■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3828
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、給付金の使い道を考えるスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「16TBのHDDにしようか」
「Zenfone7にしようか」
「マザボとCPUを新調しようか」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3826
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590222711/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3827
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590496645/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5420
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3 :名無しさん (ワッチョイ 604a-5691) [sage] :2020/05/25(月) 10:56:57 ID:6wkXSGBM00
あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○極上や虚無を勧める輩に
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○災いあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓以下、ゴミ屑の叫び 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ウォァァァァァ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもNO THING買おうね 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             極上や虚無を勧める輩はゴミくず、はっきりわかんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ どーも、極上のゴミクズはいかがでしょうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立て乙だよー
正直機種未定は予想外だし正直呆れるしかなかったな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_僕をゴミクズ扱いするのは構わないがNO THINGをゴミクズ扱いは許さないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
えっそんなにダイに期待してたの…?
ダイだぞ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
じゃあ何なんでせうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/27199175.html
開発:株式会社ゲームスタジオ
企画・制作:株式会社スクウェア・エニックス
監修:堀井雄二
ふむ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
https://www.gamestudio.co.jp/
ここか
以前からスクエニと付き合いのあるところだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大規模開発の実績なさそうだしお察しっすかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>16
>遠藤雅伸
あっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラブプラスEVERYが開発実績にあるだけで
なぜ圧を感じるのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームスタジオってまだ生きてたのか…
DTの記憶が… 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             20まで既に埋まっていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレ最後の話題だが、実際にドラクエに居たら多分物凄く強いキャラになるんだけどねえ、クロコダインのおっさん。
クッソ硬くて攻撃力強くて素早さ遅いけど逆に必ず最後に行動って言う長所にもなって、武器使うと複数攻撃、焼け付く息で絡め手も行ける(まあこれは素早さが足を引っ張るが
戦士としては理想的過ぎる能力よね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いろんなものに足せるぞんびっこの万能感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
ゲームの壁役自体がストレスなシステムじゃねという話もw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしまあ聖剣3開発のとこもそうだがこのぐらいの規模じゃないとグラフィックが
かえってテカテカにされそうな感じするし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             意地の悪い見方したら
サクラ大戦とかワタルとかのリブートと変わらんのよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             暗いよりは光沢あるほうが好きだなあ
90年前後のセルアニメの光沢好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
おっさんがギガスラッシュ耐えちゃったお陰で防御力の数字の取り扱いに困るという
ゲームに落とし込むと毎ターン「ぐああああああ」→ベホマで護身完成しちゃう勢い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復不能のバステ与えよう(ヒーラー殺し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
少なくともHPと力こそ正義なドラクエ6なら間違いなく強かっただろうなw
後痛恨の一撃出すようなボスが居るとHP無いと兎に角死ぬしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイ大は素晴らしい作品ではあるけれど
今の子供に売るのは難しいと思わざるを得ない
そもそもドラクエを知ってる事が前提な作品なわけで
今の子供達がドラクエどんだけ知ってるやらだし
>>26
オッサン向けに全力ってんなら理解もするんだがね
それでも大ヒットに持っていけるかって言うとそれはないと思う
集英社としてはジョジョと同じようにもう一回売ろうっていう思惑があるんだろうが
どうだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鬼太郎が毎度新規の客つかんでるし
おそ松さんも新規の客つかんでるし
旧作IPもやり方次第だとは思うんだけどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グルグルも再アニメ化よくやったよなと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあだからバランもつきあってられるかってレオナにライデイン撃ったわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
実際仲間にいたらボス戦には毎回連れてくレベルで有用な気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ案件だからトーセとかエイティングあたりだと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイの大冒険の原作担当の人はスーパー戦隊や平成仮面ライダーの脚本手掛けてるんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>36
俺はコエテクかと思ってたわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビィトの巻割の部数考えると全盛期のDQブランドが主だった可能性はあるかなと
ビィトはマイナー誌のハンデ背負ってるとも思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイのRPGとか子供の時妄想したな
技がいつのまにかゲーム本編にも輸入されるようになってたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
アニメでも一昔前だと鬼太郎の五期目やガイキングリメイクやデジモンクロスウォーズとか何かと東映作品に
関わってるね、現在でも漫画では冒険王ビィトも仮面ライダーWの続編の風都探偵、ゼロワンにも参加してるとか割と多忙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
三条さん脚本は仮面ライダーWやドライブ、戦隊ならキョウリュウジャー等、評価が高い作品が多い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>32
旧作ファンなんかそもそも相手としては想定しない
という覚悟のもとに新しくやるならイケるときはイケる(おそ松さんが顕著)
新規を取りたいなら、ハンパに昔のファンに媚びると難しくなる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新規も狙うならダイはどれだけDQ色を消せるかなってのもあるかもね
DQを知ってこそってなると一気に前提が重い作品に感じられるし、DQ知らないし興味ないからどうでもいいってなりそうだし
極一部のモブと魔法でDQ要素があるだけで中身はオリジナルだから、今となってはDQが作品の足を引っ張りかねない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
三条陸さんのガイキングLODは熱いロボアニメだから
みんな見ようね
なお見る手段があんま無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >31
途中からは確かに「ドラクエってなんだっけ?」になるけど
とっかかりの色んな部分がドラクエ前提だからなあ
当時のコミックの流れなら色んな知識を後から拾う事も可能だけど
その辺どうするんだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロコダインはその、タフさで見ても相方のヒュンケルがHP1から減らない野郎になったし他の最終メンバーにもオリハルコンボディのヒムに全回避な勢いのラーハルトなんかが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイの最終PT超攻撃特化で防御系は不要だったのが不満 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレの記事の日本版?もっちーから
https://twitter.com/6d6f636869/status/1265657121648939008
> ソニーは早ければ来週の水曜日にもPS5のお披露目イベントをオンラインで開催します。
  初回ではコンソールに関する「重要な情報のすべて」は開示されない予定。
  ソニーの吉田CEOは先日、PS5向けの強力なソフトラインナップを「近々ご紹介」としていました。
危ない匂いがぷんぷんするイベントだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
新アニメは大筋や本当に大事な一部のシーンだけ再現して
あとの部分はオリジナルで行くくらいでいいように思う
それこそドラクエまったく知らんでもいいように改変してもいいんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
バーン様の最終奥義が超防御寄りのカウンター技だったから、こっちから攻撃を仕掛けてどうやって破るか、に終始してたからなあ、最後。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勇者と魔法使いの二人パーティーで普通のドラクエしたら詰むし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
それには異論無いというかそうすべきと思うが、制作側はどうなんだろうと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と言うかもうあれだけの商品展開だとまあ1年は少なくともやるだろうなとは思うが場合によっては
それ以上も考えてるんかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひかりのぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
ちょっと前に話題になった
ファミ通に載るビックニュースってPS5のソフト絡みかな
日付もそんな感じっぽいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週のeShop〜♪
・Minecraft Dungeons
・BARON:Fur Is Gonna Fly
・ザイ・ソード
・となりに彼女のいる幸せ Summer Suprise
・チキンライダー
・くにおくん・ザ・ワールド 〜びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル〜
・Zombie Army Trilogy
・Neo Cab
・探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ〜亡煙を捜せ!〜
・ウィジェット・サッチェル〜フェレットのたからもの〜
・Super Skelmania(スーパー・スケルマニア)
・Bug Fables〜ムシたちとえいえんの若木〜
・アケアカ クレイジークライマー2
今週はコーヒートークやなんかの流れのNeo Cabがよさげな感じ
あとはBug Fablesも気になるが値段がちと高めか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイのスマホゲーがどんな内容かわからないけど季節物衣装とか有ったら終盤のうぬら5人かのシーンがバラエティにとんだメンツに出来そうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売前日なのにeーShopにボーダーラインとかが並ばない
これは当日に売り出すパターン!?
なんGか分からないが寝る前にDL終わるかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             気がつけば5周年
https://twitter.com/livedoornews/status/1265660280337555456?s=20 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
2Kのゲームは金曜日発売だぞよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
金曜日発売だから前日にDLできれば速攻遊べるかなって
10G超えてたりすると寝る前に遊べなさそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
https://t011.org/game/171658.html
うーん、かなり容量がでかいからすぐに遊ぶのは諦めてくれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジェネリックカスタムロボも今日発売か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本好きの下剋上はアニメがコミカライズに抜かれたかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
あーこれもうすぐなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
ゲームスタジオが手がけたそうそうたるスタッフを集めたRPGがサターンにありましたね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森に潜む闇
https://twitter.com/ayataross/status/1265643940201459712
水族館は作れても、動物園は作れないしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
動物を捕まえるってのはなんかこう…うん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
獣人がキッチリ社会を構成してるのにアンアーンしか言えない犬が居るアンパンマン世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プルートとキティちゃんの…名前忘れた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
人型に進化したものは人として扱われていて、そうじゃないものは動物の扱いなんじゃないかな
人間と猿みたいな関係というか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             劣ったどうぶつとすぐれたどうぶつの2種類がいるんだろう
カエル捕まえれるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>32
鬼太郎は猫娘が顕著なんだけど
毎回キャラデザをアプデしてるし
3期なら高度経済成長とか六期ならSNSの悪意とか
その時代に合わせたシナリオに改変してる
そこまでやるってんなら目もあるだろうけど
やるのは30年前の再放送だろうから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オタマジャクシ釣った後にカエルの住人できて深く考えるのを止めたなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハムスターを飼ってるハムスターの住人もいるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘンリーがこんな発言した時は笑ったw
http://koke.from.tv/up/src/koke33485.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョジョは割と連載時期は長いので人を選ぶが知名度はある
ググったら96年までやってたことに驚いたが、それでもFF7より昔の作品だぜ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日発売のファミ通でゼンジー的特ダネなんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スペースⅩの有人打ち上げ中継始まった
トランプも来た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしダイ大。
ライブのスレ見てたが
CSのスクショ出た途端に一斉に空気変わったよね
アルちゃんとか元々DQの名前だけが欲しかったんだろうが
失礼な話やで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ、あるっちゃんはともかく、ドラクエの名前さえありゃ大作感のあった時代じゃないのに
    あからさまに格が落ちる感覚のする絵を見せられても微妙な空気になるのは仕方ないんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             草はやしながら欲しかったダイ大なんやで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それよりソニーダイレクトがあったらしいのに
ゲハにすらスレ立ってなくてビビった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ PS4だとするならSwitchなんぞじゃ動きそうもない素晴らしいグラフィックを期待しただろうしね。
    ゲハ的要素抜きにしても、あれではちょっと盛り上がるのは難しいと思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか2021年に発売ってのが一番驚いた
開発初期だって
PS4では遅すぎるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ヒューヴェーフォメンタもとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 開発初期?
    それで来年だとぶっちゃけ中堅レベルもあやしいんでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『ドラクエ』ロト三部作が生んだ熱狂 ブーム当時を知らない世代の「憧れ」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8692753c6a803145d2487216360dc640a8dfc18
>>初代『ドラクエ』を現役で遊んだユーザー(30代後半〜)は国産RPGの胎動に何を思い、
>>画面に映る勇者をどんな眼で見つめていたのか。
>>復活の呪文を写し間違え、データを復元できずに涙をのんだのか。
>>ニュースで取り上げられたように、『ドラクエIII』の発売時は全国で学校を休む生徒が続出したのか。
>>もしタイムマシンがあるなら、乗り込んで確認しに戻りたい。
>>やや大仰に聞こえたとしても、筆者は常々そう思っています。
|∀=) きもちわるっ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一年とか
無双並みにしかならないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんかDQFFがコンテンツとしての成長を見限った感がする。
    まだモノリスのほうが成長考えてるように見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>89
規模はそれほど大きくなかろうて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロトとふっかつのじゅもんのユーザーが三十代後半はウソじゃないかなぁ
35周年になるのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメゲーのグラとして最高峰のドラゴンボールファイターズが
switchで普通に出てるんだし性能差でどうのこうの無理な気がする… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
>>90
現在進行形であつ森がロト三部作以上の盛り上がりを見せてるので
タイムマシンは必要ないですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アクションRPG「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」など,3本の「ダイの大冒険」ゲームプロジェクトが発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200527125/
>>スマートフォン向けには,RPG「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」
>>(iOS/Android)が,2021年に配信予定だ。3つのレーンで構成されたフィールドを,
>>仲間と共に敵を倒しながら進んでいく,
>>簡単操作で爽快感のあるバトルが楽しめるという。
|∀=) さあ○○感の登場です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
まぁDQ3でも32年前(1988年2月10日)だから小学生としてもほぼ40代だよねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
コントローラ見るに
白か黒か、パンダ以外考えられんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
3タイトルのPV全部観てみたが
なんかコレ…ヘタするとコンシューマ版よりソシャゲ版のほうが
キャラのモデリング良くね…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
|∀=) あと丸みがあるかとサイズだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サイズはでかい以外にあり得ないかと
ちいさいと排熱が間に合わない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重量は5kgくらいかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぱっと見では箱SXより小さく見えるとか
ぱっと見ではPS4Proより薄く見えるとか
そういう方向で頑張ってると予想w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5もおそらく縦長形状になるのだろうけど見た目からして多くの人の邪魔扱い、自分向けで無い
センサーに引っかかりそうでどうなりますか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) おいらは円柱じゃないかと思ってる。
    おっちゃんは円錐だって言ってるんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             薄くするのは無理だろうしなー
なんとか見た目良く出来るんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタンバイ状態だとPS4サイズだけど起動すると全体がせり上がって上面が展開するとかそういう感じで(帽 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
台形に近いみてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://images.app.goo.gl/mfRb23Vpv33DxEwP9
これこれ
右側 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニコーンガンダムのデストロイモードみたいに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピラミッドだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間違えた
真ん中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
|∀=) これだと家電じゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
白物家電に近いはずだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>113
|∀=) あんま大差ないよw
     でもおいらもこの中じゃ左か真ん中じゃないかと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
色はパンダ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
|∀=) 容易に想像できる。しかもコントローラーと同じくツヤツヤした材質な。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>118
イエス!いーるどっぐ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変形して機界31原種みたいになるんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             加湿器コラが作られそうだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
|∀=) 白物家電みたいで新しい何かには見えないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
モノクマ思い出した件 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) わたくし先程白物家電と言いましたが、
    むしろデザインで近いのはWifiルータとかスマートスピーカーでしょうね。
    となるとPC周辺機器のイメージの方が近いかと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なので、リビングに置いてもちょって浮いて変だけど、
    小洒落た一人部屋のPCやモニターなどの小脇に置くとすごくマッチしてバエると思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エレコムとかサンワみたいとか言われるんじゃろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おひつ型がわりと冗談にならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
|∀=) だってもうコントローラーがエレコムくさくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
小1〜2でドラクエ3と出会ってればぎりぎり30代後半といえるけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
これだな!
https://japan.cnet.com/storage/2011/01/17/c9f81a0a113d5442713708544b7b50c2/story_media/20349036/t/584/438/d/070517_vaio10th_12_184x138.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボデーを一部透明にして謎の輪っかを着けてこんな感じに。
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/humidifiers/dyson-hygienic-mist/hygienic-mist-white-silver.aspx 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はよう、コケスレ
>>131
わっかの中にホログラフィでゲーム画面を出して未来感を出そう
そうすりゃなんかワンチャンありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからコンローラがダサいと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
ソニーダイレクト損保? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
|∀=) どうダサいんだ。パチモノに見えるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5も殻を破った感じのデザインだと予想します。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陰影がないからのっぺらぼうに見えるのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC用のパッドとして欲しいかと考えるといらないなあと思う程度にはダサいと感じる(注:個人の感想です) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 印影わからないのは、実は厚みあるからバレないようにした可能性あるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
ソニー(SIEだけど)の白物家電って売れないフラグじゃ、、、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
大容量電池つんでて厚ぼったいんじゃないかと邪推してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
|∀=) えー… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             没入しすぎて電池がすぐ切れるという不満を大容量バッテリーで解決!
大型化に伴いグリップ性も増して大勝利だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
Switchプロコンに持ち時間で惨敗だったろ
対抗して3倍の150時間ぐらいにしてんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大容量電池積むほどの機能?
やはり変形するのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
Amazonで検索するとそっくりな中華コントローラーがいくつか出てくるw
当然販売開始日はPS5コントローラー発表より前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
|∀=) いよいよWiiUじゃねえか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141-142
PS4コントローラーが電池持たないって叩かれてたから、そういう推測になるのは道理よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本とかいう特殊市場見てないんであれば、
コントローラーはでかい方が喜ばれるだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不満は徹底的に潰して文句を言われないよう頑張ってるんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう一つある
おそらくtypeCだろう
そうなると高速充電に見合った電池になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか、逆にPS4コンって何に電力割いてたんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
積んでる電池ケチってたのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
そっちかあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちなみに今検索してみたらこれが引っかかった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0842G6W8F/
この間はもうちょい引っかかった気がするが
白使ってるコントローラー自体ほとんどないなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://images.app.goo.gl/Ak9prgJhGVeszWXW8
やはりTypeC
https://images.app.goo.gl/xQDjD34JgxhYo9o46
ほれみてみ
やはり厚いわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
グリップの辺りがswitchのプロコンよりも厚い感じがするね
プロコンは背面の中央くらいにバッテリー搭載しているけど
PS5のコントローラーはグリップの辺りまでバッテリーが伸びてそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チョバムアーマー感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずんぐりむっくり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一つ上の男 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DualSense, el mando de PS5
https://images.app.goo.gl/wbp7CEWkLCSDMvLL6
もっといいのがあった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やべーな
やっぱり厚ぼったい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             装甲パージしたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             厚みは増えてるのに一見するとボタン類の起伏は減ってるのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
メタぼってるような
あらやだこんなところにお肉がみたいな感じね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全身タイツみたいな見た目だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれ東氏は逃亡したか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
PS5かVRのニウスでも探してるんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トリガーの辺りが分かりやすいかな厚み 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
これ見た感じ、ひょっとして裏面は白一色なのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 逃げてねえよw
   逃げる必要ねえだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームコントローラー界のストームトルーパー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、やはりいろいろな事象がWIIUを示しているのは興味深い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すばきのこになんか動きがあるかも?という話
https://s.famitsu.com/news/202005/28199184.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
ということはPD積むのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             失敗までパクらなくてよかろうになw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白いと余計厚く見える気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本日発売のシナドラ(パッケージ版) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             貼り忘れ
https://twitter.com/kawamisu/status/1265806959854252039 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiU Gamepad は重い・厚いのを正当化する技術的必然性があった(避けられない必然の負けフラグと言っても良い)けど、
PS5のコントローラーに関しては、発表された範囲では今のところ必然性は全くないんだよなぁ。
もし本当に中身が電池で重いだけなら、救いようない感じだ。
軽い・デカいの方向性としたら、やっぱり Switch Proコンや Xbox 辺りが常識的な太まし感だしなぁ。
この「ずんぐりむっくり」は多分違いますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずんぐりむっくりは危うい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デカくして解決はいかにもアメリカンな感じですなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
コントローラーだけなら多分 PD は不要と思うけど、type C 5V 1.5A じゃないかなぁ。
電池容量が相当デカくなければ、7.5W 以上充電しようとしても吸収しきれないし。
でなければ、寿命以前に使用時にどれだけ熱くなるんだって感じ。
容量小さくても Switch みたいに type C への統一は、今後5年のライフサイクル考えたら当然。
2025年に microB が残ってるのはちょっとしんどい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これ思い出した
https://www.1999.co.jp/itbig18/10184700b3.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうtypeC以外は考えにくいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜村弘一氏がゲーム産業の現状と展望を解説。セミナー“多軸化へ向かう競争と協調”をリポート
https://www.famitsu.com/news/202005/28199021.html
>>「Nintendo Switchの人気の根源は、幅広い層が楽しめる任天堂IPが充実している
>>……という点にほかならない」と話す浜村氏。
|∀=) いきなり間違えてますね。
>>SIEでは2018年以降、『フォートナイト』など多数のタイトルで、
>>他社ゲーム機とのクロスプレイにも対応してきたが、こうした姿勢からは
>>「数あるプラットフォームのなかでも、
>>プレイステーションがもっとも上質なプレイ環境を提供できるという、
>>絶対的な自信が見て取れる」と浜村氏は話す。
|∀=) うっわぁ…w
https://www.famitsu.com/images/000/199/021/z_5ece4c824afe0.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/199/021/z_5ece4c822da5e.jpg
|∀=) はあ。そうですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロスプレイ最後発だったような? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっと記事にしたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>173
クローン戦争がおきるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンテンドースイッチで遊ぶことを許可してくれていないポリシーのゲーム機がなんだって? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォートナイトなんて今子供に大人気だけど、大体の子供はSwitchで遊んでるんじゃないかなあ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
この擁護はないわーw
歴史改変主義すぎるw
クロスプレーの文脈で自信を擁護できるのは Xbox だよね、やっぱり。負けないための攻めの姿勢だけど。
次が任天堂だけど、こっちは明示的ではない。受け身で泰然としているのも、ある意味強い自信ではある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
ルーターとかならそれだけ小さくも出来るだろうけど
PS5じゃPCと同じぐらいデカくならないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MSのゲーム事業はPCゲームの頃からあんまり成功してないイメージある
メックウォーリアーの権利買っても活用てきてなかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             “没入感”に加えて”上質”とは全く素晴らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             太め+白は正直まずいよね
ただでさえ白は膨張色なのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             早速コメ欄で殿堂入りしてる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜村は忖度を隠さないスタイルは嫌いじゃないし嫌いだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5の「他にない新しいゲーム体験」は
Switchがプレイスタイルで提示しているはずだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
これも一つの没入感だな
こういうのを気にするのは俺みたいなマニアくらいだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
個人的にはさわり心地が良ければ問題ないとは思っているが
形理論的には触ればわかるじゃダメなんだろうなぁ
ずんぐりがダメだとすると、、くびれのような部分を作っておかなきゃダメななのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
PSのクロスプラットフォームってセキュリティの問題でやらなかったんじゃなかったっけ?
あとPS5の強みは地雷ワードだらけな気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
触り心地は恐らく没入感的ななにか(つまりやればわかる)と同じような物だからあまり意味がない気もする
体験会的なのを開く事が出来ればまた少しは違うかもしれないけど今の状況的に難しいしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クルマだったら白はまあ大きく外すコトはない色なんだがねえ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず、試してみようをしてくれるのはマニアまでってことだね
そしてマニアは自己満足か選民化で終わるのでインフルエンサーならないからすごく狭い範囲で終わってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜村氏や世の記者の多くが決定的にアカンのは、
結論からデータ探して都合の悪い事実を隠すところなんだ。
>>187 で言うなら、
> 「数あるプラットフォームのなかでも、
> プレイステーションがもっとも上質なプレイ環境を提供できるという、
> 絶対的な自信が見て取れる」と浜村氏は話す。
ここは多分真実。PS5の見えている方向性や、しがないさんの会話でも多分間違いない。
で、これを言うために後付けで良かった探しをして、
> SIEでは2018年以降、『フォートナイト』など多数のタイトルで、
> 他社ゲーム機とのクロスプレイにも対応してきたが、こうした姿勢からは
こういう事実の切り取りで真実でないことを言っている。
当然、ずっと以前から MS が攻めの姿勢で推進し、任天堂は横綱相撲的にマイクラで受け入れてた、
SIE は2018年に炎上してフォートナイトで諦めるまでセキュリティを言い訳に拒否してた、
ってのが正しい歴史イベントの順番なわけでね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなヲタでもそっぽ向かれるようだとハードは頭打ちが早いようで面倒なモンだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
あー…確かにそれはアカンな…
歴史修正主義みたくなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205
自分の車は白にした。
昔は紺系とかが汚れ目立たないイメージだったんだが、
最近の東京圏の汚れって黄砂とか「白っぽい」汚れで、濃色は却って汚れ目立つのよねww
そんな理由とディーラー納期で決定w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
今なら5段階目からはアーマーじゃなくてブースターと増加兵装の
デンドロビウムタイプだったろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドロッセルお嬢様を参考にしてみてはいかがでしょうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
オレもこれまで持ったクルマは白に銀に黒に紺とまあ無難なのばっかだったなあ…w
次は赤っぽい色にしたい。ガチな話塗装の強度的に覚悟がいるようだがな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
こんなセミナーでも金払って聞く人がいるという事実 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
赤はまだそこまでは、今は技術的にもマシになってるし
極端に日射率が高いとか海岸添いだとか出なければ
一番ヤバいのは黄色、オレンジ系 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の車はオレンジと白のツートーンだな
基本明るめの色を選んでるが春先とか真っ黄色にそまる花粉すごい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
https://www.famitsu.com/images/000/199/021/z_5ece4bf5ba646.jpg
データのコピー作業がなくなるってあるけど
DL版ならまだしも、パッケージ版だと無くならない気がするんだがなぁ
パッチの長いインストールがなくなるって事についてもDL時間は発生する訳で
体感でそこまで変わるかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちの車も白にしたなー
長く乗っても塗料の変色が目立ちにくいらしいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
キンハーがディズニー+でアニメ化の噂もあったし
スクエニフランチャイズを海外の動画配信サイト資本でアニメ化していく流れなのかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
3Dオーディオのところよく見たら
極上のサウンドとか数百個単位の高度な音源とか書かれてるのな…
開発者は作るの大変そうだなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             6600万ポリゴンですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             厚みは体感重量に直結する(個人の持論です)ので、そこがどう影響するかな
>>217
具体例を聞いたら答えられないんじゃないかなw
それにしても、優位点がどれも「比較すれば差がわかるかも」レベルの物ばかり過ぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5のコントローラーって少し前のちょっとお高いご家庭向けロボットみたいなシルエットだよねとか
おはコケさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
SSDは箱でも対応しているし、Switchなら最初からデータのコピーなんて不要、コントローラーに至っては何が変わったのか
電撃PSのように特定機種向けの雑誌ならその機種に関して無理矢理な擁護も分かるが、ファミ通は自称マルチ雑誌なんだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスユニコーンガンダムもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             思うんだけどさー
もしかして外人向けサイズだったりする…?>でゅあるせんす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > KADOKAWAデジタルエンタテインメント担当シニアアドバイザーの浜村弘一氏
浜村さんの肩書はファミ通じゃないようで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初代Xboxコンがそんな言われ方してたような覚えがあったな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5は厚みが増したけれど手に持った時の感覚が結構変わるんじゃない?
元から手のでかい外国人なら気にしない厚みだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
余計駄目な肩書じゃなくって!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
マルチプラットフォーム関連の話題だけど
>一方、現在進行中の取り組みとしては、プレイステーション独占でリリースしてきたソフトを、
>外部プラットフォームに向けて積極的に展開していく施策が挙げられる。
ほんとに?って感じ
https://www.famitsu.com/images/000/199/021/z_5ece4bf5d3cd8.jpg
これ見てもMLBに関しては単に契約の問題で、SIE側は別に積極的に動いている訳じゃなさそうだし
>まずは間口を広げることで、より多くのユーザーにゲームをプレイしてもらう。
>そうして「より快適な環境で遊びたい」と考えるユーザーたちをプレイステーション5へと誘う……というのが、SIEの狙いのようだ。
これはswitchのいつでもどこでもを超える快適なスタイルが提案できれば実現できるかもわからんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都合の良い様に変えてるので信用は出来ない人ですね。
だからご意見番ではなくなったにですかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             車は派手な目立つ色
カプチーノ、S660と青にしたよ
駐車場で一発で見つかるので
楽なのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初代Xboxコントローラは先に海外で発売された時は大きくて、
日本版では小さくなり、その後小さい日本仕様のものが
標準化されたはず。
デカイ旧コントローラはDukeって愛称つけられてたかな。
初代Xboxの大型コントローラ『Duke』が何故か復刻。Xbox One / Windows 共用で年末発売へ
https://japanese.engadget.com/2017/06/19/xbox-duke-xbox-one-windows/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数年前も何かの講習会だかで出したフリップの内容がツッコミ満載だった記憶があるが何だったけかなぁ。量が多すぎて思い出せない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HDDではなくなる恩恵というのはかなり大きいんだけどもね、
SSD同士でそんなに大きな差になるかというとね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
色関係なく見つけやすいんじゃないのか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはりイールブラック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>234
しいたけでっけえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
何を根拠に言ってるんだろうね
ひょっとして細かく分割してインストールできるとかって話を誤解してる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
屋根も低いし
小さいので
駐車場だとだいたい見えなくなるのだ
でも特徴的な色なら一部が見えるだけで一発で見つかる
青メタに塗り替えて一番良かったのは
駐車場で一発で見つかる事だったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
電撃PSは無くなったし…  
というかSIEから見た順列からするとファミ通の方が電撃PSより
上だろうしなあ
ファミ通にもそういう自負はあるはず、浜さんにもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一発で見つかりやすいはストレスなくていいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、ちょっと濡れ衣かもしれない想像ベースの「人読み」だけど、
浜村さんはこれ悪意の捏造ではなくナチュラルにやってる気がする。ハッキリ言って余計に悪いんだけど。
(1)
まず、ゲーム史の俯瞰ができていないように思うんだよね。
多分ここでよく見る ysd/mtdk コンビと違って、自分の頭と足で取材を長らくしてないんじゃないかな。
もちろんファミ通時代の部下とかからの情報は見てるんだろうけど、
こういうこと聴いてこい、みたいなことをしているとはあまり思えない。
コケスレが強いのは何だかんだわちゃわちゃと議論していることと、
しがないさんとかテレ東とか(私は?)変な視点の人がそこに混ざっていることで、
物事に複数視点があって流れがあるって染みついている。
(2)は次に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>232
前からそういうスタイルだと思うけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
(聞いてくる相手にとって都合の良い)意見をくれるご意見番ってスタイルよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
よく考えたらその漫画から数年経たずして巨大化の極地のようなデンドロが出てるんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
いやここはペンタブラックで
https://news.mynavi.jp/article/20190828-884745/index_images/index.jpg
反射も少ないから黒塗りの高級車より事故貰いそうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2つ目は日本語の物書きの性で、何か書くのに「自分はこう思う」じゃなく
「これこれだから論理的にこうだ」って論じたがる。
もちろん論理的であるべき場面も多いんだけど、主観的であるべき場面でもこう書きたがる。
さっきの記事の自信の部分、「クロスプレーがどうの」を削って、
(a)「私の感触では」とか(b)「SIE関係者の多数に直撃取材したが」って書ければ、
浜村さんの立場ならそれなりに説得力のある言説になるんだよ。
でも、多分 (a) は言い切って責任取る覚悟ができていない。
(b) はそこまで言い切れるほど取材できてないし、匿名源を元に自分の責任で言い切る覚悟がない。
で、「○○だから××」って物書きのテンプレで、○○にあたる事実を自分の記憶から探しちゃうんだ。
で、客観的事実から言ってるから自分の責任が軽くなった気がして、覚悟のなさに釣り合うんだ。
ついでに俯瞰が不十分だから、フォートナイトの事実が不利な一連の流れだったことはすっかり忘れて、
自分が嘘ついていることに気付いてすらいない、多分。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
いやー前から時系列や順列おかしい事平気で言う人だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
ああそうか、素で見えにくいのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
今に始まったことじゃないな、確かにw
ファミ通の「相手に都合悪いことに対する」取材力、全くなさそうだもんねー。
プレスとかサンプル品とか受け取って楽する取材ばっかりって印象がある。
それこそ ysd/mtdk 両氏の、計画通りと言いつつコロナで中国からの部品供給止まってるっぽい
レベルの裏取り取材なんてできる余地が存在しない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜さんは売上推移予測で累計が減るグラフ出してた記憶 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあでもPSPよりDSの方がサードが売れてるグラフを出してきて
「PSPの方がサードの比率は高い(キリッ」とやってた頃と、どっちが良いかと言われると
どっちもダメだな?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >客観的事実から言ってるから自分の責任が軽くなった気がして
あー、これなんか分かるなあ
客観的事実ですって説明できることってなんか気持ちが楽なんだよねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
ファミ通はクロスレビューとかも、受け取ったデータとか見たり序盤ちょっと触っただけで作ってるんだろうなあって思われてたけど、
ジョジョの件で完全にそれが浮き彫りになった印象。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お昼ご飯前のひと時から、こんにちはコケスレ
>>241
あー分かる。
コペンとか前後も高さもちっこいので、込み合った駐車場では存在感が失せるのだ。
(駐車枠が空いてると思って近寄って来た運転手さんにすまない思いをした事は数知れず)
明るく派手目な有彩色が好みなんだけど、中古車購入が多いからクルマが気に入った時は諦めてる。
それでも真っ黒は買って無いな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで「任天堂のソフト目当てで買ってる客なんていない」って言わないんだろうね。
   その方が任天堂に影響力なんてないってイメージつくのにね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFCCリマスターが8/27
https://twitter.com/FFCC_PR/status/1265840216255979521? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             色々動き出してるっぽいわね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「任天堂ハードは任天堂ゲーム好きな一般人が買ってるだけ」って言った方が選民感高まるじゃないですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードが売れてる理由として最適 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
任天堂は特殊!例外!ということにしないと都合悪いことが多すぎるんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WIIUの時に倒せなかったばかりに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
まあ、ファミ通はただの広告誌であって本当の意味でのマスコミではないからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかどんな論でもポジショントークにはなると思うよ
感覚なポジションと理性的なポジションなんてのもあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             経営的な話だと一回こけたぐらいでどうにかなるような企業じゃないからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
むしろ、それで益々意固地になってる気がする
あそこはあの周辺だけで完結してる閉じた世界なんだ、だからいくら好調でもその他一般とは無関係なんだ、って
で、そうはならなかったごく少数のサードと、多数のインディーズだけが恩恵に預かってるとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
信じちゃう人は結構いるんだろうなとも思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東スポ的に開き直れればいいんだけど、業界の盟主気取りたいので無理というね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ASUS「ROG Zephyrus G14」テストレポート。1.7kg未満で毎日持ち運べるゲームノートPCは,本当にゲームを楽しめる実力があるのか?
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20200525010/
(。_°)Asus(えいすーす)の新型ゲーミングノートPCが気になる……Ryzenだぜ……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の中では常にあざーっす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エイサーだかアクセルかアスースだかエイスースだか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 任天堂をイチソフトメーカーと同じ程度って認識したにしないと他メーカーが楽になれないと思うんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
ここでコントローラーの絵しか出せないのはカッコつかんなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売上本数的に無理が生じるのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
さすがにysdやmtdk両氏のような取材力ないでしょうね
あの人基本的に「黙ってて手に入る情報」しか使わない
売上データとかもシステム構築まではともかく、それ以降は
ルーチンだから動く必要ないし、メーカーの情報もメーカーから
貰うだけで済むし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
エイスースと呼べ(曲名
https://youtu.be/XwFTJ90jH6c 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
|∀=) いやあ任天堂だって外すし、コケることあるやん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             喉から手が出るほど(ry
https://www.decn.co.jp/?p=114051 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドは何時からできるかな0時かね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
0時からだと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>282
朝早くおきるか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帰りにJoshinによってゼノブレ買って明日からの休みはゲーム三昧じゃじゃ(*´Д`*)ノシ
後半の仕事がんばるぞぃ く(*´Д`*) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
ここ数年で1000万本タイトル9本出したメーカーを
大したことない言うたらセミナーの聴衆も流石に首傾げるやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
ドドさん
ゼノ発売日あした・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
浜さんのセミナー行く人なんだから、そんなことが分かろうはずもなく…
多分ゲームとか分かんない人ばっかりじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDEが出るのに在宅勤務が終わってしまう(不真面目社員の嘆き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドドリアさんがフラゲするなんて珍しいですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>280
変形合体は男(の子)のロマン!
バケットアームが赤いから、舌出した蛇のようにしか見えん(笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都立高校の夏休みは16日間に短縮か
休みの需要も変わりそうですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドドさん久しぶりに見た
(うなぎおじがコンポジット接続する人の代表みたいに扱ってた事は知らんでもええか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
浜村としてはその方がいいんじゃない?
サードが任天堂ハードを選択肢に入れる可能性を削ぐ事が出来た方が都合がいいだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時代はコンポーネント 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/irodori7/status/1265851678093242371?s=20
やっべぇ…正直あのショートアニメがここまでとは思わなかった 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             変化がないのはヤバイですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
ソースレンダリングと間違えるくらいだと
違いとかわからんよね 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             (ID変えて連投してもバレバレなのに) 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             グリップ部分のとことか一目瞭然なんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、ゲムパを分厚いだの重いだの言ってたやつが今になって返ってきてるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Xbox,ファミリー設定アプリで責任あるゲーム戦略を後押し
https://jp.gamesindustry.biz/article/2005/20052801/
https://jp.gamesindustry.biz/article/2005/20052801/SS/005.jpg
|∀=) なんか見たことある画面だぞおぉぃ?(若本ボイス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
>>299
>>301
目悪いんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして:
IDを変えれば別人と思われる、と考えてる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
流石にまずいと思って言わなかった事を… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
それに効果があるのは存在がバレてない時だけなのよね
バレバレになった今となってはやればやるだけ見苦しいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
今更ですがずっとですよ
バレてると言われても他にやりようないから続けるしかない
いよいよやることなくなったら、またいろんなurl貼るだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
だが待ってほしい
単発で同内容の短文連発とか存在の有無関係なく即バレだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうおじいちゃんだし、痴呆症なのかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
IDなしでもバレるレベルだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしあれだけIDコロコロ変えておいて投稿する環境だけは頑なに偽装しようとしないのが不思議
彼とワッチョイ被る人も滅多に見ないし、相当マイナーな環境か古いブラウザをずっと使ってるかどっちかだよね
もう脳が固定化してブラウザの使い分けすら出来なくなってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eーShopスレが新しくなる度に排便写真貼り付けてくるし痴呆気味だろうな
嫌がらせするにしてもそんな写真を保存しておく神経が信じられない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             形理論を信じていないんだから、別に形についてあれこれ否定する必要ないのでは?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分SPモードなんじゃないかな
3G廃止時には使えなくなるんでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             分厚くなったとか形が明らかに変わったって事を否定したら
見た目が良くなかったり野暮ったくなったりしたらハードの印象に関わるって事を認めることになるぞよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼は「おまえらの目は節穴」と言いたいだけで
形仮説に関わるとかそんなとこまで考えてないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイクラダンジョンのPV
海外では任天堂公式チャンネルから配信されてるのね
https://www.youtube.com/watch?v=prcb98DJ2c8 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) FFCC流石にモデリング古いなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームはどこまで行くんだろな。
世界初!「あつまれ どうぶつの森」でファッションショーが開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c6ce9c11d0958b596f55c489a89cffbb886289
> ご存知の通り、アバタースタイルのこのゲームは
> プレイヤーが独自の世界やコミュニティーを創り上げることができるもの。
> さらにプレイヤーは自分の洋服をデザインすることも可能。
> 一定のカスタマイズしかできない他のゲームと違って、
> 洋服の色や形、長さなどを選ぶことができ、 デザインやパターンまで作れるのが、人気の秘訣。
> 家にいることを余儀なくされているユーザーたちはクリエイティブさを発揮!ファッション業界も注目し、
> Instagramでもランウェイにインスパイアされた衣装を作っている人たちが続々登場。
> マーク・ジェイコブスはゲーム専用のコレクションを作ったり、
> アメリカの人気コスメブランドGlossierもロゴの入った洋服をゲーム上でシェアしたり…と大盛り上がり!
> そんな中、ベルリンのファッションフェスティバル「Reference Festival」が
> どうぶつの森ファッションで新たな取り組みをスタート。
> ロエベやプラダなどのラグジュアリーブランドにインスパイアを受けた
> バーチャルファッションショーを開催! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちはホンダ日産ダイハツと乗り換えてきたけど全部シルバーだなぁ
次はミツビシになったけどまたシルバー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>313
ゲハとか他専用としてるディバイスとかもあるんだろうから
手持ちディバイスを総動員する以外は回線の経路変える程度
しかできないんだろう
他を荒らしてない時に限り、全力投入出来るけど…
a lト程度の文章力だと意味ないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
セカンドライフとかMMORPGとかで夢見ていたことが
ぶつ森で実現していくな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) どうせならヴィクトリアシークレットもやりゃいいのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ファッション業界でぶつ森が広まっているのは
性別関係なく衣装を着られるってのも大きそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねんどろいどどーるに村人シリーズ出ないかなぁ
服の自作で盛り上がりそう
ちと等身が合わないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
そりゃaltのは趣味(スカ○ロ)と実益(荒らし)を兼ねてるから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             親の教育が悪かったのさ
それで親を恨みながら朽ち果てるんだよ
残念ながらね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PShomeってのが昔あってですね(名前合ってるよね?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あってるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
それを言い訳に無敵の人と化するのはただの甘えでしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
実際、凶悪犯罪に走るひとにはそういう論理のひとがいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS Hone運営チーム事件を思い出してしまったじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プライドが高いだけの爺が社会に出てきても周りが困るので、そのまま家で飼われていてください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
永続や(イベントからの)儲けを狙わないが故に成功した
Second Life ですね、これは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
世間が悪いは正直俺には理解出来んな…
心理学者なら何かわかるんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             承認欲求が満たされないことに怒りをおぼえるとかなんかそっちじゃね
かっこいいBGMが購買動機になることもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハやロボゲ板荒らしてたBEもそんなこと言ってたなぁ
あるっちゃんと似たようなタイプの荒らしだったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>338
承認欲求ねぇ
ドブ川のゴミ拾いでもしてたら1人くらいは褒める人もいるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>328
スカ( 趣味というよりは、フロイトのいう幼児性でうんこしっこが
好きなだけなんじゃないかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
要はなんでも人のせいだから、突き詰めれば世間=世の中が悪いになる
諦観で皮肉で言ってるのとは違ってマジだからな、それしかないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
この手の承認欲求は「オレがやることはなんでも認められる
何もしなくても崇めるべき」と思っているのでタチが悪い
仕事を覚える順序とか関係ない、いきなり社長も出来るし
させるべきと思ってるし、大統領だって自分のがマシと
平気で思うよ
もちろんやらんから言えるだけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
追い詰められると悪い意味で逃避してしまうんだな
同情はせんが
>>343
デカい承認欲求を満たしたいがために大物になりたがるのか
なるほど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この手のやつの話だと、ラーメン発見伝17巻に収録されてるある話が面白いし突き刺さる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「エンタテインメントAI」の研究開発,事業推進を目指す新会社「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」設立を発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200528061/
>  「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」は,スクウェア・エニックスグループがゲームで培ってきた人工知能に関する知識やノウハウを活かし,ゲームだけでなくエンタテインメント全般の領域で活用できる「エンタテインメントAI」の研究開発と事業推進を目的としている。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日のダイ冒発表関係で他の板で見た
>http://i.imgur.com/LU4ArVL.jpg
>それがタイツなのよ
>クロコダインは生足なのに…
クロコダインと比べてもなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワニはもっと赤くていい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイツはかえってエッチだとヒカリの時に見ましたが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイツのほうが破るとき趣が生まれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
レオナは生足なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロコダイルのおっさん初めから仲間になる気満々な並ばせ方だなあ。
ゲームのトレイラーとかはちゃんと敵の立場で登場していたが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロコダイルじゃなくてクロコダインの間違い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャープのマスクの記事
https://twitter.com/Sankei_news/status/1265781702913224704
シャープの中の人談
https://twitter.com/SHARP_JP/status/1265891204715048960
歴史にはシャープはマスク生産会社として名が残る訳ですね(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
自虐じゃないってどういう事なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カードで走り回れ!連打で圧倒せよ!対戦カードアーケードゲーム! 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』 2020年秋以降稼動予定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000009185.html
>>ダイたちと一緒に、没入感たっぷりの新しいカードバトルをお楽しみください!
|∀=)9 ウォオー!!酋長(オサ)!!酋長(オサ)!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやこれの影響か、スキャンバトラーが稼働終了するそうで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
スクエニの車が変形する玩具アニメの二の舞にならなきゃいいが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱりポケモンって現実にいるんだな!(混乱)
https://twitter.com/boy_drill/status/1265575020857827329 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
マジって事では?
家電より枚数出るから、数で比べるとどうしてもそうなるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミ通、下部に記事ランキングが出る仕組みなんだけど
昨日情報出てランキング1位だったダイ大のゲームの記事が
あつ森の5月中に捕まえたい虫と魚の記事に抜かれてた
(昼頃までは順位逆だったはずなんだが…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
アレは単純に見た目が悪かったのがなぁ
赤一色はアカンて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
×酋長
○族長 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これもリボーの族長が勝手にやったことだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
やはりそうでしたか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズレン後発完全版か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
https://twitter.com/CompileHeartWeb/status/1265901065762861056
これか
PS4で思ったほど売れなかったんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そっちより泥版そのまま移植して欲しい感が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
これですか
https://twitter.com/CompileHeartWeb/status/1265901065762861056
アズレンがというよりコンハというのが心配w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンパイルハートって辺りでなんとなくSIEへの嫌味というか意趣返しに見えなくもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4版は規制があったらしく、
普通の写真撮るのにも支障があるレベルでカメラが下がらないというのがあったというのを見かけた
つまり…(しかもわざわざ最初に6人撮影をアピールしてる辺り) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まーた遊びもしないけど@ltイライラ案件と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマンな案件と聞いて(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             裏切りリストに追加することで精神の平衡を保つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーそういう意味で意趣返しか
まあコンハはPS5だと出すソフトがキツい感じになりそうだしなあ
コンハと関係ないけど先日のマベとテンセントの「提携」の記事で
「デモン・エクスマキナや閃乱カグラのマーベラス」と書いた記事が
あったんだけど、記者側がそう見たとしてもテンセントはカグラを
推さないのでは?とか思っていた
まあエロ要素減らして続ける事も可能ではあるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『あつまれ どうぶつの森』コミュニケーションの代替だけでない魅力
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fd85ca1a76f8ce76529d8b1474cbfc7ef0796d
>>先日、新しいゲーム開発エンジン「Unreal Engine 5」のデモが発表されたように、
>>世界的なゲーム開発の潮流は現実と見紛うばかりのリアリティの実現に向けた競争が過熱しているが、
>>あくまでも「遊び」の楽しさ・面白さの哲学に軸足を置く任天堂らしさが、この『あつ森』にも凝縮されているのだ。
|∀=) はい。多分そう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもアズレンPS4版ってアクションとしても微妙な評価だったから、
その辺も手を加えれてるんじゃ無ければあまり興味は湧かんなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
真のACとか持ち上げられてた奴か
発売日まで、以後は全く話題を聞かなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
カンフーズボンにした方がいいんじゃないだろうか
なんか違和感ある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
最近ライターの名前を見てはググる悪い癖
美術,音楽,ポップカルチャーのライターさんらしいね
年齢からしてゲーム世代だし 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
大草原不可避
まぁ向こうでもSwitchが人気ってんならそう言う判断になるだろうな
CW自体は微妙みたいだが 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             んでもって直ちに取り上げる任天堂
https://twitter.com/nintendo/status/1265918487672680449
…ダイレクトのネタのひとつだったのかな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
ビーバージャスティンの魚釣りとかは競争してる感あるから確かにコミュニケーション以外にも楽しめる要素あるな
というかあつ森から島をいじれるからそういう意味だと島自体がプレイヤーの創作物だからクリエイト系ゲームの部分もあると言えるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             映像がリアルで凄ければ売れるって昔からずっと言われてるけど
実際にそれで売れたゲームなんてどれぐらいあるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無視できないどうでも良さ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
FFCCリマスターとかもそんな気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かわいい女の子は気になるからね
仕方ないね(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
FF8みたく、そういう時代があった事は否定できないが
それってせいぜい成長期までだと思うんだよね
もはや成熟期もええとこの3Dグラフィックのゲームにおいて
それがどこまで通じるかは疑問だなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
風ノ旅ビト 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFは個人的には12まではわりとデフォルメ入ってると思うから完全なリアルとは言いにくいと思うなぁ
なんでリアルなので売れたゲームっていうとちょっと挙げるのが難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パソコン初期のゲームなら、広告見てグラ凄えと思って、
実際やってみたらすごいモッサリゲーでガッカリ、と
いう悲劇が何度も…(w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こちらは第2次大戦の空襲を生き延びたワニ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d516cf7d8d8b8ab8e737772e03774e76a9a247
空襲後生き延びたばかりか75年後(84歳)で大往生だったようです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうぱっと見で違いを出せる時代じゃないからねえ
センスの方が重要かも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
まあ当時ではリアルグラフィックだったのでは? 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>397
当時基準だと確かにまぁ…
洋ゲーと比較してデフォルメ入ってると思う自分が変なだけかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イライラしないで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂も毛糸や折り紙の質感は相当な感じだが。
どうぶつの森だと虫か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノコンプのalt君はしばらくイライラが止まなさそうだな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロとかゼノブレ2のノポンのぬいぐるみっぽさもなかなか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) C10H8をダイレクトで紹介したと思う?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
毛糸のヨッシーのグラとかすごかったしねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             丁寧に質感を表現しているグラフィックって事か
ただ虫はちょっとやりすぎな気がしたなw(フータの気持ちがわかるという意味ではアリだがw) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そっかー森の話題でイライラしちゃうのかー
そうだよなー 世 界 的 な ト レ ン ド になっちゃってるもんなー
PS4のゲームなんか ロ ク に 話 題 に な っ て な い もんなー悔しいよなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオギャラクシーも遊んでて金属やスイカの質感凄いなって思ったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTA6はかなり見た目変えないと5(色んな機種で発売されている)の売上は超えられないだろうな
タイトルがタイトルなだけにゲームの中身変えるのも難しいだろうしなー 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             アズレンって今話題のレナウン娘が出るやつだっけ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズレン、Switch版はCERO:C→Dでカメラ角度も緩和されてて実家版仕様再びみたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの今日のみせ売り物が
緑色のパンダだった
これはPS5もパンダではないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうそう
カブが468だったのでまずフレンドで解放してます
よかったらどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版CWは後発なだけに本気度がどこまであるか?で客の興味が違ってくると思うがはてさて
>>413
しっかりレーティングは変えてきてるのな 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             steam版もアプデでカメラ操作対応するらしいっすよ
PS版?そのままらしいっす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>419
アプデでCEROのレーティングが変わるような事って出来るのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             @ltはいちいち後発のマルチ展開を自分が負けたかのように認識する癖を改めるべきでは???
というかゲーム界隈の動きとあんたの間には何の関係も無い事を自覚しないと死ぬまでこうだよ?それでいいの?? 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
PSO2が先日CからDに変わりました
http://pso2.jp/players/news/25674/ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             おやおやおや
よほど悔しいと見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
あつ森人気にあやかろうとする記事も多いけど、
これはいい感じに書かれてますね 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             話題がことごとくクリティカルヒットしてて草
任天堂もハードが進化したらちゃんと合わせてるんだよね
ただテカテカさせるだけじゃないから気付きにくいかもしれないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず、ゲハで実家版絡みで暴れてる一人が彼ってのはよくわかる応酬 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こういう時こそ達観するべき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ていうかなんでこんな必死なのw
どうせ買って遊ぶわけでもないんでしょ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 任天堂ハードでアズレン出るのは衝撃的だな。
   あまりのミスマッチ感がw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
トイレで7分? #コケスレ老人会 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネプなんとかさんもPSに捨てられてなりふり構ってられないのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) この前アズレンのキャラデザ褒めたけど、まさか出るなんて思ってねーわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあコンパゲーって要は冥界だろ?
    甘く見ないほうがいいあそこは。
    どーしょもないエロ要素以外はすべて、全方位でダメだからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altくん、ほんとこの手の話題は食いつきはえーなw
何度も言うけど、もうちょっと自分の性癖隠そうよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CERO Dってあんまりない気がするなぁ
Zは別としてどこまでやったらDになるんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁアズレンよりも艦これAC(ry)(無理)
>>423
あ、変えられるのね
なるほどthx
DLCでレーティングが変わるパッチみたいなのがあった記憶があるけど俺が知ってるのが一つだけだから禁止されてるのかとてっきり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばCEROって仕事再開したんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
でもネプなんとか本編は意地でもSwitchには出さないっしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そのコンパゲーを持ち上げてアスチェを下げてた人がいるんですよ
…結果的にはアスチェはアズレンどころかデスストより売れてた訳ですがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
>艦これアーマードコア
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジムライアンに抗議したらいいんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロ要素ではPSは生きていけないと逃げたんだろ
一時期PCエンジンみたいだったのに
もう箱化とか早すぎね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実家版って単語を産み出したオメガラビリンスは罪作りやなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             批判に弱い
SIEEさんなんだから
みんなで声上げたら一発で転ぶよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             抗議も英語で書かないと届かない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
裏を返せば、PS4版ではSIEによって、そのどーしょもない部分ですら損なわれていたと考えられるわけだ。
>>425
つまり、エロ要素の存在で無理矢理叩こうというと考えるならチャンスということなのだが、
その程度のことも分からぬのでは、それこそ完全に押し黙った方がまだ任天堂には害になると思うぞ、総関心の減少で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
いやぁアレはなかなかの喜劇だったね…w
>>444
闘争を求めんなよw
ダクソで我慢しなさいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             独自規制で右往左往してたのはアニメゲー嫌いと批判回避で揺れ動いてたのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
ほーん?
パケ版だとハードディスクにデータを強制インストールする仕組みもデカデカセレクトボタンも言ったら無くしてくれるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
ハードは世代またがないと難しいかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オメガラビリンスライフは
適度にぬるく
アホいエロの
遊べる方のゲームだったよ
興味ある人に遊ばせたいから
パッケージで買ったから
誰かやってよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パズドラも一旦コンテンツの整理かな。
「パズル&ドラゴンズ」内で楽しめるゲーム,「パズドラW」のサービスが6月以降のアップデート時に終了へ
https://www.4gamer.net/games/148/G014877/20200528110/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
あまり良く分からんのだけど、そんなに違いがあるのか
>>442
この間Switchに過去作出してなかったか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
俺ローグライク系、SRPG系はサッパリ出来ないんよな
多分マルチタスクが苦手 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
ダメか…
最後っぺに色々削ったps4とか出して欲しかったけどなぁ
もしくはデカいセレクトボタンのないps5コン
>>457
忘れてた
VII出てたんか
あまり話題になってなかった記憶が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼のレス見返したら
「映像がリアルで売れたゲームあるのか」という問いに
風ノ旅ビトと返してるんだけど、あれがリアルなゲーム…?
altくん、マジで違う次元の人間なんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
|∀=) 違いなんてわからんよ。ただ「ああなるほどな」ってのはわかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altが昨日ダイの公式放送中まも発狂しながら貼り付けてたPS独占ゲームってどうなった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
オレは画面全部を瞬時に見れないし
思考が遅いから
シューティング格ゲが駄目だな
指がついてかねえから
スーマリ1もクリア無理やった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>462
ダイ大は恐らくコンシューマ版と思われるのが発表されたけどいつもの無意味な「機種未定」だったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機種未定=生殺し(棒無 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
だからゲームやった事ないんだよ
あのゲームの何が話題だったかさっぱり分からないんだから
いや説明しても読めないから分からんけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
ユーザー的には無意識だけど、裏で何があったか色々伺い知れるケースよな
集英社の意向とか、堀井氏率いるDQチームの意向とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
色んな所に発狂しながらPS確定任天堂終わったって貼り付け回ってたのに馬鹿じゃねえの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
ウリが分かり易いとか、そんな感じかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インストールは避けようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
せめてアンチャとラストオブアスとか言えなかったんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 冥界ゲー、モエロクロニクルはまぁまあ遊べますが、プレイしたもっさりとべるぽの見解で一致したのは
    「エロ要素が最も不要な要素である」
    という酷いものだったりしますので、あんまりオススメできない。
    ガンガンピクシーズはマジでやめとけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
格ゲーとかの複数の技を組み合わせるコンボ操作が苦手
だからモンハンだと通常弾バシバシ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あるっちゃん
人に嫌な思いをさせたいしか無いだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > ウリの居場所がわかりやすい
!!!
というか、アレはホントに何とかしてくれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遊べるエロゲで一番邪魔なのはエロといわれるし
エロとゲーム性のバランスを取るのは難しいんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>471
洋ゲーやそれに類するものは余計に分からないのでは?
特にタイトルからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
ワイの伝説:FE聖魔(3DSアンバサダー)の一章でゲームオーバー
コケスレでもドン引きされた模様 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
ジャンプゲームって点を考えると今までの傾向からPSに先行発売だとは思うんだけど、スクエニも絡んでいるから変わるのかな
まだ開発途中みたいだから先の爆死しているジャンプゲームの二の舞を避ける可能性もあるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
あぁ、いわゆる大人の事情か!
くだらねぇー!!!!wwwwwww
>>468
早い人ってダメだよね
いや。そういう意味ではなく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
|∀=) あーはいはい。そう。あざとい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
アバーッ!!??
光メディアなんでやめなされ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
そういう意味では例のごちゃ混ぜブラウザゲーの方が
まだ勘所は分かってる感じなのかね?
まあ元のゲームのできる所集めただけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんか役割がわかりやすすぎるんだよ。艦これよりもわかりやすいかな?とは思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
そうかー?
デュエルディスク持ってるのとかどういう軍艦なのかわからんのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ケモミミの女の子が多いゲームが好きな自分はアズレンは結構楽しく遊んでたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モエクロは味方の駒を増やす部分がエロパートなんだけど、判定が微妙な上に制限時間がわりとシビアで
    失敗すると割とリソースを消費する戦闘からやり直しっていうのがかなり鬱陶しくてね。
    エロパートは報酬じゃなくて障害な上に別にエロくもないっていうクソっぷりで
    仕組み的に養護のしようがないんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>486
空母
召喚する系は基本空母 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
たまにすごくデキのいいものがあるぞ!
特に理由ないなら評価待ちでいいのは否定しないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480-481
鬼滅の刃がこの期にPS4独占とかやってるから、当初はダイ大もその予定だったんじゃないかと邪推出来るよね…
んで、スクエニっつーか堀井氏の意向が強そうじゃないかなあと。DQ11の顛末とか見てると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパーヒーロー大戦みたいな内輪揉め苦手だからアズレンは正直無理だなぁ
ホロコラボの時だけ復帰したけど
https://twitter.com/entergram_info/status/1265931625868587010?s=20
ところでこちらも完全版がSwitchにも出るようで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
ゲームというよりはキャラ配置(ギャルゲー的な)なんだろうな、多分
ギャルゲーも良くは分かってないけども
艦これだとキャラ付けもあるけど、ある程度元の艦船の経歴に
引っ張られるみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
その辺は艦これと同じか(龍驤とか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワートリはVITA独占だったしジャンプのコンテンツはSIEと契約でもあるのかなあと思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
完全版もマルチパターンも結構あるね 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
ああ、うん、元ハードにも出しておけば角は立たないよね
逆だと滅多に見ないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来年発売でPSオンリーは無謀すぎる
4も5も死んでるイメージしか湧かないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
殺センセーは3DS独占だったりしたしそこら辺よくわからんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
アニメが再開?してもゲームの方が売れるビジョンが見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元ハードにも出すのはエロ観点からどうなんだろう?
お色気が足りないとかの不満でファンが買わなかったとかなら、結局PSに引っ張られて抑え目になりそうな気もするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも
ジャンプゲーがPS4独占ってよりも
開発の話始めたときはPS4いかなかったんじゃないかね
そろそろ決めるときにSwitch売れ出したってことかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガテンみたいな全員仲間にできない内ゲバは背徳感あるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
このすばってアクアってのがあまりエロくないみたいにファンから言われてた気がする
>>504
タイムラグの関係か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒロインは姫とつくとブランド感ある
京風みたいなものかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スイッチはまさにvitaの後釜を継いだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発期間考えればそらそうなるっしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
ここいらは、やっぱダイレクト用のネタだったんじゃなかろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このすばってサービスシーン風の展開はあるけど、特にそれは売りになってはいない気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>508
というより、相手方が切り捨てたものを結果的に回収する形
誰かさんは一度出たタイトルを残飯扱いしてたしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし幻のダイレクトの噂どこからでたのやらw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
だとするとこれからもっとネタ出てくると思うけどなぁ
今のところ出てないからダイレクトがあったかどうかわからん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>512
他ハードに出た後発版は残飯扱いでps系の後発版を完全版扱いは都合が良すぎるんだよなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんでもダイレクト前提で考えるのは良くないぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>514
前回も聖剣3リメイク発売日や海賊無双3とかが近いタイミングで公開されたから、間に合わなくなったのだけ放出されてるとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばPS5のお披露目が来週ぐらいにあるって噂が
今月頭?ぐらいから流れてなかったっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
新型肺炎の都合で諸々がてんてこまいになってたから出せなかった可能性もあるかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ今日色々情報出てきてるのは
「緊急事態宣言の解除後初の金曜日」以上の理由はなさそう
つまり今まで出したくても出せなかったやつがようやく出てきたと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             木曜日です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             曜日感覚が狂ってた 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
まぁ一番の理由はこれなんじゃないかなー?って確かに思うなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
イライラしないでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 自分たちの広報から情報が出てたにもかかわらず「元々はダイレクトでの紹介だったのでは」という流れは良くないなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイといいアズレンといい
くやしいのう
くやしいのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
前のダイレクトが3月だったからダイレクトがあったと言われても流石に期間早すぎだろとしか思えん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このすばはナイスバディなヒロイン二人おるがどっちも普段の性格が残念過ぎて…なぁ…
ぺたーん好きならまぁなんとか…
そしてなんか妙に同人採用率の高いメインキャラじゃないゆんゆん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
あーそういう
メイドインアビス劇場版の公式ツイで「県を跨ぐやり方は不具合が多い(県内の劇場で見てね)」とか宣っててわらうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
|∀=) やるとしたらE3にあわせたのを去年とかやったけど、それありきは良くないよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
ダイ大は機種未定(笑)だからまだわからん
…まぁ@ltくんはハードル下げてたほうがいいかもね(作中スクショの地面を見ながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【悲報】俺氏、無事明日の有休を無かったことにされる
対策会議をどう進めるかの方針を決める会議で提示する資料を決めるためにどう情報を集めるかを話し合う会議
でなんか聞くことがあるかもしれんからとりあえず横に座ってろ、と言われて有休が消えた…
上層部の頭カチ割ってやりたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めぐみんはかわいいがあの子も問題ある子よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
確かにE3近いしなぁ
常識的に考えたらダイレクト用のネタとか2ヶ月で集められるとは思えない
それ以前にダイレクトがあったかも?ってのが変だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
だってあの子チョロすぎるんだもの… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
|∀=) その会社の広報の力がないから任天堂が広報してやってる、みたいな流れになるのは好きじゃないなあ。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもダイレクトで今後発売される全てのソフトを紹介していたわけじゃないしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このすばは先日最終巻が発売されたが
アクアは最後の最後でようやくヒロインになれた。
それまで?イロモノ顔芸キャラ。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
そういうのSIEがよくやってるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なまずの人、前にも上層部に同じようなこと言われてなかったかw
ていうか毎回の行事のようになってるんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>537
確かに
それだと傲慢に感じてしまうしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
まあ、薄い本ではだいたい寝てるから…(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
なんかね、とりあえず横に座ってろ、って多いのよ
自分の影響力誇示するのが好きみたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
ナマズの人は後藤隊長だからね、しょうがないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
|∀=) 選民化の一歩になりかねない。
   そのうち「ダイレクトで紹介されなかったソフトは二流」とかいう雰囲気になったら嫌だよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 今ももうその雰囲気で始めてるからなんか嫌なんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
ほんとそれなー
「どれそれに出なかったあれだれは2流」みたいなのを見たことがあるだけにそういう風潮が出来るのは勘弁 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
何が良くないのかがよくわからんマン!
任天堂側も最近はダイレクト見に来る連中はマニアと定義してるのかマニアックなタイトル比率高めだし
この令和の世に突然ブリガンダイン新作来るとかハピネット単体の広報力じゃあ昔のファンも知らないまましにそうだし
ワリとWin-Winだと思う! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_なんでNO THINGをダイレクトで紹介しなかったんですかぁ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ するかボケェ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
個人的には、もうダイレクトそのもののやり方変えてもいい時期なんじゃないかとは思ったりする
ダイレクトというか、普通に紹介動画でいいんじゃねというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
まずインディーワールドでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれは催眠適性を図るソフトなので
放映すると危険 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今みたいにゲーム自体は個別で発表して、その都度記事で紹介でもいいかもしれんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ダイレクトで扱われるかどうかは売上との相関はほとんどないんじゃないかなあと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んなもん差をつけないなら他社作品を全部やるか全部排除かってなるのでは。所詮見る側の気分ではないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最後に流れる一覧みたいなチョイ出しでも出てればいい?
あと広報の初出タイミングみたいなのもあるからダイレクトに無いから云々はあまり関係ないような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そのワリには「ハード発表の初手はマニアに嫌われないようにする」って法則出来てたりするし
すべての広報活動を一般向けにしないといけないワケでもねえだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             移植作に対してまでダイレクトで放送するはずだったんではって言っている限りは選民化にしそうな感じもないけどね
自分が思い込みがちだから他人もそう言うのではって思う事もありえるし、深く考えすぎじゃないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             以前しがない氏が「サードを表彰する機会を設けるべき」と言ってたけど
そこらへんに通じる話でもあるかな
あのときも結論らしい結論は出なかったよね
「やるなら基準を明確にするべき」程度で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
いつからか、マルチタイトルでもダイレクトで紹介するようにしたよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
|∀=) ないよ。広告に売れないものをうる力はない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よゐこがふにゃべえで遊ばなかった世界線が観てみたい気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_聖剣3だってダイレクトでやってるしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広告に売れる力があるならAKB48の3DSのゲームは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このすばはアイリスが一番好きなんだけどアニメだと出ないまま原作終わっちった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
アクアの顔の為だけにフィギュア買おうかと悩んでるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニはサガスカ移植の時もそうだったけどリメイク系はマルチなんだけど初出がニンダイが増えてきた感じがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
3DSの二本で一本キャンペーンで数増し要員としてちょっと売れてたなあ…(遠い目
https://www.famitsu.com/news/201310/01040996.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
その空気って具体的にどの辺で感じた?
全体のソフトリリース数が少ないときにえり好みしてるってならアレだけど
今だと比較的発売日の近いもの対象を流してる印象だけど
まぁ自社ソフトとかBDFFみたいな独占タイトルは発売日遠いのもあるけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、あとダイレクトとは別に本体通知のお知らせでメーカーが独自にチャンネル作って広報してるってのもあるから
自由にやってんなーって印象があるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れないものを売る力はないけど
ちょっと売れたものを大ヒットさせる力はある
まあ、狭い世界のヒットが大ヒットの数字にまで届くかもって時点で広告を打つくらいの予算は取れるから
ってのもあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
え、マジ?(驚愕 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか「広報での露出」とコケスレで良く話題になる「ソフトの本気度」のANDを取るカンジなんだよな。
露出が全然ないといくらソフトの本気度も実際の出来も良くても「知る人ぞ知る」で止まるし
逆に広報でめっちゃ推されても本気度が怪しいと売れねえし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
|_6) 品性気をつけてね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             品性って言われると何故かロックマンが思い浮かぶ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
まぁこのキャンペーンを話題にするスレとかで
当時新品市場在庫がダブついてたタイトル
「AKB」「レイ逆」「PXZ」が数合わせとして狙われて
店頭から溢れてたのがちょっと減った…かなあ…ぐらい程度だけどね…(個人の感想です
なお、更にケチってレイ逆中古ガチャやって負けたマン。
レイ逆自体は比較的楽しめたので負けてない! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) いくらALTが品性マイナス突破で擁護の全く余地がないどうしようもないクズでも、
   それを汚く嘲ってたら同レベルに落ちるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふーん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日のaltくん、何も言えなくなってコテに追従するだけのオウムみたいになってんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局規制は強化されたままなのか
一時期ちょっと日和った風な感じに見えたけども
まぁ何時気が変わって規制復活するのか分からんし
他のハードに保険掛けない理由はないわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボンカレーはレンジで作れるようになってから重宝してる
NEO取扱店もっとふやせコラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
規制強化の原因考えると、緩くなるとしたらPS5の次とかじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダネさん、書き込みの品性について本当に注意したいのなら、
>>583の一行目はもう少しその……(苦笑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) いや、指摘する側がこうでは説得力がないですね
   申し訳無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズレンはほぼ自分の使ってる名前で出来ない仕様なのでSwitch版を買おうかなと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ欧米視点から行ったら些事も些事だからなあ…
もしもペルソナ次回作がキャサリン方面に舵を切ったら、ってシチュぐらいだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カブ468なので
フレンドで解放してます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             所詮明文化のされない気分的なものだが、だからこそアメリカでエロ系が緩くなるとは思えん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雀魂初めてみたが勝った時だけポイント加算タイプじゃなくて負けた時もしっかり減るからネット麻雀とは
言えちゃんと負ける時は抑えないといかんのだな・・・何とか雀士にはなれたぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミコンとかGB時代の家庭用麻雀ソフトはだいたい二人打ち仕様だったので
対ヤクマンセンニン以外ではオリるって概念を理解せずにここまで来ちゃったマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
日独イはコケスレだとギリセーフではあるが人によっては割と洒落にならんので気をつけよう!
…特に品性→ロックマンは
>>581
あー…なるほど…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
ALT君に構いすぎてファンみたいになっちゃってる人いるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Steamで掃除イベントとかでてたから何かと思ったら買うだけ買って積んでるソフトのほこりを払えという意味か
こんなん買ったっけ?てのがちょっと混じってる
何で買ったんだろう思い出せない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
そういう人こそ古典的な荒らしの対処法である無視しろを守ってもらいたいねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正規表現NGNameがオススメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
何度か注意されてようやくやらなくなったあの人とかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ログとった時点でもう見えんからなあ>アレ
>>586
一部メーカーには緩かったのか担当が違ったからなのか謎
あつ森で名古屋を作ってしまったのは例の漫画家
https://ch.togetter.com/2020/05/28/86639
ナナちゃん?はともかく、そこまで作るか
コメダはあるが登山はあるのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
PS2のころもコナミには緩かったけど中小には厳しいとかあったから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
コナミはパワポケが最終作までCERO Aを通してる辺り、
そういうのが上手いのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
昔ゲハでIDに「GK」が出たからGKの真似とかやって
本当にミイラ取りがミイラになったみたいな人もいたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直歓迎してるように見える書き込みあるからねえ
叩くのが楽しいんだろうけど
ファンに見えるっていうのは同意 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真似じゃなくて本当だったんだよ。そういう連中って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             審査落ちのリスクを避けるために実際のボーダラインより
自主的に遥か内側に安全マージンを取るってパターンもあるので…
基準が明文化されてないなら特に… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スプーとアウアウとササクッテロとワッチョイをNGにすると荒らしの大半は消える
俺様かしこい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
もっといいアイデアがある
「名無し」を正規NGにするとスッキリするぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
いあ、案外
「自分が冗談で言ってた事を言い続ける事で信じ込んじゃう」ってのはあるもんじゃないかな
ついったらんど見てると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
情報端末(PCやスマホ等)に触れなければなお良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんて言うか自演する為にわざと汚らしい言葉を使うってのもよくあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614
PSが不利になるとすごい汚い言葉吐き散らかす自称任天堂信者が現れ、自称中立がやってきてどっちもどっちにするというのはよく見る光景だなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>537
相変わらず誰も注目していないところに鋭く切り込んできますね。
>>564
スイッチになってからではないかと。
そもそもスイッチがそれまでの組長の「マルチは理解するが歓迎しない」から一転してマルチ大歓迎というプラットフォームですよね。
汎用のゲームエンジンで普通に作ればパフォーマンスを引き出せるようなアーキテクチャーです。
>>598
遊ゴロさんが日頃いっているように対応は最小限にすべきでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごっこ遊びしてる内に気持ちよくなって戻れなくなる人はいる
人間はずるいから
嘘を付くとタガが外れやすくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             汚い言葉使い続けると抵抗が薄れてきて
よりキツい言葉選ぶ事へ躊躇いがなくなるってのはよくある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このすばのPS4で出てたダンジョンRPGの完全版がSwitchとのマルチで出るんですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こわいのはさいしょだけと同じ理屈か
より大きな刺激を 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とある任天堂ゲームのスレにいきなり「任天堂は神」みたいなこと連投し始めて
ゲームの話も全くしない自分に対するレスにも反応しない
って奴が誤爆の振りしてエロ話始めたときは笑ったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワッチョイ付いてから自称アンチソニーの人も来なくなったね
ソニーは許せないと言いつつ何故かソニーを叩いたことは一度も無かったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
魂を生きたまま腑分けするように丁寧に分解するように数人が分析するのはいいと思う
けど、分析できない人が混じると荒らしは安心してしまうからそういう人は無視するのが吉 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こないだの某所の本来別の会社にぶつける不満を
みんな「任天堂」に置き換えてた変なヤツとかもなあ
正直バンダイのままでも気持ち悪かったが、ゲハにも
いる奴かーと思うと色々納得出来るのであった
一番それっぽいのは白菜氏w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニー、「PS5」イベントを来週にもバーチャル形式で開催-関係者
Jason Schreier、望月崇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-27/QB0B5RDWRGGG01
>>ソニーは次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)5」向けゲームを展示する
>>デジタルイベントを来週にも開催することを計画している。
>>事情を直接知る複数の関係者が明らかにした。
>>バーチャル形式のイベントは6月3日に開かれる可能性があるが、
>>計画は流動的で日程が変わることもあり得ると、一部の関係者は説明した。
>>他のPS5イベントも向こう数週間ないし数カ月以内に行われる可能性があり、
>>ソニーは最初のイベントではPS5の重要な詳細を全ては明らかにしない見込みという。
|∀=) 一度で明らかにしろよ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             盛り上げろという事なのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦力の逐次投入 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchもそうだったじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
_/乙( 。々゜)_お楽しみは少しずつ楽しもうズェ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             わろた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部○○のせいにできるのは
自分の責任じゃないから実に都合のいい展開だよね
悪役ならこういうのも利用して主人公の精神を攻めたいところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当にしがないさんのファンなんだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
昼も言ったように
親の教育だよ
評価軸を勝ち負けしか教えないから
こんなことになったのさ
そしてツイッターみてると
そういう人はいっぱいいる
勝ち組に乗りたい人ばかり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題性が冷めないよう継続的に煽っていくのはいいんじゃないのかね?
冷めるようなやり方がマズいんであって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)カチグミに乗っても二番手以下なんだよなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマンタダイマン、面白そうなの見つけてきたよ
https://s.famitsu.com/news/202005/28199234.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝ち負けなんぞ気にしてたらオレはまるでいいトコなしで人生終わりそうだが
精々出来るコトを楽しんでいくさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             川背バズーカが発売したので遊ぶ
・・・なるほど・・・バズーカってそういう・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
あつ森と八十亀ちゃんのコラボはよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝利者などいない戦いに疲れ果て♪ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
カメバズーカー?(違
>>634
まあ高度成長以降の人は大抵そうだし
ウチの親もそうだったけども、こっちはこっちで「ちゃうやろ!」
とずっと反発してた
別にグレたりはせんかったけど、賛同はしなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>636
しかし、勝ち組にのって他人見下したいってひとは
いっぱいいるね
ツイッター見ててそう思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             星空を見上げる、鳴くこともかなわない♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人種や宗教や地域への差別も全部同じ理屈な気はしてる
利用する人間もいるからだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
なんと言うかそれやると流石に「濃すぎないか?」って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間、下よりは上でありたかろうし叩かれるよりは叩く方でいたいのはわかるがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただこけ
今日もネタ豊富かスレの進みが早くて読むの大変 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マウントは群れを作る生き物の悲しい性ではあるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間も動物だからな
獲物を狩る快感には勝てない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多数派に乗っかって安心したいという心理はおかしいことではないと思う
それが攻撃的な方向に出るのが問題なわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
中からは止められないけどな
そういうのは調子に乗っているからより大きな存在にぶつかって止まるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
その辺人間が動物の範囲からなかなか出れないという事なのかも
少数の集団だと異分子は排除した方が集団の分裂を防いで
総崩れの恐れは減るけど、それ以上の集団だと異分子がいる事で
硬直化からの崩壊を防ぐ事になる
なるんだけど、ここの理解が難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
学生なら先生
大人なら警察
一回怒られないと止まらん人いるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カラスは白い! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             一度怒られたぐらいで止まるならまだ賢いさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間が動物の範疇から抜け出すなんてのはそもそも無理な話なのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり機械化しか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
白というよりはシルバーなんだ
https://i.imgur.com/t7djw2G.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰だったっけ?地球外に知的生物がいると思うかと聞かれて
地球にもいないだろって答えたって人は?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
肉体は脆弱!
行くわよネジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦うのが好きではなく勝つ事が好きなのがデフォなのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
最近メーテルにはこのイメージしかない
https://twitter.com/glc09bk88pgot7u/status/990895943925907457?s=21
それもこれも真鍋先生のせいなんだ!
でも御大のメーテルだといくら飲んでも酔わない気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まけかっちーはこの時代に警鐘を鳴らす為に生み出された…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
そこは歴史と経験で何とか切り抜けるしかないでしょうな
個人+αならその集団から上手くやれば離れられるわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/livedoornews/status/1265964986070732803?s=20
果たしてこれが出来る人はいるのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『アズールレーン CW』Nintendo Switch版では、CEROがDに上昇。犯人はパンツか
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200528-125616/
あの…AUTOMATONさん…?(石化記事ぶり二回目 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             人類を麹な生命体に導くのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石化は数千年の伝統ある一般属性 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
まぁ、本能に反するなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
絶叫しないマシンに名前変えないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀■) ←おっちゃんから連投でひどい情報を投げつけられている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>671
腹に炭水化物を入れたら、なんでも酒に!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
この画像の出番か
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0298.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
運行スピードを凄くゆっくりにしますとかでもそれはそれで凄く怖いだろうな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
渦巻きは流石に無理だったか
まぁ現実でもあれは近いうちになくなるそうだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランダムに動く感じにすると恐怖感増えそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
な、何を投げつけられたんだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
俺は固まって声がでなかったのでできるぜ
まあ、乗らないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
マスクじゃなくてバイザーにすると危ないだろうしなあ
ていうか1列ごと乗車だけじゃダメなのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれ東と話しててスマートスピーカーの話しなったから
アレクサにうなぎいぬについて聞いたら
ちゃんとの答えてくれるよ!
浜松市のキャラ切られたことまで話してくれたよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654>>659
|_6) 自然界で『周りと比べておかしいもの』『自然の摂理に反するもの』を排除するのは生存本能的に当然
   おかしい奴のせいで群れが危険に侵されたり全滅する事は避けなければならない
   『おかしいものを許容し補いあう』『自然に反するものを許容し補いあう』のが知性というか人間なのではないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱジェットコースターで悲鳴あげないのは無理な話か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
漆黒さんが教育しまくったおかげだな! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) どうやら、過去おいらが気まぐれで書いたことがあっていたようだけど、
    過去ログ探してももう見つからない。
    いやもうひどい、本当ひどい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もとあずまの気まぐれ
タルタルソースを添えて
と書くと何かの食い物っぽく見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
むしろ逆に口を開くことができないくらい高速にすれば…施設が壊れるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元あずまの逆張り精神は確かに多々思いもよらない事実を掘り当ててきたからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかうなぎいぬさんが
悟りを開いて仏陀うなぎいぬさんになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
限度はあるけどな
少なくともaltの類は許容できない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっちゃん「○○やろ」
おいら「それ過去書いた」
|∀=) ってのがあったんよ。
    もうひどすぎて言葉が出ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもわーとかきゃーとか言いたくて乗る人もいるだろうし、そうなると楽しみ半減どころでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
ヴィーガン過激派とかは無理です、なんなん?あいつら… 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
自分で例を出してどうするんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前は自分から喧嘩売ってくるからそうなるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             集団の中の個々の関係の妥協点ってのが現状の法律なワケでな…
より望ましくなるよう日々修正は図られていくものなんだろうさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             巨乳派と貧乳派
おっぱい派と尻派
妥協点は見いだせる日は来るのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普段粘着荒らしやらなんとか信者だの言ってる奴が差別主義を語るとか滑稽すぎでは?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リヨの人
ちゃんとFGOのゲームの事描くと
ttps://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic145.html
プレイヤーメンタルの描写に逃げる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無理に妥協しなくても排斥しなければそれでいいよ
Altは言動おかしいのをつっこまれてるだけだからまず嘘つくのをやめような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホント、ナンでこんなんがレジェンドな業績になってんだ…?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
まぁ気持ちはわかるw
ゲージ削ったら大体敵が強くなるギミックがあるし 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             なんでこうインターネットのセコい荒らしのバリューセット(コピペ、短文煽り、無言レス)を繰り広げられるんだ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  残業からただコケや。
| ,yと]_」  
   
>>632
altくんの場合、
「(自分では選択できない)親の教育の問題」が推測されてるのと、
一方で収入・回線インフラは親に依存してることが確実なのから考えると、
逆に「適切に他人(親)のせいにできなかった」のが問題の根っこにあるんじゃないかなぁ
と色々『毒親サバイバー』な方の話を聞いて思ってみたり。
>>668
コースターよりも、観覧車とかの方が「密」でリスクが高かったりしないのかしら
>>690
記録をちゃんと残しておかないと、「寿司」にはたどりつけない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すぐあぼーんされるのでわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分に余裕がなければ他人に優しくは出来ないと思いますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
面倒くさい時はさっさとAP溶かして寝よってなるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
密を避けるという理由で一人観覧車が滾る? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コーヒーカップ派 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_コーヒーカップも心臓に持病がある人は乗らないでくださいってあったことを2年半くらい前に知りました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >コーヒーカップで回し過ぎて一緒に乗ってた人を遠心力で吹っ飛ばす派
! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             嗜好は個人なら自由でいいけど
宗教的理由での治療行為の制約とかまじでめんどくさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             簡単にソレで死んでも文句言うなよって済ませられないんだろうねえ、やっぱりw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
ツイートにもツッコんでいる人がいたけど
「コースターは常時換気じゃん」にちょっと笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「オオウ…… ムシムシとして…… まるで サウナだな 少年!」
「アアア 熱いなァ…… 少年の 肌を 汗が 伝っているぞ……」
「ところでだ…… 少年…… 恋人 とか いないのか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>723
ナツミちゃん自重 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
どうかなあ?
個人的には「選択できる局面はあったけど楽だから選ばなかった」
という可能性は高い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
コケスレは大丈夫だと思いますがゲハとか行くと自分の好みこそが至高で違う好みにケチを付けないと気が済まない輩が多すぎですね。
今日の通勤時は妙に巨乳遭遇率が高かった。
謎のミニスカお姉さんもいたし、よかよか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
あれは無理矢理人間を回転運動に入れて、回転半径が狭くて
回転数多いので、遠心力で血流が早くなったりする可能性があって
そうなると心臓に負担が掛かる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
|_6) 博愛値がオーバーフローして逆に攻撃的になるバグ(半棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絶叫マシン系乗ったことはあるけど終始無言だったなぁ
元々ローテンションな陰キャだからだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>726
 https://i.imgur.com/SbroLO9.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/28199259.html
いつものー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
RFA  FF7R越えを果たす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出荷がないんだろうけどPS4がサンケタンに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rくん、これはもう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
Switchランキングかな?(すっとぼけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングの累計売上がこのままだと100万いくね
もしかしたら任天堂Shopを合わせたら超えているんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
しかしファミ通はコメント欄復活したから変なのいっぱい湧きそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生まれる前から伝説より
今を生きる筋肉だったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             輪っかが伝説を超えてしまったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっそくよくわからんコト書いてるのがいるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
筋肉は全てを解決してくれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
さっそくaltみたいのがわいてますね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のFFはGW中の外出禁止もあって長く売れた方だけど、売上限度的にはいつもの範囲内で終わりそう
PSって初週売上で売上限度が決まってる感じだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ps4本体はともかく(出荷出来ないだろうし)FF7Rが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ?とんでもないことに気づいた
もしかしてFF7Rって伝説でもなんでもなかったんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国内だけで300万本越えのタイトル何本あるんだ、任天堂w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
何故復活させたのか
コレガワカラナイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
あれ完全にA|t君だろw
ちょっと上で話題になった任天堂信者の振りを本気でやってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしなんでこの程度で本体枯れるんだろうPS4は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
神羅一般兵説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年末商船とかでもないのに2か月ずっと週販10万キープとかやばすぎでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユーザーローカルAIコメントって、例のAIによるコメントって事なのか学習中ってことなのかどっちなんだろう?
学習中だとAIって日本語の皮肉って理解できるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミ通のコメント欄のは自己紹介かなって感じだねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しょうもないヤツにかまける時間など浪費でしかないが…
アレはアレ書いたヤツ個人のみが「…馬鹿かお前?」と思われる以上のコトにはならんだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Facebookのアカウント必須のものですらアレなコメント構わず書き込む人もいるくらいだ
準匿名なら尚更よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
伝家の宝刀は抜いちゃダメだったな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
AIがコメント欄で学習して荒らし化したりしないだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rの売り上げ本数的に、
来週はランキング外に落ちてもおかしくないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
普通になる
それで何件かAI学習を閉じた事も有る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4売り切れって言ってるのがいるが
コロナがなかったら元々このぐらいの台数だって分かってるのかね
需要がこんなものしかないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rは売上が100万本行ったら力尽きそうな気配だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altよりちゃんと考えてコメントやコメント返しできるんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5のためにみんな買い控えしてるだけだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  FF7Rは、DL版を考慮しても、
| ,yと]_」  FF3のリメイクと同程度ってことになるのかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altが大好きなコピペ貼られているしalt張り付いてるんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
この調子だとパケだけでは微妙にミリオンに届かなそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>766
FF15と同じぐらいかな?
ただFF15は海外にばらまいて売り上げ本数伸ばしてたので… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/28199252.html
Xbox Series Xは史上もっとも互換性の高い家庭用
ゲーム機であるために革新的な技術を導入。
数千タイトルを擁して2020年ホリデーシーズンにローンチする
互換アピールかぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9位(先週11位) Switch スーパー マリオパーティ
|∀=) なんでぇ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33486.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
PS5のHPでPS4互換の文字がひっそりと消えたとかなんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
それはコーヒーの苦味をガムシロでマイルドにしてるだけでは・・・?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
そうなのかな?
これわりとおいしいけど
作ろうとするとすごく難しい
飲み終わってから注がないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
|∀=) ダメだ目が滑るな。
    客に理解させるってより自慢話に終止してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             定期的に炭酸入りコーヒーって出てくるよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
OTOGIシリーズとか互換してくれると個人的にはとりあえずうれしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             びふぉー
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:qmNFvNe4fsMJ:https://www.playstation.com/is-is/ps5
>Stunning games
>Marvel at incredible graphics and experience new PS5? features. 
>Play a back catalog of supported PS4? games with system update.
あふたー
https://www.playstation.com/en-us/ps5/
>Stunning games
>Marvel at incredible graphics and experience new PS5? features. 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
FF7Rここで息切れか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「生きる伝説だと思ったら単なるモブだった」というのはある意味FF7を忠実に再現している…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
おいバカやめろ
って感想が直下に並ぶくらいには不味い炭酸コーヒー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Steam+スマホ/ステルスホラーゲーム
『Hello Neighbor/ハローネイバー』第2夜
『Hello Neighbor〜3幕目〜』
(21:58〜配信開始)
://youtube.com/watch?v=GYM4hELNdcI 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
消えても全然話題にならない辺り、互換性なんてのは無くても問題無い機能だったんだろな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>756
やっぱり錆びてたな(棒無し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
眠気覚ましには最高なんだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
そもそもPS5の公式HPがあることさっき知った人間がここに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 抜いちゃダメだったなあFF7って伝家の宝刀は。
    やるならPS2か3で一度やっておくべきだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じ互換性の記事でもGameWatchはより噛み砕いた記事にしてきたな...。
まぁ売れるかどうかには関係ないのは変わらんのだろうが。
懐かしの名作がより美しく! Xbox Series X、後方互換にHDRを自動的に付与する仕組みを導入へ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1255/548/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
定期的に出てくるから今度こそ美味しい奴か?と思いながら買って毎度同じ気分になるな。あれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>769
| ,yと]_」  マリパやらポケモンやらは週販の数字が前週から小幅にしか動かないため、
上にあった新作(先週はドラクエ10と聖剣3)が落ちてくれば、必然的に順位は上がる。
   
>>773
「珈琲を飲み終わった後の氷の残るグラスにサイダーを注いでいる」
というのがいまいち理解されていない気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
もっちーが言ってた工場から出荷されてないってヤツだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
炭酸コーヒーはブラックだと結構アリなんだけどなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく見たらPS4の台数やばいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ序章相当分だから
宝刀抜ききってもいないから
(尚わろし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
結局伝説だったのは本物だけ、という事では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
何気にサンケタン。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>748
さすがにファミ通、コメント欄復活させたらいろんな対策は
してると思うんでねえ
バレバレなんじゃないかな?
こっちからは分からんけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) FF3リメイクと同数ってなら、DSの活気時と同じくらいってかなりすごいけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
在庫切れだし仕方ないね
ゲオも中古すら売ってなかったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DS版DQ8って88万だって売上 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
ただ、リメイク元がFF3は140万でFF7は400万だからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
なんかいきなりダメな事連発してない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他の一般ソフトに比べれば圧倒的に売れている本数だけど、全く話題にもならなかった3DS版DQ8と変わらないって思うと
FFやDQのリメイクはこの程度の売上じゃ問題外なんだろうな。因みに3DS版DQ7は125万だと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ2回追加あるから
伸びるって
FF7R 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
|∀=) まあね。
   でも誰もみんな超えるなんて思ってないし、
   超えなくてもなんかの理由つけて「仕方ないよね」っていう雰囲気前からなかった?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>803
それでいつ追加されるんでせうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
FF15を楽に超えてMHW並み行く夢見ててもおかしくないと思う
どっちかは知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) フーコおりゃんけどアナウンスつき流星群なんでフレ向けに開けます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
MHWを軽く越えてPS4だけで1000万本を目指してたのでは・・・(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
FF7Rに期待されてたのってそれこそ本当の意味での救世主的な売り上げだと思うんだけど、
なんかみんなこんなもんだよなって納得してるような感じがあるんだよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4の売れ方って、途上国の所得が上がってゲーム機という娯楽の機械を買えるようになったのが
ソニー本体の販売網で捕捉できるようになった面はありそう。少なくとも日本でこうなのに世界的には売れてることになってるのは。
>>802
ワンダースワンやGBA末期(というかFF6Aに至ってはすでにDSブームどころかwii・PS3が出るような時期)のFFはそこまで売れてなかったけど
こりゃハードが悪いんだろうしねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
どうかなあ?
納得出来ないから、よせば良いのに擁護記事を連発しちゃうのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             麻雀かてねー!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
市場を広げることは出来たけど、その市場の維持を
4年以上続けることは無理だったという感じ
マイナーチェンジしてたら出来たかもしれんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
PS4もマイチェンしたんだけどね
見た目の変化そんなに無いけど(それがダメなんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
同じ絵柄を沢山集めれば勝てるって
ばっちゃが言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少なくともハードをけん引する魅力はないよね>互換
PS2でPS互換とかwiiのVCはそれなりに魅力的に見えたけど
今思えばそれは新ハードへの期待のほうだったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>816
新ハードに魅力なかったら「互換あるなら新ハード買う必要ないよな」になるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
接待麻雀とは違うのだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             麻雀は勝ちよりも負けを減らす方が大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>819
リーチで防御不能になってから振り込むの良いよね・・・(血の涙を流しながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度も振り込んで無いのにラスになるのが
2〜3局続くと割と心が折れそうになる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平和ができてるのに他人が振り込むとかやめたくなりますよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
リーチ後の振り込みは諦める
あるいは本当にリーチすべき状況だったかどうかを省みて分析し次につなげる
リアルでやってると熱くなって色々駄目になっちゃう事が多いけど
オンラインでの麻雀ゲームなら常に冷静にを心がけたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの麻雀はゲーム側で勝手に役が成立してるかとか点数計算とかしてくれるからいいよね
自力だと覚えられる自信ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
アカギが最初の頃にやらかしてたミスか<リーチするとその後防御力0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchやスマホでいくつか麻雀のゲームやってると
ゲームによって明らかに配牌やツモの傾向・偏りに違いがあって
完全ランダムではなくそれぞれ乱数の調整方法が違うんやなあとわかるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リーチは天才を凡夫に変える…
でも大体の人は凡夫だから即リーでいいぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>824
でも役だけはとりあえず全部暗記した方がいいね
フリテンだとか符がどうとかはビデオゲームでならあんまりというかほとんど気にしなくていいけど、
役だけは覚えておかないと選択肢が作れ無い
まぁドラとピンフとタンヤオとリーチだけ覚えて、後はだんだんとでもいいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
人は完全ランダムより自分に多少都合がいいほうが公平だって感じるらしいしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東方の麻雀やってるときに思った
アバターはかわいいほうがいいよねって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リーチは強いよ
無条件で1飜アップして裏ドラ期待値も乗って他家を脅しておろす効果まである
今のスピード最優先のメタ環境だと先制でリーチをかけることのアドはハンパない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             速攻じゃなけりゃある程度いい待ちにしたいかなあとは思う<リーチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
今は棒テン即リー(手役点数待ち等テキトー、テンパイならなんでもいい)OK!ガンガン行こうぜ!がそれなりに主流なんだっけかな
昔はマナー違反とまではいかんが、下手な人の打ちスジと言われてたが今はそれなりに有効と認められた
それでもケースバイケースだよねというのが最終結論だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) 〆ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             麻雀はやる気の問題 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
字牌ないルールでもフラン使ったりしてたわ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             娘氏の刃に衣を着せぬツッコミ
ttps://twitter.com/ayataross/status/1266002964138692619
若いって良いなぁ・・・(棺桶に半身浴中の我が身 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲムパ実際取り回し悪かったしな
別画面は嫌いじゃ無いんだけどさ
もう少し小さく軽くて良かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと割と邪魔
ただイカに関してはWiiUとの相性本当に良かったと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
楽に点数稼ぐならリーチ連打がいいね
赤ドラありなら鳴いて三元牌ドラ拾って早上がり
チャンタとかは3ハン位ないと割に合わないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             四暗刻が不意になった・・・ゲフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームパッドは個人的にはかなり持ちやすいと思った
でかいし重量もそれなりにあるけど
なんかしっくりきて結構好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
https://twitter.com/takosoft/status/1264476864925413376?s=21
こんな感じで打てば勝てるよ(b 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こびとのぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDEだー!
と言いたいところだがパケなのでまだ遊べません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ起動確認! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ起動したら給付金きたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誹謗中傷されたのでツイッターで騒いでみたら20万円で示談になった話
https://note.com/komi3/n/n3f32c7269678
これはネットの誹謗中傷で弁護士事務所へご連絡を!のCMが出そうな流れ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) えっ
   なにこのボダランとバイオショックとXCOMは
   前から予定あったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド起動したら100万円振り込まれました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
予定あったよ
ぼくはぜんぶかいます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず一週目はBGMアレンジ版で進めるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
|_6) 昼間見た時にはもうすぐ発売にはなかったはず…
   本当よく分からんハードだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
出てなかったのは気のせい
https://www.famitsu.com/news/202004/10196332.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
>――プレイステーション陣営やXbox陣営に嫌がられるのでは……との心配はありませんでしたか?
>サミー
>ハァトの対象となるのはひとつとは限りません! 
>今回、Nintendo Switchに愛情を向けたのは、
>これがSwitch関連の発表だったからです。
>ほかのプラットフォームが“つれなくされた”と感じるなんて、
>あるはずがありません。
>――Loveという表現がストレートで清々しいですが、この表現を用いた理由は?
>サミー
>2Kにとって2K ハァト Switchは、
>「このパートナーシップにワクワクし、
>Switchに力を入れている」ことの表明です。
|_6) HAHAHA
   e-shopのもうすぐ発売に載ったり載らなかったりはなんなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーゼノブレイド面白いんじゃー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ、今回はどんなパーティーで行こうかなー
Wii版の時はシュルク、ダンバンさん、メリアちゃんだったが今回はシュルクにラインとフィオルンの幼馴染トリオで行くか。
ただその場合フィオルン加入までに誰を入れておくかで悩みそうだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大体リキが何とかしてくれる
・・・あっ!リキさん!そっちは深い水辺だから行っちゃダm(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレはとんがったデカイ山の頂上とか、今までのRPGでは絶対行かなかった場所に行けるのが、当時めちゃくちゃに新鮮だったな
その後ゼルダbotwを経由して、不自然に行けない場所があるゲームは古いゲームとして見るようになってしまった
それが悪いわけではないけど、なんか古いよねっていう
パケ版なのでプレイは今日夜だなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドDEは3dsのゼノブレイドを積んでるので結構楽しみだ
…プレイするのは夕方あたりからになりそうだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただし、弁護士さんに相談して裁判とか手続きやると手間だから本当にアレな相手限定よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だめだ無限にやってしまう寝よう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初からやってられるか!
という事で追加ストーリー始めたが、なんだかガッツリ時間掛かりそうだ
やはりtkhshめ…
あと久々のゼノブレの戦闘はオートアタックの感触が良くわからん
メリアちゃんを操作するから余計に悪いんんだが…
まあ今日は寝るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボーダーランズのDL版はセットと単品があるから要注意
んでボダラン全セットのDL中にちょっとだけゼノブレ遊ぶはずが、なんだか遊びやすくなったのかこんな時間まで遊んでしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ラーバスリータスもとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             │  ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4 Tournaments Open Seriesは、自宅のPS4からフレンドやライバルと競い合う、オンライントーナメントです。 
https://www.jp.playstation.com/compete/tournaments/
>>一般プレイヤーあらゆるプレイヤーが、名誉と報酬を目指し競い合います。
>>各トーナメントは、PlayStation Plus加入者で、参加条件を満たしている必要があります。
>>(詳細については、トーナメントのルールをご確認ください)
>>皆様からの挑戦をお待ちしています。
|∀=) なんか英語の文章をそのまま訳しただけっぽいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
>>731 を見て、「あぁ、コメント欄復活はやめときゃよかったのに」と思う通勤の道すがら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ!
今日はお仕事最終日!
今日も無事に終えて、上司にお礼を言って綺麗に終えられるようにがんばるッス。
>>749
どうせ売れないんだからと、在庫を減らしているのかも。
さらに輸送費もケチって、数回分まとめて運んでいたとか?
>>868
文面から全くやる気を感じませんね。
現場の空気がちょっと見える気がします。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
世界売上でしかもなぜか3月期の売り上げ出してるのA|t君だろあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDE4章序盤
いきなりxxxxxxが目に入る(ふせったー風 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
コメント欄要らねというコメントがイイねを集めてるのが中々に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近未来都市の闇や人間模様をタクシー運転手の視点で体験する「Neo Cab」,Switch版が本日国内リリース
https://www.4gamer.net/games/454/G045432/20200528058/
>>Fellow Travellerは,近未来都市を舞台にタクシー運転手として働くアドベンチャーゲーム
>>「Neo Cab」の,Nintendo Switch版の国内配信を,
>>ニンテンドーeショップ(リンク)で本日(2020年5月28日)開始した。
https://www.4gamer.net/games/454/G045432/20200528058/SS/003.jpg
|∀=) ヴァルハラやコーヒートークやないけえー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけー(ペコペコ
今日はあんまり楽しくない健康診断の日〜(グーグー
ごはんたべれない〜(ハラペコ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
オイシイ
ノミモノ
ドウゾー
つ[ バリウム ] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>876
先に炭酸を飲ませないとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |A°) やっっっっと………!
   子供らが同時に投稿日………!
   給食あり………!
   nkt…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちは一昨日から登校日でしたよ
でも感染者増えたから今後どうなるかわからんね(福岡県 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北九州で感染ぶり返しか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200528-OYT1T50354/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
|_6) 緊急事態宣言解除されたからって飲みに誘う上司に捕まる夫がいるので福岡はダメ(主語の肥大化) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
飲食店も人多かったぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北九州は危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「きさん、クラスターくらすぞ!」ときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうじゃらじゃらじゃら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北九州の感染経路不明って感染者が口外出来ないあれ関係で感染源同じだったりするのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ゼノブレ1DEすごいぞこれ。
    背景→変化してるけどあまり変化がわからない
    UI→見やすくなったけどまだわかりにくい
    キャラ→めちゃくちゃわかりやすくなった
    結果、トータルで変化してるように見受けられる。
    キャラのわかりやすさはかなり上がってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なるほど、キャラを判りやすくすると劇的に変わって見えるんだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
60-70代が多いと言うからなあ、やっぱ親族では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とっても地味だけどジャンプするときのロードするシュコシュコ音が無いのが良いなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
FF7Rは変化の度合いを他の作品で見せ過ぎたか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
|∀=) トータルの絵作りだね。もしかしたらキャラじゃなく背景の変化に気づく人も居るかもしれない。
   おいらはたまたまキャラの変化がわかっただけかも知れない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラと比べるモンでもないが今度こそ世界的に成功してて
ヲタにも嫌われてないらしいハードでの発売になるのかw
2の方もそこまで売れたってワケじゃなかったが…コッチはどうなるか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 元々ゼノブレ1は背景すごかったから、多少良くなっても変化わからんよ。
   多分比べたら変化分かるんだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドDE、背景とかキャラクター自体のモーションとかカットシーンのカメラ割りとかそのまんまな感じ。
キャラクターの顔と手先の造型に手を入れてあとはテクスチャを高解像度にしてUI・UXの改善。
あと曲は全部新録なんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>896
|∀=) 表情めちゃくちゃ良くなったよね。
   違和感なくなった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
3DS版13万を考慮すると10万売れば上等なくらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シネトイ魂開幕!
https://cinema.tamashii.jp/?_ga=2.31136315.565582943.1590708914-1870589410.1540469377
よし!バンナムもついに「ロボット/ロボット2.0」チッティを出すか(棒
S.H.Figuarts ワンダーウーマン(WW84)
https://cinema.tamashii.jp/feature/feature03/review001/
「え!?バンダイ製?」と思うくらいクオリティが高い
肩や肘関節が見えるとちょっと残念感はあるけども
何が凄いってこのふとももはエロい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
でもヴァルハラやコーヒートークと比べると
とてもディストピアな内容でそれらと差別化できてるなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDEは何というか脳内で美化されてたものをそのままお出しされた時オカ3Dみたいな感じだ
リメイクやリマスターが元の売上を越えられてないって話を前にしてたけどゼノブレDEはどうなるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDE
とりあえず「!」を総ざらいする作業をする自分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あつ森DEラマダン
https://twitter.com/andre_makino/status/1265473661525348353 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メリアがでてくるまでは信じないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クレーンつり上げたままオペレーター無人のを見て朝から気分が重い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) まあ初めて30分はオッサンあんちゃんヤクザ優男ゴリラのメンツだからなあw
   FF4の磁力の洞窟も平伏すパーティメンバーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仕事が始まってしまうのでとりあえず切り上げ。
>>897
当時から一番指摘されていた部分だったからなあ、まあハード的制約が大きかったんだろうけど。
ゼノブレイドDEはどれだけ受け入れられるかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的には国内よりも海外評価が気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒロイン力にかかってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
評価は確実に上がるだろう
萌えの理解力は確実に上がってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) まーまー。ヒロインなんてスクショ登場だけでも大丈夫やて。
   物語後半でないと登場しなかったり、途中離脱しても認知されりゃいるって勘違いするから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
そのスクショ次第だ
ゲーム内容なんぞ
極端に言えば売り上げに寄与しにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやDE版めかるんはまだ公開はされてないのか。
どんだけ攻めてくるんだろうな?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>912
|∀=) そうそう。スクショ次第。スクショ詐欺と言われようと、目立つキャラを押し出さないと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メイナス推し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 多分ドラクエ3も明確なヒロインいないけど、メンバーの女武闘家だったり女賢者がプレイヤーの脳内でヒロイン化されてたんでない?
    それは最初に出してたからでないの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
前作はそもそも出るまでに時間がかかりましたからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり公式にメリア88歳推しなのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=)9m はいそこ。「俺は女戦士だ」とか「商人だ」とかそういう話してないし聞いてないから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
女性僧侶派の俺が屋上(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
高橋さんがそういう回答してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             88歳がヒロインで40歳がマスコットというわけか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             表紙詐欺上等っていうかパッと見刺さらないようでは相手にされないって事実を前に…
そうだと明言していなくてもSS映えにこだわり実ゲームでのfpsなんぞ知るかってな
PRだったのはなるべくしてなっていたって話になるんだかねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリエティビィテイの危機! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんか「女キャラで売れるゲームは本来の内容で売れてない」みたいなイメージはあるけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ、もういっこ気になるのが
ゼノブレは一方で「主人公の見た目の印象が弱い」のもあるんじゃないかなあとは思った。特にゼノブレ2
ゼノブレDE版のシュルクはどう取られるだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15は男キャラで売ったのでセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             買うきっかけにゲームの内容は関係ないのではないですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>928
|∀=) ないない。
    もちろんやって「中身がクソだったからもうやらねー」
    はあるだろうけど、それでももう購入として残るわけだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔からスクショ詐欺って言葉はあったけど
売る為には有効な手段だったわけだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あえて深読みして好意的に解釈すればホントにゲームが
かわいい女の子だけしか取り柄がないのでは困るってなコトかもしれんw
面白く遊べないんではダメだろうと。
なんだが実のところ人間が面白がっている、その根っこの本質はなんなのか?ってな
エンタメ永遠の命題によりにもよってな答えが示されかかっているのかもしれん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
表紙やパッケージ詐欺がある以上有効でしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクショ詐欺どころか購入動機としてスクショというか画面が全てだったわけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 多分2週目以降でも売上が落ちないのは、
    内容が良いから客が離脱しにくいってことだろうけど、
    それだって見た目悪かったらやっぱ手に取ろうとは思わないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アトリエシリーズ最高売上:ライザ
故にかわいいは正義 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             システム欄の顔は普通なのにゲーム内じゃ濃い顔なラインと目力があるシュルクは何とも言えない感じ
UIは分かりやすく説明もイラストとか使って理解しやすくなった。側面特攻も発動時はマークもついて狙いやすくなってる
クエもやりやすくなったのでいくらでもできる!けど初っ端からこの量は加減しろ馬鹿となるのはゼノブレならでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元々えろげでスラング化した「地雷」がここまで広まったわけだしなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ聖剣3リメイクはキャラデザインっていうかリースのおかげで
売れたのは間違いない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>938
アンジェラの方が効果ありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回はアンジェラ派がかなり増えた
ぼくは美獣派ですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀T) だとするならやはり♯FEはキャラデザモデリング背景とかの問題だな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でち公すら今回はかなり可愛いしのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
繋がる未来ならいきなりメリアが出ますよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オリジナル版も移植版もプレイして好きな作品では有るが♯FEはグラそのままじゃなくて作り直すくらいじゃないとダメだったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ♯FEはグラじゃなくてそもそもの内容だったりして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
|∀=) 内容じゃないってば。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DEはリメイクなので正直優先度は高くないんだけど
2にはマクナ原生林なところがなかったのであそこは探索したいんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ♯FEへの個人的意見だが、印象に残りにくい
絵面は本家ペルソナの方が強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某ザースのミリカの話か(1シーンしか出ないけど広告にバンバン出た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
それは触らないとわからないので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売前はリース
発売後はリースとアンジェラと各国女兵士モブ
でちも悪くない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             買う前から内容が分かる人はエスパーなのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>926
シュルクもそうだけど、すごく押しは弱いんだよね
ただシュルクの場合モチベーションが( )だから強く感じる
レックスだとちょっと弱く感じるんだが、こっちはこっちで
年齢以上に大人だったりするしねえ
バランスは取れてるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
タイトル以外のイメージが薄いんだよね(WiiU、スイッチどちらも購入後積み勢) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3829
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590713165/
ほい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2がイラストと3Dモデルがゲーム内で混在してもモデリングに違和感をほとんど感じないけど♯FEはイラストと3Dモデルの違いを体型レベルから感じちゃうんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
「年齢以上の大人」って、やらないとわからない部分よね
ゲハでレックスの見た目が気に入らないって発言は今も昔も割りと言われてるんだけど
Wiiの棒振り発言よろしく、本能的な意見はゲハは参考になるケースも希にある感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             未プレイの方のファンアートだとホムラに庇護されてるシチュエーションも割りと見るからな、レックスは
実際はパーティーリーダーなだけでなく街一つ買い占める勢いなんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
先方様から伺わせよう乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
おつおつー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙乙w
社長にお礼参りされるニートかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド3(仮)は女の子主人公に女の子パートナーの百合ゲーでどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>957
シュルクもモチベーションは結構外に出てるから分かるけど
素の「やる気や使命感はともかく頼りなさ過ぎ」な感じは
遊ばないと分からんからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レックスの見た目に関しては、最終形態は彼女のセンスのせいか正直ダs(あれなんか空からビームが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
アルスト1の黒幕になるからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙です。
>>962
BotWのリンクは初めのトレイラーが発表された頃は女性なんじゃないか説が出ていたなあ。
あえて性別は公開せず男の娘で行くか!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちも選べればいいw
最近のFEみたいに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙ダー!
こっちから行く:監獄にぶち込まれる
向こうから来る:組い・・・社員全員でカチコミ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>969
そこなんよ
特に最近のFEは主人公も見た目力が強い
そこはゼノブレとは明確に違うと感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんで来ると書いてるのかわからない
謎 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
作中でなってるやん(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところでBOTWはそこまでヒロインの見た目力高かったでしょうか?(問題提起 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
|∀=) わからんけど妙にファンアートは多かった気がする。
    特に単体ではなくリンクとのセットでな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
強い方と思うよ
言い方悪いけど眉毛とか話題なったし。そして尻
あとサブヒロインとしてのミファーも見た目力強かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             業務連絡
パッショーネ24時のラスト回、明日0時投稿の予告 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
ゲルド衣装着たリンクの見た目は悪くないのでは?(※ヒロインとは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
カリフォルニアからやって来るんです?(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PV3でリンクに泣きつくシーンがさいつよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、主人公の見た目力で思い出したんだけれど、
俺が、当時ゼルダの時のオカリナが凄い心待ちにしてた理由の一つに
逞しい大人リンクが操作出来るってのがあったと記憶してるんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀T) やっぱ見た目逆の負け確ヒロインは必要なんだな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
見た目力というか眉毛力が高くて印象に残ったので
実際遊んだら全然出番なくて驚いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
たておつ
……黒塗りの大型車が迎えに?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchのイベントでゼルダと合わせて発表された英傑4人もヒロイン力高かった。
あ鳥は除外しよう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
|∀=) あ、わかる。マスターソードとった瞬間「やっと来た!」ってのはあった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>984
そんなことはさせない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
鳥は女性人気かなり高いから除外出来ないと思う(素 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>982
おぅ
ニアの悪口は止めろ
止めろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             脳トレとかそもそも女が描画されてないようなのでも売れる時は売れるんだから
ヒロイン必須とも限らんが大いに客を呼ぶのは間違いなさそうだねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
でしょ?
ヒロインもだけど、やっぱ主人公の見た目力も大事なんじゃないかと
ただ、主人公はイケメンである必要はないとは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
主人公みたいなセリフやめろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
前に言ったけれど、ゲームデザイン(ジャンル)によるんじゃないかなあと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>992
こっちから行ってやる!
かかってこい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>991
|∀=) あるね、それはある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・・・メリアちゃんフィギュア化とか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
しがない「社長なんかに負けない!」
尚。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
即落ち2コマの1コマ目かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒロインさえ良ければってワケではないのかそれとも
売れないゲームはヒロイン力が足りないって結論にいたるのか。
メカニッカやミェンミェンではダメだったのか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬるぽ 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■