■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3824 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS5のすばらしい発表を待つ避難所です。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1589886238/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             |∀=ミ なりゆきさん、前のスレ終わりそうだからこちらへどうぞ。  
        
            
             立て乙ー 
        
            
             ノォー  
        
            
             >>5  
        
            
             >>7  
        
            
             さて今回は20まで出来るか  
        
            
             ゲハでも特派員さんが 
        
            
             前スレ>>997 >>6  
        
            
             そういえば昨日だったか速報を眺めていた時 
        
            
             前スレのDSやDSL、3DSの話題で思い出したけど 
        
            
             >>12  
        
            
             |∀=ミ 言っちゃなんだけど速報にここのハナシを理解できるアタマあるかね?  
        
            
             日本でPSが終わるなんてのはSIEになったときから決まってたんだろうに  
        
            
             >>12  
        
            
             ガチャはFEHは向いていたようでw 
        
            
             新人さんをココに送り込んでくれるなんて 
        
            
             >>15  
        
            
             >>15  
        
            
             コケスレでも長い時間かけて議論して下地ができた感じだからなあ 
        
            
             ゲハで、ナスさんとふたりで成之さん見破ったときと同じ消え方したな  
        
            
             >>15  
        
            
             なりゆきさんだw  
        
            
             最近のなりゆきブログはPS5の記事を連発してるのだが、アクセス数は全然上向かないね。  
        
            
             任天堂のスマホ系売り上げはドラガリが2番手になってたような 
        
            
             |∀=ミ ここと同じレイヤーで特派員と争うならソフト主体でハードを売るっていう論理を 
        
            
             >>22  
        
            
             闇商人もとあずま  
        
            
             >>26  
        
            
             >>29  
        
            
             >>29  
        
            
             そもそも速報ももうほとんど人いないんじゃないかなあ 
        
            
             |∀=ミ てれぐらふ自体も実のとこゲハの蓄積も大きいはずなんだけどな。 
        
            
             表紙は正義  
        
            
             >>30  
        
            
             ジャケ買いの話かな?  
        
            
             ソフトは関係ない、はゲハの時点で分かってたのに 
        
            
             ソフト主とか没入感とか 
        
            
             >>39  
        
            
             >>32 >>33  
        
            
             没入感も本来、ソフト側でなら問題なさそうなのに 
        
            
             車なんかもモデルチェンジで性能上がったのに人気落ちてるとかあるからわかりやすい感  
        
            
             >>32  
        
            
             >>43  
        
            
             前から言ってるがクルマこそカッコ悪くなったら誰も買わないw  
        
            
             >>37  
        
            
             PS5が失敗したら何のせいにするんだろう 
        
            
             スマホ売れたのも見た目が大きい気はする 
        
            
             車は丸くなりすぎた?と思ってる  
        
            
             >>45  
        
            
             >>37  
        
            
             「ソフトが決める」だと任天堂が強くなりすぎるから 
        
            
             >>52  
        
            
             プリウスがわかりやすいhttps://toyokeizai.net/articles/-/226964?page=2   
        
            
             >>49  
        
            
             そういやゲハの方にysd成分入ったというと 
        
            
             >>54  
        
            
             >>49  
        
            
             ポケモンでGBは復活したhttps://www.nintendo.co.jp/nom/0005/01/graf01.gif   
        
            
             ゲハのスレ見てて分かったんだが、PS5のアピールポイントに互換性とレイトレが無くなってるんだよな。 
        
            
             >>46  
        
            
             >>59  
        
            
             >>63  
        
            
             >>62  
        
            
             >>63  
        
            
             3Dオーディオはまじでわからん 
        
            
             なんでちょっと前にも書いたがコレでPS5がコケたら 
        
            
             自作PC界隈ですらレイトレって趣味の産物程度の認識だし…  
        
            
             >>37  
        
            
             4K8Kとか現在の普及率どうなってるんだろう 
        
            
             もう一つっていうかもっとヤバいnot for meあったわ 
        
            
             >>72  
        
            
             なりゆきばっかりかまうから 
        
            
             >>74  
        
            
             >>69  
        
            
             _/乙( 。々゜)_早くPS5が勝利する瞬間が見たい  
        
            
             そういやスペックでいうならブラウン管廃れる理由ないよね  
        
            
             >>81  
        
            
             ベータマックスにW-VHSにD-VHS、そしてレーザーディスク 
        
            
             それ以下の解像度のゲームで、白騎士か何かで騙されてなかったっけ…?altって  
        
            
             え、今時のTVで60fps出てないなんてあるのか?  
        
            
             省スペースという性能でブラウン管は負けだから  
        
            
             >>67  
        
            
             altくんの持ってるテレビって確かSwitchを繋ぐとブロックノイズが発生するポンコツだっけ 
        
            
             >>86  
        
            
             むしろテレビって今時いる?  
        
            
             >>44  
        
            
             >>85  
        
            
             >>75  
        
            
             4kモニタにDbDでニンテンドークラシックミニを接続したら面白かったぞw  
        
            
             >>51  
        
            
             >>90  
        
            
             くっきりはっきりで昔のゲームやると逆に違和感ある 
        
            
             >>92  
        
            
             >>84  
        
            
             SD→HDは地デジとかでも結構はっきり違い分かったのに 
        
            
             |∀=) 難民氏は理解してない。 
        
            
             VHSからDVDもわかりやすかった 
        
            
             クルマは丸かろうが角かろうがカッコいいのはカッコいいので 
        
            
             >>101  
        
            
             レイトレはウリにならないのもそうだけど 
        
            
             >>102  
        
            
             >>105  
        
            
             >>105  
        
            
             >>100  
        
            
             >>103  
        
            
             >>107  
        
            
             >>102  
        
            
             >>111  
        
            
             >>101  
        
            
             >>112  
        
            
             ベンチマークは人生だから  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33471.jpg   
        
            
             PS4とproの違いが分からない人が多かったが、PS5とproの違いがそれ程無いって事なら、PS4とPS5の違いは分からないってなるんじゃ  
        
            
             >>107  
        
            
             PCエンジンはロムカードだから売れなかった説  
        
            
             キャラメイク型3DダンジョンRPGでないかなあ 
        
            
             >>120  
        
            
             >>122  
        
            
             PCエンジン見てるとなんかバーコードバトラー連想する  
        
            
             お客さんが本丸に乗り込んできたと聞いて飛んできました  
        
            
             3Dダンジョンゲーなんか一気に減った気がする  
        
            
             >>126  
        
            
             >>127  
        
            
             エルミは前身のPS1から結構続いたのに出なくなったなあ 
        
            
             >>63  
        
            
             放っておいても勝手に進行しなくて片手間に遊べるから便利なんだよね3DダンジョンRPG 
        
            
             >>129  
        
            
             >>130  
        
            
             擬似サラウンドならすでにあるじゃないか  
        
            
             中断はしやすいスマホゲーも 
        
            
             自分の理解では 
        
            
             やればわかる系  
        
            
             品川端子みたいな自己暗示による騙され方してそう  
        
            
             スピーカーなきゃ実現しない没入感って 
        
            
             そういやあカプコンが3DSで疑似立体音響やったのなかったっけ?  
        
            
             _/乙( 。々゜)_スペーカーにちょっとクスッときた  
        
            
             まあ〜をフルに楽しむのに外部環境を整えなければいけないって普通に面倒だしなぁ・・・  
        
            
             >>136  
        
            
             >>141  
        
            
             なりゆきが来てると聞いて 
        
            
             >>140  
        
            
             |∀=ミ FHDと4K、どっちがどっちと言わずに同じ映像流したらけっこうわかんねえと思うぞ。 
        
            
             |∀=ミ TVのスピーカーでサラウンドできるのん?  
        
            
             立体は聞こえない体になってしまったのでどうでもいいかな 
        
            
             ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE 
        
            
             強いて言うならカプコンの3DSだとソフト起動時のロゴが出るとこはイヤホン付けて聴くとなんか 
        
            
             SCEがCell向けにプログラムを最適化して、 
        
            
             >>139  
        
            
             >>150  
        
            
             >>129  
        
            
             うわ 
        
            
             >>155  
        
            
             疑似サラウンドなら実はWin10にヘッドホン用のやつが標準で付いてたりする 
        
            
             |∀=ミ 私はもう30年近くずっと耳鳴りがやまないので音にこだわりはないですねぇ。  
        
            
             >>143  
        
            
             ヘッドホン・イヤホンですむんならまだいいんだが… 
        
            
             電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 
        
            
             >>161  
        
            
             >>160  
        
            
             百歩譲って、もし彼の言うように 
        
            
             >>164  
        
            
             >>167  
        
            
             >>163  
        
            
             >>165  
        
            
             あれ?モニターも電源も使わず鼻からキめるだけで極上ゲームに没入できるんじゃなかったっけ?  
        
            
             >>169  
        
            
             >>171  
        
            
             >>166  
        
            
             いや、正直今時そこそこのTVについてるスピーカーなんてお察し水準だろうし 
        
            
             >>172  
        
            
             >>170  
        
            
             >>170  
        
            
             並行してる話題二つ両方がヤバいのキメる流れになってやがる  
        
            
             >>178  
        
            
             こんな記事見つけた 
        
            
             私は今脳外科で治療方針を相談中  
        
            
             |∀=ミ いや診てもらったことないけどさw  
        
            
             >>183  
        
            
             豆知識:耳を指で塞ぐと鳴るごおおおおおって音は血流の音  
        
            
             >>185  
        
            
             干した布団の匂いはダニの死骸の匂いなんだっけかw  
        
            
             >>175  
        
            
             >>187  
        
            
             タイトル画面だけ立体音響でで音楽鳴らすゲームの多い事 
        
            
             5.1chは一時期ちょこっと流行ったが 
        
            
             >>187  
        
            
             >>189  
        
            
             https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0319/dfn_200319_4286754392.html  
        
            
             これでダニ取れます(吸引) 
        
            
             >>183  
        
            
             しかしゲーム依存がトレンドに入ってるから香川かと思ったらクロ現か、ホント極端な描写と 
        
            
             アニマル画像は癒されるなぁ 
        
            
             マスコミの取材が、あらかじめ決まった結論に合わせて材料を集めることになってしまったのは 
        
            
             >>196  
        
            
             うちのケースだと 
        
            
             >>199  
        
            
             >>197  
        
            
             >>200  
        
            
             >>201 >>204  
        
            
             こんばんこけ!>>203  
        
            
             >>124 https://i.imgur.com/jTExwrO.jpg   
        
            
             唐突にとんでもない画像二枚目投下https://twitter.com/atelier_moo/status/1263118019607199744   
        
            
             >>133  
        
            
             本日の政治ネタなので貼ろうか悩んだがhttps://twitter.com/kisei64/status/1263055008473350144   
        
            
             個人のHRTFを適切にマッピングするために使用される機器は高価であり,ゲーム機の消費者ベースに展開するのは実用的ではないが,Cerny氏によると, 
        
            
             ソニーに耳の写真を贈るだけで 
        
            
             >>210  
        
            
             けものフレンズ3でロードランナー来た 
        
            
             >>199  
        
            
             >>210  
        
            
             コロナのひきこもりでゲーム中毒を心配したのかな? 
        
            
             今週のeShop〜♪ 
        
            
             クロ現のツイートちらっと見たが、これ例の医院側からの 
        
            
             |_6) ではお殿様、子供達がゲームせず外で遊べるよう、 
        
            
             エロ同人かと思ったら違ったwhttps://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1263026314987991041   
        
            
             >>221  
        
            
             >>212  
        
            
             サーニーさんってなんで万能の天才みたいな扱いになってんだろうな 
        
            
             >>223  
        
            
             前も音響で変なこといってたでしょ  
        
            
             耳の写真とかネットにあるのはみたけど 
        
            
             あぶないなあ 
        
            
             |∀=ミ まあ仮にTVのスピーカーで3Dサラウンドができたとして、オーディオ機器を持たない人に大量のNot for meを生み出すかもという指摘に反論はできるが、 
        
            
             >>229  
        
            
             >>230  
        
            
             今後数年間続く/機械学習アルゴリズムを使用/可能性があることを示唆って言葉を見ながら 
        
            
             >>231  
        
            
             >>232  
        
            
             |∀=ミ TV前に固定されるというスタイルに制限したとしてもまだ、ユーザーの環境は多様ですからねえ。  
        
            
             >>231  
        
            
             過去のものになってから来てね 
        
            
             >>234  
        
            
             |∀=ミ 論破したいんだよ。  
        
            
             >>238  
        
            
             >>239  
        
            
             立体的な効果って案外面倒臭いものな気がする 
        
            
             >>219  
        
            
             >>225  
        
            
             >>241  
        
            
             ↓ボンディアもとあずま  
        
            
             |∀=ミ 相手の主張に僅かな瑕疵さえ指摘できれば全部否定したことになるっていう2chしぐさが特に顕著ですよねこの人。  
        
            
             >>218  
        
            
             『あつ森』と『リングフィット』…1位はどっち!? Amazonゲーム売れ筋ランキング【2020年5月】https://dengekionline.com/articles/36929/ >>9  
        
            
             >>244  
        
            
             >>245  
        
            
             >>244  
        
            
             結論がどうあれ、白菜はその結論に従って商品仕入れる権限がないからお商売には繋がらないっすね  
        
            
             白菜さんはサラリーマンだよ  
        
            
             昨日今日の彼らの行動で 
        
            
             必ず反撃してくるだろうって思ってたからな 
        
            
             |∀=) 前はもうちょっと味方のフリとかして近寄ってきたのになあ。 
        
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz 
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/nom/0211_2/11/index.html  
        
            
             >>257  
        
            
             SIEさんに追い詰められている!  
        
            
             余裕が無くなってきているんだろうね  
        
            
             >>244  
        
            
             >>263  
        
            
             ある意味、本丸だしここ  
        
            
             日曜日に 
        
            
             まぁ、単純にアフィ収入減って生活水準維持できなくなってるからイライラしてるんでせう。 
        
            
             そしてそれを人のせいにしてる 
        
            
             ネットオクも課税の監視が始まるかもとか出てきたし 
        
            
             そのうえで、一ついっておきたいのは 
        
            
             専用スピーカーなんて出すのか…  
        
            
             >>267  
        
            
             >>271  
        
            
             電車見たら分かるけどヘッドホン自体が不人気だからなあ 
        
            
             >>274  
        
            
             3DSの時も視力に問題が有ると「立体視出来ないから使わない」って人居たし 
        
            
             ソニーのプレステ後継機、売りは「さらなる没入感」https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/052100366/ >>2019  
        
            
             映像なリビングの50インチ60インチのテレビ前提で音響はヘッドセット前提のゲーム機って 
        
            
             >>277  
        
            
             擬似サラウンドでは意味なかろう  
        
            
             白菜やなりゆき辺りは 
        
            
             >>280  
        
            
             音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。  
        
            
             |∀=) なんか去年より今年のほうがやべー感じがするのなんでだろ。  
        
            
             >>284  
        
            
             >>284  
        
            
             >>281  
        
            
             コントローラが白 
        
            
             ファミマで鬼滅ののど飴が入口の目立つとこに置かれてる 
        
            
             しかし、7.1chなのか8.1chなのかは知らんけど、その辺対応してて、8kのHDR対応で、 
        
            
             >>287  
        
            
             >>290  
        
            
             >>292  
        
            
             PS5を真に楽しむためにはこれだけ必要のコピペが作られそうですねおはござる  
        
            
             音の世界は正直信仰に見えるなー 
        
            
             すごい とか 極上 
        
            
             >>296  
        
            
             >>249  
        
            
             スーパーなWii  
        
            
             _/乙( 。々゜)_極上ゲーはいいぞ  
        
            
             強調表現自体に問題はないかと 
        
            
             PS4みたいに国内に受けなくても海外に受けるデザインにできればSIE的には成功になるかも知れない  
        
            
             >>297  
        
            
             極上と虚無は処理班に全て任せた。  
        
            
             このないだもすごいアニメで痛い目にあった  
        
            
             …すごい漢だ。  
        
            
             >>298  
        
            
             スーパーなPSですね。  
        
            
             |∀=) ああスーパーが筋悪いはありそうだな。  
        
            
             |∀=) ニンテンドー、コンセプトに詰まるとすぐスーパーに逃げる説。  
        
            
             広告で多く売れるかどうかは別として、売り出し方によってマイナス方向に作用する力は大きいのだろうか。 
        
            
             ユニークもNGワードだと思ってたんだけど 
        
            
             >>311  
        
            
             スーパーファミコンはスーパーでも売れたからな  
        
            
             新しいものを古い形容詞で上書きするのは良くのかな  
        
            
             >>311  
        
            
             >>314  
        
            
             脱字って 良くない がおかしなことにw  
        
            
             |∀=) 例外条件作って「いやでも売れたじゃん」ってつい、言いたくなるのはよくわかるんだけどなー。  
        
            
             スーパーマリオ 
        
            
             スーファミはファミコンより伸びず、 
        
            
             >>321  
        
            
             |∀=) コンセプトが不明だったから、ウルトラ64と曖昧な名付けようとして、結局自社の名前使ってニンテンドー64ってなったのも大概だよなあw  
        
            
             >>292  
        
            
             ナンバリング振り続けるハード  
        
            
             >>317  
        
            
             >>322  
        
            
             国内だとPS4はPS3以下なの?  
        
            
             そういえば今度のゼノブレイドDEはゼノブレシリーズ初のサラウンド対応なんだけど、現時点でまったくアピールしてないんだよね 
        
            
             >>324  
        
            
             Switchの次もどうしてくるモンか見当がつかねえなw 
        
            
             >>331  
        
            
             名前も「スタイル」の範疇だと思う 
        
            
             防風も必要  
        
            
             >>330  
        
            
             防水と言うのなら開口部を完全になくしたような仕様までいって欲しいがなw 
        
            
             度々言ってるけれど、>>324  
        
            
             おはコケ>>290  
        
            
             3Dオーディオは売りにしてるわりには全然でてないから 
        
            
             >>338  
        
            
             >>338  
        
            
             |∀=) ゲーム機を防水にするだけでどんなド変態プレイヤーが出てくるかわたくしの想像が及びつかない。  
        
            
             >>341  
        
            
             どうせなら宇宙にも対応しちゃおう。  
        
            
             >>343  
        
            
             >>331  
        
            
             >>330  
        
            
             >>340  
        
            
             HDDみたいな家の中でさえ場所に縛られるような機能は必要なかったんだなあ、まさにSwitchのスタイルとは水と油の関係。 
        
            
             >>288  
        
            
             >>348  
        
            
             >>350  
        
            
             >>346  
        
            
             >>350  
        
            
             >>349  
        
            
             >>351  
        
            
             |∀=) ソニーは自分たちの客は一般人ではいと思ってるはずなのに…  
        
            
             シルバーでも良さそうだな(初代DS)  
        
            
             >>357  
        
            
             >>351  
        
            
             >>357  
        
            
             >>361  
        
            
             それ単体では何でもないけどセットになると相乗してしまう物ですかね  
        
            
             >>349  
        
            
             >>337 >>361  
        
            
             >>354  
        
            
             >>342  
        
            
             |∀=) スイッチのお披露目だけど 
        
            
             |∀=) わたくし、スイッチお披露目がコアの方向いてた説は懐疑的なのよね。  
        
            
             >>368  
        
            
             >>365  
        
            
             前半は一人で黙々と 
        
            
             >>366  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253425.html  
        
            
             >>368  
        
            
             >>356  
        
            
             PCなら映像はDP、音声はHDMIでアンプに、とできるけど 
        
            
             >>371  
        
            
             マニアに一度ヘソ曲げられるとそのハードでの挽回はほぼ無理ということか  
        
            
             >>367  
        
            
             >>378  
        
            
             >>377  
        
            
             >>379  
        
            
             乗り鉄でも 
        
            
             >>372 >>368  
        
            
             >>379  
        
            
             >>382  
        
            
             解像度規格の対立といい、なんでこと映像や音声の規格となるとこうもめんどくさい、 
        
            
             >>379  
        
            
             ライトユーザー獲得は、本体が普及域に入ってからでいいってのは経験則からも出てるしね 
        
            
             >>385 >>386  
        
            
             楽しむだけなら後から入っても何も問題ないからね 
        
            
             個人的にゃ面倒くさいヒトは無視でもいいと思うんだけどね  
        
            
             >>391  
        
            
             >>393  
        
            
             >>390  
        
            
             まあ面倒と言っても根強い客層になり得るとこの事で決して口だけでまるで買わない層の事ではないからなぁ  
        
            
             >>284  
        
            
             PS5のコントローラー、白黒に青ライトでスターウォーズの帝国兵みたいな印象で 
        
            
             >>387  
        
            
             怒りのデスロード、放送見送りになったっぽくてTLが少し荒れてた  
        
            
             |∀=) なんかゼノブレの追加コンテンツは(開発者基準で)10時間程度って話出てきたぞ…w  
        
            
             >>399  
        
            
             >>402  
        
            
             ということは最低でも倍はかかるな  
        
            
             そこでスタートレックですよ(ぼ  
        
            
             |∀=) イーラの際も10時間程度と聞かされた気がする。  
        
            
             >>399  
        
            
             開発の人にはぜひ 
        
            
             _/乙( 。々゜)_追加要素だけで30時間くらいかかる奴じゃないですか  
        
            
             >>403 >>408  
        
            
             >>411  
        
            
             勘違いしないでもらいたいが 
        
            
             そういう意味ではマニアが喜ぶ色って黒以外に何かあるのかなあ。 
        
            
             >>414  
        
            
             >>252  
        
            
             |∀=) 青も良さそう。  
        
            
             PVで、白も3Dサウンドも8kも伏せてくれば、まだワンチャンある?  
        
            
             >>415  
        
            
             >>415  
        
            
             >>416  
        
            
             |∀=) 白だと家電っぽいんだよな。 
        
            
             そういやゲームキューブやGBAは紫っぽい色合いだったけどあれはどういう扱いになるんだろう 
        
            
             >>423  
        
            
             そーいやTVもホワイトはたまにあるけど 
        
            
             |∀=) 本体は高さある 
        
            
             把手がついてる。  
        
            
             >>424  
        
            
             >>324  
        
            
             >>418  
        
            
             >>429  
        
            
             >>414  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253746.html  
        
            
             > 価格は5,478円(税込)で、3年間利用できる。https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253746.html   
        
            
             >>432  
        
            
             一昔前の車の色がそのまんまでないかのう 
        
            
             |∀=) 確かに今あまり自家用車で白選ぶ人いないかもなあ。  
        
            
             白は汚れが目立ちやすいのう 
        
            
             車はダーク系の色のラインナップが多いなー 
        
            
             イールブラックこそ至高!  
        
            
             >>429  
        
            
             |∀=) 指紋が目立たない黒があればいい気がする。  
        
            
             いま思いついた 
        
            
             車の白はどっちかというと汚れあんまり目立たないような気がする 
        
            
             >>443  
        
            
             >>411  
        
            
             >赤はポルシェ 
        
            
             スターウォーズは貴種流離譚の英雄物語で 
        
            
             >>447  
        
            
             >>445  
        
            
             >>434  
        
            
             >>444  
        
            
             黒大理石にしよう 
        
            
             >>402  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/21198746.html  
        
            
             マニア向け関連で言うと、マニア=高性能好き、という図式は既に崩れてるよね、スイッチ見てると 
        
            
             ヒカキンがコロナ医療支援募金を立ち上げたようだhttps://www.youtube.com/watch?v=X-Syv5upkKQ  
        
            
             |∀=) マニアはフォトリアルが好きってより、細かい変化に気づく俺のスゲーしたいんだと思う。  
        
            
             >>458  
        
            
             アクションリレーが色々進化してるhttps://twitter.com/pjadd6/status/1262739726869467140  
        
            
             >>460  
        
            
             >>451  
        
            
             作る側も細かいネタ拾われると喜ぶ部分はあるから 
        
            
             >>463  
        
            
             >>344  
        
            
             >>460  
        
            
             マニアにありがち「ここの元ネタ知ってる」マウント  
        
            
             昔の○○は  
        
            
             >>468  
        
            
             >>443  
        
            
             やたらにパクリだのとレースだの言われだしたのもそういうんかw 
        
            
             あの番組見てるかどうかで印象が変わるとかhttps://twitter.com/mitchan_599/status/1263136773447626754   
        
            
             昔クオリアという商品があってのう 
        
            
             Amazon,ついにAAAの坩堝に身を投じるhttps://jp.gamesindustry.biz/article/2005/20052001/  
        
            
             そういうのが好きな人が絶対数としては 
        
            
             なんか例のキャラを「自分絵柄で描く」というのが変なのに 
        
            
             >>458  
        
            
             >>474  
        
            
             PS4版DQXは 
        
            
             >>478  
        
            
             >>474  
        
            
             >>478  
        
            
             >>478  
        
            
             プレイヤースキルのみとかクソゲーだぞ。 
        
            
             >>474  
        
            
             >>481  
        
            
             >>474  
        
            
             この手のゲームでランダム性完全に排除したら、行きつく先は一番効率的で強い戦術開発されてみんなそれやるだけ、になる気がする。  
        
            
             >>484  
        
            
             まあ競技性ということで言いたいことは分からんでもないが 
        
            
             想定外の幸運に救われたり 
        
            
             >>488  
        
            
             初心者のマリカと聞いて!  
        
            
             無料ガチャで大当たり引いたら俺すげーだなw  
        
            
             他のゲームでも「eスポーツ」言い出したらそれまでのと何が変わるって言うと 
        
            
             運要素排除したゲームをやりたい!って人たちだけに向けて作るならそれはそれでありでしょう 
        
            
             今のところのストイックじゃなくてマリカのアイテムと一部コース抜き、にしかなってない感がある  
        
            
             ただ運要素を排除するって言いだすと、それこそeスポーツで押してる格ゲーとかどうするんだろうね・・・ 
        
            
             コナミのアケ音ゲーの公式大会がそんな感じになってて、 
        
            
             まじでプレイヤースキル以外ないゲームで普及しているのは囲碁将棋チェスなんかがあるなぁ 
        
            
             競技と遊戯は違う。  
        
            
             いや確かにフォトリアルだけどさぁ...。https://www.gamer.ne.jp/news/202005210006/   
        
            
             >>502  
        
            
             >>502  
        
            
             アマゾン初のゲームタイトル「Crucible」は、群雄割拠の業界における“堅実”な足がかりになるか(動画あり)https://wired.jp/2020/05/20/amazon-crucible-release-first-big-videogame/  
        
            
             のような、のような、のように、のような  
        
            
             (´▽`)まあいいや。極上なんだろう。  
        
            
             競技は現実だから楽しくないんだよ 
        
            
             |∀=) PS5との相性良さそう。嫌マジで  
        
            
             googleがスタディアで、appleがappleアーケードで、フェイスブックがオキュラス… 
        
            
             やはり麻雀が最強なのでは(グルグル目  
        
            
             >>510  
        
            
             >>510  
        
            
             >>512  
        
            
             ニーズと技術がかみ合わないといけないんだけどね。 
        
            
             NASAの最新技術で云々はライバルキャラがよくやる印象  
        
            
             >>515  
        
            
             >>517  
        
            
             新しいことをしないといけないって思い込みがある印象  
        
            
             ITって昔からあったものの改善改良で発展してきたんじゃ 
        
            
             |∀=) まーたイライラしてる。  
        
            
             そんなイライラしてる@ltに最新情報だ 
        
            
             新技術だとメディアが持ち上げてくれるじゃない  
        
            
             装甲娘かー  
        
            
             本数自慢なんて 
        
            
             スマホアプリ版「嘘つき姫と盲目王子」が近日中に配信予定。ゲーム内BGM全16曲を楽しめる「サウンドルーム」を新たに実装https://www.4gamer.net/games/508/G050864/20200521035/  
        
            
             |∀=) イライラしたときは「人間っていいな」でもうたうといい。 
        
            
             >>528  
        
            
             >|∀=) イライラしたときは「月月火水木金金」でもうたうといい。 
        
            
             軍艦マーチ歌おうぜ  
        
            
             (。_°)尻を出すだけで一等賞なんだぜ……人生イージーモードすぎるだろ。  
        
            
             >>532  
        
            
             げつげつかーすいもくきんきん  
        
            
             あるっちゃん 
        
            
             BAROQUE-オリジナルバージョン超完全移植版-https://twitter.com/sting_pr/status/1263348825898405888?s=19  
        
            
             にんげんっていいな ってこれも小林亜星さんなのか。  
        
            
             なりゆきと白菜が来たあとだと劣化版にしか見えなくて困る 
        
            
             >>536  
        
            
             ベヨネッタの魅力を語りたいのに変にPS4版推しのタイトルを付けられてしまった例?https://www.4gamer.net/games/488/G048892/20200514050/   
        
            
             >>536  
        
            
             >>540  
        
            
             「おかえりなさい」か… 
        
            
             オリジナル版ってPS1版ですらなくサターン版ということなんだろうか  
        
            
             ×PS以外 
        
            
             |;∀=) バロックマジで!?  
        
            
             >>535  
        
            
             _/乙( 。々゜)_おわぁ  
        
            
             世界観がやべーと噂で聞くやつか  
        
            
             >>531 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22365906  
        
            
             |∀=) うむ。なんか気が狂いそうになる内容。  
        
            
             >>543  
        
            
             >>552  
        
            
             >>553  
        
            
             ファミ探 
        
            
             スティングはユグドラも出てるし、不思議ではない? 
        
            
             |∀=) moonもあるし、あの頃の妙なソフトが集まる。  
        
            
             こんなタイトルがファミ通とかじゃなくて 
        
            
             >>555  
        
            
             >>558  
        
            
             ネタ記事かと思ったら3月31日の記事で困惑させられる奴。https://jinzaii.or.jp/8750   
        
            
             _/乙( 。々゜)_まぁバロックはゲームとしては期待しちゃ駄目です  
        
            
             「おかえりなさい」とかいうPSでは独自の意味を持つようになった挨拶  
        
            
             >>561  
        
            
             >>513  
        
            
             >>561  
        
            
             装甲娘、石DUPEからの緊急メンテか 
        
            
             >>566  
        
            
             |_6) 次来るのははクーロンズ・ゲートかイルブリードかデスピリアか(世界観ヤベー奴ら)  
        
            
             >>560  
        
            
             クーデルカも交えてカオスにしたい  
        
            
             >>566  
        
            
             >>568  
        
            
             >>569  
        
            
             > また、普段から麻雀をしている方は、接待麻雀のときには真剣勝負のときの悪癖を出さないように注意するのがマナーです。 
        
            
             >>575  
        
            
             >>571  
        
            
             moonにバロックにグランディア 
        
            
             デスクリムゾンだったりして  
        
            
             キーワードはセガサターン?  
        
            
             >>554  
        
            
             ナムコットコレクションも来月出ますね! 
        
            
             散々画像を貼られてるマリカも出しちゃおうぜ!  
        
            
             サターンならパンドラもあるな 
        
            
             "aho"がだめだったのか?  
        
            
             おかえりなさい文化はなんかこう独善的というかジャイアニズム感じるのがな…  
        
            
             >>584  
        
            
             >>579 https://www.deathcrimson.info/ http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%80%8E%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%8F%E3%81%8Cwindows%E3%81%AB%E7%A7%BB   
        
            
             >>532  
        
            
             >>575  
        
            
             >>590  
        
            
             >>565  
        
            
             >>569  
        
            
             |∀=ミ JetSetRadioとかCrazyTaxiあたりはSwitch移植したら喜ぶ人多そうなんだけど今のセガじゃなあ。  
        
            
             >>595  
        
            
             >>591  
        
            
             >>595  
        
            
             >>591  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/21198794.html  
        
            
             >>596  
        
            
             ちょうど22年  
        
            
             確か麻雀の謎のマナーだとスジでのひっかけとかも昔はうるさく言われてたみたいなのは漫画であったな  
        
            
             >>591  
        
            
             正直皮肉も込めてるけど、技術のすごさだけで決まるんなら、 
        
            
             アスカ見参移植してください…  
        
            
             昔の名作と言えばブリガンダインも出るじゃん 
        
            
             https://twitter.com/soukou_official/status/1263352028505333760  
        
            
             >>606  
        
            
             >>608  
        
            
             >>608  
        
            
             >>611  
        
            
             >>595  
        
            
             >>606 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/27/news071.html  
        
            
             >>612  
        
            
             >>614  
        
            
             (クインテットのタイトルもアクトレイザー以外は代表の失踪で譲渡が棚上げになってるうちに倒産して…だというコメントを見かけたっけ)  
        
            
             最新トレイラーってState of Playの奴だと思うんだけど、https://www.4gamer.net/games/400/G040041/20200520027/   
        
            
             クーロンズゲートの権利ってまだSME持ってるのかな  
        
            
             >>615  
        
            
             装甲娘ってあれか 
        
            
             アスカは初期Windowsゲーだから、 
        
            
             ドリキャスで最初に出たわけじゃないのか…アスカ見参  
        
            
             アスカはあとでプレミアになったなあ 
        
            
             当時の攻略本だけ持ってる>アスカ  
        
            
             メガミックスで何か配信されてた 
        
            
             >>619  
        
            
             |∀=) 別にVR要素いらないもんなあw  
        
            
             >>595  
        
            
             白鳴きポン 筒子チー これで筒子は切れまい 
        
            
             セガサターンからなら、ファイターズメガミックスとか来てほしいな。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_シレンシリーズでも特に人気が高いアスカ見参 
        
            
             シレン2がガン無視される事が多いし女キャラだからってのがあるかもね  
        
            
             >>632  
        
            
             ローグライクを日本に広めたと言って過言では無いトルネコは 
        
            
             女の子の可愛さで言えば砂漠の魔城もなかなか 
        
            
             3以降は等身上がってるせいか 
        
            
             _/乙( 。々゜)_シレン2完成度高いんだけど移植もされないし、中々触れられる機会がないのよね  
        
            
             >>638  
        
            
             まあそれこそ任天堂は割とやってるけどそれ以外で64のゲーム移植ってあんまりイメージ無いな  
        
            
             64だとDOOM64が最近移植されたけどもゴエモンあたり移植かリメイクしてくれんかね 
        
            
             ネオ桃山は90年代で最も声優に金かけたゲームだからリメイクは難しそうだなあ  
        
            
             声優変えたらええんちゃう  
        
            
             競技性とか運を排除とか、単なる選民様の先鋭化のパターンでしかないんじゃないか?>>498  
        
            
             シレンは無印が一番完成度は高い気はする 
        
            
             個人的には悪魔城ドラキュラ黙示録を 
        
            
             >>644  
        
            
             競技をゲームと呼ぶのが気に入らない。  
        
            
             |∀=ミ でも揺らぎのない競技は退屈だよね。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_競技でもゲームでもPlayだからねえ  
        
            
             普通に英単語のgameにそういう意味あるような 
        
            
             人はある程度は管理出来てもそれでもその日に体調が万全に出来るかと言えば分からんからなぁ、 
        
            
             |∀=ミ そう、19時につけたら相手の先発が斎藤雅樹ですでに4点取られていた90年代タイガースの試合をそのまま視聴するかっていうと、見るけどさ。  
        
            
             |∀=) 多くの人がやりたいのは競技じゃなくてごっこ遊びだからな。 
        
            
             >>649  
        
            
             >>653  
        
            
             控えめに揺れるのが好きだなぁ(紳士)  
        
            
             小さい子が大きいのいいよね  
        
            
             カメラ用にMicronSLCのSDXC256GBをIYH 
        
            
             |∀=ミ MOBAで競技性高めてランダム要素を薄くすると、必然的に最も揺らぐ要素が味方の質になる。  
        
            
             リアル競技ですら運不運で勝ち負けが決まるし、 
        
            
             >>656  
        
            
             >>654  
        
            
             >>663  
        
            
             |∀=ミ 実際、スカイウォードソードのチャンバラ部分はあんまし楽しくなかった。 
        
            
             お、Switch詐欺がNスタにw  
        
            
             プロのようなすごい人の競技を見るのと、自分がやるのってのでも割と差があるよね>>651  
        
            
             |∀=) ifの世界は観測できないので、wiiコンの精度そのままで、握りやすくなった新型コントローラー出てた世界は見たかったな。  
        
            
             Switch詐欺とかニュースになるのは平和だなーと 
        
            
             (。_°)ゲーム開発者はロジェカイヨワの著書「遊びと人間」を読めと、学生時代の時に講師から言われた。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E3%81%B3  
        
            
             |∀=ミ ゲームって他人のプレイで凄さを理解するにはそれなりにやりこまないといけないんで、 
        
            
             MOBAなんであんなに分かりにくいのに海外ではプレイ人口多いんだろうな  
        
            
             >>662  
        
            
             >>671  
        
            
             昔から広まってるからじゃない? 
        
            
             >>669  
        
            
             >>670 https://note.com/yuki_anzai/n/n9135f92fcc7c  
        
            
             >>671  
        
            
             駄菓子屋の筐体にギャラリー沢山いたからなあ 
        
            
             案外一緒にプレイしなくても楽しんでるものなんだよね  
        
            
             >>674  
        
            
             有野課長くらいの方が 
        
            
             |∀=ミ ギャラリーが楽しいゲームもあるけど、それは別に競技性が優れてるからじゃないよね。  
        
            
             マリオメーカーはそのあたりかなり脈いい気がする  
        
            
             |∀=ミ というかギャラリーが湧くゲーム、理不尽なゲームが多い印象…w  
        
            
             >>677 
        
            
             >>681  
        
            
             ただいまあhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1253589.html  
        
            
             >>687  
        
            
             _/乙( 。々゜)_いきなりプレイヤーに関係性で興行を成り立たせるのはどうかなぁ 
        
            
             >>690  
        
            
             |∀=ミ しかしよくわからんスゴさで興行も無理だろw  
        
            
             箱根駅伝みたいに選手の紹介 
        
            
             それが野球やJリーグになるかといわれると 
        
            
             >>688 https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200519059/  
        
            
             |∀=ミ 思うにゲームで真剣に勝負してるのを見るのと、ゲームそのもののプレイ内容を吟味して楽しむのと、違うんでないの。  
        
            
             インテルアキーテクチャは今部が悪いな  
        
            
             ノートPCで無難なのってどの辺なんかもう取っ掛かりも無いからよく分からん  
        
            
             >>695 >>697  
        
            
             個人的には試合前の控え室とかトレーニングでのインタビューなんかで時間とるのは好かんなぁ  
        
            
             ペンティアムシルバーとかいうのが 
        
            
             >>698  
        
            
             intelちゃんは暖房器具メーカーだから…  
        
            
             ゲームのフレームレートだとIntel有利ではあるけど殆どの場合数%な上に 
        
            
             まず単純なユーザー数は大事だとは思うけどそれだけでは厳しいのはパズドラで分かるか  
        
            
             >>702  
        
            
             >>696  
        
            
             RTA実況解説とか無駄に要求技能知識高いかんじー  
        
            
             |∀=ミ e-Sports化の過程もたぶんうまいプレイヤーにファンがついて、そのプレイヤー同士が競うからギャラリーができてってプロセスだと思う。 
        
            
             >>685  
        
            
             AMDはX570とB550しかZen3対応しないって発表したら反発受けて 
        
            
             >>710  
        
            
             ゲームの面白さは優先度低めだろうねえ 
        
            
             競技性を高めようとするのは「所詮遊びでしょ?」って軽んじられるのを避けたいって気持ちもあるのかも  
        
            
             >>714  
        
            
             >>706  
        
            
             人生の大半は遊びだ。 
        
            
             >>692  
        
            
             >>716  
        
            
             >>717  
        
            
             >>715  
        
            
             eスポカードゲームとしてある程度成功を収めたハースストーンはhttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000187/47975499/   
        
            
             >>707  
        
            
             >>723  
        
            
             >>723  
        
            
             >>722  
        
            
             メカゴジラはD10で大丈夫 
        
            
             >>719 https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/p-series/P43s/p/22WS2WPP43S  
        
            
             >>718  
        
            
             >>724  
        
            
             autocadだとシングルコア動作だから 
        
            
             >>730  
        
            
             >>688  
        
            
             >>707  
        
            
             >>728  
        
            
             >>702  
        
            
             >>735  
        
            
             ナイスガードhttps://twitter.com/misudogadaisuki/status/1263310615562444808   
        
            
             4年ぐらい前で10万前後のだったかなぁ 
        
            
             >>729  
        
            
             >>736 https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=9294&sn=0  
        
            
             |∀=ミ 結局、興行したいなら必要なのは裾野であって選民のためのソフトじゃないわけだよ。 
        
            
             どうも 
        
            
             >>739  
        
            
             スト5は格ゲとしてだけはちゃんとしてるのが逆に困る… 
        
            
             >>741  
        
            
             >>746  
        
            
             >>746  
        
            
             >>746  
        
            
             >>749  
        
            
             >>746  
        
            
             止まる時ノートPCがすごい熱さで唸りをあげるからメモリかCPUのどっちだろう  
        
            
             >>737  
        
            
             >>750  
        
            
             そのスペックで固まるなら現行のノート大概アウトだと思うがw  
        
            
             >>717  
        
            
             あとモデリングソフトZbrushを弄ってるとラグいのも気になりますな  
        
            
             >>757  
        
            
             >>756 https://www.nintendo.co.jp/wii/software/rxjj/   
        
            
             うちのノート8GBなのだ 
        
            
             >>758  
        
            
             >>756  
        
            
             >>746  
        
            
             >>753 >>741  
        
            
             ノートPCって下手するとデスクトップよりメモリ増設難易度低いと思う 
        
            
             速報 
        
            
             |∀=ミ 難民ちゃんの作業は基本的にノートPCでやるこっちゃないからなあw  
        
            
             90 : 難民 ◆m7DGQIIm7w (アウアウ 54f1-89dd) :2020/05/08(金) 18:52:42 ERHmHotESa 
        
            
             >>765  
        
            
             >>769  
        
            
             メモリって今高いんだっけ?とりあえず8GB買って倍にしたいのだが 
        
            
             でもノートパソコンあると何かと便利だから>>743  
        
            
             >>771  
        
            
             >>773  
        
            
             >>772  
        
            
             >>741  
        
            
             >>774  
        
            
             剣道とかフェンシングを題材にしたゲームは出てこなかったよね。 
        
            
             _/乙( 。々゜)_人身売買をしているスレはここですか?  
        
            
             >>777  
        
            
             |∀=ミ 二次元ならいくらでも取引できるんだ。  
        
            
             >>778  
        
            
             >>764 >>741  
        
            
             >>781  
        
            
             最近は、ふんふんっが口癖の羊が高額取引されていると聞いた  
        
            
             Quadroは3DCADとかクリエイターとかお仕事方面特化のGPUって感じ  
        
            
             >>782  
        
            
             _/乙( 。々゜)_◯◯をしているスレはここですか?って何年ぶりに使ったんだろうか  
        
            
             |∀=) みなさん…PS5のニュースが増えないんですよ…。  
        
            
             PS5や箱シリーズとPCの値段比べ楽しみだなあ 
        
            
             >>789  
        
            
             >>789  
        
            
             >>789  
        
            
             SDRAM! 
        
            
             >>780  
        
            
             まあ後5ヶ月以上ありそうだし今は屈む時期じゃない? 
        
            
             >>794  
        
            
             >>794  
        
            
             >>797  
        
            
             そういやなまずはZen3レポートをしてくれるのか  
        
            
             (。_°)困ったら家電量販店(ヨドバシとかソフマップとか)で店員さんに自分のPCの機種を伝えるのがいい。>>797  
        
            
             >>801  
        
            
             大規模な建築物じゃなきゃryzen3のAPUでCAD動くよ 
        
            
             >>795  
        
            
             >>804  
        
            
             >>805 https://i.imgur.com/Z9tMwJs.png   
        
            
             |∀=) |∀=) まーたイライラしてる。人間っていいなでも聞いてな?  
        
            
             お尻を出した子一等賞!  
        
            
             PS3っていいなという替え歌動画があったのを思い出した  
        
            
             任天堂以外もセガのハードで売れるソフトはセガばかりとかなると思うけどね 
        
            
             やっぱり馬鹿みたいにコピペしかできないaltは白菜達に比べるとゴミ屑同然だな。  
        
            
             >>800  
        
            
             >>807 https://kakaku.com/item/K0000995399/  
        
            
             >>810  
        
            
             4日ぶりってゲーム配信って 
        
            
             altくんの画像の引用元https://www.4gamer.net/games/107/G010761/20100929011/  
        
            
             一番大事な画像貼ってなかったhttps://www.4gamer.net/games/107/G010761/20100929011/SS/022.jpg  
        
            
             おしりを出した子と言ってるけど 
        
            
             一等賞の美尻  
        
            
             >>815  
        
            
             >>822 >>807  
        
            
             >>823  
        
            
             >>819  
        
            
             >>824 https://www.youtube.com/watch?v=2fgzLusFUeQ   
        
            
             >>826  
        
            
             大体、メモリ交換から始まり 
        
            
             >>828  
        
            
             今晩、いつもの〜くる?  
        
            
             >>828  
        
            
             >>831  
        
            
             長い付き合いになれるかなーと思い3700xのBTO買おうとしてるのですが・・・ 
        
            
             >>833  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/21198813.html  
        
            
             ただこけー 
        
            
             >>836  
        
            
             あつ森はどこまで伸びるのかのう…  
        
            
             >>836  
        
            
             ArkのBTOで3700xのが185300円のがありますのでそれ買おうかと  
        
            
             クラウドさんはミリオンを前に結構息切れしてませんかね…  
        
            
             いや待て、CPUが Core 2 Duo かもしれない(ぼ  
        
            
             単に3700xだけだとこれくらいの値段でもあるよhttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=730788&ref=s28b=Ryzen%207   
        
            
             と言うかこれだと来月はリングフィットに追いつかれるなクラウドさん・・・  
        
            
             >>841  
        
            
             >いや待て、CPUがPenD かもしれない(真面目 
        
            
             ミリオンより前にリングに捕まるなあw  
        
            
             >>835  
        
            
             >>847  
        
            
             お 
        
            
             _/乙( 。々゜)_リングフィットがミリオン行くとはたまげたなぁ...FF7がまだミリオン行ってないのもたまげるんだけど  
        
            
             こうやって他のソフトばかり気にするからFF7が全く盛り上がらないんだな 
        
            
             500万難しいか?FF7Rのファミ通上でのミリオンとどっちが先かレベルと推測できるが?  
        
            
             荒らしさんは数字で苦しんでるのが分かります。現実は非情ですからね。  
        
            
             オールインワン売れてるってことはその分新規かカムバックが増えてるってことかなー  
        
            
             >>840  
        
            
             _/乙( 。々゜)_PS4は1ヶ月以上ランキングにいる方が珍しいからねえ 
        
            
             >>837 >>839  
        
            
             >>853  
        
            
             ではここでクエスチョン 
        
            
             お遊びってどこまでだよ!(本職の人)  
        
            
             FF7Rもうリングフィットに並ばれてるじゃないかw  
        
            
             >>810  
        
            
             FF7Rからは、もう熱量感じねぇよw  
        
            
             >>850  
        
            
             >>863 >>529  
        
            
             >>863  
        
            
             >>863  
        
            
             ここまでPS4ProがPS4にダブルスコアで勝ってる件について反応なしとか…  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ミリオンというとどうしてもデスストランディングくんを思い出してしまいますね...悲しい事件でした...  
        
            
             >>869  
        
            
             >>782  
        
            
             >>869  
        
            
             PS4の在庫無くなったら本当にランキングに出なくなりそうだな 
        
            
             >>874  
        
            
             FF7パッケミリオンと森パッケ500万どっちが早いかのレース!?  
        
            
             >>874  
        
            
             >>877  
        
            
             コロナ渦の巣籠もり需要のおかげだからねPS4とFF7は 
        
            
             >>878  
        
            
             >>879  
        
            
             失礼 禍のほうでした  
        
            
             うずうず  
        
            
             >>882  
        
            
             コロナハリケーンとかコロナタイフーンとか  
        
            
             >>843 >>856  
        
            
             >>835  
        
            
             >>887  
        
            
             将軍 
        
            
             >>888  
        
            
             >>529 >>863  
        
            
             >>891  
        
            
             >>891  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33472.jpg  
        
            
             >>893  
        
            
             >>893  
        
            
             >>893  
        
            
             Lv3マイケルなんぞ俺の弱音はナシだで無力化されるのだー  
        
            
             同人誌として売ろう 
        
            
             ていうかPS4もうこんなに売れないのか  
        
            
             >>897  
        
            
             リングフィットくん!?たしかにしっかりやりたいって言ったけど強度24って最初から飛ばしすぎじゃないかい? 
        
            
             |∩_∩   来週末にはゼノブレDEとかマジかよ。(←アソビ大全51に備えて麻雀ばかりやってるアホ) 
        
            
             リングフィト用のジョイコン買おうかしら・・・(携帯モードテレビモードを都度切り替えながら)  
        
            
             >>903  
        
            
             >>905  
        
            
             |∩_∩   >>906  
        
            
             >>907  
        
            
             discordでコケスレ部屋作る?  
        
            
             >>908  
        
            
             アソビ大全は売れるのか売れないのか全く予想が出来ない 
        
            
             「やはり麻雀か……いつ出発する?わたしも同刻する」  
        
            
             >>910 https://www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/connect/ https://www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/connect/img/text01.png  
        
            
             ゲハの週販スレでいつも常駐してる荒らしがまだ発表されてないはずの 
        
            
             マンカラはめちゃくちゃ面白いからよろしくな  
        
            
             >>914  
        
            
             >>914  
        
            
             >>912  
        
            
             >>917  
        
            
             じゃんたまのゴールデンウィークのイベントで一回ガチャ回したんだけど出たのが赤いリーチ棒だった…  
        
            
             >>914  
        
            
             >>921  
        
            
             譜: https://game.mahjongsoul.com/?paipu=200506-44fda387-3ec9-4acd-baf4-8f8c16361761_a440700230  
        
            
             Epic Gamesが傑作「シヴィライゼーション VI」の期間限定無料配布をスタート、https://doope.jp/2020/05103926.html  
        
            
             >>924  
        
            
             >>881  
        
            
             >>924  
        
            
             Fortniteで随分儲かってるんだろうとはいえなあ… 
        
            
             リーク通りだとarkだのボダラン1だのが出てくるんだっけっか…  
        
            
             >>921  
        
            
             >>872  
        
            
             >>921  
        
            
             >>914  
        
            
             ↓ゴーオンダインもとあずま  
        
            
             >>926  
        
            
             ↓おはコケ!>>914  
        
            
             あ、GTAもらい忘れた  
        
            
             >>906  
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
        
            
             『あつ森』ANNA SUIがマイデザインを公開。最新作だけでなく、2007年春夏コレクションの人気デザインも【あつまれ どうぶつの森https://www.famitsu.com/news/202005/21198827.html  
        
            
             >>940  
        
            
             >>941  
        
            
             >>940  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ダチョウ倶楽部も大騒ぎしそう  
        
            
             >>931  
        
            
             >>942  
        
            
             >>945  
        
            
             >>945  
        
            
             >>946 https://www.4gamer.net/games/447/G044794/20190124020/ https://www.eastasiasoft.com/moero/index.php  
        
            
             >>949  
        
            
             実家とか 
        
            
             >>950  
        
            
             ちょっと待ってよ  
        
            
             おはやうhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/21/news129.html  
        
            
             https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59432930S0A520C2000000/  
        
            
             地図情報のゼンリンが「あつ森」でも測量開始!? 地図調査員になりきる自社スタッフのプレイ画像を公開https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253927.html  
        
            
             ぶつ森は社会現象なんだろか  
        
            
             10万円で宣伝してくれるハリウッドスターにトップミュージシャン 
        
            
             |∀=) なんかどこかでみた気がするけど、NHKの大河スタッフが衣装のマイデザイン公開してた気がする。  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3825https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590106084/  
        
            
             >>962  
        
            
             >>962  
        
            
             ミュージシャンにPSプレゼントした話をしたいのかな  
        
            
             任天堂はコロナで苦しむ世界中の人々から金を奪いとって娯楽を届けたり、広告のチャンスを与える極悪企業だからな 
        
            
             ボイチャできないけど、アソビ大全混ざりたいです!  
        
            
             Switch版バロック(ぼhttps://twitter.com/naruco70/status/1263490289332744192   
        
            
             >>962 >>960 https://twitter.com/kandkbros/status/1247772396116819970  
        
            
             >>966  
        
            
             白菜さんとなりゆきさんいらっしゃい!  
        
            
             >>966  
        
            
             みんな喜んでお金払ってるわけで 
        
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000003-binsiderl-bus_all  
        
            
             ネタをネタと見抜いて欲しかったマン  
        
            
             昨夜ライザクリアした、アトリエシリーズ初だけどいいゲームでしたわ  
        
            
             >>975  
        
            
             >>965  
        
            
             SteamでGTA5は買ってクリアまで遊んだけど 
        
            
             >>976  
        
            
             「狂人の真似とて大路を走らば」という言葉は常に胸に置いとかなきゃダメですぜ 
        
            
             >>940  
        
            
             >終盤のバトルは黒パン無双 
        
            
             ライザのふとももは 
        
            
             ネタなの?  
        
            
             >>976 >>980  
        
            
             ゲハネタ  
        
            
             まあネタじゃなかったら 
        
            
             >>985  
        
            
             ネタです。と書いておかないと誤解されてしまう事もあるので注意しましょう。  
        
            
             >>986  
        
            
             >>985  
        
            
             >>991  
        
            
             世界のアソビ大全51 TVCMhttps://www.youtube.com/watch?v=0m2mkE6SNOw  
        
            
             >>983  
        
            
             聞いたことあるけど遊んだことないゲーム 
        
            
             妖逆門ってのがあったなあと  
        
            
             >>980  
        
            
             >>994  
        
            
             |∩_∩   1000ならコケスレ麻雀部に強制参加 
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■