■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4000
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、コケスレ避難所スレが4000に行ったのを見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ」
「4000スレに到達」
「おめでとうございます」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3999
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1617169671/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613128719/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○それにしてもハード6万も売れてるのにソフトは全部2000も行かないとは
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○そら海外の人から「PS5は日本だとテレビのアクセサリーなのかい?(ナイスジョーク)」って言われるわ
-
待ってでも遊びたいと思えない出来のゲームに問題がある・…?
-
ストーリーを作りたくなる性質があるから
ロードが長いから駄目だと勝手な話作って納得するんだよ
-
オートメーションな1000だった
-
あまり関係ないと思うけど、とあるスポーツゲームがswitchでDLセールになったとき
それのDL容量が40G(+追加アップデートで5G)だったのを見て
「この大容量だとDL版は避けられるんじゃないか?」と思ったことがある
-
容量が多いことが逆にネガティブになるのかー
-
4000スレ記念パピコ
-
そのバスケットボールゲームなら100円セールの時にDLランキングで1位にはなってたし、DL容量とか見てないかと
その上そのゲーム破壊ゲーム内SSとか一切無い不親切極まりない仕様でもあった
-
PS4/Switch「新すばらしきこのせかい」、最新情報が4月9日15時に公開へ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1316361.html
|∀=) 公開予告本当やめろ。
-
おはやう、
4000スレ到達
おめでとうございます
-
4000スレおめでとん!
モンハンライズ、ちまちまと遊んでるけど
楽しいねえ
-
4000スレおめ
最近書き込んでないけどコケスレは変わらない様子で安心する
-
>>11
図らずともどっちを売りたいか出てくるだろうし、それ次第で売上が変わりそう
-
4000おめでとう…なのか?
まあ楽しんでるからいいか。
-
マガマガを昨晩ようやく倒したんだけど、剣殻背中破壊とか無理ゲーでは?
捕獲で集めるしかないか…
-
>>11
「ゲームの続編」ではなく「アニメの続編」とわざわざ強調してるのは、やっぱり前作が出てないPSへの配慮かねぇ?
-
4000スレ記念
PS5が出てる今となっては
PS3がコケると思うスレというタイトルは
ケンちゃんラーメン新発売とか
井上喜久子17歳みたいなもんだな
-
>>7
SwitchだとヘビーユーザーはMicroSDの容量デカいの入れたらいいけど
据え置きだと内蔵ストレージの容量が天井になってるところはありそうな気はする
まあ一本一本が内容的にも重いだろうから遊び終わったらしばらく遊ばないと思ったら消しちゃうのかな
-
switchはまだ携帯機(というより本体容量が小さい)だから小さくしようって意識がある分マシだと思うんだ
-
新型はストレージ容量据え置くのか増やしてくるのか
512GBとかやると流石に高くつきそうだがw
-
ストレージはSDで増設できるし、増やす意味少ないんじゃないかなー
-
外付けHDD対応を無かったことにしたぐらいSDが安くなった
-
無印のときもそんな感じだったけど
マクロ的な影響が無い部分は割と削って来るんじゃないなか
とは言え、現行機種よりは上げて来ると思うけど
-
>>25
本体ストレージのみだと足りないゲームあるし64GBくらいはあってもいいかなとは思う
-
こちらとあるエディオンゲーム売り場です
Switch本体もモンハンも在庫切らしておりません!
エディオン優秀です
-
>>29
PS5はどうなっているか、状況説明を求む、どうぞ。
-
(PS5は在庫が)ないです
エディオン使えません
-
|∀=) まあ良いじゃないか。家電売場より家具売り場に置けば売れるだろうし。
-
避難所4000スレだー
とりあえず記念記念
-
https://twitter.com/HKR20_official/status/1378150298292641795
仮面ライダーブラックがリブートされる
翔太郎の中の人も喜んでいるだろうか
-
4000スレ色々あったなあ
-
最近でも専用クレカないと予約もできない買えないハードが生まれたり!
-
>>34
これはオッサン向けの企画だのう
ガンダムと違って子供向けもちゃんとやってるから良いけど
-
さすがにてつをが主演という訳には行かないと思うので
主題歌だけ歌ってもらおう!
-
ブラックさん!
-
>>38
その人なのか最近やけにふたばでスレが立ってて謎なんだよね
-
てつを本人はちょっとトラブル続きなので
迂闊な起用はしないんじゃないかなー
-
てつをは最近なんかスキャンダルと言うか、良くない話が出てたねえ。
どこまで本当か分からんから何とも言えんが。
-
4000スレおめでとうございます!
コケスレも時代は4K?
しかし買うモニターはまた2Kなのです
(予定変更して23.8インチフルHDに。値段が違いすぎ;;)
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/giiyama-xu2493hsu-b1/
https://nttxstore.jp/_II_ID16179392
-
>>43
PD付ではないのかな?
ノートPCやSwitchをつなげられるよー
-
>>25
増やす意味が少なかったとしてもコスト的に64GBとか128GBとほとんど変わらない
となっていたら増やすんじゃないかなぁ
あとはDLSSがどうなるかかな
DLSS搭載したことでOS自体のサイズが大きくなったら増やさざるを得なくなりそうだし
-
DLSSって元データは解像度小さい分テクスチャ容量下がりそうだけども
学習データとやらがどれくらいのサイズになるんだろか
-
>>46
PCだとGeForceのドライバの中にあるっぽいから対したサイズではないかと
-
(´▽`)祝4000スレ
-
>>47
ソフト個別には必要ない感じなのかな?
それだとソフト容量は減るか大差なさそう
-
>>43
個人的にはこのくらいの解像度がオススメだけど
値段が倍以上になっちゃうなぁ
https://kakaku.com/item/K0001251202/
あとはAmazonのセールでLGの23.8インチの4Kモニタが3万円切ってたけど
それでも>>43の倍はするから難しいか…
>>47
ソフト個別にもDLSS用のデータが必要になると思うけどね
-
何?振子に28インチの4Kでも送れば良いの?(シュバババ
-
>>1
乙!そして4000スレおめ!
-
>>51
そのサイズだと大きすぎるみたいだからな
24インチで限界とか言ってた覚えがある
-
>>53
おかのした
-
>>34
なんとまぁ
確かに仮面ライダーはちゃんと軸足を定めているからこそできる事だな
アマゾンズみたいに完全オリジナルにするのかそれとも漫画版ブラックを特撮にするのか気になるな
-
https://kakaku.com/item/K0001282292/
これを15,000で送りつければええんやな(狂気
-
>>56
27インチなんですがそれは
-
>>57
送りつけたらスペース空けるやろ(適当
-
でかいのが来ても置き場所がなくてVISEOちゃんを撤去することになって
デュアルモニター復活という目的が吹き飛んでしまいますw
今までは19インチSXGAモニターメイン、サブがVISEOちゃんで
メインのはPCの上にのせていて使わないときは横向きにしてしまっていました。
23.8インチなら縦の長さが約30cmで今までとほぼ同じ、
使わないときは縦長かつ横向きでしまえると考えているわけですよ。
-
今のゲーミングモニタ概ね満足してるけどHDR対応のやつがよかったかなとはちょっと思ってる
4KTVと同時出力する時HDRにすると上手く表示されない
-
>>58
なんというぐう畜w
-
>>59
もしかしてスタンドそのまま付けて置いてる感じ?
モニターアームとかで解決出来ない?
-
『ファンタジアン』レビュー。坂口×植松タッグによる新作RPGには、“あのころのRPGのよさ“と“新鮮な驚き”が詰まっている
https://www.famitsu.com/news/202104/02216898.html
|∀=) すげぇクソレビューなんで誰だと思ったらファミ通代表だったでござる。
-
品物を送りつけるテロと聞いて
-
>>62
数年前に旧モニターのスタンドがぽっきり折れたのでサンコーのスタンドを使っていました。
https://www.thanko.jp/product/1514.html
買うモニターに回転機能がなくてもVESA穴があればこのスタンドを再利用するつもりです。
-
>>34
白石和彌監督は好きだし実績もすごいけど
こういう特撮みたいの出来るタイプの監督か分からんからどう転ぶか分からんなぁ
-
>>65
(買い換えたら)イカンのか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN71I
-
>>1
おつ
避難所4000スレめでたい
-
>>64
白い粉を袋に詰めて一緒に送ると本当のテロになりますね
-
>>68
それ使ってる、なかなか良いよね
セールの時に1.5万円弱で買った
-
(´▽`)よっしゃ風都探偵アニメ化。
-
>>72
中身エルゴトロンやからな
一般用途用モニターアームとしては最上位に近い
-
4000スレおめ。
ファンタジアンと言われても8ビットPC時代のゲームしか思い浮かばないおじさん。
-
>>73
ファング…までアニメ化すんのかなぁ?
-
池袋サントロペのレジャーランドは9日オープンかー
-
クラスチェンジという単語が脳裏に<ふぁんたじあん
-
PS VR『DOOM 3: VR Edition』が3月29日(月)発売。圧倒的没入感で、あの悪夢を体験しましょう!
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/04/20210304-doom3/
うんうん
>※日本国内での発売予定はありません。
うん?
-
>>79
うん?
-
>※本記事は英語版PlayStationR.Blogの日本語翻訳記事です。
発売予定ない物の翻訳記事載せて何がしたいのやら
-
3月4日記事公開
3月29日発売
4月2日注釈追加
ってのも何気にひどい
発売日過ぎても誰も気づかなかったのだろうか…
-
日本軽視してないとは・・・?
-
軽く見るどころか見てもいないと
-
>>82
もうSIEJAは日本で記事作る権限ないのでは?
-
>>79
_/乙( 。々゜)_本当に悪夢を体験出来て笑った(笑ってない
-
ファーストが大手を振っておま国て
-
SIEのMSKK化が止まらない…。
仕事しろと蹴られもしないからもはやみんな諦めてるのか。
-
>>85
SIE側が遅いのもそうだけど、
これまで話題にならなかったってことは発売日になっても購入しようとしたユーザーが日本に居なかったんじゃないかっていう…
いや、まさかね…?
-
>>87
_/乙( 。々゜)_おま国であること自体はいいんだよ
なんで紹介すんねんっていう
-
>>79
生年月日入力しようとしたら年のところ6桁入るようになってるのな
月は2桁入れれば勝手に日に入力が変わるけど
年のところから続けて入れようとすると10万年超えるw
-
予定はあったんだよ!
キャンセルされちゃったんだよ!
俺も今知ったんだけど
みたいな間抜け時空感
-
>>91
注釈入れるタイミングからすると
本社から訳せと言われたものを何も考えずに訳して載せてるだけなんじゃない?
んで数少ない日本のPSVRユーザーから指摘があって注釈追加したとか
-
PS3、PSVitaのダウンロード販売終了で転売ヤー暗躍?
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2980629/
>>PS3は7月2日で、PSVitaは8月27日で終了となる。
>>すでに購入したものについてはその後も再ダウンロードは可能だ。
>>PS3は2006年発売、PSVitaは11年発売だけに、多くのゲームファンが嘆いている。
>>ツイッターでは「えー、まだやってるのに」
>>「大変お世話になりました。いろいろなゲームのおかげで楽しい思い出がたくさんできました」
>>「いろいろ追加で買い漁っておかないとな」とサービス終了を惜しむ声がいっぱい。
>>これにより一体何が起きるか。
>>ゲームマニアは「ダウンロードで購入できたゲームにはPS1やPSPなど旧世代のゲームもたくさんありました。
>>それらが安い価格で買えたのでとても貴重でした。
>>で、それらがもうダウンロード購入できなくなるわけです。
>>そうなるとそれらのゲームを遊びたいと思った場合、
>>パッケージ版を中古で買わないともう遊べないのです」と指摘した。
>>サービス終了後に未購入のソフトを遊ぼうと思ったらパッケージ版しか選択肢がないわけだ。
>>つまり、パッケージ版が貴重になり、中古市場で価格が高くなると予想される。
>「おそらく一部のソフトは転売ヤーにより買い占められるのではないか。
>>今後はパッケージ版が高騰していくと思いますよ」(前出のゲームマニア)
|∀=) ??
-
>>89
MSKKが日本国内で出ない物をそのまま紹介してるってイメージまではあんま無いけどなw
国内で出す数は確かに同様少ないけどw
箱○時代のアジア版とかはある意味ユーザーが勝手に手を出してただけだし
-
こちらとあるTsutayaの私です。
SwitchもPS5も在庫無しです
Tsutaya、使えません(酷
-
>>95
何言ってだこいつ
プレミア付いてる奴はDL版あってもプレミア価格だし
付いてない奴がDL版無くなったからって高騰してる例ほとんど無いだろ
多少の価格変動はあっても大勢に変化無いよ今更
-
>>95
実際過去のハードのソフトが高騰しているパターンもあるけど
それは希少価値とかが原因で別にPS3とかに限らんし
転売ヤーがお気軽に稼げるもんじゃないと思う
-
パッケージにはパッケージそのものの希少価値があるので、
仮にDL配信された所でパッケージ求めナンボでも金出すような人には意味がなく、
価格も下がる事はあんまりないんだけどなあ
むしろDL配信されたがために知名度が上がって値段も追って…という事もあるんだが
-
ストックして価値が出るまで置いとかなきゃならんようなもんが
転売屋の興味を誘うはずもないしなぁ
-
>>79
>>この記事は良かったですか?
https://i.imgur.com/7DWlX5f.jpg
-
>>79
前も同じ様な国内ストア未発売の記事あったっけなw
-
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210403-OYT1T50209/
小中学生の半数が平日1時間以上「オンラインゲーム」…
ゲーム条例の香川、それでも「一定の効果あった」
>県教委は学校現場での対策を加速させる。
まーたはじまった
-
香川の話題で丸亀製麺の釜揚げうどん半額は昨日までだったなと思い出すなど
-
>>105
条例にまでしたんだ
今更効果無かったとは口が裂けても言えん
-
>>95
ニワカ転売屋を引っ掛けて滅しようという策にしか見えない
今さらそんなにPS3やPSP、VITAのソフト欲しがるマニア居ないよ
そんなマニアならとっくに買ってる
-
なんか最近ゴミ出ししてると「燃えないゴミ」のハズの
ビニール袋やプラ製品集めた袋を持って行ってくれない
「ゴミ出し日を間違ってます」とシール貼られる、合ってるのに
じゃあと思ってもえるゴミの日に出すと消えた… どういうこと?
それはそれとして、GCのアスキーキーボードコントローラーと
WiiFitボードどうしよう?捨てようかなあ
-
>>105
>県教委は調査結果を分析し、「小中高生の4〜6%に依存傾向がある」としている。
これでどういう思考でゲームが原因で依存症になってるとしたんだろうな
何故ゲームに依存するようになったかの調査をまずするべきだろ
なぜそれをすっ飛ばしてゲーム自体を規制することになったのか、これがわからない
-
>>109
私の地域だとプラは「プラスチックごみ」の日だなぁ
ペットボトルとプラスチック類だけ出す日
「燃えないゴミ」は粗大ごみじゃないサイズの家電とか家具の日
なので月に1回のみ
-
>>109
気合を入れて燃やせば大体のものは燃える
-
お前らは何でもゲーム脳にするゲーム脳依存症だろって言いたい
-
>>112
極まった火属性キャラみたいな雰囲気
-
まあ大概の物は燃えるからな
物によってダイオキシンちゃんとかがこんにちはしてきて怒られるだけで
-
>>111
そのプラスチックゴミで出してるんだけどね、蹴られる
でもえるゴミの日は持って行く,謎w
デカいプラごみはまた別
-
かつてプラごみは焼却炉の性能の都合上、燃やすと有害物質が出ていたが
最近は炉も性能が上がり焼却温度が高くなって、燃やしても有害物質出さなくなり
プラごみはむしろ焚き付けとして優秀になった(元を正せば石油生成時の余り物だし)
もうひとつは(例えばソース類で)汚れたプラごみを分別及び洗浄するコストより
燃やす方が安全かつ安くなったという事情もある
-
エヴァやっちゃうのか,邦キチ
https://twitter.com/hokichi_eiko/status/1378214947075682306?s=20
-
リサイクルつーても6-7割は燃料としてだもんなー
分別の手間がかかりすぎるからだが
再加工しやすいのはなんだかんだで工場から纏まった量が出るやつ
-
ちなみに小さな金属類もしくは金属がついてる小さなものも燃えるゴミでいけたはず
あれは金属部分が溶け落ち炉の底に溜まり、金属資源としてリサイクルできるので
運転資金の足しになるそうな
特に使い捨てライターは燃料にもなるので積極的にどうぞと、清掃工場の見学行った親父がそんな話をしてた
-
>>110
これが野球とかサッカーだったら絶対「依存症」なんて単語使わないだろうになあ
-
そういや環境大臣が買い物袋やスプーン・フォークだけでなくいずれ全てのプラスチックを云々言ったのが
プラモデルやフィギュアも目の敵にしてると取られて変な反応されておったなあ…
つまり時代はウッドモデルか(ぐるぐる)
-
>>46
学習結果は単なる演算式式に近い
-
喜ぶだけだと何故分からぬ
-
DLSSへの反応は、結局搭載されたUSBタイプCを思い出す
-
何が嘘なのか、説明できないなら人それをイチャモンと言う
それはさておき木村屋のジャンボむしケーキが美味しい
-
>>122
まぁ、それだけみんな「あいつのせいで不便になった」
ってヘイト貯めてるんだろう…
-
MSKKもそれなりの年数経て今の有様になったような気がするが
SIEは倍速ぐらいで同じ道辿ってないか
-
>>123
補間したいところの周辺の色とかの情報を式に当てはめると
最適なものが導き出される
って感じなのかな
-
3月中に申し込んだ柏餅抽選はドンキ以外全滅したわ
来週末のドンキで当たらなかったら柏餅とは縁が無かったという事だな
-
|∀=ミ いや普通に考えれば学習用データをソフトで持つ必要ないし、
妄想元と妄想後の差分は演算式以外はいらないだろw
-
>>126
USB Type-Cが搭載されるかどうかでも発狂してたのか…?
-
>>134
うん。してたよ
SwitchにタイプCが搭載されるわけがないって
-
>>134
してたねー。話が出た当時はまだTYPE-Cの機器が出てきたくらいのタイミングだったから
実際は違うものだとか紛い物とか言ってた記憶あるわ
-
TypeC積んだのを確認した後はThunderbolt云々にシフトしてたからセーフ
-
>>132
普通に買えるようになったら凸かますん?
変顔のやるソフトがなさそうだけど
-
>>135
>>136
そうなんだ
「任天堂が新しいモノを採用する(かも)」ってのがスイッチなんだな
-
>>138
しないな
今回は誕生月だったんでコケスレでネタに出来るかもってのも含めて
ちょっと真面目に狙いに行っただけだから
プロスピのPS5版が発表されたらまたちょっと頑張るかも
-
>>139
つかmicro-Bは端子が脆いの考えると、
任天堂が求める汎用のものがやっと出てきた感じで採用するかしないかなら、するよねえ
独自の端子使い続けるのも限界あるし
-
>>140
_/乙( 。々゜)_よっぽどのことがない限りプロスピは出ないと思うなぁ
もっと買いやすい理由を付けろ
-
>>141
microの端子は正しい向きで挿しても刺せなくて、裏返してダメで
もう一度見て挿すと入るというのが許せん!
-
>>142
PS4版は出そうな気がしてるんだけどねw
PS5(専用)はまあ無理かなあw
-
iPhoneくんはさあ
そろそろさあ
-
結局あれから充電ケーブルはほぼタイプCに置き換わっているというかBが淘汰されかかってると言っても差し支えない状況なので
あの時搭載した判断はまったくもって正しかったとなるわけだ
-
しかしPS5は先週6万台くらい売れたとは思えないほど静かだよね
そんなに出荷されてればAmazonで在庫有りになってる!ってこのスレでも話題になっても良いようなもんなんだがw
-
>>145
Qiワイヤレス充電のワイ
高みの見物
-
そもそも使用する価値が有ってコスト的にも折り合いが付くなら最新のものでも普通に載せるでしょ
何で古いものしか使わないと思うの?
-
>>148
手帳型のだから使えないのわよー
-
Lightningケーブルは端子部分の耐久性が
-
>>147
まぁ購入報告は増えた感じ有る
大体手持ちのPS4ゲーム遊んでるけど
-
>>150
古いものは安い。の漠然としたイメージ持ってるんだろうね
むしろ最新のものほど大量に作られるから安くなりやすく、
型落ちは生産量ゼロかそれに近くなるから在庫処分以降は調達コストがむしろ高くなるという
世の中の仕組みを知らなければ仕方ないかなと思うけど
-
>>151
最近は対応してる手帳型もあるのでそういうのをチョイス?
-
>>151
手帳型でも反応すると思うけどなあ…
まあ物(充電器側、手帳側双方)によるとしか言えんか
確か俺のは反応した
-
>>155
なるほど
auショップで新しいのにしたいなあ
金さえあれば(ぐぎぎ
-
ケース系は完全に好みあるから
テロ出来ないしなあ
-
自分で「テロ」言っちゃう、変顔氏
-
|∀=ミ e-shopにプレゼント機能を望む会。
-
コケスレ
テロリスト多過ぎ問題
-
iPhone使ってるソフト多すぎて引き継ぎがめんどくさいんだよなあ
-
iPadはタイプCだから両方未だに使わさられてる
-
>>160
|∀=) そうだそうだ。スイッチにプレゼント機能をつけるべきだ。
-
>>163
iPhoneってPCでバックアップ取ってそれを新しい端末へデータ移動するだけじゃなかったっけ
-
>>164
Apple Pencil第二世代も便利そうなんだよなあ
-
>>165
|∀=ミ ねー。
実装されたらもとあずまに極上3000円コレクション贈るよ。
-
>>166
なんか携帯と携帯をかざしてなんかやってた気がする
PCバックアップでいいんだっけ?覚えてない
-
AnkerのBasix PlusってやつにはLightning入力端子があって、
タイプC→Lightningでバッテリーの充電ができるという
(その逆はないようなのでCも使う場合はC→CかA→Cケーブルが別途必要になるけど)
-
プレゼント機能が実装されても今なら受け取り側で拒否の設定が出来るようになりそうではある
-
PCでバックアップがいいと思う
クラウドもあるけどね、容量で全部は無理とかになるかも?
ゲームによっては引越しのパスとかメモっておく必要あるかもね
-
|∀=ミ PixArtsコレクションを拒否するなんてそんな。
-
Apple Pencilあるけど絵心ない私にはあまり必要なかった感ある!
ペンで操作するのもたまに便利で楽しいけど
-
DLソフトのプレゼント機能ってWiiだけだったっけか
-
>>152
ウチの場合は端子よりも、端子はの根元のコードがよくやられる
Lightningは広めすぎて逆に引っ込めにくいのかねえ
非接触に充電の方になってるし
-
>>168
|∀=) 多分一回はやると思う。
-
>>167
iPadに取り付けるだけで充電出来るからなあ
早まって第一世代Pro買って悔しいw
-
>>169
今はiCloudでだいたいなんとかなる
-
iPhoneはiPhone同士で直接まるごとデータ移行できなかったっけ?
今のiPhoneSEに変えたときは旧iPhoneに表示されてる球体のなんかをカメラ撮影すると
そのままデータ移行できて再DLとか必要なしに使えた記憶がある
-
pcバックアップでも個々のアプリでアカウント引き継ぎ作業ってなかったっけ
-
>>178
|∀=ミ 2回目以降は常人にはだいたい無理だから大丈夫。
-
>>169
PCのiTunesでバックアップとって、
新しい端末のセットアップ時にバックアップから復元するか聞かれるはず
復元すればアプリ類も全く同じ状態で使えたと記憶してる
-
>>184
なるほど
まあpcバックアップとって損はないだろうしバックアップ取ろう
-
アプリの引き継ぎに個々にパスワード発行が必要ならiPhone買った後にも旧iPhoneが手元に有れば問題ないが、あの端末を店に返却すると端末代半額になるサービスとか使う予定だと困りそう
-
>>150
「枯れた技術の〜」を盛大に都合良く解釈してるんじゃないかねえ>altくん
-
百竜の練習を始めたが何かもうあたふたしっぱなし
-
>>187
キャリア側もそれあるの分かってるから
色々書類書かないとアカンけど
後日下取りは出来るで
換えた翌月末まで待ってくれる
-
Switch発表前まで予想による液晶720pでずっと煽ってたのに、
いざ正式に解像度720pと判明したら
それでどうなるわけでもないとようやく気付いたのかピタっと触れなくなったのは面白かった
-
|∀=ミ 百竜は乗るとアオアシラですら無双する。
-
>>66
原作の方なら雰囲気合ってると思う
-
ヌシが出てきて他のモンスも大量発生した瞬間に教官呼んで、
全員躁竜してヌシボコるの最高(外道
-
なんとか死角を探したい
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210403-00230739/
-
>>195
つい開いてしまったがkwmrの記事だったので即閉じしたw
-
ライターの苦労が端々に見えてる…
https://s.famitsu.com/news/202104/03217131.html
-
>>190
そうなんだ
うち2年目で今端末返却して買い替えると安いよ!時期に来てるんだよな
XRだけど十分満足してるからこのまま2年使って端末確保しちゃおうか迷う…
個人的には12に変えるかSEにしちゃうかこのまま使うかの3択に絞ったが
12は高い!SEは安いが今の端末より安い!でこのままサブ端末として確保しちゃうかな
-
XRならSEにするメリットってそんななくね
-
初めて競馬新聞を買ってみたくなった
「虚構が現実を塗り替えていく」スポーツ紙の競馬欄がウマ娘化しており新規ファンにもめちゃくちゃっわかりやすくなっていた
https://togetter.com/li/1691560
-
>>198
最新のiPhoneにしておく理由は
ケースなどのアクセサリーがかなり長い期間手に入る点である
(無印以外はそうでもないが)
なので長く使う前提なら最新のがいいんよなあ
SE2が確か6/7/8サイズだっけか。最近割と投げ売りされてるのよね…
と、SE1を買って周辺機器長く持つやろと思ってたら
案外早く消えてしまい苦労してる経験則から
Android端末は更に消えるのが早い。2019年夏モデルのはもう店頭じゃ一切見かけん
-
>>200
虚構新聞「これ以上謝罪したくないでござる…」
-
>>200
フォントの力は偉大ですね
-
iPhoneは形状が流用されてたりで
割とどうにかなるんだよな
作る側も楽といえば楽だろう
Androidはメーカーで違うからなあ…
だから手帳型が多かったりするんだろうけど
-
>>196
扱いがブラクラや釣りサイト扱いだなあ
>>199
ないかも?一応向こうのほうが少しCPU?が最新だったかなって。5万で安いのとホームボタンがあることぐらいかなあ?
バッテリーの件があるけどアップルケア入ってるからバッテリーダメになったらアップルセンターに行けばいいか
コロナ禍で顔認証ホント外では使いにくいな
-
iPhone 8 Plusユーザーだけどバックグラウンドで他の事やってるとゲームアプリが落ちたりするようになってきたのが気になる
一般的な悩みとは言い難いが…
-
ブラヴァスって言うほどパワーCか?
-
ニコ生のウマ娘一期同時視聴人数現在30万人て・・・
-
>>208
コメントの密度がすごい!
今改めて見ると新しい発見多そう
当時より各ウマ娘への理解度も深まっているタイミングだし
-
>>201
ああ、ケースも壊れるしな…
今のケースと同じの探したらもう無かったぜ
-
三日間だけの売上で杞憂とかalt並の速さ
-
「FANTASIAN」インプレッション。ジオラマ上で展開される冒険らしい冒険と,作り手の情熱が心地よい本格RPG
https://www.4gamer.net/games/454/G045415/20210402067/
|∀=) 王道王道うっせえ。
-
PS4時代からフォトリアルなゲームって、何故かフィギュアのような人形っぽい作り物感全開だから目新しさを感じない
フィギュアのような質感とフィギュアとは別ではあるが見た目的に同じならどっちだろうと関係無い
-
>>200
ドラフトなんかの野球選手データがパワプロやプロスピ化するのと一緒やね。
-
「モンハン」新作「ライズ」 世界出荷数400万本超え絶好調も“死角”は?
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210403-00230739/
>>データで導ける結論ですが、「ライズ」は発売3日間の販売状況に関しては、
>>日本市場の占める割合が「ワールド」よりも高いということです。
>>それは「ライズ」は「ワールド」に比べて海外比率が低い……ということになります。
>>ゲーマー視点では「日本で売れてハッピー!」で終わりますが、
>>ビジネス視点では、モンハンは海外でいかに拡大していくかが重視される戦略タイトルです。
>>以前にカプコンの辻本春弘社長に取材したとき、
>>「ワールド」の1000万本突破の話にニコリともせず
>>「まだ売れるはず。いかにして上を狙うか」というのを繰り返し強調していました。
>>もちろん、この“死角”ですが、今後海外の数字が伸びて、
>>PC版も売れて、杞憂に終わる可能性もありますが……。
>>今後の動向にも注目したいところです。
|∀=) なんだこいつ…。
-
>>215
今回もモンハン楽しんでるプレイヤーを腐すところさぁ
汚い言葉の有無だけでほんとゲハの推定河村と変わらんよな
-
>>205
|―――、 もうここやTwitterとかでも「PV稼がせたくないんでリンクじゃなくてスクショにせいや」という流行ってないゲハブログ扱いなKWMR氏
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
MHWが海外狙いだったのは確かだけどMHRに関しては何か言ってたかな?
狙いが違うものを同じ様に語っても意味が無いと思うけど
-
>>217
見る必要無い記事だしなあ、何も得られないし
Yahoo!ニュースの方針も分かったし、ソース先がマトモかどうか
以外では引く必要も無い所になった
つか大元行きゃ良いもんな
-
ウマ娘「私の来場者数は53万です」
-
MHRも百竜夜光とかモロ欧米や中国狙いよね
-
バランさん
こっちに対抗して敵が対策してくるのか
めんどくせーw
対CPUのゲームなら気持ち良く接待させればいいじゃないか
わざわざ苦労させるとか馬鹿じゃないのか
-
>>215
PS5大成功でご意見番のはずがスベリ芸人みたいになってるねえ
-
>>210
なので今はクリアカラーのシェルケース+フリーの粘着タイプの手帳型って組み合わせだなあ
-
>>215
ゲーマー視点では「日本で売れてハッピー!」ってどこのゲーマー視点で言っているんだろ?
コイツって目立ち始めたのここ最近だからMHW時になんて言っていたか分からないんだろうな
-
>>208
ゲームで初めてウマ娘に触れたからアニメは普通に楽しい
多分そういう人多いんだろうなあ
1期は2年前だし
-
基本的に「日本で売れるのは悪」みたいなのが蔓延してる感
いや因果的に逆なんだろうけど
-
「モンハンワールド」シリーズ2000万本超え カプコンのぜいたくな悩み【決算解説】
河村鳴紘 | サブカル専門ライター
2020/5/15
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200515-00178549/
|∀=) 調べたけどこれしかみつからんかった。
>>むしろ悩ましいのは、いずれは出るであろう
>>「モンスターハンター:ワールド」シリーズの次回作……と個人的には予想しています。
>>PS4などの現行機で出すのか、PS5などの次世代機で出すのか、
>>これは非常に難しい決断です。
>>手堅さ重視なら前者ですが、ブランディング的には後者で行きたいところですね。
>>もちろん並行する手もありますが、開発陣の負担が増すので得策とは言えません。
>>妥当なのは、次世代機の売れ行きを見守り、ある程度の軌道に乗ったところで出すことでしょうが……。
>>世界的な大型タイトルを持つからこそで、ぜいたくな悩みですよね。
|∀=) で、2019年9月のニンダイでライズ発表、っと。
-
>>227
因果が逆なんだよ
「日本が売れるのを悪にしないとPSの戦略を肯定化できない」からなんだよ
-
>>225
|―――、 まあこれはこれで、SIEが日本軽視しまくって日本で売れそうなゲーム全部オミットしてる現状はゲーマー視点ではアンハッピーって
| ̄ω ̄| 言ってるも同意な事に何一つ気付いてないんだろうなって思ってしまいますね
|O(:| |:)O
-
>>229
だよねぇw
-
>>228
今年のSwitchを占ってやろう
1月
正月需要がなくなり一気に週販2万へ
2月
ソフトが出なさすぎてついにヨンケタン
3月
FF7リメの発売でPS4ハード週販30万
一方Switchは動物の森が発売するもハードは週販10万程度
完全に終わったとゲハで祭りになる
4月
動物の森が早くもランキング外
3DSの半分も売れず
Switchヨンケタンに戻る
6月
PS5の大作ゲームと価格が発表
思ってたよりも安くて勝負が決まったとゲハで祭りになる
9月
TGS付近でPS5向けモンハン発表
TGSはPS5一色になる
12月
PS5堂々発売
日本だけで初週40万越え
歴代最大普及スピードに
Switch最後の年末商戦だが新作が何もなくPS5に惨敗
来年春頃
Switch好評につき生産終了
ハード事業撤退
今後はソフトメーカーへ
|―――、 おやおやまあまあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>228
そもそもMHWの売上がPC版投入で再加速してなかったかw
-
>>228
MHについての発言探してくれたなんて有難い。
去年の5月となるとPS5が発売されると発表されてた時か。
その後にSIEのトップのインタビューするんだから、まさにPSによる栄光の道に希望に満ち満ちてたんだろうな
-
|∀=) 間違えた、ダイレクトは2020/9だった。
-
SIEの腰巾着なんだからそりゃそうよ
-
しかし「海外で売れる和ゲー」って
事前に日本でヒットしてるのが必要条件になってるように見えるんだよなぁ
日本で売れたけど海外でウケなかったはあったとしても逆はない
-
>>220
今63万になってるんですけどぉ?!これもう訳分かんねぇな
-
MHWがPSと箱マルチだった事に触れずに
単純に数字の大小で比較している辺り
とにかく任天堂ハードを落としたい、PSを持ち上げたいと思っているだけってのがわかるなw
-
>>237
|―――、 意外と日本のユーザー向けなアニメ絵的なゲームの方が日本:海外=1:4の市場比率にマッチした売り上げになってるっぽいんですよね
| ̄ω ̄| ゼノブレシリーズやアストラルチェインチェインみたいなゲームがそんな感じでしたし
|O(:| |:)O だから日本人にある程度以上受け入れられるゲームの方が海外でも売上見込めるんじゃないかって気がしてます
-
初動100万の差って丁度海外での箱分ぐらいの差な気がする
-
日本がガラパゴスではなくて、PSがガラパゴスだったんじゃ
-
>>238
途中からは見にくいからアマプラとかで見るかなあ
-
北の国からってこういう話だったっけ?
https://twitter.com/fukazume_taro/status/1378092518403809287
-
>>240
日本で受けれられて海外はちょっと… というゲームは
ドラクエと三国&戦国無双とかぐらいかねえ
ただ無双はゼルダにしたら売れたし,素材によるのかと
-
北の国からって宮沢りえや内田有紀が出てたか忘れたが、その辺が出てた辺りで見たことあるが
蛍の不倫とかで凄い暗くて何故人気だったのか分からなかったなぁ
-
>>215
推定河村氏はとにかく「海外市場で売れないと!」の繰り返しだった記憶。
もう「Switchが日本で売れてない」なんて言えない状況だし、
SIEさんの日本市場軽視(および日本で売れてない)こともわかってきているので、
「海外市場なら・・・!」と望みを託してるんかねえ
-
>>244
元々、「ジオストーム」って映画が流れる予定だったから
たぶん、それかな
-
>>244
某洋画放送予定が急遽番組差し替えられた?から
元の洋画のあらすじのままになってるんじゃないかな
-
>>241
アイスボーンの後だからではw
-
>>244
だいたいあってる
-
>>244
草
元々ジオストームの枠だったのか
-
シンウルトラマン公開延期されたばっかだけどシン仮面ライダーやるんか庵野w
-
このままシン・ガンダムもやってもらおう(コンパチ脳
-
シンガメラとシン戦隊もだ!
-
仮面ライダーシン「・・・」
-
庵野に締め切り無しで納得いくまで作り込んでくださいって言ったら何年かかるかな
-
シンウルトラマンは監督じゃないけどシン仮面ライダーは自分で監督やるんだな
-
>>256
いやまあ今までのシンのコンセプト考えるとシンさんの方向に近くなるとは言えるがw
-
庵野はなんかムラがありそうだよね
調子の良いときだったらそんなに時間かからないだろうけど
エヴァとかみると1つの作品を作り続けるのは苦手なタイプなのかもしれんねw
-
>>215
|∀=ミ 売れてほしくないんだろうなあw
安心しろ、ワールドも日本比率結構高かったから。
3ヶ月後には何も言えなくなってるだろう。
-
カメンライド
シン・仮面ライダー
-
>>260
ムラというか多分イケイケの時に進めても
後で見て「アカンわ」ってなったら全破棄すると思う
多分締め日が無いと駄目
色んな意味で妥協するしか無い人
-
>>260
あの人に必要なのは適度なところで締め切らせる手綱捌きのできる人
そうじゃないと納得できないからって最初から作り直すという事態を繰り返す
…書いてて思ったけどこれってコジ(ry
-
そもそもワールドの時点で日本比率かなり高いよな
-
この展開にするしかない
https://dec.2chan.net/77/src/1564465456389.jpg
-
>>264
どっちかって言うとポリフォ山内の匂いがする
-
今ならキューティーハニーの実写を作らせる時!?
-
|∀=ミ ライズはSwitch単独で1000万行くだろ。
だけど1000万という数字は別に意味はない。
ワールドでできなかったファン層の若返りが目的だからな。
それが達成できるなら結果的に販売本数は1000万は越える。
-
ジブリで言えば鈴Pだったり新海誠で言えば河村元気Pだったりか
-
>>267
あの人リアルレースの合間にちょこちょこゲーム作ってるっていう印象(偏見?)が拭えない
-
>>252
https://i.imgur.com/LLuAIo0.png
-
>>269
ワールドは3Gや4の3DSで離れた3、40代が復活してたからなw
-
>>271
アイツ、クタタン居なくなってからやりたい放題だな
-
この流れでシン・プレイステーション5も作ってくれ
-
そういやふたばのモンハンスレで「任天堂ハードのモンハンは初めて」って人もいたな
まぁあくまで「そういう人もいるにはいる」って程度の話ではあるけど
-
MHRは新型switchの追い風も受けることになるんかね
-
>>276
話には聞いていたがって感じの人は当然おるやろね
-
|∀=) WとRでの客層知りたいねえ。
カプコンはわかるかもしれないけど。
-
カプコンはPS5の客に関してもバイオ8体験版で知ってそうで色々動きが楽しみではある
-
>>276
|―――、 10年ぶりのモンハンって言ってた人をTwitterで見ましたねぇ
| ̄ω ̄| 年代的にPSPのP3以来っぽい、まさに任天堂のCMに出ていたような出戻りハンター層みたいですね
|O(:| |:)O
-
XやXXで離れてた人も戻ってきてるイメージだな
-
発売前から体験版の動向で客数が推定どれぐらいか分かるのかな
体験版と実際の発売購入数の過去の割合から予測はできそうだけれど
-
>>281
MHP3 2010/12/01発売
ひえっ
-
シン・仮面ライダーは島本和彦ライブ配信上映を全国でやるべきだと思う
-
https://www.capcom.co.jp/ir/news/html/101206.html
MHP3は初週でダブルミリオンだったか
PSPがDS並に爆発していたらさらにすごかったんかなー
-
|―――、 そしてモンハン村EDに到達。マガイマガド虫棒作れたのでこれでさらに進めていきます
| ̄ω ̄| 今回テンポよく進むせいか、モンスターが弱る様子を見せる前に急に討伐完了しちゃう事が多くて「えっ!もう!?」ってなりやすいですねw
|O(:| |:)O
-
>>287
捕獲の見極めスキルが今回デフォで備わってるようなものだから捕獲も楽なんだ
-
ウマ娘100万いきそう
-
>>288
砥石、網、ピッケル、クーラ、ホットが不要
マーキングと捕獲見極めがデフォ
リオレイアのサマソの時は警告してくれる
親切過ぎてこれはモンハンなんだろうか(困惑
-
鉱石も増えてる時に探索に出れば余るほど掘れるしなあw
今までの感覚だと優しすぎって思えてしまう。
-
|―――、 同じフィールドにモンスターが2体居たら「キタ━(゚∀゚)━!いいぞいいぞ、もっとやれ!」ってなる史上初のモンハンではないでしょうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>253
ついに序章から第1部へ?
-
ウマ娘の7話当時リアルタイムで見てた人は
見る前から鬱になってたんだろうなあって気がする
-
>>264
その人納得したからって良いものになるのか?
-
数字が嫌すぎる
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210403/2000043431.html
-
ゴレンジャーがトレンドに
先読みし過ぎだw
-
>>294
アレ確か最期も左旋回してた記憶があるなあ…
-
MHRは遊びやすかった所は褒めて意見を送らないとだね
これで従来のプロハンが物足りないって声が大きくて勘違いさせたら大惨事になりかねない
-
>>294
それでも1期の鬱は2期よりはマシって言う
-
モンスター2体って救済要素だよね?
降りたらもう一体はさっさといなくなって来るし。
MHRはカプンコさんらしくない優しさに満ち溢れているのでモンスターに乙されてもなんだか素直に受け入れられる。
これまでは他のストレスで倍増されてたのかなあ。
-
ススズが転倒していたらマジで武豊は今居なかったかもしれない
-
え、ライスシャワー(ウマ娘)のシングレ版を読みたいって?
-
『うたわれるもの斬2』ディレクター鷲見努氏にインタビュー
https://www.famitsu.com/news/202104/03216638.html
>プレイステーション5版は、発売直後に開発を始めたので、こちらでも把握しきれていないところが少なからずありますが、開発自体は比較的スムーズに進行しています。
開発開始のタイミングが悪くて逃げられなかったんじゃなくて本体発売後に自分から飛び込んで行ったのか…
そして、
>とてもパワフルな性能ですし、今後もぜひプレイステーション5で開発していきたいですね。
ああ…まあ…頑張ってください…
-
>>302
ホクトベガ「私が守るもの…」
という事例もある…
-
>>294
例のスズカさん回か…。
-
ウマ娘100万超えてしまった・・・しかし宝塚記念のウイニングライブで三位のキンイロリョテイ(ステイゴールド)が
ライブの空気が酷いみたいなコメあって草
-
>>302
メジロマックイーンさん「ユタカ!ユタカ!」
-
>>305
せめて、連れて帰りたかったやろなあ…関係者
-
>>304
|―――、 まあ発売直後の(ハード売上とソフト売上が出ない)状況ではソフトが壊滅的に売れない市場だなんて把握しようがないですしねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ハクサンムーンのウマ娘とか出ねえかな
-
鷲見努さんまだアクアプラスにいるんだ
ずっとうたわれのディレクターやってるんだなぁ
-
奇跡的に復帰できた例としてはヤマニングローバルか
-
うたわれるものってゲームをコンシューマーに取り戻す為に出したソフトの続編がソシャゲ行ったやつだっけ
-
今のPSはギャルゲなんてお断りだろうに健気だなあ
-
>>314
そしてスピンオフで出した歌われドカポンはswitchだけがランクインして今まで出してたPS4の
方はランク外で集計不可になった奴でもある
-
まぁ、ここに来て未だ求められてないPS向けに
ってやるなら共に沈みたいんじゃろう
-
>>316
|―――、 そうか…PS5発売直後ではそんな状況になっていた事すら知りようがなかったんですね…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>318
パワプロ辺りで既にヤバかったのだろうけど個人的には年末とうたわれドカポンとKH音ゲーの結果辺りが
「これでPS負けるならもうダメだな」と思わせた二つであった
-
>>314
そうだよ(白目)
-
>>319
|―――、 パワプロの時点では「ま、まあ…パワプロの見た目ならSwitchの方が客層合ってそうだし?アニメ絵のゲームならまだPSの方が客層上だし?」って
| ̄ω ̄| 思ってても仕方ないですね。その後年末年始でアニメ絵のゲームすらSwitch:PS=2:1になるなんて夢にも思わなかったでしょうけど
|O(:| |:)O
-
PS5発売直後というと「PS史上最高!(なお何がどう最高なのかは秘密)」てやってた頃かな…。
-
SIEがUSAに移ってから我々の分からないところで体制変更かなりされてただろうし色々感じ取れたんじゃないかと
外野には思えるけれどもずっと付き合っている所だと色々と難しいのかね。
-
SIEと会社付き合いしていて、様子が変わってく様を
感じ取れなかったのかねえ
-
ウマ娘120万で10000分の1ゴルシとか言われてるの草
-
しかしまあ一期のモブウマ娘としてキンイロリョテイ(ステイゴールド)さん出過ぎて実装出来れば美味しすぎる
-
>>325
ゴルシは草
-
>>325
120億か…。
-
懐かしい思い出だな
あれからもう6年経つのか
-
上の記事で河村氏が経営視点でとか言ってるけど、
ライズの目標本数や獲得したい客層も知らないくせに何が分かると言うのだろうな。
-
通報制度も無いからどんな適当に書いても許されるのすごいな
-
気付かれてないだけかと。
-
結局1番注目されたのファミコンの記事で多方からボコボコに叩かれた時だったからなぁ
-
DL版は4割とか言われてなかったか?
それにワールドとライズは数字の大小を競うものではないだろ。
当のカプコンがライズで若い層を獲得したいと言ってるのだから。
https://twitter.com/kawamurameikou/status/1378261722369167362
> 河村鳴紘@ヤフーオーサー(サブカル分野)@kawamurameikou
> ダウンロード版の数が見えると、別のことも分かるのですが。
> ライズとワールドを比較していくと、面白いかもですよ?
-
面白いんじゃないの?w
お客さんの内実とかの差がさ。
kwmrサンの思うような話かはわからんがw
-
>>334
面白いってこの人しれっと対立煽りしてんな
悪質
-
何と言うかわざわざカプコンに本編かどうかとか聞いたのもそうだが正にこう下衆の勘繰りをマジでやってしまうタイプ
-
勘ぐりじゃなくて願望じゃないかな
スイッチでソフトが売れると困る立場の人だし
-
出荷と実売をあんなに気にする必要あるんかね?
全体でみたら誤差になるんじゃないの
-
kwmrさんのtwitter、RTどころかいいねが全然付いてないw
ある意味、肝の太さと心臓の剛毛具合を感じさせる
-
PS5が壊滅的にソフトが売れていないだけであって、PS5が発売になる前のPS4の時点でソフト全然売れてなかったし
PS4でソフトが売れてないのにPS5でソフトが売れるって考えてたって事なんだよね
-
勝ち馬に乗りたきゃ無難に任天堂褒めていればいいだけなのに、なんでこんなダメなムーブを続けるのか
-
SIEはPS4のソフトが売れなくなったことをどう解釈してるのだろう?
いや売れなくなったなんて思ってもないのかな。
それともハードの寿命?
-
>>342
勝ち馬に乗る気がないんじゃない?
-
>>343
DL率の差とか言ってる辺り実はDLで売れてるの手合いとか
-
ニコ生のウマ娘1期見終わってから
原作のスペシャルウイークの戦歴見たけど
ジャパンカップとか本当に主人公みたいな成績だったんだなあ
-
そもそもkwmrさんが流行りのコンテンツの記事書いたとこでウマ娘の記事の分析が
アレ過ぎて駄目だと思うよ
-
>>347
正直ウマ娘もエアプで書きてる疑惑がなー…拭えない
-
鬼滅の記事の時とかも物凄い表面的な内容しか書いてなくて、絶対これ原作読んだりアニメ見てないだろって感じだったし、
ウマ娘もやってるとは思えんなあ・・・
-
普段何をして暇を潰してるのか(ぼー
いや何やってもkwmrさんの勝手ではあるけどね。
本来の自分の好きなことってあるだろうに。
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34071.jpg
-
でもkwmr氏の鬼滅記事は独創的だったと思うよ
独創的すぎて呆れたもの
-
鬼滅が凄いんじゃなくてソニーが凄いと言いたいだけって、そういうのは無いよね
-
ポケモンで逆転裁判。
https://twitter.com/Matchstick_39/status/1378290064300462081
-
そういやMHWやらないでドラガリやってたモンハン芸人の人は
MHRはどうしたかな
-
モンハン芸人っつーと、ゴマキかだっけか(多分違う
-
あつ森でイースターイベントが始まったと思ったら終わってた・・・(去年の時点でイースターグッズ全部作ってた
-
モンハンのオンやるのdos以来だと思うけど救援で気軽に参加出来て楽しい
-
>>332
Yahoo!とスポンサーに都合が悪くない限りは
何書いても良いらしいよ
都合が悪いと降ろされた上にログすら消されるけど
-
>>360
|〆⌒ ヽ PS5転売の事でメルカリに喧嘩売ったのは許されるんかなあと思った次第です
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>361
ヤフオク責めて無いかたセーフ!
-
ここで言うのはアレだけど
ヤフーオーサーって言われるやつで、kwmrさんはまだまともな方で、
もっと酷いやつは記事を経由させて自分のtwitterへ誘導、企業への電凸とか読者にやらせてるからね
-
ああ、あれでメルカリだけ目の敵みたいにされてたのってそういう…
おはござる
-
【PlayStation(R)4 / PlayStation(R)5 及び Oculus Quest / Quest 2 にてプレイ可能に】VR RPG「ナイトオブクイーン」
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000013.000054164&g=prt
|∀=) またこれ出すのかよww
-
>>365
_/乙( 。々゜)_とりあえずSwitch版やってみなよ
VRすげえってなるぜ
-
あー
旋回が15度刻みみたいになってる奴か
-
「表情」をテーマに、世界中から届いたキャプチャを厳選して公開!【Share of the Week】
https://blog.ja.playstation.com/2021/04/03/20210403-sotw/
|∀=) 写真キツ…
-
初回に出たクタがまた出るって、早くも煮詰まり感があって笑う。
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1378144106359099393
> Harada’s Bar/はらだのばぁー@HaradasBar
> 今週の「はらだのばぁー」トークテーマは[eスポーツ]。鉄拳界に潜む“魔界の扉”について語ります!
> SPゲスト:久夛良木 健
> ゲスト:ゲンヤ・大須 晶・板橋ザンギエフ
> 4.4(土)24時 O.A
-
>>354
任天堂とカプコンで「ポケモン逆転裁判」作るんかと思った(棒
-
この前のgamesparkの記事と言い容赦ないな!
夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作
それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/4041c586868f80e2487ff6db9b15c2f0214c4a2d
-
>>369
クリエイターの発信って結局は自慢と誉められたい構ってで一杯なんだなあと
-
> 今回、この作品をレビューするかどうかは非常に悩みました。「バランワンダーワールド」は
> 現在、世界中のメディアレビューで酷評されていて、自分が忌憚(きたん)のない感想を述べても追い打ちにしかなりません。
ひどい
-
>>371
先日ファミ通にもレビュー出てたけど、
筆が複雑骨折してそうなレベルのオブラートに包まれた内容だったなあ…
-
>>371
> 根本的なゲームのコンセプトにも問題はありますが、決して駄作ではないのです。
> ただし、物語に関してはゲームだけだと説明不足。ムービーで表現された部分の意味は分かりますし、
> 各キャラクターの悩みなども把握できますが交流も何もなくて唐突です。
> 交流がないので、本来ならグッとくるラスボス戦やラストの演出も「???」。
> そうした部分は、現在発売されてる小説版を読むことでフォローされているのですが、
> これはあくまでもゲーム。ゲームで語らなくてはいけない部分です。
> とはいえ、小説に関して言えばこちらは良質な物語です。
> ゲームとはかなり違う話になっていますし、キャラクターもバランもしゃべって交流するからほぼ別物。
> ゲームにはなかったワンダーワールド自体の説明もあります。
> ぶっちゃけ、アクションじゃなくてRPGでストーリーを見せるべきだったのではないでしょうか。
> しかし、ゲームではなく小説だけがあればOK……とは言いがたいところも。
> キャラクターの名称や単語、重要な表現まで全部「」(カギカッコ)でくくってるので少々読みにくいんですよね。
> 「『バランワンダーワールド』の小説は、会話文でも『重要な単語』や『施設名』。
> 『キャラクター名』をカギカッコでくくるから、とても読みにくいんだ。
> でも『読む価値』はあると『ライターのスルメ』は言っていたよ」みたいな感じ。
> 読みやすくしようとして、逆に煩雑になっています。良くも悪くも小説までバランっぽい……。
小説にも問題があるのに草。
-
>>373
ほら、何とかフォローしているし…?
>伝えたかったものは確実にあるものの、20年以上前のワゴンに入っていた
>初代PSやセガサターンのようなゲームデザインが台無しにしています。
>アップデートで問題点をつぶし、改良すればそれらが伝わりやすくなるかもしれません。
>根本的なゲームのコンセプトにも問題はありますが、決して駄作ではないのです。
-
駄作ではないと何度も言ってるけど、レビューを読んだ限りでは駄作にか見えない。
中途半端に甘やかすのは一番良くないと思うのだがなあ。
-
ここまで酷評だと逆に欲しく…
ならんなぁ
-
|_6) テザリングからおはこけ
>>290
|_6) 完全に諦めてた快適ニャンターの再来でおばちゃん嬉しいです
-
重要単語が鉤括弧で括られてると特殊なルビが振られてるのでは思うようになってしまった
-
>>369
ウメハラ呼んで賛称させまくるんじゃね?
てか別に鉄拳って原田が作り上げた物でもなく、既に知名度も人気もあった物を一般からマニアに舵取らせ
その結果衰退させた要因であり原因なのに何故か褒め称えるよな
-
>>368
なんで元画像もたいしてリツイートされてない画像ばっかり…
-
>>371
コメントに変なのが居て笑った
-
>>382
前回選ばれた人は何度も過去に選んでいる人だったようだし、担当者のお気に入りなんじゃない?
-
残念な事にウメハラは現状の格ゲ界をそれほど評価しとらんから呼ばれないだろう
-
>>383
最新ハードで開発してなかったから立ち遅れた的な発言懐かしいなあ
10年くらい前にゲハでよく見たワードだわ
-
>>375
またナイツと同じストーリーの希薄さが問題になってるなあ
なんでキャラ同士噛み合わせないんだろう?
アクションの方に変換出来ないから,ならそもそもストーリーの
構成自体が間違ってるんじゃないのか?
-
>>381
やりそうだなあ
発信出来る人ってそれはそれで特殊な人なので
クリエイターだからやれ!じゃないんだよなあ
「やりたい!」なら個人でやれと
-
格ゲーは他のジャンル以上に既存のファンに嫌われるの恐れているって印象あるなぁ
-
ナイツはゲーム自体が短いしそれまで別々に戦ってた2人が最後に協力した後に現実で再会するという流れが有るから
途中で絡みが無くてもそこはそれって感じなんだけどね
おはよう
-
>>389
既存ファンに嫌われたら終わりだからな
今まで新規開拓なんてしてこなかった以上
既存に嫌われたら市場が消える
-
島本先生がライダー50周年のイラストあげてからの流れがどうみてもアオイホノオだったw
https://twitter.com/simakazu/status/1378486918808104961?s=20
-
>>371
ここまでボロクソに言って置いて失敗作とまで明言してるのに、
駄作では無いは無理はあるだろうw
-
>>393
最早「駄作では無い」を前置きにしておけば何を書いても良いと言う条件を付けられたんじゃないかと思えるw
-
>>391
新規開拓しようものなら「俺達を無視するのか!」「ライトユーザーの相手なんかするな!」って
こじらせた人達の大声が聴こえてきそうでもある
-
ゲーセン、バタバタ潰れてるなぁ
入り口のひとつだったゲーセンの格ゲーがなくなると、後は狭まるばかりだしなぁ
-
>>395
大体それ言ってんのって初心者からようやく抜け出したぐらいの奴がほとんどなんだけどな
普通の…と言って良いか分からんが、まあ大抵の格ゲーユーザーは
バランス調整さえちゃんとしてれば結構納得するから
初心者開拓とかとはまた別の話
-
>>392
血も涙も無いとはこの事か
https://twitter.com/aoumi_story02/status/1378302657589170176?s=20
ネタとしては一級品だが
-
考えて見ると格闘ゲーム
安いネオジオやムキャス互換基板ナオミが支えてたな
-
大正義CPS2
-
>>292
|_6) こやしを常備しなくて良い喜び
-
ああそうだ、自分は鉄拳6、TT2はゲーセンで遊んでたほうなんだけど、7は2.3回遊んで止めたんだ
その理由がネットワーク対戦があって、キャラを選んですぐにネットを介して乱入対戦が始まるの。
で、すぐにネットの向こうの上級者にボコられて即ゲームオーバー。コインを入れてから2.3分、プレイ時間は1分
スト5やKOF14もその仕様だからまともにプレイもできない。
10分近く練習できるチュートリアルモードもあるにはあるが、自分がやりたいのはゲームであって練習じゃない。
ゲーセンに人が入らなくなった理由にその仕様ができたのも一因じゃないのか?って思うくらい酷い仕様だった。
-
>>400
電池「」
-
鉄拳とスト5は知らないけどKOFはCPU戦だけモードあったような
-
>>402
最近は家庭用を先に出して後でAC化するタイトルも増えてるからな
鉄拳7はそうじゃ無いがスト5もKOFもそうだったはず
つまり
AC遊んでもらって→面白かったら家庭用を買ってもらう
じゃなく
家庭用を買って貰って→ACで遊んでもらう
のが割と主流な意味の分からない事になってる
-
ああ、あるのか
あとで改めて見ておこうかな
-
スト5はコンシューマ版なら対CPU戦があるらしい
最初評価が微妙だったけど、アップデートで良くなったとか
-
要は先に練習してからACに来いみたいな風潮になってると思うんだよね
それって新規開拓する気無いよね
トレモでどうにかなると思うなよ
-
対人戦があるゲームで理想的なのは、一人用モードで充分に遊べる上に自然と練習が出来て、
よし対戦してみようかなって思えるゲームなんだろうけど、既存の格ゲーはそんな作りにはまずなってないからなあ。
ストーリーモードに力入ってるようなゲームもあるけど、文字通りストーリー全振りで遊んで楽しくって訳でも無いのが大半だし。
-
色々仕込み過ぎな気もする
[フォトギャラリー]勝負の行方は?「仮面ライダーゲンムズ」檀黎斗と天津垓が激突にて
4月11日午前10時より前編、18日午前10時より後編配信
https://www.cinematoday.jp/gallery/E0018280
-
>>405
ゲーマーならともかく家庭用持っているのにわざわざゲーセン出向いて100円入れる新規はいないだろとしか思えんしなあ
-
家じゃ体験できない方向へシフトした結果、
こういう事態に陥りヤベーことになってきてるのが音ゲーで
家でもやれるやつをなるだけ家でやれるようにしようとなりつつあるんよなあ
-
>>411
そうなんだよな
ワイも含めてコケスレだといわゆるスト2シリーズ全盛期を経験した、見てきた人多いと思うけど
そこで家庭用買った人間は少なからずこういう計算したはずだよ
「ゲーセン何回分で元が取れる」ってなw
-
ゲーセンで格ゲーなんて乱入されそうでやりたくないです
-
>>412
もうちょっと詳しく(マジで
-
うちの周辺だとスパII辺りからかなあ、対戦台ばかりになりはじめたのって
俺は対CPU戦を楽しむ派だったので、「い、一台ぐらいは一人用を置いてくれ……!」
と嘆いてた
まあインカムの問題もあるんだろうけど
-
1人で遊んでても乱入されてぶっ殺されて終わりとか昔よく聞いたな
-
俺が小5だったか小4だったかの時
VF2の基板を買ったと言ってた人は元気にしてるかなあ…
確か大学生だった気がするけど
家庭用と業務用の差がまだ大きくて基板買うガチ勢がまだ居た頃だった
DC、PS2辺りでその差はほぼ埋まってそういう人もかなり少なくなったけど
-
>>412
コナミは弐寺以外にポップンとノスタルジアもパソコンで遊べるようになってたっけね
-
イカもだけど観戦モード欲しいな、と
-
格闘ゲームも音ゲーも結局はどんな時でもPSに依存して客層拡大しなかったツケをずっと支払っているだけなんだよな
-
>>415
家庭用移植を前提としない操作系統や音響設備などで差別化を図り、
それがある程度はうまくいってたんだけど
コロナ禍でゲーセンが営業できなきゃどうにもならんってこっちゃの
そんな感じで家でも遊べるよう仕向ける所が出てきておると、そういう話だ
サブスク絡みもあるとは思うが
-
おはこけ!
ゼンカイジャーは(おそらくコロナ禍で)生身を5人出せないハンデを
逆に自由なキャラ設定に活かしているのがいいですね。
確かに作り手がコロナ禍に(心で)負けてちゃ子供たちに何も伝わらないってもんです。
-
>>376
その直後にマリオ64以下って言ってるのが…
-
スーパーに並ぶ白菜が小さくなってきた
そろそろ鍋も終わりか
-
笠松競馬場の第三者委員会報告出てたので読んでみた
程度の差はあれ騎手調教師の関与者が多すぎて笑ってしまう、事態が収まっても人手不足で回しきれないんじゃないかしらん。
-
>>379
うなぎいぬさんだ!
-
昨日のウマ娘一挙は2着
2期は本日出走
https://live.nicovideo.jp/search?keyword=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1&status=past&sortOrder=viewCountDesc
ニコニコから人の減ったこの時代にがんばったよね
-
Returnal
https://www.playstation.com/ja-jp/games/returnal/
>>驚異的なグラフィックや新機能を体感できる、PS5ならではの特徴
>>超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上:
>>PS5の超高速SSDでポータルを通って新たな環境へ飛び込め。
>>ほぼ瞬時に完了するロードで、ゲームオーバーになっても途切れないアクションをすぐに再開できる。
>>アダプティブトリガー:
>>アダプティブトリガーを使って、1つのボタンで直感的に発射モードを切り替え可能。
>>照準発射から連続発射に簡単に変更できる。
>>ハプティックフィードバック:
>>様々な武器を発射する時、惑星を探索してループの謎を探る時、
>>セレーネがアクションする度に大小さまざまなフィードバックが
>>コントローラーを通じてプレイヤーに伝わり、圧倒的な臨場感を生む。
>>対応ヘッドフォンでのTempest 3Dオーディオ技術:
>>3Dオーディオであらゆる方向からのアクションに耳を傾けよう。
>>体をかすめる銃弾、頭上を旋回する敵、背後に忍び寄る見えざる敵の音が聞こえてくるはずだ。
|∀=) あのさあ…w
-
>>429
なんとなく
ゾンビUを思い出したよ
-
>>429
ならではきた!これで勝つる!
-
奈良では?
-
>>430
|∀=) わたくしも思った。システム似てるわけじゃないのぬな。
-
>>429
流石PS5専用のフォトリアルソフトだ、PS5らしさが違うぜ
-
百竜夜行はくまねこみたいにめっちゃチェスト楽しんでる人がいる一方で
ソロだと苦手とか嫌いとか言うてはる人も散見され(サジェストでもゴミとか出る)
合う合わないが分かれておる感じでなんか不思議
-
>>429
しかしもうPSの公式サイトってすっかり海外メーカーのサイトっぽくなってしまったなぁ
-
>>426
最近ボートレースから延焼してきてるコロナ補助金問題が追加で刺さって
致命傷になる気がしてる
-
>>436
それだけ色んな人が入ってきたって事なんだろうね
あと無駄に声のでかいゲーマーって自分が楽しめないのは全否定する印象があるw
-
>>436
|∀=) 箱公式との差異がわからなくなってきたな。
-
>>422
サンクス
とはいえ仕方ない気はする
対応出来るものはPCなり家庭用でも遊べれば良いと思うし
-
自分のレスに返信してしまった…
>>437は>>435の返信
-
>>439
プレイ人数の書き方とか
まさに英語直訳の海外サイトっぽい雰囲気があるw
-
>>435
あれは今までのモンハンと違ってタワーディフェンスみたいな感じだからねえ
その辺に面白さを感じる人もいれば、今までと違うから嫌だという人もいるんだろう
-
>>442
|∀=) 機械翻訳ぶっこんだものをそのまま出してる感じがするんだよな。
-
>>440
ただそれもゲーセンにとっては面白い話ではないようで、
ラウンドワンがQMAの新筐体移行およびコナステ対応と同時に全店で旧筐体撤去し新筐体も入れなかったとか
旧筐体で最新バージョン遊べるか不鮮明だった上、
単に売上見込めないと判断された可能性高いけどね
-
>>445
家で十全にやれるようにしたらゲーセンでの稼働下がるだろうし
ゲーセン側としては他の入れる判断はするよね
-
>>446
そこんとこ行くと音ゲーのは収録曲ACと別になってて上手いことやってるなーと思う
-
百竜夜行は個人的には序盤のジエンモーラン戦だと思ったので
難しいと感じただけでしたね。
-
百竜夜行は気の合う友人とワイワイ遊べれば楽しいけど、
ソロだったりオンで知らない人とやってもそんなに楽しく無いとは思う。
-
百竜夜行は一度やったけどまだよくわかってない
難しいよね
-
>>450
何度もやってるがいまだにどう動くのが正解なのか分からんw
その内、狩猟部で百竜を練習する部屋を立ててもいいかもなー
-
>>435
|∩_∩ 百竜夜行、もはやチェストするのは慣れたので、いまは高ランクを目指してひたすら繰り返している。
| ・ω・) 身代わり案山子でモンスター集めて、ヒノエ&ミノトに薙ぎ倒させるのサイコー!!
| とノ あと、今回の御守りマラソン、マカ壺に素材をブチ込んでガチャするんだが、「百竜夜行の証」がポイント高くて御守りガチャに最適。
|∩_∩ さあ、みんなもチェスト百竜夜行。キメよう!(おかしな目つき)
| @ω@)
| とノ
-
休日出勤なう。いや代わりの休みは明日取れるんだがw
百竜夜行は今んところ割と適当にやっててもクリア自体はできるが
勘所ってか面白みがよくわからないままだなw
ヌシレウスとかどうなるやら。
-
>>451
>> \防壁があってよかったぜ!/ \防壁万歳だ!/
!!
-
百竜はとりあえず序盤は手動のバリスタ多めにして、空中飛んでるのを撃ち落とすのが最優先、他も徹甲榴弾が効くモンスは頭狙って気絶させて集中砲火、
レベル上がってきたら大砲とかも混ぜて火力強化しつつ、反撃の狼煙が上がったら直接ぶっ叩きに行くって感じでやってるなー
-
百竜夜行のコツ
・モンスターのアイコンが青>緑>赤の優先度で倒す
・バリスタの後退弾はアイコンが青のモンスターに使う
・モンスターを気絶させたり撃退するとptが貰えて砦レベルが上がる
・砦レベルが上がるとより強い兵器が設置できる
・サブクエスト(特定兵器で○体撃退、○個落とし物を拾う等)でも砦レベルが上がる
・火竜砲は城門の両サイドに設置すると門破壊しようとするモンスターに良いダメージを与えてくれる
・モンスターが増えててんやわんやになったら里長フゲンを呼んで一掃する(場所はどこでも可)
・ヨモギ=チャン、ヒノエ&ミノトは城門前にモンスターが殺到したら城門前に呼ぶ
・反撃の狼煙は銅鑼を叩いて発動させられるので、ヤバくなったら躊躇なく叩いて武器で殴る
|∩_∩ だいたいこんな感じ。
| ・ω・) 1回使う度にリロードが入る特殊弾が強いが、使いどころを見極めないと無駄撃ちになるから注意、てとこかな。
| とノ
-
百竜夜行、日本人はタワーディフェンスに馴染みの無い人多いから拒否反応出るのはわけらなくもない
多分、カプコン海外(欧米や中国)向け意識もした結果の仕様だろうし
-
百竜夜行、実入りもいいみたいだがやっぱ人集まってやらんとめんどくさそうでなあw
正直あんまり野良マルチやる気はもうないし狩りスレの世話になろうか。
-
>>445
どこぞでコロナグループのコナミ筐体撤退話が出てたが
そういう理由だったか
-
なにげに日本人でも割と受け入れられたタワーディフェンス物があって、
サーモンラン
-
サーモンってタワーディフェンスなの?
てか誰とは言わんけど下手くそは去ねみたいなの見たらやる気も起きん
-
百竜は最初はもうちょっと制限あっても良かった気はする。
ある程度施設固定されてて、段階的に自分で設置できるようにするとか。
最初から全部解放されてて自由に設置してね!されても何すればいいのか分からんし。
-
>>452
チェストってなに?
-
宝箱的な?
-
|_6) 百竜夜行は(ヨツミワドウとレイアにハメ殺されて)キャンプに戻った時、
フロアの方から沢山の雄叫びが聞こえて、
皆頑張ってる!自分も頑張ろう!ってなるから好き
今までぼっちで『困った事があるからふんたー任せた』って丸投げだったから、
NPC達と共闘してる感じが楽しい
あとバリスタ打ち放題なのが良い
-
>>463
https://pbs.twimg.com/media/DAyPY_OVYAAHogt.jpg
-
首置いてけ
-
>>463
|∩_∩ チェスト百竜夜行とはカムラの里の隠語で「ぶっ殺せ」という意味である(大嘘)
| ・ω・) 元ネタは『衛府の七忍』て漫画だ。
| とノ
-
>>466
https://pbs.twimg.com/media/Ea60NVqU0AA0HmN.jpg
こっちじゃない?w
-
>>468
百竜夜行と関係ない大型がたまたまいたら誤チェストになるんですね!
-
濡衣で討伐されたラギアかいw
いやまあ漁場で暴れてたらそれもやむなしだが。
-
「誤チェストでごわす。こや目当てのモンスターじゃなか」
「またでごわすか(素材剥ぎ取り)」
|∩_∩ だいたいあってる
| ・ω・)
| とノ
-
百竜夜行はモンハン上手い人の配信で
なるほど〜こういうことね
とかいいながらさくさく1人でクリアしていったのを最初に見たので
難しいという印象が薄いなw
-
>>472
やっぱりラギアじゃないか!
-
百竜夜行はチュートリアル兼ねた最初のやつしかまだやってないなぁ
進めていく上で強制的にやらされるのってもしかしてあれだけなのか
-
島本先生が新仮面ライダーに反応してたw
-
島本先生の仮面ライダーBlackの外伝は名作
異論は聞き流す
-
もんはん初心者でランク3になったばかりだから百竜夜行は先の話だのぅ
-
謎だ
-
>>476
トレンド入りもしたんやで?
https://twitter.com/simakazu/status/1378487363605647361?s=21
大乱闘に呼ばれても、そこはちょっと…
https://twitter.com/katwo_1/status/1378276979267395588?s=21
-
>>475
(。_°)大丈夫。
(。_°)でてくるから。
-
>>393
完全に駄作かそれ以下のゲームにしかみえないレベルの酷評だった
とくにバランチャレンジのところ酷すぎる
-
今回閃光玉の使いどころあんまりないんだけど
百竜では足止め効果がメチャクチャ生きるのでぜひ一度お試しあれ
-
マリオが先ずジャンプアクションとしての基本的な楽しさが有って
その上に作品の売りとなる要素をプラスしてるのに対して
バランはそこからマイナスして行ってる感じだなぁ
-
>>460 >>461
サーモンランはタワーディフェンス「風味」ってぐらいじゃね?
まあ、民度の低いファンのせいでゲーム自体の印象も
悪くなっちゃうのはわりといろんなゲームであるわな……
-
モンハンでも何でも協力プレイゲームにはありがちな
-
【悲報】上位ラングロに2乙
-
>>484
新しいアクション手に入れても「ヒップアタック」とか「回転アタック」とかではなあ
少なくてもマリオデはキャプチャーするたびに新しいアクションやそれを使ったコース巡りとかあったのに
-
APEXでも有りますからね。トレンドになる頻度が多いですし
-
ラングロなんかコンボハメ持ってない?
あれうちのシマだとノーカンなんだが?
-
コントレイルしか勝たん
-
間違えた
-
ターボ勝つから!グランアレグリアが勝つから!
-
おー、無敗馬が勝ったw
-
福永騎手はキングヘイローお嬢様の呪いは解けたん?
-
未央「全然違うじゃん!」
武内P「……」
未央「言ったよね?『大阪杯はコントレイルがコースを問わず抜けてくる』って! この結果は何?」
武内P「コントレイルは+16kg……当然の結果です」
未央「もういいよ!私、競馬やめる!」
-
こういうのはウマ娘で何度も見た
-
今日は競馬のツイートをよく見る
-
レイパパレの母シェルズレイって
クラシック候補と言われたが重賞勝てないで現役終わった馬だな
当時、中穴狙いで馬券買った気がする
仔が無念を晴らすパターン
-
>>498
ウマ娘で興味持った人が多いのかしらね。
高松宮記念は固かったが、大阪杯はちょい荒れたな。
-
グランアレグリア推してたTakoちゃんが>>493以降音沙汰無いの
-
>>481
まだあるのか!
1回しかやってないとはいえ楽しいとは思ったから期待しておこう
-
>>499
なお母系の血統表には往年の名馬がズラリ
-
お
今日はDeNA行けるか
-
3連単10万当たった
毎週1500円ぐらい負けてたから負けた分帰ってきた感
100万とかの大穴の3連単が当たらんなあ
-
「全然違うじゃん!大阪杯はグランアレグリア!スプリント女王は2000mでも危な気無しだって!もういい、ターボ競馬やめる!」
-
>>505
ゴチになります!(メニューの特上鰻重(12000円)を指差つつ
-
競馬はガチャの10連ガチャ課金する気持ちでやるとよいよい
なお天井は
-
>>505
うなぎーすしー
-
>>508
1日3000円なのか、1レース3000円なのか…
-
マルゼンスキーの中の人
大阪杯3頭ボックスで1-7-8当てる
-
>>505
わあい
ありがとう
-
>>371
|°д°ミ レジェンドネームが大金使ってファイナルソード作ったら
「お前はもう終わった」
って言ってやるのもゲームファンの務めだと思うよ。
-
>>513
|∀=) そもそもレジェンドじゃなかった説は?
-
来週はソダシか
どうなるかな
-
>>514
|д°ミ ベテランなら同じことですね。
ファイナルソードが許されてるのはHUPGamesという超小規模メーカーが自社パブまでやってて
内容もハッキリ言ってデキはヒドいが情熱だけは本物なのがわかるからです。
ベテランが大作として虚無を作ったときは死ぬほど批判すべきです。
-
今北、
近所のコジマで
MHR売ってたから買ってきた
相変わらずPS5は影すら見当たらず
-
>>505
うなぎいぬ!
-
>>516
|∀=) 実はナイツの時点でもう錆びついてた可能性はあるのよね。
ただファンはいてたけどさ。
-
>>517
とりあえずキャラメイクで小一時間費やして下さい
-
スクエニがやらかしてる説はない?
ボクはプロジェクトATHIAが楽しみなんだけど
-
>>510
今日は3000円ガチャ
やりすぎたな、いつもの1500円程度じゃないとな…と反省したけど当たったのでヨシ!うまぴょい!
https://i.imgur.com/P81LR01.jpg
-
|°д°ミ 言っちゃなんだが、ベテランが自分の名前をプロジェクトの看板にして駄目だったらプロジェクトと運命を共にするのは当然だと思うの。
-
>>522
おごってー
-
>>521
まあスクエニのアクションがアレなのはデススライディングさんでもそうだがバランは普通に
本人がインタビューでのアピールポイントも見事に駄目だったし予算だの開発力の責任の
方向に持ってくのは無理じゃないかな・・・
-
>>522
阪神11RってコーラルSか
何外したんやと思ったら2着に11番人気おって草
こんなん無理やわ
-
あ、土曜日見てた
-
|〆⌒ ヽ 評価以前に売上という結果がもう出ちゃいましたしねぇ
| ̄ω ̄| もうバランカンパニー続けるの無理でしょう
|O(:| |:)O
-
>>521
|∀=) どっちもだめだった危険性が高いけどね…。
-
でも3連単Fで8組買って外してるって事はコントレイルやろなあ
-
>>519
ファミリーフィッシングはマトモだったけどねえ
-
>>531
|∀=) あと3DSのすれ違いMii広場とか?
-
>>531
プロペを事実上解散して
(まだ存在はしてるけど社員は中さんだけになってる)
スクエニに入って初タイトルがこれだけど、
それが2018年の話だから3年かあ…
-
その辺で評価はあったからゲハでもこんなんならプロペで下請けしてた方が良かっただろなんての見たな
-
中さんが今回どこまで携わっているのかは気になる
-
>>511
血統にマルゼンスキーが入ってたからか…。
Lynnさんは凱旋門賞も当ててるしなあ。
-
|∀=) あとWiiリモコンプラスバラエティとか?
-
年齢で云々とかはよくないのかもしれないけれど中さん55歳だしなあ。
ロデアも評価が芳しくなかったような記憶、買った覚えがあるけど遊んだかどうか記憶に無いや。
-
>>538
ロデアはWiiで素直に出せていればまだ爽快なアクションとして評価されてた可能性がある
それを無理にWiiUと3DSにやっちゃったもんだから…
-
>>435
エンターテイメントっつーのは受け手側の好き嫌い(合う合わない)があるから、デカい案件ほど賛否両論になるよね。
-
雨でどこにも行けず不貞腐れ晩御飯
ttps://i.imgur.com/mwAOimO.jpg
-
|―――、 ファイナルソードはああ見えてもゲームの中身はちゃんと「今のゲーム」になってるんですよね。オートセーブと任意セーブが別データになってたり
| ̄ω ̄| 操作性やカメラワークにも一切の不備がない。いわゆるファストトラベルも後で魔法という形で付いてきてる。判定と一部のバランスが酷いし
|O(:| |:)O バグも多いけど、結果それが笑える状況を作ってるし、小まめにアプデしていて製作者の誠意は感じられる
-
>>535
ソフトのディレクター(監督・リーダー)なら、そのソフトの中核に関わってるかと
-
ロデアは中さんが作ったWii版→それを元に作られた3DS版→3DS版を移植したWiiU版みたいな流れだからなぁ
WiiU版はエネルギー制限のせいで空を飛んでると言うより凄いジャンプが出来るだけみたいな感じだったし
-
>>521
あくまで素人が体験版で遊んだだけの感想なのですが、
バランって開発初期段階でゲーム内容を煮詰めた感じが全くしないのです。
まるでプラットフォームアクションっぽいガワが最初に出来ていたかのような。
まるで「アフリカ」みたいにゲーム内容が後付けのような。
中さん、過去のゲームでこういう作り方をしたことはあったかしら?
-
>>542
|∀=ミ でもセーブスロットは共通だからオートセーブで手動セーブが流されるけどねー。
-
>>532
アクションは角川で出したロデアとかあるか
アレもイマイチな部分はあるがそこそこよかったとも聞く
-
うまうま
-
ttps://i.imgur.com/QUIrqNj.jpg
ttps://i.imgur.com/gyF5uU8.jpg
スマホの専ブラはまだ慣れないな
-
>>520
キャラクリ確かに細かいね、
後でやり直す事できるのかな?
あと、小さいけれど紙のマニュアル本当に久しぶりだ
-
ナックの呪いじゃ
奴が帰ってきたんじゃよ
-
>>550
やる気が有れば・・・
リアルしずえ
ttps://twitter.com/toshin945/status/1377100897860284419
-
>>535
スクエニに「RPGじゃ無くてアクション作らせろ」って
直談判したくらいだから思いっきり関わってるかと
-
>>552
すげえ
-
>>553
正直RPG作らせても失敗しそうなんだけれど
-
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
|∀=) GUILTY GEAR XX結構上位に長いこといるなあ。
-
100円でみんな買ったから?
-
キートン山田さんの後継は木村匡也さんかあ
(格付けなど、バラエティ番組のナレーション中心にやってる人)
-
100円でいろんな人に買ってもらって
最新作はSwitch無しです!
うん、商売下手だね…
-
>>559
既に元を取れてるもので手堅く資金回収し、
最新作を作るのですよ
かんぺきな さくせん なのです
-
>>552
何これ凄い
-
ごちそうさまでした
ttps://i.imgur.com/c7Yr4f4.jpg
ttps://i.imgur.com/CIeqLMv.jpg
ttps://i.imgur.com/FS5amR3.jpg
-
>>556-559
|―――、 以前も自粛期間に100円セールやってましたが今回の方が長く売れてる印象があります
| ̄ω ̄| その時に比べても新規のかつゲーマー寄りなユーザーが増えてきてるんだろうと思えますから新作出さないのは本当にもったいないなと
|O(:| |:)O
-
|―――、 正直今の状況だったら格ゲーマルチもSwitchの方が普通に売れちゃうんじゃないかなって思います
| ̄ω ̄| そういう意味でもメルティブラッドの発売とその売上結果が楽しみ
|O(:| |:)O
-
アークと言うか格ゲー界隈はなんかやたらswitch毛嫌いしてるのは感じる、会社そのものだと別にswitchを
どうこうなくても格ゲー部門だけは動きが変と言うか
-
>>565
「携帯ゲーム機(あるいはJoy-Con)で格ゲーはちょっとねぇ」「ユーザー層がねぇ」
とかそういう感じやね
-
>>565
それは感じる
もしかしてeスポーツ絡みとあるのではとか思ったりもした
任天堂はeスポーツ関係なしで独自で大会開くのが気に入ってない節がある?
-
ばーか滅びろ商店街 感(うろおぼえ
-
3DS初期タイトルでPSPとのマルチで3DS版だけあからさまに手抜きだったのは
プロスピとギルティギアだったかしら?
アレな人たちが「3DSワー セイノーガー ヒクイー」とかわめいていましたが
ととものだったかはちゃんと3DS版も遊べるできだったと記憶。
-
Wi-Fiも異様なまでに毛嫌いして迷惑だから無線は遊ぶな的な事まで言うのもいるし
前にスマブラで桜井がWi-Fiについて言った事もWi-Fi否定に力を与えた感じ
-
どうも19年EVOのカプ綾野さんのヒエッヒエの大人ゲーマーを見捨てません!みたいなのとか
見ても各社の格ゲー部門担当の偉い人はかなり歪んでるんじゃないかと思うのよね、原田さんは
その代表格だとは思うが
-
>>571
EVOをソニーが買い取ったのも、実は確ゲーメーカー界隈からしたらありがったのかもなあ()
-
>>572
SIEさんはPS5を頑張って売らないといけませんね!(白目
-
3DS向けのスパIV・鉄拳・DOAは力入れて作ってるなって印象受けた
-
>>574
うん。だからどうもSwitch世代からの傾向なんよな
-
今格闘ゲーム作ってる人らって、
格闘ゲームとかがブームの頃になんかチーム作って不慣れなユーザーを対戦でボコって笑ってたような、
そういう人らだと私は思ってる
だから新規は(任天堂のスマブラ経由などで)勝手に湧いてくると思ってる節がある
あ、それはさておいて音ゲーはそもそもPS尽力ってより
コンシューマーとの差別化のためコンシューマーに出さなかったって事が問題の根底でありまして
その結果どのプラットでもとりあえずは出してた太鼓が中心になったとそんだけの話
-
だから個人的にカプコン辞めた小野さんまではそんな悪い印象は無いのよね、それ以降はアレだと思ってるが
-
長年PSに付いて新規の開拓を放棄した事で客が減る一方だから固定客が減るのが怖いから、比重を傾け過ぎてるのかな
今まで全くなかった所に種を蒔いても育つのは相当時間がかかるのにPS以外だと結果を急いで速攻で無駄と見捨てる
そんな事を続けているから新規開拓が難しくなっているのに、未だにブランド知名度があると勘違いし続けてる
-
クノールのトマトスープに温めておいた業務スーパーのアサリを入れるだけで美味しいスープができて嬉しい
-
>>551
チャージマン研?
-
>>558
フジならめちゃイケのナレーションやってたな。
-
3DS向けは決して本流にはならないこそ頑張った感じがあったんでは
つまり据置版が本家であってその導線のつもりだった、とか
Switchだと本家の提供先を増やす形になるんだよね、当たり前だけど。
-
その本家の母体が腐りかけているから崩れる前に補強しなきゃいけない状況なのでは
-
|∀=) まあいいんじゃないかい。
-
|―――、 あんまり格ゲー人口増加とか狙ってなさそうなメルブラが意外と売れるんじゃないかなって気はしている
| ̄ω ̄| かつてゲーセンに新規層を呼び込んだように
|O(:| |:)O
-
_/乙( 。々゜)_メーカ側の思惑通りに事が進んでるように見えるから別に良くない?
そこを関係ない第三者が憂うのは変だよ
-
ポツンの方はおがちゃん(緒方賢一さん)になるのか
あの人も結構な歳だったような…
-
格ゲーも別に出さないなら出さないで何も問題無いですからね。
-
Switchに力入れてるコエテクですらスピンオフのビーチバレーは出してもデッドラ本体は出さなかったんだよね
「格ゲーメーカー連合」なんてのもあるし、邪推になるけど「特定ハードに力を入れよう」みたいなお話し合いはしてそう
-
_/乙( 。々゜)_元々ユーザが多いわけでもないジャンルだから、一箇所に集めた方がユーザは困らないのはその通りよ
新しいユーザを増やすのが目的ではないのなら変なやり方とは思えない
-
>>589
ニンジャガイデンの方が本編なのに格ゲーのDOAの方が本編に錯覚しそうな風潮・・・w
-
>>591
タイタンフォール「APEXは自分のスピンオフ作品なんですよ|」
-
なめこが何か言いたそうにこちらを見ている
-
https://twitter.com/anime_jojo/status/1378655618416791557
ファイルーズあいさんはやっぱすごいな
-
とらハの話していいのか?
-
>>591
_/乙( 。々゜)_ガイデンなのか本編なのかハッキリして!!!
-
>>594
爆進だのうファイルーズさん
-
>>594
なんというサクセスストーリー
-
格ゲー、eSportsに活路を見出してそれが見るスポーツとして拡がったとしてもゲームそのものへの売上には直結しないだろうね。
スポーツは放映権料、スポンサー、グッズで稼ぐのだけれどもそこに繋げられるのかしら。
-
いつの間にやら競馬ファンなんて設定がついてたのか。
「ウマ娘」のヒットはメディア泣かせ 競馬視点で考察
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210404-00230949/
> 競馬ファンの視点から考えると、ウマ娘は、競馬に興味のなかったゲームファンを
> 競馬に興味を向けさせる点では歓迎できます。
> しかし上記で触れた通り、擬人化・美少女化の部分で異論出るのは、やむを得ません。
> メディア関係者と「ウマ娘」のブレークについて話していた時、人気ゆえに取り上げたい反面、
> 突然のブレークに整合性が付かない悩みと共に、
> 「ウマ娘は、『生き物』の擬人化だから抵抗があるのかもしれませんね」
> という指摘もありました。競馬ファンからすると、競走馬は人に近い捉え方をする人もいます。
> 競走馬を知らないゲームファンには抵抗がないかもしれませんが、
> 競走馬の姿が思い浮かぶ競馬ファンからすると抵抗感が強い……というわけです。
-
>>594
いつ聞いてもプロレスラーみたいなカッコいい名前だわ
-
>>596
ガイデンはタイトルだからね
仕方ないね(元は忍者龍剣伝、海外タイトルがニンジャガイデン
-
昔シューティングが箱○に集まったように格ゲーには頑張ってPS5を盛りたててほしいですね(棒
-
_/乙( 。々゜)_ニンジャホンペン早く出して!
-
>>600
スポーツ紙の競馬担当が便乗してるくらいなンだから
競馬ファンがーなんて通じるわけねえだろうに…
-
>>600
ニワカどころか老害属性までやりたいのkwmrさん?
-
>>606
え、まさかのkwmr
その辺のライターかと思ったら…全方面に喧嘩売る方針になったのかな?
-
>>607
元から全方向に喧嘩売るスタイルじゃないか
-
>>606
あくまで誰かであって自分が言っているわけじゃないのでと逃げるんじゃ
-
ニンジャガイデンと言えばインタビューで
https://www.famitsu.com/news/202104/02216909.html
>Nintendo Switch限定の“Version D”についてですが、こちらは『3RE』だけを調整したものです。
>Nintendo Switchユーザーの方々は、あまりグロテスクなものは好まないのではないかなと考えまして。
というのがあったけど、自分にはSwitchユーザーにそんなイメージないので「???」となった
単にメーカーの方がそれ系のソフトをSwitchに出すのを避けてるだけじゃないのかなぁ
-
_/乙( 。々゜)_kwmrさんはこのスタイルを止めることはもう出来ないよ
これでご飯食べてるんだからね
-
>>600
人の擬人化なんて戦国三国で腐るほどやってるじゃん
競馬界隈の非オタが言うならまだしも、サブカルライター()がこれ言ったらおしまいでは
-
>>594
声優になるきっかけとなった、念願のジョジョのお仕事じゃないですか!
はっきり夢を持っている人は強いなあ。
-
本人が無自覚ピエロ感
-
なお競走馬の事をよーく知ってる厩務員の方もやっている模様
-
記事を貼る時は記者名をちゃんと書いて欲しい、リンク先飛ばなくても誰が書いたのかは分かったけれども。
判別がついたのは元あずまのせいだな。
-
>>610
一方、須田氏は海外版ノーモアを日本に持ってきた模様
-
燃え尽きて灰になるその日まで続けそう
-
これで昨日モンハンライズ記事の経営者視点よりはマシなんだから困る
一部から批判の声があるというだけならkwmrさんが威を借る鬼滅にも色々出てるんだけど、
そういう話をしていた記憶が無いなあ、おかしいなあ
-
>>610
忍者外伝のグロ描写って首はもちろん手足や胴すらもバラバラにしてたはず
それより気になるのは難易度なんだよね。ゲーオタが多かった箱のプレイヤーですら激ムズだとか悲鳴を上げてたはず
-
そもそも前回のウマ娘記事で女性人気は厳しい云々の理由が何にでも噛み付くタイプの似非フェミの人を
理由にしてた辺りでマジで何も調べてねえなだったのにこの期に及んでクソみてーな分析記事
かましてくるんだから完璧にゴシップクラス
-
>>608
SIE絡みには喧嘩売らないかと思ってたが…
-
>>620
初代忍者龍剣伝「敵に当たって半透明になったからといって敵や攻撃の当たり判定が無くなったという甘い考えは捨てろ、そのまま崖に落とされるぞ」
-
モンハンライズの記事にしてもそうだが、何かユーザー同士の対立煽りに走ってる感があるよね。>河村氏
-
ヒット作はソニー製じゃないと困るんだろうけどね
鬼滅のヒットもソニーの手柄らしいから
-
>>622
形的にはサイゲームズだし5%とは言え株主である任天堂系だしSIEの敵だったりして
-
>>623
_/乙( 。々゜)_あー人ー、あー犬ー
-
>>600
経営者視点だったり競馬ファン視点だったり〇〇視点は便利ですね
-
>>622
kwmr
知識浅いからSIEだろうと間接的に殴るよ
絶対
-
>>622
その辺はこの手の話題だと必ず出てくる作品の名前が挙がってないことからもお察しかとw
-
>>626
あー…
>>629
知らずして地雷踏み抜きそうってのはありそうだなぁ
-
kwmrさんはSIE擁護にしても下手くそ過ぎて寧ろ皮肉ですかwと捉えられかねないのよね
-
>>620
Σの移植なので難易度やグロ描写には調整入ってるはず。
-
>>631
ダイジョーブ
海外まで届かないから問題無い
-
>>624
その方がアクセス増えるんだよ
-
>>624
PV稼ぎたいんでしょ
ゲハブログがかつてやってたやつ
色んな意味で周回遅れなんだよなああの人…
-
>>633
グロはオマケだし抑え目でも気にしないけれど難易度調整されているなら買おうかな
でも調整されつつ難しいってのもよくあるパターンだから調べないとだな
-
>>624
そう言うやり方してもPV増える時代じゃねぇと思うけどなぁ
もとあずまはホイホイ乗せられるけど
-
煽ってるけどゲハブログと違って自分が叩かれるとプライドが傷付くからか、やたら感情的になっちゃうのが割り切れてない感じ
-
(。_°)一定数は稼げるのさ。
(。_°)一定数はね。
-
>>637
難易度は緩和されてるはず(特に2→Σ2)
-
ニンジャガイデン2の敵は欠損の状況で攻撃が変わるので
欠損しにくくなると攻略法変わるんじゃないかな。
ニンジャガイデン2はCERO:ZでΣ2はCERO:Dになってる。
-
_/乙( 。々゜)_お前らもニンジャガ1の1ボスで苦しめー
-
kwmrさんは任天堂を煽っている分には大丈夫だろうけど
そのうち大きなミスをして突然いなかったことになりそう
-
肉じゃがにピーマンを入れて苦しめ?
-
(。_°)まあ、露骨なPV稼ぎに来ているのは「仕事」がないんだろうよ。
-
>>627
|―――、 犬怖いから壁に捕まるって、Qちゃんやな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>646
依頼が減ってるとか、以前より危機感抱いてるとかそんな感じなのかな
以前記事から余裕がなくなってるみたいな話になった事あるけど、その理由の一因だろうか
-
|―――、 前にも書きましたが、もう扱いが流行ってないゲハブログになってる時点で終わってる気が
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>646
信用を自分から切り取ってるならそらそうならぁな
-
こういうタイプの人って
大人しく組織の歯車になってれば良いのに
変に独立するよな
-
>>646
毎日新聞の場末記事すら書かせてもらえない記者だからナー
-
(。_°)表から仕事があればそちらを優先するだろうよ。
権威があるわけだし。
なければ稼がなければならん。
人気や腕があれば仕事は来るものさ。
そういうことだよ。
ほっとけば良い。
-
最近来てないけどゲハでの暫定の人の言動からしてプライドが高くて評価されたいのが見えてるから
組織の名前とかより自分の名前で売れたかったんだろうなぁ・・・
-
>>654
名前変えてるんだよなぁ・・・
-
>>655
全くの憶測だけど「組織に属していた頃の名前」を使いたくなかったんだと思う(自分の力だけで売れたいという意味で)
まぁだとしたらゲハで「あそこのあいつだよ」って宣言してたのはよく分からんのだけど自己顕示欲ってやつか?
-
>>656
新しい名前で書き始めたものの思うように有名になれなかったから自分でバラしたんじゃない?
-
どっち道負け犬ムーブ
-
>>571
あの辺の40代〜50代くらいの製作者って「オレが一番なんだ!
オレが一番先に行ってるんだ!」みたいな腐った厨二病感が
ある気がするんだよねえ
年齢的に会社での立場的に権力もあるようになったし、それでも
イマイチだからそこでイキっちゃうような
-
尻尾振るなら尻尾振るで余計な変なプライド捨てりゃあいいのにな
別に悪い事じゃないよ
要らんプライドじゃあ飯食っていけないんだから
邪魔なプライドが未だ見え隠れ…どころか見えまくってるのが負け犬なんだよな
-
>>659
それと自分で一から作品作り上げた人よりそうじゃ無い人の方がどうもその辺の顕示欲が強いように思える、
コンプレックスなのかもしれないが
-
宮本茂あたりにコンプレックス抱いてる人は少なくないのかもしれない
-
kwmrは批判する方の視点でもの書くの好きだよね
内容はいいかげんなものだけどもw
-
>>663
批判するのも深い知識が必要なので・・・
クソ浅いから「何言ってるんだコイツ」扱いを方々から受けてるので・・・
-
>>664
自称アニメやゲーム好きなんだから
ウマ娘視点で書いた方が素直な感想出るだろうにね
とにかく批判される側にはいたくないって気持ちが透けて見える気がするなw
-
大体アンチの方が詳しいまであったりするんだけど
kwmrはなぁ
考察が深くなる気配が一向に無い上にどんどんゲス思考だけが目に見えてくる
-
>>600
> 「ウマ娘は、『生き物』の擬人化だから抵抗があるのかもしれませんね」
けもフレも存在する世界線に今さらなあ
-
>>602
> 「…序章」を含めてまでタイトルだからね,仕方ないね
???「 !! 」
-
>>656
お仲間には分かるようにしてるようだからなあ
-
だからボクは前にゲハに出現してた自称業界人はアークの人だと思ってます
-
擬人化への是非で言ったらウマ娘には馬主から許可が取れるかっていうHotな話題があるんだから
現場の声聞きに行ったら貴重なコラムになると思うけど
まあYahooに適当な記事提供するだけのライターじゃそんなことやらないか
-
人そのものの姿にはしてないものの競走馬を擬人化してる漫画なら昔から有るのに
何を今更言ってるのだろうか?
-
ん?また
うんこたれ蔵の話?
-
>>666
浅いなら浅いなりならいいんだけどね、邦キチの『部長(主人公)』みたいに
彼が主人公足りえてるのは「みんなの話を最後まで聞いて」「ツッコむは
ツッコむけど,否定はしない」からだからなあ
-
馬なりいちハロンという偉大な先駆者がだな
一部ひどい扱いの馬がいると思います(棒
-
うん
ロッキードラゴンはマシな方なんだ!(マジキチスマイル
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1378266562906349568
※詳しく知りたい人は3週クリアしてみよう
身近にクエ回し要員居ると捗るだろうなぁ
ttps://twitter.com/ayataross/status/1378679116669448197
ま、自分はソロで回すんですけどね・・・(死んだ魚の様な目で
-
>>675
しかもウマ娘アニメにもイラスト寄稿してるしのう
-
>>673
ウマ娘とマキバオーがコラボしたら、
制服着ただけのうんこたれぞ蔵(馬)が育成キャラになるだろう。
あと各ウマ娘に壁ドンするカスケード(馬)が見たい
-
昔ボンボンだったかでプロ野球選手をかななり下品に弄った漫画があったっけなぁ
とか思い出す
-
_/乙( 。々゜)_犬山犬子声のマキバオーウマ娘が見たくないかと言われたら見たいに決まってるんだよなぁ
-
>>679
コロコロのかっとばせキヨハラ君とかゴーゴーゴジラマツイ君かな?丁度世代であった、尚、キヨハラ君は
コロコロアニキで復活してその連載中に(ry
-
>>679
ハルクホーガンはアホーガンの作者にキレていいと思うw
-
犬山イヌコは既にサイゲームズと繋がりあるからな
-
ワイはウマ娘コラボして良いけど
マキバオー陣営はウマ娘化せずそのまま出して欲しい派
-
>>684
わかる
-
マキバオーはやはり外見は弄ってほしくないイメージはあるなあ。
ただ、CV犬山イヌコさんの美少女キャラは、イマイチ思いつかんのでわりと見てみたくはあるw
-
グラブルのボーボボ参戦みたいに丁寧な雑コラボやって欲しい
-
>>682
アホーガンは他社漫画パロディもヤバいと思うのw
北斗の拳とか
-
>>670
|―――、 アークはギルティギアで最新ハードに最新技術の格ゲーを出しているという矜持がある&Switchで明確な成功を出せていないメーカー
| ̄ω ̄| という2点で確かに可能性が高いんですよね。コンパ辺りを見下してそうな点も含めて
|O(:| |:)O
-
とりあえずウマ娘にもガチャピン来てほしい
-
>>681
多分そのあたりー
-
>>675
なお一度、マックイーンをネタにした際
馬主の北野ミヤさんに怒られて謝罪することになった事があるそうな
-
>>686
イヌコさん、ラジオかネット配信で
「最近ニャース喋りの方が楽なんだけど普段出すとヤバいから抑えてる」っていってて草生えたなあw
-
>>690
ウマ娘はまず育成ガチャとサポートガチャが共通のジュエルってのが一番辛い。
あと、アニメ最終話もそうだが、キタサンブラックとサトノダイヤモンドをかなり推してるなあ。
3rdシーズンの主役なんだろうか?
-
マキバオー参戦させようとしたら関係馬主全員に書面で確認するのかな?
-
>>693
ニャース喋りの方が地に極めて近いんだろうなぁ・・・w
-
_/乙( 。々゜)_ウイポコラボでスーパーホースも出て欲しいんだよな
-
ただでさえ最近、ウマ娘遊んでるオタが
「俺たち実はゲーハーなんじゃねえのか」と思ってる中で
マキバオー突っ込むとますますその認識が…
※マキバオー作中のモブ。服書くのめんどいからって全員ハゲかつ全裸
-
マキバオーネタぶっ込んだりしてきてるしなあw
-
エヴァ見て来たが、すごくエヴァっぽい上できっちり締めてるし
エヴァンゲリオンとしての物語も完結してるはいるな
微妙に謎が残ってる感はすごいあるけどな!
-
アニメ2期でもカスタードをわざわざカスケ・・・と言いそうになるとかあったからね
-
ぼくね
ウマ娘のね
アグネスタキオンが気になってるの
-
>>699
カスケー…じゃなくてカスタード!
-
マキバオーって続編あったのか
-
マキバオーネタもう入ってるのか…流石だなあ
-
>>704
たいようのマキバオーね
当時地方競馬が次々廃止になる中、
高知競馬から始まる物語
-
ミドリコとかいう屈指の名牝
-
_/乙( 。々゜)_Twitter見てるとメジロマックイーンの台詞創作してるやつに
なんJお嬢様部がいると確信出来る
-
続編の主役はマキバオーの子供とかじゃなくて、妹のマキバコの子供なんだっけ。
-
>>709
そう
実は最初、中央で入厩してるんだよな
脚部不安で高知に転厩してる
-
曲だけだったら「走れウマ娘」というのもあるみたいだな
-
かつてのプロジェクトXには競馬回もあったのか
今再放送すれば人気出そう
中央突破 疾走せよ 不屈の雑草馬 プロジェクトX
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000243001430000.html
-
>>711
作中に賭け要素が無いのでオイラの生活ままならぬは流石に無い奴なw
-
>>712
タイトルからメイセイオペラじゃないかと推測出来る
-
差しが安定しないのが辛いウマ娘、馬群に埋もれてそのまま沈む〜
-
>>715
(。_°)パワーだけではなくポジション系を取ると良い。
垂れウマ回避とか。
-
>>700
庵野監督らしいけどね。
あくまでキャラの物語に終始するからそこに絡まない謎はそのまま放置する。
強いて言うなら〇〇だけそこんとこぼかしたままにしてるが…
岡田斗司夫の「遺言」でも語られてるけどナディアでも庵野監督は同じことをしてる。
ttp://blog.freeex.jp/archives/51325436.html
-
後はスキルが取れない序盤は先行か逃げ安定
-
>>716
スキル揃えば行けるんだけど、育成前半は先行に振らないと勝てないのが世知辛いね!
-
これがよしだみほ版のウマ娘か
https://twitter.com/uma_musu_anime/status/1363873706284437511
-
最後の晩餐がオンラインw
https://twitter.com/crusaderproject/status/1378688597759565828
みんなよく出席出来たなw
-
>>721
この発想は無かったwww
-
ユダは配信禁止のところこっそり配信して金貰ったのばれて追放か…
-
日課ー
モンハンで悩み中
http://koke.from.tv/up/src/koke34073.jpg
セットボーナスあるから揃えたほうが良いんだろうけど耐性のマイナスも気になるのだ
-
>>724
自分の場合は欲しいスキルを優先してるのう
-
グラブルの周年記念で犬山イヌコによる公式タイムアタックをやらせた際は、喋りがニャースやマキバオーそのものだった
本人の希望として美少女キャラを演じたいとか言ってたとか
-
>>724
ちゃんと鎧玉で鍛えればソロでも集会所上位までいけますね
幾つかキツい局面ありましたけど、見た目とかスキルとか好み重視でいい範囲かと
-
ぶっちゃけ下位の間はスキルも大した事無いし、適当に見た目気に入った装備を鎧玉で鍛えれば上位までは行けるよね。
流石にそれ以降は適当な装備とスキルキッチリ揃えた装備では、討伐のしやすさに差が出て来るけど。
-
ニコ生ウマ娘2期、1が99.2%とか初めて見る数字で草
-
ニコ生ウマ娘10話から泣きっぱなしだったわ
明日の仕事支障が出るレベル
-
ふーむ、結構スキルと見た目重視でもいい感じなのね
ありがとうございますー!
いつもまぜこぜコーデだったからすごく困ってたのだ
-
集会所上級ラスボス討伐完了…完了?
HR開放されない…
ttps://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/topics/tu/
>複数の追加モンスターなど、追加エンディング
ラストクエ未実装じゃないですかヤダー
というかこれアプデでG級投げつけるぞ、って言ってるよねこれ
-
常々思うこと
ラージャンって金獅子ってついてるけどあれどう見ても獅子じゃなくてゴリラ…
>>724
耐性なんて後々装飾珠でどうとでもなる
ただガード武器に関しちゃガード性能がそのまま生存能力と火力に直結してるが…
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やっちまったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
今回は集会所、人数で難易度調整されているとはいうが
一人でやろうって気にはなれんなw
-
>>736
今回は参加要請でお手軽マルチもできるんでその辺は楽よね
-
上位からは一人はちょっとしんどい…
-
>>732
G級相当は追加パッケージなんじゃいか
-
>>730
念入りにキャラの心を折って回る原作者すげえよな
-
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
特に何か有る訳でも無い月曜の朝
ただただ仕事が山の様になってる・・・(白目
-
|∀=ミ クソクエストは要請出しときゃ勇者様がクリアしてくれるから。
-
↓ブオンジョルノもとあずま
-
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
-
ちょっと遅いが地震が…
-
PS5転売屋は10,000ドル以上を稼いだと言った
PS5 Scalper Says They Have Made Over $10,000 Through Resale
https://comicbook.com/gaming/news/ps5-playstation-scalper-resale/
|∀=) めでたしめでたしやでえ。
-
>>746
転売屋 vs 買い手側の飽き
ファイッ!
-
PS5でゲームするために買ってる層は何人いるのやら。
-
海外でも投機商品か
-
そういや、昨日一昨日とアキヨドでPS5通常やXSX、XSSが入荷してたと見たが
PS5は一昨日17時時点で残ってて昨日もXSX以外は余裕だったっぽいなあ
-
百龍夜行チュートリアル終了
これってタワーディフェンスか
>>751
Switchは相変わらず品薄?
-
>>752
昨日緊急入荷!してたよ
-
地元のジョーシンは
lite普通に買える
普通のSwitchはなし
モンハン本体はダミパケ2つ
って感じだったなあ
-
|∀=) スイッチは新型の発表が出たあとどう動くかなあ。
-
通常switchは新モデルもあるだろうし
今後もそれほど出荷は増えないかな?
-
|∀=) いや古いのもう無くなるよ。
-
>>755
3DSの例だとほぼ変わらず
流石に直前になったら減ってた
みたいな感じだったなぁ
-
現行Switchと新型Switchはどのレベルまで併売するのか?
販売上の差別化はどう行うのか?
バッテリー長持ち版と旧版の違いは金券付けて対応してたね
無くなり次第=旧版全ハケって感じだったけど
今度も同じ感じでスライドさせるんかねぇ?
-
旧Switchの部品も古くなってコストがかかるのに併売する必要イズどこ
-
|∀=) 安いから存在意義あるって思うかもしれないけど
それならliteもっと売れてるよ。
-
いきなり切り替えは無いだろうから、半年から1年位は併売するかな?程度の予想にしておこう。
-
2DSなんて四桁だけど全然売れなかったしな
-
後は任天堂がどのタイミングで生産終了するかだなぁ
今の勢いだと生産止めたら割と早い時期に在庫なくなりそうだけども
新型発表後なら多少は落ち着くか?
-
新型Switchの時にliteどうするのかな?
現時点では失敗って言うほどでもないけれど、普通との需要の差はかなりあるようだし
テコ入れをするのか、それとも新型Switchの方でliteに変わるような機種を用意したりするのかな
-
|∀=) いや在庫つき次第終了じゃないの?
旧スイッチにこだわるひとがいればだけど。
-
そもそもCPUが生産されないんだから
在庫限りになるわね〜
-
>>765
そういやNVIDIAがswitch向けTegraの生産止めるって噂があったけども
よく考えたらLiteもほぼ同じもの使っているんだし、新型が出ればLiteも無くなりそうだね
新型が薄くて軽くなっていればそんなに差もなくなるしね
-
|∀=) まあ無印切ったときに「新型がコケたらどうするのか?」という懸念はわからなくもないけどさ。
-
耐属性玉三つはめ込んでタマちゃん上位ソロでなんとかできたから、やはり今回過去作より準備丁寧にすればかなりハードル下がる気はする
-
>>769
相当変な事しない限りは成功ハードのモデルチェンジで大きく失敗するって事はなさそうではある
switchの場合は据え置き機専用スタイルにしてしまったとか
価格が10万超えてしまったとかそのレベル
-
>>771
|∀=) いや多分そうとう変なことしてきてるよ。
だから発表時に反発は出そうであるんだ。
-
相当変な事しない限り大失敗はしないかもしれないが
相当変な事しない限り大成功もまた訪れないのだ
-
便宜上Switchproと呼んではいるけど
SoC自体が前のは終了って話だからPS4とPS4proみたいな並行販売ではなく完全な切り替わりになるよね
-
任天堂は変な事をするだろうと言う期待を裏切って普通に仕上げてくるのも、それはそれで任天堂にとって変なことになるのかな
-
今回のランス、突進→シールドチャージに変更したら
1モンスに2スタン狙えるぐらいにスタン性能強いので、マルチだと積極的に狙ってるなあ
実際、ハンマーの翔虫技に匹敵するぐらいにスタン値が高いみたいだし
一方で、ガード性能上げすぎる(Lv5にする)と、ランス翔虫技のカウンター性能が落ちてしまうので、
この技使う時は意図的にガード性能Lvを落とす選択肢も出来てきた感じに
-
|∀=) 多分第一印象は「なぜそんなことをした?」って見えるんじゃないかなあ。
-
>>772
今の時点の噂で反発でそうなのは価格が上がるってところだけど
有機ELや画面が少し大きくなることも反発はなさそうだし
自由なスタイルってのも変えないだろうから、変な事ってのはなかなか想像できないなぁw
-
タイミングがすごく変
過去に売り切れのタイミングでモデルチェンジしたケースないはず
-
旧型DSがDSLに移行したのに近いか
-
あとはジョイコンを本体にカチっとできなくするくらいか
薄くするならジョイコンのレールは大きすぎる気がする
>>779
まぁ任天堂もまさかswitchがここまで長く売れ続けるとは思ってなかったんじゃないかなw
きっと去年辺りから徐々に下がってくる想定してたんじゃなかろうか
-
発売から4年経ってなお品薄のハードなんて聞いたことがない
-
MHRiseを携帯モードでやってるともうちょい画面デカくしてほしくはなるw
そこ、老眼とか言わない(嗚咽
-
今の社会情勢が追い風になってるのもあるから読めないのは仕方がない
-
MHRは携帯モードで遊ぶと昔懐かしい遊び方だし据置モードだと普通に据置ゲームで
当たり前と言えば当たり前なんだけど違和感無いんだよな。
新型は期待通りの形だとかだと駄目なんだろうなあ、どんな風に曲げてくるか。
-
>「なぜそんなことをした?」
あれな、無駄に7色に光るやつ
-
それはたしかに何故そんなことをしたとはなるが…
-
ゲーミングSwitch!!(意味がわからん)
-
お嬢様な口調でサポートしてくれんのかw
-
>>789
お排泄物楽しいと聞いて
-
500万本突破したらしいですが
Wの時は1週間後に発表してましたっけ?
-
https://www.capcom.co.jp/ir/news/html/210405.html
カプコンの発表あったね
-
速報@保管庫(alt)がくるぞー
-
>>791
3日よ
-
昼
寝てるんじゃね
-
おはコケ。
ライズ100万上乗せか。
-
アソビ大全使っているが、リアルカードでもやりたくなる記事だのう
https://topics.nintendo.co.jp/article/e3e122d0-308d-4d0f-b695-16a2ffd0670a
-
調べたら1月29日にWが500万本出荷のお知らせ
次は2月9日に600万本出荷のお知らせが有りました。
一応その次は3月5日に750万本出荷のお知らせ
-
メジャーで2番ピッチャーとか意味わからん事してる人が
ホームラン打ったらしい
(フィクションに厳しい現実が更新されました)
-
リリースから2週間後、カプコンはデジタル販売を含む出荷数が600万本に達し
ワールドの時どうだっけ?と思って探したらこんな表記があった
ワールドは2週間で100万上乗せしたっぽい
-
>>794
ありがとうございます。
-
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
アウトライダーズが頑張った!
・・・どんなゲームだかサッパリわからん・・・
-
一応PS5版もあるんだがなアウトライダーズ…
-
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210402-156745/
ハクスラアクションRPG『アウトライダーズ』Steamで絶好調な滑り出し。
しかし不具合も多くユーザーレビューは「賛否両論」
どんなタイトルだっけと調べたら
こんな具合の記事はあった
-
>>802
牧物とふにゃべぇすごいなぁ
-
>>802
13位のモンハン低すぎだろって思ったら、これダブルパックか
そしたら逆に買う人限定しているのにランキング高杉じゃないって逆の評価だわ
-
>>732
|∩_∩ さあ、百竜夜行でチケット貯めてはマカ壺に突っ込む作業に入ろうね
| ・ω・)
| とノ
-
>>798>>800
600万本達成はswitchの方が早くなる可能性もありそうだなぁ
4月末にアップデートもあるし
これ、switchだけでMHWの累計抜くの確実じゃないか?w
-
>>806
モンハンライズが先週から一気に11位分もランキング転落!と書くとaltが釣れそう
-
ダブルパック初回限定版だからなあ
-
>>732
先行してガンガン進む人には物足りないとか早く倒させろとか思うかもしれないが
いける最終地点を決める事である程度足並みを揃えさせてから、高難易度の追加ってできそうだよね
-
ヨドバシ通販のモンハンライズ売り切れてる…
確か土曜日くらいにはまだあったのに
-
>>813
というか、情報拡散が早くなったなら小出しにせざるを得ない事情もあるだろうね
ワールドが暫くたってからの追加がイビルジョーだけだったって文句言われてた
-
おはよう
速報@保管庫(alt)
-
どっちも26日発売だから単純に考えると100万積むのはワールドより4日早いペースか
-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-05/QR21TFDWRGG001?srnd=cojp-v2
「ゴジラvsコング」、コロナ禍での封切り記録を更新-北米映画市場
どつきあーい
-
>>825
こういうご時世だしあまり頭を使わずに見られるようなものがいいのかねえ
-
>>825
なんというか『勝手に戦え!』感が強い取り合わせだな…w
-
予告編見たら殴り合ってた
-
|∀=) 幅広い層に支持されとかわざわざ書いてるのかよ。
-
Wの古龍は酷かったらしいけどRはどうなるのかなぁ
-
|∩_∩ モンハンライズ、上級クエストを埋めているが、準備さえちゃんとすればソロでも問題ないのが良いわね。
| ・ω・) 耐属性玉を3つ、それぞれ作ってモンスターに合わせてはめていけば問題ないくらいの調整。
| とノ
-
ぽよよんろっく先生、感染かあ
https://twitter.com/punipoyo/status/1378663413316907009
-
MHRは海外でもちゃんと売れてるみたいで何より
>>838
上級やる装備がないのじゃが
-
データ破壊型の不正アクセスとは今時珍しい?
…バックアップは…?
求人サービス「engage」の画像・動画が全て消失、復旧できず 原因は不正アクセス
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2104/05/news070.html
-
>>835
ライズの大目標に新規層の取り込みがあるからなあ
-
>>844
上級に入ってるならとりあえず上級カムラ装備でいいから作れば星4とか5はなんとか戦えると思う
-
>>792
>今作は当社独自の開発エンジン「RE ENGINE」を活用し、
>いつでも、どこでも、誰とでも、気軽に楽しめる新たな「モンスターハンター」というコンセプトのもと開発されました。
いつでもどこでも誰とでも!
-
>>852
MHWもネット共闘じゅうじつしてたのに!
-
>>856
じゃあ今後のコンパイルハートはダメそうだね
-
おるとは海外でMHRが売れてない事にしたいみたいだけど
switch1機種のみで既に500万本超えてるって事は
海外でもPS・箱マルチのMHWより勢いはありそうだよw
-
|∀=) 気軽さとモンハンがどうも噛み合う感じしないのにw
-
>>859
MHR以外のこと言ってるかもしれないじゃないかw
…ドラクエとか
-
>>860
里クエストに関しては結構気軽に出来るよ
余程装備縛ったりとかしない限りは
-
4000スレ記念カキコ☆ミ
-
(´▽`)仕事は?
-
2週間なのか1週間なのかはっきりしろやw
-
なんで自分のアイデンティティをどこかの会社が出してる商品に依存するのやら
-
なんとかの一つ覚えか
-
世界規模で言うなら確かMHWってマルチなんだっけ?
まぁいいや
-
|_6) ライズは(今の所)Switch独占だけど、
Wは最初は機種何で出てたっけ
Steamも一緒だったっけ
-
altくん、壊れ方が過去最高にやばいな
-
あなたの町のオークワ?
-
>>871
バックボーンがないからコピペとAA煽りになるんだろうね
何も学ばないから数字で煽るしかない
無能が一番やることだよ
-
>>862
今回はキャンプ戻って回復補充出来るから
ケチらずに回復していれば大丈夫だよね
-
Steamは後からのはず
-
>>878
そこは多分ワールドでもそうだったはず
ただライズは新アクションのおかげで快適性が増した
あと痕跡集めなくても良いからそういう意味でも快適になった
-
箱は最初から、まあ数は無視していいレベルっぽいけど
-
MHWはPSと箱のマルチだよ
>>881
国内では無視して問題無いだろうけど
海外では無視できないと思う
-
>>874
PS4とXBOXONEだけだけど
大半はPS4よ
-
>>877
しかも先に釘打ってあるやつをどうどうと使うのだから
こりゃ構ってにしか見えんよね
-
竹、引っ越したってよ
https://twitter.com/yura_greycube/status/1378905644900642818
-
>>877
|_6) どっかのゲハオーサーも『比べてみると面白い』とか対立煽りしてたし、
後ろ盾がない人間は同じようなムーブになるんじゃね
-
だいぶ差が縮まったことからして
ワールドとライズの差は
Switchでは売れないと思ってパッケージの用意が
少なくなってしまったせいのようである
-
_/乙(、ン、)_ソロ攻略で一段落ついたので集会所下位に手を付けようと思うのですが攻略できるか不安です
装備はカムラノ忍剣斧とラングロSです
-
>>884
まぁ率直に言って煽る事もロクにできないなら大人しくしてろとしか思えん
>>886
トゲトゲしい事言わんとダメな体質になったんだろうなぁ
自業自得だけど
-
LGがスマホ撤退を正式表明か
エクスペリアやアクオスの方が命脈を保つとはなぁ
-
>>888
いじめカッコ悪い
-
>>890
DSみたいなヤツとか、コンデジっぽい形のガラケーとか
おもしろモデルって意味ではええメーカーだったんだけどなあ
-
MHRはDL購入の比率がかなり高くなってそうな気がする
-
>>892
画面が湾曲してるのも出してましたね
https://ascii.jp/img/2014/01/22/386849/l/933b1a6a7117bb53.jpg
…今見てもどうかしてると思うw
-
>>887
多分最初から500万本以上準備していれば売れただろうなぁ
-
|∀=) 売れないと思って用意しなかったカプコンが悪い。
-
わざわざこんなリリース出すってことはこれからもSwitchでも頑張りますってことだと思うんだけど
MHは発表されないだろうって噂だけでうきうきしながらシャンパン開けちゃう奴に耐えられるのかなw
-
Switchが悪いと言うのは簡単だけど「じゃあ何故そういう風になったのか?」と言われると答えられないaltじーさんであった
>>899
まぁでもカプコンだいぶ及び腰になってたしなぁ
-
PS5の国内出荷が足りないのはソニーじゃなくてPSユーザーのせいだと彼は言いたいのかな
-
自信無さ気に数は控えてるけど
内容は大分攻めてるんだよなぁ・・・>MHR
-
次からはもっとSwitchに数出そうってなるのかな
-
>>904
そういうことじゃね?
-
IB「おっ俺は悪くねぇ!」
-
MHRizeの公式ツイートも「DL版の購入はこちら」って案内文を頻繁に付記してたね
-
でも小売から注文があってこそだから、大元の小売りの方がソフトの注文が控えめだったんじゃ
-
>>912
問屋も切らしたので結局、発売日以降に買う人の見積もりが甘いのよ
-
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1316512.html
Facebookから流出した日本人約40万人を
含む全世界約5億人の個人情報が「再公開」
19年に流出したやつがまた出てきたのか
-
>>913
初日以降の売れ行きの見通しが悪いってのはPSのソフトの傾向だと思うけれど、MHRもそれと同列に思われたのかな
MHWとMHI以前では発売後もソフト売れてたのに、認識が変わるぐらいW系はよくなかったのかねぇ
-
>>916
単純にSwitchはグラフィック落ちるから売れないと思ったんでは?
-
そう言えば今回のMHはWii以来か爆発的な人気な本体に出すのって
-
>>913
漆黒さんは解らないかもしれないけど
MHR発売前後
(パァン!)
👺<判断が遅い!
されてる人凄く沢山居たw
-
まあSwitchのモンハンは移植とは言えXXがそんなに売れてなかったし、カプコンも問屋もここまで売れるのが想定外ってのはしょうがない気もするw
-
あんま関係ないと思うけどtwitterの転売系アカウントで
「中国版のMHRはモンスター登場時の文字フォントが地味なので、結果日本版が人気、よって同梱版の買取価格が上昇!
中国に送ろうとしたら税関でとっ捕まって全部没収!」
みたいなのを見かけた
-
>>923
何故没収なんだろ
-
MHRって中国も同時発売だったのか
-
MHW当時の、SIEあげての応援て感じの宣伝量には
流石に及んでないだろうしなー
-
>>925
台湾とか香港向けのやつじゃない?
-
うろ覚えだったんで正確なツイートさがしてきました
https://twitter.com/nekotennbai/status/1376931385961639941
モンハンセットは中国で注文が殺到し
税関に目を付けられ多数没収のようです。
これによりテンセントが並行輸入盤の排除に乗り出し、
商品の削除を行っているようです。
どうぶつの森と同じような感じになり
3.29はモンハンショックとなりました。
-
>>925
本土はないと思うよ
-
まだ正式な発売じゃなくて輸入とかって話ね。納得
-
文字フォントが地味というのはこのツイートから
https://twitter.com/nekotennbai/status/1378024118180741128
モンハンライズのゲーム内容については日本版の方が完成度が高い。
ゲーム内での文字のフォントが中国語版は映画の字幕みたいに文字が小さい。
//
ツイート内の画像参照
-
>>933
確かにこれはドキュメンタリーの動物紹介みたいなフォント
-
>>933
>神速騎士
やだ、カッコいい
-
|∀=) 何をライズくらいで荒れる要素あんだよ。
-
確かにダサいとしか言えないけど、日本版の和風の字体を他の言語に変換しろってのは無理があるからなあw
日本版そのままで字幕でも入れるしかないんじゃなかろうか(どっちにしろシュールな絵になりそうだが
-
https://eetimes.jp/ee/articles/2104/05/news012.html
ゲーム機は先端半導体の宝庫! 「PS5」「Xbox」のチップを比較する
バラシて眺めればソフトは要らない
というわけでもなかろうがこんな記事があったので
-
この分だと累計でMHWを超える可能性も充分にあるなあ。
kwmrとか苦々しい顔してそう。
-
ライズのパッケージの数は用意してなかったのもあるけど
3月の年度末実績と4月以降年度の実績の割り振りで初回で一気に出さなかったってのもありそう
-
>>941
ゲハだと大体そういう見解の人のが多い感じね、2020年度は既に調子が良いから
2021年でって
-
>>937
洋画でやってんだから出来ないことはなかろう
そういやゼノブレイド辺りで自国での吹き替えの声が下手すぎるから
字幕の方がいいって言ってる海外マニアがいるとか前聞いたような
-
>>936
ガラスメンタル!(ガラス=プレパラートの上に被せるカバーガラスクラス
-
>>941
ダウンロードあるからもはや意味なし
-
>>807
多分マガマガ乱獲して素材突っ込んだ方が早い
-
売上差22本のアルノサージュすら「PS4版大勝利、いえーい」と喜べてしまうメンタルだもの
見なくてもいいソース
https://i.imgur.com/IPBqfvm.jpg
-
>>933
中国語なら毛筆体はあるはずなんだが…
めんどくさかったのかな(ぼ
-
>>947
それにしても彼、創作罵倒ワード好きだねえ…
とげったとかでもわりと見るけど、
ああいうのって使ってるとどんどん堕落していく感覚あって
途中からそれに気付いて止めたなあ
-
>>945
言うてMHWも初回の消化率やたら高かった(ソースは電撃の記事)割に
DL率は3割(https://twitter.com/6d6f636869/status/958595676593631232)だから
モンハンに対してパッケ切れてるからDLにしたってのそこまで全体では多くないのかもしれない
-
>>949
しかもゲハで造語症とか言われるのは納得いかない!とか気にしてるようなスレ
立ててるのがまた
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4001
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1617600441/
はい
-
>>952
乙です。
-
>>950
そう言うはなしでなくて
業績のために調整ができないのよ
2gと違って
-
>>731
遅レスだけど
スラッシュアックスならラングロとかナルガとか
回避性能や回避距離のスキルついてるやつがおすすめ(元剣斧使いの意見)
耐性はある程度お団子で相殺できるし終盤までは防御力重視でおkよ
-
>>951
まだ懲りてないんか
造語してんのは事実だろうアイツ
-
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/05/news041.html
砂漠、北極でも生産可能! 空気と電気でつくる食用タンパク質の可能性
>空気と電気から粉末状の食用タンパク質「Solein」(ソレイン)を開発した。
リアルエアカレーへの道が開いた(棒
コオロギよりかは抵抗感なさそうだな
-
>>951
めっちゃ気にしてるなw
経験的におもしろ造語使おうが使うまいが、
あまりやるべきじゃないね。人間性が変に削れてくる
そういうの作るの楽しいってのはわかるんだがね
-
>>959
空気から云々だと先週だったかのがっちりマンデーで、
空気から水作る装置ってのが紹介されてたな
基本的な理屈は結露らしいが詳細は秘密
でも空気から作り徹底的に濾過するので綺麗な水で、災害時など水の確保が難しい時役立つという
-
ソイレントみたいな名前だ(ぼ
-
>>963
私は遠慮しておきます
-
仙人は霞を喰って生きてるってのはそういう事か
仙人最先端走ってるな(棒
https://i.imgur.com/wl05Xhp.jpg
-
4000スレもそろそろおしまいのようなので記念パピコ。
Switch体験会の頃は3000スレ通過した頃でYES EEL DOGのロゴが
名札に印刷されていたなあ…
-
終わりかけなので記念カキコ
PS5みてるとPS3ちゃんはコケてないように見える不思議
-
速報@保管庫(alt)も記念書き込みか
-
>>965
封神演義の謎本の考察で「宝貝は近代兵器に例えるとxxだ!」みたいな事やってたので常に最先端です(真顔
-
ソレインは「発酵」に似たプロセスを採用しているという。まず、電気を分解して発生させた水素に、二酸化炭素、水、ビタミン、ミネラルを組み合わせる。それを微生物に与えてタンパク質を生成させ、さらに熱処理によって乾燥させると粉末状のソレインができあがる。
電気使わずに出来そうな気がする
微生物と与えた栄養だけで組み替えてるだけなんでは
-
|_6) 村エンディング一乙で見られたー
マカガチャは解禁されたけど、修練場とかスキル珠はいつ開放されるやら
-
>>975
おめでとう
うなぎいぬさん
-
家電量販店に回されてる台数そんな増えてる感じでも無いんだけど、
週6万台とかどんな割り振りで出荷されてるんだろな。
合計100台分のチャンスが来た! ソフマップ 新宿店、PS5抽選販売を本日より実施
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1316572.html
-
>>952
乙をプラスワン
スレ立てってたーいへん!
-
>>977
河村さんが出荷と実売が合わないと言ってるので
おそらく抽選できる台数まで小売店で溜めてる
それでこんな状況
-
しかし、久しぶりに速報@保管庫(alt)見たけど
相変わらず何書いてるかわからんな
そりゃコメント欄しかゲハに行かないわけだw
-
>>979
単独店舗じゃなく企業グループ全体で抽選やってて
そんなチョロチョロ状態か…
-
>>981
アンティークで売れてるようだからね
-
|∀=) 鑑定団出そうや。
-
>>933
|〆⌒ ヽ ディズニーアニメでよくある「英語そのままで字幕置くだけでいいのに気を利かせたつもりで地味フォントで翻訳して雰囲気台無し」
| ̄ω ̄| 案件っぽく見える
|O(:| |:)O
-
>>979
そうすると、ファミ通の台数の推計にはムラが出る、ということになる?
出荷台数はそこまで変わらないけど溜めてる期間と抽選する期間が出来るので。
-
>>975
修練場は最初から解放されてるよ
具体的にはオトモ広場奧の小舟に乗れば行ける
自分も最初どうやっていくかわからなかった
-
>>986
マジか、俺も知らなかった
里内移動で、ずっと灰色で選べないままだったから未開放だと思っていた
-
>>984
ピクサーのバグズライフとかトイストーリー3の日本語フォントはそれなりに雰囲気にあった日本語フォントだった記憶があるな
アレは良かったんだけどなぁ
-
>>984
ディズニーアニメの件でいうと、あれは字幕を読めないというか
読み方が分からないor視認できない人向けに背景が分かるように
やっている事だからね
各国毎でローカライズして作ってるので、予算的にもそこまで
気を利かせられないという事情もあるだろうし
ゲームも結局予算と時間の関係だけども
-
>>989
|〆⌒ ヽ なるほど、ちゃんと理由があってやっていたんですね。ありがとうございます
| ̄ω ̄| いやはや、フォントの扱いはふぉんとう(本当)に難しいですな。ガハハ
|O(:| |:)O
-
>>987
たしか小舟で修練所に行くムービーが入るからその都合かな
-
ユニバーサルデザインフォントだっけか
文字として認識しやすい字体だとかなんとか
-
>>992
しかし日本には「MS Pゴシック」という邪悪なフォントがはびこっているという。
画面上での濁点と半濁点の判別のしづらさ。
偉大なるエルシーフォントを生み出したシャープ様の爪の垢を
錠剤みたいに固めてMSに飲ませたいです。
-
ふっかつのじゅもんのことかと思ったw
-
ポケットWi-Fiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>983
曜変天目PS5
とか
オキュパイドジャパンなPS5
とか
放射性炭素年代測定でジュラ紀のPS5と判明
とか
-
ヨモギちゃん…
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1378985224592232452
https://pbs.twimg.com/media/EyMjoXOUUAA3LUY.jpg
-
>>997
実際そんな顔してそう
-
>>997
|―――、 海外に合わせてフォトリアルにしたのか(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>997
かおこっわw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■