■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4081
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが救世主エルデンリングを観測する避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「おそらく新型Switchはかなりの確率で出るでしょう」
???い「問題は部品より運べるか?」
???い「PS5?もっとつくれないよでは」
フィクションだよ
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4080
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1645963055/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5436
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642125990/
過去ログ置き場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
http://discord.gg/T77sbBK 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「戦争は冬戦争に似てきた感じがする」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「もうすぐ待ってるのは泥沼だ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレ>>1000
今週のバビロンとGT7でホップステップジャンプだ!と期待してるのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、エルデンリングが多少売れたところで、本体売上があれではどうしようもないがな 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  前スレの初週のエルデンが何週目かのアルセウスより売れてて凄い!なんてゲハレベルの事言っちゃうのを見ると
| ̄ω ̄|   これだからゲームメディアは…なんて感想が出てしまう
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>6
どっかの新聞社がスパイダーマンの世界売上とスマブラSPの日本売上比較した時も失笑もんだったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、PSのゲームが売れなくなってきたのは今に始まった話でもなく、それから今まで何してた?とは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
乙です
前スレ>>943
これは(ここいらのクラスタでも)あると思う
というか「特定のメーカーとか国とかだから誉める/貶す」ってのが危うい感じ。明確な根拠があるなら別として 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホップ!(足を踏み外す) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>6
あれ、エルデンリングはアルセウスよりも人気ですよって印象を読者に植え付けたいんじゃないかな
売上情報をあまり追わない読者もいるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
乙
今しか言えない1位になった!すごい!って記事なんだから
素直におめでとうと言ってあげよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旧世代なゲームメディアは波に乗れずに埋もれていくのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームは専門外のライターが思いつきで書いたんじゃなくて一応専門メディアだからなあ…。
単に深い考えもなく思いつきでこんなこと書くようなメディアでは無い、という専門メディアへの信頼というのはあるわけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ好きにすりゃいいんじゃない
それで売れたとてPS5は救われないし、ゲーム買った人は買った人で
それなりに楽しむし
ユーザーが困らなければいいんじゃないの?
まあくまねことかは困った人ではあるが 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             コロナ以降は国際的な輸送コストがかなり高いんだっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルデンは褒めるだけでいいのに変な褒め方をするから、出来が悪いのを無理やり褒めてるように感じて
逆に凄さを全く感じない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>14
専門メディアのライターが専門知識を持って間違いや偏りも無く
正しい記事を書くというのは幻想だからねえ
知識も無く間違った知識や他者のコピペで埋めておかしな記事や
面妖な記事を書くなんて事も多い訳で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電ファミってエルデン記事以外は休業しましたなところだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
まあ、その意味で何か意図があると深読みしても実のところ何もない、ということは多そうだなあと。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             エルデン以外の話題の殺されっぷりを見るに
PS5(周辺)におけるbotwにはなれたんじゃないかと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週発売タイトルの陰の薄さよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
ソウルハッカーズ2はすっかり話題にならなくなったのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
あの見た目で洋ゲーハードに出したらそりゃあねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発表から発売までが長すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             〆⌒ ヽ   とりあえず今週発売のバビロンズフォールとGT7?はエルデンに殺された感じ
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
今まで無風っぷりからす?にエルデンがなかったとてして変わらんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンズはE3の時点で死んでたからなあ…
ていうかスクエニはE3でかなり真面目に新情報出してきたハズなのに一番火だるまになったという… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
なおエルデンは計28万弱
アルセウスは既に204万(両方ともDLは除く) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
エルデンのDL率90%、
アルセウスのDL率30%なら同程度だな ヨシ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンズフォールは2018年E3のトレイラーとの落差がヤバいよ
個人的には当時アンセムvsバビロンズフォールか!くらいには思ってたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来年のドラえもん映画は創世日記リメイク?との噂が。
渋いところ持ってくるなあ。子供の頃はつまらんと思ってたけど
年取ってから見ると面白かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンズフォールはなんかシーズン制な上に3ヶ月毎に大型アップデートを実施するみたいね
何回くらいアップデートできるかわからんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5の「悪質転売」防止対策 SIEが「開封済」シールを販売店に配布
河村鳴紘サブカル専門ライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220304-00284892
|∀=) 出たわね。
>> PS5は2020年11月に発売されたものの、人気のため店頭にはほとんど並ばず
|∀=) …w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
最低でも1年分の4回ぐらいはするのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             品薄の原因は人気と言うより国内の出荷数が少な過ぎる事だと思うんだがなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             転売屋に関してはあれはモラル的に最低な行為だとは思うんだけど
PS5の場合、転売屋対策以前にもっとやるべきことがあるような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 海外輸出商社の買取価格が下がれば転売屋の利率が下がり組織的な買い上げを少しは防止できるって程度だな。
    ぶっちゃけほぼ気休めかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >SIEが「オススメRPG」シールを販売店に配布
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまり言いたかないけどシールつけても未開封のまま転売されたらどうすんだよ?って思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
開封済みだからと言って転売が止まる訳でも無いんだがのぉ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             995 名無しさん (ワッチョイ 5d8d-3220) sage 2022/03/04(金) 18:10:23 ID:WHsQIuDk00
何でアルセウスと比較してるんだろ
『エルデンリング』が英国で記録的大ヒット。
『CoD』『FIFA』を除いたデータで2018年10月の『Red Dead Redemption 2』以来、
史上最大のローンチ販売数を達成
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220304q
> なお日本国内に目を向けてみれば、2月21日(月)から27日(日)までの1週間のソフト販売数において、
> 『エルデンリング』のPS4版とPS5版がそれぞれ1位と2位に輝いたと『ファミ通.com』が報じている。
> 6万754本を売り上げた3位の『Pok���mon LEGENDS アルセウス』を抑え、
> PS4版は18万8490本を、PS5版は9万17本と合計で27万8507本に達するセールスぶりとなっている。
|_6) 前スレのこれ、アルセウスの初週持ってきました
【ソフト&ハード週間販売数】『ポケモンレジェンズ アルセウス』142万本を売り上げ首位に!『マリオカート8 デラックス』は累計440万本に到達【1/24〜1/30】
https://www.famitsu.com/news/202202/03250094.html
1位(初登場) Switch Pokemon LEGENDS アルセウス
142万4657本(累計142万4657本)/ポケモン/2022年1月28日 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死体蹴りっ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
んん?
え? 電ファミ記事なんで真面目に目を通してなかったけど、
これって今年の一月末ぐらいに発売されたアルセウスの初週売り上げと単純比較したわけじゃなくて
発売されて一か月以上経過したアルセウスの今週だけの売り上げと
エルデンリングの初週売り上げを比較してエルデンリングが勝ったって言ってるの?
いやいやいや、どういう基準で勝ち負け決めてるの?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
やめたげてよお! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
シールついてるってことは「開封している」訳で未開封では無いと言う事
そのまま買ってきてそのまま未開封で転売するより転売価格は下がるから
転売用で購入するのを避けられるのを期待してるんだろう
ただあくまで「期待」であって>>41の言うように価格下がっても
転売したい
という人がいる場合は効果はないね
ただ人は少しでも「損する」と言うネガティブ要素は嫌うからどうなるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オススメゲームハードシールを貼ろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
つ 不当表示 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
ああ、販売店で購入するときに制限としてその場で開封してもらうわけね
大手販売店は反吐が出るほど転売屋を嫌ってるらしいからそういう対応に賛成するところもあるだろうなあ
ただ確かに根本的な解決にはなってないなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
〆⌒ ヽ   一矢報いたかったんでしょうねぇ
| ̄ω ̄|  何に対して一矢かは知らない
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 久々にPSのポジティブな話題で嬉しいんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも開封が前提で売ってるのであれば
「その状態が普通」になるだけで転売の抑止にならんと思うがのぉ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             極上ゲームステッカーでも作って貼ろうぜ!
側から見れば面白いゲームなんだって思ってくれるさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、PS系の期待の超大作がswitchのおなじみのロングテールに週間売り上げで負けるって
パターンはかなりあるから、「初週だけでも1位、2位になれた」ってのはいいことなんかも知らんけど
それポリアンナ症候群をかなり発動させてないかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
そこは「未開封こそが至高!」と言う思考回路が市場全体(転売以外も)
から消えない限りは一定の効果はあると思うよ
「外箱は商品を守るための物」とメーカーが言い切っても開封済みや
傷ついた外箱の商品が避けられたり安く売られたりするからねえ
ただ何度も言うように少しでも儲けが出ればいいって人には通用しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初めから開封シールが張っていたならまだしも、発売して一年経って突然転売屋に嫌がらせする為に
自分で遊ぶために買った物を汚させろと言われて、はい喜んで!って人いるのかねぇ
自分だったらやっと買えたと思ったら転売屋扱いされた上に汚されるとか気分的に最悪なんだけど
確かに箱は中の物を取り出したらゴミになるし汚れること自体は別にきにしないが、その扱われ方が気に食わない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数週間経過したソフトに対してイキリ散らかすの、マジでalt化の重度症状だからやめた方がいいんだけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
昔のゲーム機は小売りでガバッと箱開けて取り説の裏の保証書に判子ポンが普通だったんじゃがのぉ・・・(フゲフゲ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58
外箱に保証書のハンコ押すスペースがあった頃も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>59
Switchもそれ
PS2からそのスタイルになった気がする
ちなみにDSライトは確実に取り説兼保証書だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             switch購入した時は売る気は全くなかったんで外箱や説明書は開けたままの状態で
放置してたぶん押し入れに眠ったままになってるから
どういう保証体制とか転売対策とってるかは俺はイマイチ分からんなあ
初代が現役でうちの家にあるだけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
そもそも
Switchに説明書なんてモノは入って無いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カービィディスカバリー
amiibo対応
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/arzga/index.html
>以下のamiiboをタッチすると、アイテムを多めに手に入れることができます。
>カービィ
>デデデ大王
>メタナイト
>ワドルディ
>キュービィ ←←←←←←
なんかしれっと紛れてるー!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
つまり開けたら価値が落ちるわけだから・・・どうにか本体は確保できたけど今やりたいもんないってケースだと開けないが最適解になるな
ハードの利益が低くてソフトで儲けるスタイルのゲーム業界的にはあんまよくないんでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
シュレディンガーのPS5 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにデザインプリペイドカードが出るのね
https://www.kirby.jp/25th/cms/wp-content/uploads/2022/03/goods_2203_32a_Prepaid.jpg
まぁ丸っこい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7まで殺しちゃうのは想定内なのか想定外なのか
>>14
ゲームメディアのお客さんって一般ユーザーではなく広告主のほうというのはよく言われる
>>44
新型ウォークマンの初動とipodの通常の売り上げで比較したことがあったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
さすがにゲハでもこれで喜ぶ奴いないだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
こういう比較の仕方をしてる時点でアルセウスに及んでないのが分かってやってるわけだからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
表向き褒めてるように見えてバカにしているのでは・・・
ファミ通のハードに目を向ける人も・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶつ森最終攻略本のページ数1920の厚さ5.4㎝かぁ
もうアップデートは終了だからこれ以上は増えないんだろうな
マリオカートの件もあるし、絶対って事は無いか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
まさか同じ世界だったのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
HAL研繋がりだとは思うが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
ボロ勝ちしてるチームが守備固めや敗戦処理用の投手を投げさせて点とっただけに過ぎんのとちゃうんかい定期。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロングセラーになってるアルセウスをたまたま上回る形になったからこういう表現になっただけじゃないん?
そんなに含むものあるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3の時にもハード機種の売上差をレースに例えてバックミラーに映るとか言ってたような
それで周回遅れで映ってんだろって、当時の売上スレで皆で突っ込んでた覚えがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
たしか無料アップデートは終了って言い方だったから有料アップデートならあるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
ロングセール体制に入っただけで、別に抑えた訳じゃないよねって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
逆に含むものなかったら絶対書かないと思う
何の意味もないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
ハッピーホームが有料DLCだしね(実質新作) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンさんだいぶ鈍い
steamでのピークプレイヤー1064人
https://steamcharts.com/app/889750#7d 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マッチングしなくなるなこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1393082.html
セガ、札幌スタジオ開所式を実施。
「ソニック」や「龍が如く」などの開発・デバッグ業務を担当予定
>札幌スタジオは、5年後に開発60名・デバッグ150名を目指し
>採用活動を行なうとのことだ。
北のセガから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハのGT7モブグラスレでファイナルソード臭がするって言われてて草
まあレースゲームの背景はリヴァイアサンおにぎりみたいに妙なリソース割くようなところではないから多少はね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             没入感を散々アピールしてそのためにフォトリアル!を叫んでるのに
沿道の観客がそこでファイナルソードだと没入感削がれない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやトライアングルストラテジーも今日発売か
この手のジャンルのゲームだと初週1万とか2万いけばいい方かねぇ
GT7もあるしとりあえず来週もランキング上位はPSソフトで賑わいそうだねw
>>81
Steamでこれか
CSだとどんな感じになるかねぇ
TOP30に入れるかどうかってところか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34548.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ファイナルソードはオープンワールドで強力なアクションと魔法を体験出来るんだが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結論
いい電源を使え
https://twitter.com/takaflo/status/1499730727403143170 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓サルウスシスもとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
|∀=)ノシ
CAPCOM STOREの大人気商品カプころんシリーズの新作に「戦国BASARA」のキャラクターが新たに登場!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000002982.000013450&g=prt
|∀=) まだ生きてたのか!?BASARA!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さらば新世代
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4860.html
右上いいなぁ
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1499740695887634443 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke34549.jpg
これは3打数5安打するイチローですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
_/乙( 。々゜)_イチローを持ってしても捕球Aなのか...
渾身の決勝打は2009年のWBCだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
なお、この能力でも安打製造機が付かなかったので局所的にプチ炎上した模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_最近プロスピA始めたんだが、調子くんって
何も疑問を覚えずに女子新体操コス着たり何気にヤベー奴だったんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
海で人とマネキン見間違えてナンパして、
自分をゆるキャラだと思い込んでコンテスト参加しようとしたらつまみ出されて、
釣りに行ったら海に引きずり込まれて、
プロ野球選手のサイン会に並ぼうとしたら列間違えて、
交通量調査のバイトしたら力士の大群に突っ込まれて、
球場警備のバイトしたらヤクザに絡むような奴やぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
_/乙( 。々゜)_遥かに想像を超えるやべーやつだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_バビロンが笑えないメタスコアで真顔になった
https://www.metacritic.com/game/playstation-5/babylons-fall 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
CSのパワプロは最新作にしか出ないんだっけ
アプデ追加はないよなあ
プロスピは追加するようだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっきLINEの上部に城田優のニュースがあって見てみたけど
凄いことになってんだね
YouTubeもどうなってゆくのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
_/乙( 。々゜)_プロスピは今年度もデータ更新対象だからね
パワプロは新しいの買うしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
アプデ追加はないな
CSプロスピも今年がシーズンアプデの対象だったからそうなっただけで
例えば「プロスピは今年新作出す!」みたいな流れだったらやっぱ旧作は切られてたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
翻訳してみたが、クッキーカッターってなんぞと思ったら日本で言うと金太郎飴と同じで「型に嵌った」という事なのか
…あー最初のプレイスタイルをずーっと強要されて面白く無くなるダンジョンメーカーと同じパターンか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_プロスピ2021のイチロー、グランプリモードじゃやっぱりOBで引かないとならんのかなって思って
只管チケット回収のためにライバル殴ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CSパワプロで金特2本はさすがにね(そもそも金特ってCSの方だとほぼ特定個人のものみたいな扱いだし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変態の走り方しそう
https://twitter.com/yamaguchistable/status/1499528376142696448 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ色々追加されてるし
2022も買うんですけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パワプロ2022のOP
色んな作品の「パワフル高校」からキャラ集めてるのホント良い
もし、香本とセットだった松倉が他高校に出るようならなお良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
尾を内側に巻き込んでピルサドスキーごっこをしてお茶の間を沸かせそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
倉刈さんが楽しみである
本家でロクな目に遭わなかったのでせめてこっちでは…ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/choboraunyopomi/status/1499400706071023619
このひと、自分のキャラが使われてるアルカナブラッドにあんまり触れてなかったよなぁ
面白くなかったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_単語を当てるゲームが今ならフリーダウンロードだよ
https://twitter.com/slotzangiri/status/1499899754100133889 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとなくAmazonランキング見てみたら
トライアングルストラテジーのパッケージ版が1位でDL版が7位だった
同じ発売日のGT7はPS4版が3位でPS5版が33位
GT7の場合は複数種類のパッケージがあるし、ファミ通ランキングではGT7の方が上だろうとは思うけど
見た感じ難易度高い硬派なシミュレーションって感じでそこまで本数でないと思ってた
トライアングルストラテジーも意外とがんばってそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
エルデンリングのメタスコアで大暴れした人はこれをスルーするんでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩けない棒はただの棒だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラーメンには頑張っていただきたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
そしてバビロンズフォールは96位…
この売り上げ・スコアでは残念ながらエルデンの次の一週間救世主にはなれんな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また一つ無かったことリストが増えるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
無縁仏として墓碑に名を刻まれることもなさそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) プラチナしっかりしろよもう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  2,3年くらい前にステートオブプレイだかで映像見た時は「まあニーアの組み合わせだしそこそこ売れるかな
| ̄ω ̄|   フォトリアルだし海外でもまあウケるんじゃないかな」って思ってたけど悲惨な事になりそうですねぇ
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
|―――、  プラチナが悪いのかスクエニが悪いのかその両方かどれなんでしょうね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プラチナの責任の程度はわからんが…
パッと見て向こうのお客さんにも
あんまり刺さらなかったんだろうがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンズフォールはプロデューサーとかディレクター辺りの問題なのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
|∀=) 手綱でどうにかなる話なのかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スケイルバウンドとかグランブルーのやつとか
あとようやく情報出てきたけどベヨ3も時間かかりすぎとかどういう制作体制なんだろ
すぐ作り直しちゃってわけわからなくなっちゃうのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFオリジンはコエテクのチームニンジャだっけ。
体験版の評価とかもあまり聞こえてこなかった気がするが…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売り上げは知らないけどチーニンならそこまでゲームとして大外れはなさそうな感じするがどうなるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
リリンクはなんかゼノ3までに出るのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
パッと見でオリジンもバビロンもエルデンも見た目大差ないから
全部エルデンリングだと思われてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch向けガンシュー「THE HOUSE OF THE DEAD: Remake」の発売が4月7日に決定。25年の歳月を経て名作アーケードゲームが甦る
https://www.4gamer.net/games/565/G056541/20220304095/
|∀=) まじかよwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
どれもダークファンタジーみたいなやつだからのう
フォトリアルだとそういう方向にいきがちなんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
でかい筐体で銃コンでやる奴だっけ?
なんかすげー懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
コイツの出番か
http://image.rakuten.co.jp/staraba/cabinet/compass1590066017.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンズフォールはそもそも実際の評判もよろしくないんだよな
売れなかったけど評価はされたみたいなものにすらなれそうもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちいかわの最新話がえげつなくて草も生えない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『バビロンズフォール』開発インタビュー。紆余曲々々々折ありつつ、
4つの武器を同時にブン回せるプラチナゲームズらしい尖ったオンラインアクションとして完成
https://www.famitsu.com/news/202203/04253476.html
>紆余曲々々々折
記事タイトルの時点で不穏すぎる…
>杉山 ですが、オフラインタイトルは短距離ランナーで、オンラインタイトルは長距離ランナーというくらい、
>作りかたも設計も違うので、なかなか意見が噛み合わなかったんですね。
>ある日、稲葉(稲葉敦志氏のこと。2022年1月にプラチナゲームズの代表取締役社長に就任)に
>私と齋藤が会議室に呼ばれ、話し合いをしたこともありました(苦笑)。
>
>根岸 大岡裁きみたいでしたよ(笑)。
>
>――それが最初に根岸さんがおっしゃられていた紆余曲々々々折の部分ですか?(笑)
プラチナ側でなんかゴタゴタしてたみたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バビロンはβテストの時点で古臭いゲームシステムのマルチで出来るアクションって感じだったからなあ。
プラチナ開発なのにモーションとかにスタイリッシュさの欠片も無いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発に難航して時間足りなくなったから、
FF14使いまわした結果、かなり古臭くなったってことかしらん
スクエニ 新作ハクスラRPG「BABYLON’S FALL」 FF14のアセットを借りていると明言
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-5449.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>140
同じ会社とは言えアセット流用疑惑って結構な炎上案件と言うか耳目を集めそうな件なのに
今の今まで聞いたことなかったな(単に自分のアンテナが低いだけかもしれない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネトゲのアセットって大量表示のためにグラフィックとか良くない気がするから
口が肥えた客向けに流用するものじゃないんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
後でまとめてデススライディングだっけって言われる系 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝手に使ったというのなら同じ会社でも問題になるだろうけど
ちゃんと話を付けた上で流用してるのなら良いのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
そして風評被害を受けるデス・ストランディング
https://i.imgur.com/zHKj1UO.jpg
https://i.imgur.com/ysnAncv.jpg
https://i.imgur.com/YZZyGim.jpg
https://i.imgur.com/harHSxF.jpg
https://i.imgur.com/8rNAAcW.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあスクエニに許可取って使ってるんだから何も問題はないだろう。
この場合クローズドβで使われてたキャラの装備がFF14から流用した装備の見た目だったせいでそこに突っ込んだ人が居たってだけっぽいし。
・・・そこまでするほど開発間に合って無いんだなとか、キャラの防具のグラすら作れないのかよとかユーザーに思われる事に関しては知らないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
プラチナ神谷が以前パラサイト・イヴのためにスクウェアに引き抜かれたスタッフがバイオのアセットもそっちに持ちだしてたって愚痴ってたの思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) アセットの値段を言うだけでエンタメになるファイソはすごいんだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームクリエイター小島秀夫&『ポゼッサー』ブランドン・クローネンバーグ監督が対談 ─ ふたりが解き明かす「人間の意識」、ゲームと映画製作の違いや共通点にも迫る
https://theriver.jp/possessor-cronenberg-kojima/
|∀=) コジマ自称監督のありがたいお言葉です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カントクには陰謀論を笑い飛ばすようなスカッと爽やか冒険活劇を作ってもらいたい。
それぐらいの振り幅はあるよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
あの人、子供向けでも救いのない話やってたからその手のはあかんのとちゃうかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
ボクらの太陽は序盤しかやってないんでよく知らないんだけど、これだけ陰謀論が蔓延って戦争の原因にまでなってるかもしれんとなると、芸風変えるとかしないとますますマイナーから脱出できない気がする。
まあマイナー嗜好のくせにメジャーになれないことに不満を溜める、みたいな人だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
|∀=ミ え、これファミ通15点とかのクラスでは…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言われてみれば…わかりやすさは正義か
https://twitter.com/witch_kazumin/status/1499723944064339970 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
エコールさん、デスクリムゾンもだしてー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかSteamで販売中のいくつかのゲームが、戦争批判としてロシア向け価格を大幅に引き上げるって記事があって
日本だけ値段が高いのは何の抗議だとか日本は制裁を受けているのかって書き込みがあって笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             監督は昔はまだ戦争の悲惨さとかを上手い事エンタメに落とし込めてた気がするんだけど、
途中からエグい描写とかを隠す気無くなって、ゲームを楽しめる感じの空気じゃ無くなっていった感。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
つまり日本は戦争状態にあるが政府がそれを隠匿していて、
それを我々に知らせる手段がおま国ということ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電車の中で突然来るドバニャンは強敵でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イーグレットツー ミニ発売記念インタビュー。2022年現在だからこそ苦労した点とは? 
“収録希望ゲーム大募集!キャンペーン”の結果も公開!
https://www.famitsu.com/news/202203/05251628.html
>>鶴身:クラシックゲームファン以外の方へのメッセージになりますけど、
>>ファミ通さんの読者の方には、アーケードゲームで遊んだことはあっても、
>>実際にゲームセンターまでは足を運ばないという人もいると思うんですよ。
>>ゲームセンターにも楽しいゲームがたくさんありますから、
>>たまにでいいので、ぜひ足を運んでみて欲しいですね。
|∀=) わたくしは逆でゲーセンには行ったことあってもタイトーのゲームはあんまやらなかった… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーセンのタイトーゲーだとダライアスだったなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ダライアスプレイしたことあるけど、なんか後ろから見られるから恥ずかしいんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レイストームめちゃくちゃやってたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
Windows版はいつ出るのやら
過去にフリー配布宣言してるのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダライアスはまあ一応ルート次第で最後までいけたんだが
レイフォースはどうもうまくできんかったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイトーといえばメガブラスト
大味なゲームも多かった記憶 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>166
裏話
https://twitter.com/nakayamaraiden/status/602820784780783617
https://twitter.com/nakayamaraiden/status/602818396544053248
https://twitter.com/nakayamaraiden/status/1367296399423905793
https://twitter.com/nakayamaraiden/status/208183805780041729 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
>これだけ陰謀論が蔓延って戦争の原因にまでなってるかもしれんとなると
つかロシアのやり方はあまりにも旧いのでなあ、昔の情報戦のままだ
あとは所詮人次第ってことで1人の独裁者が全て決める国で
判断が鈍ったらどうなるか?と言うのをまざまざと見せられるという
目も行き届いてないみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア向けニンテンドーeショップがメンテナンスモードに入りゲーム購入が不可にルーブル取扱い停止の影響と説明 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b029c0a8c825bfd41bb3ec98a39dca7da552f7d2
いろんなことがおきるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
止める気無くてもルーブル自体に問題があるんじゃなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
決済不能だからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラえもんの新作映画どんなんだろうとレビュー見たら
ウクライナの話ばかりでビックリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
独裁国家打ち倒すって話やからタイミングがね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>173
リトルスターウォーズだからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/ad100a78f82a55ac447bb628a55e6dd5b0bd3bbe
これが脳を(ry
https://nico.ms/sm439021 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_大変な事実を見つけてしまいました
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500039968676220928 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トレンドに「ウミガメのスープ」が
水平思考ゲームだとかクイズだとかはどうでもいい
飲 ま せ ろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ついに怪獣のあとしまつの邦キチ的解釈が来たか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのブロック崩しのレビューが来たか
https://www.simplelove.co/entry/20220304/1646403604 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
最近は良作が来ててもう呪いは解けたと思ったのに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
https://twitter.com/Belpodou/status/1500069036733857792
|―――、  なお最終ステージ
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_見てる分には楽しそうだけどプレイするとそうでもない典型っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん?見た目は面白そうだけど操作したら極上案件っぽいから手を出すって? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トレンドに「ブレワイ」が入ってて何事?と思ったら
今日からキヨって人が実況配信始めたのか
配信者詳しくないが結構有名な人っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  やるとわかるけど回転する十字バーと破壊出来ないブロックの組み合わせが相当に害悪
| ̄ω ̄|   ただでさえ球の制御が困難なのに常に剣を振り続けないと敵弾のダメージを受けちゃうので
|O(:|  |:)O  出来る事が連打しながら運良くブロックが壊れてくれる事を祈るしかないという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコニコからつべに出て成功してんなーキヨ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロック崩しといえばファミコンのBugってハニーが(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/PCeynq7qgNQ?t=6
このリンク先の動画で使用しているBGM
何のゲームで使われてるのか、知っている人がいたら教えてほしい
曲の雰囲気からタイトーのアケゲーっぽいんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
フルスロットル(タイトー・1987)より
「O・N・D・O」
https://nico.ms/sm14592719 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
早いw
ありがとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
いやまあ実際そうだと思うよ
何か間違って(間違うように仕向けて)シン・ゴジラみたいな映画と思わせたのがねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
これを見ると脳裏に浮かぶあのフレーズ
”実戦空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい(ry” 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
マリオパーティとかパーティ系ゲームよくやってて
俺もちょくちょく見てたからブレワイ実況もオススメに出てきたw
チャンネル登録者数362万人なのでかなり人気の実況者の一人やね
というか国内のゲーム実況者の中ではトップクラスなのかな?
凄く騒がしくて自分で自分に突っ込んでるような実況なので、合わない人は合わないだろうなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
本来釣りたい相手とは別のが釣れてしまったというのは否めないな
そっちも満足できるようなものに仕上がってたらとんでもない事になったんだろうなと思う
話の中で出てた前田建設ファンタジー営業部面白そうだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シン・大怪獣のあとしまつときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34550.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
光のおじさん「そうだ、不思議な力で何も無かった事にしよう!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
その絵でブリーズホームとわかるのが凄いなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
結構なトップクラス具合だった!
見てみたけど騒がしいのは確かにw
でも楽しんでやってるのは伝わってくるね
オープンワールドのゲームは初プレイ、
ゼルダシリーズもほぼ初めてだとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>197
ね( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>197
光るおじさんは最期に学校持ってっちゃったから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
光のおじさん「あのままにしておくと誰かに悪さされかねないからね、仕方ないね」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変顔がハマってるって聞いたから雀魂試しに初めて見たが……
これは楽だな……
面白いほどに勝てる
たまに交通事故にあってわけのわからないうち回しで酷い目に会うのが玉にきずだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   エルデンリング、Steam版が同時接続者数86万超えたらしいが、コンシューマ版はその半分にも満たない辺り
| ・ω・)     もうSteamに逃げられてんじゃないのコレ。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
というか今確認したら953,426になってるな
https://steamdb.info/graph/?sort=peak
不具合でゴタゴタしたのにココまで伸びてるってことはそうだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             steamが伸びも箱とPS5が減って全体ではトントンに落ち着くのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5chが久々に大規模に書き込めなくなっとる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
PS5は失敗、PS4は寿命、箱は元々大して売れていない
となればPC一択になりますわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
PS5もXSXも、多分廉価版PCみたいな扱いされてるんじゃないかと考えてる
それこそ、本体デザインが公開された瞬間から 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンリオとゴールデンカムイがコラボと聞いて
https://www.dorakkehn.com/2206_sanrio-golden_charm
チタタプとかウコチャヌプコロとか嫌なフレーズが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
|_6) 各メディアが凄い凄い言うてやりたくなった人がいたとして、
   PS5は転売ヤーがーだし、PS4は週販3桁レベルで在庫ないし、箱は知名度自体が低いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「PCで十分!」って、元々箱ユーザーに対してあちらさんが煽り目的で叫んでた発言だったはずなのに
PS5こそ「PCで十分」のハードの筆頭みたいな存在になってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダンジョンに何度でも潜りたくなる! 中毒性の高い「シン・クロニクル」のゲーム性に迫る!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1393065.html
>>コンシューマRPGとスマホRPG、どちらのファンも納得の仕上がり!
|∀=) …。
>>しかし、長きに渡ってコンシューマゲームを開発してきたセガのタイトルだけあり、
>>「シン・クロニクル」はコンシューマゲームの
>>“奥深いゲーム性”を持ちながら、スマホゲームの利点である
>>“遊びやすさ”を併せ持ったハイブリッドな作品となっている。
|∀=) …
>>これまで開発中のものを何度かプレイさせていただいたが、
>>プレイする度にクオリティが上がっているのを感じる。
>>完成版はどれだけ質の高いRPGに仕上がるのか、
>>今からサービス開始が待ち遠しい。
|∀=) セガのゲームで質語りますか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
近年は大概PC含んでのマルチなんで
ゲーミングPC組んでればCSの意義は大分薄くなるからな
当のMSはそれも込みでの展開してるし
任天堂はそこの土俵に上がる気は無い
SIEは…まぁGT先輩が全て解決するやろ
留年しなければ(適当) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7は昨日発売されましたよ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
あっ…(素)
じゃ…じゃあこっから大逆転よ!そう逆転満塁HRよ!(Notサヨナラ)
つか割とGT先輩のためにPS5入手頑張ってたんだが
遂に発売までに手に入れられなかったか…
なんだかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただエルデンPCは不具合多いね
何とかやってるがブロックノイズあるし
フリーズもかなりの回数なってる
フレームレートが安定しないというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7はPS4版もあるしPS5版にアップグレード…て思い出したがPS4もう手放したとかだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ま、のんびり待つわ
PS5が気軽に入手出来る頃にはGTの中古だぶついて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7先輩発売されてたんだ……
エルデンリングが異様なほど発売前に持ち上げられてたのを考えると
先輩も確かに持ち上げられてたけど盛り上がり方があんまりないような感じが…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT先輩は「どうせ留年するやろ…」という先入観があったのが良くなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやあ
エルデンは勿論ホライゾン比でも
露出控えめだった気がするGT 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ宣伝派手にすれば売れるかというとそうでは無いが、しかし製品が認知されないレベルで少ないのは問題だろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはござる
いいですか、落ち着いて聞いてください
https://twitter.com/nico_nico_info/status/1500132275660414980 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんで同じ時期に貴重な弾を出してしまうのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
それは多分逆で、短期間に大型タイトルを連続して出すことでプレステが盛り上がると考えてやっている。
こんなプロモーションするぐらいだし。
この春、プレイステーションには人気のゲームが目白押し!三人がプレイしているのはどのタイトル?
https://www.playstation.com/ja-jp/local/campaigns/playstation-spring-campaign-2022/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「それ、誰が欲しがるの?」青山の246号線でテールランプを追った日々から25年…「グランツーリスモ7」の現在地
 河村 鳴紘
https://bunshun.jp/articles/-/52461?page=1
>> 最新作「グランツーリスモ7」、とりわけPS5版では、はるか遠くのコースの状況も視認でき、
>>雨のしぶきによる視界の悪化まで再現した精緻なグラフィックが売りになっています。
|∀=) さあ納めください。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーがグラボを作ればいいと思う
PS5より1万高いくらいならばみんな喜んで買うんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
山内曰く、雲の生成云々にもこだわったらしいぞ
場所や地形もシミュレートして
「日本とカリフォルニアの空は違います」と言っていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
|∩_∩   年度末だからね。仕方がないね。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーは独自のグラフィックチップ作って外販もしようとして失敗したのがPS3のCellだからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             河村さんの文章って、毎日で記事書くのに長年指示されて特化された結果な感じはある
締め切りを維持するためにテンプレートが決められてるというか
ただ、フリーになることを選んだのならテンプレで済ませていいのか?とは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
それPS3世代にはすでに実現されてませんでした…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
よりリアルに精緻なグラフィックで実現されたんだよ、素晴らしいことだろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PS4との比較見てわかるならいいんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   PS4よりさらに綺麗!! って出力装置側もそれなりのモノを用意しないといけないからなァ。
| ・ω・)     コンポジットの悲劇を繰り返してはならない(戒め)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS以外にPSのチップが載るのは3でよく言ってたけど2でもあったっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikipediaより。
> PS2が発売される前の1999年、当時のSCE社長だった久夛良木健はこのチップをゲーム機での採用だけにとどまらずマルチメディアワークステーションにも活用する構想を明らかにしていた[2]が(詳しくは#GScube 16を参照)、結果としてソニー製品としてはPS2とPSX、WEGA[3]、QUALIA 005[4]以外での採用は特になかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Emotion_Engine 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
「まずは使える」が強いからね…
テレビはそれで大体新興勢によるシェアの取り合いが繰り返されてるし
画質それなり、機能少ないが安くまず見られるやつでシェア取った後、
機能で付加価値付けて高くしていくが後追いから同じ事されるというパターン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
ドドさんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_品川さんは関係ないだろ() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直、10年前のテレビでもまだ機能的にも画質的にも問題がないからなあ…4K放送も未だNHKのBSだけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (ただ最近演出で画面が白くなった時に滲みっぽいのが見えるようになったんで買い替えの時期は近いかなと思ってる) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             山内へインプレスがインタビューしてる記事で
インプレス「GT7は120fps対応するの?」
山内「現時点では予定してないで」
イン「将来的にするの?」
山内「何とも言えんなあ」
イン「気持ちとしてはどうなのよ?チャレンジするの?しないの?」
山内「そもそも120fps出せるテレビとか今ほとんど無いやん…」
この流れ草だったんだ
山内に窘められるとか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTは1のデビュー時は違いが明らかに分かりやすかったし2も違いがあるなと思ったけど
最新作に至ってはワインのテイスティングの域に達してる感じはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Forzaの方は次の本編で120fpsやってくる可能性は高そうだが…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
MSやったら、テレビなんぞ意識せんやろからPCモニタ前提で対応するだろうけど
SIEはグループ考えるとテレビ中心にせんといかんじゃろしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
ForzaはPC版も出すだろうからな
CSユーザーよりは100fps以上のモニター持ってる率あるだろうし
GT先輩はPS5オンリーだから
いかに高性能でも普通のTVに繋いでるユーザーは多かろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEの海外のスタジオはPC版出すことに積極的なようだけど、GTは…出したくないのだろうなあとはなんとなく。
それでやっていける売り上げが出るかは知らないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT先輩がPCで出たらワイがPS5買う意義無くなるやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
他の作品にしてもPC版は後から出てるから、GTも出るとしてもまだ先になるパターンじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) やればわかる内容をわざわざ書くからポエムみたいになるんだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
失礼な!PS5でやっていくためにこんな涙ぐましい集金をしているというに!
Gran Turismo 7’s Microtransaction Pricing Revealed
https://www.gtplanet.net/gt7-microtransation-pricing-20220303/
>GT7で1台の20,000,000クレジットの車に支払うのに十分なクレジットを購入すると
>214ドルかかります。完全な車両価格はまだ確認されていませんが、
>ゲームには少なくとも5台のそのような車があり、他の6台の7桁の車もあります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
コレかー
「グランツーリスモ7」クリエイター山内一典氏インタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1351594.html
>――120fps表示については如何ですか?
>山内氏: そのあたりについては、僕らも意識はしていますが、「GT7」リリース時点で120pをサポートする予定はありません。
>――それは将来的には対応もありえるということでしょうか?
>山内氏: そこはわからないです。僕らの開発や最適化がどこまでできるかに掛かっています。
>――山内さんのお気持ちとしては如何ですか? チャレンジしたいのか、それとも今回はまだステイなのか。
>山内氏: ちょっとわからないですね。僕の開発室では120pの絵は見られます。確かに今までとは違った体験になるのは間違いないです。
>ただ、120p対応のテレビもまだほとんどありませんし、
>「GT SPORT」を出したときに、HDR対応のテレビがほとんどなかったのと同じような状況なので、もう少し世の中の状況を見たいと思います。 
めんどくせえ絡み方されてて流石に草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオ4のインタビューで「でも」を連発する浜村通信みたいだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰か山内さんにPC版も出す予定があるかきいてくれないかな(w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_へいお待ち!
PixArts君のお家芸のマイナースポーツゲームだよ!
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500265893154099202
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500267762685394945
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500268327511330822 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ファイナルファンタジー新作がswitchに!?()
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500273654650707971
https://twitter.com/slotzangiri/status/1500274989777313793 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
店長、注文した記憶はないのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259
|∀=ミ 入店したら食べることになっています。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
ヴァルキリープロファイルでも同じ事を考えた
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/vp/img/vp.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
SIEに関係ある人でこういう問答を見るのは
結構新鮮かも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259
_/乙( 。々゜)_当店のお通しでごぜえやす! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お通しで胸焼けしそうなんですがそれは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
女将を呼べ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビックカメラでPS5大量入荷!?店舗から入荷の電話があったので行ってみた
https://yukawanet.com/archives/ps520220305.html
|∀=) 秒速だけどまあ見てくれ。
>>何台ほどの入荷かは教えていただけませんでしたが「過去一多いとは思います」とのこと。
>>そろそろ市場に出回るかもしれませんね。
|∀=) さあ来たわよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
前菜や主菜がきたらどうなってしまうんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
来たわね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
もう遅い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15(パッチ前)が主菜で出てきて食べきるまで帰らせてもらえない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
お口直しにどうぞ
モーニングサービス
https://i.imgur.com/U4kN16h.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝は最近食わないっすねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
メインディッシュ
https://i.imgur.com/rvPBU3j.jpg
デザート
https://i.imgur.com/pCl3wSB.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デザートはいけそう
メインはもうだいぶキツい年になりもうした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仕事ある日はちゃんと朝食摂るようにしてる
ない日は一応買ってはおくんだがめんどくさかったりダラダラしてるうちに昼時になってしまってですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売19日前コングpt
星のカービィスターアライズ 53pt
星のカービィディスカバリー 115pt
スタアラの出た4年前よりコングのポイント自体が全体的に低くなってるにも関わらずこれである
カービィはジワ売れの権化みたいな推移のソフトだけど今回は初動から強めの数字出るかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝は固形物取るのがきついんだよなあ
胃を動かさないと昼に影響して食欲が亢進されないからカロリーメイト半分だけとか
食べるようにしてるけど、面倒になってヴィダーインゼリーですませることが多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝っぱらからゼイリブは予想外であった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お通しが有料な飲み屋は結構あって、それに文句言ってる人を見かけたんだけど
ほとんど何も頼まずにワンドリンクだけのんで立ち去る客とかわりと見るから
しょうがないような気がするんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ お通しはテーブルチャージ料ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             関東は冷たい風で花粉大量飛散 鮮やかな花粉光環も出現
https://weathernews.jp/s/topics/202203/060115/
>花粉の大量飛散に伴って関東各地で花粉光環が見られています。
>花粉光環は空中に拡散されたスギ花粉によって、太陽の光が回折することで現れる虹色現象です。
>太陽の周囲を囲むように、幾重にも虹色の環が見られるのが特徴で、花粉の飛散量が多いほどはっきりと見られます。
RRoD(レインボー リング オブ デス) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_購入予定表になんの疑問もなくポケモン赤紫を入れている自分気付きに驚愕した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             花粉とかどこの南国だよ(現在降雪中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルデヤのPS5買取価格が66000円にまで下がってる。
この水準まで下がったこと過去にあったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
あ、ちょっと見間違えてた、デジタルエディションだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             王道進化の一作『ELDEN RING』が照らす、「国産オープンワールド」台頭への道筋
https://realsound.jp/tech/2022/03/post-980763.html
>>このように2022年は、国産オープンワールド目白押しの1年となっている。
>>そして、そのどれもが話題と注目をほしいままに集めるAAAタイトルばかりだ。
>>『ELDEN RING』『Pokémon LEGENDS アルセウス』の成功は、
>>国産オープンワールド本格的台頭の号砲となるか。
>「オープンワールド」は2022年、さらにはその先のゲームカルチャーを語る上で、
>>極めて重要なトレンドとなっていきそうだ。
|∀=) うわきっしょ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルセウスってオープンワールドか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドを特別視する時点で結構遅れてないか。
むしろ今は大作が出るごとにバグだらけじゃ無いかと不安視されかねない状況だと思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルセウス以前にゼルダBotWってのが5年前にですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルセウスはエリアに分かれてはいるものの
マップ自体は広大だからオープンワールドと言えばオープンワールドなのかもしれないw
>>289
一応ブレワイについては記事にも書かれているよ
5年かけてようやく他の国産メーカーが追いついてきたって感じではあるが
任天堂の場合その前にゼノクロがあるっちゃあるけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的オープンワールド一位のゼノクロ君は…
マイナーハードじゃ駄目ってことですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ お前らFF15を忘れんなよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >『ELDEN RING』では、比較的自由な形で目標設定が可能となり、
>本来の意味での「オープンワールド化」に成功している。
>同タイトルにおいては、初対面時に強すぎるボスも、攻略順を見つめ直すことで
>無理なく倒すことができる。オープンワールドの醍醐味であるこうした体験は、
>“死にゲー”と呼ばれる“ソウルシリーズ”と相性が良いものと言えるだろう。
えーと、倒し方を見直すじゃなくてボスの倒す順番を見直すって言ってるのかなこれ?
レベルを上げて物理で殴ればいいが、オープンワールドにしたら漸く出来るようになったって酷いこと言ってない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
何それ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドの定義がよくわからんマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
初代ゼルダもオープンワールド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
マザーとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
趣味レートしなくても写真や動画で良くね?
違い見せるだけでも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
ヘラクレスの栄光一作目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ×:シュミ
◯:シミュ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Forzaだとレース中にもくもく雲が出てきて雨降り出して、とかのリアルタイムの天候の変化があるんだけど、GTはどうなのかな。
レース前にコンディションは選べたと思ったが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
攻略順を見つめなおしたりするのがオープンワールドの醍醐味なら
ロックマンもオープンワールド?
あれも死にゲーだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             頭にボンボン浮かせててそれを敵に投げつけるようなゲームのことだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
オプーナですね... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
倒す順が云々で言うならブレスオブザワイルドもそんな気がするがなぁ
まぁなんだかんだゾーラの里に誘導されるんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的な印象だと
メインになるフィールドがほぼキャラの等身大かつエリア毎の切り替えみたいなものが無い1枚マップで構成されてるゲームって感じかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ファイナルソードも一石を投じたオープンワールドだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あれ完全なエリア制だろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドは設定でゴリゴリ押していくような作品向けで、日本のキャラ主体のゲームにゃ向かん気もするんだがなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
_/乙( 。々゜)_オープンワールドで強力なアクションと魔法を体験して下さい。
冒険で得た多彩なスキルと魔法で悪を打ち払って下さい。
って言ってるからオープンワールドなのだ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037139.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ありがとうPS3 ゲームビジネスの怖さを示したゲーム機の軌跡
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220306-00284661
もとあずま、ごはんよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもオープンワールドはクリア順がプレイヤー任せってだけでエリア制度とかは関係ないらしいゾ?
そういう意味でアルセウスはオープンワールドではないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             kwmrアドレスなので見えない(真顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺、ここでおススメされて面白いだろうなって思って購入したら
なんか自動的に進む道路で右か左かを間違ったら即死して
間違わなくても謎ポエムがご褒美だった時に人の勧めるゲームはあまり参考にならないって感じたんだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他人のお薦めで買ったのはブレイザードライブだったな
あの人今何やってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
PS5はもってない、画質の劣るPS4版買うくらいなら…ね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >◇今も息づくPS3の“遺産”
> 関係者から、ゲームソフト以上にゲーム機(ハード)のビジネスはバクチという見解を聞かされたことがあります。
>新型ゲーム機の発売では、いかに現行機で人気があろうとも、まったく油断できないことを端的に表しています。
>ですが現在のゲーム機ビジネスでは、そのバクチ的な要素を軽減させる工夫がされています。
>ゲーム機とネットワークを連動させて、個人アカウントでユーザーを囲い込む戦略です。
> SIE(当時はSCE)はこのサービスをPS3の発売日から始めました。
>現在の月間アクティブユーザー数は1億以上、
>有料会員数(プレイステーションプラス)も4800万に成長、同社に安定収益をもたらしています。
>PS3の“遺産”は今も息づいているのです。
本当にー?
本当に囲い込み成功してるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
最新のグラボの方が安定しないという話
あとEpicのゲームも買ってる人は不具合発生率が跳ね上がる(Epicのランチャーが原因らしい、なぜかエルデンリングが呼び出してるとか)
1.01のころはそもそもGPU使うべきところで使ってなかった(公式曰く、1.02で対応済)
で、1.02でだいぶんマシにはなったんだがやっぱりフレームレートがガクンと落ちることあるんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレワイに至っては、プレイヤーの腕に自信があるなら始まりの大地クリア後即ハイラル城に突入して、
強力な武器確保してから真っすぐラスボスに挑んで倒せるからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
宮崎「いや、だから、うちのはそういう…いや、もういいです(ナゲヤリ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
宮崎「いや、だから、うちのはそういう…いや、もういいです(ナゲヤリ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スレの読み込みが重い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ご冥福を
https://twitter.com/jijicom/status/1500326811854524417 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
鉄道ミステリーの巨匠がー!
ご冥福をお祈りします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
それを定義にするとメインストーリー自体は完全に1本道なゼノクロはオープンワールドとは言えなくなるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
囲い込みが成功してるか否かはここ1-2年で分かるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
_/乙( 。々゜)_これはただのフリーシナリオ制な気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
>ブレワイに至っては、ゼルダ姫の封印に自信があるなら始まりの大地クリア後ハイラル中を回って
>蛮族謳歌してから寄り道しつつラスボス戦直前でやっぱりやーめたできるからなあw
!!!!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばソニーのゲームパス対抗サービス、3月から開始とも言われてるけど、日本も最初からサービスの対象に入っている…とは思わない方が良いんだろうなあ。
後回しにされる可能性は考えておいた方が良さそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ河村さんの場合、「PSNで囲い込みが成立してるから今後も大丈夫」って言いたいだけな気がする
大丈夫じゃなくなってる時は他の言説をとなえるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             囲い込めてても
伸びてなきゃジリ貧言うだけと思うで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 実際のところさ、ハードが入れ替わったら客もリセットは避けられないよ。
    だけど固定ファンはなにやってもついてくるから、囲い込みやったやらない無関係に
    「固定ファンの囲い込みに成功した」って誤解生みやすくなってるんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSは囲い込めてるはずなのに
毎年下がっていくパッケージソフト販売数とかも
どう考えてるんだろな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風見鶏兼逆神のkwmrが大丈夫って言う時は大体ダメだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
ダウンロード販売率が上がっている。パッケージはむしろ時代遅れ
くらいに言ってくるんちゃうかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状追認型の人が何か言うと逆神に見えるだけなんじゃないかなあ
河村さんは毎日時代はともかくフリーになってからは短いし、
ジムさんにあの時期に自分だけインタビュー取れたって経験で舞い上がったままなんじゃないかな
逆神と言えるほどの鉄壁の信頼感は河村さんには持てない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっべ
俺今日誕生日だったのか
嫁からの夕飯リクエスト催促に何でも良いって答えて怒られちった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
全体が下がってるなら比率上がっても下降線の可能性もあるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
おめおめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版「電車でGO!!」で“第1回 ZUIKI CUP ナンバーワン運転士決定戦”の開催決定
https://www.4gamer.net/games/528/G052833/20220305008/
https://www.4gamer.net/games/528/G052833/20220305008/SS/001.jpg
|∀=) 金色に塗るのやめろ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
なんかアレだわ
金色になったことで安っぽさがすごいわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             景品といえば金じゃないの?
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m63207535691_1.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
結論は逆だけど、今月の安田さんの記事を参考にしたように思える
https://jp.gamesindustry.biz/article/2202/22022801/
> では,PS3は全体ではどうだろうか?
> 累計での販売台数8740万台以上ということなので,3DSと大差がない。
> 3DSはとても世界で成功したとは言えない状況だったので,ほぼ同数のPS3は成功とはいえないのではないだろうか。
> PS2は1.55億台以上なので,比較しても半分強に過ぎない。
> 結局のところ挽回したというのは,イメージでしかないと思うのである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
〆⌒ ヽ   ここでオススメされた物を買うなんて愚かな事を…
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
〆⌒ ヽ   おめでとう
| ̄ω ̄|  オススメのブロック崩しを買う権利をあげよう
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             殺生石が割れたと聞いて
しめ縄ごと逝ったと聞くと何かの封印解いた感凄い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             読んでみたけど、中国のゲーム業界は暗い見通ししか立てられなくてため息しか出なかった。
【中国ゲームニュース座談会】中国政府のゲーム規制強化、その本気度は? 2022年はどうなる?
https://www.famitsu.com/news/202203/05250614.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             封印なんてされてない
戦後の創作で封印とした作品のせいで封印と勘違いされてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             九尾の狐が石に変異したのが三つに割れて、その一つが那須にあるということであと二つあるし元々割れたもの、だっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プーチンはウクライナで必ず倒す。
https://twitter.com/UKinJapan/status/1500051038220566529
いろいろと強そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争は変わった、というフレーズはMGS4でよく出てきたが、MGS4で描かれたのとは別の意味で変わったなあ。
戦争を変えたのは民生技術の方が大きかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
プロレスのコメントみたいだなと
ある意味プロレスかも知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             kmwrさんは基本的にSIEの今の本音を代弁する人だと思ってる
後からそう言う視点で見ると腑に落ちる言説が多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   「Escape from Tarkov」というロシアの一地方を題材にしたゲームで、実際のルーブルとゲーム内のルーブルを連動させるというシステムだったんだが
| ・ω・)     リアルのルーブルが大暴落しているせいで、ゲーム内でも装備品の価格が大暴落がしているという笑うに笑えない現象が起きてる模様。
| とノ    リアルに寄せすぎることの弊害(と言っていいのかコレ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             劇パト2よろしく創作でよくある展開だが、
しっかり使用とメンテナンスがされてなきゃこうなるわな…
https://twitter.com/archangel_ht/status/1500208555831410688 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             頼光さんが殺生石を割ったと聞いて
そりゃあ晴明さんもビックリですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
_/乙(、ン、)_だから走らせる前に5-56を噴いとけと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジェット・リー(リー・リンチェイ)映画デビュー初主演作『少林寺4Kリマスター版』4月15日よりロードショー!
世界に先駆け、日本版予告編公開!!
https://twitter.com/shourinjimovie/status/1496771885165531143
今少林寺とは…  小学生男子がマネしだす世界は来るのか?
中国で上映出来るだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
せめてこう、真鍮っぽい金色ならまだしも… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こ、これは「Migガチャ」なのか!?
https://twitter.com/Knife02/status/1500386614773956611
「新しい軍用機」とは言ったが「最新の」とは言ってないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
中国は今結構厄介な立ち位置になっている
今回の戦争は昔と違って独裁国家ってもしかして
弱いんでないか?って疑念持たれる結果になり
最終的にエリートが指導する体制の危機になりかねない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>348
再生が終わって復活したんだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
眠れる獅子からアヘン戦争〜日清戦争の連敗で張り子の虎に格落ちした
経験があるからねぃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             殺生石と言えば九尾…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おもしろそうにみえるからこまる
https://twitter.com/seiba/status/1500380077653065730 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
既に>>347とかで自国経済の一分野二分野を潰しても平気な顔してるし
マトモな判断出来てるか怪しいモンだしなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
これからの話だよ
今回の戦訓はかなり中国にはきつい
くまねこが頭抱えてるぐらいなのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかいまロシア、パンもサーカスもない状態に追い込まれてますわな
んで、ロシアの予想よりもグダグダになってるし
長引いて暴走しないことを祈るしかないねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>344
「とても面白いからおススメだよ!!(ニコニコ」ってその時言った癖にィー!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
NO THINGは最高に面白いゲームじゃないかヽ(。∀゜)ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国の軍事力とか練度とかって実際どんなモンなんだろうな…全く読めねえ
ロシアは散々今までいろいろやってきたハズでしょ!?ってなってるのも過去の話あってのことだしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
ちうごくはプー熊さんが引き締めて軍閥が好き勝手は減ったらしいとは見たことある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/hakuryuu_A2/status/1500317879954468865
https://twitter.com/Belpodou/status/1500408524702056448
https://twitter.com/hakuryuu_A2/status/1500286560541220865
https://twitter.com/Belpodou/status/1500408764003876865
|―――、  SwitchのExtreme Race、あんな簡素なグラフィックで実はリアルカーシミュレーターばりの挙動を再現してたのか  
| ̄ω ̄|   これは驚きました
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
もしかして:GT7の方がリアルなグラフィックなのに挙動の再現が出来ていない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
いや、だが待って欲しい
この挙動でもあいの手に「ほっほー!」「マンマミーア!!」とか奇声を挙げる
変な服を来た中年男性が主人公だったならなんも文句は言われないんじゃないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
GT7のほうがグラフィックはすごいんだけど
挙動一緒だと見た感じの雰囲気はほとんど変わらないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT5でマグナムトルネードをやってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14592432
定期的に観たくなるやつ貼る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
まって、GT7、この挙動でマジでOK出したのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15みたいに笑えるバグ動画でバズればワンチャン。
…ファイナルソードかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ファイナルソードは無名だから許されたんで、PSとGTの組み合わせでその扱いは許されるわけなかろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばGT7ってベータテストやってた?
過去のシリーズではやってたけど、今回やってないっぽいな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日のウマ娘実装はサトノダイヤモンドか
キタサンで石使いきった後でこれはきつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
やだなあ
BOTWもバグ技満載だったけど許されたじゃないですか(b 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実装されなさそうなウマ娘の需要を満たすたぬき動画 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てかGTって言われなきゃインディーズの安いソフト化と思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5とタグをつけているからPS5でのGT7なんだろうが、旧世代のグラとしても安っぽすぎ
PS4とマルチにしてもちょっと酷くない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             挙動がゲームのコンセプトと一致していない事とバグ技が存在している事を一緒くたに考えるのはダメじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サクラローレルは新しいコミック版の主役なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かといって山内とかが妥協無く突き詰めてると
多分だけど年単位で留年してるぞ、GT先輩 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
シングレがうまく行ったから、引き続き集英社とタッグかあ
プラス連載かと言われてるが果たして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
プラスだとTwitterでも時間変更直後のトレンド強いからなぁ、それとシングレ
2021年でのコミックス売上1巻部門にて1位ってそらまあ強いよねと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マーベラスサンデーの後ろにいるのはバブルガムフェローとダンスパートナーかな
https://prd-info-umamusume.akamaized.net/announce/664/Header/SSR_Marvelous.png?c=20220306193130 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
山内さんの手綱握れる人がいてよかったなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7、最初に存在が言及された時は2021年発売予定だった気がするけど、正式発表されたら2022年になってたんだったかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近年のゲームにおける悪しき文化の1つに
「とりあえず出しておいて、後からパッチで対応していく」というのがあるが
ことGT先輩に関してはその方が良いとさえ思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもGTスポーツを出した後から次回作を作ってたんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特撮の放送画像だけでネタが出来るTweetスレッド
https://twitter.com/antaitool/status/1500274306042925059
この巻き込まれ具合は特撮ならシャンゼリオン
漫画だとギャグ漫画、普通の主役がメインキャラの横暴無軌道な
行動に巻き込まれるのに似てる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の思うできじゃないからって感じでいつまでも発売を渋る山内さんに対して
ともかく出せって強制できたのは久夛良木さんだけだったってのはいい話なのか悪い話なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
最初こんだけいじってもバグらないみたいな扱いだったんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTは無駄に延期しまくるからとりあえず出すってのはありだろうけれど、PSユーザーの購入パターンからすると
一度出した時点で初週購入がほぼ全てで、パッチで完成したら買われる事はないわけで
最初に酷いのを出した時点でソフトとしての価値は無かった事行きになるんじゃないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
ここまでデザインが固まってるのを敢えて出すという事は
もう決定してるって認識で良いのだろうか…
だが社台レースホースと吉田勝己名義の馬が出せるのか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
ローレルはちょっと意外だったなあ
マヤノ主人公のほうがストーリー作りやすそうなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
サクラローレルは原作なしだったら、「怪我多すぎぃ!」って読者から叱られるぐらい
本格化までの道のりが遠い子だからのぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTスポーツもアプデ重ねてかなり変わったようだけど、ユーザーは増えたのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今あえてリアル系クルマゲーに手を出したくなる層って
どれぐらいいるモンだろうなあ。
言ってるオレからしてGT2までしかやってないけどさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
ヤマニンゼファー(ウマ娘)風のウマ娘
https://pbs.twimg.com/media/FMO6Cs7aAAAtsIP.jpg
ヤマニンゼファー(ウマ娘)
https://piyotakejapan.com/wp-content/uploads/2022/02/-e1645785094199.jpg
なので何も決まってないという認識が正解 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー、あとこんなザマではプレイヤー数ではForzaに抜かれるのでは…。
まああっちはゲームパス前提だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
https://pbs.twimg.com/media/FK96SSSagAAkTlo.jpg
サポカに限らず↑の様に割と描き込まれている事はあるので、固まったデザインとは限るまい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
ロシアのあれこれ、中国には色々と頭痛いんだろうなあとは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>409
プーさんが下手こくとプーさんが敵対派閥からナメられるということにも繋がるしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウマ娘、キタサンブラックの直後にサトノダイヤモンドはちょっとやめてほしかったorz
配信開始時に諭吉さん1人お布施しただけだから、また1人お布施しようかのう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             育成キャラはそのうち引けるだろの精神で基本放置勢。ヘリオスとパーマーが来たらやる気出す。
あとサニーブライアンがウマ娘になったら本気出すからサイゲ頑張って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
ウサミン「マーベラスサンデーとは渋いとこついてきますねえ。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
ある意味失礼な言い方かもしれないが「伏兵◎の上位に当たる金特スキル持ってそう」と思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはもうフロックでもなんでもない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>318
でも選民様からしたらクラシックな技術な使ってるなんて知れたら恥ずかしいし
>>347
つい数年前はいつものごとく日本オワタオタワ♪の大合唱だったのにね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国内向けのプロパガンダだか、西側が悪いロシア(プーチン)は善
という話をプーチン自体が信じ込んでしまったのか。
中国も香港で親中派圧勝って情報を上に挙げていたらしいという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
伏兵の鬼!なんか強いのか強くないのか判らんな
伏兵か外枠の最上位は持ってるだろうなーという予想は出来るね、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイタクヘリオスはオッズを見てるとか言われてたんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>417
どちらかと言うとロシアが国内外に向けてやってる情報戦略やプロパガンダを
長年やってるうちに自家中毒起こして自分で信じてしまった感じ
ネットの荒らしとかに良くあるアレと似てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今やってるNHKの番組ではプーチンが高い要求を突きつけるために
精神的に不安定に装ってる可能性を指摘してたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             精神的に不安定になってる要素をを交渉材料にされてもなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高い要求とかもう通るハズもなかろうにな。
相手する方も多少は温情みせないと最後の最後まで
悪あがきされるからなかなか難しいだろうがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
ああゲハでよくある… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬場先生のプーチノフ異世界転生もののアレはどうなるかのう…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
戦争起こす前ならまだ何とかなったかもしれんけど
事ここに至っては演技だろうがそうでなかろうがもはや関係ないよな…
>>425
どうもしないんじゃね?
あくまでもモデルってだけだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サクラローレルはPV見てもカッコいいけど
ストーリー後半のライバルがマヤノとマーベラスのハイテンションちびっ子コンビなんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>427
シングレみたく領域展開させれば(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
大国から独立した小国の大統領なのでプーチン氏ではありませんよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マッドマンセオリーとは言うが「狂人の真似したら実際狂人」ともいう
やってることは北朝鮮のそれでしかないわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日のめぐさん
>順調に時間を溶かしています。
>が、涙と衝撃の展開続きでつぶやけません。
>十七章って、どのくらいまでレベル上げておけばいけるでしょうか。
>Lv66でヤルダバオトは、しんどかったです
https://mobile.twitter.com/han_meg_han/status/1500462692414681088
まぁまぁなレベルですねぇ・・・
>あ○森で1年と1ヶ月ほど時間操作してるのバレますね
何故そんな微妙な時間操作を・・・?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、プーチンの私物と化したロシアがどれだけ悲惨なことになっても
プーチンの心も懐も痛まないだろうけど、取り巻きがいきなり北朝鮮と大差ない扱いになっちゃったし
今後は取り入っても昔ほどの贅沢はできないとなればどうなるやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF11がトレンドにあったからとうとう終わるのかと思ったらグラブルとのコラボらしかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロント動画を見て予習しないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
おお、わかりましたか!それはなにより 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
変顔さん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34552.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
|∩_∩   正直、いまのロシア情勢を追ってるときがくるいそうになるわよ!!!
| ・ω・)     そんな訳で本日は家事に逃げた。おかげでトイレや風呂場がピカピカに。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
あっここに居た
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34552.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
うむ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
くまねこがRTしてるのとか見てるとこの画像がよぎってしょうがない
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0146.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだでちょこちょこ実戦やってた米軍は経験値稼いでたんやなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   今後、あらゆるフィクションで雑すぎる軍事作戦が出てきても「まあ……ロシアもクソ雑だっしな……」となってしまう。
| ・ω・)     現実がフィクション超えるのは将棋かスポーツだけにしろ。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシアの場合むしろ近年の成功体験を過信したんじゃないのって気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルリリンク新情報無くて草
ほんといつ出るんだアレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなことよりうちの犬が可愛くってさー
みたいな雑語りがゆるされなくなってるロシア状況…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
おそらく冬戦争序盤以来の状況だと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数日前にIAEAが否定してるのにプーチンはまたウクライナが核武装してるとか言い出してるんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>447
もう彼の頭の中は自己都合しかないし
現時点でもうロシア軍の弱さバレた以上なんらかの成果出るまでは
強気一辺倒で行くしかないのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緒戦での大敗は彼にとっては致命傷だったと思われる
そのせいで、プーチンは現実離れしてるの分かってても
強気で押すしかないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トップダウンの組織は下から耳障りのいい情報しか上がってこないから現実が見えなくなるって
某S社に関してしがない氏が言ってたのを思い出す
現実は見えてるけどメンツのため破滅に向かい突き進むしかないのかも知れないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>447
そもそも持ってたとこで侵攻されてる側が何処に撃つんだよ、自国で撃ったら
自滅も同然だろとかツッコまれまくりでなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   まさか未だに鏡開きを済ませていない奴はいないだろうな
|::    \___/    /
|:::::::    \/     / 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
しかし、緒戦は全滅とか洒落にならない展開になってしまったので
流石に知らないとはいかない訳で
部下には当たり散らして立て直せ言ってるはず
しかし、とてもじゃないがキエフは落とせる戦力はあるまい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             土曜日が勤務日だからかわりに月曜日が休日なだけ臨時的に勝利宣言を行えたように錯覚できるんだ
たとえ1日2日でもなんか勝ち誇った気になって眠りが深まるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワラタw
https://twitter.com/OKB1917/status/1500483139365646340?s=20&t=XshLB6-Koe42Sm9YmXuCGA
> マクロン、毎日プーチンからLINEで怪歴史観文書送りつけられてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自国内で核とか流石にエースコンバット内世界だけやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プーチンならやるかもしれないという否定できない説得力
というか下手したら自作自演で書く爆発させてそれをウクライナや西側のせいにする
見たいな事はやりかねないんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
もうマクロンのサジェストが介護になってるからなぁ、5時間以上陰謀論をひたすら
聞かされ続けるとか精神が擦り減りそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
コントならいいけど、グダグダ騒いでる方は核のスイッチ持ちだからなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
いつものー前哨戦
TSUTAYAとGEOでエルデンリングがどれくらいの位置に居るのかが今日のメインイベント
・・・他に何か無いんか・・・(今のところ無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ とてもねむい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
寝よう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドイツがf35核攻撃機を買うと言ってるやつ
アレ
核落とす先は自国だよ
押し込まれた時に押し返す切り札に使う予定
NATOの核共有だかはそんな使い方する気だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
GT7が初動で何位に入るかも、その、一応。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
発売前の静けさの割にはeショップでスルッとトップ取ってるトライアングルストラテジーくんがどこまで行けるか…とか?
流石にTSUTAYAトップはGT7が取るだろうが(取るよね?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
まぁPS系がちゃんと顔出す月曜ランキングだったら
何処かには居るんじゃない?
木曜いつものーは知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『巨人のドシン1』オリジナルサウンドトラックのLPレコードが5月25日発売。新録音やゲームでは未使用のバージョンなど全15曲を収録
https://www.famitsu.com/news/202203/06253348.html
>>ニンテンドウ64DD用ソフト『巨人のドシン1』のオリジナルサウンドトラックが公式LPレコード化し、2022年5月25日に発売する。
|∀=) え、今1990年代だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>438
おーthx!
しかし、まだまだ17歳だけど
仮初の年齢は36歳になりもうした…
年取ったわあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>468
アラフォーっすなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何をするにも「よいしょ・・」って口から出なければ、セーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
若い内でも普通に使ってるからその辺は余り評価基準にならん気がする・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             若い基準はアレよ
「1日の食事(3回)で、揚げ物や肉、こってり系が2回あっても大丈夫か」ってことよ
俺は無理になったw
後、朝からガッツリ(ここ大事)行けるかとか
どちらも前提として「10代、20代は行けてた」ってのが要るけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>468
おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>468
喜んでもらえたなら何よりですー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
アメリカではCDよりレコードが売れてるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
レーザー針のレコードプレイヤーが欲しいなぁ・・・
あとそれに直結出来るカセットプレイヤー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミュージシャンのインタビューでCD買ったことないですって回答があったのにちと驚いたが
20台だったらまあそういう人いるだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔はCD化されてないレコード音源の入手に難儀した
CD音源はネット配信出来るようになったから大丈夫だと安堵した。
今度はCDには入ってたカラオケ版が配信されなくなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
インスト好きには厳しい昨今よね
まあ授需要少ないのは分かるんだけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メタバースは視界良好、メガネ型HMD「MeganeX」が見る未来
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2203/03/news027.html
|∀=) なんかもう全体的にビジョンのほうがなに言ってるのかわからない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
弱いの?
情報交錯してて素人じゃよくわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
弱い
計画では48時間で侵攻し、勝利宣言すると言うものだったようだ
ロシアのメディアが48時間後に出す予定稿が予定通り配信されてしまいバレた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうなのか
5chでは何故かロシア寄りの声もあって混乱する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがない人のはあくまでロシアの軍事行動の拙さを指摘するものであって
5chでのロシア支持派なのかウクライナ支持派なのかとは全く関係ない事柄 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
トライアングルストラテジーは実況配信とか見たけども
結構面白そうだったなぁ
難易度もベリーイージーまであっていつでも変更可能だし
シミュレーションが苦手な俺でもクリアはできそうな雰囲気はあったな
>>482
そんな誤配信してたのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあちょっとありえなすぎてデマかとすら思ったしなあw
ロシアってかプーチン、世界の悪役ポジションとして
うまく立ち回ってるんだとばかり思っていたらコレだものねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
どう見聞きすれば良いのかがわからない
ニュース見るとウクライナ危なそう
ロシアは強気で欧米弱気に見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争前からアメリカがかなり正確にロシアの進行計画を把握してたみたいで、開戦当初はその計画通り動いてた。
その後急速にグダグダになって、ミリオタほど困惑するような状況。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
5ちゃん関係ない
くまねことこの間から話してたり
ディスコでやってるんだけど
なぜか侵攻してきた戦車、装甲車と一般車がすれ違う動画が
 ツイートされる(道路が封鎖されてない)
なざか、制空権が確保されていないのに戦闘ヘリと空挺部隊
 輸送機がウクライナ上空を悠々と飛行していたらが撃墜され
 おほらく精鋭の空挺隊は壊滅
なぜか、戦車や装甲車が市街地を直進
 待ち構えてきたジャベリンにより全滅
なせが、戦闘車両が集団で公道を走行したあと道にまよい
 集団停車したとこをジャベリンで全滅
なぜか、朝起きると村の外に故障も、破壊工作もされていない
 戦闘車が放置されており、だれもいない
なぜか、戦略的価値皆無の郊外のマンションが夜中に攻撃され
 死傷者ゼロ
主なとこでこんな感じかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初耳なネタも多いが…そこまでグダグダなのかよ、信じられんな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍事戦略にはとんと疎い人間だと自分のことを思ってるんだがそれでも
「なんでこれするの?」って疑問点が山ほど湧いてくるのが今回の戦争なのよなあ
コントか何か思っちゃうんだが、残念ながら死者がたくさん出ているという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
……漫画かな?(すっとぼけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             短期的にウクライナが勝てるという見込みはなくて、泥沼の長期戦に持ち込めるかどうか、が今の焦点だと思う。
長期化させてもそこからどうするかの見込みが立ってるわけじゃなさそうだけど…。
でもロシア軍がびっくりするぐらいグダグダなのとNATOが裏で支援してるのでなんとか持ってる感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国際金融の関わりを断っての経済的な兵糧攻めみたいなのは、効くのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あまりに弱すぎて一発逆転で核使うんじゃないかと逆に不安になる
さすがにそれはないだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワルシャワ条約機構の時の恐れられっぷりからすると
今のロシア軍は凄まじく弱いからな
ロシア軍でコレだと
中国や北朝鮮の軍隊は海を超えて大規模行軍とか
どうやるんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかフル武装の義勇軍1.2万人が来たってのは昨日見たな
これ多分NATOの人よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうもこれ本国やベラルーシから進撃した部隊は訓練未了の
ド新兵だつたらしく、教本もろくに教えずに突撃させて
全滅した様である
私の見立てとお断りするがおそらく戦傷者がすでに2万前後とみる
根拠は主に1キエフ郊外の部隊からすでに3日ほとんど動いておらず、先遣隊の全滅で再編成と援軍を待っているのではないかも推測されること
2ハリコフは独ソ戦で数度攻防しているほどの要衝にも関わらず
未だ落ちていない初日に市街地に突入した部隊ははすでに全滅したみたいであるこ
そのあとはアウトレンジ攻撃を適当な時間開けての散発攻撃しかしていない。
特に制空権を取れてないかとれてても相当可動率が下がってるらしく、かなり散漫
こららのことから投入兵力20万+アルファのうち5%以上は損耗したと、思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オスマン帝国末期が思ったより強くないってのもこんな感じだったのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
おそらく絶大
ほぼ世界の全てから締め出されたの中国経由でも
中国の足元見られる
もう商売にならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の予想でも経済的には中国の傘下ルートだけど
これでロシアとしてはいいのかなと思うのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ご飯とかもグダグダとか見たし、まあロシアは制裁する暇もなくウクライナ落としてってのが規定事項だったし、混乱はしてそう
そして武力使わない制裁の怖さも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
わざわざありがとう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしニュースとかでは
ウクライナ可哀想ばっかで、ロシア軍ぐだぐだとは
全然聞かないな。なんでだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
実はされてるのだが
御涙頂戴話になってたり
たんに装甲車を倒したとかなので
強い弱いには言及されてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍のアレコレは話せないんじゃないかな・・・(機密的な意味で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は全部見せちゃうくらいやったほうが良いと思う
どうせ個人がネットで5分で公開されちゃうんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弱すぎてペンタゴンが動揺してるって与太話も聞いたな
真偽はもちろん不明だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア軍兵士はそもそもなぜそこに行くのか知らされていない 
演習かな?くらいの感覚で行ってるとこもある
みたいな話も出てたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ザンギュラのスーパーウリアッ上でロシアは最強なはずなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話半分としても漫画みたいなグダグダだからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっさと首都占領して幕引きかと思ったら、思いのほかぐだぐだで「アレ?」ってなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             改めて戦争ってクソだなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
凄い可哀想なんだが、新兵が
酷いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時間がかかり過ぎてますからね。指示系統がぐだぐだなのか。
ロシア側が弱すぎただけなのかは分かりませんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア人というと、極寒で氷が張った湖水へ笑顔で沐浴したり
カレリンみたいな剛の者たちってイメージが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             独裁でしかもムキになってるだろうから悪い事は早々報告出来ないってのも厳しいだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) さてちょっと話題変える。
今週発売のゲームソフト一覧。『チョコボGP』、Switch版『.hack//G.U. Last Recode』などが発売【2022年3月7日〜3月13日】
https://www.famitsu.com/news/202203/07253446.html
|∀=) PSの薄さが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
士気が低いのはわかるんだけど
それ以前に訓練未了の新兵に電撃戦やらせるとか無茶すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>518
まあ、たまたまでは。
と思ったけどゲームソフト発売スケジュール見るとそんなわけでもなさそうだな…。
ゲームソフト発売スケジュール
https://www.famitsu.com/schedule/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 大型ソフトしかPSでは認めてくれないから仕方ないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少数でも精鋭ならば問題ない
N64がそうであったように 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コングだとエルデンは今週も中々強そうな感じあるけどPS4版とPS5版の差が
エゲツな過ぎてどうなってるの感
https://www.comgnet.com/ranking/
>1位  ELDEN RING エルデンリング(通常版) 123 pt
>14位 ELDEN RING エルデンリング(通常版)   4 pt 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ、ファミ通の発売スケジュール表に載るソフトも一部だけなはずなんだよな。
Xboxとかも、毎週10本ぐらいインディーズ出てるけどそういうのはほとんど載ってない。
Switchも乗ってないのたくさんある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
スヴォーロフみたいなのが沢山いたら怖いわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア兵は自国領土だと自動的に生えてくる感じはあるが
敵国の殲滅戦だと短期間に生えるのは難しいんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば例のFFオリジンってもうすぐ発売なのか
全然注目されてる感じがしないけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3/10発売のソフトの値段が未定とか
なんでやろな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』は、
>スクウェア・エニックスより2022年3月18日に発売予定のゲームソフト。「ファイナルファンタジーシリーズ」の一作。
ググったら真面目にすぐに発売予定なのに全然盛り上がってる感じないのに驚いた
いや、FFの最新作だよ? おかしくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルとのコラボが決まったFF11の方がまだ話題がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7R完全版の時点で私にとってFFは完全に他人事になったなあと思ったけど、世の中ではどうなんだろな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTも、Amazonとコングの差がすごいから、TSUTAYA GEOがどうなるかがとても気になりますわね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えっ
14じゃなくて11!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
ブロント先輩実装に期待
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1500447486355206148 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
2週目以降は本体普及台数の差と週の販売台数が効いて来るだろうしねえ
PS5にここで好条件は出てこない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TSUTAYAー、いやコングとは大分ズレたな
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GT7、2週目のエルデンリングより低いのか。
足して10万いかないぐらいか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
コアユーザー多いPSなのでネットでの評価や売り切れでコングに殺到した説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
あれ、バビロンくんPS4版なのにPS5版の画像使われてる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そ、そんな……昔、少年マガジンの「グランツーリスモを創った男たち」に感動してたのに……
こ、こんなん納得できない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
中国としてはロシア人が全員人民元使うように持っていきたいだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
新潟県までわざわざ?んなアホな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルならネタとしてブロントさん組み込んできそうな気はするw
実装されそうなキャラと言うとやっぱりシャントットかなー
林原ボイスのキャラは昔コラボしてたスレイヤーズに続き2人目かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>541
そんなに人民元発行できんやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこでデジタル人民元
デジタルドルもやりたいみたいだし電子通貨は生きてるうちにはじまりそうな気はしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原油相場がドーンしたので日経平均もドーンしておる
(前者が跳ね上がり、後者が大暴落)
ロシア側にほぼ停戦の意思がないの確定したからかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシアは電撃戦でウクライナ東部切り取って緩衝地帯にして終わりかなあと思ってた
どうしてこうなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
およ
トライアングルストラテジーが1位か
エルデンリングがもう一週くらい粘るかと思ったが
総合ではどうなるかしらん
トライアングルストラテジーちょっとだけプレイしたが
難易度ノーマルだと私にはちょっとムズい
(敵の攻撃力はまだしも、こちらの命中率が低い印象)
イージーで丁度良い感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
湾岸戦争時以上行くかなあ?
当時より車乗らなくなってるのだけが救いだが
>>547
当事者(プーチン氏)にその気が全く無いから無理でしょう
彼の目標はウクライナ全土の掌握だったので
今の目標は変わってるかもだが、未だ達成はされてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTでてたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
本来は、ウクライナの首脳部を爆撃なり暗殺なりで速効で片付けて防衛機能が麻痺した所を、
数だけは多いハリボテで悠々と占拠する、とか考えてたんかねぇ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
一瞬ついにPS5>PS4のソフトが現れたか!と思ったが単に画像ミスか…
そしてトライアングルストラテジー、マジでトップになってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろロシアがとっとと事を終わらせてた方がありとあらゆるダメージ少なかったまである状況に陥りつつ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/segamega99/status/1500634210255904768
どんだけ在庫あるんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
AmazonでもトライアングルストラテジーがGT7より上だったけど
ツタヤでも同じなのか…
雰囲気的に人を選ぶゲームだからそこまで売れないと思っていたけども
やっぱアクティブユーザーの数が全然違うからって事なのかねぇ
もしくはHD-2Dの見た目が受け入れられ始めた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
経済制裁なんてやってる側にも被害出るからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
>ウクライナの首脳部を爆撃なり暗殺なりで速効で片付けて
さすがに最初にそんな事やったら世界的に叩かれるのでしないがw
本来は侵攻したらコメディアン出身の大統領なんか速攻逃げ出すと思っていて
居なくなった所で「ウクライナの解法は成功した!ロシア(プーチン)万歳!!」
ってなって傀儡政府置いて引き上げる寸法だったんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大統領暗殺に関しては記事が出てるね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500256&g=int 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
まー、あれよ
どうしてそんなになるまで仕入れたんだ!
って奴よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
ロシアは暗殺者400人くらい送り込んだとかウクライナ側がいってるね
3日ほどで40人くらいまで減ったとかなんとか
ロシアは公式で否定しているが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
>ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が同国のテレビに語ったところでは、ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)内にウクライナ侵攻に不満を抱く関係者が存在。
>チェチェン系グループによる暗殺作戦に関する情報はこの関係者からウクライナ側にもたらされたという。
内通者がいるのか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この状況下だと虚しさを覚えるキャンペーン…。
Amazon,追加コードがもらえるPS Storeチケットを販売中。500円オフクーポン付きPlayStation無料ガイドブックも配布
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20220307005/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
それは初期に逃げ出さないから暗殺に切り替えたのだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
暗殺失敗したんであーもう殴りに行くしかないじゃんってなるとか
信長の野望かなんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後世の歴史家がどう解説するのか、そこまで生きられないのが残念なのである
石化でもすればええんやろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
強行な態度を取るのはどちらかというと追い詰められてる方が多い
余裕がないから一歩も引くこと出来ないんだ
特に今回の場合徹頭徹尾作戦行動が上手くいってないわけで
ここで退くと何も得られず国際的信用と威信を失っただけで終わってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
セントラルライフに眠ってBBで活動するという手段が(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すでに勝ってもロシアにとって得るものがないというだけで
ウクライナが厳しい状況であるのは間違いない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争ってどっちも損が普通にあるよね
civとかやるとよくわかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮にロシアが武力制圧でウクライナ併合したとする
その後の廃墟となった都市の復興と、反政府組織が大量に生まれるであろう元ウクライナ領の統治はどうすんねん。
それに核使用したら流石に西側も完全に団結してしまうだろう。政府の思惑はともかく、国民がロシア擁護を一切許すまい。
負けたらプーチン失脚だろうし、どっちにしろ詰みならなりふり構わず併合しちゃる!ってなってんのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア軍が渋滞してガス欠したから堤を破って水攻めとかウクライナはいろいろからめ手やるねえ
一気に泥濘と化すから大変なんだよなあー……(ストラテジーゲーでひどい目に合った思い出) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争を仕掛ける時期自体が重要な戦略だからね。あの辺の地質だと特に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ツインビークローン完全終了のお知らせ
https://pixel-co.com/topics/sp/index01.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
|∀=) あーあーあー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
なんのためのクラファンなんや… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レス番が"573"なのは狙ったのかしら、などと。
そもそも企画者が別ゲームの権利関係で揉めて
この会社がピンチヒッターになったっていう経緯がまた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スチームパイロッツの件、古川氏サイドが情報発信をメルマガでこそこそやっててTwitterではライブ情報とかしか出してないのに対して
ピクセル側がTwitterで堂々とやってるの見ると、まあそう言うこっちゃろうなという気持ちしかない
(しかも古川氏は以前も別の会社と揉めてる) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Amazon,追加コードがもらえるPS Storeチケットを販売中。500円オフクーポン付きPlayStation無料ガイドブックも配布
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20220307005/
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20220307005/SS/001.jpg
|∀=) (ダメじゃねえかこれ)(若本ボイス) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ついに鼻からキメる時が来るのか(ぼう
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC013GR0R00C22A2000000 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
もう語る方が夢見過ぎててダメなんじゃとしか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5Gがもたらす筈だった夢の革新もまっっっったく現実とかけ離れてるのに、その上にさらに夢を建てまそうとしてるのか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウクライナって国土は日本の何倍くらいあるから
普通に地上部隊で攻め込んで首都を落とすならある程度の時間がかかる
米軍でさえ日本の1.2倍のイラクでバグダッドまで進むのに3週間かかってる
>>557
空挺部隊で一気に入ろうとしてたところを見るとそれをやろうとしてたんじゃない?
あっさり撃墜されちゃうほど防空部隊が健在という最初から誤算続き
空挺部隊ってエリート精鋭部隊だけど流石に輸送機ごと撃墜されるとね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
大損害である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかもこの真冬だからねえ。
冬将軍は常にロシアの味方じゃない(つーか普段から敵だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
「人気タイトル」と銘打つ割に
三本が新規IP、一本がスピンオフ、既存タイトルの新作らしい新作は自社の二本だけ、って
一時期に比べてPSも随分寂しくなりましたね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>585
|∀=) しかしそれでも人気ハードなら問題ないはずなんだ。そのハードでやり直す、初めてやる人がいっぱいいるから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
今の方がやりやすいのよ
もうすぐ泥に沈む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
>5Gによってモバイル通信がコミュニケーションインフラから、都市や社会を支える基盤へと変化し、その重要性が大きく高まった
まじか、つまりうちの県は県庁所在地の駅周辺以外は都市や社会ではないってことか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
空挺部隊で暗殺ってよりは、重要拠点制圧だと思うけど
今の時代、公には暗殺は割に合わない
ロシア国営通信のロシア勝利記事予定稿(2/26日に誤発信して取下げ)
の記事とか見るとどう予定してたか分かる
ロシア国営通信が記事の予定稿「誤配信」 〜予定稿の作成は旧ソ連時代からの「伝統」
https://news.1242.com/article/346852
これは分かりやすい記事から、全文原文翻訳のnoteもか探せばあるもある
これについてのある感想
https://twitter.com/rootport/status/1498915299583664130
> 「俺たちの世代だと”久しぶりに実家に帰ったら親がYouTubeの政治チャンネルを見すぎて頭おかしくなっていた”って話がよくあるじゃん。あれのLv.9999版みたいな感じ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
泥濘が広がって機動力減るからか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
既にいくつか沈んでる
https://twitter.com/Mossie633/status/1497915024450678784
https://twitter.com/yosizo/status/1498921265692045314 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
文字通り「地の利」はウクライナにあるな…
普通は爆撃で終わりなんだが。
最終的にウクライナが勝てるとは思えないけど
ロシアが大損することは確実だなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういうところにも影響出るのか
https://twitter.com/stars_animation/status/1500713320050921472 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOは次回イベントか本編サブシナリオがロシア絡みじゃないかって話だが影響あるのかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Astro Bot lands in Fall Guys March 8
https://blog.playstation.com/2022/03/06/astro-bot-lands-in-fall-guys-march-8/
|A=) ああこういうことしてるからいつまでもスイッチには出ないんだろうね…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
しかしこんなことをしてもPSが盛り上がることもないのだよな。
無駄金であるのことを認めることも出来ないから尚更泥沼なのだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!!」
|∩_∩   これが開戦からずーーっと続いて12日目に突入したのが今回のウクライナ侵攻なので、多少歴史をかじったひとたちが全員あたまがばくはつしそうになっている。
| ・ω・)     NATOの東方拡大阻止がロシアの目的だったのに、今回の件でフィンランドやポーランドがNATO入り申請したので、もう戦略めちゃくちゃよ。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこまで必死に引き止める必要あるンかいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
あ!フォールガイズのことね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   トム・クランシー新作とかシナリオライターのひと頭抱えてるだろうな……
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
政治的な駆け引きとかは当然存在するだろうとはいえ話が出来る側と、野蛮人の側の、
どっちにお近づきになりたいかなんて、考えるまでもなかろうよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
|∩_∩   すでにウクライナの気温は0度を越えてて、とっくに泥濘季だぞ。
| ・ω・)     かつてナチスドイツのモスクワ侵攻を阻んだ泥将軍が、今度はロシア軍を地獄に突き落としておる。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             編集に没にされるレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://store.steampowered.com/app/1466930/
リリースされたしやきうのお兄ちゃんゲーで我慢しようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシアのインターネットが完全遮断される(プーチンが言ってる?)とか
マクロン大統領のスマホにプーチンからの着音が止まらないとか
ツッコミも追いつかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   現実がフィクションを殴るの、将棋かスポーツだけにしろ
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
|∀=) でもよく考えたらこのゲームのこと知ってる人どれだけいるんだろうね?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             露版の着信アリ撮れるやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
ううむ、ロシアが今回の戦争で得られるものってなんだ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
知って「た」人なら割と居るのでは?
「Nintendo Direct 2021.2.18」で発表したが2021年夏予定から延期して現在に至るので、忘れ去られている感はある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Call of Dutyとかも、近未来の世界地図どうしよう….から検討し直さないといかんのかな。
ロシアがそのまま健在というわけにはいかんかも、という。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
「敗北を知る」かな?
>>610
まあ今も遊んでる人がいるだろうから、その維持に必死なのかもね
囲い込んだら大丈夫!でもないようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アマンガスとかエペとかマイクラとかの配信は相変わらず盛んだが、フォールガイズってもう旬過ぎて結構経過した印象しかないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             〆⌒ ヽ   戦争は金ばかりかかって、空しいものだなあ。(スネ吉兄さんのセリフ
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オンラインでのTRPGのトラブルの話だそうだが…
https://twitter.com/kamotamax0316/status/1500654779399225344
え!?いまTRPGってオンラインのボイスチャットで遊ぶのか!?と衝撃 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>606
宇宙探索系創作「メーデーメーデー!現実から激しい攻撃を受けている!救援を求む!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
どっかの3文ライターが著作権フリーサイトで外国人が驚いてる画像を引っ張て来て
ゲハかよ? みたいな煽り記事書いて炎上して記事消してたけど、
公式がこういうノリで驚いた画像を流すのって、「ああ、うん……」みたいな何とも言えない感じになる…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
>ロシア軍には、これまで撤退の二文字が無かったのか
ロシア軍「だってうちの上(プーチン氏)がそんなの許さないし……」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>602
ってかその泥将軍がいるのわかってるだろうになんであんな行軍を… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初は凍ってるうちに速攻終わらせるつもりだった
緒戦でボロ負けして予定狂ったけど上からの命令に変更ないから溶けるの判ってて進軍継続した
溶けた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オリンピック終わるまで待ってたとか言われてもいるけど
プーチンさんに聞いてみないと本当かどうかわかんないわなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             駐日ロシア大使館の公式Twitterアカウントがヤバい
(上からの指示で掲載しているだけなのか、中の人もコレを信じてるのか…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
古くは文字チャットでもやってたり(かなり大変だったようだ
俺自身はSkype+ダイスチャットでSW2.0を遊んだことがある
仲間見つけるのが大変だったり、今はコロナ禍もあって直接会いづらかったりで
オフラインTRPGの敷居が高いからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >イタリア軍の伝道師で日本戦車研究家。著作「イタリア軍入門」「知られざるイタリア軍」
>「知られざるイタリア将兵録」「上海特別陸戦隊」「八九式中戦車」「日本の豆戦車」「イタリアの豆戦車」「日本のルノー軽戦車」
よくわかんないけどイタリア軍ってさぞかし面白いし、知的情熱を注げるような軍なんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
|∩_∩   分かってたから2日でキエフ落とす作戦だったんだよ。
| ・ω・)     2014年のクリミア侵攻のときはろくな抵抗もなかったから今回もイケると思ったんだろう。結果は御覧の有様だが。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   「ロシアがインターネット遮断する前に、誰かプーチンにHoI2(WW2期を題材にした傑作ストラテジーゲーム)を送ってやれ」とまで北米のゲームフォーラムで言われておる。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
あの侵攻を見せられたからこその今回の対応とも言えるし、やはり自業自得… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > PS5・PS4版「グランツーリスモ7」が初登場で1位と4位を獲得!
>新作では、Switch「トライアングルストラテジー」が2位にランクイン!
今週は割とランキングのバラツキあるなあ。
ゲオ,2022年2月28日〜3月6日の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20220307062/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさに泥仕合。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) エルデンもGTも売れると思うよ。
    ただハードの救済ができないってだけで。
    こうなるとバビロンとFFオリジンが悲劇になりそうだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
上位はどこも僅差なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1393347.html
日産、スープをこぼさず運ぶラーメントレイ。新型「アリア」から着想
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1393/347/2_o.jpg
こういうシュールな並び画像は嫌いじゃないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ソウルハッカーズ2があるじゃろ。まあ見てなって。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             春休み直前くらいに(ランキング上で)元気になるPSソフト
そういう構図も久々な感じが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
自分は前作好きだったし、思い入れはそれなりにあるんだけど
アトラスゲーを救世主にしちゃあかんやろ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
だが飲食店に限らず人手不足は深刻ゆえにこういう技術ができるのは大変喜ばしい
それにワンオペで行けるなら開店コストも下がるからより店を持ちやすくなる
この手のはメンテナンスも考えるとレンタルでいいだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
てか、特定ソフトが出たら…っての、Wiiが一時期そんな扱いされてたよね
ダイエットソフト足してもいいぞとか言われてたやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
前例があったとはいえ予定が狂った時のプランBとかなかったんかいっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うまく行かない何て言ったら処刑よ処刑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
宇宙もなんかヤバかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
1週間プラン遅らせたという噂もある
アメリカが「来るぞ!来るぞ!」と煩かったため 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
今回の件に関して悪意は無いとか言っちゃう辺り下手したらウクライナ側には解放軍として歓迎されると思ってたんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『エルデンリング』Steam版の同時接続数が100万に迫る。発売1週間経過もなお数字が伸び続ける異例の動き
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220307-194479/
|∀=) 家庭用向けじゃなかったってことですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
ピリカ星で独裁者がクーデターを起こして
大統領が地球に逃げてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
だからロシア兵は解放戦争だと思って行ったら侵略者扱いで士気ズタボロになったんじゃなかったっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
ドラえもんか、ご愁傷様としか言いようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地元住民は歓迎してます!
(装甲車に対して中指立ててたりブーブー言ってる住民達の動画)
ってのを無邪気に信じてる人々見た時真顔になったよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
というかスマホ世代の兵たち(新兵?)は「演習と聞いていた」という
上層部以上の思考が第2時大戦期のソビエト連邦軍と同じなんだよ
そんな命令でも当時の兵はみな動いたから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
テキストチャットでTRPGを遊ぶ文化はパソコン通信時代からあったね
テキストチャットでの会話はどうしてもテンポが悪くなるから
「オンセ3倍則(直接卓を囲んで遊ぶより3倍時間がかかる、の意)」
なんて言われたりもしてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラはこのタイミングならブリキの迷宮リメイクとかでも相当言われてただろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシアのロケット無いと宇宙ステーションとかどうすんだよとやったら
イーロンマスクが俺がいるぜと終わらせたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
|―――、  そもそも初代ソウル八カーズが負けハーあってですねドSSから勝ちハード初代PSに後発移植された歴史があってですね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
追記:
というか宇宙関係の現実に打ちのめされた創作かと思ってたが
そうじゃなかったのは残念
まあ最近は1000光年大の巨大銀河構造(4億光年先)とか
理論だけだがビックバン後の巨大恒星は中にブラックホールがあったモノも!?
とか色々ぶっ飛んでるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
hoi4やろー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
ブリキの迷宮と言えば、アマプラで新作映画記念で旧作映画全部配信してたから見てたんだが、
中盤でジャイアンとスネ夫が敵の収容所から逃げる時にトラック奪って逃げるシーンとその後に飛行機奪って逃げるシーンあるけど、
今だと小学生が無免許運転だ!とか騒ぐんだろうなって・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
ロシアのロケットと言えば英国との共同計画のロケットは飛ばさないぜ!とか
おそらくそれ関係の動画も流れて来た
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d856bbf342753ddd1fc221ab01f5ff9c63f758 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
ない48時間で落とせないと負けなので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
そこはクレしんに至っては園児がバス運転かましてるからまあほっといても良い気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし落とせなかったら落とせなかったでロシア側にとっての政治的なダメージの最小化を図る、というルートも無かったんだなあ、とは。
破滅に突っ込むしか無いのか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
花形満と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでまたそこまで崖っぷちな作戦敢行しちまうのかと…
当事者でもないのにわかったようなコトは言えないけどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
あの頃のSSはね……
ソウルハッカーズもそうだけどグランディアもPS1に後発で完全版扱いで移植されてね……
嘲笑されてたんだよなあ…… いや、グランディアはデジタルミュージアムの出来もよくって
「お盆でゴン!」のミニゲームもSSの6ボタンパッドとの相性も良くてですね……(すいません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
|∀=ミ マニアがPSからPCに移民している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >なんでこんな作戦をロシアが実行したのか
|∩_∩   これはもう世界各国のインテリジェンス機関が首を捻っているところで、こればかりは10数年くらい経たないと真相は出てこないであろう。
| ・ω・)     そしてウクライナはもはや関係なくロシアの破滅は確定です。中国の属国になるんじゃないの。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ロシアさんのやらかしでHAASのスポンサー吹っ飛んで開幕2週間前にF1のシートが空くという異常事態です。
    というかドライバはともなぃスポンサーが消えたHAASは1年戦えるのかね。
    どうしようもない解雇されたマゼピンだけでなくミック・シューマッハにもとばっちりが行きそうで気の毒だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔からロシアを専門としている人達がロシアの上層部が出した論文とか読み込んで分析してるけど、かなり頭の痛い拗らせ方してるみたいで…。
反ユダヤ主義を拗らせるとユダヤ人を大統領にすることがネオナチに支配されている証拠になるんだとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
デジタルミュージアムを出した経緯を知ってがっくりきた俺
https://twitter.com/makkutokyo/status/1347460696750002177 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
今回の件に関しては予定通りにいかないことを
想定してなかったとしか思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
家庭用向けじゃなかったというよりかはPSと箱の家庭用最新世代の台数がキラーソフト向けじゃなかったというか…
しかしバンナムから何かしらの販売実績データ来るかと思ったが一向に来ないな
パブがなんか国内だけフロム扱いらしくてそのヘンのアレでデータ出せねえのかな
サイパンの同接最大値との比率から新しい占い出来ないかなと思ってたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
なんで歳取ってからネットde真実にハマる陰謀論者とか揶揄されるのも当然ではある
尚、そんなおじいちゃんの戯言を電話で5時間も聞かされる仏大統領 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライドンキングがくまのプーさんを肩車する絵をロシアと中国に送ったらバズりそう(無責任 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             耄碌するにしても迷惑かけないような耄碌の仕方をしたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 脳血管疾患の定期検査はしときましょうねー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
少し古い話だけど、
小説のロケットガールが小惑星探査機はやぶさに完全敗北したござるよ
作者曰く「小説が現実に追いつかない」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルツハイマーの進行を抑える薬作った会社にノーベル平和賞あげる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とばっちり受けたのは
マクロン
Z
あとなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
しかし「Z」ねぇ。
そいつがとばっちりを食らっているってことは、IFFの類いを少なくとも運用できてない、下手すれば機能していない、最悪そもそも無いって事なんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
|―――、  任天堂ハードが好調だとそれに引っ張られて他ハードも好調になる説あるけどもしかして今回
| ̄ω ̄|   好調になる他ハードがPCになってないですかね
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
ちょっと前にやってたヨーロッパのRTAイベントでは寄付先がアルツハイマー病の研究団体だったなあ
【イベント紹介】 ESA Winter 2022
https://rtagamers.com/rta-events/esaw2022/
>チャリティ先
>スウェーデンアルツハイマー病財団
>(記憶、思考、行動に問題を起こす脳の病気である、アルツハイマー病を研究するスウェーデンの団体)
んで種目にキムタクが如く2があって、そういや1の方でアルツハイマーがどうこうしてたやつじゃん!?
となってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
|∀=ミ だって箱もPS5もカッチャイナーするには出荷なさすぎだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
むう、これは残念…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のエルデンのPC好調をカプコン会長が誰よりも喜んでそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
崖っぷちと思ってなかった、むしろ楽勝と思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS VR2が楽しみなゲーマー、ついにPS5ゲット。初代PS VRで遊んでみた
https://news.mynavi.jp/article/20220307-psvr/
|_,,_
|∀=) は??
https://news.mynavi.jp/article/20220307-psvr/images/013l.jpg
|∀=) こwれwはwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
こいつとマジンガーZ
//twitter.com/yamamaya206/status/1500756836425043970 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
もう経済的には厳しいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
いやむしろヤバいと思うのでは?
PSや箱のコンシュマー市場は伸びず、PCは伸びたと言っても
コンシュマー削れた分伸びてるとしたら… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皮肉だと思うけど今回の件に関しては、本当に酷い本当に酷いとは思ってるけど
プーチン氏のことをアルツハイマーだと捉えるのはあまりよくないよ
可能性は否定できないけど、それでも良くないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
あったんだけど
おそらく緒戦の惨敗でプーチン大統領頭に血が昇ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
しまった!これで
https://twitter.com/yamamaya206/status/1500756836425043970/photo/1 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PSVRの遊びはHMDかぶってPS5を担ぐってことだったのか、おいら知らなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
勝つにしろ負けるにしろ西側からの制裁はあるのだからダメージの最小化を、という部分でここまで西側も強硬に出るという予想がなくて、強気に出たのが全部裏目…という。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
HMDかぶってる人の挙動を嗤うことが最大の娯楽要素なのは否定できない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
|∀=) あの写真はダメだよww
    申し訳ないけど真似したいとは絶対思わないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニクロはロシア国内店舗の営業継続するって言ってるが、
商売人としては一時の感情に流されずええんちゃうかとは思うけど
その内在庫無くなりそうとも思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>694
こっちみんな案件 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
まあ送れなくもなるしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
その内Tシャツ一枚にトランク一杯のルーブルが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
ただでさえHMD被って遊んでる時点で奇異の目で見られるのに、
それに頭の動き加えるなんてと思ってたら、
ついに立って身体動かす方へ向かったのであーあと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンタクトをして自分はおしゃれな娘だって思ってほしいという子に
「今のままで本当に美しいのに!!」って嘆き悲しむあなた
そんなあなたに朗報です
「HMDをかぶってる私って可愛い」って時代がすぐそこまで来ていますよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
|∀=) あるわけねえだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
サイクロップス系女子か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前が美少女になるんだよ!てことかと思った(w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
勝ち負けよりも開戦から決着までの所要時間かな。
勝敗関係なく、当初の計画どおり48時間で切り上げれば、欧米がまとまる前だから、ロシアに資源依存してる国から切り崩して国際世論グダグタにして、ロシア側の被害を最小限に出来た。
資源依存してる国がここまで強硬に出て国際世論が結束する可能性は低かったけど、それを差っ引いても時間かかり過ぎてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単眼娘はいいと思います(人外娘派 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
フィンランドとスウェーデンがNATO接近し始めてるのも皮肉だなあと
ロシアはやったら開戦ちらつかせてるけど
今二章面やる余力たぶんないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             複眼も、いいぞ(蟲娘普及委員会 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆にロシアに攻め込むなら今 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>708
核あるから無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の戦争が終わったら、プーチン大統領はどうなるのかしらん?大統領辞めますとかじゃ済まないよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか口の中じゃりじゃりするなあ
んべ(砕けた歯)
なんてこったい歯医者予約とらんといかんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>708
ひろゆきが今こそ北方四島を武力で取り戻すときとか言うてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
むしろ本人が思ってるように今この瞬間も命が危ういかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻めたら口実与えちゃうから流石に向こうから何か言ってこない限りはなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今ロシアに攻め込んでも国際的な批判を免れないし名目も立たない。
下手すると中国に派兵の口実プレゼントすることになるから旨味もない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プーチンはアイヌ人をロシアの先住民族と発言したことがあるらしいので、そこから侵攻の口実にすることはあり得ると考えられている。
プーチンに言わせれば日本は主権のある国家じゃ無いらしいしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
武力は駄目だろう、どっちかってと経済的な意味で。タイミングもまだだろうし。
いよいよロシアが崩壊するしかないという場面になっちまった時に、自衛力ですらなく所定の職員を送り込んで、
「政治的な理由で日本領土に取り残されたロシア人に対しての、難民申請や帰化申請の優先受付」でも開始すりゃ良いだけじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひろゆきは放言してレスを集めて
「もしかしてあの記事の自分の発言って本気だったと思ってるんですか?w」
で済ませる人だと思ってる
2ちゃんの悪い部分を引きずったままだからなああの人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
安全圏から逆張り発言してそれでかまってもらえて喜ぶタイプだし
まともに相手する価値はないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
それゆえ「真面目な領域の話」だと要らん奴感がすこぶるするわけで、
だからこそ、そういう滑稽な行動を「価値」へと変換可能な「ひろゆき芸能人化計画」という、
2ちゃんねる最初期に切り込み隊長だったか違う人だったかが提案したそれは、的確だったのだなと思ったりする。
その計画の名残で、実はオリ曲とかあるんだぜ、ひろゆきって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
|∀=ミ 上陸したあとのこと何も考えてない火事場泥棒かー。
    戦前の皇軍ならやったかもしらんなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718,719
ただその傾向が若い層や子供(中高生)にウケるというのが
色々とタチ悪いなあと思う
ウケる理由は分かるけどねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今こそ「プーチンのパイプライン」ってゲームを(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゆっちゃなんだが我々が創竜伝読んでたのと似たようなもんでは?>ひろゆき人気 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
今は無理だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>725
|∀=ミ まあやったら岸田さんの支持率爆上がりはすると思うなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>723
ゴルバチョフですら消される時代なのに
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000069696.html
https://prtimes.jp/i/69696/10/resize/d69696-10-966906-0.png
https://prtimes.jp/i/69696/10/resize/d69696-10-718468-14.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
ゴルビーは偉大なるソ連を崩壊させた大悪党扱いだからねえ
ウクライナ侵攻もその悪しきお行いを清算するため何て話もあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴルバチョフさん
まだ生きてるのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
画像を見ましたがすっかり老けてました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730
91歳だそうだから無理もない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴルビーのパイプラインまた遊びたい気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>702
|_6) !! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vの者
ガチャ配信でカード停止を喰らう
↓
デビット試すも失敗
↓
コンビニへプリペイド買いに走る
・・・中々面白い事をやってるな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペイペイとかメルペイとかの電子決済で払えるような…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓
帰宅「プリペイドカード無かった!」
俺が崩れ落ちた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
|∀=) 女「子」ではない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女子は何歳まで女の子と名乗ってよいのか問題か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男だって女子名乗ってもいいだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NGワード:ブロークンサンダー
https://twitter.com/enraoh/status/1499884045043658752 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             米が足りない
https://twitter.com/gourmetroad5/status/1500446448680595456 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
器分けて、別々に出しゃあいいじゃ〜ん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハンバーグはパンで食べたい派 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
凄い一石を投じてる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ハンバーグとパンパースって似てるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
そうか
食え 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
|々゜)_えっ、パンパース食えると思ってたんですか?
それはちょっと... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マルシン♪マルシン♪ハンバーグ♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1500810231219060736
|―――、  やっと…やっとクリアできた……  
| 。ω゜ |;:   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうして全力を出してしまったのか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
悟りは開けましたか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
|―――、  悟りは開けなかったですが超能力のようなものが身についたような気がしないでもなくなくない
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             令和のマインドシーカーやったんか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>753
|―――、  無心で連打しながらクリア出来る事を祈るゲームだ、マインドシーカー以外の何物でもないではないか
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
スプーン曲げてみようず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ベルポさんが"力"に目覚めたと聞いて
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トライアングルストラテジー、実況配信見てたら自分でも遊びたくなってきたぜw
苦手なジャンルだから買うつもりはなくネタバレ気にせず視聴を続けてきたが
真EDの展開が凄く熱くて自分でもやってみたくなったw
1周目でも30時間ほどでクリアできるようだし
イージーとかベリーイージーでやってみようかな…
とりあえず体験版DLしてみるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにジェットインパルスやりたくなってきてる
話が色々きな臭くくていいんだ
サーモバリック(爆弾)の存在を初めて知ったのもこれだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやー予想外だった。まさかDr.stone今回で終わるとは。正直もうちょい続くと思ってた、ヒロアカやブラクロも終わり近そうだし、大丈夫か今後のジャンプ。屋台骨一気に無くなるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
連載は終わるが単行本で真の完結コースだからのう…
若干、展開を詰めてる印象もある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンピ、最近の例だとここでルフィカイドウの戦いから場面転換しそうだけど
流石にここで場面転換されたらストレスになりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Dr.stoneは一応コハクがヒロインだったんだろうけど、とうとう最終回に至っても千空とそれっぽい雰囲気になる事もなく終わったなあw
一応抱き合ってたシーンはあるが、作中でも言われてた通りそういう感じじゃなかったっぽいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34553.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日のめぐさん
https://mobile.twitter.com/han_meg_han/status/1500825326800486404
https://mobile.twitter.com/han_meg_han/status/1500828953120227328
今日は濃いめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
同じくサバイバル系漫画のソウナンですか?も終わってしまった
本土帰還後の学校生活は担当編集さんの提案で描くことになったそうでありがとうしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本「男児」と同じく「女子」には婦人の意味もあるので年齢は関係ないのだ
ないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず買ってきた
http://koke.from.tv/up/src/koke34554.jpg
久し振りのオリデザプリペイド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
あら かわいい
けど、カードホルダーに収まらないじゃんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂のプリペイドカードのデザイン見るたびに画集出して欲しいなぁと思うなぁ
結構個性的なの多いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークン延期してて草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5か月延期ってまぁまぁすごいな
5月発売だと特に競合相手いないから多少売れる可能性あるけど
ブラックフライデー前の10月くらいだと国内国外ともにタイトル多くなるだろうからもっと売れなくなるんじゃねえか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             延期具合からさっするに、予約が芳しくないんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ話し合いも諦めるだろう
https://twitter.com/pixel_japan/status/1500811354265251845 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
これが本当ならめちゃくちゃだなあ
「お金は払わないけど仕事しないなら損害賠償払え」って… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
>>770
何それ?→ググる
・・・PS系タイトルでこの動きを良くやる自分
個人的に
ゲームの「表題」(大手メーカーとか自称AAAタイトルとか)より
ゲームの「内容」(主にゲーム性)で覚えたり買うかどうか判断しているので
特にタイトルだけ先出しして来るスクエニ製品とはすこぶる相性が悪い・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本関係だと海産物系と木材かな。既に価格高騰が始まってるし
今回数少ないロシアの味方の北朝鮮に「ごほうび」兼アジア方面の嫌がらせのために
ミサイルや核関連の技術を渡すとかありそうだなあ
>>664
ロシアの利益にならないと考えるとプーチン個人ないしそのごく近しい人たちの利益じゃないかなあ?
特にロシアの経済関係の閣僚すら知らされてないという有様で
>>665
ドローンビーグルってことにしておけはいいんじゃね?
>>666
説明するのは難しいけど、一番大きい話では
西側みたいな自由な情報が無いと民衆どころかエリート層出すら限られた情報の中から
都合のいい物を組み立てる陰謀論思考が流行りやすいって話
元ウクライナ大使館の人が陰謀論者になってるのも似たような話だと思う
中東系にもトンデモに傾いてる人もいる。
(日本の外務省では米国行きがエリートコースだから頭がいいけど待遇が良くない人が拗らせたってのもあるかも)
アゾフ大隊って言うところがナチっぽい(ルーン文字とか)使ってるって話が
拡大解釈に拡大解釈を重ねてそうなったらしい
お寺の卍をハーケンクロイツと誤解するレベルと大差ないんじゃないか
こういう拡大解釈に拡大解釈を重ねた誤解ってそれこそ
「トンデモ本の世界」とかで当時爆笑してたもんよ
>>684
異形頭フェチかなんかなら楽しめるんじゃね?
>>695
西側からパブリックエネミー認定されるリスクもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社説:eスポーツ 生活を豊かにする競技に
https://news.yahoo.co.jp/articles/594e1b4ca8a4393d88008df5ac39ac75e81378e6
|∀=) 任天堂に近い京都新聞のわりに中身が薄いなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか、スポーツだって娯楽でいいんだけどね。
最近は五輪が叩いていいコンテンツになったのかしらないけど
「(女子選手が)化粧している!まじめにやれ!」みたいなことが言われていていつの時代かと呆れた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/shao1555/status/1500541823076675585
これかと思った
https://i.imgur.com/RPq7u7c.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日から花粉が本気出してて辛い
マスクしてるのに…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
アレグラ飲もう
あとビオフェルミン。胃腸を整えると花粉症起きにくくなるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争の良し悪しは置いておくとして、現代戦ってもっとスマートな奴だと思っていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まるでモノクロ→フルカラー変換!第12世代Core搭載ライトアップゲーミングPCの最高峰がスゴイ
https://ascii.jp/elem/000/004/085/4085134/
>>ただし、ちょっとファンが光るぐらいでは面白くない。
>どうせやるならトコトンだ。
>>そんな想いがあるかどうかはわからないが、
>>「これ以上は難しい」というところまでこだわり抜いた、
>>魅せるゲーミングPCがサイコムの「G-Master Luminous Z690 RGB/D4」だ。
https://ascii.jp/img/2022/03/03/3330741/o/0540068314bc6b88.jpg
|∀=) バーカバーカww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Q.ウクライナはロシアの兄弟ですか?
A.事実です。友人は選べても兄弟は選べませんから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
うぜえ(光が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
https://ascii.jp/img/2022/03/03/3330728/o/dceb1fe7e69caafd.jpg
|∀=) これはちょっとわかりやすい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
蛍光ピンクって安っぽいな
https://i.imgur.com/LU9t9sg.jpg
https://i.imgur.com/eRoArYN.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>784
どっちかと言うと元カレの方がしっくり来る
https://twitter.com/dragoner_JP/status/1500624855288320006
しかもDV元カレだ(歴史的に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
ロシアと中国は明治くらいから止まってるイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) たとえ話はやめたまえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニはバビロンズフォール、FFオリジン、フォースポークンと纏めて発表したんだっけ?
なんか似たようなの固まってて大丈夫かみたいに思った記憶が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何だこのパチモン
https://twitter.com/TOY_T/status/1488291261400289281
ここから続く話も興味深い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
あっ
フォースなんとかっての前出たやつと違うやつなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PCだけ先行で出せないのかなあ。
    どうせもうPS/箱/PCマルチはPCがメイン市場でしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
契約しちゃったからね
無理だね(日本ファルコムの質疑応答やカグラ7の顛末参照 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
GNPってほんと厄介だなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>796
餌に食い付いた魚が愚かなのです・・・(諭 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンは初出時点で名前が別の仮題だったのでそれでもわかりにくさが爆発しとる…
スクウェア・エニックスのPS5用ソフト「PROJECT ATHIA」が発表
https://www.4gamer.net/games/512/G051217/20200612006/
>(2020年6月12日)配信した,PlayStation 5ソフトの紹介動画「PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて,
>スクウェア・エニックスの「PROJECT ATHIA」(プロジェクト名)が発表された。
とりあえず「FF15っぽい何か」と認識しとけば良さそうなやつ
>Luminous Productionsからの第一作目となる
Luminous Productions
https://ja.wikipedia.org/wiki/Luminous_Productions
>元々はファイナルファンタジーXVの開発チームの大半が集い、
>スクウェア・エニックスのAAA規模のゲーム制作をメインとする開発スタジオ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) こう言ってはなんだけど、めっちゃPCゲームみたいに見えるのでPCとかSteamで売れそうなんだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いや今自分で書いてて気づいたけど、なんかフォースボークン、PCの豪華なインディーゲームっぽくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>
現場のPS大好きっ子ならともかく、あんたら経営陣だろという気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パッケージ出すのかー
https://s.famitsu.com/news/202203/08253758.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
PS5「あ、あの」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なぜPS5で出さない!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5は置いてきた
あの台数ではハッキリ言ってこの戦いにはついていけない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦力外通告 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5でインディーゲー買う人いるんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マルチなど要らぬという心意気(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォー何とか辺りはタイトルからどんなゲームかわかりにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>808
はわわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809 
https://i.imgur.com/j6IpDHI.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
フォーメーションZじゃねえよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローカルマルチプレイでPlayStation®5を楽しもう!|グランツーリスモ7
https://www.youtube.com/watch?v=xQvZul_sge8
計器類の表示がゴテゴテあって2人プレイでも画面ちっちゃくなるなぁ
そして注釈に映像の場面はインターネット接続が必要なシーンでローカルマルチプレイのイメージ映像とあって
結局本当のローカルマルチプレイの映像を映してる訳じゃなかったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルデンリングへの力の入れようとGT7の投げやりさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このローカルマルチ押し、コントローラ売りたいんかな…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイトルにZってつくものが大変そう(こなみかん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5のコントローラは何かセールあると
いつもセール対象品に入ってるからな
想定より売れてないのかもしれんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あれ持ちたい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>816 
https://i.imgur.com/dlAxG7Q.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローカルプレイ目的でコントローラー買い足すPSユーザーってどの程度いるんだろう
PCで使いたいとか予備としてとかそっちの需要のがはるかに多そうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
本体の売れ行きに対して、アクティブプレイヤーが異様に少ないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             有機ELモデルの焼き付きを気にする必要はありません
https://gigazine.net/news/20220308-nintendo-switch-oled-burn-in/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スクエニのPS5向け新作が延期されていた。
    延ばせば延ばすほどトレンドが退潮して厳しくなりそうだけどなあ。
    損切りするには掛かった金が大きいのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
CSではPS5専用ということで金のかかった作りになってそうではある
発売する頃にはそれなりにPS5が普及しているはずだったんだろうけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
|∀=) マルチにしてるから、多分SteamとPCでなんとかなるんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「グランツーリスモ7」,山内一典氏によるオープニングムービーに込めた思いと解説が公開に
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20220307096/
|∀=) いやだから思いとか解説を個別動画にするなよ。
   ゲームやればわかるようにしろよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンは興味はある
Steamで75%オフになったら購入を検討したい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
プロモーションのためにわざとそうしてるのでは。
そのプロモーション見てもらえてますか?というのはともかく。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンPS独占2年あるってゲハのスレで書かれてて笑ったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
あれ、PCでもって思ったが、家庭用のみ独占か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEがパブリッシュするわけでもないのに2年も独占できるのか
スクエニもよくそんな契約したな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 家族を人質に取られてるんです… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンはまず主人公が凄いパッとしない女の子の時点であまり惹かれないんだよなぁ
あんな不良モブみたいな子をなんで主人公にしようとしたんだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
カスタマイズ性をつけて肌色を白黒赤黄と選択すればマシだった気もすんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシア破綻とか言ってるとこいたけど
これって北方領土奪還のチャンス?
本当ならソ連崩壊の時にやれたとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
その話題は昨日に通過済み
ひろゆき発言を真に受けてはいけない
核保有国だぞ、相手は。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンはネイルアートで魔法の性能変えたり強化できる設定だけは好き
https://www.4gamer.net/games/512/G051246/20211213064/
>>834
あのモブ顔のまんまだと異世界転生設定の意味がないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジレスするとひろゆきのように武力でやったら、韓国と中国が竹島と尖閣ぶん取る口実になるのでNG
なので色々ありつつ現状のままになるんじゃないかな
当地のロシア国民が出て行くとか日本編入希望でもしない限りは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンは何故か豚肉を連想してしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) フォークとポークだからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
マジレスするとfor+spokenで「魔法にかけられた」
日本でいう「狐に摘ままれた」にあたる古いたとえです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             力ポー(猿渡先生的 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             思わずスポーク4本という意味不明なイメージが湧く名前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スプラトゥーン、とかも文字列「だけ」だと日本人には馴染みにくそうだし
ゲーム全体のビジュアルイメージが大事そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>837
正直、その設定は自作小説にパクりたい設定
術の構成の一部を詠唱短縮のために肉体に刻む設定作ってあるから、カスタマイズが可能なその設定はとても都合がいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) フォークじゃなったのか…おいらさっき素でフォースボークンって書いたような… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             干し芋齧っていたら歯の詰め物が取れた
干し芋はうまいが歯の状態はとてもまずい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異世界に飛ばされたけどネイルアートに勤しみます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【悲報】昨日一昨日ボタン連打しすぎのせいで右手が痛い
〆⌒ ヽ   eastasiasoft絶対に許さん
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>847
干し芋と雪見大福は詰め物特攻スキルを持っているとしか思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             冷凍グミも強いぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予約取れたけど木曜か
昔は当日でも行けたんだけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォースポークンは多分「昔むかし…」で始まってるけど現代的なテーマを扱う、って効果を狙ったタイトルだと思う
インタビューでも「現代の女性の自分探しが云々」って言ってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『DOLMEN(ドルメン)』発売日決定トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=1jE3n-VALh0
どんなゲームかわからんけど
とりあえずPSにありがちなゲームっぽい雰囲気ではあるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>845
つまり、敵に捕らわれると無力化するため生爪を・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
見た目がSteamで見飽きたビジュアル、ありがちなプレイスタイル、ムービーもテンプレって感じで区別付けるのが難しそうなゲームだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
なんというか絵作り自体はリアル系なのに動きが妙にチープに感じる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
爪を一枚一枚とるよりはばっさり切り落としたほうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
真面目に考えたら今後立て直したor立て直し中のロシアと交渉して
経済援助等するから返還(返還なりが先)という流れが穏便では無いかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドルメン以前にレーベルのPrime Matter自体が「言うて割にどっかで見たゲームとレゲー復活がウリなのおかしくね?」ってのは海外でもツッコまれてた
https://www.4gamer.net/games/371/G037182/20210604028/
一番のウリがPayday 3だったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンライズがe shopでセールか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FANATEC「Gran Turismo DD Pro」を使って『グランツーリスモ7』の新型「フェアレディ Z」を走らせてみた
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1393378.html
|∀=) 痛い痛いいたたた。
>> 結論を先に述べてみると「う〜ん。滑らか」の一言、ダイレクトドライブによる滑らかな操作感に感動した。
>>結構なお値段はするけど「イイもん買っちゃったな」というのが正直な感想だ。
|∀=) あいたたたた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオカートが輪っかをハンドルにすることと比べると、気軽に遊べるかどうかという敷居をガチ上げしとるのう、としか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカにもステアリングあるし、雰囲気味わえるんやったらそれでええんとちゃう?
体感系はコントローラーも重要なファクターではあるしと音ゲーやっとる私の意見 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5本体より高いステアリングコントローラなので、もっと安いのから頼む、って感じがする…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ゲームやホビーの領域で考えると高額なものになるが、
>モータースポーツの道具としてのドライビングシミュレーターと考えれば、
>この値段でこの性能のものが買える時代になったのかと思うと、ちょっと感慨深い。
遊びでやってんじゃないんだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格ゲー用のジョイスティックとかでも今だと最低でも1万以上はするので、PS2時代とかの値段なりの作りのジョイスティックとか無くなったのは敷居上がりすぎだと思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
だってお値段高くしないと選ばれた人が買うもの感出せないし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             限られたユーザー宛に
買ってよかった感を醸し出すのも大変ねぇ
PS2の頃まではハンドル型コントローラも結構な数出てたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
そういう、安いなりなものは売れないから回収もできないしね
コナミの音ゲーなんかも国内3万前後だと専コン出せないと判断されたのか、
PS3/Wii以降は北米で回収できるDDR以外、PCの出るまで無かったわけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格ゲーの場合、CSの標準コントローラに向いていない操作系を
未だに維持している事が問題のような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格ゲーでアケコン必要だなんて思うのはアケゲー経験者の話でないならないなりにやるんじゃない
スーファミのスト2なんてそれこそ標準のコントローラーで散々遊んだんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
いや確かソ連崩壊後にやれたはずは札束で叩いてとか言ってた
武力ではもちろん無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アラスカを売った後に原油出て悔しかったから
もう売ってくれないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
むろん個人の意見だけど、
SFCのストIIはゲームスピードが遅かったからなんとかなった、という認識 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソ連崩壊直後、Su-27が三百万ぐらいで横流しされたって噂
あれ本当だったのだろうか…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1501106469105991681
サンブレイクの発売日とかも発表されるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
商品内容出るなら発売日も出るだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロシアだけだよね、白人で外人パブって
貧乏な国なイメージがあるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
ここで発表となると6月か7月ぐらいには出るんかのう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンライズの初報の時には発売日(約半年後)も
決定してたんだっけ
8月〜9月くらいか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             外国人パブの唐突なディスなんなん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 単に地理的に日本と近いので出稼ぎにくる白人女性にロシア人が多いだけだと思いますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハン遊ぶ時間取れるのか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ G級は無理に遊ばなくてもいいやつだと思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             〆⌒ ヽ   ラスボス倒せなくてまだHR解放出来てなかった
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
PS1の頃はそんでもコマンドとボタンの組み合わせでなんとかしようとしてたフシはあった
まあ方向キー+必殺技ボタンのスマブラで全部上書きされたようだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854 
https://i.imgur.com/b8IPepe.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>886
|∀=ミ あいつソロでやったらハゲるぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
ドーメール! ドーメール! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             百竜夜行のヌシ・ジンオウガはしんどかったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
カミーユさん、落ち着いて! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
|_6) 他のカキコ見るとまあ…うん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズの集会所ラスボスさんはソロでも倒せるバランスではあるけどなかなか大変(当方シールドヘビィ)
挑むならモドリ玉(調合分含む)はあった方がいいにょろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
〆⌒ ヽ   超魔界村のラスボス戦を45分やらされるような物ですしねぇ…
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なおワールドのアルバトリオンとミラボレアスは許されない
自分はソロじゃ無理(素材ぶんどって帰還( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>896
ワールドのモンスターはマルチプレイ前提みたいなの多かったとは聞く
コラボのベヒーモスとかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズのラスボスは、ギミックが今までの敵に対しての初見殺しみたいなのあるからねえ
逆にバゼルギウスとかよりは戦いやすいケースもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くるくる回る石柱をかわすのに苦労した記憶が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナルハタタヒメは、弱点が判りやすいのが救い。
…メスなのに弱点がアレってのがアレだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズは真エンド見て、その後の超高難度クエはやっとらんな
真エンド行くまでは最高に楽しかったよ、サンブレイクはたぶん買わない
カプコンくんの難易度曲線はよくわからんないよ
帰ってきた魔界村も何かを勘違いしたような難しさで楽しく無かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンブレイクはまたいつものカプコン難易度にならないか危惧してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズでワン公に乗れ足り一緒に戦えるのは犬派にとっては最高にうれしかったけれど
今度は猫みたいにぶんどり能力も選べるようにして欲しかったな
結局素材集めゲーにとって猫のぶんどり能力は凄すぎるから犬は微妙になっていくし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
かと思ったら、犬は一周回って火力支援および囮として優秀なのが判明してるよ
ソロだと犬、マルチだと猫が人気な感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アップデートで爆撃機みたいなのが追加された辺りでやめたから色々判明して代わってそうかぁ
ワン公可愛いから遊ぶときは楽しいけれど、HM自体が非常に疲れるから長く遊べないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはイベントクエストの報酬がスタンプとかジェスチャーってのはモチベーション上がらなかったなぁ
新しい装備とかのが嬉しかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             爆撃機事バゼルギウスはあれワールドの頃から比べると、超良心的モンスターと言えるレベルだから困るw
ワールドの奴はマジで害悪でしか無かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             身の程をわきまえよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズは新モンスター追加が打ち止めになった時にやめたな。
その後のアップデートは小粒なのばかりだったし。
とは言え、ずっと面白かったと思う。スラッシュアックス楽しかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ライズは人気が落ち着くの早かったよね。なんでだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワールドもそんな感じだっような記憶 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライズ売りたいのかストーリーズ2売りたいのかよくわからなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 人気が落ちるのが早いのは内容の問題だとは思うけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 人気が落ちるのが早いのは内容の問題だとは思うけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) わーお。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コラボイベントがほぼカプコン社内だったのは
なんか理由あるのかな
ワールドはやってないからわからんけど
ワールドもそんな感じだったんだろうか
人気の落ち着きは
新システムが追加されたとは言え
基本的にいつものモンハンなのと
コンテンツ消費速度がさらにアップしてるとかかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SNSとかで話題になってたと言うとガンランスも異次元ムーブかなぁ
逆に言えばそれくらいしか共有したくなる要素がなかったのかも
あとは護石ガチャくらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
和風の世界観だし大ヒット中の鬼滅が来ない訳ないだろうって思ってたら、
全く来ないまま終わっちゃったからなあ。
PC版が最初から決まってたから、版権上面倒そうなコラボは無しって事にしたのかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかバンダイからもエルデン出るらしい
https://hobby.dengeki.com/news/1481447/
海外で売れると踏んでるのかねえ?国内じゃマニア程度だろうし
しかもグッスマも出す予定なのよ
https://twitter.com/gsc_kahotan/status/1491947114859216900
まあこの手のはゲーム知らなくても中世騎士フィギュアで通るか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHWのコラボは力の入れ具合が全然違うからMHRは凄い手抜きにしか思えなかったな
まぁコラボなんてオマケに過ぎないから自社コラボでもいいっちゃいいんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
何故か首から下はパン一のフィギュアと揃えたくなるなこの手の中世の騎士のフィギュアは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
デスストに比べればマトモかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>921
ダクソ系はローリング回避の仕様でやたら薄着になってること多いしな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
刃牙「せやろか」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜ性別を逆にするのか
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1500953688244105219 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今エヴァの記念番組やってんのか
https://twitter.com/evangelion_co/status/1501140747164160001
>Q:庵野さんは、実際初号機に乗れと言われたら乗りますか?
>
>A:乗りません。
大泉洋ですら乗ったのに!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
さかななら途中で性別変わっても許されるし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドンブラの1話を見たが、ゼンカイジャーとは違う方向でとんがってるなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さかなクンさんちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>921
パン1というと浮かぶのは…
https://goodsmileshop.com/medias/sys_master/images/images/h9e/hca/8936639594526.jpg
  …ちょっと違った、これか
https://m.media-amazon.com/images/I/31Hhkuoka9L._AC_.jpg
あとは水着男子がごく少数 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ学ランは着てるから劇中のさかなクンの性別は男のままみたいだし…
アニメで少年役に女性声優をあてるみたいなやつだろうし…
性別変更の最大の地雷はクソ恋愛要素をねじ込まれるヤツだけどまあ無いだろうし…まあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさか本が出るとは…
https://twitter.com/yamadataro43/status/1501142507207663617
山田太郎議員のまとめとしてあってもいいか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ1TのmicroSDがほしいんだがどのメーカーのこれがいいみたいなのあるのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
サンディスク一択 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
トレンドに高木ブーが入っててえっ…って思ったら誕生日だったよかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933 
https://i.imgur.com/JqgUbVs.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
「金に糸目をつけないなら」本当にきちんとした販路で買うサンディスク一択なんだけどね。
最近は、尼とかのように「混ざる」販路だと、偽造品が混じるらしいし。
無難な所なら、マイニンテンドーストアで……と思ったが、今は1Tの取り扱いが無いな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」の追加ストーリー「海藤正治の事件簿」が2022年3月28日配信に。八神不在の神室町を描く
https://www.4gamer.net/games/569/G056931/20220307101/
|∀=) …なぜ今? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>938
何故今
と言うよりキム如はSteamとかで出せ無いから
稼げそうな方法で稼ぐつもりなのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
高木ブーさんっていかりや長介さんよりも年上なんだよなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>934
>>936
>>937
とりあえずサンディスクのやつにしとくのがよさそうね㌧ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>939
契約的にこの年度末までとかアルやも知れん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>938
前からアナウンスしてたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンダーボーイコレクションとな
https://may.2chan.net/b/src/1646738854829.jpg
欲スィ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
そんな感じかなw
あと柄物だったら完璧かもw
>>944
あと一人足りなくない?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>944
今更だがモンスターワールドIVは
ワンダーボーイじゃないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  誰だってBoyを捨てる時が来るとな
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば今日はジャスタウェイの誕生日か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
柄はあるが…
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41s3vQhd8aL.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ……パン一? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たててくるー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぱんつとは関係ない次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1646746699/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
乙です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
おつぱん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
乙です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
乙です! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             満場一致で岡田斗司夫の名前が
https://twitter.com/evangelion_co/status/1501181166455455744 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             State of Play来るってさ
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1501211593425752066
>【State of Play】
>日本時間3月10日(木)午前7時より「State of Play」放送決定!
>
>日本のソフトウェアメーカー各社のタイトルを中心に、
>今後発売予定のエキサイティングなタイトルのアップデートと最新情報を約20分にわたってお届け! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
残念だが俺は出社で忙しいんだ
例の3人に任せよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
在宅勤務だけど色々準備があるしなー
例の3人に任せよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
乙ですー!
安心して日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34555.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
日本のソフトウェアメーカー中心って言うからとうとう日本向けやる気出すのかと思ったけど
>本映像は、米国のYouTube公式チャンネル(*)およびTwitchにてご覧いただけます。
>*日本語ナレーションおよび字幕対応予定
あかん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MacStudio見てるとMacProくんがかわいそうになってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マックスタジオ、2000ドルと4000ドル!
流石の価格である。マックスより上位のチップなら素直にM2とかにすれば?という気もする
意図した嫌がらせ…
ですらなくて本当に北米市場しか見てないというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、後段はマックじゃなくて>>962の感想ね。
うーん正直SE3ってSE2ですら十分高性能なチップ性能のアップと
まだ大して使えない5Gだからなあ…どうしてもタッチIDがほしいならともかく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日
グッタリ(お疲れモード 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓フジャムボもとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             │  ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ああPSダイレクトやるのか…このタイミングで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             噂のサブスク出てくるんじゃないかとは言われてるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
昨日はあまりの体調不良に休んじゃったけど
今日は仕事行けるといいなあ(布団の中でここを見ながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             季節の変わり目は体調を崩しやすいよね
花粉症のせいでもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>957
自分はもう随分と昔に「うしおととら」で潮がとらと白面の因縁を知る話の最初の場面を
とらが人を喰ってる所だと言ったのを見て以来
信じるに値しない人物という認識だなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナマハゲが攻めてきたぞ
https://twitter.com/HitoshiMisaka2/status/1500849223503589380 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
ナマハゲより犬のほうが強そうで草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
桃鉄としか認識できない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋田犬はそもそもめっちゃデカいから…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
見たけど、いつものAppleなので特に …うん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニ、「スライムエコバッグ」など「ドラクエ」のスライム雑貨4点再受注開始!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1393653.html
|∀=) なんかこの…微妙に実用感がないのはいつもなんでなんだ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPhoneSE3は思ったよりも全然変化なかったけども
TouchID付いているからとりあえず買い換えてみる予定
なんかスマホって1年か2年くらいで機種変したくなっちゃうんだよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
|_6) エプロンのスライムポッケ凄い使いにくそう
   はみ出てんじゃん
   普段遣いせずに飾ってもらう『ハレ』アイテム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
うーむ微妙。
実際に使ってるのって、これくらいだな。ハイボール入れるといい感じになる。
https://store.jp.square-enix.com/item/MW60297_4.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
そびえ返る秋田犬のラスボス感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「Nintendo Switch」発売5周年--成功の理由と任天堂の次世代ハードについて考える
https://japan.cnet.com/article/35184466/
|∀=) この記事書いた人、多分アメリカ人だろうけどいいところついてる気がする。
    そしてこの人PS4か5持ってないww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) お願いだから読んで!すごいいいところついてる気がする!!
   そしてこの考えが外国から出てきたところがすごい大きいんだ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
普段から貼られた記事読まれてない事に気付いてるんだな・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             読まれない記事を貼ったら髪の毛を毟られることにしてはどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
しゃーない、日頃の行い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
実際見てもいないし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかこの記事性能差の指摘をSwitch支持ライターから受けてしまうとかのスレタイでゲハに立てたらそっとじになりそうと思いました(KONAMI 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、もう性能差以外はSwitchは未だスキはなく、スチムーデックとかもSwitchの素晴らしさの再認識で他はまだ追いつけてないとかベタ褒めしすぎではとも思えるし、これが世界認識になったらマジでPSなんてダッセーよなになってまうで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchの次って難しそうだなぁ
ディスプレイ付きという特徴は継続するとしたら「Switchと何が違うの?」を回避しないといけないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchの成功を認めたうえで「このソフトがあったからSwitchは売れた」系のことを一切言わない記事なんて国内でも滅多にないことを考えると
確かに興味深くはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>993
ハードの魅力で語ってるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この視点、日本のゲームライターでも書けてなくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch以前は、携帯機ハードが傍流だったからこその意見にも見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい製品というものは古い製品をダサくしてしまうということがままあるんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そだよー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんも言ってたけど、Switchが認知を更新させたんだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000年王国 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■