■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4038
ここは「PS3はコケそう」と思っていた人達が、家で寝転がりながら30-0について語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「また今週も30-0になったんだって」
「へー、でさ今週の極上はどれだと思う?」
「コケスレ見ないとわかんないなぁ(もう30-0が当たり前だから気にも留めないんだ)」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4037
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1629434323/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5433
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625876399/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なる前までは興味を持ってくれていた事が
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なった後に関心を失う。それが一番怖い
https://www.cnn.co.jp/usa/35175590.html
「あなたは馬ではありません」
コロナ治療目的での家畜用医薬品服用、米当局が警告
>「あなたは馬ではありません。あなたは牛ではありません。
>皆さん、まじめな話です。やめてください」とツイートした。
イベルメクチン目的か…百姓貴族で家畜用薬の転用話あったな
ちょっと反応にゴールデンカムイが混じってしまう
カニノケンカ「あなたは蟹です」
今北、
なんかループしていて全然前に進まない
電話着てもワン切りで着信音すらしないし、履歴にかえしてもまた新しいループ
なんだか疲れたよ
>>7
愛犬の首をキュッとしながら眠ろう
ウマ娘のアニバーサリーイベント思ったよりがっつり石配って来たなあ
トータルで6000は嬉しい
ソウルキャリバー6、200万本か。
ずいぶん安売りもしてたが…。
https://twitter.com/masuooyama/status/1430006053471621128
>>10
これも鉄拳7と同様にsteamで事あるごとにセールで1500円前後で売ってるな
>>10
ワールドワイドなら普通に300万超えるんじゃ(性悪
steamに出してもこの本数か
最終的にはエピックで無料でばら撒けば300万ぐらい楽勝よー
一気にジュエル増えた…嬉しい…>ウマ
ハーフアニバ記念ガチャは水着マルゼンさんでした。
https://runefactory.marv.jp/series/15th_anniversary/
ルンファクの15周年サイトができてた
え、1ってそんなに前だっけ…
新作出せてる所に周年祝いが入るの凄く安心する
>>16
サルゲッチュとパラッパの悪口は
確定ガチャの結果は割とドブでした…(ウマ娘は被り、サポカは根性)
|∀=ミ 200万てFEクラスっすよ…
ゼノブレ2が200万じゃなかったっけ
FE風花はまだ上回ってたような
原田さんのアレ、完全に「余計な発言」以外の何物でも無かったな…
風花雪月は公式の数字だと去年の3月末時点の287万
これに通販サイトのランキングなどからの推察を加え、300万行ってるかもしれないと、
海外サイトが伝えてたのが昨年11月頃のはなし
個人的にソウルキャリバーは
ちょっと豪華な格ゲーツクール
ってイメージになってる
|∀=ミ FEは300万か。
まあなんにせよ200万て中堅グループでもニッチなほうってあたりなんで
マルチ展開でセール常連てのも考えると200万とかすっげえショボい感じになる。
キャリバーは3のRPGっぽいモードが好きだった
3自体はあり得ないバグがヤバかったけど
まあ単一のCSでの200万300万はだいぶ重みが違う
単一プラホ300はマルチだと700前後ぐらいの印象かなあ、根拠なしの体感だけど
デデッデッデデン
https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1430001921708986369
ルンファクは1作目リメイクとか欲しいな。
Fはアルバムコンプの仕様に難があった記憶。
まぁ原田氏の500万売ってる云々は
ミリデレのそれと大差ないと言うか何というか
>>21
だって、テイルズの問題発言をする極上PはGE3で既に荒れる要因となる発言をしていたわけで
責任を持つとか言うけど、自由に言わせて放置するのは違うよねと、それとも発言内容自体をバンナムの意向とするのかね
ルンファク5が調整不足ぎみだったのは15周年の前に出すためだったのかな
|∀=ミ なんで発売前から言い訳してるのか意味わかんないよなテイルズ。
そんなにテイルズ新作の先行きが不安なのかね
>>34
|∀=ミ 受注が伸びてないんだろ。
なんかよく分からんうちに300万本なハードルが見えてきたし
テイルズくんは歴代最高をポーンと出して欲しいもんだ
テイルズ、国内に関してはバイオ村を越えられるかどうか
日本で売れないハードにリリースして不安もクソもねえわよ
というのが正直な感想
テイルズはともかくゴーストオブツシマのディレクターズカットは
ワールドワイドでは売れてるんだろうか。
所詮ディレクターズカットだからそれほど売れないかな。
デスストランディングのディレクターズカットもあるっちゃぁあるんだよな。
|∀=ミ もとの対馬じたい、600万程度で微妙な数字だったような。
ま、出たら話題が消えるんだろうけどな
いつものように
>>39
「完全版だから売れない(売れなくても仕方が無い)」論にはマリオカート8という化け物が立ちふさがるんだよなぁ
今のうちにアレを例外扱いできるような理屈を某河村さんや西田さんあたりが無理矢理にでも作っておかないと
今後増えて来るであろう完全版型PS5タイトルが片っ端からなぎ倒されることになる…w
>>41
ネタバレすんな
って公式から言ってこないかなぁ・・・?
言ってくれたら色々決まるんだけど・・・(何が
>>41
丁寧にフラグまで立ってるからなぁ…
アレな奴らがゼノブレイド2の対抗馬にした
っていう
まぁこれはジンクスみたいなもんだから実際にそうなるかどうかはあんまり関係ないけど
>>41
と言うかPSタイトルの場合、ソフト発売日にはもう勝負が終わってるから
サード的には受注締め切った頃であろう今がちょうど反省会タイミングなのかもしれない
>>42
結論はハードがクソだからなんだよね
例外扱い出来る答えが最もクリティカルっていうw
2回目接種完了と
副反応いつ出るのかとか少しソワソワしちゃうな
>>46
PSソフトに対するいろんな「売れない言い訳」、
最終的にその結論に行かないようにするための目くらましみたいなものだからねぇw
>>48
PSが売れている内はよかったけど、
売れなくなってきてその辺の歪みが可視化されてきた感じはあるのう
>>43
そこは発売してからじゃね?
>>50
発売ちょっと前だね
フラゲ組も少なからず居るから
>>51
ちょっと前か
フラゲ組の事、すっかり頭から抜けてた
レインボーロードを再現できる「ホットウィール マリオカート レインボーロード」が8月下旬に発売決定
https://www.4gamer.net/games/368/G036843/20210824017/
>> 価格は2万900円(税込)。
|∀=) たきゃい。
>>53
https://www.4gamer.net/games/368/G036843/20210824017/SS/006.jpg
スタートのシグナルが結構良くできてるなー
>>30
ミリデレは何のゲームでどこの会社すら分からんから、さすがに同列は難しいかと
>>53
割とコースアウトするように作られているのか(棒
>>45
追加発注はなかなか無いみたいだしねえ
というかPS2-3時代の小売の対応こそまさに追加発注なんか
めんどいからしない!って感じだったし、すでにその頃から
ヤバいモノは出てたという事で
PSの場合は値崩れや早期の値引きがとにかく早いから、初日に買って速攻売るか、値崩れしてから買うかの二択な印象
そう言うのを気にしない人も少しはいるんだろうけど、値引きの速さからしてから少数っぽい
同じソフトなのにSwitch版とPS版で、数か月後の価値が違うのは面白い
PS2の頃は発売から3週間くらいで
(売りに来る人が増えて)値崩れする感じだったなぁ
今はどんなじゃろ
ひと月かからずに価値が違うソフトもありそう
ついにライザリンが…
https://www.goodsmile.info/ja/product/11684/figma+ ライザリン+シュタウト.html
すごいムチムチ
ゲハで見掛けたけど
流石にゼノブレ2国内初動は越えるよね的なー
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20171206087/
ゼノブレイド2
97000か
まぁ無理じゃね
10万超えぐらいはするんじゃないの
一応ビッグネームなんだし
流石にそこは普通に超えるとは思うが寧ろ前作の数字から考えるとハードル設定が低過ぎて泣ける
テイルズといえは初動でドーンと出てピタッと止まるスタイルだからな
合算でようやく10万ぐらいじゃないかね
コングPS4版71ポイントあるけど、テイルズの場合は係数400とか普通にやらかすからな
前作と比較して計算すると10万は超えるけど
まあそんなもん
パッケージがすぐ値下げするのにフルプライスのDLで買う奴はあまりいない気がする
PS5本体のマイナーチェンジ版が一部の国にて出荷開始、 ネジの形状変化などが確認される。「300グラム軽量化」の謎は謎のまま
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210824-173346/
流れをぶった切るけどPS5のマイナーチェンジモデル、こんなに静かにスタートするのか
バッテリー改善版Switchだってパッケージデザイン変えたりそれなりに「イベント」として扱われてたのに
少なくともアレ類が期待するような新モデルで一発逆転は無理そうですね…
分解レポート待ち。
PS5本体のマイナーチェンジ版が一部の国にて出荷開始、 ネジの形状変化などが確認される。「300グラム軽量化」の謎は謎のまま
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210824-173346/
来年の今頃には無料化してそう、とか思ったりしてないよ(棒
テイルズはPS3時代にシンフォニアとグレイセスがフリプになったんだったかな。
まあ最近は中古の値崩れ早いからあれだけど。
フリプが早いかゲームパスが早いかみたいなアレ
俳優の二瓶正也さん死去 「ウルトラマン」のイデ隊員
https://www.asahi.com/articles/ASP8S5F5NP8SUCLV00F.html
子供の頃から知ってた人が…ご冥福をお祈りします
>>72
|∀=) しないわけない。
まあ同じ会社のスカネクが決算での年度内100万発言した後に発売から2ヶ月足らずで35%オフ
してたらそりゃテイルズも同じ事しそうと思われても仕方ない
コナステでDDR専用コントローラ登場。
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=110013
>>78
マットタイプだからか、他と比べると安いなあ
プロ仕様もいずれ出るのかな
Steam版とかもサマーセールとかで50%以上の割引常連とか言う扱いになるのかなあ・・・
ワールドワイドで売れば300万本なんて普通なはずなのに、何でセールなんてするんだろね。>スカーレットネクサス
>>55
いやいや
自己顕示欲では負けてないと思うぞw
事実かどうかはあまり関係無い部分だし
親会社変更に関するお知らせ
株式会社フォワードワークス(以下、FW)は、2021年8月1日付にて、
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村松俊亮)の完全子会社へ移行したことをお知らせいたします。
https://forwardworks.com/news/20210803-01/
ソシャゲやコンシューマーはコンピューターエンターテイメントではなかった模様
メリケン側でイラン子扱いになったのかな
>>83
しれっとディライトワークスに吸収(そして消滅)される未来しか見えん・・・
>>79
プロ仕様か…
物が物なだけに10万超えそう
https://twitter.com/takosoft/status/1430093626860720131?s=21
レオ杯、うっかり魔境リーグに滑り込んでしまった
どうしよう…
しまっちゃう準備に入ったか
フォワードワークス
>>85
なんでディライトワークス?
>>89
普通に消滅でも良いけど
部署引っ掻き回すのソニー本社好きだから
何かしらの機会に吸収合併させちゃうんじゃない?
って予想
ソニー本社なら
お前ら似た事やってるんだから一緒になっても問題無いよな?
ってくらい雑にガッチャンコしてくれる筈(期待の眼差し
>>90
そうじゃなくてソニーと関係あるんだっけ?
ディライトワークス自体はソニー傘下ではない筈
もうソニーミュージックに吸収されてるじゃん
これで終わりがあってもアニプレックスにスタッフ以降でしょ
素人目線なら上はSIEよりSMEのほうがいいに決まってるじゃんとなる
えーと
PS系プラットフォームってDL版というか…
パケよりダウンロード販売の方がうんぬんかんぬんって話があった気がするけどどゆことどゆこと?
https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1430101014099550213?s=20
ディライトワークス
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=4207972
アニプレックスと仕事してるだけでソニーとの資本関係は特になさそ
ていうか
>2014年1月、スクウェア・エニックス出身の庄司顕仁によって設立される。
>庄司はスクウェア・エニックス(当初はスクウェア)に15年間在籍し、
>品質管理部門の責任者やアーケード部門の立ち上げ、グループ会社のタイトーの事業本部長などを務めた
代表者的にはスクエニの流れなのか。初めて知った。
|∀=) それでもトータル一億?
>>96
なんか販売再開遅れてたし何らかの処理に手間取ってるのかね?
それとも単純に仕事が雑なのか
>>99
あー、そういやフーガのPS4版?はそんな事あったなぁ
売り上げ累計一億って、雑に一本5000円として2万本?
ヤバない?
国際電話でSIE本社に英語で問い合わせたら秒で回答されたりして(無
10億じゃなくて1億か
>>75
ご冥福をお祈りします
>>98
ちょっと少ないよねえ
というか数字ですごい様に見せかけるために
「億」という数字使った感じ
船上のフーガは通常版が定価4180円だから、販売数はもうちょい多く見積もれるけど、まぁそれでもって感じではある。
なんでわざわざツイッター上でSIEに向けて呼びかけてるんでしょうね?
>>107
ゲハでこの前のPSP/PS3ストア閉鎖取りやめと言いそっちで騒いだ方が慌てて反応
してくれるからだなとか言われてて草、叩かれるの嫌いだもんね
>>107
直接(?)聞いても応えてくれないからでは・・・
価格設定のミスでもSIEの対応というか動き悪かったみたいだから、まぁ普通に不信感を抱いてるのでは。
不信が確信に変わる瞬間がいずれ来るかもしれないけど。
あら、該当ツイート削除したっぽいね
>>96
ツイート消えてる
ケイブから「東方Project」ファンの皆様へお願い
https://twitter.com/cavegames/status/1430092533682511875
一会社の社長としてどうなん?
って内容だったので致し方無し
まあアリカ三原さんがスクエニの生放送でPS5の開発機材の事についてツイでボヤいた
だけで速攻で電話かかってきた事を考えるとSIEJAにはその方が効率が良いって舐められるのも
仕方ないと思う部分もある
>>114
|―――、 ここ最近見る発言が全部そんな感想
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
流れと関係ないけど今夜からGamescom 2021かな。
E3と同じくSIEは出展しないみたいだけど、State of Playはやるんかなぁ。
どんな旨のツイートだったんす?
『戦場のフーガ』発売から3週間ほどが経過しましたがSIEだけがPlaystation版の売上報告をくれないので全世界の状況が把握できなくて困っています。
他プラットフォーム版含めた累計でも売上1億円は超えているはずなんですが。
SIEさん早く情報ください。困ってます。
これかな?
ゲハにあったけど
>>118
>『戦場のフーガ』発売から3週間ほどが経過しましたがSIEだけがPlaystation版の売上報告をくれないので全世界の状況が把握できなくて困っています。
>他プラットフォーム版含めた累計でも売上1億円は超えているはずなんですが。
>SIEさん早く情報ください。困ってます。
これが原文通りのツイート
>>118
https://i.imgur.com/8P8fxJg.jpg
>>118
SIEからフーガの売り上げデータが送られて来ない
とか
他ハード合わせて1億くらい売上てる
とか
久々のジェットストリームアタック
魚拓も何処かで取られてそうだな
初動売上1億って普通に派手に赤字な気がする
ぴろしを擁護する気にはなれないが、それでもPSは国内は取引先への対応が恐ろしくダメなんだろうなあ
>>120
SIE呼び捨てなのか…
帰宅中コケ
ネトゲやスマホゲーのシナリオって
漫画雑誌と同じような人気ある限り終わらない構造なんかなあとふと思った
>>128
もうちょっとだけ続くんじゃよ・・・
なるほど…
しかしざっくり2万本ぐらいしかソフト売れてない計算になるのでは
「メタバース×ブロックチェーン」の未来(前編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先
西田宗千佳
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/24/news152.html
|∀=) ひどい組み合わせ。
ぴろしジョジョのことわすれんぞ(ぼ)
>>119
>>120
何でこういう呼びかけをTwitterでやるのか…
だから消したんだろうけど
Twitterにあげる前に気づかないもんなのか
しかも企業トップの人間が
>>133
ぴろしだから仕方ない
わかった上でやってるんじゃないの?
問い合わせても反応無いからTwitterで言えば速攻で反応するからやったまでとか
|∀=) 一企業のトップがそんな事するんじゃないよ。
CC2さん
初めてだからか売るのに何やらなきゃいけないかわからないようでグダグダだしな
インディの個人のほうが手際良いから
アホだなぁと個人的には見てるけど
まあこれでSIEJAさんには業務に支障でるほど本社(SIEさん)から
データ引き出すのがめんどくさい事になってそうだなとは分かるか
そもそもSIEの日本側の担当者も減らされてるんじゃ無いかなあ。
開発寄りの人は辞めると話題になるけど事務系の人はしれっといなくなるだけというか…。
>>128
ストーリー終わらせてサービスは終わらないってやると
今のブレイヴガールズレイヴンズみたいなことになるぞ(メイン更新数年なしイベントも半年ほどなし過去イベントは常設化されてしまったので復刻もなし)
先月の話題だが
https://jp.sputniknews.com/amp/covid-19/202107098530887/
貧乳派への宣戦布告か(棒
グラブルなんてイベはどんどんやるのにメインシナリオは今は年1回更新になってるし
しかも学園ものみたいな変な展開になってメインシナリオ留まってるから個人的に不満
というかインディー開発者がちょっと前にSIEをあげつらったコメント膨大な量にしてたのを考慮すると
マジで現代じゃありえないサポート体制になってんだと思うよSIE…
>>143
日本の中小サードなんてSIEからしたらインディーズと大差ない扱いだろうしな
FGO、だいぶ当初の予定より時間が掛かったようだが
なんだかんだで残りの異聞帯があと1つのトコまで来てるケドも
果たして今後どうなるやら…
いきなり妖怪道中記とか攻めてるな
>マツコの知らない世界
グラブルは第一部で綺麗に終わってる感
月姫リメイク、ネタバレ禁止令
https://twitter.com/TM_TSUKIHIME/status/1430137562534920193
>>148
ノベルゲーじゃあ仕方ねえのかもなあ…と思う一方で
その辺制限しなかったドキドキ文芸部のプラスが相当な本数出してたのを思い浮かべる…
>>148
なんかゴニョゴニョ書いてると思ったら「ふせったー使えや」だった
>>148
親方!ふせったー君が!
>>149
あれはネタバレを文章だけされても意味のないおぞましさというか…
型月はふせったーのスポンサーになるべきでは?????
しかし月姫リメイク何本売れるんだろう。
FGO以前だったらまあ10万本ちょっとかな、て感じだったけど、今の規模感は…。
月姫リメイクも分作なんだっけ?
FF7Rといい、分割ってわかりづらいタイトルだな
月姫のDLの容量が40G以上あるって聞いて驚いた
>>156
パッケージ版でも追加データが必要と聞いた
40GBとかナニにそんなに使ってんだかw
テキストゲームで大容量って、音声の圧縮とかしてないのかねぇ
_/乙( 。々゜)_switch版で40GBなの...?
(。_°)期間指定だし、表に出ないところならいいよ(ふせったーくん生きろ……)だし、まあよいのでは?
これでホントにテキスト分で40GB分だったら笑う
月姫サントラがCD8枚組なのは話題になってたな
>>160
Switch版は24Gぐらいだとか、でも本体のセーブ容量凄いくうとか
シナリオで売れてると思っているのなら
その売りを出さないでどうするんだろうと度々思いますが
月姫リメイクSwitch版ののパケ裏に
「本体保存メモリーに23GB以上の空き容量が必要」
とあるそうだがパッケージ版でなぜそんなに容量食うんだろう
「本体保存メモリー」の記載はDQ10と同じでDQ10はSDで代用できるわけだけど
下はTwitterで見つけたパケ裏高解像度画像
https://pbs.twimg.com/media/E9eeN0IVkAA4oaa.jpg
月姫れいわででるんだ…というレベルの情弱です
>>75
イデゲージの人か(棒
>>167
平成33年やで(棒
>>166
ノベルゲームだとセーブできる個数が沢山ある場合があるけども
月姫もそんな感じで1個数百メガのセーブデータが何十個も保存可能とかだったりするのだろうか
今限定版とかどうなってるのか調べたらデジタルデラックス版とやらはPSだけなのね
容量とかの問題かもしれないがそういうのは良いのお
CEROはZか、エロゲーだし仕方ない(ぼ)
>>169
来月にはAirまで出るんだよな…
おかしいな、時空が歪んでおる
>>166
23GB以上ないわ
10分の1ぐらいに普通はならんのか?という感じはある
>>174
俺も14GBしかなかったわ
ソフトは全部SDカードなのでセーブデータだけでここまで減るとは
まあでもアドベンチャーだから一時期熱中して遊んで終わったらセーブデータ以外消せばそんな問題にはならんかな
Switchの本体メモリー24.3Gですね。終わったら
クラウドセーブして消すのが良さげですかね。
_/乙( 。々゜)_みんなにプレイしてもらいたい極上ゲー23GBってのを作ろうとしたけど眠いので諦めた
>>179
容量の無駄
>>166
追加で本編用データをダウンロードすんのか?
…とおもったら「本体保存メモリー」に23GB以上必要なのか…
ダウンロード版は全部microSDに保存してるけど一応確認するか
|―――、 23Gだとサマースイートハート約2本分か
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>173
昭和96年だと言う説もあります
_/乙( 。々゜)_3GBで余りにも強すぎてしまった
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037139.html
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000027308.html
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038025.html
>>184
ハランデイイ
ファミ通眺めててこんなのがあったが…いたスト?
https://s.famitsu.com/news/202108/24231279.html
専用機にしろと言わんばかりの意味わからん容量指定だな…
>>187
そんなあなたに有機EL版Switch
内蔵メモリ64GB
>>188
ある意味これも「はよ本体売れやコラ」な話なのだろうか
>>186
モノポリーかもしれん。
本体23GBは無理では????
SDカードも使えるでしょ流石に
分割絡みで何かしら仕組んでるのかもとか思ったが本体ストレージである必要はないか
二台目需要で Switch Lite の売り上げが伸びるかも(はんぼ
セーブデータに使われると思うのでセーブ出来るスロットが多いか。
セーブデータが物凄く大きいかでしょうね。
てかセーブデータ23Gって本体のセーブデータとかも全消去レベルじゃないと確保できん空きだし、流石にデマじゃないのかねえ・・・
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34253.jpg
だあー間に合わなかったー
リメイク月姫の秋葉の声優が、ホムラ(及びアライズのヒロイン)の人って事だけ知ってる
>>194
ノベルゲーでマイクラの数十倍とか
考えられない容量なんだが…
上でDL版が40G以上とかあるので、
カートリッジ16G+DL23Gとかじゃないの?
途中からアニメでも始まるんじゃないかと疑う容量
PS4のパケ版のHDD容量で40GBですから
凄いですね。
>>196
時間はおしい
着ぐるみにも足の部分があるのか
http://koke.from.tv/up/src/koke34254.png
http://koke.from.tv/up/src/koke34255.png
|―――、 ダネさんがにじさんじデビューと聞きまして
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>204
意外とイケメンだな
おはやぁ
今日は水曜日
体力・メンタル面は木曜午後のコンディション
・・・帰りたい(ダメです
月姫公式からネタバレ自粛願が出たけど
やっぱり同人版と色々違うんかねぇ・・・?
さっちんルートが正式に採用とか(危険球
そーいえゔぁ
昨日のマツコの番組のゲーム音楽特集
・・・イマイチだったね・・・(ザックリ
有名楽曲を8bitサウンドで再現
・・・いやそれゲーム音楽じゃ無いから
8bitサウンドを否定したい訳じゃ無いけど
「ゲーム」音楽って触れ込みとしては肩透かし食らった印象が強いなぁ・・・
途中までは良かった
途中までは(大事
海外で「Xbox Cloud Gaming」のコンシューマ機への対応が2021年のホリデーシーズンに実施
https://www.4gamer.net/games/453/G045384/20210825001/
|∀=)9 時代はクラウド。MSもそっちに行くのでしょう。
>>207
なお本人
URL貼り忘れた
https://twitter.com/hallyvorc/status/1430154996947951617
タクシーの運転手が仕事中にウマ娘やってたとか
朝ニュースになってたが運転中にやるゲームじゃないだろ…
普通じゃないからニュースになるんでは
>>210
まぁ時間的にあれこれ詰め込むのは無理なのは確かだなぁ
それに素人誘致に8bitサウンドを盛り込みたくなるのもわかる・・・
個人的には
ディスクシステムとカートリッジ版の音の違いとか
カートリッジに音源チップ別に載せちゃったとか
あの番組たまに針の先のようなメッチャ尖ったマニアネタを普通に持って来たりするから
そっち方面を期待しちゃった
期待が高過ぎの上に視点が狭過ぎたね・・・反省
おはこけー
>>213
当時を知っている人しか楽しめない話題なんて、新しい人を呼び込むには不要どころか邪魔だから。
>>166
本体に23GBって初期型で確保するのほぼ不可能じゃね?
>>211
客待ち中にやってたとかじゃないのか
運転中にスマホやタブレットをいじること自体
道交法違反だからゲーム関係無いし
>>216
見た感じだと客乗せて運転中にプレイしてたらしく
客がその動画撮ってたっぽい
まあどっちにしろゲーム関係なくそんなことする運転手が悪いんだが
|―――、 ポケGOの時と同じでゲームの方を叩こうとする人おるんやろうな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>218
むしろ叩きたいから名指ししてるのでは・・・
PS4『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』のキャストコメント動画が3日間連続で公開決定
https://ascii.jp/elem/000/004/066/4066909/
>>本作は、2021年9月16日予定。
|∀=) PS5なくってPS4のみ??
即死しないか??
>>220
PS5があったら即死しなかったと考えた理由を200字以内で述べよ
>>220
|―――、 Switchには意地でも出せないし、PS5あっても即死ですしおすし
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) コンパイルハートは前回もPS5独占やってたよな?
>>220
ネタに困ったところが持ち主がネタにとしても使えないモノを
借りてコラボしてるよなモノはどこで出しても…
PSに対して弱みでも握られているのか
|∀=) むしろ今のPSではコンパの強みを生かせてないような。
|∀=) コンパの強みってなんだよ。
日本一よりは金かけてそうな見た目のソフト群
>>221
PS5版は生まれ落ちる事すら拒まれたのだろうし
>>227
ちょいエロで下品なパロディのゲームをニッチな層に届ける所?
あいにくその手のニッチな人たちはPS系から消えつつあるが
>>223
一応
まぁあれ一本っきりだけど今のところ
売上はお察し
任信馬鹿にして大笑いするような連中にウケてた作品だけど、出る度に売れなくなってるからそう言う客が減ってきてたんだな
でも根底にそれがあるから今更軌道修正はできず、また名誉挽回する機会も無いし、結局PS限定にする事で意向表明してると
死に体と死に体を掛け合わせたようなゲームですね(直球
>>223
|―――、 予想をはるかに下回る規模で売れなかったんじゃないかって推測できますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>220
2021年9月16日予定。価格は、通常版が8360円(パッケージ版/ダウンロード版)、限定版の「ねぷねぷシノビ萌絵箱」が1万1660円となる。
通常で8360円とか強気な価格設定してんな
安くしたところで販売量が増える訳でもないだろうからねぇ
今のPS、悪ふざけしてるタイトルは大変ウケが悪いと思うなあ
なんせ求められているものは高貴な置物ハードに相応しい
飾りたくなるような王道、正統派のタイトルだからして
関係ないが、パワポケ1に正義学園という、
名前のせいで敬遠や隠し球でもブーイング喰らうため
戦いにくくてキャプテンがやさぐれてるチームがいるんだよなあw
SIEの求めるソフトを作れないサードに価値はないからね、しかたないね
>>234
「任天堂がトップだとゲームソフトの値段がうんたら」」って言う輩がいたがそう言う事なのだろうか…?
そう言えば月姫はネタバレ控えてって発表したけれど、既にPS版のトロフィーによってルートのネタバレはされてるのね
内容のネタバレじゃないとはいえトロフィー制ってネタバレが嫌な人には不向きなんじゃと今更ながら思ったのです
>>236
その上任天堂とそのユーザーをあからさまに侮蔑なんてゲーム出したら総スカンでは済まなくなるだろうな、国内は
そもそも関心を持たれないから大丈夫かと
今までも岩田社長とか平気で侮辱してたようだけど、ゲハやアフィサイトで取り上げない限り知りようが無かったし
知っている人には毎度の事だから気にも留めない
数見込めないのがなるだけ利益出すために高くするってのはここ最近よくある話
昨日出てたDDRのもそうだし
(逆に言えば予約数1000で生産決定出来る、つまり1.8万弱ならそれくらいで利益になるという意味でもある)
そういえば今年はまだ秋葉原へ行っていない
https://twitter.com/akiba_plus/status/1430301937254080514
月姫やってみようかな
と思ったけど、DL版は予約やってないのね…
公式サイト見てみると
switch版はTVモードだと1920*1080、携帯モードだと1280*720でHD対応って表記で
PS4版は1920*1080のフルHD対応って表記からすると
switch版は携帯モードの解像度が基準でTVモードだと拡大する形になるのかな?
イモトアヤコらしい五輪の反応
https://twitter.com/nakunaru/status/1430149530515689472
職場にPS5持ち居るからテイルズ買うか聞いた
PS5でツシマは買ったけどテイルズは興味無い
少しでも機能使ってそうなゲームじゃないと買う気起きない
・・・さよならテイルズ・・・
>>246
|∀=) テイルズって元々そのくらいのブランドでないの?
>>245
コロナがなければまだまだ飛び回ってたんだろうな
子供も生まれたみたいだしコロナが落ち着いても前みたいに身軽には行けなそう
ハード処理限界に挑んだのはSFC初代くらい
烈火はどの枠です?
勇者300
https://twitter.com/realsound_tech/status/1430131637358972938
>>250
|∀=) サマーカーニバル?
>>252
それ
マイニンでレゴの抽選応募出来るね
鹿がやってくる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210825-173430/
|∀=) ファミコン音源でトランステクノを再現。
不可能と思われたラスタスクロールに高速スクロール。
ボス敵は多重関節を採用。
雑魚敵もスプライトの限界まで出した烈火サマーカーニバル。
>>254
automatonとPLAYIZMって同じ会社の事業だったんだ知らなんだ
>>254
凄ぇ馬鹿ゲーだ(最大限の賛辞)
そーいや鹿のゲームか(笑)
プレイしてないから宇宙船は手に入れてないが、SIEが発売後にどんな扱いしたかは覚えてるよ…。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1430379410121805826
曲名は知らずとも、聞いた事あるBGMが
https://twitter.com/designpocket_jp/status/1430345968826781700
『マインクラフト』の世界観を再現できるクッションなど、コラボ新商品がしまむらオンラインストアに登場。8月26日12時から予約開始
https://www.famitsu.com/news/202108/24231356.html
|∀=) 下段が揃いも揃って物騒なんだよ!w
>>260
しまむらだからどれも安いのがいいな
匠のクッションが欲しいw
> 8月25日(水)20時45分〜
>アイドルマスターシリーズ コンセプトムービー2021『VOY@GER』
>をプレミア公開します。
> TVアニメ「アイドルマスター」チームが再集結!
特にPS4アイマスに合わせてとかじゃないのかな。
https://twitter.com/imas_ch/status/1430439300630409226
>>260
大丈夫爆発したり攻撃してきたりしないから多分
MHR今度は豪鬼の重ね着か
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1430442216770576389
今北、
やっと話が通りVDSLモデムの交換という事になりました
これで駄目ならPCなのか
>>264
片手剣のモーションが専用のものになるとか拘ってるなw
>>264
昇竜拳はまんまだが竜巻はなるほどそっちの虫技使うとは
>>264
武器使うなよw
素手で行け素手でw(バキコラボ双剣を思い出しながら
あの配置めんどくせえなあ…
https://twitter.com/flyhighworks/status/1430445945053847559
>>264
ガンスに最適化されたコラボ重ね着はまだですか?
>>268
片手剣だけは見た目素手になってSFのモーションに変化する
>>269
これに文句を言った奴はPS4の操作方法を否定したって事だな
>>271
って箱とPCの動作方法か、それなら一般的なボタンは決まってるもんだと思うけど何か変な事したのかな
豪鬼の背中の文字って天じゃなかったっけ
>>273
豪鬼と信号k…真豪鬼と神人豪鬼で違うはず
>>273
Vでは天ではなくコレになったらしい
元々はカプエス2のだが
PS5でPS4で出てたカグラのどれかを動かすと画面がバグるらしい。
起動時に中尉が出るとのこと。
https://twitter.com/karin19970919/status/1430213633443647490
おっと。
中尉×
注意○
|∀=) チートバグみたい。
そういやカプエスの神人豪鬼は殺意の波動+オロチの力でああなったけどストVのはなんか理由とかあるのかな
PSで本編出せなくなった高木Pの呪いか…
>>276
鶴見さんじゃなかった…
>>280
そういやあの人サイゲでなにやってるんだろ
まあ便りがないってことは推して知るべしだが
>>280
|―――、 むしろPS5でエロいゲームなんて絶対にやらせねえというジム=サンの怨念
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>276
にしきがお
>>282
https://www.famitsu.com/news/202105/30220743.html
なんか無双みたいなの作ってなかったっけと思って調べたらこれだった
月姫、公式Twitterでゲーム機の機能を使った配信や録画以外では動画をアップロードしないでくれと言ってるな
https://twitter.com/TMitterOfficial
ノベルゲームだからしょうがないと言えばしょうがないのかな
エロいゲームなんてPS5では許されないから互換対応にも手抜いとけ、とかだったらいやだねぇ。
神人豪鬼と聞くと昔ゲーメストで
「カプエス2の隠しキャラを当てようキャンペーン」みたいなのあったけど
隠しキャラが神人豪鬼とゴッドルガールだったから正解者ゼロだった話を思い出す
というかカプコンに無断でやってたんだろうか
>>288
まああっこはでかい魚を背負ったハゲのマッチョという前科が(ぼう
>>285
マルチプレイを軸にした対戦アクション…
もしPSで出すなら基本無料にでもしない限りつらそう
ちゃんとやったらイェーガーの姿書いちゃったみたいなんで
ギャグにしたとか言う話もあったな
>>286
PSは公式の機能あるからしゃーないがSwitchはないから配信したらダメーという
不公平を生み出してないかなとこの手のお願いみると思う
>>289
あの魚はめっちゃ笑った
_/乙( 。々゜)_かみんちゅ豪鬼
オープンワールドレースゲームの真打ち! 「Forza Horizon 5」インプレッション
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1346013.html
|∀=) なんか受け答えのスタイルがすっげえ鼻につく。
>>――「Forza Horizon」シリーズのグラフィックスは素晴らしいが、
>>フォトリアリスティックな観点から、「Forza Horizon 4」と比較して進化した部分はどこか? プラットフォーム別に教えて欲しい。
>>Brown氏: プラットフォームごとに細かい違いがたくさんある。
>>綺麗に答えるのは難しいが、前作との違いでいえば
>>Xbox Series X|Sのパワーのおかげで、
>>すべてのシーンに脅威的なディテールを詰め込むことができた。
>>アセットの品質は向上しているし、ライティング、シャドウイングの品質もそうだ。
>>ForzaVistaモードでは、レイトレーシングも実装している。
>>つまり、比類のないクオリティでレンダリングされている。
>>これがXbox Series XからXbox Series Sになると、
>>解像度が4Kから1080pに下がるものの、グラフィックスはほとんど変わらない。
>>ForzaVistaモードでレイトレーシングも適用されているし、機能的にはまったく同じになる。
>>細かい違いを伝えるのは難しいが、Xbox Oneから、ハイエンドPCまで、
>>どのプラットフォームで遊んでも本当に素晴らしい体験ができるようにしている。
>>全てのプラットフォームで美しく映える。
|∀=) じゃあ最新ハードいらねえじゃん!!!
>>276
|―――、 ちゅーかこういう話題がハード発売から9か月以上経つまで一切話題になる事がなかったって考えるとなかなかですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
シーデックアワード
https://cedec.cesa.or.jp/2021/event/awards/prize
天才さん受賞
>>294
かみちゅ豪鬼?
>>281
https://i.imgur.com/w93FjJm.jpg
>>262
今のアイマスのメインはスマホなんでは?
>>300
|∀=) じゃあなんで家庭用で出すの…w
家庭用担当のクタJrの面目が立たないだろ!
>>301
それはHRDさんが…
「スマホ以外にも客層を広げたい」なら理解できなくもないが
それだとわざわざSwitch外す意味が分からなくなる(テイルズのときもこんなこと言った気がする)
SwitchにはアイマスDSの完全版でも出せばいいよ
…彼女らの事を追える作品、相変わらずアレだけだしな
PSはアイマスが欲しいんだろうけど、アイマスはPSが必要ってわけじゃなさそう
>>276
グロ
肌に不自然な黒い模様が付くのは蓮コラと同じで人によっては気分が悪くなるので閲覧注意。
>>306
いやあ、PSの方もどうかなあ?
もうAAA以外はどうでもいいように見える
SIEの優遇措置がなくなると、クタタンjrの居場所もなくなっちゃうのかなって
「作りたいものを作る、作れる!」SIE・吉田修平氏がインディーゲームの意義を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce717983bc1cbeed985d87df6902f9ade2cf204
もとあずま向け、夜食
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズより「ファイナルファンタジーIV」が9月9日に発売決定!
https://www.gamer.ne.jp/news/202108250032/
|∀=) 正直1〜3ほどの違和感はなくなった。
https://image.gamer.ne.jp/news/2021/20210825/003210a8266956f567128ff3e9b389f06176/o/2.jpg
|∀=) でもツクール感が増すんだよ…。
>>311
やっぱりフォントと、このバトルウインドウの位置の違和感はどうしようもないなw
>>311
_/乙( 。々゜)_上のウインドウのゴルベーザって文字位置wwwwwww
>>312
何でスマホの画面構成に付き合わにゃいけないのか
左下に何もないのは指を掛けるスペースか…
>>311
氷感が増したネ!
(そういうことではない
ぉ、下剋上第3期は来年春か…
>>317
意外と早かった。
原作書籍は次巻で例のアレなので楽しみ。
>>317
加速度的に作画量増えるやつー
日課ー
アイスさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34256.jpg
ファミコンのまじかるタルるートくんに新たな裏技とな…。
それも割と際どいやつ。
https://twitter.com/daikai6/status/1430518207584948224
> 武生事業所は、主にスマートフォンに搭載される電子部品「積層セラミックコンデンサー」を製造し、村田製作所の国内生産拠点としては最大規模となる。
>この電子部品は、村田製作所が世界シェア(市場占有率)4割を占める主力製品で、納入先への影響を最小限にとどめるため、島根県やフィリピン、中国などにある工場での代替生産を検討している。
うげー。
村田製作所、98人感染で生産拠点のライン停止…従業員7000人にPCR検査へ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210825-OYT1T50239/
工場はあかん
某所でまだコナミとカントクの関係誤解してる人いて頭抱えた
しかも「MGS最新作は酷評されファンはカントクについて行った」だと
PSでMGSより売れてなさそうなんだけどなあ
>>322
うへー…積セラのチップコンは何年か前にも不足騒動になったやつじゃないか…
半導体とのダブルパンチにならなきゃいいが…
https://twitter.com/sun_fes/status/1430365565277802497
https://pbs.twimg.com/media/E9jPbP1VIAUaiLa?format=jpg&name=4096x4096
自分は好きだけどサンライズを代表した3作品がこれでいいのかなw
ウマ娘アンソロジーコミックの表紙絵がCLAMP
https://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784065257975
>>326
この二作品、トレンドにも入ってていきなり何事かと思ったよw
>>326
ガンダムは当然入ってるのは分かるんだが他二つw(特に真ん中
いや一世を風靡した作品ではあるだろうけど。
>>262
5ブランド合わせだから、PSは関係ないと思う
コロナがなければ15周年企画のひとつとして、5ブランド合同ライブの開催が予定されていたので、それ関連の企画だったのかも
>>327
何というか、絵柄が凄い合ってるなwと言うか調べたら本人達もハマってる(アプリを実際にやってるのは
一人だけだそうだが)ってホント男女問わずだな・・・
>>301
765プロオールスター(アイマス無印)組はCSがホームだから
ただスマホのミリシタにも参加しているのでPSがコケても避難場所は確保されているって感じではある
CLAMPはウマ娘のどこに承太郎と花京院要素を見出したんだろう(棒
>>333
ゴルシは含まれてそうだが……
今週のeShop〜♪
・RichMan 10
・Valentina
・チェスパズル Knight Swap 2
・Reason - Casual Puzzle
・Spider Solitaire スパイダー・ソリティア
・レトロ・マキナ〜無人の世界〜
・Baldo The guardian owls
・Warface
・変身少女 Second Magic
・ガールズタンクバトル
・How Buddy's parents met
・アケアカ スペースクルーザー
・魔女ハンター
・ダークスローン
・Puzzletronics
・Wildbus
・殺人ミステリーマシーン
・Inked:A Tale of Love
・ワールドサッカーストライカーズ'91
・Savage Halloween
・Pretty Girls Panic!
・キッズプレイ 風船割:数、文字、色、動物など
・May's Mysteries:The Secret of Dragonville
・ケープ君の脱出ゲーム 3部屋目
・ボクらの消しゴム落とし 新学期
・Totally Reliable Delivery Service
・サマー イン マーラ
・ファントム・ブレイブ
・SHAPE SUITABLE:らくがきパズル
・国内市場車レーシング-2
・ソウルクレイドル 世界を喰らう者
なんか今週多いな、日本一のPS2からの移植の2本は移植度が気になるところ
タイトル的には殺人ミステリーマシーンに惹かれるがあまり面白そうじゃないのでパスするw
ソウルクレイドルはやったことはないんだけど
PS2のファントムブレイブはすごい粗削りなゲームだった記憶がある
すげえ、本当にeShopに月姫売ってる…
>欧州最大のゲームイベント「gamescom 2021」オープニング配信はこの後午前2時30分から放送
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1430553078084734978
gamescom今日だったのか
放送ページはココでええんかな
gamescom Opening Night Live 2021
https://youtu.be/R039d0uokjQ
おばんこけ。
今夜は暑いです。
夜になってもなかなか気温が下がらず、やっと27度まで下がりました。
ようやく寝られそうです。
>>320
絵面がすごい!
gamescomはE3より密度あって観やすいなあ
コムはヘイローの発売日も決まって、年末年始に向けての役者が揃う時期かな?
|∀=ミ 任天堂系で情報更新がないから話題が全然ないな…
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
しかし体調は金曜午後くらいのコンディション
はよ帰りたい(明日も普通に仕事やで・・・
月姫発売日
とりあえず来週分いつものーのPS席は確約されたな(多分恐らくメイビー
月姫今日かあ
明日ノーモア3も出るしなかなか時間が足りん
>>337
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039545.html
必要容量が23.0GBとなってるから
セーブデータではなく本体が23GBみたいね
パッケージでも同じ容量が必要になる理由がわからないけど
ひょっとしてアップデートが更に23GBくらいあるのかな?
“プレイステーションVRゲームセール”が開催中。『サマーレッスン』、『ビューイングレボリューション』が最大60%OFFに!
https://www.famitsu.com/news/202108/25231467.html
|∀=) またPSハードでセールしてるー。
と思ったけど実質2作品しかしてねえぞコレ!!(若本ボイス)
しかしノベル系のゲームで23GBってホントに何に使ってるのだろうという気がする
アニメ12話分ぐらいぶちこんでんじゃね
おはこけー
>>347
グラフィックに総サイズの1/4〜1/3くらい費やしたとして
残りが大体テキストだとしたら
分作もやむ無しって気にはなるw
アルクェイドとシエルだけでそのボリュームかあ。
さっちんシナリオはいつになるのやら…
新作『テイルズ オブ ルミナリア』がスマホで配信決定。3Dバトルが縦画面で展開【gamescom 2021】
https://www.famitsu.com/news/202108/26231552.html
|∀=) …。(言葉を失う)
どうしてアライズ発売まで待てないんですか?
もうテイルズって何作もスマホ出てなかったっけ?
ガチャじゃないとやってられんって事なのか
それにしても今の奴ある程度経ってからでもよくね感はある
>>353
ドラクエ「スマホ向けに何作出しても良いじゃない」
FF「テイルズだもの」
コンシューマだと革新を謳うのに
何故にスマホの最新作はオールドスタイルになるのか
まあなんにせよ、テイルズブランド全般で考えると、お先暗い印象だなあ
来月上旬に配信とかならわかるけど
配信日未定にもかかわらずCS機で待望の新作が出る前に発表ってのは何を考えているんだろうなw
スマホで出るからアライズは見送るかーってはならないだろうしいいんじゃない
むしろこっちをCSで遊びたい
>>358
流れ的にはアライズ発売後少ししてからスマホでも新作作ってます
って発表した方がテイルズの話題が持続しそうではあるけども
でもよく考えたらアライズって延期してたか
スマホの方は順調だったからアライズと合わせてられなくなったのかもなw
おはござる
そういやSwitch版出す話はどこ行ったんスかねえ
https://twitter.com/game_watch/status/1430634477626159105
|∀=) 出す気ないか止められたんでない?
モデルナ製の瓶内に異物、使用見合わせ163万回分…5都県8会場で発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/2340985135908ec241634aef07f319380abdb356
>厚労省によると、これらのワクチンの製造番号は、「3004667」「3004734」「3004956」の3種類。
今週2回目の接種したんだが3004956だった…
しかし異物ってなんなんだろうなぁ
身体に異常が出たら医者に相談、と言われても副反応なのか異物のせいなのかわからんなw
とりあえずもらったパンフレットに書かれている副反応の症状以外の症状が出たら相談するかな
5G接続用のマイクロチップとかナノマシン説
|∀=) やはりソシャゲとかキャラ展開見てるとスクナムとバンエニの合併の方が良かった気がする…。
|∀=) まだFFキャラとテイルズキャラが夢のコラボ!
とかなら多少は寿命が…。
FFキャラでアイドル育成だろ
>>351
新規プレーヤーさんの事を扱っていますが、本質的には新規プレーヤーさんに向けたものではありません。
既存のファンの皆さんに対して変革の痛みを伴ってもらっている事への感謝を綴っているだけです。
どっかのプロデューサーが新規が数%しかいない事をバラした後にこの発言したけれど
このテイルズのプロデューサーはどんな言い訳するのかな
>>364
5GCに接続できるようになったら嬉しくて医者にも相談しないだろうなw
スクウェアとエニックスが合併しても、FFとDQのいい所を合わせたコラボタイトル出てないし…
>>368
変革の痛みを伴うだろうが自覚をもって買え、と聞いて
>>368
って関連記事に書いてあったが、あの発言した奴ってテイルズのIP総合プロデューサーで1番のトップだったのか
今度は私の一連のツイートは、新規プレーヤーさんの事を扱っていますが
本質的には新規プレーヤーさんに向けたものではありません。
と新規ユーザー軽視の発言がいきてくるなぁ
誰が言ったか幻影異聞録風アイマスとテイルズのコラボ作品出してくれと言ってた記憶が
>>370
良いところを述べよ(10点)
ドラクエをFF的UIで再現(逆の組み合わせもあり)とか昔は期待してたんだけどな
>>375
今度の大人向けDQが実現しそうじゃない?
色んなゲームがあるがわざわざ大人向けと言うゲームってアダルト以外少ないし、意識高い系はFFの十八番だし
>>363
ゴム片らしい
固形物だから、さほど心配ないのでは
今度はゴム人間なってしまうのか
>>378
副反応の副作用で泳げなくなるのか・・・
>>361
たぶんコレでの展開になるんじゃないかなあ…
「原神」クラウド版が中国でベータ開始。約3,400円で99時間プレイ可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1344779.html
>>377
なるほど
注射器に入るくらいのゴム片だったらそこまで問題はでないのかな?
筋肉に残り続けるならちょっと気味が悪いけども
>>378
海賊か、宇宙忍者か
それが問題だ
超音波なので5GもWifiも対応しないようだ(ぼう
塩つぶサイズのチップを注射で埋め込み 超音波で電力供給と無線通信実現
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news045.html
人間にゲーム機を組み込もう
>>382
ゴームズは昔のアニメすぎて…
と思ったらかつてニコニコで配信されてたのか
https://twitter.com/ina_r1z/status/1328694285143732230
…なんで名古屋弁?
>>384
スパコンAIの判断
「ゲーム機に人間突っ込んだ方が楽じゃね?」
参考資料:R360
>>381
|_6) 針通らないでしょそんな視認できるでかいゴム
針の太さ0.5ミリだよ
通ったとしても筋肉注射だから血管に詰まるとかはまず考えられないし
>>370 ,375
ドラクエXがスクウェアxエニックスのいまのところ一番大きいタイトルかなあ
グラフィック・システム面とドラクエ的なストーリー(NPCの話が都度変わる文章量)ではすごいと思うんだけど
それが一般的な評価とか面白さとかに繋がってるかというと怪しい
|_6) 昔禁止された埋没鍼(1センチ位の鍼を体内に残し続けて筋肉とかツボを刺激し続ける目的)
(今はそれより短くして取れるようにした皮内鍼とか円皮鍼が主流)
(鍼ですら無くしたのがピップエレキバン)
ならともかく、
注射針通れる位小さいなら万一筋肉に残っても、ゴムがよっぽど汚いとかなければ大丈夫だと思うな
ゴムアレルギーの心配とかはちょっと分かんないやごめん
>>383
このチップを打てる注射器の針ってめっちゃ痛いレベルらしいねw
摂取前の瓶に異物じゃろ
おっと誤爆
摂取前の瓶に異物じゃろ
ワクチンの蓋に使うゴムの欠片だし
なにかある人は他の注射でもなにか起きると思うぞ
>>380
課金ガチャゲームをクラウド有料って
誰がやるんだろう…
>>351
Pがアライズがアニメ調じゃない理由言い訳みたいに語ってたけど
アニメ調丸出しの新作スマホゲーをアライズ発売前にgames.comで発表とかブランド戦略ガバガバじゃんかw
PS5ソフトはいちいち大きなものを背負う事になりそうだな。
“PS5の看板タイトル”の名をほしいままにした、
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の進化と少しの懸念
https://realsound.jp/tech/2021/08/post-844825_2.html
> そんな同作だが、一方で「これが次世代機の限界なのだろうか?」という疑問を感じることもあった。
> もちろん、『ラチェット&クランク : パラレル・トラブル』はシリーズ最新作として文句無しの傑作である。
> 恐らく年末のゲーム・オブ・ザ・イヤーにおいても頻繁にその名前が挙がることだろう。
> だが、あくまで本作はシリーズにおける正当進化であり、(複数のステージを同時に描写するなど)
> 次世代機だからこそ実現出来ると思われる機能も盛り込まれているとはいえ、
> 予想できる進化の範囲内の作品であるというのも正直なところだ。
> そもそも今はあくまで次世代機への移行期間であり、来年にかけても多くのビッグタイトルが
> 「現世代機と次世代機での同時リリース」を予定している。
> そして、その中には『ゴッド・オブ・ウォー:ラグナロク』や『Horizon Forbidden West』、
> 『グランツーリスモ7』といった次世代機を象徴してもおかしくないビッグタイトルも含まれている*3。
> だが、筆者個人としては、現世代機を代表する作品は『The Elder Scrolls V: Skyrim』やGrand Theft Auto V』ではなく
> 『Red Dead Redemption 2』や『God of War』といった作品であると語りたいし、
> それぐらいの進化を次世代機の作品にも期待したいと考えている。
> だからこそ、これが限界だとは思いたくない。
しまむら重すぎワロタ
>>387
今の所何もないので
特に問題無いんだろうけど
該当のロットのやつ接種しているので
もしかしたら…と思うとちょっと意識はしてしまう
>>395
|∀=) なんだこのポエム。
>>395
> それぐらいの進化を次世代機の作品にも期待したいと考えている。
> だからこそ、これが限界だとは思いたくない。
でも2021年のタイトルはハード後期クラスの物が出ると言ってたのはジムさんだし・・・
>>395
PS5専用で作られたタイトルでもこんなこと言われるのかw
これも性能をアピールし続けてユーザーを絞り込んできた結果なのかねぇ
凄く目が滑る
期待値アゲアゲしたのは当のSIEだしな
五次元の責任とったれ
>>390
|_6) 調べたら18G(ゲージ)=外径1.250mmだから、
25G(0.5mm)のワクチン注射より大分太いね
縫い針(普段使い)は0.5から0.7mmくらい、鍼治療(普段使い)のは0.2から0.25mmね
ずっと言われてたコラボ
https://twitter.com/yj_umaCG/status/1430729568705400833
>>404
集英社だからこそではあるなwこの時点だと印刷の都合で次に来るマンガ大賞ノミネート表記なんだろうけど
既にコミック部門2位も確定って言う
>>393
クラウド版の時間や日数制有料って他でもあるけど誰かやってんのかね
>>394
やっぱり、PS5で出すにあたりなんか条件付けされてるとしか思えないんよなあ
マイクラ人気すげーなあ
完全に定番化した感
>>404
♦︎タマが頭にネズミ乗せた変な珍獣と走ってるが違和感がない……
>>397
|_6) えー
じゃあ具体的にもしかしたらどうなるかもって不安なのか書いて吐き出してみなよ
触って異物感があって残ってそうなら医者に行って取ってもらいなだし、
皮下に残ってないならX線で探せるみたい?だし(影が出るほど大きければ?)、
血管の太さは心臓からの大動脈が3から4cmで細動脈やら毛細血管が2mm以下だから、
リンパ節に留まって炎症出たりしないなら多分詰まるまで何も出来ないよ
人工透析は多分腎臓がちゃんと動いてるなら必要ないだろうしなあ
なお、つの丸先生はタマモクロスのエピソードを多数使ってはいるが、
マキバオーの元ネタがタマモクロスであると言及した事はないとか
カスケードの方はフジキセキであると言ってるんだけどね
回収するような注射打ったら漠然でも不安なるやろ
ロット的中したが別に全部に混入されてる訳でもないしなー程度の感覚
一応打つ前の目視確認もあるようだし
捨てるくらいなら俺に打ってほしい
そもそも予約すらまだ対象外の地域だし
使われた事が報道に載ったのぉ・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f573d3b49fbe17b1640ee145efd31e1d3f1221d
>>410
筋肉のところに異物が残ったらどうなるんだろうとか
血管に入ってしまったらどうなるんだろうって不安はあるけども
別に何が何でも入っていない事を確認しないと寝られないってほどではなく
数日何もなく過ごせれば忘れるレベルの不安かな
NintendoSwitch 版【ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団】11月11日(木)発売!
https://twitter.com/nis_prinny/status/1430545507651309569
なぜか激戦区に挑む日本一氏
海外のブラックフライデーに間に合わせるなら
11月頭に出すのは仕方ないだろ
台湾TSMC、半導体最大20%値上げへ 最終製品にも影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM258YP0V20C21A8000000/
さすがにそうなるか
これ薄利多売な廉価な製品ほどきつい気がする
下位モデルのスマホとか
ニンテンドースイッチ用ゲーム【ボクらの消しゴム落とし 新学期】本日配信開始!!
https://www.famitsu.com/news/prtimes/202108/26231618.html
https://prtimes.jp/i/9163/25/resize/d9163-25-901c93f5e9f4bb25c2a7-5.jpg
|∀=) (消しゴム??)
なんでこんなのの第二弾なんて出るんすかね?
開発期間が短いからハードが油のってる時期に二本目出せる、というのはあるだろうなぁ。
テイルズとかPS6出る前にPS5で二本目出す算段ついてるのかな。
https://twitter.com/sinpen/status/1429659580250824706?s=19
ざっくり超大雑把に計算して、開発やパブリッシャー人月80万で、デバッグ人日1.6万円くらいだと、800万円くらいかかるのかな。
小さいソフトだと2500円で売ったとして、DLだと1本売上が1750円。
4600本売ってようやくペイって感じだけど、国内XBOXで果たしてそれだけ売れるかどうか、って感じね。
箱に軽めのゲーム出すならというとこれくらいかな言うのがあったけど
消しゴム5千以上売れたんかもな
>>419
有機ELモデルのswitchが売れれば任天堂は今後も値上げが必要となれば躊躇なく値上げできそうね
個人的にはメモリとかをもう少し増やして4K対応したモデルとか出れば4万超えでも買うかもな
>>424
これ箱に対して言ってるが、じゃあPSはどうなの?って聞きたいな
|∀=) 俺をサードの楽園に連れて行ってくれ。
>>417
非Switchマルチという括りでは最後のVitaソフトだったのに、これもSwitchに出てしまうか…
(まあ日本一だしむしろ出ない方がおかしいレベルではあったけど)
高校野球、なかなか愉快な事になっとる
・現時点で近畿五校のみが残っている(このあと第四試合で近江と神戸国際が対決)
・現時点、近畿勢で唯一敗退しているのが強豪大阪桐蔭
>>429
長すぎる雨延期で、近い場所にある学校が
調整力で差を付けたんかもなぁ
>>421
〆⌒ ヽ SAT-BOXはこういったDLで出してたゲームのいくつかをひとまとめにしたパッケージソフトも出してるくらいなので売れてるんでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
開発者個人ではなく経営者層にこそ読んで欲しいレポートだなあ。
[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826081/
この手の「ゲーム業界」とやらはどこまでの範囲を指すんだろうか
ホライゾン2延期でSIE年末年始何も無いのほぼ確定したのにゲハとかですら
そこまで話題になってないの中々すごいな
>>432
ゲーム業界どころか日本人の働き方に物申してる感
>>434
SIEが商戦期とか意識して発売スケジュール組んでるとはあまり思えない。
まあ任天堂も意識してなさげだけど意味違いそう。
|∀=ミ 世界規模の競争力ってなんじゃろう、としか思えんのでこの手のはあんま意味がない。1
海外のゲーム企業は重厚長大路線でも上手く回ってるんかね
とりあえず給料あげろ
>>437
同発で多言語版出せる地力…とか?憶測だから知らんけど
批判するのはいいんだけど、じゃあなぜ現状はこうなのかって一歩先の視点が無いから
ただこうしろ!って浅い感じで言ってるように見えちゃう
サイコロ製造してたらゲーム業界ですね!
日本的なツシマと原神が日本以外で開発されたのを憂えたとある
Fit Boxingアニメ化
https://twitter.com/FitBoxingInfo/status/1430802192638746625
>>442
そもそもフォロワー的なオープンワールドゲーが出たから憂うってのもなんか違うような気がしないでもない
こんなのでたぞ!やべーぞ!ってそれこそオブリビオンやらGTAやら何度繰り返されたのやら
>>443
意外な展開で草
実質2,3分だろうしストレートな販促アニメなのかな
>>443
全体の反応、嬉しいとかやったとかではなく、
困惑の方っぽいの草
しかしすげえ事やるなあ。フィットボクシングの企画やってる人
>>445
トレーナーの日常を掘り下げるのがメインなんで販促ではありそうね
>>427
もっとメツみたいに言ってくれ!
ゲームの中だとインストラクターの背景の掘り下げとか一切ないから
そういう補完をするんじゃないのかな
>>444
ゼノブロクロス…
フリーガイのあれもひょっとするとゼノブロクロスオマージュとか
言い張れないか?
>>443
NHKの体操番組的なやつかな…?
なんか変なツイートが舞い込んできたんだが…
https://i.imgur.com/ruy42MV.jpg
これ転売屋サポートか?
>>445
|―――、 こんな販促は反則だ!
| ̄ω ̄| プークスクス
|O(:| |:)O
>>452
なんかフォントとか言葉遣いが日本人が作ったものじゃない感じがするのう
まずはPS5で作れ?何でこんな図々しい事を言えるのかね。
[CEDEC 2021]PS5におけるインディーズデベロッパ支援が語られた,
「PlayStation INDIESの取り組み」聴講レポート]
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20210825105/
> また,インディーズデベロッパは総じて小規模だが,それがプラスに働くこともある。
> 大きな予算がかけられるAAAタイトルでは分業化が進み,
> それぞれの開発者はゲームの一部分だけを担当するということになるが,
> 小規模なデベロッパのインディーズゲームは,コンセプト作りから開発,発売までの,
> 通常なら多くの人々が分担する一連の流れを1人で体験できる。
> 視野が広がり,それがゲームクリエイターとしての財産になるという。
> また,広範なユーザー層を対象とする規模の大きな作品に比べ,
> 自分達が根ざす地域の文化をゲームに取り入れ,
> ニッチながらもユニークな視点の作品を世界に発信することができると吉田氏は述べる。
> そのうえで吉田氏は,PS5では,これまで以上に開発がやりやすくなったと話した。
> 開発機(通常販売される製品とは異なる,開発現場で使う特別仕様のハード)と
> PCの連携が取りやすくなったうえに,「Unreal Engine」や「Unity」など,
> 個人開発者でも使えるゲームエンジンとの親和性も高い。
> 「Gaikai」の技術を使ったリモート開発環境も整っており,
> こうしたことから吉田氏は,「まずPS5で開発をスタートさせてほしい」と語る。
>>452
製品が"制"品になってるんで見事に中国関係ですねえ…
(あっちではこの表記が正しい)
>>452
すごく…翻訳くさいです…
>>452
中華業者の評価を上げるためのバイト募集?
「日本人のみ募集」でもうダメ
>>451
>物語はフィットボクシング2の前日譚。カレンがインストラクターになるまでを描きます。
>彼女はいかにしてインストラクターになったのか。
>クセの強い先輩インストラクターたちから何を学ぶのか。
>この作品は基本的にはショートコメディです。
|―――、 意外とちゃんと?したアニメ化っぽい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
> 今回明らかとなった『キミとフィットボクシング』はシリーズの特色であるインストラクターの日常に焦点を当てた5分間・全12話のショートコメディ作品。
5分アニメか。
インストラクターの日常へ焦点を当てた『Fit Boxing』シリーズのアニメ化作品『キミとフィットボクシング』10月1日から放送決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2108262d
>>455
作りやすくなったPS5でどれだけSIEはソフト出したんだ?
モデルナの異物混入金属片の可能性あるのか
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6402753
開発がしやすくなっても買う客がいねえし…
なんとなく任天堂公式の乙女ゲーム特集のページ見てみたけど
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/otome.html
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/otome_archive.html
任天堂側から依頼していると思うんだけど
登場人物がswitchで遊ぶイラストって恒例になっているんだねw
最初だけかと思ってた
>>465
これ全部描き下ろしだよね? 凄いなあ
>>465
これSwitch本体の画像、元データ3Dっぽいけど任天堂が素材提供してんのかな?
|∀=) スクロールしてびびるくらい描いてるな!!
|∩_∩ Joy-Con横持ちだったり、携帯モードだったり、ライトだったり、カラバリも変えたりと
| ・ω・) こういうときに"映える"のよね、Switchは。これも形理論の一環であろう。
| とノ
>>465
それぞれシチュとか考えられてるな
依頼する側される側どちらも熱を感じられる印象
コントローラがカラフルだしLiteもあるし携帯出来るしで思った以上にイラスト内に溶け込んでるな
……PS5だとどうなるかなと想像したがだいぶお辛いな…コントローラ止まりにするしか…
PS5のイラストはよ(棒
>>469
Switchは色んなスタイルで遊べるから写真や絵にした時に色々な見せ方ができるっていうのはあるよね
これが普通の据置ゲーム機だとテレビの前に座って遊んでる姿にしかならんわけで
気軽に遊べるってのもオタクやマニアのような重さを感じさせず、ゲーム好きを感じさせられるのもいいんだろうな
横長の黒い板の左右を例の色にする
もしくは黒い縦長の板の左右を例の色にする
これだけでもうSwitchだもん
記号化が実に楽ちん だしな
PS5だって記号化楽ちんでは…
あれ?過去作の移植はそう簡単には出来ないんじゃなかったか?
『テイルズ オブ ルミナリア』最速インタビュー。
“可能性と発見”がテーマのスマホ向け最新作は、オリジナルキャラクターのみによる完全新作!
https://www.famitsu.com/news/202108/26231349.html
> 一方で『テイルズ オブ』ブランド全体としては、
> 30周年に向けてさらにロングスパンでさまざまな企画準備も始まっています。
> オリジナル作品の継続展開はもちろんのこと、本作のような未来に向けての新たなチャレンジ、
> そして過去作の移植のご要望もたくさんいただいていますのでそちらにも向き合っていきます。
PS5はVRもやるので、推しとVRで会えるってやればいいのかな。
向き合う(向き合うだけ)
>>477
テイルズのIP総合プロデューサー自身がつい最近TwitterでTOVを例にあげリメイク要望に対して否定的だったのに
ちょっとテイルズのトップなのに舌三寸すぎやしないこの人
たくさん要望が有るのでがんばりますとかじゃね
月姫はヨドバシ完売か
これで久しぶりに週販ランキングにPSが出てくるかな
>>482
今日のいつものーでも居るだろ
ツシマが
|∀=ミ Switch版と差がつかないことを祈るばかりでは。
>>480
「ある意味テイルズのトップらしい人」ではあるかもしれない
switchの次のゲーム機はどういう見た目になるんだろうなあ
機能美はswitchがだいたいやったような気はするんだが
PS5を特注品のズボンのポケットに入れてるイケメン男子の絵をだせば、全世界の御姉様方がPS5を買いに走るのでは?
_/乙( 。々<)_PSは日本を見捨ててもテイルズは日本を見捨てないからね
>>488
|―――、 もう日本見捨ててるような気がするんですが
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
そういえば海外のゲームのMTGは和風セット発売するな
>>490
せ、せやな(ネオサイタマめいた神河から目を逸らしながら)
PSに命運を託したら
PSが日本で失敗しただけだから
十数年前は「マニア層はPS3!ライト層はPSP!これで任天堂を無視しても全世代に届けられるはず!」と討ち死にしたIPが大量にあったけど
今は「マニア層はPS4!ライト層はスマホ!これで任天堂を無視しても全世代に届けられるはず!」と叫んでみんな死地に飛び込んでゆく…
>>492
PSだけだと限界だからマルチの範囲を広げたんだろうけど、
そのどれもが日本で普及してないハードだったという
それは血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ
好きでやってんならいいじゃないの。
生温かく高みの見物しようぜw
するほど面白くもないかもしれんがな。
スイッチで出る極上ゲーを遊ぶのとどちらが楽しいか
近所のGEOは月姫Switch版だけ品切れ起こしてたが、Switch版の入荷が少ないのとPS4版の入荷が多い可能性もあるんだよなぁ
ゴーストガンダムが来ましたよ!
https://p-bandai.jp/item/item-1000161598/?_ga=2.167771964.343589698.1629976632-2113979186.1614676556
やっぱクジャク付いて来るならHGクロスボーンX-0買うんじゃなかったかな
あれはロボット魂と比べると小さいし
|∀=ミ 極上ゲーが楽しくないみたいな言い方。
>>500
極上ゲームの楽しさは普通のゲームの楽しさと違うからさw
極上ゲーって・・・楽しいの?(小声
PS5用コントローラーを本体に掛けて収納!「マルチハンガー5」、ゲームテックより9月2日発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1346416.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1346/416/2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1346/416/3.jpg
|∀=) 天下無双にダサい。
>>503
かえって邪魔くさい予感・・・
_/乙( 。々゜)_極上ゲーは楽しいのだが???(砂を吐きながら
ただでさえ場所を取るPS5に取り付けなくても…。
月姫は予約してるけどそれとは別にDL版で最速プレーしたい人も多そう
>>503
100均商品みたいな事を…
>>503
台所で調理器具掛けるアレだ
|―――、 極上ゲームを楽しめないなんて人生の半分を損してるよ!(言われるとイラッとするタイプの勧め方
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_極上ゲーは一生の友達だぞ
>>508
ダイソー辺りで売ってそう
極上ゲーがダイソーに?(乱視)
ゴートシミュレーターは極上ゲームか否か
ダイソーゲーが極上に?
子供「極上三銃士だ!」
>>472
四角い柏餅で。
20年くらい前、ダイソーでPCのフリゲなんかをディスクに焼いたゲームが売っていたが
方向的には極上ゲーに近かったような気がする
極上「非常に遺憾である」
>>516
極上?
https://mobile.twitter.com/DeeeerSimulator/status/1430376184664129536
>>517
五次元を再現した曲線を省略することは許されない
>>518
PCエロゲSLGのゲーム部分だけ抜き取ったのとか、あったなあ
いつものが、こない
あったなあ、ツクールのコンパクやってた頃の入賞者の作品とかあったから覚えてるわw
ファミ通に来てないねー
DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT プレビュートレーラー | PS5™
https://www.youtube.com/watch?v=HoszE7tRdQQ
何故か英語の日本語字幕…
>>523
PS5が全然ランキングに上がってこないからキレちゃったのかな
https://www.famitsu.com/news/202108/26231603.html
きたきた
ついにPS5版がPS4版を上回るソフトが
特に語る事がないならハードに目を向けなくてもいいんじゃないかな
対馬両方1万超えてるとか最近の
対馬数字としてはしょぼいけど最近のPSとしたら相当頑張ってるな
あれ?そうだっけ?
インディーゲームの意義とは? 吉田修平氏が語る、
新たなイノベーションを生み出すキッカケとなるインディーズを支援する
“PlayStation INDIES”の取り組み【CEDEC2021】
https://www.famitsu.com/news/202108/26231724.html
https://www.famitsu.com/images/000/231/724/y_6127771f96968.jpg
> また、インディーゲームの立ち位置についても、重要視しているような印象を受けた。
> プレイステーション関連のイベントではインディーゲームもフィーチャーしており、
> AAAタイトルと同じステージで紹介しているという。
> おもしろいゲームであれば、ビッグタイトルと同じステージで紹介してもらえるというのは、夢のある話だ。
箱の販売台数が凄く増えてる気がする…
いつも3桁くらいの印象だったんだがw
>>528
いちいち「発売41週目」とか言う必要あるのかw
見出しで「PS5&PS4版『ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット』がトップ10入り! 」って煽り文で期待させておいて、
本文見ると1万本台なんて寂しい売り上げなのは何とかならなかったんでせうか?
ただこけー
>>534
箱はここしばらくは合計しても一千台ぐらいだったはず。
2ヶ月ぐらい前?には五千台だったこともあったと記憶。
まぁもっと出さなきゃ話にならんけど。
>>536
なんとかツシマを話題の中心にしたかった苦心が見える…
けど結果的に公開処刑になってね?っていう
PS5デジタルエディションよりもXSSの方が売れてるのか
>>536
まあTOP10入りは事実なので
それよりPS5が8月中にファミ通集計で100万に届かない可能性が出てきたんだが?
来週の木曜は9/2だから、今のペースのままだと100万台届かないね。
届いたらどうだというのは考えないにしても。
>>528
>一方、ハードに目を向けると、
>発売41週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して12638台、
>Xbox Series X|Sは合算で5782台の売り上げを記録している。
Switch/62022台(累計1690万7165台)
Switch Lite/10505台(累計402万185台)
PS5/10083台(累計81万3989台)
PS5 デジタル・エディション/2555台(累計16万1438台)
Xbox Series X/2932台(累計54093台)
Xbox Series S/2850台(累計23534台)
|_6) なんか箱めっちゃ増えてる
PS5の夏休み需要の増産()にも期待しなくなって、
発売何週だけ書き続けてるのは、
逆に『発売からこんだけ経ってるのにこのざまですか?』ってファミ通が煽ってるようにも見えてきた
>>542
これ、うっかり箱の多い週とPS5の少ない週が重なったら逆転しかねないよね
まあ一年以内にはPS5も100万行けるだろうし……
……いけるよね?
しょぼい数字同志ではあるけど前世代ではほぼ起きてなかったPSシリーズの機種が
箱シリーズに負けるってことがもう起きてるのが中々な出来事やね
そうか箱の安い方とPS5の安い方の比較だと箱が勝ったのかw
マジでPSの国内における滅びが見えてきちゃってるなあ……
PS5が合計でも箱に負けたらSIEは日本での戦略見直すかなあ。
もうそんなことすらどうでもいいのかもしれないけど。
>>548
戦略見直すって、現地の組織がほとんど機能しなくなりつつあるのに
無理なんじゃないかなあ
つか見直す気なんかないのでは?
今アニメでやってる「俺、つしま。」はおもしろいな。
>>548
見直すというか
見捨てた市場なので
気にしないんじゃなかろうか
>>528
マリモカートも400万行きそうなんかい…。
海外ではHALO特別仕様の箱が出るから多くまわされてきたのかな?
なんてわけ無いだろうけど供給があれば箱は売れるって感じなのかねぇ。もしそうなら常に機会損失し続けてるって事か
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34257.jpg
>>334
CLAMPの公式アカウントのアイコンがゴルシになってたw
これね
https://twitter.com/CLAMP_news
なかなか極まってんな…。何つーか、夢の無い夢って感じ。
「メタバース×ブロックチェーン」の未来(後編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news083.html
> 國光氏
> ブロックチェーン、すなわちNFTの本質は、デジタルデータの供給量を限定できることです。
> 例えばあるゲームのアイテムを「10個限定」として、
> それをパブリックなチェーン上に公開すれば、誰でも確認できるようになるわけです。
> もちろん、今のゲームでも「個数限定」というアイテムは作れます。
> でも、本当にいくつあるかは分からないですよね。もちろん、サービス側は約束を守っているでしょうが、
> それは「不確かなものだ」と言われればそうかもしれない。
> しかし、ブロックチェーンによって、誰もが確認できる形で量を限定できるようになれば話は変わります。
> デジタルデータにバリューが生まれるということ、すなわち「資産性をもつ」ということに他なりません。
> これはすごく大きいことなのです。
> インターネット上で、デジタルデータはずっと「経済的価値」を持てなかったですよね。
> コピーにかかるコストがゼロでしたから。
> そのため、インターネットが一般化して20年以上が経過しているけれど、
> 結局コンシューマービジネスで大きな収益につながるのは広告かコマースという、
> 「リアルとの接点になるところ」だけでした。
> しかし、供給量が限定できるとなれば話は別です。
> 例えばゲームの中で家を建てれば「不動産」になり得るし、
> そこに付随して建築や内装、装備などを作るビジネスも生まれてきます。
> 私はそれほど遠くない未来に、
> 「ゲーム内でコンテンツをクリエイトして親より稼ぐ子ども」が大勢出てくると思ってるんですね。
>>557
セカンドライフ?
>>557
うむ、不動産とか金の話ばかり出てきて欲望という名の夢はあっても希望の夢がない
>>558
https://i.imgur.com/iN1lIdc.jpg
>>560
それはメガドライブ
それはそれとしてこれ起動するんかなぁ?w
カネのハナシを抜くと…
コピーも出来ないし取り扱いにアホみたいな計算リソース食う劣化したゴミデータという…
つか従来のネトゲでもそこそこちゃんとゲーム内アイテムに経済的価値は付いてるやろっていう
>>553
少し前まで箱SXを買おうとしてたのでちょっと魅力的ではあるw
ただ転売屋の餌食にされる事は確実だろうし、普通には買えないだろうなぁ
|∀=ミ 対馬ディレクターカット版、合算23,000は酷いなw
〆⌒ ヽ FF7と同じくらい売れたと言うと凄い事のように聞こえるではないか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は金曜日
プレ金(概念
月姫買ったけどまだ遊べて無いや・・・
なお今日はトラヴィス3発売日
>>564
焼き直し完全版ならその程度でせう・・・
マリカ8DXと違ってお一人様用だから横に拡がる事も無さそうだし・・・
↓グモロンもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
GRAPHT GAMING LIFE,PlayStation公式ライセンスバッグを発売予定
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826185/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826185/TN/002.jpg
|∀=) 腐ってるように見える…。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826185/SS/007.jpg
|∀=) やっぱ駄目じゃね?
PSの現状を現しているのだ
>>569
そういうのが好きな人も一定数居るから問題は無かろう
・・・まぁゲームの話題ですら無い所にやや若干の問題点が有りそうだが・・・w
>>557
セカンドライフにしても今思えばそうだったような気がするが
必要なのは儲ける仕組みとかでは無くてそこで遊びたいと思う
「場」なんでは無かろうか?
結局こういうのは日本のe-sportと同じで「仕組みを売りたい」
とかが先行してる感がしてアカンのではないかと思う
>>569
ソニーはやたらその記号推すけど
言うほどPSの記号として機能してない気がする
>>569
リンク先を見てみた
個人的には「90's テイスト」の方がゾワゾワしてきついなぁ…
「筆文字」は割と嫌いじゃないから使いどころによってはアリかも
おはやあ
筆文字はなんとなく判じ絵っぽく
見えなくもない
>>574
主に蓮コラ感がですね・・・
もとあずまが腐ってるって言ってるのが「スプレーアート」とか書いてあって
・・・違うなぁ・・・
と全力で否定から入ってしまう・・・w
ツシマDCは60GBパワーしかない小物だから
AAAになれなかったんだよ
100GBパワーあればなんとかなるよ
100Gショック!PS5!
>>573
|_6) なんならフィットボクシング2のお菓子ステージで○△□までぽこぽこ出てくるけど、
プレステ模様だなんて問題になってるの見た事ないしなあ
普遍的過ぎて独自の要素になりきれてない
|∩_∩ 大谷さん、41号ホームランでとうとうリーグ単独首位&最多ホームラン数まであと5本とか、バワプロじゃないんだからさ。
| ・ω・) おはコケ
| とノ
|∀=) そもそもブランドイメージのデザインを売り出すってだいぶ頭いかれてない?
ゲームハードロゴでもおかしいと思うけどさ。
調べる気はないけど、
プレイステーションの○×△□は意匠権取れてないだろうなぁとは思う
ツシマもそうだけど完全版が出るまでが早すぎるよ
おはやう、コケスレ。
SIE(SCE時代もだけど)のライセンス商品って、なんかズレてる感じがします。
作り手がウケ狙い過ぎて滑ってるというか。
>>581
Tシャツの背中にドーンと入れる位なら何とか。
それでもSwitchのロゴとPSマークでは大分印象が違いますね。
>>580
次は大谷君に悪の組織が接触するイベントが起きるんやな(パワポケなみ感
>>585
|∩_∩ パワポケなら大谷クローン軍団とかが出てくる
| ・ω・)
| とノ
>>583
|∀=) 客が覚えてるうちに出す戦略なんだと思う。
|∀=) 勢い止まったら、出したところで「今更…」感が出るからそうさせないためなんだろうけどさー
>>581
メインで売る商品ではないかな?とは思う
色々ある中でこういうのもあるよならね、これはその逆だし
>>589
|∀=) 基本はスマブラでシリーズアイコンあるじゃん。
あれがあるキャラは強いなって思う。
そう考えるとクラウドやドラキュラは弱いかなって思う。
あとゼノシリーズはアイコンをゾハルに変えるべきべきべき。
>>586
いや、パワポケなら野球漫画のヒーローであるオオタニが具現化によりこっちの世界に出てきて飛び入りで活躍し
次第に周囲をオオタニの仲間達で埋めていくって感じになりそうだな
(パワポケ7並感)
|∀=) FEもアイコンを炎の紋章にしてくれええー
炎の紋章は作品ごとに名前は出てくるけど形が異なるのがネックだな
ゾハルは呼称は変わるけど形は同じだからシリーズのシンボルとして使いやすいね
炎の紋章の形が作品によって違うから…
>>590
スマブラのアイコンはシリーズBGM集約させてる意味もあるから、ホムラヒカリがモナドアイコンなのは仕方無し
まあモナドでも間違っては無いんだが
ファイヤーエンブレムってカタカナで書かれた紋章をアイコンにしよう
ファイアーエムブレム警察だ!
ダイレクトとかでいきなり画面に出してあのシリーズだってなるようなシンボルがFEにも有って良いと思うしこれから作れるかな
>>581
ヴィトンとかシャネルとか、いわゆるブランド物と同等になりたいのでは
もしくは、それぐらいのブランドだと思ってるか
>>598
パッと思いついたのが封印の盾だったけどあれも紋章の謎だけか
|∩_∩ 炎の紋章(宝箱開け放題券)
| ・ω・)
| とノ
諸悪の根源だったのヴェルトマー家の紋章
>>582
色を含めた並び方(一列とか四角並び)をセットにすれば意匠として認められる気はするです。
>>557
なんか10年ぐらい前にも見たことあるなと思ったらセカンドライフか
盾が台座にされて
石をはめてねとかされたしなぁ
セカンドライフで金儲け!ってなってたのほぼ15年前じゃない…?
もっと昔なら、月の土地とか火星の土地とか買いましょう!って話だったのかな(w
もう夢を語り始めて数年経っているし、何処かしらで具体的な形を持って出す時期に来てるんじゃない?
作ったモデルをフィギュアやドール化するサービスのほうがまだ金が動きそう感
>>606
PS3の初期ぐらいだから15年くらい前になるのか
そうかPS3はもう15年前のハードなんだな
|∀=ミ セカンドライフモドキをPS3でやってたなあ。
ほめ春香とかなつい
おはコケ。
ニコ動の「ほめ☆すた」久しぶりに見てしまった。
ニコニコは最近全く見てないなー
例の意味不明発表会以降は、何やってもメディアには取り上げられなくなったねぇ
>>601
なんで王家の紋章で鍵自由に開けられるんだ?って疑問に思ってたら、SFC版で開祖は盗賊でしたってのは酷かったw
figma あぶない刑事
https://www.toei-video.co.jp/special/abudeka_bdbox/
https://www.toei-video.co.jp/images/2021/08/08.jpg
ちょっと欲しい
>>614
ニコニコのランキング動画上位がVTuberの切り抜き動画が多数あったのを見て、時代の移り変わりを感じた
ファスト動画…
ニコニコは方針転換で黒字になったとか言ってたが、一時的なのかねえ
ゲームソフト販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
|∀=ミ 13,000本で消化率高いな…w
ゴーストオブツシマDCしかPSのソフトがランキングにおらん…。
現状いるだけマシである
ゲーム内でもランキングでも孤立無援の戦いを強いられるとは…
来週はまたSwitch一色になるか、ツシマが粘るか。
対馬以外0で笑った
>>625
月姫があるから30までには入ると思う
PS5ちゃん全然ソフト売れてないけど使って貰われてるのん?
ゲームを遊ぶこともできる転売商材
来週は月姫あるから大丈夫だろうけどさ来週のテイルズの手前の週はちょっと怪しいかな
PS4版のほうが消化率高いのか。
>>627
いかん、月姫忘れてた。サンクス。
ただこの月姫マルチだから、Switchのが売れるとこれまた目も当てられないことに……
|∀=) ひどいランキングを見た。
しかしツシマはこれ同じ出荷数だったらPS5が普通に負けてた可能性も・・・
>>614
プレミアム会員限定で一部の有料動画がフリーで見られるやつはもっと推してもいいと思うんだよね
今はカブトボーグ見れるし、過去に配信されたアニメも対象の作品なら当時のコメント付きで見られるし
>>633
月姫はSwitch版の方が売れると思うけれど、実績のあるアニメ系だから入荷をPS4主体にして機会損失してそう
来週はPS4のツシマだけ残ったりして、とちょっと思った。
>>636
あのサービス最近トップページ見て知ったんだけどいつからやってるのかね?
もっと売りにしても良さそうなのに
>>621
受注2万本ちょいしかない?
PSの小売での扱いが、かつてのXbox360並みになり、XboxOne並みになり…って冷遇されてもPSファンは仕方ない言うのかしらね。
デパートとかからはとっくに消えてるとは聞くが。
ここ最近の実績と予約から見てちゃんとわかった数を入荷したらこうなったんだろな
週ごとに半減するようなら
今週の消化率はちょうど良いのでは
>>640
|∀=ミ 両方あわせて4万ぐらいじゃないかなあ…
>>642
この先、長く売れるということもないだろうし絶妙な入荷量だったように見えるよね
「Tales of ARISE」 絢香「Blue Moon」 グランドテーマトレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=z2nL1dqXDco
これはMVなのかな?
PS5本体の霊圧を未だに感じないしなあ
よく本体もないのに小売りもソフト仕入れるなと思う
本体とソフトを抱き合わせる小売は…まずそこまで仕入れないか。
|∀=) ロクにソフト出てないGCのときでもここまでひどくなかったと思うんだが…
9月末には東京ゲームショウだけど、SIEは存在感出す気があるのかしら。
まあ出展するにしても出せるもんあるんかって感じだけど。
アオハル杯はチーム戦
担当ウマ娘の目標レースとかは変わらないっぽいかな
https://www.youtube.com/watch?v=vDjKhUJjLhA
>>649
出せそうに無いから
SIEの吉田氏が最近色んなメディア通してお言葉発信してる気がする
|∀=) マジでさ、PSのパケの白黒でしかも黒が多すぎる問題あるとおもうんだよ。
>>651
なおはたから見てる分には今までの所業から喧嘩売っとんのかワレな気がしなくもない
>>650
美城常務登場以降のアニメデレマスみたいなシナリオになりそうな気がしてならない
あるいは食戟のソーマ的な
>>652
男は黒に染まるものなんですよ……
元の本体の入荷が少ないから仕方ないんだろうが、PSお得意な限定仕様の本体少量でも出さないんだなぁって
>>653
|∀=) 本人悪いことしたとは思ってないよ。
むしろいいことしたと。
>>650
思った以上にシステムに手突っ込んで改造してきたな!?
アオハル杯側で突然輝くサポカードとか出てきそうな気がする
パッケージに黒を多くすると大作感が出ると思ってるのかな
>>636
あのサービス良いよね。
閃ハサに合わせて逆シャアとか、ゲッターロボアークに合わせて真ゲッターロボとかやってたけど、コメントと相性が良い作品だったから見てて面白かった。
まあ逆シャアの場合大半が情けない総帥に関する辛辣なコメだったけどw
>>660
あのサービスのおかげで毎日うまよんフルで見てるわ
>>659
フォトリアルで薄暗い所のゲームばかりなんで
暗くなるだけだと思うよ
>>650
これサポートカードのウマ娘は実装されてなくてもチームで使えるのかな
一気にキャラ増えるなこれ
>サポートカードウマ娘はチームに必ず加入!
トレーナーキャラ2人はどういう扱いになるんかな
たづなさん?帽子ちょっと取ってみて?
https://anime.nicovideo.jp/special/premium-video/
プレミアム会員限定動画の一覧これね
ニコニコ大百科の記事によると去年の7月からスタートしてたみたい
>>648
|∀=ミ GCは曲がりなりにもゲーム機だったがPS5は置物だからなあ。
>>665
もう1年前からやってたのか
何だかんだ言われつつもコメ有りで見るの好きなので良いやね
>>650
サポートがチームに加入して走るってことはレースで走る姿が初めて見られるキャラが結構いるわけか
>>660
シャア「傷つきました。甘えさせてくれるロリママください」
「社長が訊く」のゼノブレイドの回で聞いたような話が含まれている。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826081/
_/乙( 。々゜)_GC=鈍器
PS5=置物
>>636
今はうまよんもやってるぞ!
https://www.nicovideo.jp/watch/so37161736
ってか漫画のほうも単行本化してくれないかなあ
>>617
例のアレ系衰退してんの?
もしそうなら喜ばしい事だが
現在だと安定してランキング強いのだとボイロの実況系辺りかなニコニコ
ニコニコ静画の方だとファンコミックとかのランキングはウマ娘率高い
27年か
https://twitter.com/hobonichimother/status/1431033810238332929
〆⌒ ヽ もうすぐ行くぜ100万台のハードのソフト売上が可視出来る範囲で2万ちょっとしかないって中々ですねえ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
2万って旧ハード版と合算なんすよねぇ
>>670
ここで言われてるようなことってゲーム業界に限ったことじゃないし、改善すべきことだとは思うけど
一方で今に始まった話じゃないと思うんで、日本のゲームの魅力が無くなった原因がそこだって
言われてもなんか違和感があるんだよなあ
どうぶつの森×プーマ、とな?
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1430945710883540999
>どうぶつの森×くまのプーさんとな?
!!!!!
>>679
昔は開発規模が大きくなかったからプロジェクトマネジメントがテキトーでも回せたケド
今の開発規模だと人数多いしすぐ機能不全になる、みたいなカンジだと思う
(近年ずっとナンバリングFF燃やし続けてるスクエニのほう見ながら
あと例示されてる原神とツシマ見るに
相対的に置いていかれつつある、ってトコじゃないかな
半年ぶりにポケモンHOME起動したらボックスが初期化されとる...
https://twitter.com/dragalialost/status/1431135143800946688
ドラガリ、今後は一部イベントやキャラ実装ペースなどが規模縮小するみたい
>>679
日本のゲームが魅力無くなったというのもあくまで個人の感想だし
その原因に関してもこの人はそう思ってるってだけの話だからね
改善すべきことは改善すべきではあるけど
日本と開発状況が違うはずの海外のAAAゲームだってマンネリなの変わらんしね
>>670
ぶっちゃけリコン、ディビジョン2、レギオンズと立て続けにやらかしてるUBIにまず言えよ感が否めない
スカル&ボーンズもまだだし
>>686
https://i.imgur.com/lhOkZn0.jpg
鯖ちゃん、久々に見た
>>682
〆⌒ ヽ ツシマも原神もいいゲームなんだろうけどこの二本が日本のゲームが目指すべき姿だと言われてもはいそうですかとしか言い用が無い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
原神はビジュアル的にはそうかもしれないけどそれ以外はその辺のスマホゲーらしさ(素材回収のための周回とかそこまで楽じゃないとか)たっぷりだからあんまり見習うべきではない気がする
BOTWは目指すべき姿では無いのだろうか?
>>690
ああいうコト言う人がゲームの中身まで見て発言するかといえば答えはNOで、
見た目に関しての話なんだろうな
サードに関してはPS3時のバンナム七英雄事件をまたやろうとしてる感じがあるし…
(結果的にコナミは回避できてるのが草)
>>691
そもそも件の人が日本のどの方面見て言ってるのか不明瞭だから…
ナチュラルに※ただし任天堂 な感じもするのよな
>>683
アカウント間違ったりしてない?
>>691
|_6) BotWはオープンエアーなので、
他のオープンワールドとはジャンルが違うのでノーカンです(ぼう)
>>692
見た目論なら形理論で分からんでもないが…
おそらく目立つのを持ってきて自論を流すために利用したのかもねえ
そんな事よりガルパンの3の円盤と何と!4DXが!!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org700979.png
2話ごとではなかったのか?
このご時世だから4DXの映画が厳しいのかねえ
>>695
つhttps://i.imgur.com/FxbfisH.jpg
>>692
まぁビジュアルについては参考にしてもいいと思うんだよね
それ以外は絶対NG…とまでは行かないけどオススメできないというか
今北、
新しい機器が届いたんだけど
状況は変わらず
落雷でPCおかしくなったのかな?
>>699
PC以外の有線機器は接続できている?
>>693
まあ業界への提言ならただし任天堂は除くでも問題ない気がする
>>695
ゲーム業界内部の人ってナチュラルに任天堂は除外してるんじゃないかと最近思い始めた
ファミ通もSwitchの販売台数にまったく触れないしさ
>>696
円盤は12月かいな
秋には出ると思ってたのに無念なり
任天堂は自分の身の回りで完結してるから
業界への提言に当てはめる意味があまり無いんだよね
>>702
チープなハードで、Kiddyな見た目のタイトルをガッツンガッツン当ててくるんだもの
例外扱いでもしてなきゃやってられんだろうさ
件の人は、元の自分の職場に対して向けてる言葉でもあるみたいだし、
そういう意味では任天堂は当てはまらないんじゃないかね
業界一般の話として任天堂は標準的なのかというとそうではないよね
ただし「世界レベルで売れている日本製ゲーム」を体現してるのは間違いないのだよな。
>>705
それならそれで自分の勤めていた会社の話とした上で
語る方が誠実だと思うんだよね
>>700
買い置きで使っていなかったルーターに変えたけど変わらなかったよ
水曜日に点検来てもらう事になりました
暇だから良いけれど、部屋なんとかしないといけないから逆に忙しくなったか
物で溢れかえっているから作業スペース作らなきゃ
記事になってない話でもっと具体的な言及があったりするのだろうか
見えてる範囲だと、ゲハで「海外でこんなの出たけど日本大丈夫か」って言ってるのと大差ないような感
>>708
まあ、主語がでかすぎるような感じはあるよね
外から任天堂に転がり込んで、ブートキャンプ食らったモノリスという会社を思い出した
>>708
誠実の程はなんとも言えないし、件の人がどこまで踏み込んでるのかわからないけど、
元いた会社以外の国内メーカーを知る機会があったと考えるのは妥当かなあとは思う
個人的にはそこまで目くじら立てるほどの話なのかなぁ?と思う
直接公演を見たわけじゃないけどさ
>>713
それはどっちの意味だろう
講演の話題として適当かどうかって事なのか、ここで話題にするまでもないって事なのか
>>694
アカウント1個しか登録してないんだよねぇ。
>>714
どちらかというと後者の方かな
話題にするまでもないというつもりはないけど、あくまでひとつの参考として受け止めておけばいいのかなと
なんかポケモンTVってのが海外でリリースされたらしいんだけど
こういうのって日本での展開は難しいのかな?対応言語にも入ってないし
https://www.nintendo.com/games/detail/pokemon-tv-switch/
>>717
日本はなんか色々ななんかがめんどくさそうなイメージがあるしなぁ…
公式がガンランス使っても砲撃を2回しか使わないって、ガンランス全否定してて笑えない
ttps://mobile.twitter.com/MH_Rise_JP/status/1431102258582671360
うーん、短基板とはいえ、たかだか6600XT程度のスペックで7万って…
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0827/406225
ゲーム用のPC組むのにここまでハードルが上がるとはなぁ
>>720
今、新しいPCが欲しいなら自分で組むよりBTOにした方が安上がりになるね
半導体不足な状況なのは知ってるけど、Switchの部材ってそんなに幅広く不足してるのか?
任天堂、減収減益
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF26DI50W1A820C2000000/
> 【減収減益】ゲーム市場は好況が続くが、20年に「あつまれ どうぶつの森」が大ヒットした反動減で
> ソフト販売は2割減の予想。新型機投入やキャラクタービジネスを強化するも補えず、減収減益。
> 【半導体不足】主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の部材が幅広く不足。年末に向けて供給懸念。
半導体
何もかも不足だよ
今年はもう駄目だ
不足してないものはないよ
銅線すら不足してて高値だよ
スイッチは確か20nmなのだが
そこのプロセスがモロに車の半導体と競合するとの事で
>>722
足りません
>>725
今は14/16だよん
SIEはPS5生産に必要な資材は確保済みって言ってるから、こりゃ逆転くるな(はなほじ
しがないさん久々に見た気がする
あっちでやたら見かけるから
こっちで居ない印象が無かった
そんなに足りない状況なのか…。
有機EL搭載Switchへの影響がどうなるのか気になる。
>>719
公式がエアプはモンハンあるある感
契約した
確保した
そういった物が届かない
そんな事をモッチーさんがツイートしてたよ
もう駄目じゃよ
おしまいける
>>719
否定せざるを得ない呪われたガンス
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E6%AD%A6%E5%99%A8/%E7%82%8E%E7%8E%8B%E9%BE%8D%E3%81%AE%E7%9F%B3%E9%8A%83%E6%A7%8D
年末に部品が正常化したら
いいですねって具合とかなんとか
でも斬撃メインでプレイするガンランサー前からいなかったっけ
>>730
ディスコ見てないからのう
どんなアルゴリズムか興味湧いたけどこの記事の翻訳なんか不安だな…。
コンピューターサーバー電力消費を大幅に削減する新アルゴリズム気候変動への影響を軽減
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210827_computer-servers.html
何だか面倒臭そうですなあ。
[CEDEC 2021]ゲーム開発者向けに,PS5の特徴的な機能を紹介。
セッション「PlayStation 5 Overview」をレポート
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20210827064/
> ゲームプレイ中にPSボタンを押すとコントロールセンターに遷移し,
> ユーザーが現在利用可能な「アクティビティ」が表示される。
> アクティビティは各ゲームとダイレクトにつながっており,
> 例えばそのゲームの達成率や各エピソードの概要,クリアまでにかかる想定時間などが表示されている。
> 秋山氏によると,この機能を使えばユーザーに
> 「これからゲーム内で何をしたいのか」という選択肢をプレイ前に提供できるとのこと。
> アクティビティは,ユーザーがダイレクトにプレイを始められるよう,
> デベロッパがプレイ単位で設計することになる。
> 秋山氏は「ぜひ,ゲームプレイへのモチベーションをかき立てるような
> アクティビティの工夫をしてほしい」と話していた。
ふとTwitterを見掛ける
何か古の型月オタが楽しそうだった
モスnow
食う気がしない
飲む気しかしない
https://i.imgur.com/Is6XoLR.jpg
「メタバース」とは?フェイスブックが示唆する未来社会
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210827-00000001-motleyfool-world
>>実際、「ゲームをゲーム以外で利用すること」が当たり前になってきました。
>>例えばゲーム内での企業広告PRや音楽イベントの実施、
>>友達同士が集まることも全部ゲーム内で出来るようになりました。
>>具体的なゲーム名としては「あつまれ どうぶつの森」、「フォートナイト」、
>>「ROBLOX」、「マインクラフト」などが代表的です。
>>そしてゲームはシナリオのない物語が生まれる「舞台装置」としての機能を果たしています。
>>もはやインフラと同じようにゲームも世界中のユーザーにとって生活基盤となりつつありますが、
>>今後の課題として挙げられるのが一定の「ルール作り」です。
|∀=) そうかなあ…。
>>741
下に轢かれたカービィを心に宿すのじゃ…
全てのものを食べたくなるゾイ…
>>741
指の人が食欲無くすとかこの世の終わりかなんか?
>>739
ゲーム内に観光案内所作るような具合じゃろか?
かわいい女の子を吸い込みたい
>>742
前提条件が全体的に飛躍してるせいか
元あずまがどの文章に対して疑問抱いてるのかが分からないぜ!
>>736
そうなんだけどね、公式の人間がこうもあからさまに、砲撃使うより殴った方が、をやってくれちゃうとね…
2回目のフルバもあれ、単に暴発しただけっぽいしなぁ
>【疫病退散】江戸時代に現れ、疫病退散のご利益を持つ妖怪#アマビエ を、
>#真・女神転生V のキャラクターデザイナー土居政之が描きました。
https://twitter.com/Atlus_jp/status/1431179680015474688
種族は「秘神」で来たか
ビリケン、カンバリ辺りの民間信仰の神って分類だなコレ
>>735
年末では間に合わない
原神にゲスト参戦するアーロイ、普通にかわいいな。
https://twitter.com/Genshin_7/status/1431105494761017345
調達製造輸送流通の手間ってのはまあオレ含め素人はなかなか考えないよなw
>>751
ブレワイのゼルダに見える
年末商戦向けなら今の時期に組み立てラインがフル稼働してなきゃいかんのでは。
>>751
可愛いってやった後に実際のドブスになった新作を出されるのか
>>755
ドブス呼ばわりは流石に口が悪すぎるような
>>742
ルールなんて必要に応じて着いてくればいいんよ
ニコニコとかようつべとかそうだし
あれルールから作ってないでしょ
こないだヤマハのお店に電子ピアノ見に行ったら、電子部品足りなくて納入に数ヶ月かかるっ言われたなあ
ほんとどこも無いんだねえ
名前隠すと半分ぐらいbotwのゼルダって答えると思うあのアーロイ
そもそもアーロイってそんなSIEの顔みたいなキャラなん…?
>>755
ゴリr…ゴリディアに比べたら十分可愛いだろ!
というかアーロイは真正面から見なきゃ普通の器量だ
なんというかあれはオブリのキャラメイクネタよろしく、モデリングの段階でなんか失敗してる気がする
>>760
HorizonがPSWの救世主扱いされてたからじゃね?
面白かったから続編には期待してる、PC版をだけどな!
|―――、 Switchロンチ週にTSUTAYAでゼルダBotWに勝って大はしゃぎしてたら週販で普通にゼルダに負けたやつだったっけHorizon
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
もしかしてSwitch版のリリースが遅いのはこのキャラのコラボのせいなのか…?
まぁ今頃始まっても旬は逃したって感じだろうしもうどうでもいい感じ?
>>715
としたら問い合わせしか無いんじゃ無いかなぁ
ついにようつべに絵日記動画まで出るようになったのか、ハンバーガーちゃん
https://twitter.com/HundredBurger/status/1431220373014515718?s=20
乙女心…??(深い疑念
>>764
いや、そうだとしたらもっと前に出すだろうし
Switchに出す気が無いって無言の意思表示じゃない?
>>767
端から出す気ないならそもそも何故対応予定にしたの?って疑問がですね
SIEとの契約で遅い可能性もあるかもしれませんね。
メトロイド ドレッド 2nd トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=YISfoLIpSpo
|∀=) サムスがついにキシン流使ってる…。
>>768
発表だけしておいて一向に続報のなかったDQ11を思い出す…
|―――、 どこかのファーストに対する牽制なのかな〜?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
今までしていて原神だけしないはないでしょうしね。
BOWっぽい理由で目を付けたのなら尚更
>>770
最初のPVよりグラが良くなってるように見えるなぅ
今SIEに次元独占とかの契約結ぶの旨味ないと思うけど、PS5発売前に契約してたサードは御愁傷様
SIE吉田氏はSwitchとインディーズの関係性羨んでたり(あるいは嫉妬してたり)するのかな
SIEが出展していないのでPSの影が薄いアワードになってる感じ?
“gamescom award2021”結果発表。『エルデンリング』が4冠でBest of gamescom、Best RPGなどを獲得【gamescom 2021】
https://s.famitsu.com/news/202108/27231894.html
文章だけ見てると、ゼルダBoWみたいな感じだな。
『ELDEN RING』初プレビュー!約15分のゲームプレイを見て感じたこと
ついに『ELDEN RING』のゲーム内容を少し把握できた
https://jp.ign.com/elden-ring/54166/preview/elden-ring15
> ゲームプレイ映像は『ELDEN RING』の最初の開けたフィールドから始まった。
> 360度広がっていて、複数のランドマークが見えていた。
> 左手には小さな見張り塔、奥には巨大な黄金樹、手前には今作の篝火のような役割を担う
> 「Lost Grace(失われた祝福)」があった。
> 興味深いのは、一部のこうしたランドマークへと続く光が表示されていたことだ。
> もちろん、その通りに進むかどうかはプレイヤー次第だ。
(中略)
> 広いフィールドでの移動をスムーズにするために「Spirit Steed」という
> ジャンプ台のようなものを召喚することができ、これを使って崖を飛び越えるようなことができる。
> これによって本作のオープンワールドデザインにおいては縦の移動も極めて自由度が高そうだ。
> フロム・ソフトウェアがこれまでに手がけたソウルライクと大きく異なる点は、
> マップを開くことができることだが、オープンワールドになったことを思えばこれは正しい選択だろう。
> マップは探索をする過程で更新され、本作の舞台「狭間の地」に住む
> 地図職人が描いたイラストのようなビジュアルとなっている。
> 強敵や特定のNPCにダンジョンの入口などにマーカーを付けることもできる。
> 目的を見失うことがないよう、マークしたロケーションはゲーム内でも狼煙で表示されるようになる。
日課ー
もっさりさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34258.jpg
>>778
ELDEN RINGは「王となれ」のキャッチコピーでどうしても笑ってしまう
フロム作品の王とかブラックな仕事の代名詞じゃん
>>780
>王となれ
絶対無理
https://i.imgur.com/3k5GB2m.jpg
岡本吉起、松野泰己に突っ込まれる
https://twitter.com/sasukebusaiku/status/1431197930786938883
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1431260023661891587
【よくわかる! フロムゲーの王様たち】
デモンズソウル→ 城を悪魔に乗っ取られた
ダークソウル1→ 世界を維持するための燃料になった
ダークソウル2→ 亡者化して全裸で城の地下を徘徊
ダークソウル3→ 燃料になるなんてまっぴらだ!と全員逃げたが、全員首を刎ねられて燃料にされた
|∩_∩ うん、ろくでもねェな!!
| ・ω・)
| とノ
>>782
当事者本人にマジ突っ込みされてるのが草しか生えない。
>>782
チューバーになってから放言が特に酷くなってる気がする
>>783
キングスフィールド3→王となった1の主人公が闇落ち。それを1主人公の親友で、隣国の王子の2主人公が自分の命と引き換えに封印
キングスフィールド4→闇落ちした森の王子がラスボス
ここらもあるぞ!
>>785
どうしてもユーチューバーとして目立つためには、
小さいことを膨らませたり過激なことを言ってアピールするようなことが必要になってくるからのう
ただのおっさんがどうでもいいことを言ってる動画なんて誰も見ないからねw
サムスはいつも、スーツ能力剥ぎ取られてんな(棒
Switchのライバル現わる!Steam DeckやPlaydateなど新しい携帯ゲーム機が続々登場
https://dime.jp/genre/1205831/
>>携帯ゲーム機業界では任天堂の「Nintendo Switch」による一強状態が続いているが、
>>そんな風潮を変えるべく、海外から新型ゲーム機が次々と登場している。
|∀=) 携帯ゲーム??スイッチが??
そもそもSteam DeckもPlaydateも分かる人だけに分かれば良いってだけの
好事家向けのガジェットでしかないと思うんだけど
>>789
そう設定しないと困る人達がいるんでしょう
_/乙( 。々゜)_ルールを変えてもゲームを変えなきゃ勝てないんだよね
中身PC系ハードは
遊べるゲームのタイトル考えると
PSや箱の亜種にしか思えんような
>>792
昔も「ポケモンはRPGじゃないからRPGはPSの勝ち」みたいなのはたまに見かけたなあ
>>789
|∩_∩ Switchのライバルというか、Switchが提案した「いつでも、どこでも」というスタイルにPCゲー界隈も無視できなくなった、というだけよなコレ。
| ・ω・) 格下は常に格上の動向に合わせるもんだ。刃牙でもゆってた。
| とノ
>>795
PS「あ、あれ……?」
>>795
性能があまり高くないswitchを格上に見たくないって気持ちも出ている気がするなw
まだまだ性能が重要って考えは支配的だろうしね
>>719
うますぎる
ミスって一回被弾しただけじゃん
>>796
にっこり
PS5:プレイステーション5の「強力なラインナップ」近日発表、「いつでも・どこでも」ゲームできる環境促進
https://fpsjp.net/archives/359527
>ソニー5月19日、2021年4月より商号を「ソニーグループ」へ変更することを発表。
>同日には、同社代表執行役社長兼CEOである吉田憲一郎氏がオンラインで経営方針説明会を実施しました。
>ユーザーに対して強調されたポイントは、同社はこれからもクラウドテクノロジーを通じた
>「Immersive(没入感)」のあるゲーム体験と、
>「Seamless(いつでも・どこでも)」
>ゲームができる環境を提供することです。PS5の新技術を活用し、
>デベロッパーに向けて、『ラスト・オブ・アス パート2』や『ゴースト・オブ・ツシマ』などの
>独占タイトル開発がPS5でも引き続き支援されることが予想されます。
>>795
なんか昔っからそういうのあるよなあ
任天堂パクっただけなのに「任天堂の優位性を奪った」みたいな
真の〜もその考えなのでずっとと言えばずっと
なお真のは討ち死にしたけど
何年か前のE3で、ハードプラットフォームとしては最後に発表会やるSIEが
ダイレクトやった任天堂を露払いだか前座だか扱いするようなツイートして
結果は睡眠時間をご案内みたいな内容だったの思い出した
>>801
真ゲッター「そんなことないよぉ」
悪いが全てを呑み込み火星に飛び立つのはNG
>>800
ゲハで昔それを表したコピペあったなぁと思い出す
>>800
威力棒のことかあ
|∀=) WIUは真似されなかったからね!!
真似される程度のものを作る方が悪いんだよ
みろよPS5を、五次元を再現した外見は誰も真似できないじゃないか
真ゲッターのデザインは唯一無二だと思う
メドローアかっこいい・・・
作画した奴、絶対教室で真似してただろ。
今日はアキヨドにPS5ディスク版とseriesX、S両方あるらしい
>>808
もしかして:いらない
XSXとXSSの合計がPS5のそれと交わる事態になったりは、流石にないか。
HALOモデルもそんなに出荷されないだろうし。
>>810
いいね
硫酸男確保か
Breathtaking Games | PlayStation ゲームラインナップトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=6ACiaAq84SM
似たようなのが多いから何種類あるのかわかりにくいなw
あと見栄え重視なのかPC版のも混ざってるみたいね
>>814
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0331c8bb8dc0d63d961f862091e04b92e76f603
沖縄まで逃げてたのか
>>803
聖ドラゴン「もっと本気出して進化しなよ
|∀=) グラが良くてもリアルでも売れるとは限らないのになんでリアル方面を目指すんだろうな。
商品ではなく、作品でありたいとでも思っているのでは(どっかの監督を見ながら
|∀=) 作品思考は強いかもねー。
「スーパーロボット大戦30」インタビュー。30周年を迎えたスパロボのこれまでとこれからをこれからを聞いた
https://www.4gamer.net/games/579/G057907/20210803079/
中々突っ込んだ話もあって面白かった、しかし昔の寺田Pが担当してた作業、聞いてるだけでエゲツねぇな!それと下の方で語ってるマイファーストスパロボと
スパロボシルバーはコンセプト的に見てみたい
>>821
MXがクロスオーバーが良質な物が多かった一方、オリジナル主人公周りがすげえ地味で影薄かった理由が良く分かったw
ヒューゴさんはその後OGで掘り下げられてたけど。
MXはオリが女が水着がパイロットスーツだったり、男が戦闘の後遺症だかで苦しんでたのに
アンパンマンの如く新しい身体に変わった瞬間後遺症が一気に無くなり存在感が無くなったり雑だったなぁ
あと毎回出る度に音声付きでも名乗りを上げるマシンロボのネタがくどかった。
MXはゼオライマーが鬼だった記憶
MXはラスボスがなんか強そうには
見えなかったやつだっけ
MXはだからほんのり程度しか覚えてないが、主人公の昔の隊長が噛ませで仲間の女の上司だかがボスになったような
>>789
この手の記事見るたびに任天堂とSwitchが圧倒的に強い現状に
憤懣やるかたなしという人が一定数いるんだろうなと思う
>>827
まーPSが明らかに日本市場から
引いていって、なんか黒船来て貰わん
とどうにもならんと思った結果かもね
https://twitter.com/SHIHEILIN/status/1431074471650095106
ジャンプ+の誰でもネームが作れるという新サービスなんかすごそう
>>826
大体そんな感じ。
主人公の昔の部隊の隊長は色々あって敵側の命令で戦ってて、ヒロインの女上司は自分の作ったAIを狂的に愛してて
それ組み込んだ機体がラスボスだった。
>>829
いらすと屋の作品も大量に入ってるみたいね
既存の漫画をこれを使っていらすとやで表現ってのもシュールば笑いになりそう
やる夫スレやってたような人が
挑戦しそうな
やる夫スレ自体は下火だけど
やる夫スレの作品や作者が
商業ベースで活躍してたりするからのう
|_6) ゲェーハッハッハッ
>>821
アニメパターンは少ないけど〜のくだりに首をぶん回すくらいに頷きたい
αとα外伝のはいい塩梅なんだよなぁ
あとスパロボじゃないけどGジェネFも
>>821
Fはエヴァの版権絡みだったとは
言われてみればそうだけど、なんか気づかなかったな
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2108/28/news029.html
>なお、AMDの第1世代Zenプロセッサもテストしたが、サポートリストに追加しない結論に達したとしている。
orz
>>835
|∩_∩ あのスレに料理系AAを自作してせっせと提供して、そのときのAAの構図がそのまんま漫画になってたのには軽く目まいがしたね。
| ・ω・)
| とノ
>>839
〆⌒ ヽ もう原作者を名乗れるレベルでは?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>840
スペシャルサンクスくらいには名前を残せそうな
>>770
|∀=ミ 最後のヤツは聖なるフェイゾンの祝福だな私はフェイゾンにくわしいんだ。
>>779
|∀=ミ そういえば誕生日なんて日がありましたね。
映画のトップガンマーヴェリックとウマ娘マヤノトップガンがコラボとな?
トップガン繋がりならキャッスルトップくんも一押しだぞ。
パワポケR、グラフィックで株式会社ドリルが携わってるとな?
(元Pの藤岡さんの会社)
あの曰く付きの完全版、アーケードへ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1346631.html
>exA-Arcadia
はい解散
>>844
お本家とコラボなら勝負服の修正も致し方無しと今になって腑に落ちてる感じで草
>>846
https://twitter.com/pawapokeR_573/status/1431527219411755009
公式で担当していると話に出してるね
最近のコナミは必要とあらばちゃんと元のスタッフを使ってくれるんだのう
[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826081/
世界から見ると日本のゲーム業界は問題だらけ
そこからいきなり世界って言うのも主語デカくね?
>オタクグッズ墓に持ち込めないし子供にも任せづらい問題
https://twitter.com/ogawaissui/status/1431381100371144705?s=20
からのー 墓に大量のフィギュアを一緒に埋めさせて埋葬
後世の考古学者に「始皇帝の兵馬俑のように大きな権力を持つ者が
大量のフィギュアを埋めて権力の誇示と転生後の楽園世界を望んだ」
などと言わせる事にw
>>843
実はあったんですよ
> BG Entertainment GmbHは、2021年9月9日(木)より、Nintendo Switch、Xbox One、Xbox Series X|S、PC用ソフト『バルダーダッシュデラックス』を発売する。
> PlayStation版も準備中です。
PS版遅らせるケースわりと増えてきたな。
『バルダーダッシュデラックス』が9月9日に発売決定。アクションパズルの名作『バルダーダッシュ』がパワーアップして帰ってくる
https://s.famitsu.com/news/202108/27231860.html
トップガン(映画)を名前の由来にした
マヤノトップガン(競走馬)を由来にした
マヤノトップガン(ウマ娘)が
トップガン(映画)の続編であるトップガンマーヴェリク(新作映画)で
宣伝パイロットのトップガン(名詞的用法)に就任した
360度曲がるカーブを投げられた感
>>854
ま た バ ル ダ ー ダ ッ シ ュ か
2年前出てたよね
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000019700.html
>>851
久々のあっちの人が周回遅れの記事貼りつけてるだけな気がする
もう2回か3回くらい話題になってた気がする
>>851
昨日散々叩かれたネタだしなあ
未だに此処に貼り逃げ的に置いていく奴おるん?
>>860
変な記事張り付けて意味わからんレス付けているから
A|t爺さんかと思ってスルーしてたわ
フランス人の業界叩きは
このスレだけでもう3回目である
432
670
850
> ――では最後に読者にメッセージを。
>野田 許すまじ『ダンジョン飯』です。
ダンジョン飯はだんだん人物が変態になっていく漫画だよね…。
『ゴールデンカムイ』野田サトルインタビュー 「もっと変態を描かせてくれ!」複雑なキャラクターが作品をおもしろくする!!
https://konomanga.jp/interview/52634-2/3
>>855
ちなみにマヤノは神戸の摩耶山に由来するそう。
つまりウマ娘にトム・クルーズ実装か
サブちゃんもくるかな
>マルゼンスキーとスーパーカーがコラボ
!!!
ウマ娘、育成シナリオが増えるのかな?
URAは残らんのだろうか?
今は全然、遊べてないんだけども
>>865
マヤノ育成でミッションインポッシブルをやらされるトレーナーと聞いて
メジロマックイーンさんと阪神コラボはやってほしいなー(阪神ファンの武豊さんと奈々チュさんゲストで)
>>868
URAは残るハズ
このPVが今のトコ一番情報あるかな?
ゲーム【ウマ娘 プリティーダービー】新育成シナリオ「アオハル杯 〜輝け、チームの絆〜」PV
https://www.youtube.com/watch?v=vDjKhUJjLhA
>>868
入れ替えって話はないから普通に並行してURAとアオハルがあるって感じなんじゃないかな
そこそこシステムも変わるみたいだし
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34259.jpg
育成で担当ウマ娘を選ぶ画面で歴代評価点を見られる項目がシナリオ別に表示されるようになってるから
選択制になるんだろうね
この感じだと目標レースは変わらないのかな
何も選びようがなかったシナリオ選択画面がアオハル杯追加で、
画面端に<>が付いたり、左右フリックしたりで選択できるようになるんだろう、多分。
友人サポートの価値がどうなることやら。
編成時に、それに纏わるウマ娘がチーム加入するのであれば高くなりそうだし、
加入無しとなるなら低くなってURA専用とか言われる事になりそうだが、はたして。
>>873
だから江夏の9連続奪三振はすごいんやで…。
桑田は常々、究極的には27球完全試合って言ってるなあ
(打者1人辺り1球、27人で27球)
三振は華だが打たせて取る事による省エネ完投術はもっと広まるべきと言う自論
_/乙( 。々゜)_一時に比べて0-2カウントになった際に
1球ボールを挟むってのが減ったよね
|д°ミ ベルギーGP、ウィリアムズが2番手スタートですって。
_/乙( 。々゜)_ポールポジションはフェルスタッペンが取ったのね
真夜中から吐いてる
>>871-872
なるほど、ありがとう。
育成シナリオの種類を増やす感じか。
半端に情報聞いてたからいろいろ混乱してるなあ、自分
Switchが結局一人勝ちに? 品切れ解消しつつあるPS5、強力サブスクのXbox健闘も…2021年夏のゲーム機戦争
https://www.cyzo.com/2021/08/post_289493_entry.html
|∀=) サイゾーだけどゲームメディアよりまともなこと書いてる…。
品切れ解消というか需要が蒸発…
おはこけー
おはこけ
本スレが落ちた
なんで月姫とわかったのかな?
https://i.imgur.com/u2cFa7M.jpg
文句言ってる本人が、その対象を詳しく知ってると言う事実
またやってしまったようですね
>>873
|∩_∩ 三振狙いはまず無理なので内野手(二遊)の走力・守備力を上げて『打たせて取る』でやっていこうな!
| ・ω・) 外野も走力を上げておくと守備範囲が広がって点を取られにくくなるわよ。
| とノ
>>886
BUNKAは人気のあるものや有名なものへの嫉妬や劣等感だけで雑誌作っているようなところだしなあ…
>>886
雑誌的にも明らかな炎上商法だから触れないほうが
こういうのは黙って通報でいい
おはござる
>>886
実話BUNKAを貼るならせめて「実話BUNKA閲覧注意」などと画像の前に警告を入れてくださいな。
名前はBUBKAに似せて中身はもっとアレな雑誌のようですが、
最近はこんな風にALTのまねごとをしていますね。
あるいはゲハの狂ったスレの一部は彼らが立てているのかもしれません。
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 色んな奴が異世界に行く昨今、
| と l,) この前ルパン3世が異世界に行ってるのを見かけました
______.|┃、ノーJ_
彼は元祖なろう系主人公みたいなんだから
ちょいちょいっと切り抜けそうな気はする
altはただの私怨と感情任せみたいなもんだけどこの手の雑誌はまた違うと思う
その辺はまさに炎上商法なのだろうからな。
関わりたくないのに違いはないが。
>>893
ルパンは時々異世界っぽい異能の持ち主と戦う事あるから妥当だろうw
烈海王のやつの評判どうかなと調べようとしたら、
テニプリの新しいアニメ劇場版がタイムスリップものみたいな予告してるという情報が出てきて宇宙猫顔してる
>>897
しかもミュージカルもあるぞ
テニミュみたいに踊りだすらしい、予告編で踊ってたから間違いない
ABCは二週遅れのプリクマか。
Facebookが火をつけた「メタバース革命」は、スマホの次の時代の扉を開くか
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20210829-00255514
>> 今回の「Horizon Workrooms」のどこが革命的なのか、ポイントは4つあります。
>>■コントローラー不要で利用可能
>>■身振りを再現するハンドトラッキングの進化
>>■表情を再現するリップシンクの進化
>>■方向や距離を再現する空間音声技術の進化
|∀=) こ、これはあかん…w
昨日ネットゲーのフレがOculusを買ったけれど凄い肩が凝ったとか言ってたな
他のフレはスマホで使えるVR買ったけど無理とか言ってたが、内容の良し悪し以前に身体への負担で無理ってなるようだ
まずVRゴーグルを捨てるところから始めないと…
>スマホにおけるiPhone登場に近いインパクト
随分と大きく出ましたね…
大層な事を長文で書いてあるが、実際に素人が使っている動画を見ると、全員挙動不審な手の動きとかしてて笑った
>>901
頭に装着するのもあるが、
画面が間近にあってしかも凝視するから余計に凝るんだろうなあ
そういうの特にやってない自分でさえ眼精疲労がキツくて、今アイマッサージャー探してるとこだし
HMDって要は画面なんだから、
スマホで言うと液晶から有機ELに変わった的なものだと思うけど
ゲームハードで言うと液晶だったPSPの次に有機EL採用したVITAが出てきた的な
昨今のVR用HMDはそこにジャイロ操作も加わってるから、首への負担マッハだな
>>864
マヤノトップガンさんがマヤドー会のCMに?
|_6) 一度VRMMO物のなろうを、
現実世界でどう動いてるのかをずっと映し続けるスピンオフ漫画とかアニメとか作ってみたら幻想も打ち砕けるのでは(半棒)
一つだけ良い点として眼鏡しながらできるところだって言ってた
>>909
その昔、殆ど動かない謎の生物だいちゃんの様子を毎日5分だけ中継し
その番組見た人のリアクションを物語にした
「今日のだいちゃん」って漫画があったな
メロンソフトもぐもぐ
セイバー番外編、おもしろかった。
いや、ちゃんとこっちが最終回だ。
>>900
バズワードは怖いなあ。
私なんか、語感からわき出す快感で脳みそが停止してしまいます。
とりあえずVRは
「やってる光景を第三者が滑稽に思わない」ようになってからが本番だと思うんだ
>>909
なろうなら基本フルダイブで寝ているだけな状態な気もする
>>914
ただ、現行のVRの仕組みだとどうやっても滑稽に見えてしまうんじゃないかね?
仮にゴーグルがメガネぐらいのサイズや使い勝手になったとしても、
コントローラーでドジョウ掬いをやってるように見えてしまうだろうしw
Wiiの時さんざっぱら棒振りと笑われてたの見ると、
操作系の革新は無理な感じかなあ…
コントローラー(あるいは画面付き本体)握って脇締めてがすごく無難すぎて
それ以外が滑稽に見える状況はなんとかなるんだろうか
やはり完全な思考コントロールが必要か…
しかも手足を使わずにコントロールできる
このマシーンを使う私をナディアと同じように見下すとは!
つくづく女というものは、御し難いな!」
ふはは!怖かろう!!
鉄仮面「お前らさー、ワシみたいなことやりたいん?喜ぶの一部ガノタだけやない??」
おはコケ。
指先だけの操作で済むものをわざわざ手首や腕を上下させなきゃ
いけなくするのはそれなりのメリットが無ければ。
音声入力も同様。
>>902
ゴーグルもだけど操作に身振りが必ず必要ってのもね
ゲームとして必要ならともかく常に必要だと疲れてしまう
フィットネスゲームなら仕方ないが
疲れるから操作に身振りは必要ないではなくて、
つまらなそうor格好悪いからいらにゃいが正しいと思う
イカ2のジャイロでスイッチぶん回すのは問題になってないし
Wiiリモコン振り回しは少なくとも一時期は世界中で楽しそうと思われたのだろうしな。
ただこけ
ファイザー1回目キメてきた
今のところちょっと腕がダルいくらいだな
WifiやG5に接続できるようになるの楽しみだわ
>>900
>今後も「バイオハザード4」などの大作ゲームの発売によりさらに売れることが期待されています。
バイオ4がかつての大作だし名作なのも認めるけど…
今は…単なる移植実験用みたいな立ち位置なので…
VRは素晴らしいもの、みんなそれを望んでいる
という前提を疑ってないように思えるな
前提自体が間違ってる可能性はまったく考慮してないように見える
>>926
腕の痛みは今日の夜ぐらいにマックスになると思う
他の副反応は明日から明後日にかけて出るので食事や水分を取れるように準備をしておくのだ
>>929
準備は万端だ
栄養補給用のゼリー飲料
水分補給用のスポーツドリンク
解熱剤鎮痛剤も十分なストックがある
寝る時の姿勢も注意やね
刺したとこ当たってると痛いから
万が一高熱で動けな使った時のために、
濡れタオル(未搾り)を顔に載せてくれる猫or犬を飼ってると良いってばっちゃが言ってた
とりあえずウチは嫁だけ予約してる
俺は嫁の2回目済んでからかなあ…
ジュニアがいる以上、両方が近いスケジュールで打って両方倒れたらキツいし
1回目はそこまで激しい副反応は出ないかもね
俺はモデルナだったけど1回目は腕が筋肉痛みたいになったのみで
2回目に発熱があったな
2回目は半日くらいで寒気とか頭痛が出てきて
接種から24時間後くらいに体温が38度超えてきつかったな
新しい型番のPS5(DEだけだったかな?)が300g軽いのは「ヒートシンクを小さくした」ためらしい。
入手したユーチューバが分解比較動画を公開している。
https://youtu.be/taKKVBVoKhg
(ノジマの外箱にニトリの袋で防護とは送り主のヒトは几帳面なのかな?)
個人的には電源の形式を変えたとか、何処かを金属部分をプラにしたとかだと予想していたけど、よりによって排熱回りに手を入れてくるとは思わなかったぜ。
>>935
タイトルが「新型PS5クソだな」は酷くない…酷い?
>>935
何故か消費電力が僅かに上がっているらしい
FPSもTPSも没入感が凄い!おうち時間で楽しめるPS4の人気ゲームソフトおすすめ10選
https://dime.jp/genre/1206295/
|∀=) 見てくださいよこのジャケの暗さ。
>>935
ちゃんと冷やせるならいいけど代わりにファンの回転音上がってたりとかはないのかな
小面積で冷却する為にファン回転数上げて消費電力が増えた?
消費電力上ってるのにヒートシンク削るって
ファンが凄い回るぅ!位しか思い付かんけど
それでも5Wも差は出ないよねぇ
動画見ると新しいPS5の方が温度高くなってるみたいだから
冷却するためにファンが頑張って消費電力が5W増えてる可能性ありそうw
ちなみにオリジナルは52度で新型は55度
>>938
そんな事より
今更PS4の紹介とか意味不明だろ
PS5の方をなんとかしろよ
|∀=) 気にするなよPS5でもプレイできるだろう?
まぁうるさくなければ
高回転化しててもいいか
(機械が古くなってからは知らんが
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames
|∀=) テイルズに差が出てきた。
救世主じゃなかったんですか
>>946
月姫はSwitchのほうが上なのかあ
ノベルゲーは携帯モードでやりたい人が多いんじゃないかな
>>946
国内はPS4でそこそこ売れるにしても海外のamazonでさっぱりなのと
steamの全世界売上上位でも微妙な位置って今回本命にしてそうな
海外売上は大丈夫なんですかね・・・
あ、>>950 だったか建てる
>>950
大丈夫な次スレを
しかし、天皇陛下が出席されてたパラリンピックが始まったらまた晴れて残暑が厳しくなったんで「天皇陛下、リアル天気の子説」が叫ばれてるなあ。
忌憚の無い次スレって奴っす
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4039
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1630209229/
>>954
乙です
富野監督、漫画の神と同じ立場に立つ
https://twitter.com/174cd7adeefc43f/status/1431820860231323649?s=21
>>946
なんかテイルズに見えないパッケージ
そこらのPSゲームに見える
>>954
おつおつー
>>954
乙です。、
>>950
元のフィールドあってこその力だったのに
確かめもせず他人のフィールドに上がっちゃったんだから
力発揮できなくなっても仕方ないね
それがバンナム七英雄の時の反省点だったと思ったんだけどなー
>>956
アニメアニメしてたらソニーレイに焼かれちゃうし…
https://twitter.com/takosoft/status/1431831765363032069?s=21
レオ杯決勝で初めて勝てたぞ!やったぜ…
月姫の売り上げと言えば、公式通販分は流石にこの手のランキングにはカウントされないよな?
ファン層的にそっちの割合もかなりありそうだが。
月姫は昔のアニメに強かった時代のPSの先入観を売り手が払拭できてるかがポイントかな
つべでコメダをネタにした動画見てたんだが、時々セブンのサンドイッチの分解写真出すのやめろwwwwwwwwwwww
ウマ娘のレオ杯はグレードとオープン両方選べたりせんのかなあ
オープンリーグの評価Bになるギリギリでスキルやステータス組み合わせてキャラ育成するのも楽しいのに
報酬に差があるからオープン選びづらい
>>964
断面はショボくて中身は豪華な「逆ハリボテサンドイッチ」を作ってみた :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/gyaku-haribote-sandwich
デイポが逆手に取った企画やってて吹いた
そういや、デイリーポータルが以前オススメしてた
上越イオンの明治乳業のファストフード店はなくなってたな
>>954
おつです!
今日は朝に食べすぎたのでこのまま夜まで何も食べない予定。
>>953
昭和帝は飛行機から降り立ったら
それまでの土砂降りが晴れたみたいな話もあるなど
太陽神の子孫設定だから多少はね
ジョーシン見てきた
いつもの売り場でネオジオポケットコレクション見かけて存在をすっかり忘れてた
PS5は相変わらずDE売り切れ入荷未定、ディスク版は案内すらなし
月姫完売(CERO Zだと売り場違う事忘れてた)
https://i.imgur.com/TVLvEZD.jpg
>>965
報酬に差があるからこそ現状で済んでるのに両方出られちゃかなわんよ。
>>954
乙!
ゲームを遊んでもらうのに、そう思ってほしくないとか訳わかんねーな。
PS5リリースから間もなく1年―
プレイヤーをゲームへ没入させ続けるためのポイントと新たな開発環境への対応【CEDEC2021】
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/08/29/18990.html
> デュアルセンスコントローラーでは、たとえば『ASTRO's PLAYROOM』に見られたように
> プレイアブルキャラが氷や砂漠のステージを歩いたとき、
> その触覚が伝わるような微細な振動表現が可能となっています。
> この機能の目的もゲームの没入を進めるものとして開発。
> 「ゲーム中、ゲームをやっているとは思ってほしくない。世界に入りこんでいる」
> と感じてもらうコンセプトで開発されたといいます。
心の中で「ゲーム」という表現技法を見下してるのかな?と思ってしまう
>>972
〆⌒ ヽ こんな事ばかり言ってるから「ゲーム」ソフトが売れないんじゃ
ないですかねぇ?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>972
なんで時代に逆行するようなプレイングを押し付けるんですかね?
そりゃPS5のあいでんててーだからな、
サードにハプティマス振動を採用して貰えないと、
PS5は劣化PCとか箱SXの立ち位置から抜け出せなくなる
実際スポーツとかやってるときに「スポーツをやってると思われたくない」
なんていう人はいないよね…
> プレイアブルキャラが氷や砂漠のステージを歩いたとき、
> その触覚が伝わるような微細な振動表現が可能となっています。
//
switchだったらHD振動で再現できるんじゃないのかなぁって思った
_/乙( 。々゜)_映画を見てると思われちゃいけないとか考える監督いるのかな
そういう人同士で対談して話を聞いたら面白そうなのよね
>>978
アンリアルライフで既にやってますね
>サードにパプテマス・シロッコを採用して貰えないと、
!!!!!!!!
>>972
そこら辺の人らは「没入感」をよく推すけど実は客は没入感なんて別にいらないどころか無駄な要素なんでは
>>978
|∀=ミ 脚の感覚を手にフィードバックするのか…?
goo辞書より
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B2%A1%E5%85%A5%E6%84%9F/
ぼつにゅう‐かん〔ボツニフ‐〕【没入感】 の解説
他のことが気にならなくなるほど、ある対象や状況に意識を集中している感じ。
特に、音楽・映画・ゲームのほか、バーチャルリアリティー(VR)などで体験する感覚についていう。
//
これ、単純に「ハマる」でいい単語だよね
言うほどPS専用の特別な言葉じゃないよね
|∀=ミ ゲーム中はゲームをやってる感覚が研ぎ澄まされるものだと思うけど、
没入感てそれを感じさせなくするためのものなの?
それもうゲームじゃなくていのでは?
|∀=ミ どうしてゲームするのにゲームをしてると感じてはいけないのですか?(現場猫)
>>986
|_6) ゲームをしてると噂されると恥ずかしいし…
>>987
そういう、感じするよね…
なんかゲームやるのは恥ずかしい事である前提に見える
|∀=ミ ああなるほど、ゲームなんて低俗な遊びに夢中になってるのはカッコ悪いから
イケてるオトナの嗜みに変えてやろうってことか。
余計なお世話なんでポルノ再生機でも作ってろよ。
やだよ謎の光で何イタしてるのかまともに判らないポルノなんて
卑屈な風見鶏感がちょっとする
>>990
見えない方がエロいじゃないかー
|∀=) だからKiddyなものを嫌ってるんだってばあ。
ゲームを世の中で普遍的なものにしようって努力は
任天堂もしてんじゃないのかねえ。
こっちとはやり方が大分違うとは思うが。
>>994
任天堂は広く普及させることですべての人に親しみを持ってもらう方向だからね
やり方としてはまったく逆方向ではある
>>972
というか手で氷や砂漠感じても違和感やねん
そういえば任天堂がHD振動の説明した時は「手に持ったグラスに入った氷」だったね
実際のゲームでは足元の様子を手元で再現もやってたけど
月姫に関してはDLの容量が足らんなと思ってたが
よく考えるとADVだしパケで買ってもいいか
>>998
なお殆どの店で完売している模様
(転売除く)
>>998
パッケージの裏によるとパッケージ版でもDL版と同等の用量が必要みたいだけどね…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■