■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3860

1 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 13:05:03 Huz2WaW.00
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがその行く末を見守るスレのの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「土曜日」
「は」
「おきらく」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3858
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1594169341/

本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5421
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591837931/

過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK


2 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 13:05:55 Huz2WaW.00
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。

落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。

ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」


3 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 13:06:46 Huz2WaW.00
あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○動かないので
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○体重が増えて困る


4 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (アウアウ 4f00-80e2) :2020/07/11(土) 13:44:13 whJBTUzkSa
>>3
|〆⌒ ヽ   
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)つ【Fitboxing】

|〆⌒ ヽ   
| ̄ω ̄|  
|O◯ |つ【リングフィットアドベンチャー】


5 : 名無しさん (アウアウ 524d-80e2) :2020/07/11(土) 15:16:59 XTMS8VoQSa
アマゾンとアマゾンが和解
https://news.yahoo.co.jp/articles/430a80d8a94348772b6ba17c3399a293ab08cc33

コレではない
https://i.imgur.com/aVF7tnx.jpg


8 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 15:53:53 U5N8NG/I00
次スレ乙

前スレにあったオフ専アプリにするというのは実はコナミがよくやってるんだが
あれはどうやって利益出してるのかねえ
ときめきアイドルなんかはオンサービス終了から1年以上経過してるが、
今年もCDとか積極的にリリースしてたりラジオやったりしてるし


10 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 16:01:05 SVhmfg66MM
(。_°)クソゲーは打てる。(パワプロ クソゲーサクセスシリーズ)
https://twitter.com/bonjoble/status/1281840643237490688


11 : 名無しさん (アウアウ 524d-80e2) :2020/07/11(土) 16:02:59 XTMS8VoQSa
>>8
サービス継続は出来ないけど、周辺のグッズ等の売上含めて
開発費捻出出来たらそのままオフ専に移行出来る?と思うしか
開発費も捻出出来なければクラウドファウンディングに頼るしか
ないだろうね


12 : 名無しさん (ワッチョイ 68be-80e2) :2020/07/11(土) 16:27:51 eQB0lbxM00
政剣はDMM村にしては珍しいゲームとして面白いやつだったし、続くといいね
自分はR版が無かったからやめてしまったけど


13 : 名無しさん (アウアウ 524d-80e2) :2020/07/11(土) 16:27:59 XTMS8VoQSa
中国・湖北省、雲南省でもバッタが大量発生
https://the-liberty.com/article.php?item_id=17357

> このバッタは、サバクトビバッタではなく、中国原生のものとみられている。

誰かさんが「ついにサバクトビバッタが中国に!」とか言っていて
変だなと思ったら、やはり違った


14 : (スプー f4af-80e2) :2020/07/11(土) 16:31:03 1/pbDmJYSd
それにしても前までは魔剣伝説の広告どんだけ流すんだよとなって今はAFKアリーナどんだけ流すん
だよな感じで移り変わりが激しいな


15 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 16:33:48 /lupBTKU00
ローンチと同時の広告爆撃たまにあるよね


16 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 16:35:30 otqjKIXU00
DMMは巨神はどうのとかいうのをよく広告でみかける
巨女ゲーなんだろうか


17 : 名無しさん (ワッチョイ 6e58-82c5) :2020/07/11(土) 16:37:48 BMyDmZKg00
コナミの文字でふと気になったスマホ版ドラキュラ調べたら、海外版がサ終決定してるとか…


18 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 16:39:26 U5N8NG/I00
>>16
巨神と誓女?それなら敵のモンスター側が巨大な何かなので巨女ものではないはず


19 : 名無しさん (ワッチョイ 0534-80e2) :2020/07/11(土) 16:43:58 T.Mn3AT600
>>17
あれ日本だといつまで経っても配信されてないけど海外だと出てたの?


20 : 名無しさん (ワッチョイ 6e58-82c5) :2020/07/11(土) 16:51:04 BMyDmZKg00
>>19
カナダのみ配信してたみたい
再来月に終わるっぽい
2年位前にやってたβ時は操作に難ありだったけど、ちったぁ改善してたのかなぁ


21 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 16:54:11 otqjKIXU00
>>18
なーんだ
情報ありがとう


22 : 名無しさん (ワッチョイ 0534-80e2) :2020/07/11(土) 16:55:40 T.Mn3AT600
>>20
そうなんだ全く知らなかった
タッチ操作だからそのままだとやりたくないけど
それベースでCSのDLソフト化してくれんかな


24 : 名無しさん (ワッチョイ baff-dfcb) :2020/07/11(土) 17:43:55 SuydrbxQ00
ビビッドなんとか、テレビCMやってた
ブラゲだからストアでランキングとか見られないけど、売れてるのかねアレ


25 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 17:53:46 kevdGfUs00
宇治市PRに90年代風ゲーム
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20200710/2010007329.html

『であえ殿様 あっぱれ一番』を思い出した


26 : 名無しさん (ワッチョイ e11f-0a40) :2020/07/11(土) 18:11:38 Y0EFtlKY00
ビビットさんはコラボがどういう仕組みか知らんけど
バナー広告だと3日に1回位の頻度で新しいコラボやってる印象


27 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 18:12:36 rvEr8zFY00
EpicのCEOが、ソニーの投資がPS5の肯定的なコメントに影響を与えたという主張に対応
https://www.videogameschronicle.com/news/epic-ceo-responds-to-claims-sony-investment-influenced-positive-ps5-comments/
>>エピックは以前、ソニーの次世代コンソールについて輝かしい言葉で語り、
>>PS5を「システム設計の傑作」と呼んでおり、
>>それがPCテクノロジーの将来に影響を与える可能性があるとさえ主張していました。

>>しかし、木曜日の投資ニュースに続いて公開されたツイートで、
>>エピックCEOのTim Sweeneyは、PS5に関する彼の以前のコメントは
>>「秘密の取引」の影響を受けていないことを示唆しました。

>>「はい、これが5月に私が言ったことです」と彼は以前のツイートを引用して書いた、
>>彼がエピックのPS5のプロモーションが
>>マーケティング取引の可能性に影響を受けたという主張を否定した。

>>「PlayStation 5で紹介したアンリアルエンジン5デモから、
>>深刻な投資に関する議論が続きました。
>>彼らはそれが好きだったと思います!」

|ノ∀=) あーあ。


28 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:13:30 t1rM.UmYSp
>>27
まあ、いいんじゃない


29 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 18:15:08 RratfGrY00
>>27
_/乙( 。々゜)_もう何を言っても駄目なターンなのになぁ
これは完全にあかん


30 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 18:16:45 rvEr8zFY00
PS5コンソールのサイズとXboxシリーズXとの比較(ARに感謝)
PS5 Console Size & Comparison to Xbox Series X (Thanks to AR)
https://screenrant.com/ps5-console-size-comparison-xbox-series-x-ar/
https://twitter.com/i/status/1280152070197305344
https://twitter.com/i/status/1280532961553797121

|∀=) ARってこういうとき便利だな。
    ってか存在感やばくねえ??w


39 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 18:21:14 otqjKIXU00
>>30
想像以上にPS5の存在感がやべえ
悪い意味でやべえ


41 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 18:22:57 RratfGrY00
>>30
_/乙( 。々゜)_箱ですら小さく見えるのヤバくないですか?


42 : 名無しさん (ワッチョイ 429e-80e2) :2020/07/11(土) 18:23:37 HPaA2yAI00
alt君はすぐコピペ連投するから分かり易いなあ


43 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:24:07 qqrmofx600
>>29
大惨事というほどではないけど、
アメリカ的な投資のコンプライアンス考えたときに、
順番が微妙なんですよね。

なんで今(7月)UE に投資なんだという。

今年頭から明らかになっている協力関係との関係は
資本提携発表時に言及しても良かったと思う。
別に資金提供があったのか、純粋に追加案件なのか、投資ありきでの開発提携だったのか、
ハッキリしていればどれでも良いんだけど。

まぁ非公開企業なので好きにしろっちゃしろなんだけど、
ずーっと公開市場から資本調達しないのかなーって思ったりする。


44 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 18:24:56 /lupBTKU00
>>30
棚からはみ出してるの草
後ろにケーブル繋げることを考えるとここには絶対に置けないな


45 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 18:26:21 zJq/2H3Q00
端っこに置いてると不安になるな

危ないから真ん中に置かないと


46 : 名無しさん (ワッチョイ 1bf4-82c5) :2020/07/11(土) 18:26:25 Rf50AMyQ00
>>30
こうやって見ると襟が結構圧迫感あるな


47 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 18:26:27 RratfGrY00
_/乙( 。々゜)_カタログスペックですら箱に負けてるのにこの大きさの差は...


48 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:27:04 t1rM.UmYSp
でけえ


49 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:27:12 qqrmofx600
>>27
ちゅーわけで、これは「資本提携発表時に」Epic側から自ら言っておくべきだったと思うなー。
なんか言われてから言うと、言い訳臭いし信じて貰えないねぇ。


50 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:27:35 t1rM.UmYSp
>>47
それは違うぞ

SSDが上回ることだからこそだ


51 : 名無しさん (ワッチョイ 429e-80e2) :2020/07/11(土) 18:28:22 HPaA2yAI00
やっぱ白いのが余計にデカさを際立ててると感じる


52 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 18:28:44 RratfGrY00
>>43
_/乙( 。々゜)_発表順番を間違えたが故に疑われたのに
言い訳されたって信じる人は素直な人か変な人しかいないですよねぇ
開き直った方がマシだったと思うんですが


53 : 名無しさん (ワッチョイ 7110-3206) :2020/07/11(土) 18:28:46 1ZPEC0Bk00
>>27の話、別サイトでも記事にされてるな。
何と言うか、火に油を注ぐだけなんじゃないかこれは。

Epic GamesティムCEO「ソニーからの出資打ち合わせはUE5発表後」
打ち合わせの本格化はUE5発表後とのこと。
https://www.gamebusiness.jp/article/2020/07/11/17337.html
> Epic Games CEOティム・スウィーニー氏は、
> 同社に対するソニーからの出資について、Twitterを通じコメントしました。
> これは、5月に実施されたUnreal Engine 5発表の前後、
> スウィーニー氏がPS5の性能について絶賛していたことについて、
> ソニーからの出資の話があったからこその発言であるのかをユーザーから問われ答えたもの。
> 氏は、ソニーからの出資について本格的な打ち合わせが行われたのは
> UE5のデモンストレーション公開後のことであったとして、
> ソニーからの出資と自身の発言は直接関係していない旨を語っています。


54 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 18:29:42 RratfGrY00
>>50
_/乙( 。々゜)_マジカル部品すぎる


55 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:29:43 qqrmofx600
>>30
こう見ると、箱SXは実サイズがデカいの不可避って制約の中では、
印象コンパクトに纏めてきた感じしますねぇ。

この形でダメなら、この実サイズは最初からダメだったと言えそう。


56 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 18:30:49 zJq/2H3Q00
どこに置いたらいいのか困るなぁ

PS5

なにか良いトンチでも無いだろうか
俺には思いつかない


57 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:30:54 t1rM.UmYSp
>>54
高速SSDはバス絡みもあって発熱量多いのよ


58 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 18:31:19 SVhmfg66MM
(。_°)DVDレコーダーみたいだ……。


59 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:31:43 t1rM.UmYSp
>>55
XBOXseriesXは閾値試すのにいいネタだろう


60 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 18:32:40 xh76QPn200
PS5はこんなにでっかいのにできるのはCSのゲームだけなん?


61 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:33:19 t1rM.UmYSp
>>60
意味が分からない


62 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 18:33:32 WmUR6Ezs00
>>30
なんかこう、XSXの無言の圧力的なものが凄いなw


63 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 18:35:18 zJq/2H3Q00
ゲーム以外に手を出してもあんま良い事無かったよね

コンシューマ機

PS2のDVDくらいしか無いんじゃないか


64 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:37:33 qqrmofx600
今日朝?のコントローラの重さの話でも思うんだけど、
PS5って、初期開発の段階でインダストリアルデザイナーが仕事していない感じがするんですよ。
先に計算機側のアーキテクトがTDPとかバッテリー寿命とか決めてから、デザイナーが仕事与えられている感じ。

居なかったのか、口出させて貰えなかったのか、仕事してなかったのか、は分からないけど。

WiiUはいろいろ考えた痕跡があって、仕事したけど失敗したと思えるんだけど、
PS5にはその痕跡も感じない。


65 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 18:37:37 xh76QPn200
>>61
PCは色々できるからでっかいのも分かるけど、PS5はCSのゲームしか出来ないのにPC並みの大きさなのかと
大きいなりに許容できる理由があれば納得して買う人も出るとは思うけど


66 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン ee62-994c) :2020/07/11(土) 18:39:52 vOccdN7oMM
>>30
高さに加えて奥行きもなにげにキツい。
しかも白いので周囲から浮いてしまうかんじ。

XSXもデカいとはいえ形状と色で多少救われているかんじ。

>>42
映画「白蛇抄」で坊主が発狂して勃起したアレで連続して障子を破るシーンを思い出す。
(元都知事原作のアレのパワーアップ版?)


67 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 18:40:48 SVhmfg66MM
>>64
https://www.sie.com/saiyo/career.html

(。_°)募集がない……。


68 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:42:25 t1rM.UmYSp
>>64
だってデザイン決めるのCEOが最後にやるんだもん


69 : 名無しさん (ワッチョイ 1bf4-82c5) :2020/07/11(土) 18:43:48 Rf50AMyQ00
制作時は重視しなかったのに今更大きさを気にしてるんか


70 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 18:48:13 /lupBTKU00
>>68
えっ


71 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:48:30 qqrmofx600
>>68
CEOが選ぶ選択肢をまともな物にしておくのが仕事だろうw
松竹梅(まつ・たけ・うめ)ってよく言うじゃないえw

まぁCEOが全く理解していないんだろうなぁ。


72 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:48:33 t1rM.UmYSp
>>65
だふんどっちと売れんよ?


73 : 名無しさん (ワッチョイ c382-0a40) :2020/07/11(土) 18:49:11 d/k0SA1o00
ここまでやるなら
epicストアで買った(というより貰った)ゲーム全部そのままPS5でプレイ出来る様にすればいいのに


74 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 18:49:40 xh76QPn200
物を選ぶときに大きさも適当に選ぶのでは無く、適正な大きさを考えて買うもんだと思うけど
許容範囲を超えた場合これ以外の大きさの選択肢がない場合は買うのを諦めるのが多いと思うが、PS5はどんな扱いになるのかな


75 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:50:04 t1rM.UmYSp
>>71
おそらくSIEさんの中では

ソフトが大切でサードに希望聞くと性能になる

性能追求するとデカくせざるを得ない

結論

お客様はサード


76 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:50:50 qqrmofx600
もうちょっと正確に言うと、
この話では、インダストリアルデザイナーと美術デザイナーの仕事は働く時期が全く違うので、
CPUスペック決まる前の仕事の痕跡がないのと、最終デザインをCEOが選ぶのは、ちょっと違う話ですねぇ。


77 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:51:37 qqrmofx600
>>75
アーキテクト仕事してねぇww


78 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 18:52:53 xh76QPn200
>>75
サードの意見を聞いた割に箱より性能が悪いのはなんでだろ?SSDが良ければ全て解決するとでも思ったわけじゃあるまいし


79 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:53:10 qqrmofx600
>>75
あー、五月雨式で申し訳ないけど、
その「サード」って誰だろうねー、ってのもポイントですね。

5年前を謳歌していた巨大恐竜AAAサードかな?


80 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 18:53:12 fWhtSYT.00
>>65
サードAAAの時限独占ゲーを他ハードよりちょっと早く遊べる


81 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:53:49 t1rM.UmYSp
>>77
天才サーニーが考えたんだろ


82 : 名無しさん (スプー b574-0a40) :2020/07/11(土) 18:54:31 tp8mvZxISd
>>75
やっぱりエンドユーザーは「レストラン直営の牧場で飼育されてる」感じ…?


83 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 18:55:28 otqjKIXU00
>>81
天才が考えることは凡人には理解しかねるということか


84 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 18:56:22 qqrmofx600
>>81
あの持ち上げ方もおかしいんだよねぇ。
笑うしかないけど、wを生やすと言うよりは、頭抱える感じだ。

そういう意味では、しがないさんの振りに乗っかるなら、
CEOじゃなくてサーニー氏の暴走止める人がいないって位置付けですねぇ、IDの話は。


85 : 名無しさん (ワッチョイ b22d-7694) :2020/07/11(土) 18:56:23 SMBd41oc00
ボーアの再来のオルトくん!


86 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:56:24 t1rM.UmYSp
>>82
ハードは儲からないからお客様じゃないんだよ


87 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 18:57:15 lmJpgzos00
いうほどPS4…ってか任天堂以外全部での市場で儲かっていたのだろうか。


88 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 18:57:55 lmJpgzos00
AAAタイトルを要するメーカーは、ね。


89 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 18:58:04 t1rM.UmYSp
>>87
物凄く儲かってた


90 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 19:00:13 qqrmofx600
>>86
その言い方の路線で言うなら、「お客様が大切なら、お客様の言うことを聴いてはいけない」のだよなぁ。

「お客様」は神様です、日本神話の祟り神的意味で。
基本、全体最適なんて考えていないので、神様の言うこと100%聞くと失敗します、
その神様にとって不幸な結果になる。


91 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 19:01:07 xh76QPn200
箱というかMSの立ち位置がよく分からなくなるんだけど、箱もサードの要請に応える形ででっかくしたのか
それとも自ら次世代ではこれぐらいの性能が必要として設定し作り上げたのか
箱の場合はCSでも性能特化してくとPCになるをそのまま実現した感じだから違和感無いんだけど


92 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 19:03:18 YIIyvTMA00
ソフトメーカーも客の一部にしか過ぎないですからね。
そっちの要望を聞いてると選民化するのも当然ですね。


93 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:03:39 t1rM.UmYSp
>>90
というかね

こないだのガチャの話でもそうだけど

アンケート取れば確実にスペックとか値段になる

しかし、実際の購買は直観なんだよ

なので、健在意識と潜在意識とかに分けないといけない


94 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 19:04:24 lmJpgzos00
>>89
ふーむ。そうなるとまあその市場重視は当然っちゃ当然か。


95 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 19:04:37 fWhtSYT.00
>>91
ゲームしかできない代わりに高性能安価な小型PC作ろうぜ!

という男の子のロマンを全力で実現した感じ


96 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 19:05:17 lmJpgzos00
しかし少しモノをかじったような人ほど
自覚のない直観で決めてしまっているとは
認めにくいのだろうなw


97 : 名無しさん (ワッチョイ 0495-d399) :2020/07/11(土) 19:05:55 GnYY9m/Q00
>>57
…ええ…?
だって件のレイテンシ分ぐらいしか変わらないハズのPCIe Gen4品って
確かにそこそこ大きいヒートシンク付けて売ってはいるけど
https://shop.tsukumo.co.jp/computer/M.2-Ssd-Gen4
せいぜいその程度の発熱だぜ…?
それが筐体のサイズに大きな影響を与えるまでの発熱量に…?
一体レイテンシ分でどんなマジカルが起きてるの…?


98 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:06:54 t1rM.UmYSp
>>97
だけとは言ってない


99 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:07:32 t1rM.UmYSp
SSD単体だけではなく

APU側にも負荷がかかるのよ


100 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 19:07:33 otqjKIXU00
>>95
その理論をPS5に当てはめると

ロマンを語る男の子の話を聞いて、ロマンを理解しない大人が作ったって感じかねえ


101 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 19:08:08 qqrmofx600
>>92
コアゲーマーというか、ゲームマニアもそうで、
ゲームマニアが喜ぶゲーム市場を作るには、
それ以外のお客がメインになる市場を創って、マイノリティーにするしかないんだよ。

そうじゃないと、コストをゲームマニアだけじゃ支えきれない。
本体40万円、ゲーム1本10万円とかじゃ買えないんだから。

NEOGEOとかがそこで大失敗した路線ですね。

PCゲームも、ビジネス需要とかそっちでPCがコモディティ化しているから、
高いGPUカード以外のコストを抑えられるわけで、
構造は一緒。


102 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:08:56 t1rM.UmYSp
>>101
ビジネスモデルの問題よね


103 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン ee62-994c) :2020/07/11(土) 19:09:32 vOccdN7oMM
>>93
ほぼ日の「料理が多い(多すぎる)」の話ともつながるのかしら?


104 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:09:55 t1rM.UmYSp
>>103
そう


105 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 19:10:42 qqrmofx600
>>102
ゲームメーカーがお客様のモデルってのは、まぁ無いですねぇ。


106 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 19:12:28 zJq/2H3Q00
>>100
特に工夫させてもらえなかったPS4からすると
ロマンの塊だろ


107 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:12:43 t1rM.UmYSp
>>105
ゲームビジネスなんだからb2bではないよ

おかしな話だb2b2cとかいうんだろうけどね


108 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 19:18:40 qqrmofx600
>>107
B2B2Cでもないですよね。正しくB2Cモデル。
ゲームエンジンとかマッチングプラットフォーマーとかがB2B2Cだ。


109 : 名無しさん (ワントンキン 1a9b-5154) :2020/07/11(土) 19:19:54 /pTXatKoMM
薬局なう
鬼滅グッズやコラボ一気に増えてる気がする
大きい企業がヒット認知してからだとこれくらいのタイムラグになるのかな


110 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 19:21:06 YIIyvTMA00
ソフトが主が色々と歪めてる気がしますね。


111 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 19:21:19 qqrmofx600
あと、AAAが売れてるのを、アメリカ3億総コアゲーマーみたいな勘違いしている感じはするなー。


112 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 19:22:33 U5N8NG/I00
客が真に求めるものと、客がこういうのが欲しいと作る側に伝えるもの
実はこの時点で既にズレがある。というオチになってるのが
「顧客が本当に必要だったもの」なのである


113 : 名無しさん (ワントンキン 1a9b-5154) :2020/07/11(土) 19:22:44 /pTXatKoMM
>>111
PS2で既存のRPGがかなり衰退したから
落ちるときは早い気はする


114 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:23:37 t1rM.UmYSp
>>113
というよりも

WiiUだってアメリカで売れなかったし

客が囲い込みできるなんて幻想


115 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 19:23:59 lmJpgzos00
PS2当時、北米や海外ではどんなのウケてたんだろう?
CoDみたいな家庭用でもメジャーなFPSの類はPS3以降だろうし。


116 : (ワッチョイ 15b5-80e2) :2020/07/11(土) 19:26:10 bruK9IkI00
>>115
それこそ日本でも売れてたGTA辺り?


117 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 19:27:30 otqjKIXU00
客は水物って感じかね
すぐにどこかに流れて行っちゃうし、囲っておいても蒸発してたり腐ったりしちゃう


118 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:28:18 t1rM.UmYSp
>>117
PS5は客が消えたように見えるだろう


119 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-80e2) :2020/07/11(土) 19:29:09 rvEr8zFY00
|∀=) 例え話の毛配を感じた。


120 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 19:29:16 U5N8NG/I00
2000年代の北米は主にPCゲーの戦場になってたみたいだのう


121 : 名無しさん (ワッチョイ 6b1d-7a49) :2020/07/11(土) 19:31:09 l6Akqb6c00
配るほどの毛はあるのだろうか(棒


122 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 19:31:13 U5N8NG/I00
>>119
お客様は髪様です


123 : ごっどふぁーざー (スプー e4d0-2f5b) :2020/07/11(土) 19:32:03 2ArM90SYSd
>>101
スポーツマンガでエンジョイ勢をディスるガチ勢を見るたびに
エンジョイ勢が全滅したら一気にガチ勢の練習環境や対戦環境も劣悪になるだろうなぁ
と思われたのが想起される


124 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 19:32:04 otqjKIXU00
毛を配るとは大毛豪だねえ


125 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:33:56 rvEr8zFY00
|∀=) 前と同じソフトがあれば客を囲い込めるって破綻して発想って割と陥りがちなんだろうな。
    任天堂もやらかしたし。しかも一回じゃなく数回。


126 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 19:35:21 YIIyvTMA00
家庭用ゲーム機の長所を性能という幻想を追いかけたばかりに投げ捨ててるのですよね。


127 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ブーイモ 0a0a-80e2) :2020/07/11(土) 19:35:57 bYxP4AOQMM
>>126
サードがお客様だからだよ


128 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d129-b50c) :2020/07/11(土) 19:36:07 U3a3Rdw600
作りが甘すぎ!心の毒を浄化する地獄シューティング!『少女地獄のドクムス〆』レビュー!【PS4/Switch】
https://www.simplelove.co/entry/20200711/1594397933

>メインビジュアルや雰囲気、タイトルのセンスに惹かれて購入したが、
>システム部分の練り込みが甘すぎて単調という、
>日本一ソフトウェアの新規IPでありがちなヤツでした!

|_6) 日本一の新規IPなんかいっつもこんな感じだよね
   光る部分を補えない程曇る部分が多いっていう
   ユーザーにこれ良いよねって出したい要素と作れる要素が噛み合ってないのかなあ

   ラピスリアビスのジャラジャラ感ザクザク感本当良かったんだけどなぁ…


129 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 19:37:23 lmJpgzos00
マリカにスマブラはガチはガチでうまくすみ分けてんだろうかねえ?
イカちゃんは割と危ない立ち位置かもな。

まあオレは対戦ゲーム自体やらなくなっちまったんだがな。


130 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 19:38:16 otqjKIXU00
>>128
ワンアイデアで押し切りたいならインディーズ価格で
フルプライスならもう少し練りこんでって言ってあげたいところあるね日本一
キャラとか悪くないんだけどなあ


131 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:41:29 DWnrIqEs00
>>53
前からだろうが後からだろうがもう印象は変わらないなあ


132 : 名無しさん (ワッチョイ 1468-80e2) :2020/07/11(土) 19:41:47 U5N8NG/I00
>>129
イカ2はサーモンランなかったらあかんかったかもなー
あれのおかげでモチベーションは保ててるわ

つかナワバリあんまりしてないや


133 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:42:17 DWnrIqEs00
>>56
屏風に入れる
屏風の方がデカいから気にならないw


134 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 19:42:33 xh76QPn200
>>128
なんか日本一ってIF並みの評価ばかりのような
あれも女の子は可愛いギャルゲーだけどゲーム部分がイマイチなソフトばかりで今の日本一の評価と同じじゃないの


135 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 19:42:40 t1rM.UmYSp
>>133
一休さんか!


136 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン ee62-994c) :2020/07/11(土) 19:45:07 vOccdN7oMM
>>104
なるほど。

人間って思っていることを的確に言えるってことはあまりないですね。

>>129
ルールがいろいろあるなら1作目みたいなルールの部屋も作れば良いのにと思います。
次の展開次第では一気に廃れる可能性は十分ありそうですね。


137 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:45:53 DWnrIqEs00
>>64
ソニーの製品にしてはデザインありきで作った感じしませんね


138 : (ワッチョイ 15b5-80e2) :2020/07/11(土) 19:46:27 bruK9IkI00
>>134
自分も立ち位置としてはIFと割と同じだよなとは思った、しかしこの映画で言うと「これはB級」みたいな
見た目の判断は一体何が境界線なんだろうか


139 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:49:18 DWnrIqEs00
>>101
課金ユーザーの話だけ聞いてると一般層も来ないスマホゲームになって
課金ユーザーも離れるみたいな


140 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:50:02 rvEr8zFY00
>>138
|∀=) 背景だと思うなあ。


141 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 19:50:52 xh76QPn200
>>138
ホラー映画でもジャンルの時点で悪い意味じゃなくてもB級映画とか言われる事があるし、メインとしてるソフトのジャンルかな?
ギャルゲーとか女の子メインのゲームは何となくB級ゲーム的な感じになっちゃうのかも


142 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:51:07 DWnrIqEs00
>>130
ファイナルソードの方が光るものあるんじゃないか?


143 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 19:52:14 sp5uj/mU00
>>134
冥界ゲーはPSの頃からゲーム部分は微妙な事に定評があるから・・・
あの頃の主力のネバーランド系のゲームも、世界観とかキャラが受けてた訳だしなあ(もう死滅してた国取りSLG需要もあったんだろうが


144 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:52:20 rvEr8zFY00
|∀=) これは師匠じゃなく自分の発見なのだが
    ドラマがチープに見える原因は背景の作り物感がバレバレだからなのである。
    背景の作り物感がなくなるだけで安っぽさはなくなる。


145 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 19:53:41 Huz2WaW.00
>>143
ネバランもたまにいいゲーム出るから
ただ今思うとPS2とアニメ風の絵柄が相性悪かったんだろうなとは思う


146 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:54:02 DWnrIqEs00
>>144
あー「カメラを止めるな!」だな


147 : 名無しさん (スプー b574-0a40) :2020/07/11(土) 19:54:21 tp8mvZxISd
>>144
解像度上がって死ぬやつ?


148 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:54:36 rvEr8zFY00
|∀=) どうしても画面全体で客は情報を認識してるはずなので
    わたくしは「画面全体だ」って説なのですよ。


149 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 19:54:48 Huz2WaW.00
地デジになって時代劇安っぽく見えたの思い出した


150 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 19:56:02 xh76QPn200
時代劇はねぇ。迫力も無いし凄いチンケな感じがしちゃう


151 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:56:45 rvEr8zFY00
>>147
|∀=) 逆にちゃんと作り込めばすごいリアルになるはずなんよ。
    やるわきゃないけど。


152 : 名無しさん (ワッチョイ 34b9-e9da) :2020/07/11(土) 19:56:49 gP1Phu4o00
大阪に帰還

IYH
https://i.imgur.com/6u3TU2i.jpg


153 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 19:57:18 Huz2WaW.00
殺陣は特に昔の方がいい気はする
時代劇に派手な火薬使うのリアリティないはずなのにw


154 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 19:57:52 DWnrIqEs00
>>149
特撮も危機じゃったのだ
フィルタ開発したり怪人の質上げて登場回数を減らしたり


155 : 名無しさん (ワッチョイ c675-52c2) :2020/07/11(土) 19:58:05 zIIRDllk00
アナログはいい感じに古い感じというかリアルな感じでてたよね
地デジになったら綺麗すぎて凄くセットぽくなっちゃった


156 : 名無しさん (ワッチョイ 34b9-e9da) :2020/07/11(土) 19:58:15 gP1Phu4o00
>>144
度々背景にブロック塀が見えた
必殺シリーズと聞いて


157 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d129-b50c) :2020/07/11(土) 19:58:20 U3a3Rdw600
>>134
|_6) 見てる範囲の話なのかもしれないけど、
   IFは『まあ…IFだし…』って最早挽回出来ない程ゲーム部分に対する期待値低いけど、
   日本一は『日本一くんさぁ…この値段でこれはちょっと…』って値段と内容の釣り合ってなさに言及されて、
   IFよりはゲームに期待値は残ってる気がする


158 : 名無しさん (ワッチョイ ee34-80e2) :2020/07/11(土) 19:58:20 MaXhVB8w00
ある時期から屋内セット撮影が露骨に作り物感出るようになったんだが
それまでも、おそらくカメラが違ったせいか
とんねるずのみなさまのおかげですなどのコント番組だとわりと作り物館出てたんよなあ


159 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 19:58:25 lmJpgzos00
暴れん坊将軍やらの殺陣を今超えるのはなかなか難しいだろうなあw


160 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 19:58:29 Huz2WaW.00
>>152
高級品!

HDDは安物と高級品で露骨に寿命の差でるのなんでだろ


161 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 19:59:20 Huz2WaW.00
暴れん坊将軍は完成系な気はする
テンポすごくいいんだよね


162 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 19:59:29 rvEr8zFY00
|∀=) 多分登場人物と背景の距離を離すだけでいいはずなんよ。
    ぼやけたら細かいところわからないじゃんw
    しかも画面の広さ出るしw


163 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:00:15 xh76QPn200
時代劇に限らず昔のサスペンスとかギタギタ感があって何でもないのに何か怖い
今は綺麗で清潔感というかスーって感じで終わっちゃう


164 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:01:17 Huz2WaW.00
スイートホームも怖かったな
技術的には今のほうがすごいはずなのに


165 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 20:01:46 kevdGfUs00
日本一さんと言えば北米でのボイドテラリウムの価格を見てまたしても
「日本一くんさぁ…」と思ってしまうなどと


166 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 20:02:18 sp5uj/mU00
あの辺の様式美の極みな時代劇は、そもそも殺陣の出来る人の量と質が今と段違いだろうからねえ・・・
切る方もそうだが切られ役が芸術過ぎるw


167 : 名無しさん (ワッチョイ 34b9-e9da) :2020/07/11(土) 20:02:24 gP1Phu4o00
>>163
 https://i.imgur.com/KBHXFO6.jpg


168 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 20:03:22 fWhtSYT.00
背景に高架線が映っても気にしないぐらいの心の広さが必要


169 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:03:48 Huz2WaW.00
殺陣は遺失技術になりそうだなー
昔の仮面ライダーの戦闘員もバイクで曳かれたりとすごかったw


170 : 名無しさん (ワッチョイ 1bf4-82c5) :2020/07/11(土) 20:04:12 Rf50AMyQ00
麒麟も色が鮮やかすぎるとかいろいろ言われてたなあ


171 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:04:45 Huz2WaW.00
>>168
どこかの河川敷の堤防!
多分京都なんだろうなと思ってるw


172 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:05:16 xh76QPn200
>>157
IFはゲーム性が壊滅的なのが多くて安っぽいのも多かったから冥界だかの愛称が何でか付けられていったけど
日本一は値段が噛み合わない事が先にあるから内容がいまいちでも、問題が値段に注目されてるのかな
とは言え値段以外の評価自体も微妙なのが多いし、IF並みに分かってる信者とか好き物以外は買わないメーカーになってそう


173 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 20:05:17 WmUR6Ezs00
>>164
技術で怖さを演出する方向に傾きすぎて
作品全体の雰囲気作りがおろそかになってる、そんな感じかなぁ
なんというか、「得体のしれない恐怖」というのが薄くなってる気はする


174 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:06:33 Huz2WaW.00
IFはPS2初期のソフトがひどかったのも影響してそう
だんだん良くなったんだけど売上は悪くなってったから


175 : 名無しさん (ワッチョイ baff-dfcb) :2020/07/11(土) 20:06:34 SuydrbxQ00
>>156
まあ必殺じゃあ仕方ない(特番の野球回やゆでたまご登場回を思い出しながら


176 : 膝ボンバー ◆v98fbZZkx. (ワッチョイ b763-355f) :2020/07/11(土) 20:07:07 of2dG86I00
今北、
桃太郎侍がなければ暴れん坊将軍は無かったかもしれない


177 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:07:09 Huz2WaW.00
必殺はだからB級枠だった気もする


178 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:09:04 xh76QPn200
必殺は時代劇の皮を被った特撮って感じ
暗殺がヒーローの必殺技的な感じで


179 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 20:11:05 rvEr8zFY00
|∀=) 東映作品は基本ほとんど時代劇の延長だよ?


180 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 20:11:53 otqjKIXU00
>>157
IFと一緒にするのはちょっとかわいそうな気がしないでもない

>>172
冥界まで突っ切ってないけど、現世でもない、なんというべきか煉獄ゲー?


181 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:12:02 Huz2WaW.00
つまり東映まんがまつりも時代劇!(ぼう


182 : 名無しさん (スプー d57f-80e2) :2020/07/11(土) 20:12:38 Tg.UYaBMSd
映画のジャンルや作風によっても求められるレベルは違うだろうね
例えばシリアスなSF大作と、バカバカしいノリのコメディ映画とか


183 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:13:20 xh76QPn200
時代劇が特撮に似てるんじゃなくて特撮が時代劇に似てるのね
時代劇なライダーとか戦隊物もあったりするのかなぁ


184 : 膝ボンバー ◆v98fbZZkx. (ワッチョイ b763-355f) :2020/07/11(土) 20:13:23 of2dG86I00
散歩がてら近所のゲオ覗いてきた、
店頭のランキングにデススト居なかった
何故かDAYS GONEが5位に居るのに


185 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 20:14:04 lmJpgzos00
長七郎江戸日記の里見浩太朗サンやってたの
どんな身分のお人だっけ?と思って今ググったら
忠長の遺児とかまた危ない立場だな…w

どうも若先生のせいで忠長のイメージがw


186 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 20:14:36 SVhmfg66MM
>>183
(。_°)残念ながら……


(´▽`)暴れん坊将軍がでてくる仮面ライダーならありました。


(。_°)あと侍戦隊シンケンジャーね。


187 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:16:01 xh76QPn200
>>186
戦隊モノ侮れない。さすが暴れん坊将軍だ


189 : 名無しさん (ワッチョイ c675-52c2) :2020/07/11(土) 20:17:13 zIIRDllk00
馬とバイク併走してたイメージがある
(イメージだから実際にそのシーンあったかは知らない…)


190 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 20:18:47 rvEr8zFY00
|∀=) 初代ライダーは抜け忍ものだし、
    初代戦隊もフォーマットの名前あるのか知らんけど
    復讐ものだし。


191 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:18:59 DWnrIqEs00
>>183
名乗りとか殺陣は時代劇譲りだね


192 : 膝ボンバー ◆v98fbZZkx. (ワッチョイ b763-355f) :2020/07/11(土) 20:19:05 of2dG86I00
>>185
恐らく御家人だと推測します、
そうすると、桃さんも御家人なのかな?


193 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 20:19:23 fWhtSYT.00
>>169
昔のウルトラマンの主演達もジープに曳かれたりと凄かった

!!!


194 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:19:49 DWnrIqEs00
>>189
仮面ライダーオーズ対暴れんぼう将軍が


195 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 20:19:50 sp5uj/mU00
シンケンジャーは殺陣とかストーリーがあまりにもガチすぎて、放映当時孫と一緒に見てたお爺ちゃんとかがドハマりしてたらしいからなあw
後いくら時代劇とかがモチーフだからって、男に弄ばれてそいつと心中図った花魁だの、人切りに狂い過ぎて死病に侵されても最後まで殺しまくってた男だのが
敵幹部なのはやり過ぎだと思います靖子にゃん。


196 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 20:19:54 SVhmfg66MM
>>187
(。_°)こちらが仮面ライダーオーズ(の劇場版)です。
どこかで見たことがある人だと思いますが暴れん坊将軍ではありません。
ただの将軍(っぽい人)です。
https://youtu.be/j1pPWQ7ii3Y

なおEDもこの人が歌いますw


197 : 名無しさん (ワッチョイ 1bab-dfcb) :2020/07/11(土) 20:20:16 60CBkQ6200
昔の特撮は大野剣友会ってとこがアクションやってた作品が多かったんですよね
剣友会作品、アクションが良くも悪くも重くてw

戦隊モノでJACがその位置に滑り込んだんだったかな?


198 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:20:56 DWnrIqEs00
>>192
桃さんは将軍家か家老の関係の血筋だった気がする


199 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 20:21:35 lmJpgzos00
桃太郎の方も将軍家の生まれかw


200 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 20:22:39 zJq/2H3Q00
上様
ライダーゲームにも出てただろ


201 : 名無しさん (ワッチョイ bd9e-80e2) :2020/07/11(土) 20:22:51 meJbeRdE00
ノリダーまで出演出来たことに驚きのライダー映画


202 : (ワッチョイ 15b5-80e2) :2020/07/11(土) 20:23:06 bruK9IkI00
>>193
ウルトラマンZの放送でセブン師匠!レオ師匠!ゼロ師匠!の度にジープコメントが付くのホント草


203 : 名無しさん (ワッチョイ 5799-84bc) :2020/07/11(土) 20:23:11 rvEr8zFY00
|∀=) ふ…太秦撮影所。


204 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 20:24:00 SVhmfg66MM
>>195
(。_°)話の展開もなかなか黒い。
とくにレッド関連。(ネタバレしないが)


205 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ a0b3-80e2) :2020/07/11(土) 20:24:05 t1rM.UmYSp
>>203
うずまさ!


206 : 名無しさん (ワッチョイ 712d-6851) :2020/07/11(土) 20:24:24 xh76QPn200
>>196
映像公開日を見たら8年前で作品は知らないけれど、8年前って言葉にダメージ受けた


207 : 膝ボンバー ◆v98fbZZkx. (ワッチョイ b763-355f) :2020/07/11(土) 20:25:10 of2dG86I00
徳川か松平かの違いで差が付くんですよね、
松平は血筋だけど御家人みたいな


208 : 名無しさん (ワッチョイ ee34-80e2) :2020/07/11(土) 20:25:11 MaXhVB8w00
>>201
平成総決算となれば外せないからなあ


209 : 名無しさん (ワッチョイ 0b00-82c5) :2020/07/11(土) 20:25:49 zf19CeQI00
こちらも若先生の影響で、
最近は「桃太郎」と聞くとどうしてもこっちのイメージが
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d0ce6a277def0ca56364c41b518745492d0e3368.39.2.9.2.png

いや、本当に「神州無敵」に違わない無双っぷりだから困る


210 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 20:26:01 sp5uj/mU00
>>201
流石に変身まではしなかったけどまさかの出演だったからなあw(しかもギャグじゃなく真面目に主人公の決意を促す大事なシーンと言う
あれ許可さえ取れてればGも本人出演して変身シーンあったんだろうな、多分。


211 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 20:26:28 YIIyvTMA00
忍者物の戦隊は多いのに侍物の戦隊はシンケンジャーしか記憶に無いですね。


212 : 名無しさん (ワッチョイ 5cd8-b779) :2020/07/11(土) 20:26:34 Ta22m..Y00
太秦ライムライトー

松方さんの殺陣も好きですよ


213 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:27:14 DWnrIqEs00
>>210
まあライダーじゃないので呼ばないのでは?


214 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:27:45 DWnrIqEs00
>>213
ああGだった、時期が悪すぎ


215 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 20:27:55 lmJpgzos00
>>209
まあ卿が安泰と言ったら安泰だからw


216 : 膝ボンバー ◆v98fbZZkx. (ワッチョイ b763-355f) :2020/07/11(土) 20:28:38 of2dG86I00
特撮といえばガンヘッド、
サブカル物扱いだけどストーリーは以外と熱い


217 : 名無しさん (ワッチョイ 1bab-dfcb) :2020/07/11(土) 20:28:40 60CBkQ6200
>>208
「BLACK RXは実質平成ライダー」まで拾ってきた(というか主要キャラ)しなあw


218 : (ワッチョイ 15b5-80e2) :2020/07/11(土) 20:28:45 bruK9IkI00
>>211
戦隊はよく困ったら恐竜物とか言われるけど忍者物も3回やってるもんね、東映の系譜で言えば忍者キャプターで
4回と言えるかもしれんが


219 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:29:39 DWnrIqEs00
>>218
ジライヤ「え!?」


220 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 20:35:03 kevdGfUs00
ジライヤはメタルヒーローの方で戦隊では無いので…


221 : 名無しさん (ワッチョイ 0b00-82c5) :2020/07/11(土) 20:36:17 zf19CeQI00
>>215
正直、マジックアイテムを使ってた初期の頃は
いわゆる小物系の悪役だと思ってましたw


222 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 20:37:30 SVhmfg66MM
(。_°)ジライヤ……本人が手裏剣戦隊ニンニンジャーに出演してるんですよね……(演者も本人)

忍びの34「伝説の世界忍者、ジライヤ参上!」
https://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/contents/Story/0035/


223 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:44:03 Huz2WaW.00
つまりライダーとウルトラマンと戦隊とメタルヒーローの世界は全部同じ世界だな!

地球よく無事だな


224 : (スプー f4af-80e2) :2020/07/11(土) 20:44:44 1/pbDmJYSd
疲れ果てた地球を休ませてあげて


225 : 名無しさん (ワッチョイ 0963-82c5) :2020/07/11(土) 20:45:13 zmxob7qc00
>>223
スパロボみたいな地球だなw


226 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 20:46:14 zJq/2H3Q00
戦隊と繋がると
石森作品と繋がるからな

何気にやばいんだよ
戦隊時空


227 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (バックシ 2c05-80e2) :2020/07/11(土) 20:49:00 SVhmfg66MM
(。_°)だいたいディケイドとゴーカイジャーのせい。


228 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 0618-80e2) :2020/07/11(土) 20:50:46 p.qcRfj600
東映が悪いよー東映がー


229 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 20:51:06 zJq/2H3Q00
宇宙刑事と戦隊も繋がってるしな

宇宙警視総監ギャバンってなんだよw


230 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 20:51:14 Huz2WaW.00
???「地球が持たんときが来ているのだ」


231 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:52:47 DWnrIqEs00
>>226
役者で見ると戦隊は最初からライダーと繋がってるからなあw

>>227
タイムレンジャーと電王も色々やばい
あと宇宙と関係がある戦隊は宇宙の技術がヤバい


232 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 20:53:22 DWnrIqEs00
>>228
だいたいシラクラーが悪いw


233 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 20:53:34 fWhtSYT.00
>>221
隣に自分の大ファンがいるからね、色々派手な演出も添えるのがファンサービスだからね


234 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 20:55:44 Huz2WaW.00
タイムレンジャーはOPの曲がいい
何言ってるかよくわからんけどw


235 : 名無しさん (ワッチョイ a667-dfcb) :2020/07/11(土) 20:56:31 g4IXym/U00
桃太郎、元の逸話(?)には確かに強いことしか書いてないんだけど、衛府のアレはやり過ぎと言うべきか
いいぞもっとやれと言うべきか悩むw

そういえば薩摩武士の誤チェストの回はヒラコー先生が反応してた記憶があるな


237 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 21:09:51 kevdGfUs00
>>231
ゴレンジャーの企画自体が仮面ライダーとスパイアクションを組み合わせたものだしね


238 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 21:10:51 DWnrIqEs00
【速報】実物大ガンダム立像の海外進出が決定。2021年に「実物大フリーダムガンダム立像」設置
https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_1553.html

だそうです


239 : 名無しさん (ワッチョイ dce0-3206) :2020/07/11(土) 21:12:21 1ZPEC0Bk00
新たなポエム記事を見つけたぞ。

その手数料は適正か? ゲームストアの功罪
https://wired.jp/series/game-business-battle-royale/30-percent-cut-003/
> デジタル販売、そしてサブスクリプションという流通の変化は、
> ゲームを所有するという考え方を根本的に変えつつある。
> パッケージ販売におけるロムカセットや光学ディスクといった「モノ」が姿を消し、
> ストアからデータだけをダウンロードするようになった。
> さらにはゲームを丸ごとダウンロードする必要すらもなくなって、
> クラウドに存在するデータにアクセスすることとゲームをプレイするという行為がイコールになる。
> ソフトがモノとして流通せず、サーヴィスとして提供されるという変化
> (とそれを意図したゲーム企業の戦略)は “Games as a service(GaaS)”と呼ばれている。
> どれほど愛を注いでも
“サーヴィス化されたゲーム”は、とらえどころのない概念だ。
> ユーザーはゲームを所有しない。デヴァイスにわずかばかりのローカルデータが保存されているだけで、
> その大半はクラウド上に漂っている。それゆえ、サーヴィスの契約が続く限りは
> そのクラウド上にあるゲームにアクセスできるが、金を支払わなくなれば
> ゲームにはアクセスできなってしまう(一部のセーブデータなどは保存されているにせよ、だ)。
> ゲームがサーヴィス化されれば、ソフトを(例えば実家の押し入れの中に)永続的に所有したり、
> 人に貸したり、ゲームショップで買い取ってもらったりといった自由はない。


240 : 名無しさん (ワッチョイ bd9e-82c5) :2020/07/11(土) 21:13:02 meJbeRdE00
>>238
ドラゴンガンダムじゃないのか


241 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 21:13:07 sp5uj/mU00
>>238
何故フリーダム?と思ったが中国だとSEED人気だったのね。


242 : (スプー f4af-80e2) :2020/07/11(土) 21:14:26 1/pbDmJYSd
>>238
あくまでジョークの範囲としてだがそこに立つのに「フリーダム」って皮肉だなと
言うコメントを他所で見て正直草


243 : 名無しさん (アウアウ 10ec-6bd3) :2020/07/11(土) 21:14:42 60Zem5x.Sa
サイサイシーと五飛さんが寂しそうに


244 : 名無しさん (ワッチョイ 1bf4-82c5) :2020/07/11(土) 21:14:53 Rf50AMyQ00
>>241
作品はともかく機体としては人気があるほうでは


245 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 21:16:10 Huz2WaW.00
ロボが避ければストーリーはどうでもいいのかもしれないなw


246 : 名無しさん (ワッチョイ a667-dfcb) :2020/07/11(土) 21:17:14 g4IXym/U00
いやまあ種だけならそこまで悪くは無かったし…無かったよね?


247 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 21:17:43 kevdGfUs00
初代やUCより背中が重そうだけど脚だけで立たせるのかな?


248 : 名無しさん (アウアウ 10ec-6bd3) :2020/07/11(土) 21:17:47 60Zem5x.Sa
>>242
香港にサイコガンダム置いて
皮肉を極めよう(棒


250 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 0618-80e2) :2020/07/11(土) 21:22:02 p.qcRfj600
>>242
この時代どこに立っててもギャグだと思うけどな
それこそシアトルでも


251 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d129-b50c) :2020/07/11(土) 21:22:37 U3a3Rdw600
>>142
|_6) でもファイナルソードも『この見た目にしては約2千円は高い』『この値段なのに床』、
   っていう見た目と値段の釣り合わなさに言及してる気がする

   多分200から500円位なら『まあこの値段ならこんなもんでしょ』で終わってたんじゃないかなと


252 : 名無しさん (ワッチョイ e11f-0a40) :2020/07/11(土) 21:26:10 Y0EFtlKY00
代わりにジャスティスを



こっちも皮肉がつよい


253 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 21:26:31 Huz2WaW.00
関西のとある和菓子屋が東京に出したとき
価格上げたほうが売れ出したってのを思い出した
価格やすいとそれだけで低く見るってのもあるんだろうな


254 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 21:26:49 DWnrIqEs00
>>251
中身見た感じ1200-1500円は許せる気はするけどなあ
まあ中身なんて見れないからね


255 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 21:29:27 fWhtSYT.00
ダイヤモンド500円で売られてたら、誰も本物だとは思わんだろ?

そういうもんだ


256 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 21:30:32 wCitGiI200
NO THINGやっとクリアしたどー! ヽ(。∀゜)ノ
エンディングでゲームオーバーするとか面白い要素組み込みやがって!
ttps://twitter.com/darudaruneru/status/1281928386844045312


257 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 21:31:02 kevdGfUs00
美術品が4980ベルと聞いて


258 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 21:31:50 DWnrIqEs00
息子氏、なかなかのセンス
https://twitter.com/ayataross/status/1281926270305984512


259 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 21:34:42 Huz2WaW.00
>>255
人工タイヤ!


260 : 名無しさん (ワッチョイ ef76-84bc) :2020/07/11(土) 21:35:01 tY.hERII00
ファイナルソードに割高感を感じるのはsteamだともっと低価格帯で見た目同じなチープなゲームを知ってるからとかじゃないかな…


261 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 21:38:06 fWhtSYT.00
>>259
(・・・天然タイヤってあるんだ…)


262 : 名無しさん (ワッチョイ 1bf4-82c5) :2020/07/11(土) 21:39:27 Rf50AMyQ00
天然たい焼きがあるんだから天然タイヤもあるんだろう


263 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 21:41:07 wCitGiI200
ダイヤなんて壁を掘ったらそのうち出てくるじゃないか(elona脳


264 : 名無しさん (ワッチョイ ce9b-4498) :2020/07/11(土) 21:42:37 zJq/2H3Q00
川とかから釣れるやつがあるじゃろ


265 : 名無しさん (ワッチョイ 48da-3206) :2020/07/11(土) 21:44:13 1ZPEC0Bk00
何か、溺れる者は藁にもすがるって感じがする。

VRヘッドセットは次なるPelotonになれるのか?
https://jp.techcrunch.com/2020/07/10/2020-07-09-fitxr-wants-to-turn-the-vr-headset-into-the-next-peloton/
> 仮想現実(VR)スタートアップへの投資は、ここ数年間、まばらになりつつある。
> 普通の人たちに受け入れられるまでの長い時間を、投資家が耐えて続けなければならないからだ。
> その一方で、インターネットに接続できる「コネクテッド・フィットネス」機器は爆発的に伸びている。
> 自宅待機で関心が高まり、Peloton(ペロトン)などの企業はユーザー数を大幅に増やしたほか、
> Lululemon(ルルレモン)はMirror(ミラー)を5億ドル(約540億円)で買収した。
> FitXR(フィットエックスアール)は、
> VRヘッドセットが次なるコネクテッド・フィットネス分野の売れ筋になると見ている。


266 : (スプー f4af-80e2) :2020/07/11(土) 21:45:27 1/pbDmJYSd
置いたままになって野生化したタイヤ


267 : 名無しさん (ワッチョイ 9714-ea78) :2020/07/11(土) 21:46:30 cmRWZ3Ps00
>>256
おめでとうございます
Level10難しいですよね
最後の最後でミスすることが多いのもいやらしい

まだクリアしてない実績が2つありますよ(棒


268 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 21:48:06 RratfGrY00
>>256
_/乙( 。々゜)_おめでとう
あなたは素晴らしい事務員です


269 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 21:49:23 wCitGiI200
>>267
ありがとうごじます
残りの実績、500の方だけでいいんじゃないかな ヽ(。∀゜)ノ


270 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 21:51:44 wCitGiI200
>>268
ありがとうでござる
……もうこれが「ですすと」ってことでいいんじゃね?(ぼ


271 : 名無しさん (ワッチョイ 9714-ea78) :2020/07/11(土) 21:56:44 cmRWZ3Ps00
>>269
すごい。ぜひ500をクリアしてください
500クリアできた時には、1000いけるかも?って思えるかもしれませんから


273 : 名無しさん (ワッチョイ 1e0c-49d6) :2020/07/11(土) 21:59:13 kevdGfUs00
天然タイヤ…
ハイウェイ惑星かな?


274 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 22:04:07 YIIyvTMA00
刀が自生する島がある位ですからタイヤ位は当然なのでは


275 : 名無しさん (ワッチョイ 5b12-045a) :2020/07/11(土) 22:08:07 TYVxW7rU00
タイヤ?無人島だった筈なのに何故かタイヤが釣れる島の話ですか?


276 : 名無しさん (ワッチョイ 48da-3206) :2020/07/11(土) 22:13:38 1ZPEC0Bk00
この人だっけ?TwitterでキレてたSAOの開発者って。しかしまあ、承認欲求ねえ。
そういうのをゲーム作りに用いるのは、小島だけで十分だと思うのだがな。

『SAO アリリコ』のテーマってこれなんです【SAOゲームP・二見鷹介さんコラム】
https://dengekionline.com/articles/42329/
> 『アリリコ』のテーマは『承認欲求』です。
> 自分が考える《アリシ編》で描かれるAIとは?人とは?魂とは?
> リアルもデジタルも関係ない。生きることにまっすぐな原作・アニメキャラクターが持つ魅力を
> どのようにSAOのゲームでプレイをしてもらえるか?ですかね。
(中略)
> SNSやデジタルが日常の横に存在して、自分を見てくれる人っているのだろうか?
> 誰と触れ合っているのだろうか?「デジタル」と「リアル」の違いってなに?
> 誰かに認められたいの?ファボされたい?コメントもらいたい?やっぱり反応が欲しいのかな?とか。
> それを『承認欲求』として、翻訳しゲームシステムやシナリオに落としてます。


277 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:18:16 S48KXMyA00
|∀=ミ おやTwitterでKWMRさんからリプがきていた。


278 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:19:02 DWnrIqEs00
>>277
ファイナルソードで?


279 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 0618-80e2) :2020/07/11(土) 22:21:25 p.qcRfj600
>>252
そっちをアメリカに置こうかw


280 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 22:22:43 RratfGrY00
>>277
_/乙( 。々゜)_具体的にどこですかって聞いたらどう返すかな


281 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:23:51 DWnrIqEs00
>>277
見てきた
あんたの知る範囲ってどの範囲なんだよ!と
秋葉や新宿の量販店くらい見てんのか!?
田舎ですらどっちもないのに


282 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:23:57 S48KXMyA00
>>278
|∀=ミ うんにゃ、Liteが云々にコメントRTしてたから。
    しかしLite勧めて断られるの謎って言ってるけど、Liteはモバイルしかできないから
    スタイルがある意味で固定化されててカッコよくないんではないかな。


283 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:24:38 DWnrIqEs00
>>280
逃げるんじゃないかな?


284 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:24:42 S48KXMyA00
>>280
|∀=ミ 定価より高く売ってるとかのオチかもしれんし、相手しとうないw


285 : 名無しさん (ワッチョイ ee34-80e2) :2020/07/11(土) 22:25:35 MaXhVB8w00
>>284
万代書店とかお宝市場とかああいう類か
もしくは転売屋の情報見てる可能性はあるかもにゃあ…


286 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:26:28 S48KXMyA00
|∀=ミ Liteは2台目以降はともかく最初に買うもんでもないと思うけどな。
    出先に持ち出すのがメインちゅーならあっちでもいいとは思うが。


287 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:27:01 DWnrIqEs00
>>282
とりあえず「liteじゃ嫌」という人が何でそういうのか
分析出来ないライターはあかんなあと

しかしliteは売れてない自論未だにひっくり返せないのね
数字としてしっかり出てるのに
現実辛そう


288 : 名無しさん (ワッチョイ 4921-3206) :2020/07/11(土) 22:28:54 1ZPEC0Bk00
>>277
これか。普通のSwitchとSwitchLiteでは役割が違うの理解出来てないみたいだな。>河村氏

https://mobile.twitter.com/kawamurameikou/status/1281929924807282688
> 河村鳴紘@ヤフーオーサー @kawamurameikou
> Antwort an @mossarilyOBJECT
> 私が見る限り、場所によってはライトはたまに見かけますが、スイッチはいまだに本当にないですね。
> それにしても、話を聞くとライトでいいのに、勧めると
> ライトはいいやといって、何となく拒む理由が不思議です。
> 値段で1万円安いのに。 ないから余計に欲しい!というのも、心理的にありそうですが。


289 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:29:34 S48KXMyA00
|∀=ミ Switchが欲しいというときまずノーマルから選ばれて、ノーマルないとLiteで妥協って感じで売れたからな。
    アメリカでは違うみたいだが、国内ではモバイルのみのスタイルはそんなにウケてない感じ。
    据置が欲しいというよりモバイルしかできないのは何かイヤなんかな。


290 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:30:16 Pz6l.M9k00
ライトに関しては日本では×があるとダメって

傾向かね

ゲーム8みたいに


291 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:31:49 DWnrIqEs00
>>289
モバイルというかお裾分け出来ない(Joy-Conが2つ無い)のが
いかんのではないかな?
ノーマルならいつでもどこでも2人で遊べる


292 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:32:20 S48KXMyA00
>>288
|∀=ミ SwitchとSwitchLiteはスタイルが違うからねえ。
    ソフト主で考えるなら同じソフト動くんだからいいはずだもんな。
    しかもLiteなら10,000円も安い。

    つまりソフトでも値段でもないってこった。


293 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e321-d549) :2020/07/11(土) 22:32:30 6vFGpBW200
|―――、  Switchの売れてる方ともって売れてる方と聞きまして
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


294 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 22:34:33 fWhtSYT.00
PS4発表後も週一万台売れたPS3と
PRO合わせて5000台安定のPS4の差がどこから来てるか聞いといて


296 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:39:46 S48KXMyA00
|∀=ミ ちょいとビーンボールぎみに投げ返したw


297 : 名無しさん (ワッチョイ be15-33b1) :2020/07/11(土) 22:42:03 S48KXMyA00
>>295
|∀=ミ ラスアス2売れるといいね。


298 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:42:12 Pz6l.M9k00
リプした

おそらく彼は逃げ出すだろう


299 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:44:35 Pz6l.M9k00
>>294
性能で売れるなら苦労しない


300 : 名無しさん (ワッチョイ 8c06-82c5) :2020/07/11(土) 22:44:36 lmJpgzos00
しかしここで逃げるとだ。

Twitterでのツッコミにも返せないヤツと言われまいか?w


301 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:45:09 DWnrIqEs00
過激な方向に行くしかないならやめればいいのに
【窃盗容疑】「店の商品、会計前に食ってやったぜー」動画をアップ、YouTuber逮捕 愛知
https://twitter.com/livedoornews/status/1281935018361794560


302 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:45:41 DWnrIqEs00
>>300
既に言われてるのでは
そしてそんなのはうじゃうじゃいる


303 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 22:48:18 YIIyvTMA00
ハードはどうでも良いと思っているのでしょう。だからliteで良いのにとなってる
これが業界の常識ならPS5が楽しみですね。


304 : 名無しさん (ワッチョイ ea27-a8ad) :2020/07/11(土) 22:48:45 vLoc7RoA00
>>298
なんて返すのか楽しみなのになあw


305 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:48:50 Pz6l.M9k00
>>300
確実に逃げるじゃないかな

主観が多すぎるんだよ

河村さんの話は、楽しいコラム以上ではない

Switchライトは僕がそう思うから売れてないとか

コラムでしかない

今回も自分はたまに見るから

たまたまとはどこで、どの程度の頻度で見たのか一切触れてない

これは逃げでしかないよ

速報@保管庫(alt)の貿易とからわん


306 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 22:49:38 DWnrIqEs00
>>303
ハードがどうでも良いならPS5は褒めなくてもいいし
大きさで言い訳したり擁護する必要はないんだよねえ


307 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:51:48 Pz6l.M9k00
>>304
主観で返してきたら

私の先制が正しいことになる

逃げるしかないと思うなあ

前回も逃げたし


308 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 22:53:25 bruK9IkI00
まあ正直あれだとデータどころか「俺の周りでは〜」「俺の地元では〜」とかそんなレベルの
会話だよね


309 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-82c5) :2020/07/11(土) 22:54:09 Pz6l.M9k00
しかも、場所、頻度なしでだもの

そもそもが逃げ


310 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 22:54:14 RratfGrY00
_/乙( 。々゜)_河村さん悪いけどもっさりさんへのあのリプはないよ
何の反論にもなってないし、大手家電量販店では少なくとも手に入ってない状況でどうやって他の店で手に入れるのさ


311 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e321-d549) :2020/07/11(土) 22:54:37 6vFGpBW200
>>308
|―――、  ゲハの一名無しと変わらんではないか
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


312 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 22:54:57 RratfGrY00
_/乙( 。々゜)_しがにゃんまで乗り込んでて笑った


313 : 名無しさん (ワッチョイ 7177-80e2) :2020/07/11(土) 22:56:13 YIIyvTMA00
荒らしさんと変わらないですね。あの主張だと


314 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-82c5) :2020/07/11(土) 22:57:08 Pz6l.M9k00
>>312

まあ、逃げるだろう

これで立ち向かうだけのデータを彼は持っていないと思う


315 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 22:57:39 qqrmofx600
>>301
これ、窃盗容疑になるのかー。

もちろん日本じゃNGなんだけど、アメリカのコンビニ行くと普通に先食いしててビビったな。

向こうはマクドナルドのカウンター内側にあるようなセルフのドリンクベンダーとかコンビニにあって、
カップ取って自分で入れて、そのコップで精算なんだけど、
レジ並んでいると平気で飲んでたりしたんだよね。

最近アメリカ行ってないけど、きっとまだある。


316 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 22:58:47 bruK9IkI00
そこで「何故人はswitchではなく、Liteを求めるのか」とかでも書いて記事にでもすれば
内容はどうせ主観だらけのアレでもお金になるかもしれないのに!


317 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 22:59:53 Pz6l.M9k00
>>315
サンフランシスコでわたしもみた


318 : 名無しさん (ワッチョイ 3f5a-80e2) :2020/07/11(土) 23:01:14 DWnrIqEs00
>>315
とりあえず愛知県警の判断はそうなんでしょう
子供がうっかり食べちゃったとかと違って故意にやってるから
と言うところですかね?

まあバトルシップのチキンブリトーもダメだったし(違


319 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 23:01:26 RratfGrY00
>>300
_/乙( 。々゜)_河村さんのツイッターなんて見てる奴少ないから問題あらへんで


320 : 名無しさん (アウアウ 919c-7694) :2020/07/11(土) 23:01:39 38VLNeE.Sa
>>175
主水ボーアになるだっけか(棒


321 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 23:01:44 sp5uj/mU00
>>315
これ認めちゃうと万引きしたけど捕まった後に金払ったから良いだろ!が許されちゃうからじゃないかなあ・・・


322 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 23:01:49 /lupBTKU00
首突っ込んだ挙句火傷のパターンやないか


323 : 名無しさん (ワッチョイ 9714-ea78) :2020/07/11(土) 23:02:02 cmRWZ3Ps00
>>286
数は少ないでしょうが、テレビでゲームを許さない家庭ならLiteが選ばれませんかね?

kwmrさんのスタイルを無視してLiteならあるよって発言は、ゲーム機に対して理解がなさすぎると思う


324 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-82c5) :2020/07/11(土) 23:02:15 Pz6l.M9k00
>>319

ほとんどレスついてないもの

どうみても主観にしか見えない

あれを客観的と言われると正直困る


325 : 名無しさん (アウアウ 919c-7694) :2020/07/11(土) 23:02:34 38VLNeE.Sa
>>179
大体の悪役幹部の言い回しが時代劇っぽいんだよな。


326 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 0618-80e2) :2020/07/11(土) 23:02:41 p.qcRfj600
>>315
先食いは映画でよく見るね
普通の一般人扱いの役柄でもそういうことやってて「えー」ってなる


327 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 23:02:47 bruK9IkI00
自分も結構昔に文化の違いで日本でレジ前開封して食べてる海外の人(国は知らん)が居て驚いた
みたいな話は聞いたな


328 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 0618-80e2) :2020/07/11(土) 23:03:59 p.qcRfj600
先食いといえば
最近日本のコンビニでレジ袋有料化のせいか万引きが増えたんだってね


329 : 名無しさん (アウアウ 919c-7694) :2020/07/11(土) 23:04:15 38VLNeE.Sa
>>195
今ニコニコで配信されてるタイムレンジャーも靖子にゃんだったなー。


330 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 23:06:38 Huz2WaW.00
日本のスーパーでも昔はよく見たな
子供にヤクルト与えてるのとか


331 : 名無しさん (ワッチョイ 8cdd-3206) :2020/07/11(土) 23:06:58 1ZPEC0Bk00
ゲハに貼ってあった、SAOのレビューに草生えた。

本当なら商品としての体を成していないな。

投稿日: 7月10日
このご時勢、そうそう驚く事はないだろうと私は思っていた。

だが、違った。
このゲームは全てにおいて驚きを隠せない。

メモリ使用率が7GBを超え、CPU・GPU使用率も100%になるとはこれは中々のサプライズじゃあないか。
キリトのようにマシン性能(PC)も限界を超えてこそ、
真のゲームエクスペリエンスに至る、というメッセージをバンナムから感じた。
Now loading、君のおかげでインスタントラーメンを作る時間が出来た。ナイスアシストだったぜ!
ゲーム体験はまるで時の流れが遅くなったかのようなスローモーション。
私の動体視力が限界まで上がっているのだろうという気分にさせてくれる。
そして休憩後、再びゲームを起動しようとすると起動しなくなった。
そうログアウトではなく、ログインが出来なくなる逆サプライズ。
数々のサプライズが短い時間に凝縮されていた。そのどれもが今まで体験した事がないものだった。
ありがとうバンナム。
君達の素晴らしい作品は我々PCゲーマの魂にしかと響いたよ。

参考すぺっく
CPU:intel corei5 6600
GPU:RTX2070Super
メモリ:16GB

CPUが弱いといえど、最近のAAAゲームは快適に動いてた筈なんだけどな。SAO、動かないや
何でこれフルプラで売ってんの?


332 : 名無しさん (ワッチョイ 0963-82c5) :2020/07/11(土) 23:08:52 zmxob7qc00
>>331
Steamのレビューだね
実際、全体で賛否両論だからあまり出来はよろしくないみたいだ


333 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 23:09:28 /lupBTKU00
>>331
推奨CPUがCore i7-9700かRyzen5 3600だからイカれてるわ


334 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 23:10:09 Huz2WaW.00
>>333
マジで!?
売る対象絞りすぎてない?


335 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 23:11:31 RratfGrY00
>>333
_/乙( 。々゜)_Ryzen買おうね


336 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 23:11:33 fWhtSYT.00
最適化するお金貰えなかったんじゃね


337 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 23:11:39 otqjKIXU00
>>315
結構昔だけど、女性の芸能人が会計前買い物しながら食べて、会計してるみたいなこといってんのいたっけ


338 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 49a9-49d6) :2020/07/11(土) 23:11:46 qqrmofx600
>>321
アカンという判断は良いんだけど、適用条文がちょっとギリギリ線って感じ。

万引きの方は、持ち出そうとした時点で既遂になるから、今回の件は関係なくアウトにできると思う。


339 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 23:11:50 bruK9IkI00
>>331
し、下請けのせいだから・・・例のPの「(下請け会社)は信用出来ない」の擁護で
「(下請け会社)は前回もやらかしててあっちもそれを分かった上のジョーク
なんだよこれは、事情を知らない人がどうこう言わないで」
みたいな事言ってて頭が痛くなった


340 : 名無しさん (ワントンキン d9c4-80e2) :2020/07/11(土) 23:13:21 HxI/7BKwMM
連続でやらかしたとして上流には何の問題もないんですかねえ…


341 : 名無しさん (アウアウ 919c-7694) :2020/07/11(土) 23:13:44 38VLNeE.Sa
>頭痛にNO THING
!!!


342 : 名無しさん (アウアウ 2c14-c82f) :2020/07/11(土) 23:14:34 nn9IaFV2Sa
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33555.jpg


343 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-5154) :2020/07/11(土) 23:15:05 Huz2WaW.00
下請けのせいにするのは自分は管理できてないってこと言ってるようなものだからなー


344 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 23:15:39 fWhtSYT.00
>>342
スーツで運動はキツイ(後の洗濯も思いながら


345 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ a8be-80e2) :2020/07/11(土) 23:16:03 RratfGrY00
>>339
_/乙( 。々゜)_マネジメント業務に全く向いてない人ですね...


346 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-82c5) :2020/07/11(土) 23:16:53 fWhtSYT.00
窃盗じゃなければ器物損壊とかでねーかな。

適応させる罪状は後で整理してもいいだろう


347 : 名無しさん (ワッチョイ 96b5-4db7) :2020/07/11(土) 23:17:09 sp5uj/mU00
前回もその下請けがやらかしてて今回も駄目だったって言うんなら、ちゃんと管理してやらせるかまともに作れる所探してそっちに頼め、って話よね。


348 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:17:24 WmUR6Ezs00
>>333
まぁRyzev5 3600なら2万一寸だから安いし…
といってもメモリ7GB食うって何だそれ、VRAMも馬鹿食いしてそうだな


349 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-82c5) :2020/07/11(土) 23:17:38 Pz6l.M9k00
>>342
岩田さんだ


350 : 名無しさん (アウアウ 10ec-84bc) :2020/07/11(土) 23:18:00 60Zem5x.Sa
言葉だけまともに捉えても
まともな予算と発注先がございませんでした
って自白してるようなもんだしなぁ…


351 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:19:21 T4EqPXgw00
Windows10 64bit
Intel Core i7 9700/AMD Ryzen5 3600
メモリ16GB
NVIDIA Geforce GTX1070 8GB/AMD Radeon RX Vega56 8GB
ストレージ 45GB

こちらでSAOの世界にダイブできる推奨スペックとなっております

コケスレで言うとだるーんちゃんで割とギリです


352 : 名無しさん (ワッチョイ db28-82c5) :2020/07/11(土) 23:19:28 qHwkTvSs00
>>339
どうして事情を知ってる人向けのお話を全世界に発信しちゃうんすかね…


353 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:19:35 WmUR6Ezs00
>>346
商品を売り物にできなくしただけなら器物損壊かな
食べたってことは無断で私物化したってことだから窃盗だろう

というか器物損壊及び窃盗、が正しいような気がする


354 : 名無しさん (アウアウ 184a-80e2) :2020/07/11(土) 23:19:39 QAmEg8VoSa
ダメだと認識しながらなぜ商品を売っているんですか(電話猫)


355 : 名無しさん (ワントンキン d9c4-80e2) :2020/07/11(土) 23:19:45 HxI/7BKwMM
下請けに不満抱く事自体は問題ないとは言わないが、まあ許容範囲だが
それをTwitterでぶち撒けるとか
相手の事を何を考慮出来てないと宣言してるも同然の事をして
下手すりゃその後の仕事に悪影響出かねないという事を考えてるんだろうか

それともゲーム業界はそこら辺ゆるゆる?


356 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 23:21:02 bruK9IkI00
えー、あー・・・そんで今ゲハの当該スレを覗いてみたらに最近あったその下請け会社との配信での
会話があったけどうんまあPが管理出来てなくて駄目な事にはなんも変わらんが下請けの方も確かに凄そうだなこれうん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594023310/578


357 : 名無しさん (ワッチョイ 0963-82c5) :2020/07/11(土) 23:22:06 zmxob7qc00
>>351
ただ推奨スペックを超えててもフレームレートやロードに問題があるみたいだからねえw


358 : 名無しさん (ワッチョイ 0495-d399) :2020/07/11(土) 23:22:57 GnYY9m/Q00
https://twitter.com/Atlus_West/status/1281785285764775941
>Official ATLUS West @Atlus_West
>We're excited to announce that
>Persona 4 Golden has hit 500,000 players on PC!
>Thank you for all your support!
PC版P4Gもう50万売ったのか!


359 : 名無しさん (アウアウ 2c14-6adb) :2020/07/11(土) 23:23:25 nn9IaFV2Sa
>>349
岩田さんですー
今年はリングフィットで遊んでもらった


360 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b132-80e2) :2020/07/11(土) 23:24:19 Pz6l.M9k00
>>359
いいね


361 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:24:39 WmUR6Ezs00
>>358
買うだけ買って積んでるな
ゼノブレDE2周目終わったら手を付けるか
メリアちゃんの王家の錫杖v別データでマラソンして2時間で手に入れてコスチューム装備枠埋めたしw


362 : 名無しさん (ワッチョイ 0a3e-3d6f) :2020/07/11(土) 23:26:24 V9bFWBYQ00
もともとまともに動かないのを要求スペックを過剰に高くして誤魔化しているなんてことは?


363 : 名無しさん (ワッチョイ 9714-ea78) :2020/07/11(土) 23:27:14 cmRWZ3Ps00
>>342
いいですね。姐さんは本当に岩田さん好きですね
私も好きです


364 : 名無しさん (アウアウ 524d-80e2) :2020/07/11(土) 23:28:38 XTMS8VoQSa
>>328
マイバッグに先に入れちゃう、手でそのまま持っていくか

誰か「日本のレジ袋は万引き防止の為に業界が進めたものだ」
とか言ってた人がいるな
本当かどうかはよく分からないが


365 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 23:28:40 otqjKIXU00
>>351
ハイエンドに片足突っ込んでる?


366 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:29:06 WmUR6Ezs00
>>351
アサクリオリジンどころかオデッセイでさえ余裕で動くスペックなんだよなぁ
というか極上でもそこまで要求せんぞw


367 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:30:08 T4EqPXgw00
一応言っておくと
デスストPC版の推奨スペックがこんな感じ

Intel Core i7 3770/AMD Ryzen5 1600
8GB
NVIDIA Geforce GTX1060 6GB/AMD Radeon RX590
80GB

こっちはまあ普通のPCゲームって感じ


368 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:31:06 WmUR6Ezs00
ちなみにP4Gは流石の軽さ、まぁ2012年と割と古いしね
推奨:
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Core i5-650 | AMD Phenom X4 940
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 460 | AMD Radeon HD 6870
DirectX: Version 11
ストレージ: 14 GB 利用可能


369 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d129-b50c) :2020/07/11(土) 23:33:03 U3a3Rdw600
>>355
|_6) ゲーム業界でくくるとぼんちゃんが闇るからやめたげて


370 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:33:58 Huz2WaW.00
PC起動してみてきた
https://store.steampowered.com/app/1009290/_/?l=japanese

>OS: Windows 10 64 bit
>プロセッサー: Intel Core i7-9700 | AMD Ryzen 5 3600
>メモリー: 16 GB RAM
>グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1070, 8 GB | Radeon RX Vega 56, 8 GB
>DirectX: Version 11
>ストレージ: 45 GB 利用可能
これはなかなかストロングスタイル


371 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:34:47 T4EqPXgw00
>>365
Intelで組むなら2018年末から
AMDで組むなら去年夏頃から出たハイエンドで組んでないといけないという狂った状況


372 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:35:38 Huz2WaW.00
って先に張られてた件
こういうとき消したくなるw


373 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 23:36:22 wCitGiI200
一瞬 SAO のゲームそんなスペック要求するんだと驚きかけたけど
よくよく考えたら、なんでうちの PC が目安になっちゃうんですかね……


374 : 名無しさん (ワッチョイ f9f4-31c7) :2020/07/11(土) 23:37:08 otqjKIXU00
>>371
遊べる人間一握り
それ以外だとPCの寿命を削りながら遊ぶ感じになるなあ
そこまでして遊びたくないや


375 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:37:37 Huz2WaW.00
今どきのPCゲーでここまでCPU要求するのも珍しい気はする


376 : 名無しさん (ワッチョイ 0963-82c5) :2020/07/11(土) 23:37:43 zmxob7qc00
>>373
だるーんちゃんの次に変顔の被害者が出れば変わるだろうよw


377 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:38:54 T4EqPXgw00
>>373
多分、今新品販売してるパーツでSAO推奨PC組もうとすると
そのまんまだるーんちゃんのPCになる


378 : 名無しさん (ワッチョイ 349c-7c54) :2020/07/11(土) 23:39:40 2ydQyZzA00
バンナムは馬場居なくなってまともになったと思ったらまだモンスターがいたんですね…
同じ会社の寺田P見習えよ


379 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:39:43 WmUR6Ezs00
ちなみにCODE VEINが
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 7 SP1 or Windows 10 (64-bit)
プロセッサー: Intel Core i5-7400 or AMD Ryzen 3 2200G
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: GeForce GTX 960 or Radeon R9 380X
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 35 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX compatible soundcard or onboard chipset

これで、自分もSteam版を遊んだんだが、最近のPCゲーはCPU仕様は控えめで
基本は処理をGPUに全力でぶん投げてる。
自分の環境だとCPUの使用率はコアあたり2割を超えることはなかった(3900X+RadeonVII)

つまるところ、SAO新作ってGPU碌に使わずCPUに処理投げすぎてるんじゃ…


380 : 名無しさん (ワッチョイ 0495-d399) :2020/07/11(土) 23:39:50 GnYY9m/Q00
CPUはRyzen3600にしたけど
グラボが静音のためにGTX1650にしたから俺無理なヤツだな…


381 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:40:40 T4EqPXgw00
だってだるーんちゃん

Ryzen5 3600
16GB
GeforceRTX 2060SUPER 8GB

SAOの推奨スペックにすっぽり収まるw


382 : 名無しさん (ワッチョイ 0b38-80e2) :2020/07/11(土) 23:42:00 /lupBTKU00
>>379
ただCPUにぶん投げる作りだとPS4でまともに動くとは思えないのよね


383 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:42:18 Huz2WaW.00
というかそれで丁度て時点でおかしい気はする
PCゲーって推奨スペックでももっさりなこと多いし


384 : 名無しさん (ワッチョイ a2ad-e99b) :2020/07/11(土) 23:43:58 wCitGiI200
だからすっぽり収まるのがおかしんだよ!w


385 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-ce51) :2020/07/11(土) 23:45:34 fWhtSYT.00
>>382
でえじょぶだ、今回はPS4でも禄に動いてないから


386 : 名無しさん (ワッチョイ e11f-d136) :2020/07/11(土) 23:45:36 Y0EFtlKY00
>>370
おすすめが大体オヌヌメじゃないか…


387 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:45:36 T4EqPXgw00
デモ版があるなら是非動かしたかった


388 : ち(PC) (ワッチョイ 15b5-82c5) :2020/07/11(土) 23:46:03 bruK9IkI00
>>378
寺田Pは昔は多少やんちゃだったり毒は吐く事はあっても問題発言ってなるとまるで浮かばないなうん


389 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:46:13 WmUR6Ezs00
>>382
CS版→PC版の過程でなんかやらかしてるんじゃね?
例えば内部処理的にエミュ的なナニカの上で走らせてるとか…


390 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:46:54 WmUR6Ezs00
>>385
ええ…


391 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:48:23 Huz2WaW.00
販売にOK出した以上バンナムも責任からは逃れられん気はするが


392 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:49:12 T4EqPXgw00
というかよっぽどなガチ勢じゃ無い限り
PCゲーマーでも特にCPUを取っ替えて行ってる奴はそんな居ないんだよな
>>331みたいにCPU換えずにGPU換えてる奴が多い
ゲームとして普通重要視されるのはまずそっちだしなw


393 : 名無しさん (ワッチョイ 0963-82c5) :2020/07/11(土) 23:49:14 zmxob7qc00
>>387
製品版を買ってもええんやで…


394 : 名無しさん (ワッチョイ 0495-d399) :2020/07/11(土) 23:52:31 GnYY9m/Q00
まだSandyおじさんは生息してるんだろうか


395 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ f7c2-d399) :2020/07/11(土) 23:53:40 T4EqPXgw00
>>394
まだSandyのマザーが新発売されるぐらいには


396 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:54:05 Huz2WaW.00
>>394
i7だと現行のi3くらいのスペックは出るので
用途がワードやネットサーフィンだと実用上はそんなに問題ない気はしなくもないw


397 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:54:37 WmUR6Ezs00
>>392
CPUがGPUの足引っ張ることは一応事実ではあるが、ベンチでも回さん限り表面化しづらい部分だからな
Intelユーザーならゲーマーでも買い替えるのは4〜5世代おきくらいじゃないか?


398 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 9b7d-0dfa) :2020/07/11(土) 23:55:45 WmUR6Ezs00
ちなみにAMDユーザーはそういう人たちが集まってる上にソケットの息がすごく長いので
割とポンポン買い替える印象w


399 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:56:14 Huz2WaW.00
あとsandyちゃん以降はマイナーチェンジと言えなくもないからなー


400 : 名無しさん (ワッチョイ d3bb-ea78) :2020/07/11(土) 23:57:25 Huz2WaW.00
ryzenは4台あるけどathlon64x2もまだ現役で使ってるわw
win10が割と問題なく動くんだよねえ


401 : 名無しさん (ワッチョイ 82da-ce51) :2020/07/11(土) 23:57:49 fWhtSYT.00
>>397
intelユーザーが買い替えないのは、ソケットに合わせるため毎回マザボ交換執拗なのが大変だからってのが大きいかな


402 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:04:50 rw818xGk00
SAO推奨をBTOで買うと大体
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=9402&sn=0
159,980円

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=9408&sn=0
155,980円

こんなもんかな


403 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-76f5) :2020/07/12(日) 00:06:31 wh2davBk00
>>402
だるーんさんのPCはおいくらだったので(ぼう


404 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 5768-9fa4) :2020/07/12(日) 00:06:43 dT2Rsrjg00
誰か買う人おらんのかしら


405 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 00:06:44 dv3a3WdU00
PS4のために家を買うよりかは安いな(ぼう


406 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-76f5) :2020/07/12(日) 00:07:53 wh2davBk00
コケスレでもスペック満たす人少ないんじゃね?


407 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:09:16 rw818xGk00
>>403
ハッキリ覚えてないけど
多分スペックから推察して総計10万ちょいかな
グラボは俺買ってないけど


408 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:11:49 5HLcAgGs00
>>378
寺田Pは元バンプレなのも効いてるのかねえ


409 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-76f5) :2020/07/12(日) 00:12:05 wh2davBk00
>>402
要求満たしてるわりにお安いのね
ちょっと意外


410 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 00:12:12 xJ67zv.w00
>>342 >>359
|―――、  素晴らしい
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


411 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:13:01 rw818xGk00
8GBのグラボって意外と積んでる人少ないからな


412 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-76f5) :2020/07/12(日) 00:14:19 wh2davBk00
2次元CADでも4GBありゃいけるからな


413 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 00:15:35 WWWjd7Mw00
>>411
GTX1660でも6GBだしね


414 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:16:19 rw818xGk00
特にGeforceで人気だったGTX1060が3GBと6GBの2択だった気がするし

しかもそれが実質的にいまの1世代前の話だからなw


415 : なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 22dd-2976) :2020/07/12(日) 00:18:13 86/yem.o00
VRAM16GBとかお勧め、MODガンガン入れても大丈夫


416 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:20:08 SvIsIBTY00
そんなソフトだけどsteam売上上位で調べると


417 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 00:20:11 22VhzWQM00
>>331
件のPが「スペック不足だからSwitchでは無理」って言ってたの、てっきりカプコン病にかかったのかと思ってたけど
単に最適化するための能力が不足してただけってオチかい…w


418 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:21:25 SvIsIBTY00
steamだと条件付きで返金できると思ったから勇気ある人は挑戦してみてはいかがかな


419 : 名無しさん (ワッチョイ c1b1-f136) :2020/07/12(日) 00:24:08 43gl2xPk00
グレード?が上の方かとか値段が高いかよりも新しいかどうか、みたいな?


420 : 名無しさん (ワッチョイ f329-0da9) :2020/07/12(日) 00:27:30 pzTFd2gE00
steamは買ってから2週間以内で起動時間が2時間以内なら返金可能だね。
俺も最近サマーセールで買ったIGAゲーがスペックは満たしてる筈なのにどうやっても起動しなかったんで返金した。


421 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 00:28:32 dv3a3WdU00
推奨スペック見ないで、一枚絵で「あ、中堅どころのグラのゲームにだから低めのなスペックでもいけるな」と判断してしまっている人が多いのかも


422 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:31:15 rw818xGk00
SAOのベンチが欲しいところ


423 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 00:32:54 dv3a3WdU00
>>422
製品版という製品と同等のベンチマークができるものがあるぞ、有料だが


424 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:33:50 SvIsIBTY00
>>420
って事はレビューしている殆どの人は返品不可か
Switchの日本語だと現時点では83件中16件好評でそれ以外は不評っぽいな


425 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:33:57 5HLcAgGs00
>>417
おそらく原因は開発のせいにしてるPっぽいなあ…

>>416
うわあw
デスストとSAOのワンツー!!
そりゃ不満も多く出よう


426 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-76f5) :2020/07/12(日) 00:37:24 wh2davBk00
下請けが何度指摘しても要件満たさないで結局その部分内製とかの話も知ってるけど
そういうこともしないまま発売したのはPの責任だからね


428 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:38:42 SvIsIBTY00
>>425
デスストの正式発売日はこれからだから事前購入者が多いんだろうな
SAOのレビュー見るとPS4と同等の設定にするとロードは速くなるが、PC用の設定にするとSSDでも数分のロードのようだ


433 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:41:11 5HLcAgGs00
>>424
良いのレビューが条件付き過ぎて吐きそうw
PS4もよっぽどだったみたいだなあ

「ただゲーム自体は面白い」と悪いの人も多く言ってるので
開発の技量も考えず無茶な仕様押し付けたんじゃないかなあ


434 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:41:41 SvIsIBTY00
Switch版パワプロが好評だから発狂したか
散々発売したらSwitchユーザーいなくなるのどうしてって書き込みまぃってたお前が真っ先に消えんなよ
と思ったが目障りだから書き込まずに消えちゃっていいわ


435 : 名無しさん (ワッチョイ f329-0da9) :2020/07/12(日) 00:41:57 pzTFd2gE00
Steamのレビュー欄で

>ILLUSIONがアクションゲームを出したかのような出来

は悪いけど草


436 : 名無しさん (ワッチョイ 50a5-674a) :2020/07/12(日) 00:44:04 1Z8xXzyc00
>>331
富豪的プログラミングという単語が頭をよぎった


437 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 00:44:04 rw818xGk00
>>435



438 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 00:44:59 y01mOaxE00
|-c-)  >>342
| ,yと]_」  この方も、岩田さんを描いていた
https://twitter.com/Kosan_Takeuchi/status/1281820438532780033


439 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 5768-9fa4) :2020/07/12(日) 00:45:11 dT2Rsrjg00
>>435
illusionを馬鹿にするのはng


441 : 名無しさん (ワントンキン 76f0-9fa4) :2020/07/12(日) 00:45:39 fNuVv73AMM
>>435
これは草しか生えんw
そしてイリュに同程度の予算をあたえてやってくれ(謎の懇願


445 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 00:49:08 22VhzWQM00
altの品性ゲージ、そろそろマイナス方向にオーバーフローしそう


446 : 名無しさん (ワッチョイ a200-f3dc) :2020/07/12(日) 00:49:43 yTmXd5MQ00
さすがの俺でもそれは引くわ
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((


447 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:51:40 5HLcAgGs00
>>435
最近のバンダイのだとそういっちゃう感じかもなあ
人物モデリングと背景が合わないんだろう


448 : 名無しさん (ワッチョイ fba2-73d9) :2020/07/12(日) 00:51:42 HLJopw9600
>>455
マイナス方向にぶち抜けて底について底もぶち抜いてんじゃないかな


449 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:53:03 5HLcAgGs00
わざわざ違う回線で書込むとか本当にアホだな


450 : (スプー 5fdc-9fa4) :2020/07/12(日) 00:53:33 IzM5U3nESd
まさか本スレのアレはSAOの仕返しのつもりなの・・・?


451 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 00:54:03 SvIsIBTY00
違う回線でもalt特有てか空気読めない書き込みで一発で判明するから、回線分けする必要無いな


452 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 00:57:12 5HLcAgGs00
「ゲーム条例は憲法に反しない」香川県知事が答弁 議員の質問に議場から「やじ」も相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/caea5481f374321918f9657911ad30e8b0516067

さてどうなりますかねえ


453 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 00:59:17 WWWjd7Mw00
>>452
やじって規制賛成派からのやじなのかw
こういうのって反対派からやじが出るイメージがあったけどなあ


454 : 名無しさん (ワッチョイ f329-0da9) :2020/07/12(日) 01:01:36 pzTFd2gE00
>>452
これの根本の問題は条例が法令に違反してるかどうかじゃなくて、過程があまりにも曖昧でアンケート捏造とかやって強引に成立させた疑惑の方なんだよなあ・・・


455 : (スプー 5fdc-9fa4) :2020/07/12(日) 01:07:42 IzM5U3nESd
>>452
しかしまあ調査で結局条例直後は一応プレイ時間落ちたけど結局緊急事態宣言が出た辺りで
元通りってもうこのままだとただ単に評判悪くして叩かれただけじゃ・・・


456 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 01:11:31 iGmpJDRI00
>>455
1番最初に規制しましたという名誉みたいなのが欲しかったのでは


457 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 01:18:34 5HLcAgGs00
>>456
その為の下地作りを例の医院と香川新聞とで作った訳だしねえ


458 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 01:20:05 dv3a3WdU00
>>454
過程が怪しくても最終的に議会通ってれば手続き的には問題ないので、

潰しにかかるなら憲法違反から攻めるのが適切なのですよ。


459 : 名無しさん (バックシ f4d3-97e1) :2020/07/12(日) 01:21:22 tiyP55WcMM
そらこんな杜撰な手段でごりおそうって連中の考えるような奴が紳士的なわけがなく
酷いやじを飛ばしても何も驚かないというか

>>454
中身もいちいちひどいというか、彼らのゲーム規制を執行する義務を親に課す(この時点で子供だけではなく親の権利も侵害している)ところとか
国に働き掛けるとか(地方自治の範疇を逸脱してない?)とか


460 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 01:27:01 iGmpJDRI00
もしも潰されたら名誉じゃなく汚点になるでしょうし必死なんだと思いますよ。


461 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 01:38:57 5HLcAgGs00
そこまで想像力が無かった自分を呪うしか無いな
まあまだ結果は出てないが、ヤジが出るくらい分が悪いと言う事は
分かっているのだろう


462 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 02:32:36 iGmpJDRI00
新型コロナが治った時に条例案を可決していたらまた違ったかもしれませんが
粛々と決めたのが悪かったのかもしれませんね。


463 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 04:45:28 8gVHm9RM00
>>288

>私が見る限り、場所によってはライトはたまに見かけますが、スイッチはいまだに本当にないですね。

いまだに本当にないか…
なんかkwmrさんの言い方が周りが大袈裟に言ってるみたいな言い回しに感じたw


464 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 05:40:13 fAaYT/nY00
ライトが買いたいから
どこで売ってたか教えてくださいとか聞いてみたいな

店頭売りしてんだよね?


465 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 06:25:44 PUtzVeaU00
>>452
しかしヤジのレベルが低すぎるなあ
普段からなあなあでテキトーにやってきたんだろうなあ


466 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 06:26:15 798Y51AU00
>>464
ぼったくり店かメルカリ出されるオチが見える


467 : 名無しさん (ワッチョイ 8511-b824) :2020/07/12(日) 06:56:11 SjnI69Yo00
↓ヤクシミズもとあずま


468 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 06:57:38 4htS9umw00
PS5とXboxシリーズXのゲームの価格は70ドルで、サブスクリプションは将来の可能性がある
PS5 and Xbox Series X games will cost $70 — and subscriptions may be the future
https://www.tomsguide.com/news/ps5-and-xbox-series-x-games-will-cost-dollar70-and-subscriptions-may-be-the-future

|∀=) それで客も幸せならいいんじゃないか?w


469 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 06:57:41 7KdsZ38A00
│  ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪


470 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 06:58:12 7KdsZ38A00
・・・クッ止められなかったか・・・


471 : 名無しさん (ワッチョイ 3c6f-2f3e) :2020/07/12(日) 07:35:27 kOrqCc5I00
>>452
裁判を起こそうとしている高校生は
資金調達も成功しているし、これからどうなることやら…
裁判の結果によっては導入を進めようとしているところもあるみたいだが…


472 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 07:39:44 uD3dugOQ00
>>463
ライトはたまに見かけるってのが

私には信じられないよ

ヨドバシは店頭売りはしないって掲示してるし

都内の量販店は店頭売りはしてないだろう


473 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 07:41:13 uD3dugOQ00
週販の台数もライトのほうが少ない

それで売り切れてるってことはもし店頭にあるなら

瞬時に亡くなってるってことだと思うんだが


474 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 07:43:06 PUtzVeaU00
>>472
ヨドバシはライトは発売しないの注意書きはあっても
ライトの箱は置いてあったりするから勘違いしてたりしてw


475 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 07:44:11 uD3dugOQ00
それはそれでライターとして問題あるんじゃないかね


476 : 名無しさん (ササクッテロ 9e19-9fa4) :2020/07/12(日) 07:52:32 y8mlVM7kSp
ライトだってAmazon見たら最安値で2万6千円からだもんな
ちょっと多く出せばすぐ買えるじゃんとkwmrさんは言いそうだけど


477 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 07:53:27 798Y51AU00
それはそれで(自称)サブカルライターが転売屋から買えばいいじゃないかというあかん事になるので…


478 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン f754-b298) :2020/07/12(日) 07:54:16 lqjFbsksMM
おはこけ!肥満と湿度のせいなのか、配達でちょっと自転車をこいだだけなのにエラい汗かきました。

>>342,344,359
注意されてもすべてを理解しつつこんな風にニコニコしながら遊びびそうですね、あの人は。
この絵は、夢中になって遊んで疲れてきて「あれ、これ案外運動量がありますね?」ってなってきた頃かしら!?w


479 : 名無しさん (アウアウ 2d47-9fa4) :2020/07/12(日) 07:58:07 .0/.TOyYSa
|∀=) ネットで情報仕入れてるけど検証はしてないよね。


480 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 08:02:27 798Y51AU00
昔、オレ速の管理人がNGP発表時に3DSとどっちが買いか。みたいなインタビュー受けた記事がプレイボーイに載った事あるんだけど、
あからさまにネットで聞き齧った情報の上に無難な話しかしてなくてひでーなこれと思った記憶がある
kwmrさんも多分同じ感じ。ただしアレと違って受け答えのやり方だけは心得てるなと思う


481 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 08:06:45 gjZJISEE00
|_6) 9時間経ってももっさんにもしがにゃんにも返信なしか…>kwmr氏


482 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 08:08:42 rw818xGk00
おうおうおう
任天堂さんよ
部品も供給されはじめて来たから
7月にはSwitchを取り巻く状況も変わっていくって言ってたろ
あくしろよ(脅迫


483 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 08:10:12 798Y51AU00
>>482
変わっていく(直ちに戻るとは言ってない)


484 : 名無しさん (ササクッテロ 9e19-9fa4) :2020/07/12(日) 08:12:32 y8mlVM7kSp
>>481
ちょっと言ってることが難しくてわからなかった説…はないか


485 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 08:12:41 798Y51AU00
>>481
あれでも元ブンヤだから、負ける戦いはしないんだろうな
(Twitterで炎上しやすい人は引き際を知らないで語り続け燃料投下し続けてしまいがち)


486 : 名無しさん (アウアウ 8ff2-97e1) :2020/07/12(日) 08:18:43 kYLoi6E6Sa
おはやう

現在進行形の中華側の水害は生産に影響出てるんじゃろか、そういえば
武漢が沈んでる画像は見かけたが


487 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 08:22:36 gjZJISEE00
>>484>>485
|_6) 難しいとか負ける戦いとかというより、
   何か理論とかデータを持ってそうな言い方する連中に『無償で』議論するのが嫌なんじゃないかなって

   とりあえず埋まればいい印象と一般論で書いたコラムで稼いでるなら、
   なおさら金にならん時間は使わんでしょうという


488 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 08:32:52 8gVHm9RM00
まあゲームに愛がないということに尽きるな


489 : 名無しさん (アウアウ 2d47-9fa4) :2020/07/12(日) 08:35:25 .0/.TOyYSa
>>488
|∀=) ってか「しってるけど詳しくない」んでない?
   ただ知ってるだけ。


490 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 08:37:55 /lDoJmzs00
河村さんは現場観ない人なんですかね、ネットでネタ集めて記事量産している人なのか。
大手新聞社で働いていたのなら取材で歩き回るってのはやってたんじゃ無いかと思われるが..

ネットでネタを集めているんだとしてもLiteならあるよってのは肌感覚でもあり得ないって分かるんじゃ。


491 : 名無しさん (ワッチョイ dc3f-97e1) :2020/07/12(日) 08:39:23 p/rF2dUs00
「態々答えてやる義理もない」とかで無視してるだけなんじゃないのかな


492 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 08:40:45 dv3a3WdU00
>>477
言うと思うよ。
「知人が使ってない時間帯に借りる手がある」を記事にするぐらいだし


493 : 名無しさん (アウアウ 3700-61a5) :2020/07/12(日) 08:43:10 MAWtEQbUSa
>>478
Switch立ち上げに関わってたのは知ってたけど、リングフィットも多少なりとも関わってたんだろうか?


494 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-53ff) :2020/07/12(日) 08:43:57 dv3a3WdU00
>>482
>>483
供給は戻っただろいい加減にしろ!

なお需要


495 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 08:44:40 8gVHm9RM00
>>492
あの記事は酷かったね…


496 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 08:47:46 /lDoJmzs00
>>493
RFAその物には関わり無いだろうけど、輪っかコントローラーみたいなのは以前から研究してそうだし
それは見たとかって事はありそう。


497 : 名無しさん (アウアウ 3700-61a5) :2020/07/12(日) 08:49:53 MAWtEQbUSa
>>434
ダグ・オルトくんは「Switch版パワプロ2020はPS4版よりもロードが長いクソゲー!」って叩けばいいのに(やきうつながりで懐かし外国人ネタ


498 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 08:55:43 4xqoFDIQ00
>>351
SAOの推奨スペックってソフトウェアとしての作りの拙さをマシンパワーで無理矢理カバーしてるとかそんな感じじゃないの?
とか考えてしまう


499 : 名無しさん (ワッチョイ 5d0e-8855) :2020/07/12(日) 08:56:49 qBbzXVmc00
>>338
普通なら持ち出そうとしたことの証明が困難なんですが、胃の中に入れてしまったら言い訳の仕様がないですねw


500 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 08:58:34 5HLcAgGs00
>>490
そりゃ大手でやってけないからネット知識で記事量産を


501 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 09:03:24 7KdsZ38A00
セーガー
http://koke.from.tv/up/src/koke33556.jpg

ハメコミ画像(?)はしくじり先生


502 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 09:16:09 J7Ja1sbQ00
SteamのストアでPV見てみているがその求めるシステム要件に見合う描画なんだろうかね、コレw


503 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 09:26:41 rw818xGk00
SAOの推奨を
・自作
・なるべく安く
・OS、モニター、キーボード全込みで

120,362円になりました
つまりSAOには12万の価値があると言うこと


504 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:27:06 chPRFpoo00
>>499
いや、空のトレイ持って行くのを撮していたわけだから、
明確にお金を払う意思はあるわけで、泥棒未遂では無いのですよ。
最終的に利益を得る目的が明確に全くない。

一方で、窃盗罪の定義が「占有者の意思に反して財物の占有を取得すること」なんで、
店の物をお金払う意志を持って買い物かごに入れるのは占有していないけど、
お金払う意志があるけど胃に入れるのは占有、と解釈すれば、成立はします。

ただ、明らかにお金払う意図があると「不法領得の意図」がかなり弱い。
まぁ、領得の意図が無い器物損壊罪(こちらは支払う気があっても壊すのは多分NG)との対立上、窃盗罪にも同じ構成を認めるのかな。

あるいは、使用窃盗に近いところもある。
他人の物を勝手に「使う」ことは、実は窃盗には当たらない事がある。
自転車をちょっと借りて最終的に元の場所に戻した、
つまり占有を奪っているけど最終的に持ち主に損はさせていないケースで、
利用目的と頻度で有罪・無罪が分かれている。

まぁ公判の弁論と判決が楽しみな感じ。
泥棒じゃ無い窃盗罪が成立すると、結構面白いかも。


505 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 09:29:57 798Y51AU00
(配信のため)意図的に騒ぎを起こそうとしてるのでそっちで突かれそう


506 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 09:33:45 4htS9umw00
最新ゲーム「ポケモンユナイト」のキーマンに聞く、オンラインによるチーム戦略バトルになった理由
https://dime.jp/genre/948130/
>>――『ポケモンユナイト』で狙っているターゲット層は?
>>星野:ポケモンファン全員です(笑)。
>>MOBAは中国では若い男女を中心に本当に人気ですが幅広い層を考えています。

|∀=) 正直でよろしい。


507 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 09:33:52 GSoJTG0.00
元の動画を見る気は無いけど店内で食べてるのなら
消費税をちゃんと10%払ったのかなとふと思った


508 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:37:28 chPRFpoo00
あとこれ、外国人が同じことやったら不可罰なケースがありえるのが難しい。

「会計終わるまで買い物かごに入れて食べないでください」と掲示がされていない以上、
占有者である店側の意図は明示されていない。
そうすると、先食いを常識とする来日外国人が知らずにやってしまったケースは、
法律の不知では無く曖昧な店側の意図の錯誤なので、
最終的に損を与える意志がなければ、つまりお金をキチンと払う意図があれば恐らく不可罰になるはず。

今回は、日本人が、「常識知った上で、店の意図に反して食ってやるぜー」と明示しているところが問題になるという、
およそ本来の「犯罪行為」と違うところに可罰性の分水嶺ができている。

犯行者の意志で分かれるのは殺人未遂と傷害の違いみたいな物なのだけど、あちらは実際には
およそ死ぬわけがない殺人失敗は傷害で処理されるし、
どう考えても死にかねない危険な傷害は、死ぬことを予測し得たのに決行したとして殺人未遂になるんだよねぇ。


509 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:38:34 chPRFpoo00
>>505
騒ぎ起こすのが問題なら、威力/偽計業務妨害罪なのですよね。そちらは立件できると思う。


510 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:39:38 chPRFpoo00
>>507
おお、その視点は無かったww


511 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 09:40:07 rw818xGk00
なんというか底辺Youtuberは大変だなと思った
稼げるようになったらなったでそこからはまた別の苦しみが出てくるんだろうけど


512 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:42:26 chPRFpoo00
多分有り得ないけど、
「消費税および地方消費税をを8%しか課税していないことから、
店内で消費されることを予定していないことは明らかであり、
占有者である店の意図に反することを覚知できたことは明らか」
とか書かれたら頭抱えるなぁww


513 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 09:44:13 5HLcAgGs00
>>511
それでガス爆発したり、銃暴発して死んでたら世話無いしねえ


514 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:47:11 chPRFpoo00
>>511
なんか配信とかアフィブログって、
行為そのものはお手軽なわりに、競争激しくちゃんと稼ぐのとんでもなく大変、って理由で、

「金は人を狂わせ破滅させる」ってのを余りにも目の当たりにし過ぎて辛い物があるね。

相手が稼ぐために積極的に見せに来ることもあって、狂うのも積極的に見せられてしまうのもまた。


515 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 09:48:25 5HLcAgGs00
>>512
軽減消費税誤摩化しは結構普段からあり得るしなあ
8%で購入して、一旦外に出てから戻ってイートインコーナー
で食べたりとか

映画館もそれがあって飲食購入して映画を上映する箱で飲食
するなら8%だけど、ロビーぢん食すると10%
箱で飲食する気だけど移動途中でジュース飲んじゃったら…?


516 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:54:00 chPRFpoo00
>>515
映画見ないので知らなかったけど、映画館そんなことになってるのかー。
映画館のハコの中は10%であるべきだと思うけどな。消費税法的にはイートインコーナーと同じで。

コンビニのイートインUターンは、あえていうなら不法侵入罪ですね。少なくとも建前はNGと宣言しているので。
ただまぁ店が弁当持ち込みを積極的に追い出す気が無ければ、結果的にOKになってしまう。

弁当持ち込みを拒否してUターンだけ許可すると、どうなるかな? そこで初めて店側の消費税法違反??


517 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 09:56:00 chPRFpoo00
まぁこういう被害者の大していない事件は安心してネタにできて話題弾むな。

自業自得の馬鹿tuberに前科前歴付くのはざまーでいいのと、
店側はちょっと業務妨害困ったけど金銭的には損してないし(ここ重要)。


518 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 09:57:00 rw818xGk00
「ロビーぢん食」てなんだと思ってしばらく考えたけど
「ロビーで飲食」かw


519 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 10:00:15 /lDoJmzs00
深く考えたことが無かったけど通常後払いの飲食店とスーパーなんかの小売だと売買とか所有権とか
債務発生のそれが変わってくるんだな。


520 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ 6ba8-e85c) :2020/07/12(日) 10:01:09 fyCJk3lU00
【 OS 】 Windows(R) 10 Home
【 CPU 】 Ryzen 5 3600
【 メモリ 】 PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx2枚
【 グラフィック 】 GeForce(R) GTX 1660 6GB
私のpcではSAOは満足に動かないようだ…無念


521 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-f3dc) :2020/07/12(日) 10:02:12 dv3a3WdU00
え、TAKOちゃんがSOA遊べるPC欲しいって?


522 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 10:03:20 rw818xGk00
Takoちゃんは2060S送れば済みそうだから楽っちゃ楽


523 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ f235-e85c) :2020/07/12(日) 10:09:07 K0Fz7Tns00
>>522
グラボだけで4-5万とかいくんですがそれは…


524 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 10:11:04 rw818xGk00
>>523
でえじょうぶだ
前例はある
彼は2060Sでマイクラの影MODがヌルヌル動いて喜んでくれてた


525 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 10:12:10 chPRFpoo00
>>519
万札払いとかも、そこで扱いが微妙に違うんですよ。

先払いのフードコートやコンビニの場合、支払い債務は物の引き渡し債務と同時履行なので、
店が拒否すれば契約が成立しない。

後払いのレストランの場合、給仕された時点で債務が発生していて、
あとから支払い債務を履行するので、原則的には1円玉20枚も万札も店が受け取らなければならない。
少なくとも払おうとしたことは認められて、そのあとの不可抗力の損害は受け取れなかった店の責任になる。

特約はアリなので、千円札しか受け取りませんと掲示してあればそちらが有効だけど。

あと、鉄道の乗り越し精算には万札払いは通用しないのであしからず。


526 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:12:21 5HLcAgGs00
もうすでに上がっちゃってるけども
スイッチ版が配信停止中のARPG『ファイナルソード』開発元がYouTube配信についてのお願いを掲載
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/gamespark/trend/gamespark-100435?utm_source=dmg&utm_medium=14


527 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:14:58 5HLcAgGs00
PS4で出すリソース無いんじゃないかなあ?
https://twitter.com/kazumot0740/status/1282100750269558784

というか売れると思えないから出さないと思うんだ


528 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:18:55 5HLcAgGs00
>>526
万札払いって小銭無くて万札しかないから次回ってヤツ?
バス料金で問題になったという


529 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 10:21:31 OmiKU7rg00
ていうか今からSAOゲーやろうとするなら既存作でいいんじゃねえかな…w
Sword Art Online Re: Hollow Fragment
https://store.steampowered.com/app/638650/
>非常に好評 (932)

Sword Art Online: Lost Song
https://store.steampowered.com/app/840720/
>非常に好評 (819)


530 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 10:21:51 FjXLhVrU00
> 一部では、やりこむうちに藤井七段に恋に落ちそうになる「乙女ゲーム」との意外な評価も受けている。

お、おう…。

藤井聡太七段監修ゲーム、タイトル獲得へサプライズアップデート仕込み中
https://hochi.news/articles/20200711-OHT1T50311.html


531 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-4e71) :2020/07/12(日) 10:22:48 wh2davBk00
アップデートするようなゲームなのかw


532 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 10:24:46 PUtzVeaU00
>>527
というか質問内容支離滅裂だなあ
「Switchのスキルシステムをスマホでも実装しつつ据え置き機向けなのでPS4で出せ」って


533 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 10:25:40 WTULZEuE00
>>523,524
だからなんでうちの PC にそんなグラボが
お兄様のせいやな、うん


534 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:28:31 5HLcAgGs00
>>532
要するにPS4版にするなら「完璧版」じゃないといけないってヤツでは?


535 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 10:28:42 /lDoJmzs00
>>525
>>528
そう言えばバスに乗って小銭の持ち合わせが無くて焦ったことがあったけど今はPASMO(やSuica他の交通系)で支払えるから
安心して乗れる。


536 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 10:29:56 ef/ESkLkSp
https://i.imgur.com/saLJo45.jpg

ライトどこー


537 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 10:30:20 rw818xGk00
>>533
当初予定していたスペックだとSAOは動かない可能性が高かった
兄者には感謝している


538 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:33:43 5HLcAgGs00
>>536
KWMRさん来ませんねえ
自分のツイートにケチ付けられたからやってきたけど
分が悪い事には突っ込まないって感じですかねえ


539 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 10:33:44 J7Ja1sbQ00
PCは一昨年壊れちまったときにまあ遠からずグラボ換装前提で
10603GB積んでたの徒歩圏にあるパソコン工房から買ってきていたが…

PCゲー、無料配布も含めてかなり積みあがっているがさっぱり遊んでないなw


540 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 10:34:42 PUtzVeaU00
>>534
でも完璧版にすると原神になるし…


541 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-f3dc) :2020/07/12(日) 10:35:16 dv3a3WdU00
メモリ10TB・・・だと…?


542 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 10:36:10 4xqoFDIQ00
ポケモン仕様のLiteすぐに売り切れちゃうかなーと思ってたら割と長い間在庫残ってたような気がする
その後は今のような状況になったわけだけども


543 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 10:37:46 ef/ESkLkSp
>>538
さらに指摘しておいた

私ブロックたされるだろう


544 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 10:39:03 chPRFpoo00
>>528
はい。

鉄道営業規則(約款)でそういう時は、
1万円貰って駅でお釣り貰ってね、って概算収受の扱いが認められているので、
あまりゴネルと万札ぶん取られて(駅への引き継ぎ書を渡されて)終わる。


545 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 10:39:19 PUtzVeaU00
>>538
ツイッター見てみたけどいわっちの5周忌のリツイートしてるだけだったなあ


546 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:39:39 5HLcAgGs00
>>543
以前も直で行ったからブロックされそうですねえw


547 : 名無しさん (ワッチョイ 9339-dea3) :2020/07/12(日) 10:41:08 5HLcAgGs00
>>545
その辺のよく分かるムーブはノっておかないと「サブカルに詳しい」
と言う体面を保てませんからねえ


548 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 10:41:56 /lDoJmzs00
>>543
ちょうど今また新しいトゥイートしているから見ていないわけではないのだろうけど今どうしようか考えているのだろうか。


549 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 10:42:08 ef/ESkLkSp
>>546

自分はこう思うから正しいってのは社説やコラムなんだよ


550 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 10:42:59 ef/ESkLkSp
>>548
無視だろう


551 : 名無しさん (ワッチョイ 3c6f-2f3e) :2020/07/12(日) 10:43:37 kOrqCc5I00
kwmrの考えに都合が良くなるまで
switchLiteが品薄ってのはもう触れないんじゃない?w
例えば機会損失で失敗したとか言えるような事象が出てくれば品薄持ち出してくるとか


552 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 10:49:08 l0caaiu.00
>>543
_/乙( 。々゜)_直接リプ飛んでないから気づかないんじゃないかな


553 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 10:53:24 /lDoJmzs00
>>550
>>552
もっさりさんへの返信にしかなってないので確かに本人は気が付いて無さそう。


554 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 10:58:25 ef/ESkLkSp
>>552
直接はやらないよ


555 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 10:59:35 4htS9umw00
ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由
河村鳴紘 | サブカル専門ライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200712-00187165/

|∀=) 言ってるそばから新記事きましたよっと。

>>「ファミコン」「ニンテンドーDS」「Wii」「ニンテンドースイッチ」という大ヒットゲーム機を並べると、
>>前評判はイマイチだったという共通点があります。
>>ファミコンも「キーボードが(基本セットに)ないのにコンピューター?」という声があったのです。
>>この手の新機軸商品は、実際に売り出して、消費者が触らないと魅力は認識されません。
>>前評判通りにヒットしたゲーム機は、PS2ぐらいでしょうか。
>>そのPS2でも当初は「専用ソフトが売れない」と叩かれました。

|∀=) へいへーいへへへへーい。


556 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 11:04:28 fAaYT/nY00
みんなで持ち上げてるPS5はピンチにするのか
でかいと貶してるから上手く行くなのか

どうとでもやれるどうでもいい記事じゃのう


557 : 名無しさん (ワッチョイ b3ac-f565) :2020/07/12(日) 11:05:20 d7wKrkBM00
>>555
> ちなみにファミコンの累計出荷数「6191万本」を見て、
> 「ニンテンドーDSは約1億5000万台だから少ない」と思う人がいるかもしれませんが、
> ゲーム機のビジネスが確立しておらず任天堂が手探りで拡大を模索し、
> 人気を受けてマスコミのゲーム批判が強烈だった時代です。
> 当時は超人気商品で、新型コロナウイルス拡大時の
> 「ニンテンドースイッチ(スイッチライトではなく)」の品不足以上の状態が、
> 1年以上続くような状態でした。

本スレでも書いたけど、やはり河村って人は自説を通す為なら事実を平気で歪曲する人だな。


558 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 11:10:06 l0caaiu.00
>>555
_/乙( 。々゜)_これとは直接関係ないけど河村さんの定期購読有料記事のタイトルが「記事も泣かずば撃たれまい」なのが面白すぎる
ちょうどあなた撃たれてるんですが


559 : 名無しさん (ワッチョイ 3c6f-2f3e) :2020/07/12(日) 11:16:24 kOrqCc5I00
>>557
ひょっとしたらswitchが売り切れでLiteのみ販売された時期の事なのかな?
だとしても日本でそこまでコロナが広がっている時ではなかったと思うので
自説通すために事実を歪めている事には変わりないけどw


560 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ 57b9-e85c) :2020/07/12(日) 11:22:17 HlgHfkCE00
確かに一時期Liteのみ店頭にあった時期があったがほんの一瞬でしたね…そしてそれはコロナ禍とはほぼ関係がないという
なぜkwmrさんは頑なにLiteが品不足でないと言い続けてるんだ、自説で何かLiteが好調だと都合が悪いことってあったかな…
と思ったが、ただ単純に自分の知識の更新が出来てない人なんじゃないかなって思い始めた。思っただけです。


561 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 11:24:21 BsEKjRqI00
当時は子供だったから良く覚えてはいないけど
ファミコンはDSやswitchほど入手困難だった記憶無い
つうかkwmr氏だって当時子供だろうし
その当時の事を記憶で語れるとも思えないので
客観的にそれを明示する資料を提示すべきだと思うね


562 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 11:27:21 OmiKU7rg00
ドラクエ3の行列はハッキリ覚えてるケド
ファミコンで行列起きたってのは記憶に無いしなあ…


563 : 名無しさん (アウアウ e0e8-61a5) :2020/07/12(日) 11:31:09 h9Oc.FHYSa
どうもコロナ禍を頃中って間違えてしまうマン。


564 : 名無しさん (ワッチョイ 808c-a6d5) :2020/07/12(日) 11:31:10 nRL3Gf3I00
ファミコンは懸賞で当たったマン(ゴムの四角ボタン)


565 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 11:32:22 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_河村さんってゲーム業界ライター歴20年以上って言うから40半ばくらいだよね


566 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 11:33:16 GSoJTG0.00
ファミコンの時は抱き合わせ販売みたいなのは有ったけど
物自体が品薄で何処に行っても無かったなんて話は聞いた事が無いなぁ


567 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 11:33:57 BsEKjRqI00
俺は特に苦労もなく86年の正月にファミコンとスーマリ買えたぞ
ごく普通のスーパーのおもちゃ売り場でさ
ドラクエ3は生涯でおそらく最も入手に苦労したゲームだけど
それでも10日待ちくらいだった


568 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 11:35:46 4xqoFDIQ00
入手難だったゲームで一番古い記憶なのはポケモン金銀かな・・・
ポケモン青が普通に売られてて驚いたのも大体近い時期だったような覚えが


569 : 名無しさん (アウアウ 6154-9fa4) :2020/07/12(日) 11:36:27 VhtWpmhQSa
>>553
でも一応自分へのリプの返信やいいねは通知来なかったっけ?


570 : 名無しさん (バックシ f4d3-97e1) :2020/07/12(日) 11:36:47 tiyP55WcMM
一部のソフトに非対応とか、テレビやPCモニターをつなぐほどではないが画面が大きいのがいいとか
それなりに携帯機としても利点はある。

河村さん、割と表面的なことしか見てないわりにマニアにありがちな過剰な最適解しか認めない
みたいな癖はあるよね。

>>460
潰れるのは一時の恥、押し通すのは一生どころか歴史に残る恥だと思うが


571 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 11:37:03 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_河村さん、ちょっと調子に乗ると意味不明な記事を量産するタイプのようだから
変なところでピンチになるんじゃないかな


572 : 名無しさん (ワッチョイ a200-f3dc) :2020/07/12(日) 11:38:30 yTmXd5MQ00
Liteと言えばDSLiteは入手に苦労させられた


573 : 名無しさん (アウアウ 6154-9fa4) :2020/07/12(日) 11:40:09 VhtWpmhQSa
>>560
最初にliteは日本で売れてないって言って売れてて
海外では売れてないって言ってまた事実に(しがにゃん指摘)
殴られて無視して、そこからずっと売れてないことに
し続けているんだよ
自説が負けたけど負けを認められないで意固地になってる


574 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-f3dc) :2020/07/12(日) 11:40:50 dv3a3WdU00
にっちもさっちもいかなくなったらまた逃げて、今度は名前伏せて記事なり広告なり書くようになる


576 : 名無しさん (アウアウ 6154-9fa4) :2020/07/12(日) 11:41:15 VhtWpmhQSa
>>561
自分の記憶ではディスクシクテム前後で入手困難に少しなったような


577 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 11:45:19 OmiKU7rg00
一応ググッたらこういうハナシは出てきたな

「品切れです」「入荷未定」初代ファミコンの思い出は宝物。家にやって来た日の喜び
https://magmix.jp/post/20959
>筆者が初めて「ファミコン」に触れたのは、おそらく1984年。小学生時代の友達の家でした。
(中略)
>本当に、どこに行っても「ファミコン」は品切れだったのです。

んでwikip見るに
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1799418
>1984年10月製造分から耐久性を増した円形のプラスチック製ボタンへと改良がなされた
とあるからどうも1984年付近で不具合対策由来の品薄があったっぽい?


578 : 名無しさん (ワッチョイ 7482-f565) :2020/07/12(日) 11:47:10 d7wKrkBM00
河村氏の過去記事見ると、SwitchLite発売前は欧米では売れないよと書いてて、

ニンテンドースイッチライト 携帯ゲーム機特化で3DSの後継機に?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20190713-00133933/
> 携帯ゲーム機の市場はかつて日本で人気でしたが、
> 今は無料ゲームを武器にしたスマートフォンに市場を奪われました。
> そしてゲーム業界の主戦場である欧米ではハイスペックの据え置き型ゲーム機の方が売れています。
> ソニーの携帯ゲーム機「PSVita」も生産終了に追いやられたように、
> 携帯ゲーム機が大変厳しいというのは、関係者の一致した意見なのです。

ニンテンドースイッチライト 「PSVitaの後継機と思った」の声に潜む厳しい現実
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20190715-00134242/
> そしてスイッチライトについて関係者に話を聞いたときに、関係者がそろって口にしていたのが
> 「ご存知の通り、本当に携帯ゲーム機(のソフト)は海外で売れないんです…」という無念の告白でした。
> だからスイッチライトが「本当に売れるのか」という疑問を持つわけです。

SwitchLiteが発売されて欧米でも売れたって結果が出たら、
これは日本市場の低迷を示唆してるなんて論点すり替えたりしてるからねえ。

任天堂のスイッチライト10日間で195万台の意味 日本市場の低迷示唆か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20191104-00149482/
> ちなみにスイッチライトの約195万台の出荷内訳ですが、日本は約39万台で、
> 米国約80万台、欧州は約54万台、その他が約22万台でしたから
> 日本の占める割合は2割、欧米は約7割ということになります。
(中略)
> スイッチライトの10日間を見る限り、日本有利とされた携帯ゲーム機でさえこの状況ですから、
> ゲーム市場における日本の地位は予想以上に低下しているといえそうです。


579 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン f754-b298) :2020/07/12(日) 11:48:00 lqjFbsksMM
予報通りとはいえ気温が跳ね上がって暑いです。
日も差してきました。

とりあえず洗濯機に洗濯物をぶち込んできた;;

>>561
ファミコンは父がどういうつてかある玩具会社とつながりができて「ファミコン、今品薄だけどそこ経由で売ってもらえる」みたいな話をしていたのを覚えています。
本体と一緒に買ったソフトのひとつが「デビルワールド」(1984年10月発売)なのでスーパーマリオブラザーズ登場(1985年9月)の約1年前ですね。


580 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 11:49:58 OmiKU7rg00
というかwikipにも品薄に関する記述あったわ
>また、1985年の「スーパーマリオブラザーズ」発売による爆発的なファミコンブームのおかげで本体が常に品薄状態になり、
>小売店によっては売れ残ったソフトをセットにして売る、いわゆる抱き合わせ商法を行う店も少なくなかった。
>これは1981年のガンプラブームの時にも見られた傾向である。
ただ出典は付いてはないけど


581 : 名無しさん (ワッチョイ 5974-9fa4) :2020/07/12(日) 11:52:58 8qZgysTQ00
>>574
やりそうな気がする

というか大手新聞社で仕事してた形跡って出てこないんだわ


582 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 11:53:23 4htS9umw00
|∀=) あー。確かにスーマリでは品切れったなあ。


583 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 11:53:36 fAaYT/nY00
日本の勝ちハードが任天堂と認識してないのかな?

だいたいPSが弱いから論理破綻して
任天堂の逆転でどうにもならなくなってるよね


584 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 11:56:58 /lDoJmzs00
DS自体ならともかくとしてファミコンの頃はちゃんとした記録は無いだろうし正確なところは分からぬな。
記憶なんてそれこそ人から言われた言葉や記事なんかでも簡単に改竄される物だから当てにならない。


585 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 11:57:57 fAaYT/nY00
大手新聞社って記名記事
あんま無いんでは


586 : 名無しさん (ワッチョイ b78f-4f32) :2020/07/12(日) 11:58:56 /lDoJmzs00
DS自体じゃなくDS時代の間違い、ファミコンが手に入らないって話を親世代が話していたような記憶はあるけれど
どのぐらいの規模だったかは全くだなあ。


587 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 12:01:47 OmiKU7rg00
まぁ高橋名人が逮捕されるウワサが流れるような時代だもんなぁ…w


588 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ 57b9-e85c) :2020/07/12(日) 12:01:51 HlgHfkCE00
>>573
意固地になる理由がわからないのー
自説が間違っていたとしてもごめんなさいすればええやん
嘘重ねれば本当になるわけでもないんだし…


589 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 12:02:03 BsEKjRqI00
スーマリ前のファミコンってマニア層が大半で
子供にはあんまり普及してなかったと思うよ
男だけで30人以上いた同級生で持ってる奴二三人とかだったし
潮目が変わったのはやっぱりスーマリ以降だな
この辺りから持ってる奴が増え始めてソフトの貸し借りも容易になったし
○○の家でファミコンやろうぜというのもさかんになって
結果、当時出てたソフトのかなりの数がそれで遊べたもんだ
1個人のミクロ視点語るとこんな感じ


590 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 12:08:26 chPRFpoo00
SMBの後は買えなかったよ。実体験として。
当時は家電量販店ルートない(or強くない)から
町のおもちゃ屋か百貨店ルートだったしなぁ。

流通の棚に載って移動中の市中在庫も今より多かっただろう。


591 : 名無しさん (アウアウ e0e8-61a5) :2020/07/12(日) 12:10:18 h9Oc.FHYSa
そういえば今年はスーパーマリオブラザーズ発売35周年記念で何かやらないんだろうか。


592 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 12:11:45 WWWjd7Mw00
>>591
3Dマリオのリマスターを出すとかいう噂はあったけど何も出てこないのう


593 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 12:13:09 n5ZTmMmQSa
>>585
サブカル得意というぐらいなら編集部でもサブカル記事で
記名とかあり得るんだけどね


594 : 名無しさん (ワッチョイ 79da-f565) :2020/07/12(日) 12:13:33 d7wKrkBM00
マリオサンシャインのリメイクとか見てみたいねえ。


595 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 12:15:19 4htS9umw00
|∀=) まあ初期の頃ファミコンには「ゲーセンで金積めないような貧乏人が遊ぶもの」みたいなイメージあったからな。


596 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 12:15:27 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_マリオイズミッシング(そう言い残して息絶えた


597 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 12:17:37 OmiKU7rg00
そういや前にコケスレに貼られてたこの記事もたぶんKWMR製だよな…?記名無いけど

平成ゲーム業界振り返り:第1回 スクウェアの危機と幻のPS2版「FFVIII」(全3回)
>2019年04月28日
https://mantan-web.jp/article/20190427dog00m200025000c.html
>そこで平成のゲーム業界を、20年以上専門記者として現場で見てきたおじさんゲーマーが、
とか
>東京証券取引所の兜倶楽部で会見した鈴木さんが
兜倶楽部とかKWMRキーワードがちょこちょこ。
んで掲載されたのが毎日新聞系のMANTANだから…毎日の記者だった可能性ちょい高い


599 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 12:24:57 n5ZTmMmQSa
>>597
あー!MANTAN webやってた人ならば、昔っから全く変わってないんだね


600 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 12:29:07 798Y51AU00
(20年専門でやってきてその程度なのかと思ってはいけない)


601 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 12:29:13 Hwqe.WEoSd
>>592
噂は噂でしかないしなぁ


602 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 12:30:55 rw818xGk00
kwmrは「○○はこうなんだ」という結論は既に決まってるので
あとはそれに到達するために「それっぽく適当に」肉付けしていくスタイルだからな


603 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 12:32:00 4xqoFDIQ00
ファミコン・スーファミあたりはちょこちょこ復刻や配信されるけど、64以降はそういう機会に恵まれないのが惜しい


604 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 12:33:03 Hwqe.WEoSd
>>603
あの時期のゲーム、妙に版権とかの理由で厳しいイメージが(スパロボ64に引っ張られてるとこあると思うが)


605 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 12:34:02 798Y51AU00
>>602
ブンヤの鑑


606 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン f754-b298) :2020/07/12(日) 12:35:17 lqjFbsksMM
>>555の記事ですがファミコンが売れた理由としてそのひとつに二人で遊べることをあげたのは正しいかどうかは別にして視点は悪くないと思いますが、
「枯れた技術の水平思考」は違うでしょう。

ファミコンに採用された映像処理LSI(VDP)は当時を知る人たちなら皆知っていることですが、他社を圧倒していました。
勘違いするなら「ハイテクで他を圧倒した」のほうがまだちょっとだけましです。
リコーにチップの開発を依頼した話まで知っているみたいなのに何でこんな勘違いをするのかしら。


607 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 12:35:46 rw818xGk00
>>603
カセット系のコンシューマはエミュも合法的にするのに吸い出し環境用意しないといけないのもな
PS、SSとかだとソフト用意するだけで何とかなったりするんだが(実機BIOSとか用意しなくて良いタイプがある)


608 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 12:37:15 798Y51AU00
>>606
多分ウケるためのワード散りばめているだけ


609 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 12:38:06 n5ZTmMmQSa
>>600
20年でネット情報を元に自説補強する技を覚えたのでは?


610 : 名無しさん (ワッチョイ f329-0da9) :2020/07/12(日) 12:38:52 pzTFd2gE00
64はコントローラーが独特なのとそれ前提に作られてるゲームが多数だろうから、移植するにしても面倒臭いんじゃないかねえ。
後あの時期のゲームはポリゴンが今見るにはちょっと厳しすぎて、ドット絵ゲーとかと比べてそういう意味でも移植のハードル高そう。


611 : 名無しさん (ワッチョイ 5055-f565) :2020/07/12(日) 12:39:20 d7wKrkBM00
>>606

むしろ64まではスペックを追求してたくらいだしな。>任天堂
GCにしても実行性能重視に切り替えただけで、PS2より普通に高性能だったし。


612 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 12:39:35 rw818xGk00
枯れた技術の水平思考をガッツリ使ってるのってGBぐらいのもんだろ
まあ他ハードでも部分部分でそういう所はあったりするだろうが

VBはどうだったかなあ…


613 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 12:40:59 OmiKU7rg00
ファミコンってなんか低性能の印象あるけど
同時代のマイコン調べるとクッソ性能低い上にクッソ高いんだよな…


614 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 12:42:01 4xqoFDIQ00
任天堂は必要とあらば最新技術も惜しみなく使うよね
「枯れた技術の水平思考」って言葉がひとり歩きしてる感(枯れた技術しか使わないと勘違いされてる?)


615 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 12:43:25 Hwqe.WEoSd
>>610
Wiiのクラコンでやる罪と罰は操作面でなかなか難易度が高かったな…


616 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 12:43:42 rw818xGk00
GCとかアレだけ騒がれてたPS2を実効性能では超えてるし

PS2さんは無敵の6600万ポリゴンでガードしてたけど


617 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 12:46:31 gjZJISEE00
>>593
|_6) ついったの固定ツイに『画像で』、
   『つぶやく事 サブカル視点で冗談を
   使用上の注意 皮肉&やらかしあり
          シャレの分かる人推奨』
   ってして、
   凄い逃げ道作った上にその逃げ道すらコピペ出来なくしてるんで、
   なんか『サブカル』って言葉を、
   物事を何かひねた見方をして真実を探す事、
   みたいな使い方してるんじゃないかなと、思わなくもない


618 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 12:47:01 7EI5DBew00
ファミコンの頃は「町の商店街のおもちゃ屋さん」がふつーに機能してたよね
なんか色々思い出して泣けてきた


619 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 12:47:41 ef/ESkLkSp
>>617
そもそもが逃げ

自信がないんじゃないかな


620 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 12:47:50 chPRFpoo00
>>606
枯れた技術の水平思考って言葉が一人歩きしてるけど、
任天堂が据置系で、枯れきった他分野の古い技術を全部揃えて据えたことは一度も無いんだよね。
要素のどこかには枯れたモノが入っているけど、それはどこもそうだし。

FCは振子さんの指摘通り、VDPが化け物。CPUは6509。
SFCも基本的にはVDP中心だし、なかなかの性能。音声チップは久多良木さん一押しの最新チップだし。

64はSGI Indyの水平転用だけど、ゲーム機基準では最高峰だし、メモリも最新のRDRAM。
Indy実機みたら、据置と携帯機くらいの差があるのを詰め込んでる。

GCも 1T-SRAM 中心の設計は、アーキテクチャ的にはほぼ新規。
Wii が唯一本体は GC の純粋拡張だけど、4軸コントローラ標準なんて無かったよね。

そして WiiU も実装はかなり大胆なSoCだし、Miracastもまだまだ萌芽的だった。
そして Switch は Tegra 最初の本格採用(そのまえのコケたのは見なかったことにして)だしね。


621 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 12:49:48 798Y51AU00
>>614
そもそもあれは横井さんの哲学であって、
任天堂の思考というわけではないのになんかいつまでもそう思われてるよね


622 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 12:51:58 GSoJTG0.00
>>613
それは当時はパソコンとゲーム機では要求される機能が全く違っていたというだけで
どちらの性能が高い低いという話では無いのだけどね


623 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 12:53:59 4htS9umw00
驚異の“アイアンマン”体験を実現した『マーベルアイアンマン VR』が生まれるまで。ディレクターが語る開発秘話
https://www.famitsu.com/news/202007/12201995.html
>>――ところで、VRゲームの最大の魅力は没入感だと思いますが、本作でそれを損なわないように工夫した点はありますか?
>>ライアン:アイアンマンとしてVRで飛んだり、武器を使ったりすることは、
>>ほとんどの人にとってゲームで初めて触れる体験ですから、
>>慣れるまでに少し時間がかかることが多いでしょう。
>>それはまるで、映画『アイアンマン』の1作目でトニー・スタークが初めて空を飛ぶシーンのようなもので。

|∀≡) うわぁ…。


624 : 名無しさん (ワッチョイ 7257-f565) :2020/07/12(日) 12:54:07 d7wKrkBM00
DSも当時は一般的でなかったタッチパネルを採用したり、
結果的に使われなくなったけど、3DSで裸眼3Dを採用したりしてるしな。


625 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 12:54:50 rw818xGk00
え?最高のゲーム機PS5を超えるゲーミングパソコンが欲しい?(難聴


626 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 12:58:16 OmiKU7rg00
>>625
PS5SSD「ククク…俺が倒せるかな?」


627 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 12:58:31 n5ZTmMmQSa
>>614
それ着ける事ででソニーは最新技術という印象を強くしたいのでは?


628 : 名無しさん (ワッチョイ db56-f3dc) :2020/07/12(日) 12:58:35 jwFjhHpQ00
>>625
わりとハードル低いのでは…


629 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 12:59:33 n5ZTmMmQSa
>>618
子供がいないからねえ


630 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 12:59:46 798Y51AU00
>>624
3DSのおかげで、自分は今まで中々見る事のできなかったステレオグラムの見方のコツを掴んだなあw


631 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 13:00:35 7EI5DBew00
>>626
製品化が遅れてなければ年末には追い越せる(展示会への出展レベルなら昨年秋には物が出てる)


632 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 13:09:38 4xqoFDIQ00
PS5の性能って実際どんなもんだろうなぁ
重量級AAAタイトルでも4K+120fps安定できちゃうの?


633 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 13:10:50 798Y51AU00
>>632
話題のSAOなら楽勝なのでは!


634 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 13:11:42 7EI5DBew00
>>629
それもあるが、ディスカウントショップ、家電量販店と販路が広がるのに合わせて、
そもそもおもちゃ屋へ行くことがほとんど無くなってしまったんですよ
で、気が付いたら店主老齢につき閉店となってて

利用しなければ店が潰れるのは当たり前なんだけどね


635 : 名無しさん (ワッチョイ 76fd-f565) :2020/07/12(日) 13:15:21 d7wKrkBM00
>>632

まず無理だろね。だからこそアピールポイントを高速SSDによるロード時間の短縮にしてる訳で。


636 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 13:16:30 /TUkn9oM00
地元にある老舗玩具屋は一応残っているし店舗もあるにはあるが、
元々あった店舗は倉庫状態でシャッター下りてるし
ショッピングセンターの店も営業はしてるが実質通販用の作業スペースになっててあまり店という感じがしてないな

業態が変化したといえばそれまでだがの


637 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 13:17:54 y01mOaxE00
|-c-)  >>620
| ,yと]_」  「枯れた技術の水平思考」って携帯機を担当した開発一部の横井軍平さんの言葉であって、
       据え置き機は開発二部の上村雅之さんや開発三部の竹田玄洋さんが担当でしたからな。
相互に影響こそあれ、思想は異なってくるもの。


638 : 名無しさん (スプー 83b3-df91) :2020/07/12(日) 13:28:31 I0.hEikgSd
そういやうちの方でも玩具屋ってもうヤマダとかコジマとか電機屋くらいしかないな…


639 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 13:28:52 y01mOaxE00
|-c-)  >>621
| ,yと]_」  近年のイメージとしては、DS・Wiiが大ヒットしたときに、
この言葉と絡めて繰り返し語られてたことが大きかったかなぁと思ったり。

任天堂自身(岩田さん自身)が社長が訊く・ほぼ日記事等でそこまで言及してたかどうかは、
ちょっと検索しただけだと出てこないけれども。


640 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 13:30:13 OmiKU7rg00
まぁつってもDL版あるから困らなくなったな…
中古にしても発売から時間の経ったタイトルは中古みたいな値段でセールされるし


641 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 13:30:15 rw818xGk00
重量級タイトルで4K+120fpsって
PCで10900Kや3950Xとか載せて
2080Tiとか積んでも行かないからPS5じゃ絶対無理だぞ


642 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 13:31:49 xJ67zv.w00
|―――、  任天堂ハードではゲーマー向きソフトは増えない、任天堂ハードには厳しい任天堂チェックがある、枯れた技術の水平思考
| ̄ω ̄|   未だにこの考えに捕らわれてる人は知識が10以上更新されてないんだと思う事にしてる
|O(:|  |:)O


643 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 13:33:17 rw818xGk00
厳しい任天堂チェックがあったらSwitch版ファイナルソードさんは生まれなかった


644 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 13:33:19 Hwqe.WEoSd
>>642
ゲーム知識に疎いならともかくそうでない人や詳しいと自称してる人がその程度ならちょっと頭にはてなマークを浮かべてしまいますね


645 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 13:34:15 SvIsIBTY00
>>633
steamのレビュー見るとAAA作品もスムーズに遊べるPCすら
SAOゲーのPCのみの設定にすると色んなものが酷い事になるが、PS4の設定にすると一気に解消するってあったな
キーワードはPC版のみの設定のようだ


646 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 13:38:45 gjZJISEE00
>>645
|_6) 開発機と同じすぺっこを要求されるモードになるってことなのかなー


647 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 13:40:03 rw818xGk00
SAO新作を遊べるPCを持ってないと人権が無いと聞いて


648 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 13:42:58 4xqoFDIQ00
>>642
DS・Wiiの頃に抱いた先入観がそのまま根付いてるんだろうなぁと思う


649 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 13:48:55 GSoJTG0.00
厳しい任天堂チェックなんて有ったらeShopのランキングがあんなにカオスな事にはならない(棒無し


650 : 名無しさん (ワッチョイ 3c6f-2f3e) :2020/07/12(日) 13:49:14 kOrqCc5I00
>>645
レビュー見ると垂直同期をOFFにして
30fps固定にするとロード時間とかがかなり短縮されるらしい
何でこれでロードが短くなるのかは謎だがw


651 : 名無しさん (ワッチョイ f329-0da9) :2020/07/12(日) 13:50:04 pzTFd2gE00
うちの地元の玩具屋は、潰れては別の玩具屋が同じ店舗に入りまた潰れては別の玩具屋が〜と
不死鳥のように蘇る謎の店と化してるなあw


652 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 13:50:05 FjXLhVrU00
逆?に、今でもPSは互換に力を入れてる、って思ってる人が出てきたりしますね。
PS4持ってるっぽいのにそんなこと言う人もいたりする。


653 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 13:53:06 /TUkn9oM00
>>651
飯屋でよくある「魔のテナント」だなー
ロケーション的には悪くないはずなのにいざ店出してみると客が来ないというやつ


654 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 13:54:40 7EI5DBew00
>>641
少なくとも今年5月バージョンのUE5デモはゲーミングノートPCの方が高いfpsが出てると
Epicチャイナの中の人が暴露しちゃってるんで、そのゲーミングノートレベル(詳細スペックは
不明だが間違いなく変顔の挙げた物よりは下)で4k120fpsは到底不可能である以上…うん…、ってなるよね


655 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 14:03:03 /TUkn9oM00
今ジョーシンにおるけんども、
ちゃんとゲーム売り場見てる人であれば抽選販売の案内出てる事はわかるはずだよなあってくらい
わかりやすいPOPが売り場に貼られてるんだよなあ…
ファミ通のPVランキングも相変わらず抽選販売情報が上位来てるし


656 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 14:07:55 PUtzVeaU00
>>652
まあ「事実より自分の妄想が真実!」みたいな人はゲーム業界に限らず
5chやツイッターで結構見かける


657 : ぼんじょぶるの中の人 ◆OnlineGo3k (スプー b9f2-9fa4) :2020/07/12(日) 14:08:42 h/hd6SCASd
現実見ないと売れないよ。


658 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 14:10:50 xJ67zv.w00
|―――、  戦わなきゃ現実と(AA略
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


659 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 14:12:16 /TUkn9oM00
先日の大火球の破片が発見されたそうな
https://twitter.com/avellsky/status/1282152888538525697?s=21


660 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 14:16:33 n5ZTmMmQSa
>>659
予想した通り発見されたのか


661 : ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k (スプー b9f2-9fa4) :2020/07/12(日) 14:17:43 h/hd6SCASd
(。_°)火遁豪火球の術。


662 : 名無しさん (ワッチョイ 4272-f565) :2020/07/12(日) 14:18:46 d7wKrkBM00
そこまで古い時代じゃないけどな。>ファミコン時代
にしても、この様子だと、もっさりさんやしがないさんに返答するつもりは無さそう。

https://mobile.twitter.com/kawamurameikou/status/1282133820578263040
> 河村鳴紘@ヤフーオーサー @kawamurameikou
> 白黒写真がいい感じです。時代を感じさせます。
> ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘) - Y!ニュース
> news.yahoo.co.jp/byline/kawamur…


663 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 14:34:47 gjZJISEE00
|_6) まあついったを続けるので大事なのは、
   面倒そうな奴には触らない事だよね


664 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 14:40:11 OmiKU7rg00
ファミコンの白黒写真は一回大炎上した案件あったのに…
謎の「左右逆」ファミコン写真の正体判明 遠野市教委「(今の)子供に撮影協力を依頼」
>2019年03月11日
https://www.j-cast.com/2019/03/11352393.html?p=all


665 : (ワッチョイ 4f59-9fa4) :2020/07/12(日) 14:42:43 4u2lvVFQ00
>>664
不勉強な人がそんな事知ってる訳ないじゃない!


666 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 14:45:23 8gVHm9RM00
kwmrさんの件でしがないさんに絡まれて極上の事務員さんが困っているじゃないですか、いけないな(ぼ)

SAOは制約に縛られずに豪華に作ろうとして失敗した例なのかな?そんなのちょっと昔に見た気がする


667 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 14:50:49 n5ZTmMmQSa
>>664
というかファミコンの頃は1983年で一般的なカラー写真は
1970年代はカメラもフィルム現像技術も安くなって
1980年代には白黒写真はほとんどなくて、わざわざ撮って
現像するのも面倒だだまた気がする
昔の機材がある人は出来るけども

何でわざわざ1980年代を白黒写真にするのはウソっぽい
感じがして嫌ですねえ


668 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 14:51:44 n5ZTmMmQSa
>>667
なんか書き直し書き直ししてたら文章おかしくなった


669 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 14:56:25 8gVHm9RM00
>>653
うちもなんでかしらんけど地元にあるな
ピザ屋になったりラーメン屋になったり回転寿司になったりハンバーグ屋になったりしてどんどんループして潰れるの

近くのガストとかが定番化してるから対抗できていないのかも?


670 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 14:57:51 /TUkn9oM00
ファイナルソードで検索しようとしたら、Switch版から追加で隠しボスが(わりと複数)いる事を知って驚愕
相当真面目に作ったんだな…


671 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 14:58:35 WTULZEuE00
昔の機材〜はちょっと言いすぎかな
趣味で現像も自分でやるような人だと、白黒がまだまだ現役だった記憶
カメラ屋さんでネオパンSSとかトライXとか普通に並べてあったし
# だから某マンガに「トライXで万全!」みたいなセリフがある

一般で二眼レフ使って撮る分にはカラーが普通だったのは同意
ポラロイドとかも既にカラーだったし


672 : 名無しさん (スプー 216c-d820) :2020/07/12(日) 15:02:50 Ti7kVycQSd
白黒写真は陰影をハッキリ見せたい時には有効だけど
記録写真でそれをする理由は無いからなぁ


673 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 15:03:13 OmiKU7rg00
富士フイルムのあゆみ:アマチュアカラー写真市場の拡大
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/history/ayumi/dai4-03.html
>写真撮影の中でカラー写真の占める比率は,1965年(昭和40年)には10%前後にすぎなかったものが,
>1970年(昭和45年)には40%を超え,1970年代の半ばには80%近くにまで達した。
ファミコン発売の80年代半ばとなりゃまずほぼカラーになってるわな


674 : 振子・ε・振生体素子アニムス ◆FuricoljfU (ワントンキン f754-b298) :2020/07/12(日) 15:04:56 lqjFbsksMM
ドラえもんの最初のアニメがそれに関する資料がモノクロだったせいでモノクロ作品だと誤解されていたことがありましたよね。

1983年頃は未だ報道用の資料としてモノクロ撮影するというのがあったのかしら?


675 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 15:08:11 /TUkn9oM00
>>674
残ってたのが新聞記事だけだったとかはありそう


676 : [ ◎Д◎] (ワッチョイ c4c8-9fa4) :2020/07/12(日) 15:09:39 YIL5V8Og00
kwmrさんの有料ニュース定期購読のサービス名面白い
「記事も鳴かずば撃たれまい」って言い得て妙ですな


677 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 15:12:13 4htS9umw00
世紀の駄作か、新たなマスターピースか―― 賛否両論の問題作「The Last of Us Part II」をそれでも評価したい理由
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/07/news051.html
>>「Part II」は、すでにさまざまなところで報じられている通り、
>>ストーリーについて賛否両論ある。
>>現在はネガティブな意見
>>(明らかに未プレイと思われる批判意見すらある)が注目されがちだが、
>>この記事ではまず筆者も含め
>>「1作目に匹敵する素晴らしいストーリーだった」
>>と評価する人もたくさんいるということを主張したい。

|∀=) 主張すればいいんじゃないでしょうかね。
    なんで批判意見を封殺しょうとするのか分からないけど。


678 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 15:12:39 n5ZTmMmQSa
>>675
新聞はあり得る
新聞も一面だけフルカラーだろうから、中の記事だと白黒になるか


679 : 名無しさん (ワッチョイ 0d33-61a5) :2020/07/12(日) 15:13:53 bN2Zl0H.00
>>674
そういえばスーパーマリオブラザーズを白黒テレビでやってたなあ…。


680 : ◆hengaojxi2 (ワッチョイ fe26-2f3e) :2020/07/12(日) 15:14:53 rw818xGk00
フリオ・フランコ(62)
https://www.instagram.com/p/CCg4C_ZnN-g/

DHならまだいける(確信)


681 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 15:15:08 8gVHm9RM00
マスターピース、意味はわからないけどかっこいい


682 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 15:15:54 chPRFpoo00
>>667
自分ほとんど白黒写真触ってないなー。
ファミコン時代は資料の白黒印刷が今より多いだけで、
写真はカラーだよね。


683 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 15:16:32 xJ67zv.w00
>>670
|―――、  スマホ版から値段が倍近く上がったのもちゃんと理由があったんですねぇ
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


684 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 15:16:54 fAaYT/nY00
現像とか一回ですむから楽なの
白黒

素人に何回もやらせるカラーは失敗の素じゃよ


685 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 15:18:39 xJ67zv.w00
>>677
|―――、  批判なんて気にせず素晴らしいゲームである事を主張し続ければいいのに、批判が多い事を隠しきれず、それでも擁護せざるを得ない
| ̄ω ̄|   色んな事を察せざるを得ない状況になってますのう
|O(:|  |:)O


686 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 15:20:33 chPRFpoo00
>>678
当時だと新聞1面も白黒じゃないかな。
たまーに全面広告とかでカラーあったかも。

なので、新聞社の正式な資料写真の引用とかだと白黒写真有り得るが、その場合は出典情報がはっきりしてると思う。

>>671
唯一白黒フィルム使ったのは、中学の化学の実験だったような気がする。
暗室の安全光とかね。


687 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 15:21:06 SvIsIBTY00
批判に対する批判は本当に買って遊んで批判したい気持ちになっている人をどう思っているのかな?
ユーザーのくせに偉大なメーカー様に立て付くんじゃねえって感じが


688 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 15:21:56 xJ67zv.w00
|―――、  デスストはポエミーな賞賛記事ばかりだったのにラスアス2は擁護記事ばかりって一体何故こんな状況になっているのか
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


689 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 15:22:19 FjXLhVrU00
学研の科学かなんかの付録で、写真撮って現像するのやった覚えがある。
ピンホールカメラだったか?


690 : 名無しさん (スプー 4e31-5c79) :2020/07/12(日) 15:22:43 Az84d7lQSd
てかファミコンって時点でTVですらカラーTVが当たり前だよな


691 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 15:23:35 chPRFpoo00
>>689
あー、あったなぁ。
○年の科学ですね。

あれ現像したの覚えてないな、あれ?


692 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 15:24:08 fAaYT/nY00
日光写真もよく付録にあったな

暗いとこに置いとくと復活して何度も遊べるように進化したけど


693 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 15:24:33 ef/ESkLkSp
さあ、おじさんガチャひくぞー

バンバンナムナム

バンバンナムナム

我は求め、訴えたり!

おりゃ


694 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 15:24:41 chPRFpoo00
>>690
カラー前提でNTSC直生成する設計だよなー。


695 : 名無しさん (ワッチョイ 1476-f3dc) :2020/07/12(日) 15:25:39 vGMp2NmE00
マジンガーZ、ガンダムですら白黒のイメージないのにDr.スランプあたりの年代で白黒と言われたら困るわw


696 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 15:25:44 n5ZTmMmQSa
>>688
それはやはり販売数の違いなんでは?
あとデスストは内容的にどうこういう人ほとんどいない
ネットで他のプレイヤーと繋がる仕組みは素晴らしいという人が
ちょくちょくいるけど、そんなに?とも思うのでなあ


697 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 15:26:45 SvIsIBTY00
カメラの思い出は子供の頃よくフィルム入れるの失敗して遊園地やら行った時の写真を台無しにしてた事だなぁ
コンパクトカメラが出た時は最初からフィルムが入ってて失敗する事が無いから有り難かった


698 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 15:28:11 n5ZTmMmQSa
>>695
ケイブンシャの怪獣怪人大百科とかでもウルトラマン(1966)
辺りからカラーになるからねえ
TVがカラー化して10年以上、まだ白黒テレビ自体は存在
してたけども


699 : 名無しさん (ワッチョイ c5cf-f565) :2020/07/12(日) 15:30:15 d7wKrkBM00
>>677

そもそも、こういう擁護記事って誰に向けてのものなんだ?
少なくとも、これからラスアス2を買って遊ぼうってユーザーに対してじゃないよね。
ページを分けてるとは言え、がっつりネタバレを書いちゃってるし。


700 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ c6b6-9fa4) :2020/07/12(日) 15:30:31 ef/ESkLkSp
https://i.imgur.com/sj8T1V8.png

ふはははは


701 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 15:31:04 WTULZEuE00
>>686
俺は天文部だったので、白黒で星空撮ってた
まあ熱心な部員ではなかったから、大したもんじゃなかったけどw


702 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 15:34:17 7EI5DBew00
そもそも「傑作か駄作か」というのがミスリードにも程があるよね
批判自体はそれなりの数目にしたが、駄作と言い切った物はほとんど見てないぞ

>>700
おめおめ

私も昨日バティンさん引けてしあわせ


703 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 15:34:58 n5ZTmMmQSa
>>699
SIEのお偉いさん?


704 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 15:36:25 fAaYT/nY00
ストーリーの評価だけが極めて不評だからな

ラスアス2

好きな人が
駄目とか言うけど凄いんですよ
と言いたくなるんじゃないかな


705 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 15:37:26 8gVHm9RM00
よしマイニンテンドーからファイナルソードのアンケートきた
まだクリアしてないけどとりあえず次回作がんばれとか書いておいた、開発者に届くかしらんが


706 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 15:39:51 WWWjd7Mw00
>>705
配信が停止してるゲームのアンケートも来るんだなあ


707 : 名無しさん (ワッチョイ 199f-8d70) :2020/07/12(日) 15:40:31 r1Ip/MAo00
他の人とつながるってんなら島開けて
お土産代わりに青薔薇に水もらったり穴にはまったり全員で面被ってけけにリクエストしたり
とかのがつながってる感あると思う次第

ラスアス2は映画ならともかくゲームでは合わないシナリオではないのかなと聞いた分では思う次第


708 : 名無しさん (ワッチョイ 2969-f565) :2020/07/12(日) 15:42:07 d7wKrkBM00
>>703
それはありそうと言うか、それ以外に無いような気もするな。

>>704
>>677の記事だけじゃないけど、ラスアス2を擁護する人達って、
本当は文句を言いたいのを無理矢理擁護してる感じがして気持ちが悪いのよね。
「遊んでてつらいけど、だからこそ素晴らしい物語になってる」なんて、
本気で言ってるのかと聞いてみたくなる。


709 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 15:43:40 gqWVcvxs00
>>708
高い金払って買ったんだからクソなわけあるか。と思うのはよくある事


710 : 名無しさん (ワッチョイ 0d33-61a5) :2020/07/12(日) 15:46:32 bN2Zl0H.00
なんかファイナルソードをゼルダスタッフがプレイしてるって噂が(ry


711 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 15:48:01 OmiKU7rg00
実況プレイちょっと観てみたがゲーム自体もなんというかよくあるバイオ4っぽいやつだったな…
だから端役のこだわりロープあたりに目が行く


712 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 15:49:59 gjZJISEE00
|_6) 高くて品質が期待値以下だと酷く叩かれる、
   でも安いと品質の良いものだと思って貰えない、
   AAAは金がかかる、
   でも最初から全部入りにしないと文句言われる、
   PS5のソフトの価格はどれくらいになるんやろなぁ、あと容量


713 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 15:57:07 n5ZTmMmQSa
>>710
青沼さんがプレイ動画うpするって?(空耳


714 : 名無しさん (ワッチョイ 3c6f-2f3e) :2020/07/12(日) 16:00:17 kOrqCc5I00
ファイナルソードはswitch版用にグラフィックの強化とスキルの追加とかしているからなぁ
今回の騒動で儲かって完全に内製でグラフィックや音楽作れるようになったら化けるかもなぁ

まぁ普通のゲームになってしまうかもしれんがw


716 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 16:04:29 n5ZTmMmQSa
見てなかったが… 1000%の父親がダークザギだったらしい
https://twitter.com/9LOAtu47Ey7sI6s/status/1282123646081748992


717 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 16:05:18 gqWVcvxs00
>>714
アセットだけであれだけ組めるって時点で素質はあるわけだしのう


718 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 16:06:48 WWWjd7Mw00
>>714
ただ、内製で作ったとおぼしきファイナルソードの主人公がアレなんだよな…w


719 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 16:06:59 gjZJISEE00
>>714
|_6) でも攻撃判定がよく分からんとか、ボスにハマって動けなくなるとか、
   落下死寸前でオートセーブされるとハマるとか、摩擦ゼロ床とか、
   そもそもARPGを作る経験値が足りてない部分が多く見られるから、
   グラと音楽内製にすればーって段階でもない気がする

   まず『普通のゲーム』作れるように頑張って頂きたいって感じ


720 : 名無しさん (スプー 216c-d820) :2020/07/12(日) 16:13:54 Ti7kVycQSd
>>713
青沼さんはともかく宮本さんは触るくらいはしてそうな気がする


721 : 名無しさん (ワッチョイ 705a-e4de) :2020/07/12(日) 16:14:26 gKwRh8aA00
ラスアス2の色々言われてる部分って恐らく大半が狙ってやってる物なんで、受け入れられなかった
人たちがいてもしゃーない、で済ませるべき話だと思うんだけどな

とか思ってたら開発元の中の人まで言い訳したりしてて「あっるぇー?!」って感じ


722 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 16:16:05 y01mOaxE00
|-c-)  >>680
| ,yと]_」  ホントは65歳かもしれない人だw
独立リーグ石川MSに来た時に、武蔵HB(当時小林宏之が監督)との試合を熊谷まで観に行ったのが懐かしい。


723 : 名無しさん (スプー 83b3-df91) :2020/07/12(日) 16:23:00 I0.hEikgSd
17歳だけど生まれたときの写真はギリギリ白黒だったような…


724 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-9fa4) :2020/07/12(日) 16:36:06 4htS9umw00
>>721
|∀=) まさかソフトではなくハード末期のせいだとは誰も思うまいて。


726 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 16:47:17 gqWVcvxs00
>>723
それカラーが劣化して2色っぽくなってるのでは


727 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 16:51:43 xJ67zv.w00
>>708
|―――、  遊んでて辛いけど、だからこそ素晴らしい物語を体験したい人には「最悪なる災厄人間に捧ぐ」をおススメしたい(2回目のおススメ
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


728 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 16:56:55 4htS9umw00
|∀=) 負けハードでもソフトのハードルは上がってくるし
    ハード末期でもソフトのハードルは上がってくる。
    負けハード末期なんて悲劇的でしょうね。


729 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 16:58:15 gqWVcvxs00
>遊んでて辛いけど、だからこそ素晴らしい物語を体験したい人には「パワプロクンポケット」を

!!


730 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 17:01:55 xJ67zv.w00
|―――、  遊んでて辛いけどだからこそ素晴らしい物語ってのは個人的にはニッチな需要だと思うし、何百万本も売るAAAタイトルでその物語を採用するなんて個人的にはありえないと思う
| ̄ω ̄|   でもそのあり得ない選択をした側は数多くの批判が来る事は予想すべきだと思うし、その批判は真摯に受け止めるべきだと思う
|O(:|  |:)O


731 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ 57b9-e85c) :2020/07/12(日) 17:03:12 HlgHfkCE00
> 遊んでて辛いけど、だからこそ素晴らしい体験(クラウドゲーム)をしたい人にはドラゴンクエストX(3DS版)を
!!!


732 : 名無しさん (ワッチョイ 52e3-f3dc) :2020/07/12(日) 17:03:21 2LXSUZL200
>>727
「最悪なる災厄人間に捧ぐ」は好きなところを語ろうとすると
割とクリティカルなネタバレに踏み込んでしまうのが割とつらい

https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/82dd5f3e8e4f29405e63cdb871be4ab8fd78cab3491f79a38735dccad1c6972b.jpg
このタイトル画像が「刺さった」人には是非お勧めしたい


733 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 17:04:27 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_ファイナルソードは出来は悪いけどクソゲーと真っ二つにぶった斬る奴には斬り返すつもりでいる
出来が悪いこと自体は一切否定する要素はない


734 : ごっどふぁーざー (ワッチョイ 2c8d-cbee) :2020/07/12(日) 17:05:14 /i/G087w00
>>708
>遊んでてつらいけど、だからこそ素晴らしい物語になってる
個人的にはゲームじゃなくて文学とかでやってほしい感


735 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 17:08:29 gqWVcvxs00
>>733
出来の悪いゲームと
クソゲーと
ゲームとして出来てないもの

はそれぞれ別と


736 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 17:16:02 ScqtvMXwSd
|∀=ミ ファイナルソードな、雑魚がいないボス戦のパターン構築とかはシンプルだったころのモンハンぽさがあって実は楽しいんだ…。
    雑魚がいるボス戦とリオレウスモードがある竜どもは死ね。


737 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 17:19:18 ScqtvMXwSd
|∀=ミ 数々のクソゲー要素を持ちつつもなぜかクソゲーってほどじゃねえんだよなあファイナルソード。
    こんだけクソゲー要素てんこ盛りなのに不快なだけのゴミになってないってある意味すげーぞ。


738 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 17:19:36 J7Ja1sbQ00
ちょいと話題に乗り損ねたが…当時のオレ当たり前のように
FCの配線やってたんだよな…どこでどうやって覚えたか覚えがねえw
いや、そこまで難しいモンではなかったけどさ。

SFCでコンポジット接続になって感動した覚えもあるw


739 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 17:20:53 22VhzWQM00
FF7Rもそうだけど、なんでどのレビューも文章内でわざわざ「賛否両論だが」「批判はあるが」系の文言を入れるんだろうね
いいじゃん、デスストみたいに正直に「素晴らしい素晴らしい」と連呼してれば(それはそれで気持ち悪いけど)


740 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 17:21:03 ScqtvMXwSd
|∀=ミ ぶっちゃけ見た目と仕様のガバ改善されて装備で異常対策とかの選択ができたらかなりいいゲームに化けると思う。
    現状じゃたしかに1,890円のアルファ版だけど。


741 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 17:22:53 J7Ja1sbQ00
少なくとも悪意を感じるトコは少ないってハナから言ってたな、もっさりもw


742 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 17:24:02 SvIsIBTY00
ご自慢の素晴らしいストーリーのテーマが、映画じゃゴミのようにありふれたテーマでシナリオ展開も定番
全く目新しさ皆無だけど、ゲームってだけで褒め称えられるっていいよね。ホラー映画すらゲームのシナリオになれば名作になれるな


743 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 17:24:21 gqWVcvxs00
>>738
どんどん短くなるアンテナケーブル


744 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 17:25:37 xJ67zv.w00
|―――、  ファイナルソードは迂闊だったり杜撰だったりする要素は山ほどありますが、少なくとも期待を裏切ったり(期待されてたかはともかく)
| ̄ω ̄|   プレイヤーに苦痛を与えてやろうとかの悪意を感じたりは一切しないのは確かですね
|O(:|  |:)O


745 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 17:25:48 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_真のクソゲーは凍らされたら攻撃くらい放題+そのまま氷攻撃で氷結状態延長なんだが
それがないだけで許せる(許せるとは言ってない)の、毒されてるなって思はなくはない


746 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 17:25:54 SvIsIBTY00
てか化け物そっちのけで人間同士の復讐劇やら前作の主人公ぶっ殺しって、ホラーの定番だなぁ


747 : 名無しさん (ワッチョイ 34b6-f3dc) :2020/07/12(日) 17:26:42 M1Gt4W0w00
多分批判のせいで売れないとまじで思い込んでるんじゃない?W
関係ないんだけどw


748 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 17:30:38 ScqtvMXwSd
|∀=ミ アイスドラゴンウォームは死ね。
    慈悲はない。


749 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 17:32:41 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_あのアイスワーム系の何が許せんって凍らせてくるだけならまだしも
近づくと凄い勢いで体ぶん回して反撃しやがるので遠距離から攻撃するのが結局いいって選択肢が少ないんだよ


750 : ごっどふぁーざー (ワッチョイ 2c8d-cbee) :2020/07/12(日) 17:36:07 /i/G087w00
憎しみがテーマとか言われると
俺の肉しみは消えないんだ!を思いだす


751 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 17:36:32 n5ZTmMmQSa
>>746
結局その「感動的なストーリー」がゲームプレイをことごとく
邪魔するからプレイヤーは嫌がるんだろうね
ストーリーにノってゲームプレイが楽しくなるならともかく
あるいは申し訳程度の解説や物語進行でプレイ中のツッコミを
軽減するとかならマシな方で、ストーリーでゲームプレイが
耐えられないほど嫌になるのではいかんのだろうね
あとやった事(ゲームプレイ)がムダになる結末とか


752 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 17:37:19 7EI5DBew00
>>750
彼女が出来ました!


753 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 17:39:01 xJ67zv.w00
|―――、  前作が人間同士の憎しみや殺し合いがテーマでその結果大ヒットしてAAAタイトルとして扱われるようになったんなら新作がその路線でも問題ないですが
| ̄ω ̄|   批判が多かったって事はそうじゃなかったんだなあって思う
|O(:|  |:)O  そうじゃないものを出した結果批判が多くなったんであれば甘んじて受けなきゃ


754 : ごっどふぁーざー (ワッチョイ 2c8d-cbee) :2020/07/12(日) 17:41:47 /i/G087w00
憎しみとか復讐ならトロイ無双にもちょこっと描かれてたよ多分


755 : 名無しさん (ワッチョイ 0266-9fa4) :2020/07/12(日) 17:42:10 gqWVcvxs00
>>752
マガジンにああいうネタをリアルでやった編集者がいるんだよなあ…
ブルーロックの担当なんだが


756 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 17:43:17 ScqtvMXwSd
|∀=ミ アイスワームはあんだけ気軽に投入するならマグマボール1発で死ねと。


757 : ごっどふぁーざー (ワッチョイ 2c8d-cbee) :2020/07/12(日) 17:43:21 /i/G087w00
>>755
コメント読めないほど小さくなったんだっけ


758 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 17:44:50 8gVHm9RM00
あの編集者なにがしたいんだろうな…
編集が黒子の役目みたいなのが嫌なのかな


759 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 17:45:04 xJ67zv.w00
|―――、  ベルポ氏はシリーズものの新作が前作までとテイストが違ってしまう事に関してはそこまでうるさく言うつもりはないですが
| ̄ω ̄|   前作までをぶっ壊してやろう、前作のファンを不快な思いにさせてやろうという悪意を感じた作品にはボロクソに言う所存です
|O(:|  |:)O


760 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 17:47:58 PUtzVeaU00
>>753
スプラだって前作はイカとタコの憎しみや殺し合いだったのが2では手を取り合って仲良くやってるし
同じ路線を進むことだけが正しいわけでもないしなあ


761 : 名無しさん (ワッチョイ 5974-9fa4) :2020/07/12(日) 17:59:32 8qZgysTQ00
>>758
まあガンダム等で局Pの意向が強く出ちゃったりすることもありますから


762 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-9fa4) :2020/07/12(日) 18:03:17 J7Ja1sbQ00
>>760
種の存続がかかった極めて深刻な状況なんだが
そうは見えねえんだよな。初代からしてw


763 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 18:04:28 4htS9umw00
|∀=) あんまストーリーのよさで売れるってことないよね。
    売れたソフトの結果話が良かったってことを主従を勘違いしてる。


764 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 18:07:22 4htS9umw00
|∀=) っていうか「話の良さだけで売ったソフト」というのが思いつかない。
    何かしら別要素と話の良さのセットはあるけど、
    別要素を一切聞かず、話の良さだけで売れたソフトって聞いたことない。


765 : 名無しさん (ワッチョイ 5974-9fa4) :2020/07/12(日) 18:08:56 8qZgysTQ00
話が良いけど売れなかったってのはよく見るな
ゲームの出来と同じで売れる要素とは違うのだろうね
長期にわたって売れた場合はともかくも


766 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 18:11:12 4htS9umw00
>>765
|∀=) 「グラフィックきれいなんだよね」や「グラフィック独特なんだよね」
    と
    「話もすごいいいんだよね」や「音楽もすごいいいんだよ」
    がセットになって評される気がする。
    いや気じゃなくて実際そうなんだろうけど。


767 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 18:11:23 iGmpJDRI00
話の良さは買った後で分かるものですからね。
ネタバレはしないで欲しいという所が多いでしょうから
そうではないですね。


768 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 18:16:27 SvIsIBTY00
遊ぶ前からストーリーの良さなんて知りようがないし
分かるとしても前作とか関連作とか他の評価でこれもいいんじゃないかと期待値でやるぐらいじゃないのかな


769 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 18:16:40 ScqtvMXwSd
|∀=ミ ストーリーなんてまず売れないと評価されんもんw
    んで、売れなかったけどストーリーがいいと評価されても大して伸びない。


770 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 18:16:45 /TUkn9oM00
C99の今冬開催諦めて来年のGW開催へ向けて調整かあ


771 : 名無しさん (ワッチョイ 52e3-f3dc) :2020/07/12(日) 18:17:00 2LXSUZL200
>>766
実際、自分がプレイしたゲームについて感想を語るとして
RPGやSLGを「シナリオ抜き」で評価する事はまず無いだろうからね

シナリオの出来がゲームの売れ行きにあまり影響しないとしても、
ゲームの「出来不出来」と「売れる売れない」は別物な訳で


772 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 18:17:04 fAaYT/nY00
話メインだろうテキストAVGでも快適じゃなきゃ終わりまで遊ばないしな


773 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 18:18:25 n5ZTmMmQSa
>>769
そういう場合大抵ストーリー以前に売れない要素が満載されているのでしょう


という事で「街」はなぜうれなかったという(死体蹴りやめろ!


774 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 18:18:35 ScqtvMXwSd
|∀=ミ ストーリー良いといわれてもゲームジャンルに興味ねえならまず買わん。
    どういうゲームかがまず最初だな。

    もちろんハードは持ってることが前提だ。
    マイナーハードならその時点でお断り。


775 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 18:19:25 xJ67zv.w00
|―――、  ストーリーは売上には貢献しないしゲームそのものの評価には影響しないけど、刺さった人にとっては抜けないトゲになってしまうし
| ̄ω ̄|   シリーズ新作の悪評には真っ先に原因として挙げられてしまいやすい厄介な存在
|O(:|  |:)O


776 : 名無しさん (ワッチョイ 52e3-f3dc) :2020/07/12(日) 18:20:09 2LXSUZL200
>>770
印刷所とか関連業界への影響が大きそうで不安ではあるけど
今の社会情勢なら仕方がないところではあるね…


777 : 名無しさん (スプー a219-fbc0) :2020/07/12(日) 18:20:28 ScqtvMXwSd
|∀=ミ ストーリーいいといわれてもADV好きがアクションに手を出すだろうか。
    RPG好きがFPSに手を出すかだろうか。

    答えは出さないだ。
    なぜなら面白そうな見た目に見えないからだ。


778 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 18:23:13 /TUkn9oM00
>>776
原因は五輪延期→ビッグサイトの使用制限期間が変化
→全館利用前提で3日間開催の計画だったので4日に増やすのは得策ではない上に情勢が不透明
という事である


779 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 18:26:12 fAaYT/nY00
越えなきゃいけない
見えづらいハードルがたくさんあるなぁ


780 : 名無しさん (ワッチョイ 571d-a770) :2020/07/12(日) 18:31:22 SvIsIBTY00
ストーリー重視でAAA気取りならプレイヤーにシナリオ展開の選択やら介入ぐらいできないと


781 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 18:34:17 OmiKU7rg00
鍵ゲーはどういう扱いになるかな


782 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 18:36:48 J7Ja1sbQ00
FPS、北米はじめ海外で大流行りしたのは向こうさんの趣味的には
一人称視点ってのがあってたんだろうけどねえ。

オレもクルマゲーは一人称視点でないと真っすぐ走れなくなる人だったがなw
マリカはなんかそこらへん全く問題なかったんだが。


783 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 18:41:40 OmiKU7rg00
2020年の冬コミは開催せず 「コミックマーケット99」は2021年GW開催目指す
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/12/news040.html
冬もダメかー


784 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-9fa4) :2020/07/12(日) 18:43:08 uD3dugOQ00
>>783

これコミケが来年できないと

五輪は中止だなあ


785 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 18:46:59 4htS9umw00
|∀=) じゃあストーリーないゲームはどうだってんだよー。


786 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 18:47:32 J7Ja1sbQ00
ある意味ココで潔く五輪中止を決断できたなら
むしろ当事者の株は上がると思うんだが…
当事者はそうは思わないんだろうなあw

いや、いよいよ決断のタイミングで情勢がどうなっているかは
まだまだわからんけどねえ。


787 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-4e71) :2020/07/12(日) 18:49:41 wh2davBk00
マシなほうであって欲しいという願望かなあ


788 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 18:51:47 /TUkn9oM00
>>786
違約金で五輪協会が死ぬ
日本も責任取らされるので他人事ではないのだ


789 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 18:52:11 J7Ja1sbQ00
パッケ画やキャッチコピーでストーリーに大いに期待させることができるんなら
ストーリーが売りにはなるんだかもしれんw

映画でもなんででも予告編だけは面白そうってのは多々あったんで
みんな面白そうに見える勘所はわかってないワケではないんだろうがねえ。


790 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 18:52:54 8gVHm9RM00
テレビで劇場のクラスターの話やってたな
コロナの空気感染の疑いも否定できないとか
ほんと感染しやすさがやっかいだなあ


791 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 18:54:35 J7Ja1sbQ00
>>788
それでも人の命にかえられない。
日本はそこそこ制御できている状況にできたとしても
世界全体がどうかは全くわからんからなあ。


792 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 18:54:44 BsEKjRqI00
五輪は全世界規模で大金が動くからのう
開催国から辞めるとは言えないし
IOCだってそんなことしたらどうなるかわからんし
そうそう決断はできんよ


793 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-4e71) :2020/07/12(日) 18:55:23 wh2davBk00
まあできるだけ移動減らして人との接触さけるしかないだろなあ
飲み屋には厳しいとは思うけど


794 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 18:56:05 OmiKU7rg00
この10年でゲームシナリオ業界に起こった5つの変化
──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』から始まった
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200408a
>ゲームシナリオ業界にかつてない活況を作り出したのが、今や大ヒットゲームの代名詞とも言える『Fate/GrandOrder』だ。
>同作の影響は凄まじく、多くのゲームシナリオの仕様にさえ変化を与え、
>シナリオ制作会社の激増といった業界変化をももたらした。
ソシャゲはまた別かなあ。
ロンチ直後で売上本数のほとんどが決まることが多いコンシューマと違って
口コミでプレイヤー増えてくルート多いし。


795 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 18:56:16 chPRFpoo00
知識と社交性と稼ぐ力が全部揃って無いと、本当に良い酒は飲めないからなぁ。

彼のことはいまいち私には分からないけど、酒の名前がカタカナ臭い人はゲハに居るね。
ドンペリとかボジョレーヌーボーとかしか知らないかーって感じの。


796 : 名無しさん (ワッチョイ 7fbd-4e71) :2020/07/12(日) 18:56:32 wh2davBk00
>>792
したくなくてもしなけりゃならない場合もあるけどね
リストラなんかもやりたくてやる人はあんまりいない


797 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 18:59:05 8gVHm9RM00
本スレの話題かお酒
まあたしかに焼酎の話したらストロングゼロみたいなのしかでてこないのはアレでしたな
ネットで聞きかじった話でももっとなんかあるだろうと
お酒のスレみたり


798 : 名無しさん (スプー e20c-9fa4) :2020/07/12(日) 19:00:25 Z.dj07tkSd
>>788
実際、日本から止めると言い出した場合って賠償金はどんなものなのだろう
仮に数千億程度なら早いうちに中止にした方がまだ安く済む気がするけど…


799 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:02:25 J7Ja1sbQ00
知り合いと飲んだ一合2,000円ぐらいの日本酒はうまかったなw


800 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 19:03:01 FjXLhVrU00
TwitterのTL見てるとレトロPCクラスタやゲーム開発者がkwmrの記事を批判してるな。
ファミコンが当時はどれだけ驚異的な機械だったのかと。


801 : 名無しさん (ワッチョイ 573d-8898) :2020/07/12(日) 19:03:23 6GPj9ZwY00
>>555
の記事がゲーム開発者や西田に見つかってツッコまれ始めてるね


802 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:04:11 n5ZTmMmQSa
>>790
例の舞台のかな?
あれだと結局は空気感染というより飛沫だろうね
どっかでかなり近い接触してるはず


803 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 19:04:13 BsEKjRqI00
感染者に対して重症者の割合が減っていくような流れなら
どれだけ感染者増えようが大した問題じゃないという事で
普通の風邪と同じ扱いにするしかなくなるかもね
はっきりってもう完全に抑制するなんて世界的に見てもおそらく不可能だ
経済も人間も自粛なり統制なりしてたら確実に死ぬとなれば
もう開き直るしか無くなるのも時間の問題


804 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:05:21 n5ZTmMmQSa
>>801
同族と思われる方向から突っ込まれたらどうなるだろう?


805 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 19:06:21 22VhzWQM00
>>804
より先鋭化するんじゃない?
ゲハブログとか大体そんな感じだし


806 : 名無しさん (ワッチョイ 8511-b824) :2020/07/12(日) 19:06:25 SjnI69Yo00
明日以降また携帯ショップが地獄絵図と化すのか
https://twitter.com/himatado_/status/1281573992600494081
https://www.tbs.co.jp/kinsma/


807 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:06:33 n5ZTmMmQSa
>>803
日本で言えば重傷者は減ってるし、最近の増えてるのは2週間前のイベントが大きいというのは…


808 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:07:05 J7Ja1sbQ00
件の舞台のはアレ、体調不良わかってて強行したうえに
握手会みたいなのもやらせたとかで
管理側の自爆ってかなんていうかなあ。


809 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:07:27 n5ZTmMmQSa
>>806
またですか


810 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 19:07:59 /TUkn9oM00
>>802
舞台の件は出演者が体調不良訴えてる中強行したそうなんで…


811 : 名無しさん (アウアウ 8ff2-21c9) :2020/07/12(日) 19:11:52 kYLoi6E6Sa
>>806
スポンサーに携帯会社おらんのか?などと

真面目に怒鳴り込み案件


812 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 19:12:47 BsEKjRqI00
>>809
なんかの番組でSIMロック推奨しちゃんたんだっけか
知識ない人間が付け焼き刃でやっちゃったとしたら
トラブル続出する可能性があるな


813 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:14:14 J7Ja1sbQ00
可能性ってか実際続出したんじゃなかったっけw


814 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:15:10 uD3dugOQ00
変顔〜!

ボスにアマゾンプライムを見れるマシン、オーダされたので
OSなしで、8万円でどんなの組めるか見繕って!


815 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 19:16:18 SUnuqHr200
絶対なんでOSないのって後で言われるゾ…


816 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:16:36 J7Ja1sbQ00
iPadでいいんじゃねw


817 : 名無しさん (ワッチョイ 5976-9fa4) :2020/07/12(日) 19:16:50 I6K.mDK200
それPCである必要ないのでは?


818 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:17:27 uD3dugOQ00
>>815
前回も私が組んだので

OSはある


819 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:18:13 uD3dugOQ00
パソコンである必要があるは年なんで

でっかいので見たい!

これだ


820 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:18:33 n5ZTmMmQSa
それこそ Kindleのどれかで良いのでは?


821 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:20:00 n5ZTmMmQSa
>>819
つ[iPadとHDMI変換ケーブル]


822 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 19:20:03 22VhzWQM00
すごくどうでもいいけどkwmr氏の有料記事一覧見てたら

『「ドラクエ」で例えてみた アニメ&ゲームライターになるために大切な三つのこと』
『「スーパーマリオ」に見立ててみた 金を使わずリリースに頼らないネタ作り』

とか出てきてこの人例え話好きすぎだろ!と思った


823 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:21:03 uD3dugOQ00
まあ、いろいろあるのでよろしく!


824 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 19:21:09 798Y51AU00
>>812
なお解説したのは同じ元埼玉県警の佐々木という人


825 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 19:21:13 8gVHm9RM00
>>810
ああ、それはひどいな…それならひとまず空気はなさそうかな
>>801
岩崎啓眞さんとかに出鱈目で腹がたったと突っ込まれてるね
その後kwmrのツィッター発見したが話すだけで腹立つのがわかるので無視とか草生える


826 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:21:40 n5ZTmMmQSa
>>822
金払って見てる人いるのかなあ?
とてつもなくダメな文章なのは分かる、アニメライターとか
激おこしそう


827 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 19:22:14 798Y51AU00
Amazonプライム見たいんだったら、
テレビにFire stick付ける方法教えたら?


828 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:22:18 n5ZTmMmQSa
>>825
あの岩崎さんがねえw


829 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:23:24 uD3dugOQ00
>>827

その選択肢はない

ボス「家庭内ナショナリズムにより、チャンネル選択権がないキリッ」


830 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 19:23:42 OmiKU7rg00
>>814
Fire TV
https://www.amazon.co.jp/Fire-TV-Amazon/b?ie=UTF8&node=3933930051
ホイ
機種によっちゃ4Kまで吐けるゾ


831 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 19:24:35 xJ67zv.w00
|―――、  kwmr氏の世界線では『プレステも「電車要素が無いのにステーション?」という声があったのです』なんて言われてたりしたんでしょうかね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


832 : 名無しさん (ワッチョイ 161a-9fa4) :2020/07/12(日) 19:24:56 798Y51AU00
部屋あるんだったら小型のプロジェクターとAmazonプライム対応のスマホとかもアリか


833 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 19:25:06 uD3dugOQ00
夢のある世界なんだよ


834 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 19:26:47 22VhzWQM00
西田さんとかあのへんは、出鱈目かどうかより
「低性能なハードが大成功していた」という話になってしまうと自説(とソニー)に都合が悪いから否定してるんじゃないかと邪推してしまう…w


835 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 19:27:07 8gVHm9RM00
まああのツィッターの自己紹介文や固定されたツィートみたらヤバいやつだと回れ右したくなるのはわかるw


836 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:27:21 n5ZTmMmQSa
夢の狩人と聞いて


837 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 19:28:32 xJ67zv.w00
>夢の配役と聞いて

|―――、  セガは倒れた  
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


838 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 19:29:13 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_ツイッターで色んなところから河村さんの記事にツッコミが入り始めてますねえ...


839 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:30:10 n5ZTmMmQSa
記事自体にツッコミだからなあ、これは自業自得でしかない


840 : 名無しさん (ワッチョイ 5976-9fa4) :2020/07/12(日) 19:30:36 I6K.mDK200
あんだけ記事量産してるんだから取材とかしてなさそうだし


841 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:33:02 J7Ja1sbQ00
鳴くと撃たれるを体現してるなw


842 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 19:33:42 iGmpJDRI00
>>840
荒らしさんと一緒という感じしかしないですね。


843 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 19:34:13 Hwqe.WEoSd
>>838
今までツッコミ入らなかったのが変というか


844 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 19:34:51 4u2lvVFQ00
これまでTwitterで河村鳴紘で検索しても大してヒットなんてしない程だったのに
ツッコミどころ満載と言う意味で無駄に注目浴びちゃってるなw


845 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 19:35:51 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_ゲームライター界のファイナルソードとかいうのやめなよ


846 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:36:33 J7Ja1sbQ00
ああ、炎上してむしろ思うツボだったまであるかw
なかなかやり手じゃないかw


847 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 19:37:19 Hwqe.WEoSd
>>845
ファイナルソードはなんだかんだ愛されてるとこもあるから一緒にするのはファイナルソードに失礼


848 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:37:26 J7Ja1sbQ00
こんな場末の似非ライターまで大注目させるSwitchネタのスゴさといったトコかねw


849 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 19:37:38 gjZJISEE00
>>845
|_6) 良いものを提供しようとしていたファイナルソードに失礼


850 : 名無しさん (ワッチョイ 8312-9fa4) :2020/07/12(日) 19:37:58 iGmpJDRI00
>>846
無いと思います。


851 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 19:38:37 PUtzVeaU00
>>828
岩崎さんに突っ込まれるって相当な気がするw


852 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 19:39:30 gjZJISEE00
>>846
|_6) 炎上上等な人はついったの固定に
   『つぶやく事 サブカル視点で冗談を
   使用上の注意 皮肉&やらかしあり
          シャレの分かる人推奨』

   なんて書かないと思います


853 : 名無しさん (ワッチョイ 1359-9fa4) :2020/07/12(日) 19:39:31 /TUkn9oM00
岩崎のおっさんは現状認識が酷すぎるだけで昔話だけはまともな方だと思う
元SNKの松下さん辺りもだけど


854 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 19:40:21 4u2lvVFQ00
>>846
多分無いなぁ、自分もビジネスライクで兎に角読まれればどうこう言われるの気にしないタイプ
と思ったけど反応からして明らかに効いてる感じしかしないし名誉は気にしてそう


855 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0c-9fa4) :2020/07/12(日) 19:41:10 8gVHm9RM00
ファイナルソードには嘘つく気はないしな!


856 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 19:41:59 xJ67zv.w00
|―――、  岩崎さんの昔話といえば、ファザナドゥがなぜファザナドゥになったのかの原因が近年岩崎さんの昔語りが入った同人誌から発覚してて面白かったですねぇ
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


857 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:42:02 n5ZTmMmQSa
>>843
最近の記事が多くてクライアント好みの話しかしてないから
それは西田さんとかの他のライターと程度の違いがない話だし

が一旦過去話しだしたら知識量の差がモロバレしちゃうからなあ
Wiiくらいの過去ならともかく、ファミコン辺りではね


858 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 19:42:48 SUnuqHr200
>>829
かなC


859 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:44:01 n5ZTmMmQSa
>>852
逃げは打ってるけど、たいした事ないだろと舐めてる感じはする


860 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 19:44:10 SUnuqHr200
>>852
その固定がすでに痛々しいんだよな


861 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 19:44:34 OmiKU7rg00
ていうか8万は自室用テレビに注ぎ込ませたほうが幸せになれると思う


862 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 19:45:27 Hwqe.WEoSd
>>852
ツイッターで寒いbio書く人が書くような文章だ!


863 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 19:46:51 4u2lvVFQ00
>>852
まー要は一番最低な部類の相手が本気で怒ったら「シャレだってシャレwマジになんなよw」とか
言って誤魔化したり予防線貼りまくるタイプだわなぁ・・・


864 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 19:49:51 n5ZTmMmQSa
黒塗りの高級車がシャレで済むのかどうか…
そんなもん居ない、とは言えないからなあ


865 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:50:12 J7Ja1sbQ00
一度ソレ言うともうお前の言うコトはまともに取り合うに足らない
戯言ってコトでいいんだなと、そうなるワケだがね。


866 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 19:50:47 OmiKU7rg00
なんかbioで狂犬扱いされてるとか書いてるけど
なんつーか…Switch新型すっぱ抜いたとかソシャゲ業界縮小書いたもっちーならまだわかるんだが…
こいつの場合は基本事実誤認からだから…バカ犬ってカンジなんよな…


867 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 19:51:18 Hwqe.WEoSd
>>865
字面を鵜呑みにするならその解釈で正解だと思う
ゴシップレベルの文章です と本人が言ってくれてるからある意味親切だなw


868 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:52:26 J7Ja1sbQ00
炎上芸人で名を上げるなら煌々と燃え続けてもらわないとなw


869 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-f3dc) :2020/07/12(日) 19:52:39 dv3a3WdU00
「この分野は素人なのですが…」な素人さんによる公開処刑が始まってしまったか


870 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 19:53:12 xJ67zv.w00
>>867
|―――、  是非記事の著者紹介文でもそう書いててほしいものですね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


871 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 19:53:57 Hwqe.WEoSd
>>870
俺も同じ気持ち
なんだろうけど絶対書かないだろうなーw


872 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 19:55:45 4htS9umw00
Munechika Nishida@mnishi41
https://twitter.com/mnishi41/status/1282245165206220801
ファミコンの性能が当時低かった、って、みんな思い込んでるんだなあ……

|∀=) よりによってこの人からもツッコミが出てきてますね。


873 : 名無しさん (スプー 4e31-5c79) :2020/07/12(日) 19:56:48 Az84d7lQSd
>>806
これ関係なく
今はドコモショップ辺りだと完全予約みたいな勢いだっけか


874 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 19:57:57 4u2lvVFQ00
昔の楽しい思い出って言うのは何よりも土足で踏み込まれると怒りを覚える物なのかもなぁ


875 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 19:58:09 J7Ja1sbQ00
アーケードゲームの移植が似て非なるモノになってたのは確かだが…
当時のゲーム機あるいはPCゲームと比べりゃあねえ。


876 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 19:59:49 BsEKjRqI00
ファミコンってゲームに特化することで
当時としては破格の性能を破格の原価で実現したハードじゃなかったっけ


877 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:00:41 uD3dugOQ00
そうだよ

河村さんはそもそも主観なので

俺がそう思ってるから正しいなんだよ


878 : 名無しさん (ワッチョイ 15c8-3508) :2020/07/12(日) 20:01:19 4t6GyLQ600
つか、今でも同時期のハードと比較すれば、
ファミコンはかなりの高性能ってわかると思うんだけどなぁw


879 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:01:24 J7Ja1sbQ00
その通りでそういう話はちょくちょく話題になっていたハズなんだがね…w


880 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:02:54 uD3dugOQ00
ということで西田さんにリプしておいた


881 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 20:03:13 gjZJISEE00
|_6) 白とえんじのツートンなのはそのプラスチックが安かったから、だっけ

   岩崎西田両名に突っ込まれてどうなることやら


882 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:03:26 uD3dugOQ00
>>878

だから速報@保管庫(alt)と同じなんだよ

僕がそう思うから正しいの

事実なんてどうでもいいんだよ


883 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 20:04:28 fAaYT/nY00
コンピューターの進化の速さを知って
ソレを逆転させると
昔はすごい低かったと思考出来るけど
まぁ難しいわな

Windowsに入るまでPCの性能よりゲーム機が上とか理解出来んだろうし


884 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 20:04:36 4xqoFDIQ00
アーケードのゲームを家庭で遊べる衝撃!
というのがあったんだっけファミコン


885 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:04:55 n5ZTmMmQSa
>>869
おそらくはKWMRの仲間の範疇(と見られている)にいる人達にというのがまた

>>879
結局主観を元にそれにそう情報を集めるだけだから、集めた情報自体が
正しいかゴミかも分からないんですよ
でゴミを集めればそりゃ…

壊れそうなものばかり集めていれば(棒


886 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:05:56 4htS9umw00
|∀=) 言うてACを再現できてたのは数少ないけどなあw
    アルゴスの戦士はだいぶ変わってしまってたしw


887 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:06:34 n5ZTmMmQSa
>>880
えー!!

というかマジで前のリプのこと書いてるw


888 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:07:04 J7Ja1sbQ00
決して遊んで面白くなくなったとは限らないのだけどねえ。
オレ個人は面白く遊んでいた魔界村が酷評されるのも理解はできるがw


889 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:07:06 uD3dugOQ00
書いてある通りだと考えるとわかりやすいでしょ


890 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 20:07:20 xJ67zv.w00
|―――、  ファミコン発売時期、同期のハードは少し前だけどカセットビジョン、セガSG-1000、ぴゅう太(jr)
| ̄ω ̄|   これらと比較すればファミコンが飛びぬけて高性能なのは明らかなんですがねぇ
|O(:|  |:)O  まさかセガマークⅢ、PCエンジン、メガドラあたりと比較したのではあるまい


891 : 名無しさん (ワッチョイ 15c8-3508) :2020/07/12(日) 20:07:50 4t6GyLQ600
>>884
マリオブラザーズ、ドンキーコングやJR辺りは
駄菓子屋にもよくあった


892 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:07:51 uD3dugOQ00
逆言えば、性能なんて相対的で販売に影響がないなんだよ


893 : 名無しさん (ワッチョイ 74a2-f3dc) :2020/07/12(日) 20:08:41 22VhzWQM00
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16410281
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12799729

自分はファミコン世代じゃないけど、
ここら辺の動画を見て当時のファミコンの高性能っぷりを知ったなぁ


894 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 20:09:17 4xqoFDIQ00
>>890
三行目はありそうだなぁ
ファミコンのライバルハードといえば?と聞かれてそれらを挙げる人は少なくないだろうし


895 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-9fa4) :2020/07/12(日) 20:09:20 uD3dugOQ00
なんか、今頃安田氏のレポートでスレ立ってるな


896 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:09:26 n5ZTmMmQSa
>>890
その辺の可能性はありそう
あの人いうほどゲーム詳しくないしゲームも遊んでる感じしない
どっかのテンプレで書いてる感じなんだよな
アレほどそのまま貼らないけども


897 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:09:41 4htS9umw00
魔界村→(FC)→FC版魔界村
  ↓
(コナミ)
  ↓
悪魔城ドラキュラ

|∀=) こうですかわかりません。


898 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 20:10:07 xJ67zv.w00
>>886
|―――、  アルゴスの戦士はスペックの違いというより、家庭用ゲームとして長く遊ばせるためのアレンジって感じがしました
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


899 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 20:10:12 gjZJISEE00
|_6) アポロ11号はファミコン以下とかそういう話リプされる頃かな


900 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:10:40 4htS9umw00
源平討魔伝→(FC)→FC源平討魔伝
  ↓
(コナミ)
  ↓
月風魔伝

|∀=) こうですかわかりません。


901 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:11:04 J7Ja1sbQ00
源平討魔伝
  ↓
(コナミ)
  ↓
月風魔伝

!!!


902 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 20:11:22 FjXLhVrU00
ファミコンと同世代の8bitPCのゲームがどんなんだったかは、
YouTubeに色々動画があるのだがなぁ。
で、海外8bitPCの無茶移植の数々に頭を抱えたり。


903 : 名無しさん (ワッチョイ 3beb-129d) :2020/07/12(日) 20:11:42 j01Rv0mo00
グラディウスのレーザーが短かったりビッグコアが小さいあたりの印象で言われてるのでは


904 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:12:00 uD3dugOQ00
タイニーゼビウスか!


905 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 20:12:16 4u2lvVFQ00
しかしこうなるともしかして普段頓珍漢な記事を書いてる人もあれはあれでゲームに対する
愛は自分なりにあってkwmrさんはマジでその辺もまるで無かったり?


906 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:13:11 J7Ja1sbQ00
無念…(天狗的に


907 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 20:14:22 xJ67zv.w00
|―――、  当時SG-1000ユーザーだった私は、スターフォースが一足早く遊べてしまった事に優越感を感じたのち、ファミコン版の出来の良さに
| ̄ω ̄|   唖然とさせられた記憶
|O(:|  |:)O


908 : TakoSoft ◆KPLZIPMVVk (ワッチョイ 57b9-e85c) :2020/07/12(日) 20:14:56 HlgHfkCE00
>>903
MSXのグラディウスはレーザーが長いんだ!勝った!(なおスクロールは


909 : 名無しさん (ワッチョイ 1c0a-b7ed) :2020/07/12(日) 20:15:10 BsEKjRqI00
>>884
2万円でゼビウスやり放題だぜヒャッハー
そんな人がたくさんいたらしいよ


910 : 名無しさん (ワッチョイ 279a-fbc0) :2020/07/12(日) 20:15:43 48568.Oc00
|∀=ミ 私あたりの年齢だとFCを知ってからアーケードだったりするから、
    へー、ドンキーコングってゲーセンのもあるのねという逆転すら起きているぞ。


911 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-9fa4) :2020/07/12(日) 20:15:45 4htS9umw00
|∀=) あの当時のコナミはアーケードの再現度とか凄かったからな。


912 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:16:24 uD3dugOQ00
>>909
そしてナスカの地上絵がなくて泣くのである


913 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-9fa4) :2020/07/12(日) 20:16:26 4htS9umw00
>>910
|∀=) ドンキーは最初はゲームウォッチか?


914 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 20:16:53 GSoJTG0.00
>>900
  源平討魔伝→(FC)→FC源平討魔伝
  ↓   ↓
(コナミ)  (セガ)
  ↓   ↓
月風魔伝 剣聖伝

も追加で


915 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 20:17:44 uD3dugOQ00
テレ東は何を言ってるんだ?


916 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 20:18:03 4u2lvVFQ00
>>901
自分も小学校高学年ぐらいまではまるでゲーセンに縁のなかった人間だから
アーケードと言う概念がまるで無かったな、それこそ近所の魚屋の前に置いて
あったスト2と餓狼伝説の筐体、アレがアーケード筐体の一番古い記憶だなぁ


917 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 20:19:12 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_SFC版しか知らなかった時にアーケードで下着姿のジェシカは子供心に衝撃的でしたね、ファイナルファイト


918 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:19:51 n5ZTmMmQSa
>>905
例えば西ダッチも自分で探してないけど資料を手にしてから
記事は書いてるからね、結論ありだから読み取り間違ってるけども
KWMRはともすれば資料すら見てなくてネットで拾った情報
繋げて主観を補強してるだけだし

まあよく似てるけどなw


919 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 20:20:01 FjXLhVrU00
ゲーセンのことはよく知らなかったけど、ベーマガの記事を読んですげぇゲームがあるんだなと思ってた。
R-TYPEの衝撃ときたら…。


920 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 20:20:10 Hwqe.WEoSd
ファミコンとNESで何故か色々違う移植版ファンタジーゾーン


921 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 20:20:17 WTULZEuE00
価格が一桁二桁違う業務用ビデオゲームが FC と同程度の性能だったら
それはそれでどうなんだって気もするがなあw
ゼビウスとか Z80トリプルだぞw


922 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:23:45 4htS9umw00
>>914
|∀=) 剣聖伝って初めて知ったw
    っていうかこれだとどっちかって言うとスプラッターハウス要素が強い気がするw


923 : 名無しさん (ワッチョイ 8511-b824) :2020/07/12(日) 20:23:57 SjnI69Yo00
>>886
ACの再現はアルゴスの十字剣でやってたけどね
https://nico.ms/sm28971277


924 : 名無しさん (ワッチョイ fc8c-d820) :2020/07/12(日) 20:25:58 GSoJTG0.00
>>911
ファミコンで沙羅曼蛇が出た時の衝撃と言ったら…
なおその後グラディウスIIで更に度肝を抜かれる事になる


925 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 20:27:08 WTULZEuE00
>>908
MSXユーザーが誇るべきはグラ2だと思うんだ! 思うんだ!(力説


926 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:27:33 4htS9umw00
>>924
|∀=) グラ2はすごかったなあ。
    いや1の時点でも火山で度肝抜かれたけどさw


927 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:27:46 J7Ja1sbQ00
>>924
あのあたりはもうカセット側の追加チップが変態なコトになってたんだよなw


928 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 20:27:55 xJ67zv.w00
|―――、  MSX版沙羅曼蛇は色んな意味で許さないよ!
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


929 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 20:29:51 4htS9umw00
|∀=) あとはファンタジーゾーンかな再現度といえば。


930 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:29:55 n5ZTmMmQSa
>>928
ダブルカセットはなあ
他のゲームも買い揃えないといけないという苦行w


931 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 20:31:02 FjXLhVrU00
コナミの10倍カートリッジは持ってなかったな…。


932 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:31:14 n5ZTmMmQSa
>>925
アレのおかげで良くも悪くもグラディウス世界の時系列が
怪しくなった気もしなくはないw


933 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:32:07 J7Ja1sbQ00
グラディウスリバースでネタ回収してたとかじゃなかったっけ?


934 : 名無しさん (スプー 5126-a770) :2020/07/12(日) 20:32:33 Hwqe.WEoSd
>>928
ダブルカセットは先に言った人がいるから置いといて
縦スクロールとか探し物要素とか超絶難易度とか思い当たるものがあるのだが他にもあるのだろうか…?w


935 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 20:34:14 WTULZEuE00
未プレイだけどオトメにボス艦が出たりしていた記憶<グラ2

沙羅曼蛇……グラ2……接触不良……ちゃんと差したはず……なぜ……(嗚咽


936 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:36:37 n5ZTmMmQSa
>>933
リバースはクリア出来なかった
モアイステージボス倒せん


937 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 20:37:38 n5ZTmMmQSa
>>935
あの時代セーブがないからのう
自力でやるしかないのだ、コンテニューがあるだけマシ


938 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 20:51:31 WTULZEuE00
>>937
難しすぎてリトライする元気がなかったよ……


939 : 名無しさん (ワッチョイ 3beb-129d) :2020/07/12(日) 20:53:16 j01Rv0mo00
あれば何かちょっと有利にできる程度でなくバッドエンド回避に他のソフトを要求するってのはなー


940 : 名無しさん (ワッチョイ 279a-fbc0) :2020/07/12(日) 20:55:25 48568.Oc00
|∀=ミ バグを起こすのに他のソフト抜き差しするってだれがどうやって発見したんだ。


941 : 名無しさん (ワッチョイ 276d-6ca3) :2020/07/12(日) 20:56:48 PUtzVeaU00
>>926
グラ2はめっちゃプレイしたなあ
あれは相当出来良かった


942 : 名無しさん (ワッチョイ 04d5-f3dc) :2020/07/12(日) 20:59:03 J7Ja1sbQ00
FCのグラ2は面白かったんだが、初代みたいに周回重ねると
どんどん難しくなっていく要素なかったのがちょいと残念。

ビッグコアあたりの返し玉ぐらいしか2周目以降の差がなかったんだよな。
初代は難しくなるってだけでなくいやらしさとか周回ごとに割と個性もあった感じ。


943 : 名無しさん (アウアウ 7666-9fa4) :2020/07/12(日) 21:01:14 Uqb9n0gASa
ファミコンて当時としては4色スプライト、BGハードウェアスクロール、PSGって高性能機じゃなかったか?


944 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-97e1) :2020/07/12(日) 21:01:24 4htS9umw00
>>940
|∀=) スーマリのテニスのやつ?


945 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 21:01:53 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_アルゴスの戦士が有るゴスwwwwwwwww


946 : 名無しさん (ワッチョイ f0ea-e4de) :2020/07/12(日) 21:02:47 6l0xuEps00
iwsk、結果的に自説と言ってることがほぼ同じでも、ど素人認定した相手は猛然と否定するよ
過去にも二度三度そういうムーブをしてる


947 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 21:03:36 chPRFpoo00
>>940
ガキは抜くからなーw
偶然じゃないかね?


948 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 21:04:30 WTULZEuE00
子供は好奇心旺盛で無茶する生き物だからね
故障する恐怖なんて知らなかったり気にしなかったりするので、
「電源入れたままカセットを入れ替えると画面ぐちゃぐちゃになって楽しい!」
とか言ってよくやってたんだよ、うん


949 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 21:04:32 7KdsZ38A00
次スレよろ



950 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 21:05:27 xJ67zv.w00
|―――、  ファミコンのベースボールで前面にある接続端子に金属を触れさせると魔球になるなんて裏技もありましたねぇ
| ̄ω ̄|   あれもどうやって発見したのやら
|O(:|  |:)O


952 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 21:06:23 uD3dugOQ00
>>950
あったなあ


953 : 名無しさん (ワッチョイ f0ea-e4de) :2020/07/12(日) 21:06:41 6l0xuEps00
>>950
故障して修理コースの次スレを
壊れるからやめろと言ったのは私だけでした


954 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 21:07:21 WTULZEuE00
なにか分解して壊したことが一度もないものだけが、カセットの抜き差しを笑ってよい(はんぼ


955 : 名無しさん (ワッチョイ 279a-fbc0) :2020/07/12(日) 21:10:51 48568.Oc00
>>944
|∀=ミ 私が覚えてるのは六三四の剣で無敵になるやつだな。


956 : <:≡ ◆0uItsB/4zs (スプー 3e1a-a770) :2020/07/12(日) 21:11:35 O8ym6OvoSd
>>935
オトメ、オトメGの対戦モードにアバドン艦(メイヘム艦に変形)、オトメXにミスフィッツ艦ですーな

オトメもうまくやればボンバーガールみたいになれたのかな、とか


957 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 21:13:31 xJ67zv.w00
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1594555829/

|―――、  ハードは大事にしましょう
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


958 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 21:14:41 7KdsZ38A00
>>957
乙ダー!


959 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 21:14:44 n5ZTmMmQSa
>>957
乙です


960 : 名無しさん (ワッチョイ f0ea-e4de) :2020/07/12(日) 21:15:45 6l0xuEps00
>>957
ジョイボール乙


961 : 名無しさん (ワッチョイ df4f-f3dc) :2020/07/12(日) 21:15:45 WWWjd7Mw00
>>957
おつおつー


962 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 21:17:06 WTULZEuE00
>>957
たておつー


963 : 名無しさん (アウアウ 9755-9fa4) :2020/07/12(日) 21:17:29 n5ZTmMmQSa
>>960
思えばグラディウス2(MSX)はジョイボールで遊んでいたのだった


964 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 21:18:02 SUnuqHr200
>>947
理屈上では本体がそもそも持っている乱数を書き換えることで変わるらしいね

でもそんなのデコードしないとわかんないからなあ


965 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-9fa4) :2020/07/12(日) 21:19:12 4htS9umw00
|∀=) 開発者がデバッグで入れたモードにせよ、意図してない動きにせよなんでどうやって見つけるんだろうな。


966 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 21:19:56 SUnuqHr200
ポケモンが日本中に同じ裏技広まったの不思議


967 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 21:20:39 gjZJISEE00
|_6) 訴訟の覚悟をしておいて下さい?


968 : 名無しさん (ワッチョイ f0ea-e4de) :2020/07/12(日) 21:21:21 6l0xuEps00
>>963
MSX用のは青かったんでしたっけ(雑誌広告でしか見たことが無い


969 : 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 67b9-9fa4) :2020/07/12(日) 21:24:04 l0caaiu.00
_/乙( 。々゜)_戦闘中にスタートボタンを押すだけで簡単にデバッグモードになるSFCのゲームがある


970 : 名無しさん (ワッチョイ 76aa-f3dc) :2020/07/12(日) 21:25:14 4xqoFDIQ00
ファミコンベースボールの魔球はどうぶつの森版でも投げられたな
スティックと十字ボタンの同時入力で


971 : 名無しさん (ワッチョイ 67b0-1d1c) :2020/07/12(日) 21:30:31 WTULZEuE00
いくつかは吸いだした ROM の解析でバレたんじゃないかなw


972 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 21:33:57 FjXLhVrU00
簡単な裏技はともかく、難しいコマンドとかはゲームメーカー側から
雑誌とかに情報流してたと聞く。
そういう情報があると雑誌にゲームのことを書くネタになるからとか。


973 : 名無しさん (ワッチョイ 5620-9b93) :2020/07/12(日) 21:36:52 fAaYT/nY00
メモが見つかったからで公開された
タクティクスオウガのカオスフレーム表示裏技


974 : 名無しさん (ワッチョイ 25f3-9fa4) :2020/07/12(日) 21:39:09 FjXLhVrU00
フリーゲームだとREADMEに隠しコマンド書いてあったり?


975 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 21:47:22 4u2lvVFQ00
しかしトレンドにスーパーマリオブラザーズとあってなんかあった?と思ったらまた
凄い値段だな・・・
オークションに出品された未開封の『スーパーマリオブラザーズ』 11万4000ドル(約1200万円)で落札される
https://news.livedoor.com/article/detail/18559977/


976 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 21:48:47 OmiKU7rg00
>>969
うりねを仲魔にすなー!
ラスボス戦をテキトーなザコ編成にすり替えて倒すなー!


977 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 21:51:18 SUnuqHr200
RPG2000でreadmeちゃんと見なきゃクリアできないゲーム作るの好きだったなあ


978 : 名無しさん (ワッチョイ a16e-2f3e) :2020/07/12(日) 22:05:53 OmiKU7rg00
施設に収容した人間に幻覚を見せ続けてエネルギーを抽出させることで
資源戦争を終結させた…とか真シリーズ本編よりエグいのをときどきお出ししてくるラストバイブル君


979 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 22:06:28 y01mOaxE00
|-c-)  >>881
| ,yと]_」  実は、その説、上村雅之さんへのインタビューで否定されていたんです。
       https://www.ndw.jp/post-714/

>山森 ファミコンの色の赤と白はどのようにして決まったんですか?
>
>上村 この赤は、前社長が「この色や」と決めたんです。「赤ですか?」と聞いたら、
>「いや、普通の赤やない」と言われて。「この色や」と渡されたのが自分のマフラーやったんです。


980 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 22:13:02 uD3dugOQ00
>>979

となると

ファミコンはやはり紅白が正解で白ではないな


981 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 22:15:28 uD3dugOQ00
それを言い出すとPS5はパンダで白出ないになるかもしれんが

あとデザインは性能側でなくて横井さんとかのデザイン系でやったのね


982 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 22:15:34 xJ67zv.w00
|―――、  ならPS5も白黒がイメージカラーになるから白=失敗にはならない
| ̄ω ̄|   なお大きいハード=失敗ハードのイメージは避けられない模様
|O(:|  |:)O


983 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 22:16:32 7KdsZ38A00
PS5は色より大きさの方が主に騒がれてる感


984 : 名無しさん (ワッチョイ 697d-e4de) :2020/07/12(日) 22:16:55 7EI5DBew00
ファミコンはコントローラが赤かったからなぁ…コントローラが白いPS5は大丈夫?


985 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 22:18:10 xJ67zv.w00
>>983
|―――、  白色に関しちゃファミコンとかWiiとかでギリギリ反論は可能だけど、大きいハードに勝ちハード無しのジンクスはどうしたって反論出来ないですから
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


986 : ち(PC) (ワッチョイ 4f59-f3dc) :2020/07/12(日) 22:20:27 4u2lvVFQ00
だから大きさだけは擁護する必要があったんですね(RTA風に


987 : ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. (ワッチョイ e1f8-954c) :2020/07/12(日) 22:21:39 xJ67zv.w00
>>986
|―――、  Exactly(そのとおりでございます)
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O


988 : 三振亭遊ゴロ ◆3ShinlazYQ (ワッチョイ 4cba-f3dc) :2020/07/12(日) 22:23:11 y01mOaxE00
|-c-)  >>980
| ,yと]_」  もしかすると、「ゲーム機の見た目」においては、
本体だけでなくコントローラの方のイメージもかなり影響を及ぼすと考えると、
ファミコンが赤いカード型と十字キーでスリムさを得ることができ、WiiUがゲームパッドであれだけ大コケした…
ということとも辻褄があいますな。


989 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 22:23:31 7KdsZ38A00
大きさを「擁護」するって事は
大きさが「致命的」だって周りが全力で察知してるんだよなぁ・・・


990 : しがない名無し ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイ b742-f3dc) :2020/07/12(日) 22:24:13 uD3dugOQ00
>>988
おそらくそれはあっている

現時点で得られているデータは

ゲーム機は性能やソフトでは買われていないである


991 : 名無しさん (ワッチョイ 0e3a-f3dc) :2020/07/12(日) 22:24:29 dv3a3WdU00
まぁ、何も知らなくても大衆にとってあの大きさは邪魔だよね


992 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 22:25:15 SUnuqHr200
>>989
そうなのよねー


993 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 22:31:08 chPRFpoo00
>>965
自分達みたいなガキンチョが億ほどメモリ内容破壊したうち、偶々意味のあるような動作した奴が裏技呼びされるだけだよ。

当時はメモリレイアウトがソフト毎に固定だったので、
あるソフトが固定的に使っているアドレスを別のソフトが別の使い方していれば、
メモリ書き換えを再現性高くできるからな。


994 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 22:32:59 7KdsZ38A00
>>993
リセットボタンでメモリ情報が完全にリフレッシュされないってのも中々アレな仕様だとは思うw


995 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 22:36:50 7KdsZ38A00
スイカ入り餃子を食べたらシッペマンズにシッペされます(やまだかつてない脳
ttps://twitter.com/ayataross/status/1282295831467405313


996 : ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ d9a7-6f2e) :2020/07/12(日) 22:38:01 gjZJISEE00
>>986
|_6) 大きさは確認しましたか…?


997 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (ワッチョイ 26a5-9fa4) :2020/07/12(日) 22:38:10 SUnuqHr200
ソフト差し替えでの乱数固定の解説をしてたのはロマサガ研究班だっけ


998 : きあら ◆CHIAra.V4M (ワッチョイ 7e8e-d820) :2020/07/12(日) 22:40:18 chPRFpoo00
>>994
当時のハードの作りだと普通普通

メモリ初期化ってのはBIOSがあって、故障検査の為に消してるだけだったから。
ファミコンはBIOS無いからね。


999 : 名無しさん (ワッチョイ 1af5-9fa4) :2020/07/12(日) 22:40:58 4htS9umw00
|∀=) コントローラー見ないわけないからなー。


1000 : 名無しさん (ワッチョイ eb92-13a1) :2020/07/12(日) 22:41:07 7KdsZ38A00
ぬるぽ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■