■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4043 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思っていた人達が、夕食後に950を踏む避難所です。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1631365515/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625876399/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/ https://discord.gg/T77sbBK   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             友達が実はPSユーザーで、土日にアライズやるってwktkしてたんだ 
        
            
             今日まで何も発表無しなんで 
        
            
             【PS5/PS4】新作ゲームソフト発売予定【2021年9月版】キムタク出演「LOST JUDGMENT」や「テイルズ」最新作など、期待作が多数!https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2109/02/news058.html  
        
            
             METALLIC CHILDを購入した 
        
            
             >>5  
        
            
             |∩_∩   Steamセールスランキングでアライズがトップ = 無理にリアリティ路線に進まずアニメ路線で良かったんじゃ??? 
        
            
             ピクセルアートの世界を冒険するSwitch/PC「Eastward」が本日発売! 11月にはパッケージ版が登場https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1350967.html  
        
            
             >>10  
        
            
             やっぱ形になって残るって嬉しいんじゃない  
        
            
             おはコケ。 
        
            
             >>9  
        
            
             >>8  
        
            
             >>13  
        
            
             なあに5ドルで売れば本数は出るさ  
        
            
             最近あまりゲオとかツタヤとか言ってないなぁ 
        
            
             気が付くとDSソフトの中古が値上がりしていてびっくりする  
        
            
             |∀=) やはりパケ売りとDL売りは併売したほうがいいね。 
        
            
             姪っ子が小3だけどスマホは勿論だがSwitchのネット接続は一切させてないとか言ってたな 
        
            
             スマホゲーあたりも言われてるけど、 
        
            
             >>9  
        
            
             >>21  
        
            
             逆に貸し借り紛失トラブル予防にDL専というのも聞くし色々だなぁ 
        
            
             自分のツイッターでも紹介したけどhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1351441.html   
        
            
             >>26  
        
            
             Seagateの字列だけで身構える  
        
            
             リズム&アドベンチャーゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch』本日発売。楽曲やバンドの追加も決定。https://topics.nintendo.co.jp/article/622250d0-3666-482d-828a-2303b33ad57d  
        
            
             >>29  
        
            
             >>29  
        
            
             上の方ばかり見て全然気が付かなかったが、しれっとミラーマン居るやん!https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1438065375485169665?s=20  
        
            
             バンドリは美少女バンドがカラテで敵を倒すモードが……()  
        
            
             >>32  
        
            
             1おつです。>>26  
        
            
             Nintendo Switch用フィットネスソフト『FiNC HOME FiT』が 全世界(アジア・北米・欧州)で発売決定!https://www.atpress.ne.jp/news/275930  
        
            
             >>36  
        
            
             >>36  
        
            
             >>36  
        
            
             そんな話をしていたらFitboxingの連携アプリが来ていた  
        
            
             まさか昭和のスポ根漫画やアニメの様な展開が…https://nazology.net/archives/96514  
        
            
             美少女の石化は好き  
        
            
             >>41  
        
            
             最終的に目的と手段がぐちゃぐちゃになって、 
        
            
             おやおや  
        
            
             >>37  
        
            
             バカボンのだるまの話か  
        
            
             コケスレ特殊性癖部 
        
            
             【新プロジェクト始動】2007年の誕生から数々の商品化・映像化がされてきた本作。全てを一新しTVアニメ『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』として始動!原作huke氏の描きおろしのビジュアルも解禁!https://twitter.com/project_brsDF/status/1438337379564097538?s=19  
        
            
             >>36 >>38  
        
            
             >>48  
        
            
             |∀=) フィットボクシングがある意味運動ゲームのテンプレ化したのが面白い。  
        
            
             >>49  
        
            
             FiNC HOME FiTのメーカーは代表が元ロケットカンパニーの人だから 
        
            
             豪州レーティング機関情報でコエテクのTGS発表新作が1つバレたみたいだなあ  
        
            
             スイッチ遊んでたら、ソフトのデータが破損して強制終了してしもたhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2591245.jpg https://dotup.org/uploda/dotup.org2591248.jpg  
        
            
             >>41  
        
            
             >>56  
        
            
             >>38  
        
            
             twitterでソフィーのアトリエ2がトレンドに上がってる 
        
            
             ゲーム機用は書き込み回数多いSDカードがいいのかな  
        
            
             テイルズオブアライズ100万本突破だって。https://twitter.com/Tales_of_ARISE/status/1438369786510012417   
        
            
             POVO2.0、滅茶苦茶意欲的ってのはわかるけど滅茶苦茶わかり辛いから 
        
            
             >>62  
        
            
             ていうか、今までは日本先行で海外に後で出してるから「最速」は当然なんだよね。  
        
            
             >>62  
        
            
             >>66 https://twitter.com/ZiraiF/status/1438078993110999050  
        
            
             >>67  
        
            
             Gジェネでこれカッコいいかもと思った程度の自分は某量販店でプラモ買えないな  
        
            
             >>67  
        
            
             >>70  
        
            
             METALLIC CHILDを遊んでみた 
        
            
             照明一体型プロジェクター「popIn Aladdin」、人気声優がインストラクターを務める大ヒット運動ゲームを大画面で楽しめる「Fit Boxing for popIn Aladdin」をリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000017805.html  
        
            
             >>72  
        
            
             >>54 >>66  
        
            
             取り敢えずリークによるバイオ8の日本の数字が殆どPS4+5の売上と変わらなかった事を考えると 
        
            
             世界100万だが、フルマルチでだとわりかしPSには期待通りの数字出るか疑問だなあ 
        
            
             まあワールドワイドに展開してるんだから、普通にこれから300万超えていくんじゃない>テイルズ 
        
            
             5ドルでばら撒けばトリプルミリオンなんて余裕だし  
        
            
             〆⌒ ヽ   100万突破なら狙い通り海外でもちゃんと売れたようで何よりですね 
        
            
             イギリスとか数千本だったけど 
        
            
             ps5版はワリオ以下の初動だから 
        
            
             PS市場衰退が浮き彫りになりそう  
        
            
             目標が全世界ミリオンだったら大成功だし…  
        
            
             とは言えベルセリアの時点でも200万は達成(後発のsteamも込み)してるようだし5年間かかってる 
        
            
             やっぱ夜の販売数待ちかあ 
        
            
             日本だとテイルズは超初動型のソフトだけと 
        
            
             テイルズはなぜか 
        
            
             >>81  
        
            
             ちなみにレビュー数なので決して売上の数字では無いがこのぐらいには>>132  
        
            
             PS4 6万 
        
            
             >>90  
        
            
             |―――、  PS4 20万 PS5 5万 くらいで予想   
        
            
             PS4は15 
        
            
             |∀=ミ 合算20万いかないスタートで25万前にランキング30から消えてトレースできなくなるパターンを想定してるなあ。  
        
            
             ワリオが読めんからps5版が予想難しいな… 
        
            
             PS4が12万PS5が3万  
        
            
             |∀=ミ 100万出荷リリースがないあたり、割とビミョーな数字だろうと思う。  
        
            
             >>92  
        
            
             PS5で5万はかなりハードル高いと思うんだよな  
        
            
             |∀=ミ ああ100万リリース出たのか。 
        
            
             |∀=ミ 100万のうちPS4が3割として、半分日本なら15万ぐらいかね。 
        
            
             |∀=ミ そして中華圏で強いとなるとフォトリアルに寄せた意味はたぶんほぼありませんね。 
        
            
             |∀=ミ おそらくアライズのプロジェクトレビューとしてはフォトリアルに寄せてPSマーケットを中心した意味は 
        
            
             未だバンナム七英雄の亡霊が…  
        
            
             中途半端にリアル寄りにしない方がもっと売れてたのかな?  
        
            
             それと富澤さんはテイルズは新規が入らないからとか既存ファンには変革の痛みとは言ってたけど 
        
            
             >>106  
        
            
             ハーツのリアルエディションまで行けばよかった?(棒  
        
            
             |∀=ミ ハラダ=サンがトレンドを正しくとらえられてないのは今回の一件で明確になったんじゃないかなあ。  
        
            
             >>107  
        
            
             だってあの人鉄拳の国内人気の無さを正当化したいだけじゃん  
        
            
             『TOKYO GAME SHOW 2021 開催記念セール』開催!「SCARLET NEXUS」や「CODE VEIN」など、DL版ゲームが最大64%OFF!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000359.000051316.html  
        
            
             普段からやってる値引きと同じじゃん 
        
            
             |∀=ミ たぶん国内は減ってる。 
        
            
             >>110  
        
            
             >>116 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631783262/   
        
            
             鉄拳原田は桃鉄の売上を遠回しにディスったのだから、最低でも300万本は超えないと示しがつかんよな。>テイルズ  
        
            
             |∀=) でもTGSでトークショーするんだろ?やつ。  
        
            
             |∀=ミ アライズの初報は箱の発表会だったと思うし、ハラダ=サンのいうテイルズのリブートは明確にアメリカで売ることのはず。 
        
            
             |∀=ミ ハラダ=サン、これから色々拗らせて10年後ぐらいにはぶっ壊れてSNSで管巻いてるイワサキ=サンみたいになるかもな。  
        
            
             >>117  
        
            
             原田と名越と小島が手を組めば素敵なゲームできるんじゃない? 
        
            
             https://twitter.com/tsukumo_honten/status/1438361530131644418?s=21  
        
            
             >>124  
        
            
             2Tでも5万近いのに4Tだとどれぐらいになるんだろうか 
        
            
             >>110  
        
            
             |∀=ミ アライズの結果はハラダ=サンの 
        
            
             >>126  
        
            
             売上数を減らした分を売場を広げてカヴァーするのはPS5と同じだな  
        
            
             売り先は次元を増やせばいいだけだから実質青天井、PS5の未来は明るい  
        
            
             >>128  
        
            
             地震あったのか  
        
            
             >>129  
        
            
             >>133  
        
            
             取り敢えず不確定要素ではあるけどsteamで一番強いのが中華圏かつCSではPSとなると 
        
            
             仮に中国が受け入れ場だとしても、中国の政府の情勢を読んで合わせるとか無理だと思う 
        
            
             _/乙( 。々゜)_売れてりゃ何も問題なかろ 
        
            
             100万本出荷でここまで喜ぶのか?https://twitter.com/tommy_feb_26/status/1438389312635105280  
        
            
             |∀=ミ ハラダ=サンバイアスがどんどん強化されていくなあw  
        
            
             ウ○コが出るなら快便でもドバニャンでも構わないって意見はちょっと…(食事時にチョメ  
        
            
             >>139  
        
            
             |∀=ミ これでおそらく国内におけるテイルズブランドの運命は決した。 
        
            
             イワサキ=サン、レゲーの話は面白いよw  
        
            
             >TGSvsロッテ 
        
            
             目標低くね?https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210916-175991/  
        
            
             >>143  
        
            
             >>147  
        
            
             >>98  
        
            
             「Steamで売れる」ってのは商売上は良くても話題性で引っ張るのは絶望的だからのぉ 
        
            
             >>110  
        
            
             テイルズってもう30〜40代がファンの中心で新規は入ってこないから、 
        
            
             >>148  
        
            
             >>146  
        
            
             アニメ的な絵柄辞めたことも既存ファンの離別に影響しそうな気はする  
        
            
             >>150  
        
            
             >>147  
        
            
             >>151  
        
            
             売れた所重視になるなら 
        
            
             >>118  
        
            
             >>139  
        
            
             まあバンナムが現路線を継続するというだけの話かなー(鼻ホジ  
        
            
             今回のテイルズは100万の売上のわりには熱量全然ないのはなんでなんだろうな 
        
            
             >>162  
        
            
             あと何気にTOVリマスターが150万本まで伸びてるんだな。 
        
            
             そのうち、数字が答え合わせしてくれるのでは  
        
            
             >>163  
        
            
             >>163  
        
            
             >>149  
        
            
             >>162  
        
            
             |∀=ミ 今回の成果は、テイルズのリブートに必要なのはアメリカで売ることではなく日本で売ることだと示唆してるのだよ。 
        
            
             と言うかスカネクの100万本突破宣言はまだですか・・・?  
        
            
             真っ当なパッケージ版として有効活用出来るのがSwitchだけになっちゃったのが手痛いね 
        
            
             >>172 https://mobile.twitter.com/ayataross/status/1434495398278623232   
        
            
             >>171  
        
            
             |∀=ミ ハラダ=サンが見識を改めないとテイルズの未来は暗いのもわかりましたね。  
        
            
             >>168  
        
            
             >>174  
        
            
             >>176  
        
            
             >>174  
        
            
             >>170 https://i.imgur.com/3eL2tgu.jpg https://i.imgur.com/ak5v2wM.jpg   
        
            
             >>171  
        
            
             テイルズは初動率9割ぐらいだったような  
        
            
             >>179  
        
            
             >>182  
        
            
             >>184  
        
            
             >>184  
        
            
             >>174  
        
            
             >>182  
        
            
             >>187  
        
            
             原田はスマブラで開発のリソースが取られるのを愚痴っていたな。 
        
            
             これでアライズが大傑作で今後海外ファンもがっちり固定客になるって話なら万々歳だけど 
        
            
             >>181  
        
            
             >>163  
        
            
             >>191  
        
            
             >>191  
        
            
             >>193  
        
            
             >>176  
        
            
             会社としては原田んとこで働かせるより任天堂に協力した方が金になる、それだけの話じゃないの 
        
            
             >>174  
        
            
             >>197  
        
            
             >>200  
        
            
             >>195 >>196  
        
            
             _/乙( 。々゜)_仮に今からテイルズ不味くなってもさ、不味いことに気づいた時にはもう原田さんおらんのでは  
        
            
             アニメに関してはテレビを通さずに配信で好きな時間に好きな物を見るだとネットならまだしも、 
        
            
             >>203  
        
            
             >>200  
        
            
             >>201 https://i.imgur.com/VyzfU22.jpg  
        
            
             >>205  
        
            
             別に放送局だとて視聴率がよければ余程の事がない限り打ち切りはしないから、打ち切りや飛ばされる時点で問題があるわけで  
        
            
             METALLIC CHILDはステージ開始時の演出が欲しい 
        
            
             |―――、  任天堂は言うまでもなく最近でも桃鉄300万とかサクナヒメ60万とかの数字見てると日本人めっちゃゲーム買うのになあって思うんですけどねえ 
        
            
             >>208  
        
            
             >>212  
        
            
             >>211  
        
            
             >>212  
        
            
             >>200  
        
            
             海外のみで数百万売れたってんなら素直に海外ユーザー取り込み成功してるなぁ 
        
            
             >>211  
        
            
             動画まで作るとは思わなかった。500万本売れたとかなら分かるけどさ。https://www.youtube.com/watch?v=maH4SegOgFk   
        
            
             >>212  
        
            
             >>200  
        
            
             >>213  
        
            
             ビリオンロードを推せばいいのに  
        
            
             >>217  
        
            
             |∀=ミ そりゃバンナム社員にとって職務経歴書にTEKKENとスマブラどっちのタイトルが書けると嬉しいかなんて自明なのでハラダ=サンには嬉しくないさ。  
        
            
             >>220  
        
            
             >>220  
        
            
             >>220  
        
            
             >>225  
        
            
             言いたかないが追い込まれた日本軍みたいだな  
        
            
             |∀=ミ そりゃおめーアライズはメジャーリーグ挑戦作だよ? 
        
            
             >>232  
        
            
             >>232  
        
            
             >>215  
        
            
             >>233  
        
            
             >>234 https://i.imgur.com/MUSG7Zf.jpg   
        
            
             たこのぬたっておいしいよね  
        
            
             せめてシリーズで一番の売上になってから動画作れよって思うがなあw 
        
            
             |∀=ミ 国吉も千葉で違法な改造をされて違う生き物になってしまってるし横浜を出る喜びは続きそうなんじゃ。  
        
            
             最近の100円均一の価格高騰って輸送コストの影響なんだろかとふと思った 
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000045131.html  
        
            
             >>235  
        
            
             >>242  
        
            
             >>241  
        
            
             >>242  
        
            
             >>220  
        
            
             >>247  
        
            
             |∀=) いいってのは「そんな人がいてもいいよね」って意味ね。  
        
            
             >>249  
        
            
             _/乙( 。々゜)_白ける理由ある?  
        
            
             「ああ世界累計で100万本だったんだ」で終わると思う 
        
            
             テイルズオブブブヅケときいて  
        
            
             5機種で世界同時発売って最大限に盛れる条件で100万本って、何かやっぱイマイチ感は拭えんな。  
        
            
             >>220  
        
            
             >>249  
        
            
             >>220  
        
            
             >>255  
        
            
             >>247  
        
            
             人生ゲームから発展したゲームはアナログ/デジタル共に色々あるわけで、間違いなく歴史を作った人だと思います。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20877785/   
        
            
             人生ゲームといえば石川晃  
        
            
             >>247  
        
            
             う、運命ゲーム  
        
            
             条件をそろえることが不利って分かってる人なんでは…?  
        
            
             >人生ゲームといえばWii版 
        
            
             >>265  
        
            
             スーパー戦闘 純烈ジャー観てきましたよ! 
        
            
             >>245  
        
            
             >>172  
        
            
             上でバンナムとスマブラの話あったけれど、 
        
            
             >>268  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202109/16233992.html  
        
            
             15-5はだいたい推測通りの数字か  
        
            
             予想より売れてた  
        
            
             DL分はあるとはいえ思ったより売れてないからこれsteam分まぁまぁありそうな感じだな  
        
            
             |―――、  PS5版はPS5ソフトとしては最大の初動かなこれは 
        
            
             アライズ合算20万か、頑張った!(現行最新ハードの数字は見なかった事にして  
        
            
             日本では新規ユーザー少なさそうだなあ。  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160824073/  
        
            
             |∀=ミ DL率わからんが国内出荷30万弱ありそうなので、やはりアメリカで大して売れてないですね。  
        
            
             |∀=ミ Steamが30万ぐらいとするとたぶん北米20万、欧州10万ぐらいの内訳だぁね。 
        
            
             流石に120fps出来るとか言わないか。https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1351594.html   
        
            
             テイルズ初週(メディアクリエイト集計) 
        
            
             |―――、  狙っていたであろう米国のCSがまあ期待外れに終わった感じですかねこれは 
        
            
             |∀=ミ アメリカ市場の存在感が相対的に小さくなってる感じがする。 
        
            
             >>283  
        
            
             >>279  
        
            
             >>284  
        
            
             >>283  
        
            
             >>276  
        
            
             おすそわけるメイドインワリオ、ゴージャスの倍以上の数字になっているのは 
        
            
             固定客だけで狙っていた新規客は入ってこなかった感じかな  
        
            
             _/乙( 。々゜)_DL率9割だから日本のアライズはダブルミリオンやぞ  
        
            
             こういう時こそファミ通はsteamのユーザー数とか調べて欲しいわ  
        
            
             >>293  
        
            
             >>286  
        
            
             |∀=ミ テクノロジーで買う欧米の客のために最大市場を捨てたのに北米で売れなかったらダメです。 
        
            
             販売国増やした分だけ初動は早くなったけど、個別に見るとどの国も前作割れか 
        
            
             >>290  
        
            
             |∀=ミ アメリカでは箱のシェアが日本とは比較にならないことを考えると、アメリカのPS市場の衰退が凄いことになってる可能性がありますね。  
        
            
             テイルズはアジア系じゃないかしら 
        
            
             >>272  
        
            
             |―――、  西田サンのグラフから見る日本:世界比率はだいたい1:4で、テイルズ見る限りその比率は変わってないのだけれど 
        
            
             ハードの方に目を向けて 
        
            
             >>304  
        
            
             >>302  
        
            
             >>306  
        
            
             テイルズはほぼ思ってたとおりの売り上げだのう 
        
            
             Xでデカいと言われるとPS5ちゃんの立場が、その  
        
            
             >>309  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke34289.jpg   
        
            
             ゲハ転載。これ見るにアライズのPS版DL率はかなり低い可能性が 
        
            
             >>296  
        
            
             >>311  
        
            
             ソフト主導なら有力ソフトが出たのだからもっと売り上げてないとおかしい… 
        
            
             国内先行かつ、steamも後発の前作で累計200万本となると少なくとも間違いなく新規を増えた!と言うには 
        
            
             SwitchEL版が出たらハード集計は分けるんだろうか  
        
            
             >>312  
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038818.html  
        
            
             >>314  
        
            
             PSPやVITAの型番やカラーバリエーション、switchの省電力版ソフトと本体同梱版は同じ 
        
            
             こういうので廉価版のほうが売れるってあんまり聞いたことないな 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             北米とか世界の話でいえば、EUはゲーム機は娯楽=必需品じゃないってので関税や税金(消費税に相当するが品目によって税率が違う)が多いとかいう話だった 
        
            
             「グランツーリスモ7」クリエイター山内一典氏インタビューhttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1351594.html  
        
            
             レイトレはPS5独自の機能じゃないし、そもそもPS4とのマルチやんけ。  
        
            
             おはやあ 
        
            
             >>327  
        
            
             レイトレがリアルな車の描写に打って付けなのはわかる 
        
            
             そもそもレイトレの反射か擬似的に再現した反射かなんてぱっと見でわかる人いるのだろうかw  
        
            
             きれいな方を擬似だって言っとけば大体当たる気がする  
        
            
             というかレイトレの反射ギラギラし過ぎて疑似に見えるんだがw  
        
            
             過渡期のレースゲーってグラフィックの世代的な分かりやすさもあって追い風受けてた印象があるんだが 
        
            
             表面的な表現力は上がったけど 
        
            
             山内氏: 一応、ゲーム中でもリプレイではレイトレーシングを選べるようになっていて、それからステージデモ、ガレージではレイトレーシングが適用された絵を見ることができます。 
        
            
             レイトレonだと1080pでも60fps出ないんだと思う  
        
            
             ハード性能は誇るが技術が全然追い付いてない・・・  
        
            
             どうせレース中に細部なんて見てらんないし  
        
            
             どうせレース中に細部なんて見てらんないし  
        
            
             時間を置いたつもりだったがまだダメだったか…  
        
            
             テイルズが大勝利したときいて見にきました!(流れはまだ読んでいない  
        
            
             >>325  
        
            
             |∀=) 一位とったから勝利は違いないよ。  
        
            
             おはコケ。 
        
            
             _/乙( 。々゜)_結局何を言ってもフォルツァに勝ててるように見えないのがキツいんだよな...  
        
            
             >>340  
        
            
             >>342  
        
            
             >>337  
        
            
             某所でテイルズオブアライズPS55万ってスレ立ってて55万売れたと思ってしまったのじゃ  
        
            
             >>349  
        
            
             アライズ関連のゲハスレとかも見てるんだけど、前作曲がりなりにも最新機種のが売れてるのに、今回旧世代機のが売れてるのが本当に危険すぎる 
        
            
             >>351  
        
            
             >>352  
        
            
             偉大なる先代  
        
            
             >>353  
        
            
             >>351  
        
            
             ベルセリアのときはPS4発売から2年以上経っていたが今回はPS5発売から1年未満なのでまだ移行していないのだという言い訳がギリギリ可能  
        
            
             >>355  
        
            
             真のAAAでは無かったのか  
        
            
             ゼノブレとの格の違いを見せてくれるはずなのに  
        
            
             >>356  
        
            
             >>359  
        
            
             >>361  
        
            
             バンナムに限らず 
        
            
             >>360  
        
            
             _/乙(、ン、)_作り手が感動の名シーンとして作ったのであろうイベントが酷い 
        
            
             悪い点:なし  
        
            
             3Dでのイベントシーンいいのに何故(作画が微妙な)アニメシーン入れたし 
        
            
             レースゲームと言えばSwitchに恐竜とか出てくるレースゲームが最近出てたなwhttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000036925.html?trackingoptout=true&utm_medium=spapp&utm_source=znej  
        
            
             >>368  
        
            
             …マスターオブウェポンとかじゃないだろな(無いhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210917-176092/   
        
            
             >>370  
        
            
             ソニーグループの強みを生かしたPS5レンタル制か…。https://s.famitsu.com/news/202109/17233741.html   
        
            
             >>357  
        
            
             >>374  
        
            
             その辺の比率で考えるとベルセリアが出ていた時のPS4の台数とアライズの時のPS5(DE除く)の 
        
            
             PS5ユーザーはPS4ユーザーとは嗜好が違うのかもしれないね  
        
            
             >>372  
        
            
             >>373  
        
            
             >>379  
        
            
             うちはサービスエリアの間合いから外れてるんだよなぁ、ザンネンダナー  
        
            
             NUROは一瞬使ったことがあるけど、 
        
            
             カメハメハ大王か何かか  
        
            
             今のPS5のソフトラインナップだと、本体レンタルしても 
        
            
             回線サービス会社って 
        
            
             |∀=) いやソフトだけならPS4のソフトもあるから豊富なんだってば。  
        
            
             >>386  
        
            
             |∀=) しかしアライズでどれだけしまってあったPS4を引っ張り出してきてやったひといるかね? 
        
            
             本体保証が三年に延びるけど、契約期間が長いから本体買うのとお値段に大した差がないという 
        
            
             ファミ通が来ないなあ  
        
            
             >>389  
        
            
             遅かったなhttps://www.famitsu.com/ranking/game-sales/   
        
            
             Diablo2パッケージ販売は無いのか  
        
            
             >>392  
        
            
             小売としてもこのレベルで予想通りだったのか  
        
            
             >>392  
        
            
             まあこのご時世ビジュアルノベルゲーがこんなに売れるなんて予想つかんだろうしなあ。 
        
            
             >>395  
        
            
             >>398  
        
            
             > PS4では『Minecraft』が今月も第1位になりました。8月26日(木)発売の『月姫 -A piece of blue glass moon-』は第4位でした。 
        
            
             おっと。https://blog.ja.playstation.com/2021/09/17/20210917-downloadranking/   
        
            
             >>400  
        
            
             マイクラは独自の地位になってるなあ  
        
            
             >>400  
        
            
             |∀=) そんなこたないと思う。  
        
            
             >>370  
        
            
             バランワンダーワールド…スクエニ内部スタジオ…ムービー 
        
            
             最初はアニメっぽいモデルで作る予定だったからムービーもアニメで作ったけど、途中から現行の絵作りになったんで違和感しか残らない結果に、とかかもしれない。  
        
            
             >>407  
        
            
             『ロストジャッジメント』先行プレイレビュー。八神(出演:木村拓哉)を味わい尽くせ! https://www.famitsu.com/news/202109/16232896.html  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1352051.html  
        
            
             本体価格以上のストレージ、スーパーROM2やメガCDを思い出す。  
        
            
             それで劇的に速くなるなら良いんだけどな  
        
            
             MHRロックマンコラボそっちかいwhttps://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1438775614136197124   
        
            
             >>412  
        
            
             むしろ仰々しくいかにも増設しましたよ、と分かる 
        
            
             PS5をさらにごつくするの?  
        
            
             >>417  
        
            
             〆⌒ ヽ   PCEのコア構想ばりにどんどん装飾付けてパワーアップさせるようにしてしまおう 
        
            
             |∀=) タワーかな。  
        
            
             >>419 https://www.1999.co.jp/itbig18/10184700b3.jpg   
        
            
             サターンの4MRAMカートリッジ対応の格闘ゲームは当時感動した覚えがある 
        
            
             https://itomarublog.com/ps5-dust-cover/  
        
            
             PS3の名作、Dust Guard Filter3を思い出した  
        
            
             >>423  
        
            
             >>419 https://i.imgur.com/jvGyVic.jpg   
        
            
             ゲーム機にうっかりカレーかけたりする人もおるしな  
        
            
             >ファミコンをホットプレートで暖める人もいるしな 
        
            
             Nintendo TOKYO、「Nintendo Switch(有機ELモデル)」の展示を9月18日より実施https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1352095.html  
        
            
             >>429  
        
            
             >>429  
        
            
             >>431  
        
            
             真のRPGを取り戻す――セガ、新作RPGの発表会を東京ゲームショウ2021 ONLINEで開催https://dengekionline.com/articles/96318/  
        
            
             >>433  
        
            
             |∀=ミ すまひょRPGってネトゲじゃん。  
        
            
             セガに期待してはいけない(※今回誰も期待してないと思いますよー  
        
            
             セガに取り戻すようなRPGって(ry  
        
            
             PSゼロ2なら少し期待…当時のスタッフもう居ないか  
        
            
             ふ、PSU(日記はここで途絶えている)  
        
            
             大昔のセガなら死にかけからの 
        
            
             本来の意味でのロールプレイを楽しめるゲームなら真のロールプレイングゲームと名乗って支障ないと思うが、 
        
            
             一本道とか真のRPGとか 
        
            
             >>433  
        
            
             >>441  
        
            
             NHKは仮面ライダーも誘致したいのか?https://www.nhk.or.jp/anime/kamen-rider/  
        
            
             ペニーワイズ(違https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1438702212155273217   
        
            
             >>446  
        
            
             メガロープレプロジェクトなんて知りませんよ  
        
            
             おやおやおやhttps://twitter.com/miabyss_anime/status/1438789951269662721?s=20  
        
            
             >>446  
        
            
             >>446  
        
            
             >>450  
        
            
             テイルズはRPGじゃないとはな 
        
            
             スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係https://gigazine.net/news/20210917-space-particles-mario-speedrun/  
        
            
             >>454  
        
            
             5枚組よーhttps://topics.nintendo.co.jp/article/260bad08-18b7-41f9-972e-39008b852785   
        
            
             >>451  
        
            
             >>457  
        
            
             |∀=ミ しかしアライズの数字は色々罪深いな。 
        
            
             >>459  
        
            
             最悪後からでもPCマルチに出来ればギリギリ赤字は回避できるかも知れんしなあ。 
        
            
             Switchが発売されたのが4年以上前だから、大作気味とは言え5年ぐらいの開発ならば 
        
            
             DEあるから、暗数がそこそこ大きくてそこのデータ持ってるとこならまあこんなもんやろと思うけど 
        
            
             >>462  
        
            
             アライズ、一体どんな世界線に入ればswitchでも出たんだろうね 
        
            
             >>459  
        
            
             いつまでも縦マルチできるわけじゃないしなー 
        
            
             _/乙( 。々゜)_今後はPS5で出す為にsteam版を出すとかいう意味不明な状況が続くんだろうな  
        
            
             ロンチのライザ2が発売前に引っ込めるくらい悪いからなぁ  
        
            
             >>467  
        
            
             その惨状は、PSPが無くなった後のvitaで見なかった?  
        
            
             >>465  
        
            
             _/乙( 。々゜)_酷い有様になるかなあ 
        
            
             >>454  
        
            
             Switchがバカ売れしてた時にコケスレで、今から作り始めても3、4年かかるだろうって言ってたが 
        
            
             メガテンの配信にて 
        
            
             ウィッチャー3、本編終わってDLC始めたがサブクエひっでぇなw 
        
            
             なんせPS5(とXSX)で出す事はメジャーリーガーになる事だからね  
        
            
             >>478  
        
            
             >>478  
        
            
             _/乙( 。々゜)_switchで売るチャンスだったとは思うけど 
        
            
             |∀=ミ 無理だよハラダ=サンはテクノロジーがすべてを解決すると考えたんだもん。 
        
            
             PS5は令和のグリーンウェルだから  
        
            
             >>477  
        
            
             メジャーリーグ云々に関しては、本当にそういう表現した人いたんだよね…PS4向けだったかの話だけど  
        
            
             今は煽ててるゲームメディアも来年になれば、去年はロクなソフトが無かったからソフトの売上低くいのは当然と言うんだよな  
        
            
             >>482  
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
        
            
             原田さんゲハじゃすっかり5ドル呼ばわりでちょっと笑っちゃう  
        
            
             >>483  
        
            
             PS4版の方が売れるならハードに関して性能なんて気にはしていないですよね。  
        
            
             >>488  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ミセリとかいう忘れ去られた巨人の助っ人  
        
            
             >>491  
        
            
             >>494  
        
            
             そう言えばSwitchの新機種が噂時に、性能をそれ程必要無くても修正する部品を取り入れるんじゃと話が持ち上がったが 
        
            
             >>496  
        
            
             『パワポケR』にシリーズおなじみの“ミニゲーム”が8つ搭載! "ミニゲーム”モードの複数人プレイはアップデートで追加予定!https://www.famitsu.com/news/202109/17234115.html https://www.famitsu.com/images/000/234/115/y_61441ba53459e.webp https://www.famitsu.com/images/000/234/115/y_61441ba4d811c.webp  
        
            
             >>497  
        
            
             |―――、   ゲハだとPS2=PSVita=PS3>>>Switchが常識だというのに! 
        
            
             >>497  
        
            
             >>477  
        
            
             >>498  
        
            
             >>496  
        
            
             >>503  
        
            
             >>505  
        
            
             >>497  
        
            
             そんな見込みで大丈夫か。https://www.4gamer.net/games/567/G056798/20210917163/   
        
            
             PS5の”TVスピーカーで3Dオーディオ再生”を試す。約10秒測定で差は歴然https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1351583.html  
        
            
             >>500  
        
            
             >>508  
        
            
             PS5の機能紹介記事は 
        
            
             >>416  
        
            
             >>513  
        
            
             >>497  
        
            
             >>514  
        
            
             |∩_∩   明日のワクチン接種に備えてポカリや解熱剤、ヨーグルトにゼリー、うどんなどを準備したぞ。 
        
            
             一番いいハードを頼む  
        
            
             エルシャダイ出すくらいならペル(以下略  
        
            
             > ROG CAT7 Cableは、最大10Gbpsのデータ転送に対応したLANケーブル。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1351871.html   
        
            
             >>517  
        
            
             >>483  
        
            
             >>508  
        
            
             >>517  
        
            
             身構えている時には、死神は来ないものだ  
        
            
             >>516  
        
            
             >>517  
        
            
             どこかで見たhttps://twitter.com/yuhikaku_roppou/status/1438725539624210433   
        
            
             ちょっと前までVITAとのマルチはやってたから 
        
            
             >>529  
        
            
             >>529  
        
            
             まあぶっちゃけナムの方は立ち上げからPSとの関わりが強いし 
        
            
             三連休なんて都市伝説やったんや(棒  
        
            
             >>517  
        
            
             まさかスマブラ最後のファイターがイーノック…  
        
            
             >>535  
        
            
             >>536  
        
            
             同じ名前で風評被害https://twitter.com/dragoner_JP/status/1438852480947798018   
        
            
             >>492 >>531  
        
            
             今のところこっちは問題ないかhttp://www.zoom-inc.co.jp/   
        
            
             >>538  
        
            
             任天堂ハードに出したくないってより、SIEへの恩義に背く事はしたくないってだけなんじゃないかな。  
        
            
             ドコモショップ略してDSについてのスレにコピペ爆撃したエピソードと聞いて  
        
            
             >>541  
        
            
             >>538  
        
            
             >>544  
        
            
             >>546 https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E6%AD%A6%E5%99%A8/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%82%A6 #q7a5796ahttps://i.imgur.com/WjqLcHZ.jpg   
        
            
             デジタル革命って何さ?https://news.yahoo.co.jp/articles/98f18d7e3017801efae54b86168c21d334ad89a9  
        
            
             ZOOMのコンパクトなマルチエフェクター持ってたなあ  
        
            
             >>548  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke34290.jpg   
        
            
             _/乙( 。々゜)_日本ではSwitch版ロストチャイルド出さんのかね  
        
            
             在宅勤務が広まったおかげか、こんな時間でも台風対応に関する告知用のページ作っていつでも公開できるように待機しとけって連絡が。 
        
            
             >>551  
        
            
             >>551  
        
            
             水絆創膏はおろか普通の絆創膏もだめみたいだから大変だなぁ 
        
            
             そろそろ私もハンドクリーム用意しておく時期だなあ  
        
            
             乾燥気味な人ならワセリンを用意しておく事をオススメする、歩くだけで響く 
        
            
             _/乙( 。々゜)_アルコール消毒を通年でするようになったからずっとハンドクリームが欠かせないZOY  
        
            
             >>552  
        
            
             >>560  
        
            
             何だかんだ頑張るなぁhttps://twitter.com/nakayuji/status/1438819441156845574  
        
            
             >>541  
        
            
             TCGでも死のコロナビームの名を持つスペースゴジラが改名させられてたなあ  
        
            
             帯がにょーんって  
        
            
             おっと誤爆です  
        
            
             >>550  
        
            
             多分ハード自体で儲けるビジネスだったら正解 
        
            
             おはこけー>>548  
        
            
             『ロストジャッジメント』のドラマから受けた衝撃。語りたくなるストーリーのおもしろさとは?https://dengekionline.com/articles/96358/  
        
            
             >>570  
        
            
             >>570  
        
            
             語りたくなる。はユーザーから自然発生するなら価値があるんであって、 
        
            
             〆⌒ ヽ   まあストーリーありきの作品を発売日前にネタバレ無しで褒めなきゃならんとなるとどうしてもふわふわしたポエムっぽくなるのは 
        
            
             花江夏樹が先行実況してたから見てみたけど 
        
            
             この前記事が出てた野田クリスタルのインタビューも 
        
            
             中さんはセガっぽい絵のセンスを全部捨てなきゃ駄目と思う 
        
            
             >>577  
        
            
             カップヌードル50周年おめ。  
        
            
                      どようびワッショイ!! 
        
            
             ジャンプ土曜日だけどこの雨じゃ買うの明日だなあ  
        
            
             プロペの頃は小規模開発ながらも評価されてたし、身の丈に合ってないのかバランの企画が悪すぎるのか  
        
            
             |∀=) というよりスクエニの制作能力の問題じゃなかろうか…  
        
            
             スクエニなら小規模なキングダムハーツっぽいモノに着地出来ただろうに 
        
            
             優秀な参謀あってのオカシラだったという可能性  
        
            
             >>582  
        
            
             バランは80種類以上のコスチュームとかやはり数字に振り回されてた感じはする  
        
            
             スクエニのSD体型は基本気持ち悪い 
        
            
             >>588  
        
            
             今更エヴァを初めてTVシリーズから通して見たけど 
        
            
             >>590  
        
            
             >>590  
        
            
             エヴァが流行った当時は、色んな媒体でその手の話が流行ったよなあ。 
        
            
             〆⌒ ヽ   エヴァ放送した年のKOF96とか今年発売のリメイク版でも通用していたファミ探SFC版とか 
        
            
             >>590  
        
            
             FF7は露骨なまでに電車の中で過去の自分と対話するクライドをやったりしてたからな 
        
            
             なるほど 
        
            
             クラウドがクライドになってる 
        
            
             TVシリーズ25・26は確かにナンジャコリャとなった 
        
            
             ということでラーゼフォン(劇場版含む)とアルジェント・ソーマを皆で見よう 
        
            
             エヴァを境に綾波っぽい女キャラもたくさん増えた  
        
            
             エヴァは気持ち悪かったのでガンダムWに夢中でした(小並感  
        
            
             エヴァはスパロボでしか知らなかったマン 
        
            
             エヴァは旧劇場版で何はともあれ終わったのじゃろと 
        
            
             テレビ放映初期に出てたエヴァグッズ高く売れるんかなと思ったけど 
        
            
             今はパチンコで  
        
            
             昨日のシンカリオンZがエヴァ回だったな 
        
            
             |∩_∩   箱根(第3新東京市)はエヴァ関連のお土産やらラッピンバスが走り、観光業に少々関わってるワタシはあまりエヴァの悪口は言えんのだ……。 
        
            
             別に嫌いでなければわざわざ言うこともないのではw  
        
            
             >>608  
        
            
             エヴァは間違いなく名作よね、ただあそこまで尖った作品がなぜあんなに大衆に受けたのかは謎だけど。 
        
            
             >>609  
        
            
             つまり新世紀くまねこゲリオン?  
        
            
             エヴァはロボアニメの登場人物のテンプレを打ち破ったのが大きいかな 
        
            
             超人が常人になってた  
        
            
             PlayStation 5にM.2 SSDを増設!内蔵SSDとロード時間に差があるのか試してみたhttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1350683.html  
        
            
             >>612  
        
            
             一部18歳未満立ち入り禁止の「ダークネス」エリアあり(大嘘)https://twitter.com/yabuki_info/status/1439031418458292224   
        
            
             旧劇までのエヴァを名作かと言われると困る、凄い作品ではあったけど名作かと言われると…っていう 
        
            
             >>614  
        
            
             >>620  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ヲタだからってガンダムとエヴァは知ってる前提で例えられると困るのよね  
        
            
             やはりボトムズか・・・  
        
            
             エヴァはロボアニメの登場人物のテンプレを打ち破った 
        
            
             >>623  
        
            
             >>624  
        
            
             >>616  
        
            
             >>616  
        
            
             思ったけどPS5本体と容量UP用に高いSSDを買う値段合わせると、PC買ってsteamで遊んだ方が手軽で安く済むんじゃ  
        
            
             家庭用機でめんどくさいが増えると 
        
            
             >>627  
        
            
             初搭乗でわりと高いシンクロ率出せる?の特別な才能ではないのか  
        
            
             ヒートシンクも別に買え、合うやつをだ 
        
            
             よく見るとプレートの裏だから 
        
            
             >>629  
        
            
             >>616  
        
            
             >>624  
        
            
             >>626  
        
            
             >>636  
        
            
             シンジはエヴァ乗れる時点で特別な能力あるやん  
        
            
             正直わりと図太いし覚悟決まるのも早いと思っている  
        
            
             母が初号機に取り込まれちゃって、んで父が司令になった 
        
            
             中盤でクラスメイト全員がパイロット候補とか言い出して、わざわざシンジを呼んだのはとか後付けなのか設定変更なのか 
        
            
             >>637  
        
            
             だからエヴァは形理論だよ  
        
            
             SwitchのSDカード交換すら面倒と感じるからPS5のSSD増設は敷居が高い  
        
            
             >>644  
        
            
             シンジ君ってぶっちゃけ熱血ロボット物主人公の素質はあるのよ、原作では成長しそうなシーンでことごとく成長イベント潰されてるだけで(ゼーレとかのそういう思惑だから仕方ないけど 
        
            
             本当に特別な能力なしって話だと、 
        
            
             無能力主人公っていっぱいいそうだけど浮かばないなあ 
        
            
             操縦するのに身長が足りなくてペダルが踏めないのを高下駄を作って何とかしようとしたバイファムと聞いて  
        
            
             エヴァの残テの人気は、アニメが流行ったからこそなのか 
        
            
             エヴァのTV放送時って今から25年以上昔だから70年代アニメを見る機会が滅多になかったのも特別感が大きかったのかもね  
        
            
             何処までを無能力と考えるかって線引きもあるしなぁ  
        
            
             アホほど再放送でアニメが夕方に流れてたぞ 
        
            
             今だと簡単に調べられる事も昔だと資料が限られてたり入手が困難だから、目新しくも無いってのを知らなくても当然かもね  
        
            
             ロボットの操縦は大変だから、操縦できるってだけで特別な才能があると言うべき 
        
            
             完全に無能力だと、それこそ「性能のおかげで勝ったのだ!」って話になるしなあw  
        
            
             >>658  
        
            
             >>659  
        
            
             >>660  
        
            
             >>657  
        
            
             子供を乗せておけば後はよしなにやってくれるイデ神様か  
        
            
             エヴァって何気にタツノコプロが関わっとんのやで…。  
        
            
             ただコケ 
        
            
             二回目のほうが副反応大きいんだっけ  
        
            
             接種翌日より2日後の方がだるかったなー 
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1351594.html  
        
            
             すみません誤爆しました  
        
            
             >>604  
        
            
             >>621  
        
            
             >>623  
        
            
             >>668  
        
            
             模様のスーパーから家電売場消えてつらたん 
        
            
             >>674  
        
            
             >>674  
        
            
             スーパーは取り扱い品目減らして効率化図ってるトコ 
        
            
             かつてのダイエーやヨーカ堂みたいな中型店の時代は終わりってことかねえ>>676  
        
            
             100均に売ってるマウスとかは怖くて買えない  
        
            
             最近テーブルマークの300g焼き飯取り扱う店が減っててしんどいわあ… 
        
            
             スーパーで電気コードとか売ってなくてもコンビニなら買えるような  
        
            
             最寄りのコンビニ行くより電車乗って隣の市行くほうが速い件 
        
            
             >>678  
        
            
             本スレおちて放置してた 
        
            
             「ファミコンソフト」超高額買取ベスト30を公開! 懐かしのゲームにまさかの値段が…!https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87112?imp=0  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5434  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631952363/  
        
            
             >>685  
        
            
             >>685  
        
            
             >>685  
        
            
             オリの山本は大エースだなー、いつかメジャー行くんだろうか  
        
            
             >>522  
        
            
             烈火ってまだこんな値段すんのか  
        
            
             >>692  
        
            
             >>693  
        
            
             〆⌒ ヽ   こういうのはもうゲームそのものの価値より骨董品としての価値の方が色濃くなってるでしょうねえ 
        
            
             >>694  
        
            
             烈火はカセットだけ持ってるなぁ 
        
            
             >>696  
        
            
             ファミコンソフトの箱って、いつのまにか無くなってたな、、  
        
            
             RTAでも実機でソフトを差し替えたり蓋開けたり炙ったりすることで短縮する技法が存在するから現物があるのはだいじなのじゃ…  
        
            
             烈火を当時480円で買った俺が通過  
        
            
             今日の競馬で 
        
            
             >>702  
        
            
             >>702  
        
            
             華麗https://i.imgur.com/kJtEChs.jpg   
        
            
             「パルフェリメイク」の最新プロモーションムービーが公開。ヒロインの風美由飛のプロフィールもhttps://www.4gamer.net/games/587/G058739/20210917060/  
        
            
             ドムバーガーだぁー  
        
            
             >>706  
        
            
             シロナガス島への帰還ってゲームがswitchへ移植されるらしいhttps://twitter.com/ONIMUSHI_HYOGO/status/1439163865003036673 https://tabinomichi.jp/shironagasu/  
        
            
             >>708 https://twitter.com/shinabamorotomo/status/1371833183931621390   
        
            
             >>709  
        
            
             >>706  
        
            
             アンナミラーズってまだあるんだな  
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
        
            
             >>713  
        
            
             馬車道…  
        
            
             コケスレ馬車馬道…  
        
            
             ゲッターとは…  宇宙とは…https://i.imgur.com/Wc7JV9q.jpg   
        
            
             うなぎいぬとは  
        
            
             目当てのフィギュアもネタ枠のゲッターも買えなかったので酒を買ったのだ 
        
            
             >>714  
        
            
             >>719 http://koke.from.tv/up/src/koke34291.png http://koke.from.tv/up/src/koke34292.png   
        
            
             >>722  
        
            
             歴史的瞬間!!https://twitter.com/myshinzan1990/status/1438269996866551814?s=20  
        
            
             >>724  
        
            
             という訳でSwitchのお絵描きソフト「ColorsLive」を買って試し書きをしてみた。https://i.imgur.com/0NAFbFP.jpg  
        
            
             トレンドで知ったが自分もこの方の載ってる世代の教科書だったので何となく記憶の片隅にあったなぁ、ご冥福をお祈りしますhttps://twitter.com/nmb8rou/status/1439169114925199367?s=21  
        
            
             >>705  
        
            
             >>727  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke34293.jpg   
        
            
             始まる前はジャニーズ×東映特撮と不安要素強かったけど 
        
            
             >>726  
        
            
             おはござる 
        
            
             セガ「バーチャファイター」eスポに 作品の長期運営狙うhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30BCB0Q1A830C2000000/  
        
            
             >>734  
        
            
             |∀=) eスボ界隈では知らんけど、一般界隈では話題見ないよな。配信してる人も見たことない。  
        
            
             >>734  
        
            
             そりゃバーチャって絵面が地味だもん。配信なんかしてもウケ悪いよ  
        
            
             VFは1、2、3(tb)をセットで出してくれればそれで良いから早くして 
        
            
             セガってこんなにダサい会社だったっけ?  
        
            
             >>740  
        
            
             バーチャはみんなに長くやって欲しけりゃ高額賞金の大会を多くひらけば良いのよ 
        
            
             今ならファイティングバイパーズの方がパッと見も派手で良さそうな気がするけど 
        
            
             |∀=) なんというかバーチャのファンがお互いだけで楽しむことになってやしないかい?  
        
            
             >>744  
        
            
             これ出した時のインタビュー 
        
            
             >>745  
        
            
             そんな事よりパルフェリメイクはちょっと驚いた 
        
            
             >>747  
        
            
             新エンジンの練習だったんじゃないかなぁ  
        
            
             >>749  
        
            
             セガというか、セガサミーの思惑というか  
        
            
             おはこけ! 
        
            
             「eスポ流行っている今こそみんながかつての格ゲーの王者であるバーチャファイターを求めている」 
        
            
             |―――、  最盛期が2年くらいのゲームで終わった感>バーチャ 
        
            
             今日のプリキュアは3DCGみたいな絵の動きでした。 
        
            
             バーチャ2は周囲でもやってるのいたしゲーセン賑わってたけど 
        
            
             おはコケ。 
        
            
             バーチャは1の段階で1プレイ200円だったから1見さんでもまず触りもしなかったイメージあるなあ 
        
            
             >>759  
        
            
             >>756  
        
            
             おっさんキャラのコンパチキャラで、 
        
            
             >>762  
        
            
             バーチャファイターはわかりませんが、バーチャロンは>>761  
        
            
             女体化とコンパチ女性キャラの需要は全く別だって判らない人間は生涯地を這うってじっちゃが言ってた  
        
            
             ミッドナイトブリスは革命だったなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ ミッドナイトブリス  
        
            
             _/乙( 。々゜)_女体化にも理由がいるのか...クッパ姫みたいに...  
        
            
             ガチャフォース路線のゲームをもっと出して欲しかったなーカプコン  
        
            
             SSのVF2を遊んだけれど似た時期に鉄拳2を先に遊んでいたから、地味だしCPUは普通でも強いし楽しく無かったな 
        
            
             >>768  
        
            
             >>760  
        
            
             >ラスボスも毎回一緒 
        
            
             VFと鉄拳の良いところを集めた夢の開発陣、 
        
            
             >>772  
        
            
             >>773  
        
            
             >>738 >>740  
        
            
             ドリームファクトリーは実力はあったかもだが 
        
            
             eスポの盛り上がりってあるとして結局勝利至上主義や実力至上主義とは合わんのじゃないかね?>>764  
        
            
             金曜日からキムタク主演のマスカレードナイトが上映と言う事で 
        
            
             >>778  
        
            
             バーチャロンはオラタンまでだな 
        
            
             リバイス、見逃し放送無いのか 
        
            
             >>782  
        
            
             PlayStation Studiosに先日加わったFirespriteが「AAAの新作ナラティブアドベンチャー」を開発中https://news.yahoo.co.jp/articles/c037b9d6c5a4620428a8bbbb0537e01776a7aca4  
        
            
             >>783  
        
            
             >>784  
        
            
             >>761  
        
            
             https://twitter.com/uma_musu/status/1439424039403986948  
        
            
             >>788  
        
            
             >>788  
        
            
             >>788  
        
            
             |∀=) 世に出る前から自称AAAとか作る前から自称AAAとかマジ意味わからん。  
        
            
             AAAAAAとか出てこねえかな  
        
            
             >>792  
        
            
             >>793  
        
            
             任天堂のがある以上 
        
            
             アグネスデジタルはアオハル杯で評価が上がりまくったからなw  
        
            
             >>793  
        
            
             >>793  
        
            
             >>785 https://www.youtube.com/watch?v=8XwBtZVOL_I   
        
            
             宇宙での超新星は恒星の寿命の最後だからねえ  
        
            
             良い事思いついた 
        
            
             >>791  
        
            
             >>797  
        
            
             >>799  
        
            
             何年後に出るか出ないかもわからんAAAタイトルを作る計画がありますと言われたところで、期待も何も無いだろ  
        
            
             >>804  
        
            
             >>784  
        
            
             芝でそんな走らないから 
        
            
             >>792  
        
            
             >>793  
        
            
             予算確保の為の自称AAAとか。  
        
            
             安田記念とマイルCSだけでなくフェブラリーSと南部杯も勝たないとマイルを制覇したとは言えない  
        
            
             >>810  
        
            
             そんな事より5万円の柏餅を楽に手に入れられるようにしてくれよ 
        
            
             Nintendo TOKYOに展示されてる有機ELモデルのswitchhttps://twitter.com/bunnagashi/status/1439116658329542656   
        
            
             >>816 https://i.imgur.com/PCxXbex.jpg   
        
            
             |_6) 息子氏、デモンエクスマキナを一斉トライアル期間でストーリークリア  
        
            
             >>815  
        
            
             >>788  
        
            
             >>817  
        
            
             ほっともっとでくると思ったのに(棒  
        
            
             >>818  
        
            
             >>820  
        
            
             >>824  
        
            
             >>824  
        
            
             >>788  
        
            
             イクノだしかわいい絵柄なのに根性だったりするのかもしれない  
        
            
             そういや、eShopのランキング見るに 
        
            
             >>810  
        
            
             AAAって作風でも認められないというか、日本のゲームでAAA扱いされたソフトってあるっけ 
        
            
             >>831  
        
            
             >>831  
        
            
             >>833  
        
            
             |∀=ミ Switchで出ないこと、アメリカ市場を中心据えていることは条件です。 
        
            
             |∀=ミ 大前提はアメリカだけを見ることです。 
        
            
             発売前の新規タイトルでAAAと言うぐらいだから知名度も関係無いって事だもんな  
        
            
             アメリカンローカルな概念になりつつあるのかもなあ 
        
            
             DQはフォトリアルじゃないのも大きいんじゃないの  
        
            
             >>815  
        
            
             AAAを最初に言い出したのは誰なのかしら駆け抜けてゆく(駆け抜けてゆく)  
        
            
             検索してたらマイクラをAAAとしてる記事があった  
        
            
             個人的なAAAの定義は 
        
            
             >>842  
        
            
             >>844  
        
            
             |―――、  e-Shopランキングで14位15位でサクナヒメとメタリックチャイルドが並んでるのがコラボ的にちょっと面白いですね 
        
            
             wikipに項目あるんだなhttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3840566  
        
            
             久しぶりの、ほんっっっっっっと久しぶりのお出かけ日和だったので原付で葛城までツーリング 
        
            
             大事ってこんな交互になる時もあるのか・・・  
        
            
             |∀=ミ 格付けには雰囲気が多大に影響するってことですよw 
        
            
             >>850  
        
            
             体験型オンラインイベント「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」の詳細情報が公開https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210917178/  
        
            
             >>851  
        
            
             >>853  
        
            
             >>852  
        
            
             「リアルタイムでオンラインをエンジョイするカスタマー」とか何かあったような  
        
            
             all your base are belong to us かな?  
        
            
             VRの売り込みなのかSAOのイベントなのか判らないが、 
        
            
             爆撃(棒https://twitter.com/Miwamaru96/status/1439441616486289410   
        
            
             なんてこった! 
        
            
             BOTWはAAAなのかよくわからん  
        
            
             >>859  
        
            
             >>861  
        
            
             イカはAAAなのか否か  
        
            
             >>861  
        
            
             >>861  
        
            
             ロイヤリティ無いから採算ラインは割と低い位の話だと思ってるゼルダ 
        
            
             じゃあ例えば 
        
            
             BOTWはトリプルミリオンで次回作の開発費まで回収できる製作費だったか。  
        
            
             >>868  
        
            
             >>870  
        
            
             日本においては「ゲームらしいゲーム」という表現がかつてあったが、 
        
            
             ダイレクトも構成すごい巧いし結構広告費費やしててもおかしくないハズだ 
        
            
             |―――、  任天堂ハードが流行ってくるとゲームらしいゲームだのAAAだの任天堂ゲームを除外するためのワードも流行ってくるのである 
        
            
             Twitterの開発者に誰かbotwはAAAなのか質問した人はいないのか  
        
            
             >>875  
        
            
             >>874  
        
            
             eスポーツ市場、3年後は規模2倍の予測 成長の可能性秘めた未来https://news.yahoo.co.jp/articles/ae377a4c43d89ca94647bf69a870e546c229389d  
        
            
             >>874  
        
            
             >>872  
        
            
             >>878  
        
            
             >>878  
        
            
             なんやかんやで今一番eスポーツ(と言われるもの)を上手く扱ってるのが 
        
            
             >>878  
        
            
             利権ゴリゴリなe-SportsよりRTA in Japanの生本番一発勝負見てる方が楽しいです(^q^)  
        
            
             _/乙( 。々゜)_e-sportsは期待値が上がるほど外しやすい法則に丸々と乗っかってしまいそうですね...  
        
            
             現時点だと間違いなく対戦一辺倒なe-sportsよりも 
        
            
             でも全く間違いって訳でもない 
        
            
             e-sportsで必要なのは、>>888 >>878  
        
            
             昔、ブレイブルーっていう格闘ゲームのPである森って人が 
        
            
             >>878  
        
            
             RTAのが面白いはあるけど 
        
            
             つか、こないだのEVOもスマブラが抜けたせいなのか知らんが、全然盛り上がってなかったじゃん。  
        
            
             本来ってか元々ゲームらしいゲームとか言い出したのって岩田社長サンで 
        
            
             1999-3-13-SAThttps://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm https://allabout.co.jp/gm/gc/215387/  
        
            
             オレもちょっとググって確認したかったんだがその辺しか出てこなかったなあ。 
        
            
             >>887  
        
            
             RTAちゃんのlineスタンプ欲しい(唐突  
        
            
             >>891  
        
            
             >>897  
        
            
             そういやインディーズも一部開発者が妙な格付けをしようとしてた時もあったなと 
        
            
             >>897  
        
            
             >>900  
        
            
             もしかしてこの後、eスポーツ持ち上げるために 
        
            
             >>895  
        
            
             >>904  
        
            
             >>891  
        
            
             ファミ通がこういうスタンスだから 
        
            
             >>904  
        
            
             >>891  
        
            
             『ソルクレスタ』先行プレイレビュー。https://www.famitsu.com/news/202109/19233762.html  
        
            
             >>900  
        
            
             ゲームハードの形理論も、本質は「そのゲームハードで遊んでいる自分(プレイヤー)」がどうかで判断してるはずなので 
        
            
             >>911  
        
            
             シューティングゲームで喋りっぱなしって既に新パルテナでやってますが  
        
            
             >>911  
        
            
             _/乙( 。々゜)_目指してるのはパルテナじゃなくて雷電5じゃないかな 
        
            
             ちなみにムーンクレスタからテラクレスタ3Dまで 
        
            
             >>917  
        
            
             RTAイベントは投げ銭とかを寄付に回すチャリティイベントでもあるから 
        
            
             チャリティーと興行じゃ相容れないよなあ  
        
            
             yorotubeとかのゲーム実況で盛り上がったりしてるけど、あれってゲームが主体じゃなくて出演者が主役だよな 
        
            
             RTAとか解説プレイとかじゃなく 
        
            
             昔のウメハラとかこくじんとか北斗界隈とかプロレスみたいな関係性成立してたカンジだけど 
        
            
             今日スト5大会とかようつべで生配信してたんだけどね 
        
            
             ちなみに大人気ファイナルソードのRTAが六万人なんで 
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke34295.jpg   
        
            
             ゲッターロボアーク・・・駄目だ、まるでどうなるか分からんぞ!  
        
            
             >>927  
        
            
             最近格ゲー関連で話題になったのが、どぐらさんっていうプロゲーマーが配信してる 
        
            
             >>928  
        
            
             >>922  
        
            
             ニコニコだと投稿者が喋らずともコメントで似たようなものは得られるのだが、 
        
            
             格ゲーなんて「テメー卑怯だぞ!」とか怒号飛び交うくらいのワチャワチャ感でやるのが面白いのに 
        
            
             >>930  
        
            
             >>897  
        
            
             アークは、獏の存在がカギになるのか。 
        
            
             風魔の小次郎…。https://news.livedoor.com/article/detail/20891793/   
        
            
             打ち切りの匂いが?  
        
            
             アドベンチャーパズルゲーム『Evergate』が配信開始!https://dengekionline.com/articles/96212/  
        
            
             >>940  
        
            
             公式を見たらsteamやXSXでも出てるけど 
        
            
             ↓ジェンドーブリィもとあずま  
        
            
             やってもうた  
        
            
             おは 
        
            
             https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?r=W090&moid=rank_sgame  
        
            
             Switchで二ノ国2売り出されたのか、全然知らなかった  
        
            
             >>946  
        
            
             ゲームが盛り上がってるからeスポーツが盛り上がっているのであって 
        
            
             |∀=) バンドリトップ5に入るんかーい。  
        
            
             |∀=) いかん踏んでしまった。後で立てるので少し待つてくれ。  
        
            
             >>946 >>950  
        
            
             >>949  
        
            
             >>953  
        
            
             >>954  
        
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1632102767/  
        
            
             FF6を壊す人とFF8芸人のせいでFFがなんか違うゲームに見える 
        
            
             >>956  
        
            
             抽選販売ってキャンセルできなそうで複数箇所応募するのはためらわれる 
        
            
             >>952  
        
            
             >>959 >>956  
        
            
             グエー 
        
            
             >>956 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044711.html  
        
            
             >>956  
        
            
             |∩_∩   ワクチンの副反応で昨日1日しんでた 
        
            
             Switchの新型予約は任天堂公式で抽選にかけるしかないかな。 
        
            
             ニンゴジラとの戦い  
        
            
             |∩_∩   有識者の意見を取り入れ、ポストスエットを4本ほど購入していて助かったぜ……。 
        
            
             >>963  
        
            
             ポストスエットってどんな飲み物なんだw  
        
            
             ポカリスエットのタイプミスかそういうものがあるのかちょっと判断に困る  
        
            
             >>946  
        
            
             ポストウォーターって昔あったなあ  
        
            
             >>965  
        
            
             |∩_∩   微熱があってな……(37.2度) 
        
            
             |_6) (体温が)イッパイアッテナ  
        
            
             人によって副反応が違うのよね 
        
            
             オレも2回目翌日は発熱したからなあw 
        
            
             >>956 >>968  
        
            
             「鬼滅の刃」の「サイコロステーキ先輩」なぜファンを魅了するのか 再びツイッターのトレンド1位にhttps://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210919-00259066  
        
            
             >>980  
        
            
             >>980  
        
            
             >>965  
        
            
             アグネスデジタル…  
        
            
             >>980  
        
            
             https://twitter.com/p_kouhou/status/1439786711303671809 https://p-ch.jp/p25th/  
        
            
             ゲッター原作残り1ページと3コマでアニメ最終回か 
        
            
             https://twitter.com/takosoft/status/1439791596468277257?s=21  
        
            
             >>987  
        
            
             >>980  
        
            
             >>986  
        
            
             クソブログの類が何考えてるかなんぞどうでもいいが 
        
            
             P4G移植はSteamだけにしとくのもったいないし 
        
            
             >>991  
        
            
             カイザーナックル学会会長まーた走ってる…、  
        
            
             |∀=ミ カワムラは記名で責任を負えば記事の品質があがるわけではないといういい証明になってるなw  
        
            
             傾向であって絶対じゃない 
        
            
             |∀=ミ ペルソナ5本編はたぶんSIE縛りあるんで安心していいんじゃないかな。  
        
            
             |∀=) いいねえ。実にいい。  
        
            
             |∀=ミ 1000ならPS5にファイナルソードが移植される。  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■