■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3793
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が○○するの避難所です。
 
 ???い「うなぎが食べられない」
 ???い「もう人類はおしまいけるだー」
 ???い「ガチャも、PS4もおしまいける」
 
 意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3792
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1585788302/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
 
 過去ログ置き場
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「PS5もおしまける」
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「このままではみんなおしまい」
 
        
        
                
        - 
            
             乙まだだ、まだ終わらんよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             森三中の黒沢かずこも新型コロナに感染したのか
 職業柄感染しやすいんだろうなぁ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 女性はほのぼの、男性は殺伐としたゲームってすげー短絡的だな。 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_昼飯に出たついでにバイオre3買いに行ってきた
 早く帰りたい
 マジ楽しみだわゾンビランド:ダブルタップ
 
        
        
                
        - 
            
             >>「どうぶつの森」は、殺伐とした世界とは無縁で、
 
 タランチュラが跋扈する殺伐とした世界なんだが??
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 |∀=) 最近タガメ島も発生したらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             全体としてそういう傾向にはなってはいるかもしれんがねえ…w
 
 ぶつ森、女性比率が他のタイトルに比べて高いのも事実かもしれんが
 女性の方がずっと多いのかってとそこまではわからんしな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 特にイッテQ出演者は海外行きまくってるだろうから結構危険な気がするなあ
 
        
        
                
        - 
            
             芸能人は感染者多いだろうなあ
 
 うちは来なくていいのに叔母さんが電車乗って家事手伝いに来たよ
 あんま良くないことだが、まあ善意だし…
 
 …と思ったら先ほど「コロナ移すよー」とか
 冗談でもシャレにならんことぬかしたので流石にキレそうになった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 kwmrはこの前は高画質化を理由として挙げてた気がしたんだけど
 結局どれなのか、それとも全部とでも言うつもりなのかw
 
        
        
                
        - 
            
             バイオRe3から、熱量はあまり感じない 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_1月発売じゃないからカプコン君の本気ソフトじゃないからね 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>6
 「森なのに燃やせないから興味ない」と言ってたやしろあずきの母親を見せてやりたい
 
        
        
                
        - 
            
             まあもともとRe2と同時開発だったらしいし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 燃やそう!アマゾンの森
 
 ブラジル大統領が主人公ならなんとか
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_剛速球やグネグネ曲がる変化球を投げるしずえさんの画像ください 
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 今全然行けないので戸惑ってるとかイモトさん言ってたぞ
 コンビニ行くくらいの感覚で海外行ってたから
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
 硬球を握力で握りつぶして投げるんですよね
 
        
        
                
        - 
            
             999 名無しさん (ワッチョイ 2b50-f034) sage 2020/04/04(土) 12:35:57 ID:rff6n3w600
 3日間で188万本「どうぶつの森」に女性がドハマりするワケ 島で暮らすだけなのに……
 https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0404/bso_200404_4715460680.html
 >>また「どうぶつの森」シリーズは、女性のプレーヤーが多く、
 >>かつ長期的にプレーする傾向があることも知られています。
 >>ゲーム好きの男性プレーヤーは、次々出る新作を遊ぶ傾向にありますが、
 >>「どうぶつの森」は、殺伐とした世界とは無縁で、
 >>女性のハートをガッチリつかみ、長くプレーする層の獲得に成功しました。
 
 |∀=) ?
 
 >>(河村 鳴紘)
 
 |∀=) やっぱてめえか。
 
 
 |_6) Doom Clossingのミームはどう説明するんやろか(説明なんてしやしないだろうけど)
 
        
        
                
        - 
            
             >>1-3乙です!
 
 > 前スレ999
 
 読まないとダメですか、ホー
 
 この人は数時間すら遊んでないようですね。
 知らない奴が勝手な想像とちょっとネットでかじっただけの情報を
 次から次へと並べているただの知ったかぶりですね、 あーキモチワルイ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 短絡さと記事の数だけは多さでなんか「いかがでしたかブログ」見てるような
 
        
        
                
        - 
            
             しがないさんの言葉じゃないがいかがでしたかブログもkwmrさんも求められてるんでしょうね 
 
        
        
                
        - 
            
             おわかりいただけだだろうかブログ 
 
        
        
                
        - 
            
             https://dengekionline.com/articles/31639/
 Switch版『アウターワールド』発売日が判明
 
 >6月5日に発売します
 
 >リリース時には最大で6GBの空き容量を
 >要するデイワンパッチが配布されます。
 
 かけつけ6GB
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 あの人の記事って自分の考えかわからんけども
 さもよく知られている事実って感じの書き方するよなw
 
        
        
                
        - 
            
             ふたばのぶつ森スレはずっと大賑わいだけど、としは実は女だったのか! 
 
        
        
                
        - 
            
             この手の「男は〜」「女は〜」的な語りは大体アレな気がする
 論拠となる統計データをちゃんと示した上でやっているなら良いが
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 一度彼のツイートにリプ付けたろかとも思うんだけどねえ
 誰に向けて書いてるかはだいたい分かるんだけどさー
 
        
        
                
        - 
            
             <新型コロナ>酒会社、アルコールで救いの手 ビールなどの原料 消毒液用に寄付
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020032402000270.html
 
 
 > 世界的ビールブランド「バドワイザー」や「コロナ」などを抱えるインベブも、ノンアルコールビールを造るために除去したアルコールを消毒液に転用し、二十五日から欧州各国の医療機関に提供する。
 コロナにはコロナをぶつけるんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 そんなブログあるのか
 
 >>26
 それは怖いブログですね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 良かった!コロナビールの工場も活かされますね
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 先駆者
 https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180115
 
        
        
                
        - 
            
             英国も蒸留酒のところでアルコール消毒液作ってもらうんだっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙!
 
 >>22
 > どこまで伸びるか予測できませんが、DS版で達成した500万本は最低でも届いてほしいところです。
 
 こいつ、500万本行かなかったら失敗扱いしそうだな。
 
        
        
                
        - 
            
             国内500万ってどんだけの数字かわかってんのかとw
 
 ああ、この人他所のシリーズIPにも同じコト言ってたのかな?w
 FFとかバイオとかw
 
        
        
                
        - 
            
             海外入れるとまあ売上自体は伸びてたんだっけか。このあたりは。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 こういうとこだけ調べてるのがゲハ的だよね
 というかゲハ的な知識しかないよね、それも上っ面だけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 昔公式でプレイヤーの中身の男女比を公表して女性が半数ぐらいに対して、嘘っぱちだと公式をボロクソに言う馬鹿がいて
 その理由ってのがそれ以前に4ガメでアンケートした際に男9割だからとかで、サイトを見ている男女比が出ただけだろと
 
 今考えるとゲハでWiiだけでしか遊べないDQ10の事をaltが気が付かないはずないし、色々馬鹿げた事を書き殴ってたのかな
 
        
        
                
        - 
            
             Switchは3DSより売れてないが
 森はもっと売れたよとカウンター来るかもしれんのか
 
 あるっちゃんは言うこと全部嘘になっていくな
 
        
        
                
        - 
            
             名前こそ出しているからまだマシだけど、文章の内容的にaltとそう差が無いね。間違っても反省も謝りもしないし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 それこそFF7は国内で400万売れたんだから、
 FF7Rも最低でも400万は超えてほしいですねって書かないとあかんよなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 生まれる前から伝説なんだからそれくらいは行くでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 どうせ達成してもそんなのすっかり忘れてその頃にはゼルダBOTW2の売り上げに難癖付けてるよ
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rはエフェクトが派手になってバリケードに凄くこだわったFF13らしいので
 是非ともモサティスやタダィマスに堪能して貰いたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 その辺は全部スルーでは?
 あまりPS系ソフトを持ち上げる記事も書かないし
 話題になってる事を適当に記事にした感じしかない
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_デスストの大コケっぷりを見せられると本当にFF7R売れるかって聞かれると正直自信がない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 そんな、それじゃあまるでFF7Rが話題になってない事になってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             デスストがまさかミリオン行かなかったとはなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 ようやくミリオン未達を受け入れたのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>52
 _/乙( 。々゜)_心の整理はついていない
 
        
        
                
        - 
            
             実際にデスストを遊ばない限り心は晴れない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 ミリオン行ってません!
 
        
        
                
        - 
            
             抜かずの宝刀抜いたんだから売れないわけがない(笑顔 
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 TLで国道作ったりと楽しんでる人がいるので、タダイマンも是非w
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 錆びて根元から折れてません?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも抜いたら刀身が鞘の半分も無いかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 ガッカリの剣
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも抜き身の大刀で鞘がない 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもFF自体が特別扱いされているだけのソフトに成り下がっているのに、過去作は別途扱いされるって何故思うんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) 話戻っちゃうけど、
 メリケンがSDキャラをkiddyって馬鹿にするのと似た感じで、
 日本の賤民様はSDキャラはガーリーだって忌避してんのかなってkwmr記事見てちょっと思った
 まあおこちゃまとかいう人もいるんだけどさ
 
        
        
        
                
        - 
            
             思えばスマホのゲームってキャラ絵は頭身普通だけど戦闘じゃSDとか多いよなぁ
 あれもガキンチョ扱いなのかちょっと疑問が浮かんだ
 
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森前作を4300時間プレイしていたおばあちゃん
 あつまれどうぶつの森をやるの巻
 
 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200404-119183/
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボはガーリーだった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 あの画面サイズだと、
 ある程度端的に表現しないと見づらいだろうしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 _/乙( 。々゜)_また竜騎士への風評被害が広まってしまうのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 |_6) ガリじゃねぇよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 しかしスマホゲーだと今更だけどねえ
 
 
 けもフレ3は逆にSDじゃなくて珍しいのか
 アーケードとの関係もあるから仕方ないが
 あとキャラ的に敵側をSDにしてる感じにはなってる
 
        
        
                
        - 
            
             FGOみたいに等身大のキャラでアニメも頑張りました!って言う方向性にしちゃうと、キャラの追加速度がめっちゃ遅くなるしなあ・・・
 最初の頃は全鯖共通テンプレアニメで数増やしてたけど(みんなジャンプ切りとかみんな謎の光弾とかのアレ
 追加される鯖はだんだんアニメが凝って行って、途中で初期の面子もモーション改修始めちゃったからエライ事に。
 
        
        
                
        - 
            
             チケット消費して結果だけを求めたい 
 
        
        
                
        - 
            
             元はコンパチヒーローみたいなものから始まった惰性(Zくらいから少し頭身上がった?)
 SDガンダムだと版権料が一括でいい
 みたいな権利上の問題だったような
 
 後新スーパーロボット大戦あたりでリアル調(ここでは原作に近い投身)にしたかったんだろうけど
 それがコケたもんで…
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 セルリアンはSDというか異形というか
 6章のセルリアンは形状的にアレ思い出してちょっとブルったな…
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
 昆虫扱いしなさんなw
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
 基本的にスプーは消されやすいからのう
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>74
 新スパロボはなまじリアルにしたせいで戦闘シーンでSDのときみたいに
 ユニットがそのままの棒立ちポーズで敵に突っ込んで攻撃するのに違和感あったけど
 あれもリアルの弊害だったのかなあ
 
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ男向けにいくら偏ったところで「男性に人気」とは言われないって奴ね。
 
 化粧品とか女性のものという先入観がある商品限定かな?あるにしても
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボやGジェネの戦闘アニメは本編の再現みたいなのも増えてきてるけど個人的にはもっとシンプルでいいと思っている 
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 新スパのGガン系の〜ストライク系の武装は、棒立ちのまま突っ込む→相手に当たる瞬間カメラ切り替わって攻撃がヒットした瞬間の絵を3回ほど連発
 って言うアニメの少なさを上手く演出でごまかしてた良い例だと思う。
 新スパ個人的には好きなんだけどなあ、やたら軽快な敵ターン時のBGMとか、棒立ちなのを考えなければカッコいいリアルグラとか。
 
 まあロード時間とかスパロボだから、と言う部分を加味しても擁護しきれないオリジナル要素はちょっとアレだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 レオパルドンとゴッドマーズなら許されたのに…
 
        
        
                
        - 
            
             結果的に旧エヴァの最高潮の時に出た&旧シリーズ完結(本来は第四次のリメイクなんだけどね)のF完
 
 そして全部刷新してさらに規模もでかくなったαに持ってかれたね…
 
        
        
                
        - 
            
             スキップがあるので趣味でやってるのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボもPS5では受け入れられるのかどうか。
 アジア圏での人気伸びてるようだけど、変にリアルなグラにならないといいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             棒立ちだと?違うね!原作を忠実に再現しただけだ!
 な ゴッドマーズ
 
 スパロボだと原作より動いちゃうけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 ゴッドマーズ「アニメの少なさを上手く演出でごまかしてた良い例と聞いて光の速さで歩いてきました」
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボはそもそもSDで頑張らなくなったからなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>89
 スパロボはAAAではないのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 お前の場合は演出でそうやってたんじゃなくて、アニメさせるの大変だから敵の攻撃にも基本棒立ち&バンクでもあまり動かない必殺技にしたら、
 結果的にクッソ硬くて微動だにせず毎回同じ無敵コンボで相手を葬り去るロボになっただけだろw
 
        
        
                
        - 
            
             ゴッドマーズもマルメロ星編以降は時々思い出したかの様に動くのだが、そもそもマルメロ星編以降が
 あまり面白くない為語られないジレンマ
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 最後に(ガクガクブルブル)でもつけておけば良かったと思いますが伝わって良かったですw
 
 今回のフータさんはうんちくたれてもいいかちゃんと確認してくれますし苦手な昆虫の時が面白いので結構好きです。
 可哀想なので少しは苦手な釣りもやってお魚を持って行こうと思うのですが今は卵しか釣れませんし、化石も大半が卵に化けて結局昆虫だらけに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 ヒソヒソ(誤魔化せてませんよ)
 
 いや、中盤以降は動くこともあるけど、
 序盤は凄い。特に水中戦
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 次は強制排気用のマスクと2枚重ねで
 https://twitter.com/96kampf/status/1246195164562898944
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 switchとマルチになったあたりで
 まあ原理主義派はPSPで出たりしたあたりで
 
 任天堂携帯機は所詮二軍の外伝ww
 みたいな感じの煽りはあった
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 アンカーはミス
 
 あえて言えば地球破壊爆弾とかマーズマーグ周りの関係が
 スッキリしてしまったので緊張感なくなった感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             ゴッドマーズが強すぎて
 敵が合体封じとかパイロット狙いとかの
 搦め手に頼らないとならなくなったから仕方ないね。
 
        
        
                
        - 
            
             河村氏は従来の迷信を広める役割として任天堂にはありがたい存在なのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             大使として無能な奴が来たら歓待し、有能な奴が来たら冷遇せよ、という中国の故事?があったような。
 そうやれば相手国の力を削げると。
 
        
        
                
        - 
            
             ロゼやマーグとの関係も絡めつつ、出世の秘密からズールとの決着までを描いたギシン星編と比べると、
 マルメロ星編は他の星の圧政に介入する様な立場だから…上で言わてる様な搦手や敵味方からの妨害も多いし…
 
 まあ最終編はもっと酷いのだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 やっぱり狙わずに上手く出来たモノを、変に狙って失敗した
 感じには見えますねえ
 
        
        
                
        - 
            
             マイメロ星編 
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 まあ、元からギシン星編までの放送予定だったって話だから…w
 
        
        
                
        - 
            
             ゴッドマーズは人気出て2クールから5クールに延長して
 勢い保てなかったパターンだから許してあげて!
 
 あとマルメロ編は榊原良子の貴重なハイティーン声を楽しむものだから…
 ガッシュの残務処理感はいまだに酷いなぁって思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             どこに行っても人がいない…
 全くというわけじゃないんだが地元の人のお花見スポット程度になってる
 ttps://i.imgur.com/nszZxZW.jpg
 ttps://i.imgur.com/QpLBXDm.jpg
 ttps://i.imgur.com/sC0FaKn.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )みんな島に行ってるんだよ(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 仕方ないでしょうねえ
 
 
 イギリスの新聞社が日本の状況をレポートしてたけど、記事は
 現状の日本様子書いてるので花見に人はいないとあるのだが
 サンプル写真がガッツリシート敷いて飲食しながら花見する人々
 だったのがワラタ
 写真撮っとけやw
 
        
        
                
        - 
            
             流石に「そこらじゅうに感染の危険あり」と
 数字が語り出したのが大きいんだろーな
 
        
        
                
        - 
            
             東京の新型コロナの感染者数
 今日はついに100人超えたのか
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368431000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 2週間の最大潜伏期間だと、ちょうど緩んでるって言ってたお彼岸の頃ですね。
 ちょっと警戒が足りない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 花見なら適切な距離を取れるなら感染リスクは低いとは思うけど
 感染のピーク前に不要不急の外出を控えられている という点では正しい行動だとは思うなあ
 >ひとがいない
 
        
        
                
        - 
            
             多分今日明日が一番多いと見た。
 3連休のつけを払う時。
 
        
        
                
        - 
            
             118人だそうで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 他だとゴッドマジンガーのアイラくらいしか該当が無いですからねえ…榊原良子さんの少女役って。
 …出演歴見てると指導者役多いなあ、フローレも最終的には指導者になるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 散歩がてら花見する程度ですかねえ
 自分はこの時期忙しくて自分は全然行かないけど
 写真ぐらい撮りに行くか
 
        
        
                
        - 
            
             もう減ることはないと思うな
 感染経路も分からんし
 
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200404-00171439/
 「BCGワクチンが新型コロナに有効」は本当か?
 
 結核のワクチンですぜー
 対コロナで確かな話は無いんですぜー
 元々乳幼児に向けたもんで高齢者とか効くか知りませんぜー
 
 という注意喚起な記事。問い合わせ増えてるんだろなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             勤め先の来週の集合研修で感染者が出ないことを祈る…割とマジで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 データがないもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 
 私あの時休校解除早いではないか
 
 ってここになんどかかいた
 
 危惧したとおりになってしまった
 
        
        
                
        - 
            
             経路不明に関しては、件数が増えてきたのと追跡班の疲弊が大きいんだろうなあ
 夜のお店などで拒否する動きもあるし
 
        
        
                
        - 
            
             休校にエビデンスがないって言われたのに
 
 ビビったんだろうなあ
 
 もったいないことしたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>120,116
 全国的に外出制限できるかどうかになりそうかなあ
 
 今の段階でかけられるなら、でてる試算とかを見る限りピークは2週間後くらいとかにできそう
 たぶん東京とか都市部限定でやっても帰省とか避難で地方で増えるだけなので
 全国的に外出規制か自主的に外出を控えないと駄目そうだけど、どうなるか というあたり
 
        
        
                
        - 
            
             外出自粛って言ってる最中に、ドラゴンクエストウォークのイベント宣伝ツイートが飛んでくるんだよね……。
 動かし続けるのは良いとしても、プロモーションとか言い方とかちょっとは考えろよ……。
 
 ポケモンGoの「家の中でも遊べるように頑張ります」メッセージは、CSRとしてもBCPとしても大正解。
 1コインのボール束とか出来ることはすぐやって、
 実装必要な変更は順次なんだけどね。予告があるだけで全然違う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 だって当時外野のほとんどが根拠もないのにやるな!だったし…
 文句言ってた側が痛い目に遭わないと理解出来ないのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             愛知は休校解くとは言ってるがはてさてどうなるか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 
 そういう非難した側のはなしではないよ
 
 為政者はたたtかれてなんぼなんだよ
 
 おかみ批判許さないは危険
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 
 今の推移なら愛知は構わないとおもうけど
 
 その代わり外出はしないでを徹底しないとまずい
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 まぁ学校まだ始まってないから、2度手間だけど軌道修正きくタイミング。
 
 萎縮効果については総合的なものだから、今は再開予定だけじゃなくて全体で評価すべきだな。
 学校だけの問題じゃなく、もっと直接的に自粛アナウンス弱かったって言うべきだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             交通機関や高速道路(普通車・バイク)の料金に0一つ足すか、いっそ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 そのままやるんじゃない?
 いくつかの保育園だかの入園式(どこかは不明)は行われて
 休んだ所には「あなたの所だけ参加しなかった」という
 電話が保育園から来た、というツイートがいくつかあったりする
 本当かどうかは分からんけど
 
        
        
                
        - 
            
             PS5のスペック発表で見えた“ゲームの哲学” 初代PSと逆作戦
 河村鳴紘  | サブカル専門ライター
 https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200404-00169870/
 >>初代PSが出た当時、ゲームには未知の演出表現を求める空気があり、
 >>その象徴がCD-ROMの巨大なデータ容量でした。
 >>そのためか、PSシリーズは、基本的にマシンパワーを追求する“哲学”があり、
 >>取材する側からも感じるところでした。
 
 |∀=) は?
 
 >>自社生産のCPUを搭載し、性能押しできたPS3はその“哲学”の結晶とも言えます。
 >>ところがSIEは、PS3の“失敗”を踏まえ、
 >>PS4の発表からスリープモードを搭載するなど利便性に重きを置き、
 >>明らかに従来とは違う流れになりました。
 
 |∀=) はぁ??
 
 >>PS5では、PS4で打ち出した流れに自信を持ち、より強化しているように見えるのです。
 
 |∀=) あの動画でそんな事わかるか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 
 そうだねー
 
 あのとき都道府県に予想数字だしてたんだよね
 
 吉村大阪知事がだしてわかったけど
 
 数字で回るの怖くて予想ださなkったんだろうけど
 
 だして自粛しておけばよかったとおもうなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 
 おもいこみだろw
 
        
        
                
        - 
            
             PS3はクタタンの夢とSCE(当時)の都合の悪魔合体というイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 人と接触するのがまずいので
 散歩とかでも人と接触する余地があるなら不要不急なのはやめたほうが良い感じ
 逆に言うと高速道路とかはETCならほぼ接触の余地がないのであまり関係が無い
 そのあたりの周知ができてないっぽいので、どう周知させるかだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 こういう史観もあるんだなあ(感心顔
 
 筆が早くてコネも強くてかつ「わかりやすいお話」を書けるってことなんですかね、彼の連投ぶりはw
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 
 フリーランスだからそうしないと稼げないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、サーニー氏天才かあ
 
 受ける
 
        
        
                
        - 
            
             あくまでも任意だから
 言うこと聞かない人はどこにでもいるので無理なんだよね
 法的拘束力があり罰則がある強制じゃないと制限は不可能だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ただ強権的にやろうとすると多数の脱出を招き、
 それが全国的に悲惨な状況作り出したのがイタリアなので
 やろうにもなかなか出来ないってのがなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 
 やるなら全土でやるしかない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) マシンパワーだけなら64が最高だったのでは?
 ついでサターンだったりPC-FXだったのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 
 これは相対的ではないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 いや、0か1かとか、100%にならないと意味が無いとかじゃなくて
 不要不急の外出を控える人の割合が多ければ多いほど効果があるので
 周知してどれだけその割合を増やすか という話になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 基本ゲハとWiki少しと思い込みだけだけどなー
 あとどっかが喜びそうな話を作る
 
        
        
                
        - 
            
             これはもう、個人的には変節するか舞台から消えるまではウォッチ対象かなあ
 産経藤原氏や元bloomberg中村氏とはモノが違うということがよくわかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 100人超えたって2週間くらい前のニューヨークくらいやね
 それが今じゃニューヨークだけで1日で2万人以上検査して1万人以上感染増に
 
 日本は検査数が限られてるから確認できる数には限度がありそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             正直ツイッターあたりの空気なら政府が何をしようが叩くモードに入ってる
 >>136
 初代プレステ、3D特化ハードではあったけど、少なくとも日本じゃ
 CDですらそれを売りにした先駆者がいて、標準装備ですらSSと同時だし
 今までとは違う目アタシいゲームって感じで売ってたよね。当時のCM見たらわかるけど
 
 まあ技術スゴイもあったけど、それこそ任天堂もセガも3DOだのと言ったヒットしなかったゲーム機もそれなりにやってたし
 PS2あたりからメディアでの持ち上げられ方が技術スゴイ一辺倒になりだした
 
 単純にネットのPS5擁護する意見をそのまま拾っただけみたいな
 ぶっちゃけ日本では箱派はそんなにいないわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>148
 |∀=) でもあの書き方だと相対的に選ばれたみたいな感じだぜ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 それで防げるような段階ではもうないと思う
 誰が感染してるかもうわからない状態なので
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 「データで日本ダメと説明する!」と言って挫けた西田氏のかわりに
 現れた記者という感じに思える
 あくまで個人の感想だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 事実はどうでも良くて「そう思わせる」のが仕事なんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 まだ西田の方がマシのような…
 そうでもないかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 
 しかし文章はそうなってはいない
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも初代PSって3Dに特化してただけで演算能力とかはそこまで高い訳では無かったのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 あの人がアーキテクトやってる経緯がさっぱりわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 
 施策がコンセンサス得られるようなもの少ないからなあ
 
 できることが限られてるとかわかるんだど
 
 分断するように見えてるのはまずい
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 
 天才だからだろう
 
 おかげで言ってることが場当たり的でコロコロ変わるのは超面白い
 
        
        
                
        - 
            
             愛知は知事が厚労省に無駄に喧嘩売るような人なんで県民としては正直困る
 
 愛知・大村知事、医療切迫「ない」 厚労省に抗議
 https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020040390015508.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 実際、一度はデータを出して、インタビューもしてただけ西田氏の方がマシなんではないかな
 こっちのは個人の感想文でしかないからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 いやだから防げるか防げないかじゃなくて、ゲームで言うと
 1ターンのダメージ(期間単位の感染者数)を減らすために、敵の行動数(人の接触数)を下げるゲームになってる感じ
 ダメージは0にはできないけど、行動数を下げれば下げるほど余裕が出てくるので下げることに意味がある
 そう! DQXのすもうシステムのように!(ねごと
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 |〆⌒ ヽ   FXはポリゴン使えない事抜きにしても性能そんな良くは無いんだよなあ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 この人数字全然出してないもの
 
        
        
                
        - 
            
             FXはアニメ動画特化だったしね 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 結局PSが一番気軽にゲームが遊べたハード、というと嫌がるんだろうなあ。
 グェッグェッグェッ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/03/30.html
 この中で経路不明に関しては風俗やらある程度分かっているが場所が場所だけに言わなかっただけっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 勝手にハードル設ける際に数字を借りてくることはあっても、
 自らの説明や理由にデータを使った覚えが無いんですよねw
 
        
        
                
        - 
            
             県内の数字だけ見ても他県と地続きで交通規制もないしなあ
 東京で100人出た時点で、100床もあるから安心しろ、は逆効果のような…
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 
 アナリストの資格ももなってないだろうから
 
 そういう人が分析できるわけではないよ
 
 速報@保管庫(alt)なんかなんちゃって分析の最たるもの
 
 データの前提条件なし
 
 結論は決まってる
 
 こいうのは分析とはいわない
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 防げるか防げないかって発想がすでにもうダメ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 
 それ以上は水掛け論になるからやめたほうがいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、PS5で急にカタログスペックを誇るのを止めたことで各所が四苦八苦するんだろうなとは思ってましたが、
 PS4からそういう路線だったと主張してくるとは正直全予想していませんでしたw
 
        
        
                
        - 
            
             結局
 
 エビデンスなんてあるかないかわからんのよ
 
 休校もそうだったでしょ
 
 しかし、休校しますっていったのは、結果からすると効果は非常に大きくて拡大を遅延させるように人々の行動変化させたと思われるわけで
 
 今すべきことは効果あるかどうかよりも
 
 自分がクラスター源になるかもって考えて家でじっとしてることだと思うな
 
        
        
                
        - 
            
             厳密に言えばすでに死人も出てるんだから、日本もどこの国も「防げて」はいない
 だから感染者を広げない、死人をこれ以上増やさないようにするため、ってのが正しい。
 
 >>174
 F9 alt君説って実際どうなんですかね?
 かっての轟音君もそうだけど、多分野で荒らしまわるだけの無駄な行動力あるんかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>167
 2D性能も当時としてもかなり微妙なスペックでしたからねぇ…
 
        
        
                
        - 
            
             あと、非常事態宣言については
 
 エビデンスより、アナウンスメント効果が大きいと思うので
 
 おそくなるほど効果が小さくなると思われるやるなら早いほうがいいだろう
 
 
 >>177
 
 やめたんじゃなくてできないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             いつの時代も不変な「プレイステーション」という哲学
 
 
 なんて銘酒かなんかかお前は、ってコピーが出てきそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 
 F9を詳しく知らないんだけど
 
 F9ってニュー速+のパスワードなり破ってる人だよね
 
 そんな高度なこと速報@保管庫(alt)ができるかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             極論すればコロナは未知のウイルスなんだから確実にこうできるというエビデンスなんかない
 今データを積み上げていくしかないわけで
 
 >>176
 まあ正直、防ぐ防がないじゃなくてうつすうつさないなんだけどねえ…
 みんな他人からうつされることは恐れても自分がうつすことはあんまり恐れない
 
 少なくとも自分は健康だと思ってるから。
 
        
        
                
        - 
            
             海外だとコロナで30代でも死亡している人が出ているってのに、何処から自分は感染しないという自信がくるんだろ?
 自分が感染するだけならまだしも周りにも感染させる感染源となる事が1番怖いけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 価格とソフトラインナップで自慢するんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 
 それはもう科学的にわかっていて
 
 正常性バイアスという言葉がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>177
 PS2、PS3はスパコン並とか言ってたから、そこは間違ってないと思う、そのとがった性能をゲームで活かせたかは別にして(笑)
 PS4は発売前からAMDのまんまPCの型落ちだったのはわかってた、PS4はコスパ以外でスペックや構成は見るべきもの特にないもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 しかし、それでは売れないのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 
 ところがだ
 
 メディアビジョンの福島社長やCC2の松山社長のように
 
 最先端と言い切るひとがいるのだよ
 
 パソコンとゲーム機は違うものって断定する人がいることを考えると
 
 パソコンの型落ちって論評は遅くら間違いだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 KWMRがaltはないだろう
 自分で記事出す場所探したり依頼貰って書いたりとか出来ると思えない
 それこそDAKINI氏以上に無理w
 
        
        
                
        - 
            
             何かしら売りになるイメージが欲しいわなー
 どうしてくるやら
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 ある意味正常な判断ができない壊れた精神状態ね
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 クラウド!VR!
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 もうすでにSSD押しをしてるじゃないか
 SXにカタログスペックで勝ってるのがそこしかない以上そこを押すよ
 
        
        
                
        - 
            
             記事中で引用してるスペックのソースが個人のツイートって点には誰もツッコミを入れないくらい
 kwmrはある意味信頼されてるんだなって思いました
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 
 多分ね
 
 XBOXseriesXのスペック見て
 
 フラッシュメモリ一個増やしたんだ
 
 そうするだけで見かけ上帯域稼げるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 PSVR2とMove2を別売りで!
 
        
        
                
        - 
            
             機種の売りって他ハードの真似しか出来ないSIEにとって高性能しか誇れるものが無いのに、それすら放棄した今何も無いんじゃ
 高性能を放棄した時点でPS5は何も誇れる物は無いよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 で、機関車突っ込んじゃう
 
 
 >>192
 KWMRとか前の「任天堂もどうぶつの森でグラフィック至上主義に」
 とか言ってた人は、やはりどこかに向けて「その方向性で良いよ」とか
 「女性しか売れてないから安心して良いよ」という記事を作りたい
 としか思えないなあ
 
 その何処かがそれを欲してるかどうかは別として
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  PS5のSSDでロードの速さで何でも解決するの精神に、ポリゴンが使えないならアニメで流せばいいじゃないのPC-FXの心を強く感じざるを得ない
 | ̄ω ̄|   覇王翔吼拳を使わざるを得ない
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 あの変な容量はそんなカラクリしてたのか
 
 12バンドだかもソレだと考えるとしっくりくるな
 
        
        
                
        - 
            
             感染しないって思うのもあれだけど、感染「してない」って思ってる人
 自覚症状がないだけって場合もあるからな。
 
 あなたが人狼かもしれんのだよ。ゲームと違って、自分は村人側だってことを自分だけは知っている
 ということは無理(厳密に言えば、コロナに感染してないことの証明は陰性だったとしてもたまたま反応しなかっただけということがありうるし)
 
 >>181
 非常事態って字面が如何にも非常事態っぽいもんね(新次郎構文とかいうんだっけ)
 でも日本のそれは軍隊や治安部隊が強制的に封鎖するようないかにもなもんでもない
 
 海外のそれは場合によってはそういう如何にもなものも含むから
 そこでのギャップが海外メディアもネットもわからずにそれさえ出せばなんか解決するみたいな雰囲気がある
 
 ある意味「やってる感」が大事
 ってのはその通りというか
 
        
        
                
        - 
            
             あるっちゃん
 テクスレで自慢できるネタを出してくれたんだから
 宣伝して来てよ
 
 識者になれるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 しょうがないにゃあ
 
 ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200328-00169984/
 > 「あつまれ どうぶつの森」は、シリーズの中で前評判はかなり高かったと言えます。
 > DS版や3DS版はヒットしましたが、携帯ゲーム機ゆえに画質で劣る面がありました。
 > しかし今回は単純に画面の美しさが相当パワーアップしています。
 > よく「ゲーム画面の美しさはゲームの面白さとは関係ない」といいますが、同作に関して演出の強化は、
 > 確実にゲームの付加価値を高めました。夕焼けや虫の描き込み、キャラクターのしぐさ、
 > 細かい点にニヤリとさせられる人もいるのではないでしょうか。
 
 残念だったな、それもkwmrだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 FGOのロード地獄はandroidのストレージの遅さじゃないか説ありましたね。
 当時はiPhoneのストレージは圧倒的に早かった(少なくともカタログ値は)
 
 その後検証で実際ロードが早いandroidは比較的早いって結果は得られましたが
 ぶっちゃけ性能全て新型になってよくなってますから何が効いたのかはわからないという
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 そもそも女性に売れているから何だって話になるが、要は男尊女卑の一種みたいなものなのかね。女に売れて何になる的な
 ゲーマーが最上位とか思う連中だから女子供は最下位と思ってても変じゃ無いし、そんなのに売れるソフトも見下してるかも
 
 オタ男の自尊がそのまま選民思想となってるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 しまった!
 とするとKWMRはそういう記事を売る人と思えば問題ないわけだ
 
 
 文化の違い
 https://twitter.com/Crazyinnasia/status/1246162152685174791
 
 月光仮面とかいれば完璧だったw
 https://i.imgur.com/EqfnfOt.jpg
 
 と思ったら目も隠してたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 以前も言ったが明治時代は
 
 小説は女子供も読み物と言われてた
 
 そういう言動は差別の匂いするねー
 
        
        
                
        - 
            
             FGOは昨年9月のエンジンアップデート以降はあまりロード速度の検証がされていないので
 その辺のデータが欲しいところ。
 
 実はXS世代だけは「FGOやるなら最新のiPhone」というお約束が崩壊してたのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 あと、意外に藤浪選手の功績はでかいと思ってる
 
 彼のおかげで匂い感じないと警戒するように
 
 なってるように思う
 
 上の森三中の事例見ても
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 iPadminiおすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 愛用してますよ
 コスパおかしいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 |∀=) 一般顧客やニカワじゃないニワカがつく娯楽は下に見られる傾向はむかしからあるね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 私が勧めたらゲームルームもiPadminiふえたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 
 人間の思考がそうなってるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             C・W・ニコルさん死去
 https://this.kiji.is/619087094800532577
 マジか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 
 昨日亡くなったそうだね
 
 ご冥福をお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             少し前のiPad Proでしまったなあとちょっと思ってる勢
 特にApplepen2が
 まあミュージックとけもフレ3YouTubeくらいしか使わんけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 気になるのはなんで発売前からPS5は擁護モードなんだろ。
 叩いた論調見たことねえぞ。
 スイッチなんてまともな記事見た記憶ないのにw
 
        
        
                
        - 
            
             PS5以上の性能な箱も一切無視しているからそう言う事なんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             批判が出るより先に言い訳してる印象は受けるなw 
 
        
        
                
        - 
            
             中国人マスク転売屋がフロリダ州中部のマスクを全部買い占めたため、FBIにより逮捕される
 https://twitter.com/sakai_web/status/1246212081973526528
 
 
 なんか日本でも地方のドラッグストアに中国人が並んでる
 という話もあるんだが、なんで今頃?
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 _/乙( 。々゜)_もう不安なんだろう
 発売前からいきなり箱にスペックでフルボッコにされるし、サーニーは言い訳に走るしで
 良いこと何にも起きてない
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 |∀=) 言い訳っていうか「PS5は悪くない」みたいな?
 
        
        
                
        - 
            
             この分だと価格も半端になりそうだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             カタログスペックでも売れれば正義という事なのでしょう。
 売れる前提で動いてるという事なので願望にすがるしかないですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 そうそう、誰も悪いとか言ってないのに、周りの人たちが「アレは悪くない」とか言ってる感じ
 
        
        
                
        - 
            
             どんなものかだいたい想像できるから賛否両論になりにくいんじゃね
 期待してない人は熱心に批判もしないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             「ケチ」がついた様に見えたのではないでしょうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             む、ニチコンでクラスター出たとかで工場止めたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             東京はもう封鎖やっちまった方がいろいろ安心だとは思うんだけどねえ。
 そりゃあもちろん代償はいろいろ高くつくだろうが。
 
 この事態に及んで大きな無駄も出さず起死回生の方策を出し続けろとか
 無理に決まってんだからできるトコからやってっていいんじゃないかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             iPad Air2でまだ満足できてるが買い換えるときはiPad miniかな 
 
        
        
                
        - 
            
             カタログスペックという売りで負けている部分が出てきたのはアンチにとっては良い叩き材料になるので
 それこそ擁護と叩きが飛び交うはずなんだが
 
 それすらでてこないというのはPSの存在感が薄くなったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             所謂夜の街だけ封鎖すりゃ何とかなるけど、そうする法的根拠がないっていう 
 
        
        
                
        - 
            
             ワンパンマンが原作も村田版も一気に来たなあ
 村田版は今のガロウ編で終わるかと思ったけどストックは溜まりそう
 
        
        
                
        - 
            
             やたら夜の街言っていたな
 どんなとこで広まってるのだろうか
 金持ちが行く店だったら縁はないが
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  Midnight Submarine〜君を呼んでるのさ〜
 | ̄ω ̄|   摩天楼飛び越えて〜遥かな時間の国へと〜♪
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             サクラ大戦のCMさっきみた
 見捨ててないのかよかったー
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=121726&date=20200403
 
 うちの地元じゃついに実名公表でござる
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 
 実際問題として強く自粛要請されたら拒否するのは難しいわけなので
 
 同等の効果は狙えるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 そりゃアニメやってる間はCM流しますよ
 
        
        
                
        - 
            
             バーやクラブなんてろくな換気設備
 も無いようなとこばっかだし
 居酒屋の人の距離感は言うに及ばずですしのー
 
        
        
                
        - 
            
             非常事態宣言です
 
 強く自粛を要請しますって言われて店開けてもだれもこないもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 
 どうも声だすのがよくないっぽい
 
 日本の言霊信仰が意外と感染再生産数が少ない理由かもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 むしろ逆に言霊とか物忌みが感染症対策から生まれたんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             まあ声を出すってな、口角泡を飛ばすなんて言い方あるぐらいで
 そりゃあ飛沫飛散するだろうからねえ。
 
 触らぬ神に祟りなし、でもあるしな。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_まさかこうして人間はテレパシー能力を持つことになろうとはね... 
 
        
        
                
        - 
            
             このまま行けばGW突入で地方の数字がアップアップしそうな予感 
 
        
        
                
        - 
            
             ニューヨークで新型コロナウイルス感染から自宅療養回復(だいたい)
 した人のレポートが出てきた
 0403「NY感染体験記(未確定)」
 https://note.com/qantasmz/n/na170878156cc
 
 確かにインフルエンザと違う感じだけど似てる部分もあるなあ
 どういう感じなのか把握しておくのには良いレポート
 
        
        
                
        - 
            
             顔突き合わせて喋るのはかなりダメっぽいからなぁ
 逆に通勤電車が大丈夫だったのが頷ける
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 サイコシネシス テレパシー 超能力を使う時
 バビル二世の瞳は燃える
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  仕方ないとはいえ、志村動物園の出演者みんな距離取って番組進行しているのを見ると何か寂しくなりますねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             未だともう何やってもたたかれるような
 逆に慌てて地方へ逃げようとする人も出るし…まあ出さなくてもたたかれるだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 多分違うと思うよ
 
 古代は世界中にあったし
 
 言霊の起源は名前を知るだから
 
 万葉集には名前を知りたいが
 
 名前を知ったらあなたは死んでしまうなんて歌ある
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 最初の始まり方は余りにもお通夜すぎてチャンネル変えたよ
 戻したけど
 
        
        
                
        - 
            
             ぽぽぽーんにならんだけまだ日常感ある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 他機種叩きってのがPSユーザーが主体だったと考えてみてはどうか。他ハードユーザーもしないとは言わないが少数だったと
 なので性能面で箱に劣る事確定なのにそれ程叩きが少ないのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             カメラがスタジオに戻るとチャンネル変えるマン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 思っていた以上に撮り留めが少なかったんだなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 うな重!
 
        
        
                
        - 
            
             ぬ〜べ〜にもあったなぁ、産まれた時に付ける真の名前を呼ぶと思いのままに
 動いてしまうから隠してるって奴
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 古い時代に同時発生的というのは何らかの必要性からだと思うんだけどねえ
 
        
        
                
        - 
            
             志村さんとどうぶつって、相性が良かったのかも
 
 計算して笑いを取りに来ないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 リアクション最強の人だったからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 
 同時発生ではなくてもともと人類共通だったっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             チンパンジーってあんなに頭が良いのだなと感心するな 
 
        
        
                
        - 
            
             今日歯医者へ行って来たのだがその歯医者は駅直結のショッピングビルに入っているところでこのところショッピングビル自体は
 土日は休館になっている関係で歯科衛生士の人が正面玄関まで患者を迎えに来て従業員出口から出入りするというなんだか裏取引でもしている気分に。
 
 服飾以外の医院やエステみたいなテナントは皆そのような対応しているようで大変だなと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 ぬーべーというか
 江戸時代まで忌み名とかいう風習があって
 そのため字名ってのがあったんじゃなかったっけ
 龍馬の忌み名は直柔だったはず
 
        
        
                
        - 
            
             ファンタジーだとわりと見る設定>真名を知られると操られる云々 
 
        
        
                
        - 
            
             しがないさんの言霊に通じるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             Jリーグとルヴァンカップの開幕節で二週、何十万人もが集まって濃厚接触していたのだけどクラスター発生して無かったみたいなのが何気に不思議。
 開放された空間だと感染リスクが低いのかなあ、まだ2月中旬の話なので感染者自体が少なかったってのもあるんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 今試しに「PS5のここが問題」って並べようと思ったんだけど、
 確かに書けないんだよな。
 悪いところないもん。
 
        
        
                
        - 
            
             Wi-Fiスレにも書いたけど
 フーコ来てるので島開放中ー
 タンバリンとバスタオルとクイーンの冠も売ってるのでよければどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 特に悪い所はないね
 強いて言えば「まだ回転メディア?」くらいだけど、これを外す
 選択はなかなか難しいのも分かるしほとんどの人はなんとも
 思わないだろうしねえ
 
 じゃあ良い所はというと…  これも特に語るほどのはないよね
 いつも通り
 
        
        
                
        - 
            
             そうだと知れた理由はともかく「なんかヤバい」とわかったものには
 うかつに関わるなってな経験則がいきすぎたものかもねえ。言霊は。
 
 >>273
 とりあえずSeriesXにカタログスペックでは大体負けてはいるなw
 
        
        
                
        - 
            
             結婚の時に互いの諱を教え合うなんてもうやんねーか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 晩飯は浜松で買ったうなぎ弁当でした^^
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 発表時のゲーミングPC性能比みたいな指標あれば
 たぶんPS歴代の中でも一番高いんじゃないだろうかPS5。
 ただ箱陣営がマジでゲーミングPCそのもの放り込んでくるのが想定外過ぎたケド…
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 それが悪いかどうかは分からんけど、SIEさんはいままで
 スペックの数字で煽ってたからねえ
 ファンもそういう人達、選民に育ててしまった
 でファンもどうすればいいか分からずうろうろしてる
 
 
 ここで面白いのは数字の上下で優劣競ってた人達が、両手を上げて
 箱の方を支持する方に移行しない事
 スペックサイコーでゲームする選ばれた人ならサイコーの方に
 移ればいいんだよ!何も間違ってない
 でも出来ない、なんでだろうね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>277
 今は互いのソウルネームを(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 一方海外においては同じ環境でクラスター化が起きたので、
 運が良かっただけかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             オフ会で本名は明かさずハンドルと言うかコテというかアカウント名でお話しするみたいなのは言霊信仰的で日本特有なのだろうか。
 外国ではどうなのだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   普通にハンドル名で会話してるらしいぞ。ソースは知人のダメリカ人。
 | ・ω・)     レイオフされてえらいこっちゃとメールで愚痴っておったが、コロナ禍後の北米はさらにえらいこっちゃになりそうだ。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ラジオNIKKEIの競馬番組のゲストに出たサザエ役の加藤さんが、
 アフレコ無期限延期になった事に触れてた
 https://twitter.com/iruthoe/status/1246262324685451265
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 まあそうか、ハンドル名の方が各人馴染みがあるし本名で話す必要ないものね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 まずい
 
        
        
                
        - 
            
             今店の売上をちょっとチェックしてたが、3/31までは
 徐々に売上が計画並に戻る傾向があったけど、4/1に
 なった途端にまたガクッと下がってしまってるなあ
 
 そして3/31はやたら中高生が多かったんだけど、4/1以降
 家族連れ以外では子供はサッパリ来なくなった
 志村けんさんが亡くなったのとか戦隊の主役感染のニュースで
 なにか考え変わったのだろうか?と
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 身近になったんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             70代 男性
 
 志村けんが亡くなるでは受けるイメージが全然違う
 
        
        
                
        - 
            
             TVで観ていて馴染みのある人はそれこそ親戚のおじさんが亡くなったような気分にはなるだろうからなあ。
 
 生きている間に戦争なんて無いとは思ってたけれどもそんな状況がやってくるとは思いもしなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 ソウルネーム程度じゃ弱いな
 
 諱を教えるの意味が「あなたに私の生殺与奪の権利を差し上げます。あなたとは一蓮托生です」なので、
 
 現代オタク的には「あなたに私の黒歴史ノートと私が死んだ後のHDD内データを自由にする権利を差し上げます」
 とかかな(プリッツ
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 黒歴史ノートのコピーが(棒
 
        
        
                
        - 
            
             志村サンも何もどんな病気にも負けないなんてハズもなかった
 コロナでなくてもリスクはすでに高かった高齢の男性の一人だったんだが
 まあそう割り切れる話ではないからな…
 
        
        
                
        - 
            
             「デザインがまだ発表されてない」かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4はPS3と比べて退化してる部分もあったから、叩かれるところが多かったんだよねぇ
 
 でも売れた(一部の国を除く)
 
        
        
                
        - 
            
             PS4はオレ個人は特に遊びたいモノもなかったし
 あの斜めむしろ安っぽく見えていたりして
 興味が早々になくなってたんだよねえ。
 
 海外は違ったのがホントに理解できなかったw
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/kanenooto7248/status/1246091037887442944
 
 なんか流れてきたけど、この条件に完全に当てはまってる人を1人知ってる
 
        
        
        
                
        - 
            
             このスピードで出てくるの、自分から名乗り出てるようなものなんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             コロナであつ森のアップデートに影響あるかもって話なら一週間以上前には記事出てたのに
 ゲームメモが取り上げたから持ってくるのが分かりやすいね
 
        
        
                
        - 
            
             さすがにここではそんなことしても共感得られないと思うがw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 お前は@ltを買いかぶりすぎている
 
 >>298を読んで自分の行動との相関があるか
 判断できるほど@ltの能力は高くない
 
        
        
        
                
        - 
            
             最近、こっちでは連投やめたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             またもや観光用の絵葉書が…
 https://twitter.com/wonderparlour/status/1246278085139296256
 
 え!?8時間くらい前?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             遅れたらまたニュースになって
 良い宣伝になるな
 
 あるっちゃんも事前に宣伝ありがとうな
 これでまた売れてしまう
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
 ほらかまってもらえたと思ってA|tちゃんハッスルし始めたじゃないかw
 
        
        
                
        - 
            
             速報@保管庫(alt)だからな 
 
        
        
        
                
        - 
            
             実際に遅れるのが決まったラスアス2さんはもう敗北確定なんですか? 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
 _/乙( 。々゜)_デスストが死んだのでPSでは何が死んでも全くおかしくないと思う
 それくらい衝撃的な事件だと認識してる
 
        
        
                
        - 
            
             あつもりの爆発的な売れ方は他のメーカーにはどう見えてるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 あんまりそれは意味がないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             島の開発だけでも手一杯で寧ろイベントが邪魔と言う人まで居るのに
 ちょっとくらい遅れたからどうだと言うのだろうか
 
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>320
 でもプレイしたことある人ない人や著名人まで巻き込んでネットで話題になっているのは
 たぶんデスストやFF7Rが目指したくてもたどり着けなかった場所なんだろうなあって感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 もうほんとにタマゴ邪魔!
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>326
 _/乙( 。々゜)_FFはまだ出てないから発売されたらまた観測出来るやろ
 ここでぶつ森に勝てないようなら救世主にはなれん
 
        
        
        
                
        - 
            
             4月からあつ森始めた人はたまごのせいで余計に鉄不足になりそうだって思う 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
 季節のイベントだったらちょっぴり残念なことになる可能性はある
 
 が、当然ぶつ森の需要は一年で終わるものではないので
 逆に来年以降も話題を継続する手段になり得る
 
 はっ?これが真の「需要の後食い」…?
 
        
        
                
        - 
            
             DSのバカ売れも、スマホで携帯機オワタオワタ言ってた頃に売れた3DS版も
 あまりいわれなかったなあ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
 一緒に延期になったアイアンマンVRは
 発表のステートオブプレイの時点でコメント欄がVRへの罵声で埋まってたし
 延期関係なく死んでますねアレ…パラジウムリアクターあってもなくても…
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 
 特定の人向けの今のPSでは不可能です
 
        
        
        
                
        - 
            
             これで仮に数ヶ月〜1年単位でイベントが無くなったとしても
 ぶつ森の勢いにほとんど影響は無いような気がする
 
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
 _/乙( 。々゜)_みんなのPSじゃないものね
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 なぜか客層を絞る方に絞る方に進んでいってるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 著しく先鋭化してる
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>320
 意味のあるなしはともかく何も感じないということはないだろうと思うけどねえ
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
 そのほうが単価高くなるからだよ
 
 高単価=ハイクオリティー=違いが判る人
 
 でどんどん先鋭化する
 
 ソニーの製品がそうだった
 
        
        
                
        - 
            
             しかしこれ、こんなに連投するほど嬉しいものなのだろうか
 altの感性はよく分からん
 
 あ、もしかして季節イベント=リア充と脳内で結びついてて
 それがなくなって喜んでるのかな
 寂しい人たちの言う「クリスマス中止」みたいなノリで
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 
 それはジムライアンやサーニーが萌え理解できないもの仕方ないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 _/乙( 。々゜)_あなたのためのPS
 素晴らしい
 
        
        
        
                
        - 
            
             あつ森は季節のイベントがDL配信方式なお陰で、日付いじってた配信者に罵声コメントが来たりしてて
 苦笑してるw
 
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
 |―――、  今PSに全力な人たちが尽く萌えを嫌ってそうなのが何とも
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 連投するのはそれしかネタが無いからでは?
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、こりゃ完全にスイッチオンしてるなーw
 そんなにイライラしなくていいのにw
 
        
        
                
        - 
            
             上でもちょっと書いたが…ゲーム機とゲームソフトも
 クルマ並みに高いのはとんでもなく高くても
 ソレが好きで買える人はぽんぽん買っていくような
 商材にできればよかったんだろうが…
 
 インディーズみたいにお手軽低価格な方は
 急速に広まったようだけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_季節イベントで海開きやって欲しい
 しずえさんの水着ぃいいいい!!
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
 一人当たりの単価がいくら上がってもゲーム機やソフトには上限があるような気がするけどねえ
 台数を出してなんぼなんだから絞るのは筋が悪いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 いいんじゃない
 
 なんか任天堂も同じことするっていうサードさんが複数いるから
 
 だれか言いふらしてるんじゃないかと疑ってる
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_PSはネオジオ方向に舵を切るのも悪くないと思うのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 どうもね
 
 ジムライアンが萌え嫌いらしい
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
 _/乙( 。々゜)_いいね
 サードくんもどういう対応取るのか是非とも見せていただきたい
 
        
        
                
        - 
            
             今まで貰ったものが貰えなくなったら文句が出るから
 やはり暴露されるよ
 
        
        
        
                
        - 
            
             アニメゲーに逆風となるとペルソナシリーズもサッサと逃げたほうが良さそうだな…
 まぁPQシリーズが3DSのみだったりしたしそこまでこだわってはなさそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             別に萌えに傾倒しなくてもいいと思うけど
 それ以外の方向性が灰色一辺倒ってのが狭いよね
 
        
        
                
        - 
            
             ぱっと頭に浮かんだのはマーベラス辞めた某プロデューサーだな
 すでに「規制は世界的なもの」とインタビューで嘘ついた前科があるし
 
        
        
                
        - 
            
             サードは売れるエースを投入しないんだから
 Switchのサードが売れないのはしょうがないよね
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             「あつまれ どうぶつの森」人気で「どうぶつの森 amiiboカード」が高騰。再販は6月上旬を予定
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1245101.html
 >>「どうぶつの森 amiibo カード」は、
 >>「あつまれ どうぶつの森」の発売に合わせて再販されたものの即完売となり、
 >>ニンテンドーストアの情報では6月上旬に再々販すると予告されている。
 >>Amazonをはじめとしたオンラインショップでもすべて完売し、
 >>プレミアムの付いた転売価格で取引されている。
 
 >>4月4日現在、3枚のカードがランダム封入されたパックの5パックセットで3,980円より(配送料別)。
 >>定価は300円の5パックで1,500円に対して倍以上の値段で取引されていることがわかる。
 
 >>凄まじいのが特定のカード1枚の取引で、ジュンやラムネ、ブーケといった
 >>可愛らしさや個性的なキャラクター性で人気の住人達は、1万円を超える価格で取引されている。
 >>シリーズのファンであればあるほど、思い入れのある住人や、
 >>可愛い住人を集めたいという気持ちが強くなりがちだが、
 >>TCGのレアカードに匹敵する取引価格には驚くしかない。
 >>6月上旬の再々販では、在庫が潤沢に用意されることを期待したいところだ。
 
 |∀=) うっわぁ…w ガチャじゃないだけマシなのか?w
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>379
 そうでないと
 
 同じこというひとが別の会社にでるはずがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 世界がPSだけだと仮定すれば外れてはいないからもんだいない(白目)
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
 PCはそんな感じ
 
 ソフトじゃなくて本体のパーツをポンポン買う方向だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 |―――、  高木Pが頑なに「これは独自規制なんかじゃなくて世界的な流れだ」って言ってるのを見るに、まあそういう事にしたい人達が居るんだろうなって
 | ̄ω ̄|   最もユーザー側からは完全にバレてますが
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 どうぶつの森を遊んでて思ったが、
 こういう方向性でここまで作りこめるのってもう世界でも任天堂だけになっちゃったよね
 だからこそ任天堂は強いんだと思う
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>379
 _/乙( 。々゜)_いや、戦術としてはお約束の部類じゃないかな
 そうなると騙される側が大変厳しくなるわけだが
 別にそれでどうなろうが誰も知ったこったないわけです
 騙された側以外は誰も損しないしね
 
        
        
        
                
        - 
            
             botがしゃべった!!!!
 
 >>395
 じゃあサードに圧力かけた例よろしく
 すぐ出せるよね
 
        
        
                
        - 
            
             具体的には任天堂のどのソフトが? 
 
        
        
        
                
        - 
            
             速報@保管庫(alt)は嘘つきだな
 
 
 https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/qa1906.pdf
 
 
 古川: 当社のゲーム機向けに発売されるソフトについては、第三者機関による年齢レーティングの取得
 
 を前提とすることで、お客様にソフトの内容や対象年齢を客観的な情報でご理解いただきたいと考 えています。
 プラットフォームを運営している当社が、発売を認めるソフト、認めないソフトを恣 意(しい)的に取捨選択すると、ゲームソフトの多様性や公平性を阻害することになってしまうと 考えています。
 
 また、当社のゲーム機には保護者による使用制限機能を設けており、保護者の方が暗証番号等を 設定することで、「お子様に有害と考えられるような
 コンテンツを表示しない」という対応等も可能 になっています。
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 _/乙( 。々゜)_だから、こういうのも「本気度」として何故か事情を知らん人も感じ取るんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             ナルホド(さて…ちょっと物議を醸したパブリッシャ任天堂タイトルがあったハズだ…) 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  任天堂は株主総会で審査機関に基づいた事以上の事はしないって言いきってるんですがねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             普段しがない氏に嘘吐き呼ばわりされてるのも相当ダメージ受けてるな、これは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 さああ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
 と言ってもクルマをポンポンと買って数台持ってる人って
 特殊な人なんでねえ
 ゲーム機はともかくゲームソフトはそういうのとは違う流れかと
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂の自主規制ならそれこそ初代マザーの頃からだけど
 サードに強要した話は全く聞いたこと無いなぁ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
 _/乙( 。々゜)_別に誰でもいい話ですなあ
 騙されたやつ以外は損しないから、事態に影響がほとんどない
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 #feー
 
        
        
                
        - 
            
             あ、あとカグラ好きってのもバレたねw
 altくんw
 
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂「自身」のタイトルでCERO規制ギリギリ狙わないというのと
 
 サードのタイトルを現地のレーティング以外に独自の縛り掛けるというのは根本的に別の話なのにな
 
 サードタイトルでなんか強制した事あったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             悲報、altは♯FEをサードソフトだと思っていた
 
 恥ずかしいな、これはw
 
        
        
                
        - 
            
             社長自身の言葉よりその誰かさんを信じるのはある意味凄いわね 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
 カグラ始めたときに「クリエイターな製作者は云々」と煽ったモノだが
 自らが自分が言ったクリエイター様になるとねえ
 
        
        
                
        - 
            
             だめだコイツ
 やはり文章読めてない
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 _/乙( 。々゜)_だから騙された側以外は別に何も問題起きないよね
 
        
        
                
        - 
            
             まさかココの連中がそんな戯言にのせられるとでも思ってたのか?w
 スマブラSPでヒカリちゃんが黒タイツになったのも
 アレ向こうさんのレーティングに従っただけ、だろう?
 独自でもなんでもないぞ?
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
 でもこれは自業自得レベルの騙され方じゃねえかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 _/乙( 。々゜)_騙した奴が損するなら騙す必要がないw
 
        
        
                
        - 
            
             まさかセカンドタイトルを海外レーティングに合わせた1事例しか出せないとか思わないじゃん? 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
 どんな脳みそしてたらこの流れでその結論を導き出せるの?
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>421
 まああの人はサイゲに行ったわけだしもう上がりってとこでしょう
 
        
        
        
                
        - 
            
             #FEは海外版ベースの作品というのを知らないのかなぁ…
 当初国内版の画面が使われていたのは拙かったがあれは別の問題だし
 (その問題に関してもきちっと返金対応が行われた訳で)
 
        
        
                
        - 
            
             コピペに走ったって事はようやく自分がアホみたいなこと言ってる事に気付いた?
 
 気づいてねぇんだろな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 _/乙( 。々゜)_だってそういうものだし...騙されないようにすれば良いだけですから...
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 しかもその海外版はWiiU時代に作られてるんだから
 「世界的な流れ」とは全く無関係というね…
 
 また一つ彼の認知が狂ってるのが証明されてしまった
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
 まあ騙す方も信用切り売りしてる訳で、いずれ騙した報いみたいなものは
 返ってくるんじゃないかな?
 いつかは知らんが
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             まあコンサルタントに託して失敗しても「君の言う通りにしたのに駄目だったじゃないか!」とは
 言えるかもしれんけどそれで詐欺にはならんだろうしなぁ、勿論信頼に傷は付くから
 強いて言うならそいつの言う事は二度と聞かないようにするしか無いんじゃ、
 最初から自分で判断しろよってのはそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 さて、どうかな?
 結局逃げるしかしてない気もするから、まだまだ分かんないよ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
 _/乙( 。々゜)_そりゃあお咎めなしは嫌なのは同意なんだけど
 世の中そう甘くないのも事実な訳でしてね...
 
        
        
        
                
        - 
            
             これ言い回ってるのが居るとしても
 SIEJじゃなくゲームメディア系の人間な気がする
 
        
        
                
        - 
            
             騙した方はその時点で「誰かを騙さなきゃいけない状況に追い込まれてる」わけで
 すでに損してるとも言える
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 定番で黒い人かな?
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  高木Pに関しては騙された結果、自分が育て上げた唯一の有力IPを実質凍結された上に本当の事も言えずとりあえずサイゲに移籍出来たけど
 | ̄ω ̄|   その後有力IPを産み出せる保証も無いっていう中々にキツイ状況なわけですが
 |O(:|  |:)O  まあ小島カントクでも出来なかった移籍後に有力IPを出せるクリエイターっていう称号を得られる可能性も無いわけではないですが
 
        
        
                
        - 
            
             これで滞り無くイベントの配信がされたらどうするの?
 ちゃんと謝るのかな?
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>452
 言い方が悪かった、名前に黒がある人
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 Switch版になって規制が厳しくなったと噂になったアレとかあったのになぁ
 (実際のところはスマホ版と並行リリースだった為、スマホの審査に合わせたから、らしいけど)
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             今週も終了
 https://i.imgur.com/BBBwYZ4.jpg
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
 _/乙( 。々゜)_僕は高木Pには期待してますよ
 きっとすごいものを出してくると信じてます
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 それにしがにゃんがそういう話を聞いたということは間違いなくその場で訂正してるだろうしね
 その人は既に周りから他人を騙そうとする人と思われてる可能性がある
 
        
        
                
        - 
            
             あぼーんばっかり
 まだ独自規制の傷が癒えてないんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             サイゲは今の所CSを自分自身でって実績がな〜、まさか後から出来た
 アニメ部門の方がちゃんと物を出してくるとは(明日から始まるプリコネアニメ)
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  Switchの規制関係だと、メーカーがCERO:Cに合わせて出すためにお尻を障子で隠されたSummerPocketsが発売当時話題になりましたね
 | ̄ω ̄|   なお、EDで乳首丸出しだった事に発売から2か月間一切話題にならなかったPS4のゲーム
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_高木Pの新作ってPS5でも出す予定なんだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             …むしろなんでそんな話を知っている…w 
 
        
        
                
        - 
            
             林檎の審査は通るまでは厳しくても通ったあとは雑なのでは?という疑問がですね
 
 以前にもFGOの武則天やアビーは大丈夫なのかとか思ったことはあったけど、
 ここ最近はアズレンが遥か上をかっ飛んでるからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>403の事実に反して任天堂もSIEみたいな恣意的規制するって吹聴してる奴がいるの??
 てかそんなの嘘って今のソフトリリース見たらすぐ分からんか…?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>471
 
 将来なので今は関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 _/乙( 。々゜)_裏事情ですよって言えば信じちゃうようなものでは
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>471
 いつ始めてもおかしくない、という言い方であれば、嘘はつかずに騙すことは可能だと思うよ
 元々それなりのポジションにいた人の発言であれば尚更
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 レーティング団体に任せるってスタンスを急に変えると本気で思ってるのか…
 大体、大本に聞かずに外部の吹聴だけ鵜呑みにするなんてバカな所があるのかい…
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 |_6) ランダム封入だからガチャだよ
 
        
        
                
        - 
            
             今回吹聴してる当人かどうかは知らんけど、小島にべったりな方のヒゲもそういうことは
 言いそうなイメージがある(偏見
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 まあ「これ一般には流れて無いんですけど実はこういう事みたいですよ」って
 言えばコロッとやられそうなのは分かる、逆に業界に携わってるから業界人の
 事は何でも本当に聞こえてしまうのはある気はする
 
        
        
                
        - 
            
             そういう言い方でやりそうって言うとヒゲ生えてる人が思い浮かぶけれどもー 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂自身は殊更にそういうネタでお客さんを釣るような真似はしていないからな…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 _/乙( 。々゜)_本当に善意で言ってる可能性もありえるからね
 いわゆるタチの悪い善意で
 
        
        
                
        - 
            
             で、その嘘を吹聴することで何のメリットが?
 まさか足引っ張るとかそんな低俗な理由じゃあるまいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 _/乙( 。々゜)_そりゃ思っても仕方ない
 現にスタンスを変えたプラットフォーマーが存在するのを目の前で見せられてるんですからねぇ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 本当に真実だと思ってる可能性もある
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 それだって、本家が聞いたら「え、誰が言ってたの」ですぐ嘘吹聴が誰だったのかすぐ足付かないか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 「今後世界的な情勢としてどうなるかわかりませんし、ハードごとに表現を変えるとか、ましてや
 それを理由にハードを変えるなんてことをするよりも、厳しい方に合わせた方が良いと思いませんか」
 
 なんて言い方だったら完全に善意に見えるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 憧れは止められねぇんだよな…
 
 
 もうちょっとキレイな場面で言いたかったなこれ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 _/乙( 。々゜)_そもそも騙される人なら本家(プラットフォーマーのことよね?)に確認取らんのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 そもそもなんのハードで出すか不明
 PS4なんじゃないかと思うが、またSwitchをダシに使う可能性は否定できない
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 なんならそもそも騙される人ってのは大本営発表を信じない節があるしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 つまりはバカで片付く訳だが…
 
 任天堂は審査団体に任せるというスタンスは変わらんだろうから
 その「審査団体が厳しくなる(らしい)」とかの方がコロっと騙されやすそうな感じもするが
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 おやお(ry
 
 それはさておき、だいたいあのヒゲってそういうイメージだよな!(握手を求める
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 _/乙( 。々゜)_プラットフォーマーの言うことを信じないのではどうしようも出来ないよねえ
 実際、SIEというプラットフォーマーにちゃぶ台返されたところがあるのを知ってるので
 わからんでもないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ://youtu.be/NWBc5zgheZM 
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 今ならツイッターでちょっと人気になってた新キャラのジャック辺りが
 アミーボカードで新しく来たらすごい値段になりそうな予感
 
        
        
        
                
        - 
            
             @ltは何でこの話題になるとイライラしちゃうの?
 SIEの恣意的規制は流石に自分でもアカンって思ってんでしょ
 認知的不協和認めなさいよ、別に@ltがSIEにダメ出ししようが別に笑わないんだしさ
 ダメなモンはダメって言う位恥でもなんでもないのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 違う違う、そいつのファンがやってる荒らしだと自作自演してるのさ
 スパムのurl貼るのと同じ
 つまり他に手がない訳
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_あー、でもやっぱり騙されても仕方ない気がするなあ
 PSで実際に起きた事件なわけだもんな〜
 被弾した会社なら尚更警戒してもおかしくないと思うわ
 書いてたら騙されても仕方ないと思い始めてきた
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 東北地震でもコロナでも「嘘でも風化させないために広めることが大事なんだ」みたいな奴はいたしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 ここで「IDコロコロしてコピペする」人がそもそも一人しか居ないからバレバレなんだよなぁ…
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
 経験論だけなら不審になっても仕方ないかもしれんな、別に良い悪いの話
 じゃなくて本当に痛い目喰らったら「ほんまか〜?」と信じられなくなるのは
 普通って意味で
 
        
        
        
                
        - 
            
             たいしたことなかったぜ
 https://i.imgur.com/Op7ouBB.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 何言っても、あれは嘘だ
 本当は違うんだと強弁するなら無敵だよな
 altそんなのばっかりだけどさ
 SIEの独自規制やアニメ漫画排除路線は
 altも面白くないと内心思ってるんだろうけど
 SIEは批判できないからその矛先を任天堂に向けてるんだろうな
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
 _/乙( 。々゜)_そうそう、楽園だったはずのPSで急に大事件が起きたわけだし
 楽園ではないはずのSwitchで何も起きないはずがないと考えるのはごく自然だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             しかし「最初からずっと」独自規制続けてたソニーがその基準変えるだけの話と
 
 CERO以降ずっと丸投げの任天堂が
 新規にそういう機構作りますって話だと大分変わるだろうになー
 
 >>510
 コーヒーってことは無さそうだなーパッケージの色的に
 
        
        
                
        - 
            
             加藤純一って@ltくんみたいな人間性のが好んで見てるイメージしかないなもう…(最近の動向を見てると特に)
 >>511
 今までSIEでダメなら任天堂は余計ダメそうみたいな変な偏見はありそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             「元ゲーム会社社員だけど、双方共に規制はあるよ」とツイートして沢山拡散された人の現役時代が
 CERO設立前だったという笑い話もあったよーな
 
        
        
                
        - 
            
             というか「CEROが厳しくなりますよ」なら
 否定する材料を誰も持ち合わせてない気がするんだけれどもねー
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  中堅以上のメーカーが騙されてる内にNinNinDaysのメーカーがいい感じに売れてるのを見て私はニヤニヤせざるを得ない
 | ̄ω ̄|   覇王翔吼拳を使わざるを得ない
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 宣伝写真とかで中の液体?の色が黄色系なのはどこかで見た気がする
 
        
        
                
        - 
            
             そうしなきゃならんほどあの独自規制に不満が出てるってことか
 
 ああごめんごめん、siejが流してるとは限らんよね!w
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 ガバ配合と読んでしまった
 
        
        
                
        - 
            
             CEROに丸投げという、
 公平で楽な手法をわざわざ変えるメリットが本気でわからんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 そういう意味では「〜になるかもしれない」と言う曖昧な情報は大本営ですら
 完全な否定がしづらいしメーカーは余計に警戒もしてしまう訳で
 つくづく曖昧な情報で混乱させる人類は絶滅(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 biim兄貴監修!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 メガトンコインがー!
 
        
        
                
        - 
            
             まあ任天堂自身がソフト作る側のメーカーなんだから
 変に自分を縛るような事はしないだろうな、とは想像しなかったのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             建前上独自規制はしてないし
 ガイドラインも制定してない
 ただサードソフトの内容に関して
 SIEからご意見申し上げる場合はある
 そういうスタンスだっけか
 
        
        
                
        - 
            
             そういやゼノブレイドDEは”セクシャルだけ”が原因でCEROがBからCに上がるみたいだけど
 規制進めるような会社が自社販売するソフトのリマスターでこんな措置を取るとは思えん
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 そもそも規制自体が何の根拠もなく「任天堂のほうが規制に厳しい」って言う人結構見かける
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 まあ現実問題としてスーパーリアル麻雀はSwitchで改めておまとめ版のパッケージが出る一方で、
 ファミ通インタビューで「出したい」と語っていたPS4版は一年経っても音沙汰が無い訳で、まあ、うん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 |―――、  CERO(各国の審査機関)に任せたらエロイと批判されるゲームが出てきてしまったので独自規制で取り締まったら称賛される所か
 | ̄ω ̄|   叩かれてしまったので慌てて「これは世界的な流れなんだ」って言い訳し始めたファーストが居るんだから仕方がない
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 なんで上がったんだろう
 モデリング完全に作り直した結果
 これはエロいと判断されたんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             まあでも最近じゃ規制関係なく存在自体が空気だから規制したままでも問題はないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 _/乙( 。々゜)_やっぱりリアル麻雀なんだし、PS版は暗い雀荘でやりましょうね〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 いやそもそもSIE案件で「CEROに全て託してええんか〜?後からアメリカとかでイチャモン
 付けるとかあるんちゃうんか〜?」な疑心暗鬼になってる可能性もある
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 新衣装が追加されるんじゃないかという説が出てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 ヒカリちゃんが出るのでは
 
        
        
                
        - 
            
             当時と現在で基準が変わってるとかかなぁとも 
 
        
        
                
        - 
            
             明らかに目立ちすぎる通行人として出てくるツキとテロスのせい(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>534
 ひょっとしたらホムラ衣裳とか出る可能性はあるのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             解像度が上がりモデリングし直されたスピード装備が想像以上にCERO Cな可能性も! 
 
        
        
                
        - 
            
             つっても3DS版ゼノブレだと結構最近になるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ホムラの衣装はCEROAのはず… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>534
 ビキニやパンイチよりエロい衣装というのが思い浮かばぬ
 
        
        
                
        - 
            
             出るだけでレーティングを動かす説は信じそうになるからやめてw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 不知火流忍術の人ですな
 
        
        
                
        - 
            
             聖剣伝説3リメイク「リースとアンジェラのあの格好でCERO:Bに抑えただけ上等だと思うんだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラのホムラとヒカリちゃんの件で
 単純に肌の露出面積だけの問題ではないかという考察されたが
 他に基準あるのかもしれんね
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.cnn.co.jp/business/35151876.html
 コロナ禍での就業に「英雄報奨金」、時給2ドル 米小売店
 
 50ゴールドでほっぽり出される勇者(候補)的な何かを感じる
 
        
        
                
        - 
            
             わーい
 
 うなぎいぬさんに
 
 鉄道模型もらったー
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 給料に色付けるって話だし
 そんな悪い話じゃないと思うが
 危険手当として妥当なのかどうかはわからんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 今回鉄道の床というのもありますぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 まじかよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 ・Wii時代よりテクスチャ解像度とか上がったから
 ・カメラを自由に動かせる(=下から覗ける)
 ・ホムヒカに関わる何かがある
 この辺りかなあと
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 いやそもそもCEROで世界各国やる訳じゃなく、各国で独自の
 審査協会があってそこを通している訳なので、別の国では
 それに沿った基準で直して出してる訳
 なんでCEROだけでなく各国の審査もいちいち通してるんだよ
 
 それでOKのはずなのにSIEさんが独自に審査して「それでもダメ」
 と来るから混乱した訳で
 
        
        
                
        - 
            
             >>545-546
 「容易に股間部やらにカメラを回せるか」ってのもあるみたい
 聖剣は体験版やる限り、そういうカメラワークはなさそう?
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>548つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 あー!映倫のR12で通るはずだったのにR15になっちゃった映画とか?(棒無し …別の棒アリ
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 たとえ方がニッチすぎるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>556-557
 わからん!
 
        
        
                
        - 
            
             マッドマックス 怒りのデスロードがニッチだって!? 
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke33384.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 Vシネの話ではなかったか…失礼
 
        
        
                
        - 
            
             Vシネは知らんけど、ついでもう一個あるぞ
 メイドインアビス 深き魂の黎明も
 
 おそらく理由はどちらも同じ
 
        
        
                
        - 
            
             自分はメイドインアビスの方だと…w
 パパ棒もあるしな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 なぜだ!!
 
        
        
                
        - 
            
             あとはやっぱり時代の変化による影響もあるのかな?
 
 ゲームではなく映画だと、放送や販売当時は全年齢対象でも
 今ではR-18でも販売できそうにないものがいくつか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 スマブラXとかピーチのパンツ見れてたしね…
 
        
        
                
        - 
            
             ここ2〜3時間ばかりの間にいろいろあったようですがまあいいやw
 
 >>526
 内容に変更がないのに最近CERO DになったPSO2みたいな例もあります。
 
 SIEの独自規制の問題が明るみに出た頃から気のせいかスカートの前後がつぶれて中がすんごく見づらくなったのよね。
 人の楽しみ取るなや!(←バカ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 フェアリーとシャルロットは大幅に修正ってのを見るとロリ(に見える)キャラには厳しいのが落としどころっぽいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 おい森(DS版)に関してはDS(無印)が恐ろしい勢いで売れていたのに世間一般や大半のゲーマーたちが全く認識できていなかったように思います。
 以下はおい森発売前からLite発売前後のDSの週販です。
 
 ※ソース:ゲームデータ博物館(以前コピペしておいたもの)
 
 年  ... 月 .. 週.. Lite . DS  .. 累計
 2005年 10月 1週    .. *41412 3121479
 .     2週    .. *46609 3168088
 .     3週    .. *48724 3216812
 .     4週    .. *48348 3265160
 .     5週    .. *46246 3311406
 . 11月 1週    .. *53948 3365354
 .     2週    .. *56098 3421452
 .     3週    .. *67232 3488684
 .     4週    .. 162398 3651082 ←おい森(23日。たぶんここ)
 . 12月 1週    .. 155494 3806576
 .     2週    .. 295701 4102277
 .     3週    .. 381776 4484053
 .     4週    .. 614748 5098801
 2006年 1月.. 1週    ... 408195 5506996
 .     2週    .. 125957 5632953
 .     3週    .. *38524 5671477
 .     4週    .. *48564 5720041
 .     5週    .. 112938 5832979
 . 2月... 1週    .. *19644 5852623
 .     2週    .. *10196 5862819
 .     3週    .. *50107 5912926
 .     4週 Lite . *39373 5952299
 . 3月... 1週 67653 *61391 6081343 ←DS Lite発売
 
        
        
                
        - 
            
             ( >>569の続き)
 2005年12月頃にあった「DS売れすぎ」スレではDSがお店で見つからず相談しに来る人が結構来ていまして
 子供にそれとなくリサーチしたらDSが欲しいっていわれたけどノーマークだったとか、
 学校では子供たちがみんなDSをほしがっているという話もあったと記憶しています。
 私も正月に姪に「どうぶつの森って人気あるの?」って訊いてみたら「うん、幼稚園ではみんな知ってる」っていってました。
 
 今思い返すと当時は今のようなSNSはなかったけれど、おい森は発売前に何らかの形で幼稚園児〜小学生に引っかかっていたのかもしれません。
 
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             生体ユニットぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 大人には観測しがたい情報網というのが存在した感じはする
 DQ5のエスタークが仲間にのウソ情報もほぼ全国にあったようだしw
 
        
        
                
        - 
            
             FF6のドリル装備技の発端はどこだったんだアレ…? 
 
        
        
                
        - 
            
             大体昔のはゲーム雑誌の裏技コーナー(だっけ?)だろうから
 
 誰かが見つけて雑誌に投稿、拡散
 の経路しかないような
 
        
        
                
        - 
            
             ドルアーガは遠藤さん自身がアケでプレイして謎解きするという手を使ったとか昔見たような? 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ「宝箱:無し」は解析か開発者でもないと証明できんよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルアーガはあれ開発者がバラさないと絶対解けねえだろって言うのがいくつも有るからなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             だから「子供向け」と「子供騙し」は違うと何度も(志村けんさん追悼で全員集合を見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             志村どうぶつ園の動画見てたら割と泣けてきた。
 志村けんさんは子供に対して全力だったと、何かの記事で見たなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             フィンランドも色々キツくなってるという情報が
 https://pbs.twimg.com/media/EUw9_ZMWsAcLaKZ?format=jpg&name=medium
 
 ていうかフィンランドも高齢者を狙った詐欺あるんかい!
 つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るな!
 
        
        
                
        - 
            
             AIを指導者にして導いてもらおう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 スカイネットやめろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 市民、あなたは幸福ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             異世界に侵攻してプリキュアに返り討ちにされるんですね? 
 
        
        
                
        - 
            
             再うpのようだが、やはりそんな風に見えたのかw
 https://twitter.com/p8HMIUHYW1KUF6c/status/1246466382465662976
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 今全員集合を見たら子供にわからないようなネタ結構ぶっこんでるしたし、すわしんじさんとの追いかけっこなんか「何回リハやったんだ?」ってレベルだからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 AI「指導者ですか…?じゃあこのモンテスマかアッティラってので…えっダメ!?
 わかりましたわかりましたから…ガンジーならいいでしょう?(核武装しながら」
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.monolithsoft.co.jp/games/
 >GAMES 開発実績
 >[部分受託]あつまれ どうぶつの森
 
 うん、まぁ知ってた
 
        
        
                
        - 
            
             マスク屋がセール実施!!
 https://twitter.com/maskshopOMOTE/status/1245350668375740416
 https://twitter.com/maskshopOMOTE/status/1245350668375740416/photo/1
 https://twitter.com/maskshopOMOTE/status/1245350668375740416/photo/2
 https://twitter.com/maskshopOMOTE/status/1245350668375740416/photo/3
 
 予防効果は無いと言うが、これ着ければ近寄る人はいないから
 効果抜群ではなかろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 つまり惑星ミラの島のひとつか
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 とび森あたりから関わってたんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>590
 いいね、欲しいw
 
        
        
                
        - 
            
             『FF7 リメイク』まだ間に合う予約特典は? コチョコボ、サボテンダーなどの召喚マテリアDLC、PS4テーマなど
 https://www.famitsu.com/news/202004/04196082.html
 https://www.famitsu.com/images/000/196/082/z_5e87390ab7d94.jpg
 
 |∀=) これすら暗いと思わなかった。
 
 |∀=) そしておはようフェルプスくん。↓
 
        
        
                
        - 
            
             まだ間に合う予約特典と書かれると、
 予約特典そんなに売れてないのかなと勘ぐってしまう大人になったと気付かされる汚れちまった悲しみにおはこけー
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 実際、コングポイントがKH3未満だったような
 
        
        
                
        - 
            
             当時のFF7なんて予約特典の冊子が即終了してご期待に添えるために
 増刷しました!ってぐらいの勢いだったんだけどなー(その増刷分で
 特典冊子貰えたからよーく覚えてる)
 
        
        
                
        - 
            
             FF7フラゲ配信とかゲハで出て来て今熱いらしい
 一般人の私は近寄んとこ…
 
        
        
                
        - 
            
             バウンサーみたいって感想見て「あー…」ってなった 
 
        
        
                
        - 
            
             バウンサー・・・?うっ、あたまが! 
 
        
        
                
        - 
            
             FF13の悪い点を鍛え上げだFF7の同人作品とか中々な評判 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ
 パンツァードラグーンDLちう(遅い!)
 
 >>542
 宇宙戦艦ヤマト2199における女性の艦内服は、下着姿や入浴シーンよりエロいと思いますマル
 (デザインが、というよりアングルや書き込みの熱量差とも言えますが)
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 |∀=) どういうことなの…。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そもそもバウンサー自体あまり覚えてない…。
 高さの概念あったりヨーヨーヨーコとかダサい名前のキャラだったりセフィロス参戦とかダサいCMがあったこととか覚えてない…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 _/乙( 。々゜)_たった一言なのにここかで怖さを覚える言葉、そうは無いんですが...
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 _/乙( 。々゜)_それはエアガイツやろ
 
        
        
                
        - 
            
             おはやあ
 前評判だけは実績のあるバウンサー
 の名をきくとは
 
        
        
                
        - 
            
             なんだっけ、ノムリッシュデザインで3人ぐらいプレイヤーキャラが居てPS2のロンチタイトルだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 |∀=) だから覚えてないんだって。
 
        
        
                
        - 
            
             極上味を感じられ…
 altくん!助けて!
 
        
        
                
        - 
            
             ボリュームも少なく淡泊だったなぁという思い出しかない 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_バウンサー、Google検索すると92%にユーザがこのゲームを評価しましたと出るので良作です(虚な目で 
 
        
        
                
        - 
            
             ムービーの息抜きにアクションが有るゲームだと聞いた記憶が… 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ムービーのおまけでゲームがついてくる典型ですね
 フルプライスで買ったら極上扱いで良い
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 生まれる前から伝説さんは生まれた後はどうなるんじゃろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 生まれなかったことになるんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             セガ人だったオイラは「バウンサー」の事を知らないのでググってみた。
 ゲームカタログ@Wikiで「問題点」ので項を読んで納得した。
 安西先生の例の絵を貼りたくなった(笑)
 
        
        
                
        - 
            
             取り敢えず野村監督は適当な戦犯作って逃げると思うよ。
 
 「CC2が途中で投げ出したから制作時間が取れなかった」ぐらいは言ってくれる
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 完成した頃には宝箱の出し方を忘れていた、と遠藤氏は言ってたりする
 ttp://ton.5ch.net/test/read.cgi/retro/985054789/162
 
 >>578
 自力でクリアした話が複数ネットに上がっている(た)よ
 熱意と口コミの力を侮ってはいけないw
 
        
        
                
        - 
            
             パンツァードラグーンが全然降りて来ないー
 単純に任天堂のサーバーが混んでるため?
 (ニンテンドーストアをみようとしたらニンゴジの出迎えを受けたした)
 
        
        
                
        - 
            
             攻略なのかデバッグなのか分からなくなりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 しょっぱなに「総プレイ時間約2時間、内8割はムービー」とかあったけど
 さすがにFF7Rがそうはならんやろたぶん
 
        
        
                
        - 
            
             今日はSwitchかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 |∀=) なにが?
 
        
        
                
        - 
            
             何かあったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             スレだけ読んだ感じだと
 ミッドガルまでしかないとか置いといても
 
 リメイクって言うもんだから
 「今更PS1のFF7やるのはキツいから今風に作り直しました」かと思ってたのに
 
 「オリジナルFF7をプレイしてる前提」のストーリーになってる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そりゃオリジナル知らない人なんて客じゃないでしょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             2周目で裏話的な伏線入れてくようなあれかな
 原作のファンアイテムみたいな立ち位置なのかねえ
 今だともう遊んだことない人のほうがずっと多い気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             やー、ゼロワンようやく話が動き始めた。
 番組開始時の面白さがようやく戻ってきた感じ。
 
 メタルクラスタ、まじめにやればしっかり強いじゃないか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 ニンゴジラ!
 
        
        
                
        - 
            
             さくらレシピが流れてくるのを待つお仕事です
 
 あ、卵はおかえりなさいください
 
        
        
                
        - 
            
             レトロフューチャーにぴっちりスーツはむしろ当時からの伝統だしね―
 
 リアル宇宙服って無茶苦茶ダボダボだが、一応合理性はあって何度か提案されてる
 技術・信頼性の問題と、そも有人宇宙飛行の需要減でロストテクノロジーになりつつあるから今
 民間で開発しようって動きが
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 社長でなければ使えないはず→新会社作りました
 の流れはw
 
        
        
                
        - 
            
             バウンサーってマトリックスの弾丸避けみたいなシーンが出て来るゲームだったっけか? 
 
        
        
                
        - 
            
             デジモン見終わた、なんか展開とOP・ED的にタイチとヤマト中心でそんなに長く無さそうだけど
 秋からのダイ大やっぱこの枠でやるんかな
 
        
        
                
        - 
            
             だぼだぼってかアレは気密に保温に放射線遮断に
 多少なりともデブリに耐えるための物理的強度の確保にと
 要件てんこ盛りな結果あんだけ分厚くなったってコトではw
 
 さらに生命維持の酸素やらを詰め込んだ箱背負うんだからねえ。
 初代ガンダムん頃はノーマルスーツやけにペラペラだったが
 Z以降は割と現実的な厚みもたせてきたよね。
 MSパイロット以外はずっといかにもな宇宙服だったか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 中古や最近のDLでの投げ売りもあるけどさ、基本的に当時ソフトだけで数千円するものをそれなりの時間かけてプレイしたユーザー相手って結構リスキーよ
 
 ガンダムも何回ファーストリメイク的なことやろうとしとるねんとは思うけど
 テレビ放送は無料だし、再放送やらなんやらで触れる機会も多いし
 個別としてはマニアにしかわからんような話はあるけど
 全体の構図としては連邦とジオンの戦争というわかりやすいストーリーラインもある
 
        
        
                
        - 
            
             大筋はそのままでも登場人物像とか
 今風にアレンジしてみたりしてもいいかもしれんw
 
 まあホントにやったら既存ファンは複雑かもしれんがな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 4/10迄にお届けのカスタマイズswitchはもう品切れになっているなぁ
 これが今日復活してたのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ!
 
 >>629
 よし、来週からみるようにしますか。
 
 デジモン、お話が全く新しくなっているので割り切ってみれて良かったです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 「新しく起業する」っていうのはお仕事ライダーとしては確かに使ってなかったネタなんだよなぁ
 ちょっとした盲点というか
 
        
        
                
        - 
            
             しかしアースグランナー、かなり特撮っぽい感じだなー、それでいて勇者シリーズ的要素もあったり、
 もう少しアクションに溜めが欲しい気がしたが一先ずメカデザインはかなり良い
 
        
        
                
        - 
            
             デジアド話変えるんならキャラも変えて欲しかったなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 タカラトミー枠のアニメだっけか?
 
        
        
                
        - 
            
             キラメイジャー、eスポーツをしっかり仕事と言うのは良いけどゴッドイーター3以外も出してくれよなー
 >>643
 新規狙ってないんじゃね?w
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばサンリオ制作の(ピー)アニメ枠が帰ってきたんやな…(白目) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 なマイメロ関
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 アレから何年経ったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 意味が分からんw
 
        
        
                
        - 
            
             プリチャン、新キャラのお供のジュエルペット感がw
 テレ東で「○○たま」とかいわれても「トレたま」に脳内変換されてしまいます。
 
        
        
                
        - 
            
             「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00050044-yom-hlth
 
 まあ知らん電話には出たくないのは分かる
 しかし30代以下が40%とは、
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 悪いけど知らない電話番号だったら100%勧誘か詐欺としか思わんしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             5chまた規制
 
 そういえばRCP検査と検査キットは別物だって?
 一方で簡単に検査できるという話と、RPCは専門の技師で何度も検査する云々って情報が流れてきて混乱したが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 若い人は藤波選手の件見ても軽症だから
 
 自覚がそもそもないと思われる
 
 それが藤波選手が味覚がないって話になって
 
 気づいたというのが現状だと思われる
 
        
        
                
        - 
            
             着信に対応しないのは必ずしも調査拒否の意図ではなくて
 覚えのない番号からの着信など今日日ガン無視が当たり前ってだけだろうw
 
 なので当局が調査やってるからココから連絡あるかもしれないよと
 広く周知していく必要があるんじゃないかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 ある意味無自覚相手でも検査が陽性なら(それが制度的に疑わしくても)
 流石に安静にしてるだろうからって効果はあったかもね
 
        
        
                
        - 
            
             こういう状況になったらよくわかる
 普段リベラルにポジションとってる人でも本当は強い独裁者を求めてたんだなって
 
        
        
                
        - 
            
             すっき、マウ、聞いてな
 ttps://twitter.com/Nukenun/status/1246619140757966848
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 プランクとかで体幹を鍛えたら楽になるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 なんとかドリーミー、みましたー
 
 監督・桜井弘明って似たような名前のアニメーターさんがいらっしゃるのでそちらかと思ったらそちらじゃなかったのですね。
 その昔、姫ちゃんのリボン→赤ずきんチャチャ→こどものおもちゃ、とみていたのでこの演出は凄く懐かしかったです。
 
 キャラクターがかなりかわいいと思いましたまる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 そん時そん時で社会的リソースとかそういう現実的なトコをガン無視で
 都合いいコト垂れ流しているだけ、だろうよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 いきなりこの早さはキツくね?
 
 
 NHK広島が「100日後に( 」を始めたと話題に
 https://twitter.com/nhk_hiroshima/status/1245681477452361728
 
 #ひろしまタイムライン のタグを検索すると、当時の人の
 日記等がその日分投稿されているのが見える
 この世界の片隅にの広島版か
 
        
        
                
        - 
            
             なんか、TLに流れてきたので調べてみたら、仮面ライダーゼロワンが下町ロケットになってた(棒
 1年クールの放送だと、構成は難しいんだろうなあ。最近の話は受けが悪いと聞いてたし。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             スプー用のNGワードどんだけあんだよ
 >>663
 ニチアサで最初から最後まで話の筋通してるのってあんまりないしなぁ
 例外はあるにはあるけどまぁうん
 
        
        
                
        - 
            
             科学的社会主義をうたったはずの国が結局個人崇拝に頼るってのはよく見てきたこと 
 
        
        
                
        - 
            
             リングさんが……リズムを煽るから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 というより
 
 味覚異常あるとおとなしくてしてようって
 
 行動変化につながってる
 
        
        
                
        - 
            
             頼れる何かを求めるコト自体は咎められないさ。
 人間誰だってそんなモンだ。
 
        
        
                
        - 
            
             おはよう。
 なんか上でFF7リメイクがバウンサーみたいって感想書いてあっておらワクワクしてきたぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             『FF7』リメイク版発売直前! 伝説のゲームとして記憶される3つの偉業は?
 https://nikkan-spa.jp/1656855
 >>ポイント1 プレイステーションを勝利に導いた移籍劇
 >>ポイント2 2Dから3Dへ、ゲームの未来を見せた
 
 |∀=) はあ?
 
 >>ポイント2 2Dから3Dへ、ゲームの未来を見せた
 >>ゲーム中盤、Wヒロインのひとり・エアリスが刃に貫かれ死を迎えます。
 >>ドラマや映画ならヒロインの死はよくあることですが、
 >>エアリスはパーティーメンバーであり、時間をかけて育ててきたキャラだったため大騒動に!
 
 |∀=) てめえFF2知らねえのか??
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
 _/乙( 。々゜)_今回エアリスの死まで行かないんですがね...
 
        
        
                
        - 
            
             なんでFF2のアルテマ、あんなに弱かったんだろう…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 リメイクでちゃんと究極魔法になりましたから!
 
 なお手間
 
        
        
                
        - 
            
             > ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲームの紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している
 
 経歴はそこそこある人の様だが…  歴史歪曲するのが今の流れなんかね?
 
        
        
                
        - 
            
             これがどうせ昔のコトなんぞ知らんだろって相手にだけ向けてるってんならまだわかるが…
 今FF7のネタに食いつくような層が知らないとでも思ってんのか?って話だからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             そんな言い方だと今のFFが懐古層にしか需要がないみたいじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             保管庫のコメント欄、面白いな。
 ヨドバシにあつ森が追加出荷された事にキレて、任天堂を「バイオテロ組織」呼ばわりだよ。
 新型コロナで外出自粛が求められてるのに、店に商品を出荷するなんて考えられないんだそうな。
 
        
        
                
        - 
            
             1996年6月23日 マリオ64
 1997年1月31日  FF7
 
 |∀=) うーむ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 それ、ゲーム業界どころか商売やってる人全部敵に回すような言い草だな…
 
        
        
        
                
        - 
            
             FF7Rさんが森より売れないとディスるとか
 保管庫は酷いこと言うやつだな
 
 タダイマンを見てみろ
 凄まじい売上と信じてるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 ノムリッシュがマリオ64に衝撃受けたと答えてるインタビューあった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 _/乙( 。々゜)_僕は信じたい・・・未来を・・・!(デスストの死亡を見せられて心がゆらぎながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 これから発売する超大作のリメイクはどういう扱いなんでしょうかね
 
        
        
                
        - 
            
             悲報
 識者保管庫
 希望のFF7Rがあつ森より売れないと泣き言を言い始める
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 奴にとってはお外はどこもすし詰めライブハウスなのだ
 
        
        
                
        - 
            
             逆に言うと、FF7の過去の栄光だけは知ってるけど
 中身は知らないって層へのわかりやすいストーリーの提供みたいな…
 
 というか、
 1はまあ勘違いだがわからなくもない
 
 2は、
 FF7でってのは明らかに順序もおかしい。
 
 3は、まあストーリー的にはそれなりにインパクトがあったけど、
 はっきり言って売れたから話題になったのであって
 エアリス殺しましょうryが受けた原因でもヒットの要因でもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>686
 信じなさい…信じなさい…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いまっだにFF7がPSを勝利に導いたって思ってるやつが多いんだよな。 
 
        
        
                
        - 
            
             定説みたいに言われてる迷信だし今後も変わらないんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 販売データがあれば、その前からもうPSの流れになってたの導き出せるのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 都市封鎖してるとこですら
 スーパーや薬局には日毎行けるから
 買い溜めいらねぇって形にしてるの
 知らんのだな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 流石にアレだな…?
 ff7r信じられないとかそれでもアイツのブログの読者かよ情けねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 
 ネット通販限定でやれとか無茶苦茶な事を言ってたよw
 あと、知事や市長が会見でガツンと言わなきゃ駄目だとか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 なお3DO(後にサターンにも移植)でフィールドにポリゴンを使った
 ソード&ソーサリーというRPGが95年に出てたりする
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 2Dから3Dつってもバトルとワールドマップ以外の背景は2Dだったような
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 はえー独裁者求めてるんスねー
 
        
        
                
        - 
            
             初代バイオもだが似非3Dフィールドだったからなw
 
 ただ遊んでて面白かったコトは間違いない。
 今バイオのラジコン操作しろと言われても困るがなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 アレはアナステない時代の苦肉の策みたいな物なんだろうな…
 
        
        
                
        - 
            
             本日の草刈り約80分の成果〜♪
 https://i.imgur.com/OlbtAuu.jpg
 
 先週は自宅敷地内の草むしり1時間弱で袋1つだった。
 これで、2〜三週間はもつな。
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) ぶっちゃけFF7Rより、
 今日94ベルで買った114(×10)カブが高騰してくれるかの方が気になる
 
 カブ価が500↑で売れるからって一回の取引で99000ベル要求する所に行って儲け出てんのかなっていつも思う
 マイル旅行券要求は13万位マイル余ってるから別に良いんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             最近やたらと「FF7がPS1を勝利に導いた」って言説を見るけど、
 FF7リメイクにその再現をして欲しいんだなーって心の中が透けて見えるのが何とも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 ワシ99ベルなんじゃが
 
        
        
        
                
        - 
            
             たぶん、来年にはまた「ソフト不足」って言われちゃう界隈 
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 つまりそういう事言ってる人らは今PSは負けてると思ってることだよなあ…
 救世主デスストを忘れるとか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 |∀=) それが見え透けるんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 10日のFF7Rは…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>709
 新サクラ大戦と龍7もあるぞ
 どっちもセガなのがなんともw
 
        
        
                
        - 
            
             うちは今日カブが104ベルだったので買うの少し躊躇した
 500までいかなくても200ベルオーバーくらいはしないかなと期待
 
        
        
                
        - 
            
             ディエルガで逃げるにしても本体が動いてなさそうだね。 
 
        
        
                
        - 
            
             神話が後付けされるみたいなもんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             今更FF7R体験版をやってみたけど、デフォルトだと画面暗すぎてマップ見づらく無いですかこれ。
 オプションで画面いちばん明るくして、やっと普通の明るさだと思った…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 思ってる、というよりは「FF7がPSを勝利に導いたというストーリー」を
 広めようとしているのではないかなあ?
 スクエニは元よりSIEさんも宣伝になるからね
 
 ただそのストーリーはPSの存在感がある時でないと…
 
        
        
                
        - 
            
             もうPS5待ちになってる状態で何が期待できるのやら 
 
        
        
                
        - 
            
             バウンサーかと思ったら
 ラスボス戦はスライディング金的
 必須だった
 
 こういう事になってればある意味話題に
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 暗い画面こそAAAですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 明るいといろいろ粗が見えちゃって困るんでないかなw
 まあミッドガル確かにそもそも暗かったけどな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 完全にネタバレだけど
 従来のファンの中の更に選民向けなら関係ないか…
 
        
        
                
        - 
            
             世界で新型コロナ感染が120万人か、死亡者が5万人らしい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 |∀=) でもどうせ任天堂はもうソフト囲い込みに金はダサないと思うぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ大河ドラマだってネタバレしてますし 
 
        
        
                
        - 
            
             どうせ分割ならエアリス生存版と死亡版を出そう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 我々がゴジラに従うべきだよ(キラキラした目で
 
        
        
        
                
        - 
            
             そんなことより昨日辺りまでの予約録画が軒並み失敗しててしょんぼりへにょん
 
 下剋上は取り敢えず他の放送探せばあるのかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 _/乙( 。々゜)_テレゴングで決めよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 大河はともかく、昔の時代劇は結構トンデモが多かったと聞く。
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 だろうね
 スクエニはほしそうだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 駿河大納言の隠し子!
 俺の名前は印籠代わり!
 
        
        
                
        - 
            
             マテリアのおかげで戦力の穴はできにくいとはいえヒロイン格を中盤で殺すのに当時と今とどちらが受け入れられるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 |∀=) 出したとしてもスイッチの顧客とFF7Rとの相性が悪そうで。
 
        
        
                
        - 
            
             FF7の20年代版の歴史解釈はこうなりましたでエアリスの扱いを変えてしまおう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 
 FF7Rはどうなの?みたいな意見は全然無かったね。
 まあ、奴らは任天堂叩きたいだけで整合性なんて考えてないだろうしな。
 
        
        
                
        - 
            
             子供を乗せた乳母車から突如マシンガンが出てくる時代劇がなんだって? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 ヒロイン死ななくとも永久離脱でブランドにめっちゃヒビの入ったRPGシリーズありましたね…
 というカンジで周辺のストーリーの回し方のほうでかなり許容度が変わってくる様子
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 真の仲間かな?
 テイルズもなー
 面白くないわけじゃないんだがなー
 
        
        
                
        - 
            
             仕事来たが…  客いえね、駐車場も平日以下だw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 大河ドラマは確定してない部分をいかに好き勝手に面白く仕上げるかが腕の見せ所になってる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             未来の技術5Gさんの受難
 https://twitter.com/kyodo_official/status/1246573430935138309
 
 インドだと肉で感染拡大なんてデマから消費量激減してるっていうし、
 この手のはどこにでもあるんだなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 首斬り朝でも罪人が斬首を免れるために首の後ろに東照大納言の名前の入れ墨彫るネタがありましたね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 「女性を活躍させなきゃならない」
 ってのはわかるんだが、
 史実元にした時代劇でそれは無理だよ!?
 ってなるのが多いのも最近の風潮
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 違う
 アレは銃身がいっぱい付いた一回にたくさん撃てる銃
 へうげものでガラシャ婦人がブチかました奴の親戚みたいなもん
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 ウィルス違い…?(それでもおかしい)
 
        
        
                
        - 
            
             ふと思ったが、バイオRE3は全然話題にならないな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 テイルズはあそこでヒビが入ったんじゃなくて、シリーズ自体大分ボロボロだったけど真の仲間で盛大にトドメ刺したってのが正しいと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 男性優位だったのは間違いないけど
 女性の権力が大幅に削がれたのは江戸時代だからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ついに食玩に
 http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/01-28
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 キャラクタを3Dにすることを選んだのがFF7で
 背景とかを3Dにすることを選んだのがゼノギアス
 と聞いたことがあるなあ
 両方は出来なかったんだよね?確か
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 基本負けハードで頑張る
 本気度
 等身上げたら画面暗くなった
 新作のペース遅い
 
 地雷を尽く踏んでる印象ががが
 
        
        
                
        - 
            
             5gの高周波の電波がウイルスに変異をもたらすんだ!
 という主張は見掛けた記憶がある
 
        
        
                
        - 
            
             北条政子とか日野富子とか意外と直球で登場する名前でないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             選民化が極まったPSにはアニメチックな演出のゲームも振り落とされる側になってしまった? 
 
        
        
                
        - 
            
             FF7は「1枚絵書いてその上移動させればマップになる、すげぇぜ幾らでも増やせる」
 ってことでフィールドマップ沢山作ったのよね。
 
 だからFF7Rは当初物量的に全部作るの無理じゃねと言われて、
 分作で最初はミッドガルドだけってバレた時もオープンワールドだしシナリオ改変してミッドガルドの中で完結させた方が良くね?って冗談半分で言われてた
 
 まさか出てきたものがFF13と同じレールプレイングゲームとは思わんわなHAHAHA
 
        
        
                
        - 
            
             あの時代だからこそ受けたキャラっていると思うが、エアリスなんて今の時代だとヒロインになれないと思うな 
 
        
        
                
        - 
            
             レールプレインングでもソレで面白く仕立てられるなら問題ない。
 コトの本質はソコではない。
 
 そして売れる売れないはさらに全然違う要因で決まっているのだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 オープン風味ですらないのか
 
        
        
                
        - 
            
             >757
 なんかゼノブレリメイクが発売する年にFF13を継ぐFFが出るなんて因果なものだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>759-760
 https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
 
 >今回はオリジナル版では行けなかった、
 >ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、
 >やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい
 
 こんなこと喋ってて分作にするぐらいだからねー、ミッドガルド内はオープンワールドと思っちゃうわー
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 一応WOWOWが4/9に1話目放送だね
 1話目は無料なのでBS受信できるなら狙ってみるのも良いかも
 
        
        
                
        - 
            
             無料押し…。
 
 外出自粛のストレスをPS4で発散! 本体があれば満喫できる無料&格安の楽しみ方
 https://www.bcnretail.com/market/detail/20200405_165015.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 取り敢えず突っ込んではおいたけど
 軒並み失敗の原因分かんねぇのよなぁ
 
 新アニメの1話(取り敢えず録画した勢)密集が一因だろうけど
 一回他ので試しとかないとだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 SIEが率先して無料やセールが賢いと宣伝するんだから
 そりゃそういうユーザーが育てられるよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             無料、安価で買ったお客って、基本PS5には繋がらないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             配達業はクッソ忙しそうだな
 通販だけにしろとかいうaltは働け!
 
        
        
                
        - 
            
             @ltの場合は宅配員に会うのも怖いからってパパとママに受け取って貰ってそう
 
 いや、通販するお小遣いは貰えてないかも?
 
        
        
                
        - 
            
             安い契約してるんだろうが無駄に三回線も契約させてるような親が小遣い渡さないはずないし、カードごと渡してたりして 
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 なお接触避けのため、ドア越しに交渉して玄関に置いとくという事もしてもらえる模様
 (印鑑サイン不要)
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 他人と話をしなければならないとか@ltに酷なこと要求するなよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 意訳「さっさと非常事態宣言出して外出禁止令出せ。そうすればヒキコモリニートのワイ大料理になるから。」
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 流石に美味しくはないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 ニュースでアメリカが感染者30万人っていっててびっくりした。絶対中国その10倍か100倍はあるだろと。
 
        
        
                
        - 
            
             FF7R「公認画質」のプラビア…。
 
 >4Kブラビアの超解像エンジン4K X-Reality PROなら、ゲーム用のデータベースを持っているため、作りこまれた「ファイナルファンタジーVII リメイク」の世界を4Kにアップコンバートして高精細に表現。
 
 FF7RってPS4Pro対応じゃないんだっけ?
 
 https://www.sony.jp/bravia/game/ff7remake
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 アメリカの底力で検査をめちゃめちゃ増やしてるからその分出てきてるって感じだし、
 あれを他国に求めるのはちょっと厳しいと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 スクエニにそんな技術力はないんでないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 全然勝利もしないがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 中国は感染者で症状が出ない人は数に入れていないという話がある
 もちろん隔離や外出禁止処分にはしてるはず
 
        
        
                
        - 
            
             検査精度がよくて7割というのが厄介なんだよな
 その結果陽性出るまで数回受診してその間に広めちゃったパターンもあるようだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 陽性出るまでって迷惑すぎるな
 途中で拾ってる可能性もあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 陽性判定出てなきゃ仕事しろって言われるだろうしのう
 テレワークできる仕事ならともかく、そうじゃないお仕事は多い
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんでソニーはそんなにFF7に頼り切りなんだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             宣伝ありがとうありがとう
 嫌がらせのつもりで宣伝する哀れなピエロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 _/乙( 。々゜)_え、PSを勝利に導いた英雄じゃないか
 頼らない理由がない
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 オッサン世代だったらその認識で良いんだけどね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_過去の英雄を無碍にしないSIEさんは素晴らしいと思っています
 過去は過去と割り切ってしまう冷たさが感じられないじゃないですか
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
 |∀=) ああー。なんていうんだろ。
 頼るは頼るんだけど、都合のいい頼り方っていうか、
 FF7を囲い込むまでじゃなく、都合のいい頼り方っていうか
 本気で毒を食らわば皿までっていう囲い込む勇気はなさそうに見える。
 
        
        
                
        - 
            
             今のメインユーザーにその神通力が通じるかどうかってーと
 
 無理だろ
 
        
        
                
        - 
            
             SIEにはもうPS4に振るリソースが無いってだけなのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 その本気の出し方が分からない説
 
        
        
                
        - 
            
             PS4が売れなくなった理由が分からないから混乱してるのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 失敗から学ぼうとしない内は理解出来無いと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             今日のジョーシン
 
 知ってた
 https://i.imgur.com/wF1jqXQ.jpg
 
 マリカ、マリパ辺りが棚ガラガラになってる中、
 意外なものも完売していた
 https://i.imgur.com/b2hpdkR.jpg
 
 今週に備え万全の態勢。これはもう勝ったな
 https://i.imgur.com/vvuQfcv.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             (元の話が既知である)
 リメイクというものを
 こうも荘重に扱う甲斐があるじゃろか
 
 という興味なら
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 金出すわけでもなく、開発チームを紹介する訳でもなく
 ただ宣伝に使うだけではねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 広告宣伝費用は出しているのだろうけどね
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
 そもそも頼るなんて思考ないでしょあそこ
 PS盛り上げるために来て当然ってレベルだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 若いファンいるの?
 
        
        
                
        - 
            
             FF7出たら当時は
 ・FF自体が普通に大人気
 ・PS自体も普通に大人気
 ・メインユーザーは子供中心
 
 だったけどFF7Rは
 ・FF人気が中堅レベル(ガツンと100万以上売れる勢いが無い
 ・PS4の勢いが下火(それでも一億台市場ではあるけど
 ・メインユーザーがオッサン世代(口コミ伝播は絶望的世代
 
 メインユーザー的にPS4の市場台数が生きるかもしれないジワ売れも厳しいだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 居ないから
 オッサン世代にはFF7Rが救世主に見える
 って言ってるの
 
        
        
                
        - 
            
             >中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行
 
 >香港メディアによると、立法会(議会)の親中派大物議員、何君堯(かくんぎょう)氏が主導するグループは三月十五日、香港各地で条例制定を求める署名活動を実施し、署名した人にマスク一枚を配布した。
 >ネット上でも署名を集め、何氏によると二十日間で約百万人が署名した。
 >このうち23%が香港、その他が中国本土を含む香港以外だったという。
 
 
 マスク本位制というのがシャレにならなくなってきたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 第一次世界大戦でも
 
 日本はそういうことしてたし、非常時には
 
 よく見られる話
 
        
        
                
        - 
            
             闇マスク市! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 黒いマスクとペストマスクしか無さそう
 
        
        
                
        - 
            
             例の布マスク2枚も
 国が一括買い上げして配給すること
 考えてっからやるんじゃろし
 
        
        
                
        - 
            
             スペイン風邪のときは欧米でもマスクの重要性は認識されてたのに
 100年経ったらすっかり消え去ってるのは何なんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             香港も、アメリカも欧州主要国もコロナの重症化で手いっぱいの時だから
 いよいよだめかもしれん
 
 >>
 どっち側からしても
 もう実際FFにそこまでの影響力がないってことは少なくとも分かってるけど
 そういっちゃうと最後のそれすらなくなっちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 喉元過ぎればなんとやら。別に洋の東西に関わらずよくある話
 地震とか噴火とかでも大体そういう話が出るしの
 
        
        
                
        - 
            
             伝家の宝刀の切れ味は緑ぐらいあるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) たとえ話の毛配がした。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 そういやスペイン風邪の本が今電子書籍無料で読めるとかやってたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 ちゃんとメンテナンスしていたら切れ味とか保証できるけど
 メンテナンスしないと錆びる・抜けない・根元から折れる・切れない等不具合が発生します
 
        
        
                
        - 
            
             また毛の話してる… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 「たとえ話の毛布配った」に見えたw
 
 
 欧米では藁をも掴むかんじでBCGワクチンの効果検証に乗り出してるようで
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/bcg_1.php
 
 被害が酷いスペインの隣国のポルトガルがそこまで酷くないのは
 BCGワクチン全例摂取のおかげか?というのもあって
 
 完全でなくても多少効くなら医療関係者だけでもという考えが
 あるのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 未だに正解らしきものが見えてこない
 以上は試行錯誤に行くわな
 
        
        
                
        - 
            
             新規顧客開拓が出来ないままずるずる行くと
 老人ホーム頼みのゲームになってしまうのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>821
 試行錯誤するしかないよ
 
        
        
                
        - 
            
             今テレビのニュース速報で「東京でコロナ感染者130人以上確認」ってテロップが流れた。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 与謝野晶子の手記がバズってたな
 政府何してんの。みたいなの
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 まだギリギリの状況だな(棒読み)
 
        
        
                
        - 
            
             スペイン風邪といえば2019年1月の日本ですら1日平均50人以上なくなってたと見て
 対処法あってもこわいもんは怖いなーと
 
        
        
                
        - 
            
             千葉は4月末までの休校決めたんだったかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 元々肺炎ってのは死因の第3位になる程度にはキツい病なんだが、
 風邪の延長線としてあまり怖がられてなかった所がある
 
        
        
                
        - 
            
             もう強権発動してくれた方が多くの方々も踏ん切りつきそうだけどねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 
 スペイン風邪の国内推定死亡者38マン人だからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 
 今日は増え方が弱くて
 明日は減るはず
 
        
        
                
        - 
            
             あ、>>827はインフルエンザのことね
 このご時世でも日平均50死ぬのは驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 戦争があったから余計複雑なことになっちゃったってのもあるだろうけど
 
 アメリカ合衆国ではパンデミックの最初の年に平均寿命が約12歳低下した
 
 つーのはインパクトでけえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 
 人口多いからね
 
        
        
                
        - 
            
             今年の病死者数自体はすごい減ってる気はする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 その手はどこでも喜ばれるでしょう、今なら
 
        
        
                
        - 
            
             気が緩んだと言われる3連休から2週間が今日までであの後の自粛要請が効果あったかわかるのがこれからか 
 
        
        
                
        - 
            
             実際コロナでうがい手洗いの習慣をつけた人間はどのくらい居るのだろうか
 
 あつ森とディスガイアRPGの日々
 体調が多少良くなったのか精神状態も上向き気味
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 効果無ければ
 
 緊急事態宣言する必要性が増すね
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 効果あれば自粛続行だろうかねえ
 ちゃんとアナウンスしないとまた緩んじゃうしね
 
        
        
                
        - 
            
             未だに十数名くらいの会議が定期的に開催されるうちの会社大丈夫かな
 東京ほどではないとは言え、感染者では上から4番目に多い都道府県なのに
 
 流石に一介のヒラからでは「会議を止めろ」とか「自分は出席したくない」とか言えないが
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 「鈍器使い」の出番だな
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/2G8DGY4.jpg
 https://i.imgur.com/8PctN0g.jpg
 https://i.imgur.com/2gLCjCB.jpg
 https://i.imgur.com/uO5Iomf.jpg
 
 |〆⌒ ヽ   あかん
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 PS4はFF7Rに備えて準備万端だな!(言い方)
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>845
 あつ森初週に対抗してPS4も本体30万は売りたいところ
 そりゃ在庫切らしてるゆとりなんてないっすよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>590
 |∀=ミ むしろ飛沫感染主体のコロナには効果が高い。
 
        
        
                
        - 
            
             ひとりで近所の河川敷まで花見に行ってきた
 まあ例年も人たくさん集まる場所でもないし閑散としたものだった
 寒いのもあって車から降りずに眺めてきた
 
        
        
                
        - 
            
             『絵師神の絆』で最初に生まれた伽羅少女のブラック・ジャック。5年前までさかのぼる誕生秘話!【電撃PS】
 https://dengekionline.com/articles/304/
 
 |∀=) 皆さん覚えてますか?FWでそもそもはリリース予定だったアプリですよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 FWから移管された途端にリリースされるって辺りが楽しいじゃないか。色々と
 
        
        
                
        - 
            
             ただのコスプレ少女と何が違うのか 
 
        
        
                
        - 
            
             東京がやばいが、大阪、愛知もやばいんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             愛知は県知事が休校解除しようとしてるが…どうなるか 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ フォワードワークス、たぶん開発と運営のマネジメントすらしてなくて、企画ブローカーでしかないんだろうな。
 目的が儲けたいだか、儲かりそうに見える企画を適当に外注して売上の上前だけハネるビジネスモデル。
 
        
        
                
        - 
            
             ツイッターも正直アレよな…トレンドの拾い方とか
 都で「累計」1000人超えって話なのにトレンドは「都内1000人超え」であたかも1日で1000人増えたかのような表示のされ方で
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
 昨日はコンパイルハート側にインタビューしてたけど
 そこら辺の話は全く出てこないどころかフォワードワークスのフォの字もない不思議
 https://dengekionline.com/articles/302/
 
 普通運営会社の変更があったらこういうインタビューでは真っ先に訊くところだし、読者も知りたい部分だと思うんだけど
 電撃PSはよっぽど無能なのかな?(逆ハンロンの剃刀)
 
        
        
                
        - 
            
             
 
 変な罵倒が来るのは分かるんだけど、県知事って立場を昭にしてツイッターやってるのに
 少し批判めいたことだとすぐブロックするのはどうなのかと
 
        
        
                
        - 
            
             マスクなあ。今はまだそれなりに快適なシーズンだけど
 これから気温や湿度が高くなると付けてられないって人が出そうなのが
 先手を打って冷感繊維の生地でマスク作った人も見かけた
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 アビガンとかイベルメクチンとか試しまくってるなあ
 同じウイルスに対する薬はまだわかるけど、寄生虫の薬である>イベルメクチン
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  藤子・F・不二雄先生のモジャ公で伝染病を治すために色々試した結果主人公のハナクソが効いたというエピソードがあったのを思い出す
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 擬人化+ガチャももう限度あんべ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 日本は検査数増加少ないし、東京でも検査数300人台とかだし、検出数はあてにならなくなってきてるよね
 指数関数的に増加してるけど検査数がたいして増えないもlの
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 じゃあ、何とガチャならいいのよー?
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 コーエー「無双」
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 
 ここのでポイントは重症者がどの程度に抑える込めるかになる
 
 今は軽症者リリースでまだ大丈夫だが
 
 人工呼吸器が足りなく事態はなんとしても避けたい
 
 緊急事態宣言と同時に関東以外にでないように強力に自粛要請だすのと
 
 新幹線止める必要がある
 
 おそらく緊急事態宣言を躊躇してるのはここだと思われる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そもそも手塚キャラのレアリティ設定がしにくいし、知名度高いとこだと数が限られるんで
 物量を出しにくいってえ構造問題を回避できるとはおもえない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>869
 
 キャラの追加に限界があるのは間違いない
 
        
        
                
        - 
            
             日本は平和というか警備体制が問われるのか?
 安倍首相私邸に侵入、女逮捕 なた所持、「人生をリセット」警視庁
 https://www.jiji.com/sp/article?k=2020040500142&g=soc
 
 供述では目的が暗殺とかじゃないようだが、嘘なのか自分の不満に他人巻き込むなよなのか
 去年のあれもそうだったしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             キャラごとにレアリティつけるのではなく、同じキャラでも
 レアリティ違うキャラを用意する方式というのもあった気が。
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 メギドがそうしてるね
 
        
        
                
        - 
            
             高速道路もトラック専用にするくらいにせんとダメなー 
 
        
        
                
        - 
            
             メギドはまた違うパターンな気が 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 どう違うんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>869
 スターシステムで色々出てるから作品ごとに出せばいいし
 さらに水着バージョンやサンタバージョンとか作ればいくらでも増やせるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             最近のソシャゲだと、
 季節イベントで、同一キャラ別レアリティは多いような
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャ有りで普通の無双やるとしたらキャラ数十人くらい連れていきたいね
 昔の無双みたいに副将有りにすればいけるいける
 
 >>872
 グラブルとかーDBとかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>870
 田中圭一を捕獲してきて新作描かせれば解決するだろ(錯乱
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 「同じキャラでレアリティが違う別バージョンを出す」のなら
 結構大抵のゲームでやっているような…
 
 水着等の季節イベントはメジャーだし、FGO辺りだと
 季節イベント以外でも「同じキャラの別クラス版」も割と
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず同キャラ多くても知名度的に猿田(美少女)は火の鳥鳳凰編バージョンが一番レアリティ高いと見た 
 
        
        
                
        - 
            
             外出自粛のストレスをPS4で発散! 本体があれば満喫できる無料&格安の楽しみ方
 https://www.bcnretail.com/market/detail/20200405_165015.html
 >>今回はPlayStation 4(以下、PS4)本体があればOKの無料&格安の楽しみ方を紹介する。
 
 |∀=) ほらな?極上ハードなのに楽しみ方が貧乏くさいんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリもそうだしなー、で同じキャラは同一PTには組めない 
 
        
        
                
        - 
            
             最寄りのスーパーで確保した地元港水揚げのアジのお刺身をゲット!
 割引シール無しの580円は鮮度重視の奮発だ!
 こいつを肴に地酒の特別純米酒を頂くのだ。
 https://i.imgur.com/96MrVXS.jpg
 
 我が故郷は魚のレベルが高くて価格が安い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>884
 FEHなら同キャラでも組めるのになあ
 まああれは同じキャラでも別の世界から来たという設定なんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             FGOとかは戦闘に出てるキャラはコピーみたいなものなので同一人物の別クラスが一緒に出せるけど、
 ドラガリとかグラブルは本人が着替え、装備替えしてるだけだからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>880
 キャラはともかくお話は苦しいだろうしなあw
 
        
        
                
        - 
            
             ハリマとかムーピーとかラノベ的な萌え化したらガチ炎上案件そこら中に埋まってるのに
 そのへんをカバー出来る絵師さんが一人もいないのがむちゃくちゃ気になる
 とりあえず炎上対策にRay-Kさんは呼んどけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 新幹線止めるのはヤバイ
 
        
        
                
        - 
            
             交通を遮断せずに非常事態宣言を出したら地方に爆発的に広がるでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             封鎖つーからには
 移動をせめて「すごく大変」
 くらいにせんと無駄になるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 年末も無料を売りにしてたし
 選民様はこれで満足なんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 ???「三発殴れば…」
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 止めないと地方への脱出がえらい事になる
 そしてイタリアの二の舞
 
        
        
                
        - 
            
             道路に関しては許可車両以外ダメってのは災害時にわりとやってるし、
 福島なんかでも経験があるんでそこまで難しくはなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>882
 火の鳥を美少女化する際は、是非とも性格そのままで逝って貰いたいところ
 
        
        
                
        - 
            
             altちゃんも、「PS4ならワゴン価格で買えるソフトも後発のSwitchではぼったくり価格で買わされるw」
 と自虐なんだか自慢なんだかよく分からないアピールしてたしなー
 
        
        
                
        - 
            
             安く済ませるのが「賢い」ってしてきたんだから問題あるまい 
 
        
        
                
        - 
            
             ディスカウントとプレミアムの
 両立という謎の命題
 
        
        
                
        - 
            
             凄く急いでクリアしてすぐ売って
 安く楽しんだなーってなんか大変そうに見えるんだけど
 その人にはそういう遊びなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 着替えるだけでなんで能力が変わるのだ…(突っ込んではいけない?
 
        
        
                
        - 
            
             新作買って即クリアして売る、
 再プレイしたくなったらフリプ
 それをゲームをプレイしない人間が煽る
 地獄ですな
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 発売直後購入、即プレイして数日中に中古屋に売る。
 
 後日遊びたくなった時には、中古で半額以下だったり、フリプ落ちしてるから安く遊べる
 
 両立してるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 着替えるだけで運動苦手だったはずのクラウさんが大立ち回りするんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 今はPS4が普及期に入ってる(完全にピークアウトしてる)し、それでもいいと思う
 問題はそういう人らに向かって今後更に高級路線になったPS5を売らなきゃいけないという…
 
 まあそっちでも「早期予約で何千円引き!」とか庶民くさいことやってくるかもしれんがw
 
        
        
                
        - 
            
             服がなんか凄い装備かもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             Switchへの移植ソフトでフリープレイで無料済みもあったから、発表当初は無料でできるのに金出す馬鹿とか煽ってた連中多かった 
 
        
        
                
        - 
            
             ドクターショッピングやって感染を広げる、見たいに危機感が逆方向に出ちゃう人がいるからな
 プラセボで陽性反応だすとかできんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             人間は普段身体能力の30%程度しか出せていないが、
 パンツを被ることで100%の能力を出せる人間が居るのだから、
 服を変えることで身体が引き出されてもおかしくはないかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そういや「スイッチでゲームを安価で済ませるテクニック」は見たことないな。
 「どうやったら手に入るか」みたいなことはよく書かれてるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ナース服とメイド服で戦闘力が
 違うじゃろ(各個の業による)
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 凄くちまい事だが、
 DL版買う時にゴールドポイント使って下2桁を01、21、41、61、81にすると
 貰えるゴールドポイントでちょっとお得感が味わえるぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             グラブルのラムレッダさんは服装は変わらないのにリバースするとレアリティが下がるという
 ある意味納得の仕様
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 |∀=) やるやる。普通にヨドバシとかでもやるよw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲオがたまにおかしな価格で出す。くらいかな
 後はセールでも眺めるか、2本で9980円のチケットを使うか
 
 1本あたりの価格はお抑えられても結果的にたくさん買うことになるような
 
        
        
                
        - 
            
             特に元が最高レアな奴はイベント入手の別衣装でレアリティが下がったりするな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 |∀=) あれさぁ、はじめに情報流れたとき
 なんで「任天堂太っ腹!損しないか!?」ってコメント出たんだろうな。
 どう考えても逆じゃねえかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>898
 ps5もそういう風にしたらいい
 みたいに思われる可能性は考慮しなかったんだろうかaltくんは
 
        
        
                
        - 
            
             パッショーネ24時新作きてるやん! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 任天堂のソフトのどの価格帯を見てるかの差なんじゃないかな
 大体5800〜だけど、アストラルチェインやらFE風花はもうちょい価格レンジが上がるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 あれ罠だよなあ
 #FEで使ったチケット残ってたのと
 ネットの盛り上がりのせいで本来買う予定無かったあつ森買っちゃったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 新作遊んですぐ売る人とフリープレイ買う人の重なりは小さい可能性もあるよ
 よう知らんけど
 
        
        
                
        - 
            
             SDカードの容量の限界があるから大丈夫… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 本来ハード事に新規が入ってなんだから別にいいんだけど
 SIEさんがそういう計画だろうからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 任天堂タイトルって本体が安くなるチケット付きやら出す事はあっても値段自体を安く売る事が無かったからかな?
 ああいう特別な事をしたのって3DS時代のソフトを二本買ったらソフト一本プレゼントとかやった時ぐらいか
 
        
        
                
        - 
            
             「普通の人(非ゲーマーの人)はゲームを年に一本くらいしか買わない」ということを理解してないと
 あのチケットは「任天堂による謎の大盤振る舞い」にしか見えんだろうなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂のゲームは値崩れあまりしないのもポイント 
 
        
        
                
        - 
            
             オン恐怖があってオンプレイできない系だった
 黒歴史が襲ってくる
 
 けけソングはあるのだろうか(マリペで知った派)
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 ソシャゲでもたまのセールで運営損じゃない!?ってなるし…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 一年内で2本買うのが決まってる人には確かに得なんだよ。
 でもそんなのマイノリティなんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             セールってなんのためにやってるんだろうか(漠然としたなにか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 ヒロインのリバースした物体を摂取すると超人的なデバフが得られる。
 なお唾液と混ざった程度では効果は薄く、胃液と混ざることで真の力を発揮する
 また大気に触れると急速に効果は薄れるため、最大限に効果が得られるのは
 口移しした場合である。
 
 
 ふと思い至ったが草食動物向けの作品じゃないと厳しいか、人間向けでは没だ没。
 
        
        
                
        - 
            
             で、本来スマブラとかポケモンとかどうぶつの森レベルに売るには、その「年に一本しか買わない一般人」をどれだけ引きつけられるかが鍵なんだけど
 「Switchで任天堂みたいに売れない」と宣う一部サードの皆さんはどれくらい本気でそこら辺の人のことを考えているんでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             …超人的な「デバフ」だとマイナス効果だしな! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>935
 …っは!
 
 特殊攻撃ってことで!
 
 人間相手ならラスボスだろうと赤子同然に!
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 DLsiteのエロRPGでも厳しそうだ、その設定はw
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 そうこうしてるとFortniteとかにお客取られて日本のサードは
 存在感が無くなってしまうかもしれない
 小学生がラジオナビゲーターと遊んでるぐらいだからなあ
 8歳とかぐらいもいたんで小学生低学年から遊んでいるのだ
 多分Switch版からだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) のー
 くまねこ島に行こうと思ってたのにDbDプレイ中になっている
 キッチングッズとフルーツ全種置いてこようと思ったのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 うなぎいぬさん
 
 くまねこの島回線エラーで閉じたんだって
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>940つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
 |_6) そっかー
 一度でも島に行ければお手紙で送りつけられるんだけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 何故だ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 なんか信じて5Gのアンテナ塔を燃やしたりしたらしいね
 https://www.thesun.co.uk/news/11320198/coronavirus-5g-conspiracy-theory-masts/
 
 イギリスもパニックになってるのだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あまりにも背中の凝りが酷いので初めて鍼をやってみたんだが…。
 
 なんだこれ。
 なにこれ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 ほう
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 くわしく
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 |∀=ミ 身体の中から無理矢理引っ張られるみてえ…低周波マシンの強い刺激を受けたときの筋肉の収縮がずっと続いてるというか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 身体は軽くなったん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 |∀=ミ いまはむしろ重たく感じるw
 
        
        
                
        - 
            
             youtube.com/watch?v=_W6dbU9oaxM 
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 次スレおねがいねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 @ltくんそんなにある衛門って呼ばれたいの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 …日本で死者が少ないのは5Gの普及が遅れてるから、とでも思ってるんだろうか…。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 普及もなにも5Gのマトモな商用サービスできる国なんてないんじゃ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 1.鍼が合わなかった
 2.施術者との相性が合わなかった
 3.揉み返しみたいなもん
 
 |_6) うちの夫みたいに針(注射含む)を刺される事自体がダメな人もいる
 
        
        
                
        - 
            
             墓標のカプセルガチャと聞いてこの発想は無かった(w
 
 https://twitter.com/TOYminiNEWS/status/1246426385276481536/photo/1
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 |∩_∩   なんかエラー連発でどうにもならんと、DbDで生存者を肉フックに吊してた。すみません。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ダメ元でもう一回開いた
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ すさまじいもみかえし状態 
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 |_6) どんまい
 ついったでもエラー落ちしたって呟きちょくちょく見るし、
 売れ過ぎで鯖の人大杉なのかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 |―――、  次スレよろ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 ドンマイついでに次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             今日の晩飯ペペロンチーノの仕上げにカマンベール4分の一くらい和えたら美味しかった 
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) ごめんmateじゃむりなのー
 970お願い
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ もみかえし状態が抜けてきたら楽になってきた。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 ゲロ、ゲロかあ
 RimworldってゲームのクソMODシリーズにゲロ缶を作るのあったな吐いたキャラの人気のよって価値が変わるので金策に使える
 でも、摂取すると食中毒になる
 
        
        
                
        - 
            
             地元のデパートでコロナ発症者が出たっぽい
 これはヤバイかも
 
        
        
                
        - 
            
             めしの買い物はしないと生きていけないからな
 スーパーに人多いから1番危険かも
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 デパートだと1週間は休館してしまうのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  ネタは無い
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ネタがないならシャリを食べればいいじゃない(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 次スレよろ
 
 
 岐阜県は感染経路のクラスターになった店の名前出してたなあ
 店名出さなきゃ2次感染の人を自覚させれないからって作戦だろうけど
 
 で医療関係者がその店行ってたらしく、その人の感染が検査の結果分かったと
 
        
        
                
        - 
            
             店の名前出すのは仕方ないけど、
 風評被害封じのためにも店が原因じゃなくてそこで飲み食いした人が
 原因だってのははっきりアッピルしてほしいところ
 
        
        
                
        - 
            
             新幹線、とりあえず東京の手前までは動かしてもいいんじゃね?
 まあ東京への行き来がないならお客さんかなり減るだろうけどw
 
        
        
                
        - 
            
             閉塞感があるな
 長期戦になりそうでつらたん
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 これを喰いながら次スレを
 https://i.imgur.com/SRn61en.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             坐骨神経痛になって苦しんだけど鍼やってから楽になったなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 折り返す設備がない
 
        
        
                
        - 
            
             >>978
 人載せずに東京まで行って戻ってこよう(コスト高
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   島閉めた。お土産ありがとー。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ポストアポカリプスもののゲームをプレイする気がなんかわかない
 結構積んでるから崩したいんだけどモチベがあがらん
 
        
        
                
        - 
            
             リン鉱石に溢れた島作って左団扇な生活したーい 
 
        
        
                
        - 
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1586088767/
 
 |―――、  One Step From Edenも気になっているのですが、これも凄い難しいと聞いて躊躇している
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             パンツァードラグーンリメイク
 ようやく立ち上げる事ができたのだが、ゲーム起動直後の難易度設定メニューで選択肢が「容易」「正常」「ハード」となっている時点で、私の胸中に大いなる不安がよぎった事を君たちが責めない事を信じている(笑)
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 ポスト「アポー!」
 一般人「ポ、ポストが滅んでしまった!」
 郵便局員「このままでは郵便が出来ない!」
 
 
 (・_・ )そんなポストアポカリプスの世界で農業するゲーム。
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 おつおつー
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 発売後、開発が「難しすぎたから簡単にするパッチ作る」って言ってたから待つがよろし
 
        
        
                
        - 
            
             テレビを見てても良いニュースが無いから、
 なんだか気が滅入る
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 |―――、  ぷちっとクラスターもそんな感じがしますが、開発者がゲームに慣れ過ぎて難易度調整が高難度寄りにされてしまったのかも
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             どこ折り返しが東の限界だろう?東京に入れないとすると
 
 東京都、というより特別区か?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもなんでみんな東京に密集したがるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>978
 おっと、単純に逆走してるだけじゃなかったのか…
 ダイヤさえ調整できればと思ったんだがそんな簡単じゃないのか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 乙ダー!
 
        
        
                
        - 
            
             駆動部分はよく分からんけど座席が逆向いてる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 やっぱり二郎本店があるからじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             行列店は行きにくいので今日も人がいない飯屋に行きました
 俺ら帰るとおばちゃん暖房切るんだぜ
 なおけっこううまいしサービスはいい
 
        
        
                
        - 
            
             三連休の時、駐車場満杯だったカラオケ屋は今週末はガラガラになってるなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>998
 今店の前の駐車場(他の店と一緒の)は平日23時以降並にガラガラ
 
        
        
                
        - 
            
             ぬるぽ 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■