■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3809
    
        
                
        - 
            
             ここはPS3がゴールデンウィークを引きこもってカブとベルに踊る人々の避難所です。
「いま沖縄行くと迫害される」
「パチンコ屋に行くとさらされる」
「今朝は釣り人も晒されてたぞ」
意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3808
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1587980325/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5420
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今日は29日、つまり肉の日だ。
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○家で肉焼いても焼き肉じゃねえんだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 以下、のたうち回るあぼーんをお楽しみください。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立て乙
さてどーなることか… 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             サーファーも朝から晒されて
今日はいないですね…で終わってたけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その辺の人気ないとこぶらつくぐらいならまあともかく
サーファーとかおぼれたときのコト考えてるか?って話だったからねえ…
登山やらも同じ事情だったようで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湘南は先週、先々週辺りサーファーがとんでもなく集まったりしてたからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラはとりあえず2時半から始まるのをやってみるがまぁガンホーだからプレイ出来るかどうかは期待しないほうがいいかなー?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙
今日は暑いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予報だとGW中は暖かいを越えて暑い日が続くっぽいなあ
何もなければ絶好の行楽日和なだけに凄い残念だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンホーの信頼感
そういえばガンホーは昔任天堂目指すと言ってたがスプラトゥーンでも目指したのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カメラというかスマホもって花の写真撮りに行きたいなあ
ていうかスマホだけでカメラいらないくらい性能よくなってるよなあー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
ニンジャラはスプラトゥーンとは全然違うゲームだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
今ちょうど体験会的なのやってるけどまあ…そうだと思うよ
なんかこう雰囲気が似すぎてるというか 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ラグラロクは、日本語版の運営するときになんか
あったと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
それはグラフィックの話だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
まぁゲーム的には別だけどさ
システムに関してはやればわかるだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バトロワ形式謳ってるけどこれドローン壊してパワーアップしたりするあたりはMOBAっぽいなーと思った
PUBGやフォトナみたく100人サバイバルがないあたりどっちかっていうとチームバトルを主にしたいのかなー?って感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スプラ3の情報がなかなか出てこないところにニンジャラは手を出してしまうわ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ところでこれ全くマッチングしないけどどう言うことなんですかね?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラ、戦闘ぶっちゃけドラゴンボールだな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
こたつを扇風機に替えなければー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんな状況で宗教の勧誘が来た
あいつらコロナ判ってるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
ガムエアダッシュとかそれっぽいよね
もう少しゲームスピード早くしてもいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラやってみたが殴り合い中の矢印?がよくわからんのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
こういう状況だからこそ信者を増やすチャンスだとでも思ってるんじゃないかね?
在宅してる人も多いしさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
触れば(違いが)わかる、というのはここでは筋が悪い仮説が立ってる
という話かな?と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
つばぜり合いの読み合いはチュートリアルでもちゃんとした説明なかったっぽいのはどうかと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレのFFらしさっての、個人的にはFFの軸って
「DQのカウンター」だったと思っている
なんでDQのリリースが遅くなり、同じ会社になれば
方向性が迷走するのは当然かなあと
逆に今のが「あたらしいFFらしさだ」ってのかも知れんけど
アレではなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
そりゃ宗教でなんとかなると思ってるもの、末端は
上の方は>>27だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ええいマッチングしないぞ
どう言うことだ
まぁいいや
https://twitter.com/dragalialost/status/1255376718191366144?s=20
ドラガリに新キャラ…というか新コラボキャラが
まさかのクロム
正直これは予想外だよ
石貯めておけば良かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
スマホの小さな撮像素子ぢゃSN比が高くダイナミックレンジの広い絵が撮れないしー
→撮像素子屋さんの頑張りと後処理技術の発達で、良い絵が撮れるようになりました。
スマホの小さなレンズではボケを使った描写が難しいしー
→なんか知らんけど、撮ってから良い感じにボカしをかけてくれるようになりました。
スマホで撮ってスマホやタブレットで鑑賞するくらい範囲なら全然困らないですよねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>32
そっちはまだいいねん(それなりに引くけど)
火剣とかなんかいっぱい居るし
問題はpart2である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
チュートリアル見てると一回殴れば死ぬまで殴りつづけられるのかと思っちゃうわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
まーそうなんだろうなー。
マンション中に声かけてるみたいだったし。
若い女二人組(勧誘の常套手段である)
マスクもなし。
即時叩き返した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メンタルにダメージ入ってる人も居るだろし
宗教も感染しやすい環境になっちまってるのか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不安な時こそ
宗教の出番じゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラ、ギアとかBGMがあまりカッコよくないあたり差別化は出来てると思った
て言うか基本無料だからなのか礼装みたいなのもあるっぽいなコレ
>>34
あ、そうか
パート2ありそうだなw
>>35
格闘の仕様がガンダムvsシリーズと同じだから一応読み合いジャンケン出来るけどわからん人はわからんよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
おそらくそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
いや、パート2はもう決まっててチキのピックアップなのよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさかこの令和の時代にログインゲーに近い事やらされるとは思わんかったよ
解散解散
次の時間になったら試すか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リヴァイアスとかアニメゴジラでも
不安対策で宗教が蔓延してたっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
今はスマホでMV撮れる時代なのだ
Lady Gaga - Stupid Love
https://www.youtube.com/watch?v=5L6xyaeiV58
https://www.udiscovermusic.jp/news/lady-gaga-release-new-song-stupid-love-filmed-by-iphone-pro-11
もちろん編集作業とかは別のプロ機材だろうけど
撮影自体はiPhone11Proで撮影らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>41
…マジ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレの方に誤爆しちゃった(テヘペロ)
避難所向けのネタです。
ぐはぁっ!
Amazon primeミュージックに、うる星やつらのミュージックカプセル(他)が来てるではないか。
これは聴き倒さないと!
(歳がバレる言動) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラ、基本無料でこれって正式にサービス始まった時大丈夫なんかな?
フォトナの牙城を崩す…とまではいかんでもサービス開始時も同じようなことになりそうな予感がするんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かなりお金かけた作りだなと感じたニンジャラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
https://dengekionline.com/articles/34533/
そいソース
だから、引けるかどうかで戦々恐々としてる人がいるわけよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
まぁそれは感じた
二番煎じ感は強いけどグラフィックの安っぽさは感じなかったし
>>49
暗黒龍の方のチキか…
確かにこれは戦々恐々モンだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
アバタ―やアクセサリーもいっぱいあるし
エモートも豊富でここら辺はスプラには勝ってるな
…でも結局1試合しか出来なかったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             衣装は暗黒竜時代だけど神竜の姿は紋章時代だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FEHの妖精も能力がエグい事になっててガチャで狙う者に悪夢を見させようとしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
最近、駅前でナントカ学会な人らが熱心にチラシ撒いてたな
怒られたのかしばらくして声かけなくなって、プラカードでアピールしてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『ガンダム』シャアモチーフの磁気ネックレスが登場
https://dengekionline.com/articles/34677/
…ガンダムの客層ももうバリバリ肩こりする年代になっちまったんやなあ…
人体の関節にもマグネットコーティングを施せるのまだですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             血圧が3倍になるんですか?(死にます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
シャアのキャラ使ったスカルプシャンプーもあるんだからなあ
人は変わっていくものよ、アムロ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腰が持たんときが来ているのだアムロォ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
終わりが見えないという不安に加え
コロナに対する具体的な施策もなにが正しいか分からない
こうなるともう神頼みというのは別におかしなことではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ宗教はこういう事態に拡大成長する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             肩こりには温泉が良い
このコロナ騒ぎで全然いけてないけどな
この6月で期限切れの回数券をどう消化すればいいというのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
神に縋ることの無力さも露呈したりもする
そもそも神様人間のこと気には留めても助けてはくれないと思うのよね
というか、面倒くさくなってリセットかけたことを忘れてはいけないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世情が不安定になると宗教流行るのは必然だからのう
自分も宗教に走る気はないけど、持病抱えてることもあって
不安と焦燥感と諦めの感情がない交ぜになって
精神状態よろしくなくて不眠気味だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDE、BGMをアレンジと原曲で切り替え可能が公式に公開
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1255376268716998656?s=19 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず(人っけのない)神社で
平癒を祈るくらいはしてこよか、暇だし
などと思ったりはした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
効果があった→神のおかげ
効果がなかった→信心が足りない
あるいは既存宗教の神では効果がない→新宗教の出番
ということになる。
キリスト教なんかまさにそれでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
日蓮も発想はそこいらからだしねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『マリオ』『ゼルダ』『スプラトゥーン2』が 大人の本革小物に! コインケースやパスケース、キーホルダー全12種類が発売決定
https://www.famitsu.com/news/202004/29197661.html
|∀=) このラインナップにイカが並んでるから恐ろしいわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際に御利益があるかどうかはあまり問題ではない
なにか信じるものがあれば多少なりとも心の平安につながる
そういう気持ちの持ちようというのはやっぱり大事なんだよ
それが宗教であろうと科学であろうとね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本来ならNINTENDO TOKYO先行販売だったんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
機動戦士ガンダムの放送からもう41年やで(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
任天堂完全内製のヒットIPだからむしろ普通では
むしろゼルダが国内でも、ようやくこういうグッズ展開行えるようになってきたのがありがたい
一昔前まではゼルダは海外だけ、みたいなケースが多かったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局生き死に関わる心の問題は科学じゃどうにもならないんだからそこは宗教も必要だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり昭和の日にふさわしい話題やな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
本放送時小学生だった子は50前後、大学生なら60前後 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ宗教にはまるのは個人の勝手だけど、今はなるべく人との接触を避けようって言われているのにハタ迷惑な行いは良く無いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>73
仏教の教えだって「どうやっても死ぬことは死ぬけど、苦しまずに死ねるで」ってことだけだからなあ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやシャア専用マッサージチェア…って2年前だったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
40年続くコンテンツってなかなかないからのう
実際ガンダムは大したもんだよ
親子二代どころか三代だもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
そして余計なお世話しまくったんじゃないかなあ?
中世の頃とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
_/乙( 。々゜)_仕事用に名刺入れ欲しいのぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/27e0f2171f2d1a8c1dd1bb1139508e8a2b154ec0
TWO-MIXの結成25周年記念プロジェクト始動。ベストアルバム発売決定
ガンダムWからもそんだけ経ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
仏教は「生きることは苦しむこと」だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
割とそういう創世記の神の行いとかは知らない人は多いし
知っていてもそうだから神を信じるなともならない
結局人間は目先の事で悩んで目先の事の救いを求める
つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入る! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>82
_/乙( 。々゜)_あばーっ!買わなきゃーっ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
しかもそれは何度も永遠に繰り返されるから
それからどうやって逃れればいいのかを追求する宗教だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>81
名刺入れが欲しいか
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/02/30/939/0230202939/02302029390.jpg
\ウイィィーン ウイィィーン/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神なんかチェーンソーで以下略 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Stadia、今年の冬まで保つんかなあ。
PUBGやStar Wars Jedi: Fallen Orderを含む「Stadia」対応タイトル11作品がアナウンス
https://doope.jp/2020/04103075.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっと意地悪な見方をすれば、布教コミュニュティこそが感染を拡大させている(韓国の新興宗教とか、イタリアの聖職者とか)→余計に社会不安が拡大
→信じれば救われますのループというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年のGWは無料のゲームサービス活用 「ステイホーム週間」を家で楽しむ!
河村鳴紘  | サブカル専門ライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200429-00174907/
>>そして、PS4では、本格派ゲームが存分に楽しめるサブスク(定額課金)サービス「PS Now」(月額1180円)があります。
|∀=) 本格派ゲームねえ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何をもって本格なんですかね
解像度?頭身? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>91
PS4も、Switchも本格的ゲームばかりだと思うけど
そもそも両方とも手に入らない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_PS4も在庫薄くなってるのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
自分の観測範囲では薄くなってるね。流石に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
まあ知らずにそうなってたんだろうねえ
神に祈っても襲われるという悪魔の存在証明にもなって
生き残った方は選ばれた感はんぱないし
俺もなんとなくそう思ってたw
https://twitter.com/RishirikonbuTV/status/1255361843096363008 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
認知バイアスってこわいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム専用機でゲームとして遊ぶという時点でどんなジャンルであれ
本格派か否かなんて区別する理由は無いからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
この比較でみるとわかりやすいけど北海道の大きさって誤解されがちだよね
ttps://twitter.com/c_oi/status/739041025591676929 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わざわざゲーム機買って遊んでるんだから
それだけで十分本格派だからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はお子ちゃまって15年ぐらい前の話だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 子供をバカにしつつティーンエイジャーにウケたMHPは絶賛してた当時のおじさんたち。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)リアルマネーを使うスマホゲームという大人の遊戯を遊んでいるので本格派なんていうもは後ででいいです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
その方々は3についてどう言ってたっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルマネー女の子を手に入れ突き合う大人向け本格バトル? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
2系列が真のモンハンとか言ってたような
その流れでフロンティアも持ち上げていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮におこちゃまが多かったとして歳を取れば大人になるよね。そうしたら大人が多くなるんじゃないのかな?
そして元が大人ばかりの所は大人からオッサンや爺さんなど年寄りが多くなるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中二病よりもうちょっと歳食った感じかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
社会人型厨二病と個人的には思ってたり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   子供は自分がいつか大人になる事を忘れ、大人はかつて自分が子供だった事を忘れる
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今でもガキの頃に好きになったコンテンツの延長上に嗜好も思考も置き続けてるのに
    ガキ向けをバカにしている矛盾は見ぬふりしてるだけだよ。
    ドラクエを大人も楽しめるとか言ってるようなもん。
    彼らの大好きなFC版DQ3やDQ4が当時の大人にウケた事実などないわな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おこちゃまが歳とったら自分らの方に流れてくると思ってるのかもしらんが、もしそうだと新規の獲得を他社に依存してるということに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             厨二病は言語化されてラベリングされることによってなんか変化した感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの発言でた番組、テレビ欄でゲーム機特集するって見かけて
なんとなしに録画してたらあの発言が飛び出して
あまりの内容に、なんとかDVDレコーダーからPCへ持ち出してキャプチャ撮ったんだったなあ…
(当時はまだ転送とかできなかったんでDVDに焼いて再生ソフトから切り取った) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   大人も子供もおねーさんも、の精神はやはり大事
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そういや大人も楽しめるとかいうフレーズで語られるコンテンツ、子供は楽しんでねーなw
    実は地雷ワードだったんじゃね「大人も楽しめる」は。
    子供が楽しんでるのを大人も楽しむのはあくまで子供主体だが、
    大人も楽しめると言って大人に媚びると子供が興味を持たない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最新ゲームをやたら否定する自称レトロゲーム好きは地雷
(経験者は語る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   レトロ風ゲームは嫌いじゃないけどクレジット制だったり途中セーブないのは勘弁な
| ̄ω ̄|  こういうのは買ってやらないと分からないし
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 風花でFEに入った人に聖戦をやらせたがる奴はその場で射殺していい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
ifの暗夜王国はセーフですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
つ トラキア776 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最新ゲームについていけない勢、
三か月かけてドンキー200%クリアしてヘロヘロになった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは謝罪案件な気がする
https://twitter.com/KyokoArchives/status/1255412536155017216
ただしこうなると分かっていても誰もアンケートもとらないので
ギリギリセーフw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
リメイクでやりやすくなればワンチャン… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
ドンキー200出切るなら十二分だと思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchでバイオ1を久々にプレイして、
原作発売当時はよくこのセーブ環境(インクリボンが無いとセーブ不可)で
プレイしてたもんだな、と思ったマン
確かに緊張感はあるんだがなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
自分の趣向から外れたのを「変わってしまった」扱いする人はたまに見る
実は自らの趣向が変化しただけなんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅
休みが欲しい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
令和生まれってまだ誰も1歳ですらないからなー
(ネタバラシ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>120
|∀=ミ 覚醒ifエコーズはセーフ。
    それ以前の作品は射殺していい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖戦と言うか烈火までは最悪戻れるかもだがUIとかより封印以前の成長格差が
かなり激しいタイプの作品が厳しい気がしないでもないがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
イラっと来たら即落とし落ち着いたら即再開が可能って
スイッチの機能がなかったらぶん投げてただろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Switchか3DSでやれないやつは勧めんな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームシステムに関しては、ファミコンで出た仕組みがスーファミで洗練されたと思ったら
PSSS世代で逆戻りしてる事も結構あったりするんよねw
そんだけ新規参入が多かったり、実は制約が多かったという証でもあるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも風花雪月自体が既存シリーズと比べると
異端度が高い気もするしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「レトロゲーム好き」に限らずとも、
同じ文法で「数年前のゲームを持ち上げて最近のゲームを叩く」
連中は結構多いからなぁ…
>>130
よし、ならば風花雪月のHARDをクリアした人に
「同じHARDだから大丈夫」と暗夜HARDを進めてみよう
(←白夜HARDの次に暗夜HARDをプレイして地獄を見た) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
|∀=ミ タクミ港あたりが山場。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もし聖戦リメイクとなると話もゲーム部分も全部別物になるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
|〆⌒ ヽ   そういうのは基本的に何かを叩く為に別の何かを持ち上げてるだけでしかないと思ってます
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや風花雪月の学園フェーズは
育成RPGであると同時に調略とか戦力拡充及び相手戦力の削ぎ落としの
戦略フェーズと見做すことも出来るんだなと今気付く
意図的なデザインなのかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風花雪月も、ハッピーエンドがない辺り
結構なキワモノだと思う。
せめて自分の手で、とかクラスメイトを主人公で撫で斬りする
プレイしてみたら罪悪感ハンパなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>135
|∀=ミ 拠点パートテンポを削いでるってのはあるんでステージクリア型のがいいという人がいるのはわかる。
    実際周回すると後半の拠点パートは講習を選ぶ頻度が増える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ヒルシュルートはある意味、すべて終わらせるじゃないか。
    まあ青組の扱いがぞんざいだが…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今度FEHで実装されるエーデルガルトのスキル見て
ソーシャルディスタンス言われてて苦笑した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
正直途中から殆どのステージがキツかったので
特にタクミ港が印象に残っているという事も無かったり…
無駄なプライドでクラシックモードを選んだのも要員 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖戦の1マップの広さ長さは短所でもあるからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
子世代の代替えキャラが普通の子世代と一緒に仲間になったり
親世代で生き残った人が2部でも仲間になったりとかありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_if暗夜は本当に修羅だった
ハードであの難易度なんだからルナやりたくねぇ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2画面折りたたみ式の『Nintendo Switch 2』発売か? 海外で複数情報がリーク
https://realsound.jp/tech/2020/04/post-545317.html
最近はリークと妄想が混ざってる気がする 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             それまえみたと思ったらaltくん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>130
作品の出来云々よりUIというかかったるくてやってられない
3DS以前でもDSのはまだやれるかな、なんかのボタンで敵フェーズ丸々スキップとかあるし
Switchのファミコンのに暗黒竜のSPバージョン来てたけどあれでも無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某所で見たが思ったよりコンパクトなのかな?
https://i.imgur.com/7XBAmFd.gif 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             聖戦はマップが広すぎて歩兵の時点で前線に立てないからなあ。
2部の死神兄弟(アイラの子供達)とか強さだけなら最強クラスなんだけど、
歩兵だから大活躍出来ない悲しみを背負っている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
|∀=ミ せっかく天板ファンつけてもこれじゃあんまエアー流れなさそうですけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし結局御利益が「ない」という宗教を拝むのは圧倒的少数派だよ
少なくとも信仰を維持するための聖職者・施設・コミュニュティの維持費を入れるためのお金をもらうためにはね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
|―――、  PSP3リークという妄想
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             なんでペタペタ張り付けているんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11Sやっと隠しボス討伐完了したのでこれにて終了 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>157
小さくまとめるのはいいがちゃんと熱を排出できるのかのと思った
変顔的にはどう見るのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
|∀=ミ 捨てたはずのDS系統のデザインを復活させたから1画面Switchを評価してるお前らの負け。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
ああw
そういやLiteのリークも連投してたけど、似たような理由だったのかな。
アレは必死にミニ、ミニと連呼してたけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 2画面に戻すということはSwitchLiteの失敗を認めることでお前ら負けですよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
高さはいいけど横幅のせいであんまコンパクトにみえない
あと熱こもりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             負けたわーくやしいわー 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             1つ目のコピペが元の投稿者の本音が消し忘れられてて、それだけ自動削除の対象外と
なっているのが趣深い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重ッチだのなんだの独自擁護に独自用語を重ねてたせいで何言ってるかわからない…
のに常連コメ欄は今さっき初めて使った独自用語の意味を理解して使いまくるという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか倒れそうだから横置きしたくなりそうな新箱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) え、でももし売れたらどうすんの…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
_/乙( 。々゜)_これ排熱大丈夫なんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
|∀=) いやでも新型出すのは寿命長くするって言ってたダークネスおっちゃんの言うとおりになるんじゃ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、勝ったのは誰なんですか?(w
何もしてないどころか全部当たらなかった人がいますね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
※画像はイメージです(ぼ)
https://i.imgur.com/bV1HWNZ.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
|∀=ミ そんなの都合よく忘れる。
    1画面のSwitchを売っておきながら2画面のSwitchを出したら1画面は失敗だと認めることだし
    それが売れたら1画面信者どもは教祖から見捨てられた敗北者。
    ざまあみろ。
    売れなかったら売れなかったで寿命が尽きた、任天堂死亡で信者ざまあ。
    それ以外の思考はできない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 仮に寿命が延長されるぐらいに売れた場合はBOUEKIとやらにすがりつくだけだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             排熱の都合で見た目より場所は取りそうだとは思う
ところでPS5さんの外見まだー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             孔明の需要過多でFGOがメンテになりました(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
消えてるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあネタ抜きに多分一番貰われるのは孔明だろうけどねえw
マーリンやスカディ等の強烈なサポーターが実装された今でもなお最高峰のサポーターだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱SXは、小型キューブPCの中身知ってるIYHerなら
「組み込み式ならこれぐらいエアフロー合理化できるんだな…」
と感じる構造かな。
空気がケース全体を完全に下から上に抜ける一方通行で熱だまりが発生しないし、
特大のヒートシンクを装着且つヒートシンクの周囲に空間作ってる辺りに、
とにかくGPUのでかい排熱は全部ヒートシンクで逃がすって強い意志が感じられる。
※>>153の左側のパーツは、全部ヒートシンクです 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
二部四章のやべー奴がキレてサーバー室のブレーカー落としたんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なに言いたいのかよく分からなかったが
ソフトが出なくなるといいたいのか
えっと一画面でもAAAはでてなくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮に2画面switchを出すとして今あるソフトをそのまま使えるんかね
それが無理なら実現性低いと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             携帯機路線だとソフトが全然出なくなる根拠がわからないw
Vitaは別に携帯機だからソフト出なかったわけでもないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
Switchって名前ならそりゃ動くだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てか2画面だからスマホゲーってのも意味わからん
2画面対応のスマホゲーってどんだけあるんだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSP3を捨てたのソニーさんは正解だったし
いつまでもPSP3を言う保管庫はマヌケでしたな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 3DS末期の良作が移植しやすくなるならそれはそれでいいかもしれないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
業務用エアコンの室外機みたいに
上方にぶわーっと吹き上げる感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
現状ソフトは出ていると言いたいのでは?
あれ、でもソフト日照りという発言と矛盾するな…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
出るわけないじゃん
アメリカの会社なのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まてよ2画面あるならイカ1のUIを弄らずに移植できるじゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆神あるちっちくんが言ってくれるなら大丈夫だー(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ個人的にはもう驚きの少ない2画面はないと思うけどな。
    WiiUで2画面使うためのソフトがどれもただのヘンテコUIの域を出なかったし。
    当然ながら非対称プレイはアカン。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エヴァーオアシスのSwitch移植
はよ
今なら森と騙されて買う人増えるから(ねーよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりさんの考えた予想(>>180)がアレでもまだ論理的過ぎたことがわかる
やはり本物は違うなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
え?スマホゲーとのマルチ?
ツイステとかFGOが出来るんならありがてーなぁ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スイッチとスイッチLITEを併用するゲームを出せば実質2画面 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
ジャイロだとイカジャンプしにくいって人はまだいたりするんだろうか? 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             なんか、FGO、TL見るとメンテナンス中の人とすでに終わってる人がいるみたいね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
あれは時期的にもったいなかった気がするね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             既存のスイッチでもドックから外した状態で
テレビ出力を可能にすればまあ二画面対応は出来るなー
熱とかバッテリーとかの諸々の無理を無視すればの話だがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchがどうか携帯機になって下さいってのがa.l.tの願望なの? 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             サードいないのに売れたんだから
別にサードいなくていいんじゃね
あるっちゃん
別に家族にイラン扱いされてるけと
困らんでしょうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
ps4やps5と対決(してるとアレは思い込んでる)しなくて済むからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
現状サードのソフト全然出ないで売れてるのにその煽りまだ続けんの?
ニンジャラがログインゲー状態なの煽ってた方が良くない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャラは好評みたいで何より 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ニンジャラもお披露目的性質はあろうけどもテスト段階なのだから今日できっちり問題出たのはポジティブだと思うぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
しかもその意味不明な独自用語の法則性から簡単にaltとバレるだけで
何の意味も無いと言うね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
> 現状サードのソフト全然出ないで売れてるのに
正直この認識もどうかと思うけど
マルチでほぼ半々ぐらいまで来てるソフトばかりなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ニンジャラは結構ヒットするかもね
テストでログインすら出来ないのは注目されてる証拠だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>180
鳥頭だからなあ、実際は鳥の方が頭良さそうだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 出足の注目度はクリアしたんじゃないかな、ニンジャラ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEにとってハードを引っ張らないソフトはないのと同義なので、
むしろスイッチ専売が増えているといえなくもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
ARMSとか落ちなかったものね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             保管庫
売れたAAA以外はサードじゃないからな
つまりデスストもFF7Rもサードじゃ無かったんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
まだこれからとは思うけどね(絵師神の絆を見ながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
_/乙( 。々゜)_まぁデスストはサードじゃないね...うん... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
|∀=ミ テストにすら入れてないモンと比較しちゃいかんよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
常人が考えても分からん
この手の人は何も無い所から「法則だ!」と言いだすし
無関係なものを関係あると言う
つまり「考えて言葉を発してない」 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             arms落ちなかったっけ?
接続不安定でちょくちょく落とされたような記憶があったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
大分前にアップされてたこの動画の切り抜きかな?と思ったら微妙に違うなw
https://www.youtube.com/watch?v=7Fjn4GRw8qE 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴンジローくんはそろそろ公式から消されるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
_/乙( 。々゜)ノシ https://gamebiz.jp/?p=265115 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
コロコロはサクっと抹消しそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 今の任天堂なら、スマホをサブ画面で利用できますくらいはやってきそう。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム的には若干遅いエクバっぽいなんかって感じがしたんだよなぁ…
>>230
アレはBJの傷の解釈で色々言われてたでしょw
まぁ結果はアレだけど
>>233
俺もそんな記憶があるんだが気のせいかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235-236
8月のサービス終了までは残るか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             携帯機になってほしいというのならswitch liteが好調な時点でもうなってるんじゃないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
保管庫は都合の良いように使い分けるよ
性能の話になると据え置き機なのに携帯機並みとか言ったり
売上の話になると3DSとかと比較したり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) ARMSもお試し会の時はエラー落ちしまくった気がするんだけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
鯖が重いのと見た目で叩かれたのと何か関連があるのかな…方向性が違い過ぎてない?
大丈夫? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルティマニアにFF7Rは三部作になるかも不明だし
次が一年後に出るかも不明と書いてるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             休日にしてはレスが伸びていますね。
>>212
手持ちをサブモニターにしてなにかやるだけならスマホのほうが現実的だと思います。
スイッチはガチャでテレビにつなげる携帯機なのにいまさら映像ケーブルをテレビに接続してぇ〜なんてのに戻れるとは思えませんし、
すでにあつ森はスマホをチャットの文字入力に使えるわけですよね。
>>213,216
スイッチは携帯機である
 ↓
携帯機はスマホと同じカテゴリである
 ↓
スイッチはスマホにぼろ負けの惨めな商品である
 ↓
プギャー
…と現実逃避できるのもあると思います。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
_/乙( 。々゜)_1年で出るわけがないんだよなぁ・・・
3年で出ても驚くぞ
全部ミッドガルで解決するセカイ系になるなら話は別だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わざわざ答えださなくてもaltちゃん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絵師神の絆は手塚治虫復活サバトの生贄説が一番好き。
アレを手塚センセの墓の前で見せると違うそうじゃないって復活して、
自作品のメインキャラ一通り女体化したデザイン画書いたうえで
イソイソ墓の中に戻ってく光景は容易に想像できる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
うむ、ロケットパンチ出来なかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
どっちにしろ今から成功すると決めつけるのは早いんじゃないかなぁと
基本無料でフォトナと同じ形式の課金形式っぽいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレが理解できるほどに限定的な商売してくれ、
と言いたいんだろな多分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーそうだったか
じゃあニンジャラもまだ評価わからんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
だが、叩かれないゲームはまず売れん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2も速報@保管庫(alt)が叩けば叩くほど
人気になったではないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
_/乙( 。々゜)_出だしは上々と言ってるだけで誰も成功するとは言ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
前提条件としてはそうではあるな
良くも悪くも話題にはなってる訳だし
…正式サービス終わってもこの調子だったらどうなるのか?はちょっと気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rの次は1年後程度で出してはAAAとしての重みに欠けるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「正式サービス始まっても」だ
なんと言う間違いを
>>258
話題になってはいるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             待たせるだけ待たせて「〇年ぶりの続編がついに!」ってやるのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドは1が評価されてからクロスも2もそれぞれ違う路線でやっててすごいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 確かにニンジャラ公式見るとアクセス過多がどうのって見るな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
任天堂のチャレンジ部門みたいなイメージが出来つつあるなぁゼノブレイドシリーズ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あと何かって言うと任天堂ソフトのエンディングテロップに名前が出るモノリス。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
女体化自体はキッチリやりそうっていう変な信頼感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶ、ニンジャラ見に行ったら
動画撮影時してるの
ピー会議室じゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
手塚さん
絵が古臭いから
結局失敗しそう 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ソースの信憑性が疑わしい上にスマホゲーとのマルチになっても特に困らんどころかむしろ周回が捗るから煽りになってないのをいい加減理解しろよ無能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
|―――、  残念ながら日本のバイヤーも同じ認識という事が分かった今年
| ̄ω ̄|   AAAというか、ハードを大きく牽引するソフト以外は存在を認めない
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲームのショバ代まで任天堂に入るようになるのか
すげー儲かるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今でも普通にスマホからの移植タイトルは出てるが
何を言ってるんだこいつは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーの使い終わった素材でソフト1本作って販売できるならば
そういうの多数抱えてるところにとってはむしろ朗報なんでは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寧ろスマホゲーの移植自体はもっとメジャーどころやってくれてもいいぞ!操作感的に! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
今後はそう言うのしかなくなる(あるいは既存の奴が移植される)と思い込んでるんだろ?
ショバ代の事も考えると任天堂にとって得しかないな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  イヌワシとゴシックマーダーをプレイしてスマホにはまだ多くの傑作ADVが埋もれている可能性を見る事が出来たので是非Switchに多く出してほしい
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
スマホゲーの移植が出るならすげぇな
FGOとか刀剣のアプリ版とかも出るって事だよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じタッチパネルあって
縦持ちもできるし
スマホゲームが来ても特に困らないし
何も悪い事無いよね
eショップ経由でガチャさせたら
三割儲かるし
悪い事何も無くてボロ儲けじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハースストーンとかバンドリとかデレマス来るのかええやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんでこんなにしょっちゅうモノリス駆り出されるようになったんだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガリがswitchに!?
いやあの辺、スマホではどうやっても操作性辛いしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風ノ旅ビトを作った所がスマホ向けに配信してるSKYとか今の時点でコンシューマでは
Switch版しか発表されてないようなものも有るからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリをSwitchに移植とか!?
自分は意識した事ないが結構容量食って大変だって人がいるみたいだからSwitchで出るのも悪くないかも
アカウント繋がってるからどっちでもプレイ可能って結構いいんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下手な煽りは雑食ゲーマーのコケスレを喜ばせるだけですね
なぜ学習しないのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
スマホゲーって物によってはドチャクソ容量食うからなぁ…
一部だけを別の端末に移したいんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
(。_°)大作を長々と作るより、細かく色々物作りするほうが経験値貯まると思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何かを学ぶには自分には知らないことがあると認める必要があるから、
学習すること自体が負けだとでも思ってるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
スマホ側は声とか外して軽量化出来るからアリだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パターン知ってるから
保管庫が悔しがる行動するのも楽だかんなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>282
ドラクエライバルズ「先にSwitchに来た俺が勝ち組?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
結局前誰かが言ってたように、その瞬間気持ち良く煽れたらいいだけで
物や言動の整合性とか考えないし見返さないし、その能力もない
ただあとでバカにされたとか間違いを指摘された事に気付くと
それが恨みになってるようだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
任天堂の地下室でよくわからないグルグル回すヤツを回す要員!(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
ネクソンけもフレの復活が!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke33431.jpg
|―――、  スマホと親和性が高いおかげでMuseDashみたいな可愛いリズムゲームも出るし、こういうのもSwitchで遊べちゃうし
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
えっ、瞬間すら煽れてないでしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
大作を細切れにしつつ同じものを作り続ける場合はどれぐらい経験値がたまりますか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超人強度発生装置が任天堂の地下にあるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
>「まわして!まわして!まわして!まわして!まわして!あと30回!」
|―――、  !!!!!  
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
相手が「煽られた」と感じることかとかはどうでもよくて、「自分が」煽れたと感じられ手ばそれでいいのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
|∀=) そうだね。これはおいらも以前言ってたとおり、色々なソフトに触れたほうがいいと思うし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタッフロールにモノリスの名があるだけで怒る人が以前居たなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モノリス京都スタジオが任天堂の応援部隊っぽいけど
東京本社との人材とか技術の交流みたいなのはやってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングフィットアドベンチャーのリズムゲームは考えた人頭おかしくない?
あんな中腰しながら体を曲げさせる…おかしい
あと難度設定狂ってない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モノリスで足りてないジャンルかぁ
ギャルゲーや乙女ゲーだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
そういう意味じゃスクエニなんかだと第11スタジオの方が経験値は溜まりそうかな・・・?まあ
あそこは開発が内部じゃないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
実際、eShopのDL専ソフトのランキングを見るに、
ソシャってないスマートデバイス向けゲームの移植先としては、かなり相性が良い感じに見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
アレをクリアできる人材が任天堂のデバッグ部隊に居るんだろうなぁ・・・(恐怖 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あとニンジャラの反応見てると内容がどうとかメンテで入れねえとかは見るけど、
    グラフィックであまり文句出てないね。
    「こんなガキなグラフィックスイッチにそぐわない」とか全く見ないw
    ってことは、まだスイッチの先鋭化はそんな進んでないみたいだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
ヒカリと100人の下僕〜自慢の料理でどんな男もイチコロよ〜
攻略対象が100人は多いかなって思ったけど、
むしろそれぐらいは必要かなって気づいた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
|―――、  開発者が筋肉ムキムキになり過ぎて一般の人向けの適切な難易度のさじ加減を間違えた説ありえる
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
Switchは出るソフトの関係でピンキリやからねえ
ファミコンよりさらに前っぽいのからファミコンスーファミのソフトそのもの
はたまた64辺りのやつとか最近のドットグラフィックとか何でもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
A助氏もそうだったんだが、彼は仕事に入って最初はコピーの
仕事してたそうな
で指示通りコピーして渡すんだが、色々注文ややり直し喰らうんだな
最初はよく分からんからそんなもんで、文句言いつつも少しずつ
覚えていけばいいと思うのが普通だが、そこでA助氏が思ったのは
「コピーごときでいちいち文句付けるな!」「俺がコピーレベルの
仕事をさせるとは!」と考えたらしい
そして彼は1週間で仕事を辞めて引き蘢りとなり荒らしとなったらしい
まあ現在は仕事してるらしいが
こういう感じであの手の人は最初から意味不明の全能感や選民感を
もっているんだよね
やった事もないのに他人より出来ると思い、他人は総て見下す
なんでaLトも同じだろうというのは想像に難くない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>313
ゼノブレイド無双!
ただしゲームは飯を食わせ食中毒でバッタバッタとなぎ倒す系 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
もちろんこっちはそうだ
こういうことだ
https://pbs.twimg.com/media/DaAfKjAV4AE0H8T.jpg
(※お前→altと読み替え) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
リズムゲーのマリオやったら身体壊したマンがこちら
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o  その後、1月ほど腹筋か背筋かどっかを痛めて
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : リングフィットもお休みせざるを得なくて先日ようやく再開したお・・・
 * ・ ゙"'''''"  バフッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  SwitchはファミコンにもなりSFCにもなりメガドラにもなりNEOGEOにもなりPSにもSSにもなりVitaにもなりPS3にもなり時々GBやネオポケやPS2にもなれるハード
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
まあ誰にでも出来る仕事みたいなのを馬鹿にする人居るけど意外と経験積まないと
上手く、効率良く出来ないもんなんだよなぁああいうの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RFA、今更買うのもどうかと思って、教本購入してストレッチとウォーキングを始めた。
いずれはランニングシューズを購入して走ってみたい。
体重が二桁まで落ちたらorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
RFAを今更って言う人は多分ずっと痩せる機会無いと思う
痩せようって意思がそのまま「今更」に掛かるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 正直スイッチは「もうちょっと高解像度にはできるかな?」とは思うけど、
    こっち側ではわからない落とし所でこの画質だと言われたらもう納得するしかないよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
天帝様は暗いのがお嫌いだー!
まわせまわせー、心をこめてまわすのだー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングフィットに拘らずにSwitchならフィットボクシングでもいいのよ?
リングフィットで筋肉鍛えてフィットボクシングで対人格闘術…じゃなくて脂肪を燃やすのもアリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
|―――、  Fitboxingをおススメしようと思いましたが、体重三桁だと確実に膝がヤバいから難しいですねぇ…
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁRFAだろうがウォーキングだろうが体を動かすのは悪くないぞ、
ただサンケたんだとちょっとの運動でも膝やられる可能性があるから減量のメインは食事制限の方が良いぞ
サンケタンからニケタンならお菓子とジュースとお酒を止めればなんとかなるなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リースさんが体力温存しましょうみたいなこと言った次の瞬間マルドゥク2連発とかするのでボスと雑魚で作戦分けたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フィットボクシングはステップやダッキング系が交じるときつくなるけどまあ無理しないでやればなんとか
判定は腕の動きだけでなんとかなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
心配してもらってスマンが、健康のために歩くこと自体は2か月前から始めてるんだ。
体重も順調に落ちてる。
ただ、自己流だったから、正しい方法を教本で学んでいるところ。
>>327
マジで膝や脚が怖いので、ウォーキングを続けつつ、ランニングシューズは近いうちに買う予定。
今日はスポーツショップで足のサイズをちゃんと測ってきた。
自分には縁のない世界だと思ってたが、続けてみると結構楽しいw
どんなこともチャレンジが大事w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングフィットと応援団を掛け合わせたら、負荷が凄そう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
グラフィックそものもは割と高水準だと思うよ
グラフィックそのものは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
RFAの個別のストレッチモードだったら何とかなるんだけどね
膝に負担かけないヤツ選べば良いんだし
https://www.nintendo.co.jp/ring/custom/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体重がかなり厳しい人の膝に優しい水泳が今ジムや室内の市民プールの自粛が多い事で出来ないのも痛い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔は知らなかったがなんでマルドゥクさんだけ元ネタ神話違うんだろな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずオレは食生活を元水準に戻し一度は落ちたトコまで体重を減らすw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジムや屋内プールは筋トレにハマってた会社の同僚に勧められてたが、コロナで出ばなを挫かれたorz
そしたらランニングが趣味の人にお勧めの教本を教えてもらって、今はそっちでトレーニング続けてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>338
続けられるなら良いと思うよ
継続できないのが1番マズい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今夜は、いつもの〜 あるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RFAが10分ちょいくらいで終わるときはフィットボクシングも続けてやってたけど
ここ最近は20分近く(1ステージ9分前後×2)かかるようになって
フィットボクシングやらなくなってしまったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
ここのところ木曜日にずれてるんで今週も木曜じゃないかなー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
それ以前に今日は普通に休日なのよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             筋トレだけならリングフィットなくてもスクワットとかできるのをやればいいのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>344
体重有ると間違ったスクワットして膝壊しかねないのでちょっとオススメしにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>269
いやぁ、あのセンセーなら草葉の陰で今の萌絵の流れをキッチリ勉強しているような気がする。
で、声をかけて貰えるのを待っているんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少し太り気味とか、体を引き締めたいとかなら運動で良いが
体重3桁となると下手な運動は控えて、食事改善(≠制限)がメインだろうなぁ…
ウォーキングだけでも膝を壊しかねない
プールなんかは良いんだが今は時期がね 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             後あれだ、自重とか家トレーニングオンリーはぶっちゃけ大抵飽きるからwなるべく飽きないように
ジムに行ったりRFAしたりする事でモチベーションを何とかもたせるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
書き込めるんなら劇画時代に置いていかれなかっただろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
手塚センセって嫉妬心の塊だからなぁ・・・
下手すると既存のネタを2段階くらい飛び越えたモノを出しかねん・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長く遊べるGWおすすめゲーム11選+α。ゴールデンウイークは家でゲームを楽しもう!
https://www.famitsu.com/news/202004/29197677.html
|∀=) あらあらまあまああらあらまあまあ。
     もうトップのソフトを出したいだけじゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングフィットはながらモードで500貯める日と本番やる日でダラダラ続けてる私 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             家族みんなで楽しめるNintendo SwitchとPS4の巣ごもり対策ゲームソフト7選
https://dime.jp/genre/903260/
|∀=) こっちは違和感ないな。自然だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手塚先生と言えばアレだ、手塚作品を読み込ませたAIに描かせた漫画とやらは
正直台詞と展開のテンポが悪いなぁと(あくまで手塚作品基準で)・・・マンガワンで
毎週色々読んでるからか尚更思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
自転車も膝に優しいが、今のご時世あまり遠くに行くのは難しいのが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
一気に目が滑ったわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手塚ファンとしてはですね、
あの先生を後世の人間が神様として扱いそうになったら
「いや、あの人確かに凄いけど嫉妬の塊でスケベ大好き人間だから!聖人じゃないから!」
と熱く語ってあげたいんですよ。
そのために本人直筆の女体化キャラを量産して貰えると非常に嬉しい。なのでサバトを開きたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
普通ではあるけど、やっぱPS4って似たようなゲームばっかに見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
食事制限自体はやってるんだ。それで15kg落とした。
だいぶ軽くなったので歩き始めて、トレーニングにしようとしてるところ。
まあ、15kg落として、まだ二桁に落ちない自分に問題があるのはわかってるがorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
>>354
いきなりFF7R出すよりは巨乳の女の子をまずクッションとして出すほうが違和感ないな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手塚先生、赤塚先生、藤子F先生辺りの世代の漫画は
とにかく展開が早いからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
その3人
ガチな天才作家だからね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
|―――、  去年無かった事になったSEKIRO!去年無かった事になったSEKIROじゃないか!
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超長期連載はワンピースが発端のような気がする
また潮目変わってきてるっぽいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
GOTY取ったというのにっ!
・・・当時無駄にデススト推し過ぎて印象が薄くなったとは言ってはいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
その世代の漫画家さんってあんまり長く続けないよね、そのぶん一話の濃さが凄い。
短編も濃いから読み応えがある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             火の鳥は素晴らしいけど火の鳥はクソ
読んだ人なら分かって貰えるだろう構文 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>365
なんとなく昔は読者も年齢上がると漫画読まなくなるから
長期連載してもしょうがないイメージがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鬼滅はあれだけ爆発的な人気になったけど、引き延ばす事なく終わりそうな稀有な例になりそうだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
いやこの話の内容なら今なら5話ぐらい稼げるだろ!ってのを1話で終わらせてるよねw
ただホントそれ故に週間で1話ずつ読みやすいなとは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
ジャンプで当初予定通りスパっと完結したのは封神演義ぐらいだからねぃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
>>354
比べて見て思ったが、ファミ通の方はタイトルごとに文章量が異なるのに対して、
DIMEの方は短い文章でアピールしてるね
特に前者はFF7Rだけ露骨に文字数が多いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ青い彼岸花の正体は明かされるのかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
つ 松井優征作品 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
暗殺教室もかなり綺麗に終われた印象がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前になるけど暗殺教室も引き延ばすこと無く綺麗に終わったのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
場面によるけど全コマ几帳面に背景から何から描くみたいなことがあまりなく
その結果情報量が少なめで読みやすいってのもあるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
あれは引き延ばすのは物語の構造上難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
あ"〜「全能感」ね。
すげー良く分かる(笑)
オイラ自身がかつて嵌りかけた罠だもの。
ちょっとした失敗で「自分は悪くないのに、どうしてこんな目に」との思い込みを拗らせて「自分は正しい悪いのは全て奴らだ」を経て、「我こそが正義であり全てを知るモノ」みたいな気分にいっちゃうんですよ。
で陰謀論に引っ掛かると「愚民共の気付かないこの真実に私はたどり着いた!」なんて事になる。
嵌ってみると分かるけど、気持ち良いんだこれが(笑)
あるっちゃんさ「任天堂の買取保証のカラクリ」を思いついた時にもの凄い快感を覚えたでしょ。
それ、何の意味も無いから。
今からでも遅くないよ、陰謀論や陰謀論的モノの考え方から手を引きな。
お互い、今際の際に親指立てて「ろくでもねぇ生き様だったけど、皆に楽しませて貰ったよ」と笑おうぢゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>365
ワンピース以外で長期連載物ってなるとそれこそ大抵は「大体短く話が完結
してるからコンビニでどっから読んでも良い展開の漫画」が多いからそういう点では
1巻からずっと読んでかないと分からない漫画であれだけ長いのは珍しい気はするね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>379
好調でもここで終わるっての決めてからやった感じはありますなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無残様が無様に消滅しちゃったからなあ。
現状、鬼は愈史郎と人間に戻れたとはいえ、炭治郎と禰豆子だけだし、鬼を滅する話は終わりだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼくつい先頃体重増やすためにRFA始めたマン
自転車通勤やめてついてた筋肉が落ちたらちょっとヤバいくらいガリガリになってのう…(ショボショボ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鬼滅は今後も話を作る場合、時間を大きく進め次の世代という手になる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全能感ねえw
オレは適当にやって周りが上手くコトを運んでくれるのを待ってる
他力本願な人間でその方が気楽でいいんだけどなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鬼滅はそれこそ続けたら北斗の拳のラオウ以降になっちゃうんじゃw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスノートも一応引き伸ばされたんだっけ?月くん勝っちゃうと流石に…という大人の事情で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分はゴミみたいな自分って常に低く考えてるからしがないさんにも怒られた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お…
ラー油さんがニンジャラの配信やってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メンドくさくてなあw
言われたコトだけ大体やったコトにしといて
ソレで食っていけるなら楽じゃんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ワタシなんかコロッケを上手く揚げると「天才では!?」と全能感に満ち溢れるのでかなりお手軽と言える。
| ・ω・)     さぁ、皆さまも自炊をしよう。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
他の誰かが自分の仕事に集中できるようにするために、ぱっと見雑用に見える種々の作業を分担するってのは大事な「仕事」なんですけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             揚げ物は買う主義 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
北斗琉拳以降を蛇足も蛇足なんて言うんじゃない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少なくとも一人分の労力に違いはないからな。
出来るコトまあ大体マジメにやってりゃああとは
デキる人がちゃんとコトを運んでくれるんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
美味しく出来るとテンション上がって人に食べさせたくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
よく創作的にある「君の代わりはいくらでも居るんだよ」とか実際はお前辞められたとこで本当に補充要員
居るのかよ、大体新しいのとかまた育て直すのか人一人が居なくなったらその負担は誰にかかると思ってるんだ
感がしてしまうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飯テロ発生の瞬間であるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
先日鳥カラ作ったばかりである
指先がニンニク臭いのである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変わりがいくらでもいると言われたなら心置きなく辞められるじゃないかw
心配するなと気遣ってくれてるんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
ニンジャラが普通に対戦できるから普通に神ゲーに見えてきたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンプの黄金期の人気作品でスマートに終わる事ができた作品ってあったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             代わりいる方が安心するよねえ
休めるじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人一人確保する事の大変さを軽く見過ぎだよねえ(しみじみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
ダイ大は…黄金期からは少しズレてるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
修羅の国編はジュウケイが余計な事しかしなかった印象だなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らないメーカーのコピー機はやり方教えて貰わないとコピーできない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもサヴァ・ブランカや最終編も嫌いじゃない。
バットは痛い目にあいすぎだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>406
いや一番ジャンプが売れていた時期が黄金期で良いならダイ大はドラゴンボールの1年後に
終わってるから十分黄金期で良いはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スラムダンクの終わり方はスマートに入りますか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
日本の法律だと辞めさせにくいのもあって、社員をかなり軽く見てる所か多い気がする。
うちの会社もだがorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬーん、大乗南拳
好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンプ作品は入れ替え激しいからなあ
ぬーべもるろ剣も(これは暗黒期だっけ?)いつのまにか終わってたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バガボンドが再開することはあるんだろうか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             るろ剣はきっちり終わった方だと思う
ぬ〜べ〜の終わりは…評価し辛い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずニンジャラ2戦くらいやってみたけど…
「ゲーム部分はイカとは違う」というのが触って初めて改めてわかったというか
カベとか普通に走ったりするのはまぁちょっと面白いと思うけど一人用モードとかない限りは基本的に地上で殴り合う(ドローン壊す)のがデフォになりそうな予感がするなぁ
イカの体験会やったときの謎な高揚感はあまり湧かなかったが…なんでだろ
ゲーム的には…基本的に殴り合って相手を多く倒した方が有利(IPPONマスターというボーナスがバトル後に入る)のが気になる
ドローン多く倒した時に入るボーナスが多かったらまた違ったかもしんない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
これはプロテインを勧める流れw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスノはいくら自分の正義のためとは言え、人殺しが主人公で大勝利!がジャンプで不味いのはわかるけど、
その結果引き伸ばした終着点が「ジョバンニが一晩でやってくれました」
と言うご都合主義全開の酷いラストだったのがなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
黎明卿のせいで「黎明」のイメージが悪k
ボ卿出てくる前の黎明は火の鳥連想されてたからあんま変わらなかったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
うまい飯作れるとそんな感じにはなるよねえ
だがヒカリ!テメーは自分で食ってからにしろ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
10回に一回の成功目玉焼きだけでなれるので
料理下手の方が上手だな(謎のマウント 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>406
ダイは一回目のバーン戦で終わる予定じゃなかった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>419
ジョバンニが云々よりはましではあるけど、月がLを倒す流れも大概だったような気がするので普通にLが引導渡しとけば良かったよなあと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             るろ剣は日本の危機である志々雄編から、剣心にとっては非常に深刻だけど私事な人誅編だったのが不幸というか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
_/乙( 。々゜)_PS4のソフト4選といいながら3つしかないように見えるのは俺の目がおかしいのだろうか
ところでファミ通もダイムもなんでデススト押さないんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目玉焼きは中の様子が見えるフタ買って
よく熱したフライパンに平面で割った卵を低いところからそっと落として
すぐ水入れてフタしてじっと見てれば失敗しないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>426
つまんないからね(直球) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目玉焼きは黄身の部分はかなり生に近いのが好き派だからフライパンの質が悪い、油が足りない、
フライ返しが無いので箸で皿まで持ってくとか状況により悪条件が重なったりして黄身を割ってしまうと
朝からテンションがダダ下がりになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
そうだっけ?
何か、終わったあとも魔界編の構想があったという話を見たが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>426
読者の心に直接おススメしているんですよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
その時「おししくなるさ」と声がして
振り向けばカエル その声はカエル♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
バランとの対決後にそのままバーン戦に行く予定だったとどこかで聞いた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             晩ご飯食べたのにベーコンエッグが食べたくなった… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスストの真価はむしろ今の様な状況でこそ問われるというか、あのゲーム仕様だと
ロンチ当初のみんなが建設してくれた橋とか道路とかは消滅してる筈なんで、
今どーなってるかは割と気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミストとキルが傍に控えた状況でバーンに勝つのは無理だろうー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイ大の打ち切りと言うとアニメの最終回が妙に頭に残ってる。
バランとの初戦でバランがダイの記憶奪おうとして、なんか凄い力が覚醒したダイが打ち破って、
なんか凄い光の剣みたいなのぶちかましてバラン撃退して、俺達の戦いはこれからだ!
と言う完璧な打ち切りエンドw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
個人的に割と新しいアニメ化は製作が東映と分かった時点で一番心配だった尺は割と長くやって
くれそうだなと楽しみにはしてるのだが流石に今年秋予定では東映の今の状況だと来年以降だろうなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
そうなると引き伸ばしてから、割ときれいに最終決戦までまとめたのか。
凄いな三条先生。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
世界観的に今に合ってる気もするしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東映が酷いのは漫画掲載中のもあると思うので、終わった作品ならまだいい感じにしてくれるのではないかと期待 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
でも引き延ばしてなかったらハドラーとかとんだネタキャラで終わってそうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
|―――、  かといって世間がその世界観を求めるかはまた別の話ですのう
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
順番逆の方が良かったと思いつつも
人誅編先にやったら志士雄編前に打ち切りだろうなぁと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
ダイ大はキャラクターが”生きていた”作品だと思う
だから作者も想定外の成長を見せたのだと。
ポップにキミ書くのはラクだったよ、という原作者の
コメントは良く覚えている。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ハドラーとか凄いよなあ、元魔王で先生の仇から始まって、だんだん追い詰められて手段を選ばぬクズ野郎になり、
最後は全てのプライドを捨てて強さだけを求めた高潔な武人になるとか変貌が激しすぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずアバンとラーハルトが復帰しないしレオナも戦闘メンバーならないしヒムも寝返らない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             打ち切られずにバーン戦い突入だと、おっさんが「ぐわぁあああ」しながら天地魔闘の構え耐えきりそうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マスクつけず会議出席、大阪の専門学校が「買えなかった」嘱託男性を懲戒処分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00050140-yom-soci
マスク本位制が始まる、というか武士が刀忘れたらってやつ?
それも違うか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔王のプライドはどうしたと活入れたのも最後に見捨てられずに心中しかけて心底改心させたのもポップという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
最終回まで生き延びたワニ(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
どこでも手に入る状況だったり学校側から支給されたならともかく、
手に入りにくい状況でこれはやっちゃあかんと思うでよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>452
そういや本屋に売ってたな、ワニ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
尚、「電子学校なんだから会議ぐらい画面越しでやれよ」と言うツッコミが多数な模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             口元隠せれば割と何でもいいような気がするんだがねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり今日はいつものーはなさそうかな
明日〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
うーん、
①実際に入手困難なマスクの確保を各自の確保に委ねる無責任
②一方でマスクの装着を強制する矛盾
③ちゅーか感染が怖いのに集まって開く会議やる必要性
学校のコロナ対応にかなりの矛盾があるっすね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これで会議すればいいんダヨ
https://guevara3d.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/08/e384d856f56eadb314081e174231e802.png
一気に怪しさが増すなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マスク確保したいが高いので使い捨て繰り返し使ってる
あと暑くなるとマスクつらいっす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             有る所には有るんだけどねー>マスク
「何でこの店マスク売ってるの?」って感じで
普段の商材と全然関係無い所がマスク売ってたりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
確保しておけば確実に売れるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
自分が見たのは会社でカード登録されてる規定のガソリンスタンドだなぁ、布マスク800円で
売ってる!アベノマスクまだ届きそうにも無いしちょっと悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
タオルでもマフラーでもいいからなんか
顔に巻いておけってなのが容認されればいんだがねえ。
まあまさにテロリストか強盗にしか見えないんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
かわいいキャラクターが書かれてる布なら
えらいひとがそういうの撒いてTV出ればみんな抵抗なくなる! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             デレステのkeyコラボ、取り敢えず1曲はサマポケのOPのアルカテイルなのか、
大分新しいとこから来たな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
オーダースーツのBIGVISIONでも布マスク3枚2000円で売ってる
お届け日が5/13になってるあたり、少しは売り上げの足しにはなってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖剣クリアしたぞー
竜帝さんってこんなにポッと出感と小物感強かったっけ
クリア後も何か追加シナリオみたいなのあるっぽいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
最近ドンキとかホームセンターでウレタンマスク売ってるね
ただドンキのはサイズ小さすぎて子供か女性くらいしか無理では?
という大きさだったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
キャラクターのプリントされてる布ならあるいは!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
https://twitter.com/key_official/status/1255483292989734912?s=21
これかー
…分からん!(追ってないジャンルはつらあじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
こあささん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33432.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOは不具合を残したままメンテ終了させたみたいで、何というか心中お察し申し上げます…
>>473
昔の名前に「悪の」と付いてた頃のイメージだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
これは
カニ光線 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)多分アプリの更新が必要になったのだろう。
そうすると林檎のアプリ審査が必要なので1-2日程度掛かるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
イブセマスジー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
なんということを…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
うちもクリアしてクラス4になった所
クラス3の魔法や能力は据え置きでステータス補正とか強化版アビリティが生える感じかなこれ
経由しなかった方のクラスで取れる魔法とかは無いみたい(アビリティⅡとかだけ生える) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや聖剣3のプレイ動画をYouTubeに上げるとリースかアンジェラ入ってるとBANされるとか
聞いたが・・・ハハハ、まさかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
|_6) 小林多喜二だぞ定期 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
出るだけでエロ判定食らうの…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
CERO:Bなのに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これがBなら何がCなんだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) CERO:Aのあつ森のダビデ像さん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり石化すればチンチンはA扱い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダビデ像は芸術だからセーフ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分はまだ精霊巡り中だけど体感だとSFC版よりもずっとサクサク進む感じだなぁ
ブースカブーも速いしまた塔に登るからかもしれないけど月夜の森大分短いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石のようにカチンコチンコでも小さければCERO:Aときいて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>471
じょじーのおぱんつときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回レベル上がる速度も大分早いからなあ。
最初のクラスチェンジレベルの18が大体最初のマナストーン発見するローラント奪還辺りで到達するようになってるし、
今は月のマナストーン探索の辺りだけどもう30超えてるから、多分神獣探索に入る辺りでレベルは到達しそうな勢い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
|_6) You Tube AI『ダメです』 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
かなりテンポよく進むよね
要所は抑えつつ不便な所を作り直して快適性高めてる
クラスチェンジも早めに出来る様に調整されてるおかげでキャラクターの特色も出やすくなっててとても楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原作では水か火のマナストーン辺りでクラス2になっていたと記憶している
英雄王が「獣人は強いからクラスチェンジしてから行け」とか言ってたのが
今回の成長ペースだとギャップひどすぎてギャグである
戦闘も魔法で止まらないとかテンポ良く仕上がっているので大分親切だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルガーとかビル・ベンは必殺技を何度も食らうことがないから大分位印象は薄くなっちゃってるかなぁ
まあ問答無用で攻撃食らうのも嫌なんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風のマナストーンで頑張ってクラスチェンジすると幽霊船でバグって進行不能になるとかそんな感じのがあったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のところ一番苦戦したボスはローラント城の壁 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
同じく。
攻撃パターンがAI殺しっぽいのか、味方が死にまくってなあ・・・
まあ自分で操作してもかなり避けにくかったが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>496
あったなー
セーブしなければいいらしいが当時そんな事知らないので何回かやらかしてた気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
それこそ原作だと序盤雑魚のハンドアックスとダーツがまず確定でキツかったからなぁ、
今は赤サークル見えたらコロリンすれば楽勝や! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
あいつ強いよね
ちゃんと用意してかかれば倒せたけど攻撃に容赦なくて一度負けちゃった
端っこで引っかかるとカメラが壁に埋まるのと
雑魚が変形でHP回復する仕様がいやらしい
HPはそんなに高くないからたぶん雑魚ボス共に速攻推奨なんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よーし、最上位クラスになったからなんか世界の危機だけど種集めて武器防具ガチャするぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             味方が次々倒れていくボス戦には広範囲攻撃を高速で繰り出してくるパターンと
複数の敵が同時に襲ってきてAIが対応しきれないパターンの2つが存在する
そして前者は自分も避けられなくて回復アイテムの飛び交う泥仕合が展開される 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポトの油(というか魔法アイテム全般?)がワンテンポ遅れるから過信出来ないのよね
ぱっくんチョコさんにはお世話になりました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
誰かがPC版に脱衣modを適用したプレイ動画をアップ
 ↓
YouTubeの中の人がリースとアンジェラの動画を片っ端から削除
とかかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単に肌色の比率でチェックしてるとか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近のyoutubeは人手不足でAIが処理してる部分が多いから、その辺の削除基準とかが雑になるケースが多いとかなんとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週のeShop〜♪
・Moving Out(ムービングアウト)
・みんなの花札
・G-MODEアーカイブス03 くるりんカフェ
・ゴブリンソード
・ベア・ナックルIV(Bare Knuckle IV)
・Fight of Animals
・くにおくん・ザ・ワールド 〜ダウンタウン熱血物語〜
・ガンパウダー
・探偵神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ〜使者に捧げる石〜
・ノーグラビディラボ
・ディガーマン
・Levelhead
・ヒミツの獣男子
・Mars: Chaos Menace(マーズ:カオスメナス)
・ゲームセンター倶楽部
・フェアリーナイツ〜精霊騎士団〜
・魔想のウィアートル
・グノーシア
今週はグノーシアをあらかじめDL済みなので遊ぶぜー
他のタイトルではベアナックルIVの出来がどうなのかは気になるところだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
mod入ってなくても消されるんや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレやコレのどうぶつの格ゲが出とるが
これって家庭用に出せるんだという驚き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームセンター倶楽部は昔ゲーセンで遊んだ事のある人にはちょいお勧めのゲームだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グノーシアとりあえずさわりだけ触れておくか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今アサシンクリード新作のアートワークを描くという配信やってるけど、
今度の題材はヴァイキングっぽいな…。
この感じだとタイトルの発表だけで終わるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブリガンダインの体験版きてるね
PS1でやったけど懐かしいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
作業用BGMがわりにしてるから画面をたまに見る度に人が増えたり船が増えたりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんな時間に晩飯、某Twitter料理研究家の豆腐ペペロンチーノを
作ってどんぶりにして食べてる
https://i.imgur.com/Uw8ObyI.jpg
上のチャーシューはスーパーで買ったもの
豆腐とベーコンしかないからこんな時間に食べても罪悪感まるで無いわーw
ちょっと鷹の爪入れ過ぎで辛いけど、それもまた良し
コンビニで買った紙パックワインも一緒に、サイコーですなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             晩飯抜きはちょっと辛かったのでドンタコスかじりながらお酒飲んだデス。
>>509
片っ端から削除するきっかけがエロMOD適用動画だったのかな?と思ったのですョ
どうもそういうわけでもなさそうですが。
>>508
ベアナックルは2しかやったことがありませんが、ノリノリの音楽を背景に子供がナイフで敵を刺し殺しまくっていいのか、と思いつつ楽しく遊んでいたのが懐かしいです。
海外製ながら音楽はちゃんと古城さんが参加されているようなので安くて出来が良かったらちょっと考えます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖剣3を仲間そろえるくらいまで進めたけど
移動が基本回転アタックなので64のゼルダを思い出すなど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
数日前に自分も作ったけどスプーン止まらなくなるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>518
ダッシュの方が早くね?w
設定で自動に出来るよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
材料少なくて安くて簡単でうまくてしかも低糖質!
それで腹一杯になるんだから、なかなか凄いレシピ
一人暮らしだと豆腐もたまに残るんだよねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
連続で出してればこっちの方が早そうだけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単純に機械的なので消された?
担当者がたまたまそういうのが嫌いってわけでもなさそうだし
だいたいちゃんとレーティングも通ってるし、収益化の停止ならともかくBANってのはよっぽどだぞ
著作権侵害なら全部消されるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分最速で出し続けてれば転がり移動の方が早いっぽいけど、連射じゃダメでタイミングよく押さないと最速にならない上に
小回りが利かないから変な方向に暴発すると面倒臭い等、ガチRTAとかやるんじゃなきゃダッシュで十分だと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
その解説を見るとやっぱり回転アタックで大体合ってるな!
とりあえず時間計ってみたら気持ち早かったです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんと!背に「帆」がある獣脚類で主に地上で生活してたと思われてた
「スピノサウルス」は実は水棲恐竜だった?
https://www.nationalgeographic.com/science/2020/04/first-spinosaurus-tail-found-confirms-dinosaur-was-swimming/?cmpid=org=ngp::mc=social::src=twitter::cmp=editorial::add=tw20200429science-spinosaurustail::rid=&sf233347564=1https://pbs.twimg.com/media/EWx_61mXYAEni1O?format=jpg&name=small
少なくとも今まで考えられたのよりは水棲適応は高いっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
今回のコロナ騒ぎでAIがメインになるから削除とか雑になるけど我慢してねって言ってたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
ローリング最強じゃったか…
すまぬ
代わりに最速を極めてくれ(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
垢BANまで行くと流石に我慢で済む領域超えてないか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)最近Vtuberも放送後即時BANとか、配信権限剥奪とか起きてる。
AIの判定がおおい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まーた肌色規制で相撲動画がry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/pjd_sega/status/1255512714148888577
ミクさん、タッチパネルにまで対応して
・ボタン(アケコン)
・ジャイロ
・タッチ
の3スタイルに対応したとてもSwitchらしいリズムゲームになってきた
どのモードにも、この手の複数スタイルのゲームにありがちな「やっつけ」感が無いのも好感度高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
2研ならでは、というところか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古代さん…
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1255533041029533696
イイ話なんだけど、笑ってしまうw 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は木曜日
いつものー・・・来るかなぁ・・・?
>>532
ついでに
ミクのアケコン受付は今日の午前10時までですよー
多分もう再販されないと思われるので欲しいと思ったら腹を括ろう(言い方
ツイッター見てると「買わない理由」のオンパレードで笑う
・高い(わかる、パーフェクトジオング状態にするにはプラス3万くらい必要
・打鍵音がうるさい(実際うるさいけど対策は出来る
・switch版のボタンが◯×△□じゃ無い(シール作って印刷すれば変更可能
・デカくて置き場が無い(わかる、解決策が不動産相手なのは辛い
・8-10万も払えない(※再販に気付いて無い
・タッチパネルに対応して欲しい(※switch版だったら今日アプデされました
等々
んで後日「買おうとしたのにー」とか「再々販希望」とか言ってくるのよねー(こち亀のGIジョーフィギュアネタの如く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ
注文は13時までだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさんオススメのストレッチシリーズ
プランク
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1222877166687281152
マウンテンクライマー
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1254331837918265346
舟のポーズ
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1255495502663221250
・・・ついに出揃ってしまった・・・ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>512
|―――、  さわり警察だそこを動くな!
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おさわり探偵さんはどこに行きましたか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん
任天堂の電車内広告にRFAが・・・
昨日はTVでフィットボクシングのCM見たなぁ・・・
・・・まぁ売れてるからなぁ・・・(特に後者はブーストが凄い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>541
なめこに喰われました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コロナ巣ごもりでゲーム特需なのに「eスポーツ」が苦戦する意外な理由
https://diamond.jp/articles/-/235794
>>エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは、
>>「世相を反映して子どもからお年寄りまで楽しめる雰囲気の明るいゲームが人気で、
>>特に(ポートフォリオからして)任天堂に需要が集中しているのではないか」と分析する。
>>ゲーム特需を否定するゲームソフト会社については、
>>「実際は特需が発生していても不謹慎と考えて、
>>公式コメントとしては控えている可能性がある」とみる。
|∀=) コイツほんまどこにでも出てくるなw 
            
         
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             今日で4月も終わりなんですよ、奥さん。(暗黒微笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
なんだかんだで2月3月並みに4月も短く感じたなぁ・・・
反動で今年後半がクッソ長く感じるかもしれん・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで勝手にダメージ受けてるんだろ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             邪魔者扱いされてるんだなぁ、alt
アパートとか借りたらいいに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうエースってだけで発狂してそうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパークレーザー!
ワイドブラスト!
行け、ルチアーノ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>550
日常が針の筵なんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
|〆⌒ ヽ   Fitboxingはマスコミがおうちで出来るトレーニングを推奨してるのを追い風にした広報展開やってるけど
| ̄ω ̄|  普通のゲームだと不謹慎だと取られる(かもしれない)から難しいか
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
どうぶつの森みたいにTVやマスコミが勝手に取り上げてくれれば楽だろうになあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
おかしいナー・・・
マスコミが取り上げてもおかしく無い伝説のゲームが最近出たハズなのにナー・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オッサンの回顧じゃ
絵にならんからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
つれぇなぁ・・・
やっぱつれぇわ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日で4月が終わる…
つまり今日中にマグロをあと2匹ゲットしておかなければならぬのだ…(貝を掘り起こしながら
おはコケさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マグロなんて都市伝説でしょ・・・(リュウグウノツカイしか釣れない島民より 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ!
今日は電車の乗り換えルートが違うので気をつけないと…
>>544
安田さんはすでにゲームの御意見番としての地位にあるのでは?
>>550
アレが散々嘘つき呼ばわりして叩きまくってきたのに、御意見番ポジについているなんて、イライラするでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz
FGOの2000万DL記念、エウロペ様を貰った。
絆も上がりやすくしてあるのかなあ。種火3周したらあっさりレベル1になったけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
EDで美味しいところ持ってく人か
(NGワード:セクシーパロディウス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_半額セールは今日までです、よろしくお願い致します
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000027308 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
いやです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これまでなら真っ先に聞かれてたはずの浜村って人が全く表に出てこないんだよね
おはござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
MHWは1000万本売れる事を的中させたと言うのにっ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
催眠適性がわかります
興味あれば嫌いな食べ物を食べらえるようにいたしますよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
饅頭が怖くて・・・(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
うなぎを食べたいのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
エウロペ様はもともと特に絆レベルが上がりやすい
(必要な絆ポイントが少ない)サーヴァントだそうな
自分はどうするかなぁ…ブラダマンテを貰うつもりだったけど
育成素材のせいでしばらく第二再臨あたりで放置する事になる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鈴木裕が『シェンムーIII』を振り返り、今後について語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000001-ignjapan-game
>>鈴木:「『シェンムーIII』は最近の流行りとは全然違うので、
>>最近のゲームをやり慣れた人からすればだいぶ不満が出るだろうな、とは思っていました。
>>でもそれは、本当に全身全霊、20年間支えてくれたファンに向けて作ったから仕方ないですね。
>>ファンの満足度は非常に高い数値を示しているので、そこは本当によかったです。
>>もっと余裕があれば、ファンの満足度をカバーした上で、
>>次はカジュアルユーザーの需要に時間とお金をかけるわけですけど、
>>『シェンムーIII』はファンのために作るので精一杯でした」
中略
>>鈴木:「『シェンムーIII』では本当にファンの声に心から答えたんですよ。
>>だから別に儲けも考えていない。
>>でも会社を運営している以上、続けるのであれば売れるものを考えていかないといけない。
>>でもどうすればいいかはもう、何度も真剣に話し合っています」
中略
>>鈴木:「『シェンムーIII』はファンのために作ったけど、次は自由に新しいことをやりたいんですよ。」
|∀=) なんなのこの人…。なんでこんな言い訳してるの…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
そりゃ売れなかったからだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
・・・売れなかったんだろうなぁ・・・(生暖かく見守る目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェーンムーは完結はもう無理かなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
そうだったのか。教えてくれてありがとう。
もともとライダーは☆5がライネス師匠しかいないので、アタッカーが欲しかったんだよね。
んで、以前からエウロペ様は興味があった。
単なるお姫様ではなくおばあちゃまっぽいらしいとTLに流れてたので。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             星5ライダーはスター集中が高いのもあって使いやすいの多いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
PC版の提供方法変えて返金騒ぎになっちゃった時点で
ファンの為と言えるのかどうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
それはあまり関係ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
鈴Qが「ファンの為」とか連呼出来る立場なのかな?
って疑問なので完結云々は関係無いっスね・・・
まぁ続編は無理だろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺3だして完結だと思ってた
めっちゃ章あるの知ってたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェームー3っていまだに私なんのゲームかよくわからないもの
よくわからないものが売れるとは思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
ぶつ森もよくわからんゲームなんだけどなぁ・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
ぶつ森は一言で説明できるじゃない
人によって回答が違いそうなだけでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェンムーって数少ないセガファン残党向けのファンアイテムの様な印象が。
昨日eShop眺めていてうっかり虚無に手が向かいそうになり寸前で思い留まった、危ないところだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
前まではこのテのゲーム業界コメンテータは浜村が多数を占めてたのに
最近はマジでほとんどYSDが出てくるな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
時流に合わないコメントしかしないんじゃない?
switchの話を聞きたいのにPSの話しかしないとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェンムー3はパブリッシャーが想定してた期待値を下回ったみたいに明かしてたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
セガゲーはセガハードで輝くモノ!(過激派 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜村は自身の回答と、実際に出てくる世の解答とが
全然違ってて話にならなそうな印象だなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう
シェンムー3はなぁ
伝説って言いたいだけだった感しかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
MHWは1000万本売れる事を的中させたと言うのにっ!(40分ぶり二回目
>>592
FF7Rの事かー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前作プレイしてる自分もシェンムー3がどういうゲームなのかわからん
ぱっと見は変わってはなさそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、
朝一で新規口座作りに行かなきゃ
保険証と住民票の写しと印鑑が必要なんだっけ?
運転免許証は持って無いんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
スローライフ
おわり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェンムー3はあの本数規模だったのにクラウドファンディングは成功してて
ワリとクラファンでカネ投げる石油王は多いのか…?ってなってる
デスストにしてもクラファン成功時点ではあんな本数になるとは思わんよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
まず住民票の写し取得に2時間弱待たされます・・・
そして口座作りに3時間弱掛かります・・・
※主に待ち時間 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
投げる生活!(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/30197709.html
『アサシン クリード』新作『ASSASSIN'S CREED VALHALLA』発表。
トレーラーは5月1日0時公開
天上アサシン
E3メドにしてたタイトルの発表が
5月中は続くかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハマルギア氏はホラ、今はもうeスポーツ連合副会長くらいしか肩書無い筈だから。
エンターブレインのトップだったのも昔の話な訳で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーチャファイターRPG…ってあったなそういや!
シェンムーのジャンルってたしかフリーとかだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
写しは手元にあるから大丈夫、
持っているキャッシュカードが長年の酷使でヒビ入っちゃってね
作った成増まで行くのがめどいんだ、
赤塚公園近くの坂さえ無ければなぁ
あれを自転車で登るのは無理すぎるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
それで思い出した
ぶつ森や、かつてのトモコレ、自分からしたら、全然「得体の知れないよくわからないゲーム」なのに大ヒットしてるんだよなあ
というか、森も実のところ未だによくわかってなくて、「DQ10のハウジングを特化させたようなゲーム」と言われたイメージぐらいしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             え、シェンムーって3で完結した訳じゃないの?
そもそもどんな話なのかすら知らないが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
ぶつ森とは
・釣りができます
・虫取りができます
・化石掘れます
・服のデザインや着せ替えができます
・季節のイベントが楽しめます
・借金ができます(超重要 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラファンそのものが「一般大多数の支持が得られないものを、高額を出せる特定少数の投資によって成立させる」
という一つの面があるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>606
多分「借金を返す」というゲーム的な目的を設定してるのはわかるんだけども
未だに漠然としたイメージしかわかない
そういうゲームなんだけど大ヒットしてるってのがわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
シェンムーは裕さんが暴走して迷走したまま発売されたタイトルですが、
ぶつ森は64DDの発売中止でゲーム内容が大きく変わったものの、開発者がやりたかったことはぶれていなかったようですしね。
>>602
シェンムー発表会で裕さんが「喫茶店でコーヒーがカップやマグカップに入って出てくるのが普通のゲーム、FREEはバケツ一杯にコーヒーが入っていて好きなだけ飲んでくださいっていう」みたいな話をしていましたが、シェンムーでは実現できていませんでした。
一方、のちにおい森で遊んだときにむしろぶつ森こそその喩えにピッタリではないかと思ったものです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あつ森はマネーゲーム(ベルを稼ぐ的な意味で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森初心者の頃は住民に対してガチな内容の手紙を送ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
今作は分からないけど送った手紙を村を訪れたフレンドに見せるんだよね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルで買えるなら安い(ポケ森脳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             掲示板に書き込む
というマイル実績を無記入(別名怪文書)で取得した事をお詫び申し上げます(急募:面白い文章を書ける能力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無理矢理既存ジャンルの枠に押し込めるとしたら経営シミュレーションあたりに落ち着くのだろうか
まあジャンルで括ること自体無意味と言えば無意味だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) シェンムーを止めた>>753が今シェンムーみたいなものを作ってPSの選ばれたお客様には受けて、オリジナルのシェンムーは必要とされてなかったのは皮肉やな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614
そういう時は漫画とかから引用しときゃいいんだよ
島本先生のお言葉とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからなごっさんの事をレスアンカにするなと・・・
・・・微妙に数が違う・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なにが違うんだろ。アウトローな見た目かな?
   海外でもバイオレンスなノリが必要だった時期あったもんな。、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖剣3のアルマがババァ口調で見た目若いのって、
元々は老婆設定だったけど
ヒーローズオブマナの設定拾ってきたから実際に若くなっているのか。なるほどなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単純に龍はキャラ・設定等がわかりやすい
シェンムーはわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
あーそっか
そっちに合わせたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
|∀=) そーお?それは龍のフォーマットを知ったからじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍如って最初どんな売り方してたっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             考えてみたら名前は知ってるのにどういうゲームか内容を全く知らんなシェンムー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614
私は飼育係の日誌から借用した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻略情報見たら
時間を巻き戻せないムジュラっぽい内容だな>シェンムー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皆様御存知の、みたいな宣伝ばかりで内容はさっぱりだったり
>シェンムー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また任天堂訴えられたのか
同じ会社が二度目って特許ゴロもいいとこだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
もうすでにWBSでは「ゲーム業界に詳しい人」扱いだったし
正直今の状況でいいコメント貰えそうにないから放置なんでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度は何か得るものがあったんだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)会社の宣伝では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.cnn.co.jp/world/35153143.html
新型コロナ予防ワクチンの臨床実験、ドイツと米国で開始
独米の全速力を見た感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
二度負けて三度目やってるとこなら知ってるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
ウィルスのワクチンは難しいからなあ
うまくいくといいんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
ゲームヴァイスか・・・>訴えてる所
去年の8月に通った特許を侵害してると今年の3月に訴えたと・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
そりゃ新型コロナでのアメリカの死者数が5万人越えたからねえ
ベトナム戦争時のアメリカの戦死者を数ヶ月で並んでしまった訳で
これで本気にならないでどうするって感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
途中でディレクターが亡くなって交代って話を聞いたからなぁ
それでも鈴木裕本人がやっぱし要るわとあちらこちら手を尽くしたらしいが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             行動パターンがどこぞの保管庫管理人みたいだったあそこか…
参考
Nintendo Switchを特許侵害と訴えていたゲーム周辺機器メーカー、任天堂の反論に対応せぬまま敗北
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200314-116834/
特許権侵害で任天堂を訴え“連敗中”の周辺機器メーカー、別の特許でふたたび権利侵害の申し立てチャレンジ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200401-118852/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
今回のシェンムー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
プランクはほとんどやらなかったなぁ
黄色技だと最近はロシアンツイストを結構やってる
楽な上に全体攻撃が良いw
舟のポーズはもはや開始前のポーズを決めることすらできないw
しょうがないから両足付けて始めてるけど
部屋のスペースの関係でしっかりできないが故にそこまできつくはないなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや任天堂とコロプラの件はどうなったんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
チャレンジ扱いされてて草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
成功したらデカいからね
頑張っちゃうよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
特許の訴訟って、弁護士が結構金を取ってくだろうに
大丈夫かこのゴロ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
最初のシェンムー
開発会社をあちこちに移してたので、自分の所にも良くない話が流れてきてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
ユナイテッドが大好きになる自己催眠をw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
だから引けなくなったのでは?
チャレンジ成功以外は破滅の道しかないとか
今回のぶつ森は地形やら何やらが変更出来るのも相まって
理想の箱庭作りとして進化した感を感じるなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
GBポケモン再現島は発売一ヶ月以内にやって良いクオリティでは無かった・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、SNKギャルズファイターズ来てるやん
画面の使い方が凄い事になってるけどw
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000028020
隠しキャラに衝撃受けたっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
最初のシェンムーってかなり外部の会社使ってたのか
知らなかった
なかなかえぐいフィギュアが
S.H.フィギュアーツ「キャプテン・アメリカ ‐《CAP VS. CAP》 EDITION‐
https://twitter.com/figsoku/status/1255633769500794881
例の「キャップvsキャップ」が出来るフィギュアだけど、実現するには
「2体買う」必要があると言う…
まあプレバンだからマシなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
>本ソフトは以下の機能に対応しています。
>タッチスクリーン
?????
もしかしてそのボタン、「押せる」のか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             川背バズーカとブリガンダインの体験版も来てるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
帰ったら買おう
・・・switch版RAP改造計画さっさと進めんとなぁ・・・
板金屋動いてるか知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
キャップvsキャップっていうから氷漬けにされてた方と思想的に過激なお方が戦う方だと思ってたが映画の方か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニー経由任天堂スイッチ行き、独立系ゲーム制作者の戦略が奏功
望月崇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-30/Q9IXQTT0G1KY01?
>>エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは
>>「誰であっても、過去に実績のないよく分からないゲームを
>>大きく取り上げるというリスクは取れない」と指摘。
>>グノーシアのスイッチ版がヴィータ版と同時に発売されていたとしたら
>>「ニンテンドーダイレクトで取り上げられるようなことはなかっただろうし、
>>結果として通算の売り上げも全然違ったものになっていただろう」と分析した。
|#∀=) MTDKァ&YSDァーっ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三匹のおっさんの一角がー!
名脇役・志賀廣太郎さんが死去「きのう何食べた?」途中降板で闘病も…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00231875-the_tv-ent
ご冥福をお祈りします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
コミックではそういうのがあったらしいですね
なんで一連の流れにちょっと" ニヤリ "な部分もあったりして
コミックファンは喜んでましたねえ
ついに、このマスクが…
https://twitter.com/arakichi1969/status/1255640718166470657
3倍防げるのかは謎 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
タッグが強力過ぎる・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
当たり前のことしかいってないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
HoMはジャンルが違う、絵柄が違うで手を出さなかったソフトだなぁ
>>657
ご冥福をお祈りします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いきなりトップに行くのではなく、2番手3番手で実績残してからトップに有利な条件で売り込む戦略があるね
例えば iPhone 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) この俺を踏み台にしやがった!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             満を持しての完全版販売かw
いや、同一タイトルでの展開ってワケじゃないだろうが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元360ユーザーとしてはもにょる部分が無いでは無いが
戦略的には正しいんだろうね>マイナーハードを踏み台にするの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch→PS4で上手く行った、って話はあまり聞かないんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり
ドラ牧は約束された完全版!(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
3倍・マスクと言われてパイロットの方を思い浮かべたが
あれは仮面であってマスク効果はなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ客層を狭めていく選択は難しいでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
先週はガンヴォルトが出てたけど、
まあ、ダメだろうな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
ご冥福をお祈りします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
同じような事はDS→PSPでも散見されたので、
単純に勢いの差やね
まあ回収済みであれば単にもう少し稼ぐ程度のもんでいいみたいやけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GC→PS2だとテイルズ辺りは上手くいったイメージがあるが
DS→PSPでうまくいった例ってどれぐらいあったのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いやドラクエ11はPS4の方が売れてる。
   スイッチに出すと宣言してたとしても。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
今「あたまわる」の話した!?(前のめり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
dimpleの話をしてました(真顔) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナイツ・イン・ザ・ナイトメアとかよくPSPに移植したなって思った
2画面タッチパネル的な意味で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なにかが理由で確実にドラクエがスイッチの客にフックしてない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
アレは色々歪んでいるし3DSの方が売れてるしって事で
比べていいのかどうか分からん
宣伝効果なら明らかにPS4が一番良かったはずで
3DS→PS4の閃乱カグラ Burstが2万ほどPS4のが
売れてたような気がするが、あれもMHXXみたいな状況
だったからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
同発ならどうかわからんが
一ついるのはイメメンはだめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダサいっていうか古臭いんだかもしれんなw
DBなんかはまだまだ人気あるから画風の所為ではないだろうが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
簡単
イケメンだらけだから男に嫌われたんだよ
リアル版は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んーでもジワ売れは続けてて気がついたらハーフ超えてるのよねDQ11S
ああ、それと最近の巣篭り需要なのかガッツリやれるのが求められてるっぽくて
FF7がeshopのDLで1位になってる他、FF8や9、
ドラクエの1から3も上の方にいるんだよね
(一番人気はもちろん3) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イメメンはなんだろうと思いましたがイケメンの事ですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
|∀=) イエメン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同発だったビルダーズ2はSwitch>PS4なんで
これでSwitchに客がいないならCSではどこにもドラクエの客はいないことになりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
グラフィック向上とかは売上に大きく結びつかないという事なら
多くのお客は「3DSでもうやった」で終わってるんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルな主人公はイケメンはダメでおっさんは良いってこと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
新型コロナで最も感染者数か死亡者数が少ない国 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
ダメなおっさんなら共感しやすいんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多少事情は異なるんだが携帯機向けだったものの
据置版はあんまり刺さらないって事例にあたるんでないかねえ。
3DSで出せたものをSwitchに出しても…ってコトかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにがはじまるんです?
https://twitter.com/1101complus/status/1255679700799598592 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダメなおっさんが労せずウハウハな状況を夢見るのはいいが
そんな一人でウハウハしてる作品をただ見てるだけじゃあ
逆効果な気がしなくもないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
Switchで1-3全部できるようにならないかなー
>>690
共感なのかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
とりあえず「本」が出るな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
それは違うと思う。
DQのメイン層はおっさんたちだが、それらが代わってないなら
過去SFCでの1・2・3リメイクがイケメンデザインになっても売れたし
最近じゃ8なんかもイケメン揃いだし、別に拒絶反応があるとは思えない。
やっぱ単純に、3DSでもうやったからいいや、な人が多かったのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハーレム系の作品でも嫌われる事が有りますからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ1-10だって別に冴えないおっさん主人公というわけではないし
ミスターサタンみたいなデザインのキャラを主役に添えられても売れないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15も男4人旅は駄目だったね
男女半々くらいにしとけば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             可愛い成分が少なかったのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
アーケードのDQMB辺りまでの展開は上手かったんだけどなぁ・・・>DQ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ歴代でも女性率高めだったような…>DQ11 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかトゥーンとかアニメチックならイケメンでもokという
よく分からんガバ判定を客が行ってる事にもならないか?その説だと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11の人造人間17号みたいな主人公は特徴的ではあるけど
DQ4とかもイケメン主人公だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パッと見てあんまり突き刺さる感じじゃないかな、DQ11のパーティキャラは
主人公とカミュがやっぱり存在感という点ではひとつ抜けてる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
そうだよ
実際、売れてるゲームで主人公がイケメンって女性向け除けばほとんどないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアル版はリアル故に可愛さが薄れた説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) FFの見た目スカした感じのキャラはPSの選ばれたお客様と相性悪くなさそうだけどなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8とかも、もし仮にリアルにリメイクされたら駄目かねえ、スコールぱっと見イケメンだし(なお実際の性格は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやマシリトなんかもドクタースランプは野暮ったいオッサンと眼鏡っ子が
主人公である事、マリオがヒゲの丸々としたオッサンな事を何かと評価してた気が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             線の細い系統は海外では受けなさそうだけど
渋めのイケメンなら国内外問わずに受けそうな気はするけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>708
私の理解では少なくともFFも含めて主人公がイケメンになったゲームは
売上おとしてる
逆の事例ある? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れてるゲームの基準をどこに置くかだけど
風花雪月やP5はイケメン主人公で海外でもそれなりの売上じゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
BotWのリンクという特異点 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             switchで入ってきた新しい客って多分、ドラクエの過去作にも興味無かった人達だから、それら過去作と代わり映えのしない今作にも興味持てなかったんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレスオブザワイルドは…なんなんやろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームルームで半年間ガチャ引いてるの見てきたけど
若い人も含めて男性でイケメンキターなんて喜んでるの一度も見なかったよ???? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのリンクさんは頭が蛮族に侵食されてるイケメンだから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BOTWはイケメンとはちょと違う気もするw
愛嬌は抜群だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             賞金1億円のマリオテニストーナメント開催、錦織圭や大坂なおみなどプロテニス選手も参戦
https://twitter.com/livedoornews/status/1255682761530068992
|∩_∩   これがeスポーツだ! と言わんばかりの凄まじさ。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜか初代ニーアが日本のPS3版だけイケメン主人公になった話を思い出した
(元々イケメン版を基準に作ってたらしいけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
まあ見た目がイケメンキャラってだけで喜ぶ男性はそりゃほとんど居ないだろうなあ。
性能が凄く良いとか、シナリオでキャラの魅力が引き出されて欲しいと思った、とか別の要因があるならともかく。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BOTWのリンクは意図的に頭身を低くしている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             劇場版999はイケメンに入りますか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リンクはイケメンではなくリンクというジャンルなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FEはどうなんだろう。イケメン云々ではないかもしれんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例外処理っぽくなってしまうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かっけぇとイケメンの守備範囲の違いは感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメン主人公は害になるとは思わないな
売りにならないってだけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやDQは4で明確にイケメンになったものの、
パッケージ見ると男主は背景で女主のが目立ってるんだよなあw
んで5以降頭身上がってはいるものの11までは明確にイケメンって感じではなくて
平凡な青年イメージなんよなあ
(悟空とか悟飯みたいなのと言ってしまえばそれまでだがな!)
そして最も売れた9の主人公はかわいい少年(風の天使)である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少なくともお客さんに好感されるんでないとダメではあろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Botwが超えるまで世界累計一位のゼルダだったトワプリのリンクはあからさまにイケメンだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
ベヒモスとカスピエル(カウンター)は普通に嬉しかったぜよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8はイケメン主人公だけど前作並みに売れてなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rでもクラウド自体は全く話題にならないねぇ
というかティファ以外の話題を見てない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼルダもあからさまに美形なヒロインだったしねえ。
…トワプリのヒロインはミドナ(幼児体形の方)と言われるかもしれんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOのオデュッセウスとか結構人気だった覚えが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男向けのギャルゲーなんかは主人公はメカクレの無味無臭が主だが
女向けの乙女ゲーは主人公はしっかりとキャラグラが出来上がっているから
性差の関係ではないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風花雪月は男主人公と女主人公で選べますが
より多く選ばれてるのはべレスなのではないでしょうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに男のキャラをガチャで引いて嬉しくなるのって、既に知っていたり好きであるキャラクターだったりするな
かわいい女の子ならよく知らなくても嬉しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンだと定義が曖昧なんで、いっそ「青年主人公」くらいに広げても議論できそうかな?とSwitchや3DSの売り上げランキング見てて思った
それくらいランキング上位には居ないんだよ、青年主人公 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンキャラは操作するより物語のキャラクターとして眺めたいって気持ちはあるかな
なぜなら俺はイケメンじゃないからイケメンになりきれない
女キャラなら鑑賞目的で操作したくなるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりゼノブレはライン主人公ならもっと売れると?んなアホな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
botwリンクは歴代でも特に中性的美形だと思うよ
作中の描写はやればわかるの部類だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             美形だらけのポケモン…と想像するとデザインの幅が
かなり狭くなりそうだなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュルクは「嫌われないコト」を最優先したキャラ作りって話じゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
ん、今ポケマスの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンで喜ばれるのは、
だいたい性能のパターンだしなぁw
FGOのマーリンとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺の考えるイケメンキャラって所謂ビジュアル系なんだが
少年キャラでもかわいさとかあどけなさが残ってるのは違うジャンルじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
ディクソンさんを主人公にしよう!(無謀
>>744
おぅ
女装リンクにときめくなよ!
・・・モジモジした所で可愛いとか思ってスミマセン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
あれも本編で初登場時はそこまで人気無かったし(徹頭徹尾遊びの無いシリアスな敵だったせいもあるが
ガチャで出てくるって事になってロボ宝具のインパクトと、イベントで人類史の方は意外とファンキーなキャラだったってのが分かったからこその人気じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7・8はイケメンで前作より売れたな。
あとバイオ2のレオンも。
イケメンかどうかは売上とは関係ないと思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             円卓の騎士のうち四人ほどが男性だったことで「女性ファンに媚びた」とか当時言われたFGOの話は
今思い出してもだいぶおかしいw
まあハリウッドだとオートボットや所謂有色人種が円卓の一員だったりするんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖剣伝説3も石化とか話題になりますが女性の方ですよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちなみに主人公がブサメンになって売上減った例としては
SOA→アクセルワールド
とかあるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがおじのいう「イケメン」の定義があやふやなんよね
なんとなく言いたい事はわかるんだけれど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言語化するためここに話振ってる感じはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>714
ゼルダのリンクはイケメンどうこうより「少年」って辺りで
だいたい通ってるから、そっちの属性のが強いのでは?
ドラクエもだいたいイメージとしてまだ少年の勇者が主人公
という感じが多いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOで正統派イケメンと言えばアーサー王(男)
http://koke.from.tv/up/src/koke33433.jpg
次あたりでそろそろ本編に絡んでくれないかな…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>756
定数定量化できないよ
3Dモデルとしてのイケメンぐらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の私の話を覆す事例はないと思うぞ
ドラクエ12がどんなモデリングになるか
わからんがそれでもっとはっきりするのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム内容がTPSかFPSかとかでもかなり変わってこない?
操作キャラの尻をずっと見る羽目になるTPSの方が操作キャラの見た目の重要度はかなり高くなってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
次は異聞帯じゃなさそうな雰囲気なんで、次の次が円卓異聞帯ならワンチャンあるかな…?
それらしい発言も多いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一昔前のビジュアル系って感じでやっぱり古臭くいとダサいとダメ、ってコトじゃないかねえ。
そう見なされる閾値とかはなかなか微妙でつかみきれなかろうがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
2代目は女性主人公だから売れた?
ちょっとpixiv大百科とかの説明に引いたけど、アクションで400万は
確かに良く売れたなあと
でも主人公キャラ含めリアルというよりアニメっぽいイメージだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直、イケメン主人公でも大ヒットする前例は多くあるので
「イケメンだと駄目なジャンル」があるってかんじかな
個人的には「耽美なイケメン」とした方がイメージに近いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チャラ男バリピ男ならまあ反感は抱くかもしれない>FF○5見ながら
FGOとかグラブルなら性別毎にどっちを主人公にしてるのか、というデータも気になるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>766
あるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイクラ並に簡略化されたモデリングで実験して欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
簡略化されると関係なくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例外の話だとペルソナじゃダメなの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全盛期のSNKなら…風雲が外れたことも加味して 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
海外ゲームの多くは男性キャラがフィーチャーされて成功してるの多いよ
個人的に特に印象が強いのはウィッチャー3 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペルソナはだいたい線の細い感じだね
4の番長が割とガタイが良いほうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国内なら女主人公が主役のゲームが売れた事例もほぼないし
おっさんが多い洋ゲーも売れるようになってきたとはいえ
大衆化してる訳でもないし
売れるゲームのキャラ造形に関してはイケメン以外の要素で語る事が多い気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
あ、あれイケメンなのか
パッケージしか知らないかわわからなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさんならハゲでも許される風潮 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
オデュッセウスは宝具が初公開された時で何か流れが変わってイベントでかなり好感度アップしたと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
あれは洋ゲーに多いおっさん主人公の流れじゃないかなー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
だから、しがおじの考えてるイケメンのイメージがあいまいってなるんよ
故にもう少し具体性を持たせる為に「耽美なイケメン」って具合かなあと
言い方が悪いけど、スクエニ野村キャラみたいな感じの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームシステム面における見た目の面白さがわからなかった場合
世界観やキャラの見た目に価値観をシフトさせてる様な気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) うん。イケメンだから売れなくなった、は結果だけど理由じゃないきはする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
そりゃ理由について言い出したらほかにもあろう
Switchとあってないんだからスタイルがあってないとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
私はイケメン言ったらそれしか知らない
知らないので他の定義はわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンにそんな複数定義あるのか
よくわからない
となると、もう少し定義する必要はありそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、かっこいい主人公操作したいひとが
主流派なのかなあ
ちょっと実感ないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホモっぽい美形はダメ
それ以外の美形はOK 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
|∀=) ヒロインで売れる説どうなったん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
個人的には「ゲームデザインとキャラのイメージがそぐわない」のが駄目なんじゃないかなあと
DQ11は彩度高くて世界観がデフォルメ要素入ってるのにメインキャラの頭身が高過ぎる、といった具合に
実際、PS4のDQ11メインキャラのビジュアル公開された時に「頭身高すぎて違和感かある」っていう意見をここで聞いたのを記憶してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃイケてる顔面なんだから外見が良ければなんでも含める言葉でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             完璧超人なイケメン
色々残念なイケメン
普通なイケメン
一周回ったイケメン
旬が過ぎたイケメン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
どうとは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガチャに関しちゃ可愛い女の子が数いてナンボらしいが…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >10.0.2(2020年4月30日配信開始)
>以下の修正を含む、いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。
>システムバージョン 10.0.0 または 10.0.1 において、工場出荷状態の Nintendo Switch Proコントローラーを接続すると、スティックが誤動作することがある問題を修正しました。
最近ちょこちょこ更新あるね。
Nintendo Switchの本体更新について
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
|∀=) ヒロインに左右されるなら、プレイキャラには影響されないんでは?
   それともプレイキャラとヒロインの相互作用?
   でもそれはやればわかる範疇でないか?
   と色々謎が出る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエの公式イラストを纏めるとこんな感じ
1…少年(リメイクでは青年)
2…少年(リメイクでは青年)
3…少年(リメイクでは青年)
4…青年
5…少年→青年
6…青年
7…少年
8…青年
9…少年
10…青年
11…青年
売り上げトップ3(3、7、9)が少年キャラなのは興味深い現象かもしれない
(なお全機種合算+DL版込みだと3の代わりに11が入る可能性がある) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主流派かどうかは分からないが、
自分は操作キャラは格好良いイケメンの方がテンションも上がるかな
女性主人公を選ぶこともあるけど、恋愛的な要素があったりすると辛いので
(FEとか、ポケモンBWのアイドルとのデートイベントとか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハンサムは死語なのかなー
カットシーンでの顔アップも多い現在、同系統の顔ばっかりだと食傷にはなるが
ある程度見栄えする顔の方が良いでしょ
リンクがチンクルの顔になって発売されても嫌だぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダメなおっさんがダメなままでモテモテは共感出来ないからNG
ダメなおっさんが異世界転生したり若返ったりスーパーパウワー手に入れてモテモテになるのは憧れるのでOK 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
それに対する回答
そんなに複雑ではなくて
どっちも要件であるでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
FF13…  女性主人公で一番売れたんでは?
>>786
「かっこいい」も定義が非常に曖昧でして
例えば見た目のかっこよさや美形なんかは子供にはあまりですが
しっかりした行動や凄い事が出来る人や大人は「かっこいい」と
見えるみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンというかホストみたいと言われる事が多い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエは無個性主人公がメインのシリーズだから
外見にあまり特徴を出されるのは嫌というのならわかるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカードさんぶつける流れか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビジュアルが販売に影響してるのは
ほぼ確実で、この点は異論ないとおもうけとなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スカしたカッコよさになると駄目なイメージはあるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイボーイ的なイケメンはウケ悪いって事だろうか。
見た目からして、男気あるイケメンや男の子っぽい優しさのあるイケメンなんかは同性でも好感持てるな、個人的には 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>796
11も年齢的には16歳なんだけど、作品世界では成人だからねえ
そう考えるとペルソナなんかはメインは未成年だからいいのかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見た目で好感されるか否か、が分かれ目なのには誰も異論はないだろう。
何がその境目になるかってのが問題なワケで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペルソナなんかは逆にオシャレな感じで売ってるんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
挙動がGや地面に落ちたセミと讃えられる不審さでも美形だからセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             行動がイケメンはゲームやらないと分からない範囲では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かっこいい青年(20代半ばから後半)の主人公のゲームが思い付かない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんに乙女ゲームやらせてイケメンにもいろんなタイプがあることを知ってもらおう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
あまり見た目がイケメンだと「隙がない」と感じられるから
プレイヤーキャラとして感情移入しにくいのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
その点は完全に同意
だけど、(しがおじの想定の)イケメンだらけ、というのがまだ未定評
>>810も言ってるけど、ゲームデザインと合うならイケメンでもいいんじゃないか、とは個人的に考える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルで言うとそれこそアジア系の顔立ちと欧米系の顔立ちで
かなり異なるしなあ
アジア系欧米系も括りとしてはかなり雑でその中で細かく変わるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DIVAアーケードプレイでよく見るキモい動き(※褒めてます
ttps://twitter.com/pocky_sugaret/status/1255680463647072257
liteでこれだけ出来るんだ・・・たまげたなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
聖戦の系譜のシグルドは何歳だっけか?
かっこいい青年主人公と言ったら彼を思い出す。
あとスパロボでゼンガー(29歳)が主役だったことも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
|∀=) わたくし、以前家庭用ゲームの場合はあまりキャラ依存ではなく、背景やUI含めたトータルで判断してるのではないな説を唱えたことがあるのですが、
    キャラ主体はスマホゲームなんでないのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
スパイダーマンはかっこいい主人公で売れてるのでは?
ゼノブレイド2の拡張パックで主人公がシンなのはどんな評価だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>816
で、もう少し限定すると11がイマイチに感じる理由としてなにかだよ
私が激しく違和感感じるのがイケメンなんだよね
3DS版では感じなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん、ナムカプ・PXZの零児さんをよぶ流れかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             画面デカいと広く見えるから…なのかもなあ。
スマホで縦持ちだとバストアップで埋まるからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>822
そうなると、やはりゲームデザインとキャラ描写がそぐわないからなのでは?
極論いうと、所謂灰色ゲームにアニメチックなキャラいるのはおかしいでしょ?ってなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの雰囲気に合う合わないで思い浮かんだのはベヨネッタ
女性キャラでも他のゲームのヒロインだと拒否感出たんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>821
スパイダーマンはかっこかわいい主人公が酷い目に合うから売れてるんだよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふと思ったけど、ジャンプフォースや新サクラを思い出す流れに
アニメキャラ舞台なのにシェーダーがリアル調っていうアレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >スパイダーマンはレオパルドンがカッコいいから売れてるんだよ?
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1250266.html
劇場公開延期の「泣きたい私は猫をかぶる」、
Netflixで6月18日全世界独占配信
春予定映画のこの手の転向がちょくちょくありそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんかこう、ファミコンはスクショ画面みたら「あ、ドラクエ」ってわかるけど
   ドラクエはスクショがドラクエなのか他のゲームなのかわかんにゃい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
そうかもしれんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず今日の昼過ぎ辺りの
メギドのユフィール、ガリのFEHコラボpart1、FEHのなんか凄く強そうなエガちゃん、の
とりあえず死ねみたいなコンボをどうすれば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>831
ちょっとなにいってるか( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
公開と同時に配信もやってるGレコはある意味先を行っていた?!(もちろん偶然だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
DQ10のとあるチムメンさんとか、DQ11を3DS版でやってて、イベントムービーではPS4準拠だから
「ムービーのキャラが気持ち悪い」ってド直球か意見投げてたしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリはチキちゃん全力なので… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
|∀=) 別世界に転生したら勇者か魔王か選択されて困っている件ってラノベのタイトルにできそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>821
それ難しいなあ
確かスパイダーマンは初期はヒーローとして売れなかったはずだし
日本ではすぐに受け入れられたけど、能力的な所の方が大きい気が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんのドラクエ話聞いていて自分がDQのビジュアルで重視するポイントってなんだろうと思ったら仲間かなぁ
魅力的な仲間ならよく話題になってるし
キャラメイクのある3でも個々の職業のビジュアルに魅力があるから二次創作もよくされているんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>837
というかガリ単体でも
キャラへの執着無しに見ても
なんかすごく強そうなフェス限ドラゴン→とりあえずPT突っ込んどけば便利に機能する限定キャラ二人→チキとかもう全力やん?
とかいう即死構成 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
勇者になって魔王倒したら新しい魔王扱いされるんだろ、騙されんぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
ホントに酷いと思うwモンハンコラボの時は結局黒炎王だけ取れなかったなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のモノリスが鳥山キャラをどうモデリングするか見てみたい(唐突
ドラクエ11だとそろそろ喋らない主人公に限界来てないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             洋ゲーの主人公みたいに言いたいコトは選べるみたいな構成だといいのかね?
そう興味ないね、とか、譲ってくれ頼む!とか、こ(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11のPS4・Switch版の普段及びムービーシーンのキャラクターてなんだか違和感あるんだよね。
もちろん鳥山デザインそのまま落とし込めないのは分かるのではあるがなんだか気持ち悪い。
DQ10は初期ハードであるWiiでの制約で一部簡略化されてたりしてどんくさいモデルだったけどそれが逆に
味になっていてらしさがあって良かったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先にpart2でチキちゃん来るよと言ってくれてるのはまだ有情か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人狼系ADV『グノーシア』『レイジングループ』開発者座談会。人狼の「グロさ」から、魂のこもった傑作2本が生まれた(ネタバレなし)
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20200430-122966/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/30197721.html
『ルイージマンション3』有料DLC“マルチプレイパック”
第2弾が本日より配信開始。“プレイランド”に
新たに3つのゲームが追加、“テラータワー”では新コスチュームも
https://www.famitsu.com/images/000/197/721/y_5eaa486910586.jpg
ですくしすてむ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) ダーマ組とかDQXの学園はNPCが『イケメンすぎてDQぽくない』とか言われてたんだよねぇ
   世界観とキャラデザの兼ね合いかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshopにSNK GALS' FIGHTERS追加されてるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああダーマ組あれは違和感があった、台詞周りも含めて。
あれが嫌で止めた人が居たなあ、自分はそれが原因じゃ無いけど少し後に割ける時間が無くなって離れた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ10は1番最初の人間の身体はどれぐらい重要視していたんだろうかってぐらい他の種族に比べて色々貧弱過ぎて好きじゃない
かと思えば強制人間をさせられたり人間形態のストーリーが始まったりと
なんて言うかそこまで重要視するならもう一回主人公の人間のモデルもっと良くして欲しいって気持ちが強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00170232-bcn-sci
ビックカメラ、Switch抽選受け付け 本日17時59分まで
>転売目的と同社が判断した申し込みは無効にするという。
>また、同一人物からの複数申し込みとみなした場合も
>無効にする方針だ。
倍率なんぼほどじゃろな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
イケメンってよりは女性向け恋愛ゲーム的な雰囲気が場違い感で、容姿も鳥山系の美形じゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             dqxの人間はかわいさが弱いと思った
エルフ娘とプクリポは強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>856
上手くやらないと人間は難しいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
グラブルだと
グラン 40.42%
ジータ 59.58%
てな感じで比率がでてるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バッツってチャラ男だったっけ?と一瞬悩むなどと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルのメイン層は1人でも女が多い方がいいだろうし当然の結果に思える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>860
思ったよりも男がグラン使ってるイメージだったなあ
ほとんどジータだと思ってたからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
スマホだと人に見せる事が多いから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱SXっぽい自作PCを作る動画がアップされてた
https://www.youtube.com/watch?v=GaeCarDBMQY
まぁ実際にこれと似たような構成なんだろうけども
似てるケースあるもんだねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             志賀廣太郎さん亡くなったのか
https://www.youtube.com/watch?v=R2cxZbk3f5A
コロナではないようだけど、誤嚥(ごえん)性肺炎だったようだ
調べてみた感じ、脳梗塞の影響で気管に食べ物が入りやすくなってしまったのかな?
ともかくご冥福をお祈りします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>690
チンクル「よんだ?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
興行としては知名度低いeゲーマーより、リアルスポーツのトップ選手連れてきた方が盛り上がるからなあ
それにしても贅沢な顔ぶれだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
これどうだろ…晒されてるパーツ見るに22〜3万ぐらいかな…
OS入れたら25万見えてくるんじゃないか
クソ高いMiniITXのX570マザボとクソ高いMiniITXケース使ってるから高くなるけど
X570でも安いマザボ(ATXとかMicroATX)と安いケース使えばOS込みでも17〜8万ってとこか
この値段ならガッツリ目のゲーミングPCとしてはまあ…普通よりちょい上ぐらいかな
ゲーミングPCとして組むならゲフォ積んだ方が良いけどw
多分PS4もそれぐらいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のゲーム専用機は、アーキテクチャとしてパソコンと変わらないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             問題はどこのサイトでもそうなんだが
この置き換わってるパーツと同等の性能が箱にしてもPSにしても出るのかという(ry
出るわけねえだろそんなもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セミカスタムだものでるわけない
だいたいOSの負荷が違いすぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「PCだと総額20万超がソニーさんだと4〜5万で出せるんです!凄いですね!」
やかましいわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             値段売れないのはすでに明白かと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルロットに武器を買ってやると「わくわくでち!」っていうんだけどこれってつまりこういうことなのかな…
ttp://full.mi.mixi.jp/media/file/fulltime/262fa0d64274c9e64f26ae229987da4009ee9eb1_6_78768288_41_large.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりどわおを前面に出すとDQ10の人気が再点火すると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このステレオで使用されているアンプ通常20万するんですが、それと似たようなの機能が入ってて何と4万で買えるんです!
お買い得ですよね?さぁ皆さんどしどしお電話おかけください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             20万相当だろうが何だろうが興味無い人にとっては意味が無い。そしてそれと同じぐらいだと言われてなら買おうって思う人がどれだけいるんだか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文面を変顔商会に変えてボケようかと思ったけど自重するw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワイでも流石に20万相当を4万は…
…………多分しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
>>877
「PCだと総額20万超が変顔さんだと4〜5万で出せるんです!凄いですね!」
そのまんまだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこに国から給付される10万円があるじゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
SE買って残りはジュニアの教育費に消えるんだよなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
X68000か・・・(ボソ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
教育は大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411851000.html
ネット中傷の投稿者の情報開示 総務省が見直し検討
早くやれるようにしたいのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             物申したいにしても中傷する必要はないしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
まあ出来るようにした方がいいよね。
抜け道はあるだろうけど、それ以上に考えなしに中傷する奴は多いから。
…ここにもひとりいるしなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーいうタイプは自分に正義があるってマジで信じてたりするから面倒だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SF人狼ゲーム『グノーシア』Switch版が配信開始。開発メンバーからのコメントも到着!
https://www.famitsu.com/news/202004/30197712.html
>>Nintendo Switch版の主な特長
>>1.グラフィック、サウンドのクオリティアップ
>>2.バックログなどの新機能追加
>>3.コントローラーの両手持ち、片手持ち設定
>>4.バランスなど100箇所以上を調整
>>※イベントやシナリオはPlayStationVita版と同じです。
|∀=) クオリティアップって書かれちゃしょうがないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただのヤジウマだぞ、って自覚がどっか行っちゃうと
賞賛方向であれ誹謗方向であれ嫌な振り切れ方する人いるからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
自分が正義だと思うのは勝手だけど、「自分の正義に逆らう者にはいかなる悪事を働いても構わない」のはアカンと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明確に落ち度があったとしても際限なく叩いていいワケでもないしな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
人浪ゲーム系だとログ確認の有無は大きいなあ
対人じゃないから別ゲーになるとまではいかないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/30197741.html
錦織圭選手、大坂なおみ選手、ウィリアムズ姉妹など
『マリオテニス エース』で世界中のトップテニス
プレイヤーがオンライン対戦! 5月4日朝5時よりライブ中継
>また往年の名選手、ジョン・マッケンローさんが対戦の
>コメンテーターを務めるとのこと。
まけろう!まけろうじゃないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あとやはり片手両手のスタイルの自由はでかいな。
   ここあるないだとけっこう違うんだろうなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/431/G043159/20200430042/
シリーズ26年ぶりの最新作「ベア・ナックルIV」が本日配信開始。
パッケージ製品「スペシャルエディション」は7月30日発売へ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売上調べてないけど悪魔城ドラキュラは耽美イケメンで大成功じゃなかったっけ
ゲーム画面ではドットだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>896
あーあれは正にイケメン化で売上増加の例だな
あれは世界観に合ってるから受け入れられた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吸血鬼もので汚いおっさんが主人公で売れたのはない気がするなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔城伝説との姿の違い…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             のっぺらぼうのイメージしかない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>898
映画なんかでも汚いおっさんのバンパイアって見たことないなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のコロナの騒動で8カ国が中国に賠償請求とかいうニュースが出たんだが
桁が1京1000兆円とか訳わかんないことになってるなw
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200430026/
どういう意図で賠償請求しているのかわからんけども
仮に支払えとなった場合払うことができるのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
桃鉄でも大分長くプレイしてないと中々見ない数字だなぁ・・・>1京 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元々吸血鬼って耽美物って印象が強いんだけどなんでだろう?と思ったら
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアの印象が強いだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1250386.html
「あつまれ どうぶつの森」、たぬきちが5月1日より
開催されるイベント「メーデー」をアナウンス!
労働デモ…じゃなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さて、注射器を持ったユフィールと槍を持ったピアニーが来ましたよ(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう何処に報告すればいいのか迷わなくて済む
ゼノブレイド総合
@XenobladeJP
アクティブクエストを設定すれば、目的地までしっかりご案内しますも。
マップを拡大して見ることもできるし、これなら迷わずに安心ですも!
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1255738656330899456 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907
マップの見やすさもかなり改善してるのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バランス調整とデバッグのための血も涙もない親子対戦…。
https://twitter.com/ShojiMasuda/status/1255173620634021889 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
そのツリーで言われてる息子さんが取る手って、TASさんの休日でネタになってた、
98年分弱いCPUにやらせといて残り1年で逆転するアレと同じタイプかな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttps://hobby.dengeki.com/news/989099/
『鬼滅の刃』竈門炭治郎のプラモデルが発売決定!全高約120ミリの日輪刀を構えた躍動感あるポージング!
ミクとラブライブの次が鬼滅かぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://jp.reuters.com/article/nintendo-earnings-forecast-idJPKBN22C0WV
任天堂の1―3月営業利益は10年ぶり高水準か、「巣ごもり」需要で
>日本のゲームのマーケットのコンサルティング会社カンタンゲームズ
>代表のセルカン・トト氏は「任天堂は、現時点で抱える在庫を超える
>数のゲーム機を売ることができるだろう」と指摘した。
現時点の在庫が甚だ心もとないのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10年ぶり高水準というが、元々1-3月はあまり強くなかった事考えると… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907
ゼノブレイド2 にも実装はよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単チケでクロム引いたのでヨシ
石はチキまで温存 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たのしいコロニー6復興よー
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1255753755451985920 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
今アイスキャベツやクロマメレバーの納品って言った?(幻聴 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1250404.html
ヨドバシ、アクセス集中のためNintendo Switch抽選結果の発表を一時中断
>めくって当たりがわかるスクラッチくじ
>感覚の抽選結果システムが裏目か
申し込みじゃなく発表でこうなるとは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああああああああああ(発狂)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010003-abema-soci 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
60連程引いたまるで駄目だったー、後はチキ引けるまでは温存だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ冷静に考えると妥当よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
つーても5月中旬でもう閉めてられんわって店は多そうなんだよなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
本音:杉田よりピアニー欲しかったです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
_/乙( 。々゜)_まぁそうなるだろうなあとは思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とはいえ休業要請は別に考えるっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルの新しいイベクエ、多分呂布がモチーフの敵キャラなんだけど、
敵国の軍師がそいつを騙して元居た国を裏切らせたってドヤ顔でバラして、
王様は王様で所詮奴隷は奴隷なのだって暴言吐きまくったら、
呂布っぽいのがキレて王様と軍師ぶっ殺して敵国大混乱って
展開が雑過ぎて吹いた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学校とかは思い切ってまるまる1年休学にしちゃったほうがいいんじゃないかって思えてきた
みんな1年おくれちゃえばいいんだよ(暴論 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バティンさん、この人あんまり治療向きの能力じゃないな…?
どうしてメギドの作中ではあんな役回りなんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>927
海外同様の半年ずらしを検討してるっぽいけど、
知事会では都市部で賛成がある一方地方は反対のようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>927
全体的に今年はなかったことにして、来年も2020年にすればいいんじゃない?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
記事にも書いてあるけど、主権国家への裁判は基本的にその国で起こさなければ効力がない。
商行為とかの例外はあるが、今回のような話には全く関係ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>926
バカしかいねぇ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
主人公側の軍師を賢くしようと思ったら敵をバカばっかりにするのが楽なのだ
ということじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
無理矢理履行させるためには戦争くらいしか方法ないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>934
主権国家ってのはそういうもんだねー。
あとは制裁関税とか圧力とか交渉とか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのうのせ機能の説明するのは良いけど例えに出す画像がそれなのはどーなんだw
new3DS版でプレイしてたら俺はこうなったけどもw
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1255768853277143042?s=20 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人類共通の敵と戦うのが人類vs人類になったらそれなんて・・・心当たりのある作品が多い! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) エヴァのパクり(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
外人リプライしかいなくて驚く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
足の引っ張り合いのない人類なんていないからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             粋の境地とかいう変態がいるらしいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
それな!
ついでにもっと困るのは、その正義感振りかざすのは一部の分野で
それ以外の事ではいたって普通の人だったりする事w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
意味ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>939
俺も同じ気持ち!
あと別のツイート(コロニー6の奴)だとジュジュ人気にビビるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>943
自国の裁判所に迷惑掛けるだけなんだから、
少なくとも自治体とかの公的機関がやるなよ……とは思うなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緊急事態宣言延期かあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946
まだはやいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大阪のパチンコ店、結局全部閉店したのね。
吉村知事の采配は見事だった、ということか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
クラスター化は避けたかったのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
発表よりも対応だろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>917
世界樹に行けばいっぱい転がってるし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             店名を公表されたうえで感染者が出たりしたらたぶん再起不能だろうからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
結果出るのが2週間後だからねえ
閉めたからって取り越し苦労なのか、やっぱりアカンかったのかは
5月半ばまで不明だ
>>950
対応のいい次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             組合がパチ屋としてやっていけないレベルの「お願い」したみたいだしね
具体的には交換不可対応という 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもこれで、全国のパチンコ店をはじめとする
「まだやってる迷惑な店を閉めさせる方法」は
確立されたわけだ。なんせ実例だ。
今後、日本中で実名公表増えるんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お給金を下ろしてクッパを手に入れた何を買おうかなあー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
ただし自治体からの要請のレベル次第
そして営業自粛要請に関しては別で考えるようなんで
いつまでもそれが通じるとは思えん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>331
|∀=ミ 体重3桁になるカロリーなら間食ぬくだけで痩せていく。
    米を3割減らし野菜を増やせばもっと減る。
    なお3桁の自重を常に支えているお前の脚は常人の筋肉量ではない。
    すでにかなりムキムキのはずだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
あ、もっさりさんゴッドイーター3で極上感じません? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
名前挙げる事で起きた事
・近隣住民からの圧力
・世間からの圧力
・世間を味方に付けたパチンコ業界への締め付け強化の機運マシマシ(これが1番デカい
コロナ禍が落ち着いたらパチ屋が遊戯施設からギャンブル場(締め付け強化対象という意味)にランクアップしてもおかしくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
間食・夜食を抜けば痩せられる
誰しもが判っていて、誰しもが簡単にはできぬ
ハイ自分もです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
ゴールデンステイホームに対応した次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (踏んだことに気付いてない感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼロカロリー系の食べ物飲み物で腹を膨らますのも有効やで
特に食事制限してると繊維質が足りなくなりがちなので(ビタミンはサプリ摂取で)、
難消化性デキストリン入り飲料で、水溶性食物繊維はある程度補えるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビタミンは足りてるが食物繊維は足りてない気がする。
干し芋でも食うか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3810
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1588237158/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
立てましょうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             玄米食え玄米>食物繊維 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
あら、乙です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
夏休み乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
乙ダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
乙
仕事終わりたいのに
資料が来ないと終われない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ今より消費税増税をを開始する!!
(棒…だよね
https://twitter.com/ogino_otaku/status/1255779534051217408 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
やってみないと分からないけど
上手くいくなら公共投資との配分考えないといけなくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
乙です! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コロナと言えばこんな話もある、ちょっとタイトルキツいが
 [感染症学会の分析による、コロナ大流行の犯人。傾向と対策]
https://www.landerblue.co.jp/49886/
本文中もキツいけど(コロナ脳とか
・高年齢ほど感染後のウイルス排出量が多い
・10歳以下の子供の感染は極端に少ない、感染後のウイルス排出も少ない
ということらしいですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
乙お…夏休み、だと…?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夏:5月〜10月
冬:11月〜4月 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
春と秋が無ぇ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北海道の冬はいつから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             11月 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラッキーはいません
https://www.famitsu.com/news/amp/202004/30197754.php 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
今週から最高気温25℃なんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>983
イーブイ進化系の悪タイプ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日のゼノブレイド総合のtweetで一番最後の半裸のダンバンさんが一番リツイートといいねが多いんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
子供が発症した例は少ないだろうが検査自体もそんなされてないだろうし
子供が感染と媒介をしないと言い切るのもどうなんだろう?
つか孫預かった祖母がそっから感染したって話があったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
みんな裸族好き! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
大規模抗体検査もするべきだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
結論を急ぎすぎてるきらいがあるな
まだわからないことのほうが多いんだから思い込みと断定はよろしくないと思う
なんというか言葉が強すぎて弱く見えるぞみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) しかし見事にハマムラの意見見ないな。こう言う時に頼られないのがよーくわかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
例が少ないし、子供は子供だけのクラスターとか作ってるけど
(田舎の昼過ぎは10人くらいの集まりは見る)それでも予想外に
少ないということなんだろうね
一概に信用するのもなんだが、そうだとしても学校再開はなかなか
難しいと思うねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただまあ、理解のない年寄りやらなんとかしろと言いたくなるのはわかるw
年寄りと限らないけどねえ。オレもよくよく考えて行動しないとな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
|∀=ミ あの構造でできることは知れてるんで全然興味ないです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>991
ハードの勢いは人にも影響する…?(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モンハン型の構造でできることはもうわかってるのでどうでもいい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>991
eSports絡みで胡散臭さが補強されてる感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学校に関しては、生徒の年齢が低くて感染リスクが低いと言っても
携わる人の年齢は決して低くなくて、そこを考えてない投げっぱなしな意見にも思えるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>998
先生がテレビで生徒が教室で密集というオンライン授業の風景あったっけな 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■