■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3873
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、やらかした7543と擁護のため悪手を次々に打つセガをと今日1日話題にのぼらなかったPS5を見守るスレの避難所どす。
コケの定義は人それぞれ。
???「しがないさん、任天堂の決算どうみます?」
???い「さあ、私にはよく分からないが一つ言える事がある」
???「なんですか?」
???い「みてる感じだと、1Qにクリスマス並みの需要が発生してるとは誰も思ってないね」
???「!!!!」
これが現実
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3871
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1596116470/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5422
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594854959/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「VRは、どうです?」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「予測通り業務用もコケたじゃないか」
-
立て乙
クリスマス並ってやべーな…
-
_/乙( 。々゜)_毎週Vitaの発売2週目(クリスマス週)以上の需要と言われると急激にショボく見える
-
>>1-3乙です!
業務用VRは新型コロナという言い訳があってよかったじゃないですか。
(成長の機会を逸して未来にもっと大きな失敗をしてしまうんですよね)
-
決まった!
-
自衛隊にネオジオンの一派が潜伏してる可能性…
https://twitter.com/WANIGUNNSOU/status/1289141747998629889
-
あと遊ゴロ選手が5年連続打率2位とかいう珍記録を達成してたと思う
3年目か4年目には.380超えて首位打者獲れてない時期があった
-
一期一会のフレンドマッチ
ttps://twitter.com/ayataross/status/1289541824579661824
フレンドかどうかわからんけどw
-
Switchの無敵モードいつまで続くんだろうw
-
>>12
大手が本気で来なけりゃ割と長く続くんじゃね?
少なくともインディーズはやりやすい環境が続く
まぁカプコン(疫病神)が来ないから当面大丈夫
-
>>13
カプコンさんが疫病神????
-
Switchの次ってほぼ確実にカプコンさんくると思うけど
来たら疫病神???
-
>>12
このペースが落ちないまま年末になったらどうなるんだろうかw
-
前スレ、ランス@広島とか懐かしいなあw
-
>>14
本気でよ
AAAを最初からブチかますぞー
って勢いで
そういう技術的にガツンとやってるハード結構伸び悩んでるし
-
スーファミはカプコンが最初からガツンと来たけど成功してるでよ
-
そもそもカプコン自身本気じゃ無いヤツだったらswitchにも結構出してるし
-
>>18
ほとんど言いがかりにしか見えない
-
>>19
当時のカプコンはアーケードが畑だよ
-
>>22
いきなりアーケード??
-
WiiUがツンと来たっけ?
トライGだったような?
-
アレだろ
スパ2X持って乗り込んだ3DOのイメージでも強烈に残ってるんじゃないか
あとDCやGCも若干そんな香りしてたし
-
AAAガツンとやってるメーカーが疫病神なら海外大手も疫病神なのかしらん
-
>>25
最初から全力は最近ではやってないはず
バイオヴィレッジもなあ
-
>>21
言いがかりかなー?
結構そういうパターン多いと思うけど
でもAAA出そうってswitchに乗っかって来ない事が長寿命に繋がりそうでは有ると思うよ
>>23
カプコンってアーケードのゲーム筐体で失敗したから自社でもソフト作るようになったんでしょ?
確かSFCくらいまでアーケード筐体作ってたはずだし
でもスト2のイメージってセガ筐体の方が強いのよね・・・
>>24
3GのHDをWiiUロンチから本体同時発売してるし
同時の最新ナンバリングだし
まぁ「疫病神」に関しては「個人の意見です」って付けておくよ
-
>>28
言いがかりだなあ
-
PS4はどうなるんだ?
あれこそサードのAAAが成功した例みたいに捉えられと思うけど
-
>>29
カプコンが嫌いって訳じゃ無いし抽象的なイメージでしか無いのでそこは悪かった
ごめんなさい
-
結局、その話はソフトが主論だな
とても同意できない
-
アーケードで失敗したからコンシューマに注力っておかしいだろ
当時からだってそんな空気は無かったぞ
-
カプコンさんが全力行こうが行くまいが
ハードの成功とは関係がないと思われる
現時点で、データとして言えるのはカプコンさんが
本気かどうかより
デザインやスタイルだと思われる
-
>>32
まぁ同意なんて求めてないので・・・
参考にしないでくださいな
>>33
アーケードで失敗じゃなくてスペースインベーダー用の筐体作り過ぎたからソフトもやるようになった
って話ね
すんごい大昔の話
-
>>34
今のカプコン
デザインもスタイルも良くないとは思う・・・
-
Switchの次世代機がどうなるか
まだ、わからない
しかし、恐らくPS5以上の性能なんて狙ってこないだろう
-
>>37
結構高い壁だな・・・switchの次は
-
じゃ、それにAAAが出ないかというと
おそらくつぎは、そうならないと私は思ってる
何故ならPS5も、XBOXseriesXも盛大にズッコケると見てるから
そうなるとパソコンだけとは行かなくなるので
-
ああ、タイトーの外国人社長から金借りた話か
随分昔の話を引っ張ってきたなw
-
「SFCはカプコンが最初からガツン」
「当時はアーケードが畑」
「いきなりアーケード?」
「アーケードのゲーム筐体で失敗したから自社でソフト作り始めた」
「アーケードで失敗したからコンシューマに注力っておかしい」
「スペースインベーダー用の筐体作り過ぎたからソフトもやるようになった」
まずは持論を整理した方がよくないかな?
-
Switchの壁ってDSのあと高い壁だっていわれたのと同じですな
そしていまPS5はPS4の壁にぶつかるはず
普通なら前世代が成功すると次大変なのは確か
しかし、最近うまくやる方法があるんじゃないかと思い始めた
-
>>41
たぶん人の話聞くつもりないよ
このパターンは
-
>>39
AAAは形を変えて出続けるとは思う
プロトモデルは今のぶつ森に近いかな?
>>40
当時はアーケードでヒットした物をSFCとかに移植がメインだったと記憶してるのよ
もちろんコンシューマー機のオリジナルも有るけど
そっちは今switchに出てるカプコンソフト並に地味で目立ってない
-
うまくやれるかどうかはまだデータがない
ただ、どうも任天堂さんはそれに気づいて動いてるんじゃないかという
感じがある
この感触が事実ならいずれなんらかの示唆あるんじゃないかな
-
日課ー
気がついたら汗かいてる
http://koke.from.tv/up/src/koke33605.jpg
-
Switchの次世代機ってみんなが思ってるものとは全く違うものになると思われる
-
>>46
新潟はジャカルタ!
-
じゃ、どんなのよってなると
思うが
私も分からない
しかし、おそらくこの感覚は間違っては無いと思われる
性能はPS5以下
Switchとは違うもの
高いハードルを超えるもの
そういうものだと思われる
-
>>45
Switchの新型でその片鱗が見られたりするんじゃろか?
-
>>41
ごめんなさい
本当にごめんなさい
整理苦手で時間掛かっちゃうの
こういう話蒸し返したく無いから「ガーっ」て言って誰かに殴ってもらわんと止まらん
-
>>50
多分見せないと思う
見せたらわかってしまうので
-
>>52
WiiUは1年以上前にゲムパをチラ見せしてコケたからなぁ
-
ロックマンシリーズを地味で目立たないとは豪儀やなあ
-
>>47
現時点でSwitchのあの大きさでアレだけの表現力が出せるんだから
言い換えればその次はある程度まで性能を引き上げるぐらいでとどめれば
見た目や大きさ的にももっと自由に出来るものな
選択肢の幅は無限に近くなるから
もう予想なんて出来まいw
-
>>54
スマン!(忘れてた
-
>>55
そそ、性能では予測するのが難しい
性能は高くするとでかくなって
対象でなくなってしまうし
Switchもそうだったように
地味でこれ大丈夫ぐらいのほうがヒットする
PS5はでかいし、パンダだし、ルータだしで
非常に危うい
-
まあ Switchの次が Switchの延長線上にあるとはとても思えないわねw
しかしじゃあどんな方向に、となるとサッパリ想像がつかないので、今から楽しみだw
-
>>10
一応スプラトゥーン2 はネット上で近い方からマッチングするらしいので
一緒に遊べる可能性がないこともない、かも?
-
>>57
今switchの持ってるハイブリッド的使い方も変えて来るかね?>任天堂次世代機
そのままswitchっぽさ残しただけで危険って感じがするけど・・・
-
次もNVIDIAなのか
NVIDIAだとしてどれくらいの石用意してくるかは気になる
売れるかどうかには微塵も関係ないところだけども
-
>>39
まあAAAゲーム作るだけならPS5までの性能要らないしね
4Kもおそらく必要ない
-
Switchっぽさを残しただけで危険とは思わない
残し方、表現の仕方が重要だろう
大々的な部分で「Switchの次世代機」みたいな表現をしてきたら
芳しい匂いは凄くしてきそうだがw
まあ、もうソレはせんだろうw
-
>>63
「スーパーなSwitch」じゃなきゃ大丈夫だろうw
-
スーパーなswitchじゃダメなんだろうな
-
スーパーなswitch
がダメってだけで中々難易度が高そうだ・・・w
-
スーパーな wii やスーパーな DS で学習しちゃったぽいしなあw
-
>>60
みんな変わらないと思ってるから
換えてくる可能性はある
-
娯楽のメーカーは大変だなあ、といつも思います。
-
(。_°)驚きが無いといかんのですよ。
予定通りとか想定通りで売れることはない。
(。_°)しかしこのー……見た目で全てが決まるというのは
AIDMAのAなのかIなのかどっちなのかな。
-
Switchで合体、分離と来たから、次は変形しゃね?
-
今後の生活様式の変化がヒットの秘訣にはなりそうだけど・・・
今のコロナ禍じゃ3年後も読み難いなぁ
-
>>70
多分存在を知ると興味を持つは同時なんだよ
-
それを説明できる用語がひとつある
ひとめぼれだ
-
逆に考えるんだ
「驚きが必要ならワンルームの部屋を埋め尽くすぐらいの大きさでマシンを作ってみても良いよね」
そう考えるんだ
-
>>74
あきたこまちじゃダメなんですか!(米脳
-
DS・Wii以降の任天堂ハードは特に予想するのが難しくなったなと個人的に思う
結局3DS・WiiUは前世代機のパワーアップ版的ハードになってたけど、
Switchの次が全く別物になるとしたら初めて非連続→非連続な流れになるんだろうか?
-
むしろ成功したものと無駄に差別化しようとして失敗したパターンの方が多い気がする
WiiUの横置きと丸みのあるデザインなんてゴリゴリWiiの逆張りだし
-
>>75
客が驚く前にドン引きするな・・・
-
>>75
運べない
>>76
だめ
-
>>75
|_6) PS5の大きさは半端だったからダメだったと(ぼう)
-
>>80
あきたこまち「くそっ!何て時代だ!」(歯噛み
-
>>81
うなぎいぬサイズならあるいは!
-
次は非接触充電にでもしてくるかな、くらいしか思い浮かばんなー
折り曲げ液晶は価格そこまで下がらんじゃろし
-
でもまぁswitchみたいなゲーム機は3DS出た直後くらいに何となく想像してたな
きっかけはスマホのフルHD化
スマホクラスでフルHDイケるなら携帯機と据置機の垣根無くなるんじゃね?
って感じで
-
>>84
折り曲げ液晶は特に利点にならない気がする
しかし、車のバックミラーに「G」がいる恐怖といったら
直線じゃなきゃ事故ってたな
-
>>84
それは「やればわかる」部分なので売りにはし難いだろうなぁ
>>86
つ[ バルサン ]
-
バルサンの語源は南無三。
(。_°)今考えました。
-
大丈夫!
車の内装は黒いところ多いからヤツも頭めがけて飛んではこない(ぼ
-
>>89
Gは変に騒がなければ大人しいけどね
バックミラーの位置直そうとして手近付けたら知らんけど
-
>>87
とりあえず車の中で殺虫剤は怖いので、Gの嫌いなハーブオイルを
ブレンドしたスプレーを撒きまくってドア全開で10分程置いた
夜中でサッパリ分からないのが問題だがw
明日雨振るらしいから窓開ける訳にいかんし
-
ソフト主体の考えが抜けずに自分達のソフトで
という錯誤が続く可能性もあるんじゃないかな?>PS5、XSXがコケたとしても
>>54
実際地味じゃない?
-
>>90
助手席側に飛んでいって行方不明だよw
出て行った事を祈る
車内にゴミ袋しばらく袋開けて置いてたのと、短めの駐車時に
車内が暑くならないように窓ちょっと開けてたのがマズかったか
-
ロックマン11出したけど、それっきりだしなぁ
昔だったら派生作や外伝も出したりしてたんだけどね
-
凄いハードに自分の作った凄い作品を出したいのが既に目的なのでは
-
ロックマンの系譜のアクションゲーム遊びたいならインティのアクションゲームを遊ぼう!
-
>>92
前スレでも書いたがハードがうまくいくとソフトが揃ってたことになり、
ハードが失敗するとソフトがあまりよくなかったことになるのよね
-
>>92
当時(SFCの頃)の話で、今じゃないよ?
-
インティは最近になってバタバタとPS4に2Dアクションを移植してるが
とても上手くいく(いってる)とは思えんのだよなぁ…
-
む、ワッチョイも変わっとるw
-
次は縦持ちか大型カセット復活と予想してる
-
昔のカプコンは手当たり次第に本気出してたイメージだなあ
無茶移植ありがてぇ…あの頃に戻って?
-
>>102
自社ソフトが売れなくなったら戻るかもしれません
-
ロックマンはゲームより周辺グッズで稼ぎにきてる感じ…?
カプコン×コトブキヤ「ロックマンX プラモデルトークライブ Ver.1.5」
https://www.kotobukiya.co.jp/event/rockman_live/
-
本気出す前に死んでそうな気もするぜ
-
>>103
戻った頃に出せるソフトが残ってりゃいいが
セガみたいになったら大変だぞ
-
AAAじゃないと売れないハードにAAAを出そうとするのは理に適ってるけどまずハードが売れないと大変なことになるなあ…
-
>>107
何故、AAAしか売れないのか分析は出来ないでしょうね。
現ハードしか見ていないので
-
そんな遊んでいられる体力があると思えないのだが…
-
売れてる間は自社のソフトに力があると思ってるので
無理でしょう。
-
アサクリオデッセイ、68時間超えたけど地図の半分も埋まってない
物量もここまでやると特徴として主張できるな…
ただ、毒がオリジンに比べて酷くナーフされてるのが残念、ダメージ激減してるから
毒だけで殺害することもすごく難しいし、オリジンだと1人毒殺したら近寄った生き物
全て感染してバッタバタ毒視していくの楽しかったのに…
まぁオデッセイはアサシンじゃなくて傭兵だから仕方がないのかな、というか
アサシン教団設立前の話だからそもそもアサシンとか居ないしw
>>75
ゲーム機のご先祖はコンピュータ、その初心に帰ってENIACを模した最新機を開発しました!!
-
>>111
オデッセイはだんだんスパルタキックが効かない敵が増えてくるのは残念だったな
始めたての頃に格上の敵を崖際におびき寄せてぶちかました時のガッカリ感は半端なかった
-
Switchの不満でたまに「ドックが上から挿す構造のせいでラックに入れられない」ってのを見るんだけど、ここら辺になんか新型か次世代のヒントがありそうだなと思った
-
そういう、Switchを引きずったデザインだったら多分うまくいかないんじゃないかな
おはござる
-
いわゆる「スーパーなSwitch」をイメージしている人にとって
非難と失望と困惑が混ざったような目で見られるハードだと予想してみる
(少なくとも、順当に受け入れられるデザインではダメな気がする)
-
switch初披露の時は割と「思ったより普通」と言う感想があったし恐らくパッと見の斬新な
驚きみたいなのはそこまで必要は無いのだろうなぁ
-
外食行きてえ…
-
客の少ない店いけば感染リスクは限りなく低いぞ
-
田舎だから店がない
-
↓ジェアグゥィチエルモジンもとあずま
-
|∀=) ゲーム機に見えて凄さを押し出さない。
まずはこれかなあ。
-
凄いゲーム機を目指すと
デザインやらスタイルやらに制限掛かっちゃうみたいだからのう
差別化も難しくなるし求められるソフトも偏るしで良いことない
-
利便性は重要だが、それに全ツッパだと概ね死ぬというのもあるな
-
人は安定を求めるのでスーパーなSwitchを連想するのでは
-
|∀=) それが出てきたら多くは喜ぶと思う。
でもそれだとよくて3DS、悪くてWiiU、最大ベストでもスーファミだな。
-
2画面復活…はDS系のイメージ引きずっちゃうから
まだちょっと早いか
-
延命処置ならマイナーチェンジ版で良いですしね。
-
うちのSwitchのドックは横置きで差し込む形にしてある
スティック側が上を向くのでホコリには気をつけているが
無線で映像飛ばせるSwitchはよ
おはよう
-
>>128
「5Gさんがアップを始めました」
-
>>72
それが任天堂の提唱してるLOQじゃあないのか?
-
>>129
リモート!
-
自由なスタイルってのは継承するんだろうけど
そうすると
液晶が付いている
コントローラーが付け外しできる
手で持てる
ってのは外せないよなぁ
これで見た目をどう新しくするか…なかなか難しいねぇ
-
|∀=) リアルにして売れるならスーファミソフトは全てファミコンソフトより売れないとおかしい。
でもそんなことはなかった。
むしろ下がってる。だから求められてのはリアルじゃないよね。
-
Liteはオレ的には廉価版なのはいいがもうちょい色とかどうにかならんかと
正直期待外れだったんだが巷のそれも海外の評判は悪くなかったようでちゃんと実績出てるしな。
もうオレには巷にはどうだとウケるのかさっぱりわかんなくなったw
-
>>111
ENIACは形がはっきりしないからCray-1の方がいいな(ぼー
おはよう
-
マニア視点では次もTegraなのかなぁとかどんな中身になるのかが気になる
-
>>136
Wikipediaによると今のswitchがTegraX1のコアを使っているらしいので
その上位はX2ってのとXavierってのがあるようだなぁ
-
>>133
個人的には娯楽は遊んでて楽しいか、面白いかだけだと思ってるな。
リアル志向も一つの表現としてならいいが、そればっかり売りにしても面白くも楽しくもない。
-
リアルで面白くなるんなら別にいいんだが
「リアルに慣れるとリアルじゃないゲームは遊べない」とかになると違うだろとしか思わない
-
おはこけ!
前作のゲストキャラがメインで加入するのは熱いね!
今日はひん曲がってしまったiPad miniちゃんを修理に出しに出かけます。
高いなと思いつつ何となく入れておいたAppleCareという保険が役に立ったのかもしれません。
-
過去作のゲストキャラで盛り上げて今週綺麗に退場させたウルトラマンZは今後も楽しみ
-
_/乙( 。々゜)_金曜日から始まったロボコンの映画の感想が狂気すぎて興味湧いてきた
-
>>133
海外AAAゲームがリアルにして当たった(ように見える)のは
おそらくゲーム的にリアルにした方が都合が良かったからで
でも一定以上になると… なんかな?
>>142
監督が狂気を話してる
https://twitter.com/akihiko89/status/1289716657313611777
-
日本語でおk
-
カプコンは一応「リアルにして伸びた」と言えるのだろうか
(代わりに中規模タイトルや新規IPが全く出せなくなったり
看板のバイオすら連続でリメイクが続いたり
モンハンも従来みたいに年一本が維持できなくなったりしてるが)
-
>>143
_/乙( 。々゜)_ちょっと仰ってる意味が理解出来なかったんですが...
-
>>146
ロボコンの事? リアルの事?
ロボコンの事なら見るしか無いのでは?
ちょっと上映館が少ないが
-
>>147
_/乙( 。々゜)_ロボコンの方です
-
同時上映が人体のサバイバルなのをリスペクトして、
視聴者にサバイバルを要求したのだろう
-
もしかして今年は台風の数が少ない分、1個ずつの威力が上がってるとかそういうのか
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade7556799987c33c2df25d1a9a809a1c159a579?page=2
>今は新型コロナウイルスの影響で子供たちが遊び場を奪われて、つらい思いをしています。
>自分にも甥っ子や姪っ子がいるんですが、この子たちが楽しむ場を提供したいという想いで撮影に臨みました。
>難しいこと、重いことは一切流してしまって、頭を空っぽにして、とにかく無邪気に楽しめる。
>遊園地に行ってアトラクションに乗ったときの「わー!」という気持ちを、この映画に込めました。
>『ロボコン』を見ている間は、楽しい思いをしてくれればそれでオッケーです!
こんな素敵な心意気の監督が作った作品だぞ、邪気を捨てて挑むしかあるまい
-
>>143
カブトボーグ履修済みでもクラクラくるなこの文面…w
-
感想サイトの謎のパワワード
・ロビンちゃんがロボコン他を「蹂躙」
・清水ミチコが「拳で語る」
訳が分からんw
ロボコンなのに「根性」がない、ロビンちゃんが「バレリーナじゃない」
…と怒る、ろうが( )様もしっかりいて大変よろしい
-
>>143
脚本家の名前を見た瞬間全てを察した
あの人無生物に荒唐無稽な行動させるの好きだからなあ
-
無生物を動かすときはしゃべらせない方がホラー感があって好き
-
スーファミはボタン配色とかのデザインが秀逸だったからスーパーなファミコンで上手く行ったのかね
-
もはやE3は必要ない
https://jp.gamesindustry.biz/article/2007/20073001/
>>私の中のゲーマーはこれを言いたくないのだが,
>>我々が馴染み愛していた従来のE3は,
>>より安いストリームや驚くような強印象を与えることができないようなゲームに対して,
>>カバー率の高い何かを与えていたわけではない。
>>我々は業界が提供する最新かつ最高のものを祝い,
>>その製品に対する興奮と報道を生み出すことができるようになった。
>>― 単に,我々はもはやE3でそれを行う必要はないのだ。
|∀=)9 そうだそうだ。E3でもてはやされるのは「すごい」でしかないんだ!!
それ以外のものは見向きもされねえんだよ。
-
ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2fa64be0dd370c63736b7804a41e4a75c012e6?page=1
>日本にいる間、なぜ、日本がある程度、感染防止に成功しているのかが解せなかったが、ドイツに戻ってきてようやく分かった。
>日本人は手を洗うし、消毒もするし、うがいもするし、何よりもマスクの管理が徹底している。
やはり日本はインフルエンザや花粉症通じて多くの人のマスクに対する
理解や衛生管理が身についてると言う事なんだろうなあ
雑な人もいるが圧倒的にきちんとしてる人が多いと
-
>>156
|∀=) うまく行ったけど初代を抜いてはいないよ。
-
E3は年末向け商談には遅すぎるっていっていかないことにしたSIEちゃんは
いつPS5の商談はじめるん?
金額伏せて商談してるん?
-
北米でメガドラと競り合いになっちゃう程度だったしなあSFC…いやSNES
-
普通の人にE3は関係無いですからね。
-
>>152
そんなあなたには25話の復習をオヌヌメする
カブトボーグが大量発生したので鍋にして食べようとしたが固くて食べられなくてキレていたところを他のカブトボーグに笑われて泣き出したら笑ったカブトボーグが慰めてくれた
そんなほのぼのエピソードが見られるぞ
-
養殖もののカブトボーグの話だっけか
-
養殖ネタは16話、リフレッシュに訪れた漁村に住むお年寄りが皆ボーグ脳で迫ってくるゾンビホラー系エピソードだね
なお案の定浦沢回の模様
25話はボーグバトルの起源について、先述の話はアジア圏におけるボーグバトルの起源
-
スーパーとかウルトラはあかん
PS5はスーパーウルトラPS4なのだよ
-
凄いPS4を目指したばっかりに
パンダカラーのかしわ餅な空気清浄機に…(意味不明な供述
-
PS2はDVDプレーヤーという新たなスタイル提示が当時の状況にマッチしていた為に
単純なスーパーなPSではなかったが
PS3は単なるスーパーなPS2だったから受けなかった?
-
PS パーマン
PS2 スーパーマン
PS3 スーパーデラックスマン
PS4 ウルトラスーパーデラックスマン
PS5 ウルトラスーパーデラックス癌細胞
-
|∀=) 1234ってナンバリング続けるのもどうなんだろうね?
害はあっても利はない気はする。
-
|∀=) ナンバリングよりスタイルがわかる代名詞をつけるのが一番いいとおもうけどね。
マリオ64で冗談ぬきでナンバリングって思う人がいたくらいだし。
-
>>169
こどちゃのOP思い出した
-
そこでPSPやVITAの系譜ですよシャチョサン
-
PSP→Vitaで派手にずっこけたから
ジンクスを気にするSIEはもうよほどのことがない限りPSからナンバリング外せないだろうな…
-
|∀=) 選ばれたお客様相手に「ポータブル」なんて性能が劣るようなイメージの言葉つけてもだめでしょう。
-
ストーリー上の続編であることを強調する必要がある時ぐらい?<ナンバリング
-
>>176
|∀=) だとおもうけど、その必要ある?
-
PSX…
-
>>177
分からんけどジャンルにもよるかも? ビジュアルノベルとか
-
まあ察してくれる人は放っておいても察してくれるから
予備知識無しの時の受け取り方の方が大事かなあ
-
マリオカートは数字とかデラックスとか付いてるけど凄く売れてるよね
ナンバリングはあまり関係ないのか、ジャンルによっては許容されるのか
ストーリーがあるゲームについてはナンバリングは危ないのかも?
-
ゲームでナンバリングってのはどの辺りが発端だったか
今ならともかく昔だと
それが続編ですよってひと目で分かる必要があった?
-
>>181
基本的にナンバリングで客が避けると言うのは特に無い
映画でも分かっているはずなのに…
-
iPadちゃんとしばらくお別れかなしい。
(バックアップとゲームの引き継ぎコードはメモ済み)
-
前作知らなくても遊べるのに、「前作のプレイ経験が前提」というイメージをもたれるなら
駄目な感じ?
-
RPGのナンバリングは多少気にはなるけど、途中でも面白そうって思ったら気にしないで買っちゃうな
-
だってシナリオ関係ないゲームなら1より2のほうがすごそうじゃん
-
何かのきっかけで買おうかって考えた時に迷う要素があると良くない気はする
これどっちがいいの?って
-
パソコン版のWizardryはそもそも#1が無いと#2が遊べなかったりしたが…
-
一方、ナンバリングが進みすぎたが故に「今から入って大丈夫か」と心配してしまう例は
漫画や小説などで多数ある
(漫画小説だと話が続いてるという前提だけど、同じ印象持つ人はそれなりにいよう)
-
番号のシリーズの続編として扱うタイプはダメだな
新作として扱えば問題ない
-
ナンバリングではないので完全新作だと思って購入して、
内容が露骨に「前作プレイ前提」だったりすると騙されたような印象を感じるかな
(あくまで「自分の場合は」なので、他の人がどう感じるかは知らないが)
-
MHWの「実質5のつもりで〜」発言を考えると
「ナンバリングがないと本気じゃない」と見なす客も一定数は居るのかも
-
テイルズ〜は多すぎてもはや分からぬ
-
>>154
東映特撮不思議コメディを担当してきた浦沢義雄さんな。
-
映画って書き込み見て思ったけどさ
動画見るのって受動的な娯楽だから内容への理解が薄くても問題なくて
ゲームは能動的な娯楽だから内容への理解が必要になるんじゃないかな
ゲームプレイはやだって嫌がる家族でも
遊んでる画面自体は意外と楽しんでたりするじゃない?
-
5Gはドラえもんとかいう夢見すぎなCMを見て今北
ただの通信技術にどこまで重荷を背負わせるんだ…
-
>>197
ソフトバンクだし仕方ないね
-
>>189
あれ、今でいう拡張セットだよねw
-
|∀=) 映画とゲームは違うはずなのに、なぜか映画の論法とか商売を当てはめたがるんだよね。
-
音楽も映画もストリーミングの時代なのだからゲームだっていずれそうなる論法はホント乱暴
-
>>200
コジコジを虐めるのは止めて差し上げろ
-
ラスアス2とかも映画なら見るだけだからまだ良かっただろうけど(それでも続編であのシナリオだと賛否両論は避けられんだろうが
能動的に自分で遊ばなきゃいけないゲームだから不快感が倍増したんだろうなって。
-
>>190
10越えるとまずいかもしれないね
-
>>203
自分でプレイして普通なら選びたく無い選択肢を無理矢理選んばされる訳だからなぁ
-
>ロッキー20
!!
-
>>198
例のドラえもんAAときいて(ry
-
>ガスター10
???
-
マクロス7の判りにくさはもっと批判していいぞ
-
そういや最近PC版デスストの実況を見たんだが
他のゲームではちょっとストーリーがわかりにくいものでも
終盤くらいにはこれはこういう事でこうなってたんだな、みたいな感想を言ってくれる人なのに
デスストは終盤でもまだ点しかなくて線が結べない、とか言って感想保留にしてたなw
-
>>204
10まで行かなくても本屋で表紙見て「この漫画面白そう」と思っても
それが5巻くらいだったら買う気は失せるなあ
-
そういやこの流れと全然関係ないけど
確かミスリバちゃんだっけ
DeskMiniかなんかの小型でRyzen4000Gで組みたいなあみたいなこと言ってたの
DeskMiniA300でベータだけど4000G対応Bios来てるっぽいわ
これでミスリバちゃんも安心やな
-
この辺の話かな? ミスリバの人やね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1595682514/541,782
-
内蔵グラフィックがRX550やGT1030程度って言ってるけど
ぶっちゃけAPUでそのクラスって相当驚異だよな
FF14でも設定次第で動くってレベルだ
あの日のだるーんちゃんにはピッタリの性能だな
今のだるーんちゃんだと不満が募っていくだろう
-
用途によってはスペック落ちても気付かないかもよw
-
今のだるーんちゃんはマイクラに影MOD入れてるからな
アレは相当スペック食うはずだ
-
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・ただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
-
(不満が募るとか)ないです
-
>>212
5巻くらいなら漫喫とかでなんとかならない?
というか巻数でどうこうなるなら鬼滅はヒットしてないしね
-
>>218
一番下だけちょっと待てw
-
おのれ!任天堂!!
https://twitter.com/eigotaku/status/1289774835443224576
さらっと宣伝もするという
-
>>218
この前ボスのパソコン組んだ時に思ったけど
バランスの方が大事だろうな
秋葉の店員もハードディスクチョイスしてないの
感心されたし
-
|∀=ミ イマドキCUIのOSは一般用とであるのか?w
-
ストレージは今だと基本512GBのM.2が1つあれば事足りるな
なんか容量食う物あればTB級のSSDでも良いし
HDD足してもいい
M.2を2個積むのは夢だけどまだ金かかるなあw
-
OCとかその辺突き詰めなくて定格で
メモリも2666ぐらいで良いなら板が適当で良いのも一理ある
安いの行きすぎて規格間違ってた例は初心者でたまーに見かけるがw
あとLGA1151の6〜7世代と8〜9世代の切り離しの時でも見た
同じ1151なのに動かねえのかよ事例が
-
最近はAPUばっかだなあ
もうPCゲームやるわけでもないからバランス寄りになってる
仕事上メモリだけは多いけどね
-
そうか
今日は土用の丑の日か……
-
温野菜の爆発に家を巻き込まれた人ってこんな人だったのか…
https://twitter.com/isikusu/status/1289556390726340609?s=20
-
この前14TBのHDDを買った俺への悪口が聞こえた気が(ry
https://i.imgur.com/9s2plZp.jpg
-
よく分からんけどすごく健康そう
-
14TBが必要だったなら問題ないだろうw
-
>>229
めっちゃ高性能のPCがきてすぐ爆発だもんな
わんちゃんねこちゃん無事ときいて良かった
そこ気になってた
-
飼い猫無事だったのか
よかた
しかし三大ダルシムってなんだw
-
>>218
この人は3万円ノートPCでも良さそうな感じですね
-
そういやジャズィー持ってたらリジェネダンダリオンが凄く楽しそうなんだな
まぁダンダリオンが出ないわけですが
-
15年前に買ったセロリンのPCはyoutubeとかニコニコの高画質化に伴って使えなくなっちゃったけど
これ以上配信動画の高画質化はないだろうし長々と使えそう
-
4Kとか8Kは…
さすがに主流にはならんかw
-
本田翼「久々にこんなに夢中になるゲーム」に出会う
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596327774/
ぶつ森、ペパマリとスイッチには人気作が続いてるからな、スイッチ楽しんでるんだな
-
>>238
変な表現かも知れんが
4Kも8Kも地上波まで降りてこない限りは主流にならんだろ
しかも地デジみたいに4K8Kじゃないと今後は駄目とかならない限りは
-
親に褒めて貰った事が一度も無いクズだから褒め方分からないんだね。惨めで哀れだが同情はしない
-
>>240
地デジなんてフルHDですらないからのう
4Kや8Kなんていつになることやら
-
8Kが活かせるサイズのテレビってどのぐらい?
-
最低限40は欲しい
出来れば50より上
-
|∀=) 8Kねえー。きれいなんだけど、コストかけてまでに見合うかなあ。
-
今売ってる8Kテレビって一番小さくても60インチからだけどねw
-
>>245
8Kで3D迷路スクリーンセーバーを見たい俺
-
リビングのTVがAQUOS4k対応の55型だけど殆ど気にした事ないな
CS放送とか特殊な番組ぐらいしか対応して無いし、あっても紀行とか旅行番組が大半だし、普通のHD放送で十分って感じ
-
今8Kってほとんどシャープの独占みたいなもんだろ?
今年に入ってようやくソニーとLGが出してきたぐらいで
もうちょっと激安系のテレビが出てこなければ大きさも値段もさがらんだろ
4Kがようやく今時分にそのラインの入り口に来たぐらいだし
-
ハードがなきゃ見れない放送ではあるが、見たから何か違うったらそんな事無いんだよねぇ
-
そもそとそれらの画質が生きるようなコンテンツって言うとなぁ、売り場で見ても自然の映像だと
確かに綺麗だなとは思うぐらいかなw
-
BS/CS4Kのチューナー載っけた4KTVが40インチ台で基本5万円台前半
たまにどっかセールで5万切ってくるぐらい(ハイセンスとかLGとか)
(40インチ台4Kチューナー入りで)国内ブランドで最安の東芝とかが7万ぐらい
パナが7万5千ぐらい
これだとまだまだ普通の人は買わんね
別に地上波が劇的に綺麗になる訳でも無し
-
このスレでゲハスレ貼るの、
スレ立て支援頼む時のうなおじ以外彼しかおらんからなあ
そんなのを踏む人は…
-
>>253
文章に違和感ありすぎてスレ貼り以前の問題なんだよなあ
本人がなぜ気づかないのかよくわからんけど
-
>>254
ここの住民が引っかかるかどうかなんてどうでも良くて、一瞬でも不快に思う人がいれば勝ちという自分ルールなのでは。
-
そもそも普通は芸能人だろうがこのゲーム楽しいって言っている話を聞いて不快になる事は無いと思うが
話を聞いて楽しそうで興味を持つ事はあっても畜生とか悔しいとか思ったりしないだろうよ
-
だって他人がゲーム楽しんでるだけで苦しむ人だし
自分以外もそうだって思い込んでるんだよ
-
小世界を守るのに必死だからのー
なお敵と思ってる人間は誰もそっちに踏み込むほど興味ない
-
そもそも、そのスレで上げられているゲームは
コケスレのコテでも割と絶賛している人が居るわけで…
-
https://www.famitsu.com/news/202008/02203126.html
マンガ『日露戦争物語』で学べるのは歴史だけじゃない!?
秋山真之の生き様に理想のリーダー像を見た!
【Kindle Unlimitedオススメ】
よりにもよってソレオススメするんかファミ通…
-
対馬であるキャラの頭に矢のストックしてるw的な笑い話があがっててどんなのか興味持ったけれど
実際にその画像を見て生々しくて笑い映像には見えなかったが、遊んでいる人にはアレが面白い映像なのかと感覚の違いを感じた
-
日露戦争物語ってもしかしてあの江川先生の?って思ったら
やっぱりそうだった
うーん……
-
なんか今、ananでSEX特集とやらが組まれてて、駅でもポスターとか張られてるから
献血の件のカウンター喰らってるみたいね
-
>>260
>いつの日か“第2部”がはじまることを期待しつつ、
つ「坂の上の雲」
-
>>263
最初に言われた側はお前達はどうなんだと言い返したいのはわかるが
それやっちゃうと最初に言ってきた人の気持ちわかったかと突っ込まれるんじゃ?
-
>analでSEX特集とやらが組まれてて、駅でもポスターとか張られてるから
私は悪くない(抗弁)
-
>>265
「どっちも許容されるべきだろ」って話だと思うよ
-
>>261
個人的にはマリオオデッセイでマリオの鼻にトゲ刺さる演出も結構きつかったので
あの画像もそれ以上にきつい
-
>>263
そっちも悪いって論調は結局表現の幅を狭めちゃうから悪手な気もする。
気持ちわ分かるけどw
というか、ぶっちゃけそういう騒動で話題になる自称フェミな人ってほぼほぼ感情でしか動いてないから糠に釘というかなんというか
-
>>267
そう言う事よね、「アレも駄目ならこれも駄目!」では無くて「アレが許されるのでしたらこっちも
許してくれて良くないですか?」と言う方向に持っていくと
-
>>267
カウンターって書いてあったから殴り返してるかと思った
-
>>270
実際、献血では叩いてたラブライバーが
その後のみかん騒動では叩かれる側になってしまってどうしようもなくなってたしね
-
文句言うヤツがいるかいないかって話なら
そっちの論にも文句出た時点で引っ込めろとなるしな。
-
他人の価値観を認められない人が一番の迷惑と
-
元々SNS上で広がってた不寛容さをコロナ禍がはっきりと浮き彫りにしてきた感じがある
-
>>272
何かを否定するって事は同時に否定されるって事でもあるからねぇ
-
>>276
いいえ。ネットにより何かを一方的に否定できるからやる人が増えるのです
-
>>274
まあ、人間って自分が嫌いなものを排除したがる傾向があるものだからねえ
-
嫌いな物に自ら触りに行くってのも好き者だよなって思う
どうでもいいって事で終わらせないぐらいには、ある意味好きだよなぁ
-
|∀=ミ 極上ゲーの話ですか?
-
極上ハンターはそれに触れるのが好きっぽいから・・・
-
_/乙( 。々゜)_みんなもRXN買おうね
-
そう言えば星をみるひとがDL専売の方で27位になってるな…
-
|∀=ミ そうだった、買わないと。
-
>>279
嫌いなものに自分からわざわざ近づいていっていつも怒ってる人は大体おかしくなっていくね
-
>>284
・・・業が深いな・・・w
-
>>284
ちゃんとクリアまでしようね!
-
>>284
明日からプリペイドカードのキャンペーンが始まるので待った方がいいかも
おまけのポイント分で星をみるひとが買えるぞw
-
結局の所「かりう」とはなんだったのか
-
火竜?
-
>>285
おかしいことに気づかなくなっていくのかねえ…
-
_/乙( 。々゜)_レベルMAXのニューゲームやってるのに面倒くささが先行するのには流石に苦笑い
ファイナルソードの出来が良いことを知ってしまった
-
>>285
だいぶ昔の話だが
レンタルビデオ屋のアダルトコーナーに変なおっさんが中央で腕組みして
「けしからん」みたいな事ブツブツつぶやいているの見たときはちょっと笑っちゃった
-
存在そのものが許さない人は居てますからね。
そういう人は感情的に来るだけなので相手にしないのが良さそうです。
-
>>293
_/乙( 。々゜)_変なおっちゃん言うた
よっしゃもう1回飯島にしよう
他にしよう他にしよう
-
>>289
効果から多分顆粒
-
>>295
|∀=) Prodigy 「Fire」。
-
>>293
嬉しい方の「けしからん」じゃなくて?
-
声優の給料の仕組み
https://ha.athuman.com/pa/column/clp-pa-11.php
ふむ
-
>>298
嬉しいほうのけしからんでも呟くのはそれはそれで嫌すぎるw
-
>>297
_/乙( 。々゜)_アダルトコーナーで変なおっちゃんって言われたらこれくらいしか浮かばねえ
-
検索サイトで「嫌な話題がヒットしそうな言葉」をわざわざ検索してみたり、
ニュースサイトを見て不愉快なニュースを探して、SNSや掲示板で拡散したり、
そういうのを繰り返す人は大抵徐々におかしくなっている気がする
-
今ポケモンゲームジムLIVEっての配信しているんだが
あばれる君とロバート山本のエキシビションマッチで
ロバート山本のコントローラーの接続が切れてもそのまま試合継続してて笑った
そのせいであばれる君が勝ったが、エンタメとして楽しんでもらえればということで特にやり直しとかはなかったw
-
>>302
そのうち崩壊しそうな業界状態だな
-
お…ライザのアトリエVeryEasyパッチなるものが配信されてた
経験値やコールが多く手に入るようになるみたいだし
おれつえ〜!でサクサク進めたい俺みたいな人には良い難易度だなw
-
アニメとか映像は番組預かりなんだけど
ゲーム業界くんはそれ知らなくて「日月換算でいいよね?」
ってやっちゃって
声優業界から「こんなにもらえるの…」てなってるんだよね
-
こっちは業界ごとのお金の仕組みしょうかいしてるからよろしくな
https://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/column2/debut/become/income
-
|∀=) ソシャゲのアニメ化やめろ。
-
30分番組で1.5万か
拘束時間一体いくらなんだろ
-
本当にaltくんは社会を知らないなあ
-
>>316
それは無理では
パチンコが衰退したから新しいスポンサー必要だし
-
>>318
知ってら弊社と会社名つかったレポートの馬鹿にはしないだろう
あれ、かなり恥ずかしいもの
-
>>319
|∀=) 人数が膨れ上がったゲームをアニメ化してもまとまらんよ。
-
>>320
間違いを認めたら負けだと思っているのか
未だに間違いを使い続けているよねw
どんどん恥を重ねていっているだけというのに
-
>>316
(。_°)アニメのソシャゲ化。
-
>>317
だいたい短くて3時間から5時間らしい
-
>>317
(。_°)セリフ数次第だと思う。
メインは一杯喋るし、サブだと一言二言で終わる物もある。
(。_°)このまえエロゲ声優の民安ともえがVTuberとして伊東ライフとエロゲ業界話をしていたんだが、ソシャゲの収録についていろいろ喋って面白かった。
-
_/乙( 。々゜)_毎日の5分アニメで1年やろう(提案
-
プリコネとか本家がゲーム内でアニメパートあるのに本家とは設定変えてアニメしてるのは、ん?とはなったな
二度手間というか
別にゲームと設定違うなら見る必要も無いなって感じ
内製のスタジオ動かすためだけに作ってるなら本末転倒なんじゃ…?感ある
-
アニメも分割して評価する段階だからもうだいぶキツそうだったけど
コロナが結構とどめきてるって話聞きますな
-
コロナで収録できないのまじで困るんですけお
-
>>193
MHはメインシリーズにナンバリング
そうじゃないのはそうじゃなかったって歴史があるから…
-
>>326
(。_°)収録スタジオと収録のスタッフを借りなきゃあかんのだが、日数での換算なんだよね。
まとめ取りしてしまったほうが安い。
-
メギド…ウェブアニメ…うっ頭が
-
>>302
これでも声優達の再放送時にも再度支払いをって言う日アニ裁判で勝ち取ったこそってのが凄い。
その裁判を起こした事で日アニに出れなくなった声優も色々出たようだけど無駄じゃなかったって事なんだよな
-
>>316
お?パズドラとシャドバに物申すか?
-
ソシャゲのパチンコ化みたいな地獄は無いのか
-
>>331
_/乙( 。々゜)_男女問わず山寺宏一に頼むのが一番安そう...
-
>>325
ただTVアニメだとサブだろうがベテランだろうがセリフ一言だろうが
収録時間の最初から最後までだいたいいるし、拘束時間が増えたからって
日を越えない限らないギャラは増えなかったような
でナレーションもモブも喋らされまくってギャラ変わらんと
生前の永井一郎さんがボヤいてたw
-
>>337
だからベテランのセリフが増えるのもまあわかるわな
-
デレステとかプリコネとか、アニメで上手くゲームへの宣伝出来てる印象
-
まあ、ソシャゲは極力終わらないように作ってるからまとまったお話にはなぁ
-
ぜんぶ速水奨?
-
キン肉マンのアニメを全話消化してた時は「郷里さんと岸野さん一体どんだけやってるの」とは思ったw
-
アニメもとりあえず一期流してみて
人気出たら何期も作る仕組みになってるからちょうどいいのでは?
-
ソシャゲのアニメ化はFGOみたくガッツリやる体力ないなら
○○の日常、みたいなのやればいいのにっていつも思うが
何故皆本編を無理にやろうとする?
-
_/乙(、ン、)_ゲハの声優スレ見てきたけどあいつら社会に出たことないのか?
-
辛辣で草
-
やめんか
彼岸島は仕方なく効率的な手段を取っただけなんじゃ
-
>>345
名越発言の問題性も理解してないし、
働いた事ない奴らばかりよん
-
ただスマホゲームの声収録って声優一人で収録だと思うんだけど
意外と時間掛かるのかスタジオ用意するのが大変なのか
未だになかなか収録音声無しのフレンズあるからなあ>けもフレ3
チベスナちゃんは声あったけど、引けてない…w
-
>>339
ソシャゲ系の中だとサイゲは何だかんだ上手くアニメ化はしてるとは思う、円盤の
売り方がヒヒイロはまあ置いとくとしてw自分はプリコネアニメまとまってたし作画も
良くて好きだったな、何より全くヘイトを稼がない騎士君の扱いが完璧だと思った
-
>>344
_/乙(、ン、)_○○の日常みたいなのはベースに本編知識があってこそでは
さらに言えばゲームの方に誘導して客にしなければならないのだから
そういったギャップを伴うものを入り口にするリスクみたいなものもある
-
>>349
超人気の声優は収録時間が限られてるから時間調整が厳しいんじゃ無いのかな
-
>>349
そも俺は石がない…w
>>350
実際成功してる部類ではあるよな
設定変えてるとか言っても主人公がたこ焼き屋やってる訳ではないし
-
>アニメカービィのアニメを全話消化してた時は「飛田展男一体どんだけやってるの」とは思ったw
!!
-
>>348
うーん、ゲハの該当スレを見てた限りは割と大方は理解してる人の方が多いように見えたよ?
個人的にはTwitterの方が検索した割合としては「実際見た目チー牛じゃんw」みたいな
のが散見されたかな、5chの場合狭いネットスラングのノリを外部に持ち出すんじゃねーよ
ってのがある程度分かってるのも居るからだと思うが
-
>>315
オーガスタ・コールじゃねえよ
-
>>324
そりゃきついなあ
-
>>353
本編の描写のない所が補完されんのかなと思ってたから肩透かしだったのよな
-
あぼーんされてるから
何に対するツッコミなのか分からない
-
>>351
あー…そもそもアニメ化の企画が通らない可能性が高いのか
>○○の日常
-
>>344
本編じゃない公式二時創作コンテンツはいきなりやると
本気じゃないと受け取られる可能性あるからなあ
あと公式でも本編と違う事をしてしまうこともあるので
そちらが通常になってしまうとそれも困る
本編があってこそのサブなので
まあそのうちサブが本編食うほどになる場合もあるけど
本編無しでやるとちと困ると
-
>>351
だから◯コレはなんのかんの言われてもあれが正しい
◯グラシアが叩かれるのは… そういう訳だ
-
>>356
レス先が消えてる
-
>>357
しかも新人だとシーズンで一本出れる作品取れるかどうかですからね
-
|_6) 本編が苛烈な運命なほど日常物のほんわかのギャップでこころをころしてくるけど、
本編知らなきゃただのほんわかアニメだしのう
-
>>358
そもそも逆にアニメ観た人が情報の補完の為にゲーム始める方がアニメ化の意義としては真っ当な気が
-
補完や日常的なのは、やるなら漫画あたりで一定の支持を得られればってなるのかな
-
神谷明さんが昔話してた相場だとテレビのナレ>ゲーム=パチンコ>>>アニメ>ラジオ
とか言ってた気がする
-
>>318
おるとっつくんは「この炎天下の中8時間ずっと立ち続けたら10万やる。」っていったらやるんだろうか(棒
-
>>355
初期にゲハで騒いでなのは、多分芸スポ辺りに移った
-
>>366
情報の補完って言ったってゲームの方が異なってるなら補完もへったくれもないのでは?
まぁオマケ商法の中身的にアプリユーザー向けでは無いんだろうなとは思った
-
サイゲが「るっ!」のアニメ化まで漕ぎ着けたのって実は凄い事なのでは?
-
>>364
らきすたの時に新人の人が番組内でバイトがどうこうとぶっちゃけてたしなあ
俳優も新人は変わらんけども
-
>>366
自分もアニメは一本のアニメとして新規でも楽しいかの方が重要だとは思う、逆にアニメから
入った人がアニメとしての見栄えが悪い部分を原作派がこれこれはこういう設定でとかいちいち
言わないといけないようなのはちょっとどうかと思うと言うか
-
>>368
ナレーションは地方でも取れたら強いみたいだね
-
>>337
カービィが一人多役やってた理由かあw
-
>>374
さいですか。
ともかく期待してたモノと違った(※個人の感想です)ってだけだから
-
>>363
ウナギー
https://i.imgur.com/J5yr0V7.jpg
-
>>378
ずるい!
あり得ないよ!
-
>>373
つ ☆
-
飛田さんと桑島さんで
-
しかしプリコネのイベント終わったらこの時代に国府田マリ子さんのソロ曲が聴けるとか
ある意味すげぇ・・・それとプニキが難しすぎぃ!
-
(。_°)いまや大御所の林原めぐみも新人時代にスーパーの宣伝テープを収録してたって自書に書いていたなぁ。
-
あつ森花火大会、地元の花火大会が中止になったので何かクるものがあるなぁ
写真撮ろうと思って近づくと
動き出して去っていく住人どもぉ
-
>>382
ベリーハードまでは称号取れたがエクストラは運ゲー過ぎる
ベリハもホームラン8本以上とは言うけど飛距離要求の問題で部員3で結局10本取らざるを得ないし
-
プリコネホームランダービーは
称号を全力で見なかったことにしてる
-
>>384
今年はねー……
毎年の思い出深い祭りやイベントがまとめて中止されてきつい感じはあるね
-
>>383
いまやDLsite.comでなぜか有名声優のASMRを売ってるからな…
-
>>390
_/乙(、ン、)_力が干し烏賊
-
極個人的な話だけれど、どうも所謂アイドルソング(男女・2次元3次元問わず)やASMRみたいなのは苦手なんよな
逆にソフトークみたいなのは好きなので多分「(自分に話しかけるような)媚びボイス」が受け付けられないんだろうなと
同様の理由でギャルゲーの類をやれなかったし
-
>>391
https://i.imgur.com/ePIZRL2.jpg
-
>>391
お前に魂があるならうんぬん
-
皆川作品Kindleで集めたいけど電子書籍ないのよね
-
大御所と言えば最近出た同人のバイノーラル音声作品(一般向け
で日高のり子の名前見て思わず目を疑ったが、ガチで本人でビビった。
良くまあ依頼したなあw
-
>>379
美味しゅうございました
歴博のある市に来るなら奢るぞ!
-
>>397
むしろそこまで行かないと自宅に音声収録ブースないから
事務所に入ってる人は音声作品取りにくいんだよね
って話をいましがないさんにしてた
-
コロナで密になるからブースで収録できないのよ
-
>>400
出来ません!
-
>>400
_/乙(、ン、)_シオシオのパー
-
>>402
ブースカ語
-
うなぎは最近松屋のしか食ってないなあ
-
【祝】新居完成
|∩_∩ そしてはじまるローン返済……!!
| ・ω・)
| とノ
-
桜家行きたい
うなぎうなぎ
-
>>405
おめでとう
かわりにくまねこハウスが!
-
>>405
こけらおとしは何をやるつもりで(棒
-
>>405
おめでとう
-
>>405
おめでとう祝いしなきゃね
今度極上奢るね
-
>>408
みんなが柱を持ってお祝いに行き、好きな場所に設置します
-
くまねこにswitchのポイントを渡して目の前でRXNと星をみる人を買うまでベガ立ちするオフ会
-
>>405
どうぶつの森と違って毎月キッチリ払ってもらうんだなも
-
新居の屋根からお菓子ばらまくんじゃないのか?(地方によって違います
-
くまねこにガチャを引いてもらうオフ会
-
(。_°)同人サイトで有名声優が云々の話も民安ともえのVTuberと伊東ライフとの対談で話をしてたなぁ。
そもそも有名開発者も名前隠して同人やってる人もいるし今さらという印象らしい。
両名共に歓迎方針だった。
-
もとひがし銅像を持っていって、ダイニングと屋根上どちらに設置するか迫ろう
-
先日の幻水のアレじゃないけど、
STGでも古川もとあきさんがメインになってツインビーの精神的続編出そうって動きあるしのう
-
自分の知ってるゲームやCGアニメーションに限った話だけど
同人でうまいなあと思った人は実はゲーム業界では有名なベテランさんというのはある話ではある
-
|∩_∩ ありあり。まあ、まだ外構の工事やエアコンの取り付けなんかがあるのだが。
| ・ω・) とりあえずあちこち部屋の寸法を測って、予定していた家具や家電が置けるかをチェックし、注文してたら日が落ちていた。
| とノ 新居は台所が広めだし、オーブンレンジも注文してたから、楽しみだぜ〜〜(レシピ本をめくりつつ)
-
キックスターターなら止めた方が良いと思います。
-
>>405
おめおめ
-
>>405
おめでとう
すげーなー
-
ゆるぼおすすめ三国志入門
電子書籍限定
-
>>405
おめでとうございます。
家を建てるのはおいらは無理だな..
-
とりあえず吉川英治とか横光でいいんじゃないの
-
くまねこならそれこそ料理がらみとかでtuberでも始めりゃあ
投げ銭がっぽりじゃないのか?w
-
横山三国志とか書きそうになった(書いてる
-
くまねこキッチンか
みてみたいな
-
チェックしてる料理動画が増えるw
-
厳しい○肉○食の世界か…
-
|_6) くまねこキッチンキックスターターするの?
-
調べたらKindleであるみたいだし吉川英治版でいいんじゃないかな?
わりとコンパクトにまとまってるし古びない古典だし
-
|∩_∩ YouTuberは見て楽しむものであって、自分でやろうとは思わんナー。
| ・ω・)
| とノ
-
>>427
横山はebookしかなかったけど吉川はKindleで合本版が出てるのいいですねえ!
かいました
-
>>435
YouTuberみたいなマネせんと、
ホットサンドメーカーでなんでも焼く人みたいに黙々と料理作るだけで絵になると思う
-
sukimaとか後連ちゃんパパの時に話題になったマンガ図書館Z辺りは歴史系の漫画は
割と全巻無料だったりはするね
-
>>405
おめでとうございます!
-
>>405
|_6) おめでとー
-
>>421
おめ新築
図面書いて大型家具と家電の配置書いておくと管理が楽ですぞ
-
>>419
×精神的続編
○クローン
https://www.makuake.com/project/msart_games/
-
(もしかしてamiibo部屋あるのかな…スマブラ分出したら終息しそうだが…)
-
PS5PROって何者…?
-
俺が子供の頃は
餅投げとかあったなぁ
-
>>444
記者の妄想
-
小さい頃だとまだ風呂とトイレは離れにするって古い考えの家も新築されてたなあ
-
>>405
_/乙( 。々゜)_おめでとう
返済頑張るだなも
-
>>443
あまりゲーム的にプラスになってない(カードでも十分)しねえ
他のゲームだとamiiboでボーナスとかレベルだし
他のシリーズでフィギュア出すのはアリかもだが
-
>>444
真のPS5なんだろう多分
-
劇場版
シン・PS5
-
今の路線ならproが出てももっと大きくてダサいものになるのでは
-
襟がめっちゃ伸びる
-
>>452
7nmでは困難だろう
5nmでもおそらくたいしたゲインはない
-
モデルライフ中PRO相当のが出てもそりゃあおかしくはないが
そもそもの発売前からは気が早すぎるなw
-
>>405
おめでとう
さぁ!借金完済まで馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
-
残酷な 天使のように
-
>>454
今はシュリンク効果がなくなってきて
積み上げて稼ぐ構造になってきてますね
-
発売される前からPROの話題が出てくるというのはノーマルの印象がイマイチだからなのかねえ
-
>>450
生まれる前から生まれたことを後悔しろとかひどい
-
>>459
SXに性能で負けてるからじゃないかな?
-
>>459
XSXに性能が劣っているからでは
-
>>461
最適化とマジカルssdで実パフォーマンスは圧倒すると言うに
-
その性能勝ってる側の箱尻のタイトルラインナップが全然見栄えしないのが
なんか次世代の地獄の一端が見えたカンジで…
-
見た目悪いから別の出せよって
無意識の内に願ってるのかもしれない
-
大きくてダサいはソフトが主なので関係無いと思っているでしょうから
昨日見たSwitchがブレイクした要因を解説した動画でも
ソフトラインナップなどのソフトの事ばかりでハードの見た目が
一切出てこなかったですし
-
>>458
3Dは熱効率が良くなるわけではないからなあ
-
>>466
見た目が影響してるなんて
現時点ではかなりトチ狂った主張だわ
-
しかし、大テレビ東京グラフは
それが間違いないことを示唆してる
-
そらまあヤフコメとかでもこの前のysdァ!記事に対する見たら殆どがソフトのお陰に決まってるでしょ、
何言ってるよ的外れとかばかりでしたし、多分Twitterでコメント求めてもほぼ同じになると思う
-
そのワリにはカラーバリエーション展開があまり効いていないの不思議ではある…
New3DSのきせかえプレートとかむちゃくちゃ種類出てたのにウケたカンジなかったりとか
https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/accessories/plate.html
-
でもいろんな記事でも大きさとかではあまり良くないというのは感じ取ってるように見える
-
TVの前に鎮座させるにしても、流石に邪魔な大きさだからな
-
>>473
しかし売れなかった場合ソフトが無かったからだにはなると思います。
-
単に3DSと着せ替えプレートの柄が悪かっただけでは
iPhoneのデザインケース山ほどあるし
-
>>472
そもそも、小さい方の3DSは売れ行きが良くなったので
わからない
あと、カバー変えるのはおそらく面倒と思われている
-
非常識だからこそ
PV稼げるしな
-
AAAがあれば売れる論者の人はPS4と同等にAAAが出てるXboxが売れない理由と
AAAから無視されてるSwitchが売れてる理由をきっちり説明して欲しい
というかこの理論、3ハード中2ハードを例外扱いにしなきゃいけない時点ですでに破綻してるんじゃなかろうか…?
-
あ、日本に限ればPS4も売れてないんだから3ハード全部例外か
もう論でも何でもないな
-
シールついたゲーム機とかファミコンのかせっとはよく見たから
デコる需要自体はあるとは思う
-
>>479
売れなければAAAではないだけではなく無かった事になりますからね。
そしてAAAが足りなかっただけだと言うのでは
-
性能でも売れてない
速報@保管庫(alt)の主張はすでに破綻してる
-
>>480
だから日本の市場を捨てられたのでしょう。
-
>>469
|ノ∀=)
-
目が$な人だとコケスレ素材に一儲けできそうな気はするなw
-
>>482
そこまで広げるとAAAの定義が「Xboxとすらマルチしてないタイトル」になってしまうな
…いやツシマやラスアスや蜘蛛男の持ち上げっぷりを見ると
次世代はマジでそうなってもおかしくないが
-
>>488
|∀=) それがハードを勝ちに導けるならなー。
-
PS独占ならAAAくらいのガバさなのでは
-
他のプレイヤー退場したら勝てる業種でもないからなあ
-
>>489
それで勝てるなら速報@保管庫(alt)はうはうは
-
オカマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>493
|∀=) それなら任天堂はソフトで負けないはずだしなあ。
-
誤爆した
-
AAAの定義は時代とともに変わっていくんだな…w
お客さんにとってどれだけ意味があるかはしらんが。
-
>>494
原作にないなあ
-
星を見る人が30位になっている事を確認するためeshop覗いてみたら
26位になっとったw
-
>>490
なんかAAAって売上でも面白さでも話題性でも
任天堂系とかに勝てないPS系ソフトの勝手な尺度みたいな感じになってきたなあ
-
>>498
原作にはそもそも香大和田が居なかったからセーフ
-
>>499
|∀=) どうして…
-
アイオーデータのモニタw
-
>>502
きっと徳のなせる技
悪徳だけど
-
>>502
大テレビ東京グラフのせい
-
半沢ってそれなりにツッコミどころ多いんだけどなw
まあ楽しいから良いけどw
-
ハードが売れるとユーザーも増えますから極上ソムリエさんも増えるのでしょう。
-
>>506
だから人気なんだと思うよ
話題共有しやすいもの
おしまいdeathとか
-
シャイニングフィンガー
-
>>508
今話はオカマだなw
-
ランキングに入るとそれだけ注目を集める事にはなるからなぁ
-
>>508
話題共感性大事!
-
うっかり話題になったりして1位とか2位になったりしないかなぁ(無理
-
ドラマってかエンターテイメントは面白ければ全てヨシ、だものねw
そりゃあまあタブーはあるが。
-
ツッコミどころつぶしに頑張り過ぎて面白くなくなるとかよくあるよくある
同人創作でもな!(ぼうなし
-
_/乙( 。々゜)_ファイナル半沢直樹
-
>>512
大事
>>517
ファイナルうなぎいぬ!
-
ポケモンゲームジム
遅ればせながら視聴
やっぱりガチなポケモンバトルは面白いな
山本とあばれる君のガチバトルまたやって欲しいなぁ・・・w
-
ファイナルといったら
ファイナルタツヤだろお?
-
噂、PS5のコントローラーはDS4より3、4時間ながい
Rumour: PS5 Controller's Battery Life 3 to 4 Hours Longer than DualShock 4
https://www.pushsquare.com/news/2020/08/rumour_ps5_controllers_battery_life_3_to_4_hours_longer_than_dualshock_4
|∀=) サイズと重さ大丈夫っスかねえ!?
-
もともとDS4はDS3よりバッテリー持たないんだよね…。
-
完結編のあとに続く物語は蛇足なのだろうかw
-
>>522
電池持ちよくない、という声を潰したかったんだなー
-
この3億ドルの出資はおかしいなあw
-
振動なくせば長くなりそうな気はする
-
>>526
ハプティックは電池食いにくいよ
-
>>525
ちょっとあの外人ジョブズリスペクトしすぎやろ
見た目
-
>>528
ゲイツリスペクトってわけにもいかんだろw
-
なろう系だと思って見れば、多少の矛盾も流せる
-
>>527
そうなのか
となるとそれだけでPS4と同じサイズでも長くなったのではw
-
>肉と思えば多少の矛盾も許される
!!!1!
-
3億ドルどこに出資するだろ
謎だ
-
>>532
多少だったら肉じゃない、という気も
-
ジョイコン20時間、体感でも10時間ぐらいがすでにあるので、DS5も同じぐらいはないと短いって言われちゃう
-
_/乙(、ン、)_PS4コンより4時間長いくらいじゃたいして変わらんだろ
ワンプレイごとに充電しなおしてたのが「2回に一回の充電で済むようになるかもしれない」くらいの違いしかない
-
(なんでハプティックは電池食いにくいんだ…?)
-
充電気にすると集中してプレイできんから
結局どのゲーム機も有線状態でプレイしてるな
どこでも無線充電とかできたらいいのにw
-
_/乙( 。々゜)_幸宮チノ先生のせいで倍返しがエロ返しに見える呪いかけた
-
重りのついたモーターは
そりゃ電池喰いだろ
-
>>537
_/乙(、ン、)_カナブンが入ってる
-
|∀=ミ 重からねえモーター積むと。
-
倍返しと言えば当たってない全弾発射!
-
GCコンくらいの重さが好き
最近のコントローラーはなんかどれも重いよね
-
財務諸表画面に出すとはw
-
30分、全て手打ちでバックドア仕込むとかいうコントすこ
-
>>546
スクリプトなんだろう
-
PS5のハプティックはなんか素子がたくさん入ってそう
デュアルショック、なノリで
-
>>543
相手が避けるの前提で撃ったら完全に読まれてて相手動かないんだもの…
-
デュアルの次だからトリプルにしよう
-
>>550
64コンの持ち手部分に振動モーター仕込めば!
-
>>550
PS5PROには64コンが接続可能に
-
ガンダムチャンネルで24時間限定無料公開してたダブルオーの映画が途中で終わってしまった…
見るの3度目だけどやっぱり続きが見たくて少し悔しい。
あと冒頭の映画ソレスタルビーイングは3度目でも笑った
ところで猿が捕獲出来ないんですが!
-
リングフィットでよくジョイコン外してるけど結構電池減るので充電大切
-
>>476
サードパーティと本家の差なんじゃないかな
多分サードパーティ製のカバーは売れてる
本体カバー替えるのにお金掛ける人は思ったよりいないんだろう
-
>>539
チノ先生のせいで男の賢者のパフ(
-
そういや幸宮チノ先生がメギドを始めていた
https://twitter.com/chino_y/status/1289406456714809349
影響されたって記事どれかなーと探したらコレだった
やらなきゃよかった、メギド72
https://note.com/yunobana/n/nfb8b4ffa25de
まさかの号泣絵がガン刺さりする客…!
そしてそこからの俺らイケメン動画で堕ちたかー
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33606.jpg
マイクラよりも怖くないからありがたい
-
こんコケさん。
今日はバニーの日だそうですよ。
ttps://i.imgur.com/d5rahdc.jpg
-
∩∩
(。_°)
-
むう、明日はどうしよう?
時間的にロボコンかボトムズのどちらかしか無理だが…
ロボコン流“汁なしタンタンメン”の作り方! 衝撃の「がんばれいわ!!ロボコン」本編映像公開
https://www.youtube.com/watch?v=ELuIUW7qpDI
予告の時点で酷いw
魔法のライダーもいたことだし、これはいけるのでは?
仮面ライダーセイバー」変身シーン盛り沢山のスペシャルな映像を大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=o1EGkIX6GeY
-
>>561
ミンチより酷い?
-
(。_°)なんじゃこりゃ……(F1イギリスGP)
-
個人的にひっそり推してる柚木涼太せんせーも気が付いたらメギド始めてて、
たまにイラスト投下してくれて嬉しい
https://twitter.com/ryota1302/status/1278704431245099008
ツイート掘り返したらメギドミー賞を見ながらリモート炭酸牛乳飲み会とかやってたらしいw
それはそれとしてスターショップの引換が終わらない…まとめ開けボタンがあるのにFGOの箱開けより
時間がかかるって何なんですかー!!
-
|-c-) お休みコケ。久しぶりに息子を公園で遊ばせられたでござる。
| ,yと]_」 もっと写真を撮るウデをあげたいので、先輩たちからアドバイスいただきたいところ。
あるいは早くiPhoneを6sから11Proに変えて、形から入るか。
>>9
ゲーム内でも実に「らしい」感じに動いてくれてるようでなによりですw
>>263
いろいろツッコミたいところはあるのだけれど、
まず、「最近Twitter上でやりだまにあげられたananのポスター」なら、
2019年のものだよ。
>>500
言われだした当初はPS3/箱○・PCマルチで、
世界で1000万・2000万と売ってるようなソフト(GTAやCoDが代表格)だったのにね。
-
今日は8月3日!
誕生日おめでとう桜井さん!
そして自分!
http://koke.from.tv/up/src/koke33609.jpg
ところでコケろだに自分宛ての祝い絵がもうあってびっくりしたござる
-
姐さんお誕生日おめでとうございますー
http://koke.from.tv/up/src/koke33608.jpg
-
こんばんこけ!
夕方に起きているのが辛くなって横になっていたらずっと眠ってました。
>>568
おめでとうございます!
9周年でレスできませんでしたがいつもありがとう!
大好きなものがあるのは良いことなのです。
-
>>569
うわーい!ありがとうございますー!
-
>>567
今回そもそも議題に上がったのは8月5日発売のanan2212号、山田涼介が表紙のだね
ポスターのは時期が違うのかも知れません。それは訂正します
ただ、事本題に関しては掲載時期そのものはあまり関係もないんじゃないかな
-
>>568
おっと出遅れたw
改めてお誕生日おめでとうございますー
-
>>570
ありがとうございますー!
-
>>573
いや最速ですよ!ちなみにパスワードついてるほうは一体・・・?kokw?
-
kokwでもkokeでもなかった
-
>>568
おめでとー
次の一年も楽しく過ごすのだ
-
>>576
寝ぼけて削除キーとまちがえたw
-
>>568
おめでとう!!
-
|-c-) >>568
| ,yと]_」 おめでとうございます!!
-
>>568
おめでとうございます。
-
>>568
おめでとうございます
-
>>568
おめでとうございます
-
>>568
(。_°)おめでとー
-
>>568
おめでとうございます
-
>>568
おおお
おめでとーございます
-
>>568
おめでとうございます!
-
>>568
お誕生日おめでとーん!
-
>>568
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ <誕生日おめ、誕生祝いにモフる権利をやろう
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
-
>>567
これのことじゃないかと思うんですが… 8/5発売号だし
https://www.magazine-data.com/cover/anan.html
-
>>568
おめでとうございます!
-
>>568
誕生日おめでとう!
-
おはやぁ
今日は月曜日
月初だなも!
さぁ!今月も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
しかしながら今日は不健康診断!
黄色い紙は何回も貰ってるけど赤いの貰わんように頑張る(頑張れない
今日のタスク
不健康診断・・・辛ミ
TSUTAYA・・・マキブが1番の予感
>>586
@@@@
@ Happy @
Λ @Birthday@
(^∀^ @@@@
ヽ つ\ /
∪∪ /∞ヽ
-
あ>>568だった
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
ようやく夏本番だなあ。熱中症に気をつけねば…
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 寝s(ry
|:: \___/ / そして>>568
|::::::: \/ / 誕生日おめでとう
-
|―――、 おめでとうございます!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>596
つ[ 水 ]
つ[ 塩飴 ]
-
おはござる
こういうネタアイテムは中々面白いなあw
https://s.famitsu.com/news/202008/02203266.html
-
>>568
おめでとうございますーの
-
そういえば
クッパ狩りの季節ですね・・・
ttps://vdpro.jp/sej.nintendo17/
ttps://vdpro.jp/lws.nintendo13/
・・・アンケート簡単な分ローソンでも良い気がするなぁ・・・
-
「妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜」体験版プレイレポート。怨霊にまつわる事件を解決すれば,学園の超人気者になれるかも?
https://www.4gamer.net/games/499/G049994/20200728101/
|∀=) なんでだろ、何が作りてのやる気を感じさせないんだろ?
-
背景に対してキャラクターが浮いてるように見えるのかなあ
-
アプデ前提の作りにしてるとはいえ、DLオンリーでパケ版出さないっぽいんだよねコレ
-
>>603
>本作は「定期更新型・大型ダウンロード専用ソフト」とのことで,無料アップデートによって定期的にシナリオやクエストが追加されたり,ボス敵が増えたりするようだ。
>いずれはマルチプレイモードの追加も予定されているので,大いに楽しみだ。
個人的にはここが気になったなあ、穿った見方すると開発間に合わなかったけど最低限の部分までは出来たからとりあえず出します、みたいに見える。
-
>>606
PS4版配信が後回しになってる所からお察しください
-
>>568
|_6) おめでとうございますー
-
おはコケ
>>568
おめでとうございます
-
>>568
おめでとうございます
-
>>606
つっても無料アプデで順次要素追加して都度注目を取る手法は近年では普通だしなあ…
ぶつ森でも3DSのときから引き続きやってる手法だし
-
>>568
|∩_∩ おめでとーん!
| ・ω・)
| とノ
-
>>568
おめでとう
-
>>568
おめでとう
-
>>568
_/乙( 。々゜)_おめでとう
-
>>568
遅ればせながら、おめでとうございます!
-
>>568
おめでとうございます。
-
>>611
未完成品(に見える)に継続アップデートと
完成品に継続アップデートの違いなんじゃない?
未完成品に見える理由が真因だとは思うが…
-
シナリオやクエストが追加って言われてもふーんだけど
マルチプレイも後から追加と言われるとなんか大丈夫?って思ってしまった
ただでさえ調整大変なところだし
-
森はイベントアップデートという+αをしてるだけであって、オンライン対応が後日みたいな話じゃないからなぁ
-
8月の花火のアップデートを7月末にやっても誰も困らんわけだし
-
なんかもう番組自体がアレに見えてきた…
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5dad03429d1595122080fca891ce36a63d4370
-
>>621
森の場合はタイムトラベラー対策の意味合いの方が主だろうしね
今冬にしても冬シーズン家具や冬のサカナみたいなベーシックな部分は実装されてる訳で未完成では無いし
-
>>623
今回、ああいうアプデの仕方は上手いと思ったな
まぁこういう方式に文句が出るのはしゃーないけどそれは悪い意味で熱心なタイムトラベラーが悪いという事で
-
>>568
|―――、 安価付け忘れてた
| ̄ω ̄| おめでとうございます!
|O(:| |:)O
-
>>568
おめでとうー
-
今回の森はSNSで見かける機会が多いからかタイムトラベルしてる人もよく見かけるな
雑草とかいっぱい生えたりしないんだろうか
-
『あつまれ どうぶつの森』の「ゆめみ」実装により、マイデザインとコーデの価値高まる。一方でさまざまな懸念も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200802-132453/
> 同作のゲームデータを改造し、ゲーム内に眠る秘密のデータを発掘。
> そうした未実装アイテムを手に入れて島に飾っている複数のユーザーたちが、
> ゆめみに島を登録したものの、規約違反により取り下げられたと報告している。
> そうしたユーザーの一部は、任天堂公式Twitterアカウントに「通報機能の削除」を要請。
> 他ユーザーの反感を買っている。
> 彼らは、アイテムを飾っているだけで迷惑をかけていないと主張。
トラベラーではないが、こういう人もいるらしい
文句言える立場じゃないだろうという
-
>>628
ゲームデータの改造って…
たしかにこりゃ文句言える立場じゃないな
何を考えてるのやら
-
他のユーザーへの影響とか棚上げしてもさ
不正規の遊び方してて
それが想定外の事態を引き起こす可能性生えるだけでも十分迷惑じゃねー?って
-
アカウントの永久BANでもおかしくないのに何言ってんだかなぁ
-
>>568
今気が付いた、おめおめー
-
>>628
記事内でも言ってるが、投稿の取り下げだけで済ませてるとかむしろ優しいにも程がある対応なんだよなあ・・・
-
他の人の事考えてないからそういうのに手も出すし、
対応されたら文句言うんだよなあ…
案外、そういう人は多いよ
楽に生きられそうでいいなあと思ってるが私にゃできん
-
>>568
おめでとうおめでとう!
-
>>629
チート取り締まりに反抗するのまではよく見る光景だが、
通報が不要だ削除すべき、は新人類だなぁww
-
>>568
おめでとうございます
>>636
そんだけ沢山のユーザーがいるっていう証左でもあるから(震え声
-
『妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜』を一足先に体験! 学園を走り回るだけで楽しいその魅力とは
https://www.ndw.jp/yokai-0803/
|∀=) なぜだ、なぜ文章でかいているような楽しさが見えてこないんだ…。
-
ポエムだからでは
-
>>636
いやー、ここにも外部URL付マルチポストや荒らしの自動削除は弾圧みたいに言うアホが居るから特段真新しさは感じなかったな…
-
>>639
|∀=) ポエムだねこれ。
やれば確かに楽しいのかもしれないけど、
なんだろう?
まずやってみたい感じの絵じゃない。
-
妖怪ウォッチという一途期のブームに対する忖度がポエムを書かせるのだろうか・・・?
-
妖怪ウォッチのアニメが見て分かる効果があったのではと思いました。
なのでアニメが沈静化していくと同時にソフトも段々と
-
【月間総括】ソニーのEpic Gamesへの出資はPS5の高速SSDを開花させるのか
https://jp.gamesindustry.biz/article/2007/20073002/
>>PS5は,その巨大なサイズが大きな影響を与えているように見える。
>>過去の例を見ても,大きいサイズのゲーム機が成功した事例は見られないのである。
>>にも拘わらず,輸送コストの上昇,機動的な生産調整ができないという
>>デメリットを覚悟のうえで,このサイズを選んだのは,その高性能が影響している。
>>おそらく,このようなロジックに基づく結果だと思われる。
>>「ゲームソフトこそが販売の決定的要因である。
>>とくに,サードパーティのフォトリアルAAAタイトルが雌雄を決する。
>>であるならば,性能を一定水準にしないと,ゲームソフトが供給されず,
>>プラットフォームビジネスが維持できない」
|∀=) 月刊コケスレまとめ。絶好調である。
-
YSDァ!
貴様っ!見ているなっ!!!(DIO様ポーズ
-
>>644
ソフトメーカーはハードからすれば客ですが
一部のマニア層と大した違いは無いんですよね。
-
>>644
素人さんにもわかりやすくなっていってるな
-
>>644
結局、客とはだれかって問題になるのだよ
最終顧客が欲しがってるものと
開発者が欲しがっているものは違う
-
TSUTAYAー
ttps://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
やっぱりマキブが1番取ってた
んで対馬が健闘して2番に
-
>>649
フェアリテールはSwitchが上か
-
>>649
フェアリーテイルはSwitch版の方が売れていてSwitchも同発マルチ以外の選択肢は無さそうですね。
-
https://twitter.com/Nintendo/status/1290114369137729538
Switch任天堂タイトルのサマーセールだって
microSDカードも
-
>>649
PS4版のびたの牧場物語、一応ランキングには入ったか。
-
>>649
マキブONは最初からこっち出しておけば感がw(バーサスの方を見ながら)
まぁゲーセンの事情とか考えたら仕方ないけどさ
そしてドラ牧はそらそうだろってよりも何で出した?感が
-
>>651
それは随分前からだよ
-
>>644
あと、空輸の問題にここまで深く考察してる例は見たことないなあ
-
さて、マキブの1位は流石に動かんと思うが、他の順位がファミ通だとどうなってるか
なんか先週分のTSUTAYAとファミ通の食い違いが凄かったからねw
-
売れる事が大前提ですから売れなかった場合は大変でしょうね。
-
>>644
(´▽`)さっそく捨てアカでライター名だけでリツイートしている人がいるのを見てしまいました。
ファンの鏡ですね!
-
VR2年だ
ttps://twitter.com/poke_times/status/1290120242333544448
-
https://twitter.com/Ichikara_Inc/status/1290120497074597888
にじさんじ(いちから)、セガのゲームも大々的に配信できるようになったみたい
動画まで用意してるあたり気合入ってるなあ
-
>>659
素晴らしい
-
|∀=) ねーねー。せがががの件は?
-
ソフトがあれば文句言いながらでもハードは買うんだろう。というのが
歪んでましたね
-
名越の件は黙ったままかなこれ
-
少なくとも国内はPS4のソフトはSwitchより無かったことになるんだが
それを言うとそれはそれで否定してくるんだよな
-
>>661
いちからさんは粛々と交渉したり準備などをしているんですね。
>>665
黙ったままでは、表に出なければ平穏ですからね。
-
>>663
あれ、主催は電ファミだけど、電ファミのページの協力にセガが入っていたよ。
記事にも配信にはコピーライトも入ってる。
-
任天堂の時と違ってセガのゲームって何があるっけ……?みたいな反応になってるの笑ってしまう
-
にじさんじで大会やれるようなタイトルとして思いつくのは
ぷよぷよ(ぷよテト)あたりかなあ?
-
>>668
|∀=) なんかさ配信したやつが許可無視するので悪いし意味で有名なやつだったから、気になって。
-
>>654
海外のどこかで好評らしい。
バンナムってたまにありますよね。
PS3(?)の聖闘士星矢や3DSのPXZとか。
-
>>669
悪い方で有名になりつつあるぷよぷよがありますね。
-
>>652
よぉーし!
おじさん1000ポイント貰えるクッパカード買って
カラオケの90日券とソフト買っちゃうぞー
ゆる〜く遊べるソフトは、ライザの太股^h^hアトリエ(1作目)辺りかなぁ。
-
>>673
|∀=) 悪い方で有名になってる龍もあるよ。
-
ローソンでクッパ2枚買って来てポイント登録じゃー!
ロロナ買うぞー!
初音ミクもDL版に移行じゃー!(グルグルお目々
-
ATLASのソフトも有りますし
BEYONETTAシリーズも出来ると思います。
-
一方ミルダムくんは任天堂タイトルの配信が禁止されていた
任天堂のゲーム著作物を利用した配信に関するお知らせ
https://douyujapan.co.jp/corp_news/2439
-
そろそろ9月以降の任天堂タイトルの情報が出てきそうだから、
カタログチケット用にクッパカードを買っておきたいところなのよなー
-
>>678
|∀=) なにここ?
-
>>678
相当、駄目な部分が有るのでしょうね。
-
>>680
ミルダムは配信の時間に応じて幾ら貰うみたいな変なシステムがあったような
実はミルダムってガイドラインというかポリシーに合わないんじゃないの?ってご意見に投げたクチなんだけど
-
>>680
ちょっと前にサイゲとも揉めてた配信サイトだよ
-
>>682-683
|∀=) ちょっと調べたけどよくわからんな。
雰囲気はニコニコ初期みたいな感じだった。
-
>>676訂正
ロロナじゃなくてライザだった
DDXと満喫両方買った
不健康診断でバリウム飲んだせいでボケたー(嘘
つかバリウム飲むのも採血も慣れちゃった・・・(グビグビ飲めるし針刺す所ガン見出来るし
-
>>652
なんか大容量のSDは定期的に欲しくなるんだよなあ。
しかし、37.1度という地味な発熱は判断に困る・・・・
まあ大事をとって仕事は休むけど。
-
Vtuberとかの配信系の元締めって沢山あるんだなあ、あまり観ないから知らなかった。
-
>>687
個人でやってる人も居ますしね。
-
>>567
iPhoneのLive Photosで適当に撮っておいてあとで「編集」から奇跡のタイミングを探す派です
なお子供は超高速で移動する物体であるためどこで止めてもブレてたりすることもある模様
-
>>568
おめでとうございますー
-
>>684
まあニコニコで発生してYouTubeやTwitch,オープンレックに散っていった配信者をお金で引き抜いて配信させてるサイトだから間違ってはない
-
そう言えば早速、ホロライブの白上フブキさんがマリサンの耐久をしていましたね。
-
正直Vに興味ないだろうもとあずまがそこまで執着する意味がわからん
ぼんじょならわかるが
-
|∀=) Vに興味はないよ。
ただ「他社のコンテンツの権利を侵害してなんとも思わない企業」
がどこに行き着くのかは非常に興味ある。
-
>>694
なるほどね
まぁ他者の権利を蔑ろに云々は俺もどうかと思うけどそういうのはちょっと@…これ以上は言わない方がいいか
-
まあいちからとカバーの対応があまりにも対称的だからね。
-
>>693
それ自体は不思議でもなんでもなくない?
そもそもこのスレが「持ってるハードの如何に関わらずアレコレ話すスレ」だし
-
なんかFHEのお知らせでガチャから本来でない星5が出る不具合があるとお知らせがあったのに
半日以上経っても未だにそのガチャができる状況なんだがどう対処するんだろうか
-
まぁ節度はいるけど経済学としては乱倫企業のコケ方は観察対象ではあるな。
掲示板でどう触れれば節度外れないかとか難しいけど、興味は分かる。
超マクロに因果応報が結果的に成立するかどうかってのも、市場倫理形成には影響あるしね。
-
>>696
|∀=) それとセガガガの配信したやつの権利侵害がすごかったのと、
スタッフまで一緒に「どこまでいけるか試す」って発言で怒りすら覚えた。
-
>>700
そんなに酷かったのか
-
>>697
興味がないのにわざわざ触れる意味がわからんかったけど理由があるなら納得は出来る
賛同はしないけど
-
>>702
「俺が好きなものを興味本位で突っつくのが気に入らない」とかでは無いんだよね?
-
しかしにじさんじがセガとの包括契約云々の話でホロガーするのはちょっと性格悪いなぁ通り越して人間性が(以下略)と思ってしまった
思うところあるとは思うが
-
>>704
|∀=) じゃあ最初からそういえばいいじゃん。
-
>>702
Vそのものには興味なくても、それを取り巻く(業界)環境に興味ある、では納得出来ないかな?
-
>>704
前レスでこれ以上は言わない方がいいかとか言いつつ最終的に全部吐くなら最初から吐いちゃえばよかったのでは?
-
自分が気に入らないから話するな以上の理屈が見えないねえ
-
>>703
野次馬根性的に茶化すのはあまり好きではないけどちゃんとした理由があるなら良いと思うよ
@ltくんに雑に好きなコンテンツ持ち上げられるよりは何倍もマシ
-
>>701
|―――、 おおよそ配信許可が下りるとは思えないような過去版権レトロゲーに手を出しまくってましたからねぇ
| ̄ω ̄| ウルトラマンのゲームも実況配信してたそうですし
|O(:| |:)O
-
正直ホロの権利に対する意識が低過ぎるんだよなあ。演者も運営も。
一部例外はいるといえばいるけど第一線メンバーがあまりにも酷い。
-
|∀=) 茶化す?茶化したか?
-
>>705
>>707
今更だけどその通りだったね
>>706
なるほど
もとあずまが元々それに近い職だったのを考えるとそこに着目してしまうかどうしても
-
>>711
最初に燃えたとき演者が「なんか事務所が燃えてるねーw」
って言ってたって話は知ってる
-
>>710
あー、あの犬みたいなビジュアルのアレか…
セガガガでそんな発言してたのは知らなかったわ、それは酷いな
イタズラの怒られるまでチキンレース感覚だったのかね
-
>>712
個人の感想になるが663の書き方はちょっと茶化したというか小馬鹿にしたようなのを感じたかな
あくまで個人の感想だからそう言う意図で書いたわけではないかもしれないが
-
>>713
>>697でも書いたけど、コケスレがそういうゲーム業界全体をアレコレ言うスレでしょと
そういう人間が集まってるんだがら、さっきこもと東みたいな意見が出てきても不思議ではないと思うよ
俺だってPS嫌いで、PS2以外のPSハード持ってないしね
-
最初は一般人の配信者が芸能事務所に所属してプロとして配信している。やる事は同じでも権利は変わるって事なんだよね
それで必要になった手続きを本来は事務所が許可を取らなきゃいけないのに、それを疎かにした事で現状に繋がると
-
一方で、もと東が煽り根性なのは否定しない
俺も「根拠あるなら説明してくれ」→「わかるけど説明しない」とか言われた事あるしね
-
>>717
自称ハードファンで持ち上げてるのに肝心の本体持ってる気配すら無い荒らしに比べたらマシなんではw
-
うなぎの話題してもいいんだぞ!
-
|―――、 ホロライブで発売後すぐに実況配信済みのゲームがにじさんじの方では「まだ許可が取れてない」ってライバーさんが言ってたりして
| ̄ω ̄| 何も知らなかったその時は、カバーが動き早くていちからは動き遅いんだなって思ってたけど、実態はカバーが無許可なだけだったという
|O(:| |:)O
-
>>717
そういうスレじゃなかったらしがなーとかも居なかっただろうしな…
>>720
少なくともコンテンツを雑に扱うトコに対する怒りはあるみたいだしそりゃそうだな
-
>>722
まだ許可が取れてないって演者が言う時点で意識が高い
と言うレベルにまで平均値を落とさなきゃいけないとはね
-
>>721
うなぎ…
俺の住んでるとこでうなぎの美味いとこがわからんから土用の丑の日に乗り遅れてしまったのはちょっと残念な事したなと思ってる
高いから美味いではないとは思うがどのくらいのうなぎがベターなのかもわからん…
-
>>721
串打ち3年、裂き8年、焼き一生
-
スーパーのうなぎでも蒸し焼きにして作るだけで十分旨くなる
-
セガガガの奴とか、ハードアレルギーを事実上公言してる奴とかホロは危なっかしい奴多いような気が(個人の感想です
-
うな次郎うな次郎
-
>>724
ついでいうと、あつ森配信なんですがホロは初めスパチャ(いわゆるおひねり)をOFFにしていたんですが、
スパチャONの許可が出たと言ってスパチャ解禁してたんですね。
んでそれは4月頃の話なので、実際は許可が出てなかった訳なんです。
-
>>724
|―――、 まあその時はちょっと愚痴ってたかもしれなけど、色々判明した今では自分とこの会社はちゃんとやってたんだなって思ったんじゃないですかねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
そーいや、前ににじさんじの人が太鼓の達人を配信してたので見てたんだけど
太鼓の達人って(アニメ曲やJ-POPやらの)版権曲もいろいろ収録されてる関係で
配信しても大丈夫な曲とダメな曲のリストを渡されてたみたいで
逐一確認しながら配信してたのが印象的だったなー
(実は1回だけうっかり配信NGな曲をやっちゃったみたいで、
アーカイブはその部分だけカットされてた)
-
スーパーのうなぎのタレを落とすみたいなのは聞いたことあるようなないような…だがスーパーのうなぎの再調理はわりとメジャーなのか?
-
太鼓の達人とかの音ゲーって選曲画面でも曲のプレビューが流れるから
選曲画面でも配信NG曲のプレビューができるだけ流れないようにめっちゃ気を使ってた
-
配信したいゲーム買ってきた! → 配信許諾が下りなくてお流れに……
ってのも見てきたから大変だなあって思ってたけど
こういうのをちゃんと守ってきたからこそ今があるんだね
-
>>710
その辺か>権利侵害が酷い
-
>>732
版権曲多いせいかグルコスはスナップすらNGなの辛い
音ゲーはせめてリザルトくらいは保存できないと中々広まらないのよね
-
お祝い返し!
569から595まででお祝いしてくださった方ありがとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33610.jpg
-
更にお祝い返し!
597から690まででお祝いしてくださった方ありがとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33611.jpg
-
>>733
スーパーで売ってる中国産うなぎ貰ったんで
1分ぐらい茹でてからフライパンで軽く焼く調理法で食べたけど
ただ温めるより臭みが抜けておいしかったよ
ただ身が堅めだったんでもう少し茹で時間長くしたほうが良かったかなあ
-
所でファイナルソードってまだ再配信始まってないんだっけ
-
>>568
おめでとーおめでとー
-
>>741
まだ話は聞かないなあ
-
ミルダム、投げ銭で賭博みたいなことできる機能あるとか見たけどヤバすぎませんかね……
-
>>741
更新はしたけど再配信はまだだねー
-
>>743 >>745
あれはエンディング以外はOKらしいからどっかが耐久配信するならV見るかな(半棒
正直、人を追いかけようとすると段々飽きてくるからソフトタイトル単位でしか見れないのよね
-
>>740
なるほど…
茹でる事でふっくらさせる事もあるか…
あるのかな?
-
カバーの出資者の発言らしいけどグリーかー…
https://twitter.com/djrio_vr/status/1290131536663072769?s=21
-
>>748
「あんま良くないと思ってる派」ってのはどういう事なんだろう
個人で何かやるならともかく、企業が人抱えてやるってなら遅かれ早かれ線引きは必要になってくるはずだけど
-
>>748
|∀=) あーあ。
-
>>405
新居完成おめでとうございます!
>>568
お誕生日おめでとうございます!
-
個人でやるぶんにはいいよ、って書いてある任天堂と
個人でやるぶんにはいいよとは言えないから黙ってやってね、って言ってる日本一
すたんすいろいろ
-
https://twitter.com/shop_prinny/status/1289756185315295232?s=20
言ってる事は似ているはずなんだが…うーむ
-
あ、全く違うわ
全体か日本一のゲームかだから全く違うわ
ぬけぬんが書き込みしなかったら気がつかなかった(バカ)
-
>>748
グレーも糞もゲーム実況って最初から黒だったのでは?
メーカーがわざわざ個人個人をいちいち訴えなかったっだけで
最近は一定の収益が得られるようにになっている上に、企業も参入してきたから、きっちり決めるようになったってだけなのでは…
任天堂の場合は個人でやる分には今まで通りってのを正式に発表して企業でやるのであればきっちり契約してくれって感じに
-
任天堂は演者に全額行くなら法人でも配信収益化していいよ、とも言ってたはず
-
>>730
多分ですが任天堂ではなく、事務所がOKを出しただけの様な感じがしますね
-
>>755
単に実況して遊んでるだけなら宣伝にもなるから黙認してたけど、配信で利益求めるようになったらそりゃ待ったかけるよねって話だよな。
問題はその頃の感覚で版権とか全く理解してないままの実況者が思った以上に多かった(本来それを何とかするのが所属させてまとめてる会社のはずなんだが
-
>>748
盗っ人猛々しいという言葉がよく似合う
-
宣伝になるんだから良いだろうというやってる側がよく言うワードですね。
-
著作物二次利用については、無償・有償非営利(個人&赤字)・有償営利の間には
フェアユースを認めても歴とした差がありますよね。
まして日本は公式にはフェアユース認めていないわけでね。正式には全部事前許諾が必要。
あと、企業は法律上の性格から全部営利活動扱いは当然。
だから大規模慈善活動するときは別に一般財団法人作るわけで。
この辺は同人活動も同じで、委託ビジネス化しつつある部分もあるのは若干心配している。
-
>>753
スティーブ・ジョブズが20年前に送り出した“透明な四角い箱”が証明したこと
https://wired.jp/2020/08/01/20-years-ago-steve-jobs-built-the-coolest-computer-ever-it-bombed/
書いてることはWiiUを切った任天堂にも似てるなあと思ったが
よくよく考えたらG4Cube、これiMacよりも「PCに見えない」
から売れなかったんじゃないかな?
iMacは確かに奇天烈な形だったけど、それでもかろうじてPCに見えたとか
iMacと同方向のデザインのつもりで作ってすぐデザイン捨てた
iBookと言うのもあるしなあ
https://www.inversenet.co.jp/pclist/image/2001A0/m7619ja.jpg
2年でクラムシェルはやめた
-
>>762
あ!ごめん アンカーはミスなので無視して欲しい
-
>>762
名前の通りたしかに貝殻に見えるな…w
-
>>753
頭固いのかもしれんがこういう内容のときは
スプラトゥーンのアカウントみたいにきちんとした口調のほうがいいなあ
-
>>764
当時ウキウキして買ったもんさ… iMacより確かに使わなかったw
-
>>761
> 企業は法律上の性格から全部営利活動扱いは当然。
(感覚的には自然に納得する話だけど)
「法律上の性格」が具体的にどういうものなのか、そういえば知らないなー
どのあたりを調べたら学べるじゃろ……
-
>>765
真面目な内容だしキャラ崩しても許されると思う
>>766
そうだったのね…
使いにくかったとか?
-
>>768
HDD容量少なかったし、メモリ少ないから数年でネットは見難くなったし
当時のノートだと性能的に割り切ってるのが多かったからね
実際持ち運びも普通のノートよりデカいからちょっと大きめの
カバンが必要だったしね
結局MacBookに乗り換えて、そっちは10年以上使ってるw
-
うお、カプコンさんも
利益すごいなあ
-
>>767
会社というものが、収益による配当を目的として出資を募るものだから、ですかね。
旧民法のズバリ規定「会社トハ商行為ヲ為スヲ業トスル目的ヲ以テ設立シタル社団ヲ謂フ」は、
新会社法では対応条文がないらしいですけど、他の項から明らかだかららしい。
「会社法上,会社の株主・社員には,利益配当請求権・残余財産分配請求権が認められていることは明らかで」
(相沢哲編(2005)『一問一答 新・会社法』商事法務
/ via 明田 作「わが国の法人法体系における協同組合法の位置」 農林中金総合研究所)
-
こりゃ、ゲーム会社の業績各社と結構いいのでは?
-
>>772
今景気がいいのかゲーム界隈
-
>>773
もうウハウハ
-
「Ghost of Tsushima」は、侍を題材につくられた“大衆映画”のような作品に仕上がっている:ゲームレヴュー
https://wired.jp/2020/08/02/ghosts-of-tsushima-essay/
>>プレイステーションのファーストパーティゲームにしては、
>>細かい描き込みが求められるキャラクターモデルや環境のテクスチャーの品質がもの足りないが、
>>開放的な空間や地平線、色のグラデーションには十分なこだわりが見られる。
>>風になびく桜の花や葉、水彩画のような風塵。
>>色や粒子を巧みに用いた本作からは、内なる神秘性と雄大さを感じとることすらできそうだ。
|∀T) なんでPSのゲームってそこまで質求められるの??
-
>>775
そりゃ性能高いからだろw
-
>>771
あーなるほど、そりゃそうか<配当
農林中金総合研究所のは pdf のこれでいいのかな、読んでみる
ありがとう
-
>>775
とぼけちゃって
まぁ個人の感想を言わせてもらうならPS3から見た目や中身ともに質(なお具体的にどうすれば質が高いと言われるのかはわかってない模様)を求められるようになったからでは?
-
株式会社はその出自が大航海時代の貿易船なので
儲けるのが目的なのは明らか
問題は日本の会社には出自が7世紀とかとんでもないものがあること
-
|∀=) まるで呪いだな。
-
|∀=) やっぱりPSと安い見た目のゲームは決定的に相性が良くないんだ。
-
>>780
今日も聞かれたので答えてたんだけど
ゲームルームならたいていの人はPS4もっててデスストがいいとか
田下さんみたいに対馬すごいとか言ってるけど
まあ、世間でそんなこと言ってる人はいないのだよ
-
つまり、特定の違いの分かるゴールドブレンド状態なわけですね
-
ゴールドブレンドっていえば高校時代にイギリスからきたら講師が
ゴールドブレンドと発音してはいけないって言ってたの思い出した
懐かしい思い出
-
>>779
金剛組だっけ? 歴史がありすぎるw
-
違いが分かってもマニアだぞと自慢出来るくらいですしね。
-
>>775
|_6) 高級ですごいものが出るよって宣伝してる会員制レストランで、
カップ麺出てきたら許されないから?
-
|∀T) 言うて対馬の動画見たけど、テクスチャーのどこが悪いのか全くわからんよ?
何が悪いの?
-
>>785
金剛組は、現在は高松HDの子会社なので連続性って観点からはどうかな
現在は山梨とか石川の旅館が7世紀か8世紀ごろだったはず
-
>>787
それは大衆食堂やラーメン屋でも許しがたい
-
>>788
そりゃ脳内のテクスチャ比較だろう
-
>>789
おや、旅館なんだ
奈良時代〜平安初期から続いているとはすばらしい
-
>>788
もっとシワとかシミとかあって汚くなきゃ「リアル」じゃないって事なんでは?
PV見る限り「リアル」よりは奇麗な方向だと思う
38年程遅れてきた「明るいイデオン」
https://twitter.com/Kali_Durga_KDMD/status/1289192772218454017
ジグ・マックきめえw
重機動メカは2本脚少ないから踊らせるのはこれくらいしか無いねえ
-
>>787
カップ麺を高級な器に入れなおして提供したらどうだろう
-
>>791
|∀=) めんどくせええ!!
-
もうどんなに綺麗でも不満出るような状態なんだろうなあ
-
>>796
もう末期だもの仕方ないよ
-
|∀=) 問題はPS5ももうちょっとでもテクスチャやモデリングだめだとぶっ叩かれそうなところなんですけどね。
-
>>798
それでいいじゃん
-
性能が売りなんだから
性能が高いのに見合ったゲームでないと納得しないのは当然だろう
速報@保管庫(alt)も勝ちたいわけだから
すごいゲームでないと勝ったとは言えない
-
>>799
|∀=) そんな市場では中堅はおろか、インディーズやクソゲーなんて生きてられない。
-
>>801
コンパイルハートは例外扱いされんじゃねーの?(ネなんとかを見ながら)
-
Switchは何で何でもOKみたいな空気が作れたんだろうか
ロンチ、またはロンチ付近に見た目ならフォトリアルからトゥーン、規模ならインディーズまでとごった煮感で並べておけばいいんだろうか
-
>>802
ネプテューヌも売り上げ落ちてきてるからのう
だからコンパイルハートもSwitchでの展開を模索してるわけで
-
今北、
クラッシュフィーバーという
古いソシャゲ遊び始めた
プライドオブエデンは普通のケモナー向けではないね、ウミウシとかレベル高杉
TUSHIMAは背景がよいけれど、季節感が無いのがちょっと残念
-
>>803
性能を売りにしなければいいのだよ
-
>>804
頑なに新作をマルチにして来ないからなぁあそこ
まぁなんかあるんだろうしそういう選択をしたって事は覚悟は決まってるんだろうさ
-
|∀=) まさかSwitchがクソゲーで盛り上がるハードになるとは思わねえよw
そしてまた多少は売れるのか、数多のクソゲーが出てくる出てくる。
-
>>793
ジグマックに似た別の何かにしかみなえないw
-
ゲームニュースは良い機能
自分で探すと見落とすようなゲームも来てついポチってしまう罠
-
セガガガやってたころねの人は動画リストが焦土になってて笑うしかない(他にもいる)
一ヶ月より前の動画がほぼ非公開になってるのね
-
ソフトのラインナップでブレイクしたらクソゲーが盛り上がるハードでは無いんですけどね。
-
>>798
もうそういう域には来てると思う
>>804
元ネタ的におふざけで1作2作出せばいい所のものなんだけど
CHとしては売上げいい方なんで続けるから、そらそうなる
-
>>808
しかし、過去そういうハードがあったことを知っている
プレイステーションというハード
-
「理解」
-
伝説のクソゲーがワザワザ
クソにならなくならないように発売されるとか
狂ってるよな
-
なんか身近にありそうな聖域を守る聖闘士(セイント)
https://twitter.com/salsichinhas/status/1289357678226092040
-
クソゲーが楽しめる、かはさておき バカゲーが許容出来るハードってのは大事よね
-
>>794
|_6) …それをやってるのが『他の機種で大人気なインディーズソフトをPSに移植しましま』なのかなあ…
料理は美味しい、けど付け合せの並べ方が雑だった、伝統的に見ておかしい、
で賛否両論になっちゃうのは高級レストランで出たものは美味いに決まってるのコンコルド錯誤的な物なのか
-
https://www.gamerating.org.tw/Instruction.aspx?ProductID=21944
初代ノーモアのSwitch版が台湾のレーディング機関に登録されたそうな
しかし、台湾なのに内容の解説は日本語なのな
-
>>738-739
イラストが違う!
休め!休んで!!
-
クソはともかく虚無はハード関係なくアウト
-
ぐにゃああああああ
-
>>819
中堅JRPGあたりじゃないかな
豪華じゃないと生きられないのに
中身がショボくて叩かれて
-
>>821
え?!違う!?(確認
・・・合ってるよ!?
-
毎回起動の儀が必要なハードでは、
クソゲーや虚無ゲーを起動することは価値の既存になるからな
-
>>825
|_6) わざわざイラスト2つ描いたのか、無理すんな休んで、
ってことかとー
-
PS5でボディーの色が初めて変更可能に? 生産現場からリーク
https://realsound.jp/tech/2020/08/post-595120.html
>>Fortniteのスキンに10ドルを費やすことをいとわないのであれば、
>>新しいPS5のフェースプレートに20ドルか30ドルを費やすかもしれない。
|ヾノ∀=)
-
ぼかーん(これで完全に行けるとenter押したら動作しなかった時の気持ち)
-
>>828
白がダメってことなんでは?
-
フェイスプレート変更出来るハードで成功した例ってあるっけ
-
>>828
擬人化してエロい抱き枕カバーにしてくれたらはらうかもしれない
-
>>831
3DS以外になんかあったっけ プレート変更って
-
>>833
ゲームボーイミクロ
-
PS4がある!
-
>>833
ゲームボーイミクロかな
-
お祝い返し!
742さん、ミスリバさんお祝いしてくださってありがとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33612.jpg
-
襟が立ってない社外品が大人気(棒
-
色変えしたところでデカさとダサさは変えようがねえと思われ
-
プレート置く余裕が小売りにあるのだろうか
-
>>840
利益率高いならおくはず
-
箱○もPS4もあったよ
-
>>827
なるほど?
大丈夫!毎度のことござる!
-
>>828
|_6) フォートナイトの10ドルは動かせるしオンラインで知らん人にも自慢になるっちゃなるらしいけど、
家から動かせないゲーム機のガワをオンラインゲーのスキンと同列に語るのは何かちょっと
どっちも自己満足だろ変わらねーよってのがライターの本音ならまあ…そっすかって感じになるけど…
-
>>842
マジで?全然頭になかった…
-
あつ森さんゲオだけで100万本突破してた
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20200803051/
>Switch「あつまれ どうぶつの森」はゲオでの累計販売数 100 万本を超え
>この夏も最重要タイトルとして期待しています。
-
>>846
すごいな
-
|_6) ていうかこの記事またふわふわ千里眼の人じゃん…
-
技術的な難易度より契約周りの見直しが面倒くさそうな…。
ソニーが「ゲームを他のユーザーとシェアして遊べる仕組み」の特許を申請ゲームの進行状況も共有可能
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/03/101016.html
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33613.jpg
-
Microsoftの音声アシスタント「Cortana」、2021年に終了 フェードアウトのロードマップ公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/03/news101.html
(。_°)終了。
-
>>850
乙&おめ
-
>>828
|―――、 デカくて白いハードは筋が悪いっていうのは周りも理解していて何とかフォローしようとしている状況なんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>849
正直この機能よりフェイスリグ(live2d)のアバターデータやVRMのアバターデータ使える方がありがたいって人いなくない?
-
ニンテンドースイッチは何故ブレイクしたのか?という動画があったから見てみたが
やっぱりソフト主の考え方だなあ
https://www.youtube.com/watch?v=3FZbnpqGgMM
ハードでの要因あげてあることはあるんだが、極めてゲーマー的視点な気がする
-
>>855
前にも貼られてた気がするがその時には言えなかったのであえて今回言おう
正直この人のレビューあまり賛同しにくい
当たり障りのないこと書いているように見えるから個人的な好みだとは思うが
-
あつ森もすごいけどGEOもすごいんだな
そんなシェアあるとは知らなかった
-
げ、ゲーミングマンホール?
『ガンダム』『ハルヒ』『エヴァ』などが日本初の光るLEDマンホールに! KADOKAWAが東所沢にてイラスト広告の掲出をスタート
https://s.famitsu.com/news/202008/03203315.html
-
>>858
しかし、おそらく20%ないと思うぞ
ダウンロード込みで800万ぐらい行ってそうだし
-
>>856
どこどこのまとめ的な内容と言えばそうではあるしねえ
確かここでも言ってたけど貼ってたっけ?と思ったので
仕事中は動画見ないから貼ってあっても見ないしな
-
>>859
これは○○ちゃんの踏み絵する人達が見れるか?(邪推過ぎ
-
>>860
えええそこまで行ってるかもしれんのか
情勢と合ってたとはいえ化け物だなあ
-
日本国内で4世界ツシマくらい売れたのか
-
>>866
パッケージダウンロードでも500万軽く超えてるから
20%ない
-
個人配信の動画だったのとソフトが主の一般的な物だったので貼りませんでした。
-
もうすぐ四半期決算出てくるんだっけ
国内・世界ともどんな数字が出てくるやら
-
>>869
ポケモン赤緑を超えて日本で一番売れたソフトになりそうじゃのう
-
>>871
木曜日だね
EAとか含めても、凄い決算が続いてるから
明日のソニーも、任天堂もつよいんじゃないかなあ
-
|∀=) ソフトで売れるならスクエニはこんなドラクエのバラ売りなんてしなくて済んだだろうに。
-
>>846
市場規模の2割弱くらいもってんのかゲオ
-
|∀=) にしてもなんでSwitchはDQもMHもFFも売上そこまで爆発的じゃないんだろ?
-
長年続いたタイトルって認知される上で有利だと思うけど
新しいユーザーが中心なら
昔からあるブランドには大きな価値が無いんじゃないか
-
>>877
新作じゃないから
-
>>880
マリカ8DXは何故、売れたのかになると思います。
-
新作かどうかは然程重要じゃない事を示す化け物が居るんだよなー
-
コケスレに幾度となく立ち塞がるマリオカート
-
>>877
並べて分かるけどどれも本気タイトル出てないじゃない
DQは出遅れた完全版、MHXXは3DS焼き直し、FFに至っては過去作移植かタイニー版
どれも本気で広告してたようにも見えんし、それで売れるわけないのでは?
まあDLとかで長く地道に売れてはいるけど、それは売れてるハードだからだし
-
コロナ君「ゲーム業界に対してはワイは功績の方がでかそうやのに、FF7君に対してはなぜかワイのせいにされることがある。解せぬ」
-
モンハンでいえばワールドという新作が出てるから
マリカだって9があれば8はそんな売れんでしょ
-
もう一般にはDQもFFもMHも重い(拘束が長すぎる)んでは?
-
後発なら少なくともパッケージを変えないと駄目だったのでは
する所が少ないので分かりませんが
-
>>846
これ、あつ森を任天堂がゲオの工場から直接買ってるとは考えない?(b
-
>>877
switchで入ってきた新しい客を取り込めてないからじゃないかな?
-
>>887
重いかどうかも分からんのでは
-
ソロRPG世代を誘引しきれてはいない、とは言えるんかねぇ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1268977.html
「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」
の進化したグラフィックスなどが明らかに
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1268/977/8_o.jpg
低難易度設定を慈悲深いというのはなんか、もやっと
-
>>877
Switchに年遅れのマルチなのに一切フォローも無しで、ただ出しただけで売れると思うのは何故なのか
逆に言うとPSには手厚いフォローをわんさかしているのに、何故Switchにはしないのだろうか
-
ハードも見た目なら当然、ソフトも見た目で判断されると思うんです。
-
インディーワールドでASMRの単語が出てくるとは
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1290184596449980416
-
>>891
この辺のはまず店頭で動画流されるからまるでわからんことは無いと思う
-
重さ(長さ)でいえばゼルダは食あたり起こすレベル(加熱用かき生食)
-
>>850
ムチャシナイデネー
-
ゼルダマリカは強いですね。
-
>>897
|―――、 ええっ加熱用サーモンで生食を!?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ゼルダはいつでも切れるからなー。そりゃ実際にはぶっ続けでやるが
-
BOTWに関しては、発売当初、
煽りブログだと「すぐにラスボスにも行けるし三日でクリアできるボリュームのないゲーム」扱いだったYO!
なお現実(ry
-
直行すると案外強いガノンさん
ポーチ強化と食べ物満載の恩恵がよく分かる
-
ソニーは8月6日にPlayStation 5の価格と予約購入を発表する予定
Sony should unveil PlayStation 5 pricing, open pre-orders on August 6
Read more: https://www.tweaktown.com/news/74199/sony-should-unveil-playstation-5-pricing-open-pre-orders-on-august-6/index.html
|∀=) ほほう??
-
ゲーム業界は今期は何処も調子が良いのう
>>905
バトル中に画面静止させてアイテム使えることが戦闘狂勢(?)に批判されたこともあったけど、
あの仕様じゃなかったらヌルゲーマーの自分は姫救う手前まで遊ばなかったと思うw
-
>>908
毎日発表の予定のリークがあるな
-
クリアしたくなくて
ガノン放置してたんだよなw
-
PS4に倣うなら11月発売だろうから
あと3ヶ月ちょっとしか無いよね
-
>>887
ゼノブレDE「せやろか。」
-
>>891
まあ「古い」ってのは分かるかも
-
ガノンは盾弾きができないとキツい攻撃があったと思うんだけど
できないので英霊とアイテムの力に頼ったなぁ
-
>>921
本数的にいえばゼノブレは「ちょっと調子のいい中級タイトル」だからなあ
今後どう扱うのか
-
>>916
ガノンを倒す(姫を助ける)以外のことは大体やったけど、別に姫を助けたくない訳では無いんだよ!
それで終わってしまうのが嫌なだけで!!
-
ほぼほぼPS向けしかやってないフロムさんは恩恵に預かれなかった感じか
-
>>843
おめでとーーー
-
>>901
https://i.imgur.com/PlRV9lT.jpg
-
>>892
まぁ英語が MERCIFUL だから、押しつけがましさ承知でそのまま翻訳じゃないですかね。
ネイティブが英語設定したかどうかどうかで若干位置付け変わるけど。
-
今北
ペーパーマリオの予測検索結果がなかなか面白い事に
(いや、ゲーム内容を知っていると納得するしか無いが)
http://koke.from.tv/up/src/koke33614.jpg
-
>>931
|_6) ほぼほぼPSツッパのカプコンくんは調子いいみたいだし、
Switchの次とかにも色目使わないでPS5のソフト主理論補強に勤しんで頂きたい
-
>>937
|∀=) タダイマンがAA騙して書いてるのかと思ったぞw
-
>>927
一昔前のFEみたいなポジションなのではなかろうか
客単価特化系タイトル
-
カプコンはもう任天堂ハードには力入れんだろ。
カプコンの方針がAAA路線傾倒になった以上、そこを重視しない任天堂ハードとは相性悪過ぎるしな。
-
記事読んだ。今回追加なのね。
おそらく、違和感承知で「神様の恩恵深い」merciful モードの追加なんでしょうね。
神様の恩恵自体、アブラハムの宗教的な唯一神の設定以外では、
非常に胡散臭いのを意図してると思われる。
例えば蜘蛛の糸的な?
で、先に英語モード名決まって、解説文の日本語書くときもそのうさん臭さを残したんですね。
-
|―――、 まあ過去作をSwitchに移植しただけで小遣い稼ぎになるんだし、力入れんでもOKでしょう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>938
_/乙( 。々゜)_ RXN買おうね
-
>>943
うなぎも買おう
-
>>943
https://i.imgur.com/0wiomIF.jpg
-
>>944
|―――、 土用は昨日で終わったでしょ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
_/乙( 。々゜)_みんなもRXN買おうね
-
>>947
ノーシンク買おう
-
>>946
うなぎうなぎ
-
950
-
日曜なのに土用とはこれいかに
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3874
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1596448900/
うなぎいぬさん立てました!
-
>>939
ああ、なるほど
先ほどDEから2を始めて、ニア沼にハマった被害者の報告があった
地味に2もやる人増えてるかも
-
>>952
乙です
-
>>952
おつおつー
クッパカード2枚買ってきたぞー
-
>>952
乙ダー!
・・・例のテキスト・・・?
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>952つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|_6) えーまたゲハ震撼ですかー
ファルコムかカプコン位しか浮かばんー
-
>>952
乙です
例のテキストってなんじゃらほい
帰ってきたらもうおせちの案内が届いてて笑った
ずっと岡江久美子さんが表紙に使われてたけど木村佳乃さんになってて
改めて亡くなられたことを実感
-
>>952
立て乙
ゲハが荒れたところでどーってこたないが今度はどこなんじゃろな
-
>>953
ソフト販売数に対して関連グッズはやたら出してきてるしね
-
>>957
何故だ!
-
>>952
おつ
どこだろう
-
>>962
うなぎの楽園だよ!
-
>>963
人によってはトラウマになりそうだな・・・
-
_/乙( 。々゜)_RXNの楽園
-
>>963
大漁!
-
>>937
つまりハードに合った展開のカプコンは売れて、
ハードに合ってない(AAAではない)フロムは売れなかった
ってことかしらね
-
GOTYのセキロが有ってもフロムはアカンのか・・・
AAAって厳しいなぁ・・・
-
>>952
1乙…… 「???B」湧いた!?
-
>>969
会話には3人いた!
-
>>968
|―――、 GOTY取ってようが、バイヤーにとっては無かったソフトですからねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
一対一の対談だと思ったらカメラマンまで会話に乱入して来た感
-
>>968
主にリピート販売がと書かれてるし
そもそもSEKIRO以降ソフト出てないし上がる理由がないな
-
>>968
そう考えるとグッスマのfigma化の要因ってやっぱり… って感じするなあ
人気だけじゃ出せない物が結構出てる
-
>>968
新作もPS4の末期だろうし売上的には厳しいかもなあ
-
今帰宅中
最近夏に弱いのは老いのせいかと気付く
-
PS5とXboxシリーズXにより、Nintendo Switchはこれまで以上に美しく見えます
https://www.androidauthority.com/nintendo-switch-vs-ps5-xbox-1142360/
>>サイズとシンプルさ
|∀=) やばい、アメリカからSwitchがサイズと利便性でまだ優位なんてリポート出てきてしまった。
これは大事ですよ。
-
>>976
つ[ 元気の前借りエナドリ ]
レッツ命の借金生活!(ヤメロ
-
>>977
大は小を兼ねるというのに!
-
>>979
大きい上にダサいが駄目なのでしょうね。
-
>>9778
ノーカフェイン!
すっかり麦茶党になりました
-
>>981
大気圏を突き抜ける大暴投!
-
>>9778さんの書き込みに期待
-
フロムは去年が良すぎたってところ?
去年同期はまさにそのセキロが押し上げてた的な
逆にカプコンは去年同期にパッとしたものが出てないから
コロナ補正で旧作の売上アゲアゲと
-
この画像の値段はともかく
ttp://may.2chan.net/b/src/1596450668193.png
本体の角度でディスク入れる所隠してるのダサいなぁ・・・
-
>>985
ズルいというかもう
このアングルで撮る前提でデザインしてる気がする
-
>>977
あの「デカいものはいいものだ」のアメリカ人がこんな記事を?
-
>>977
あっちでもさすがに厳しいサイズなんだな
ダサいのも大きいんだろうが
-
>>985
|―――、 初報見た時、Standard EditionのスロットがBD用だと気付かなかったのを思い出しました
| ̄ω ̄| 本体サイズに対してあまりに小さすぎたので、「何かのカードを入れるスロットかな?」って思ってまさか円盤用とは思いもしなかった
|O(:| |:)O 気付いた後は「本体デケェなおい!」となりましたが
-
あのディスクドライブ周囲のふっくら加減がダサいってのはSIE自身自覚があるって事なのかね
-
|―――、 今後CMとかの広報展開で使われるのはDigital Edition一択になりそうですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
PS5はら初披露PVがとにかく本体をわかりにくくごまかしてた地点で
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■