■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3983
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、言語学的見地からロリバアアとのじゃロリについて検討するスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「前から気になってたんだけど」
「のじゃ〜って接尾語が付くロリがのじゃロリだから」
「ロリ〜って接尾語が付くババアはロリババアにならね?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3982
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1613789988/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613128719/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まぁそれはそれとして
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○のじゃーが口癖だけどババア要素がないのじゃロリはなんか違うよね
-
_/乙( 。々゜)_合法ロリVS違法ババアと聞いて
-
:. r──────────────
::::. . │PS5終わっちゃったのかな・・・?
::::... ヽ─y─────────────
::::...
::::... ∧_∧_∧
:::.(ω・`( ´Д`)
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j
. .r─────^──────────‐
│バカヤロウ、まだ何も始まっちゃいねーよ
ヽ──────────────────
-
PS5は始まる前から終わっちゃった気配が
いや、気配ですむのか?
-
>>6
FF16が発売すればリロンチするから…
FF15でPS4が売れたかって? 知らねえなあ!
-
|―――、 PS5もローンチから3ヶ月
| ̄ω ̄| そろそろ当たらな大型タイトルの発表があるかもしれない
|O(:| |:)O
-
このスレで言うのもなんだが当時のPS3よりもはるかに絶望的な状況な気がしないでもない
あの当時はまだしも希望があった
今は、もうない
-
しかし荒らしに便乗するワケじゃないがどこらへんで
任天堂関わってたんだろう。
まあもう対応するんなら気にしても意味ないだろうが。
-
>>9
PS3はまだサードや世間がそれなりに援護してたような気がするけど
PS5はそういうのも全くないしなあ
-
自分たちでトドメを刺したのでしょうがないですなぁ
-
PS3の時はハードもっと売れてたし
ソフトもそれに合わせて売れた
PS5はハード売れようが売れまいが
ソフトは全くランクインしてこないので
絶望的というより不可解だのう
-
五年目に入るSwitchにサードが続々と参入してるからねぇ
ゲームエンジンは共通のあるし
別にPSの必要も無いしな
-
>>9
PS5は発売予定表もなんだかスカスカだしねえ
-
>>15
AAA優遇したら5年に一本出せれば良い感じになっちゃったでござる
-
PS3は発売翌年の1月には100万台出荷してたからなぁ。
https://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070116_ps3.html
それを売り切るのに半年掛かった模様。
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-26937920070718
-
サードに信頼されてないとここまでソフト揃わない
みたいなリストが作られることもないだろうしなぁ
-
この先のPSは
ミリオン未達成のAAA達が
ベルト剥奪されていくんだろうな
出すとランクダウン食らう呪いのハードだよな
-
|∀=ミ うにちー製だとだいたい小さいプロジェクトなんでPS5には相応しくない。
-
ジムにクタタンみたいな強烈さがあれば
ネタにも出来たんだがなあ
-
>>8
当たらない大型タイトルだってぇ?
-
>>16
なんかもろに任天堂抜いた64の販売スケジュールみたいになってる気がする
-
UE5が!UE5ならきっとなんとかしてくれる!
…一緒に死んでくれるとか言わないで(w
-
>>15
販売数推移がDC以下でワンダースワンぐらい,と言われて
バンナムは何も感じないのだろうか?
もう忘れたかな
-
>>25
|―――、 当時はまだナム無かったはずだし、ゲーム作ってる所はもう忘れてる気がする
| ̄ω ̄| 戦隊ものやエヴァを担当している人たちは覚えてるようですが
|O(:| |:)O
-
ワンダースワンとはコストも段違いなPS5さん
-
>>26
ライダーだって!!
今年はライダーネタかぶりもあって大苦戦だからなあ
迂闊に対ライダーをやり過ぎちゃったのも問題か
-
>>27
売れば売るほど赤字になるから売らないことで収支が改善云々
-
国内産だと、どこまでPS5独占でついてこれるのか……
-
縦無しのPS5独占なんて
即死刑と同じやん
-
>>30
冗談抜きで鉄拳とか許可降りねえんじゃないかな?
最低PS4と縦マルチで、上からはスイッチも出せと言われちゃう
-
>>31
普及台数的にどんなに売れても数万の市場にAAAタイトルなんか出せないよなあ
-
言っては何だが、PS4まではなんだかんだ言って
PSブランドって迷信がそれなりに保持されてた感じはあるね
-
お、おう。そうだな(よくわかっていない)
https://twitter.com/manomiya37/status/1363627270099800070
-
アドバンスドなソーサリアン
簡略化したシステムの影響なのか
魔法がなかなか買えなくてつらたん
石化ぁー!
-
>>20
そういや保管庫でもゲームエンジンで煽ってたなぁw
-
>>35
物理的に遅延は出るからなあ
「光りすら遅い」と言ってた時のセガはそこそこマシだった
ヒカリちゃんが遅いではない
-
>>35
5Gでは何も解決しない話だということだけご理解いただければ十分かと
-
通信速度と帯域幅を混同しがちなのよねー。
帯域幅は広がったけど速度には如何ともし難い上限があると言う。
-
ブービートラップの宇宙戦艦が地球に来れば
ワンチャンはあるかもしれませんね
-
> ホムラが重いではない
思い出は重いで!
-
コロナ禍のうちは無理だろうが、普通に世界大会開けば良いだけでは>フォートナイト世界一
-
>>40
通信速度、帯域幅、応答時間(即応性)などなど
全部違う要素ですね
-
光の速度はなかなか分かってもらえないが,警察を覚悟で言えば
世の中のありとあらゆる乗り物が30km/hでしか走れないと
思えばいいのかねえ
30km/hでしか走れない車、30km/hでしか走れない電車や新幹線
どれだけ駅や線路や道路を広く拡張しても、肝心の乗り物が30km/h
でしか走れないからどうにもならない
-
光の速さで歩いても、走っても同じ
-
光は遅い、ただでさえ遅い光が
様々な要因でさらに遅くなる
それによる遅延の解決は物理的限界がある
光は速いしかも速度は不変だからすごい
そんな認識の人結構いるような気がする
-
>>46
不動明王の悪口はやめるんだ(棒
-
通信の場合は光の早さが最速だからなあ,それ以上遅くは確実になる
地球の裏まで光が行って戻るまで0.1333…秒
フレームにして8フレームちょい、どうしたってリアルタイム対戦など無理
何らかの遅延対策しても遅延は避けられない
技術で解決するには物理法則を越えるものが必要
-
気温の乱高下で体調がヤバい
この時期は仕方無いとは言え辛いのう
-
>光の速さで一足お先
!!
-
光速は有限であって無限ではないのですよね
"光の速度が変わらない"とすると光ケーブルが作れない…
最近、広域観測とか別の領域にも応用されてますけども
-
最近は科学&宇宙解説動画をよく見るのだが、宇宙の果ては
光の速度以上のスピードで地球から遠ざかっているので
観測出来ないというのはなかなか面白くて悲しい
存在しても見えないし他の電磁波も届かないのだ
-
>>38
ヒカリちゃんはメシマズ。
ニアもだっけ?
-
テラだかペタだか忘れたが大量のデータを運ぶ場合光通信より新幹線のほうが速かったという話もある
-
>>49
|∀=ミ ファイバー内の光は光速の7割ぐらいしか出ないのだ…
-
今日は猫の日&PS4の誕生日!SIEが「じゃまねこ」投稿や猫の日にぴったり(!?)なゲームタイトルを紹介!
https://ascii.jp/elem/000/004/045/4045118/
|∀=) あいたたたたた。
-
pubgの国際大会で
コロナでリモート参戦しなきゃいけない日本チームがクソラグで雑魚死したとかあった…
ドアがあかないとかwwww
-
信号の媒体が光の速度であっても、情報のエンコードとデコードに有限の時間が必要なので、それもまた通信の「速度」を律するんだ。
手旗信号は、それを伝達する媒体が「光」であるから信号そのものは遅延無しの「光速」で伝達するが、意味の成立する情報伝達が成立するには概ね秒単位の時間が必要なんだ。
-
|∀=ミ 5Gは無線区間がいままでより遥かに太い土管になるというだけでバックボーンは光ファイバーだし、
大陸の向こうにパケットがいくには海底ケーブルを通るしかないのだ。
-
トロ……?お前死んだのか?
-
ヒカリちゃんは500年かけて
自分に料理は向かないって自覚したんでちゃんと進歩はしているのだ
-
(。_°)海底ケーブルを5Gにしよう!(ぼう
-
|∀=ミ 光電気変換をしないで光信号だけで通信をする研究はされてるけど、実用化目標が2030年とか2050年とかそんなだったっけなあ。
それにしたって光速が速くなるわけではなく、どっちかってーと光電気変換時に消費される電力ロスが無くなるって
バックボーンで電気をバカ食いしてるルータ郡を支えるエネルギーが激減するってほうの説明をきいたな。
レイテンシも減るはずではあるがね。
-
ゲッター線で
-
>>57
Switchのネコ・トモは何かしてたっけ?
-
>>61
IPの墓場ことフォワードワークス送りになって
そこですら失敗(無かったこと扱い)になったので、もう復活は無理だろうなぁ
ワイルドアームズやゆうなまも同じく
-
>>67
オラなつみたいな異世界転生でワンチャン…
-
>>68
ポポロは転生できませんでしたねえ…
-
ポポロは牧場とくっついて3DSに転生したところまでは良かったと思うけど
次の転生先がセガだったのが運の尽きと言うかなんと言うか…
-
ただコケ
杉ってこの世界のバグでは
滅すべきでは
-
>>71
それはやり杉では
-
>>61
いつ生きてると知覚していた?
-
杉がないと大衆の家は建たなかったし
日本文化も成立しないぐらい大事な樹だと思うのよ
いろいろと恨みつらみは分かる気はするけど……諦めなさい
-
ヒント:花粉症は現代病。
-
今日のポケGO
サブ垢(何ヲ
http://koke.from.tv/up/src/koke33983.jpg
本垢(イッテルダー
http://koke.from.tv/up/src/koke33984.jpg
同じタイミングで光ってビックリした
-
>>72
代わりに去勢した杉を植えよう
-
とある模型と戦車の人のツイートなンですが
https://twitter.com/raikonen_fky_sd/status/1363834181713686532?s=20
> そうなんです。夏のフランスの光はこんなきれいな感じなんです。
> そしてドイツ戦車の迷彩カラーはわびさびとは程遠いきれいな色なんです。
ということはヨーロッパの土や植物は彩度の高くて明るい色という訳だな
なんでゲームでは灰色の世界になるのだ?
-
花粉から逃れる方法
やはり人類は魚介類になるしかないのだ
-
>>77
でもそんな結末納得できない…
(進撃の巨人風
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33985.jpg
-
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10287
虹ヶ咲再放送と新作スーパースター放送とはさすがEテレや
-
>>78
あんま明るいと「うおおおタンク動かしてるぜぇぇぇ!」って雰囲気を阻害されるからでは?
-
杉なんて木材にするために植林したんだからガンガン伐採して
また植えればいいんだけどな
-
ゼノブレ2、とうとうeshop18位になってるんやが…w
-
任天堂IP再生工場スマッシュブラザーズ!
-
にょろ〜ん
ドコモ、羽根のない猫用ドローン「にゃろーん」を発表
https://japanese.engadget.com/docomo-cat-drone-070020008.html?2
-
蚊がいるんだよねぇ
暖かいから越冬したのが動き出したかー
-
今週のゲーミングお嬢様、リュウが実は定住所もあるし金にそんなに困ってないっぽいのも、
豪鬼が農業やって一般人に作った物売ってるのも公式設定だから困るwww
-
>>81
地鳴らしで全ての杉を駆逐する…
(ただし大量の花粉が飛散)
-
全国の花粉症に悩む人の支出している花粉症対策費を国内木材価格の助成に充てよう
-
逆に考えるんだ
杉ブタクサを世界中に植えて花粉症の状態がデフォルトにするんだ
-
杉を伐採するより木材輸入した方が安くて質も良かったから放置しちゃったんだ
現代病どころか普通に公害の類い
花粉症とは縁のなかった外国人も日本に来たら発症するレベル
-
新形コロナでマスクつけるのが許されるようになったんだし、もう一歩踏み込んでガスマスク装備も許すようにすれば花粉症怪傑だな。
-
「ファイナルファンタジーとは?」作り手たちの“たったひとつの答え”からみる情熱と崖っぷちからの逆転
河村 鳴紘
https://bunshun.jp/articles/-/43560
>>結果、前作(FF6)を大きく上回る325万本を売ることとなり、PS本体の売れ行きもけん引したことから、
>>「ソフトの力」でゲーム機を爆発的に売った歴史的作品となったのです。
|∀=) ハハッ
-
見る気無いけど,また多くのツッコミが入る記事になるのか?
-
>>98
リンクは貼ってはいけない(戒め
-
文春?ゲーム記事なんて載せてるんだ
-
SIE「はよFF16出せやコラ(AA略)」
-
常識的で知った話書くし
早いし
量はいっぱいあるからお得に見えるしな
ネットのウィキペディアと同じ事を書くから検証も楽だしな
-
>>102
FF7Rでは見られなかった、「ソフトの力」でゲーム機を爆発的に売る歴史的な作品としてFF16も語り継がれるようになるのか、胸が熱くなるな
-
>>98
FF10までは日本の売上本数語っているのに
FF15からはさらっと世界売り上げに切り替えて「すごいすごい」言っている辺りがダセエと思いました(小並
-
>>104
ありがとう
久々に笑ったわ
-
早くて常識的なら
kwmrさんでも
一端の記者になれるんだよ
あるっちゃんはどっちも無いから
社会のクズなんだよ
-
>>103
コピペと妄想記事のkwmrってことで良いかな
-
|_6) オークワ?
-
ゼノブレ2が再浮上してるのも、形理論なんだよなあ…
-
>>98 >>104
|〆⌒ ヽ KWNR氏とAltが同レベルである事が証明されてしまった
| ̄ω ̄| そして予想通り形理論を否定するのをぶっこむ記事を書いてきましたね
|O(:| |:)O
-
しかもなんか
FF15は世界売り上げ950万!とか言っている直後にFF7リメイクの世界売り上げが500万でまずいと思ったのか
FF7リメイク版はどこの売上かあえて語らないところにkwmrさんの苦悩を感じる
-
文春という場で形理論の否定をするのは彼の為さねばならない事象だっただろうからなあ
-
どんなにAAAタイトルを持ち上げても
自分が何としてでもそれを買って遊ぼうとならないalt君自身が形理論の証明にしかなって無いのだよなぁ
-
河村さん、ここを読んでて逆張りしてる感じがあるなあ
-
>>113
FF出てた当時のハード調べれば,全然崩せないのにねえw
-
サブカルを好きで無いも透けてるし
情報のアップデートもしないのも見えてるし
普通の人なんで
kwmrはバズらないだろうな
古巣にリベンジは夢に終わるだろうなぁ
-
>>120
文春オンラインが最後の花火じゃね?w
-
>>118
ここ読んでるのはほぼ間違い無いでしょw
んで形理論を否定したいからFFの記事を書いたんだと思う
で、DQは無視なのかなw
-
>>121
速さと普通で打席にはたくさん立てるから
奇跡の一発がまだ狙えるよ
-
>>123
あー、ファミコン記事並みに迂闊な一発で炎上か
-
kwmrは常識的な事しか言ってないからなぁ…
普通の人が書いた常識的な記事が読まれるかって言うと…ねぇ?
独自の視点やデータでも引っ張ってくるなら別だけども
-
そんなことよりモルカー最新話だろ!
https://www.youtube.com/watch?v=Yx3C7hegG6M&feature=youtu.be
どんだけ細かいんだよ!あと綿多過ぎw
-
>>125
彼の実績が物語ってるからなあ
まんたん時代,誰も覚えてない
-
俺はkwmrの奇跡の一発を信じて応援してますからね
-
>>116
|_6) 全然ゲハ見に行ってないけど記事が出たって事は最近は暴れてなかったのかしら
-
>>129
altの活動状況みたいな推測w
-
ツーマンセルを覚えたみたいだよ
あと3回線も使う奴はいないと言う言い訳も覚えたみたい
そんな古臭い荒らしがいる
-
>>129
自分が最後に観測したのは、浜村発言スレ?だったかなあ
-
>>126
ど、どう言うことだったの!?
-
今日のモルカー
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/917C%2BjL1nyL._AC_SY879_.jpg
-
|∀=) FFを救世主扱いにしようって魂胆は見えすけるね。
-
>>126
モルカーが通れるサイズのダクトって…
いやもうそんなのは些細な事か
-
>>135
FF7Rという伝家の宝刀(錆で折れてた)を出したばっかりじゃないか
一年経たずして存在感の無さったら、もしかしたらバグやらカップラーメンで盛り上がったFF15以下なんじゃ
-
救世主を期待されてるようだけどFF16、国内でミリオン行けるかねぇ?
-
金田のバイク構図が流行ってるのかしら
モルカーは楽しいなぁ
-
・なぜFF13でPS3は救えなかったのか
・なぜFF15やFF7Rで国内PS4は盛り上がらなかったのか
・なぜFFの無いSwitchが大成功してFFが出てるXboxが失敗続きなのか
河村さんの記事はここらへんの矛盾に答えてるん?
ちゃんと論理的に解説してるなら読みに行ってやってもいいけど
-
>>126
大アクション巨篇(2分40秒)
-
>>140
ない
-
そもそもFF7とPSの勝利はリンクしてないと思われる
-
>>140
答えてないよー、まったく
FF7でPS1は勝てたみたいな常識的な定説書いてるだけ
-
FF7RでPS4が救えなかったのはFFの神通力が失われているから?
-
救えました〜
PS3もPS4も勝ちハードですー
って言うだけじゃね?
-
勝ちハードにベットしてたからFFブランドは上がっていたわけで
負けハードのPS3以降にベットしてからはどんどん売り上げは下がってしまったわけで
次で国内ミリオン達成できるの、本当に?
-
>>142
>>144
OK、話にならんな
ソフト主体説で形理論を否定するなら屁理屈でもいいから最低限ここの矛盾は解かないと
しかし百歩譲って勝ちハードに導いたように見えたFFはFF7の一本だけで
FF10はもうPS2の成功が約束されてからの発売だったし
FF13も15も7Rも特に大勢に影響があったようにも見えないし
25年前にそれっぽく見えた現象一つでFFをここまで持ち上げるの、よっぽど他に頼れるものがないのかな
-
PSに入れ込んでる日本の大型タイトルで
ハードの趨勢に影響及ぼしたことがある(と思われてる)のがFFしかないからのう
もちろん一本のソフトがハードにそれだけの影響を与えている
というのはこのスレでも散々指摘されてるように幻想なんだけど
それでもそれにすがるしかないんだから仕方無い
-
まさに最後の幻想と
-
現状、ソフト主論の人って
それっぽく見えるソフトをピックアップして主張しているだけで
例外は完全にスルーしているんだよな
例外について聞いても、出すタイミングが悪かったからとか
曖昧なことしか言わないんだろうな
-
>>147
まずPS5を300万台売ります
-
ソフトの力でハードを売ったと言うなら
GC本体が30万台くらいの時に初週で35万本売ったとされるスマブラDXの方が余程凄いのではなかろうか
-
FFいまさらすごいと言われても新作いつ出るかわからんし誰に向けての記事やら
PS5すごい記事でかきなおそうぜ
-
>>153
ハード以上にソフト変われた北西ゼルダBotWが最強説あります
-
>>148
MHは売れたけど戦況は返ってないし
そもそもSwitchで出るしなぁ
-
今のゼノブレ2の新品DL買ってる解析の方が面白いと思うけどな
中古価格の落ちなさと絡めて納得させる話を
オレが聞きたいだけなんだけどさw
-
>>126
なにげにモルカーをみたのは初めてですがおもしろいですね。
何が何だかさっぱりわからないけど、理屈を考えるのは後でいいと思えますw
-
>>137
DQX等のネトゲでもままある事なんだけど、
続きをお楽しみに!って言われたらそれ以上話の広がりようがないからな
さりとてネトゲのようにエンドコンテンツがあるわけでもなく…
-
CAPCOM製のヘリだなモルカー
-
>>159
しかも話の続き自体はみんなもう知ってるという…
まあ別世界線か?という匂わせもあるみたいだけど
-
kwmrはソフトの力を信じてしまったのか
間違ったことを信じるとaltみたいに壊れるというのに
-
>>162
おるとスレでさんざん難癖付けてきたからなw
間違いを認めない体質から言って、もうソフト主論を覆すことはないだろうなぁ
-
>>163
ココへのカウンターを選択した時点でソフトにすがるしかないからな
-
だがなあ……全盛期のPSブランドと全盛期のFFシリーズならともかく……
現状のPS5と現状のFFシリーズってソフト主理論をごり押しするのはきつくない?
-
歴代ファイナルファンタジーの売り上げを調べてみた
1983/07/15 FC発売
1987/12/18 FF . 52万
1988/12/17 FF2 76万
1990/04/27 FF3 140万
1990/11/21 SFC発売
1991/07/19 FF4 144万
1992/12/06 FF5 245万
1994/04/02 FF6 255万
1994/12/03 PS発売
1997/01/31 FF7 400万
1999/02/11 FF8 370万
2000/07/07 FF9 280万
2000/03/04 PS2発売
2001/07/19 FF10 300万
2006/03/16 FF12 244万
2006/11/11 PS3発売
2009/12/17 FF13 200万
2013/11/15 PS4発売
2016/11/29 FF15 108万
-
>>135
|∩_∩ あんだけ大ヒットしたSplatoonでもWiiUは救えなかったし、WiiUであんまり売れなかったタイトルがSwitchだとバカ売れな時点で「ソフトじゃどう足掻いてもハード不振の挽回は無理」と分かりそうなモンだがな。
| ・ω・)
| とノ
-
>>165
売れなかったソフトは全部なかったことにするを、売れるソフトが出てくるまで繰り返すから問題ないぞ
-
FF以上に見るべきソフトはMHWじゃないのか?とは思う
PS4で200万本以上売っても、FF13以上の販売本数でも、PS4本体の総販売台数はPS3以下じゃなかったっけ?
-
世界中ならPSは失敗無しだろうし
FF16もまだ大丈夫だとは思う(世界中で売るんだし
国内はもう死んだでいいとは思うけど
問題はPS5は世界中でやるじゃないと商売にならんとこだと思う
-
>>166
このデータはWikipediaから引用しています
追加でFF7発売近辺のPSの出来事
> 1996年6月22日 - 新型モデル(SCPH-5000)を発売し、本体は19,800円に値下げの発表。the Bestシリーズ。既存ソフトを低価格ソフトとして再発売。
> 1997年1月9日 - 日本国内500万台達成。
> 1997年12月31日 - 日本国内1000万台達成。
今だとPS新型モデルの販売加速につられてFF7が売れたように見える
-
ただのFFシリーズへの懐古記事というか
へぇーと思ったの責任者は坂口さんに挨拶に行くことになっているけど頑張れと言われるぐらいだけということぐらいかの?
FFのお約束についてはあまり縛りがないとかもシリーズファンなら大体わかるしほんと軽い記事だなあw
-
>>170
PS5は世界でも成功するかは怪しいよ
でかくてダサい上に投機品扱いでゲーマーに届いていない
そしてソフトが売れないから当然FF16も売れない
-
ホムヒカのスマブラ参戦でゼノブレイド2が売り上げ伸ばしてるのは確かに面白い現象だな
ゼノブレイド2はswitch初期に発売されたソフトだから当時よりユーザーが増えたことで
ゼノブレイド2に興味持ってくれる潜在的ユーザーも増えていて
ホムヒカ参戦でそういう人達が動いたということなのかな
-
>>98
プレステはエフエフ7で成功した!なんていう錯覚こそが
昨今のAAA至上主義とを生み出した遠因なのかも?
そしてこれはPSWを滅亡に導きかねない巨大なソニータイマーなのではないかとすら思います。
>>110
♪コピペと妄想の カ〜ワ〜ム〜ラ〜♪
(メロディはあのスーパーの歌で)
-
>>161
ほぼ確実に別ものになるんじゃないかなぁ
2回か3回かで完結させるのと
原作全部再現無理だろってのを見ると
>>166
力が有るか無いかで言うと「前作がこれだけ売れた」っていう力しか残ってないよね
-
SIEにとっての勝利条件はアメリカで勝つことだから、というかアメリカが世界だから
-
SIEにとっての勝利条件はアメリカで勝つことだから、というかアメリカが世界だから
-
>>174
マニアにありがちな事として、
出遅れると良い評判は聞いていても今更やるのも…って感じで敬遠すんだよね
ところがそこに願ってもないチャンスが来たわけだからのう
(他のトリガーとして投げ売り含めたセール情報がある)
-
DQ1〜3みたいに結果的に世界観はつながってた…ならともかく
最初からシナリオが分かってて分作リメイク確定ってちょっと成功例が思いつかないんだよね、ゲーム分野だと
-
>>174
ARMS(ミェンミェン)ではこういう現象起きなかったんだよね。こっちはトライアルもやったのに
そして今18位で、新作RPGのブレイブリーデフォルト(16位)に迫っている事態に
-
>>174
エロいからだな
エロは偉大
-
見える化してるのもヤバイし
中古価格も落ちてないのもヤバイし
未だに新品買えるのも変なんだよ
PSから見るとしたなら
ベスト版出しててもいいのにそのまんまなんだよ
何が違うんだよ
-
50位まで出てた電撃ランキングが生きてればパッケージでどれだけ動いたか確認できそうだったのになぁ
さすがにファミ通ランキングで顔出したりはしない…よね…?
-
|∀=) ミェンミェンでアームズ伸びなかったのはやはりキャラが変だったからでわ?w
-
>>184
パッケは売り切れてしまってるから、多分週販には載らないんじゃないかな
-
>>181
ARMSは格闘ゲームってのもあるが、個性的なキャラな割には一切ストーリーとか無いストイックな作りだからなぁ
見た目も個性が強くて一般受けし難いし、これを結構売る事ができた事が凄いと思うが、だからこそ選ばれたのかな
-
今日の平野レミ 料理レシピ
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/recipe/detail/603635.html
あっ はい
-
レックスの中の人的な影響もあったりして
-
>>188
人類にはまだ早すぎるもの
https://twitter.com/love_radarasi/status/1364001845547474947
-
>>188
タイトルが次はお前だ
とかじゃなくてよかった
-
ただ今回の件、一つ不明瞭なのが
スマブラ参戦によるものなのか、ダイレクトで公開されたものなのか、相乗効果によるものか
それぞれの内訳をハッキリ出来ない辺りかな
-
スマブラに出ることを大々的に発表しなかった事例がないから意味のない区分かと
-
スマブラ参戦ムービーが凝りすぎてて
もやはゼノブレ2の続編にしか見えなかったなw
-
和田誠さん、生前よくあのテンションについていけたなあって感心する
和田誠さんのひとめぼれで猛アタックかけたらしいから
レミさんと相性合わなかったわけではなかろうし
-
>>135
無駄な事を、スクエニですら頭抱えてそうなのに
全く安楽椅子記者&ネット荒らしなんだから
-
安楽椅子探偵は元祖はともかくとして代表的なイメージとしてはポアロあたりなんかねえ
先んじたホームズはガチガチの武闘派だし
-
ゲオ,2021年2月3週目の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20210222057/
>>1位は2週連続でSwitch「スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド」となりました。
>>新規ユーザーの購入も多く見られ、長いスパンで販売数が伸びる見込みがある作品となりそうです。
>>その他では、Switch「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」
>>などのSwitch定番ソフトがランキングを占める中、
>>先週発売された「リトルナイトメア 2」がSwitch版、PS4版ともにランクインしています。
|∀=) リトルナイトメア差が広まってきた。
-
ふーん、2020年が任天堂の不振の年ねえ。
Opinion:任天堂は強力な「ダイレクト」を配信したが,ファンの焦りは募る
https://jp.gamesindustry.biz/article/2102/21022201/
> 2020年は任天堂にとってヴィンテージイヤーではなかった。
> 売上チャートを見る限りでは,あつまれ どうぶつの森の3月のリリースを除けば,
> 任天堂のリリースはリマスターズやDLC,あるいはペーパーマリオや
> ゼルダの伝説といったゲームのニッチな続編が中心だった。
> これはいずれ必ず起こることだった。数か月ごとにAAAの大ヒット作を出し続けることはできない。
> 不振な年になるのは必然だったのだ。
-
>>98
|∀=ミ ワーォどこぞで言われたことが悔しすぎたかなこれは。
-
巣篭もり需要で利益も株価も爆上げしてたのに不振なのかw
-
>>199
なーにを言ってるんだ…としか
そのとりぷるえーがヘロヘロになりつつあるのに
-
>>167
スプラトゥーンでWiiUは売り切れたから復活したとか言ってた
-
>>200
だろうね
-
|∀=ミ まあソフト主体論にマーケットが騙されてるなら、また任天堂がだしぬけるってことさw
-
>>205
大変よろしい
-
>>205
常識が変わらん以上は任天堂は無双…と言うわけではないけど出し抜けるとこは無い可能性が高い?
-
ソフトで売れるなら
任天堂のガッキーCMは不可解である
-
>>199
わぁ気持ち悪い記事
-
>>207
運で左右される可能性はある
たまたまスタイルと会う可能性だな
-
>>210
あぁ、運があったw
まぁこればかりはどこにもどうしようも無いからなぁ
-
形理論は、本来だとソニー有利だと言われてるけど、PS5はなぜか真逆の方向性なんだよなあ
カタログスペックは積んでるものの、デザインはかなりもっさり
割り切れてない
-
>>212
昔ならともかく今のソニーにスタイリッシュなハードデザイン出来る人居るのかねえ。
-
>>212
おそらく本社の移転もあって
常識に囚われるのだろう
たいていの人間は常識が正しいかどうか検証しないので
-
最近ディスコで夜咄してるんだけど
みんな当たり前を調べないのよ
ガッキーのCMは明らかに岩田さん時代には
なかったCMだけど
みんなは任天堂らしいcmだと思ってる
調べないから分からない
-
何かよく分からんユーザー層を勝手に作り出して、勝手に解析してるの草。
> Wii Uのインストールベース(1360万人)で分かるように,
> 任天堂の最も忠実な信者はSwitchの少数派(7990万人)だ。
> 焦点はより大きなチャンスにあるはずで,どうぶつの森の成功を利用して
> Miitopiaのようなより親しみやすいタイトルを出したり,
> マリオカートの人気を利用して楽しそうなゴルフゲームを出したりすることにあるのは間違いないだろう。
> しかし任天堂は,それが単に最善のルートではないことを誰よりもよく知っている。
> ある元任天堂のマーケティング担当者は,同社がWiiで直面した最大の課題の1つは,
> カジュアルプレイヤーが遊ぶのをやめたことではなく,任天堂のファンもやめたことだと私に語った。
> 彼の言葉を借りれば 「彼らは皆,Wii Musicを一瞥しただけで,
> 代わりにHaloをプレイしに行ってしまった」のだ。
> このオーディエンスは,規模は小さいかもしれないが,その価値は高く,
> システムを長く存続させることができる。彼らは,特別版やニッチ製品を購入し,
> プラットフォームに関わり,サービスに加入し,聞いてくれる人にゲーム機の楽しさを伝えてくれる。
> このようなユーザーは,Switchをプレイし続けることで,Switchの寿命を確実に延ばしていく。
> しかし,必要なものを手に入れられなければ,
> Microsoftやソニーの新型ゲーム機に追いやられてしまう可能性が高い。
-
>>208
任天堂さんは、ワシに寿司とは言わないまでも焼き鳥ぐらい奢ってくれてもいいのでは(クソレス
-
>>218
諦めよう
ここの議論、任天堂は見てる前提で考えないと
色々辻褄があわない
-
>>211
運で言うなら
任天堂は物凄く悪いタイミングでコロナ食らった筈なんだよなぁ
-
>>220
コロナ禍は任天堂にはプラスだね
ステイホームでテレビに繋げるライフスタイル
が出現したからだ
-
>>216
DSのときに宇多田ヒカル出してたのは…?
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/07/news058.html
>テレビCMでは、歌手の宇多田ヒカルさんが楽しそうにNDSで遊ぶ姿が放映されている。
-
河村さんはオークワスレでハードが主だからマリカ8DXは売れててFF7Rはあんまり売れてないと言われたのも気に入らなかったんかな
-
>>217
|∀=ミ これに従えばAAAで客を奪えるはずだからぜひ箱とPS5はがんばってほしい。
-
>>217
マジで何言ってるのかわからん
-
>>223
と言うかソフトが主だとFF7Rはダメって事にならんか?
ハードもそこまで牽引しなかったし
-
コロナは大体の産業にひどい被害を与えたと思ってるが
地元のスーパーとか一部の業種にはプラスになったと思ってる
大半の人が外食控えた代わりにスーパーは明らかに混雑してたし
-
>>222
ちょっとわかりにくいと思うけど
本質で違うんだよ
楽しく遊べるじゃなくて
ガッキーのあの写真は理想的なんだ
岩田さんは触ったら楽しく遊べる
ガッキーのCMは面白そうに見える
-
>>225
数年に一本出せるAAA以外に碌なIPを持っていないサードは死ぬ
-
河村氏のことをaltレベルと言ってたけど、まだまだ上には上が居るんだなぁ(現時点でaltが頂点(底辺?)なのは変わらんが)
-
>>229
アクティビジョンは毎年だける!
-
>>225
|∀=ミ 要は任天堂ハードの大半を占めるライトユーザーは浮動層だから、任天堂がソフトを出し続けないと他所に行ってしまうっていう分析さ。
その該当例がWiiミュ失敗してHALOに客を取られたという話らしい。
たぶん「ゲーム機」ではなかったWiiの陳腐化と箱360の最盛期が重なっただけだろうけど。
-
>>232
Wiiミュージックは、Wiiとあってなかったよ
-
やってるのが面白そうじゃない
-
信者という言葉を使ってる時点で読む価値が無いなぁ
-
|∀=) Wiiミュージックなんてどのハードでも合わないよ。
-
|∀=ミ AAAが市場を形成するという常識から考えるとAAAに対抗するソフトがだせなければ客を奪われると思われがちだ。
しかしそうなると既に客を奪われた状態からSwitchがヒットしてしまったのはおかしな話になってしまうんだがね。
ゼルダがその役割を果たしたというなら、WiiU版の存在が不都合だし。
-
再現度高けーなオイ
https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1364047329632870400
-
|∀=) Wiiミュージックはどう見ても音楽シミュレータだもん。
-
何かAAAタイトルをえらく崇拝してる記事だなと思った。
2020年は不振だったってのも、2020年のSwitchはAAAタイトルが少なかったって意味なんだろね。
-
>>228
う〜ん…正直よくわからん
その辺りの要素はさんま&松岡修造のCMで既に達成済みだったと思うんだが…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8952941
-
原作
https://i.imgur.com/Iz9g4ds.jpg
-
>>229
それだとほぼダメじゃん
>>232
WiiミュとHALOになんらかの関連性を持たせてるのか?件の記事の人は
うーん、話にならん
そしてソフトを出し続ける云々に関しても話にならんな
キッチリ出してるし
-
ガッキーのCMは
「フトンかぶりながら遊べる」
「テレビにつなげて遊べる」
っていうSwitchのいつでもどこでもって特徴を
まんま見せつけてるのよなあ
-
扱ってる言語が人口比率が高いから英語で記事書いてる記者の方がアレで悪目立ちなのはしょうがないんじゃないかね?
パッチャーさんをあっちの言論代表だとあつかったらあっちの人もわりと怒るでしょう
俺も河村さんを日本代表だと扱われたら怒ると思う
-
>>241
いや別に理解してもらう必要はないかと
残念だけど仕方ないね
-
|∀=) さんま松岡じゃあかんのよ。
可愛い子を連れてきてない。
-
>>243
|∀=ミ AAAに客を奪われると信じてるんだよ。
だから対抗AAAのようなソフトをダイレクトで発表できなかった任天堂にファンたちは焦ってるって言ってる。
この人、かなり認知が歪んでるから今世代でPS5も箱も微妙なことになってぶっ壊れるんじゃないかな。
-
むしろ今年は典型的なAAAに衰退の気配が出る可能性もあると思ったり
そうなるにはまだもう少し先になるかね、仮に衰退するとしても
-
岩田さんがガッキーのあのCMみたいなことやってたって言うのも
思いこむのも全然構わない
しかし、ガッキーのあのCM本質において、全く違う
あんな変なCMみたことない
-
>>249
|∀=ミ PCではCSの減衰をカバーできずに費用対効果がどんどん悪化するかと。
すでにUBIとかが逃げ腰だしな。
-
>>247
グラビアみたいなCMなんだよ
普通はさっきの宇多田さんみたいに売りたい商品がメイン
ところがガッキーがメインだわ
商品説明はないわ
値段も書いてないわ
リングコン持ってるグラビア写真なんだよ!
-
https://twitter.com/chris_dring
あー、たぶんこれ、「失望した熱心な任天堂のファン」ってこの人自身のことだわ
おそらく前回のダイレクトで自分の見たいものが見れなかったから当たり散らしてるだけだな
拗らせたファンにたまに見られるタイプだ
「黙ってファン代表の俺の言うことを聞けよ!」っていうやつ
-
|∀=) 岩田氏はソフト主の考えだったから、どうしてもプレイスタイルよりゲーム画面が前に出てたんだよ。
-
ゲーム画面がほぼないガッキー全面推しの広告に
文句付けてたのをTwitterで見かけた記憶があるな
-
>>251
もうアニメ調にかなり移行してるから
フォトリアルがニッチになるのは時間の問題かと
-
|∀=ミ Switchの広告はSwitchじゃなくてライフスタイルを推してる、といえばわかるか?
-
>>256
|∀=ミ 個人的に原神がトドメだったんじゃないかと思ってる。
-
|∀=ミ サイバーパンクも売れた割に話題はなかったしなあ。
むしろバグまみれで話題が続いけて助かったまである。
-
今回のダイレクト皆複数の作品を注目作に挙げていると思ったが
-
|∀=) どうしても「ソフトで楽しんでいる人たち」より「この人たちが楽しんでいるのはこのソフトです」ってやりかただったんだよ過去の任天堂。
この違いわかる?
-
>>244
今まではそれでも何のゲームやってるかは確実に分かる作りだったんだよな
-
ゼノブレ2はその流れをうまくつかみなおしたのかもな。
-
ゼノブレ2ってamiibo対応してたっけ?
-
|∀=) 松岡やさんまナイナイのPVは「彼らが楽しんでいるのはこのソフトです!」って押し出し方でしょ?
-
ダイレクトじゃなくて
ゼルダあのアレの続報無かったから「だけ」
-
>>266
あるいはメトプラ4の続報がなかったとかそんなとこか
-
主役はソフトではなく、それをプレイするあなたって感じに無意識になるのかな
-
|∀=) その際に「楽しんでるのはこの画面だ!」ってのをどうしても入れたくなるんだよね。
-
>>259
全部のミッションをクリアしてエンディングも全部見たけど、
個人的にはバグを抜きにしても70点ぐらいのゲームだからのう
確かに風景とかはすごいけどゲームとしては新しいところがなかったからね
一回クリアまで行っちゃうともう話すことがないのよ
-
Switchで遊んでる、としか見せてないんだよな。
まあ輪っかはともかくw
-
何が楽しいかを分かりやすくするには手っ取り早いものね
-
>>238,242
再現度たか…あ…(語彙力
-
フォトリアルは、つきつめると没個性になりかねないリスクあるし……
-
>>253
なるほど
マトモに相手する必要のない人物なんだな
そこだけはわかった
-
>>267
>あるいはダイパリメイクがなかったとかそんなとこか
!!!!!
-
と言うか待て、そういう点で言うとある意味遊んでる姿が間抜けでおかしいVRには強烈に皮肉だなw
-
宇多田ヒカル時代でもゲーム画面出してないのはあるな
https://youtu.be/942Ft7iaSqo
喋ってる内容からニンテンドックスと推定するしかねえ!
-
思えば桃鉄のCMも
Switchならこういう楽しみ方が出来る。を見せているな
それでいて桃鉄そのものが楽しいと見えるような作りになってる
-
https://www.ekiad.com/station-add/station-postar/
駅のポスターってだいたいこんな感じなの
それで
https://twitter.com/potato4d/status/1342790464517206016?s=21
これ
-
>>278
良いんじゃないそれで
-
>>280
任天堂で武器を与えた事は生涯自惚れる気概であります
-
違うって言って信じられないひとに
これ以上言っても無駄であろう
-
>>270
AAAの限界だと思うよ。新しい遊び方なんてAAAには作れないと思う。
AAAという何をするべきかフォーマットが出来上がっているからそこにはめ込んでるだけ。
する事も映像ももう既存の物から大きくはみ出るような物は作れそうもない。最初からAAAありきである以上は
-
|∀=) ソフトなんてなんでもいいのかもな!
-
たまたま当時もそういうCMを作った事はあった。程度かなあ
最近のは明らかに狙ってるとおじは感じておる。と
-
そーいや画面を見てすらいないのか、ガッキーのポスターw
-
gamesindustry本家からの記事は基本的にクオリティ低いのばっかだからなあ…
YSD連載とか日本側独自のだと面白いのあるんだがのう
4亀はこれで本家に金払ってるとかなら正直畳んで日本記事だけ4亀に合流させたほうが…
-
>>286
この宇多田さんのCMとガッキーのこれは全然違うものだよ
いきなりやらせて楽しそうにすると
台本で楽しそうにさせるは
全く違うだよ
-
>>217
任天堂ファンはゲームにしか興味ないから任天堂がゲーム出さないとすぐ消えるが
SIEのファンはSIEにしがみついた狂信者だから大丈夫
こうですか
-
>>280
なるほど……って一瞬思ったが
続きの返信よんでたら、なんでBL展開全開になってるんですかー?
-
>>216
昨日聞いてないからわかんないがモンハンライズも
ごく一部の人がこのCMの手法はああああああってなってたよね
-
>>291
返信はしらない
-
>>280
この広告ね
「そもそも何のソフトやってるとかはどうでもいい」
広告なんすよ
-
>>292
ライズのあの遊んでる姿出すやり方は
PSにはないね
-
>>241
|_6) さんまと松岡は『Miiスタジオ』で『遊んでる』
ガッキーのはゲームをするのも生活の内(リングは『やるだなも』って気合入れてるけど、ぶつ森は布団でダラダラやってた)、って感じ?
-
まぁ確かにこれ以上議論しても平行線なだけだな…
何か訊くみたいな記事で中の人の意識の違いがわかるようなのが出てこないと意味無いな
-
フォトリアルってやればやるほど現実的でないキャラの動作との違和感大きくなるし、
背景も視認性が損なわれていくしで、ゲームとの相性は悪過ぎるのよね。
-
>>297
それで良いと思うよ
わたしは私の信じる道を進むのみ
-
>>292
https://www.youtube.com/watch?v=UW1KdBf0_u4
このCMかな
ダイレクト前のPVタイムが初公開だったけど
一発で「あ、コレ(カプコンじゃなくて)任天堂が作ったCMだな」と分かった
-
>>294
わたしはこんな変なCM見たことない
ツイートの主もそう言ってる
-
わからない人は永久に分からなくても別に問題ないから忘れるといいよ
ただスタイル論がわかってる人にとっては広告の方針が変わったことがガッキー→桃鉄→モンハンライズで明らかなのである
-
>>297
一応>>294でヒントというかほぼ答えを提示したつもりなんだけれど
-
>>301
そもそもこのツイート主の人はこんな広告おかしいって論だしなw
-
>>300
で、これ見ておそらく気づく人いると
思うけど
PSPのオシャレ画像によく似てる
-
>>303
理解しようとしてないから永久に無理だよ
>>305
あの複数のおしゃれな人がPSPいじって歩いてる画像な
あれが正義であれがiPhoneであれがスタイルだと思わなかった
-
>>217
ようするにもっとコアゲーマー様を大切にしろ
ライトユーザーなんかどうでもいいと言ってるのかな
-
>>304
そう、私もこんな変なの見たことない
グラビア写真じゃないんだから!
-
宇多田さんのはカメラ目線じゃないのよねー
ガッキーのはグラビア写真だからカメラ目線なのよw
-
>>305
これですね(*´Д`*)rz ttps://nlab.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/26/news15.html
-
これは常識を捨てる必要がある考え方
任天堂はその常識を捨てたのが明らかになっている広告
-
これは常識を捨てる必要がある考え方
任天堂はその常識を捨てたのが明らかになっている広告
-
>>306
PSPはそれになれなかったのは、多分横持ち(=片手で操作できない)だったからなんだろうなあ
-
大事
-
Switchで寝っ転がって遊んでるガッキーがメインだからなw
-
それに異を唱えたってんであればその人もこの広告の本質が見えていたのだろう。
-
昔コピペであった「インする俺」みたいなCM?
-
PSPはやりながら歩ってるのとか階段に座ってるのとかは悪だしなぁ
-
女優やらアイドルが宣伝している商品とかよりも
その人らが画面に映ったときに持っていた商品の方に
注目が集まるってのがあるよなー。
アニメとかでもあるよねそういうの。
なんちゃらが使っていたのは何々だとか。
-
本筋から完全に離れるんだけど、さっきのPV見て「コロナ禍で密を避けなきゃいけない時期に人が集まるCM作ってどうするんだ!」と怒ってる人を数日前見かけて
その人の理解力が少し心配になった(明らかに過去の回想なのに)
-
複数書き込みしちゃったかな?
>>309
WiiもWii Uも商品がメインではある
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRE7E0A_iQc7-IoOPWG-ZKj2-Xo-m4-nJRZmg&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTyCdnwMrrmI0AqVd-vWd4H1oRR8HhEhaLwnw&usqp=CAU
こう見るとWiiフィットは実は芯をついてた
https://images.app.goo.gl/qUM8ZFNKzPEMvgJc8
-
>>320
あのシーン、3DSかPSPかはわからんが
かつてのモンハンの持ち寄りプレイを描写してるシーンだよね
集まってる場が大学の学食っぽいし
-
ライフスタイルを映してるってならswitch初報のハハンハハンイェーもスタイルじゃなかったっけ?
まぁソフトは映ってるけど「いつでもどこでも」の体現ではあった記憶が
-
PSPはね、ちょっとムリそうなスタイルを提唱する形になっちゃったのが失敗点だと思うのw
-
>>323
初披露PVで、ジョイコンのギミックを伏せてたのは正解だったろうねえ
-
>>320
そのテのクレーム言う人はだいたい不遡及の原則の概念無いからなあ…
-
>>301
switchのロゴ取り外して
映画やドラマのタイトル貼ったら
新垣結衣出演作品の広告としても成立するからのう
-
何が出来るかよりどういう感じで出来るかのが大事なのかー
いっそ何が出来るかは伏せておいたほうが楽しあじ
-
商品そのものを見せるのではなく
その商品と共にある新しいライフスタイルを提案する
他業種ではそれなりに見られるcm手法ではあるけど
家庭用ゲーム業界でも有効であったと
コロンブスの卵的なアレだ
-
何度見ても
(ゲームソフトを遊ぶためのゲームハードなのに自社製品すら一切載せてないことへの疑問がない引用RTが大量に来て鬱になっています)
と否定的なのに
リプライ繋げて僕は最初から面白いって言ってました
っていうムーブがインターネット向いてない人で大変芳しいツイート
このツイート見るたびに精神が健康的になる気がする
-
あるいは憧れの芸能人も使ってる逸品的な売り方なのかw
ヲタは毛嫌いしそうではある。
-
>>287
これ、この場に二人居るのか
ゲームやりつつ、ふとこっち向いた絵だ
-
>>322
過去の回想シーンで敢えて手元を映してないから
PSP世代でも3DS世代でも響くような構造にしてるんだな
考えた人すごくない?
-
ガッキーがポスターを見てる人を見てるという構図だのう
-
スタイル論だと、操作性クソゲー気味なMHがPSPで爆発したのも説明付くんよね
-
売りたい物を文字で書かないとか
何を宣伝してんの?
やる気あるのかって言われてもしゃあないもんな
こんなん
ええとこに金出してやることかね?って言われると思う
-
>>330
そういう健康のなり方はいずれ自己中毒みたいになって偏屈になりかねんからやめとけw
「おかしいと思わない周りがおかしい(=私が正しい)」みたいなのはまぁ誰にでも起こりうるから戒め位に思っとくといいよ
-
PSPで売れたこと忘れて「Switchの糞グラでモンハンやりたいか?」みたいな意見見ると苦笑しか出会いw
-
>>197
亀レスですが同じクリスティー作のミスマープルは典型的な安楽椅子探偵ですね
ポアロは現場をはい回って物的証拠を探す行為は否定していますが
自分で関係者へ聞き込みを行なうのでちょっと違うと思います
-
有ると嬉しいアンティーク作ってるつもりなのはPSの方だったはずが
-
うん?ガッキーが現実世界のこちらを見る、という意味で
ポスターの向こう側にこちらが行くのではなく
ポスターの向こうからこっちにアクションするという
所謂没入感の反対効果を狙ってる広告である可能性も(考えすぎ
-
>>98
河村さんのこれ、特定の場所なり人物なりへの「当てつけ」のように感じられるけど
一体対象はどこなのかなァ
-
これはswitchの認知度が高いゆえにできる広告という側面もあるような気がする
ロゴと手に持ってる機械見ればswitchだってわかるもの
-
>>338
PSPはスイッチ以上に画質がいいのだが?
思い出ではきっと…
-
>>342
ここと安田氏じゃねw
-
>>338
ワールドの神グラの後にSwitchでモンハンはキツいでしょ、と言ってた人が、
日本語で喋らせるとかイメージぶち壊しだとか、一部武器の操作性変わり過ぎとか文句言ってて
笑顔になったことならあるw
-
>>339
たしかにミスマープルの方が安楽椅子探偵としてはふさわしいかも
たぶんクリスティ先生からするとマープルの方が理想の探偵だったのかもなあ
-
>>339
ポワロはれっきとした職業探偵なので
依頼を正式に受けて現場に向かうし
旅先で事件に巻き込まれるというシチュエーションも多いので
安楽椅子探偵の案件は満たさないと思う
クリスティのミスマープル黒後家蜘蛛の会の給仕ヘンリー
個人的にはこの二人が安楽椅子探偵の代表だと思う
-
大元のPS2版と比べてすら明らかに描画は劣化してたんだからな、MHPはw
-
>>345
むう……その二つに共通点ないはず(すっとぼけ
-
程度はあっても武器の使用感は常に変化すべきだろう
-
>>336
なぜか脳裏にこれが
https://i.imgur.com/LBrpomg.jpg
https://i.imgur.com/3qKrY9q.jpg
-
まあ買うは買うんだがややこしくなりすぎだ、MHもw
-
>>343
あの広告、右下にあつ森のロゴでも入ってたら全く気に留めなかった自信はある
-
>>338
その手の人に「やっぱりワールドぐらいのグラのモンハンが最高だよな!」って言ってライズのスクショ見せてみたい。
多分実際にモンハンなんて遊んでないだろうから華麗に騙される。
-
>>346
MHWで導入済みだもんね
武器操作も翔蟲関連以外は
だいたいMHWから引き継いでるし
-
SCE(当時)だって楽しそうにゲームしてる人のCMやってたじゃないか(
>Playstation 3 ? Play Face
https://www.youtube.com/watch?v=_DXDdxHDc3w
-
わざわざ括弧で括ったりするようになって感情的になってるのが見てとれるね
特定の誰かを意識しすぎると本人の望む一般向けからは遠ざかると思うけど
-
>>357
ホラーじゃないか(棒なし
-
ハード主論って、ソフト主論じゃ説明つかない事象とか週販データとか詰んで最終的に残った理論ってだけなのに何で目の敵にされるんだ?
「全くの無から組み上げたオリジナルの理論で、それが正しいと負けた気がする」みたいなマインドなのかね
-
>>343
最近漫画とかでゲーム機描くなら最早switchだし一発でゲーム機でゲームしてるって分かるからのう
-
PS5『JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered』DL版の予約受付中! DLCがセットの『デジタルデラックス』も登場!
https://blog.ja.playstation.com/2021/02/22/20210222-judgeeyes/
>> 『JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered』は、
>>PS5向けにパワーアップした高精細で美しいビジュアル、
>>60fps(秒間60コマ)に向上したことによる滑らかな表現とレスポンスの良いアクションバトル、
>>さらに、海外発売時に収録された英語音声を追加した、全世界仕様で楽しめる。
|∀=) いやはや楽しみでゲスなあ。
-
>>217
元任天堂のマーケティング担当って誰だよ?
元岡さんか?脳内か?
-
>>362
これはミリオン行きますわ
-
京極堂も人の話聞いてるだけでだいたい真相は理解してる感じがあって
自分で働きたくない感じはするけど締めの部分では働くことは働くなあ
-
>>228
「触らないと分からない」は楽しそうなCMであっても
直感では「分からない」という事になる?
-
>>366
|∀=) 具体的にそんなのあったっけ?
-
>>361
セミプロの人が、ゲームで遊んでる姿を描くのにSwitch風の物を持たせるのが作画的に楽と言ってたので、
そういう事情もミリぐらいは含まれてそうw
-
>>366
昔の楽しそうなCMって複数人プレイのソフトのCMとかだろうから
ソフトに意識が行っちゃうんじゃないだろうか
-
>>366
そこはなんとも
あくまでもCMが似てるけど違うって話なので
-
>>335
BotWも操作性で言えばまぁそこまで優れてるわけでもなかったなーと
若干煩雑さが残ってる感じ
-
>>360
PS5に都合悪いから
-
>>365
京極堂は安楽椅子探偵に近いな
ただ最後は自分が出張っていって
憑物落としをやってしまうので
安楽椅子探偵にはなりきれてない感じ
-
>>253
Switchで客を裏切りた!とか言ってる人と同じか
最近彼のツイート見なくなったな、別にミュートもしてないのだが
むしろ最近はなんでこんな困ったちゃんをリツイートするかな?
という人をどうしようか?と思っている
割と手当たり次第リツイートするので困るw
-
>>264
してなかったような
-
>>372
PS5もFFが出たら世界じゃバカ売れだから、って言いたいだけだよね
-
>>372
PS5はそもそも台数出せない時点でそれ以前の問題だし…w
それにPS5には不利でもSIEには不利じゃないよね、ダサいもんしか作れないってなら別だが
-
|∀=) 牧物の駅広告がすげーぶつ森っぽいw
-
https://gamestalk.net/post-156591/
FF16はFFファン以外の、新規ファンを獲得みたいなのはあんまり狙って無さそうだ
-
>>362
もうちょっとどういうゲームかっての説明しないんだろうかw
せっかくの翻訳じゃない日本向けの記事なのに…
日本のSIEもやる気なくなってるのかなぁ
-
>>367
3DS初期のゲーム?立体視とか
-
>>370
読んでたら書かれてた
そういう話ね
-
>>381
|∀=) あれは「立体視のすごさ」は語ってたけど面白さ語ってたっけ。
-
少なくとも現時点AAAが出ればだの今ソフトが揃えばだの言ってるのには「ソフトが出ればPS5の生産力まで
改善されるのか・・・?」と言いたくなる
-
|∀=) 立体視によるすごさやリアルさ、没入感は語ってたけど面白さや楽しさはその次だった記憶あるぞおいら。
-
今何が出ても転売目的の奴らを止められるわけではないしなー
-
ガッキーのSwitchの広告は売りたい物がはっきりしてますよね。
-
|∀=) 余計転売がしどくなるだけだと思わない?w
-
さすがにFFが出る頃には転売は解消してるだろー
生産性が劇的に改善するとも思ってないけど
-
>>388
折角〜出てるのにまるで買えないからやれねーだろ!としかならんなw(そこまで声が上がるかどうかは知らんが
-
ソフトの力で生産数が増えるかもしれません。
-
生産台数増えても日本に回ってくる台数も増えてくれないとなぁ
-
日本に関してはFF13の頃よりよっぽど状況が悪化してるようにしか見えないんだよなあ……
FFに頼りたいSIEと普及台数が広がらなければ出したくないスクエニの事情は
どうするの、これ?って感じ
-
スクエニはSIEのセカンドだからSIEが出せって言ったら喜んで出すんじゃない?
-
行列できない時代の「ヒット商品」の生み出し方
なぜ人々は並ぶのか、どうやって売れるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/412016?display=b
>> SIE社は東京・秋葉原にほど近い神社・神田明神の境内をブルーのライティングで彩り、
>>これを見るために多くの人が訪れた。神田明神はコンピュータ産業やキャラクター・コンテンツなどとの親和性が高く、
>>東京を代表するランドマークでもある。
>>さらに神社という特性から広い境内を持ち、屋外での展示も可能で、
>>来訪者の密度も低く安全性が確保できて、撮影にも適していることから選ばれたと考えられる。
>>今やテレビから、SNSを通じた情報の拡散が重要になったとも言える。
>>このような宣伝は各地で行われており、
>>ロンドンでは地下鉄オックスフォードサーカス駅周辺でプレイステーションで使われている
>>○×□△の形の地下鉄の看板を設置するなどのコラボレーションが行われた。
>>こうした宣伝は、メディアでの報道はもちろんのこと、
>>これらを見に行った消費者がSNSに写真を投稿することで広まることへの期待があることは明らかである。
|∀=) うわきっしょ!!
-
PS救世主伝説FF16
本体を寄こせ…全部だ
-
>>392
生産数が増えると販売国を増やそうとすると思うので増えなさそうと思います。
-
>>393
少なくともスクエニ側は「PS5で出す」が目的になってるだろうし、やる気あるんじゃないかな
じゃなきゃ今時一機種独占で行こうなんて最初から思わないだろうし
だからこそいろいろな意味で結果が楽しみなわけだけど
-
>>393
ただ頼りたいも何も、市場に在庫が無ければ発売したとこでハードを物理的に引っ張りようもないからなぁ・・・
そらFFに合わせてその週と前後週に全世界で1000万台とか一気に放出しちゃうぜ!ぐらいしてくれるなら兎も角w
-
>>395
|_6) 本文読んでないけど、
いくら髪へ至る道を綺麗にデコった所で、
肝心の御神体が柏餅じゃなぁ
御神体自体も転売の商材にしかなってないし
-
>>393
ただ頼りたいも何も、市場に在庫が無ければ発売したとこでハードを物理的に引っ張りようもないからなぁ・・・
そらFFやAAAに合わせてその週と前後週に全世界でPS5を何千万台とかを一気に放出しちゃうぜ!
ぐらいの事をSIEが約束してくれるなら兎も角w
-
>>394
ブレデフォとかオクトラとかあの辺Switch向けにも出してるし「SIEのセカンド」扱いは個人的に違和感ある
-
>>399
品薄商法があると本気で思ってるみたいなのでやらないでしょうね。
-
>>402
それらを出す浅野チームを立ち上げた時に一応社長の口から「switchミドルクラスのソフトが活躍できる場」
って言ってたのよね・・・要はPSや箱ではミドルクラスのソフトでは見向きもされないと言ってるような気もするが
-
>>393
出したくなくても出さなきゃいけないんじゃね?
なんたって”セカンド”なんだし
そう考えるとFF16はいかにも妥当な選択だと思う
「出す」という意味に関しては
-
ああそうか、Switchには完全新作は浅野チームの物しか出てないのか
-
>>395
無関係のモノを関係あるかのように並べるという
-
>>402
スクエニはセカンドに違和感があるなら、
ファイナルファンタジーはセカンドソフトでいこう。
和田元社長直々に明言してるしな
-
>>400
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
-
>>404
河津さんもなぜサガスカーレットを最初からPS4で出さなかったのか聞かれて「このくらいのソフトをいきなりPS4で出しても埋もれる」みたいなことを答えてたから
PSにミドルクラスのソフトが向いてないのはスクエニ内部でも共通認識になってそう
-
>>410
特にそのサガスカ緋色辺りから「スクエニのswitch含むマルチのソフトはニンダイが初報」が続いてるから分かりやすいw
-
>>395
…そもそも神田明神でこんなことしてたの今知った!
PlayStation 5 グローバルローンチイベント|神田明神
>2020/11/20
https://youtu.be/nlgXVI-bvwg
確かにyoutubeに動画上がってるな…
しかし記事では「行列には広告効果がある」って論調みたいだが…
>2006年11月11日にプレイステーション3が発売された際の東京・有楽町のビックカメラの大行列は
>「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」という言葉とともにネットで流行し、
>今でも新商品の販売での大行列の際に思い返される話題となっている。
>
>特に同店舗には約1000台の入荷があり、朝5時から並ぶことできたが、1時間経たずに整理券の配布が終わる勢いであった。
>このようなニュースは、発売前にはあまり関心がなかった人にさえ、
>人気商品であることをイメージ付けるものとなったと言える。
一番大きく例示してるのがPS3だと…微妙だなあ…
(この後の仙台三千台を思い出しながら
-
現状PSで独占で出す、もしくはマルチでも先に出すのは
リスク高過ぎるのでは?という認識になりつつある
-
>>395
> 当時この「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」という言葉が報道され話題となった鈴木さんに、
> どうして早朝から行列に並んだのかをインタビューした。
なつかしい
-
>>413
現状だとPS4はかなり早いペースで市場が縮小してきていて、
PS5は全然普及していないという有様だからねえ
-
>>412
それSIEのイベントと思ってた人いるのかなあ?
「神社が青いイベント」としてツイートにあったのは見たが
-
高速起動へのこだわり
https://twitter.com/nal_ew/status/1364042753202556929
-
>新型コロナ感染拡大下では、店舗に大行列を形成し、それが報道されることによる宣伝手法を用いることが難しい。
>そのため、人々が混雑しないポイントで撮影し、SNS等で拡散させるような手法が増加してきた。
>
>当初これらの多くが人の少ない夜間に最も良い写真が撮影できるようなシチュエーションだったが、
>現在は夜間の外出の自粛などさらに厳しい状況であり、この方法も難しくなっている。
ニンダイ「いやそもそもオンラインイベント拡充しろよ(SNSのツイッターのトレンド独占しながら
-
Nintendo Switch CM『モンスターハンターライズ』
https://www.youtube.com/watch?v=UW1KdBf0_u4
|∀=) まあMHのCM「らしくない」よね。
-
>>419
一応過去のシーンは3DS(LL)っぽいのは見えるけど
あえて良く見えないようにしてる感じだなあ
-
>>253
|〆⌒ ヽ 勝手に惚れて勝手に盛り上がって勝手に死んだ…
| ̄ω ̄| 冗談じゃねえ…それじゃまるで雪女じゃねえか…
|O(:| |:)O
-
>>421
過去のダイレクトでも似た話はあった
それで影響があったかと言うと???
-
>>421
たがみが雪女の話を出して雑誌を休刊にして
回ってるように言うのはやめるんだw
-
>>420
ローカル通信だったPSPの世代を意識しているのでしょうね
-
ローカルで集まってみんなでプレイする→それぞれ違う場所に居ながらオンラインで一緒にプレイする
屋外ではないけどまんま「インする俺」のスタイルだな
-
|〆⌒ ヽ 少し前の話ですが、DSの時の宇多田ヒカルさんの「触ってみてもいいですか?」のCMは
| ̄ω ̄| ソフトはないけど、DSの特色であるタッチ機能をアピールする為の導入CMで「触って見るって何でしょうか。気になりませんか
|O(:| |:)O 正解は次のCMで!」ってあくまでもアピールしたいのはタッチ機能
|〆⌒ ヽ 近年のCMで近いのはガッキーさんの最初のリングフィットアドベンチャーCMの準備編。「ガッキーさんは何の準備をしてるのか
| ̄ω ̄| 気になりませんか?リングフィットアドベンチャー、ご期待下さい!」であくまでもゲームのCM
|O(:| |:)O でも近年のガッキーさんのCMは一切ソフトをアピールしてない。ただ色んなスタイルでプレイしてるのを映してるだけと
-
>>424
だからはっきりと3DSを見せたら逆にだめなんですよ。
MHPで盛り上がっていた人たちが共感しなくなりますから。
-
|∀=) だってこのCM別にMHRじゃなくて桃鉄でも普通に通じちゃうじゃんかw
-
もともとその路線だったのでは
「Nintendo Switch」TVCM
https://www.youtube.com/watch?v=QAYIUdzS2b4
-
逆にこのCMで入れ替えても通じるようなPSソフトが思い浮かばない…
あっちはなんかリアフレと仲良く遊ぶよりも顔も知らない誰かとオンで遊んでるイメージが強すぎる
-
だから日本人にこういう玩具を与えてはいけないと
https://twitter.com/rockfish31/status/1363461396743135232
-
>>431
その少し下にあるTV放送らしきマスクマナーって画像に凄えって思った
-
>>426
ガッキーのはお洒落な生活の一部としてのゲーム機なんだよね
宇多田ヒカルのはクイズ番組に近い
-
先程のswitchの駅広告で真っ先に思い出したものがこれ
2000年のPSのCM「あそぼー」
https://www.youtube.com/watch?v=V-gVnp4mUT8
当時はマクドナルドのCMのパロディと言われてたこのCM、
ゲームタイトルは出してるけど、説明書とかCD印刷面のみ
パッケージとかゲーム画面なんてものは無し
メインはゲームソフトやハードではなく、ゲームで遊ぼうとしているプレイヤーの面の様に思えるんだ。
-
>>432
これはうぜえ
https://twitter.com/tonakaimaster/status/1364062111920320513
と思ったらこれ紹介してる番組内で
あの玉川のおっさんまでツッコミ入れるレベルの創作マナーだった
なんでそんなもん取り上げたんだモーニングショー
-
よく見たらパッケージはちらっと出してたな
-
switch初報の頃はまだ形理論がはっきりしてなかった事を考えると
形理論がわかってる今振り返ってみると結構綱渡りしてたかもしれんなw
-
初報のPVでHD振動や赤外線センサーを推してなかった事を考えると、NG行動は何となくわかってたんじゃないかな
-
>>438
いや、体験会の時の1・2・Switchの推し方見るとそうでもなかったんじゃないかな
実際その後にARMSやらニンテンドーラボなんてのまで出てるし
(練り直す時間がなかったと思われる組)
-
>>438
たぶんあの時点ではサプライズとか隠し球のつもりだったんだと思う
-
>>434
ただほとんどは遊べないよね、その映像
スイッチはあの状態から遊べるのが違う
-
ホムヒカ参戦で止まってたゼノブレ2をやっているのですが(3話らしい)
前回挫折した理由の一つが援軍にボコられて先に進めなかったことだったので
今回は敵はレベルが1でも低いやつを1匹ずつおびき寄せて戦っています。
湿地帯みたいなところに降りたものの迷子で先に進めず何もできません。
もう少しがんばってみますがだめならまた封印かなあ。
仕事もそうですが私が得意なものって、何かあるのだろうかw
-
自分もゼノブレ2途中で終わってる。
今はどうなったか知らないが当時はマップギミックでスキルだかを持つブレイドをセットすると道を短縮できるとかあったが
それのスキルを探すのもセットするの凄い面倒だけど、短縮しないとそれはそれで遠回りで面倒で嫌になってやめた
-
>>442
多分ある所の水を抜かないと先進めない所かな・・・
結構敵に囲まれる所だから意識的に避けてるかもしれん
-
自分は今回を機にゼノブレイド2買ってみた、
まだ2話だけど戦闘キツくなっていくのか。
-
ゼノブレ2以前にゼノクロで積んでもう手を出す気になれずにいるw
-
>>442
おそらく大体の人が、最初に道に迷う場面やね
直前的に目的地に向かおうとせずに、石橋の上の伝って進もう
途中障害になる水門、は反対側から迂回すればたどり着けるはず
-
これはもう駄目かも分からんね。
【FF16】PS5『FINAL FANTASY XVI』はかなりアクション寄り。苦手な人向けのサポートも充実。
ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す ─ 吉田直樹氏が語る
https://gamestalk.net/post-156591/
> 僕もともとFFシリーズ1からリアルタイムにやってきている世代で、そんな僕もそろそろ50代。
> 光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので、
> 世の中の良さも辛さも分かっている人たちが、またFFの世界で燃えられるというところを目指している。
> 大人になってみて分かる苦悩とかもあると思うので、そういう意味だと、
> FFで育ってきた人たちが現実を知ったうえで、ファンタジーを楽しめる、
> 何か得られる・考えるみたいなところは主題にしたいと思っている。
-
>>448
|〆⌒ ヽ スクエニのアクション…PS5(マルチ)…うっ頭が
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>448
メインターゲットを50代に設定するのか
攻めてるな
-
>>448
こう言うのを読む度に思うんだが、プレイヤーはFF以外何も知らない遊ばないとでも思ってるのかね
-
40-50代はゲーマーにとってのボリューム層だしな
一方でリタイアした人もまた多いのだが
-
大人だから多少ストレス多めでも良いよね?
とか言ってるように見える気がする・・・
-
龍が如くのほうがまだニーズがありそう
-
>>444,447
ありがとうございます。もうすこしがんばってみます。
-
WiiUでDLした初代ゼノブレを積んで(ry
-
しかしFF16開発者の発言、何か妙にぞわぞわするものがあるなw
光の戦士とか言っちゃってるし。
-
>>457
多分吉田PがFF14の人だからプレイヤーを光の戦士とか言っちゃうんじゃないかな・・・
-
>>448
アクション寄りの戦闘…うっ、頭が(異世界転移して若返った大統領を操作しながら)
-
振子氏に説明する為にゼノブレ2のインヴィディア来訪したけれど、
ロケーションのデザインセンスは今見ても全然見劣いしないなあ
-
「FF14光のお父さん」って映画があるから、それが念頭にあるんだと思うよ
念頭に置くべきかは置いといて
-
>>448
ファンの年齢も上がったことだし、って内容を決めるのはゲームアーツがグランディアIIがやらかしたのを連想させます。
1のファンは子供ではなくて童心に返りたかった大人であり、
2に求められていたのは1同様の王道の冒険活劇だったのは
当時のセガBBSでの投稿をみてうかがえました。
(私は重い話にへこみながらも楽しめましたのですけどね)
-
ところでホムラの多人数戦闘用衣装は
ゼノブレイド2に実装されるのか
-
>>451
FFで育った50代なんて相当いろんなゲームやりこんで現実とか言われても困るだろうし
逆に今はゲームしなくなった人が今更わざわざPS5買ってFF16するとも思えんし…
-
>>464
PS5普通に買えないしなぁ・・・
-
まぁタクティクスオウガとファイナルファンタジータクティクスを中学生時分に摂取した
現おじさんもたくさん居るだろうし現物次第だ
-
>>462
なおゲームアーツ側は
https://twitter.com/makkutokyo/status/1347444866536509440
-
大方、種族間の差別とか階級社会とかみたいなもんをストーリーに組み込んでくるんだろな。
それが大人に受けるんだと思い込んで。
-
>>466
塩鉄さんがすごく刺さる世代
-
まあPS5を国内で買う人間にゲーム新規層なんて全くいないだろうし
-
>>468
それをきっちり描き切るなら評価する
ただ、ギスギスするだけならノーセンキュー
差別的な話だと海外のほうがうまいんだよな、しっかりとバックボーンを設定しつつ自然とあたりまえのように差別してて
-
>>467
1前に2のハナシ出来るとかいい時代だな…
-
なんて酷い煽りをするんだと思ったら
https://twitter.com/twitterjp/status/1364121686623219712
-
ゼノブレ2の難易度カスタム
初めて使ってみたけど設定次第で
スーパーイージーになるのねこれ
難しい方の期待に応えたものとばかり
-
>>474
_/乙( 。々゜)_優しくしすぎるとチェインする前に終わってモヤモヤが残る
-
>>448
おっさんのおっさんによるおっさんのためのゲームでも作るつもりかな
FFは大概なんでもありだから好きにすれば良いけど
-
>>252
亀レスだけど、すごく腑に落ちた気がする。
たとえばDSは本体が主、宇多田の反応が従、
今のSwitchはガッキーが主、Switchが従
「ガッキーが楽しそうに遊んでいる」→「から自分も楽しめそう(スタイルが自分に合いそう)」という、
スタイルの認知という口コミに近い効果を狙ったCMなのだろうか。
-
>>467
となるとあの話は何だったんだろうw
-
>>428
桃鉄も似たようなバージョンのCMあるんだよなあ
-
>>448
FF14の縄跳びって揶揄されてるアクションを16でやらせるのかな…
-
>>474
初見のチャレンジバトルはそれで調整してやっとクリア出来るまであるべ
ちゃんと対策すれば極もいけるけれど
-
>>479
「今だから言える話」ってのは普通に存在するって事かと
-
>>483
なるほど。
さすがにこれはいえませんよね。
-
エルマさん強すぎ問題
-
>>478
これね、別媒体で似たようなケースがあるんです
youTuber・VTuberなどの配信者動画なんかも似たようなベクトルなんす
ゲーム配信って「ゲームやってる友達を隣で眺めてる感覚の延長」なんすよね
-
最近私は
スイッチ=ウォークマン論
というのを考えています。
(論というほどではない。ウォーズマン理論でもないw)
ウォークマンは屋外で歩きながらでも音楽を聴けますよ、というスタイルを提案した商品だと思います。
どんな音楽を聴くかは関係ありません。
スイッチもこれに似ているのではないか、と。
ウォークマンだと思えば、広告でスタイルを見せるけどゲームは見せないっていうのは普通にありだと思うのです。
#草稿を書いては消し、書いては消し、しているせいで投稿したのかしていないのかわからなくなってくるw
-
>>478
スタイルを見せて楽しそうと思わせているとおもわれる
-
ゼノブレイド2はマップ関連を含めて人によるけど
初見にはハマるとわからん可能性がある部分があるんで
そこらへんは一定期間試行錯誤しても分からん……ってなったら
攻略スレなりサイトなりに頼るのもぶっちゃけありだと思う
見た目はすごく現代の萌えよりなんだけど、攻略するとなるとわりと昔のゲームバランスというか
一部は突き放されてるところがあるから
-
|∀=ミ スペルビアで下に降りる道がわからんわハンザック荒野の鍵はわからんわで苦労したw
-
>>490
スペルビアのあそこは無理矢理落ちながら突破した人結構居る気がする・・・w
-
鉄骨から死なないように着地の高さを調整しながら無理矢理下の大地に降りたのが私です
-
あ、最終的にやりこむつもりならナナコオリは出たらすぐ序盤から育成するのがおススメですよ(ニコニコ
旅のお供にずっと連れて行っても問題ないくらいです
-
スペルビアの「ここ絶対順路じゃないだろ」感(敵に追われながら)
-
正直、一部秘境は攻略サイトが無いと辿り着けなかったし
辿り着いた後でも「正規ルート」が分からないのが何ヶ所か・・・
-
>>493
超序盤に引き当ててずっとレックスのお供だったけど結局最後まで解放出来なかったなあ(白目
-
>>490-491
スペルビアの旧市街地突破は
・鍵を入手する正攻法ルート
・扉をフィールドスキルで破壊するルート
・地上に降りて魔境を駆け抜けるゴリ押しルート
の3通りがあるんだけれど、多分多数の人がゴリ押しルート行ってる事実w
-
何か転売価格が高騰したままなのはフリマサイトが対応しないのが悪いと言ってるように聞こえる。
PS5本体の転売業者に、インドのゲーマーコミュニティが対抗。高額転売を一定封じた地道な策とは
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210223-152952/
> なお、フリマサイトなどを通じたPS5本体の高額転売は日本でも問題になっており、
> SIEはメルカリ社に対して転売防止に向けた協力を要請しているとのこと(ITmedia NEWS)。
> もっとも、現時点でもメルカリにて「PS5」というキーワードで検索をかけると、
> 希望小売価格を大きく超える出品が見受けられる。
> フリマサイトが問題に取り組まなければ、通報も意味がないということ。
> 基本的に転売行為自体は違法ではなく、また高額であっても欲しいという人もいるであろうため、
> サイト運営側の対応が対策のカギとなることは、日本もインドも同じのようだ。
-
_/乙( 。々゜)_ルクスリアのXX時間後にはここが駄目になるから急ごうってシーンで
ゲーム内時間はおろか普通にプレイ時間がオーバーしたが何も問題がなかった
-
>>448
君たちは墓に入りたいのかね?
-
ゼノブレイド2はルクスリアの氷の柱を倒して橋にするところが全く分からず1週間悩んだ
-
_/乙( 。々゜)_ゼノブレ2は時間の概念が滅茶苦茶すぎんよ〜
-
>>481
確かプラチナとカプコンDMCスタッフから引っこ抜いてきた人達中心に、バトルは1から組み直してるって言ってた
-
>>500
〇〇が捕まった!早く助けに行かないと処刑されちゃう!→それはそれとしてミニゲームでパーツ集めましょうねー
-
ゼノブレ2は時間で雲の量が増えて別の道が増えたり、逆に雲が減って道を通れなくなったりと道を把握するのも大変
-
>>499
何か画期的な策生み出されたのかと思ったが
>IGNインド版の取材に答えたコミュニティメンバーのひとりは、
>(高額転売が横行する)アメリカのような状況になる前に高額転売行為を止める必要があるとし、
>毎日のように通報をおこなっているという。
PS3時代からずっとやってるやつだな…
-
ナナコオリとの絆は傭兵団クエをこなせばクリアできるわりと簡単なクエなんだも!
ちょっと時間がかかるだけでそんなに問題ないんだも!
-
>>505
> 〇〇を助けたぞ!早くここから脱出しよう!→それはそれとして街に戻ってクエストやろう
!!
-
>>499
もうそこまでフリマアプリにどうにかしてもらいたいなら法改正の方面にでも働きかけたら
どうですかね(無駄だけど
-
あとは…新興国にも販路拡大する=供給強化にメドが付いた!説が
全然そんなことないってハナシだなコレ…
中国解禁のタイミングで果たしてどうなるやら…
-
>>501
|∀=ミ 違うぞ、シン・ファイナルファンタジーやりたいんだぞ。
-
_/乙( 。々゜)_ナナコオリ可愛いからあのクエストで許されてるけど
チンクルみたいな感じだったらどんな反応になってたかな
-
>>471
差別関係は富野監督が上手い気がする
>>497
ゴリ押しだったなあ
まあDQXでガタラマラソンで鍛えた俺なら… 結構死んだw
オークワくんはしっかり騙されてるなw
-
ナナコオリはレアブレ沢山乗っけて一回2分くらいで終わらせりゃそんなに苦労せん気はする
-
>>513
庵野は来ないだろう?
-
ザンギュラを笑えない
https://twitter.com/ogami_tkst/status/1364042155241607170
-
>>497
鍵…?
-
>>519
あるんですよ、それが
-
ナナコオリはコモン育成マシンじゃろ
-
ナナコオリのクエストは後で調整入ったんだっけ?
回復役としてはスイッチするだけで全体をそれなりに回復するという最上級の性能なんだが、全開放してから使用するとなると
もう最終盤でレベルも上がってナナコオリいなくても楽に進めるようになってるのがな
それでも最後の最後、メツさんを待ちぼうけさせといて世界巡りの際には使ったけどね
-
>>517
|∀=ミ アンノになりたいんだよ。
-
完成してもやっぱり派遣稼ぎに使われて結局戦闘に出ないとか
完成する頃にはそんなに回復沢山いらないとか
色々ねー
-
_/乙( 。々゜)_海外でもSIEの規制について記事になったようだ
https://www.dualshockers.com/sony-reportedly-censoring-violent-depictions-in-games/
-
|∀=ミ ニアにエンゲージさせる氷としてはツキが最強に相性いいのと
トラにJD、メレフにセオリという好相性の氷がいるためナナコオリの運用のは愛が必要。
-
グーラの造船所にたどり着けずにレベルだけが上がった
-
グーラの造船所にたどり着けずレベルだけが上がった
-
_/乙( 。々゜)_大事
-
>>527
あ、同士発見
途中の迂回するところが良くわからなくて、勝てるまで頑張っちゃったので
その後がしばらくぬるかったなw
-
>>525
>Violent Depictions
海外ゲーマーにとっちゃエロはまだしも暴力表現は致命的なコトになりかねんよな…
-
>>522
上でも書いたけどキズナ中途半端でレックスで運用してたが(それでも十分強かったけど
微妙に回復が追いついて無い時とかにスイッチして回復しつつ、
回復にしては火力も結構出るのでそのまま回復しつつアタッカーって使い方が
普通に強かったなあ。
-
その為にレイティングがあるんじゃないのか
-
すごく大事
したらば重いなあ
-
>>520
奥の方の部屋に行く鍵があるンだよね
どっかの牢屋に居るユニークモンスターが持ってた様な
-
最終的にはジークに斧(テロスやクビラ)装備させて鬼刃スラッシュ連発してるのが楽しい
-
_/乙( 。々゜)_CEROレーティングとSIEレーティングが存在し
しかもSIEレーティングがとてもわかりにくいというのが現状っぽいからねえ
-
サイバーコネクトのインタビューの奴
海外まで飛び火したか
-
>>523
https://i.imgur.com/4c4WtzE.png
-
>>532
あまり考えずにブレイドは付けてたw
-
ラスアス2基準ならおおよそ何でも通りそうなモノだが、そうではないから問題なんだろなw
-
>>493
ナナコオリは回復ブレイドとして極めて優秀なんだけど
ナナコオリフラジオレット改めナナコオリブートキャンプ開催のため
パーティにほとんどいないからあんまりその能力生かす事できなかったな
-
>>532
全開放しないでも使おうと思えばじゅうぶん使えるけど
全開放したいじゃん!ていう欲求が出るとどうしてもねーっていうジレンマ
グロ規制といえばアーケードスタジアムでも天地を喰らう2はなんも規制されとらんかった 首はとぶし胴体まっぷたつ(断面も描かれてる)
でも本田ステージの背景は規制されとる グロでもエロでもなく政治的な修正だが
日本で売る分にそこの修正いらんだろとだけは言いたい
-
>>541
ラスアスは通す、他は通さないというのがSIEの基準
-
ナナコオリも大概だけどムズビさんもきついよね
-
海外メーカーの規制でCEROに被せに来たら
即カウンターもあったよね
-
コラボ衣装(ぼう
https://twitter.com/Makky_CYS/status/1364076833675730946
-
個人的にはキャラ固有のなんかを数こなせよりポイント5000が一番の障害だった
-
>>545
アプデ前は連続クラフト出来なかったから本当にキツかったゾー
-
コスモスが最初のレアブレイドだったので回復はしばらくヒルベルトエフェクトに頼ってたな
-
威圧感じゅうぶんすぎるのに作中いっさい喋らずに終わったクマリンとはなんだったのか
-
>>541
規制は一律でないと意味がないのにPSではメーカーやソフトによって違うところに問題があるからのう
-
このキャラにはこのブレイドがいいよっていう組み合わせあるのにガチャでランダムなのはなかなかつらいところが
-
SIEが必死に隠してきた独自規制をバラされたものだから
CC2に電話掛かってるのでは
-
>>552
その辺向こうのリベラルだのなんだのの感覚そのものだよねえ
充分分かったのは自己の「自由」と「解放」の為に色々利用するが
「受容して平等に扱う」とかは考えないンだよねえ
「こっちの基準に従うのが平等」って考えで圧力的なんだよ
多様化とか実は考えてない、ベクトルが変わるだけ
-
逆じゃないかな
待遇悪くなったから
抑えが無くなったんだろ
-
『フォートナイト』『ロケットリーグ』のルートボックス集団訴訟が和解。Epic Gamesが補償として“ゲーム内通貨”を特定プレイヤーに配布へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210223-152959/
(。_°)カネで解決。
-
>>557
……訴訟レベルまで行ってもよくある詫び石でイケるんだ
-
https://www.inside-games.jp/article/2021/02/19/131059.html
2/19からだから
すぐ海外まで話が広がったな
この話題が飛び出したのは、2月19日に行われたサイバーコネクトツーのオンライン会社説明会です。参加者からチャットで届いた「鬼滅の刃は流血・欠損表現が非常に多いが、ゲームではどうなるのか?」という質問に対し、タイトル情報に関しては答えられないと前置きしたうえで、同社が手掛けてきた作品を例に欠損表現の規制判断を解説しました。
-
>>556
前までならTKGさんみたいに「世界の流れ」とか言ってごまかしてる筈だからなぁw
-
>>554
他のコンシューマーでもおなじだからー
-
みんなこう言い訳するの謎
-
>>562
SIEに嫌われたくないんでは
とはいえチヤホヤしてくれてた頃のSIEと今のSIEとは全く別物なんじゃねとも思うけども
-
テンプレ回答が用意されてるんじゃないのと思ってしまう
-
>>442,447
いったんヴァンダム?さんの村までもどってもう一度走り直したらなんとか水門の反対側に行けて先に進めました。
たしかに強そうな敵とか敵の集団とかがいるから避けてしまって道を見つけられなかったのかもしれません。
私は子供の頃によく迷子になったのを地図をみまくることで克服したのでゲームでもまずマップを見ようとしてしまうのですが
このゲームの場合、逆にマップに頼らずに、苦手でも見たままのフィールドから地形をイメージするようにした方がよいのかもしれません。
-
カネ、カネがすべて
彼はもう戻れない
この欲望にまみれた夜の中を駆け抜けていくのだ
破滅するその時まで
-
>>561
_/乙( 。々゜)_しかし面白いことに海外では何故かどこも一緒ではなくSIEのみに話が絞られてしまう
SIEは人気者だから仕方ないですね
-
>>566
ヒナまつりとはまた…
-
とても恐ろしいオンライン授業(参観)
https://twitter.com/SHIMAQ404/status/1363999242512003082
質問してくる人が色々ただ者ではないw
えー!?陛下って61歳なの?そりゃこの先心配にもなるわ
-
>>570
若いと思ってたけどそうでもなかった……
-
>>514
|―――、 そもそもキャラデザの人に属性以外ノープランで頼んだら可愛いキャラが出てきて、そこからあのクエストを作ったので
| ̄ω ̄| チンクルみたいなキャラが来てたら前々違ったクエストにされてたでしょう
|O(:| |:)O
-
CC2の
元は動画で英語有りでさ
プレステの事例を話してるんだよ
インサイドが任天堂と書いただけみたい
そりゃ海外はプレステしか言わないわけだ
-
>>571
上皇陛下が87歳ですからね
-
愛子様今年で20歳とかマジかよ
幼稚園入園でヨチヨチしてたのこの前じゃなかったのか
-
>>573
ああ,インサイドらしいわ
-
姪と甥がいつの間にかデカくなってお年玉を要求してくるんだ…
-
|_6) おまえらしってるか
私が出産実況したのもう7年前だぜ
そろそろ小2だぜ
-
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/19/106250.html
レーティング機構「CERO」の対象年齢に基づいて開発するのを大前提とし、そこからプラットフォームメーカーの方針(PlayStationならSIE、スイッチなら任天堂など)によって対応も変わるとのこと。
|―――、 あたかも任天堂も同じ事をやっているかのような言い方
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/qa1906.pdf
|―――、 でもこのQ11でそれは否定されている
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
シリーズを全部ひとつに括っちゃうとなぁ。そらドラクエFFになるでしょうと。
バイオ、ドラクエ、FF、グランツーリスモにウイニングイレブン…名作揃いのオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」1位の行方は!?
https://bunshun.jp/articles/-/43312?page=9
-
CC2松山氏本人自体はSIEの事についてしか言ってない上で記事で勝手に付けたすんだから
いい迷惑である
-
|―――、 ま、メディアがどう足掻いてもSIEが独自規制をしている”事実”は日本でももう取り返しのつかないレベルで広まっているでしょうけどね
| ̄ω ̄| SIEの日本軽視も
|O(:| |:)O
-
これ任天堂にチクれば否定のニュースリリース貰えたり?
-
記事の最後に書いてる 茶っプリン がペンネームかな
コイツが書き足してんだな
-
>>583
特に出さないと思うが、公式にすでに出てるから
それとスタンスは各社違うのは間違っては無いからなあ
-
そういえばSとMとオマケにNなんだなぁ
(何かを見かけた)
-
>>579
コメントにクレイマー云々って書いてるのがいるが、クレイマーとはSIEだった事についてどう思うか聞きたいわ
-
SIEによる欠損不可って事は未来悟飯の片腕とか無かった事になってるのかね。
-
SIE「独自規制カケマース」
任天堂「CERO:Aに萌えアニメキャラ参戦サセマース」
この差
-
ウマ娘、雄がいないのに交配はあるからレズ交配をさせるとか凄えな
-
まさかの男の娘馬w
-
>>590
元ネタが雌馬のウマ娘×元ネタが雄馬の馬娘
ふむ、なるほど。完全に理解した
-
ゼノブレイドDEでナビ機能は改善されていたので次回作で迷うことは少なくなると思いたい。
絶景ポイントとかならともかくシナリオで必須の場所は分かりやすくないとね。
任天堂がゲーム内容をチェックしているのだったら某ファイナルソードがあのままリリースされるはずが無いよなあ。
-
>>592
牡馬同士だとTSレズということに(ry
-
(。_°)このポケモンのガチャポン商品、子供の教育によろしいのだろうか(ぼう
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y890024
-
凹凸ないと組み合わせラクになるな
というか血統表の書き方どうなるんだ!?
-
>>588
確か片手欠損は無かったことになってる
ただ、片腕使えないって感じ
-
ウマ娘のアプリ一応ダウンロードしとくかな?
iPadとどっちでやるのがいいのかな、出ないと思ってたから前情報仕入れてなかったw
-
>>579
この質疑応答で言質取った人、GJすぎるよなぁ
コケスレの人だっけ?
-
>>595
子供のウチにガチャとスロットを覚えさせて
警戒心を強めようという教育的な云々…
またディケイドとジオウが「俺達の平成は醜い」と
まざまざと見せつけて行ったらしい
そしてお約束の…??
-
>>597
欠損状態を削除って、それこそ障害への壮絶な差別というか偏見なんじゃ
-
>>601
戦闘で手足もぐ要素とかだとグロの話の範疇だけど
未来悟飯とかの例だと「不完全な人間は存在してはならない」みたいなメッセージになりかねんよなあ…
-
いつ配信してたっけと調べてみたら去年の12月15日だったので、大体2ヵ月での達成か。
セガとディライトワークス、『サクラ革命』で「150万DL突破キャンペーン」を開催
https://gamebiz.jp/?p=289447
-
>>602
ゲーム内での戦闘で手足がもげるのはグロだけれど、未来悟飯は敵と戦った末の傷痍なんだよね
それを普通では無いから写さない描写させない削除ってどうなんだろうね
-
(。_°)何度も言うがDL数に意味は無いね。
「スーパーのお菓子売り場を通ったお客様100万人達成キャンペーン」のようなものだ。
-
ウマ娘はDMM版と提携もあるのか…
スマホとPCでやるのがよさそうだな
明日配信だった
-
リセマラが有りますしね。
-
ウマ娘は一部の有力馬が登場絶望的なのはちょいと残念
ぶっちゃけ一部じゃ済まない勢力だが
-
某所のコメントを見て気付いたのだが、
じっちゃんがステージ化ということはスティーブに掘られるのか…
-
>>605
まあリリース週でとか初日でなら、それなりに意味はあると思うけど
スクエニのニーア リィンカーネーションは初日100万ダウンロード突破で
セルランも初週1位だったらしいから、かなり凄いらしいけど
で評判掘るとやはり形理論効果っぽくて「見た目のグラフィック」
「ニーアシリーズの人気キャラガチャ装備」で上手く行ってるようで
ただ肝心のゲームはニーアシリーズのアクションじゃなくてよくある
ターン制RPGなんで評判が悪いw
-
>>611
スレチラッと見たけど
クソゲとかすら内容に言及が無かった
-
>609
最近の馬だと「大半」がダメっぽいですね…
-
>>611
http://game-i.daa.jp/?cmd=s&k=85f6f76df6
ホントだ一位獲っとる、やるなあニーアブランド
サクラ革命定点観測
http://game-i.daa.jp/?cmd=s&k=ef7a3e2d17
こっちは…800内とランク外をびくんびくんしとるな…
ついでにツイッターでよくみかけるブルーアーカイブ
http://game-i.daa.jp/?cmd=s&k=e3ddc60364
一位こそ獲れてないみたいだけど十二分に強いな
-
>>612
一応一通りのプレイ動画も見たんだが… なんつーか詐欺っぽい
イメージはあるかもしれない
割とどうでもいいステージ間の移動やロビーが美麗グラフィック
ストーリーを語る場面は影絵紙芝居的で,オシャレと言えなくも
ないがチープな感じは否めない
そして戦闘シーンは3Dだが最初の美麗グラとは似ても似つかぬ
そこそこグラフィック
スクエニらしくガチャは渋くて難易度高い、だそうでうーむ
-
やはりSODOでバイオマン出るのか
https://p-bandai.jp/item/item-1000151227/?medtr=12gog18mw&rt=gossc&utm_source=Google&utm_medium=ssc&utm_campaign=GAW_SSC&gclid=EAIaIQobChMImMLI6I-A7wIVzsMWBR2vlwrxEAEYASAFEgI4GvD_BwE
イエローフォーは2体ついてたりしないのかな?(棒
-
ウマ娘ダウンロードした
一括ダウンロードしたら5.6GBぐらい使う羽目になって吹く
-
ハープ目当てでWキャストリアでダヴィンチちゃんをアタッカーにしてると
異常なまでにNP効率がいいのう……
宝具使っても100%回復が当たり前というか
-
>>611
ゲームシステムと売上に相関はないね
-
>>613
馬主である事がポイントであって
繁殖先だったり生産元だったりしても問題はないようだし
最近のウマでも出せるウマはそれなりにいるはず…それこそキタサンブラックとか
-
事前登録期間長かったからすればよかったぜ
-
そのまま開始せずサービス終了すると思っていた
-
>>621
今は事前登録してなくてもキャンペーン結果によるプレゼントはもらえるのがほとんどじゃないかな
-
>>608
なんでこの人APEXやらないんだろ?
APEXだけやってたらいいのに
-
日課ー
もうすぐ牧物!
http://koke.from.tv/up/src/koke33986.jpg
-
altが持ってくる配信者とかどうでもいいし
-
さて反撃のターンなるか(ぼう
PS5専用の次世代VRシステム発売を予告! 本体の供給増も明言。SIE社長 ジム・ライアン氏が語るプレステ5の展望
https://s.famitsu.com/news/202102/23214926.html
-
SIEだけじゃなくソニー全体と考えたらしゃあないんだろうけどまだVR捨てないのかw
-
PS5用の新型VRによって更なる徳を積むことが可能になるのか
https://famitsu.com/news/202102/23214926.html
-
PCで使えなさそうだからどうでもいいやー
-
>>627
タイトルに
>本体の供給増も明言。
とあるからジムサンなんて言ったんかと思ったが
>私たちは本当に力を入れて、PS5の製造をより急ピッチで進めています。
>2021年はさらに多くのPS5をファンの皆様にお届けしたいと考えています。
……今までのハナシと変わらんな!
-
>>631
まあ、2020年よりは多くなるから嘘は言ってないw
-
お、タイミング揃えて公式ツイッター側でも新VRの発表出したか
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1364216195088482307
-
転売屋ですら買わなそう
-
PS5と一緒に出すもんだと思ってたわ新VR
-
あれ?kwmr独占インタビューじゃないの?
-
>>622
おれもてっきり
明日の11時ぐらいから配信らしい
今日にして欲しかった働きたくないでござる
-
>新しいVRシステムの開発はまだ半ばであり、2021年に発売する予定ではありません。
>しかし、ゲームデベロッパーの皆さんが新しいVRの世界を実現するにあたり、
>すでに制作に取り組み始めてくださっており、VRにご期待いただいているプレイヤーの皆さんにひと足早くお知らせしたく、
>開発が進行していることを発表させていただきました。
ちょっと待って……今二月だよ?
今年でないの確定していいの?
-
>>638
イカ3も出るの来年だし…(震え声
-
>>638
SIE的にはPS5は全世界大ヒット中なので
新型VRによって更なる歓喜の渦が巻き起こる予定なんだろう
-
今から徳を積み始めれば間に合うという事か
-
>>638
多分ネタないんだろう
switchが注目を集める中
PS5は目立たなくなってるし
何か言わないとマズいと思ったんじゃないかな
-
>>633
えっと、お気持ち表明だけ?
試作品の本体とか、SIE謹製のソフトの一部でも提示できるまで黙っとくべきだったのでわ?
-
サプライズを自ら消してくスタイル
-
いっこうにおさまらん山火事、強風で悪い方へ行ってしまった
窓開けるとかなり煙くさい TVアサヒの中継車が通ってった
今はまだ一つ向こうの山だが、朝にはおそらく手前の山に来るだろう
手前の山まで来たら完全な山間部ではなくもう道に面するので
消防がやりやすくなるだろうから火自体はそこで止まる可能性は高くなるが…
それはもう必然的に住宅地のそばになるので風で火の粉が飛ぶのが怖い
-
>>627
PS4以上に出荷してるアピールを受けて
なぜPS4より圧倒的に出荷数が少ないのか聞いて欲しかったな(棒
品薄はあくまでもPS4より人気だからって事にしたいんだね
-
>>643
「SIEはVRをやめへんで〜」って早めに言っとかないと
サードがVRタイトル開発から降りちゃいそうだし…
-
>>629
ダメそうだなあ、こりゃ
-
>>645
避難とかするのか?眠れなさそうだな…
-
なぜ横綱じゃないのに横綱相撲を取ろうとするのか……
-
>>646
”発売当時の”PS4と同等以上だから大成功!って認識だからなあ
来年どうなってるか楽しみだ
というか夏ぐらいにヒーヒー言ってなきゃホントにアカンかもしれん
-
>>638
よく読んでみると、2022年に発売とも書いてないな(笑)
>>642
あぁ、なるほど。
でも凄ぇ悪手だと思う。
-
>>645
アレの近くなのか…
-
>>645
72世帯に避難勧告出てるんじゃなかったっけ
まだ対象には入ってないっぽいが下手したら夜中に避難勧告とか出るんじゃないか
-
いつものパターンでPSVRは無かったことにしていくのかと思ってたが
まさか自らヤバい方に向かっていくとは
-
>>649
奥の方の家はもう避難しとる ウチの地域はまだらしい
ウチのあたりはちょうど山と山の間ど真ん中なので周りの家が燃えない限りはギリのところ
だが風次第で危険なのは違いない
明日の消防活動で全て決まるかなといったところ
おそらく日の出から消防車がフル稼働してくれるだろうから上手く行って欲しい
-
>>654
その可能性はある
一応荷物はまとめてある
避難場所は徒歩で数分もかからんので避難指示は出るとしても最後の最後
-
最近文春はサブカル記事を量産する方向なんかね?
「ここまで大ヒットするとは思っていなかった」 “短尺はヒットしづらい”セオリーを覆した『PUI PUI モルカー』の“毒と癒し”
https://bunshun.jp/articles/-/43535
記事自体はマトモ、ちゃんとインタビューしに行ってるし
kwmrじゃないしねw
-
あちこちでジムライアンのインタビュー内容が出てるが、ここはグランツーリスモ7について聞いて2022年に延期だと回答貰ってる?
So one game you didn’t mention there that had been dated for 2021 is Gran Turismo 7. What’s going on with that one?
At this point a PR representative for Sony jumped into the call promising a statement on GT7 –
-
ありゃ切れた。ここね。
PlayStation’s Jim Ryan: ‘We’re making a completely new VR format for PS5’
https://www.gq-magazine.co.uk/culture/article/playstation-vr-jim-ryan-interview-2021
-
GTなんて後3年は食うものと思ったが
-
PS5の稼働率が高いとか言ってるけど、どうせPS4は1億台での稼働率と比較してなんだろ?
-
そもそもなんの稼働率なのかがわからんことにはな
-
GT先輩の留年とかお家芸じゃん
-
もしかして今年はソフト自体がろくに出ない可能性が?>PS5
-
>>660
コロナのせいで数か月遅れが発生してるから来年に延期、とは言ってるけど
実際どうなんだろうか?
今までの実績からして再来年とかになりそう…
-
ソフトで普及論側から行ってもアカンよな…
-
全然ソフト出せてなくて草。
> PS5のソフトラインアップは、これまで以上に力を入れていきます。
> まず野球ゲーム『MLB The Show 21』が2021年4月20日、
> SF世界を戦い抜く新規TPS『Returnal(リターナル)』が2021年4月30日、
> 人気アクションシリーズ最新作
> 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の発売を2021年6月11日に予定しています。
> そして2021年の後半には、『Horizon Forbidden West(仮称)』の発売が控えています。
-
>全世界で450万の販売を達成し、プレイステーション4(以下、PS4)のローンチを上回る販売台数となっています
SIEの公式発表だとPS4とPS5はどちらも最初の11・12月で450万台で
上回ってはいないはずだが…
-
>>669
しかも、販売国数はPS5が遥かに多い状況でだからな。
改めて、ジム・ライアンという人物は信用ならないなと思ったね。
-
ガチの嘘吐きなのか、都合の悪い情報が上がってこないのか…
-
ジムさんを悪く言うのはやめてください!
あの河村さんと単独インタビューできたほどの人なんですよ!
……あれ??
-
転売屋じゃないよね?
ソニーPS5の「供給正常化」は緊急課題。「新型PSVR」も語った…SIE ジム・ライアンCEOを直撃
https://www.businessinsider.jp/post-230144
> 「PS5購入者の4人に1人は、PS4を持っていませんでした。
> そして、さらにそのうちの半分は、(PlayStationのネットワークサービスである)
> PlayStation Networkを初めて利用する人々でした。
> 多くの人々が、新たにPlayStationのコミュニティに参加していただけるのはうれしいことです」
-
あー、PSVR2はもうあかんな。
> そして、もう一つ、新たなVR機器の仕様に関するヒントも語った。
> それは「あくまでPS5と接続して楽しむものである」ということだ。
>
> 現在のVR機器では、Facebookの「Oculus Quest」シリーズのように、
> PCなどと接続することなく、単体で動作するものが増えている。
> しかしSIEは、今回もゲーム機に接続するデバイスという形を採用するようだ。
>
> 「理由は、(ケーブル接続型にすることが)最高のVRゲーミング体験を提供できる構成だと考えているからです。
> PlayStationでは最高のゲーム体験を提供するために必要なことをしてきました。
> ですから、私たちは新しいVR機器で、ケーブルのセットアップを簡単にすることにとても満足しています」
-
大量に生産どころか、500GBのPS4スリム以外は生産中止にしてたような…。
> 「PS5が欲しいと思っている人のために、できるだけ多くのPS5を作ろうと思っています。
> ですが、2020年のホリデーシーズンにも、PS4を大量に生産しました。
> PS4の最大の特徴は、現在1億台以上のインストールベースがあり、
> 巨大なコミュニティがあることですから」
-
何回目のVR元年になるんだろうか
-
(。_°)わかった。
(。_°)VRの1年は365日ではない。
-
そもそも地球以外での話だから公転周期も自転周期も違うとな。
-
ただでさえVRのスジが悪いのに、単体動作の手軽さまで捨てるのは本気で取り返しのつかない事になるのでは
-
SIEだけじゃなくソニーとしてVRを捨てることはできない
だけど手軽さでオキュラスに勝つことは不可能
ならPS5特化にするしかできないとかそんなとこでしょ
-
おはやぁ
今日は水曜日
忙しい日
>お前いつも忙しいな
月末だし、もうすぐ年度末だからね
仕方ないね
昨日はkwmrのFF話に始まりPSVR2話で終わったけど
どっちもどうでもいい話だな・・・(酷ィ
-
おはコケ
後はPCにSIEソフトどんどん出してくぜってのもなんか上のインタビューにあるんだっけか
-
↓サワッディーもとあずま
-
↓サワッディーもとあずま
-
│ ↑
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
-
>>677
ひょっとして光の早さで進んでいるからアインシュタインの
特殊相対性理論に基づき時間の流れが遅いとか?
-
PSVR2なあ
どうなるやら
ゲーム機はスタイルの影響受けるので
PSVRのゲーム機だと思われると
売れ行きに影響がでるはず
いい、悪い両方に
Wiiはバランスボードが良い方向に
Switchはラボがよろしくない方向に働いた
-
『モンスターハンターライズ』独占プレビュー!カプコンのお家芸とも言えるアクションが詰まった「モンハン」
https://jp.ign.com/monsterhunter-rise/50228/preview/
>>上記のような例から、
>>開発チームがいかに様々なタイプのプレイヤーのニーズをひとつの体験にまとめているかがわかる。
>>そのバランスの良し悪しは本編をプレイするまではわからないが、
>>今のところはとても好感触だ。
>>本作のディレクターを務める一瀬泰範氏は
>>「初心者と熟練プレイヤーの両方も満点をもらうのは不可能ですが、
>>どういうタイプのプレイヤーであっても何かしら好きなものが見つかるように工夫しています」と語っている。
|∀=) ちゃうねん、客が初心者をお断りするねんな。
-
オークワくんまだ寝ないの?
-
幸せですかー
お元気ですかー
-
ステイトオブプレイきたー!
https://blog.ja.playstation.com/2021/02/24/20210224-sop/
-
アメリカって、新型コロナで50万人も亡くなってんだ・・・ヒェ・・・
-
PSVR2は・・・
・発表するだけでモノやイメージ図等無し(-5点
・発売時期の発表も無し(-5点
・「有線で」との発表は有り(-50点、今年中に出すならまだしも数年後で有線は無い
・・・せめてWiiU的クラウドサーバー運用で無線に出来てたら・・・
ま、ダメなモノはダメですが(辛辣
-
スーパー一覧にオークワ載ってるだけで笑ってしまうようになったし
もうオークワ親善大使になっちゃいなよ
-
>>698
キタ━━━━━━_/乙( 。々゜)_━━━━━━ !!!!!
-
>>698
キタ━━━━━━_/乙( 。々゜)_━━━━━━ !!!!!
_/乙( 。々゜)_ところでPS5が作れない状況下でPSVR作れるんですか?
-
>>699
欧米と東アジアで様相が全く違う
-
>>702
もちろん生で見るんですよね?
-
>>698
またメーカーから提供されたPV垂れ流しするだけじゃない?
もしくは開発者の解説付きPVか
-
PS5、始まったな
-
>>699
「マスクなんて着けてられるかー!」って人達が集まって集会開いて普通に集団感染しているので・・・
・・・マスクしなくて良いから集まるの止めようぜ
-
>>番組は約30分を予定しており
放送時間の長さをようやく反省したか…?
-
一年目はソフトは揃わないは
ソフト主論に都合が良いのか悪いのか…
PSVRくんはPS5のブースターが役目なんで
そりゃ単体じゃ動かないよな
-
集まって握手してハグしないと死ぬ病
などと揶揄されるくらいには
根付いた生活習慣らしいからのぅ
おはやあ
-
この前なんかのニュースで
コロナを重症化させる遺伝子と、重症化を防ぐ遺伝子があって
両方持ってると重症化させる遺伝子の方が強く出てしまうけど
日本人の場合は防ぐ遺伝子のみもってる場合が多いのでそんなに広まってない
って話があったな
逆に欧米の人とかは両方の遺伝子を持ってるから重症になりやすいとかなんとか
-
>>698
キタ──z_ノ乙(__)______
…ねむい。さむい。さむけ?
-
>>703
使う部品が大部分は違う
それに対して作らないはず
-
>>699
日本がこれだけゆるゆるで死亡数が1万人越えてないのが
おかしいと言えばおかしい
インフル関係の年間死亡者以下だったりするからなあ
まあ聞くと欧米は医療従事者以外は「マスクをしているのは
よほどおかしな病気の異常者」として廃除されるらしいので
マスクを着けるのは常軌を逸していると嫌うらしい
本気で「マスクを付けない自由」が素晴らしいとも思ってるそうだし
常識的な思考がそれなら,まず最初でつまづくよねえ
-
>>712
まあ、まだ完全にはわからない
確定には時間が必要だろう
-
この記事だ
ネアンデルタール人由来 遺伝子が“重症化予防”
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000207770.html
-
>>698
10タイトルを中心に、ってわざわざ予告せんでも
あとソフトウェアメーカーとインディーズ分けてんのもなんか気になる
-
>>701
誰かNASAの火星の地表壁紙にオークワ載せたコラ出さないかしら?
-
>>714
_/乙( 。々゜)_よかった、これで解決ですね
-
>>698
あー残念だ、その時間帯は都合がつかなくて見れないや
残念だなあ……
-
次回のステイとオブプレイは
タイミングといい時間帯といいニンダイを意識してそうな雰囲気はあるなw
-
|∀=) いや単に年度末近いからでないかい。
-
何にせよ
注目度は底辺寄りだと思うよ
-
ツイッターのトレンドが、それで溢れかえるから
まあ、見てロッテ(震え声
-
相変わらず日本語訳用意するからアメリカSIEのYouTubeチャンネルをご覧くださいなんだな
ほんとにSIEJAは本社の準備したものを右から左に流すだけの権限しかないんだなあ
-
>>698
ついにコジマさんの新作ゲームが発表されるのか?(*´Д`*)
-
>>727
おじいちゃん、もう発売したでしょ
-
>>715
日本特有の新型コロナ変異種が弱毒だったという記事を見たなあ
うまくすれば集団免疫に使えたかもと発見者が悔しがってた
-
ばあさんや
デスストランディングのミリオン到達発表はまだかのう?
-
監督はいまなんの仕事してるんだろう?
デスストのPS5版でも作ってる?
-
https://blog.playstation.com/2021/02/23/play-at-home-returns-four-months-of-offers-for-playstation-games-and-entertainment-begin-march-1/
昨年4月、Play At Homeイニシアチブを開始し、2つの素晴らしいPlayStationゲームを無料で提供しました。Uncharted:Nathan DrakeCollectionとJourney *です。今年が少し楽になったと思います。
ブラウザの翻訳だからちと変だが
フリーソフト二本くれるってさ
-
>>709
単に用意できたPVがその長さしか無かったんじゃないかな
-
>>723
記事読んでみたら日本語ナレーション付きみたいだし
さすがにニンダイ見てからの準備はできないかw
-
PS5のさらにPSVR2限定ソフトの売り上げが早く見たーいー
-
日本市場だと売り上げ計測されるほどの本数でるかなあ、PSVR2のソフト……
今の状況だと週販で20位以上に入らないと数字がでないだろうし
-
斜めからのアングルでお願いします
-
>>732
I like to think they helped make the year just a little bit easier.
|∀=) ここか。大きなお世話だな
-
>>737
ジムさんの顔を斜め45度の角度で三回映すのかなー
-
日本語ナレーション付きだから日本軽視してないよアピール
としか思えんなぁ・・・(ジムサンの「日本語でプレゼンしたから日本軽視してないアピール」を思い出しながら
-
>>723
年度末は関係ないんじゃないかな?
「アメリカの」年度末は9月みたいだし
-
>>741
アメリカはそうでも
ソニーやSIEさんの年度末は3月
-
>>692
|―――、 でもリングは売れたんですよねぇ
| ̄ω ̄| ラボがダメでリングは良かったのは何かがちがうんでしょうか
|O(:| |:)O
-
>>743
まだ断定はできないが
現時点はおそらくゲームと認識されたからだと思う
-
>>731
|―――、 いいですねぇ、ハードに勢いがあるならば前世代前々世代機からの移植でも喜ばれるのはSwitchが証明しているし
| ̄ω ̄| ラインナップを埋めるためにもどんどんやって頂かねば
|O(:| |:)O
-
まぁRFAはRTAが成立する程度にはゲームだからなぁ・・・w
-
|―――、 やり込み要素(自分の肉体改造含む)も豊富ですしね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>743-744
ゲームだけれども、ARMSやマリオテニスACEはパッとしてないんすよね
複合的な要因とありそうかなあと
-
>>748
やはりジョイコンメインに見えたり、ゲーム的に
分かりにくい感じがしたのかねえ?
テニスはそれほどでもないと思うけど、日本では
テニス人気下がってるしなあ
-
朝7時からより5時からの方が見やすいと言ってた方々にとって
今回ステートオブプレイが7時からなのは大変残念なのではなかろうか(ぼー
-
西田さんがジムに単独インタビューしてる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/
1a78c224abb4cd3fb3078811a85861894b21c77c?page=1
ファミ通と内容的にそう変わらんけども… あれあれ?kwmrは?
-
|∀=) マリテニってそこまで過去作と比べてもダメだったの?
-
>>752
国内55万本でシリーズ間同士の絶対数で見ると64版についで2位と数字なんだけれど、
今のSwitchの勢いやRFAの販売数と比較するともっと売れてもいいんじゃないかと思わなくもない
ルイージマンション3とかミリオン突破してるしね
-
>>751
kwmr
ALT君的行動していて取材どころじゃ無いんじゃない?
いわゆる「自身のプライド保持の為の行動」ってヤツ
昨日のFF記事みたいなの
-
純利益1兆円!絶好調ソニーが誇る「本当のすごみ」と「2つの死角」
西田 宗千佳
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80524
>>異例の成功を収めつつある「PS5立ち上げ」
|∀=) まー西田氏絶好調ですな。
-
>>755
_/乙( 。々゜)_素晴らしい
-
|∀=ミ PS5単体での数字って全然わかってなくない?
-
>>757
記事読むとわかるけど、次世代機の立ち上げ時期にサブスクのお陰で売上が維持出来てると言ってるだけなので
別にPS5スゴいとは書いてないw
-
> そもそも、ゲーム機それ自体として「買いたい」と思わせる魅力がなければ、
> 継続型のゲームビジネスは成り立たない。
(自説の補強の為とはいえ)形理論的なことまで言ってるし、この後「調達が弱点」とも触れてる
今期のゲームを語るのに巣籠り需要に触れないのはアンフェアでは?と思ったくらいかな
(コロナ禍による音楽ライブの収益減少については触れてるので、尚更。)
-
>>742
ほえっ、知らなかった!
-
日本の状況と販売国数が多い点を無視して
いつまでPS4と比較してPS5は成功と言い続けられるのやらw
-
>>755
>世代交代の時期は、ハードウエアの収入もソフトの販売も少しずつ陰りが見えている時期でもある。
>PS5はPS4のソフトがほぼ完全に動作し、さらに、ネットワークサービスもそのまま引き継がれた。ネットワークサービスからの収益が継続していることと、
>PS4のユーザーにもPS5のユーザーにもPS4のソフトが売れるため、収益が落ち込みづらいというメリットを得た。
|―――、 年末年始のファミ通ランキングでPSが壊滅状態ですが本当に上手く行ってるんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>761
3〜4年後までは言い続けられるのでは
ソフトが主ですし
-
おはコケ。
PS4の販売ペースは1年で国内100万台だったか、PS5はどうなるやら。
>PS4:国内販売が1年で100万台突破 PS3より3カ月遅れ
https://mantan-web.jp/article/20150202dog00m200016000c.html
-
>>762
DL版がスッゲー売れてるから大丈夫だよ
きっと
多分
メイビー
-
>>764
現状のペースだと一年で80万台行くかどうからしい
-
BD2のスピリット
https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1364379520074047490
-
>>762
日本は市場が小さいから除外なのだろうw
今こそ西田さんの例の記事の続きが書けるのでは?
PSに限定すればいけそうw
-
ラチェットがpsn+すら要らない無料枠に入ったんだっけ
-
Amazonで一瞬だけ箱SXの在庫が復活したけど
カートに入れられないうちに終わった…
やっぱ転売屋BOTには勝てないか…
-
>>698
米国のYouTubeチャンネルで配信って…日本法人には、そんな事すらできなくなってるの?
カビラさんの声、聞きやすくて好きだけど、英語が堪能なのも重宝されてそう
-
_/乙(、ン、)_人類がハゲを撲滅する日もすぐそこか
2020年ハゲ治療年表
1月 ほうれん草がハゲに効く
レタスがハゲに効く
ハイビスカスがハゲに効く
ヘーゼルナッツがハゲに効く
ライムジュースがハゲに効く
ノニの葉っぱがハゲに効く
卵の黄身がハゲに効く
ストロベリーがハゲに効く
2月 ヒマシ油とビール酵母がハゲに効く
シナモンパウダーがハゲに効く
ヒマワリの種がハゲに効く
ニンニクがハゲに効く
ビタミンEがハゲに効く
キャベツがハゲに効く
3月 チョウセンアサガオ(毒草)がハゲに効く
頭皮に緑茶がハゲに効く
4月 ニンニクジェルがハゲに効く
ローズマリーがハゲに効く
5月 タカサブロウがハゲに効く
サバがハゲに効く
9月 北海道遺産『増毛山道』でガイド育成
11月 バナナの皮がハゲに効く
アボカド、ワサビがハゲに効く
-
|∀=ミ PSNによる安定性はPS5がコケたら失われるよ。
-
|∀=ミ SIEダイレクトは26日か。
明日なら見れたが仕方ないな。
-
>>766
中国で正式発売されても当局規制の無い日版需要が下がるとも思えないですねぇ。
BOUEKIで国内販売に支障の出る台数なのがそもそもの問題。
-
どうしても後出しジャンケン感が否めない
ステイトオブプレイ…
-
>>776
先手でも同じだったろうし…
-
>>758
PS4のお陰なだけやんなあ
-
PS4もWiiUと箱1のズッコケがあったお陰だからなぁ・・・
-
>>773
PSNは無形のサービス、つまりソフトなわけだから
ハード主の観点だとそうなるよな
-
>>772
5月あたりで力尽きてるなw
-
>>772
12月は試練の月ですか
-
>>772
9月から藁にもすがる感が
-
増毛と書いて、ましけ
-
>>776
1ミリもTwitterとかSNSでトレンドとか話題になってないのが逆にすごいわ
ゲハくらいしか話題になってないもん
-
胡蝶しのぶのDX日輪刀出るのか
https://twitter.com/p_bandai/status/1364397144610729985?s=20
さて女の子が買うかどうかだなあ、というか親御さんが買うか?
リプの悲鳴嶋さんのは… 諦めたまえw
-
_/乙(、ン、)_7時開始なのは評価できる
5時開始の時は7時過ぎに内容チェックしようとゲハ開いたら時間が立ちすぎていたせいでスレがなかったからな
-
>>787
今回はダイレクトと同じ時間に始まるだけにTwitterのトレンドがどうなるかで比較されちゃうな
-
(。_°)ウマ娘、眼鏡無いんだよなぁ……
-
>>786
なんか…たんじろーの方より日本刀感強いなw
-
イクノディクタスとかビワハヤヒデは眼鏡じゃなかったっけ、アクセサリでって事かな?
-
_/乙(、ン、)_日輪刀シリーズ展開に少しずつ混ぜていって最終的に斬魄刀でシリーズを埋め尽くす計画らしいな
-
>>786
「とっととくたばれ糞野郎」は入ってるんだろうか?w
-
_/乙(、ン、)_ずっきゅーんなら入ってる
-
(。_°)デレマスのポプマスは伸びなかったな。
触った感じでそんな気がしていたが……
・ストーリーがない(キャラ同士の話がない)
→二次創作が進まず、ネタにできない。
・ガチャのバリエーションが少ない(レアが渋いではない)
→潜在的な課金の上限値が低い
・遊ぶ時間がない(放置できる時間が長すぎる)
→新しい生活様式に対応し切れていない
-
>>789
でもメガネどうでもよくなるくらいイケメンで絵力強いやん
https://i.imgur.com/FvHJKBA.jpg
-
ウマ娘ちょっと触ってみたけど、スマホのギャルゲーは本当に金かかってんなあと
アイマスとか中華製のでも感じたけど、これはさらに高騰してる印象
-
マリオテニスはダイレクト的にも看板扱いだった記憶
-
>>790
鞘というか呼吸エフェクトのカバーで剣っぽく見えるだけで
本当の刀剣の部分はこんなだけどね
https://twitter.com/DaikichiHappxw/status/1158775576439562241?s=20
これはコスプレ武具作る人の作品だが
ようつべで刀鍛冶の人(富岡義勇の刀制作)が転がってた
失敗作の刀削ってそれっぽい形までは作ってたけどw
-
>>793
終盤のセリフ入りはプレバンで(棒
-
振ると音声が流れるのか
モナドイーター!
モナドサイクロン!
-
>>796
下の方を見ての反応
http://koke.from.tv/up/src/koke33987.jpg
-
>>799
あー、なるほど…
こう言う形だったのか
シュベルトゲベールだのエクスカリバーだのアロンダイトだの言ってる人が居たけどそう言うことか
-
小売「もうこの商品置かなくて良いんじゃないかな・・・」
https://www.famitsu.com/news/202102/23214926.html
>日本ではPS5のパッケージ版の本数はそこまで伸びていない印象がありますが、その分、ダウンロード版の販売本数は伸びているのでしょうか。
>ライアン
>日本だけでなく、ダウンロード版の比率というのは世界的にどんどん高まっています。
>2020年はとくに新型コロナ感染症の影響により、海外ではゲームショップが営業できないということもありました。
>その影響もあり、ダウンロード版はどんどん増えています。
-
>>801
声:シュルク
※1/65535の確率でメツの声に
-
どんどんとかで具体的な数字出さないのね
-
PS5のパケソフトの本数はそこまで伸びてない印象なの?
過去の売り上げと比較したら全く伸びてないって断定せざるを得ないんじゃないの?
-
>>803
刺して毒を盛る刀らしいのでおそらく切っ先のくびれた部分に
毒が入る穴が彫ってあるんじゃないか?とか、背にもあるだろ?とか
色々考察がなされているな
-
日本の話聞いてるのになぜか海外の話を持ち出すジム
-
>>780
|∀=ミ アカウントによる囲い込みが昨日しないのはいくつものSNSが廃墟になってきた歴史が語ってる。
PS5は売れなくてはPSN+会員数も漸減していくだろう。
-
>>809
『日本だけでなく』たからそこはセーフ
でも本数訊いたのに比率で答えたのはアウト
-
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210224-152994/
うーん、いつものGoogleムーブとは言え
スタディア地獄みたいな事になってんな
-
>>793
アニメでやってないところだからなあ
「そんなだからみんなに嫌われるんですよ」
「苦しまないよう優しい毒でコロしてあげましょうね」
あたりでw
-
確かPSのDL販売比率は1Qがピークで2Q、3Qと落ち着いて来て無かったっけか?w
-
>>796
絶対下のやつ見せたいだけだろそれ!
-
>>793
あれがしのぶさんの満面の笑みが見られるシーンなのは確かなんだけど、
最終回記念かなんかで広告に使われたのがあの笑顔なのほんと吹くw
-
>>812
まぁ
そうなるのはわかってたし・・・
「Googleだから」でホイホイついて行ったのが悪い(愛の無い発言
-
>>796
下の方の馬、首の長さと太さおかしいよね
馬じゃなくてアルパカになってる。
-
>>806
数字はでてるよ
-
>>818
_/乙(、ン、)_お前はあの生き物が馬に見えるのか
-
と言うか「比率」だけの話であって本数が分からないのでそもそもの数字が・・・な可能性もあるのがね
-
>>789
ウマ娘って耳の位置からして普通のメガネは使えないからなぁ
アニメでは電話の受話器も専用みたいなやつだったし
-
前回のPSダイレクトは5時という早い時間だったから
あんまり話題にならなかったけど
今回は任天堂と同じ7時だから
きっと大丈夫!?(*´Д`*)rz
-
>>820
少なくともゲーム内で馬と記載しているなら作った人にとっては馬ではなかろうか
-
>>795
自分は結構楽しめてるけど、それはそれとして
ガチャやストーリー周辺は何となくつかみが弱い感じはする
-
UMA
-
件の親戚に見える
-
>>825
ツムツムのガワ替えただけにしかなってないもんね
楽しいは楽しいけどツムツムでいいのではと思ってしまう
-
>>822
顔筋で固定すればいい
-
https://blog.ja.playstation.com/2021/02/24/20210224-sie-pah/
コロナで大変だから応援でゲーム配るよ
今回は2本
まだまだ追加するよ
まぁええんじゃねとは思うけど
SIEさんはソフトをただで配るの好きだねぇ
-
無料で配らないと客の気を引けなくなってるって考えると終わってるけどなぁ
-
ダイドーのコーヒーはひめじまさんのだけワゴンなのに涙したので
-
このコーヒーの格差って見た目論の典型例かもしかして
-
行冥さん
普通に怖いからなぁ・・・
-
_/乙(、ン、)_タダでくれるってものを「別にいらねぇ」となるのって相当ではないかと思った
-
PS+会員向けのフリプじゃなくて全員にタダでバラマキかー
-
ぽんぽんいたいの よしよしして
-
>>838
結石かな
-
https://twitter.com/horsemeatprince/status/1364393721207291905
これユーザーからのツイートだから、こんなことまで
してんの!?となるけど
これが何かのインタビュー記事の中で開発者が
「ウマ娘の世界だから「馬」も四本ではなく二本にしました)とか
いってたら他のところに拘れよ、という風になっていたかもしれん。
-
>>830
|―――、 フィジカルディスタンスってなんじゃらほいと思ってググったら、ソーシャルディスタンスをフィジカルディスタンスに変えようって動きがあったんですね
| ̄ω ̄| 一つ賢くなれました、ありがとうPlaystation@
|O(:| |:)O
-
>>840
「すごい!」と思うなら、そのトレーナー名止めたれよw
-
>>840
アニメでも馬の漢字はそんな感じだったはずだけどまさかゲームでもちゃんとそうなってるとはなぁ
-
試しにウマ娘ダウンロードして動かしてみたが
うまいことアニメタッチにしてるクオリティ高い3Dモデルをこんだけの頭数一度にスマホで表示させてるのすげえな…
グラブル格ゲの表現にも匹敵してるんじゃねえかな
…逆にグラブルリリンクはマジで長い期間何やってたんだアイツってなるやつ
-
>>845
正直素直にプラチナGのまんまでベヨネッタや101みたいなステージクリア型のアクションゲームで良かったと思うんだよなぁ
まぁやる事もベヨネッタになりそうだけどトランスフォーマーのゲームがそうだったし
-
グラブルキャラでドラガリみたいなゲームやりたい
-
プラチナといえばベヨネッタ3も遅くない?
全体的に手が足りてないんだろうかね
-
kwmr氏がFFについて書いてた一方、文春オンラインでこんな記事が
待望の『スプラトゥーン』新作情報…「文脈」と「タメ」を活かした任天堂の“巧み過ぎる発表術”とは
https://twitter.com/bunshun_online/status/1364395323536203778?s=20
-
任天堂が「巧み過ぎる」
んじゃなくて
他が「ヘタクソにも程がある」
のでは・・・
-
プラチナはどうも身の丈に合わない仕事量引き受けて何度もやらかしてるイメージ
-
任天堂はゲーム製作職能集団として人材を育成活用してるけど
他の所はアーティストとかクリエイターとして育成してるから
実際の製作作業に入ると問題が起こりがちとかかのう
-
>>839
胆嚢結石はエコーある病院にいったらあるかないかすぐわかるぞ、たまに見えない人いるけど
まあ救急だと消化器内科か救急で全般みれる人に当たらないとだが
尿管や総胆管はCTかなぁ、エコーで見えるのもあるし見えてなくてもあると推測できる時もあるが
-
コーエーもよく遅延してたなあ
建築は上が怖くて実際より納期短く言ってしまうっていうのよくある
-
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
ゼノブレ2が18位なのは変動ないけど、
ゼノブレDEが50位に浮上してきてる件
-
胆管結石になった事があるけど地獄だったー
梅干しと生姜酢を毎日食べるようになったよ
-
痔になってから水分毎日3Lくらい飲むようになりました
-
尿路結石ならやったことある
痛みで冷や汗ダラダラ流れるってマジなんだと実感した
-
|∩_∩ ここはちんちんがキュッとなるインターネットですね(キュッ
| ・ω・)
| とノ
-
>>853
ちょうど見えないし,薬で流すにも大き過ぎかといって
他の方法では小さ過ぎて使えないから鎮痛剤だけ渡されたなあ
アレ以降注意してるからならないが
-
転生したら結石だった件
-
子どもの頃突然血尿が出たことはあるなぁ
様子見で直ったけども、どんな病気だったかは覚えてないw
ただおしっこするとき糞痛かった事だけは覚えてる
-
顔だけイケメンになってる馬のゲームは確か出た当時から
ぶっとんだ見た目と設定で話題になってた記憶が…
https://www.bs-log.com/20161015_861181/
-
>>863
流されるか砕かれるEDしかないやん
-
チート系の結石になればいいのさ
-
(。_°)尿管結石は地獄ぞ。
尿管結石になる
↓
血尿が出る
↓
傷口から細菌が感染する
↓
全身発熱
↓
動けない
(。_°)そりゃ深夜でも病院行きますわ。
-
>>861
_/乙( 。々゜)_それに比べて2回のワクチンは素晴らしい
-
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/sale/1308242.html
『シュタゲ』『ゼロ魔』などラノベ合本版が安い!
Kindleストアでライトノベル 一気読みフェア
『STEINS;GATE』全5巻合本版が1,471円
スレイヤーズセットがおる
春休みが近くなるとこの手のセールも増えるわな
-
スレイヤーズといえば、
しまむらで枕の柄がリナのドラグスレイブ詠唱になってるやつを今年見たな
令和ネクロマンシー?
-
ドラグスレイブ以外も覚えたなぁ…
-
>>864
自分も子供の頃年1〜2回血尿が出て小3の頃検査入院したな
検査入院でよく覚えてるのは看護婦さんは採血上手いけど担当医の人は下手くそ
-
Switch用ソフト「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」の公式ゲームニュースチャンネル“アマラー情報局”が本日より公開
https://www.4gamer.net/games/549/G054900/20210224042/
>>大人気RPGが帰ってきた!
>>一万年の歴史を有する広大な世界「アマラー」を舞台に、
>>「運命なき者」が運命を紡いでいくオープンワールドアクションRPG。
>>戦争で引き裂かれた世界を救い、死から蘇った唯一の戦士として不死に繋がる力を操れ。
|∀=) 帰ってきた言うてますが、そんな有名なの?w
-
_/乙(、ン、)_なんか呪文にブーストかけるアクセサリを起動させるのに詠唱あるのってスレイヤーズだっけ?
-
>>877
_/乙(、ン、)_お前知らないのかよ
その後ハマダーとかシノラーとかの派生を生んだビッグウェーブだぞ
-
獣神官ゼロスから買い叩いたやつか
懐かしい
-
名前は聞いた事がある、ぐらいかなあ
初版(2012)の時、元が取れてないだろうと州知事に言われたとかなんとか
ttps://www.shacknews.com/article/73968/kingdoms-of-amalur-needed-3-million-sales-to-break-even
-
>>880
いやあれリナが最初買い叩こうとしたのは確かだが、言った金額にゼロスが桁4か5ぐらい上げてこれなら無理だろって思ってたら
リナが即「買った!」って言って持ってる財産とかで一括で出しちゃったもんだから、むしろ金は余計に出してるんだw
まあブツがブツだからそれでも安いって代物だとは思うが。
-
>>872
数年前から第三部やってるのだ…
-
若本規夫がフルーチェのCMナレーションやってるけど
なんか似合わないね
-
>>877
4亀で検索かけたらリメイク前のやつのレビュー出てきたな
ファンタジー叙事詩“Amalur”の初作品は骨太のアクションRPG
Kingdoms of Amalur: Reckoning
>2012/03/05
https://www.4gamer.net/games/116/G011606/20120305005/
>大きな不満としては,原稿執筆時点において日本国内からのダウンロードが行えないのが残念だ。
>「Steam」や「Origin」(Electronic Artsのオンラインポータル)を通じての製品版ダウンロードどころか,
>デモ版を試すことすらできず,基本的にパッケージを購入しないと遊ぶことができないのだ。
>こういった販売規制は本作のみならず,最近の海外発売タイトルでは往々にしてある話で,
>さまざまな大人の事情があるのも想像できる。
>だが,日本語版の予定がないなら英語版で構わないから普通に遊ばせてほしいなぁ……。
……こんなの国内で知名度あるわけねえ!
-
巻き添えで書き込みが消されるのは微妙に納得できない
-
>>877
海外では割と有名なタイトルではある
こないだSteamでリマスター版が安売りしてたんで久しぶりにやってみたが面白いことは面白いよ
ただ女性キャラではやるな(Oblivion感)
あと、おそらくSwitch版でもメインシナリオ進行不能バグという致命的なものを始め、クエスト進行バグ
やクエストアイテム整理不可バグが残ったままだろうからそこは注意かなぁ。
-
キングダムオブアマラーは元メジャーリーガーがお金つぎ込んでゲーム会社作ったけど破産したりしてうんぬんかんぬんって話は聞いたことある
-
>>882
ロードアイランド州政府から融資受けてゲーム作ったケド
売上足りなくてあえなく一本出して潰れたんか…
元メジャーリーグ投手、設立したゲーム会社38 Studiosの破産で一文無しに
>2012年06月29日
https://japan.cnet.com/article/35018610/
-
_/乙( 。々゜)_つまりメジャーリーガーが作ったけどマイナーで終わってしまったと
-
メジャーリーガーが破産するのは良くあること…
ってシリングかよってニュースになったなぁ
-
サクナヒメ、ようやくクリアした!
とても分かり易い成長物語でEDでジーンとしてしまった
いやはや、良いゲームだった
早速ヤナト田植唄も買ってしまったよw
-
>>897
田植え唄だけじゃ満足出来なくなって海外版買うんですね(※買いません
-
>>879
アムラーじゃねえよ
-
>>900
じえんいくない(ぼ
-
この間のニンテンドーダイレクトや新PSVRの突然の発表とか見ていると、今年からは完全に
各社とも6月のE3の時期は意識しないで発表していく感じになる流れになっていきそうね。
-
>>841
私も数日前に新聞で読んで知りました。
ソーシャルディスタンスだとまるで社会と距離を置くみたいで、
しかも現にコロナ禍でそうなってしまっている人もいるので、
言い方を改めようと。
-
>>902
PSVRに限ってはPS5の状況がアレだから今のタイミングで発表したと思ったが違うかな
-
FGOはこのタイミングでプロトアーサーピックアップ&強化って事はいよいよ6章も近いのかな?
まず確実に関わって来るであろうブリテン異聞帯だし。
-
>>902
(。_°)と、思うじゃろ?(フラグ
-
>>904
まだ開発キット配布って情報しかないしね
それはそれとしてE3はオンラインのみだしそこに合わせて情報出す意味はなさそうだと思うけど
-
>>877
https://i.imgur.com/AJVOHOT.gif
-
>>868
働く細胞BLACKの結石回は辛かったです…
-
腎臓があぶない回だっけ
回が進むごとにおおぅってなってくる
今期は蜘蛛子とホリミヤが癒やし
次回かその次辺り、蜘蛛子は阿鼻叫喚になってた覚えはあるけど!
-
蜘蛛子さんは人間パートが邪魔に感じる謎
-
「Fall Guys」や「UNDERTALE」などインディーゲーム中心のセール「PlayStation Indies」がPS Storeでスタート!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1308154.html
>>ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、
>>PlayStation Storeにてインディー作品を中心としたセール
>>「PlayStation Indies」を開催している。期間は3月10日まで
|∀=) なんすよ。
https://store.playstation.com/ja-jp/category/ea20f6a1-fb35-418e-a39f-431b248c2480/1
|∀=) で、公式のサイトがこれだったんすよ。
なんでイースがインディーズに入ってるの?w
-
|∀=) っていうかダライアスとかなんでインディーズ枠に入ってるの??
-
>>905
また出番あるかな、と槍王重ねたのがこちら。
アーサーさんはどうするかなぁ、少し様子を見るかなあ
-
AAA以外はインディー扱い?
-
>>913
先生ダライアスやニンジャウォーリアーズリメイクもインディーズゲーらしいですw
-
>>914
そもそも定義がわからないよ
同人ゲーム?
低予算ゲーム?
小規模ゲーム?
-
インディーズを中心としたセールだから問題無いって思ったが、セールの名目がインディーズなのね。
-
>>905
時期的にはそろそろ来そうな感じはするね
ホワイトデーイベントの次か、さらにその次あたり?
プロトアーサーは一昨年ごろに福袋で引いていたので
安心して石を貯められる…ミッション達成で貰った石も美味しい
(レベル100サーヴァントなら6騎いた)
-
ダライアスはスクエニじゃなくタイトーだからダメなのかね
-
む、例の中小バイヤーさんのツイで言ってたがBDFF2、パッケージ版で買いたい場合は
在庫切れ要注意なのか(浅野チーム作品毎回そうだな
-
いつか来ると思ってたけど、「AAA以外は格下」の時代がついにPSに訪れてしまったか…
-
こんばんは、コケスレ。
本日は気温が低めだったせいか、スギ花粉が昨日より少なめ♪
(この週の日月が多過ぎたのだけどね)
>>859
尿路結石はもはや持病。
小さい奴が落ちて尿管をツンツンする時は「キタっ!」って分かってしまう(笑)
2度ほど石割りやったし、エコーやCTの結果腎臓に石がチョコチョコ発生しているらしい。
引っかからない大きさのウチに落ちるのがベターらしいので「水飲め!」って言われてる。
-
今更だけど、ウマ娘って騎手いなかったのか
-
>>912
後々どうしてもあのパートに必要性あるしなぁ
ただ基本的にシュンくんを酷い目に合わせる為の積み重ねになるのだけども
-
ウマ娘のウイニングライブ、「これマジでリアルタイムなの???」って驚いちゃった(いい意味で
-
歌劇シーンが紙芝居のサクラ革命、サクラ革命をよろしくお願いします!
-
ブレイブリーデフォルト2はパッケージ版予約したが出荷少なそうなのか
-
>>929
なんか毎度毎度浅野P自身が「多分少ないので欲しい場合は予約してください!」と
警告してるけど今回は今の所無いので大丈夫なのかと思った
-
ゲハだと妙にブレイブリーデフォルト2粘着されてるけど
なにか荒らしを引きつけるものがあるのかね
どんなゲームかは大体わかってるし
良くも悪くもわりと普通のRPGなのに
-
>>925
_/乙( 。々゜)_乗りたい人よりも乗られたい人の方が多いのでは
-
>>931
とにかくSwitchに出るのが気に食わない、
だけなのでは?
-
>>931
現状Switch独占のアニメっぽい(あくまでぽい)JRPGだから粘着されてるんでは?
ネプテューぬほどアニメアニメしてないし
-
サクナヒメの記事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4437dbe461c2c51e24c20f7c8c8592756f28219a
日刊ゲンダイ・・・だと!?
-
馬に騎乗位されるってかHAHAHA
-
ブレイブリーどころか牧場物語すら叩きスレ結構立ってたの
-
>>937
どちらも任天堂の決算の補足の資料で今年度発売のラインナップ(他社様含む)の中に
入ってたしねぇ
-
ゲハだとどっかの誰かさんが一人で荒らし回ってるだけじゃないの?
-
ブレイブリーセカンドが個人的にアレだったので
BDFF2はちょっと様子見…
買うとしてもDL版だから、在庫は気にしないで良いや
-
>>931
Switchに力の入った独占タイトルが出るのが嫌なんだろうさ
-
Switchでゲームが売れなかったらじゃあPS4に出すか、なんてならないのにな。
PS4のゲームのポジキャンでもした方がマシ。
-
|∀=) BDFF2そんな力入ってるか?w
-
ネガキャンも話題のうち
Switchで出るソフトだから話題になる
-
PS4や5は分からんが、どうせ半年〜1年ぐらいしたらSteamとかで配信されると思うけどねえ。
オクトラだってそうだったんだし。
-
>>943
少なくともやる気のない後発マルチとかよりはね
-
>>946
Switch版「電車でGO」はやる気有る?それとも無い?
-
電車でGOはマルチなのに同発にしなかったのがよくわからん
-
マスコンの無い電GOなんて・・・
-
今年の年末まで需要が続いてるといいですね…。
PS5の入手困難、2021年末まで続く可能性。アナリスト予測
https://japanese.engadget.com/global-chip-shortage-threatens-ps-5-supplies-at-christmas-085053746.html?1
-
ニッチなサントラ来ました
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1308271.html
購入手段がかなり限られてるな
>>950
次スレの需要に応えるんだ
-
>>935
そこそこ良い記事に見える
kwmrの記事に馴れ過ぎたせいか?(棒
>>950
次スレよろ
-
>>952
kwmrが日刊ゲンダイ以下とか残酷なことを(棒
-
>>877
当時のオブリフォロワーの中で一番成功した作品だよ
PS3/360の隠れた名作に関する話題だと必ずって言っていいくらいまず名前が上がるタイトルでもある
まぁ開発会社の特異な経緯と続編アンド同じ世界観のMMOのキャンセルでも有名な作品だけど
-
日刊ゲンダイと文春って文の質でどっちが上?
-
こめん、次スレ立てようと思ったけどやり方が分からなくなってる(汗
何か専ブラじゃないとダメ何だっけ?それらしいリンクが分からない。
-
スレッド一覧から
新規スレ作成でいけない?
-
なんとか立てられた…?
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3984
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1614167056/
-
>>958
乙
-
>>958
おつおつ。
-
>>958
おっつおっつ
しかしウマ娘、リセマラ前提で1分以内で終わるような仕様にしおって
-
乙
-
>>958
乙です
-
BDFF前作は国内初週14万本か。
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20121017058/
全世界での累計100万本は今のSwitchの状況からすると越えるのは容易そうに思われるがどうなりますか。
>>958
乙です。
-
前作の不評に足引っ張られるんじゃね?なんて話も見かけるが
今のSwitchなら新たに気に留める人も多いかもしれんからな。
-
ウマ娘さんは推奨がiPhone8以上で無事死亡(私は7Plus)
体調悪いね…
-
前作の主人公が牢屋入ってるんですね、わかります
-
>>966
12ProMax買おうw
-
ウマ娘ってうまむすめって読むのね…、うまこって読んでたw
しかし、配信されるとは思わなかったなあ。
レース画面は見てるとリアルレース思いだして熱くなるしw
しかし、これ以上スマホゲー増やせない…
-
遊ばずともログインだけして無料ガチャを回す楽しみもある
-
取り敢えず育成パターンがパワプロやシャニマス(自分は後者は結構やっている)だから
割とプレイが重いゲームに入るのは分かる
-
ちなみに正確にはBDFF2ではなくBD2だなw
-
iPhone6s以上なら遊べる極上な作品があるんじゃが
https://sakura-kakumei.sega.jp/
-
ウマ娘はアニメ派だが、育て方によってはツインターボで覇権が狙えるならゲームも考えるぞ。
(貧乳ロリ体型でアホの娘実装してくれたし〜)
アニメは7話に続いて8話も良い展開であった。
ライスシャワーの実装もなかなかよろしい上に、天然記念物ばりのスポ根。
誰が何と言おうとスポ根。
(一応異論は聞く)
オヂさん萌え&燃えですわー
-
>>974
あくまでシャニマスからの論ではあるがこの手の仕組みのゲームはサポートカードが充実していて
攻略の文法が分かっていれば「サクセスモードの中では」ハルウララですらトップランナーになれるはず!
ただプレイヤー間でのレースはまあ、間違いなく最適解を求める地獄絵図になると思うが
それ以前に問題はツインターボは未実装って事だ!
-
いやあ、今日のTLで存在知ったんだが、オグリキャップがいるのねw
しかも、メイン張ってるマンガもあるみたいだし。
17歳女子校生には弩ストライクですわ(棒
-
>>975
> それ以前に問題はツインターボは未実装って事だ!
え“、アニメだけなの?
「嘘だと言ってよバーニィ」
アニメはシーズン2からだったから、次の大幅アップデートから実装されるんだよね。
そうだよね。
-
>>976
それ記念したレースを笠松でやるはずだったんだが
不正の問題で…
-
>>977
まあそこは何とも言えないなぁwシーズン1のキャラならほぼ実装されてるかと思いきや
1期で出番のあったセイウンスカイやキングヘイローも「キャラクターカード」では未実装
だったりするからね(サポートカードは別
あ、でも流石にスピカメンバーは全員居ます
-
>>979
妥当スピカ!
ゲームの方はツインターボが実装されたら呼んで下さい(笑)
-
現在未実装でアニメで人気が出たら、まあ限定ガチャキャラとしての実装コースになるのかなw
-
>>968
たけえ!
-
ウマ娘は仕様を聞くと能力調整とかバグとか凄い大変そう
配合して作り上げたキャラに別の配合したキャラと配合させて強化させていくことができるとか凄そうなんだけど
-
>>910
はたらく細胞BLACKってコケスレの社畜おっさんたちの体内を擬人化したアニメだったんか(棒
-
>>964
最近のゲームと思ってたけど一作目は2012年か
-
>>985
3DSの前半に出てた感じだからねぇ
-
ひぐらしのことをのんのんびよりBLACKと呼ぶネタはわろた
-
>>958
乙!
こんな記事が来てたが、ソフト主理論はまだまだ根強いようだのうw
[議論]任天堂とアップル、似て非なる「ソフトとハード」戦略
https://business.nikkei.com/atcl/forum/19/00043/021900011/?P=2
> シリーズ第2回では、日経ビジネスの過去の記事を通じて、
> 任天堂がいかに「娯楽屋」「ソフト屋」として、
> ときに経営難に陥りながらも、ブレずに事業を続けてきたかを見てきた。
> 任天堂は、山内氏が過去のインタビューで繰り返し語ってきたように、
> 「たかが“娯楽屋”、されど“娯楽屋”」。ファミコンもスイッチも、
> 任天堂が人々を驚かせる「遊び」というソフトを提供するための手段にすぎない。
> ソフトが「主」でハードが「従」だ。その順序を見失うことなく、
> これまで経営をつないできていることこそが任天堂の強さであり、他に類を見ない特殊性なのだろう。
-
>>984
人間年齢重ねれば病気もするし
どこかしら身体にガタも来る
それだけの話だろう
-
>>984
コケスレは氷河期世代のそういう人が多そうな気が割とする
ブラックって悪循環するのよね
-
>>988
日経って時点で任天堂をちゃんと見ているか疑問だし
-
Switchが2016年に発売した事になってるガバガバっぷり。
> ディズニー・トランプはキャラクター商品の先駆けとして一時、
> トランプ市場でシェア8割を押さえるほど売れた。
> だが、需要が一巡すると売り上げが激減し、倒産の危機に直面。金策に走り回ったという。
> そのときの教訓が今も生きる。ニンテンドーDSやWiiの人気が下火となり、
> スマートフォンが台頭してくると、2012年3月期から3期連続の赤字に転落。
> だが、2016年にニンテンドースイッチを発売し、大ヒットさせた。
> それを支えたのが、無借金経営という強靱(きょうじん)な財務力だ。
> 消費者に飽きられ、どん底に陥る危機感を常に持っているからこその経営手法だ。
> 楠木教授は、「(業績のアップダウンに振り回されず)そう簡単に戦略を変えないのがいい戦略」と話す。
-
アルコールザブー、タバコスパー、エナドリガブー
が大体原因なので
加齢のせいかと言われると…
-
早死に3段活用みたいな話だな…
-
まぁしかし任天堂的にはソフトが主だと思って貰ってた方が好都合なのでは?
-
ほぼ該当世代だが、さすがに淋菌まで当てはめられるとだいぶ困るw
-
任天堂自身だって以前はソフト主だったし
ゲームにたいして理解もない日経じゃ仕方ない気がする
-
1000なら次スレはコケスレホワイト
-
ソフト主だと思う人は自身はそういう消費行動をとるのだろうし
まあ誰も損はしないさw
-
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■