■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3791
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が○○するの避難所です。
 
 ???い「そもそも、サーニー氏は、XBOXONEやWiiUをパズ?だと非難した」
 ??るい「SSDに優先順位つけるのは開発者にパズルを強いるのではないか?」
 ???い「あと、クロックが高いほうがサイクルが回るって、DRAMのレイテンシやデータ伝送本当に考えてるの?」
 ???い「都合の良い時だけ、実効性能というのは
 個人的に問題がありすぎると思う」
 事実です
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3790
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1585500014/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
 
 過去ログ置き場
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「うなさんのコアゲーマープレイに」
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「驚く毎日!」
 
        
        
                
        - 
            
             立て乙
 PS5複雑怪奇なハードになるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             > 同撮影所では、テレビ朝日系の連続ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」「特捜9」などの撮影が行われている。
 
 ドラマも厳しい。
 
 東映東京撮影所が封鎖、関係者が新型コロナ発症
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-23310383-nksports-ent
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             決まった 
 
        
        
                
        - 
            
             テレワーク撮影 
 
        
        
                
        - 
            
             立て乙
 
 PS5優位説は、私が見た範囲ではMSが同じアプローチをした場合を考慮していない物ばかりで苦笑してます
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 こりゃ撮影所単位じゃなくて一時全撮影中断もあり得るかな
 もちろん東映だけじゃなくて止める可能性はある
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 『キラメイジャー』レッドの小宮璃央、新型コロナウイルスに感染
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000368-oric-ent
 
 もしかしてこれかなあ…
 おだいじに…
 
        
        
                
        - 
            
             テレワークの影響で安めのウェブカメラ、
 マスク自作の影響でゴム紐がそれぞれ品薄となっているとか
 
        
        
                
        - 
            
             ダイソーで手作りマスクの作り方のペーパー置いてあったのに
 それで使うゴム紐は売ってないという…
 
        
        
                
        - 
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000002-mbrasiln-s_ame
 ブラジルの新型コロナウイルス感染者数、4,579人に
 
 南半球もこんなか
 
        
        
                
        - 
            
             いろいろ物資がなくなっていってるねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             まああくまで髪留めとかに使うようなヤツだけ品切れ起こしてるんだけどね
 なんで付け心地さえ気にしないのであればもちっと太いやつならある
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ビックカメラでPS4ソフトが結構なセールになってるなぁ。
 
 https://www.biccamera.com/bc/category/001/210/127/010/?sort=02&sold_out_tp2=1
 
 
 値下げ額で強烈なのはこれか。
 
 DEAD OR ALIVE 6 最強パッケージ KTGS-40434 [PS4] 【PS4】
 https://www.biccamera.com/bc/item/5804764/
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 >28,380円(税込)
 > 89%引き
 > 25,400円引き
 
 いらないも…いろいろ付いてる特別限定版か…
 初動で売り逃すとほぼ絶対売れ残るからなぁこういうの
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 発売前までは話題作だったのになぁ…というタイトルが多く感じる
 
        
        
                
        - 
            
             同じニチアサのヒーリングっどプリキュアに治してもらえんのか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 プリキュアも新型コロナとテーマが偶然タイミング一致してしまったなぁ
 まあコロナがなくてもインフルエンザの季節ではあったけども
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202003/31195717.html
 田舎ライフが楽しめる育成シミュレーション『こもりライフ』
 今夏配信! 都会を離れて、見失った“私らしさ”を取り戻そう!
 
 https://www.famitsu.com/images/000/195/717/y_5e82d87089d4f.jpg
 ビリビリのスマホゲーか
 お高い田舎生活になったりな…
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/450/G045098/20200331064/
 「ラストイデア」のサービスが5月29日15:00をもって終了
 
 スクエニの
 寿命約一年の
 いつもの
 
        
        
                
        - 
            
             レフドアライヴ100円はインパクトあるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 スクエニは今日はこっちも終わるぞ!
 https://i.imgur.com/NdAUXqu.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 高いなぁ・・・(ぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 この数撃ちゃ当たる方式は好きになれんのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 ゲオの中古買取価格は100円らしいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 だいたいMSは低性能機しか出ない、という思い込みなのかな?
 
 
 DOA6、髪色変更の仕様改善とその他
 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200331-118700/
 
        
        
                
        - 
            
             誰彼10円にはまだまだかなわないか 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニティアも終わってしまった
 サ終前の大盤振る舞いで無料でかなり楽しんでしまったので
 1ヶ月しかプレイしてないのにけっこう喪失感がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 ビックで買ってゲオで売ればタダで遊べちまうんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 ソイツをプレイして費やした貴重な時間はタダじゃ無いんだ・・・(真顔
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ レフトスライディングはやんない方がいいぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             デススラ 100円
 NO THING 200円
 
 てつがくか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 これガラケータイトルじゃなかったっけ
 大往生だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 https://www.biccamera.com/bc/item/5759335/
 ミリオンアーサーアルカナブラッド :980円
 
 |〆⌒ ヽ   その中だと気になったのはこれかな、いおりんとリースが使える格ゲー
 | ̄ω ̄|  エクサムも無くなったらしいし確保しようかな
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             おさいふポン太カードのプリペイド機能が無くなるのか…
 他のキャッシュレスに押されたからかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 終わっちゃったのか
 サービス開始前に金髪ロリっ子の騎士団長(?)は気にはなってたんだけどやる機会なかったんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 おつー
 よかったよね?(神姫のユニオンで勧めた人
 
        
        
                
        - 
            
             レフトさん
 まだ残ってるのが凄いよな
 どんだけ在庫あるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             レフトは大安売りしてもまったく動いてないんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 Ponta系ならauPayとサービス統合するはずだから
 そのへんの関係っぽいかなあ プリペイド機能がauWALLETにまとまる形になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             PS4を選ぶ賢い選民様としては一度クソゲーのレッテル貼られたソフトなんて触るわけにはいかないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             ファミペイとメルペイも
 相互乗り入れ開始って具合で
 将来統合するんだろーなぁって
 
 まーキャリア系+1社くらいに
 纏められた方がもうよかろ
 
        
        
                
        - 
            
             銃を取るくらいなら金的物理、だったか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 |〆⌒ ヽ   RXNは値下げしたら値下げ前の目標売上達成するくらい売れたのに何が違ったのでしょうか
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             SwitchにはドMとか悪食ゲーマーがそろってる? 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15が極上価格780円ですってよ
 
 ttps://www.biccamera.com/bc/item/3330080/
 
        
        
                
        - 
            
             セールしたり
 話題になったり
 オッパイだったりすると
 eショップのランキングが結構派手に動くんだよな
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             alt君はあれだけ拘ってたカタログスペックはもういいのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチ入りました〜♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             おやおやおやおやおや
 
 敗北宣言ですかね、あるっちじいさん。
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君は誰と戦ってるんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             「性能はしがないが遥かに強力で圧倒的。A.L.Tは何もかも劣っている」と無慈悲な分析結果で判明 
 
        
        
                
        - 
            
             はいはい、新スレにも貼っておきましょうねー
 
 946 名無しさん (アウアウ 2cd0-a54f) sage 2020/03/31(火) 15:33:45 ID:hkG7PKp2Sa
 Alt君のソース元確認した
 https://wccftech.com/playstation-5-gpu-supported-better-hardware/
 だらだらこねくり回してるけど
 「常に効率よく回す事が出来れば箱SXを超えられる」
 とうすぼんやりした事しか言ってないなコレ
 ・誰がそのチューニングをするのか?
 ・チューニングにかかる費用は?
 みたいな部分がスッポ抜けてる
 
        
        
                
        - 
            
             おるとくんの夜のネット徘徊時間なんだろな 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか少しでもPS5をよく見せないといけなくてaltも大変ね 
 
        
        
                
        - 
            
             おぅグラディウスⅥが出るならPS5買ってやるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             お風呂入って
 服を着替えて
 散歩したほうがよほど心が健康になるだろうにな
 
        
        
                
        - 
            
             清掃完了
 
 管理人さん毎度ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 そういう事情ですかau Walletも持ってるけど、クレジットカード
 としてしか使ってないなあ
 基本的にWAONににまとめてしまった
 イオン系スーパーとローソン、ファミマをWAONで支払いしまくってたら
 なんかやたらと節約出来た感じなんだが、気のせいか?
 
        
        
                
        - 
            
             よーし
 
 おじさん
 
 ガチャ引くぞ!
 
 バンバンナムナム
 
 バンバンナムナム
 
 うまぎいぬネ申よ!
 
 くまねこネ申よ!!
 
 いまこそわが手に降臨せよ!!!
 
 おりゃああああああああ
 
        
        
                
        - 
            
             特別チューニングしてもらうためにサードに金出さないといけなくなりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             何故保管庫とおるとが笑われてるのかは>>1に書かれてる訳でな
 どっちの実効性能が高いとかどっちが売れるかとかは全く無関係なのだよ
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/tX9RCyH.png
 
 ありがとう
 くまねこ
 
 ありがとう
 うなぎいぬ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかどんどん扱いがインフレしてる気がする
 ステマを疑ったりはしないけど、ここまでやると返って「洒落臭い」と嫌悪感持つ人も出てくるんじゃないかなぁ
 https://twitter.com/vgvd/status/1244909894282575872
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 村上幸平!
 よーし私もあやかるぞーう
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 確かにステマとは思わんけどしゃらくせー!って気持ちが強くなるなこう言うの…ポプテピピックの時にも感じた気持ちがこうフツフツと
 
        
        
                
        - 
            
             https://p.eagate.573.jp/game/card_connect/1/top/index.html
 
 カードコネクト
 
 カードは印刷してたのは知ってたが
 オリジナルのカードを印刷出来る機械を出したのか
 
 ホログラムとか特殊印刷有りとか
 なんか作りたくなるな
 
        
        
                
        - 
            
             相当熱心なヴァニラウェアファンじゃないと発売したことすら全然知覚されてなかったし
 妙な陰謀するぐらいなら普通に発売前に十分な広告出してたハズだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 布教されてやってはみたが「なんだ、こんなもんか」って感じるのまでが様式です。 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
 オレカバトルやオトカドールでやってた事の集大成って感じがする
 武装神姫のアケゲーもこれに対応するかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ避けたいから発売後の今推してる
 って別に関係無いよなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 実効性能ではPS5が上回る夢を追いかけてるのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             推してる人は本当に楽しんでもらいたいと思ってるのはわかるんだけども
 なんか圧が強いというか選民的なものを感じちゃうことはあるね
 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             まだ発売してないのに何もかも箱が劣ってるとか言われても草しか生えないの
 今わかるスペック発表では何もかもPS5が劣っていたが
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも実行性能が上回ったところで売れるかどうかわからんのになぁ
 というか実行性能がどういうとかそのものが売れるかどうかと関係無いし
 いまだゲハ脳に縛られてるってのは日常生活がつらそう
 
 関係無いけどFF7Rでネタバレは控えてってのがなんか小物臭くてダサい
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             埋もれた or 売上が伴わなかった"名作"なんて両手で余るくらい挙げられる訳で、
 こういう推され方を見ると「ファンに恵まれてらっしゃいますね」くらいにしか思わんなあ
 
        
        
                
        - 
            
             にゃーん 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             一応ハイスコアガールの押切蓮介連れてきて開発ドキュメンタリ漫画描かせたりしてたけど
 http://13sar.jp/comic/
 アトラスの広告戦略はペルソナファンぐらい自発的に情報に食いつく層がいて初めて成立するやつで
 こういう初報から永すぎてもはや忘却の彼方になったようなヤツには効いてない気がする…
 …まぁペルソナのほうもネタバレ禁止令出すせいで熱心なファンほど従って口コミ効果死んだりしてる…
 
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
 まだまだ甘いな
 https://img.aucfree.com/f385980571.2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 正直ネタバレ禁止令ってある意味ファンに対して信頼してないような気もしなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 やってたのか
 全くリアクションがなかったんで知らんかった
 
 まあTwitterでやってた人も2回ほど書いたの見たけど
 最後まで行ったかどうかの報告もないままだな
 デスストなんかもそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァニラゲーはビジュアルの良さもあって最初はスゲー!!ってなるんだけど
 やってると、なんか足りねえよなぁこれってなる
 でも悪いゲームじゃないんだよ なんか足りないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 さぁ
 スクワットしようか!
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ禁止っていうのは自発的にやるもんじゃないかな?言われてやるもんでもないの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 たぶん、布教あるあるだと思う
 
 私も布教されて遊んで見て感想を伝える際に困った覚えが何度かあるしw
 
        
        
                
        - 
            
             伝道師の言葉に従いアンサガの別売り説明書を入手した上でプレイ
 したが結局やっぱりバイオ野盗地獄あたりで投げたのが私だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 くわーっ!
 語りたい!
 語りたいがまず体験して欲しいっ!
 
 ってなるのが本当に面白いゲームだと思うの・・・
 
        
        
                
        - 
            
             まあ勧めるにしても「やるべき」とかまで行ったらそいつの目が曇ってるんだろうと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             一番酷いネタバレぶっ込んでくるのは大体公式とかいうとあるシリーズ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで公式がネタバレ禁止令出すんだろうな?
 あまり得策じゃないと思うけど。
 ドラクエ11みたいに公式ネタバレ大会もよくないと思うけださ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>107
 多分最初のうちは「悪くはないじゃん!」と書くのだろうけど
 途中から並レベルだと止まるよね
 
        
        
                
        - 
            
             他のゲームだとEver17なんかは禁止なんて言われるまでもなく自分からネタバレなんて
 絶対する気にはならんかったし今でもオススメはされどそういうのはまず見ないからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・ミッドガル脱出まででしょ?(ネタバレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             公式がネタバレやめてってのは
 売る側が無意識の部分でゲームの魅力を信頼してないんだと思ってる
 作品を守るためなんだろうけど、守らなきゃならん程度のモノだと心のどっかで思ってるという
 そんな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             ラスボスはがノン
 
 ある意味究極のネタバレ対策(真顔
 
        
        
                
        - 
            
             更新の良いスタンスってなんだろな
 いわゆる「鼻につく」感覚があるとダメなんだと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 |∀=) あるな、やりすぎるとウザく感じる時がある。
 
        
        
                
        - 
            
             ラスボスがワイリーとかラスボスはシグマ…は一部だとそうじゃないこともあるから困るw(Xシリーズは外伝含めるとシグマが出てこないのもあるし) 
 
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森 ラスボス
 
 検索っと・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 >でも悪いゲームじゃないんだよ なんか足りないんだよ
 
 いや足りない時点でアカンのでは?
 良くある序盤-中盤までにやる事のルーチンが確定してから
 それ続けるだけで大した違いも展開の変化もないって感じで
 ともすれば難易度だけべらぼうに上がっていくとか
 
 まあ難易度上げるのはセガだけど   …あ!間違ってないかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 なんだっけなぁ、地上波放送まで
 ファンが自主的にネタバレ控えてて
 地上波放送されてやっとネタバレ言える!
 って言ってた映画があったような…
 
 強制させなくても本来ファンは
 致命的なところは自重するんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 マルチエンディングで一周目であまり引き込まれなかったのに
 「全ルートクリアして進める真エンドルートが神がかってる」とか言われた時の絶望感よ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ストーリーネタバレ厳禁って公式が言いたくなる気持ちはわかるんだけど、話でソフトが買われてないってのがわかった以上あまり意味なさないよな。
 いわゆるお気持ち表明と変わらない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 シン・ゴジラかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 新サクラとか聞くとゲンナリしかしなかったしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 あつ森に関しては島の評価をする人達がラスボスなんじゃないかなと思ってきたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 カメラ止めるな!はかなり言われてたと思う、公式ではどうだっけな?映画だと
 有名なのはシックスセンスなんかは作品内で言ってたね
 
        
        
                
        - 
            
             今なら伏せて感想書く手段あるからネタバレ厳禁とかあんまり言う必要ないと思うけどなぁ
 …ふせ太くんがえらいこっちゃな事になったけどもw
 
        
        
                
        - 
            
             まずは見て欲しい、やって欲しい、その際の衝撃を味わわせたいとかそういう状況になってくれるのが
 実に
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 そんな周回なんてしねーよ!面倒だしっていうね
 回るのが好きな人もいるし、そんなんいいから小説で出せ!って
 いう人だっているだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレの後半の展開とかも、ユーザー間で相当自重してたのを記憶してる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 映画館で斜め前にいた熟年夫婦が「知り合いがネタバレだから言えないんだけどね」
 と言われながらネタバレベラベラ喋ってた覚えが>シンゴジラ
 
 3回目でよかったw
 
        
        
                
        - 
            
             ラスボスは◯◯とか大概のゲームにおいてエンディング前に殴る相手の名前出したからってそれがどうしたってやつなんだがなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 まあADVゲーなんかだと実際担当ライターによって出来不出来の差は激しいが少なくとも真ENDが神な
 奴は個別ルートの出来が良い物は多いからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2、だった 
 
        
        
                
        - 
            
             レアブレイドなんかは公式があえて全公開することで
 「ここまではいいんだな」とユーザーが理解しやすかった
 
        
        
                
        - 
            
             ラスボスはクッパ
 ラスボスはガノン
 犯人はヤス
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 ゼノプレも確かに当時は後半の展開ネタバレ自重してたような
 
 今は調べりゃ分かるけど、初めてやった人はびっくりするだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             何周もしてルート開放されてって真相が段々と明らかに…ってヤツは
 ワザと一周目をほとんど何もわからんENDにして次周への導線にするのもあるから難しい問題じゃよね
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロのネタバレもあまりみなかった感 
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 ネタバレ禁止環境で
 コスモスいきなり引いたりしたらすげー悶えるだろなw
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレは遠慮不要なのではと割と思う
 ガチャ更新の盛りあがり見ると
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 まあそこは結局そもそもその一周が単体として面白くしろ!って話だからのう、漫画やアニメとかでも
 最後まで考えた構成と言われても途中の話がつまらないの続くんなら見るのしんどいからやめちゃうよーって話だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 後半スクショも貼れなくなってくるからなw
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ厳禁ってあれ本当にネタバレ防ぎたいんじゃなくて
 ネタバレされたって文句言うようなユーザーに気を使い過ぎてるんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 |∩_∩   では指定の口座に払い込みを(棒)
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 レジライとかネタバレ絶対禁止にしてたら多分今ほどいじられてなかったと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 |_6) リターンオブオブラディンはいいぞ!
 
 セクシーブルテイルも面白くてオススメしたいんだけど、
 (隠し含む)エンディング見た後1週間位ゲームする気力がなくなるのが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 <<おおっと!>>
 なスクショがバシバシ撮れるゼノブレ2ラスト付近
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 3話クリアしてから買い出しに行ったら足が……足が……(モモアゲアゲに頼りすぎたツケ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 しょうがないにゃぁ・・・
 プランクかマウンテンクライマーで我慢するにゃぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             楽だと思ってたスキルが姿勢とか注意しながらやり続けてると意外と効いてるの感じて
 だんだん休憩スキルがなくなっていく恐怖
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボだと最大のネタバレがシナリオライターの名前判明とかあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 マエニプッシュとアシパカパカは地獄
 
        
        
                
        - 
            
             ピックアップ召喚2という形で一週間後に公式がネタバレしてくるFGO
 
 
 そんなスタイルだからこそ、アトランティスでは皆困惑した訳ですが。
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボのようなのだと、最重要なのは加入・離脱条件なのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 昔なら兎も角エーアイ路線無くなってから最近は名倉ライターしか書かないからなぁ、
 ZシリーズとVTXにケリが付いたしそろそろ他の人も合同してくれれば、と言うか久々に
 P本人に書いて欲しいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 シナリオが分割されてる&まだ出ていないサーヴァントがいるってのはビックリだよw
 あとアイアイエーであの人がかなりフランクだったのもビックリ(まだ5章は冒頭ちょっと進めたくらいまでしか進めてないから余計に)
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 これで後半もエウロペの出番がなかったら面白いけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 威力高い単体技がモモアゲアゲと英雄のポーズ1だけなので交互に叩き込むしかなかった、つらかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 ユディさんかな、機械文明側の携帯ゲームにハマって精神世界で自分ヒロインのギャルゲー世界を展開して全員を巻き込んだりしてたな
 >>39
 音楽も絵もキャラもいいよね、さすテク、でもターンやオートスキルとかが複雑だったりアリーナがめんどそうだったり遷移が重かったりいろんなとこで一つ戻るのボタンが足りなく感じたりソートが細分化されてる割にほしい項目がなかったり快適なプレイという面ではちょっと落ちるかなぁと思った
 
        
        
                
        - 
            
             …サンタエレナはどういうタイミングで実装するのだろうか?
 実装しない、ってことは無いと思いたいのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>148
 
 ジンバブエドル?
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 リターンオブイシターやりたくなった
 
        
        
                
        - 
            
             今遊ぶ方法ないんだなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 FF7Rってあれだけ古参にアピールしておいてネタバレ控えてとか言ってるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 |∩_∩   もう取り扱ってないだろ!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 |―――、  東方スペルバブルはいいぞ!
 | ̄ω ̄|   アクションパズルとリズムアクションと名曲揃いの東方アレンジの華麗な融合、ぜひプレイしよう!
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             新型コロナの影響で海外の流通が混乱してるから、いくつかの地域でFF7R前倒しで出荷したよ、
 発売日前に届くかもしれないけど届いてもネタバレしないでね、という話が出ていた。
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレしたくないゲームはおすすめした人がのたうちまわるのをニヤニヤしながら見守りたいというのが原動力(個人的な感想です 
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ネタバレされたくないなら
 ネタバレしても良い場所を提供すれば良い。
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ禁止出す方は衝撃の展開だと思っているのにプレイする側はへー程度だったときのしらけ具合 
 
        
        
                
        - 
            
             今思うとゼノ2の発売前の公式ネタバレ(ヒカリとか)って
 ニアのあれとかラストのあれを目くらましするためだったのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもRXN買おうね 
 
        
        
                
        - 
            
             「ファイナルファンタジーVII リメイク」の時代に合わせた進化は、体験版でも実感できる:ゲームレヴュー
 https://wired.jp/2020/03/31/final-fantasy-vii-remake-preview/
 >>ストーリー自体に緻密さはないが、この先の展開を暗示する新たな取り組みから、
 >>キャラクター同士のやりとりや舞台となる場所のディテールといった進化まで、
 >>ファンサーヴィスに溢れているのだ。
 >>筋金入りのファンであれば、このリメイク版「FF VII」の世界をじっくり眺めて、
 >>大いに楽しめるだろう。
 
 |∀=) うわぁ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 |∀=ミ 鍛え方がたりない。
 強度を上げろ。
 
        
        
                
        - 
            
             RFAは個人的にワイドスクワット系がすげぇきついw
 バンザイスクワット、ワイドスクワット、モモアゲコンボをやったら
 階段降りるのがきつくなったw
 
        
        
                
        - 
            
             文章や動画で見るのと実際にやって見るのとで結構印象変わる(個人の意見 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ キツいといわれるやつよりヨガ系が苦手。
 身体が硬すぎるw
 
        
        
                
        - 
            
             ついに5月の学会がテレワーク学会になっちまった
 ポスター発表はアップロードしてコメントがつくって
 いやだあああ
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 _/乙( 。々゜)_炎属性の技なんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  どんなプッシュ系の技よりもリズムゲーを続けてプレイする事が今一番上半身の筋肉に効く
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 さっさとあきらめよう
 
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )テレワークなら全裸でネクタイでも仕事が出来る! 
 
        
        
                
        - 
            
             URLのみは即座にNG 
 
        
        
                
        - 
            
             音ゲーで下半身使うため体力が必要なものはコナミ系でいくつかあるが、
 まさか任天堂がそれに参戦しようとは(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 リズムゲーは勢いよく押し込み引っ張りを連続してやるからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             政府「よし、テレワークのイメージを良くするために「いつでもどこでも」ってキャッチコピー付けるか」 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ だからいったろうあれはリングフィットレボリューションだとw 
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )職場でテレゲームしたい。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 _/乙( 。々゜)_クラウドゲームですね
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリのイベントキャラにCV石塚運昇さんのキャラがいるんだが… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 ___
 /::::::::::::::::\
 /:::::─三三─\  ほろびるがよい。
 /:::::::::●   ● .\
 ⌒)⌒)⌒.::::::::::       :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
 / / /..    ___    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
 :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
 ノ           \  /_,-'"        \
 /             ヽ /\           \ ドォーン
 |    |        __   //\\           \ ガガアガーン
 /|[]::::::|_ / \/\\         /
 ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
 |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
 _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
 / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
 _     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
 |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
 |  |:::l//\ \/  \/\_, - 、  ''"⌒ヽ,_
 (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
 (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::ܲ
 
        
        
                
        - 
            
             新型コロナウイルス流行期間中のゲーム売上はどうなっていたのか
 https://jp.gamesindustry.biz/article/2003/20033103/
 
 (・_・ )微妙な話題だが、いちおう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 あー確かにw
 それはありそう
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )マイクラ、はじまります。
 
 https://twitter.com/fgoproject/status/1244959592724852736
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 マイクラみたいなタワーディフェンスゲーか…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 相変わらずスタッフは4/1を祝日だと勘違いしているのでは…?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの中だけでも馬鹿騒ぎしてなきゃやってらんねーよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 というかボリューム的にコロナがなくても休日まではやってほしかったから丁度いい
 
        
        
                
        - 
            
             https://news.livedoor.com/article/detail/18049272/
 視聴者の「目線」によって分岐するマルチエンディングVR映画『HERA』が正式発表。アイトラッキングで無意識に結末が選択されていく
 
 タイムギャルとかドラゴンズレアですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 |―――、  その二つは分岐が生か死しかないので、個人的には映像があるリアルサウンドな気がしました
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 発端は悪いことかもしれないですが
 盛況なのはいいことなのでこんな時こそ耳にしたい話ですね
 
        
        
                
        - 
            
             復刻アポコラボが日曜の夜には報酬取り尽くしてるんで、空いた時間にちょうど…ちょうど…
 メギドとドラガリの平行はきついんです勘弁して下さい
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 亡くなる前に収録してたんだろうね・・・
 あの手のゲームって収録したは良いが1年か2年ぐらいそのキャラ出てこない、
 なんて事もあるみたいだから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 一緒に観に行った奴同士で話が噛み合わなくなるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )まとめて収録した方がいいんだよ。
 録音スタジオは時間借りだし、収録スタッフも外部なら雇う時間短い方がいいし。
 編集もまとめてやった方が良いからね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 今回のシナリオ、制作初期から暖めてたネタらしいので(護符「《結社》の仮面」のテキストの口調がアデルペインのそれ)
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  雑草は美味しいのか…
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             FGOGO、復刻とはいえロマ二出ないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             FGOでも昨年実装した鯖にサービス開始前に収録したのが居た気がした
 まあ録り直したそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 東方FEこと秘封ぼうえんきょう、なかなか面白いよ。
 システム的にはほぼ覚醒だからすぐにわかる。
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)しばらくは楽しいゲームでもやって過ごしましょうぜ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームやって推しの配信みてまったりしたいねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)たのしいローン返済無人島生活!
 ・有害生物(蜂、毒蜘蛛)の駆除
 ・発掘調査
 ・遺失物捜索(樹木の中)
 ・伐採
 ・採石
 ・漁業
 ・整地
 ・大工
 ・島の運営(ボランティア)
 
 
 体験者の声
 やりがいのあるしごとです
 めんどうなさぎょうはありません
 たいくつもしまぜん
 いいところですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 |_6) ???『ボランティアじゃないだなも、ちゃんとペリkマイルあげてるだなも』
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 アリーナはオートで眺めてる分にはいいけど勝ちにいくとつらそうだったな
 敵は他のユーザーの編成だし
 まだ旧PCまともに我慢してやっていた時は麻痺ゲーとか言われてた
 
 サ終は重さや要求スペックだけではなく色々な合わせ技だったかもね
 キャラとエロとストーリーなどの豪華さだけではダメだった模様 合掌ばい!
 
        
        
                
        - 
            
             ツアーで行ける島をハゲ山状態にする方法を覚えてしまって罪悪感が凄い 
 
        
        
                
        - 
            
             タランチュラがいっぱいいる島があるとは聞いてたけどモルフォチョウの島もあるんだな
 レックスが来てたこともあって一気に20万ベルぐらい稼げたわー
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )中央の岩が全部カネの島もあるでよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 青い花が咲いてるという特徴もあるんだけどね
 モルフォ蝶が美味しいからスルーされがちだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 なんかドルアーガほど復刻しないのよね、アレ
 今も昔もインカムに問題のあるゲームだ(苦笑
 まあドルアーガ系はみんなそうかもしれんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 行ったところは黒とピンクのチューリップが咲いてたよ
 2株ずつ持って帰って近くに植えておいた
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 黒の場合もあるのね
 モルフォ蝶が居るから青だけかと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 こんな長時間プレイできるのは強度が足りないんだ、上げろ
 
 って今日も言われました、はいもっとあげます
 
        
        
                
        - 
            
             あげろあげろすごい頻度で言われてるが嫌じゃ!25以上は嫌じゃ!
 でもうるさいですか?と訊かれるといや大丈夫だよと答えてしまうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke33378.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             そういう面白い島が一向に出てこないので
 だいたいハゲ山にしている
 
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke33379.jpg
 
 |∩_∩   カフェテリアを作成中だが立て看板とかマグカップが欲しい。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 |∩_∩   そんな感じのベンチのレシピを手に入れたが、まだ作れない家具を材料にするらしく途方に暮れている。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   今回のぶつ森、DIYがイイ感じにアクセントになっていて、従来が「自宅の内装」だったのが「島全体の景観」に広がり、とにかく家具が全然足りない。
 | ・ω・)     もっと街灯系の家具をくれ(切実)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             コソコソ継続#FE
 
 
 この東京は何故に崩壊してないんだい?(メガテン並みの思考回路)
 
        
        
                
        - 
            
             島がテーマパークになる
 そんなあつ森
 
        
        
                
        - 
            
             さあ、今日からぴょんたろうイベント開幕だよぉ 
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )仕事終了。 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょい前のメギドの放送でβ時代のビー玉バトル紹介してたのこのフリかよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             デレステよりによって今年に香川出身アイドルでゲームセンターネタはちょっと草しか
 生えないっすよ
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)全世界の同業者達よ!これで2019年度の仕事は終わった!さあ寝ようぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             つ 緊急メンテ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分もコソコソ風花雪月
 ようやく第1部最終章だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 おお、メニューかんばんって家具があったよ
 カフェっぽさ増しそう
 
        
        
                
        - 
            
             まさかのポケGOのポケモンゲットデイリー途切れをやってしまったw
 昨日まあいろいろあったが…ポケストアイテムはもらってたのになあw
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤ライフ…  こんな時に…  まあいいか、誰も困らん 
 
        
        
                
        - 
            
             伊東ライフ先生がなんかやらかしたかと思ったやんけ…びっくりした…
 まぁこれは驚きではあるがw
 
        
        
                
        - 
            
             ○○「なんと ひきょう きわまりない!
 せっしゃも すけだち いたす。」
 https://twitter.com/Hakoboy_HAL/status/1245003028429561858
 
        
        
                
        - 
            
             注:昨日のトゥイートです
 https://twitter.com/nakano_trf/status/1244923936367710209
 
        
        
                
        - 
            
             なんか色んなサイトがエラー吐きだした 
 
        
        
                
        - 
            
             ありゃりゃ5ch落ちたか? 
 
        
        
                
        - 
            
             マイクラダンジョン
 5/26!
 https://www.minecraft.net/ja-jp/about-dungeons/
 
        
        
                
        - 
            
             FGOのマイクラ(マイクラではない)結構ガチ目なゲームで期間内にクリアできるかわからねぇw 
 
        
        
                
        - 
            
             FGOは去年のドラクエ風RPGもやたら作りこんであって、1日だけにするには惜しすぎるゲームだったからなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             今回結構ガチ目なタワーアタック(ディフェンスではないかな?)ゲームなのがなんともw
 物理演算やってるっぽいしw
 
        
        
                
        - 
            
             一方、けもフレ3はこんな事になっていた…
 https://pbs.twimg.com/media/EUc_xXIUcAEteA5?format=jpg&name=small
 
        
        
                
        - 
            
             MW2のキャンペーンリマスター「Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered」が正式アナウンス、PS4先行で本日発売
 https://doope.jp/2020/04102199.html
 
 まだ無意味なGNPやってるんだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレDE、海外の一部クラスタでは
 ・モデリングがゼノブレ2に寄せてきた(要するにアニメ調?)のは不満
 ・寄せてきたから追加シナリオで、シュルクメリアがレックスヒカリみたいなラッキースケベとか入れてこないよな?
 ・いやまてモノリスはゼノサーガ3時代からDE的なモデリングだ
 
 みたいな殆どゲハみたいな論調で、悪い意味でこの手のは万国共通だなと草生える
 無論モデリングやらを歓迎する声もあるので、賛否両論なのは良い傾向なんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は水曜日「いつものー(?)」の日
 
 ・・・むぅ
 ウチの職場でもテレワーク化の波が・・・
 
 物流系のテレワークってどうすれば良いんじゃー!?
 
        
        
                
        - 
            
             まず物質の電波化を成功させます 
 
        
        
                
        - 
            
             >>259
 配達ドローン的なものの開発が凄く加速するかもしれないなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 
 >>258
 リマスター(?)でも賛否両論になる程度注目されてるのか
 シリーズ大事に育ててるかいがあるのう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ どうしても人力が必要なところはリモート作業ロボットを開発するんだ。
 夢の5Gはならレイテンシも問題ないはずだ。
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ゴーオンダインもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             自宅に5Gアンテナ付けて
 細かな操作のいらない道中は4Gで
 細かい操作の必要な荷物置くところは5Gでってやれば完璧!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 |∀=ミ キャリアに監視された自宅WiFi(リビングのみ)だぞそれw
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ で、実効性能重視に意見変えた言い訳は? 
 
        
        
                
        - 
            
             5Gに本気で可能性を感じている方ってゲーム業界に
 本当にいらっしゃるのかしら。
 偉い方々はともかく現場の人は鼻で笑ってそう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 上手く行くにしても行かないにしても
 カプコン君の今後が楽しみです(黒ィ笑ィ
 
        
        
                
        - 
            
             バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏が見る、クラウドゲーミングの可能性と未来
 https://www.famitsu.com/matome/geforce-now/interview02.html
 
 |∀=) …。
 
 >>――ハードウェアはいずれなくなるとおっしゃっていましたね。
 >>原田:そうですね。
 >>でも当時はゲーム開発者のあいだでは、その話を理解はできるものの、
 >>そのころはまだゲームハードウェアごとクラウドになるのはなくて、
 >>ゲームを提供する方法、いわゆるダウンロード販売とか、そういう捉えかたでした。
 >>ゲームそのものの処理に関してはローカルでやらせるほうがメリットがあるというのが、
 >>これまでの見方でしたよね。
 
 中略
 
 >>ですので、クラウドゲーミングサービスに対する“時間の問題”というキーワードは、
 >>僕の個人予想なだけではなくて、ゲーム業界の人がみんな
 >>「それはそうだよね」と共有できるものだと思います。
 
 |∀=)9 うぉおおおー!!ワーワー!!
 
        
        
                
        - 
            
             やはり救世主が求められている…(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             そう言い続けてどれだけの年月が経ちましたかね
 
 おはこけ
 
        
        
                
        - 
            
             どちらの性能が高かろうと結局それでしか作れないと言い切れる様なタイトルなんて出ないだろうから
 どうでもいい話でしか無いなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             だいたい
 
 次に来るは
 
 来た試しがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 門外漢な質問に答えて俺カッコイイアピール!
 
 ・・・原田サン・・・とてもカッコ悪いです
 
        
        
                
        - 
            
             >>259
 VRを使ってゲーマーが武漢に物資配達とかって記事2月ごろ見かけたからそんなロボ開発できればテレワークできるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお休みーw
 
 とりあえず、洗剤買ってこよう。切らしてたの忘れてたorz
 
        
        
        
                
        - 
            
             それで?
 なったら何か問題でも有るの?
 
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
 お仕事行ってくるね
 君は実に暇そうでいいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 番号飛んでるのに気づかず
 「洗剤切らしたら何か問題でもあるのか?」と
 言ってるように見えてたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 フイタw
 
 レスごと消えてるとわかりにくいね。
 自分のブラウザはレス番だけは残るからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 格ゲな鉄拳の人だし「時間の問題」ってレイテンシとかの問題のことかと思ったが
 中略部分読んだら
 >たとえば日本だけがインフラが整ったところでダメなんですよね。世界中が一斉に整ってくれないと。
 >スペックやインフラが世界中で高いレベルで揃っていてくれるほうがゲームを作りやすいですから。
 >私たちゲーム業界の人間は、その状況がいつどこまで整ってくれるかを眺めているという状況です。
 「世界中のインフラがいずれ整うまでの時間の問題」であった…
 果たしてそこに至るまでの時間は有限であるか問題
 
        
        
                
        - 
            
             時間の問題……! 問題だが……
 今回 まだその時の指定まではしていない
 そのことを どうか諸君らも思い出していただき以下略
 
 おはコケ
 4月になったけど今日も寒ーい
 
        
        
                
        - 
            
             インフラが整った所で光の速さという物理法則は超えられないのでは?という疑問 
 
        
        
                
        - 
            
             急に寒くなったからサクラの咲き具合がいまいちな感じ 
 
        
        
                
        - 
            
             暖冬だったり雪が降ったり春が来なかったりコロナだったり、
 すっきりしないねえ。明日からはあったかくなるらしいが。
 
        
        
                
        - 
            
             2000年に入る前の未来予想図では盛んに
 「空もしくは透明チューブを走るクルマ」
 「ファッションが銀色全身タイツで統一」
 が喧伝されていたというが二十一世紀を1/5過ごそうと未だ至らぬ
 
        
        
                
        - 
            
             それより別角度なSFのポストアポカリプスものの序章みたいな状況に
 今至ってるとか想像しとらんよ…
 
        
        
                
        - 
            
             SFだともうワープ機関が開発されて太陽系の外まで人類の手が伸びてるのが普通だったよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             次世代ゲーム機競争 PS5、鬼門の「触覚」生かせるか
 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00568/
 >>マイクロソフトとソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が
 >>それぞれ次世代ゲーム機の仕様を明らかにした。
 >>いずれのハードも本体仕様には大差がないが、
 >>スマートフォンなどと差異化するには「没入感」が欠かせない。
 >>SIEが投入する「PlayStation 5」では、
 >>「聴覚」に加え業界では鬼門とされる「触覚」を生かせるかが問われる。
 
 |∀=) 没入感!!読めねえ!!
 
        
        
                
        - 
            
             どうせなら嗅覚と味覚も極めようぜー 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 風船プレゼントの川ポチャもマイル対象なのかw
 
        
        
                
        - 
            
             昨年末からスマホでゲーム3つほど遊ぶようになったんだけど
 どこもエイプリルフールイベントが気合入りすぎてて逆に億劫だなと感じてしまうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 セブンセンシズあたりまでカバーしよう
 
        
        
                
        - 
            
             フォトリアルで汚くて臭いトイレを? 
 
        
        
                
        - 
            
             エイプリルフールイベントの何が面倒かって
 期間が一日しかないことだ
 
        
        
                
        - 
            
             五感を奪うテニス漫画があるって本当ですか(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分がやってるゲームだと特に何もエイプリルフールしてないなあ
 これはこれでなんか寂しいね
 グラブルも今年はなんか薄味
 
        
        
                
        - 
            
             DQ10のエイプリルフールイベントはかなり薄味。 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリは15時更新なんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 驚いた
 他のキャラもしゃべり方が初期な感じだし
 普段となんか雰囲気違うね
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 今回のイベント、内容的に本編にがっつり絡むのかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             あつぶつ森の博物館と同じ施設がどっかできないかな
 
 遅いおはよう
 
        
        
                
        - 
            
             『FF7 リメイク』オリジナルサントラのパッケージデザイン&トラックリスト一部が公開。バスターソードをイメージした収納BOXがクール!
 https://www.famitsu.com/news/202003/31195729.html
 
 |∀=) く、黒くねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 組織は初期から存在はあったからなあ
 設定よく考えてサービス開始した感ある
 南の砂漠が世界地図で見当たらないってネタはあるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 |―――、  初代PSディスクオマージュで裏面も黒くしようぜー
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             地図といえばDQXのレンダーシアはかなり豪快に変えたなあと
 いやまあ地図の表記の都合でああ描いたんですと言えば説明出来なくは無いけどもw
 
        
        
                
        - 
            
             くろいくろーい
 
 いやなんでこんな黒いのw
 
        
        
                
        - 
            
             SIE枠のCMはいつものイメージCMのノリで楽しんでるタイトルがFF7Rのみという
 何か代わり映えのしないモノだったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             タブレットがいまいち普及しないのって、スマホで十分とされてしまう
 逆になんでタブレットで十分、にならないかっていうと電話ができないから
 
        
        
                
        - 
            
             >サムスン、TV液晶撤退 赤字続き年内に中韓工場停止
 
 >湯井工場は2000年代にサムスンがソニーと合弁でテレビ向け液晶パネルを量産し、液晶テレビで世界首位に上り詰めた象徴的な拠点
 
 デジタル時代のデバイスって無茶苦茶競争激しいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) アドン。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>316
 便利以上
 必需品未満
 そんなタブレット端末
 
        
        
                
        - 
            
             男は黒に染まれっていうし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 つまり女性はお呼びで無い
 去れ!
 
 って事なんですね
 
        
        
                
        - 
            
             どこでもお絵かき環境とか安い業務用端末とか特化したいくらかの用途には向くんだけどねえ… 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) FF7Rにおばちゃんの客層どれだけいるかなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>258の件は、ちょうど近いタイミングで発売するFF7Rがフォトグラフィックなリメイクしてるのも影響してるんかなあ、などと
 
 それはそうと、FF7Rはフラゲ配信や、サントラ曲目で先の展開が読めたりするらしいので
 購入者は注意されたし
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/451/G045125/20200331018/
 
 ピカさんかわいい
 
        
        
                
        - 
            
             サントラ曲目からはなんの曲かわからないようにしたゲーム…。 
 
        
        
                
        - 
            
             サントラの曲目を見てはいけない筆頭初代世界樹と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             タブレットは仕事ではかなり役立つ。
 web会議で複数の人間が見やすい、持ち運び便利、
 並のPCより高性能なのでつながりやすくカメラも高精細。
 
 あと移動中の映画鑑賞。
 
        
        
                
        - 
            
             やはりここは新世界楽曲雑技団のネーミングセンスを見習うべきか 
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUゲームパッドもカセット差すところ作って
 カセット差し替えでタブレット代わりになればな
 子供用にはなったのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>329
 ワニの味だのギースに醤油だの…
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 原田さんはその場その場で適当な事しか言っていない気がします。
 
        
        
                
        - 
            
             澤野さんもふつーの曲名付けることはあるんだけど(どストレートな例だと「UNICORN」とか)、
 なんでかゼノクロでは徹底して捻ってたなw
 
 他のだと「立body機motion」とか好き。
 
        
        
                
        - 
            
             BPM300のボスという意味をストレートに曲名に込めた音ゲー曲「MAX300」 
 
        
        
                
        - 
            
             流れを読まず…
 
 黒い人の言うパズルだがWiiUまで任天堂がやってた
 eRAMだっけか?少量の低レイテンシメモリつけとく構成な。
 アレ、使いこなすのそんな面倒なシロモノだったんだろうかねえ?
 WiiU、最初ファームウェアで難儀したのはコレのせいな面もあったんだろうか。
 
 まあそうでなきゃもっと普遍的になってたかもしれんがそもそも
 そういう仕様で売れてないと普遍的になりようがなかったからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 1T-SRAMだよ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ねーねー。いつからFFは女ファンが強くなったってイメージついたと思う?? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 
 ゲームの作り方が10年ほど前に大きく変わったんだよ
 
 それまではなんでも一からつくり
 
 そのゲーム機の独自仕様にチューニングするのが当たり前だった
 
 しかし、数万人月とかになるとやってられないので
 
 共通部分はゲームエンジンになった
 
 ゲームエンジンはさらに
 
 パソコン、スマホ、ゲーム機に対応するようになると
 
 ゲーム機のスペックは最大公約数的な駆動しかできなくなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 あとにして
 >>335
 続き
 
 そうなると、そのゲーム機にしかない機能は見向きもされなくなった
 
 独自要素はマルチの邪魔なので
 
 結果ゲーム機のアーキテクチャは
 
 パソコンかタブレットと変わらなくなってる
 
 それからすると最適化すると速くなるとか
 
 ギャグでしかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 ファームウェアに関しては
 
 岩田さんの末期は、ソフトウェアに傾倒しすぎて肥大化していた
 
 任天堂はOSの会社じゃないのに
 
 なんでもできるような方向目指したので
 
 パンクしたと考えている
 
        
        
                
        - 
            
             中小はUnity、Unreal Engine、CRI Wareなど。
 大手はそれらに加えて自社エンジン。
 ミドルウェアを使う以上、それ以上の性能は出ないよ。
 
 ハードウェア>OS>ミドルウェア>ソフトウェア
 この順番なはず。
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUの失敗のあと
 
 任天堂さんとはなんどか話し合い
 
 私はいくつかの提案をした
 
 ひとつはゲーム機なんだからゲーム以外のことするのは辞めましょう
 
 アーキテクチャも汎用にしましょう
 
 クラウドやVRはだめだからオプションは辞めましょう
 
 こんなとこかな
 
 その結果は、概ねSwitchに反映されたと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 WiiUやXB1の高速メモリは思惑としては、
 「(そういう背景だからこそ)ゲームエンジンが特定の決まった使い方さえすれば、
 個別のゲームをチューニングせずに一気に支援できる」
 って考えだと思うんですけどね。
 
 結果としては上手くいかなかった。
 
 でもNVIDIAのレイトレエンジンとかもっと特殊な支援技術とかあるので、
 トレンドとしては外れた考えではない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 そそ、ゲームエンジンの登場が、ゲーム開発変えてしまって
 
 実効性能は意味がなくなったと考えてる
 
 PS5が実効性能とか言い出すのは
 
 ギャグに見える
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 ゲームエンジンがしてくれたらね
 
 ゲーム専用機だけだったらやってもらえたと思う
 
 誤算はスマホとパソコンだろう
 
        
        
        
                
        - 
            
             スマホはともかくPCはむしろ開発環境としちゃ大前提ってか上流な気もしたが…w
 
 まあもしもWiiUやOneが大いに売れていた世界線があったなら
 そういう構成が主流となってゲームエンジンも当たり前に対応してたんだろうけどねえ。
 今後半導体の進歩が煮詰まってくると返り咲く未来もあるかもしれんかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 ただ、Switchでニコ動とかYouTubeとかネトフリとかアマプラが見たいってのはあるのがなんとも…
 タブレット買えとか言われたらぐうの音も出ないがw
 
        
        
                
        - 
            
             えぴっく「JRPGとかちょっと^^;」 
 
        
        
                
        - 
            
             自慢しいのソニーさんが
 エンジン屋さんと協力とか言ってないし
 噂も出ないということは
 ま、PS5独自対応はソニーが自分だけしかやれてないと言うことだろうしな
 
 あるっちゃん
 少し詳しい話をしてくれてるけど
 ついてこれた?
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 WiiUはテレビリモコンとか電話とか要らないのが多かったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 サーニーのチューニングで出る謎実効性能はもとから意味ないし。
 
 本当の実効性能は、ちゃんとミドルウェアのボトルネックを丁寧に潰せば、
 チューニングなしで効率上がる可能性がある。
 
 個人的にはミドルウェアそのものというよりは、
 サードの汎用ミドルウェアの開発サイクルまでハード設計と合わせ込めないという開発体制上の制約が、
 XB1やWiiUの工夫が不発に終わった理由と見ている。
 結局、NVIDIA/AMDの立場でないと、1ハードメーカーではこの手の工夫が生かせない。
 
 GCのような「本当に何でも速い」チューニングは、今のアーキテクチャと半導体速度バランスでは困難だしなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             PS4をそんな開発環境の潮流に適合してた仕様に決めたのは
 偶然か慧眼かはわからんが…
 
 今になって逆にそういう独自仕様のを掘り返すのは
 確かに定見がないと言われてもやむなしかw
 そこまで技術的な潮流が変わってきたかはオレにはわからんけど。
 
 もしもPS5が2世代続けてバカ売れしたんなら
 力ずくでそういう仕様を主流にしてしまうのかもしれんけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             SIE自らすごいエンジン作るんじゃねー?
 もちろんスマホまで全対応のやつー
 
 てかガリのイベント昼からって
 ある意味全力でエイプリルフールに喧嘩売ってる気がするー
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 そうですね。
 あとはミドルウェアメーカーも体力的にギリギリで、
 NVidia/AMD以上に開発分散する余裕ない気もしますね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 逆に考えるんだ、タイムゾーンが日本以外なのだと(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 エイプリルフールは午前まで〜ってのもウソって話もあるらしいしまぁ多少は
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )本日はエイプリルワーク。
 
 
 (・_・ )
 
        
        
                
        - 
            
             ついにテレ東も実況参加か?
 https://twitter.com/tosakajunichi/status/1244920909422448640
 
 市場の人に詰め寄るのはいいのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 そういう他社のサービスに関しては「積極的に誘致はしないけど来るものは拒まず」ってスタンスだと前に言ってた気がする
 
        
        
                
        - 
            
             虚構新聞のエイプリルフール
 https://kyoko-np.net/2020040101.html
 
 本当の事を流すという
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 他社に強要すればSIEと被ってしまいますからね。
 受け皿は広い方が良いと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Negrescore0/status/1245117389240328194?s=19
 
 無双の新作と聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 向こうがその気なら来る可能性はあるかも?って事かな?
 ネトフリくんたのむよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 今はもう無理だね
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 慧眼ならPS5はあんな仕様にしないだろう
 >>355
 ないだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             グラブルは初めてエイプリルフールイベント見たけど草しか生えねえw
 そして声優ってすげえなと改めて思い知らされる(主にカタリナ?さん
 
        
        
                
        - 
            
             PS4のハードウェアの作りはPS3の時にさんざんゲーム開発しにくいとか叩かれた結果なのかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 PS3の後だから「下手な事しない」ってのが結果的に良かったという事ですかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             独自仕様やれる人が失敗で飛んでいって
 やれる人がいなかったんじゃないかなぁ
 じゃなきゃサニーさんは出てこなかったんでは
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  PS5も高性能は売りにしているけど独自仕様は無い無難な作りだと思ってたのにどうしてこんな事に
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             あきキャン△
 https://www.youtube.com/watch?v=x1ci-O_7AWA
 
 これで終わりだと思うけど、ティザービジュアルは夜だし続くのか?
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   Twitterにも投稿したが、イースターエッグが風船で飛んでくるのを目撃し、ぴょんたろうのメッセージボトルを拾ってから本人が踊ってるところに遭遇するまでの流れが、完全にホラー映画の文脈だったし、確実にワタシは殺されてる立場ですわ(恐怖)
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ぴょんたろう
 なんでアイツはキグルミなんだろうな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 サイレントヒルにいそうな見た目してるしなーw
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 セリフから察するにどっかから派遣されてきた風なんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             日曜の夜にポケットをタランチュラでいっぱいにして、
 月曜の夜にタヌキたちに売り払って、
 火曜の夜にレックスが初めてやって来た
 
 哀しみ。
 
        
        
                
        - 
            
             背中のチャック開けてぴょんたろうの中身を見ると
 精神が闇に取り込まれるんだろうなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ミミッキュの同類か… 
 
        
        
                
        - 
            
             中野TRFが閉店の可能性だと…?(支援募集中らしい) 
 
        
        
                
        - 
            
             朝ドラと大河の収録一時休止
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000118-spnannex-ent
 エールは送れないし麒麟もこない
 
        
        
                
        - 
            
             ようやく橋が作れる(*´Д`*) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 大河まで…
 次は仮面ライダーかな?
 
 もう緊急事態宣言出した方が判りやすいのでは。
 
        
        
                
        - 
            
             このペースだと放送する番組も無くなるな 
 
        
        
                
        - 
            
             相変わらずセールが早い
 
 「新サクラ大戦」が33%オフ! PS Storeにてアニメ放送開始を記念したセール開催
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1244322.html
 
        
        
                
        - 
            
             きりんさんがだめならぞうさんで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 豊富な放送アーカイブを活用する時だと思うなあ
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 明日から
 自宅待機
 
 本当にお先真っ暗
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 設営する事象が軒並みあかんとなるとなあ…
 まあ暫く耐えるしかない
 
        
        
                
        - 
            
             別会社立ち上げるのか?
 アニメスタジオのヤオヨロズが解散…
 https://gamebiz.jp/?p=263579
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 エイトミリオンって会社に合流するってさ
 
 ・・・両方とも800万(ヤオヨロズ)やん・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 そう聞くとなんか嫌な予感しかしないが、まあいいか
 
        
        
                
        - 
            
             なんか脱法味を感じなくもない話だなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             マジで続いてたw
 https://www.youtube.com/watch?v=eCRA4iIdPps&feature=youtu.be
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 親会社ジャストプロの社内組織改編だろうから変な話は無いハズ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 オリンピックが無いから
 すでにやばい
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 へんたつ最終回での告知からして
 何か大きいことをやろうとしてるのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             2-3人の出演者が適当にダベって2時間持たせたりする
 ひと昔前のBS/CSみたいな状態になる番組が増えそうな
 
 MC力が鍛えられるよやったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 NHKは1000時間ほど他番組で埋めないとあかんとか見たな
 
        
        
                
        - 
            
             タイミングが悪い選曲
 https://twitter.com/iidx_official/status/1245185380170600448
 
        
        
                
        - 
            
             アニメの再放送とか流そう! 
 
        
        
                
        - 
            
             前回のおさらいと2016年のオリンピックを流せばいいのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 スプーンおばさん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 ああそうなるのか
 そりゃそうか
 
        
        
                
        - 
            
             歴代大河の一挙放送しよう(しよう
 HDDパンパンになるまで録画してくれるわ
 おはコケさん
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 改じゃない方のDBZとか!
 
        
        
                
        - 
            
             https://jp.gamesindustry.biz/article/2003/20033102/
 新鮮…?なYSD
 サブスク形式はモノによってはアリだと思うけどパズドラは…どうなんだろうな(元パズドラレーダーを見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`) 
 
        
        
                
        - 
            
             サブスクもダメか…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 図2のグラフ、DeNAの霊圧が見えにくい
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 棒グラフにDeNAが見当たらないけど気のせいかな…?
 
        
        
                
        - 
            
             Fortniteのゲームパスがあんだけ儲かるんだからゲーム自体がウケるなら
 バンバンイケるんではないかとは思うが…向き不向きもあるんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             いよいよ、うちも在宅勤務が先か非常事態宣言が先か、になってきた。
 取引先が次々と在宅勤務になってるしなー。
 
        
        
                
        - 
            
             もう都市封鎖やってしまってもそこまで負担に変わらない状況な気もするし
 やるんなら早い方が効果でるからねえ…
 
        
        
                
        - 
            
             すごーく久しぶりにコンビニでマスク売ってるの見た
 小さめ(子供用)のやつだったから買わんかったが
 
        
        
                
        - 
            
             知り合いの会社も打ち合わせも禁止になったらしいが
 顧客とも会えないのではと思ったりも
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 ないな
 
        
        
                
        - 
            
             多分、ゲームキャラと認知されてない任天堂キャラNo1
 https://twitter.com/fashionpressnet/status/1244997913354231808?s=19
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 ぶっちゃけ、エンジン屋さん(エンジンを他社に販売する商売をする会社)って特定のハードに特化するメリットないし
 技術的にもビジネス的にも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 マジでないのか
 俺の見間違いでは無かったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             足が……上がらな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 そのツイートの下の方にあった、母子のLine会話がw
 元気そうで何よりです!
 
        
        
                
        - 
            
             カービィ、ゲームの販売的には任天堂の中じゃあ二軍かもしれんが
 キャラはもはやハローキティやリラックマ相当の枠に入ってるのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 直ってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 さぁ!
 今日も元気にスクワットしよう!
 
        
        
                
        - 
            
             https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-01-pc-switch.html
 スター・ウォーズ対戦ゲームでPCジェダイがSwitchユーザーを
 大虐殺。操作性格差のあるクロスプレイのため
 
 >Switch版の対戦プレイにPC版ユーザーが乱入する方法が広まった
 
 >PC版プレイヤーは17年もの経験がある上に、キーボードとマウス
 >による操作の利点(方向転換が速く狙いが正確など)もあり、
 >ゲームを始めて数日で操作デバイスにも制約があるSwitch版の
 >初心者が敵うわけもありません。
 
 力技で、というほども無く乱入できてしまうようで
 きめぇ自己顕示欲の持ち主はどこにでもいるからのー
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ここで指摘すると修正してくれるYSDェ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 何本もミリオン出してるカービィで二軍だったら
 F-ZEROは何軍なんですか!
 
 そう言えばスタアラはあんまり売れなかったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 スペック差も有るだろうからなぁ
 フォートナイトもそれでクロスプレイに壁が出来ちゃったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 人によってはカービィを
 「『星のカービィ』をゲーム化したもの」と認識してる可能性が…?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも対戦シューターゲーでPCと混ぜるのはあかん 
 
        
        
                
        - 
            
             コントローラーでも物凄く上手い人は居るだろうけど、やはりマウスでのエイムとアナログスティックでのエイムは
 速さと正確さに雲泥の差が出ちゃうだろうからなあ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             YSDァに対し、いったい何度
 「貴様ッ!見ているなッ!」と思ったことか。
 
        
        
                
        - 
            
             梨田さんがコロナで重症だと・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             近鉄の?
 
 つらい
 
        
        
                
        - 
            
             コントローラーは正直操作しやすければいいとしか思わないので
 ゲーム機も普通にマウス対応しちゃっていいとは思うんだが
 まあ、そう思わない人らの方が多いんだろうなあw
 
 ポインタやジャイロもいいんだが戻しの操作がマウスのように
 ちょいと浮かせて…とはいかんからねえ。
 そこにうまい操作があるといいんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             記事によると25日体調不良を訴え自宅療養
 30日呼吸困難で入院。重度の肺炎と診断
 検査で翌日に新型陽性という流れだったようだ
 
        
        
                
        - 
            
             こういうのが続くと、家にいろというのは死ねって事なのか!?とパニックになる人が出そうな気がする
 つか既にリプでそれ系の暴言吐いてる人が散見される
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 マウスって前提として「机の上で」操作するから
 どうしたってある程度の平らな平面をプレイヤーの前に
 用意しなきゃいけないからね
 PSや箱でも結構なハードルなんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             重症化の割合はともかく重症化するまでの間のなさがなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 自宅療養の場合は毎日家族や親族、病院とかに経過報告を
 出来る様にしとかないといけないね
 それでも肺炎の症状は突然重くなるというしね
 
 
 あとなんか北朝鮮も色々ヤバいという話が入ってきた
 
        
        
                
        - 
            
             北は前々から言われてるからなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>430
 | ,yと]_」 いやいやいや、スタアラ国内86万世界256万(19年3月決算時点)で、
 Wii・3DSで出たのはすでに全部越えてるので、
 さすがに「売れなかった」という評価はおかしい
 (国内はDSには劣るが海外はDS以上GB時代水準)
 
 >>439
 「28日に発熱」という情報は、抜かすべきでないかも。
 https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202004010000302_m.html
 
        
        
                
        - 
            
             中南米の帝国を滅ぼしたのはコルテスやピサロではなく
 新しく(ヨーロッパから)持ち込まれた病気だ
 
 っての今迄なんかピンとこなかったけど
 思い知らされた感がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 おおう見落としていた
 
 山形で旅館の従業員から陽性反応が出たみたいなんだけど、
 記事見ると23日に倦怠感、27日に発熱、30日に受診し検査して翌日判明とあるので
 倦怠感から発熱までが数日というのは共通してるなあ
 (こっちも入院し、肺炎の症状があるものの安定はしているらしい)
 
        
        
                
        - 
            
             ミドルウェアメーカーは別に儲からないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし陰謀論者からしたら隠蔽するなら今じゃないのかね
 言ってた奴らが普通に増えた増えた、緊急事態制限連呼してて唖然とする
 
        
        
                
        - 
            
             商用利用ならがっつり料金とってんじゃないのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 そういやなんの漫画だったっけな、近未来に東京に上京してきた
 主人公が上京後に熱出して倒れるんだけど、首都圏内に在住する
 ウイルスで「東京熱」にかかったからだっていう話で、数日経てば
 免疫出来て治ってそれからは発熱することもないなんて話があったな
 士郎正宗の短編だっけかな?
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.cnn.co.jp/video/19311.html
 町にヤギの群れ 新型コロナの外出制限が影響か 英国
 
 どっかのゲームのような狂気はございません和み動画
 
        
        
                
        - 
            
             紳士が変態になったようにヤギが狂気の代名詞になってしまったのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             4G周波数で5Gを総務省がOK出したか
 
 https://this.kiji.is/617988852380796001
 
 ただ通信速度は4Gと同程度になると予想されるため、答申では携帯会社に対し、利用者に適切な周知をするよう要請した。
 
 5GはNTTドコモなどの携帯大手が3月末からサービスを開始している。現在、5Gは4Gより高い周波数帯が割り当てられているが、電波の飛ぶ距離が短いため、エリア拡大に時間がかかることが課題だった。
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、アメリカ今ヒヨコが品薄とか話題になってたね
 なんで家にいるからヒヨコなのかがよくわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 もしかしたら>>448は「超高速SSDを使いこなせば速くなるっていうPS5の固有の機能に対応しても儲けにつながらないだろう」ということかも?
 
 >>451
 上京して数日後に高熱でぶっ倒れた私にはただの実話に見えますw
 
        
        
                
        - 
            
             5(-0.9)Gくらいか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 おっと、オレの日本語が不自由だったかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 しちゃっていいと思うが
 据え置き以上に場所を選ぶようになるシューティングガチ勢しか使わないような周辺機器って採算とれるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 ソファに座って大きなテレビでプレイとは相性が悪いね
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 ああいや、ぶっちゃけマウス自体はその辺のUSB接続できるのでいいのよ。多ボタンならなおよい。
 あとはOverwatch並みにコントローラー混在での自由なコンフィグさせてくれさえすればOK。
 つかオレはPC版Overwatch、360コンとマウスの混在操作で遊んでたからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 一般ユーザーにこれを分かりやすく説明するのって結構難しそう
 「え?同じ5Gじゃないの??」ってなるのが予想できる
 4G相当の速度なのに「やっぱり5Gって速くてすごい!」とか
 
        
        
                
        - 
            
             相変わらず相手を選ばぬ山梨王
 https://twitter.com/sanrio_news/status/1245259624795652097
 
        
        
                
        - 
            
             クロスタッグバトルってDLCキャラクター多くて、使ってみたいキャラクターが結構ばらけてるんだよなー。
 
 「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」が1,000円に! アークシステムワークス「春のスペシャルセール」第1弾開始
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1244436.html
 
        
        
                
        - 
            
             マウス対応
 何でも使えるとか
 
 儲けがないのにサポートの仕事が増える事はしないのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 三色コードで接続?
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/01/news017.html
 5Gの問題点についてはこの記事が割とわかりやすくまとまってたのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 1000円か
 気にはなったから買おうかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             基地局が目視できない状況では厳しい
 
 こりゃ厳しいな
 電波じゃねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             まー特に安くなったりするもんでもないが
 端末自体は順次更新されるんで4-5年かけてどうぞ、
 としか言えんわな5G
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 まあそうかもなあ。一部の物好きの評判が良くなるぐらいではあるなあw
 
        
        
                
        - 
            
             正直ガチ勢の方角に寄せると
 あんま良い事が無いかなって気はするw
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.sie.com/corporate/release/2020/200401.html
 カタカナカタカナー
 
 
 個人的には、このレベルで技術語以外も日本語にできないんだったら、
 いっそのこと英語の方が潔しという感性だなぁ。
 
 この会社がアメリカ中心で動くこと自体は否定できないからね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 目が滑るなぁ…普通に内部の統廃合しとるだけの様だが
 
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1243716.html
 いろいろかわいい「原神」は「ゼルダの伝説」
 エッセンスを昇華した快作の予感!
 
 >「BotW」と比較されることの多い本作だが、プレイの流れ
 >そのものはどちらかというと「アサシン クリード オデッセイ」
 >などに近い。「任務」ごとに開始地点が決まっており、
 >そこに行けば任務開始。条件をクリアすることで、
 >ストーリーが進行したり各報酬がもらえたりする、といった感じだ。
 
 もはや積極的にゼルダの加護を受けに行く気の記事タイトル
 
        
        
                
        - 
            
             ワールドワイドスタジオ japanスタジオってなんか変
 ワールドワイドスタジオの日本部門ってことなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 結局BotWの名前出せないと太鼓持ちすら出来ないんか
 ゲームの仕様聞いてると崩壊3rdのファンも呆れそうだなぁこれ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 損保ジャパン日本興亜的な
 
        
        
                
        - 
            
             Audiみたいにこうオシャレに略せないものかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 アメリカの本社中心に動いているから内部的には英語名に準じたカタカナの肩書きの方が便利ということでしょうか。
 
 >>476
 https://www.jp.playstation.com/sie-worldwide-studios/
 実体はSIE(アメリカのSIE LLE)の開発子会社群のひとつなのでしょうね。
 「ワールドワイドスタジオ」の英語名が「Worldwide Studios」と複数形のsがついていますし。
 
 SIE LLC直属のスタジオであって、日本のSIE社に属しているわけではないのは注意点かも。
 https://www.sie.com/content/dam/corporate/jp/corporate/release/img/160126a.png
 
        
        
                
        - 
            
             どうしても
 
 ワイのワールドワイドや!
 
 って脳内再生される
 
        
        
                
        - 
            
             太陽+神戸=太陽神戸
 太陽神戸+三井=太陽神戸三井=さくら
 さくら+住友=三井住友
 
 みたいな無慈悲な例もあるからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 そういやアークの100円セール買い忘れたな
 こっちだけでも買うかの
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 どうせ向こうにはカタカナじゃなく英語で書かなきゃいけないんだから、
 英語名称だけキッチリ決めておけば、日本語がカタカナである必要ないんですよねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 ついでに言うと、部長の役職名が Director なのか Director-General (本部長) なのか Manager なのか、
 部の訳が Department なのか Division なのかとか、
 どっちにしても英語名称を別に決めなきゃいけないから、
 中途半端なんですよねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             4g相当な5gでもゲーム業界のお歴々はゲームが変わると豪語するのか気になるー 
 
        
        
                
        - 
            
             なんちゃって5Gでも4Gよりは明確に速度上がってるとかなら
 まだよかったんだがなあ…そうでもなさそうなのか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 なんちゃって4Gですら普通の4Gと思ってるんじゃない?
 現在進行形で
 
        
        
                
        - 
            
             リッチに電波使えなきゃ速くならないなら
 そりゃ4G帯じゃ速くならんよな
 
        
        
                
        - 
            
             なんちゃって4Gの時点でもう分かりにくいし
 自分は4Gに「なんちゃって」が存在することすら知らなかった
 
        
        
                
        - 
            
             前にも書いたがなんちゃって4Gでも3Gよりはもう圧倒的に速かったからw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 >一般的に"ゆでガエル"と呼ばれる,ゆっくりと衰弱死に向かう状況になるだろう。
 前にもっちーの英語記事に寄せてたコメントを再度自分の記事に書いてて草
 https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-02-26/profits-are-peaking-for-the-world-s-most-lucrative-mobile-games
 >Gacha game makers are “all locked in,” said Yasuda.
 >“They are frogs boiling alive, very slowly.”
 あともっちー記事は特に日本語版が情報量少なすぎて論拠が薄弱に見えて
 ツイッターあたりで猛反発喰らってたけどこの記事は大丈夫そうね。
 
 ただまぁ挙げられてる対策のうち一つの
 >(2)サブスクリプションモデルなどの新しい収益モデルを構築する
 これは難しそうだなあ…
 元々ガチャの歴史を辿ってくとネトゲの月額課金(=サブスク)モデルだと客がつかなくなってきて、
 その対策で「基本プレイ無料、ただしゲーム内アイテム購入で課金」って流れだったワケで…
 
 『ラストイデア』2020年5月29日サービス終了へ。
 「ガチャなし宣言」を掲げ運営されていた、ユニークで挑戦的なハクスラRPG
 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200331-118714/
 ちょうどガチャなしサブスク(ブースト)ありだったタイトルが死んでら…
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 サブスクはゲーム自体が面白くないと(見た目も良くないと)無理だろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 
 しかしやらないとゆでガエルってことなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             正直自分の好きじゃないゲームのサブスクなんて買えないッスよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 |∀=ミ LTEは3.9Gだ、わかったな。
 4Gと呼んでいいのはキャリアアグリゲーションを実装したあとのLTE-Advanceからだわかったな。
 
 私はdocomoの回し者ではありません。
 
        
        
                
        - 
            
             プランク……出たんじゃが…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 |∀=ミ 黄色スキル群のプランクはまだ余裕だ。
 本当の地獄は青スキル群だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 おめでとう!(パチパチパチパチ
 
 しっかりやってるとこんな感じになるぞ!
 ttps://twitter.com/tukigi246/status/1242763480446324737
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャは勢い次第だろけど
 サブスクは毎月こんだけ、
 だから払う前に冷静になっちゃうかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ていうかDeNAのれんの詳しいハナシと今処理した理由、
 コロプラ社長のドラクエウォーク以外大幅に減ったコメントとか
 もっちー記事への反論の代表例だったゲーキャスの人のつぶやきを意識してる気がするな
 https://twitter.com/gamecast_blog/status/1232836057210556416
 YSD本人製リメイク記事感ある
 
        
        
                
        - 
            
             >>498-499
 そもそもリングアローで死にそうになっているのに心拍数くんはもっと負荷をあげようって……
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 |∀=ミ ゲーキャスの人はスマホゲじゃないと埋もれるんで必死なんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             心拍は正直だなって感じなのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>502
 |∀=ミ 腕系は癒やしスキルも多い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 ゲーキャスさん
 今度はどう反応すんかな?
 毎年落ちていってますよの別データもysdさん出してきたし
 
        
        
                
        - 
            
             ガンホーが一瞬上がったと思ったらまた下がってんのはまぁうん 
 
        
        
                
        - 
            
             というかゲーキャスの人は過疎ソシャゲ遊んだ記事とか
 良作売り切りタイトル発掘とかはたまたディスコードコミュ内でのクソゲ研究とか
 そのあたり書いたヤツのほうが面白いので別に関係ねえ気がする…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 ある程度行くと無視しそうな気がするなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 元々、安田氏の話がもとで記事ができたんだと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             株はコンピュータ関連が買われてる感じはちょっとした
 在宅勤務やコンテンツ配信かねえ
 習慣変わる可能性あるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 人々の行動は今後大きく変わるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂株はワッと上がって下がってちょい上げあたりにおちつくってのが3日ぐらい続いてるのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 どうぶつの森がきいてる!
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 |―――、  終わる頃には貴方も「プランクに夢中」になってるさ!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 |∀ノシ=) 一見そう見えるだけだろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 都市の一極集中も見直されるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 人類2.0にアップデート!
 
 価値観も変わるんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 |―――、  腹系もバンザイコシフリとかスワイショウとか癒し多し
 | ̄ω ̄|   ただしちゃんと回数こなせばしっかり腹筋に効く
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             新人類! 
 
        
        
                
        - 
            
             長州力! 
 
        
        
                
        - 
            
             飲食関連は壊滅するかね?特に飲み屋関連はやばそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>502
 よし
 次はバンザイプッシュやウシロプッシュを重点的にやろう!
 バンザイ系を入念に使ってるととあるミニゲームが少し楽になるぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             あまり新人さんをビビらせないようにw 
 
        
        
                
        - 
            
             ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             酒よりエチル作ろう、って現状 
 
        
        
                
        - 
            
             今日日の株価はまあ長ーい目で見れば
 ファンダメンタルズ反映されてはいるんだろうが
 目先の動きはもういろいろと意味がわからないw
 
 往復ビンタ食らってお先真っ暗なデイトレーダーとか
 割といそうな感じw
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 なんか脱皮するヒーローに倒されそうw
 
 
 都立高校など大型連休終わるまで休校に
 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1245282799013302273
 
 大きく動いたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 東京大阪の飲み屋風俗関連がやばいやばいっていま専門家会議のひと言ってるな
 大都市圏はオーバーシュートする、人工呼吸器の優先装着の選択の覚悟しとけとかの怖い話になってるし
 
        
        
                
        - 
            
             普段あまりにも運動していないぼくが悪い、これはしょうがない
 
 だからね……がんばってつづけようね……
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 今ステージいくつ?
 
        
        
                
        - 
            
             ヌケニンはすてみタックルとか反動技使うと即死だからね 
 仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 スポルタ王国
 
        
        
                
        - 
            
             お
 DL版復活してるじゃーん
 ttps://store.nintendo.co.jp/item/HAC_Q_AL3PA.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 専門家会議会見、たぶん記者の中にずっと咳ゴホゴホしてるのが混じってて話が頭に入ってこねえ
 
        
        
                
        - 
            
             先日のニュース
 Nintendo Switchを特許侵害と訴えていたゲーム周辺機器メーカー、任天堂の反論に対応せぬまま敗北
 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200314-116834/
 
 今日のニュース
 特許権侵害で任天堂を訴え“連敗中”の周辺機器メーカー、別の特許でふたたび権利侵害の申し立てチャレンジ
 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200401-118852/
 
 
 
 この会社、alt保管庫が経営してるの?って言いたくなるくらい
 行動パターンがそのまんまだ…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 酒とオードブルを宅配
 会議システムZoomで飲み会
 
 新人歓迎会はこれで行こう(白目
 
        
        
                
        - 
            
             >>534
 どれどれ…
 …ニンゴジだー!?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーマーが筋肉モリモリマッチョマンになってしまう
 
 …何の問題ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             志村さんの番組見てたけどやっぱりドリフは面白いなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 あぁその辺ねー
 なるほどなるほどー
 
 ・・・次の国辺りかな・・・(ボソ
 
 >>535
 あかーん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 株価だから
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 日本は早急にする必要がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 録画忘れた…
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 やはり三連休前に休校解除の話したのが悔やまれる
 
 まだこれから増えると専門家は言ってるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 特に日本はねえ
 
 千葉の市長が面白い事を言ってたのだ
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1244948859660337152
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 一日一日のカタチはだいたいTOPIXと一致してるからあんまそこら辺は気にしなくてもいい気はする
 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7974.T&ct=w
 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=w
 …ただまあオフセットが全然違うという…なんじゃろなコレ
 
        
        
                
        - 
            
             記事にもあるがエイプリルフールではありません
 https://kawariyuku-machida.com/article/32211.html
 
        
        
                
        - 
            
             我が軍のマスクの備蓄が尽きようとしてるのにニュースは怖いことしか言ってない
 補給を!
 補給を!
 
        
        
                
        - 
            
             仕方ないことではあるんだけどバカ殿が新しい映像ばかりなのが残念だw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 昔の映像にはマーシーの亡霊が・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 まだ生きてるし!
 ちゃんと志村さんへのコメントも取ってきた記者もいたのだ
 
        
        
                
        - 
            
             絵師神やっと配信されるんか。フォワードワークス関係なくなったんだな…。
 
 「絵師神の絆」の配信日が4月7日に決定。バトル,交流,キャラ育成にフォーカスしたプレイムービーも公開に
 https://www.4gamer.net/games/385/G038502/20200401122/
 
        
        
                
        - 
            
             もっと古くなるとアズマックスパパこと東八郎が家老役で出てたり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 結局これってここまで配信先延ばしにする意味あったのかね
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレコレクターセット
 アマゾンとヨドコムでも復活してるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 特典だけのヤツ予約してるので無問題
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 https://i.imgur.com/W8yhisM.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 フォワードが手放したってニュースから出るまでがすごい早いな
 
        
        
                
        - 
            
             んでサービス終了まで半年コースだったりして 
 
        
        
                
        - 
            
             FGOのエイプリルフールネタ、DLしてみたけど混雑してるのか起動してくれないorz 
 
        
        
                
        - 
            
             防振り最終話見た
 セウトォオオオオオオ!!
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲー全般が重い感
 鯖がひどいことになってる?
 
        
        
                
        - 
            
             味噌煮派です 
 
        
        
                
        - 
            
             【ゆるぼ】テレワークでPCを物理的に設定&梱包&配送する方法
 
 うん、東京在住だがテレワークなんてとても無理そうだ
 
        
        
                
        - 
            
             セーブデータ改ざん疑い ゲーム機器会社初摘発
 https://www.sankei.com/affairs/news/200401/afr2004010018-n1.html
 
 > ゲームソフトのセーブデータを改竄(かいざん)できるプログラムを販売したとして、神奈川、新潟など4県警の合同捜査本部は1日、不正競争防止法違反の疑いで、ゲーム周辺機器販売会社「サイバーガジェット」(東京都千代田区)と、同社代表取締役の男性(47)ら計3人を書類送検した。神奈川県警によると、平成30年の同法改正でゲームのデータが保護の対象になって以降、法人の摘発は全国初。
 
 (・_・ )……。
 
 
 (´▽`)
 
        
        
                
        - 
            
             ついに捕まったか 
 
        
        
                
        - 
            
             社会人のテレワークも進めたいが
 学生の遠隔授業、あれホント何とかならんのかな
 完全遠隔授業したくても著作権法の絡みで
 ・教室以外で撮影してはいけない
 ・教室には授業を受ける学生が居なければいけない
 ・録画を取ってプレイバックできるようにしてはいけない
 ・著作物を使用した参考資料を事前にアップロードしてはいけない
 二項目目がある時点で遠隔授業の前提が大崩壊ですよ…
 
        
        
                
        - 
            
             どうもデッカい穴に落ちたようだ
 https://twitter.com/shigatake/status/1245012441819275264
 
        
        
                
        - 
            
             なんか捕まったって脱税とか業務関係ないところでやらかしとかかと思ってたら
 
 ド直球案件だったのん…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 どっかの教授が遠隔はサブ手段でテキスト主体で配って自主学習
 させるのが一番では?と言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 本人が五層に居ないと不具合出るからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 https://twitter.com/shigatake/status/1245178352853569536
 
 どうぶつたちの姿は、つまりそういう事だったのか…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 (・_・ )MHWのセーブデータ改ざん幇助かな。
 以下サンスポだけど。
 
 https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20200401/tro20040119200002-s.html
 
 > 購入者は商品に記されたURLとシリアルナンバーをパソコンで入力すると中国にあるサーバーから改ざんしたセーブデータがダウンロードでき、そのデータをPS4に移して遊ぶ仕組みだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 自主学習はともかく、結局教材は紙媒体で配っておくというのが(これだと著作権法に全く抵触しない、データだとNG)
 結局のところ遠隔授業が一番やりやすい形になるという皮肉な状態になってるのよね
 
        
        
                
        - 
            
             カブ価481
 とかTLに
 
 すごいの出たな
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 普通のPARとは方式が違う?(従来のを知らないけど)から引っ掛かった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 検索すると650ベル前後出してる人とかたまにいてるなあ
 一方、17ベルというのを見た事もある
 
        
        
                
        - 
            
             不正競争防止法の改正について
 https://www2.accsjp.or.jp/activities/2018/pr6.php
 
 (・_・ )この辺がわかりやすいかな?
 要するにコピープロテクトを回避する手段を提供していたということかと。
 まあ詳細は分からんが。
 もしも刑事罰なら5年以下か500万。
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) カブ破産しても、
 生活費かからないし食べられる果物はそこらへんに生えてるし魚も取り放題だし雑草すら買い取ってくれる店はあるし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 ゲームとは言えすごい落差だな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 プロテクト回避はアカン
 DLC絡みかと思ったらド直球でアウト案件かよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 借金背負っても数ヶ月もすりゃ返せるし、利子もなければ取り立てもないから
 すごく良い気はするのは確か
 
 延々と借金は続くがw
 
        
        
                
        - 
            
             サイバーガジェットやっちゃったなあ。
 レトロフリークもう一台ぐらい確保しとくべきかしら。
 
        
        
                
        - 
            
             延々と続く借金ってえとリアルのリボルビング払いは
 なんでこんなのが公に認められてるのかと不思議になってくるなw
 
        
        
                
        - 
            
             まぁもともと著作権保護と著作者への適正分配が大前提で、
 簡単に遠隔授業ですーを偽装して配信やられちゃたまらないし、
 そのための教育用有償利用制度も整備提供されている中で。
 
 分校とか2教室利用とか、配信じゃない扱いでどうしても無償でやりたいものを切り出す例外作った規定だからねぇ。
 これまでの規定で既に無償でやっている授業を、遠隔地に飛ばすのはOKよって構成だね。
 分校にしか生徒いないなら、授業を分校でやればよいから。
 
 有償利用って言っても本来の適価であって不当なものじゃない。
 とはいえ新年度にいきなり予算なんて組めるかー、は本当に困るだろうけど。
 
 なので、無償範囲の拡大だけじゃなくて、
 手続きだけ半年後回しOKにして有償利用して、お金は年度後半の補正予算とかで助成措置って政策も有り得る。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )個人で楽しむ分には何も言わんよ。
 だがMHWってサーバーを通じて他人への影響があるわけですよ。
 
 
 (・_・ )チート滅ぶべし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 認めないと
 
 住宅ローンの定額返済ができなくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 確かにw
 
        
        
                
        - 
            
             レトロフリークかぁ…
 携帯機なり発展形期待してたけど
 (エンディングにも携帯機の発売の意思はある
 出そうにないし、1台位本隊確保しとこうかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 家の現状に満足してるなら借金は別に返さなくても良いと
 たぬきちの発言を解釈しました。
 物足りないと感じた時に返せば良いのですし
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 あれは存在自体が過払金問題の温床なんじゃないか?と思うのだが
 
 
 
 
 なんかマスク云々で怒ってるけどさー
 現生にしろ小切手にしろ各世帯に必ず届く!と思うか?
 届く訳ねーだろ!!
 現金書留がなんで存在してるか分かってんのか?
 平時ですらヤバいのに
 知らずに送ってる奴多いのかも知れんけどたまたまだぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             ネット上で対戦ややり取りする要素のあるゲームの改造データの問題って
 どのぐらいからあったんかなー、ポケモンクリスタルのGBモバイル辺りでも
 問題になってたのは知ってるのだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>592
 
 日本では非常事態を議論してはいけないので
 
 非常事態に対応する制度があまりない
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 そうなんですよねぇ
 別に払わないわけじゃなくて急に必要になった、しかも必要になった理由が自分勝手な事情ではなくて
 社会的な圧力も背景にある現状で、なんの財政的、手続き的な支援もなしにそんなもんやってられっか
 というのが現場のホンネであって…
 
        
        
                
        - 
            
             前の定額給付金の時、あれどんぐらいコスト掛かったんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             なんのかんの言われるけど、日本の郵便関係で働いてる人は
 みんな真面目にちゃんとやってるんですよ
 たまにエラー出ちゃうけど本当にたまたまなんだよアレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 え、住宅ローンは確かに金利もかさむ超長期支払いだが
 一緒にするモンじゃなくね?w
 
 …一緒なのか。まあ家買うとか全然考えてないダメ人間だからなあ、オレは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>598
 機関で制限する合理的根拠ないでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             世界的にインフレ起きると考えるなら
 住宅ローン組むチャンスですぞー(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             家なー
 
 最近やたら家がほしいときがあるw
 
 なんでだろw
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、今日の夕方の専門家の会見みてても
 
 みんなで議論してほしいってとこまできたな
 
 こうなるとちょっと暗い話することが増えるなー
 
 日本は言霊で避けてきたからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>601
 秘密基地欲しいのは一般的だと思う!
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )いぇーい。 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、欲しいか欲しくないかならそりゃあ欲しくもあるだろうさw
 好きなものを好きなように置いて好きな空間を借り物ではなく
 自分のものとして維持できる。
 
 オレみたいなのは買ってもその甲斐がなさそうで買えないだけだからな。
 
        
        
                
        - 
            
             はっ、引きこもり願望か 
 
        
        
                
        - 
            
             サイバーガジェット製品どうなるの?
 あまりお世話になってはいないが
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )これからカプコンさんから訴訟では? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 既にセーブデータ用のツールは販売終了したんじゃなかったかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 まぁ難しいね。
 
 緊急時は政策も行政も着手順あるから、
 教育局レベルで遠隔授業の制度面のツメが出来るのなんて待たずに、
 衛生当局が「面前授業はするな」と先に言うのは、
 平時ならけしからんけど、緊急時はむしろ当然。
 しかたない。走りながら制度作るしかない。
 
 こうなると、「予算取れてないけど、あとで取ってくるからやっちゃえ」って
 言える人がいるかどうかも大きい。
 学科レベルでも全学レベルでも、あるいは自治体でも文科省でも。
 
 で、それには「最終的なお財布元と普段から意思疎通できてるか」という身も蓋もない事実に気付いた社会人1x年目。
 この場合のお財布元も、レベルに応じて部局だったり文科省だったり
 大臣政務官レベルだったり国会議員だったりする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 もうないよ
 
        
        
                
        - 
            
             うちの会社、新入社員の集合研修(15人前後)を行うらしいんだが大丈夫かなぁ…
 確か、東京から出勤する人が大半なはずなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             まー大騒ぎになってたかだか2ヵ月ほどである
 しかもカバー範囲はじゃぽん丸ごとである
 制度が先走る事などありえんわな
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/01195865.html
 いつものー
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 
 まだ、普通にいるって段階じゃないから
 
 危険性感じないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             72万だと… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 ・・・集英社ホント今からでもPSオンリー多めの方針考え直した方がいいんじゃないのコレ
 
        
        
                
        - 
            
             2周目の数字じゃねぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊無双は大差はない売り上げだねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 1位(先週1位) Switch あつまれ どうぶつの森
 72万7791本
 
 えっ
 
 Switch Lite/23万671台
 Switch/51890台
 
 えっ?!
 
        
        
                
        - 
            
             もはやPS4は誤差 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 (・_・ )チートですね(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             VRゲーム版「ウォーキングデッド」で没入感高めでリアルなゾンビホラーを体験 観る・聴く・歩くのが怖すぎる!
 https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007189/
 
 |∀=) はい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 _/乙( 。々゜)_別にPS4で出すことで誰も損しないから問題ないと思うけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>592
 | ,yと]_」  補償・保障に関しては現行法・現行システムで「今すぐできること」はすでに沢山指摘がなされているのに、
 この期に及んでまた詭弁かい?
 
 >>601
 こんなさなかでありますが、「一国一城の主」になりました。
 引っ越しいつできるのか不安定な情勢ですけどねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり世相出てると思うんだよね
 
 いくら何でも
 
 ぶつもりの数字強すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             Liteはコレ、Liteがよくて売れたのか、無印がないからなのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 2位(初登場) PS4 ワンピース 海賊無双4
 75998本
 3位(初登場) Switch ワンピース 海賊無双4
 61571本
 
 これは なかなか。
 
        
        
                
        - 
            
             海賊無双は差がほぼない上に数字もデカいのは大きいな
 つーかどこにあったんだよSwitch本体w
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 おめでとう
 
 私はコロナ収まったらかうかなあw
 
        
        
                
        - 
            
             2週目で72万ってちょっと覚えがない数字だ 
 
        
        
                
        - 
            
             4月中で300万届きそうな強烈な二ノ太刀が来るとは思わんかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 |―――、  暗いゲームが売れないかもしれないとか言うのは止めるんだ!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 少なくとももうマルチを外す選択肢はありえない状況だねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 (・_・ )任天堂の敷地内で、午前5時になると星形の穴が地面に出てくるのでそこを掘ると出てくるらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ぶつ森がポケモンの勢いを超えて売るとは正直思っていなかったぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             これひょっとしなくても、FF7R初週 vs あつ森2週目がいい勝負なんでは… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 しかし
 
 外す会社はいっぱいでるだろう
 
 PS5に投資してしんどいことになるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>619
 | ,yと]_」  この手のマルチソフトはずっと1:2くらいの割合だったの、
 もうほとんどが1:1に近づいて来ましたな。
 
 >>620
 後年、「『あつ森』が伸び悩む『lite』を救った」になるんだろうなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 はっきりいって「世界中コロナパニックになってる中で日本だけ比較的マシ」って状況なんだけどなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>632
 DL込みでなら届いてるんじゃないか?
 パケのみでも下手したら来週には300万に届いてしまうし
 
        
        
                
        - 
            
             4月10日のFFは果たして1位とれるだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>638
 ああ、いや、国内ってかもっと限定的にバンナムは、ってぐらいのつもりだったw
 だがもう海外大手もなんとか出そうとはしてくるんじゃないかねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>638
 _/乙( 。々゜)_やっぱりPS5安泰じゃないですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 しかしリングフィットはどこにあるんじゃー
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>645
 心の中に!
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 集英社「よし、SwitchにうちのIPの客は居ないな!」
 
        
        
                
        - 
            
             単純に売上増えるのにマルチを外す理由が分からん 
 
        
        
                
        - 
            
             3月で本当にLiteすら売り切れレベルなんだが(近所の店 
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 
 なのね
 
 人間って必ず合理的な行動とるとは限らないの
 
 だからコンコルド錯誤なんて言葉あるわけ
 
        
        
                
        - 
            
             switchは売れないから出さないと思い込んでる所は
 PS5で苦しくなってもswitchに出すという選択しないだろうしな
 それでなんでうちのソフトが売れないんだと愚痴るのも目に見えてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 森もSwitchも色々マテ!
 
        
        
                
        - 
            
             正直、もう余裕はないと思うし、もう日本経済に影響がとかそこまですると被害がといってる場合じゃないと思う
 1日が100人超えて200人になりだした。
 対策しないままならこれが複利計算で増えて最悪英仏伊西米…あたりと並ぶ
 手洗いとかの週間では日本がマシでも、要請では結局無視されるってことがわかってる。
 
 >「国の宣言は国民の生活や経済の影響を踏まえて発令をされるのだろうが、一部の地域では病床が不足しつつあり、感染爆発が起こってからでは遅い。今のうちに対策を講じるべきだ。現場は『医療危機的状況宣言』と言える状況だ」
 
 医師会が言ってるんだからね。
 これ、医者用法でやわらかく言ってるけど「もう現場は万歳突撃してます。(非常事態宣言出さないと死にますよ。死んでもいいなら好きなことやってもいいけど、死んでも医療ミスじゃなくて自己責任と納得いただけるならば)」
 位のきつい言い方だともう
 
 そしてそれは届いてないっぽいし
 
 ベッドや機械を増産しても、医者や看護師、その他医療関係者はそんなに早く増産できない
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 もう遅いよ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_本気度を何故かユーザは感じ取る機能を持ってるわけだが
 これがそろそろ大きな影響を及ぼすかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) でもこれぶつ森のおかげでLite売れたように見えるでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 _/乙( 。々゜)_ソフト主論だから当然ですね
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトメーカーもハードの客ですし
 儲けは考えないなら好きな所に出しても問題ないですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 ぶつ森は比較的女性層の多いソフトであり、それ故に携帯機であるLiteが〜とか
 そういう文面で行けるな!
 
        
        
                
        - 
            
             海賊無双は累計ではそのうちswitch版の方が上になる可能性もあるなぁw
 
 >>642
 さすがにハーフは超えるだろうし
 その頃にはあつ森も10万前後にはなっているんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで客が本気度感じるんだろうな。
 俺客だからわかるんだけど、それがどこから来るかわかんねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             ><注意>※この記事は、エイプリルフールではありません。
 
 ちょっとびっくりした。
 2004年から町田市と相模原市の境界をすこしずつ変更してるのね。
 
 
 東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。
 https://kawariyuku-machida.com/article/32211.html
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ぶつ森、来週どこまで維持できるかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 
 少なくなくとももう非常事態宣言する段階に来てるようにみえるが
 
 政府は倍々ゲームにならないとやらないといってるらしい
 
 産経新聞より
 
 となると少し遅れて発動するだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 _/乙( 。々゜)_ほんとわからん
 傾向は見えるんだよね
 でもそれが真かはわからん...
 
        
        
                
        - 
            
             >>660
 そして年末ごろに「2020年初頭はぶつ森とFF7Rで盛り上がった」とか誰かが言いそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 小売り「あったよ、Switch本体!」
 ???「でかいした!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 もう医師とかもやられてますからね
 結局ゆっくり長く収めるが通じてないのが
 
 
 >>662
 さっき見たw
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 はやさがたりない!>>548
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>636
 | ,yと]_」  ポケモンがファミ通の数字で2か月300万本だったのに対し、
 任天堂の決算短信では421万本だったので、
 森のDL版(カタログチケット含む)の割合がどんなもんかで大きく変わってくるので、
 正確な比較は決算発表待ちですなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             オレももっとまだ猶予はあるかと思っていたんだがねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 任天堂が調子いいと他ソフトも引っ張られることを覚えた上で、死にかけのハードのFF7Rがどの程度牽引されるかみてみよう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 |―――、  森とSwitchはともかく、FF7Rがそうなる為にはFF7R発売週からPS4の売上が大幅に伸びなくてはいけない
 | ̄ω ̄|   万が一にもPS4の売上が伸びなかったらFF7Rも無かった事にされてしまう
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 でも、日本政府には要請以上のことはできないようになってるからな
 とても民主的ではあると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 去年のPS4のゲームなんか軒並みなかったこと扱いになってしまったからねえw
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 
 アナウンスメント効果がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 これ以降二部、三部と続いていくのになかったことにしたらこれ以降本気で売れなくなっちゃうねえ
 
        
        
                
        - 
            
             危機感を感じない人が1番パニックに陥りやすいと思います。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 しかし、現行法でできる範囲の事もやってない
 
 緊急事態を出すほどじゃないというメッセージも誤解されて「まだ大丈夫」という都合のいい受け取り方がされてしまってる
 どうせ大したことできなくてももうそういうときじゃないという宣言くらいは出さないと
 このままだと、まだ余裕あるor自分には関係ないと思い込んで濃厚接触…の繰り返しで医療崩壊が起きる
 
 「虐殺の場から遠ざかると、楽観主義が現実にとってかわる。
 最高の意思決定のレベルでは、往々にして現実が無視される。
 戦争に負けているときは、とくにその傾向が強い。」
 
 例の警句そのままの事が起きてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 |―――、  あれの何が衝撃だったかって、ハード売上を観測している人じゃなくて、ソフトの売上が何より大事なバイヤーがその発言をした事なんですよねぇ
 | ̄ω ̄|   去年のPS4ゲームの売上も決して悪かったハズではないと思っていただけに、ハードを牽引しないソフトは無いも同然とソフト主の人が言い切ったのが驚きでした
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             有事とハードの話を交互にしてる 
 
        
        
                
        - 
            
             72万だと、来週50万でも22万本減ってることになるのか
 なにがなんだか
 
        
        
                
        - 
            
             とは言え、よほどの強権が発動されない限りは
 俺個人が実行すべき(実行できる)ことは何も変わらんからなぁ
 うがいや手洗い。マスク。出社や生活品の買い出し以外の外出はなるべく避ける…と
 (物理的な機器のメンテを含む仕事なので、転職しない限りテレワークは無理)
 
        
        
                
        - 
            
             さっきFF7RのCM見たんだけどサ
 このCM手法取れるの今回だけだよね・・・
 次のエピソードのCMどうするの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 つくづく休校処置終わった後始末が失敗してる感じ
 まあ仕方ない、いろんな要素が入って楽観的になったのは
 どこも同じだろう、いや医療側は別か
 
 
 >>674
 断行やろうとしたら沈黙の艦隊かシンゴジラの内閣総辞職砲後
 じゃないとなかなか難しい感じだよね
 なんか大きなインパクトないと踏み出せない
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 ここではよくある事ですね。
 
        
        
                
        - 
            
             「あつ森、2週目で早くも100万割れ」…うーん、弱いか 
 
        
        
                
        - 
            
             保管庫?なら、そのくらいのこと言うさ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>687
 一部のゲハ連中くらいかな、それで騙される…というか踊ってくれるの
 
        
        
                
        - 
            
             世界各国若者は俺たちはかかっても大したことない風邪程度だ
 コロナチャレンジ、コロナパーティー、ブーマーリムーバーだ!自粛なんかしねえぞ!
 てな感じで暴れてたりしてて抑制が効かない感じになってるねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 おめでとうおめでとう
 新築の匂いは良いですぞ。嗅ごう。
 
        
        
                
        - 
            
             FF13が初週150万で累計200万なのを思い出した
 二週目が20万本くらいだったよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 若い人が聞かないのよ
 
 だからイタリアでは火炎放射器とかになってたわけ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 新規が流れたっていうか、引きこもるためにlite買った人がついでにぶつ森買ったと考えるのが自然なのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>694
 
 おそらくそうだね
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  引きこもるなら完全据え置きのPS4が最適だというのに!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして二台目需要的な…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 ドイツも聞いてないでパーティーやってるし、アメリカは
 コロナチャレンジするし
 分からないからってのもあるだろうけども
 
        
        
                
        - 
            
             FF15が一部コンテンツを終了させるとのこと。
 コンソール版はメニューからインフォメーションの項目が無くなるぐらいだけど
 PC版はいろいろと影響あり
 
 『FINAL FANTASY XV』一部オンラインコンテンツ終了のお知らせ
 http://www.finalfantasy.jp/ffxvuniverse/information/category/game/202004news.php
 
        
        
                
        - 
            
             いや、最近だと若い連中の方が理屈通るような印象あったが…
 まあアホなのはどこのどの層にもいるか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>696
 PS4もうセールの効果切れてるしねえ
 来週のバイオ大丈夫か?
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 3台目以降需要を忘れてはいけない
 
        
        
                
        - 
            
             まあ目に見えて通勤時のSwitch発見数が増えてるからなあ
 何かしら有意な変化があったのは間違いないんでないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 アフリカでもコロナパーティしてんね
 ヨハネスブルグだということ聞かないのが射殺されたとか
 大きく前ならえでならばん奴にゴム弾叩き込んだとかなかなかすごいことして言うこと聞かせてるけど
 
        
        
                
        - 
            
             若い連中は元気持て余してるからのう反骨心も強いし
 自粛だ閉鎖だ外出禁止だと言わればストレスもたまるだろうさ
 そういう気持ちは分かるけど
 だからって新型コロナに率先して罹りにいくのは暴走しすぎだな
 
        
        
                
        - 
            
             通勤時にやる理由が午前の蕪価チェックだったり? 
 
        
        
                
        - 
            
             まあしかし自分が訪問点検系の仕事してるのもあるから感じるが日中の在宅率は
 ホントかなり高くなったとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 
 サードは任天堂ソフトがいくら売れようが、それが自社のチャンスになるとは考えないんじゃないかな。
 「あれは任天堂の客であって、うちの客ではない」みたいな感じで。
 カプコンなんかは、Switchにうちの客はいないとまんま言ってのけたしな。
 
        
        
                
        - 
            
             海賊無双もSwitchが上回るんだろうなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 この状態で危機感を感じないのはある種それ自体がパニックの症状だからね
 
        
        
                
        - 
            
             年度末年度始で忙しいこともあって、せっかくやって来たエイブルシスターズのお店に
 まだ一度も入れてないw 9時オープン21時クローズはちょっと厳しいっす
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 テレワークは移動接触ニアミスの総量を減らすものなので、
 他のデスクワークの方が自宅勤務になれば、自分の感染リスクが下がったと思って下さい。
 メンテ系のお仕事ほんとご苦労さまです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 カプコンだってMHW以外は特別売上伸ばしてるわけじゃないけど
 モンハンの成功体験がよっぽど強烈だったのか
 なんか勘違いしてる感じがある
 
        
        
                
        - 
            
             若い人の時間の感覚なら、今が勿体なくて有意義に過ごしたいのでしょうね
 おっさんは今年も来年も同じように感じるから抑制できてると思う(来年は保証されていないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 客ってそこにいるもんじゃなく開拓するもんだと思うんだがなあ
 
        
        
                
        - 
            
             中国は言わずもがなだが、韓国台湾あたりも準戦時国家
 イタリアにはカラビニエリなんかもいるからね。
 
 日本で警察動かしたらこういう時は警察官に感染が広がりかねない。
 
 >>705
 家でゲームでもしてろの精神
 香川県民?ぶっちゃけ条例を破ろうが個人で罰則のないザル法だ
 
 >>708
 逆に言えばPSの客だってサードの客じゃないんじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 こちらもお疲れさまです。
 
        
        
                
        - 
            
             電撃に「マルチ初動でPS4が多くても累計だとSwitchが上回る」ってはっきり書かれてしまったのに
 初週時点で大して数が変わらない海賊無双ではな
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>685
 | ,yと]_」  >>1の「都合の良い時だけ、実効性能」と同じで、
 「あの時のあれは間違っていたから修正します」と言えない認められないもんで、
 マスクも休校も、ボタンの掛け違ったままのメッセージを出し続ける羽目になってる。
 
 >>679
 詭弁に飛びついてつかの間の留飲を下げることばかりでは、altくんへの道まっしぐらだよね
 
        
        
                
        - 
            
             新型コロナなんてろくでもない理由ではあるが
 滅多にないきわめて特殊な状況だからのう
 こういう状況はテンション上がってお祭り気分になるのもわかるんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 逆に任天堂の客を奪うくらいの気概は何だろうか…
 まあ開拓精神とか全くなさそうだし
 格ゲーとかもゲーマーがいつまでも張り付いてくれると思っているんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             SNS見てても政府批判や新型コロナ罹患者を袋だたきにして
 やたらハイテンションで目茶苦茶楽しそうな人一杯いるしね
 あれもお祭り気分の一種だろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 日本だけじゃなくてマジで世界でだからねえ
 コレが世界戦争とか宇宙人が攻めてきたなら分かりやすかった
 のかも知れんけど
 
 
 そーいえば住職さんのツイートで「だから49日とかあるんですよ」
 という話もあってなあ
 科学的根拠を経験で積み上げて実行した結果が、その手の風習
 なんだよという話
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ死を身近に感じちゃうと本能が揺さぶられるからね、仕方がない 
 
        
        
                
        - 
            
             つっても当時の衛生観念が現代まで残っちゃって困ったタブーと化してしまうのもあってな… 
 
        
        
                
        - 
            
             卒業とかの記念行事潰された子はちょっとかわいそうでもあるんだけどねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 こういう時気軽に動かせる軍事組織をもってるのは強みではあるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 宗教は元々は生活の知恵を人々にうまく染み込ませるために作られたものですから
 燃料が追加されない限りは、感情はそれぐらいで収まるのよね
 
        
        
                
        - 
            
             葬式躁病…はちょっと違うか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 自分の言葉に酔っちゃうってのは誰にでもあるもんでなー
 
 >>725
 その辺もあるんで難しいではあるんだけど
 上手く作用しなかったのがイタリアの聖職者が遺体に聖油を
 掛ける作業とかだよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             人には言わないけど
 万が一自分が感染してても移し先がないよう
 最大限配慮しているつもりのワタクシ。
 
 危機を感じて、いま対策可能かつ一番高リスクと思うのはそこなんだよね。
 
 あとは料理だけど、食品工場で包装されたものはもともと雑菌に目一杯気をつけているはずだしね。
 接触と飛沫については同じような対策になるはず。
 
 オープンなバイキング形式とかはやっぱりリスキーと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             まーおっさん連中もフラフラ飲み歩いてるのとか
 パチ屋に入り浸ってるの未だにいるからなぁ…
 
 ※パチ屋はタバコ対策で換気性能自体は建物の中では高めだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 2011/3/11も過去の戦争もあるから、天災と思ってしかたないよ。
 生きてれば後日やれば良いし、20年もすれば後日やったことがまた思い出になるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 食品関係の仕事の人はピリピリしてるでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/AkihiroHino/status/1245337014259482624
 イナイレの開発状況の報告が出てたんだが、これもうあかんのでは…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 スーパーの総菜コーナーが新型コロナ流行後
 バラ売り止めて、全部パック詰めになったのう
 好きな物を好きなだけというのができないのはやっぱり不便
 仕方無いんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             記念行事も、出来るのを人が潰したって思うから後悔しそうになるんだ。
 コロナのせいでもともとできたもんじゃなかったと、今なら思えるし、
 そう思えば残念に思っても後悔はしない。
 
 3月頭の段階では「できるんじゃないか、決断キツすぎたんじゃないか」って気持ちも分かってたけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 
 そこら辺はSIEのもてなしが効いてるんじゃないかな。PSハードには客がいるぞと思わせちゃうというか。
 逆に中小サードなんかは、SIEのもてなしの対象から外されたからか、
 洗脳から醒めたかのようにSwitchにも注力するメーカーが増えたりしてるしね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 >ネットでの批判的な声も広がり、スタッフもモチベが落ち気味となり
 
 それ、実際にそういうのがあっても言っちゃ駄目でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 順調に行って2021年発売、って感じなのかー
 
 ところでこのブログ読むのは初めてなのですが、こうやって構想を先に語ってしまうのは
 良くあることなんでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 昨日のツイートで「期待していてください」でコレはアカンヤツですねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 そーいやコロッケや焼き鳥のトレー売りが無くなってたり
 スーパーの脇に併設されてるパン屋が全部袋詰めされるように
 なったりしてたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 野菜とかまだバラ売りだなーと思うけど、あれは洗えるからだねぇ。
 (なぜかポテトサラダを洗う絵が一瞬頭に浮かんだ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 イナイレがダメと言うよりLV5の案件が総じてダメ
 
 理由は全てヒノヒノが手掛けるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 なぜ発生したのかも&対処するのも、
 そこをフォローするのも責任者の仕事だわな
 
        
        
                
        - 
            
             出歩いている娘さんを家に引きこもらせたのはお姉さんからの
 「あなたは大丈夫かもしれないけどおばあちゃんにうつったら死んでしまうかもしれない」て訴えだったって話を見たな
 経験が浅くて自分の行動が誰かの死を招いてしまうかもしれないっていう想像に至れない子もいるんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             L5は単純に諸事出てくるのが遅すぎるからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ところでスマホを食器用洗剤でぬぐえばコロナ対策になるなら
 ドアノブの消毒なんかもアルコールじゃなくても食器用洗剤でいいんではないだろうかと考え中なんだがどうなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 イナイレはずっと愚痴と言い訳しか言ってないような気がする
 こんなので本当に大丈夫かと思われても仕方無いな
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 3DSのモンハン買ったユーザーは客じゃ無かった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 私の周りいっぱい高齢者いるので、もう実家には近寄っていない。
 
 カリフォルニアの自宅待機命令で明文化されてたのだけど、
 接触する人の組み合わせは、可能な限り固定化されるべきなんだ。
 
 実際に書かれていたのは、
 ・預かり保育は10人だか12人まで、
 ・それ以上いるなら分割して別室で、
 ・分割は一度決めたら変えるな ←ここ
 だったかな。
 
        
        
                
        - 
            
             イギリスだかで新型コロナうつしちゃって祖父母両親死なせちゃって天涯孤独になった若者が嘆き悲しんでるみたいな話あったようで本当ならひどい話ではある 
 
        
        
                
        - 
            
             新主人公の見た目が脇役にしか見えない…w
 
 https://www.level5.co.jp/blog/assets/img/img_popup01.png
 
        
        
                
        - 
            
             サッカー(?)ゲーとしては今年はキャプ翼の方が出てくるから
 イナイレファン以外はまぁどうでも、な状況
 
 そーいや普通のサッカーゲー(FIFA、ウイイレ)は
 今年はどうなってしまうやら
 
        
        
                
        - 
            
             うちも1月から祖父母との接触避けてるな
 満員電車乗る以上リスクが大きすぎる
 最近行きは満員でもなくなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 伸びに伸びて発売予定2021年か
 
 しっかしネットの批判でモチベ下がるとかの言わんでいい事まで言ってるし
 日野さんのワンマンはもう限界来てるのに、変える気無いんかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             あつ森、イースターの影響で化石が探しにくい… 
 
        
        
                
        - 
            
             発熱・咳は無いけど喉の痛みと息苦しさが風邪のソレっぽい症状なので今現在不安である 
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 
 カプコンはモンハンが海外で売れなかったのを3DSのせいにしてたし、
 客じゃないとまでは行かなくても、切り捨てても構わないくらいは思ってるんじゃないかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html
 
 洗剤は界面活性剤のコロナウイルス外殻の分解作用もあるけど、拭き取りの効果でもあるので、
 キッチリ十分に洗って拭えるなら有効と思われます。
 
 アルコールのほうが楽なんだろうけど、無いとか荒れるとかならアリかな。
 ハイターは有効だけど、あれこそ拭き取らないと手に影響するしね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 借金返済王決定戦!(DNAに刻まれてしまった謎の一文
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 じゃあ日本に客がいないの間違いだねw
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke33380.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 匂いと味が失われるともいうので日ごろ愛飲してるものを毎朝口に含んで確認したり、においのあるものを嗅いでみて確認してみるのもいいかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 ここまで伸ばすくらいならやめてしまえ
 もう終わったコンテンツにしがみついても困るんだよこっちは(全ギレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 店側は大変だろうけどパン屋はひとつひとつ袋詰めのほうが安心だなあ
 意外と子どもとか平気で鷲掴みとかしてるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 最初に言ってた外注先が悪い!とはなんだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 ウチも店のイベント4月がそれで全滅したんだけど、上司が憤慨しててねえ
 まあその上が上手に説明しないのが悪い(押し付けで黙らせたっぽい)けど
 
 イベントはゲストも呼ぶしそれで集まったお客さんやましてゲストが
 感染してお客さんやゲストの家族やその他に影響が出たらどうなるか?
 「あの店のイベントに出なければ…」なんて事が起こっちゃいけないし
 起こる前に封じるしかないからねえ
 感情じゃないんだよなあ、いや後半は感情だが
 
        
        
                
        - 
            
             と言うかここまでやぶれかぶれなコメントだとスタッフより最早日野社長本人の
 モチベと言うかメンタルが限界な気がしてくる
 
        
        
                
        - 
            
             いつか貼る輩出るだろうとは思ってたがこの予想は当たって欲しく無かったでござるの巻
 >>757
 埋まってるのが増えるからなぁw
 そういやDIYのレシピってその辺に落っこちてる事ってあんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 自業自得だろ同情の余地がない
 妖怪学園に力入れとけとしか言えん
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 それ妖怪ウォッチが出る前だから一昨年の話だよねえ
 それから回復してないという事は… だからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪学園も懲りずにPS4にマルチしてるし、失敗に終わる未来しか見えん。 
 
        
        
                
        - 
            
             イナイレって一回破棄して造り直してたんじゃなかったっけ? タイトルも変わってたし
 なにに手間取ってるんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 うちも実家には2月頭から行かないようにしてるしこっちにもくんなと言ってあるなあ
 その代わりiPadを送りつけて毎日娘とばあばでビデオ通話してる
 
 >>760
 なるほど
 アルコールが普通に手に入るようになればいいんだけどねえ
 
        
        
                
        - 
            
             開発始まった時点でps4があんなんなるとは思ってなかっただろうから懲りずにというか手遅れというか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>774
 さぁ
 無意味なビルド&スクラップ繰り返してるか二ノ国()のスマホ版に関わってんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             マルチ自体はいいと思うけどね
 開発の長期化で売れたハードに出すという機動性が失われたとあっては
 マルチは一番手堅い手法だ
 
        
        
                
        - 
            
             さっきのブログ読んでるとなんか非常にシナリオ的に面倒くさいことしてる感じだね、あとデバッグ的にも
 一回リセットしたときに面倒なことせずに素直なシナリオで行けばいいのにと傍から見てて感じる
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 風花雪月の劣化版みたいなのが出てきそうな予感
 
        
        
                
        - 
            
             マルチ化は別にいいと思うが
 ただ、開発リソースと発売時期の兼ね合いは考えて無いんか?っていう…
 とりあえずどっかでまず出して、そっから順々にマルチ化でもいいんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 それやると「完全版ガー」とか言って批判するのが出てくるからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             レベルファイブはいつからこうなったの… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 後発マルチは売れないからなぁ
 それを跳ね飛ばすソフトもあるけど発生は稀だ
 なら規模を生かして同発にした方がいい
 
        
        
                
        - 
            
             スタッフのモチベーションが下がった原因は解消したのか?
 ネットでの批判だけじゃないよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 二ノ国なんかに力入れ始めた頃
 イナイレとかいう文字通りの意味で終わったコンテンツを復活させた頃
 わかってて言ってるんですねわかります
 
        
        
                
        - 
            
             弱音は吐かない方が良いのだろうけれども極上まで自信満々になられても微妙な心持ちになるという 
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 最初からそうだった気もする…
 DQ9だって堀井氏が手綱引いてたからそれなりに動けてたイメージがあるし
 
        
        
                
        - 
            
             そういや二ノ国セールで買ったけどまだやってないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 ぶっちゃけ社長がストーリーなりシステムなりを
 ころころ変えたり文句言ってきたりして疲弊してんじゃないのって思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 実際に出てくる物の出来はともかくメンタリティ的には極上くらいの心構えで行った方がいいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 日野さんがスマホやPS4に欲だしてからかのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 それもあると思うけど売れる見込みのないゲームの開発いつまでも続けてて疲弊してんじゃねーの?
 
        
        
                
        - 
            
             ネットの批判でモチベ下がるならL5ゲーなんてとっくの昔にスタッフズタボロになってないとおかしいんだが。 
 
        
        
                
        - 
            
             社員のモチベが低下云々のくだりは、何か責任転嫁的なものを感じる。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 ええーほんとうにござるかぁ?(生まれる前から伝説方面を眺めやりながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 まぁそれを考えたらモチベーション云々もウソくさく聞こえるな
 下請け云々も信憑性わからんところあるし
 まぁ二ノ国2なんかにリソース割かなければなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 ネットの批判で愚痴愚痴言うくらいならそのくらい恥ずかしくなるくらいに自信満々な方がマシだな(出来に期待してるとは言ってない
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 部下のせいにしたら辞めてしまう
 自分のせいにできるだけの度胸がない
 
 となれば外のせいにするしかないのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 3-4年くらい前から?
 
        
        
                
        - 
            
             レベル5自体が任天堂と(対等かはともかく)殴り合えるようなポテンシャルを持ってそうなのに、
 肝心の日野さんがやりたいのが二ノ国や白騎士みたいな「PSでAAA!」なんだよなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 よりよってどっちもゴ…駄作なのが笑えん
 
        
        
                
        - 
            
             二ノ国はアニメチックなのでAAAにはなれないのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 一昨年の年末時点でポロポロだったという噂あったけど
 ボロボロディレクターレベルが辞めていったとかいう話だし
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://www.inside-games.jp/article/2015/04/08/86627.html
 私的には、これがレベル5の開発体制崩壊への始まりと思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             弱音が漏れる
 もったいないお化け
 一発逆転を狙おうという意識
 
 それらの言葉の節々から余裕のなさが見て取れるから
 会社的にもヤバいのかもしれんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 手を広げ過ぎてるのに日野さんがまとめようとするから進まないし
 やって来たらボロクソ突っ込まれて改善したら他の所やってて見てくれない
 とかありそうだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 スナックワールドは結構好きなんだがスマホでやる意味なかったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 おもくそ個人の感想だな…この時点ではバスターズとかあるし
 二ノ国2開発決めちゃったのが引き金だろ(あと映画化)
 
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             開発規模がでかくなってるのに以前のまま自分で全部見ようとするからダメだったのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 そりゃ出せるならそうだろうけど
 実際は出せてないからなぁ…
 
 一方で二の国2はPS4オンリーなんだから
 そういう意味でマルチしてるわけじゃ無いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>806
 ワンチャンもないからさっさと諦めてくれ
 まだ妖怪学園の方が可能性あるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 リアルグラで妻に離婚された海兵隊員が異世界にいってわかれた妻そっくりな異世界人とロマンスみたいなのにすればいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 steam(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             かばんのなかのぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             今週のeShop〜♪
 ・ぷちっとクラスター
 ・すーぱーえぴっく
 ・パンツァードラグーン:リメイク
 ・R.B.I. Baseball 20
 ・セルマとウィスプ
 ・Curious Expedition
 ・OCTAHEDRON
 ・HyperParasite(ハイパーパラサイト)
 ・いたずら大作戦
 ・大空ヘクタール農園
 ・MazM:ジキル&ハイド
 ・アケアカ ティンスター
 
 今週はなんといってもパンツァードラグーンのリメイクだが出来はどうなんじゃろ?
 すーぱーえぴっくはなぜ日本のタイトルを平仮名にしてしまったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 パンツァードラグーン!
 誰か購入した人いるんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             まさかのアニメ化
 https://guraburu.granbluefantasy.jp/
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 こっちの方もアニメ化するのか…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 ソフト主だからね
 何も考えずに凄いゲームを全力で出せば結果がついてくる
 
 しかしハード主だと分の悪い賭けでしかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 Tweetを基にした次の記事の行動に近いのでしょうか
 
 「『自分は今、感染している!(無症状で!)』『誰にもうつしちゃいけない』考えをひっくり返せ!」
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360691000.html?utm_int=news_contents_netnewsup_002
 
 私は参考にして行動しています
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 ええ?
 元気に飛び回るアルバコアが見れるでござるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 これ、結構な狂気マンガじゃなかったっけ…?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 こんなの今更偉そうに言うことかと思わんでもない
 だって普通そう考えて行動するだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 ソシャゲの公式漫画がなんかおかしいことになってるのはだいたいこいつのせいだから……あるいみリヨぐだ子の先輩でもある
 
        
        
                
        - 
            
             もじぴったんを買った
 GBA以来だなー
 
 ゲーム部分も面白いけど音楽もとてもよいのですよ
 ドリラーとかもそうだが、この頃のナムコゲーは
 いかにもナムコな感じがしてとても好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 そうじゃない人間が多いのは見てれば分かるだろう
 熱があるのに飲み会に行ってばら撒いたり
 熱があるのに100人以上居る研修会に行った後に陽性判定されたり
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 現実コレが今一番効果のある対策って感じするからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 ラカム爆発オチが毎週TVで楽しめるのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 音楽いいよね
 over the starbow大好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 FGOのアレより古いのねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 グラブルは6周年ですし
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 熱もなんの症状も出てなければ全然大丈夫と思う人が多いでしょう
 よもや感染まではしてないけどウイルス運んでるキャリアー
 状態な場合になってるとは思わずに
 そういうのもあり得るから強く伝えていくしか無いんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 実行できている人は多くないと思います
 未だ会社のトイレ後に手洗いしないひともいますしね
 
 きちんと手洗いしている人なんて1割くらいでは
 
        
        
                
        - 
            
             今、街角でインタビュー受けている人を見ると
 12月か1月に武漢から観光に来て日本に着いたら
 マスクを外しましたと答えてた人が思い浮かびます。
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 手洗いも10秒ほど流すでもいあから回数こなせ!という先生もいるね
 とにかく習慣化するのが良いのだろうね
 
 1月頃に若い子がマックのバイトの時に30分ごと手洗いのルールだったから
 手洗いが習慣化してるけど、バイト入ってた頃は手洗いのおかげか
 風邪全く引かなかったとツイートしてたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 そのままアニメにするだけでは狂気薄れるだけだと思うけどどうするんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 まだ肌寒いから手首まで洗うのがちょっと億劫なんだよなぁ…
 だから早く半袖でもいられるように暖かくなってほしい
 
        
        
                
        - 
            
             炊事と予防の手洗いで手荒れがヤバい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 本当にできるかは不明ですが、習慣化させて未来の自分が多少ボケても
 ちゃんと手洗いして病気にかかりにくくなることを期待しています
 
        
        
                
        - 
            
             ぐらぶるっ!は今回初めて見たエイプリルイベントの時点で狂気しか感じなかったが、
 あれが日常の作品がアニメになるのか・・・(恐怖
 
        
        
                
        - 
            
             トイレ前にも手洗い、後にも手洗い
 ドアもノブもなるべく触らない足で蹴り開ける
 ボタン式の場合は日ごろ顔に触れない部分で押す
 とにかく指先は絶対汚染を避けるようにって感じで行動してるなあ
 どこにウィルスが潜んでいてどこにうつすかわからんからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             水で洗っていたら手荒れになりやすくて困っている方には
 給湯器があるならお湯で洗うのが良いと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             >>821
 よく考えりゃPSでやってた頃はまだ据え置きはPS一強で、
 DSで成功したころは言うまでもなくDSがすでに爆発したころ
 
 まあクリエイターとしてのやりたいことと、社長としての経営や商才が微妙にあってないというか
 ファンにすらシナリオだけは書くなと言われちゃう
 けど自分が一番やりたいのはそこなんだろうなあと
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 サムネがスピード特化型のビィ君なのズルいでしょ…
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームだと非常識な部類のカリオストロはるっだと貴重な突っ込み要員
 イオちゃんがエロに染まって突っ込みから脱落したから大変大変
 
        
        
                
        - 
            
             るっアニメは一人だけ周りのテンションについて行けずにおろおろするフェリちゃんを早く見たい 
 
        
        
                
        - 
            
             サラちゃんでるかな
 ジンさんのオギャアネタがあるから出番はありそうではあるんだが
 るっのいいところはアニメ本編だと出番なさそうな子が出番得られるのがいいところ
 あ、石井マークいないとギガントエルセムとかできないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             シルヴァさん27歳はイルザさん28歳とセット感があるから、イルザさん出てくれないと寂しい 
 
        
        
                
        - 
            
             ある意味検査しまくるのは無自覚でも陽性反応が出りゃ自宅待機を半ばできるという面もありそうだな
 はっきり言って国民を馬鹿扱いしてるようなもんなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             桜の花びらが全然手に入らない……
 ハチとかタランチュラとかよりよっぽど捕まえづらいぜ。
 なんかいい方法はないものか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 アレ、一回でも触れたら落ちるっぽいからまぁ慣れるしかないな…
 
        
        
                
        - 
            
             あれどうやってとるんですかね。
 網をつかってもとれないし。
 
 >>770 海岸に瓶詰めで流れ着いたのはみました。
 >>808 スナックワールドのスマホ版って出たんでしたっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 まだ出てないみたいですねえ
 
        
        
                
        - 
            
             昼間のゲームハードの話で思い出したんだけど、ハードのチップでは似たようなもんとされてた
 ウーヤーだのシェフィールドだのが上手くいかなかったのって、それを根拠にswitchが上手くいくはずがない
 というのはあったけど、結果的にスイッチはヒットしたことになる
 
 結果的にそれほどチップ構成は関係ないのではないかな
 安価なandroidゲーム機…スマホでいいじゃーん
 になったのかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             無症状であっても歌唱や大声、激しい呼気が発生する(運動)は拡散力強いのではという疑惑か
 
 実際に合唱でクラスター化した例が日本世界共にあるし(新型コロナに限らず)
 カラオケやライブ、ジムなんかはこの事実上の空気感染で説明付きそうな感じがある
 (NHKでマイクロ飛沫という名前で特集組んでた)
 
 マスク付けてやるわけにはいかないドラマ撮影や舞台、
 下手するとアフレコすらも危うい感じになりそうだなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             って調べたらNVIDIA Tegra系列を使ってることくらいしか共通点ないな
 つーかシールドって読むんだな
 
        
        
                
        - 
            
             最終回
 https://www.youtube.com/watch?v=s9pNxrkydRM
 
 結局最後までやりましたよ、大塚明夫さん
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は木曜日
 お疲れモード!(先月からずっと継続中
 
 あつ森売れたなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 スペック関係ないよ
 
 相関するならSwitchは売れないはず
 
        
        
                
        - 
            
             もはや売れてないないとか妄言言ってるの
 
 速報@保管庫(alt)ぐらいだろつ
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
 
 レベルファイブはあれだ、
 ガチャで1発当てて増長した後の何もかもが上手く回らなくなったグリーやモバゲーと似たようなスメルを感じる
 
 妖怪ウォッチで大当たりしたので社長が増長した的な
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 (いつものーを見る
 なんじゃこれ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 これが現実
 
        
        
                
        - 
            
             鼻水がでる
 
 用心してやすむか
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz
 
 今回の騒ぎで手洗いとうがいは習慣化できたなあ。
 ついでに30分程度のトレーニングも。
 
        
        
                
        - 
            
             『FF7 リメイク』サブクエストやミニゲームにはストーリーの没入感を壊さない配慮を。
 リミットブレイクやボス戦も語るインタビュー動画が公開
 https://www.famitsu.com/news/202004/01195901.html
 >>また、本作で加わったサブクエストにも言及。
 >>『FFVII リメイク』では、メインのストーリーラインを壊さないように、
 >>サブクエストに挑戦するといった、横道にそれる機会を用意しているとのこと。
 >>すべては“ミッドガルのストーリーに没入してほしい”という想いのため。
 >>あらゆる点で、ストーリーが十分に堪能できるようにこだわっているとのことだ。
 
 |∀=)9 おぉおおー!!没入感ー!!!
 
 >>『FFVII』と言えば、豊富なミニゲームが思い出に残っている人も多いだろう。
 >>リメイク版にもミニゲームは健在だ。
 >>このミニゲームについても、「いちばんこだわっているのはストーリーなので、
 >>バトルにしてもミニゲームにしても急に世界観に合わないものになるとお話が途切れてしまう。
 >>そのため、このストーリーラインにこういうミニゲームが入ると、
 >>ユーザーに納得性があるように設計して作っている」、
 >>「原作に負けないくらい要所要所にミニゲームを入れて、
 >>“『FFVII』ってミニゲーム多いよね”って思ってもらえるのが、
 >>原作リスペクトかなと思っている」と、強いこだわりが語られている。
 
 |∀=) なんかおかしくね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 どうでもいいんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 花びらは網で取れますよ、ちょっと難しいですが。
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつ森二週目でも70万本超えでliteも20万台超えか。
 お店に行くと売り切れ状態だけどそんなに供給されててそれか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 |∀=) 何が誰に対してどうでもいいのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             没入感とか
 
 ハード販売には関係ないし
 
        
        
                
        - 
            
             花びら捕まえたけど何かに使うのかな?
 お花見のDIYに使うのかな
 まだ確認してないのよね
 おはようコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             FF7はスキー面白かったけど
 それ以外はそんなに
 
        
        
                
        - 
            
             いちばんこだわってるのがストーリーと言ってる時点でなんだかなぁ
 と個人的には思ってしまう
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             おは
 FF7Rが抜いちゃいけない伝家の宝刀、の代表例にならなきゃいいが。
 何だかんだで一時代の象徴であり、落ちぶれた姿は見たくない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 早めに病院などに連絡取った方がいいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             没入感はやったら分かる部類なのでソフトの後々の売り上げに
 影響するかもしれないですが
 ハードやソフトの初動などには関係が有ると思えませんね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 昨日レシピを拾ったので使うと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             >>880
 おお!ありがとうございますー
 いっぱいつかまえないと!
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 地下鉄にバカでかいバスタードソード持ち込んでるのに、
 世界観にあわないミニゲームとかあるんですかい?
 
        
        
                
        - 
            
             FCやSFCの頃のFFってもっと何でもアリみたいな感じだった気がするのだけど
 いつからそんな堅苦しい事を言うようになったのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             実はネトゲの世界
 
 でもいいんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             女の子に人工呼吸するミニゲームとか(ぼ
 規制されちゃう(ぼぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 そりゃー7からでしょう
 フォトリアルに近づくにつれ制約も増す
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 それなら妖怪以前にレイトンやイナイレの時点で増長していた事になっちゃうのでは?
 自社IPじゃないけどDQ8や9を任されてもいたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>884
 実は赤塚不二夫の世界!
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 その2本もヒットはしてたけど妖怪ウォッチは社会現象みたいになってたからなー
 ポケモンを超える(超えた)みたいな扱いもされてたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 FF7のアレの場合、絵面に説得力がないんだよね
 結構な管理社会っぽいのに抜き身でバスターソードかついで公共交通機関とかさすがにない
 あれが布でくるんで、ならまだしもね
 PVのバーのシーンだっけ?あれも横に立てかけておけばいいのになんで背負って座ってんだと
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ7が一番何でもありだった気がすんよ
 バイクバトルしたりスノボ滑ったり潜水艦運転したりだの
 ミニゲームがやたら多方面に渡って豊富な点からしてそうだし。
 あとオリジナル版は全然まだまだフォトリアルじゃないし…
 その後の10あたりから世界観重視になってってカオスが少なくなった印象が個人的にはある
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ!
 えらい久しぶりの晴天です。
 
 >>870
 ありがとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 |∀=) 某関東ローカル局もそう思ってましたよ。
 
        
        
                
        - 
            
             でも、妖怪については誰もが瞬間最大風速で超えただけとも思ってたよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 |∀=) よくある。旧スクが任天堂の売上を上回ったこともあるし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 あそこまでそう思ってたのかよw
 まあメダルが買えなくてニュースに取り上げられたり歌が紅白出たりしてたもんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 誰もがではないと思うなぁ
 それは後からならなんとでも言えるやつでは
 
        
        
                
        - 
            
             まだこの話続けてたんか…(呆)
 
 桜の花びらのDIYって言えば習慣化してる朝のあつ森ちょっとだけプレイしたらしずえさんがDIYのレシピ教えてくれたな
 
        
        
                
        - 
            
             一度はソコまで昇りつめたモンがなんでココまで落ちぶれるのか
 その要因は探っておく価値はあるんだかもしれん。
 
 妖怪ウォッチはオレ個人はあまり興味なかったんでホントよくわからん。
 
        
        
                
        - 
            
             「妖怪ウォッチのヒットは凄いね、あとはどれだけ高めで安定させられるか。
 とりあえず3年後どうなってるかが見たい」といったことは書いた覚えはあるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 |∀=) はい。誰もが某関東局の救世主になると思ってましたよ。
 その途端失速した。
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 テレ東他にもコンテンツあったはずなんだがそこまで落ちぶれてたんか?
 流石にそれはちょっとないわー…
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 |∀=) コンテンツどうこうじゃなく、すげー儲かったんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             dfef-cf3aは、単純に妖怪(L5)の話題を止めてほしいってだけならそういえばいいだけで
 中途半端に皮肉ったりすると逆効果になるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 あれ、「周辺の取り分が(少なくともポケモンよりは)多い」みたいなことが当時言われてたけど、
 実際どうだったんです? 言えない話ならスルーでw
 
        
        
        
                
        - 
            
             >905
 |∀=) どこから出た話だろそれ。
 取り分の話は多分ライツ事業部とかじゃないとわからんのじゃないかな。
 
        
        
        
                
        - 
            
             秒で消されるのちょっとよくわからんのだが… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 なるなる、ありがとう
 個人的には当時から「えー、本当にござるかー?」と胡散臭く思ってた話なんでw
 
        
        
                
        - 
            
             あつ森の話を切り出しても無意味なのは流石に苦笑いが出るね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 |∀=) 正直わからん。
 だが一時的にはPの売上を上回った事があるし、
 話として「取り分が多いから」ってのが理由だったとしても不自然じゃないさ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 多分妖怪ウォッチのコアメダルが売れた時期の話なんじゃないかなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             スプーはあの嘘つきのせいで自動削除働くから文句はそいつへ
 
 あとそもそもとして話題のコントロールなんて出来んよ
 
        
        
                
        - 
            
             ところでイースター関係のDIYレシピって地面に落ちてたりすんの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 その話題が嫌なら自分で切り替えろとよく言われる気がするから変えようと他の話を切り出してみてるんだがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             見ててイライラするくらいならいっとき離れた方がよろしいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ駄目だったのか
 どうすれば成功するのか
 はコケスレじゃいつもの流れだし
 ネガって遊ぼうって訳じゃないなら有意義だと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 切り返したからって必ずしもそうなる訳では無いし
 挙句に>902みたいな皮肉?茶化ししたらそれこそ自動削除の原因の元と同レベルになっちまうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 単に大ヒットして儲かった、って話から取り分の比率が高いみたいな陰謀論?に飛躍したとか、
 そんな話だったのかもですなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>915
 メッセージボトルと風船ですね。
 後、着ぐるみの人からも貰えます。
 
        
        
                
        - 
            
             某関東局のアニメに対する姿勢はよー分からん、某Pのやらかしの一件は酷かったが
 それ以降は特に何も無いしTBSとかが捨てたの拾ってくれるのは有り難いっちゃ有り難いが
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 正直L5の事になるとそう言う話でも若干肉染み(あえての)が出てる人がいる気がしないでもないんだよね…(気持ちはわからんでもないけど)
 こちらとしても変な事にリソース割いてるとこ見てるとしっかりしろよとは思うけども
 >>919
 オォウ…
 まぁそう簡単に流れを変えられたらそれはそれですごい事か
 >>921
 イースター関係のレシピは地面には落ちてないんだな
 サンキュー
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 |∀=) ただポケモンGoが売れたときも任天堂は「うちはあまり関係ないよ」って声明出したはずだし、
 浅く広く収益が行くようになってるんじゃない。
 誰かが勘違いしてそうだけど、ポケモンの売上が全部任天堂に吸われるわけじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             BSテレ東は夕方のアニメ枠軒並み打ち切りになっちゃった
 プリチャンに続きパズドラも、続くのは遊戯王デュエルアワーくらいか
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  おはコケ。
 | ,yと]_」 人気なんて浮き沈みあるの当然で、
 たまごっちだって紆余曲折こえて今は定番おもちゃの一つにおさまってるし、
 マリオだって64の後からレトロゲームブームで再評価されるまでは「オワコン」みたいな扱いされてたし。
 
 一喜一憂せずに、大きく構えてコツコツやってくのが一番なんだろうけれども。
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 遊戯王はラッシュデュエルがどうなるかちょっと気になってる
 まさかのここに来て新フォーマットでの展開だし
 個人的には結構派手なデュエルになりそうだから面白そうとは思ってるな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 遊戯王デュエルマスターズ? 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、
 自宅謹慎処分ではないからお散歩かねてぷらぷらポダリングしてくる
 助成金申請されたからバイト出来ないし
 
        
        
                
        - 
            
             本来の株みたいな話ではあるw
 
 だがそういう長い目で見ていられる余裕を持つにいたるのが大変なんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             L5に限らず気に入らない話になるとやけに攻撃的になる人が居ますね。 
 
        
        
                
        - 
            
             人間なんて掌クルックルする生き物だからね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 混ざってる混ざってるw
 確かにデュエマが遊戯王意識してるだろうなぁってのはあると思うけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 |∀=) 新作のキャラが切札勝太の系譜にしか見えんのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             春からのテレ東の少年向けアニメは遊戯王と言いシャドバと言いタカトミの新作といい
 どうしても髪型と色の配色的にリュウセイさんが浮かぶ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 男性声優じゃなく、女性声優の偽ショタボイスが当てはまるかどうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             自分としては「L5の話になると決まって現れてかえって話を長引かせる元Mさん」という
 印象しかないです。つまり、おそらくやってることは逆効果。
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 どっちかっていうとジョーに似てる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 その負けフラグが激しくはためく名称はなんなのだ…?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 男性声優で少年声出すってのは難しい気もする
 ジャイアンやスネ夫みたいなタイプはともかく
 子役を起用するパターンは最近は聞かないなそういや
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 切札家のネーミング大体こんな感じなので…w
 親父の名前は「勝利」だし
 
        
        
                
        - 
            
             L5に関してはネガティブでもまだ話題になるだけマシなんじゃないかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 |∀=) 人が必死にFF7Rの話題貼ってるのに話になりゃしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 L5どころか任天堂とそのセカンド周り以外ではバイアス掛かってると、個人的には思える
 遠目で眺めるか、流れ無視して興味あるリンク貼るのがいいぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rって語る所あったけ 
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪はコロコロのランキングにも残ってるから今はまだ手遅れな感じはしないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 |∀=) わしさっき貼りましたやん。
 
        
        
                
        - 
            
             抜き身の大剣背負って人混み歩くリアリティはもう語り尽くした 
 
        
        
                
        - 
            
             一番流れが酷かったのはDQ11(無印)発売前の頃だろうね
 スレ分断の原因にもなったし、当時の流れを嫌がってた人の声も何人か聞いてる。てか俺もその一人だし
 
        
        
                
        - 
            
             スクエニさん
 なんで現代風サラリーマンと並べたがるんだろうな
 周りもクラウドレベルにすれば馴染むだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1585788302/
 
 これでいいかな
 新スレで〜す
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 FF7Rに関してはもう話す必要があることに関しては話しつくしちゃった感はあるなあ
 あとは発売してどうかってところだから盛り上がらないんだと思うよ
 
 >>951
 おつおつー
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 そこいらはゲーム全体の雰囲気作りもありそう
 
 ゼノブレ2あたりだと、近現代的な装備の兵士やボディガード、蛮族ルックな戦士、
 果てはノポン族みたいな連中が混ざったりしていても意外と馴染んでいたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 正直アレに関しては本編とどこまで差異があるのか?って部分でしか語れないのがなんとも
 モノが発売するまではわからんとこが多い気がするから語りにくい…
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=PJuiS8UZM_8
 閃の奇跡4 Switchに移植決定
 
 例の保管庫、通例に従い買取保証案件として心の安寧を図る
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 そのうち全部出そう
 
        
        
                
        - 
            
             英国で酒造工場が消毒用アルコール製造に切り替えるケースが増えてるのか
 蒸留メインだから設備流用できるとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 ゲハだとフラゲ配信が結構勢いあったよ
 
 勢いはあった
 
        
        
                
        - 
            
             このスレでも少し話題になったクラウドSIMを使った通信量無制限のサービス
 どうやら数TBクラスのとんでもない量の通信をしている人の影響で全体的に通信が不安定になって色々と騒ぎになっているみたいだなぁ
 
 何というかだろうなって感じではあるけど
 1つのサーバーを複数人で共有しているシステムの場合は負荷をしっかりコントロールしないと全体に影響でて大変な事になるねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             正直今の…ってかそもそもずっとそうだったろうがゲハ界隈の大半は
 とにかく貶せると見なしたものを叩いて勝った気になりたいだけ、だからな。
 
 人のふりみて自分のことも省みておかんとねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 VRでもないのに「没入」という言葉を使いだしたの
 おかしいと思ってないのだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )フラグ配信
 ・宝箱はこっちだな
 ・まだボスじゃないだろ
 ・回復はまだいらないな
 ・次は勝てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 おそらく上の人の評判がいいから
 そしてサンプルが目の前にあるから
 
 
 というか7Rはミッドガル出したらそれで満足して
 やるべきモチベーション無くなるんじゃないか?とか思う
 
        
        
                
        - 
            
             ミッドガルド以外はファンタジー世界の村ばかりで他の国やら発展している所がミニゲームのある建物だけの歪な世界なんとかしろと
 ミッドガルドだけ文明が高くて他はファンタジー世界の文明って変だろと、当時から肩透かしで何だこりゃだった
 
        
        
                
        - 
            
             ウイスキー程度じゃ消毒にはならないが
 ウォッカやスピリタスなら消毒できるのだろう。
 
 確かポーランドはウォッカで消毒する習慣があってペスト回避したんだっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか、スピリタスはポーランド産のウォッカだったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか、スピリタスはポーランド産のウォッカだったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             大事なことだな 
 
        
        
                
        - 
            
             サミュエル・ジャクソンが絵本読み聞かせ
 https://twitter.com/eigacom/status/1245534140935503872
 
 伏せ字があろうが読むw
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 軌跡は零まではやってたんだけどその後やってないので、閃3からだと躊躇しちゃうマン
 せめて閃1から移植されれば順番にやるんじゃが…
 
        
        
                
        - 
            
             土日のバイトがクマフェスじゃないか、これはやらねば 
 
        
        
                
        - 
            
             お、G-MODEだけでなく他のメーカーのゲームも出るといいなぁ…。
 
 フィーチャーフォンのゲームがSwitchに。始動した「G-MODE アーカイブス」プロジェクトの第1弾としてRPG「フライハイトクラウディア」が4月16日に配信
 https://www.4gamer.net/games/502/G050213/20200331129/
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) MHWは間違いなくPS4のスタイルに一致してたはずなのに、なんか急に陳腐化した可能性あるよね。
 IBがいくらなんでもおかしいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 愛と労働の日々ってゲームから闇を感じる
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 IBは世界で500万本売れた!何の問題もない!
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 メガテンの外伝とかガラケーにしか出てないのがあるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 映画の封切りからドッカンドッカン売れるから
 まぁ見てなって(本当に見てるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 |∀=) いやさ、3DSのときも思ったんだけど、モンハンのスタイルの飽きられ方早くない?
 
        
        
                
        - 
            
             出したのが遅すぎたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 MHP時代は国内だけでそれに近い数売ってたんだよなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             FF7の発売がもうそろそろだった気がするけど
 さすがに初週一位取るよね?(*´Д`*)rz
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PSPのときはそうでもないと思ったんよ。
 でWiiもWiiUもスイッチも一本しか出てないから比較できないけど、
 3DSあたりから「最初とその次くらいまでいいけど、持続性ないな?」と体感で思うようになった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 行ける行ける
 やれるやれる
 大丈夫だって何とかなるって
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 初週?とんでもない、世界一位です
 
        
        
                
        - 
            
             国内のMHWとIBの数ってのはちょっと知りたいところはある 
 
        
        
                
        - 
            
             さすがにぶつ森には勝てるだろうFF7R
 5、60万本くらいはいけるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             画面暗いのが増えてモンスターの見栄え悪くなったとかそういう方向かねえ
 リアル感出すために頑張ってるんだろうけども
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつ森の売上が伝説級になっているが
 やはり伝説のソフトを自負するのであれば
 ぶつ森の2周売上を初週で超えないといけないのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             行くかどうかは分かりませんね。
 ハードの勢いは無いですし外出自粛も相まってもしかしたら
 
        
        
                
        - 
            
             極上マップだとか上位以降のクソモンスの嵐だとか種類少なくて飽きる武器防具だとか長いロード時間だとか、要因として挙げられそうな部分は多々あるんだけど、
 そういうゲーム的なクソ要素ってのは今までのシリーズでも山ほどあった訳で、それなのに無印はアホみたいに売れてIBで急に落ちたってのは、
 結局ハードの勢いだったのかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             スタイルの飽きられ方が早いというか、同じスタイルの延長を続けているからってイメージ
 もっさりの人がこの辺言ってた気がするけども
 拡張版が今までの延長でしかなくて新しさがない、ってプレイヤーが感じるのかなあと
 
 まあモンハン未プレイなんで完全外野意見だけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             3DSの初期のモンハンは悪くなかったのに
 ハードの台数伸びてもモンハンは下がってったからなあ
 これなんだろね?
 
        
        
                
        - 
            
             MHW実際プレイしてみた感想は「思ったほど変わってなかった」だった
 割と普通というかいつものモンハンというか
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 それ俺も思った
 製品版は何か変わると思ったら相変わらずモンハンだったし
 
        
        
                
        - 
            
             結局やる事はいつも通りマップに入ってモンスター見つけて狩る、だからねえ。
 新要素の導蟲も「これで探索が格段に楽に!」とかじゃなくて、「極上マップなのでこれがあってようやくまともに探索が可能に!」って言う本末転倒な代物だったし。
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンが今度はアプデで三色目みたいな事するから
 それと比べてみたいな
 
 でもポケモンアプデはパッケ無いからわかんないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 マルス算に聞こえるのは何故か?
 
 
 
 
 マスク算なんてのもあったw
 
        
        
                
        - 
            
             1000ならうなぎいぬ 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■