■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4004
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、集会所を見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「また、メール来てるよ」
???い「なになに、ぜひお話し(オンライン)を、お伺いしたいです」
???い「候補日時は以下の14日時ございます」
???い「ふああ!?」
フィクションデース
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4003
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1618137435/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613128719/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「あかん!これ逃げられんやつや」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「しかも、これイベント終わってすぐじゃないか!?そんなに聞きたいのか!」
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_
(i  ̄_j |i_ ハ
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
PS5発売から5ヶ月が経過した
立て乙
あともう少しで半年経つのか…
|∀=ミ あれ、あるっちゃんスレ保守は?
アレ
焼かれてアッチで暴れてるから
ここに来れないんでしょ
>>6
いま運営板を乗っ取って何故かエクスペリアの放送を実況してるよ
さっき英語がわからないってキレてた
折角恵んでもらったのにまた焼かれたの?
平和だのう
>>8
|∀=ミ 5chは営利企業だから運営荒らしたら反撃くるのにねえ。
https://www.4gamer.net/games/128/G012871/20210414009/
ソニー,新型スマホ「Xperia 1 III」や「Xperia 10 III」
を発表。ハイエンドは5Gのミリ波にも対応
これか。まぁ今年中にはどのメーカーも5G対応品に切り替わるわな
(ローエンドはもう暫く混在するだろけど)
>>12
FGOの青枠広くなりそうだぁ(こなみ
浪人スレってところで
サポートに連絡すればID変えてくれるかも
ってレスに食いついてずっとサポートどこだって聞いてたなw
自分は悪いことしてない、はめられたでずっとBANの解除を模索しているようだ
Xperiaって全然売れてる印象ないけどまだやるんだね
>>12
自分のスマホ、4Gまでしか対応してないし今年は買い替えを考えなきゃかのう…
>>16
肝心の電波は来年・再来年あたりが移行の中心になりそうなんで
まぁ欲しいと思った時で問題ないかと
当面4Gのままで問題無いと思う
>>12
なんか随分と細長いように見えるけれど目の錯覚かな
>>16
対応してるのターミナル駅周辺ぐらいだろうし
無理に買い換える必要も無いのでは
地元も5G対応品買っても使えるとこほぼなさそうだしな
とはいえ今後は対応モデルじゃないと安くないってパターンもあるし、
バッテリーの具合見て買い替えかのう
>>19
電気店でモック見てみると分かるが、実際エクスペリアは細長いカタチしてます
スマホ買い換えは、アプリのVerが対応しなくなってからでいいかなあ
それかバッテリー
>>22
いずれ俳句色紙くらいの長さに・・・
>>22
そうだったんだ。結構独特な形してたんだね
その画面比率に対応してないアプリだと枠とか多く取りそうな
ウマ娘用のスマホはめっさ縦に長いみたいなネタイラストをどこかで見た気がするけどまさか今後縦に長くなるかもしれないスマホが出るとはなぁ
>>26
折り畳み携帯の時代に逆戻りか?
コレはディスプレイだけど
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
こんな感じのスマホがどっか出してきそうw
>>27
あながちないとは言い切れないなぁ…
>>26
アニメで固定電話の受話器がめっちゃ長かったんだよねw
スマホは耳に当ててしゃべってなかったかな
>>1-3 おつです!
東京都防災アプリが「もうすぐおまえのところに大雨が降るぞ」通知を送ってきました。
毎時20〜30mmの雨が10分くらい続くだけみたいなので家にいれば問題ないはず。
>>29
あんまり長いと通話しづらそうですしね。
Xperiaって前にもシネスコ比率の出してなかったっけ?
斉藤由貴だからってそのヨーヨーの模様はw
https://twitter.com/y_sirais/status/1382208834110820354
いまテレビでSwitch品薄がニュースになってた
何年目のハードやねん
フライハイダイレクトがアップされてた
https://www.youtube.com/watch?v=RgbzYRqBZsY
新作情報は無いようだけども…
フライハイダイレクト10周年SP
ってもうそんなになるのかここ
https://twitter.com/FlyhighWorks/status/1382260783023726632
Wikipedia見ると2011年4月12日設立で、
当初は海外向けローカライズやってて自社パブ開始は2年後だったのか
すげえJoy-Con買い替えただけでフックとアッパーが面白いくらい決まる
>>34
実は
そのニュースが再放送(ナンダッテー
仕事から帰ってぶつ森サウンドトラックの存在を知る
初回版はすでに売り切れ
もうだめだ
FGOはハンティングクエスト終了からの強化クエストキャンペーンか…
ログボ貰うだけで良いから楽と言えば楽なんだが、何かしら復刻があると思ってたので意外ではある
そしてサクラ革命の方は本当に何も無い期間がまた始まってしまった…
FGOでダメな学習をしてしまった感がすごく凄い(語彙力不足
帰ってきた「nasne」のキモはやっぱり熟成が進んだ“torne”でした
https://www.goodspress.jp/reports/364939/
>>バッファロー版nasne「NS-N100」の登場は、懐かしのnasneが帰ってきた!
>>といううれしさいっぱい。
>>いまどきのレコーダーと比較すると、1チューナーだし、4K放送は非対応だし、
>>Wi-Fiも非搭載だし、仕様面で若干古さも感じてしまう。
>>ただ、アプリ“torne”の完成度の高さは当時のままで、
>>今でも録画機として使えるレベルです。
>>現役nasneユーザーの買い替えはもちろんですが、
>>思わず懐かしくなって反応してしまった人もバッファロー版nasne
>>「NS-N100」でnasneユーザーに復帰はアリかもしれませんよ。
|∀=) 褒めてるようでけなしてるよね?
MHR、集会所ラスボス、ガンスソロで14分切れた
流石に10分切りは無理だろうなぁ、そこまで極まった動きできないし…
>>23
年末〜来年とか5G買い替えでいいんじゃないかなあ
Android11対応がまだわりと怪しい感
>>40
今度のイベントで実装される霊装紹介が終わってから開始だろうからもうちょっとかかりそうね
モンハンライズの品薄はこんなに売れると思ってなかったという話だけど
親切設計なのはswitchユーザー向けの入門作品みたいなイメージなんだろうか
こんなにユーザーフレンドリーなモンハンあり得ないので、
次のアプデで来るであろうオオナヅチとか超クソモンスなんじゃねえかと
いまだに警戒している俺がいる。
>>46
アイスボーン的ななんかが来たらまぁ難易度やべー事になる可能性はあるかもね?w
ワールドからバゼル連れて来れば大分アレさは上昇するだろうけど、ワールドでバゼルがアレだったのは
3や3Gのイビルジョー枠でやたら乱入して来たせいでもあるので、モンス追加で全体の印象まで
悪くなるまではなかなか行かないんではないかな、とは思うw
古竜にも操竜出来たら良いなと思いますね。
|_6) ヤマツカミ操竜してメリーゴーランドでオロロロロするPL
|∀=ミ 集会所ラスボス(現時点)をソロで見に行ったら倒せてしまったがボウガンゲーになる理由はよくわかった。
>>51
参加要請で行くと自分以外全員ボウガンだったりするからねえw
親切とは言うがそもそもが相当煩雑なんだがねえw
ま、売れているのはなによりSwitchで出ているコトと
和風ワンコ効果かもしれんw
集会所6からソロがキツくなってきた…
いくらAmazonが無法地帯と言ってもこれはあかんヤツ…
https://twitter.com/chigirachizuka/status/1382268167464968192
アピールポイントにバリエーションが無いなぁ…。
PS5版「ファイナルファンタジーXIV」のローディングをPS4版と比較してみた。テレポはもちろんハウジングでも高速移動
https://www.4gamer.net/games/199/G019924/20210414095/
>>55
本気で洒落になってない奴・・・
>>55
某マスクみたいに痛い目見ないとわからないんだろうなあ
親からどんな教育受けたのやら
>>58
日本国外の業者っぽいから、転載した画像に何が写されてるのか知らないだけだと思う
|―――、 集会所★5で作れたレイア棍がかなり強いおかげで★6の敵にもわりと戦えて非常によろしい
| ̄ω ̄| 各武器毎にこういう特出して強い武器があって、それを作れるかどうかがカギを握る感じですかねぇ
|O(:| |:)O
|∀=ミ ランスはもう鈍器心眼ディアブロスでいいかなって感じ…。
鈍器心眼ガ性5ガ強3全属性やられ耐性2か3ひるみ無効を組めてしまった。
>>54
集会所はソロでやるもんじゃない。参加要請出すか他人の参加要請に入りな
|∀=ミ まあ要請にほいほい乗ればいいから気楽よね。
ランサーなんでソロも多いけど。
今回最弱の一角を担うガンスなんでひるみ軽減つけてライトさまに任せてる
MHRで初めてライトボウガン使い始めたけれどこんなに使いやすい武器だったのね。
>>56
その動画のPS5、上下逆になってるな
ゲーム専門メディアすら間違うとかどんだけ直観的じゃないんだよPS5…
前スレラストの方見逃した
見にくいけど過去ログ倉庫から見てくるか
>>66
あ、ディスクスロット上に来てるな…w
まーその方が自然に見えるのだけど
みてきたけどバランの体験版が終わるとかしか特に…
体験版もやる気しないなというかよく体験版だしたな
>>64
え、ガンスそんな扱いだったの…
普通に強いと思うんだがなぁ
間違い探しもこれぐらいなら
分からなくても仕方ないで済まされた気がする
>>70
DPS()での話でない?
生存率とか考慮しない話
元広島のランスときいて(ry
>>70
今回ガンス一筋で別に何とも思ってなかったけど他の武器に持ち替えるとダメージの差に愕然となるらしいよ。まあ好きな武器使ったら良いのです
> SIEの企業としての様々な取り組みをお伝えするコーポレートブログ、SIE Blogにて、100%リサイクル可能なPS5のパッケージなど、環境負荷軽減に関する取り組みをご紹介しています。
うん、みんな聞きたいと思ってるのはそこじゃないと思うんだ…。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1382310169565130761
https://twitter.com/takosoft/status/1382299786477412353?s=21
https://twitter.com/takosoft/status/1382305054053396482?s=21
終わった…
>>76
よし、リベンジついでに無敗のキングに育てよう(外道
日課ー
みこさくさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34090.jpg
>>78
こっちにもダンボーリンちゃんあざます
えい、えい、むん!もそろそろ聞き納め
ガンスは空を舞う翼を手に入れたのだ……
>>80
えいえいむん!は
メニュー→ウマ娘名鑑→トレーナーノート→マチカネタンホイザ
でいつでも聴けるのだ!聞き納めではないのだ(ふんす
ぶっちゃけ今までのシリーズでもガンスって火力が売りの武器って訳じゃ無かったしなあ・・・
ランスの安定性をちょっと捨ててロマン極振りにした武器って感じで、効率を求める武器では無いって言うか。
3Gで拡散がおかしかったぐらいかな
>>82
よいことを聞いた
今週のeShop〜♪
・Say No! More
・Gradiently 勾配
・Knight Squad 2
・キングダム・オブ・アルカディア
・ポイポイ!どうぶつパーク
・Checkers Master(チェッカーズマスター)
・迷宮経営SLG-ZombieVital DG-
・アケアカ フリスキー・トム
・G-MODEアーカイブス34 魔城っ娘プリンセス
・ReactorX
・Sudoku Master(ナンバープレイスマスター)
・Get Ogre It
・Relicta
・Godstrike
・エアバウンス
・マルくんの旅 〜出会いと別れの物語〜
・Stitchy in Tooki Trouble
・レインパレード:イタズラ雲の冒険!
・Nine Witches:家族騒動
・ミアステール〜デズニフの遺跡〜
・アトリエ喫茶ふらっとからの脱出
・Shikaku Shapes
・廃深
・サガフロンティアリマスター
今週はサガフロを買う人が多いのかな?
来週のスペースエイリアンインベーダーって色々大丈夫なんだろうか?w
どこのメーカーかと思ったらPixArtsだしさー
って事でゴルシちゃん育成で温泉旅行当たって無事URA制覇したのでTAKOちゃんも諦めなければ幸せになれるよ
廃深ってホラーゲームでCERO:Dだけど
セクシャルアイコンだけしかついてないんだな…
と思ったけどメーカー名を見て納得した
>>88
いつもの実用ゲームを出してるメーカーなんで…w
前スレでも書いたけど新作も普通にDLランキングに入ってて
あのメーカー、Switchでしっかりポジション固めたよなぁ…w
アメリカのインディーワールドに檄亀忍者伝が!(TMNTって言おうぜ
月風魔伝…だと
月風魔伝が出てきたんじゃが…
・・・月風魔伝って聞こえた気がした・・・
ハウスオブザデッド・・・リメイク?
モンハンライズ、金が足りないんだが???
ハウス・オブ・ザ・デッドリメイクとか
アメリカのインディーワールドオワタ
リアグラよりアーティスティックな見た目のゲーム多め
そっちの方が好みなので「良いぞもっとやれ」感
>>96
キリキリ働くだなも
なんか妙に自分ぐらいの年代に刺さるラインナップを用意してきたなあw
>>96
鉱石を掘って売るのだ
>>79
喜んでもらえたなら何よりですー
(。_°)コナミは月風魔伝の新作だって。
(。_°)令和バグってない?
……昭和の香りがするインディーワールドと聞いて。
TMNTはいい味のグラだなぁ……。
月風魔伝は個人的にはちょっと違う感じだけど、懐かしいタイトルだ。
えっちょっと月風魔とかマジか
タートルズはアケ版の移植も欲しい
月風魔伝はどうなるかわからんが和風デッドセルズみたいな感じ
>>103
マジ
Steamとマルチ
https://www.konami.com/games/getsufumaden/jp/ja/
>>105
PSは無いのか…
まぁグラフィック的に今のPSにはふさわしくないかw
4文字パネルクイズ
1987年コナミより発売された横スクロールアクションゲームと言えば?
平 魔 伝 月 日
風 源 討 伝 聖
( ・Д・)<源平討魔
( ・Д・)<源平討魔
( ・Д・)<源平討魔
|∀=ミ おはよう。
今回のランス、遠距離武器になってるので以降のシリーズどうなるんじゃろこれ。
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
月風魔伝と言えば源平討魔伝
ファンタジーゾーンに対するオーダイン
語感が似ているシュビビンマンとベラボーマン
>>108
アーサー「えっ!?ランスって投擲武器じゃないの?」
おはコケ、サガフロDLしたから仕事終わったらやるぞー
娘氏にあなたは勝てるか!
ttps://twitter.com/ayataross/status/1382323492482211848
頭を柔らかくしましょう
ルールに有るけど割算禁止です
地元だとドコモですら県庁所在地の駅周辺だしなあ
iPhone12や去年のスナドラ865は外付けで初物だから高い
今年から本気出すというのがマニアの話だったが
>>8
ハイエンドだしスペックは高いけど、イメージセンサーメーカーとしてのソニーは画素数もりもりだけど
スマホカメラは1200万画素で止めるんだな
中国系とかローエンドで4800万、6400万、1億800万!とかもりもりしてくる
…フルサイズならともかくスマホカメラで盛ってもしょうがないとは聞くけど
スペックに惹かれる人ってのはそういうもんなのかねえ
後画面サイズがどんどん横長?縦長?になっていくよね。
おかげで動画見るとせっかくベゼルレスでも額縁が…
>>111
割り算あればすぐわかったんだけどなあ
意外とムズイ
FEZは日本語対応だから国内にも来るかな?
https://www.nintendo.com/games/detail/fez-switch/
>>105
_/乙( 。々゜)_?????
月風魔伝...???????
『Returnal』(リターナル) 敵対生物 紹介トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=5jxZxxPuP5o
|∀=) が、画面くらっ!!
>>111
解けたが10分では足りんかったな。
ルール1の×事例に、しれっと括弧で四則計算の計算順を弄った事例を入れておいたら、良い感じの良問だったと思う。
|〆⌒ ヽ 魔界村にパックマンに月風魔伝に激亀忍者伝が出る令和とは一体…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>113
大人より小学校低学年(1、2年生)の子の方が簡単に解けると思うw
>>114
FEZという文字列をEFZ(エターナルファイターゼロ)と誤認識する脳内バグが治らない・・・
月風魔伝の音楽かっこいいなぁ
これはワイワイワールド復活もあるかな!
>これはグーニーズ復活もあるかな!
!!!!!
うーむR-TYPEも復活したし
グラディウスとかツインビーも復活したり。
令和は「帰ってきた」シリーズが流行りなのかもしれないですね。
>>116
画面が暗い事より1番最初にPS studio取りデカデカと全面推しなのが笑った。
>>123
新しくIPを作る力が無くなった、とも考えられる
海外インディーワールド見てみた
https://www.youtube.com/watch?v=2RNkRaNfCp4
もうインディーゲームの中にフォトリアルはほぼないなw
JRPGアピールしてるゲームもあるし
アニメ絵全盛って感じだなぁ
>>125
_/乙( 。々゜)_TVアニメとかのリバイバルと同じく、ちょうど見てた層がそれなりに会社で企画出来る力を持ち始めて
リバイバルさせてるだけだと思う
新規IPでこの程度の規模なら大手じゃ中々通らないんじゃないかな
_/乙( 。々゜)_コンマイはこの数年で魂斗羅も復活させたし、旧IPをただのリメイクとかで終わらせないように結構頑張ってると思うよ
永谷園のお茶づけ海苔
まぁインディーズの開発規模でフォトリアル方向での差別化は難しいものが有るだろうし
じゃりんこチエとリサの妖精伝説のリメイクはまだですか??(*´Д`*)rz
ない
(*´Д`*)rz
>>130
_/乙( 。々゜)_商業メーカがフォトリアルに逆行し始めたら
インディーズがフォトリアル系に進むと思う
なんだかんだでインディーズは商業系のアンチテーゼになりやすいしね(良い悪いではなく
>>134
|∀=) 商業メーカーはフォトリアルから逆行なんて怖くてできないよ。
>>135
_/乙( 。々゜)_僕もそう思うワン
フォトリアルに投資してコンコルド
>>108
ガンスのブラストダッシュといい、戦闘中にあまり納刀しない武器種は
翔虫ジャンプの代用の移動手段を持たしてる感じがある
初期の地点で(まるで使い道がないけど)デュエルヴァインがあるし
_/乙( 。々゜)_MHWのシステムわからんが今回の虫システムは
Xの狩技を幅広くしたシステムになっていて良い塩梅だと思う
おはやう、コケスレ
月風魔伝の絵が良いね。
屏風絵がそのまま動いてるみたい。
ボスキャラはLive2Dっぽい手法かと思ったら、3Dモデルに和風シェーディング掛けてるように見えますね。
フォトリアルよりこーゆーのが好みです。
>>131
>鉄腕アトムと火の鳥鳳凰編のリメイクはまだですか??(*´Д`*)rz
|〆⌒ ヽ !!!!!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
月風魔伝、PS関係に出ないってのは意外だな
steamで出るってことは一応海外も意識してるんじゃないのこれ
というか、海外向けのIndieWorldでの発表だし…。
日本国内向けは10時から。
なんでそんなド平日の日中帯なんだ
>>144
そりゃ配信と同時に見てもらうものではないからだろう
|∀=) 先に書かれた…
くくく
あと、時間的に「なう」タイトルありそうだなあこれ
任天堂スイッチ 巣ごもりで再び品薄 抽選販売も(2021年4月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=0rBoM5STEWM
昨日誰かが言ってた品薄ニュースってこれか…
|∀=) PS5の品切れをニュースにしろよ。
>>150
常に切れているものにニュースバリューはないのでは
>>151
|∀=) 人気の秘密に迫れよ!
>>152
品切れ=人気ではないので…
>>153
|∀=) いや、人気あるのは確かだよ。
>>152
ある一部に人気があるだけだと反響も少なくて駄目なのでは
実店舗のPSコーナーに人気(ひとけ)はないんやが
PS5は買ってもソフトは要らないから立ち止まって見る必要が無いんだ
一番目立つニュースがネット抽選販売だものなあ。
贅沢品のPS5に合う贅沢品のソフトで無いとなかなか難しいでしょうね。
【西田宗千佳連載】半導体リスクは「安全保障」問題に。そこで立ち回るアップルのパワーゲーム
西田宗千佳
https://getnavi.jp/digital/589352/
|∀=) こいつはなにかとソニーの話しないと文章書けないのか!
バイオヴィレッジがどのぐらい売れるかなあ。
旧機種とマルチになった時点でPS5にはそぐわないとみなされてるかもしれないが。
>>160
そうなのでは?
>>154
「ゲーム目的で買われてない」とか書けないしぃ
何としてでも作れないのはこうこうこうで仕方ないんだに持っていくスタイル
>>161
https://www.comgnet.com/ranking/
PS4版(Z版)が26pt
PS5版(Z版)が13pt
PS5版が少し増えたようですが、合わせても10万本に遠く及ばないのは確実。
現時点のamazonのゲーム欄だと発売日の近いポケスナとか、ウイポ9(両機種)より下だなバイオ村・・・
>>165
海外でよほど売れないとシリーズ存亡の危機では…?
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1382499064852344835
日本のインディーワールド来たわよー
Hades、6/24?
テラテックを見て
パネキットかな?
とか思った
ロックマンおもしろそうやん
インディー見てたら突然のシュルクで草
色々面白そうなのがあったなぁ
個人的にはメトロイドヴァニアみたいなのが気になった
亀はないか…
月風魔伝じゃなくてGetsufumadenだったw
コナミはインディーじゃねえじゃん!にしっかり応えてるのが良かった
デベロッパーが別でコナミは監修みたいな立ち位置なのね
一番最初のやつは見てて何故かトキトワを思い出した
あれがやりたかったのはこういうのなのかなって…
>>168
海外インディーワールドと被ってるソフトも何本かあったけど
構成は全然違うなぁ
海外だと開発者コメントあったけど無効じゃそれが好まれるのかな?
月風魔伝はコナミとインディーメーカーで開発しているからインディーワールドで紹介したんだね
>>142-143
|〆⌒ ヽ 国内はおろか海外でもPSではこの手のゲーム売れないって認知進んでるっぽいですしねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
PS方面で話題になるのはインディーズでもオープンワールドだとかフォトリアルだとか
そんなのが多い印象はあるね
げつふうまでん だったのか…
げっぷうまでん 言うてたわ…
げつふうまでんだよ
当時のTVCMでもそう発音されてた
>>178
No Man's Skyだなあ
主人公の名前だと考えれば
げつ ふうま
の方が自然な感
パネキット的なやつ
switchでも出るのか
月 風魔さんの伝説だからね
時代背景は過去と思わせての超未来である
西暦14000年ぐらいだっけ
よく西暦残ってるな
かわいいロックマンが気になった
迷路探偵がウォーリーを探せみたいな感じで気になるなぁw
しかし月風魔伝のトレンド入りで一緒に源平討魔伝も入ってるのは草
月風魔は遊戯王OCGでカードになってるからそれで知った
>>189
セット品だから仕方ない(何故だ
>>189
なんかアンコールシリーズの一つとして商標出てるみたいね
よし、レジェンドのキングヘイロー取り敢えず全勝だガハハ、カレンチャンは引けませんでしたね・・・
ウイニングポスト、早期購入特典で
デビュー前のツインターボ師匠
貰えるようになってるのか
|∀=) 当たり前のようにラスボス戦BGM流すかなあw
帰ったらレジェンド用にタイキシャトルを特化で育ててみるかにゃー
青9因子の沼をもがくのちょっと疲れてきた
これはコジカンがMGSを作るフラグ
ゲハでスレ立ってたから知ったんだけど
GEOのランキングって90位まで発表してるのね
NUTSの不穏を煽る空気、好き
>>196
(。_°)片方レンタルでもいいんやで。
差しの宿命とはいえバ群に包まれて抜け出せなくなってるレジェンドキングさん…
>>201
一回だけ馬群抜けて来た時にとんでもないスピードで追いついて来たのだけは焦った、しかしハナ差で逃げ切ったぜ
>>197
小島監督「著作権は作った人に帰属するべきだと思います。ゲームも映画も同じですが、コストを支払った人(組織)、つまりリスクを負った人が著作権を持っている。しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。ゼロを1に変える人が潤わなければ、新しいクリエイターは現れません。誰もが得をしやすいほうに流れるし、クリエイティブが投資の対象にだけになるのは健全とはいえないでしょう。」
ついにこれを実現して、MGSの権利をコジプロ社員が持つようになるのか、胸が熱くなるな
月風魔伝は当時明らかにパクリだったけど、FCで出た源平討魔伝の方がスペックの都合上すごろくになっちゃったせいで
和風アクションとして需要満たしてたの草なんだ。
>>197
外山さん独立したし、サイレントヒル新作ありえるかもなあ
>>203
|∀=) え、なにこれガチでこんなこと言ったの?
>>200
レンタル代を賄えない金欠勢!
まぁ青3は作れたから取っ掛かりは出来てるし、育成繰り返せば何とかなるなる。4B育成も8割ぐらいは成功してるし。
>>204
あの当時はボードゲームが流行ってて、ナムコはファミコンと組み合わせて遊ぶものを作ろうとして
第一弾があの源平討魔伝だったので元々ファミコンでアクションの源平討魔伝出すつもりはなかったようだ
なお
>>206
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/184404%3fpage=5
ゲハの必読記事だぞ
そんなに自分の権利にしたいなら誰の手も借りずに1人でゲームを作れば良いのでは?
実際にそうやって開発してる人も居るのだし
ソリッドはキャラデザした人に書作権が行くようにならね?
共同で一つの作品を作っているのに手柄は全部自分によこせって事だよな
声まで自分であてる、伝説の作り手
になるカントク
>>203
発言当時でも「じゃあ自分の金で作れよ」と総ツッコミだったなコレ
会社として作ったものなんで、会社が権利持つのって当然というか
逆にそうでなきゃ会社は何のために金を出すのかって話になるわけよなあ…
ワンダフル101みたいなんもあるが、
あれは任天堂とプラチナが話し合った上でのだし
>>208
FCの源平討魔伝はジャンル的にコレジャナイってだけでボードゲームとしては結構良く出来てたりするのよね
作った物はクリエイターの物なので、別会社でFEの世界観設定使ったゲーム出して名前もエムブレムって入れるね!
なお結果どうなったかは。
>>206
昔じゃろ
ほぼ個人製作に近い小説や漫画と、多くの人がかかわる共同制作物との違いを
根本的に分かっていない人なのは伝わる
というか個人的には月風魔伝の方がゲームとして好きだった
2017あたりの監督の記事だったような
まあ環境を会社に整えてもらってるし、スタッフもいる以上じゃあそれらはブランドや作品形成に影響無かったと言えるのか?となるからなら
小島監督サン、著作権は金出してる方に帰属すると
以前に明言していた覚えもあったんだがなあ。
なんで心変わりしたんだと思ったよ、そのネタは。
>>217
四年前、独立した頃の記事みたいね
あれから四年で考えは変わったのだらうか
>>211
結局ファミコン版を今でも根に持ってるって事だと思うよ
https://twitter.com/uma_musu/status/1382541845356376066
皆こぞって育成し始めたんだろうか??
>>215
現状のファミコン版源平討魔伝の低評価は
ソフトしかない中古で買うなどコレジャナイでしか知らない人が多いというか、
ボドゲとして遊んだ人殆どいなかったのではないかという懸念も
そもそもゲーム業界でも、堀井雄二さんとか、さくまあきらさんとか、
権利が部分的に個人に残る形で作っている人はちゃんと居るわけで。
その残る権利の分だけ、買い取りよりもらえるお値段安いわけでね。少なくとも構造的には。
散々勤め人として給料貰って幹部までやっておいて自分に権利だけ寄越せ、ってのは筋が通らないわけですよ。
あと、勤め人としての権利を言うときに、他のスタッフから買い取る気ないだろ、
ってところも推測ではあるがツッコミどころでね。
職務著作を否定するなら当然、参画したスタッフ全員に発生するわけで、
その辺触れない辺りがズルい言い方なんですよ。
今回の国内インディーワールドで紹介された作品、俺に刺さる率が凄く高かった
|_6) skulはバランがやりたかったアクションなんじゃないかなとかちょっと思った
体験版もやってないけど何となく
>>226
ルールがあるのを判ってるくせに
自分だけルール変えろと言ってるようなもんだなー。
今の世の中、企業の力がなければ出来ない発明や著作物は
企業のものと考えるのが普通だろうに。
ガーディアンフォース(notFF8)だと…!?
https://twitter.com/TakeponFX/status/1382238501605834756
参考
https://refuge.tokyo/saturn/ss/screenshot/00674.png
今は削除された模様
>>229
というよりは、そういう選択肢はちゃんと有って、
その選択肢を取らないメリット(雇用と固定給)を受けてきた、っていうのがポイントと思うのよね。
堀井雄二さんとかも、エニックスという会社の力も使ってドラクエ作ってるとも言えるわけで、
違いはエニックスの保護待遇は受けていないところ。
最初からコナミに入らずに企画書書いて、自分で交渉して契約していれば良かっただけよね。
そのかわり固定収入はなし。
カントクさんと言えばカウンターチェアに座って「高い広告費で売り逃げ云々..」て写真のあれ
デスストで体現するとは思わなかった。
ゲームそのものの評価は別として。
>>233
個人的に例の写真だとカントクがカメオ出演したサイパン2077がああなったのは皮肉が効き過ぎてるとは思った
>>233
あの手の事を言った人って、だいたいが「どの口で言ってるの?」
って感じな事をするよね、カグラのPもしたし
あの手の愚痴は居酒屋でするべきで、メディアに載るような公言で
しちゃいけないな
ああそうか
小説家や漫画家は社員じゃないもんね
そこの視点は抜け落ちてた
小島氏の言い分だとデスストはどんな扱いになるんだろうかと思ったが、あれは自分が作った扱いだから関係ないのか
小島氏にとってキャラデザってどんな位置付けなんだろ
キャラデザも含めそれをディレクションしてる人の采配によると思うなあ個人的には
まあそれもアートディレクターの力量だと思うけど
コジマカントクってカタカナだから漢字で書くとどう書くのかときどき忘れる
こは古い方?小さい方?
島には山はつく?
ってどっかのイエスノーでキャラクター判別するマシンみたいになる
小島さん
|∀=) カントクじゃないぞ、自称カントクだぞ。
カミナンデス
>>240
島は常に山はつくぞ(ぼう
左か上か真ん中(下?)か。
嶋 嶌 島
_/乙( 。々゜)_嶋はヤマドリのシマ?って聞いてる
正しい聞き方かは知らない
うなぎの島
>嶋はマシリトのシマ?
!!
カシマ市のしま?(ダメなやつ
Unityが年末までにDLSS対応かあ
https://developer.nvidia.com/blog/nvidia-dlss-natively-supported-in-unity-2021-2/
ウマ娘のガチャやってみたんだが
http://koke.from.tv/up/src/koke34091.jpg
何だこのすり抜けはw
この2人欲しかったからピックアップの時に30連くらいやったものの
出なくて諦めたんだけどw
>>250
まるでコラみたいなすり抜けだなw
おめでとうー
レジェンドキングはスタミナ低めでスパート位置を遅らせてその分根性上げてバテないようにしつつ
賢さ高めでコース取りと終盤スキルを発動させながら猛加速
って感じでゴール板前強襲型の差しを再現してるんやな
>>249
ほう
switchでもUnity製ゲーム結構あった気がする
さて、おじさんガチャ引くぞ
バンバンナムナム
バンバンナムナム
我は求め訴えたり!くまねこネ申よ!
今こそ、ガチャに降臨せしめよ!!
おりゃあああああ
>>254
ファイナルソードがうにじゃなかったっけか
フォルネウス欲しいけど月中のは当たる気がしない(からの物欲センサーすり抜けヒットは多い)
_/乙( 。々゜)_ファイナルソードもRXNもUnityだぞ
きんなも買ってUnityを応援しよう!
_/乙( 。々゜)_きんな?
>>248
突っ込み入れてもらえないので自己解説……
この世の中には
佐賀県鹿島市 と
茨城県鹿嶋市 があるのです。
ついでに茨城県の地方はもともと鹿島郡鹿島町なので、
字が重複しただけの理由で旧字にさせられた市なのですね。
鹿島神宮も鹿島アントラーズも、新字体の島なのです。
まぁ神宮は古文書では鹿嶋ですけど。
人気のガンシュー「THE HOUSE OF THE DEAD」のNintendo Switch向けリメイク版が,2021年内の発売を予定
https://www.4gamer.net/games/565/G056541/20210415053/
|∀=) い、今西暦何年だ??
>>261
今年は大正110年だが
>>261
令和の和は昭和の和!
TODの方にはお世話になりました
セガはライセンスの貸し出し多いね
社内で推奨でもしてるんだろうか
>>254
A列車もそうでしたね
ライブラリの権利表記みたら凄いことになってましたけどw
>>265
自社で作れないんだろう。
>>261
あ〜あれハウスオブデッドだったのかw
アニメ絵が多い中ちょっと雰囲気が違うゾンビゲーが出てきたので
なんだ?と思ってた
コナミもそうだけど、自社で作るよりも作りたいってとこに許可出す方が楽だし
作りも良くなるだろうしなあ
(パンツァーをスルーしつつ)
|-c-) >>265
| ,yと]_」 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210415-158094/
記事にある通りパブリッシングが(あの)Forever Entertainmentで開発がMegaPixel Studioというのは
『パンツァードラグーン:リメイク』と同じ体制であるけれど、
コナミの月風魔伝などとの違いは、
「なぜかセガ自身がパブリッシングしない」点よね。
自社で作ってスライディングになったロボゲー知ってるな
>>264
夢であるように
爆死!
>>273
察してた(スクショ中々貼って来ないから
おのれ!
うなぎいぬさんの運を吸い取って
夜チャレンジだ
当たった人しかスクショを貼らないから、みんな引けているように見える
>>275
逆に吸われる予感(やどりぎメガドレ脳
爆死結果を貼るのは難しいからな…w
人の運でガチャを引く令和の妖怪
>>277
吸い取り紙で!
艦これ6-3で50回ぐらいS勝利したけど雲龍さんが引けない
俺の悪口はもっと言え(泣
|_6#) カレンチャンもフォルネウスも爆死したからもう運ないわよ
>>282
あかん!
やはりくまねこの運を
吸い取るしかない!
なあにヴラドが欲しくてCBCで回しまくって天草くんが宝具5になった俺みたいなのもいる
…今更単独PUが来ても困るよー!
足りない運は現金で補え
くまねこにも吸い取られそうだ(ぼ
# 浸透圧の差みたいに言う
俺のすり抜けは運が良いのか悪いのか…
まぁどちらかというとカレンチャンよりすり抜けした2人の方が欲しかったけどもw
サポートガチャはこの前20連やってピックアップどころか新しいカード自体出なかったからしばらくやらないことにしたぜ…
_/乙( 。々゜)_ウマ娘のせいでウイポも買っちゃったしカプコン絶対に許さん
雲龍さんは現金攻撃に耐性があるからなあ……w
# 建造(ガチャ)で出てこないので、出撃によるドロップを狙うしかない
>>261
アーケード版もここ数年で出てたしまあ
>>270
サミーさんがやる気ないんじゃない?
この際セガサミー以前のコンテンツは遺跡にしたいくらいなんじゃないかな
ムシキングやラブ&ベリーの動き見てるとそんな気もする
セガ資産や元セガ側から出たコンテンツ潰したいとしか
|∀=ミ セガはぶっちゃけ無駄にデカいんで中堅未満のタイトルにリソースかけると赤字なんだろ。
ライセンスの貸し出しだけなら大儲けはできないけどリスクもゼロだからな。
パンドラリメイクは出来が…だったがHODはどうなるやら
>>292
一時期コナミに対して言われてた事が
ぜーんぶ最近のセガに刺さってきてるような…
>>295
やっぱコナミってすげーんだなって改めて思わされたな…
|〆⌒ ヽ 前にも書きましたがアケアカやGーModeなどの過去作アーカイブは好調なのか続々ソフト出してるのに
| ̄ω ̄| なーんでSEGAAGESは続けないんでしょうねぇ
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_コンマイ、これで新規IP作り出せたら手をつけられない会社になりそう
ウイニングポストといえば昔はサードステージの母親がスカーレットブーケだったんだよな
現実でダイワメジャーとダイワスカーレットを産んで架空ネタで使えなくなっちゃった
|∀=ミ ボンバーガール(ry
>>299
それと設定年数の都合もあるしね
なので後継はファレノプシスになっている
今も架空の年代に入ると出てくるんだよな
サードステージとかユーエスエスケープ
>>260
ちょうどその時間帯は見ていなかったのでツッコミいれられませんでしたw
国内サッカーファンをやっているとちょっと詳しくなります。
>>297
名越さんにとってはセガハード時代のタイトルなんて忌まわしい存在でしかないかと思います。
今のセガ全体で軽視している風にはみえます。
>>297
セガエイジスは基本M2さん頼りだけど、最近のM2さん自体の
都合もあるかもしれんし、セガ側が「もうええやろ」になってる
のかもしれんし
_/乙( 。々゜)_ウマ娘、スーパーホースコラボ早くして
>>300
アケなかなか行けないから出来てないけど、ボンガは上手くやればいいIPになるんじゃないかなと思う
個人的にはツイのマンガ担当さんの体調が心配w
>>306
サニーパンチ?
>>303
名越さんが出る前からその傾向はあったんで、単純にセガサミーが
そうだという感じはします
つかセガ側の出しゃばりやゲーム詳しい感がサミーの上の方と
どうも合わないっぽい
もう10年以上経って人もかなり入れ替わったから、今度はコンテンツ
自体を塩漬けにする方向に行ってるのではと
M2の得意分野的にセガサターン以降のタイトル移植は向いてないとか有りそうな気がする
>>309
SEGAAGESが発表された時にポリゴンのゲームも出せるみたいな話が出てたけど、
結局のところバーチャレーシングだけだったからね
期待されてたのはサターンやDCからの移植だったと思うんだけども
ソロモンプロジェクトは新規IP…と言いたいけどオレカバトルの系譜っぽいしどうなんだろ?
まあサターンは元々めんd(ry
サターン専用のポリゴンもどきタイトルは移植を諦めろレベルだからなぁ・・・
AC用射的ゲーム「もしかして? おばけの射的屋」がNintendo Switchで7月1日発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1318775.html
>>「もしかして? おばけの射的屋 for Nintendo Switch」では、
>>本来のメダルゲームの面白さに加えて、
>>家族やお友達と協力・対戦で楽しめる「パーティーモード」などを搭載。
>>家庭用ゲームならではの色々なオリジナル要素を盛り込んでパワーアップしたゲームが楽しめる。
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1318/775/002.jpg
|∀=) すげえ、ゲームの先祖返り起きてるw
>>314
YouTuberが遊んでるの見たけど
メダルの消費が激しい系のゲームなんだよなぁ(釣りスピリッツも同様
_/乙( 。々゜)_キッズ系メダルゲームのコンシューマ移植がちょこちょこ出てるな...
>>316
つまり妖怪ウォッチが復活!(しないよ
|∀=ミ Switchはフリースタイルのハードだが、なぜかソフトもフリースタイルになったのは興味深いな。
ゼルダBoWなんてトンデモが最初からあるのに大作路線にならずフリースタイル化したのがなんでだろうな。
>>306
絵師の人なら修羅場ってるので漫画は待っててーというのを先週公式がアップしてた
多分QMAの方が忙しいんだろう
突飛な発想はネタでも嫌いだな
>>318
審査関係もCERO以外に一つ増えたし色んな意味で自由だよね
Switchってハードは
そこはやっぱハードが主だから
ハードのスタイルに引きずられたのかもね
ソフト色々とやりたい放題だなと思ったのは
ファミコン、DS、Wiiだな
スイッチとの共通ポイントが気になる
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1382618029087887366?s=20
しれっと日本でも亀の配信するよって告知しおったぞw
携帯機で非力だからじゃね
>>324
それとスタイルの関連性がわからんね
あと携帯機ではないはずだが?
|∀=ミ DSもフリースタイルだったけど「非大作で」って前提はついたね。
当時のハードでは非力すぎてカバーできないスタイルはあった。
SwitchもAAAはカバーしていないんだけど、AAAが先鋭化しすぎて一般レベルだとニーズなくなっちゃった感はあるね。
まあそれも新型でフォローされるかもしれんが。
>>323
これは激亀忍者伝
>>323
任天堂は日本での海外版の日本での反響もよく見ているようですね。
そしてフォローが早い。
|∀=ミ しかし実際んとこDSで大作出しちゃいけないかって言うとそうでもなくて、
メーカー側のイメージでしかなかった感じはあるな。
でなきゃDQ9が売れたりしない。
ライバル機種が「すごいゲームならうちのハード!」と激しくプッシュしすぎたことで
逆にSwitchが大作志向にならずに済んだ面はあるかもしれない
|∀=ミ しかし今までのゲームハードだと最初にゼルダなんてあったらやっぱりそこに引っ張られそうなもんだけど。
ハードの見た目的に高級品感がないからかなーと勝手に思ってるマン
>>323
(。o°)なんで亀ラップなの!? なんで亀ラップなの!?
トリビア
SFCのTMNTタートルズ・イン・タイムは
実はAC版(日本未発売)の移植
|∀=) ゼルダが大作に見えなかったんでない。
ゼルダは大作に見られてるのは間違いかと
重い印象は持たれてないのかも知れないけれど
×ゼルダは大作に見られてるのは間違いかと
ゼルダは大作に見られてるのは間違い無いかと
意味が反転してしまう!
>>335
|∀=ミ それはないんじゃないかな…
ゼルダBotWを大作から外しても良いけど
他の自称AAAがBotW以下の凡作扱いされる可能性がカチ上がるのよね・・・
ただでさえちょっとしたケチが付くだけでAAAの梯子外されるのに・・・
>>317
あれはキッズ系メダルゲームではなく
平成二期仮面ライダーベルトの系譜というか…
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210415-158174/
タートルズのベルトスクロールアクション最新作『Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge』Nintendo Switch版は国内でも配信へ
>パブリッシャーのDotEmuは4月15日、現在開発中のベルトスクロール・アクションゲーム『Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge』について、
>既報のPC版に加えて、Nintendo Switch向けにも発売すると発表した。これに合わせて任天堂からは、本作は日本でも2021年内に配信予定であることが
>明らかにされている。
|―――、 ベルスクが集まるSwitch
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
Switchのソフトの売れ方の内
・ゼルダBotWの異常な初動率の低さ
・MHXXやゼノブレ2のリブート
・いまいち伸びない洋ゲー系マルチタイトル
これらは共通の因果がありそうだと最近見えてきた感
|―――、 と、既にインディーワールドから告知済みでしたか失礼
| ̄ω ̄| しかしベルスクが集まるSwitchなのには変わらない!
|O(:| |:)O
>>329
ドラクエ9の延期でナナドラが売れたりしてたしなw
>>340
新しい妖怪ウォッチを出し続けるしかなかったんだろうなあ
ライダーと同じ商品展開なら
商品展開をある程度無視して定番化は、原作者が納得しないみたいだし
タートルズ日本配信嬉しいねえ
出来の良さげなベルスクはいくつあっても困らないからね
あとこの手のアーケードライクなのは最悪日本語無くてもいいから気が楽
>>342
洋ゲー系のマルチタイトルはなんとなくSwitchでの広宣が
弱い感じがする
他の機種でリッチなグラフィックやなんかを売りにするから
Switchで押し難いのかダラっとやってる感じ
>>336
トワプリ路線のグラフィックだったらまた違う印象持たれてたかも知れませんね
ティーンエイジミュータントニンジャタートルズを
激亀忍者伝にしたコナミのセンス
>>349
TMNTの四人組
エロとかテロが入ってるから
モンハンの名前に使えないとかあったな
飯テロ(違
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1382617530313756674
>>351
飯は要らないな
普通にテロだ
ただこけ
ウマ娘のイベント終わって「えいえいむん」がもう聞けないと思ったら
「ばばんばー」にパワーアップしてた…
>>353
アビバノンノン
>>354
ああドリフネタか
タンホイザさん何歳だ
Switch『英雄伝説 閃の軌跡 I:改』が7月8日、『英雄伝説 閃の軌跡 II:改』が8月5日に発売決定。PS4版をベースに、TVモードと携帯モードに両対応
https://www.famitsu.com/news/202104/15217832.html
>>どちらも日本ファルコムが手掛ける人気タイトル。プレイステーション4版をベースに、
>>Nintendo Switchでのゲームプレイに最適化しているという。
|∀=) あ〜あ。
閃の軌跡はこの前3が出てあんまり売れてなかったような
https://www.cnn.co.jp/world/35169408.html
原子力潜水艦2隻を真っ二つ、つなぎ合わせて1隻に フランス
原潜て、ニコイチでどうにかなるものなんだ…ほえー
>>358
なんで仏なのに英国みたいな事を…
>>358
伊400型みたいになるのかと思ったら違った
>>360
何でこの人APEX以外のゲームやってんの?
もうオシマイなんで暴れまわる
2000円のヒトじゃん
何しに来たの
どうしてその3頭を選んだんですか
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1382574586936455171
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1382602525086392322
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1382621144344236034
懲りないなあ
>>261
平成33年4月
「令和、実は昭和」説ときいて(ry
>>367
平成は幻だった?
またクォーツァーが暗躍しているのか
|∩_∩ ウマ娘、今日実装のキャラのレースで、新たにレース参加してきたキャラがふたりもいて、トレーナー諸氏がざわついておる。
| ・ω・)
| とノ
>>370
片方はでっかいの、もう片方はなんだろう
>>371
|∩_∩ 特撮大好きピコーペガサスですね。
| ・ω・)
| とノ
550キロのヒシアケボノと430キロのビコーペガサス
> 番組の最後の挨拶にて、サガシリーズ総合ディレクター・河津秋敏氏が『サガ』の新作を準備中であることを明らかにした。
サガはまだつづけられるよーということか。
『サガ フロンティア リマスター』ヒューズ編は未プレイの解放済みルートがランダムで選ばれスタート。『サガ』の新作も準備中!?
https://s.famitsu.com/news/202104/15217900.html
>>372
ビコーペガサスか(予測変換でピコーになりがち)
あの女傑ヒシアマゾンに勝利した馬
…それ以降はあまり活躍してないけど人気は高かった
>>373
ヒシアケボノが思ったより勝負服かわいくて
実装はよ
https://twitter.com/takosoft/status/1382646354493669379?s=21
https://twitter.com/takosoft/status/1382647134831341574?s=21
キングヘイロー曇らせたらカレンチャン来てくれたのだが、
代わりにキングヘイロー育成時に2回連続でレース直前に風邪ひいてやる気下げて目標未達成とか
もしかして怒ってらっしゃる?
https://www.famitsu.com/news/202104/15217859.html
いつものー
ヒシアケボノは実装されたら天井してでも引きたいからもうちょっと待って
モンハンのペースが落ちないのう
PS5はこんなもんか
|―――、 Switch本体が無印とLiteが同じくらい売れてますのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>378
「PS5は約1.5万台を販売」
いるかこの見出し?
こちら月風魔伝
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1323470/ss_3da65b381cb1c54e423df21606726cddacbf404d.jpg?t=1618418628
こちらサクナヒメ
https://pbs.twimg.com/media/Ey-g8HQVkAMke0x.jpg
※月風魔伝がネタ元です
https://twitter.com/nal_ew/status/1382502842825510914
>>378
PS5は1.5万台(合算)か・・・
ダメっぽいな
モンハンは今月中にはパッケージだけで200万本いきそうだね
今月末の大型アップデートでまた販売伸ばすのかどうか…
>>381
無印が品薄だからかな?
>>372
チェンジペガサス?
売り切れの影響っぽいなー<無印とliteがおなじぐらい
約9万台vs約1万5千台
ファイ!
ヒシアケボノさんとウイニングチケットさんのホームランラジオコンビ
>>378
どちらも本体少なめだねえ
>>378
なんだか累計が凄まじいのばっかになってるランキングですのぅ
>>378
>一方、ハードに目を向けると、
>発売22週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して15560台、
>Xbox Series X|Sは合算で571台を販売。
>どちらも5月の大型連休シーズンに向けて、供給増を期待したいところだ。
Switch/48733台(累計1567万9282台)
Switch Lite/47526台(累計363万7401台)
PS5/13074台(累計51万5009台)
PS5 デジタル・エディション/2486台(累計10万1517台)
Xbox Series X/287台(累計31045台)
Xbox Series S/284台(累計9694台)
PS4/1430台(累計777万8077台)
|_6) 本当Switchに目を向けないよね
PS5は小売りが抽選するために在庫溜めてるフェーズなのかなぁ。
その場合は来週以降に一時どかっと増えることになるのだが。
MH3 MHP3 MH3G MH4 MH4G MHX MHXX MHW MHR
*1週 582,548 2,146,467 471,055 1,875,115 1,617,949 1,542,104 1,014,584 1,350,412 1,302,132
*2週 137,933 *,514,198 179,965 *,432,286 *,260,485 *,374,682 *,255,748 *,223,274 *,277,604
*3週 *72,126 *,434,837 158,302 *,234,713 *,148,020 *,191,324 *,121,847 *,114,740 *,194,327
*4週 *42,188 *,385,487 104,999 *,164,593 *,*89,364 *,159,806 *,*65,341 *,*85,762
*5週 *30,945 *,317,471 103,169 *,111,230 *,*50,841 *,174,061 *,*39,299 *,*54,915
*6週 *14,972 *,155,839 *49,005 *,*97,336 *,*33,770 *,149,587 *,*23,867 *,*38,504
*7週 *10,064 *,*80,703 *33,145 *,*60,206 *,*27,347 *,*69,102 *,*24,038 *,*24,351
*8週 **8,855 *,*56,450 *28,719 *,*47,393 *,*27,001 *,*36,109 *,*25,929 *,*14,610
*9週 **9,062 *,*39,453 *27,307 *,*39,167 *,*20,564 *,*19,037 *,*14,049 *,*10,924
10週 **6,314 *,*32,655 *20,621 *,*32,813 *,*25,181 *,*14,456 *,*11,581 *,**7,480
11週 **4,978 *,104,900 *17,896 *,*24,684 *,*34,184 *,**9,587 *,**9,841 *,**4,359
12週 **4,986 *,*26,865 *18,761 *,*25,756 *,*46,471 *,**7,227 *,*10,669 *,**3,224
13週 **4,845 *,*20,594 *17,035 *,*25,743 *,*44,349 *,**5,302 *,**9,305 *,**2,627
14週 ***,*** *,*16,912 *16,414 *,*35,660 *,*21,489 *,**4,719 *,**7,496 *,**3,002
15週 **4,819 *,*13,891 *18,750 *,*46,279 *,*14,603 *,**4,287 *,**6,411 *,**3,073
16週 ***,*** *,*11,924 *24,651 *,*40,338 *,*11,345 *,**4,068 *,**4,896 *,**1,545
17週 ***,*** *,*13,536 *25,971 *,*48,622 *,**9,044 *,**2,895 *,**3,610 *,**1,281
18週 ***,*** *,*12,946 *21,340 *,*19,133 *,**8,081 *,***,*** *,**3,692 *,***,***
19週 ***,*** *,**9,589 *18,940 *,*12,713 *,**7,204 *,***,*** *,**2,871 *,***,***
20週 ***,*** *,**6,246 *15,936 *,**9,224 *,**5,902 *,***,*** *,**2,674 *,***,***
>>392
GW合わせでため込んでる可能性もありそう
>>393
国内は完全にMHR>MHWな推移だねえ
PS4とswitchでは国内での存在感が違いすぎるよね
新ウマ娘を実装してレースを盛り上げてくれるのは嬉しいんだが、今いる子たちを早く育てさせてほしい。
そろそろ☆1や☆2を増やしてもいいのよ?
それはそれとして月風魔伝のリメイクはえらいカッコいいなあw
久々に美味しそうな2Dアクションがw
PS5は先々週で増えたかと思ったら先週が大体いつものくらいかな、からの今週が少なめで
結局週3万いくかいかないか程度に終息するんだな
今帰宅
2年くらいしか使ってないスマホなのにヘタリを感じる
だからこその2年で買い替え推奨なのだ
Venturebeat「ソニーは小さなゲームから撤退した。PS5にそんなゲームがあるとブランドに傷がつくから」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618472272/
このスレで1がまとめてる英訳読みにくいけどその内容むっちゃやばいな
大きいゲーム以外何もいらない、中小インディーのPS5クオリティじゃないゲームはダメ、少数精鋭でやってくとか
このスレで散々言われてたことだけど海外の記者でもこういう記事書くようになってるってすげえわ
PS2の5からやってなかったなぁ、とウイニングポスト9に触れてみる
…ああ初期はやること少なかったな、と思い出しつつがんばれスズパレード
>>401
これサードに対しても失礼極まりない事この上ない
任天堂のいないN64路線まっしぐらか…。
しかもSIEには堪え性も無いときた。
>>401
これ思ってても言っちゃダメなヤツだろう。
しかも、思ってる段階でかなり未来がないと思うんだが…
まあエンタメやる企業がやるこっちゃないよね。
多様性を捨てるようなやり方はエンタメでやっちゃいかんやつなのでは…?
そもそも
SIE時代もSCE時代も「エンターテイメント」とは程遠い企業体質っていう・・・
>>408
社名に入ってるのにw
PS1の頃は多様性あったと思うの
ソフトシェアも1位だったことあるはず
今は自家中毒になってる感じがする
そのPS1の頃の多様性を、当時から全く歓迎してなかったんだろうなってのがPS2以降の流れを見ると良くわかる。
一昔前はSCE販売でも小粒な良作って意外と有ったんだが
これからはそう言うのは期待できんだろうなぁ・・・
今北、
PS5は今の所要らないと判断した
DAYSGONEフリープレイにしておきながら2の芽摘んだからね
まぁ、後半のストーリーとかラスボスとか不満あるけど遊んでいて愉しいゲームだったよ
日本語吹き替え版お勧め、津田さんいるし
本当に贅沢品のソフト以外要らないになるのでは
オメガブースト2出すなら考えないことは無い
ガンパレ新作も出せばさらに
そもそもジム・ライアンってゲーム遊ぶんだろか。
どんなゲームが好きとか、そんな話出たことあったっけ。
モンハン☆7まで来てクリアも見えてきた、が
金が!金が足りねえ!
モンハンにしちゃ珍しいことだなあ。
>>417
炭鉱夫になれば解消される話を聞いた
まあそもそも出しても売れねえからなソフト
お金は地質学レベル3まで適当に装備や装飾品で上げて、上位の水没林か溶岩洞が鉱石増加の時に探索に行けば、
一回10万ぐらいは楽に稼げるぞ。
>>416
PS1、2時代のゲームを化石扱いしてる時点で論外
別にゲーマーである必要はないだろうけど敬意がないのはね
月風魔伝switch版と同時にエムツーがFC版の移植を担当。
switch版購入でFC版も遊べるとのこと
同時収録なのか、初回特典なのかは言及せず。
switch版、パッケージ販売にも含みもたせてるってことかね
https://youtu.be/3nvacRWwfYg?t=2282
リッジ平井の時代はまだ良かったのだなぁ、と懐かしむことになるのかな…。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34092.jpg
Fortnite Video Post
Fortnite:Battle Royale has gone from a tacked-on multiplayer mode for a middling game into a cultural powerhouse.It seems like the world has caught Fortnite:Battle Royalefever almost overnight,but why? Part of what makes the game so appealing is its fast-paced, against-all-odds gameplay. One hundred players compete in a no-holds-barred deathmatch. Whoever comes out on top wins. The concept is similar to the immensely popular Hunger Games. You only have one life, and once It’s over you’re out of the match. For more Fornite videos, click the link below to watch now:
Video 1: https://oke.io/wIAh1Gz
Video 2:https://oke.io/tspNm
Video 3:https://oke.io/Zid98
流石にこれはaltとかは関係ないマルチポストか…
どこから紛れ込んだんだw
>>416
ゲーム好きをアピールしても変な人はいるし(SIE吉田氏など)
ゲーム好きを公言してるからと言ってそれが信用出来る材料
にはならないかと
>>427
というコピペかもよ
おはやぁ
今日は金曜日
いわゆるひとつのしうまつ
昨日の娘氏の解答
ttps://twitter.com/ayataross/status/1382681591818776583
みんなわかったかなー?(子供向け番組のお兄さんお姉さん風
↓ゴーオンダインもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
おはこけ!
>>427
いずれにせよ、短縮URL、しかも見なれないドメイン名なんてとても踏めませんよ。
Switch用レースゲーム「ギア・クラブ アンリミテッド2 アルティメットエディション」が本日発売。ローンチトレイラーも公開
https://www.4gamer.net/games/433/G043341/20210415014/
|∀=) 結構リアルな絵出せるんだよなあ。新型だとこれ以上出るの?
>>434
DLSS対応であればぱっと見PS5クラスのものは出せるんじゃない?
バイオハザード・ショーケース|April 2021
https://www.youtube.com/watch?v=K-HO_8vwnKM
今まさにこんなのやってるw
告知とかあったっけ?
>>434
MHRも結構綺麗よ
毛並みとか(ガンダムの「角度とか」的表現やめなさい
>>436
コケスレでも話には出てた
話題にまではならずスルーされてた
>>437
そうなのか、気づかなかったw
しかし配信見てみたけど
カプコンのゲームなのに海外向けの紹介動画に日本語字幕付けたものだった…
>>438
バイオは国内よりも海外向け商材だからのぉ・・・
バイオシーョーケース終わったぽいけど内容薄かったなあ
視聴者数も2500程度だったし
昨日の月風魔伝やTMNTの方が話題になってるとか言ってはいけない
>>439
PSJapanのチャンネルで放送しているのに…
きっちり日本向けに編集してきてるインディワールドとは対照的だなぁ
ゲーム画面も日本向けは日本語表示のものになってたし
既知より新規の方が話題になるのは普通じゃない
>>442
>PSJapanのチャンネルで放送しているのに…
右(アメリカ)から左(日本)にそのまま映像流してるだけだから・・・
>>436
|_6) バイオハザード(ゲームタイトル)のショーケース(プレゼン動画)ってのは分かるんだけど、
バイオハザード(生物災害)のショーケース(陳列棚)って何かヤダなw
>>445
後者の存在は人類史に暗い影を落とすな・・・
現在進行形でその棚に陳列される出来事起きてるし
>>444
まさか日本語にも日本語字幕付くとは思わなかったぜ…
微妙にニュアンス違ってたから
日本語⇒英語字幕⇒日本語字幕
ってやってるんだろうなぁ
あれかな、編集とかも全部向こうでやってて
渡された英語を日本語に訳しただけで、誰がしゃべってるとかはわからなかったのかなw
>>447
向こうで編集してるんじゃない?
何時ぞやの中文漢字字幕とか国内でやってる雰囲気じゃ無いし
ソニー、PC版『Days Gone』は5月18日発売。ウルトラワイド対応やFPS無制限などグラフィック強化
https://japanese.engadget.com/days-gone-150302676.html
|∀=) 他機種に完全版を出すのは迷走でないかい?
「以後ソフトメーカーに」の予言精度がヤバい
プレステ無しでも生きていけるなら、それでいいんじゃないのかな
PSのセカンドパーチーソフトだっけゴーン
PS4向けにはフリプで提供しつつ、続編の路は断ちつつ、PCでもお出しするというのが色々と面白いよね
…本当にコレ戦略?に基づいた行動なんだろうか?
デベロッパーへの金払いが近年の開発規模に追い付いて無いから、ファーストなのに時限独占みたいに
なってるとかいうオチだったりしない?w
ファーストソフトが複数のハードで遊べる優しい世界^^
株式会社クエスト(現存するIT企業)と
オウガとかの制作会社で既に解散してる株式会社クエストを混同して今株価上がってるとか言ってる輩がいて、
松野さんにその事指摘されてるのに違わないとかのたまってて苦笑
…既にブロック済みのユーザーだったけど、何でブロックしたのか思い出せない
スクウェア・エニックスに複数の買い手候補が関心-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-15/QRMDZEDWRGG401
>スクウェア・エニックスに対し、複数の買い手候補が関心を示していると、CTFNが事情に詳しい銀行関係者2人を引用して伝えた。
>関心の対象がゲーム部門だけなのか、会社全体なのかは明らかになっていない。
>ブルームバーグのデータによると、スクウェア・エニックスのデジタルエンタテインメント事業は、
>2020年3月末に終了した会計年度で売上高全体の72%を占めた。
>ブルームバーグ・インテリジェンスは11日、「世界のモバイルゲームの成長は減速が続く可能性がある」と指摘。
>新型コロナ禍による外出規制などを背景に売り上げが急増した2020年に比べると非常に厳しくなっているとした。
//
そういやスクエニも最近景気のいい話を聞かないしなぁ
スクエニさん、最近派手な金額の話を聞いたような?と思って掘ってみたら、
例の70億の「損失」の話だった…
>>457
アベンジャーズのアレか
んで新規のバランにレフトに、新規創造もパッとしないなあ
|∀=) なんかこのままだとトライアングルストラテジーもコケそうよね。
オウガバトルの劣化版に見られないようにするのは難易度高い
とらいあんぐるすとらてじーってなんだっけ。とググる
あーコレな、バランよりは売れるんでね
インディにありそうなんは
スクエニのブランド効くのかなぁ?
あれ今のところはどうしても「タクティクスオウガっぽいゲーム」枠なんで、
今後の情報展開で早めにそこから脱却しないとダメだろうな
インディーズにもそこそこそういうのあるしね
タクティクスオウガのようなゲームを目指して作っているなら別に問題ない気がするけども…
オクトラのHD2Dを前面に出している感じがするので
タクティクスオウガというよりどちらかというとオクトラっぽいと思われてるんじゃね?
オクトラもブレイブリーもまぁまぁ売れてるみたいだしなんとも言えない
個人的にはSLG苦手だから見送るけど
TO目指すとほぼ確実に面倒くさくなるのがなぁ
ゲーム自体は好きなんだけど
オクトラは「おお、すげえ」って思えて実際面白かったが
トライアングルストラテジーはオウガの派生から脱却できていない気がする。
音楽やシナリオはやってみないと判らんとこだし。
「音楽は良い」って駄目なゲームをほめる時の言葉では
TOっても何十年前の作品なのに今だに関連付けて見るファンってのも面倒と言うか、リメイクですら10年以上前だし
そのリメイクもあれだけオリジナルスタッフ集結とかをアピールしてた割に、
無駄に増えすぎたスキルや補助呪文やら、それをやたら使いまくって遅延してくるAIやら、
育成システムが取り返しつかない上に分かりにくいやらで、
正直ゲーム部分は退化してたまであるのが。
初代で完成されてた感じがある
ゼルダでいうと3D初代の時丘的な
FEは初期の製作者の加賀氏が抜けた後にも何作も出して、評価を高めていったから加賀作品からの脱却ができているが
オウガ作品は最初の2作で続編を匂わせつつ終わったのと、一度スタッフがスクエニに集まった事で成仏できないのかねぇ
>>468
ダメじゃなかったら音楽もいいになるだろうからな
初代が凄すぎて続編が評価されないって例はあまりないが、
該当する場合、それを超えるのには時間が掛かる。
時オカからBOWまで何年掛かったっけ。
>>472
スタッフを集めて版権も買い取って何も無しは
流石に亡霊生まれても仕方ないかな…
|∀=) 松野氏を過度に持ち上げすぎた感はある。
あのひとじゃないとダメみたいな空気感形成されたよね。
>>476
誰々さんじゃないとダメ。はリメイクや続編の際一番邪魔になる要素だあねえ…
それでいて当人が関われば良くなるかといえばそうとは限らないというのもあり
『タクティクスオウガ』って、今のユーザーで知ってる人いるのですかね?
正直知らない人の方が多い気がする。
と、ニンダイのリアクションを色々と見て思った次第。
>>475
FFTが出たのが24年前で、TOリメイクが出たのが10年ぐらい前という有様で未だにTOがって言うの凄いというか
TOに関しては当時のスタッフを関わらせて出来上がったリメイクの出来が酷かったから個人的に終わってる
>>476
結局松野氏がTO以降で実績残せたのFFTとTOリメイクに関わったぐらいじゃ無いっけ?
FF12は制作途中でスクエニ退職だし、あとはレベル5の短編作の一つも作ってたか
別に松野氏じゃなくてもいいけどオウガバトルの新作出してくれってのはある
あとオウガバトル64が微妙だったから松野氏への信仰できたんじゃね?
>>480
ベイクラントストーリーだっけ?
それはどうなの?
オウガバトルは全8章で伝説とTOは3や4章辺りなんだっけか
64ぐらいの時にオウガバトルの構想を見た覚えあるな
>>482
クロスレビューはジョジョと同じ点数
当時聞いたのは好き嫌いが分かれるゲームなのに
40点とかPSへの忖度が過ぎるって話だったかなぁ
TOは7章
伝説が5章
あとNGPの伝説外伝やGBAのTO外伝がある
>>483
伝説のオウガバトル→オウガバトル64→タクティクスオウガ
で5〜7章の筈
最近で松野さんが仕事してたって言うとFF14のイヴァリース関連のシナリオとかかなあ。
FFTでラムザ一行は最後死亡したって都市伝説が蔓延してて、
いっそ本当に死んだifでシナリオ作ったとかやってた筈。
>>487
ストーリーの評価は確か高かったのは覚えてるなぁ
残す痕跡の評価が高いから期待値を維持したまま望まれ続けるんだろうな
しかしネトゲは最初悪評きついとそのままサービス終了多いのに
FF14はよく持ち直せたな
>>488
話は間違いなく面白かった
例え正史でなくても、ラムザとディリータが再会し握手するシーンは感動的。
>>489
FF11の後継みたいな意味合い有ったから「失敗」で終わらせられなかったんじゃないじゃな・・・?
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
ファミ通更新
久々に顔の見えたタイトルがいくつか
|∀=) (ドン引き)
ランキング真っ赤っかなんじゃが…
松野さんのこだわりはすごいしファンがつくのは納得できる
しかしその後の関わった作品でそういう部分が足を引っ張ってるのも事実なんだよね
PS市場、息して どうぞ
>>492
ギリギリswitch一色は防いだね
>>496
エヴァのタイトルかな?
>>494
一応、28位に青があるじゃないか…
ゼオライマー原作版…は版権別管理でややこしいだろな。
AICライツ:東映エージエンシーと業務提携 共同で新作制作 「メガゾーン23」「ゼオライマー」「ダンガイオー」「天地無用」も
https://mantan-web.jp/article/20210416dog00m200019000c.html
|〆⌒ ヽ 下限を1300にまで下げても出てくるのがたった一本かぁ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
仮にハード別のランキングをやったらPS5の1位は1300本未満ってことだよな、これ
ダウンロードが10倍売れてても1.3万未満なんだが?
ダンガイオーの続編出るのか…?
知ってるぞ!どうせ途中で打ち切りぶったぎりになるんだ!
>>498
最後に「どうぞ」が入るエヴァのタイトルとか嫌すぎるゾw
Gダンガイオーの話が終わってないっぷり…。
PS5は何年目のハードだっけ?(ぼ)
>>504
知らない 天井 いかがでしたでしょうか?
臨
場
感
襲来
ついにTV版ダンガイオーにメイオウが敵として出るのか、胸が熱くなるな
|∀=) いい加減この状態おかしいって。
なんで売上的に本体死んてるPS4よりPS5ソフト売れてねえんだよ!!
オブジェとして売れてるで決着ついたやろ^^
バイオ村が出るまでノーカン、って何人かは言ってた
もう日本ではPS5は存在しないものとなってるのでは?
地味にパワプロが30万届きそう
>>512
ランキングに入らないからカウントする必要がないという意味でノーカンではあるがw
仮にPS5本体買った人がPS5ソフトを微妙だと思ってるとしても
PS4ソフトも売れなさすぎなんだよね
PS5は今のイメージ捨ててリロンチでもしないとソフト売れるようにならんだろな。
その前にSIEがPS5は失敗してると認める必要があるが。
>>517
ハードは売れてる(国内はさておき)みたいだからどうだろう…
とはいえ英国とかでもソフトは壊滅的みたいだけど
PS5もXBOXも死にすぎておかしい
次世代ハードってなんだよって感じですぜ
イヤホント、「持ってるだけで満足」な層にだけ売れてるんだなー。
積みプラや罪ゲーをしてる自分からすれば、納得せざるを得ない。
>>519
ソフトの売り上げで見ると次世代機などなかったとしか言いようがないからのう
要するにあれか
応接間とかに飾ってある高い皿とかそんな感じか
使うものじゃないのか
見せびらかす用途なら
部屋の雰囲気に合ってなくても良いのか
そういやそういう系列の飾り物って結構あるな…
>>502
公式ストア3月DLランキングも合わせて考えると色々考える幅広がりそうですね(投げやり
バイオRE2のPC無修正版、海外鍵屋利用してまで買って楽しみにしてたのに
いざ発売日になっても起動すらしねえオレみたいなのもいるしなw
昨年の今頃買ったスーパーでリアルなアレはゲームソフトは買わなくても良かったかな?とか思ってる
(全部付き買った)
>>524
PS5はともかくPS4もだいぶアレ
(具体的には控えます)
PS5は箱から出して本体に貼ってあるフィルムとか剥がしてしまうとその有り難い後光が消えてしまうのではないのでしょうか。
装飾品寄りに
寄木細工なガワとか朱漆塗りのガワとかが期待されているのかも知れない
PS5は本当にわけわからんな
50万台越えてる最新ハードなのに
ソフト売れてる気配ないんだもの
>>507
台無しすぎるw
>>511 ,523
世界は品川焼に魅了されてしまったのですね。
御座候
今川焼きか!
売上本数も酷いけれど元から出荷本数が少ないのも酷い
これって小売も売れないと思って全く入荷して無いって事だし、その読み通り全く売れてないわけなのだから
なんならもう見込み入荷する必要性すらないレベル
地元のゲオはPS5ソフトは全タイトル品切れになってる
>>536
多分仕入れてないだけだな
ソフト動かないんだから仕入れる意味が無い
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/16/news089.html
まるでゴルフボール 1万5000円の「256面ダイス」
が転がり過ぎだし何の目が出たのかも分からない
凄く分かりやすい、過ぎたるはなんたら
…これでスクエニの動き変わるかね?
かわらねぇ気はするが。
ソニー子会社、スクエニHD株すべて売却
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ160FK_W4A410C1TJ2000/
ごめん、6年前の記事だった。
ふたばのPS5スレ(IP表示)を見かけたらたまに覗くが大概スレ建てから数時間経っても書き込み一桁なんだよなあ
>>538
キングボンビー「サイコロ256個振り!」
に見えた件
ふふふ、引越し早々もうネットに繋がったぜ!
JCOM有能!
_/乙(、ン、)_ちっぽけな紙片を600円で売りつけてくるHOME極とかいう謎の組織
>>543
うなぎいぬさんが泣いてしまう!
>>544
タダイマンか!
>>540
当時「何も変わらんのでは」と言った気がするが
答え合わせが済んだ気分です
>>545
引越先に着いて3時間で済みました
まだ荷物が来ねえw
バイオ村での村おこしにご期待ください
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1319172.html
ゲオオリジナル特典付き「マリオゴルフ スーパーラッシュ」、
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」予約開始
ものすごく良いタイミングでマスターズがあったんだな
等と思ったりした
ゴルフについて詳しく無いから
マスターズのニュース見ても
へ〜
としか思わなかったw
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1319155.html
「キングダム ハーツ ユニオン クロス」、
サービス提供期間が約1カ月半ほど延長!
>最終回となるストーリーが分割配信されることになったため、
>サービス終了がおよそ1カ月半ほど延長。
サービス終わるのが延期ってのも珍しいこって
今からPS4で基本無料ゲームか…。
海外ではまだイケるんかなぁ。
「BLEACH Brave Souls」のPS4版が基本プレイ無料で年内にリリースへ。“ブレソル”公式Discordの正式運用は本日スタート
https://www.4gamer.net/games/566/G056601/20210416080/
>>550-551
|〆⌒ ヽ ゴルフが熱い今、極上のゴルフゲーム、ゴルフ・ゼロをみんな買おうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>544
笑止!
>>510
置物でゲームする奴なんておらんやろ
|〆⌒ ヽ 実はこの置物、なんとゲームも出来るんですよ!凄いでしょう?
| ̄ω ̄| と自慢出来る置物。もちろんゲームはされない
|O(:| |:)O
新型で外見安っぽくしたら売れるってのはあり得るのだろうか
まぁ未だに1万程度もパッケージ推計が出てこないってのは異様だわね
5-6割くらいDLに傾いてると仮定しても、心拍数が測れないっていう
|〆⌒ ヽ 初代XBOXがプロトタイプ版の形で売られてしまった世界線を今私達は見ているのかもしれない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
松山さん監修のゴルフゲー出せば売れそうな気がしたので
宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB「!」
宮里三兄弟のゴルフは当時どれくらい売れたのかな
>>557
ゲームしたら置物の価値がなくなるからね…
気軽にゲームができないゲーム機とか斬新だな
起動するのが勿体ない
箱から出さず、気温湿度が調整された部屋に
ケースに入れて飾っておくのが正しい使い方なのか
今週のラスボス(仕事)をやっつけたぞ!
・・・来週の仕事で見たくないの見たけど忘れよう
>>560
あれ、置物として欲しかったなあ
多分ちゃんとプレイしたと思うけど、初代箱は遊びまくったし
>>568
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄休日出勤 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / ご苦労だった
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
コブラトップのバブカセは置物としても実用にもいいものだ
蓋が壊れたりCDトレイが使えなくなっても、
スピーカー付きのアンプとして使える
酷いネーミングだ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210416-158305/
>>571
それはまぎれもなくヤツさ
>>572
初めて見た時は「これだけ当てはまってる人は気をつけて!」みたいな奴かと思ったが…w
週末がっつりMHRやりたいが右人差し指の炎症が収まりきってないのでのんびり炭鉱夫で我慢我慢
お守りのテーブル固定はMH3Gの時も話題になってたな
ありがちな誤解…?
https://twitter.com/nrmy10/status/1382741581753507843
ナイスネイチャのバースデードネーションの寄付金が
数時間で去年1か月で達成した金額の倍行ったとか
ウマ娘効果も多少あるんだろうなあ
|∩_∩ 推しに金を使うのがオタクの本懐よ
| ・ω・)
| とノ
推し(ダイタクヘリオス)育成実装マダー(チンチン
ただこけー
刀剣の復刻に凄い額が集まったり
戦車や艦船のプラモが再販かかったり数十年ぶりに金型改修されたり
幕末の人斬りの本が初版完売で重版かかったり
そんなアレ
オタクの金が動くよう上手く誘導してくれたらいいだけなんですよ
ただしオタクは露骨すぎる誘導は大嫌いなので調整が難しいんですよ
_/乙( 。々゜)_ガチャで数万使って手に入れるのがヲタクなのであれば、7億円で落札するのが馬主なのだ
https://twitter.com/slotzangiri/status/1382974564867579907
>>583
おじささん!
サクナヒメ…じゃなかったタマモクロスちゃん実装はよ(棒
馬といえばソダシもいずれ娘化するのかのう
|_6) でもガチャ石買う感覚で単勝1万買って爆死んするのは、
もうちょっとお金の使い方考えよう?とは思うよ
>>586
ソダシは金子さんちのお馬さんなので、
金子さんの考えが変わらないとダメです
うまむすめって金子さんちの馬いないのか
社台もいない
ライバルとかでも出せないんで影響大きいよね
エル社台
スペースエイリアンインベーダー
何かを予感させるタイトルだ
ちなみに初期段階では推定ディープインパクトがいたりした
オルフェーヴルとかブエナビスタも初期にはあったとされるなぁ
Oculus Quest 2版「バイオハザード 4」発売決定!
主観視点でより没入感溢れるプレイ体験が可能に
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1319019.html |
∀=) いや全く話題になってねえな。
>>592
それPixArtsだからある意味出来は保障されているw
>>595
今更没入感()を売りにしてるもののニュース気にする人ってもとあずまくらいじゃないの?
なんか、4K放送を契約してる人はいかに限られるか、という話になってるな…。
東北新社の認定取消で明るみに出た「使われぬ電波」 影響わずか700人、4K向け“左旋”放送の意味を問う
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2104/16/news052.html
>>598
WOWOWに加入していれば4Kも追加料金無しで見れる
って事で4K視聴環境整えてみたけど
WOWOWオリジナルドラマとか以外の4K作品って無茶苦茶偏っててあまり魅力ないんだよね
白黒映画の4Kリマスターとかドキュメンタリーとかばっかりで
最新映画はまず無い
新しめの映画も放送されてはいるけど4Kじゃなかったりするしね
動画配信サービスの4K作品量から言っても
正直4K自体に需要があるとは思えないねw
4Kはスマホやタブレットはもちろん
パーソナルユースのPCモニターやテレビでもオーバースペック気味だからのう
左旋か…
させんにさせん
>>579
現実のツインターボにはもうお金が使えない(泣)
話は飛んでイスカンダル。
友人が「いいぞ!」と推すのでアマプラビデオでの配信開始を機に「スーパーカブ」を観た。
「音」がぢつに良かった。
スーパーカブやカブエンジンのバイクとの付き合いは長いので、この身体にはカブの「音」が染み付いてる。
昨今の超低燃費カブと仔細は異なるだろうが基本は同じ。
この作品からは、まごう事なき「カブの音」を感じることができた。
現車持ってきて徹底的に音採りして真面目に絵と音を合わせているだけなんだろうけど、地味な作業をキッチリこなしているのが分かります。
アニメは絵の方に意識が行きがちだけど、音があってこそ作品として完成する事を再認識いたしました。
「スーパーカブ」お勧めです。
ダンスパートナーが出せてたらマヤノトップガンのクラシック編のシナリオはかなり違ってただろうな
|∩_∩ そこはまあ色々とあるから仕方あるまいて。社台は、まあうん。
| ・ω・) それより天井分の石が貯まったから、早いところタマモクロス実装を頼むぞ。
| とノ
ダンスインザダーク…
しかし社台抜きってきついな
ニンテンドーeショップで本日よりNintendo Switch版「バイオハザード」シリーズセールを実施中!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002257.000013450.html
>>いよいよ5月8日(土)に最新作『バイオハザード ヴィレッジ』の発売を控え、益々の盛り上がりを見せる
>>「バイオハザード」シリーズをNintendo Switchでお得にプレイしよう!
|∀=) ヴィレッジとスイッチ関係ねえ!!!
>>603
スーパーカブはゆるキャンやていぼう日誌みたいな「おっさんをJKに擬人化したアニメ」だからな(棒
>>607
バイオはしょっちゅうセールやってるから
ああまたセールしてるという感想しか持てない
2.3.ベロニカをswitchで遊べるようにしてくれませんかね
サンデーレーシング系が抜けてるのもきつい
ステイゴールドの実装はまだですか
ドバイシーマC勝って実況に「世界のステイゴールド」とか呼ばれたいんじゃー
疲れた…(へろへろ
4をジャイロに対応させてくれ…
>>613
ニョホ
>>614
ピザモッツァレラピザモッツァレラ
バイオ4Wiiを世に問うたのにSwitch版でジャイロ対応してないってのもわからん話だなw
>>599
最新映画でも4KのウルトラHDBDで出す作品は少ないからね
だからわざわざ放送向けに4K出力した映像なんて用意しないし
>>607
バイオでちゃんとクリアしたことがあるのって4のWii版とリベ1の3DS版だけのような気がする…
自分はPSの1・2・3、Wiiの4、3DSのリベ1だったかな
何やかんやでPS4も持っているから、手が空いたら7か2REでも遊んでみるかな
(モンハンライズとかウマ娘とかで当分手が空きそうにないのがつらい)
しかもバイオ4以外(5と6)はジャイロ対応してるとかじゃなかったっけ?>スイッチバイオ
RTAのランキング動画見てる時、
3DSベースのソウルハッカーズ移植してくれねーかなというコメント見かけたけど
そんなに快適になってるのか
>>621
とにかくさくさく動くからのう
というかさくさく動く以外は特に変わってないんだけどね
_/乙( 。々゜)_サクサクすぎてどっかのダンジョンで立ち止まったら落下するところで
制御が利かずに落ちまくったんだよな...
>>622
一応悪魔全書追加とか属性無視して召喚とか自動アナライズとか便利機能は増えてたはず
あとライドウ戦追加とか
個人的には初代デビサマも移植してほしいのう
>>608
凄っげぇ腑に落ちました(笑)
インディーワールドをようやく観たのだけど、女の子が主人公のゲームがどれも良さげでした。
(ただしアクションは指がついて行かんので敬遠気味)
MHWのときはあまり注目してなかったけどMHRのヒノエミノト姉妹は結構ファンイラスト多いね
観てきた
http://koke.from.tv/up/src/koke34093.jpg
2年ぶり(1年待ったぞコンチキショウの意
オチが酷かった(酷かった
>>626
ちゃんとカワイイからね
当然だね
ただ姉単品だと確実にうさ団子がセットだけど
>>626
MHWの受付嬢は色々とアレだったからなあ…
>>627
エヴァ見に行ったときの予告が面白かったw
>>629
これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=59qM7uU-apI
名古屋みゃーみゃー
>>630
何故名古屋…
>>631
事件の舞台が名古屋なので・・・
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34094.jpg
今回のモンハンはマップの探索が楽しい
>>633
操竜で怪しい所攻撃すると壊れてそこにあったり
樽爆で壊すとか
高い所に登るとか
>>634
> 樽爆で壊すとか
ゼルダか!
>>635
そこまで行ったら
燭台に火を灯すとか
特定の時間に特定の行動をするとか
謎解きの音を鳴らすとか
やれば良いのに(良くない
ナイスネイチャの誕生日はあともう少しで星3というところだったので勝負服をプレゼントしたぜ
>>628
同じキャラが毎回のようにピンチになってそれを主人公が助ける展開ばかりって時点で、どんなキャラだろうと大抵嫌われるからなあ。
未熟なキャラが一緒に成長していくみたいな話にしたかったのかもだが、正直作中で成長したようには見えんし。
>>638
つまりチャチャンバは嫌われ者!
・・・いや奴らオトモとしてかなり優秀だぞ・・・
>>637
ネイチャ誕生日での引退場募金もう1000万超えてる・・・
>>608
ばくおん!とゆるキャンとスーパーカブというバイクアニメときいて(ry
>>640
今朝見たら1200万超えてるし
1ヶ月で3333万とか行っちゃいそう
PS3のダウンロード販売停止で「プレステ離れ」が懸念されるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51af9524d21ed297c3949318fcb170ef29fc8bcc
>>2 世代前のPS3のダウンロード販売停止によって、
>>新世代機へとユーザーが誘導されるかと思いきや、PS5が入手しにくいがゆえに、
>>ユーザーの“プレステ離れ”が進んでしまう面もあるのかもしれない。
|∀=) めでたしめでたし(若本ボイス)
>>643
そも昔の消したらみんな新しい方へ向かうなんてことはどんな界隈でも起きないんだよなあ…
何故かそう思われてる節あるけど
>>643
コメント欄を眺めていると…
はい…
PS3→PS4の移行をしなかった人達が、なんでPS3→PS5に動くと思うんだろう
>>638
ふとピーチ姫が頭をよぎった。
おはやう、
新しいコンテンツを目一杯用意出来るなら可能だけど
現状は直ぐ出せる物が皆無
戦力の逐次投入は愚策だけれど、
肝心の投入出来る戦力が無い現状をどう切り抜けるのか楽しみ
任天堂は過去の資産多いに活かしているというのに
>>648
ゴ、ゴンj(書き込みはここで途切れている
まぁ任天堂も版権絡みで使えないのが以外と多いからね
暴れん坊天狗遊びたい
>>650
遊遊記やタイムツイストときいて
|∀=) でもこれ因果関係逆だよね。
PS3切ったからソニー離れ進んだんでなくって、
ソニー離れ進んでるからPS3切ったのも冷酷な手段に出たように見えるんだよね。
やはり客は本気度というかサービス精神を把握できてるよね。
まあ正式名称で言う奴はいないが
https://dengekionline.com/articles/76505/
>>651
シティコネクションは何をしているんだ
https://city-connection.co.jp/exciteng/
>>654
なにこのなろう系ラノベじみたタイトル
『夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜』
これよりまだ短いから…
>>656
そういうタイトルの作品があることに驚愕…
おは
スーパーカブのアニメが良いというので見てみたが
確かにこれはいいな、バイク全然知らない自分でも
スーパーカブ買ってみたいと思ってしまった。
スーパーカブ自体もちょっと調べてみたら、
なんだこれすげえ。
本田宗一郎って言うかホンダ技研ってすげえ。
カブは燃費もいいからね
俺も一時期買おうか迷ってたけど
結局収納が少ないので普通のスクーターにしたな
水曜どうでしょうの話題と聞いて
>>656
火サスとか土サス真っ青の長さだなw
新聞のTV欄で略称しか書いてもらえない展開か
>>659
その代わりでかい荷台に色々載せられるぞ
激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと
ここだけで良い
激写少年のマイメモリーはパンツ写真ばっかり
せいぜいココまでだろう
>>658
カブはミッションだから変速が忙しい、
だけどそこが愉しい
問題はロータリーミッションだから
今何速なのか分からなくなりそうで怖い
乗った事無いけど
PS5版『原神』4月28日配信決定! Ver.1.5で鍾離復刻&エウルア登場
https://dengekionline.com/articles/76575/
|∀=) PS5の救世主がきたわね…
50ccのやつなら走行中はほぼ3速だからそんなに難しくないよ
1と2速は発進とか低速の時しか使わないかなあ
なおふかしすぎた状態でNから1速に入れてしまったのが、
かの有名なだるま屋ウィリー事件である
>>667
ジム=サンが蛇蠍の如く嫌いそう
カブはクラッチ無しだし乗りやすいよ、何速かは乗ってればすぐにわかるようになる。
>>647
ピーチ姫は失敗はしたとは言え自力で脱出しようとしたり一緒に冒険したり
逆に捕まったマリオ達を助けに行くのまでやってたりするからなぁ
>>647
そもそもピーチはマリオの邪魔をしないから当てはならないな
>>673
先日見たスーパーマリオワールドのRTAでは
毒キノコ投げてくるヤツみたいな扱いされてた
(チビ縛りのため)
護られるだけのくせに自分が解決したかのようなしたり顔や大きな顔をすると一気に不快感が増すが一回ぐらいなら流せる
それを反省の色が見えず何度も繰り返すと不快感の限界を越えるそんな感じ
ウケツケ・ジョーの話してます?
あれがなきゃワールドの評価もう少し上がっていたのかもな
>>653
実際のところのサービス終了は問題ないんだよ、もう相当経ってるんだから。
ただ私も違和感というかイヤな感じはあった。
時期的にはもう「当然しょうがないね」の段階なんだから、
・ 何も理由言わずに終了しますとだけいう
・ 発売から相当期間が経過し技術的に困難になっています、と下手に出る
・ 愛されて幸せです、ありがとうございます、という
とか色々あるのに、なんで
経営資源をPS5に集中しカスタマーエクスペリエンスを向上するため
なんて社内会議用の文言そのまま出すんだよコラ、とは思った。
まぁとはいえ、任天堂でも絶対やらんとは言わないし、ここまでの反発もないだろうから、
日頃の行いと距離感があってこその、今回の違和感なんだけどね。
でも話題の提供って意味では最大の功労者なのかもしれない
それこそ2000年前半のインターネット接続商品は、
暗号通信方式とかいろいろアップグレードしないとヤバイ時期に来ているので、
PCでも古いブラウザとか切り捨てる方向に来ている。
ガラケーimodeのSuicaとか、お金預かってる系ですら、新サービス無しでなく利用不可・払い戻しの方向で切り捨てたのはそういう理由。
なので、頭下げる言い訳でっち上げる理由は
「もう利用者居なくて儲かりません」以外にも色々有ったんだよね。
クラッチなしでギアチェンジできるの?な125乗り
バイクアニメといえばばくおん!!二期はよ
PSの客離れはもう顕著なんだけど
見捨てられたと確信したから
こうなってるわけだよ
>>681
(バイク乗らないから詳しくはないけど)
クラッチがシフト連動になってるだけっぽいですね。
機械式AMTとでも言おうか、
精緻な電子制御と純機械リンクの差はあれど、アプローチはいっしょっぽい。
発進時は自動半クラッチでトルコンつかわず、
変速時はギヤ操作連動で一瞬クラッチを自動で切る。
>>681
遠心クラッチという便利なモノが使われているのです。
https://mc-web.jp/archive/history/12675/
>>682
|∀=) 64の任天堂と似てるんだけどなあ。
何が違ったんだなろ。
>>682
今でも現役でPS3やPSPを使ってる人がそれほどいるとは思えないからねえ
>>685
今の任天堂の違いは互換性を全面に押し出したかどうかなのかもね
同じく互換性を謳い文句にしている箱は未だに旧ハードのソフトのDLができる状況な訳だし
まあオンラインサービスとか無かった時代なのもあるかもだが
あとはPS3とVITAのDL終了を一緒にやる事が逆に反感を買っているのかも
|∀=) いやでもVITAなんて死んでかなり経つハードだからサービス殺すの無理ないと思うぜ?というかよく持たせた方じゃない?
『バイオハザード ヴィレッジ』体験版を著名人が実況プレイする企画が公開!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d16d1841740e90156e88992a8697f2bdf00ba43
|∀=) 出た出たまたこのパターンかよ。
>>691
鈴木史朗がいない
駄目だこりゃ
>>690
VITAはSIEで唯一の携帯機であり、その後続機が無い以上VITAのDL終了したら完全終了なのと
形式上VITAって負けハードとして終わらせてないからファンとしては継続してたのかも?
SIEがVITAにソフト提供した最後の作品が俺屍2だから相当早い段階で切り捨てていたんだけれど
他の負けハードと違って長くダラダラとサードが出し続けてたから、疎い人には生きて写っていたのかも
今回の月風魔伝の開発元・株式会社ぐるぐる
(公開できる部分だけ)実績
https://guru-guru.net/works/
>>695
コナミがIP提供して、今まで下請けとかで普通にゲーム作ってた会社が作るのにインディーズって、
いよいよインディーズの定義が良くわからなくなってくる案件だな。
関わってる人員が小規模ならなんでも構わん感じなのかな。
小規模なメーカー=インディーって認識だったんだけど
違うのだろうか?
ムチを持ってたらだいたいインディー
>>696
昔からそんな感じだよ、ロケットリーグ作った所も下請けが本業だし
非企業系のゲームはインディーズじゃなく同人扱いしろ、な勢力も現れたりしたし
作ってる人達(あるいは会社)がインディーズって自称してたらインディーズという定義
コジマカントクもインディで何か出したじゃろ
>>691
本田翼のモンハン実況と何が違うんだろうなあ
狩野英孝と本田翼の差かな
>>702
デスス(ry)ディングか
何でその検索結果が出てくるんでしょうかねぇ
https://i.imgur.com/yV2Eh9Q.jpg
https://i.imgur.com/gjO3p6G.jpg
https://i.imgur.com/Dhw7Ibo.jpg
https://i.imgur.com/bBLPd9h.jpg
https://i.imgur.com/Xt2bLW6.jpg
https://i.imgur.com/3z3jQ75.jpg
|_6) レフトアライブ警察だ
株主、上司、メディア、批評家界隈とゲームをやるユーザーとは別のところの評価に左右されちゃうという
これで確実に売れる、売れるますという自信も説得力もないから
とりあえずグラフィックが豪華です!技術力がすごいんです!こんなすごいゲームをやるあなたもすごいんです!
って方向に行かざるを得ないというか
PS5がアメリカでの販売記録をさらに更新
https://jp.ign.com/games/51359/news/ps5
>>この新記録にもかかわらず、2021年3月の販売台数、ドル売り上げ高ともに、
>>第1位は変わらずNintendo Switch。
>>しかしながら、
>>2021 年の第1四半期のハードウェアのドル売り上げ高の第1位はPS5となっている。
|∀=) …。
>>705
レビューとか見ても結局過剰評価なだけで「好きな人は好き」なゲームから
一歩も踏み出せてない感じがあるなあ>デススト
そもそも多くの人のみならず、メタルギアソリッドやMGSのコジマが好きな人ですら
手に取ってない感じ(海外含む)
>>708
「金額ベースで」
ハイハイ、解散
PS5のソフトが売れてる話ありました?
ソニーさんもPS4とPS5まとめての話しかしなかったし…
ソニーさんの次の業績説明会あたりでなんか数字出てくるかな。
本体の台数だけはだしてきそうだけど。
>>708
3月の売り上げベースでスイッチが1位だけど
第一四半期の売り上げベースはPS5の方が上って事は
既に減速傾向が発生しているのでは?
>>709
>好きな人は好き
スクエニやPSって開発者も遊ぶ人もそんなのばかり集めて
更に選別してるからガンガン間口狭くなっていってるんだよなぁ
>>713
ガッツリしたボーナス出せるんだから景気は良いんだろう
PSストア閉店の駆け込みの数字はもう少し先だろうし
純粋なPS5周りの数字というか実績がはっきりわかるの
あと一年くらい掛かるかもね
>>708
_/乙( 。々゜)_ソフトはー?
PS4を基準に計画して売ってるんだから
金額が上がったぶん
PS5が上になるんでは?
歴代最高(でもスイッチ未満)ってのが多すぎてどうもよくわかんねぇのなPS5
話題に乗り遅れたが…カブってか原付二種は普段の足としても興味はあるが
なにぶん降雪地帯在住だとつらい状況も多そうなのがなあw
結局クルマは欠かせないし複数台所持だとまあ経済効果もな。
_/乙( 。々゜)_3月にswitchに金額ベースですら負けてるって
なんで出荷出来なかったんだ
次の決算でPS5のソフトはPS4と混ぜたままなのか
それとも分けるのか
要注目です
>>721
_/乙( 。々゜)_ソニーは合算で問題ないけどサードはそうも行かんだろうな
尤もソフトが売れてるなら何も心配する必要もないのだが
>>719
カブだと雪用の装備も揃ってるというような話を聞いたことあるような…
>>690
Vitaのほうはデベロッパーに事前の通知なしでやめるっていうことのほうが問題ではないかと。
>>723
郵便配達のカブが雪道をものともせず走ってるので
少なくともカブ用にはスノータイヤもあるんだろうが…
冬道体晒してバイク乗りたくはねえなw
AAAの行き着く先が贅沢品になりそうですね。
>>722
PS5のソフトが相変わらず売れていないとしたら
サードはPS5に完全に移行はできないからねぇ
そしてPS4も寿命がすでに切れているからソフトが売れなくなるのも時間の問題だ
PS5は将来
(すごいソフトが)出ていれば勝ってた
みたいな無冠の帝王みたいな語られ方するんだろうなあ
PS5に一年販売専売契約しているソフトの運命はどうなるか!?
リア充
https://twitter.com/dust_jam/status/1382358283755741185
|∀=) ああでも64もエニとスクの離反なかったら勝ってたみたいな予測されてなかった?
>>719
タイヤチェーンあるで
>>730
ほんのり雌の顔しとる・・・
>>728
スイッチとPS5の数字を非公開にすればいけるな
>>731
そりゃそれが今のFF7神話を作ったわけだから…
そういえばレイアとレウスの同時討伐クエストが今回無いな
相方を助けに来るというシチュエーションにも遭遇したこと無い
あと今回レウスが純粋に強い良モンス化して驚いた
>>735
FFやDQを任天堂から奪って勝ったっていうのはストーリーとして伝わりやすいよね
実際には違ったとしても
>>737
スクウェアもそういうストーリーで以降やってたんだろうなあ
|∀=) スクエニね。
PS4で再現したはずなんだけどなあ。
FF7RでPS5牽引するつもりっぽいからのう
そう考えないとユフィの件は説明付かないし
レジェンドヘイローをようやく妥当、逃げ特化マルゼンスキーの育成が間に合って良かったぜ
ついでにスピード3因子もゲッツ、これで青6だ。両方スピードだけど
>>740
|∀=) 分割だから負けたとかなんかの理由はつけられるんじゃないかな。
|〆⌒ ヽ アタリショックがハードの衰退が原因出なくクソゲーが粗製乱造された結果市場が破壊されたってのもストーリーとして都合いいんでしょうね
| ̄ω ̄| おかげでDS以降の任天堂ハード隆盛時に呪い(願望)として使われるように
|O(:| |:)O
>>719
冬場のカブっていうとスパイクタイヤで走ってるイメージあるなぁ
(冬場以外で履いてると違反になります)
PS5は厳選に厳選を重ねたPS5クオリティのソフトしか出ないから安心だな!
|〆⌒ ヽ ←(改めてアタリショックってどんな現象だったか見直す為にWikipediaを読んでニヤニヤしている)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
クソゲーかどうかは感覚によるものなのと、
当時のゲームを今やっても当時のような感想にはならないという
視点の欠如があるんだよなアタリショック
『ブレソル』一護たちの戦いが拡大する! PS4版配信決定!
https://dengekionline.com/articles/76501/
>>KLab株式会社が提供するスマートフォン・PC向け爽快3Dアクションゲーム
>>『BLEACH Brave Souls(ブリーチ ブレイブソウルズ)』(以下、 ブレソル)は、
>>2021 年にPlayStation 4版を“PlayStation Store”にて
>>配信することを決定いたしました。
>>『ブレソル』は、世界148以上の国と地域にリリースされ
>>全世界5500万ダウンロード(※)を突破し、
>>2021 年7月23日(金)にリリース6周年を迎えるロングランタイトルです。
|∀=) えぇ…。今更×今更の相乗効果じゃん…。
>>570
|∀=ミ 土日は勤務日だよ?
>>749
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄振替出勤 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 俺は休みだ(工場の工事のため)
|:: \___/ / 29日が潰れたがな
|::::::: \/ /
自動車系工場だと
今週末から強制連休突入って人もいるようで
>>748
https://i.imgur.com/2EfVRDl.jpg
>>751
電工周りの部品が足りてないんだろうなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11589361805faafc029e90805de97efc98dbc022
「マリオカート8」が米国史上もっとも売れたレーシングゲームに!
2作合わせて『マリオカートWii』の記録を上回る
>2014年にWii U向けに発売された『マリオカート8』は、2020年9月30日
>時点で世界で845万本を販売している。2017年にNintendo Switch向け
>に発売された『マリオカート8 デラックス』は、2020年12月31日時点
>で世界で3341万本を販売している。
正直、当初は9を出すまでのつなぎでSwitchに投入とか思ってた
引越したら近所に丸亀製麺があったので、昼飯に行って贅沢してきたぜ!
https://i.imgur.com/CvnxtKb.jpg
とろたまに野菜かき揚げという贅沢(というより無法)してきた
なんか持ち帰りとかでかなり手が回ってない感じだったなあ
たまたま揚げ物持ち帰りで揚げ物少なかっただけかもしれんけど
|∀=ミ エビフライ2本が贅沢の基準では?
>>755
|―――、 モンハンライズ売ってきたお金分ここで消費しようと思ったらこれを何杯食べなくてはいけないのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ライズはとりあえず現行での集会所ラスボスをソロでやれたから、のんびり野良マルチ行ったり武器作ったりだな
来週にはアプデ配信日来るかな?
>>756
丸亀初心者なもんで…
エビ天1本しかなかったし載せにくかったので断念した
>>756
甘いな
https://i.imgur.com/pfj28wn.jpg
>>760
|∀=ミ グロ画像になるまで盛るのは美しくない。
|∀=ミ そういやあるっちゃんはMHRのネガティブっぽい話題が出てきてウッキウキでモンハン板荒らしてるね。
ほとんど相手にされていないようだが。
あとコンテンツへの不満なんてのは本気で向き合えば5個や10個は出てくるもんさね。
うどんやでお財布的に軽くすませようと思いつつ
トッピング色々のせた結果、いいお値段になってしまう現象に名前をつけたい
>>760
丸亀製麺も二郎インスパイア始めたのか(ぼうぼう
>>760
流石にこれは食べ物に対して失礼な気がする…w
altといえば、誹謗中傷への対処が厳しくなってる風潮の昨今から、ガンガン浪人燃やされまくって動きが鈍ってるらしい話を見たな
まあ仕方ないかあのじーさん、年貢の納め時だろ
相変わらず日本人は未来のを見据えすぎ
https://twitter.com/jagen_1942/status/1383066033141911564?s=21
こういう訓練方法あるんだな(戦車の視界に慣れる訓練
>>764
エビ天の玉子とじとか普通にある気も
置いてる店自体珍しいけど
>>765
働いていないから収められる年貢もないというに
>>765
今週の週販スレやファミ通TOP30スレも以前に比べて伸びなくなってたんで
連投できなくなったのは間違いなくあるね
>>765
本スレの方にも全く来なくなってるからなぁ
>>765
あの老人に限らんけどYouTubeとかでもなんかやたら正義面して言いたい放題してる人に限って当事者じゃないもーん
みたいな態度の人間多い気がする
小丼に見えるけれど実際は普通の丼だと思うとでっかいはずなのに、少量に見える不思議
多分「プレイステーション」である事がブランドっていう名前理論?
初代PSから(彼らの中では)連綿と勝利者であり続けたことが王者たるプレイステーションの名前を関するものとしてうんたらかんたら
(流石に極端だが)
XBOXにできて、PSにできないのは許されないみたいな?
いつもの「任天堂みたいな玩具屋に過ぎないメーカーとは違うんです」的な選民思想というか
他人が出来る事が出来ないのは許せないというか
>>728
より先鋭化すると匕首伝説よろしく犯人捜しをし始める
・協力しなかったサードのせい
・違いのわからない大衆のせい
>>765
正直あの爺さんは5chに縛り付いている方が他のサイトにとって有難いんだよね。汚物は汚物の所に溜まるのが1番
まあaltよりそろそろライズアプデの具体的日程欲しくなってたまりませんわ
ほんとライズ楽しい
|∀=ミ まあ別に悲惨な人はあるっちゃんだけじゃないんで、どこにでも湧くよ。
あるっちゃんは認めなかったけど、あるっちゃんは荒らしとしても別にユニークさはないからね。
PSなんて初代の時点で玩具っぽいのに、PS2になった途端に大人だかオシャレを気取り出して笑わせてくれる
>>751
再来月には生産調整って噂も聞くからなぁ
|∀=ミ 武器が未強化で放置なのがかなりあるもんなあ。
最終強化しても属性武器は微妙なのが多いせいもあって無属性でいいや感あるし。
荒らしで面白い人のが珍しいからなあ
>>772
強い言葉は使いたいけど責任は取りたくない
よくある話である
>>780
今回属性が微妙だってよく聞くから属性強化スキルよりも耐性とか納刀術あたりのスキルをメインにした方が良いかなって思いつつある
あと鉱石武器かカムラ武器メインでも行けそうなんだよね
>>775
運営スレの顛末を見る限り表面上常識人として偽装することも無理になってそうだから
仮に外へ出てもスルーされるか速攻で対処されそうではある
>>783
|∀=ミ 属性強化は武器ごとに属性値の上限があるんでLv5とかまず意味がないんや…。
敵の肉質的にも硬い部位を壊しに行くときぐらいしか属性優位の場面はなくてな。
それもオロミドロの前脚とかミツネの爪とかそういうのばっかし。
弱点を殴れるなら物理でいいんだ。
>>782
自分で言うのもなんだけど腰抜けで八方美人な俺からしたらなんでそんな面倒な生き方するんだろうなって思ってしまうな
属性武器が息してるのは双剣くらいだろうな
最大火力求めなければ猫双剣でいいけど
>>786
|∀=ミ 上を見ればきりがないけどほどほど生きていけてるうちはわかんねーよ。
世界には同格すらほとんどいなくて上しかいない、それもいわゆる底辺すら手が届くには遥か高いとなると
何かを見下していないと、いてもたってもいられないのだろう。
>>786
インターネッツの匿名掲示板は匿名だと思い込んでるんでしょ
だからオークワがバレたりしたら逃げる
>>785
一応肉質が硬いとこに攻撃するなら…って意味では役に立つのね
とはいえ属性武器作るのも手間だしなぁ…
>>777
逆ピラミッドかってぐらい
あの手の連中って行動が似通ってくるよね
「できる範囲を全部やる」んだからそれもそうか(勝手に納得)
_/乙( 。々゜)_MHの攻撃力と属性値の意味が未だによくわかってないマン
>>790
|∀=ミ とりえず攻撃力表記が強いので切れ味ゲージが使いやすいならOKです。
>>786
謝ったら負けっつーか「謝ったら社会的に死」だと本気で思ってるような輩もいるしなぁ
そういうタイプは常に何かにかみついてないと不安になるんだろう
|∀=ミ 私の愛用武器のランスだとディアブロスランスがマイナス会心30%を考慮しても圧倒的です。
マイナス会心発動時に確率でダメージがあがる特性をつけられるし。
どうせ青ゲージ維持して立ち回るなどできないなら鈍器と心眼でゴリゴリいく方がいい。
>>788
いわゆる底辺すら手が届かない…か
そう言う人間はああ言う生き方してしまうのはインターネットが発達している現代だとそうなるのも自然の摂理…?
武器については切れ味ゲージ見ればいいか…
>>789
匿名掲示板どころかYouTubeでもそんな感じの人間はチラホラいるような気がする
まぁどっちにしろバレないと思ってやってるんだな
未だにその意識のままって凄いなぁ(白目)
>>794
ワンミスで人生ゲームオーバーって思う人はまぁ増えたと思う
俺はこれは良くも悪くもインターネットが発達しすぎて情報拡散力も上がったからだと思ってるが…
正直よほど酷くなけりゃワンミスアウトって訳でもないと思うんだがな
>>793
会心…?
>>797
|∀=ミ 会心武器は攻撃力控えめなことがおおいからあんまり…。
>>796
|∀=ミ SNSは相互監視ツールでもあるから、ガキの頃から縛られるのはキツいとこもあるだろうね。
ぼっちルート一直線だけど何も怖くないな
価値観が普通と違う変人って自覚できれば精神的には楽になれる気はする
>>799
正直縛られてる内が華
なら気もするなぁ
怒られてる内が ではないけど
名無しやアノニマスとかとしあき含めた名無し文化圏はFBとかSNSが太陽としたら月なんだろうなとは思ってる
>>765
運営で暴れてますね…
マガマガガンスで爆破楽しいマン
あまり効率は調べてないんだけど、爆破武器はどうなんだろ
近接ならマガド武器かナルガ武器を作っておけば大体良いのでは
ガンナーは分かりませんが
_/乙( 。々゜)_ガンナーはわガンナーいwwwwwwwww
|―――、 属性は火に対して水、みたいな明確に弱点だと分かるようなモンスター相手だと効いてる(疲労させやすい)イメージ
| ̄ω ̄| 電気、水が使いやすいかな、氷はイマイチな感じ
|O(:| |:)O
|∀=ミ 氷は全体的に物理肉質渋いヤツカダキとかかな…。
ジンオウガは狙いにくい背中以外はあんまり氷通らないし…。
>>805
実はガンスのナルガ武器は全ナルガ武器中最弱という
というか強化が途中で止まっちゃってるのよね
初めてマガイマガド戦やったけど他の大型に比べて面白くなかったなー
でかくて速くて派手エフェクトで見辛いし
攻撃するタイミングと相手の間合いわかったら楽しいのかなぁ
ベリオ剣作った後でゴシャ剣見たら会心率込みでも…ってなったなw
まあ親切になったはずのMH Riseだがオレは里のオロミドロさんまでで燃え尽きたw
>>765
他を貶すより、自分の好きを語る方が楽だと思うのです。
例えば、我が愛車の決め手は「屋根開きとこの後ろ姿」だとかね。
https://i.imgur.com/m0X1dWL.jpg
もちろん「あんた馬鹿ぁ?」と同意されない事はある(と言うか、多くの場合同意して貰えないw)
だが、それは負けでは無く勝ちなのですよ。
同意が有れば勝ち。
否定されても勝ち。
それが「自分の好き」を語る事の本質。
ただし「俺は他を貶すのが好きだ」ってのは無しだよ。
>>769
年貢の納め時なんてオイラには来ないけどな!
>>779
トヨタのヤリスの発注かけた人が「納車が9月」「ウチは10月」なんて話が出てるから「売れないから作らん」と言う話ではなさそうですね。
放送禁止果実
https://i.imgur.com/p0Xz9yC.jpg
ただ並べるだけではないこういうディスプレイいいなあw
https://twitter.com/jagaumaja/status/1383069898100805636
>>814
そのぐらいヘーキヘーキってウルトラ戦士の一人が言ってたよ
>>816
コスモスですね。
分かりますん。
>>765
そういや少し前にキャンプ場で娘が行方不明になった母親が
SNSで誹謗中傷されたって事でTwitterに情報開示請求したってニュースやってたなぁ
今後こういう事増えるんだろうけど
おるとは叩けそうならどこでも出張って叩いてそうだし
今頃戦々恐々としているかもなw
今回のモンハンは下位の集会所を全くやらずに上位に上がれてビックリしてる、
その分アオアシラどころか雑魚でも大苦戦したけども
まさかポポに逃げ切られるとか思わないやん?w
|∀=ミ ポポの撤退くっそはやいので閃光投げてからじゃないと逃げられる。
上位のポポってそんな固いのかw
下位であっても今回のポポの逃げ足には面食らう
ティガもさぞびっくりしただろう
まあ翔蟲で追いかけろってコトだかもしれんがね。
>>783
ミツネ槍でマガド殴ったら、ナルガ槍の方が全然ダメージ出てて属性とはってなった
_/乙( 。々゜)_ポポとかケルビ逃げるの早いよね
やはり毒だな
_/乙( 。々゜)_毒属性武器で倒した生肉はどうかといつも思う
未来のゲーム体験は手元から始まる?いよいよ次世代「PS VR」が始動!
https://dime.jp/genre/1119819/
|∀=) いつの記事だって思っただろ?
今日の記事なんだぜコレ。
VRとクラウドゲーミングを組み合わせた究極のゲーム体験とかそのうち言い出しそうだのう
|∩_∩ ティガ装備(心眼、鈍器使い)で緑ゲージ長い武器を使うのサイコーになってる片手剣使いがこちら。
| ・ω・)
| とノ
>>828
今までの数年間やっていたこと一切評価無しっていいよね。せっかくサードが色々ソフト出したのに無かった事扱い
ナルガや鉱石武器が人気だけど
好みの問題でほぼランドグリーズしか担がないスラアク使いの私
PSは、ゲームの限界を超えてくれる夢の詰まったハードなんだよ
>>829
VRとクラウドゲーミング、全然別の技術のはずなのに大体セットで持ち上げられるのは一体何だろうね
上の人も過去にこんな記事書いてたし
Googleのストリーミングゲーム「Stadia」は何が革新的なのか?
https://dime.jp/genre/689195/
まだ上位上がりたてでマガイマガドのガンランス振るってるよ
回避距離が楽しいの
本当に革新的だと思って記事を書いてるのか、単にその方がPV稼げるからそう書くだけなのか、どこかからクレームが入るからそう書かざるを得ないのか。
>>827
現実にも南米で狩りに使われてたクラーレみたいに経口摂取なら問題無い毒が有ったりするので
そういうやつなのでは?
>>837
時間経過で消える毒だと思います。
加熱で分解される毒ならどこかのおじが好きなヤツがそうだしね
|―――、 限界の向こうは無限大
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>840
ヤシガニ屠ってそう
蛇だと毒で殺した獲物を食うから
毒次第だろし
蛇の毒は消化液からの派生ってか進化らしいからねえ。
|∩_∩ 加熱すると分解するタイプの毒なんだよ、きっと。
| ・ω・)
| とノ
今北、
毒と言えば河豚
なんで食べようと思ったんだろう
うまかったんだろうw
Windowsのツイッターアプリエラー出るね
そう言えばウナギの血も毒だったな
サソリ毒とかも食べる分には無害なんだっけ
口の中に傷が有ったり、胃潰瘍とかがあると危ないらしいが
食べられるようにして頂いた先人達に感謝
>>813
部品が間に合ってないのだろうね
>>828
DIMEは記事でなく「付録」目当てに買う雑誌
>>852
つまりデジタル配信版に価値は無い、と。
iPadでゲームやるのつらいと箱の最新のコントローラー買ってきたけど、最新のコントローラーはまだ対応して無かった(次のiOS14.5からっぽい)
まあ繋がったところ対応してるかはソフト次第なのでゲームには向かんなiPad
コントローラーはしばらくはPCゲームに使おう
新型箱は無い(買えない)
>>846
最近そんな漫画見たな
https://twitter.com/hecky_mitsuo/status/1356941528967520256?s=21
こんにゃくも大概謎食材なんだよな…
そこまでして食ってカロリーほとんどないとかねえw
|∩_∩ 豆腐も割と意味わかんない製法をしている。
| ・ω・) わざわざ豆の煮汁を固めるとか。
| とノ
肉体的にはむしろマイナスになるのに食べられているキュウリとかいうやつ
最初に酵母を見つけた人凄い
腐って臭い漂わせて糸をひく豆を食った人も凄い
なんか子供の頃読んだ漫画、毒の生き物みたいなやつもそんな感じの流れだっけ…
最初はそのまま食って死んだ人みて次の人が内臓を取って食ったけどやっぱり死んでさらに次の人が皮取って(ry
死人出た時点で食うのやめなよとその当時は思わなかったぜ
本屋に行ったら皆川亮二さんの短編集が売ってたので買ってきた。
あの伝説の「お前を歩だけで倒してやる!」な将棋漫画まで載っててすげえ。
豆腐の起源は古代中国だから良くわからない
DAYSGONE PCがどんなUIなのか気になるね、リングコマンド派生型だったから
>>861
別マガ買ってたとき読んだけど面白かった将棋の話
憧れの人に何描かせてるんだよ!進撃の巨人の作者は!?と思った
ボーボボの作者とデスノートの作者が互いにお互いの作品を交換して書いた時みたいな衝撃が走った
久々のウイニングポスト、1年目ようやく終わる
ルドルフの無敗を止めたりマイルでピロウィナーに勝ったり
うちのスズパレードさんは目立ってました
昔の感覚で外国馬適当に買ったが走るものやら
豆腐の起源は遊牧民のチーズを大豆で再現したものというのが有力
でもって大豆は他の豆と違って、普通に煮ただけだと大豆臭がキツイ・消化しにくい・毒が分解しきれないと使い勝手が悪いので、
豆そのものではなく煮出した水溶性たんぱく質の方を豆乳として飲用する方が多かった。
このため、
①古代東アジアにおいて、最初は豆乳を乳の代替で飲んでいた
②乳が固まってチーズになるんなら、豆乳も固まるんじゃね?と古代中国人が試した
③固まった
④東アジアに広く普及
⑤なんか揚げたり干したり発酵させたりしたら色々作れる!べんり!
という食文化の発展があったと思われる。
因みにインド圏は「もっと使いやすい豆あるから」という理由で大豆が普及しなかった。確かにレンズ豆は便利。
本日の怪文書
>>804
訂正
>>806
Twitterの障害がだんだん広がってきてるみたいね。
今のところWebからのアクセスが障害になってる?
日課ー
罠にハマった
http://koke.from.tv/up/src/koke34095.jpg
やっぱりTwitterなんかおかしいのか
手記全部集めたー
ユニクロとあつ森
https://www.youtube.com/watch?v=x7T-ko8nGuM
Twitterの障害は回復したらしいけど、私個人は公式クライアントは使ってないのでよくわからない(w
ゲーム仲間のオフ会で感染?
ゲーム仲間の会食からクラスター 山口県内で20人感染
https://news.livedoor.com/article/detail/20045340/
|∀=ミ 会食がアカンのはもう明らかなんでやる方がダメだ。
今の時期にオフ会は軽率やね
飲食しながらゲームということでマスクなんてつけられんし喋りまくりだろうな
20人も集まりゃそりゃぁなあ
なんかイトコでもついにコロナ感染した人がいるらしい
近くに住んでる親が1週間分の食料を玄関に置いていったとか聞いた
『バイオハザード ヴィレッジ』プレイフィールドが公開!
https://dengekionline.com/articles/76444/
|∀=) くっらぁ!!
>>873
> 10日に約20人、11日に約15人で集まり、ゲームをしながら食事をした。
> 10日は夕方から朝にかけて、11日も夜の4時間ほど、マスクをつけずにゲームや会話をしていた。
うーん、この
マスク無しで大丈夫とは誰も言って無いんだけどなあ
ダンボールでスラッシュアックスを作る
https://youtu.be/OXtlilpYwaE
でけえ!
そういえばモンハン映画見てないや
ちゃんとやれる人はオフ会をやらないわけではないが、
やるんであれば会食後のゲームにしてもちゃんと用心すると思うんだけどなあ…
おはこけー
ウマ娘幸いにもレジェンドタイキさん撃破、でも2回は負けた
バ群に沈む事がないからスキル発動悪いと負けるのか、さすがレジェンド
大半の人は気をつけていても
どうしてもモラルのない奴は一定数現れてくるからなぁ
そんな奴らを抑えつけるために今は飲食業や観光業を犠牲にしているわけで
ライブとかは大人数の監視の目で抑制できている感じだけど
イベントの規模が小さくなるほどその辺が働きにくくなるんだろうな
馬鹿が馬鹿同士だけで終わるならいいんだが、そこから他へ感染させるから迷惑なんだよなぁ
ゲームのオフ会をするならせめてマスクの着用は当然しとけと、会社や学校でもマスク着用義務してんだろうに何故外す
おはやう、
浮間公園コメダoffやりたいけど
今の状況だと無理だね
まだコメダ来てないけど
バカは説明を聞いてない。の看板の元ネタ書いた店は昨年6月に閉店してしまってたのか
今その言葉書いてあるTシャツ売ってるけど、その店へのチャリティー目的もあるようだ
_/乙( 。々゜)_流石に今、20人規模のオフ会はなあ...
しかもマスク無しって...
大抵は根拠の無い自信を持ってますからね。
結果が出てようやく間違いに気づきますから
>>883
モラルは人間性がもろに出るからなあ
最近も路上飲みが問題になってるけど
「路上飲みが増えたのは時短営業させた都知事が悪い」
とか言い出す奴がいて頭が痛い
他人から感染されないようにするのも大事だが、同じぐらい他人に感染させないも重要なのにね
おはコケ
>>882
自分は2勝1敗ざんした、しかしヒシアケボノを見てると使いたくなる
>>890
「マスクなんか付けてもコロナ防げるわけではない」
とか言ってる人はそこらへん根本的に勘違いしているからなあ
そういうのを結構な有名人が言っちゃったりするし
「もう我慢するのやだ!!」ってのが気持ちの根底にあるんだろうね
>>886
聞いてないもあるだろうが「自分には無関係」という正常化バイアスが大きいのだと思われる
東日本大震災の時も生で見たし、自分も気をつけないと簡単にそっちに流される
だろうとは思ってる
>>890
基本的に生存本能は個から発するので、個人がなんの影響もないと思ったら
属するコミュニティーも大丈夫と思うよ
逆に大丈夫では無くなると守るために簡単な方法で「排斥」という差別に向かう
>>891
距離感がおかしく大きさ、いいよね…
ちょっと揺れてる〜
PS4/Xbox One/Steam「NieR Replicant ver.1.22474487139...」のTVCMが公開!
https://www.gamer.ne.jp/news/202104170011/
|∀=) まさかCMすらクリエイター自慢をするとは思わなかった。
>>897
ヨコオタロウを全面に推すのは最初から一般受けを捨ててるニーアならありでは?って思ったら
開いてみたらCM作った人自慢だったから笑った
色々うんちくやこだわりが書いてあるけど、実際食ったら普通な意識高い系ラーメン屋のようだ
クリエイター押しって、よっぽのマニアにしか刺さらない広告の打ち方だと思うんだけどなー(つまる所効率が悪い)
>>882
私は2勝1敗ー
カレンチャンとマルゼンスキーさんは安定しますね…
https://twitter.com/takosoft/status/1383530362123390980?s=21
悩みとか言ってるけど、結局は本気でやる気があるかどうかなんじゃないの?
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1382868433654599682
> Katsuhiro Harada@Harada_TEKKEN
> 鉄拳7が700万枚超を達成致しました。
> シーズン4キャラクターを追加した記念イラストを公開!
> 皆様コメントありがとうございます。
> 毎年130万本平均つまり毎月10万本以上がずっとダウンロード購入されている状況。
> Game as a service の時代を実感しますね...
> 商売上は良いんだろうけど、開発的にはこれも良し悪しあるなあ。
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1382912194321387524
> Katsuhiro Harada@Harada_TEKKEN
> そうですね、発売直後に開発費が回収できる鉄拳のようなタイトルにとっては事業(商売)的にはいい事で、
> その後も利益しか出ない状態が続くわけですが、
> 一方で昔の家庭用ゲームならばすぐにでも新作なり別タイトルの開発に着手できたのに、
> 今やなかなかコアスタッフの手を離れないという悩みですね。
>>897
スクエニはなんか最近それが露骨になってきてる感じある
電車でGO!!のPS4版出す時、何故かDQXの青山さんに実況やらせてたの見て何これと思ったもんだ
(DQXプレイヤーとして)
>>897
これの何処が凄いのか全く分からないんだけれど?
プリキュア、
朝早く起きてお弁当を作ってくれる母のありがたさよ;;
今年の帰省帰りは作らなくていいように出発時刻を遅くしましたよ。
>>897
先生! これ、なんのCMかさっぱりわかりません!
ニーアの公式見てみたらゲームシステムが未だに後日公開予定になっとる
なんか優先順位色々間違ってる感が凄い
>>897
このクリエイター自慢何の意味があるんだよ
誰がCM作ったかなんてユーザーには一切関係ないだろう
どこにアピールするのが目的なんだ
まぁズレてるスクエニのやることだし…
リマスターでシステムの説明とか遅らせる必要あるのん?
興味があるハードに出る。ソフトそのものに興味が無ければ
CMは効果はないでしょうね。
>>877
さすがにホラーゲームだし暗いのは当たり前かとw
おそコッケー、今日はお休みーw
膝に溜まった水が散るのはいつになるのだろう…
5キロ弱のウォーキングでも膝が少ししんどい…
SIEがクリエイターの虚栄心を満たす事で自社ハードに注力させるなんて今に始まった事じゃないしなあ。
個人的にはクリエイター自慢なら先に話題になってからやれば良いのにとしか思えん
今回のCM自慢の対象はCM製作者という、本当にどうでもいい上にご自慢のCMは何処が素晴らしいか全然わからない
今思ったけどSCEがPS1時代にクリエイターをプッシュし始めたのと
ゲーム批評がクリエイターを推し始めたの、
どっちが先なんだろう
2Bいないニーアの売り上げがどうなるのかは気になる
_/乙(、ン、)_タイトルが漢字ニ文字だし横スクホラーアドベンチャーだから返校の続編だと思って買ったのに違うじゃねえかよ
>>916
実用ゲームに手を出してしまったのか…
>>916
面白かった?
>>897
TVCM自体はまともなのに…
CMのスタッフをアピールすることに何の意味があるのか
サクナヒメRTA見てるけど当たり前のように壁抜けしてて笑える
>>920
普通にプレイしてても意外と壁の中に入ってしまうことあるからなぁw
丹念に調べれば壁抜けできるところ結構あるんだろうな
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038366.html
そう言えば廃深のコンテンツアイコンがセクシャルだけなのは
捕まると画面が暗転して即ゲームオーバー→セーブポイントからリトライみたいな感じで
直接のグロ描写みたいなのは無いからなのね
ノリジュニアがG1初勝利かー
直接の…ロ描写?
レイパパレにソダシといい今回のエフフォーリアと言い無敗が続く
ダノンザキッド、あかんかったなあ…
てか、桜花賞に続いて軸が沈み込むっぱなしorz
|_6) 1番人気?が下から3番目に沈むとかお馬さんコワー…
新潟なのに福島民報杯?と思ったら前の地震で福島競馬場にも被害出てたのか
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
|〆⌒ ヽ サガフロ2位か、凄いですね
| ̄ω ̄| 何気に廃深もいい位置に居るw
|O(:| |:)O
|∀=ミ F1決勝なのでグリッド確認…角田、予選クラッシュで最後尾かよ!
まあ今年のアルファタウリならポイント圏内は目指せるか…。
>>929
そこの実用ゲームはSwitchである程度のポジションを確保したっぽいからなw
_/乙( 。々゜)_ウイポ、波に乗り始めると勝手にお金が貯まっていくのでしゅごい
>>932
ある程度強い馬なら勝たないにしても賞金持って帰ってきてくれるからね
ダビスタでもわりとそうなる。そしてダレやすくなる
そういやダビスタはオーバーフロー対策か、
一定額以上になると税務署が金持っていくイベントがかつて入ってたけど今もあるのかな
>>929
まさか宇宙人狼500円に打ち勝つとは凄え
>>933
ダレ防止なのかウイポ2は確か30年限定だったけどいつの間にかそのシステムなくなってたなあ
ゲーム内のキャラも同じように年取るから女子校生秘書もEDでおばさんになってたなあ
_/乙( 。々゜)_1984年史実開始で今2027年になったので
そろそろ俺が引退して子供世代になるのかな
競走馬シミュと思ってたのに、自分の子供の教育方針を選択しろと言われて
どうなってんだこれってなったわ
>>937
亡き先代の無念を晴らすみたいなんあるのかな
|―――、 競馬simulatorだと思ったら人生シムだったのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
なにそのごうもん
https://twitter.com/yashi09/status/1383691898133442563
>>940
クソ倍率で笑う
>>939
馬主シミュではあるかな
悩み抱えてる新人騎手の話聞いたり他馬主と交流して牧場案内してもらったり
馬産地で実際に馬見るとかあるし
_/乙( 。々゜)_オートにしまくってたのもあってよくわからないうちに懇意にしてる人いますよねって秘書に何回も結婚を勧められてしまった
お前は近所のおばちゃんかよ
で、うまぴょいしたらしく子供がいつの間にか3人いた
|_6) こいつら優勝したんだ!
あんまり関係ないけど今日の朝ごろ「桐生院葵」がツイッターのトレンドになってたのはなぜなんだろう
ツイッター検索してもさっぱりわからんかった
>>945
多分プリキュア絡み
940の続き
オワタ
https://twitter.com/yashi09/status/1383709219401043978
「バイオハザード4」Oculus Quest 2版は、VRゲーム市場拡大の象徴になるか
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20210418-00233239/
>>象徴的なのが、VRゲームの筆頭として名前が上がることが多い
>>「Beat Saber」というゲームの販売本数。
>>2020 年3月の段階で総売上本数が200万本を突破したことも話題になっていましたが、
>>2021 年2月になって、売上本数が倍の400万本を突破したことが明らかになりました。
>>Beat Saber自体は2019年に正式販売されたゲームで、
>>VRゲームの定番ゲームですが、昨年オンライン対戦に対応したことや、
>>Oculus Quest 2効果もあり、一気に1年で販売本数が倍増したようです。
>>もちろん、ゲームの販売本数という視点だけで見れば、
>>例えば「あつまれ どうぶつの森」は全世界で3000万本以上、
>>「マリオカート8/デラックス」に至っては4000万本以上売り上げていますから、
>>Beat Saberの400万本を少なく感じる方もおられるかもしれません。
>>ただ、実は日本で社会現象を巻き起こしたファミコン版ドラクエ3の販売本数は
>>日本で380万本、ドラクエ4は310万本でした。
>>Beat Saberの400万本は全世界の販売本数ですから、
>>単純比較はできませんが、ある意味、VRゲームは30年以上前のファミコン時代、
>>テレビゲームの黎明期と同じ段階に突入していると考えることもできるわけです。
|ノ∀ノ) このような条件付き勝利を祝わないと行けない事態なのだな…。
>>948
全世界で配信されてるものと比較するんだったら、
全世界で発売し売れたものと比較しなきゃいけねえのになんで日本と世界なんですかねえ…
>>948
|―――、 前も何かスマブラの国内売上とPS4ソフトの世界累計で比較したやつがあったのを思い出しましたね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>948
|∀=ミ んでオキュラスは年間おいくら生産できるんですか?
ゲームプラットフォームなら最低でも1500万は生産できなきゃ勝てないよ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1618738084/
|―――、
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ウイニングポスト2年目
貰った馬2号のナカミアンゼリカ、
普通に牝馬3冠取りおった
そして買ってきた外国産馬2歳
適距離のレースが無く勝てない模様
さっきの調べたけど12時間前にはもうトレンド入りしてたようなんで、
自然発生的なものなのかなあ…
Twitterのトレンドなんてちょっと占有率が高くなるとすぐ入るレベルなんで
ハッシュタグで遊ぶのが時々いるしな
>>952
乙乙
そら、PS4でも出てるもんが大半なのでPS4のソフト遊んでますなんて、
せっかくのPS5だしそんな事は言えんだろうなあ
>>952
おつです!
>>953
長距離適性すぎて新馬だと苦戦するやつか…
かつてのウイポでも苦労したなあ
11月辺りから2000m以上の新馬や未勝利が出てくるからそういうとこに出していくしかないね
>>954
ツイッターで政治活動してるつもりになってる奴らとかなー
トレンドに載ったら勝ちって随分レイヤーが低いというか
>>956
長距離適性かつ坂道苦手という…
京都が頼りだこういう子は
>>954
本当にたまたまトレンドに上がっただけなのか
ミーク実装でもされたのかと思った(棒
>>952
乙
糸盗む理由判明(ぼ
https://twitter.com/Sankei_news/status/1383654037396987915
>>952
乙
>>940 が見えないけどなんだったんだろ
>>961
三角コーンの人が三角コーンに埋もれて幸せになれる的な話題(誇張有り
>>961
カラーコーンの人がヴィレッジの体験版やりに行った話だったかな
1ミスでカラーコーンいくつか進呈みたいな条件で
>>952
鮮やかなスレ立て乙
ビートセイバーは「VRにしては売れた」で満足しとけばいいんじゃないかな
>>952
乙
一括更新で拾わないと思ったらタイトルのカッコが抜けてただけか
>>965
|―――、 しまった
| ̄ω ̄| 次々スレで修正をお願いします
|O(:| |:)O
>>936
女子校生は元々おばさんでは
秘書の最初の年齢を3歳にすればいいのでは
>>967
女子高生じゃなくて「女子校生」だからなあ。
>>952
乙
レジェンドタイキはキングよりスキル有情な感じかな
まあキングは差しというハンデ背負ってたからだろうかね
>>970
どんなに強くても埋もれると二桁順位になるところに作戦:差しの哀愁を感じる
>>970
レジェンドキングは外枠にいるとえらい勢いでごぼう抜きしてきたなあw
ゴルシ並みの追い込みを見せられたぜ…
>>970
キングヘイローは育成でも前が壁で沈むことが結構あるのだ
対戦相手でも同様の事があって然りなのだ…(1番人気で14着とかやらかすキングを見ながら)
正直レジェンドのキングは育成ウマとしてのキングが覚醒レベル5で覚える「大局観」
(スキル「読解力」のレア版で視界が広くなる)を持ってなかったのは有情と言える、
アレがあったら多分ガンガン馬群抜けて来てた
3歳1勝クラス2000メートル!
これなら行けるじゃろ!
なんでダイナガリバーさんが居るんですかねぇ…
『ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション』寄付イベントにファンが駆けつけて目標の10倍の金額に「これまで支えてくれた方々がいるからこそ」
https://togetter.com/li/1700661
馬って長生きなんだな、知らなかったよ
さらばイソネミクニ
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1383756993488330759
>>976
|∩_∩ 馬で30歳は人間で言うと90歳とかそのレベルよ。
| ・ω・)
| とノ
>>977
完全に蜘蛛子
現役時代に一番親身になってお世話にしてくれた人が事故で亡くなってるのがまたドラマ性が凄いナイスネイチャ
>>976
https://syncable.biz/campaign/1589/
現在 :19,550,517円
目標 : 3,000,000円 (※当初目標は1,000,000円)
残り :30日
これは芝生える。
もちろんウマ娘ブーストはあるにしても元々人気のある馬だよね
>>982
実際の競馬の売上なんかは元々高かったがこの引退馬への支援金は明らかに前年度比較で
も明らかに突出して高いってのは恐らくウマ娘層だと現役馬以上に今も生きてる引退馬への
思い入れのがどうしても強いだろうなってのは分かる
>>982
ただでさえ3に縁のある馬で令和3年に33だし
ウマ娘ブースト無くてもそれなりに話題にはなっただろうなあ
それでも1000万越えはさすがに無理だとは思うけど
>>976
33歳つったらもう長老レベルよ
シンザンが35歳、シャルロットが40歳で最長寿の記録かな
時流に乗った支援プロジェクトってホント強いな
刀剣乱舞の時の遺失刀剣の復元プロジェクトもそうだったが…
ウマ娘はすごい
あくまで自分のTLの話だけど普段特定コンテンツオンリーだった人がウマ娘のファンアート描いてたりして
_/乙( 。々゜)_馬は大体20歳でも長生きな部類じゃないかな
怪我でも致命傷になりやすいし、腸捻転とかも起きやすいからね
>>984
平成でいったら33年だしなあ。
>>982
|∩_∩ 無論、これまで支援してくだすっていた方々がいたからこそ、今年の寄付が成立したわけだが
| ・ω・) 昨年の寄付総額が100万円台だったのが、今年はあっさり1000万円超えとドエライことなのも確か。
| とノ
FGO4コマアンソロとか出してる星海社が5月にウマ娘アンソロ出すみたいだしなー
FGOは同人的にも売れ筋じゃなくなったからね、仕方ないね
馬券の売上なんかも上がってるんかな
自分もちょっと興味出てきたけど何を買えばいいのかさっぱり分からん
これは全ての募金者が3333万3333円を目指さなきゃというよくわからない使命感に目覚める流れ
いや、特にそういう話はしてないんじゃが…
ウマ娘から入って馬券買ったら当たった人が
ライブ見に行ったのにお金返ってきて困惑とかいう話を聞いて草生えた
流行廃りってそういうもんだからなぁ
まあ1線級ではなくなっただけでまだ人気はあるけども
なんか企業の石井マークさんが変な人にからまれて
アカンわと思って反撃したら、からんだ人しどろもどろに
なってた
つかからんだ人、色々とヤバそう
と言うか同人界隈はそもそも場が開けないから全体的に死活レベルでは・・・
普通全盛期のコンテンツなら時期になれば本出します!の告知がイラストサイト
なりSNSであるが全く無い訳だし、そういう意味では会社が出すアンソロは
今が売り時だったり?
スマホゲーの栄枯盛衰は時間の奪い合いでもあるんだろうなあ
同人界でいうと印刷業界がマジでやばい
って聞くなあ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■