■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3822 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1589696169/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             ぼく4げっとくん 
        
            
             >>4  
        
            
             一族のなんたらかんたら>>1  
        
            
             とりあえず乙は言えたから良いかなってw  
        
            
             >>4  
        
            
             ハイパーデュエルの続編、密かにポシャっていたhttps://twitter.com/Sinoc229/status/1261357734420606976  
        
            
             Youtuberになろうとしている同期「ちょっとMac買うわ」 
        
            
             >前スレ最後 
        
            
             >>10  
        
            
             >>10  
        
            
             リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版インプレッション。そのグラフィックスはいかに変貌するかhttps://www.4gamer.net/games/311/G031148/20200513040/  
        
            
             ・SIEさんのトップはAAA好きのフォトリアル好きのジョックでアニメだのサブカルだのは守備範囲外 
        
            
             ソフトに力があると思っているならメガテンよりPSで実積があるペルソナでは?  
        
            
             >>12  
        
            
             ペルソナ4から5の間隔とかRe:Fantasyがいまだに出てないところなんかを見ると、 
        
            
             世界樹はどうなるのかなあ  
        
            
             わざわざSwitchのプレゼンテーションでメガテン5を発表するからには 
        
            
             7543がなんかやってたって言われたらちょっと納得してしまいそうな自分はいる 
        
            
             >>19  
        
            
             まあどうなるにしても来月辺りには流石に情報出るんじゃないかな?>メガテン5 
        
            
             色々足んなくてのびのびになってたところにコロナが追撃かけたんでないかなあ  
        
            
             そう言えばメトロイドプライム4は次の情報が出るのはいつになるか…  
        
            
             世界樹もメガテンも好きな方だけど 
        
            
             >>15  
        
            
             あともう一個、もしSIEが介入してるならマルチが決まった時点で即マルチ化の発表が出るはず 
        
            
             俺とかだるーんちゃんとかRTX積んでるけどレイトレーシング使ったことないんじゃねえかなw 
        
            
             >>23  
        
            
             というかSIEとしては今の任天堂は歯牙にも掛けない存在のはずだし 
        
            
             >>30  
        
            
             >>27  
        
            
             >ブレスオブファイア 
        
            
             >>33  
        
            
             >>32  
        
            
             今のセガさんではSwitchとかゲーム出す対象じゃないだろう  
        
            
             ブレスオブファイアで思い出したけどジブリール見て思ったことが 
        
            
             >>22  
        
            
             >>29  
        
            
             >>32  
        
            
             >>37  
        
            
             そもそも3年前の発表時点ではまだ開発は始まったばかりと言ってたので 
        
            
             >>42  
        
            
             >>38  
        
            
             セガさんはどこにゲーム出すつもりなん  
        
            
             >>36 >>41  
        
            
             >>41  
        
            
             _/乙( 。々゜)_セガはずっと主導権を握って市場を取るのは不可能だと思い知らされてしまった  
        
            
             >>46  
        
            
             >>44 >>45  
        
            
             >>47-48 https://www.youtube.com/watch?v=wlGpIoB5nys  
        
            
             >>51  
        
            
             >>17  
        
            
             >>53  
        
            
             >>15  
        
            
             >>50  
        
            
             青沼「2015年内の発売を第一の優先事項とはせず、最も完成度の高い究極のゼルダゲームにすることを第一優先にさせていただきたいと思います」 
        
            
             _/乙( 。々゜)_仮に754さんの影響が薄くなったとしてもその効果が現れるのは2-3年後じゃないの 
        
            
             >>58  
        
            
             有言実行かよ・・・(絶句  
        
            
             コーエーさんがここまで評価上がるとは正直思ってなかったあの頃 
        
            
             セガさんは選ばれしゲーマーさんたちのおめがねにかなうようなスタイル合致ソフトを頑張って作ってるんだね  
        
            
             セガ、外から見る限りでは 
        
            
             名越いなくなっても代わりにいるのが元SIEのやつが入ったとかで今と大して変わらないって予想されてたな  
        
            
             >>51  
        
            
             というか、メガテン5をSwitchに出すって発表はしてたけど、それでセガと任天堂が何か契約したとか 
        
            
             >>66  
        
            
             >>64  
        
            
             新サクラ大戦がダメならネオサクラ大戦とかサクラ大戦オルタナティブとか…。  
        
            
             (レイトレ対応ゲーム一覧を見る 
        
            
             >>71  
        
            
             >>72  
        
            
             セガのメインが浮かばないふぐあい  
        
            
             >>70  
        
            
             次のゲフォは下のモデルまでレイトレつくらしいけどどうなりますかね  
        
            
             うん、レイトレ対応でやりたいゲームってマイクラぐらいしか無いw  
        
            
             レイトレはフォトリアルに使うより抽象的な絵作りの方が効果的だったりしないだろうか。  
        
            
             >>76  
        
            
             >>77  
        
            
             >>74  
        
            
             そもそもそれこそswitch以前からだが今のセガは何処で何を出そうがコンテンツ 
        
            
             >>72  
        
            
             Wii・DSの頃はソニック色々出してたなセガ 
        
            
             いつも次世代機が出る頃になるとスクエニとかも次世代ゲームのイメージPVみたいなの出してたけど 
        
            
             大体レイトレ対応続々とか言ってっけど 
        
            
             そういえばHDR対応ゲームってどれらいあるん?  
        
            
             5月14日にRTX3000シリーズ発表って噂があって、 
        
            
             おばんコケ!>>59  
        
            
             一応収益の一つの柱のはずのPSO2も、どんどんジリ貧になって行ってる感じだしなあ・・・  
        
            
             >>90  
        
            
             >>91  
        
            
             II! 
        
            
             バーン「…今のはプランク4ではない…プランク1だ」  
        
            
             >>92  
        
            
             オンゲーにしろスマホゲーにしろ、メインシナリオの攻略が疎かになってしまうのはなんでだろう 
        
            
             DQ10は中国で失敗したのが響いてるみたい 
        
            
             >>96  
        
            
             思ったのと違う!!https://twitter.com/ayataross/status/1262372109835137024   
        
            
             >>99  
        
            
             >>101  
        
            
             とにかく入ってみようぜhttps://youtu.be/6HZJrXlI_HA   
        
            
             で、ハードデザインとプレイスタイルは?(CV裸の蛇)  
        
            
             今思うとシギントって軍事歓迎じゃなくてゲーム機のデザインとかやってた方がいいよなーとか思ったり  
        
            
             PS5がPCに追いつくには数年必要?  
        
            
             いやー特に炭治郎が溶鉱炉に親指立てながら沈んでいくシーンは  
        
            
             >>110  
        
            
             ただこけーhttps://encount.press/archives/48591/  
        
            
             もうSSDの速度しか拠り所がないのか  
        
            
             >>114  
        
            
             そもそもA|t君はSSDが何か知らないだろうに…w  
        
            
             >>113  
        
            
             SSDが速いのは結構だけどさ、そもそもCPUとGPUは絶対にPCには勝てない上にSSDの発熱どうすんだろ 
        
            
             >>117  
        
            
             今年の初そうめん、美味しくて箸が止まらなくなったせいで今お腹が苦しい  
        
            
             マジカルSSDになってんだろう 
        
            
             _/乙( 。々゜)_マジカル部品も3年以上前ですなあ  
        
            
             そうめんは細いほど美味い… 
        
            
             PS5も性能向上版が出るんだろか?PS4Proみたいな奴。  
        
            
             >>118  
        
            
             >>127  
        
            
             振り向いたら 負けさhttps://twitter.com/ishiimark_sign/status/1262376111205482497   
        
            
             ソーメンチャンプルー美味しい 
        
            
             ↑←↑  
        
            
             >>117 >>119  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33468.jpg   
        
            
             >>126  
        
            
             >>134  
        
            
             >>133 https://nagoya.identity.city/gifu_kamon/  
        
            
             安い麺類といえばマルタイの棒ラーメン  
        
            
             >>137  
        
            
             近所のマックスバリュで3食100円(税別)ぐらいの生そばよく食っているなw  
        
            
             >>113  
        
            
             どっかで見かけた岩手浮遊大陸説すこ  
        
            
             岩手には河童が居るんぢゃよ・・・(だから何だと言うのだ  
        
            
             マヨイガからなんか出てる説  
        
            
             今回は着水してるあの島  
        
            
             TGSもgamescomもデジタルイベントになって開催期間も変わるけど、https://doope.jp/2020/05102812.html   
        
            
             流石に老けてきたかhttps://twitter.com/harapekoko_2112/status/1261942102377721856   
        
            
             流石に生え際が後退s 
        
            
             >>51  
        
            
             https://twitter.com/_saitomasatsugu/status/1262395237059768324?s=19  
        
            
             おはやぁ 
        
            
             雨すごいね  
        
            
             ↓ブオンジョルノもとあずま  
        
            
             おはようhttps://pbs.twimg.com/media/EYQC7SKUwAA6Odc.jpg https://pbs.twimg.com/media/EYQC7SQUcAA2URB.jpg https://pbs.twimg.com/media/EYU-rYSUEAEPpFs.jpg https://pbs.twimg.com/media/EYU-rYTU0AAYQfg.jpg  
        
            
             >>158  
        
            
             PS4/Switch/Steam『ザ・ワンダフル ワン・オー・ワン: リマスタード』を先行レビュー!https://dengekionline.com/articles/36559/  
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz>>158  
        
            
             また不思議な事をしてた、この人https://twitter.com/DrillCaramary/status/1262441687508381698 https://www.youtube.com/watch?v=t6wYu2VRf3I  
        
            
             >>160 https://www.4gamer.net/games/168/G016854/20130824021/  
        
            
             何も無しで使えるテクニックなんてあったか? 
        
            
             >>162  
        
            
             今までやったプラチナゲー 
        
            
             おはこけー>>163  
        
            
             バッカーなので既にプレイ済みだけど変わったところなんてあったっけレベルだったなあ 
        
            
             |∀=) まあ…もう見た目が低年齢向け作品てだけでPS4の選ばれたお客様は敬遠しますよ。  
        
            
             キャプテン・マーベルは無人島に居たのだったhttps://twitter.com/kurokawajohn/status/1262301376693993474   
        
            
             欧米はスマホゲーも灰色のこの道向かうんだなぁhttps://gamebiz.jp/?p=267001   
        
            
             >>171  
        
            
             >>170 https://twitter.com/the_river_jp/status/1242024484690751489?s=19  
        
            
             ゲームキューブの頃からって、筋金入りだな。  
        
            
             >「誰かハチミツくれない?」 
        
            
             うなぎ食べたい  
        
            
             >>176  
        
            
             エディターズチョイス:原作のレガシーを受け継いだ『FFVII リメイク』の魅力に迫る!https://blog.ja.playstation.com/2020/05/18/20200518-ff7r/  
        
            
             PS公式なら順当  
        
            
             >>この壮大で野心的で、不可能に近いプロジェクトをひとことで表現するのは非常に難しい。 
        
            
             「贔屓の引き倒し」ってこういうことを言うんだなー 
        
            
             当時スペイン語版のFF7をやった人はFF7Rやってどう思ったのか…。  
        
            
             一言で集約すると「おかえりなさい」  
        
            
             おはやう、 
        
            
             >>178  
        
            
             >>184  
        
            
             今どんな液晶モニタがあるんだろう 
        
            
             これが現実(棒抜き>>554  
        
            
             >>189  
        
            
             規格外のプラス4チャンネルだしな 
        
            
             なるほど!これもあったhttps://twitter.com/illiya_kuryakyn/status/1262137766856425472  
        
            
             どうせホラ吹くなら数年と言わず数十年とか言っておけばいいのに 
        
            
             実際ロード時間ってどの程度差が出るんだろうね 
        
            
             >>192 https://pbs.twimg.com/media/EWCTnKaUYAE3HK5.jpg   
        
            
             >>194  
        
            
             ロード時間めっちゃ早いしぬるぬる動くし物凄く綺麗な絵が出ます!(ただしPS5用に徹底的に調整して他とのマルチは困難です 
        
            
             >>194  
        
            
             ディスクからインストールする待ち時間はどうなるんだろう。 
        
            
             >>200  
        
            
             >>200  
        
            
             世代が進むたびにグラフィックの変化の幅は小さくなっているんだから 
        
            
             >>176  
        
            
             >>199  
        
            
             みんなが一斉にダウンロードすると遅いのでディスクからインストールした方が早い、とか起こるんかな(w  
        
            
             5Gって多分iPhone12発売時にはそこそこのエリアだろうけど 
        
            
             スペックがウリなのに発売前から良かった探しみたいになってるのは大丈夫なのかねぇ  
        
            
             >>203  
        
            
             たぶん大丈夫もへったくれもなく 
        
            
             >>201  
        
            
             >>208  
        
            
             HDDでもPS4みんなロード遅いっていいながら使ってたじゃないか 
        
            
             パラダイムシフトの使い方ちょっとズレてんな  
        
            
             >>211  
        
            
             PSN自体の強化というか設備増強はしないのですか?  
        
            
             ああ 
        
            
             ああ、ディスクからって書いてあった  
        
            
             >>214  
        
            
             VAIO増産で勝つる。シェアどんだけあるのか知らんけど(whttps://japanese.engadget.com/vaio-013059731.html   
        
            
             ありゃ 
        
            
             >>210  
        
            
             >>210  
        
            
             もうオレらには見守るしかできないし現物とその描画っぷりを楽しみに待っていようぜw  
        
            
             ゲオでも聖剣3のSwitch版大幅上昇https://s.famitsu.com/news/202005/19198593.html https://s.famitsu.com/news/202005/19198616.html   
        
            
             デザインと遊び方だが 
        
            
             >>171 >>178  
        
            
             考えてみたら初代PS以外は皆ブラックが基本色だったねPSハード  
        
            
             まさかこの制度の意味が開始までの数ヶ月で消えてしまうとはのうhttps://twitter.com/dkwsutn/status/1262537354431983617   
        
            
             >>196  
        
            
             そういやPS5や箱SXはWiFi6とかには対応するのだろうか  
        
            
             急に重くなったな  
        
            
             ロード0の64がロード長いPS1に負けちゃったなあ>>209  
        
            
             ロードが速ければ! 
        
            
             ロード時間なんて飾り。というより「やればわかる要素」でしかない 
        
            
             Switchも結構ロード長めのソフトが多いけど、全く影響してないよね 
        
            
             ブレワイも割とロード長かったけど 
        
            
             >>220  
        
            
             |∀=) そこまで白いハードを嫌わなくてもいいじゃないかw  
        
            
             あの人にはスペックもロード時間も煽る口実でしかないから、 
        
            
             >>239  
        
            
             ロード長めのゲームって大体オープンワールド系のクッソデカいマップデータ読み込みだったりするわけで 
        
            
             MHWとかもあのクソ長いロード時間であんなに売れた訳だしなあ。  
        
            
             そういや、処理落ち前提の難易度にした結果 
        
            
             >>246  
        
            
             まあロードに関して言うと… 
        
            
             >>247  
        
            
             >>248  
        
            
             あるっちゃんの使い方は、単にパッケージが売れてない言い訳でしかないという  
        
            
             >>249  
        
            
             ロード待ちは短いほうがいい 
        
            
             >>242  
        
            
             >>255  
        
            
             だが白いので明白にコケたのってWiiUぐらいじゃね?  
        
            
             PCが追いつけない間 
        
            
             箱◯も白ハードだったけれど、海外では成功してたよね 
        
            
             オレオかオセロみたいなハードを想像  
        
            
             間をとってグレーにしよう  
        
            
             >>258  
        
            
             >>257  
        
            
             >>256  
        
            
             >>263  
        
            
             >>253  
        
            
             人生が矛盾だらけだからなw  
        
            
             ゲームボーイは何色に属するのか微妙な色合い  
        
            
             |∀=) だから色は 
        
            
             >>263  
        
            
             >>257  
        
            
             つい先日もあったじゃない 
        
            
             >>271  
        
            
             Xbox360は最初白→途中から黒押し 
        
            
             |∀=) 灰色は問題ないはず。 
        
            
             >>270  
        
            
             >>269  
        
            
             Wiiuはややこしくて 
        
            
             >>273 https://www.nintendo.co.jp/hardware/wiiu/index.html   
        
            
             WiiUはやっぱりややこしいんだよね 
        
            
             >>251  
        
            
             >>278  
        
            
             https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0CmsEbuumu8ccFZflh4GYsY  
        
            
             ロードに関しては 
        
            
             >>282  
        
            
             ◎だよなぁ!  
        
            
             わかりやすいってのは入り込みやすさに繋がるよね 
        
            
             >>285  
        
            
             ロード時間とかはDLC販売に影響あるんだろうかとふと思ってみる  
        
            
             >>289  
        
            
             >>290  
        
            
             >>286  
        
            
             分かりやすさは大事よね 
        
            
             >>291  
        
            
             時代は8Kテクスチャ  
        
            
             >>295  
        
            
             任天堂もグラフィックには力入れてるはずと思う 
        
            
             ロードに関してはゼノブレ2で思い切った方法で短縮してたけど 
        
            
             >>297  
        
            
             ゲームやる気力が足りないときは、ロード時間中にもういいや的になっちゃうよね 
        
            
             MHWは容量の面では優等生なんですが…15GBですよ、あれ  
        
            
             やる気力が足りない時はまず電源が入らない  
        
            
             というかFF7Rの容量が色々おかしいんだよなあ?  
        
            
             ロードの話か 
        
            
             >>299  
        
            
             MHWの場合はキャラメイク凝ってて物凄くリアルなキャラ作れるけど、そのリアルなキャラがキャラメイク時の画質で見れるのは一部のムービー時だけで、 
        
            
             >>302  
        
            
             まあおにぎりに召喚獣と同じ労力をかけました、みたいな話をされてもなあというのはある。  
        
            
             >>299  
        
            
             >>308  
        
            
             >>311  
        
            
             ちょっと調べてみたけどMHW単体なら15GB程度だったようで 
        
            
             VRで勝つる。…PSVRは存在感なくなったなあ…。https://news.denfaminicogamer.jp/news/200519b   
        
            
             >>299  
        
            
             >>315  
        
            
             >>314  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253218.html  
        
            
             ロードと言えば積んでたSwitch版のウィッチャー3を始めたんだけどあれってロードが結構早いね。 
        
            
             ロードはSFCからPSで世代交代で遅くなった例もあるからね 
        
            
             SFCでも圧縮データの展開でマップ切替とかが遅いのあったよね。  
        
            
             聖剣伝説3ですね 
        
            
             >>320  
        
            
             ファミコンでも結構ある 
        
            
             PCゲームはグラフィックを最低にすると動きよくなること多いのがいいよね 
        
            
             ドラクエのエンカウント直後の演出もだね 
        
            
             >>326  
        
            
             |∀=) 海外のニュースみてると面白い。 
        
            
             >>326  
        
            
             >>328  
        
            
             SFC→PSでロード鬱陶しいとは思ってたけどそれがきっかけで遊ぶのを止めたってのは無かったな。>>324  
        
            
             >>329  
        
            
             https://slashgear.jp/tech/10133/  
        
            
             >>318  
        
            
             ロード嫌いでRPG好きだったからSFCに残らざるを得なかった 
        
            
             >>334  
        
            
             >>332  
        
            
             遊びたい時は相当酷くないと意識しないけど 
        
            
             >>339  
        
            
             面白く遊べさえするんならゲームのテンプレなんぞなんだっていいと思うんだけどねえ。 
        
            
             売れていないと段々と細かい所が気になりだす声の人が目立ってしまうのでしょうね。  
        
            
             >>338  
        
            
             昨日はセレステで死にまくってた 
        
            
             >>291  
        
            
             >>344  
        
            
             目に見えるカタチかどうかはともかくなんかスゴイと思われはするかもなw  
        
            
             それ本当にビジネスとして効率いいのかな 
        
            
             >>322  
        
            
             >>322  
        
            
             |∀=) さっき上の方でGBの色の花あったけど、GBってスーファミより薄い灰色でなかった? 
        
            
             >>351  
        
            
             >>354  
        
            
             そう、真っ白ではないのだ  
        
            
             >>355  
        
            
             クリーム色っぽい白  
        
            
             ビジネスと開発者の趣味思考が切り離せてないのかなあ  
        
            
             |∀=) 今更だけど、あんなぱっとしない色でよくだしたなと思う。 
        
            
             >>358  
        
            
             名称とデザイン変えたNESとSENSも 
        
            
             >>361  
        
            
             FCは刺さってるカセット込みの見た目だったかもしれんしなw 
        
            
             90年代と現在では求められる色が違うとか? 
        
            
             ファミコンは組長が自分のマフラー(えんじ色)の色使えって指示出したので 
        
            
             ゲームボーイは紫っぽい白であつた  
        
            
             GBも今見ると右下の角だけ丸めてたり 
        
            
             >>362  
        
            
             今北、新しいテレビについては協議中 
        
            
             |∀=) スマブラの音楽についてはスクエニは許されないよ?  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/423/G042308/20200519010/  
        
            
             >>372  
        
            
             まあSNKがちょっと凄過ぎるからなw  
        
            
             1世代6年とすると最初はハイエンドで入る必要あるね 
        
            
             >>376  
        
            
             |_6###) 小学校からのお知らせメール登録しようとしたら、 
        
            
             >>376  
        
            
             >>378  
        
            
             |∀=) よりによってコントローラを不格好な方向に付け足したからな。 
        
            
             |∀=) 見た目をダサくして機能を付け足す、が駄目なんだな。 
        
            
             >>346  
        
            
             > 著者:Zachary Reese、セガアメリカ、PRスペシャリスト 
        
            
             今思うとWiiで「ファミリー向けは受けたけど従来型のゲームは駄目だった」っての 
        
            
             多機能高精度も詳しくない人からすると加点対象にはまずならないからのう 
        
            
             おのれちんくる。https://blog.ja.playstation.com/2020/05/19/20200519-shinsakura/?emcid=so-ph-243440&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-ph-243440&utm_content=New_Sakura_Wars   
        
            
             >>385  
        
            
             見た目が格好良くて 
        
            
             >>387  
        
            
             それでもヌンチャクスタイルは愛していた 
        
            
             >>391  
        
            
             Wiiリモコンのポインタによるエイミングをジャイロでほぼ完全に代替できる時代 
        
            
             https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-19-5g.html  
        
            
             >>311  
        
            
             >>390  
        
            
             イライラしてるaltなら毎日のように見てるけど、逆にイライラしてないときってあるの?  
        
            
             あるっちゃんの作文かな 
        
            
             >>396  
        
            
             >>396  
        
            
             >>401  
        
            
             電波に乗るウイルス 
        
            
             eショップメンテ? 
        
            
             >>402  
        
            
             >>407  
        
            
             |∀=) そもそもでいうならテレビの前にセンサーバー置くのもリスクだったんだけどなあ。 
        
            
             >>399  
        
            
             なにがどう作用したら 
        
            
             0484 現地特派員 ◆AVaKpX7SoA (ワッチョイW 0eaa-f+HB [60.147.44.12 [上級国民]]) 2020/05/17 22:24:23 
        
            
             電磁波が脳を破壊するなんてことも昔言われてたしー  
        
            
             >>412  
        
            
             宮本さん 
        
            
             ゲハに定期的にミヤホン叩きのスレ立てたり 
        
            
             >>419  
        
            
             悪事がバレるだけのマヌケをご覧ください  
        
            
             もうSSDの速度ネタに飽きたのか  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200519004/  
        
            
             altくんの「イライラしたら負け」という独自の価値観はいったいどこから来てるんだろうな 
        
            
             ラノベ的クトゥルフ物って言っていいのだろうか。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200519-124608/   
        
            
             >>429  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253280.html  
        
            
             すぐに消えてるから残りもしない  
        
            
             >>429  
        
            
             >>431  
        
            
             https://www.cnn.co.jp/world/35153993.html  
        
            
             バカを見ても可哀想だなにしかならないから 
        
            
             ゲオが5月11日〜5月17日の新品ゲームソフト週間売上ランキングを発表。https://www.famitsu.com/news/202005/19198593.html >>3  
        
            
             かわいい絵柄のソフトが再評価されつつあるのかも  
        
            
             >>221  
        
            
             さらば親指シフト。https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2005/19/news077.html   
        
            
             >>441  
        
            
             >>441  
        
            
             >>445  
        
            
             >>445  
        
            
             >>445  
        
            
             >>444  
        
            
             昔ビデオカメラでも問題になったなあ。https://japanese.engadget.com/oneplus-8-pro-x-ray-050032121.html   
        
            
             しかし聖剣3健闘してるなあ 
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253291.html  
        
            
             >>455  
        
            
             >>373  
        
            
             ゼノブレDEに面白眼鏡の新キャラでないかなあ  
        
            
             >>455  
        
            
             ※シリーズ累計はSwitch版も含む  
        
            
             え、このニュースを連投する理由、何?  
        
            
             >>476  
        
            
             >>477  
        
            
             元SIEのタイトルだったデモンズソウルの後継作が 
        
            
             え、ダクソがPS独占と勘違いしてるパターン?  
        
            
             独占タイトルだと思ってて恥ずかしいレスしたのを誤魔化そうと連投中?  
        
            
             マリカ以下とか言われたいのか?  
        
            
             ブラッドボーンもシリーズ化しなかったし、フロムとSIEは相性悪いんだろな。  
        
            
             てか新作じゃ無くて旧作が買われているって事は新作に問題あるのかね  
        
            
             今後altはダクソ2・3のSwitch移植が発表されてしまわないかとイライラしながら日々を過ごすことになるのか… 
        
            
             >>486  
        
            
             SEKIROはアクティビジョンだよ  
        
            
             >>490  
        
            
             >>493  
        
            
             >>487  
        
            
             SEKIROって国内20万程度じゃなかったっけ 
        
            
             >>492  
        
            
             お手頃価格の古いソフトに手を出してみるのもまた良いものです  
        
            
             CSもDL販売が一般的になって旧作が長く売れるようになってきたって話があったね  
        
            
             親切な注釈がクリティカルになるなんて…  
        
            
             しかし四年前の5月の300万報告の次が今年5月の1000万報告なのが、ちょっと面白いw  
        
            
             わざわざ安価つけるあたり分かりやすいのう  
        
            
             |∀=) 間違えたの認められないのは人間としてまずいよね…。  
        
            
             ダイドーの自販機で当たり引いた 
        
            
             この手の〇〇シリーズ合計ってあんま意味ない気がする。 
        
            
             >>503  
        
            
             >>507  
        
            
             ソニーの経営方針説明会始まらない  
        
            
             まだはじまらない  
        
            
             更新ボタン16連打  
        
            
             >>512  
        
            
             対コロナと、金融を完全子会社化なんて記事出たから 
        
            
             遅れてるな 
        
            
             繋がったけど しばらくお待ちくだしあ  
        
            
             >>515  
        
            
             >>517  
        
            
             はじまらない!  
        
            
             18分だぞ!! 
        
            
             前後2時間の余裕を取ってるだけだぞ  
        
            
             ううっ、やだなあ 
        
            
             まだはじまらないw  
        
            
             空白の17分かw  
        
            
             時間がきえとるやないか!!  
        
            
             何かトラブル?  
        
            
             何があったんだろ?  
        
            
             さあ?  
        
            
             ふぁーhttps://twitter.com/mnishi41/status/1262644819295256576  
        
            
             資料でてないから始められないな  
        
            
             「説明会開始時刻はあらためてご案内いたします。」だそーです  
        
            
             未定か!  
        
            
             ソニーフィナンシャルの完全子会社化がらみかなあ  
        
            
             資料開示の中に急遽やめとこうって部分でもあったんか  
        
            
             競馬の馬券売上自体はむしろ伸びてても、https://twitter.com/yoshida_umanari/status/1262604544040566784   
        
            
             16:40からか  
        
            
             (。_°)明るい待機BGM。  
        
            
             あと1分くるー  
        
            
             始まらない!  
        
            
             Facebookのゲーム部門重役が「VRゲームとクラウドゲーミングの未来」について語るhttps://gigazine.net/news/20200518-facebook-oculus-vr-interview/  
        
            
             ほう 
        
            
             空白の○○分?  
        
            
             (´▽`)はじまた。  
        
            
             >>540  
        
            
             資料も、映像もねえw  
        
            
             映像がでた  
        
            
             >>540  
        
            
             この延期された40分ほどの間に歴史が変わっていたのである(適当  
        
            
             https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HTO_Z10C20A5000000/  
        
            
             ロゴはどうなんだろな。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436271000.html   
        
            
             ではなくて 
        
            
             また没入感  
        
            
             でたー 
        
            
             『SUPERHOT VR』がVRタイトルとしては異例の売り上げ200万本を突破。『ビートセイバー』と並ぶ大ヒットVRタイトルの仲間入りにhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw7284802  
        
            
             なんでここで読み込み速度?  
        
            
             本気で「高速SSDは全てを救う」というアピールで行くのか  
        
            
             やべーよ 
        
            
             (´▽`)感動を届けるSIEにご期待下さい。  
        
            
             いつでもどこでもww 
        
            
             クラウドとリモートプレイまだ押すのか  
        
            
             「最もストレージ速度を自慢したゲーム機」でギネス申請しよう(ぼう 
        
            
             |∀=)9Σ うおおおおーっ!!!  
        
            
             いつでもどこでも(クラウドとリモート) 
        
            
             これは5Gが捗りますね(棒  
        
            
             本当にいつでもどこでも遊べるSwitchがあるのに、まだクラウドと言う紛い物で対抗するのか  
        
            
             だから白なんだな 
        
            
             NGワードがぽろっぽろ出てきてワクワクが止まらない  
        
            
             >>565  
        
            
             鬼滅の刃w  
        
            
             アニメとゲーム顧客層親和性たかい!! 
        
            
             >>566  
        
            
             アニプレックス「が」 
        
            
             >>571  
        
            
             PS4で失敗したと言うか逃げて行ったり見下してたアニメ層を今更推すのか  
        
            
             >>573  
        
            
             SIEがアニメゲーム嫌ってるのを知ってるのかな…。  
        
            
             右往左往っすね… 
        
            
             本体はWiiみたいな「みんなで遊ぶ路線」、ラインナップは「フォトリアルAAA推し」なハードになるの? 
        
            
             >>576  
        
            
             PC-FXの気配を感じてやって来ました!!!!  
        
            
             ワンパンマンが何か言いたげに(ry  
        
            
             Wiiuがマニア向けも狙って中途半端に失敗したのと同じように 
        
            
             多分スマホゲームなんだろうな  
        
            
             ファミリー層を取りに行くのはいいんだが、ソフトはどうするんだ?  
        
            
             スーパーなPS4  
        
            
             >>584  
        
            
             >>578  
        
            
             >>578  
        
            
             ファミリー向けといいつつ洋ゲーみたいなソフトしかないからね  
        
            
             北米戦略が大筋になってるなかでなんとか日本(アジア)向けとして 
        
            
             >>586  
        
            
             >>586  
        
            
             >>590  
        
            
             >>591  
        
            
             >>574  
        
            
             なんかよくわからないPS5のプレゼンだったなあ 
        
            
             >>595  
        
            
             (´▽`)ふわふわタイム  
        
            
             二ノ国3と妖怪ウォッチ5がPS5に独占供給!なんて事になったら面白そう。  
        
            
             ジムライアンがPS5にかわいい女の子なんて許すわけがない  
        
            
             リモプと聞いて  
        
            
             ああ、「FGOの大爆発をもう一度」以上のことは考えてないのか  
        
            
             >>596  
        
            
             日本はもう適当にやっとけ感  
        
            
             同じふわふわでもクタタンみたいになんかすげーと思わせることができないのは 
        
            
             >>600  
        
            
             アニメといっても鬼滅だけじゃね 
        
            
             >>597  
        
            
             https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/strategy/pdf/2020/press_J.pdf  
        
            
             >>607  
        
            
             あーあ、いつでもどこでもと言っちゃったか  
        
            
             >>609  
        
            
             >>609  
        
            
             >>611  
        
            
             >>609  
        
            
             >>608  
        
            
             >>615  
        
            
             クラウドはたぶんシームレスとは認識されないよね  
        
            
             まーたキッズの星みたいななんの結果も残せなかった事やるのか…?  
        
            
             結局、PS5でどんなゲームが遊べるのかはよく分からんかったな。  
        
            
             >>617 https://matome.naver.jp/odai/2156162730005368901  
        
            
             あとは物理法則を捻じ曲げるだけでよい  
        
            
             ”誰とでも”が抜けてますね…。  
        
            
             >>616  
        
            
             >>612  
        
            
             switchの方向性は正しいと認めたも同然だな 
        
            
             >>623  
        
            
             >>621  
        
            
             >>621  
        
            
             「いつでも、どこでも」 
        
            
             >>629  
        
            
             >>628  
        
            
             ウリのイマーシブといつでもどこでもは相性悪くない? 
        
            
             >>630  
        
            
             いつでも どこでも おひとりで?  
        
            
             >>635  
        
            
             (´▽`)しかし具体性がまったくないなぁ……  
        
            
             いつでもどこでもVR 
        
            
             |∀=) コンセプトがよくわかんないなあ。 
        
            
             >>631  
        
            
             両方を兼ね備えていればパーフェクトって事なんじゃないか  
        
            
             >>640  
        
            
             コンセプトが迷子なのはやばすぎるフラグだ  
        
            
             だれとでもできるゲームじゃないって認識はあるんだな 
        
            
             まあでも、いつでもどこでもイマーシブした結果名古屋まで行くこともあるから何とかなるか 
        
            
             ところで2020年度の業績予想は出ましたか?  
        
            
             >いつでもどこでも 
        
            
             まーproproなのは間違いない  
        
            
             >>646  
        
            
             PS5本体はパンダカラーになるんじゃないか?  
        
            
             いつでもどこでもを体現するためにモニター一体型でバッテリー装着済み本体収納用バックパックを用意しよう。 
        
            
             後は肝心の本体お披露目はいつになるか  
        
            
             >>649  
        
            
             前から思ってたけど 
        
            
             >>627  
        
            
             |∀=) いや、一人で遊ぶのにすごい特化したハードだと考えると辻褄あう。 
        
            
             こんだけ曖昧だと本体デザインは逆にPS4の面影強くなりそうな  
        
            
             >>636  
        
            
             >>656  
        
            
             >>625  
        
            
             リモプは現状極めて筋が悪いんだが、推すかあ  
        
            
             勇次郎「持ち味を活かせ 
        
            
             >>645  
        
            
             >>661  
        
            
             |∀=) まあいいんじゃない。 
        
            
             リモプにしても5Gクラウドにしても「いつでも、どこでも」は無理じゃね?  
        
            
             >>656  
        
            
             >>642  
        
            
             >>665  
        
            
             没入感を得る為に色々なものを犠牲にしないといけなさそうだなと感じちゃうな  
        
            
             >>669  
        
            
             そもそも、ファミリー層には白が受けるなんて考えって、どこから出てきたんだろう? 
        
            
             >>668  
        
            
             >>672  
        
            
             >>673  
        
            
             >>671  
        
            
             白で行くってのは白物家電と黒物家電の考えからだったりして  
        
            
             没入感を売りにするのに大衆受けを狙った本体カラーになるかもってのはどうにも。  
        
            
             >>678  
        
            
             >>679  
        
            
             >>679  
        
            
             ついにバレたそうですhttps://twitter.com/livedoornews/status/1262620146020933632  
        
            
             白で当たった時って遊び方が変わったり携帯機だったりするから 
        
            
             総取りしたいからね 
        
            
             まあ、総取りできれば任天堂もMSさんも叩き潰せるわなぁ  
        
            
             >>672  
        
            
             >>680  
        
            
             ファミ通によるまとめ。https://s.famitsu.com/news/202005/19198649.html   
        
            
             _/乙( 。々゜)_ついにPS5が完全制覇をすることになるんだから胸が熱くなってきた  
        
            
             >>674  
        
            
             リビング用ってよりも 
        
            
             |∀=) 一人で遊ぶのを主としたハードの客が 
        
            
             総取りは総失いの危険性もあるんだがな 
        
            
             >>692  
        
            
             >>682  
        
            
             >>691  
        
            
             >>693  
        
            
             >>692  
        
            
             PS5、強力なタイトルラインナップを近々発表予定! 社長兼CEOが語るPS5の進化https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253372.html  
        
            
             _/乙( 。々゜)_危険は危険だけど失敗する理由にはならない 
        
            
             >>686  
        
            
             | n∀n) 社長自らポエムを読むようでは…。  
        
            
             >>699  
        
            
             ダイ大もこの流れだと予想通りの展開をする予感  
        
            
             何でもかんでも言葉までも取り込んだキメラに見える  
        
            
             今の所なんだかよく分からないハードになる予感がひしひしと  
        
            
             最終的に白いMSが勝つわ  
        
            
             >>699  
        
            
             では私は白と黒の2色展開と予想しとこうw  
        
            
             >>709  
        
            
             >>697  
        
            
             >>710  
        
            
             Wii Uがまさに白黒の二色展開してたしなあ。  
        
            
             >>710  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ソフトで購入10%くらいハード売れるんだし、WiiUほどにはならんやろ 
        
            
             スケルトン出そうぜー(古い  
        
            
             >>714  
        
            
             >>710  
        
            
             >>714  
        
            
             >>718  
        
            
             おお、速報@保管庫(alt)にてれ東が取り上げられるw 
        
            
             >>709  
        
            
             >>695  
        
            
             >>708  
        
            
             >>720  
        
            
             >>722  
        
            
             >>722  
        
            
             逆にいうと 
        
            
             PS5のコントローラーに合わせるやろなぁ  
        
            
             まあ、黒=高級感、ってのは間違ってないよね 
        
            
             もしかしてソニー本社はSIEの選民一直線な路線をあんまりよく思ってないのかなと感じた  
        
            
             >>731  
        
            
             パンダカラーにするくらいなら、白か黒一色の方がいいなあ個人的には。  
        
            
             PS4本体で黒と白を同時展開したのは、初期型と薄型の間にあった中間モデルだけですね… 
        
            
             >>733  
        
            
             >>732  
        
            
             |_6) オタク層欲しい(欲しくない)がどう出るか  
        
            
             うなぎいぬさんが欲しがるかどうかでは無いだろうか!  
        
            
             なんでデュアルセンスは白黒ツートンにしたんだろう  
        
            
             ゲーミングPCみたいに虹色に光らせたら良いんじゃないか  
        
            
             高性能でマニア層を獲りに白で行ったXBOX360 
        
            
             >>599  
        
            
             >>741  
        
            
             今回は縦置き、黒だから 
        
            
             2色に別れてるなら着せ替えタイプかもしれない  
        
            
             原色カラーはどうなんだろう? 
        
            
             >>735 https://i.imgur.com/WTqe4UQ.jpg https://i.imgur.com/EBjCVHR.jpg  
        
            
             >>744  
        
            
             >>742  
        
            
             |              人 人>>738  
        
            
             >>749  
        
            
             >>685  
        
            
             >>746  
        
            
             一般人は箱○持ってへんやろーw  
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2017/170113.html  
        
            
             PS3VITAまではPSのものだったアニメゲーファン層を奪い返すという皮算用か  
        
            
             >>755  
        
            
             >>750  
        
            
             エリートw  
        
            
             キャックラのためにElite購入…完全にマニアのそれですね!  
        
            
             >>756  
        
            
             _/乙( 。々゜)_カルドセプトサーガのために箱◯買って卒論急いで終わらせた話する? 
        
            
             PS5、リビングに置かれなきゃ 
        
            
             少しでも頭が働くのなら「賛否両論あるからPS5は売れるな」くらい書いてくれると思ってたのに 
        
            
             >>764  
        
            
             >>753  
        
            
             叩き潰したのなら今のswitchはなんなんだ…  
        
            
             >>769  
        
            
             箱○はSO4で無事に致命傷を負ったのでライトゲーマー  
        
            
             >>769  
        
            
             >>769  
        
            
             >>769  
        
            
             ギアーズの為に箱◯買ったなあ  
        
            
             >>756  
        
            
             >>776  
        
            
             >>773  
        
            
             本命じゃない方が食いつき良くて困惑とか 
        
            
             |∀=) 今思うとジョイコン信仰からよく脱却できたと思うなあ。 
        
            
             >>778  
        
            
             >>773  
        
            
             |∀=) 今までの任天堂ならラボと同じ失敗を繰り返してたはずなんだよな。 
        
            
             >>783  
        
            
             >>783  
        
            
             >>784  
        
            
             Joy-Con推しならliteなんて作れなかったよね 
        
            
             >>786  
        
            
             >>785  
        
            
             >>772  
        
            
             >>780  
        
            
             ARMSといえば、スマブラファイター参戦に合わせてトライアルが来たけど、 
        
            
             対戦がもう筋悪いんじゃない  
        
            
             >>792  
        
            
             >>794  
        
            
             >>792  
        
            
             サシでやりあうってスタイルがダメなんじゃないかな 
        
            
             >>793  
        
            
             タイマン(風に見える)対戦物は筋悪いかもね 
        
            
             ARMSはまあタイマンで割とガチな対戦になるんで早々に投げたな…w 
        
            
             だいぶ前の記憶なので若干曖昧だが 
        
            
             腕が伸びて相手を殴る、というゲームデザインの根本が 
        
            
             タイマンだと自己責任分が多いのが問題なんだろうか  
        
            
             ARMSはキャラの見た目も奇抜だしカッコよくないってのもあるが、ゲーム自体はストイックでストーリーモードすら無いんだよね 
        
            
             >>799  
        
            
             ハードのデザインとかゲームのプレイスタイルについては言及あまりされてない?https://twitter.com/6d6f636869/status/1262673999697346561?s=20   
        
            
             >>804  
        
            
             armsはなんか二番煎じに見えたな  
        
            
             >>804  
        
            
             マリオテニスもかなり力入れてたように見えるね  
        
            
             >>806  
        
            
             と、東方はゲーセンにないし 
        
            
             再起の目は常々探っているんではあろうかなとは思うw 
        
            
             >>807  
        
            
             対戦要素ありで流行るゲームって 
        
            
             >>815  
        
            
             しかし新型ハードなしなら失速するはずなんたが 
        
            
             >>812  
        
            
             >>818  
        
            
             マリオテニスの売上は1、2SwitchやARMSより低いんだ  
        
            
             >「PS5のソフトは近々発表」とソニー経営方針説明会で発言。 
        
            
             >>819  
        
            
             テニスとラボは看板扱いだったからなあ 
        
            
             だめならさっさと見捨てて良いようである  
        
            
             マリオゴルフも新作出してください  
        
            
             任天堂も大企業だろうにすぐに方向転換できるのは強いな  
        
            
             >F-ZEROも新作出してください 
        
            
             デザインが大事ってのでふと気になったが 
        
            
             >>819 >>821  
        
            
             マクロ 世界が昨日消費した小麦粉>日本が昨日消費したスナック菓子>昨日俺が食べたたけのこの里 ミクロ 
        
            
             フォーエバーブルーを諦めない(無理筋  
        
            
             ぜのくろを  
        
            
             >>831  
        
            
             というか、あのクラスがミクロってならeスポーツでビジネスしよう!みたいなのもミクロって認識でいいの? 
        
            
             >>832 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021659   
        
            
             そういえゔぁ 
        
            
             斬レギを…  
        
            
             >>813  
        
            
             eスポーツが商業としてミクロなのかマクロなのかは 
        
            
             >>837  
        
            
             任天堂、諦めるのは早いけど 
        
            
             _/乙( 。々゜)_東方は絵だけ見ると初期はその...ね...  
        
            
             PS4は大成功したけど 
        
            
             ソニー本気! なんと来月にPS5のスペシャル発表会を敢行か…https://www.gizmodo.jp/2020/05/sony-ps5-event-june.html  
        
            
             本気も何も来月ってE3の時期だし…って  
        
            
             >>847  
        
            
             >>847  
        
            
             MHW(:IB)・FF15・7R・DQ11のPS5版をロンチで出します! 
        
            
             |_6) 果たして、おにゃのこ排除した(い)PSWは勝つれるのか  
        
            
             ソニー、年末発売のPS5「予定通りローンチできる見通し」 ゲームタイトルは“近々紹介予定”と説明https://news.yahoo.co.jp/articles/f354099761df288798cc98b7be400d147eb91287  
        
            
             時代はロリコン 
        
            
             >>844  
        
            
             >>835  
        
            
             >>856  
        
            
             >>854  
        
            
             >>850  
        
            
             何か臭いだすパッドになるのか  
        
            
             >>860  
        
            
             >>864  
        
            
             ソフトで牽引出来ない以上あがきを見るだけってのはなんかこう消化試合見てるみたいでアレだなぁ  
        
            
             ロクヨンの面白コントローラパックから 
        
            
             >>866  
        
            
             >>866  
        
            
             _/乙( 。々゜)_早くPS5が大勝利確定の瞬間を見たいんじゃあー  
        
            
             >>773  
        
            
             |∀=) スイッチの場合「あれも出ないだろうし、これも出ないだろうなあ」の方が強かった。 
        
            
             感覚は大事だとは思うよ 
        
            
             >>869  
        
            
             >>862  
        
            
             >>868 >>869  
        
            
             個人的な意見だけれど 
        
            
             もしかしたらスタイルの力が凄い強いだけで>>869  
        
            
             あのそれPS3では?  
        
            
             手=主 
        
            
             >>871  
        
            
             強力なラインナップって言ってもほぼマルチだろうけど 
        
            
             >>878  
        
            
             GCも64より増えたからね  
        
            
             >>871  
        
            
             >>877  
        
            
             >>871  
        
            
             >>871  
        
            
             またサードに信頼コピペを貼る作業が始まるお…  
        
            
             >>876  
        
            
             しかしなんでえらい人が歴史上の失敗看ないんだろう 
        
            
             本社の説明つまりSIEさんによると 
        
            
             >>773  
        
            
             売れてはいるけど驚異ではない、って考えるのも無理はないと思う 
        
            
             PSは人気ゲームの続編出来る所はうらやましい 
        
            
             >>892  
        
            
             >>893  
        
            
             >>896  
        
            
             PS4と箱壱の市場縮小傾向が明白だから 
        
            
             |=) …。  
        
            
             >>893  
        
            
             >>882  
        
            
             >>893  
        
            
             だから私は今回みっつの警告を行った 
        
            
             >>897  
        
            
             >>901  
        
            
             >>902  
        
            
             >>891  
        
            
             >>878  
        
            
             >>901  
        
            
             >三つのお札を渡した 
        
            
             >>893  
        
            
             >>909  
        
            
             とは言え・・・PS5が大失敗すればまたアドバイスに縋るのだろうか  
        
            
             >>905  
        
            
             PCの市場がどれくらいかはよく知らないけど 
        
            
             >>915  
        
            
             >>916  
        
            
             >>918  
        
            
             >>908  
        
            
             白なんてやってたら間違いなく大惨敗になるだろう  
        
            
             PCゲーはそろそろグラボがGTX1060とかだとしんどくなってくるからなあ 
        
            
             >>918  
        
            
             >>893  
        
            
             >>924  
        
            
             SIEさんが一番嫌な奴だなw 
        
            
             なんかあltくんが最初は(今見ると)割と合ってた風の事言ってたのに 
        
            
             PS5が大惨敗すると仮定して 
        
            
             >>926  
        
            
             一般向けの白とマニア向けの黒 
        
            
             >>926  
        
            
             >>930  
        
            
             大敗って分かるレベルでガクっとはいかない気がするけどな 
        
            
             通販サイトつーかAmazonだとこういうものが出てくるのか…https://twitter.com/sarapapa227/status/1262355044915011585   
        
            
             >>930  
        
            
             >>935  
        
            
             >>914  
        
            
             1億とか1.5億とか売るつもりのハードが3000万台とかで終わったらえらいことになるやろなぁ  
        
            
             スレタイのPS3がPS5に格上げかな  
        
            
             |∀=) ここに今日に来て確かに急激に「あ、やべえ」ってのは感じてきた。  
        
            
             失敗したらヤバイときの任天堂の扱いになるんじゃろ 
        
            
             >>943  
        
            
             なんかおっちゃんがこの段階ですでに大失敗って言い切ってるのが怖すぎるw 
        
            
             >>945  
        
            
             >>943  
        
            
             (。_°)PS5がコケたときの問題はAAAに夢見ているサードも巻き添えになると言うことだ。 
        
            
             コレで楽しめたと自分を慰めることも出来ず 
        
            
             (。_°)950  
        
            
             >>949  
        
            
             >>950  
        
            
             (。_°)こいつです。>>950  
        
            
             >>951  
        
            
             ……たてる。  
        
            
             >>949  
        
            
             >>952  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3823https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1589886238/   
        
            
             >>957  
        
            
             >>958  
        
            
             一番やばそうなのは、やっぱりカプコンかな? 
        
            
             >>959  
        
            
             >>959  
        
            
             >>959  
        
            
             >>962  
        
            
             >>961  
        
            
             >>962  
        
            
             >>943 https://i.imgur.com/XzCQ5kj.jpg   
        
            
             >>959  
        
            
             >>959  
        
            
             >>949  
        
            
             >>967  
        
            
             |∀=) だってさ、 
        
            
             >>959 >>934 >>937  
        
            
             >>969  
        
            
             >>968  
        
            
             >>975  
        
            
             >>974  
        
            
             あのね 
        
            
             >>977  
        
            
             |∀=) おそらく成功は1週じゃ判定できなくて2週でわかる。 
        
            
             >>979  
        
            
             >>982  
        
            
             >>980  
        
            
             また二週目で絶壁に落ちるか  
        
            
             >>985  
        
            
             大失敗っていうと近年ではWiiUだけど、そのレベルまでいくかな 
        
            
             まだ本体デザイン公開されてないから成功失敗判定はノーコメントで  
        
            
             >>988  
        
            
             しがない「三つのことを予告しとく、よぉー覚えとけよ」 
        
            
             >>990  
        
            
             >>991  
        
            
             >>992  
        
            
             >>990  
        
            
             今回は箱SXのせい(おかげ)で「カタチ」を見せなくても「形」はおぼろげに見えてるんだよなぁ・・・  
        
            
             |∀=) まじで没入感押し出してくるなんで思うわけないじゃん…。  
        
            
             VITAみたいになるんかなぁ 
        
            
             1000ならPS5大勝利!  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■