■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3861
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがファミコン時代を語る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「無茶、アレンジ移植」
「何にでもRPG要素を付ける」
「裏技ウソテクハード破壊技」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3860
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1594440303/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5421
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591837931/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○多くの人が熱い思い出を持つ時代の話だから
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○嘘付きゃそりゃあ多くのツッコミが入る
-
|∀=ミ まあでもFCもスペックで売ったわけではないよねというのがここの異常者どもなんです。
-
仕様
-
ファミコンもそれまでのハードと比較するとスマートなのは確かだったりすつからなぁ
-
変顔へ
ここみたら
アマゾンプライムを見れる8万円PC見繕って
OSはあります(今のパソコンのを流用
-
スーパーファミコンのサガ2でのピクロス地裂隙の説明
https://youtu.be/Kb3kRQVaggs
-
ずっと同じDSなPSはイメチェンできない事になるな
勝ってた時は良かったが
負けが込んできてもそのままいうのはええんかねぇ
-
箱も言うほどコントローラー変わってないよね
-
|―――、 思えばコントローラーをハード毎に更新し続けるファーストは任天堂しか無い感じ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33558.jpg
うごけん
もはや寝るしかない
-
>>7
(。_°)ぷらいむだけならkindleでもよいのでは?
-
昔のPCはリセットしてもメモリクリアしてないので、VRAMを調べると
グラフィックデータ残ってたりした。
それを使って画面をどう使ってるのか解析したりしてた。
-
>>13
チャンネル所有権はないらしい
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J6T61YB/
アマゾンプライムが見れればいいのであれば
こういうNUCでもいいのではなかろうか
別途SSDとか必要だけど、OSがあるなら余裕で8万円以内に収まる
-
|―――、 PS5が勝ちハードになれば大きいハードに勝ちハード無しのジンクスを覆せるからPS5にはぜひ頑張って頂きたい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>13
前スレにも書いたんだけど
要はテレビは使えないので
パソコン用モニターで見たいってことなのよ
-
圧倒的なマシンスペックで前評判覆して見せるからまぁ見てなって!
……と言いたいところだけど箱Xのせいでそう言えないのがつらたん
-
>>18
モニターにHDMI端子があるならFireTVスティックでいいんじゃない?
-
なおFire TV Stickは先日セールをやってたらしく現在品切れの模様
-
>>21
普通のやつね。4k出るやつならあるんでない?あっちはセールやってなかったと思うし
-
アマゾンプライム見るぐらいだったらそんなにスペック要らないのでは。
今のPCじゃ駄目なのか。
-
>>11
関係ないが「高専はロボコンだろうが何の操作だろうがWiiリモコン!」
というツイートを見たw
-
>>24
最近はそっちもスイッチに移行しつつあるけど物がないらしいね
-
アマプラなんてスペック要らんよな
現PCのスペックはどんなもんやら
-
>>前スレ979
|_6) 遊ゴロさんありです
組長は何でえんじが良かったんでしょうかねー
-
PCを更新したいのが本音で
アマプラはその口実なのでは
-
>>25
ジョイコンは高いからねえ
-
花札の色かなぁ
-
Amazon Prime Video見るだけなら、PS4でも見られたり(w
まぁ余計な機能は極力省きたい?いやそれじゃPCは不向きか。
-
オメガ編が完結して新シリーズは1ヶ月後か…
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / こんな時間にHDDの交換なんてやるもんじゃないぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
次のシリーズは8月からか…
いやぁ気になりすぎる
-
しかし良い所あまり無いまま負けたゼブラやフェニックスなんかピンピンしてそうだが、下手するとわざと負けたのかアレ?
-
各地で暗雲が立ちこめてたけど5王子それぞれで団体戦やるんだろうか?
もしそうならビッグボディチームが不安でしょうがないがw
-
(。_°)いやーゆで先生は凄いわ。
-
戦隊の元祖は源頼光だったのか…
https://twitter.com/chogo2009/status/1281974410161688576
-
>>38
頼光四天王は1720年だから
日本書紀による聖徳太子が四天王の力を借りて蘇我馬子と物部守屋と戦った方が早い
-
ああ1720年というのは
頼光四天王が人気になったきっかけの御伽文庫版が1720年ってことね
-
あの方は連勝できるだろうか・・・
-
まさかの石臼復活
あぁ使うとは思いつかなかったわ
-
>>40
制作に関わった人たちのインタビュー有りなんじゃ
https://twitter.com/v_mx/status/1282116802902802432?s=19
ゴレンジャーの原型を作ったお一人・渡邉亮徳社長が『超世紀全戦隊大全集』で「発想の原点は白浪五人男」、『スーパー戦隊オフィシャルムック 秘密戦隊ゴレンジャー』で「内容は源頼光の四天王による『大江山酒呑童子』『土蜘蛛退治』などの説話が原点と言える」と明言されてました。公認ですねw
-
>>43
おおそうなのか
でも原典四天王もいいものなんじゃ(仏教派)
-
あるっちゃんスイッチ好きねぇ
-
せめて何かしらコメントを付けるくらいの努力はしないと
バレバレ過ぎるのだよ
-
柴田亜美「エッチスケッチピッチピチギャルだ」
https://j-town.net/tokyo/research/results/295190.html
-
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
※風邪っぽい症状出たら素直に休んで下さい
RFAの称号埋めでミニゲームのSを取ってないのがいくつか有って
クライミングの初級・上級両方S取ったら腕がパンパンに・・・
残るはパラシュート上級だけ
・・・リング通過はパーフェクトペースだったのに着地に失敗したので暫くトラウマになるかもわからん・・・orz
本日のタスク(予定
TSUTAYA
今週のタスク(予定
16日にmega39sのセカンドシーズンパス購入とセガパックDL
-
|∀=ミ F1みながら寝落ちしてたよおはやう
-
↓ザオシャンハオもとあずま
-
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
あつ森でジョニー(新型)に初遭遇
お前スマホ紛失してんじゃねーよw
-
|∀=) そういやPS5の音声認識機能の話どうなったんだろうと思って調べたけど
全く出てこない。
直前までだんまりか、本当に積んでないかのどっちだろうな。
-
みんな興味ないだけじゃね(てきとう
-
おはやおう
明日は土用の丑か…と思ったら、一週間違ってた。
あかん、時間感覚がおかしくなってる。
-
>>56
うなぎうなぎ
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
昨日の晴れが嘘のようにどんよりしてるなあ。
思いのほか、梅雨が長い気がする。
-
>>53
何ソースだったっけそのハナシ…?と思い出したらコレか
PS5にAI音声アシスタント搭載か? ソニーが「PlayStation Assist」特許出願
https://realsound.jp/tech/2019/10/post-426473.html
>業界アナリストのダニエル・アフマド氏が
>「ソニーは、PlayStation Assistと呼ばれるAI搭載の音声アシスタントの新しい特許を申請しました。
>クエリを入力すると、ゲームはダイナミックに応答します。
>.例えば、 最も近いヘルスパックを要求すると、ゲームのマップ上でそれを示すというものです」
>とツイートした。
搭載する気は無いけど特許は取っておく案件だったんかな
-
Siriに始まりスマートスピーカーも各社から出回ってる昨今
何か特許とれるような要素残っていたんだろうかとも思うが…
おはよう、避難所。今日は天気良さそうだ。
今は寒いぐらいだが暑くなるんだろうなあw
-
>>60
ゲーム用音声アシスタントは誰も申請してなかったんだろう
-
|_6) 一家に一台大賢者
-
うなさん宅に是非!
-
まぁゲーム機の発表前は「なんだったんだろアレ…」って情報がよく出るモンだな…
任天堂、自由に形状を設計できる新型ディスプレイを採用へ 次世代機や睡眠測定器に採用か
>2014.12.17
https://www.inside-games.jp/article/2014/12/17/83495.html
これもなんだったんやろな
PS3も複数台でクラスタ組んでゲーム出来たりマルチモニタも出来たハズなんだ…
-
>>64
|_6) 正直PS5買うならその金でぐぐぷれカード買ってメギド(とたまにプリコネ)でがたゃりたい
今更持ち歩けないゲームなんて家でも面倒
-
新コロ感染が空気感染とほぼ特定されそうな昨今
声で操作するAIスピーカーが流行らなかった日本は
運が良かった・・・のか?
-
>>66
技術的には丸いスマホなんかで使われてるので、
まぁ勘違いかトバシかなんでせう
-
>>68
誰かの前で操作するものではないんじゃないかな…?
-
>>67
邪魔物!
-
>>70
国内ではあまり使われてるシーンが無いからわからんだけで
海外ではガンガン使われてるかもしれんぞー(しれんぞー(しれんぞー
まぁ似たような機能使ったアイリスオーヤマのTVとかで
こんな運用してたら家族内クラスター発生してもおかしく無いけどね
ttps://www.youtube.com/watch?v=a3rbK9iDvxo
-
>>71
|_6) そういや、
デカイ(本体が)、キレイ(びぐら)、サクサク(SSDで)、
ってVITAちゃんの時と売りは同じなんだね、
もう誰かが言ったかもだけど
-
ゲームの枠を超える。ソニーとEpicをつなぐ映像とメタバースの可能性
西田 宗千佳
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1264885.html
>>UE5は高性能ゲーム機である「PlayStation 5」に最適化が進められており、欠かせない存在になるのは間違いない。
>>だがゲームだけでなく、映画制作環境など、ソニーの他の事業領域にも関わる領域が広がるなら、
>>ゲーム部門のSIEだけでなく、ソニーにとっても魅力的、ということになる。
|∀=) はあ。
-
>>77
据置版VITAちゃん!
VITA TV「待てやコラ!」
-
PS5自体を使って映像制作するわけじゃないんだから繋がってませんよねその1行目と2行目
-
>>79
|_6) 持ち運べない分VITAちゃんより下かも
-
>>79
小さくて邪魔にならないからわりと好きだったよ
-
>>81-82
意見が割れた!w
-
おはやう、コケスレ
ガルパン 最終章2話のジャングル戦でUE4使ってるぢゃん!
-
>>83
|_6) いや、PS5が
-
>>77
そうだよ
非常に縁起が悪い
-
>>85
そっちか・・・(酷くガッカリした顔で
-
|∀=) 邪魔者とはよく言ったもんだな。
-
>>88
しかし、うなさんのレスはまさに邪魔物
-
>>89
|∀=) 無用の長物であったとしても飾り置きたくない代物れ
-
>>90
代物れ?
-
UEやUnityもなのかな?辺りはゲームエンジンであると同時に
3D映像描画ツールでもあるから映像作品に使われるのは理解は出来るが
プリレンダ用の汎用ツールって存在してないのかなとも思う
-
PS5は掛け軸の代わりにはならんだろ
-
|∀=) まあぶっちゃけ、家におきたい、持ち歩きたい形じゃないとダメなんだろうね。
-
>>93
|∀=) 高そうな花瓶の代わりくらいにはなるんじゃない?
-
>>93
掛け軸の前に飾る生花の代わりにはなるかもしれない(※ならない
-
>>95
きっとその花瓶は「強欲の壺」って名前だな!(多分違う
-
>>95
ならない
マ「壺は北宋に限る!」
マ「あれはいいものだああああ」
ドッカーン
-
PS5飾るくらいならルーター飾るわ
-
PS5はあんこ挟んでるから
白磁の代わりにもならん
-
>>101
https://www.koransha.co.jp/shop/bland/koransha/214.html
ほれ、白磁の見本だ
PS5のあんこは装飾にはあうまい
-
>>102
|_6) あー、襟の部分にこういう立体掘り?とかあると、
インテリアっぽさが増してまだ置きたい気持ち湧くかもね
のぺっとしてるから家電度が増して、
何に使うか分からん家電っぽいものだから、
無意識に不用品判定されて置く気にならないのかも
-
作った方はアレでCoolだと思ってんだろうけどねえw
まあディスクレス版を縦置き真正面から見るんならまだアリ…かもしれんが
なんであんないちいちねじれて見えるようなカタチにしたんだか。
-
>>104
・大きさ誤魔化したい
・エアフロー確保したい
・ゲーム()を脱却したい
という目的の結果かなあと
-
>>104
真ん中の黒がなるだけ小さく感じるようにしたかったのはわかるんだが
なんか変なんだよなあ
-
PS5のデザイン決めたのはSIE社長かもしれんが
デザイン部門から上がって来たデザインで1番マシだったのがアレだったら社長は悪く無いと言えるかもしれない・・・
なお突き返して再デザインさせなかった罪は残る模様
-
|∀=) 使えない状態でもそれを家に置いて大丈夫か、は考えるだろうね。
-
>>103
掛け軸にも生花にも向かぬ
-
|∀=) そういうのをガラクタっていうんだぜ。
-
>>108
SIE「大丈夫だ問題無い」(真顔
-
|∀=) ゴミじゃないよー、ガラクタだよー。
-
>>107
それをやる時間はない
そもそも先に仕様決めるからおかしくなる
デザインから先に決める方がよい
-
トップが駄目なデザインをごり押すって最近ローソンでも見たな
-
デザインにも機能美みたいなのはあるし
求められるものがキチンと収まったモノってな
必然的にカッコよくもなると思いもするんだがね。
クルマや戦闘機なんかまさにソレを体現している。
いや、ここらへんも設計者が努力して
よりカッコよくしてるんでもあろうけどw
-
Wiiもデザイン(形状・サイズ?)ありきだったね
Switchもそうなのかな
-
>>116
薄くするために
グリップ無しにしてるから
デザイン重視だろう
-
チェンソーマンの展開がつらい
この漫画ほんとに少年ジャンプでいいんですか
-
内視鏡はコンパクトにまとまってはいるんだけどなんとかしてもう少し使いやすくならないかなーといつも思う
-
>>78
なんでSIEがする事=ソニー全体で進める事になってるのか分からない
それなら最初からソニー名義ですればいいし、もっと資金投入出来るはず
-
SCEの頃はソニー本体からは爪弾きにされた連中の始めたことで、
本社とは仲悪いこともしてたなあ。
今はもうそういう気分は無いのだろうが。
-
派閥はまだあると思うけどね。特にSIEは今日本の会社ではなくなってるわけだし
-
>>92
ゲーム開発ツールだからリアルタイムに複数のオブジェクトを
操作したりして見れるのがいいのだと思うのですよ
ハイエンドの3D映像描画ツールだと最終表示で動きをチェックして
微調整をリアルタイムでするのは難しい(描画に数日掛かる)けど
UE4とか使えばすぐ出力出来て弄る事が可能
ディズニーレベルの高細密の描画が必要なければかなり便利
>>84のガルパンのジャングル戦とかは「ジャングルの背景」+「複数の
樹木オブジェクト」+「複数の形の違う戦車」が一斉に動く絵を作るので
ゲームエンジンの方がやりやすかったのだろうと
-
>>106
真横にすると白い部分だけでキレイに長方形になるとか
3次曲面で歪んでいるのに無駄に形整えてるのがねえ
-
PS5はいっそナマコ壁みたいな
立体感攻めでエグ味足した方が
かえってよさげ
-
>>115
箱SXはまさにそれで、キューブPCの理想を突き詰めた形状になってる。設計思想が形から伝わってくるので個人的には好き。
ただあれを格好いいと思うのは箱SXのエアーフロー画像をみてハァハアしちゃう層なので、一般客への訴求は期待していない
-
PS5は逆になんであの形なのか分からない代物だからなあ
縦置き時の下面の一番広い部分に合わせた立方体にしたら
エアフロートかも問題無い素直な形になると思うが
まあ今の1.3倍くらいの大きさになるけどねw
-
音声操作がらみでスマートスピーカーみたいな円柱形じゃね?wとか
ネタで言ってたらその方がマシだったとかねえ…w
-
置物の方がマシだったな…
と聞いて
-
勝手にしゃしゃり出る無能な働き者ではないだけマシだろうw
いらなきゃ買わないだけだし。
-
おはようございます
フィオルンの火力が高過ぎて
ダンバンさんではヘイトを維持出来てません
現場からは以上です
-
初期ロット作り過ぎたら大変なことになりそうですね
-
いやいや、オレらみたいな巷からあぶれたような物好きの下馬評など
吹っ飛ばして世界で再び覇権とるんだよ、きっと。まあ見てな(ry
-
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
やきうやきうSAO
森が大きく陥落
まぁ充分売れたから仕方ない
・・・また来週にも返り咲く可能性は否定しない
-
>>135
森は概ね5-6万と読めるので、
上位はそれよりは売れてる形か
…SAOはちょっと怪しいが
-
大きいテレビに大きいPS5は想像しても場所を凄く取りそうですね。
-
>>135
パワプロはSwitch版の方が売れてるのか
まあ、絵柄からしてPS4よりも向いてそうな気はするけども
-
>>138
Switchだと新規の人も居るでしょうから、売れても不思議では無いと思います。
-
リアルぶつ森
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4157c54642a6df65d7005ae19f8675854fe90b9b
おうちゲーセン
自分は精々アケコン止まりだなぁw
-
>>78
西田氏UE5で映画向けに作られたリソースを活用出来るって機能がさもUE5が映画製作の現場にまで使われるような風に書いてるけど
そんな事にならないの分かってて記事を書いてるよね?悪質な感じがするのだが。
-
>>136
前作も売れてるから10万は越えてるんじゃない?
ただそれ以上に売れてるパワプロ
-
>>141
少なくともソニーの実写映画やアニメ映画には必要ない
UE5でも求める性能に足りないと思うし
-
本格的な映像を作る前に簡易的なCG映像作って
ストーリーとか映像の流れを確認する、
という用途には、前からゲームエンジン使ってるという
話があったはず。
『HALON』 に見るアンリアルの活用例
https://www.unrealengine.com/ja/developer-interviews/halon-evolves-previs-with-unreal-engine
-
ガールズシンフォニーのキャラスト閲覧でもらえる石の下方修正が速攻で撤回されててワロタ、朝令暮改か
-
|∩_∩ PS5, 「近未来なデザイン」は良いのだが、ご家庭のリビングはだいたい近未来とはほど遠いので、どう足掻いてもPS5は浮くのだ。
| ・ω・)
| とノ
-
>>144
ああなるほどストーリーボードやら絵コンテみたいな使い方か。
-
近未来は現代ではないということかー
-
絵コンテならそれこそ豆腐やウサギでもいいんだろうが
ソレ作るのに便利ってんならそりゃ使うんだろうなw
-
>>148
最近の新コロ対策であるフェイスシールド辺りは近未来感有るかもしれん(ぼ
-
>>138
PS4の方が大きくなりやすいTSUTAYAでこれだから、ファミ通だと思ったより差が付いてるかもね
-
>>141
UE5はわからないけどUE4は実際に映画で使われてるよ、ローグワンのCGもUE4使ってるし
-
そもそもうちの場合はリビングのスペースはすでに他のもので埋まってるのよね
あんなでかいもの新たに置くスペースなど無い
-
映画のCG作るのに求められる最適化と、PS5へのUE5の最適化は、
方向が違ったりするんじゃない?と思うんだけど。
-
置くスペースあるけど置きたくないぞ
-
真面目な話、PS4までは何だかんだ言って買ったけど今回は本気で悩んでるんだよなあ
PS4もフロムのソフト目当てで買ったけど、ブラボ以外はPCでも出るようになったし
これ以上でかくなって手軽さ無くなるならもうPCでもいいかなとか
-
PS5への夢(妄想ともいう)のふくらみっぷりを見て、
PS3やCellが出る前に語られていた夢の数々を思い出した。
PS4の時はまだ現実的な範囲だったような気もするが、
記憶違いかな…。
-
>>135
最初は任天堂ハードで出たけどその後ずっとPSメインでやってきたって感じなのにSwitchのほうが売れるんだな
-
>>158
客の囲い込みは不可能ということ
-
パワプロのキャラデザ(デフォルメ効いてる)的にはPS4よりSwitchのが相性いいんだろうか
-
パワプロ、Switchでは昨年出したばかりだから、むしろ不利だと思ってたので意外だw
-
島田フミカネデザインのワンダーウーマンとな…。
まだ後ろ姿だけだけど、それっぽい。
ワンダーウーマン Humikane Shimada Ver. 7月14日(火)ご予約受付開始!
https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-216166/
-
果たしてスイッチ版が売れたのか、PS4版が売れなかったのか
-
プロスピも Switch の方が売れそうな気はする
PS4の減速っぷりを見ていると
-
|-c-) >>138
| ,yと]_」 これまでは、PSで出続けてたシリーズがswitchとマルチになった場合、
大体PS:switch=2:1になるのが通例だったんだけど、
パワプロ新作でswitch>PSになるなら、いよいよだなぁ。
>>158-159
データ引継ぎ関連で、PS4版の方がずっと有利だったはずなんですよねパワプロ
-
>>163
両方とも売れたけどPS4版がちょっと伸び悩んだだけかもしれんぞー
-
>>162
フミカネ氏のデザインだと「頭大きめで身体の凹凸が少ないだろうと」妄想しながらページを開いたら、後ろ姿だけでもそれっぽくてよい感じやね。
手足もよい感じに細い。
-
ちゃんと頬骨は張っているのだろうか…(謎基準
-
ベセスダゲーにMODを適用したかのように…。
-
ゲハで白菜さんとまたやりあったけど
やはり彼ここで紛れて私を攻撃してたな
指摘したら蔑称を言いまくってきたw
-
>>168
保守系の人達がファッ◯ン◯゛ャップ!と吐き捨てる程度にロリ顔と予想
-
|∀=) この前の的をえない話のやつだろ?
-
>>173
そうだね
-
この前の話せる荒らし君は白菜だったか
-
こんな事で何故、攻撃的なるんだろう?と思った人が居ましたが
その人が白菜氏だったのかもしれませんね。
-
サーバルで「うつぼ」かー。他にも魚介類でネーミングしてたのかな。
逃走17日目 不明のサーバルキャット「うつぼ」を発見・捕獲 静岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd7f6165df746f1d60d74dadeff0dcab69beac5
-
わかりやすいな
-
うつぼ
はも
あなご
-
>>162
ん?figmaじゃなくて、プラモの方?
-
『世界のアソビ大全51』 51種の収録ゲームから、人気ランキングを発表。
https://topics.nintendo.co.jp/article/64d38f5d-8b94-4b19-8c00-384a5116ffc6
>「ドット&ボックス」は、既に150万人を超えるプレイヤーに遊ばれており
地味にミリオン到達が確定している?
-
>>171
小物ムーブ過ぎるw
-
>>171
蔑称連呼って荒らしとして最底辺から2番目くらいのレベルだなあ
1番はコピペ連打だが
-
>>180
壽!!プラモLABOだから、プラモっぽいね。
-
>>181
小学生に遊ばれているゲームの1位にさっそくノーマルスイッチを
2台以上並べると遊びの幅が広がる「協力タンク」が来てるが…
-
.o(壽ってなんだろう。「じゅ」でいいんだろうか)
-
ことぶきで一応変換できるなw
-
「寿」の旧字体だって。
https://kanjitisiki.com/zinmei02/073.html
-
そこの模型会社は「コトブキヤ」と言うのだ
-
コトブキヤも意外と社員少ないよな
150人いないんだもの
-
(。_°)コトボウグヤとかコトドウグヤはどこにあるんだろう。
-
コトブキは装備しないと意味が無いぞ
-
ぼんじょの心の中に
-
ちなみにfigmaはmaxfactoryですね
あっちはあっちでfigmaのプラモ版みたいなのを企画してたりするけど
-
>>171
蔑称使うのは流石に煽り屋としてレベルが低いと言わざるを得ない
-
>岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith18時間
>何デタラメ書いてるの。発売当時のファミコンは家庭用ゲームマシンとしては卓越した性能で、使い古した技術なんてカケラもねえよ。
>さすがに腹立った→ ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘)
岩崎にすら突っ込まれるkwmrさん…
実際中身も酷いというか、枯れた技術の…を曲解して当てはめてる気がするんだよなあ…
なんか枯れた技術=使い古された技術、つまりロースペック
みたいな発想というか
-
>>174-176
なんかうっすら記憶にあるけど、会話の内容が無さすぎてハッキリ覚えてない…
-
岩崎氏にすらツッコミ喰らうって相当だよなぁ…
まぁ岩崎氏は古いゲームの知識はそれなりにあったはずではあるけど
-
>>195
そういう言葉使いを普通に使っちゃうくらいに染みついちゃってる人も居るからなぁ(仕方ないとは言わない、直せ
-
>>197
思い出す必要は無い
労力の無駄だ
-
>>196
と言うか今までもデタラメ書いてたのに今回でようやくkwmrさんの記事が注目浴びる
って辺りファミコンへの言及はよっぽどだったんだなと
-
>>200
ある意味ありがたいさ
仮説の強度を試すにはちょうどいい
-
あーなんか思い出した
俺も「パッケージ論に反対するなら、反証出さないと単なる文句でしかやいやろ」って言ってたアレか
-
>>201
それなりに知名度のある話なら
昔の話題ほどある程度議論されてて理解している人も多いから
にわかが中途半端に入ってきてもダメだしされやすいんだろうなあ
-
>>78
|∀=ミ クタたん的ソウルを感じる。
-
あれも白菜だったん?
ゼノブレイド2の話題になると拗らせる人がいるから
てっきりいつもの人かと
-
>>199
ネットスラングは使った時点でその人の程度が知れる
-
>>203
|∀=) そうっす。
-
>>204
何回か言われてるけど
最も熱量有った時期をガセネタで彩ろうとすると
当時の現場クリエイターがいの一番で噛み付いて来る
-
>>196
まあそういう印象になるような記事書いてた人達いるからね
岩崎氏も例外じゃないでしょう
-
>>204
問題は専門記者としてやってきたと自称してるのに
その認識がガバガバやった事だな
しかも調べればわかる程度の内容なのにそれすらしてない
誰かがTwitterで指摘してたけど、自分の中の知識や自分の周囲の話をさも全体であるように語るタイプやね
-
>>208
あの人結局議論の途中で消えちゃったよね
白菜さんとすればいつも通りか
-
>>206
白菜もゼノブレイドというかゼノ関係はカンに触るはず
-
白菜とかいうのもゼノコンプだったのか
-
>>203
アレそうだったのか、何度も指摘されてるのにまるで態度を改める気が無いなとは思ってたが
最初から議論なんてするつもり無かったのね
-
>>213
そうなんだ知らなかった
ありがとう
-
>>214
多分ゼノとファルコム関係は似た感じじゃないかな
-
>>208,212,215
会話の内容が無さすぎて、思い出すのに苦労したわ…
-
いきなり変なこと言うことで逆に目立ってたけどやっぱりか
-
>>190
原型師も外注だもの
-
>>217
白菜はファルコムの狂信的なファンだったらしく、
ゲハで事あるごとに比較されてたゼノブレ2が憎かった模様
そのファルコムもSwitchに移行してきてるから匙を投げつつあるみたいだが
-
>>221
ゲハでゼノブレイド2との比較って大体ゼノブレイド2を貶すために比較されてた事が多かった気がするけど白菜は何が気に食わなかったんだろう?
-
高橋ソーカントクが元ファルコムだからとかじゃね?
-
>>222
軌跡とゼノブレ2のイベントシーンの比較だと
軌跡の方がイベントシーンが稚拙という事で煽られてたんよ
-
>>224
あぁ、そういう事か
それでイラついてたのか白菜
-
PSファンボーイは本当にゼノコンプ多いなあ
-
>>223
それも一因にありそうだね
とにかく、ファルコム社長が任天堂にタイトル供給する発言で壊れてしまって
3日近くゲハの当該スレで暴れ続けてて、更になりゆきに荒らし援護依頼まで出したせいで
白菜なりゆき揃って正体がバレてしまったという顛末
-
ただ嫉妬してるだけならマシだけど上から目線で批判したりやたら比較対象にゲームソフト持ってきてはその比較対象のゲームが発売されたら存在を都合よく忘れたりするからなぁ
-
>>227
控えめに言っても邪悪が過ぎるしそれがバレるって迂闊にも程があるだろ白菜
-
日本ファルコムそのものが好きというよりPSにだけソフトを出す会社だから好きだった…?
-
>>230
ファルコムの後の執着対象がデススト→FF7Rと移ってる臭いので
その認識で合ってる
-
ゲハに心を縛られると大変なんだなって
-
>>230
実際そうだろうなあ
本当にそのゲームやメーカーが好きだったらハードがどこだろうが関係ないだろうし
-
>>226
そういうタイプのPSファンはPS4の現状と自身が理想とするPSハードの在り方に大きな乖離を感じていそうだ
PS5になればそれがますます加速しそうでもある
-
聖剣辺りはPS4>Switchだったけど
このパワプロとの違いはどこで生まれたんだろうか
今までだとパワプロの方がよっぽどPS寄りのイメージがあるだけに
-
>>235
RPGより野球のほうがライトだからだと推測されるが
データが出てないので保留
-
パワプロ2018のPS4版が初週12万4000本(4gamerデータ)だから
2020のSwitch版はかなり売れてそうだね
-
FF7Rはマルチ化と同時にPS5版発表かな、と予想してるけど、売れる熱量残ってるかなあ。
再点火するネタがないと冷え切ってそうだ。
-
ファルコムはあまり興味なかったがイース8は結構楽しかったので少し好きになった
-
>>238
パケも一緒でしょうし他と一緒で売れないのでは
-
パワプロスレで事あるごと(真上に同様の質問有り)にPS4とSwitchどっち買った方がいいと聞く馬鹿と
横になりながら遊べるSwitchの即答にまた任信のステマかよの書き捨てと、発売されたら何でSwitch購入者消えるのの煽りのセット
そんな定番の書き込みが発売されたら一気に無くなったのは何で?
-
ファルコムは軌跡もRPGとして出来は良いんだよ。
ただ余りにも同じ世界観でシリーズ続けすぎた上に毎回のように風呂敷広げて
もう初見お断りっぷりが半端じゃなくなってしまった。
-
てな具合にずっとaltはパワプロスレで荒らしまくってたが、いつものように発売後は放置するって流れで本当にさぁ
-
>>227
荒らしというのは後先考えないなあ
-
FF7Rは2作目以降のパッケージデザインどうするんだろう?というのは気になる
似たような感じだと同じものがまた出たと認識されちゃうよね
-
荒らしは一つのことに固執するあまり同じ事を繰り返しているのを自分では気がついてないのかね
-
>>233
ただ一時期以降のファルコムのファンは選民意識が高かったので
それからおかしくなった可能性も考えられなくはないかな
ファルコム自身がそういう広宣してたし
昔は確かにファルコムはPCゲーム界隈で新しい事して
引っ張っていく会社だったけどね
いつからかそれがなくなってしまった
プライドだけ残ってって感じの頃があった
-
|∀=) ファルコムは一回だけ話聞いたことあったけど、もう忘れたなあ。
そんな変なことは言ってなかった気がする。
だから覚えてない。
-
ブランディッシュは途中で挫折したなー
-
ファルコムが凄かった時代ってWin95の前かな
あの頃には既にイース1&2をリメイクしたやつの特典変えた再発売が酷かったし、2Dゲームも凄いって感じでも無かったし
-
自分は空の軌跡でファルコムファンになって一時期追いかけてたから、あの時期の雰囲気は分かる気がする
良くも悪くも内輪で盛り上がってる感じ
-
PCで出たソフトがPSやSSに結構移植されてた時期でもあるけど、PCという特別なフィルターが無いと凡作以下なゲームも多かった
-
>>206
そうそうこれにレスしてなかった
速報@保管庫(alt)はゼノコンプだけど
議論する能力ないから
そのあたりは社会人の白菜さんとの違い
-
altは会話できないからね
-
こっちから対話を試みても一切無視だかんなぁ
簡単な質問にも答えない
人として失礼極まりない
-
altは場末だからNGでいいんだけれど、
白菜なりゆきはここに乗り込んでくるゲーム系迷惑ブログの主だから
然るべき対処は必要だと考えてる
-
そんな白菜の大好きなファルコムを洗脳したしがないさん(ぼ)
すっげぇワルの敵がつかってくるやつ!(チェンソーマンの思いだしながら)
-
白菜なりゆきは何でわざわざこんな所にまで来て荒らすんだろうか
金の為に2chで荒らすのは分かるんだが、こんな所を荒らした所で金にならなそうだけど
-
ファルコム「おれはしょうきにもどった!」
-
ここは荒らしに来てないぞ
私をたたきたいんだよ
彼らからすると商売の邪魔をする私は脅威そのものなので
何としても私を信用ならないものにしたいのだ
-
だから、この前のパッケージ論でも
FF7のパッケージだけに絞ってきたし
その前もWiiは白で売れたから
白が売れない論は間違いだって押し通そうとした
ネットは一つでも間違いがあれば全部間違いって論理がまかり通ってるからな
それがここでも通じると思ってるのがそもそも間違い
-
金になろうが任天堂にはソフトを出すのに乗り気じゃなかった所がソフトを出し始めるって、余程の事じゃないと有り得なかった
金よりも信念で出さない。だったのが一体何が起こったのだろうか
-
>>260
そんな事しても無駄だと思うけど、とはいえ「何かせずにはいられない」って心境なんかね
-
>>260
2chじゃ邪魔者が多いから、直接ここでしがない氏に挑戦しに来てたって事か
最後には何も書かずに消え去るって事は、しがない氏の提案を覆せないと負けを認めてるって感じなのかねぇ
-
>>262
それは私はSIEさんのGNP戦術の破綻だと見ないして
>>263
本人は無駄だなんて思ってない
なんとしても阻止しないとゲハで白菜ブログとなりゆきブログの信用が落ちてしまう
少なくとも速報でその自体だけは何としても阻止しないといけないって危機感だよ
-
>>261
白菜とは関係ないけど、ゲームハードが大きいから売れないは
結果論では?というツイートは見たことあるな
-
>>264
とうかゲハでは私は限定的にしか参加しないもの
-
>>265
「ゲハで」というところでちょっと笑ってしまうが
彼らやaltはゲハ以外には行けないのだろうしな
-
>>266
すでにゲーム機は誕生してから軽く30年以上経過してるので
結果論はちょっと無理があるだろう
でかくても売れてないものがあってしかるべき程機種はでてる
-
>>268
ゲハ以外でなりゆきショップをしってるのは
笠岡の限られたひとだけだろう
-
しがない氏の発言と言うかここの発見が認められると言うか間違ってないって感じになってきているのだから
しがない氏に敵意を向けるよりは勝ち馬に乗ればいいのに
-
>>271
そんなことをしたら
速報のお客さんに見捨てられるじゃないか
-
>>189
ああ、模型メーカーの名前なんだ、なるほどw
-
太閤立志伝を出せ、と回答してもいいんだろか(ぼ
「信長の野望」シリーズの意見を募集するアンケートを7月28日まで実施中。回答者全員に特製壁紙がプレゼント
https://www.4gamer.net/games/440/G044026/20200713039/
-
速報@保管庫(alt)スイッチオン!
-
> ダイレクトでも大々的に発表したスイッチ独占の期待の大作
????
-
サイズとかはスピーカーやヘッドホン・イヤホンとかも適用されるんだろうかだろうか
-
ちょっと思ったけど、SwitchはAAAでないから期待値が上がりすぎなくて
寿命伸びたりするかもしれんなあw
-
>>284
おそらく含まれない
-
>>272
|_6) 速報ってアンテナ高いじょうつよが集まってるコミュで敵()側の意見肯定すると、
『あっふーん、そっちつくんだそっかー』って冷笑蔑視ハブされそう
-
>>287
そこまで頭いいとは思えないんだが連中
今はもうなんj民の真似事してるんじゃねーの?
-
おー下剋上アニメ3期決定かー
>>237
その数字を分け合ってるだけなのか、増加分が結構あるのか
それ次第かなぁ
-
スピーカーやらヘッドホンならは沢山出てるから、自分にあった大きさの選ぶんでないかしら。特にイヤホンとヘッドホンは直接触れるものだし
-
>>289
TSUTAYAだと両機種SAO超えしてるから結構いいとこ行ってると思う
-
なんJの悪い評判を聞くたび、なんJ先住民に同情したくなる
-
>>287
だよね
-
ことさらにあそこを悪く言ってるの、ここでもたぶん一人か二人だけどねw
-
善悪とか敵味方とかみたいなデジタル思考になっちゃうのって、
その方が脳みそ的に楽だからなんだろうなあ、などと
-
左の聴力がほぼなくなったのでイヤホンは片耳用にかえていこうかと思っている
-
>>296
やはり、だめだったか・・・
-
脱走したサーバルキャット見つかったのか
https://this.kiji.is/655277533641884769?c=39550187727945729
-
聴力って回復しないのか…?
-
>>285
変なソフトが未だに話題になるからねえ
客側に余裕があるというかなんというか
ハード末期感が薄い
-
>>296
お大事に
-
>>300
NO THINGが一部で妙に暑いのもそういうことか
-
>>205
というか、毎回超えられるゲームの枠と超えた先が映像編集とかその辺にしかないという枠は超えられてない。
wiiやDS路線だとゲームの枠を超えたとは言わずゲームではない
ということになる。
>>211
むしろ半端に調べたせいで「ファミコンが売れたのは謎」とかいう反応になってしまうのでは?って気がする
多分、任天堂はショボいという先入観だけは先にあるせいで、当時の、少なくともゲームをやる機械としての出来は圧倒的だった
という事実だけがポンと抜けてるというか
-
>>297
術後20日弱で変わってないので無理っぽい感
>>299
あんま詳しくないがもともとダメージ受けやすくて手術の負荷で悪化することもあるぐらいのよう
手術も片方聞こえてるならたぶんどっちかというと顔面神経温存を重視するだろう
聴覚は片方聞こえてたらわりと不便ないが顔面神経に障害でたら明確に不便でるから
-
>>304
なるほど…
-
>>292
きうりあげるから帰って!
先住民を追い出した野球のお兄ちゃんもどれだけ残ってるやら
-
>>304
それは残念である・・・
-
聴覚の障害って厳しんだよなあ
-
ところで、変顔は>>7に目を通したのだろうか
気になる
-
なんJってもともと何するところだったのかよく知らないんだよな
-
>>309
見てないと思う
-
基本プレイ無料! Nintendo Switch向け対戦ニンジャガムアクションゲーム『ニンジャラ』世界累計300万ダウンロードを突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000906.000025063.html
>>『ニンジャラ』はサービス開始以降多くの皆様にプレイいただき、
>>サービス開始よりわずか16時間で世界累計100万ダウンロードを突破、
>>続く2020年6月30日(火)には世界累計200万ダウロード、
>>そして本日7月13日(月)に世界累計300万ダウンロードを突破いたしました。
>>感謝の気持ちを込めて、プレイヤーの皆様にゲーム内通貨を100ジャラプレゼントいたします。
|∀=) 流石に止まってきたか。
-
>>312
うむ
-
>>312
そりゃあまぁ…
伸びる要因も特になかったっぽいし
-
>>310
正式名称がなんでも実況J(ジュピター)で、
実況なら何でもいい板
野球実況板のスレ立て規制が酷くなった時(今はだいぶマシに戻ってる)に、
野球実況民が過疎ってるからと移住した
-
>>303
ただ年齢的に割と直撃世代なはずなので、ファミコンを買わない
家庭とかそういうのはあるかもしれない
-
>>315
初めから野球だったわけじゃないのか
なんの略なのかと思ってた、なんでもなんだな
-
G-MODEがSwitchで復活させて欲しいガラケーのゲームを募集してる。
実現するかどうかはともかくメーカー問わずに募集してるので、言うだけ言ってみる価値はあるかな。
https://twitter.com/GmodePR/status/1282526086115594240
-
軽井沢誘拐案内!!
-
復活して欲しいのはガラケーのロックマンエグゼかなぁ
どちらかといえばベタ移植よりリメイクがいいけど
-
>>318
メガテンの外伝が何本かガラケーで出てるから遊びたいのう
-
>>318
これ欲しいなー
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0712/13/news146.html
-
>>320
同じく
アレ地味に本家と似たゲームシステムだから確かに来て欲しいね
-
ロックマンエグゼ全作入り出そう
-
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20200713044/
ゲオ,7月1週目の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開
>1位と2位はPS4・Switch「eBASEBALL パワフルプロ野球2020」が
>ランクインしました。PS4版とSwitch版の販売比はほぼ5:5となっており
初回から点を取り合う激しい試合が期待されていましたが
意外や投手戦の様相を呈しております
-
>>318
おー言うだけ言っとこう
DT バナナメイヘムとかいうやつ
前後編だったんかこれ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20030516/gmode.htm
GB版はもってたけどこっちは機種限定だので出来なかったのよな
-
>>324
流星全作もセットで
-
>>325
まだ、結果でないとわからないね
-
>>325
ゲオだと5:5でSAOより上か
パワプロなんだかんだ強いな
-
|-c-) ガラケーコンテンツといえば、ゲームではないけれど、
| ,yと]_」 任天堂も専用着信音出してたの、
当時CDにもなってない曲の生演奏音源とかあったのでどっかで復活させないかなぁ
(DLした携帯電話は未だに残してある)
>>294
以前、ねとらぼ池谷氏がツイートしてた記事を読んで、
そういえば「なんJ」「嫌儲」には言及しても「ニュー速」については言及しないなぁ
とは思ったことがある。
(任天堂関連デマ等の主戦場はずっと後者の方で、それは『速報』のスレタイにも表れている)
>>325
ゲオだとPS4の方が上なのね。
いや、それでも5:5ってだけで結構な事件なんだけど。
-
>>318
グラディウスNEOとインペリアルを一つ…
-
>>330
ニュー速も人間性ヤバそうだけど実際ヤバいのか…
-
>>332
そもそもニュー速がなんJっていう空き家を見つけて移民したのが最初だし
-
「特技はどうぶつの森です」就活・転職にゲームスキルが有利になる時代がやってくる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/14ca242214871b59eed5b526a2d72a7b45c3c8b9
|∀=) ぶつ森なんて一言しか書いてねえ。
-
野球板→アフィでニュー速が嫌儲に→嫌儲からなんJがルーツか
-
>>334
釣りか
-
>>333
あぁー…
なるほどねー…
なんてこったい
-
|∀=ミ ニュース系と底辺だいたい同義だと認識しているがw
-
ニュー速と後まあヤフコメも大体同じもんだとは思ってる
-
あの辺は邪悪ではあるけど悪と言うより人の悪いところの煮ごこりって感じ
善意が暴走してるみたいな?
-
どれも自分が全能だと思っている連中の溜まり場か
-
>>312
相変わらずステージは2つしかないし、武器も4種類くらいだしなあ
もう少し定期的にわかりやすい所アップデートしないとすぐ飽きられそうな気がする
-
>>342
毎週なんかしら増えてかないとダメかもなぁ
大元がそんななら
-
>>341
@ltくんみたいなのが沢山いるイメージが強い
流石に自分の言葉は持ってるが
>>342
形仮説的にはガチャ引いても武器のスキン(消耗品が割と多い)が主に出るのがちょっとなぁ
着せ替えはジャラ貯めて買えって事なのかな?
-
|∀=ミ パワプロ、なんか半々ぐらいっぽい?
合算が今までより増えるかどうかも注目だね。
-
初週でPS4が若干多いってパターン、DQB2を思い出すな
-
>>342
結局メイン武器の系統って体験版の分だけだったんだ
剣、ボール、傘、ハンマーだったよね
流石にゲームに変化が少ないような
-
64の5以来ぶりにSwitch版で遊んでいるが色々と快適で良いね!
サクセスも自分の腕前に合わせられるから試合でボロ負けも極力抑えられるし
ただPS4にはある他アプリの連動で増えるキャラをゲーム内ポイントで交換できるが、必要ポイント高すぎなのがキツい
次回作ではそのアプリもSwitchで配信して欲しいなぁ
-
>>325
ゲオで半々って…
-
任天堂でのパワプロやパワポケは従来のファン向けに期間を開けての商品展開をしてたとは言え、よくもここまで復帰したなぁ
往年のファンが買い支えたのか新規や復帰勢が買ったのか興味があるから、購入層やプレイヤー層の情報が知りたい
-
キッチリとほぼ同一内容で同発にすれば、ちゃんと売れるタイトルもあるということですな
-
『あつ森』公式Instagram開設、キャラの日常風景をお届け
https://news.livedoor.com/article/detail/18566565/
|∀=) ついにこの世界にも手を出し始めたか…。
-
|∀=ミ こう言っちゃなんだが、AAAじゃないからSwitchでも売れるんじゃないかなw
AAAはPS4に相応しくSwitchでやるものではないからな。
-
あつ森の住人にVtuberさせる日も近そうだなw
-
>>353
|∀=) そぉかぁ?
あまりスイッチやる客は差異は気にしてないと思うぞお?
-
>>351
スピンオフや移植ではなく、ちゃんと「新規のナンバリング本編を同発で」が出来てるサードのシリーズ、滅多にないもんなぁ
「客が本気度を見てる」のもそれほど間違ってない気がしてきた
-
1番良いのは同発でしょうね。
後発ならパケ絵を変えるなどのコストが必要かと思います。
-
>>355
国内Switchは、彩度低いパッケージは伸びが悪い傾向よ
-
暗いゲームより明るいゲームが好まれるイメージはある
AAAはなんか暗いしな
-
流行ってるバトルロイヤル系は雰囲気自体も明るめではあるか。
-
>>354
どうぶつ語音声日本語字幕か。(棒なし
-
そもそも今のAAAって何が該当するのか定義と具体的なソフト名が思い浮かばない
Switchに発売された旧AAAと呼ばれる作品は周回遅れの移植のSkyrimとウィッチャー3ぐらいか
SkyrimはPS4ですら初週3万で累計4万8千でThe Witcher 3は初週6万7千で累計13万。これと比べて多いと見るか少ないと見るか
The Witcher 3の本数が多いのはPC版と同日発売との事
-
>>355
|∀=ミ いや、AAAとして売り出されるゲームソフトはPS4にふさわしいから
「Switchしかない自分むけのソフトじゃない」
ので購入しないし、仮にSwitchにでてもその烙印は消えない。
一度PS4に相応しいと思われるとSwitchでわざわざやるもんではなくなるんだ。
AAAとはそういう呪縛なんだ。
-
他の機種と比べて5年とかそれ以上遅れてのマルチで先行発売組と同じぐらい売れなきゃ需要が無いってのは条件キツいと思う
-
|∀=ミ SwitchにでたらAAAじゃなくなるってのはあながち間違っちゃいないんだよw
AAAを名乗ることで客をそういう人に絞り込むんだ。
-
>>365
Switchに出る時点でAAAじゃなくなる時点で、どうやってもSwitchにはAAAは出ないって事じゃ
需要のある無しに関係無くAAAは無いって事なのだから
-
_/乙( 。々゜)_そして起きてしまうと洒落にならないのが
PS4で出したらPS5にとってAAAじゃないという扱いをされることですね
前世代機に出せるくらいのゲームが特別に思えますか?
-
>>362
Switch版ウィッチゃー3は、発売3ヶ月でワールドで70万売れてて、
他ハードと違ってセールとかやってない中での、金額ベースで見ればそれなりには売れてる感じ
大ヒット、とも言えないだろうけれど
-
PS4ん時はそうでもなかったんだろうがなあw
-
>>366
_/乙( 。々゜)_そうですよ?
Switchでも出せる程度のゲームをPSユーザが特別に感じるわけがないし
-
「Switchにも出せる程度のソフト」と選民様がnot for me判定下すのはありそうかなぁ
ちょうど先週のSAO新作も「PS4に相応しくない」と低評価食らってるみたいだし
-
>>368
もうsteamの特売では2千円以下で買えたり無料で配ったりしているソフトが定価で売れるって美味しいだろうな
-
>>367
PS5にGTA5を持って来たRockstarの悪口はやめるんだ!
なんか「無料配布では?」とかいう噂(たぶん只の願望)も出てるみたいで笑えなかった
-
_/乙( 。々゜)_Switchに〜ならいい方で、僕はPS4で〜が今度は起きる可能性が高いのではと思ってます
-
>>373
何度目だナウシカ状態になってんじゃねーかw
-
>>372
国内Switchユーザーと、海外Switchユーザーでは、ソフトの購買層に差があるように感じるんだよね
海外のソフト販売数の詳細が見えないから憶測でしかないんだけれど
-
|∀=ミ PS5がイマイチだったときにPS4でも動きそうなショボいソフトが槍玉に挙げられるのは簡単に想像できるんだよなあ。
-
>>373
Epicでこないだ配布したばかりじゃねえかw
-
来年くらいになると、「思い出の中のPS4」のグラフィックも勝手に上がってさらに苦しくなりそう
-
>>378
・2世代前のゲーム
・Epic自身がPC版を無料で配布したばかり
↓
PS5版はタダなのでは!
ということなんじゃないかと思うよw
-
>>376
steamとかepicだかの動き見ていると、Switch版の発売日や直後にPCで無料配布とかやってたりしているんだよね
ユーザー層が全く違うのかどうなのかは分からないけど、扱い的に雑と言うか酷い扱いしているんだよなぁ
-
>>365
私は(まだ)もうちょっと違う定義してるけど、言いたいことはよく分かる。
XB360辺りのアメリカでの勢いで誤魔化してたけど、そうなりつつあるよね。
で、そうなると、もうAAAってのはマクロ視点ではネガティブなラベルになるよね。
マニア向けとか、素人お断りとか、そういう属性のラベル。
問題は、そういうラベルで商売成立するのはプラチナゲームスくらいの規模なんだ。
トップメーカーが全力でやれる物では無い。
この矛盾が、規模の破綻と同時に来ると、一気に崩壊するなぁ。
-
>>326
ほー。GBC版しか知らんかったがケータイに出してたんだなDT
公式サイトに載せてた多視点の小説がかなり読み応えあった記憶がある
残念ながらもうインターネットアーカイブにも残ってないみたいだけど…
-
>>379
というかPS5のソフトでハッキリと「PS4より凄いグラフィック!で凄いゲーム」
が出るのだろうか?
-
流行りは変わるだろうから
なんか見た目でわかるになるんじゃないかなとは思う
-
>>388
やってやれなくは無いと思うけど、おそらくそういう方向には注力しないんでないかな?
見た目はそこまで変わらず4k対応だとか、30fpsと60fpsだとか、そんな感じになりそう
-
今回のSAOはPS4は30fpsのみだがPC版は設定で60fpsにできるんだと(その場合ロード時間が数倍伸びるようだが)
-
札幌マラソンもオンラインでだそうで
https://twitter.com/iga9984/status/1282514179472023552
ちなみに虚構新聞にオンラインマラソンの記事はなかった
もう自転車レースがオンラインだから、マラソンとか楽やろw
-
>>387
小説は残ってなかったけか
カード総覧は消えてたけども
ってマジで消えてるっぽいな…
今年位にもチラッとサイト見た覚えがあったんだが…
-
|∀=) PS4よりすごいハードなんだからPS4以上にすごいソフトじゃないと売れないでしょうよ。
-
スマブラ参戦!
https://twitter.com/smashbrosjp/status/1282596085358198786
-
そう言えばカルドセプトにもモバイル版あったな
カルドセプト モバイル アナザーチャプター
https://www.culdcept.com/products/mobile_anotherchapter/
ニコニコに動画残ってたから観てみたが
カルドセプトモバイル 対戦動画1/2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2432929?from=60
カルドセプトと言うよりハースストーンあたりに近い印象だなコレ
-
>>384
選民なんだか賤民なんだかわかんねえなw
-
>>391
fpsとロード時間が何故か等価交換になっているステキ仕様らしいですね!
-
>サービス対象 「携帯ゲーム百選」会員/月額315円(税込)
そういやこの時代ってゲームのサブスクリプションモデル成立してたんだな!?
-
Epicで無料配布されたGTA5今更やってるけど面白い、探索ばっかりやっててメインシナリオ進まないw
ただ結構古めのゲームなのに案外重いのね(1660Tiだと全設定最高だとフレームレート出ない)
-
>>391
|〆⌒ ヽ アニメーションのコマ数が増えれば必要なデータも増えるからな!(混乱
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>397
まあ一部だと思うがPSユーザーには
・新作をとにかく早くクリアして売り、次のソフトの購入資に
するというサイクルがある人
・中古や新品の大幅値下がりを待って買う人
・ひたすらフリープレイソフトを待ってそれだけで済ます人
が結構目立つ(声がデカい&中古市場の様子)からねえ
-
多少の金ぐらい気持ちよく払えばいいのにな(季節限定衣装ガチャをグルグル回しながら
-
いやオレだってタダで貰えんならそりゃあ嬉しいけどねえw
コレと見込んだなら言い値で買おうぜw
期待ハズレをさっさとと切るのはまた別だしな。
-
Switchへの後発移植で他機種のDLCが全収録(他に追加要素なし)というだけで
公式に当たり散らすPSユーザーとかしょっちゅう見るしなぁ
-
>>405
Fateエクストラですね分かります。
いや正直あれの場合半年ぐらいで移植されてDLC全部入りだったから
買った人の怒りも分からんではないんだがw
-
>>406
エークースーテーラー
-
初音ミクmega39sに新曲が先行してても
後からPS4に出るという事実で「待て」が出来る本家DIVA民の練度は高い
-
>>407
すまんエクストラはPSPの方だった。
-
はやく売るのはそれが賢いって思考だから根本的に相容れないと思う
-
安くなってから買うのは一向に構わないが、PSWだと高いうちに買う事は馬鹿みたいな扱いなのが解せぬ
-
両方買って両方積むんだよ
えっそんな金もないの?
-
おうエクストラは早く移植するんだよ
え、無理?そう…
-
積むのはどうなのよw
-
>>414
1つ積んでは父のため〜(フィットボクシング
2つ積んでは母のため〜(リングフィットアドベンチャー
3つ積んでは故郷の兄弟のため〜(あつ森
-
>>414
やってないくせに内容語り始めたり自分の以外の金で積んだりしないならまあいいんじゃないかな
-
|∩_∩ 積んでいるのではない、熟成させているんだ。
| ・ω・)
| とノ
-
ファークライ6のワールドプレミアトレイラー、最後の方(3:45あたり)で
対応機種のロゴとか並ぶところ、画面下に細かい字で商標とかについて書いてあるんだが、
その中に「4K Ultra HDはXbox One XかXbox Serise Xのみです。」って書いてあるように
読めるんだが。
PS5は…?
『ファークライ6』ワールドプレミアトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=CPvW9Z8kiTY&feature=youtu.be
-
|∩_∩ 正味な話、社会人になると時間が取れなくて買った時点で満足しちゃうことは多々ありますね……。
| ・ω・)
| とノ
-
>>407
https://i.imgur.com/YWolu49.jpg
-
PCだとmodが使えるじゃろ
Switchだと手元でてきるじゃろ
iPadだとさらに手元でできるじゃろ
全部DLC買うじゃろ
これでciv6は3回買ったゾ
タイタンフォールはPC(オリジン)PC(スチーム)PS4だからまだ三つだけどSwitchなんかで出たら大変よ
-
>>415
あれ!?俺いつ書き込んだっけ?
-
>>419
1991年の時点でそういう発想はあったしね…
https://pbs.twimg.com/media/DJVTtjuVoAApmQX.jpg
-
ゼノブレイドを4回買った人は自分以外にも居るはず…
(Wii、3DS、WiiU、Switch)
-
>>419
Switchだけでもかなりの積みがあってのう…
しばらくパケソフトを買う予定がないので今は崩すのをがんばってるよw
-
>>415
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
-
>>424
>ゼノブレイドを4回買った人は自分以外にも居るはず…
(Wii、3DS、WiiU、Switch)
DEはパッケージ版買ったけど初日に同僚から夜中遊んでるメールがきて悔しくなって…
だから自分は5回です
-
ゲーム系イベントなどが軒並み中止になってるせいか、
店の予約コーナーもなんか先のものがあんまりないのよね
-
>>418
ロードは速いんじゃないかな?w
-
レトロゲームとか機種変わるたび買うやろ?(澄んだ瞳
-
下手に送れない招待状
https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1282596085358198786
レターセットかーw
-
しかしネプリーグを見てたら幼馴染と結婚したという人はで2%と出てやはり幼馴染ヒロインは
厳しそうだなと何となく思った
-
>>430
ミニ系のハードが出るとつい手を出しちゃったりとかなw
-
>>432
噂されると恥ずかしいし・・・(小脇に爆弾を抱えつつ
-
そんな中幼馴染がメインヒロインで未来を掴んだ希少なゲームがあってだな
-
>>434
なんで他の子と付き合うのとボンバーさせまくる奴もいたぞ
-
88歳がメインヒロインじゃなかったのか(膝
-
>>431
ヘルバウ…なっ?!
-
_/乙( 。々゜)_幼馴染みの女の子かぁ...(遠い目
-
>>433
誰だよそんな事する奴www(アストロシティーミニをポチりつつ
-
そもそもリアル幼馴染ってなると途中で接点無くなるのが普通だろうしなあ・・・
-
>>439
というかまず「幼馴染みの女の子」が近くにいる事が
少ないのではないかと
幼馴染み自体、幼い頃の家族以外の親しい知り合いだから
異性じゃなくても良いし、子供じゃなくてもいい
-
>>441
田舎だと高校まで腐れ縁が続く事も有るぞ
-
PS5 black and red console LEAKED in Sony slip up
https://www.t3.com/news/ps5-black-and-red-console-leaked-in-sony-slip-u
|∀=) 黒ベースの赤発酵タイプだって。
-
>>444
残念、404エラーで見れない。
-
_/乙( 。々゜)_いや、うん
幼馴染みの子はいたにはいましたね
引っ越しちゃいましたけど
-
>>444
404で何の話か見えない
-
スマブラのリアル招待状はコスプレアイテムとしても使えるかもしれんなぁ
個人的には仮面ライダーあたりに持って欲しい
-
隣の家まで2キロ先だったんですがこれも近所の幼なじみで大丈夫ですか?
-
従姉妹がまさに詩織タイプの人気者だったけど、本人の気が強い事もあって高校から付き合ってた金持ちのボンボンと別れた後は
中学からの同級生兼高校の同級生と付き合って婚約から15年間の末に結婚したなぁ
-
>>449
認めます
-
>>444
これですか?
https://www.t3.com/news/ps5-black-and-red-console-leaked-in-sony-slip-up
最後にpが抜けている…?
-
光らせると普通のゲームPCだなぁ
-
>>449
北海道なら問題無い気がするマン
-
>>418
大丈夫だって、PS5なら8KHDR(48bit)とかやってくれるはずだから!
-
>>452
しかし排気孔がちょっと…
横置きすると白いワニみたい
-
発酵するのか
-
>>452
黒赤って全力でヒール(悪役)カラーだな
厨二系の食い付きは良さそうだ
-
(発売から)100日後に死ぬワニと聞いて
-
黒赤というとダースベイダーとか主人公だけどニンジャスレイヤーとかな感じか
-
人気路線のライバルロボイメージ>黒赤
-
先に白発表→実は黒も、だと益々WiiUだなあ
-
>>458
白買うやつはニワカとか言われたりするんだろうかw
-
>>458
|_6) 黒赤だと物量で押すウィニー向けだから、
悪役なら妨害も嫌らしい青黒デッキだろー(MtG並感)
-
(。_°)黒だとくろうしそうだなー
v(。_°)v
-
黒くてもやっぱり襟がダサいよね
-
黒赤じゃなくて赤黒ならうっか凛の人(ぼ
-
>>461
ブラックオックスとか!
ttps://toy-hound.com/wordp/wp-content/uploads/2018/08/IMG_9574.jpg
-
>>465
https://i.imgur.com/LmCUVzy.png
-
>>468
アストラナガンとか!後ゲームだとワイルドアームズ2のナイトブレイザーとか!
-
レッドアイズブラックドラゴンと聞いた
-
>>455
まぁ、単にMS側の、Xboxだけを想定したテンプレ表記を入れただけなのかなとは。
ちょっと雑な仕事だとは思うが。
-
まぁ画像加工フェイクの可能性も踏まえた上で……
白青よりは良いなぁw
-
>>469
(。_°)そのブランドは一度買って後悔したのでもう買うことは無いでしょう……。
-
>>474
ここのHDDケースには毎回お世話になってる
一昨日買った14TBのHDDにも使ってる
-
そうか、青白なら海馬社長で赤黒なら城之内君か(どうでもいい気付き
-
パッケージデザインにわざわざ白を入れたのに、黒本体なんて出すかなあ?
俺はちょっと懐疑的だわ。
-
(。_°)初回に2色用意なんて台数用意できないと思うが。
-
こういうのも出るのか、と思って見てたけど
https://www.yomutore.net/whatis-yomutore/
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s4e857ecf00b44195/image/ib508fe595b2dbb86/version/1594611331/image.jpg
平岩先生 Switch逆さだぜ
あとてきすとくえすがちょっと気になる(絵柄的な意味で)
-
>>478
単色なら沢山用意できると、いつから錯覚していた?
-
>>479
最近やたら上下反転したり左右反転したりするな…?
-
実はジャイロで検知して本体が逆さになっても画面の上下が保たれる仕掛けが…(嘘
-
自分もJoy-Conを前後逆にして付けちゃった事あるけどね
-
黒で赤く光るというとダースベイダーとそのライトセーバーのイメージだなあ
-
>>345
コングはスイッチ版100pt、PS4版90ptですね。
https://www.comgnet.com/ranking/
ファミ通はもうちょっとだけ差が開くとみた。
>>402
PS4ではそういう人が増えまくって日本市場が駄目になったように思います。
クソゲーが多すぎたというのもあると思います。
FFDQMHが出ても活性化しなかった上に一昨年秋頃から洋ゲーで評判がよろしくないものがいくつも出てさすがに心が折れた人も多いのではないかと。
>>452
写真で青いところが赤くなるのかしら?
ムカデのデカい奴じゃないですか、生理的にダメ><
-
陣内智則@jinnai_tomonori
https://twitter.com/jinnai_tomonori/status/1282650199937052679
よーわからんまま
ファイナルソード初プレイした(^.^)
15日のYouTubeで配信するよ。
|∀=) さあ面白くなってまいりましたよ??
-
本家が始めたのか!?
とするとアプリ版?
-
_/乙( 。々゜)_俺は無関係です
-
逆輸入されてしまうん…?
-
>>488
犯人は皆そう言う
-
おまわりさん>>488です!
>>488がヤったんです!
-
>>488
犯人はみんなそう言うんだ…
-
なんか知らん間に「裏」とかよく分からん宝箱とか発見されてる
みんな真面目過ぎるぞ!
あとカラーコーンさんが今頃実況始めたけど、まあ興味ないからいいか
-
>>488
https://i.imgur.com/7NDxBjn.jpg
-
>>488
|―――、 なんて酷いやつだ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ みんなもファイナルソードをやればいい。
寄り道しまくっても20時間ぐらいだ。
損はさせない。
-
>>496
お断りします
-
あの手の3Dゲーのデバッグに定評のある人がスマホ版のゆっくり動画上げてたけど、
ロード時の挙動使って早速壁越えたり崖に登ったりしてて吹いた。
ただゲーム自体はクソゲーなのは確かなせいでこれ以上やっても楽しくないと
一通り遊んでギブアップした模様。
-
pixiv百科事典にファイナルソードの項目が作られていたのだが…
項目のいくつかに動画が貼ってあり、その一つがニコニコ動画の
投稿動画からの引用なのだが…
タダイマンのTwitter動画を3つ引っこ抜いて投稿したらしい動画だった
動く床から落ちる×2とちょっとした段差に落とし穴判定のヤツ
これpixiv運営かニコニコに言うべき?
-
>>496
ゲテモノ食いはちょっとw
-
_/乙( 。々゜)_陣内がエンタでやるゲームって言ったのは俺じゃないので俺は無関係です
-
> パックマン、ゼビウス、バベルの塔、スターラスタ、ワルキューレの冒険 時の鍵伝説、ドラゴンバスター、シティコネクション、忍者じゃじゃ丸くん、宇宙船コスモキャリア、ザ・ロードオブキング、ピザポップ、プラズマボール、GOAL!!、いっき、かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次、マドゥーラの翼、上海、リップルアイランド、マハラジャ、へべれけ、バトルフォーミュラ、ギミック!、探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに、ハロー!パックマン、スーパーワギャンランド、スーパーファミリーテニス、リブルラブル、SUPER E.D.F、ラッシング・ビート、美少女雀士スーチーパイ、弁慶外伝 沙の章
わりといつものタイトルもあるけれど、あんまり聞かないのもあるな…。
【auスマートパスプレミアム】往年の名作が遊び放題の特典がスタート。『ダウンタウン熱血行進曲』『ダブルドラゴン』など順次提供
https://s.famitsu.com/news/202007/13202081.html
-
>>499
ニコニコに通報した
-
>>502
>かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
これを見て日本一長いゲームタイトルって何だろうなとふと思った
-
>>504
脳トレ?
-
>>504
夏色ハイスクルかな
-
確か脳トレ→運転免許DS→だらよ3の順で入れ替わってた記憶
だらよ3のタイトルは
そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ3 ※この世界で2の発売予定はありません。
(※以降もタイトルに含む)
-
_/乙( 。々゜)_サブタイまで入れて一番長いのは夏色ハイスクル
短いのは蚊ですね
-
夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
なげえ!(なげえ!)
-
ハイスクルそんなに長かったのか
-
>>506 509
そういやあったな!夏色ハイスクルは4亀に投稿されたレビューがガチのガッカリ感が具体的かつ
詳細に書かれてるのが印象的だった
-
ちなみに自動車教習所DSの正式タイトルは
THE 自動車教習所DS 〜原動機付自転車・普通自動二輪・大型自動二輪・普通自動車・普通自動車二種・中型自動車・大型自動車・大型自動車二種・大型特殊自動車・けん引〜
TASさんがプレイした結果「自動車強襲所」なんてタグつけられた事もある
-
ふたばにPS5スレが立ってて
語らってる事でニヤニヤしている(趣味が悪い
-
アニメ方面はだんだんなろう原作が増えてなろうタイトル化が進んだり
なろうじゃなくても日常モノ系が謎4文字タイトル(ぱにぽにやらけいおんやら)から
ある程度意味が通る系(世話やきキツネの仙狐さんとか)になったりしてるが
ゲームタイトルは未だに英単語1〜3つのがまだまだ多いのなんでやろな
-
今日パワプロ届いたわ
とりあえずパワフェスやって初回クリアけど敵チームの引き抜き条件がルーレットじゃなくなったので
随分楽になった
相変わらず爆速ストレートは鬼
-
がんばれゴエモンきらきら道中〜僕がダンサーになった理由(わけ)〜
今考えるとそれっぽいようなそうでもないような
-
>>515
_/乙( 。々゜)_すげぇな、3回戦が限度だ
-
>>517
(ルーキーのお守り使っても)ええんやで
というか図鑑とパワター埋めの作業もあるので
ワイもルーキーよく使うし(金特殊のコンボ探す場合はルーキーだと出ないのでその時は使わない)
-
>>514
映画もなろうっぽいタイトルにはなってないのでゲームもそういうことではないかと
-
『世界のアソビ大全51』 51種の収録ゲームから、人気ランキングを発表。
https://topics.nintendo.co.jp/article/64d38f5d-8b94-4b19-8c00-384a5116ffc6
|∀=) マンカラは確かにこれやらなきゃ知らないままだったかもな。
>> ルドー」は1回の平均プレイ時間が18分と、収録ゲームの中でもじっくり遊べるタイプのゲームになっています。
>>ちなみに、「ルドー」はヨーロッパ地域の長く遊ばれているゲームで2位にランクインするほど、海外では定番のすごろくゲームです。
|#∀=) 体けは許せねえ。極上ゲームを勧めるもっさりどんやタダイマンと大差ねえぞ。
-
あとパワフェスやってて思ったのは
自チームの投手陣はともかく
野手陣に関しては変に加入キャラ入れるより
モブで戦っていった方が楽だったw(モブが前作と違ってガンガン伸びる)
DACCDのモブ一塁とか(最終戦前)
下手な加入キャラより強いぞw
-
>>521
|_6)つ >>7
-
尼プラって大したスペック無くてもよくね
ちょっとまってろ
-
捕まえて寄贈
ttps://twitter.com/ayataross/status/1282659395839553536
・・・何処に寄贈するんだw
-
80年代の曲で当時は一番長い曲名だった
「ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス」
は今でも大好き
-
>>514
まて、ぱにぽにはともかくけいおんは一応軽音楽部が題材なんだから謎度は低いだろ
-
>>514
なろうはタイトル文字がパッケージであり、宣伝文句なのだろうと、割りと最近気付いた
Twitter掲載漫画とかでも、正式タイトルとは別にTwitterに挙げる時には所謂なろうっぽい表題で挙げてる人が大半
-
|―――、 「君の膵臓をたべたい」とか「水曜日が消えた」とか「桐嶋、部活やめるってよ」とか、えっ?どういう事?的な気を引くタイトルが映画は目立つ印象
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
最近のラノベだか漫画だかのタイトルは妙に丁寧な説明臭さが有って逆に憶え辛い系おっさん@俺
-
>>525
_/乙( 。々゜)_直後に横浜銀蠅にタイトルの長さで抜かれる話すこ
-
まず尼プラ見られたら良い最安
【CPU】インテル Pentium Gold G5400 BOX ¥6,680
【メモリ】ADATA AD4U2666J4G19-D [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組] ¥4,169
【マザーボード】GIGABYTE B365M DS3H [Rev.1.0] ¥8,680
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A ¥7,180
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥2,709
【電源】Thermaltake SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W ¥3,806
【合計】¥ 33,224
メモリ4スロのマザーを採用することで最初に4GBx2の8GBでも
不服になったら4GBx2をまた買い足して容易に16GBに出来る
近々にパワーアップする気なら電源の容量は変えても良い
-
ああいうの中身分かりやすくて良いんだろうけどあんま印象に残らないんだよねぇ
どうもひとやまいくらの使い捨て感があって
-
次、8万目一杯使ってみようか
-
おかしいな…
チャレンジバトルでソードパイル散々っぱらブッパしてたのに
今度はヴァラク山頂でソロボス(Lv97モンスター)にソードパイルってるぞ(おめめぐるぐる
-
|-c-) いわゆる「なろう系」で今流行りのタイトル群は、
| ,yと]_」 もとはと言えば「(2ch)掲示板のスレタイ」からよね。
ゲームタイトル・映画タイトルでそういうのが少なく見えるのは、
「海外と同発のもの」「そもそも海外発のもの」が、
多く混ざって(店頭・eShop等に)並んでいるというのも大きいかも。
-
歴戦のオタ勇士は過去の作品と比べてわかりやすいわかりにくいとか言えるけど
若い子は初めから作品の洪水に埋もれているわけだから
まずタイトルで選ぶのもむべなるかな
というのはラノベに限らず全般に言えるからこそパッケージが大事ってことだな
-
なろうコミカライズは兎も角として漫画は別にそれがスタンダードじゃない辺りは基本
文字オンリー(ジャケ絵ぐらいはあるけど)の物と絵があって当たり前でもまた違うのかもしれん
-
エロ音声も長い説明調の増えてきた気もするな、実際どうかは知らんが
-
8万円目一杯使ったPC
【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX ¥16,147
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] ¥7,980
【マザーボード】ASRock B450M Pro4 ¥8,236
【ビデオカード】GIGABYTE GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB] ¥28,145
【SSD】レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP ¥7,128
【HDD】東芝 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] ¥3,780
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥2,709
【電源】ANTEC NeoECO Classic NE550C ¥5,810
【合計】¥ 79,935
8万円を目一杯使ったらそこそこのゲーミングPCが出来ましたー
ホントはCPUは3300Xが良かったんだけど
今はプレミア付いてて3500の方が安いw(ゲームやるなら多分3300Xの方が上)
ビデオカードをGTX1650とかにしたら6万円台中盤まで下がるので
余った予算で他を追加したり強化したりするのも有り
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33559.jpg
たまたま今日寝坊して新幹線にしたんだけどそしたら新幹線の駅に着いた時セミが鳴いてるのを今年初めて聞いた
-
先程のふたばPS5スレが落ちた
ソフトが重要だとか
先制した方が有利とか
白い方が勝つわとか
8k実装で勝つとか
眺めていて面白かった
-
ふたばにもaltが潜り込んで任信がーってやってるし、IDでないと少人数で回してるだけかも
-
>>539
|_6) TV権がない、しがにゃん上司のアマプラ用(PCモニタで観たい)だから、
ゲーミング要素はいらんかも
-
>>542
ALT君っぽい人は居たけど大体スルーしてたよ
そもそも会話成り立たないから周りでワイワイしてスルッと流れた
-
ゲーミングいうても結局性能の高いPCってだけだし…
-
>>544
ふたばでも「いつものアイツだ」って認識されてるみたいだからなぁ・・・
-
>>543
尼プラって極論Sandyおじさんでも何ら問題は無いんで
逆に組むの大変だったりする
-
つまり、なろう小説の「くまクマ熊ベアー」は内容がわかりやすいと?
…ある意味これ以上無いくらいわかりやすいか、うん。
-
>>546
コピペマンとか無意味な長文とか残当な言われようだった
-
>>547
小型のベアボーンで組むのはどうじゃろ?
Deskmini A300とかいいと思うんだけど
-
いっその事4,155,300円の富岳でアマプラを
-
>>548
分からん自分がいる
-
>>552
俺も分からんが、たぶん羆嵐みたいなやつだろう
-
安めで抑えてモニター2個にした方が捗りそう
-
>>486
ちなみに陣内さんのネタ担当の人はこれぐらいのコンピューターグラフィックは簡単に作れる模様。
-
Fire TV StickでのアマプラはUIがいまいちだと感じる
横一列にズラっと並べるんでなくPC版みたいにタイル状に並べて欲しい
-
ファイナルソード今買えるの?
-
>>524
静岡市?
>>503
すまない、まだ仕事中だったので
こういうのは無くならんねえ
-
>>557
どっかツテでもあったか、消えてないスマホアプリ版か
-
>>525
それタイトルだったのか!!
俺の友人がよくうたってたが、原曲は聞いた事なかった
-
>>559
スマホアプリ版は例の音楽使ってないんだっけ?
-
組んで貰う側が対処できなかったら面倒なことになるんで
そういう意味ではIntelちゃんで組んだ方が良いんだろうなと思った
と言うことはDeskmini310で行ってみようか
【ベース】DeskMini 310/B/BB/JP \17,223
【CPU】インテル Core i3 9100 BOX ¥12,480
【メモリ】CFD W4N2666CM-8GB [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] ¥7,691
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C ¥8,734
【合計】 \46,128
これでええやろ
多分これでもオーバースペックや
-
>>550
Deskminiは自由度がない分最近コレに押されてる感じ
https://kakaku.com/item/K0001218252/
付属品減らすと4万くらいになるんだよね
-
>>529
こないだまでアニメやってた「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」とか?
-
>>561
音楽が全部違うそうな
だが…
タイトル画面の曲はソーサリアンでは?と言っている人もいた
-
>>565
他もそこまでヤバいとなるとアセットストアはどれだけ闇が深いの・・・?
-
>>563
土日の値下げ日にやったら要らんもん全部外して
最小構成3万前半ぐらい行くぞw
-
>>564
そういうの
-
小さいとこがアセット使うことのデメリットかねえ
遊戯王も他のTCGの絵の模写を投稿で採用しちまったとかあるし
大手でも全部ハネるのは無理っぽいけど
-
スティックPCとかキーボードPCってのもあったなぁと思い出す
-
まあそこはアセットストアの責任だからこういうのが続けば詰められそうな気はするけどな
-
>>567
ワードやエクセル程度ならそれで充分なんだろなw
-
っていうかコンシューマで音楽全部変えたのか…
その熱意はいいんだけどなあw
-
>>563
これサイズも小さくていいね
-
そうか、ソフトが悪かったと申すか。
絶対違うと思うけどな。
https://gamewith.jp/gamedb/article/show/214541?from=ios
> メディアは“VR元年”を大々的に謳い、家庭でもVRコンテンツがあふれるであろうことを報じたのである。
> あれから4年。
> VR……とくに家庭用のソレは、ある種の袋小路に迷い込んでいるように思える。
> 導入ハードルが決して低くないこと、長時間のプレイに不向きなことなど、
> その理由はいくつも挙げられるが、何よりも大きかったのは、
> “VRの良さをシンプルに伝えられるコンテンツがなかった”
> これに尽きるのではなかろうか。
-
>>575
と言うか正直その考えならせめてVRを出すとこ自体が魅力的なコンテンツを沢山
出してみたらどうなんですかねと
-
>>575
VRこそ「遊べば分かる」がダメだった例だと思うんだけどねえ
-
その記事に出てるマーベルアイアンマンVRが売れなかったら魅力を伝えられなかったコンテンツ入りなの?
-
>>578
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
初動3358本でございます
-
売れなかったらなかったことにするのって楽ね
PS5にもやさしくしてあげてね
-
と言うか導入ハードルが決して低くないだの長時間のプレイに不向きだの理由をいくつも
挙げられるなら何でそれらを改善しないんですかね・・・
-
>>579
VR元年は当分来そうにないですね
-
>>579
2回も発売延期して、これではなあ。
結局VR自体が駄目なんだから、いくら魅力的なソフトを出そうがこうなるわな。
-
>>581
それは生え際がハゲしく後退してる人に向けて「なんで髪生やさないんですか?」って聞くようなもの
-
PSVRは禿だった…?
-
VRは装着してる姿が笑われるならまだまだ売れないでしょうね。
-
くまクマ熊ベアー
なろう公式の説明文
「クマの着ぐるみを着た女の子が異世界を冒険するお話です。」
(。_°)現場からは以上です。
-
VRって実況で紹介するにしても顔の動きとカメラが連動するから画面がガックガクでみれたもんじゃなくて
結局やってる人のリアクションを見るものになっちゃうのはつらいと思う
-
むいむいたん
あらすじ
もしゃもしゃ……むいむい。
こういうのもあるぞ
-
何だかこれも難航しそうだな。もうPS5向けに変えて出した方がいいんじゃないか。
『バビロンズフォール』スクエニ×プラチナゲームズ完全新作が、
新情報の発表を今夏から延期。昨今の情況も踏まえて
https://www.famitsu.com/news/202007/13202126.html
-
>>590
|―――、 発売じゃなくて新しい情報公開の延期とは…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
そう言えばサイゲのPS4のグラブルRPGどうなるんだろう
-
>>591
ソフトが主なら有効かもしれませんね。
-
Facebookの薄いVRゴーグルとappleメガネはちょっと触れてみたい
-
すばらしきこのせかい、って面白いですか?
積みが他にもあるのになんか、ポチりそう・・。
-
>>595
面白いよカッチャイナー
-
えぇ〜船幽霊〜?(ポチー
-
いくらバリってるからって、こんなの出すとは
『ポプテピピック』“スーパーピピ美BARIモード”がまさかのプラモ化!
https://dengekionline.com/articles/42737/
-
>>598
出すのはグッスマなのかw
-
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・・・ネタが無いなー
直近でのニュースはチョコエッグの名探偵コナン2をシークレット込みでコンプリート出来たくらいだ(しずえ的私信
-
↓アンニョンハセヨもとあずま
-
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
-
チョコエッグ公式ちちくらb(ry
http://koke.from.tv/up/src/koke33560.jpg
ベルモットさんの髪が邪魔で方向揃えられんかった・・・orz
-
PC/PS4「Fall Guys: Ultimate Knockout」が8月4日にリリース。60人が障害物レースに挑むハチャメチャでキュートなバトルロイヤルゲーム
https://www.4gamer.net/games/464/G046408/20200713029/
>>Devolver Digitalが日本時間の7月12日未明に開催したデジタルイベント
>>「Devolver Direct 2020」に,ソニー・インタラクティブエンターテイメントの吉田修平氏が登壇し,
>>Mediatonicによる新作バトルロイヤルゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」の
>>PC及びPlayStation 4でのリリースが,8月4日に決定したことが発表された。
|∀=) あーあ。またか。
https://www.4gamer.net/games/464/G046408/20200713029/SS/006.jpg
|∀=) このような画面はPS4の選ばれたお客様は嫌がるのでは?
-
>>604
この前のDevolver Directにも吉田が来てこれ紹介してたな
-
>>605
あ、そのニュースか
-
コンシューマーではPS独占だから紹介しているのかな
-
|∀=) っもうPS2の頃からチープな絵とPSは合わないのに。
-
おはこけ!
昨夜は日曜の夜に突発的に買ってきたカラーボックスの1段だけみたいなのを組み立ててました。
ぶきっちょな私でもなんとか完成しましたが念のために100均で普通のプラスドライバーを買っておいて良かったです;;
(小さな6本ドライバーは辛そう)
>>604
たとえスイッチでもこの絵は…
絵柄に加えて蛍光色が強すぎないかしら?
-
アメリカのおもちゃは蛍光色強いイメージがある
-
くにおくんの大運動会かな?
-
最近また急にインディーを推すような動きがあるのは何なんだろうな
あまりにSwitchでインディーの話題が多いから危機感出てきたんだろうか
-
近くを見ると質感を表現しようとしてるのに
遠くを見ると雑なんでチープに見えるのかも
偏執的な拘りを感じない
-
>>604
ペンペントライアイスロンみを感じる
おはよう
-
>>612
ローンチ初期は専用タイトルないからだよ
PS4の時も最初タイトルない間だけ押してた
-
縦マルチでも数のうち…どころかソフトの影響はない、だったようだからねえ。
ホントにまともに遊べそうなのが全くない、なんて状況は事実上ありえないしなw
-
>>590
プラチナと組んでニーアオートマタ当てたでたがりおじが関わってる案件っぽいが
https://twitter.com/SaitoYosuke_Z/status/1006244663676698625
それでも手綱うまくいかんか…
-
業界ってかヲタ界隈では異様に評価高いプラチナだが
商業的に大きな成功って尻ゲーぐらいだよな?
-
>>618
ちょっと待て
アスチェなのかニーアオートマタなのかベヨネッタ尻ーズなのか
どの尻なのかわからん!
-
PSNのフリプでもしばらくの間はインディーズばかりでしたな
-
やはり時代は尻。
-
SIE的にはインディーズタイトルはAAAが出揃うまでのつなぎ的な扱いなのか
……出揃うかなあ?(素朴な疑問
-
ゲームにおいて尻の画面占有割合はかなり高いからな…
-
会社が潰れるクラスじゃなきゃ
今作ってるやつを出さなきゃいかんから
AAAもそろうでしょ
-
ゼノブレDE
女の子が尻をクネクネ歩き回って困る
-
_/乙( 。々゜)_PS5ユーザを考えるとインディは炎上投手になりそう
-
>>626
No Man's Skyはあの後地道にアプデ続けて勝利投手になれたから…
https://store.steampowered.com/app/275850/
すべてのレビューだと「賛否両論」で最近のレビューだと「非常に好評」なの面白いな
-
おはやあ
>>625
フィオルンが操作キャラになるのは仕様です(棒
-
PSインディ選手は
他所で大活躍して出世してからじゃないと
活躍出来ないだろうな
-
インディーズの定義自体を変更するからヘーキヘーキ
最終的に成功したPS5で成功ソフトのみがインディーズになるんじゃない?
-
PSのインディってソフトが無い時だけ都合良く使われる存在でしょ?(棒無し
-
インディーズタイトルがまるでローテ谷間の5回5失点するような投手の扱い…(例え話警察
-
まぁインディー側も持ち上げてくれるなら持ち上げてもらった方が良いだろう
-
>>632
実際PS5の立ち上げ失敗したら「ロンチ(のインディーズ)に牽引力がなかった」
って責任押し付けられると思うよ
まぁ失敗することはないから杞憂だがな、がはは
-
上手く行った時ソフトを称えてんならまだいいんだがなw
-
>>628
ゼノブレ2のミクマリやセオリを彷彿とさせる、
CHOCOお父様の新デザイン装備(ソリストシリーズ:落ちた腕で買える)がエロいです
-
最初のフィオルンがイマイチパっとしない感じなのは体の線を出していないからなのかなあ。
復帰してからはあなたそれどこに隠していたのみたいな感じになる。
-
いや、アレはメイナス様の趣味ではw
-
最初のフィオルンは給付金で水着を装備させるもの・・・
-
>>638
あの格好はやはりメイナス様のオーダーだったのかな。
>>639
スペックが高いから着せちゃうよね、お陰で真面目なシーンもちょっと罰ゲームみたいな画に。
-
>>637
意図的に私服っぽい格好(言うても結構露出してる)してるからねえ
戦う服装って感じではない
-
プラチナ延期で思ったけど
映画は延期増えてるけどゲーム制作は滞ってる話あまり聞かないな
表に出てないだけかな?
-
需要の方向音痴感
ttps://twitter.com/kinakoyamamori/status/790179612881858560
エギルの塗り絵
-
>>643
線が!多い!
-
>>642
ゲームの場合、2021年とか今冬とか、かなり先のざっくりした期日を発表する場合と、
ほぼ発売が決まってから発表する場合があって、前者は元々はっきりしてないから影響が
あっても見えて来ないし、後者はそもそも発表しないから影響があったかどうかすら外からは見えない
-
レベルファイブ「開発の遅れなら任せろ」
-
カプコン時空の話かw
-
|∀=) レベル5はアニメに頼らないソフトを開発すべきだろうなあ。
-
GUILD01ですか
-
映画の延期は興行的な理由の方が大きそう。
ゲームの場合は今年末発売と発表されているタイトルの動向はこれからですかね。
PS5やXbox SeriesXへの対応を予定しているタイトルなんかは現場が大変な事になってそうですが…
-
任天堂にしてもE3という場の代替といえるものでペーマリしかお出しできてない辺り、
開発の遅れという影響はありそうかなあと
量販店の予約コーナー、先のタイトルがあまり出てないせいかスカスカになりつつあるんよね
-
おそコッケー、今日はお休みーw
そんな日にひたすら懐かしいアニソン聞きまくるという贅沢…w
-
スイッチはいつもの〜があるからまぁなんとかなるけど、PS4は大変そうな
むしろPS5のロンチが
-
この状況で年末発売強行するの本当に正しいのか?ってなるけど
そういえばSIEは「ゲームハードは年末に出さないとダメ」派だった
-
時期なんていつでもいいようである
-
PS2だって3月発売だったからなw
-
まあホリデーに出せるんならより良いコトにはなるのだろうが
そもそも売れないモノはホリデーだろうが大して売れないからな。
VITAみたいにw
-
よいことにならない
VITAもWiiUもだめ
-
そもホリデーシーズンが絶対正解であるならば、
差が極端に付くわけないんだしなあ
-
今朝も部下と打合せしてたけど
ゲーム機でマーケティングすると
性能が良くて、価格やすくて、ソフトがあるなら買うって結果にしかならないのよ
小さくてい可愛いから買うなんて絶対でててこない
-
PS5はまさにマーケティングの権化だよ
性能が高くて、おそらくそれなりの価格で、ソフトがいっぱいあるって代物になる
しかし、おそらくは非常によくない売れ行きになるだろう
-
|∀=) そんなkiddyなものゲームマニアは喜ばないもんな。
-
意識に小さくてかわいいから買うなんてない
しかし、販売データは大きさとは強い相関関係がある
-
自分も現実的には売れてるから見た目理論はあるって納得はしてるが感覚的には全くわからん
-
>>664
無意識論だからね
わからなくて普通
-
ソフトがあるなら買うがハードには魅力が無いと言っているのではと思います。
-
マーケティングの権化
実体化した机上の空論とも言えるのかな
-
>>665
私も催眠学ぶまでよくわからなかった
今はよくわかる
やはり年とっても新しいこと学ばないとだめだね
-
>>668
理屈の上では俺も理解出来てるつもりではある
自分の場合「思考の逆張り」で無意識を追求する嫌いがあるけど
-
オレは言われてみるまで意識もしなかったがカッコよくないモノは持ちたくないよなって考えると
むしろなぜそんな当たり前のコトに気がつかなかったとさえ思えたねえ。
-
モンハンでもあるある
「スキル構成的にはこの装備有用なんだけどデザインダサいから使いたくねー」
-
>>670
意識とは何か?に行き着く
まだ未解明だし、これは50年はかかるな
催眠の師匠の師匠は21世紀末までかかると学会で言ってたらしいがw
-
「メタルマックス ゼノ リボーン」インタビュー。新時代の「竜退治はもう飽きた!」反主流RPGとは?
自身を問い思い込みの枷を外して開発に挑んだ発売延期の裏側
https://www.4gamer.net/games/480/G048079/20200713030/
>>河野氏:過去の「メタルマックス」の2D表現を3Dに置き換えるのではなく,
>>最初から3D表現で「メタルマックス」を作ったらこうなるはずってものを,初めて形にできたんじゃないか。
>>そういう手ごたえを感じてます。
|∀=) そうかなあ…。
>>友野氏:あと,今回はUIのデザインも分かりやすくオシャレになっていますよ。
>>宮岡氏:そう,「メタルマックス」とは思えない位にね(笑)。
|∀=) そうかなあ…。
>>友野氏:今回は,PS Vitaがなくなっていてしまったことで据え置き機一本になりました。
>>つまり,同じ据え置き機用ゲームとしては,AAAタイトルと並べられることがあるわけです。
>>「そうした中で,映画的に一本道を辿るようなゲームを作っていたのでは,
>>掛けられる予算や規模が違いますので確実に負けます。
>>いかにしてAAAタイトルを遊ぶに等しい満足感を覚えていただくかを追及するには,
>>ブレーキを外して誰もやらないようなことをやるしかないんです。
>>奇しくもこれは初代「メタルマックス」の時に宮岡さんがやられたことと同じようなことだと思います。
|∀=) あーあ。
-
好きにさせてやればいいんじゃないかい
-
UIにしろパッと目に入ってくる情報には違いない。
何か洒落た感じになってるってんなら少なくともプラスではあろうw
-
>>646
遅れって言うか見込み経ってないのに
ポンポン発表しすぎというかライン乱立しすぎだろ
-
>>651
前やったツリーハウスは別にE3の代替を目指したものではないような…
E3ないならあの時期に年末から来年までの発表する必要なしと判断しただけなんでは
-
ゼノリボーンはゼノで残念ゲー出した時点で何を言ってもなぁ感はある
もちろんそれを覆すぐらい良作になる可能性もないとは言わないが様子見にはなるな
-
リンク先見てみたがパッと見てみて…まあ、うん、がんばってくれとしかw
-
性癖に刺さらないならスルー
欲望に素直に生きよう(棒
-
>>673
一番の不評原因だった変なシモネタと広がらない世界観に関してサラッとしか触れないの不安しかない
グラとシステムの話の比重が大きすぎる
-
(。_°)ゲームが販売されるまでインタビュー受けない方が良いのでは???(売上に影響しないし)
-
>>673
「竜退治はもう飽きた!」ってキャッチコピーがもう時代遅れな感じしかしないんだけど
-
>>683
対象がドラクエでなくモンハンなのでは?(棒
-
>>642
映画は上映スケジュールが1年先ぐらいまで決まってるので
大作と見なされる映画は早めに延期情報出さないとスケジュールの
変更が大変なんですよ
-
>>682
|∀=) あともダメだよw 言い訳になりかねないもんw
-
|―――、 ならいつインタビュー受けるのが正解だというのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>683
今ならゲラルトさんかライブサービス系オープンワールドゲーを煽った方がいいよね
-
元が悪いモノをこねくり回してもー か
-
売り上げ目的じゃなくてファンサービス目的で、
なおかつ批判を気にしないなら、いつでもいいんじゃねw
売り上げに影響しない=いつでもいいともいえるし
-
養鶏場でクマ大暴れ…銃を携えて出動するはずの猟友会は”手ぶら”「素手で立ち向かうしかない」
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13657
もう格闘家呼ぶしか無いな(棒
-
じゃあ同時公開で(ぼ
-
>>691
現場に警察がいて了承受けて撃ったら免許取り消しだからできることはなにもないわな
-
フォトリアルはもう飽きた!ならどうだw
-
今なら逆に仲間との絆を否定して常に一人のRPGはどうか
初代ドラクエみたいなシステムで
リングフィットもシステム的に近いか
-
>>691
警察が対処しなきゃダメだろ経緯的に考えて
-
よく銃取り上げたその面で猟友会呼べたな
-
ベイグラントストーリー的なやつください
-
>>694
ゼノが目指してるのそっちなんでw
-
>>697
猟友会呼ぶのは市で銃取り上げるのは警察だからな
-
免許取り消しは道公安委員会が悪いんや!
市や警察はそんなつもりないねん!
……的な感じなのかな
ちらと調べたぐらいじゃよく分からん
-
>>691
市に頼まれて警察もその場で見てた案件で撃ったら法律違反です!されたらねえ。
市と警察が責任もって対処して、どうぞ。
-
申請不備で取り上げられた話だろ
-
https://tiotrinitatis.com/hunter/irrational-administration_apr20
この事について詳しい事が書いてあるサイトがあった
-
映画はスケジュール狂ったのか
大きいとこでも過去の姪が流したりしてるね
ジブリ多いw
-
姪はいつまでも姪だと思うが、今の姪とは何なのだろうか…
-
名画、じゃね
-
コメント的に「建物に向けて撃った」ってのがギリギリ小屋の体を成してるレベルの建物だったのかなーと
-
トトロが見えなくなったメイとか見たくないだろうし
-
>>704
うわぁ元市議会議員とか予想以上にめんどくさい状況だ…
>有害駆除は市町村長が実施し、
>現場での発砲判断は北海道公安委員会が
>実際には警職法第4条1項により
>現場の警察官の判断で決める状況になります。
>しかも、警察官がいない状況でも
>現場のハンターが状況に応じて猟銃で
>害獣を駆除することを妨げない、
>とする警察の例規通達もあります。
阿吽の呼吸でやってきたことによる法のバグって感じだから今回ので整理されるといいね
-
公安が正式見解だすまで猟師全員でボイコットしよう。
-
そういや近場の映画館でブルースリーのドラゴン怒りの鉄拳の4Kリマスター版という謎の上映してるな
ちょっと見ようかどうか迷ってる
-
羆事件思い出した(ぐぐるな危険
-
>>713
三毛別ー
-
んー……猟友会側としては、発砲許可の書面化が最低限必要な感じかなあ
-
警察や自衛隊で狩猟するわけにはいかんのかなとは思った
-
「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1265178.html
批判の意見も見るけど、これ同人で「◯◯っぽいクリアファイル」とか
同人だからOKと考える人がやってる可能性もあるしなあ
-
>>716
もっと手続き面倒になると思うよ!
-
>>712
ウチの近くは他の含めてブルースリー映画4作上映してる
-
>>717
業者に目をつけられたからか明らかにパクリな非公式グッズ大量に出てるしね
-
これだけなら話題にならなかった気はするけど
集英社は最近バスターコール問題起こしたから話題になってる気はする
一般的な和柄は相当条件絞らないと通らないとは思うけど
-
>>716
自衛隊は出動自体が相当厳しい予感しかないなー
警察は大型害獣の駆除経験とか訓練とかないんじゃないかな
装備もなさそうな気がする
-
>>722
過去アザラシだかオットセイが海岸に常駐したのに出動した例があるらしい> 自衛隊
シン・ゴジラの時に得たどうでもいい知識
-
>>721
これくらい広いそうです
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2020-078058/F3F5A6480F49C221FC110EDC48100DE55C83CED5AB1EED235CB1E87EB017C4D1/40/ja
直で貼れないのでリンク先を開けてみてください
それぐらい被害あると考えるべきか?
あと作者に著作権が無いのが気になる人もいる
-
>>723
ふむふむ……(検索
トドのwikipediaに気になる記述が(ただし要出典案件
> 1960年代には、有害鳥獣駆除として
> 航空自衛隊のF-86戦闘機による機銃掃射や、
> 陸上自衛隊の12.7mm重機関銃M2、7.62mm小銃M1などによる実弾射撃
-
Opinoin:ソニーはクロスジェネレーションゲームで躓く可能性がある?
https://jp.gamesindustry.biz/article/2007/20071301/
|∀=) なにいってるのかわっかりにくっ。
-
自衛隊にやらすと
自衛隊に狩りの免許取らすことになるだろ
-
記事の内容より "Opinoin" が気になる(ぉぃ
-
> 2つの素晴らしい外観を持ち
? (・_・?)
-
(´▽`)オピノイン!
-
>>729
つまり剥ける
-
>>728
オピノイン…薬っぽい響きだなw
-
>>704
これはこれで人物描写が恣意的にも感じるが
安全確認を怠った部分も結局どこが争点なのか
-
>>732
モルヒネとかの類はオピオイド系て言うね
-
>>734
アメリカでえらい問題になってた奴かな
-
https://twitter.com/GamesIndustryJE/status/1282900341067939840?s=20
記事の題名だけだと@ltくんが釣られそうだなこれ
-
>>736
いくらなんでも見くびり過ぎでしょう
こんな長文理解できると思う?
-
>>735
過剰使用で言われてるね、まあ麻薬やしね
-
任天堂が1位でさえなければ、一昨年8位から昨年3位に大幅ランクアップしたグラフでも
嬉々として何度でも貼る程度の理解力だからなw
-
>>737
理解しなくてもタイトルで煽れると思えば使う、それがヤツだ
どう見ても煽れる意味にならんやろ!でも使うときは使う
それはヤツが日本語を正確に理解出来ないからに過ぎない
-
https://jp.gamesindustry.biz/article/2007/20071301/
ここは翻訳の質が全然改善されないよなぁ・・・
縦マルチの際にもう一度同じソフト買ってもらえるか?という問題についても、ハードの魅力に因るというところかな
Switchみたいに「いつでもどこでも」とか、本体デザインがクールとか
-
|∀=) スイッチの機能を意識して買ってる人なんてそんないないよ。
-
主流ではないよ
-
何がダサいって
ブログでの賢者(のつもり)モードの時ですら
どや顔で理解力の低さ晒しちゃうとこ
-
海外製の海賊版ゲーム機を輸入してオークションで販売したことに対して、か。
任天堂ゲーム海賊版を販売 著作権法違反疑い 宮城の46歳書類送検 大阪府警
https://mainichi.jp/articles/20200714/k00/00m/040/094000c
-
>>745
この手の違法商品アマゾンのマケプレで多数売られてるけど
アマゾンの責任にはならないのかなって何時も思う
-
>>737
記事の題名だけでニンテンドーガーしそうだと思ったが…理解できるかどうかについては同意w
-
>>746
どこからがよくてどこからがだめかの線引きができないのでは
-
GAFAもそこまで凄いみたいな風潮なくなってきてる気がする
グーグル要するYouTubeもBANの基準意味不明だし
-
(。_°)ライセンスの確認までプラットフォーム側がやるのは厳しいね。
その義理はないし、コストも掛かる。
加えて、公式ライセンスがない商品を取り扱うなと言うと
サードパーティ製のハードも取り扱えなくなると思う。
-
>>751
あからさまに胡散臭い商品はAmazon利用者が報告する…とかでもダメなのかな?
-
出品者が気に入らないから通報したとかが防げないんでは
-
最近はGoogleで検索しても役に立たない結果だらけなので、
SNS内の検索した方が役に立つ、て感じだね。
Amazonも昔は気楽にポチれたけど今はそんなことできない…。
-
(。_°)何度も言うんだけど、公認とか、パクりのチェックのコストって青天井なんだよ。
現在過去未来、個人から全世界まで。
法律、特許、業界の慣行。
いくらでもどこまでも対象範囲は広がります。
で、中間業者がそれを払う必要はないわけです。
だって商品の中身全部知ることはできないし。
ライセンスを持っている本人でもないし。
調査費用はカネも人もかかるし。
それで問題ないとなっても、中間業者の売上が上がるわけでもない。
だから大抵の場合、利用規約で問題があった場合は販売者が責任を負う(費用を払う)にしているはず。
-
>>753
あぁー、そういうケースもあり得るから簡単に止めることが出来ないのか
狡いのがとことん狡いことしてお咎めなしってなんだかなぁ
-
普通に出品者を直で訴えればいいのでは
-
転売なら発売日から一年間は出展不可とかで対応できないことはないだろう
さすがにそれぐらいは中間業者も調べられる
-
(。_°)「中間業者ガー」と言い始めたらウェブストアだけではなくサーバー、ISP、流通にも責任が生じるぞ。
「送る物が正規のものか調べろ」とか
「違法と解っていて流した」とかいわれるわけ。
>>757
そういうことだし、そういう契約になっているはず。
-
だからさ。
なんで販売元の悪いことを、中間業者がカネ払って調べなきゃいけないんだよ。
販売品の部品、技術を全部調べて?
販売元がそれら全てについて有効な正規ライセンスであることを中間業者が証明?
その費用を中間業者が払う?
なんで?
-
そういう違法商品がマケプレ販売でアマゾン発送になってる場合は
アマゾンとしては発送代行してるだけって立場なんかな?
-
つい最近、SIEの基準不明の自主規制という形で
「販売プラットフォーマーが販売品を勝手に規制すること」のリスクは見たはずだと思うんだがね
プラットフォーマーが責任持つべきじゃないと言うか持っちゃダメなのよああなるから
-
中間業者が負うべき責任は
「不正な物を流通させた」
の1点だよ。
「不正な物を作った」ではない。
自分たちが取り扱った物についての責はあるが、
そこから先は販売元の責任だ。
そしてそれは第三者ではわからない範囲が多分に含まれている。
じゃあ常識の範囲で調べろというだろうが
その常識とはどこの、だれの、いつの常識になるのか。
そもそもその常識というか、一般知識っての地域によって異なる。
つまるところ担当者が解る範囲でしか調べられないんだよ。
-
>>761
そういう事ですね
倉庫と発送を代行してる、なんでそういう契約して
それなりの手数料も取ってるはず
もちろん違反とかあれば契約不履行で破棄とかになるのだろう
-
(。_°)仕事に戻るか……。
(-_-)ライセンス周りはほんっーーーーーーとーに扱いが面倒くさい。
-
>>763
問題は「不正なものを作った」事への抗議や返品交換などを
作った所でなく中間や別の所、海賊商品なら本家の公式に
行ったりするから問題なんだよ
海賊品自体の責任は公式には無いはずなんだから
だから上のように集英社が鬼滅に出てくる「柄」の商標
取ろうとしたりするのだろう
-
>>766
仕方ない…?とはいえ海賊版に対する不具合のクレームが公式に行っちゃうのは確かにアレだよなぁ
-
買った方は本物と思って買っているのだからクレームは公式にいくのは仕方ないんじゃない?
-
>>767
これ円谷が帰ってきたウルトラマン-タロウぐらいまで
頭悩ませた問題で、海賊版の苦情が全部円谷やブルマァク
に行ってたらしいんだよ
それで商標とかしっかりしようとかなったらしい
商標とかもまだ未整備だったのかもしれないけど
それでチャイヨーのアレかよ!とかゆーなw
-
とは言えなぁ
海賊版買って本家にクレームは流石に呆れるしか出来ない
>>769
あー…なるほど…
そう言う経緯があって円谷が海賊版に厳しいのもあるんかな
-
露店とかいかにも怪しい所で購入したのならともかく、Amazonやら楽天とかで購入してたなら本物として疑わないんじゃない?
皆が海賊版の知識を思っているとは限らないし、大手通信で扱っているなら本物だと言う先入観があるんだと思う
-
例え警察上等でガンダムに例えると、ガンガルも超銀河伝説バイソンも
テコンVもバンダイに苦情が行くという話
-
かつてのマジコン問題も
「コンビニに置いてある本が違法手段を教えているわけがない」が根底にあったな…
-
消費者にとっては出来に文句があるんであって海賊版かどうかはあまり文句はないという
-
本家に不正商品の不具合とかクレームするような人は
買った物が不正な物だなんて考えてもないだろうから難しいとこだよね
これまでの話をきくと一番デメリットないのが不正な物を売ってる業者って感じだなあ
-
そういえば、Switchのプロコンを任天堂に修理に出したら、
精巧な偽物ですって帰ってきたって話あったなぁ。
-
>>775
一番の被害者は?というと公式もそうなんだが、本物と思って
買ってしまった消費者なんだな
公式に文句言った所で報われない、現状回復も出来ない
公式の商品ならこうなったら交換なり返品なり出来るのに
-
うなさんがフォロカル当ててる!
-
>>778
フォカロル
-
>>779
些細なミス!
-
ソロモン72柱関係だとフラロウスかフラウロスかわからなくなるマン
-
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1265276.html
ハリウッド映画「モンスターハンター」、'21年に公開延期
あっちの映画撮影も大変だろなぁ
-
残念ながら延期はすでに既出である
-
>>778
|_6) フヒヒサーセン
最初の実装ガチャ(天井無し)て財布に重症&オリエンス詫び石突っ込んでもまだ出なかったから素直に嬉しい
これで〆チケは期間前まで粘らずBヨハンにしちゃっても良いかな感
-
|_6) BじゃねぇRだ
-
>>784
おめでとう
-
>>782
楽しみにしてたジョン・ウィック4もマトリックス4もえんきだよー
-
>>783
ぬわー
>>787
まず撮れないことにはなぁ
今春予定の映画の公開予定から決め直しになった影響もあろうし
-
悪魔の名前だとプルフラスだったかフルプラスだったかわからなくなる
バエルとブエル、マルファスとハルファスとマルバス、フルフルとムルムルとかややこしい名前は多いな
まあオオクニヌシノカミとオオナムチノカミとヤチホコノカミとアシハラノシコオとウツシクニタマノカミが同じ神様な国の人には言われたくなかろうが
-
>>788
マーベル関係は「映画じゃなくてディズニーチャンネルのドラマにしようか?」
なんてのも出そうという話で、それはそれで困るなあと
でも早く撮影しないと役者が歳とるとかもあるからねえ
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1265350.html
カノジョとの暮らしは終わらない! 「ラブプラス EVERY」、
サービス終了後も楽しめる「カノジョプラス Lite」を実装
>「カノジョプラス Lite」はゲーム本編とは独立したモードで、
>サービス終了後も「カノジョプラス」の機能制限版(AR撮影、
>撮影、VR鑑賞)とVRアルバムを楽しめる。
なんか知らんがちょびっと残すのか
-
バアルとバエルが同一視されたり別物だったり、メガテンだとどっちも出てたりしててややこしい
-
>>792
その辺はキリスト教の征服の歴史やね
-
>>784
あいついないからいい感じのバレットPTが作れぬ
-
>>791
これ結局はオフライン版やな
(実はユーザーが当初から求めていたもの)
-
名前が似てたらこいつら同じじゃねってなったり
人気があったらもっと設定盛ろうぜってなるのはキリスト教に限った話でもない気がする
-
PS5 Price Likely To Be Revealed TODAY
PS5の価格は今日明らかにされる可能性が高い
https://screenrant.com/ps5-price-pre-order-reveal-available-amazon-reddit/
|∀=) きたわね。
-
>>797
素晴らしい
-
MSとのチキンレースから降りるのか?
-
>>769
よしハヌマーンだ!
-
ハヌマーン
ウルトラマンの仲間じゃろ
-
まー4ヶ月後くらいには発売する訳だからなー
-
日本時間だと朝4時くらいかー
-
XBOXseriesSが話通りなら
値段に意味がないもの
-
とだ!?
-
PS3かて高すぎる言われたけど、あれも別の拒否理由を
転嫁しても怒られにくい価格にあてがった可能性あるしなあ
-
|#∀=) なんで値段発表ですらショーみたいにしてるんだ!もったいつける理由はなんなんだ!!
|∀=)9 the show must go on!
-
個人的には値段より値段への反応が楽しみだったりする
ダサいから高いと言われるのか
こういう理由で実は安いんだよと擁護されるのか
-
PS3は$599からの$499だったっけ
-
値段出したら本当に語る事無くなるんじゃないのん?
-
>>806
売れないと確実に言われるのは高い
-
>>811
一番、わかりやすい要素ですからねえ価格って
-
海賊版問題だと海外では公式に販売してないはずのエロゲー(内容は倫理的にアレな作品だったのは確か
が勝手に海賊版売られてて問題になり何故か日本に抗議来て販売停止に
-
途中送信してしまった。
何故か日本で販売停止になった事あったなあ。
-
>>808
PS4互換が入ってるから実質2-3万円引きとか言い出しそう
-
>>815
なんかありそう…w
-
価格もだけど
景気のせいにもされそうだなーと
-
>>819
ただそのPS4互換についても、あんまり詳細に報じられてはいない気がしておらワクワクすっぞ
-
_/乙( 。々゜)_みんなに悲しいお知らせがある
NO THINGのセールは今日までだ
買おうね
-
PS3ん時のような話になりそうだな…w
-
>>822
いやです
-
>>822
セールが終わったらどうなる?
-
>>822
お盆辺りにまた半額セール始まりそうw
-
|∀=) 値段はあんま関係ないよ。
何円だろうと高いとかやすいって思う人いるし、わざわざそれを書くから目立つけど。
-
|∀=) どっちかってと無意識下の問題の方が強くて、目に見えない分だけ厄介。
-
買ったけどまさか迷うとは思わなんだ>NO THING
-
NO THING は score 500 の実績解放したので満足
-
とりあえず価格差で
ディスクレス版が単なる廉価に
見せたいだけなのか
主力としたいモデルなのか
分かるかな
-
>>831
「XboxにあってPSにないもの」を無くすためかもしれない
-
本体のディスクレス(もしくはディスクあり版)はいつ頃決めたんだろうなあ
xboxが決まった後かしら
-
>>791
|―――、 なぜ最初からこれで出さなかったのか感
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>831
ディスクレス版が主だと小売りからの覚えが悪くなりそうだけどどうなるかねえ
-
最初からディスク有りであのデザインを決めたってんならデザイナーはイカしてるセンスだと思うわ
-
DMMのブラウザゲーム「政剣マニフェスティア」終了
→ 同日に開始したSteam版のクラウドファンディングが2時間で目標達成する人気に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/12/news031.html
この辺の案件見るにブラゲソシャゲとスタンドアロンゲーの力関係だいぶ変化してそうなカンジあんな…
-
小売がアレを売るかなぁ
利益にならないだけならまだしも
「もうあんたの店でゲーム買わない宣言」みたいなもんに見える
-
>>813
その辺も「ニコ動の転載(勝手に)」とか「Twitter動画の転載」
と同じくらいの気楽さでやるからなあ>海賊版
-
BDドライブを載せないハードが安くなるのがよく分からん
DL専用ということでSSDの容量を倍は搭載しないとだめだと思う
そうなった時にドライブレスと次世代SSDの容量アップはコスト的には差がない気がするんだけどね
-
ご自慢のSSDなのにソレの大盛りが売りになるか心配なんだろうかねw
-
SSDと光学ドライブ
SSDが圧倒的に高いじゃろ
-
|―――、 何が悲しいって光学ドライブがあるバージョンですら大容量のSSDが必須になるという
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>840
容量増やさないんじゃないかな?
-
光学ドライブ自体は完全に無用の長物
パケ売りの為に付けてるだけ
-
>>844
|―――、 DL専用だろうがディスクメディアからのインストールだろうが、必要になる容量は同じですからねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
増やさない場合は約800Gでやりくりするって厳しすぎでしょ
-
むしろDL専用だから内蔵ストレージを増やさないと、という理屈がわからない
PS4と同じ仕様ならディスク版もDL版も埋まるストレージ容量はおんなじだよ?
-
ヨドバシのPS5ページ
ttps://www.yodobashi.com/store/180039/
目新しい情報は無かった
-
そのためのクラウド
そのための5G(棒
-
PS5時代になるとソフト1本で100G以上のDLも増えるでしょう
-
SSD高いから増やせないだろ
高熱源体だし
-
>>834
ときドルにしてもだけど、
とりあえず出すにあたりソシャゲとしてやらないと企画通らないんじゃないかな
ユーザーが最初からこれでいいんだと思っても、会社としては利益優先だしね
-
PS5はドライブ有り版を買ってきてもインストール必須ならすぐにゲームを遊べないのかな
-
HDDは限界だからSSD標準になるがソフトの容量は増大していくから
SSDがある程度安くなるまでPS5は出せないと思ってたけど
まさか逆に専用SSDでコスト上げてくるとは思わなんだ
-
いやマジでディスクドライブなぜ載せた?ってなる
switchみたいなカートリッジで必要十分じゃね
-
>>854
そういえば、PS4の時にしてたような自慢(ダウンロード途中でも遊べる等)は、PS5ではまだ見てないですね
-
>>840
インストール必須なので……
-
>>856
え、またその話するの?
-
>>856
高解像度テクスチャ使いたいサードに配慮したとか?
-
ディスク版の意味って、単にソフトを中古で売れるかどうかの差しか無いんじゃないの
-
BDは投げ捨てられないでしょう。
-
ロムは高い
32GBでもSwitchが苦しんでるのに
100GBクラスに使えないだろ
売れる時ミリオン用意も大変だよ
-
>>848
すぐに遊ばないゲームはアンインストールして容量を稼いでくれ
ってスタンスなんでは?
必要ならばDLしなさいと
-
またインストールイヤイヤくんやるの?
何回もまだ無理とやったじゃん
-
>>859
あれ?そういや前そんな話あったっけか
(覚えてるのは)SIEがあの手のカートリッジ扱うのが不得手とかなんとかだっけか
-
SSDの容量825GBから実際に使える容量どのくらいになるんだろ?
PS4みたいにプレイを自動録画する仕様だとそれなりに減りそうなんよな
4Kでキャプチャするだろうし
-
逆転の発想だ
ps5の大きさであればカートリッジもいっそ大きくしてしまおう
なあにファミコンへの原点回帰だと思えば
ないな、うん。
-
>>856
SIEさんもMSさんもデータカートリッジ(カード)のノウハウ無いので
VITAさんの惨状を忘れましたか?
-
実際PS5はどの程度のSSD積んでくるんだろうなぁ?
もうその辺の発表はあったっけ?
-
高解像度用テクスチャデータの圧縮率が上がらないとダメなんだろうねえ。
フォトリアルだと大変だなw
-
>>870
850GB程度とかだった気がする
-
認証USBドングルを販売してソフトはDLしてもらうとかはどうだろうか(仕事で使うソフトの発想
-
サードはデータ小さくする努力とかしたくないだろうしね
お金もかかるし
頑張って空いた容量分他社ソフトが入るなんてことに
-
どうせパッケージ版でも追加データDL必須になるわけだし
ディスクは認証キー程度の役割しかないんだから
適当にそれ用のチップでも販売すればいいのでは
ユーザーや小売は中古の売買ができればいいだけだし
-
>>873
switchのクソデカ容量系は今まさにそんな感じだしなぁ
-
>>872
850かー…
最低でも2TBは欲しかったけどそうするとコストかかるだろうから難しいか
-
なんか藤井七段が大逆転勝ちしてる……
-
コストもだし調達の手間自体もかかりそうだしねえ。
方々で奪い合いになってんだっけか。高速SSDは。
-
そういやシステム領域含めて850Gだっけか…?
PS4だと普通にOS関係で50G位あってもおかしくないよね
-
>>879
大容量SSDの大量生産はまだ難しいか…
-
>>878
うせやろ?
結構形勢悪かった気がしたが
おじおじは何をやらかした
-
PS5のSSDは市販品で増設できるそうだけど
SIEが動作確認してリストに載せたもの以外は非対応って感じらしいし高そう
>>882
終盤で時間使い切ってからミスったみたいだ
-
Switchの推奨規格microSDもまだまだお高いからねえ…w
-
変顔、>>7読んだ?
-
>>883
19時の段階で大勢決してあとはどう詰めるかって話だったのに…
確かに藤井からすれば1分将棋になって蜘蛛の糸レベルでワンチャンって感じではあったが…
その蜘蛛の糸をたぐり寄せきったのか
すさまじいな
-
>>885
この前紹介してたよ
-
勝ち筋
http://may.2chan.net/b/src/1594723725474.jpg
暴落した株価みたいだ
-
ま〜たラノベ作家が頭抱えることになるの?w
-
>>877
秋葉原でも2TBは2万2千円が最低価格
-
>>889
筆を折りかねん・・・
-
>>885
>>531以降で色々出してる
>>531
>>539
>>562
あとは俺じゃないけど>>>>563なんて選択肢も
-
>>888
世界恐慌か何か?
-
>>889
もうラノベ作家の実録書いた方が面白いのではないかとw
-
>>890
ひえぇー…まだまだ2万いくのか2TB SSD
-
矢野「ガンケルええやん!」
↓
7/13ガンケル1軍登録
↓
ガンケル「腰痛いンゴ」
矢野「」
↓
ガンケル1軍登録抹消(0球)
これ草
-
_/乙( 。々゜)_4日前からルームランナー始めたんだがルームランナーやってる最中に汗で腹が冷えるのか4日連続ドバニャンしてる
-
>>897
つ ttps://shop.r10s.jp/suteteko/cabinet/fd063/638744-g-1.jpg
-
>>868
ネオジオ「ようこそ同志
-
運動してる最中なら体あたたたまるような
運動後が問題?
-
そういやパワプロってPS4とSwitchでパワナンバー共通だっけ
コケスレ民のサクセス選手みたいぜ
-
サクセスやっとルーキーで優勝までいけていいのが作れたぐらいだわ
-
>>901
コケスレで打線を組むのか…
極上クリーンナップだな
-
パワフェスはアレだな
図鑑埋めて仲間とメダル増やしてからが本番だわ
とりあえず置いておこう
12500 10056 08968
-
野球ゲームは苦手で全然打てないし守れない
-
_/乙( 。々゜)_サクセス、簡単に主人公とかが死ななくて違和感しかない
-
>>903
なんか打者の半分ぐらいが大暴投してる弾ばかりカットして、自軍ベンチにファールボール刺さりまくって怪我人続出してるんですが
-
>>906
パワポケのやりすぎだw
-
ラノベでもこんなのあり得ねえよって事をやっておいて、今度はいかにもラノベやマンガでありそうな
奇跡の大逆転勝ちとかあの人本当なんなのw
-
冷え以外なら体動などの刺激で蠕動運動が亢進したとか骨格筋への血流供給が増え内臓への供給が不足したとかではないかな
-
あれ!?こんなあやしい村だっけ?
https://twitter.com/suekichiii/status/1282960224895111168
もう色々おもちゃにされてる、というかおもちゃだ
-
ただコケ
将棋の1分勝負は若いほうが有利ナノかな
-
>>904
自分もアップロードした。これでこれスレチームに一歩近づいた
13800 30036 37386
-
>>911
ちょっと惜しいな。ここはしずえではなく、ぴょんたろうを使うべきだった。
-
>>896
阪神はボーア復調で星を戻してきたよね
最下位脱出しそう
-
ちうにちくんとずっと試合していたい(星並感)
-
>>840
待った
PS5はインストールだから容量は等しく必要
-
>>904
変顔へ
ここみたら
アマゾンプライムを見れる8万円PC見繕って
OSはあります(今のパソコンのを流用
-
>>916
………
-
先日のオークションで落札されたスーマリについての記事
1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します
https://famicoms.net/blog-entry-3553.html
解説がまあすご過ぎる(私はほとんど分かりません)
オークションハウスか!?と思ってしまった
それはともかく…
> 奇しくも先日、某Yahoo!ニュースに記事を配信しているサブカルライターが「デタラメ」書いてるといって盛大に燃えたばかりなのに
よかったな!KWMR
-
>>918
上に書いたと言ってるのに…
-
>>918
昨日の深夜あたりにレスあったよ
-
>>920
多分ファミコンの件である程度デタラメライターとして名前が売れて今後もマークされそうだけど
本人は炎上上等と言ってるんだから良かったね!
-
>>916
横浜銀行さーん、うちにも融資お願いしますよー
-
avexが、BD1枚にアニメ全話収録するシリーズだけど始めるのね。
海外では普通だったけどやっと?
https://avex.jp/zenwami_blu-ray/
-
>>918
>>892でぇす
-
>>925
もう今ストリーミングで全部観れるしなー
-
見てなかったありがとう
-
>>925
GJ部以来に聞いた気がする1枚に全部入りBD
-
>>926
ありがとう
参考にする
Intelがいいかやはり
-
>>919
肩幅監督を信じろ
-
1枚ないし2枚に全話収録って前からちょこちょこあった気がする
物によっては画質下がってたりするのが個人的にはネック
-
>>931
肩幅監督は信頼しとるんだが
駒が揃ったと思ったら怪我で次々抜けてくから辛いのう…
-
>>930
色々多少なりとも分かってる人ならノータイムでRyzen勧めるけどね
分かってない人ならIntelちゃんの方が無難
あと、グラフィック内蔵CPUの選択肢がピンからキリまであるので
ゲーム用途、高性能用途じゃないならIntelちゃんが楽
-
デスクトップ向けルノアールはまだかのう…
-
ただまあ物理でちゃんと残される事自体は評価したいね、何が理由で配信停止が
あるか分からん時代でもあるし
-
円盤も寿命は20年くらいだったような気はする
-
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1283009599595900932
|∀=) レゴファミコン。
-
>>934
まあ、どうせ私がメンテするんでな
Intelは内蔵GPUがだめだめ
-
あと尼プラ見る用のPCでOS無し8万は多すぎでぇす
使い切ったらそこそこのゲーミングPCが出来ちゃいます
-
>>940
まあ、最大なんでどのくらい行けるか聞きたかったのだ
-
まだamdは動作保証外多いからなあ
何年経過すれば変わるんだろ
-
昨日も言ったけどPC新しくしたいのが先ず有って
アマプラはその口実なのでは?
-
[トピックス]「LEGO Nintendo Entertainment System」が8月1日に登場。レゴ マリオと組み合わせた遊びも。
https://twitter.com/Nintendo/status/1283011953095368707
|∀=) 誰需要なんだろ。
-
>>938
こいつ「フー!」しやがった()
-
>>938
ファミコンじゃねーじゃん
ニンテンドーエンターテイメントシステムじゃん(めんどくさいオタク)
それはそうと息フーは向こうでも馴染みのある文化なんだなw
-
>>943
そうだよ
-
しかしまあ今のレゴはここまで出来るんだなw
-
ブラウン管はもっと曲面じゃないと
-
奥様の許可がいる!
-
行ってくる
-
よろー
-
尼プラって事務用PCみたいなもんだろw
Intelの内蔵で何も問題ないと思うんだがw
てな訳でRyzen版
【CPU】AMD Ryzen 3 3200G BOX ¥12,580
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] ¥7,238
【マザーボード】ASUS PRIME B450M-K ¥7,291
【SSD】crucial P1 CT500P1SSD8 ¥7,577
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥2,709
【電源】Thermaltake SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W ¥3,806
【合計】¥ 41,201
マザーにメモリ2スロしかないから
あとで文句言われないように最初から16GB載せとけVer
-
ちょっとだけオーバーしても良いならここまで組める
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX ¥23,850
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] ¥7,980
【マザーボード】ASUS PRIME B450M-K ¥7,291
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB] ¥25,955
【SSD】レキサーメディア NM610 LNM610-500RBJP ¥7,128
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥2,709
【電源】玄人志向 KRPW-BK550W/85+ ¥6,036
【合計】¥ 80,949
Ryzen5 3600とGTX1660SUPERで大抵のゲームは大丈夫な構成に
なお、SAOは動かん模様
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3862
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1594729616/
出来た!
-
>>955
立て乙
…あの話かw
-
>>955
日本一フルボッコな次スレ乙ダー
-
>>954
SAOなど要らん
前のパソコンがGPU周りの不具合で逝かれたので
IntelのGPUは好かん!
-
>>955
おつおつ
-
>>955
プロ…デューサ?
グラマー?
トデビルン?
-
>>960
テインかもしれん(脳筋
-
>>955
>???い「御社のうなぎいぬ(仮)を見よ!誰が見てもわかる」
|―――、 なるほど、わからん
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
この一年で会社のPCはわんさか潰れたなあ
共通点は海門
>>955
乙ー
-
外部GPUとかにしたって逝く時は逝くぞ
-
>>962
分からんようにそうしてあるのだ
-
>>964
交換で済む!
-
>>955
乙です!
-
AMDのCPUは頑丈な気はするな
今まで壊れたことがない
-
>>955
次スレ乙乙
-
>>955
おつおつー
-
>>966
その昔、PenIIIぐらいで組んだ頃(初自作機)
お電源様が全てを巻き込んで昇天なされたことがありましてね…
-
>>898
ゼノブレDEのラインの新装備かな?
-
|―――、 うなぎいぬなど一目見て何の生き物か分からないの極みだというに
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>955
乙です
プロイラストレーターなのかな?
イラストレーターだからキャッチーな画面を作れるかというと
難しいからなあ
-
>>971
知ってるぞ!
私もやらかした!
-
>>974
いいえ
-
>>955 たておつー
なぜか煙突という言葉が浮かんだ
-
>>955
乙
プロ・・・から浮かんだ言葉
プロイセン!プロテイン!プロテスタント!・・・まあプロデューサーか
-
プロトロンビン、プロプラノロール、プロマック、プロポフォール
-
プロトン魚雷!
-
>>955
乙
プロテインは全てを解決すると聞いて(棒
-
ではプロデューサーか?
趣味が出ちゃう人だと困るねえ
>>978
プロイセンは怖いw
所でやたらこれ
https://i.imgur.com/zyTa4Bo.jpg
見ると思ったら… 食玩でパールクス出たのねw
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200517_rider
-
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
-
>>981
|―――、 筋トレをしなさい!筋肉は全てを解決してくれるわ!(筋肉・イズ・パワー!)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>982
あと今日はとある番組にISSAが出ていて仮面ライダーについて色々触れてたのもある
-
SAOのアプデ告知。…がんばれー(抑揚なく
https://al.sao-game.jp/dlc/update.php
-
>>986
おおうこれは…
-
>>986
何個か「起こってセーブしたらもう進行不能なんでパッチ来るまで待ってね!」
って言うのがあるのがヤバい・・・
-
3Dゲームは大変そうなイメージある
-
>>986
|―――、 ん、まあ何というか…今のゲーム開発は大変なんだなあと思わずにはいられないですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>984
脳みそは筋肉だ!
そして俺は全身筋肉に覆われてる
つまりお前より脳みそが大きいって事だ!
-
ベニクラゲみたいにポリプに戻るとか人間にもあればいいのに
-
まんま火の鳥復活編な気もするw
-
|―――、 みんなも3Dゲーム開発の難しさを知る事が出来るファイナルソード買おうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>992
ポリープだったら生きてる内に・・・
-
>>995
大きくなる前にとろうねー
-
ポリープは人体のバグみたいなものなのかなあw
-
>>991
ソー乙!!
-
↓1000
-
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■