■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4010
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、GW難民からの呪詛に備える避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「柏餅」
「柏餅!柏餅!柏餅!柏餅!」
「桜餅!!!」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4009
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1619829177/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5430
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618886517/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○呪いと言えば上昇負荷ですか、いや祝福とさえ言えます
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○柏餅、昨日買ったらなんか小さくなった気が
-
4はいただいた
もしかして:アクターj(ry
https://twitter.com/saitou1218/status/1389598618915459073
-
ん?今年の柏餅は過去最大の大きさでは?(とあるハードを横置きしながら)
-
はてなに投稿された初心会のハナシ結構面白いな
初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-
https://anond.hatelabo.jp/20210504185909
https://anond.hatelabo.jp/20210504185958
>多数現れた三次問屋が小売店と二次問屋の中にねじ込み、己の利益を吸い取ろうとし始めた。
>手法としては品薄になりそうな人気ソフトを抱きかかえ、「小売店に小売価格そのままで」卸したりした。
>商圏を無視して跨いで他社の領域に食い込んで商売するところもではじめた。
>初心会の中にゲームソフトを投機商品のように扱う問屋が現れ、二次問屋三次問屋が喜んで利益の分前を頂いた。
>その分小売店に負担が偏り、結果的にはプレイヤーにも巡り、最終的には市場に悪影響を及ぼす。
このSFC時代後期の描写、なんだか今のテンバイヤーの跋扈と重なるな…
まぁこのとき対象になったのはあくまでROMカセットのソフトで、
今じゃ品切れの概念が無いダウンロード販売が並行して存在してるから
なんぼもマシになってるとも言えるけど…
-
ただまぁ真偽が気になる点はあるな…
SFC時代に混乱した市場に対して次世代の64で
>そしてこれを機にもう一度市場のリセットを図ろうとした。
>市場にはスーパーファミコンのワゴンセールが始まっている。
>なんとかして初心会内外にあるゲームの投機的扱いをやめさせなければならなかった。
>ソフトの数が少なくなれば、そのような動きはできにくくなる。
>そのためサードパーティのソフトをとにかく減らし、少数精鋭路線で進もうとした。
とあるけど、ホントに流通側からの要請でああなったんか64?
-
ウマ娘、今日1日で青9を二人育成できた、運がいい。
…両方賢さ因子3だから使い道に困るが、ウララで青9ダート因子付きは可能性の塊だから大事にしよう
-
リターナルは悪い決断で不自由になった印象がある
Impressive 'Returnal' crippled by poor decisions
https://www.swoknews.com/styles/impressive-returnal-crippled-by-poor-decisions/article_91593988-7487-52af-a875-d665739200e6.html
|∀=) 「素晴らしいゲームだが、パッチで変更が加わらないまでは楽しめないかも」だって。
-
>>9
手遅れでしょ(棒なし
-
|∀=) 想像以上にレジュームが効かないのは致命的っぽかったなあ…
-
>>9
|―――、 滅びを待つのみの民にとってはすでに穢れた救世主など必要とされていないのである
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
到着までは救世主と持ち上げられて、到着した直後にツバ吐かれるとか酷い扱い。
-
>>11
自由な時間配分で遊べるものがいくらでもあるのに、
数時間もプレイを強制されるのは厳しいわなー
-
https://twitter.com/Ryuno_Hanabi/status/1389184440820113412
MHRiseでも炭鉱夫復活したのか(炭要素ないけど
-
>>11
1時間くらいならともかく5時間も(スリープは有るにしても)中断セーブすら無しで遊べとか
いつの時代のゲームデザインなのかとしか言えないからなぁ
-
>>16
Switchだったら致命的とまではギリ行かないで重度の高い不満点止まりだったかもね
-
>>17
_/乙( 。々゜)_いや、これはswitchのスタイルとも合ってるとは考えにくい
どちらにせよゲーム部分が今のままじゃ全く評価されないと思う
-
うざい、プレイする気になれない で切り捨てられますね、普通
-
>>18
まぁ手出し出来る人そんな居ないから被害は軽微といえよう・・・(天を仰ぎながら
-
邪魔にならないように中断できるのは
箱のクイックレジュームくらいだろうな
-
メガミックス用のミニアケコン来た
http://koke.from.tv/up/src/koke34127.jpg
小さい
-
リターナルは成長曲線もだいぶ緩やかみたいなので
テレビの前でどっしり構えてプレイする前提の調整なのかもね
-
>>17-18
|―――、 むしろ色んなソフトが気軽に起動できるSwitchの方が合ってないまでありますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>24
スイッチだったらドック1つにソフト本数分の本体買って
ファミコンカセットのように差し替えt(ry
まぁ(ゲームルームでもない限りは)嘘なんですけど、
あのガチャってハマる感じはちょっとノスタルジーがある。
-
>>24
ソフト単品の熱量にも依存するけど(しばらくそのソフトしか遊ばなくなるってパターン
たしかにSwitchのあつ森やテトリス99のデイリー消化出来ないのは困る
-
|―――、 Fitboxingやリングフィットを日課としている私みたいな人にとっては5時間以上も占有するソフトなど邪魔でしかないですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ 度し難いRPGが発表されたときいて。
22年に出る国内メインのソフトでPS4版とかオマケにもなんねーのでは。
-
>>27
本体2台持てば!(もう少し現実的な解決法無いんかい
-
>>25
|∀=ミ プロジェクターの映像切替えるのに本体抜き差ししてるもんなあ、Switchはw
それで何の問題もないし。
-
5時間専有しても良いんだけど
ちゃんとキリ良く中断できればな
-
>>30
Switch出る前のゲームイベントで
Switch本体入れ替えで紹介するゲーム変えるのが新鮮だったなぁ・・・w
-
その5時間ってもクリアした人が言っているんだろうから、未クリアな人はいつ終わるか分からないまま続けるしかないと
途中セーブが出来ないとなるといつ終わるか分からないまま時間を用意しなきゃいけない上に、死んだらそれを繰り返すのか
うん、最初に挑む時は頑張る気力もあったとしても全滅してやり直しになったら2度と遊ばないな
-
ローグタイプの死んだらやり直しの集中力が大事なゲームで中断無しで5時間って罰ゲームじゃない?
-
インフラが安定してるとはいえ停電することだってあるのになぁ
-
リターナルのアプデが来たけど自動アップデートが有効だったせいで
昨日の二時間のプレイがパーになったと…。
https://twitter.com/UnFreeMan_/status/1389859296763019264
-
>>36
_/乙( 。々゜)_南無三
-
リターナルのアップデートで途中セーブができるようになってれば2時間無駄になっても諦められるのでは?
なんのアップデートか知らないけれど
-
>>36
不自由の旦那っぽい感じを久しぶりに見た
-
ぶっ通しで遊べる環境を用意できない購入者が悪い云々
中断セーブ出来るようになればいいけど、中断セーブって途中から組み込めるようなもんだっけ?
-
|∀=) なんかPS5ってハード周りが2世代前くらいに下がってない?
-
遊ばずに台座で飾るような連中に合わせたらこの程度で十分って事なんじゃない
-
>>41
一周回って新しいのではないだろうか(棒
-
休日出勤をやっつけた
ローグライクだとTallowmereが好き
Tallowmere2を待ってます
-
>>41
微妙な不便さはWiiUを思い出すな・・・
ちょっと目を離すとスリープモードという名の電源OFFになる感じ
-
秋田県に行きたくなくなった(ぼう
https://twitter.com/kotatu9kara3/status/1389657353306316800
-
>>46
きりたんぽ鍋と稲庭うどんを食べよう
米所だから飯も美味いぞ
-
>>41
|―――、 WiiからWiiUになったくらいの妙な重さを持ってる感じはありますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
SFが現実と化していきますな
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000215087.html
-
>>36
switchだと中断中にアップデートが来てもゲーム終了して更新するか、そのまま続けるか選択できるのになぁ
-
>>40
後付けでも条件付きで技術的にはできると思います
デバッグ用のシーン再現機構があるかどうか、ですかね?
予算とか必要な工数など考えると「流用」でもあまり実用的ではないですけどね、とは一応付け加えておきます
-
今北スマートファルコンちゃんってゼノブレ2のニアちゃんか。
-
ニンジャー
-
>>7
任天堂と初心会で綱引きをしてたのは当時の書籍でも書かれてはいるけど
流通大手が仁義切らずに他社ハードのソフト扱って
その年の初心会の会場で組長に土下座したとかそんな話で
その後に出る64で初心会の要請を聞くとは思えない
-
ホントにWiiからWiiUの失敗の轍を踏んでる感じだな…w
-
MHR、攻略サイトを見ながら手記集め終わった
寒冷群島が一番大変だった
-
WiiUと違ってハードだけは売れてるから、ソフトの売上不振や不評は全てソフトのせいになる、
とか考えたらだいぶおっかないな
-
ソフトが買われていないならナニを求めて買われてんだと
むしろいろいろと考えるのであればSIEも先が面白くなるかもしれんがねえ。
-
負けハードにソフト出すことによるブランド価値の低下も
従来のより大きくなったりして
-
>>59
_/乙( 。々゜)_純粋にAAAが注ぎ込まれた分、受けるダメージは必然的に大きくなる
WiiUの毀損とはまさに桁が違う事になりかねない
-
PS5は、買ったらクリアだから(ぼ
-
止めてくれ。その言葉はオレに刺さる(嗚咽
-
甲府にヨドバシ出来たんだ
-
>>63
んだよ
知り合いが興奮してた
-
鯖も安心だな!
-
>>56
場所がわかっても取りに行くのがやたらめんどいんだよね、特にあの一番高いところのw
アレ取りに行くときはなんか別ゲーやってる気分だったw
-
これぞ令和のパーティーゲーム? モンハン200時間の記者が「野田ゲー」やってみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad692dde19d1490ef2457b2475ab3d6e4a4ccd78
|∀=) 思ったより高評価で困惑してしているわたくし。
-
>>67
|―――、 買おう!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
明日リターナルアプデするけどゲームを途中休止してる人は自動アプデOFFにして、
と公式から案内が…。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1389891007110520832
-
しかしまあこれからPS5専用タイトルと言うだけで生贄みたいな扱いになるのだから
恐ろしい物である
-
>>69
_/乙( 。々゜)_面白すぎる告知だ
-
|∀=ミ 起動中のゲームがある場合、自動更新しないでスリープが解除されるまで待てばいいのでは?
-
スリープ中にアプデするからアプデ終わるまで待たなくてOK!ってアピールしてた時期があったような。
-
>>70
生贄はフリプ用にもう一枠必要
-
>>73
|∀=ミ スリープ中のゲームを勝手にシャットダウンするなら待機させるほうがいいな。
-
[アップデートファイルを自動でインストール]をオンにすると、レストモード中にアップデートが自動的にインストールされるため、本体が最新のシステムソフトウェアの状態に保たれ、次回すぐにプレイを開始できます。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/automatic-updates-playstation/
自動が本当に自動なんですよ
-
|∀=) やっぱ仕様が二世代前だよな?
-
>>75
よく思い出したらスリープ機能のないPS3の頃の話だったかもしれん。
PS3のアプデはやたら時間かかることがあってなあ…。
-
最新機器のくせにSwitchよりシステム的に古いんだよなあ
-
たまにあるアプデしたら死ぬアプデで
自動で死ぬけどいいんかね?
-
ご自慢の高速SSDでいつでもセーブを実装できるのだから
まさかオートセーブどころか中断セーブすら実装しないタイトルが出てくるとは想定してなかったのでは
-
>>81
|∀=) ありえるけど、それってテストプレイしてないのか?
-
_/乙( 。々゜)_やっぱりセーブを入れなかったリターナル側の仕様の意図が理解不能だわ
-
中断ができないってのはゲームデザイン完全に失敗してるよなぁ
コンセプトとしてあえて無くしたのかもしれんが、プレイヤー環境全く考慮できていない
なんというか、このゲームはこう遊ぶべきだ、というのをプレイヤーに押し付けてるだけにしか見えないというか
-
>>49
この間オランダの海軍もテストしてた様な
どこも同じ会社の製品なんかね
-
ムジュラなんかは64の国内版だと最初の日に戻った時しかセーブ出来ない仕様だったのが
海外版(≒ゼルダコレクション版)だと中断セーブが追加されてて
更に3DSのリメイクではほぼ普通に何時でもセーブ出来る様になったけど
結局遊びやすくなった以上のものでは無かったりするからなぁ
-
さすがに1プレイが数時間に及ぶのに中断メニューがないってのはなあ…w
-
>>49
「イギリスの会社が開発し、英海兵隊の協力でテスト」と聞いて、素直に称賛できずモヤっとしたものが胸中に残るのは私のココロが汚れてしまった日本違いない。
-
>>88
パで始まってムで終わるアレ再びみたいな…
-
>>89
パルム
-
リターナル作ったところは他にどんなの作ったんだろうって思って調べたが
開発会社はおろかソフト単体も日本のwikipediaにはまとめられてないようだった
-
>>87
なんとなくDの食卓思い出したけど
当時だからこそ許されるシステムだった気がする
-
FC版FF3のクリスタルタワーから暗闇の雲までだってそこまではかかんねえぜw
-
香川県では遊べぬPS5タイトルとな
-
>>66
https://twitter.com/dieu_el/status/1388754555760902144?s=19
|_6) 頑張ったわよ!
てかここ行ける位じゃないとこの下段にある大かけりむし設置出来ないよね
-
>>91
元々滅茶苦茶面白いアーケードスタイルのインディーズシューターゲーム作る所だったんですよ
でもだいぶ前に「ああいうのは売れん、これからはAAAや!」って言ってインディーズ決別宣言した第一弾がアレ
-
>>96
グローバルAという会社を思い出した
-
>>91
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Housemarque
デベロッパーはここかあ
……見事に聞いたことのないタイトルばかりじゃのう…(個人的な感想
-
>>84
そのデザインにしたならしたで良いんだが
今から中断を入れるかをコミュニティの話を見て決めるとか
何も考えてなかったんだろうなってのが…
-
うーん、ガンランス検証の人がライズの竜撃砲の仕様に切れてるなぁw
いやまぁ素の威力が”砲撃Lv5”で74*3だし溜め時間が数秒あるし、CTが200秒(過去作は120秒)とか大幅にナーフされてるし
この数値設定したやつガンランスにどれだけ恨みがあるんだというイジメっぷりなのは確かなんだが
>>95
おめw
ホント苦労するよね、そこ
-
>>96
アーケードスタイルのAAA作っちゃったって感じなのかな
-
NBAのPaul George選手とPlayStationのコラボレーションシューズが発売決定
――オリジナルデザインの「PG 5 PS EP」が登場!
https://blog.ja.playstation.com/2021/05/05/20210505-paulgeorge/
|∀=) どうなんだろうね。
-
>>89
ぱんころ〜
-
>>100
だからと言って
「恨みがありました」と返されても困るけどね
http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/game/md/btlmna9.html
-
>>94
そういえば続報無いけど香川県の例の条例どうなったんだろう。
-
リターナルの開発はスリープあるから問題ない、とでも思ったのかもしれんが
中断できないと他のゲームが遊べない、ということを考えに入れていたんだろうか
>>103
供養祭19日Dブロック…
-
PS5の開発者は開発機材は使えるけど自分で遊ぶ用のPS5はなかなか買えなくて持ってない、って話があったなとは。
つまり、PS5で遊んでない可能性。
-
>>100
アップデートでそういう数値の調整あるといいんだけどね
MHWだと確かあったけどRiseだとそういう話は今のところまだない
-
単に頭から抜け落ちていただけって可能性
(航空機メーカーが自動車作ったら後退できない車が出来た、という笑い話を思い出しつつ
-
>>95
犬ジャンプ→ジャンプ中ハンター離脱→翔虫×2の方が調整楽だったよ
-
>>103
アレとかソレのせいでパンジャンドラムかガンタンクを作るゲームみたいになってるアレ!
-
>>106
他に遊ぶソフト無いから問題ないと考えたとか
-
モンハンって大抵の作品で物凄くぶっ壊れた武器と
物凄く産廃な武器とか言う極端過ぎる調整するよね。
みんな強いけど一個だけ特に強いのがある、とかそう言うのはまず無い。
-
(。_°)AAAできた。
https://i.imgur.com/8qxqIJD.png
-
>>105
ググると参議院議員のブログから3/17に第2回口頭弁論があった事が分かる
条例が違法だというのに加え「条例を制した事自体が違法」(前回の裁判で
裁判長から指摘あり)が加わったとの事
まあまだまだ掛かるでしょ、この手の裁判は
-
>>114
おお、すごい。
大体スピードとパワーはB〜B+で満足している私とは大違いだ
-
バイオ8のディレクター曰く、PS5の3Dオーディオは
これからのホラーゲームには欠かせない技術になるってさ。(笑)
Resident Evil Village Director Says PS5 3D Audio Tech Will Be Indispensable For Future Horror Games
https://www.psu.com/news/resident-evil-village-director-says-ps5-3d-audio-tech-will-be-indispensable-for-future-horror-games/
-
墜落、戦い、死に、そして目覚める。永遠に―超高難度ローグライクTPS『Returnal』プレイレポ
https://www.gamespark.jp/article/2021/05/05/108366.html
|∀=) なんか想像以上に難しいみたいだなあ。
-
昔は魔界村とか意地になってやってたもんだが…今はもういいw
-
MHWはこまめに武器バランス調整してはいたんだが、勿論下方修正もあったんだよね
なので、Riseではアッパー調整にしてくれると嬉しいな
-
>>120
オンゲだから比較はできないがMHFはある時期以降はそういう調整の仕方してたな
穿龍棍が強すぎたけど、穿龍棍を弱くするんじゃなくて他の武器種を強化する形で均一化を図るという
-
>>119
今度、SwitchやSteamで出る月風魔伝は非常に興味があるんだが、
反射神経と根性がついていけそうにないorz
-
>>118
>ここまで読んでくださった方々の多くはこうお考えでしょう。「難しいとは言うけども、あなたが下手なだけなんじゃないの?」と。
>若干の自己弁護になってしまうのですが、ここで筆者のゲーム歴を開陳しておきましょう。筆者はPS4からゲームをプレイし始め、『バトルフィールド』シリーズや
>『Titanfall 2』、『Apex Legends』といったオンラインFPSを主にプレイしつつ『ウィッチャー3』といった一人向けゲームもプレイするゲーマーです。
>そのため、ゲームプレイの能力は少なくとも人並み程度に有ると自負しています。有名な死にゲー『blood borne』もガスコイン神父の撃破までは達成して
>います。ですが『Returnal』は、それらをはるかに凌駕するレベルで恐ろしいまでに難しいゲームです。
>ただ、失うものが多く、難しいからこそ、間一髪で敵を倒しきった際はアドレナリンが止まりません。自身の心臓の音が聞こえる切迫感、絶頂感は本作の
>大きな魅力と言えそうです。
>非常に難しい。でも、挑戦してみてほしい。そんな魅力が詰まっているのが『Returnal』と言えるでしょう。
|―――、 やりたくないなあそんなゲーム(直球
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>非常に難しい。でも、挑戦してみてほしい。そんな魅力が詰まっているのが『ファイナルソード』と言えるでしょう。
!!
-
>>124
極上ゲーは難しいとかそういう範疇から出てるようなw
-
>>124
|―――、 ファイナルソードは死ぬほど時間かけてレベル上げまくれば強いボスも余裕で倒せるようになるからむしろこういうプレイヤースキルのみの
| ̄ω ̄| ローグライトアクションより有情なんですぞ
|O(:| |:)O
-
_/乙( 。々゜)_ファイナルソードは過去のMHクリア出来るなら楽勝だと思うぞ
-
>>121
ガンスとかヘビィみたいな明らかに割食ってる武器には上方修正して、
他は基本的にはそのままだと有難いかな…自分、もう歳なんで、ついてくのが大変なんですよ
-
>>117
で、それを体験できる環境を持てるプレイヤーはどれくらいいるんでしょう
いや、ヘッドホンなら問題ないのか?
でも大画面テレビならワイヤレスヘッドホンは必須だろうしやっぱりハードル高くないかなぁ
-
>>128
ただヘビィの場合、競合先のライトボウガンの火力が現時点でも大概なんで、
あれより火力上げると今度は超ぶっ壊れ武器になりかねんのよね・・・
いっその事最大火力は負けるけど、特に弱点狙わなくてもそこそこダメージ通る、
みたいな雑な武器にしちゃうのもありかも。
-
モンハン落ちた
サーバかな
-
(。_°)ぼんじょが登録しているVTuber現在の配信
モンハン
モンハン
ボンバーマンR
モンハン
チャーハン
APEX
ゼルダ
ウマ娘
(。_°)たいへん忙しいなw
-
>>132
|―――、 Vの野田ゲー実況が見たい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
モンハン初心者の俺にとって狩猟笛を雑に使っても戦えるってのは本当に有難い
太刀わかんねーよ(カウンターが下手くそなんだけどね
-
>>134
今回の太刀はカウンター忘れて雑に戦っても相当強い方よ。
入れ替え技を抜刀二連斬りと桜花に変えて、桜花でゲージ上げつつ隙あらば抜刀二連からのコンボしてるだけでも強い。
勿論見切り斬りとかが使えるとさらに強いのは確かだが。
-
以前見てたFGO配信の人はブルーアーカイブ中心になった後
ちょっと可愛そうなことになってたな…
>>130
弱点部位? うるせーしらねー
って感じはアリかもしれない。ヘビィだから一発が重いんだよ!的な。
固定ダメージ底上げな感じ?
ただそれをやるとしたらシリーズ次回作からかな…w
-
自分が登録している某VTuberはちょうど
ウマ娘の配信を始めてから人気が上がっている感じで何より
(チャンネル登録者数が約3000人から5000人近くまで増加)
-
ニュイのところでもウマ娘の回の再生数はすごいね
-
日課ー
ロックマンX6はじめて見たけど
とんでもないなこれ
http://koke.from.tv/up/src/koke34128.jpg
-
(。_°)ウマ娘のストーリーみせてるVTuber多いけど売れるのよね。
ネタバレ禁止の効果についてはぼんじょさん懐疑的だけど、ウマ娘はネタバレしても売れるゲームにしてあるんだよね。
-
>>139
X6はねえ・・・ロックマンをただ面倒でクリア困難にしてやろうって言う悪意全開で作ったらこうなるって感じのゲームだから・・・
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄木曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / さあみんな現実を見るんだ
|:: \___/ / もう休みは終わったんだ
|::::::: \/ /
-
シンデレラグレイ更新してるので読んだが主人公なのにラスボスみたいな雰囲気だしやがるw
-
X5以降にあるレプリロイド救出要素は結構ストレスなのよね
失敗した時のリトライも結構手間だし
-
雑談枠でウマ娘の周回育成してる人も多いな
-
職場から見てる私にスキは無かった!
-
今週のeShop〜♪
・スカリー
・Escape First3
・アケアカ ザ・ロードオブキング
・G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件簿Vol.3「死者の楽園」
・Poker Pretty Girls Battle:Fantasy World Edition
・Olympic Basketball(オリンピックバスケットボール)
・テクノタンク
・アストロベアーズ
・Dull Grey
・スケートシティ
・連邦刑務所からの脱出
・Wordify 言葉
・Sofia
・変身少女
前もあった気がしたが、この勝手にオリンピックという名前を付けてるゲームは大丈夫なんだろうか?w
スケートシティは雰囲気がよさそうな感じ
-
>>141
悪意はひしひしと感じる
見てて面白そう!やってみたい!感がない
楽しそうに実況できるのすごいわ
-
【急募】次の祝日
-
X6はシグマの扱いも色々悲惨だった印象
-
今日は任天堂の決算発表があるけど何かしら動向が分かればいいなー
さすがに新型をさらっと発表するのはなさそうだけど、
今年度の本体台数の予想は出るからそこから読み取れるものはあるかな
-
>>132
モンハンはライズが初プレイっていうVの人ちょいちょい見るんよね
やっぱSwitchで出たのが大きいんだろうか
-
>>136
ヘビィはスキルきっちり盛ってやれば竜撃弾でクシャに合計1000ダメ出るから頑張って珠揃えるんだ
ttps://twitter.com/Heavy_Ninja/status/1389384678692450304
ガンスは限界まで火力スキル盛って団子込で地烈斬の30秒バフまで
全部盛っても最大火力の竜撃砲でクシャに500ダメ超えるか超えないかなんだよね…
なお、CTは砲術Lv3でも100秒の模様(これ、過去作の砲術Lv1相当)
-
Astalon: 地球の涙
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000036784.html
キャラデザインに見覚えが有ると思ったらまた懐かしい名前が
いや、17歳ですが(棒
-
>>153
すっげぇぇぇ、しかしこの距離だと「ボウガンとは?」って感じではあるなw
>>154
ダマラム一生の不覚!
-
>>123
なんというかローグライトと言うか
死ぬと成長が没収されてより地獄なダクソ系って印象だなあ…
というかローグライトの醍醐味ポイントって
取得アイテムでのコンボとか立ち回りの変化あたりと思うんだが
なんかレビュー読んでもそこら辺の楽しさがほとんど見当たらないな…
-
>>143
美少女ソシャゲのコミカライズとかわかんねー!
って悩んでた作者がリボンの武者とはねバド呼んでから吹っ切れて今に至る感じなので…
ちなみに刃牙とヘルシングが一話書く時のお供だったとか
-
ローグライトと言えば東方の最新作もそれ系の要素取り入れてたなあ。
別にステージやボスがランダムな訳じゃ無くて、装備アイテムを毎ステージごとに買って追加していく要素だけだけど。
霊夢にホーミング系の装備ガン積みして誘導弾撃ちまくるの楽しいです。
-
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
GW大体終わり
・何かSwitchのニコ動アプリに更新かかってた
全然使ってないから何が変わったかわかんね・・・
・mega39sのミニアケコン
悪くない、むしろ導入はこれくらいが丁度良い
ホリやセガに見習って欲しいレベル
ただ導入にクセが有るので色々注意して欲しいトコロ
・Switch本体の設定でプロコン有線モードにしないと認識すらしない
・mega39s側は専用コントローラーモードをOFFにする事
・ミニアケコン側のスイッチはアーケードモードにする事
・タッチスライダーの表面は指が滑り難いので手袋着用推奨
等々・・・
ただ5000円でこれだけ出来れば十分
製品品質としてはセガサターンのツインスティックや初代PSの電GOマスコンより良いレベル
通電時の凝った演出分、ホリの専用アケコンより高級感有るくらいw
-
↓ラーバスリータスもとあずま
-
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
-
通電時演出はこの動画の最初の方
ttps://www.youtube.com/watch?v=omFAqq3Lnak
・・・いやー・・・中々下手だな・・・w
なお動画中盤以降に有るタッチスライダーでクロスするような操作はゲーム内には無いw
-
「バイオハザード ヴィレッジ」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1322578.html
>>本レビューではプレイステーション 5版をプレイしたが、
>>最新ハードならではの高いクオリティを様々な面で体感することができた。
>>まずは快適さを左右するロード時間は、
>>さすがのSSDを搭載しているだけあり驚くほどの爆速。
>>ゲーム中のイベントシーンの読み込みは暗転からわずか5秒程度。
>>そしてゲームオーバー後のリトライ時のロード時間は約1秒。
>>リトライをすることも多い難易度なのでこのサクサク感は非常にありがたい。
|∀=) 出たわね…。
-
>>163
暗転から5秒っていうほど爆速か?
-
まぁ「高解像度な美麗グラフィック」だったら5秒は速い方なんじゃない?
-
今回のバイオは前半がホラー、後半がアクション寄りみたいになってて
PS5のアダプティブトリガーがホラーの時は良いけどアクションになると邪魔ってIGNJが書いてたな
-
む、こんなのが。
任天堂の開発室から生まれた プログラミングソフト
『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』
2021年6月11日発売
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2021/210506.html
-
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 初公開映像
https://www.youtube.com/watch?v=ukT5SgdoPoY
|∀=) あん?何だこれ??
-
PS5のコントローラーはやり込み系ゲーマーには向かないと思う
ストーリーを一回眺めたら十分って感じのライトゲーマーが「その時限りの体験」を手で感じ取る為のコントローラーでしか無い
-
>>167-168
ニンラボVRのゲーム作りの部分を抜き出したような見た目だな
-
これこれ>ニンラボVR
https://www.youtube.com/watch?v=xSGhGDUD6B0&t=316s
-
>>167-168
https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/assets/img/top/products/usb.png
ハエたたきしないと(違
-
>>172
マリオシーケンサー独立せんかのぉ・・・w
-
|∩_∩ 貼ろうとしたら貼られてた>はじめてゲームプログラミング
| ・ω・) 概要を確認したが、ガチなやつですねコレは。
| とノ
-
メイドイン俺来たか
-
|∩_∩ 「TVモード時のみUSBマウス対応」から漂うガチさよ
| ・ω・)
| とノ
-
>>175
メイドイン「私」かもしれない・・・(ボ卿感
-
|∩_∩ NOT演算子に定数まである時点で、本気でゲームプログラミングをちびっ子どもに教え込む気だぞ、任天堂は。
| ・ω・)
| とノ
-
そもそも今だとUnreal Engine4とかがこれと同じくノード置いて記述するヤツだっけか
https://docs.unrealengine.com/ja/ProgrammingAndScripting/Blueprints/UserGuide/Nodes/index.html
-
|∩_∩ 今はAPIとか自分で組まないよな……ハード側も複雑化してるし、いちいち仕様書を眺めたりしないよね……
| ・ω・)
| とノ
-
連休明けの朝からなんか黄昏てないかw
-
虚無ゲーを作ってフレンドに送り付けたりできるのかしら
-
|∩_∩ 「ワシが若い頃はこんな汎用エンジンなんてなくて、エレキ屋と喧嘩しながら制御用のAPIを組んでたモンだぞ」という老害ムーブが自分の中に去来してな……
| ・ω・)
| とノ
-
BASICとHSPを少しかじったくらいですわ…プログラム
-
>>167-168
|―――、 みんなも野田ゲーを作ろうって任天堂の案かな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
あかん。
PS5『Returnal』にデータ消去の大バグ、修正までプレイしないこと
https://japanese.engadget.com/returnal-wipe-bug-231722623.html
-
これは無かったことリスト行き確定かな
-
>>186
|∀=) ゲーム自体がローグライクとは斬新だな。
-
>>186
|―――、 墜ちてしまった救世主は二度と戻ってくる事はなかったか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
アプデする→リセット
アプデしない→データロストバグ
どうやっても進めなくて詰んでね?
-
>>190
今日配信されたアプデを適用するとデータロストの恐れがあるって話よ。
-
しかしまあPS5専用かつファーストから出た一本目のソフトがこれとか先行きが不安にも程がある
-
PS5の救世主に祀り上げられたのが不運だっただけで
ゲーム自体はちゃんとしてたんじゃないのかと思ってたら
ガチで商品未満かい…w
-
>>191
|∀=) なお悪いだろ。
-
|_6) 有象無象のすまほげだったら、
『アプデしたらデータが消えました。☆1です』で終わってニュースにもならんのに…
-
>>191
ありがとう
そうなると
自動アプデ→文鎮
なのか
昨日の続きのゲームをするだけで
なぜ試練を与えるのですか
PS神
-
今のうちに他のソフト終わらせて、リターナルだけを起動する環境を整えろというPS神の啓示だぞ
-
|∀=) はやり色々言われたセーブの仕様などを弄ろうとした結果、ハードウェアに近いところに手を入れたことによってヤバいことが起きた。そんな感じだろうかね?
-
おはコッケー、今日はお休みーw
>>167-168
コレ、わりとなんでも作れそうなのがスゴいなw
-
そういや日本向けの案内はないのだろうか
英語だけだと気づかない人いると思うけども…
でリターナルで検索してみたがPSストアのページしか引っかからないな…
これが公式サイト代わりなのだろうか
ゲームの紹介だけで更新情報とかないけども
-
英語圏向けのタイトル名はそのものズバリ、ゲームビルダーガレージなのね。
Game Builder Garage - Announcement Trailer - Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=0yM3ppz0Zt8
-
_/乙( 。々゜)_リターナルはあくまでリターナルのデータがリターナルするだけで本体がリターナルするわけではないのでは?
-
>>202
リターナルに汚染され過ぎだw
-
リタる?
-
ノットリターナブルなリターナル
という展開と聞いて
-
エターナル?
-
おはこけー
https://amazongames.com/ja-jp/
amazonのゲームサブスク見つけた
プライムビデオやreadingも込みだからやすいぞ
-
>>176
タッチ操作使えないTVモードだとマウス使えた方が確かに快適に遊べそうではある
直接Bluetooth接続はできないみたいだからそこは注意やね
https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/faq/index.html
-
リターナル毎回新鮮な気持ちで遊ぶ事の出来る親切仕様か。
開発者としてはお腹痛いどころじゃないが…
-
しかし発売前より注目度が上がってるなリターナルはw
-
悪名は無名に勝るので、PS5も注目される…かもしれない?
-
>>210
悪食でも食わないような話題だがなぁ。
なんて言うか、ファイナルみたいなクソゲー風の毒茸風味とも違う、
ただただ傍観したい話題性というか、商品以前というか。
-
>>212
末期なんだよ
-
>>210
主人公が「初老のお婆ちゃんで宇宙飛行士」とか
どこの層に刺すつもりなんだよソレ!ってマニアックもマニアックだったから…
-
>>212
|―――、 正直サイバーパンク騒動と似たような話題のなり方といいますか
| ̄ω ̄| サイパンはゲームは売れたけどエターナルは売上に結びつきそうにないのですが
|O(:| |:)O
-
発売後に悪い意味で注目度上がってるの、
サイバーパンクを思い出す流れ
-
>>215
サイバーパンクは
どれだけ採算取れたか怪しい
-
>>213
|―――、 ハード劣勢時と末期は救世主を求められ、それがダメだったら速攻で無かった事にされますからねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
販売用のパッケージが映画風の見た目だったはずだけど
じゃあ実際に映画にしたら、みんな足を運んだのかな?という疑問が浮かぶ
-
>>218
ケンシロウでもラオウでもひでぶされるのはPSな気がする
-
>>217
|―――、 初動で800万だか景気いい数字をドーンって発表した後はアプデの話ばかりで一切景気良い話聞かなかったからまあ伸びてはいないんでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
サイパンは1000万だか売れて返品も案外少なかったみたいな話見たけど
それでも採算厳しいのか
-
Twitterのトレンドに早速ゲームプログラミングがあるなw
-
|∀T) ふ、不自由の旦那が直撃している…。
https://twitter.com/UnFreeMan_/status/1390111977075187715
-
_/乙( 。々゜)_サイバーパンクは開発費の回収は出来ただろうけど、パッチとかの後工程分のコストを回収できるほどかは見えないよねえ
-
>>224
_/乙( 。々゜)_昨日も食らってたやんと思ったら追撃食らってて笑えなかった
-
>>222
事前のアナリスト予想だと3000万本以上のセールスとかって数字が踊っていたよ
-
>>226
隙を生じぬ二段構え
-
>>225
開発費300億に、マーケティングコストもほぼ同額だろうからなあ
-
|―――、 えーと、一回目のアプデで強制終了してレストで中断していたゲームプレイが無駄になり、2回目のアプデでセーブデータ破損とな
| ̄ω ̄| やってられないですねそんなゲーム
|O(:| |:)O
-
サイバーパンクって結局PS4版発売停止のままなんだっけ?
-
任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト 。Nintendo Switch『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』 が、6月11日(金)に発売決定。
https://topics.nintendo.co.jp/article/0506e28c-598d-4bf4-9a41-8fd8832f2676
>『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』は、パッケージ版またはダウンロード版でご購入いただけます。
>パッケージ版には、ゲームを遊んでいないときでもノードンたちの機能や使い方を確認できる「ノードンふりかえりカード」が付属しています。
パッケージ版には暗記カードみたいなものが付いてるのかw
-
>>224
ゲーム外からのイレギュラーな高難易度要素で突然殴られてるの
申し訳ないがめちゃめちゃ吹く
-
開発費は回収できました=儲かってるってわけじゃないのか。
今の時代は大変だなあ。
-
情報初出が2012年で発売2020年だしなあサイパン
1000万本売れりゃ普通のゲームなら利益出るだろうがサイパンは普通ではない
-
>>234
その次のタイトルがカネを産むまでのコストも稼いでもらわないといけないからなあ
-
>>224
万全じゃないと逆に自動アプデ切ってたんだろな…
-
Switchはプチコンと合わせてプログラマ育成用ゲーム機になるな…MSXか(違
ゴールドシップ殿、もう少しばかりマニーを頂きたく存じます…120万じゃ足りないんだよぉ!
https://twitter.com/takosoft/status/1390116142325276676?s=21
-
>>238
ちゃんと覚醒させるウマ娘の対象を絞らないとぉ!いやサポカのレベル上げでもガンガン減るけどぉ!
次は誰を覚醒レベル5にしようかなぁ・・・
-
>>238
こっちもゴルシの564万ファン獲得ミッションのために
ゴルシの覚醒レベル上げたり追込向けサポカLv上げたりしてるうちに
もう貰った半分吹っ飛んどる…
-
>>224
不自由の人、次世代機では散々だなあ…
音を良くするためにと買ったサウンドバーはREGZAの特殊仕様と次世代機で光音声削除されたせいで使えなくてドナドナしてたし
(実はHDMI音声分離器やUSB DACで光音声に変換して使えばよかったんだけど)
-
今日のガチャ更新で当たりを引いたらまたマニーが飛んでいくんだよなあ
-
>>186
修正までプレイしないとかなかなかない警告だなあ
-
>>242
ガチャSSRは最大でも凸1にしかなってないからスーパークリーク重ねたい
-
ローグライトってローグライクの言い間違いかと
思って調べてみたら、そう言う言葉があったんだねぇ。
https://minorgame.syowp.com/archives/roguelike-roguelite.html
-
よし!20連で大勝利!
http://koke.from.tv/up/src/koke34129.jpg
-
>>186
新パッチ配信を止めてロールバックはできないのかしらん
-
oh、家の回線に続きスマホからも5chが書き込めなくなるとは…
-
>>248
巻き添え?
-
>>246
ぜつ
ゆる
-
>>249
調べたら「機種古いから買い換えろ」らしい
まぁ確かに古い。
-
ソニーがゲームプレイ中に熟練プレイヤーからからサポートを受けられるシステムの特許を申請
https://jp.ign.com/ps4/51663/news/
>>Patent Scopeによると、
>>「ユーザーがゲームの中で、乗り越えたり解決したりすることが不可能かのように見える部分に遭遇する」
>>場合があり、その結果として、
>>「先へ進む方法を見つけることができないためにゲームをやめてしまう」可能性があることから
>>この特許が存在するという。
>>基本的に、熟練したプレイヤーが苦戦しているプレイヤーに力を貸し、
>>難所を乗り越えるためにサポートすることを可能にするシステムだ。
|∀=) CPUじゃだめなんかよ。
-
機種未定にしてる意味って何なんですかねぇ。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1390155661632106496
-
>>253
_/乙( 。々゜)_これがD3への不信感にもなってるのが理解してないっぽいんだよな
素直にPS4や5で出すことを明かしてしまえばいいのに
-
>>254
PS4で出すのは決まっていてPS5でも出すかどうか検討してるとか?
-
>>136
|∀=ミ 実際、弾薬節約でタメ3竜撃弾を連射してるアホ動画あったなあ。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/17ccdb371690594992e27cb5163ed1bd0f47b36c
「帝国戦記」などのオンラインゲーム運営で知られる
(株)さくらソフトと関連会社が破産
>2010年からはモバイルゲーム市場に参入した。
>「モンスター☆モンスター」「神装!!ヴァルキリーカード」
>「帝国戦記」などをリリースし、2014年8月期には売上高
>約15億円を計上。2017年4月には初のスマートフォン向けアプリ
>「アルスラーン戦記 戦士の資格」をリリースしていた。
うむ、わからん
-
>>255
_/乙( 。々゜)_それならPS4で出ることは出して問題がない
PS公式が宣伝してるのに機種未定のままは変だし、PS5はとっくに出てるのだから隠し球にすらならない
やはり謎すぎるし、2、3の発売意図が見えない
-
>>253
PS5が未定だからとか?
-
>>252
|∀=ミ お手本と称してスーパープレイして煽ってくる緑でいい。
-
>>257
|∀=ミ 最盛期でも年商15億ってぶっちゃけ零細みたいなもんでは…?
-
>>257
テイルズオブアスタリアの運営だったようで、
バンナムは移管を急いでいるようだ
-
Arcaea for Nintendo Switch ― アナウンストレーラー (日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=-5mBNKD7GMk
リズムゲームなんだけど、この手のゲームにしては再生回数多くて気になったので
絵柄からして日本メーカーじゃなきゃDEEMOみたいに中国とかアジア圏のメーカーかな?とlowiroを調べてみたら
意外にもイギリスのメーカーだったw
元はスマホゲーなんだろうけど、DEEMOと良いこの手のゲームは一定の需要がありそうだねぇ
-
_/乙( 。々゜)_会社としては1998年設立だからそれなりに長い会社なんだね
元はSIerかあ
-
|∀=ミ ガラケーモバイルゲーは開発コストくっそ安かったから、人足ITからの転身組が多いのよねー。
-
>>263
バンドリも来るし、Switchに音ゲーが集まりつつある
あとはコナミがなんかしてくれたらなー
-
>>263
Switchは音ゲーメッチャ多い
MUSE DASHとかグルコスも有るし
(個人的にもっと曲増やして欲しい)mega39sも有る
-
>>253
SIEってサードソフトでも積極的にPS公式のアカウントで告知するよね
任天堂の場合はダイレクトとかインディーワールドでもなければ基本サードのソフトは任天堂公式からは公開しないけど
マルチソフトもyoutubeのPS公式チャンネルでPVアップしてたりするし
PVの販売機種にPS以外が並ぶのが許せなかったりするのだろうかw
-
>>266
コナミはコナステから出たく無いだろうなぁ・・・
-
>>267
|〆⌒ ヽ 東方スペルバブルも音ゲーですね
| ̄ω ̄| 買った追加パックの額が本編価格を超えてしまいましたw
|O(:| |:)O
-
>>270
音ゲー専用大容量microSDが別途欲しくなるレベルだったりする
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000019180.html?dlc=1
-
ウイポのいつものやつ助かる
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1390163754181021703
-
>>272
芝のレースとドバイ以外は「だいたい勝ってる」としか
言いようがないお化けだー
なぜかカネヒキリほど印象に残らなかったが
-
>>267
FTにはACやMEGA39sに新曲が追加されるたびにDLC出す、なんてやったくらいなんだから
逆にMEGA39sでも一通りFT曲が遊べるようにもっとDLC出して欲しいよね
カウントしたら未収録があと70曲くらいあるから
再録70+新曲20〜30くらいの新作作ってくれても嬉しいけど
-
スマートファルコン実装とサポカのPUでゴルシからもらったジュエルが消えていく…
これが課金への導線か…
-
MuseDashはDLC販売は無いけど
時々アップデートで曲が増えてくれるのが嬉しい
あとドーナドーナコラボはちょっと驚いた
https://pbs.twimg.com/media/Ep1p5m4UYAAWhMm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsF7Xs5VoAIEqqb.jpg
-
>>276
四月バカのあの曲はまだ来てないっぽい
-
https://i.imgur.com/LxjkXM1.jpg
|〆⌒ ヽ 明日発売のバイオ村だけど正直このパッケージじゃバイオに全く見えないですね
| ̄ω ̄| ウィッチャーみたいな洋フォトリアルゲームにしか見えない
|O(:| |:)O
-
>>278
洋ゲーと並べても違和感なく馴染むように敢えてそうデザインしてるフシはある
MHWからもそういう印象を受けた
-
>>274
70曲一気に来るならフルプライスクラスの課金なんてサラッと出すんだけどなぁ・・・
何にせよセガには期待出来ん(なごっさんの存在に関係無く
-
>>279
|〆⌒ ヽ 馴染むってより埋もれるような気がしますがユーザー層に合わせてデザインした結果なんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
VILLAGE(村)がデカすぎてバイオが副題扱いというか
ちっちぇえし見えねえ
-
|∀=) なんで2パターンあるの?
-
ZとD
-
およ?バイオ村って土曜発売なんだな
なんでだ…?
…5/「8」だからかーっ!?
-
>>283
|〆⌒ ヽ 黒い羽根のがCERO:D版で睨んでる人のがZ版
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>285
なので地味にファミ通の集計的にもかなり微妙な感じではあったりする
-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QSO0A5DWX2PS01?srnd=cojp-v2
ソニーを米消費者が提訴、
PSストアにゲーム販売限定し不当に独占
>ソニーはアマゾン・ドット・コムやベスト・バイ、ウォルマート
>などの第三者によるPS用ゲームのダウンロードコード販売に
>対する許可を2年前に停止。その結果、ソニーの
>プレイステーション・ストアがデジタル版PS用ゲームの
>唯一の販売元になり、ダウンロード版ゲームの価格が
>ディスク版よりも最大175%高くなったという。
アメリカンいつもの。
余所でのDLコード販売終わってたんか
-
ドバイといえばホクトベガ
-
プレイステーションのソフトは速攻値下がり起こすから、ダウンロード版を買うのは一番やっちゃいけないことだって誰かがいってた
二番目は発売日に買うこと
-
『バイオハザード ヴィレッジ』レビュー。「恐怖に立ち向かうゲームプレイ」と「父が娘のために懸命にもがく物語」でプレイヤーを惹き付ける今世代最高のホラーゲーム
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210506a
|∀=) 前作全体の作りっぽいな。
-
>>291
|〆⌒ ヽ 安易に今世代最高とか極上とか言うものじゃない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
獄上だぜ!(誤字っぽく見えない誤字
-
ん?バイオってPS5がいわゆるリードプラットフォームだったよね?
世代が変わって半年くらいで、もうハード末期みたいな「今世代最高」の認定していいもんなの?
-
>>294
元旦に今年一番笑ったとか言うのと同じで今の時点で言う分には嘘にならないからねw
この後にどんどん今世代最高が更新されていくって寸法よ
-
お前は何を言っているんだ
とんかつのかつや、定食のご飯をカツ丼にした「王道ロースカツ定食」「王道とん汁定食」発売。5月12日〜16日は150円オフ
https://event-checker.info/katsuya-oudou/
https://event-checker.info/wp-content/uploads/2021/05/katsuya-oudou2105_02.jpg
-
ウマ娘ではスマートファルコンのほうがサイレンススズカより先輩なのに
スマートファルコンが活躍し始めると「砂のサイレンススズカ」と呼ばれる謎時空
-
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/210506.pdf
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/210506_3.pdf
任天堂の決算来たわよー
-
2883万台か・・・
-
https://twitter.com/daikai6/status/1390192988052090881
|―――、 『対策:プレイするな』を忠実に守ってらっしゃる(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
リングフィットが1000万本チームの仲間入りしてやがる
-
>第4四半期のハードウェアのセルスルー実績は、
>過去最高だった前年同期を上回る
HAHAHA
-
マリカライブもミリオン行ってるのか
そしてゼノブレDE、国内30万(海外合わせ150万)行ってたんかい
-
営業利益6000億以上ってDSWiiの時代でも達成できなかった数字だな
-
>>301
|_6) ゲハの売り上げ雛壇AA文化残ってたら面白かったろうなあ(戦力AAでも可)
-
今年は減益および減配の見通しって、去年の数字がヤバかったから仕方ないか
https://kabutan.jp/news/?b=k202105060073
-
>>298
えっ、あつ森でた昨年同四半期比較でも昨年度より上なの?!(どん引き
あとSIEは落ちてて任天堂は上がってることから、巣籠り需要だけが理由でもなさそうだね
-
ふぁみこん探偵倶楽部は世界発売なのか…
リニューアル版とはいえああいう形のが
今どんだけ需要あるのよ、って試金石に
-
3000万台見込みの件はどうなったんだろ
-
>>307
去年は、本体が出荷出来ず、完全に品切れ状態が続いてたからね。
今年は、出荷は出来ているから。
-
一度も値下げすることなく1億いきそうね
-
>>307
去年は、本体が出荷出来ず、完全に品切れ状態が続いてたからね。
今年は、出荷は出来ているから。
-
>>309
今年度の予想として2550万台となってるね
-
>>308
最近は海外でもポイント&クリックと呼ばれる、
場面をタッチやらカーソル操作やらで調査するアドベンチャーゲームが数多く作られているので
アテもなく作ったと言うわけでは無さそうなんよね
-
オリガミキングって海外で260万も売れてるのか…
-
アソビ大全がスプラに近い海外比率なのちょっと興味深い
-
>>316
_/乙( 。々゜)_アソビ大全が日本だけで120万売ってることのインパクトが強すぎる
-
>>298
サードのミリオンセラーも14本あるんだなぁ
-
|―――、 ファミ通ランキング最新のだとアソビ大全は68万なので半数近くがDL版で売れてる計算になりますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
アメリカの友人にクラブハウスやろうぜって連絡もらって
何のことだと思ったらアソビ大全だった
花札でボコボコにした
-
>>319
全体のDL比率が既に46%とかだし
あそび大全みたいにメインで遊び続けるようなゲームでないものは50%超えてそうだね
-
>>320
|∀=) Crub house?
-
>>318
もうミリオンではあんまり意味ないかな
-
>>323
インフレの進んだバトル漫画かな?
-
|∀=ミ Crab houseならあそこが次に作りそう。
-
ピクミン3DXは完全にシリーズで一番売れたピクミンになったんだなあ
Wiiで遊ぶがそんなに伸びなかったことを考えるとハードの勢いだけじゃなくてスタイルの一致は本当に大事
-
石投げると2000万級に当たる魔境
-
|-c-) ハード面でいえば、4Qの昨対比
| ,yと]_」 ノーマルswitchは昨年より大幅増なのに、SwitchLiteは昨年より下がってる点と、
ソフト面でいえば、ルイージがもうすぐ1000万到達するのと、
ピクミン3DXの日本:海外比がめっちゃ日本に偏ってる点が個人的に気になったところ
-
ゼノブレイドDEはゼノブレイド2と同じくらい販売したのか
-
liteはノーマルと比べてスタイルの幅が狭まっちゃうのが欠点なのかな
-
>>324
大作はそもそも100万じゃ採算取れないラインだものなぁ
-
1万円安くてもテレビに出力出来ないってのはあまり魅力的には思えないしな
switchライトってカラーテレビゲーム6ポジションに収まった印象
-
日本でだと世帯にまず無印があったうえでの
買い足し需要みたいなモンだったろうしな。
あとはもう無印ないからしょうがなく、か。
-
画面が小さくなるとなんかウケ悪い、ってのは
ミクロの時にもあったかな
-
しかしSIE大本営発表だとPS4なら4年目で6000万台、5年目の数字でも7900万台か、うん
もうそもそもレベルが違うなswitchは
-
>>320
確かに、英語名はそれなんだよね。
https://www.nintendo.com/games/detail/clubhouse-games-51-worldwide-classics-switch/
-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QS7FRZT0G1KZ01?srnd=cojp-v2
任天堂の今期営業益22%減に、半導体不足を懸念-市場予想下回る
>半導体不足などが製品の生産に影響を及ぼす可能性があり、
>業績予想もそれを前提に作成しているとした
どこにとっても頭痛メーカー
>新型スイッチについては、米半導体メーカー、
>エヌビディア製の新型チップや韓国サムスン電子製の
>有機ELディスプレーを採用する計画が明らかになっている。
締めにざっくり言い切ってるけどいいんか
-
>>335
PS5はPS4のいちおくだいからスタートにすれば大勝利
-
>>337
実際のところ、新型はいつ発表されるのかねえ
-
>>339
多分E3ないしE3手前
-
E3前には発表しないと各社年末のソフト発表できないし
E3前には情報出るんじゃ無い?
-
https://twitter.com/6d6f636869/status/1390221600021114881?s=21
望月氏のツイートも来ましたね。
信用されないのは「またまた」という感じなのでしょうかね。
-
>>325
カニのケンカの次回作ですね
-
ジャイアントエネミークラブ!
-
>>340-341
ふむ、やっぱりその辺になるか
楽しみに待ってるとしよう
-
>>336
欧州は違うみたい。
「51 Worldwide Games」
https://www.nintendo.co.uk/Games/Nintendo-Switch/51-Worldwide-Games-1748086.html
-
>>340
となると新型は今月か来月くらいに発表かな
10月発売だったら発表からそれほど時間をおかず予約開始しそうだが
はてさて
何とか予約したいところだけど
抽選が多くなりそうな気もするなぁ
-
まー新型の有無抜きにしてもダイレクトなりの配信は来月辺りあるんだろうなー
上手いこと仕事休みの日と重なってくれることを祈る・・・
-
>>348
やめよう
ちょっとまちがえた
やすもう
-
2550万は新型入れてない数字なんだろうか
-
DS版アソビ大全の頃から地域によって名前が違うらしい
・日本: だれでもアソビ大全
・北米: CLUBHOUSE GAMES
・欧州: 42 ALL-TIME CLASSICS
北米と欧州で違うのは珍しい気も
-
スターレネゲード
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035505.html
説明文の
>無数のクエストが銀河の星々に散らばっている。
とあって期待して遊んでみたら、そういう作りにすらなっていなかった・・・等
-
>>352
説明文読んだ限りだとダメージ値の計算式がアルテリオス式なのかな?と思ったなど
-
ゲイムマン?(幻聴
https://front-row.jp/_ct/17450521
-
自分の言葉で説明するのがなんとも難しいゲームなので
レビュー記事を貼っておく、等
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1320583.html
全滅するとその(次元)世界では、敵に制圧されて終わりとなるので
他の次元世界からやり直しというローグライク
-
ごめん、ローグライクって程のものは無いかも
-
任天堂が12年ぶり過去最高益4803億円 あつ森など好調
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6578d7a0f97d65b5ad5a5e3c1b5d4992982c8e4
早速yahooオーサー様のお出ましよー
-
>ニンテンドースイッチの2020年度の年間出荷数は2883万台となります。ニンテンドーDSの年間最高3118万台には届きませんが、Wiiの年間出荷数2595万台を超える数です。
>2021年度の年間出荷計画ですが、一部の報道では「3000万台前後」とありましたが、手堅く(といってもすごい数ですが)2550万台となりました。
>これを2020年度より減少する数値と見るか、上方修正の可能性を見るか。すさまじい業績には違いないのですが、投資家の評価は分かれるかもしれません。
このめちゃくちゃこねくり回してなんとか腐そうとして出来てない感じ!
-
>>357
|―――、 コメ欄でケチ付けるスタイルですか
| ̄ω ̄| こりゃあ自分でも記事書きそうですねぇ
|O(:| |:)O
-
PS4は年間2000万台売ったことあるけどSwitchは昨年届かなかったからなー、
今年(2019年度)は届く計画だけど達成できるかなー、
とか言ってたのが昨年の1月だったんですけどねw
-
>>359
報告→不適切な内容
-
Yahooオーサー様さすがにコメ欄出没してまで頑張るのは恥ずかしく感じる
-
Gamescomでは何が見られるかなー。その前にE3あるけど。
ヨーロッパ最大のゲームショウ「gamescom 2021」が完全オンラインで8月25日から8月27日に開催されることが発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210506105/
-
2chに出没はやめてYahooのコメ欄に出没してるのか
って、本人もYahooで記事出したりしてたような
-
とりあえずもっと売れてるやつを出してこないと文章書けないのだろうかw
-
と言うかまあこの前のPS5とSIEヨイショの記事じゃ中々見てくれないんだろうなって
-
>>364
あいつオーサーで、オーサー記事はコメントできなくなるはず
-
>>367
記事を頼まれた時に思い切り書けばいいのに、何がなんでも早急に大したことがねえ的な事を描きたかったんだな
何で勝ち負けに拘る奴ほどSIE大好きって何でだろうね。SIEが勝っていたのPS2までで少なくとも13年以上昔なのに
-
2桁年前なのにそれをちょっと昔と感じるようなものの応用
-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QS7FRZT0G1KZ01
>新モデルに関しては「現時点で申し上げられることはない」とした。
前は今年は出さないだったから変わったかな
-
>>362
それは普通では
-
>>360
しかし2chならともかく名前出して記事出して矛盾してたらアホだと思わないんだろうか
ある意味全然注目されてないから相手にされてないんだろうけど
-
河村さんがYahoo記事にコメントつけてるのは前からそうだよ
-
>>372
|―――、 前々注目されてないのに各所での扱いが既にPV増やされたくないからコピペかスクショで記事引用されてる
| ̄ω ̄| 流行ってないゲハブログ扱いなのはある意味哀れ
|O(:| |:)O
-
ソニーを米消費者が提訴、PSストアにゲーム販売限定し不当に独占
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QSO0A5DWX2PS01
>>集団訴訟の認定を求めてサンフランシスコの連邦地裁に提出された訴状によると、
>>ソニーはアマゾン・ドット・コムやベスト・バイ、ウォルマートなどの第三者による
>>PS用ゲームのダウンロードコード販売に対する許可を2年前に停止。
>>その結果、ソニーのプレイステーション・ストアがデジタル版
>>PS用ゲームの唯一の販売元になり、
>>ダウンロード版ゲームの価格がディスク版よりも最大175%高くなったという。
|∀=) いやさ、そんな事ある?
-
>>372
別に矛盾はしてないんですよ
比較の物差しや判断基準が都合良くコロコロ変わってるだけで。
例えばコメントの〆にある「投資家が満足するか」について、同じ基準でソニーのことは語らないと思うよw
-
175%も高くなるのか
-
>>376
何目線か変えればネガポジはひっくり返せるわなー
圧勝は業界全体から見れば独占し過ぎは一概に良いとは言えない、だとか
-
ディスク版の価格がワゴン行きになったようなヤツで算出されてんじゃね…?
つっても第三者がDLコード販売しててもそんな価格競争圧力掛かってる印象あんまねえな
-
そもそもDLカードってほとんど値引きないんじゃないかなぁ
まぁアメリカでPSのDLカードがどういう風に売られていたのかわからんからなんとも言えないけども…
-
>>370
最後のコメントなんだこれ
-
去年の12月にAmaで大神&風花雪月のセットが\2742で売られたときは
大きな話題になってたケド…あれ値引きって言うか明らかに値付けミス案件だったしな…
-
>>372
矛盾より自分がどれだけ売れて名声あるか?あるはずだ!
ってとこしか興味ないんだろう
-
>>381
> ゲームコンサルタント会社カンタンゲームスのセルカン・トト代表は今期予想について
これか。
-
>>384
それ
-
_/乙( 。々゜)_セルカン・トト氏のセルカンはレジカンの亜種に見えてしまう問題
-
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/09/86516.html
格安バンドル販売で知られるHumble Bundleを擁するHumble Storeは、任天堂タイトルの取り扱いをアメリカ限定で開始しました。
こんなんじゃね
-
>>386
レジカン(レジ監視)という事はヤツが見ているのか?
-
カンタンゲームス
https://kantan-games.co.jp
もっちーのツイでもたまに言及ある人
https://twitter.com/6d6f636869/status/1339340452965675008
(この見立て自体は実によく当たってる)
-
レジカン…レジライ監視の略かな?(ぼ
-
>>387
>2019.1.9
ほー。結構前から取り扱ってたのかHumble Bundle
タダゲ配ってるときに行ったりしてたが気づかんかった
>また、日本国内からの購入はできないため、
>該当するページを開いても任天堂のタイトルは表示されません。
そりゃ気づけないわ…
どの程度の値引き感なのかも確認出来ねえや
-
|∀=ミ 深夜の客のいないファミレスのレジでエロいことするシチュエーションかと…
-
>>392
それはさすがに…
-
PS5『Returnal』修正パッチ1.3.4配信。セーブデータが消えた場合の対応を案内
https://japanese.engadget.com/returnal-ps5-bug-revert-112805494.html
(。_°)おわり。
-
>>392
レジのドコにどうするんだよ(ドラゴンカー脳
-
おまわりさん>>392です
-
エロ漫画でコンビニでバイト中の彼女にエロいイタズラするシチュエーションのやつなら読んだ事が有るが
-
>>394
日本向けのPS公式Twitterではまだ1.3.3の情報が最新のままだな…
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1389891007110520832
SIE販売なんだからパッチ情報とかも日本向けに公開すればいいのにね
-
>>392
_/乙( 。々゜)_どうしてファミレス限定なんですか?(電話猫
-
深夜のファミレスの雰囲気は好き
-
>>392
悪行ポイントでも稼いでるのかな
-
中の人、Switch Liteの存在を忘れていた
https://twitter.com/YMCAT_official/status/1390197116279029762
https://twitter.com/info_ymcat/status/1390201113404575744
-
>>402
野田ゲーに引き続きポコポコ叩かれてしまう・・・
-
柏餅は葉っぱごと食べられないから葉っぱごと食べられる桜餅の勝ち(棒
-
>>397
コンビニレジの方が難易度が高いが、薄い本だとそっちの方が多そうだw
-
>>404
麩菓子食べたい
-
ちまきが食べたかった…
引っ越した先ではあまり売ってなかったのか見掛けなかった
-
>>406
つ[ http://img-cdn.jg.jugem.jp/1b6/443460/20090817_548095.jpg ]
川越に立ち寄った際には是非
-
>>400
週末に午前まで仕事した後に行くファミレスは好きだった
さすがに今はもう無理。
-
>>357
12年ぶり…コケスレ避難所が出来た2009年以来か。
-
>>405
ファミレスで誘惑されてトレイでHはみたことはあるがレジで見つからないようにはコンビニのほうが多いな
-
>>411
_/乙( 。々゜)_トイレじゃなくてトレイはレベル高すぎますね...
-
川越…高橋邦子…
-
今日も川越は平和であった
-
川越にはこんなソウルフードも有るぞー
ttp://www.smallstep.jp/archives/images/050829_1.jpg
※こんなソウルフード有ってたまるか
-
>>412
あっれー?
でも、トレイで巧みに隠しながら行為をするのは新たな性癖の扉を開けるのではちょっと考えた
-
>>411
アキラ100%の新ネタですか(ぼうぼう
-
>>415の発狂くんの店は閉店していてもう食えないのが悲しい
ガッツリ辛くて美味しかったなぁ・・・(遠い目
-
>>415
_/乙( 。々゜)_これ食ったらお腹がドバニャンしたことしか記憶ない
-
今日は、集計ないのかな?
-
週販来ないなー
-
今週出しとかないと、来週2週合算とか2週分更新だとまずいんですよ!
-
GWだったから一週お休みかねえ
先週分には次についてのアナウンスはなかったが
-
連休明けで即とはいかんか。
-
>>394
わふー切れ味いいな(棒)
すげぇゲームだな
-
>>394
リターナルとは別の問題かと思うが、
クラウドセーブ時にセーブデータがおかしくてもそのまま上書きしてるのが気になる
今回の不具合の「セーブデータ消失」ってのが「セーブデータ初期化(データとしては正しい)」みたいのだと
チェックするのがちとめんどくなるかもだが
-
>>426
> もし早朝の1.3.3に手動・自動でアップデートして、実際にゲームを遊んだらデータが消えてしまった(サイズ0KBになってしまった)場合、
セーブデータが消えるというのはファイルサイズがゼロになる事もふくむみたいね…。
そうなったら中身はどうしようもない。
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34130.jpg
-
そういう理不尽さもウリなのかもしらない(ぼ)
-
もしかしてセーブデータは五次元に格納されたためにファイルサイズがゼロになっているのでは(凡推理
-
往年のウィザードリィの再現か(
-
>>426
汎用的なデータ預かりWebサービス側ではデータ内容の検証は非現実的なので
本体に記録されたデータが正しいデータとして扱っているだけかと思います
ゲームが正常にセーブデータをまともに扱えない部分までは考えてない
というか考えたらコスト洒落にならないのでやりたくないですね
-
>>427
そこで「1プレイ時間が長い」ことと「セーブの仕様」が痛手になってしまってるのよねえ
>>430
クラウドを超越している!だがロードできぬ!
>>432
確かにクラウド側でセーブデータの整合性まで担保するっつうのはちょっと厳しいよな、と。
やれるとしたらクラウドへ送る前のチェックをゲーム機(PS5)側でかけるくらいかなーと。
いずれにせよ、どこまでチェックすんのって線引きとコストやら何やらと天秤にかけてのお話ですが
-
リターナルで中断セーブさせないのって
多分クラウドから巻き戻しされるの嫌がったからだだよね
簡悔精神というかー
-
風評被害(棒
https://twitter.com/gokuchan00/status/1390348139412942848
-
おはやぁ
今日は金曜日
・・・今週は「いつものー」無しなのかな?
ダンボール風ジョイコン取得者の決意表明
https://twitter.com/ayataross/status/1390287286563008512
今度出るヤツでもニンラボ的なハード運用出来るのかな?
立体視用映像出力とか
-
Resident Evil Village Graphics Comparison: PS5 vs. PS4
https://www.ign.com/videos/resident-evil-village-graphics-comparison-ps5-vs-ps4
|∀=) 比べても差があまりわからん!!
-
>>437
基本的に同じソースから作ってるから
見た目よりロードの速さとかコントローラーの振動くらいしか
わかりやすい違い無いんじゃない?
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
任天堂のプログラミングのソフト、ちょっと触ってみたいと思われるような印象があるなあw
プログラミング自体に興味はないんだけども
-
Lost Judgment from Yakuza Dev Ryu Ga Gotoku Studio Leaks, More Info Coming Tomorrow
https://wccftech.com/lost-judgment-leaks-more-info-may-7/
|ノ∀ノ)
-
>>440
PSストアでジャッジアイズの続編の情報お漏らししたのかw
-
良いね(続編話の方
-
おはよう
またキムタクが主人公なのかな
-
>>443
>>440を見るパッケージにキムタクが描かれてるので
恐らく主人公かと
-
_/乙( 。々゜)_PS5で前作リマスター版も出した上での盤石な続編発売だね
-
リマスターできっちり死亡を確認したうえで続編を出すという熱い売れない実績作り
-
SIEさんは本当におもらし癖が直らないねえ
-
_/乙( 。々゜)_リマスターは望まれていなかったようだけど
PSに合った超豪華なゲームに仕上げてれば十分チャンスはある
救世主になるかもしれない
-
まぁ続編望む声は有ったんで
こっちはもう少し良い動きするんじゃない?
-
でも縦マルチなのでPS5クオリティではありません!
-
>>447
最近だと
鬼滅映画の特大おもらしが一番酷かったな
-
地球防衛軍もアレ、お漏らしになるのかな
-
>>450
_/乙( 。々゜)_それ以上いけない
-
|∀=) しかも日本のPSストアから漏れたというなかなかなザルっぷり。
-
これほど漏れる(漏らす?)ってことは、余程弾が無いんだろうな
-
ジャッジって程々しか売れなかった後にピエール効果で少し追加で売れた程度だと思ったが
-
PS4版はそこそこ売れそうだけどPS5版は1万いかなそうw
-
ジャッジアイスはSMAP解散後のキムタクの初ゲームで話題こそ最大級だったのに、初週は15万程度だからなぁ
名越案件の影響が消えるまで相当かかるだろうから、まだまだ色々と出てくるんじゃないかな
-
|∩_∩ SIEの場合、本当にお漏らしか? 話題にさせようとわざとチラ見せしたんじゃないのか? という疑念が湧く
| ・ω・)
| とノ
-
>>459
疑念なの?
確信じゃなくて?
-
>>459
|∀=) いや、セガがどうとか気に留めてないんでないかなあ。
-
さすがにセガ公式がカウントダウンやってる横でお漏らしして水を差すのがマーケティングだとは思いたくはないが…
でもセガだしなぁ(揺るがぬ信頼)
-
>>458
_/乙( 。々゜)_影響が消える頃にはどうなってるのかなぁという思いと
恐らくなごっさんが居なくなっても動きは変わらないという疑念を持っている
-
>>459
サードソフトのPVとかサード公式より先にPS公式でアップされてたりすることもあるしなぁ
この場合はお漏らし、という訳じゃないだろうけど
サードソフトでもPS公式で積極的にPSで出るというアピールをしてきたから
そういう方針がお漏らしに繋がっているのかもねぇ
-
_/乙( 。々゜)_セガとSIE両方の熱い信頼感があるおかげで
どっちもやりかねないになってるのほんとすこ
-
|∀=) この間のPSダイレクトで出しておけばよかったのに。
-
>>464
お漏らしと言うより「ウチが先にツバ付けたゲームやで!」って言いたいんじゃないかな・・・
その行為自体あまり意味がないけど・・・(サクナヒメを思い浮かべながら
-
キムタクが如く続編かあ、ゲームとして面白かったらしいけれども。
現状彼がカバーとなっててどれぐらい人の目を惹くことが出来るのかな。
-
>>466
あれアメリカ側で映像作ってるっぽいから
なごっさんのゲームなんぞ興味ないやろ…
-
今度はジャッジアイズに本編如くキャラが登場!とかやれば一定の客は掴めるんじゃね?
多分一回しか使えない手だけど。
-
|―――、 今世代のSIEは後々怨みが残るくらいにサードの怒りを買ってばかりいますねぇ
| ̄ω ̄| いや、前々からそうだったのがとうとう隠し切れなくなったといった方がいいのか
|O(:| |:)O
-
ゲハで見てなるほどと思ったレス。
----------
328 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 08:58:58.75 ID:VI7ThqdQd
こういう嫌がらせするときは大抵箱やSteamマルチ
334 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/05/07(金) 09:05:57.60 ID:TqvuPsNN0
>>328
あーなるほど
同発マルチでメーカーが最初からそう発表するつもりでも
メーカーの意向を無視してPS4/5で発売するという情報だけ
拡散させられるしな
----------
真相はともかく説得力はあるなと。
-
ゲハで「セガのカウントダウンを待つと同発マルチで発売するというのがバレるけど、
PSストアがフライングすることでPS4・5のソフトであるという情報だけが先に広まる」みたいな書き込みがあって
なるほど、と思ってしまった()
-
あ、全く同じスレを見てた人が…w
-
その点ユーザーは恨むことなく興味失うだけで済むもんな
-
|∀=) んなことしてたらメーカーの信頼失うけど。
PSに出さなきゃ死ぬとかいうメーカーでもなきゃ。
-
ただ、クソ喰らえな意見なんだけれど、
PSダイレクトするよりと、SIE公式おもらしの方が話題性あるんだよな
-
キムタク前作そんな売れてないけどTwitterとかでそこそこバズってた印象あるわ
-
>>477
|∀=) でもそれ禁じ手に近いよ?
-
>>474
「なるほどと思った」までかぶりましたねw
-
>>479
_/乙( 。々゜)_しかし禁じ手をしないとならないほど、日本では少なくとも追い詰められている状況ではある
-
>>478
木村拓哉でコラ画像作るツール扱いだったような(偏ったTL知識)
-
>>479
だからクソ喰らえって前置きしてるんがな
-
_/乙( 。々゜)_しかし>>472を「なるほど」と思われてしまう状況はかなり不味いね
まともなことをしてこない会社と思われてるわけだし
-
こういうクソ喰らえ的なゲスな意見すら完全否定されない辺り今のPSってダメダメよねえと思いましたまる
-
>>463
それこそ確信では?
-
>>484
|∀=) 言われてみりゃそうだな。自分も納得してたわ。
-
二度三度とやれる手ではないけどね
やる側の信頼性がガタ落ちするのと、見る側が飽きるという二重の点で
-
>>482
木村拓哉はフリー素材だった…?(違
-
ゲハとかこことかだと、「SIEにとって都合がいい情報は意図的に流出させる」
ってのは共通認識だからなあ
逆に都合が悪い情報は徹底的に隠匿出来るってのは、
クロスプレイするなら金払えって奴でも明らかだし
-
|―――、 独自規制が発覚したあたりからどんどんボロが出始めた感はありますねぇ
| ̄ω ̄| 影響力が弱まってきたって事かな
|O(:| |:)O
-
>>490
リターナルの不具合情報もSIEから出してないしね
少なくとも日本語の公式情報は見当たらない
-
2861本→5539本と順当に増やしているので、次こそきっと7543本を目指せる!
-
>>492
|∀=) は?マジで??
-
誰も気づいてないだろうけど、2861本→5539本と売れてこなかったのはは、新作で7543本を実現するための布石だからな
-
>>495
7543315
名越さん最高で売上700万目指すべきでは!
-
少し前に鬼滅の映画がPSストアで短時間販売されていたなんて話があったけど
それが本当だとしたら単純にストアの管理がポンコツ?
-
一応、出てはいる<不具合関連情報
https://twitter.com/playstation_jp/status/1389891007110520832
PS公式のツイが一時期ウザかったんでミュートしてる人結構いるんちゃうかな
-
>>496
7543315
名越さん最期…
-
>>494
多分ここが日本公式だと思うんだけど特に何もないんだよね
https://www.playstation.com/ja-jp/games/returnal/
PSストアのページなので公式かどうかも怪しいけど、ここくらいしか引っかからないw
あとTwitterでも1.3.3のアップデート情報しかない
https://twitter.com/PlayStation_jp
-
>>498
いや、多分それ1つ古いバージョンの告知だと思うw
セーブデータ破損するバージョンについては特にないんじゃないかな
-
野田ゲー、先週2位か…
https://topics.nintendo.co.jp/article/40120b94-704f-411e-a1f2-355371a4d939
-
>>500
|∀=) ひどい世界だなここはよ。
-
野田ライン超えるPS5ソフトなんぼあるん
-
少なくとも3万となると、それこそPS5に限らず超えられるタイトルが結構少ない状況のような
-
キムタクゲーはピエールが逮捕されてゲームが回収されるんじゃないかとかで買わにゃってのが最大の話題だったかな
-
ちなみに>>498のつぶやきに貼ってあるリンクは
更新情報のページへのリンクじゃなくて自動更新OFFにする方法が書いたページだったりするw
なのでどういう更新があるかすら一切日本語では紹介されてない
-
>>502
|―――、 タイミング如何ではe-Shopのランキングでも2位になる可能性もあるかもしれないですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
野田ゲーは勢いが全然落ちないねぇ
今どのくらい売れているんだろ
5万とか10万とか超えたら公式で発表しそうだけども
-
チンクルラインならぬ野田ゲーラインが生まれてしまうのか…
-
>>484
まぁそれは正直昔からそんな印象あるし・・・
-
SIEはエンタメの会社なのだから、エンタメを盛り上げる方向で努力してほしい。
自分のところにセコセコ利益を集めるんじゃなくてさ。
-
なんか変なのが売れてるは輪っかだな
さすがにそこまではいかんよな?
-
M-1一位とswitchダウンロードランキング一位を両方獲った男
未来永劫二人目は出てこなさそうな記録
-
R-1も獲ってるやで
-
|〆⌒ ヽ R-1取ってゲーム販売が決まって開発中にM-1取ってゲームも大ヒットだからかなり劇的ではある
| ̄ω ̄| 「野田ゲーを作った男たち」で漫画化しよう
|O(:| |:)O
-
>>516
カヤックの人が「野田さん、すげえ事になってる!」と言うのか、いや実際凄い事になってるけどw
-
今日野田ゲーになんか動きがあるのかね
よしもとゲームズのツイートが来てた
https://twitter.com/yoshimotogames/status/1390488960376270849
-
|_6) 安くなるのかバグ取りアプデなのか
-
パッケージ版販売希望
-
再設計してコストダウンは他社でもやってるのでは。
大々的にアピールしないだけで。
再設計版PS5、2022年に生産開始の噂。ただしコスト削減に留まる?
https://japanese.engadget.com/redesigned-ps5-2022-023053959.html
-
以前話に出てた十字キー対応とかもあるのかな
-
近々新たな発表があります!
このPVも好き
#スーパー野田ゲーPARTY
こちらから買えます!
https://twitter.com/nodacry/status/1389942558218854412?s=19
|_6) おとといに野田の人が呟いてたのね
-
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/210507r7974.pdf
>> PS5 は、その大きさやデザインから販売不振を想定していたが、
>>現実は販売国・地域数を増やし た結果、必要量を満たせなくなり、
>>希少性が需要を生み出す状況になっている。
>>そう考えないと任 天堂と比較しても、このタイミングでソフト販売が前年同期比で減少する理由が見当たらない。
|∀=) 突然のPS5ディス。
-
>>524
いいね
-
本体売れてるからソフトも売れるよと言ってるだろ(Switch)
-
>>521
PS5の場合、製造過程を自動化しすぎて変えにくいみたいな話ここでも言ってたよーな
どの程度対応できる感じなんだろ
-
任天堂の記事で半分ほどソニーに言及
-
PS5の供給が増えたら希少性で生まれてた需要は無くなってしまうのかな
-
> Nintendo Switchは、報道が相次いでいるマイナーチェンジに注目している。
> 発売から5年目になり、これまでの半導体の歴史を考えると、アーキテクチャの維持は難しいはずである。
> 以前なら次世代機というところだが、ソフトウェア技術の進歩でアーキテクチャの壁は以前ほど強力では無くなっている。
> 新型Switchの内部構造が現行品と全く違うものでも、互換性を維持しながら新しい機能を盛り込めるはずだ。
分解記事が楽しみだな(気が早いが)
-
>>524
_/乙( 。々゜)_任天堂の記事のはずが後半はPS5ディスで笑った(笑えない
-
PS5の供給が増えたらソフト不足が意識されるようになるだろうか。
本体の売れ行きにはあんまり関係ないか?
-
レイトンミステリージャーニーDXにアニメ版のボイス追加したバージョンかあ
https://twitter.com/L5_layton/status/1390492372295815170
-
>>532
_/乙( 。々゜)_その前にハードが余り出すことが問題視されるようになると思われる
-
>>484
日頃の行いもあるからそれこそ自業自得ではないかと
-
>>532
現状ハードの供給が正常化される未来が見えねぇ…
-
>>533
レイトン新作の話もないのに一体何回目の発売なんだ、
ミステリージャーニ…
-
>>533
今更感しかないなぁ
わざわざ触れるまでもない
-
>>536
大した数出荷されなくても売れ行き(需要)がそれを下回れば普通に在庫を見かけるようになる
はず
-
>>512
言っても本社の方針だしなあ
やり方があるだろう?という意見には同意する
-
>>537
3DS/スマホ→Switch(DX)→Switch(DX+)だから今回で三度目かな
-
>>539
しがなーと安田氏どっちが言ってたのかわからんけどPS5ってゲーム機じゃなくて置物としての需要が出来つつあるって言われてるから需要が減らない限りは難しいんじゃないかなー?と思ってしまった
-
アニメ放送時なら声優変更版ができるってのもありとは思うけれど、アニメ終了して2年経つのか
まぁよほど好きなファン向けかな
-
龍が如くスタジオによる“JUDGMENT DAY”配信は本日23時から。「ジャッジアイズ」に関する新情報が公開へ
https://www.4gamer.net/games/433/G043313/20210507012/
(。_°)しんじょうほうだよー(ぼう
-
>>530
>報道が相次いでいるマイナーチェンジに注目している。
すごい他人事みたいに言ってる…
-
>>540
くたたんはエンターティナーではあった、と今更思ったり。
-
>>544
しんさくじょうほうがあるのかなあ(キラキラした目で
-
>>544
|―――、 たのしみだなー
| ̄ω ̄| どのはーどででるんだろー
|O(:| |:)O
-
(。_°)さいきんはじょうほうのがーどがかたいからなー
うっかりりーくなんてしないだろうからけんとうつかないなー
-
>>548
まだ一報じゃ発売機種未定かもしれないよぉ
-
しがなー呼びの人、また興味無い表明してる…
-
どうせスマホ版やろー
-
PS5のスパイダーマン累計販売本数何本だっけ?
「スーパー野田ゲーPARTY」の販売本数が1週間で5万本を突破!追加タイトル「漫才王」「人面ニャ」が発表
https://www.gamer.ne.jp/news/202105070011/
-
プロジェクトA子のフィルム発見のお話
https://twitter.com/awzotp/status/1390087060686393347
なんか懐かしい名前が…と思ったら今はそんな事やってるのか
-
|∀=) しかしなんでバイオもキムタクも白黒の顔のアップのパケなんだろ?
マジで情報量足りないよな。
-
>>550
地球防衛軍6「発売機種未定!」
-
>>555
https://dpc8tamkiuhgi.cloudfront.net/ec_media_images/5100705-01.jpg
-
>>555
ハードのユーザーに合わせたパッケージにしようとするとああなるんじゃない?
-
保守、
-
あれ、間違えた
-
>>555
あんまりカラフルだと幼稚みたいな偏見を持ってるからじゃないの?
よくわからんけどさ
-
>>555
キムタクで売るわけからキムタクを全面に出さないと誰も気が付かないし
-
ウマ娘でおわびアイテムがきてたけど
これはダートウマ娘の固有スキルレベルアップ条件が引き下げられたってことかな
-
>>555
カラフルで情報量多いとクールに見えないからでは
真のゲーマーのためのハードなんだからクールじゃないとな
-
|∀=) 怒涛のレスきたけど、結局わかる人にしかわからないパケなんだよなー。
白黒だから大人向けだろうってのも根拠ねーよなw
-
バイオはバイオで題名がなけりゃ全然分からないな
-
>>565
無いと思う
どちらかと言うと拗らせた中高生向け
-
>>544
|_6) やっぱり『もうみた』『もうしってる』になるリーク()はksだわ
-
なお初代バイオがこちら
https://www.famitsu.com/images/000/195/008/y_5e7327fd5471a.jpg
-
>>568
なんか妙に反応うっすいなぁと思ったらソレもあったのか…
-
>>563
ダートはファン数稼ぐのが大変過ぎるからね・・・
-
>>569
基本的に黒がメインだけどさし色として赤を使ってるのがいいのかな?
-
>>570
|_6) いや、他のリークがあったかは知らないよ
今回の場合はおもらしがリークっぽい感じになったなあと
-
|―――、 みんなキムタクキムタク言わずにちゃんとジャッジアイズって正式タイトルで呼んであげなさいよ、って思ってたけどリーク()によると続編は
| ̄ω ̄| タイトル変わるんですね。やっぱキムタクでいいか
|O(:| |:)O
-
>>573
おもらしだとリークよりタチわりぃな…と思ってしまった
-
しかもセガ自身がやった訳じゃなくてSIEからの漏洩ってのがね・・・
-
さっきゲオ行ったけどバイオ村、前日だけど売ってたくさい
-
>>577
予約受付のダミーパッケージなのでは?
連休中にGEOに足を運んだときも
新作コーナーにダミー展示されてたから
あれもう発売されたのかと思った
-
しかしリークが来てももうトレンドにも入ってこんな
-
>>533
> ※Nintendo Switchソフト『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX』(パッケージ版/ダウンロード版)を
> すでにお持ちの方は、同日配信予定の有料追加コンテンツを購入することで
> 『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX+』と 同様の内容を遊ぶことができます。
追加コンテンツでの販売もあるのか
値段がわからないけど多分買う
-
>>579
2000円廉価版出してカウントダウンまで始めたら
誰だって予想できる展開だからのう
フライング発表あったところで何の驚きも無い
-
海外で売りたいならキムタクより真田広之とかのほうがいいんじゃない?
-
ラグのある生活
https://twitter.com/tstomc/status/1390480449043013635
これはこれで楽しそうである
-
死のループと謎が謎を呼ぶ物語にも引き込まれる、PS5の機能も活用したTPS『Returnal』の魅力とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/916e2d081d140f21c9671f2a54d4b19980851f82
>> ゲームの最初に「高難易度〜」という注意が出るように、本作は確かに難しい部分はあるゲームだが、それを突破できた時の達成感はかなりのもの。
>>こちらは声を大にして言いたいが、ゲーム開始からロードを感じさせることなくスイスイゲームを進められるのもスゴイ!
>>非常に快適で、プレイしていて読み込みなどの面でストレスを感じることはまったくなかった。
>>また、ハプティック機能の振動により、雨粒が当たったり、攻撃を受けたときに感じる衝撃に変化があったりと、シーンを盛り上げるのに一役買っている。
>>個人的に普段はコントローラーの振動を切ってゲームをプレイしているのだが、このゲームに関して言えば、そんなことをせずに遊びたいと純粋に思えた。
>>もちろん、PS5の3D Audioにも対応しており、ヘッドフォンでプレイすれば、敵の位置を音で判断でき、よりゲームの世界に没入できる。
|∀=) アカン…なんだこの擁護姿勢…
-
>>584
「こうこうこういうゲームでここが推しどころだからそこを持ち上げる記事書いてね!」って言われてそのまま書いたような記事だね
-
没入感推しノルマのせいでだいたい同じような記事ばかりだよね
-
>>586
下部の機能部分もなんだけどゲーム部分も著者からの「面白い!」ってのが見えてこなくて目が滑る
-
>>585
もっと早く出せば…
-
没入感が高いから5時間連続プレイも問題ないし、データが消えようが問題ないよね。
だってPS5に相応しい映像美と没入感があるんだから
-
>>584
本心からの感想じゃないってのが、伝わってきますな…
-
教科書通りのPRすぎて反応に困るやつだ
-
|∀=ミ このスレたてた人、素直に出てきなさいw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620298352/
-
なんというか主従が逆というか
没入感があるから面白いじゃなくて面白かったら勝手に没入しとるわいって思う
-
https://www.famitsu.com/news/202105/07220034.html
見返り美人モチーフのピカチュウ切手が8月25日発売。
あのポケカデザインも切手に!
月にウッウが割となじんどる
-
>>594
「ポケモンスタンプ」っての昔あったなぁ
あれは本物でなく切手型のアイテムだけど
-
まあ予想としては順当なんだけど、タイミングがなあ。
【本日配信】『ジャッジアイズ』続編!? JUDGMENT DAY公式放送をファミ通とみんなで見る配信が22時スタート!(MC:高森奈津美)
https://s.famitsu.com/news/202105/07219989.html
-
前作リマスターを2000円で出して全く売れない実績作ったところに続編発表とか、なんでセルフ死体殴りしてるの?
-
ジャッジアイズ2は箱とsteamが同発かだけ興味ある
名越さんの立ち位置がわかるので
-
>>597
もっとずっと前から作ってたんだろうからリマスター売れなかったから廃棄しまーすなんて訳にはいかないでしょう
-
>>598
そういう意味では気になってきた
-
これでPS以外のマルチがSteamだけだったりしたら
SIEのリベンジリーク(疑い)が更にアレな印象になるな…
-
>>599
発売前からもう他のは出さないとか言ったことある人のタイトルなんだよなあ
-
>>592
_/乙( 。々゜)_やっぱり反応するよねw
-
|∀=ミ ところでバイオは話題になっておりますか?
-
>>601
あぁ…w
-
>>604
一応ツイッタートレンドでチラホラ見かけはするが…
-
>>606
|∀=ミ Twitterトレンドなんか時間あたり5:00ついーよぐらいで入ってくる局地的なもんじゃないですか…
-
|∀=ミ まあPS4版とあわせ15万ぐらいは売れると思うけど、15万じゃなあ。
PS4の寿命分をPS5が埋めるとはとても思えんし、厳しいんじゃないかなー。
-
>>584
PS5のゲームの感想文に
・ロードが速い
・振動が凄い
・映像が綺麗
辺りの感想が捩じ込まれてたら
ゲームの感想文としては大幅に減点対象なのよね・・・
(※ゲームじゃなくて「ゲーム機」の感想文になってる上にゲームとしてのアピールポイントが他に無いとみなされる為)
-
>>607
厳しいかー…
-
|∀=ミ R TYPE final2のレビューをはてなで見かけてしまい顔を覆っている。
これは…ダメなやつだ…。
-
バイオ村については5秒を爆速と言われても、というのは正直あったかな、
いや速いには速いよ? でもロード時間無し!みたいなこと言ってたよね?的な。
-
>>610
|∀=ミ オンリー系即売会で500サークルなら大きいけどTwitterで500ユーザーとか考えたらしょぼいなんてもんじゃない。
-
>>611
買えよ
(俺は楽しんでるけどな)
-
何故サンボ
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1390483479004016640
-
バイオ8は新型switch向けにも出たりするのだろうか
PC版でDLSS対応してたらそんなにコストかけずに新型switchに対応できそうではあるけど
-
>>614
|∀=ミ 1800円なら考える。
-
>>615
スマホでのTwitterのサムネイル表示が縦長画像に対応したとのことで、
各所で縦長画像を貼るのが流行ってるから、それに乗っかってるんじゃないなあ
なお、自分の環境では縦長サムネにならない模様
-
final2はゲームの出来は知らんがクラウドファンディング関連で炎上してたのは見た。
-
|∀=ミ 2000円程度なら即買いするレビューだったがフルプライスではダメだ。
極上ゲーは敷居が低いほうがいい。
-
これだからジャンキー…もとい極上ソムリエはw
-
_/乙( 。々゜)_お前らも極上ゲームプレイヤーになれば早い話なのだ
-
R-Type Final2はゲーム自体は決してつまらないとは思わない。
が、ロードがね…
死にまくるゲームなのに死ぬ度にロード掛かるのがね。
-
>>622
ライズで忙しいので……
バゼルさんがタマタマくれた、いいひとだ
-
|∀=ミ e-shopで極上を求めるならまずはゴルフゲーがオススメだ。
ブロック崩しは修羅しかいないのでオススメしない。
-
>>625
いや、普通の人は極上を求めないから…
-
|∀=ミ オロミドロが玉出さない。
あと野良マルチでまずヘビィに遭遇しねえ。
通常弾1発で100ダメージ出せるヒャッホイ武器なのに。
-
最近出た女の子系ブロック崩しも覇王鬼帝というワードがオーバーラップするとかしないとか・・・
-
オロミドロさんは一回狩ってもういいやってなったなw
-
|∀=) バイオどうなるかな。
マルチだから救世主扱いは難しくなったよな。
-
|∀=ミ 最終強化ジャナフヘビィで通常弾強化、弱点特効、超会心つけて村がオロミドロを撃ったら気持ちよかったぞ。
-
勝ちハードだとマルチも事実上独占のように売りにできたんだろうがな。
-
>>630
|∀=ミ 全体でみるとそこそこの出荷できるも内訳はPCとPS4が多くてPS5は微妙な空気になる
-
オロさん「ジン(オウガ)程度の尻尾ビターン!でヒィヒィ言ってるハンターさん達に本当の尻尾ビターン!をお見せしますよ!」
-
>>624
バゼルさん時々卵もくれるので「すき!」ってなる
-
|∀=ミ んでPS5派からはPS4版を出したからクオリティが低下したとして叩かれる。
-
(昨日、耐絶珠作るために一狩り行ったら、逆鱗と黄玉出たなんて言えない)
-
|∀=ミ オロミドロさん、ヘビィだと尻尾につけたドロ玉が10発ぐらいで壊れるんで結構カモい。
-
オロミドはスラッシュアックス使いとしては
何回か戦わないといかんのですよ。
装備が滅茶苦茶相性がいいのだ。…かなりダサイがな!!
-
>>639
まあ重ね着すればいいし…
-
|∀=ミ 胴に業物2ついてるのがなー。
ランスでも少し欲しいのだ。
-
>>641
ランス、業物や達人芸より、砥石と剛刃研磨併用の方がスキルが重くないケースが多くないすか
-
>>633
|∀=) 野田ゲームのせいでダウンロードのみでも5万に妙なラインできてしまったからな〜
-
>>643
軽快に数出して来たよね・・・
普通DL版のゲームは「思った以上に好調」とか言って数出さないのに・・・w
-
>>643
カプコンさんはDL込みの販売本数は公表してもハード別内訳は非公開なので
PS5以外が頑張ればPS5版が売れたかの様に報道して貰えるよ!
-
>>643
今のPS5で5万本って結構高いハードルだからねえ
-
|∀=ミ PS5で国内5万て看板タイトルじゃないと越えないのでは。
-
今まで5万本超えたPS5ソフトあったっけ?
-
>>648
無いです、一番売れたスパイダーマンですら43,692本までしか確認出来ない
-
https://twitter.com/judge_sega/status/1390592241798828041
> #予定外なこともあったけどLOSTはしません
リークの件なんて無かったかのように振る舞うかと思いきや、遠回しに言及するとはちょっと意外。
上の方で怒られ発生しとるんかな?
-
>>627
ライトが強いと浸透してますからね
-
ツイッターでクシャル相手にヘビィで無双してる動画見たなぁ
-
>>651
|∀=ミ 使い方わかってない奴がぼんやり使っても強くないんだけどねぇ。
斬裂弾にしたってちゃんと弱点にひっつけないとそこまで強くないし。
-
ガンランスでバサルモスの背中壊せないからライト担いだら楽勝だった
-
ライトはとりあえず遠巻きに撃ってれば参加してる感だけは出るのが好まれてるのもありそう
…そんなハンターばかり4人揃うとラスボス戦とか大変なことになるけどw
-
_/乙( 。々゜)_集会所7くらいになるとさすがに被ダメがキツくて
ガードしながら近づいて何回か叩いてはガードしてるチキンハンターになってる
-
カプコンの腹づもりとしては、バイオ村出すまでにPS5は何万台普及してる見積もりだったんだろうねえ。
GCでバイオシリーズ出してた頃とはいろいろ違うんだけどさ、ちょっと思い出した。
-
64でバイオ0出そうとしてたとかあったしスペック信仰高いのかもね
DCにも最初力入れてたし
-
>>592
|―――、 ここの人間が極上を正しい意味で使うわけがないから外部の人の仕業でしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
バイオハザードも和風にすればいいのに
-
>>660
貞子さんと伽耶子さんがアップを始めました
-
>>657
|―――、 普通に考えてホリデー前に発売したのだから年末年始の頃には余裕で100万超えてて150万くらいは見えてる算段だったんじゃないですかね
| ̄ω ̄| 想定以上にロンチの数が少なくて、さらに想定できるはずがないくらいにソフト売上が壊滅的になったのは誤算だったでしょう
|O(:| |:)O
-
スウィートホームのリメイクと聞いて(棒
-
今はやりのキョンシーで
-
PS5はちゃんと本体は売れてるだろ
日本じゃゲームがちゃんと売れてないだけで
-
|∀=ミ 出荷数からするとPS4以上だからSIEからすりゃ市場は作ったと言い張れるねw
どういう市場かは問わないが。
-
なぜ走った
https://twitter.com/automatonjapan/status/1390617743703961606
-
バイオヴィレッジはマルチプラットフォームだから販売本数自慢出せるだけ売れるかな。
3日で300万本ぐらいは行ける?
-
>>665
日本だけなのかな
-
>>611
極上っぽいからタダイマンに遊んで欲しい
-
世界全体でも去年のQ4(PS4単体)より今年のQ4(PS4+PS5)のソフト本数が落ちてるからなあ
PS4の落ち込みがすごいとも言えるかもしれんが
-
緊急事態宣言延長に関わる追加業務の残業退治したぞ
しかし5GのこのCMは良いセンスしてるわ、5Gそのものの良し悪しは別としてw
ttps://www.youtube.com/watch?v=MWAGNisWvFc
-
和風バイオのコンセプトで作られたのが鬼武者だったはず
たしかアレ、「国内100万本売れないのなら、今後のゲーム業界相当やばい」とか言われてたな
-
固定視点でラジコン操作って以外バイオと共通点なかったけどな、アレw
-
そういや最近バイオ亜種見ないな
鬼武者とかディノクライシスとかデッドライジングとか居たはずなのに
-
>>673
|―――、 国内限定とはいえ、開発費をものすごくかけて作っていっぱい売れなきゃダメって桁が違うとはいえ今の洋AAA路線と同じですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
零のキャラの動きってどうだったっけ?
あれも結構独特な操作性だったような気がした
-
しかし任天堂のSWITCHソフト、1000万越えが11本
うち6本が2000万オーバーとかとんでもないな
-
ゲームの恐竜的進化に関しては組長の頃から苦言を呈してたよね
-
最高益の任天堂が挑む、スイッチ「限界」超え
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050701325/
>>ゲーム専用機としてのライフサイクルを考えれば、
>>既にピークアウトしていてもおかしくはない。
>>ただ、アナリストの見方は異なる。
>>エース証券の安田秀樹氏は
>>「1年で最もゲーム機が売れない今の時期でも、スイッチの販売は堅調だ。
>>新たな遊び方の提唱が浸透し、
>>スイッチは『限界普及率』を超える存在になりそうだ」とみる。
|∀=) 出たわね…。
>>高度なテクニックを要するゲームよりむしろ、
>>素人でも簡単に遊べるゲームの実況を配信する方が広く視聴者を獲得しやすい。
>>このため、スイッチのソフトはユーチューブとの親和性が高い。
>>コナミの人気シリーズの最新作「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は
>>ゲーム実況の動画配信による収益化をコナミが許容したことから一気に火が付き、
>>ゲームに関心が薄かった若年層にも広まり、ヒット商品となっている。
|∀=) そうかなあ…。
-
安田的には、配信動画は肯定的に見てる部分もありそうね
-
>>672
https://twitter.com/BEROSUVRC1/status/1390132979951755264?s=19
|_6) ごじーはこわいんだぞ(ぼう)
-
>>680
|―――、 配信映えするゲームが売れやすいって点ではG-modeの空気読みがそうかな
| ̄ω ̄| あれもSwitchで色んな人が配信するようになって一気に伸びた感があります
|O(:| |:)O
-
>>683
動画配信で伸びたタイトルといえばアレ
ふにゃべえ
-
野田ゲーも配信めっちゃされてるんだよね
ああいう荒唐無稽な絵のやつの方が面白さアップするのかもしれない
-
第3回よゐンディ生活やらんかなぁ・・・
-
ゲーム実況もCMとするならば
売れるモノをブーストさせたということで
見解としてはおかしくないはず
ただ、どんだけ実況でとりあげようとも
売れないモノは売れないという事も忘れてはいけないわけで
案件実況が有用かというと、どうだろうか?というね
それでもやらないよりはマシなのかもしれない
-
リングフィットも最初期は配信で盛り上がってた感じあるけどすぐ下火になったよね
ソフトはその後の伸びのほうがすごかったし
-
Among Usも最初一年ぐらいは過疎ゲーだったのが
実況されるようになって伸びたらしいしな
ていうかこの部分
>高度なテクニックを要するゲームよりむしろ、
>素人でも簡単に遊べるゲームの実況を配信する方が広く視聴者を獲得しやすい。
流れ弾でeスポに深々と突き刺さってません…?
-
>>662
RTAでホットプレート使おう。
-
>>685
これからの展開でありえそうなのが「野田クリスタルさんが任天堂のプログラミングゲームで実際にプログラミングしてゲーム作ってみた」ってことなんだわ…。
-
「ひと目で魅力が伝わり遊べば圧倒的に面白い」ってまさに配信向けのゲームって感じね
-
>>684
|_6) ヒューマンフラットフォールのまま、
よゐこがふにゃべぇってあだ名付けてなかったら売上違ったのかなー
-
わかり易く殴り合うeスポ(具体例:格ゲー)より
ある意味自分との闘いになるeスポ(具体例:タイムアタックや借金返済王決定戦など)の方が個人的には好き
-
>>689
すごいプレイを見せられるよりも自分でもできそうと思わせた方が売れるってことかもなー
-
>>693
名前が覚え難いってのは有るかも
eshopで「ふにゃべえ」と検索して出るのは強いw
-
>>695
やっぱりbiim兄貴は偉大ってはっきりわかんだね
冗談抜きにしても多少のミスがあってもRTAやってもいいって空気になったのは凄いと思う
-
>>693
×ヒューマンフラットフォール
○ヒューマンフォールフラット
と、だねーさん自身がある意味証人足る得る事例(半棒
-
すごいすごくない以前に意味がわからないと話にならんようには思う。
-
>>698
|_6) なんか違和感あると思った
-
宣伝という意味での配信では
「へったくそが!俺にコントローラーを貸せ!」
と 見てる人に思わせられるようなゲーム&プレイングの方が望ましいのだと思う
-
>>699
ストVとか遊んだ事無い人ばかりだから上手い人同士だと見てて逆に退屈なのよね・・・(牽制ばかりでタイムアップになったりするし
スマブラは遊んだ事有る人多いから
画面端の足場の無い空中でバシバシ殴り合いしている所見てると
「俺の知ってるスマブラの動きじゃ無ぇ・・・」
ってよくなる
-
ワールズエンドクラブ、サクッとゲームオーバーしますなw
くぎゅ(ry
-
>>685
今の若い人たちはプレステを知らずに育っているので
プレステどっぷり世代よりもゲームの(遊びの部分の)本質で評価している人が多いのではないかなあ。
-
>>701
つまり今一番求められているのは笑い飯……?(錯乱
-
>>697
撮れ高が評価対象に変わったのは大きいよね
-
質疑応答ー
↓PDF
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/210507.pdf
↓twitter
https://twitter.com/NintendoCoLtd/status/1390645578250530817
-
じらしプレイというやつか
-
>>707
新型についての質問はないのかー
まあ、あっても答えられないだろうけども
-
>>707
スエズ運河の座礁で地味に被害うけとる
-
> PS5『FF7 リメイク インターグレード』ファイナルトレーラー公開。
> 続編について野村哲也氏が「クラウドが大自然を走っています」と発言
あー、こっちの放送もあったのか。
https://twitter.com/famitsu/status/1390648916878663682
-
>>711
そうかPS4切り捨てだからPS5特化にできるのか
明確にPS4に続編出さないとは言ってはないが、こんな事までやっといて出したらそれはそれで凄いよな
-
>>609
なおファミ痛クロスレビュー
-
>>609
「ゲーム機」の感想文って任天堂機でもよくあるよなあ
主にネガキャンで
-
バイオの直前番組やってるね
-
>>714
ネガキャンした代償は
大体
全力で自分に帰って来る
やらん方が良い
-
>>716
任天堂に対しての陰謀論撒き散らしてたら、
それが軒並みSIEの行動になってたおるっちゃんの事かな?
-
Twitterのちいかわ漫画、今回は話の流れがいまいち脈絡ないなー、まあいつも通りか
とか思ってたらとんでもない考察を見かけて腰を抜かす
考察通りなら伏線の巻き方マジで感心するわ
-
こんばんは、コケスレ。
緊急事態宣言に合わせて、急遽明日のお休みが確定した。
先の2/13は2/11が祝日だったので出勤日と思い込んで会社まで行ってしまったが明日は大丈夫であろう。
メガ39sのセールに釣られて手を出したら、難易度高くて指がついて行かん(泣笑)
最近追加されたと言うタッチパネル操作は、表示されるボタンがやや小さいけど、ボタンをチラ見して打ち分けできるのが良い。
けど、物理ボタンを押す感触が無いのは物足りない。
>>159
と言う訳でミニアケコンに興味深々です。
他の音ゲーにも使えるならコスパ良さそう。
-
>>719
ミクさんは音ゲーやってる自分もEXTREMEの7以上がさっぱり…
難易度の上昇の仕方がセガだなあと感じてますし
そもそも完走してもノルマ未満だとクリア扱いにならないってのがまたセガらしいというか
グルーヴコースターもオススメ
こっちはACと違いスティックでもボタンでも操作できるのが強いし難易度カーブはそんなに急じゃない
39の方に入ってないボカロ曲も結構あるし
ただし本体もDLCもややお高め。その分の価値は保証するけど
-
>>719
ABXYの4ボタン固定で、キーアサインとかは出来なさそうなので、
ソフト側でキーコンフィグを持っているならなんとか行けそう、ってところまでじゃないかな。
キーアサイン変更があったら、イカラジオ2に馴染みそうなんだけどなぁ。
-
週末のお供はうまぴょいJWCで頭破裂するからオススメ()
ウマ娘VSハリボテエレジーもいつか実現しないかなー
-
キーアサインだとMuseDashには使えるかもしれない
反応するかどうかがわからんけど
-
Switchの音ゲーだとMuse Dashもオススメ
あのドーナドーナのコラボ曲も遊べる…のは一部の人には刺さるかな
(コケスレに蔓延る17歳女子校生はググっちゃダメだよ)
-
もぺもぺも入ってるしなw
(VR音ゲーで話題になったやつ。これも検索注意)
-
> セガは本日(2021年5月7日),アクションアドベンチャー「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」(PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One)を2021年9月24日に世界同時発売すると発表した。
とりあえずまとめ。
木村拓哉さん演じる八神隆之,再び。ジャッジアイズシリーズ第2弾「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」が9月24日に発売決定
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20210507109/
-
キムタクの続編、やっぱりXBOXでも出るんだなあ
…自分で書いておいてあれだけどキムタクの続編って響きが面白いなw
-
>>726
舞台的に7のキャラ出す気満々だろこれw
-
>>718
|_6) オフィスグリコ…カエル…『中身』を取り替えるBBA…
-
上でも書かれてるみたいにマルチだから先出しで独占の様に思わせるってのが当てはまってて草
-
名越さん的にはPS独占で出したかったんだろうなあ
時限でも独占で出せなかったのはセガ内での立場が弱くなったんかね
-
>>730
ニンテンドーダイレクトでマルチソフトが先に紹介されるのをやりたかったとか…
ははは、いやまさか、そんな…
-
>>732
何回でも言おう
どんだけ先行して報じても注目されてなけりゃ無いも同じだ
-
しかしまぁ旗色が悪くなったら一発で切られそうなムーブ重ねてんなSIE…
Epicに林檎と一緒に殴られたのも納得感あんな
-
>>731
弱くなったも何も取締役からディレクターに降格してるからね
経営者側から1社員に戻ったわけでそりゃ今までどおりの権限はほとんどなくなったでしょ
-
足を引っ張りたいだけかなと思います。
-
6ヶ月後にはどうなるんでしょうねぇ…。
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』新動画公開。PS5の6か月独占になるほか、続編の開発は順調に進んでいるなど新情報も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210507-160606/
-
ただの移植に半年の独占つけるのかよw
-
>>738
SIE「嫌がらせするのが好きだからー!!!」
-
|_6) 独占終わる頃にはフリプになってそう(他機種への嫌がらせ的にも)
-
超目玉で発売したら即数百万本売れるようなソフトなら嫌がらせになるんだろうけどねえ…
-
にゃー!寝てないからセーフ!セーフ!
日課ー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34131.jpg
ロックマンX6見てたー
-
SIEの人事査定って他者への嫌がらせも評価するシステムなんだろか。
いや嫌がらせ自体では無く独占契約が評価されるのだろうか。
-
しかし、このFFは半年独占でキムタクは同時マルチというのを見ると、
どこに金をかけてるのか分かりやすいのう
-
>>743
イッパツマンのシャレコーベリーズみたいなもんじゃね(例えが古い)
-
やしろん現在進行形でX6に苦しめられてて可哀想だけど笑ってしまった
-
>>744
金掛けずにお漏らしする事で嫌がらせする辺り
色々徹底しているなぁ・・・
-
>>747
なんかセコいと思ってしまった
-
>>719
ミニアケコンのレビュー
ttps://www.youtube.com/watch?v=5lBlpBrHjTo
概ねこんな感じ(最初の蓋が壊れてるのは嬉しく無い「当たり」
-
しかしジャッジアイズ関連のトレンドで最高がキムタクで9位ってちょっとうん厳しいな、前作の時は割と普通に高かったと思うが
-
>>748
SIEの小悪党っぷりは初代PS時代から脈々と・・・
>>750
キムタク本人じゃ無いからメディアの扱いも低いだろう
また御本人に来てもらうのなら話は別だけど
ギャラと折り合い付くか微妙なライン
-
ジャッジアイズ続編の動画見てみた
グラフィック的には特に進化してなさそうだね
髪の毛とか固まってたし、表情のモーションも全体的にぎこちないし
その他全体的にPS5にはふさわしくなさそうだったw
-
https://www.youtube.com/c/PlayStation/videos
何気なくPS公式チャンネル見てみたらトップ絵がAPEXになってることに気づいたw
とにかく話題のソフトはPSのものと主張しないといけない病気にでもなっているのだろうか
せめてPS5の画像使えば良いのに…
ついでにPSJapanのトップ絵はバイオだったw
https://www.youtube.com/c/PlayStationJapan/videos
-
>>750
前作自体もSMAP解散メンバージャニーズ退所後という事で話題性バッチリだけれど、初週は13万程度だったし
ピエール逮捕後の方が話題になったんじゃね?ってぐらいの代物だっし
金かけてこの程度でもね続編速攻で作れたのは名越に強権あった時だからそこ出来たんだろうな
-
名越の強権が無くなったの最近だからそれまで推し進めてたプロジェクトはまだ出てくるんじゃないのかな
-
>>755
ただ龍が如く系で最初からPS以外にもマルチで出るのは初だから
少しずつ脱名越路線の効果が出てるんだろうなとは思う
(それでも他より5年くらい動きが遅いのがセガだが)
-
「今さらOculus Quest 2の世界から戻れなくなった」ゲーヲタ以外にもおすすめできる理由(本田雅一)
https://japanese.engadget.com/oculus-quest-2-083535342.html
>>今さら入手難のコンソールゲーム機を無理に入手しようとは思わない程度まで
>>ゲームの世界への温度が下がってる筆者の目線でも熱くなれる。
>>そこまで洗練されるには時間が必要だろうと予想していたが、
>>想像していた以上に体験の質は高まっていたのだ。
|∀=) うわきっしょ!!
-
あんまり熱を入れて進められても引くよね
-
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
>>757
熱っぽく語るのはいいんだが、一言何かを貶める言葉が入ってるのがマイナスかなあ。
-
VRデバイス入手したらとりあえずこれをやれ的な定番ソフトってあるのかな
皆が熱く語れるような共通体験を得られるような
-
>筆者のVR原体験はソニーのPlayStation VR試作機だった(まだプロジェクトモーフィアスと言われていたころ)が、
>その後に発売されたPlayStation VRはコントローラなどもMOVEを用いた簡素なもので、歩行モードも備えていなかった。
>結果、体験が現実とのリンクを感じられず、可能性は感じたもののすぐに使わなくなってしまい、その後を追いかけていなかった。
>しかし、そんな失望も早いところリセットしておけばよかったと後悔しているぐらいだ。
こんなこと書けるくらいSIEの影響力もなくなってるのかなぁと思った
つーかこの人過去にはこんな記事書いてたのに
どうしちゃったんだ
プレステVRは圧倒的な可能性を秘めている
https://toyokeizai.net/articles/-/143376
-
>>759
途中でMMO廃人とか言い出す理由がさっぱりわからなかった…
-
音が良くなるSDカードでお馴染みの本田雅一先生か。
-
https://toyokeizai.net/articles/-/142999
読んでて思い出した
本田雅一さんって確か↑のポケモンGO記事のカウンターとして、さっきのPSVR記事書いてたんだったな
だからこんな煽るような文句で記事をシメてる
>5年後、VR関連製品と技術・プラットフォームは、ソニーグループ全体を支える存在に成長しているかもしれない。
>その視点が欠けた批評も見受けられるが、それはきわめて空疎に感じられる。
で、実際5年後に出てきたのがさっきのPSVRを下げるエンガジェットの記事って、なんだそりゃ
-
>>764
言ってたこと全部が逆になっちゃってるのね。
自分の批評が空疎(形だけで、中身がない)になっちゃってるよ。
-
>>722
ハリボテエレジーの中の人?がゴルシとマックイーンさんなんですね____
-
>>762
自分はコアなゲーマーだと箔付けしてるんでしょう
-
おそこけー
一日残してゴルシウィークのミッション完了、山盛りだった…
-
Nintendo Switch『スーパー野田ゲーPARTY』発売1週間で5万本売り上げる。単なる色物ではない、高いクオリティが反響呼ぶ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210507-160539/
>> その見た目に反したゲームとしての高いクオリティに注目が集まったことも、今回の好調なセールスに繋がっていることだろう
|∀=) ここ大事ですね。今年の年末テストに出ると思う。
-
|∀=) 多分問題としては「4月に発売された芸人が作ったゲームだが、大方の予想を裏切る形でそこそこ売れたソフトはなんでしたか」みたいな?
-
ボカロPが気が付いたらJ-POPのええとこにいたりとか考えると、
野田ゲーもFlashゲームで遊んでたような世代が作る側に回ってきてる兆候なのかなと思った
-
キムタクゲーの題名変更理由って前作の海外版の題名に合わせてたんだな。日本に合わせるんじゃなくて海外に合わせた結果か
-
>>771
|∀=) 誰が恋のマイアヒやねん。
-
>>772
日本が龍が如くの主力市場じゃないことは先日のリマスターで確認済みだからね、仕方ないね
-
しかし、覚えてもらえない題名に守る価値があるかと言われると……なあw
-
5万でチャチなグラなのに高いクオリティ言われて
クラウドファンディングでやって成功扱いされてるの見ると
セガの何だったかもSwitchで出しときゃ良かったんじゃないかとか思うな
-
|∀=) 出してるけど売れないのではないかと。
-
_/乙( 。々゜)_セガが成功するのか報いを受けることになるのかはわからないので、じっくり見ていきたいところやね
-
しかしまあ龍が如くは任天堂プラットフォームに移植したタイミングが
負けハードのWiiUだったの運が悪いよな…
良くない経験値を取得してしまったカンジ
-
>>779
元から続かないって明言してるから期待通りの経験値を取得してますよ?
-
ポールの大冒険は「ここ笑うとこですよー」って出るだけの平凡なアクションだしょ?
あんなん出しても意味ないと思うなあ
-
>>772
日本はキムタクの如くだのキムタクゲーだので認知されているから、タイトルなんてどうでも良いのだろう
むしろパッケージにキムタク出さないとね
-
>>779
_/乙( 。々゜)_セガらしくて良いと思うよ
龍だけは偶然勝ちハードに出せただけなのを成功体験と勘違いしてしまったのは仕方あるまい
-
今のセガの柱ってなんでしょうかね
-
ニュースにもなったからサクラ革命だろう
-
>>784
チュウニズムとmaimaiじゃないかな
オンゲキはやや微妙
-
プロジェクトセカイでは!
-
ウメハラがコロナ発症、自宅療養中
https://twitter.com/daigothebeastJP/status/1390833934460760066
-
>>775
キムタクが如くの方がゲーム内容を的確に表してるから
実際のタイトルが変わったところで大した問題ないんじゃないかな
-
柱があるってほどの売り上げにはなってないような
-
|∀=) まさかのPS5版は安値なのに売れなかったからな。
-
でもキムタクが如くじゃ初週13万程度しか売れなかったという
PSが完全に終わっている今だともっと悲惨な事になるかもしれないし、逆に注目度がないから目立つ可能性も無くはないか
-
ああソフト定価2000円って言う激安で目立つ値段なのに売れなかったんだっけ
-
>>791
|〆⌒ ヽ 龍みたいにベストプライスで出してそれが売れて認知高めて新作売る算段だったんでしょうかね
| ̄ω ̄| ハードの勢いに乗ってしまってさっぱり売れなかったのは誤算だったんでしょうけど
|O(:| |:)O
-
前作を2000円で出したのは新作に向けた種まきだったと思うんだけど、
それであの売上じゃ種まきにもなってないのよな
-
龍が如くは廉価版がたくさん売れて
続編に良い影響をもたらしたけど
今回はどうなるかな
-
>>796
_/乙( 。々゜)_勢いが死んでるハードなので、良くてそれなりってところだろうね
でも発売されたら良く頑張ったねって言われると思う
キムタクを悪く言えるところは余りあるまい
-
SIEJA「FF7R2〜FF16〜早く来てくれ〜!」
-
>>798
|〆⌒ ヽ ソフトごと沈むだけなんだよなあ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
今の流れだとswitchやPS4のような現役ハードでやってもそんなに売れなかったんじゃないのかな
低価格でクオリティの高いゲームなら他にもある
-
流石に1980円で出荷少ないなら捌けるだろと思ったら5000本でしかも普通に余ってるのは驚いた
-
未だにFFでどうにかなると思ってるならSIEの頭がやばいよ
-
龍はモンハンFFみたいなハード戦争を左右するようなコンテンツじゃないからね
売れないハードで出せば売れない
売れてるハードで出せば中堅
-
そういえばFF7R完全版のついでで時限独占延長したみたいだね、半年
-
もう誰もSwitchが売れたからってFF新作が出るとか言わなくなったね
スクエニがSIEのセカンドみたいなもんだとわかったからかな
DSの頃まではハード戦争に勝てば出るとか思ってたけど
-
PS以外にもソフト出してるのにSIEのセカンドとは?
-
FFに関してはもうどうでもいい、自分には関係無い、FFって何?
そんなユーザーが増えてるからね
結局FFも売れてるハードに出してなんぼの普通のソフトだったのだろうな
-
FFに縛りがあるのが明言されたからね
他のソフトとはレベルが違うでしょ
-
>>806
スクエニはサードだけど、FFはセカンドだって和田元社長がぶっちゃけてたよ
-
>>806
和田さんがnoteにFFの裏事情投稿して
色々ぶっちゃけちゃったのよ
-
>>807
売れてるハードに出さないと新規の客が入ってこないからIPが老朽化していくように感じる
-
みたいな、ね
あの記事出てからそういう人が増えた気がする
まあ確かに10代でのFF認知度
下手すれば20代すら2割無さそう
うちの子らはDQでさえギリギリだけど
-
|∀=) リアルサウンドだが貼る。
『Returnal』がもたらすゲーム体験は、PlayStation5時代の“基準”となるか
https://realsound.jp/tech/2021/05/post-756240.html
>>『Returnal』を語るなら、次世代機がもたらす
>>新たなゲーム体験についても触れておかなければならない。
>>数少ないPlayStation 5独占のオリジナル作品となった同タイトルでは、
>>次世代機ならではの映像と音の世界を体感できる。
|∀=) 出たわねならでは。
>>実写映画さながらのハイクオリティなムービーシーン、
>>全体を通じて一貫する60fpsのなめらかなアクション、
>>さまざまな音を360度あらゆる方向から届ける3Dオーディオ。
>>これらはすべて、PlayStation 4を含めた
>>他ハードとの並行リリースでは享受しきれなかった体験だろう。
>>プレイ開始から数秒で“初めてのもの”とわかるこのゲーム体験は、
>>それぞれがプレイヤーを『Returnal』の世界に引き込む重要な要素として機能する。
>>「PlayStation 5のローンチから約半年でリリースされた独占のオリジナル作品」
>>という同タイトルの立ち位置からは、
>>ゲーム性の面白さとは別の驚きを受け取れるはずだ。
|∀=) …w
-
>>807
スマブラが無ければ
「なんでコイツ、サンシャイン池崎のコスプレしてるの」まであった
-
>>773
名古屋はええよ!やっとかめ!ときいて(ry
-
>>803
そんなものはない
独占のMHWが売れたところでPS4は国内で勝てましたか?って話
-
>>809
>>810
それは知っているけど、であれば「スクエニが」ではなく「FFが」って表現した方が正確でしょう
-
リターナルって評判悪いローグ物だけど安いんなら安いなりに甘く見ればいいのにって値段きてびっくり7千円越えなのか
いぁPS5独占だけど7000円代と見れば安いのか
-
PS5独占なだけで、ありふれてる60fpsアクションゲームですらPS5でしか体験できない究極の仕様となるのか
-
超必殺技みたいなもんか
-
PSに個性が無くなったからな
褒めるとこもう無いもん
-
FFは…もう14も色々聞く限り始める気にはならんなーって
縄跳び好きじゃないし
-
14は最初から大縄飛びゲーって話しか聞かないような
-
あれ? 14は麻雀ゲーって聞いたよ!?
-
>>773
ダン・バランは一昨年マイアヒリメイクしてたぞ
あと今年米国の女性アーティストかマイアヒのカバーというか
サビ引用の曲出してた
O-zoneの話じゃないって?
-
バンナムから出るフォールガイズっぽいゲーム、今βテストやってるっぽいので配信してるの見てたけど現状では微妙そうだなあ・・・
なんか色々要素混ぜすぎてフォールガイズのシンプルさが無くなっている。
後ゲーム中に司会進行みたいなキャラで可愛い女の子も出て来るんだが、なぜデザインが80年代アニメ風なんだw
-
>>794
やっぱり新作発表してから前作のベストプライス版を出した方が
良かったのではないかな
…と思ったが結局PS5版でも出すからって事で、新作を先に
発表出来なかったのだろうな
新作は箱と一緒のマルチだから
-
>>826
|∀=) たけし城だからでないの。
-
バンナムのFall Guysはキャラクターが某Jにしか見えないw
-
大奥記のRTA、新パートが来たけどメジャードリームベースボールの無味無臭さがヤバかった
-
>>813
仕様自体が世代遅れっぽかったり商品未満なバグ出すのがPS5ならではな体験なのかw
-
見事に外枠しかほめてないなあ
前にてれ東が貼った記事も高難易度を売りみたいに書いてたけどSIE的には自慢したいところなのかな
-
>>829
なんJデスゲームにした方が一部には受けそう()
-
『バイオハザード VILLAGE』ローンチトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=xD7b7dHvPZw
|∀=) よ、洋ゲーやわw
どう見ても洋ゲーやわww
-
>>834
7の時点でどこからどう見ても洋ゲーだったし
バイオってタイトル付いてなければ
一見してバイオってわからないくらいだった
-
>>813
>「PlayStation 5のローンチから約半年でリリースされた独占のオリジナル作品」という同タイトルの立ち位置
ファーストのタイトルなら割と普通の事で
わざわざカッコで括る程のものでは無いのでは…?
-
バイオ8は日付変わってからばんばん実況配信されてるし
ファミ通ランキングで久しぶりにPSソフトでトップ取れるかな?w
-
|∀=) ニーアは??w
-
>>837
バイオの新作はいつも動画配信多いから何とも言えん
COMG見る限りPS4版はともかくPS5版はヤバそうな感じ
-
ただ残念ながらファミ通が合算でいつも通りならTOP10はポケスナ二週分と戦うハメになるのじゃよ・・・
TOP30の方は分かれるらしいが
-
_/乙( 。々゜)_ポケスナよりもMHに勝てるかが勝負どころの可能性もある
-
モンハンライズは毎週8~10万本コンスタントに売ってるからのう
二週合算なら15万本くらいは売れててもおかしくないから
決して低いハードルではないね
-
バイオは他に勝つより7の初週を上回れるかどうかのが重要な気がする
-
今日は外食しようとしたけれど、タイミング悪く上の階のお婆さんが来て引っ越しするとかの話で時間をくって流れた
そのお婆さん数ヶ月前には他の階の人に自分らが引っ越しすると言い回してたと聞かされてて、つまり痴呆症なんだよねぇ
子供の頃から知っているだけあって何とも言えない気持ちになる。介護の為に息子さんが戻ってきたらしいけれど大変そう
ってのを明日の母の日に体験したくてよかった
-
>>830
なんのこっちゃと見てみたら投稿者がかなりのドSで笑ってしまった
-
>>839
https://www.comgnet.com/ranking/
5/8更新
機種 種別 pt
PS4. Z *67
PS5. Z *28
PS4. D **7
PS5. D
... 102
単純に係数1000で計算すると
PS4 7.4万
PS5 2.8万+X
ですが、実際はもう少し少なくなるかしら?
>>843
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
メディクリ1週目187306なので、大幅に下回るのはほぼ確実。
-
カプコンは売れれば4でも5でも構わないんだろうが、PS5に拘る連中にとっちゃPS4は売れては困るのか酷い扱いだなぁ
-
>>805
FFはなぁ…
個人的にはSwitchに1〜6とタクティクスさえ出してくれたらあとは何も望まないかな
これが別IPなら新作やもうちょっと新しいのも欲しくなるんだろうけど
-
>>848
それで思ったけどFF3はもっかいリメイクしてほしいなぁと思った
スマホで出てるFF1みたいな感じでいいから
流石に今から2Dグラのゲーム作るのは難しいと思うけど
-
FFを最後に遊んだの12だから15年前か。一応シアトリズムやらDSで出た番外編を遊んではいたが
15年も本編に触れる機会が無いとどうでもいいって感じだし、逆に同じぐらい離れているのに拘る人は凄いと思う
-
>>825
https://twitter.com/ryohorikawa/status/1388797146938306560
-
指の人あとは任せた
https://twitter.com/tategami_kagura/status/1390831756991885313
-
>>847
まあ何がマズいってバイオ8の数字出たらそれよりブランドとして格下のテイルズとキムタクの数字がそれを
遥かに上回るような事になるとも思えんからね、売れてくれないと怖かろう
-
>>852
財力は耐えられても体が耐えられないw
-
プレイステーション 5 11月12日(木)に発売決定
PS5 デジタル・エディション 希望小売価格39,980円+税、PS5 希望小売価格49,980円+税
https://blog.ja.playstation.com/2020/09/17/20200917-ps5/
|∀=) なんでだかわからないけど、急にPS5の値段貼りたくなったから貼っておくね。
-
>>846
|〆⌒ ヽ Z版の方が予約多いって所が客層極まった感あってまた
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
この手の記事久しぶりに見たような気がする
https://s.famitsu.com/news/202105/08220096.html
-
>>856
|∀=ミ まあせっかくPS5でゲームやるなら不完全なものは選ばないさ。
-
>>855
そういや最近は税込金額での表示が義務になってるんだっけ。
高く見えるな…
-
|∀=ミ PS5はソフトのチカラでハードを売ろうとしているので我々からはとてもいい観測データになる。
-
https://www.famitsu.com/news/202105/08219881.html
>名越「キーワードとして“いじめ”というものが何度も出てくるのですが、いじめをテーマにしているわけではありません。ただ、いじめをきっかけに事件が起きて、それが悲劇へとつながっていきます。いじめは世界中にある普遍的な問題で、テーマにもなり得るのですが、本作ではもっといろいろな“不条理”が語られることになります。
>不条理に悩む人や不条理を許せない人がいて、法に則った正義を掲げる人もいれば、法を無視した正義という手段をとろうとする人もいる。そんないろいろな人の考えかたが交錯するなかでドラマが生まれる。……そういう意味で言えば、作品の根っこにあるものは前作と共通する部分があるんですよね。」
|〆⌒ ヽ チー牛事件の後じゃ全て薄っぺらく聞こえる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>861
これはホントに無神経なのかと思った
-
>>861
アレ本人的にはチー牛発言以後に「虐められた」扱いなんじゃね?
-
>>860
SIEはマルチのサードソフトでも積極的にYouTubeのPS公式チャンネルにPVアップしたり
公式チャンネルのトップ絵をサードソフトの画像に変えたりしてるけど
どのくらい効果があるのだろうかw
-
>>864
|∀=ミ PS5じゃどうにもならんだろうw
-
キムタクが如くって海外で売れたのけ?
-
>>861
あの発言の後じゃあなぁ…
-
>>861
これって学園を舞台にイジメを扱うが別にテーマじゃないしもっと不条理でありふれてると大したことがない扱いでいいのか?
逆に言うとテーマにするぐらい重要な要素として扱うわけでもなく、学校だからイジメを出した程度に聞こえるんだが
-
>>861
不条理に悩む人=素晴らしいゲームを作っても売れない俺様
なんじゃないのかな
-
>>869
だとしたら思い上がりもいいとこになるな…
-
|∀=ミ PS5で売るなら社会的問題に取り組む姿勢を見せないとAAAに相応しくないだろ。
いじめや差別と向き合うテーマ性がないようじゃゲームが社会性や芸術性でいつまでも3流のままでしょ。
PS5のクリエイターはそんな低レベルのステージにいるなど有り得ないから。
-
https://twitter.com/ARCSY_Event/status/1390682844872196098
|―――、 ギルティギアがトレンドに入ってるから何だろうと思ったらこれか
| ̄ω ̄| うん、そうはならんやろ
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ 社会性と芸術性はゲーム性より高次元で高尚な概念なのでPS5には不可欠だろ。
いつまで低俗なゲームしてるつもり?
-
>>872
自分もさっきトレンド見たが「あっ、ギルティギア」は無いだろと突っ込まれまくってて草
-
>>861
自分がまさにそういう事をした(している)って自覚がないタイプだろうなぁ
悪意なき悪とでも言うか
-
|∀=ミ 高尚なテーマで芸能人ごっこを会社のカネでできるとかPS5のクリエイターは最高じゃん?
-
由来は知らないが用語としては定着しているのか
https://twitter.com/yamanasawako/status/1390902827308904451
-
>>877
まるで黒歴史みたいだぁ
-
不用意に差別問題とかに切り込んで
理解度不足で逆に袋叩きに合う和サードがそのうち出てきそう
-
Twitterのプロモで、レイバンと木村拓哉のコラボというのが表示されたんだが
レイバンが如くという言葉が頭に浮かんでしもうた
-
>>852
以前も書いたがカツは嫌い
-
こういうのってあんま良い予感がしないよな。
> 名越
> 「皆さんが遊び終えたときにどんな感想を持つのか」という部分は、
> 楽しみでもあり不安でもありますね。詳しい内容については伏せますが、
> 今回はエンディングでスタッフが大揉めしましたから(笑)。
> ――えぇ!? それはなぜですか?
> 名越
> 物語として「どうあるべきか」、「どうしたいのか」という部分はスタッフ間で共有できていたのですが、
> 「どう表現するか」、「どう締めくくるのか」で揉めました。
> ちょっとした演出で伝わりかたや温度感が変わってくるので、そこをどうするかで……。
> ただ、スタッフ間で揉めたという状況こそが、本作のテーマのセンシティブさに帰結していると思います。
> ――人によって物語の受け取りかたがいろいろある、というようなものですか?
> 名越
> そうですね。もちろんゲームなので、俺たちなりのまとめかたはしているんですけれど。
> ただ、遊んだ方ひとりひとりで、抱く想いは違ってくるんじゃないかな、と思うんです。
(中略)
> 名越
> 前作もドラマの評価が高かったのですが、本作もそれに負けないものを作りました。
> 個人的には映画やテレビドラマにあるようでなかったものに仕上がっていると思います。
> プレイを終えた後に皆さんが物語の最後のピースをどんなふうに埋めるか、
> 託しているところがある作品でもありますので、ぜひ最後まで遊んでいただければと思います。
-
|-c-) >>872
| ,yと]_」 なお、出演者の一人は
https://twitter.com/xxxjyururixxx/status/1390944942084681737
>>770
テレビのバラエティ番組と縁遠いコミュニティとはいえ、
正直、R-1/M-1二冠芸人の勢いをなめていた所あるかも?
-
>>882
こういうの見ると主人公か重要人物の誰かが意味もなく死ぬ展開になるんじゃ…と思ってしまう
-
>>872
引用RT見てると、これ不具合とか出た時に悪い意味で使われそうだなーと思った
-
>>883
ギルティギアで人が集まってるというと、
タバコ臭いゲームセンターで黙々と操作してる人を後ろで眺めているイメージ
-
>>883
索敵網抜けて致命打放ってくるパターンが多いんだよなぁ最近
単に歳喰ったで終わる話かもしれんけれど
-
そういやアングラ感の残る数少ないゲーセンとして知られてた、宇都宮の遊ingが今月末で店じまいとかどうとか
-
>>861
|_6) いじめは普遍的だけどあくまで学校内での不条理、
キムタク2でのテーマはもっとオトナの世界の不条理、
ってドヤってるだけな気がする
-
正直名越さんは口閉じないと際限なく禍が入り込む気がするから大人しくしといたほうが
-
こんばんは(かな?)コケスレ。
本州西の果ての地は日没が遅い。
(ので、明るいウチから酒かっくらってる訳だ)
今週の「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を観る。
「ドラゴンボール」を観ているような気分になったオヂさんは私だけではあるまい、思うのであった(笑)
>>881
カツ、レツ、キッカ!(ガンダム脳)
GWのセールは1000円分お得なクッパカードのでおかげで、気になっているゲームを買えたので満足♪
(まぁ当分「積み」になるでしょうけどw)
-
>>881
上のレスとセットでカツ・コバヤシの事に見えた
-
> 『ゴースト・オブ・ツシマ』は、対馬の人々にとって、苦境を吹き飛ばす“神風”となるに違いない。
いやまあ、本当になってくれればいいんだけど。
40万人の観光客がゼロに……苦境の対馬を『ゴースト・オブ・ツシマ』が救う!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392772
-
|∀=ミ クラウドファンディングの助けにはなってるようだが40万人のインバウンドをどうにかできるかなあ。
-
>>872
そうはならんやろw
-
でももう対馬の話を全く聞かないんだけど?
あんなにマスコミがこぞって取り上げてTVまで放送したと言うのに変だなぁ。今でも遊んでいるのか以前に覚えてるの?
-
>>889
イジメなんてテーマにするほどのもんじゃ無いし製作者も言ってるしね
-
>>872
大学生がキルゾーン大会するPVを思い出した
-
聖地巡礼は購入者の1%も動けば大成功なので…
売れたゲームの舞台になったから盛り上がるなら、
全世界で売れたFF15のお陰で新宿が大賑わいになってたんじゃないかな。
-
>>882
なんだろう
小島監督、とかラスアス2、とかのワードがすごく頭に浮かんでくるw
-
>>900
|∀=ミ 同じ枠だよ。
7543が文化人になりたがってるのは明らかじゃん。
-
>>899
>聖地巡礼
今期アニメだとスーパーカブの山梨県北杜市とやくならマグカップもの岐阜県多治見市か。
-
bunka人ねえ
-
キムタクが如く新作、結局箱とのマルチなんだっけ
-
>>861
_/乙( 。々゜)_ぷよぷよに勝っただけでセガの(当時)偉い人から容姿を弄られる不条理
-
フルパワーアップじゃないのか
https://twitter.com/juminJ628/status/1390513621512245249
-
>>906
レーザーか斜め上かは選択式だから・・・
-
コナミコマンド入力すると自爆するのってSFCのグラディウス3だっけ、パロディウスだっけ
-
チー牛騒動はMCの声優さんにも飛び火してたからねえ
-
>>906
SFC版のグラディウスIIIかも知れない
-
グラIIIをグラ3と書くのは許される
グラIIをグラ2と書くには許されない(真顔
-
MSXのが2だったんだっけ?
-
メルブラ、出る前からやらかしたと聞いて
-
最初に知って使ったのグラディウス3だったからパワーアップコマンドじゃなくて自爆コマンドの印象しかなかったりする
スリーでちゃんとIIIって出るのね、ワンやツーじゃ変換で出ないくせに
-
別にゲームで何を表現しようが制作者の勝手なので構わないんだけども、
発売もしてないウチから物語の是非についてペラペラしゃべってるのが
もうハナから「話題にしろよ、してくれよ、しなさいよ(チラッチラッ)」
って見えてもうおなかいっぱいです(個人の印象)
-
>>913
_/乙( 。々゜)_何かあった?
-
>>913
んー
メルブラの主人公枠とラスボス枠がリストラかー
・・・アレ?
-
イジメを何度も出すけどテーマじゃないと先に言い出してるのも逃げで責任取りたくないからなんだろうな
テーマじゃ無いからそれ程深い意味はあるわけじゃ無いと先に逃げ道を作って、内容に対しての批判を避けようとしてる感じ
-
>>913
シオンいないのは草
-
>>919
このレスでFGOのシオンの元ネタがメルブラって作品だと知った!
-
>>911
MSX民だ囲めー
-
>>919
|―――、 え?
| ̄ω ̄| ストーリーどうなっちゃうのよ
|O(:| |:)O
-
これはアレか、何故かディライトワークスのせいになるパターン!
-
>>922
世界観や登場キャラクターについては
今度出るリメイク版の月姫準拠になっているそうな
(後でDLC等で追加される可能性はありそうな気がする)
-
>>922
時間軸の関係で出せないっぽい
…さーどうなるのやら
-
(。_°)じゃあ白レンもでないですな。
(。_°)さっちんも怪しくなってきたな。
-
>>924
ワラキア編は追加DLCで出してくるのかもね
-
あれシオン出ないのはもともと言ってた気がしてたが気のせいだったかなあ
-
外伝をリメイクするにあたって主人公をリストラは流石に他の事例が思い浮かばないな。
続編で前作主人公がリストラは結構あるんだが
-
|―――、 となるとシンプルに新月姫の格ゲー化って感じになるんですかね、うーむ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ファイターズヒストリーの主人公はレイ・マクドガルです!
キャラが薄くて主人公と認識されていなかったり
SFCの続編でリストラされたりしたけど主人公です!
-
月姫にしろメルブラにしろ出る前からどんどんナーフされていくのすごいね
-
>>929
>続編で前作主人公がリストラ
フィロソマと聞いて
-
月姫リメイクのほうも何か変えられてるの?
分割みたいな話は聞いたけど
-
>>931
|―――、 無印だとゲームスタート時に最初にカーソル置かれてるのはサムチャイなんですよねぇ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
昔と同じ規模のものを今時の品質で出そうとすると
金や時間の都合で分割や収録範囲を厳選しないといけない悲しみ
メルブラの件は月姫リメイクの分作がボトルネックになってそうだけど
-
ハイパーボッ!
-
>>929
交通事故で!
-
新作メルブラって月姫リメイクベースだからシオン出ないみたいに言われてたような気がするけど気のせいかな?
-
3月の時点でそんな話が出てたようだけど誰が最初に言ったんだろうね
-
>>931
タイガーバズーカや!
-
>>866
アジアでちょっと売れたみたいな話はあったが、どのくらいのレベルかねえ
-
『モンスターハンターライズ』のプロデューサー・辻本良三が語る「携帯ゲーム機に帰ってきた理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f353eef879f6347fde530db94891e91b11b3c79
>>――では、なぜ携帯ゲーム機に戻ってきたのでしょうか?
>>ネットで出会った仲間と広大なフィールドで狩りをする『ワールド』の方向性を突き詰めてもよかったのでは?
>>辻本:『モンハン』は据え置き機と携帯機の両方で展開してきたタイトルです。
>>それだけに『ワールド』のような腰を据えた遊び方を求めてくれる人もいれば、
>>携帯機の手軽さを求めてくれる人もいます。
>>今回は後者のニーズにも応えたいと思いました。
>>その上で携帯機らしい、より手軽で、誰でも遊びやすい『モンハン』を目指しました。
>>それは『ワールド』のときにあらためて意識したものでもあります。
>>『ワールド』は、初めて明確に"全世界向け"として開発したこともあり、
>>『モンハン』そのものを知らない人でも遊びやすい工夫を徹底して考えたタイトルでした。
|∀=) んががが、なんかひっかかるぞ。
-
カプコン的にはMHWのほうが本筋でMHRはライト向けという認識なのかな
-
正直会長とか社長と比べると息子の方は強かなイメージがあるからあんまし
インタビューまんまを信じられないなw
-
聞き手がswitchを携帯機と決めつけてきたからそれに乗っかっただけの可能性も?w
-
個人的にはワールドよりライズの方が遙かに面白いから
本編とかスピンオフとかどうでもいいや
-
>>912
そうです。
1985 グラディウス(アーケード)
1986 沙羅曼陀(アーケード)
1987 グラディウス2(MSX)
1988 グラディウスII GOFERの野望(アーケード)
アーケードの「II」はMSXの「2」とは全く別の内容なので区別しなければならないのです。
グラディウス2はMSXでも五本の指に入るであろう名作なので声もデカくなってしまうのですw
-
↓頼むぞ
-
CMもそうだけどやたら携帯を強調するねぇモンハンライズ
-
スレ立てチャレンジ!
-
>>948
>FCの「激突四駆バトル」はPSの「激突!四駆バトル」とは
>全く別の内容なので区別しなければならないのです。
!!!
https://i.imgur.com/I3FV6YN.jpg
https://i.imgur.com/s3y3Dew.jpg
>>950
次スレを強調するんだ
-
>>950
CMみたけど特に強調しているようには見えないけどなぁ
-
いつでもどこでも誰とでもというswitchのコンセプト通りにCMしてるだけにも見える
-
てか相手側が最初からSwitchを携帯ゲーム機と決めつけて話してきてるから、それを否定せずに合わせているだけだな
-
>>911
グラディウス2最高だろう?
-
FC版グラIIが大好物です
-
立てました
PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4011
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1620472946/l30
時間かかったーごめんね
-
>>958
おつおつー
GWセールも明日で終わりだから欲しいものがある人は早めに動くのだ
-
>>958
乙です
-
>>958
乙!
カプコンはライズだけでなくストーリーズの新作もSwitchに展開してきた。
カプコンのSwitchに対する姿勢は本物だと思うよ。少なくともモンハンに関しては。
-
FC版グラIIはうちのファミコンだとBGが崩れまくって
ゲームにならなかった思い出。
-
>>957
アレもいい出来だったが周回しても
難易度変わんないのがちょいと物足りなかったw
…今は一面で苦労する自信があるがなw
-
オバロアニメ4期決まったのか
-
mega39s用ミニアケコン
最初4800円だったのに6200円に値上がりして笑う
http://koke.from.tv/up/src/koke34132.jpg
-
ジャッジアイズの売上を調べてみたけど、アジア含めて45万本売れたらしい。
思ったよりも伸びてなかったな。
-
>>966
一応そっから更に他の地域でも販売したそうだから本数だけなら50万ぐらい行ってるかもだが
まあそれでも全世界50万クラスだからなぁ・・・
-
>>967
PS4でそれだと今後は厳しいことになりそうだのう
-
>>967
|―――、 ライザ1本レベルか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
もっと売れてるのかと思ったけどほんと売れてないんだな龍
-
龍じゃなくてキムタク
-
>>965
え“
4800円だったのですか?
私が昨夜発注掛けた時は5500円でした。
で、発注掛けたAmazonのページへもう一度行ってみる。
うわ、ホントに6200円だ(驚)
さらに700円Upとは、売れて来たから強気に出ているのでしょうかねぇ。
-
>>964
最近3期までの一挙とかやってるのは4期決まったからか。
劇場版も決まってそっちが聖王国編らしいから、4期はドワーフの所までかな。
-
>>972
こういうので良いんだよ
って典型例
PS4のFTはアーケードほぼそのままの品質で出しちゃったから
ナンチャッテコントローラーはセガのプライド()が許せなかったんだろうね
(サターンのツインスティックくらいの品質で良いのに)
コレの値段は8000円くらいなら全然許せる出来
ちゃんと説明書は読もうね(重要
-
酒!飲まずにはいられないッ!
ttps://twitter.com/ayataross/status/1391013964960600064
濃縮果汁の原液をスピリタスで割ると丁度良いのかな?(酒飲めない系オッサンの呟き
-
度し難い飲食メニュー(予定だった
https://twitter.com/cinemacity_jp/status/1231072594180231168
当然四角いスキットルに入ってたに違いない
-
>>975
これはガチでうまいやつなんだがメーカーがマイナーなところだから扱ってる店が少ないのよなー
-
>>975
_/乙( 。々゜)_素滴しぼりは美味しい!
一番好きな缶チューハイです!
-
>>975
調べたらパブが富永貿易で製造がアシードブリューという
今までの実績だと安いけど美味しくない、サンガリアより下ランクみたいなヤツから
高評価な商品が出てきただと…!?
ちょっと買ってみるか。神戸居留地ブランド扱ってる業務スーパーあたり洗ってみよ。
-
>>975
これは美味しい
りんごがすごく美味しい
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34133.jpg
-
キムタクは初週13万程度で話題も即落ち着いて、1番話題になったのピエール逮捕でソフトの販売が!ってなった時ぐらい
当時はまだ話題性の高かったキムタク使ってのこの程度だからどれだけゲームに対して注目が薄いのと
芸能人使いまくってこの程度の作品ですら名越氏作品は続編が作られるから凄い
-
そりゃソフト開発とソフト販売の全権握ってた頃は前作の売り上げに縛られないからね
-
ツインビークローンのPV
https://youtu.be/b20N0yIxSaY
-
Super Animal Royale - Announce Trailer - Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=O64XSmdcmdk
|∀=) (こりゃやっばい匂いするぜぇ…)
-
おはやう、
異世界食堂も再開されるらしいね
オバロはドワーフ編かな?
-
>>985
と言っても元々steamで2年以上前から出てたタイトルで
今回のコンシューマ版も最初から全機種マルチと言ってるしなぁ
-
なろう版の異世界食堂が更新されていた、
小説やアニメと少し違うけどこちらの方が善いなぁ
チキンカレーが大量消費されて大変だけど
-
>>986
|―――、 コミカライズも新たに始まりますねぇ、楽しみです
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
バトロワ系が流行り始めた頃に出た有象無象の一つだった気がする
-
「真・三国無双」の実写映画が中国で大コケ 「ゲームの世界を再現」と高評価も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/f769900be7147883d639e5cb78436758024973d1
|∀=) 映画化してたんかよ…
-
>>991
PV観てみたがアクションとCGはそんな悪くなさそうなのに…
https://youtu.be/Sxuv9A352Gk
>ゲームを知らない多くの市民には
>「古典的な三国志の世界とあまりに違いすぎる」「荒唐無稽」と拒否反応が強いようだ。
ぬう…無双脳に改造されてない市民が多いのか…
-
>「劉備よりも背が低い関羽などあり得ない」
これは流石にアカン気がする
-
そもそも本家中国と日本では三国志のイメージが大幅に違うんじゃなかったっけ?
-
新解釈・三國志見せたらもっと荒れそう
-
>>993
劉備が福耳じゃないとか手が短いとかの批判ならまだしも
関羽役で大きい役者用意できなかったのだろうか
-
ジャースティースファーイ
-
過去の偉人は雑なフリー素材扱いしても良いという風潮
-
最近はパリピ孔明が好き
-
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■