■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3837 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「かふんがゴリラ落としすると毎日言ってる」 
???い「一度やってみるか」 
???い「ふぁ、なんだこれは」 
うなぎいぬの如き衝撃 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3836 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1591550794/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5420 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「見ろ!ゴリラがまるでゴミのようだ!」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「ふはははは」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://japanese.engadget.com/aivshuman-070003310.html  
米空軍、有人戦闘機VS無人AI戦闘機のドッグファイトを2021年に予定 
 
ガルドさんの出番だ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のアレがまとまりましたよ 
https://togetter.com/li/1539393  
 
 
クリムゾン姐さんの悪行に対するビックカメラの対応 
https://twitter.com/crimson_3/status/1269986365552246785  
 
エディオンの曲で対抗だ!?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>5  
コメント欄で意外な話出てるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
ロボの名称は使えそうなのはだいたい埋まってる気がするね              
         
         
        
        
                
        
            
             前1000が慈悲に溢れている(引けないと確定したのでガチャしなくて良い) 
 
マーリンの強みの一つは宝具の効果が"5ターン"続くこと 
類似の宝具はみんな3ターンだからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             剣盾のポケモン対戦環境、既に使用率トップが 
エースバーン(剣盾の御三家の最終進化形)になった模様 
(貰った新特性がとても優秀だから割と妥当)              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>9  
タフになるダイマ環境で変幻自在はヤバかったね…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             たまたま目にすることが出来たが 
保管庫管理人氏はツイートのコピーもマトモに出来ないのか…w              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>9  
ランドロスが来たら蹴落とされそうではある 
 
 
…組んで暴れる方がありそうだな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>11  
剣盾の環境は前世代の強ポケが(まだ)来ていないから 
相対的にエースバーンの強さが更に目立っているというのもあるにはあるけど 
それを踏まえても強い…というか今後も環境に残り続けるポケモンな気がする 
 
あとエースバーンにはまだ強化(キョダイマックス)が残っているという              
         
         
        
        
                
        
            
             お母さんに怒られたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             相変わらず御三家は炎ポケモンが強ポケになりやすいのか。 
炎タイプ自体が強いってのもあるんだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりに新清士の名前見た。 
 
> SIEは,PS4からPS5への移行期ということもあり,PS VRには消極的になりつつある印象だと新氏。PS VR2などの展開は早くても2021年になるのではないかと話していた。 
 
えー、ロンチには出そうにないのか。 
 
2020年のVRゲーム市場を新 清士氏が解説。オンラインセミナー「VRゲーム市場の現在〜今後の成長の可能性はどこまで見えたか」をレポート 
https://www.4gamer.net/games/421/G042111/20200609062/               
         
         
        
        
                
        
            
             ロンチにPSVR2同梱セットが出ると信じてたのに…              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             フィル・スペンサー氏がXboxの未来を語る。「あらゆる場所で視聴できる」Netflixのように、「どこで遊びたいか」を元にしたゲーム体験を追求する 
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0609/dfn_200609_6076851030.html  
>>インタビュー内でスペンサー氏はビデオストリーミングサービスのNetflixを例に挙げ、 
>>「あなたと私がNetflixの番組を見ているとします。 
>>あなたがどこでどうやって番組を見ているか、 
>>私がどうやって見ているかは分かりませんが、 
>>それについて一緒に話すことができます。 
>>ゲームを同じレベルに進化させたいです。」と語っている。 
 
|∀=) …。 
 
>>スペンサー氏が今後の10年で想定しているのは、 
>>クロスプレイやクラウドゲーミングといった技術の普及によって、 
>>ゲームを遊ぶ際の考え方が「どのプラットフォームで遊ぶか」から 
>>「どの場所で遊ぶか」を主軸にしたものへ変わる可能性である。 
 
|∀=) はあ…。 
 
>>私はテレビでゲームをする事が好きです。 
>>ゲームを遊ぶ時間の多くをテレビの前で過ごします。 
>>人々がテレビでゲームをしたいと思う世界はこれからも続くでしょう。 
>>私たちはそれに答えるため、素晴らしいコンソール体験を提供していきます。 
>>Xbox Series Xが私たちの最後のコンソールだとは思いません。 
>>私たちは、テレビでの素晴らしいプレイ体験を実現するため、 
>>今後も多くのコンソールを開発していくと思います。 
 
|#∀=) 素晴らしい体験とか言ってるようじゃダメだな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             「一番くじ スーパーマリオブラザーズ いつでもマリオ! コレクション」が6月27日に発売。全7等級19種+ラストワン賞が登場 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200609007/  
 
(。_°)任天堂ガチャ。              
         
         
        
        
                
        
            
             エースバーンの隠れ特性リベロがヤバすぎるんよ 
(技出す直前に、出す技のタイプに変化する)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
知識が初代と金銀からアップデートされてないので、どうしても炎に強いイメージが出てこないマン 
いや、強いらしい事は話には聞いてるんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやそんなんあったなと思っていっかい引いたらハイドン出た              
         
         
        
        
                
        
            
             エース証券のバーン様?              
         
         
        
        
                
        
            
             キルバーン 
ミストバーン 
エースバーン              
         
         
        
        
                
        
            
             裏切りのバーン              
         
         
        
        
                
        
            
             困ったらエースバーンに 
ファイアーショット連打させてたら 
大体なんとかなった感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
おめでとうおめでとう 
ハイドン、カミハカリ、ボーパルバニーは個人的に御三家だと勝手に思ってる              
         
         
        
        
        
                
        
            
             メガバーン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
テレビに縛られすぎな気もするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
そんな位置なのかこいつ 
確かになんか悪いことしそうな気配はするけども 
 
あとウサギいれば3つは揃うけども 
出ねぇよなこれー              
         
         
        
        
                
        
            
             エースなのに特性名がリベロ、 
エースなのに特性の性能的にジョーカーである。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
https://i.imgur.com/lH4sR0U.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             あなたはどれで遊ぶ? 便利な機能や操作感へのこだわりが光る、バリエーション豊富なPS4コントローラー特集 
https://blog.ja.playstation.com/2020/06/09/20200609-ps4controller/  
>>まずはPS4本体の付属品として同梱され、 
>>PS4ユーザーなら誰もが持っているDUALSHOCK 4の特徴をあらためて振り返ってみよう。 
>>PlayStation 3までのコントローラーに比べると大きな進化を遂げており、 
>>快適でスムーズな操作感はもちろん、先進的な機能を多数持っている。 
 
|#n∀n) なんで自社製品ですらこの言い回しなんだろ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             リベロバーン              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のSIEのPR関連はキモいっすね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
攻撃力40%上昇でアタッカーをバフりつつ、所持者が倒れても一度だけ蘇生出来るお陰で 
全員生存クリアにも貢献出来るので、短ターンクリア動画とかでは良く見かけるオーブですね              
         
         
        
        
                
        
            
             番場バーン(侍G脳              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん体調悪いがなんとかなった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
魔鞄からの贈り物(1ターン) 
2ターンの間、味方単体の攻撃力を30(最大レベル時40)%上昇させるが、反動で自身が最大HPの10%のダメージを受ける 
 
|_6) あいはぶあハイドン(持ってない) あいはぶあナベリウス(オーブ待機ターンマイナス1) 
   あーん 
   初ターンから攻撃爆上げだし毎ターン打てる 
 
 
アタックアップ(1ターン) 
2ターンの間、味方単体の攻撃力を25(最大レベル時33)%上昇させる 
 
|_6) ちなみにバーストのレッドウィングはこうね              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかデジャヴを感じると思ったらこれだ 
 
https://www.google.co.jp/amp/s/blog.ja.playstation.com/2018/12/03/20181203-ps4/amp/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
https://i.imgur.com/4F4t7vO.png  
 
大バ 
  カ 
 
 
(。_°)……。              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラダンジョンって、1人プレイでも充分に遊べる代物? 
 
よくわかんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
ガールズシンフォニーで寒いギャグかますおっぱいお姉さんになってるな 
星5じゃないが必殺で自己回復できて固有装備で演奏が上がるので割と強い 
ベートーベンからはめっちゃ嫌われている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
値段相応とは見た記憶がある              
         
         
        
        
                
        
            
             頭が痛いねんな 
>>46  
買えばわかるさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
レッドウィングが評価高いのは知ってたけど 
それでもバーストRオーブと大して変わらんスキルがそんな評価高くなるもんかねー?って侮ってました              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラでダンジョンやっても意外性がない… 
トバルみたいに格闘ゲームにダンジョンハクスラとかにしようぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             若い頃の創作物が痛い(不治の病              
         
         
        
        
                
        
            
             一部の人に朗報! 
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1270261347687772161  
 
>【朗報】今から22年前に放送のTVアニメ『ビーストウォーズII』の… 
 
 全 話 無 料 配 信 
 
 は じ め ま し た 
 
 16 時 間 32 分 33 秒 
もあれば見終わります。6月17日(水)17時までの期間限定ですのでお早めにどうぞ�              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
 https://i.imgur.com/AjfTKfM.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             22年前?ワグナス!!              
         
         
        
        
                
        
            
             LRT化実現へ議論開始 城端・氷見線 県、沿線4市、JR西 
 
しながいさん向け?地方都市でもまだ富山市はそれなりの人口とお金があるけど 
高岡市だと結構きつそうな 
 
 
「ならでは」はむしろ作り手側が引っ張られる気がする。 
リングフィットもならではかもしれないけど、理屈の上ではぶっちゃけそれほどならではでもない 
コストもあるけど輪っかとセンサーをセットにしてしまうことだってできなくもないはずだし 
 
>>37  
シェアボタンはそれなりに、タッチセンサーって何か使ってたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
高岡市は財政赤字でのう… 
朝まで除雪車が来なかったりする…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
大きいボタンとしてそれなりに。 
あとは充電インジケーター代わりのライトバーとかもあるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
automatonのレビューだとこんなカンジだな 
 
『マインクラフト ダンジョンズ』は“遊びやすさ極振り“アクションゲーム。キッズをいざなう全年齢向けハクスラ 
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20200526-125246/  
>筆者は、本作を「キッズを対象とした、ハクスラへのいざない」であると考えている。 
>本作は奥行きや幅こそ狭いものの、十分にハクスラの楽しさを感じられるゲームになっているからだ。 
>本作でハクスラの楽しさを知ることで、キッズがやがて 
>より複雑な『Diablo』シリーズや『Path of Exile』、『Grim Dawn』に手を出す。 
既にハクスラ履修済みなら例示されてる複雑なヤツやったほうがいいカモね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
ついに来たか              
         
         
        
        
                
        
            
             高岡市のこのJR西日本の路線は新幹線ができたことで 
 
北陸本線が切り離されたので 
 
盲腸線もいいとこなんだよ 
 
しかも、南北に路線でてるのに直通運転もできないし 
 
すでに首が回っていない              
         
         
        
        
                
        
            
             デザイン楽だから?みたいなノリでボクセル絵のハクスラみたいな奴が大量に大量に出てたせいで 
発端なのに自分から埋もれに行ってるようにしか見えないという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
入門向けや子供向けというのも逆方向への選民ワードなのかもと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
ありゃ、じゃあやっぱどれだけJR西か、県か国がお金を出すしかないねえ 
減ってるとはいえ、地方のローカル線としてはやり方次第で何とかなりそうな数は維持してるんだけどねえ 
>>61  
富山県(というか北陸地方は)北陸本線が大幹線だからそこを3セク化するとね。 
 
高山本線も岐阜県側(JR東海)は110キロ、富山県側85キロとせっかく新幹線で東京方面から飛騨高山への観光ルートが期待できそうなのにどうもボトルネックだ 
高速化するほどの需要はないからそのままなのかもだが              
         
         
        
        
                
        
            
             DEでメリアとリキ初めて使ったがシュルクより操作してて面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
そもそもMSが「入門向けのハクスラ」を作る必要あるとは思えないのでなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
 
以前GWに富山に言ってることは話したが 
 
その時に富山のイオンモールに高岡市が新幹線のブースだしてたことがあって 
 
そこで線でしてた市の担当者と話したことがある 
 
新高岡駅ができたら稜線は盲腸線となるばかりでなく 
 
万葉線も新幹線と連絡しないのでだめになってしまうだろう 
 
改善するためにはこの三路線を統合するか 
 
万葉線を新高岡まで伸ばすしかない 
 
と 
 
それが現実になるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             入門用というより見た目上の抵抗が少ないゲームが良いのかもなー 
中身自体はガッチガチに仕上げて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
とりあえず眠らそう(崖側で 
とりあえず押そう(崖の向こう側へ              
         
         
        
        
                
        
            
             未来視なあ。ぶっちゃけモナドシールド使わんとまず壊滅してたんでシュルク外せなくてなあ… 
実はなんとかしようはあったんだろうが考えようとも思わなんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 細かすぎて伝わらない話をします。 
    ゼノブレで未来を変えた瞬間にかかる音楽が 
    FF5の危機一髪!によく似たフレーズがあるのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
パリパリパリーン!(違              
         
         
        
        
                
        
            
             体調悪くてちょっと吐いちゃった…              
         
         
        
        
                
        
            
             難民ちゃんの体は大丈夫? 
コテハン達は色々無理してるイメージある!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
御自愛下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりに本家の未来視を見ると灯火の演出は「ちょっと直前過ぎでは?」と思わなくもない 
…いやまあ自分たちの世界以外での未来視発動がそもそもイレギュラーではあるんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
ドラクエにしろスプラにしろ、そこを前面に出してたらあそこまでヒットしなかった気がする 
 
>>67  
高岡市に金がない 
JR西日本の撤退のような形になるのは地元民の不安とか政治のメンツとかある 
 
これが問題かなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
|∀=) だってバトル中はせいぜい10秒くらい前しか見えないじゃんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
そもそもスマブラの原作再現ってエッセンス程度だから、深く考えない方が気楽!              
         
         
        
        
                
        
            
             草 
 
https://twitter.com/a67502529/status/1270310941985366019?s=21               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あと仲間に未来教えるのも近づいてB押さないと教えられないしな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             バトル中で一番長い未来視は巨神斬りXの時か              
         
         
        
        
                
        
            
             こうしてまとめられるといろいろ酷いな 
https://twitter.com/nankagun/status/1270316095652519936               
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
JR西は金出してくれるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             富山港線も 岡山の芸備線のlrtも 
 
西が手切れ金だしたまたは 
 
だすことになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
貴様! 
50代だな! 
(それも中盤〜後半と見た) 
 
ズンタタッタター、ズンタッタ♪ 
ズンタタッタター、ズンタッタ♪ 
SwitchのJOYSOUNDでこれ歌ってるヒト他に居たことないなー(笑)              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             50代じゃないのでダイヤモンドをつんざくとか知らんです(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そうか、楽しそうって書けば悔しがると思ったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             普段からニンダイのたびにイライラしてます 
と白状してるようなもんだねw              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなたのしみではw              
         
         
        
        
                
        
            
             ここが楽しそうで悔しいという事ですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) つまりここの連中が、そして任天堂のゲームやってる連中が楽しそうに見えたんだ。 
    そして自分は悔しかったと。              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             >>71  
未来視発動だけは原曲の方が好き              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>94  
最近はアソビ大全やらゼノブレやらで楽しそうだもんな、みんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
|∀=) いや本体が出てこないことには…。              
         
         
        
        
                
        
            
             肯定されたみたいですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             数秒単位で連投しても嘲笑されるだけで悔しいの間違いでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
本来ならPS4もFF7Rとかで盛り上がるはずが 
何故かいいとこ探しみたいな話題しかないしね…              
         
         
        
        
                
        
            
             他人が楽しいのが悔しいってのがもう性根が腐ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 下手に他人に成り代わろうとするから本心がバレる。              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5とXSXのSSD性能に実質的な有意差は全くない」だったらどうするんだ荒らしくんは              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかく指摘してあげたんだから28秒は直せばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の休み木曜だった 
PS発表みれない悲C              
         
         
        
        
                
        
            
             楽しい輪に加われないなら自分みたく個人の楽しみ見つけて黙々とうちこみゃいいのに 
マイペースが一番よなにごとも              
         
         
        
        
                
        
            
             あるち君、やっぱオイラと同年代っぽいなぁ。 
陰謀論へのハマり具合、大分前に出してた替え歌ネタ 
コッソリで良いから教えてよ。 
シャボン玉ホリデー観てた? 
紅白歌のベストテンで観覧に訪れた修学旅行の学校紹介見て「羨ましい」って思った? 
ゲバゲバ90分を観てると親から「そんな馬鹿なTV観てんじゃありません!」って怒られた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
「ハブ」「仲間外れ」に強烈なトラウマ持ってるみたいだから 
右に倣え以外の行動はもう出来ないよ、彼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
さすがにでてくるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
|∀=) マジか。それは楽しみだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
その割にはならうべきモノにならわずになんJとか嫌儲みたいなしょーーもないモンにならってるんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ザングースに対するハブネークの影の薄さ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな感じかwktk              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
本体デザインはもう公開を引っ張る理由はないからなぁ 
むしろ箱SXの本体デザインが発表された時点で既に引っ張る理由はないので 
何かしら変更があったのかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             E3ないっぽいし本体デザイン出すタイミングとしては割といい感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ばんこけー(へろへろ 
 
残業縮減をお題目に掲げるなら、 
 
室内の不快指数一定値超えた段階で冷房つけたほうが良いと毎年言ってるんだが、 
一向に直す気配がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
難儀な爺様だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             シルエットだけ見せて、全容は次回の動画で!ってやったりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             変形して光り輝いたりしないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             シルエットでも十分かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
アレが良いところ探しだったら、ポリアンナ症候群より病的かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
なんJあたりはあの寒い口調で定形文書き込んでるだけで 
「仲間」扱いしてもらえるんだから 
むしろ彼にはぴったりの場所だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
1週間延びてるから最初出すつもりなくても、出さざる得ないかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             型に嵌ったやり取りって楽だからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ジャンプ理論だとシルエットでも可だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             体調悪くてリングフィット出来てないなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらが見たPS5本体リーク(?)の中で、一番カッコ悪いと思った奴(あくまでも個人の感想ですってば) 
 
https://i.imgur.com/ZhGem31.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             パッと見てアレってわかるようなデザインが大事ってコトか。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>134  
RFAをやって体質改善しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
吐きながらで良ければ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
コピペしてれば良いしね 
 
>>127  ,128 
例の塗料「黒色無双」でこんなのが 
 
https://twitter.com/VAjwNA14pXK3yop/status/1269637732738818054               
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
おお、かっこいいね              
         
         
        
        
                
        
            
             シルエットを無理矢理しげるにするんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
_/乙( 。々゜)_めっちゃ楽しみに決まってるじゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ZのOPのアレも再現できそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
おお面白い、他だと昔のウルトラマンのOPとかも出来そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
Zのはリプにもあるけど、今のZの頭じゃないので 
まず作るところからですね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)VALORANT初めてみた。 
サクサク死ぬ。 
スキルとウルトを把握しないとわけわからん。 
1戦がながいんだよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
ダウンロードしたけどプレイできてないなあ 
長いのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             あぼーんが多くてリアルタイムじゃないとなんの話題かわからない時があるがおそらくどうでも良い話なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のこと楽しみにしてないコケスレ民いるかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             制限時間とかないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
基本ルールだと1試合が13ラウンド先取。(12ラウンドで攻守交代) 
敵チームを倒すか、特定エリアで爆弾を設置して一定時間経過で勝利。 
ゲーム内に表示されている目安だと1試合30-40分              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
|∀=) ソフトはたのしみじゃなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
どうせいつものAAAとしか思わんしなぁ 
日本からはFF龍が如くテイルズ…とあとなんだろまあいつもの              
         
         
        
        
                
        
            
             本体は気になるなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)短い試合を13回勝たないと行けないわけですよ。 
試合中のキャラ変更は不可。 
武器は各ラウンド開始時に購入する。(バトルの結果でポイントが貰えるのでそれを消費) 
バトル結果でポイントが貰えるので負けるとジリ貧になる。 
そして試合は5VS5なので一人落ちると思いっきり不利になる。 
 
 
(。_°)拮抗していると楽しいが、負け試合は退屈で辛い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
テイルズはアライズだかアライブだかがPS5にも対応するとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             でも伝えにくいソフトの進化をどうやって伝えるのか気になります!楽しみです!              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAって続編だし 
PS4のファンの為のソフトってことじゃろ 
 
今オレにはPS4が刺さってないから 
PS5も別にどうでもいいかなってとこだな              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)4ラウンド先取の短いモードもあるんだが、貰えるXPは少なめで、武器が毎ラウンド毎にランダム選択なので中々難しい。 
 
(。_°)あとエロくない。 
揺れないし、みえない。 
 
(。_°)ちなみに動作環境は超低い。 
なにせ最低動作環境が 
Intel Core 2 Duo  
Intel HD 4000 
だぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 皆様が本体に興味を持ってくれて非常にありがたい…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでFPSにしたがるんだかねえ…w 
面白いキャラ出してんなら是非見せてくれよとw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ミスリバさん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke33506.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
まぁ思考停止してても同じタイプとして見られるならああいうお寒い書き込みしかしなくなるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
わぁい!ありがとうございます! 
レアチーズケーキも描いてくれてありがとうございます。 
 
レアチーズケーキ大好き!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そのコミュニティだけにわかる造語作って、その中でないと理解できない集まりになると危険だよね。 
   で大抵そのきっかけはたとえばなしから発生する。 
   たとえばなしはダメなんだ。 
   ちゃんと本質的に言い換えないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5も試遊会やろうぜー(小声)              
         
         
        
        
                
        
            
             ハゲにハゲと言えと申すか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
造語が使えるコミュニティは頭使わなくて済むし同族意識も強くなるから馴れ合いするならいいんだけど成長性はゴリゴリに下がるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
試遊会だとちょっとアカン気がする 
ゲームショップとかに体験台置いた方がいいかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
|∀=) 雑言作って理解できる連中だけで話回すのは楽なんだよ。 
   だけど実際必要なのは、ピタリとくる言いかえだから、言い換える方は労力かかるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
試遊に4KTVとヘッドホン完備しなきゃいけないのたいへんだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)VALORANTは攻守がハッキリしているFPSです。 
すごくあっさり死ぬので、先に見つけた方が強い。 
なので大体以下の戦術になる。 
 
・物陰に隠れて待ち伏せする 
・曲がり角で攻撃スキルか煙幕などの妨害スキル、または壁貫通スキルを使って攻める 
・遠回りして相手の後ろから叩く 
 
(。_°)そんなゲームです。 
チーム戦なので空気読めないと負けます。 
見た目はライトですが内容はかなり硬派です。              
         
         
        
        
                
        
            
             すまん適当なこと書き込んでしまったぜw 
ただSwitchは紹介みてなんか多分テンションでも上がって体験会まで参加してしまいました 
PS5は海外メインだし準備も大変だから(その色々と)まず無いだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
雌雄(を決する)会にしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
少なくともコロナが流行ってる内はできんだろうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)各店舗でPS5の試遊台に必要なスペックのご用意をお願いします(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
確かに… 
だから普通に話した方が楽じゃね?と思う 
>>173  
テンセントはLOLもだけどそういうゲーム作るのが好きなのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
なかなか逆境で大変じゃなPS5              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
CSGOライクだからなあ 
かなり競技シーン意識したゲームだね 
動くとブレてまず弾当たらないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5には4k対応リマスター(もちろん4Kに対応しただけ)な元PS4ソフト沢山出るような気がしてきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
とりあえずオレは手を出さない方がよさそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
|∀=) ううん。多分「別の意見が入ってくる」ことを嫌うからだと思う。 
   うちらは別の意見バッチコイだし、入らないとまずいと思ってるんだ。 
   だから別の意見もつ人も初見で通じるようにしないとまずいと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             いろんな意見をぶつけ合わせたからこそ形理論は形になったわけだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
あぁ、結束を固めるためじゃなくて追い出すための造語か 
まぁ確かにあんな頭を使ってるか怪しい造語使ってたら一見の人はサヨナラしそうだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             専門用語や業界用語にも当てはまってしまう感 
専門用語はどっかに定義が置いてあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Xbox Series Xは今年たくさんハードを売ることを目標にしていない。 
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-61514/  
>> マイクロソフトのXboxのボス、フィルスペンサーは次世代ゲーム機の発売について、BBCのインタビューで興味深い話をしています。 
 
中略 
 
>> 「私たちはデバイスではなくプレイヤーを中心に置いています。 
>>今年があなたにとってXboxを買うタイミングでなくてもかまいません。 
>>私たちは今年販売するXboxの販売台数を中心には考えていません。」 
 
|∀=) ダメだ戦闘放棄したわ。もう箱もダメだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
その辺のはまだ長すぎるのを短くするための文章ってわかるんだけど 
なんJとか嫌儲の造語はまず相手を馬鹿にする事ありきのが多いからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あかんよ。なにがプレイヤー主だ。それは脚が決めることだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
 https://i.imgur.com/q34XbId.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 脚じゃない逆だ。あまりな回答に間違いたわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
大体は縦マルチだろうしSXは価格も高めなんだろうというのは想像がつくね 
ここでは初っ端に勢いがないと死ぬというのが経験則から導き出されてるんだけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAメーカーが路頭に迷う展開と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             わざわざ初動を捨てる発言とか凄いなオイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
落ち着け 
それも違うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             XSXさんも初期の生産性悪いのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             始まりは短縮や語呂がいいようにの言い換えだっただろうが医療系の業界用語は排他的な性質はあるといえばある 
その辺でちょっと話して多少聞かれてもパンピーには意味通じないのは便利なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
喜んでもらえたなら何よりですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             令和は昔の死んだコンテンツを蘇らせる時代なのか…? 
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/05/99604.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
この発言で終わった感があるね 
垂直立ち上げ以外あり得ないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             前にしがにゃんが言ってたようにPS5もSXも両方ともいまひとつな感じになる可能性が出てきたような…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ただ、やはりあとで挽回できるソフトを隠してる気はするね。特にマイクラやヘイローあるわけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             置き方も形仮説やスタイルの内に入るのであれば置き方がほぼ固定されてそうなXbox次世代機はちょっとマズイかもなぁ(今更              
         
         
        
        
                
        
            
             隣の客はよく柿食う脚打              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5って売れなかったとしてもコロナのせいになりそうだから 
またいろいろな問題が先送りになりそうやね              
         
         
        
        
                
        
            
             戦略級(と思ってる)ソフトがロンチに間に合わなくなったのかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
特にMSは互換性に力入れてるしXSXが垂直立ち上げできなくても旧機種でなんとかするつもりなのかね 
SIEはソフトの重心もPS5側に寄せてるっぽいし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
元はアフターコロナをどうするのか?というBBCのインタビューで出てきたぞ一節なので、額面通りに受け取らない方がいいと思う 
https://www.bbc.com/news/technology-52961835  
今なんて色々揚げ足取られやすいから「みんなのため、分け隔てなく」みたいなふわっとした綺麗事で誤魔化すのも仕方ないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             MSは割を堅実に進めてるんだと思っていたがな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
多分4k8kが標準になるまで粘るだろうな 
PS3の時は地デジ化補助金とか世論が後押ししてくれたから粘れたけど・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
|∀=) なんでトップがわざわざ出たのにふわっとした綺麗事言うのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             性能盛りすぎて両方とも大量生産無理ぽなのか?コロナのせいか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
いやまぁ、 
 
そもそもTVを持つことは標準ではなくなるかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
4Kはリビングならもう標準 
というか大型4Kしか売ってなかった… 
8Kは放送すらしてないから何年後になるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
ゲームの話を聞きたいから、ではなくゲーム業界の人が分け隔てない世界のために頑張る姿を発信したいのかと 
 
あんま政治の話したくないけど、BBCってそういうところあるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             43型以上って感じなのだわな4KTV 
モニタで良いならもっと小さいのもあるけど 
どっちにしろ買い替え時とかそういう波は無いのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
|∀=) はあ。つまりBBCが本来と違うように話の内容変えたとる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
いや、改変とかはしてなくてただ単にフィル氏が空気読んだだけかと 
今って下手な事言ったらすぐ炎上だし              
         
         
        
        
                
        
            
             箱もPS5もゆっくり売るか 
それやってもPS3程度にしかならないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
|∀=) よくわからない。 
   本来売りたいけど、「頑張って売ります」みたいに言うと炎上するかもしれないから、フィルが空気読んであまり売らないって言ったってこと? 
   前提が二重におかしくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             あんま知られてないけど、BBCさんはIBMの顔面認識事業取り辞めに対して 
「今回のIBMに習い、他企業も国家による管理社会構築を食い止める方向に動け」 
的方向に繋げてくる新聞社です 
https://www.bbc.com/news/technology-52978191  
加速主義とかそういうオカルトを信用してる訳じゃねーけどさー、と色々考えてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             あまり売らないとはそもそも言ってないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             そうか。4k環境はもう普通に出回っているのか。 
そういう環境な世帯へならコレは刺さるかもしれんのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
|∀=) それはわかる。でもそこはBBCのオピニオンではないのかい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
あまり売らない、だけ切り取るとそうなるけど、元々 
コロナの経済的影響 
↓ 
皆にエンターテイメントが行き渡るようにするには? 
↓ 
今このタイミングで高価なコンソールを発売するってどうよ? 
 
って流れがあって「この苦しい状況がああるので、皆に様々な形でゲームに触れられるようにしたい」 
って発言がある、って流れなんです 
 
だから「あまり売らない」はそのまんまの意味ではなくて「アフターコロナでも多様な選択肢がある」の例えみたいなものですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
|∀=) 多様な選択肢は客側が考えればいいのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
3D迷路スクリーンセーバーを4Kで見たいためだけにモニタを買った俺 
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653006.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
考えようにもないなら選べないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 結局なんらかの理由があって、今年売れるのを断念するなら来年にすべきでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあ、情報量が大事なPCのモニターなら4kの恩恵はデカいだろうさw              
         
         
        
        
                
        
            
             発注と止めるワケにもいかんし在庫積み上げるにも限度もあるってコトでないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
そういう訳でもない 
最盛期と比べ売れなくなった中で4kの比率が高まっただけ              
         
         
        
        
                
        
            
             陶器人形のような肌のぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの発言については今後あるだろうMSの情報発信で真意を 
測れば良いのではなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             深夜なのに暑い 
PCとかの熱が心配になる時期もうきたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             こっちの地方は日中の日差しの下はもう苦しさまで感じるが 
今の時間はさすがに涼しくて快適だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
4KTVの立ち位置って今のBDに似ていて「モノがいいDVDレコーダー 
買おうと思ったらもう選択肢がBD付きHDDレコーダーしかない」 
という感じに近いと思うよ 
思いっきり売れるとか定番!ではないけど、上位機種や最上位 
機種になると4Kしか選択肢が無い、という状態              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
アカン! 
タイトルに「クロックワーク」は、ゲンが悪い。 
(セガの方を見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             これはえぐい! 
https://twitter.com/kaiyodo_PR/status/1270317218073415680  
 
見ただけでアナフィラキシーショック起こす人いるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             過去にやっちゃった(そして後悔した)ようにとれるな 
https://twitter.com/keiichisennsei/status/1270379872532090881               
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
低速回線用のクリックしないと絵が見えない設定、残しておいて良かったです;;              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
(。_°)返してくれよ俺のザビー……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
見えない… 
 
 
>>244  
影山…  一緒に地獄に堕ちよう              
         
         
        
        
                
        
            
             うおお!やったー!! 
【250RT】「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」7月10日から“復活上映”決定! 
https://eiga.com/news/20200608/4/  
 
>ラインナップは「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」と、アジアを代表するポリスアクションの傑作「ポリス・ストーリー 香港国際警察」。 
 
ジャッキーファンも歓喜 
とはいえ都内で終わるかの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
242は「はぁとふる」な手塚娘の喧嘩相手のツイッターで 
「自分は誰からか依頼されて扇動系ハッシュタグなんて付けません自分で判断出来ます」 
的な内容だった・・・ハズ(うろ覚え 
 
・・・後ろから刺されたかな・・・(物理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
別口で見てたが、わざわざ言うこたないから消したかな? 
企業務めも長かったしで色々しがらみありそうだからなあ 
アレかアレかねえ? 
 
 
ここにも何かに勝てなかった方が 
https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/211805564211167232  
 
(心中)穏やかじゃないですね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
(特になにもない)              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー(?)」・・・は今後明日になるのかな・・・? 
 
最近RFAで身体動かすと汗が滝のように・・・              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             もう地デジで買い替え…の時代のフルハイビジョンテレビより安かったりするのにね。 
 
4ktvって狙うとすれば「まだテレビが普及してない新興国」「彼らにとってそれが初めてだからそれしかない」 
あたりなんだけど、やっぱりそういう場所のゲーム機自体の普及率がまだまだ…ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             4k8kの価値観をオリンピックに託したけど延期しちゃったからなぁ・・・(最悪中止も有り得る              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ギュナイドゥンもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             今や国内のテレビ販売台数の半数以上は4kテレビなのだ 
 
 
…なのだが、所謂地デジ移行のブースト「前」の6割程度の水準なので、うん。 
この辺のデータを見ると色々察することが出来ますぞ 
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/               
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、避難所。 
 
まあ今からTV買うんなら4kなんではあろうけどねえw 
TV自体の需要が…ってコトなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             アパート暮らしになっちゃったからRFAやりにくいで御座候 
ヨガマットじゃ薄いよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             「どうぶつの森」ブームにいまいち乗れない「ゲーム落ちこぼれ」の悲哀 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73207  
>>でも任天堂のサイトを調べたらまず「コントローラーの色を選べ」と言われて、 
>>やっと考えて最高の組み合わせを決めたら「品切れ」の表示。 
>>しかも小売店での販売は抽選だそうで、心が折れました。 
 
>>知らなかったんですが、 
>>今のゲームって荻窪のタウンセブンに行ったら気軽に買えるようなものではなくなってしまったんですね。 
>>目当てのゲームタイトルを始める前のハードルが、気づけば超えられないくらいの高さになっていました。 
>>もはや「最近のゲームは難しい」とスネてみせるのも白々しいほど、現実に完敗です。 
 
|∀=) ここらへんなんとかならないかねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             需要が続いてる影響とは言え 
欲しい人が買えないのは悲しいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄はどこまで続くのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
極厚マットを敷こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
PS5が発売されればそちらに需要が持っていかれて閑古鳥が鳴くからまぁみてなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
同スケールのカマキリとヤンマで 
最強肉食昆虫戦したい(お互い食い合う仲              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>267  
森世界のレッ◯ス「出番か!」(ガタッ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             森世界のヒ○リとか想像したじゃないか 
創作料理の宅配サービスが島にやって来る!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ! 
>>262  
エネミー・ゼロで銃を見つけられずに終わった私には他人の気がしません。 
 
この記事も最初からきちんと読んだ方が良いです。 
いろいろなものが苦手な方のようですが自分を冷静に観察したり思ったこと文章にまとめる能力はちゃんとある方のようです。 
 
そのうえで、やはり私も早くスイッチが買えるようになって欲しいと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
飯テロ(物理)はノーフューチャー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
今のゲームというか新型コロナとぶつ森による 
きわめて特殊な状況というだけなんだがのう 
発売4年目に入ったハードが毎週10万出荷してまだ足りないなんて 
ある意味DSLより異常な状況だし              
         
         
        
        
                
        
            
             コロナの影響はまだあるんだろうと思っていたが… 
国内にも10万台出回っているってコレぐらいが 
そもそもの供給の限界なんだかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             10万出回ってて抽選販売が 
何十倍から百倍とか言う倍率…              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ探せばしれっと売ってることもある 
 
コロナ云々で店を梯子できないんだろ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>278  
PS2は6600万では!              
         
         
        
        
                
        
            
             サバ読むにしても万倍はちょっとどうなのよw 
 
いや、ホントか?コレ。そうなんだったら 
よくもまあ臆面もなく言えたモンだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             20年前ならともかく今更ポリゴン数どうこう言い出すとはさすがに思わなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなんが煽りになると思ってる時点で情けなくてもう…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 素人にはぱっと見の違いわからなくなっちゃったからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもこれどこから持ってきた数字なんだ? 
あきらかになにかおかしいと思うんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             100ポリゴンで何描くんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソースもねぇ、論旨もねぇ、ご意見も受け付けねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             フレーム辺りに扱えるポリゴン量なのだろうが 
せめて何FPSの前提なのかぐらいは書いとけよ、と 
コピペするにしてもその辺り何も理解してないのかい              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだPS5ってPS2よりしょぼいんだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか色々と負けフラグ積み重ねてる感がw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_128ビット300万ポリゴン              
         
         
        
        
                
        
            
             何のエフェクトもテクスチャもないポリゴン数自慢してたのPS2だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 見つけたぞ、でもこれ「鉄拳の三島一八が100ポリゴン」ってのだから間違えてるな。 
 
PS4になってどれだけ画質が向上したのかポリゴン数の違いで見えるキャラクターのクオリティ 
https://modelinghappy.com/archives/23166  
>>PS1時代は推定100ポリ程ですが、ps4の鉄拳7だと 
>>ポリゴン数は顔と髪の毛に口を含めて6000ポリゴンです。 
 
|∀=) 2Pとか背景足すともっと行くのを知らないようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
妄想が最高のハードという不変の法則だけは証明できてるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) はあ 
   人の嫌がる(だろう)事して気を引こうとするからいつまでもぼっちなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2は同時期のゲーム機で斑鳩が性能不足で移植できなかったんだよな、とか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーもこんなのにすり寄られて可哀そうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
うなさんみたいにネタ豊富の人生は送ってないだろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 個人ブログっぽいので貼らないけど、 
    PS1の総ポリゴン数は36万ポリゴン/秒って書いてあるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
これかー、一キャラ辺りのポリゴン数とかw 
だとしてもPS5の数字はどっから出て来たんだろうか 
そしてPS5を持ち上げるためなら今まで散々持ち上げて来たPS4を下に下げるんだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
SCE時代から集めて煽って篩にかけて残った分だから自業自得かな 
 
>>299  
https://www.4gamer.net/games/210/G021013/20200514024/  
>映像の後半に登場する銅像は,「ZBrush」のデータとしては1体あたり3300万ポリゴンにおよぶが, 
>PlayStation 5では,この銅像を同時に500体ほど表現できるというから驚きだ。 
>このシーンで使われている銅像のポリゴン数は160億におよぶとのことだ。 
 
 
なんてことだ、PS5は160おくぽりごんだった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
|∀=) 多分だけど、視覚的な変化するには頭皮数列的に増えてもわかんなくって、 
    対数的な増え方しないと視覚的にはわかんないんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ数字の大小で大喜び出来る人たち相手にしてきた結果だし…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5ってUE5の力で無限のポリゴンなのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 頭皮じゃない、等比。              
         
         
        
        
                
        
            
             技術をあるっちゃんはわかりませんと自爆したのか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1257950.html  
「Destiny 2」、2021年シーズン「漆黒の女王」と2022年シーズン 
「光の終焉」を発表! PS5など次世代機対応と前作コンテンツの一部復刻も 
 
>また、「Destiny 2」が次世代コンシューマ機となるPS5、 
>Xbox Series Xに対応することが正式に告知された。 
>PS4およびXbox Oneとのクロスプレイにも対応予定で、 
>拡張コンテンツ「光の超越」についても無料で次世代機の 
>アップグレードを提供する予定となっている 
 
ソフト側もお引越し準備か              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 頭皮数列… 
   頭皮1平方センチメートル辺りの毛髪の密度を計算する式?(ぼう)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/2e123a41e6b87afb3b854c7537a846bb2bb843a0  
モンスター捕獲RPG『Nexomon: Extinction』 
スタート時に選べる9種のネクソモンを公開 
 
ネクソモン…なんか某ぶくぶ氏が浮かんでくる名称で              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) スイッチをバカにするなら過去のPSハードも馬鹿にする〜。 
    それだからPSのユーザも味方につかないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもポリゴンは時代遅れなのではなかったっけ?(懐かしネタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
シラスうなぎの密度も!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
|∀=) 多分だけど、ポリゴンで変化を見た目で出すには 
    等比ではなく対数的な変化を出さないと難しんじゃない。 
    PS1からPS2程度なら変化見るだけでわかっただろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
??? 
 
等比級数は指数的だぞ。 
 
2^n が等比級数で、2^x が指数関数だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリゴン3はふさふさなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
一回数式で書かんと用語が大混乱しとるぞー。              
         
         
        
        
                
        
            
             無限に広がる頭皮だから毛はどこにもないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) >>314  のように数式で書くべきでした。 
    混乱を招いたお詫びに髪を切りたいと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             初代スマブラとスマブラSPのカービィを見るとより丸くなってるのが分かる 
X辺りからだと怪しい 
そんなもんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東はラーメンハゲ氏になるのか 
 
そういえばラーメンハゲ氏はついに主人公になったんだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
数学用語の乱れはまぁ議論上の気になるとして、 
それよりも学習辞書が頭髪に汚染されていることが、議論以前に気になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 剃るなんて言ってねえだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             うたうポリゴン「ゆるされた」              
         
         
        
        
                
        
            
             剃らずに毟るのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンハゲ主役って、今初めて知ったわ。 
そしてシリーズが20年も続いてることにびっくり。              
         
         
        
        
                
        
            
             少ない毛と書いて、毟る              
         
         
        
        
                
        
            
             (補足)時には毟ることも許される              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそれまでも実質「もう一人の主役」ポジではあったしなあ芹沢さん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) で結局ポリゴン数のウソはバレたからもう止めたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ウソっていうかマジでなんも知らないからイキリ散らせると思って貼ったような気はするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             あるっちゃん 
 
パッケージの売上を本数で割って 
ダウンロードが純額とかウソだと言ったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 多分あのUR5のデモのクオリティがそのままゲームに出ても、そのソフトがハードを勝ちに導くことはできないしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 過去の例でグラフィックが美麗なソフトがハードを勝ちに導いたというのがあるなら、出して欲しいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンハゲが主役の作品は、ラーメンへの情熱を失ってすっかり弱弱しくなっちゃってたラーメンハゲが衝撃だった。 
後ゆかりは主役補正なくなるとウザさが倍になるなアレ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
 
一巻は復活したとこで終わってるけど 
 
どうなんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
現実がおるとの都合の悪い方へどんどんと進んでいっているからなぁw 
とにかく任天堂関連は売れてないって事にしたいために 
無茶苦茶な妄想を事実だと思い込もうとしているんだよね 
ゲオのランキングでswitchソフトが上位占めているのも、ゲオが任天堂に注力しているからって事にして 
注力しているから開店数よりも閉店数の方が多くなってるとか言い始めているし 
どうやらリピートが遅いと小売りが大打撃を受けるらしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             名悪役ダニー・トレホは『あつまれ どうぶつの森』をどのように遊んでいるのか? 
やたら死ぬコワモテおじいちゃんのポッケの中身 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200609-126717/  
 
>トレホ氏は主に釣りと昆虫採集で生計を立てているという。 
>同氏がハチに襲われたというエピソードに対しウィッタ氏が 
>「あなたがダニー・トレホだって知らなかったんじゃない?」と茶化すと、 
>呵呵と大笑したのち一言「連中は死んだよ」。 
 
草              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ゲオがゲームだけの所だと思ってるのが、とても彼らしくていいじゃないか 
 
(実際は業態変更に伴う閉店も結構あったりする)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
中古の本扱ってた時期があったとか知らにゃい(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケー 
 
Alt君の(おそらく)引用してるソースってUE5の機能説明に関する話なんだけど、もしかして彼はイコールPS5の性能と勘違いしちゃったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ナムコがウイニングランやスターブレードで使ってた基板(ポリゴナイザー)が 
1画面1000ポリゴンぐらい、と記憶してたんだけど、 
ソースがみつからないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
田中圭一さんのアレ、自分がRTしたのをフォロワーさんが更にRTしたのは 
元が消えても自分の通知欄に内容が残ってるんだな。 
「〜誰かに頼まれてつぶやくのは、もうやらないです。誠に申し訳ございません。」と。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
ソフトはハードが買ってからの話だからな 
 
ハード買うのはデザインと遊び方 
 
つまりPS5はこのままでは 
 
歴史的大敗              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスだけ主人公じゃなくて格闘アーツさんだ… 
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1270521059976962048               
         
         
        
        
                
        
            
             主人公の見た目が固定じゃないから…              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスの話はエルマさん中心だし 
プレイヤーキャラは下手すりゃ人工な可能性あるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
まあ、エルマさんはもう一人の主人公みたいな立ち位置だし…              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイヤーキャラが作成可能で固定の見た目が無いゲームはしょうがないw              
         
         
        
        
                
        
            
             接近おばの武器は銃やろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンも主人公のカスタマイズ可能だが 
デフォルトデザインのキャラを上手く用意してそれを印象付けしてる感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
異国語のリプばっかりやー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
近接から撃てば回避不能ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
出た順に並べてるんだろうけどエルマさんがセンターなのなんかこう違和感あるようなしっくりくるようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
孤高の賢人様だし他人に媚びるのは恥ぐらい思ってそう 
すっぱい葡萄ムーブにしか見えんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
シュルクもレックスも自分がというよりエルマさんに譲りそうだからね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
3人とも女子に見える…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ10周年のこれ、描いたのはお父様かな? 
 
>>345  
ゼノブレ2DLCで揃った面々ですしおすし 
なお+コスモスで専用のキズナトークがあります              
         
         
        
        
                
        
            
             イラスト下にCHOCO明記              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
ほい! 
https://twitter.com/choco_mugi/status/1270523295394197504               
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
え、初耳なんですけど! 
…まだエルマさん加入まで行ってなかったや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
(やらかした顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
PS4proproコースになりそうですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
WiiUコース              
         
         
        
        
                
        
            
             こっちもあった 
 
https://twitter.com/choco_mugi/status/1270525205400530945?               
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
いやいや、キズナトークは必要なメンバーがいなければそう表示される筈(=まだ未加入の人の 
加入が必要だとわかる)だから問題無いですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
男キャラw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
この人の仕業かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
やはり可愛くする意図あるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
PS4ぺろぺろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ムムカも可愛くしないとな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかエルマさん雰囲気違う 
この絵柄でリメイクよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
oh… 
Wii Uコースとなるとデザイン的にも同じ道をたどる? 
本体デザインも丸みを帯びてる可能性が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
 
だから円錐だっていってるだろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
マジで円錐方になるのぉ…?(未だに信じられない)(住宅事情的に起きにくい形にするの?)              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ハードの失敗だとGCとWiiUはどちらが程度が大きかったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             せめてパンダにしてかわいいから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
ソニーはこれを作った所だからなあ 
https://japanese.engadget.com/2007/08/31/sony-rolly/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
WiiUじゃない? 基本的に世代が進めば進むほどコケた時の損失は巨額になる傾向があるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
圧倒的にWIIU              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで久々の在宅勤務で朝飯に鯖缶を食べたところ、それからずっと飼い猫に監視されてる訳だが。 
…もう2時間は経つのにまだ催促に来て困る。俺が猫缶食った訳じゃねーから!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
GCは2000万台売れてるから… 
Wii UはGCの北米台数程度しか売れてないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             赤字も出したしねえ。ソレぐらいでどうなる財務でもなかったんだが 
あの頃の株が買い時だったんだけどねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiからの転落という点でも大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
下がってるとまだ下がると思うので買えることはまずない!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあホント結果論なんだけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
うん、まぁうん…まぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
N7260はタヒねばいいと思うの 
学生が持ってきたPCでうちの無線LANに繋がらないの、全部ワイヤレスアダプタがN7260じゃねぇか!              
         
         
        
        
                
        
            
             幸運の女神の後ろ髪はないというのがよくわかるね 
前からガバっと行かないと捕まえられない              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスのPCゲー第一弾はP4Gかー 
…基本的に単なる移植活動か?              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にも女神様なのだし前から捕まえるならわざわざ髪掴まないんでもええんじゃないかなとぼんやり思ったり 
おはコケさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
良くも悪くも予想通りかな? 
ところでP3は来ないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレDE、PTメンバーがえらく迷うな… 
メカルンのキャラデザが良くなったから入れたいがメリアは外したくないし 
ダンバンさんは肉楯兼メイン火力だし…(つかアーツがどれも汎用的かつ強力すぎる) 
…はっ!主人公を外せばいいのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 失敗の代名詞になったWiiUかよw 
   まあ迷信まみれでやらかしたからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
P4は番長が有名な割に現状遊ぶ手段が限られてたからこれは嬉しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
5じゃくて4…? 
やはり他機種に出すのに何らかの制限がはいってると見るべきなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
前から行くんだから胸のあたりに飛び込めばいいんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
キャラの知名度の問題とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             steamで出すってことはその内Switchにでも移植するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
迷信まみれの上、情勢の巻き添いになってるとゲンの悪い所までWiiUという…              
         
         
        
        
                
        
            
             ふたばゼノブレイドスレより 
 
>アルヴィースの使うアーツのロストレイが「滅・光」だって言われてるの見て唸った 
 
兄妹の結束は別次元でも強かった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
でも、5の人気のほうがなかなかっぽい気がする 
海外産のMODでP5モチーフをみかけるようになった              
         
         
        
        
                
        
            
             おま国にならければいいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             後追いしか出来ないPSですからね。 
(後追いしているのに気づいていないかは分かりませんが 
今回はそれが悪手になってしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
おま国になるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
いや、むしろなるだろう。 
この件に関して日本国内向けアカウントが全く動きを見せてないし、それに実質的なパブリッシャーはセガだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             せーがー              
         
         
        
        
                
        
            
             セガとかいうおま国の達人 
とはいえ国内発のソフトでまでおま国するかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) メツとヒカリはアルヴィースというかウーシアを認識してるのかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムのソフトとか国内発でおま国とか日常茶飯事だしなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
PSで出てるから良いだろうなのではないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
ゲームフリークが作った2Dアクションも今だ日本語化してないんだよなセガ 
購入すらさせないはなくなってきたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             なんというセガの信頼度の高さ… 
いや、低さかな?w              
         
         
        
        
                
        
            
             目の前の収益のために長期的な信頼をドブを捨ててる感。 
まあ十分な予算取れないとそうなっていくのはありがちだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1257987.html  
新たな銀座ソニービル「Ginza Sony Park」、完成が2025年に延期 
 
>最終形としてのGinza Sony Park完成時期を当初予定の2022年秋から 
>2025年に延期すると発表。これに伴い、現状のGinza Sony Parkも 
>2021年9月までと、1年間延長される。 
 
22年→25年て結構長めに延期ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
国内サードは大抵そうじゃない? 
いやGNPでそういう契約してる可能性もあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             都心部にしては珍しいレベルの延期だなあ 
土地にまずい状況でもあったのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             日本に金かけるなというSonyの方針? 
 
でも建てるの遅れると赤増えるから、金かけないなら中止するか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
まだソニー本社は日本だから              
         
         
        
        
                
        
            
             平井元社長の手腕(安定的に利益出せ)が残した遺産は 
まだ残ってるのかしらね。 
遺産価値の正負は問わないけど(w              
         
         
        
        
                
        
            
             その場所なら建てられるなら早く建てたいはず 
長くなればなるほど費用増えるから              
         
         
        
        
                
        
            
             当初から言われてたけど、選ぶのが銀座な辺りが実にSonyだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
ザギンでシースーか              
         
         
        
        
                
        
            
             ザギンでシースー(オッサン感              
         
         
        
        
                
        
            
             ザギンでチャンネーとシースー              
         
         
        
        
                
        
            
             イメージは大事 
隣の土地でも阿倍野区と書かれてるのと西成区と書かれてるのではイメージ違うよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             銀座に行けば4KTVとヘッドホンを完備した試遊台でPS5の極上体験ができるぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 業界用語は一部以外ほぼ無くなったよ。 
   昨日のごっどふぁーざーさんじゃないけど、こっちも一般の人に聞かれたくないのとか以外、死に絶えた。              
         
         
        
        
                
        
            
             目先の利益すらぶん投げてるような…?              
         
         
        
        
                
        
            
             今こそ PLAYSTATON Signature では              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかここ数日でぼくのあたまに3DOの3文字が浮かんでくるのですが大丈夫なんですかねPS5くん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) っていうか一般の人が認知したらそれはもう業界用語ではねーべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、発売前のPS3を試遊しに銀座ソニーに一回だけ行ったなあ。 
ゲハにシステムの完成度低かった的なことを書いたら嘘つき扱いされたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘッドホンとかかさばるだけじゃないか 
これから暑くなるし 
やっぱイヤホンだよ(SE846派              
         
         
        
        
                
        
            
             かさばるのを気にしてたらVRなんてやってられないんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアル頭文字Dか 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18394058/               
         
         
        
        
                
        
            
             そうだ頭を改造しよう 
SFみたいな感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             鼻からキメるPS9ならかさばらないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             MRグラスならメガネのつるのところにスピーカーが来るからせーふ              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャルじゃなくリアルに具現化できるようになれば完璧だな 
トンネル歩いてたら上からスライムに襲われるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
JKやJCやJSや猫耳、狐耳、ゾンビっこが具現化する人をダメにするゲームを出そう              
         
         
        
        
                
        
            
             舞台(犯行現場)が首都高だから湾岸ミッドナイトかな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかアソビ大全でファンイラストが出るとは 
https://twitter.com/HundredBurger/status/1270389765905412097               
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
JDとJYも忘れずに(コケスレならきっと必要)              
         
         
        
        
                
        
            
             JY(女子幽霊)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) アソビ大全のおちものパズルだけください。お願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             堕ちものパズル…              
         
         
        
        
                
        
            
             おもちのパズル…              
         
         
        
        
                
        
            
             オチものパズル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
ヒカリ&シュルクの戦闘終了会話で「シュルクその剣・・・」「僕たちの世界では神剣と言われてるんだ」とゆーのがあったからヒカリは何か思う所はある程度じゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             想像以上にタコの足だった。 
 
タコのように曲がり吸盤を駆使する触手ロボット ハーバード大など開発 
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/10/news040.html               
         
         
        
        
                
        
            
             エルマさんも着ているスーツの色がモナドなのよね。 
ゼノブレイド2はエルマさんを追加するまえに二週目初めて止まったので何か会話があるとしてもまだ観てないのではあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
イニDは峠道だから湾岸ミッドナイトでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
どっかで見た事あると思ったら結構前に似た様なの発表されてるな 
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1704/26/news028.html               
         
         
        
        
                
        
            
             と思ったら442でもう言われてた              
         
         
        
        
                
        
            
             もっとピッタリ一致する作品があるのに、一部要素だけ合致している大メジャー作品の名前が出されて 
物申したくなるの、オタクあるあるだと思ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
DCやDSやFTはないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             湾岸とイニDだと同格ぐらいのイメージだけど実際どうなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             速度域とクルマにかかっている金額だとまあ湾岸が圧倒的に上にはなるんだろうな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             イニDも湾岸Mも知らない(興味無い)けど 
複線ドリフトは聞いた事有る(電車でD              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も同レベル、強いて言えば湾岸が若干落ちる、くらいのつもりでいたんだけど、 
案外世間では認知度に大差が付いてるのかもしれない 
 
自分が昔憤った時はガンダムとパトレイバーだったので今なら諦められるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/4GamerNews/status/1270576885441806337?s=20 
 
コレは何度目でそして今まで成功例はあったんだろうか…?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
格がどうとかよりも舞台だろう、問題は 
ガンダムとマクロス同じように言われたら怒るやん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
一定数売れればそれでいいんじゃないかな? 
どうせスマホ周辺機器なんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
怒るのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
これの場合、対応してるゲームを探すのがめんどい…              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代のXboxは、“単なるゲーム機”では終わらない:マイクロソフト幹部が語る新しい体験 
https://wired.jp/2020/06/10/xbox-phil-spencer-consoles-gaming-future/  
>>マイクロソフトの真の“対局相手” 
>>「プレイヤーのライフスタイルに合ったデヴァイスや、 
>>プレイヤー自身にフォーカスしていく予定です」とスペンサーは語る。 
 
中略 
 
>>「あなたとわたしが、それぞれNetflixを使っているとしましょう。 
>>お互いどの端末を使っていようが、観ている番組についてふたりで話せますよね」と、スペンサーは言う。 
>>「ゲームもそれと同じレヴェルに進化してほしいんです」 
 
|∀=)9 ウォオオオー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>「わたしはテレビを観たり、テレビでゲームをしたりすることが大好きなんです。 
>>そうやって休みのほとんどを過ごしています」と、スペンサーは言う 
>>。「これからも長きにわたり、人々がテレビで“遊ぶ”時代は続くでしょうね。 
>>わたしたちはその事業に力を注ぐことで、素晴らしいゲーム機による体験をお届けします。 
>>Xbox series Xがわたしたちにとって最後の家庭用ゲーム機になるとは思いません。 
>>今後も家庭用ゲーム機の事業を続け、テレビで楽しく遊べる時間を提供し続けることになると思います」   
 
|∀=) や、やべえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             お互いどの端末を使っていようがテレビに固執するスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) やっぱ昨日BBCでの回答とそんな差がないじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             別に騒ぎ立てるほど変な事を言っているようには思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             何でそんなTVに固執してるのかなーとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ゼノブレが最初に発表された時点で10年続くシリーズになるとは思わなかったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             これつまり「テレビの前に座って遊ぶスタイルは不滅です」って宣言した様なものなので、 
うん、とりあえず、日本では次も箱一レベルでの普及しかムリっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             モナドからタイトル変わって発表された時の個人的感想 
 
「ゼノwww」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
テレビに繋がるのが制約条件だからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >正直ゼノブレが最初に発売されてWii以降の歴代任天堂ハード全て踏破するとは思わなかったよね 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             前情報が出るごとにダメな意味でワクワクしてくるな              
         
         
        
        
                
        
            
             竹本泉初のスマホゲームとな。(アドベンチャーだそう) 
 
http://mermaiddays.com/pc/jp/index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             性能的にSwitchのように携帯できる仕様は無理だろうし 
そうなるとTVに固定される形式になるには当然じゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
あまり知らない人は仕方ないからなぁ 
まあ456で大メジャー作品のって言われたからそれ程差があるのかなって思っただけなので 
格が違うからいいと言っているわけではなく単に同格ぐらいではと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
「ゆみみみっくす」か!(リンクポチー) 
 
・・・違った・・・(虚無感と敗北感が同時に襲いかかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
それをわざわざ言う必要あるのかなー?って 
 
直接TVについて問われてたとしても軽く流して別の話でいいじゃないかって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
SwitchとかSXに限った話はしてない様だよ 
なにしろ「これからも長きにわたり、人々がテレビで“遊ぶ”時代は続くでしょうね。」 
なんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             上部内視鏡と下部内視鏡と拡大内視鏡とウォータージェット付き内視鏡と小腸内視鏡と後方斜視鏡と経鼻内視鏡と気管支鏡は内視鏡使わない人には何が違うかわからんだろうし 
クーパーとメイヨーとメッツェンと眼科剪刀とかペアンとコッヘルとケリーとミクリッツとか医療器具は外から見ると何が違うのかわからんのが多いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
開発者はゆみみやだいなの人だそう。 
 
https://twitter.com/Days45355838/status/1270551323289612288               
         
         
        
        
                
        
            
             >眼科剪刀 
字面こわい!              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビで遊ぶ事は選択肢の一つではあるが 
他の選択肢を提示出来ないことが致命傷に繋がる時代が来るのか来ないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
速報@保管庫(alt)みたいに 
 
日本会計基準と米国会計基準の違いがわからないもある              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイター形態のバルキリーを見て 
ガンダムと言う人はいないだろうが、バトロイドだったらどうだろう。 
 
 
尚バルキリーのことをマクロスだと思ってたよ幼少期。              
         
         
        
        
                
        
            
             パッケの緑色のやつがゼルダ              
         
         
        
        
                
        
            
             altはそもそも売掛金や買掛金も分からないし 
興味ないなら知らなくても当然だけど、altは知らんし癖に言い掛かりをしてくる馬鹿だから救いようが無いんだけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
あれは言い掛かりではなく 
 
彼の中では真実である              
         
         
        
        
                
        
            
             パッケ手前の戦闘機がグラディウス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
オカンを舐めてはいけない(ゲーム機は全部「ファミコン」)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
家族に対してそれが通じたんだろうけど、ここはaltの領域じゃないから通じるわけ無いのに              
         
         
        
        
                
        
            
             パッケ左上のちょっと薄く描かれてるのがラスボス              
         
         
        
        
                
        
            
             ははーん、つまりボトムズってのも戦艦の名前なんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             パッケージには人物が描かれてるが作中には一切出てこない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
「このパッケージには◯◯は入っていません」と書いてあるぞ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりというか、今時プラット絞る理由なんてないしな 
 
『ハードコア・メカ』Switch版が2020年10月に発売決定。 
https://s.famitsu.com/news/202006/10199944.html               
         
         
        
        
                
        
            
             「ゲーム代行」トラブル多発 学生らがレベル上げ受託 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60187660Q0A610C2CE0000/  
>>SNSで依頼を募り、顧客からゲームのIDやパスワードを教えてもらってレベル上げにいそしむ。 
>>報酬は難易度などに応じて事前に設定し、前払いで1回数千円程度の電子マネーを受け取る。 
>>3  月は2万円ほどの収入があったという。 
 
中略 
 
>>国民生活センターには依頼者側からの相談が相次いでおり 
>>「代行費用の4万5千円を支払ったが、まだ実施されていない」 
>>「代行を依頼したらアカウントを乗っ取られた」などの苦情が寄せられている。 
 
|∀=) うわぁ…w-              
         
         
        
        
                
        
            
             長編アニメ「スパイダーマン スパイダーバース」続編製作がスタート 
https://eiga.com/news/20200610/15/  
 
バンダイの東映スパイダーマン商品販売の一連の動きも関係してるのか? 
期待が高まるところです 
 
 
雅なクラウドファウンディング 
https://twitter.com/ponpokyo/status/1270237833630846976  
 
お手軽なお値段からあるのはいいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
これは国民生活センターがなんとかできる話なのだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんは自分の言動を任天堂のせいにすれば、 
一旗揚げたい物好きが乗ってくれるチャンスが… 
やっぱりないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
詐欺に遭いますよと言わんばかりの仕事だからなあ 
 
模型製作代行なんかもこれがあって、キット取られたり 
キチンと製作しても代金振り込まれなかったり 
製作したのが高く転売されたりとなかなか難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
当たり前だろというか、もうちょっと危機管理というものを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
> 「6時間かけてレベルを上げたが、代行の料金が支払われなかった」 
これもなかなか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
おお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
それ、「騙しますよ」と言ってるようなもんでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも規約であかん言うてる事をメディアで取り上げる意味              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
まさか代行者側?              
         
         
        
        
                
        
            
             MMORPGの時代からあるよそう言う話              
         
         
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             PS5の見た目が落ちるんですかね? 
知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ただの汎用エンジンで何をいうのか 
逆に言うなればそれって汎用エンジンとして不良品じゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             つーか、見た目が多少違うぐらいはなんの影響もないのは 
PS3/Xbox360世代で散々みた。              
         
         
        
        
                
        
            
             怪しいサービスでも利用して大丈夫だった人がいれば 
あっさり信じたりするものだと思う 
まあそんなの信じると痛い目見るだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             【西田宗千佳連載】「戦略的な高速SSD最適化」でライバルと差をつけるPlayStation 5 
https://getnavi.jp/digital/499274/  
> UE5のようなツールを使うとPS5最適化が簡単になるのは間違いない。 
> そうすると問題は、PS5と他のハードでどのくらい差が出るのか、ということだ。 
> UE5でPS5と同じゲームをXbox Series XやゲーミングPCに移植した場合、 
> 「見た目にもわかりやすい違い」となって表れてしまうのか、それとも「あまり目立つことはない」のか。 
> ある程度の差が生じるのは間違いないだろうが、実際どの程度になるかは、まだわからない。 
> ともあれ、その差が大きければ大きいほど、PS5にとっては有利である。 
 
>>515  
言うとる事クッソふわふわやんけ              
         
         
        
        
                
        
            
             トタンで販売に差がありましたか?              
         
         
        
        
                
        
            
             UE5はリトマス試験紙としては大変優秀だと思ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ラグマスだと業者が取引連絡をLINEでって叫んでいるが 
そんな連中とLINEでやり取りするって怖いんだけど、気にしない人は気にしないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
>眼科剪刀 
先が鋭くてちっさいハサミだよ、細かい作業するときに使うよ 
クーパーは先が丸くてメイヨーは細く分厚めメッツェンは持ち手から刃までが長い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
カントクが「俺は悪くねえ!」と言える理由にはなりましたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDのマジカル部品化が止まらない 
そろそろ「PS5とSSDでWindowsは過去のものになる」くらい言い出す人が出てこないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソース元がアレだけど、古畑任三郎がキャスト変更で再始動との話 
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1895961/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
両方とも被害者加害者になり得ると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDからメモリに読み込む速度が上がると 
 
グラフィックがきれいになる理屈がよくわからない 
 
だれか教えて              
         
         
        
        
                
        
            
             私は外科ではないので間違っている可能性はあります              
         
         
        
        
                
        
            
             数年は追い付けない筈のPCのSSDは年末には追い抜く目処が立ってるんだっけかw 
 
西田氏の記事がアレなのは、低スペ側のPS5に最適化したことによって、より高スペックな 
ゲーミングPCや箱SXでも表現に差が出ない可能性を書いてないことだな              
         
         
        
        
                
        
            
             古畑は今泉への弄りについて行けなくなって2ぐらいで視聴やめちゃったな 
ショムニも途中からキツくて試聴やめたし、持ちネタというか定番弄りはウケれる人は楽しいんだろうがそうじゃないとキツいわ              
         
         
        
        
                
        
            
             テクスチャの張り遅れがでるまでの許容サイズがでかくなるとか 
 
そんなとこ?              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ屋さんでもないマイクロソフトがテレビに固執する意味あるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事の記事なんだから 
配慮してるからね 
 
西田さんのは 
新世代になってから 
前世代の宣伝のタネを楽しむもんだろ 
 
PS3とPS4のTFLOPSが同じなのはPS3のチップの演算を全部足した数とかさ 
わかってるのに配慮してんだよ 
プロだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
epicの開発者自ら「PCの方がfps上になるよ」とか言ってたんじゃなかったっけ? 
アレ結構すぐだったから西田さんまた情報拾ってないのか?という              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
絞る理由でGNPという3文字が浮かんでしまった俺はもう綺麗にはなれない…              
         
         
        
        
                
        
            
             GNPが一般名詞化して嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
様々な賞を受賞の理由の何割かは提供先を絞ったお陰、くらいの見方はしてしまうよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
あとはガンダムのボディにマーキングすれば完璧(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
テレビって多分「モニタとしてのテレビ」の意味を含んでると思うから 
むしろPC誘導の意図じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
西田さんが調べるわけないだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ここははたして一般と言えるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ここで一般化だから間違っていない              
         
         
        
        
                
        
            
             GPU凄いものにした方がよっぽどグラフィック綺麗になると思いますけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             実質同じだがGNPは業界用語のままでここが業界化したという方がしっくりきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード業界板のスレの避難所だししょうがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
まさかあんな意味もあるなんて知らなかったしインパクトあるから一瞬で覚えてしまうよw 
しかし日本のダメなところを凝縮した感が強いのがなぁ 
GNP              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
いや、どれだけPS5で頑張ろうが、金に物言わせたハイエンドのゲーミングPCにはかなわんでしょ 
 
>>531  
え、と、同じ時間で読み込み速度が上がるなら 
その分でかいデータを読み込めてその分テクスチャ品質を上げれるから、とか(困惑中              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は高速SSDを活かす秘密のパーツが随所に使われてる何ていう事情通()の発言まで飛び出して 
PS5に期待されてる実効性能が凄いことになってるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
初代AC版はそれで正解なのだよ 
https://twitter.com/KONAMI573ch/status/869054865690865664               
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
>パッケージにはサザビーが描かれてるが作中には一切出てこない。 
!!!! 
https://i0.wp.com/www.suruga-ya.jp/database/pics/game/174000075.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
じゃあ専用にテクスチャ作る工数かかるじゃないですかーやだー!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             4/8/16チャンネルで規格あって 
PS5は12チャンネルとタネ明かしは終わってるし 
 
しがないさんの言った石一個増やすまんまじゃよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
 
理屈的にはテクスチャぐらいしか思いつかないが 
 
それならGPUの性能あげたほうがはやいわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ツールを使うと最適化が容易なのは対応する全プラットフォームに言えるので 
PCとの見た目の差が大きくなるというのはPS5が下になる方向になるのではないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
 
容量がのべき乗じゃないもの 
 
どうみても急ごしらえ              
         
         
        
        
                
        
            
             無限ポリゴンにしてもカメラからの距離が変わるたびに 
頻繁にSSDからデータ取り出してスケーリングしてとかかなり無理がない? 
高速で相対距離が変化するレースゲーとかどうなるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             あの大帯域量も並列化して確保してるから 
早いというより大容量の方が近いんじゃないかねぇと思ってんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             グラフィックで他機種に負けてるマルチタイトルはPS5に相応しくない扱いになりかねんなこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             私の理解では 
 
XBOXONEX以降ずっとMSさんのほうが演算性能は上ではないか 
 
性能競争やったら金掛けられるほうが強いにきまってるわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
MSから見たらモニタに繋ぐPCとTVに繋ぐゲーム機の2軸しかないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
そらマイクロソフトだしなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             勝ちハードにグラの良さは関係ないから 
やってる意味は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
日本にしかない、訳じゃない気もするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
UE5の件なんかは外から見てそれとハッキリわかるくらい露骨にGNPの影響が出てるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             時代は義理、人情、プレゼント!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
西田さんに対する圧倒的な信用wwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
秘密のパーツ(RAMディスク)とかだったら腹抱えて笑うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4はカタログスペックで勝ったから売れたってことにしたんだから 
 
実効性能はだめだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
初代箱や360でも勝ってたから無印XboxOneだけが例外とも言えるのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
急遽石一個増やして競合機に対抗、だとセガサターンかな。 
なんちゃら級。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 秘密のパーツが増えれば増えるほど汎用環境でのパフォーマンスに影響するから 
    SIEさんはPS5の論理的性能を活かすためのゲームエンジンを公開しないといけないな。 
    それも汎用環境との互換性を持ったやつをw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
 
マルチコアの先駆けなんだが 
 
いかんせん早すぎたね 
 
ほかでやってると来なかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) カタログスペックとソフトでねーの?              
         
         
        
        
                
        
            
             コッヘルとペアンはいろんな説があるが実用面でも歴史面でも現実での認知具合でも無鉤がペアン有鉤がコッヘルでいいと思うぞ(誰も聞いてない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
今はハードの話だから              
         
         
        
        
                
        
            
             明日かよ! 
 
PS4/Switch版「アーケードアーカイブス サンセットライダーズ」が6月11日に配信スタート。最大4人での同時プレイにも対応 
https://www.4gamer.net/games/511/G051194/20200610037/               
         
         
        
        
                
        
            
             カタログスペックで負けてると判明した時のSIEの中の人の心境やいかに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
まぁ国民生活センターまで行くと、単純に刑法詐欺罪のお話なので、 
規約で禁止されてても一般紙の話題にはなるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             インディーのアレに吉田が居たのはGNPのうちの「N」だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             規約に関していうと、 
 
・ そもそも禁止行為なので、詐欺の「被害者」側も 
 プラットフォームに対する加害者として、規約違反ペナルティの対象になり得る 
 
・ 詐欺そのものは規約に関わらず成立 
 
・ 民法のクリーンハンズの原則までは適用されないかな…… 
 
くらいかなぁ。 
民法708条の判例しらべないとな。              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             発狂するくらいならわかってもいない技術の話はなんぞしなけりゃいいのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ヨドバシきたらJoy-Conが無くなってるんですけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             社会情勢云々で延期理由だったが解決してないような              
         
         
        
        
        
                
        
            
             確かDLCは全部終わったんだっけか 
次のやるのかな 
https://s.famitsu.com/news/202006/10199966.html               
         
         
        
        
        
                
        
            
             未だにGNPがなんなのかわからない俺w 
なんとなく広告費的なものが支払われているのかな?とは思っているけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
平たく言えば接待              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
G 義理 
N 人情 
P プレゼントの略なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_良い話ですよ 
上手くいけばウッハウハですからね              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあでも極めて属人的なつながりでソフト調達できるならコストに優れるし、 
    感情的な関係なのでビジネスが劣勢になっても切れにくいこともあるので悪いこっちゃないよ。 
 
    ただし開発者個人はともかく法人のソフトベンダーにはほとんどメリットがないけどな。 
    なんでうまくいかなくなると開発者が干される、切られる、飛ばされるわけだ。 
 
    会社トップが義理人情で動いてて、意思決定がトップと同一化してるレベルの小組織はなた別。 
    インディーはだいたいこれなんで、ソフトライナップの賑やかしのためにまた近づいてるんだろう。 
    売れなかったらすぐに冷淡になるとは思うけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカの事情で延期にしなければいけない様なソフト群なのですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
元マベのTKGさんとかそんな感じよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
|∀=ミ というかタカギ=サンを念頭に置いてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
_/乙( 。々゜)_ソフトメーカ不利になったとしても気付かない不利しないとならんが 
上手くいけば美味しい思いもできるし悪い話ではないね 
しかも今回は成功が約束されたPS5 
飲まない理由がない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>605  
|∀=ミ まあPS5コケたら大惨事だろうけどな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
まんまだったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
T:たまご 
K:かけ 
G:ごはん              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ゲームメモ貼るとか情報弱者丸出しだな 
恥ずかしくないのか?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>607  
_/乙( 。々゜)_コケる理由が今のところないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあでも、仮にコケても数本のソフトを損切りすればいいだけとも考えられる。 
    リスクヘッジに金をしっかりせびってりゃどうとでもなる。 
 
    でも開発者の個人的関係に依存してるとそうもいかないから、さっくり干されるしかない。              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ タカギ=サンはSIEJAに何の権限も無くなった挙げ句に 
    アメリカのトップはHENTAIを毛嫌いする人だったのが不運でしたね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ソフトメーカーもハードの客なので好きな所に出せば良いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあもっとも灰色のPS4じゃ肌色のゲームはPS3ほどに売れていないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_高木さんはしっかり金のあるところに拾ってもらえてよかったと思うよ 
心温まる話でしかない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>622  
|∀=ミ CS実績ないサイゲでいきなりAAAとかマネジメント崩壊現場に空挺降下するようなもんに見えるがw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             例によって宣伝になってません 
https://twitter.com/nippen_mikochan/status/1270626629744619526               
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
本人的には転職大成功、この上ないくらいのステップアップのつもりだと思うぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
_/乙( 。々゜)_えー、AAA作りたがってたみたいだし環境も自分で作れて最高じゃない 
これで一発当てればなお最高なわけですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
多少下火になればいいって事でしょう、話題にならなくなるし 
 
今やって話題になるかどうかは…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS1でゲーム開発者をアーティストとして売り出し始めた頃からずっと続いてるであろう慣習だしね>GNP 
その頃から付き合いのある開発者(カントクやノムリッシュや日焼けヤ○ザ)は 
そりゃもうパブロフの犬レベルでGNPに即反応するでしょ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             AAAの定義があやふやな以上、AAAと言われているソフトが 
本当にAAAだから売れたのかが怪しいですが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サイゲさん、数年前からCS参入は発表してるしCSの開発者を熱心スカウトしてるって聞いてるけど 
    肝心の成果物は格ゲー1本しかでてない上に期待高かったアクションはプラチナとの関係解消になってるなど 
    マネジメントが機能してないと思われるのでタカギ=サンが何かできるかなあ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             え!! CSでAAA(サイズ)ゲーを!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
つか彼カグラ売れる前は幾人かのクリエイターを想定して 
それを叩いていたんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲの方ももうちょい経験ある人引っ張れなかったんかとは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
|∀=ミ プラチナ案件で炎上してるの考えると仕様まとめるチカラがないんじゃ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>637  
断られたのではないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ゲーム作れるのとチームを纏めるのとゲーム売るのは別。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
|∀=ミ そそそ。 
    んでタカギ=サンの実績、どっちかてーと3番目の属性に見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
むしろ拾ったのかTKGさんなのか…  という 
いやもっとすごい人は居るはずだろう、自分で言わないだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
その格ゲーもアーク作成だしね 
一応アヌビスのリマスターもあるけどリマスターだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) それ営業やん。いや確かに営業だったなアレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)えらいひとにはそれがわからんのです              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=;ミ おいおいJoy-Conが売ってねーぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
どっちかというとコンハ向けな人なんじゃないかと 
あっちもあの方面煮詰まってるから、要らないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
|∀=ミ だってあのひとPでしょ。 
    DじゃなくてPでしょ。 
 
    マネジメントレイヤーも兼ねるとして、どっちかってーと売る人だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ZRの反応が0.2秒も遅くなったんで買い替えようと思ったら売ってねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
プロコンを買おう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
|∀=ミ プロコンは携帯モードでの感触違うから嫌なんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マグネットコーティングされたジョイコン 
もしくは 
ジョイコンNT-1 
が必要と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲオいって無かったら帰ろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
元ヘキサドライブの人たちがいるんだっけ 
Z.O.Eとか風のタクトとか移植では良い仕事してたけど 
それはまた違う能力だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ZRを押し続けてる間は問題ないんだが一度離してしまうと次に押したときに反応するまで時間かかるんだよ。 
    これじゃバイトに行けない。              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のバイトは火力にやや不安があるな 
チャーもソイチューバーだし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             今んとこサイゲはCSでどうしたいのか全く見えないんで高木に関しては様子見としか              
         
         
        
        
                
        
            
             えぇっ、超高速のSSDをRAMディスク化してPS5大勝r 
 
_ノ乙(∴)_疲れた…癒しを…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
CS一本目がスマホアンティあるシャドバ(アニメ)のゲームってのがなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
サイゲマネーでAAA環境構築してキャッキャはしゃいでるのは何となく想像している 
bbsnみたいにならないといいね(謎の気遣い              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>641  
3番目はどこも必要としてるような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
つ[ 高いユンケル ]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
ドラゴンボールファイターズの出来がすごいいいから欲しいねんな 
アークはすごい              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>658  
|∀=ミ むしろDPSは高いのでソイチュにチャーの仕事に徹させてやれるかが鍵になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595-596  
なるほどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
そんな高速に読み出し書き出ししそうなことしてSSDの寿命マッハにならんかな 
それとも圧縮なしでSSDにデータででんと置くのか容量馬鹿食いだなとか思っちゃうなあ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>667  
_/乙( 。々゜)_DBF、面白いしグラフィックも確かに派手なんだけど 
読み込み時間と回数が多すぎてやる気を削ぐのもレベルが高い 
正直ワンゲーム数分の格ゲーであのロード時間と頻度はどうだろうなあ 
個人的にはあまり評価してない              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにサイゲが専用ゲームエンジンとAAAオリジナルタイトルを作る!っつってサイゲ大阪を設立したのは2014年 
PV発表が2018年です(ちなみに同時に開設した公式HPはリクルートもかねてました)              
         
         
        
        
                
        
            
             URLが「hokano-area-sekaikan-kowasu」で草 
つーかコメ欄わがままかよとか言われてんじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
猿のお手玉時代と比較できるレベルなのか、 
それともPS1やPS2の時代の格闘ゲームのレベルなのか、 
そこが気になる              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 人間の持つ技術は汎用性があるかもしれんけど、組織に対してそこまで互換性高くないので 
    引き抜いたからってパフォーマンスが期待通りに出るかどうかはわからんのよね。 
    特に超大手から引き抜くとツール類やらマネジメント方針やらはほとんど互換性がない。 
    なかなか人間を使うのは難しいですよ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             PS1時代はロード長いから格ゲーは一度決めたらそこで何度か同じ組み合わせで戦ったりしたなぁ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             自称優秀なあるっちゃん 
 
引き抜きとか無いんですか?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) ロード入るとエンカウントするのわかるのあるある〜 
   イベントの場所に近づくと読み込み入るのでバレるのあるある〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
_/乙( 。々゜)_キャラ選んで◯◯VS◯◯の画面で20秒くらいある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
|∀=ミ ブログとかでそこそこ読ませる文章かけてりゃいまネットメディア多すぎでライターほしいから声掛かりそうなもんだけどね。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ D助ですらネタ込みとはいえ仕事頼まれたことあるんだけど、あるっちゃんは 
    社会性や正気が明らかに損なわれてるんで仕事は頼めないよね…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
|∀=ミ MHWクラスだなそれw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) わたくし、なんか書けという要望ありましたらやりますよ? 
 
|(=∀=)              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>687  
理解させる努力を放棄した文章しか書かないから無理っしょ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
そこでPS5のSSDですよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんかってなんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの時代の ROM でやたらロードが遅かった AC版KOFXI の話?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
_/乙( 。々゜)_音楽で誤魔化してるけど初めてやった時「...まだロードしてるの?」ってなったからね... 
これで負けてリトライとかやってられるかって話ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             スーファミ版ストゼロ2! 
個人的にはああいう無茶移植は好きだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 任天堂は人のアイデアを使用しながら、それを認めようとしない非道な会社ということでひとついかがですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             反論されるとすぐばーかとかうんことか書く奴を飼ってどうする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あるっちゃんは他人を見下したい欲求が強すぎて謙虚になれんから、どのギョーカイでも扱いたくないだろうね。 
    知識を正しく運用するにも品性は必要だし、そもそも知識の吸収は教えてもらうっていう謙虚さがないとできない。 
 
    多少でも改善の可能性があるなら特派員にあんな無礼な態度はとらんじゃろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
_/乙( 。々゜)_暗黙知ですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
んー 
 
暗黙知(読み:ボツ)かなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
ソシャゲマネーに飽かせた放漫経営にしか見えないんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
半端に飼うやん? 
面倒見きれなくなって切るやん? 
元飼い主に全力で噛み付いて来るやん? 
 
面倒臭いやん? 
相手するくらいなら無視した方が身の為やん?              
         
         
        
        
                
        
            
             |#∀=) 暗黙知絶対ウソだろ!迷信の発端になったような事言いまくった会社だぞ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 単純作業を延々やれると人とか、職場によっちゃ重宝されたりもするんだよね。 
    機械化で今はそういうお仕事も少なくなっただろうけどさ。 
 
    あるっちゃんは単純労働や低賃金労働をバカにしすぎたからな。 
    参集障壁の低いそれらの職場は、ある意味再スタートのきっかけにもなるんだがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
なそ 
にん              
         
         
        
        
                
        
            
             あるっちゃん 
 
炎上芸人にもなれてないからなぁ 
 
基本つまんないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
|∀=ミ エビ蒸し餃子食ってるけどうまいよ? 
    食って落ち着こう?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
まぁ 
なんつーか 
 
その辺の言い方がモロに京アニ犯人の思考まんまで軽く引く              
         
         
        
        
                
        
            
             あるいは本来はメモリに積まなくてもいいが、これまでのHDDやSSDだと読み出しが遅いので 
先に読み込んで待機させたデータで確保する必要がないので 
その分メモリに積み込むことができる… 
みたいな理屈?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
うちはこれからカレーを食べます              
         
         
        
        
                
        
            
             > ”「SAMURAI SPIRITS」のStadia移植”では、対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』をGoogle Stadiaのローンチタイトルとして移植するにあたって、どのような工夫が必要だったのかや、ストリーミング主体のプラットフォームでゲームを動かす上での注意点などが語られているという。 
 
個人的に興味あるのはこれかなー。 
 
中止になった「GAME CREATORS CONFERENCE ’20」の講演動画8本が公開。『龍が如く7 光と闇の行方』や『新サクラ大戦』での取り組みの一部が明らかに 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200610-126804/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
カメノテでも食うかい 
https://i.imgur.com/zAKCS7Z.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
|∀=ミ 炎上するほどヘイトあつめらんないからね。 
    木っ端すぎて笑われて終わるだけ。 
 
    一定の社会性がなきゃ影響力皆無の引きこもりの戯言でしかない。 
    炎上するには社会のなかで一定の存在である必要があるが、あるっちゃんはその下限より下にいるから燃えない。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) 炎上させるのもセンスいるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
へ、へぇー…そうなのか… 
書き手が足りない状態だとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
|∀=ミ センスもだけど社会性がなきゃ燃えない。 
    ソーシャルじゃない人はソーシャルネットワークにも居場所はない。 
    インターネットの片隅はソーシャルではない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
|∀=) 出汁で使う程度ならw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
まあそれも芸風なんで、生暖かくスルーする事を推奨する              
         
         
        
        
                
        
            
             共感出来る所の無いアホ枠でしかないし 
読める範囲の事から面白い方に出ないし 
 
ま、つまらんよな 
あるっちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
_/乙( 。々゜)_サムネイルで見るとモザイクの場所が逆になってないか感がすごい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
|∀=ミ でなきゃ1文字いくらのクラウドライターマッチングなんて成立しねーのです。 
    ネットメディアは更新頻度がなきゃ話にならないから、とにかく記事の量産が必要なのよ。 
    どんなネタでもそこそこ書ける奴なら需要はあるのよ、単価はともかく。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
俺のことだな(Twitterのアカウント見ながら              
         
         
        
        
        
                
        
            
             反省点出したんで 
がんばれよ 
 
あるっちゃん 
 
まずは早朝の散歩からしてみような 
今ならまだ気持ち良い季節だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
KWMR見てれば、そういうもんなんだなと思うね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あるっちゃんにまず必要なのは小さな承認なんだが、そういうのを得る環境や仕事を見下しちゃってるからなあ。 
    そりゃなんであれ安いお仕事を請けるような労働もできないだろうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾンでググったら、フルHDなら3万円以下の国内メーカー(アイリスオーヤマとか山善のような、所謂ブランドメーカーじゃないが) 
でもあるんだな>テレビ。 
家電の王様、ってイメージはもうかなり薄れたと思う 
 
>>705  
一応ゲーム会社がゲームのための投資してるはずなのになんかこう放漫経営かなんかに感じちゃうよね 
 
某プロ野球のほうが本業と関係ないといわれつつ成功(少なくともコロナ騒動前までは)した例もあったが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             あとソシャゲの文章描きもなんだかんだいってまだ需要高いらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
通りすがりの人に 
明るく元気に挨拶からかなぁ 
 
朝はおはようだけですむボーナスタイムだから 
早朝散歩と明るく挨拶をやろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
|∀=ミ あの方はまあ、一応多少は取材ぽいことはしてんじゃないかな。 
    彼の分析のような部分ははっきり言ってどうしようもないけど、一応事実関係の誤りや捏造までには至ってないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
初めて聞いた言葉が出てきたな… 
とはいえ正直そこまでたりてないならD先生とか@ltくんでもええやんけと思わなくもないがまぁ向いてないなら仕方ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
仕事じゃなくても頼まれ事をこなして 
「ありかとう」と言われるくらいでも 
良いんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょうどいいくらいの気温になったのてウォーキング行こうと思ったら夕立が来たでござるorz 
踏み台昇降にしておくかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 名前出して複数のサイトで記事書けるというだけで、カワムラ=サンはかなりまともな部類なのだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 在宅ワークサイトとかの『〇〇のレビューを書いてくださる方を募集します』とかそんな奴かな>クラウドライターマッチング              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
|∀=ミ そういうちいさな行為を嘲笑しちゃったんですよ、あるっちゃんは。              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルあげが仕事になるくらい嫌がられてるってことな気もする 
レベル制はもう古いのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             正しいじゃなく 
常識的で 
そう見えることを書くのが重要なのでは? 
 
カワムラさんは普通の事書いてるだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             近鉄の5月失効の特急のポイントが1年延期されたw 
えらく豪快に延ばしたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
|∀=ミ そーいうのもあるね。 
    お仕事を掲示して、1文字いくらでもいいから仕事請けたいやつが請ける。 
    そういうマッチング成立すりぐらい需要と供給がある。 
    文字書きワナビーのスタート地点でもあるわけだが、当然のごとく競争は激しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             それの代表格が「旦那がアリクイに殺されました」なのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             文章も雰囲気大事 
昔みたいに文字詰まった小説とか読みにくいだけよ              
         
         
        
        
                
        
            
             アリクイも覚えられれば正義よなとは思う 
ただアリクイで人は死なないやろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
D先生は原稿遅れまくって期待した文章じゃなくて「マトモな」 
文章書いてきたので以降頼まなかったのだ(多根氏談)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
外注ライターでクオリティが格段に上がった仲良し部イベの事かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アリクイは 
爪でジャガーに対抗できると言うから 
戦闘力はヒトを屠れるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
オオアリクイが威嚇から爪でなぶられたりしたら、重症くらい 
負いそうだと思うけどな 
トドメは刺してこんと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
外面気にしていつもの言いっ放しスタイルではなく普通の文章にしちゃったのかのう 
元岡さんのTwitterとニコ生での差みたいな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
あのライターさんは実績ある人なので…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
あぁー…期待してたのと実際に出たのが違うと…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Dセンセはライターワナビーだし、たぶんすっごく気合い入れてまともな成果物作ったんだよ。 
    発注側の期待するものじゃないってだけで根はまともな人だったんじゃないかなw 
 
    そこでフリでも期待に答えられるなら芸人になれるんだろうけど、彼は芸人志望ではなく自分を賢者だと思ってたからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
エヴァンゲリオンについて書いてよ!と言われたら、良くある 
綾波の神性がなんたらいう文章書いてきたらしい 
というか見たけど本当に良くあるヤツでつまらなかった記憶はある              
         
         
        
        
                
        
            
             本気で愚者を「演じられる」人間はもはや天才なので…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあでも発注するならちゃんと電波芸の仕様で出してあげるべきだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_Dせんせえと多根さんの経緯ってそういう流れだったのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
よしゴルゴ13を…              
         
         
        
        
                
        
            
             期待した文章をちゃんとだしてくるラー油との違いだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
|_6) だいしゅきホールドの起源最初に主張した人も、 
   当初はプロフに寄稿したと思われるソシャゲのタイトル載せてたなあ…(遠い目) 
   あれ確か3月位の話だったんだよなぁ… 
   コロナのせいか凄い前に感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
そこはどうだったのか分からないけど、掲載雑誌も新しくて 
駆け出しの編集者の集まりで作ったみたいだから、うまく 
行かなかったのかもね 
 
 
似たような例といえばA助氏を囲むオフ、結局A助氏来なかったんだけど 
アレ主催の野安さんがA助氏に日頃の調子で記事書いてよ!っていう 
依頼をする予定で組んだオフだったんだよね 
警戒されてパーになったけど、おそらく任せてもD先生と同じように 
いつもみたいに書けないだろうね 
あの煽りとかも本人から出たってよりコピペと嫉妬とかの感情に任せたモノだから、記事対象にはそんなの向けられないでしょう 
相手は2ちゃんやその向こうの世間だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3021675  
アリクイを馬鹿にした者は死ぬ運命!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
その後もD先生が意欲的で「なんか書くモノない?なんでも書くよ!」 
って姿勢だだたら関係がそこそこ続いてだかもしれないけどね 
でもD先生は待ちの一手でずっと待ってただけだから… 
 
例の携帯小説のラノベ化とかも待ってるだけだったんじゃないかな? 
その辺週刊少年漫画荒らしの柏木くんやなんかに近いな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 出逢いサイト全盛時はサクラのライターもいっぱいいましたね…w 
    無料登録してすぐに送られてくる荒唐無稽なメッセージを収集するのに一時期ハマってました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
ちょい前にTwitterで見かけたんだが、 
内向的な人が友達を失う理由として 
なんでも受け身に回ってしまう 
(相手に迷惑をかけたくないのでなるべく連絡しない)ために 
仕事や卒業などで縁が切れてしまうとそのままになってしまうとかどうとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
その攻撃は俺に効く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
やめろ…やめろ…(つらい)              
         
         
        
        
                
        
            
             Munechika Nishida 
事業者としての信頼って積み重ねなので、 
「まあこれで切り抜けられるだろう」的対処って、 
後々に禍根を残すことになる。 
ここまでだいぶそういう対処がすでに積み重なってるんだが…… 
 
https://twitter.com/mnishi41/status/1270588751811457025?s=19  
 
|_6`) そっすか…(言及してることは楽天スマホの周波数が云々の話)              
         
         
        
        
                
        
            
             『ドラゴンクエストタクト』今夏に配信決定、事前登録が開始。ゲームの全貌がわかる最新プロモーション映像も公開! 
https://www.famitsu.com/news/202006/10199949.html  
 
|∀=) PVで序曲がなるかあてげぇーむ!! 
    さあPVで序曲が鳴るかどうかを当てるだけ! 
    君も再生して確かめてみよう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             用事無かったら連絡はしないものでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
それもあるかも知れんけど、D先生とかは内向的というより 
「俺の所に向こうから頭下げて依頼が来るだろう!」的な 
勘違いじゃないかと思うんだよな 
あの人業界人集めて忘年会したりしてたし、その癖ハッキリした 
正体は多根氏しか知らないレベルの嘘ついてたくらいだし 
 
この手はその業界よく知らない人に多かれ少なかれあって 
例えば絵を描いてTwitterで数千から万人のフォロワーが居れば 
コミケで同人誌出せばがっぽり売れると思ってる人とか 
D先生は出版業界とかライターの事を知らなすぎたんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
そのTwitterですら、本当に用件がある時ぐらいしか自分からの書き込みをしない(RT返信とかはする)のが真の陰キャ 
 
つまり俺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
まだ見てないが序章流れるにかける!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_紳士らしいことしかツイートしてないことで有名なわいのアカウント              
         
         
        
        
                
        
            
             D先生、巷で誰もが遊ぶ様になる前のパズドラや、国内企業が利用する様になる前のキックスターターを 
ネタにしてたりしてて、そういった意味ではそれなりのアンテナを持っては居たんだよ 
…パズドラが3DSで発表された頃には見る陰も無くなってたけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
俺もその気はあるなあ 
 
>>778  
https://i.imgur.com/AYJOzkS.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             超簡単過ぎて賭けにもならん 
なんか今回の音楽はやけに安っぽいというかチンケな序章だったが何だこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
|∀=) なんかMIDI直打ち込みっぽ感じだな?              
         
         
        
        
                
        
            
             たまによくわからないことを呟いたりあやらぶや神姫のリツイートキャンペをリツイートしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の序章はCMだけなのかわからんけれど音は立派だったからビックリした 
使用している駒も流用っぽいし金かけて無いのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
流れないはず無いだろ! いい加減にしろ! 
ってレベルでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
なんかPSOにこんなのあったやん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
d先生、発熱地帯の頃はGPUとか3Dグラフィックスの話は積極的に追ってたからなぁ。 
誤訳も多かったとも聞いたが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
タクト?指揮棒?つまり音ゲなら序曲流さねえ道理はねえな? 
(視聴開始) 
…タクトって「タクティクス」の略でタクトかよ!(正解したけど不正解にもなったマン              
         
         
        
        
                
        
            
             パーキンソン病か 
https://twitter.com/Y_HIJIRI/status/1270662950454345730               
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterでリプ貰うと「これ返信しないといけないのかなぁ」と都度悩むのが私です              
         
         
        
        
                
        
            
             そこら辺は気分次第でいいだろう。 
頼んでもらったリプでもなし。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレのコテは社交的な人たちばかりじゃないのですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 非社交的な人らが全身全霊で社交的に振る舞ってるので、やっと一般人と同じくらいに見えてるのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり一般人の壁は高いのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitter、FGOのアイコンの人ってストーリーに出てこないよね、なんてネタ話してると 
真面目に解説して下さる人がやって来るステキ空間ですぞ 
 
アレたぶんマウント取りたいだけなんだろうけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
射幸的な人達ですよ・・・(カッチャイナー              
         
         
        
        
                
        
            
             最近何かキャンペーンやるのにもTwitter絡めてくるので仕方なくやるマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
>>766  
アリクイそんな強かったのか 
すまなかった… 
 
DQのオオアリクイがむしろ弱い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
レベルがパンピーくらいの低さで非武装なら殺されるんだから妥当じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
その流れで友人関係全部途切れました。 
 
昔、途切れて10年後くらいに電話入れてみたりもしたのですが、 
ときメモで爆弾を爆発させた後の早乙女兄くらい冷めた反応が来てさすがに心が折れましたw 
 
1990年代からの草の根BBSつながりももう5年くらい会っていないから厳しいだろうなあ。 
 
>>778  
発信できているのは大したものですよ。 
ついったーってなにかしらを発信するスキルがないと居場所すらないように思います。 
(まだPixivの見る専のほうが居場所があるように思います)              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事や家庭とか自分のことで忙しいと連絡できないものよ 
有人が親友だからと結婚報告真っ先にしてくれたのはありがたかったが親友らしいことしてないマン!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             お仕事が社交的かつソーシャルなので、プライベートは一人が多い私 
社交的に振舞ってるのはお仕事だからってわけじゃなくて基本社交好きだから 
仕事で社交性満足してるからプライベートはある意味どうでもいい 
 
さっきソーシャルな人じゃないとソーシャルネットワーク出来ないって話あったけど、 
何で自分のツイッターが賑わうことがないのか考えたら 
プライベートでそこまで社交・ソーシャルな活動をしたいとは思わないからだと気付いた 
同時にツイッターがもうどうでも良くなったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
うなぎをおごろう              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホでPCゲームもプレイ可能な時代に。「GeForce NOW Powered by SoftBank」正式サービス開始 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1258012.html  
>>「GeForce NOW Powered by SoftBank」は、ゲームの処理を 
>>「GeForce NOW」のサーバー側で行ない、 
>>スマートフォンやPCなどの端末にストリーミングを行なうクラウドゲームサービス。 
>>料金はサービスの利用料であり、ゲームタイトルはユーザーが個別にデジタルストアで購入する必要がある。 
>>対応タイトルは400種以上とされている。 
 
|∀=) きたねえ。クラウドゲーム最後(?)の救世主が。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ世界でオオアリクイ程度では確かに… 
 
現実でもミナミコアリクイ程度なら1mもならないから 
https://twitter.com/izushabotenpark/status/1269237603682979840?s=21  
 
 
けもフレ3だとミナミコアリクイは怖がりで威嚇のポーズで 
なんとか出来ないか?って感じだけど、オオアリクイとか 
ツワモノの風格があるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             一度縁が途切れた知人からの連絡って何かしらの催促があるかもって思われ気味だしね 
選挙の支援か宗教の類かそれとも借金か              
         
         
        
        
                
        
            
             オレはまあなんとなく話題を聞いて始めて気になるネタがありゃあ絡んでみて、って感じでぼちぼちやってる。 
2chもそんな感じでのぞくようになったんだな。そしてここに居座っている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
同じ威嚇のポーズでもコアリクイの方は最終的にぐるパンだからなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
まわりには普通の鰻屋しかないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
ソーシャルに繋がるのが鬱陶しいので同じ感じかなあ 
確かにそんな奴のツイートなど見る人も無くw 
 
以前コケスレ関係の人かと思って軽く絡んだら「先のツイートで 
説明してるじやないか、誰アンタ?」みたいに言われたんで 
余計に絡まなくなったなあ 
Romってから言えとかTwitterで言われるとは思わなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             二年前から動いてたのか 
まあ今の状況じゃ出せんわな 
https://www.konami.com/games/hypersports/r/jp/               
         
         
        
        
                
        
            
             引っ越し三昧で物理的に距離が離れた知人や同級生とはほぼ縁をぶった切ってる 
 
会うのに雪質が数枚飛んでくのは辛いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
コケスレ繋がりでフォローしたりされたりした相手でも、 
適度にミュートやブロックを使っていくのが割とオススメ 
 
暴言が多かったり、政治関係になると口調が荒くなる人は 
割とどこのコミュニティにもいるものだからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
今スマホの性能って、絶対性能としては電力やチップの規模での制約はあるけど、 
実用上の性能としてはものすごいと思うけどねえ。 
 
ただやっぱり、スマホゲーの主流にゴリゴリアクションゲームはあまりない 
操作がタッチパネルオンリーなのが悪いのか 
ゲーミングスマホをうたうマシンにはLRボタンがついてりするが 
そういうのはごく一部だしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
確かになぁ… 
時勢が時勢なだけにこれは仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             おっこの人Twitterやってたのか、フォローしとこ 
 
↓ 
 
変なツイート・RTばっかりだからブロック or RT非表示しとこ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけー 
 
帰宅が毎日この時間だと、リングフィットアドベンチャーやる気力がでないござる…              
         
         
        
        
                
        
            
             毎年年賀状くれてて何かシリアスめな頼み事ができたとかならともかく10年ぶりで特に用もないのに電話かかってきたら塩対応するしかないというかそんな気がなくても塩対応気味になってしまう気もする 
 
んーでも個人的には唐突にかかってきて多少嬉しいやつも数人いるな、進路は知ってるから近況聞きやすいのとこっちが話すネタ持ってるのもあるが 
久しぶりに友人に電話かけたらなんか脳腫瘍できててさー、今度とるわーって言われる人の心境やいかに              
         
         
        
        
        
                
        
            
             その人自体はミュートとかブロックはしないけどリツイートを非表示にさせて貰ってる場合は有るなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             リツイートを非表示とかできるのか、そういうのができるなら遠慮なくソシャゲ公式をリツイートしていいな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             個人的に政治(特に批判)系のRT連発する人はキツイので非表示させてもらってる              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>817  
創作物は好きでもその創作者が微妙なのはたまにぶつかるしなあ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             10年ぶりに電話かけられたら 
 
まず記憶から該当人物を掘り起こすまでまともな対応はできないかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
公式アプリの場合は 
RTを非表示したい人のホーム画面を出す 
↓ 
右上の(・・・)をタップ 
↓ 
リツイートは表示しない。をタップ 
 
コロナ周りでRTがヤケクソ気味になってた人のを非表示にしたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             サンちゃんもといごっどふぁーざーさんは催眠音声効きにくくなりそうなことが心配(他にもあるだろう!) 
鹿島さんの、催眠!?効きませんよ!!状態になってしまう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
結局よく分からないね、こっちの勘違いの可能性も高い 
前も「kokw」だけ拾ってフォロワー集めまくるだけの人もいたので 
 
 
>>827  
創作物とその作者は別物だからねえ 
やはり創作物はどんな内容でも「着飾り演技した物」で、作者当人の 
人格や普段の姿を投影したものとは違う 
たまに同じ人もいるけど、それは珍しいぐらい 
 
なんでたまに中の人を見てしまってゲンナリする事もw              
         
         
        
        
                
        
            
             ミリデレ先生って壊れてるのは確かだけど 
壊れ方にあまりオリジナリティがないというか、なんか 
「自分の中にあるステレオタイプなオタク像を演じていたらその人格が定着した」みたいな。 
 
オタクが暴走してああなったというより、オタクを演じてるやつが暴走したっていうタイプな気がするんだ。 
 
あるっちゃんも別にPSが好きなわけでもないのは何となくわかるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
PS5買いそうになさそうだしな@ltくん              
         
         
        
        
                
        
            
             貰ってるお小遣いからの捻出が困難なお値段設定だろうなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あさってのPS5の発表はとても楽しみなのだが休みが明日なのがつらたん 
朝5時とか前日早めに寝ればみられる時間にしおって…              
         
         
        
        
                
        
            
             それでも本体写真だけはどっからか手に入れるんじゃないかな 
でドヤ顔でうpするの、適当に置いてるPS5の写真              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
左に最接近だとその部分聞こえないんだよね 
2人に左右から色々される系とか聞きにくくて泣ける              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) さてPS5を買うのはどんな人たちだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
せちがらい… 
いや、そうでもないか? 
>>836  
なんて健康的なんだ 
多分その時間俺は寝ていると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
予算があればひ…かっとビングして買うとは思う 
互換あるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
|∀=) あるだろうけど、最初からあるかどうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
オレは面白く遊べそうなら買うぞw 
と、言いたいが遊べるものはPCマルチだろうしねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             互換、こないだのニュースでは最近のタイトルだけサードに対応を求めてたのは 
ちょっと引っかかるポイントだったね。 
それ以前のタイトルは誰かが確認してるのか、それとも?              
         
         
        
        
                
        
            
             信仰対象に奇声を上げて発狂するとか、 
妥協のない完ぺき主義な天才とか 
尖ったものにしか興味がない偏屈だが真実を見抜く目だけは鋭い… 
 
とかいうちょっと変わった人、に自分を仮託して自分もそうなりたがってて演じたがってるんだろうなって。              
         
         
        
        
                
        
            
             人柱需要でPS5勝つる!              
         
         
        
        
                
        
            
             パワプロかプロスピがロンチだったら発売日にPS5買ってやるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ともかく明後日の発表には期待してるぞ、オレはw 
あとせめて60fpsの実機映像遅れてでも公開してくれれば。              
         
         
        
        
                
        
            
             愛を叫んでたらbot扱いされた思い出 
何がいけないというんだ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             MH新作が出たら買う層は一定数居るんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
…変顔氏が保険かけるとはよっぽどだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
Switchだパワプロ出るしどっちが遊びやすいか比べられるね!              
         
         
        
        
                
        
            
             これまでPC含めマルチで出てたのが出ないってコトはまず考えられないしな。 
このマルチ体制自体は変える理由も思いつかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで一般人が買うって誰も予想しないんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             まー本来ならE3で出すはずのモノだったんだろし 
良いトコ集めて見せてくれはするだろう 
 
なお一つのプロモとしてのテンポ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
それはつらいな 
片耳イヤホンでも両耳塞がってる状態と同じになってしまうのもつらいねぇ… 
 
うちのワイヤレスイヤホンも外部音声取り込み機能あるけど、結局音量かなり低くしないと外部の音が聴こえにくかったりする 
なので結局片耳イヤホンで生活する私です              
         
         
        
        
                
        
            
             言うてPS系で一番最速で買ったのって多分VitaかPSPちゃうかな 
据え置きはなんだかんだで3ヶ月から半年は様子見してた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いっつもさあ、ハード出るときに「○○出るなら買う」って意見は見るじゃん。 
   だからソフト主ってみえるんだよね。 
   そりゃなに出るかわかんないけど買う、なんて言ったらウソくさいけどさあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
特定ハードがあまりに売れなかった場合はマルチから着られる可能性はある              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が三角すいみたいな形で出てきたら 
もう1周回って買うかも知れん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
海外だと全機種マルチなのに国内向けは無し、あるいはDL版のみって箱一であったね 
PS5だとどうなるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
当時は大きさかなぁ?なんて漠然とアタリをつけてましたが 
ハードも気に入らないと買えないですよね 
「が」ではなくても              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 実際スイッチも「スプラに合わせて買う」とかそんなんは見たよな。 
   ロンチでこれと一緒に買う、なんてあんま見なかったぜ。 
   ゼルダなんてwiiuでもできたんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
でもゼルダとあつもりのおかげでスイッチが売れてるらしいですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
うーーん…まぁないならないでしゃーないな 
何かしらソフト出るかもしれんし1本くらいは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
でも〇〇出たら買う、という人も 
絶対買ってくれるわけじゃないという闇              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUとスイッチは任天堂だしで買いました 
PS4はスパロボにハーケン出るし買おうかなーと思って思ったまま結局買いませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○が出たなら買うってアレだよな 
多分購買意欲的にはベスト10に入ってきてないよな 
感覚的に 
 
好きなソフトというか欲しいソフトというか… 
そういうのが出てきてようやく下駄履いてベスト10とかベスト5ぐらいに入ってくる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             Swichの積みゲーが崩し終えたら購入します!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト同梱版とか特別仕様本体なんかはまさに「ソフト目当てで買った」ように見える幻術である              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterでは、〇〇が出たらPS4本体ごと買う→とっくに出てますが何か?という会話が繰り広げられたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWでちょっと考えたけどどうせPCでも出るしな…で 
そのままになっちまったw 
 
結局PC版も買ってねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             社築の人がRFAの音ゲーやってる 
極上級にチャレンジですw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5こういうやつになるのか… 
http://blog-imgs-36.fc2.com/d/r/t/drtakabo/IMG_2532.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
|∀=) 見えてるけど見てない要因すぎた…              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にスマートスピーカーみたいな形の予想があたってたとしても(ただし巨大)だろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の形よりちゃんとスタイリッシュなの出すよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             スマートスピーカーっぽいのにはなってもおかしくないかもしれん。 
Kinectじゃねえかと言われそうだがカッコ悪いことはないし 
ボイスコントロールは少なくも海外でなら避けられはしないだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 実際、誰に言いたいのか知らないけど、ソフトで買うやつって高らかに宣言するんだよな。 
  「○○出るなら買う!」って。 
   お前それファンってスタンス示してマウント取りたいだけなんじゃないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchはスプラ2出たら買う!って思ってたけど普通に発売日にゼルダと一緒に買ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ロンチゼルダあっただけなのにゼルダが大成功してSwitchも成功したから 
いつの間にか強力なロンチだったように思われる不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
switch出たらswitch買う!(語彙力              
         
         
        
        
                
        
            
             例の発表動画も「Hey, PlayStation.」みたいなボイスから始まったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
スマートスピーカー型なら本体側にもスピーカーやマイクを搭載してくるかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
セガハードを選んだ人間がそういった人生を歩めると思うなよの精神で生きています              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの時はスプラの時期に買おうと思ったけど 
発売前の時点で結構な時点で切らしてるところが多かったので(予約復活することもあったが) 
言いようのない不安感に襲われてスプラの試射会があって 
しかもそのタイミングで予約出来そうだったので運命に抗えなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
|∀=) heyはシリーズだし、okはGoogleなので、オールライトだと思ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホントに買うやつって事前に買いますなんて宣言せずに 
買った後で写真付きのツイートをいきなりあげるよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
wake up!playstation 
で              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかんだで任天堂のゲーム機なら安牌だと思って買った私(ソフト主理論) 
体験会はなんだかんだで楽しかったな 
コケスレの人とは友人が来てくれたので行かなかったけど(結婚報告真っ先にしてくれた友人)              
         
         
        
        
                
        
            
             おーい、トロ!って呼びかけると答えてくれるとうれしいが、日本にそんな権限ないだろうしなぁ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
|∀=) あーそれもいいね。長くてめんどくさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイなんかAMDの1番良いCPU買った時、勢いで買いすぎて 
マザーボード無かったんやぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
Hey、トロお待ち!              
         
         
        
        
                
        
            
             トワプリを鏡面世界も楽しむために、GC版とWii版両方買ったのは俺だけでいい              
         
         
        
        
                
        
            
             VRの話湧いてこないけど来るかな? 
失敗認定で引っ込めるかテクノロジーがどうとかで大々的に出すのか気になるぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) heyもokも一言だけど、二言だとめちゃくちゃ面倒になるよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
因果関係を「正確」に見るって相当難しい課題だと思います 
過去の成功例に執着して未来で破滅するって割とありふれた話ではないですか? 
 
相関性が高いから相関関係(因果的な結びつき)があるとは言えない、唯の偶然性を否定できない 
知っていれば別だと思いますけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
このスマートスピーカー…? 
いい匂いしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
ただ、初見のスタイルが必須と考えると、初披露PVで公開するソフト郡にも意味はあるんじゃなかろうか 
ロンチである必要は無いとは思うけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             ぷれいすてーしょん が長すぎるな 
呼びかけるなら4文字までだと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
boot up, awake 辺りも使えそうです              
         
         
        
        
                
        
            
             よい子とよい大人のPlayStation              
         
         
        
        
                
        
            
             Liteは早々に外出用として買うのを決めてた 
今はほぼ家で脳トレ専用機になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
|∀=) あるとするなら、そのソフトをプレイしてる光景でない? 
   灰色どんぱちを明るくワイワイプレイしてるなんて違和感ありまくりだし。 
   灰色どんぱちが増えるなら、自動的に暗いプレイスタイルにならない?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_選ばれし我は貴様を使役する!プレイステーション5!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやいつものーないんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
最近は木曜なのよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
プレステって呼ばないでってキャンペーン昔してたっけな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ゼルダも暗目だったけど、マリオは明るくワイワイワールドってかんじだったよな、              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
もう競合(メディアクリエイト)もいないし、以前の木曜日に戻したんじゃないかと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             左よ!左に行くのよ!悟空!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
明るく家族でFPSとかPV会った覚えが 
あとは学校で先生も巻き込んでFPS大会とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
|∀=) それで思い出した。VITAの共闘先生がそれでめっちゃ違和感あったんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
オデッセイのPVでアピールしてるのがあの歌に(ゲーム内の)普通の人達が歩いてる街並みと 
ある意味マリオとしては異色だから余計に明るくは感じた              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のスマホ関係の記事を見ると、冷却効率改善して性能アップとかフラッグシップが15万とか20万とか言い出してる一方で 
iPhoneさえもSE出したり、この価格でこの性能!を売りにしたスマホが出てきたりと 
混とんとしてきている気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 『Now In(プレイステーション)!』とかにすれば、 
   ナウい()とインする俺のダブルミーニングになって良いかもしれない(半棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あとまあ重くてヘビーなゲームにライトなゲームは似合わないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
そういやSwitch体験会のゼルダは暗かったし、VRにも通じる没入感だったのを思い出した 
https://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170113140/TN/005.jpg  
 
半面スプラ2、マリカ、1・2・Switch、チョキっと、ARMSやサードは明るかった印象があるな              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーションだから 
play!が封じられてるの地味につらいな              
         
         
        
        
                
        
            
             PAY!PLAYSTATIONでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
しかし共闘先生はPSPのモンハン持ち寄り再びを狙ってたんだから 
あながち間違いじゃないんだけど 
なんで噛み合ってなかったんだろうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
モンハンはみんなで集まっての共通体験であること意味があったので 
分散した時点でどうにもならなかったんでね              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke33507.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ハード酒とはっきりわかったあとでのハード発売はこれが初になるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             酒ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
ハードを漬けて醸造酒作りますか              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)まもなく梅雨ー梅雨でございまーす!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >まもなく梅田ー梅田でございまーす 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
>ワイなんかSoundBlaster AWE32買った時、勢いで買いすぎて 
>Cバス無かったんやぞ 
!!!!! 
 
 
 
 
orz              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             たまごからかえったぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             大将!人生サビ抜きで!              
         
         
        
        
                
        
            
             やったぜ、サンセットライダーズがやっと配信されたぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のeShop〜♪ 
・アンセスターズレガシー 
・Pity Pit 
・Cosmic Defenders 
・くにおくん・ザ・ワールド〜くにおくんの熱血サッカーリーグ〜 
・探偵神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ〜イヌと呼ばれた男〜 
・ふれあい出版局 
・アケアカ サンセットライダーズ 
 
今週はアンセスターズレガシーが面白そうに見えるが、こういう本格的なSLGは大体途中で投げるのだw 
来週は片道勇者と私だけいれば問題ないよねがよさそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
サンセットライダーズもいいぞ 
https://pbs.twimg.com/media/ETeG6K4XgAIzv9L.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             もうすぐ発売のとこに出てるCrossCodeっていうゲームの説明欄に 
おにぎりをこよなく愛する作曲者による、60曲以上のミュージックトラックとあるが 
誰やねん              
         
         
        
        
                
        
            
             ピーエスにしようとしてキャンペーンやって、PSPの時にピーエスピーで統一されたと思ったら 
なんかの病気の略称だと抗議されて、CMでも「プレイスーテーションポータブル」と正式名称を早口で言うみたいなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             バンパラSwitchに出るんかい。              
         
         
        
        
                
        
            
             逆転の発想!小説の表紙がマンガ絵なら、ラノベの表紙を昔の小説風に!! 
https://dailyportalz.jp/kiji/light_novel_cover  
 
意外と嫌いじゃないですw              
         
         
        
        
                
        
            
             怪しからんって言ってる人のほうが本を読んでないんじゃないかの法則 
だって昭和の時代、下手すりゃ戦前からむしろそういう子供向け絵本はあったし、 
その絵も今から見りゃ「今時の軽薄なアニメ絵と違って」 
みたいに見えるが当時のはやりの絵柄である              
         
         
        
        
                
        
            
             SFは絵だねえ。とかいう名言があるが実際いかにもな宇宙船とかが出てくる絵はよい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   100年前に『恒星爆弾』とかワクワクしかしない単語を生み出したE・E・スミスの偉大さよ 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
この人 
https://mobile.twitter.com/interovgm               
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
進行性核上性麻痺 progressive supranuclear palsy だな、英語はググった 
不適切と主張する人は 
ダイレクトメールをDM(糖尿病 diabetes mellitus)って表記したことないし 
コンパクトディスクをCD(クローン病 Crohn's disease)って表記したことないし 
メーリングリストをML(悪性リンパ腫 malignant lymphoma)って表記したことないし 
知的財産をIP(間質性肺炎 interstitial pneumonia)って表記したこともないのかね 
まあいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
ほんとにいる人なのね 
んでネタじゃなく本当におにぎり好きな人なんだな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>945  
ゲームのキャラは洋物っぽいがグラには懐かしさを覚えるな 
ムゲフロのマップ画面みたい              
         
         
        
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日・・・ 
 
ALT君が950踏み逃げしてるので次スレ立てて来る              
         
         
        
        
                
        
            
             たでーまー 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3838 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1591819935/               
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そうだ 
本スレもALT君が連投(PS5発表会ネタ)して落としてるので立てられる人よろ              
         
         
        
        
                
        
            
             1人で連投して1000とって願うのは任天堂の倒産か 
虚しくないのか?もっと生きてて何かないのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz 
 
今日は天気悪いのかしら。梅雨入りかのう…。 
 
 
>>952  
おつ、おつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             連投してスレを埋めたところで自らの恥ずかしい所業を更に上塗りする事になるだけなのに 
よくやるもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙! 
 
暑くはないけど湿気が無茶苦茶高いw              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓カリメーラもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             布団が暑い 
床で寝るとひんやりで気持ちいい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 暑いねえ。 
    明日は、わざわざ5時から見てくれるような人向けの発表だと考えると、割とハードルは高そうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             チャルメーラおはコケ 
雨じゃわわ 
 
FGO、今年の夏リアルイベントは中止か 
イベント自体は冬もやるから全部が全部無駄にはならないだろうけど 
大きい計画が白紙になるのはつらいわね 
 
>>952  
乙スレ 
まだ本体出さないんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
しかもヘッドホン推奨だしね 
 
Twitterとかでは、音すげぇ!って声であふれるかもわからんねw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
>>952  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             『The Last of Us Part II』(日本語版)ローンチトレーラー 
https://www.youtube.com/watch?v=gVNnMkQOAtw  
 
|∀=) やっぱ全体に画面が重いねえ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             パンツァードラグーンが割引セールされていたので、DLしてしまった(テヘ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
タオルケットを下に敷くと、お布団でも結構快適ですぞ。 
タオル生地がいいのかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
パッケージが地味に酷い              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             いよいよ24時間きった!              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             画面重いのは認めるんですねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             楽しみだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             久々にPS関連の配信見てみようかな 
今までのE3での発表とかはダラダラ長くて退屈って感じだったけど今回はどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             @ltがまず根本から勘違いしている点として、売れようが売れまいがa.ltには何にも関係ない事なんだよなぁ 
いつまで他人の威勢を借りて威張りごっこ続ける気だい? 
いい加減覚悟を決めなよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             このご時世で謎のウィルスで希望もなく復讐の連鎖で破滅まっしぐらなアメリカとかプレイしたいもんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
観たい映画の前に10分近く興味の無い映画の予告編をダラダラ観せられてる 
多分そんな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そりゃp PS4の選ばれたお客様とこのゲームの提示するスタイル一致してるから売れるんでない… 
   問題は売れないゲームのスタイルだし。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             どうにも、画面暗くて銃火器持ってるものしか出てこない印象              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、おはこけ 
通信障害で保存とかいろいろできないからPC立ち上げたまま寝たらウィドウズが勝手に更新していてやってた作業が全部消えてた 
 
>>952  
スレ立て乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
ピクサー→コナン→ポケモン→「なんだこれ…」→「ああ続編やるんだ」→「実写したの…なんで…」 
 
|∀=) こうですかわかりません。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) あ、ライダーの予告もどこかで入るな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
予告編であらすじほぼ全部流しちゃうとかあるよね 
まる子のイタリアから来た少年の予告が出会いから別れまで流してて、ほぼダイジェストじゃね?って見てた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             コピペ連投でスレを埋めるくらいイライラしてる人間が他人に覚悟は出来たかとか 
何のギャグなのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
確かホラー要素もあるんじゃなかったかな 
なのでそれはしかたないかとw              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場でこれが最後のデジモンアドベンチャー 
って予告見た数日後にデジモンアドベンチャーの 
アニメ新作が発表された話?              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならPS5は次世代の覇者になる(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
もっとやる気出せw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ALT君は明日Switchが死ななかったらもちろん 
土下座してごめんなさいするんだよな? 
他人に要求するくらいなんだから自分も間違ったらちゃんとケジメつけるのが大人なんだぞ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■