■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3784
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が眠い目をこすりながらプレゼンを視聴する避難所です。
「自動字幕で見てるが」
「やっぱり」
「リスニングは苦手」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3783
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1584443072/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「英語に強い人か」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「メディアの翻訳を待ちたい」
-
立て乙ぺこ
-
結局大した事話さなくて終わったんだけど…どゆこと?
-
altくんがイライラする話だったんじゃないかな
-
前スレ1000がやってしまったと聞いて
-
|∀=ミ まあ互換が完全じゃないのは想定内。
PS4をまるまる内蔵してWiiUのWii互換みたいな動かし方するしかないだろうとは思ってたが
コスト的にあんまり実現性がないと思ってたよ。
-
|∀=ミ イライラしたときは寝たほうがいいぞ。
-
なんかSSDが凄いらしい位しかわからなかったな
-
レス番飛んでるなあ
-
999 名前:名無しさん (ワッチョイ 829d-bf7c)[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 02:40:53 ID:kPP2Cp3M00
https://www.ign.com/articles/ps5-backwards-compatible-100-games-ps4
PS4の互換機能、やっぱり箱と同じで「選ばれた素晴らしいゲーム」だけが互換されるみたいだな
あまりハードル上げるなとaltちゃんに言ってたのに、人の話聞かないから…
前スレでこう書いたけど、これだとXboxSXの話と紛らわしいな
この場合の「箱と同じ」はXbox360、XboxOneの互換機能のことであり
XboxSXにどの程度のレベルの互換機能が載るかは(たぶん)未発表です
お詫びして訂正します
-
PS4互換もAAA洋ゲーが優先で和ゲーやインディーは後回しか切り捨てなんだろうね
-
|∀=ミ 互換なんてどう考えても必須じゃないけど、箱が全世代互換とか言い出しちゃったからねえ。
-
こんな時間帯に他所でどっかの馬鹿みたいな雑煽りをみかけたんだがたまたまか
-
滋養強壮エイペックス
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324861237
アップロード予定のch
https://www.youtube.com/channel/UC4vLrf83XQ9zpGx6XqDgk3g
-
互換は360のソフトが入って動けばいいよ(無茶振り)
ケイブシューティングコレクションたまにやりたくなるから
-
|∀=ミ 日本語のサイトもあるようだね。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1240338034744164352
-
また賢者alt君の予言は外れてしまったのか
スペックで押そうにも箱の後塵を拝す事になるしせめて見た目が良い事を願うしかないな
-
PS5の性能がお気に召さんようで
あるちおじさんがいつもより元気に壊れてるな
これで見た目がダサかったらもっと元気に壊れるんだろうか
STGで思いだしたがデススマイルズの現行機移植はどうなっとるのかねえ
発表後なんも音沙汰が無いのでよ
-
|∀=ミ 互換に関するくだりが不穏としか言いようがねえなあw
-
最後に頼れるのはコケスレ論だったという感じに終わりそうなのは皮肉
見た目理論という餌置いておきますね…
-
形仮説だっけ?まあいいか
しかしこんなの放送しない方がマシだったんじゃ…
少し前にPS5にはまだ話してない秘密があるみたいな思わせぶりしてた気がしたがw
-
売れたら良いだけなので互換が完全じゃなくても大丈夫。
売れなかったら選民の方々が愚痴るだけだと思います。
-
>>47
コケスレ→見た目理論・スタイル論
安田→形仮説
-
互換はウワサの一人歩きを公式が黙認したカタチになってしまってるので
ハンパな互換だとSIEの苦手なネットユーザーからの苦言が増えてしまうかもしれん
-
まぁ実際はネットユーザーの文句なんざ無視してもいいんだけどな
というか やっぱ互換無理 でつっぱねてもハードが成功するか否かには関係無いとすら思う
でも捨てられないんだろうなぁ
-
こんなのやらないで秘密にしとけばよかったのに
これじゃずっとaltくん苦しむよ、虚言癖ついちゃうよ
やられたら反射的に手を出して痛い目にあういつものパターンだった(感想)
altくんと似てる感
-
XSXの詳細が公開される→PS5より高性能じゃん・・黙ってると憶測でハードルが上がるかも・・怖い→スペックだけでも早く公開しちゃおう
みたいな流れにも見えちゃうね
-
おはやぁ
今日は木曜日
PS5の話かと思ったらSSDの話が出て来たでござるか?(一切動画見てない勢
-
ロードおせーよ!とかSSDに買い替えりゃ爆速!(つってもマシになったくらい)
ってのをPS3やPS4で言われ続けて、じゃあ最高のSSDにすりゃ大勝利!ってレベルかなあ?
-
でもロード時間なしみたいな触れ込みしてたから、ロード0になるみたいに思ってる人もいそう
-
Xboxみたいに追加ストレージは用意されるのだろうか
-
だいたい80%ぐらいの性能かな?
-
>>30
ドラクエで、私はエミュになるだろうって話したら
みんな信じてくれなかったので
ここには書かなかったんだけど
やはりエミュだったね
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
PS5は興味湧かないなあ。最近ゲーム機起動するのが億劫で。
スマホゲばっかりやってるでござる。
-
_/乙( 。々゜)_えっ、PS5の互換って箱○とか箱1方式なの!?
-
>>42
なんかそこそこの性能で十分、その分値段を安くして欲しいというつぶやきが
箱より性能下回ってるからPS5の性能は「そこそこ」になってしまったんだなw
-
おはコケ
>>62
箱Xとの比較のつぶやき、単純な値段やソフトが大事!って論調がチラホラあってホントねw
実際決め手になるのはどれも違うにしてもご都合がよろしいなぁと
-
おはよう
ロードに関しては開発者が意識しなくても勝手に爆速になりますって感じなのかな?
ちゃんと考えて対応させる必要が有りますとかだと単に手間が増えるだけになりそうだけど
-
ピーク性能出すと排熱酷くなるから、出せる時間1分未満でも驚かない。
ソフト側で「ハードが全力出せる○秒間は重い処理をさせよう。」
なんて手間暇かけて調整してくれるサードが現れることに期待したい
-
もしもの話に意味は無いけど(前置き
値段安く高性能だけど見た目灰皿な箱と
値段お高めで性能ソコソコだけど見た目がとても良いPS5
というマッチメイクが見たくなった
値段と見た目がわからないのでもしもの話になっちゃってるけど
-
【PS5】プレイステーション5システム設計、技術解説動画まとめ。爆速ロード、PS4下位互換、進化したオーディオなどが語られる
https://www.famitsu.com/news/202003/19194942.html
|∀=) もうダメだ…w
-
>>67
デザイン良ければワンチャン(わんわんお!
-
>>67
買わないと分からないものばかり
-
SSDの速度だけはPS5の方が倍以上速いっぽいけど数字ほど体感で差出ますかねぇ…
-
おは
>>67
…ダメじゃないのかこれ?
少なくとも、魅力は感じなかった。
-
中身から見せるからこんなことになるんだろうな
性能にバイアスかかるとこんなこのになるよなあ
-
XBOXseriesXもデカかったし
80%のPS5はサイズもやはりそれなりだろうし
-
おはおは
箱のSeriesXより数値で劣るのはまあ、ほぼ確定事項と思ってたが
ブースト時のピーク性能らしき物をお出ししてくるとは思わなかったw
あとは箱の側が普及版は別に用意してて、そっちはPS5と同等以下のスペックだ、とか
そういう方向で期待するしか無い感じ?(※カタログスペックで煽りたい場合の話)
-
問題は2.23GHzというGPUクロックだよね
PCでもそんなクロックでまわしてないから
熱も高温になるしファンの騒音もすごいことになる
本格水冷とかじゃないとヤバいレベルだと思う
-
>>67
編注の互換についてのところ表現が曖昧だな…
SSDは体感するとすごく早いのかもしれないけどパッと見で分からない良さは伝わらなさそう
まだ箱のソフト切替のほうが凄そうに思える
-
>>73
_/乙( 。々゜)_箱XSよりも小さくは出来そうだから
思ったよりも小さい!の大合唱で大勝利が見える
-
>>73
使い物にならないピーク性能を出すために、排熱機構ガッツリ組まないといけないから、性能差の割に本体サイズがそんな変わらない可能性すらある。
もしくは開発機と同じVやねん形状で無理やり冷やすか
-
まあ未だに外見をお出しして来ないということは、きっと見ただけで欲しくなる様な
素晴らしいデザインなんだよ、そうに違いない
-
そもそもゲーム自体の方向性がPS4と変わらないので
多少性能向上した所でゲームの内容は大体察してしまう訳で・・・
シニアゲーマーすら食い付くかどうか疑問だな・・・
-
フルパワーで動作させる時はカバーが開いて内部機構が赤く光る様にすれば良いんじゃね?(棒
-
>>81
何故か常時その状態なんですね
-
>>70
既に公開されているPS5上で動かしているスパイダーマンのロードだとロード画面すらなかったけど
箱SXのロード比較ではロード画面出てたんで、まぁ数秒の差は出るんじゃないかな
>>73
>>42のTwitterの反応を見た感じ
値段が箱SXより下(5万前後?)で多少でも小さくなっていれば
ネット上では勝ち確定な雰囲気にはなりそうだw
-
PlayStation 5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
>>さらにPS5では、3Dオーディオを通じてゲーム上でより深い没入感をお楽しみいただけるようになります。
|∀=) うおおおもうさあこれさあ。
-
_/乙( 。々゜)_評価軸が移ってしまったのは危険ですねえ
良かった探しをすることになってしまう
-
>>84
もとあずま!
ステイ!
ステイ!!
-
>>75
まぁそのクロックで動く事はあまりないんじゃないかな
箱SXのスペック見ると、クロックよりもコンピューティングユニットだかなんだかの数が性能の差になってそうだし
-
>>78
でかいと思う
-
何カ所か見比べた感じだとAutomatonが一番詳細にまとまってる感じかな
ここの記事見るにCPUとGPUは最大周波数に近い数字で動くと発言してるぽいな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200319-117338/
-
>>89
瞬間的に出されても困るからな
おそらく
XBOXseriesXみて無理することにしたんだろう
-
>>89
>CPUの周波数上限は3.5GHzで、大半のゲームはその上限に近いGHzで遊べるはずとのことだ。
>仮にクロック周波数を落とす必要が生じても、大幅なパフォーマンス低下には繋がらないと説明されている。
パフォーマンス落ちないなら最初から落としておいても支障ないよね!
-
『Hollow Knight』で思い出した、「買い物における男女の違い」の真相【ヨッピーのPS Now日記⑦】
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9445/20200318-psnow.html
|∀=) 見てくださいよ、これで最終回なんですよ。
クソ粗雑じゃございません?
愛情あるように見えます?
-
>>90
熱とか大丈夫なのだろうかw
筐体の設計が常にピーク性能で動かす事を想定していなかったら
動作が不安定になったりしそうだが
-
>>83
自分の観察範囲でも「ゲーミングPC以上という水準以上の性能だし、あとは値段とソフトで決まる(キリッ」
みたいなご意見がいくつか出てました
値段が箱より安いことが大前提になってるけど、本当にそこは大丈夫なんだろうかw
-
@ltは矛先間違ってない?
ここ荒す前にSIEに「俺の放言に合致するスペック出せや」が先だろw
@ltにとってはSIEも敵になってしまったな
-
gen4の最高峰SSD積んでる時点で排熱は
PS4より相当ヤバいので箱みたいなデカい筐体にデカいファンで
ゆるゆる回すかPS4程度の筐体サイズで騒音マシンいするかの二択
-
あ、あげてしもた
ごめんなさい
-
>>94
7回も続けさせたんだからSIE(SCE)自らの関連企画としては愛がある方だぞ!(棒抜き
-
>>100
ここは構わないよ
下げる意味もない
-
>>95
安全マージン下げたんじゃないかなあ
-
しかし、クロック上げると歩留まり下がるから
量産性は低下するなあ
数だせるかな
-
>>81
>>82
ピコーン
アシスタントAIの名前をLayにして、
ピーク性能はAIへの口頭命令で任意に発動できるようにしよう
-
キレ方がいつも以上に雑だな
-
>>104
ありがとうありがとう
PS5性能XBOXseriesXよりしただよ
どうするんだい
保管庫で上って書いてたよね
-
altちゃん荒れてて草w
-
荒るとさん、発表前と態度が一変しててホント駄目
-
>>89
いろいろツッコミを我慢しながらでないと読めないw
-
>>107
ALT@保管庫嘘ついてたもの
-
歩留まりが悪いしコロナの影響もある…
うーん、やはり初回大量投入は難しい?
-
たぶんリークの9.2TFLOPSというのが当初予定してた安全マージンでのスペックなんだろうなw
-
初動出せなくとも需要強ければ勢い落ちなさそうだけども
これは筐体お披露目が楽しみですね
-
んー、あくまで想像だけど、
当初は2019年末発売だったのが諸般の事情で1年ずれて
箱SXと正面衝突することになったから性能上げないとならなくなったけど、
別のCPU&GPU載せるのは難しいからカツ入れと排熱機能強化で帳尻合わせることにした。
裏ではこんな流れがあったのかなーって
-
おはこけ!
セブンで売っているアサヒの安いストロング発泡酒を飲んだら1缶の半分でやたら酔いが回って超早寝でした。
この手のはピンポイントに悪酔いすることもあるのでちょっとした博打ですね(今回は悪酔いではなかった)。
>>94
すいません、読んでみてもよく分かりませんでした。
最初の文章だと「○回連載」と回数を決められていたみたいに見えるのに次の文章だと突然終わりになったみたいで違和感ありなのと、
レビュー本編は目新しくはありますが、愛はないですねw
-
コケスレ煽れるならPSなんでどうでもいいのかと思ってたけど
案外そうでもないのな
それともここの予想通りだったことにキレてる?
同じ環境で見た目ぶん投げてるハード相手にどうやっても勝てないなんて
小学生でも分かるだろうに
-
とりあえず保管庫では箱SXとPS5は方向性が違うって事で
単純な数字比較はしなかったようだw
-
>>119
タブンネ、ソフトはどうでもよくなってるんだと思うよ
発売されるまでは神ゲーにしとけばマウント取れる(気になる)から
でもハードはコケると挽回が不可能ってのを、コケスレ見てて見に染みて知ってしまってる
そして、それを認めるのを気にくわないんじゃないかね
-
自作の知識と箱の実情見ると
筐体もデカくなるか騒音マシンにするかは必然なんだよ
alt君
SIEだからと言って現在ある技術は越えられないの
超えるもの作ったってなら発表してるでしょ今回
-
方向性はどっちも同じでハイスペックでAAAだろうに
-
_/乙( 。々゜)_カタログスペックでも下回ってしまったら実行性能(実際にどうかは別にして)やソフトそのものの話をしたりと
かなり客層の足元も揺らいでるのが見えてなんともはや
-
>>119
以前箱に対してキレてることもあったし
「任天堂とMS」を憎んでるだけじゃないかな
万が一このザマでPS応援してるつもりだとすると、あまりにも低性能すぎると言うか…
もうPSのネガキャンにしかなってないだろう、あのブログ
-
|∀=) 箱とPS5の違いよくわからないけどね。
-
>>120
ツイッターでもそんな感じのこと言ってる人いたけど本当に違うのかなあ
-
公式にクソリプかませとは言わんけどここで暴れても何の意味も無いんだよなぁ
矛先間違ってるよホラホラ
-
おるとは天界スレを荒らしているようだ…
-
_/乙( 。々゜)_これも本気度の亜種系かなあ
-
>>105
あー、発熱量で選別すればピークに寄せることは可能ですね。
>>59
エミュレータが何指すか定義しないと、
これはハードウェアエミュレーションですね。
Virtual Consoleではなく、WiiUのWiiモードとかDSのGBAモードみたいなの。
ただ、PCアーキテクチャで完璧なエミュレーションはかなり困難なので、
どうしても似て非なるものになるんですよね。
で、個別検証ベースでソフトリリース遅くなる。
そういう意味で
・ ソフトのリリースが面倒
・ 画質含めて性能上がらない
の2点は、まさにエミュレーションの特徴ですね。
PCゲームの性能向上とは違う流れに、どうしてもなる。
-
switchが方向性が違うからって性能比べなかった?
んな事はないよね
-
PS4互換のとこにあるPS4 LEGACY MODEってどんなモンになるんだろな?
3DSのDS互換のときはサンドボックスみたいな形でDSのOS立ち上げてDSソフトと齟齬起こさないようにして…
あとはCPU速度をDSに合わせて落として…
というレベルの話に個人的には見えるけどどうなるやら
-
>>131
ドラクエだと文字数制限あるし
そこまでかくのもねえ
-
10と9だと数字的な意味合い違うから
無理したようにみえるなあ
PS3も無理したら歩留まり悪化したんだけど
はてさてどうなるやら
-
対Switchで壊れるだけじゃなく対箱でも壊れ始めるとか、
来年のaltは一体どうなってしまうのか
-
>>132
むしろ今更になってから性能煽りが最盛期になってる(ゲハ話)
-
>>136
引きこもるんじゃね
あれ?今まで通りか
-
>>134
ここなら存分に書けるしw
日本語の技術ジャーゴンの悪い一貫性ないところだが、
エミュって言うと普通はソフトウェアエミュレータの事なんだよねw
ハードウェアエミュレーションをエミュと言うのはあまり聞かない。
-
PSの新型来たのね(*´Д`*)
ロード爆速ってのは良いね(*´Д`*)
凄いの積んでるそうだから本体も暖かくなるのかな??
このご時世長い時間ゲームさせないのは良いね(*´Д`*)PSチャンを休ませられる(*´Д`*)
-
_/乙( 。々゜)_最近ドドさん情報得るのが早い上に
言葉キツくなってませんかね
-
>>142
イライラしないで 冷静になろうよ
自分がネガネガしてるから何聞いても嫌味にしか聞こえなくなってるのワロリンヌ
-
販売方針と商品に齟齬が生じてるのを
販売までにどこまで矯正できるかが明暗分けるかにゃー
少なくとも選民向けの方針は変えないと
-
「今の時代、その他のスペックがほぼ同等なら足回り(ストレージ)が速いほうが体感性能は上」くらいの
詭弁は使ってくれるかと思ったら、よりによって「箱とPSは方向性が違う」かよ
いつもよりスレ立て後のあぼーんが多いのはそういうことかw
-
>>145
具体的にどう方向性が違うのかぐらい言ってみろよって感じだよなw
-
まあスペック上の数字を誇張表現して
競合より凄いように見せるのはPS2からやってたことだし
しかしスペックで売れたゲーム機はないと思うのだがな。
-
PS5は低性能(荒らし基準)だし、聖剣は実家版だし大変だなぁ
-
路線違うなら今回のプレゼンで負け濃厚よね。
XSXとPS5で違うスタイル示せていないもの。
ガチ正面勝負で電力・サイズなどの競争の方が、まだ門前払い感はない。
-
>>139
ソフト側からみると、API互換モードがあるということかな?
-
>>139
いま、きいたところだと
ハードとソフトのハイブリッドらしい
-
>>148
ああ聖剣3が良ゲーかつSwitchの方が優遇されてるのも
激おこ案件なのね、彼には。
-
|_6) ただでさえ肝気が上に上り易い春にイライラするとてっぺんハゲになるぞ
-
>>151
ソフト全体のエミュレーションというより、
APIレベルの変換かなー。
ますます互換のコストキツいな。
-
いつものNPDの中の人が、
GDC会場と聴衆違うんだから、プレゼン内容をそれに合わせて直せ、ってつぶやいてたな。
-
まあ性能の違いは大して影響はないだろうけど
どっちかというと結局の所従来のスタイルの延長上にしか過ぎない事がどういう影響を及ぼすかが気になる
サードも巻き込んだ壮大な検証が見られる予感
-
>>154
選ばれたソフトのみが互換を許される極上のハード
とかくと熱い気がする、しない?
-
>>147
おると風に言うたらPS2が一番クソスペだったからなぁ
それでも凄そうに見せたら売れたから凄そうに見せることにした説
-
>>155
目線がユーザー向いてないんだよ
そもそもが
-
>>156
これで仮に大成功すると、それはそれで「スペックで劣っていても関係ない」というデータが
ゲーム史に残るね
-
>>157
しないw
-
筐体が出てこないのってもしかして箱に対抗してクロック上げてぶん回すために
発熱のためにデザインからやり直ししてるからだったりするのかな
-
MSはハッキリしてるね。
PC含めたXbox環境の、
現時点でのベストマシンを提供しようとしている。
需要があるかどうかだ。
-
>>159
今回の発表も開発者向けらしいし
内輪向けにこういう発表するのはなんか違う気がする。
-
専用チップで無理やり互換性をネイティブで実現しようと
してる(出来た?)MS君なんなの、と言う感想が強まった
-
MSはアメリカンなごつくて悪そうな見た目がまずい気はする
-
|∀=) やはりPSハードは実用品ではなくゲイジツ品。
-
事前に特許からあんな機能が付くんじゃないかって盛んに言われてたけど、
それに関連するような話はなーんも出なかったのか…。
-
>>23
筐体でかくなるなら、チッコイPS4が入ってると期待してたのに…
-
>>67
>つぎは革命と進化のバランスについて。性能が上がらなければ次世代の意味はない。だが、性能だけでなく、これまでのGPUではできなかったことをできるようにする必要がある。そのうえでPS4の互換性を保ち、開発者が使いやすいようにするべきだ。
>たとえば、レイトレーシング(3D描写で光の複雑な相互作用を予測する技術)などもあるが、必ずしも使わなくてはいけないものではない。
|―――、 でもこういうハード特有の技術って無理やりにでも使われるものなんですよねぇ
| ̄ω ̄| ロンチ周りは特に
|O(:| |:)O
-
|∀=) 今の時代、キーワードは「片手でもったときに違和感ないか」じゃないかな。
-
>>167
北宋だよ
-
>>151
PS3のときにそれと似たようなことを久夛良木サンがいっていましたね。
-
>>169
今回はシュリンクをガッツリやってないから…
-
>>76
実機デモで、こんなにロードが速い!ってやれば大丈夫 タブンネ
-
>>173
いやこれはどっちかというと
WiiUに近いと思う
-
CPUが近くてGPUが高性能だからGPUにエミュさせたらいいわけ
低性能ゲーム機と言われてたのと同じものですね
-
switchのつぎはどうなるのかなあ
3DSやWiiUみたいな露骨な後継路線にはしない気はするが
-
>>179
|―――、 モニタ付きハードになるのは間違いなさそうだけど、使い方と形にどれだけ違いを出せるか、でしょうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>177
|∀=) あんな酷いものに近いって大概やぞ?
-
きっと…きっとPS5Pro(仮)さんがなんとかしてくれる!PSP3()みたいに!(ぼ
おはコケさん
すごい箱さんと方向性違うとマルチしてもらえなくなるんじゃないかしら、などと
-
>>182
___
/ /):::::::::::
(´-ω-`::)/::::::::::::
-
Wii Uは失敗ではあったが
何が原因で失敗したのか、とか優れたソフトだけではだめだ、とか
色々と次につなげる失敗だったよね、つくづく。
-
|∀=) なんだけどコンセプト考えると確かに近いな。
-
いつもはもう寝てる時間なんだろうけどイライラして眠れないんだろうなぁ
-
>>186
|_6) スーパーなPS4?
-
|∀=) 成功した前のハードを引き継ぎつつ、ダメな点を改良し、スペックを上げる。
パッと見凄い正攻法に見えるけど…
-
>>188
いいえ、PS4PRO MK2です
-
選民を標榜してこそ憎い大衆に上から問答無用の嘲笑を浴びせられる自分であれるはずであったのに
「選…民…?」ってなる性能だと煽り返されちゃうリスクが大きくなって空虚な無敵感が行方不明になっちゃうからね
まあしょうもないこと
-
>>177
いやー、WiiUはかなーり特殊だからなぁ。
多分中身は違うと思うけどなぁ。
あのWiiモードは語れるくらい変なアーキテクチャと想像している。
1T-SRAMがGCとWiiとWiiUで、それぞれ何MBずつ、どこにあったかってのから逆算すると見えてくる。
-
>>178
これですね。GPUが似たような動作と性能抑制すれば、だいたい同じように動く。
-
WiiUは失敗したけどWiiからの方向性とは違うものではあったからなあ
-
>>177-178
なるほど実装の話ですね。
久夛良木サンがPS3発売前に「ソフトとハードで互換を取る!」っていってたのを思い出したもので。
-
個人レベルだと「スペックシートの数字で決まらない」論はそこそこの数出始めてる感じだなあ、
というか自分が興味が無かっただけで、9.2TFLOPSというリークがあった時点で、既に一部の
人たちはそういう方向に舵を切ってた様だ
…保管庫サン、なんでPS5は15TFLOPSとか予想しちゃったの?
-
>>194
リモコンゲーほぼ無くなってWiiではないのにWiiがついて
なんかスペックアップしたWiiでしょ感を持たれたのは
かなりの失着だったとは思う
-
>>186
そっちはそっちで面白いけど、別の話題だなぁw
エミュレーションの内部構造が似てるかどうかは、それこそコンセプトには一切関係ないからな。
まぁコンセプトの方が話面白いからそっちでもいいw
-
>>196
9.2では確実に足りないと判断されたので
クロック上げたと考えてる
PS3でもありましたね
-
>>198
PS5のコンセプトってスーパーなPS4にしか見えないんだがw
-
>>194
|∀=) そうなんだけど、なにかを捨てたりしなかった。
Wiiの機能を中途半端に残したため何ができるのか分からなくなった。
-
>>199
これ、リークの時点と積んでる物自体は一緒ですよね、どう考えてもw
-
>>201
PS5もPS4との違いが分かりにくい
XBOXseriesXもわかりにくい
-
平均性能、実行性能がPS5が素晴らしいかどうかは
この発表じゃわからないと思うけどねぇ
-
>>203
オーバークロックとヒートシンク増設とファン大型化の合わせ技ですよ。
もろちん筐体も作り直しで大きくなってるでしょう
-
Wiiは任天堂のGC直系のハードウェアチューニングの賜物なので、
チップ実装はともかくアーキテクチャ的にはグッと汎用機に寄ったWiiUで、
サードソフトがパッチ無しでエミュレーションできてるってのは、普通あり得ないんだ。
WiiUでの1T-SRAMの使い方が鍵だと見ている。
-
なあにAAAのハイクオリティ映像でわからせるさ
-
>>200
ですよねーw
-
発表前はサイトのURLを連投してたのに、
発表後はPS5には触れようともしない
PS5から逃げるな
-
弱点を自覚してる悪役がその弱点を埋め主人公達に襲いかかるのは負けフラグなのよね
大抵はその埋めた筈の弱点がウィークポイントになる
おはござる
-
WiiUは規格当初はもうちょっと新規コンセプト練れてたんじゃないかと思ってるんだ。
Switchみたいな何かを目指して技術限界で挫折したんじゃないかな。
で、SuperなWiiになっちゃった時点で失敗になっちゃった。
私は好きなハードだけどねw
-
SSDのロード速度を前提にしたゲーム開発が見込めるってのがウリだそうだけど…
-
>>203
9.2Tの2GHzでも割と無茶な数値なんじゃがな…
-
>>211
|#∀=) 例え話警察だ!そこを動くな!!貴様は完全に放置されている!!!少しでも動けば抵抗とみなす!!!!
-
>>204
まあPS5はまだ実機出てないから、ね
-
>>215
…放置?
-
>>216
なんかへんちくりんなデザインとか聞いたぞ
円錐じゃね?
-
|∀=) 冗談抜きで「あれができないかわり、こらができる」って先に言った方がいいよ。
スイッチだってハイスペックでない代わりに持ち運び自由って言ったんだし。
ああ箱やPS5は持ち運びできないかわりにハイスペックなのか。
-
>>218
|∀=) へ?
-
>>219
ところがユーザーは性能より
持ち運びに魅力を感じてるいるわけで????
-
XBOXが空気清浄機なら、PS5はスマートスピーカーのオバケだったりして
-
>>163
普通のWindowsが動くゲーミングPCとして10万円以下で出せばそこそこ売れそうな気はするw
-
>>218
蘇る逆転の不安定な壺型と見た!
-
>>220
なんな変なデザインだよ
-
何にせよ置き場所に困るデカさになりそうだなぁ
-
>>206
これがPS5で実装されるのか
ttps://ascii.jp/img/2020/02/25/2233095/o/0aefe8e9386a0e4a.jpg
-
>>220
XBOXが廃熱の関係でああいうデザインになった以上、
劣るとはいえ近い性能出すPS5もああいう形にせざるを得ないのではと想像はできそう
円錐かどうかはともかく
-
|∀=) うーん…
-
ファンのコストに関するお話もPS5にはあるしのう
-
SIE「ピラミッド型だと思った?残念!スフィンクス型でしたー!」
とかやったらちょっと見直す
買わんけど
-
あ〜あ、なんかどんどん広まってる…。
SIEがコジマ監督をそこまで重用する理由あんの?デスストがあんだけ時間かけて作って売れなかったのに。
PS5で小島秀夫監督『サイレントヒルズ』『メタルギア』がリブート? SIEがKONAMIから権利買い上げの噂
https://realsound.jp/tech/2020/03/post-524636.html
-
|∀=) 球体で是非出してほしい。
-
>>234
緑色の球にしてついでに目を付けて喋れるようにしよう
-
>>234
円錐円錐!
-
路線が全然変わらないならせめてハードを意味不明なデザインにしたほうがまだマシ感はある
-
>>235
|∀=) サンライズに怒られればいい。
-
奇抜な形…三角すい(masaru hamaguche)かな?
-
>>236
|∀=) なんで円錐にしたがるんだよw
-
ピラミッドでもいい
-
ローリーを復活させよう
-
>>240
いいじゃん
こう局面ってよくオーパーツ扱いされるだろうw
-
|∀=) 正面がわからないのは不味いって。
-
>>242
ディスコディスコー
・・・とネタを思い出してたらミラーボール型が脳内に降って湧いた
-
パッツリ詰まったボデーだとエアフロー的には
あの縦長の形が最適なのかなあ。
-
>>224
|―――、 「子供」って書かれたツボかな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
縦長筐体はAppleも何度かやってるからなぁ・・・
-
S型でどうだ
プレステのS
SIEのS
勝利のS
で完璧!
-
>>247
茜の血文字が消された方の壺
-
>>245
なるほど?
http://koke.from.tv/up/src/koke33347.jpg
-
|_6) オーパーツならクリスタルスカル型だろJK
クリアパーツでクール感もばっちり
-
>>252
|∀=) レーザー光発する躯体はクリアボディは不味いのではw
-
>>252
クリアタイプうなぎいぬとな!
-
>>244
いいね!意味不明なマシン!
-
>>250
|―――、 覚えてなかったのでググってみた
| ̄ω ̄| ……この形は売れる(棒
|O(:| |:)O
-
これでPS5も真っ黒加湿器型だったら本格的に区別付かなくなるよね
-
>>257
色は黒だと思うなあ
Switchも黒だし
-
無意味に光ればゲーミングっぽくていいんじゃないかな
-
>>253
|_6) ゲーミングPS5でピカピカひかるよ
-
クシャしたりあくびしたりすると大魔王とかが出て来る壺型も良いな!(壺型から離れろ
>>256
置き方わからなくて逆さに置く人が出るだろう!(予言
-
表面にびっしりと○×△□のモールドがあって、流れるように虹色に光る。
-
>>262
配色に関してはこんな感じに?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm101751
-
ゲーム機を真っ黒にする傾向はなんか理由でもあんのかね
-
ハイスペックマシンは無駄に光る
これが正しい場合
Wiiはハイスペックマシンという事に・・・
-
>>258
|―――、 Switchは左右の赤青のイメージが強すぎて黒のイメージあまりないですねぇ
| ̄ω ̄| PSは真っ黒でしょうが
|O(:| |:)O
-
(。_°)PS5新しいネタはありましたか?
-
>>267
SSD投入で
爆速ロードを実現したよ
褒めて!@SIE
-
>>267
ぺこーらの翻訳が面白かったよ
-
予想通りSSDがCellみたいな使いこなせば凄い事ができる的な扱いになってるっぽいなw
-
後付けM.2 SSDは超高速な上位品のみとか、爆燃な予感しかしないw
-
|_6) なんかいきなりSwitchのネット接続が出来なくなた
スマホは出来るのに
任天堂の障害情報にも今出てないんだよなあ
-
冗談はさておき、ゲーミングの名を冠する入力機器、
真っ当な面に関しては「かなりの数のキーの同時押しを認識出来るキーボード」とか「センサー部の精度が高いマウス」とか有るけどさ、
何故、それに加えて虹色に光るんだろうか?
一定の色なら、まだ各機器の動作モードの切り替えを視覚的に識別するためとかありそうだけど、虹色なんだよな。
-
>>272
本体再起動
↓
ダメならルーター再起動
-
MS,Sonyともに両陣営をにらみつつ、情報公開って感じがしますね。
そろそろ、発売日と全容を知りたいですねえ。
-
>>273
SRは金色
SSRは虹色
-
ALT君のクソザコムーブが板に付いててもはや職人芸
-
|〆⌒ ヽ PS5が微妙なスペックだったおかげでAltは事あるごとにスイッチガーのSwitch入っちゃう事に
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
PS4発表時に「スペックアップの邪魔になるから互換性は不要!」って言ってた人達は今回も同じ事言ってくれるのかな
-
(。_°)しがないさんはコテハンだから、NGすれば良いと思うよ。
-
荒らしさんが言う事では無いですね。
「しつこい」
-
ありがとうありがとう
もっともっといこう
-
xbox sxの巨大なファンとエアフローがもうw
PS5も似たような感じになるんじゃないかな。
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241866.html
> プレイステーション 5、こちらもハードウェアスペックを公開
> 基本スペックではXbox Series Xを下回るも、ローディングで圧倒的な差を付ける!
下回るってはっきり書かれちゃってますね…
-
スレの流れが速いのう
みんな、そんなにPS5に期待しているのか(ホロリ
-
ロードが速いハイスペックマシンと判明したのに何が不満なのかな?
-
|_6) もう箱SX?の中身をそのままPSのガワに詰めればいいんじゃないの?
-
性能が良いのではないのですか?
何を焦る必要があるのです?
-
>>293
それよりSXにPS5のシールを貼るのが手っ取り早いw
-
このご時世にMSXの本が出るのか。いやいまこそレトロゲームに注目が集まってるのか?
MSXパーフェクトカタログ (G-MOOK) (日本語) ムック ? 2020/5/28
https://www.amazon.co.jp/dp/4867170283
-
>>295
3DO形式にしましょう
-
>>274
|_6) ルーターのコンセント引っこ抜いたら多分治った
ありがとうボンジョルド卿
-
任天堂は値上がり、JR東海も急回復
-
ゲハの盛り上がりを見るに世界では勿論国内でも箱のが売れそうだね
PS5叩かれまくりだわ
-
ウチの十数年使っているハズのBUFFALOの無線ルーターも
このごろ不調になるコトがでてきている…
買い替えてももうバチはあたらんだろうけどw
しかしよくわからん株価だな…w
-
>>300
スペックは無意味、の他に、4chの無力さも証明されてしまうのか
あ、元からかw
そういえば井沢くん(漢字忘れた)なら何て言うのかなあ、価格かなあw
-
>>299
JR東日本カブーを7400で掴んどいて良かった…
-
|∀=ミ お値段も別に箱と大差ないでしょ。
赤字販売はPS3の悪夢があるからもうやれない。
-
(。_°)コンシューマ機はまだ802.11ax(Wi-Fi 6)には非対応だから、802.11ac対応で型落ち品の無線ルーターでも大丈夫なはず。
1万円程度で買えると思うよ。
-
(。_°)そういえばネットワーク系のスペックはまだ公開されていないのか。
(´▽`)5G対応あるな!(ぼう
-
|∀=ミ 499ドルだとして円ではいくらになるかなあ。
49,800円で済めばいいが。
-
安すぎた鴨
-
SeriesXはホント、下手なゲーミングPCなど
もう不要と言わんばかりのようだが…
あとはマウス対応さえしてくれればねえw
オレ個人はキーボード操作が無理ゲーなのでOverwatchばりの
混在コンフィグを他所にもしてほしいんだけどねえ…
-
デスストランディング、ノミネートされてる賞は多いけど受賞は一つも無し、ってある意味可哀そうかもな。
「Untitled Goose Game」が“GDC Awards 2020”のGOTYを獲得、“Control”が最多受賞を果たした全13部門の受賞作品まとめ
https://doope.jp/2020/03101226.html
-
499ドルでも赤じゃないのかなって気もするけど
箱1よりカタログスペック下って言っても安い部品は使ってないよ
PS5も
-
んーでも叩かれてる方が売れる可能性も?
-
あーでも叩かれ方がパンピーを巻き込んだものというより
ナード間のスペック論争だと熱量計測の役には立たないか
-
(´▽`)個人的にはASUSのルーターおすすめです。
UIがわかりやすい。
(。_°)ただトレンドマイクロの技術採用は止めた方が良いと思いますまる
-
箱1じゃなかったわw
箱X(XXって言った方が良いのかな)
-
>>290
同じ会社の部品使ってるのに
明確に数字出しちゃったからな
あれじゃ基本スペックが上とは
口が裂けても言えない
-
叩かれているのが方向性ならまだともかく
単純に比較できるスペックが明白に劣っている…ではねえ。
ゲーム実行するうえでPS5は他と違いココに焦点を当てているとか
そういう話なワケでもなかろうしそうであっても
普通の大多数のお客さんんはまずわからないw
-
PCエンジンミニ、なんか仕込んでるという話だったがまたマニアックな…。
〜発売を記念して、『PCエンジン mini』専用裏技を公開〜
『SOLDIER BLADE』のキャラバン専用スペシャルバージョン、
新たに作ったnear Arcade版の計3つがプレー可能に!
https://www.konami.com/games/corporate/ja/news/topics/20200319/
-
>>318
好きな人が趣味全開で作ってるようでええやんw
-
他のドコで劣っていようとSSDからの読み込みさえ早ければ
全て覆せるってんなら大したモンなんだが…そうなのか?w
-
>>318
開発者の「俺が遊びたくて勝手に作った。反省はしてるが後悔は一切ない」
という声が聞こえてくる拘り感
-
Amazonから出荷メールは来てるので来るとは思う>PCエンジンミニ
ただ明日もお仕事なので弄るのは土曜以降なのよねー
-
>>307
twitterだと箱は8万、PS5は5万以下みたいな勝手な値付け願望がチラホラ広まってるけどSIEさん大丈夫?
-
>>323
そこまで価格の差がつくほどコストに違いがあるとは思えないけどねえ
-
精神安定させるの大変だな
-
>>284
香川県対応バッチリじゃんw
あの条例、努力させる企業は全世界対象だからなあ
-
原料高だから、PS5単体で黒字必須なら65000円(税抜)は欲しいところ
-
>>310
「アカデミー賞最有力候補!!」と予告とかで煽っておいて
実際取ったのがドレッサーとか端っこの賞1つだったりした
映画のより悲しいな
-
>>301
日銀が頑張ってるからだよ
これ以上下がると日銀の債務超過が懸念されるので全力でやってるんじゃないかな
-
ファイブハンドレット(ry再来ですか
-
>>331
アメリコ市場はインフレ側なのでもう少し高くても売れるとか何とか
-
SIE「スペック発表したら、今度は価格下げろよプレッシャーがかかってきてる・・怖い・・」
-
>>330
日銀の債務超過とかなかなか物騒な話だな…w
-
今ふらっとTwitter見たら
> ・PS4互換ありで多分ほぼ全てのPS4タイトルプレイ可能
あー、まあいいか
-
二ノ国ポケダン抜いてランキング2位になってますね。
そしてあつ森のライブ予定地が多いですね。
-
>>335
多分・・・w
-
あまり笑い事ではない気がするが
https://twitter.com/yokorocks/status/1239718939568959489
日本でも売れ残りそう
-
> ・PS4互換ありで多分、ほぼ、きっと、おそらく、全てのPS4タイトルプレイ可能
!!
-
>>335
AAAにあらずはタイトルにあらずみたいだしそこ押さえておけばいけるんじゃない?w
-
パインピザって不味いの?
-
>>339
「ま、ちょっと覚悟はしておけ」が無いですよ!
-
>>341
パイナポー入り酢豚が許容出来るなら食えるんじゃね?
-
別にまずくはないと思う。
パイナップルラーメンだって旨いし。
-
|∀=ミ パイン特化ピザならめっさ美味いよ。
-
うなぎの方が美味しい!
-
>>346
うなぎパイン?
-
>>338
えー。パイナップルの甘さとチーズの酸っぱさが混ざり合って美味しいのに
でも、酢豚のパイナップルは断固拒否する!!
-
日経のPS5記事のツイートがこれだし、発売時からほぼすべてのPS4タイトルが遊べると思う人は結構出るのではないかと。
https://twitter.com/nikkei/status/1240463378835025921
-
>>310
これでよりファミ通アワードや日本ゲーム大賞への期待が高まった!
-
ゲーム販売本数ランキング
集計期間:2020年3月9日〜2020年3月15日
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
-
>>340
SIEの偉い人が「選ばれしタイトルのみが互換性の名誉に預かるのだ!うはははは!」とか言っておけば選民さんには大受けだ
-
|∀=) 誰もPS5叩いてなんかいないよね。
叩けるところないもん。
-
>>353
互換のためとはいえでっかいタッチパッドを継承してるのはいただけん
-
>>351
Switch版ウイポは前作碑倍増、PS4版ヒロアカは前作比3分の1か
-
パインサラダ?(*´Д`*)rz
-
>>353
いや、XboxSより低性能なのは叩きポイントなのでは
と、おそらくSIE自身がそう思ってる。
ユーザーは実は大して気にしていない説。
-
>>351
昨日アルトがウイポでここに過去の本数コピペ張り付けてたけど
今作Switchはこれまでより本数増えてて笑う
-
PS5の値段が24800円なら発売日に買う宣言(*´Д`*)ノシ
-
>>357
実際に製品が出たらスペックを気にする人はさほどいないだろうね、というのと、
GDCというある意味技術自慢の場で、比較対象に対し後出しで数値の劣るスペックシートを
出して叩かれるのは、また別の話だよねw
-
>>358
また一つ、二度と更新されないコピペが生まれてしまったね…
-
>>359
その値段だと、
違いがわかるお客様感が無いからなぁ
-
>>310
しかもガチョウだかアヒルの奴か
-
もしかしてPS123の互換ってない?(*´Д`*)4だけ?
-
実際問題ブラックフライデーの時期に2万5千円前後への値引きは
2年目か3年目ぐらいにはやってそう
-
_/乙(、ン、)_昨日から簿記講習始まったけど原価計算論買ってきて丸暗記するから余裕だわ
-
Xbox series Xは冷却機構自慢?いやこれだけで相当なコストになりそうだが…。
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x
-
ヒロアカとウイポ、TSUTAYAじゃこんな感じだったのに
ttps://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
全国だとSwitchヒロアカ>PS4ウイポ>Switchウイポ>PS4ヒロアカなの、
もうホントTSUTAYAは参考程度にしかならないんだな、って。
-
…えっと、例の日には2週間くらい早くないですか?
https://twitter.com/infomaryjane/status/1240476646823485441
-
単独だと客の属性ってのがてるからねえ
-
>>368
地方のツタヤの小さいとこは
結構閉まったしなぁ
当然お客さんの構成も
変わってきてるだろう
-
>>357
>>360
1番の問題は、
SIEがスペック以外でPS5をどうアッピルすればいいのか分からないことじゃないかな。
だから箱SXに勝ってたSSDの速度なんて限定的な部分をずっと自慢してた。
-
>>369
|〆⌒ ヽ …今年って西暦何年でしたっけ?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
性癖何年?
-
>>372
スペック争いしてると勝っている部分しかアピールできないからSIEは色々とキツイなw
-
特許から搭載されると噂されてた音声アシスタントとか
バイオセンサーとか、結局載らないのかな。
載せるならほかのアピール方法があったと思うし…。
-
>>364
ないよ
-
ごちそうさまでした、コケスレ。
今日の社食はカレーライス!
最近辛口と甘口の2つの鍋が出ていて選べるのだが、オイラは皿の真ん中にご飯を堤防のようによそって、片側に辛口、もう一方に甘口をかけるダブル掛けで頂いてるのだ。
どっちとも美味い!
>>369
あーほら、一応「18禁アニメ」って事だし。
-
>>373
東京オリンピックを中止だ中止とか言ってるし、1988年かもしれない
-
>>372
SSDも無理したと思われる
-
前スレに貼られてたコピペによると、ウイニングポスト2018はSwitchが2000本でVitaが3000本か
ちょうどVitaの本数を丸ごと取り込んだ計算になるな!
>>375
PS3のCELLは本当の意味でマジカル部品だったから単純な比較で叩かれるのは避けられたし、
PS4は相手を上回ってたから何も問題無かったから、
単純比較可能な箇所でハッキリ劣ってる物を出すのはある意味今回が初なのかw
-
>>381
アーキテクチャがほぼ同じなので
純粋にトランジスタ数での殴りあいになった
-
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1241858.html
いつもの西田さん
-
PCエンジンミニ、お色気関係での修正は入らなかったみたい?
桃鉄の女湯とか天外IIの弁天様とか。
https://twitter.com/yoshimurojun/status/1240457219394506752
-
そして値段は性能差と同等の2割ディスカウントが必須になったといえる499でこられたら
399で勝負に行かざるをえないだろう
-
>>378
おばちゃんが、よそってくれるんじゃないのね
いいなあ社食カレーは美味しそう
-
>>380
当初は頑張って400~500GBぐらいかなーって思ってたよ!
「高性能なPS4」以外の何物でもないから、「高性能?なPS4」になっちゃうと辛いね。
GPU2.23ジゴワットな排熱考えるとガワサイズもそんな変わらないだろうし、それだと後は値段ぐらいしか自慢できないことに
-
>>385
399ドルだとかなり赤字が大きくならない?
-
Xboxは普及機みたいなのも出すような話だけどそっちはいくらくらいで出すつもりなんだろう
PS5より安くしそう
-
>>388
それはXBOXseriesXの値段時代
-
>>387
あのハンパなサイズからにじみ出る「1TB積みたかったんやろな」感
-
正直スペック隠して箱と値段一緒で出した方が良かった気がする
-
新サクラ大戦、アップデートで結構大規模に手を入れてきた感じだが、もう遅きに失した感が…。
会話メッセージのログ表示機能追加、バトル中のロックオン機能追加、キーアサイン変更、設定からの任意セーブ/ロード、
「世界こいこい大戦」の調整、シェア機能の配信禁止区間の撤廃など、
アップデートファイルVer1.01を適用することで、さまざまな機能追加や改善、バランス調整が適用されます。
https://sakura-taisen.com/game/shin-sakura/netabare/
-
PS5のGPU性能がRTX2080相当らしいと聞いて飛んで来てしまいました
-
>>368
もう前からTSUTAYAもゲオもPS客多い事明白だからね
というか個人のゲームショップや多くのチェーンが無くなって
量販店以外ではそこしか無い
量販店は仁義より売れる方優先しがちだけど、古くからやってる
TSUTAYAとかはそうではないし仕入れも実際多い
もうどう順位が変わるか分かるくらいだよ
しかしドコモの5GがこんなCMでは
https://twitter.com/docomo/status/1240442869069934592?s=20
-
テーマパークのアトラクション体験『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』が開拓した新たなファン層とは?(前篇)
https://cgworld.jp/interview/202003-sc5vr01.html
>>あらかじめ断っておくと、本作は過去作から大きく飛躍した内容になっている。
>>テレビの前でコントローラを握ってプレイする伝統的なゲームスタイルから、
>>VRゴーグルをかぶり、身体を動かしながら楽しむ内容になっている時点で、
>>そもそもの体験が大きく異なる。
|∀=) ふぉおおおお!
>>20年ぶりの新作を据置機ではなく、VRゲームとしてリリースするにあたり、
>>昔のファンを満足させつつ、新規のファンには「手軽なVRゲーム」として楽しんでもらいたい......。
>>これが本作の開発コンセプトだ。
|∀=) うぉおおおお!!!
>>『スーパーマリオブラザーズ』の生みの親として知られる任天堂の宮本 茂氏いわく、
>>「良いアイデアとは、複数の課題を同時に解決するもの」だという。
>>これに即せば、"うらら"の後ろ姿を画面上に表示させるアイデアは、
>>まさに複数の課題を同時に解決するものだった。これによりゲーム開発に弾みがついていく。
|∀=) うわぁああああ!!!
|(=∀=) 関係あらへんがな。
-
これから段々とマルチで出してるソフトの売り上げも逆転して行くと思います。
-
>>394
アニメから入る人向けのテコ入れって感じなのかな
どれくらいそんな人が居るのかわからんけど
-
SIEは何決めるにもあっちをチラチラこっちをチラチラ気にしてる印象受ける
-
メガドライブミニと同じような事やってる…w
https://www.konami.com/games/corporate/ja/news/topics/20200319/
プレステミニは何故こう言う事をやらなかったのだ
-
次第だった
-
>>400
PS2辺りから既にその片鱗はあったと思う
-
叩かれるのが怖いらしいからなぁSIE
-
>>405
プレミア公開の動画のコメ欄散々だった件
正直プレミア公開した意味がわからん
-
Switchが売れない前提の契約するくらいですし
ちらちらではなくガッツリと他社の動向は見てると思いますよ
-
>>407
ザ☆小物って感じで好きになれんな
他所様の足引っ張る作戦が上手く行った試しは無いと思う
-
売れるかどうかの話は今はしてないんだよなあ
-
>>380
中途半端な容量のものだったからなぁw
外付けも使えそうだけどなんか普通のUSBっぽいね
箱SXはUSB3.2っていう最新っぽい規格だったが
-
>>401
答えは簡単
他がやってるから真似ただけで、他みたいな愛はなかった。それだけよ
-
>>398
そもそも電撃に初動はPSだけど累計は全体的にSwitchのほうが多くなるってバラされてるからなあ…
-
聞けば聞くほど箱SXがスゲーイ!モノスゲーイ!って感じに思えるな…
-
800GBも載せるなら一部のアセットなんて要らないわけでな
あの文言考えると増やしたも考えるのがだとつ
-
18位のカラーマリスってなにかと思ったらオトメイトの乙女ゲーなのか
結構本数出るもんなんだな
-
打突
-
MSは1TBだしなあ
MSの情報を入手して唯一変えれる部分だったんだろうか
-
>>397
なんか無茶苦茶売れてる前提記事みたいなのが…
-
>>411
うーん…
こころざしがひくーい!
-
>>412
なんか相当鬱憤でも溜まってたのか?と勘ぐりたくなる
-
>>410
箱SXのUSB3.2ってgen2x2って言ってたっけ?
言ってなければ実は規格的には変わって無いってことも(ry
-
>>413
SIEさんには某宇宙生命体のような裏をかきまくった強かさが欲しいですね
正直やり過ぎて破綻起こす寸前だった気がするけど
1000%は…
-
最終手段でXSXをPS5 Proに改名してもらおう
-
ツイッター見てたらPS5のスペックを指して20万ぐらいのゲーミングPCとか言ってる人もいてヘヘッてなっちゃった
-
>>421
External Storage:USB 3.2 External HDD Support
(。_°)までだね。
-
>>422
無理じゃね?
行動がほぼ全てにおいて小物くさいし
-
>>417
容量負けてるしなあw
-
> 最終手段でXSXをMSXに改名してもらおう
MSXFAN復刊あるで(ない
-
しかし、スペックの話も
見てるとXBOXseriesXしか見てない仕様に見えるな
ここで無理して生産性に影響出る気もするんだが
年末大丈夫ですかね
-
>>426
まああまり高度にすると子供が分からなくなるから程々に
するしかないのかなあと
-
PS5はウリで有ったはずのスペックが新型箱に届かないってなったら何がウリになるんだろ
-
>>425
っつーことは
「3.2」にリネームした3.0の可能性も全然あるなw
-
>>430
あー1000%じゃなくてSIEの方
SIEは太々しさって意味では1000%の足元にも及ばない
-
>>431
コンパイルハートのゲハゲー?
-
>>429
PS3も当初生産に苦労したけど最後は成功したんだ(SIE基準)
だからへーきへーき
-
>>431
多分また特定環境下での処理能力を謳ってくるんじゃね?PS2のように
そういう意味でもPS5はこれまでのPSの集大成かもしれん
-
SSDの速さでは勝てたの?PS5
ほとんど負けてると聞いたけど
-
|_6) 箱SX?にSSD追加して容量増やしてヒランヤシールでも貼ってPS5として出せば、
箱は売れて幸せ、SIEは開発コストかけなくて済んで幸せ、ソニーファンボーイは箱に勝てて幸せで、
ベストな対応なのでは
-
>>429
あのGPUのクロック数の高さはなんとしても10Tflopsに乗せるためだろうしね
SXに及ばないまでも桁が違うのは避けたかったように見える
-
>>438
できません!
-
天才マークサーニーによると、TFLOPSで性能を判断するのは危険らしい。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-ps5-gpu-10-3tflops-ssd.html
> GPUの基本アーキテクチャが同じ RDNA2 の Xbox Series X は、
> 52CU を固定1.825GHz で回して常に12TFLOPS。
> もっともよく使われる性能指標である TFLOPS で見れば、
> 他の部分を犠牲にした最大時10.2 vs 固定で常に12の差となり、
> 額面上は Xbox よりもグラフィック性能が下ということになります。
> しかしマーク・サーニー氏によれば、TFLOPSはGPUの様々な機能のうち、
> 浮動小数点演算というただひとつの能力だけを測る指標であって、現代ではすでに意味が薄く、
> 目安にするのは危険。CUの数よりもクロックが高いほうが、
> GPUが備えるその他の機能を高いサイクルで回せるため実効上は優れている、と説明しています。
-
今更実効性能が大事とか何年遅れだ
-
|∀=ミ 叩かれないが志向のハードだと同じコンセプトで数値が上のハードあるとなかなか言い訳が苦しいねw
-
>>441
PS3から10年以上テラフロップス自慢してたのになにをいうw
-
界隈見てたら
CPU:Ryzen7 3700X
Mem:DDR4 3200 16GB
VGA: GeforceRTX2080 SUPER 8GB
SSD:PCI- e4.0 NVMeM.2 1TB
とPS5がほぼイコールらしい
もうこんなん大勝利やん
-
SIEさんはオルト@保管庫をもっと大切してあげないと!
後ろから内ばかりじゃオルト@保管庫が困ってしまう
-
カタログスペックで負けたことをだいぶ気にしてんなw
-
>>445
問題は。その大勝利ってのと購買になんの関係もなさそうなことではないだろうか
-
|∀=ミ にしても昨夜から今朝にかけてのあるっちゃんの見苦しさ、一体どういう期待をしてたんすかねえ。
特に対Switch視点ではスペックシートの対決になどならないとわかりきってるし、
対コケスレで考えればハイエンドモデル並のモンスターマシンだったとしても
「問題はカタチだな」
の一言で終わってしまうのはわかっていたはずなんだがw
-
個人的にはあのタッチパッド(以下略)
今回デザイン出して来なかったのどう言う意図があるんだろうな?
まさかこの期に及んで本体デザイン決まってないわけではないよな?
-
>>449
XBOXseriesXを上回る超絶スペックを張りまくって
仮想MS信者をたたく行為に満悦する予定だったと思われる
過去の実績からみて間違いない
-
>>450
変なデザインだからだと思われる
-
>>452
まさかps5のロゴまんまなデザインではなかろうな(んなわきゃーない)
-
>>437
そもそもSSDの速さって同じゲームでもないと比べようがない気が
-
SIEさんは今後も据置のみのストロングスタイルで箱と殴り合って欲しい
-
>>446
気にも留めて無いと思います
-
そんなひどい
SIEさんのために、名誉棄損行為までしているのに!!
-
自分の自尊心満たすために都合良く煽る道具としてSIEを利用してるのが彼なんだから、
逆に都合良く利用されて切り捨てられるのは実にふさわしい末路じゃないですかね。
-
島間違えてないかたぬきち
https://twitter.com/doubutsuno_mori/status/1240511180772241414?s=20
-
>>459
一人だけで周りに被害出ても大丈夫だし
爆破しよーぜ
-
>>460
必要な犠牲だった…?
-
>>459
|_6) まるでじっしゃ
島ガチ勢はどこの島だか分かったりするんだろうか
-
ちょうど広がってて開拓しやすそうだし西之島に送り込もうぜ
-
PS5が変なデザインならワンチャンあるだろうし、そんなにスペック気にしなくてもいいと思うけど
-
スペック至上主義だったはずの人が急に「日本では〜」、「フレンドがー」になってるのは正直見てて面白いw
-
||∀=) いやPS5にコンセプトがないからこうなってるんじゃない?
-
日本ではPS4は惨敗だし
フレンドのコミュニティーとか終わる時は速攻だし
なにも成功の担保になってないよなぁ
-
>>452
だとしたらSIE自身正直ダサイと思ってるという事になる?
でもそういうカタチにせざるを得ない理由があるとか
-
>>465
SIEがE3やめた時にも似たようなのは見たw
-
そもそもそこまで固いフレンドのコミュニティなら
まるごと面白そうな方へ移るとなんで考えないのかと。
今じゃ根っこのコミュニティならSNSやらでできてもいるのだし。
-
>>465
???「フレンズ!?」
-
welcomeってhelp meに直すのが簡単そうだなと思いました(
-
>>470
結局コミュニティは場所でなくて人というのが分かってないという
人の結びつきが強ければ場所はいくらでも変えれるしリアルでもいい
-
まあそこを拠り所にしてた人にしてみれば、すがれるものが減ってしまったわけだから軽いパニック状態なのでしょうな
大半の人はそもそも無反応だし
-
概ねリークされてたとはいえ、スペックシートより何よりまず実機を披露したPS4の時の
やり方は割と良い方法だったんだな、と今なら思えるよ
-
J1J2今年は降格無しにか
試合潰れてるしなぁ
-
箱SXのサイトの日本語で2020冬発売予定だとさ
4K 120fpsとかわざとらしくデカ文字で強調してるのがなんとも
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x?xr=shellnav
-
ユニクロ平均はソフトバンクが120円分も下げてしまったのか、一方KDDIは好調だった
-
https://twitter.com/marvelous_cs/status/1240524461767450624?s=19
ベストテクノロジー賞はガチョウ
あるっちゃん
技術賞
これだけど何か言うことある?
-
ゲームに限らず人間関係は進学就職結婚転職等のライフイベントの際にリセットされることが多いから
個別の小さなコミュニティはともかく大規模なプラットフォームが10年20年と変わらず有り続けるのは無理
ってのはmixiの頃から言われてますわな
-
>>479
念のため。ベストテクノロジー他三冠は『control』な。確かに下の画像は『untitled goosegame』だけど。ついでにガチョウは「大賞」。
-
_/乙(、ン、)_バイオre3体験版落とそうとしたら説明欄に「バイオ3から“21年”」とかデマ書いてあって草www
-
>>476
鹿島は助かったのかな?
2シーズンならまともな監督を探してチームを立て直す時間もあります。
昇格ありにしたのはJ2、J3クラブのモチベーション、ファンの関心を考えてのことでしょうね。
-
RE3体験版。Steam版は日付変わってからだな。
-
来年は20チームから4つ降格て厳しい
去年昇格したチームはラッキーていうか今年昇格するチームは大変だ
-
>>441
言ってることはその通りだけど
あなたがそれを言いますかという
ツッコミは免れんな
-
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1240547766369021953
大阪と兵庫に境界なんて事実上存在しないのだが
できるのかこれ
-
恒例のゲオのセールの予告が来たが…980円以下のソフトが500円+税、480円以下だと100円+税。
それよりも新サクラ大戦とデスストランディング…はもう一声って感じだな(w
https://geo-online.co.jp/store_info/sale/#game
-
>>486
そもそも説明通り実効性能が箱を上回るにかもわからんしね、その意味でも少々みっともない
-
>>487
密度的にも相当きっつい物理封鎖でもせんと無理のような…
アホウな撒き散らし事案でも出たのかな
-
>>486
ま、さんざんパズルがとか言ってたのからすると面白い発言である
-
>>488
「他にも対象ソフト約30万本」ってゲオ全体で抱えてる対象ソフトの在庫数のことなんだろうか
-
MSを賞賛したくないという強い意志
-
ここは敢えて、たこ焼きの中に明石焼きが混じっててクレームが入った説を推したい
-
>>487
某宇宙生命体「兵庫-大阪間にスカイウォールを建てよう!」
-
大阪兵庫間は不急不要じゃない移動が無茶苦茶多いと思うが
-
>>481
(黒い人経由で)「AAAなのに売れなかった」とマベがぼやいていたというあれか…
あれも、「Xbox界隈で著名なデベロッパーのソフトが(国内では)PS独占!」という選民大喜びタイトルだったはずなのになぁ
NGワード:そもそもXbox界隈が狭すぎて知られてない
-
東京横浜間を封じるようなもんだよね
栃木と群馬だったらよかったのに!
-
>>498
|∀=ミ そこは多摩川の壁と魔境川崎があるからまだいけるか…?
-
町田と川崎交換しようぜ
-
センバツ中止といて良かったなあ(違
-
>>487
大阪や神戸の大学は4月授業開始するな(遠隔授業除く)、ってのと同義だな…
-
>>487
越境の際には通行手形が必要になるのか・・・(ゴエゴエ
-
>>503
通行手形が必要なのは埼玉だけだ!
-
ただこけー
>>383
今更だけど
>また、PS5では、省電力設計を独自のポリシーで設計している。
>省電力設計をする場合、「電圧と動作周波数を両方変える」こともできるが、PS5では動作電圧は変えず、動作周波数だけを変える。そうすることでよりシンプル化するからだ。
>また、ファンコントロールを、単に半導体の温度で決定することはしない。処理負荷が重い時に温度が高いとは限らないからだ。
ここまではまぁいい
>PCでもPS4でも、負荷が高まるとファンの音が大きくなって不快に感じやすい。それは、極端に負荷が高い状態を異例な状況と見ているからだ。
>PS5ではそうではなく、負荷が高い状態を標準としてファンコントロールをする。CPUが最大3.5GHz、GPUが最大2.23GHzとし、
>両方が同時に最高に達しないよう、動作周波数の方を変える。周波数を少し落とすだけで消費電力は大きく変わる。
ちょっと何言ってるのかわからない
-
近鉄「ほなそういうことで」(全部難波止)
阪神電鉄「(´・д・`)ソンナー」
-
梅田駅SF
-
>>505
CPUとGPUで高負荷時のロードバランスとるってことか?
シンプル化どころか余計にややこしいことすることになるような
>処理負荷が重い時に温度が高いとは限らないからだ。
ちなみにRyzenちゃんはこれが良くあるから困る、どういう温度取得をしてるか
良くわからんが何もしてないのに唐突に温度が60度超えたりするし(ただし数秒で30度台に戻る)
-
横浜駅はいつまで増殖を続けるのか
-
箱がSSDの性能をスループット(througtput)って書いてて
PS5が帯域幅(Bandwidth)って書いてるの妙に気になるマンただコケ
詳しい人教えて
-
>>399
アニメはオリジナル展開なのかな?
ゲームのストーリーなぞるだけなら買わなくて済んじゃう
-
>>508
あれよ、
風でスカートが捲れた時に瞬間的に高揚して
バッチリショートパンツ履いてるのが見えた瞬間に冷静になるような
そんな人間の情動と同じことがRyzen内で起きてるんよ
-
>>431
ほどほどの性能でお安いから、コスパがいい!(ドャァ
-
アニメの方のサクラ大戦は
妙に湿度が強い雰囲気感じて
ちょっと見て離れたマン
-
>>511
アニメはゲームのその後って最初の情報で出てなかったっけ
-
>>490
これ、兵庫で感染拡大が続いてて大阪も予断を許さないので
専門家から往来控えてくれ言われたという事のようだの
-
新サクラ大戦のアニメはゲーム本編のその後だから、ゲーム本編を遊んでおいてなんぼですよシャチョサン!
-
新サクラ大戦はアニメもだけど北米版がそろそろ出るはずなので
アップデートはそれ合わせだろうね
-
>>431
虎舞竜
-
PS5、どういう宣伝になるか
楽しみではあるなぁw
-
北米版ってプロレスするんだろう?
俺は詳しいんだ!
-
>>514
それは昔からでは?
>>516
兵庫の隣で裸祭りも平然と行って感染者0の岡山県の謎
倉敷市の60代男性が感染したらしいが、高知に帰省中に
感染したらしく、そのまま高知で治療中なので0らしい
-
>>522
兵庫県と岡山県は交流があまりないからねえ
-
センバツ中止にしといて良かったな
-
>>521
スパロボの新作が出るたびにWWEのプロレスゲームのエディットモードで参戦作品のロボットっぽいレスラーを作って試合させる動画がニコニコに上がってたのを思い出すなど
-
>>523
岡山から直に大阪には行くんですけどねえ
-
>※本作では、インターネット通信による対戦およびランキングは搭載されておりません。
ちょっと残念…。
Switch版『カオスコード -ニューサインオブカタストロフィ』3月26日発売決定!多数のゲームモードが搭載されやりこみ要素も充実
https://www.famitsu.com/news/202003/19195018.html
-
PS5とXbox Series X:テラフロップスはコンソールのパワーを示す唯一の指標ではない
https://jp.ign.com/playstation-5/42528/feature/ps5xbox-series-x
>> 実際にPS5はXbox Series Xよりもパワーが落ちるかもしれないが、
>>ゲームをプレイしているときに18%ぴったり遅くなるわけではない
>>ベンチマークテストで真に2つのコンソールを比較できるようになるまで待とう。
|ノ∀=) あー。こういうことね。
-
なおほとんどの性能が数字では全部箱のほうが上の模様
-
>>510
そこまで見てなかったなあ
・スループット:そのSSDが1秒間あたりにアクセスできるデータ量
・帯域幅:そのSSDが接続してるポートが1秒間あたりに扱える最大のデータ量(実速度はSSDによる)
でいいはず
-
こりゃ
今日の夜に解除ってことにはならなさそうだな
-
昨夜以降いろんなところの筆が曲がってて見てるだけなら楽しい光景()
-
>>528
今更実効性能とか言い出して吹く
-
散々カタログスペック自慢してた記憶しかないんだがなぁ…psシリーズ
-
カタログスペックすごいよ!と長年やってきたのに
実運用では〜と主張を変えざるを得ないと考えると
むごい
-
>>528
|―――、 実際に比較できるようになるまで待っちゃっていいのかな〜
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ まあたぶん実効性能だと、箱と目に見える差は出せないけどな…w
-
>>535
カタログスペックだと露骨に負けてるからのうw
-
|з=ミ というか…PS4比でもそこまで凄い絵出せますかね…?
-
>>539
フォトリアル方面だとあんまり大差がない気がする
-
レイトレ使った画面とそうでない画面でダブルブラインドテストやってみたい(意地悪い
-
選ばれし民を囲おうとすると大変ね
-
>>541
|―――、 格付けチェック:どちらがPS5かをPS4とPS5の画面で見分ける
| ̄ω ̄| と
|O(:| |:)O
-
>>530
ふむ
じゃあSSDの速度が箱の2倍もほぼ間違いなくハッタリか
同程度だろうね
-
>>543
最近ウィッチャー3でSwitchとPS4proで間違えた人がいるらしいっすよ?
-
>>543
|∀=ミ カットシーンなら差はわかりやすいと思うけど、ついつい明るい方を選んじゃうかもなw
-
_/乙( 。々゜)_SIEくん、言い訳するせいでどんどんドツボにハマってて笑えない
-
|∀=ミ ロード速度に関しちゃたぶんソフトウェア側で帯域幅に最適化してやらんと
実効性能ではあんまし速さを感じないなんてのはたぶん結構あるんじゃないかなあ。
-
無理に曲げると折れちゃうぞ
初代のGB版しか遊んだことないけどせっかくだから聖剣3の体験版を遊んでみたぞ
なんか助けても弟が闇堕ちしそう それと二人ほど揺れてた
-
PS4らしいグラは取り敢えずテカらせるだがPS5らしいグラは見た感じどうなるのか楽しみです
-
>>543
2ランク落ちるアカン画像で
クラウドさんも準備しとこう
-
だいぶ前(WiiU発売以前)の松本人志とミヤホンの対談で語られた事(柔道ネタ)が
そのまま現代まで続いた世界線に居るなぁ(PSと箱が
-
>>550
|∀=ミ たぶん妙に暗くなるw
-
>>548
開発側が何もしなくても常に早い、なんて事はないでしょうね
さすがに明日がX DAYなんで探さなくても出た例の4コマ
-
>>554
まさかこんな展開になるなんて・・・(ぼ
ttp://may.2chan.net/b/src/1584612879519.jpg
※ネタ画像です
-
どのような結末を迎えても多分炎上すると思うよ
思い描いてた内容が人それぞれなせいで
-
>>549
揺れが気になる人向けにPS4で安心安全な実家版が発売されそうですよ
-
_/乙( 。々゜)_ここまで死がエンタメ化するとはなー
-
|∀=ミ 99日目で書籍化発表しちゃったからなあw
-
>>554
いつも通りの同じノリだから本当に明日終わるのかどうか疑問に思ってきた
あと書籍化発表のタイミングちょっと早かった気がするな
-
_/乙( 。々゜)_100日過ぎた後に書籍化発表したって見てる人少ないのでは
-
自称選民なのに劣った機種ってなると選民ならぬ賎民になっちゃうんじゃ
既に一生懸命劣った部分に目を瞑りひたすら素晴らしいって思い込もうとしている姿が無様過ぎるんだけど
なんて言うか自分達で勝手に選民になり勝手に賎民になりさがって、一体何をしたいんだろう
-
>>556
ヒッチコックのサスペンスの基礎で出来てると誰か言ってたな
-
_/乙( 。々゜)_PS5は今からでも練り直して箱SX超えをする方が満足されるかもね
-
>>561
|∀=ミ プロモーション漫画とわかってオチへの興味を失った奴も一定数いるだろうからなあ。
特に毎日更新を待ってたわけでもなく流れてくれば見に行く程度だったやつは。
-
>>560
おそらくいつもの作風で締めるんじゃないかと思うので
劇的なクライマックスはないんじゃないかなーと推測
というか今回の4コマ目がクライマックスじゃん
-
>>565
_/乙( 。々゜)_毎日ちゃんと見てた人でも終わったら忘れられてそうだからなぁ
-
>>558
つ推理小説/サスペンス
-
>>566
あー確かに
あと今回のワニくんの表情めっちゃいい笑顔だったな
-
100日後に死ぬ上杉和也って見てみたいかも
-
>>567
|∀=ミ 出すタイミングとしては101日目がよかったんでないかなあ。
-
>>571
同じく
ゲッサン(小学館)はちょっと急ぎすぎたな
-
>>570
なんか今度達也が死ぬとかいう不穏な話聞いたが
-
>>555
|_6) そういう画像を本家のリプにぶら下げる奴の気がしれない
作者になんて言って貰いたいのかマジで分かんない
-
>>571
_/乙( 。々゜)_101日目ならまあ良いかなって思う
99日目でも別に変わらんと思うけど
-
>>575
|∀=ミ プロモーション表示のないプロモーション漫画とわかったらオチの価値は大きく劣化しますね。
-
>>573
小学館は今のこのタイミングで100日後に死ぬ上杉達也の4コマを掲載だ
-
_/乙( 。々゜)_後書籍化するなら8/2発売にして欲しかった
-
>>574
そういう事やるオレカッコいい!と思ってるのでは?
-
>>572
|_6) そうだよな、ワニブックスから出すべきだったよな(ぼう)
-
>>562
きっと箱の方はお値段がずっとお高いに違いない、みたいなのを見ると
「え、安ければ劣っててもいいの? 今更?!」って思うんだよなあ
-
ワニマガジンなら知ってる
-
100ページでどうすんだろな
あと何ページ書き下ろすんだろ
-
ただいま
そしてあつ森の更新中ー
-
MSが積極的な情報公開に打って出てることは確かだが、ソニーはもうちょっとブツを見せていいんじゃないかと思う。
PS5技術発表、「公開していない箇所」に不満が高まる? YouTube映像に多数の低評価
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-19-ps5-youtube.html
-
わにーは、twitterにしか適正無さそうにしか見えんけど
書籍版は何かしら仕掛けでもあるんかねー
結局ダメっぽかった、はぐるどらいぶ書籍化みたいなー?(マニアック過ぎる例え
-
連載で載せてるねとらぼの人も悲しそうなコメントしとるな…
https://twitter.com/tekken8810/status/1240599158626455552
-
はぐるまどらいぶ、だった
なんだ はぐる って
-
森ってあらかじめDL組は前日午後10時くらいから遊べるんだっけ?
今はもうキッチリ発売日当日0時開始?
-
>>533
PS2の6600万ポリゴンときいて(ry
-
公式フラゲはSwitchの代ではなくなってなかったっけ?
-
>>592
ゼノブレ2とかはあらかじめDLで前日午後10〜11時位から遊べてた記憶が
-
>>589
抱擁の進行形だな
-
>>587
絵本化くらいかねえ
薄くても出した例はあるし、間適度に埋めれば120Pくらいは
なんとかなるんじゃないかな?
言うほど毛嫌いされたり忘れられるとも思えないし、そこそこ売れるのでは?
-
死にたくなければ走れ
https://twitter.com/qikungfu/status/1240605045613154304
-
「さすがだぞ! ネット民の好みをばっちり理解しているんだな!」 大川ぶくぶ「ポケモンカスタムスタンプ」に公式の本気を見た
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/19/news110.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/19/l_kn_19pokemonstanp02_w480.jpg
|∀=) ポプ子がただのピカのコスしてるだけにしか見えんのだがw
-
>>597
クソアニメのネタが公式化とか・・・
-
>>596
ノーティボーイとか懐かしすぎるw
-
>>597
ヨクバリスのこの人気っぷりよ…
ちなみにヨクバリス、設定上は身長60cmしか無い訳だが
何故か2mくらいありそうなイメージが染み付いて離れない
-
カスタムスタンプのテキストって大体ゲームのテキストじゃ
ヨクバリスは知らんけど
-
>>589
魔法の属性ではない何か、だな。(原作準拠
-
>>597
ヨクバリス多すぎだろw
-
>>588
個人の感想なんだけど
商業化ありきじゃないと思ってた人間が多いことに逆に驚く
-
>>604
100日後に死ぬ
と謳った狡猾な商材カウントダウン
スクエニはあの作者を社員採用するべき
-
俺の嗅覚が何かを嗅ぎ付けたんだが
タダイマン、ボコスカウォーズ2買った?
-
ワニの書籍136ページって出てるね
書き下ろしが28ページで本編100ページ
残りは目次と扉とあとがきってとこかな
-
ついにあの話題作がアニメ化
https://twitter.com/infomaryjane/status/1240476646823485441
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄休日出勤 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 明日休みの奴は
|:: \___/ / 丸一日便意尿意に苦しむ呪いをかけた
|::::::: \/ /
-
月曜日も休みとっちゃった
-
>>608
はやさがたりない>>369
-
>>597
なお、ダイゴがLINEスタンプになるのはこれが初らしくて
まさかの公式初スタンプがぶくぶデザインという伝説が生まれたとかどうとか
ヒガナとかもあるのね
https://twitter.com/megagureisia/status/1240483982896025601
-
( ・ω・) ちかれた帰って森する。
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・ω・) 島なのに森っておかしいよなー
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・ω・) DASHは村から島なのにさー
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
無人島の森ってコトでひとつw
-
彼岸島並みの拡張性を持っていれば大丈夫であろう
-
島に刀が生えてるのか
-
葉っぱからカタナにはなるから
そうハズレじゃないしな
-
阪神33-4非常事態宣言ときいて(ニュース見てた民)
-
例のワニの色々と言われてるけど、書籍化スパンとしては
「こぐまのケーキ屋さん」とそう変わらないんだけどなあ
ただあちらは開始して1週間もしないうちに書籍化のオファーが
あった事を公表してるのが違うけども
ワニの方は内容的にも早くから書籍化の情報を出してしまうと
逆に興味を削ぐから、ギリギリまで待った感じではないかな?
特に作風から書籍化となれば先は予想出来てしまうので
個人的にはよくある流れじゃんとしか思ってないです
-
島の名前案
・かりん島
・ミスターなが島
・UHAみかく島
-
>>586
いいことだ
叩かれてなんぼ
-
ワニはよくふたばの方でスレ立ってたなあ
ツィッター?だっけ、こういうリアルタイムでやるやり方はなかなか賢いなと思ってスレ見てた
似たようなタイトルの漫画、ジャンプ系で見たことあるけど週間とかではできない手法
ワニというと鬼滅の作者が浮かぶ人ー?ハイ!
-
>>621
注目されている証ですよね
有名税!
叩かれるのは嫌なんで私は極力叩きませんが
-
>>621
ていうかあのプレゼンは正直見ててつまらんかったのが叩かれた原因では?
-
>>625
それでもどうでも良ければ叩かれない
-
>>625
自分もそう思う。クソ眠いぞってリアクション海外でも多かった
-
>>626
うん、知ってます
だから何?
-
>>627
無難な説明だったら叩かれなかったかもね
正直あのプレゼンは正直なぁ…そういう次元じゃないんだよ…
>>628
zzzzzzz なコメント多かったなw
-
PS5の技術発表の動画、演説台と人影の絵は必要だったのか?とかどうでも良いところが気になって仕方なかった。
全部見てないけど。
-
>>630
じゃなくて、本当にダメなら閑古鳥が鳴いてたって話では?
-
お前マジで
兵庫から大阪行くなとかどないしたらええねん
-
あるっちゃん
結局PS5は何なのか教えてよ
箱はパワーアップなだけとバカにしてたけどさ
じゃPS5はなんなの?
-
少なくとも期待はされてるからこそ昨夜のネタも見聞きされてはいるんだろう。
ココの人らも是非はともかくPS5に興味はあるワケでな。
-
>>633
京都経由
-
>>632
まぁ確かに途中で観なくなるとかコメントの流れの勢いがしょぼしょぼになるとかにならなかったってのはそれはそれで評価するべきなんかなぁ…?
発売まで覚えてる人がいるかどうか謎だけど(某手塚治虫擬女化ゲーを見ながら'
-
>>630
zzzコメ入れてるって事は起きてるって事だからー
なお本当に寝てるとコメントが減る
目に見えて減る
-
>>633
日本海側から京都経由かな
-
>>621
叩かれれば反省して前に進めますからね。
-
これまた人の話聞く気ない人?
-
>>640
そうだよ
-
前に進めるかなぁ…?
-
>>638
ある種のブーイングではあるなw
-
罵られるうちはまだ期待されてるという側面はあるからのう
まあがんばれ(他人事
-
>>643
進むしか選択肢がなくなれば出来なければ消えるだけですね
-
>>644
期待はしているんだよ
間違いなく
その期待に応えられるかどうかが今後の課題
-
>>646
止まるんじゃねぇぞ…って事か(少し違う気もするが)
>>647
まぁ期待してたからこそなんかのリアクション返した訳だしなぁ
-
みんなSIEのハッタリに騙されたいんですよ。
-
くたたん居ないからクッタリと言えないのが悲しい(ぼう)
-
趣味嗜好は過激化しやすい感ある
-
日本じゃ空気だけど向こうでは売れてるしねPS4
しかしSIEって後出しジャンケン苦手すぎない?
-
実機映像がでてこないことには分からないが
魔法のSSDで箱SXより上の実行性能になるらしいよ(ぼ
-
ああ〜、リングフィットとフィットボクシングのせいで筋肉が悲鳴を上げておる
スキルシートでスクワットの下にさらに強力なワイドスクワットが!?とか完全にプレイヤーを殺しにかかっておる
両方装備推奨なのだろう!?
-
>>653
マジカルSSD…完成していたの?!
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33348.jpg
-
明日は姐さんの考えるPS5のデザインとか描いて欲しいなw
-
PS4に毛が生えた程度のやつだろ
-
PS4は禿だった…?
-
>>658
おいやめろ
-
>>659
少なくとも毛が生えてる個体は見たことないっすね…?
-
>>652
下手というよりは後出しするにも出すカードがないというだけでは?
-
SeriesXの方もだが実際多くの人がパッと見てわかるほどの
映像の差異を示せるのかどうか…となると、ねえw
4k120fpsとかそもそもソレを実際体感できる環境自体が
まだまだろくに普及してないだろうし。
-
PS4proとどれぐらい変わるのかね?
今でさえ普通のPS4とproの違いがそれ程ないってのに。SSDでロードの違いっても既に自分でSSDに切り替えた人は恩恵少ないよな
-
>>663
うちのPCでも映像は出せるけど出力するディスプレイ買ってないって感じだな
ゲーム遊んでてもそこまでいらないかなあって思うし
-
4Kがキッチリ出力できて遊べるってのがそもそもどれだけ居るかだな
コケスレ民だってそう多くない
GeforceだとRTXシリーズを積んでないと厳しい訳で
どんだけ居るのやら
-
3DSの裸眼立体視と似たような話だなw
実物を実際見りゃあ「おおっ」と思えもするんだが
現物以外の環境だと確かめようがないというね。
4k120fpsHDRなりを出力できるモニター類
もってないと何がすごいんだかわかんない。
該当モニター店頭に置いてそういうの見映えさせられる
最新ソフトを動かしとけばいいのか。
-
(。_°)まもなく無人島へのフライトです。
乗客の皆さまは搭乗口にお集まりください。
-
>>664
というかね
それは売れるのとは関係ないよ
-
>>668
https://i.imgur.com/a3ByWmL.png
-
グラフィックはもういいかなってレベルに達しちゃってるからなあ
正直これ以上行かれても毛穴とか産毛見れますとかだろうし
美少女の毛穴とか興味ないし、ましてやおっさんとかもっと興味ないし
-
|―――、 今はもうグラフィックは描き込もうと思えばいくらでも描き込めるレベルにまでなってしまいましたが、そうして生まれるゲームに思いの外夢がなかった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
作る方も限界あるしの
-
>>672
そっち方面に行き過ぎたんだよな
みんなそれに夢を見て
そして思ったほどだった
-
やるなら見た目のグラフィックとかじゃなくて、物理演算とか極めて
超リアルになったマインクラフトみたいな掘ったり壊したり立てたりなんでも出来る、
みたいな方向性だろうけど、それをリアルグラで作るのにどれだけの金と労力いるの?って話でなあ。
-
しかも何を思ったかそこで十分そうなグラフィックに「性能を使い切ってない」とかで
かえって台無しにするとこまである始末である
-
オクトラが売れてたり北米でもトレンドが変わってきたり
描画表現の多様性が認められてきているようなんで
今ならハードでならできるってな面白描画に期待しておくさw
-
>>656
ルカさんの服着てるルカさんの絵は珍しいかも。
-
>>668
ああ、もう零時から遊べるのか。私は明日にしよう。
夜更かしすると起きるのが遅くなって半日失うのがもったいなさ過ぎ;;
-
島流し(違う)になってる人多いな…w
>>675
フォトリアルはちょっと飽きたと思ってる…
だけど超リアルな動物番長はやってみたいってのはある
-
でもさ
徐々に徐々に…
だけど確実に
若い頃みたいな「夜更かし朝寝坊」って出来なくなってきつつあるよな…
-
最近はまぶたの重みに抗えなくなってるなあ
-
素直に寝て朝早くから遊ぼうw
20日になったがSteamのRE3体験版まだ配信されんのか。
-
改めて公式見てきたら2時からだったw
-
>>672
何でもかんでも現実と同じなら、コントローラー持って遊ぶ意味は薄いからねえ
現実は現実で面白いものがあるし、ゲームだって現実に近づけ
なくても面白いものはある
-
>>675
グラフィックのリアルなサバイバルものだとにゅーんとクラフトしたものが地面から生えてきたりしてリアルなはずなのにマイクラより違和感すげーやってなるのよね
-
リアル主義の行き着くところがVRなのかな?飛ぶと思ってみたり
おやすみにゃん
-
さて、軽く無人島に上陸するか…
-
>>681
なんかさー「寝てる間に脳の細胞が少し縮んで、隙間を髄液が
流れて汚れなんかを除去する」という働きが分かってきたらしく
睡眠しないと脳間の汚れが増えてパフォーマンスが落ちるのは
物理的に証明されたとかなんとかいう話が
血液綺麗にする宗教の話かと思ったらそうじゃなくて
音がしないCTスキャンを使って睡眠中の脳の動きを調べて
どうもそうらしいと分かったとか
-
どうぶつの森見てるが
この方向性の映像表現に金かけられるんが任天堂の強みなんだろうなぁと思う
-
ようつべで「よゐこのあつ森で無人島生活」配信はよ(棒
-
>>690
地味に今までのオブジェクトがポリゴンになってたりするのちょっとビビる
髪にボーン入ってるっぽいのも凄い
-
あつ森すでに購入の行列できてるらしい
おそらく最終800pt超えで初動でミリオンいってもおかしくないレベルまできてるという
-
今回のどうぶつの森は音がすごくいいのう
風が吹いたり川が流れる音が心地いい
-
俺のとび森の村はいまどんな有様になってるんだろう
-
>>695
美しい村条例に設定されていれば、そこまで酷いことにはなってないんじゃね?
-
(。_°)美しいPS5条例
-
島の名前で悩む不具合
グラニュー島にするか
さんおん島にするか
でんかのほう島にするか
かくれたひ島にするか
スーパーせん島にするか
おめで島にするか
ありが島にするか
カリン島やこんぺい島も捨て難い
-
>>698
ごくじょう島(じま)
-
|―――、 ぶつ森、トレンドのハッシュダグの数が凄まじい事になっておる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
AL島(ぼそっ
-
福福の島
-
獄門島で行こう
-
島の果物がさくらんぼだったからさくら島にした
その内髪の色を濃い緑、目の色を濃い赤に…できるかなぁ?
-
天国に一番近い島
これ元ネタあったのね
-
彼岸島っていいんじゃね
-
あつ森、今までのと違ってなかなかにハクスラっぽく感じるな…
達成感がマイルあるからなのかえらい凄い
-
ここにも悩んでいるお方が
https://twitter.com/_saitomasatsugu/status/1240504203379765248
-
トレンドにタランチュラw
-
>>709
パッケージ版というワードも趣深いw
-
借金返済RTA…w
-
>>711
去年のRTA in JAPANでやってたWiiのぶつ森の借金返済王決定戦は、無駄に熱い勝負が続いてたなあw
最初にランダムで決まるマップ構成をいち早く理解し、住民の場所を覚えて最短でお使いをこなし、最後に地面掘って出てきた卵からスタンプが出るのを祈ると言う、
実力と運を兼ね備えた者が勝者な熱い大会だったw
-
Q.聖剣伝説3の体験版で遊べる範囲って全体のどれくらい?
A.FF7でたとえるとミッドガル出るくらい
こマ?
-
>>709
ツイッターの検索候補に「タランチュラ リスキル」とかあってちょっと笑った
-
>>713
PT3人揃って、最初のボスまでだから大体合ってるかな?
-
おはやぁ
今日は金曜日
棚卸(出勤日だよー
スーパーフルボッコタイムだドン!(在庫ズレ激しいんだろうなぁ・・・
-
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
さすがにみんなあつ森やってるなあ。借金背負わされた人が山ほどいるようだw
汚いな、さすがたぬききたない(棒
-
西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。
ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/
|∀=) よくわからんけどやっぱでかくなりそう。
-
イタリアの死者数 中国超え世界最多に 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341271000.html
>新型コロナウイルスで死亡した人が前の日から400人以上増えて、合わせて3405人になった
>今月10日からの10日間で、死亡した人は5倍以上に増えました。
おおう
-
>>718
箱より多少グレード落ちても総サイズは大差無いだろうからのぉ・・・
-
_/乙( 。々゜)_今日休みの人にはCDケースの真中部分が破損して
CDがちゃんと収まらなくなる呪いかけた
-
>>719
イタリア何があった…
-
>>722
もうクルマん中でもディスクレスだからなあ…w
Appleあたりが光学メディア切り始めたころはまだ時期尚早じゃね?とか
思えていたがあれよあれよと当然になっちまったねえ。
-
光メディアもだいぶ少なくなってきたなあ。
映像保存とかだとまだ現役だろうが。
-
_/乙( 。々゜)_デカくても魅力があるはずのPS5が売れないわけない
-
今、Steamのアサシンクリードオデッセイがフリーウィークエンドってコトで
DLしてるがゲームデータ量53.24GBか…w
ウチの環境だと無駄でしかない4k描画用データが大半だったりするとなると
実に複雑な気分になれる。このころのだとまだそうではなかったかな。
-
>>721
箱より結構グレード落ちるけど、
カツ入れした分発熱がとんでもないことになるので(ピークで2.23GHzとかフルタワーPCでも怖くてしない)
排熱機構(ヒートシンク&ファン)の大型化が避けられない。
当然本体のガワも作り直しだな。
それに本来もっと低いクロック周波数で動かす想定だっただろう半導体を使い回してる様子なので、
カツ入れに耐えられる半導体厳選しないとならないせいで歩留まりかなり落ちる。
ということで、PS5と箱SXは、性能差と比べると本体サイズも製造原価も非常に近しいものになる。
なーんて、私個人の妄想ですよ〜
-
おはこけ!
祝日なのは良いのですが給料日が来週になってしまったのであつ森購入はキツい…
昨夜は零時のあつ森深夜発売で盛り上がっていたところもあったようですね。
昨日時点でのコングが785pt、パッケージ版だけで前作以上の70万本以上行くのかな?
ゲハでは「嫁と子供が遊ぶので本体取られた」「嫁と子供と自分の3人で遊ぶ」というレスがありました。
マリオやマリオカートみたいに既に1世代分回って親子で遊ぶのが珍しくない段階に入ったのかもしれません。
全年齢向けゲームの強みですね。
-
PS5、箱SXに対抗するためにクロック数上げたりSSDの容量を増やしたりしたっぽい感じだけど
売れるかどうかは全く関係ないところなんだよな…
しかも無理にクロック上げなくてもグラフィックの見た目はそこまで変わらないだろうし
ソフトが主の考えから抜け出せないとどんどん無駄なことにお金使いそうだねぇ
-
スペックで劣ると実際はどうかわからないよ!とかいうのが最高にダサい
そう言うしかないのはわかるがw
-
>>731
まあ発表後にPSファンの皆さんも大事なのは値段とソフトだ!とかおっしゃってる辺りもお察しではある
-
_/乙( 。々゜)_PSファンの足元が揺らいだのが見えたのはかなりキツイものがある
あんなリプライ見とうなかった
-
MS相手に性能で差をつけようなんて考えていたのなら
生半可なコトはできないとわかっていただろうが
ソレでもSeriesXは想定外だったかw
まあ性能で売れるワケじゃないんだけどねえ。
実際の大半のお客さんが蚊帳の外な争いしてそうなのがなんとも。
-
|∀=) そもそも箱はPSよりスペックだけなら上なのはいつものことじゃねーのけ?
-
わかりやすいし数字が出るローディング勝負は
あるっちゃん向けでよろしいんではないでしょうか
-
おはござる
あつ森借金返済RTAは現在20分台になっている模様
-
>>735
PS4に関してはPC準拠な汎用エンジンでの開発ってな条件でなら
Oneより上ってか無駄なものがなくてコスパが良かったんでなかったか。
まあPS4ProとOneXで逆転したようだが市場の情勢には影響ナシだったけどw
-
と言うよりは初っ端からこんなとこにばかり目が行くような情報ばかりにしちゃってる状況もなぁ
-
>>735
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/613/12/N000/000/002/149723229714759841179.png
箱1とPS4は、カタログスペック上は一長一短かな。カスタム品ってことで数値での比較できないのもあるし。
今回は「似た様な構成で数字が大きい箱SXの方がつよい!」
ってすごい単純な判断ができるだけの数値が公開されてる。
-
コケスレ的には後は本体の外観が円錐になるかどうかが最大の注目点(棒)
円錐!円錐!
-
あつ森の売れゆきは、コロナの影響を受けるのだろうか
-
DLの割合に影響があったりしてね、あっでもDL比率はソフトの10%だもんな!
-
>>728
2.23GHzは開発機で一瞬しか出せませんってオチでも全く驚かないw
-
>>741
円錐はともかく
箱型に収めようとするとデカくなりそうだの
現状でミニマムに収まった形はMSに取られたって感じだし
しかし丸っこい形はアメリコで嫌われるという
くまねこ友人の弁が・・・
-
「周波数の数値の大きい方が実効性能は強い」と反論(?)しつつ、その数値の横に
「variable frequency」と書かれてるのが、残念感が半端なくてなw
しかもその理屈だとCPUの方は完全敗北しとる訳で
-
それじゃあ台形で
ただし上のほうが大きいバケツ型
-
開発機だと思ったか
実機だ
というV本体が出てくるオチを希望
-
|∀=) おいらは球体に一票だなあ。
-
当のSIE自体がハッタリで強気な態度を見せることができないくらいカタログスペックに差がある
ってのがソニーハードファンにとっては結構きつかったのかな
-
>>449
お母様ですね
世界一萌える球体
-
|―――、 廃熱に対応するためにダイソンの扇風機のような中空になってる形と予想
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
PS5も市販のSSDで増設できるってのは朗報ではあるけど、対象となる製品は限られてきそうなんだよなぁ
一体おいくらするんだろう・・・?
-
「素晴らしい・・・まるでSIEの精神が形となったようだ!」
PSファンにはこれくらいのことは、言って欲しい。
-
コントローラーのハプティック技術の空気感(出落ちでしたね)
此処を勝ってると推して行こう!
-
おはやあ
メリケンぽくペンタゴン形いこうぜ(ぼー
-
まあそんな域のファンってか狂信者なんて相当少なかろうがなw
PSと限らず任天堂でもMSでもAppleでも。
ネタが真正かもあやしいがそういうヤツは目立つってだけだ。
-
|∀=) 冗談抜きで箱が正方形を取ってしまったから、
正方形はもうできないんだよ。
となると別の変な形にして目立たせるしかないじゃん。
-
>>750
他はさておきGPUのコア数がわかりやすく違うのは正直意外だった
PC向けグラボなら価格帯が変わってくる部分だものw
-
排熱どうするかが最優先事項だから
デザイン練りこむ余地がどれだけあるか
-
ここで、一部ソフトの特定動作で熱暴走のおそれありだとしても
カッコよさをとれるかどうかが売れるかどうかの分かれ道になるのかもしれん。
黒い人の弁を借りればソニータイマー上等でCoolになれるかどうかだ。
-
技術的な事はよく分からんが、開発者にとってはあんましよくない事なんかな。
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/
> さて,GPUの新機能として,最も衝撃的だったのは,AMDがお蔵入りさせてきた
> 「プリミティブシェーダ(Primitive Shader)」を採用することだ。
(中略)
> 2018年に「AMDはプリミティブシェーダのサポートをあきらめた」というニュースもあり,
> メッシュシェーダが採択される雰囲気はもともと漂っていた。
> そのためMicrosoftの発表にはそれほど驚かなかったのだが,
> 今回の「PS5にプリミティブシェーダ採用」という発表には驚いた業界関係者も多いのではなかろうか。
> ただし,Xbox Series Xは,PS5と同じAMD製GPUを搭載するのに,プリミティブシェーダではなく,
> メッシュシェーダに対応すると発表している。いくら魅力的な機能でも,
> 業界の足並みがそろわないと使われないケースが多々あるので,
> PS5とXbox Series Xの方針が異なる点は少々不安である。
-
平形で初代XboxOneみたいにするか、PS4の開発機みたいに昭和の高級オーディオ機器風になるのかしら?
あるいは30cm角の立方体にするか…
-
球形は表面積ちっちゃくなっちゃうから排熱的に微妙ではないでしょうか(まがお
おはコケさん
-
>>762
https://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170804085/
どうぞ
-
WiiUとOneが採用したなんてったっけ、あの少量の高速メモリの実装。
ゲームみたいなアプリの実行には大変効果的だったらしいが
PC準拠の汎用エンジンでの開発ってなトレンドには合わなかったようだしね。
まあ、そんなややこしい事情とはまるで関係なくPS4が売れたんで
売れないハードでしか使えないものなど相手にされなかったってだけかもしれんが。
-
https://twitter.com/pusai/status/1240596110940327936?s=19
PCエンジンミニ
ときメモ
湯気無し
妙に頑張ってるな
先に言っとけよと思うけど
-
(。_°)黒くて球体の機械………なるほど?
PS5「てめえ達は今から この方をヤッつけに行ってくだちい」
XBOX星人
特徴
こうせいのう
こうがしつ
れいとれーしんぐ
-
https://doraeiga.com/2020/index_pc.html
ドラえもん夏休み映画になったのか
ポケモンライダー戦隊と親御さんは大変かもしれぬ
-
プリミティブシェーダ(PS5搭載) : RDNA1=現世代
メッシュシェーダ(箱SX搭載) : RDNA2=次世代(今年から本格投入)
2は1と比べて消費電力半分で同じ性能を出せる
西川ライターとしてはSONYがMSの後塵を拝して悔しいですってことだな
-
>>767
そーいえば
PCエンジンミニ来てたな
ハード面全部ホリの犯行らしいw
コントローラーの基板には連射用のスイッチパターンそのまま乗ってて
ショートさせるとちゃんと連射するらしいw
>>768
あたーらーしい朝がきたー♪(黒い球体から鳴るラジオ体操のテーマ
-
>>770
PS贔屓な人だったっけ?ゼンジーって
-
>>765
> なお,Vegaの新しいジオメトリパイプラインでは,既存アプリケーションとの互換性を確保する目的から,
> 従来型のジオメトリパイプラインを使うこともできる。
> なので,既存のDirectX 11やDirectX 12対応アプリケーションを使う限り,
> プリミティブシェーダの恩恵を受けることはほとんどない。
> しかも,今回大刷新を果たしたこの新世代ジオメトリパイプライン,
> 発表こそなされたものの,この後,どのような形で使えるようにするかは未定なのだそうだ。
> そのため,具体的な実動デモはなかった。
(中略)
> AMDはPlayStationやXboxにGPU――正確にはAPUだが――を提供しているので,
> ひょっとすると次世代PlayStationやXboxにプリミティブシェーダを標準採用させるような青写真を描き,
> それに向けて動いているという可能性もありそうだ。
何かAMDの青写真にSIEがまんまと乗せられたって感じになってるな…w
-
>>772
あ、別の人と勘違いした。失礼しました。
-
没入感とは何ぞや?
https://mobile.twitter.com/Hama_Hirokazu/status/1240510098377596928
> エムケー@走り続ける男(DAN)子 @mkpost0622
> 返信先: @Hama_Hirokazu
> しばらくはPS4版とPS5版どちらも発売するソフトがほとんどでしょうね。
> 浜村弘一 @Hama_Hirokazu
> 特別に、PS5のグラフィックでの差別化を売りにするソフト以外は、ほとんどが両対応になるかな。
> でもPS5で遊んだ方が、より没入感のある体験ができると。
-
|∀=) !!!
-
>>775
ほら、高い金払ったら元を取ろうとするやん?それと同じやつ
-
>>775
音が凄い!とかじゃねぇのw
-
|∀=) 出たな没入感!その名を出すだけで褒め言葉になると思い違いしてる没入感!そしてリアル!!
-
RTAは16分まで詰められたのか…おおこわいこわい
めっちゃ時間掛けて大規模改修を行ったスマホゲーの話
こんなところでモンストの岡本さんの名前出てくるの面白いなあ
http://www.gamecast-blog.com/archives/65959696.html
-
>>773
素晴らしい
-
たぬきち「背負わせる借金が少なすぎたか…?」
-
おはやう、コケスレ。
没入感を没乳感と読めば、ぱふぱふになる。
(すいません、今朝は疲れているみたいです)
-
>>783
国技館から生中継!
-
コケスレ相撲大会が実施されるとな?
-
SIEは何故メッシュシェーダでなくプリミティブシェーダを採用したんだろう
採用を決めた時期の問題かな
-
プリミティブシェーダの方が語感がおしゃれだからとか。(棒
-
昔、雑談スレッドで「NHKで乳首」という釣りが行なわれる文化があってのう…
-
潜乳感
-
|∀=) 「没入感を口にする人、なにが理由で没入できるのか説明できない」説。
-
臨場感だと大体理由までセットなんだけどね
臨場感溢れるサウンドとか、大画面による臨場感、とか
-
周りが気になったら楽しめないから没入せざるを得ないだろう。
お隣のハードの方が実は良いですなんて知ったら
ハイスペックの選ばれた人だけが楽しめるはずのハードを楽しめなくなる
-
没入感とやらに解像度が関わるとしても、モニタ側の対応によるものが大きいから絶対的ではないしなあ。
-
|∀=) だってスイッチで没入感を売りにしたソフトロクに見たことないもん。
-
>>794
わかってない物
-
>>790
プレステで遊んでることが選民意識を刺激して没入できるんじゃね
-
リングフィットも負荷高めで長時間やると他のことを考えられないぐらいの没入感だぞ
-
|∀=) 同様に「リアルを口にする人、面白さを説明できてない説」
-
|∀=) ただ3DSはハードの設計上、没入感を売りにしてた時期はあったはず。
-
「夢中になる」と「没入する」の違いとは
-
>>799
しかし売れない
つまり没入感とやらと販売に相関性はなかろう
-
>>801
|∀=) ないね。全くない。
-
リングフィットまだクリアしてない
ドラゴの体力ゲージが増えてきて困る
サムスピの大斬りみたく一気に減らしてやりたい
-
少なくとも初動には影響なさそうだな。やらないとわからない要素ってのは。
-
|∀=) パッと見で判別されるなら、高精細な絵だと「どこをまず見ていいか」のセンス作りが大事なんじゃないかなあ。
背景細かくしよう、キャラ細かくしよう、UIも凝ったものにしよう
だとマジで客がどこ見ていいかわかんない。
-
やらないとわからない要素は売り上げに関係ない
また、事前にある程度どういうゲームかわからんもんに手を出す人はそう多くないというのを
身を以て示したデスストは今後の考察に使えそうだなあと思った
-
>>803
サムスピの大斬りみたく一気に(遊んでいる人の体力を)減らすポーズが追加される…?
-
おお、アキヨドこの状況下でもレジは混雑しとる
-
|∀=) っていうか細かい絵画でも同じだな、全部が全部ただ細かければいいって話じゃなくて、やはりまず中心になるものに目が行かないと。
-
没入感って言葉はなんとなくあやふやであいまいなので嫌だなぁ。
ただPS5も箱も出るゲームはそんなに大差ないんじゃないかなって感じはします。
-
ぶつ森は深夜営業のGEOでも行列できてたみたいだからのう
-
>>807
まあそうなるかw
敵の大技カウンターで体力大幅に減らせるのは気持ちいい
-
そういや写真とかで「背景がうるさい」って表現あったな、何を見せたいのかがよく分からないって奴
-
>>809
プレバトの盛り付けのやつで土井先生がよく指摘する「どれがメインだかわからない」ってやつだなあ
-
>>808
えええ、これから寄って帰るつもりなのに、困りますw
-
背景書き込みすぎると全体がぐちゃぐちゃになってきて
もうちょっと前のすっきりした画の方が好きだなあって事あるよね
-
>>770
実効的には置いといて一番嫌がられそうだな
maxwellだかPascalだの延々言ってたし
>>783
でも硬いんでしょう?その乳
-
>>817
PS4では実家版で硬いですが、PS5ならぷるんっぷるんです!
と言えば売れるかも
-
情報多すぎると辛いってのは音ゲーでもわりと…
DIVA楽しいんだけど速い曲だと背景見分けがつかずミスするんだよねえ…
他のだと背景の透過率設定するやつがあるんだが、
なぜかDIVAだとそれがない
-
>>815
あきらめよ!
-
>>723
医療現場に「学徒動員」も話題になったが、本当に無茶苦茶みたいだから
アングル:イタリア最悪の医療危機、現場に「患者選別」の重圧https://jp.reuters.com/article/us-health-coronavirus-italy-ethics-idJPKBN21507X
米国も検査無料にしないと医療費が高くて払いたくない層が
検査受けてくれないって状態だし
-
煙とかの表現力が上がったからか派手なエフェクトつけるのはいいがそれに紛れて攻撃モーション見せないのカプコン絶対に許さん
ってMHWやってるときイライラしてたわw
-
没入感ならあつ森で雑草集めてると感じられるぞ!(目を円マークにしながら)
-
アニメ絵のグラフィックだと単純化するところと強調して力を入れるところって同時に混在しても違和感ない気がするけど
リアルグラフィックでそういうのが混在していると
違和感が出るので全体的に同じクオリティにしなければならなくなって結果うるさくなるって感じなのかな
どうぶつの森だと虫とか草なんかはリアルでも特に違和感ないけど
リアルグラフィックのもので
ただの雰囲気作りだからとシンプルなグラフィックで虫とか作ったら逆に違和感が出てくる的な
-
>>769
まだだ、プリキュアも来るぞw
-
>>809
美術館でみる写実的な絵画とかも名作はその辺をよく計算してあるのかもしれませんね。
今のフォトリアルゲーはその辺の技術が追いついていないという風にも言えるのかも。
-
絵作りのセンスはまた別の話だからねえ。
-
個人的には、BotWも表現方法はフォトリアルじゃないけど背景とかオブジェクトはリアルな質感に感じたりする
-
>>820
CDコーナーの方が最後尾になってる…
-
>>826
その辺はまさにセンスだから、360度見回せる世界をセンスで
置き換えるのは大変難しい
絵画にしろ写真にしろ見せたい所だけ切り取ってるから見やすいので
フォトリアルなゲームでそれをしようとすると…
あと人間も実際は視界内で注視したいもの、注視しなければならないものを
選別しながら見てるので、画一的な画面だとどこ見れば分からなくなるよね
-
【速報】あつ森、秋ヨドの6Fレジでも取扱い
こんな光景、色んな意味で久々に見るわw
-
レジ待ち列がフロアを一周している、素晴らしい
-
|∩_∩ どうぶつの森、もうマグロを釣り上げたひとがいるのか……
| ・ω・)
| とノ
-
ぶつ森は個人的にはnot for meなんだが、このご時世に明るい話題はいいですな
switchの売上ではポケモンスマブラと覇を競う感じになるのかな
-
>>833
うせやろ?速すぎやん
-
【速報】レジ待ち列、1周では足りず
-
マグロなんてリアルでも丸一日かけて釣れないことあるのに…
-
ぶつ森ってこんな行列出来るようなタイトルだったっけ?w
今までのぶつ森とは熱量が違う気がする。
-
マグロ、ご期待くださいと聞いて
-
>>834
私もここにきて♯FEを注文してたり。
早くドンキートロピカルフリーズのハードモード全クリしないと…ぬふぅ
-
まだ島の名前が決まらないというのにw
-
>>840
ゲーム関連は自粛ムードの影響少ないからねー
経済を回さねば(積みゲーから目を逸らしながら
-
おねだりしやすいのかもしれない
-
無駄な買い物が経済を回すのでは!
-
>>780
>賢者はメインクエストを進めると手に入りそうな表示が出ていて、
>でも手に入らなくて「どこで手に入るのか?」ってなっていましたよね。
>林:
>そうです。『旧マチブレ』では、クエストに賢者のアイコンがあって、
>メインクエストを進めると賢者が手に入るように見えていました。
>実際、そうするつもりだったそうなんですが、バグで手に入らない状態だったそうです。
キャラが魅力のかなりの部分を担うソシャゲでこれはひどすぎて思わず吹いた…
そりゃ他の諸々含めて
>1カ月離脱率98%。ディレクターを引き受けて欲しいといわれた2カ月後に残っていたは1%。
こんな衝撃的な数字になるすぎる…
そういや装甲娘はどうなったかなと思ってまた調べてみたら
>2019/12/19
「装甲娘」リリースは“2020年春〜初夏”へ延期。プロデューサー・ディレクターレター「特別編2」でアニメPVや正式ロゴなどが公開
https://www.4gamer.net/games/397/G039717/20191219053/
まーたいつの間にか延びてるな…前Ver止めたの2018/06/19みたいだから2年になるぞコレ…
https://twitter.com/soukou_official
そして恒例の猫イラストアカウント
-
eショップセールも欲しいのありすぎてつらい
-
ゲーム関連んは自粛というよりはむしろ推奨なんだろう、今
その間はいらんことせんと大人しくしてるし、疲弊してるの親だし
-
>>847
そんな中、子供のゲーム時間を規制する県があるらしいんですよ
-
(´▽`)大興奮。
https://twitter.com/bonjoble/status/1240824631595941888
-
3DSのとび森はパッケージ版入手困難でダウンロードカードが完売するという珍現象が発生してたが
店頭ウォッチとかは特にはしなかったので、同じ様な列が出来たりしてたかまではわからんw
-
行列がフロアを埋め尽くしたので撤退
-
足の踏み場がなくなりつつあり周囲もピリピリしだしたので撤退撤退
-
どうぶつの森…恐ろしい子…!
-
しかし、合わせて本体も入荷するかと思ったが、特にそんなことはなかったなぁ
-
>>854
輸送する手段が減ってる
-
あつ森、選べる島はどれも初期段階だと川に阻まれて島全部には行けないようになっているっぽい?
高飛び棒はいつ頃手に入るんだろうなぁ
-
世紀末救世主ゲーム機
-
ネットワークインフラはどこもそんな余裕あるわけじゃないんだろな。
Netflix、欧州でストリーミング品質を低下 新型コロナのテレワークに配慮
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/20/news026.html
-
|∀=) ぶつ森あまり知らんのだけど、なんでか毎回出すと人気でるよね。
-
いや、面白いから人気なのでは
-
>>838
ダウンロード版が売り切れた(!)のをお忘れですか!w
https://allabout.co.jp/gm/gc/402787/all/
-
>>860
ぶつ森はともかくとしても、
面白くても売れない、
あるいはクソゲ気味でも売れるケースもあるもんすよ
-
今回はラジオでもタイトルこそ直に
出さんが「無人島に行きます」って
言ってる人複数おったなー
地元紙ローカル番組でもこれかと
ちょっと驚いた
-
>>858
5Gさんをしんじるんだ
-
>>862
酷評された人生や縁日か
-
>>865
面白くても売れなかったゼノブレや斬レギとかやね
Wiiのケースは色々と知見が蓄積された
-
あと話題に出やすいこと=売れる
ってわけでもないね
ゼノクロなんかは典型例だと思う
-
>>865
最近だとRXNや二ノ国もそうなのでは
-
PVだけで燃え尽きたエルシャダイ
-
RFAスレで見た書き込み
>島にニートゥチェス島ってつけてからリングフィットやるぞ俺
その名前が有ったか!(無駄に悔しがる
-
謎の竹書房感
ttp://may.2chan.net/b/src/1584670946946.jpg
-
おそやう、
一時期噂に上ってた異種なんたらを暇だったから見てみた
地上波で流しちゃダメでしょこれ
某社の株式総会の仕事したけど、
今までは結束バンドで椅子締めてたのに約1メートル間隔のまばらに椅子並べてた
朝昼晩美味しいお弁当は相変わらずだったけど、この御時世なのか一時間位で閉会したらしい
-
土日の終末まで持つのかな?ぶつ森(*´Д`*)rz
-
>>873
終っちゃダメだー
-
|∀=) いうてこの世情だからそんな売り切れるとは思えないんだけどなあ。
-
>>874
(*´Д`*)人(*´Д`*)マチガエタ
-
普通に仕事ーねむいー
>>875
そんなことを言って(様子見という)隙を作らせるのか!
-
暴風でさっきから家が揺れてるんですけど、超うけるー(心臓ドキドキしながら
-
シュプレヒコールの波通り過ぎて行くー
-
列がフロアの1/4周くらいまで短くなってる、よかったよかった
-
>>875
どっちかってと巣篭り需要で余計駆け込まれているかもしれんw
-
FF7R「あ、あの…?」
-
次世代ゲーム機「PS5」、注目は爆速ロード&PS4との互換性!
https://www.bcnretail.com/news/detail/20200320_163281.html
>>本体のデザインや価格はまだ明らかになっていないが、スペックを見る限り、これまで以上に没入感があるゲーム体験になるはず。
|∀=) !!!
-
|-c-) おはコケ。
| ,yと]_」 今回シリーズ初対応した中文・ハングル設定を試してたら、
まだ生活スタートできてないぜ。
中文設定だと漢字入力もできるのだけど、
プレイヤー名・島名決めたあとじゃないとセーブされないので、
「三振島ゆうゴロ」ができないことがわかり、まだ悩み中…
-
>>883
没入感警察かよw
-
You殺
-
「龍が如く7 光と闇の行方」横山昌義P×男色ディーノ対談。発売後だから語れる“新たな龍”への思い
https://www.4gamer.net/games/460/G046000/20200312058/
>>横山氏:たぶん,オレという人間はゲームを作っていなかったら,
>>スマホのゲームしかやってないと思うんですよ。
>>PS4をワイヤレスでネットに接続する方法も分からないし,知りたいとも思わない(笑)。
>>そんな人に向けて刺さる話を作っても,
>>ゲーム機と一緒に買ってもらえるかというとハードルが高い。
>>であれば,すでにゲーム機を持っている人にもしっかりと届くようにしないと,
>>シリーズが終わってしまいます。
|∀=) で、結果は出ましたか?
しかしこの人もキャラ作りのためかもしれないけど言葉遣い悪いな。
とてもインタビューに答える口調ではない。
>>754の悪い影響が出ている気がする。
-
ぶつ森関連ちょろっと見て回ったが相変わらずみんな生き急いでるな
-
>>885
でも没入感はマジヤバいよ
入り込むとか他でも出来る事で、その要素も他では言葉に出来るのに
没入感だとそこで思考停止しちゃう
【シルクドゥソレイユ95%解雇へ】
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1240837830038794240
ネズミの国も新キャスト採用予定が軒並み無職になってしまってるらしく
大量集客のエンタメは大変な事になってきた
USJのマリオワールドも影響しそうだなあ
-
なんかPS5は没入感を推してるところが多い気がするw
まぁswitchみたいにいつでもどこでもみたいな分かり易い特徴がないし
直接のライバルとみられている箱SXにはスペックシート上で負けているから、そう言うしかないのかもしれないけども
スペックの数字の比較でしか語れないハードってのも悲しいものがあるなw
-
実質的な就業は騒動収まってからにはなるだろうが
採用予定ソレ自体はそのままでもよさそうなモンだが…
-
没入感をいかにも実際のそういう状況下にいるような気分だとすると
これまた無駄にフォトリアルであることを強要されるんだろうかw
状況自体は別にアニメっぽいとかでも問題ないのか。
-
>>891
また採用になるかもしれないけど、先行き不透明ではなあ
やめれ!
https://twitter.com/tsu_feet/status/1240279665039687681
-
コンセプトを提示しないから書きようがないってのもあるだろうなあ
-
>>892
別にフォトリアルである必要は無いよ
意外と「音響」だけでなんとかなる場合もあるし
上手いこと良い音を提供出来れば目をつぶって想像するだけでも
雰囲気は味わえる訳で
この辺はごっとふぁーざーしの範疇かもしれないがw
-
>>893
島根が強そうです
-
没入感だとciv4オススメですぞ
300回はクリアした
-
人生を終わらせかねない没入感はNG。
-
サバクのネズミ団いいぞ
今なら100円でDLできるし
-
|―――、 没入感=時間を忘れてゲームする
| ̄ω ̄| なら面白いゲームはみんな没入感があると
|O(:| |:)O
-
あ…あと、1ターン
-
没入感って意味なら、それこそディズニーランドなんかは徹底してるなと思う
USJのニンテンドーランドも期待してます
-
|―――、 没入感があるから面白いんじゃなくて、面白いから没入感があるのではないでしょうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
歴史上の偉人を学べる学習ソフトとして香川県にシヴィライゼーションを広めよう(やめろ
-
>>663
ぶつ森は男の子でやるか女の子でやるか決められない
女の子の方が服飾系が楽しそうなんだよな
仕事で疲れた中年サラリーマンが選べるなら迷わずに捨のに
-
自分がはまったゲームなんてほとんどがお世辞にもぐらがすげーなんて言えるゲームじゃないしなあ
-
NHKは高校野球中止でアニメメジャー再放送流してるけど、いっそのこと過去にNHKやNHK教育で流れた名作アニメ一挙放送すればいいのに(棒
-
>>903
マインスイーパーでも没入感は結構あったしなあ
-
メジャーは今サンデーでやってる2ndが過去の因縁とか出てきて面白くなってきた。
寿也が自分の息子のアレな言動について苦言言ってるけど、自分もイキって色々言ってただろって吾郎に突っ込まれてるのが草生えるw
-
>>909
2ndは無茶な展開あまり無くて安心して見れるなぁ
今のところビックリ箱展開ないし
-
テレビの中の人は
オリンピックの中止見て
準備始めてる頃じゃろうな
-
https://pbs.twimg.com/media/EKoVqizXYAA5tOt?format=jpg
ふと思い出してペタリ
うーん、でかい
-
桃が…
桃が出ねえんだよお…(うつろ
-
2世漫画はなかなか難しいもの
政治も同じだね(絡めるな
-
>>909
この前の一気読みで読んだが寿君失踪とか色々あったにしても学生時代の言動は歪みが酷いからなぁ
ただ半分ぐらいは寿也に一緒に〜に行って野球しようぜ!→わりぃ、やっぱ俺〜に行く事にしたわとか
やってる吾郎に原因あるだろと思ったがw吾郎と野球してる時はかなりマトモだし
-
>>913
果物厳選かー…
俺はとび森の時もさくらんぼだった(はず)だから縁があると思って一発で決めたな
-
>>916
シリーズずっと桃の森でやってきてるんで揃えたいんだよー
1/5のはずなのになんでこんなに出ないのか…
-
>>917
そうだったのか
なら頑張れとしかw
-
おじいちゃんの記憶…って気になっていたのだけど200円なら買おうかな
-
PS4ってそんなに没入感無かったんだとPS5をあげまくる度にそれまでのPS4は酷かった本体扱いになっているのがウケる
-
>>899
ギルティギアXXも100円なのかあ
1回遊べば元が取れるw
-
>>920
相対的にそう言う評価になるよなぁ…
-
梅原がー!捕まえて!
-
風がすごいなあ
犬の散歩ができぬ
-
>>920
相対的にしか利点を説明できないとそうなる。
差分でもせめて、今度のスーパーファミコンは回転拡大でド迫力!みたいな非連続なジャンプなら、そうはならないけどね。
-
>>900
というか本読んでも、クロスワードパズルしても、テレビで
野球やサッカー観戦にでも熱中して没頭してれば「没入感」
で通ってしまうんだ
PS5のゲームでなくてもいい
という事は元あずまの言うように「どう褒めればいいか分からない」
状態に陥っているのだろう
-
>>925
質的な転換をしてなくて、量的な部分を増やしただけなのよね
だから、前よりすごいしか言えることがないわけで
-
PS2の「DVD観れる」、PS3の「BD観れる」「HD対応」みたいな分かりやすさには欠けるなぁ
その頃はグラフィックスの進歩も誰が見ても違いが分かるってレベルだったし
-
「PS5」と「Xbox」が前哨戦 7年ぶり新世代機、迫るクラウド
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56984300Z10C20A3TJ1000/
>>グーグルは19年11月、ゲームをネット経由で逐次配信するクラウドゲームのサービスを始めた。
>>PSやXboxのようなゲーム専用機がなくても、
>>ネットにつないだディスプレーとコントローラーがあれば、ゲームを楽しむことができる。
>>遊べるゲームは19日時点で約50種類と、PS4向けのゲームが4000種類あるのと比べれば見劣りする。
>>ただグーグルは今後、動画サイト「ユーチューブ」などと連携させてクラウドゲームを遊べるようにする計画をあたためる。
>>19年に453億ドル(約4兆9千億円)あったゲーム専用機とソフトの市場を、置き換える可能性がある。
|∀=) ほう??
では実際置き換わってからもう一度記事を書いてくれませんかね?
-
>>929
半年ぐらい前の記事かなと思ったら昨日じゃないかw
-
メディアも割とStadiaは駄目だになってるとこも出てる中でまだ諦めてないのか・・・
-
>>905
つ https://pbs.twimg.com/media/ETiA7P6UUAA6vbD.jpg
-
(´▽`)服は男女共用です。男性でもスカートはけます。
-
>>929
本気でこういう人らはゲームわからずに
「ユーチューブと連携すればヒカキンなんか視聴者100万余裕で超えるから4000種類なんか大したことない」
とか思ってそう
-
>>934
100万人マルチプレイが可能だと思ってそうだよね
そう言う考えの人って
-
大判焼き・回転焼きのことを「御座候」と言ったら
捕まるという、さながら「翔んで兵庫」のような大喜利が
-
>>935
サーバーがオーバーロードで焼き切れそうw
-
>>936
また戦争になるような話を… 今川焼だろ!!(棒
あと「没入感」言ってる人達って「スゲー!オレ分かってる」
という感じで言ってるのがかなりいたたまれない
-
>>935
100万人マルチプレイかセカンドライフとか話題になってたころとかそんな話あったなあ
-
https://60th.sega.com/segashiro/
一体何が始まるんです?
-
浜村のことかーッ!!
-
>>940
アドレスでネタバレしてる気もする
-
グーグル先生が新しいシステムで大勝利ってシナリオは分かりやすいからね。
https://i.imgur.com/fNlMVC9.jpg
パターナリズムを取り越して、「ガキがケータイなんて持つのは生意気」レベルの
遊牧民もマサイ族もスマホを持つ時代にこういうのは自裁錯誤というか
極論すれば「学校なんて贅沢、昔は親の農作業を手伝ってたんだから」
見たいないことにならんか?
-
>>943
欲しがりません勝つまでは
-
>>940
藤岡弘じゃないように見えるが
せがた三四郎2号でも出すんだろうか
-
>>943
時代対応できないからと言って、逆行できるものと思い込むのはなぁ…
-
>>946
ポルポトポルポト
-
>>946
東日本大震災後の電力危機の際、江戸時代に戻ればいいとのたまってた人が結構いたなあ…
-
>>948
今でも居るんだよなあ…
-
(´▽`)次スレをお待ちください。
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3785
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1584687951/
(´▽`)新スレはこのスレを埋めてから使いましょう。
-
あるちゃんが20埋めるのを眺める新スレ乙!
-
>>951
乙無期限無金利無審査
-
>>951
乙
-
トイレットペーパー騒動について災害社会学の教授に聞いた記事
https://www.asahi.com/articles/ASN3J64BKN3JUPQJ00S.html
これみて、ほら報道のせいじゃないかってなってる反応も多いんだけど
(品薄をテレビで知った人が多いと書いてある)
ネットで多々言われてた「いっぱいある情報」も実は品薄という情報と同じだと斬り捨てられてるのが面白い
見た人にとっては、目の前には無い。というギャップによって同じ結論に至ってしまうようなのだ
情報の伝え方って難しいね
-
>>943
アフリカの某国では携帯やスマホの充電のために街に行くらしい
住んでるところだと電気通っていても厳しいので
>>948
自作品で2回も戻した人が富野…
>>951
乙です
-
>>948
移動手段が馬しかなくなる!
-
>>948
そういう奴ほどネットのない世界で生きていけると思えんが…
-
|_6) ようやく最近スーパーの安いブランドのトイペは復活して来てたのに、
今日見たら全滅してたー
-
トイレットペーパーまだ品薄なのか
-
贅沢三枚重ねってのは余ってた
-
|∀=) FF7Rの新規CM公開されてるの知ってましたか?
-
>>960
地方は多少マシになってきてるけど安定してるとは言い難いかなあ
少なくとも前みたいに棚がしっかり埋まってるという状況とは程遠い
-
墓参り完了
どこにも行けない(行っても何もやってない)昨今のせいか
霊園周辺が予想外なほど渋滞
-
>>912
これPS5だからVの形なんかなw
-
うちの周辺のスーパー等はトイレットペーパーは復活してるな
テッシュペーパーも安いボックスならさっとで買える
マスクはまだダメだが
やはり人が多いところほど回復が遅い気がするな
あと生理用品もちょい少ないのは分かるが、なんでキッチンペーパーが
不足気味なのかよく分からん
-
>>962
(FF7Rに興味がないので調べて)ないです
-
(。_°)トイレットペーパーですら薄いのだから、育毛なんて考えなくてもよいのでは?
-
>>957
乗馬は侍しか許されてなかったので
あとはみんな徒歩でござるよ
-
>>965
ボルテスVみたいな?
-
マスクは本気でどうにもならんのぅ
流石に4月で仕事用の備蓄も尽きるぞな
-
>>966
キッチンペーパーはおそらくティッシュと同じで
トイレットペーパーからの連想買いだと思う
マスクに使える情報だけでここまで続くとは思えんし、
すでに否定されてるからね(水を吸う性質を高めたやつなんで当然だけど)
-
花粉は根性で耐えてる
今日はどこにも行く気起きない
もう出かけてきたけど
-
>>965
排熱のために中央削ったらV字になったから
もうⅤでいいじゃんとデザインした可能性は否定できない。
そんな発熱えぐいんかと不思議ではあったが、
先日のスペック発表で強制的に理解させられた。えぐい
-
PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1241858.html
全体では箱も含めて世代がどうのこうの言ってるけど忖度が感じられる文章だw
というかバックナンバーを見たらソニー関係ばかりだったけどそんなにソニー推しの人だったか?
-
>>962
知ってるけど見る気しなかった(w
リアルタイムではFF7やってなさそうな役者さん出てるみたいだなと思った。
-
>>972
まあそのうちどこの家庭でもキャパオーバーになるだろうから
それまで待つしかないか
-
>>975
>西田 宗千佳
あ、解散で
-
>>975
じゃないとあんなれ連載始めないと思うよ
つーか連載再開あくしろよ!と
-
>>961
こういう時は、安いのから消えてくからね
高いのだけとなった時、心にブレーキ掛かってしまう人は結構いるようで
まあそれらも結局はどうしても必要って人が買っていくから
最終的にはなくなるんだけどね
近所のスーパーで、安いやつの数倍以上する高いキッチンペーパーだけ残ってるの見かけた時は苦笑したなあ
-
セール中のオクトラと聖剣コレクション買ったから積んでたオクトラ体験版再開したけど戦闘楽しい
Boost+たたかうで相手のシールド一気に割るのが爽快
-
(。_°)アキヨド、レジ前は空いているがフロアは大混雑。
平台にぶつ森のパッケージが半分ぐらいしかないw
-
https://i.imgur.com/8hMI1SR.jpg
(。_°)あばばばばー
-
>>983
DLカードがないやん!
-
まだ三連休初日なんじゃがな…
-
https://i.imgur.com/SSlfRcU.jpg
(。_°)だ、だいじょぶ、まだある……Liteもまだまだ余裕っぽい。
-
ソニー関連で言えば久々にEVはよいと思った
ただし、やっぱり事故ったらたたかれそうだしどうするんかね?
-
ほえーこんな使い方が…
https://twitter.com/mori_no_kaeru/status/1240810883556622341
-
>>988
そうか!ローブか!
-
>>951
乙です!
-
>>951
乙〜
-
>>951
おつおつ
-
>>988
おおー
-
|∀=) 現場の皆様。主な客層ってどないな感じです?
-
>>994
リア充。
-
>>969
もう、人力車かかごかお御輿しかないな
-
NINJAになれば一日千里を走れるから電車や飛行機なんて不要だって聞いたことが
-
>>994
もうすこし詳しく言うと
(´▽`)「ゲーム大好きです!」感をだしている眼鏡着用率が高くてGジャンとかリュックとか秋葉原っぽい鞄でコーディネイト決めている20-30代男性と、その友達は隣にある青と黒のゾーン。
緑のゾーンは0人。
(´▽`)ぶつ森はそれ以外全員。
-
(。_°)冗談はともかく客層はほぼ全員と言っていいよ。
-
|∀=ミ 東方FEやってるとFEのUI系は快適だったんだなあってなるw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■