■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4069 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが何かする避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???「何かって何だ」 
???「何かって何かだ」 
???「だから何だ」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4068 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1641457919/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5435 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637474440/  
 
過去ログ置き場 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
http://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「何か食べよう」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「何か呑むか」              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  リングフィットアドベンチャーがトリプルミリオンを達成したのでこれはもう実質AAAタイトルを名乗れるのでは 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスは早速ダウンロードランキングに入ってきてるなぁw 
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/               
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             おはござる 
昨日のカービィ発売日決定の反応見てる中で、 
DQXオフラインの延期を知らないでプレイ計画立ててる人見かけて 
情報って伝わりにくいもんなんやなと思った次第              
         
         
        
        
                
        
            
             よいこのCERO:Aでおっぱい揺らせる任天堂ハードの規制が厳しいはずがない(半分マジ 
なお、とあるYouTube動画が、スマブラのホムラをサムネに使ったところ、 
広告表示が黄色判定(制限付き)になってしまったという小話が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
売上的には同じRPGのFFナンバリングと大差ない 
主人公のライバルとしてゲーム中に何度も登場 
主人公に執着 
闇落ち 
半裸 
 
つまりドラゴ=セフィロス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
情報の伝播には「その情報に興味を持つ人」が一定数以上居ないとまず拡がらんからのぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしあそこの会社の作品、steamだとエロ過ぎるとか以前に 
公式でパッチ当ててガチの18禁に出来る様になってるのにNGってどういう事なんだw 
一般向けのバージョンの時点でやり過ぎたって事なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
ていうかいつの間にか復活してたんだなリアルタイムのDLランキング              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
アニメのロリキャラの服を破けたりするので引っ掛かったのでは?と言われてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 箱は何のラインがダメなんだろうな?              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスは絵柄が好き 
キャラデザの人は他にもSwitchタイトルで描いてるみたいだけど今までとは塗り方変えてる感じするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
ロリにはまだまだ厳しいからなあ 
男の娘はごくまれに見かけるのに              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>12  
あー、外見年齢の問題か。 
いくらsteamが18禁もOKになったとは言え、その辺はやっぱりアウトになるのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  ,16 
あくまで憶測だけれどね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしイラストの外見年齢で判断されてしまうと 
日本のゲームは大体引っかかりそうな気もするなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             設定年齢10万飛んで一桁歳だからセーフで逃げようとするなら、見た目で規制せざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカだと陰毛かかなきゃダメとか 
胸が無いとダメとかあるとか聞いたことあるな 
胸の大きさは貧乳差別だとおもう              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ロリ巨乳の時代か…              
         
         
        
        
                
        
            
             行くぜHorizonキャンペーン、リツイート数もいいね数も酷くて笑えない…。 
フォロワー150万おるんやぞ。 
 
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1481189938964033539               
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
一緒にカービィーも出て来て圧倒的な差を見せられるな              
         
         
        
        
                
        
            
             実写も普通に同じ判定食らってるのって 
半分アジア人差別突っ込んでる感あるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスはある意味一番有機EL映えするゲームな気がしてきた(色使いとか)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
再来週のマガツバライとか、肌色系のトレンドがビビット調に寄りはじめてる予感…! 
https://www.4gamer.net/games/596/G059673/20210924089/  
(あと一昨年出たアリスソフトの新作なんかもこの系統だった)              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかこの文だとアリスソフトの新作がSwitchに出たみたいに読めるな… 
アリスソフトのタイトルは当然Switchとは無関係です              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 色塗りのトレンドもまた変わってきたねえ。 
    陰影薄めのまま色使いはメリハリつけるのが最近は流行りなのかな。 
    これで陰影はっきり描き始めたら90年代に回帰するなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ある程度形は変われど流行は 
20-30年周期で繰り返すらしいので              
         
         
        
        
                
        
            
             [トピックス]2021年に遊んだゲームを振り返ろう。「My Nintendo Switch History 2021」を公開中。 
 
https://twitter.com/Nintendo/status/1481431718057943046?t=jUhgCaueUJFa5neByznBgg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
アリスソフトのアレ、別ゲームのコラボ経由ではあるけれど 
Switchとはギリギリ無関係ではない……と言えなくも無いかも知れない 
https://i.imgur.com/MW5v2rn.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Nintendo/status/1481431718057943046  
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1481431330546421761  
 
同日開催の2021年振り返りキャンペーンでも、 
任天堂が「お前たちの選んだゲームを見せろ!」で 
一方SIEが「俺たちの選んだゲームを見ろ!」なの 
両社の姿勢を比較する上でとても興味深い 
 
あっ、RT数やいいね数は比較するなよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/13/20220113-editorschoice/?emcid=or-ha-431271  
 
※本記事は英語版PlayStationR.Blogの日本語翻訳記事です。 
※画像は英語版のスクリーンショットです。  
 
日本のSIEJAはこういう記事も書かせてもらえないんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
翻訳家はドキドキ文芸部の紹介ポエムをどんな気分で翻訳したんだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の1位がマイクラで、テイルズオブアライズが2位なのか…。 
 
2021年の年間PS Storeダウンロードランキングを発表! PS5は『Tales of ARISE』が第1位に! 
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/13/20220113-downloadranking/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
私の記録を見たら、1位にブレイブリーデフォルト2で104時間も使ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前スレ997 
もう30年近く前の話だと何度言えば              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10が700時間超えてたので見なかったことにした              
         
         
        
        
                
        
            
             >アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例 
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html  
>流石のアップルも引いたか 
 
>暴力性、ポルノ要素を持つゲームが配信禁止―中国動画サイト「bilibili」にて 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6555e320f37479a8f37d0dac48e44585e360e0  
>bilibiliは、中国の動画配信サイトbilibili動画で流血、暴力、ポルノなどのコンテンツを含む 
>ゲームのライブストリーミングを禁止すると発表しました。 
 
こっちも表現規制の波              
         
         
        
        
                
        
            
             去年はスレイザスパイアを90時間遊んでるな 
2位はミートピア 
3位はちょこちょこ暇があればといてた初音ミクのロジックペイント              
         
         
        
        
                
        
            
             39 
>『バイオハザード』の1、5、6、7、8 
 
2,3,4はいいのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             よお来たのォ、ゲーメスト!!! 
(違う。) 
https://twitter.com/daikai6/status/1481405419981459457               
         
         
        
        
                
        
            
             暴力ってどこまで暴力? 
剣で斬る、踏む、ぶっとばすもアウト?              
         
         
        
        
                
        
            
             美少女と暴力の見解によっては自国の原神も普通にアウトでは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             その辺はっきりしないから結局は上がダメだと言ったら全部ダメとなるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
ビデオゲームだともうオセロ囲碁将棋麻雀トランプぐらいでしか遊べなくなるんじゃ… 
ゴルフストーリーはセーフか?              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ中国のゲームだと、例えばアズールレーンあたりだと 
中国版は結構規制が厳しかった覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             予想通り              
         
         
        
        
                
        
            
             日本でも表現規制が厳しくなった時代あるんですよ 
 
つ松平定信              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし一度その手のゲームやアニメを知ってしまった人達は果たしておとなしく受け入れるのだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
暴力的の基準は人それぞれなので競い合うゲームは凶暴性を助長すると言い出すかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >> 41 
バイオシリーズの差がいまいちよく分からんし最終的には2,3,4もダメになりそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
戦車出してくるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームは悪なのですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             MPG-02トレインボットゲツエイ 
https://tf.takaratomy.co.jp/tf_mpg/mpg-02/  
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/897451464654.jpg  
 
合体は年内にできるのだろうかー              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ天安門事件の事も歴史的英断と言ってたので蜂起したとこで普通に弾圧するよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
 1位:ドラクエ10/  64時間 
 2位:ジャンプロープチャレンジ/122時間 
 3位:リングフィット/66時間 
何やってるのかわかりやすいランキングですね! 
2月まではマリオ35をリングフィットと同じくらい遊んでたんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             中国は下手な抜け穴とかやろうとしたら本当に命の危険があるからできんだろ 
まあ、数年前はこんなことになるとか想像できんかったし今でも戸惑いが大きいけどね…… 
気楽に中国のゲームキャラエロいなーすごいなーできる日々はまだしばらく戻らなさそうかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
中国はゲームは精神的なアヘンだとか言ってたからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             中国の方は勉強頑張って留学するのが良さそうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
今の中国見てるとあながち冗談にも聞こえない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
ブリテン「アヘン戦争のときはごめんね(´・ω・`)」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
そこらへんの話はめちゃくちゃ元あずまとしてるのう 
レトロブームだよね今              
         
         
        
        
                
        
            
             記事だとゲームの話だけど近い内に日本のアニメもアウトになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             これか 
 
とある作画ノウハウ本にある、90年代〜2018年現在までの影の入れ方変遷が非常に興味深い…どれがしっくりくる? 
https://togetter.com/li/1274425               
         
         
        
        
                
        
            
             江戸時代は体制批判を避けるために忠臣蔵で吉良上野介が高師直になってたりしたね 
中国政府も娯楽が体制批判の温床になると考えてるのなら規制はゲームやアニメだけでは収まらないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             真田幸村 
名前変えてるもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
鬼滅の刃低いな… 
しかもPS4版はランクインすらしてないし 
DL比率相当低めって事なのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
|―――、  ゼルダの伝説にゼノブレイド2と、任天堂タイトルが次々にトレンドに入ってるのを見るに 
| ̄ω ̄|   メーカーが押し付けるよりユーザーが自主的に盛り上がる方が強い感じ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
数日前にこんなハナシが来ててな… 
「オルタコスチューム」についてのお知らせ 
https://genshin.mihoyo.com/ja/news/detail/18463  
>デフォルトコスチュームを基準に、一部のデザインを再設計した「オルタコスチューム」を実装する予定です。 
>実装時期については、今後のお知らせよりご確認ください。 
>※上記キャラクターのデフォルトコスチュームは保有したままとなります。 
こっちでは選択性だしいわゆるヒカリちゃん(スマブラのすがた)で済んだが 
 
https://twitter.com/genshin_meme_jp/status/1478550586631065614  
https://twitter.com/genshin_meme_jp/status/1478713012433440770  
向こうは完全差し替えとのこと 
…つってもこれでホントに逃げ切れんのかな、というのはある 
ゲームが大きな産業分野になってようが潰すことに一切躊躇ない様子だからなあ… 
経済と支持率は普通密接な関係があるはずなんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかんだでモンハンライズがトレンド2位まで来てるな 
あとは風花雪月も高い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
言われてみると確かに天保の改革っぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
逆に言えばフィクションの体裁を取るなら 
体制批判もOKということなんだけどね 
日本は平安の昔からそんな感じではあるんだけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             LEDで消滅するかと思ってたネオン管が今大人気だからなあ 
色的なものは循環するのかね? 
職人足りねえけと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
ぴっちりスーツフェチが大量発生しそう(冗談抜きになるか)              
         
         
        
        
                
        
            
             人外ならいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
つまりドラゴンカーセックス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
テレビ総選挙でランクインしなかったのが不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
ツイッター見ているとスマブラ参戦でゼノ2やっている人もいるみたいだし 
再度盛り上がるのは嬉しい 
…ペルソナもひょっとしたらこの波に乗れたかもしれないのになあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
トンチキ和風アメリカの奴は割とその気があるような気がする 
敵国なら好き放題してもOK出るんだろ的な              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァーチャルの姿も失われることがあるのか…。 
 
VTuber支援サービス『Vカツ』サービス終了、今後はアバター使用も禁止。いきなり肉体を失い、さまよえる美少女の魂が続出のおそれ 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188560/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
ホムラに匹敵するビジュアルじゃないと出ててもそれほどでもなかったんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
インターネットは良くも悪くもそういう傾向が強いからのう 
メーカー側からの押しつけがあまり上手くいかないのは 
ここ10年くらいで顕著になってきた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
ペルソナ5の怪盗服はわりとキャッチーだから 
結構盛り上がる可能性はあるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
タイトル数が多くて分散したのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
ジョーカー一味もとい心の怪盗団はビジュアルは悪くはないんじゃなかろうか 
あとの祭りだけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             7543居なくなってもセガの体質は変わらないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             layStation.Blogスタッフが厳選した2021年のおすすめゲームを振り返る!【EDITORS’ CHOICE】 
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/13/20220113-editorschoice/?emcid=or-ha-431271  
 
|∀=) 厳選した(意味深)              
         
         
        
        
                
        
            
             ホムラって結局のところ、おっぱいでしょ?(暴言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
背中とか尻とかのほうがエロくね?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             一番エロいのはレックスでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             2022年はアバターを作ってメタバースに飛び込む年に 
https://japan.cnet.com/article/35181674/2/  
>>今も品薄が続くPS5は、本格的なグラフィックスとテクノロジーを備えた最新の家庭用ゲーム機だ。 
>>一部の新作ゲームには、すでに高速なSSD、先進的な触覚フィードバック、3Dオーディオが採用されている。 
>>Epic Gamesの3D制作プラットフォーム「Unreal Engine 5」を活用すれば、 
>>PS5をはじめとする次世代ゲーム機は、写真と見まがうようなリアルな表現を実現できるようになるだろう。 
>>Unreal Engine 5で制作された「The Matrix Awakens」のデモ映像は目を見張る出来映えであり、 
>>同じことがいずれはVRでも実現されるかもしれない。 
 
>>初代PS VRが登場した2016年は、「Oculus Rift」「HTC Vive」「Google Daydream」など、 
>>多くの大型VR製品が登場した年でもあった。 
>>2022  年も似たようなことが起きるかもしれない。 
>>しかし今回は、ソニーはPS5のグラフィックスエンジンを活用することで、 
>>他のハードウェアの追随を許さない没入感のあるゲーム体験を実現し、他社をリードできる可能性がある。 
>>また、ソニーの顧客である家庭用ゲーム機ユーザーは、 
>>没入型コミュニティーのコアユーザーになる可能性も秘めている。 
>>ソニーはサービスを終了した「PlayStation Home」のような独自のメタバースを再び追求するのだろうか。 
>>それとも、これまで培ってきたVRゲームメーカーとの関係を活かし、 
>>新たなクロスプラットフォーム体験をけん引していくのだろうか。 
 
|∀=) なにをいってるんでしょうか??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
>『ドキドキ文芸部プラス!』 
PSのは書道部定期              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
まぁ可能性ならね、うん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
メタバース元年でVR元年!              
         
         
        
        
                
        
            
             鰻犬元年              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
>>初代PS VRが登場した2016年は、「Oculus Rift」「HTC Vive」「Google Daydream」など、 
>>多くの大型VR製品が登場した年でもあった。 
>>2022  年も似たようなことが起きるかもしれない。 
 
って何も起きないのと同じ意味では              
         
         
        
        
                
        
            
             (早くテレワークに戻らないかなという顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             [JP] AGDQ2022 - Zelda's Adventure 
https://www.twitch.tv/japanese_restream  
海外のRTAイベントでCD-iゼルダはじまるよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
今働いてるところは早速出社制限始めたな 
まだ蔓延防止措置とかは出てないけど 
多分出たら更に厳しく制限されそう 
 
しかし予想していたとは言え 
オミクロンの感染速度はすさまじいねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチン、オミクロンには効か無さげ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
重症化に効くが感染防止にはあまり効果無さそう 
 
それより、感染力が非常に強いようである              
         
         
        
        
                
        
            
             https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1380/008/html/058_o.jpg.html  
 
三菱D5以来のシェーバー顔で来たのかトヨタ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもワクチンは重症化防ぐのがメインだったしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             > スマートフォン向け人気ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のアカウント(利用権限)をだまして販売したとして、新潟県警は12日、上越市、無職の被告の男(27)=詐欺罪などで起訴済み=を詐欺と詐欺未遂容疑で再逮捕した。 
 
アカウント売買って刑事事件になるのかと思ったが、別件で逮捕されての余罪か。 
 
「ウマ娘」アカウントを販売、自分でも使い続けた男を再逮捕 
https://news.yahoo.co.jp/articles/724479ebfc30820291faec58e020bf00038882f8               
         
         
        
        
                
        
            
             ブースター接種で感染防止出来るという事でしたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             firefox使っていて、最近更新した人が居たら注意 
https://twitter.com/nei_teitoku39/status/1481543472570314755               
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
しかしまあ思ったのはメタバースでNFTって要は公式認可でそういうリアルマネー売買するのかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
これアカウント売ってもそのまま使えるみたいに自慢している奴去年ちらっと見かけたけど 
同じ奴かは知らんがさすがに捕まるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             Firefox96がトラブってるっぽいね 
HTTP/3がらみなのかな(斜め読み              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
こっちに被害が出ているな 
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1481112746330849284               
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ワクチンは基本重症化に効いて、感染リスクも下がる感じ(ただし時間経過で効果は落ちる) 
今日の東京の3124人とかの感染も、ワクチン2回接種した人がそのうち約半分だったっぽいので 
まあそういうことだと思う ワクチン打ってない人中心に増えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにゲハ的に言うと、2022年のSwitch・PS5の販売シェアがちょうどワクチン接種率とほぼ同じ 
Switch:80.4%/PS5:19.2%っぽいので 
その状況でソフトランキング30が15:15で入り乱れてる状況に相当する感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
人口比4対1で半々ということは 
未接種者4倍ということか 
9月頃の統計では10倍くらいの差があったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
「あなたのベストゲームは?」で極上ゲーム選ぶ人がいるんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「チョコボGP」のスピンオフゲーム「チョコボGP'」、スマホ向けに本日配信開始! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1380218.html  
>>本ゲームタイトルは、3月10日発売予定のNintendo Switch用レースゲーム 
>>「チョコボGP」のスピンオフゲーム。 
>>プレーヤーは、チョコボを操作してお宝を集めながら、ゴールを目指すこととなる。 
>>操作はダッシュとバックの2つだけで簡単に操作できる。 
 
|∀≡) (いきなりスピンオフを別機種に出すか…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
はっきりしても上が「ダメだ!」と言えばどちらにせよ同じ 
自己規制とかあまり意味がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
もうそうなると何を作って良いかも分からないし実際新作ゲームの許可も下りてないし、ゲーム関連の会社が1万4000登録抹消してる 
んだからもうゲーム事業自体がやるだけ無駄ですわにしかならないよねと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
クイズ番組でチョコボの難易度が高めに設定された事を危惧したか・・・(んなわきゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
まあ「このキャラのゲーム出るの10年以上ぶりだけど大人気だったから客どもは勝手に食いつくだろ」 
とふんぞり返っているよりは好感は持てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
雀魂にも 
ttps://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1481556247187177474              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機 お得なまとめ買いセット 
https://www.yodobashi.com/store/180070/  
 
|∀=) 見てください。PS5のセットがひどいです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
・・・コントローラーとUSBケーブルのセット・・・? 
ゲームソフトすら同時購入の対象にならんのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             これはPS5のセットでいいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
|―――、  まあ本体が売ってないし 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしたら本体がDL出来る世界があるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
クラウドハード!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機が3Dプリンタで作れる?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             3Dプリンタで本体作れるなら、あんな無惨な外見にはしないと思うよ! 
 
 
ただこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は3Dプリンタなぞでは作れない、作るには5Dプリンタでないと!(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
ので、中国から娯楽関連の技術者やらセンス才覚ある人やらが年単位で消し飛ぶことになる可能性が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
そんな人いらないのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイティブな仕事する人は要らなくて、役人の発言権が増えるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも遠い将来中国を背負ってく人達が「そういう人達欲しい」ってなった時に困りそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
そうならないための千年王国を作るのが目標なので              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アイスコーヒーが冷たすぎるのでセブンイレブンに訴訟したい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
レンチンしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
零した珈琲が熱すぎて火傷したって訴訟がアメリカであったし 
 
渡されたアイスコーヒーを零したら、あまりの冷たさに全ての指が凍傷になって切断することになった 
 
でいけるいける、証拠品に切った指を出せばかんぺき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
プーおじはアニメ漫画ゲーム嫌いなうえ対立派閥にそっち強いのが居るからの合わせ技だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのもSwitchで続編が出るのか 
https://www.4gamer.net/games/613/G061372/20220113144/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ おお、食用少女2なんかでるんか。 
    ゲームはシンプルだけどテキストが全然ゆるふわしてないガチさで楽しいぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ただ真エンド見るには5周ぐらい必要なんで結構しんどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_なんでシビルウォーなんや...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
MCUスパイダーマンの最初だから?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 内戦だからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
絵は可愛いのに? 
まさか、メイドインアビスパの同類?! 
(いかん、トラウマがぶり返した)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202201/13247746.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は年末年始にがんばったと思ったら、またこんなもんか…              
         
         
        
        
                
        
            
             もう1万台になっちゃうのね 
箱のほうも厳しいし              
         
         
        
        
                
        
            
             年末のPS5の台数は小売が溜めてただけかね、これだと。              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃただ溜め込んでたのを放出しただけだし…              
         
         
        
        
                
        
            
             赤いランキングにも慣れてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             5桁維持!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
この程度の売り上げで成功したとかPSVR2がメタバースでうんたらとか言っている記者いたりするのかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             一週売るために何週ためてたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             switch15万台くらい売れてるのすごいな              
         
         
        
        
                
        
            
             いかん、これから寝よう…とする今になって 
小腹が空いてきた…等              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
>一方、ハードに目を向けると、 
>発売61週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して10677台、 
>Xbox Series X|Sは合算で263台を販売。 
>Nintendo Switch(有機ELモデル)は79218台と、 
>好調な売れ行きを見せた。 
 
Switch/40251台(累計1783万8225台) 
Switch Lite/29222台(累計448万910台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/79218台(累計94万4983台) 
PS5/8815台(累計107万7994台) 
PS5 デジタル・エディション/1862台(累計20万2695台) 
Xbox Series X/185台(累計73846台) 
Xbox Series S/78台(累計55598台) 
PS4/15台(累計781万9260台) 
 
 
|_6) PS5は先週みたいに好調な売れ行きじゃなかったんですか?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
つ[ カップヌードルBIG ] 
つ[ 焼餅6個 ] 
つ[ キャラメルポップコーン ]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
餅を食べよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
つ https://blog-imgs-139.fc2.com/k/u/i/kuimakuru/202011003_1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             クッチャイナー!の居るスレですね              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと塩分気にし始めると食える物が本当に減る今日この頃              
         
         
        
        
                
        
            
             おもちは2個食べたらお腹いっぱいござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157    
https://i.imgur.com/TW8p7dH.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             なにい? 俺の夜食用ラーメンが食えねえってのか! 
なら俺が食う!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
有機ELモデル、この量の出荷がいつまで続くかわからんけど 
このペースだと後2週でPS5通常モデルを累計で超えそうだなw 
出荷があまり少なくならなければ2月中にPS5の2モデル合算の累計も有機ELモデル単体で超えるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             勉強頑張ってる受験生! 
https://mobile.twitter.com/ayataross/status/1481612702376394758  
頑張れ受験生!(自分の時にこういうの無くて良かった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             どうじゃろなー 
春節〜年度末あたりで生産が大分落ち込みそうな予感もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             正月に気を抜いたら体重が2kg増加したござる 
……うおおおおおお!(フィットボクシングに打ち込む              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
水2リットル飲んだだけじゃないか(甘言              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ドラクエビルダーズ2おもろかったー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke34482.jpg  
ドラクエほとんどやったことないけど、これがドラクエかー!ってなった 
ストーリー良かったしラスボスのところ良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             いつものーは、有機ELモデルが過半数ってのが興味深いな 
累計5ケタン復帰しただけでものすごい頑張ってるように見えるマジック 
 
 
西田さん 
>SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来 
 
>PCゲーマーが最も注目する携帯ゲーム機、Steam Deck。 
>このカテゴリーに未来はあるのか? 西田宗千佳さんが読み解く。 
 
またあなたか 
 
>ポータブルなゲーム機の需要は、世界的に見るとそこまで大きくない。 
>ただ、子どもを含め若い年齢層を中心に底堅い需要はある 
 
というかこういう時だけスマホを無視するって恣意性を感じなくもない 
アレだけ携帯型ゲーム機はスマホに奪われるからオシマイみたいな論調だったり 
PCもカウントに入れるみたいなことをしてるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はリンクの冒険発売から35周年です 
https://i.imgur.com/vlyM1uB.jpg  
 
おまけ 
https://i.imgur.com/Wze72tv.jpg  
https://i.imgur.com/ZaYgzU4.jpg  
https://i.imgur.com/zd1WJGL.png  
https://i.imgur.com/lKb9pBZ.png  
https://i.imgur.com/y607DqL.png  
https://i.imgur.com/Grk7S1N.png               
         
         
        
        
                
        
            
             もうこの構図を直視できない 
https://www.4gamer.net/games/613/G061360/20220113025/  
https://www.4gamer.net/games/613/G061360/20220113025/SS/002.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             こっちのフライドポテトは増量か 
https://event-checker.info/freshnessburger-campaign/               
         
         
        
        
                
        
            
             マクドナルドは規格統一して大量生産するシステムがすごいんであってな 
 
どこでもアレをやれるようにやれる線引とか中々やれんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
本スレが落ちてるしうまつ 
 
昨日久々にアキヨド行った 
・・・PSコーナー維持してるの凄いなぁ・・・(人居ない 
PSコーナーに入るのに別途料金が掛かりそうな威圧感みたいなモノを感じる・・・ 
ある意味ラグジュアリーな空間だw 
 
>>174  
天外2の世界線 
有名人の墓 
一極集中し過ぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             「GeForce Now」とリモートプレイで積みゲーが解消するかもしれない説 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1379402.html  
>>そこで試してみたのが、リモートプレイ。 
>>PlayStation 4/5なら「PS Remote Play」、 
>>PCゲームプラットフォームのSteamなら「Steam Link」と、 
>>いくつかのサービスが用意されている。 
>>これらは自宅にあるPlayStationやパソコン上でゲームを動かし、 
>>その画面をネットワーク経由で受信して、 
>>スマートフォンなどの端末側でプレーできるようにする仕組みだ。 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1379/402/006_o.jpg  
 
|∀=) お収めくださいこの不自然さ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
Switchで出来ることはPSやSteamでもできるぜって言いたいだけの記事だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
xxでも出来る! 
※諸々の手順や別途備品が必要 
 
・・・それは出来る内に入らん気がするんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
もちっとでかいモニターはないのかよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             滑稽に見えるのはダメよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
両手を布団の中に突っ込んでぬくぬくしながら出来ないから 
体験でもスイッチの劣化版だぞ(経験者              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの、TVモードから携帯モードへの即時切替が出来て 
寝ながらプレイ出来る、外にも持ち出せる、という利便性は 
PSでは真似できまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホの画面でPCゲーの細かい表示見ろという 
おじさん眼球いじめの現場でございましょうか              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
別のものを揃えなきゃいけない時点で「同じことが出来る」とは言わんのだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー製携帯ゲーム機への夢を捨てきれていないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             暖かい世界に転生したい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
結局携帯機がスマホに喰われるも日本市場は終わりで海外じゃないとも 
彼の考えではなく誰かのシナリオ通りに書いてただけなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
転生しなくても都内で温暖なところに行けばいいじゃない 
小笠原諸島っていうんだけど 
 
そこまで行かずとも房総半島の先端とかはかなり温暖だという 
ただし潮によるさまざまなものの劣化や砂との戦いが待ち受けているとも聞くが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1379949.html  
PS5用「DualSense」の新色「ノヴァ ピンク」、 
「ギャラクティック パープル」、 
「スターライト ブルー」が本日発売 
 
アメリカのビビッドなお菓子みたいな色のやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             一度寒い地域に住んでから戻ればあたたたかく感じるようになるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) どこら辺かノヴァなのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
Bluetooth対応のカーオーディオにも出来るぞ(極めて限定的な用途)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
レイアースのノヴァかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
射程短い代わりにめっちゃでかい塊ぶつけるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             英会話のNOVA 
NOVAウサギ 
ピンク 
 
完璧              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
|∀=ミ いや、台湾の食品業界の蘊蓄がとてもガチなの。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 食用少女はこういうゲーム 
 
https://twitter.com/MossarilyOBJECT/status/1344883742800629763               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ こっちとかも。 
 
https://twitter.com/MossarilyOBJECT/status/1344863552792743937               
         
         
        
        
                
        
            
             パーフェクトゲーム。 
 
ゲームソフト販売本数ランキング 
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/               
         
         
        
        
                
        
            
             3Dワールド来週には100万超えるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5436   
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642125990/  
 
支援要請              
         
         
        
        
                
        
            
             にゃんこ大戦争、安いこともあるのか 
地味に売り続けてるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセス結構売れそう、というか既に売れてそうな気配ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
なんかもう見慣れた光景になってきたなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの業績説明会でソフト売上について突っ込む人出るかなあ。 
質疑応答あったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DLCとセットのブレワイとスプラ2はなんだかんだ消化率高くなってるな 
ディズニーは消化率悪目だけど、継続的に売れるなら大幅な値引きとかはなさそうかな? 
10万本くらい出荷してたっぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 赤いランキングだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             燃える男のー 
 
赤いトラクター              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスみたいな判りやすいコンセプトは嫌いじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 優れたランキングウォッチャーにもなると、赤いランキングよ裏側でPSソフトがどれくらいうれたかさっせるようになるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ありがとうございます。 
>>200  
>>201  
確かにガチだけど、これなら大丈夫だ。 
タイトルが「食用少女」なんで、危ない考えになってしまってた(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
特に優れてなくても、PS5ソフトがランキング最後に出てきたソフトの売上より少ないことは分かるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             コングポイント見てるとエルデンリングがホントに最後の希望になってるな…。 
ホライゾン続編は伸びなさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
|∀=) いや絶対ダウンロード比率の話出すよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
今週の30位が3280本だからPSのソフトはそれ以下ということになるわけで、 
DL率がどうのこうのと言えるような本数ではないんよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
|∀=) 10倍にしても3万。それで競り合えるか??              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドファンディングの悪例にまた一ページ 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21503691/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
難病で費用がどうのこうの言う詐欺は昔から定番だったが 
そうか今はクラファン使えばもっと手軽にやれるんだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
昔はPS5DEあるからDL率はSwitchよりはるかに高いとか言っていた人もいたけど 
最近はそれすらなくなったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
そもそも頑張って売っても130万本も売れないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             DLランクで上位に居るの基本無料ゲームばかりだからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             12月DL1位のアモングアスはパッケージが出たのに観測外だからな 
 
観測されなくて致命傷ですんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_PS5を買ったのにソフトを買っていないやつは罰するべき              
         
         
        
        
                
        
            
             私のことかー              
         
         
        
        
                
        
            
             眺めるだけで楽しめるハードだぞ 
 
PS5              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんのPS5は売る用のやつなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
置物              
         
         
        
        
                
        
            
             観賞用ですら無いので箱から出さない?              
         
         
        
        
                
        
            
             40万のリターナルでメガヒットになる素晴らしい市場だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり償却資産              
         
         
        
        
                
        
            
             しがない人のPS5は教材用だと思っていました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
もしかして衝動買いなのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあしがないさんだとどっかから調達依頼飛んできそうだし 
そのうちドナドナされてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
自分もてっきりカニバリズムなゲームかと思ってたw 
中国語的なタイトルなんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
マジでゲーム機として使うつもりないんですかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
あんまりない 
 
気が向いたら?              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚式の引出物並に押し入れから出さない系ハード              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) こんなんだからソフトで遊ばれないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機に見えないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1380518.html  
「Pokemon LEGENDS アルセウス」、 
13分に及ぶゲームプレイ映像を海外公式YouTubeチャンネルが公開! 
 
バトルはちょっと遠目になったフォローか、 
カットイン演出が多いのね              
         
         
        
        
                
        
            
             アルセウス未だに何するゲームかよく分かってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
出てる情報見る限り、本編シリーズではあくまでサブ要素だったポケモン図鑑を完成させるってのがメインになってる感じかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンとして見ると未だにふわっとしか分からんのよな戦闘関係              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で何かぶつけて、ポケモンで戦ってを 
PV後半の中ボス?戦では両方やっとるな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあポケモン本編の時点で目的意識散漫というか…w 
各博士がポケモン図鑑託して完成頼んだハズが 
いつの間にかチャンピオンに君臨するわ 
ついで感覚で悪の組織が倒されてたりするわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             「セカンドライフ」に創設者が復帰、巻き返しへ 
https://jp.wsj.com/articles/second-life-founder-returns-to-take-on-the-metaverse-11642137546  
>> メタバースが勢いづく中、ローズデール氏はインタビューで、2010年に去ったセカンドライフを運営するリンデンリサーチ(リンデンラボ)に 
>>戦略的アドバイザーとして再び関わり、セカンドライフの拡大を主導する意向を明らかにした。 
 
|∀=) アカン(アカン)              
         
         
        
        
                
        
            
             メタバースとセカンドライフの頂上決戦か              
         
         
        
        
                
        
            
             セカンドライフとセカンドライフ2.0の戦い              
         
         
        
        
                
        
            
             キャッチコピー「勝手に戦え」              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくダメだったセカンドライフの存在を忘れて乗り気の人もいるのに思い出させないであげて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
『もう結果だけ教えろ!』ってアオリ文もアッテナ…              
         
         
        
        
                
        
            
             実は両者は手を組んでいるパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             >実は両者は腕組みしてつっ立っているパターン 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
つまりバロムワンだな? 
https://i.ytimg.com/vi/s51dVkZlJis/mqdefault.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             TOP30の先週と先々週のデータ見てて、 
ベスト版での売り上げがボンバーマンR>DQ11Sなのはちょっと面白いかもと思ってる 
データがないから確認しようがないけど、ボンバーマンRは通常版含めるとどれくらいなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             マジか!? 
NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 
https://nazology.net/archives/103181  
乗船(というか積載?)させる意味ってよく分かんないんだが 
加速度に耐えうる生物が乗ってるだけとしてもなあ、うーむ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ボンバーマンそこそこロングヒットだった気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             それ確か恒星間(といっても目的地赤色矮星だったような)を飛ばして 
写真を撮って送るプロジェクトだから 
ついでにデータ取りのために乗せるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
定点観測所によると2018年で147,573です 
https://www.teitengame.com/2018_01.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
もし惑星に宇宙人がいて不時着した宇宙船からクマムシ出てきたらびっくりするだろうな 
ビームとかも効かなさそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
この速度では不時着しようがないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、おじさんガチャひくぞー 
 
バンバンナムナム 
 
バンバンナムナム 
 
くまねこネ申よ! 
 
我にメギドを!! 
 
 
おりゃあああああた              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/J44wXth.png  
 
無念              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
NASAの職員が「向こうで生存して増えて侵略的外来種になっても困るから 
光速の30%で激突して死ぬかスルーする方が都合がいい」とか言ってるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
ほー。ベスト版の方が既に売れてる状況になってるのか 
(2018.11.29にベスト版発売) 
 
って考えてみたらベスト版の方が長く売ってるのか 
ロンチだから2017.3.3発売で、 
ここから1年と9ヶ月後にベストプライス 
そこからもう3年以上経ってる上に基本無料版も出たのにまだ売れ続けるのか… 
むしろその基本無料版が呼び水になってる可能性もあるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             将来独自進化したクマムシが襲ってくるパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
それを退治すべく格闘家が送り込まれると              
         
         
        
        
                
        
            
             クマムシ 対 スペースクマムシ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
ブラックホールからホワイトホールへと至る中で 
結晶生物を取り込んで爆発的進化を…              
         
         
        
        
                
        
            
             注意喚起。 
 
> 今回確認された偽サイトは、当社のロゴを不正に使用しており、あたかも当社が運営しているかのように見せかけ、Nintendo Switchをはじめとする当社商品が大幅に割引された価格で購入できるかのように表示しています。 
 
(ご注意)任天堂ホームページになりすました偽サイトについて 
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2022/220114.html               
         
         
        
        
                
        
            
             人類への復讐を誓うんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5品薄でPS4の生産終了を撤回」報道をソニーが否定 「PS4の生産を昨年末で終了するという計画はありませんでした」 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2201/14/news136.html  
 
公式に否定しにきたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ブルームバーグの記事にもSIEはそう回答してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
>SIE広報:PS5不足のためPS4生産停止を撤回したのは事実ではありません。 
>PS4の生産を昨年(2021年)末終了するという計画はありませんでした。 
>PS4はSIEにとって最も多く売れたコンソールゲーム機の一つであり、 
>過去のハードウェアと同様に、世代の移行期においては新旧両方のハードウェアを並行して生産・販売しています。 
あくまで否定したのは生産停止の計画まわりのハナシであって 
むしろ本丸のPS4を今から100万作るハナシはノータッチ(むしろ肯定気味?)か              
         
         
        
        
                
        
            
             こちらの噂はどうかなあ。 
手持ちのPSPのゲームは遊べないだろうな(w 
 
PS2やPSPゲームが遊べる「スパルタクス」が春に開始?ソニーがPS Nowカードを店頭から回収 
https://japanese.engadget.com/sony-ps5-game-pass-063048645.html?1               
         
         
        
        
                
        
            
             XboxOneの方は2020年時点で生産終了してたって記事が出てるな。 
 
Microsoft has discontinued all Xbox One consoles 
https://www.theverge.com/2022/1/13/22881211/microsoft-discontinues-xbox-one-consoles-2020               
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
後発でゲームパスよりしょぼいサービスを始めても効果が薄そうに思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、PS2(とPSP)への幻想を持つ人は案外多いので馬鹿にできないかも 
 
もっとも、そういう人達が欲するようなタイトルは出ず、 
むしろディスク使わせろやオラァンにしかならん可能性も高いがの              
         
         
        
        
                
        
            
             新しく始めるならまだしも既にPSNowとかいうヤツやって大失敗してる状況でやっても 
成功するビジョンが全然見えねえ… 
普通にプリプ配りに一本化でいいんじゃねえのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜだかSIEはいつまでもXboxの背中を見ている感覚になる 
ハード売上でいえば優勢なはずだったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             望月記者のデマまとめたとモバクソの人がつぶやいてたが 
https://twitter.com/BlackHandMaiden/status/1481404584065384449  
…むしろだいぶかすめて当ててねえかコレ…? 
新型Switchに関しては途中Liteとバッテリ強化マイナーチェンジあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
そりゃゲーム好きな人居なくてビジョンも何も無いから 
他の真似や蹴落とす事しか考えられないんでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
少なくともps5の品薄に関しては否定できないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
その手の人達は完全一致しか認めないからかすったり似てるじゃ 
アウトなのよね 
予想は予言で完全一致であるべきとしか思ってない 
 
あと最初から叩く対象と決めてるので認める事は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             当たったらそんなの誰でも予想できる(事後孔明 
するから無敵って言うね              
         
         
        
        
                
        
            
             主題は「PS4を終了出来なかった」であるはずなのになー 
それにしても100万台ってのは意味わからんな              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏とかに対してもだけど「確定してるわけでもない噂話を流布して任天堂等に迷惑かけてる!」って主張する人もいるね              
         
         
        
        
                
        
            
             否定したい為に無理筋の事までなんとか絡めようとして、 
結果足りないピースを無理矢理作り出す陰謀論にハマっていくというのは10年前からさんざっぱら見てるなあ 
発言はまともそうだった人がそうなるケースも幾つか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
本当に困る場合もあるけど 
究極的には「最初に公式から聞きたかった」でしかないのに 
主語がデカいんだよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそういう事言い出した人に対して効く言葉を私は知っている 
「モルダーあなた疲れてるのよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             挙げられてないけどなごっさん転職の件もとりあえずセガ退職までは当ててるしな…              
         
         
        
        
                
        
            
             自称予言者が外れた予言を全部無かったことにするのと逆に、当たった記事を全部無視してねぇか、みたいな…。 
ベクトル逆だけどやってる事は大差ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まだLED版あるようだ 
ビッグカメラは在庫太いな 
http://koke.from.tv/up/src/koke34483.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく貼ろう 
ゴールポストをずらす 
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1481875007705804805               
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシも昨日まだ全色合ったから今はまだ余裕みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             アルセウス後かな 
店頭やばくなるとしたら              
         
         
        
        
                
        
            
             箇条書き使う時は、並べるとさも正しいように見える事があるので 
各々を検証していく事がだいじやね 
さもなくば自らの意思と関係なく詭弁を使う事になったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             そして目的のモノは売ってない 
USBメモリとかの売場激減してた 
もう使う人減ってるのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
メモリはSDカードの方に集約されつつあるんじゃないかな 
ペラいからUSBメモリというものもしっかりないと困るけど              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版『ゴッド・オブ・ウォー』が明日(1月15日)発売。PC版ならではの機能“ウルトラワイドスクリーン”を紹介するトレーラーも公開中 
https://www.famitsu.com/news/202201/14247853.html  
 
|∀=) 出たわね、ならでは… 
 
>> ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC(Steam、Epic Game Store)用ソフト『ゴッド・オブ・ウォー』を、2022年1月15日(土)に発売する。 
>> また、PC版ならではの機能、ウルトラワイドスクリーンを紹介するトレーラーも公開中だ。 
 
|∀=) ??SIEはPS嫌いなの??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
最近は物理メディアでちょうだい 
って場合もSDカードになったなぁ 
言われてみれば              
         
         
        
        
                
        
            
             SDカードをデカくして保存するという本末転倒なグッズ欲しいなあw 
フロッピー型とかクイックディスク型とか 
 
あ、そう言えば年末ニンテンドートーキョーでディスク型パスケース買ったけど 
ゼルダの伝説ので大当たりだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
>2018年の「Game of the Year」をはじめ、数多くのアワードを受賞しました。 
もう4年前か 
旧作扱いになったらPC版に出してるの儲かってるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
XBOX…というよりMicroSoftに対抗してるんじゃないかしら、 
…と思ってしまうのは穿った見方かしら              
         
         
        
        
                
        
            
             何だ、まだ始解か 
https://twitter.com/elto_0079/status/1481565905637474308               
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
マイニンテンドーショップのほうでも、有機EL版は1月中旬発送予定と下旬発送予定で2回出荷予定があったっぽいから 
(カスタマイズ版が1回品切れしてた) 
月末、たぶんアルセウス発売まではある程度の数の有機EL版の出荷があるっぽい 
 
1月中旬発送予定で買った有機EL版の発送マダー?              
         
         
        
        
                
        
            
             M.2 SSDをケースに入れてUSBメモリ代わりに使ってる 
なかなかに便利              
         
         
        
        
                
        
            
             USB typeCがもっと普及すればちょっと変わるかなぁ?typeならCスマホにぶっさせるし 
 
microUSB死すべし利便性がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
miniUSB「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             グランツーリスモもいずれPC版が出るのか、それは無いのか。 
PCでガチシミュと比べられるのは嫌がるかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
お前はすぐ消えたからなあ 
中途半端に長生きする充電式ライトとか小型機器の場合困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             miniBって結構使われてるんだよなぁw 
家電屋になくて変換コネクタ買う羽目になったことがある              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニBはもうパソコンパーツ売り場にしかないんじゃないかな 
マイクロBもそうなりつつあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/nauru_japan/status/1481911424754470913  
 
ポテト不足を受けてありがたい支援が…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハにブルームバーグのスレ立ってるから覗いてみたが 
なんかだいぶニュースの見方みたいなのが身に付いてる気がするな 
SIEの信用が最底辺なだけかもしれんけども              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  PS4が生産終了した3DS未満の売り上げ出しておいて生産終了してないですはないですな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             生産終了してない(週販15台)              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニBはPSPに使ってなかったかな 
 
そう考えると古いよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
一応充電もできたけどほとんど使い物にならなかった記憶がある 
専らPCと接続したりだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319    
https://i.imgur.com/6tMAyDN.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             みんなでFit Boxing!〜正月太りを解消しナイト ONLINE〜 
https://www.youtube.com/watch?v=xfCR-dTfHmw  
switchのニュースで知ったがこんなのやってるのねw              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなもフィットボクシングやろうぜ! 
(身体検査が近い)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノグラシアからMODEROID出るんか…。 
 
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1481949765508431875               
         
         
        
        
                
        
            
             ギラはくさタイプ 
覚えた(なぜこっちに書いた)              
         
         
        
        
                
        
            
             ギラ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
https://twitter.com/gsc_mechasmile  
なんかめっちゃプラモが発表された 
どこの年代でも何かしらヒットするものがあるんじゃないかってぐらい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノグラシアは期待されてたアニメ化ではなかっただけで名作ではあったから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
寺田さんのこの反応は草。 
 
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1481959045850628099               
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノグラシアはちょっと偏った性癖の恋愛要素さえ許容できれば名作だから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
実際発表された面子だけで組んでも普通にバランス良さそうなのは草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
ライディーンかなあ 
あとパワーローダーが1/12というのが興味深い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
ゼノグラシアがラブライブを作るきっかけになったんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
それは初耳だった              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがは生粋のファイナリスト 
https://twitter.com/fis314/status/1481935638710861825               
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
家族を人質にでも取られてるのかな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   うっかりデジタル版のマジック4ザ・ギャザリングに手を出してしまい、20年ぶりのギャザは楽しいのう!! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             僕はラッシュデュエル買いました 
これ3DSで出てた最強カードバトルと同じで最初からは自由にデッキ構築できないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
TakoSoftさん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke34484.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             地味に誕生日祝う人たちの名前を予測変換が学習してる              
         
         
        
        
                
        
            
             TCG系が壊滅的に弱い自分だった              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_僕がやるトレカは大体2年でサ終になる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ポケモンカードは見えてる底なし沼なので、見ないようにしている 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルカードは資金がいるからなぁ 
 
ポケモンカードSwitchに出してくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
ポケモン本編で我慢だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケカはデジタル版全然出さないねぇ 
前にウェブで体験版的なのはやってたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今からポケカのデジタル版出すとなるとどの弾から収録するのか問題が出てきそうなんだよなぁ 
…TCG全般における宿命だとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
おお、ありがとーござます!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノグラシアはちひゃーの乳盛ったのはコトワリに反する(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             多少なりとも知ってるカードゲームは遊戯王くらいかなぁ・・・ 
今は対戦相手が居ないのがつらい 
 
(俺は紳士なのでこの辺りのカードが好きです) 
https://www.cardrush.jp/data/cardrush/product/ETCO_20200110_0065.jpg  
https://www.cardrush.jp/data/cardrush/product/IMG_20190712_0049.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             「2022年はここ数年で最もゲームが面白い1年になる」今年注目のゲームとトレンドを予習しよう【ゲームジャーナル・クロッシング】 
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb3b73976a9bc87a682a51bc7035db63baf6fd1  
>>PlayStation 5の逆転 
>>言い換えれば、2021年にリリースできなかったタイトルが、 
>>2022  年に続々と到着し、PS5の幅が大きく広がるということ。 
 
>>今年こそメタバースがやってくるのだろうか? 
>>そのような一環で登場が予期されるのが、今話題のメタバースだ。 
>>2020  年の『あつまれ どうぶつの森』の大ヒットを例に上げるまでもなく、 
>>すでにゲームは「ゲーム」としての輪郭を持たない新たなメディアとなっている。 
>>さらにはXR、5Gなどの新たな 技術が加わり、 
>>メタバースは「ゲームのサービス化」と化学反応を起こして一般化していくと予測される 
 
|∩∀=)∩ バンザーイ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
ねごとはねていえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ムニャ 
  ムニャ 
      ・・・メタバースは「ゲームのサービス化」と化学反応を起こして一般化していくと予測される・・・ 
 <⌒/ヽー、__ 
/<_/____/              
         
         
        
        
                
        
            
             あつ森の大ヒットは気軽に遊べるSwitchというハードも有っての事だし 
それに比べてメタバースはひたすら面倒そうという印象しかないのだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ年末には「BOTW2もスプラ3もメタバースだ」って無理矢理持ち上げて終わるだけだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             当たり前のようにゲーム側に寄生 
する程度のサービスて事では              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_13636.html  
 
大阪の火事放火だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             Jiniさんか… 
ブログやってた頃から個人的に「要注意ライター」のカテゴリに入れてたけど、そろそろ馬脚現してきたかな              
         
         
        
        
                
        
            
             どうぶつの森をメタバースの仲間にしたがる(なんなら代表格にしたがる)皆様の言ってる事が揃いも揃って胡散臭い… 
※ 個人の感想です              
         
         
        
        
                
        
            
             オンライン上でアバターやキャラクター使って交流できれば全部メタバースです 
という定義なら別に新しくもなんともないしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             森をメタバース扱いしたがる割にはじゃあ任天堂はメタバース企業!みたいには言わない謎 
一貫性が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_VRと全く同じ論調になってきてて確実にコケる未来しか見えないのが笑えてくるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
その程度じゃ、富士通Habitatの元ライセンスの「Lucasfilm's Habitat」を投げつけて、切り裂いても良い程度の定義だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             たぬきち「揃いも揃って商売が下手だなも」              
         
         
        
        
                
        
            
             VRはちょっと体験してみたいのでいずれ買おうかな、とは思ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
〆⌒ ヽ   ゲハでスレ立ってたけど「テレビゲーム総選挙に見る日本経済とゲーム黄金期の終焉」なんてタイトルの記事書いた人か 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
一貫性のない奴らってメタバース流行らなかったらあつ森叩いてきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
タイトルだけで読む価値がないということだけはわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱ注目される為には煽らないといけないのね 
一方で特に煽った文面でもないしそこそこ当たってるはずなのに妙に敵視されてる記者とかもいるけど 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             東大で受験生が3人切りつけられたとな?(切りつけたのも受験生)              
         
         
        
        
                
        
            
             理由わからんけど刺された上に共通テスト受けられないとか可哀想だな 
同じ会場の人たちも動揺しそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
コロナ感染者と同じ扱いになるんじゃないかな 
(共通すっ飛ばして二次から受けられる)              
         
         
        
        
                
        
            
             そうか、今はもうセンター試験なんて言わないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
ナイフ持っている時点で衝動的にやったわけではなさそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに東大受験ではなく、事件起きた共通テストの会場がたまたま東大だっただけである 
そこ勘違いしがち              
         
         
        
        
                
        
            
             【ブログ】2022年はコンテンツ大爆発の年に 
https://www.famitsu.com/news/202201/14247806.html  
 
|∀=) わーお。何言ってるのか全然わからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
すがすがしいほどのPS5ヨイショ記事だなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
そうそう、共通一次だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_いよいよ明日がセンター試験本番ですよ! 
むっちゃドキドキしてきた…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
嫌な事件だったね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
今年はコロナ罹ったって自己申告すれば受験免除されるからセーフ!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_明日がセンター試験ですよの件が2004年と知って泣いちゃった 
この年に生まれた子供も同じ轍を踏まないで欲しいですね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://s.famitsu.com/news/202201/15247693.html  
ランキングにはPS4や5のソフトが多数 
これは勝ったな              
         
         
        
        
                
        
            
             南北線線異常ありすぎィ 
https://twitter.com/trainfo_update/status/1482159763706187777               
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
この人河村さんの別名義かなんかでは… 
スパイダーマン、鬼滅、ガンダム、Fate、呪術廻戦全部ソニー→2022年はPS5の年→転売屋に勝利確定 
ほぼいつものやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >さて、ここまで、今年も結局、TMSの新トレンドから日本ゲーム業界の将来を占う形となってしまったが、 
>そこでとりわけ中心的な役割を果たしうるプラットフォームはやはりPlayStation5であり、ソニー・インタラクティブエンターテインメント(SIE)であろう。 
>というのも「機動戦士ガンダム」における「宇宙世紀ユニバース」がそもそも、ティーン層以上の年齢層を意識し、 
>ドラマとしてのリアリティを重視して制作を進めたことが、自然とTMS展開に発展していったことからも明らかなとおり、 
>TMSというのは社会の複雑性について学び始めた層に熱狂的に受け入れられる傾向にあるからだ。 
>そのような意味で日本発のIPにおいてTMS的展開で先進的に進んでいるのは、前述の「宇宙世紀」ユニバースの他では「鬼滅の刃」シリーズなり「Fate」シリーズだったりする。 
>いずれにもソニーグループであるアニプレックスがIP展開で主要な役割を果たしている。 
>今後、これに「呪術廻戦」シリーズが加わってくるのだが、この際もおそらくPlayStationプラットフォームは主要な役割を果たす可能性がある。 
 
この極限まで河村臭い文章、難度読み直してもどっからガンダムが出てきたのかさっぱり分からない…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
やはりPS持ち上げるにはポエム必須なんやな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
はやぶさに乗ってしまい宇都宮で緊急停車とかもありましたねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
陰謀論にはまりやすいから気を付けよう、ぐらいしか言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             何度か読んで、ようやく筆者の言うTMSが従来のメディアミックスを言い換えただけの言葉というのは理解したが 
それがどうPS5に繋がるのかさっぱり… 
こんなのなら、まだ「PS4はBD見れるからコンテンツビジネスと相性がいい!」とかの方が説得力あるわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             最近テレビでメタバースメタバースとやかましい 
向こう一年ぐらいは続くのかなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
鬼滅のゲーム売れたんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) うれたよ。トレンドは変えられないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 注意。 
 
売れたとヒットしたとムーブメントを起こしたは全部別。              
         
         
        
        
                
        
            
             そこそこ売れはしたんじゃない? 
全く世間での話題にもならんし面白いともつまらんとも聞かんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             2021年のPSの機種別ダウンロードランキングでは 
PS4版かPS5版かどちらかが20位くらいに入ってただけだったけどね… 
パッケージ中心で売れているのかもしれないけど 
DL版の売上はさみしいことになってそうな気はするw              
         
         
        
        
                
        
            
             PSにしては売れたというだけで、鬼滅のブランドから考えると微妙な売上だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
|∀=ミ ガチャにしないと儲からん。              
         
         
        
        
                
        
            
             数は売れても、話題にはならんかったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
ぶつ森がメタバースならメタバースで投資する先は任天堂になるもんなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
別名義ではなくもと同じ仲間の方がありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケカオンラインて海外じゃやってるの無かったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
売れたの定義も色々あるしねえ 
メーカー側が売れたと言えばそれでもいいけどさー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
逆転って書いてるってことは今PS5が負けてると認識してるってことだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が負けているのではない、勝ってはいるが諸般の要因が足を引っ張って想定よりも勢いがないだけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 真のチカラが解放される2022年はPS5が圧勝するはずなんだろう。 
    まあガンダムじゃ生産力でジオンは負けたんですけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
今年も半導体の状況はよくなりそうもないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
PS5はビグザムであったか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ VRにせよメタバースにせよゲームが普及のドライバーとして期待されるが、ゲーム機の普及モデルは歴史上一貫して初動がすべてなんだから 
    ゲームをトリガーにして段階的に普及していくモデルは現実的には成立しようがないと思われる。 
 
    いまはまだ大規模じゃないがゲームが出ればいずれ大きくなるなど寝言でしかない。 
    消費者はそんな負けプラットフォームのゲームなど興味はないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームがやりたくて、その中で 
交流が発生しとるのに 
主客転倒して人が来るのかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハでスレ立ってたけど白菜ブログ更新しなくなって一周忌らしいね 
ゲハにはまだ潜伏してるっぽいけど任天堂が落ちてきた時にブログ再開とかしたら爆笑するわ              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、PS5でじゅちゅちゅかいせんのゲームを出そう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅の刃でもPSを救えなかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
そもそも連邦がMSを量産化する前から膠着状態になってたくらい元々の物量差が有ったわけだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             呪術廻戦ならきっとCC2がやってくれるだろう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
消費者「だって、誰も知らないハードでゲーム操作しててオタクとか思われたら恥ずかしいし…」              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲが呪術廻戦のアプリ作るというからライトな需要はそっちに行くんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             CC2 が、かつてあったイメージエポックみたいな扱いになってるな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
CC2はトキトワみたいなクソゲ出さないしイメポより格段に開発力あるとは思うが 
なんかこう…結局パッとしない立ち位置にずっといるのなんなんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             CC2は社長が変に目立ちたがりなのが1番の問題だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             絵はきれいだけど 
爆発的には売れないメーカーだね 
 
今のPSに力入れてる限り 
売れないから評価は変わらないだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             原作を再現した3DCGをやりたいが先にあって 
ゲームを作りたいって情熱を感じないイメージなんよな 
お客にも見透かされてるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             CC2のゲームって絵づくり以外の話は聞かないんだよなぁ 
ジョジョのエネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!ぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             赤いなー 
 
https://i.imgur.com/g0FRZQ9.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
???「コイキングやんけ!」 
???「フカマル(下腹)やんけ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
おいおい、日の丸貼ってどうするんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
リンク…リンク…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://teitengame.com/2021_03.html  
気づいたんだが、わずか2週分で去年のPS5のソフト売り上げ超えちゃってるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
マルマイン「やめて!下から撮らないで!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
ビリリダマ「ハゲてねーし!」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/011400643/  
オミクロン株はなぜ感染しやすく、重症化しにくいのか、最新研究 
 
>これまでの変異株とは違い、オミクロン株は肺の細胞に効率よく 
>感染できないらしく、その結果、体へのダメージが少なく、 
>症状も重くなりにくい。オミクロン株に感染したげっ歯類では 
>肺のウイルス量が著しく少ないことが、いくつかの研究から 
>わかっている。一方で、鼻や副鼻腔を含む上気道では、 
>オミクロン株はデルタ株の100倍以上の速さで複製される 
>ことが、1月3日付けで「bioRxiv」に発表された査読前の 
>論文で示唆された。 
 
やたらうつりやすいのと重症化しにくい 
理由かも知れないというお話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
ワクチン非接種だと肺炎起こすこともあるみたいな記事も見たな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
自分はソラトロボ遊んで、世界観作りや絵作りはいいけどゲーム性がそれに伴ってないという 
ヴァニラウェアと同じタイプだと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かそういうトコに聡い人材がいれば化けるんだかもしれんがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンカードゲーム、プロモカード「ピカチュウVMAX」が付録になった「コロコロコミック」2月号、本日発売!! ネット書店の予約数20万部突破の大反響!! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001505.000013640.html  
>>こちらはネット書店では昨年12月半ばより予約が開始されると、Amazonの雑誌売上ランキングで1位になるなど、非常に注目が高い商品です。 
 
|゜д゜) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 20万も売れると一部転売に流れるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
ポケカはしばらくずっとリアルロケット団とずっと戦ってるレベルだからなー 
結局これも出荷物量で対抗してだいぶマシになってるとは聞くけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
20万も出たら価値がなくなるんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
|∀=) それはわからん。需要がそれ以上なら転売は成立してしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/qureate/status/1481224774286475264  
>「#デュエルプリンセス」のSTEAM版は諸事情により現状未定となっております。 
>ニンテンドースイッチでお楽し頂けますと幸いです。  
>エッチすぎたのかもしれません... 
 
https://twitter.com/yujiro_usd/status/1481255086277808128  
>ギリギリを狙うつもりがK点をバリバリ越えていたようです。 
 
Steam版が未定になったデュエルプリンセスをラー油がやってるけど 
プレイ動画がK点超え過ぎててサブ垢のエロ油の方から投稿してるの笑う 
https://twitter.com/Daikai6Rpg/status/1482164783881547779  
https://twitter.com/Daikai6Rpg/status/1482265969980751873  
「こんなもんYoutubeで配信したらアカウントが消し飛ぶぞ!」とも言ってるな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスについて「エロにゃんこ大戦争」言ってるのいて吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
|∀=) 何がフィニッシュやねん。              
         
         
        
        
                
        
            
             センシティブとは一体 
https://twitter.com/rinc7600/status/1482274307032383492               
         
         
        
        
                
        
            
             男にとっちゃシャレにならねえ 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97854_1.php               
         
         
        
        
                
        
            
             BANされるから話題に出せない…は新鮮              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
ぶっちゃけ世界中の男どもには 
コレ前面に押し出した方が 
ちゃんと対策しそうだよなって              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと狂乱状態になってませんかね 
 
YouTuberが約4億円で購入したポケモンカードが偽物だったことが明らかに 
https://gigazine.net/news/20220114-youtuber-get-fake-pokemon-card/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
禿げるぞ 
とは言われてるけど 
それでも対策しないヤツは対策しない訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
このアカウントの人、ちょいエッチな絵投稿しとるからアカウントでくくってんのかもな 
それにしても雑すぎるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
こういう内容のゲームの声を入れてる女性声優さんって 
どんな思いでやってんのかな?ってちょっと遠目から見てしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
|―――、  エロゲ専門の声優さんも居るんだし仕事としてちゃんとやってるんじゃないですかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
上気道が主戦場になるせいで子供は逆に悪化しやすいかもって話を読んだな              
         
         
        
        
                
        
            
             寒村の食い詰めた水呑百姓の家から売られてきた女の子がデュエルプリンセスの声優になったりしないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
知ってる?声優になる時最初に学ぶのは、感情をコントロールする事なんだってさ 
だから出てる人は仕事を選んでいるんだから全くもって問題ない 
そら多少は思うところもあるだろうがそこはプロだ。仕事と割り切るだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
多分いい企画屋がいないんだと思う 
デザイン優先というか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
BBCEの信頼が揺らぐ              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセス買っとくか!              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はミックスタイプがほしい 
https://hori.jp/topics/opinion/retro_game_con/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
どれどれ(本文読む 
……品質保証したBBCEの人間が開封に立ち会った上で偽物判明とか 
信頼が揺らぐどころのレベルじゃないな(汗 
なにやってんだ感がひどい              
         
         
        
        
                
        
            
             デュエルプリンセスがDL専売タイトルのランキングで2位まで上がってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
|―――、  それを挟んでいるのがドラクエの3と2という、逆ぱふぱふ状態 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             いい宣伝だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
Steamでリジェクトされたというのがいい宣伝になってるようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_実用ソフトはswitchと相性がいいからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
時計アプリとかswitchだと相性すごくいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
仕事は仕事でしょう 
それいうとエロゲやエロアニメの声優とかもどうなんだって話で 
今は昔より区分さえきちんとすれば伏せ字な言葉連発してるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             よくMtGとかのカード鑑定してグレード付けしてるトコかな?と思って調べたら 
自分が思ってたやつはPSAだった。 
もう一つ同じぐらいメジャーなトコがあると聞いてそっちかなと思ったら 
BGSだった。 
BBCEってどれぐらいの信頼度なんだかさっぱりわからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             Wikipedia見るとqureateは2018年にインディーゲームブランドとして出発して2021年に法人化と 
だいぶトントン拍子で大きくなっているなw              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅 
 共 通 テ ス ト 1 日 目 終 了  
明日は警察の巡回警備の中の二日目になります 
 
問題用紙(一箱100Kg以上)の金庫からの上げ下げで腰がいてぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ 
https://twitter.com/Mocherin/status/1481946939277332480               
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
|_6) (そんなん最初に学んだかな…?)              
         
         
        
        
                
        
            
             声優に限らず女優とかでも 
映画等でキスシーンとかベッドシーンを演じる事はあるだろうからね 
そういったプロの仕事をアレコレ言うのはちょっと違う気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) (カグラSwitchに出してたらのifの世界が今繰り広げられてるのか)              
         
         
        
        
                
        
            
             クラフトピアが例の構図からのムービー出してた感              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/  
 
|∀=) いや今もうDQ3より上に来ちゃってるぞ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             誰が言ったか一時期ドラクエとドラクエの間に挟まってたのをぱふぱふと言ってた人がいたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
個人的にああいう発言は 
その仕事を下に見てるようで嫌いだなぁ 
 
ちなみにデュエルプリンセスの声優の人はTwitterで普通に出演してると宣伝してる              
         
         
        
        
                
        
            
             よくわからないけど、ボディビルダーの人が下着というか水着のみなんて破廉恥な恰好で人前に出てきたときは 
「俺を見てくれぇ!!!!!」って気持ちなのは判る              
         
         
        
        
                
        
            
             よく見たらラー油さんのTwitterアカウントのプロフィールが 
エロゲーやる人みたいになってるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             と思ったらエッチなゲーム用のアカウントって事なのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             く い て え 
https://twitter.com/hi_kirin/status/1482020940066131974               
         
         
        
        
                
        
            
             そんなアカウントあるんかいと驚くと同時に 
そのレベルかよって              
         
         
        
        
                
        
            
             カードファイターズはそのままだからこの人もいるのね 
https://twitter.com/daikai6/status/1481405419981459457               
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
プロとしての仕事まっとうしてるだけだよ 
エロゲに声が付き始めた黎明期に 
ギャラの相場がよくわからんからこんなもんだろうとオファー出したら 
通常の相場よりかなり高額だったため 
とんでもない面子が揃ってしまったなどという事もあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
ドドド 
>>42                
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
アリスのあれだな              
         
         
        
        
                
        
            
             サンテレビのサンライズアニメ枠はガンダムSEEDになったんか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
さっきの記事にも載ってたけど遊戯王とかポケカとかはあまりやってないで 
野球カードとか他のスポーツ系トレーディングカードをやってるBaseball Card Exchangeっていう団体だね 
メインじゃないとは言えこのミスは信頼を落とすなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             エロゲで声優としてデビューした人も今じゃ全年齢アニメで大御所になってたり?              
         
         
        
        
                
        
            
             スパロボでラピス・ラズリにはなんで声が付かないんですか(しょうがくせいのしつもん              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンカードって海外の販売ウィザーズオブコーストなのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
自分もそこでマジかってなってもうちょい調べたら 
>1999年初頭にアメリカでポケモンカードの展開を開始し、初代シリーズからポケモンカードeシリーズまでを販売。 
>それ以降は任天堂が権利を取り戻し、同社によって販売されている。  
かなり初期のハナシみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
痛風弁当と言われてた(笑) 
なんつっかね、旨いモンは多くの場合体に良くないモンなのよ。 
(最寄りのスーパーで買ったアジの南蛮を肴に地酒を嗜みながらの発言) 
 
>>495  
劇ナデで声当てた事が黒歴史になっている中のヒトが居るから(だったかな?間違ってたらスマン)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
ああ、仲間さんか…(あの頃結構色々なアニメに出てたんだよなあ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
出演依頼して引き受けてくれるかどうかは置いとくとして 
ラピスは原作でもほとんどしゃべらないから 
わざわざ呼ばなくてもいいという判断もあるだろう 
必要ならスパロボTみたいに呼ぶだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1482334657593344013  
 
|―――、  またファイナル構図か 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
そろそろ一覧まとめ画像が欲しいところ 
http://dragon-quest.me/dq10/wp-content/uploads/2017/11/20140113204252.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             勇者パースかっこいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
|_6) AKIRAのバイクズサーオマージュの奴も集めたらいっぱいありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             サンライズパースとかも全パロディ合わせたら100は余裕で超えてそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
喜んでもらえたなら何よりですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
らくがーき 
http://koke.from.tv/up/src/koke34485.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             なんと、こんな形で観測されてたのか 
https://twitter.com/migneko/status/1482332399036149764               
         
         
        
        
                
        
            
             なんかやばそうな警報出てんな              
         
         
        
        
                
        
            
             奄美で日付変わる前頃に1.2m観測してるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/tobucchi/status/1482361262617264128 
 
トンガから750Kmも離れたフィジーでこれだけの衝撃波が来てたみたいだからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             津波緊急速報が多すぎて眠れんと思ったら 
なぜか全国で神奈川だけやたら多い設定なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             どおりでうるさいと思ったら 
 
津波なら前住んでた所の方が海抜2mでよほど危ないのに 
今は10倍だ              
         
         
        
        
                
        
            
             気象庁会見を見ているのですが、 
潮位変化の規模だけでなくタイミングも想定外のようですね。 
 
太平洋の途中では大したことないのに、 
日本周辺だけやたらと潮位変化が大きいので、 
「津波かどうかもわからないけど便宜上津波警報の仕組みを使って連絡している」 
と言うことのようで。 
 
空振で 2hPa くらい気圧下がったと言っているねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             気圧が 2hPa「上がった」となると、単純に吸い上げて高潮ってわけでもないんだよね。 
本当に謎だなぁ。聞いたことの無い事象だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             当たり前なんだろうけど分からない事にはちゃんと分からないって答えるのは専門家だなあって感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             海無し県だから知らなかったけど大変なことになってんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
衛星映像見てたら映画もかくやってくらい見事な衝撃波が… 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe0f679bdca509a208448832b37b65d119ac62c3              
         
         
        
        
                
        
            
             場違いなトレンドが見えるが 
https://i.imgur.com/H4b8bPO.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ここらの方が規模がわかりやすいか 
ttps://twitter.com/iwanaga_tenki/status/1482253468962541568 
ttps://twitter.com/Takki_Sapporo/status/1482381947548897286 
なんてーか、人が作る兵器なんて小さなもんだというのが思い知らされる 
トンガに津波(便宜上)が到達した瞬間の映像も報道されたみたいです 
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6415331 
 
なお、日本の津波警報は現段階(午前2時)では解除の見込みがたたないとのこと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
噴火直後は津波の影響ないって言ってたもんなぁ 
 
>>520  
奄美とかはこのレベルの津波来てるみたいね 
 
今の所津波の発生原理がわからないから警報解除できないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5/PS4/PC用『G29 ドライビングフォース』が今晩限定で30%ポイントバック! 
https://dengekionline.com/articles/114297/  
 
|∀=) これがゲームパッドランキング1位取ったの…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
見てきたけど 
瞬間最大風速の上、コンソール機用途のランキングではなく 
あくまで「PC周辺機器」カテゴリの中の「ゲームパッド」部門の一位だったみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             おそこけ! 
 
帰宅してプリキュアつけたら焦りました。 
(いま消して録画中)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
トトンガは今どうなってんのかね 
1回目まではつながっていたけど、2回目ですべて通信が途絶えていると聞くと恐ろしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             「逃げて」だもんな、凄いテロップだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             格好つけてお役所用語並べても庶民は逃げないからね、しかたないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ウェザーニュースによると今回の津波のようなものは 
火山の噴火による空気の振動で起きたんじゃないかと言ってたな 
このくらいの規模になると振動が地球を何周もするから 
しばらくは警戒が必要なようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             前例ほぼ不明のうえ、海底ケーブルふっとんで通信途絶、噴煙で食料問題も危惧されるとんでもない状況だからなあ…… 
しかも時間経過したらデカい津波が出てくるなんてこともあり得るってことなら、そらなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
百何十年か前にも似たような事があった記録はあるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             これが移植出来て 
バイオ7・8が出来ないのが不思議 
別の理由かも知らんが 
 
https://youtu.be/Iku4GQCYAz4               
         
         
        
        
                
        
            
             自分もこのツイート見て思った 
 
https://twitter.com/Nogame_Noworld/status/1482298027834757124  
 
ゲハの一部の人とか保管庫はSwitchに対して性能ガー技術力ガーと口癖のように言うけど 
他よりスペックで劣るハードで他と同等程度に動かすのも立派な「技術」だし、 
本体性能や容量を言い訳にそもそも出そうともしないメーカーは「自分たちに技術力はありません」と自ら言いふらしてるようなものだよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             や、やる気              
         
         
        
        
                
        
            
             何で日本のメーカーの技術力が低いって話になるのかわからんけど 
契約とかコストに見合う売上があるかとか色々あるんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
前にツイッターでゼノ2プレイしてた人が「面白かったけどSwitchの性能の低さが終始足を引っ張っていた」 
みたいなこと言っててああいう人らは性能高ければ勝手にゲームも良くなると思っているっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             性能が関わるのは給料に影響するソフトメーカーだけでしょう。 
他は関係ないですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
移植にあんまり時間や金かけられないってのも残念ではあるけどまあ分からんではないのよな 
素人考えだけどマルチソフトってSwitch以外も最適化にそこまで力入れてるイメージないし              
         
         
        
        
                
        
            
             どんなゲーム機か隠してPS5のコントローラーを握らせてれば 
勝手に「高性能!」って思ってくれそう              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の無茶移植を賛美してる奴が言ってたらお笑いだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
その性能、とやらが解像度指しているのかも知れない 
ゼノブレ2に限って言えば、描写負荷が大きいところでは解像度が目に見えて下がるし。特に携帯モード              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2に限れば画像処理性能がキツいなって場面はあった 
メレフ様の炎とか 
ゲームの面白さにはほとんど関係ないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
そういえば携帯モードでやったことないなあ 
持ってないけど有機ELだと多少は違うのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
https://twitter.com/hyperT7s/status/1472155364775051264  
 
このくらい違うそうです(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ fpsさげたり解像度さげたところで気にする奴はほとんどいないさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
とすると、有機ELモデルにすれば、ニアの胸も…?              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置きより気軽にどこでも遊べる分仕方ないしのお 
ゼノブレ2に限ってはPS5とかにでないから性能差なんて妄想するしかないけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
尻が腫れる可能性はあるが、残念ながら胸は…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
有機EL買わなきゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
1のほうがいいな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
携帯モードでのトリゴの街の入口広場あたりだと、目に見えて解像度下がるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
解像度で乳は膨らまないんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ…… 
 
範馬勇次郎も持ち味を活かせと言うし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、ウィッチャー3のSwitch版移植もよく出来てたなと              
         
         
        
        
                
        
            
             持ち味かぁ 
ヒカリとニアの料理対決とか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
つhttps://image1.shopserve.jp/yamagata-bussan.co.jp/pic-labo/llimg/a044.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
見たことないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカリちゃんは500年後では自分が料理することを拒否してるんだよな 
 
ある意味正解……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
あの手の人達が携帯モードで遊ぶとは思えないが… 
 
 
叩く時は携帯モード持ち出すのはすると思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2はスキップトラベル時の割きりぐあいは素晴らしいと思ったんで 
真似するゲームがぜひ増えてほしいとすら思ってるんだけどなあ 
 
ずっとプレイするならあの仕様の方がいろいろと楽だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
イーラ編でヒカリの創作料理を全種類コンプリートして、ようやく本人気付いたから…              
         
         
        
        
                
        
            
             性能云々を聞くと白騎士を思い出す。それとダンボール戦記のネットメディアに出た時の開発素材そのままの解明度              
         
         
        
        
                
        
            
             噴煙の直径が北海道の大きさに匹敵・・・?ハハッ!(震え              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュージーランドがトンガの状況調査で軍用機飛ばしたらしい 
https://twitter.com/Mossie633/status/1482543090959548416               
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
関東だとこう 
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1482545084726153217               
         
         
        
        
                
        
            
             解像度は基本的に気にはしない 
けど、スクエニの古いゲームを遊んでいてどうだこのすばらしい風景は!とばかりに無駄にゆっくりとしたカメラワークで見せられた時は鼻で笑ってしまったなあ 
映像自慢の古いのは、ちょっとあとから遊ぶのきついなあと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
PS2がそういうハードだったからなあ 
その頃の成功体験から抜け出せてないメーカーが多数いるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2ってなんかさ、成功失敗以上に、呪いをばら撒いたハードな気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
ニアが捕まった!処刑は明日なので急いで助けに行かないと!→それはそれとしてミニゲームでパーツ集めはするし潜入した敵の船から自由に出入り可能です 
 
シナリオ上緊急事態とかだとスキップトラベル不可能なんてゲームも結構あるのに、あの割り切りっぷりは凄いw              
         
         
        
        
                
        
            
             Game sparkがやってたハードコアゲーマー総選挙でも結局Botwがトップ取ってて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
すげえなぁ… 
津波注意報もまだ出てるし昨夜寝る前の段階ではここまでとは思わんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             「Switchに出すと引っ張られて他機種版も品質が落ちるからSwitchマルチはやめろ!」と騒ぐ人 
多くの国内サードソフトがVita-PS4のマルチだった頃もいちいち「Vita版は出すな!」と燃え上がっていたんだろうかと 
 
いやまあ居るには居たんだろうけど間違いなく少数だったよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
世間に「わからせ」てやる!とイキってたのに、結局「わからせ」られる側だったか…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5で操る録画機「nasne」、ゲーム好き漫画家が気に入ったところと買えない理由 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/16/news024.html  
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2201/16/l_ts0153_nasne08.jpg  
 
|∀=) wwww              
         
         
        
        
                
        
            
             例のハードコアゲーマー総選挙、アレだけ煽った割には結局ブレワイの圧勝で草              
         
         
        
        
                
        
            
             https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2201/16/l_ts0153_nasne29.jpg  
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2201/16/l_ts0153_nasne37.jpg  
 
|n∀n) おおおおもうなにから何まで笑えないwww              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー 
【1位〜3位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表! 
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html  
【4位〜14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表! 
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115094.html  
 
1位:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』242票 
2位:『Bloodborne』102票 
3位:『The Elder Scrolls V: Skyrim』92票 
4位:『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』75票 
5位:『ウィッチャー3 ワイルドハント』57票 
6位:『ファイナルファンタジーXIV』44票 
7位:『DARK SOULS III』39票 
8位:『DARK SOULS』38票 
9位:『Fallout 3』36票 
10位:『Ghost of Tsushima』28票 
11位:『Outer Wilds』27票 
12位:『Demon's Souls』23票 
13位:『Fallout 4』22票 
14位:『The Last of Us』18票 
 
フロム率高えな!?              
         
         
        
        
                
        
            
             この回といい、何かPSに恨みでもあるのでは… 
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2112/12/l_ts0153_hinokami38.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄日曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ハッピーバースデー俺  
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ハッピーバースデー俺   
|::    \___/    /   ハッピーバースデーdear俺 
|:::::::    \/     /    ハッピーバースデー俺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
恨みはないだろう、関心もないだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
_/乙( 。々゜)_ダブルスコアで笑った(笑えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
2週目でホムラに初めて会うシーンで当たり前のようにヒカリ連れているレックスには笑ったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
トップ以外は「声のデカそうなコアゲーマーが喜びそうなランキング」ではあるんだけどなぁw 
2位とダブルスコアでゼルダがトップ掻っ攫ったおかげで何もかも台無しに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
1位圧倒的で草 
テレ朝のに対抗してやった意味あるのかこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             2のブラッドボーンってそこまで人気あったんだとと思ったんだけれど、 
栗本チャレンジ(武器拾わず最初のボスを倒すやりこみプレイ)を生み出したのがここのサイトだからときいて、なるほどと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             アーケディアには行けなくなるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
結局1位はそれなんだ 
 
>>577  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
アーケディアのサブクエは殆どないし、傭兵団はリベラリタスに統合されるし 
取り返しがつかなくなる要素は殆どないのは、1からの反省点なんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもが逆で驚かれた訳だしなぁ 
総選挙 
 
お前コアゲーム枠だろ、なんで一位やねんと 
まぁFFDQは大分減ってるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ホンマがめすぱのランキング酷いな 
やるって言っちゃった手前中止に出来なかったんだろうけどさ 
声が大きいだけだったの追加で可視化しちゃっただけじゃん 
どうすんだよこれ 
企画提案者打首モンだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
なおロード時間はPS4とダンチな模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
いや、企画時の記事を見るに、当初からゲート総選挙の結果納得出来てないユーザーへの自虐煽り混みに見えたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
というかベスト3以外は得票数がそこそこでいくらでも変動ありそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」投票スタート!【年末年始特集】 
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/28/114728.html  
>『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を筆頭に上位には『ドラクエ』、『FF』、『ポケモン』などの名作が並び、 
>多くの人が目を閉じれば今でも当時の興奮をありありと思い出せることでしょう。納得のランキング結果でした。 
>そう、一部の人々を除いては……。 
> 
>その 「一部」たる、親愛なるハードコアゲーマーのみなさん!あなたたちはこう思いましたね? 
>「あの名作がランクにないのはおかしい…」と。 
(中略) 
>きっとその書き込みこそが、歴戦のハードコアゲーマーたちを大きくうなずかせるものになっているのではないでしょうか。 
特に煽ってるかコレ? 
それともどっか別のトコロになんかあったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
>その 「一部」たる、親愛なるハードコアゲーマーのみなさん!あなたたちはこう思いましたね? 
 
この部分すね 
自虐含みで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
そう言ってる人はそもそもVITA>Switchとかいうから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
上位陣はまだマシでこの下はマジで悲惨 
というか総票数でも2000票程度しかないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
総選挙のルールや投票者の性質上、ハードコアゲーマー?の好きなソフトが 
ランキングに乗らないのは特段おかしく無いんだけど、 
 
それなのにおかしいと思う一部の人が居る(それがハードコアゲーマーである)ってのが煽りポイント 
 
 
そしてそんな一部の人による投票結果なのに、ゼルダが大差で一位になったあたりも追撃ポイント高い。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずハードコアゲーマー総選挙で任天堂ゲームに入れるなとキレている人は見かけた 
選り好みするゲーマーって意味が分からんのだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
ああいやすまん 
(BotW一位であることが間違っていると)煽ってるかコレ?って書き込みだった 
総選挙の結果納得出来てないユーザーへの自虐煽りは確かにあるよねコレ 
コアゲーマーでも(いやむしろ?)BotWを評価してんのは間違いない事実だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
フロムのゲームやってたらハードコアとか思ってそうな人だなあ、それw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
集計にえらく時間かかったなあ、確か結果出すの8日とか言ってた覚えがあるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             時間がかかったって、どうせこういう事でしょ 
https://sapporo-sokuho.com/wp-content/uploads/imgs/5/a/5ae2101a-s.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
流石にネタにしてもそれはよろしくない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
ほかならぬSIEさん(とくにアメリカの本国)だったというオチは…              
         
         
        
        
                
        
            
             インチキするなら最初から任天堂ゲームは殿堂入りにしておくって              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダがぶっちぎりトップやからインチキもなにもないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_このランキング公開するの絶対嫌だったと思うな〜              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか投票とか賞とかに異様に敵愾心持ってるのよくわかんねえんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             コロナの急拡大で急遽在宅勤務に移行したので集計作業に時間を要します! 
 
なんて適当に書いておけば幾らでも遅れることが許される              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
自分たちこそが真のゲーマーであり、 
自分たちの好きなゲームこそが真のゲームであるみたいな選民思想じゃないの? 
だから、そうじゃない人が投票したり決めたりした賞なんかは偽物だとでも思ってるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか記事全体眺めればわかるが 
1票のまで載せるとかアホみたいな文量になってるからそっちで遅れたんだと思うぞ 
んでそこまでやるってのはむしろチカラ相当入れてるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードコアゲーマーに向けてのアンケートなら 
BOTWが一位になってもとりたてて疑問とは思わんなあ 
 
順当な結果だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             その投票のコメントにブレワイ好きじゃない奴はコアゲーマーじゃない的なコメントあって笑った 
 
なんつうかもう……言葉にできんのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
記事自体はしっかり出来てるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             選民思想と大衆に認められることが彼らの中で並走してて、バグってる感じがするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレワイなんて平凡なゲーム 
オープンワールドを初体験した人間が評価してるだけ 
という主張を繰り返してる人にとっては衝撃の結果かもね              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしい人が寄ってきやすい企画=おかしい企画 
って短絡してる例結構見るな              
         
         
        
        
                
        
            
             投票数にハードコアゲーマーの層の厚みが見えて実にせつなさみだれうち              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
>投票総数2,836件、作品数887件と、編集部の想定を大きく上回る数多くの作品をご応募いただきました。 
ゲームメディアの中でもすごいマイナーなゲムスパがこんだけ集めてるのむしろすごくね…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
奴らは、自分はライトゲーマー女子供より上でそいつらを下に見る権利がある 
しかしライトゲーマーと女子供は我らを敬い畏れないことは許さない 
 
いや、奴らマジでこんなんだし……              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたらゲムスパって栗本チャレンジを生み出したサイトだからブラボに入れたのは意趣返しか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
まずソニー自身がPSの位置づけをどうしたいかよくわからんとこあるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             サイトメニューにswitchの項目が無いぐらいのサイトだからなぁ 
 
まぁPS5とxssxsxも無いんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             また 
この 
構図 
か 
https://doope.jp/2022/01122427.html  
https://doope.jp/media/22q1/img7238_01.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
そもそも投票総数が少ない感じがしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             2千数百票なら数は十分じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
大元の番組に対しての数って意味でね 
あれのアンチテーゼみたいな趣旨で始めた割にはムキになる人は言うほど居なかったのかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも大量に居たらその母集団はコアゲーマーではないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             選民様的にもBotwで満足ならもうPS要らないんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の津波は急激な変化なのでそう伝えたが 
仕組みとしては九州でよく起きると言われるあびきってヤツなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             自称コアゲーマーでゲームの本質の面白さを一番分かってるのが俺達なんだ!っていう投票なんだから 
出た結果は正しい筈でしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
4Kswitchの噂がやたら熱を持つの 
フロムゲーが普通にマルチに含まれるようになったら実際ほとんどそうなるから 
じゃないかと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             BOTWの続編は今年のいつ頃に出るのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
またお髭のおじちゃんがペコリと頭を下げる可能性も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
直感的に5位までには十分、10位くらいまでならまぁまぁありかも、かなぁ。 
7位の時点で1票差、17位に同票数3件とかなので、 
20位あたりは有効票数足りていないと思われますね。 
 
一日1票でチート無しでも最大7票という話もスレにはあって、それが事実だとすると 
7位辺りでも不足の域に踏み込んでるかもしれない。 
 
まぁ1位には十分なのは確か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
そういや4Kswitchはどうなるんだろうね 
DLSSもバージョンアップしてそうだけど 
投入が遅れた分新しめのバージョンにも対応してくるのか 
それとも噂は噂にしか過ぎないのか… 
 
でもswitchを10年くらい保たせたいなら 
中身古いままでは限界があるだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
冬と思っておけばいいんじゃないかねえ 
夏はスプラ3だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
この人って前に任天堂信者を漫画にしてた人?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダもスプラも待ち遠しいけど、何よりモノリス新作はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
引き鉄の上下動が似ている可能性は高いんですけど、 
あびきは東シナ海・湾内の共振で局所的に増幅されるのもポイントのようなので、 
周波数も湾の大きさで決まるところがあり。 
 
太平洋全体で共振(単なる反射でなくて振幅増幅)といわれると津波でもあまり聞かない現象ですし、共鳴周波数が全然違う。 
日本沿岸での波の高さとハワイ近辺の波の低さも、津波の水深モデルでは説明できないようだし、 
今回の「この波の大きさ」はやっぱり謎なんですよね。 
 
今回の海面波と同じような速度で同じ方向に気圧波が押し寄せているのが 
特異なポイントかもしれないなぁと思ったりはする。 
単一点が振動源でないとすると、ドップラー効果とか亜音速機の気流のように、 
強め合うパターンが変わるのはありえるかな、とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >まう 
>2021年12月29日 00:33 
>表に記事が来ましたね。では、気兼ねなく、書かせていただきます。 
>ゼルダの伝説BotWは、私にとっては単調で面白くなかったです。どこが優れているかまったくわかりません。 
>理不尽な部分も多く、特に武器が壊れるのが凄いストレスでした。 
>また、雨のシチュエーションで、崖から滑り落ちるのも大きなストレスでしたね。無駄にリソースマネジメントをする必要があります。 
>それで、祠巡りの苦行をして、マスターソードを使えるようになるまでプレイしたら、その後はあまりプレイしなくなりました。 
>そして、シナリオが薄いのはダメですね。 
 
>いまは、原神があれほど気持ちよくプレイできるのに、ゼルダの伝説BotWの時はまったく楽しめなかったです 
 
武器は壊れないもの、 
リソースは豊富にあるべきって自分たちが煽ってきた人たちみたいな考え方してるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
原神は武器入手にリアルマネーが掛かるんですがそれは… 
あと魔神任務も言う方ストーリーあるかと言われると…              
         
         
        
        
                
        
            
             良く見るコピペ悪口だな 
 
これ以外の悪口書けないんだよね 
ゲハ              
         
         
        
        
                
        
            
             津波注意報解除〜 
 
津波予報(若干の海面変動)の切り替え発表で 
もう一度スマホ鳴ったのは心臓によろしくない(びっくりした              
         
         
        
        
                
        
            
             まあエリクサー症候群が重症だとその辺辛くなるのはあるんじゃねえかな 
誰にだってNot for meのひとつやふたつあるさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
それ任天堂全部批判してるだけの書き込み物でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             雨に関してだけは数少ないあのゲームの駄目な所の一つだとは思う。 
しかしシナリオ薄いってこれテキスト量だけで言ってないか? 
どの神獣解放する所も濃い内容のシナリオ目だらけだったと思うんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
どれだけ的が外れていようと個人の感想に対してツッコミ入れるのも無粋ではあるが 
それを理不尽と呼ぶなら「二度とゲームに対して『リアリティが云々』とか抜かすなよ?」とは言いたくなるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             あのマップが単調だと他のオープンワールドは何も無いにならんかと心配だけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
雨そのものというより、雨に対するフォローへの導線が弱いという感じ 
BotW2週目プレイしてると、雨への対策とか対応が出来ると、実ほそこまで雨降っても困らない事に気付いたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
数人頑張ったらファイナルソードが10位以内入れるってことだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしもう今度からゲーム関連の投票する時にブレワイは殿堂入りかなんかで外してもらわないと駄目なレベルだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             合わない要素を語るのに別の何かを引き合いに出す必要はないんだけど、そこも減点要素だかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             まうさんかぁ…… 
 
DAKINI先生の所の常連で元気いっぱいだった人で 
あの人が更新停止した後も他所の掲示板で懲りずに元気いっぱいだった人いたいなんで 
あの人はずっと変わらんまんまなんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ミリデレさん今頃どうしてるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
ほー。そんだけ長いこと元気いっぱいにやってて 
賛否点拾ってきて日本語文書けるぐらいの能力保ててるの珍しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             「Aを持ち上げるためにBを下げる」でもだいぶ「A」の印象悪くなるのに 
「Bを貶すためにAを上げる」行為をナチュラルにやってのけるとか、 
発言者の人、普段からゲハ関係なしにあらゆるコミュニティで嫌われてるだろうなとは思った              
         
         
        
        
                
        
            
             BOTWの武器って普通に使うレベルのものならむしろ扱いに困るくらい手に入るから 
壊れてイライラするって事は全然無かったけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそもそも「〜が嫌いだから〜を叩く」から始まってる訳でそこからどういった風なイチャモン付けるか 
なのでそもそもそういう風にしかならないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             まうってそもそもなりゆきのHNみたいなもんと聞いたが……              
         
         
        
        
                
        
            
             原神を持ち出す時点でただのゲハ崩れのゴミさん              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと待って、ライト含みでもトップ10にモンハンが入らず 
コアゲーマー選挙でもモンハントップ10入りせず 
 
ちょっとビックリじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
売れるもんと好きなソフトとしてランキングに入るものは別 
これは本元の総選挙でのシリーズ売り上げでもわりと出てきてる傾向              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
そのうち雑用はマスターソードに任せるようになるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             まうはミリデレの掲示板→更新が止まったみらいマニアックスの掲示板→なりゆきの掲示板 
と移り住んでずっとあの調子でやってる人だね 
なりゆき本人と同一人物疑惑がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
すげぇー!原神についてこれっぽっちも褒めてねえ!! 
なんて薄っぺらい文章なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ武器壊れるのも雨で崖登れないのもプレイヤーなら全員知っているわけだし 
そこ突っ込めば批判になると思っている辺り浅いよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
おとなりに居たよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
どっちのランキングにもいえる話なんだけれど 
おそらくオフラインマルチが主体のタイトルはあがりにくくなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
だから抜く時にダメージが……              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうの見てワクワクする人もいてはるんやろか 
https://twitter.com/_takazo_/status/1482346836505542659               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゼルダで武器壊れないと、武器供給がだいたいシナリオ進行に沿ったカタチに制限されるようになって 
    結果的に一本道化を進めるだけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
ハードゲーマーつってもここ5-6年のゲームしか出てこないのは 
総選挙とそう変わらんね 
視点の違い程度で圧倒的一位が…  だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ええけつシリーズはイベントこなすとええけつぢからが宿って伝説の芝刈りソードと同じ仕様になる 
 
ぐらいは有っても良かったと思う 
 
直せるとはいえ壊れるの嫌だから部屋に飾らざるを得なかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
いましたね 
 
芸風が良くも悪くもまったく変わらんので 
ずっと10年以上認識がそのまんまの人なんだと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
その仕様にすると結局マスターソードと英傑武器を使いまわすだけになっちゃうから、 
時間で回復する仕様の武器は一つが限界なんだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   コアゲーマー総選挙、本来ならコアゲーマーに刺さるゲームがSwitchの力で200万本も売れちゃったから 
| ̄ω ̄|  そりゃあ一般でもコアでもトップ取れちゃうよなあと 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
アップデートに接続してなきゃ、古いOSは古いままだ。仕方ないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばコアゲーマーはSwitch含め任天堂ソフトを馬鹿にするって風潮は 
結局ソフトが1位に選ばれている事からして、ゲハ含むアフィサイトだけだったんだな 
コアゲーマーもSwitchだろうと任天堂だろうと遊ぶし面白ければ評価するって事の証明だ              
         
         
        
        
                
        
            
             あれでもこれって、ゲームメディアの記者なんかは頻繁にPS(箱含む)のみにコアゲーマーがいるって記事を 
全否定しているような              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも一部界隈に蔓延する、 
上位ハードに触れたら下位ハードなんて遊べなくなる 
などという言説は嘘であるわけだな(当然の事だけど) 
 
グラや処理落ちを忌避し、マルチでは最適化されてないと踏んでそうしてる人もたまーに見るが、 
大勢を変える程ではないだろうしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
BOTWで30分くらいでクリアするRTAもあって 
自分から見るとコアゲーマーにしか見えないんだけど 
アフィサイトの連中はあれもライトユーザーやお子ちゃまがプレイしてると思ってたりするんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
投票数少な              
         
         
        
        
                
        
            
             いや計算すると1000人くらいはいるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アンケートはサンプルが400あれば誤差を5%未満にできるというのがあったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
|∀=ミ 高スペックから低スペックに流れないとするなら携帯型ハード市場は成立しないし 
    スマホゲー市場だって存在しないからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
rtaはなんというか、異次元だから… 
それはそれとして、所謂コアゲーマー様が好むのは暗いリアル調グラの高難易度ゲームってイメージ 
ダクソとかセキロあたり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
「まう」ってまだ存在してるんだな 
未だに某サイトのコメント欄占拠してるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_超マイナーゲームならRTA1位になるのも夢じゃないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
RTAでSEKIROといえば数時間前にやってた目隠しSEKIROがすごかった 
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | AGDQ2022 
https://www.twitch.tv/videos/1265133499  
リアル座頭市かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             目隠し流行ってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             走者が日本では僕しかいませんとかあるからね 
数十万売れたポケスナでも年末時点で二人しか継続して走ってなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
ファイナルソードは超メジャーになってrijのトリになってしまったしね 
新しいマイナークソゲー探さないと              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルソードはRTA攻略見た限りでは 
「お前らどうやってその発想にいたったんや?(震え」みたいな超絶テクで 
無理やり攻略してたんで、開発側がその辺のバグを真面目に潰したら 
続編は凡百のダメゲーにならないかと心配してる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まだあのソフト2位にいる…w              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の京成杯勝ち馬に反応する進撃アニメ公式 
https://twitter.com/anime_shingeki/status/1482606740550029313               
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
しかしセールになると上がるドラクエはつええのう… 
4以降の移植はまだかのうヨボヨボ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
憧れは止められないからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
本来のコアゲーマーって多くのゲーマーの「核」になる部分の人達なので 
単純に市場を活性化してる中心部分の人達ってくらいの意味 
極端に先鋭化してるとか違いの分かる集団ではないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
違うんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
おそらく似たような他人だと思われる 
一時期はD先生のペルソナ説もあったくらいで、他所でも普通に 
いつも通りだったんで「実在していたのか!?」と多くの人が戦いた(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             コアゲーマー選挙ならファイナルソードを一位にしろや定期。              
         
         
        
        
                
        
            
             それは極上ゲーマー選挙ではないかと 
しかしゴルフゲームや配達ゲームも強いからどうなるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
ファイナルソードは色々な問題を抱えてはいるけど 
真面目に作ろうとしている事が伝わってくるからこそ 
あそこまで愛されている訳で 
バグを潰したらダメゲーになるってのは違うと思う 
というかああいうバグは狙って出せるもんじゃないだろうし 
そこに期待するのは間違ってる気がするなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マーケット的な意味でコアだとゲームに毎年一定以上の支出をする人以上の意味はない。 
    その消費先がPCでもPSでもSwitchでも極上でも実用でも一定以上の支出してればコアゲーマーです。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1481933472298147843  
 
|―――、  去年遊んだゲームが180本の私はコアゲーマーを名乗ってよいのか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
その内、極上ゲームが5割以上の場合は極上ゲーマーという称号になります              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_極上ゲーがそんなわんさか出るわけないだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
極上率3割ぐらいでもいいんじゃなかろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             1/5にこんな論文が出てるのか。 
 
> 神戸大学大学院海事科学研究科のGOMEZ ANDRE教授と、ソルボンヌ大学及びケンブリッジ大学等の研究者の研究グループは、トンガ王国における現地調査において、15世紀に太平洋に落下した隕石によってこれまで知られていなかった津波が発生し、トンガ大国の時代が終焉をむかえたことを発表しました。 
 
そこまで古い時代のことではないんだな…。 
 
伝説と科学の架け橋 15世紀のトンガ王国を襲った大津波の現地調査から見えること 
https://research-er.jp/articles/view/106479               
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
説得力があるようなないような…              
         
         
        
        
                
        
            
             近傍に火山がないって論文なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
すみません 
 
意図しない部分で受けてるって考えたからレスしたんだが 
開発者側の熱を軽んじてる感じは我ながらしてしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
あくまで当時までの段階では活動中及び活動中止中の火山は無かった 
と言う事だろう 
トンガ自体は火山群島らしいが              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  デスクリムゾンみたいに2になってゲームとしては良くなった代わりに新たな狂気を孕んだゲームになるかもしれない   
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-163/stage_4/blog/43875488/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
> この地域のプレート運動や活断層、火山などの地質学的活動状況から推測すると、このような巨大な岩を動かすエネルギー源が見当たらない。一方で、海底にクレータが存在することから、津波は隕石の衝突によるものであると推測される。 
 
隕石と火山では堆積物違うだろうから、そこで検討はされたのかなと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
15世紀に活動した火山なら、どうしたって火山自体の存在が 
現在でも確認されるはずだからねえ 
既に沈降した火山島が珊瑚礁に覆われているらしいので 
活動しても1000年以上前の話になるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             フォロワー数53万超え記念(本人談 
https://twitter.com/yabuki_info/status/1482651349288652802               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ 
https://twitter.com/slotzangiri/status/1482691973383266304  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1482693508930551808  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1482694461331103744               
         
         
        
        
                
        
            
             あのおじちゃん、また変なゲーム遊んでる…(小4              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
銃が強すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
|∩_∩   言っちゃ悪いが3年以上前のゲームばかりで、そりゃあコアゲーマー向けらしいPSでソフトが売れん訳だ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
月曜日とあいさつの指の人さん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke34488.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
「指」の灰汁はだいぶ抜けてしまわれた・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
控えてるエルデンリングはどうなるかって感じだねえ 
PV公開したときに珍しくツイッター上でだいぶ話題になってたのは観測したが 
コンシューマの最新機種がそれぞれ出荷しんでるのがどれだけ足引っ張っちゃうか              
         
         
        
        
                
        
            
             エルデンリングはPCとPS4で分散しそうじゃのぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
なお、1位はあと2ヶ月弱で5周年の模様 
…どんだけ長く話題になってるんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
こちらでもありがとうございます 
https://i.imgur.com/O36SDzZ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ネタ動画の素材と化したライネルさん              
         
         
        
        
                
        
            
             switchの場合新機種に移植しましたとか廉価版出しましたとかじゃないのに普通に今のランキングに 
残ってるから現役を名乗っても良いレベルのソフトが幾つかあるのが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
自己レス。 
 
この論文の要約がおかしくて、論文自体の内容は火山を疑っている、という指摘があった。 
Google翻訳で斜め読みすると確かにそんな感じで隕石説は割合的にも少ない。 
 
うーん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウルトラコアハードゲーマーなる単語があるスレタイトルを見て思わず吹いてしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   あの震災から27年 
|::    \___/    /   ついでに鏡開きも忘れるなよ 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
携帯機やスマホゲーは女子供(ここでいうそれは所謂ライト層・初心者層の事ね)ばかりで俺たちコアゲーマーみたいに据え置きを遊んだことがな 
みたいな価値観で除外しようとするんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
盛ればいいってもんでもないだろうにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
携帯機やスマホゲーは女子供(ここでいうそれは所謂ライト層・初心者層の事ね)ばかりで俺たちコアゲーマーみたいに据え置きを遊んだことがな 
みたいな価値観で除外しようとするんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
なんとなくそのスレ見に行ってみたら 
Å|_┬が保管庫で独自の総選挙やってテイルズ1位にしてて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
喜んでもらえたら幸いですー 
指きれいになった!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
しかし免許更新してからお仕事行く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
相当きつい状況らしく 
 
任天堂信者をひたすら叩いて精神を安定させてるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS落日の可視化が進みまくったからなあ年末年始              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
自分のサイトのリンク張っちゃうとか相当追い込まれているなあれはw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 16位に微増してやがる…。 
 
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
票数1の独自総選挙ってただの個人のランキング表明でしかないのでは? 
いやそれは構わないんだけど名前挙げるならせめて遊んでやれよって…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
テイルズってライト層に広く売れてるって感じでは無いしコア層に深く刺さってるとも思えないんだけど 
何を基準に選んだのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
直近で 
1番売れた 
任天堂ハードに出して無い 
サード製有名IP 
だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうとこで海外AAAを上げずアニメゲーをプッシュするあたり、彼クラスでも本心ではSIEの施策に納得してるわけではないんだろうな 
(単にゼノコンプなだけかもしれんが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
そもそもゲームに詳しい訳じゃ無いから 
国内海外問わず少しでも話題にならないと手も足も出せないんじゃよ              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫なぁ…… 
時々ながめてるだけだけど、マジでPS系の記事がなんもないのよ、最近 
 
しがない氏が言ってるように 
「任天堂信者がああ言った、こんな恥晒した」とかそういう記事だけポツポツと上がるだけというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
ぶっちゃけ誰も見てないから意欲落ちてるんじゃないの 
>>732  のスレでもA|t老がわざわざリンク張っても誰も食いついていないところ見ると 
ゲハの人はほとんどアドレスをNGワードにしている気がするし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
そんな記事誰も見たいと思わんだろ(スッパリ              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘サービス開始前の攻略サイトを見習おう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
任天堂を叩きたいって熱量は有っても 
話題を自ら生み出す頭は無いでござるよ・・・(マジレス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
〆⌒ ヽ   その上が元ネタっぽいにゃんこってのがw 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手に「サービス終了ゲーム総選挙」をやったら6700票も集まってしまったので結果を発表します 2位の「ディバインゲート」を抑えて1位に輝いたのは…… 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/16/news037.html  
 
コアゲーマー様がゲムスパに集結してようやく2800票だったので 
サービス終了するような程度のスマホゲーのファンの総数>コアゲーマー様の人口 
という悲しい現実が明らかになってしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             また、飛翔体発射か              
         
         
        
        
                
        
            
             フンガトンガもまた大規模噴火起こしたみたいだし色々飛ぶねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             「敢えて馬鹿正直に宇宙進出用のロケットであると認識した上で、 
そのロケットがいかに稚拙で下手くそなのかを、本物の専門家が懇切丁寧に解説する動画企画」 
とか、どっかにあったりしないだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、アルセウスもしかして普通に買えない? 
https://twitter.com/imonekoko/status/1482301738732298241               
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
当日分は普通に出荷されるだろう 
今回のは各地で特典あるから、それ付いてる分は埋まったぞという案内ではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
Amazonでは初回特典のプロモカード付がまだ予約受け付けてるし 
そこまで品薄って訳ではなさそうだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             まあパケ切れててもDL買えばいいだけだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
投票サイトの認知度もあるでしょう 
コアが少ないのは当然でしょうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
予約終了はともかく下のQ&Aの無慈悲っぷりが破壊力抜群だw              
         
         
        
        
                
        
            
             パケ切れた → DLあるじゃん 
いい時代になったものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             TSUTAYAー 
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html  
赤いなぁ・・・(対応ハードのロゴマークが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  ,766 
今回はパッケージ版にポケモンカードが特典で付くので 
それが欲しいって人も結構いるんじゃないかな 
転売屋もいるだろうから>>759  みたいにきっぱり言っているのかもしれないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
もちろん限定品とか全てをカバーできるとは思ってないよw 
遊べりゃいいよな人にとって選択肢が増えたのは良い事よねって一般論              
         
         
        
        
                
        
            
             好きな人は好きなんだろうけど、客層広げられるかなあ。 
 
https://twitter.com/playstation_jp/status/1482882234025603074?s=21               
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
トンガで再び大規模噴火か 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011700183&g=int  
 
まだ全然情報がないけども 
15日と同規模の噴火ならまた津波がきそうやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
ヤツはゲームしないから意味無かろうにねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだと 
 
漫画家の水島新司さん死去 
https://nordot.app/855621164247793664               
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りいたします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
野球漫画の大家が・・・ 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りいたします 
肺炎か……まあ年齢的にも危ないところだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りいたします 
 
「プロで4番ピッチャー」の 
七夕竹之丞にだいぶ近い選手が 
出現したのを見届けて行く 
感じになったのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドカベンは完結してるんだよね、連載46年もやって。 
仕事を綺麗に終わらせて逝く、ってのは作家として立派だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             > 今回の冷やし中華は、袋を開けると冷凍麺の上に氷が載っている。そこがポイントで、電子レンジ調理後にも適度に氷が残ることで解凍した麺を冷やし、冷たい状態で食べられる。 
 
…なるほど…なるほど? 
 
レンジでチンしてつめたく仕上がる「冷やし中華」--ニチレイが開発、3月に発売 
https://japan.cnet.com/article/35182117/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
なんか混乱してるっぽい? 
 
AFP通信、トンガで「再噴火」の記事を削除 
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220117-OYT1T50070/?r=2               
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ツィッターで流れてきた… 
ご冥福を。 
 
あぶさんとか、けっこう読んだはずだがだいぶ朧気だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
電子レンジの温めの原理は、マイクロ波で水分子を震わす事で熱を発生させるというものだが 
このマイクロ波は水分に対しては強いが氷塊に対しては強くない 
(氷に対して水の発熱は8000倍程だとか)ので 
あえて氷の塊を入れておく事で温めに差を作り出すという理屈だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDは軽く小さくなる。PSVR2・MeganeXに見るVR機器トレンド 
西田 宗千佳 
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1380865.html  
>> PS5は高性能だが、30万円のゲーミングPCほど演算力があるわけではない。 
>>その上で、いくら性能があっても足りないVRの世界で画質を維持するには、最適化に向いた技術を最初から搭載していることが望ましいわけだ。 
 
|∀=) 何を逃げ打ってるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             軽く小さくなっても目を覆う必要がある以上は障壁は存在し続けるわけだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             仮に電脳メガネクラスのサイズに落とし込んだとしても 
装着の面倒臭さは継続する訳で・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あとはVのサントラが出れば完璧だ 
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1482895714074374150  
https://ebten.jp/sega/p/4571164386249               
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
Vガンか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
>Foveated Renderingは「中心窩レンダリング」とも呼ばれる技術で、 
>人間の目は中心部(中心窩)のみ解像度が高く、周辺視野は若干ぼやけている……という特性を逆手にとったものである。 
>はっきり見えるのが中心窩のみならば、そこだけ高い解像度でレンダリングし、 
>それ以外はあえて解像度を落とし、画面全体での処理量を小さいものに抑えるのである 
(中略) 
>多くのHMDには視線トラッキング機能がないので、 
>Foveated Renderingは「画面の中央が常に解像度が高い」形に固定されている使い方が多い。 
>だが人は、HMDの中でも視線を動かす。本当に最適化するなら、視線に合わせて解像度を高くする場所を変えるのが望ましい。 
>そうすることで、どこを見ても「中央が緻密な表現」である状態を保ちやすくなる。  
 
どうせよく見てない遠影を雑な描画で済ますってのはUE5のNaniteとかもあって有用だとは知ってるけど 
「視線に応じて」となると…効くのか?ってちょっと疑問だな。 
遠影ならばだんだん近づいてきてから描画切り替えればいいけど視線だとぴょいぴょい動くし 
どこまで追従出来るんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなくガラケー時代の定額遊び放題を思い出した。 
 
日本一ソフトウェアのスマホゲームが定額で遊び放題になる「ゲームバラエティーUnlimited」のβテストが実施へ。『夜廻』『魔界戦記ディスガイアRefine』などを配信か 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220117g               
         
         
        
        
                
        
            
             オホーツク舞台のゲームとコラボ JRの「流氷物語号」運行へ 
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220117/7000042334.html  
 
>去年に続いて1980年代に発売されたファミコンソフト「オホーツクに消ゆ」とコラボレーションします。 
17歳にはわかりません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
これ乗りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
BGM良かったな、移植とかしないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             Access Accepted第710回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ!(前編) 
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20220117001/  
>>大手パブリッシャのAAAタイトルが,そのクオリティや方向性で 
>>批判されることが多かった印象も手伝ってか, 
>>2021  年は層の薄さを感じずにはいられなかった。 
>>その分,「バイオハザード ヴィレッジ」や「メトロイド ドレッド」「真・女神転生V」を始めとする 
>>日本産の“定番タイトル”や,「ディアブロ II リザレクテッド」に 
>>「Mass Effect: Legendary Edition」「Alan Wake Remastered」といった, 
>>ここ数年のトレンドになりつつあるリマスター版にスポットライトが当たる結果になったのではないだろうか。 
 
|∀=) ハッ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニポポ人形が売られるみたいだけどバスタオルはないのかな!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.reuters.com/article/%E5%90%8C%E7%A4%BE%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC-%E7%B1%B3%EF%BC%A5%EF%BC%A1%E3%81%8C%E5%AD%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B-idJPL4N2TX11T  
 
なんだこれは!              
         
         
        
        
                
        
            
             株価操作を狙ったデマ?              
         
         
        
        
                
        
            
             見たいね              
         
         
        
        
                
        
            
             面白い話だけどデマ流されたとしたらたまったもんじゃないな 
もちろん本当でも発表前ならアカンけど              
         
         
        
        
                
        
            
             風雲の呂布やんけ〜!()              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に株価操作とかを狙って嘘流したんだったら何らかの罪に問われるんじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
株買ってたらあうと              
         
         
        
        
                
        
            
             本当のことであっても正式発表前に流して株買ったらアウトですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
それはインサイダー              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほどどっちにしろ株買ってたらアウトか。 
そして事実知ってる内部の人がやってたらインサイダー取引になってもっと重い罪になると。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
金融商品取引法158条違反です              
         
         
        
        
                
        
            
             珍しくスイッチがある…? 
 
ヒロアカのバトロワが来た!『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』PS4/スイッチ/Xbox One/Steam向けに基本無料で配信決定 
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/17/115114.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ヒロアカは格闘アクションゲームが2作ぐらい出てるはずだけど 
どっちもSwitchが一番売れてたからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプ漫画のメディアミックス展開って妙にPS系に偏ることが多い感じなんだけど 
普通に考えるとキャラゲーでswitch外すって売り上げ的におかしいからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
売り上げで決まらないからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっとだけ現地情報が 
火山灰に覆われたトンガ首都「月面の風景」…津波は北米・南米にも到達 
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220116-OYT1T50125/  
 
 
ペルーの件は他のニュースでは津波情報出してなかったらしいんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
最初のベータテストがPS4オンリーでSIE優遇はまだ続いてるみたいだけど、 
そろそろ「バンナム(原田氏)だしな…」(「セガだしな…」のノリで)でスルーする能力が身に付きそうになってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばドラゴンボール版Dbdはまだかのう 
あれもSwitch版あったはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
去年クローズドβ一回やってその後はまだ情報はないなあ。 
遊んでる動画とか見た感じ、まだまだ粗削りだが凄く面白そうだったんで期待してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
開発者はそれでいいんだろうけれど、 
上層部がそれでいいんだろうかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
今のところうまく言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
ゲーム化した実績だけ必要とされてんのかなとか思ったりするなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             誰も困らないというのは視認し難いですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
給料なので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
ヒットしようが爆死しようが 
あんまり関係ない…? 
 
PS4で定型通りに作るなら一番トラブル少ない=一番優秀な手段ということ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームが完成した頃にはもういないんじゃろ 
 
ゲーム作る方の人は流れていくんじゃろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             大企業病だなあ… 
仕事が謎の儀式にすり替わっていってるやつだ… 
んで気がついたら当然お給料の源泉が枯れててどうにもならなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあでもお給料UP=最新技術を使ったゲームの開発の実績がと言う体系自体が変わらない以上は開発者側も 
そこを変えるのは難しいだろうから最悪破綻する時が来るまでどうにもならないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             売上がそこそこ予測出来て外す事が少なく給料アップも見込めるという 
安牌なプロジェクトという感じだろうね 
いつまでそれが続くかどうか知らないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
全然違う 
 
売り上げは予想できないので 
 
実績としてはわかりやすい 
 
最新ゲーム機での開発しか実績としない 
 
そうなると開発者は給料になる最新ゲーム機ばかり作りたがるし 
 
企画もそうなる 
 
経営者も評価基準が最新かどうかなんで 
 
勢い最新ゲーム機基準にゲーム開発をする              
         
         
        
        
                
        
            
             HORIの謎のコントローラー 
https://hori.jp/topics/opinion/retro_game_con/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
それだと、根本的に構造改革しないと日本メインのサードはリスク大きいねえ 
もちろん口にするは簡単だしそんな改革なんて気軽にできないのは承知だけど 
 
まあエンドユーザーは困らないけどね 
エンドユーザーに恨み節でなければ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
ゲームセンターで昔見かけた操作系をまとめた感じじゃろか 
 
分離させると1個1個が軽すぎて逆に扱いにくくなりそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/614/G061413/20220117028/  
Switch「トラックス トイボックスエディション」 
が1月27日発売。100種類以上の景観アイテムを設置して 
自分だけの鉄道レイアウトを作り出そう 
 
鉄道英才教育用…ではなくジオラマ作りがメインか              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ向け乱闘ゲーム「フラッシュパーティー」,App Storeにて事前登録の受付を開始。iOS向けβテストの追加募集も実施 
https://www.4gamer.net/games/611/G061173/20220117058/  
>>本作は,「大乱闘スマッシュブラザーズ」などに代表される, 
>>“乱闘ゲーム”と呼ばれる対戦アクションゲームで, 
>>対戦相手にダメージを与え,場外に吹き飛ばせば勝ちとなる。 
 
|∀=) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
PVの、どこまでもスマブラクローンな画面を見せられつつの 
「新感覚スマホ乱闘ゲーム」のテロップでなんか笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
木のおもちゃであって赤いのも絵の具のはずなんだけどなんか不穏だな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             巡り巡って 
https://twitter.com/4kknife/status/1482693456170405893?s=21  
 
無くしたものだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
5人以上経由してるらしいが、これ最初に拾った人は落し物or忘れ物だと分かってて持って行ったって事になるよな・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
https://twitter.com/XD_JP_Official/status/1482925898466742278  
>有名な格闘IPを買って格闘ゲーの皮を被る課金ゲーを作る。お前らは良心が痛まないのか? 
パクるのは特に良心傷めないのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
> >>本作は,「大乱闘スマッシュブラザーズ」などに代表される, 
 
代表もクソもIPとしての知名度あるソフト他に何かある?              
         
         
        
        
                
        
            
             めんどくせえ 
 
遊ぶ方から言えるのはつまんないのが悪いんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             ダウンタウン行進曲があるぜ! 
え、知名度ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
|―――、  プレイステーションオールスターバトルロイヤルがあるじゃないか!(タイトル合ってるか自信無かったのでググった勢 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             乱闘ゲーというとくにおくんの運動会のやつか 
そういえばPS1時代にスマブラっぽいワンピースのゲームが出ていたかな 
 
>>838  
微妙に変なフォント使ってるのは海外メーカーだからかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
今夜は追悼でようつべにあるさよなら南海ホークスの動画でも見るか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろな意味で勘弁してください 
https://twitter.com/RiderDiner/status/1482550066216796161  
https://i.imgur.com/CXXCAeW.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             複数のPlayStationスタジオが自社製ゲームのPC移植を要請 『ゴッド・オブ・ウォー』ディレクターが明かす 
https://jp.ign.com/god-of-war-2018/57174/news/playstationpc  
 
|∀=) わーぉ…。 
 
>>このたび発売されたPC版『ゴッド・オブ・ウォー』について、 
>>ソニーのサンタモニカスタジオのクリエイティブディレクターである 
>>コーリー・バルロクがその背景を明かした。 
>>バルロクによれば、PlayStationが所有するスタジオの多くが、 
>>ソニーに対して、自社が抱える最大の独占タイトルをPCに移植するのは 
>>「本当にいいアイデア」だと説得したのだという。 
 
|;∀=) わーぉww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846    
https://i.imgur.com/1Tpei0F.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             高尚な戦略に基づいて決めたとかじゃないんだね……              
         
         
        
        
                
        
            
             > ※対象はゲームセンターでプレイできたアーケードのゲームに限ります。 
 
ロケ手のみで終わったゲームはアリですか? 
いや大体つまんないからロケテのみなんだろうけど。 
 
タイトー小型ゲーム機「EGRETII mini」,追加してほしいタイトルを募集するアンケートがスタート 
https://www.4gamer.net/games/579/G057941/20220117085/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
断仇牙(ロケテのみだったが基盤が買い取りだったらしく出回っている)を 
イーグレットミニの1に入れといてそれはないんじゃなかろうか 
なお某学会会長によるとカイザーナックル含め再現しきれてないとこが結構あるとかで当人は買わないらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiWareのマッスル行進曲もロケテでお蔵入りだったのだっけかw 
アレはちょっとだけ返り咲けたかもしれんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             版権の都合で無理とかでわかっちゃいるんだが、 
レア基盤のあずまんがパズルボブルは欲しいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのスタジオが 
なんでPCで出そうの大合唱するんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
沈没する船に独占で出してもしょうがないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
せっかく作っても遊ぶ人少なきゃつまらんだろ(ハード撤退直前のセガ感              
         
         
        
        
                
        
            
             より良いスペックのハードで 
出したいだけだ問題ない(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             このままだとPS7あたりでWindows搭載パソコンになっていそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
電車の中でそれの話してるアベックを数ヶ月前に見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
実際そうでしょう。 
給料が高くなるかもしれないですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
XBOXみたいなことをしたいのかと思ったが 
SIEさんからサードメーカーに依頼したんじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
そこはピクニックしてるドイツ人と書くべきでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオ,2022年1月10日〜16日の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開 
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20220117063/  
 
 
ゲオの売上げランキング出てた 
TSUTAYAで18位だったダイイングラントSwitch版、ゲオだと6位なんだな 
 
>新規では、パルクールが特徴のゾンビゲーム、「ダイイングライト プラチナエディション」の Switch版が初登場で6 位にランクインしました。 
>来月2 月4 日に本作と同シリーズのPS4・PS5 版「ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン」が発売予定になっており、 
>こちらの新作も高い販売数になることを大いに期待しています。 
高まる期待!!              
         
         
        
        
                
        
            
             プレステ北米/欧州公式インスタ、1月14日新発売DualSense3色の宇宙風画像を投稿 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1380945.html  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1380/945/1.jpg  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1380/945/2.jpg  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1380/945/3.jpg  
 
|∀=) なんとコメントしていいのコレ見て…w              
         
         
        
        
                
        
            
             だっさ!(直球              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
|―――、  そういえばこれもDirectで紹介されたタイトルだったかな 
| ̄ω ̄|   まあ2はSwitch版はクラウドだけど 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイイングライト恥ずかしながら全然知らんタイトルだったんだけど人気なんだね 
Switchだと2はクラウドなのもったいないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
|―――、  評判聞くに無印のSwitch版はPS4版に匹敵するくらい出来がいいみたいなので2がクラウドなのは 
| ̄ω ̄|   ハードスペックよりは他機種と同発にするためなんじゃないかなって思います 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
まあ最適化して出すとなるといつ出せるのか分からんしそのほうがいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
_/乙( 。々゜)_Amazonの中華製品かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
確かにこんな感じの写真使いがちだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
ソシャゲでのスマブラクローンって需要あんのかなあ… 
「ブレイドスマッシュ」が本日正式サービスを開始。1対1や4人でのバトロワを楽しめる“ぶっとばし乱闘系アクション” 
>2018/09/27 
https://www.4gamer.net/games/415/G041528/20180927109/  
サムスピコラボ開幕! “ニンジャ”を世界に向けて発信する「ブレイドスマッシュ」開発者インタビュー 
https://www.4gamer.net/games/415/G041528/20181026094/  
元SNK&元カプコンスタッフの夢のタッグマッチや〜 
 
 ↓              
         
         
        
        
                
        
            
             「ブレイドスマッシュ」のサービスが4月16日15:00をもって終了に 
>2019/02/14 
https://www.4gamer.net/games/415/G041528/20190214137/  
約半年寿命…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/bladesmash_pr/status/1095968522042101760  
https://twitter.com/bladesmash_pr/status/1095978882899963904  
最後に島田フミカネキャラデザ&CV久野美咲のキャラ無料配布はさぞ無念だったろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は本体は売らないくせにコントローラーは大量にいろんな色を売るんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             本体売りたくても無いんだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
おそらく赤字だと整理解雇になるからだと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202201/17248056.html  
“チキンラーメンチョコフレーク”が1月24日より発売。 
チョコでコーティングされたチキンラーメンのあまじょっぱさがクセになる! 
 
>日清食品の「チキンラーメン」と日清シスコの 
>「チョコフレーク」のコラボ商品 
 
塩分と糖分が合わさり(成人病的に)最強に見える?              
         
         
        
        
                
        
            
             先駆者の柿の種チョコに敬礼              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5はPSN+の会員数減ってるしね。 
    このまま業績が悪化してしまうと固定費削減に向かうのは明らか。 
    ましてゲームソフトの収益性が低いと見られたらリストラしない理由がないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードのせいで売れなかったのに、 
売れない責任をソフト開発者が負う構造かー              
         
         
        
        
                
        
            
             本質的にはPS5の台数のせいなのに 
スタジオのせいにされてお取り潰しにされたら理不尽だもんなァ… 
あとはデスストがどうもPSじゃなくてPCで大きく本数稼いだっぽいハナシとか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもPSN+自体ハードに根付いてるのにそのハードの台数がPS4より出せない 
んだったら単純に考えてもそら減るやろって話になるしね、前のハードより台数 
出せてない(結局売れてない)のは営利企業からして責任問題になる筈だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
そりゃあ固定ファンとか当てにならないって事だろうからなあ 
セールだろうがデジタル積みだろうが数出せばとりあえずは体面が保てると              
         
         
        
        
                
        
            
             こうせいのうはあどでつくるとおかねがもらえる。ちぃ覚えた。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_しかしPSで出さないと開発者の給料が上がらないなら売れようが売れまいがPSで出すしかあるまい 
開発者も望んだ通りの動きになってる以上どうしようもない 
周りが助けてあげることも出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             さーてこのうち何人がPCに逃げるかなー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
プロデューサーレベルならその判断で売れなかったら流石に責められるべきではあるけど 
一端の開発者からしたゲーム業界がそういう判断しかしないんだからそうするしか 
飯のタネを確保出来ないなら切実な問題だし攻める事は酷だしなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             売れたとかはどうでもいいんだよ!「高性能ハードで出した」って実績が欲しいんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             雇われで作ることが緩やかな自殺に繋がっているのかー?              
         
         
        
        
                
        
            
             情熱でゲーム作ってる人なんて、全体からしたらごく僅かだろうしな              
         
         
        
        
                
        
            
             DetroitがPC版出したあたりとか裏でどういうハナシになってたの気になるんだよな 
[GDC 2019]PS専用だった「Detroit: Become Human」「BEYOND: Two Souls」「HEAVY RAIN」のPC版がEpic Games Storeで発売決定 
>2019/03/21 
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20190321001/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
ただ大規模製作で全員正社員とはいかないから「作る中で一番人が必要な時期」に 
だけ呼ばれるような人材は何処も必要だろうしそういう人達の食い扶持も考えるとなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             情熱で好きなゲーム作りたい人はインディーズで個人製作やってそうだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
遙か昔にラーメンばあっていう駄菓子があったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke34489.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
ガムラツイストとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             プリコネアニメは2期でも同じOPのままなのかー(原作第一部の範囲だからだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が歴史に残り、セガは忘れられつつあるのか?  
テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える 
https://jp.ign.com/sega/57185/opinion/ign               
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
龍が如くがセガの主なタイトルとして語られてる内は無理じゃないかなという気はする 
あれは脇を固めるタイトルであってメインのタイトルにしてはいけないように思うのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
ゲハでもこの記事で話題になってるけどそもそも国内でセガがメジャーだった時期があるのかみたいな扱いではある              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ国内のセガの知名度じゃあ無理でしょと思いつつ記事読んでいったら 
海外のランキング企画でも全然入ってないという調査結果があってマジか…となってる              
         
         
        
        
                
        
            
             セガがダメな所? 
カタギ向けのゲームを育てなかった事だよ(マジレス              
         
         
        
        
                
        
            
             今のセガって海外の方がマイナーなのでは? 
だってYakuzaが主力商品なんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
そこに関しては国内では存在感が薄くともセガヨーロッパがfootball managerやtotal warシリーズで会社の稼ぎ頭になってる 
ので決して海外でも薄いって事は無いのは確かかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
海外でもだな、どこでもマイナー 
ハードとソニック(ほぼ)捨てたからだよ 
 
 
また新しい被験者がw 
https://twitter.com/yuuki999/status/1482638474125910016?s=21               
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスゲー除くと最後に買ったセガタイトルはプロミラ2かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
SIE、というかソニー全体ですらリカーリング!とか言ってそこだけは重視してるからね。 
 
>>890  
「高性能ハードで作る事」 
というのが彼らの情熱じゃない? 
>>898  
シンプルに存在感がないから存在感がないのでは?と小泉進次郎みたいなことを思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
ハードは常にマイナーだったしソフトだってミリオン超えたのVF2くらいなのに過大評価されている感はあるよなあ 
FC時代とか含めればソフトをミリオン以上売ったメーカーなんて結構あるし 
そういうところが総選挙でも普通に上位に来るだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ドコモは強化人間でも作りたいのだろうか 
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_00.html  
>今回ドコモは「人間拡張」としてめざしている、「身体のユビキタス化」、「スキルの共有」、「感情の伝達」、「五感の共有」、「テレパシー・テレキネシス」のうち、 
>「身体のユビキタス化」および「スキルの共有」の実現に向けて、他者間の動作の共有を可能にする本基盤を開発しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             アケ音ゲーは好調ではある 
(なおコナミと共同開発したやつもある模様) 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
>>905  
そういえば 
絶対可憐のしーなセンセがゼノブレ2に興味持ってたけど 
色々四苦八苦している模様 
そして年始の呟きがコレだった 
https://mobile.twitter.com/Takashi_Shiina/status/1476974883251048453               
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ラーバスリータスもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が歴史に残り、セガは忘れられつつあるのか? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える 
https://jp.ign.com/sega/57185/opinion/ign  
>>まず思いつくのは、セガにとって日本が主戦場ではなかったということだ。 
>>もちろん、アーケードでは『アウトラン』や『スペースハリアー』といった体感ゲームに 
>>『バーチャファイター』や『デイトナUSA』がヒットしていた。 
>>だが、家庭用ゲーム市場においては欧米が中心だったと考えるべきだろう。 
>>ところが、残念ながら海外のランキングを見ても似たような結果が出ている。 
 
 
|∀=) 死体蹴りっ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             「忘れられ始めているのか?」って書いてるけど 
ゲーマーですらその認識の時点で、一般ではもうとっくに「忘れられてる」よね…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あ、何だよすでにあったのか。 
    じゃあこっちだ。 
 
メタバース市場、日本勢が相次ぎ参戦 高性能VRゴーグル、スタジアム仮想化… 
https://www.sankei.com/article/20220117-M2TYXX2ALVLXNCJSCTVQSH37BM/  
>>大和証券のシニアストラテジスト、金丸裕美氏は 
>>「VR端末や第5世代(5G)移動通信システムなどのインフラが整ってきたことに加え、 
>>コロナの影響でメタバース市場の拡大は加速している」と指摘。 
>>米調査会社エマージェンリサーチの分析によると、 
>>2020  年に476・9億ドル(約5兆4千億円)だった世界のメタバース市場規模は、 
>>28  年には8289・5億ドル(約94兆8千億円)にまで拡大すると予想されている。 
>>「日本が持つゲームコンテンツなどの強みをうまくメタバースのビジネスとして展開できるかが今後のカギとなる」と話した。 
 
|∀=) だそうです。              
         
         
        
        
                
        
            
             プリコネ2期は、今期アニメの中じゃ頭一つ抜けてるなー。 
何だあのOP。 
ウマ娘でしこたま稼いだから、金を掛けられるんだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
メタバースの話題 
いっつも金の話しかしてない!(クラウドやVRの時もそうだったけど 
 
>>914  
今のセガは看板だけで中身ほとんどサミーだし 
サミー自体のコンテンツ資産も弱々(皆無)だし 
そんな「タマゴ産めない・育て方知らないメーカー」が 
新しい物や過去資産の継続なんて出来る訳も無く・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルで朝から不具合か 
https://twitter.com/guran_mimumemo/status/1483201947863707649               
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
というか育てる気がないんだよね 
内部で担当すり替えて乗っかって甘い汁吸おうってのはあるけど 
(ムシキング/ラブandベリー)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
そもそも2020年のメタバース市場規模ってどこの話なんだ 
その頃メタバースなんて聞いた記憶ないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
井沢君、だっけか? 
 
PSはPSNでユーザーを囲い込んでるから今後もずっと維持できて安泰って 
謎理論を提唱してた人いたよね 
あの人今どうしてるんだろうかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             その人、ストレージの話になったときも「容量が増えていくのはもう止められないからHDDインストールは正義!」とかも言ってたね 
 
まさかそこからたった数年で「HDDは速度が足りないがSSDでは容量が足りない」という壁にAAA界隈ごとぶち当たるとはなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
約5兆4千億円と既に相当デカい値だから 
多分ぶつ森をメタバース認定したみたいにテキトーに放り込んでメタバース市場でござい! 
とやってるなコレ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
5兆ってどんだけクラスだ… 
オンライン交流要素あるゲーム全部足したぐらいになってね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
今期から開始のアニメでは 
明日ちゃんのセーラー服や着せ替え人形は恋をするもクオリティ高いね 
前期から引き続きだと王様ランキングも安定してる 
進撃の巨人も結構クオリティ高かった気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
 
もうほとんど攻撃するひとは引きこもりになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             「カービィ」30周年記念、カービィとワドルディのクラシックぬいぐるみなどが4月下旬発売! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381009.html  
 
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1381/009/8.jpg 
ワドルディ…お前クラシックってよりシャクレルプラネットカービィの新作になってないか…? 
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y861147               
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まあ今のPS5のハード、ソフト売上で任天堂に対して攻撃的になれる人は普通居ないでしょうしね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今年軒並み出てくるPS5の救世主軍に期待しよう。どれかはそれなりに売れるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はswitchと戦う前にまず縦マルチでPS4より売れるようにならないとなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあ大差ないから合計で計算してもいいんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
無理でしょ(無慈悲 
マルチタイトルでPCでも売れたヤツをあたかもPSの手柄にするならなんとかワンチャンあるぐらいじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             一騎当千クラスのタイトルが複数本出ないと巻き返しは難しいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             GTA5とかもなぜか全機種合計をPSの販売本数みたいに言ってるしイケるイケる              
         
         
        
        
                
        
            
             最大規模で出てくる救世主がGTA5先生から変わってないからな 
 
出てくるたびにマイクラ出されて帰っていくけど              
         
         
        
        
                
        
            
             2022年はPS5は大躍進の年、本気のPS5ソフトが出てくると期待しています 
って複数の人が言ってるんだぜ、まあ見てなって              
         
         
        
        
                
        
            
             コエテク副社長「 プレイステーション5向けの“本気のタイトル”が2022年からは多数出てくると期待していますのでイチゲームファンとして、とても楽しみです。」 
 
溢れ出る他人事感              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) コエテクはコエテクで無双と無双以外をどうするのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分とこのタイトルは無理でも、開発受注していくんであれば問題はない気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             ししょーから15年かあ…これもなんとか、ならんのかね 
https://s.famitsu.com/news/202201/18247812.html               
         
         
        
        
                
        
            
             コエテクくん、PS5発売後の焼け野原において、PS4版とSwitch版でPS4版の方が売れる(こともある)数少ないサードなんだがなぁ 
 
まあ、だからこそPSの限界が見えてるとも言えるが              
         
         
        
        
                
        
            
             値段の理由が簡潔に書いてあってよろしい 
https://twitter.com/charlie0816/status/1483034000860278787               
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
と言っても、PS側の数字見るととてもじゃないがSwitchマルチしてなきゃやっとれん、 
いや、しててもやっとれんレベルなんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4にも同じソフトが出る以上は超えないでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             移植の手間考えるとプレイステーションに出すの切った方が利益でそうなのがしゅごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
でも最新ハード(=PS5とXSX)で作った経験を開発者は欲しているのです 
故に企画としてはPSとかも絡むのです              
         
         
        
        
                
        
            
             最新の技術や開発についてかないと衰退するって発想は根強くあるよね 
「Wii、DSのせいで日本のゲーム開発力は衰退した」って言ってる業界人まま見たし 
 
でも自分のプロフィールがスマホゲー開発担当だとか見て 
言ってることとやってることが違わない??とか思ったりしたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
お給料なので              
         
         
        
        
                
        
            
             というかそもそも 『いまのスマホの存在前提のプレイスタイルに据え置きやPCが合っていない 
Switchのハイブリッドスタイルが向いているのではないか』 という認識が無いと 
常識的に考えた場合、他の大手2社が向かっている簡易PC・PCマルチ路線にあわせたほうが明らかに無難だから 
給料とか成果の判断関係無しに開発者がSwitchに出したがらないのは当然だと思う 
 
現状一社だけの独自路線なぶん、VRとかに出すよりさらに敷居高いはず 
>Switchにあわせて映像表現落とす・ハイブリッドに対応したUI切り替えを乗せる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381248.html  
PC版発売で全世界へ狩猟拡大!「モンハンライズ」出荷本数800万本突破 
 
全世界とかいうと乱獲っぽく聞こえるのー              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1642473077/  
じすれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
シリーズ存続考えるなら、本編出なくとも何らかのスピンオフかなんかださないと忘却されていくだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙ですー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
なんか大昔は人気だったから10年ぶりくらいでもユーザーはついてくるみたいな勘違いしているメーカー多い気がする 
マリオやポケモンだって定期的にゲーム出すから知名度保っているわけだし 
それ以下のゲームキャラが数年音沙汰なかったら少なくても子供は知らん              
         
         
        
        
                
        
            
             定期的に墓から掘り起こして死亡確認して埋め戻す作業をやらないと何か悪いことが起きるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             売り上げもブランド維持も全部無視して「最新ハードで開発したという実績」と「各アワードの受賞記念のトロフィー」だけを欲しがるような会社、 
最終的にほとんど操作するところの無い技術デモみたいなソフトをフリーで配るだけのメーカーに成り果てそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
|―――、  今なら「Wii、DSのせいで高性能ゲーム機案件が減っちゃったせいでおまんま食い上げじゃねーか!」 
| ̄ω ̄|   って愚痴ってるだけだと分かりますね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             「Second Life」創設者が語る元祖メタバース再興の道 
https://japan.cnet.com/article/35182177/  
 
|∀=) なんか金の話ばかりや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
価値が手書きマップだと思ってる間は無理かな 
無くしたら叩かれると考えると無くせもしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
まあ、金が回らんと人が集まらんからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             > この方向転換は、Second Lifeが今も収益を上げ 
>他のVRプラットフォームよりもかなり大きなコミュニティーを維持しているからにほかならない。 
>Second Lifeでは、これまでに7300万以上のアカウントが作成され、アクティブユーザー数は推定90万人に達する。 
 
全世界でアクティブユーザー数90万人って少なくない? 
たったそれだけ? って思ってしまったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
一応タッチペンも任天堂オフィシャルで出てるし、携帯モード専用にすれば手書きマップもやってやれないことは無いんだけどね 
「これを機になんとかしてPSとマルチで出せないものか」とか考えてるなら無理だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
残存者なので              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 出すならやりゃあいいんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381296.html  
折りたためば「モーフボール」状態に!  
任天堂、「折りたたみバッグ メトロイド ドレッド」発売 
 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1381/296/5.jpg  
なんかこの…ボールと聞いて思ってたんと違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙です 
 
 
高性能機開発経験ってのは個人のスキルとして給料の判断基準に入るわけで 
その基準決める所(人)が「このスキルに意味がある」と判断する限り 
無くならないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             手書きマップってだけならいっその事スマホアプリでも作ればと思ったが、EOFの現在位置とかの表示が厳しいか。 
正直無くても何とでもなりそうな気はするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつ 
 
セカンドライフって名前だけ知ってて実態のよくわからんサービスだなあ 
ってかまだサービス継続してたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
投資を促すのが目的だからでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
ちょっとお高いマイバックだと思えば              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1381307.html  
「アタック25」がジャパネットのBS放送で復活。3月27日から 
 
こんなところで復活するとはなー 
1時間番組になるようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
マップだけなら紙に手書きすればええ(過激派 
オートマッピングで良いとアトラスが思うかどうかだけだわねぇ 
手書きのためにスタイルを携帯に縛るとかバカバカしいし              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンライズがPC版発売で累計800万本か。 
 
https://twitter.com/mh_rise_jp/status/1483245243885846530               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5でないと後方互換ゲームは提供されないように思えるのだが、日本ではそれじゃ意味ねぇって反応多そう…。 
 
海外でPS5ストアにPS3タイトルが登場、まもなく後方互換の拡大を発表か 
https://japanese.engadget.com/ps3-games-appearing-ps5store-050058201.html               
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381339.html  
ブックオフ・メディアポリス函南店・伊豆の国大仁店にてPS5の抽選受付が開始 
 
相変わらず地域限定にも程がある抽選情報が載るなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             “Xbox Game Pass”の対抗馬となるサブスクリプションの登場やPC対応の拡充は必然、Phil Spencer氏がPlayStationの噂に言及 
https://doope.jp/2022/0185296.html  
>>自社の取り組みを踏まえた上で(“Spartacus”の噂やSIEタイトルのPC版リリースといった) 
>>他者のゲームパスやPC対応に関する動向は正しい動きだと思うと説明しています。 
 
|∀=) MSに煽られてます。              
         
         
        
        
                
        
            
             煽れば無駄リソース突っ込むのがわかっててやってるよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そう。たちわりー。              
         
         
        
        
                
        
            
             特にPCでのリリースはMSを利するだけだしなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             「SIEさんも追いかけてくるんですね(にっこり)」              
         
         
        
        
                
        
            
             「たった2か月で髪フサフサ」など…悪質なアフィリエイト広告主の責任明確化へ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220118-OYT1T50081/  
 
また髪の話              
         
         
        
        
                
        
            
             マインクラフトなんで他所に出すのん?とはちと思ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             MSもタチ悪いが、任天堂も腹の底では何を考えてるか掴ませない類だよなー。 
SIEはその、なんだ、他所をチラチラ見るのをやめて腹を据えろと。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) もともとはSCEも任天堂がただのソフトベンダーに成り下がるのを望んでたはずなんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             自分らの立ち位置確立の方がこうも早く 
めんどくさくなるとは思わんかっただろなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             しがない氏の>876みたいなコメントもあるし、大局をみてどうこうやってる余裕がないんじゃないかね? 
 
セガも部門別にして「各部門ごとに責任をもって経営してもらいたい」って 
経営方針にしたら、目も当てられんほど酷い状況になったし              
         
         
        
        
                
        
            
             責任を持つ、というのがどういうことを指してるか、にもよるかなあ。 
単年度会計で赤字は許さんとなったらダメになるのは明白。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381412.html  
光と闇、そして心の物語。「キングダム ハーツ」シリーズが 
クラウドバージョンとしてSwitchに登場! 2月10日発売 
 
クラウドさんKHに参戦(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にSIEがその方向性で成功したらハードを続ける意味もなくなっちゃう気がするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウド版はいらん 
 
クラウドは仕様からしてリアルタイムで遊ぶ用途だとゴミである              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドは3DS版DQ10で懲りた 
 
いや比較対象として間違っているとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはSwitch版クラウドオンリーの場合 
やる気が無いと判断してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
Switch版バイオ7体験版も酷かったっすよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch向けに作り直すよりクラウドが最先端!とかだったりして…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
自分の環境だと(体験版の範囲では)特に不満なく遊べたけどこの環境に左右されるって点がネックなのよね 
普通に移植してくれるのが一番なんだけどクラウドだと最適化の手間省けるっていうメリットとかあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
「判断」で済ませて良いのか? 
 
「断定」すら通り越して「確定」で良い、クラウドゲーミングが使い物にならないことは周知のことだろ。 
語弊を恐れないなら「ソニーやグーグルですら匙を投げた代物」ぞ。              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■