■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4053
ここは「PS3はコケそう」と思っていた人達がヒノカミの最終売上を予想して楽しむスレの避難所です
コケの定義は人それぞれ。
「まさかテイルズ以下だとは思わなかった」
「まさか月姫以下だとは思わなかった」
「JUDGE EYESどこ行った」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4052
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1634736113/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5434
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631952363/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○アニメのゲームはハードの相性抜群よね
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○相性良ければだけど
/ ̄ ̄\SIE
ノし. u:_ノ` ,,\.
/⌒` ( ◯)(O):
.:| j( (__人__)
:| ^ 、` ⌒´ノ: はよFF16出せやコラ
| u; ゙⌒}:
ヽ ゚ " }:
ヽ :j ノ: _____
/⌒\ ゚ (´ . :/ ノし \スクエニ
:| ゚ \〜、,⌒\. _ :/ u ⌒ ゚ \
:| \j(, \ r \ :gj }`hi、. :|, 。 :j } はよ本体300万台売れやコラ
| \ 〆ー───〆 八 ヽ ( u 〃ノ
| :j \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
| |: ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ / \
| ゚ :j |: \、__/l ゚ :j \
PS3でガンダム無双がそれほど売れなかったときは
PS2で完全版みたいなのが出たけど、
今回の鬼滅はどうすんだろうね
間違ってもswitchには出ないだろうし
>>997
よくある
>>5
ソニーがけつ持てば良い
>>6
|∀=) やるわけないじゃん…
>>7
わからんぞ
ソニーグループはしらないが
アニプレックスは持てるだろう
賞与が現物支給か…
|∀=) CC2の社長のツイート見たけど、出た後ほぼ無反応なんだよな。
・なぜかPS贔屓なCC2
・なぜかPS贔屓な集英社
・ソニー傘下のアニフレックス
これらの悪魔合体の結果?
|∀=) 覇権コンテンツですら戦略見誤るとただの売れないソフトになるといういい教訓になったなあ。
>>11
CC2は経営の思考がそのまんま開発者なんだと思うよ
>>12
ドラクエモンハンFFも無効化できないしな
ましてや一時代コンテンツといえどゲームと相性悪い設定だし
デバフハードがモロに刺さった
|∀=) ディスコ経由でしったんだけど、たしかにつべのヒノカミの必殺技集動画は再生数いいんだよね。
でも「買ってまでやりたい」とは思わずに「つべで見れればいい」なのはゲームにしてみたら不健全。
>>13
企画なんてさせずに下請けやらせるのが一番ですね
>>16
|∀=) プラチナのことかな?
>>15
見ただけで満足されているという事か
他の、見ただけでは満足できぬ!と購入に踏み切るパターンとは何処に差があるのだろうか
アニメと同じならアニメ見た方が早そう
>>18
|∀=) わからん。まだそこは言語化でにない。
単純に負けハードのデバフだけでは越えられない壁を乗り越える時あるんだよな。
そこの説明がまだできない。
>>15
これもディスコに書いたんだけれど、それに近いコンテンツを知ってます
スマブラ参戦動画
再生数と、販促効果が比例してない
下請け企業が企画してもいいけど、
その際は販売するとこが管理して
あかんとこはしっかり口出ししていくのが大事じゃないかの
鬼滅の刃は立志編の「ヒノカミ」回をヘビロテすれば大体満足(雑な個人意見
スパロボも戦闘アニメの動画作られているが売上はTでSwitchやアジアで売り出すまでは右下下り続きだったんだよな
PSの客層が動画勢と言うか、そもそもソフトに金を出したくない或いは最小限に済ませたい層なんだよな
エルシャダイ…
>>21
スマブラの追加DLCに関しては既にめちゃ売れた後な上に暗数(DL数不明)だし、うーん…
ただソラ参戦発表後、地味なんだけど売り上げが増えてて
ファミ通のTOP10に顔出すようになってるのよね
見ただけ満足というとスパロボとか前々から言われてた
対極?だとブレワイか
誰がやっても同じだと見るだけ満足になるのかね
>>24
初動命になってるの
誰よりも早く遊びたい層がさっさとクリアして高額で売り抜ける
って感じだからのぉ
遊べれば良い層は中古が潤ってから(価格がお安くなってから)中古で買う感じだろうし
スマブラのDLC追加キャラでSwitchで遊べるソフトは限られているし、出てても番外編や相当古いままとかが多いし
DQの11ぐらいじゃないサードで最新状態のソフトが遊べるの
個人的に
KHの音ゲーが動いたかどうかが気になる
まぁ30位ランキングでも観測は出来無いと思うけどねw
>>30
ジョーシンで投げ売りされてたなあアレ
(言うて3000円弱だったけど)
>>21
まあARMSとかも特に売れたとか聞かないし
個人的に続編出して欲しいんだけどなあ
キャラもう少し垢ぬけたら化けると思うんだが
>>31
音ゲーとしては微妙だからね・・・
体感は目押しアクションゲーム
相手の頭に的が出たから頭を殴る
自分の胴に的が出たから胴を守る
って感じ
シアトリズムとは違った感じだったのか
下請けが企画したけど広告とかハードとかで跳ねなかったというと
パンドラの塔を思い出す
>>33
飛龍の拳かな?
>>26
現状、最も販促効果のあったであろう推測されてるゼノブレ2が
参戦動画の再生数ではさして多くないんよね
>>27
それも昔から言われてるよね
>>34-35
まぁ
キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー 動画
辺りで検索して音ゲーとしてのテンポの悪さを見てくださいw
>>36
そう、あの辺りに疑問の鍵ありそうなのよね
>>33
なんで音ゲーなのにシステムが叩いてかぶってジャンケンポンなんだ…
(音ゲーに余計な操作は不要と思ってる派)
今ふと思ったんだけれど、
・スマブラSP、セフィロス参戦や勇者参戦とかの再生数「は」ずば抜けている
・その割には販促効果は再生数と見合ってなかった
・上記の鬼滅やスパロボ動画も同様の現象
・そしてPSタイトルは中古価格が下がりやすい
…これはあれか、国内PSユーザーは「見て満足する層」が集中してるんじゃないかコレ
だとしたらスタイル的にPS2時代の怨恨がずっと続いてる可能性もある
>>10
調子良ければ騒がないはずない人だしねえ
微妙でもテイルズPのように好調ぽく見せるよう色々する気もするし
再生数の大小はあくまでその動画のエンタメ性及び拡散されやすさに過ぎず、
販促に繋がるかと言うと…ってとこかなあ
まとめブログに取り上げられたって売り上げが大きく増えるわけではないのと同じで
見える指標が再生数くらいしかないからみんな頼ってるというだけやな
セフィロスも勇者も
それ向けの商品展開してないからなぁ・・・
セールするとか新作出すとか
1番分かり易いのは三島さんチのカズヤ君
何もやらない素敵対応
>>15
とある配信者でもメトロイドよりもヒノカミの方が倍くらい再生数あるし
全体的の動画数も見るとヒノカミの方がメトロイドより多いんだよね
の割になんとなくメトロイドほど盛り上がっている気がしない
まあファンアートとかも鬼滅ならゲーム経由なんかしないでも普通に多いしね
だからメトロイドの方が逆に目立つのかも
>>43
勇者は11S出す前の参戦発表(2019年6月)だからしてまあ遠からじってとこかなあ
…何でいつも移植から4以降ハブられるん?
>>43
にしても再生数はゼノブレ2の3倍以上あるのに、勇者やセフィロス参戦当時のスマブラSPが、
ゼノブレ2参戦当時並に売れた記憶はないという
ちなみに、そのカズヤさんですら、ホムラヒカリより再生回数そのものは多い
M.2 SSDのPS5への取り付け
https://www.youtube.com/watch?v=b1vF42QfmTk
日本語字幕あるけど
英語音声な上に操作画面の表示が英語なのに
画面表示に従ってフォーマットしてください、とか解説されても…って感じだなw
ソニーくらい大きな企業ならケチらずにしっかり各国語版の解説作れよ、と思ってしまう
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
鬼滅が1番キープ!
・・・てか下の方で地殻変動起きてない?w
>>48
地殻変動ではなく、表面を覆ってたのが軒並み沈んだだけだな
ブルーリフレクションはSwitchが上かあ
>>48
頑張って売ったんだなと言うか全体的に低いのかな?
マイクラがここんとこ9000以上安定なので、スマブラも9000よりは上だろう
やっぱソラ参戦発表以降増えてるんだよなあ
ファイターパス分全部出て買いやすくなったのかな
>>51
全部出たのと、ゴールドポイント2倍キャンペーンだろうねて
そのゴールドポイントでパックン引き換えも出来るだろうし
マイクラまじ強え
ソラ参戦で割と「スマブラ買うかー」って呟きを結構見た
テリーやカズヤ君の時は格ゲー界隈の人達がワイワイしてたけど母数少ないだろうからなぁ・・・
>>20
|∀=ミ 映像が売りハードで出た映像が売りのゲームだとハードデバフを動画サイトで乗り越える行為はわりとあるような。
鬼滅に至ってはストーリーすら既知のコンテンツなこともあってネタバレを見るという心理障壁も超えやすいのでは。
で、本当なた動画再生数は広告だからゲームに誘引するチカラもあるが、負けハードデバフがそこを阻む。
JR東海の熱田駅付近にて接触事故で、JR東海本線が止まるとは
あと少しで名古屋なのに…
首都圏と名古屋圏で2回も列車遅延に巻き込まれるとはなあ
|∀=ミ ネタバレを見るという心理障壁を取っ払うほうが動画の広告としての側面は効果しやすいし
コミュニティが活気付きやすいのは観測として傾向は出ている気がする。
ちなみに今からスマブラ+DLC購入した人は、
初期の使用可能キャラの内、半数近くがサードキャラという事態になるw
(任天堂キャラ13人、サードキャラ7人)
スマブラXでニンテンドーオールスターの文字を無くしたのは正解だった
DXではOPムービーに出てくるが
>>57
ペーマリのハサミは後半のボスだけど、
早い段階から話題になってたなあと
あとその理屈で行くとギャルゲー乙女ゲーがいまいち売り上げ本数として伸びない理由もなんとなく…
往年の名作はその限りでは無いのを月姫が見せてるのも興味深い
ただ、内容一切知らない人が特定場面に遭遇した時の
魂の叫びとか動揺とかを見てみたいので内容バラしたくないという心理もまたあるんよなあ…
>>59
まぁXの時点でソニックやスネーク出てるし
>>61
個人的にはバテンカイトス1がそれかなあ。
もし何かの間違いでリメイクもしくはリマスター移植と化された日には、後半の例の展開は絶対にネタバレ踏まないまま初めての人にやってほしいw
>>63
|∀=) お前との時間は楽しかったよ。
おお!名古屋駅は5Gだ!!
2で同じネタはやらないだろうけどどうなるのかと思ってたらあんなことになるとは…
バテン積んだままだなあ、今更GC引っ張り出すのもあれなのでアーカイブで遊べるようになると良いのだが。
>>27
スパロボとかゲーム中でも1回見たら満足というか
長くなりすぎてゲーム中見てらんねえっていうか
そこに不必要に金かけても売上に効かないと思うのよねぇ
ファイナルソードの動く床をネタバレするなという人は
見かけませんでしたし何がネタバレかネタバレではないかは
人それぞれの感覚でしか無いんでしょう
スパロボやGジェネはDLCで売っている音楽以外カスサンとか言ってる外部音楽データを使えなくすればいいのに
最初はソフト内に収録している曲を自由に機体にセットできた程度だが、いつから外部音楽データを使えるようになったんだっけ
ファイナルソードを遊んでいるもしくは遊ぶ対象として見ていた人は特殊な性癖の人は除いてどれだけいたんだろう…
>>71
動く床の所だいぶ終盤じゃねーか
あの動画の人どんだけハイペースで進めたんだ?
ってツイートを見た時
極上ゲーマーの恐ろしさを垣間見た・・・w
>>72
タダイマンだからな
_/乙(、ン、)_モニターアームポチった
ぐりんぐりん動かし倒してやるぜ
>>74
縦シューやるとき便利そうだよな
>>71
|∀=ミ ヘルウォーム倒せりゃ割といける。
_/乙(、ン、)_アームというからにはパネルを4回上下移動させた後に90度回転とかで「ズバッ!」と効果音が鳴るに違いない
楽しみ
>>72
10数年後の未来らしい
https://twitter.com/mogg4/status/1452268669988270087
タダイマンがあんなツイートしたばっかりに…
|∀=ミ ファイナルソードはかなり出来は悪いし普通に考えればむっちゃ理不尽なんだけど
こっちもこっちでかなりの理不尽を敵に押し付けながら戦ってるんでそこまで理不尽に感じないんだよな。
凍結でハメ殺されるワイバーンは許さないけど。
_/乙(、ン、)_その構造が理不尽だろ
やはり鯖はボケより突っ込みの方が輝いてるな
(何回言ったかもう忘れた)
|∀=ミ ワイフディスカバー2、ゲーム部分はほぼ変わってねえけど絵の進歩はすごい。
>>80
|∀=ミ でも理不尽の投げあいって楽しいんだよ。
少なくとも耐えるしかないよりはずっとマシなんだ。
|∀=ミ 大型でタフな敵とターン制とおもいきや強引に理不尽を挿し込んでこっちのターンに持っていくっていうのは割合珍しいタイプのアクションだと思ったよファイナルソード。
強引だろうが何だろうがこっちの手札を押し付けられるかどうかがプレイヤーの腕に依存してる部分で、
丁寧にモンハン的な立ち回りしようとすると詰むという。
ただプレイヤー側の行使できる理不尽が強すぎて物量で押しつぶす方向に調整してるのはダメだけどね。
理不尽の投げ合いって、つまり世紀末バスケという事だな?
>>82
それの初代
ふたばさんチのとしあき君が
・国内DL版
・海外DL版
・欧州パッケージ版
と網羅していて中々極まってた
昼飯でした
https://i.imgur.com/nT2e8ua.jpg
https://i.imgur.com/RUp4uNY.jpg
炭水化物ばっかだな
>>87
野菜も食べよう
つ[ コーンサラダ ]
>>77
サンダーアームじゃねえよ
https://i.imgur.com/NsEPsAd.jpg
【ニュース】Switch/Steam向けセクシーゲームブランドqureateが体制変更し開発強化。『NinNinDays 2』など紳士向けゲーム4本を発表
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1452481697258172419
NinNinDAYSとか廃深のところがどうやら独立して新会社設立したらしいw
あと新作も色々発表してるみたいね
https://twitter.com/qureate/status/1452464850211262470
><お知らせ>
>株式会社アートアンフは、ゲームブランド「qureate」を独立させ、ゲーム開発に特化した新会社株式会社 qureateを設立しました。
>新設立会社はアートアンフのゲーム部門が開発・販売するタイトルに関連する事業を承継します。今後とも弊社商品をご愛顧くださいますよう宜しくお願致します。
eshopでもちょこちょこランキング上位に入ってたりしたもんなぁ
>>48
僅差だろうけど、ブルーリフレクションでさえ前作出てないはずのSwitchの方が上か…
>>89
セルフツッコミ乙!
サイバーコップのサンダアームとか覚えてるやついないよw
>>92
こち亀で両さんが魔改造してた奴はこれが元ネタなんだろうなあw
>>90
儲かってそうだなー
>>90
某カグラも舵取り間違えなきゃそこそこいいところまで行ってただろうに…
>>95
高木Pが3DS時代にSCE(当時)の悪魔の囁きに乗らなければなぁ・・・
まぁ時既にお寿司
結局彼も彼が批判したクリエイターと同類だったのさと
>>88
スイートコーンは野菜だよ
穀物じゃないよ
フライドポテトも野菜
ピザも野菜と聞いて
アボガド!かぼちゃ!さつまいも!
野菜だからどか食いしてもhellsee!
米は野菜!
小麦粉も野菜!
>>97
|∀=) でも結局誰の事を言ってたんだろうな。
〆⌒ ヽ 豆を発芽させてもやしにすれば野菜になる。ならジャガイモも発芽させて野菜にしよう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ジャガイモの新芽のスープと聞いて
ゲオ、PS5本体のアプリ抽選販売を本日より受付開始。「鬼滅の刃セット」もラインナップ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1353637.html
もしかして:抱き合わせ
鬼滅セット入手のチャンス! ノジマオンライン、PS5の第14回抽選受付を本日スタート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1360933.html
|∀=) 転売られそう…。
同じの貼るなよと思ったら別々のなのか
…SIEからの支援かな
>>106
そっちは先月のやつだな…
今月は>>107
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20211025042/
ゲオ,2021年10月18〜24日の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開
なぜだかFIFAが上がっているが
値引きでもあったんだろか
>>110
FIFAはファミ通見るに一定数売れているので(PS4もSwitchも)
つまり全体的に低いという事よ
読む気しない(w
ソニー、稼ぎ頭のゲームも「選択と集中」 事業売却のしたたかさ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102501380/
こんこけ
ハード買ったらなんかソフト買うかって考えがそもそもハード主なのか
そしてそうならないハードがあると言う
|∀=) まあ負けハードがソフトで無理やりかわされたハードだってことだからな…
海上保安庁も拡散するために色々考えてるんだなあ
https://twitter.com/JCG_koho/status/1452548349261848588?s=20
タグの話ね
>>116
元寇の時代からずっと変わらず海の最前線だからなあ対馬は
海のパトロール動画で引いてくるにはちょうどいい題材じゃなかろうか
>>115
つまりソフトが売れてないPS5は真の勝ちハード…?
いや、SIEだからまけかっちーハード…??
そういえばか嬢保安庁の船が航行不能になったとかもニュースになってたな
調べたら漁船も止まってたりで軽石って厄介なのね
ばか嬢保安庁か…
軽くても石だし
結構な量有るっぽいし
2、3個スクリューに当たっただけでも推進力死にそう(実際死ぬ
ジェット推進の冷却系で目詰まり起こしたとニュースにはあったな
軽石言うても言わば浮いてる砂みたいなもんやから大量に取り込めば…
冷却装置が軽石吸ってアカンくなったんじゃなかったっけ
>>72
_/乙( 。々゜)_近寄りたくねえやつだな....
>>124
|―――、 貴殿がその人に近づく事は絶対に不可能だから大丈夫
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
限りなく近く、極めて遠い存在だからな・・・
ごくじょう こわい こわい
>>125
_/乙( 。々゜)_良かった、安心して枕高くして寝られる
枕って高くても低くても駄目だよなーと思う
ただこけー
>>129
自分用のオーダーメイドしちゃおうぜ
今週のゼンカイジャー見てたけど33話にもなってこんな内容やるのか…w
>>131
最近もクリスマスにシャケを勧めてくる怪人が出た戦隊だ
10月にギャグ回やっても全然平気だぞ!
ステイシー先生ってなんだよ!とは思ったが(5分しか見てない
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1361181.html
ケンタッキーフライドチキン、「オリジナルチキン」1ピースの
無料クーポンが付いた年賀状
いろいろ考えつくなぁ
ゲームのDL権を送り付ける年賀状とかどうだろう(半棒
>>133
いっきDL権付き年賀状!
さてスパロボ30発売直前でPV3が流れる生放送がもうすぐか、
今回はいつもはPV2までなのに3まで作るから2を控え目にしたと
言ってたし俺の知らない何かだとぉ?!と期待するかw
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334067046
https://www.youtube.com/watch?v=FzWIiTnxobI
https://twitter.com/Belpodou/status/1452603050267275264
https://twitter.com/Belpodou/status/1452603627374198785
https://twitter.com/Belpodou/status/1452604224110354437
https://twitter.com/Belpodou/status/1452604595188887554
|―――、 シンプルに操作性が非常に悪い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://twitter.com/sprite_fairys/status/1452591162389409795
>sprite 11周年記念・リツイートキャンペーン!
>じおくりえいとさんにPS5をあおかなラッピングしていただきました
https://pbs.twimg.com/media/FCij9osWUAUZcta?format=jpg
|―――、 意外とオシャレな感じPS5はもうこういう使い方でいいんじゃないかって気がしてきた
| ̄ω ̄| ますますゲーム機じゃなくて芸術品になりますが
|O(:| |:)O
>>137
悪いなベル太、SIEのPS5は二次元お断りなんだよ
>>138
3Dモデリングのアニメ調テクスチャーにござる
>>139
あー、ダメダメ、全然ダメ
PSハードに求められるのはこういうのだから
https://www.famitsu.com/images/000/183/976/y_5d8a7b7391b39.jpg
>>135
ウッソの坂口さんが好きなガンダムはZですとか言ってて駄目だったw
>>140
これ以上無いレベルで2次元絵でござる・・・
>>137
部屋に飾っておきたいですねえ
ねんがんの
OLED版をてにいれたぞ
http://koke.from.tv/up/src/koke34362.jpg
>>144
おめ
やはり白が人気なのか
>>144
綺麗な指してますね(勘違い
>>144
そう かんけいないね
おめでとう
>>145
ネオンはまったく惹かれなかったから多分購入動機は色
完全に見た目だね
清き心の持ち主だから白いものに惹かれるのだ(ぼう
>>141
坂口さん、御大にもそう言って怒られた事あったようなw
>>148
白いPS5も買おうず
>>137
こんなの出すのにPS5ソフトを出す予定はとくにないのか…
PS4版で遊べってことかもしれないけど
で、更にこのタイミングでSwitch向けの新作発表しちゃってるし
https://filmicnovel.com/news/2021/10/25/id-10/
>>150
真っ黒な中身を白で覆うか…現地特派員向けだな!
>>150
白い巨塔は好みじゃないので…
円谷のアニメならいいんだ…
>>154
まあそもそもコンパチシリーズあったから元々仲は良いし多少はね?
個人的にはウルトラマンZの方が楽しくはあったがw
じゃあ次はライダー参戦か
ULTRAMANの登場に驚いたりしてるが、
みんなアカネくんのメンタルの心配してるわw
>>155
いずれZさんもあっちに出そうな気がするけどな、ゼロもいるし
個人的にはネクサスをだな
>>157
アカネくんが禿げても仕方ないだろうとは思うw
よし、次はレッドm(ry
>>154
円谷プロでアニメ作品ったら
「ザ☆ウルトラマン」だろうが!
誰もが、知ぃってる〜♪
もちろん持ち歌ですよん
AAAゲームも遊べる携帯ゲーム機型PC「ONEXPLAYER 1S(Super Edition)」が店頭入荷、Core i7-1195G7やWQXGA液晶を搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1360868.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1360/868/monexp1s1.jpg
携帯できるかこんなもん
>>159
それ絶対某忍者的な経験値泥棒枠だろw
>>159
レッドマンとグリーンマンの歌はJOYSOUNDに無いんだよなー
ゴッドマンはあるのに。
あ、突撃!ヒューマン!!も無いや。
>>158
ただあくまでULTRAMANはアニメで肖像権発生しないからかもってのが
何とも言えないとこだねぇ、それとアレ、パワードスーツだから今後の参戦で
メタルジャックやアクティブレイドもこれならアリなのでは?と言う予想がw
>>161
指が黒くない(条件反射)
>>163
JOYのカラオケ店でレッドマンのOPは歌った記憶あるんだが記憶違いかなー?
パワードスーツが有りなら
サムライトルーパーやボーグマンや聖闘士星矢もいけるな
>>167
某バウンティーハンター「パワードスーツと聞いて」
モスピーダ、バブルガム・クライシス、メガゾーン23、ジリオン、遊戯王5D'sを出して地上をバイクの楽園にしよう
>>166
店舗とSwitchのカラオケソフトではラインナップが違うかも。
あるいは、
ハニトーで有名なパセラみたいに、複数社の配信を一つのUIにまとめちゃってる実例もあるし。
日課ー
どくナスビさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34363.jpg
なす焼けよ定期
>>171
ありがとう!
>>172
流石に自分は焼かないかな…
ジーズフレーム3話を見た
闇鍋感の具材が増えてる…
秋アニメはロボットアニメが結構あるみたいだけど個人的にはサクガンの雰囲気とメカは好き
マブラヴは原作知らんけど名前は聞いたことあったので見てる
境界線機はバンダイがいっぱいプラモ出すみたいだけど1話見た限りじゃ極上案件…
>>175
サクガンは後から知ったけどインディーゲームのイーストワードとちょっと似てるなーと思ったり
境界戦機は…まぁ色んな意味で時代に即したギアスだなぁって(オブラート
>>173
喜んでもらえたなら何よりですー!
PS版鬼滅、現時点での最強キャラ村田さん説が出てきて笑うw
「お布団から出られない」等と供述している模様です
現場からは以上です
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
仕事は忙しく外は全力雨模様
はよ帰りたい(キリキリ働くだなも
>>179
また怪獣オフトゥンに捕食されてる・・・
鬼滅は中古ガンガン下がってる辺り、買った人も土日で一通り終わって売っぱらうケース多いのかな
これアプデの追加キャラ来ても動画で終わりの人大半な感じになりそう
PS5 Pro: Release date, price, specs and more rumors
https://www.cnet.com/tech/gaming/ps5-pro-release-date-price-specs-and-more-rumors/
|∀=) さぁPS5Proの噂が出てきたわよ。
>>182
こんなに早くProの噂出ること自体が今のPS5って世界中で期待外れと思われているんだなあ
>>183
スペックあげたら量産性が悪くなるだけだな
PS景気のいい話ねーなあここしばらく
スペック上がったからって解決する問題ってあるん?
>>186
無い
本当に無い
SSDが盛られるくらいか
PS5は出すならProよりSlimの方が先なのでは
>>188
読み書き速度とか、
スペック表には書かれない部分の性能が落ちたSSDを搭載しそう。
当然開発はしてるだろうなあ、性能を上げるよりもボデーを小さくする方向に振った方が良さそうだけども。
けども既にPS5の流れは修正出来ないだろうからどうしようもない。
PS5Liteの流れで、ワンチャン
柏餅から豆大福になるくらいの変化を(ぼー
おはコケ。
大判焼きから回転焼きになるくらいの変化?
違いがわからない物って混乱の原因にしかならないのではないでしょうか。
>柏餅から道明寺になるくらいの変化を
>柏餅から栗羊羹になるくらいの変化を
>柏餅からみたらし団子になるくらいの変化を
>柏餅から羽二重餅になるくらいの変化を
>柏餅から葛餅になるくらいの変化を
大判焼きからたいやきになるぐらいの変化?
https://twitter.com/yomogida_jp_sc/status/1451735504651575297
回転焼き?
御座候では?
セガのゲームニュースバラエティ番組「セガにゅー」第5回が、10月29日の20時より配信決定!
https://news.yahoo.co.jp/articles/00c571cbe8c4a20498fb3b733452f5ec77673625
|∀=) いつもの内容かな、って思ってたんですよ。
>>セガパートナーズタイトルの『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の対戦プレイをお届けします。
|;∀=) ええ…??
https://kakakumag.com/game/?id=17580
増設SSDのスピードテストをしてくれるので
下手にスペック下げてもすぐわかるじゃろうな
>>199
乗っかった、と思った時にはもう時期外れ
セガらしい感じにはなってるが
やはりセガとCC2とソニーは同一だったか
本当なら鬼滅はめちゃくちゃ売れててその熱狂の最中に放送やってハッピーだったんだろうなあってのが見て取れる悲しさ
セガパートナーズって要は流通担当してるってことだろうけど
過去にもセガの番組でパートナーズのソフト取り上げたりしてたんだろうか?
コナミだとTGSとかのコナミブースで私遊できるみたいなのはあったけど
|∀=) 売れてはいるよ。盛り上がってないだけで。
今週もトップという事は少なくとも2万は超えてる筈だしのう(PS4版は)
そういや今日からSwitch Onlineの追加パック始まるけど64ソフトの操作どんな感じだろ
まだコントローラー買ってないけどそれなりに遊べるのかな
|∀=) 大丈夫でしょ。64コンは今から鑑みるとデカくて持ちにくいし、それならスイッチコンの方が持ちやすい。
メガドラコン欲しいけど、高いなあ
>>208
よく考えたらマリオ64もカメラのアップデート後は違和感なかったから心配するほどではないか
楽しみだなあ
64コン好きだけど見た目は悪いよね…
まあああいうデザインの携帯ゲーミングPCが増えてるのはスイッチのヒットがあるだろうが
単純に携帯機としては重すぎでかすぎだし
テーブルモード的なディスプレイ兼用としてはノートPCorタブレットにコントローラー
据え置きなら普通のPC
どれにとっても微妙に使い勝手が劣るんだよな。
switchはコントローラになる物理ボタンが取り外してコントローラになる
ライトは純粋な携帯機として割り切ってる
PCゲーの画面構成自体が
ある程度の画面の大きさを想定してるしなぁ…
|∀=) 持ち慣れた人間にら便利だけど、初見の「どう持っていいのか」とか持った時の「分厚い!」って感が酷いからなあ。
|∀=) あとこれは多分もう結構忘れてる酷いいるかもしれないけど、グリップが分厚くなると、「なんか難しい操作させられるんじゃないだろうか」って感覚強くなるんだよ。
なぜだろうな。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1361246.html
小田原市、“ガンダム”と“小田原城”をデザインした
原動機付自転車のご当地ナンバー
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1361/246/001_o.jpg
小田原城が輪郭だけなせいか
良い感じにチープ
>>214
にじさんじの若いVTuberが、64コンの持ち方分からなくてツッコまれてたからなあ
ただ、64が失敗したのはもっと根本的に「据置が忌避されてきてた」という部分にあるけれども
実際、海外では国内よりは幾分マシな売れ行きだったみたいだし。成功ではなかったけれど
>>164
スパロボ自体がSDヒーローものの派生だったから先祖返り?
というか昔のSDウルトラマンやライダーはよかったんだろうか?ヒーロー戦記も変身前のキャラ出てたし
単純に技術の進歩だけを見ると、あのサイズに収めることができるのは面白いっちゃ面白いが
プレイ風景を直接見てるぐらいの解像度じゃないと
あの形状は意味不明だよなぁ
大体は両端持って「何?この前しっぽ」ってなる気がする
>>215
酷い!
>>218
コンパチだと今回ので「来年は風都探偵アニメ化するからこれでライダーも参戦出来るな!」と言う声も上がってるのが草、
しかし昨日の生放送のプレイ見てると敵HMが強くてFのポセイダル軍の恐怖が浮かぶようだぜ
>>222
グルーンがやたら硬いんだよなぁ…多いし
バックダッシュ復活?
https://mobile.twitter.com/Toufool/status/1452805671284625414
|∀=ミ Waifuディスカバー、最後のキャラは同じ機体では出ないっぽくて絵があつめらんねえ…
>>224
北米は北米版ROMなので可能っぽい
日本はどうかな?
>>222
まあFの時ほど序盤の味方がMSばかりでビーム兵器が主力って事は無いだろうし、ちゃんとやれば昔みたいな悪夢にはならんと思う、多分。
>>227
後は昔と違ってバリア貫通武器とかもあるしね、まあその点で言うと体験版の範囲で見られる機体だと
対HM戦においてはVダッシュよりガンブラスターの方が強いって事に・・・
昨日やっとお披露目したV2アサルトバスターが部品欠損捨てて笑った
目立つ機関の部品が無かったがどうするのかな
> 『ASTRO BOT』シリーズを制作する“Team ASOBI”と、グローバルにパートナー各社とゲームを開発する“エクスターナルデベロップメント部門”にて、経験豊富で情熱のある仲間を募集するという。
今のSIE行っても、何なら作らせてもらえるのか…。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの経験者採用大面接会が11月28日より実施。ゲーム部門の全ポジションを対象に参加者を募集中
https://s.famitsu.com/news/202110/26238542.html
F序盤はヘビーメタルのビームコートだけじゃなくて
オーラバトラーのオーラバリアまで持ってくる入念なアンチビーム環境だったなあ…w
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1360872.html
PS5対応の4TB SSDが入荷、Seagateのヒートシンク付き
「FireCuda 530 Heatsink」
>店頭価格は113,780円
PS5に容量的自由を与えるのは大変じゃのぅ
>>232
消せるから要らんのだろう
>>232
カタログスペックにどれだけ意味あるかわからないけどPS5の魔法のSSDより早いですね。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211026-OYT1T50137/
文化勲章に長嶋茂雄氏ら9人、野球界から初選出…
文化功労者には富野由悠季氏ら21人
なんかもらっとる
富野w
ワクチン二回目接種完了
どうなるかドキドキしてきた…これが、恋…?
ご冥福をお祈りします。
ttps://mobile.twitter.com/bigcomic_mg/status/1452847733627228160
>>238
お二方ともかぁ…
ご冥福をお祈りいたします
>>238
ご冥福をお祈りします。
>>238
ご冥福をお祈りします…
64のコントローラーで3Dコレクション版のマリオ64プレイしてみた
A・Bボタン両方ともジャンプ割り当てでパンチが出せず、マイナスボタン付いてないのでメニューが呼び出せない
それ以外の操作感は概ね64版と一緒
元々想定されてないから仕方ないけどね
>>242
アプデで対応になるといいのだが
>>242
>A・B・Cボタンがジャンプ割り当て
!!!
公開から3時間で4000再生にも届かない…。
日本じゃ何本売れるのやら。
『グランツーリスモ7』 スタートライン (Behind The Scenes)
https://www.youtube.com/watch?v=x2Akm_ft730
>>243
コントローラ側にNSO64専用って書いてるからなぁ
https://twitter.com/sugyan5243/status/1452785616618283008?s=21
〆⌒ ヽ こうして並べて見ると64のコントローラーは特出してデカイですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) 64ってデザインがなあ…w
>>245
わかる人はわかるんだろうけど誰が喋ってるのかテロップ入れたら?
プレイステーションはなんでコントローラー変えないんだろうね
アナログスティックの位置なんて時代に取り残されてるし
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
>>250
コントローラーに関しては任天堂が変えすぎとも言える
それが正しいのか間違ってるのかは置いといて
https://news.yahoo.co.jp/articles/05441caea9848ccb62ee71075f62795b2d685771
アニメ『ドラゴンボールZ』の脚本家「ひとコマで30分を描いた話、何だったか」。
視聴者に呼びかける
>ある時の打ち合わせで、プロデューサーから
>原作のコピーを渡され「次はこのひとコマだけ
>で一本書いてくれない」かと頼まれたとツイート。
>「ひとコマで30分(正確には21分強)を描いた話が
>なんの話だったか覚えていないのだ。当時の少年少女
>たちの中で記憶力抜群の方がいらしたら教えてほしい」
作業感バリバリだと
覚える事を脳が拒否するのかもなぁ
>>252
〆⌒ ヽ FC、SFC、Wii、Switchと、据え置きでヒットしたのは(比較的)シンプルかつコンパクトな物になってるように思えます
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>254
64、GC、WiiUはコントローラ初見で、うぉっとなったなぁ
特徴的(フォローの入った表現)なので
久々に触る64コンはなんか小さいな?って思った
単に手が大きくなっただけなんだろうか
>>256
当時の64コンとまったく同じ大きさらしいよ
>>245
再生数なら1日2日過ぎたらそこそこの数には増えるよ
PS公式の動画ならだいたいそんな感じだから
再生数と販売実績は別なので
|∀=) PSはもうあのデザインがすごいコントローラーって認識なんだろうなあ。
>>250
PS3の時にブーメランのモック見せて叩かれて戻したしねえ
叩かれるの怖くて変えられないんじゃない?
見た目だけは同じようにするのでしょう
○×△□の梨地の方が怖いけどなあw
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1361260.html
ソニー、XperiaのVR視聴体験を拡張するヘッドセット
「Xperia View」。約3万円
今になってスマホVRが出てくるとは
>>259
>>260
あー、でも一回変化球があったっけ
https://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16-playstation-Controller-img-11.jpg
https://topics-cdn.nintendo.co.jp/image/2021/10/22075545993176/0/37019_40.jpg
|∀=) こうきたか…。
>>253
こち亀で原稿が焼けた漫画のページをコピーや反転駆使して水増しする話があったけど、リアルで似たような苦労してたんだろうなあw
>>263
つくってあそぼかな?
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20211026054/
この手の互換機にも「いつでもどこでもだれとでも」の波が…
>>266
ファミコンROMの接続を考えると、ROM挿した本体をもって操作は危険が危ない気がする!
>>257
だよねぇ
SFCコンも小さく感じるしやはり「感じるだけ」か
>>253
オリジナルストーリーを入れてねってパターンもあるね
結局1年半くらいオリジナル入れる羽目に
>>266
メガドラ互換機がすでに通った道だな
しかも公式でやった
>>245
格好良くてセンスある動画作りたいという気持ちは伝わってくるんだけど
これ見て新規がこのゲームやりたいとは思わないだろうなあ
そもそもゲームの動画と気づかなかったりして
>>271
リアル・・・というか
オリジナルに近くなると分からなくなるとは思う
鬼滅ゲーもアニメと見た目区別つき難いし
そして「本物そっくり!」が褒め言葉にならなくなる
そうなったらどうするんだろうね?
>>272
動画内で「車を集めたりチューニングするのも自動車文化」とか言われても
グラがリアルすぎると「金持ちの道楽かな」と勘違いする人も出てくるかもしれんしなあ
PS公式、サーカスの日に「一体これからどうなっちゃうの〜!?」な「ダクソ3」ギャグを披露
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1361349.html
|∀=) うん…。(痛々しい)
自分の趣味が斜陽にあると認めたくないから文化なんて仰々しい表現使っただけかと。
今の時代、大半の人にとって車は憧れの一品じゃなくて単なる日常の道具だから
>>274
サーカスの日と聞いて
https://i.imgur.com/T2ACV7G.jpg
>>275
若者に売れないってのは日常の足として使わない人が多い
と言う事でもあるからなあ
Nintendo Switch Onlineの『スーパーマリオ64』北米版で“ケツワープ”が復活。Switchでもヤヤヤッフーするマリオ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211026-180250/
ちょっとうらやましいな…
>>277
NESやSNESと同じ要領であれば、海外版も未加入海外垢でDL・加入済み日本垢で起動が出来るんじゃないかな、試してはいないけど。
|∩_∩ 「ケツワープ」がトレンド入りを見て思うが、ついったらんど住人の任天堂好きさは異常
| ・ω・)
| とノ
任天堂の注目度の高さというか、
任天堂以外が殆ど注目されてないというべきか…
>>216
|∩_∩ 墨絵の小田原城とガンダムはこんなにカッコ良いのに……
| ・ω・)
| とノ
https://twitter.com/kuma_neko_/status/1431892382417506304
また伝説を作るのかテレ東は
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21087295/
>>282
テレ東だもの
>>282
どうして関東ローカル局が合わせる必要があるのですか?(ぼ
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 一応ヱビスビール用意しときます
| と l,)
______.|┃、ノーJ_
テレビ東京の視聴率上がりそう
テレ東
予定以外の事が出来るほどリソースが無いんでは
>>282
マジでこの案件はウンザリするほどやってるからなあ…
テレ東ぐらいは追わなくて正解すぎるよ
>>285
おめでとう
今日決まりそうですね
>>285
おう、アシストは任せとけや(Dファン
_/乙( 。々゜)_みんなも可愛い若松元監督のマジックコールを聞きながらヤクルトを応援しよう
https://twitter.com/wakamatsu319/status/1452260600210358283
ワイ「おっyoutubeの各TV局チャンネルのニュース動画は芸能ニュース入ってなくて最高やんけ」
↓
ワイ「事実上ほぼ芸能ニュースなのに貫通してくるヤツがおる〜」
>>285
|∀=ミ 横浜ベイスターズは東京ヤクルトスワローズを応援しています。
ヤクルトはシーズン中に成長して強くなっていったなぁ
戦前予想だと4位5位くらいが多かったハズ…
|∀=ミ にしても今永でこれじゃしんどいなあ
たまにネット上で阪神失速したからヤクルトに抜かれたとか見かけたけど
違うんやで
阪神は終盤も5割以上はほぼ維持してたんやで
ただ、ヤクルトがファンすら理解が追いつかない意味不明なブーストしただけなんやで
多分9月頭頃はまだ優勝できるかもとは考えてなかったと思う
|∀=ミ スワローズはどっかで力尽きると思ってたなあ、正直。
ベイスターズが献身的に支援したおかげだな。
負けた者はメトロイドの餌にされます
これだけの数がいたらレイヴンビークも大喜びだろう
https://twitter.com/Nintendo/status/1452821460532170754
https://youtu.be/Wuz46Cfy7Ic
今から始める人には少し楽に?
PS5『Returnal』アップデート配信! 途中セーブ機能とフォトモードが追加に
https://blog.ja.playstation.com/2021/10/26/20211026-returnal/
よし後はウチ次第やな
阪神は勝負駆けすべきタイミングで
毎度負けが混んじゃったって印象
>>301
去年の巨人とか終盤結構負けが込んでてそれでも優勝だったりするから…
だから多分今回はウチが悪い
>>300
|∀=ミ 4点差は厳しいも。
これを使っている人を殴ってはいけません
https://twitter.com/ail_daradara/status/1452470144345673728
|∀=ミ ジャイアンツは去年も終盤グダグダで日本シリーズでボコられたけど、
今年も秋に失速だからなんか原因がありそうだよね。
>>303
D専住人(元)は最後まで油断(安心)しない
絶対にだ
>>305
日ハムからの刺客のせいだな!(力強い棒
>>306
|∀=ミ ドラゴンズの終盤中継ぎで甲子園じゃ事故らんでしょう。
ハマスタでウチの中継ぎじゃないんだから。
カッタガネー!(AA略
ヤクルト優勝おめでとう!
|∀=ミ マリーンズに贈った国吉が明らかに国吉じゃないので検品のため一度返送してほしい。
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
秋に失速するのは主力の高齢化とキャンプでS班としてぬるめの調整させてるからかなと思ってたりする
20年前、高津はここで胴上げ投手だったんだよなあ…
感慨深い
|∀=ミ ベイスターズは春がなけりゃなあ…CS争いぐらいはできたはずなのに。
なんかすごい…。
貴方と共に歩み続けてきた“歴史”を今、お手元に。
シブサワ・コウ40周年記念小判&メダル
https://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/coin.html
>>314
アレはホントにフロントが無能
>>316
|∀=ミ まあ桑原覚醒したし森や牧と楽しい選手出てきたし、投手陣を整備して来年だ。
>>317
4番、セカンド、ルーキー、3割、20本
パワーワードが過ぎる
>>307
毎年だからなあ巨人
原の焼き畑なんて記事書いてたとこもあるが
>>318
|∀=ミ あとはメジャーから筒香を買い戻せばと思ってたがパイレーツでいい感じだからもう買い戻せないなあ。
外野の悪ノリに公式が乗っかるのはいい気がしない
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=73245
https://bo2.ggame.jp/images/info/2021/10/211026_halloween_mfie893DAWpplbrk33t4ta48400FAF6g8494jykijkuooo84ge0FFEf8hj9aw465446j4bBCAc8zs89ff9Zda8wzzxccc87e.png
親(ヤクファン)「ホンマか? ホンマに優勝したんか?」
俺「ホンマや」
親「ホンマにホンマか?」
俺「だからホンマや」
親「ホンマにホンマにホンm」
俺「ホンマやいうてるやろ信じろや!」
今日の我が家はにぎやかである
>>313
なお9年前2012年はBCリーグ監督として優勝経験した模様
あの頃から指導者としての手腕は高かったんだな
そんで1年置いた2014年ヤクルトのコーチに
|∀=ミ 高津、たしかホワイソックスでワールドシリーズ勝利の指輪も持ってたはずw
>>320
佐野でええやん
けど、彼も4番タイプじゃないよな
外国人でも、国内でも良いんだが
ガッツリ4番が欲しい
>>325
|∀=ミ オースティンは残留しそうだし打線は心配ない。
投手陣もキャリアハイ数字だけ見ると駒は揃ってるはずなんだよなあ。
_/乙( 。々゜)_ファンの皆様、本当におめでとうございます
_/乙( 。々゜)_若松監督のあのインタビューが20年前と知って死んだ
>>328
内緒やけどアレって言い間違いじゃなく
最初からそう言おうと決めてたらしいで
投手の駒と守備要員だけは豊富な中日とかいうチーム
>>330
なおテラス設置は許されなかった模様
>>329
_/乙( 。々゜)_知っとるやで
だから若松さんはライバルチームとは言えど全く憎めないんやで..
https://twitter.com/mainichiphoto/status/1452976903724298250
_/乙( 。々゜)_高津の顔wwww
優勝特番をやったのに負けた球団があるらしい
>>332
古田がしこたま弄りそう
Vやねん再来じゃねえか
>>315
272万w
twitterのトレンドに阪神優勝入ってて草
https://baseball-freak.com/chart/
貯金推移で見ると
阪神も更に伸びはせんでも、維持はできてたんよな
>>338
そう
阪神ファンの一部が叩いてるけど
実は阪神は悪くない
あえて言うならウチが悪い
>>338
8-9月からの巨人の落ち方酷いな・・・
貯金推移、楽天なんやこれ……
日課ー
かふんさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34364.jpg
阪神の優勝パターンは独走しかないから…
もつれたら大体競り負ける
おはやぁ
今日は水曜日
辛ミちゃんな日々(ゲッソー
白Switch買ったは良いが
あつ森の引っ越しがよく分からず
まだ完全移行出来てない侍に候・・・
サイキン イソガシクテ シラベキレテナイノヨネ orz
>>344
引っ越しアプリダウンロードして移行するんだよ
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software/doubutsu_savedata_transfer.html
>>345
それは知ってる
そのページが長くてどの辺を参考にすれば良いのか
まだ噛み砕けて無いだけ・・・
>>346
島ごと引っ越し案内スタートってのクリックすれば詳しい解説出てくるよ
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software/doubutsu_savedata_transfer_island.html
>>347
Web上のYES/NO診断でページごと遷移されると
自分が途中で間違った選択してるかもしれないって不安になる・・・w
引っ越しアプリをDLして下さい
引っ越しアプリを起動してガイダンスに従って下さい
くらいのシンプル対応だったら良かったのになぁ・・・
スポーツの秋、収穫の秋、紅葉の秋!PS5やPS4でいろいろな秋をたっぷり満喫しよう!!
https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073162/
|∀=) すげーな。本当こういう紹介似合わなくなったなPS系列。
>>349
〆⌒ ヽ サクナヒメが凄い浮いてる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>350
記事のテーマに1番沿ってるのに浮いてる存在・・・w
>>349
PSに飽き、なんて裏で言われてなければいいけど
>>344
まるごと引っ越すだけなら両方のswitchに引っ越しアプリ入れて起動すればナビしてくれるよ。
アプリ中でそれぞれ送る方、受ける方って選べばいいよ。
前回の本体引っ越しは初期型からバッテリー長持ち版に・・・って感じで
本体機能の引っ越しだけで片付いたのよね
その時はまだあつ森出て無かったんだよなぁ・・・(シミジミ
>>353
ありがとう
色々やってみる
>>349
サクナヒメ紹介したいからって収穫の秋って無理矢理すぎだろと思ったけど
記事読んだら紅葉の秋が一番無理矢理だった
>>355
野球とサッカーで「スポーツの秋」も
括りとしては中々大雑把だと思うぞw
Twitterとかでも森の引っ越しわかりづれえって言ってる人居たけど本当にややこしいのねえ
しかしサクナヒメはゲームのシステム的に時間が経つのは結構早かったりするから
特定の季節をじっくり堪能するという感じは無いなぁ…
>>358
米が実る時期が秋だから
って着想は理解できるけどね
・・・ファーミングシミュの方が収穫時期違う品種多くて秋感薄いとは思う・・・
|∀=) 描写は細かいけどスクショが「映えない」んだな。
だってこれなら普通に写真撮ったのと何ら変わんないし。
>>360
動画でも映えないだろうね・・・
リアル系は大体地味だし
>>361
|∀=) 絵柄をリアルにするとリアルな話やシステム以外受け付けないからね。
仕方ないね。
キーは「幅広い話を受け入れられる絵柄かどうか」だもんね。
おはこけー
昨日2回目のワクチン打って今日は発熱ぼんやりでお休みひゃっほいと思ってたんだけど、
なんか打った場所の筋肉痛以外反応がないんですが
面倒臭いけど
セーブデータ一つ残らず全部送ってるマン
・・・NSOのクラウドセーブ使えばポケモンとかイカみたいな個人を結びつけるヤツだけ引っ越せば良いんだけどね・・・
何となく古い方はカラッポにしたい
微熱があるってことにして休めばいいじゃない
>>357
実際にやると普通に引っ越して引越アプリを起動するだけで
ややこしくないんだが説明サイトがやたらややこしく見える
おはやう、コケスレ
>>363
休息も仕事のウチだ。
休める時に休んでおくのだ。
(年末進行はどうせ忙しい)
ニンテンドーオンラインの拡張パック導入。
N64ソフトとメガドラソフトのDLが早くてビックリ。
好きだけどド下手で先を全然見た事がない「武者アレスタ」を早速遊んでみる。
おかしい、すぐ死ぬ。
序盤の山すら越えられない。
そうか、これが有名な「遅延」という奴か。
無線コントローラーに液晶テレビだから仕方ないよな!
(己の運動神経の遅延からは目を背ける)
>>366
丁寧なんだけどね
・・・丁寧過ぎるのよね・・・(如何ともし難い表情で
>>367
よし
遅延少なめな携帯モードで行こう(台無し
盆暮れ正月に盛り上がらないのに
秋ってだけで盛り上げようとか
無理ゲーだろ
ヒューマノイドのメンテ性能悪すぎぃ!
ピクミンアプリ
https://twitter.com/pikminbloom_jp/status/1453150631099879425
よし諸々移行完了
・・・セーブデータ一つ一つ移行し終わってから「ユーザーごとセーブデータを移行」って項目の存在に気付くっていうね・・・(白目
まぁ終わったから良いや(前を見る精神
副作用で平熱なのに重力100並の倦怠感と悪寒が併発して2日休んだワイ退場
腕の痛みで済んで欲しかったわ
>>374
こればっかりは打ってみないと判らないので何ともね
しかし1回目の方が辛かったってことは、あれか。
実は既にこっそり感染して抗体出来てたりしたのか。
>>374
レビテトを唱えよう
_/乙(、ン、)_私用で銀行行って通帳も個人名義だったのに会社名で呼ばれた
>>377
おめでとう
顔覚えられてる・・・
_/乙(、ン、)_もうあの銀行(※1)行けない
※1 会社のメインバンク
でも集金上がりに行かなきゃダメなんですよね?(小首を傾げつつ
>>380
よっ若旦那?
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1453194786496598017
>>ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」が本日よりPS5とPS4に対応!
|∀=) いよいよゲーム機ではなくなりつつある。
接客業やそれ系してるなら二度以上来店すれば顔と名前までソラで言えなくても
覚えているもんなので諦めよう
むしろ漫画で拡散された場合、店員さんが見たらどうすればいいのか?と
逆に悩んでしまった某ラーメン屋行けない漫画
https://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKBN2HG2O0
米マイクロソフト、7─9月期業績が予想上回る クラウドとゲーム機好調
>Xboxは巣ごもり需要で新型機の人気が継続し、ゲーム機と
>付属品を合わせた売上高が166%の大幅増となった。
>同社はクリスマス商戦を含む10─12月期もXboxの
>需要が供給を上回ると見込んでいると述べた。
日本だと微粒子レベルの存在感だが足りてないのねえ
>>384
店員より本人が家から出なきゃ良いんじゃねえかなって
>>383
そういやディズニープラスって今日から新しくなるんだよな
加入しようかちょっと気になってるんだよねぇ
「プレステ5」不足はいつまで? まもなく1周年も倍率は60倍に…
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b72c956e9da7b3e6b331c00005e7b5753b1819
>>なかでも新コントローラー『DualSense』による立体音響や触感を再現した技術には多くの注目が集まり、
>>発売日から入手困難の人気ゲーム機となった。
|∀=) そんなんで人気出たわけねーじゃんかww
>>386
個人的に鯖助や例の漫画家の気持ちは分かるし同意する人も多いと思うけど
ハッキリ言って本人の羞恥心とか自意識過剰とかその程度の事でしかないので
アレは少なくも漫画で拡散して同意求めちゃダメな話じゃないかと
>>387
作品紹介が簡潔で良いらしいw
https://twitter.com/deadpootarou/status/1453186492612837376
アトラスの作曲家である目黒氏退社してたのか
>>390
『ペルソナ』などの音楽を手がける目黒将司氏が、アトラスから独立。なんとインディーゲーム開発者の道へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211027-180320/
音楽系の人は昔から独立しやすいもんなー
と思ったらインディー開発者になるとは…
>これで目黒氏とアトラスの関係が終わるというわけではなく、
>インディーゲームづくりのかたわら、アトラスのゲームに楽曲提供していくという。
まあ音楽も古巣と引き続きやっていくんだな
なんだこの書き込み?と思ったがマルチポストか
NFTアートについてはSkebの人がすごい苦言呈してたな
https://twitter.com/nalgami/status/1449926869348876291
https://twitter.com/nalgami/status/1452098969920688128
https://twitter.com/nalgami/status/1452124655351844865
https://twitter.com/nalgami/status/1453004770768297993
銀行に行くために10分位出かけている間に、宅配の不在票が入っていた…
奴らは隙をつくプロなのか
>極上ゲームに今すぐ参入しよう
>特に極上ゲームはこれから伸びるだろうからオススメ
>極上ゲームはこれから1000倍規模の市場になるだろう
!
>>395
最後は単に市場とするより、極上市場とした方がもう少し面白かったかも
ウマ娘の次のイベントはたぬきのバリエーションが増えそうですね
…やんわりと断ろうと出してきた口実に過ぎないのだとしても、それでいいのかPSユーザー…。
https://twitter.com/JetSetLove/status/1452984225389367299
M2・30周年インタビュー
相変わらずクソ長いわよー
https://famitsu.com/news/202110/27234336.html
>>398
まぁゆるゲーマーくらいの人が一番多かろうが
箱とそんなに差があるかっつったら、ねぇ
PSに親しんだ世代の人からしたら今でもPSは「カジュアルなゲーム機」の範疇に入っているのかもしれないなぁ
でも、実際そういう感じの層が多そうなのがPSユーザーって感じあるわ
箱とかの層みたいにどんなゲームでも色々やりまくるとかじゃない感じね
PS5はが割とガチで「ゲームもできる置物」と認識されてる可能性
まあ箱方面はかなり腰据えて情報収集しないとまず
「最新世代機がどれか」すらわかんない可能性あるからなあ…
Seriesがシリーズの最新とか何の冗談やってんだ
>>399
スーパー32xの移植もたのんます(本音:カオティクス移植オナシャス)
観測範囲だと、今現在の(国内の)PSユーザーは
・承認欲求が強い(=選民煽りに弱い)
・ゲームは「見て満足する」傾向が強い。だから中古流れが早い
・申し訳ないが、おそらく全体的に所得は高くない(金銭的余裕がある人はPCやハード複数所持へ流れる)
もいう印象を持っている
>>406
単にPSを所持しているユーザーというより、PSを特に愛好している、PSを特に贔屓しているユーザー?
『グランツーリスモ7』 スタートライン (Behind The Scenes)
https://www.youtube.com/watch?v=x2Akm_ft730
これは…w
>>407
そっすね
複数ハード所持してる人は当てはまらないだろうし
>>408
各国のモーターショーがまだ元気だったころのテイストを感じる…
購買厨って言葉を聞けるのはPSWのみ!
ついにバンズは必要ないという境地にたどり着いたようだ
https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1453179644539199491
ハンバーグでええやん
ミンチをステーキ肉型に成形したやつスーパーに売ってるけど、焼いて食べたらハンバーガーのパティそのものだったなぁ
バーガーキングはボリュームにあるし美味しいから悪くないけど
ハンバーグを食べると言うのかハンバーガーを食べると言うのかどっち扱いなんだろ
>>406
〆⌒ ヽ 逆裁や文芸部で見えたテキストADVの弱さも「(動画で)見て満足」する層が多いって考えれば納得いきますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>406
|∩_∩ 配信見て満足しちゃってんじゃないの、もしかして……
| ・ω・)
| とノ
売れるのか…
沖縄に漂着の軽石か フリマアプリへの出品相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013323761000.html
>>415
|∩_∩ 糖質カットの風潮に「そんなに糖質いらんならバンズもいらんやろ!」と剛速球を叩きつけるのが、我らがバーガーキングだぞ
| ・ω・)
| とノ
>>417
配信見て満足してるかどうか知らんけど例の鬼滅の刃ソフトを
大量に買い集めた転売ヤーがいて、メルカリ等での販売価格を
下げまくっても一つも売れない&赤字確実いう状態になってるそうな
もちろん一部のにわか転売ヤーが「鬼滅の刃のソフトなら高値着けても
爆売れだろ!」と浅く考えた結果だと思うが…
まさか普通に買えてショップでさらに安売りするとか考えなかったんだろうな
>>418
ただで大量に仕入れられるから売れれば丸儲けって考えでは?
海底火山による軽石でしょ?
大きな危険はないと思うけど、一般的に売られてる軽石のようには
使えないと思うけどね
【PS Storeセール】『バイオハザード ヴィレッジ』『ジャッジアイズ』などがお買い得になるセールが開催中
https://www.famitsu.com/news/202110/27238710.html
|∀=) なんか投げ売りしてるようにしか見えないんだわな。
時事ネタってだけで金出しちゃう人はいるからなぁ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1361751.html
ホカホカのまま歩ける“着るこたつ”発売、サンコー「こたんぽ」
駄目人間への誘惑が多い季節になってきたのぅ
>>417
うむ
俺もその可能性が高いんじゃないかと見てる
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1361788.html
ポケモンと相撲が史上初のコラボ!
特別デザインの懸賞旗や化粧まわしが大相撲本場所に登場
>11月28日の大相撲十一月場所の千秋楽では「ポケモン 赤・緑」を
>イメージした懸賞旗が登場するほか、2022年1月9日より始まる
>大相撲一月場所では、それぞれ異なるポケモンが描かれた
>総計200本以上の懸賞旗が会場で確認できる。
11月なのにダイパじゃないんか
>>412
お肉のサイズはワッパーサイズなのかな?
だとすると結構でかいよね
この前地元にもバーガーキングが出店されてたので
数年ぶりにトリプルワッパーを頼んでみたけど
想像以上のでかさと重さでびっくりしたなぁw
バーキン調べたら今はバンズにバターを染み込ませてあるギルティバーガーとか言う頭悪い商品出してた
https://twitter.com/kimetsuHINOKAMI/status/1453255772125777926?t=UYxlViOCtY0xkyUDs66arw&s=19
鬼滅
ミリオンおめでとう
>>428
ギルティ通り越してシンだろそれw
>>429
どこらへんの国で売れたんじゃろ
これで某ヤフーオーサーも記事書けるな
全機種合算・全世界累計というをスルーして「ファミ通のデータによるとあの任天堂タイトルでも発売2週間でミリオンというのは滅多にありません」とか言いながら
>>432
|∀=) いいね。
>>429
>出荷
あ、うん…
だったらなんで値下げ速度あんなに早いんですか(現場猫
このタイミングで出荷合計100万って単純に初回出荷+DL分ぐらいでしかないんじゃあ
だからDL率9割だと(ぼ
分かった!みんなsteamで買ってるんじゃね?()
出荷さえすれば売れなくてもいい・・・ってコト!?
Steamの同接は残念ながらアイマスといい勝負してるレベルなので…
テイルズなんかは消化率は高いから出荷100万と言ってもまあ売れてるんだろうと受け止められるけど鬼滅は現状の市場の動きがね・・・
アジア圏あたりに初回出荷頑張ったのだろか
せーがーが
〆⌒ ヽ 日本:世界=1:4の法則的に日本だけで20万本くらいの出荷になえうわけか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>429
元あずま待望のw
|∀=) ?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1361826.html
「ウマ娘」大ヒットで過去最高値。サイバーエージェント、
2021年度 通期決算を発表
>ゲーム事業好調で前年比3倍超の増益
ウマ肥ゆるなんちゃら
>>445
待望のはCC2の社長コメントだったっけ?
>>447
|∀=) そだね。早い段階で自慢出てくるかなって思ってた。
>>446
しかし4Qは減収
永遠の増収増益が出来ない企業はゴミクズときいて
まあ初速のコンセントレーション発動の勢いのまま行くのは理想が過ぎる
減収したって言ってもウマ前とは数倍レベルの差のまんまだし
やっぱりウマ娘って急激に落ち込んでるのか
目に見えて人減ってるもんな
|∀=) ハード末期だー!!
>>429
発売週にやると思ったんだがな
ファミ通の数字やら尼ランやらsteam同接で
上限規模がお察しされるだけに複数週でのリリースってところか
>>452
急激なとは言ってない
ガチャゲーはどんどんキャラ追加していかないとならないけど、
ウマ娘はあのクオリティだからキャラ追加も相当な時間かかるだろうからなあ。
>>448
〆⌒ ヽ 日本の売上と消化率見た後じゃ100万出荷発表でもドヤり難いでしょうねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
鬼滅映画海外でも興行収入まぁまぁ稼いだみたいだし日本ほどじゃないにしても人気あるんだな
>>458
もはやアニメだらけ
SIE関係だと毎度のことだから誰も驚かないけど、
消化率が低い状態だと小売りにパッケージ押し込んだことの自慢にしかならないよね
岡山のゲーム屋は鬼滅の消化率を擁護してたよ。限定版が余ってるだけだって。
>>460
小売側が「売れるだろう」って買っただけだから・・・
SIEは別に押しつけてないから・・・
明日早起きしなきゃいけないからついでに見る…時間は無いかな。
日本時間10月28日(木)午前6時より「State of Play」放送決定!
https://blog.ja.playstation.com/2021/10/22/20211022-sop/
貴重な睡眠時間を無駄にするわけにいかない
海外の消化率はどんなもんなんだろな。>鬼滅
>>464
視聴したら平時とは比べ物にならないほどの快眠が得られる可能性がある
6時からの二度寝とか
取返しつかんぞね
どうせやるなら午後10時くらいにやっとくれ
前の時は5時からだったから
6時は有情なんやで
これはちょっとよろしくないな。エミュだろうから想定外の挙動があるのかもしれんが。
「Nintendo Switch Online +追加パック」のN64ゲーム、コマ落ちや入力遅延など苦情が相次ぐ
存在しないコントローラーパックの挿入が求められます
https://japanese.engadget.com/nintendo-switch-online-n64-have-problems-025023112.html
Demon Slayer: The Hinokami Chronicles - PlayStation 4
https://www.amazon.com/dp/B097VF71MT/
とりあえず海外Ama覗いてみたがPS4版が17%offとまあ普通の割引範囲、
PS5と箱sXは割引ナシってカンジか
…つか定価の$59.99の時点で既に日本より安い気がするなあ
>>418
まぁ、一定の需要はあると思うよ
現地に行けない(そもそも海底だし)石マニアとか地質研究してる人とかが、自宅に居ながら手に入るわけだし…
まぁすんごいニッチ市場だけれども…
日本はゲームが高く売ってるから
日本で売れるのは美味しいんじゃよ
更に限定版で跳ねる
どんどん儲けてくれ
>>473
明日発売のスパロボ30、限定版がeShopのランキングで4位なんだよな(\18,150)
>>455
いつも現れる
とにかくピークアウトしている事にしたい人だろうなぁ
|∀=ミ 鬼滅、コンテンツ規模からすると100万なんて一瞬で行くぐらいは期待されてたと思うけどなw
>>476
国内だけでそのぐらいいかないとあかん規模のブランドではあるよね
企画立ち上げ時はそうだったろうけども…発表時から期待に反して暖簾に腕押し状態だったような。
>>474
一番高い奴が明らかに上で次点で2番目に高い奴、通常版が更に差を開けて低いので実に分かりやすいw
カプセルトイか
https://mobile.twitter.com/GSC_Capsuletoy/status/1453191418990587910
セットで2000円とかじゃなくて
サントラも来た
https://mobile.twitter.com/famitsu/status/1453285391390359557
エビテン専売か・・・
eShopのランキングって本数だよね?総金額じゃないよね?よく100円セール品がトップ付近居るし?
ってなるスパロボの挙動
スイッチで出さなかったことについては延々と嗤われることになるだろう。
そこまで話題の持続性がないという意見は甘んじて受け入れる
>>481
まあ18150円は明らかに並ぶと値段が目に付くからね・・・その値段設定のせいなのか、今回DL予約をクレジット経由で
した人が不具合起こしたような報告が30本スレでもtwitterでもチラホラあったなぁ
>>459
アニメや漫画は特に拡散力や影響力があるらしいからねえ
乗り出すきっかけ1位はバイク漫画だった?バイク女子目線で選んだ人気の6作品をご紹介
https://blog.doppelganger.jp/?p=4305
なんだ?まだまだばくおん!行けるのか?
マッドマックスの答えが出るバイク女子って…
>>461
>限定版が余ってるだけだって
余計にアカンやろw
>>455
そもそもソシャゲで目に見えて人減っているって何が見えてるんだろ…
>>486
毎日セルランでも見てるんかね?
ウマ娘よりヤバいのいっぱいあると思うが
すっかり成功扱いになってんな。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全世界出荷100万本突破。世界で受け入れられた「鬼滅の刃」が好発進
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211027-180392/
> アジア向けコンソール版は10月14日、欧米向けコンソール版は10月15日、Steam版は10月16日に発売された同作。
> パッケージ版を主に対象とする、10月17日付けのファミ通のゲームソフト販売本数ランキングでは、
> PS4版が9万4849本販売されていることが報告。そのほか、イギリスのパッケージ版の売上を伝える
> 10月16日付けのGfKチャートでは、11位にランクインと健闘。
> Steamのユーザーレビューは3000件以上寄せられており、レビューステータスは「非常に好評」。
> そのうちの日本人レビューは1%前後となっており、日本国外のユーザーに受け入れられていることがわかる。
> アニメ「鬼滅の刃」劇場版の無限列車編は日本国内で大ヒットしただけでなく、
> 北米でも大きな反響があったと報じられている(Yahooニュース)。
> そうしたグローバルな人気が、ゲームの売上にもつながっているのかもしれない。
> 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、PS4/Xbox One/PC(Steam)向けに発売中だ。
>>473
そのおいしい限定版がそもそも用意されなかったPS5版鬼滅とか、
アニプレがPS5のソフト市場をどう見てるのか分かってしまうんだよな…
下手すると「パケ版があるだけまだマシな扱いしてやってる」くらいに考えてそう
>>488
> 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、PS4/Xbox One/PC(Steam)向けに発売中だ。
PS5ェ・・・
>>488
オートマトンだからなあ
「好発進」とか見たら血の涙流してやってくる小売の人多そう
|∀=ミ 国内PSだけで20万ぐらい出してるっぽいからなあ。
ワールドワイド100万はかなりショボいだろ。
_/乙( 。々<)_80%が海外だと思えばそりゃ日本に未来はないと思っても仕方あるまい
>>493
売り上げの2割占める市場を見限った会社があるらしい
|∀=) PSの売上の割合相当低いんじゃ…
>>495
大丈夫、出荷ならあるよ(棒
>>495
出荷数でも日本で2割ほどはあるんだから、全世界3-4割くらいはあるのでは?
箱は日本は無いに等しいから世界でも2割も行くか? …となると
Steamが一番多いかもね、積まれてw
>>488
日本市場はおわりだー! な人たちが喜びそう
NGワード:任天堂
アニメゲームが海外割合が高く売れてるなんてSIE的にどうなの
もしかしてPSやXSeries、Steamの他のゲームに較べたら鬼滅は国内比率が高い方なのでは
>>488
|―――、 PS5版の存在は話題にもしてはいけないのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
究極タイガー、ランクの変化が露骨すぎて吹いた
そして次の東亜プラン作品は鮫か
テイルズもだけど、100万本で成功扱いされてるのに何かモヤモヤする。
|―――、 まあ鬼滅をグローバルコンテンツとして扱いたい人にとっては日本の売り上げはほどほどに多すぎない方がいいのかもしれない
| ̄ω ̄| 「出荷」100万である事と日本のパッケージの消化率の低さに目をつぶれば
|O(:| |:)O
>>503
ミリオン!ミリオン!
>>505
一年戦争の悪口は…
あれももう16年も前か…
>>503
キャラゲーがミリオン!すごい!
なお原作が社会現象レベルなことには目を逸らす
>>507
そもそもアニメヒットのゲーム化がうまく行くわけではない
逆はある
windows11へのアップグレードの準備ができました
ってメッセージが来てるけどまだ様子見したほうがいいんかね
>>509
色々不具合対策されてるからまぁ入れても良いんじゃないかなぁ
うちもそろそろ入れようかな…
まあ正直漫画のゲーム化は今のジャンプみたいにすっきり綺麗に終わらせてる物よりは
ガバガバなとこもあるけど長くやってるような物の方が良い気はする
>>503
国内ならともかくねえ
その辺「国内100万本の衝撃」を思い起こすための誤魔化しなんだろうなと
海外でどれくらい売れるか分かる以上コンテンツの質(新規作、有名作品など)
の違いですぐにどのレベルがバレてしまうのがねえ
>>511
けど他の週刊誌のもゲーム化といえば大体スマホなんだよねえ…
ところでダイ大のコンシューマーゲームはどうなったのやら
>>504
でも100万本ってサクナヒメレベルなんだぜ?
ゼノブレやゼノブレ2レベルでもある、鬼滅の刃がだ
おりほー!
【今年も】ロッテ阪神の33-4二位同盟結成【V逸やねん】
全世界累計100万!
桃鉄「ほうほうそれでそれで」(国内だけで300万)
https://pbs.twimg.com/media/FCtDPslVQAYr_ov.jpg
去年最下位だったチームがセ・パ同時優勝とかNPB史上初めてかな
>>517
鉄拳原田「グローバルなら300万本クラスは普通」
>>510
とりあえず試してみるか
>>519
で、何年でだっけ?
明るいことはいいことだ
https://youtu.be/Adn-fLt8bG8
>>522
アプデ前は海外向けとかそういうレベルじゃなく暗いな
向こうの人でも何も見えんのでは?
>>518
バファローズポンタが出てきた時そのイラストを見ることになるとは思わなかったなぁ
>>508
つってもヒットゲームのアニメ化も打率かなり地獄なんだよなあ…
アニメ化されたことがあるコンピュータゲーム一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=533103
ペルソナ4とかデレマスとかウマ娘とかヒット作もあるにはあるけど
思い出したくないタイトルもだいぶあるはずだ皆…
いつもかみ合わずにシーズン終わる感じの
バファローズがついに嚙み合ったのか
前身の半身、「バファローズ」の方は近鉄時代含めて日本一無いから
達成したいかねぇ(ブレーブスorブルーウェーブの方はあります)
バファローズ優勝マジか
おめでとう
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 何が面白いって
| と l,) 前回の日本シリーズ(まあまだ確定じゃ無いけど)は
______.|┃、ノーJ_ 両監督とも主力だったんですねえ
>>526
ヤクルトVSブルーウェーブは26年ぶり
ヤクルトVSバファローズなら20年ぶりか
両リーグともに独走までは行けなかった1位〜3位だけに
CSも勢いでどう転ぶか分かったもんじゃないし
最後に誰が笑っているやら
セパ両方とも下克上ありそう
阪神 VS ロッテとかいう一部に謎の頭痛が起きそうなカードも全然あり得る
面白いね、こういうヒットの仕方もあるのだなあ。
『PICO PARK』開発者インタビュー。
累計販売本数100万本突破の個人開発ゲームが辿った“わちゃわちゃ”した道のり
https://www.famitsu.com/news/202110/27238163.html
> 日本の個人ゲーム開発者が制作・セルフパブリッシングした
> 2〜8人プレイ専用の協力型アクションパズルゲーム『PICO PARK』。
> その累計売上本数が100万本を突破したことが、10月7日に開発元から公式にアナウンスされた。
> かねてよりユーザー評価が高かった本作が、この数ヵ月間でいかにしてに注目を集め、
> 日本国内のみならず世界各国のユーザーに愛されるパーティーゲームとなったのか、
> その経緯を開発者本人に直撃。
> そこから浮かび上がってきたのは、コロナ禍の経験を含めた、最新のゲーマー事情だった。
ヤクルトは合併前の2球団共に勝てなかった相手なので今度こそ勝てると良いな
>>532
PICO PARK [Indie World 2018.12.27]
https://youtu.be/i-IZA8bIYFA
インディーワールドで取り上げられてたケド
このタイミングで売れたりバズったりはしてなかったな…?
>――ただNintendo Switch版も、それほどブレイクはしなかったようで……。
>三宅 ファミ通さんでは、青木瑠璃子さんや鈴村健一さんのネット番組やイベントで使っていただいたりして嬉しかったのですが、
>2019年のリリースから2年間で、10000本いかないくらいの売り上げでした。
実際売れてなかったんか。
>――実際、今年5月に、Nintendo Switch版をベースにしたオンラインマルチプレイ対応のSteam版をリリースしてから、
>『PICO PARK』を取り巻く状況が一気に変わりましたね。
んでオンライン対応版でようやく爆発か
>――──そして9月には、当初の目的だったNintendo Switch版のオンラインマルチプレイ対応アップデートが行われ、
>さらなるプレイヤー層の拡大が期待されます。
今はSwitch版もオンライン化してんだな
オリックス近鉄共にヤクルトに日本シリーズで敗れてるんだよな。
https://jp.ign.com/games/55412/news/
サムスン電子が新しいクラウドゲーミングプラットフォームを開発中
>TizenというLinuxベースのOSに対応したスマートTVで
>使用できるプラットフォームとなる。
クラウドさんはこういう諸サービス群の中のひとつ、
ってあたりの立ち位置で落ち着くのかな
>>536
た…Tizen!?お前生きとったんか!?
調べたら何故かスマートウォッチ方面に行ってたんかお前…
オリックスの山本はメジャー志向あるのだろうか…
>>538
日本一になった場合はやる事なくなって行くかもしれへんかのう
今季の成績だと挑まない方がって感じあるし
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34365.jpg
今週のeShop〜♪
・スタッブス・ザ・ゾンビ:Stubbs the Zombie in Rebel Without a pulse
・Composer
・Black Widow:Reecharged
・QUByte Classics - The Immortal by PIKO
・せどまいり
・Milli & Greg
・アケアカ スカイキッド
・ルーシッド・サイクル
・ミニ・カー・レーシング2
・カラー・ドット・コネクト
・ファインド・テン・ディファレンシズ
・Head Over Heels
・沖縄ラッシュ(Okinawa Rush)
・Happy Game(ハッピーゲーム)
・パウ・パトロール:ザ・ムービー アドベンチャー・シティがよんでいる
・ピックスジャングルアドベンチャー
・パズルボックス 3 in 1
・Ancient Stories:Gods of Egypt
・それを転がしてみましょう
・Fallen Legion -救いの亡霊-
・グリーンフェニックス
・VirtualVerse
・Brain Meltdown - Into Despair
・The Suicide of Rachel Foster
・ジグソー・ファン:驚くべき動物たち
・Fury Unleashed
・ケープ君の脱出ゲーム 4部屋目
・経験ゼロなクラスメイト
・アイカギ3
・Voice of Cards ドラゴンの島
・ヘクスシード
今週はスクエニの実験作第2弾かー
前のダンジョンのやつはeShopで上位になってたがこれはどうだろうか
ウィザードオブイモータルリメイクの移植来たのには驚いたw
リメイクじゃなくて単純に移植か
トレンドに「鯉登少尉」が
先週の展開から嫌な予感しかしない
>>525
P4はうまいことアニメに落とし込んだけどP5はゲームに忠実な感じでアニメ作品としてはかなり微妙な印象だった
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・・・まだ木曜日・・・
テレビゲーム総選挙
https://www.tv-asahi.co.jp/tvgame_sousenkyo/
テレ朝なので既に結果は準備されてる(ワイドスクランブル脳
>>546
これ「例)」のせいで普通にマリオメーカーとかスプラトゥーンとか書いちゃいそう
>>547
ちゃんと1とか2とか書こうね
|∀=ミ SO6ときいて。
皆さんお待ちかねの“State of Play”ですよ
https://www.famitsu.com/news/202110/27238839.html
感想は特にない
スマートデバイス向けバトルロイヤルアクションゲーム『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』、事前登録受付開始!公式アンバサダー募集のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001989.000001348.html
|∀=) 出たわよ。
https://prtimes.jp/i/1348/1989/resize/d1348-1989-a1d67fc2b1a59887e421-3.jpg
|∀=) この登録者に応じて制度やめりゃあいいのに…。
>>550
見たら本当に感想が湧いてこなくて、草
SO6がなんかすごいゼノクロっぽい
|∀=ミ ゼノクロ感というか、アニメ絵をフォトリアル寄りにするとどうしてもこんな感じになるやつ。
オープンワールドやるんですかね。
|∀=ミ にしても第一報がステプレってのはちっと謎ですな。
アメリカで売りたいのかな。
まあテイルズもアメリカで売りたくて箱カンファだったりしたが。
この手の中堅和ゲーはAAA専用ハードじゃかけたコストに見合うほど売れないと思うけど。
>>553
俺もゼノクロを思い出した。
https://www.famitsu.com/images/000/238/850/y_6179c26032254.jpg
|―――、 SO6の映像は見ていて既視感あるというかグラを綺麗にしたゼノクロっぽい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ フォトリアル寄りの描画を捨てられないとどーにも画面の雰囲気に差別化ができませんね。
ゼノクロ言ってるのはヘビィゲーマーくらいで
PSメイン顧客のライトゲーマーだったら新鮮に見えるんじゃないかな?
_/乙( 。々゜)_初っ端からこんなやらかした感って滅多にないパターンでは
何かの実験かな
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211028z
>PlayStation.Blogにて公開された情報によれば、本作はSFとファンタジーふたつの世界を行き来する英雄たちの選択によって、物語は変化していくという。
>またプレイアブルキャラクターの豊富なラインナップや、ワールド環境を自由に飛び回れる点、視界に入るすべてが冒険の場となる3Dフィールドの探索性
>などが特徴として挙げられている。ほかにも、シリーズで“最速かつ最強のアクション”を備えた『スターオーシャン』ゲームであるともアピールされている。
|―――、 やりたい事めいっぱい詰め込んだ凄いオープンワールドアクションRPGっぽい
| ̄ω ̄| この通りに出来たら凄いゲームになりそうだけど
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_5がオープンワールドにして相当やらかしてると聞くが...
>>561
|∀=ミ 200億ぐらいかけてればやれるかな。
>>561
ゲーム的にコケるか・・・
プレイヤーが途中で挫折するか・・・
|―――、 過去に高い評価を受けたオープンワールドRPG作った所が開発担当するなら期待できそうだけどAAAだとなあ…
| ̄ω ̄| むろんかつてのモノリスみたいに大幅に覚醒する可能性もあるからゼロではないけど
|O(:| |:)O
|∀=) 国内最終20万本くらいかな。
ゲオがPS1、PS2ほか取り扱い終了へ 「売りつくしセール」最後は50円に
https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20212423533/?tpgnr=it
欲しい人は買いに走るのじゃ
>>566
_/乙( 。々゜)_前作がPS3、4合わせて15万行かないくらいですね
>>568
|∀=) うん、まあ20〜15万でめでたしめでたしかなとは思う。
そして「売れたね売れたね」ってめでたしめでたし。
|∀=ミ 15万行くかなあ。
>>569
|―――、 世界出荷シリーズ最速100万本も達成してめでたしめでたしですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
何がめでたいんですか(曇りなきまなこ
|∀=) 出るまでは髪毛ー
出てからは忘れさられる
忘れた頃に売上発表
そしてセールの流れ
めでたしめでたし。
>>572
|―――、 死んだと思われた有名IPが加齢に復活してめでたしめでたしではないか
| ̄ω ̄| なお殺したのも同じハードな模様
|O(:| |:)O
スターオーシャン6は箱とSteamでも出るか。
まあそりゃそうか。
https://www.jp.square-enix.com/so6/
|∀=) 大丈夫だよ、出るまでは神ゲーだから。
>>573
|_6) 出るまでは発毛って何やねんと思ったけど、
かみげーか
スタオーは4で俺からの信用の全てを無くしたんで実際ゲーム出るまで何言おうが信じない
それはそれとして恋緒センセをそろそろ許してやってはくれんもんか…
本人の性格とかはともかくとしてキャラデザ好きなんよ
>>575
|―――、 ソニーダイレクトで発表ならSwitch以外のフルマルチはあっても絶対にSwitchマルチはないだろうなという安心感がある
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
マルチなら死なないな
めでたしめでたし
|∀=) そもそもスタオはそこまで持ち上げるソフトブランドじゃなかろうにな。
https://www.tri-ace.co.jp/products/
気になってトライエースの製品一覧見に行ったけど、
スマホは全部サービス終了、
直近のコンシューマーは3年前で、
コンシューマーの完全新作はSO5の五年前までさかのぼるという
下請けで稼いできたんだろうけど、AAA開発できる資本力はなさそうですね
|∀=ミ つーかスターオーシャン5の時もいったんだけど、そんな大それたチャレンジできる予算じゃないだろ。
多彩なロケーションのあるオープンワールドとかスクエニの本命でも危険な要素なのに
どれだけリソースを使えるかわからん中堅JRPGじゃ死亡フラグでしかない。
しかもJRPGをアメリカで売ろうとしてうまくいかなかったアプローチをまたそのまま採用してるし。
|∀=ミ 画作り、ハード選択、初報の出し方がほぼほぼアメリカでJRPGを売ろうとしてイマイチだったやつそのまま。
差別化もできてるように見えないのでアメリカの大作主義者たちからは、また半端なJRPGが出るんだね程度にしか見えないのでは。
_/乙( 。々゜)_SO6、キャラデザがあきまん継続なの...
>>585
|∀=ミ スクショ見る限りでは3Dモデルは正直…うん……
おはやあ
SOまだ出るのねー
https://www.4gamer.net/games/602/G060276/20211028006/SS/005.jpg
正直、特徴が無い感
|∀=ミ 溢れ出る量産型MMOくささ。
このモデリング喜んでる人世界のどこ探してもいないと思う
前作が5年前でオープンワールドで
こりゃ終わってすぐくらいに今作作り始めたんじゃろうな
キャラメイク機能が売りのネトゲによくありそうなキャラデザではあるな
>>587
モデリングがPS3時代から変わってない
ゼノクロの場合はメインシナリオを章立てにしてプレイヤーが任意のタイミングで始められる様にする事で
ストーリーと探索を両立させてたけどSO6はどうやるつもりなのだろうか
>>592
〆⌒ ヽ トゥーン寄りでもフォトリアルでもない中途半端さはありますね
| ̄ω ̄| 今風じゃない
|O(:| |:)O
> 次回情報発表について
>『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』の次回情報発表は 2022 年春頃を予定しています。
続報の時期を予告するのは良いのか悪いのか。
「スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE」が発表。スターオーシャン25周年記念作品で2022年発売
https://www.4gamer.net/games/602/G060276/20211028006/
>>595
週刊○○的にやれば話題の継続には
>次回情報発表は 2022 年春頃
あ、駄目っすね
スターオーシャンやトライエースが信頼のブランドたと思ってるんですかねえ。
スターオーシャン5の時に揶揄的に使われてた覚えが。
|∀=) ああそうだな、きれいなPS3のゲームだな。
|∀=) すいません皆様。
スタオ以外のソフトもステプレで紹介されたんですよね??
〆⌒ ヽ なんかバンドのゲームでState of Playを皮肉ってたのとカートのゲームとKOFは覚えてる
| ̄ω ̄| 後は正直覚えてないけど「◯◯ファンの皆さんお待たせしました!」みたいなナレ多かったから海外では大ウケなんじゃない知らんけど
|O(:| |:)O
あれ、そうかステプレで出たのね
なんかいきなりスタオースタオーだったのが意味不明でござった
スタオーシリーズまだ生きてたのね
|∀=) 生きてるんじゃなくて生かされてる。
〆⌒ ヽ しかしスターオーシャンが期待の大型タイトルってやっぱ箱◯ですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) 負けハードで出続けてでブランドが疲弊してる。
キャラのモデリングが微妙過ぎる…元デザインはどうだったんだろ
と思って公式サイト行ってみたが
https://www.jp.square-enix.com/so6/
元っから相当に微妙だなキャラデザ…
ていうかあきまんって書いてあるけどこんな微妙な人だったっけ
そもそもスマホ終わってシリーズ終わりかなと思ってたわ、失礼ながら
あとついでに今日ステプレやってたのすら気づかなかったわ、これは失礼ではないと思うけど
>>605
あきまん氏って色々気難しい人だけど、仕事に手は抜かないだろうし、合ってないだけなのかな
ステプレは4亀の方でタイトル情報だけ確認したけど
日本的にめぼしいのがスタオーだけだった
後は知らない洋ゲがほとんど
知らない洋ゲはswitchで出てるヤツだけでお腹いっぱいなのでタイトル別の記事読む気にもならん
4年前にあのモデリングやってたゼノブレ2凄かったんやなあという感想
|∀=) なんか絵柄がゼノサーガぽい…
PSPでよくこんな感じのキャラデザ見たなという感想だな
|∀=) うん。なんか「PSでよく見る絵柄」ぼいのだよな?
>>609
>4年前にあの麻宮騎亜デザインのモデリングやってたゼノブレ2凄かったんやなあという感想
〆⌒ ヽ !!!!!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
スターオーシャンというかトライエースがPS2くらいまでしか面白い作品作れてない印象あるわ
っていうかこれもスクエニでマルチとは言えこういう場で初報持ってくるくらいだし
セカンドじゃないのに尋常じゃないくらいPS5普及させようと頑張ってるのマジで草だわ
>>605
個人的にゃキャラデザは問題ないけど
モデリングが壊滅的な感
PSのところは
最近は一段と暗くなった気もする
明るく楽しくは見せちゃいけないような感じというか
あきまんは個人的に好きだけど今の時代の絵を描くキャラクターデザイナーって感じではないわな
|∀=) 実際、話は重くて暗いんじゃないかな。
これで明るい活劇なんて内容似合わないでしゃ。
>>613
実際それ
今は「アニメそのままで動く」のがデフォルトになってるよね
スクエニのスク側は実質PSセカンドってことは状況証拠見るとなあ
代わりに有象無象の利益供与受けてないとこんなん理解不能だわ
お祭りなスマブラも合わないかもな
サード集大成の大型ソフトだけど
取り敢えず作ってると言ってた聖剣伝説新作の方は流石にアレだけ評判良かったんだから聖剣3リメイク
の様なモデリング方向で作ってると思いたい
>>621
オールスターバトル……まああれもバタ臭さマックスだったなあ
トライエース自身がこういうモデリングしかやらない(あるいはできないのかわからんけど)のかもしれない
デフォルメ効いてるイグジストアーカイヴでも方向性自体は同じだったようだし
他にはSO4とか見ても元のキャラデザともあまり関係はなさそう
https://www.spike-chunsoft.co.jp/ea/
|∀=) スタオは元の出自考えたらアニメアニメしてるはずなのに。
ゼノブレ新作はまだかなぁ
ゼノブレDE発売から1年以上経つし
そろそろ何かしら情報が欲しいな
>>550
"Play" "stat" ion との語呂合わせで "Stat"e of "Play" なんだろうけど、
この日本での冷め方のおかげで、英語の直訳の「近況報告」がぴったりに感じるのよね。
「……以上、特にいつも通り異常ありません」「はい、ご苦労さまでした(棒読み)」的な。
>>600
『KartRider: Drift - I'm Gonna Get Ya』PlayStation 4 版ゲームプレイトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=cGOh5R5d4A0
カートのゲームってこれか
マリカータイプのやつで基本プレイ無料みたいね
しかし最後の日本語字幕
無茶苦茶無理矢理な後付けで笑ったw
メーカーロゴとか隠れてるけど大丈夫なのだろうか
|∀=) なんかね。発表として違うんだよな。
ソニー謹製のソフトでも他社のエース級ソフトでもない。
>>620
待て、スタオーはエニ側出身だ!
おかしい、盛り上がっていない…
盛り上がってるやん。ここは
世間は知らん
>>630
PSの子になった感強くてなあ
テイルズもだけど、PS生え抜きよりPS感あるし……
一応TwitterのトレンドでSO6が1位ではあるな
それ以外は影も形もないけどw
|∀=) 何も問題ない。いつもどおり累計15万から20万売れて、めでたしめでたしで終わる。
トレンドの件、ゲハでのびたが30点とったようなもので勝ち誇られても困るってことを言われてたわ
……ぐう正論
任天堂ハードに出たスタオーは1作目とブルースフィアだけなのか
>>637
|∀=) 一作目もリメイクしたので実質任天堂ハードでは出してないに等しい。
かつては独占扱いで担ぎ上げられたスクエニちゃんのソフトも
マルチ当たり前になって感慨深い
SO5の売上は累計PS4 12万8,846本 PS3 1万9,795本で、ついでに出るPのコメントで想定以下の売上と言ってるとか
初週は11万3千で完全なファン向けだったが、スマホゲーも終わるぐらいだからファンは減ってそう
まあ開発費も開発期間も増えまくりなので特定のプラットフォームに依存するのはリスクが高い。
…なのだがスクエニはな…。
>>639
とはいえ、悪い意味でやっぱPSメインな印象はずっとついて回るのよね
多分さ、PSというプラットフォームが消えない限りは、それこそSwitchに出してもすぐに消えないと思う
それくらいスクエニはPSって印象が強くなってしまってる
国内負けハードに注力し続けて、法人そのものが負けハードに引きずられてる気持ち
|∀=) テイルズと同じ運命やぞ。
皮肉なもんだな。
てかまだPSが元気だった頃でこの程度の売上なのに、ほぼ壊滅状態の今だと相当酷いことになる可能性が高そう
そもそもスクエニに、自分たちは下手打ってるという自覚あるんかなあ。
ワールドワイドで売れてるからうまく行ってるという認識なのかな。
なりふり構ってられないソフトメーカーの動向が熱い
CS界隈、見てる分には多分今が一番楽しい
>>646
|∀=) 客は困らないからね。
あとシリーズものの顧客もハード何で出ようが買ってくれる…
本当に??
>>598
PS3辺りのプリレンダそのまま動くからそのまま使うみたいな感じはある
暴走族神みたいにかつてのファンがどこからともなく集まってくれるかもしれない
…これ数年前から動いてた企画だったのかな
解像度だけ上がったPS3のソフト…ってコト?
ていうかスタオーソシャゲのアナムネシスってキャラのモデリングがウリだったハズなんだが
なんでナンバリング側でダメになってんだ
スタオのスマホゲはなんかつくし卿のキャラ発表と終了が同時で???ってなった記憶がある
というかそのネタしか知らない
>>651
そもそも3以降はなんかやらかしてるイメージなのでまた出せるんだなぁって思う
>>635
ついでに全世界累計100万本出荷も早々に発表するんだろうな
まぁPS中心だと全世界でデススト並の500万本売れたとしても日本では空気なので
switch含んでない時点で話題にはほとんどならないだろうなぁ
>>654
|∀=) めでたしめでたしだろう?
>プレイステーションの最新ブランド映像が公開!
ブランドか…。
https://twitter.com/playstation_jp/status/1453526933497528328?s=21
>>656
返信にパックマンのゴーストとかFF7のロゴとか映ってるとあるけど
もはやこれらはPSブランド扱いなのかw
>>561
ビジュアルが「ゼノクロっぽい?」というよりは「ゼノクロ以降の
ファンタジーオープンワールドの寄せ集め』にしか見えないなあ
あとメインキャラの90年代アニメかビジュアル系バンドみたいな
デザインはどうなんだろう?
最近の若い人に訴求するのか?
個人的には古くさいイメージでこれを3Dにするのかーと感心したけど
台詞回しとかもどうなんかと思ったけど最近の流行かもしれんからなあ
>>585
あきまんなの?あれ
[トピックス]ハロウィンは「メトロイド」で恐怖体験。『メトロイド ドレッド』体験版を配信開始。
https://twitter.com/Nintendo/status/1453531706519085060
やってみせろよ、マフティー!
https://topics.nintendo.co.jp/article/f5cdabfe-e250-44bc-ab8c-4529301027e5
ドレッドの体験版
>>612
正直「FFみたいなの」と発注してる感じはしますね
>>615
モデリングで別物になってる感は大きいですね
>>613
個人的にゼノブレ2スタッフにたがみよしひさデザインをモデリングさせて欲しい
雪女でも良いからw
>>661
恐怖体験言いながらなんで初手笑わせに掛かるん…?
>>661
銀河連邦に反省を促しそう
>>663
落差を大きくして恐怖を高める作戦でしょう
SOシリーズは3で実はネトゲでしたってやって相当賛否喰らったのに(厳密にはワールドシミュレーターらしいが
頑なに同じ宇宙の話でやろうとするのな・・・
せめて3の後の時代なら、なんかよくわからんけど干渉出来なくなったっぽい世界で行けるのに。
後クロードの子孫なにやらかしとんだ。
かぼちゃ頭が笑いの対象になるのは狭い層だと思うよ(真顔
…SA-Xとかダークサムスとか銀河連邦とか例のネタとの親和性意外とあるな?
>>667
と言うかアレ、ダンス自体はどこから来たのかいまだにわかってない
まぁ狭い範囲ってのは間違い無いと思うw
>>669
あのダンスは数年前に海外で流行ったTV番組の穴埋めかなんかで流れた映像らしい。
それが格好がカボチャマスクだったばかりに、閃ハサのPV使ったネタと融合してあんなネタにw
まってよく知らない話になってる
一見普通のサムスと見間違う程度に違和感無いから笑えただけの話で
ガンダム関係…?
>>670
あー、なるほどね
たまたまカボチャマスクつけた人がダンスしてたのがマッチしちゃったのかw
この時期は某三色カボチャの乱入祭り&ハロウィーンを思い出して辛い
本来はガンダム知っててあの動画を見た人にしか通じないネタだけど
twitterとかではガンダム知らなくてもアニメゲーム界隈ではそれなりに通じてる感じはある
見ただけでなんか楽しそうだしインパクトあるからかな
>>667
多分マフティー関係なく、カボチャ頭とサムスメットの親和性とシュールさの話なんじゃないかな、タブンネ
スマブラだと被り物させづらいからね…(ほぼ一等身組が原因
https://japanese.engadget.com/smolia-phone-022534939.html
縦画面のまま、画面が3〜4倍大きくなる。
スマホ拡大鏡「スモリアフォン Z2」
GB関係のルーペキット思い出すなぁ
何故カボチャ頭でダンスやらガンダムの話に
ZガンダムがZザクでなくZパンプキンになるんですね
陸戦型ガンダムでも可
頭部が飾りなら取っちゃってもいいんじゃない?
>>678
その辺はマフティー構文とか連邦に反省を促すダンス、辺りで調べて貰えばすぐ出てくると思うw
|∩_∩ メトロイドドレッドの体験版が配信開始されたが「ハロウィンはメトロイド」は流石に無理がないか……?
| ・ω・)
| とノ
ガンダムの最新映画で南瓜で覆面しているキャラが出ている
↓
ガンダムとは全く関係ない、南瓜マスクして踊っている動画にガンダム映画の主題歌を合わせた動画が貼られる
↓
Twitterでバズってミーム化
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1362043.html
「リズム天国」を彷彿とさせるMAGES.の
新作リズムゲーム「たいみんぐぅ〜」発売決定
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1362/043/1_l.jpg
売れなさげな雰囲気を纏っている…
>>682
メトロイドドレッドは「恐怖」がキーワードだからピタリでしょう
E.M.M.I.「お菓子くれないとイタズラ(即死)しちゃうぞ」
>>684
まあDLでこの価格ならインディーズとして受け入れられるんちゃう?(売れるとは言ってない)
サムスかぼちゃの周りにはEMMIモチーフのボールがいくつか転がってるんだよな、あの画像
メギド72を思い出した
「Voice of Cards ドラゴンの島」が本日発売。カードとダイスでアナログ感を意識したRPG
https://www.4gamer.net/games/596/G059653/20211028016/
|∀=) わ、忘れてた…
もう原義のハロウィンのかぼちゃランタンすら食ってんだな偽マフティーマスクミーム…w
こりゃもう真5発売されたらジャックランタンを指差してマフティー、ジャックフロストを指差してプリクラくん
と誤認されまくるな!
>>683
そしてバトオペがそれに乗っかる、も追加で
>>321
>>683
この一つ一つは理由はわかるけど、悪魔合体みたいになった流れの意味不明さは作ろうとしてできる物はないな
1人だけやる事はできても、皆が乗ってくるまでは操作しきれないし
高火力機体がいない宇宙ルートでのSRX、ありがてえ。
>>684
なんかパロディ多そうだけど大丈夫か
>>694
しかも貴重な序盤の幸運持ちですよ。
資金2倍のパーツつけて幸運かけて金持ちのボス倒すだけで数万の資金美味しいです。
>>694
そういや特典系のキャラも普通に会話する時があるし今やってるだけで
体験版でやった同じシーンでも先に仲間にしておいたキャラの会話が
ガンガン割り込んで一体どんだけテキスト量あるのか計り知れぬ・・・
DQ10オフ見るにエニ側も取り込まれたのかねー
まあ任天堂ハードにはもう影響無いんだろうけど
そもスクエニは部門違うと何してるのかわからんという話がある程度にゃ、
互いにてんでバラバラで動いてるだけだと思う
スパロボ30、てっきり体験版クリアしたらクリアデータで
進行度データもオートセーブしてると思ったのに無いので
4話やり直しなのか
会話とか鬱陶しいのに時間もなあ
>>698
最終的には社長含む上層部の判断だから、方針を1本化した方が
楽だからそうしたんじゃないかねえ
こういうこと言うと負け惜しみみたいだが
世界を驚かすようなゼノブレ3を出して欲しいな
ドラクエはまあ、Switchリードにしないと死ぬけどねえ
個人的にはSwitchリードになって欲しいが
とりあえず12がどうなるか明確に話でてないことには判断できんわ
その前にクロスを…
>>605
|∀=ミ 絵はうまいと思うけど3Dモデルにするのには線が多すぎる印象かなあ。
>>704
クロスは2どころかリマスターすら出るかわからんのがな
あきまん本人には間違いないようですな。
https://twitter.com/akiman7/status/1453581284685455363
>>707
|∀=ミ 作画コストが高い人は3Dモデル作るの大変だろうに。
グラフィックがウリだったスマホもモデル作るコストが高すぎたか一部人気キャラにガチャ更新が偏ったらしいし。
>>707
イラストで見るとかっこいいな
ゲーム画面だと4辺りから変わってない感じがする
取り敢えずキャラデザは参考にとどめて、3D化の時は衣装修正已む無しって方向性が許容されてるのは実は希少?
>>710
できるのにやらないとなっちゃうと手抜きと見られかねないからのう
ガンダムのデザインは大河原さんでも作画はアニメーターのカッコいいと思うスタイルにするようなことなら
>>712
その発言でマスターグレードのインパルスガンダム思い出した
デスなんとかがこっそりガンホーのアレだったせいで
太古の昔の「任天堂ハードとセガハードの差のAA」がチラついて仕方ない
>>713
とは言っても安彦さんも変えてきてるしなあ>設定画やアニメ原画
スパロボ30でも出てるコンバトラーの合体シークエンス
あれカット割から全部安彦さんらしい
演出的にも高度で電磁波で互いのメカを引きつけるアイデアも
あのシーンからイキナリ作られたんだそうな
おお!メトロイド・ドレッド体験版、コルビウス撃破出来るのか!
普通にやったらエミー2体目で終わりなのに
だが待って欲しい
昔のFFのファンアートは天野さん風なほうがマイノリティでドット絵ベースのほうが多いぞw
>>690
体験版やった限りではアナログ感だしてるだけで
特に自由選択を出来るとかも無いフツーのRPGだった
システムだけならWIN95のフリゲーとかに有りそうというか
ゼノブレからもう6年か…
XenobladeX フィールド編
https://www.youtube.com/watch?v=OfqOs9QeH6o
この動画公開されたときはかなりわくわくしたなぁw
ゼノブレじゃなくてゼノクロだったw
>>717
ファリスの髪の毛の色で世代がわかると言われてた事あったな
(天野絵準拠の場合DDで知ったパターン)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1362142.html
NTTぷらら、“PS5オプション”をサブスク「月々テレビ」に追加
本体はリースされるもの
>>690
ヨコオ氏の名前が出た時点で「自分とは関係ないもの」カテゴリに入っちゃったなぁ
>>718
穿った見方をすると「もしやダンジョンエクスプローラー共々、見た目理論に気付いたから見た目のデザイン側だけ奇をてらって確かめているのか?」と思ったりする程には、
ゲームシステム的には、既存の簡素な物に過ぎないように見える。
>>587
すごくトライエースっぽいという特徴はあると思う
>>718
なんの記載も無く、ダイスロールも無しで攻撃ミスったからなアレ
本当にカード「風」RPG
> シリーズ全体での多面的な展開も貢献し、着実に販売本数を伸長しているとのこと。
Steamで伸びてるということかな。
「バイオハザード ヴィレッジ」が全世界で500万本を突破!前作を上回るペースでの達成に
https://www.gamer.ne.jp/news/202110280046/
カードゲーで思い出したカルドセプト。
大宮ソフトは生きているのか。公式も4年近く更新が止まってるようだが。
メトロイドドレッドの体験版どこまで遊べるのか気になって
Switch立ち上げたら厄災の更新きてた
そういえばDLCの配信明日だったのう
>>723
|∀=ミ ヨコオの名前出た瞬間にあの周辺の胡散臭さが鼻につくのはわかる。
>>724
〆⌒ ヽ ダンジョンエクスプローラーはPCエンジンのゲームや
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>731
おおっと、エンカウンターだ、だいたいWindows標準ファイラーのせいだ!
https://www.afpbb.com/articles/-/3373087?cx_part=top_topstory&cx_position=4
視力が非常に弱いサメ、サーファーもアザラシもみな獲物と認識 研究
>形状の違いについては、獲物となる動物がひれ足を上げた状態と
>下げた状態を区別することと比べ、ひれ足を上げた状態の動物
>と泳ぐ人やサーファーとは見分けにくいことが分かった。
サメ「とりあえず襲ってみたら分かるやん」
> 『テイルズ オブ ルミナリア』は、“可能性と発見”をテーマに開発された『テイルズ オブ』シリーズの25周年を記念する最新作である。
>発表によると、本作はiOS、Android向けのシリーズ作品で初めて過去作品との関わりを持たないオリジナルタイトルで、作中ではそれぞれの「正義」を抱く21人の主人公らによる生きざまと仲間の絆が描かれる。
今後のテイルズの行方を占う一作になるのだろか。
主人公21人の生きざまが交錯するRPG『テイルズ オブ ルミナリア』11月4日のサービス開始が決定。今後のストーリーと深く関わる新ビジュアルも公開
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211028v
https://twitter.com/sinpen/status/1453617989668851717?s=21
>先日ゲーム会社社長さんと話してたんだけど、PS5ってゲーム誰が買ってるの?って話題が・・
〆⌒ ヽ この謎が解明する日は来るのでしょうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ポケモン GOの未来 スマホの代わりにARメガネで遊ぶ世界も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c6597a9209bd4c453f9cae8d80127410d15e5b?page=4
|∀=) おやおや…
>>736
刃牙「ないないそれはない」
100万台のPS5どこ行った?
>>735
一番売れたソフトでも6万とかだからなあ
誰が買ってるというか誰も買ってないというか
>>735
https://twitter.com/sinpen/status/1453646133138362374?s=20
>だよねえ。なんか国内100万台出たそうだけど。ならPS5縦マルチの開発も躊躇しなくても良いのにねえ
|―――、 現状だとPS5に移行どころか縦マルチすら躊躇するレベルって事ですかねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_まかべさんってよく聞くけど、何作ってる人なのか知らんのよな
>>740
と言うかこの返答相手のレス、ニュアンスがこの一文だけでは読み取れないとこは
あるがもし擁護でこう言ってるならどちらにせよソフトが売れないんだから駄目な
状況をSIE側が作ってる事には変わりないんだけどな・・・
>>735
なんかこの書き方だとゲーム会社社長さんってPS5にはソフト全然出してない会社なのかな
>>738
購入者の部屋の神棚に飾ってある
>>742
トリビア
その返信相手は
SM調教師瞳の絵師である
>>741
最近の仕事の話は出してないが、サターンのLUNARとかN-GAGEのザナドゥとかスマホの聖剣伝説とかやってたとか。
ただコケ
SO6が出ると聞いて
でも結局エターナルスフィアなんでしょ?(ぼ
|∀=ミ ステプレをあらためてチラ見したが非AAAゲームはもうほとんどフォトリアルじゃないな。
>>747
実際時系列的にまた3の前らしいんで、はい。
>>745
_/乙( 。々゜)_ジーコサッカーの絵師が!?
>>746
_/乙( 。々゜)_反応に困るな...
|∀=) 意識高い開発者は自分たちで客を作るとか引き寄せるくらいのこと言いそう。
>>750
ttp://www.mcf.cn/p0_co.htm
社員2名の社長(本職プログラマ)なんで、
自社で開発したりして、表に出る位置ではないかと
スターオーシャン6のPV見てたら、ゼノクロのこのPVを思い出した。
XenobladeX ストーリー編
https://www.youtube.com/watch?v=boBSQXVo5lU
|∀=) というかソフト主の考えならその心意気で売れてないハードにソフトを作れ!!
>>749
ええ…
まぁいわゆるVRMMOモノの走りと考えれば良いのかな
変に部隊内の設定を見てSF元とか考えなければw
そもそもに国内100万程度で縦マルチの検討可能なのかねーどうでも良いことかもしれないけど
すっかり忘れられてる感があるが、PS5発売前のPS5への期待感は相当なものだったぞ。
テイルズやスターオーシャン6はそんな期待感の中で製作されていったのだろ。
|∀=) そりゃ売れると思ってたでしょ。
>>756
|―――、 ソフトが売れやすいハードロンチ時期に縦マルチでも出せれば実際の売り上げ以上の存在感も出せるし後にも繋がると考えてもおかしくない
| ̄ω ̄| おかしいのはハードロンチ時期とは思えないくらい壊滅的でかつ存在感なんてまるで出せてないソフト売上の方
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_戦略ミスって怖いねえ
|∀=ミ コロナで1年ほどペンディング期間があったと推定すると2018年あたりかね、企画にGoでたの。
とするとSwitchはすでに軌道投入に成功していたが、PS5も同様に夢いっぱいのころで、
AAA至上主義の退潮もまだ現れていたとは言い難い。
アメリカでJRPGを売るための最も現実的と思える手段を講じたのだろう。
現実はアニメがアメリカすら席巻しつつある世界になってしまったが。
PS4が売れてたなら同じ性能UP版のPS5に期待するのは分かるけど、PS4の時点で前ハードより売れていないのに
同じ系統のハードで売れるようになると思うの何考えてんだろう
あれか、PS4の性能が低いから売れてないとでも思ったのかね
|∀=ミ 世代交代時期はとにかくマルチのレンジを広げろってのが教訓だねえw
そいや、ソニーの決算出たらしいが、PS5はまだ逆ザヤらしいな。
>(-)プレイステーション®5ハードウェアの製造コストを下回る戦略的な価格設定による損失
ゲハ的に言えば、嘘がつけない場ではっきりとハードだけでは赤字と認めてしまった事かな?
半導体なんて時間がたてば自然に安くなっていくものだしシェアさえとればこっちのもの
…っていう常識が通用しなくなるタイミングってのがね
|∀=ミ まあWii以降の任天堂系への「非ゲーマー層」というイメージは根強いんだろう。
AAAの派手な数字も見れば、ゲーマー層相手にしないとおいていかれると勘違いするのもわかる。
ま、勘違いだったんだけどな。
>>762
_/乙( 。々゜)_だからフルマルチなのでは
|∀=ミ この様子だとPS4はいつまで現役はることになるかなあw
|∀=) めでたしめでたし。
>>768
_/乙( 。々゜)_目指せゲーム業界のキングカズ
現ハードのPS展開が歪なのはPS5が発売するまで
いやPS5が売れてないのが確定するまでずっとPS4はPS5の劣化と公式自らサゲまくっていたのに
PS5が単品じゃやってけないのがわかってから突然PS4との共存をし出したことだと思う
前まで劣化の遊ぶ価値がない扱いのハードしていたのに、なに大切なハードみたいな事やり始めてんのさ
>>763
というか、どっかのひも付きならともかく、いちいちプラットフォームを限定して
客を逃すなんてのは愚の骨頂なんだけどねえ…
本当に小さいインディーズなら今一番売れてるところに決め打ちするしかないけど
少なくとも大手だろ?
|―――、 本格的にアタリショック状態に近づきつつありますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ソニーのゲーム悪かったなあ
そういや先日も名古屋駅で20代半ばくらいの男性2人が
円盤再生機で「PS4だかPS5がいいんだけど高いんだよなあ」
みたいな事を話してた
君たち、BD再生機だけならもっと安いんだよ
上の方でもあったがPS志向の人達は所得が低いのでは無く
情報リテラシーが低かったり情報格差(偏重)が酷いのかもしれない
せっかくマルチで売上良くてもSwitchの方の売上がいい場合、それを前面に押し出せないんじゃない?
そんな事をSIEが許すとは思えないが
>>762
>PS4の時点で前ハードより売れていないのに
残念ながら開発もメーカーお偉いも「海外!海外!」で
そこの所は見てない&スルーだったと思うよ
>>771
その手の失敗2度目じゃないかな・・・?
PS4PROでPS4からのアップデートを画策→失敗
PS5でPS4からの脱却を画策→失敗
>>772
|∀=ミ ハラダ=サンも言ってただろ?
欧米のゲーマーはテクノロジーに惹かれるからAAAじゃなきゃだめだって。
FF7Rやテイルズの結果見るに明らかに間違えてるけど2018年ぐらいだともっともらしく見える。
300万の壁を超えるにはAAAにならなきゃいけないとね。
スクエニもそういう志向だろ。
一部の人の心臓に悪い広告
https://twitter.com/s29kt_Tsukkun/status/1453217812814700548
>>779
だけではなさそうである
>>776
SIEさんに優遇されなきゃ大丈夫なんだろうけどw
>>781
|∀=ミ あとは開発者の格付けだぁね。
でもそんなの消費者には関係ないからね。
経営サイドからするとPC版で頑張るしかないね。
ちいかわアニメ化…不穏だな
>>782
だからインディーズやPSとの繋がりが弱い所が調子良い訳で・・・
|∀=ミ そーいやSF風JRPGといえばPSOがあったな。
オンゲーだけど。
ぱっと見の絵はあっちのがいい気がする。
私はあんま好みじゃないけど。
PSの場合は格が好きとでも言うのかな、素晴らしいハードに似合ったソフトであって然るべき
AAAとはいかなくても最先端の超高性能(自称)に相応しいソフトを出さなきゃいけない
少なくとも大手はそんな感じがする
鉄拳原田の桃鉄への反応見てると、桃鉄の売上は一部開発者のコンプを刺激してそうな気がする。
任天堂ソフトではなくサードソフトで300万本だもんな。
> 9月28日(火)からサービス開始をした本作は、累計500万ダウンロードを突破しました。
これぐらいいければ長く続きそうなのかな。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」が累計500万DLを突破!ロモス王国衣装を身にまとったダイも登場
https://www.gamer.ne.jp/news/202110280072/
PS5ユーザー的にはSwitchとマルチになるような時点でそのソフトは対象外になっちゃうのかな
|∀=ミ PS5がコケたことによる意思決定の悲劇はまだ数年は続くだろう。
国内だとさすがにもうそこまで悲惨なのはないだろうけど。
>>790
そのソフトの立ち位置に拠るかもね
サクナヒメとか比較的満遍なく売れてるとは思う(それでもPS4の方がやや弱いけど
>>774
|_6) 馬鹿な
転売ヤーが商品を買ってもメーカーは商品売れて儲かるから、
商品転売してもメーカーには迷惑かからないって転売擁護の人言ってるのに!
>>790
|∀=ミ 月姫は売れたしサクナも結構売れた。
数字見る限りそんなことはなく、ゲハ思考の変な人にそういう人がいるだけ。
もっとも情報番組をリアルタイムで視聴するようなのはそういう連中が多い。
今日のステプレだってインディーゲー紹介時のコメントは
「PS5でやる意味がない」だの「Switchでやれ」だのが目立ったようだしな。
でも当人らは悲劇とも思わないんじゃない
|∀=ミ AAAソフトは「Switchじゃ動かない」ことにしかもう価値がなくなりつつあるのでSwitchで出しちゃだめだよ。
絶対にだめだよ。
>>775
|―――、 むしろ円盤再生機そのものが生活必需品じゃなくなって何かゲームが出来るとかの付加価値が無いと買う気が起きないのかもしれません
| ̄ω ̄| 自分が今再生機が壊れて円盤見れない状態なのに安いのがあっても買うのに躊躇してる状態なのでそう思うだけかもですが
|O(:| |:)O
そもそも自称AAAゲームはそんなに面白そうに見えな(ry
今回の伝説について
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202110280000556_m.html
カプコンはPCを軸にしてSwitchも含めたマルチ展開を構築しつつあるのが強かと言うか。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635358524/
酷いスレタイからの内容の高低差で風邪を引くやつ
>>761
あぁ、switch抜くにしてもあの手の絵になるのはそういう…
>>800
|∀=ミ CSで減価償却してPCで薄利多売というモデルは当分続くだろう。
問題はCSで償却できなくなりそうな分野があることだ。
社長が強くて儲けろとやるとこじゃなきゃ
Switchに出してないじゃろ
>>788
結局の所日本で一定数以上売れないってのは気にする所であり
実際社内でも何かしら問題になってると思うよ
それを3-5年かければ世界で300万本売れるとか誤魔化してるだけで
知人がスタオ6の話見て「5っていつ出たの?」と言ってて、
デバフの恐ろしさを垣間見た
>>805
|∀=ミ 実際、それぐらい空気だったからなあw
>>797
あの手の話する人達、ゲームの話しないから
おそらくゲームはスマホとかSwitchではしててもそこまで
気にして無いんじゃないかな
ただ「円盤も見れるゲーム機」という付加価値がカッコいいだけで
そういやその後「でもSwitchが買えるならそれほど高いとは…」
みたいな事言ってたから、Switchは持ってるor買う対象に余裕で入る
様子ではあった
結局PSはPS2から「円盤再生ハード」という呪いがついたんだよ
ガチで4と5が区別つかない気がする
今日、音ゲーのとある事とそれへの反応見て、
何処にも相手の派閥気にするのがおるんやなと思ったりした
(思うところがないわけではないが、ヨソ見てもしゃーないしなという感想)
>>807
|―――、 PSは円盤再生ハードという呪いが付いて、そして円盤の価値が下がった結果PSの価値も同時に下がるという皮肉ですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ PS2のときは黒モノ家電は最先端でカッコ良かったけどそういう時代じゃないもんなあ。
アニメのBDとかもますます特典のために買うアイテムになってきた感
(BD再生環境ないのにうまよんのBD買おうと思ってる人が言ってみる)
ついにアニメか
動画工房なら実績も問題ないな
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1453662945871863810
手軽に見たいならスマホで、大画面でゆったりみたいにしても、物理メディアにこだわる必要はないもんねえ。
日本では昔はテレビを買ったらレコーダーもセット、という風潮があったが
>>813
動画工房だと少なくとも日常回のクオリティは完全に確保されたな!
栗まんじゅうの酒呑みのオッサンで飯テロしてくる展開が欲しい!
|∀=ミ PCをさーへすにしてドライブなくなったんでDVD再生できるデバイスがPS4しかない。
で、DVD見たいことは特にない。
Daznはよく見る。
>>766
今となっては実はPS2も「非ゲーマー層」だった説が割とあるんだよなあ
「ゲームじゃなくてムービー見るのが目的だった層」という形で
>>812
映像見るだけなら今じゃ配信あるからなー
世界世界って言ってる人ほど、
その世界の人たちよりも周りの人(当然日本人)の反応を気にしてるような気がする
ゼルダコンサート円盤にBR付いてきたが見れないと困ってたら
ツイッターでオマエはPS3持ってただろと突っ込まれた事があります
マジで忘れてたよ
>>819
気にしてなきゃそもそも言い訳する必要がないというか…
ちいかわの伝説の出汁割り回からもう一年くらいになるんだな
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1323961772294893568
もっとコスパよく、もっと機会を多く、と思っていろいろ調べたり試行錯誤したら
インスタントラーメンに酒税掛かってない料理酒を食べる直前に入れるヤツを習得した
>>818
円盤取り出してって手間自体が煩わしくなってるんだよね…
その内、息をするのもめんどくさくなりそう
>>817
キラータイトルがマトリックスはよく言われてたが
あれは真実だと思ってる
当時は、まだ専用のDVDプレーヤーはかなり高額であったし
PCのドライブも高額であった(光学だけに)
>>823
北斗神拳伝承者呼ばれるから止めないと……
MyDearestとイザナギゲームズが送るシネマチック捜査アドベンチャー『ディスクロニア: クロノスオルタネイト』クールな最新映像とキービジュアルが公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/39026dadadfe16a1149ba9f7219772a7f32c96ce
>>対応ハード: Oculus (VR) / Nintendo Switch (コンソール)
|∀=) えっ。何このマルチ。
>>823
3DSとかSwitchみたいに手元にある本体のゲームカード入れ替えるのすら面倒になるからな…
>>824
というか、DVDそのものが当時は革新的だったのと、
PS2のスタイルが上手く合致した結果だったんじゃないかなあと
>>800
他がPS4箱だけじゃ無理だからとPCにも行くようになってるところ
上手く立ち回りしてんなと。
>>828
当時はお手軽マルチメディア機器だしな
今?スマホあるし
パッケの2割引とDLの定価の差でパッケ買ってるな
七千と五千だとだいぶ違う気がしてくる
あとマイナーゲームは押し付けてやらせたい
>>826
VRで出してきたシリーズの新作だけど保険でSwitch版も出すって感じか
Non-VRって表現にちょっと笑った
>>830
人類は堕落しました・・・
>>826
VRから中途半端に脱走するときに出る組み合わせのやつだな
夕陽が寄り添うジュブナイルホラーノベル『夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ-』レビュー!【Switch】
https://www.simplelove.co/entry/20200210/1581323261
>PCのVRタイトルとして配信されたホラーノベルのSwitch版だ。
>こちらはVR非対応で、ジャイロ操作を活用した構成となっているぞ。
|∀=ミ PCを軸にするといってもPCでの販売は利率を下げたセール中心だったりするのも事実で
開発費回収はCS機の売上が依然として重要なはずなんだけど、PS5がこのザマとなると
今後はAAAタイトルの計画に影響がでると思うよ。
SwitchタイトルはまずSwitchで回収できるからPC版はセールしようとほぼ利益になるだろうけど、
PSと箱をあわせてもいまは250万ぐらいの期待値しかなさそうだし。
ところでPSVRちゃんは息してますか…?
>>833
墜落?
https://pbs.twimg.com/media/EeYN-CPUwAAMIX0.png
>>835
頑張ってPS5で出し続けて良いんだよ?(朗らか笑顔
>>836
今は止める時期
>>839
ザ・ワールド!
時よ止まれ!
>>834
PSとかじゃ下手にVR機器あるから同じ事しなきゃならんし
売上もたかが知れてるから良い逃げ方なんだろう
雀魂で今日から始まったアカギコラボガチャ、
くまねこは20連できっちりアカギと鷲巣をツモったのか…
>>842
鷲巣麻雀はよく語られてるけど、
同時実装の闇麻雀(闇麻のマミヤのルール)はあんま語られてないなと思った
>>745
ジーコサッカーときいて(ry
>>815
今季の動画工房は先輩がウザい後輩やってるんだっけ?
なんだろう、今後のゲームのプラットフォーム展開次第で何か言われそうな気がする(ぼう
SNKの新代表取締役社長に松原健二氏,元SIE取締役の盛田 厚氏が社外取締役に就任
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211028146/
|∀=ミ 社外取締役なんて実権まずないでしょう。
>>846
新サクラ大戦のプロジェクト発表時に何故か「関係者」として他スタッフと一緒にコメントが発表されてた盛田さんか
バーチャファイターチーム参戦フラグ
>>846
松原氏も食いつなぐねえ
https://twitter.com/Belpodou/status/1453676427442749443
https://twitter.com/Belpodou/status/1453684640028368897
https://twitter.com/Belpodou/status/1453693052527153158
|―――、 実機で遊んでたら理不尽路線なクソゲー寄りのゲームだったと思う
| ̄ω ̄| これクリア出来た有野課長凄いですわ
|O(:| |:)O
日本語なのに全然頭に入ってこねーw
https://www.famitsu.com/news/202110/28238850.html
> プロローグ
> 広大な銀河の彼方で… 二人の主人公が出会う時 宇宙の運命が大きく動き出す
> 銀河連邦。太陽系より発し、銀河系に生きる人々の安寧と平和を保ち続けてきたその組織は、
> 時とともに版図を拡大し、その都度多くの英雄達が、多くの星々が見舞われた危難を“連邦”の名の下に救ってきた。
> だが“宇宙暦”583年。巨大化した銀河連邦は時に加盟を望まぬ星すら呑み込み、
> “正義”をかざすその手は闇に染まろうとしていた。
> 銀河連邦に所属しない先進惑星ベグアルドを出発した輸送艦イーダス艦長レイモンドは、
> 慣れた航路での貨物輸送の任務の途中、銀河連邦きっての名家“ケニー一族”の乗る戦闘艦アストリアの襲撃を受ける。
> レイモンドはクルーのクロエとともに、辺境の未開惑星アスター星系4号星への退避を余儀なくされる。
> だが着陸する直前、地表からの EMP と思われる攻撃を受け脱出ポッドがダウン。見知らぬ星で仲間と離れ離れになってしまう。
> なんとか着陸を果たしたレイモンドだったが、直後、原生生物に襲われてしまう。
> 間一髪、彼を助けたのは、オーシディアス王国第一王女、レティシアだった。
> レティシアは隣国ヴァイル帝国に脅かされる己が国を救うため、空駆ける流星に乗って現れたレイモンドに助力を求め、
> レイモンドはクロエの捜索に協力してもらうことと引き換えにその申し出を受ける。
> だがレイモンドはアスター4号星でクロエを探し、ヴァイル帝国に対抗する手段を探す旅の最中、再び銀河連邦の影を見る。
> 「レイは、どこから来たというのです?」
> 「俺は空の向こう側から、この星に来た。」
> 巨大な力の脅威に立ち向かう二人が出会ったとき、銀河はまた一つ、新たな歴史を刻み始める。
>>852
シリーズ的には「いつもの」の一語で済む気すんよ
まあいよいよ連邦に反省を促すフェイズには入ってるけど
目が滑って内容が入ってこないのは、俺がおっさんだからかと
ちなみにゼノクロはこんな感じ。しかし、乗ってる宇宙船が撃墜されて未知の惑星に不時着ってのまで同じとはな。
http://xenobladex.jp/world/pre-story.html
> プレストーリー
> 西暦2054年、7月。地球は謎の異星文明同士の戦闘に巻き込まれた。
> 地球の技術水準を遥かに超えた兵器による戦闘。その理由も知らされないまま、地球は蹂躙され、大地は焦土と化した。
> 事前に地球圏への戦闘の波及を察知していた統合政府は、「地球種汎移民計画」を発動。
> 世界の主要都市からは数多の恒星間移民船が飛び立った。45億年の間、生命を育んでくれた故郷からの脱出。
> しかし、移民船の多くは重力圏離脱の最中に撃ち落とされ、無事脱出できた船はごく僅か。「白鯨」はそのうちの一隻だった。
> 地球を後にし、放浪の旅に出て二年。地球圏での戦闘から幸運にも生き残ることが出来た白鯨だったが、
> ついに異星文明の追撃部隊に見つかってしまう。軍の決死の応戦と一人の英雄の活躍によって追撃部隊は退けられたが、
> 激しい戦闘で白鯨の主機関も大破。航行能力を失った白鯨は未知の惑星の重力に捉まり、
> 船体を崩壊させながら墜落していった。そして、二ヶ月が経った――。
>>843
鷲巣麻雀は自分でやると3つ位見えない牌あるだけでも意外と待ちわからんな
こりゃ血とか賭けてたら怖くて途中からおかしくなるわ
>>855
既知の惑星に無事着陸したら特に問題は発生しないし…
>>854
ゼノクロと比べると具体的内容であらすじを書いてなくてフワフワと上っ面な言葉で
説明しようとしてるからかな?
厨二病ともちょっと違う言葉に酔ってる系の文章
まあPVのキャラのセリフもそんな感じだったが
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
ノムリッシュ語ときいて(ry
スタオー、2までは評判良かったけど
3で外して、4でさらに外して、5で豪快に外してて笑ってしまった
スマホゲーが地味に稼いで今回に繋がったのね
>>852
間に黒塗りの高級車を混ぜても違和感ないな
そもそも日本語でないものはNG
鷲巣「ちんぽニャ」
語の意味わかってれば割とわかりやすいのでちょっと違う気もする感
https://www.famitsu.com/news/202110/28238874.html
いつものー
有機ELは結構出してきたなあ
鬼滅はあまり伸びなそうな推移だ
1位でこの数字かー
>>866
うわっ!ヒノカミPS4で2万も出ないのか?
これメトロイド・ドレッドと競り合う気かね?
_/乙( 。々゜)_メトロイド9999本でカンストです
売れ続けてるからもう気に留めてなかったけど、
いつの間にかRFAがトリプルミリオン射程圏内ですか…
|―――、 今更だけどState of Play、日本じゃ唯一期待されてるであろうスターオーシャン6には前後に何のコメントも無いのね
| ̄ω ̄| 「○○ファンの皆さま、お待たせしました!」「○○の新作、ご期待ください!」みたいなのが一切なかった
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_スタオー、ご期待ください(ドドン
PS5DEさん、もうだいぶ有機EL単体に大負けしてね?
>>870
ザ・ベストテンのヤングマンかな?
あつ森、今年の年末から来年年始でファミ通集計700万の可能性ある。残り9万と少しだ
PS5版の鬼滅はTOP30以内に残ってるかなあ。
ひとついいかな
鬼滅のPS5版、どこへ消えた?
>>878
判断が早い?
ま、明日を楽しみにってことで
鬼滅激減してるやん
>>878
|―――、 まずな、先週9万だったPS4版が今1万5千になってるわけでな。それを踏まえたうえで先週2万だったPS5版は今週どれだけになってるかって話よ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
こんばんは、コケスレ。
Switch本体のゲームニュースに「暴れん坊天狗」の紹介記事があるのだが、オイラはタチの悪い異世界にでも飛ばされたのでしょうか?
>>878
君のような皆が見て見ぬふりをしていた話題を指摘するガキは嫌いだよ
>>866
ヒノカミPS合算でも20万行かないなこれ
XSXの数字がヤバい
つかこれ物が入ってきてないから売る事すらできてないってコトなのかしら
>>884
この推移だと合算で最終15万ってところかな
スパロボ30、地上ルートでナイツマ勢が出る辺りまでやったが、イカルガの性能がラリってるとしか思えん。正に「なろうのチートがスパロボに出たらこういう感じ」ってのを体現してる
>>886
|―――、 日本に限っちゃクレしん>鬼滅になるとはなあ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
スパロボ30に関しては、勇太くんが狙われているという偏った知識だけは得られた
デッカードはショタコンだけど節度は守ってるぞ!勇太に一緒に寝たいって言われたら断らないけど!
スパロボ30はDLCのサイバスターも加入したけど、流石にXほどの無茶な強さは無くなってるなw
後から本調子に戻ってX仕様に戻る可能性もあるけど。
あれ在庫重くね?>鬼滅
>>892
何か問題が?
鬼滅は100万本のうち何割がパッケージなんだろか…。
>>887
イカルガもエル君も色々と盛り盛りだからなぁ・・・あれは笑う
長く売る商品だから問題ないのでは(無責任)
>>892
なあに、もうすぐ福袋の時期だ
ミッションが色々でてきて宇宙に飛び立てないバグが
>>882
究極タイガーヘリもお忘れなく
ブルリフTはやっぱり前作出てないのが効いてるのか
それともガスト=PSのイメージがまだ根付いてるのか
前者ならまだどうにでもなるけど後者の場合だと今後つらくなりそう
>>900
ライザは売れた。
つまり尻乳太もものアッピルが足りない
Witcher3、つべの動画見てたら見たこともないクエストが数十個ある…
100以上クエスト終わらせてんのにまだそんなにあるんか
>>866
>一方、ハードに目を向けると、
>発売50週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して14280台、
>Xbox Series X|Sは合算で3889台の売り上げを記録。
>発売3週目のNintendo Switch(有機ELモデル)は61169台を売り上げ、
>累計販売台数も20万台を突破している。
Switch/38658台(累計1726万7673台)
Switch Lite/8295台(累計410万6660台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/61169台(累計23万2072台)
PS5/11526台(累計95万1035台)
PS5 デジタル・エディション/2754台(累計18万2857台)
Xbox Series X/74台(累計64992台)
Xbox Series S/3815台(累計45675台)
|_6) あれ、有機ELモデルの累計、PS5のデジタルエディション累計抜いたじゃん
>>903
そうだよ
うなぎいぬさん
コメケット(http://koke.from.tv/up/src/koke34346.jpg )
で仕入れたサクナヒメのビュワーをMOD入れつつ起動
http://koke.from.tv/up/src/koke34366.jpg
・・・何故このポーズを選んだ・・・(永遠謎
>>903
この調子だと年末か来年早々にディスクありPS5の累計も超えそうだね
年度末くらいにはPS5・PS5DE合わせた累計も超えるかもなぁ
>>905
いや問題はポーズなのか…?
エンバー それゆけ救助隊
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000045645.html
>消防レスキューアプリ「エンバー」で依頼内容を確認して火災現場に向かおう!現場についたら、
>燃え広がる火を消しながら逃げ遅れた人々を救出しながら現金や貴重品を回収して報酬をゲット!
最後ただの火事場泥棒になってませんか?
>>908
スマホゲーなら課金で火災発生確率アップしてたからもっと危なかった
>>907
他にもポーズは有る
有るんだが
あまり映えない・・・
テイルズオブアライズが150万本突破だそうな。
ちなみに100万本突破の発表があったのが9月16日なんで、約1ヶ月半で50万本上乗せした事になるね。
https://twitter.com/Tales_of_ARISE/status/1453723225704353792
> 【発売中】Tales of ARISE - テイルズ オブ アライズ 【Official】@Tales_of_ARISE
> 先日「テイルズ オブ アライズ」が150万本を突破しました!
> アートディレクター 岩本稔による描きおろしの、リンウェル、ロウ、そしてフルルの記念イラストも到着しました!
> これからも「テイルズ オブ アライズ」を宜しくお願い致します!
>>908
これ移植されたのかー
ゲーム内容的に鎮火ができる感じではないので灰になるよりはいいんじゃないかな!
|∀=ミ テイルズはパッケ出荷と国内DL版で40万ぐらいはありそうなんで、
ハラダ=サンがテクノロジーでフックするって言ってたアメリカで全然売れてないですね。
アメリカで売るためのAAA路線だったのにこれでは最大市場をみすみす失っただけだね。
ぶっちゃけSwitch版ありゃもう200万は超えてるだろ。
>>911
もう売り上げが日本なのか世界なのかとかも言わなくなっちゃったか
>>902
ウィッチャー装備の設計図クエストもかも数多いからなあ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34367.jpg
>>916
寝よう
|∀=ミ 国内比率が控えめに見ても3割あるタイトルでマニア以外に訴求しないプラットフォームな時点でテイルズの未来は暗いんじゃないかな。
アメリカにすり寄ったのにアメリカで売れてる感じの数字じゃないし。
steamは中国語圏が強いという話だと、アメリカ寄りにした意味もなかったしな。
ハラダ=サンが余計にこじらせてどんどん海外ウケ狙った路線に歪んでいくんじゃないかなあ。
アニメじゃダメだってことであれになったのにアニメがアメリカでもヒットしちゃうなんて受け入れがたいだろうし。
何か発売前と比べて、成功ラインが随分と下がったなw
あれだけ新規層取らなきゃいかんと息巻いてたのに。
https://twitter.com/tommy_feb_26/status/1453724552937160711
> 富澤ユースケ@アライズ発売中@tommy_feb_26
> 本当にありがとうございます!!
> テュオキサラも見たいから200万本に向けてまだまだ頑張りますので応援のほど宜しくお願い致します!
色々保険掛けたから見透かされたんだ!
次はPS5一本で行こう!(悪魔の囁き
>>919
|∀=ミ 中国語圏はご新規さんだから心配いらんよ。
もっともその辺は日本文化圏だからアメリカ寄りにした意味はなかったがな。
アメリカじゃたぶん今までと同じかちょっと多いぐらいだろう。
>>919
成功ラインが下がったというよりゴール変えて成功してるように見せてるのでは?
|∀=ミ もうサードはSteamは外せないよ。
作り方にもPCとCSに差はないしね。
でもCS勝ちハードじゃないと認知が広がらないんだよね。
|∀=ミ ぶっちゃけ日本でのポジションはもう諦めたんだろ、テイルズのP。
エル君強いのか、っていうか最初からイカルガなのか…
スパロボ世界でも強いなら、原作世界での超絶イカレっぷりも判るわ。
>>918
PS中心でいく限りPCや箱とマルチして海外を意識せざるを得なくなるだろうけど
そこでアニメ省くと絶望的な未来しか見えない…
>>919
switch無い時点で新規層取るなんて特に国内では無理だろうなぁw
|∀=ミ テイルズでハラダ=サンが正しくないのはもう確実になった。
だからもっともっとこじらせてアメリカ狙いになるだろうな、あの人の今までの傾向だと。
ここ数年間のバンナムのCS展開の総責任者は原田なわけで、小島や名越に肩を並べるぐらい優秀な人物だな
|∀=ミ まあでもSwitchで出さなかったからゲーマー様が買ってくれたのかもしれないしね。
Switchユーザーは別にテイルズが必要なわけじゃないし、テイルズはSwitchユーザーを求めなかっただけ。
もしかしたらSwitchでもっと売れてたかもしれないけど、売れてないかもしれない。
だから誰も損はしてないんだ。
|∀=ミ どうも数字見てると思った以上にアメリカでPS市場が勢いない感じがする。
FF7Rとかもアメリカで全然ダメな感じだったしな。
>>927
なんでこう富野アニメの悪役路線なんだと
ちょうどスパロボ30中断セーブして終わらせたら銀河万丈さんが
「つるんでやがる… ( 」
とか言っていて盛大にフイタw
|∀=ミ あとねー、いまはPCマーケットが大きいんだど、
PCからゲーム市場が立ち上がった中華圏とかですらCS機の需要が上がってるあたり、
やっぱりCSの勝ちハードの影響は今後も非常に大きいよ。
PCで数字つくれたから成功ってほど単純ではない。
スパロボ30、ちょっと難易度高い気がする。
主人公勢とジェイデッカーが今一つで、
コン・バトラーが頼りになるなあ。
DLCとかボーナス前提の難易度設定あのかな
これ、PS5専用ソフトが少なかったから減ったようなもんだな。
PS5のエネルギー効率
プレイステーションにおける環境への取り組みについて
https://www.sie.com/jp/blog/2021/10/28/ps5-and-its-energy-efficiency/
> PS5では動画コンテンツ再生時およびホーム画面での消費電力を、
> PS4およびPlayStationR4 Proの発売時に比べ、大幅に削減しています。
> PS5でPS4のゲームをプレイする際の消費電力は、PS4 Proでプレイする場合に比べ最大で約3分の1に削減しています。
> PS5はゲームを一時中断した状態での消費電力をPS4およびPS4 Proと比較して約80%、
> またインターネットに接続した状態でのUSB充電時の消費電力を28〜39%削減しました。
> 一般的に、PS5用のゲームをプレイするためにはPS4用のゲームよりも多くの電力が必要ですが、
> 上記の改善により、2013年の発売当初のPS4と比較した場合、PS5の消費電力は約11〜17%減少したと推定しています。
> PS5でのエネルギー効率化を総合的に勘案すると、PS5は100万台ごとに年間約46,000トン相当の
> 炭素排出を削減すると試算しています。2020年11月から2021年8月までに販売したPS5の場合、
> 5年間の使用で推定6.2TWh(テラ・ワット・アワー)の電力を抑制できたことになり、
> これは英国の約170万世帯の年間平均電力使用量に相当します。
>>911
ここ数週間、主にSwitchでは出さないような和ゲーソフトで「全世界合算・全発売ハード合計・DL込み」で出荷○○万本達成のアナウンスをよく見るようになったけど
なにかを内外にアピールしなきゃいけない事態になってるのかなぁと邪推してみたり…
今回はハードで始めてるけどそこそこの難易度って感じかなあ。
DLCで貰えた資金でカスタムボーナスまで改造した機体は結構無双できてるから、難易度ノーマルならリアル系は運動性、スーパー系は装甲とHP上げて
照準値をそこそこ、って感じに改造してればDLC無しでもまあまあ楽に攻略は出来ると思う。
あ、明らかに敵戦力値が上のミッションは別でw
テイルズとスターオーシャンって、PS3の完全版商法とか海外狙うからとか
過去にも聞いたような記憶があるが…
>>936
挙句PS5のゲーム、誰が買ってるのと言われる始末
何れにしろ、世界合計の数が出ても日本でどういう状況かは本人たちが一番わかってるでしょう
客はそんなよくわからない数字は見てない
株主や経営陣くらいだろ、それで誤魔化されるのは
スパロボは1周目はビギナーモードでおきらく攻略中
新UIは最初戸惑ったけどすぐ慣れた
問題はメガテンまでに終わらんであろう事だ…
ビギナーでもきつくね?って人は早期購入特典なサイバスターに色々つぎ込むと楽になるよ
おはやぁ
今日は金曜日
スーパーヘビィモードなプレ金(プレ金とは?
話題としては
・鬼滅とメトロイド、売上数がいい勝負
・有機EL Switch、ディスクレスPS5より販売数で上回る
・テイルズ君やっと150万
辺りかな・・・
PS5君とPS5専用(時限含む)ソフトを提供しているサードには是非とも頑張って頂きたく・・・
・・・専用は流石にもう無理かな・・・(箱Steamマルチ前提
アニメ『パウ・パトロール』を題材にしたアクションゲームがPS4、Switchで配信。大都市アドベンチャー・シティを舞台に大冒険をくり広げよう!
https://www.famitsu.com/news/202110/28238810.html
|∀=) 強気価格ですわ…。
テイルズ、150万はまあ普通にめでたいけれど、
にしてはファン側の熱量が滅茶苦茶薄いよね
おはござる
ニンテンドーオンラインの追加パックでメガドライブ来て、
プレミアム化してるソフトがって話から少し調べてたら
DSのIVY THE KIWI?ってゲームが結構なお値段になってて驚いた
たいしたゲームではないはずだが…?
>>943
同じ環境(PS箱Steam)で展開しているバイオと比較しちゃうと
勢いも無くとても少なく思える
テイルズの世界150万、これ1ヶ月で50万増えてるんだけど
日本で初動の合計20万から殆ど伸びてないのと
ネタバレ回避のため語るに語れないってのが大きそうだな
>>945
バイオ村とかは、巨大女とかが割と話題なったよね
おはこけ!
>>944
プロペ(中裕司さん)のタイトルということで北米か欧州のマニアが買っているのかしら?
次スレよろ
↓
不動如山
あとは適当によろ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4054
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1635469212/
>>908
バーニングレンジャー!
ではなかった、残念。
ゲームも主題歌好きだったのさー
CV笠原弘子さんのキャラもいたしー
今のセガでは復活は望めそうにないので、誰か魂を受け継いだゲームを作ってくれないかなぁ。
>>燃え広がる火を消しながら逃げ遅れた人々を救出しながら現金や貴重品を回収して報酬をゲット!
>最後ただの火事場泥棒になってませんか?
現金や貴重品を火災から守って報酬を貰ってる事にしましょう。
>>951
乙ダー!
「Oculus」ブランド消滅へ 「Oculus Quest」は「Meta Quest」に Facebook社名変更で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/29/news079.html
メタクエー
>>951
おつおつー
検索結果に出てきやすいように色々情報持ってそう
デュークフリードは命をかーけーるー
アクションゲーム「UFOロボ グレンダイザー」はPS5/PS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/PCで2023年に発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/202110290006/
>>951
スレ立ての早きこと風のごとし!
乙です!
>>952
「アストラルチェイン」で遊んでいると何となくバーニングレンジャーを思い浮かべました。
青いコスチューム、男女選べる主人公ですし。
(バニレンは女性だとオレンジですけど)
そしてバーニングレンジャーもこんな感じで新作作ったらいい感じになるかなあ、なんて妄想したりしています。
|∀=) 明日の青空に願いを込めて?
4Kブラビアのサブスクに、PS5のリースオプションが追加 月額1720円から
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5a21279b2ae997eb7a874556e81618d607693c4
|∀=) まあお安い。お安い??
> Your Code Displays Japanese Wrongは「漢字表記が間違っていても完全に読めなくなるわけではないので、この問題は軽微なものと見なされ、優先度が低くなりがちです。
>しかし、この問題はaとαの違いよりもはるかに大きいものです」と解説し、簡体字混じりの日本語表記は、日本語母語話者に「この開発者は言語について気にかけていない」という印象を与えてしまうと警告しています。
最近よくある問題だし、今まで問題なかったアプリがアプデで変になることもあるし…。
日本語翻訳の「漢字表記の間違い」を海外の開発者にも端的に説明してくれる「Your Code Displays Japanese Wrong」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21105266/
>>960
やってる事
64DDとランドネットの月額契約と大差無いよーな・・・
ブルーリフレクション帝、在庫きついな…。
ゲームソフト販売本数ランキング
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/
>>963
PS5の鬼滅は一気に24位か
来週には消えてるな
>>962
ランドネットはただの分割払いで商品は支払い終われば自分の物になったからちょっと違うかな
>>963
鬼滅が4も5ま全然消化出来てないんじゃが
当然ながら鬼滅の在庫がほぼ変わってないから、まぁ福袋確定かな
|∀=) やったね。
鬼は外、福は内
鬼滅の刃
鬼 out
滅の刃
福 in
福滅の刃
ブルーリフレクション帝はswitch版の方も消化率悪いけど
Amazonの値引率はPS版の方が高いな
やっぱswitchの場合は在庫だぶついていてもいずれ売れるって認識されてるのかねぇ
|∩_∩ 鷲巣麻雀、思ってた以上に面白いんだが、情報量が多くて頭がパンクするわコレ。
| ・ω・)
| とノ
SDGs向けの取り組みの話だとは思うが、今この状況で言われても、感はあるなあ…。
PS5は初期型PS4より省エネ、ソニー推定
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2110/29/news101.html
>>973
ESGです
>>951
乙です
>>957
イタリアは鋼鉄ジーグ、スペインはマジンガー、そしてサウジがアイゼンボーグ
ブラジルがジャスピオンのゲームを作れば良いわけだな!
アメリカのゴライオンのゲームはどうなったっけ?
>持続可能な世界の実現のために、企業の長期的成長に重要な環境(E)・社会(S)・カバナンス(G)の3つの観点。
なるほど…。
https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/alphabet/esg
今更気づいたが
ドコモのエコノミープラン発表してたのか
https://biz-journal.jp/2021/10/post_260012.html
OCNモバイルONEの回線を使うのか
MTGの絵にドラキュラとかの小島さんか
>>973
他社製品と比べないと意味ないのでは
>>973
この記事をよく読むと、ゲームで遊んでるとPS5はPS4より消費電力多いけど、ゲーム以外の動画再生やスリープ時は消費電力少ない、という話なので、ゲームを熱心に遊ぶユーザーにとっては成り立たない、というケースもありそうな。
OCNモバイルワンはとぎれることはないけど回線としては早くないんだよね
OCNのメアド使ってなかったら多分契約切ってる
>>978
>MTGの絵にドラキュラとかの小島さんか
メタルギアの絵にドラキュラとかのコスプレした小島監督が…?
そもそも遊ばれてないのでPS4より省エネ!
>>980
ゲーム遊ばれないので問題ない
そもそもPS4と同じ事なのでPS5ソフトを動かしてないのも…
>>972
あれ裏目になった時とかがもろバレになるのでちょっと恥ずかしい
>>963
PS5鬼滅と競ってる感があるのが
Switch版のFIFAレガシーという
>>946
|∀=ミ 主要地域は同発でもあとから出荷開始した地域があるのとSteamでしょう。
いまのPC市場含めて150万なんてたいした数字じゃないし。
>>963
地球防衛軍3ずいぶん残ってるな
地下が暗かったので買い控えされたのか
6がSwitchで出ないから購買意欲削られたか
>>985
でも一萬×3、二萬〜八萬×1、九萬×3が全部透け透け牌で揃ったときとか逆にちょっと自慢できるし…
地下はやらないと分からないことだから後者で
本気度が全く感じられないからじゃないかな
>>988
地球防衛軍2が移植されたばかりだったってのもあるんじゃないかね。
基本どのシリーズもやる事変わらん上に、パッと見の違いも分かりにくいから。
(まだ2遊んでる勢)
2のペリ子楽しかったきおく
2で初週9000くらいだったんだし何故か発注が強気だっただけな気も
>>987
テイルズはかつて日本のPSだけで50万売ってたソフトなのにね
CSはPSを主力にしてる以上
現状日本で売り上げ伸ばすのまず無理だから
PCガー海外ガーというしかないんだから仕方ない
はよ埋め
マイニンで有機EL Switch抽選受付中
https://store-jp.nintendo.com/feature_TIC_HEG_01.html
>>996
忘れてたのでサンクス
うめ
|∀=) だかおる
今なら接近戦が有効よ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■