■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3787
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が実行性能の歴史を振り返ったりする避難所です。
「いつもの」
「どうなってるか」
「楽しみだったり」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3786
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1584900049/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ネタは
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○無い
@ltはすぐ消えるクソレス貼る前に実行性能論の釈明をお願いしますね
立て乙ー
誠実うんぬん言うならゲームソフト買わない理由もちゃんと説明して欲しいな彼には
>>1
乙です
私はレトロパソコン勢なのでこういうニュースを見ると時代は変わったと感じる…。
シャープ、NECのディスプレー事業買収へ 100億円
世界シェア3位浮上、韓国勢を追撃
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57197890V20C20A3AM1000/?n_cid=SNSTW001
>私はレトロパソコン勢なので98がwindow98の略称で
>使われるのを見ると時代は変わったと感じる…。
!!!
PSハードって同世代で最高性能だったケースのがむしろ少ない気がする
PS4とVitaくらい?
前1000
だから、エンジン開発元に、GPUのCU数やシェーダの世代の違いは反映されない様に、
SSDのパズルには上手いこと対応してくれる様にGNPしまくればワンチャンあるよw
>>7
買収されてもう何年だっけ?経営変われば変わるモノだな。
>>10
人足の差が経費に反映されちゃうからのう
早い方がいいけど早い方が売れるわけではないので、
箱と同じ程度の速度出るならサードはそれ以上手間かけたくないだろうね。
>>10
PS5が売れるなら黙っていてもそうなるw
売れるなら、な。
SIEにとって幸いなのは実のところその性能は
売れるかどうかに関係ないだろうってコトだw
ぶっちゃけ当面はPS5も箱SXも出てくる絵は一緒になるよね
ファーストが自前のタイトルで自慢するしかない
>>13
ただ、PSって性能アピールに余念がなかったから、
今回の真っ向勝負で性能が劣ってるという事実の影響がどう出るのかは気になるかな
性能アッピールしたら没個性なゲームが量産されたでござる
の巻
おや、そんなに
しがさんにボコボコにされたのが耐えられなかったのか
しばらくは実 行 性 能 論(NG対策)で叩けそうだ
|∀=) んー。でもVITA実際触った時に「え?これほんとにスペック高いの?」って感じしなかった?
|∀=) 言葉を選ばず言うと、出来がいい感じはしなかった。
うーん、某FM局のCMにACのCMが増えている
苦しいのか?
昨日の豊川市のニュース、中国側が「じゃあマスク5万枚送ったるわ!」とのこと
うーん10倍返しなんですが、豊川市よ
3G有ったり無かったりしてる時点で完成度は低く見ていたなぁ・・・
性能が高いと実感させてくれるようなコンテンツがなかった、ってコトではあるかもしれん。
ハードが出来ることをわかりやすく見せてくれるソフトはやはり必要なのかもしれん。
VITAはHP見ようとすると激重で使い勝手最悪だった
>>15
SIEが一番辛いのは、カタログスペック以外をアピールする方法を学んでこなかったこと
箱にカタログスペック負けて慌てて実行性能アピールしだしたけど、実行性能アピールに実機デモ流せないとか実にちぐはぐ
一般人向けにわかりやすいセールストークがないのがPS5の最大の弱点ですかね
大画面でAAAなタイトルを満喫ってな遊び方自体は変化なかろうから
ソレをどれだけ魅力的に見せられるか、かねえ?
性能に怠けて力押しでやっていた連中が、突然技術が必要な事をできるのかねぇ
>>24
>一般人向けにわかりやすいセールストークがないのがPS5の最大の弱点ですかね
AAA作品が有るからダイジョーブ!
まあ実際はPS4よりこんなにすごーい!で推すだろうし何も問題は無いよ
Vitaは画面解像度と性能のバランスが良くないというか、
凝った絵作りをすると性能が追い付かない感じだったな。
NGP発表会で流したデモ映像が実機でも見られる未来は来なかった…。
お昼コケ
国産だから止まらないっすよーて言われてたモノが止まったぞw
今後こういうのも増えるんだろうなあ
触ってみないとわからない事だけどSwitchはUI、UXが
これまでの任天堂機より洗練されていてもたつく感は無いから性能云々とは感じないなあ。
WiiUは最悪だったし3DSもイマイチだった。
>>28
WiiUの時に任天堂がやったんだよなぁ・・・(Wiiとの比較
>>20
まぁみっともないのは確かだが、
みっともなくても外聞気にせず動いて成果出たのは評価する手もあるんじゃないかな。
このくらいの恥なら自治体レベルで問題なかろう。
リソース需要が時期ずれていて、需要爆発からの生産強化には
時間差による生産過多がつきもの(ゲハ的にはたまごっち現象)という特性からすれば、
貸し借りでお互いに助けるのも合理的だし。
>>24
もっとも、ゲームキューブの時の任天堂もうまくできていたかといえば…
昨日?貼られていたインプレスの記事も記者の論調はめっちゃ冷ややかでしたよね。
>>28
大型テレビかモニターを2台並べて「PS5はこんなに凄い!」みたいな、任天堂がWii Uでやらかしたような失敗をやるかもしれません。
貸したんだから返せよでなくて、
できたご縁で可能な援助を打診することは、悪いことじゃないよね。
>>32
アピールする物があるという話で
そのアピールが正解かどうかは別問題
それを言うたらスペックシートの数字を語ること自体が無意味である可能性が高いんだからw
|∀=) 初見と実物のイメージが違うのはよくある話だけどね。
>>33
世界中で流行のピークを少しずつでもずらすことが出来れば、余力とは言わないけど
対処できる幅は増える、と。
Switchはあなたがこれで遊ぶとこんな感じですよって
ご提案PVがお披露目の仕方だった。
カンファレンスでは小泉さんがHD振動を売りにしていたけれど
すぐにやらなくなったね。
>>34
ゲームキューブは、問題意識と設計思想は
ちゃんとユーザーのため(開発者経由の間接的)と言って良いと思うんですけど、
その後の20年経ってSwitchまで踏まえてわかった後出しではあるけど、
アピールの仕方はこなれていませんでしたね。
疲弊しつつある開発リソースの状況で、
お客さんに届く遊びを少しでもよいものにするためには、
開発リソースが遊びを生み出す効率を高めるしかないってコンセプトは、
GDCとかCEDECの基調講演向きだよね、と
ゲーム人口拡大を説いた岩田さんのTGC基調講演を念頭に思う。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-25/Q7Q7H3DWRGG201?srnd=cojp-v2
「プレイステーション」欧州ユーザー、ダウンロードに遅れも-ソニー
>同社はダウンロードのトラフィックを管理するため
>欧州のインターネットサービスプロバイダーと協力していると説明。
トラフィックの影響ー
DLなんか結構な量になるからなぁ
別の言い方をすると、SIEはPS5に商品として自信を持ってないように見える。
カタログスペックというアピールポイントを失って次も見つけてないから当然だけど、
売る側に自信のない商品を客はあんまり買いたくないと私は思ってる。
動画配信各社も影響出てるってニュース見たな
>>24
問題は実行性能云々では最初のお客さんのサードの開発者に
不評になってしまうのではないだろうか?
まあ売れるかどうかとは関係ないけども
>>33
あれは中国との水面下での交渉終わってから話せば良かったのかなって思う。
市長がインタビューに答えた形だから、コロナ対策聞かれてポロッと漏らしちゃった感がある。
サーニーさんが実効性能はウチの方が上、って言ってるのに、周りが「世の中性能じゃないよ」と
慰めムードなのが何とも言えない雰囲気
この状況下ではさらにトラフィックを増やすクラウドゲーミングは辛いだろな。
まぁそれほどユーザ居ないんだけども。
>>38
中国が封じ込め成功例だ理想だ一帯一路とセットで支援だ、には辟易するけど、
同じ理由で感染爆発で必死に拡充して今余ってる中国の医療リソースを、ヨーロッパに回すのは正しい。
ただ、マスクと違ってこっちは「タダより高いものは無い」を隠そうともしない戦略なので、その点の警戒は必要。
腹黒外交紳士のかつてのイギリスくらいなら、貰うだけ貰って
「タダより高いって言っても、タダはタダだよね」と平然と言い返せるだろうけど、それくらいの胆力が要るなぁ。
いったいどうなる「5G革命」友人とVR空間でライブビューイング
https://smart-flash.jp/lifemoney/97471
>>「友人と同じVR空間に入ってスポーツ観戦するとか、
>>コンサートを楽しむといった使い方であれば、
>>没入感が高くなると思います。1〜2年で実用化できます」
|∀=) ニッチすぎる…。
実行性能云々はOSやミドルウェアとかゲームエンジンの
キャッシュの管理の実装でかなり変わってきそうだけども。
VR結婚式
>>45
まぁ良いんじゃないかね。
大したデメリットも無いし、これくらいの地方レベルの支援なら、大してあとに影響もしないよ。
嫌な言い方だけど、こっちが先に恩を与えてるから、これで借りの負い目を作った事にもならない。
(言ってて嫌だけど、国際政治の支援は奇麗事だけじゃないからねぇ。)
https://eetimes.jp/ee/articles/2003/25/news053.html
ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音” (1/10)
マスクのお話&医療現場のお話(愚痴?)
長いので興味があればっていう
VRで高校の入学式やったニコニコだかの通信学校とかあった気がする
現時点でネットが重くなるなら
5Gだからってリッチなコンテンツをみんな使えるってのは幻想だろうなあ
>>48
中国は陽性の感染患者で発症してない人は数に数えないように
なってるのがちょっとなあ
国によって集計の仕方違うと言っても
>>49
今使えないとダメなんでは?>VRコンサート
やっぱり冷静に考えんでもやってる姿が…
>>49
VR云々は置いといても、それ5G関係なくね?
『FF7 リメイク』エアリスに隠された新しい設定や、クラウドがアパートを借りるシーンなどが追加。追加部分を語る開発者インタビュー動画が公開
https://s.famitsu.com/news/202003/24195286.html
> 「メインになるストーリーは同じですが、原作で起こる大きな出来事の合間に人間関係を深めていくシーンを追加しています。(クラウドは)ミッドガルで、ティファの紹介でティファと同じアパートの部屋を借りることになるんですが、日本のスタイルのアパートで、なかなかかわいらしいシーンになっていると思うので、楽しみにしてほしいなと」(野島氏)
(・_・ )アパートを借りるシーン……………。
(・_・ )だれか……だれかおしえてくれ……リメイクにあったてアパートを借りるシーンが必要になる理由を……だれか……たのむ……。
原作でミッドガルドに居る時間そんな長くないのにアパート借りても
>>60
プレイ時間の水増し!100時間未満はAAAに非ず!
>>60
あつもりで言えばマイホーム買って借金背負わされる重要な場面だから(ぼ
>>62
借金の踏み倒しのためにミッドガルドの破壊を目論見、失敗したから脱出したって話になりそう
生活感出すと食料とかどうなるんだとかFF15のキャンプやらせるのかな
てか最初のディスクで色々足すと後のディスクに該当する街にも大量にイベント増やしていかないと駄目じゃないの?
特に後の街ほどイベントもなくただ立ち寄るだけの存在になっていくわけだし、どうすんだろう
なんかこの感じだと以前こことかでネタで言ってた
「神羅ビルを一階一階全て作りこみました!原作と違って途中の階を階段やエレベーターで飛ばすとかないので、全フロアをたっぷりお楽しみ下さい!」
が現実になりそうで怖い。
プレイ時間の3分の2はアパートで暮らしてるパートになります(棒
実は事故物件。
ミッドガルって落ち着くところもなく話と舞台が動いていく感じだった気がするけど
そういう細かいところ要るのかな
>>67
|_6) 複数ある監視カメラを切り替えて襲撃者を撃退したり、
他の住人の部屋を覗いて皆の悩みを解決するパートが始まりそう
>>68
ポルターガイスト現象が起きて人形が襲って来る!
倒すと謎のメロディが手に入ってそれを集める旅に・・・
クリムゾン先生の仕事が捗るな
ちゃんとゴミを分別して出さないと苦情が来ます
>>73
興味ないね
で大家に怒られるクラウド
クラウドさんのライトニングさん化が・・・
|_6) 何で本編にアパート云々増やして開発期間伸ばすんだろ
本編作った後にスピンオフとかでアパートのゲームなり映像作品なり出せばいいのに
フィールドマップ作るのそんなに大変なんだろうか…?
>>76
アパートが大事なんだよ
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200325r1000.pdf
>>エース経済研究所では以前に指摘した通り、
>>「PS5」は非の打ち所がないゲーム機と評価していたが、この点は特に変わりはない。
>>ただ、カタログスペック上は「XBOX series X」が 20%程度上回る内容となっているようだ。
>>エース経済研究所では性能と販売に相 関性が無いと考えているため、両社の性能競争に意味があると見ていない。
|#∀=) www
そういう方向のリアルさを盛り込むと冒険とか戦闘のほうが滑稽に見えちゃうのでは
体験版でもジェシーの会話多くなってて
逆にかったるかったなあ
てーかなんつう緊張感のない
爆破ミッションなんだよと
>>79
ぷぷぷ
> エース経済研究所では以前、GPU 内蔵メモリを活用すれば実効性能が高くなると指摘し、ゲー ムの開発がやすいと述べたことがある。図らずも SIE が実効性能の優位性を認めたと言え、エース 経済研究所の主張通りだったことが証明されたと考えており、サーニー氏には感謝したい。今後の ゲーム機は是非、カタログスペックに頼らないものにしてもらいたいものである。
>>70
いろんなゲームがただ混じってるだけではw
>>81
そんなんだからツォ…ケットシーもガチギレしたんじゃなかろうか?
>>82
墨汁垂らしたかのような黒さ
ミッドガルにコンビニはあるんだろか…。
まああればあったで、スクエニに異世界は作れなくなったのかな、とも思うけど。
|_6) 原作よく覚えてないけど魔晄炉(一発変換)をじっしゃねぎました後はおたずね者状態で、
放浪生活してなかったっけー?
ただの通過点のコスタ・デル・ソルとか無駄に水着シーンとか増やしてそう
>>86
リアルに作り込むためにリアル(現実)にあるモノ持ってくるしかないではね
前スレのブログ記事では非現実に上手く溢れ出る現実感や
生活感だったけど、やってる事逆だからねえ
>>86
スナックワールドってゲームにコンビニがあった以上、ミッドガルというかあの世界にコンビニがあっても「あ、スナックワールドの後追いか」としか思えん
つーかミッドガル自体妙に日本っぽいからコンビニあった方が逆にリアルだと思うなぁ
>>85
カタログスペックの方が大事だったはず
スクウェア作品だとSa・Gaみたいな世界観なら逆にあっても不思議じゃないとは思うけど
そうじゃないからなぁ>コンビニ
なんでFF7のあらすじを書いたら消えるんだよ(半ギレ)
スプーだからとはいえ流石に自動判別機能ポン過ぎないか?
アパート借りる時も日本式に敷金礼金取られたりして…。
どんどん世界をリアルにしていくとストーリーの動機自体がリアルじゃなくなっていくんだけど
生活臭を一度出すと他の街にも匂わせないと違和感が出ると思うんだけど、どう調整してくんだろうか
タオル持って引っ越しの挨拶に向かうクラウドさん(大剣装備)
>>95
それは原作の時点で変な事になってたからなぁ…
ミッドガルは日本風スラム街みたいな感じだけどその他の村はよくあるファンタジー風だったりジャングルの中の村だったり色々バリエーションあったし
…あとゴールドソーサー
OPと当時エヴァで流行った電車内での自分と対話する為にあったような電車も、当然リアルな路線ひかれてるんだろうな
>>97
リアルな世界じゃ無くてゲームの都合に沿った世界だから問題なかったけれど、リアルにしていくと理由と説得力が必要になるよな
何故そうなのかって言う理由が。
ガン無視すればいいんだろうが、ここはそういうの無視出来なくて無駄に作り込む感じだからどうなる事やら
|∀=) 野島はストーリーテラーとしてはダメだと思うにょ。
>>99
アパート云々の事を考えるとまぁそうかな…?
ミッドガルがなんでこうなってるのか?っていう説明は必要?
E3前までは女装シーンとかカットされるんじゃないかと気になってたが、まさか真逆の方向で
「これはダメなのでは」と思わされるとはなw
というか、そこまで現実に寄せてしまうと剥き出しの大剣の存在が(ry
>>82
中々皮肉利いてるな
分かる人にだけ分かるというのも良い
おやおやおやおや(ボ卿
NHK コロナ感染の志村けん、朝ドラ「エール」出演明かす…昨年から収録参加、直近は6日
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000078-dal-ent
おやおやおやおやおやおやおやおやおや(ボ卿
そこまで生活観とかリアルさを出すなら、当然アバランチのテロによって生まれた被害とかも克明に描き出したり、
ミッドガル脱出後も全世界でテロリストとして指名手配されるんですよね?(綺麗な瞳
>>102
アンジール(CCFF7の登場人物)の親父さんが鞘を買うお金なかった説(クソマジレス)
あのバスターソードなー
後付けだけどアンジール→ザックス→クラウドって感じで受け継がれていったって設定あるみたいだけどその辺ちゃんとFF7リメイクで描かれるのかな?
あの世界って村とか小さい集落はあった覚えはあるが街と言えるようなのあったっけ、そもそも国と呼べるようなの無かったような
FF7さんには是非このままの密度で完走を目指していただきたい
単純にOWに有りがちな自宅要素入れただけなんじゃね
それ自体は大した話でもないかと
>>107
国はなかったと思う
んで言う通り街って言えるほどの規模の集落はなかったと思うよ
大体は村とか観光地って感じ
>>84
原作でもしゃべっちゃいるけど
まだましだったなあ
あと一定間隔で明滅する
赤外線センサートラップ地帯、
なんでそんな侵入者にやさしい仕様なのか
教えてエロい人
https://twitter.com/famitsu/status/1242685196815568896
188万かー
>>111
あー、すまぬ
ツォ…じゃなくてリーb…だった
>>112
DL版入れたら200超えてそう・・・
本体も39万台とか
なんじゃこりゃ
|∀=) うっわあ…(どん引き
>>112
「パッケージ版」だけでこの数字か…
>>115
ですよね、今計算して392576って出た。
化け物じゃあ、化け物がさらに強大な化け物になったんじゃあ!!
>>112
本体39万台(Lite含む)って、どこにそんな在庫がwj
あつ森はもちろんだが、Switch本体もめっちゃ売れたな。
『あつまれ どうぶつの森』パッケージ版が発売3日間で188万本を販売!
スイッチ向けソフトで歴代1位の初週販売本数
https://www.famitsu.com/news/202003/25195316.html
> なお、本作発売週(2020年3月16日〜3月22日)のNintendo Switch本体(Nintendo Switch Lite含む)の
> 週間販売台数は392,576台で、累計1300万台突破まであとわずかとなりました。
>>118
てか、記事の下の方に書いてあったのですねw
>>117
ファミ通さんはDLカード入ですよ
|∀=) なんなの。
なんでスマブラからポケモンからぶつ森が歴代本数超えていくの?
>>119
確かに…w
>>119
それでも土曜昼にはきれた
>※ダウンロードカード、「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」を含む(ダウンロード版の本数は含みません)
流石にDLカードは含むか
でも、チケ勢(俺含む)もかなり居るだろうしなぁ
実数としては250万弱位かな
>>120
素晴らしい
ソフトの数字はコングpからも推測してたけどハード台数40万はマジびっくり
>>103
オルト@保管庫みたいだからね
SIEさんは
|∀=) やはりこれは任天堂ズルいって言われても仕方ないな。
|∀=) バイバイありがとうさーようならー♪
>>130
高性能に寄せたPS5とXBOXseriesXがコケたら変わるだろう
これで、あつ森がコロナウィルスで勢い削がれ
ピンチのSwitchを救ったという言説になりそうですなあ
>>131
変わりますかねえ…
ハードの初期だったからとか使いこなせてなかったとか
或いはSIEやMSのサポートが不十分だったと
なんやかんや言うんちゃいますかね
WiiやDSん時散々聞いたし
たぬきちが潤ったのだけは理解した
200万に届かなかったと
溜飲を下げるあるっちゃんが見れますな
なにか意味があるとは思えないけど
こないだ十三機兵買ったから余計に感じたけど
森みたいな狂気に作りこまれたゲームが6000円とかで買えるのは
任天堂を別枠扱いしたがる業界関係者の気持ちもわからんでもない
>>135
えーと200万届かなかった爆死みたいな?
>>133
名越とか原田とか小島みたいな、一部の勘違いクリエイター達は変わらんだろな。
_/乙(、ン、)_ぶつ森初週は190万欠けるくらいだと予想
>>132
|∀=) はい。もう確定的に明らかですわ。
>>133
次の世代、今のゲーム環境で育った子らが育ったら変わるんじゃないかなあ
>>139
素晴らしい
>>133
おそらくPS5世代はこれまでとは隔絶するくらい
減ると思われる
>>139
さす鯖
ダウンロード版は10%はあるから
遥かに超えてるだろw
>>136
あまり言われないけど今作の登場人物の質感結構拘りを感じる
ポケモンをたぬきが倒すとはなぁw
確かポケモンはパケが230万ぐらいのとこで300万売れてる報告だったっけな?
ぶつ森は一体どこまで比率行くやら
PS5が万が一振るわなかったとしてもコロナのせいにできる?
>>149
せいにはできてもビジネスは壊滅する
|∀=) わからないよ。ダウンロードで買う人少ないジャンルのソフトかも知れないと。
>>150
PSにしがみついていたらそのままいっしょに沈没して消えてしまうレベルになるんだろうか
とび森でDL20万ありましたし
それ以下あるのかなぁ
PS3程度のコケ方なら長く売って最終的に成功にできるし!
>>146
そうそう、造形そのものはリアルじゃないんだけど肌や服の質感がすごく本物っぽく感じる
中小はともかくデカい所は、PS5に全力投球してコケたら方針展開する前に会社自体が終わらない?大丈夫?
switchの売上はコロナによる在宅率需要でPS5がもし不振だとしてもはコロナによる打撃にすれば無問題!
わかったぞ、来年出るであろうAAAに合わせてPS5元年を宣言、これで行こう
宣言したからどうなるかは知らん!
DL率次第で初週250万が見えるな
いくらぶつ森とはいえとんでもない数字だ
さすがにこれだけ売れると初動率高くなるような気もするが
コング占い答え合わせ
3DS版ぶつ森 613pt 初動603,064本 係数984
あつ森 1894pt 約186万本
かなり正解に近い占いになった
>>158
2021年はAAA元年とかやれば空前のAAAブームに
>>153
ましてや今はチケットもあるもんなぁ、殆どの人があれで買ってるとまでは言わないが大分DLに影響は出てるだろうし
>>155
光の当たり方次第ではフータやたぬきちの毛並みがよく見えるんだよね
>>161
なんちゃら元年って言って成功したものってあるんだろうかw
うなぎいぬ元年
リローンチとか言い出すよ
>>166
PS3でその単語何回聞いたことやらw
>>167
何度打ち上げても打ちあがらないロケット、燃料しけてやがんなとかやってた覚え
|∀=) やはりこれ見るとソフトがハードを救うように見えるよな。
ほんの一瞬だけ売れたとしても、そう見えてしまう。
そういえば今世代はリローンチ煽りをほとんど見なかったような気がする
どうぶつの森凄まじいな。
3DSの時にもだったけど
こんなに売れるゲームだったのか…?と思ってしまう。
任天堂はずるいってのも判らなくもない。
新箱の方がカタログスペックは高いと言うが
実行性能も多分新箱の方が高いと思ってる
ずるいもなにも十数年かけた結晶では?
それを分かっているメーカーがどれだけあるのやら
>>171
いうても、どうぶつの森って64から始まったし積み重ねというか
>>172
カタログスペックが高い=アベレージ(実行性能)も高いって理屈で昔はPSカタログスペック至上主義だった訳でしょ?
ずるい言うても
あんたらが率先して捨ててった市場で
どうやろうと別にいいでしょとしか
>>168
着火剤だけでキャンプファイアーはできないね
森の後追いやったのバンナムくんとコナミくんくらいだったしねえ…
まあサードはフォトリアルな世界で頑張ってれば良いんじゃない?
ゆうても散々PSに拘って作り続けたゲーム会社が
掴んでいたはずの顧客を減らしてるという現実は変わらん
https://www.4gamer.net/games/478/G047846/20200325030/
SIE,実施を予定している「Predator: Hunting Grounds」の
トライアルウィークエンドを紹介する2本のトレイラーを公開
>1体のプレデターと4人の人間チームが戦う非対称型の対戦アクション
みんな大好き非対称(棒
どうずるいのか指摘できなければ子供のケンカではないかな
|∀=) 64の時は奇ゲーでしかなかったんだけどなあ。
>>173
自分たちがこれだけ努力して血反吐も吐いてきたのにって怒りはあるかもしれない
努力が実らないって悲しいよね
>>184
そう言った意味じゃ大衆向けゲームなんて言うがそういう風に作ったゲームの事じゃなくて
結果的に売れてるゲームが大衆向けだったって感じだなぁ
こりゃサードは「Switchは任天堂しか売れない」って拗ねちゃいますね!(ワクワク)
>>104
芸能人だと感染が結構… ううむ
https://www.famitsu.com/news/202003/25195321.html
『ベア・ナックルIV』パッケージ版がSwitchとPS4向けに
3gooより2020年発売決定。
伝説のベルトスクロールアクションが26年ぶりに復活!
>最新作となる『ベア・ナックルIV』は、海外パブリッシャー
>のDotEmuが、セガからライセンスを受けて開発中の最新作となる。
せーがー
じゃない事で期待できるなどと
選民思想が蔓延っていた感のある64ゲーム界ながらも
不思議と「こんなのはゲームでは無い」とは言われてはいなかった印象がある初代どうぶつの森。
>カイザーナックル
!!
>>190
|∀=) そうは言うけどな大佐。
あのときは「こんなものが面白いのか」とは言われてたぜ。
>>189
ベアナックルといいソニックマニアといいセガのマニアの作るゲームのが妙に期待値高かったり評判高いのはなんともw
いや、ソニックは早いところケンポンタックを外したらいいと思うけど
>>192
社長が訊くによると任天堂スタッフもはじめは普通のRPG作っていたみたいだしねえ。
当時触っていた人たちは戸惑っていたかも知れぬ。
小ヒットはしていてスマブラと並んで中古価格は高かった記憶。
>>194
そこそこ売れたからGCにすぐ+出たんだろうしなぁ
ぶつ森は64をいちばんやった、すごいやった
どっかのサードがぶつ森をパクってケモミミの女の子と暮らすスローライフ作らないかな
マリオペイントでドット作るの好きだったからGCでぶつ森のTシャツ作りでは色々やったのう
調べると、初週188万という数字は
ポケモンサン&ムーンの190.5万の次くらいになるようだ
ポケモンBW 263.7
ポケモンXY 209.6
ポケモンSM 190.5
あつまれ森 188.0
ポケモンBW2 161.9
ポケモンαSΩR 153.5
ポケモン剣盾 136.5
妖怪ウォッチ2 128.1
ポケモンUSM 119.9
DQ11(3DS) 113.0
…比較対象がポケモンとかしかないんだが?
ぶつ森は+が隠れた名作扱いされてDSで爆発したって印象
あ、忘れてた
スマブラSP 123.8
福福の島があったでしょ
あつもり180万本……本体大体40万。
本体増えた分を30万として、200万の15%で30万。
ソフトがハードを引っ張るとしても2割はまず無理ってことか(まあ本体の数の問題もあるけど)。
DL版はどれくらい売れたんだろう。
任天堂を羨ましく思ってるサードのソフトメーカーさんは
自社ハードを出すしかないのでは?
>>197
|_6) ジャパリパーク…?
>>204
ソフトでなんとかできるんだからハードなんて出すわけなかろ
それにハードで大失敗(扱い)のセガというところもあるしな
さすがうなさん詳しい
うなぎが食べたくなってきた
養殖なら旬なんて関係ねえ、今夜食べに行くか。
>>68
デカ剣を降ろして掃除機を背負うクラウドさん。
>>206
何とか出来てないからずるいという声が有ると思います。
なんだかなあ
藤岡弘、さんの長男・藤岡真威人さん「せが四郎」で俳優デビュー! セガ設立60周年プロジェクトアンバサダーに就任
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1242426.html
何かすごいニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010005-reutv-eurp
>カンパニア州のデ・ルカ知事
>「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。
>火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る」
汚物は消毒ですか?
ずるい言ってるサードはRXNと向き合うところからスタート
>>211
世襲することがネタになるとも思えんのがなー
DSの頃にコナミがとんがりボウシと何とかってゲームを出していたなあ。
>>205
作って欲しいと言われてるが… どこも作らんだろな
>>216
正直コンテンツ自体に関わる事自体が忌避されてる感あるしなー…ガンダム以上に厄介になってしまったというか
>>215
あれ作ってた人もうユークスへ行ったから…
内Pなんだよね
>>212
いちいち何かにひっかけて注意しないとダメなのか?
しかし訪問美容師ってやっぱ危険なんでは?
相手が感染者とは限らんけど
>>219
中国武漢だと、病院へ派遣されたという例もあったようだ
(医者が時間取れないため)
重装備の上で作業してたな
>>217
それは知らないか短絡だと思うが…
ぶつ森タイプでは元ネタ動物を生かした演出が出来ないから
結局ゼルダのbotwを求める事になるのだが、そんなの作れるの
任天堂しかないし
任天堂でも数百いるフレンズのモデリングとモーションと音声
入れてたら任天堂でもヤバい
>>212
>南部バーリのデカロ市長
>「ピンポンは禁止! 帰れ。家のプレイステーションで遊んでいろ。
>ここにいてはいけない、帰った帰った。
>家にいろ、と言っている!」
やったねPSの名前が出たよ(ぼー
>>221
まぁそれもあるからスマホゲーみたいな収集タイプのしか相性が合わないとこあると思うんだよなぁけものフレンズ
良くて女神転生ライクなゲームくらいか?(女神転生ライクとは言ったが合体とかそういうのは無しな)
>>211
なんかすごい滑ってるんだが、滑ることを目的にしてるようにも見えるし
いやなんだこれ?
けもフレのゲーム化で一番ええ方法は「くまたんち」みたいなやつなんではと思った
>>208
うなぎうなぎ
>>219
日本でも訪問診療のお医者さんが咳をしながらも頑張って訪問診療してたらコロナだったなんて話あるしね
家から家に移動はやっぱ危険よ
>>225
ぱびりおん
以上
…っていうのは置いといて
出すアニマルガール少なく出来るという点ではアリだと思う
>>185
> 自分たちがこれだけ努力して血反吐も吐いてきたのに
任天堂ほど努力して血反吐吐いている会社なんてまずないと思うのですよ。
私は他社にはそこまでは求めません。
お金の問題は企業体力の問題で致し方ないと思いますが、それ以外で自社なりにどれだけ必死になっているのか。
サードのソフトは2本しか買っていませんがミクさんはアーケード版の再移植・改で低予算ですが作り手の愛や思いは感じます。
>>223
あー確かに収集タイプのがいいのかもしれないなあ
>>227
移動の車に完全消毒装置でも備えてないとねえw
結局世の中って不平等だから不平不満を言う暇があるなら手を動かせ足を動かせ頭を働かせろ
としか言えんな
そもそも64やGCの時に何してたよ?としか言えんな(個人の感想です)
https://pbs.twimg.com/media/ET2xKMmUMAIhLCe?format=jpg&name=small
GoSega
60周年はいいが、なんか大きいネタあったっけ
>>233
天才バカボンをだそう
まあカプコン君とかEVOの時の空気読めてないアレ見る限りは日本のeスポーツを
盛り上げる為にウチのソフト買おうぜレベルだったし
>>235
アレかー…
正直アレは空気読めてない上にダッセェとしか言えんかったな
ゲーセン行ってスパ2Xかハイパー2か3rdプレイした方がマシだなって思えてくる
>>235
元々カプコン含むあそこのeスポーツ団体の狙いはそこしかないからなあ
囲い込んだらソフトが売れるという
>>235
イトー某カドーでストアニ初回版の新品が3000円だったから買ったよ!お買い得!
あつ森、「ハンター業の合間に森に行く」言うてた嫁様が、島民生活の息抜きに少し狩りに行く
生活になっててヤバい。しかし「どうぶつの森って何をするゲームなの?」とか聞かれるのは
面白いなと思いました。
>>235
e -sportsよりも自社ハードを出し続ければ良いと思うんですよね。
>>239
今こそCPS-4をだな
藤子Fセンセの征地球論ってマンガで、
勝敗が明らかになるにつれ平等が叫ばれるようになる
という人の本質描いたページがあったなあ
>>229
失敗続きだと成功してる奴は何も努力せずに儲けてずるいとか思考が腐っておかしくなることあるからな
おかしくなったり腐らせていいのは嗜好や性癖までだよね
せめてセガサターンミニをだしますとか
言ってくれればいいものを
(個人の願望です)
>>243
それカプコンじゃなくてセガやん
>>243
カオスシードとシルエットミラージュとガングリフォン入れてください
メガドラミニではソニックに対する冷遇がちょっとアレだったからサターンミニ入れるならソニックJAMとフリッキーアイランド入れて欲しいな
>>238
カブを買って腐らせて絶望するゲームですね!
サードは任天堂機種にメインとなるようなソフトを出さない事で新世代に繋げないと言う成果を出せたじゃないか
PSのみでメインのソフトを出し続けたらどうなるか、閉じた客層だけを相手にしたらどうなるか貴重な結果が出て嬉しいだろう
>>248
それPS3の時やって、しかも大半が…
>>196
64版は当時かなりのレアアイテムだったような思い出
中古でも新品でも売ってないという・・・
>>244
おお?
あ、>>243 の話は
>>211 を受けてのものです、
わかりにくくて申し訳ない
64はどんなゲームか想像つかなかったけれど、FCソフトが遊べるとかもあって一応買って遊んだっけ
「任天堂ばかり売れてずるい」というサードは
もう(セカンドとして)任天堂になっちゃえばいいんじゃないかな
>>250
ああそうだ、64の末期でろくに再出荷されないでレア化してたから
中古価格が上がってたんだ。
失敗ハードのヒット作では良くある。
「サードがスマブラクラスのメガヒットを出せない理由」は興味深いテーマではあると思う
最近の任天堂ハードだとMHあたりがメガヒットと言える例になるのかな
スペインのムルシア州などで「外出制限だが、犬の散歩に人間が
ついていくのは許可」した結果
https://twitter.com/_YU_U_KA_/status/1242371306353381376
???「つくづく地球人は絶滅するに値する動物だな!」
そのころSIEは必死にFF7Rをアピールしていた。
https://twitter.com/playstation_jp/status/1242722891931631616?s=21
>>251
そうだったのね
こちらこそ失礼しました
サードは任天堂に勝てねぇ
フォトリアルもFPSも持ってない任天堂にだ
だったらどうするよ
モノリスソフト「なっちまえばいいじゃん 任天堂に」
>>257
そらまぁ実質ソフトタダの同梱版まで準備したのだし
>>234
|〆⌒ ヽ セガと赤塚不二夫ゲー…うっ頭が
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>257
ダサイ・・・
>>256
それ2011年の画像らしいぞ
>>263
なおさら地球人は(
そーいやこれ最近変わったTwitterのデマ通報出来んのかな?
今のセガじゃ知られてもヤクザのゲームの会社が
精々じゃないのかねぇ
>>257
FF7って「かっこいい」「クール」なイメージで売り出してると思ってたけど
気のせいだったか
>>259
要はこれ
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200325r1000.pdf
> 一部にサードパーティのソフトが売れないとの批判もあるが、
エース経済研究所では任天堂の新 しい「プレイスタイル」に適応できないサードパーティが日本で成功を収めることは難しいと考えてい たので、
むしろ当然の結果だろう。
これも繰り返しになるが、「サードパーティ」の AAA 級
ソフトこそ が普及の決定要因とされていたことが実際には迷信だっただけのことである。
_/乙( 。々゜)_日本のあつ森初週週>>(超えられなさそうな壁)>>ワールドワイドのデススト累計とか未だに理解が出来ない
>>268
|〆⌒ ヽ そりゃあ「ライトユーザーなんて◯んでしまえ!」と叫びたくもなりますな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ぶつ森:あつまった
デススト:つながらなかった
>>267
_/乙( 。々゜)_辛辣ぅ!
_/乙( 。々゜)_僕はデスストのワールドワイドミリオン未達を信じておりません
>>272
次の決算に乗れば信じるだろ!
>>267
しれっとスマホゲーにも触れてんな
DeNAもだがガンホーはどうすんだろうね
やる事大体うまく行ってないように見えるが
AAAの基準が曖昧すぎてると思います。
サードさんは自分たちが考えたAAAソフトなので
みなさんバラバラなのでは
>>273
_/乙(〃ω〃)_前回うっかり忘れちゃったメンゴメンゴ!って感じですよね
>>273
|〆⌒ ヽ アストラルチェインだって2期かけてのミリオンだったしならデスストも十分ありえますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|〆⌒ ヽ まあ個人的にはデスストはミリオン未達よりも異常なまでの日本比率の高さに驚きましたが
| ̄ω ̄| 世界のカントクファン、思ったより少ないな!
|O(:| |:)O
>>267
AAAを出せばどこでも成功する、というのが迷信という
>>275
多分海外のAAAゲームの事ではないでしょうね
「メタルギアの版権をSIEが買い取る」という根も葉もない噂が高速で広まったのが全てを物語ってたねぇ>世界の「小島監督」ファンの数
_/乙( 。々゜)_ミリオン未達とは本当に思わなくてショックが抜け切れないんだよなぁ
むむむ
東京でコロナ感染者40人もでたのか
ミリオン未達でもAAAと呼んで貰えるってことにも個人的には驚いたよw
>>283
本格的にAAAの定義が「Switchに出てない」以外なくなってきた気がする
任天堂に出るとAAAじゃなくなるので
どうやってもサードが売れるにならないのではないだろうか
身も蓋もなく言うと
売りたいものにAAAってシール張ってるだけだしのう
そういえばあつ森の本数見たけど凄いね(遅い
>>286
>>284
私の言った通り!
>>284
今年のGOTYがAnimal Crossingをどう扱うかも楽しみになってますよ
ファミリーゲーム賞では収まらんでしょアレ
>>281
なんつーか「ソースがないのがソース」というまことに哀しい状態だからなあ
オーバークックはA5級のシール貼っていい
>>290
和牛のようだw
|〆⌒ ヽ FF7Rに「オススメRPG」のシールを貼るとな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>292
まだ最初だけなのにオススメは厳しいのでは?
逆にオススメできるほど良かったら、次以降が怖い
>>292
里見の謎…
|∀=) まさにぶつ森なんてkiddyのガキ向けと子どももできるのを勘違い起こしがちなソフトやけんのう。
>>282
新コロでこんな話題も
新型コロナ感染は嗅覚なくなるのが目安? 英耳鼻咽喉科医師会が報告
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00163482-bcn-sci
新コロ発症すると嗅覚が無くなるとか何とか
むしろ、お子様しか楽しめないヒットした作品ってどれくらいあるんだろうね
>>255
直近では一応妖怪も
見る影は無いけどな!
ウィッチャー3、日本ではしょっぱいけど海外では結構売れたので
国内と海外でのSwitchの受け取られ方の差異を感じると共に
ちゃんと本気出せば成果が出る証左にもなってる
>>267
容赦なくて草
|∀=) 妖怪というかレベル5作品は、知らないうちに子どもも見れるからガキ向けに化けてるんじゃいか?ってミキ的には思うな。
うーんロックダウンしちゃうんだろうか
>>298
規模はともかくとして、
何シリーズもミリオンに出来る辺り
以前のレベルファイブには何かあったんだろうね
それが何か分からないから今の現状もあると思うけど
>>302
外出自粛を考える段階だよ
いまならまだ少なくできる
>>297
アンパンマン!
|∀=) いや子どももできるもガキ向けも、どっちもPS4の選ばれたお客様には不釣り合いなゲームですからね。売れるわけがない。
>>304
先週末の3連休のツケも今から来るだろうしなぁ
かかりつけのお医者さんに薬もらいに行ったら先生がもう背水の陣と言いたくなるような悲壮感をもって診察してたなあ
しばらくは電話のみで処方箋出してくれるそうだから受付にいる時間を最小限にできるからありがたいけど
今回の三連休で大分気が緩んでる感じもしたし完全に手遅れになる前に厳しい対応とるのも必要かもね
>>305
そういや絵本が先生達には気味悪がられたけど子供からは評判良かったんだよね最初
逆パターン?として、FFは一時期まで間違いなく「小学生でも遊べる」枠のゲームだったのに
どうしてこうなったんだろうな…
まあFFに限らずスーファミ時代はほとんどのゲームが「小学生でも遊べる」はずだったんだけど
>>305
3DSの頃は気が付けば累計10万とか行ってるんだっけ
Switchだとすみっことかどーなってるんだろなあ
ロボアニメも80年代や90年代初期は子供向けだったのに、ターゲットを大きなお友達に絞っていった結果が現状この様だし
>>296
これ鼻炎とかでも起きうる風邪の普遍的な症状なんで、
そういうのがないのに。という時の目安程度でしかないようだ
>>311
FF10の本物のキスがここにあるとかいって大人のRPGを前面に出したあたりじゃねえかな
他のサードもそれに右に倣えしてるかのように子供向け脱却いいだしてたし
今思うとセーラームーンやらおジャ魔女やらプリキュアやら少女アニメに群がる大きなお友達向けに
それらを大きなお友達に合わせて作るような事が無かったのが、今も本来のターゲット層に受けている秘訣なのかもしれないな
>>313
その上でタカラトミーがロボアニメ自体が今の時代では駄目なんじゃなくてちゃんと作れば
今でも行けると証明してくれたのは希望を見せてくれた、サンライズはもっと頑張れ
>>311
ドラクエもだよね
11で「親が楽しむのを見てドラクエに触れる子供」のイメージをお出しされて、
うわあと思ったなあ
>>317
サンライズはもう無理でしょ
子供向けロボットアニメ
都知事が会見開くらしいので、
ここでロックダウンが通告されるのではと言われてるなあ
>>319
よし、富野にやらせよう
>>321
今Gレコの映画やってますやん
>>322
じゃあ、映画Gレコを再編集して夕方に
>>250
えっ……そうなのか、そんなことが(初めて知った
GレコってTV放送時は富野ファンでも結構キツイとか言ってたような
>>309
aupayとか先週は木曜まで持ったのに、
今週火曜で終わってたからね…完全に緩んでる
トイレットペーパーの時みたいに買い占めパニックが起きなければ良いが
そういや、地元の温泉の日帰り入浴無料券がもうすぐ期限切れだなあ
もったいないけどなあ、うーん
>>327
もうスーパーは保存の利く食品が片っ端から無くなってて大混乱よ…
>>320
週末だけみたい
少し甘いかも
FGO起動したら
レイドの残り回数がもりもり減ってて
ジャックちゃん1回倒したら閉店してたw
>>317
シンカリオンは希望の光となったなあ、後続がどんどん増えてほしい。
夕方にやるのは無理だろうけど。
>>331
シェイクスピアとアヴィケヴロンならまだ行ける(棒なし
実際どっちもライダー編成で行けるしね。うちはマイフレンドと牛若ちゃんでごり押ししてる。
>>331
お、おかわりは…
流行らせたい
売りたい
話題になりたい
そう思うなら子供を避けちゃダメ
流行は大体
子供>女性>>>>男・大人
の順序で発生している
上流をスキップしちゃうとまず流行らない
スパロボスレで、(Switchをsageる目的で)「ガキの多いSwitchではスパロボは売れないだろ」と書かれてるのを見て
ロボアニメも”スパロボそのもの”も客層の高年齢化が深刻だなぁと思った
>>317
ちゃんと作れば、というフワッとしたモノじゃないと思うよ
やはり「新幹線」が今でも子供が好きな対象で、それを上手く
使ってロボットアニメにしたって事だから
あとサンライズは組んでるバンダイがその手は特撮枠で
十分と思っているので、アニメだと玩具枠ではなくて
プラモの方に流したくなるんだよ
>>322
Gレコにしたって子供向けって言っても対象は小学生高学年から
中学生がターゲットだからね
子供向けや大人向けなど関係なく流行る物は誰でも話題になったりしますからね。
>>336
スパロボが売れてたころは大人にも子供にも人気のシリーズだったんだけどねえ
素材の勝利というと未だに電王がアニメ映画(おしり探偵の付録)
になるけども
スパロボがなんでSD等身なのかとか、もう忘れ去られてる感?
売れないハードだと売れ難くなっただけではないですか?
>>337
ただそれだけでなくタカラトミーはゾイドの方の子供人気も復活させてるからね、
ただ単に新幹線だからと言うだけでは無いと思う
>>342
カットインもSDでやってた時代とかもう忘れたのでは?(棒抜き
>>344
ゾイドは商品のギミックとか形態が優れていたし
アニメはそれほど人気出なかったけど
だから「いいモノ作れば」という感じで締めちゃダメだよと
https://twitter.com/bbcbreaking/status/1242763319762661376?s=21
チャールズ皇太子が感染とな?
>>340
そもそも自分達がやり始めたとき幾つだったよって話よね…
子供向けの基準も曖昧だと思いますね。
キャラが可愛いかったりしたら大きなお友達が出て来ますし
>>323
あー、それはいいな
ニチアサにUCやるより全然いい
>>338
結構未開拓なところだしええやん
あと再編したらGセルフの活躍とかで低学年層にもイケそう
>>341
実写やで…
https://www.cinematoday.jp/news/N0114843
>>346
ワイルドは無印で新しい路線に行ったのにゼロで従来路線に行ったのがなあ(頭を抱えつつ)
漫画で展開してる2は文明発達したのに
>>336
そいつらが好きなロボットって当然大人になってから見たロボットだよな?
まさか子供と馬鹿にする奴が子供の頃に好きだったアニメを今も引きずるとはありえないよな
>>347
あー 公務だろうか?
>>351
いや最初はアニメだけと
つか昨日もシラクラーは「アニメだけど」と言ってたのだが…
おのれ!シラクラー!!
卒業するであろう人を追いかけず引き止めずに
最初に想定してた層に向けて作り続けるって結構難しいのかなぁ
スパロボなんてバスターマシン3号で全部台無しになればいいのにって思ってる
>>355
本当に狙えてますかという所だと思います。
次のタカトミの車アニメがどうなるか次第だが… と思ったが
タカトミは車にしろ電車にしろベースになる定番玩具シリーズが
あるから、関連付けられれば強いのだなあ
トミカにプラレールと
逆にバンダイはそれがないからキャラもので勝負するしかない
>>355
ポケモンとかだと大学生ぐらいで戻ってくる人を計算してBWで主人公のデザインを
少し大人っぽくしたみたいなのはあるね
ロボアニメなら女の子大好きって本心をロボットを隠蓑に使うのをやめたらどうかと
>>356
イデ「ガタッ!!」
>>315
ゲームもアニメも漫画界も
「もう少子化で子供向けはダメ」「これからは大人の鑑賞にも耐えうる」
云々という言説が流行ってたようなそのころ。
ロボアニメ界はそれこそファミコン・SFCでそれらを支えてる玩具の売り上げがファミコンカセットにシフトした当面があるんだけども
>>354
感染経路不明?
妖怪ウォッチも流行った時は大人子供は全く関係がなかったと思います。
チャールズ皇太子みたいな公人が感染経路不明ってかなりまずくなーい?
>>360
わたしはたんぱんのおとこのこもすきだよ!(鉄人28号視聴しながら
>>336
もしかして新作スレですか?
あそこはゲハの出張所みたいなもんでロボゲ板でもかなり異質だから…
スパロボは少なくとも国内はVXTと下がる一方だし、先は厳しいと思うよ
何かブレイクスルーが必要
>>367
あそこは新作スレとは名ばかりのネガティブスレだからなぁ、新作が発表されようが
兎に角文句しか言わないだけの愚痴スレ
>>366
つhttps://i.imgur.com/zjMr2oU.jpg
マジェプリ参戦までどうかシリーズ生き残っててください
>>354
電王、しょっちゅうショッカーと戦ってる気がする
良くも悪くもウィンキーが好き放題やってた無印
声付きで人気が出た一方、せっかく作ったんだから喋らせたい式でどんどん長く敵も硬くなっていった
一度難易度は下げた一方で戦闘デモを飛ばせるようにしたりと改善を続けてきたα このあたりで売り上げのピーク
そのあともじわじわ下げていくけどPS2あたりまでは50万位を維持していた
ロリとショタが大好きな巨大ロボットが雄々しく戦うロボットアニメとかやればよろしいのか
ロボ「性癖全開!」
取り敢えずロボ系SRPGのハード別の需要に関しては半年前ぐらいから出るように
なったメディクリの台湾・韓国のランキングでGジェネ新作は台湾ではswitchが
勝ってた辺りスパロボの次の数字がその辺どうなるかは気になる
>>367
たぶんSwitch版V発売前後の新作スレ…だったと思う
そのころVXTとSwitchでも三作揃うんで、まとめて買おうか迷っていくつかスレ回ってたから
>>374
主人公のストーカー上等なロボットはアイドルマスターゼノグラシアですね
何が凄いってストーキングされてたことに主人公が胸キュンするところ
「コナミとSIEが『サイレントヒル』新作を開発中」という噂が否定され終結。怪しげに始まり終わる噂の顛末
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200325-117977/
>>しかしながら、Rely on Horrorはこれらの噂の真偽をコナミに問い合わせ、
>>その結果噂はあくまで噂であることが明らかになった。
>>コナミの北米広報担当は「噂が出回っていることは知っているが、
>>それらは事実無根である」とコメントしたという。
|∀=) はい。
>>と、ここまでの流れをざっと説明したが、
>>この話はDuskGolem氏のツイートを発端として、
>>ホラーメディアRely on Horrorが広げ、同メディアが終えた噂話である。
>>オリジナルのソースをもって、同様の報道をしているメディアは他にない。
>>Rely on Horrorだけが主張している構図だ。
>>コナミ広報は噂話レベルで丁寧な対応をする企業であり、
>>コメントを含め問い合わせたこと自体は事実だろうが、
>>話を作って注目を引き収束させるマッチポンプ感も否めない。
|∀=) やだぁどこかの保管所と同じじゃなーい。(偽大蛇丸ボイス)
何気なく不要不急の外出自粛でTwitter検査してしまい、我が侭三昧に見なきゃよかったと後悔しつつ(ここまで前フリ)
なんで「複数箇所で」町田が対象になるかって話題になってるのww
そんなに鉄板ネタかー、神奈川県町田市説。
>>369
本当に文句ばっかりだからねあそこ…
>>376
やっぱり…あそこは本当にやめた方がいいですよ
本スレなら間違いないですから
>>374
>ショタが大好きな巨大ロボット
ジェイデッカーと聞いて
>>381
勇太きゅんハァハァ…
>>381
大好きなボスがたまたまショタだっただけ云々
勢い余って女装男子に目覚めた可能性は否定しない。
>>381
ジェイデッカーは勇太くんが全てのAIロボの育ての親ですからね。仕方がないですね
>>368
スパロボは未だに2Dアニメに拘ってる時点でなぁ
k1は無観客か
まぁそのAIから派生した重機ロボどもは美人のおねいさんとキャッキャウフフしたいという
煩悩で合体成功させたんですけどね(言い草
そういやアイマスといえば今度の新作、やっぱりハード選定ミスったんじゃ…と思わなくはない
(発売一ヶ月過ぎてまだTSUTAYAランキングに顔を出すSwitch版ミクさんを見ながら)
>>385
GC(XO)-NEO-OE
の着実な進歩は可能性感じてたんだけどなー
特にOEは2Dアニメとの合わせ方が凄くうまくなってたし
ジェイデッカーのイメージ
勇太くんの水着姿を見て鼻オイルを噴き出すデッカード
※やや腐臭を伴うイメージ
>>388
Switchが売れない前提で決めてますし良いのでは
>>385
拘ってるというか3Dにしたら楽になるどころか手間増えて
しかも上手くいかないからやめたような
今の3DCGなら大丈夫かどうかは知らん
_/乙( 。々゜)_池袋は埼玉なので出掛けても良い 答:◯
>>388
ヒント:今のアイマスのCSの担当Pはクタタンジュニア
それとあの人の関わってきたアイマス含めたゲームの実績からして
内容的にもファンが満足出来る物が出て来る可能性は低いかなって、
複数いるアイマスPの中で本当にこう、喋りにしても無能感が凄い
>>388
正直ps3番アイマス2からなんか家庭用ゲーム機向けアイマスは…うーんって感じが強い
>>389
結構上手いことやってた感はあると思うけどなぁ
>>392
なるほど
アニメだけ他所に任せるってのは…無理か
>>389
あくまで外伝で本腰を入れた感じがしないので失敗したのではと思います。
プランクは霊丸
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1242763480446324737
マウンテンクライマーはパルプンテ(主に精度面
NEOとかゲームシステムもガラッと変わってしかも面白かったから、あの系列で進化するの期待したんだけど
OEで止まっちゃったのがなあ。
そういや単体ハードでのソフト売上でスマブラ以上(最低1000万以上
のAAAソフトって今世代で何本存在してるんだろうねー
OEでレイバー初参戦使ったの許せない
スマホアプリでどんどん消化される初参戦チケットをみてると、
初参戦に拘ること自体些末に思えるよ
>>379
神奈川に近いもの
多摩丘陵の南側だし
システムなどは買ってからでないと分からないですから
その前に問題が有ったのでしょうね。
レイバー初参戦はNEO系統で良かったと思うよ
ワイヤー使って能力を下げるとかバッチリあってたし
>>400
ああいうのは向こう側からの要請とかも強いだろうから正直どうしようもない気がする、
スパクロには出せても本編に出せない作品の中にはスパクロみたいにおふざけ
オンリーのシナリオしても良いから許可してるのもあるだろうし、グレンラガンなんかは
版権側から条件として「絶対にこれだけはやって下さい」っていう要素があると
言ってたし(予想ではスパロボでは生かす道もありそうなキタン死亡じゃないかと言われてる
ばんはー
突発性難聴になったぞ
>>406
ギャルゲ主人公の必須技能と称される突発性難聴か
>>406
そんなお土産買ってきたぞーみたいなノリで大丈夫なんですか…
>>395
今はバンダイナムコアーツにCGアニメ作るスタジオあるけど
忙しそうだしなあ
あとゲームエンジン上で動かなきゃ… ってアンリアルで動かしてたわ
ごっどふぁーざー氏はお医者さんだから
ちゃんと対応されたと思うけど
大丈夫?
難聴は割とマジで辛いと聞くので、養生したほうが良いよ
>>407
片側のことが多いから聞こえにくくはなるが今まで問題なく聞こえてた会話の延長なら聞こえると思うぞ
まあ難聴側で小声で呟かれたらほんとに聞こえないけど
>>408
耳鼻科いって点滴して明日以降の点滴も予約したし内服ももらったのでこれ以上できることもないからな
治らんかったら嫌だが嫌だから治るわけでもないし
>>406
ふぁーざーさんならきっと自分で自分を手術してなおしてくれるはず(不謹慎
米尼でPCパーツ買おうとしたら軒並み国外発送不可になってて草も生えない
(・_・ )無人輸送機の開発はまだかのぅ。
>>384
今だとデッカーたちが勇太にママ味を感じたりするんだろうか
>>402
もともと神奈川県に一回は入った土地ですしねぇ。
>>415
無人の輸送機だと距離が長いんでどっかで墜落するのが必至な感じするなあ
>>417
川の流れに左右される土地柄・・・
|―――、 進む道によっては東京→神奈川→町田→神奈川、になっちゃいますからのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>418
そこで5Gですよ!え?もっと駄目だって?
飛空挺って誰か作ってくれないんかなあ・・・
無人船ほうがマシなんじゃないか?と思ったが、海賊にやられる運命だった
昔、コンコルドってあったよな
音速旅客機だっけ
東京都の自粛要請でまたぞろ陰謀論者が沸き始めてるのう
陰謀論者はとてつもなく自分に都合の良い思考ばかりするから仕方無いか
>>424
コンコルド錯誤はよく聞くけどどんなのかは小学校で社会の教科書かなんかで見ただけだな、
確か先っぽはクチバシのように尖った感じで途中で曲がってたような鳥のようなフォルム
だった記憶があった(敢えて調べずに朧気な記憶で語る
>>422
飛行艇ならまああるが、飛空挺はなあ
どうやって浮くのか?推進力は?という
個人的にはこれが欲しい
https://i.imgur.com/WemJcwk.jpg
https://i.imgur.com/tWmiML2.jpg
下のに変形もする
>>427
ちょっと待って、ごめん
え?上のから下のに変形するの?
>>426
コンコルドの機首は可変式で、高速飛行時はまっすぐに伸ばし、
離着陸の時は視界を確保するために曲げるんだったような。
約1年前にこんな記事が出てた。
コンコルドの「折れ曲がる機首」、もう一度動かす 英で取り組み
https://www.cnn.co.jp/travel/35132526.html
>>428
「幽霊船が戦闘の際、ザイダベック号にチェンジする行程は人類には理解できない。
では、変形プロセスをもう一度見てみよう!」
https://twitter.com/degchiron/status/1102225525697732608
高速に移動するに行くと思ったら
大量に安く移動になったからな
予想と変わったから悲劇になってしまった
コンコルド
>>431
人類が理解できないもん、何回見たってわかるかw
まともなの帆を畳むとこまでだし、そのあと雑すぎるw
>>431
悪魔も分かってんのかねえ?
もうこれカムフラージュ用にホログラム映像展開してたのを順に消してってるようにしか…w
しかし今のアニメにはこういった「良いんだよ細けぇことは」な精神が
いやこいつは細かくねーな
ユーザーからの通報もできるシステムで実際通報した人もいたようだけど、任天堂からNG出るまでそのままだったのかな…。
自由な創造ゲームでも「PS4でマリオ」は許可されず。任天堂が『Dreams Universe』に対し権利侵害を申し入れる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200325-118053/
「FFVII REMAKE」、PlayStation Shapes Logoとのコラボビジュアルを公開! “△○×□”はどこ?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1242999.html
>> ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation Shapes Logoと
>>4 月10日発売予定のプレイステーション 4用RPG「FINAL FANTASY VII REMAKE」とのコラボビジュアルを公開した。
|ノ∀=) いやー。仲よろしいことで。
>>436
と言うかアニメに関しちゃそもそも1、2クールで終わるから最初からそういうノリ
でやらない限りはある程度設定上に収まってしまうってのもある気がする、
長期連載の漫画とかは長々とやるから途中その辺気にしてもなのもあるし
コンコルドと聞いて最初に浮かぶ言葉がなぜかツポレフ
>>438
ソニーに取ってFF7はスクエニ以上に過去の栄光の象徴だからのう
力もいれたくなるだろうさ
そこまでやるならSIEが堂々と開発費出してPS4独占で出せばいいのに
結局1年の時限独占だから本気度が見えない
>>437
SIEは、任天堂からは複数のユーザー作成コンテンツについて申し立てを受けており、ケースバイケースで判断しながら
対象ユーザーに警告を発したのちコンテンツを削除する方針だそうだ
これ相当数の侵害があるって事だけど、PS3の時のソフトと丸っ切り変わってないんだな
>>412
ラジオや音声作品が聴きにくくなるのはつらい
お大事に…
https://www.famitsu.com/news/202003/25195365.html
いつものー
リトルビッグプラネットから何も成長してないな…
そういやふぁーざーさんは催眠音声スキーじゃなかったっけか
>>445
> Nintendo Switch Liteは前週4.5万台から約5.8倍の26.3万台を販売した。
> 品薄だったNintendo Switchも、前週1.1万台から12.9万台へと大幅増となった。
ひぇっ…
>>445
あつ森は集計3日間で188万本だから
チケットやeshopでの売上と現在までの売上を加算すれば軽く200万本は超えてそうだ
300万本も通過点にすぎない感じだなぁw
割と存在感うすげだった不思議のダンジョンも20万か
>>445
どうぶつの森すさまじいな
昨日冗談半分で初週ミリオンとか言ったけど
まさかパッケージだけで余裕で100万超えるとは
_/乙( 。々゜)_PS4ちゃんが15000台オーバーだ
これは大勝利が見えてきた
>>452
10倍欲しいんですが
>>452
大勝利 #とは
>>453
_/乙( 。々゜)_20倍してもSwitchに勝ててないんだよな・・・
界王拳やっても勝てない・・・
>>453
Switch「俺は10倍になったぞ」
>>445
ぶつ森は恐らくパッケだけで300万行きそうだけどマリカー8も今年の間に行けるかな?
2位以外19位までSwitchというような面倒くさい表現を見ると、
どうしても20位が気になるきあら。
>>455
超サイヤ人になったらええねん
ポケモンやスマブラをも大きく超える初動っていうのは改めてインパクトあるなぁ
そこまでユーザーを惹きつけた理由っていうのは何なんだろう
普通のswitchがもっと供給されてたら50万台は超えてたね
>>445
なんというか
他の定番タイトル累計と見比べちゃう辺り化け物だわ…w
>>461
フリーザーの戦闘力ぐらいはいきそうだな
>>460
ポケモンやスマブラよりもさらに全年齢に向けたゲームだからかなあ…
あのこれリメイク完全版ですよね?
>6位(先週6位) Switch マリオカート8 デラックス
>12095本(累計 282万9353本)/任天堂/2017年4月28日発売
>>459
尚、超サイヤ人ブルー界王拳レベルの大幅値下げしても駄目だった上に
その反動も大きかった模様
ひえっ・・
Switch本体週販ランキング(ファミ通)
01位 392,576台(あつ森発売週)
02位 330,637台(ロンチ)
03位 303,504台(17年12月4週)
04位 300,661台(18年12月4週)
05位 291,485台(19年12月4週)
06位 285,513台(18年12月3週)
07位 284,827台(20年1月1週)
08位 278,313台(スマブラ発売週)
09位 239,740台(Lite発売週)
10位 236,625台(19年12月3週)
>>467
そうかロンチ超えてんのか…
何らかの形で小売店を通して販売された本数が188万か。
自分は今回初めてチケットで買ったよ。あと1本どうするか検討中。
つい今さっき某FMラジオ番組であるアーチスト(バンド)と
ナビゲーターの会話
N「早くライブとか出来るようになるといいですねえ」
A1「そうですねえ、延期ばかりでは申し訳ない」
N「本当に …こうなるとヒマでしょ?」
A2「「ヒマですねー」」
N「ナニしてんの?」
A3「そりゃあ… 」
A1,2,3+N「「「「どうぶつの森!!」」」」
おまえら…
その後棒やタランチュラの話で盛り上がってたという
>>467
|_6) これは『販売が低迷してきたSwitchをぶつ森が救った』流れくるな…
ウォーズマン理論使っても基礎値が低いから伸びが悪いっすね…
> 発売2週目の『仁王2』が2位と健闘しているが、それ以外はじつに19位までをNintendo Switch用ソフトが占めている。
言わなければならない事だったのだろうか?
というか大変な事になってませんか?
>>471
そういう事にされるだろうなあ(遠い目
保管庫はどういう理由であつ森は実質売れてないって事にするのかな
貿易・循環・買取保証の合わせ技で実質10分の1も売れてないとか言いだすのだろうかw
そもそもswitchが供給不足になる前はswitch liteのほうが売れてなかったし
switch liteが26万なら普通のswitchは30万台超えてもおかしくない
Switch版軌跡は結構売れてそうな感じだったのにランキングにすらいないってのは、
よほど本数絞ったのかなこりゃ。
まあいきなり3から、しかも今まで出した事の無いハードじゃ慎重にもなるか。
>>475
先生!実質ってどういう意味ですかw
>>470
棒って川を飛び越える奴の方かな?
しかしタランチュラはどこでも話題になるな…w
>>475
「コロナで皆家に閉じこもってたから売れた」とか言いそう
なおP(略
Switchの販売そもそも低迷してたっけという疑問が
ここんとこ低調だったのは新型コロナの影響によるものだし
>>475
保管庫はこんな事を言ってたよ。
> サードみなごろしの森にどれだけBoueki分が含まれていることか…
あるっちゃんには
今回のPS4の15000台の謎の解説をして欲しい
なんでいつもの倍くらい売れたんだ?
すぐにFF7がぶち抜くから見てなって!
そういや週販出たのにaltちゃん来ないな
いつものスレ立て直後のコピペ作業も珍しくさぼってたし
前スレでしがない氏にやられたのが効いてるのかな
>>481
_/乙( 。々゜)_数年後には要因が忘れられてるし、10年後は誰も覚えてない
>>477
|―――、 同じファルコム原作日本一移植のイース8が約6400本だったので同程度くらいかなと予想
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
多分コロナ関係で暴れてる
>>482
つまりPS4は仁王以外のサードは死んだということか
>>467
ロンチだけでなく年末週も越えてた
ハードの品薄感から、まだまだ需要ありそう
>>489
|―――、 間違いなく仁王2も春過ぎには無かった事になる
| ̄ω ̄| 生き残れる可能性があるのは今はFF7Rしかないのでは
|O(:| |:)O
>>483
予定数に達し次第終了
AmazonでPS4本体が5,500円OFF。早い者勝ちセール
https://www.phileweb.com/news/hobby/202003/02/2951.html
>Amazonは、2月29日から3月22日23時59分まで、
>PS4本体を通常の5,500円OFFで販売するキャンペーンを行っている。
こんなキャンペーンあったし、駆け込み需要かな?
あつまれどうぶつの森
さーどみなごろしの森
ほんと言語センスねぇな、あいつw
>>482
意味不明過ぎるし、すでに1月以上中国人の渡航はねえだろ
>>482
とても悔しさが滲み出てる上に結局ぶつ森に勝てないの認めちゃってて草
>>479
|_6) どくばり装備してるメタルキング(withランダムで行けるまさゆきの地図)だからなあ
>>484
デスストのような事が無い事を祈るよ
むしろ、今回の森で個人的に驚いてるのは
所謂ゲーマー層もおそらくかなり買ってるよね
もうSwitchと同価格の価値は無いと判断されてるんじゃないかなぁ
安売りした時にちょい上がるPS4
>>498
というかね、前から持っててこっそりやってる感じする
聞いてるとヤリ込みやこだわり凄いもの
クラウドさんは
買うにしても全部揃うまで様子見層がいそう
>>499
買う側の意識としちゃ、「あと半年で旧型」なんだろうしなぁ
>>498
最近買ってなかったけど〜って人は結構見るねえ
>>501
|―――、 何十年後になるんですかねぇ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>498
前も書いた気がするけど、モンハン目的でチャンネル登録してる配信者の半数以上が
あつ森の配信してますよw
>5位(先週5位) Switch Minecraft
>12116本(累計 132万1931本)/日本マイクロソフト/2018年6月21日発売
マイクロソフト「サードですけど?」
>>498
>>500
SwitchはSNSとの連携投稿が容易になったから表面化しやすくなったのかも
>>504
PS6で堂々完結編発売、とか笑えんぞな
FF7リメイクは分作だけど分けられた中で一番売れるのは最初のになるんだろうか
FFを今でも遊んでいる連中がスクエニの現状を知らないはずないし、分割で10年ぐらかかりそうだって分かってるんじゃない?
如何に懐かしいって層を騙して売るかが勝負で、次回以降の売上は気にしてらんないだろうし、売れない事はFFDLCで了承済みかと
あのアホにまともなところがないのはよくわかってるけど
任天堂がソフトの売り上げを水増しするとサードが殺されるっておかしいだろうw
水増ししてんならサードへの影響無いだろうしね
>>498
やっぱりゲーマーはリングフィットでプランクしながらどうぶつの森のタランチュラ捕獲RTAとかやってるのだろうか
買取保証してるならむしろサードを救ってるよな
>>511
ランキングに載ってないのは死んだ扱いなんじゃね
コピペ用の数字が出るか出ないか程度にしか考えてないだろうし
でも奴の理論から行くと任天堂ってすげえアナログだよな
買い取り保証も人海戦術で実店舗で買ってるんじゃなかったか
>>467
これはソフトのおかげでハードが売れましたね
>>516
そんなののために人件費使ってくれるとか優良会社
デジタルな会社だと在宅勤務も進んでるのかなあとふと思ったり
>>510
FF7をリメイクするって初報が2015年のE3だからなあ・・・
ミッドガルまでの話で発売まで約5年、
なお何部作になるかは未定とかおっしゃっている現状。
熱心なユーザーがどんくらいついてくるのやら
>>505
まあいい加減飽きたのもあるか
つか東京でまた買い占め起こってるのか
>>479
フィーエルヤッペンだっけ?
switchはもうwiiの国内累計も超えたのか
…実際のゲーム内容とはかけ離れた漫画になるのか?
『ビビッドアーミー』漫画化決定!『とある科学の超電磁砲T』コラボや“大型越境戦”などの最新情報が明かされた生放送まとめ
https://app.famitsu.com/20200325_1611260/
>>510
最初のに5年掛かっていて何部作か分からない、少なくとも3部作では
収まらないっぽいから10年では済まないぞ?
20年ぐらいかからね?
ガルパンも次のスターウォーズも3部作もマーベルユニバースの次も
とっくに終わってるぞ?
>>519
冗談抜きでFF7R完結する頃には初報の時に生まれた子供が成人式迎えてると思う
>>498
普段はそれほどお客さんもいないGEOにやたら人がいて
誰も彼もがぶつ森買っていくの見たけど
明らかにゲーマー層の成人男性の多いこと多いこと
あれを見たら女子供しか買わないガキゲー呼ばわりは無理があるとすぐわかる
笑うw(息子氏の気持ちがよくわかるって意味で
ttps://twitter.com/ayataross/status/1242798726105554945
>>527
しゃーない
>>510
四半世紀近く前のゲームのリメイクを分割販売して
ゴールが見えず完結に10年以上かかるかもとか普通に考えたらまともじゃない
>>527
解除失敗は草
>>527
お父さんの誕生日でも入力したのかなw
電撃のデータだけど、今年のPS4のソフト売上はこんな感じ。
2020年ソフト販売本数(集計期間:2019年12月30日〜2020年3月15日)
PS4 1,513,496
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200325-117935/
FF7Rといえばこの記事を読んでみて
ファンに喜んでもらえるものにしよう、と言いながらも非プレイアブル化するキャラがいるってなんか矛盾してない?と思った
>>530
なお、解除してもバレるというw
>>527
解除しようとしたこともばれちゃうのか
最近の子供は大変だなあ
>>532
ソフト不足だから仕方ないね(ニッコリ
ガンダムエースで本来69ページある読み切りを序盤18ページしか載せていないと言うミスがあったそうで…。
ちょっと聞いたことないタイプのミスだな。
https://twitter.com/gundam_ace1/status/1242802403881058307
>>527
コロナでイベントや野外活動自粛してる状況だし
そんなときに面白いゲームあったらそらやるよなと
そういえばこいつの話題はどうなったんだろう?
https://www.famitsu.com/news/202003/23195203.html
発売されてると思うのだが
個人的にはわざわざ分割出来るようにして高くするより
基本の部分の剛性とか耐久性上げる方がいいのでは?と
>>533
「使えないけど大活躍します」って
これ見て喜ぶファン居ないだろ…
>>537
残りのページ分ナニで埋めてるんだろ?
というか紙面の組がおかしくならないか?
>>533
お客さんのためにという建前で自分達の都合押しつけるの得意だからな
オンライン環境の無いユーザーのためにFF15延期すると言っといて
普通にデイワンパッチ配信してたし
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33365.jpg
>>533
なんつーか・・・
本当に「引き算」ができないんだなと・・・
>>533
ミッドガルド脱出後のマテリア泥棒の忍者娘や改造人間は仲間にしなくても話が進むけれどどうするのかな
いるいないの展開による差異を作るよりは確定した方が作りやすいんだろうが、それだと原作再現できてないよな
敦盛、恐ろしい子…
>>458
前の週をみるに恐らくペルソナ5ロイヤルでしょう。
そういえばユフィ、ヴィンセントはもちろんシドやケットシーの情報一切無いな
>ファンが見たがるものすべてを余さず取り込むこと
これを「無理」って判断できない限り多分スクエニってずーっとこんな感じだよな。
多分1TBの容量あったって
開発速度が100倍になったって足らんで
>>548
それ本当にファンが望んでるの?
自分達がやりたいだけだよねという印象
>>532
ああ、サード皆殺しってそういう意味かー(ぼう
ポリフォの山内とかもこんなこと言いながら
ダラダラ長引かせてる印象あるわ
>>543
胸に目が行くw
>>547
「リアルにしたら違和感がすごかったのでケットシーは消しました」
とか普通にやりそうで怖い
>>548
>ファンが見たがるもの
これ要するに叩かれるのが怖いとか、何を見せたいとか考えてないとか
そういう事になるよねえ
クリエーターというよりは官僚的と言うかサラリーマン的な感じ
言われた事やってなさいって感じで作ってるのかなあ
>>549
いや、「やりたい!」という欲求も無い感じがする
同じスクエニだとそれこそ浅野Pなんかもインタビュー内容的には割と
本当に自分が好きな物を作ってる感じなんだけどなwベータテストとかはするけど
>>548
予算が100倍あっても世界中の石とか見に行ったりするんだろうなぁ
>>556
浅野Pの場合は「俺暴走してない?抑え過ぎ?」というのを
βテストとかで確認してる感じ
強いて言うなら
ファンが望んでるのってオリジナルをPS4クオリティ(あえて表現)にした上で
当時は技術的問題、容量的問題で削った(であろう)要素を入れ込むことじゃねえの?
もちろんプラスαは要るんだろうが、「分割になった上に総分割数が読めない」レベルにまでなることかね
クラウドがミッドガルドでアパートを借りるってファンが望んでいた事だったのか
何でもあるけど(欲しいのは)何もない
バブル後百貨店状態にならんといいが
実写的な表現に近づけるのはゴールが見えてるから楽で
そこから面白いとこだけ形にするっていうのが難しいんだろうね
分かりやすくスッキリ作るのって難しいからなあ
図とか文章とかもそうだけど考えなしだとゴテゴテぐちゃぐちゃになりがち
そもそも映画とかでも劇場ではカットされてた物全部入りのディレクターズカット版だと
かえって間延びした印象になるとかあったりする訳だし一本の作品としてそこも
考えないと駄目なはずなとこを分作が更にそこに対する甘えに拍車をかけて
しまってる気がする
聖剣3のようなリメイクで良かったのに
まぁまて、実は大多数の客がFF7Rを心待ちにしている可能性だってあるんだから。(伸びない予約数を隠しつつ)
指輪物語のSE版なんかえらいことになってたのう
それでもなおトム・ボンバディルがでなかった悲しみと落胆
FF7で望まれてるものって
綺麗な映像でもアクション化でもなく
エアリス救済イベントちゃうのか と?
だからFF7Rは「抜いてはいけない伝家の宝刀」だったんだよ
新機種出る度にデモでクラウドさん動かして常に期待させて出さないという
そういう使い方するしか手段はなかったんだ
実際に実行しちゃダメな企画なんだよ
先日も書いたけど、やっぱり過不足なくリメイクできるチャンスがあったの、3DSが最後だったよなぁって
救済で思いだしてしまったが
リメイクドラクエ4でのデスピサロ救済は許さない
救済されるべきは主人公だろうに
アレ考えたヤツには一生ハッピーターン食えない呪いをかけたい
>>570
救済するのなら、暴走前まで時間戻って止めないとねぇ
アレじゃ蛇足でしかない
まあオリジナルでもレッド13が本格的に仲間になるのってミッドガル脱出寸前だったはずだし…
>>570
しかもピサロべつに人類滅ぼすこと諦めたわけじゃないからなあれ
邪魔だったエビルプリーストを片付けるのに勇者達を利用しただけだしな
ここからきれいなコケスレ
つうじょうのさんばいのぞんびっこー
FF7Rでシェンムーを思い出す。
個人的にピサロ救済ルート自体はオマケとして存在してもいいと思うけど
リメイク版の仕様だと完全にそっちが正史(真エンド)扱いになるのがな…
自分の中では11の「過去を求めた後」もそんな感じ
今週のeShop〜♪
・グランディアHDコレクション
・カオスコード-ニューサインオブカタストロフィ-
・Ara Fell:Enhanced Edition
・Wanba Warriors
・夢描き
・One Step From Eden
・ダックソウル+
・夢現Re:Idol 〜大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について
・LOCO-SPORTS(ロコスポーツ)
・DOOM64
・SEGA AGES G-LOC AIR BATTLE
・Moto Rush GT : モトラッシュGT
・ザ・シェイプシフティング・ディテクティブ
・フォー・ザ・キング
・Lumini(ルミニ)
・机でバレー
・Wenjia
・メコラマ
・イヌワシ〜うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル〜
・アケアカ 怒III
今週はスーファミっぽいRPGのAra Fellと、
ロックマンエグゼとSlay the Spireを足したようなOne Step From Eden辺りがよさげ
しかし、唐突な配信のDOOM64はなんなんだろうかw
>>578
新作が出た記念とか?>DOOM
ぶつ森のせいだな(棒
インベーダー詰め合わせ、値段設定強気過ぎる気がせんでもない
|―――、 ぶつ森64とDOOM64でコラボを(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ダックソウル+
別になにがどうというわけではないんだが
字面が非常にあちらに似てるので
動画配信者なんかはネタとして使えるのかもしれない
でかいバスターソード背負った片バッドに兄ちゃんが闊歩するアパートとか治安悪すぎていやだ
とか、ミッドガルのイメージがもっと多いのって、外伝作品の印象と、終盤でまたミッドガルに来るイベントとの混同とかいろいろありそう
ていうかミッドガルをこのボリュームで作っちゃうと、そのほかの街が原作と同じくらいの厚みしかないとそれはそれで違和感が出るし
ミッドガル並みとは言わなにしろ、違和感のないレベルにまで作りこんだらまた伸びるんじゃないかな?
ピサロはそもそもロザリーの件関係なく人間滅ぼす気満々で、勇者が現れるの阻止するために
子供をさらったり勇者の故郷襲って皆殺しにしたりと悪行重ねまくってるのに、
その辺り全く変えずに唐突にリメイクで救済ルートだけブッこまれてもなあ。
一応FC版の時点で構想はあったが容量不足で出来なかったって話だけど、
そのままお蔵入りで良かったと思うの。
>>584
「続きはweb小説で!」
いけるいける
4コマ漫画劇場は偉大
あのシリーズってマイナーゲームでもやったりしたよね
公式同人というか
エニックスの4コマで印象的だったのはFEかなぁ
カミュを含めかなりのキャラの顔が作者で全然違ったけれど、あれが出た当時は紋章の謎が無くてFCしかないから独自解釈なのな
>>586
小説で続きやったFFX-2.5はなんか異様に嫌われてて何があったんや…
ポケモンの4コマのせいでコイルがやたらピカチュウつねりたがる陰湿なキャラってイメージになった人は多そうだw
|-c-) 息子を寝かしつけてからの森だとこんな時間。
| ,yと]_」 しかし、どうぶつの森、
「おでかけっこ祭り」と題して公民館借りて64本体とソフト持ち寄ってオフ会やってた頃からは
考えられないくらいでっかくなったもんです。
>>587
スーパーマリオ4コマ劇場は買い集めて、
ボロボロになるくらいまで読み込んでましたなぁ。
きりえれいこ先生がエース。
(当時ドラクエの方は全く読んでなかったので、
後から「あの先生、そんな作風の方だったの!?」と知ることも)
おはやぁ
今日は木曜日
・・・おいおい、このままクッソ忙しい状態キープして月末かよ・・・(吐血
来月できる事無くなっちゃうぞホント(製品在庫が尽きちゃう
>>588
新山たかし先生のシーダにデレデレなナバールは今見たら相当違和感あるだろうなあ
|∀=) 誰もいない…。
|∀=) Helloいつものあいさつの人。↓
_/乙( 。々゜)_加熱用サーモン(朝の挨拶
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
朝7時になったので撃退戦中。昨日の夜は瞬殺だったからな…
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0114941
映画が延期になっているうちに次のウルトラマンが発表されてしまっているゼェェェット!!
なんか目の離れた奴だな、カラータイマーはもちろんZだ
>>602
悪魔の欠片…タイガにも出てきたアレか
おは
うーん東京が感染爆発の恐れありか
東京がヤバイってことは日本全国ヤバイってことだから
本当に不要不急の外出は控えないと。
東京云々ではなく日本はどこでも危ないのでは
島根鳥取はいまだにゼロだ
時間の問題とは思うが
島根とか、都市部以外は本当に田舎だからなあ。
「スペチャンVR」がVTuberの”踊ってみた”動画を大募集! 特別番組で紹介も
https://www.moguravr.com/sc5-vr-4/
>>VRゲーム「スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー(スペチャンVR)」の
>>「××ってみた」企画シリーズが開始されました。
>>本企画の第1弾は、VTuberを対象とした新テーマ曲
>>「ダンス イン ザ ギャラクシー!(ver.Morolians)」の「踊ってみた(踊らされてみた)」動画を募集。
>>4 月1日には、期間中に応募された動画作品を紹介する特別番組が配信されます。
|∀=) あたたたた。これ自分たちでやっちゃうんだ?
珍妙な仮面をつけて変な動きしてる姿を世界中に公開して
笑いものになりたいって高度な羞恥プレイだぞ
VTuberさんだったら3D配信でもゴーグルは見えないでしょうし
良い選択だと思います。
本田鹿の子の本棚っていう漫画をさっき知ったんだけどこれが凄く面白かったw
ttp://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac%e7%94%b0%e9%b9%bf%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%a3%9a%e3%80%80%e7%ac%ac46%e8%a9%b1/
>>610
なんかバズってるみたいね
先日出た新刊が売れないと次出せないようなこと言ってたけどこれで売れたらいいなあ
>>607
スぺチャンVR「踊ってみた(踊らされてみた)」うらら編〜ダンス イン ザ ギャラクシー!(ver.Morolians)
https://youtu.be/51ueRL2PuvY
このそれなりに激しい振り付けのダンスを…一次締切の3/29までに…?
今日何日だ…?
>>546
先週の1位仁王と19位ペルソナの間にPS4ソフトが2本(ウイニングポスト・ヒーローアカデミア)ありますけど、
まぁ今週はペルソナが追い越すってのが順当な読みですかね。
>>613
そうだね
>>610
それの54話でマルス算みたいなの出てきて草
おはコケ
今の状況だとパンデミック系ぞんびっこが叫びにくいぞー
(・_・ )パンナコッタ系
ブームにのるならタピオカ系か(ぼう
アマゾンでタピオカ関連グッズ、業者っぽい人が捨て値で沢山出してるね
夢の跡か…w
おはやう
今年の株主総会どうしようって悩んでる会社が多いらしいのー
株主総会の基準日って緊急時でも変えられないんだろうか
うちは書面でやれないか検討中って言ってたな
DOOM64来てるのかー
でもアカウントもってないや
おはよう
>>601
出勤中に頑張ったけど30体解体したとこで始業時間だ…残念
>>620
>>619
オンラインにはできないからね
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-25-3-5g.html
携帯3社の5G、予想を遥かに超える『期待はずれ』のワケ(石川温)
>「28GHz帯は、当然のことながら飛びにくく面をカバーするには
>適さない。すでにアメリカで商用化されているが、
>相当、苦労している。日本で展開するとしてもスタジアムなどの
>ピンポイントになりそう。また、3.7GHz帯においては、
>とにかく衛星との干渉で苦労している」(キャリア幹部)
各社とも謳ってた夢と現実のギャップが素晴らしい
>>625
人の夢とかいてなんたら
無観客株主総会か…
一番困ってるのは総会屋だったりして
>>625
目も当てられない事しか書いてなくて笑った
わかりきっていたコトなんだがねえw
FF7R同梱版PS4本体
https://dengekionline.com/articles/30537/
これ、ソフト無料扱い?
実質的に本体値引きした分をソフトで補填という扱いなんだろうけど
>>625
コケスレでは5Gの物理概念図のアンテナ設置数見て
「一般向けの敷設が普通に無理じゃね?」
って感じだったからのぉ
電波側で問題有って
トラフィック上がると根本が画質を絞るって
一昨日くらいに大手のYouTubeがやっちゃうくらいだから鯖側も問題有り
どう見ても完全な死産
4Gの置換以外にまともな電波が無いっぽいなぁ結局
>>615
マルス算な上にゲッターロボでワラタw
>>630
だがスタジアム内ですら「ピンポイント」とは思うまいw
>>625
しかし、私の話をゲーム会社は全く信じていなかったのであった
蜜柑
>>631
ソフト代は無料の計算ですね
MHWの時はソフト代が5000円の計算だったので、以前なら大盤振る舞いと言えたかも
まあ、1万値引きを見た後なので、「苦しいんだなあ」という印象が先に来ますねw
ちなみに、MHWと同じなら、FF7R限定版の箱を開けると、普通の箱に入ったハード本体と
普通のパッケージのソフトが入ってると思います。割とガッカリします。
(・_・ )ゲーム開発者ってゲーム技術以外は一般人だし
そもそも経営陣は開発技術、知識ないパターン多いし
そういや、ゲハでも「リモートプレイは5Gで快適になる」とか色々とお花畑な発言見たことあったの思い出した
所謂荒らしっぽさはなくて、割りと真面目気味だったので引いたのを覚えてる
(´▽`)夢しかない業界だから夢の技術なんてものがでてきたらそりゃあドリーマーですよねー
(´▽`)
(・_・ )
SIEさんはたぶんなんでPS4がこんなに売れなくなったかわからなくなってるはず
人を出禁にした報いですな
ふはははははははははは
>>636
何社かでも信じてくれた会社はなかったのですか?
広い地域の5G化なんて10年後20年後でも実現してるか怪しいもんだ
>>636
「そのうち解決されるでしょう」って楽天的だったのかな?
相変わらず黒
4Gと同じく一気に普及するだろうと踏んでるんじゃないかな
ただし現実は4Gよりも主に物理的に困難すぎるのだが…
まあ3Gとか広域Wi-Fiも少しは進歩してるし
5Gも実用化すればすぐに進化する!と
本気で思ってたんだろうなあ。
うちの会社にも5Gスゲーと言ってた部長がいたし。
>>642
ないよー
5Gは夢いっぱい
>>645
ノーイールブラック!
イエス!ピュアホワイト
月あたり何GBまでの制限ある以上は個人的には夢なんて抱けないなぁw
>>650
auなら1.14万で無制限!
その中でもカプコン君が全力でドリーミングドリーマー路線を爆進していてオラ、ワクワクが止まらねぇぞ!
※主に5G・AAA路線・eSports
NTTも佐藤健を使ったうs( 夢一杯のCMで誤魔化してるしなあ
世代的なものなんだろうかねえ?
このテクノロジーへの妄信ゆえの無理解というか。
確かに長いコト、テクノロジーはまさに魔法かっていう
進化を遂げてきてはいたのだろうが…
>>651
そこまで金掛けて外で通信する理由もないし、自宅の光+Wi-Fiでいいです
>>654
オルト@保管庫なんかSIEのスペック妄信してたじゃないか
それが実効性脳(笑
だもの
>>625
あのドラえもんみたいな世界を誰が提示させたのか
俺は嘘つけって思って見てたが、ある意味誇大広告だと思うわ
???「28GHzを推進してた連中はすでに逃亡した
(・_・ )私もどうせ信じないだろうと思って
「LTEのときのように最初はナンチャッテだよ」
「普及には時間が掛かるよ」
「アンテナ一杯いるんだよ」
と言うようにしている。
いきなり否定するとドリーマーは反発するからね。
そそ、なんとは夢の始発駅!
なんと
なんとほうおうけん
ひかぬこびぬかえりみぬー
てーおーにとーそーはないのだー
>>648
ありがとうございます。
夢を打ち砕かれて大損するメーカーがいっぱい出てきそうですね。
>>660
ほうほう。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/f23/1302562/20160213_1887332.jpg
LTEはなんちゃってではあっても割とすぐにそこかしこで
回線速度跳ね上がって恩恵を理解しやすかったからねえ。
イナズマイレブンACなんてあったんだ!という感想
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1242975051265105921
>>663
周波数上げたらどうなるか
理解してなかったんじゃないかなw
なんとごくとけーん
とりあえず5G目当ての機種変とか田舎じゃあ当面気にしないでよさそうだw
>>664
8等身モナーにしか見えない。
5gに金掛けるなら光回線の高速化に金掛けて欲しいなーなんて
高速化する手法はあってもインフラ面での整備は今は絶賛停滞中だったよね?
普及するまで4年、手を出さない
普及したら料金1/10という悪夢になりそう
周波数特性はなかなか……あ、でもAM,FMで届きやすい届きにくいみたいなのはなんとなく。
AMは山での作業のお供にはいいんですけどねぇ……廃止の流れですが。
プラチナゲームズがエイプリルフールの予告?
https://twitter.com/platinumgames_j/status/1242987106449772546
>>625
い ま さ ら
周波数下げれば水中にでも電波は届くらしいがねえw
その分転送レートは下がる
ドリーマーズ
ドリーマーズ・アゲイン
夢見て旅立った主人公は、
廃人になった婚約者の面倒を見ながら田舎に引っ込むことになった
http://shchara.co.jp/
また一つエロゲ会社が死んだ
>>674
今日も始まりました水中、海中ラジオ。
最初の曲は「旧支配者のキャ(略
>>676
最終回見たあと第一回見ると初心を貫いただけの話だったのが分かる
というかだれも第一回のあのセリフを気にもかけてなかった
アニメ雑誌とかも
次のウルトラマンの名前はゼーーット!なのか
https://pbs.twimg.com/media/ET-9W8aUYAExdsk.jpg
ウルトラマンゼットンとか頭が混乱するような命名かと思ったw
リングフィットアドベンチャーの予約を受け付けている……!
さて20位はなんだったか?
ゲーム販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
>>683
なんか海産物がおる…
そういえば公開だったが、これまた現実が予想を越えた展開になってしまった
https://twitter.com/UNITED_CINEMAS/status/1242994682298335234
ウルトラマンゼットンって強そうすぎる
DQ11S、50万本突破か。面目はたったってトコかねw
>>683
お、よく見たらドラクエ11がパッケオンリーで50万到達か
タダイマン外出禁止
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200326-00000028-jnn-soci
・・・か?(東スポ風煽り
>>683
あつ森消化率ヤバい(ヤバい)
なおこちらは朝一に行った地方のイオン
https://i.imgur.com/Opf0OCJ.jpg
RFA・Switch・Switch liteの3種予約受付してたのでマジで壊滅していた模様
昨日の都知事会見ってか東京情勢のせいで下げてる日経平均だが
任天堂は巣篭り需要でもあてこまれてんのか割と踏みとどまってるなw
>>683
|〆⌒ ヽ 閃の軌跡はイース8と同程度ですか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>687-688
やっぱりSwitchはオフソロゲーでも長期的に売れやすいみたいだね
>>683
サブノーティカって初めてみたタイトルだわ
|〆⌒ ヽ ジャストダンスが地味に初週と同じくらい売れてるのを見るとこれも長く時間かけて売り切る商品になりそうですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>694
スタイルの関係かね。
ハード特性がソフトの売れ方を変えるのか。
PS4,3DSのドラクエの売れ方との違いが気になりますね。
>>696
なんか売り切れてるリングフィットの代わりとしてオススメされてるらしいぞ
>>680
ゼロ、十年前はあんなヤンチャしてたのに今は部下を育てる立場か…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000050-impress-game
BANDAI SPIRITS、新型コロナウイルスの影響により一部商品の発売を延期
>4月度より7月度にかけて発売予定となっていた商品の発売を延期する。
1ヵ月程度それぞれ後ズレになる模様
肉、肉がないww
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1243103.html
「100日後に死ぬワニ」のゲーム化が決定!
ワニたちと遊べるスマホ用アプリで登場予定
騒動が未だ良く分かってないマン
だが準備が良いですねってことは分かる
電通は陰謀論にはうってつけのデコイなのでは
腰が痛い
決定(準備ができているとは言っていない
>>702
この題材でゲームにすると言われても、
ワニが色んなパターンで死ぬようなゲームしか思いつかないw
全部の死に方を埋めると真のエンディングが見られるとかで
ワニワニパニックそのままもってこよう
>>706
ドラえもんに有った何でもグッズ化する機械で量産した「のび太グッズ」みたいな感じになってきたな・・・
ワニは死にましたが、スターを取得できたので問題ありません。
原作では100日目で死ぬ所ですがゲームでは100日までに死にたい時に死ねます!
|∀=) 開始時に日付設定をヌルにすることで時間の加算なくなるからタイムアップしない裏技?
オープニングの選択肢でメガネっ子幼なじみを選ぶとそのまま結婚してハッピーエンドなゲームもあるし
>>711
ルナドンFXで誕生日を2月30日とか設定して歳とらないキャラ作ったなぁ・・・
|∀=) ドラキュラの魂を受け継いだキャラが時間の壁を突破していきなりエンディング引き出すTAS?
>>698
コレジャナイ需要か
8月32日?
>>714
ソーマくんは時間の流れが違うメモリの海で海水浴してただけだから
|∀=) コレジャナイっていうかコレデモイイっていうか…
>>699
だんだんウルトラ族なのに地球スケールの時間経過求められるから大変よね
ソーマブリンガー?? (*´Д`*)rz
>>717
|∀=) ラルフもジョナサンもできるぞ。
>>700
知ってた!
とは言え詳しくは分からないから、大変だな
グッスマも結構遅れそうだ
影響ないって言われてたものが遅れたりしてるからね
このままだと工事現場の影響増える
>>708
実際元々あったグッズベースのが多いから
あとはプリントする図版だけって感じで
悪魔城とかいうサッカー場
「ゼロが死ぬ時!東京は沈没する!」とか思い浮かんだけど
同ネタ多数だと思うので破棄しますね…
>>698
|〆⌒ ヽ フィットボクシングと同じカテゴリ扱いですかw
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>727
セガが出そうとしてるズンなんちゃらとかどうなってるんだろうね?
>>727
|∀=) ってことはそれなりにジャンルとしてスイッチでら定着したんじゃなかろうか。一髪ネタでなくて。
また髪の話してる…
>>729
|〆⌒ ヽ バンナムも便乗してFitnessParty for Nintendo Switch出してもええんやで?(今になってWiiUで始めた勢
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
贅沢な飯は回復魔法
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33366.jpg
髪ゲー(キャラメイク等で選べる髪型がたくさんあるゲームの事)
ダネさんのツイート見てたけど限定仕様の家具とかあるの…
かなり違うけどセインツロウ2のミッション限定車両集めしてたのを思い出した
何だかどっかで見たような懐かしい感じのシューティング
https://twitter.com/ChorusWorld/status/1242995544378638336
なんだ、ガルチとカヤックじゃないのか…
>>735
そこでドーヤン
>>736
アルュメじゃねw
Switchの値段
ライトもやばいな
ゲーム専用機や任天堂がおしまいけるとは
一体????
>>732
うなぎにしよう!
>>718
うなぎでもいい?
|〆⌒ ヽ 漆黒さんウナギ欠乏症にかかって…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
うなぎうなぎ
このまま首都閉鎖ならうなぎもくえぬなり
埼玉が東京に行くな!と言ってますが
実質東京閉鎖なのは間違いないかも
神奈川も週末外出自粛みたいだが先週の連休時と変わらずぶつ森やるから個人的には影響ないな
>>742
来週は残念ながら相当感染者出るんじゃないかなあ
なんか他にも人気キャラとFF7RのコラボCM打つみたいだけど、
やや迷走感を感じる。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1243025634437324802
PS4× 『FINAL FANTASY VII REMAKE』CM 「4.10 - MAN WITH A MISSION」篇
https://www.youtube.com/watch?v=4lgoPtH96_A
|∀T) 痛いよー。わけがわからないよー。久々にダメセンス爆発してるよー。
FF7Rのキャラ造形自体は10年ぐらい前にやったGCアニメとあんまり変わってないんだな。なんて言うか進化止まってない?
5GとクラウドとPS5が(ry
まあみてなって(ぼう
>>745-746
謎コラボもそうだが、遊んでる部屋がみんな彩度低くて暗い雰囲気なのが物凄い不気味さを醸し出してるのがもうね。
>>745
人気キャラって言えるほどの知名度あるのかな。そのCMに映っているキャラクター
知名度はともかく他作品のキャラが集合するCMってソフトバンクの年老いたアニメキャラの実写CM以来かも
>>750
この前映画やったんやで
単にアンテナが低い事がバレた!
>>745
|―――、 「グローバル人気キャラクターとして愛される」って言い回しに何かモヤるものを感じる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>747
というか進化しようがないのでは?
>>747
というかAC作ったのがあの画でゲーム本編をリメイクするという方向に決定づけたんでは?
フォトリアル方面に行った時点で袋小路に入ったようなもんでは?
ふぉと
り
。るあ
野村って全然写実的な作風のデザイナーじゃないのにフォトリアルに寄っていくのが謎過ぎるわな
>>744
まだ深刻じゃなかった3月上旬に海外旅行してたのが2週間後に発症してるようですな
悪化するのには数日あれば十分
てのは欧米が明示しちゃってるからのぅ
>>759
深刻じゃなかったと言っても日本だけの話で、その時点で海外ではもう騒ぎになってた気はするんだけどなあ・・・
海外の被害を明日の我が身と思える人は少ない感
歴史から学べるのは賢者だけ
アライカイがもっと悟りの書を落としてくれれば…
|∀=) ノムリッシュがフォトリアル目指すのは上が悪いと思うにょ。モノリスではイーラのメンツスゲー覚えやすかったじゃん。
>>761
決めるのはそれより前だからね
キャンセル料おしければいく
とりあえずノムリッシュ関連は
衣装だけでも他にリファイン頼んでは
|∀=) メツが一部界隈に変な方向で人気出たのはノムリッシュの功績あると思うにょ。
西側でも罰則つきの外出規制してる国増えてきた感
野村さんの使い方という点ではなく
人をどう運用するかという面でまずくなってる感
メツはイラストだけならシンの前座の中ボスという印象の人が多かったな
管理できないのはだめな会社なんだよ
山内さんでももう子会社で儲けたから良いだろうに
なってる
これではだめだ
この山内さんはポリフォニーデジタルの山内さん?
>>761
CLは11日までやってた、観戦ツアー参加してる日本人もいたでしょう
|∀=) だってあんなソフトモヒカンの筋肉野郎なんて中ボスだとぉもうやん。
>>758
スクエニがフォトリアル向きなのと、野村氏がリアル系ならば
現実にいる誰かをモデルにすればすぐ作れるし、一度作れば
流用効くからそれに甘んじてるのかなあと
>>762
結局国内だけはなんとかコントロールしたんだけど
アンテナ低いうちに欧米と同じことしちゃった人が
多かった感じ
>>773
サタン様で改変されそなレス
だってあんないいとこなしの80年代デザイン野郎なんて中ボスだとぉもうやん。
普通のマッチョな男がラスボスって超珍しい感じ
あの見た目で変身とか変形とかせずボスキャラ務めるってなかなか無いよね、メツさん
ラスボスとは思ってなかったけど
自分で開けた穴に落として倒せるなんて思わないやん
>>771
他に誰が!!!
メツはしかもラスボスなのに悪意とか野望とかそういったものを何も持ってなくて、ドライバーの影響でそういう風になってしまったからそう動いただけと言うね・・・
まあそういう部分は元凶と言っても良い丸紅が全部受け持ってたんだろうが。
あつ森にアプデ来たけどタランチュラ島修正されんのかな…
>>783
増殖バグを潰したっぽいのでタランチュラ島とかは仕様じゃないかねえ
タヌキにだまされて毒虫だらけの島でローン漬け
マイル券を使用してランダムで行ける所ですし仕様なのでは
>>782
ブレイドからしてもどういうドライバーに当たるかは運だよなあ
メツにしても違うドライバーだったら気のいい兄ちゃんだったんだろうし
>>784
そんなバグあったのか
うなぎ島はないのか!
アプリゲームの多様な展開で新たなファンを拡大
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000042.000039514&g=prt
>>輝き続ける『ドラゴンクエスト』
>>〜 異なるジャンルへのチャレンジがカギになる
>>次に、基本プレイ無料のソーシャルゲーム『星のドラゴンクエスト』のユーザーを見てみます。
>>男女比が84:16で『ドラゴンクエストV』よりも女性比率が高くなります。
>>また、こちらは『ドラゴンクエストV』と比べ男性30代よりも男性40代の比率が35.6%と高くなり、
>>さらに高齢化しているものの、男性30〜40代で全体の6割以上になっています。【グラフ3】
|∀=) ふぉおおお。
ドラクエはやはり、若年層は取り込めていないか…
>>790
PSはスマホに客取られたとか言えそうなデータだな
>>789
ねぇよ
>>793
なんだと!
>>791
流石に集英社縛りはもう厳しい気がする
キャラデザ的に仕方ない面はあるとはいえ
>>794
あったとしてもタランチュラ島とかと比べたら正直ハズレ島の可能性が高いと思う
集英社の低年齢層向け雑誌の最強ジャンプとかてんで話聞かないからなぁ
>>788
プレイヤーキャラ二人で一人が道具を回転させてる最中に一人が道具を回収すると
回転している道具がその場から無くならず無限にポケット内にしまえるというバグだったらしい
高売価の物を増やして借金返済に使うというのが主だったようだ
|∀=) しずえインフィニティ?
>>787
ブレイドガチャの本質はドライバーガチャだからなあ
ミクマリとセオリコンビの経緯とか、その典型だろうね
>>787
でも人間にガチャされたってのは幸せなんじゃないかな。虫よりかは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000226-spnannex-ent
増岡さん亡くなったか
ご冥福をお祈りします
>>802
ご冥福をお祈りします、やなせたかし先生みたいに自分でも死期を悟ってたのかなぁ・・・
>>803
がんだから告知受けたので
仕事を手仕舞ったんだと思うよ
>>802
ご冥福をお祈りします
>>802
ご冥福をお祈りします。
>>802
ご冥福をお祈りいたします
>>802
ご冥福をお祈りいたします。
>>802
ご冥福をお祈りいたします
https://youtu.be/x80l9exJ8_A
マスオさんはクルマ買う人な大都会
>>802
ご冥福をお祈りします
マスオさんか…ご冥福をお祈りします。
そして週末、食料どうしよう。
>>812
東京駅付近はなぜか野菜もない
スーパーのレジがすごいことにw
帰宅ー
なぜかふくすままでパスタやら乾麺
が半分くらい棚から消えている
愛知だ、愛知が良いぞ
東京はコンビニの商品すらなかったからなー
日曜日に秋葉原の様子を見に行きたい
>>818
ドローンを飛ばそう
「平日の通勤を理由とした都内への侵入を禁ずる」とか言ってくれないかなー(休みたい)
ただまぁ渋谷のカメラ映像とか
見ちゃうと夜間封鎖くらいしても
許されるんじゃね?とか思っちゃう
東京閉鎖とか聞くとメガテン新作はやくしろ!おらぁ!という気分になる
電撃PlayStation、長い間お疲れさまでした。
【電撃PS】定期刊行ファイナル号を飾るのは、野村哲也氏渾身の描き下ろしクラウドだ!【FF VIIリメイク】
https://dengekionline.com/articles/30726/
究極のゲーム空間『ゲーミングベッド』を発売。ゲーム、アニメ、睡眠、食事のすべてがここに集約。
https://app.famitsu.com/20200326_1612191/
>><ゲーミングベッドとは>
>>「ベッドから出てデスクまで移動する、それだけのことがなぜこんなにも面倒なのか?」
>>そんな疑問を解決する究極のレイアウトです。ゲーム、アニメ、食事、睡眠…ゲーマーにとって特に重要なこれらの活動を、ベッドの上ですべて完結。
>>布団に寝転がったまま、充実のゲーミングライフを満喫できます。ベッドとデスクをまとめることで、部屋を広く使えるようになる効果も。
|ノシ∀≡)
ゲーミング骨壺まだ?
|∀=) とはいえくまねこにあげたらそれなりに使いそうな気がする。
今北区、
通勤路にあるいつものスーパー行ったら、これでもかと言わんばかりの肉を
籠にぶち込んだ人いっぱい居て
ポカーン
案の定、精肉売り場は高い肉以外壊滅状態
ありゃ殆どダメにして棄てるに10000ギルダン
ゲーミングベッド、トイレ機能は無いのかね
>>824
|―――、 現在の都心で引きこもり生活をするには最適かもしれない(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ゲーミングはともかく
寝床と机をまとめるのはそれなりに有り難いかもしれん
そういえば小さい頃ベッドとタンスと勉強机、本棚が一体になった
学習デスクに憧れたことがあったな
>>827
でかい冷凍庫持ってるなら大丈夫だろうけど
そんなに冷凍庫に余裕あるのかね
https://twitter.com/sony_jpn/status/1239447605530120193
>ウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」の左右のスピーカー部分に、『ファイナルファンタジーVII リメイク』のロゴとメテオを刻印。
>オリジナルデザインのスリーブに入れてお届け。本商品ならではの音体験で作品の世界に没入できます。
https://www.sony.jp/playstation/store/special/ffvii_remake/
|―――、 SonyはFF7Rを応援しています!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>831
ちょっとパニックになってるね
>>827
|_6) 東日本大震災の時に両手のロッテリアの袋いっぱいにハンバーガーだかを運んでる人(in横浜)いて、
あれどんだけダメになる前に食べられるんだろうかと思ったなあ
>>834
さすがにそれは備蓄用じゃなくて
お使いを頼まれたんじゃないかのう
ロッテリアは知らないが昔マックだとバリューセットLを1セットだけでも紙袋パンパンになった。2セットで両手に袋一杯
冷凍庫のデカい冷蔵庫はいいぞ!
業務スーパーがいろいろ捗るぞ!(2kgブラジル産鶏もも肉を詰めながら
>>823
〆がクラウドさんというの、「相応しい」というよりは「そりゃ終わるしかないよなぁ」
という印象だなあ
>>835
|_6) 遠目に見ても20個以上ハンバーガー入ってるように見えたから
>>832
ウォークマンとブラビアもなんか宣伝してるのう
ソニーどれだけFF7Rに期待してるんだろう
>>762
こういう時に「抑える」手段って、はっきり言って平時じゃ強権的とされるやり方なのよ
身分ID的なシステムでの個人特定、警察などの治安部隊、最終的には軍隊まで投入しての自由行動の制限…
つまり中国がやったこと、韓国や台湾も準戦時国家の面がある
あるいはネットミームになってるような「まずはここを清潔にする。すべてを破壊するように治安部隊に依頼した」式
(あれはエボラだった)
全部やったら日本じゃ独裁だーといわれかねないでしょ
>>832
ここまでやって売れなかった時は無かった扱いするのかな
>>842
兎に角比較対象に低めなのを持ってきて意地でも成功に持っていく可能性
>>840
どうぶつの森みたいな売れ方を期待してるんだろうけどねえ
当時のFFはそのぐらいの強いブランドだったわけだし
「生まれる前から伝説」さんが売れないわけないダルルォ!?
>>842
デスストはどうなりましたか?
池袋ビック、
SwitchLite全色品切れしとる
おや、ヨドもLiteの黄色以外は全滅か
ttps://www.yodobashi.com/category/140007/140008/269036/269013/
>>844
|―――、 今回のあつ森の結果見れば、やれ海外だとか言わなくてもちゃんとやれば日本でも大ヒットするゲームは作れるって事が証明されましたしねぇ
| ̄ω ̄| FF7Rはどうなる事やら
|O(:| |:)O
>>843
FF15の初週69万超出来るかどうかがポイントかなぁ
とは言えFF15は発売された後の存在感バグ以外ではなかったような。あれバグが無かったら弄って貰えずそのまま消えてたんじゃ
>>849
どうぶつの森みたいな明るい内容・雰囲気のゲームしか日本ではヒットしないみたいに処理されそうでもある
任天堂が例外扱いされる時って決まってこういう風に言われる気がする
外出禁止のイギリスで娘のために母親が『あつまれ どうぶつの森』で誕生日会を開催。9歳のバースデーを大人たちがバーチャルDIYで祝す
https://news.livedoor.com/article/detail/18022417/
>クリストフィ氏はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の欧州支部で働く人物。
>在住するイギリスでは深刻な新型コロナウイルスの拡大が続いており、
>不要不急の外出は禁止されている。
>娘のソフィアさんはせっかくの誕生日を友人たちと祝うことができなかっという。
>そんな中で実施された誕生日パーティには、同じく欧州のSIEに勤める人々が参加。
|_6) いい話だなー
>>839
以前勤めてた会社では残業する人に
軽食を配るための買い出しがあったから
そういう類じゃないかなと思ったり
>>853
なんか夜食にハンバーガー買ってきてと言って1万円渡したら4人しか居ないのな1万円分全部使って
40個も買って来たって言う嘉門達夫の歌を思い出したw
お前ら核シェルターにでも籠るんかと(ry
>>850
超えなかったら、今のPS4じゃ萎むしかなさそう
今ならバイオハザードで身につけた知識が活きるハズだ
ブルーハーブ…つまり青じそだな…
グリーンハーブ…つまり実質緑の青じそだな…
レッドハーブ…つまり赤しそだな…
生活必需品を買い出しに行くお出かけは禁止されるわけでも無いのにね。
ただ他の人がやってるのをみたら影響されてしまう人は居るからなあ。
>>802
ご冥福をお祈りします。
あの聞けば心が温まるような暖かみを感じる声を忘れない。
>>848
今みたら全滅ですね。
ゲハをみたら買ったものがベトナム製になっていたという話を2つ見かけました。
あつ森発売に間に合うようにベトナムで増産して日本にも回したのでしょうか。
>>852
何で発売直後なのにこんないい話がいくつもあるんだ!仕込みだろ!(棒)
…ちゃんと(棒)付けたから!w
何かしてあげたいって思いから発売日に購入して頑張って島を開拓したのでしょうね。
日本版のCMみたいな光景が早くも現実になっているのがすごいです。
トイレットペーパーで皆が買っているのに買わずにいたらどうなるか分かっただろうし
まぁ缶詰は後々保存食で使えるからいいかな。肉はやっぱり長期間冷凍すると美味しく無くなっちゃうね
RFAの予約終わってた……
>>852
SIEのソフトでなんとかできなかったのだろうか
>>802
ご冥福をお祈りいたします。
サザエさんもそろそろ声優さん総入れ替えになるだろうか。
>>859
多分、ベトナム製が半分以上じゃないかな
>>863
サザエさんで変わってない声優ってサザエさんとタラとイクラぐらいじゃ
>>861
まぁ、供給が再開されたんだから、来週もまたあるんじゃないかな、ちょっと覚悟しとけよ
>>812
終末?地球に隕石でも落ちて来るんか?
>>865
タマは替わったのか替わって無いのか。
>>864
ベトナムはコロナは大丈夫なのかな?
なんやかんやで今回のこの騒動、スイッチは一週間在庫枯渇で切り抜けられたのか
米中貿易摩擦が発端とはいえ、製造国の分散が上手くハマったとは人生何か起こるかわかりませんね
>>852
いい話だなあ
>>868
今のところ大丈夫のようだよ
>>867
もう毎年来るから、いい加減慣れるわ
https://i.imgur.com/szz4EiN.jpg
最近来ないな、サメも一昨年ぐらいでやめたし
若者のアルマゲドン離れ
マインクラフトでバーチャル卒業式 オンラインで集まった小中学生の企画が思いやりでいっぱい
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/17/news124.html
マイクロソフト「おっと俺もいるぜ」
所持タイトル面でも印象薄いなSIE…
Homeが今も続いていれば・・・
そういやワンピ無双4ってコングでPSよりポイント高かったのに
Amazonで上位にいかないなあって思ったら売り切れなんやね
ヨドコムは通販も無くなってた
会社帰りにスーパー寄ったらお米とお肉類やパン類が綺麗さっぱりなくなってた…
お米は良いとして、生肉は持っても2日くらいだと思うんだが、週末のための買いだめなら
まだ少し早いんじゃないだろうかw
もう少し日持ちする調理済みの焼き豚やら鶏肉の照り焼きやらはまだ沢山あったのになぁ
>>600
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0532.jpg
>>877
ヨドバシだとPS4版も切らしてますね
最近の無双の低調ぶりの影響で受注数が少なかったのかな?
>>878
ライ麦パンとかも無くなってたのか?
>>880
ついさっき両方とも満タンになったみたい
まあそこそこ売れそうで良かった
会社近くのコンビニは食料満載だったin横浜
食パンもカップ麺も、ついでにマスクも1個だけあった
>>878
冷凍されていると思われる
おー、肉とパスタと米とパンが!ない!
米中摩擦懸念でまずはアメリカ市場向けに、ってのが中国がコロナで止まって日本を含む他国向けも
そっちで生産するようになったのかな?
一部報道じゃフォックスコンじゃなくて日本のホシデンのベトナム工場って話があるが
https://buzzap.jp/news/20190703-nintendo-switch-vietnam/
>>869
100人超えてるから大丈夫というわけでもないね。
大丈夫じゃない国なんてどこにあるってレベルで広がってるけど
まあ不足分は朝買っておいたんだが(リュックが重い)
買いだめする気持ちは分かるけど、買いだめに買いだめを重ねる気持ちはよく分からない
|―――、 保存の利くビーフジャーキーを買おう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>878
トイレットペーパーの時に楽観視してたら
ケツ4個有るような人たちが買い溜めて未だにないの見てるからね
食べ物は死活問題だからそりゃこうなるわな…
セガ、(当然だが)またぶち切れる
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1243071963993640960
https://kancolle-a.sega.jp/players/information/200326_1.html
https://prjp.blueoath.com/index_m.html
>>802
ご冥福をお祈り申し上げます
マスオさんの声はこの方しか知りません
>>891
まだ決着…と思いきやアレとは違う新しい奴の方か
大変だなぁ…
(・_・ )びえんびえん(匂いを感じない)
>>888
安心する材料がないから不安によるストレス発散のためには
買い続けるしかないのだ
ばんこけー
転勤に伴う引き継ぎが本日無事終了
あとは関係各所へ挨拶するだけじゃ
>>892
マスオさんの声は3人が演じていて、増岡さんは2代目
初代の方はラジオと舞台が忙しくなり増岡さんと交代したという経緯がある
なおまだ存命。近石真介という方
増岡さんから引き継いだ3代目は田中秀幸さん
>>895
多々買い、積みを増やす…
なんだ天界か(ぼ
>>898
げ、ゲームは腐らないし嵩張らないから(震え声
PS4用ソフト「Sniper Ghost Warrior Contracts」が本日発売。舞台となる極寒のシベリアを紹介するガイドトレイラーも公開
https://www.4gamer.net/games/466/G046615/20200326023/
|∀=) さすがすげえリアルだな。
やりたいとは思わないけどw
シベリアと言えばロボット魂のキングゲイナー延期になったが
いつ出るかな?
やったー娘が1歳になったよー
思ったよりだいぶデカく育って腰がヤバいよー
心身共に健やかに育ってくれるといいなあ
>>896
例年通りならそんなシーズンではあるんだけど
今この時期に転勤って大変そうだ
NHKニュース眺めてたら
中華製マスクが来週あたりから徐々に輸入正常化してくらしい
ちったー買えないと、流石に手持ちがなーい
PS4「くっ、こうなったら20倍界王拳に賭けるしかねえ」
https://dengekionline.com/articles/30731/
> 今週のゲーム市場は、『あつまれ どうぶつの森』の活躍で、
> ハードが前週比4.9倍増の37.3万台、ソフトが同5.2倍増の211.5万本と、両市場とも大きく拡大。
> Nintendo Switchはハード市場で95.4%、ソフト市場で95.9%のシェアを獲得するなど、
> まさに『あつまれ どうぶつの森』一色の1週間となった。
|∀=) とびだせ以上売れるって予想できたやついないと思う。
>>905
可能性はあると思ったが3倍以上というのは想像してなかったw
なんだよ、セット付き本体あるじゃん(ぼう
https://i.imgur.com/5MUt6KS.jpg
>>905
いるいる
FF一色だね!
みな外出を控えているのか誰もいないなー(ぼう
https://i.imgur.com/V4j6hUZ.jpg
https://i.imgur.com/R6cMfHN.jpg
https://i.imgur.com/XACv3bs.jpg
(・_・ )しょうがないよねー(ぼう
>>907
いやーどっかの品薄商法とは格が違うなー
>>909
素晴らしい
>>904
最近の電撃、もうSwitchの話しかしなくなってきたなあ
>>904
|―――、 こっちは2位の次にPS4ソフトが入るのは22位になってますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
『マインクラフト完全初見実況〜3日目〜』
(20:41 配信開始)
://www.youtube.com/watch?v=nkNhxuafx_w
スクエニはFF7Rが分作なのを出来るだけ隠して売ろうとしてるけど、ユーザーには見透かされてる気がする。
>>834
高校時代マクドでバーガー確か100個頼んで部員全員で食ったことあるしその類かもしれんぞ(オケ部なので部員が多い)
もうPSは終わりなんだよ
>>917
まだだ!まだ終わらんよ!
記憶から薄れてる感パない
>>912
下手に触れない方がいいという判断だろうね
>>918
生まれ変わらないと無理だよ
オルト@保管庫こないだろ
ぼこぼこにされてるんだ彼
>>917
火の玉ストレートやめろw
FF7リメイクはモンハンワールドより売れるのかどうか
ここんとこのPSって世代が変わっても性能以外代わり映えしない感じ
>>921
上のマイクラ実況のURL貼ってるのはソレなんじゃないかな
バイオRE3もRE2より売上落ちそうな気配だしなあ。つか、バイオ自体が飽きられてる可能性もあるが。
あの不敗の精神勝利法をマスター()してる彼が来られないとかよっぽどなんだろなあ
>>917
_/乙( 。々゜)_FF7Rが救世主になるんだが???
デススト本体は、あのデザインが好きという方には申し訳無いんだけど、
「手形べっとりで汚い分は安くして欲しい」という気持ち
>>917
まあまだCOOLなPS5が出てくる可能性もあるし、ホラw
>>904
42位にとび森確認
風物詩だなあ
>>930
カッコいいという意味のcoolなのか
寒々しいという意味のcoolなのか・・・
>>928
ならない
いま、ゲームルームのぶつもり部で田下さんと話したけど
やはりSwitchとあつもり相性がいいんだよ
PSの暗くて、リアルな世界って今求めらてないの
リアルのほうがコロナで暗いから
PSはもうおわりなんだよ
FF7Rといえば初心者の館どーすんのかね
喋るセーブポイントとかリミット技使う女の子とかもちゃんと再現してくれるんだろうか
筐体デザインは名称と並んで「スタイル」を構成する一部ではあるけど
開発者やプレイヤーが向き合う「ゲーム機としてのスタイル」はもう「PS4と同じ」でほぼ確定してしまってるんだよね
HDLとレイトレでますます暗い世界に行きそうなPS5さん
ああ、でも「灰色AAAなんてとても遊ぶ気になれないようなポップなデザイン」とかが採用されればまた変わってくるか
そんな勇気がSIEにあるとは思えないけど
|―――、 そういえばバイオ3Rの発売は来週でしたか
| ̄ω ̄| PS陣営が完全にFF7R推しになってるから存在感が希薄になってる気がしますが大丈夫なのかな
|O(:| |:)O
そういや世相がドラマに影響するって言われてたけど
ゲームも影響受けてる可能性もありうるか
>>939
(・_・ )きうすだけにお茶濁しと。
明るい雰囲気のフォトリアルなゲーム作ればいいじゃない
ポップでキュートでアメリカン!
>>935
世界をリアルに寄せてくとメタい要素が寒くなるんよねぇ
デカい剣を背負って歩くキャラがいるなら
デカい剣を背負って歩いていてもおかしく無い世界(背景)をつくらにゃならんのだ
まぁでも寒かろうがなんだろうがプレイヤーの印象に強く残ってると思われる部分は残してないと
アレがないやん!アレが見たいからリメイク買ったの! みたいな声が大きくなるだろう
本当は無視すりゃいいんだけど 御大層な事言って売る以上はそういう層にも受けないとダメよ
(・_・ )例:ガルパン
>>940
ドラマ、映画、漫画、アニメなんかもそうだし、ゲームもやっぱり
影響受けるでしょうね
とび森はマイデザ需要かもしれない
>>942
それこそ任天堂の得意分野な気も(ピクミン、ヨッシー、ちょっと特殊だけど夢島リメイク等)
素敵な女の子に手作りのカブをプレゼントして仲良くなれる
明るい雰囲気なルーンファクトリーをよろしく!
(・_・ )くっ……めがねっ娘教団イベントもキャンセルか……と
思ったら無観客の有料生放送になった。
よしこれなら視聴できるぞ!
はいはい建てるよー
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3788
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1585226774/
>>944
フォトリアルにする事によりシュールな笑いが…というのもアリだと思うけどやりそうになさそうなのがなぁ
>>952
おつおつー
【今日のスタート】「時間」が戦いのカギを握る!重厚な世界観と演出は必見!
PlayStation 4用ディーゼルパンクシューティングゲーム『Sine Mora EX』 新発売!
https://startt.jp/article/2020/03/26/56815
>>従来のシューティングによくある「残機制」とは異なり、
>>「制限時間」をオーバーするとゲームオーバーになる独創的なゲームシステムを採用。
>>如何にダメージを避け、多くの残り時間を稼ぐか、が重要です。
|∀=) ?
>>952
乙です
>>952
乙です
>>955
昔アーケードでタイムアタック競うシューティングあったような
データイーストかアイレムあたりから出てたような、なんだっけ?
>>955
エースコンバットのようなミッション型では?っと思ってしまいましたw
珍しくもないような…?
(´▽`)独創的≠面白い
>>955
そのゲームSwitchでも出てなかったっけ、と思ったら2018年…?
ディーゼルパンクシューティングのリマスター版『Sine Mora EX』の販売価格が決定!
https://s.famitsu.com/news/201812/06168843.html
ゲーセンのレースゲーム?
>>940
つまり香川のゲーム規制を題材にしたゲームが(ry
>>958
つ ギャロップ(アイレム)
つ 疾風魔法大作戦(ライジング)
>>952
乙!
そもそもオートスクロールが多いシューティングと
タイム制は相性良くないのでは?ってボブが訝しんでた
(・_・ )今週日曜日大雪警報……。
(・_・ )ま、まあ外出しなければ問題なし………うん……。
何故か小島があつ森に対して妙な対抗心?を抱いている模様。
https://mobile.twitter.com/Kojima_Hideo/status/1242305408024236035
> 小島秀夫[Verified Account].@Kojima_Hideo
> 「スローライフ」もいいが、「ハーフライフ」もいいかも
>>926
オリジナルが評価低いしね
元々外伝だったと聞いたが
>>968
まあもう完全にファースト側だし敵対心剥き出しでもいいんじゃね
何故にそんな昔のタイトルを今更…?
リマスターでも出てたっけ
【悲報】通帳繰り越し中に中で詰まらせる【なんてこったい】
>>952
おつおつ
>>968
マスクにVRゴーグルの写真は逆効果にしかなってないのではこれ
>>971
なんか最近alyxとかいうのが出たんじゃなかったっけ
>>971
ハーフライフは先日VR専用で新作が出たからでは。
ってVR向けに新作出てたのかハーフライフ
なんか変な場外乱闘になるのか?それとも根本的にフェイクか。
自称ハッカー、次期Xbox搭載GPUのソース入手を主張、1億ドルで売出し。AMD「自社IPとは認識しない」
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-26-xbox-gpu-1-amd-ip.html?2
>>971
先日発売されたVR専用の外伝ソフトだね
>>968
寒いしダサい…
ちなみに、あつ森を遊ぶデスストファンが結構いるみたいで、
小島がそれらの呟きをリツイートしまくってるよw
デスストファンなんかおるんか…
>>982
そりゃいるでしょ
デスストはシナリオ自体はブッ刺さる人には刺さるとは言われてたからね。
ファンがいてもおかしくは無いでしょう。
ただその刺さる範囲がメタルギア以上に物凄く狭かったと言うだけで。
マイナーなゲームでも信者率高くてスレ続いてるとかよくあるからなーw
|∀=ミ シナリオも終盤までいかんと面白くないっていうか…w
>>958
|―――、 アケ版の超時空要塞マクロス2がそのシステムを採用していた記憶
| ̄ω ̄| 確かゲーメストが開発に参加していたはず
|O(:| |:)O
そういえばもっさりさんから極上を受け取らなきゃ
つか、小島も変な対抗心を抱くくらいなら、自身がスローライフゲーを作ってみたらいいんだよ。
まあ、小島の作風とは対極にあるゲームだとは思うけど。
|∀=ミ とんがりボウシ、コナミじゃなかったっけ?
>>917
速攻で値崩れする。
中古でぐるぐる回すゲーム屋さんのビジネスモデルが崩壊した。
新品は超大作しか売れない。
しかも市場を温める効果は一切ない。
PS5でこれが解決するとはとても思えない。
日本はもうダメだと見捨てたところが今更日本での巻き返しに頑張るとも思えない。
見た目が超かっこよかったらまた違うかもしれませんが、たぶん、終わり。
>>929
ジョーシンさんの通販で「理由あり値引品」とか書いて安く売っているみたいですよ。
>>989
住人に説教されながら暮らすスローライフゲー
>>987
STGにおけるタイムアタックとスコアアタックの違いが分からない俺
ゴミの分別がー!
|―――、 よゐこチャンネルで「米を買いに行ったら買占めで無かったので代わりにチネリ米を作ってます」と言ってて、ついに都心が無人島と同じになってしまったのかと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
SCE時代からの目標であった中古市場をぶっ壊すという初志を貫徹したと言い換えたら格好いいかも
あ?壊れたのはPSソフトの中古市場だけ?いいんだよこまけぇことは
>>993
STGだと雑魚を吐くボスキャラを延命させて、雑魚を倒して点を稼ぐとかある。
一連の流れで、エバラ食品の株価が上がってるの草
>>998
|―――、 やはり焼肉のタレは最強であったか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ 1000ならRXN買いだめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■