■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4049 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思っていた人達が、スマブラの最後のファイターをMOUSOUするスレの避難所です 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「switch」 
「有機ELモデル」 
「届いた!」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4048 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1633350728/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5434 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631952363/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○意外とゲーム由来だけど 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ゲームキャラじゃなかったりしてね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前スレ998 
「こんなのネコロイドじゃねえ!!(良い意味で)」と叫ぶようなゲームを見せられたいという、 
どうすれば満たされるのかも分からない、謎の衝動が沸き起こった。 
 
>>前スレ1000 
セルフサービス(AAry              
         
         
        
        
                
        
            
             秘匿され続けたコラボの予定が銀魂かいな 
鬼滅→ボーボボ→銀魂のコンボかなぜこうなった              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             自滅の虎(タイガ)  痛恨V逸編              
         
         
        
        
                
        
            
             フュージョンっぽいとも思わないな 
エミーは好き嫌い分かれそうだけど 
基本メトロイドファンなら納得の出来なんじゃないかな 
今のところ              
         
         
        
        
                
        
            
             どこかで操作説明がちらっと見え 
たけど 
すげぇ多いな…!?とは思った              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  (動画勢)一番最初に取れるのがモーフボールじゃないなんてこんなのメトロイドじゃねえ! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
シリーズやってると、この仕様割りとビックリするよね              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにモーフボールが手に入らない 
なんかモーフボールないと落ち着かない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 無印のときより楽器の音がちゃんと浮き上がってる感じする。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 最初の中ボスつよい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ とりあえず行き先が逐一指示されてたフュージョンよりは投げっぱなしだよ。 
    アダムがいるんでスーパーほどにノーヒントではないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リターンズほどにメレーゲーでもないけどフリーエイムも使ってなんぼな難易度なんで結構いそがしい。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             2体目のエミー前のあれで苦戦してるので中ボス倒せそうな気がしないw 
エイムも難しいな 
普通に上下すると早過ぎるンで2体目のエミーが無理ゲーに近いが 
Lレバーを円形に回す(テンキー8→9→6→3のような)と多少 
途中も動くので狙えるようになる              
         
         
        
        
                
        
            
             今作は明らかにやり直し前提な感じの仕様だね。死んでも、次は死んだ部屋の入り口手前から再開できるっていう「え?これ本当にメトロイド?」な仕様になってるから              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイド買ってきた!              
         
         
        
        
                
        
            
             謎のお気持ち表明。有料ならともかく、無料だと数字の凄さがいまいち分からんな。 
 
「Play At Home」でダウンロードされたゲームが累計6,000万本以上に 
ゲームなどを無料配信した取り組みを数字で振り返る 
https://www.sie.com/jp/blog/2021/10/08/play-at-home-recap-60-million-games-redeemed/  
> 新型コロナウイルスの流行が始まるなか、ユーザーの皆さまが 
> ご自宅で安全に過ごす時間を楽しいものにする一助になればとの想いから、 
> 私たちは2020年4月に「Play At Home」イニシアチブを立ち上げました。 
> それ以来、PlayStationRのゲームソフトや追加コンテンツなどをファンの皆さまに無料にて配信する 
> キャンペーンを4回に分けて実施しましたが、 
> この記事では、その4つのキャンペーンを改めて紹介し、その反響をお伝えします。 
> 「Play At Home」キャンペーンを通じて、現在までに、PlayStationRVR(PS VR)タイトル1,100万本、 
> インディーズデベロッパーのタイトル3,000万本以上を含む、 
> 累計6,000万本以上のゲームソフトを世界中のユーザーの皆さまにダウンロードいただきました。 
> さらに、人気タイトルのゲーム内コンテンツについては、400万個以上もダウンロードされており、 
> 本キャンペーンは大きな成果を収め、世界中のユーザーの皆さまを支援できたことを光栄に思います。 
(中略) 
> この1年半は誰にとっても困難な時期でしたが、「Play At Home」を通じて、 
> 直接会えないご友人やご家族の方とつながり、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたのでしたら幸いです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
これはブラインドチェックが必要ですね              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>17  
リトライ制は今風に上手く調整したと思うよ 
ロード非常に早いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
そりゃ無料だから多くの人がDLするのは当然と思えるけども 
一体どこに向けてアピールしてるンかね              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドというかこの手の探索アクションって詰まりやすい所がボス戦で 
何回もやられてるとそこまで行く道中が面倒になるからいいんじゃないかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでこんな事するハードになってるんだろうか? 
https://twitter.com/NUROhikari_Sony/status/1446315863380926468?s=20  
 
昔も似た様なのがあった気もする様なしない様な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
コレといいフリプといいPS Plusコレクションといい 
https://www.4gamer.net/games/260/G026038/20210203110/  
なんか自らSSD容量をやたらめったら埋めに行っちゃってるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドにジャスタウェイが上がってるから悪い知らせかと思ったが 
サイゲのグラブルで銀魂コラボがあるからアニメの脚本家が馬主のジャスタウェイがウマ娘に来るかもという連想ゲームだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
3年間の割賦で回線含めて3年縛りなのがエグいな              
         
         
        
        
                
        
            
             発売間近「鬼滅の刃」ゲーム、ハイクオリティ新映像に売上懸念を超えて感嘆の声 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5128214d3695f71119d35fdecf3a95960e6cff  
>>幅広い世代から人気を集め、今や国民的コンテンツへと成長した『鬼滅の刃』だが、 
<<同ゲームの対応機器には圧倒的なシェア数を誇る 
>>『Nintendo Switch』が含まれていないことから、発表当時は売上に懸念の声があがっていた。 
 
|σ∀=)σ 
 
>>ネット上では、「『PlayStation』じゃないとこのクオリティは出来なかったのだろう」 
 
|*∀=)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
ルータにしか見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、エミー周りに関しては多分賛否両論出てくる要素だとは思った。ただ、ゲーム全体の雰囲気は間違いなくメトロイドだと思う。特にエミー部屋の雰囲気や、入った時の緊張感と脱出した時の解放感はメトロイドっぽいなと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
売り上げなんて気にしちゃダメダメ 
あの手のアクションゲーム自体がそこまで売れないんだからさ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
https://game.kimetsu.com/hinokami/  
>プラットフォーム 
>PlayStation4 
>PlayStation5 
>Steam 
>Xbox One 
>Xbox Series X|S 
別に『PlayStation』じゃなくてもこのクオリティは出来てるのですねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
|―――、  よりにもよって国内で最高興行収入を達成してしまった国民的IPのゲーム化ですからねぇ 
| ̄ω ̄|   ハードルが上がりまくってしまった 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ある程度似た立ち位置のエヴァはゲーム化あんま恵まれなかったな…(名探偵を思い浮かべながら 
スパロボ参戦したから良かったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             日本映画を救った鬼滅はPlayStationも救えるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  今のPSに鬼滅のゲームを出す事が、マークⅢに奇面組のゲームが出る事やメガドラに幽白のゲームが出る事やサターンにエヴァのゲームが出る事と 
| ̄ω ̄|   同じようなものだなんて酷い事を言うのはやめなよ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             KHクラウド版発表された時も「Switchでは性能が足りずに普通の移植ができなかった」って意見出てたなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
Switchでは実現不可能とか言ってたカカロットが発売されたばかりだっけ 
実現不可能なのに出たアレは一体なんなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅のおかげでPS5もキッズに大人気のハードになるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
多分スイッチ無い状態で結構ヤバいと小売とかには思われてるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
ドラゴンボールファイターズも同様に言われてた 
ウィッチャー3出せる時点でいくらでもやりようはある気がする(もちろん相応の手間や時間はかかるだろうけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいゲームだから売れなくてもいいんだ、と言いたいのか、 
すごいゲームなのに売れないのは何が間違っていたのか、と言いたいのかで 
その後の展開は変わってくるよね、とは。              
         
         
        
        
                
        
            
             今のPS4ってSIEファンにはどれぐらいの性能になっているんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のPSソフトの消化率を見るに 
小売りも冷静に数読みしてる感じだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
子供「なーなー!PS5ってひめじまさんに似てね?」 
 
大人気だな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
知らんとこで好き勝手やられちゃったからなー 
ある意味師匠と似てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
でもガイナックスから出したエヴァゲーも酷いのばかりだったからセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
結構出荷を絞ってる感じはあるよね 
軌跡とかもろにその影響を受けてしまったように思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
ガイナ扱いのゲームのが酷い気もしたが              
         
         
        
        
                
        
            
             出荷じゃないや、入荷w              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅のアニメの方で見事な映像表現が出た後で、ゲーム側の映像美のアピールって 
どうしても比較されるだろうが自信あるのかなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             セガのエヴァゲーはそんなに悪くないよ 
ガイナのは酷いのばかりだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラゲーにいいイメージがないのはきっと古い世代だからなんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             64に出たエヴァゲームが評判良かったと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 
>2019.12.30 
https://diamond.jp/articles/-/224881?page=3  
>一方でガイナックス自体は、『エヴァンゲリオン』関連のCD-ROMやパソコンゲームソフトで大きな利益を出していたそうです。 
>「だそうです」と伝聞になるのは、先ほども述べたようにその当時僕は経営に関わっておらず、 
>そのことをほとんど把握していなかったからです。 
このアタリのハナシか              
         
         
        
        
                
        
            
             今の時代でもそれなりのクオリティのキャラゲーって 
基本的にDBとガンダムぐらいしか出ないイメージ 
…まあガンダムゲーもかなりブレ幅酷いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースのゲームはほとんどCS向けには出なくなったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうでもいいこと 
https://anna-media.jp/archives/483412  
トップの画像が唇に見えてしまった 
寝よう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
|―――、  つーかガイナのゲームエヴァに限らずあまり評判よろしくない気が…(高くて短い 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンバリオンって最近何してはるんやろかと思ったらスマホゲーでこういうのやってて 
今月Switchでも配信するとか(基本無料) 
https://ganbarion.com/jp/endan/info/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/post-1375/               
         
         
        
        
                
        
            
             ガイナックスが出したゲームというとプリンセスメーカーとかサイレントメビウスとかの、昔のPCゲームしかやってないな…。 
グラフィックのクォリティは凄かったけどゲームとしては短かった>サイレントメビウス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
鬼滅は逆にグラフィックはガッカリレベルで 
PS3でも普通に出せるんじゃと思ったくらいなんだけどなあ 
クオリティってグラの事じゃないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             スワローズが一気に決着をつけそうな週末になってきたなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             サイレントメビウスは主題歌がいい 
漫画は1巻の絵柄の方が好きw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが半導体の工場を作るって、速報が入ってたな<NHK              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いCELLの工場か              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/RTAinJapan/status/1446448923762053121  
>RTA in Japan Summer 2021に関する寄付のご報告です。 
>https://rtain.jp/donation/donation-2021s/  
> 
>今回のイベントを通して、総額1255万151円を国境なき医師団へ寄付しました。 
相当な額出てきたな!? 
ていうかスポンサーシップの額が相対的にだいぶ小さい 
結構広告媒体としてオイシイのではコレ(レッドブルとカップヌードルすすりながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10E680Q1A910C2000000/  
TSMC・ソニーが熊本に新工場 半導体再興へ政府補助 
 
これかー 
 
>新工場は熊本県菊陽町にあるソニーの画像センサー工場の 
>隣接地に建設し、23〜24年度をめどに操業を始める。 
>画像センサーで集めた信号の処理や自動車向けに使う 
>半導体を生産する。 
 
ふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
20ナノ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
話にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             CELLのときは長崎県諫早市だったのか 
なんか妙に半導体関係は九州の中央付近が強いよな              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はバン屋が死にそうって話ばっか聞くな 
半導体不足              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
で、でもでも新しい半導体工場をSONYが持つことでPS5への半導体供給が完璧になって 
毎年5000万台ぐらい出荷できる可能性も…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
あり得ない 
 
7ナノだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドレッド、ボス戦もうちょっとめんどくさくない方向にできなかったもんか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジムライアンが「俺達の芸術作品が2000万〜3000万のユーザーにしか遊ばれてないのがムカつく」とご立腹。 
 
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-10-07-jim-ryan-i-would-love-a-world-where-hundreds-of-millions-will-enjoy-our-games  
> "We're talking about games stacking up against music, 
> we're talking about games stacking up against movies. 
> Music and movies, they can be enjoyed by almost limitless audiences. 
> And I think some of the art that our studios are making is some of the 
> finest entertainment that has been made anywhere in the world. 
> And to kind-of gate the audience for the wonderful art, 
> wonderful entertainment that our studios are making... 
> to gate the audience for that at 20 or 30 million frustrates me. 
> I would love to see a world where hundreds of millions of people can enjoy those games."              
         
         
        
        
                
        
            
             >製造する半導体の回路線幅は20ナノ(ナノは10億分の1)メートル台とみられる。 
>半導体は線幅の微細化が性能向上やコスト低減につながる。 
>世界の最先端の5ナノに比べると世代が遅れるものの、国内では最先端の製品を作る拠点となる。 
20ナノで国内の最先端ってのはなんか物悲しくなるな… 
まあシブチンでついて行けるレベルじゃねえもんなあ投資の規模…              
         
         
        
        
                
        
            
             ようつべでメトロイドドレッドのライブ配信が目立つのだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             国内産業のバックアップ的役廻りの工場だろし 
最先端がどーとかは最初っから想定外じゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
サムスリターンズもだけどとにかくボスの行動パターン覚えようって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
|∀=ミ 各フェーズでやること変わるのに事故率高めて持久戦もさせたくないってのはちょっとめんどくさすぎませんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ダメだこれはちょっとやる気が起きない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
芸術作品は眺めるものだからそりゃ遊ばれることはないよねって              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさり氏がもうアクションが辛いって事じゃないのかw 
ベヨやらアストラルチェインとかも辛そう              
         
         
        
        
                
        
            
             映画は身一つで映画館行けば見られるし 
音楽は幅広いデバイスでアクセス出来るけど 
PSのゲームはPSハード入手が今まさに門になっちまってるからな 
SteamでSIEタイトルもっと出していいんじゃねえかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
グリッチ有りRTAとレッドブルは相性が良いからな(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             前作のサムリタからボス戦も歯応えある方向でって言う調整っぽいからねえ。 
サムリタの某削岩機とか倒し方分かるまで何回死んだか分からんw              
         
         
        
        
                
        
            
             やる気が起きないのは勝手だけどせめて数日は黙ってて貰えませんかね。 
まだ封も開けてないのに気分が悪いわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アスチェも途中で投げたよ。 
    あれも気持ちよく殴らせたくないゲームだったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_歯ごたえがあるとめんどくさいは全く別なんですよ 
これをごちゃごちゃにして語るプレイヤーも製作者も多すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             シンプルにHPが多くてめんどいってのはあるかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
|―――、  アクションが辛い齢かぁ…(メタリックチャイルド、ノーマルだと辛くてイージーだと楽しいけどちょっと物足りないながらもクリアまで遊べたマン) 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/583/G058387/20211008130/  
「FIFA 22」の発売と今後の展開についてEAがコメントを発表。 
タイトルの名称変更を示唆 
 
>詳しくは述べられていないが,FIFA(国際サッカー連盟) 
>とのネーミングライツ契約を見直すとのことで, 
>名称を変更する案も検討していくとのこと。 
 
ウイイレ(PES)→eフットボール 
と同じような道か 
拡販狙う上でタイトルが定番化しすぎてる(イメージ固定化) 
あたりが悩みになってきてんのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             歳をとると集中力が無くなるからトライ&エラーが辛くなるのじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんはゲーム上必要な試練要素すら単なるストレスと断じちゃってるパターンが多くて 
なんかちょっとメンタルとか心配になる挙動ずっとしてるな… 
まあもう知らず知らず老いに追い立てられ始める歳じゃのう皆…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_同じパターンを繰り返させるなら3回くらいが限度だと思う 
必要以上に繰り返させるとただの集中力勝負になって大抵は面白くない 
簡単に死ねないのにパターンが読みにくいのもなかなか困るが 
この辺りは絶対の正解はないだろうけど、ハズレはあるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
その歯ごたえと面倒って境がそれこそ人によるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
 
気持ちは分かるが、そこは他人の感想は他人の感想、自分の感想は自分の感想と割り切った方がいいぞい。 
結局は自分が楽しめればいい訳だからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁちょびっとずつでもゴールに近づいてる、って思えないと 
突然一気に冷めたりはするかもねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
_/乙( 。々゜)_閾値は違うけど、快適な方向を提示すれば大抵の人は快適側の方が良いっていうと思うよ 
わざわざめんどくさい方を選ぶ人は言うほど多くないと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームのアクセシビリティのハナシもだいぶ自分の身でわかるようになってきてしまった 
で…でもアトラスのRPGだけは最高〜準最高難易度でクリアしてやるんじゃあぁぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンとかダークソウルとかの死んで覚えろ初見殺し満載ゲーとはまた違う話なんかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
なんで人によるって話をしたのかというと、俺が面倒でつまんねみたいなのを安易にシステムが悪いにしない方がいいのではって所から来てるから 
で、実際ドレッドがどうなのかは分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
俺もアクションダメだなあ 
最初の中ボス対処でやる事が全然追いつかない 
せめてエイムしなくても良きゃもうちょっと 
カウンターも使えそうで難しいし 
 
もう積みそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
まあ特殊だしいの一番に参考にされなくなる客先ではあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
_/乙( 。々゜)_ダークソウルってクリア率どんなもんなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、意見はともかくもっさりさんとタダイマン氏はあまり意見聞くと気持ちがささくれる人というのは理解した上で話し聴くといいとは思うけどね 
 
言論の自由はあれど、個人にとって不愉快な意見を聞く義務はないのである              
         
         
        
        
                
        
            
             メトプラ4はどういう方向になるかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             3Dならともかく2Dアクションで難しくするとしたらトライ&エラーさせる、許容被弾回数を少なくするとかしかない気がする 
リスタートも軽いようだし、そこが重かったりリトライ位置遠いとかならそこは文句つけてもいいと思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まあゲームというのは基本上達が早くてせっかく買ってもらったゲームなんだから精いっぱい遊ばないといけない子供達のためのものなんだという事を 
| ̄ω ̄|   忘れないようにしよう 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ 
 
皆がメトロイドドレッドを嗜む中、私はアマプラビデオにメニューでたまたま見つけた「メトロポリス」(手塚治虫氏原作のアニメ作品)を観る。 
 
あれ?ティマってこんなに可愛かったっけ? 
初見では、ちょいとっつき難い記憶だったんだけど。 
歳食って好みが変わったかなぁ 
(ヒント:2001年公開)              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと気になったのだけど、 
もっさりさん的にはアクションゲームだと何の作品が高評価なのかな 
(特に、比較的難易度が高めの作品の中では)              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はアザーMが唯一プレイしたメトロイドだけど、内容はあんま覚えてないw 
一応クリアまではプレイしたんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
ボムジャンプで崖乗り越えてとったパワーボム(と思わしきもの)未詳アイテムで使用不可              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに中ボス(ユーチューバー動画のお題)の攻撃の対処 
1)尻尾ガード(目の前ドスン!) 
  回避かスライディング等でくぐって攻撃 
2)尻尾攻撃 
  回避か光ってるのでカウンター? 
3)毒玉 
  撃ってアイテム回収 
4)透明尻尾 
  ミサイル撃て 
5)毒ゲロ 
  上のマグネット壁に退避 
 
 …でいいと思うんだが、どうだろう? 
頭上げ下げしなきゃ楽なんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あの話題作の“トロフィー”取得率はどうなっている? データから見るゲーマーの趣味趣向&やり込み度 
>2020.03.01 
https://www.famitsu.com/news/202003/01193509.html  
SEKIROは激ムズで難易度設定うんぬんでアクセシビリティのハナシがよく出たタイトルだったが 
他の十三機兵とか新サクラとかライザあたりの難易度普通のゲームがクリア率約半分程度の中 
それでも1/4の狼はクリアしてんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
_/乙( 。々゜)_こう見るとどのプラットフォームでも積みゲーマー多いんやな...              
         
         
        
        
                
        
            
             セールで買ってみたものの、一度も起動したことがないゲームと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             稼ぎやらせるのに 
マップがめんどくさいから 
プラチナのゲームはもういいやになったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             会話が噛み合う謎の共通点 
https://mobile.twitter.com/ayataross/status/1446441710674874376  
つまりワクチンはエミーだった!(訳ないじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             まあサムスは過去作でワクチンにガチで命救われてるしな…              
         
         
        
        
                
        
            
             あつまれ どうぶつの森 Direct 2021.10.15、出揃ったのでメモがてらURL一式。 
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20211015/index.html  
ttps://www.youtube.com/watch?v=X4V0XmOkoSU 
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv333970921 
 
初告知の際の映像に告知ページのロゴの背景と、喫茶店が開店するのがメインなのはほぼ確定だが、それだけではあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム内時間で昼夜の時間経過あるサクナは途中で別ゲーム始めちゃったけど自分のペースで攻略できるエンダーリリィズは最後までやれた              
         
         
        
        
                
        
            
             マスターのためにコーヒー豆の栽培が始まるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にもっさりさんは 
ゼノブレ2みたいな戦闘で色々言ってない一方で 
ドレッドのボス戦が受け付けてないとの話なので、 
 
多分集中力を持続させ続けるのが苦手なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             有機ELモデルを手に入れたユーザーの方「クルマ通勤になって持ち歩く機会も激減したしJoy-Con だけ新調して今回は見送るかぁ」と予約競争から引いたオイラを誘うのは止めようね。 
(でもスピーカー改良の度合いは凄く気になる) 
https://i.imgur.com/Yv93Vk5.jpg  
 
https://japanese.engadget.com/nintendo-switch-oled-dev-talk-051210450.html  
> 「従来モデル」とそれほど変わらないなら見送りかな、と思っていても、発売から2年半ほどのあいだに購入した初期からのユーザーの場合、途中の(バッテリー駆動時間が延長したモデル)での改善、具体的にはバッテリー駆動時間 最大1.8倍の延長や、上記のJoy-Con改良など積みあがった変更点があるため、買い替え買い足しのタイミングとしては再考の余地があるかもしれません。 
 
ちくしょう、ittousaiの野郎良い誘いを掛けやがる(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
スピーカーは相当良くなってるよ 
コシのある音が出るし音の分離もいいから全然違って聞こえる 
音にこだわりがある人ならここだけでも買い替えのポイントになりえると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
現状の俺将 
ヨドバシ一敗 
マイニン二敗 
合計三敗 
なおまだまだ連敗記録は続く模様              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
やもりさん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke34333.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             実はやもりさんが1番描くの難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             欲しい人はポケモンダイパ週くらいまでに当てられんと 
無慈悲なネンマツネンシーに呑まれるんじゃろなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
それだと欲しい人は明日ヨトバシでカードを作る方が早いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             (黒カードの審査に落ちたとは言いづらい)              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はこれ以上カード増やしたくないだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             GTAも新作なかなか発表できなくてリマスター続くのかな。 
 
RockstarがGTA3の発売20周年を祝うリマスターバンドル「Grand Theft Auto: The Trilogy」を正式にアナウンス 
https://doope.jp/2021/10120535.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
 
旧作とは言え、GTAシリーズがSwitchにも出るのはSwitchの成功を感じさせるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
GTA3は当時としてはすごく面白かったけど今遊ぶとどうなんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
ありがとうございます! 
日付変わってしまって申し訳ない 
 
まあ謎の人だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             本日は予定通り(の遅い)帰宅ぅ〜 
睡眠3時間のためかいつもより疲れました。 
バス停降りてからの徒歩15分が辛かったのは過去にない。 
 
>>129  
なにげにプレステ5まんじゅうを作っていますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             GTAプレイしたことないけどサンドレアスは今でも最高傑作扱いされてる印象あるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             サンアンドレアスや              
         
         
        
        
                
        
            
             最初にGTA5出てからもう9年目か…              
         
         
        
        
                
        
            
             東京ゲームショウで編集部が体験!「ホームシアターでプレイしたい」PS5新作ソフトはコレ! 
https://www.phileweb.com/review/column/202110/08/1422.html  
>>PS5の特長ともいえる4K映像や3Dオーディオなど、 
>>ホームシアターのシステムにうってつけのゲームタイトルを現場で試遊してきたので、 
>>厳選タイトルの魅力をお届けします! 
 
|ノ∀=)              
         
         
        
        
                
        
            
             GTA3はむっちゃやったなw 
今のと違って頭をスナイパーライフルで撃つと吹っ飛ばせたなぁ 
まだ粗いポリゴンだったからコミカルな感じに見えたけど 
今の技術でやるとグロくなっちゃうんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             自室のテレビは、22型ですが 
 
・・・4K?(威圧              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオがまた映画化か 
「バイオハザード」シリーズの原点を描く新作、2022年公開 予告&海外版ポスター2種披露 
https://eiga.com/news/20211008/15/  
 
さすがに監督も変わるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
喜んでもらえたなら何よりですー 
実は筆で丸の目描くのが特に難しくて 
そこから顔の輪郭描くのがまた難しいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
PS5料理させやすくてつい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
名越さん、退任らしいがどこへ行くんだろうなあ? 
かつて噂された中国資本も今や表現規制で地獄だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
こういう宣伝、あんまりやり過ぎると 
「極上の環境でプレイするのがプラス」じゃなくて 
「普通の環境でプレイするのはマイナス」というイメージになりかねないんだよな 
 
そして「いつでもどこでも」とは正反対の方向に              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、また土曜日がやって来たわけだが 
…昔は各板に俺らのスレがあったな 
栄枯盛衰か… 
          ∧_∧ 
    ∧_∧  (´<_`  ) そもそもAA自体が絶滅危惧種入りだからな 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  WinのデフォフォントがAAに優しくなくなって何年経つと思ってるんだ 
   /   \     | |   
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____ 
    \/____/ (u ⊃              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
関係ない 
 
ネットイースのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ドレッド、死に覚えゲーだがそれゆえに死亡パターンが豊富で、ボタン1つで死に至るまでの経緯を録画→SNSに投稿ができるので愉快な死に様動画がTwitterに溢れておる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
噂通りなら中華資本のネットイースじゃないの? 
 
というか表現規制されて地獄だから行くのやめまーすって移籍交渉しておいて出来るの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
できるが 
 
表現規制は中国内の話だから 
 
海外向けにつくるなら問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             名越はもう「退くも地獄、進むも地獄」だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             中国ネットイース、規制強化でゲーム制作事業の規模縮小=香港紙 
https://jp.reuters.com/article/china-regulation-gaming-idJPKBN2GB03B  
 
ネットイースで調べたらちょうどこんなのが出てきた 
名越氏の件はまだ確定では無いけど、事実だとしたらなんと間の悪い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
任天堂はそこまで計算していたのだろうか 
ありえなくはなさそうである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
だから関係ない              
         
         
        
        
                
        
            
             前途多難くらいで問題はないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ日本スタジオを 
アジア向け規制回避地にしたい 
感じになるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
野球板の流石スレ好きだったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
エミーの部屋のドアで完結してるから 
30秒で過不足なく説明出来るのかこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
ドレッドの国内CM、および配信者チャレンジ企画からして 
そういう要素を狙った可能性は割りと高いと見てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
うむ、156を見る前に貼ってしまった 
名越さんが行くのがネットイース内の海外向けスタジオなら影響は無いですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
SNSとか配信きっかけにバズる、話題が広まるのを意識してそうってのは今の任天堂から感じられますね 
昔宮本さんが言ってた「共感」ってワードもそれに引っ掛かるものなのかなととも              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッドはとあるボス戦の登場ムービーで、現れたボスに身構えるも冷静に状況を見極め、 
自然体のままサラッとチャージ初めてボスの口内にチャージビームぶち込むサムスが歴戦の勇士過ぎてすげえw              
         
         
        
        
                
        
            
             YAKUZAっぽいの展開するなら北米向けだろうし多分問題はないだろうな 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             解法が割と古風っていうか 
SFC辺りから時々食ってないと絶対詰まる気がするんぜこのメトロイド 
 
キーアイテムが無いとかじゃなくて 
 
何気なしにこの地面撃って壊せます(見つからないと絶対進めません)みたいなの多すぎない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
「共感」「話題の共有」とかは任天堂はずっと意識したゲーム造りしてきてるとは思うけれど、 
今の時代に合わせた造り方を模索してるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
これ、どうするんだろうってのは調べさせる方針なのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             最初に地形壊そうみたいなチュートリアル出てなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあメトロイドの伝統って言えばそうだからねえ<行き止まりでどうやって進むか試行錯誤させる 
サムリタだとその手の地形調べるアビリティが結構早めに手に入ったんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   見てくださいよコイツ、E.M.M.Iから必死に逃げようとしたら通路が封鎖され、そこから必死にピョンピョン逃げ惑った挙げ句にガッチリ掴まれてますよwww 
| ・ω・)     
| とノ 
 
https://twitter.com/kuma_neko_/status/1446591904536162305  
 
|∩_∩   
| nωn)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
まだ序盤だが露骨なまでに行動可能範囲が制限される(一度踏破した場所でも別のエリアのギミック開放しないと戻れない)ので 
その中で解法を探せという設計にはしてると思う 
 
まあ決して万人受けする作品ではないので 
「シリーズ不慣れで中々進めない人はネットで調べてね。シリーズファン?これぐらい余裕でしょ?」 
ぐらいの割り切りは感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             縦持ちグリップで縦画面表示も新型はええ感じになっとるなあ 
https://twitter.com/nmop/status/1446528617836474369               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   いうてドレッド、マップを見ればだいたい分かるようになってるけどね。特定武器でないと開かない扉とかもバッチリ書いてあるし。 
| ・ω・)     ということで迷ったらマップを開いてズームするんだ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
新能力手に入れたらもう一回くまなく探索してこい! 
みたいなメトロイドヴァニア多いから親切だ!ってなったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッド 
配信者のプレイ動画見たけどムービーとゲーム部分のつながりが全然違和感無いのすごいな 
今までありそうでなかった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
うーん、小動物に捕食されるバッタが如し…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドロップアイテムはマップ移動しようが飛んできてくれるので良いねw 
あとカウンターで倒すとアイテムを大量に落とすから 
ミサイル不足とかにもなりにくいね              
         
         
        
        
                
        
            
             全ての壁にミサイルを撃ち込み、全ての地面をボムで叩いて隠し通路がないか調べるのが 
メトロイドでは…(げんりしゅぎしゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラキュラGBAコレクションみたいにメトロイドもGBAコレクションが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
〆⌒ ヽ   モーフボールを最初のアイテムにしなかったのはその考えから脱却させるためだったのかも 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             でも今回ミサイルの補給が簡単だから 
とりあえず怪しい壁にぶち込んでみるがやりやすいんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             モーフボールでボムジャンプ、 
「これ序盤にやらせていいアクションじゃなくない…?」 
って過去作でちょっと思ったりしたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッドも欲しいけどサムスリターンズ積んでるからそっちもクリアしないと 
というかクリアまでいかずに途中で積んでるゲームが多すぎるんや              
         
         
        
        
                
        
            
             みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 
https://news.livedoor.com/article/detail/20998512/  
 
おお…もう… 
 
全文読んでも最後まで「おお…もう…」              
         
         
        
        
                
        
            
             保守用に業者雇っているんだろうけれど質が悪すぎるような 
業者の方も保守自体は簡単な作業としてIT新人とか素人を使ってそうではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             保守は新人の勉強用 
みたいなところは見たことあるなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             HDD稼働から6年経過してたのか 
こういうの門外漢だから分からないけど定期的に新しくしたりしないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースでは 
>ネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。 
ここもよくわかんねえな…? 
稼働しながらケーブル差し替えでもしてバチッっとやったのか…? 
夏でこれだと冬もっとこええな?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_これHDDもそうだけど 
>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました 
こっちの方が危ないのでは 
ファーストサーバ事件もこんなオチじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
>再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や 
>当時の技術者らとの関係を強化する方針です。 
 
何で技術者なんて個人が対象になるんですかねぇ…(げっそり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
そこホント闇 
なんぼバックアップ積んでても飛ばしたら何の意味も無いw              
         
         
        
        
                
        
            
             マクロス見てきたぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
またやらかすフラグにしか見えんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
南アタリア島観光か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
フルスクラッチでやるからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
 
なかなか良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか非技術系のメディア通してるからイマイチ内容が丸めてあるっぽいな 
どっかIT系のニュースサイトかもしくは一次ソースで読みたいトコだな 
 
多重障害、想定できず 「極めてまれ」―みずほが原因説明 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100801177&g=eco  
>二つのディスク装置が同時に作動していたが一つが故障し、約1時間後にもう一方の装置も故障した。 
>この二重障害を想定していなかったため、バックアップサーバーが自動作動せず、手動切り替えにも失敗。 
>保守を担う富士通も問題の把握などに時間を要し、復旧に時間がかかった。 
一時間は持ったのにダメなんか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
当時構築した人達以外では何ともならないということかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
フルスクラッチだと作った人しかわからない要件がでてくる              
         
         
        
        
                
        
            
             何故人は手順書を読み飛ばしてしまうのか 
(サポートが頭抱えながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
面倒だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             現場猫が山ほど居そうな案件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
そもそも手順書など読まない人も結構いるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
しかし6年間さわってないシステムなんて記憶が曖昧だろうに…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   なぜ手順書を残してあると思う? 
| ・ω・)     
| とノ 
 
 
|∩_∩   手順書通りにやらないと障害が起きるからだよ!!(激おこ) 
|# ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             「6年経ったHDD」が問題というよりかは 
「6年とかじゃなくてバスタブカーブの底に行く前に初期でしぬヤツも居るし 
 HDD壊れる前提で組まれてるハズのバックアップシステムがうまく動いてない」のが問題だな              
         
         
        
        
                
        
            
             みずほは障害復旧の練習をやってないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
よくある              
         
         
        
        
                
        
            
             大きな案件だとデカいシステムを複数作ったのを最終的に一つに繋げるわけだろうし 
優秀な人材はプロジェクトが終わったらすぐ次の長期案件に移るだろうからどうするのかね 
下請けもプログラム作成に関わっているわけで終わった後も縛り付けるの雇用の費用も考えると難しいんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
想定してないから 
 
やるわけがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
AWSの試験勉強したときに、年に何回か練習するのがベストプラクティスですとあったから大きい所はやってるのかなと思って              
         
         
        
        
                
        
            
             半年ぶりだぜ 
https://i.imgur.com/7YnqIRx.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
 
もちろんやってるはず 
 
そうじゃなくて今回の不具合は予備系統も 
 
飛んだケースでまず起こらないから 
 
訓練してないのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             みずほ「これは訓練ではない!繰り返す、これは訓練ではない!」              
         
         
        
        
                
        
            
             これはうなぎだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   気を取り直して、E.M.M.Iからの逃亡が上手くいった動画。 
| ・ω・)     BGMとピポピポ音がひたすら怖ェよ、このゲーム!!! 
| とノ 
 
https://twitter.com/kuma_neko_/status/1446663340751683590               
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
えーと、保守体制どうなってんの?いやマジで 
>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。 
こういうのってふつう完全自動化されてるもんじゃないの? 
>ネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した 
シールドとかどうなってるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
>>202  にあるけどダブル障害同時発生で自動が作動しなかった 
そんな訳で手動でやろうとしたら手順飛ばして死んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
って、予備も死んだんかい 
いやまぁそりゃ確かにそんなの普通あり得んけどさ… 
予備も死んだ原因って何なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
_/乙( 。々゜)_山手線にやられたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
>手動でやろうとしたら手順飛ばして死んだ  
焦って気が急いたのか、アホな上司がパワハラまがいの言動で急がせたのかは知らんが、 
これくらいなら大丈夫だろ的なノリでやらかしたんだろうなぁ 
急がば回れって言葉を知らんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
しかし序盤からモーフボールで行けそうなところが多いってのは 
いじめ?              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の地震で舎人の読み方を知った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
おお!スゲー 
やはりカウンターは最初に目が光った時なんだなあ 
難しいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
1回目の手が光る時か、2回目の目が光時がカウンターチャンス 
それぞれ猶予2フレームらしい?              
         
         
        
        
                
        
            
             2フレならイケるな(格ゲーマー脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
※ただしタイミングはズレます              
         
         
        
        
                
        
            
             中段が見えない歳              
         
         
        
        
                
        
            
             2フレ・・・コナミの音ゲーでジャスト判定扱いされるのがおおよそそれくらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
とねり              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) にっぽり・とねにないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             小田原中心に関東を収めてた後北条の城があったところである>舎人 
 
日暮里舎人ライナーは都心から足立区北部行く新交通なので、 
列車はタイヤ(ゆりかもめと同じタイプ)              
         
         
        
        
                
        
            
             今回ので幸いだったのが、 
日暮里舎人ライナーと並行するバス路線が 
1時間2本ペースだったとはいえ路線維持されてた事で 
代行バスをじゃんじゃん流す事ができている 
 
ただやっぱ専用路じゃないからその分輸送力は落ちてしまうし、 
去年における混雑度全国1位の路線だったから大混雑しとるという              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ねっとりライナー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しっとりライナー              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬライナー              
         
         
        
        
                
        
            
             とねりのトトロ              
         
         
        
        
                
        
            
             うっかりライナー              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドダウン!              
         
         
        
        
                
        
            
             蟹 
https://i.imgur.com/HtSbfu1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             かにかま!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
カニカマ※スケトウダラ製              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switch『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 〜波乱を呼ぶ海賊〜』最新プロモーションムービー公開! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000080401.html  
 
|∀=) 映像が非常にVITAっぽい!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaって何ですか?って若者はすでに沢山いるのだろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
SwitchはVitaの後継機だったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
蟹アレルギーの人はカニカマもダメなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
そういえば「城の崎にて」が映画化されるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
オーガスじゃないのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
混ぜ物にカニ汁使ってるから、基本的に駄目かな。 
 
とはいえ、カニカマはカニの肉みたいな見た目と食間のかまぼこであれば名乗れるから、カニが入ってないのもあったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
据置機並に高性能な携帯機って側面だけ見れば、任天堂よりむしろ(以前の)SIEが出しそうなハードだよなとは思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaはでかいきれいサクサクを謳ってた記憶あるんだけど、 
今回の新型Switchの感想見てるとまさにそんな感じなんよな              
         
         
        
        
                
        
            
             vitaとswitch、どこで差がついたのか…外見、ソフトの違い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
乙女ゲーを題材にした原作を乙女ゲーのトップメーカーが乙女ゲーフォーマットでゲーム化したもの、なのかしら? 
内容的に男性でも普通にやれそうな雰囲気を感じます。              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にVita2やPSP3なんてモノが出ても今更ソフトの互換性なんて望めないし 
(むしろその頃のタイトルなら大量にSwitchに移植されてるし) 
ついに有機ELも実現して、これでもまだ「Switchでは無いVita後継機」を求めてる人達が必要なモノって、 
もう「ソニーのロゴ」とか「ボタンの例の○×マーク」くらいしかない予感              
         
         
        
        
                
        
            
             リマスター版「零 〜濡鴉ノ巫女〜」インタビュー。普遍的な和の恐怖,自ら前へ進む体験と物語を両立したゲームならではの感覚を実現する 
https://www.4gamer.net/games/579/G057902/20210929023/  
 
|∀=) もう零に限らず、任天堂がソフトを無理に抱え込む必要なくなったしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             素材の少なさとエフェクトの差で乙女ゲームより地味だな 
 
もっと乙女ゲームは動くぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
なんなら、自社ソフトすら副である可能性を 
メトロイドドレッドで示してきた              
         
         
        
        
                
        
            
             わけがわからないよ 
https://twitter.com/waganahatantan/status/1446697223505334273               
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドドレッド 
とりあえず1時間25分ほどで先行体験チャレンジの★4までこれたぜ… 
★5は間違いなく無理だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
〆⌒ ヽ   ニュートラルじゃない=ヤバい 
| ̄ω ̄|  くらいの認識でいいんじゃないですかねもう 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
公式でチャレンジしてた中で☆5まで達成できたのは何人いるんだろう 
自分が見た中では社築がギリギリ達成してたな              
         
         
        
        
                
        
            
             100歩譲ってソフト主体で考えを進めた場合でも 
「WiiUで”出た”全てのIP」も「Switchで(発売初期に)”出てない”全てのIP」も 
共にハードの成功失敗に影響しない、というのがこの2ハードだけでも証明されてるんだよね 
 
なおその線で行くと、SIEのやってることはソフト主体で考えても実は大間違いなのだけど… 
まあ、そっとしておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
ニュートラルが一番やばいだろメガテン的に考えて…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
まあどの世代でも今はそんなもんだと思うけど 
学校で禁止というか授業やテストで使わなけりゃ問題なくね? 
それ以前のレベルでヤバい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
海外だとこんな感じかな 
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1446479247921623041?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             日本語の「ヤバい」に関しては 
海外で「Bad」が良い意味で使われたりするのと同じような感じなのかな? 
(確か「very good」とか「excellent」に近いニュアンスで使われたりする)              
         
         
        
        
                
        
            
             意味がその場その場で変わる一方で、情報の伝達に使われている場面が多いからやめろって話かな…根拠はないけど 
 
「お前ヤバいよ」って言われても、カッコイイなのか単位数が足りないなのか頭頂部の毛根が危篤状態なのか判らないし……              
         
         
        
        
                
        
            
             crazyもそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッド第二エリアのボスやっとクリア 
20回以上はやり直したかもしれんし多分もっとちゃんとしたクリア手順があるんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンが「物欲センサー」の特許を出してるらしい 
ケース的には、今欲しいアイテムが出やすくなるように調整する感じだけど 
 
https://twitter.com/_KAYATO/status/1446670472960098337?t=ZvJu8Xd3m4SmXGGnawviWg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
最初からアイテム落とす確率高めに設定したらダメなんですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
それするとハクスラの楽しみ自体が無くなるのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
学び場だから一纏めにして片付けるのでは無く、別々にして発言させようって事なんじゃない? 
ヤバいの中にどう言う意味で使うか頭の中で判断しているわけだろうし、問題無いと思うけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
これが欲しいが為に繰り返しプレイをするのであれば、プレイ時間を稼ぐ為に出ないように調整できるわけだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
> ソフトメーカーは、少しでもソフトを売るために一つのソフトをいろいろなハードの上で走らせることができる『マルチプラットフォーム』を目指している。セガもそうだ。この流れは理解するが、任天堂としては歓迎できない。 
> 利用者はゲームという娯楽に対して、『今まで遊んだことのない楽しさ、面白さ』を求めるものだ。任天堂の機械の上を走るゲームは、他のゲーム機では遊べないものでないと、世界の利用者の指示を得られない。差別化に成功しなければ、競争には勝てない。だからこそ、マルチプラットホームは任天堂としては歓迎できない流れだ 
 
組長はこういっていましたが、スイッチでは当初から(あるいはWii U/3DS末期から)、マルチ大歓迎ですからね。 
「いつでもどこでも(だれとでも)」というプレイスタイルで差別化できればその必要はないということなのかもしれません。 
また黒い人がいうようにゲーム機が生活必需品に変わりつつあるのもあるもかもしれません。 
 
#一方でSIEのほうが「ならでは」に突き進んでいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
ゲームは、ソフトはどこまでいっても従というのに、任天堂はもう気付いてるね 
ゲームはハードと、そしてプレイヤーが主              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
でぇじょぶだ。PS5に出るソフト、特にもSIE謹製品はゲームじゃなくて芸術品だからな。CEOのお墨付きだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードに価値があるとしなきゃ高性能にする意味合い無くなっちゃうからやめられないんじゃ無い? 
最低限のハードに価値がないから任天堂ハードに出せ価値がないとサードに言い聞かせてきたのに、今更やめれないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
もしかして:ランク調整              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
ハードが主を理解しているからこそ 
半導体不足でも新モデルを投入したんだろうしね 
ハードの寿命を延ばすには今回の新型投入タイミングは結構ギリギリだったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
自分に立ちはだかるものみんな殺すってカオスの極みだと思うの…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
|∩_∩   よく弾けたな、、ワタシ……。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) これなあ。岩田氏が良くも悪くもソフト好きだったのがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             エミーのカウンターはまだ成功したことないな… 
そしてカウンター失敗している時もよく見るとサムスが蹴りとかしてるんだよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーのように常に分かっていながらのフレーム猶予とアクション・格闘のようにアドリブ的な 
のが関わって来る中でのフレーム猶予でまた違う分厄介である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
ハード、ソフト共に置物という事か              
         
         
        
        
                
        
            
             クs…タダイマン向けゲームを毎週大量に出すなんて3DS以前では考えられなかったしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
〆⌒ ヽ   ソフト開発からの人だったし誰よりもソフトの力を信じてた人だったんだろうなって思う 
| ̄ω ̄|  3DSの大幅値下げもその後のソフトの為ってのが大きかったでしょうね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
この発言が元ネタですかね。 
(私の拙い英語力ではよーわからんけど) 
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-10-07-jim-ryan-i-would-love-a-world-where-hundreds-of-millions-will-enjoy-our-games  
 
SwitchELモデルこちらでの感想や世間のレビューを見ているウチに物欲が閾値を超えたので、先ずは最寄りのヤマダデンキ(の予約専用HP)で予約を入れてみた(笑) 
生まれついてこの方、くじ運にはトコトン恵まれていないので多分当たらんだろう。 
実のところ、ヘタって来たJoy -Conの代品を買うつもりだったのだが、欲しい色の組み合わせ(純正赤青、バラでも可)が無かったから思い立ったに過ぎないのだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ3と零リマスターの展開の違い(独占かマルチか)が任天堂の今昔を如実に表しているというのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ3は岩田氏が生きてた頃からの案件だろうし 
4はもう無い気もする(態々お金出さない意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             タダイマン向けゲームで思い出した 
今eショップのDL専用ソフトランキングで例の時計アプリが15位になってるんだが一体何が起きてるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
まぁ試行回数の問題でもあるし…(5回は発生したきおく)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
組長も「ハードは(ソフト)を遊ぶために仕方なく買うモノ」って仰ってましたからねぇ。 
まぁ、1ユーザーとしては「アレを遊ぶために買うんだ」って表の気持ちがあるのは事実ではありますけど。 
 
でも新ハードが出た時って確かに「『コイツ』でアレが遊びたい」って言う気持ちで盛り上がるんですよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
本人自身の手で剥ぎ取りしてんのに 
欲しいモノ無視して完全ランダムってのはシチュとしても不自然だもんなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
〆⌒ ヽ   セールで価格も安いし怖い物見たさで買ってしまうような雑食ユーザーがSwitchには多いのでは 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             物欲センサー(物理)はなんかこう 
悪魔の発明って気配を断ち切れない              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAクロックは有機ELモデルにも最適化しているみたいだしね! 
 
どういう事なのかわからんけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトがなかったらハードは役に立たないただの置物だし 
ソフトつまんなかったら面白く遊びようがない、のは 
確かに事実だからねえ。 
 
だがそもそもイケてないと手元に持ちたくないって 
さらなる優先事項があったとそういうコトなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
まあ世界観に沿った解釈するなら「逆鱗欲しかったけどダメになってた」とかかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
DSiウェアやWiiウェアでそういう傾向が出つつあったけど、 
まだいろんなもんが壁になってた感じだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             朝方のAAAクロックのアプデでAMPM表示直ってたんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
ハンター「逆鱗がズタズタ!?なんで!?俺の武器やんけ!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAウォッチ 
まさかのDSi時代の名付け方を踏襲してた説              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_AAAクロック、せっかくのフラップ式を再現してるから秒までやって欲しかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
〆⌒ ヽ   Switch本体の時計機能に秒が無いからでしょうかね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
アルバトリオン「ほら逆鱗だぞ、喜べ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
ソラリーか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 右上みりゃわかるじゃん…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
コイツ何でこんなにも挑戦してくるんだ? 
ああコレが目的だったのか、じゃあ後20戦したらチャンスをやろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             東京の感染者82人って、一時の5千人からずいぶん減ったけど 
 
いったい何が要因なんだろうぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
ライズガンナーならあれだけ徹甲斬裂撃ち込んでりゃ当たり前だろ、って感じだけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
・抗体がみんなについた 
・実は変異して弱毒化しすぎて感染しても気が付かなくなった 
・実は変異して人類に感染しにくくなった 
さぁどれだ              
         
         
        
        
                
        
            
             全員検査してるワケじゃないからもっといてもおかしくはないが 
そもそも疑わしい検査すべきと判断される状況の人が 
減っているのも確かだろうからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             わからんけど動くからヨシ!に近い状況だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             変異したのはワクチンに効きにくいってのと、これからは変異が流行していくって話だったんだけど急に治り気味だね 
いい事ではあるんだけど、疑問というか不思議には思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチンの効果期間的に9ヶ月ぐらいなんだっけ。時期的にはそろそろ最初の方にワクチンを2回打った人の効果が薄くなる頃か              
         
         
        
        
                
        
            
             札幌の方でまた少し拡大気味なんて話もあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
|_6) ・ワクチンで遺伝子が変わった()存在は人カウントに入らない              
         
         
        
        
                
        
            
             海外だと相変わらず流行してたりして 
 
日本はなんでこんなにも 
急減したんじゃろ 
と不思議ではあるわな 
さほど生活様式変わっとらんし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_5G接続出来る環境を整えないとワクチンの効果が下がるんじゃ(天才博士風に              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチンパスアプリが 
そろそろ出るんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             【すぎやまこういちさんを悼む】「仕方なく」東大 音楽でゲームを「レベルアップ」 そして伝説へ… 
河村鳴紘 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20211009-00262108  
 
|∀=) ワオ薄い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
本人に思い入れが欠片も無いのだけはわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             正直数作前からDQのオーケストラがあってのゲーム内音楽って感じの曲が多くて、ゲーム内での曲の印象殆どないな              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrはすっかりYahooで中身のない記事を垂れ流すだけの三流ライターになってしまいましたね… 
PS5発売に合わせてジム=サンへの独占インタビュー出来たころの面影は遥か昔(お涙頂戴              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10はWiiで遊んだ時は変な曲って思ってた戦闘曲がオーケストラで聴いた時は感動したけれど 
ラスボス前にオーケストラで曲を聴いたのはアレが最初で最後の体験になったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
どうかな? 
プラチナが希望するなら、出さないってことは無いんじゃないかな? 
プラチナが希望するかどうかの方が問題だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
インドなんかでも急減してなかったっけ? 
前の流行の時も急減して集団免疫獲得したか?とか言われてたけど 
結局再度流行したしなんだか謎だよね 
ウィルス全体に共通の寿命みたいなものがあるかのよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
どんな世界でも賭けに負ければこんなもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             101は任天堂が移植に動きがないから自社で発売したけれど、ベヨネッタはしっかりと出してくれているわけだから 
自社名義でソフトを販売したいと思わない限り、現状のままでいいんじゃないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
迂闊に感染対策を外す人達の集団の一定ラインを割っちゃったのかもしれんね 
迂闊な人自体や対策してるけど感染する人自体は出るけど、クラスターになって 
広まるほどでは無くなったし、ワクチン接種で広がる前に泊まるようになったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
サムスかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
元々3流だが、確変した所で中身は3流だったろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             マスクは髭剃りを疎かにしても多少大丈夫なのがいい 
生えるの早いくせに髭剃り負けが酷いから毎日の髭剃りは辛いのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 訃報をネタに適当ないっちょかみすると自分の品位を傷付けるってわかりそうなもんだけどなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
|∀=ミ そんなあなたにレーザー脱毛。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
PS5が盛り上がっていたら「何このしょぼいライター」って注目されて仕事無くなってたかもしれんから 
逆にこの目立たないポジションで良かったんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
PV稼げなくなってきたのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
|―――、  伸びかけの髭に引っかかって不綿布がゴワゴワするのが気持ち悪いせいでむしろ前より念入りに髭剃りしてる私 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
むしろ変えなかったからじゃないかな 
ワクチン接種してもマスク外さないし 
手洗いうがいも相変わらずやっとるじゃろう              
         
         
        
        
                
        
            
             レーザー脱毛もいいけど肌が弱いからいいなと思いつつ見ないふり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
他国はワクチン接種したら「マスク無しじゃー!!」だからなあ 
まあマスクしない&したくない習慣の所だから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             この調子でコロナ対策し続けると今年もインフルの流行を抑えられるかもしれないが、油断をすると猛威を奮ってくるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://www.twitch.tv/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
経歴なぞってるだけだねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
サブカル関連で流行ってるものにいっちょかみしてアクセス数を稼ぐタイプのライターだからのう 
たぶん今回の記事にしても話題になってるから以上の書く理由はなかったと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             月曜日休む気満々でいた 
悲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
平日やで(ボソ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
もう休んだでしょ(8月              
         
         
        
        
                
        
            
             元々祝日週末関係ない仕事だからノーダメージだったんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             なお 
今月は暦上の祝祭日が無い模様 
頑張れ!(俺もな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 4連勤の私に隙はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             今月来月で夏休みと有休を無理にでも消化しないと行けない… 
無理に消化しろと言われると逆に難しい 
 
 
 
あとやっぱメトロイド、最初の中ボス越え出来ない 
もうユーチューバー諸氏以下という事で、アクションゲームも封印か? 
スパロボもF、F完結編以外クリアすらしてないから、これもか?              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が楽しく無かったら遊ぶのやめたらいいんじゃない? 
難しいけれど楽しい、難しいを乗り越えても楽しくないと思ったら無理に遊んでも面白くないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそうだなあ 
ちょくちょくチャレンジして行くとは思うが 
ある程度ゴリ押しで切るゲームじゃないと出来なくなってるなあ 
つまり歳w              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタバレなしのボス戦のみの動画もあったしそれを見るのもいいんじゃないだろうか 
自分も詰まったときに見て回避方法の参考にはなった              
         
         
        
        
                
        
            
             中ボスってなんだろ? 
モーフボール手に入れるところまで進めたけど 
中ボスとかそういう区別ってあまり無い気がするなぁ 
 
とりあえず1度死んだボスはいたけど 
パターンを覚えれば何とかなったな              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドは多分意図して「昔ながらのアクション」の作りにしている感じだね 
ゴリ押しはほぼ通用せず、何度か挑んでパターンを把握してからが本番…といった感じで 
(その代わり、死んでもボス戦前から何度でもリトライできるようになってる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
夏期休暇の無理矢理消化あるある              
         
         
        
        
                
        
            
             ボスとかエミーではすぐ近くからリトライできるけど 
気になるところをうろうろ探索してたらマグマに落ちて死んで 
30分前くらいのセーブポイントに戻されたときはしょんぼりした 
エミー倒した後にアイテム収集する場合はこまめにセーブした方が良いねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
難易度とかリトライ制とかは、海外のアクションゲームを参考にしてる感じはあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
サムスリターンズもだけど結構やられて覚えるのが多いと思う 
ある程度パターン覚えたら今回結構いける事が多いような 
ドレッドは基本アクション多くなったし              
         
         
        
        
                
        
            
             アクションゲームってやられた時に「またそこまで攻略し直す」のが結構めんどかったりするから 
本当に直前からリトライできたりレトロゲー移植の巻き戻し機能はそういう手間を省いてくれる              
         
         
        
        
                
        
            
             手応えと無用なストレスをキチンと見分けて仕立ててはいるようだねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
メガトン級ムサシはニコ動でしか見れないのか 
これをゲッター枠にしたらゲッターに失礼かもしれんね 
無駄に熱いのは似ているけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッドというかメトロイド全般に思う事だけどボス戦のリトライより謎解きで詰まった時、そしてなおかつその謎がしょっぱかった謎ですらないモノの時の方がなんかこうイラッとしてしまうかなぁw 
>>375  
レベルファイブ公式チャンネルでも観れるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはアクションのリトライは苦ではないけど 
メトロイドヴァニアだと次の目的地がどこかわからなくなるのが苦手だったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
中ボスですら無いかもだが任天堂案件でユーチューバーの 
メトロイド動画のお題の「最初のボスっぽいボス」のこと 
コペ…なんとかというヤツ、サソリみたいな尻尾のある 
 
つまり序盤も序盤の紹介動画のクライマックス程度で止まってると 
解法云々より動かせんってだけなので、歳としか言えん 
そこそこアクションゲームに対応出来る人なら倒せるとは思う 
何回か負けるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
消化はするが増える未消化振替休暇w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
久々にサムスリターンズやったらエイオンアビリティ使って崩れる足場を突破するの全然気づけなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
あ〜それは俺も手こずったやつだw 
普通のボスという認識だった 
エイムで攻撃当てなきゃいけないのがちと大変だけど 
途中でカウンター使える場面が出てくるので、そこでカウンター決めると大ダメージ与えられるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 始動時に光って白い輪がでてくる攻撃はメレーできる。 
    光ったときにメレーでカウンター成功するのは雑魚もボスも共通。 
    ボス戦だと弱点露出してしばらくスタンするからミサイル撃ち込みまくるといい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
エイオンアビリティ、俺もちょっと忘れがちになってた気がする…w              
         
         
        
        
                
        
            
             頭で理解できてても体が反応できないときは年かなって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             エミーちゃん3回連続カウンター成功&脱出成功 
ふははh              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
私も少なくとも10回以上リトライしました 
下手で長丁場になってしまうのでミスしないようにするのが大変でした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
えっ、「オリンピックの日」じゃないの(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
キミとフットボクシングが2話以降も無料というのに戦慄した(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ボス戦は最適解わかると結構はやいんだけどそうでない場合はかなり長くなるからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リトライ時のロード中にアドバイスがでるんだけどロード速すぎて読んでる暇ないの、なんか対策あるんだろうか。 
    スクショしかないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             えっ、アドルを抱き枕にするの!? 
 
『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』アドル=クリスティンの抱き枕カバーが登場。表は正装、裏は水着姿 
https://s.famitsu.com/news/202110/10236630.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ボスなり中ボスなり、リトライするうちに 
自然と攻略のコツを掴んでしまって、やっとこ倒せた、、 
 
っていうカタルシスがあるから面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             アドルが枕営業とか汚いアドルになっちゃう!              
         
         
        
        
                
        
            
             男性キャラの抱き枕って普通にあるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のイースしか知らないからアドルと言われても自己主張しないキャラしか浮かばなくて…。              
         
         
        
        
                
        
            
             プリキュアの男性キャラの抱き枕カバーとかもあった              
         
         
        
        
                
        
            
             マスクで見えにくいので関羽を目指して髭を伸ばしているが美髯公には遠いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             男性の抱き枕というと、つかみやすい位置に股間のふくらみがあるようなのあったっけなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼作抱き枕カバーを思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_誰か任せた、次世代を担うのはお前らだ 
https://www.nintendo.com/games/detail/2weistein-the-curse-of-the-red-dragon-switch/  
https://www.nintendo.com/games/detail/2weistein-the-curse-of-the-red-dragon-2-switch/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
許さん 
君がやれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
キャラクターの顔つきがなんか怖いんじゃが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
担いたくないです 
Windows98のゲームかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_前作を1年見逃していたのは大失態ですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             すまんがアメリカ語はさっぱりや              
         
         
        
        
                
        
            
             言い出しっぺの法則ってのがですね・・・ 
 
つまり 
http://koke.from.tv/up/src/koke34334.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             PS1時代の洋ゲーみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             アドルの抱き枕って需要あるんだろうか 
ランスの抱き枕ならネタ的な需要ありそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
なんか懐かしい思いに駆られる絵柄だのう 
90年代のにおいを感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
グレイが変装でもしてんのかってくらい白目が無くて怖いwww              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke34335.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             twitterトレンド 武豊さん 
トレンドトピック ウマ娘のおじさん 
競馬界のスーパーレジェンドやぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
反軸ずらして抱きつくと、こちらが一方的にダメージ受ける効果があるからのう……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
 
> 日本ファルコム様創立40周年記念として、7月に行われた<抱き枕カバー男性キャラクター決定戦>の投票企画により、参加キャラクター総数約390名の中から選ばれた『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』の『アドル=クリスティン』の抱き枕カバーの予約受注を開始いたしますので、皆様にご案内申し上げます。 
 
アドルに人気があった…というよりは他のキャラは票がバラけたのかなあと。              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった! 
ついついあの中ボス越えてしまったので、こんな時間までメトドレやってしまった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
|―――、  動く床がちゃんと機能している 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーションのボスは彼がしたくない変更を望んでいます 
https://kotaku.com/playstation-boss-wants-change-hes-not-willing-to-make-1847822083  
 
|∀=) ええと、翻訳サイトでも打ち込んでください。 
    ジム・ライアンは悪い方向にPSを引き込もうとしてます。              
         
         
        
        
                
        
            
                 |┃≡ 
    |┃≡ 
 ガラッ.|┃≡ 
.______|┃::@盆@) 某クソアニメが「再放送」と称してやってくれたぜ… 
    | と    l,) やはり竹書房は許されない 
______.|┃、ノーJ_              
         
         
        
        
                
        
            
             休眠ユーザーってなんだ 
休眠しない条件ってなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけー 
 
>>419  
PS Plusでお金を払い続けている。 
 
以上              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
声優変更で検索してたら、何やら余計な話まで引っ掛けてしまった 
声優もやっぱ"芸能人"なんだなっておもった(KONAMI感)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
昨日か一昨日に貼られてた 
芸術作品うんぬんと答えたインタビューの別記事かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
(察し              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
本放送の時にスケジュールの都合で実現しなかったキャスティングもあったらしいが 
それもやるつもりか?              
         
         
        
        
                
        
            
             いまんとこ 
1期で元々やってたコンビの話数入れ替え説が多いが 
さてどうなるか              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー 
ポプテピピック 再放送(リミックス版) | 本編#1 出会い 
https://abema.tv/video/episode/115-84_s1_p1  
 
https://twitter.com/life_win/status/1439153851144179713  
>作者が二期をおねだりしたら、再放送をお出しされたようです。よかったね!#ポプテピピック 
これは…二期もありうる…のか?              
         
         
        
        
                
        
            
             話数シャッフルだけでなく、 
サブコーナーも吹き替えになっている 
(流石にAC部4回見せるのはあかんかったか)              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘルシェイク矢野新作期待              
         
         
        
        
                
        
            
             トトロのモザイク薄くなってんの草              
         
         
        
        
                
        
            
             大御所によるヒテリスボイスが追加とはたまげたなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール超でもやってたけど小山さんまだ全然アラレちゃん行けるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             元々のアニメが反則技多すぎで、もう流石にやりきったろうと思ったらこれだよ 
 
昔の作品の吹き替えだけ新録っての、実は可能性の塊だったりすんのかね 
洋画だとわりとやってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
最初の右上の再放送が二つ表示されてるのは草              
         
         
        
        
                
        
            
             GTAトリロジーの邦題「決定版」とか付けちゃうの一周回って面白い 
https://www.youtube.com/watch?v=Y2xdacSApz0               
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
昔のパワプロみたいな感じだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
何度見ても声優の無駄遣い…w              
         
         
        
        
                
        
            
             って、なんか変だと思ったらさらに声優無駄遣いしてるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
ライアン時空にでも引きずり込むのかい? 
 
 
 
助ける宇宙刑事はいるだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
先の話題のアレと、最近のさらに困った話題のアレかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             困った話題のアレは 
もうなるようにしかならん 
強いて言うなら色んな意味で脇が甘すぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり2次元に限る              
         
         
        
        
                
        
            
             泥沼化してた荒牧陽子さんは最近やっと活動再開したが、 
声優だと丁度近いタイミングで別の人の話題があったから余計に厳しそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             緒方恵美さんの当時のツイート 
https://twitter.com/Megumi_Ogata/status/960831920681623552               
         
         
        
        
                
        
            
             例のアレは当の本人もだが登場人物全員がこう、何も考えて無さすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
こう伏せているとなんとなくHJの事にも思えるから不思議w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
つまり星色ガールドロップも二期が(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ようつべでメトロイド・ドレッド全ボスノーミスクリア動画なる物があったのだが… 
とりあえず自分の倒したボスだけ見たが(最初のヤツ)見る限りは 
超絶テクは 
サッパリ使ってないのだな 
いたって普通に対処してる、連射パットの使用はあるかもだが 
 
エイムは上手いってのもあるけど、やはりヒントの様に「冷静に対処出来れば」 
それほど鬼畜な難易度ではないのかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
2次元の中の人が…ってやつだから何らかの形で3次元と結びついてる以上スキャンダルは発生する可能性があるのよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイド評判良さそうね 
自分はアクトレイザーやりつつ悪魔城コレクション積んでるので、やるとしてもしばらく後になりそうだ 
アクトレイザーで久々に2Dアクションやってるけど、いいものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             さらば城崎温泉 
発車はまだだが 
https://i.imgur.com/JOQqmjn.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
2週間くらいで 
EMMIからライネル魂を感じる 
ようになるんかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             EMMIEは直接的な戦闘で倒せる訳じゃないからライネルとは方向性ズレると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
683系か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
コツを掴んだら安定して破壊出来るようにはやるしな 
とりあえずオメガストリームでコア露出させた直後にオメガブラスターはチャージしない方がいい              
         
         
        
        
                
        
            
             声優と言えばルパン三世PART6の第1話 
次元の中の人が交代するから交代前の最後の話って事なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             破壊手段手に入れても恐怖感が薄れる訳じゃないし、むしろ緊張感まで追加されるってのは上手い仕様だとは思う(製作者鬼畜だろとも思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の最近の作品の傾向ではあるがドレッドはかなり「映え」を意識してる印象がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
特急カード使ったか(桃鉄脳)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
新次元はスネークだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             めんどくさいからカウンターで止めてから通りますね 
ぐらいまではありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
去年の冬はどこにも行けんかったからなー 
諏訪か奈良南部にでも行きたいものだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
そそ 
そういえば代わったんだよな 
と見始めたけどいつもの越だったのであれ?と思ったけど 
次元がいなくなる、ならないみたいな話になってたので 
中の人が最後だからああいう話にしたのかな、と              
         
         
        
        
                
        
            
             令和ちゃん「ことしのおぼんがすずしかったのでおわびにいまあつくしてみました。」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
出雲駅伝ランナー「やめてマジで」              
         
         
        
        
                
        
            
             某配信でコットンロックンロールやってるけど、これ横サイヴァリアだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             どっか行くといえば、京都―難波の近鉄特急ができるんだよなぁ 
ttps://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/awoniyosi.pdf 
これに乗れば京都いっても乗り換えなしで生駒や学園前に戻ってこれるのは大きいw              
         
         
        
        
                
        
            
             chromeで>>447  付近見てて新規タブでつべ開いたらまさにその動画出てきたんだが 
ブラウザ上の文字とか読み取ってたりするんか…?怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             次のガチャはマンハッタンカフェじゃなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             カワカミさん…てエリザベス女王杯は来月ですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             何としてでも褒めようという意気込みを感じる。 
 
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、 
徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】 
https://news.yahoo.co.jp/articles/286820ca795aaec08bbfbb00be5a59ad82eb1c78  
> 物語を丁寧に描写すると、ゲーム部分を早く体験したいユーザーにとっては、もどかしい時間となるでしょう。 
> かといって、最低限の説明では、原作未経験の方を置き去りにしかねません。 
> この難問について、『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は大胆な編成で応えます。 
> ソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”を開始すると、まずは「ヒノカミ神楽」の映像が流れ、 
> その後、バトルのチュートリアルへと移行します。  
> バトルモードのチュートリアルは、錆兎との対決を通して行われます。 
> ちなみに錆兎と炭治郎の対決は、漫画だと第4・5話にあたるシーン。 
> そのため、炭治郎が鬼との戦いを決意した3話までの流れを、かなり大胆に飛び越しています。  
> この構成のおかげで、プレイ開始直後から対戦アクションの一端を早々に味わうことが可能。 
> すでに原作を熟知している方にとっては、文字通りの意味で話が早くて助かります。 
> ですが、未経験のユーザーは置いてきぼりなのかといえば、そんなことは決してありません。 
> 炭治郎の身に、果たして何が起こったのか。 
> チュートリアルの途中に、その断片が回想という形で徐々に明かされます。  
> チュートリアルとはいえ戦っている最中なので、シーンとしては短めですが、 
> 要点を突く台詞選びは的確で、物語への興味を誘ってくれます。              
         
         
        
        
                
        
            
             徹底した原作再現(原作では御法度の隊員同士での戦闘行為)              
         
         
        
        
                
        
            
             このゲーム遊ぶ人の中で鬼滅を全く知らない人って全体で何%なんだろう・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             JRの蕨変電所で爆発火災があってJR全停止とな              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な注目ポイントがもはや「ファミ通が40点出すかどうか」程度のところまで後退してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
683系を改造した289系では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ジョジョ未満の点数とか許されないでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
あかん 
ttps://twitter.com/grappelli46/status/1447053720118693889              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
うわぁ                         うわぁ 
いや、一体なんでそうなったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
いやぁ、ファミ通レビューにそんな注目度もうないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             げ、今日予定あったんだが>電車              
         
         
        
        
                
        
            
             系統の違う新幹線、中央線、総武横須賀線は生きてるけど、 
それ以外の都内JRは全部ダメみたいですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたら京急あったな、サンキュー京急              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
死ぬ程混雑してそう              
         
         
        
        
                
        
            
             平日だったら大混乱必至              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
ですよねー、ていうか明日の朝の方がやべえなこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
今週分のクロスレビューとかだいぶツッコミどころが多かったけど、ほとんど話題にならなかったんだよな… 
 
アイマスに10点付けたかと思えば(それ以外も9・9・9と超高得点)SwitchのEDF3に6点が付いたり、 
品質問題で大きく燃えてるeFootballとメトロイドが同点だったり… 
あまりにも忖度ぶりが酷くてもうなり振り構ってられないんだなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             今日が三連休中日じゃなくてよかったけど、 
明日からが大変だなあ 
この様子だと1日2日でなんて無理だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
事実で無いとしても 
もうポイントを金で買ってるって図式(イメージ)出来っちゃってるし 
それ以前に1週間で5本以上のゲームを同じ人がレビューするのがまず無理だし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハで新型SwitchとXboxSXとPS5を揃えた強者がいた。そいや、XboxSXも白黒なんだったな。 
 
https://i.imgur.com/yncRp6L.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             改めて、ホントにでけえ柏餅っすね…              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ誰かがプレイ動画あげてりゃ 
そっちの方アテにもネタにもなるのだから 
短文レビューって形式自体がもう苦しいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
白いな・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
忖度というよりもう炎上でもいいから誰か話題にしてほしいって感じになってるんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
小・中・特大って並びだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
だからTGSの日本ゲーム大賞と一緒だと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             レビュアーによって評価や点数のバラつきが大きいファミ通レビューとかもう見られないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             実際にプレイしているか解らない胡散臭いレビュアーの言ってる事や点数より 
実際にプレイしてるチューバーやVの者の方がレビュアーとして機能しているからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通も紙の雑誌が休刊してWebだけになる日はそう遠くないのかな。 
それとも攻略記事とか読んでる人にニーズはまだある?              
         
         
        
        
                
        
            
             開催地域によるのかもしらんけど 
マラソンなんかは開催時期は冬の五輪にした方がいいんじゃないかな?って 
ちと思った 
 
温暖化しすぎて北半球で夏五輪に組み込まれると今後もきつそう……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
冬季五輪の開催地って基本山や降雪地っすよ? 
たまに気候の都合で雪がねえって事もあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             東京の駅の表示にwin2000が 
2000さんまだ現役だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
……じゃあマラソンは秋五輪か春五輪に移行ということで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
一昨日のアレがあったばかりだというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             五輪そのものを夏にやるのをやめたほうがいいような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
プリキュア映画や春ライダー映画じゃないんだし 
 
TV視聴の関係で夏の長期休暇に当てるのが夏のオリンピックだから              
         
         
        
        
                
        
            
             甲子園も夏にやるのはやめよう。 
スポンサーが嫌がるかもしれんが、洒落にならん状況だしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             仮面ライダーヒストリア冒頭見逃した              
         
         
        
        
                
        
            
             TV視聴止めればいいんじゃね?ネットで見放題な五輪!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
あ、そうだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             switchで出る予定のGTAトリロジー、海外でクラウドクラウド言われてるみたいだけど 
クラウド版しか出ないことになってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
〆⌒ ヽ   もしこの鬼滅ゲーが凄いクソゲーになってたら数年後にゆっくり動画で 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
 
>魔理沙「実はこの鬼滅の刃ヒノカミ血風譚はなんと鬼じゃなくて鬼滅隊同士で対戦するゲームなんだぜ」 
>霊夢「ええっ?原作じゃ隊員同士の戦いはご法度じゃない!何でそんな事になってるの!?」 
 
 
〆⌒ ヽ   みたいな感じでクソゲーポイントとして紹介される事になっちゃうヤツでは 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
とはいえだいぶ再開してきたし、 
私鉄や公営と組み合わせる事で案外移動はできたりする 
最速ではないけど 
 
高崎線と宇都宮線はまだ動いてないけど、 
この後で途中折り返し(多分大宮まで)で動かすっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
スマホでも出るみたいだからSwitchで出せないってことはないんじゃない? 
大方、KHがクラウドだったせいでそういう風に言う人が出てきちゃったんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2やら3の作品がSwitch本体で動かせないはずもなく>GTAトリロジー(何かを見つめながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
そういう趣旨の『釣り動画』ならあったぞ。 
>>513  の通りにスマートデバイス向けも若干後発になるが予定されている程なので、 
もはやクラウドにする方が手間がかかる状況だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
ネタ的な部分がツッコミポイントとして語り継がれるためには 
まずゲーム自体にある程度の知名度が必要だからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             5年も前のダービー馬が再び輝くとかいうドラマが              
         
         
        
        
                
        
            
             すぎやまこういち氏追悼で毎日王冠はG1ファンファーレ              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドは釣り&憶測か 
ありがと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
しかしKHがクラウドなのは真面目にどんな判断なんだとしか言えねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、NHKで仮面ライダー              
         
         
        
        
                
        
            
             『FFオリジン』はなぜスピンオフに? 『FF15』との違いに見る、関連3タイトルとの共通点 
https://news.yahoo.co.jp/articles/957bfc9dcdf0680be558d20b4b5049737f50886b  
>>まずは、『FFオリジン』がアクションRPGというジャンルに属する点についてだ。 
>>1987  年から続くシリーズの長い歴史において、 
>>『FF』はコマンドRPGとして名を揚げてきた背景がある。 
 
|∀=) はい。 
 
>>しかしながら近年では、さまざまなシリーズ作品にアクションを取り入れ、 
>>新たな時代にフィットすることを目指してきた。 
>>たとえば、ナンバリングタイトルでは、『FF10』『FF12』『FF13』『FF15』 
>>(『FF11』『FF14』については、MMORPGであるため省略)と数字を重ねるたび、 
>>バトルにおけるコマンドの割合が減少。 
>>アクションRPGに分類して差し支えないほどに、その性質を強めてきた。 
>>いまや『FF』とアクションは切り離して語れないほど密接な関係にあると言える。 
 
|∀=) えっ、そう?              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホのFFでリアル頭身系のアクションゲームもあったと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             今更FFのジャンルに興味持つ人なんているのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             持ってるハードで出るかどうかじゃね 
自分の経験だけでもそんな感じがしてる 
 
と思ったが3ds持っててもDQ11はどうでもいいと感じたんだよなあ 
時間経ちすぎたか              
         
         
        
        
                
        
            
             GBの初代聖剣伝説はFF外伝のサブタイトルが付いてたりするんですが、それは              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchでもFF7〜12はほぼセールの度にランキングに顔出すけど 
(一応最新ナンバリングのはずの)15PEはいくらセールしてもランキングで見た記憶が無いんだよな… 
 
この違い、やっぱりオリジナル版が出たハードの普及度に比例してるんだろうか 
(15PEはキャラの見た目の問題も大きそうだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             海外だとGBサガもFF付いてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
公式が出してるけどパチモンやからね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
〆⌒ ヽ   FF15PEは見た目はあんなんだけど戦闘システムは非常に再現度が高く、おかげでFF15の問題点が俯瞰視点になった分理解してしまえたという 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そんなオリジナルが問題点だらけなんてひどいこと言っちゃダメだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここには自分から進んでクソゲーを遊ぶ変人がいるけれど、一般的にクソゲーをあえて遊ぶのは少数だと思うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15GOTYエディションはまだ?? 
FF7RGOTYエディションも用意してそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
ちゃうで。「極上ゲームを嗜む会」やで。              
         
         
        
        
                
        
            
             「Xbox Cloud Gaming」スタート、日本のゲーム環境にどんな変化が? Microsoftのキーパーソンに聞く 
https://news.mynavi.jp/article/20211010-xbox_cloud_gaming/  
>>―― 日本のゲーマーに、Xbox Cloud Gamingのおすすめの使い方や、 
>>おすすめのゲームを紹介してください。 
 
>>ヒントン氏:私はさまざまなデバイスでプレイしているのですが、 
>>スマホでプレイするときは、スマホ本体を挟み込んで使えるコントローラーを使用しています。 
>>こうしたアクセサリーを使うことで、プレイがより楽しくなります。 
>>また、タッチコントロールが有効になっているタイトルも多く、 
>>新たなプレイ体験ができますし、使い慣れているXboxコントローラーを使ったプレイも可能です。 
 
|∀=) それもうスイッチなんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
|―――、  FF15無印やってた時、戦闘ですぐターゲットロックが外れてしまって一体の敵を集中して叩くという基本的な戦法がほぼ出来ずイライラしてたのですが 
| ̄ω ̄|   俯瞰視点のPEをやって、遠距離から攻撃してくる敵をQTEでパリィした時にターゲットロックがそのパリィした敵に移ってる事に気付けたんですよね 
|O(:|  |:)O  視点がぐるぐる変わる3Dの無印じゃそれが分からなくて「なんだこのク○ロックは!」って思いながらプレイしてましたねぇ。分かってもク○だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のジョーシン 
 
新型効果なのか、新作売り切れがチラホラと 
https://i.imgur.com/w0sbVmR.jpg  
 
かと思えば左端の日本一のタイトルとか右側のサクナヒメとかの売り切れもあったりで 
https://i.imgur.com/VWnDd3D.jpg  
 
通常もLiteも在庫潤沢 
(有機ELモデルは当然の権利のように抽選) 
https://i.imgur.com/6lhCHLf.jpg  
今週のいつものーでどうなってるのか楽しみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             なお今週もPS5DE売ってる形跡はございませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
ゲームパスの中のサービスなので 
PCや箱にインストールしてもよし 
スマホやタブレットで遊んでもよし 
と今までより自由なスタイルになってはいるね 
通信環境の良いところでしか遊べないクラウドだからswitchほど自由にいつでもどこでもとはいかないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             有機ELモデルは集計別にされるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
                 |┃≡ 
    |┃≡ 
 ガラッ.|┃≡ 
.______|┃::@盆@) 有機ELモデルのドック単体販売来てるやん!ポチるわ 
    | と    l,) 
______.|┃、ノーJ_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
まぁ新モデルだし別集計じゃないかな 
個人的にはPS5との比較を見たいので別集計だとありがたいw              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通は有機EL版Switchの速報出すかな? 
バッテリーの持ちが変わった時はどうだったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             出荷数次第だろうけど有機ELモデルがPS5にどのくらいの期間で追いつけるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
在庫なくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
              三     |┃┃ 
                     |┃┃ 
                ∧∧ |┃┃ 
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ! 
            /   ⊃|┃┃              
         
         
        
        
                
        
            
             え?ドック単体も品切れなのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
はい(ゲッソリ)              
         
         
        
        
                
        
            
             転売屋許せん              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、まあ今すぐ欲しい訳ちゃうし(震え声              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックは現行モデルのやつも売り切れてるから 
別の理由で売ってないのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             有機EL組変えも売り切れてるんだよな 
 
初回はやれたらしいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchでテニヌとな 
https://twitter.com/shintenianime/status/1447159977659940864               
         
         
        
        
                
        
            
             流石にゴルフほどはゴルフしないだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             もろちんKO勝ちはあるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             いやk、ゴルフしろよ              
         
         
        
        
                
        
            
             テニヌ、何で急にと思ったらアニメ20周年イベントがあったのね 
え?アニメ開始が20年前?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
昔はコナミだったけど今回はブシロードなんだ 
調べてみたらRisingBeatってスマホゲーからそうなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             フィクションだとだいたい碌なことにならない軌道エレベーターだが、さて実現するかな…。 
 
大林組、「宇宙エレベーター」実現へ材料検証進める 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC164C90W1A910C2000000/?n_cid=SNSTW005               
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
地上から伸びてるんじゃなくて静止衛星から垂れてるイメージなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             地上から建てたら地震とかでえらいことになるだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             うっぷ…ブリの照り焼きと塩焼きを作って食べたら塩焼きの方の脂きっつい 
めっちゃうまいんだけど140gくらいの腹身の塩焼きがここまできついとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ただの時計がいつの間にかDL専で10位、総合でも27位に来とる…… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
なまずって俺より年上だった気がするから 
そらもう若くないで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
電卓のときはそんなでもなかったのにどっかでバズってんのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
照焼きの方は頭に近い背の身を使ったんだけど上手くできたし何ともなかったんだがなー 
腹身の塩焼きはスダチと大根おろしフル活用してもきつかったわ、こっちも照焼きにしてたら惨事になってたと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
下手な置時計より安いしゲームもできるし 
買わない理由も特にないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             脂っこいものを米と一緒に喰えるのは若い証拠 
酒で流し込むようになったら歳取った証拠 
 
と大学の教授に言われた!              
         
         
        
        
                
        
            
             昔さ、ここでもAAで表現したりするほど 
チキンカツとか揚げ物大量生産してたけど 
今じゃもう無理だろうなw 
調理するだけで胸いっぱい、腹いっぱい、胸焼けするだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             最早背脂系のラーメンの大盛り食べたらその後にどばニャンするのは覚悟して食べてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
池波正太郎は年取ってからも 
とんかつをツマミに日本酒飲んで 
シメは串カツでご飯食ってたらしいけど 
その域に達することはあるのだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/bigmenced.html  
 
こういうのを普通に食べられる内はまだ若いのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             背脂系のラーメンでもきちんと脂抜きしてあるところと、何を勘違いしたのか脂ギトギトのところがあるからなぁ 
前者の方は割と好きだしどばニャンもしない 
まぁ一番好きなのは脂がほとんど浮いてない出汁の利いた中華そばなんだけどね 
 
揚げ物は…薄衣の鶏唐揚げならガッツリ行けるがとんかつとかはもう400gくらいが精々かなぁ(脂身は無理)              
         
         
        
        
                
        
            
             あの、麺持ち上げただけでスープも一緒に持ち上がるような 
濃厚ドロドロ系ってもう無理だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             天一は…別に脂による濃さでもないか              
         
         
        
        
                
        
            
             あの系統、今でも多分別に嫌いじゃないんだが 
食うとなれば24時間抜いて整えないと無理だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに自分の基準は来来亭かな、そもそも天一のコッテリとか九州トンコツとかの 
ギトギト系はそもそも味が好みでは無いので元々無理だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
あれはもう無理というか昔から舌に合わんかったなぁ 
とんこつもさらさら系の方が好き              
         
         
        
        
                
        
            
             おお!ようつべの動画でテンバイヤー関連なんだが「EL液晶Swicthまさかの不発!」 
というタイトル見つけてしまった 
これで勘違いする人そこそこいるかもw 
 
出荷多かったんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
あー、あそこはきちんと脂抜いてるね、なら魁力屋も大丈夫なんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             背脂系といえば、スペリオール最新号のらーめん再遊記で、 
これまでのシリーズでは別の言い方して明言してこなかった 
二郎系というワードがついに出てきてたな 
 
背脂チャッチャ系と、家系二郎系を比較して 
なぜ前者が廃り後者がより盛り上がったのかという話として              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
魁力屋は東京に居た時に食べたけど味どころか店舗の構成からしても殆ど 
同じだものね、ただ来来亭もスープは流石にあまり飲んだりは出来ないな、 
塩ラーメンの方なら割と平気なんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まだやってるかわからんけど、山岡家の限定メニューの鬼煮干しラーメンは結構美味しかったな 
 
山岡家のスープにこれでもかと煮干し粉ぶち込んで、 
玉ねぎの微塵切りが入ってるやつ 
煮干し粉によりどろっどろになったスープは麺に絡み甘さを感じる程で、 
やや怠くなるところ玉ねぎの微塵切りが口内をリセットするという中々計算されたやつだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
ま、スープはねw 
今でも自分がスープまで飲み干せるラーメン屋は1軒だけかなぁ 
宣言も終わってるしそろそろ食べに行きたいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
ゆっくり解説のアレかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   メトロイドドレッド、面白いんだが気力をガッツリ持っていかれる……(ゲッソリ) 
| ・ω・)     E.M.M.Iとの追いかけっこ、楽しいけど疲れるんよ 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
背脂って名前の響きがダメだったのかなあと思ったけど 
あぶらそばとかあるからあんまり関係ないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には見た目がばっちいからかな…>背脂ラーメン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
後半になるとエミーゾーンにとどまっている時間をいかに短くするか 
って感じになるね 
数回死んでルート覚えてダッシュって感じだ              
         
         
        
        
                
        
            
             「型」として、家系や二郎系がしっかりしてたのに対して 
背脂系はそもそも「型」が貧弱であったため 
後発に駆逐された。という内容だったな 
 
なので繁盛したかったら、しっかりしてる「型」の真似事する方が良い 
という身も蓋もないアドバイスをしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             背脂系って結局大半は既存のラーメンに背脂ぶち込んだだけって代物だからなあ。 
ちゃんとコッテリ系のラーメンとして研究して作ってる二郎とかと比べたらそりゃねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、富士そばが二郎っぽいもんの試作やってるという画像が出てたな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかラーメン食いたくなる話題だなあ 
今度の週末はこってりラーメンとビールにしよかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ミステリー案内第三弾は大分かー 
https://twitter.com/famitsu/status/1447124878109249540               
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
と言うか2作とも買ってる身としては何だがこのシリーズも続くもんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
秋田のはずーっと食い物の情報追っかけてた気分があったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke34336.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             やべ鬼滅無限列車のオリジナル話半分見逃した 
abemaで観直すか 
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 第1話 
https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DMRqdAtAoYNrBZ               
         
         
        
        
                
        
            
             フジ録画勢の呻めきが聞こえる・・・(主に地震速報のせい 
 
ま、まぁ今回はネット局多いから他局でリカバリー可能だろう(その時に速報が入らない補償は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             えー鬼滅今日だったのか!完全に忘れてたわ 
配信で見よ              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   温泉旅行は最高だったぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     / 
 
https://i.imgur.com/WM8gqKJ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             知らないうちに出てたが 
https://www.taito.co.jp/PB3D  
PSユーザーに受けるかどうかは知らん              
         
         
        
        
                
        
            
             なお開発元 
https://survios.com/studio/               
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅を見たが異様にうまそうな蕎麦であった 
麺とつゆがいいならああいう蕎麦が一番うまいよな              
         
         
        
        
                
        
            
             締め切り的にも見てから描くのまず無理なタイミングでこのネタは流石に偶然の一致過ぎるよ! 
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496537706351               
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッド、トライアンドエラー繰り返しつつもガンガン進んでいけるから勢いでプレイ時間が増えてしまう…w 
新しく手に入れた能力使うギミック目掛けて向かって行ったらそこが進路だったりするから割とフュージョンの系譜なんだなーと思ったり 
まぁちょっとしたシーケンスブレイクは出来たりするけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
必死こいてシーケンスブレイクして見慣れないアイテム取ってやったぜ!→未詳アイテムです 
の徒労感よ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいギミック入手したので今まで取れなかったアイテム回収してたら次どこ行ったらいいのか忘れてる件              
         
         
        
        
                
        
            
             Google Discoverに何故か保管庫の記事が載りやがった 
俺が何をしたというのか 
即「記事を表示しない」にしたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
・・・愛だな・・・(深く頷きながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
あるあるw  
>>608  
それもあるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
平日!平日だよ! 
カレンダー赤いかもしれないけど平日だよ! 
さぁ!今週も気張って馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
鬼滅アニメ一週目 
・地震テロップで阿鼻叫喚(軽症、まだ他局放送分が有る 
・蕎麦と牛肉弁当の飯テロ(つられて緑のたぬきを食べた事は秘密だ 
・整備士が心血注いで整備した無限列車(翌日スクラップレベルに壊れます 
・雑魚鬼相手だと大挙してやって来る鬼殺隊と隠の皆さん(無限列車が脱線した時もそれくらい速く来いよ 
・弁当屋のおかみさんが煉獄パパに御礼を述べる→煉獄「父に伝える」(伝えられないんだよなぁ 
・弁当屋の孫「また来て下さい」→煉獄「また来る」(来れないんだよなぁ 
 
・・・無限というより無念が強い導入部分・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             後を知ってる人ほど残酷さを感じるこの展開、ワニだな、とか思ってしまった(本当にワニが監修してるかは分からないが              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず 
煉獄さんが食ってた大量の駅弁の出所がわかった(割とどうでもいい情報              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
耶馬溪!              
         
         
        
        
                
        
            
             耶馬渓が化けた              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓カリメーラもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
                 |┃≡ 
    |┃≡ 
 ガラッ.|┃≡ 
.______|┃::@盆@) 今日は平日? 
    | と    l,) 有給取っちまえば関係ないね 
______.|┃、ノーJ_ 
 
図らずも2週連続月曜休              
         
         
        
        
                
        
            
             本田翼さん製作総指揮の本格スマホゲームを Azure PlayFab が開発支援! 短期間のリリースを実現できた理由とは? 
https://customers.microsoft.com/ja-jp/story/1423904381729242337-now-production-gaming-azure-ja-japan  
 
|∀=) 読んでも全くわからん。こ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
まぁ有給取ってまで休む理由無いからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
この時期からちょくちょく消化していかないと 
後々総務が怒るからな… 
 
ガチ年末なんて有休取れないからw 
いくら上がキレようが繁忙期は無理w              
         
         
        
        
                
        
            
             おは 
やはり煉獄さんの牛鍋弁当は美味そうだった。 
ローソンのやつ、まだ売ってるんだろうか。 
コンビニじゃなく、ちゃんと駅弁としてどこかで出してくれないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
総務には我慢してもらう 
その代わり俺の有給は消滅する(何処かで休んだ事にして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
いいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
徳島で前やってたらしいけど今はやってない 
https://mobile.twitter.com/hemana_akn/status/1447208554973204482  
そもそも徳島には用事も無ければ親戚も居ないのでTHE無縁              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
労組「(ビキビキ 
総務「駄目です              
         
         
        
        
                
        
            
             というか今日はもう前々から決まってたのだ 
 
ドラフトだからな! 
午後半休にすれば良かったんじゃねとかいう突っ込みは禁止              
         
         
        
        
                
        
            
             んなもん、夕方からダルルォ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
頑張れ総務!(他人事 
 
>>628  
そういう楽しみが有るのは良い事なの              
         
         
        
        
                
        
            
             日暮里舎人ライナーは今日から再開 
ただし1割減便(他車両にも地震のダメージがあったため)で 
朝ラッシュ時はバス代行継続              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
舎人ライナー関係者はほんと週末色んな意味で地獄だったろうな……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
しかし4日で再開できてしまうのだから、関係者には頭が下がる              
         
         
        
        
                
        
            
             比較的話題にならない地味な路線なのにな(とはいえ開業からどんどん乗客は増えてきたし 
コロナの去年でもピーク混雑率140%だからな… 
密が心配だ              
         
         
        
        
                
        
            
             果たして地獄だったのは舎人ライナーの関係者だけで済んだのだろうか・・・?(JR変電所火災の影響を思い出しつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
元々鉄道空白地帯なので              
         
         
        
        
                
        
            
              
この混雑なら通常の鉄軌道でよかったと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             Oculus Quest 2で普及期に突入したVR・ARゴーグル、課題は 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3faf5219989a369a0b8feafdbb61336be51192b2  
 
|∀=) おいおい知らない間に普及期に入っちまったぞ? 
 
>>普及しつつあるVR・ARゴーグルだが、飛躍的な販売拡大は当面難しい。 
 
|∀=) えっ。              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄道空白域だったのもあり、 
1時間2本ペースになっていたとはいえ平行バス路線が継続されてたのが今回は幸いしてる 
 
コロナ禍で観光バスが空いてたのも大きいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
タイトルと内容が真逆な事はよく有る・・・ 
Yahoo!記事だとタイトルで釣るパターン多いよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             無人運転だから人を増やさなくても増発出るというメリットはあるけど、 
普通の鉄道なら直通とか車両の融通とかも効くしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
Web掲載で閲覧してもらうための手だからね 
週刊誌の中吊り広告と同じやね 
最近、廃止の動きがあるっぽいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/0tokam/status/1447224049445203976  
>「衛宮さんちの今日のごはん」での料理監修のご縁もあり、蕎麦のレシピ作成・監修などさせていただきました只野まことです。 
>凄く楽しく作業させていただきました。ありがとうございました! 
なるほど衛宮ごはんもufotableだったからか 
大食いの剣士がどっちにも              
         
         
        
        
                
        
            
             販売拡大出来ないのに普及しつつあると言える度胸はすごいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             つかYahoo!トップの記事と広告の違いが一瞬わからない時がまま有るw 
広告の方が記事の煽り真似てて偽装感半端無いw(下に「広告」って書いてあるから間違わずに済むんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
>#気滅の刃 
残念なハッシュタグを見たw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
気圧下がると気分が滅する人かな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=-4SOS9nVskU  
『マリオパーティ スーパースターズ』 King & Prince CM 休憩中にスゴロク篇 
 
|―――、  ミートピアに続いてKing&PrinceさんがCMか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
yahoo転載版だとせっかくのグラフが消滅してんな… 
https://www.bcnretail.com/market/detail/20211010_247998.html  
>以前はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「PlayStation VR」やHTCの「VIVE Cosmos」なども人気を集めていたが、 
>単体動作できなかったり高価だったりしたこともあって、なかなか長続きしなかった。 
なんかSIEのシェアがビックリするほど地を這ってるなコレ… 
 
あと販売台数前年比、Oculus Quest 2発売の2020/10こそ400%ぐらい出せてるケド 
…その後がなんかマイナスの月すらあって…定常的にはあんま売れてない気がすんだけど… 
それと安いとは言えもう完全に時代過ぎてるスマホ装着タイプと構成比取ってる時点でなんか…こう…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=nNff2TzuUPQ  
『マリオパーティ スーパースターズ』 King & Prince CM お家でスゴロク篇 
 
|―――、  もう1パターンありましたが、全部で据え置きモード、テーブルモード、携帯モード、Liteと全スタイルを見せるCMになってますね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
そりゃ売れてないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
比率しか載せないんですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             今日明日はお休みなのだ 
 
ただし今日のお昼にワクチン2回目打って、明日は副反応に備えての有給 
副反応でないでゲーム三昧が理想なんだがなあ 
ちょっと緊張してる              
         
         
        
        
                
        
            
             比率だけでもPSVRは低いなあ 
大丈夫なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             一応調べると460万売ったってハナシは出てくるな 
Oculus Quest 2の累計販売台数が460万台に到達し、エクステンデッドリアリティ端末の出荷台数が2021年第1四半期に前年同期比約3倍となる。 
>2021年07月26日 
https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063645/  
 
PS5の半分ぐらい? 
「PS5」、販売台数が1000万台を突破--ソニーのゲーム機で最速 
>(7月18日時点) 
https://japan.cnet.com/article/35174510/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
|―――、 何気にこの映像でメンバーの一人がテーブルモードでストラップを付けずにジョイコン分離持ちしてのプレイをしていて 
| ̄ω ̄|  「あっ、公式でそれ許可するんだ」と思った私 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いつもなら任天堂は新型と同時にキラーソフト出すって言われるけど、今回はキラー出てないともメトロイドがキラーだとも言われてないな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
モーション操作で振り回したりしないならOKってスタンスなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
言われてたっけ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             eShop眺めてたら、waifuの2出るのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
デルヨー 
 
ふたばのSwitchスレでは 
「またアイコンが三つ並ぶのか」 
って話題に!(ロクな話題じゃ無いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
一個前のLiteの時点でなんか具体的なタイトル思い浮かばないんだけど… 
https://www.famitsu.com/schedule/calendar/switch/2019/09/-/2/  
夢島リメイクが同時発売だったか 
でもこれキラー扱いされるタイトルだったか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
初報のPVから横持ちで操作する分には何も付けてなかった気がする 
両手持ちや振り回したりしないなら不要ってスタンスなのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
なんかここ最近キラータイトルという言葉を目にすることも少なくなってきたような 
 
どこぞの自称キラーさんたちのせい?              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤング層ミリオンキラー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
伝統的にキラー扱いだったFFとDQがPS行って逆に売上本数殺されてるからなあ… 
ある意味ハード主導論をみんな無意識に悟り始めてるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             大型タイトルほど独占スタイルを維持できなくなったしな              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前にキラー扱いされていたのに全然売れなかったり(主にPS4 
特に期待されてなかったゲームでミリオン叩き出したり(主にSwitchやSwitch含むフルマルチ作品 
キラーの概念が変容しつつ有るかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
wiiほど重量がないからOK的な?              
         
         
        
        
                
        
            
             いっせいトライアル すばきのこREMIX 
https://twitter.com/nintendo/status/1447370900555325441               
         
         
        
        
                
        
            
             わしも三連休じゃ 
ドラキュラ面白いとやってたけどデュアルなんとかシステムの使い方の解説ないからボス何体か倒すまで気づかなかったぜ 
サブウェポンの使い方はなんも言わなくても知ってるのじゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
すばらしいきのこせかい              
         
         
        
        
                
        
            
             TSUTAYAー 
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html  
メトロイドが1番なのは何気に珍しい気がする(気がするだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             【今日のメトロイドドレッド】 
グラビティスーツ入手! これで水中でも自由に動けるから、前のエリアのアイテムが取れるぜ! 
 ↓ 
とある原因で惑星の気温が下がって水がすべて凍結しました 
 
|∩_∩   よく出来たゲームだよ、ホント…… 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
〆⌒ ヽ   FIFAレガシーの方が上になってない? 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
伊達に15年じっくりコトコト煮込んでないなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
なんかPS5が買えない隙間にすっと入っただけで、それ以上は 
無理なんじゃないかなあと思う 
 
 
さて2ボス前にボムを取ろうと奮闘中なんだが、やっぱ無理かねえ 
未入手アイテムが無いと進めない所ばっかだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
メトロイドは21世紀になってからだと最高の初動になるんちゃうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソラ参戦効果かスマブラが上がってるけど 
肝心の?KH本編は出てこないなぁ(一応PS4ランキングだと顔出してる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
気温が下がるなら下がりきる前にZDRなんとかせなとしか思ってなかったが…なるほどなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
Switch版のクラウドのKH本編はまだ配信開始してないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             PCコンが買い替える羽目になってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
_/乙(、ン、)_中華の怪しいやつ買おうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
ソフト主体が正しければハードの垣根なんて軽々越えてソフトを買ってくれるはずなのに! 
(皮肉ではなくマジ突っ込みだったらすまぬ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッドはフュージョンに近くて一方通行な場面が多いから(進行に合わせて一時的に戻れなくなったりするし 
シーケンスブレイクして無茶苦茶なルートで攻略してやるぜって人にはちょっと物足りないかも知れんなあ。 
 
・・・サムリタみたいに変な壁抜け見つかる可能性も否定できんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
Twitterでシーケンスブレイク前提のボス攻略法の動画が挙がっててですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
発売してまだ一週間も経たないうちにシーケンスブレイク云々は 
流石にRTAに毒されてないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             すでにアイテム取得順がかなり入れ替わるルートが発見されてるし 
そもそもそれを前提にしたムービーの存在が発覚してるんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
>>688  
 
もう見つかってたか―w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
見た、行き方も見たが…   真面目にボスやるか積む方が早い機がw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
フュージョンでもそういう演出あったからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
あれ… 
スペースジャンプ手に入れてそろそろ終盤かなぁと思ってたんだが 
グラビティスーツ取得後にそういう展開があるって事は 
まだ中盤くらいなのかなw 
 
そしてエミーはもう手段がなければ逃げるしかないってはっきりしてるから慣れてきたけど 
道中のボスが糞強くなってきたぜ… 
この手の装備やアイテムを集めて自分を強化するタイプのゲームは 
ある程度装備が整う後半は割と楽になるもんだが 
純粋にアクションの腕を求められるのでなかなかきついw              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ実にロシアン 
https://twitter.com/tbs_news/status/1447245420275458048               
         
         
        
        
                
        
            
             10/16(土)にSIEJAの番組かー。 
 
> 思わずPLAYしたくなるトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」10月16日(土)20時より配信! 
 
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1447397511090491394               
         
         
        
        
                
        
            
             よくある表現なんだろうけどXbox 360のCMでやってた“do!do!do!”を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
素晴らしき、きのこの世界 という映画があったりする(謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
SIE「何のこれしき!」 
 
デカイデカイデカイ 
キレイキレイキレイ 
サクサクサクサクサクサク 
 
(※VITAのCM              
         
         
        
        
                
        
            
             >> 697 
そんなのもあったんだっけ 
いろいろ考えてコピー作ってるんだろうけど 
なんか投げやり感あるな              
         
         
        
        
                
        
            
             もうすっかり検索にかからなくなったなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
>フロム・ソフトウェアタイトルの大ファンであるバーチャルYouTuberの電脳少女シロさんが、公開されている情報を元に『ELDEN RING』の魅力を熱くプレゼンし、 
>タレントの松嶋初音さんと愉快な深堀トークを繰り広げます。 
 
>前作『Horizon Zero Dawn』ファンの電脳少女シロさんと松嶋初音さんが『Horizon Zero Dawn』をゲームプレイで振り返りつつ、 
>2022年2月18日(金)発売予定の新作『Horizon Forbidden West』の見どころや新要素を、公開されている情報を元に楽しいトークを交えて紹介します。 
 
この書き方だと目玉?の3本中2本がゲームのプレイ動画すら出さず、ただゲストが褒め倒すだけの番組か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
こういうの見ると、メトロイドドレッドがどうしてああいう形の企画したのかとの明暗が分かれてるのが伺える              
         
         
        
        
                
        
            
             今週はフリューのメガテンことモナークの発売かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
後半から雰囲気分かって割と迷わなくなるからすごい勢いでアビリティ増えていったと思う 
イベント多めだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
>公開されてる情報を元に 
新作を遊ばせるんじゃないんかーいw 
 
PSお抱えでやる意味が無いじゃん 
あつ森ダイレクトの告知だけで色々考察している一般Vの者と立ち位置変わらんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
体験版やった限りでは極上や虚無までは行かないにしても、 
「PS5でわざわざ遊ぶようなゲームじゃない」とコアゲーマー様からレビューに書かれてしまいそうな手触りではあった 
 
具体的にはPS2のゲームを遊んでる気分に近い              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEJAはSIE製のゲームでも新情報出す権限ないんかな。 
ローカライズとかはかなり初期から参加してるとは思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
新情報を出すタイミングとかは全部アメリカの方で決めてるんじゃないかな? 
だから日本でできるのはこういう新情報を伴わないプロモーションぐらいだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             公開されてる情報って言ってもE3…ぽい別イベントで公開されたムービーと 
https://youtu.be/l6pCyV7PnqI  
 
あまり仔細には語ってないディレクターインタビュー 
ついにその真相が明かされる『ELDEN RING』――宮崎英高ロングインタビュー 
>2021年6月14日 
https://jp.ign.com/elden-ring/52561/interview/elden-ring  
 
…ぐらいしか無い状況なのに…これでプレゼンをしろと…? 
地獄か? 
…まあシロちゃんだからひたすらボケ倒す方向だろうけどそうでもしないと無理だコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   PS5のプロモーション以降はなんかプレイさせる、遊ばせて反応みるような広告展開をPS側で見た記憶がない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の開封の儀をやらせてたくらいしか思いつかない              
         
         
        
        
                
        
            
             「PLAY! PLAY! PLAY!」じゃなくて 
「PLAY! unPLAYable… unPLAYable…」なの笑う 
 
ていうか冷静に考えたらエルデンリングの発売日2022年1月21日だから 
あと三ヶ月ぐらいしかないのにこんだけ情報出てないのなんかおかしいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
値段的にカタチケのほうがええのにパケでも普通に売れてるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
案外忘れがちだけど酢昆布はニンテンドースイッチオンライン加入者特典だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             フロムってこんなに情報伏せるタイプだったっけ?と思って 
一個前のSEKIROを当たってみたが 
 
[gamescom]「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」プレイレポート。フロム・ソフトウェアの新作和風アクションは一撃必殺の爽快感が魅力 
>2018/08/22 
https://www.4gamer.net/games/422/G042247/20180822007/  
>2019年3月22日に発売を予定している「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(PC / PS4 / Xbox one)のPC版が, 
>ドイツ・ケルンで開催中のゲームショウ「gamescom 2018」にプレイアブル出展されていた。 
半年以上前にプレイアブル出展するほどのオープンさであった… 
ちょっと発売日怪しくないかエルデン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
アイテム取得順変えるの、そのルート選んだら取るまで引き返す事出来ないという… 
 
任天堂「お前、この道選んだんやから貫き通すしか道は無いんやで?」 
 
まさにそんな感じw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
|_6) エディさん(FF6壊してる人)動画でよくある『任天堂(スクエニ)はこの縛りを想定していた…?』ってやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             正規ルート進んでても 
マップ作ったやつ頭おかしいんじゃねぇかと思ったけど 
 
その上でそんな事になってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             何かの間違いで別のルート入っちゃって「難易度高すぎるだろ!」ってなっちゃう人とか出てくるのかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
スイッチオンラインと言えば、64とメガドラの追加プランの情報はまだかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにメトロイドドレッドは100コンプを目指そうとすると 
「流石にこれは本来の解法じゃないだろ?」な動きが当たり前に要求される模様 
(斜面を使ってシャインスパークを維持するのを繰り返したり) 
 
割といつものメトロイドではあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.cnn.co.jp/usa/35177860.html  
2億円相当のマリフアナの「遺失物」、当局がSNSで持ち主探し 米 
 
>約770ポンド(約350キロ)分の高級マリフアナを 
>紛失したり置き忘れたりした方がいましたら、あなたの 
>持ち物をお返ししたいと思います。 
>どうか麻薬捜査官にご連絡ください。 
 
>マリフアナの持ち主には「しばらくの間、自分の紛失物が 
>自分にとってどれほど意味があるのかを内省できるよう、 
>経費を全部支払ってもらえる集中的な『滞在休暇』」 
>が提供される 
 
保安官が煽りまくるSNSとかひどいな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
正しい解法でシャイン関連ではおそらくかなりぬるい難易度の方っぽい奴ですら、別の場所でダッシュ開始してスライディングや三角飛びでシャイン維持して 
上の方にあるシャインで破壊する壁に突っ込む、とか要求されるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
フュージョンやゼロミッションでよく見た後継              
         
         
        
        
                
        
            
             ドレッド、モーフボールを上手く活用すれば、 
片面壁キックが可能と判明とな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1357486.html  
「グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版」正式発表! 
 2021年内にリリース決定 
「GTA III」・「バイスシティ」・「サンアンドレアス」3作品を収録 
 
フルマルチ用旧作パック 
しかし稼ぐなGTA…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
ほぼそんな感じだった 
進める道は全てアイテム無ければすすめないし、必要アイテムの道は 
見た目はどう見ても通れないし、通るためにはとんでもなく難易度の 
高いアクションが求められる 
 
なんとか通れたが試行回数考えたら正規ルートと変わらない気も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
筋金入りのRTAプレイヤーが闘志を燃やして挑戦しかねない・・・(まぁ確実に挑戦する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
RTA界隈は難しい方が盛り上がる気はするなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
なってましたよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
ごめ、誤爆              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20211011051/  
ゲオ,2021年10月第2週の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開 
 
>2位3位はPS4・PS5版「ファークライ6」がそれぞれ獲得しました。 
>こちらはオープンワールドFPSの人気シリーズ最新作となって 
>おり、PS5版と比べてPS4版が倍以上販売数を伸ばしているなど、 
>PS4が未だ健在であることを現すランキングとなりました。 
 
まだまだいけるぜPS4、と良い方に取る              
         
         
        
        
                
        
            
             ファークライ6はsteamで扱わないからどうでも良くなったなぁ。アサクリも同様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
|∩_∩   情報を隠すというより、出すだけの情報がない、という最悪のパターンもあってだな 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1357531.html  
Nintendo Switch(有機ELモデル)の飛散防止フィルムを 
剥がすことは推奨せず。Q&Aにてよくある質問が公開中 
 
二重張り推奨か 
なんか断熱材みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
実物はいつ手に入るのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんか初報のときは人気なかったんだけどなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットで声がデカいような層にはウケなかったんだろうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
なんか貼られている気がするなぁ 
と思ったら飛沫防止フィルムだったのかw 
液晶フィルムを付け外ししてもはがれる気配なかったので 
相当強力に張り付いていると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
よく読むとゲオ自身も「PS4が未だ健在」というデータから読み取れる事実を述べるだけで 
「PS4が未だ健在な現状がSIEとPS5の今後にとってプラスかマイナスか」までは一切書いてないのがなかなか上手いなと思った 
 
決して嘘はついてないけど 
本当のことが書かれてるわけでもないというアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
断熱ガラスとか最近は3重ガラスが推奨とかいうね(あんま関係ないか)              
         
         
        
        
                
        
            
             ブライトさん、中日に指名されたか              
         
         
        
        
                
        
            
             オメガブラスト入手で疲れたからゲーム終了したら 
だいぶ前のセーブに戻されてしまった 
エミー倒せないから止めたのになんという事 
 
もうちょいオメガブラストの当り判定ゆるくして欲しいなあ 
ギリギリの距離しかないから出来ない時はどんどん出来なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなの見かけたら笑うわ 
 
ゲーム好きをアピールできる! プレステ公式Instagramが「プレステネイル」公開 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1357561.html  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1357/561/1_l.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
TYPE-Pだったかの、改造ポケットに無理矢理ノーパソ入れてた写真思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
|∀=) なにこれぇ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             普通のネイルにコレ付けただけで 
子供にイタズラされたような 
見た目になってるような              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はエクシードラフトか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
まあこれ、真面目に考察すると 
「PSでインスタ映えするような企画出せ」って、ご厳命があったんじゃないかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ率直に言ってダサい 
◯×△□を使うにしても 
もうちょっとシャレオツに出来るはずなのに・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
何故か見た瞬間寒気が              
         
         
        
        
                
        
            
             じっさいの操作中は親指以外ほぼ見えないコントローラーなのもポイント高い              
         
         
        
        
                
        
            
             爪に○×△□ってセンス無さ過ぎじゃない? 
それとも女性から見るとそうでもなかったりするのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの声がでかい人たちは、カタログスペック(文書)を見る 
サイレントマジョリティは見た目を見る 
 
みたいな違いかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             噴いた 
https://mobile.twitter.com/akatukiuemura/status/1447373765147435008               
         
         
        
        
                
        
            
             あと指につるつる過ぎて怖い。 
画像加工して皺を目立たなくしてるのだろうが、やり過ぎで逆効果だろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
令和なのに微妙に古い絵柄な気が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
わざとやってんのか作者の限界なのかどっちなんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
女の子って一気に変わるなぁって 
良くあることだうん(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
突然魔女っ子かなんかになったのかという変貌部類 
そして魔女っこは昭和 
うん、巻き戻ってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムが魔女っ娘ものかもしれないというのに(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             バレーボールものじゃなかったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ググったら出てきたわ 
あさりちゃん まんが「これが令和のあさりちゃん」 
>2019年9月27日 
https://sho.jp/asari/43813  
「作者の悪いくせよ。やる気のない時にあさりを美少女にするってネタ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
オチがより酷かった・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
任天堂だったら黙っててもポケモンネイルとか客のほうでやりそうだしなあ 
まあPSのシンボルみたいなの育ててこなかったツケだろうから仕方ないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
任天堂は「シンプルなアイコン」になるモノが沢山有るけど 
SIEにはアレしか無い(他に有るとしたらPSマークくらい 
ツシマとかラチェットとかそこそこのIPは有れど「シンプルなアイコン」にはならないのが辛ミちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             記号に意味は無いと日本を切り捨てた時点で駄目だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             微妙に古い絵柄・・・と聞いて、最近話題になり始めた某漫画が頭に浮かんだ 
 
大ベテランの漫画家なのできっちり面白いんだが、 
雰囲気が令和と思えないというか、80年代の名作臭がするというか…w 
https://pbs.twimg.com/media/FBXuhtGVkAAzcgd.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             シンプルとか以前にハード由来ロゴしかないのが無理ゲーでは 
 
>>767  
ドウラの人かと思ったらドウラの人だった              
         
         
        
        
                
        
            
             「アイドルマスター スターリットシーズン」インタビュー。アイドルたちの魅力を表現するため,台詞1つにまでこだわり抜いて作る 
https://www.4gamer.net/games/493/G049394/20211001005/  
 
|∀=) 息子親父に似てねえなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
長谷川さんのヒロインにしては胸があるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
目は糸目じゃなくて違うカンジだけど口元似てる気がする 
https://www.4gamer.net/games/493/G049394/20211001005/TN/002.jpg  
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/ken_kutaragi.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
マップスとかクロスボーンガンダムじゃなくてドウラが出てくるあたりが渋いというかエロいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
漫画版「飛べイサミ」は女々か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
マップスもいいよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
それいうと彼の一番活躍してる時代で既に流行の絵では無いしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そういやメツのメトロイドやってみたが地味に再生数伸びてるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、読んでみてNHKの少年ドラマをふと連想した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
あの人 
普通に上手い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
|∀=) いやでもめっちゃ地味な絵面の企画やで?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
GCCXと何が違うのか・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
彼もヒカキンも1時間くらいでクリアした所、私3時間はかかったアルヨw 
 
ウチのTLだけかもしれんけどメトロイド・ドレッドのファンアート結構多い 
https://twitter.com/VideoArtGame/status/1447251855470366726?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             テレビで、名前変えたら売れたって番組を見てて思ったが、ゲーム機もやっぱり名前が重要なんかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Wii→WiiUは良くなかったんだろうな、というのは分かりやすいが、他はどうだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             検索の邪魔をする芸人名大嫌いだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             さまぁ〜ずの場合、元々改名前から仕事が増えてきてたんで 
改名以外の理由があるってパターンの可能性あるんだよなあ 
名前だけ変える。ではなく名前変えるついでに何かしたら。という線なんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
 
PSハードは名前が変わってないけどナンバリングの数の違いはあるから、少しの違いでも成否が分かれたりするのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  雨音スイッチ、シークレットエンドを残してクリア。最後のエンドの行き方分からないけどまあいいかな 
| ̄ω ̄|   さささぐとはまた違った意味で心が抉られるゲームだった。これが鬱ゲーというやつか 
|O(:|  |:)O 
 
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000045285.html               
         
         
        
        
                
        
            
             小説でもタイトルで頭を悩ませるし、商品名の音は大事だと思う 
そのうちゲーム機でもなろう系のタイトルで全てを説明するようなのがでるなんてことあるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームボーイ→ゲームボーイカラーは違いが分かりやすいから良くて、 
DS→3DSは違いがわかりにくかった、のかな。 
 
PSはどうなんだろう。PS→PS2は良くてその後がダメになる?              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置き機のPSは新機種は数字を増やす単純名だから、携帯機のPSPやVITAとかを考えた方がいいかも 
箱はXBOXと単純だったのにXBOX360にエリートだか沢山のバージョン違いが出てたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
四角いか四角くないかの差じゃないかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
名前を変えるきっかけ作ったウッチャンが責任感じて仕事回したって言うのもあるだろうなあ 
細木数子に改名させられた芸人が売れたとか聞いたことないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
わかりにくい 
 
3DSは触らないと分からないのが、致命的              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まんが道(藤子不二雄A)で打ち切り目前だった不人気漫画がタイトル変えたら一気に人気漫画になったって話はあったなあ 
| ̄ω ̄|   なろう小説が書籍化にあたりタイトル変えたって話もよく聞きますね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドクリアしたわー 
いやー、今回もオモロイドだった 
とりあえずアイテム100%を目指して続きをやるかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
ラノベで知ってる事例だとアクセルワールドが超絶加速バースト・リンカーに変更されたって話があったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
あれってそんな名前になってたの? 
知らなかったらチラッと見かけても気付かない自信があった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
表意文字と表音文字を混在させ、外来語をそのまま取り入れ易い「カタカナ」を持つ日本語の強みですかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
_/乙( 。々゜)_お前ら絶対に許さないからな 
https://twitter.com/slotzangiri/status/1447547307520507912  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1447547648001536005  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1447549304818704394  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1447549606355554308               
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
あ、逆逆 
超絶加速バースト・リンカー→アクセルワールド              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
むしろノリノリで買ってるやん・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ファイナルソードがワンパンで死ぬレベルの出来なんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
ああ、びっくりした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
いい気味だ              
         
         
        
        
                
        
            
             で、残り二人の購入報告はまだかね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ぜってー許さねえぞ 
みんなに与えたチャンスを活かさなかったなんてよぉおお!              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイド、おそらく中盤だけどとんでもない事になって「俺は悪くねぇ!」と責任転嫁してたが、 
直後に黒幕の仕業だったのが明言されて一安心(なんか押し付けた感があるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
ポロリがフリーザ様のメッセージ吐いてる姿にオーバーラップ              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいスマホ買った記念に特急からの社葬取ってみたが 
すげーきれいだな 
最近のスマホすげえ… 
さすがに高速時はぶれるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
|_6) セクシーブルテイルも心が抉られるぞー 
   その辺と違ってアクションアドベンチャーだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
会社のお偉い様がお亡くなりに・・・(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
「極上」狙い的には大当たりなのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
|―――、  いつかはプレイしないといけないですねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             元々13年前のゲームなのか 
https://de.wikipedia.org/wiki/2weistein               
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
全てがチャンス!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
|_6) ちなみに私は通常エンドと隠しエンド見たあと、 
   一週間ゲームやる気失せる程沈んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
すべてはリボーの族長がやったことだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
ニンダイのナレーターさんはガチのゲーマーだから…(東京エンカウントより)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
win98のゲームかよって言ったけどまさかVista以降のゲームとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >win98のゲームかよって言ったけどまさかWin3.1以前のゲームとは… 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             > PC-98用 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             X68000のゲームなら新作が数日前に…。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラノベタイトルは時代時代によってよく変更入るねえ 
「まよチキ!」も今なら省略前サブタイ「迷える執事とチキンな俺と」が付いたまま… 
……いや更に盛られるな多分              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ちさん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke34337.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             リプでも突っ込まれているがPC-98x1時代のエロゲかよ 
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1447484746523561988               
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
『Microsoft Flight Simulator』PC向け国内パッケージ版10月19日発売へ。DVDでディスク10枚組 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211011-178619/  
>本パッケージ版は最初にディスク10枚でのインストールをした後に、 
>インターネット経由で大容量データをダウンロードするとのことなので、 
>その工程で差分をダウンロードすると見られる。 
>そのため、パッケージ版でもインターネット環境が必要になる 
ねえこれ意味なくない!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
10枚インストールしてから更にって 
どんだけでかいのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
地球全土を再現してるので地形データは2PB(テラではなくペタ)ぐらいあって、 
それをストリーミングで通信しながら動くんだけど、 
地形データ以外は100Gぐらいローカルに持っておく必要がある、 
という話だったかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             てか 
インストールメディアとしてディスクはもう御役御免クラスだと思うの・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今はBTOのPCでもディスクドライブは付いてなかったりするしのう 
どういう人を想定して売ろうとしてるのかよく分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             USBメモリとかじゃあかんかったんかな 
コストかかりすぎるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             > 今回発売される『Microsoft Flight Simulator』国内向けパッケージ版にはゲーム本編のほか、日本語翻訳マニュアルと、裏面にキーボード操作をプリントしたポスターが同梱される。 
>また、プレミアムデラックス版には別途「プレミアム デラックス ガイド」ハードカバー本と、同書籍の日本語翻訳冊子が付属する。 
 
ゲーム自体より日本語マニュアルとか欲しい人向けかも。 
ガチのフライトシミュだからすげー分厚いマニュアルでもおかしくないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
真面目なシミュレーションかと思ったら 
仕様的にはバカゲーの領域だった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
リアルタイムで現地の天候を反映するようにもできるから、でかい台風が来ると見物しに飛んでいく人たちがいる(w 
 
お台場のガンダムも、なんか人型のオブジェがあるぐらいは分かる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
DVDだと10枚でも原価100��200円程度なので、 
送料考慮してもUSBじゃ高くつくかと              
         
         
        
        
                
        
            
             光学メディアはドライブ側が高くて大きい代わりに 
メディア側は激安なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
FDDの時代じゃねーかw              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとメトロイド起動してエレベーター乗った先まで来たけどエミーのカウンターが全く成功しないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
アレは事故った時に最後にお祈りで試すもので、まずエミーに捕まった時点で終わりだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             後半はタイミングズラしてくるからまず狙えんしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
>>824  
ありがとうございます!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
ヨドコムで白Switchの抽選が始まらんって事は 
まずは実店舗の黒クレカ持ち向け予約に全部回してるな?(真っ当な対応なのでグゥの音も出ない 
 
そーいえば 
くまねこ辺りわざわざ黒クレカ作ってた気がしたんだけど 
有機EL Switch買ったんかの?              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ新作RPG「シン・クロニクル」事前登録5万件突破!10万件突破で追加報酬をプレゼント! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1357587.html  
 
|∀=) (事前登録競うのもあれだけど、まだ5万しか行ってねえのかよ) 
 
【報酬一覧】 
5万件突破…300ゴールド&30ジェム 
10万件突破…400ゴールド&40ジェム 
15万件突破…武器強化素材「蒼石」15個 or 精霊強化素材「霊蝶(小)」15個 
20万件突破…500ゴールド&50ジェム 
30万件突破…???? or ???? 
40万件突破…600ゴールド&60ジェム 
50万件突破…リリース初日に800ジェム or リリース後毎日500ジェム×4日間 
 
|∀=) (あっ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
ドラガリみたいに期間直前で伸びるかも知れないし(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう事前登録者数の目標を掲げて 
「お前ら頑張って勧誘して来い」 
って暗に言うスタイル 
正直嫌い              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ! 
今日は関東は一気に温度が下がる予報ですので 
寒さ対策してくださいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
PC付けてるからか室温はまだ高めなので 
個人的にはどんどん寒くなって欲しいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
ワクチン2回目接種の翌日で患部が痛い&だるい…… 
熱はないから副反応としてはまだましなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
熱なしは軽いほうだな 
痛みだるさは無い人のがレアなレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             わたしはファイザーだったけど二回目を打った当日の夜と翌日の夜に38℃超えして大変辛かった。 
出ない人は腕の痛みぐらいらしくて人によって全然違うね。 
周りの人は若い人の方が副反応が出る人が多いっぽいけど実際どうなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
傾向は概ね若い方が強く出て、女性の方が強く出る 
うちも家族そんな感じだったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             来週ファイザー2回目だ 
食料とかの準備はしておくか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
最近出た、コロナ感染後の後遺症についてもそんな傾向が出てたな 
女性の方が後遺症残りやすいっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
そうかあ 
わりときついけどこれで軽傷なのかあ 
 
しょうがないね、ワクチン打たずにコロナそのものに罹患して 
死ぬよりはマシだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
自分も来週二回目 
1回目は熱はなかったがどんなもんか              
         
         
        
        
                
        
            
             スープ系も極まってきた感じあるな 
https://twitter.com/event_checker/status/1447696021757251585               
         
         
        
        
                
        
            
             2度目はいろいろ覚悟ってか備えといた方がいいぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
オノレ! 
なぜ西日本でも売らぬ! 
 
珍ドリンクを購入して「合格点」だと認識したら 
さらに購入して職場の人たちに飲ませるのが楽しみなのに!!              
         
         
        
        
                
        
            
             3.5インチHDDが生きてるうちは光学ドライブも「使わんけど一応」で搭載されることも多いかな 
先に2.5インチのほうがSSDに置き換えられてなくなるんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             光学ドライブが働いたのはきりたんと茜と葵とあかりとささらつづみタカハシをお迎えした時くらいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はまだ現役なんだよな、光学ドライブ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
大丈夫?その合格判定、気がつくとタダイマン基準になってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
|∩_∩   買ってないわよ 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 買えよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             オレは今後の本命に備えるw 
 
そもそもSwitch後継が出たとしても 
なんもおかしくない時期になるんだろうがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
他人様に迷惑をかけるようなことはしてないから、大丈夫よ 
 
・個々の要素は手を抜いてない 
・オリジナルの再現度は高い 
・にもかかわらず「なんでこれをドリンクにしようと思ったんだろう?」 
ってモノだけを自腹で紹介してるだけだから              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語難しい 
https://twitter.com/twinforest/status/1447694393121542151               
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
低酸素血症だっけ? 
血中の酸素濃度が低下して気が付かない内に身体や思考能力が低下して 
突然動けなくなってしまうとか 
自宅待機で亡くなった方はこの手が多そうだとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ならばよし! 
 
 
 
>>865  
>そもそもPS5でミリオン売るソフトが出たとしてもなんもおかしくない時期になるんだろうがな。 
 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
小売の店頭にパッケージを置いてもらう広告効果を考えると、 
ダウンロード主体には踏み出せない…のかもしれないけど、 
ダウンロードカードとか普及させられてたらな、 
という話ではあるなあ。 
 
任天堂はダウンロードカード当たり前になったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
売れないハードのソフトは小売りも置かないし、大丈夫じゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             逆転裁判20周年、祝うだけ祝って新展開なんもなしとかはやめて欲しい…。 
 
https://twitter.com/Gyakuten_capcom/status/1447759291570536450               
         
         
        
        
                
        
            
             未だ高性能! 高性能! 言ってるし、 
基本的な方針は変わってないんじゃ無いかな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ公式が触れるだけまだマシとも… 
そういうタイトルは数多にある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
新作的なゲームの展開はきっと何も無い 
何か予定されてたらTGS辺りでもう少し匂わせてるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
まあ…イナフキン退職だのDASH3開発中止だの最悪の展開連発して 
長いこと周年だけ祝われる状態だったロックマンだって最終的に新作出たし… 
今はちょっとぶどうジュース呑みながらトノサマンシリーズ観て寝てるだけと思おう…              
         
         
        
        
                
        
            
             BoF「2年後の30周年に期待していいんですね」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
サクラ大戦「コンシューマ墓場で寝てた方がマシだった仲間だ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
BOF6があんなのだったからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             Jim Ryan氏:何億人もの人々が我々のゲームを楽しんでくれる世界を望んでいます 
https://jp.gamesindustry.biz/article/2110/21100801/  
>>「私は,PlayStationで作っているゲームが, 
>>何千万人もの人々に楽しんでもらえるような世界を見てみたいとも思っています。 
>>もしかしたら,何億人もの方々に楽しんでいただけるかもしれません。 
>>現在の家庭用ゲーム機モデルでは,PlayStationで大ヒットしても, 
>>1000  万人から2000万人の方々にしかプレイしてもらっていません」 
 
|∀=)9Σ ワァー!!! 
 
>>「ゲームと音楽,ゲームと映画を比較した場合の話をしましょう。 
>>音楽や映画は,ほとんど無限の人が楽しむことができます。 
>>我々のスタジオが作っている芸術作品のいくつかは, 
>>世界中で作られている最高のエンターテインメントだと思っています。 
>>それなのに,素晴らしいエンターテインメントの観客を, 
>>2000  万人や3000万人で門戸を閉ざしてしまうことが,私には不満です。 
>>私は,何億人もの人々がこれらのゲームを楽しむことができる世界を見てみたいのです」 
 
|∀=) じゃあもうPSハード捨てろよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
20周年を1年かけて祝ったけど新作の話は一切出なかったサルゲッチュ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
ゲーム業界ってたまに映画や音楽にコンプレックス持った人が沸くよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
ほんとにその通りだわ 
じゃあさっさとハード事業辞めろよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
芸術品は飾っとくものだから置物になるのもしょうがないのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「音楽や映画と比べてゲームで遊んでくれる人少ないよ」ってハード売れなきゃどうしようもない商売だからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) アニメは芸術じゃない、えっちは芸術じゃないって門戸閉ざしてるのに、 
   人が増えない!って愚痴ってるの面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             全IPスマホに出したらいいじゃん^^              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の言うゲーム人口の拡大と何が違うのか、と考えると…。 
任天堂は素晴らしいゲームを作ったのだからみんなが遊ばないのはおかしい、とか言わないよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             現世代だとPSだけなんかプラットフォーム維持する意義失ってる気がしないでもないな 
もうPS5はほぼゲーミングPCだし… 
同じくほぼゲーミングPCのMSは逆にPC含めてゲーパスで手広くやろうと戦略組んでるし。 
任天堂はswitchで携帯と据置で独自の地位取れてるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             はよ本体○億台売れやコラ(AA略)              
         
         
        
        
                
        
            
             贅沢品なのですから良くて鑑賞で満足されるでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなに遊んで貰いたいならそれこそスマホだしな 
小学生の普及率も伸びてきてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             映画も映画館とかサブスクサービス入らないといけないという障壁はあるやん? 
無限ではなくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             たとえ欲しくなっても本体売ってないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) ゲームと音楽映画をなんか比較してるけど、 
   音楽は聴覚(+ライブとかで視覚)、映画は聴覚視覚で、 
   音楽聞きながら走るとか、映画見ながら食べるとか出来るけど、 
   ゲームは聴覚視覚に更に操作で介入しなきゃいけなくてただでさえゲームにかかりきりにならないとゲームは出来ないのに、 
   更に没入感()で体をゲーム専属にさせたがるから負担が大きく『見える』んだよ 
 
   だからTV見ながらエアロバイク漕ぎながらゲームが出来る桜井さんが『おかしい』って言われるんであって              
         
         
        
        
                
        
            
             BoFと言えばケモゲー、ケモゲーと言えば最近戦場のフーガ出てたけど売上どうだったんだろ 
とググって調べてみたけど 
ぴろしが「SIEだけ売上情報くれなくて困ってる」ってつぶやいて消したハナシしか出てこねえ。 
んで数日前にこんなコラム書いてた。 
 
第335号『任天堂への手紙』 
>2021年10月9日 
https://note.com/piroshi3/n/n251a5ce801bc  
>「日本側に窓口が無いので北米に直接問い合わせてください」 
> 
>「こちらではなく別の部署に改めてメールを送ってください」 
> 
>「メールは日本語では対応不可なので英語で送ってください」 
> 
>「マニュアルに記載されているのでもう一度ご確認ください」 
> 
>「北米に問い合わせを送ったけど2週間も返事が無い?現在担当者がバカンスに行っているようなので週明けまでお待ちください」 
> 
>もう、本当にうちの女性担当者に同情したくなるほどに各プラットフォームメーカーの窓口の対応はバラバラでルールが難解で、 
>彼女自身がメンタルをやられてしまわないか心配になるほどでした。 
……明らかにSIEが居ますねコレ? 
 
>女性担当者のことを心配しながら話を聞くと、1社だけ他とはまるで対応が異なるという会社があることを知りました。 
> 
>任天堂でした。 
> 
>彼女いわく、任天堂の担当窓口はどんな問い合わせにもひとつひとつ丁寧に返答をしてくれて細かく説明を返してくれている、とのことでした。 
(中略) 
>ありがとう、任天堂。 
> 
>これからもよろしくお願い致します。 
switchがインディー周り上手く回ってるの納得である              
         
         
        
        
                
        
            
             ジムさん、「俺たちの素晴らしい作品が受け入れられないのは客のせい」と言い出すまであと一歩って感じ(もう言ってるかな?)              
         
         
        
        
                
        
            
             ジムさん、PSを崩壊させるためにMSから送り込まれたスパイか何か?ってぐらい悪手連発で凄いなと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             戦場のフーガはdirectで紹介されたし注目される機会はあったと思うんだが 
ケモナー戦争子供自己犠牲とマニアックなキーワードが多い作品なので、誰も彼もが買うような作品じゃないかなぁ 
個人的に気になったのはメスケモは可愛いがオスケモは微妙だなと              
         
         
        
        
                
        
            
             配置換えになったから嫌々仕事してる人なのかと思ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
メイドインアビスの作者がwktkしてたのは覚えているが実際どうだったんだろう 
ソウルキャノンを撃つことをすごく楽しみにしてたようだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
これ、数日前にゲハで話題になってたけど、プラットフォームXさんだけ名前出してないんだよね 
CC2ってPSベッタリな会社だと思ってたけど、よっぽど腹に据えかねてんのかね 
 
>弊社の営業担当として任天堂やマイクロソフトなどの各プラットフォームメーカーの業務部と呼ばれる担当者とやり取りをしています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
今のSIEの国内中小の扱いが透けて見える記事ではあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             国内中小はいかにPS依存を減らしていくか試行錯誤する時期になってるのかなあ。 
きっかけがあれば一気に表面化しそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) もうなってね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ジム「日本軽視してないけど、実態にあった対応するのは仕方がないよね」              
         
         
        
        
                
        
            
             どんなに迫害されようがソフトが売れなくてもPS優先しないと駄目で、それに合わせているのが意味不明              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
契約やら、いわゆる恩義とかなんじゃないかな 
実際SIEはお祝いごとの度色々有象無象の贈答はあったらしいし……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
|∀=) 今さら中小ソフトには何もしてないと思うよ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
今は、じゃないのかね 
まあ、どっちでもいいけどな 
ユーザーとしては法人のくせに利益追求してないのは特別な理由無いならアホだなーもったいな、だけだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
中小とはいえ開発には数年かかるだろうから 
Switchの勢いとPS4の日本のダメさを認識してから行動したとしたら色々と表面化する時期かなと思うよね 
そんな中PS独占な鬼滅の刃さんの明日はどっちだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
タクシューかれこれ5年近く新作だしてないぞ何やってんの 
ソシャゲの脚本だけってことはないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
鬼滅の刃のゲームは箱とSteamでも出るよ。 
いかにもPS独占みたいな広告してるって話ならまあ…結果が楽しみだねとは。              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも現状コエテクは一切PS優遇してない(ように見える)ので、そのあたりがGNPのラインとして 
スクエニバンナムカプコンあたりはともかく 
それ以外のクラスのサードで明確に利益度外視するかのような不自然な動きしてるのはセガくらいな予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
バンナムもやや怪しいところはある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
え、マジで?本気で勘違いしてた 
それならそれで、switchで出さないのは判断が遅い!ってなるような 
ソニーの意向がどこまで反映されてるのかわかんないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
XBOXやPCと比べてならPSの方が売れるだろうけど、 
Switchにも出すとSwitch版が一番売れちゃうだろうからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニもSwitchを中小タイトルの楽園と位置付けたタイミングから作ってたっぽいオリジナルタイトルが出てくるしなー 
Switchがメインストリームではないにしても、 
今までのように何でもかんでもスマホとかはやめたと見ていいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
ジムさんもハリウッド目指して挫折した感じなんかね? 
低予算映画作って頑張っても良いじゃない(ジェームズ・ガン監督見つつ              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅は確か最初の発表がPS4オンリーで、あとからPS5版と一緒に箱版やSteam版が追加されたんだったかな 
 
どこぞのヤフーオーサーが「Switch版希望の声があるけどソニー傘下のアニプレだから他機種での展開はありません!」 
とドヤ顔で言いきったあとに箱でも出ることが判明して、同時期に発表されたSwitch版月姫の存在と合わせて盛大に弄られてた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
少なくとも何故遊ばないか?遊ぶ環境をどうすれば作り出せるかは考えてるかな? 
 
>>895  
サクライーはさらにTVとか倍速入るからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと検索した時出てきた禿御大が2009年のCEDECで語ったやつ、 
10年以上寝かせた今わりと味わい深くなってるなと思った 
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0909/02/news089.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
>「北米に問い合わせを送ったけど2週間も返事が無い?現在担当者がバカンスに行っているようなので週明けまでお待ちください」 
 
どっかの誰かが「地球人人類は絶滅していい動物にはいるな!」とか言ってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
してたらグランゼーラがSwitchでゲーム出さないよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             家帰ってドラガリとプリコネとグラブルの日課平行してやってるとき疲れるからなあ 
ゲームって割と体力いるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             横画面強要するモノは面白そうでも無理だった 
操作辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             思えば 
「日本一|ガスト||IFがSwitch参入?」 
「ないないw」 
「どうせ様子見で一本出して終わりでしょw」 
みたいなやりとりしてた頃からここまでずいぶん遠くに来たものだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
「慣れたら死ぬ」 
成る程なー(何か一部がAAA環境以外に適応出来なくなってる気がしつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             セガは名越さんが辞めた後はあの不自然な動きは変わるのかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
今後待ちやね 
昨今のゲーム開発にかかる時間を考えると、 
今年来年くらいだとそういう動きは見えてこないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             今動いている案件も暫くは降格前に許可した物だろうし、突然対応ハードを増やせっても厳しいんじゃないのかな 
2年ぐらいは新作でのSwitch対応したのが出るのは厳しそうだが、移植なら何とかなりそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
でも、セガだからなぁ。 
セガ自体よりアトラスの動きを見る方が、参考になるんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             セガって言うかサミーの意思だろうから多分変わらんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   セガは倒れたままなのか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             思い出の中でじっとしていてくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスは開発リソース自体が足りてない状態っぽいから、大幅な方針転換は厳しいんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
コナミが変わるまで4年くらいかかった              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/572/G057289/20211012009/  
「Relayer」,出演声優のサイン入りPS5が当たるキャンペーンを実施 
 
https://i.imgur.com/nyEQNgI.jpg  
 
〆⌒ ヽ   芸術的置物が有名人のサイン入り置物に 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
実は抜けた翌年から業績は延び初めてたりしてます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
転売対策なので!              
         
         
        
        
                
        
            
             よっしゃ 
 
https://i.imgur.com/Lq9TRNz.jpg  
 
テレ東伝説できたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
Switchで出さない=宣伝としてニンダイもトピックスも使えないの、 
それだけで完全新規IPにとってはそこそこ大きめのハンデになりそうな予感がしてくる昨今のゲームメディア事情              
         
         
        
        
                
        
            
             日本で売れなくても世界で売れれば良いから              
         
         
        
        
                
        
            
             セーガーはとりあえず新年度に 
なってからじゃね 
どう変わるにしろ              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄拳原田曰く、海外で売れば300万本は普通に売れるらしいからな。 
テイルズもきっとそれくらいは売ってくれる事だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             真のガンサーとはこういう人なのか(ぼ 
ttps://twitter.com/QQ57710091/status/1447149508043808770              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
正直死骸すら残ってない気が 
別の人達が勝手に骨や皮を使ってるだけな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
DCの希望だったソフトは最近眠っていたのに掘り起こして焼却したばかりじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレよろ 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
入院した時に指につけられたパルスオキシメーターは「どこの未来機器だ?」って思ったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ムテキングよりも未来警察ウラシマンをリメイクはよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆アンドスレ立ては無理なので誰か別の方お長い島す。              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあ、次スレたてトライしてみるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
弱い弱い言われてるけど話題性はぶっちぎりで強いという 
謎の武器Riseガンランス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
抜ける前から役職取り上げられてた(副社長ではなくなっていた)んで、 
少しズレがあるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4050 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1634034338/  
 
ほいさー、次スレだー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
武器性能高いのにライト弓が目立ち過ぎてるヘビィボウガン 
 
 
そして話題も性能もうっっっすいのがランスですかねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンランス使いの変な犬兄貴は最近ポケモンユナイトにお熱でのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             四谷のベランダに板貼り付けたケッタイなデザイナーズマンションが 
E.M.M.Iゾーンゲート呼ばわりされてるの見て草              
         
         
        
        
                
        
            
             エミーの部屋とな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
私エミー今あなたの部屋の前にいるの              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=147  
エミーと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
これ、工画堂だったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             20羽中2羽死んじゃったそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
もしかして:エミュー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙 
 
メトロイドの話題でめっちゃやりたくなるが 
金と暇がない              
         
         
        
        
                
        
            
             オリックスの3位以内が確定か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
おりほー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
つhttps://pbs.twimg.com/media/E6ZUjpfUcAARaUM.jpg  
 
 
ただこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
らりほー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
ラリホー!              
         
         
        
        
                
        
            
             オモロイドドレッド、クリアしたぜー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
なんだっけ 
アクアプラスと日本一とファルコムとかを混ぜたやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ANGIN的なやつ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です 
 
>>965  
あれ動物園とかじゃなくて研究施設のエミューなんだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             A アクアプラス 
N 日本ファルコム 
G ガスト 
I  アイデアファクトリー 
N 日本一ソフトウェア 
 
だったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
オメロイド              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドは買ってあるが、新型Switchが手に入ったら遊びたい 
…年内できるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
日本一:Switchローンチに出したディスガイアの成功で新作はほぼ全部Switchマルチに 
IF:コンパイルハートは未だPSに本気だが徐々に後発移植も出てきてさらにオトメイトは完全にSwitch堕ち 
ガスト:コエテクがSwitchに本気なので過去作を目いっぱい移植しまくった後、ライザ以降は新作は全部Switchマルチに 
日本ファルコム:新作は未だPSファーストだが他社移植による後発移植が増えたうえ、「海外ではSwitchの方が売れてる」発言あり 
 
|―――、  頼れるAはアクアプラスだけ!頑張れアクアプラス! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
Twitterみてたらビックカメラの一部店舗で先着順予約情報あった              
         
         
        
        
                
        
            
             サッカー日本代表綱渡り状態だけどなんとか勝ったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) アトリエに関してはPS5にすら出てないってね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
でてるっす…              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ2でPS5版をサプライズとして後から発表してその後何日か経ってパッケージはありませんだったからね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムは軌跡の最新作の売上が厳しかったのは今後の行動に影響しそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ2はPS5版ダウンロード専売で出したけど、その次のアトリエはPS5消えてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラキュラで火の玉二つぐるぐると自分の周りを回る奴が強くて使えるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ライザ2のPS5版ってよっぽど売れなかったんだろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             言い出したのは確かゲハでも有名なPSファンボーイコテだったと思うけど 
こうしてまとめると某保管庫管理人並の逆神能力持ちだったように見えてくるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             別のとこだとレベル5のムサシも発売日が分かる前まではPS5があった筈なんだが発売日発表して公式サイトが 
更新されたら何故かサラッと消えてたっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             速報管理人といえばまだブログやってるのかな? 
流石にPSではもうネタないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ2って元々パッケージ版も予定していたけれどDL専売になったんじゃなかったっけ? 
限定版発売予定だったような..              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ2のあと、PS4タイトルの完全版である不思議トリロジーが出ないのはともかく 
新作のソフィー2まで出ないとはなぁ…(あとブルリフ新作も) 
 
というかこれ、ガストから一本も出てなければ「まだ参入してないだけ」「Switchみたいにそのうち纏めて出る」という擁護?もできたんだろうけど 
下手に最初にPS5版ライザ2を出してしまったことで「お察し」な状況になってしまってるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             アクアプラスはよくしらないけどうたわれるものの曲関連はAmazonミュージックを適当に再生してると良く流れてくる 
ドカポンのやつは面白かったのかな? 
むかしのやつはよく友達とやってリアルファイト突入しそうになったがプレイキャラが可愛い女の子じゃなんかマイルドそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
後で出しても全然問題ないだろうしね、レベル5ソフトは 
というか後に出しても恩義感じられなくなってる様な感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             まーアトリエ級のタイトルは 
「ある程度市場できたら」出すで行くのが賢明だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 
生配信および動画・画像(静止画)の投稿に関するガイドライン 
https://game.kimetsu.com/hinokami/faq/guideline.html  
>・配信禁止範囲について 
> ヒノカミ血風譚モード 
>  -第八章「無限列車編」 物語「魘夢」以降全てのコンテンツ 
お、そっから先あるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザPS5は 
ダミーパッケージが店頭に並んだのに 
発売中止になったよ 
 
予約が酷かったんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             …読み違えた。あくまで魘夢止まりだからいわゆる 
「ゲームのラスボスとエンディングは配信ダメ」のやつか 
 
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』累と猗窩座が参戦! 発売後の無償アップデート第1弾でバーサスモードに登場 
https://www.famitsu.com/news/202110/11236808.html  
>「竈門炭治郎 立志編」から、炎柱・煉獄杏寿郎と合流し任務にあたることになった 
>劇場版「無限列車編」までのエピソードを収録しています。              
         
         
        
        
                
        
            
             にゃーん              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■