■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3868
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とついでにPS5も見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???「久しぶりに艦これ復帰」
???「潜水艦随分増えたな! 早速拾って来よう」
???「……拾いすぎた」
フィクションかなー?
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3867
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1595426135/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5422
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594854959/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「久しぶり過ぎて育成の定石も変わっておる」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「しかし多いな、育てられるのか?(不安)」
-
乙←う、うなぎじゃないからね!
-
つまりアナゴか(棒
-
うつぼかも(ぼ
-
アニサキス「オレオレ」
-
煽りやるにもセンス要する
人の心に響かない言葉を言う事の虚しさよ
-
お前すごいな さっきは無視してごめんな(フ並感)
-
あぼーんされていて何言ってるのかさっぱりだわ
-
アニサキスが挟まれてて草
勢い余って21までやってしまったのね
-
_/乙( 。々゜)_ええっ、加熱用サーモンを生食で!?
-
某所(と言っても分かるが)藤子不二雄先生のSF短編集執筆時代
ミノタウロスの皿とか描いてた頃をの事を「ダークな方向を
執筆するのを"強いられる"ところまで来ていた」とか解説してる
人がいたのだが…
確かにヒット出なくて苦しんでいた頃だけど、あの短編群は
自身のSF趣味全開でむしろ好んで描いてたと聞いたがなあ?
-
>>26
https://pbs.twimg.com/media/D0KVf2GV4AI_iUW.jpg:orig
-
マジどうなったんだろなスマホオクトパスカード
-
なぜカードとか混入した
-
|∀=) せっかく生まれて多少日の目を見たのに一瞬でブランド尽きたね。
-
>>27
そもそもドラえもんにしろ21エモンにしろよくよく考えればかなりダークでシュールな成分も入ってるんでな…
-
ただしソースは(ry
-
手塚先生とかF先生とか代表作でもかなりドロドロな面を出している思われるのに
何故か聖人扱いされちゃうのはまあありがちとは言えちょっとあれね。
-
その作りたくないとか言ってた3ds版より売れてないps4版とは一体
-
>>36
求められていなかった物
-
仮面ライダーも初期はけっこう怪奇ものっぽかったと聞いたような。
-
>>37
火の玉ストレートで草
-
>>35
任天堂もなんかそういうところあるよな
-
>>37
_/乙( 。々゜)_豪速球ビーンボールはアカン
-
今更ドラクエ11の完全版の移植がどうたら言われてもドラクエ自体に興味が湧かないからなぁ
むしろ1000%を全力擁護された方がヒリつくのでは?
-
よし、無事、納品完了
これで安心
-
>>32
ドラえもん最初からかなりダークだよね
セワシくんものび太の将来変えたら消えるかもしれない運命を
「なんとかなるよ」と言いつつ受け入れてたフシあるし
初期はどちらかと言うとあんまりカラッとした感じではなかった
気はするけどね
-
興味のアンテナ広くないと良くも悪くも会話のパターン増やせないからダメね
-
>>50
初版はそんなだっけ?
もしくは小学◯年生のヤツだとそんな風に描かれてた?
終点の駅が同じになればへっちゃらみたいに軽く言ってたような
-
そういやDQ11SってPS5で互換タイトルにするためなのかもなーって
SIEはロンチからDQ出るって言い張れるし、スクエニは移植費用回収出来るし、今更旧版は触るの面倒臭い事に対する言い訳にもなる
まぁロンチにDQ最新作(移植)っていよいよ被ってくる訳ですが
-
>>38
仮面ライダーは初期は怪奇モノなので人気はイマイチだったのだ
マジで怖いし画面暗いしで子供が避け気味の所があったそうで
-
>>52
とはいってたんだけどね
個人的に「本当か?」と思ってただけかも
-
>>54
漫画は初代もBLACKも怪奇モノ全開だったな
-
>>50
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2の
歴史改変後のなぜか苦しんでいたビフ老人を思い出した
未公開シーンではそのまま消滅
改変後の世界じゃ1996年に殺されていると知って驚愕
-
>>53
_/乙( 。々゜)_互換とはいえで流石に見た目劣化版を出すとは誰も思わんでしょ...
-
>>57
一般的にはタイムパラドックス的なアレがあるからまぁしゃーないなw
-
てかDQの価値なんて箱のチケット扱いからして100円程度の代物なのにPS4でも出るからと大喜びして惨めだなぁ
-
>>62
ゲームパス買ってたら遊べるんだっけ?
-
>>63
海外ではそうだけど、日本の場合は対象かどうかは不明だったかな
MHWも対象みたいだね
-
過去を変えてはいけないよ
スタートレック的な意味で(変えます
-
>>64
なるほど
…ここでもおま国になるかどうかで頭抱える可能性があるとは
-
PSO2NWアプデ関連の情報集めてるんだけど、これって
「今の状態だと1��2年先も見えないので、一旦リセットしてDestiny 2ライクなMOとして作り直しましょう」
って事なのでは…と感じてしまった
-
PSO2は新生として仕切り直しをする為に箱に新しく出すならSwitchも一緒にクラウドやめる絶好のタイミングなのに
-
>>60
無印版の頃から考えるとスクエニ自身が一番驚いてると思う
-
>>68
ほんとこれよなー
未だにクラウド版で茶濁すのは愚かとしか言えん
容量うんぬんもマイクロSD買っちゃいな
で解決だし
-
ルドーは友達集めたらクソゲーじゃないだろいい加減にしろ(なお
Switchのゲームを一丁前にクソゲー言うけどそのクソゲーより売れなかったゲームはなんだ?
虚無か?
-
大半消えてるけど
もうツシマはどうでも良くなったらしいのは分かる
-
>>69
_/乙( 。々゜)_戦略性のなさにこっちが驚きを隠せないんですが
-
>>74
だな
まぁハードルガン上げしてたんだろう
初し50万行くと思ってたと予想する
-
PSO2ちゃんと見てなかったので新エンジンになってグラフィックがきれいになるみたいな感じかと思ってたけどだいぶ変わるのね
PSO3じゃダメだったんだろうか
-
ドラえもんは「地球破壊爆弾」とか「どくさいスイッチ」などのアレなひみつ道具が出てる時点で…。
-
>>75
最後にスクエニに戦略性を感じたのはいつだったかなー?って風なので
驚きは無かったですね
-
>>77
PSO2がEP5以降失速した、って負のイメージを畏れてる気がします
もしそうなら長い目で見た時仕切り直した方が負のイメージに縛られないで済むよね、とも思うけど
-
>>77
それだと平行してサービス継続することになるからなあ
-
>>77
キャラの引き継ぎ(にまつわる設定)で困るから?
-
AAAなんだから20万程度が限界ってそろそろ加減気づかないとな
-
>>85
ここで言う設定ってのはメタ的な意味でのね
-
PSOはわざわざ2にするから3どうしたとか不審がられるわけで
ファンタシースターオンラインワールドみたいな名前でいいんじゃないかなーと
-
おるつっつくんはファイナルソード語録を使って相手するまでもないのがなんとも…。
-
DQ10あたりもいずれは直面する問題ではあろうかね。
-
>>88
正直一番望まれてるのはPSOのリマスターな気がするw
-
> ファイナルソード語録
あるのか…(驚愕
-
>>70
セガが金出してまでやる気がないから仕方ないのでは?
-
>>84
automatonで「『PSO2:NGS』のサービスが開始されても、既存の『PSO2』はそのまま残り、
これまで『PSO2』を遊んでいたアカウントとキャラクターで、両方の作品が遊べるそうだ」
って書いてるからしばらくは並行するんでないかな
-
>>86
|〆⌒ ヽ AAAっぽいゲームで初週20万、そこそこ実績あるシリーズとかだと初週10万〜15万の壁がありますね今のPS4
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
https://twitter.com/bonjoble/status/1286587852239691776
(。_°)なんて悲しいセリフなんだろう……。
(セガガガ耐久配信お疲れさま)
-
>>95
だからpso2 クラウド版は人いないんか?と思ってしまった
-
>>96
つまり課金ガチャ産の衣装継続できるのはいいんだけど、ステや能力もそのまま移行するなら完全に新規無理だろうな
-
>>97
アクティブユーザーの上限かね
-
>>92
ニコ百に「ファイナル語録」で存在してる
ファイナルなのにFF用のワードではないとは…
-
あ、sageチェック外れてた
-
>>98
一発で真エンド行ったと知ってなんか安堵した
自分がプレイしてる訳でもないのに…w
-
>>102
つまりFFはもう時代遅れになったという事か
-
>>106
裸の市長の時代は終わった(ぼう
-
大作揃えたところでハードに勢いが無ければダメと去年証明されたしなぁ
-
アクティブにPS4を稼働してるユーザーの上限が20万程度
普段そんなにゲームしないけど、むかしからの有名ソフトなら暇つぶしに手を出すユーザーの上限が100万届かない程度
ってPS4ソフトの動きを見てると思う
-
>>106
まぁ普通はFF語録になるだけだし
たまたま名前が空いてただけだろなぁ
たまたまつっても普通の国内タイトルだと「ファイナル」は避けるだろうし
-
>>101
_/乙( 。々゜)_だろうね
FFですら初動でミリオン行かないんだからこんなもんだろうとは思う
-
え、どうぶつのもり クソゲーだったんですか()
今日もお仕事!明日もお仕事!連休なんてなかった…。
-
そしてぶつ森は500万本という現実
Ah、哀れaltきゅん・・
-
ファイナルスターフォースとかあったなあ。
-
>>99
先日出たパッケージは一応Switch版もランクインしてたと思う
-
スクエニの詰めの甘さが出てる事柄だと認識しましたが
-
>>120
ハードに勢いがあるとクラウド版すらランクインしてしまうのか…
-
>>107
普通には生きられない奴を後任にするから…(ぼーぼー
-
>>115
やたら丁寧にまとめられていてワラタw
本当に配信停止して遊んでる人少ないゲームか?
-
>>117
最近、課長から怖いと言われたあつ森(情報欠落)
https://twitter.com/swehiro_info/status/1286446834479595520?s=21
-
でもツシマちゃんもあと25倍くらい売ればぶつ森に届くんだし
ここはALTきゅんが頑張って500万本くらいまとめて買っちゃいなよ?
-
>>124
まあSwitch版なくてもスマホのはあるし、
テキスト自体は変わってないやろからねえ
-
なんか2日休んで明日仕事かあと思ったら後まだ2日も休みあるんですが
これがループ物って奴なのか(棒
-
4連休ってなんすか?(血涙
-
怖いと言えばオリガミキングの話ってオリガミを洗脳とか機械化とかゾンビに置き換えただけで
普通に18禁グロゲーになると思う
-
>>130
「まあ彼ら紙なのでセーフセーフ」
-
>>129
先週潰れた土日が返ってきただけにょろ
ひっさしぶりに美術館なぞ覗いてきた
-
>>125
すゑひろがりずとか狩野英孝とかのゲーム動画面白いんだよな
-
>>130
|―――、 冒頭の折り曲げられて吊るされたクッパ様の目の前で部下たちが次々と潰されてしまうシーンの時点でフォトリアルならグロになるしクッパ姫ならエロになる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>132
美術館か
いいなぁ
ここ最近そういう施設行ってないや
-
>>127
スマホ版、Switch版との仕様の違いのせいかクリア報告聞かないのだよ
Youtube動画もアプリは最初の方のばかりだし
クリアした人がいないとは思わないが
-
>>38
1話目からタイトルが怪奇蜘蛛男だし絵はめっちゃ暗いし
話だって誘拐されて改造される、恩師が実はショッカーに協力してたが土壇場で裏切って共に脱出
恩師は蜘蛛男に殺されるが溶けて泡になって消えるというなかなかショッキングな演出
恩師の娘には自分が殺したと誤解され本郷自身も力の加減ができず身近な物を壊してしまい改造人間としての自分に苦悩する
という結構重苦しいストーリー
変身ポーズだってなくてバイクに乗って飛ばしていくうちに徐々に変わっていく感じだった
-
今、上野の国立西洋美術館の企画展でゴッホのひまわり(NO.4だったかな?)が来ているんだけど、このご時世だから様子見している。
一応、毎日入場制限があって前売り券のみの事前予約にはなっているんだけど、10月までだし。
-
>>134
あの場面もエロいよなあ
「ククク…お前だけは自我を残しておいてやる」
みたいな
-
オリガミキングは導入にバイオハザード4ッぽさを感じる。
-
ハサミに性癖歪まされるというワードが検索で出てくるなど
-
>>140
道中どう考えてもバイオハザードなところもあったなw
-
どデカい野望!
https://twitter.com/tsuki_akari/status/1286572291371839489
まだ単なる希望でしか無いけども
どうだろう?今ならスポンサーつきやすい可能性もあるか
直撃世代がそれなりの地位にいるから
-
>>100
ステータスの引き継ぎはなし、装備は引き継げるけどステータスの調整や装備レベルの制限などあり
https://mobile.twitter.com/enozhnm/status/1286543226564796416
-
PS5:白があなたのスタイルではない場合、英国のある会社が24カラットの金メッキモデルを販売しています
PS5: If White Is Not Your Style, One UK Company Is Selling A 24-Carat Gold-Plated Model
https://www.gamespot.com/articles/ps5-if-white-is-not-your-style-one-uk-company-is-s/1100-6480119/
https://gamespot1.cbsistatic.com/uploads/original/313/3136061/3712005-goldps5.png
|ヾノ∀=)
-
>>149
今度はスケベ椅子に転生すんのか
-
>>149
(。_°)ラグジュアリー。
(。_°)一瞬スケベ椅子が見えたけど気のせいだろう。
-
>>146
衣装を引き継ぎつつ育成は最初からで新規と同じスタートラインってのは、いい落とし所っぽい
本当に1からスタートするならSwitchも対象にすればいいのに、どうせPS4やPCとマルチするんだろうしさ
-
>>149
何故
全力で
印象の悪い方向に
舵を
切るのですか!
-
ツシマちゃん「ねえ・・買ってよ・・私・このままじゃ年間TOP10にすら入らないかもしれないんだよ!」
-
金が悪いったら百式どうなるのさ!
PSの特別仕様のクソダサい百式版も出したってのに
-
やっぱり白だめだよねえ
-
メッキの金てなぜか悪役っぽさを
感じる
某聖闘士のせいじゃろか
-
白がダメにしてもこの金ピカもどうなんだw
しかしここまでカラーリングやデザインが話題になるゲーム機も珍しいね
-
|∀=) 白も黒も金もゲーム機に見えないってすごくねえ?
-
デザインがゲーム機よりも家電志向が強いんだろうな
-
とにかく白は嫌という思いがひしひしと伝わってくる
-
>>158
金はもっと悪いと思う
-
襟立ってるんだから
いっそシャツに使う柄とかでいいかも
-
まだ黒だとデザインが見えにくくするからマシ程度なんだろう
-
>>166
金素地に黒ぶちでヒョウ柄は流石に関西のおばちゃんでも少ない
-
>>149
趣味が悪いのかセンスが無いのか。
どっちなのでしょうかね。
-
>>170
結局次世代機向けと言われて出てくるものを見ても違いがわからんのだよな
PS5世代ではAAAの上限が20万から更に下がるだろうね
-
|∀=ミ 白菜がクソ高い。なんだこりゃ。
-
>>149
_/乙( 。々゜)_なんやこれ...
-
>>173
ヘイローですらダメってハード関係なく
AAA全部ダメみたいなニュアンスよな
-
集計まとめてるサイト見てみるとPS3時代はまだ40〜50万程度のソフトがそこそこあったけど
PS4でそのラインにいたのソフトが10〜20万程度に下がった感じだな
-
結局、今のところ黒しかゲーム機に見えないっぽい
-
>>176
枝豆(生)が一掴み程度で400円してて
不作にもほどがあると痛感
-
>>180
メガドライブ(ガタッ)
-
>>176
きゅうりも高かったなあ
野菜高いとつらい
-
AAAとして収容できる範囲がどんどん狭まっていくのを感じるねぇ
開発側としてはこの流れってかなり苦しいんじゃない?
-
_/乙( 。々゜)_葉物野菜高いよね
-
>>186
今後AAAは海外前提となり、より日本は冷遇される
でもあっちの人が欲しいのは日本らしいゲームなので海外前提のものは売れない
これをやらかしたのがかのバンナム七英雄言われるやつだったはずなんだが
-
|∀=ミ 半額刺し身にしよう
-
_/乙( 。々゜)_加熱用ではないことを確認しよう
-
>>149
なんでサボテンの花が咲きそうな色に…
-
>>184
お前は丸いサークルと金色の「16BIT」がまずかったのでは?
-
しかし今回DQ11Sがそこまで大騒ぎにならなかったのは総マルチだったからか
それともDQがそんなもんになったからか
-
>>149
中国なら大人気ですね
中国人の金色好きはいつまで続くのだろう
-
>>184
そうじゃなくてPS5のデザインでだよ
-
>>188
ところがだ
MSさんが日本市場厚いと見て攻勢しかけてきてる
SIEさんも対抗することになるだろう
-
>>194
後から移植やマルチでそんなに騒がれたドラクエあったっけ?
-
>>191
>>28
-
なんかかすりもしないタイトルばかりだったな
箱のソフト紹介は
やる気あるのは良いことだがw
-
3日で200万とはなんだったのか
そこまで売れなかったのか、その程度じゃ足りないのか
>>197
つまりSIEJA復権のチャンスがあ…るか?
-
>>198
一応移植は無いと思われてたし
-
しかし日本向けソフトを作らせようとなると
サード側からしてみりゃ性能的にswitchとのマルチが視野に入ってくる事にならないか?
日本向けで性能極限まで使うAAAゲームってあり得るんかね?
-
>>197
_/乙( 。々゜)_やる気があるなら良いことだ
-
日本市場は熱い(ただしSwitchのみ)
-
ローカライズも頑張ってくれるなら箱買う選択肢もでてきた
がんばれー
-
ハードが売れないと実感は無いでしょうね。
-
APEX大会
『Rage × Legion Doujou Cup』
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
>>208
_/乙( 。々゜)_市場が熱いのは間違いあるまい
そこをどうやって攻略するかがポイントになるだけだ
-
現状PS5と新型の箱では無理だと思いますよ
-
MSは割とマジメに売り込もうって気があるっぽく見えなくもないんだが…
売れそうなモノがないからなあ。ハードからしてw
-
日本向けゲーム売る方針でハード自体が日本のライフスタイルにあってないのは問題あるよなぁ
-
次世代箱も日本では受け入れにくい大きさだからなあ
店頭に置くとは思えない
-
_/乙( 。々゜)_ここでの仮説が絶対あっているとは限らないわけでな
もしかしたらもしかする可能性だってありえる
-
少なくとも箱◯が失敗だった事は前提としてもその箱◯よりやる気や熱量があるとはとても
見えないしとても売れるとは
-
とりあえず箱は現状日本の小売店の店頭にほとんど置かれて無いという状況をひっくり返さないといけない訳で
全くのルーキーよりもキツい仕事なんですけどね
-
>>216
おそらく
そういうスタイルやデザインが販売に影響するとはだれも思ってない
そもそも言ってる人も少ない
-
>>220
それは実は難しくない
アマゾンでも売れたら
小売りさんは置くよ
-
台湾だって任天堂さん一度撤退したけど
Switch売れたら置きたいって小売りさんがたくさんでただろ
速報@保管庫(alt)が撤退したとき喚いてたけどさ
-
巷…ってかおおよその業界関係者や言動がネットあたりじゃあ目立つ
ヲタどもなんかはまあソフト主体を疑ってもいないのだろうねえ。
-
まあライフスタイル自体を変えるようなゲームが出ることも可能性としてあるかもしれない、ポケモンGOみたいに
-
_/乙( 。々゜)_PS5だってまだハード側の機能を全部明らかにしてないはずだしね
-
>>221
俺がPS5やXSXに懸念してんのはそこにあって
あんなデザインになるなら、もうPCと(基本的なスタイル)が変わらね?ってとこなんよね
まあ、特にPS5に関してはデザインが致命的ってのがあるけど
-
>>231
一度痛い目にあったらいいんだよw
-
今も喚ているだろw
-
>>221
MSとSIEの和ゲーかき集め競争になるわけですね。
この泥沼の戦争に利用されて滅亡するIPやメーカーも出てくるのでしょうか。
>>227
柏餅のあんこの部分をガチャッと引き抜いて携帯機として使えるとか?
-
ぶつ森が仮にクソゲーだとしてだ
クソゲーであんだけ数出てるって
それはそれで恐ろしいことだぞw
-
>>240
さあ、そこまでは予測できないね
日本が2000万台も売れる市場ってなるとなんでPS3とPS4はこんなひどいのかねw
-
>>240
_/乙( 。々゜)_ホイポイカプセルのように収納できる機能があると信じている
-
PS5の大きい上にダサいという話は忘れたいのでは
-
個人的に次の箱は買おうかなと思ってるけどコンセントが
-
しかし高性能対決がどうなるかは楽しみだな
-
デカイのは今のマンションに置くとこないので
スルー
-
PS5はあれだ、
小売りで置き場確保が物理的に無理って問題がですね
-
置く場所ないから買えないって人沢山いるだろうにそれに加えてダサいから、本当に選ばれし民しか買わないんじゃないか?
実況で済ませる人増えそう
-
ゲーミングPC持ってるユーザーはあまり箱買わんかもしれんね
MS自身が謹製作品でもPCとマルチやってるし
-
ゲームパスとやらがPC版と箱S版とかコンシューマ版で違うらしいね
うちのPCはそこまで性能高くないからPC代わりに買うのもいいかな?
-
ん?しがない名無しの正体知りたいの?
オフ会くればすぐわかるよ、ALTなら交通費飲食費どころか宿泊費まで面倒見てあげるよ
-
>>260
そいつが(ry
-
>>247
それはホイホイカプセルを実用化販売した方がいいと思いますが
-
>>255
4Kゲーミングができる!
そこに興味がなければPCでよくねは確かにあるけども(MOD使えたりもするしフレームレート上限も上)
-
>>262
は?既存のあらゆる記憶媒体を過去にする魔法のSSDを積んでるんですが?
-
今日の20時頃に全国で花火やるという噂が…
-
正直、XSXもPS5も
CSとしては巨体過ぎるし、
PC程は拡張性無いし
悪い意味で中途半端な物体に見える
-
>>212
くろのわちーがんばえー
-
|―――、 碌に定義付けもしないで安易に「クソゲー」というワードを使う奴はダサいという事をファイナルソード騒動で学んだ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
SeriesXはまあ、まだ収まりは良さそうな気もするんだがなあ…
ガワがもうちょいシャレてんのが出てくれたら欲しくなるかもしれんw
-
いまだに箱のほうの略した呼び方がわからんぜ
-
>>269
個人的にはゲーミング系PCのタワーにしか見えない
家電とかに見えるアレよりはマシだと思うけど
-
>>266
箱はゲーム特化のキューブ型PCと認識されればなんとか。
少なくともMSはそのつもりで売り出してるし。
PS5は…暖房器具にもなる空気清浄機として売り出す?
-
>>270
Xbox ONEはXONEと呼んでるがあまり短くならんな…
Xbox シリーズXはXSX…なんかこの略し方は良くない気がしてきた
-
動画、特にRPGのRTAを見てて酷いバランスだと思い込んでしまうのは大変危険
基本的には作る側の想定してない手順でのクリアであるというのが抜けてしまいがち
-
>>270
エックス エス エックス じゃないん?
>>272
その売り方自体がスタイル論だとスリーアウトなりそうなんだよなあ…
-
>>263
いやあ…その人種はそんなに多くねえしなあ…
大概FHDだろ
-
Microsoft Xbox Series X
……ハッ、MSX!
-
エックス ボックスシリ ーズエックス
箱尻
駄目だな、箱のおっちゃんの尻しか思い浮かばん
-
PCならPCを買えば良いと思われてしまうかも
-
Xboxの名付けはもうちょっとどうにかならんのかね
余計にマニア向けの印象つくだけに見える
-
>>276
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1091/758/004.jpg
-
>>279
一番の問題はそこだな
PCの方がよくね?になったら目も当てられない
(事実最近のソフトはSwitchとPCあればだいたい網羅できてしまう)
-
>>279
ほんそれ
両者ともにそれを危惧してる
-
統一されてなさそうね
もう面倒だから箱にしてるんだ
完全に見た目箱だし
-
>>276
まあ自分もそうなんだけどねw
4KTVはあるけど今のグラボじゃまともにパフォーマンス出ないし
-
MSはswitch版マイクラの正確な売上わかっているだろうし
日本の市場が無視できないレベルででかいってのは割と前から気づいてたかもしれんなw
-
知らぬはSIEばかりなりってか
-
いや、単独文化圏で数百万売れるタイトルがポンポン出る国なんで
購買力ソレ自体はわかりきっていたことだろうさ。
ただ自分トコでバンバン売れるのがさっぱり相手にされなくてあきらめていただけだろう。
まあ極東の猿にオレらの文化はわからねえんだとか強がってたかもしれんがw
-
_/乙( 。々゜)_今世代で日本ミリオン未達なのはSIEだけになるんか...?
-
Tushima関連でバズってるツイートで、日本ディスしながら海外で文句垂れてる人への罵倒という全方位に噛みついてるのを見かけたがこれが所謂極上ユーザーなんかな…?
てか、日本が作ったら主人公が美形になるとかって主にどこのメーカーのイメージなんだろ…?
主語全体化はフォラスだけにしてくれ
-
ツシマのはなしはよくわからんにゃんがツィーターはそんなとこじゃね?
-
>>246
なるほど、ありがとうです。
そしてSIEと国内大手サードのふがいなさか…
-
>>264
なお半年経たずに追い抜かれる可能性が
-
>>288
がらぱごす
ただし住んでるのはオオスズメバチ
的なー
-
ソフトメーカーとしてのSIEの存在感自体が希薄になっている気はする、少なくとも国内では
SCE時代の代表的なIPなんかはSIE本社にとっては過去の遺物なんだろうか
-
>>290
スクエニ?
-
>>293
PS4「に」抜かれるパターン!
-
>>292
サードさんは関係ないだろう
PSにしか大作ださなきゃそうなる
SIEさんはプレイスタイルが販売に影響してるなんて思ってないのが問題
-
ゲームは引きこもって遊ぶものというSIEの強い信念がPS5を形作った云々
-
>>298
なるほど。
-
>>270
X「box」 「S」eries 「X」で、箱SXで良いのでは?
-
>>290
その内容は知らんけど、ツシマちゃんの世界観でFFちゃんみたいな90年代のヴィジュアル系みたいなのになったらそれはそれで嫌だなw
-
エグザクソン的なアレで
XXXって言いたい感
転生したら元寇に遭った件についてー?
-
>>303
スパチュン辺りがローカライズで付けそうなネーミング…
-
XSXで何となく見たような文字列だと思ったらあれか、キャプテンハーロックか
-
>>302
日本人じゃこのクオリティは無理とか、作ってもキャラが美化されるとか
違いが分かる自分的なスメルがね…
「俺が楽しんでるんだから海外のポリコレ連中は黙ってろ」だけならまだ賛同も出来たが何故日本disまで入れるんだと内心ツッコミ
-
もしやシリーズXでSEXとか呼ばれ(ry
そんなのゲハでもみたことないから大丈夫か
-
>>306
結局は自画自賛なんだろう、自分で作った訳では無いがw
日本人に作れるかどうかなら、同じ環境与えれば出来るのでは?
としか思えない
-
https://youtu.be/fo9fmfi0HrU
今年の仮面ライダーのゲームのPVが上がってました
PS4とSwitchのマルチ
-
>>307
ALTっぽいのが箱SEX言ってるのはちょこちょこ見てる
-
>>309
見終わりましたがWとOOOとゼロワンの3人だけみたいですね。
-
>>310
あー、蔑称考えるのに必死そうだもんな
でもそれって自身にダメージ返ってきてないかw
-
・・・強い
ttps://twitter.com/ayataross/status/1286632234519154690
確かにTKG好きですw
-
>>309
今回はオールライダーじゃなくて絞ってきてるのね
冒頭の謎の声がDI○様かと思ったw
-
>>309
先に貼られてしまったw
3DSで出たやつのオープンワールドっぽい進化版みたいな感じだね
ライダーまだ増えるのか分からんけど
-
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1286632440014880768
>『Ghost of Tsushima』が発売から3日間で全世界累計実売本数240万本突破!
公式ソース来たな
-
|∀=) まあそんなもんだよな、と。
-
>>316
全世界で
と見るとちょっとショボく見えるかな・・・
-
中堅クラスだと思います。
-
売れているとも言えず
売れていないとも言えず
-
公式という事はDL版も込みかな?
-
この先の伸びでPSのアーリーアダプタ数がだいたい分かると
-
_/乙( 。々゜)_240万...新規IPで喜んでるみたいだからいいか
市場には何の影響も与えなかったけど
-
_/乙( 。々゜)_それにしてもデスストくんさぁ...
-
>>324
デスストがあんなに売れなかったのは予想外だったよなあ…
PSユーザーの好きそうなポイントをあれだけ押さえてもダメってさ
-
どういうゲームなのかパッと伝わるか?という意味ではツシマは大丈夫だったんだろうね
サムライアクション
-
好きそうとはいってもそもそも何をどう遊ばせようとしてんのかよくわからんかったしなあw
-
>>325
パッケージが分かり辛かったのですかね。
-
デスストはあんなに持ち上げたのに結果がね…
まああれから見れば頑張ってる方じゃない
-
>>309
貼られてたか
CEROはBだからなのかは知らんけど無理にオールスターにしなくてもいいって判断はナイスだな
-
デスストはゲーム性をパッケに描いてもワケワカラン気がする…
-
超有名ドラマの主要キャラクターを演じている人よりもススキが靡く野っ原や銀杏の葉が舞う風景の方が売りになるんだな。
-
>SIEが発売した新規IPのPS4用ソフトウェアタイトルとして過去最速を記録。
しかしPS4で新規IPってそんなに有ったかな?とふと思ったり
-
それなりの本数売れば発表するのに
デスストさんって吃驚する程売れなかったのかね
-
>>331
その通りだとすると商品としての魅力は無いのでは
-
共襲さん
白兎は雑に協奏PTオートで突っ込んどくだけでそこそこ稼いでくれるし
音符出まくりで見てて楽しいけど
黒兎辛くね?
奥義出せないと大体フォトン撒けないやん?
Rクロケルかベバルでもいないと(両方持ってない)大協奏まで持ってけないんだけど
-
デスストは日本だけの売上を見るならまあPS4ソフトならこんなもんじゃぐらいだが
期待してたであろう全世界がまさかのミリオン未達で日本の比率高過ぎだろ!ってのがね
-
ベイ勝った!!!!
-
ツシマちゃんは、「逆風の中では頑張った!」と言われてしまうFFちゃんにすら及んでないけど、何らかの逆風を受けたことにして、よく頑張った!感動した!って記事を書いてあげなきゃね(ニッコリ)
-
>>309
https://www.famitsu.com/news/202007/24202742.html
インタビュー記事が来てました
-
デスストは
・PVでもわからない
・タイトル名でもわからない
・パッケでもわからない
のわからない三銃師
-
>>340
仮面ライダーの数が絞られてる点で正義の系譜思い出したけど実際にそのワードが出てきていた(単なる偶然だろうけど
-
Gジェネも作品絞ってたしそういう方針なんかな
-
何故廃墟るのかという思い
あとタイトルでモチーフを色々掛けてる分
浮き彫りになるゼロワンのゲストキャラ感
-
死んで暗礁に乗り上げる
結果が出たあとに見ればタイトルはわかりやすいやないか!
-
Gジェネは作品数絞ると萎えるけどライダーのゲームだとあんまり萎えないのなんでだろ?(春映画を観ながら)
-
>>332
役者は客引っ張る要素の一つではあるが、その役者が出る作品が
なんだか良くわからない物だったら客は来ませんからね
-
あーでもコンボ稼いでそれによって成績(ランク)付けされるシステムになってるのか・・・
あれ個人的に苦手なんだよなぁ
-
>>333
スパイダーマンとか
-
>>330
…CERO Zならあの子が生きていても許される世界に
\アルファ/\オメガ/
-
FF7Rの逆風発言、
「じゃああつ森やSwitch本体は逆風の中であれだけの売り上げをたたき出したの?」とか
「コロナで需要が増えそうだからPS5を増産するという話は一体何なの?」とか
色々整合性の取れない事態が発生するんだよなぁ
-
(。_°)ちとゆれたか。
-
しかしツシマはシリーズIP化出来るかな
元寇一回目が原作だから二回目…あるけどシナリオ的には無理ダナ…
ゴーストオブ○○で他の日本の合戦再現してくカタチになるかな?
-
Wとオーズってここ数年じゃなくて少し前のライダーじゃなかったっけ?なんでだろ
-
>>350
仮面ライダーアクアか!?(違
-
>>350
え、春映画でアルファオメガネオの3人出てたから描写抑えたら普通に出せるのでは?
-
デスストは謎のゲームとして売り出してそのまま謎で終わった感がある
-
>>354
インタビュー記事に書いてある
平成ライダー2期以降のスタイルの始祖になるから、だそうな
-
まあ世界100万すら行かないとなると流石に鼻が折れてそうだけど
むしろそれで気づけないならプライドだけ大事に抱えながら消えていくだけだな
-
ジオウとダブルでも良い気がしますね。
-
>>360
ジオウだと平成1期から20の平成ライダーに触れない訳にいかないからね
まあオーズも「アンク復活問題」という問題が常につきまとうが
-
パワプロサクセスでケガ率5%を3回チャレンジして3回ともグキッたんだが
運悪すぎやろ
-
>>361
ジオウだとそうですね。失念していました。
始祖で縛るならクウガとダブルでも行けそうかなと今思いました。
-
>>363
2期以降のスタイルなので、そういう意味で外れるね
1期の10年は良くも悪くもずっと試行錯誤なんで
-
>>341
|_6) タイトルをノーマン(主人公の名前なんだっけ)の終末配達記-デス・ストランディング-
とかにして、
ピザ配達のゲームみたいなキャラが配達して背景に何か敵がいる感じ(参考例:FCソフト・ピザポップ)
にしたらまだ違ったかしら
-
>>364
WとOOOの組み合わせはマッチしているのですね。
-
>>365
ホラーみたいだw
それだとやっぱりFPSとかで撃ちまくりアクション期待しちゃうから
売れた後に叩かれそう
-
>>362
(。_°)よくあるよくある。
(。_°)
-
>>363
代役で声優使ってるなら確かにクウガもアリだな
-
あと今回まだ禿博士に遭遇しない…
-
新作には出ないけどこのシステムでディケイド出たらフォーム選択画面ひどいことになりそう
-
(。_°)マイライフをアレンジチームで始めたんだが、二軍投手足りなくてヤバいことに気がついた。
クソゲーシリーズ50名近く作ったがまだ足りない。
-
>>365
まずゲーオタ向けにノーマンリーダス推しても効果なさそうだからなあ
-
>>301
>箱SEX
!!!!
-
題材的にそうなんだろうけど、国内の売上比率が結構高いな。>ツシマ
-
>>309
これまでのライダーゲーと違ってグラフィックがトゥーンっぽい感じになっててオサレ感あるね
-
Gジェネは数絞ったくせにUC世界なのにF91やVガン削除して、初代やらあの辺を補強ばかりして嫌になる
-
>>374
>>310・・・とか思われちゃうよ?
-
そもそもカントクのFPSばっかりやってるメリケンには面白さが云々の悪態からして「何が
面白いのか分かりにくい」のは間違いないと言うか下手したら本人薄々自覚してたんじゃ
-
>>336
田下さんが特定のパーティでの攻略法出してるけど
ようはスキルでダメージ与えられるメギドが必要っぽい
-
小島監督はゲームに関してはあんまり商売っ気感じないな
-
>>353
多分やる
リリース出した以上
もう売れたゲームなんだ
ナックと同じ
-
>>382
P.T.の地点で「俺の構築した世界観に酔え」って主張激しすぎたので残当
-
>>384
あの人は美術品を作ってる感覚なのではないですかね
-
小島氏は商売っ気が無いんじゃなくて売れるものや利益が出る物を作れないだけだと思う
-
>>382
MGS買ってたファン層はスティルスゲームとFPS?の混ざり具合が
良かったのかもしれないけど、カントクファン層は別の所に
魅力を感じてたという事かな?逆説的に
なんでカントクの純度上げたらファン層しか付いてこなかった
-
>>387
ゲームを商品じゃなくて作品として考えてる典型だと考えてる
-
>>385
最低もう1回あるか
-
監督さんは作品よりも自分の価値を認めてほしい人では
-
>>377
ジェネシスは一年戦争まわりとユニコーンまわりの贔屓がなぁ
コロ落ちのシナリオ復活させたのは良かったけど
-
バンド抜けてバンド時代の曲を歌えなくなってバンド時代のファンが大半離れたミュージシャンて感じ→コジ
-
「監督」という言葉でどういう考え方なのか分かりますね。
-
>>393,395
昔の2ちゃんで見た「尾崎豊と浜田省吾の違い」みたいな感じだな
ハマショーは歌の歌詞どうこうはともかく歌が好きな根っからのミュージシャン
一方尾崎豊は自己承認実現にミュージシャンになったが、自己承認されるのであれば
歌でなくても良いという感じの
どちらがどうとかはわからんけど
-
今の監督にMSX時代のこと聞いたらなんと答えるだろか…。
-
そうは言いつつデスストでもロケラン撃つとことかあるんだが(この程度はネタバレにならんよね?)、
アレはピンポイントだから許されたのか、渋々入れたのかw
-
あれだけ期待されてた5Gも、何だか先行き不安な気配だな。
5G基地局3倍へ4G転用、ドコモが懸念する「なんちゃって5G」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00009/
> 4G周波数帯を5Gに転用する総務省の新たな方針は、ソフトバンクらの強い要望によって実現した。
> 5G向けに携帯各社に割り当てられた3.7GHz帯、4.5GHz帯、
> 28GHz帯という周波数帯は電波が遠くまで飛びにくい。
> 電波が飛びやすい4G周波数帯を5Gに転用できれば、5Gエリアを一気に広げられる。
> 一方のデメリットは、吉沢氏が指摘するように、4G周波数帯の帯域幅を
> そのまま5Gに転用するだけでは速度は4Gと変わらない点だ。それが「なんちゃって5G」たるゆえんだ。
-
>>383
アマゼロ居るけどリーダー以外で協奏始動できる奴あんまり居ないのよなぁ
専用霊宝で始動付く奴増えないかしら
Bクロとか
-
>>402
私のなんちゃって5Gが!!!
-
なんちゃってなら4Gのままでいいんじゃないのか
-
なんちゃって5Gでもそのうちレイテンシは削減できるのかな?
-
>>406
スタンドアロンになればできる
-
共襲は面倒なのは終了間際狙いで寄生して回数だけこなすのも一つの手ですよ
寄生された側も参加者増えた分ポイントは増えるんで損はしませんし
-
今下手に5G端末買うとキャリア側の5Gプラン提示という罠が待ってるので
4G専用端末買っとく方が無難かと・・・
-
>>410
というか4Gがいい人(5Gプランのデメリットデカい人)は
近いうちに買っとかないとなんか選べる機種が大分限られつつある気配が
ハイエンドかつ4Gって多分もう出ないよね
-
>>411
あいぽん11オススス・・・
-
iPhone合わなかったんでGalaxyに戻ろうかと思ってたんだが、戻り先が無くなりそうだw
-
_/乙( 。々゜)_ぬわぁんちゃって5Gかー
-
日課ー
のびのびさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33584.jpg
-
5人揃ってゴレンジャイ!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33585.jpg
コ「待て待て待てーい!」
-
終わった?
-
イライラしてるくらいなら頑張ってツシマちゃん500万本くらい買ってあげて年間ランキング上位にさせてあげたらいいのに。
このままじゃトップ10にも入らないよ(クスクス)
-
おや、発狂中?(見えない
-
>>427
発狂してるねぇ(見る気無し
-
あれだけもっさりさん他が「AAA名乗る程には売れないよ」って言ってたのに
聞く耳持たなかったからなあ
-
アルトきゅん渾身の負け犬の遠吠え
-
>>428
そーなのかー
-
20万本ならまさに過去のAAAちゃん達の実績と同等ではある
そう考えたら紛れもないAAAだよ!
-
AAAって20万本程度の小粒な売上のソフトの総称でしょ?
-
PS4など既に無意味
-
>>415
おお!ありがとうございます!!
リンちゃんの派手な水着は新鮮ですね
-
PS3時代からPS4の衰退を考えるとPS5では更に減ってAAA=10万本程度のソフトになりそう
-
>>436
このままダンクシュート or タッチダウンしそうな勢いなのが良いよねw
-
AAAのハードルが低くなって行ってるだけだと思います。
予算は無尽蔵ではないので
-
>>437
AAAメーカー「PC版で元取るから大丈夫だし・・・(震」
-
10万程度の売上の為に数十億の金使っていくのか
費用対効果最悪過ぎない?
-
>>436
喜んでもらえたなら何よりですー!
-
_/乙( 。々゜)_ローカライズするだけで20万売れるならソフトは出続けるだろう
海外で大コケしなけりゃという前提だが
-
>>441
そんな修羅の道をすき好んで行こうとしてるメーカーも居るから・・・(カプコンを見ながら
-
_/乙( 。々゜)_なんでワールドワイドで20万になってんの???????
-
Amazonのランキング見るついでに価格チェックしたらラスアス2さんが30%引きになってた
あつ森より安くてお買い得だよ!
-
電気つけとくと窓の反対側にトカゲがくっつく
やもりかな?
先週ぐらいは1匹だったがいまや3匹
虫がくっつく音がすると捕食しにいくのだ
仲良くやってるのかな?と思ったらさっきもう1匹を頭突きして突き落としやがった…恐ろしい…
-
>>449
生存競争!
-
カプコンは数自体は売れているし決算も良好だから問題ないと思うんだけどね
対応ハードが日本じゃ負けているのばかりだから日本は諦めてもらうってだけで
-
>>451
まあそもそもswitchに対応したとこで絵面が・・・ではあるが現状成功はしてる訳だから失敗例と
して挙げるには適当では無いね、勿論スマホは別として
-
>>440
それ10年以上やっていて、すでにPS、箱、PCは既定路線で
それだけじゃ足りなくなってきてるはず
-
真3HD、alt理論に合わせるなら「Switchに出た時点でSIEと速報altの敗北」なんだよなぁ
-
>>456
ドラクエ11Sの事を考えると確かに@ltは自分の論で苦しめられてる事になるな
-
やもりはかわいいよねえ
-
ヤモリ
イモリ
タモリ
メメントモリ
夢がMORIMORI
-
いまだに1匹くっついてる
まったく危険な足場で喧嘩しおって
-
>>461
生き残る為だからね
仕方ないね
-
つーか真3の限定版、どっちのハードもアマゾン分は売り切れで転売価格になってるから
Switch版に需要がないんじゃなくて単にPS4の方が入荷予定を多めに取ってあっただけだな
で、通常版は20位と22位で僅差だし、アマゾン特典版はまだ詳細不明だから相当コアなファンしか飛びつかないし
たぶん現時点の需要はそこまで差はないぞ?
-
配布だけで協奏維持しようとすると火力担当が不在になるな、うん、これはダメだw
-
>>463
というかアマランが現実で構わないとすると桃鉄が無双することになってしまうw
-
https://www.yodobashi.com/?word=%E7%9C%9F%E3%83%BB%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%BB%A2%E7%94%9FIII+NOCTURNE+HD+REMASTER
ついでにヨドバシだとSwitch版が逆転してたりするw
-
>>462
餌だと音聞いてとりにいったら同種でイラッときたのか
一時停止後いきなり戦い始めやがった
家族かな?と思って微笑ましくみてたが関係なかった模様
さて明日の仕事の準備して寝るか
4連休とか都合の良いものは無かった
-
>>465
桃鉄強いのかw
オンあるし発売したらコケスレのみんなで遊ぶのもいいかもなー
-
https://www.biccamera.com/bc/category/?q=%90%5E%81E%8F%97%90_%93%5D%90%B6III+NOCTURNE+HD+REMASTER
ビックカメラもSwitchが上
-
>>463
正直アマランで煽るならまだニンジャラ…と思ったけどありゃ基本無料だから弱いか…
つかニンジャラのパケ版のオマケのコスあまりカッコよくない…
-
switch「オレが上、キサマは下だ!」
ディアボロ「おまえが下だ!」
(。_°)「はい」
-
桃鉄は前作の3DSもその前の作品からそこそこ間が空いてたけどしっかり売れてたな、
今回更に間が空いたがどうなるか気になる
-
https://7net.omni7.jp/search/?keyword=%E7%9C%9F%E3%83%BB%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%BB%A2%E7%94%9FIII+NOCTURNE+HD+REMASTER&searchKeywordFlg=1&sort=best
セブンネットもSwitchが上
そろそろしつこいと思われそうなんでここらへんでやめる
ちなみにこれは「Switchが売れてる!」と言いたいわけでなくて、「アマゾンが現実!」と思い込んでる可哀そうな人に
「店舗別の売り上げなんて比べても無意味だよ」と言いたいだけなので悪しからず
-
>>471
某動画見たせいでその後に原作者が乱入してくる幻覚が…
-
限定版はサントラ2枚にアロマランプに本か
マニアックだな
お値段も二倍以上か
-
>>474
(。_°)おしまインザミラー!
-
>>475
最近はあまり限定盤に手を出さなくなったなあ
サントラとかあまり聞かないし本も一通り読んだらしまっちゃうからさ
それより差額で他のゲーム買った方がいいかなってw
-
>>475
マニアクスだけにマニアック
あるとじゃー(ry
-
アロマランプなんて使ったことないから良いかも知れんと少し思った
サントラは後で売り出すこともありますと書いてあるしまあたしかにダウンロード版で気軽にたくさん遊んだ方がいいかもね?
-
>>476
今年ついに完結してたが、最終回がある意味原作より熱い展開になってて吹いたw
なお最後の決め手はシンプルな丸刈り。
-
今日もちゃんとシャワーの最後に足湯(殺菌)してダブル軟膏塗りしました。
今までは部屋ではずっと裸足だったのもやめてちゃんと靴下をはいています。
ここ2日はそれほど暑くなかったのでよかったですがこれからクソ暑くなってきてからが本番かもしれません。
-
差額でフルプライスなソフトがもう一本買えちゃうくらいだと流石に一考はするかな
-
触手(する側)のCarrionをプレイ
銃つえー
-
個人的には冊子系とCDで+5000円とかなら買いやすいけど
微妙なグッズ系付いて+10000だと躊躇するな
-
>>486
同級生2(PS)「せやな」
エネミー・ゼロ「んだんだ」
-
同級生2限定版のフィギュアをバラ売りしても売れなかったんだよなぁ・・・(遠い目
-
https://www.famitsu.com/news/202007/25202854.html
幻想水滸伝を作った人たちの新作RPGでキックスターターしてるらしいですね。
-
>>484
火炎放射器が恐ろしいぜ…
水がないと体に付いた火を消せずに焼け死ぬw
とりあえずクリアしたが、なかなか新鮮で面白かった
マップの構造も隠れながら攻撃できたりある程度怪物側有利にできているので難易度もそこまで高くないが
マップが見れないのがちょいと不便かな
ちょっとした収集要素もあるんだけど、マップがないから結構うろうろする必要がある
壁の中に入り込んで別マップへ移動する、というワープみたいなシステムのおかげで更に迷いやすいね
ボリュームのあるゲームじゃないし、1度倒した人間は復活することがないから
探索はそこまで苦にはならないけどね
-
>>491
元スタッフが関わる「○○クローン」も増えたなぁ
-
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
しかし、今年の梅雨は長く感じるな。
やたら雨の日が多いせいかもしれないけど。
-
なんか冷夏くさい
-
PS4(R)/Nintendo Switch(TM)「KAMEN RIDER memory of heroez」第1弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=fo9fmfi0HrU
|∀=) おのれディケイド!!
-
>>496
おのれ!うなぎいぬ!
-
>>496
|〆⌒ ヽ お の れ邪鬼王!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
おはコケ
ライダー絡みでGジェネの話がちょっとあったけど
クロスレイズは換装システムが中途半端なのが気になったな
まあ前作から戦闘アニメの作り直ししてたみたいだから仕方ないか
-
あんまり見る方でも無いけど
仮面ライダーもなんだかんだかっこいいデザイン多いよね
-
言葉で説明されるとギャグとしか思えないこの「顔」も、
実際に見るとあまり気にならないのが割と凄い
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/common-img/main_sp.png
-
バカ売れ任天堂Switch 反撃狙うソニーPS4後継機は不安要素も
https://www.news-postseven.com/archives/20200725_1580790.html?DETAIL
>>世間一般では、ゲーム機は「ソフト」で売れるものと認識されているが、エース経済研究所では「デザイン」と「スタイル(遊び方)」で決まると考えている。
|∀=) あ、あれ??
>>もっとも、ゲーム機の販売が「デザイン」と「スタイル」で決まるならば、PS5は3つの不安材料を抱えている。
|∀=) あれあれあれ?
もしかしてこれは…??
-
安田さんはそろそろ、しがおじと元東あたりに飯でもおごるべき
-
クリムゾンクローバーも来るのか
何気に家庭用では初だ
https://gonintendo.com/stories/365632-bullet-hell-shmup-crimzon-clover-world-explosion-rated-for-swit
>>502
ま た 安 田 か
-
エース経済研究所シニアアナリストの安田秀樹氏は“3つの不安要素”を指摘する。
書いてるじゃん
てれ東は何言ってるんだ?
-
実はコケスレがエース経済研究所だったんだよ!!
な、なんだってー!
-
俺たちが安田だ!
-
>>502
「没入感」へのツッコミとかなんかデジャブ感じるなあ
-
自分もまず「売れるゲーム機はデザインとスタイルで決まる」が目に入って
誰が書いた記事か察したw
-
>>508
そもそもレポートに書いてるよ
-
ヨクマトマッテマスネ!
-
おはこけ!
>>502
ほぼ全部安田さんの話でしかも結構長いですねw
-
いやーしかし週刊誌とはなー
-
>>502
どこかで聞いた結論しか書いてなくて草ァ!
-
ysdはもう、コケ民認定だなぁ
-
タイトル見た時点では「お、PSが週刊誌で叩かれるとは珍しいな。これはジンクス通りだと逆にバカ売れする吉兆か?」とウキウキして見に行ったんだけどなぁ…w
-
週刊誌読者ウケ狙ってるのかいつもより言い方がキツいw
-
|∀=) わたくしの言いたいことがほとんど書かれてたにょろ。
-
>>517
読書は不幸話が好きだからではないかな?
-
コケスレでの話題がほぼまとめられてますね…
これは言い逃れが出来ない(ぼ
-
_/乙( 。々゜)_共に業界を20年見てきた証券アナリストと、ファミコンのことを書いてボコボコにされた商業ライター
-
安田氏もぞんびっこなのだ
-
うなぎうなぎ
-
|∩_∩ 「Switchて4年目なの!?」という別方向でダメージを食らってる方々を散見した我がTL
| ・ω・) Liteのせいで去年くらいに出たイメージは確かにある。これが型番商法……!!(違う)
| とノ
-
>>524
良いこと
-
>>502
丁寧にまとめてあるなぁっていう…
でも何をどう見てもここのまとめでしかないのは相変わらず
-
|∩_∩ 今年出ると噂されてた新型Switchが来年に出るとして、そこでまた年数リセットされるのか……?
| ・ω・)
| とノ
-
速報@保管庫(alt)がゲハにスレ立てたw
-
v(。_°)v 記事のPV増えるね!
-
|∩_∩ いいお得意さまだァ
| ・ω・)
| とノ
-
ゲーム機のデザインの話してるのに最初にあつ森で売れたって書いてあるじゃねえかってツッコミあってわらう
-
|∀=) ぶつもりでじゃなくって、ぶつもりがなんだけどねー。
-
荒らしさんはやり方を変えれない人なのが残念なポイントの1つですね。
-
>>532
いうてあの書き方では確かにそうですねって感じではある
-
ネットで反応するような人は読解してないだろう
奥行きのある深い味わいとか意味わからないだろうし
-
そんなにエース安田煽りたいならニンジャラについて予想してたことについてツッコミ入れたらいいのに
現状あのゲーム、当時の鯖落ち状態から信じられないくらい人がいないみたいだし?
ツイッターのサジェスト検索で「過疎」の単語が出るってどー言うこったい
-
>>533
だからいつまでも他人の養分以上の物にはなれないんよね
-
>>491
そういや幻想水滸伝って「キャラをたくさん集めて戦う」って点がソシャゲと相性良さそうだな
とかふと思ったが
アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実
https://arca-last.com/index.html
>原作・メインキャラクターデザイン
>河野純子
>『幻想水滸伝』『幻想水滸伝Ⅳ』
>原作・企画原案
>小牟田修
>『幻想水滸伝ティアクライス』
>メインテーマ
>山根ミチル
>『悪魔城ドラキュラ』シリーズ
…既にめっちゃソレっぽいのやってたんだな!?
コナミじゃなくてフジゲームスだけど
-
コナミの方針もあって、外に出ないと中小規模の新作出せない状況になってたけど
他サードも現状そんな状態になりつつあるから早かれ遅かれ…という感じだなあ
-
しかしまあ件の記事のヤフコメも的外れだのぶつ森のお陰だのソフト主ばかりで少しぐらいの
「成る程そう言う見方もあるのだな」ってのがほぼ見当たらん辺りやっぱ認め難いんだなハード主論w
-
>>495
まさかの梅雨明け宣言無し?
-
>>540
傍目にはかなり極端な意見だからねアレ
ここはこれまでの状況証拠を積み重ねてその理屈の方が辻褄が合うとわかってきたけど、
そんな事してない人にゃ当然変な言い草に見えるわけよ
-
キックスタータのページどこだろと探したけど27日開始でまだ開けてないのかよ!?
代わりにIGNがインタビューしてるのは見つけた
「幻想水滸伝」シリーズのクリエイターによる新作JRPG『英雄伝』特別インタビュー
https://jp.ign.com/games/45531/interview/jrpg
>小牟田:今回、一番大事にしているのは100人以上のキャラクターたちが全員活躍できることです。
>ただ戦闘が強いとか、パラメータが違うだけの差じゃなくて、
>攻撃以外にもそれぞれのキャラクターの個性が出るようなシステムを目指しています。
>全員が独自の個性を活かした戦い方ができるように、と。
お。内政専用キャラ作らずに全員戦闘参加可能なんかな?
それで100人以上はすげ…いやソシャゲ時代だとそんな珍しくなくなっちゃったな
(もう72人サックリ越えて100人以上になっとるメギド72やりながら
-
ウルトラマンZの疾走感が凄すぎて後半が心配になるレベルだ
-
てれ東グラフから
共通ルールが有ると読んで
共通できない物を除外していくと積んでいかないといけないからな
下積みのところ長いから説明する方も聞く方もめんどくさいんだよ
-
まあハードのある部分の性能が、とかならまだしも、ハードの形と色と大きさが一番大事で性能や出るソフトは何も関係ありません、とか
何も知らん人が見たら「何言ってんだコイツ・・・?」以外の感想は無いと思うw
-
>>496
>>309から散々語ったあとなのでw
-
>>521
>ファミコンのことを書いてボコボコにされた商業ライター
「”サブカル得意な”商業誌ライター」と書かないとw
-
>>543
ファミ通の記事には公式サイトのリンクがなくて不親切だよね…
見た目オクトパストラベラーっぽくて興味があるw
-
普段から色んな所で見た目を重視しているのにゲームに関してだけ
性能が面白さがで買ってるは気づいてしまったら違和感でしかないですよね。
-
>>548
せやね
サブカルが得意ってことにして定義を曖昧にし雑さを隠そうとしたけど見事に失敗しちゃったな
略して"サブカルが得意"なライターさんやったね
-
>>536
あれ?過疎っちゃったのか
-
サジェストは実態に即していないことがあるからうのみにしないこと。
-
>>553
例:ゼノブレイド(2含む)で何故か現れる「PS4」
-
うううううううううううううう
(。_°)うのみ、8000オール。
-
>>537
「他人の養分」ってのも分からないんだろうけどね
散々煽っていい気になってた時間は他人の宣伝にしかなってなくて
全く無意味だと言う事なんだよね
何時間何日掛けて煽った時間はすべて無駄で、相手はその宣伝で
幾らか勝手に儲かってるかもしれないという
-
「のみ」で三倍満とかデカいな?!
-
>>555
https://pbs.twimg.com/profile_images/1225043674116935682/27oWbtcd.jpg
-
>>557
もしかして:全部ドラ
-
>>541
奄美大島は明けたらしいぞ
-
>>553
「もしかして」機能が実装された直後のとんでもねえヤバいガバガバ補完時代を思い出す…
-
過疎はオンラインゲームのサジェストで出てくる定番だと思ってました。
-
先週の予想では関東は22日くらいに梅雨明けとか言ってたのになぁw
-
>>544
両方見てないから何とも言えないが、比較してタイガがかなり不満あった
事になってるのが…
タイガの映画は8月2日公開だったな
-
>>553
割とあるのが、サジェストにこれが出てくるだろうなという予想をみんなが呟いた結果、
そういう呟き自体は存在してないのにサジェストとして出てくるというパターンやね
-
>>557
(。_°)そう、結構デカイんだよね。
ぼんじょ:25000→1000
COM1:25000→33000
COM2:25000→33000
COM3:25000→33000
-
>>566
チョンボかよ
-
チョンボ?
-
https://getnews.jp/archives/110512
>2011/04/12
ガバガバ時代9年前だったか…思ったより近代だ
-
なんで任天堂のゲーマー向けタイトルでサジェストにPS4と出るのは、
「またこれがPS4で出たら買うとかいうヤツがいるんだろうなあ」という類のを複数拾ってる場合がわりとある
-
スケスケのフィギュアとはいやらしい(ぼー
https://s.famitsu.com/news/202007/26202452.html
-
>>566
ノーテン罰符8000オールだっけ……もう覚えてないやw
-
>>571
これ人間にやると、エロ断面図のフィギュアになっちゃうだろなw
-
>>573
理科室にあるやん
-
>>552
同ランク帯とマッチングする事が少なくなったりとかチーム戦のランクマッチがなかなかマッチングしないという声が出て上がってるようで…
闇鍋マッチングとかいう単語が出てきたり
-
同ランクマッチングはスプラのときも思ったけど
真面目にランク合わせると
・同じ面子ばっかり当たるようになる
・マッチングまでの時間が掛かるようになる
と言う問題があるから、多少ランクズラしてでも
マッチングするようにすると途端にガバガバに
なるんだろうね
-
ゲハのエース安田スレですらソニーの日本軽視を認め始める人が出てきて笑った
-
>>577
正直結構露骨になってきてるからなぁ…w
-
>>577
実際に軽視してるような姿勢が見えるからねえ
-
動画配信の際に日本語音声や翻訳を用意してないってだけでも軽視してるのでは?って印象受けるしなぁ
-
とはいえ今後は"Xboxへの対抗として"日本市場も見るようになるから安心だな!
-
>>581
対抗するにしてもMS同様にアメリカの会社のやり方でやるだろうしなあ
-
伊勢市が土砂災害警戒レベル3とかヤバいな
-
基本モードにランク制の無いフォートナイトは
2チーム制のモードだと時々一方的な展開になったりするな
まあその方が俺のせいじゃなーいって気楽に遊べるのだが
-
フィル・スペンサー氏に聞く。Xbox Series Xの発売日と価格の発表はあまり長く待たせない。ユーザーに価値を感じてもらえる価格に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9472e4adea61f124015f40f627a1dd8f21a0856
>> フィル:今回『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』や『バランワンダーワールド』といった日本のタイトルをご紹介できてワクワクしています。
>>これは、長年をかけてパートナーさんとの関係を築いてきた成果だと言えると思います。
>>足を運んで私たちのビジョンや目標をお話して……という地道な努力、そしてパートナーさんをずっとサポートし続けてきた帰結でして、長い時間の結果です。
|∀=) あー…
-
|∀=) なんか本当にいうだけでありがたみとか感じてない言い方だよね。
-
>>586
まあスクエニも利用しただけだし…
ネットの誹謗中傷に対して裁判案件が増える中、誹謗中傷した人に対して
和解を求める相談を装った詐欺もでそう(既にやってる?)の件
誹謗中傷をした人物を対象に示談・和解を持ちかけると称し、一方的に個人情報を入力させたり担当弁護士を公表しないケースにご注意ください
https://togetter.com/li/1563278
世の中混沌としてますなあ
-
自前で作ったブルードラゴンじゃなくてホンモノのドラクエを手に入れたというのに
なんだろなこの空虚感…
-
>>585
それでも、XBOXONEとは随分違う
-
やらないよりやるほうがましではあるけど日本市場で挽回したいならまだまだ頑張ってほしい
-
ソフトウェアで挽回のモデルケースが生まれるかどうか
-
>>586
スクエニさんも綱引きのために利用してんだろうな
ってのはMSさんも感じてるだろうし…
-
綱引きの為に看板タイトルを普通のソフトにするのは凄いですね。としか
-
(。_°)もうだめだ……おしまいだ……(パワプロマイライフ クソゲーシリーズ)
https://twitter.com/bonjoble/status/1286855128234917888
-
>>594
これは最強の守護神来ちゃいましたね・・・(白目
-
|∀=) 一つわかった。
マルチやるならさいしょから全機種マルチにしないとだめだね。
-
>>594
この能力でも防御率2点で2敗とかクソゲーの世界は底が見えないな
-
現状パッケージも変えない以上後発マルチは良い手段とは言えませんからね
-
次世代はMSのほうが日本市場に熱心でSIEはその後を追う展開になったりするんかね
-
>>588
あの時とはドラクエの価値がピーだし(棒
-
|∀=) まあMSの交渉でだすことが決まったってフィルもゲロったくらいだし、
スクエニもDQをその程度の認識なんだろう。
-
>>597
(。_°)ウチの主戦場はパリーグなのだが、セリーグの成績見たらセーブ2位だったぜ……。
(。_°)なおパリーグには落差ボール3つ分のナックルと高速なストレート(ジャイロボール)を投げてくる「メジャー」という怪童が先発で(ry
-
PSは日本では出てないサードソフトほとんど残ってないし、
強化すると言ってもこれ以上何を、と思ってそう。
-
パーフェクトクローザーちゃうんかいw
-
>>602
シゲゴロかな?
-
>>596
原田さんだかが前から売上数割落ちると言ってたよ
-
今日は絵の投下が本格的に日課になった日課記念日!
というわけで日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33586.jpg
9年目終了!10年目突入!
-
>>607
おめでとう
-
>>607
凄い
-
>>607
パワーを感じる
-
>>607
長く続いてるのう、大したもんだ
-
>>607
10年目突入おめでとん!
凄いっすなあ
-
>>607
(。_°)おめー
-
>>607
おめでとう!
-
>>607
|∩_∩ やったぜ
| ・ω・)
| とノ
-
>>607
すごいなw
-
>>607
おめ
スケッチブックの数すげえな
-
気圧が悪いよー!気圧が悪くて頭が痛いよー
-
>>564
タイガは8月7日公開だよ
-
ありがとう!ありがとう!
そろそろ置き場所がやばくなってきた
1年目とか昔のやつちょっとへらすか・・・?
-
置き場所が無くなったら倉庫を借りればええんやで
-
>>607
おめでとう
本当にすごいなあ
-
>>504でも貼ったけど
クリムゾンクローバーがSwitchに来る模様
https://www.gamerating.org.tw/Instruction.aspx?ProductID=20867
-
スクウェア・エニックスが贈る新作ワンダーアクション『バランワンダーワールド』PS5 /PS4 で2021年春発売決定!
https://blog.ja.playstation.com/2020/07/24/20200724-bw/
>>『バランワンダーワールド』は、スクウェア・エニックスの新たなアクションゲームブランド
>>「BALAN COMPANY」による新規タイトル。
>>スクウェア・エニックスの「最高の物語」と、数々のヒット作を手掛けた中裕司氏が生み出す
>>「3Dアクション」が融合し、同社のファンだけでなく、
>>中氏の作品を心待ちにしていたファンも満足できる内容になるとのこと。
>>さらに、キャラクターデザインはソニックやナイツの生みの親である
>>アーゼストの大島直人氏が担当しており、約20年ぶりとなる中氏と大島氏の共同開発だ。
|∀=) 謳い文句が空虚だなあ…。
-
箱とかPCとかスイッチとか総当たりで出すはずだけど、なんでPS限定でアッピルしてるんだろうか
-
>>625
そらPSの公式だし
-
スクエニは新規を他の所のクリエイター連れてきて作るのが
昔から好きで、自前で作ろうとしないのがなあ
-
>>625
PS5が売れるのが前提だからだと思います。
今の内心は知りませんが
-
>>625
SIEさんの広報だからでは?
-
PS公式なら当たり前ですね。失礼しました。
-
クリエイターと過去の名作で褒めるの好きだな
-
「欧米を狙って出したら日本でもそれなりに当たった」セカンドタイトルそこそこ持ってるSIEより(スパイダーマとかツシマとか
「世界を狙ってるハズなのに日本どころか欧米でも刺さらない」を30本以上投げてきたMSのほうがマズすぎる
-
中さんと言えどもロデアは…
いやあれはディレクターのやらかしとしか言えないから仕方無いか
-
>>607
おつおめ!
-
>>607
すげーなー
-
そりゃ毎日毎日Switchにソフトないだのなんだの誰かさんが言っても
全世界でソフトもハードも売れてるからネガキャンに意味なんてないわな
-
何か今投げた瞬間に自分に突き刺さってるレベルのブーメランを見た気がする。
-
>>639
ただの切腹では
-
己を棚に上げまくっとるな
-
あっ、ユーザースコア、アリなんだ
そうかーそうかー
-
これは例によって本人は気が付いてないパターンなのでは
-
10年どころではないから問題ない
-
脳が上書き保存されるタイプの人だからね、仕方ないね(レ
-
保存してるか?
-
ライトプロテクトじゃないの
http://crimson-systems.com/media/fd5/image8/wpr8fd.gif
-
英国で店内はマスク着用が義務化されたのか
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN24F042
そしてどこぞの◯◯ゲームのようにマスクだけで外出する(
https://twitter.com/ryomakom/status/1286798173923680256
さすが英国面というか
-
『DEATH STRANDING』PC版で得た人生初体験と、3つの注意点
https://jp.ign.com/death-stranding/45431/feature/death-strandingpc3
>>PS4版プレイヤーもPC版『DEATH STRANDING』をプレイすべきだ――
>>ただしゲーミングPCの性能がPS4 Proを上回るならば。
>>PC版で向上したグラフィック品質は、
>>デス・ストランディングという超常現象ともう一度向き合う機会となろう。
>>この主張は筆者の所感が根拠ゆえ、共感を得にくいと思っている。
>>だから、筆者と読者が共有する事実から話を進める。
|∀=) いきなりポエム語りだしましたよ。
>>もう一度言おう。
>>4K UHD+HDRのPC版『DEATH STRANDING』は草がすごい。
>>A HIDEO KOJIMA GAMEが8K解像度で草にスポットライトを向けないかぎり、この体験を上回ることはないだろう。
>>まごうことなき草オブザイヤーである。
|┐( =∀=)┌ ??
-
>>648
ほう、鍛えているな
-
>>649
おハーブ生えますわよ?
-
デスストはPC版すらどこ褒めれば良いのかわからないのかな?
-
>>648
英国紳士はマスクの掛け方もハイカラだな
-
>>647
5インチだと位置が違う(銀の所
http://koke.from.tv/up/src/koke33587.jpg
-
>>650
確かにこのマッチョっぷりに目がいってしまう
-
>>649
_/乙( 。々゜)_?????
-
>>649
草の宣伝して買おうと思う物好きな人がどれだけ居ますかね
-
よっぽど赤字だったのかと思ってしまうね
死んで暗礁に乗り上げたソフトちゃん
-
http://koke.from.tv/up/src/koke33588.jpg
パワナンバー12900 30252 78155
真っ黒い人出来た
もうちょっと詰めればオールS行きそう
-
>>649
wしか褒めるところが無いw
-
>>659
空気読めないからムード×じゃね(ぼ
-
>>659
この能力でしがないだの名無しだの恐ろしい
-
>>659
カモにされてるALTくんが見えるw
-
>>649
4KHDRモニター買って
>最高画質・4K解像度・60FPSをすべて満たすには、NVIDIA Geforce RTX 2080以上の高額GPUが必要だ。
そしてこんなPC使って(あるいは購入して)
感動したところが草とかハーブ生い茂りますわよ
-
>>662
大体自分からしがないって言うやつは危ないからね
-
なるほど、アクリル板よりは安上がりか
https://twitter.com/mizukis7772/status/1286844791972487169?s=21
-
_/乙( 。々゜)_このスレには俺以外変態しかおらんしな
-
しがない選手はこんな能力値で一塁しか守れないというのもミソ
-
普通の人は集団において「自分は変わっている」と言うらしいので
逆に自分を普通だと言ってしまう人は変人らしいっすよ?
-
>>666
火事が怖い
-
>>649
そんだけして撮ったスクショ、草以上でも以下でもなくて草
やっぱリアルをワザと捨てて四季の植生混ぜたツシマは正解だったと思う
-
>大体自分から「この分野は素人なのですが…(」と言うやつは危ないからね
!!!
-
>>648
フェイスマスクを顔に着けると誰が決めた!
……てか。
法律上は「鼻と口を覆う好きな種類の顔覆い」の義務付けなんで、鼻覆っていないこれで店入ったら法律違反だがな。
https://www.legislation.gov.uk/uksi/2020/791/part/1/made
-
多分4Kだから
Ryzen 3700X〜
16GB〜
GeforceRTX2080〜
って感じになる
このスペックだとどんだけ最安を探しても
OS無で16万超〜
OS有で17万半ば〜
4Kモニターまで用意するとなると20万は超えてくる
それで感動するのが草なのだ
-
20万以上かけて草に感動するまさにwだわ
てかいちいち注目しなきゃ凄さがわからない時点で草としての役割できてないじゃん
-
Steam版で「いいね」付くんだろうか
あれ他にプレイヤーが沢山いることが前提のシステムなんだけど
-
16万払って偽物の草を見たい草マニアに草だわ
-
ドライブクラブだったっけ、最初オープンワールドなレースゲームで森の木一本ずつ作り上げてる事を自慢してたソフトは
結局オープンワールドでもなく普通のレースゲームで評価も散々だった覚えがある
-
>>674は自作前提で最安をかき集めた場合だ
例えば
自分に自作技術が無く
それじゃあと言うことで
業界では比較的安いとされるドスパラで同じBTOを買ったら…
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=9427&sn=0
税込で230,978円
4K環境が無ければこれに+35,000〜40,000円前後
これで草オブザイヤーをプレイするのだ
-
新潟の新馬戦でひっでー勝ち方した馬がおった
https://twitter.com/seikou_canary/status/1286871929496858624?s=21
-
まあ16万だろうが100円だろうがそんなもんのために金を出すやつはいない
-
そんな無駄なことすら移管らstemanで90%オフセールやったほうが少なくとも本数は稼げる
-
するならをタイプミスした・・
-
>>680
集団行動嫌いやったんやろなあ…
-
>>675
草的にはむしろ注目されて初めて気づかれるぐらい影が薄いのがよさそうな
-
>>680
_/乙( 。々゜)_なんだこの勝ち方w
-
>>680
最後カメラがドンドン引いていってもうお腹痛い
-
>>684
なお同様の勝ち方したのがエイシンヒカリという馬なので動向に注目されてるとか
-
>>680
リアルで「どこいくねーん!」って声が出てしまった
https://twitter.com/gendai_keiba/status/1286876600902926336
関連で付いてたゲンダイ競馬の写真でも再度草生えた
-
子持ちの主婦層を取り込んだ? 「あつ森」を新しく始めた人の特徴を調査してみた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff0c2d33c94fe9abb1a8fcc094c227da00bd232
>>あつ森発売直後に既存ユーザーが多数アクセスしたのに対し、
>>4月〜6月にはその人気やおもしろさを聞きつけて初めて利用した人や、
>>時期的にも新型コロナウイルスの影響で自粛期間となり
>>“おうち時間”が増えてゲームを始めた人も含まれているかもしれません。
|∀=) ほうほう?
-
ツシマちゃんの人気や面白さを聞きつけて始める人はなんでいないんですか!
-
あぁ・・初週180万と初週20万じゃそもそも人気に差がありすぎるか・・
-
>>680
なんで直線のみのレースみたいなことしてんのこの子…
-
SIEサンの発表には新規IP枠があることがツシマのお陰で判明したので
…その、デスストさんは…
-
>>693
どうも右にヨレる癖持ちらしい。素質はあるだろうけど矯正してかないと大変だ
そして勝利コメントがとても勝った側とは思えない内容で草
https://twitter.com/jisou_hou/status/1286879588346339330?s=21
-
コジも自分がいかにMGSとしう名前に支えられているだけだったかを痛感したことだろう
-
>>696
なーに、認めなければどうということはない
-
>>696
していないと思いますよ。何故、自分の作品が評価されないんだと思っているのでは
-
>>690
グラフ画像無くなって記事崩壊してるじゃん…元のねとらぼで読んでどうぞ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/37166/
>「あつ森新規ユーザー」は、他と比べて平均テレビ視聴時間が10分以上長いです。
>SNS利用状況をみると「あつ森新規ユーザー」は、LINEやSNS利用率が高くなっていました。
>あつ森ユーザーのSNSを見てみると、島の風景画像やマイデザインを発信している人も多く、
>SNSで投稿されたプレイ画像をみて、やりたくなったユーザーもいるのではないかと思われます。
>「あつ森新規ユーザー」は、もともと国内旅行や服・靴・かばん、ライブ・コンサートの鑑賞に対する支出金額が大きいです。
この辺の属性分析面白いな
…ただしイマイチこのデータどうやって採取したのかがわからんのよな。
ヴァリューズってトコのデータってハナシなんだが
https://www.valuesccg.com/
ようわからん。採取方法由来のバイアスわかってないと怖いんだよな…
(母集団が既にマニアで染まってる4亀のデータ見ながら
-
>>649
草www
-
>>659
ほう
-
>>698
それなそれで、「なんで・・なんで・・」と思いながら消えてくだけだから別にいいかとw
-
消えても誰も困らんしな
-
まー矢面に立つのはそろそろ、って歳でもあるしなー
-
>分析にあたっては、株式会社ヴァリューズが独自保有する
>許諾を得た国内ネットユーザーのインターネット行動ログおよびアンケート結果を使用しています。
アンケ結果はわかるとしてインターネット行動ログが良くわからんのよな。
会員のPCだかスマホにでも専用の常駐プログラム置いてログ取ってるのかコレ?
-
>>659
しがないさんは電車好きなので電鉄系のチームに入って欲しかった。
-
まあ数年後にはコジ監修スマホゲームが出てくるだろうなw
-
>>691
お爺さんお婆さんが大河ドラマと勘違いして見てるという
報告はいくつか見た
負けられない戦いになるらしいw
-
>>707
失敗して「ボクそんなかかわってないんで」と逃げる小島監督の姿が!
-
>>709
言い訳が必要ないくらいに話題にならないと予想
-
デスストの草って隠れたり刈ったり燃やしたり集めてDIYの素材にしたりは出来ないの?
-
>>708
もう少し経てばPSユーザーのメイン層になりそうだからそのときにいっきにブレイクする可能性も!>おじいさんやおばあさん
-
「あつ森ユーザー」「任天堂サイト接触」層の「食費(外食を除く)」「外食」の費用が
「日本全体」より明らかに少ないのなんでだ…?
一体何食って生きてるんだ…?
…まさか…!エアカレーを…!
-
とおもったけど今の20万人がおじいさんやおばあさんになるだけで結局変わらんと気づくいてしまう
-
>>712
その頃には…
-
>>607
おめでとうです!
>>713
主婦だから世帯ひとりあたりだと少ないのかしら?
-
想像してみると、自分のじいちゃんやばあちゃんが暗がりの部屋にこもって一日中ゲームしてたらつれぇわ・・
-
>>716
あ、いや、記事タイトルにある子持ち主婦っぽいのは「あつ森新規ユーザー」って別カテゴリになってて
そっちだと食費はおおよそ「日本全体」と同じカンジ
-
デスストランディング遊ぶために4Kモニター買うのか…。その前にWindowsマシンが壊れたので新しいの買わねば。
RYZENの4700GあたりでコンパクトPC組めないかなあ…。DeskMiniあたりで。
-
>>607
|〆⌒ ヽ SUGOI TAKUSAN
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ここでそんなこと言っちゃうと…
-
>>719
それで草のオブジェクトがただ綺麗に見えるだけという
-
>>718
なるほどありがとうです。
-
>>721
変顔工房か!
-
草の良さが分かる人たちに人気が出ても
大きくは売れないだろうなあ
-
(。_°)仕事PCはかなりパワフルなんだが、個人PCだと遊びたいAPEXが動作保証外なんだよね。
でもAPEXはコンシューマ展開があるので別にPC買い換えなくてもいいし……PC新調したいが買い替える必要が無いのが現状。
-
>>722
いつか久夛良木さんがおっしゃっていた「髪の毛一本そよぐだけで面白い」と同じように感じられますね(;´・ω・)
草が綺麗かどうかはゲームの本質じゃないのに。操作した時の気持ちよさのために、リアルをどう誤魔化すかがゲームの本質だと思うなー。
-
>>717
|〆⌒ ヽ とび森をとんでもなくやり込んだおばあちゃんはニュースになったから、デスストをとんでもなくやり込むおじいちゃんが居れば話題になるはず!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
草の中ではスベリヒユが茹でて辛子醤油で食べるとなかなか美味しくて良いです。
-
>>721
>>722
Zen2APUって国内価格出たっけ
多分海外価格で300$とか出てたから
Ask様が調子乗ると価格的にはやらかすかも知れんゾ
-
>>726
組み立てよう
-
GALLERIA GR2060RGF-T
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=9453&sn=0
Windows 10 Home 64ビット
CPU Ryzen 7 4800H
グラフィックス GeForce RTX 2060 GDDR 6GB
メモリ 16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ 512GB NVMe SSD /
(。_°)手頃なところでコレが気になっているのだが……キーボード配置が……配置が気に入らない。
なんだこのエンターキーは。
「む」が……「む」が長い!
-
ゴーストオブツシマ時間が有れば遊ぶのだが…
>>607
凄いな〜、おめでとう。
-
あ、300$は4700Gの話ね
-
>>732
やはり自作
自作いいぞ
-
ゴーストオブツシマタイム…?
-
>>731
(。_°)仕事用PCが鎮座していて、場所も電源も持って行ってるので、デスクトップはちょっときついなぁ。
-
>>730
バルク版が8/8に発売ってリリースは出てました。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/21/news127.htm
-
>>727
髪の毛がそよぐだけで面白いは製作サイドだけの話だと思います。
-
>>729
ハクメイとミコチでスベリヒユを料理してるシーンあったなあ。
漫画だとスープにしてたけど。
-
ライザプレイしてるといちいちスクショ撮りたくなるねこれ
-
>>727
オリガミキングは水の造形がすごい綺麗なのだが
たぶんそれがデススト草みたいに話題になることはないだろうなあ
他に語りたくなる部分いっぱいあるし
-
>>738
やっぱり4万じゃないか(呆れ
ってかPROやんけ
PROが一般に出てくるって珍しいな
-
>>739
技術的な関心とゲームとしての面白さは別の話ではないだろうか
-
>>743
Ryzen の4000シリーズはマザボがB550でないとダメって話も出てるので
現行のDeskMiniは対象外になりそうな予感。後からBIOS更新で出来るといいが…。
-
まあホントに草とかなんでもないオブジェクト一つでハッとさせられるような
そんな描画が普通の人がためらいなく買えるゲーム機でできる時が来たなら
それがトレンドってか一時代を築くんだかもしれん。
-
>>745
Mini-ITXでコンパクト組んじゃえ
-
背景の草木にタラの芽とコシアブラの新芽を描画されたらいちいちハッとするかもしれん
-
>>737
小さいのもいける!
-
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107123-yd/
セール品だけど以下スペックで145800(税別)
これであればデスストも快適に…快t zzz
Core i7 10700F/PC4-25600 16GB/M.2 NVMe SSD 500GB/Geforce RTX 2070SUPER(8GB)
-
しまったあああ
変顔にさきこされたw
-
>>747
良さげなベアボーンPC待ちです!(`・ω・´)
-
>>750
やはりRyzenだな
3200Gでもボスは驚くほど速くなってたからなw
-
>>649
|_6) 『草』がネットミームでほぼイコール『lol』なの知っててこの書き方なら相当の策士だなこのライター(ぼう)
-
>>752
A320チップセット自体がZen2を公式には切り捨ててる。
一応ASRock自身が一部A320マザーでZen2対応してはいるけど…
恐らく4000Gシリーズと同じぐらいの時期にZen2、Zen3に対応した
最廉価チップセットのA520を出してくるので
そっちに切替えて新Deskmini出してくるんじゃないか?
-
デスストランディングが描画の凄さで売ってたゲームであるなら
草一つにも価値を見出せるんだかもしれんが…そうだったのか?w
-
>>746
でもさあ、草が綺麗でもキャラクターが歩いて踏み潰して
足跡残るでもなく、草が千切れるでもなく刈ることも出来なければ
それはただの草のオブジェクトだしなあ
と書いた辺りでそれやってるのがあったわ…
-
だとすれば、劣化版になってしまったPS4版の立場がないやんけ!
-
スマホ変えたからPC新調は暫くスルーかなぁ
まさかスマホで64bit対応問題とかにぶち当たるとは思ってなかったなー
中古PCで今よりマシそうなの適当に買うかもしれんけどー
-
>>758
実際、カントク的にはあれは作り途中で出したもの扱いなんじゃないかなあ
そういう噂あったよね(まだ作り込みに満足でにてないっての)
-
ドスパラ人気だのー
-
シンプルに草云々はパット見でわからない要素だから意味がないね
-
>>755
有難うございます。4000G対象の新しいDeskMiniが来たら今度こそポチります!
-
>>759
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tce-direct/507203094.html
例えばこれ買って
SSD付けて
メモリ増設すれば多分まだ戦える
グラボも1050Tiや1650(ロープロファイル)なら多分載るので軽いゲームなら何とかなる
ただ注意点としてはこのタイプのPC、たまーにPCI-E 16xスロットが削られてることがあるので
グラボ付けたい場合はそこだけ注意
可能なら実店舗で確認したい
-
そういやPC版出てもデスストさんはなんら本数PRしてこないな
-
>>765
|―――、 合わせてミリオン報告はまだですかのう・・・
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ すちむーにショバ代もってかれるしSIとしちゃ自社で売れないんじゃ素直に喜べんでしょw
コジマ=サンはそのうち何か言うかもしれんけど、SIEからすりゃ自社のコントロール外で成功したってはしゃがれたら
ムカつく以外の感情はなかなか起きないのではないかw
-
>>767
そう考えると仮にPC版が小ヒットしても何も言えない状態になってるのかなw
-
今夜のカネオくんは皆の大好きな唐揚げだぜー
-
そういや、見逃してるだけかもしれんけどMHIBちゃんもPC版でたあと何ら本数PRしてきてない気がする
-
無印から大幅ダウンだよー!って報告しか記憶にない
-
|∀=) んー。例の河村の記事がちょうど一週間止まったな。
-
>>772
ほとぼりが冷めるのを待ってるんじゃない?
-
想像以上に打たれ弱い人だったのかねえ
-
しかしアニメ関係の記事は書くという(中身とタイトル違うようだが)
-
|∀=ミ フリーライターは1記事おいくらで暮らしてるんで書かないと死ぬの。
-
kwmr3は対ピンチ2、打たれ強さ1、連投○か…(違
-
>>775
_/乙( 。々゜)_めっちゃ打たれ弱かったと思うよ
ツイッターのヘッダーでわかる
しかしそれ自体は責められる要素じゃない
-
KWMRキュンは、そもそも知識がなんだからもういずれはaltきゅんみたいにキチ○イ路線しかない
-
叩かれるのが怖いなら知らないことで適当な記事書かなきゃいいのになあ
>>781
口が悪いね
-
未来予測だったら多少間違った事書いても謝れば済むけど
過去にあった事を嘘で堅めたら謝っても不信感は残り続けるだろうなぁ>kwmr
まぁ名前が出始めた時から「やらかす人」だと認識してたのでこうなるのは必然だったかと・・・
-
まあ記者というより編集者という立場のが合ってる感じは
するんだけどなあ
多分編集者で留まれないのか、編集としても並レベルなのか
記者の方に振っちゃったからなあ
-
>>780
プロフィールのところ自己保身ばっかりだったからね
-
|―――、 あれが最後のKWMR氏とは思えない、第二第三のKWMR氏が現れるに違いない…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>779
今のパワプロ査定ではピンチE、打たれ強さGで連投○か。
-
あの炎上のせいでクライアントにハリボテぶりがバレたのでは?
-
>>789
バレても問題ないと思うけどね
クライアントの望む文章書くのが仕事なんだから
あの炎上はクライアントには特に問題にはならないと思う
-
意味不明な造語も慎んだ方がいいんでは?w
-
張りぼてなのは分かったうえで依頼かけてるんだと思うが
ただ「サブカル専門記者」としてハッタリきかなくなったのは確かかな
騙せる人が減ったなら後々響くだろう
-
あと面倒臭い昔実績のあった人達にすら注目されたってのは大きいと思う
仮にもサブカルのライターやっていると自称しているなら名前知っているだろうし
-
>>786
今まではツッコまれても擁護する人がいたせいなのかなあ
ファミコンみたいな元祖みたいなものを知らずに書くには相手が悪すぎたかな
-
ハリボテクリボーときいて(ry
-
>>795
あの人達の反応見る限り、やはりポッと出の人のようで
武士の情けで何も言わないのかもしれないけど
クライアント的には他のライター探せば良いだけで、単価高いけど
西田さんとか使うか新しい安いライター見繕うか
おそらく今暇そうな元岡さんとかいい人材かと思うんだけど
ライターでやって行く気はないだろうし、名前が別の意味で
広まったからライターはキツそうかな
-
>>796
逆でしょ
突っ込まれてもその総量が大きくなかったからやってこれた
ファミコンを無知で紹介するにはツッコミどころが多すぎた
-
>>794
_/乙( 。々゜)_依頼する側にハリボテかどうかを見極める力がないよ
あればこんな事故は起きてない
-
頼む方も割とゲームってネタ自体をなめてかかってんだろうなw
-
普通知名度上がるってのはありがたいものだろうけど
今回の場合河村氏にとってはあまりありがたくない広まり方だったろうし
-
あの人、漫画あたりの知識も怪しいような
ジャンプの引き延ばしに対する語りもなんか適当だし…
-
>>799
つまり今までは相手にもされないほどの小物だったのが
無知で知名度上がったのか…
-
>>803
なんか読む限りネットの感想だのネットの情報だのネットで調べた〜ばっかりなのよね、あの漫画の記事も。
-
>>801
なめるとかなめないとかそういう話でもないと思うな
-
アニメ方面だとハルヒより昔までは記事で話掘らなくてもいい気はするし
ゲームよりかは今から資料集めやすい気はするな…
んでガンダムを避けていれば比較的安全にライターデキそう
-
川村って人はまさしくダニングクルーガー効果な感じがする
-
>>805
引き延ばしが嫌がられるのは引き延ばしによる無理のあるストーリー展開とかgdる事だと思うけどなぁ(ハンターハンターを読みながら)
-
ああなるほど。なんか既視感と思ったんだけど
kwmrさんの記事って、目次がない「いかがでしたか?」なんだな
-
>>809
一定以上の評価手に入れちゃえば中弛みダルッダルになってても
アンケでの処刑逃れちゃうもんなあ…
-
>>805
それもネットで実際取材した良い記事に当たって調べたとか
そこから書籍や実際の取材もしたなら良いのだけど…
そうではなくて大抵が2ちゃんの適当な自称関係者の情報レベル
でしかないので、本当にザルなんですよ
-
>>811
あー…あー…
中だるみでもそれを気にいる人が多いと終わらないからなぁ…
-
引き伸ばしが批判されるとはいっても「そういう人が多い」のか「声がでかくて多く見えるだけ」なのか分からんし
-
自分が気にくわない展開を中弛みと称しているだけかもしれない。
とりあえず気に入ってる人にとっては中弛みではないんでせう。
-
引き延ばすつもりでやってるのか作者は必要だと思ってるけど冗長になってるだけなのかは
外から判別sるのは難しいだろうな
昔のジャンプ漫画だと急にトーナメントが始まって特訓するとかが定番だったけど
-
犬夜叉のスレタイ一覧で前吹いた記憶がある
-
>>807
でもガンダムやライダーとかも昔過ぎて、一般的な正解な情報も
どっかおかしいとかあるみたいなんで
仮面ライダーの「変身!」についての話
https://twitter.com/cron204/status/1286289161461276672
一応正解に近いところまではわかってはいるらしいですが
https://twitter.com/cron204/status/1286888485593391106
記事にした際にインタビュアーが確認取らずに、目の前の人が
行ったことにしたとかもあるみたいです
-
食戟のソーマとかはきっちり終われるタイミングはあったけど、もうちょっと続くんじゃよした結果gdgdになって
打ち切りじみた終わりって言うかなり最悪に近いパターンだったと思う。
まあ多分メインヒロインなのにヒロインらしい要素ほぼ0だったえりなの掘り下げやろうとしたんだろうなあ・・・
-
まあキャラクターを楽しむ点では引き伸ばしも有り難いかもしれない
-
>>819
そういうのはヒロインを諦めた方が気持ちよく終わる気がするね
初期の設定と違うキャラクターになるのはよくあることなんで
-
ハンタは暗黒大陸で王族がなんかわちゃわちゃやってるってだけでいいのになんか表に出られない人たちの話も進行し始めててなんかこう…なんかこう…
風呂敷畳めるのか?ってなってる
-
|―――、 ファイナルソード、狭い通路で氷結弾吐く無限湧きする敵が居る中でボスと戦わされ、連続で凍らされてハメ殺されたのをみて
| ̄ω ̄| もしかしてこのゲームクソゲーなんじゃないかって思い始めた
|O(:| |:)O
-
>>823
なにおいまさら
-
>>822
続き読みたいかって言われると読みたいんだけど
読めると思うかって言われると無理じゃねって答える絶妙なライン
-
鬼滅の刃二章予想本は面白かった
-
>>825
俺も無理だと思ってる
-
バスタードになるのか!
-
ゴンキル…
-
>>822
はっきり言ってハンタの今の展開は毎週やったとしても数年かかる流れだと思うし
たぶん21世紀中に終わる気しない
-
隅田川花火大会の代替企画、なかなかいいな。
-
生前に残されたプロットを元に、世紀を超えて書き継がれるハンターハンター?
-
個人的な意見だがアクタージュはちょっとぐらい引き伸ばしても良いのよ?
流れ的に収束が見え始めてるけど
何となく今のメイン中堅どころは基本的にはきっちり終わらせる事を意識してるっぽいが※ただしワンピは除く
-
冨樫義博ならどうする…冨樫義博なら…
と頭を抱えながらプロットを考える絵が想像できた
-
冨樫の念能力をコピーできる能力者探さなきゃ…!
-
|―――、 手塚治虫先生みたいに冨樫先生もAI化させて漫画描かせるか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>836
手塚治虫のAI化漫画だけど、
あれやっぱり絵柄の似たナニカでしかないとか聞いたような
-
>>836
えっ!?田中圭一ってAIだったの!?
-
漫画といえば伊藤彰先生に続いて影山なおゆき先生もヴァンガードの漫画執筆するそうで
三好直人先生まで執筆するとなったらこれもう絶対狙ってるだろってなる
-
>>837
マンガワンで読んだ事無い手塚治虫作品を読んでる身としては正直何と言うか
テンポがまるで普通の漫画としか思えなかったあのAI漫画
-
>あれやっぱり絵柄の似たナニカ
田中圭一氏の悪口は(棒
-
>>840
あの頃の漫画はテンポすげえ速いからねえ
それ故に背景も線もシンプル
-
アクタージュはライバルキャラがちょっと魅力的すぎるので
レギュラーになれないという不思議。
-
_/乙( 。々゜)_昨日あたりに宇崎ちゃんとブラックジャックのパロディ画像でブラックジャックが「SUGOI GEKAI」Tシャツを着てるのが流れてきたんだけど
手塚先生がご存命だったら絶対1コマ入れてるよなぁって思って感心した
-
>【無料】
>倉庫の奥から発掘された『G-cluster』をお一人様1個0円にて差し上げます。
https://twitter.com/ShigezoneAkiba/status/1286951572748898305
…コントローラ付いてないとかマジでゼロ円の価値だコレ!
-
AI手塚治虫が描いた漫画を読んだ天国の手塚治虫先生が「僕はこんなつまらない漫画を描きません!」っていいそう(棒
-
>>842
兎に角大抵の事は一話で完結してるしホント割とそこまで活躍あったキャラクターが死ぬような
劇的なのもスパーン!とあっさりやるしで勿論AI漫画も別に今の漫画のテンポとしては普通
なんだけど手塚先生の作品として読むにはその辺がもう違和感バリバリだった
-
>>835
頭に別人格2人も飼わないといけないんだぞ?
そいつら常に喧嘩してるし
-
>>838
田中圭一先生は「手塚治虫さんの絵柄の異種族レビュアーズ」はよと(ry
-
>>838
タカトミが開発したAIだったとは…
-
一方であの当時から背景の書き込みが鬼だった水木御大なんてのもいるしなあ
(連載少なかったからなのかな)
-
_/乙( ノ々゜)_
https://twitter.com/shigezoneakiba/status/1286951572748898305
-
>>845
|々゜)_
-
>>845
触ったら戻さないで
呪いのアイテムかな
-
>>853
プギャー
-
何がびっくりって、今ググったらG-clusterまだ配信続いていたこと
-
>>854
新型コロナ対策です(素
-
「あしたのジョー」とか早い時は試合が一話で終わってたりするからな…
同じちばてつやでも、おれは鉄兵、あした天気になあれ、と時代が下がると共に
テンポダウンしてるのが面白い
-
PS5は必須のコンソールになりつつあります— XboxシリーズXはそうではありません
PS5 is becoming a must-have console — and Xbox Series X isn't
https://www.tomsguide.com/opinion/ps5-xbox-series-x-showcases
|∀=) 要する、例の箱ショーケースがアメリカでもあんま評価よくなかったのは
「独占ソフトがPS5に比べて少ないから」って言いたいらしい。
-
>>857
G-clusterが感染クラスタの核になったら笑い話にならんもんな…
-
>>859
>PS5は必須のコンソールになりつつあります― XboxシリーズXはそうではありません
・・・はぁ・・・さいですか・・・(興味無さげに
-
箱に勝てばアメリカ中のご家庭あまねく普及するという考え、YESだね
-
ダイレクトとかで情報出る時って皆喜ぶけどさ
マルチかどうかって別に気にされないよね
-
>>859
_/乙( 。々゜)_よし、やっぱりPS5大勝利確定やな!
-
年末が楽しみだなw
風呂入って(ry
-
独占ソフトの過多はハードの普及にあんま関係ないと思うけど、
PS5の配信で出てきたソフトはだいたい2021年発売予定で
ロンチに出るのどれ?と思ったのを覚えてる。
多分ロンチは縦マルチだらけだろう。
-
(´▽`)今年の年末は決まったな。
-
>>863
自分の持ってるハードで何が出るかが大事だからのう
-
価格と発売日発表のチキンレースはいつまで続けるんだろうかw
発売日の方はどうせ11月のどこかなんだろうけど
そろそろ7月終わるよ?
-
_/乙( 。々゜)_ここまで言われて勝てないとか恥ずかしい自体が起きるなんて想像出来んよな
これは勝ち確定、全額ベットでボロ儲けや!!
-
>>865
何日風呂に入りっぱなしなのか?
-
え、タダイマンが全財産SONY株につぎ込むって?
-
>>869
オープン価格でいこう(アカン
-
>>607
おめでとう!
-
>>872
まぁ暴落はしないんじゃないかな?
-
>>869
なんぼなんでも、まだ未発表とは思わなんだw
-
(´▽`)価格と発売日は発売日当日に店頭でご確認ください!
-
>>877
ある意味で先祖返りしているなぁ
-
というかさ
例えばPS・SS時代をリアルタイムでゲーム熱があった時に遭遇してる人でさ
マルチかどうかを気にしたことあったか?
なんというか「自分の持ってるハードで出るか」は気にしたけど
自分の持ってるハードで出ればニッコリするぐらいで
別にマルチでガッカリなんて気持ち持ったことなかったろ
とSS派だった人間が言ってみる
-
今頃紙マリオを購入
なんだこの開幕レイ・チャールズ
-
>>879
|―――、 2D格ゲー派だとマルチでどっちのハードに出るのかを気にせざるを得ない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>879
あとから次々とPSに移植されたのは結構ショックでしたが
最初からマルチなら全く気になりませんでした。
-
>>881
VSシリーズやKOFで良い気持ちにさせていただきました
-
格闘ゲームにはPSの頃は飢えてたがドリキャスで救われたマン
シューティングもあるよ!
-
>>880
ゲームを買ったり遊ぶのに今更とか今頃とか無いっ!(※とある積みゲーマーの叫び
-
PS1の頃の格闘ゲームはロード長過ぎて友人とやる時は少しでも短縮する為に
同じ組み合わせで何度か戦ったりしたのう
-
セガサターンはえっちいゲームやるハードとか言われてないな…
-
>>886
謝れ!
NEOGEO CDユーザーに謝れ!(理不尽
-
>>888
(黙々とお手玉する猿)
-
|―――、 PSオンリーでもあすか120%や闘姫伝承やAVG2とか味のある格ゲーいっぱいありましたのう
| ̄ω ̄| ギルティも最初はPSだったし
|O(:| |:)O
-
>>88
NEOGEOなんてCDどころかまず当時は実機すら見たか見て無いかだったよw精々色んな店の前に
置かれてたMVSぐらいだな!
-
そういやハンドスピナーってすでに影も形もないが
あれなんだったんだろう?
-
バーチャスティックプロとかいう夢があっただけでも
SSは神ハードだった訳です
-
お、PC-E&アーケードカードの話題か?(ずいっ
-
>>891
これっくらいの♪
おべんとばっこに♪
って感じのカートリッジサイズ>ネオジオROM
-
>>892
誰もがみんな回転するモノが大好き(本当
>>893
ゲセンでもない場所で2人並ぶのはキツい・・・
>>894
龍虎の拳遊ぶと「かかって来なさい!」を何度も聞かされる羽目に・・・
-
他機種完全版されると追加要素楽しむのにまた最初から引き継ぎなしでやり直さないといけないのがやだった
-
アケステの思い出は一番最初に買ったの厨房の頃に安く売ってたこれだけど
正直まともに出来なかったのう・・・
https://i.imgur.com/Ea9pI2e.jpg
そして10年後ぐらいに箱〇でRAPPRO買って「アケステって重さも無いと駄目なんだな!」と
使い心地の違いに感動した、後デフォのHORIボタンはクソだなと速攻三和ボタンに変えた
-
>>894
PCEのストIIダッシュってかなり出来が良かったよな(アレはHuカードだったけど
実質8bit機と言って良いマシンであのクオリティは驚異だった
なお直後にターボが出てきて一気にワゴン常連になった模様
-
>>899
|―――、 だってPCE版’を華々しく発表した後でカプコンがSFC版ターボを発表しやがるんですもの
| ̄ω ̄| カプコン絶対許さん
|O(:| |:)O
-
>>898
今のRAPは100%ホリ製で分解したら保証せんぞシール付きなので辛い(まぁ「分解したら保証せんぞ」は当然だけどね
ミクのアケコンも三和ボタン付けられる穴にしてあるなら
フォトスイッチに対応したコネクタとかひっそり付けて欲しかったなw
-
>>899
間違いなく素晴らしい出来だったよ
というか出来に対する文句は聞いた覚えがない
他機種への移植時期だけだマジで
-
>>900
アレはそもそもダッシュの海賊版が出てきたことにキレて差し上げろ
元々ACでもターボは予定になかったんだから(もうスーパーを作り始めてた)
-
スト2は最近各機種での音源の違いを聞いたけど基本的にはアーケード音源良いなと思いつつ
ガイルステージだけは個人的にSFCが至高だと思ってる
-
PCエンジン版スト2‘はザンギの投げ技が全部入ってるというアタマオカシイ仕様だった・・・w
-
スト2はX68K移植版が至高だから(例外規定
-
>>906
X68k版はね・・・うん・・・(深く頷きながら
-
初代ストIIのBGMだと SFC版のサガットが良いアレンジだったなあ
-
内容は完全にターボ相当でコンボ関連は一番忠実だったにも関わらず
忖度でダッシュプラス名義だったメガドラ版の話、する?
-
>>903
|―――、 まあ今思えば当時の勢い考えればターボじゃなくてSFC版ダッシュだったとしてもPCEはどうにもならなかったでしょうし
| ̄ω ̄| そもそも万一PCE独占でダッシュだったとしてもどうにもならなかったでしょうね
|O(:| |:)O
-
MD版はOPの殴り合いまで入ってることを誇るべき
-
>>911
なんであれゲーム内に出てこないキャラクター同士で殴り合ってたんだろうかw
-
>>911
長い間SFCがスト2の全てだった自分は本格派の友人との対戦で中古でSSのスト2コレクションを
買うまであのOPとBGMを聞いた事が無かったなぁ・・・
-
>>912
昔のゲームには良くある表現だし・・・
-
ドラム缶のボーナスステージ知らない奴も結構居そう(家庭用には入ってなかった)
-
>>903
>元々メタルスラッグでもXは予定になかったんだから(もう3を作り始めてた)
!!!
-
>>915
後そんな私は当然だがファイナルファイトにおけるガイの存在を知ったのはストZEROからであった
-
アサクリオデッセイを今更始めたが、さすがに4KHDRで60固定は厳しいものがあるな
1440pならいけるからこっちでやってるが、ラデへの最適化も入っててなお厳しいとは…
そして案の定横道それてメインストーリーで何やってたかさっぱり覚えてないおれガイル
-
家庭用ファイナルファイトから入った人は、
ストZEROのロレントって誰やねんとなりがち
-
ファイナルファイトもストリートファイターシリーズ → 知ってた
2010ストリートファイターもちゃんとしたストリートファイターシリーズ → ・・・えっ!?
-
>>912
あの二人、ちゃんと設定あるんだぜ
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column-100906
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column-100887
-
>>920
海外版はもっとややこしい
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/2010nes1.png
-
>>921
下の方
パンチパーマからハゲになってるやん・・・
-
設定あったんだw
一頃初代のジョーとマイクじゃねえのなんて言われてたがw
-
あと海外は四天王の名前問題があるなw
サガット以外
-
>>864
優勝マジック120が点灯か(棒
-
ホントアーケード文化に触れて無いから初代ストリートファイターも最初知った時は
そんなのあったの?!ってなったなw最初やった時は技でねえええええ!と思った
-
メガCD版のファイナルファイトはパンチ連打の遅さ以外は良い出来なのだが…
-
>>895
ネオジオROMはアーケードまんまの基盤が入ってたからなあ…。
-
バイソンはまんま過ぎるし、ベガは女性のイメージだしのう
後者に関してはアビゲイルで懲りろと言われそうな話だがw
-
>>927
ボタンを目一杯殴って壊す人多過ぎ>初代筐体
-
>>928
ジェシカぁ?
-
スパIIXの茶リュウ大量発生問題とか懐かしいわ
-
>>930
アビゲイルは女の名前なんよねえ…
(アメリカの特捜もので知った)
-
>>927
初代ストリートファイターは今は亡き東条湖ランドで知りました。
-
>>931
実は加圧式の方は実際に見た事が、無い!それと後から知ったが技を出すにはコマンド入れて
ボタンを「押した瞬間」じゃなくて「離した瞬間」の判定とかそりゃ出にくいわな!と思いました
-
初代は六ボタン筐体なら必殺技を大体出せた
二ボタン筐体は……無理だなあw
-
>>934
バスタード「せやな」
-
アビゲイルいうとヘンゼル姉妹なイメージになってたなw
-
筐体が置かれるのはいつ?
今日たい!
-
>>933
シッパイザムライ!!
-
アビゲイル→女性に多い(ファイナルファイトやバスタードでは男性キャラに使用)
ティオ→男性に多い(ガッシュでは女性キャラに使用)
カミーユ→男女共に使われる(ま、まあ宇宙世紀でのトレンドはわからんし…)
なんだよな
-
女性を殴ってはいけないという理由でニューハーフになったポイズンと聞いて
-
アビゲイルは川越で知った
-
立ちスクリュー出せる知り合いが英雄だったあの頃
理屈さえ分かれば簡単なんだがなw
-
>>944
川越ではよくあること
-
川越は魔窟(風評被害
-
>>945
そもそも1回転自体がコントローラーじゃ無理だと思ってたなぁ昔は・・・だから
ザンギはダブルラリアットするだけだった
-
まあ一回転しなくていいとは普通思わんw<立ちスク
-
>>936
私は逆に加圧式のヤツしか見たことがなかったのー
といっても見かけたのがスト2以降だったので
「こんなのでどうやって遊ぶんだ」状態でしたね…
-
>>950
次スレよろ
-
>>949
実際にはヨガフレ→上要素+パンチで発動するザンギュラのスクリューパイルドライバー
-
リアルパンチ力の問われるゲームだったよw
いやまあソレは大げさなんだがガチで疲れるゲームだった。
初代ストリートファイターはw
-
>>946
ギガデスフレア!
イリヤは男性名、有名なイリヤさん(女性)は愛称らしいのでいいのだろう
-
そして後になって1回転や2回転より豪鬼のスパコンとかの逆ヨガフレ2回コマンドの方がよっぽど
出ねえよ!と思った
-
メガCDとGBAのファイナルファイトは
目押しで当てないとダメですよ
-
真サムの天覇封神斬コマンドはやりすぎやと思うの
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3869
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1595682514/
アイヨー
-
立ちの2回転は未だ安定しないな
ハイジャンプ無い作品だとそもそも無理だが
ある作品でも半分ぐらいミスる
-
>>958
乙ダー!
-
>>958
立ておつー
-
>>958
おつおつ
-
>>958
乙
-
まず実際は上を入れた瞬間にジャンプする訳でなく何Fかの猶予があるからそこまでに入力が
完了すればみたいな考えがまず浮かばなかったなw
-
次スレ乙
-
立ち3回転は未だに不可能とされてるんだっけか
-
>>958
乙です
-
波動拳すら安定しない私に出る幕はなかった
-
Switchのウルトラスト2でスティック回すんだとスクリューがかなり楽に出たなw
-
格ゲーあるある
技出すのに慣れて来ても左向きになると安定しなくなる
-
そのせいで右側に回ってしまうと慌てて左へ行こうとする(ぼ
-
> 右利きあるある
> 絵描くのに慣れて来ても右向きになると安定しなくなる
!
-
>>970
ダークエッジおすすめ
あのコマンド技の仕様を考えたセガの人は今でも頭おかしいと思う(褒めてない
-
あと今だともう出せるかどうか怪しいのは
立ちブレイクスパイラルだな
4123692BCとかちゃんと出せる自信が無い
-
正確には上下左右にレバーを1回ずつ入れて、最後の4つ目と同時にボタンを押せばいいんじゃなかったっけ
だから極端な話ヨガフレイムコマンドも必要なくて、右左下とレバー入れて上と同時にボタン押せば発動するはず
-
俺「ブレイクスパイラルとか何で入力できるねんおかしいやろ」
後輩「レイジングの方が難しいですって!」
という不毛な言い合い
-
レイジングストームは安定して出せる(当てられるとは言ってない
-
>>976
レイジングは出せるけどそれが逆になったブラッディフラッシュは出せない不具合
-
_/乙(、ン、)_チェリオブルーサイダー(大容量700ml)とかいう意識高い系飲料買ってきた
-
コマンド技が一切無いけどしっかりゲームとして成り立ってるアストラスーパースターズはもっと評価されるべき
-
>>974
検索かけたら昨年ミカドで立ちブレイクスパイラル選手権とかやってて面白かった
https://m.youtube.com/watch?v=poTImjsHViE
一発で決める人もいてスゲー(大半はぐっだぐだやけどw
-
>>974
あれは昔も立ちでは出せなかったなぁ
とにかく何かの技のモーション中に入力して出してた
-
鉄拳の10連
実戦では出せないマン
-
ボトムズまで4DXあるのか!!
https://twitter.com/ankorocinema/status/1287017199954083845
-
SNKの必殺技はとても難しいの多かったな
-
>>981-982
うわ絶対今だと出る気がしねえw
昔はそこそこ成功率あった気がするんだが(中学生ぐらいの頃
なお確実性はなかった模様
-
(´▽`)ついにわが西武にも期待の大作(ルーキー)がやってきたぞ!!
https://twitter.com/bonjoble/status/1287021755823874048
そして訪れる新たなライバルたち……。
https://twitter.com/bonjoble/status/1287022198012522498
((´▽`))SUGOI YABAI
-
MDの幽遊白書〜魔強統一戦〜はよい
-
一年戦争選手はいきなり3割30本打ちそう
-
立ちブレイク解説動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=14e93xUcOE4
頭おかしい(誉め言葉
-
デコだと上半回転とか前ためとかあった記憶
-
>>990
普通のブレスパだけど世の中には片手でやる人もいるぞ!
-
BC同時押しに猶予フレーム無いのは辛いなあw
-
若月が成績良くて若月プリンセスフォームって言われてるの草
-
>>994
堂林がメッキ剥がれたから若月もいつまで好調キープ出来ることやら
-
>>995
そうしたら成績がやばいわよ!って言われるんだろうなあ
-
>>995
嫁のガチャをもっと復刻すればワンチャン
-
本編で作った
自分、うな姐、タダイマン、振子、遊ゴロ、くまねこ、しがない
サクスペで作った
ぼんじょ、難民、Tako入れてペナント回すか
どうなるか
-
1000ならみんな寝る
-
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■