■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4003
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、集会所を見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「労働」
「労働」
「労働」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4002
https://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1617887528/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613128719/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
いちょつ
ケストラー様は家畜を食べる直前に絞める派なので、生かしておいてあげるが正しいのです
仕事のために早く寝たい気持ちはあるがジャンプ更新とか楽しみ
> Gamuzumiは、「艶やかで妖美な作品をコンソールへ」がモットーのパブリッシャー。全世界の同人サークルやインディーデベロッパーをサポートし、熱意をもって制作された独創的で魅力的なタイトルをコンソールユーザーに届けることを使命としているという。
このご時世に大丈夫なのだろうか、とちと心配になったり。
グローバルパブリッシャー「Gamuzumi」が発足!デビュータイトルとなる「タリアの伝説 女騎士アルカディア」が配信開始
https://www.gamer.ne.jp/news/202104080028/
この週末はソシャゲのデイリーもこなせてないなぁ
まあそもそも体調悪くてこのところ休んでるんだけど
このあーぼんはaltくんのデイリーボーナス
毎日やる事がソシャゲは増えすぎて困るね、たくさんはできないというか上手くバランス取らないと
「SSR引けた!わーい!終わり!」
「複数枚引いて完凸させるまでゴールじゃないぞ」
こんな印象もあってやはりこわい
そこでちょっと値がはりますがここに完凸用アイテムを限定で用意させてもらいました
マチカネタンホイザのえい、えい、むん!がかわいいので完凸まではpt稼ぎたいところ
そういやラーメン屋でわかい4人組が競馬の話してるとおもいきやウマ娘でした
わたしは今週は外しました
手堅くいけばよかったかも?
日課ー
ですーのさん、膝ボンバーさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34087.jpg
皆桜花賞を謳歌したようだな
>>31
桜花賞の前に「桜花賞を謳歌しよう」と書くべきだったなw
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 台詞が間に合わなかったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
マガイマガドと初めて戦ったが、いやー強いな。攻撃モーション早いし範囲広いし分かってても捌ききれない。歴代パッケージモンスターでもかなり強い部類なんじゃないかこれ
>>35
慣れると結構いけるようになるなる
良モンスと言われる典型的なタイプって感じ(最初はめっちゃ苦戦するけど慣れると御しきれるようになる)
>>28
あのえい・えい・むんを永久保存してくれないかなあ
イベント終わったら聞けなくなるの悲しい
ライスちゃん(というかウマ娘)の初育成終わった
結果は3戦2勝でした
>>38
ライスシャワーの育成難易度は最上位に位置してるから初心者にはお勧めできない
まずはバクシンしよう
(。_°)まずはバクシン教へ。
距離が長くなるほど育成が難しいのです。
(。_°)あとキングヘイローは高難易度。
>>37
https://umamusume.jp/character/detail/?name=matikanetannhauser
声だけだったら公式サイトのボイスがそれなのだ、アニメーションとか込みなら録画しとくしかないな
ウチも初うまぴょいはバクシンオーだ。
あとはウォッカとか。
>>35
メガホンレーザー使ってきてビビった
>>28
|∩_∩ Lv50マチカネタンホイザは初期根性+35, 得意率65, トレーニング効果+5% となかなか優秀なので、ぜひ完凸を目指してくれ。
| ・ω・)
| とノ
長距離になるとスピードパワーとスタミナの配分考えないといけないからねえ
結局一点突破よりある程度でも全体的に鍛えた方が安定するんだけど因子や限界突破したサポートが揃わないと全部弱いだけになるという
パワー上げてれば自然とスタミナもそれなりになってるゴルシは育てやすい部類かな
|∩_∩ 長距離はスタミナ600, 回復スキルが2つあればURAファイナルズは安定する。
| ・ω・) 個人的には長距離の差しがいちばん育成が楽なのだわ。
| とノ
ずっと中距離なのに最後長距離で1位取らなきゃならないエルコンドルパサーの育て方は…
最後の有馬記念全然勝てないw
URAファイナルズはどうせ中距離だから長距離用のステータスやスキルはそれほどいらないだろうし
なかなか悩ましい…
>>49
(。_°)距離依存スキルではなくて脚質依存スキルと緑スキルをとりませい。
あとスタミナは多めでOK
うちでクリアできてるエルコンドルパサーで一番スタミナ低いのは460だな
回復スキルは2つで1つは上位
(。_°)正直、距離依存スキルは使いにくいんだよね。
対人用と思うので優先度は低めにしている。
バクシン教ですらファン稼ぎにマイルのG1行く可能性あるしなぁ。
(。_°)あとはSSRや星3をもったフレンドを作ると良いよ。
持っていないウマ娘やサポートのスキル因子を貰うのは有意義だからね。
フレンドポイントで買えるフレンド枠拡張は結構使えますぜ。
末脚とか臨機応変みたいな汎用性高いのは重宝するね
>>35
土曜の夜に40分かけて3乙した後、色々調べたり動画見たり装備作ったりして
日曜の夜に20分で捕獲したのが私だ
新要素だいじ(操竜でボコった的な意味で
育成シナリオがどれも良いからモチベーション保ちやすいのは良いところ。
ただ☆1に重いシナリオと育成高難易度のキャラ詰め込むのは酷いと思うよ?
ネタキャラがぶっちぎりでメンタルやられてるとか本当重いよね、興奮するけど。
直線回復とかコーナー回復も長距離だとスタートしてすぐに発動して無駄になっちゃったりするんだよな
栄養補給なんかは中盤戦と決まってるから使いやすい
おは、コース把握してないと不安に思えるけど大体坂はある場合が多いので坂系スキルは何気に優秀(特に長距離)
>>30
ありがとうごさいました(*´ω`*)
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
今日は相方がお休みなので仕事が烈火モードよー!(グルグルお目々
↓ボンディアもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
PSアーカイブス目当てで、中古のVitaを買った
PSの古いスパロボ(だけ?)って、ソフトリセットするのに、
L1/L2/R1/R2/スタート/セレクトを全押ししないといけなくて
背面タッチパッドが、L2/R2に相当してるから
Vitaそのものを「ギュッ!」と両手で握るような形になるのが
なんともやりにくいし、背面パッドに指が適切に触れてんのかわかんないし
なかなかリセットしてくんねぇ
>>70
操作中
不意にリセット事故起きちゃ嫌だからね
仕方ないね(GCCXのPCエンジンソフトでselect・RUN同時押しで何度か事故ってる現場を見つつ
>>35
|∀=ミ 全部ガードすればいいんです(ランス脳
>>70
|_6) PSvitaならではの機能で他にはない体験を出来ましたでしょう(棒)
|∩_∩ ランス練習中だが攻撃を欲張ってガードが間に合わない
| ・ω・)
| とノ
>>76
|∀=ミ カウンターもしくはアンカーレイジに切り替えろ。
ハンマー使ってボルボに勝てなくなったので双剣にしたマン
・・・ダメージポイント確認出来ちゃうとボルボ相手のハンマーダメージがクソザコだった事がうかがい知れる・・・(※立ち回りがド下手なだけ
ゲオ、4月中旬頃に入荷予定のPS5抽選受付を本日4月12日11時より開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/103fbdd21d0d2306df9540b3d1c3c0fb967178b7
|∀=) さあて今週は何万台だろう。
>>79
2週平均値だと4.5万台程度
DEの売れ方次第で増えたり減ったり
そんな雰囲気
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
最近、ゲーム遊ぶ時間がない…、ウマ娘のイベントせめてストーリーだけでも見ておきたいんだが…
>>30
遅ればせながらありがとうございますー。
偶然にもライズでよく食べる団子と同じ色です(防御術、医療術
おお、松山マスターズ制覇したのかー
よっしゃ、CLASS6に上がれたぞ
ここから落ちないよう頑張ろう…
ゴルフ中継見ててここまでドキドキしたのは初めてだ
遥かなるオーガスタか
ライズはエンディングまで短い≠ボリューム少ない、なのが割と酷いと思うのw
自由度が高いとも言うが。
おはやー
守るってのもきついもんだが
耐えたなー松山
RISEはライトボウガンが楽しい
今作は弾補充し放題だし
昨日もゲームルームの人たちとして
ライトボウガンでぼこぼこにしてたw
松山と一打差の2位ザラトリスも24歳初出場でこの結果だし、今後楽しみだなあ
遥かなるオーガスタで擬似体験しよう
速報@保管庫(alt)は何を爆撃してるんだ?
ゲハ制限でイライラか
>>102
内容はチラっと見えたけど
国内PSファンをイライラさせるだけの内容だった
世代の違いのためなのかはわからんが、ちょっとこの改変は…
https://twitter.com/peace_one/status/1380680134357815297
eスポーツ化も検討してほしい新作バトルロイヤルゲーム「パックマン99」の魅力とは
鴫原盛之 | ライター/日本デジタルゲーム学会ゲームメディアSIG代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20210412-00232251/
|∀=) どうにかeスポーツ人口増やしたいからってパックマン99に頼るのどうなのさ。
>>104
もう古いのじゃ無理だろ
そもそもeスポーツってなんのためにやるのかねって思ってきたぞ
ゲームユーザー(人口)の拡大というよりは賞金稼ぎのための狩場になってない?
マニアックになって初心者が入りづらくなってない?
>>105
スマホでも似たようなの出てるんじゃなかったっけ?
stadiaだっけ?
ともかくそっちの方がまだ可能性あるんじゃないか?w
>>107
|∀=) なるよ。ショーのためだけを考えたらそうなる。
>>104
左は子供の頃の雑貨で見た気がするけどこれもサンリオなのか
>>107
賞金稼ぎどころか…スポンサーと投資家からの出資稼ぎというか…
少なくとも国内じゃeスポ単体で利益出る興業になってる気しないし
ソフトメーカー側もこの冷えっぷりでは全然広告効果なんぞ出せてなさそうだし…
(最近の格ゲの売上本数眺めながら
Vtuberに案件出しといたほうがシンプルかつ効果もコスパも上がりそう
>>106
この、記号っぽさが良さだったと思うんで、
顔付けた乗り物じゃそれこそ海外でよく見るヤツだなあと自分は感じた
>>112
トーマス系のパチモンかと思った
>>111
Vtuberとコラボしても、視聴者はそのVtuberを見たいのであって
ゲームは何でも良くて、効果が薄い気がする
一応PS5を買おうと思って毎週情報追ってるから
なんとなく感じは分かるけど今週は尼の販売もあったけど
全体的には少ないままなので2万5000行くかどうかと予想
あ、ノーマルだけでね
DE入れたら3万いくかどうか、かな
百竜夜行をガンナーでやっている動画見てると
ロスプラを見ているような気分になってくる
>>117
TPSだよ
ところで朝からてれ東氏とはなした結果やはり
PS5は置物として、売れてるということで
良さそうである
「ウマ娘」でググるとKWMRァの記事が公式系に次いで頭の方に来るんだな・・・
|∀=) 次世インテリアとして売れてるよね。
SIE様から贈られた茶器とかなんだろうな
|∀=) 歪な茶器は実用には向かないけど、愛でるには良いでしょ?あれと同じ事が起きてる。
たぬきの置物だな
PS5の価格って逆鞘だっけ、どうだっけ。
DEは逆鞘じゃないかって話だったっけ?
置物として買われてソフト売れないなら売るほど赤字?
>>124
全体でも逆ザヤ
元々逆鞘&空輸で更に赤、という感じだっけ
信長「茶器と言ってPS5あげようとしたら怒られて謀反されたわ」
PS5抱えたまま自爆する武将とかでてくる?
初期は逆ざやでソフトの利益で補填する形だったはずだが
ソフトが売れねえっていう
置物としての価値を見いだされている(?)のは、見た目(デザイン)からだろうか
それとも希少性か
PS5は詰みゲームならぬ、詰みハード
買っても積極的にゲームやらない(やる体力や気力がない)年齢層、というのもありそう
最後はPS5に火薬を詰めて爆散するのかー
まあ、あれは後世に作られた話だそうだがw
>>130
多分両方
>>132
平蜘蛛か!
>>129
サブスクリプションで大儲けだから平気平気って意見見かけたな…
>>128
コレジャナイって死に際ぶん投げてきそう
どっちにしろゲーム目当てで買われてないんやなー
松永爆弾正、人気だなあw
>>133
ゲーム機としてはナシなデザインでも、違う視点からはアリだったということか
本来の目的や役割を考えるとやっぱりナシってことになるんだけど
>>139
まさかインテリアで売れるとは思わなかった
辞世インテリア?
だってPS5、現状買っても置物だしなー
専用のすごいソフトがあるわけでもないし、
それ独自の機能があるわけでもなし
WiiUが陥った「すごいPS4」なのよなあ
しかも光デジタル廃止してるから部分的には劣化しとるし
まだPS4の方が画像や映像のシェアという新しい要素あって目新しくあったと思う
ただまあ、「部屋に置きたくなるデザイン」って視点は悪くなさそうな気もする
ゲーム機としての本分を全うできるデザインと上手く両立できれば
横置きすると安定しないゲーム機とかちょっと記憶に無いけれど
インテリアなら有りそうな気がしないでもないからネ!
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
メンツに変わり映え無し
置物需要か…
感性違い過ぎて直感的には全くわからない
あれのどこがいいんだ
理屈で考えるとそういう結論になるのは理解できるんだけど
ザハ・ハディド的なデザインが好きな人向け
>>146
|_6) 5次元アート
まあ世の中には色々なコレクターがいるので…
https://twitter.com/iyashinokaeru/status/1381425218112004096
そんなにあってどうするの?と思うくらい
据え置き機本体のバリエーション集めている人とか
いるしなぁ。
>>105
デジタルゲーム学会って名前は大層たけど、あまり相手にしなくていいところでなかった?
>>149
倉庫番伝説は、持ってた
>>112
今記号っぽいと「いらすとや」に見える罠もあるしなあ
時系列は逆だけど
SIEはPS5を高級嗜好品と見てて売ってる節が有りますよね。
Good Job!のいっせいトライアル
https://twitter.com/Nintendo/status/1381416315831906304?s=19
>>155
そうするのはよくわかる
単価上がるもの
なんか芸人の人がなんかやってたなんかうさんくさいやつってなんだっけ?と思って調べたら
アメリカザリガニ平井善之らが“日本ゲームユーザー協会(JGUA)”を設立
>2012.12.03
https://www.famitsu.com/news/201212/03025309.html
デジタルゲーム学会とは別か
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1317926.html
祝 松山英樹選手マスターズ優勝! EA、「EA SPORTS PGA TOUR」の復活を発表
最新テクノロジーでマスターズ・トーナメントやオーガスタが復活
>2013年の「Tiger Woods PGA Tour 14」(英語版のみ)を最後に
>ライセンスが失効。EAからの新作のリリースはなくなり、
>タイガー・ウッズは2Kが権利を獲得し、マスターズ・トーナメント
>はゲームに収録されないという状態が長らく続いてきた。
割と長い事ゲームから消えてたんだなオーガスタ
>>159
事故らなければタイガーウッズもマスターズ参戦予定だったのかな?
・・・などと野暮な事を思うに至り・・・
謎の攻略法が飛び交う松山英樹内蔵ゴルフスレが立つんか
|∀=) ねーねー。
今ゲーム機は実用品だと思ったんで実用品の反意語調べたんよ。
そうしたら「贅沢品」だってw
PS5は贅沢品だったんだな!!w
|∀=) やっぱこれはめでたい事があったらPS5を送る風習をつくないとな。
>>162
贅沢品かあ
>>164
|∀=) いやでもわかるんだ。PS5を買うのは贅沢なんだよ。だから買うのがゴールドになってしまう。
ゴールド
ああ、売って金にするっていう(
>>163
そう言うと元あずまはダネさんちのおめでたい出来事を調べ出すのだった・・・(マル
>>167
引っ越し祝い!
「ぼくもPS5を変える人間になりました。」
>>169
PS5「トランスフォーム!」
|∀=) しかしあれだ、贅沢品となると動かしたりするのはNGだな。動いたり実用になると価値下がっちゃう。
TV近辺よりも
むしろ神棚のような置き場所が必要なのだろうか
>>172
|∀=) それ専用の棚とか置き場所あった方がいいよね。
高い所に置くとコジマ店員のPS5みたいに地震で落ちちゃう!><
|∀=ミ 贅沢品だと梱包解かないのも正しいのでは?
でもダンボールは長期保存できない容器か。
箱から出してガラスケースにいれて展示、
外装と緩衝材のダンボールは別途保存し、
マニュアル類はファイルバインダーで保管だな。
|∀=ミ 飾ってあるだけで使ったことない銀食器とかそういうやつ。
>>176
|∀=) そう、「使ったらもったいない」んだ。
うなさんに送らないとなあ
|∀=) 贅沢品というワードでさまざまな事が一気に説明できるぞ。
たぬきの置物です!
贅沢品ってようは無駄金だから買うとしても1番後回しなんじゃないのかな
ソフトもPS5に合う高級嗜好品でないとミスマッチと思われて
買われないかもしれないと思いました。
40年後くらいに父の遺品を片付けていた家族が蔵の隅で見つけて
鑑定団に出すんです(棒
>>183
100年後なら!
ブリキのおもちゃもアンティークになるんですから可能性は充分あるのでは
知らないゲームだ、と思ったらPSVR専用っぽいな。
追加のインテリアとしてPSVR2もいかがですか?ってか。
噂:“Blood & Truth”を生んだSIEの「London Studio」がPS5向けの新規IPを開発中か、スタジオの開発者募集から浮上
https://doope.jp/2021/04114919.html
https://wikiwiki.jp/nenaiko/ 世界観/カムラの里
モンハン大辞典の里の解説にチェスト百竜夜行って書かれてるんだがw
そういや地元のジョーシンに置かれたPS5のディスプレイは
なんか置物を飾る感じだったなあ
Switchもショーケースっぽいものに入ってはいるんだが、
PS5は専用のPSと例の記号が光るディスプレイ台なせいで余計そんな感じに
ソニーさんの新たなモノリスとなったのか。
桐の箱にでも入れて売ろう。
つってもまあ最終的に希少価値が支配的になるから
出荷少ねえ少ねえ言われても全世界では450万台以上出てる物体はどうなるか…
>>178
お断りします
n_n
(゚ω゚#)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
|_6#) それより最近また調子悪いJoy-Conセットくれわよ
贅沢品ならそらソフト売れないわ
ゲーム機でないんだもん、飾りモンだもの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317836.html
ソニー、PS5の4K120pに対応する液晶ブラビア「X85J」
まー最低でも43型にしろということでもあり
>>193
「極上のゲーム体験を実現する」という。
極上だ
>>191
じゃ私の部屋の代わりに置くと言うのは!
>>118
そろそろ訪問販売ありそう、壺みたいに
>>187
くまねこのせい?
https://jp.ign.com/nintendo-switch/51243/news/nintendo-switch
Nintendo Switchの半導体不足の影響による年内の在庫問題について、
任天堂の古川社長が語る
予定数は大丈夫だけど、需要が上回ると流石にきついって感じか
>>197
足りなくなるのは
コロナが収まらずにTVゲーム需要が収まらなかった場合ってことかな
>>197
噂の新型機欲しいなら、初売り予約競争が重要になりそうだな
量販店クレカ必須とかやめてくれよな
クレカなんて2、3枚持てば十分なのに
>>152
>八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと!待ってた!
_/乙(、ン、)_な、なにを…?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1317972.html
「ゆるキャン△ Have a nice day!」、PS4/Switchで2021年秋発売決定
秋予定だとPS5がだいたい1周年なんだがな、と
思わなくもない世襲のスローぶり
>>201
それだけ開発サイクルが長くなっているって考えると怖さもありますけどね…
>>201
サイコロで出た目の長距離バスに乗るゲーム?
_/乙(、ン、)_こんなよく分からんメーカーに山梨ゲー作れるのかよ
>>198
コロナ禍が、収まっても下がらないと思うよ
アメリカがいい試金石になるだろう
>>204
ADVに関しては任天堂がファミ探のリメイクをお願いした会社だし大丈夫よ
>>204
コロプラさんだよ!
コロプラが買い取った時は今後スマホに全ツッパなのではと思われてたが、
そんなことはなかったな
岐阜ゲー(風雨来記)
山梨ゲー(ゆるキャン)
長野ゲーが必要?
>>209
今度の無双がそうなるんでない?
信玄と謙信出るし
>>197
現行機は良いとして
新モデルがどうなるかだなぁ
噂通り最新のものを使うなら、PC向けグラボともいくらか競合しそうだし
>>201
一周忌とかひどいこと言う
>>211
いや、もう現行機のほうが作れない
>>213
そうなのか
となると>>197 で答えてる材料確保できてるってのは
ほとんど新型向けのことをいっているのかな?
まぁ新型の年内発売が事実であれば、だけどもw
元のテグラは生産終了ってニュースがなかったか
>4/15 12:00から、レジェンドレースの開催が決定しました!
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=211
ウマ娘の次のレジェンドレースの告知来てたかー
対象レースが
>スプリンターズステークス 中山 芝 1200m(短距離)右 天候:晴 芝:良
で、公表されてる三頭が全員入賞実績持ちだから…
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=12454
(キングヘイロー1999年3着、タイキシャトル1997年1着、サクラバクシンオー1993-4年1着)
最後の実質プレイアブル化確定なシークレットが誰かツイッターで予想されてるな
個人的にはニシノフラワー来て欲しいトコ
前回のレジェンドではまだ育成も万全じゃなく全勝出来なかったから
今回特化キャラ作っとくかな
根幹距離、良馬場、晴れの日、右回り、中山あたりの緑スキル拾えたら拾っとこ
>>214
もう新型は確実だと思うよ
あのファームウェアこのタイミングでだして
今年でないとはちょっと考えにくい
Nintendo Switchアップデート解析により4K対応ドックやBluetoothオーディオに関する記述があったことが判明
https://jp.ign.com/nintendo-switch/51198/news/nintendo-switch4kbluetooth
こんな記事もあったなぁと
新しいドックとなると
>>219
途中で送信しちゃった
新しいドックとなるとHDMIのバージョンでも上がるのだろうか
>>220
4K対応にはなるはず
USB-Cはディスプレイポート互換あるから
4kくらいあってもおかしくないもんな
>>222
あれはDP互換ではなくて
DP信号そのもの
Displayport Over TypeCと言う規格
一応、現行のHDMI規格である2.0でも4K/60fpsには対応してる筈
モバイルモニタにUSBCでSwitchつなげると映るよね
DLSS搭載はもう確定という感じなのかな
逆神altが否定すればするほど実現する可能性が上がるような気がしてくる(気のせいです)
ノートPCでもUSB-CーHDMIのケーブルを使ってモニターに繋げてるけど抜き差しが楽で便利なんだよなぁ
見た目の変化の方が個人的に気になるな
スイッチの代表カラーとして赤と青は浸透したから
そこの変化はどうするのかなとか
ベゼルは狭くしてきそう
>>230
現実味があるから否定しなきゃやってられないのだろう…
そうでなければ認知が歪みすぎている
>>230
ほーう?
そんならあいつ、某携帯ゲームRPG板でとことん悪さしてるしPS5で某ゲームが売れる事もなさそうだな
5次元を感じさせるデザインにするのはどうだろう
>>233
まあ実際、「実現しそう」で、なおかつ「実現したらPS(ソニー)に少なからずダメージ」というのが本人も完全に分かってるから
あれだけ必死に否定してるんだよね
彼、弱点を見せたくないとか言いつついつも本音がダダ漏れなんだよなぁ
そういや、PCのtypeC接続で
SwitchというかHDMIの映像と音声をPCに出すアダプタとやらを見かけたな
https://www.dream-seed.com/weblog/nintendo-switch-pc-genki-shadowcast-135106/
>>226
https://hanpenblog.com/13358
上記記事の情報から考えると、モバイルモニタ側にSwitchに対しての個別対応が必要そう。
Switch側のDisplayPort Alternate Modeを有効化するには、その前に独自のAlternate Modeの要求する必要があるようで。
>>238
お前いい加減PS4買えよ
荒らしはしがないさんの言う事なら何でも素直に信じるから
二千も払えない人なんだから仕方ないじゃない
ねえゲハの神さんw
どうでもいい、どこからも浮いた立ち位置から1歩でも動けたら
こんな有様にはなっとらんわいな
施される立場のお方だもんな
2000円札は10年くらい現物を見ていない
ゲハのスレで貧乏回線はスレ立てんな!ってレスがあって草が生えた
これきっと彼なんだろうなって
altって2kも出せずに散々馬鹿にしているゲハ住民に恵んでもらったんだって?
ゲハにモンハン売ってリッチな高級ご飯丸亀製麺を食べようってスレをalt君が建ててた
それで反論した人にバカタレって返してた
と思ったら現地特派員がノリノリで煽ってた
>>250
ギャグのつもりでも寒いな…alt老人って
>>252
2000円も出せない人からすれば丸亀うどんですら高級品では?
スクリプト爆撃までしてガチそうなのが怖い
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618193955/
>>253
とはいえ割と安めのうどん屋のそこまで高くない奴の名前を挙げるのは流石にみみっちすぎるだろ…
スレ見て確信したんだけどあいつマジで和歌山に住んでんだな
>>250
そのスレの中でさえ自分の貼ったAAで「モンハンの買い取り価格が4000円台」とかやってるからなぁ
もう記憶力とか整合性とかどうなってるんだ
そんな事やってたら恵んでもらった2000円がまた焼かれるんじゃないの
>>256
|〆⌒ ヽ なんでローカルな店の名前とか替え歌とか特定出来る情報出しちゃうんでしょうかねぇ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>251
いいね
よりによって加太線の駅前w
よく分からないけれど、そんな地方の駅情報も出したのか
>>262
加太線の駅前ローカルの店の名前出してた
おそらく和歌山の別の地域居住を秘匿するため
>>259
「わざわざ特定されるような情報出すわけない」「本当は違うところに住んでるんだろうな」
と思わせるための偽装工作()とか?
>>263
隠す為に別の駅付近の事を書く事自体は分かるけれど、それにしたってもっとこう別の所にすればいいのに
>>265
周参見や串本では通じないやろ
しかし、オークワの替え歌見たけど
あれはたしかにおなたのまちのーオークワを
聞いてないと無理だなw
でもそれ知ってる以上は和歌山住み確定なんだよなあ
>>268
オークワの替え歌でバレたからな
もう隠せない
どうしてPS5の話題より盛り上がっているのですか…?
どうして…
そこに気が付いてしまいましたか
該当スレ見たら丸亀で値引きしようとしたとか書いてて草
|〆⌒ ヽ とりあえずPS5は昔の高級プラモを買って作りもせず箱から出す事すらせず、箱を眺めて満足するコレクターのような人に
| ̄ω ̄| 買われているというのは分かりました
|O(:| |:)O
>>273
やめなされ
その攻撃は俺に効く
>>273
積みゲーしてる人に刺さりそう
新ジャンル「積みハード」
ランドマークハードまで到達しよう(ぼー
>>276
それ、わりと昔からある気がする
限定本体とかコレクション系の類とかで
月姫未開封箱とかの類か(ぼ
>>278
ミニファミコン系とかマリオゲームウオッチとか積んでる人が多そうなイメージはある
>>270
逆に考えてはどうだろうか
そう、PS5に盛り上がる話題なんてないんだ、と。
|―――、 開封したら価値が下がるハードではソフト売れないですわなあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
メガドラミニ積んでるマン
じっくり寝かせた年代物のPS5
>>284
|_6) 表面の凸凹模様に埃ついてひどいことになりそう
>>284
CMOSバッテリーが液漏れして基板を侵食するサダメっ!
>>284
近年まれにみる芳醇な没入感
前年を上回る出来の没入感
過去に例のない完成度を誇る没入感
|∀=) 何しろ贅沢品だからねw
>>285
だって空気清浄機だし…
丸亀製麺と同じくらいの贅沢品かな?
alt君って、丸亀でご飯のみ頼んで天かす丼食べてそう
>>291
残念ニートの引き篭もり爺だから外で外出などできません
>>257
整合性なんてどうでもいいんだ
なんだったら奴にとって完全に都合の悪い情報で煽ったっていいんだ
煽って自分が自分以外の人間を貶せた気分になればいいんだから
煽っていないと不安だから延々と続けるんだ
>>259
ローカルと思ってないから
外食なんて数十年してないしごちそうに見えるんじゃない
あ、丸亀は普通においしいと思ってます
結構田舎っぽいし周辺の街とか合併してそうだけど、もしかして合併した事も知らずに旧名で書き込んでたりして
>>295
若干ボリューム不足だからそこんとこちょっとだけ惜しいとは思うけど手頃で美味しいよね丸亀
>>296
書く機会がないからそこは大丈夫だろう
せめてリッチでは無いにしても丸亀で贅沢なら季節限定メニューの大盛りに天ぷら3つ付けちまうぜ!とか
ならまだしもきつねうどん大盛りは流石にね(きつねうどんは美味しいです
>>294
今回はローカルだよ
ワザとやってる
丸亀は讃岐っぽいうどんだね
山越食べにいきたいものだ
香川県でオフ会したらくる人いるかなw
丸亀を讃岐うどんと称すると本場讃岐の人々に鼻で笑われるからそこは注意じゃ
朗報
東京駅5Gエリアになる
>>301
ついでに笠岡も行こうぜ
予定が合えば香川オフは行ける
一瞬競馬脳になってたので、
>>304 をみて「何故笠松?競馬再開のめど立ってないし香川から遠いし…」と混乱した勢
資さんでおはぎ食べよう
>>302
正直あの謎のプライド苦手
発売からちょうど5カ月!今週のPS5抽選販売・予約情報まとめ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1317/901/amp.index.html
|∀=) は、発売から5ヶ月が経ってこのざまなのか!
>>308
素晴らしい売れている
>>309
|∀=) こんな売れ方したハード過去無かったと思う。
でもゲームハードとして思わなければ…?
>>311
|∀=) 傑作だと思う。
売れば売るほど赤字になるオブジェ
>>302
じゃぁ手軽に食える本格讃岐うどんを全国展開してくれよとしか
大体名前が問題なんじゃろ?
>>314
本格讃岐うどんが手軽に喰えたらイカン!のでは?
まあ本格問題は広島のお好み焼きとか色々あるんでなあw
香川の讃岐うどんはどこも閉店早すぎるんじゃ……
居酒屋兼用とか夜営業している店もあるんだが
他と比べていい値段するのよね
>>316
その辺りの問題、別にそれぞれの現地で作っているわけではあるまいし、
大阪風お好み焼き・広島風お好み焼きという言い方に間違いはないだろうに、とは思う。
もっとも、お好み焼きである事を否定している、大阪焼き・広島焼きという言い方は淘汰されるべきだとも思う。
流派が違うだけで、どちらもお好み焼きである事には相違ないのだから。
今北。これでSwitchで出るマリオゴルフも売れますね(ニッコリ
みんゴルは便乗できますか?(小声
今日マイニンSwitch入荷のタイミングだったみたいなので
知り合いのために買ってやったぜ
転売屋の餌食になりそうだったけど
ワイにかかれば余裕や(ニッコリ
なお、たまたまだった模様
帰ってきたタイミングで在庫有りなんだもんなあ…
>>250
そこははなまるうどんちゃうんかい(棒
SIEがモバイル部門責任者の求人情報を公開。PSの人気タイトルをモバイル向けに展開し,サービスを拡大させる計画の担当者を募る
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210412074/
これで解決ですね
明石焼専門店って明石の人どう思ってるんだろう
あと奈良漬けとか
何処にもカドが立たない山田うどんというローカルチェーン店
>>314
いや、讃岐は名乗らず、コシの強いうどんとして売りだせばいいってだけの話じゃないかな。
あと文化が絡む話で「じゃあお前らがやれよ」って意見は止めた方がいいですね。
特に食産業は小規模だから成り立ってるところが多々あるので
でも香川でも「下手なとこよりは丸亀が上」って論調だって聞いた事ある
コシの強いうどんは邪道と斬って捨てる博多うどん一派
_/乙( 。々゜)_埼玉には山田うどんと元巨人の條辺のうどん屋があるので最強
まあ冷凍うどんの完成度が高いから家でやっても満足度十二分に得られるの助かる
個人的には秋田の稲庭うどんが好きです
丸亀って名前だけ借りて
そこに本社置いてお金落とすとかじゃないなら
そら気分悪い人もいるんじゃないかと思ったり
こんばんは、コケスレ。
>>303
5Gといえば、iPhone12miniを買ったは良いが、田舎住まいで縁の無かった5G。
コロナ禍で遠出のできないこのご時世「下手すりゃ一度も5Gにならずに寿命が来るかも」と危惧しておりました。
しくぁしっ!
土曜日ににエヴァ観に行った映画館、近隣に5Gスポットが設置されているではないですか!
どうせなら5G受信実績を作ろうと思ったのですが4Gのまま反応無し。
よくよく考えてみれば先日povoに変更したので、現状5G接続は不可でした(大汗)
長崎行かなくてもリンガーハットで充分なのと同じですな。
>>319-320
|―――、 ゴルフ熱が高まってる今だからこそ、すでに発売済みのゴルフゲームをプレイしてみるのはいかがでしょうか?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000034377.html
丸亀ってそんなに有名な場所だったんだと丸亀うどんが出てくるまで全然知らなかった
>>335
踏まなくても分かる
ゴルフゼロのオーラ
丸亀さんとか香川県
仲良いほうだろ
>>337
|―――、 何故だ!e-Shopにはクレイジー禅ゴルフとか犬のゴルフとかゴルフロワイヤルとかゴルフゲームがいっぱいあるというのに!(当たってるが
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
クレイジー禅ゴルフは136円で今なら買えるから
踏みたい奴は踏みに行け
ジュースより安いぞ
|∩_∩ アウトドア用の良い椅子をついカッとなって買ってしまった。
| ・ω・) 庭で試してみたが、快適すぎて寝落ちしてもう真っ暗やんけ(阿呆)
| とノ
>>338
あれが全国にあるからウチらが本場ものを名乗れるって面もあるらしい
>>323
…なんかこれフォワードワークスも切られる予備動作に見えるな
ジム is GOD
>>343
FWって何かSIEに対していい事もたらしてたっけ?
>>323
過去何回か見た施策の様な気がするんですが…
前から買おうか迷っていた王様ランキング
ストーリー的になんか暗い雰囲気が漂っててちょっとためらってたんだが
10月にアニメ化するって事で公開されたPV見て一気に最新巻まで買ってしまった
この流れは鬼滅と同じだw
早速読み進めているが
思ったよりも暗くならず良い感じなのでアニメも楽しみだ
フォワードワークスが有能だとは思ったことないけど、
ジム・ライアンがそれより優秀かは別問題。
ほほう、今度の「いっせいトライアル」は「Good Job!」か。
なかなか良いチョイスだな、特撮思ったら紹介文の以下の部分にちょっと吹いた。
> この春に入社をしたばかりの新入社員の方や、新人教育を任された先輩社員の方、将来サラリーマンになるかもしれない学生の皆さんなど、新たなことにスタートする季節にぴったりなこのゲームを遊んでみませんか?
ん〜、まぁ環境の変化から来る心因的なストレスの解消には良いかも知れない(笑)
ちなみに「この春〜みませんか?」の引用文は、iPhoneの音声入力でやってみた。
「、」と「?」の挿入と1回噛んで発音が死んだ「新人教育」以外は無編集でこの認識結果。
技術の進歩って凄いなぁ。
https://twitter.com/takosoft/status/1381557394409316353?s=21
ウマ娘のイベントが終わってしまった…はいびとじゃないよ?
>>333
楽天モバイルなら5Gもタダだったのに(ようつべでCM見過ぎ問題
>>350
Takoちゃんの皐月予想を聞きたい
今北、
明日からまた自宅待機の日々再開
雇用調整助成金無くなると困る
展示会動き始めたと思ったらまた止まった
>>350
こっちはサポを完凸したあたりで満足してしまった…
皐月賞2021特集
https://race.netkeiba.com/special/index.html?id=0045
同じ距離のGIホープフルS勝ってるダノンザキッドやろ
https://youtu.be/srWb20Hwtpc
ダノンは弥生で3着に沈んだのがちょっと嫌われてる感じ
ここはやはりディープモンスターよ
>>350
|∩_∩ ワタシは5日前に終わらせてるから大丈夫、はいびとじゃない(グルグル目)
| @ω@)
| とノ
|∩_∩ モンハンライズとウマ娘ばかりやってるから疲れが溜まって爆睡してたのでは???
| ・ω・ )
| とノ
>>326
文化だからって人様が食べてるものを鼻で笑って良いことはないと思うよ
ジ
>>353
なるほど展示会は困るなあ
フェスとかは少なめにして始まってきたね
>>350
こっちも残り32000ptだから、あと2人育成すれば達成ですね
因子ガチャやりながらだからルーチンワークで出来るのは良いことなのか、
一向に青3出ないことに文句を言うべきなのか…
>>359
まだ食らってないけど、出展社のドタキャンで休憩所になる小間がちらほら
実際お隣最後まで来なかったし
>>358
そうか。そこについては言葉が強すぎた、すまんな。
うーん、Bよりも
そんなもんホープフル1着で勢いに乗るダノンザキッドやろなあ…
個人的には福永さんが乗るレッドベルオーブも推したい
|―――、 腰の強いだけのうどんなど、もっちりとしたうどんと比べたら象のお尻のようなものだと言われるだけだというのに!(美味しんぼネタ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
仕入れ再開した飲食店きっついだろうなあと思う
食材が特損になるよね…
だから途中送信はヤメテ!
因子3はBよりもA〜SSの方が出やすいのかなぁ、4Bでずっと育成繰り返してるけど因子2が並ぶと心がすさむのでバクシンしたくなる
ダノン推すのは素人よ(煽り
丸亀製麺が香川の人らに嫌われてるって話は確かによく聞くけどソースある話なんかな
本社大阪の神戸屋パンの話と聞いて(ガラッ
>>308
昼間に話していた「贅沢品」だからですね。
カトキチの冷凍讃岐うどんはどう思ってるんだろうね
ヨ、ヨーホーレイク(小声
オススメ通りバクシンしたけど最後まで行けなかったよ!
調べてみたら超スピード偏重で良かったんだな
>>372
無くは無いと思う
穴狙うならヨーホーレイクとタイトルホルダー
>>332
丸亀市と丸亀製麺は関係良好で観光大使やるような間柄なので、
それこそ外野の余計な勘ぐりってやつですねぇ。
https://www.google.com/amp/s/www.ryutsuu.biz/backnumber/topix/d071413.html/amp
百歩譲って金の力だとしても、もしそうなら観光大使依嘱するくらい金落としてるってことでしょう。
一応何の関係も無いって訳でも無く
社長の親父だったか祖父だったかが丸亀出身じゃ無かったっけ
VRゲームの触覚、記者が体験 リアルな衝撃に思わず声
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1265O0S1A310C2000000/
|∀=) だめっぽい…
まだVR元年だからね、仕方ないね
だいたい親父が香川出身でそのうどんが好きだったから香川のうどん出すってのを、
香川から引っ越しただけで否定するのもおかしいんだよね。
そんなこと言ったら外国で寿司なんて食えないし、イタリアンはほぼ全部偽物ってことになっちまうよ。
松阪牛みたいに厳密にブランド定義して商標管理するならともかく、
香川県で店開く分には名乗れるようなブランドなわけでね。
緩い管理は良いことだけど、緩い上に不文律でハードル上げるのはよろしくない。
本場の安くて美味しい素うどん食べたい
>>377
(動画見て)凄く…バカっぽいです…
ナポリタンの是非をナポリ市民に聞こう
まぁいろいろ思うところはあるんだけど、
丸亀市が市と丸亀のうどん文化普及に貢献していると認めた以上、
個人的には決したと思っているのよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
2016年はValve CorporationのSteamVR規格対応の「HTC Vive」、
スマートフォンを装着して使う"モバイルVR"であるGear VRに対応した『Minecraft』が発売された[15](簡易のGoogle Cardboardや一体型のオールインワンVRもある[16])。
さらにPlayStation 4と接続するHMDデバイス「PlayStation VR」の登場もあり、VR元年といわれている[17][18]。
2021年は「真のVR元年」に?消費者・企業・制作テクノロジー動向に見る、予想されるVRトレンド
https://markezine.jp/article/detail/35344
|_6) 一応2016年がVR元年で、
2021が真のVR元年らしいよ
海外に行くと現地で本場の料理食えるけれど美味しいとは限らないんだよね。本場じゃなくても美味しい料理が食べたい
ナポリも人口過密が話題になってるんだねー(市かどうかを調べた)
ラーメン発見伝の中で、カトキチの冷凍うどんの製法は
香川の機械打ちの店の讃岐うどんと同じものだとやってたなあ
これは主人公達が香川の讃岐うどんは全て手打ちだと思い込んでいて、
手打ちの名店を幾つか回ってしまったがためにより深く陥ってしまった落とし穴
なお現テーブルマークの工場、実は新潟県にもあり
越後湯沢駅の駅そばのうどんはそこの直送品でうまいという話
>>383
香川県出身の友人とか普通に丸亀製麺で食べてたし、香川県人が丸亀製麺嫌いって話はそもそも本当なのかなあ
>>382
あれはなぜナポリタンなんだろうねぇww
と調べると出てくるなぁw
フランスに伝わったナポリ風スパゲティがフランス料理として日本に戦前入ったのと、
イタリア移民からアメリカに入って戦後日本に来たケチャップスパゲティが、
戦後の日本で魔合体を起こしたのか。
>>388
外野が騒いでいるだけの気もするんですよねぇ。
_/乙( 。々゜)_ナポリタンもナポリっぽくないし
イタリアン(新潟名物の)もイタリアっぽさがない
>>385
とりあえず海外行くとマクドナルドの決まった味は生命線
ナポリたん(擬人化)
>>389
ケチャップスパゲティはアメリカなんだよね
だってイタリアなら生トマト使えば良いから
調べたらフランスのナポリ風スパゲティは
スパゲッティをナイフで切ってフォークに乗せて食べる
と書いてあるんだがこれは一体????
一食飢えるの以上に外国メシマズはゴリゴリと精神削るので、
マジでバーガーキングとかマクドナルドは助かるんですよ。
よく行く出張先の近くのマクドナルドは地図が頭に入ってる。
>>394
スプーンなんて邪道だね!(そういう話じゃない
>>393
タジキスたん
まぁ外国人だと人によってはラーメンもブツブツ切るからねぇ。
麺は切る文化のところもあるんじゃないかなぁ。
台湾まぜそb(ry
名古屋発祥の台湾ラーメンと聞いた
えっ違う!?
天津飯に天津甘栗
欧米では麺啜るのがNGだからなぁ
台湾ラーメンのアメリカンと聞いて
|―――、 日本人、食べ物に海外の名前使いすぎ問題
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>400
味仙ときいて(ry
シナソバ
トルコライス
南蛮浸け
近くの浮間公園にコメダ珈琲店が出店するらしい
見せて貰おうか、コメダの写真偽造とやらを
やっぱセガサターンの起動音は耳に残るな
https://sega.jp/special/sega-vote/
>>408
浮間公園はぶらぶら散歩するのにいい公園だよなー
どこにできるのかと思ったら公園内にできるのか
いつの間にか赤羽にもコメダできてるし時代は進んでるのう
埼玉のそばが美味くてビックリした
>>411
うどん県だしなあっこ
うどんつゆが美味しいなら蕎麦も美味かろう
|∀=) 思わずサターン起動音に投票してしまったよ。
今聴いてもサターンの起動音は最高
マスターシステム、スぺハリじゃねえかw
サターン起動音しゅき
ドリームキャストの起動音(違
レイノス2、ヴァルケンの流れだから甘く見ていて痛い思いしたなぁ
難易度高杉
わたしはセガロゴのほうに入れましたよ。
投票結果もサターンとセガロゴが多いですね。
セガロゴの始まりは「超時空世紀オーガス」でながれたSC-3000とSG-1000のテレビCMだったと記憶しています。
メガドライブの時代までのCMで使われていました。
サターンになって使わなくなってそれっきりですが、
セガ老人世代がセガロゴ、サターン世代がサターンのほうに投票しているのかもしれません。
>>418
稼ぐと5面あたりで逆にぬるくなる変なゲーム
αレイノス強すぎ
初期出荷版は2周目以降装備が手に入らない
&ガーウィン専用機の弾薬が補充されないバグ有り
>>410
予定はまた先だけと、浮間公園は入り口から後ろが都内とは思えない眺めが大好きです
微妙に広くないけど緑に溢れていてほっこり
そういやswitchの起動音は初回起動時しか聞けないっぽいよね
今週のジャンプを読んだ
ホッキョククジラ(隠語
>>420
初期出荷版だったよ、
そんなバグ抱えてるとは知らずクリア出来なかった悲しい思い出
>>114
Vtuberのゲーム案件ってむしろゲームの方に引っ張られるよ
流行ってない(流行りそうにない)ゲームだとあからさまに普段より視聴者が減る
サターンの起動画面は本当に素敵だった
>>425
結局vtuberの人によって数字が変わるわけではないのだから
もとあずまのいうとおりゲームの宣伝じゃなくて
ゲームをやってるvtuberの宣伝になるんだなあ
そう言えばメガドライブの起動音が無いな、
独特のFM音源好きだった
>>428
>メガドライブの起動音
そんなものはない
>>392
マクドナルドとセブンイレブンの安心感
> メガドライブの起動音
がーせー せーがー(違
>>382
とりあえずイタリア人が「ナポリタンだと?なんだこのケチャップ漬けのパスタは!」
といった後に喰ったら「ま、まあこれも悪くないな!おかわり!」
と言ったとか言わんかったかもだがよく喰ったいう動画はあった
>>429
無かったか、
大戦略やファンタ2は良い曲だった
グラナダやダイノバイザーみたいな名前の戦闘機ゲーム遊んだな
>>388
自分の知り合いの香川県民は、なんでわざわざ食いに行くのかって感じで小馬鹿にはしてた
まあ、実際美味い店が至る所にあるからなんだけどね
結局はいろんな考えの人がいるってだけのことでしかないと思う
MD版大戦略……スーパーかアドバンスドか、まずはそこからだ(おい
>>419
最近知ったのだが、UFOキャッチャーの比較的新しい8とか9とかは
起動時にソフトが立ち上がると「セーガー!」と女性の声がする
女性と言うか女性声優っぽいキャラ声なんだけど
>>409
つかダーツライブの起動音なんて誰が聞いてるんだよw
オレも聞いた事が無いのに(仕事で3年ほど使ってた
>>423
ふたなりだよね、アレ
マスターシステムはカートリッジ無しで電源入れるとスペハリのBGMが流れたなぁ。
>>435
両方遊んだ、アドバンスドはCPUが癌だった
あと累積値のおかげで見渡す限り泥濘の地平線
>>427
Vtuberのゲーム案件とか配信は、
売れてるもの(売れそうなもの)を加速させる効果はあるかもだけど
売れないもの(売れそうにないもの)を無理やり売る効果はないかな
というのが私見ですね
>>409
マスターシステムの音聞いたことあるな
どこで聞いたんだろ
>>438
矢吹先生は青少年の性癖を歪めたいんだろうかw
>>438
ウマ娘のファインモーションちゃんときいて(ry
>>442
マスターシステムの音はスペハリの曲だけど、そういうことではなくて?
>>440
あのゲーム、天候有りで遊ぶのはマゾ過ぎると思うのw
|∩_∩ 起動音がカッコ良いゲーム機と言えばワンダースワン
| ・ω・)
| とノ
残業終えて今帰宅
コロナ拡大で新年度準備ラウンド2開始とかもうわかんねぇな…
昨日長谷寺まで行って精神力チャージしてなかったら危ないとこだった
桜と牡丹と石楠花とツツジが同時に咲いててえらくカオスってたけどwww
桜
ttps://i.imgur.com/9bw00i3.jpg
ttps://i.imgur.com/ZQoP0Nb.jpg
牡丹
ttps://i.imgur.com/OjJ2GUU.jpg
ttps://i.imgur.com/rPiWWTX.jpg
石楠花
ttps://i.imgur.com/cvj8zZF.jpg
ttps://i.imgur.com/0zhNksQ.jpg
ツツジ
ttps://i.imgur.com/HD23rTP.jpg
おまけ
ttps://i.imgur.com/qJ5D3x8.jpg
ttps://i.imgur.com/gIbCXqt.jpg
それにしても昨日は青空が恐ろしく綺麗でした…
ttps://i.imgur.com/2VYwc7Z.jpg
さぁ今週末は室生寺ともう一辺長谷寺だ。
ドリームキャストの起動音無いのは著作権関係かねえ
作曲:坂本龍一 だし
いまようつべでDC起動動画見たが、DCのイメージロゴマークも
やっぱ形理論的に「ダサかった」んじゃないかなあ?
うん、当時ダサイと思ったw
ゆるくして一般受け狙ったんだろうけど
流石に今週はあやトラを一位にしてアンケートを出した
GBAやDSの起動音は印象に残ってるな
GCのは起動音変わる裏技あったね
>>431
セガのガは滋賀県のガ
>>442
もしかして:セガ3D復刻アーカイブス
https://twitter.com/AFOTAM/status/545639579676463104
もしかして:スペースハリアーコンプリートコレクション
https://ages.sega.jp/vol20/secret.html
>>450
アニメ化するのいつだろうなあ(棒
>>450
ビルドキングじゃないのかw
VTuberというか、配信動画もとどのつまりCMの一つなんやろなあと
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34088.jpg
(。_°)見た目からして不味い飯を美味そうに食べたって不味いんだよ。
ゲーム配信も結局「みんな」やってるが大事なんだろうなあ。
誰か一人でダメで色んな人がやってる事が重要な気がするな。
>>458
だか待って欲しい、
steamはある意味宝物庫と言っても良いのでは
steamは玉石混同の伏魔殿やぁ
>>453
これも。
セガハードシリーズ マスターシステム [ニンテンドー3DS テーマ]
https://www.youtube.com/watch?v=DZVCrRzU1rI
3DSのテーマは昔のwindowsっぽい雰囲気ある
テテーン
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
PS5はこの有り様だし
新型Switch御披露目はもうちょっと先っぽいし(早く見積もってもE3付近
話題無いなぁ・・・(MHRの序盤大型モンスにボコボコにされながら
・・・今回のモンス、結構ホーミング性能高い・・・
(遥か遠方から全力ダッシュで的確にハンターさんを轢き殺しに来てる青いクマさん)
(・・・お前は何時ブルファンゴになったんだ・・・)
ソニーがXbox Game Passへの「カウンターパンチ」を準備中とのうわさ
https://japanese.engadget.com/sony-working-on-counterpunch-xbox-090037839.html
>>これまでソニーは何度も、Game Passのビジネスモデルは
>>PlayStation陣営では採用できないと表明してきました。
>>たとえば2020年9月には、SIE社長兼CEOのジム・ライアン氏は、
>>ファーストパーティのゲーム開発費が
>>「1億ドルをはるかに超える」ことが多いPlayStation Studiosでは、
>>新作ゲームを定額サービスに含めるのは持続不可能だと述べています。
|∀=) こんなところにも弊害が。
>>469
そのかわりフリプ堕ちはよくやってるよね・・・(自社製だけじゃないけど
ソニーのフリプ化って都落ちみたいな悲壮感がある
>>471
FF7Rが都落ちとか言うなよ!
事実ほど残酷な事は無いんだぞ!(追撃
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
>>469
開発費を自慢してるように読めてしまうのは、自分の心が穢れてるせいだろうか…
>>473
金掛けたら凄いって話ならシェンムーでお腹いっぱいですよ・・・
>>473
|_6) つれーわー
AAAの開発費1億ドルもかかっちゃってつれーわー
ゲームパスにあるMSのソフトもむっちゃ開発費かかってそうだけどね
飛行機のやつとかフォルツァとか
SIEのAAAソフト開発費1億ドルって、一体何に金かけてんだか
今発表している分だけじゃないにしても、発表済みは金かかっているようなソフトに見えない上に発売済みなのは爆死じゃん
無駄に金使っているだけにしか見えない
>>472
FF7Rはもうずっと前から京都から離れてるので、都落ちってのはちと違う気も。
SIEが福原遷都に失敗した平家みたいではあるが。
しかしこの言い方だとフリプ含めて新作を定額サービスで提供している
他のメーカーのソフトを下に見てる感じがするなw
>>475
1億ドルでは足りないよ
うなぎいぬさん
シェンムー開発費が70億円って言われてたけど
それに関するノウハウってどこに行っちゃったんだろうね
それが龍が如くになったのかもしれないけど
SIEはゲームでサクラダファミリアを作ろうとしているのかもしれない・・・
> SIEはゲームで横浜駅を作ろうとしているのかもしれない・・・
|∩_∩ !!
| ・ω・)
| とノ
Vita版のマインクラフト(中古・300円)を買ってやってみたんだけど
チュートリアルの段階から、何していいかわからないよ・・・ママン
横浜もかなり出来上がってきた、この間久しぶりに渋谷へ行ったらまた違うところの工事が始まっていた。
そもそもそんな開発費が掛かるタイトルばかりでなく
もっと小規模なタイトルもちゃんと作れば良いだけの話なのでは?
>>482
開発費ノウハウなんてないよ?
ちょっと言ってることが理解できないんだけど
開発費って人件費でほとんどアセットなので
ノウハウなんてそもそもない
>>489
それだとPS5では売れないのでは?しかしAAAではなく
「贅沢品」レベルのソフトが必要でしょうけど
>>491
|―――、 Wii時代に「任天堂はHDゲーム開発をしていないからノウハウが身に付かず技術力で乗り遅れている!」とは何だったのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>493
それは開発費じゃないでしょう
ノウハウって開発費に連動してるんじゃなくて
HD開発とかテクノロジーには連動してるよ
PS5の今月のフリプのオッドワールド新作のやつとか本配信開始日とフリプ開始日が同日だからすごい
もう既に無理が出てる感あるPS5のフリプは
一本二万円、初回限定版なら四万円の贅沢なソフトこそPS5に相応しい
NEOGEOカートリッジの価格を超えよう。
しかし今のPS5だといきなりフリプでお手当貰った方がまだ利益が出そうな気がしないでもないw
フォトリアルAAAは作り込み次第でいくらでもお金かかりそうだしね
PSなんかはなるべく妥協せず作り込めるように性能上げてきてるだろうから
そら開発費は天井知らずだろうなw
|_6) 青天井で楽しいのは東方麻雀くらいだわよ
髪の毛一本一本そよがしたり
地面の凸凹に合わせて足の傾きが変わったり
あらゆるオブジェクトがぶつかったときにめり込まないようにしたり
フォトリアル目指すならいくらでも細々した調整が出てくるんだろうなw
|∀=) いいね、妥協せずに限界まで作り込んでいこう。
|∩_∩ 本当に作り込めるんですかね……(サイバーパンク2077をプレイしつつ)
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩ ソフトウェアは工業製品なので、「納得がいくまで作りこむ」をやると、よっぽど優秀なPMでもいない限りほぼ確実に破綻します。
| ・ω・) そういうのは一品物の芸術品でやるもんだぞ。
| とノ
>>509
|∀=) だってPS5は贅沢品ですから。
|∀=) 工業用品とか実用品なんてとんでもない。
今ヴェルサスって言った?
>>510
ああ、だからソフトも贅を凝らした作りにしないと所有層は見向きもせんわけか
おはコケ
水冷クーラーにペルチェ内蔵とか草
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318046.html
案の定Intel爆熱対策でこれ単体で消費電力最大200Wとか大草原不可避
(一瞬、美食倶楽部というワードが脳裏をよぎった)
美食倶楽部って名前が付くと
最近はやたら戦闘力高い集団と思われる風潮
>>510
|∩_∩ だから破綻してるンだよ、PS5は。
| ・ω・)
| とノ
|―――、 まあ!ジムライアンがお手ずから!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
商品であり締め切りもある以上どっかで折り合いつけないといけないのは漫画とかもそうだね
今売れてないソフトはPS5で遊ぶ価値のない低品質なものだから、PS5は贅沢品だから、予算10億ダラー位かかったNPC一人一人の髪がそよぐだけで恍惚に浸れるソフトが売れる
>>511
Switchは「ジャンル:実用」のソフトがいくつかあるね(実用の方向性はともかく)
でもさ、5次元って贅沢品の範疇超えてね?
既存の延長じゃ満足してもらえんとちゃう?
おはコケ。
シンエヴァも贅沢品だよねアレは。
>>523
異次元超獣のヤプールくんとかがインテリアで喜ぶんでね?
>>525
PS5は人類には早すぎたんや…
煎餅さん今日も元気ね
和歌山の爺さんは日本でライズがワールドより売れたのが悔しくてしょうがないんだな
そもそもダウンロードにしたって、
コロナ前PS4>コロナ後Switch
という想定がお花畑過ぎるのよw
据置携帯の枠組み自体が陳腐化しているとこのスレではいつも言っているはずだが…
他人の褌で相撲を取る…どこかからコピペ引っ張ってくるしかできない人の事ですかね
おっ、サード抜きで対決させていいのか?
>>522
Switchの方は確認していないけどWebの方は
ジャンルがタグ方式にリニューアルされたときに「実用」は一掃されてしまったのよね
> しかし、Switchの販売台数は引き続き増加傾向にあります。
> 年初来では、2020年1〜3月に比べて13.6%増加しており、
> 発売5年目に入った機種としては悪くない結果となっています。
なるほど、英国のSwitchはピークアウトどころか増えてるのか。
> トップ5にSwitch以外のゲームが入っているのは、4位のPlayStation専用ソフト「Spider-Man: Miles Morales」です。
PSさん、ハード売上トップなのに…
>>542
金額ベースでTOPなんじゃないかなw
悪くないというか今までのハードの歴史的におかしいタイプの動きをしているような気が
>>542
日本も健闘してるんじゃないかな
>>544
SwitchもPS5も見たことない動きしてる
コロナの影響で全体的に底上げされてたりするのだろうか
Netflix、「ガンダム」実写版製作発表 「キングコング: 髑髏島の巨神」のロバーツ監督で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/news055.html
キシリア姐貴が「ダム」を問うシーンは必須
>>549
まずシャアのアゴがどうなるかが気になりますね!
>>547
PS5の動きは方向性がポジティブじゃないんだよなあ…
>>550
|―――、 ケツアゴシャアがトレンド入りしていて、みんな思う事は一緒なんだなあってw
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
グラボ、絶望しかない
「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0410/388164
>巡回部隊がおり、在庫を発見次第仲間に連絡。あっという間に数人が買いに来て完売する
https://gmodecorp.com/gmodearchives/city-connection/cityconnectionrocket/
G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット
|―――、 アケアカもG-MODEアーカイブスも好調なのか続々ソフトが投入されてるのになんでSEGAAGESは止まったままなんだろうなーとふと思った次第
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
シェンムーだと初めてモーションキャプチャーつかってキャラクターの動きのデータを取ってゲームに使ったとか、最初は
サターンで出すつもりがDCになったとかあったし
初めてやったからとか無駄な部分も多かったからとかは
やってみないと分からない事でもあるからなあ
ビデオカードはもう各店の前に監視いるみたいだしねえ
地方店舗以外は厳しい感
パソコン組み換え予定は延期せざるを得ない
>>542
英国はもともと任天堂が強くないところだったからまだ伸びる余地があるのかな
>>553
パーツが足りないとこうなるんだなぁ…
流石にマイニング需要は無くなったと思いたい
そこでAPU
なんだがAPUも高いみたいね
>>559
まだまだだよ
ビットコインが高すぎる
650万円もする
>>550
そのせいで「ケツアゴシャア」がトレンド入りしたようなんだが
>>561
まだあんのかよ
ビットコインもう価値が下がらないんじゃないかって錯覚してしまうがな…
>>558
それだけではないとおもう
一昨年の年末に半ば衝動でPCの買い換えしておいて良かったw
>>563
https://i.imgur.com/ZcL1BNJ.jpg
こんな状況なので
>>566
はぁー…↓
>>554
なおジャレコギャレッソのタイトルはもう少し出る模様
https://twitter.com/kawauso_kami/status/1381468305802719233
つうかこれで配信されてたやつなんだけど、
http://www.hamster.co.jp/appliarchives/
このレーベル作られてから間もなくPlayStation mobileの閉鎖が発表になってのう…
実写といえばシャアになってる感じするw
Gセイバーの新作が発表されたときいて
違うの?
>>565
ネー
いや本当に…
>>552
なんとなく好きに選んだらトム・クルーズがやりそうな気もするんだよな>シャア
あの人見かけによらずアニメオタクらしいし
こっちも納得するしな、年齢以外w
>>569
そのイメージを上書きする出来だと良いね
例えば
アムロがボディビルダーのチャンピオンクラスにムキムキで
ギレンの演説中のモニターを殴る蹴る叩き付ける等の行為で粉砕するとか・・・
結局漫画版!!
>>574
水中戦専用MSが宇宙に出張っても良いぞ!
>>573
そのアムロ、チャーリー・ハナムで吹替は杉田だな?(パシリム脳
マイニング界隈はゴールドラッシュの
一攫千金夢見る山師となんら変わらんな
それはそれとしてライズの炭鉱夫に精を出さなきゃ
>>571
自分も昨年の10月に衝動に抗えず新調しちゃったんだけど
今思うと結構ギリギリのタイミングだったなあ
>>575
モビルダイバーゼーゴックか
ハンマー一つで無双する作品にしようぜ!
長谷川宇宙世紀だと結構な数の水中用MSが宇宙に出てたなw
>>580
胴体パーツだけで動ける
ホワイトベースを駆る親父とな
>>582
木馬というより箱!
「「「「「よくもジーンを!」」」」」
>>522
https://pbs.twimg.com/media/Ex0eV24VgAo8hkN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex0eV_zVgAAx48Q.jpg
なお今回は実用では無い模様
スカハンはSDガンダムのある意味正しい使い方だったな
最近はSDガンダムもシリアス路線しか無いからのう
ttps://www.sony.jp/bravia/jikkan/game/1/
(*´Д`*)rz 生存確認
>>586
騎士ガンダムがコミカルな部分ありつつもカッコいいヒーローやってたり、殺駆三兄弟が何故かスイカ割り大好きだったりとか
そういう路線のは今は見ないからねえ・・・
>>581
あれは多分知っててネタとしてやってる上にちゃんと理屈も付けてるのが流石と言わざるを得ない
今回に限った話ではないが、ゲームの映像もこんなに綺麗に!とお出しされたのが
リマスター作品だと、個人的にはだいぶ残念な気持ちになるw
ほほう「汎用CPUとは競合しない」っつーとAI処理に特化したモノか。
エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09EBS0Z00C21A4000000/
規模がデカ過ぎてゲーム(エンタメ)に直接は関係無いかな?
実写ガンダムと言えばケツアゴシャアと連想してしまうのを
上書きしてくれる物になると良いなあ。
>>591
構造的にはGPUに近いのかなぁ?
汎用CPUの特性は色々な命令(処理)をこなせるで
AIの前処理は演算処理が肝なので並列実行可能な仕組み特化とも読めるなぁ
>>591
今朝ニュースで見て気になってはいたけども
DLSSの学習する処理の部分で活用できたりするのだろうか
素材を放り込んでから処理済みのデータが出てくるまでの時間が短縮されるとか
ちょうど今SDガンダムの新作アニメが始まっているな
SDは割と大陸人気はあるようだが
https://www.instagram.com/p/CNkRuC6gtw2/?utm_source=ig_embed
|∀=) 匂わせしがやって…。
インスタグラムはID持ってないので見れないなぁ
松井ムネタツさんのTwitterアカウントでそのインスタ紹介してるな。
Halo公式アカウントがスマブラxHaloのファンアートをアップ。
https://twitter.com/MUNETATSU/status/1381824616448991235
スマブラとすると正しく無いか。マリオxHaloだな。
>>598
ふむ…
あくまでHaloとマリオのファンアートで
スマブラと関係あるかは不明じゃないかな
なのでラビッツとマリオのコラボゲームみたいなやつを出す可能性もある
メトヘイローを出そう
MSはゲーム機事業で何したいのかビジョンが見えない
|∀=) オフィスソフトと同じことしたいだけだと思うにょ。
新型スイッチの告知だけは割と早めに来たりして(詳細はE3だろうけど
HALOはこれまで任天堂ハードと一切縁が無いから
スマブラにお呼ばれする条件満たしてないんじゃないかな
だからマリオとHALOのコラボの方が妥当な気がする
>>604
DSの時みたく突然プレスリリースがピロっと送られてくる可能性もなくはないかもなw
|∀=) 落ち着きたまえ。任天堂は新型スイッチ出すなんてまだ一言も言ってないぞ。
HALOシリーズ自体のリリース数が近年は減ってるし
正直IPとしての価値かなり低下してるような気もするんだよね
Win10に導入されたコルタナも鳴かず飛ばずだったしなー
オンライン対応タイトルは最新パッチ当てないとオンライン接続不可なので、
パッチ当てられないと遊べない可能性が出てくる、と。
一部のPS3タイトルにて「パッチがダウンロードできない」との報告が海外で寄せられる。一時的な不具合か否か、コミュニティ疑心暗鬼
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210413-157737/
HALOは泥臭い宇宙戦争物が主なオリジナルトリロジーからスペースファンタジーなリクレイマーサーガになってコレジャナイ感が強くなっちゃってなあ
HALOはマスターチーフがあまりにも人気出過ぎて、メインシリーズで主人公変えられなくなっちゃった弊害が出てる気がする。
>>598
ムネタツさんいまフリーなのか
HALOってゲームパスに入ると大量に種類があって何がなんやらって感じ
プレイした人の評価が書いてあるが読む限りだと5かそこいら辺でストーリーの評価が変わってるっぽいのは分かった
お話的には3で完結してて、4で作るところ変わって、そこから下り坂みたいだのう
|∀=ミ あるっちゃんの構ってスレみたけどこれが唯一の社会との関わりとすると悲惨どころじゃないな…
初代HALOをSwitchに出してほしい
初代HALOで強烈な3D酔いに見舞われたことを今でも覚えてる
|∀=ミ 丸亀で値切るとかいう発想がヤベェパワーありすぎる。
そもそもチェーン店で値切るって…?
いや普通の店でも今時値切りなんて…
大阪圏ならありうる???
クーポン券を使う、ならまだ分かるが
値切るとは?トッピングのネギを盛る(ネギる)でも無さそうだし
おるとの場合材料費だけみてぼったくり!と言いそうだからなぁw
altは人件費とか光熱費とか賃貸料とかの概念なさそうだからのう
|∩_∩ 駅そばで「ネギ多めで」くらいはお願いするが……。
| ・ω・)
| とノ
コロナ云々で駅の蕎麦屋が軒並み無くなってしまった
てかalt外に出た事あるの小学生時代とかで、ネット以外だと支払い方法とか知らなかったりして
家電量販店での値下げ交渉って今でもあるんだろうか
自分はそういうの苦手でほとんどやったことないけど
なんばのお気に入りのカフェがなくなってしもうたな
コロナ前は満員になることもあるような人気店だったのに
>>628
ある
>>628
時々見ます
値下げ交渉って程でもないけれど他店と同商品で値段が高かった場合に、その店でどうしても買いたい場合は話をするかな
電気量販店だと店によってサービス違うので、できればお気に入りの店で買いたいから
岸和田でだんじりの入魂式やってるらしいけど、なんか暫くしたらえらい事になりそうだなあ…
>>633
これで感染しても結果出るのが数週間だから問題無し!
祭とは関係無いと言い逃れる事ができる
>>630
>>631
そうなんだ
>|∩_∩ 駅そばで支払い中に時間を聞いたりはするが……。
>| ・ω・)
>| とノ
!!!!!
>>628
家電店の値札に応相談とか書いてあるところもあるね
「今何時(なんどき)だい? あ、支払いはSuicaで。」
家電量販店は値札に明確に値段を出していないことがあるね。
あれは交渉次第で初めに出された値段から値切れたりおまけとかは期待出来そうではあるがやったことはない。
値切りじゃないけど近所の中華料理屋はその時々で値段が変わる。
おばちゃんが予め紙に書いているのだけども裏でセット料金でもあるのかなあ…よくわからん。
>>637
そういうのもあるのか!
でも店員さんが忙しそうだったりムスッとした表情してると交渉しようって気が起きないw
家電だと価格交渉っぽいことをしたことがあるのは合計額が10万越えた時くらいかなぁ、
テレビとレコーダーとか、洗濯機と掃除機とか。まあ「何かオマケ付きませんか?」くらいで
あんまりガッツリとは行ってないけど。
ゲハのaltスレで現地特派員がalt軍団入りしてて笑った(なおメンバーはaltが勝手に決めてる)
やっぱり内心では味方に欲しいと思ってるんだなぁ
>>642
髪もとい神のてれあずまはいないのですか
|∀=) なんで仲間に入らないんだろw
そういえば神奈川に住んでるエルフが書籍化してたからみんな買おうな
https://twitter.com/0fami/status/1378652752893472770?s=21
一話はエルフがジョン万次郎の英米対話捷径が欲しがるところからスタートだ!
>>642
バカだなぁ
月の半ばまでに売れた分には販売インセン(げふげふ
とかめんどくさい条件の商品に「応相談」札貼ったことはあった
>>621
大阪のオバちゃんならあるいはw
|∀=ミ いや、飲食店で値切るのは出禁覚悟しないと無理では…
高級イタリアンサイゼリヤは冗談で言ってるのであって
丸亀製麺を高級店しかも値切るとか言われたら……
家電製品の細かい仕様や上位モデルとの機能の違いやネット価格を調べ上げてるような客にはセールストークが通じない
いくらなら今日買うのか、さっさと言ってくれたほうが無駄な労力使わなくていい
いくらまで安くできるか担当部署に確認するだけだから
イタリア人がサイゼリヤのプロシュートは本物だといってた
なおサイゼリヤの社長の元ネタはおそらく美味しんぼだと思うw
サイゼ呑みはいいぞ
>>650
丸亀製麺についても本人は(偽装人格作りの一環で)冗談のつもりで行ったのかも
まぁそれが他人に伝わらなければ意味ないんだけど
他人に通じる冗談作れそうにないのは保管庫の文章力見てればよく分かる
|∀=ミ サイゼに限らず日本のファミレスの味はレベルちょー高い。
>>650
更に何を注文したのかと言えばきつねうどん大盛りとかこれがリッチなら普段はかけうどん並に
トッピングも天ぷらも無しとかそんなレベルになるんじゃが
というかさ
ライズ売って丸亀製麺で値切って食うのが豪遊って
ネタであってもあまりにも情けねえな……
二万円のディナーで可愛い後輩に奢ってスイッチでなくPS5買ってきて尊敬の眼差し受けるんだろ?
そのあたりはわざとだと思う
新しい人格にしたらリセットされると本気で思ってるからな
|∀=ミ あるっちゃんの金銭感覚だと1500円はかなり頑張った価格のはずだ。
altの場合、ネタがあまりにも低レベルで表現力とかも低レベルなのがそもそもの問題だからなあ
この際偽装ネタとかあんま関係ないと思う
奴の人としてのレベルの低さが一挙手一投足にあらわれてるのがだめなんだと
>>650
ちょっちカツカツだけど量は食べたい時に丸亀行ってたけどまさか高級てんとか言う人出てくるなんてねぇ
温だと割と柔らかい麺にエンカウントするからぶっかけの冷ばっか頼んでるから寒い時期には行けないんじゃよ…
>>660
結局ネタの方向性と質が変わらんから、いくら他人を装っても即バレするのよな・・・
ニンテンドーダイレクト放送前に
シャンパン開けるんだっけ?
(うろ覚え)
>>658
お話があるのですがよろしいですか?
それなりに丸亀で食べてるけれど、きつねうどんがあったの気がつかなかった
ライズの買取価格が安いから丸亀のうどんくらいしか食えないって皮肉のつもりだったんでは?
実際にライズ売った金を全額丸亀で使おうとしたら大変なことになりそうだけどw
というか、大型追加まだなのにワールドと同数の大型がいるんですけお!
ボリューム少ないって嘘言ったの誰やー!
>>659
俺、結構ケチだし余裕がある日があまりないから外食で1500円以上は相当懐に余裕がないと無理なんだよね…
なんかスカッとしたいと言うか
気分が乗らんと外食に金かけれない…
>>663
PS5発表までの時はずっと起きてカウントダウンしてたな
残り1時間切ってからは分秒単位で
>>658
わざとなんだけどマジでドン引きされてるのに驚いてる感じが受け取れる
行きつけの飲食店(個人)で他に何かテイクアウトできませんか?って聞いたら
普段売って無いからオマケねって結果的に値切ったことと同じになって頭抱えたことあったなぁ…w
|―――、 丸亀製麺はいわゆるドリンクの類が無いっぽいので仮にライズの買取が3500円くらいだったとしても使い切るにはそれなりに大食いでないといけないですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>664
速報@保管庫(alt)君何?
別人格で誤魔化そうと考えられると思う事自体が、もしかしたらaltを過大評価しているのかもしれないな
自分達の想像以下を容易く行くのがaltなのだから
>>670
狂人の真似をしたら実際狂人
って言われてるけどアイツの場合狂人のフリしてるつまらん奴だからすぐにわかるし「あ、やっぱアイツはそう言う奴なんだな」としか思えん
>>667
|∀=ミ いやあ節制してるならそれは普通かと。
>>672
麺類本体だとどこまで行ってもそこまで高くならなかったはずだから色々揚げ物とかおにぎりとかサイドメニューも付けないとなぁ
俺は胃が弱くなってきてるから無理だけど
>>673
自分は保管庫ではないです
ツイッターかディスコーでやりとりしたいのですが
よろしいですかね?
|∀=ミ うどんはあとから効いてくるんすよね…w
>>667
毎日の食事なら1500円は普通に高いと思うの、彼の場合6000円手に入れてリッチな食事とまで言った
その食事の内容がそれってのがね
自分もネタでやってるとずっと思ってたんだけど、運営板を荒らしたことで
わざとやってたつもりが引き返せないとこまで行ってしまった人という認識に変わった
(だ…駄目だ まだ笑うな…こらえるんだ…)
>>676
>>680
コケスレ見てると食とゲームに対する金銭感覚が俺とは違うって錯覚してしまうからなぁ…w
そうか、普通だったか…
>>683
たぶん使う時には惜しまないタイプの声が大きいだけだと思うよw
高級店に行くような身分で値切るなよw
>>669
もうちょい上手くやればいいのになぁ
と言いつつ、全くバレないのもそれはそれでいやだとか考えてそう
>>681
ネタでやるってんなら余裕があるとこを見せて貰いたいもんだけど別に死ぬ訳でも無いのに
webマネーを物乞いしてまで書き込む事に執念かけてるからね
>>650
高級店と思ってるなら、値切るどころかチップを与えるのが
上流の人間ではなかろうか?
普段の振る舞いから逆算して
「冗談が冗談と受け取られない」
ってのはねー
昼飯を食べるとかのただ食べるだけを目的とした時に使う金と、何か美味しいものを食べようと目的とした時とでは金額が違うな
孤独のグルメのゴローちゃんみたいな食生活してみたい
彼の場合独身で他に趣味もなさそうから食費に割けるってのもありそうだけど
|∀=ミ それなりにいいもん食ったら腹八分で5,000円はいくなあ…。
てか銀座で寿司でも食えば良かったのにな
夜じゃ無かったら銀座でも5千円もかからずに美味しいもの食べれるのだから
|∀=ミ まあ3食買うと1500円じゃ済まないから1食ぐらいは自前で用意するほうがいいよね…
>>684
あー…w
なんとなくわかってきた気がする…w
量食べたいのか質を重視するのかだなぁ
>>681
運営板荒らす荒らしって結構いるから、引き返せないところまで
行ったかどうかは判断しかねるな
過去にやってないとは思えないし
>>693
まず和歌山からそこに行く迄が・・・片道ぐらいなら最寄りの高速バス乗り場まで行って高速バスの
最安使えば行けるかなぁ、食費が無くなるがw
>>696
|∀=ミ 自重しないと質重視のとこで量頼むじゃないですかw
そして店長に覚えられてしまう。
>>698
和歌山の丸亀は7店舗のようだから、場所によってはそれなりに交通費かかるかもだし、それを思えば銀座ぐらい!
寿司一貫のために銀座まで旅行するのも贅沢と言えば贅沢かも
Nintendo Switch向けボイスチャットソフト『みんなのおしゃべりチャット』配信開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000075612.html
>>1 )Switchで手軽にチャット&ボイスチャットが楽しめます。
>>2 )ペアレンタルコントール機能搭載で安心・安全!
>>3 )スマホ(iPhone/Android)との連動機能で親子間のコミュニケーションもバッチリです。
>>4 )楽しいスタンプを送りあう事ができます。
|∀=) スマホ連動はやるじゃん。
>>699
何度もやらかしましたね…w
均等割りして客単価、変な価格出てましたね
ながーいレシートとか
食に関する面白?エピソードまであるって錯覚してしまいそうなんだが
ここ、三島で鰻を食べるだけのオフが成立する場所なので
あんまり普通だと思わない方が良いかもしれないw
ラーメン=郎な場所だしな
オフ会の話があったのコロナの前なのに、だいぶ前の様に感じちゃうなぁ
仕事場の近くのちょっとお高めチェーン居酒屋に度々通ってたら顔を覚えられてこそばゆい
まあ一人で黙々と飲み食いして7000とかならいい客なのかな
車社会だとよさげなお店あっても駐車場狭かったり埋まってると結局行けなかったりする
>>708
代行を使おう
今住んでるところだと、2時間も車飛ばせば港町たどり着いて安くて上手い寿司食えるから楽だな
って、そもそも駐車場に入れないケースだったか
>>699
そしてボトルを開けるんですねわかります
行くたびに
こんにちはとか挨拶して
ごちそうさんと言ってから帰ってたら
顔覚えられたな
もっさりさんと行くと
隣の人と同じのください
とか
ボトルとりあえずください
とかやるからなあw
Gレコ劇場版3は7月22日に決まったか!PVの追加台詞からして今から楽しみだ
https://twitter.com/gundam_reco/status/1381895433262411778?s=21
>>714
|∀=ミ それやったの私のせいにします?w
>>716
|∀=) やるじゃないか、PS5を持つのにふさわしい贅沢っぷり。
>>717
|∀=ミ 隣の女子会テーブルが悪いんだ。
私じゃない。
>>716
ボトルはもっさりさんのせいやろがいw
久々に飲みたいなあ
コロナ明けてからだろうなあ
丸亀ってあまり行かない私
うどん食うならラーメン派、平日よく茹でて食べてるせいだな…
ぼくはおそば派
丸亀ってうどんメインの社食って感じが・・・(トレイを持って並びながら惣菜選びしている所とか
>>721
わかる
おそばは外で食べるといいよね、蕎麦湯とかも良いし
外食にうどんメインという選択肢が基本的にないマン
業務スーパーのぼんじり串
おいしかったから買い足そうと何度か店に足を運ぶもずっと売り切れ
しょんぼりしつつ色々調べてみたら、同じくらいの距離に別店舗があることがわかったので
早速行ってみたところ、大量に置いてあったので無事手に入ったぜ
最初に買った店は駅前だったから、居酒屋とかの仕入れで使われてたのかなw
個人的に最適なオーブンでの焼き加減がわかったので
旨くてついつい食べちゃうw
味無しだから自分の好みで調整できるのが良いね
………いつぞやの年末の忘年会は
レシートの長さと金額見てヒエッ…ってなりましたなりました
業務スーパーの焼き鳥か
買いに行ってみるかな?
レンチンで食べられる冷凍の小さなお弁当用のつくねとかたまに買うし
オフ会がしたいんじゃない
もっさりさんに全部任せたオフ会がしたいんだ
>>727
なんという怠惰
難民さんはワーカーホリックだから幹事とかも好きだと…(棒)
例の会議室にまた大量のお惣菜を持ち込みたいなあ、という気持ち。
>オフ会がしたいんじゃない
>任天堂カブー主に奢らせるオフ会がしたいんだ。
!!!
僕はワーカホリックではないです
それだけは真実を伝えたかった
>>726
ぼんじりは10本入りだったけど
他の焼きとりは50本入りとか沢山入っているのが多かったから
冷凍庫のスペースには注意が必要かなw
闇鍋会と聞いて
あとぼんじり串はラーメンの具としてスープと一緒に煮込んでもおいしかったな
>>735
|―――、 大分脂っ濃いスープになりそうですが、鶏の脂ならそこまででもないんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>714
_/乙( 。々゜)_一番面白かったのは壁にあるメニュー端から頼んで行こうぜってやってたら最終的に全メニュー制覇してたことだと思ってる
業務スーパー近所に新しくできてたな、焼き鳥なんかも売ってるのか
>>736
これに比べれば
https://i.imgur.com/jFf2jea.jpg
>>738
一工程で完成する(焼くだけとか)奴はむしろメイン商品じゃないかなー
>>739
|―――、 脂しかねえ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>673
もしよろしければお返事下さい
_/乙( 。々゜)_丸亀で値切るとかそんな面白発言どこで見られるんですか?
業務スーパー
行動圏内に2件有るけど両方とも行き辛い・・・
_/乙( 。々゜)_該当スレ見つけたわ
強すぎて眩暈がする
私は砂肝を浴びるように食いたいのだが、
スーパーで焼いてあるやつはなかなか見ないのだ…
フライパンで焼こう
生の砂肝は割とやすい
焼き鳥はレバー派です
焼肉でもレバー派です
業務スーパーのアサリの剥き身が最高に美味しい
久しぶりにゲハ覗いたけどスレタイ一覧見るだけで異世界感あるね
>>750
と言うか今見たらまた彼が浪人焼かれてた・・・
>>751
いいお客さんだな
焼かれる為に浪人買ってくれるんだから
>>751
神様として何日もったのかな?
せせりはいいぞ
砂肝は臭み抜きだけはしっかりやっとこう
臭み抜き以外の下処理は別にやらなくても個人的には大して変わらないと思った
また物乞いするのかな
>>754
ぷよぷよに出て来る人魚ですね
せせりと聞くと
きさまらのそんざいをけしてやるー とか
必ず死なす! とか
浮かぶ病気にかかってます
>>757
いいお味です
業スーの紙パックコーヒーゼリーが好き
_/乙( 。々゜)_業務スーパー、量が多くて勝手に買っても家に置けない問題
>>761
よし
妥協してコストコにしよう
>>684
乗り出し150万円強の中古仏車に、12万円のコーティングを施したり(通常は6万円も出せば満足度高いコーティングができ洗車費用分を賄えます)、
カーオーディオに40万円弱突っ込んでみたり(まだ道半ばだ)するクセに普段の飯や衣類には金掛けてねーもんなぁ
(ただし地酒は除くw)
そーいやド田舎にUターンしたので、新居起こしたとは言え「住」も金掛かってねぇしー
タダイマンなら都内の一等地マンションだって値段見ないで買えちゃうんでしょ
>>730
オフ会ができるようになったら、お小遣いの許す限りの地酒(清酒、焼酎、クラフトビール)を持ち込んで地元の宣伝に努めたい。
そしてカラオケソフトで旧めのアニメ特撮ソングを歌い比べるのさ〜♪
https://i.imgur.com/OHcVhIj.jpg
記事書いた本人こそ「ニヤニヤ」してんのかなーとか思ったりして
>>766
タイガーマスクとか月光仮面とか歌うか
ひね鶏の皮ポンサイコー
河村さんがたくさん書いたPS5記事には全然反響なかったのにねえ
まあこれがヒット商品とそうでないものの差ですわな
タピオカのお店は最近台湾唐揚げ屋さんになってるけどその次はなんなんだろう。
>>722
本場四国のうどん屋さんってあんな感じの所が多いです。
丸亀製麺がそのやり方を真似たんだけども。
>>736
元々鍋キューブをラーメンスープに使ってたので
そこまで脂っこくはならなかったな
むしろちょうど良い感じになったかもしれん
>>766
どうでもいいけど最近〜な理由とか〜なわけ、ってタイトルの記事多いよなぁ
今日は丸亀のうどん弁当のPRが流れてましたね。
もしかしてまた無償で宣伝してたのかなと
>>727
わかる
Switch体験会とかシュラスコなどなど、仕切っていただいた方は
本当にありがとうございました
ひね鶏のクソ堅い肉をしがんでると
とても幸せなんじゃ
>>775
カイジかな?
SSDの拡張スロットはまだ使えないのか。
PS5の4月アップデート:ストレージオプションの追加やソーシャル機能が追加!
https://blog.ja.playstation.com/2021/04/13/20210413-ps5/?emcid=or-ha-405340
>>777
初期に搭載された拡張機能(何かを差し込む穴)が使われないまま製品寿命が終わるってのは珍しい事ぢゃ無いから。
>>745
しっかり稼いで丸亀こいよ上で待ってるからよとか、もしやあれか、ゲハの神って天から丸亀製麺のうどん啜ってるのか
>>778
おぅ
PC-FXの悪口はもっと言え(号泣
>>751
わざわざ「通報してみろよ」と煽るスレ立てたら実際に通報されて焼かれるとか一体何考えてるんだろう
レス乞食としては有能かもしれないが…
GCの底面端子も最後まで使われなかったのが一箇所あった気がする
あと初期型PS3はクタタンの理想からか拡張端子めちゃ豊富だった記憶ある
>>782
WiiUの拡張端子も使われなかったなぁ
拡張SSD
吸入側にある不思議な付き方してんだよな
吸い込みは吹き出しと違って方向性とか無いから
SSDをよく冷やすとかの流れは作りにくいだろうに
>>774
|∩_∩ シュラスコはまたやりたいんだが、コロナが落ち着いてからだなァ。
| ・ω・)
| とノ
シュラスコはくまねこ主催だったっけ?
暫定のランス汎用装備出来た
角槍ディアブロス(攻撃250、青・緑長)
ガード性能Lv5 ガード強化Lv2
攻撃Lv4 攻めの守勢Lv2 KO術Lv2
スタミナ急速回復Lv1
鈍器Lv3(おまもり)
(1)珠×3スロット(属性耐性×3切り替え)
これでアプデ後も舞える
MHR、これのエンドコンテンツってお守りでも武器コンプでもなく、マイルームの装飾品集めな気がしてきた
ショップの福引大当たり引かないと手に入らない上に毎回賞品になるとは限らないとかこれは酷い
|∩_∩ そうよ。横浜駅に近いとこなのでアクセスが便利。
| ・ω・) 三島のうなぎオフもワタシが最初に声かけしたし、割と幹事やってるわね。
| とノ
MHRの動画見てると
みんなバルファルクみたいに空飛び回ってる・・・
>>782
一個はモデムでハイスピードポートはGB出来る奴で
一個確かに使ってないな…
Wiiのクラコンの裏のなんかはまりそうなところも使われなかったなぁ
ゲハにこんなスレ立ってたので覗いてみたら、思った以上にPS5だった(笑)
【朗報】インドネシアに新規に建てられたモスク、PS5だと話題に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618305014/
SHARPの空気清浄機もあったし、黒い中央部を白い板で挟む造形って流行りなのか?
それとも普遍的な定番なのか?
>>792
LRボタンのアナログ入力は結局何だったのか
GC互換で使うのかと思ったけどそうではなかったし
くまねこ主催は最大いくらかかるかが最初からわかってる
もっさりさん主催は最大いくらかかるかマジでわからない
>>785
楽しかったです
Covid-19が落ち着いたらお願いします
ん?
[任天堂HP]5月21日(金)発売、携帯専用「Nintendo Switch Lite」新色「ブルー」の情報を掲載しました。
https://twitter.com/Nintendo/status/1381955408609255428
>>797
この青好きだわー
>>797
なかなかいい青だな
レックスブルー・・・
戦隊ものか
(。_°)ブルーフィクサー
>>793
共通の元ネタがあるのかもしれませんね。
3台も並ぶと凄いな
https://abeno.keizai.biz/amp/headline.php?id=3652
>>795
くまねこる新幹線ツアー?
>>802
明日をすくーえピーエスファイヴ-
店の冷蔵庫を空にしたら終了
> This round includes an additional $200M strategic investment from Sony Group Corporation,
Epic gamesが10億ドルの資金調達を発表、そのうち2億ドルはソニーからの戦略的追加融資、でいいんかな。
Announcing a $1 Billion Funding Round to Support Epic’s Long-Term Vision for the Metaverse
https://www.epicgames.com/site/en-US/news/announcing-a-1-billion-funding-round-to-support-epics-long-term-vision-for-the-metaverse
>>806
救えないフラグ?
さらに敵は未来の自分達の子孫とか
>>808
PS5に最適化されたUE5で皆ニッコリになるんですね分かります
>>797
良い色だけど部品供給が逼迫してる状況で
新色投入はちょっと以外だ
まあガワだけだから、特に問題無いんだろうけど
|∀=) 在庫処分だと思うよ。
いろんな先輩方が…
https://twitter.com/suekichiii/status/1381932574080049152?s=21
>>802
しがないさんはブラックフィクサー
>>812
早く新型の情報をよこせよー
7月にジョイコンのゼルダモデルを出したりする辺り、
ジョイコンの変更は無いと見ていいのかな
>>816
そう思うじゃん?
>>814
しがないさんは腹黒オフィサー
ピュアホワイトです!
|∩_∩ 白々しい(ピュアホワイト) ですね
| ・ω・)
| とノ
しがないさんは「むこうぶち」で言うところの
劉大人あたりのイメージ
日課ー
TOZAN前提じゃないか!
http://koke.from.tv/up/src/koke34089.jpg
今北、
ライズ
虫飛ばし移動が苦手
必ずあさっての方向に飛んでいくから崖登れない
里クエスト3まで来たからライトボウガンが行けるところまで頑張る
ちなみに強化とかまだ良く理解してないけど、貫通弾撃つの愉しい
>>824
|∀=ミ 貫通弾、エフェクトと音が楽しいけどちゃんと弱点に集めないと通常弾のダメージよりかなり低いので
言うほど脳死で速射してりゃどんな相手にも強いってことはないと思う。
>>823
行きたい方向に向きながらZRボタンか、行きたい方向にLスティック倒しながらXボタンだ
前者は照準の方向へ飛んでいくから比較的コントロールしやすいと思う
>>823
狙った場所に行きたい場合、ZL押しながらZRだと照準の場所に飛ばせるのでやりやすいよ。
虫飛ばしはジャイロ操作が便利だったな
|―――、 操虫棍の虫飛ばし攻撃がカメラ向いてる方に飛ばせるようになったので、苦手だった頭高めの敵(赤エキス取るため)と
| ̄ω ̄| かなり戦いやすくなって大変よいです(ワールドからの仕様ですが)
|O(:| |:)O
野良マルチやってると貫通弾速射をなにも考えずぶっ放し
剣士ひるませてキャンプ送りにするガンナーが時々いるのはちょっと困る
ひるみ軽減つけろよって言われたらそれまでの話なんだけどさ
今日はルークの誕生日です
https://twitter.com/BDMBOND_INFO/status/1381985617081331713
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1382000636363956229
>A new #IndieWorld Showcase arrives on Wednesday, April 14 at 9 a.m. PT!
日本時間だと23時かな?
>>832
いや、午前1時だね
>>830
マルチだとひるみ軽減1は必須だねえ
元々SA弱い武器だから軽減出来るだけありがたかったりする
>>833
ふむ、とすると少々時間が遅いか
apex勝てへん
つーか当たらへん
>>836
(。_°)当たらないパターン次第。
近距離なら敵の移動方向(右なら相手の身体の右)にずらして撃つ。
遠距離で当たらないなら近づくか、戦わずに逃げる。
必須事項は乱射禁止。
タップ撃ちがいい。
(。_°)最大のヒント。
(´▽`)最後に立っていればなんでもいいです。
あたらなくても勝てます。
(。_°)戦術面だとバカ正直に3VS3で正面向いて撃つ必要は無い。
敵の側面や裏に回り込んで避けにくい状況を作るのも手です。
アビリティやウルトもつかいませう。
交戦前に回復のアイテムを注射器からシールドにセットしておくとか
細かいのもいろいろあるけどね。
>>837
乱射してるわ
ジブラルタルとかバンガロールでノックダウンは取れるんだけどなw
タップ撃ち試してみます
爆撃系ウルト好き
|∀=ミ 参加要請を出してクエスト始めてすぐに4人埋まったのに普通20分とかかかるクエストが多い…。
ディアブロスで20分だと事故率も高くてたまに失敗しかけるし。
おはやぁ
今日は水曜日
マスターアップ!
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~vanity/kanade/
企画者当人曰く
「いや早すぎません!? 企画立ててから3ヶ月かかってませんよ?」
・・・普通に早いw
レックスカラーLite、ホシス
今一番売れている「PS4ゲームソフト」AmazonランキングTOP10!(4/13 12:32)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/171030/
10位:龍が如く0 誓いの場所
9位:バイオミュータント
8位:新すばらしきこのせかい
7位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
6位:NINJA GAIDEN:マスターコレクション
5位:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
4位:月姫 -A piece of blue glass moon
3位:BIOHAZARD VILLAGE Z Version
2位:Winning Post 9 2021
1位:ニーア レプリカント ver.1.22474487139...
「ゲーム」関連のAmazonランキング
|∀=) さあニーアはPS4を救えるのでしょうか!!!
モンハンは今回わりとマジで同士討ちのダメージがデカいから下手ソロにはありがたい
>>846
_/乙( 。々゜)_Wからあったようだが、俺はダメージが具体的に出るのが有難い
今まで良くわからなかったので、本当にダメージ入ってるのかすら疑問だった
これをマスクデータ時代に計算してたやつ頭おかしいわ
>>846
別モンスター乱入がボーナスステージ化しているのよね
絶対では無いけどこやし玉がそんなに必要にならない(用途的に拘束された時くらい?
>>847
RTA走ってる人なんか個体差によるガバくらいで
大体想定数値でミッションクリアしていくからなぁ・・・(罠爆弾、睡眠爆弾辺りの計算式で
|_6) 旧W?(石ころGがある奴)で4人投石だけでクックだかレイアだか倒すって原人な動画あったけど、
投げクナイだけで討伐するニンジャ動画とか出てくるんだろうか
ダメ数値出るのはありがたいけどダメージ1桁出るとこれ何分かかるんだ?ってげんなりするなー
あとなかなか武器作れないもんだねって思う初心者です
>>850
アレはクック先生がかわいそうだったな・・・w
他に猫の拳闘術使って殴りモーションだけで倒すってのも居たような・・・?
|_6) WじゃなくてFだった気もする
>>851
武器が弱い以外に殴る場所が悪いってのも有るからなぁ・・・
おはやう、
パイセンハンターの皆さんありがとうございます
雪玉投げてくる兎は立つから貫通弾の意味無かったからなぁ
マルチの為に笛も修行するか
百竜夜行で、反撃の狼煙が出た時の武器ダメージが
数字で見ると凄いのが判るで、やる気になる。
それまではボウガンでガシガシやって、狼煙上がったら殴り掛かるのがいい。
>>856
もしかして:バリスタ?
|∩_∩ ボウガンでいいとこ20, 30ダメージなのに、100ダメージとか叩き出す爆発クナイとかいうチートアイテム
| ・ω・)
| とノ
万丈おじさん圧巻の4桁ダメージ
ダメージが可視化されたことにより、睡眠タル爆破がいかに強いか分かった
|∩_∩ 毒もけっこういいダメージ入るんだなー、と実感できたのでシナリオクリアまではレイア片手剣(毒属性)で駆け抜けた。
| ・ω・)
| とノ
>>854
見るからに硬そうな所を太刀で切りつければそりゃーダメ低いよなって納得できるんですけどねw
>>860
蛮族「しってた」
>>861
|―――、 爆破も急にダメージ100とか表示されるのでおおっ!って気分になりますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) 古いファンかまリアルじゃないたかって怒らないの?w
数値の表示自体はMHWの時点でやってるのではなかった?
おはやう
https://www.cnn.co.jp/tech/35169272.html
IBMスピンオフ企業、名前は「Kyndryl」
疑問符つく社名の仲間入り
ITサービス部門(凡そ9万人)を切り離してこの名前にするそうだが
CNNが記事にしてるってのは英語圏的にも変な語感なのかな
>>867
|_6) 母音がないから読めねえ、のかな
YHVHみたいな
キンドリル、かなあ
|∀=) クトゥルーみたいなことしやがって。
"y"が気持ち悪いのかなあ?
日本人的には
「ぅゎょぅじょっょぃ」
的な響きなのだろう
スペルだけ見たら東欧あたりの企業かな?
と思いそうではある
おはござる
母音抜きワードって絵描きとか特定方面の動画とかでよく見る気がする
|_6) 日本は日本でkskとかkwskとか、
わざわざ母音抜いて略する文化(日(本)独(自の)イ(ンターネット文化)かも知れんが)あるから、
そこまで別に読めなくはないという
あ、kokwは読めないです
こけう、とは呼んでるけど
>>873
|―――、 「なんですか、セクハラですか?」
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>865
|∩_∩ Twitterでそういうこといってたひとが「たまごでも運んでろ」とリプされてて笑っちゃった
| ・ω・)
| とノ
この画像の出番と聞いて
ttps://twitter.com/mhfbook/status/1378722728190963718
まあよくある話ではある
https://pbs.twimg.com/media/EbROX15XYAEvkbJ.jpg
>>842
人数増えるとモンスターの耐久値も増える仕様らしいし、実際それぐらいはよく掛かるよ
団子クエのマガド&レウスは3人で40分以上かけてクリアしたしなあ…。今の装備なら短縮出来るんだろうけれど
>>848
剥ぎ取り中に乱入された時とかに、こやしでおっぱらったり。急がないとモンスター死体消えちゃうからね
閃光玉でもいいけど
諸々の緩和改善の大半がワールドからなのでこの程度の叩きで済んでるんだろうな、とは思ってるw
|∀=) ただワールドのときって緩和より別の方向の話題性が強かった気はする。
|―――、 ワールドはまあ…便利になってた所と同じかそれ以上に極上のフィールドとか極上のマップとか極上の読み込みとかのマイナスが目立ってのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>882
MHRize以上に複雑なフィールドをガルクと翔蟲ナシで駆け回れって感じでしたからねぇ
自分はSteam版かつSSDだったからロード時間については実感できなかったけど
ランス、チャンス時の火力が貧弱だったのが短所の一つだったけど、今回は翔虫技で大ダメージ狙えるように
色々と条件が重なるけれど、単発ダメージ300越えた時には驚いた
ほう
ライズ結局初日しか触っておらん
上位装備作るくらいはやりたいのう
でえじょぶだ、初日からやってるのに里のレウスで3乙してる俺みたいなのもいるw
MHWもMHRもやったことないけど
話を聞く限りMHWの反省点を上手いことMHRに生かせてるって感じだね
MHWは初のオープンワールドだったから色々わからない部分も多かったんじゃないかな
MHWは1日あたり1、2クエやったら「今日はもういいか」って満足してたけどMHRizeはガッツリやっちゃうな
個人的な好みとしてMHWみたいなシンプルなアクションよりも、MHX系やMHRizeみたいな色々やれる方が好きなんだろうなと
グラブルとウマ忙しかったから今日からモンハンに戻ろう
でも一狩りがソロで15分とか20分とかかかるのを
何周もするのが飽きちゃいがちマン
DQXのバージョンアップからのグラブルで古戦場だったからな、しょうがないんや
上位にはなっているしなにかしらはできるか
ゲームするのが億劫になってきてる私は、たぶん老衰
日本語のIndie worldは今回時間をずらして午前10時か。
…平日昼間やないかい!
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1382136543897260037
>>892
(ゲームを)やる気だけは有ります!
>>893
海外と同時じゃないということは
紹介されるゲームは海外とがらっと変わってそうだ
HADESの発売はよ
>>895
海外のインディ作品だけじゃなくて
国内製のインディ作品も増えてきてるのかもね
今回のレウスはすごく強くなったと思うw
>>898
強くなったけれど、戦いやすくもなったから評価はいいよね
元からインディ紹介映像は、国内と海外でずれていたかと。
そういえば
ゲームセンターCXのスピンオフ企画「ゲームセンターKBX」ってのがやってたけど
実質濱口の居ないインディー生活だった・・・
>>899
飛び回ってるよりはいいんだけど閃光1回目くらいはもうちょっと効いてて欲しかったかなw
>>848
|∀=ミ Wじゃ合流はそんなにボーナスでもなかったけどRは積極的にこっちの札にできるんで感覚が全然違うね。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1318465.html
Netflixオリジナルアニメ「Yasuke -ヤスケ-」日本版キャストが公開
本能寺その後のヤスケを大暴れさせる感じかね
今回レウスとか閃光玉で落としてもすぐに立ち上がっちゃうのが難点と言えば難点かなぁ
MHWはどうだったか忘れた
>>904
史実では本能寺の変の後の消息が途絶えてるからちょうどいいのかな?
|∀=ミ 操竜したときに狩猟対象モンスターに乗ることになっても別の奴にぶつければ乗り換えられるのはよくやったと思う。
あれがないと乱入を自分の手札にするにしても不確定要素でしかなくストレスがかなり強かったはず。
Wでも乱入者が削ってくれるありがたさはあったけど、一通りプロレスしたあとはいつもの乱戦だしね。
だからバゼルギウスのウザさはハンパなかったし合流しやすいマップは面倒だった。
>>905
今回の閃光玉は、今までの狩猟用途というより、
百竜夜行の足止めや、闘技場とかの時間稼ぎに使う感じかなあ
要するにこやし玉とかと一緒で、そもそもの運用方法が違って来てる
スメルターSwitchでも出るというかマルチだったのか
(eShopで確認)
横アクションステージがロックマンっぽくて中々良さげである
しかし同じ日には雷電やアーシャがあるんだよなあ…
それはさておき、ミアステール買った
PVだとスプリングワイヤーアクション+アクションSTG+探索型アクションなんだけど、
開発元がサクセスとスタジオ最前線なので
つまりワイヤーアクション部分はあれと同じなのだ
今回上位からの乱入ラージャンかと戦々恐々としてたが始めから終わりまでマップの端で寝てる事もあってほっこり
レウスさん今まで雑に倒してたから、今作で玉じゃないブレス吐いてこんがり焼かれたっすよ
>>907
操竜キメとけば片方は勝手に立ち去ってくれるのもイイよね
>>910
個人的にクソモンスの代名詞だったラージャンだけど、今回は地震が少なくなってむしろ楽しいくらいになってた
操竜大技は楽しいですね。
https://y-n10.com/
↑
山内家(組長)一族のコーポレイトサイトだそうで
スマホで開いたら音楽が鳴ったぞ
>>908
確かにレウス堕とす以外だと通常の狩猟では全くと言っていいほど使わない
|∀=ミ この期に及んでまだやるの?
(。o°)ディアブロスの角で空中に投げられたときに翔虫で回避してはいけません。
次の首振りにあたって即乙します。
素直に地面に落ちましょう。
(。o°)←野良で2乙やらかしたバカ
今回ダウン時の無敵状態上手く活用するのも重要よね
下手に復帰を急ぐとかえって危険だったり・・・
Xぶりのモンハンだけど、色々快適でソロでも楽しめてるからライズは良ゲー
ガルクなしでモンスターのとこまでスタミナ気にしながらダッシュとか、もうやってられませんわ
>>918
尻尾を振り回してる時に無理に復帰して2回当たったりするよねw
翔蟲2つ消費する鉄蟲糸技使いたい時とか翔蟲回避するかどうか悩むよね
>>915
今回は閃光や転倒でのもがきが殆ど無い分、
相対的にスタンや麻痺の価値が向上したように感じる
片手やランスとかが現実的にスタン狙えるようになったのもそういう意図がありそう
大技に当たってしまった時は地面に落ちると案外助かりますからね。
https://twitter.com/BALANWWORLD_JP/status/1382166728155668480?s=19
【体験版配信終了のご案内】
4/14(水)23:59をもちまして、体験版の配信を終了いたします。(Steam版は4/15(木)AM 2:00)
なお、体験版プレイ特典は、後日どなたでも入手できるようになる予定です。入手方法は後日、本アカウントにてご案内いたします。
#バランワンダーワールド
速すぎるだろ
まだまだみんなに体験してほしい極上なのに
>>924
それほど売れなかったのでは
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1318486.html
スマホ用「ゴジラ デストラクション」4月27日に全世界リリース決定!
>指1本で破壊王に!
見下ろし画面が地味めかな
>>924
体験版を引っ込めるって・・・
「内容がアレです」って言ってるようなモノでは・・・
報告した日に終わるのも酷いだろ
記録からも抹消するつもりか
バラン
まぁ販売がああだったし
私らの寂寥感以外には問題なかろうな
>>914
投資会社か…山内とは別会社なんだろうか
ウマ娘追加はカレンチャンか、史実通りなら短距離レースしか走らないからシナリオが物凄い楽になりそう
https://twitter.com/Reggie/status/1382157566742986757
レジー、マザー3出してよ!
版権物なら契約の問題で終了とかあるかもしれないけど
オリジナルIPで発売から間もないのに体験版取り下げってすごいね
>>926
ドリームキャストのゴジラが建物破壊ゲームでしたね。
建物の壊れ方が低予算特撮っぽくて好きでした。
巨大芹沢博士!
セガサターンのゴジラは面白かったが、あの題材でRTS作るのは購入層と噛み合ってない気はしたw
オブジェクトぶっ壊しゲームと言うなら
初期の地球防衛軍やアーマードコアくらい
雑で派手に壊せる方がいいなぁ
>>926
破壊を売りにするには目線高すぎよね・・・
>>931
バクシン…バクシンしないと…
>>931
初心者向け星3…になるかどうかはまだわからんか…
> たまらないぜハニハニ
|-c-) >>930
| ,yと]_」 こんど旧本社ホテルもやる「株式会社山内」は長男の山内克仁さんの会社で、
>>914 こっちは次男の山内万丈さんの会社みたいですな
こんな記事が出てきた
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-05/QME6UIDWX2PU01
体験版乗せる利用料を回収する売上を見込めないからとか
|∀=) さすがにそんなことはないんじゃw
物凄く穿った見方をするなら、体験版やって内容の駄目さを確認されると評判知らずに買ってくれそうな人まで逃がしそうだからとか?
体験版特典付きだったところから見るに、
元々早めに切り上げるつもりではあったんじゃないかな
|∀=) やる気を感じなかったのはたしかにその通り。
バラン
マリオの面白さを再確認出来て
この先のゲームの楽しさを増加させてくれるので
みんな体験版落としておこうね
|―――、 今までは極上の前世紀感を体験させるのにおススメだったのにもうおススメする事が出来なくなってしまうのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
バランもうおわりなんだ
949
950
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4004
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1618378826/
立てたよー
うなぎいぬさん
>>951
乙です
>>951
乙
E3は6月だがビジネス的には今ぐらいの時期にはアポ取るものかな
それとも別のイベント近々にあったっけ
>>953
ひみつ!
>>951
乙
逃れられぬのもまた仕様です
>>951
おつおつー
まあ、なんだかそろそろ新型が発表されそうな雰囲気はあるわねー
漆黒さんが年貢の納め時と聞いて・・・(そういう「逃げられない」じゃ無いと思う
>>953
業態にも寄るんじゃない?
うちらの業界だと来週のアポとかだけど
>>951
乙です
>>924
すいません、今しがたまで「バランワンダー『ランド』」って思ってました(大汗)
https://www.famitsu.com/news/202104/14217697.html
ジブリアニメのような世界に飛び込める『二ノ国:Cross Worlds』
の事前登録が開始。物語や重要コンテンツの情報もお届け
捲土重来を図るが、生き延びることができるか(どっかの革命を思い出して)
>>961
今のスマホゲーでやたらめったら他人と関わらせようとすんの悪手としか言えない
ダメでしょこれ
個人の感想になるけど見た目もアレだしサクラ革命よりあかん事になりそう
バランは体験版で1分キャラ操作させるだけでゲームデザインに失敗したゲームとは何か説明できる良い教本なのに…
>>961
コケる方に
カシオミニと花京院の魂と1メセタ
賭けよう
>>965
これは誰が見てもコケるとわかるからその賭けは成立しないと思うw
>>966
みんなコケると思ったたら
こけないかもよ
「ジブリアニメのような世界に」ってファミ通は書いてるけど
そこまでジブリ感あるかな、これ
https://www.famitsu.com/images/000/217/697/y_60765e3bf11ed.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/217/697/z_60765e3bea43c.jpg
このスレの認定はわりとハズレるからなーw
(ただ自分としてもあかんかなとは思ってる)
>>967
しがなーのそのセリフも割とコケるフラグな気がする(個人の感想)
根拠は…根拠としては乏しいけどなんか何にでもそんな事言ってない?って感じするし
>>968
ない
ジブリから脱却しようとしてしてないジブリもどきにしか見えない
そんな事よりあつ森のサントラが出る事に驚いたんだが
https://twitter.com/livedoornews/status/1382220745967767555?s=20
曲数半端ねぇな
>>931
カレンチャン調べてみたら1200と1400しか出てない先行タイプか
マイル適性上げる必要すらなさそうだね
「かわいい女の子いなくない?」という黄信号は感じる
海外で反応あるんじゃろかってとこか
そもそもジブリ自体が過去の存在になりつつあるから
ジブリのようなでは売りにはならない
>>974
もう海外でもジブリ(っぽい何か)は売りにならんでしょ
ゼノブレイド2がジワ売れしてる時代に
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
そういやいまどうなってるかなとDLランキング見たら
ライザがセール効果でかなり売れてたり
デイズシリーズのメーカーの「実用」ホラーゲーが顔出してたり
5等分の花嫁がまだ生き残ってたり
カオス度がアップしていた
もちろんゼノブレ2もまだランクインしてる
見えない書き込みがあるみたいだけど例の老人が二ノ国擁護の為にニンテンドーガーとか抜かしてんのかな?
>>977
Switchすげぇな…
まさに十人十色
あ、違うか
ゼノブレ2が定着してるのはうれしいね
>>977
テトリスダイヤモンド意外と売れてるなあ
ニンテンドーオンライン非加入なら安くかつ最も手軽に遊べるってのがウケてるのかしら
こういうの見ると、すげえと思う反面別の事も思ってしまいちょっと悲しくなる
https://twitter.com/mtj6q6h2vrgwp9z/status/1381838144937463808
>>979
単にジブリ作だけどジブリもどきっぽい的な事を書いたら抹消されただけ
>>983
何がひっかかるのかわからんもんだ…
|∀=ミ ニノ国2は声優業やってない俳優使って演技がしょぼいのまでジブリを真似る必要はなかったと思うんだ。
グラフィックはキレイでしたがゲームとしては凡庸でしたね…。
ニノ国はジブリ風と言われたらまあそうなのかなと思うぐらいで
ただ絵柄が地味なだけにしか見えない
スマホでMMO的な重いゲームは海外でPCでAndroidエミュで遊ぶ事を想定しているのかもしれないし
シンプルに後でPCでも遊べるようにするかもしれない
そう言えば二ノ国2ってSwitchじゃ遊べないんだっけか
>>985
言うほど綺麗だったかー?
まぁあの時代ではそこそこ綺麗だった方ではあるけども
ゲーム部分については極上とまでは行かなくてもダメだったな
>>989
|∀=ミ まあアニメ的な質感を違和感なく動かすのは手間かかってると思うよ。
構造的にはクラシックゲームといって差し支えない感じだったけどね。
PS2時代のゲームだと思えば素晴らしいよ。
>>985
あのあたりは宣伝費用の節約もあるだろうけど、
慣例的にやっちゃってるよね
(山寺宏一によるトイストーリーでの逸話を思い出しながら)
>>990
まぁps2とかps3あたりのゲームだと思えばまぁ…
問題はこれがps4のゲームなとこなんだけどさ
>>992
|∀=ミ PS4のゲームでCRIウェアのロゴからだったのは割と衝撃だったw
>>993
え、PS4でCRIのデコーダ使ってるん…?
>>994
|∀=ミ びっくりしたよ、CRIてリッチなゲーム機で採用するミドルウェアのイメージないしさ。
本当に時間だけはかかっちゃったんだなあってのはよくわかったが。
>>994
使ってる
https://www.cri-mw.co.jp/product/adoption/platform/ps4.html
>>993
そりゃああの程度で60fpsも出るよなぁ…
お、PS5でも使ってるタイトルあるんだな
https://www.cri-mw.co.jp/product/adoption/platform/ps5.html
ああ、うん…
|∀=ミ バランもCRIなんだ…
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■