■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3771
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が歪みない自分の好みのキャラを発露するスレです。
???「PS5のローンチには出しません!PS4とSwitchに遜色はない」
???「ああ、あれ?あれは終わると思いますよ。覚悟の上です」
???い「な、なんと!」
フィクションだと思う
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3770
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581995007/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「さあ、野郎ども夏休みだ!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「流氷見にいくぞ!(えっ!)」
乙
あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20、6時間前、メモがてらURL一式。
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20200220/index.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=edHg8OCWm7c
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv324175050
ダイレクトと思わせておいて、いつの間にか「たぬき開発 無人島移住パッケージプラン オンライン説明会」に化けそうな予感(半分棒
告知
アストルティア民とみる
あつまれ どうぶつの森 ダイレクト
観賞会を行います
23時グレン雪原4247-6
くまねこ研究所まで
行きたいが入場料に1000円かかる()
たておつ
千円で最新のドラクエが1ヶ月無料で遊べると考えればおやすいのでは
立て乙やで
金もだがストレージもねぇ
終わるってのは何がなんだろう…?
パズドラのeスポーツ?
>>8
さい……しん……?
ち、1000外したか。
ぶつ森ダイレクト25分って結構な長さだよね。
濃ゆい時間になりそうだ。
>>10
終わるやつ…カグラとか?
終わる終わる詐欺なら、ヤマトとゴジラ。
>>11
現状最後に大型アップデートがあったドラクエという括りで考えれば最新だぞ
>>11
真面目に考えたとしても、DQ11発売以後にもDQX大型アップデートがあったわけなので、決して間違ってはいないと思う。
>>13
あー、その可能性もありそうだ
マベ関係の話なのかな1で話してるのは
カグラだと震撼しそうにない
ポケマス! 話してるのはサードだった
今回「だと思う」なのかー
|∀=) おいおいズンバまだ生きてたのかよ。
|_6) しがにゃんがゲハが震撼って言う時は大体ファルコム…?
次点でカプかなって気もするけどカプがPS5に出さないはありえへん
あとANGINで残ってて震撼しそうなのどこだ
アクアプラスは…何か出さなくなっても気にする人あまりいなさそう…。
|―――、 シリーズ未プレイですが伝聞聞くに、ファルコムが軌跡シリーズを終わらせます宣言をしたらゲハどころかファンも震撼するでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
「PS4とSwitchに遜色はない」なので、すでに幾つかマルチでソフト出してるところだと思う
最初は前スレにも書いた岐阜の某社かと思ったけど、あそこじゃ今更「震撼」まではしないだろうしなぁ
ただこけー
>>24
ふはは、すでに「次の作品は完結のきっかけとなる物語」
と明言しておるわ!
>>26
|―――、 やったぜ!(終わらせる気ないな!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
創の軌跡のイントロダクションで
「軌跡シリーズ」生誕15周年を迎え、
シリーズ完結に向けて新たなスタートを切る最新作
『英雄伝説 創はじまりの軌跡』にご期待ください!
書いてあるね。
https://www.falcom.co.jp/hajimari/story/introduction.html
>>25
自分もそう思ったけど、PS5をやらない代償にFWとやってるディスガイアのサービスが
終了になるんだとしたら、少なくともゲハ的な意味では話題になる気もする
医療での清潔は滅菌してるもの
不潔はそれ以外全部だな
諸君
私は帰ってきた
PC組みたいの!
小生、PC組みたいの!
でもパーツの値段がぐんぐん上がってるの…(主にメモリとかSSDとか)
>>31
|_6) コロナ落ち着いて製造環境戻るまで無理では…?
>>29
大成功間違いないハードをやらない代償が
ほぼ失敗するサービスって何かが逆のような…?
>>32
だからジャンクで組むの!(迫真
試される大地についた!
ちなみに、なぜ突然思い浮かんだか理由がさっぱり判らないけど、
南総里見八犬伝は作者の趣味によりこんな構成になっています。
肇輯
第2輯
第3輯
第4輯
第5輯
第6輯
第7輯
第8輯上帙
第8輯下帙
第9輯上套
第9輯中套
第9輯下套上
第9輯下套中
第9輯下帙之下甲号
第9輯下帙之下乙号上套
第9輯下帙之下乙号中套
第9輯下帙下編之上
第9輯下帙下編之中
第9輯下帙下編之下
>>25
ライザじゃねーかな>遜色無い
>>36
なんだジャンプの長期連載作品か
えー前スレのデスストのアレですが、1917スレではDLCではなくて
単に1917パロディの広告PVという見解を得ました
で「ウザい」という意見もあったと報告するものであります!
>>29
もうあそこ、裏切りサードの筆頭みたいな扱いされてるから
今更何があってもゲハじゃ「知ってた」みたいな反応しかされなそうなんだよね…
ただ、「あれは終わる」の「あれ」がサービス的なものではなく、SIEの所謂GNP的なものなら
どのメーカーだろうが間違いなく「わかったらゲハ震撼」にはなるだろうな
>>40
KTRHSO(正直頭文字書くのも嫌だ)連呼してる勢はパニクりそうだな…
>>39
|_6) えー2020って『2020はデスストの年』ってだけー?
流石のカントクでもそれは流石になくなーい?
SIE独占が終わるのか
ぬ、KTRHSOを受けて
AYBABTUって書いたら消された
KTRHSOって何かしーら
>>45
アレだよアレ
@ltくんが連呼してるアレ
TDN式だからまぁわかる人のが少ないか…
ジョーカーが活躍する『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』は本日発売。
スマブラSPのプレイ記録があるNintendo Switchで本作を起動すると「ペルソナ5・サウンドセット」を入手できます。
Last SurpriseとTake Overの2曲を、バトルBGMにして楽しめます。
https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1230297669945286661?s=19
|_6) なんか、
ATLAS『P5はPS以外には出さない…がっ…音楽も出さないとは言ってない…!』感がますます
>>39
https://www.famitsu.com/news/202002/20193104.html
全部知ってそうな&知ってたらそれっぽいことを匂わせそうなファミ通も
とくに何も書いてないんだよね
>>42
こちらが命令書(レス)であります
> 757 名無シネマ@上映中 2020/02/20(木) 16:37:22.07
>> 755
映画見た人じゃないとパロディって分からないだろうな
2020年にDLCでもくると思っちゃう
俺も見たけどわざわざ1917に合わせたロケーション選んでるから
映画のパロディやパクリにしか見えない
新規にPV撮り直したとしてもね
あと現状上手く行ってないし、Steamで出す予定だったから
そこに出すまではDLCはたとえ決定していても発表はしないかと
しかし、エアバスいいな
乗り心地を含めて素晴らしかった!
>しかし、ユナイテッドいいな
_/乙( 。々゜)_!
曹操「ラインハルト風コスチューム」 \300+税
夏侯惇「キルヒアイス風コスチューム」 \300+税
諸葛亮「ヤン風コスチューム」 \300+税
姜維「ユリアン風コスチューム」 \300+税
うーん、納得いくようないかないような(w
『真・三國無双』シリーズ20周年記念サイトが公開! アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』コラボや舞台情報も
https://www.famitsu.com/news/202002/20193115.html
雪だよ!
>>52
コスプレさせるキャラ違くない?
流氷、見に来たのか
>>52
ひげは剃れよと思った私は正しいと思う
えらい頑健なキルヒアイスだ
シーズンパスでちょっとした更新が来ると気楽に楽しめてお得感あるけど
バラ売りだと買うべきかどうかを考えちゃうからいらない部分が見えてくる
実際はバラ売りの方が無駄遣いしなくていい分お得なはずなのに
不思議よねー
>>54
ビジュアルからすると他のキャラをコスプレさせるのが良いけど、
三國無双中の役回りからすると…なのかなぁ。
>>55
きたよー
田舎に逃避行ー
キルヒアイスは何味ですか
(銀英伝知らない勢
>>51
ノーモアユナイテッド!
>>49
|_6) ええ…(困惑)
1917?とコラボするわけでも舞台が同じ訳でも製作者とつるんでるとかなくて、
ただ単にオマージュムービー…?
わからん…
デスストは高尚な映画様と肩を並べる存在、とかそういう主張…?
「時間さえあればゲームをずーっと作っていたい」ゲーム界の巨匠、小島秀夫氏と水口哲也氏が述べた「ゲームに対する思い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000139-impress-game
|∀=) うわぁすごい組み合わせだ…。
何スレか前に話題になってた開示請求のツイートにたつき監督が反応してるね
https://twitter.com/irodori7/status/1230402597435006976
>>52
旧作OVAのベルゲングリューンみたいなキルヒアイスだなあw
>>64
売ることの無い無限制作か…
身体の70%は、映画で出来ている監督()なので
パロってみたかったんでしょ(棒
>>63
SIEさんと同じで単に流行ってるものに乗っかるだけなのでは?
まあカントク自体「オレが乗っかるのは大丈夫!(なにが?」
という感覚なんだろうけど
>>65
過去に脚本料の件で(監督が)やらかしてるので
単なる便乗と思う
>>64
|_6) これ前スレのオリコンの奴のフルバージョンじゃんってか水口いたんや
1人で自腹でゲーム作ってるなら別に良いけど、
チームなり会社で作ってるのにその金は誰が出すんだよ…
>ゲーム制作におけるスケジュールの話では、
>バジェットとスケジュールを見て制作すると述べた上で、
>これに関して小島氏は説明。
>例えば1人で絵を書いても、
>そのときは良くても次の日にはイヤになっている。
>自分自身は毎日変化していて、世の中も同じように変化していく。
>だから、昨日の時点で最高だと思うものも今日になるとそうでも無くなってしまう。
>そのため、毎日毎日練り直す。
|_6) カントクはホンマに、
世間の流れに目移りしてコロコロ変えてしまう位作りたいものの軸がありませんってので、
例え話警察召喚するなあ
粘着する様な人はあちこちにいるだろうしなあ
理由も「目についたから」程度の理由だろうし
あくまでソフト主の考えは変わらんと
https://dengekionline.com/articles/26935/
カントクの無限作り込みバンダナ見るに、
コナミのCS向けリソース食い尽くしてたっぽいなあ…
ただでさえスマホシフトで少なくなってた所に致命的なくらいのやつ
>>71
そういう作り方ばかりしてたら、そりゃ立場上でもコナミも
外しますわなあ
電撃ランキング
https://dengekionline.com/articles/26935/
Dreams Universeって先週出てたのか…
ちなみにPS4の不調は電撃によると有力タイトル不足ですってよ
龍が如くもドラゴンボールもグラブルも戦力外だってさ
小島監督は頭の中のモノをアウトプットするスキルが上手くないのかな
あるいは年々衰えていっているか
Switchは有力タイトルが目白押しってコトになるワケか…
まあロングランがそろっちゃいるがなw
>>76
>来週20日には注目作の1つ『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』が発売される。
>本作の発売によってPS4市場が大きく盛り上がることに期待したい。
こいついっつも期待してるな。
>>77
たぶん、ある程度で強引に締めさせる人が上にいたんだと思うな
>>76
被った書き込みに返信するのもなんだがしれっと戦力外扱いするのはどっかで痛い目見そうなんだよぁ
>>73
>この他新作では、人気格闘ゲーム『ストリートファイターV チャンピオン エディション』(PS4/0.7万本)や
・・・ん?
そんなの出てたの?
>>82
どうやらそうみたい
スト5を買った俺も知らんかった
売れたタイトルが不足してるんやぞ
>>76
ソフト幻想だなあ
>>76
>現時点で『龍が如く7 光と闇の行方』の23.6万本が最高で、
>以下2位『ドラゴンボールZ KAKAROT』(14.9万本)、
>3位『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(9.7万本)、
>4位『三國志14』(3.3万本)、
>5位『十三機兵防衛圏』(2.2万本)と続いているが、
>4位以下は5万本にも達していない状況だ。
こんだけ居てダメか…
スイッチでスマブラやマリカやイカを延々と売ってるんだし、
PS4もモンハンでもキングダムハーツでも売ればいいんじゃないの?
なんで売らないの?
>>85
|_6) そうさ夢だけは誰にも奪えない心の翼だから
コナミが監督追い出した理由は、あの時の記事にあった通り
いつまでも作り続ける事という裏付けになったなあ
記事にした人はいつまでも作り込み続ける事を悪い事とは認識してなかったようだが…
>>89
今のコナミ見てるとやっぱどっちも今の状況が一番な気がしてくるな
…カントクは今後どうなるかわからんけど
>>77
むしろ「自分の考えてることはすごい!」と思ってるけど
実はそんなに大した物でもなくて、最終的にはいろんな人の意見や
影響受けた他のもののコラージュ品が出来るだけなのでは?
それが悪いとは思わんけど、自覚してないとかなり辛い
>>88
同じ事を書こうとして先を越されたー
PS向けで延々売れるようなのは確かになかったかもしれんなw
VITAのマインクラフトぐらい?
>>88
|∀=) 先越された…
>>89
というかいつまでも作り続けるために他の企画が犠牲になったんじゃないか?
という疑惑が出てきちゃうんだよなあ
まあその辺は永遠に闇の中だろうけど
ペガサス幻想をすぐに思い浮かべるとか
ここは華麗臭漂うインターネットですね…(b
小島監督は無尽蔵のリソースがあれば面白いもの作れる人なんですよ
_/乙( 。々゜)_僕17歳なのでわかんにゃい
>>91
|_6) 忙しい忙しいばっか言ってて映画は見てもゲームのプレイ体験インプットしてないんだもん
受動作品の知識は溜まっても相互体験作品経験が溜まらず、
好きなものを好きなだけ作るインディーズメンタルが変わらなくて、現場が可哀相
>>80
そういう人って貴重なんだけど
当人からは恨まれるよなあw
>>76
|―――、 また今年のソフトが全て消えてしまったのか…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
だから言外に好調Switchでロングランしてるほぼ任天堂のタイトル以外
日本じゃ木っ端と言ってるようなモンなんだがソレでいいんだろうか?w
>>85
ソフト幻想は良いとして、それで
売れなかった目玉ソフトが無かったこと扱いはアカンよな。
ハード主ならまだ多少は、見なかったことでも良いんだけど……。
>>80
映像研見てると正にそういうポジな金森氏の苦労がよく分かる!まあ嫌われるどころか
ツイやイラストの反応的には一番人気っぽいがw
というかペルソナだって国内売上は龍とそう大差ないだろうに
流石に無茶な期待を掛け過ぎではないだろうか?
|―――、 しかしまあ、ソフト主の人ほどソフトの価値をハードの売上だけで左右してしまうものなんですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2N3SMGN2NTIPE009.html
「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ
もし駅間で停まっちゃったらより逃げ場がなくなるのでは…(そういう問題ではない
_/乙( 。々゜)_人はいつも救世主を求めたがるものだから仕方ない
人はメシヤを求める
FF7Rへの期待が凄いことになってそう
>>110
_/乙( 。々゜)_ぼんちゃんかな?(すっとぼけ
>>103
電撃とかはそのソフトとか紹介するのが商売の一つなんだから
ないがしろにするような発言はちょっと困りますね
>>106
ハード主の方がソフトの価値を偏見無しで見ようとするのも面白い話だねえ
あれでも駄目だった、これでも駄目だったの繰り返しで行き着く先は大型タイトルのごく一部って事になりそうだ
FF7Rだって「本編ナンバリングの最新作であれば結果は違っていたかも知れない」って言われる可能性ある
もっともナンバリング最新作であっても「もっと○○であれば・・・」となり得るんだけど
PSを勝者にした伝説の救世主が来ることを忘れてないか?
PS4もアイスボーンとかGTA5とかFIFAとかロングランしてるじゃないか
>>107
流石にそこまで過敏だともう人の多い場所自体歩けない気も・・・とは思うがまあ実際
何事もバランスよね、こんな状況でもトイレで手を洗う時水ジャバー!で終わりな人も
居たりするし
さっそうと現れてマスクを配る正義の味方がいれば(どう見ても不審者です
好きな人にはメシアだから…
好きな人は好きだけど万人には支持されないってご本人がもっと自覚してたら楽なんじゃが
>>104
金森氏は聞くだけ聞いて落とし所を探した上で決断するからね
実際にはそこまでのヒマはなさそな気がするけど
>>116
その救世主、バラバラにされてボディの一部ずつしかやって来ないんだよな…
|∀=) 確かにソフト出るたび出るたび「上昇のきっかけになれば」ってすげえ失礼だよな。
ただこけ
GoogleのPCのChromebookのCMよくみるな
アンチウイルス機能とかよさげなPC
Stadiaは?(唐突に関係ないもの
現実を見せつけられても夢から醒めることができるのだろうか
>>121
まあSHIROBAKOと同じで創作故の理想は入ってるだろうしね、いやそれ以前に
学生だからそこまでへりくだってお伺いを立てる程の上の立場が居ないのもあるが
>>76
2020年がスタートして約1カ月半。
年明け後の市場を見て気になるのはPS4の低迷だ。2020年に入ってからの販売実績(集計期間:2019年12月30日〜2月16日)を見ると、
ハードが2018年同期比64.4%減の10.7万台、
ソフトが同53.8%減の98.6万本と、
両市場とも半数以下に落ち込む厳しい状況が続いている。
この要因は有力タイトル不足、これに尽きるだろう。
|_6) 尽きてしまうかー
これがysdェだったら『本体のマイナーチェンジもなく、大画面TVの前で腰を据えてプレイを強制するPS4のプレイスタイルの陳腐化、これに尽きるだろう』
とか言いそう
>>123
上昇しなかった、ってことだもんなぁ。
>>123
ソフトはハードの売り上げを持ち上げるためにあるわけじゃないのにね
>>125
その点VRとクラウドゲーミングは凄い、創作や妄想の中にある理想の〜が実現が厳しいおかげで
今の現実だけなら「まだ技術が追い付いてない、考え得る理想の〜が実現すれば当たる!」
と信じて突っ走っていられるんだ!お金と時間がある限りは!
>「コンティニュー確認」
>「よーし」
>「セレクト押して」
>「スタート」
>「ラウンドセレクト」
>「はい、上昇します!」
|―――、 !!!!!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>131
課長オーン!
救世主と楽園はろくなもんじゃない(ゲーム脳
>>127
まぁysdさんはそうだけどさぁ。
ソフト主でも、去年目玉として出たソフトに失礼な方が気になるなぁ。
>>127
うなぎの不足ではないか
有力タイトルの不発で終わったと言う現実が起こり続けているにも関わらず、次の未発売タイトルこそはを2年以上続けているし
FF7Rが不発で終わっても夢から醒めそうもない予感がするわ
>>134
売れなかったら雑魚扱いする
オルト@保管庫
>>137
保管庫はどーでもいいww
電撃がそれはアカンよやっぱり。
救世主(導入編)
最近は上昇も負荷があるなどと…
>>138
だって電撃だよ?あの生音声からデータが消えるのライターがいる
しかしPS5が出るまではいつまでもやるんだろうなー、現時点で分かってるのだと
FF7R以外だとテイルズ辺り?
(´▽`)ヤバインジャーズ アッセンブル!
引き続き続編「インフィニティワーク」「エンドホリデー」をお楽しみください。
例年だと
この時期はPSさんは年末から逃げたタイトルと
息切れした任天堂さんとで
好調に見えてたもんな
Switch出てから勝てなくなったけど
>>125
多分こうなる
https://i.imgur.com/iXxz7Ml.jpg
>>74
しかも、そのために他のタイトル切って、人材まで流出させているからなあ
>>141
電撃は電撃PSとそれ以外は明確な差があるので一緒くたには
PSだけ編集のほとんどが別の所の編集なんだよ
他が好き放題言っても別に気にならないというか
SIEが言ってる時点でさー
電撃オンライン自体は良い特集記事書く事もあるからなー、特に3DSの頃の
RPG特集系は気合入ってた
ろうほう
あしたは おやすみ
>>140
(|)
>>147
本当に歪み切ってたら今回のコメントも「PS4はそもそも落ち込んでない」を前提にしたものになってただろうしね
どこぞの保管庫みたいに
SIEのソフト囲い込みもまだまだということですね
帰宅
【絶望】まだあった【何月だと思ってやがる】
https://i.imgur.com/hT5pXwH.jpg
SIE「これ以上何を囲い込めというのだ!?」
https://i.imgur.com/KVpsdXM.jpg
>>155
にんてんどー(ぼーーーーー
オルト@保管庫は電撃記事にしないのか
>>122
大陸横断レース開催しなきゃ……
動画や画像が投稿できないのは仕様ではない模様
https://twitter.com/QzakuSEGA/status/1230439952070017024
(・_・ )このまえのPS4とSwitchのアンケート記事をINSIDEが記事にしたようだが消されている。
yahoo側はまだ残っていたが。
(・_・ )侍道外伝、昨日の夜プレイしたが操作が難しいぞ。
抜刀から攻撃するまでが大変だ。
そしてチュートリアルが微妙でわかりにくい。
拾った刀は保存し解くべきか、溶かすべきかまったく判断できん。
電撃のソフト不足だったコメ批判したけどさ、
たぶんこれ悪意が無いんだよね……。
他の人も書いてるっぽいし。
つまり、マジで誤認識していて気付いていない可能性が高く、
売れなかったソフトの方も半ば納得しちゃってる。
「うちのソフトは売れたじゃねーか」とか、
「ハード売れないのはうちのせいじゃねぇ」って声が上がらない。
インタビューとかで言うチャンスありそうなのにね。
この状況はよろしくないよなぁ。
あ、そういえばSIEも同じこと言ってたな……。
>>160
さすがにプレス1面だけでも見て記事書いてから、中身のアレ過ぎに気付いたんじゃないかな。
寿がきやの粉末味噌煮込みうどんスープ欲しいが送料の方が高いな
まとめ買いしてチルドのラーメンでも合わせ買いするか…?
>>154
画像開いて思わず吹いたw
>>160
元記事のほうが消されたのかと思った
兄者「逆に今、ここ数年外国人に溢れて躊躇してた観光名所をゆっくり回るチャンスではなかろうか」
いやまあ、分からんでもないけど…
>>166
まあ不謹慎とは思いつつもそう思ってる人は普通に多いし妥当
>>166
「今なら温泉宿安く快適に泊まれるんじゃねーかなぁ」
ってうちの親も言ってたなw
>>167
不謹慎とは思わんが
家族が居るとなあ…やっぱ小数点以下の確率でも考えちゃうよね
勝手気ままな独り身なら全然行ってた可能性はあるんだがw
>>169
まーそう言ってしまうと人が集まる場所に一つも行かせるべきでは無いになるし多少はね?
流石にイベントとかの確実に密集するようなのはまずいだろうけど
まあ、ぶっちゃけ「うがい手洗いをまめにやっていれば、そこまで恐れることは無い」感はある。
逆の立場からすれば、十分に広まる前に発見されてしまった感じなので、
基部酸化頼りのランダム変異に頼らずに、ポイント消費で空気感染を取るべき段階だと思う(Plague inc.脳
違和感が仕事を放棄して困る
http://may.2chan.net/b/src/1582202273849.jpg
>>172
回復のは取ってないみたいだから
落ちたら死ぬな
あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20、1時間前、URL一式は>>5 に。
ついでに鑑賞会のお知らせが>>6 に、アストルティアやその近隣にお住まいの方は是非。
>>79
「期待してる」ではなくて「期待したい」ですからね。
暗に期待できないと言っているようなものかと。
>>149
「星霜のアマゾネス」は公式サイトがろくに書かずに電撃オンラインに丸投げしてましたよねw
余裕があれば例の千葉のホテルの系列店に行ってみようかなと思っている。
ただ、あの最初の帰国便を収容した時点では、結構部屋が埋まっていたw
(・_・ )ゆったりたっぷりのーんびり♪
(・_・ )いまでもCM覚えてる。
>>177
_/乙( 。々゜)_だけどハトヤと同じくらい「行こう」っていう選択肢に挙がらない場所でもあった
何故だろう
む、つべ側のストリーム送出開始、予告通り約25分とのこと。
>>178
場所が解らない
アクセスが不明
国内旅行は地味だった時代
|_6) ここはお風呂の遊園地ー
なんてったって宇宙一ー
行ってみたいなサンパレスー
サンパーレスー
春風うきうき
花見でのんびり
なんやかんや
むさしのむーらー
(・_・ )昭和な感じになってきた。
…私だけ方向性が違ってた(時代感はバッチリの筈)
>>181
北海道ローカルとか分かる人何人いるんだ(何人かいますがw)
上京するまで死ぬほど聞いたですよw
ダイレクトのライブストリームはほかのソフトのトレーラー流してますね。
買ったガムがすぐ味が無くなる、ハズレだったかも
>>73
そういえばこじまさんの
ですすとらんでぃんぐっての無いね
カニたべた〜〜〜〜〜い!(自転車で足ガバァして坂下りながら
古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/171213201445
生きてるの!?
SwitchとiPhoneのYoutubeアプリで同時視聴してみたら結構ラグがあるのね(Switch版のが遅い?)
|-c-) 息子をだっこしながらダイレクトー
| ,yと]_」
クイズハンターとかでホテルのCM見ても、
当時は「お風呂だけって暇じゃない?」って思ってた。
おっさんになってわかるありがたみ。
>>161
わりと気になってるからレビューお待ちしてます!
Zなのよねアレ
こわいのかな
あ、そうかダイレクトなのか
みんなの反応を楽しみにしてよう
ハトヤは時代が3周くらい回っててむしろ凄く楽しい、みたいな記事がちょくちょく出るので
一度は行ってみたくはあるw
始まった〜
サイハテ村の実況スレ行きます。
なんかTwitterで虚偽の著作権侵害報告をしまくってアカウント凍結
させる被害(虚偽DMCA)増えてるらしく、一部で裁判を起こす
流れになってるようですね
実はぶつもり系全然やった事ないがみてみるか
>>191
どっかのプロモの「50代になってわかること15」の一つにあったなあw
まーたタヌキに借金を重ねてしまうのか(無常
>>189
加トちゃんがドリフ大爆笑のコントで言ってたレッドロブスターって関東ローカルだったんか。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1230498544911413249
ポケモンのCMは複数あるけど、しびびが出ているのが一つもない件
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33295.jpg
鉄道員のKAITOの服好き
どうぶつの森の作りこみがおかしいんじゃが…
|―――、 しずえさんももうぶつ森の顔ですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
最早開発出来る範囲凄すぎて草
だいぶマイクラっぽい要素入れたなあ
そっちの方がもう自然なんだろうね
しずえさんを盾にして、案内所の整備を求めるたぬきちを許すな(棒無
交番とおまわりさんAの行方が心配だがカミーボは用意してあるから何とかなるか
これは売れる(断言
ダイレクト見ててなぜだかゼルダ夢島を思い出した
今回のプレイヤーはシリーズ史上最大のフィジカル誇ってますね
無期限無利子無審査
急にタヌキ鍋食べたくなったんだけど、なんでだろ
とりあえず施設関連もちゃんと出てくるようで安心
あと崖作るとこダイナミックで笑った
シリーズ遊んだ事ないけどなんとなく凄さが伝わった
https://twitter.com/doubutsuno_mori/status/1230499851990777856
(・_・ )しずえさんをかえせ!(ぼう
地形弄れるとかぱねぇ
ていうか今回の主人公のパワーヤバイな…
パパッと崖とか作るのすげぇよ
>>216
重機すら使わないとか最早神か何かである
ぶつ森が凄いぶつ量で迫って来た。
>>215
しずえさんかえしてコメント多くて笑った
しずえさん返してで埋まってるwww
たぬきじゃだめなんですか?
P5Sの体験版遊んでたらうっかり見逃したぜ
手触り良いし買おうかな…でも前作遊んでないんだよなあ
ストーリーだけならアニメ見れば良いのかな
博物館すっごいな
すっごいな博物館(しんこくなごいりょくのていか
特別凄い事が出来るわけではないんだが
総合すると超物量なので他所がマネ出来無いという
いかにもぶつ森ですっていう、いつもの感じがさらにパワーアップしてた
まぁ遊ぶ人は年単位で遊ぶゲームだしな
スマホアプリでゲーム内チャット…DQXかな?
【急募】横のたぬきちを消す方法
>>217
なんか宿ってるとしか思えん…
>>223
博物館の紹介出た時「ホァーッ!?」て声が出た…
(・_・ )ああ……たしかにこれ、DASH島だ……
当初はこれを年末にぶち込むつもりだったのか
あの昨年末に…
>>229
これだけで1年ぐらい軽く遊べそうだからなあ
ロンチにBOTWぶっこむのとどっちが鬼なのかw
カメヤマとうおまさは…
「2020年で一番売れたゲーム」は確定かな。
>>232
FF7Rがバカ売れすることに電撃が期待するからまぁ見てなって
なんで一度も出てないあの方の名前が(棒
https://i.imgur.com/GbdPzEP.jpg
う、胡散臭い
https://www.tanuki-kaihatsu.com/
Yahooのリアルタイム検索だとカブリバが入ってるけどやっぱみんな気になるよな
たぬき開発は帝愛グループ企業の一員では(ぼう
FF7Rは後方から来た森さんにコングであっという間に抜かれて毎日引き離されてる状態
予約でどうこうのソフトじゃないのにね森さん
>>238
最初から爆発的に売れその後も売れ続けるソフトだからなあ、あれw
売れ方で比較できるソフトを思いつかない
>「出版4社とCloudflareの間で既に対応策を構築していることを、海賊版サイトの運営者に知らしめることが警告になる」と判断し、今回の発表に至ったとしている。
じわじわとだけど海賊版サイトの包囲網は狭まっている、ということか。
KADOKAWAなど4社、Cloudflareと和解成立 海賊版サイト対策で連携
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/20/news133.html #utm_term=share_sp
>>240
すぐ下の記事に竹書房も提訴してたw
ここも合流するのかな?
|∩_∩ "無期限無利子無審査で通る住宅ローン"
| ・ω・) 絶対に契約書の隅っこに特則事項が書いてあるやつですよコレ……!!(被害妄想)
| とノ
ほほう
『あつまれ どうぶつの森』Directのアメリカ版では、国内向けにはない注釈が存在する。セーブデータの独自バックアップに関しての注意
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200221-114468/
>しかしながら、北米版には小さな注釈が存在する。
>画面に下にやや小さく表示された英文がこちら。
>「Nintendo Switch Online members can only have save data recovered one time due to loss or damage system」。
>ざっと訳せば、Nintendo Switch Onlineのメンバーは、一度だけ本体の故障や紛失によるセーブデータの復旧をすることができます、といったところだろうか。
>多少訳によってニュアンスは変わるが、おおむね同じ意味になるだろう。
>つまり、セーブデータの復旧が一度(one time)と明記されている。
|-c-) >>231 ,236
| ,yと]_」 ウリ、ジャスティン、レックスが
それぞれカブリバ、うおまさ、カメヤマさんとどういう関係なのか、
気になるなぁ。
ずいぶん若返った印象。
>>243
> ※ しずえがたぬきちに変わり、猛反発を受ける公式Twitterアカウントの様相も世界共通
これには大草原不可避wwww
どこがツボなのかよく分からない
https://twitter.com/theSirToasty/status/1230331825635065857
>>246
トースターでパンが焼ける!イイェッッフゥゥゥゥ!
てこと?
北米人にとっては大事なのかもしれん。
トースターでパンが焦げるってネタに反応してんのかな?
Switchで久々にポップンツインビー をやったが、やはり名作だなあ。
綺麗で文字通りポップなドット絵と、名曲揃いのBGM、ゴリ押しでもいける絶妙な難易度に
今でも通用するキャラデザと完成度がとても高い。
>>246
画面はその手前の被ってる人たち周辺を見るに、はめ込みのコラなので、実際に盛り上がったってわけではないのは承知の上として、
その上で、一体どういう盛り上がりを表現したかったネタなのかは、さっぱり分からない。
おはやぁ
今日は金曜日
普通の金曜日
ぶつ森ダイレクト
思った以上にマイクラ風味だった
リメイクだけでも本来オリジナルより売れることはまれなうえ、
ミッドガルまでみたいなことをされると、次はどうなるのって
ぶつ森ダイレクト見た
できることが多すぎじゃない?
↓アーユポーワンもとあずま
|
| ,-∧,,∧-- 、
| スヤァ・・・ / (-ω-` ) /
| r-くっ⌒cソ、 / 寝てやんよ
| ノ '、 , 、 _, ' / / (スルースキル Lv.4)
| .(_,. ././
| ,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
↓ ~`''ー--‐'
おきたぞ
仕事間に合わなくなるから朝の運動はほどほどにしようと
おはやう、コケスレ。
PSストアに酷いページがあると言うので覗いてみた。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP5503-CUSA23112_00-4916821123765645
タイトル位は手を入れるべきだと思った。
おはコケ、今日から劇場版Gレコ2部上映開始&12時から配信開始やー
Xbox Series X vs PS5: Xbox has one HUGE advantage over the next PlayStation
箱シリーズとPS5では箱のほうが大きなアドバンテージがある
https://www.t3.com/news/xbox-series-x-vs-ps5-xbox-has-one-huge-advantage-over-ps5
|∀=) 何かと思ったらオーディオシステムらしい。
言うてソニーは音響強いのにそんなこと行ってたら出し抜かれないか。
音響かー。
5.1chが流行ってた頃、そこそこのものを揃えたけど
ゲームやる上では結局ヘッドホンなので、あまり意味がなかったなあ。
箱◯の時だけ安いながらも5.1ch買ったなぁ
_/乙( 。々゜)_しずえさんを返して!!公式アカウント、しずえさんを返してよ!!!!(慟哭
ぼくの村役場から
たぬきの事務所になったしなぁ
>>259
ゲーム機以外の要因が多い音響関連は例え差があったとしてと
大半の人間にとっては違いが分からんってオチしか見えないからなあ
>紙の本や雑誌の売り上げが僅かに減少したが、
>コミックを中心とした電子書籍、国内・海外の版権ビジネス、広告収入などが伸びて、業績全体を押し上げた。
>記者会見で野間省伸社長は「21世紀に入って最高の数字になった」と語り、今年度中にも本や雑誌の紙製品とデジタル関連・版権ビジネスなどの事業収入の売り上げが逆転する可能性があるという見通しを示した。
伝統的大手出版社でこれか
>>259
買った分かるは関係ないかと
札幌雪あるじゃないか!
>>265
異世界転生が牽引してる
半年前とTOT全然変わってない
こらあかんな
>>263
たぬきにしゃちょうさーんとか言ってるのね
>>257
SIEJAがMSKKみたいに「なってきたな….。
>>257
>あなたは自分自身を悪化する世界の真ん中に立ち往生し、
>あなたが自分の王国に戻るために前進するとき、
>あなたを慰めるための心配の考えだけを見つけます。
翻訳貼り付けるだけという
中華製品の説明書みたいな雑さよ
TOT?
…PLAYS(TOT)ION3?
おはこけー
>>273
やだなー
テイルズ オブ テンペスト
の事じゃないかー(嘘
おはこけ!
>>257
現場の社員は完全にやる気をなくしているわけですね。
>>259
初代PSはサターンの方が音が良いという声が圧倒的だったかと。
CDプレイヤー機能もサターンの方は沢山機能が付いていてボーカルキャンセルまでついていたのに、プレステの方はビックリするほど簡素ででした。
個人的にはあのソニーがテレビに繋ぐゲーム機なんだからと割り切ってバッサリ切り捨てるのかと感心しました。
やりたいことをハッキリさせてその道に進む分には良いと思いますが、PS5がそうであるかかどうかはまた別の話。
>>271
SIE本社が日本の会社では無くなりましたしね。
>>274
テイルズオブ ザ テンペスト
>>257 >>272
http://koke.from.tv/up/src/koke33296.png
トレインオントレインです!
>>279
わからん
さっぱりわからん・・・w
|―――、 見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる、本当の声を聞かせておくれよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>280
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3
食らえ!
見えない物を見ようとする誤解、全て誤解だ
おはよう
>>282
喰らったところで理解が及ばない不具合
>>284
要は新幹線規格のガワだけ車両に在来線貨物を載せてしまえ!
という構想
>>258
調布で明日のチケット予約したら朝と夕方のかなり不便な時間の2回しかなかった…
まあ二週間の公開だから仕方がないのかも知れないが
スクリーンのでかい朝で取ったわ
|∀=) 昨日のぶつ森ダイレクトみて思ったのは、やはり選民意識をくすぐるようなシステムとかコメントは一切しなかったなあ、と思った。
虫とか魚とかスゲーリアルなのにそれは売りにしてないしさ。
|∀=) ということを書くと「ぶつ森はリアルさを売りにしてないからだろ」ってレスきそうだけど、
じゃあそもそもリアルさを売りにしないといけないようなゲームあるか?
戦争ゲームだって別にリアルさを売りにしなくてもいいんだろう?
朝になって森ダイレクト見たけど、シーズンイベントの後発アプデはタイムトラベラー対策なのかね
あと、最初は無人島で開拓って今作独自要素感強いけど
発展すると却って昔の森っぽくなるって所にはもう少し+αが欲しかった感
>>287
そういえば「従来のシリーズからここが進化しました」みたいな新規層を置いていくような説明はなかったな
旧作プレイヤーだけが勝手に「あ、ここが変わったんだ」と分かるようになってる
列車に列車を積んじゃおうというすさまじいコンセプト
>>275
もとはSFCの周辺機器だったってのもありそう
>>287
たぬきち「選ばれた選民様のための島だなも!」
…なんか別方向にリアルになってません?
|_6) だって島なg無人島移住体験なんてほぼ誰も体験したことないし、
今までの無人島とここが違いますなんて説明、
普通の会社の人しないと思うし…(あくまで移住プランのご説明会という体)
|―――、 『生まれる前から島民』(選民意識をくすぐるキャッチフレーズ)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>293
沖縄県民かな?(ぼ
|∀=) お客様にはいい気持ちになってもらうんだなも。
ってのは同じなんだけどねw
トイレオントイレ?
|_6) しかしムラビトォは地形いじれるようになったし次回作も多分いじれるままだろうけど、
無人島開発の次は何やるんだろね(気が早い)
国でも作るかたぬきロケットで星でも開拓するか
>>297
|∀=) 天候と時間じゃない?高さの概念もあるし、まだまだやれる。
>>297
原点回帰で村開発、ただしこれまでの要素全部盛りってのもできなくはないと思った
シガタケさんがしずえさんとたぬきちの映像を見て色々と察してたw
>>299
|∀=) っていうと動物連れてダンジョン潜って敵と戦うってやつか?
そういや島の大きさはどんなもんなんだろうなぁ
迷ったら救助呼べるみたいだけど、迷うほど広いのだろうか?
Disk Systemから今日で34年かー
https://s.famitsu.com/news/202002/21193097.html
中止ばかりだけど、替わりにオンラインでなんかする、て考えてるのかなあ。
PlayStationとFacebookが新型コロナウイルスの影響で「GDC 2020」の参加を取り止め、Oculus関連の発表はオンラインで実施
https://doope.jp/2020/0299092.html
Switchの牧場がいつの間にか20万突破してたそうな
https://blog.goo.ne.jp/igusa_m/e/e407979e5ae334cfb7277224a2f678ea
現時点のパケ版の売り上げが13万くらいだから…
やっぱりSwitchのソフト、全体的にDL率高くなってない?
>>301
今考えるとそれどっちかというとピクミンだなぁ
店頭在庫も含めればDLとの比率は高くて15:5ぐらい?
宇宙開発
火星開拓。
やっぱり鉄腕DASHじゃないか!
天地創造(島)
そもDL率が低い云々は「(任天堂は)ガキ向けry情じゃry」って前提から導き出しただけだからね
あとはPS版はDLを考慮するものとするが、任天堂ハード版は考慮に入れないものとする
ってルールのための作られた前提
>>312
電撃「10%、10%です!」
スマホにアプリDLが巷の大多数によって
全く何の支障もなく行われているワケではあるからねえ。
それなりの額となるとまた話は違うかもしれんが…
そもそも任天堂は店頭でダウンロードカード買うの一般化させてきたわけだし、
3DSのぶつ森からパッケージなかったらダウンロードはいかがですか、
言ってきたわけだし。
>>314
microSDも滅茶苦茶値下がりしたしね
>>257
Fall落のギャグっぽさと
雰囲気:
絶望の密な雰囲気、光が不足し暗闇、圧倒的。
この部分はなんか好き
イメージ的にはだが
売ることに慣れてるPSユーザーより
売らない人が多い任天堂ユーザーの方がDL向いてると思うがなあ
PSユーザーがDL率が大半になってたらゲオはもっと塩対応だと思う
https://i.imgur.com/z0JxEK5.jpg
ないー
>>319
入荷は定常的にしてるけど常備に至らないって感じですね。
秋葉原のNewDaysは1人1包制限で今のところ遭遇率67%。
>>318
PSは慢性的に中古価格下がりやすいし、中古買うユーザーも率は高いと思う
絶対数は多分少ないけど
>>317
なんかラップみたいなのでありそう
>>317
崩落とかけたギャグなのかもしれん
密な雰囲気なラップなら、なんでも教えてくれるエミネム兄貴かな?
https://www.youtube.com/watch?v=avCTW10RHLY
エミネムが超高速ラップで新記録を樹立【動画】
https://jp.sputniknews.com/culture/202001227035680/
秒間11.3ワードで新記録を樹立だそうな
>>300
これですか?
https://twitter.com/shigatake/status/1230507485926060032
|―――、 【悲報】任天堂、ぶつ森アカウントをしずえからたぬきちに変えた事による批判が世界中で巻き起こる
| ̄ω ̄| 的なスレが立つかと思ってたのに立ってない
|O(:| |:)O
【Amazon予約数ランキング】『あつまれ どうぶつの森』2週連続で1位! 『P5S』も変わらぬ人気ぶりで上位に【2/9〜2/15】
https://www.famitsu.com/news/202002/21193059.html
Switch版P5SのAmazon売り上げ、以前altがバカにしてたけど
何だかんだ上の方に来てたんだな
しかし一体どういう客層がSwitch版を買ったんだろう
PS4持ってないけどアニメを観てた層か、「PS4で本編プレイ済だけどどうせならSwitchで遊びたかった」という層か
はたまた「よく知らないけどペルソナという有名シリーズの新作がSwitchで出るらしい」くらいの動機で買った層か
いずれにしてもハード主体で動いてる層っぽいけど
アカウント乗っ取ったお陰で、過去のツイートで
たぬきちがスマブラに参戦した文面になってるのワラタ
持ってるハードで出て初めて興味が向いたんだかもしれんな。
ハードごと買わせるってのはよほど高いハードルだったんだろう。
MHPやイカちゃんはスゴかったワケだ。
ソレでもハード情勢ソレ自体は変わらんかったんだが。
>>328
サンドバッグ君の代わりにたぬきちが!(シャレにならない
https://twitter.com/non00/status/1230639133871108100?s=21
大体あってるけど概ね間違ってるな!
>>331
フォトリアルなどうぶつの森はこうなるのだな!
steamとかでこれSwitchで出たら良さそうみたいなゲームとかある?(唐突
フォトリアルとは違うかもしれんけど博物館の陰影はリアルだったね
https://www.4gamer.net/games/465/G046598/20200221004/
「メガドライブミニ W・アジアエディション」が数量限定で3月25日発売へ。
「エイリアンソルジャー」も収録,予約受付は本日スタート
せーがーストアorアマゾンに限定
Ghone is goneとか(某
いや大真面目にああいうふざけたのも玉石混淆に
溢れるのがある意味勝ちハードって意味でw
ゼノクロ、移植やリマスターがムリなのは仕方がないとしても、
あの世界観でもう一作やってくれないかなあという思いがですね
>>337
デバッグ費用「おいすー^ ^」
>>326
ゲハとぶつ森は水と油だし
>>333
昨日出てたディードゥエリットのやつはどうだろう
そのうち出るような気もするが
DEEEEER シミュレーターとかは合うんでないかなw
>>337
最悪シームレスやオンラインやTOZAN要素を切って(要はゼノブレ本編みたいな作りで)
コンパクトにまとめたデチューン版で良いから出して欲しいんだよな
その分ストーリー大増量で
桜井さんこのタイミングでこれかよw
https://twitter.com/sora_sakurai/status/1230689532154015744?s=21
>>333
|_6) どきどき文芸部(ぼう)
スターバウンドとかFTLとか面白そうとはおもってるけど(とらちゃんの実況動画視聴者)
デチューンというか新作の規模やん
>>338
例えば浄水場を舞台にしたADVならデバック費用も大したことないのでは。
>>342
ゼノクロからフィールド削ったら魅力9割減るやんけ
>>346
水に関する選択肢ばかりなんですね!
|_6) アニマルクロッシングとDOOMのコラボってかクロスオーバーなファンアートちょこちょこ見るんだけど、
海外だと発売日近いとかなのかな
惑星ミラかな
>>349
店の什器(棚)の
ぶつ森の裏にDOOM棚
って話題が有ったから多分それ繋がりでは?
ゼノクロをどうぶつの森ということにすれば移植できるのでは
>>347
もうどんな手段でもいいから資料集で匂わせた没シナリオが見たいんだ…
あの部分をゲーム化せずに闇に葬るのはもったいなさ過ぎる
>>353
つづきはweb小説で!
>>325
それw
保管庫のコメント欄で
「そろそろ、テレ東あたりが任天堂の闇に切り込んでくれないかなと期待している」
とか言ってるのがいて草生えた。
たぬき「素敵な惑星開拓体験ができるパッケージ…これは流行るんだなも!」
デバッグってそこまで大事なんだろか
進行不能系以外はユーザーそこまで気にしてない来もするのよね
元社員が闇で暗躍する構図になってる
>>349
DOOMも3月20日なんで同日だねえ
しずえさんがたぬきに寝盗られたではなく
自分がしずえさんとキャッキャウフフしてたらいつの間にかたぬきにすげ変わっていた
な当たりに歪みのなさを感じる
闇のアイテムで生み出されたもうひとつの人格がしずえさんだったのかも(ぼう
>>358
(・_・ )あ゛?
|_6) 誰かぼんじょを止めるんだ
>>358
ユーザーからしたら壁抜けとかワープとかは見てて笑えるかもしれんけど、製作者からしてみれば想定外のあってはならない挙動だからねえ。
笑って許してくれる人もいるだろうけど、バグを屈辱だって思って怒ってる製作者も当然居ると思う。
>>358
ユーザーに有利をもたらすものとかならともかく、やっぱりあって気持ちのいいものではないと思う
>>356
|∀=) !?切り込んでいいの!??
>>364
ダメだ!
もう手遅れだ!
>>367
いいんやで(銅を溶かしながら)
>>367
寿司は奢らないからな!
任天堂本社社屋に切り込んで寿司を奪い去っていく元テレあずま
課金系じゃなければまだ割とどうにかなりそう
からの本体破壊系バグ
Define7XLの発売日確定ktkr
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0221/339233
Define 7 XL Solid 市場想定売価税込33,000円前後(2月28日発売)
ttps://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/fulltower-pccase/define-7-xl-solid.html
Define 7 XL TG 市場想定売価税込35,200円前後(2月28日発売)
Black TG Light Tint、Black TG Dark Tint
ttps://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/fulltower-pccase/define-7-xl-tg.html
すっごいバラせるよ!
tps://www.youtube.com/watch?v=Rd3zysdAPiM
さぁみんなもPCケースはフルタワーにしよう
摩訶摩訶をやると聞いて
深夜帯のあの枠で「本当はコワイ任天堂」とかやればいいんですか?(ぼう
|∀=) そりゃもう山内元社長の発言びっくり返すような真似してるくせに、暗黙知だとか訳わかんない事言ってるんだもん。
暴かないとならねーだろ。
面白いゲームだったから多少のバグは許されたってコトは
少なからずあっただろうがバグ上等はやはりナシじゃないかねえ?
BethesdaのRPGだって程度によっちゃ散々言われてただろうしw
>>373
miniITXで組んだばっかりなんだよw
バグって製品不良状況じゃないの。それを面白いからとヨシってすること自体が異常だよ
開発側で意図的に残す場合もあるけどな:ゼルダ
>>378
さぁ、次はnanoかpicoか…
いいかいソロモン
バグを直すためにプログラムを弄るとまた別な所でバグが起きてしまう事があるんだ
そのバグの再現性がとんでもなく難しいとか、影響が軽微とかならあえて手を入れない場合があるのさ
そしてこれだけは知っておいて欲しい、バグのないゲームは無い
|∀=) デクの棒だけでガノン城倒壊させる?
miniITXで、ドラクエ10が動く程度のPC組みたいにょろ。
RYZENのAPUなら何でもいけそう
ゲーム本編に実装されなくてホッとしている
https://twitter.com/jetyam/status/1230622291827945472
【ACADEMY】ビデオゲームテスターとしての仕事に就くには
https://jp.gamesindustry.biz/article/2002/20022001/
(・_・ )QAはバク取りの仕事じゃない品質保障だ。
デバッグは手段でしかない。
QAしないというのは品質管理しないということだ。
これには異世界おじさんもニッコリ
ttps://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1230659799336964096
> この仕事自体は自宅でゲームをするようなものではありません。ゲームを楽しむだけではないのです。一般のゲーマーとして,自分が作成したゲームを楽しめないということです。実際,開発が終了する頃には,そのゲームやコンテンツに二度と触れたくないかもしれません
(・_・ )あ。
>>356
テレ東を過大評価し過ぎw
> 「この役目は非常に高いプレッシャーを受ける可能性があります。開発を通じて社内テスターを採用している企業はまだ十分ではありません。代わりに,開発の終盤にQAを導入することを選択します。時間がなくなり,すべてのバグを見つけ,優先順位を付け,不動の期限までに修正するか巻き戻ししなければなりません」
((・_・ ))あっあっ。
>>389
真実を書くのはNG
|―――、 テレ東はどのような災害が起こっても自分のコンテンツの供給を止めない志が強い局などではなく、ただ有事の際にコンテンツの変更が
| ̄ω ̄| 上手い事出来ないだけだったという事でしょうか
|O(:| |:)O
>>388
自己レスだけど、殆ど死んでいる先生の書き下ろし付きかよw
ttps://sega.jp/mdmini/mdm_asia.html
そういえば例の医師、叩かれて動画は消したが国内向けだけらしく
しかも一時へこんだと思ったら賛同するリプやツイート見てまた
調子に乗ってるらしく、もともと情緒不安定な人みたいだねえ
専門分野では優秀らしいが
>>394
というか今こそセガエイジスで発売されるべきでは?
5年以上前のA10-7800のPCでもDQXならフルHDで快適に動いてまっせ
Ryzenなら複垢2画面でもヌルヌル動くんでないかなw
>>397
|―――、 ええっ!複垢2画面でRXNを!?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>395
はた迷惑な人だなあ…
>>398
できらぁ!
良くある?のが死にステータス
仕様がすでにバグっているというry
>>395
行ってる事はおおむね正しいんだけど社会で生きる上ではすべてが間違ってるって言う、一番世に出してはいけない人だ・・・
食べ物でも少しでも見た目が悪くなると品質の問題で
値段が下がる事がありますし品質は大事なのでは
>>394
|_6) ペンネームってわかっちゃいるけど『殆ど死んでいる先生』って字面凄いなぁw
1995年という既にセガサターン登場後の発売だったこともあり、
セガファンの中でも知る人ぞ知るゲームだった『エイリアンソルジャー』。
そんな本作が、近年『異世界おじさん』内で強烈なインパクトをもって登場した結果、
読者の皆様から
「おじさんが恋人のように語る『七瀬楓』とは誰のこと?」
「『ウルフガンブラッド』に元ネタがあるの?」
といったお問い合わせをいただくなど、
発売から25年を迎える今、かつてない注目を浴びています。
|_6) 濃いファンが付いていたゲームはすごいなあ
社内で飯を食ってると仕事をしてしまうので外食をする
>>402
|_6) (肩書にしろ知識にしろSNSにしろ動画配信にしろ)自分の力の使い方下手っぴおじさん、ってだけじゃないかなあ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1236558.html
ガスト、バーミヤン、ジョナサンなどでタブレットから注文可能に
ぼんじょさんに優しい(かもしれない
注文忘れたと言わせねぇシステム
>>407
張紙「故障中。お手数ですが店員をお呼びください。」
>>400
早まるな!
>>404
ほとん先生(短縮形)は同人界隈では、そこそこ有名で活動長い人だからねえしかも福岡市在住のはず
誰かぼんちゃんに目隠しと鎮静剤とボールギャグをしてあげて
https://i.imgur.com/b0mLtVu.jpg
くまねこ
旭川動物園だぁ。今の時期ってペンギンのお散歩やってるっけ
【一騎打ち!!】Nintendo SwitchとPlayStation 4、どちらのほうが満足?
https://trend-research.jp/2020/02/14/2061/
>>409
自分も高校まで福岡県民なので、田淵先生が分かりすぎるw
>>413
|―――、 そんなINSIDEが記事にしたあとあまりにアレだったから記事消しちゃったようなサイトを今さら貼ってどうしたの?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>412
それ見たら帰る
しかし、寒い
あるっちゃんみたいな数字の大小しかわからないヒト向けだなとバカにされた記事だけどさ
なんで引っかかるのさw
>>382
かみ「わたしは きれいなコードに あきあきしていました。
そこで スパゲッティを よびだしたのです。
4「なに かんがえてんだ!
かみ「スパゲッティは せかいをみだし
おもしろくしてくれました。だが それもつかのまのこと かれにも
たいくつしてきました。
3「そこで バグ‥か?
かみ「そう!そのとおり!!
わたしは あくまを うちたおす ヒーローがほしかったのです!
TGSの頃までには新型コロナ収まってるかねえ。
30回目を迎える今年の東京ゲームショウの開催概要が発表。テーマは「未来は,まずゲームにやって来る。」に決定
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200221024/
>>420
そんなにかからないはず
>>420
さすがに9月末なら収まってるでしょ…
一晩経ってあつ森南半球島をサブ機でやってみたい欲が湧いてきたマン
そのためにも是非あつ森本体を手に入れねば…
https://www.famitsu.com/news/202002/21193173.html
ハル研究所がトヨタ自動車のリハビリ支援ロボットの
開発参加を発表。ゲームユーザーインターフェースの
技術を医療機器に活かすため
>ゲームのように説明書なしでもパッと見てすぐに
>操作方法を理解でき、感覚的に操作できる
>インターフェースを実現しています
ふむ
https://twitter.com/shigatake/status/1230724637773795328
|―――、 ぶつ森アカウントがしずえからたぬきちに変わった事で世界中で任天堂に批判が集中しているのは事実なのにそれをネタに記事にしない辺り
| ̄ω ̄| ALT白菜なりゆきはマジでゲームそのものに関心が一切ないんだなぁという確信を深めざるを得ない。そんなゲームに関心ないくせに偉そうに
|O(:| |:)O ゲーム業界語ってる屑共だと言わざるを得ない
> 37,000を超える世界各地の大小様々な空港を手作業で再現する開発プロセスとパイプライン、
て、手作業!?
これを作ってしまえばずっと使いまわせる、という判断なんだろうけど、
いかにマイクロソフトとはいえ尋常では無い…。
37,000を超える“空港”の驚くほどリアルな再現に焦点を当てる「Microsoft Flight Simulator」の新たな開発映像が公開
https://doope.jp/2020/0299810.html
>>425
いつの間にかスマブラにファイターとして参戦している事になったたぬきちとか、アカウント乗っ取りで面白いことになってるのに
そーいや
白菜氏
SwitchLite3倍をリークしなかったな
立場的には出来ただろうに
>>409
自身のサイトでハルヒの二次創作漫画描いてたの、懐かしいなぁほとんさん
当時は商業向けには行く気ないのかなーと思ってたけど
https://jp.reuters.com/article/china-health-autos-idJPKBN20F0L3
2月前半の中国乗用車販売は92%減、新型ウイルスで=業界団体
>2月1─16日の販売台数は4909台で、
>前年同期の5万9930台から急減した。
戒厳令下みたいな雰囲気だから
だいたい分かっちゃいたけど改めて数字で言われるとすげーな
>>425
OKAYAMA()Shopは売上とかそんなに気にする必要無いんでしょう
仕入れた分出ればいいそういう存在
ただそれでは自分の利益が少ないからアフィで儲けるしかない
>>429
地方で絵が独特(おそらく鉛筆仕上げ)なんで、出版社も手が出しにくかったのではないかと
オリジナルも少なかったし
ネットで発表→単行本の道が確立したから、やりやすくなったのではないかと思ってる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/21/news088.html
ゲームストリーミング「GeForce NOW」、3月から無料プレサービス
>米NVIDIAとソフトバンクは2月20日、両社が共同で提供する
>ゲームストリーミングサービスの日本版「GeForce NOW Powered
> by SoftBank」の無料プレサービスを3月1日から始めると発表した。
これは確実に日経勝つる
>>391
> 時間がなくなり,すべてのバグを見つけ,優先順位を付け,不動の期限までに修正するか巻き戻ししなければなりません
?「ボス、スーパーテンツクしか出ないマップが出ます!
フジゲル「えーい、それくらいなら仕様だ仕様(リリース遅れるー)
↓
『まさゆきの地図』
(解説)特定条件でフロアに設定のモンスター番号#1しか出なくなるバグだった。
バグ報告のフロアで#1はテンツクだったけど、
メタルキングが出るフロアでは#1がメタルキングだった。
|-c-) >>301
| ,yと]_」 64DDで開発が始められたときは、
そんな雰囲気のRPGとして制作が進められてたんだよね。
>>390
もとあずまのことじゃなくて、
「ガイアの夜明け」で大戸屋やったようなのを指してるんだと思うけどねw
https://dengekionline.com/articles/27028/
『モンハンライダーズ』オーブ合計600個が配布!
事前登録50万突破したから、
というのをタイトルに全く含まない電撃さんであった
>>407
マクドナルドみたいに手持ちのスマホ使う方式のほうが良さそう
ガンダムで実写は鬼門や…。
実写版「新ガンダムビルドシリーズ」制作決定!総監督は本広克行!
https://www.cinematoday.jp/news/N0114128
>>438
ただ題材が題材なだけに「こっちの方が真面目にガンプラ作りそう」とは思ったw
>>430
中国で1月の二酸化炭素排出量が激減したって話あって、
やはりじんるいはほろびねばならぬようだ(ぼう
>>435
いや、そっちの意味で言ったんだけどね
大戸屋のはすごかったらしいけど
任天堂、中は本当に出さないからなあ
前にサラメシで社名出さずにやった人の時も、
任天堂の社食が不味いのは事実だろうけど撮影NGだったと見る事もできるしなあ
社食が不味いから昼飯弁当だって言ったのか
https://i.imgur.com/zbCQCyi.jpg
あるぞ!
あるっちゃんの監視はLiteの3倍を見抜けなかったんだよな
>>444
旧モデルかいなw
まだあったんだなあ
>>443
社食も一応あるんだけどーみたいな扱い方で、
ここでその話したら誰かさんが肯定してた記憶
そういや白菜とやらはMEGA39'Sについては触れてたん?
>>438
まだ続ける気なんだな小川pさん
>>439
流石にプラフスキーハックを実写でもやったらやべーからな…
>>439
ダイバーズシリーズは作品としては悪くはないんだけど、これガンプラ要素無しで単なるガンダムのネトゲが題材で良くね?
と言う疑問がどうしてもなあw
社食どうこうは個人差あるからなあw
>>447
言葉を濁らせたわけかぁ。って任天堂の社食を食べれそうな人ってしがない氏ぐらいしかいなさそう
>>450
ファイターズの頃から正直ガンプラバトルよりもモビルスーツバトルやりたがってるところあるっぽいしなぁ
じげんなんとかりゅうとか
過去シリーズのあるあるネタを入れる必要はあるんだろうか?
ビルドシリーズ
個人的にはPGのRX-72-2の新しいのが出る事に結構驚いたな
https://twitter.com/HobbySite/status/1230748466944471042?s=20
このシリーズでとうとうリファインモノ(厳密には違うみたいだけど)が出るとは
>>454
(まったくもって)ないよ
え、またケツアゴのシャアが出るんですか?
>>455
νガンダムみたいにあちこち開くよなのか、新ネタで来るのか…。
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1236/609/3_o.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1236/609/002_o.jpg
ガンダリウムガンプラ。プラじゃ無いけど
>>458
流石にまたメンテナンスハッチフルオープンはやらない気がする…けどPGでやる事って言うと…なんかあったかな…?
>>459
確かにチタン合金だが…
>>459
一年戦争の時に「ガンダリウム」って名前の合金はなかったと思うのだが(めんどくさい意見
>>450
登場人物がガンプラが好きというよりもガンプラバトルが好きって感じなので
その辺りで自分の見たいものとはズレを感じる
GTAやCoDが出ると最大3ヶ月ほと暴力事件が減る、という研究結果が出たらしい。
ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表
https://www.gamespark.jp/article/2014/09/13/51585.html
>>463
それ自体は良いんじゃね?
プラモ好きでもストレートに組むのが好きな人とか、塗装に拘る人とか
史実の再現が好きな人とか、ジオラマ好きとか、魔改造(色んな意味で)好きとか
色々あるからねえ
ビルドシリーズは正直そこまでプラモあるあるは少なかったような
>>464
代償行為たり得ると思うべきか、
数か月でおくすり切れてまた暴れ出すっぽくね?と思うべきか
>>466
元々ね
あとプラモ工作過程はここで言う「やらなきゃ分からない」物の典型例なので
映像作品とはなかなか相性が良くない
プラモ狂四郎もバトル主体になってから盛り上がったはず
>>468
やらんよりはマシな気もする
もしくはピカちんみたいに実写パート用意するとか
>>467
3カ月おきに出せばいいんじゃない?w
ビルドシリーズで一番共感できた台詞は
「オレの作ったガンプラが一番強いんだと、世界に向かって叫ぶためだ」
てかプラモデルでどうやって戦うんだろう?
おもちゃ同士をぶつけ合ってるのかな
>>470
そう聞くとなんか違う意味でアレな感じがしてきたw
白い恋人が30日間製造停止か
(需要減を見込んで)
道民は食わんから、観光客相手のはきっついのう
ちょっと先の開催予定だったけど延期のお知らせ
https://twitter.com/mikuexpo_jp/status/1230756927287619586?s=20
中国は感染者の数は減り、企業も少しずつ動き出してるようだが
日本はこれからだのう。
あと韓国はどうなってんだ、ここ最近で急激に死者が増えてるのは何でだ。
>>476
どうもとある宗教団体が分からんまま適当に対処しつつ
自分達の通常業務を勧めた結果どんどん広まってるらしい
新興宗教団体が武漢で集会して帰ってきた
取り締まられるレベルのカルトなんで隠れて逃げたりもする
フィクションもびっくりなヤツだよ
>>472
それは百聞は一見にしかずで実際アニメ見た方が早いと思う
密閉空間でえらく頑張りやがるんだよなぁ
このウィルス
>>476
カルト宗教の施設での集団感染が発覚したからじゃないかな
他には「調べたらそうだった」パターンかもしれない
現状、検査体制が潜在患者数に追いついてないみたいなんで
(クルーズ船で感染者が日々増えてる理由でもある)
症状自体も普通のウィルス性の風邪より少し強い程度であるのが厄介なんだろなー
たぶん年末の時点で既に世界的にばら撒かれてるけど、
大半は単なる風邪として扱われてただけで
新型だと判明したから大騒ぎになったと
…ただ単なる風邪の症状でスルーされる程度という話でもありそう
元々肺炎は辛い病で致死率重症率も年齢に比例するしの
>>465
楽しみ方は色々でもいいんだけどバトルに熱くなってるだけで
別にガンプラ好きじゃなさそうな奴が多くてなぁ
ちょっとでも自分のガンプラへの拘りでも語ってくれりゃ違うと思うんだが
狂四郎に登場したスケールモデラーと現在の所謂コアゲーマーのイメージがどうにもダブる
『鉄拳7』の全世界販売本数が500万本突破! 感謝を込めた記念イラストが公開
https://www.famitsu.com/news/202002/21193212.html
世界販売だと売れてるのか
日本だとサッパリわからないが…
発売週がコレで
>集計期間:2017年5月29日〜6月4日
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170607083/
>1 鉄拳7 17/06/01 58,736 58,736
んで2週後に任天堂からARMS出てサックリ抜かれるレベルだったし…
>集計期間:2017年6月12日〜6月18日
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170621102/
>1 ARMS 17/06/16 100,652 100,652
>5 鉄拳7 17/06/01 5,407 76,603
プラモスピリットパワー(物理攻撃)
>>485
Steam比率が高いんじゃない?
steam含めるとよく半額セールとかで数字伸ばす
>>483
そりゃ見せてるのはバトル部分だから仕方ない
ガンプラもバトルための道具だからね
ボクシング選手が自分でグローブ作るのに拘って
試合しながら自作グローブのうんちく語るか?という話
ガンダムのメカニック系ならたまにあるがw
>>476
現時点で考えられる仮説はあるんだが
証拠は無いので控える
ただ、その仮説が正しいなら
日本では中国ほど爆発的には増えないかもしれない
>>476
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E6%95%99%E8%A8%BC%E3%81%97%E3%81%AE%E5%B9%95%E5%B1%8B%E8%81%96%E6%AE%BF
|_6) 乗っ取り教団として有名なカルトが協力しなくて、
(スパイ発覚を恐れて名簿出さない名乗り出ないとか何とか)
せっかく感染経路調査とか頑張ってた政府の苦労が水の泡、
みたいな状況らしい
日本はこれから湿気も増えてくるだろうし
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1236659.html
スマートフォン版
「ソニック AT 東京2020オリンピック」の配信日が決定!
映画とタイミング的には合ってる感じかしらん
マリオさんはいません
>>485
前に原田氏も言ってたが、ハード1世代で500万本ぐらいは売れるそうだ
つまり4-5年以上掛けてハード買った人が買ってく話
あとマルチ(PS4、Xbox1,PC)だしね
なんで凄いというよりそこそこの定番ソフトという感じだろう
ガンプラバトルはボクシングと違って道具も主なとこあるからそら道具をどう拘ってとか作り方とか教えてくれってなるのは自然な事だと思う
このウイルス、確かに致死率は高くないんだけど
感染力や潜伏期間、一度治っても再発する恐れがあるとか、とにかく厄介。
人を殺すのではなく社会を殺すのに特化してると言うか。
宿主を殺さないってのは、ウイルスにとっては都合がいいんだっけ?
>>487-488
なるほど…ちょっと調べたら最初約9000円で販売してたのが
途中で4400円に価格改定が入って、ちょくちょく約2000円のセールしつつ
去年のオータムセールで最安値の1320円で売ったのか
https://kakuge-checker.com/topic/view/06751/
確かにこの価格なら500万の結構な割合担えそうだな
ジャンルが若干異なるけど、レツゴでも作るシーン、メンテするシーンはちゃんとやってた記憶
(もちろんメインではなく弟を気遣う兄という描写だったけど)
>>496
|_6) 食堂兼お家兼繁殖場兼移動手段みたいな感じ?
よし、バトルパス購入完了
前はリニューアル直後のエラー連発で投げちゃったけど今回はやるぞ
>>450
ガンダムブレイカー的なゲームシステムって事でできるだろうけど
そうするとオリジナル機体の扱いが変わってきそう
>>498
模型という意味では同じだと思うなぁ
ヨガの力では無いらしい
https://twitter.com/yosizo/status/1230693329655877636
やはり手荒い大事
https://i.imgur.com/6KapCEp.jpg
ジンギスカン
>>490
感染者が新幹線で移動ってのもあったし、
もっと増えててもおかしくないけど、増えてないしねぇ
>>504
仕事してて
考えられる仮説に気づいたが
まあ、私は専門家ではないので
>>503
そこそこ重量のあるジン鍋っすねこれ
マトン食いてえ
>>506
美味しいね
東京都が主催する大規模イベント 原則として延期や中止に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295791000.html
まあ東京だから、今後3週間ぐらいは仕方ないだろうなあ
先日行った両国のジンギスカン食べ放題の店、食べ放題の割に結構旨かったなあ、また行きたい
ジンギスカンは孤独のグルメで美味しそうだった、
久しぶりに食べたいな。
ただ、もやしが好きじゃないんだよなあ…
>>508
再来週に東京で会議あるんだが、果たして開催するかどうか
ただこけー
>>512
現場には白い防護服とNBC対応マスクが・・・
もやしはさっとしゃぶしゃぶ的に食べて食感を楽しむのが好き
>>512
みんなこの格好なら大丈夫だw
https://www.tokyodisneyresort.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/3f0a125ae217f43a175cf8e0b3e7396a.jpg
いまこそテレビ会議なのではw
インターネットのぱわーよ
>>516
えー!
何ー?
全然聞こえないんだけどー!!!
※マイクがOFFになってたり自前のスピーカーがミュートになってたり
皆マスク付けて誰だか分からないeスポみたいな光景に
覆面トーナメントかな?(ぼ
白い防護服は持ってるけど蒸すから着たくないござるよ
>>519
ビッグボディとか
マリポーサとか
ゼブラとか
ソルジャーとか
スーパーフェニックスとか
>>516
つまりこうですね
https://pbs.twimg.com/media/DjH7dQZUwAAbELe.jpg:orig
>>517
中国で実践した所、かーちゃんの「ごはんよー」が入るという事態が起きたとか
PlayStation公式Twitterアカウントについてのアンケート募集。全部で32の設問があるので長い。
…回答してみて、あんまりネガティブな評価が出ないような聞き方になってるような気がした。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1230779192582627328?s=20
あの字幕、結構好きだったんだけどなあ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010002-norimono-bus_all
>>522
帯域が足りなくなったから
動画が送れなくなったのかな
5Gなりさえすればエフェクト沢山で踊るテレビ会議だってできるはず!
>>527
BGMのサビ入り前に通信量上限に達すると予想!
>>527
|_6) (会議室でドアを閉めてしまったため5Gが通らず、
窓とドア全開で会議するはめになってオープンな会議(物理)とかになりそう)
初音ミクが目の前で踊ってくれるぜ - PS VR専用「初音ミクVR」でレッツダンス!
https://news.mynavi.jp/article/20200221-psvr/
https://news.mynavi.jp/photo/article/20200221-psvr/images/003l.jpg
>> ノリノリでプレイした筆者だが、撮影係の妻はテンションが低かった。
|∀=) 何気ない一言がVRゲームを傷つけた。
>>529
つながらなかったときは○○がやられたようだな…で
幹部12人くらい用意すれば多少欠けてもいけるやろ
>>530
>ノリノリでプレイした筆者だが、撮影係の妻はテンションが低かった。
そんなんばっかやん>VR
>>532
周りのテンションが上がってるときは笑われてる時じゃないかなぁ
>>516
その準備に追われて自分の仕事ができるのは終業後とかいう状態に3日ほど陥ってたおれがいますよ
しかも切れたら困るとかいう理由で会議の間中、部屋の隅っこでずっと待機とか時間の無駄でしかねぇ…
で、自分の仕事は定時過ぎてからしか手が付けられないとか…
VRの一番ダメって、装着感のダサさもあるが、個人的には
「体験を共有出来ない」のが本当にダメ
>>524
回答してみたが、Q17と29がそんな感じですね、
最低3つなので必ず何かしらポジティブな物を選ぶことになるw
あとQ13でハードとセットでソフト名を自由記入するとこも「あー」と思いました
>>536
ハードとセットでソフト聞くのは、そのソフトのためにハードを買ったと思ってるからなんだろうなぁ、と。
今北「よゐこのあつ森で無人島生活」の配信はまだですか産業。
>>395
やっぱりばくだん岩田がメガンテして大炎上やんけ!(今は亡き投手炎上スッドレ並感)
>>537
仕方ないので、私は「特定のタイトルは無い」と記入しました
印象を三つ以上のワードから選ばせる設問に「どれも当てはまらない」が無いのは本当にダメだと思う
上司に対して自分の顔を立てる為のアンケート!
また現実がフィクションを越えてしまった…
https://twitter.com/No37304/status/1230758472888635392
同時ってのがなあ
まだまだ来そう
>>542
まあネタで言ってるうちはいいんだが…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2P42CTN2PPLZB005.html
>>543
|_6) 58才で無断ビラ1枚で逮捕かー
定年退職も老後もパーだろうなあ
Secret of PS5 speedy loading times may have been REVEALED
PS5の高速読み込み時間の秘密が明らかになった可能性があります
https://www.t3.com/news/secret-of-ps5-speedy-loading-times-may-have-been-revealed
|∀=) ですってよ。
>>543
最高に格好悪い58歳だな
仮に思ってても表に出さないのが大人だろうよ
アメリカではショッピングセンターの人は減ってるらしいね
>>546
こういう、パニック映画で真っ先に死ぬようなやつを出さんよう色々やってたのよね…
>>543
こういう人もいるもんなんだなあ、うーむ
そういえば萌え御朱印のお寺へクレームを重職がはねつけた(もしくは無視?)
とかで、ちょっと話題になってますが…
結構近所だったわ、びっくりしたw
>>547
メリケンはインフルエンザのせいだろうね
_/乙( 。々゜)_58歳で大企業の課長ってのもすごいな
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1230807804308418560
好評発売中の移植版『モンスターファーム』🎮📱が10万ダウンロードを達成😆
|―――、 スマホ版とコンシューマー版の割合がどれくらいか気になりますが、めでたいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
グアムのキャンディ缶売り場いいなー
https://twitter.com/cos283/status/1230760465027850240
>>549
あれは住職だけでなく、総本山も同じ反応だったのが本当に草
>>552
独自色の強いデザインだから
月日が経っても評価されるのかもしれないね
めでたいのう
>>549
本当に法律に違反してるとかで無い限りは
お気持ち表明は害悪でしか無い
だからおまいら便所の落書きは便所の落書きやチラシの裏で済ませろと(ry
ウィッチャーのアプデ入れて鮮明化を最大にしたら
3D酔いが少し治まって少し長く遊べるようになってよかった
夜しびびー
>>557
最近のチラシって両面印刷が多いから、なかなか余白が見当たらない…
黒歴史ノートを作ってそこに書いて保管するのが1番良いと思います。
近所のスーパーは電子チラシのアプリに対応してるから、スマホで見てるなあ。
見るとポイントが貯まって懸賞に応募したりできる。
裏紙の使用を強く言われたけど、
あれプリンターやコピー機の故障の原因になりやすいんだよなあ…
>>560
手塚神「このまま机の中身はそのままでありますように・・・と」
>>558
アンチエイリアス切った方が画質がシャープになって、フレームレートが安定するっていうね
というか、Switch版ウィッチャー3のボンヤリした画質ってアンチエイリアスだったのかよってなるw
>>564
その日の気分次第でオンオフしてますねw
←(・_・ )─
ぼん槍
>>562
メーカーが強く裏紙使わないようにと指導してますし
実際それが原因で故障したらそれ以上時間と修理費が無駄に
>>549
あれ本人は住職の返答をツイッターに乗せとけばみんな自分の味方になると本気で思ってたんだろうなあ…
自分には「住職グッジョブ」としか思わなかったがw
>>568
まあ何でもそうだが個人の気に食わないを〜的な問題とか何かの総意にしようとするのは
本当に卑怯にも程があるとは思う
>>568
同じ考え方の仲間内でばかり話回してると
自分の考え方が一般からずれてること忘れがちだしな
SNSじゃよくあることだけど
>>569
altも総意とか一般的という言葉大好きだしな
最近はそんな余裕も無くてコピペと罵詈雑言しかしてないけど
>>560
後の時代に発掘され貴重な資料として広まるんですね(ぼ
>>569
ああいう連中は自分が気にくわない物が簡単に撤去できる世の中になったら
自分が好きな物も簡単に消されるということがわからないんだろうなあ…
>>542
中国はバイオ236
日本がリベレーション
ってのは身内でも話してたけど
韓国が4ってのは気づかなかった
>>573
そういう指摘に対し、
自分の好きなものがやられたら怒るが自分の嫌いなものがやられたら喜ぶと
正直に言ってる屑な人がいたなあ…
>>573
実際、いざ自分の好きなものに及んだら絶望したって人がTwitterにいたようだ
世の中には、まとめて自分も罰されることになっても他人を罰したい、という人もいるようでねぇ…。
世の中だの総意だのは要するに
根拠は無いし何かあっても責任は取れませんと言ってるわけだからね
取り合う価値がない
>>573
自分が一般的だと思ってるから
自分が好きな物が消されるかもしれないなんて露とも思ってないだろう
それでしっぺ返し喰らって呆然としてるという例もSNSに散見されるけど
自分の身に降りかからない限り他人事だとしかおもってないだろうしな
みんな店員さんもマスクつけてて、困るにょろ。
何を言ってるのか分からないけど、マスク取ってくれとも言えんし適当に相打ちしちゃうなあ。
「私達の方が数が多いから正しい」をやりたいんだろうね総意マンは
>>579
何度か言ってる気もするけど「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」はSNSの時代だと
特に分かりやすくなった気がしないでもない
>>564
TOVリマスターとか39のぼんやりもひょっとしてそういうのなのかなー?
で、多数から叩かれたら
今度は逆ギレするわけだ
お前らはおかしい、世の中間違ってるって
(´▽`)今日は飯イベント発生せず!
(´▽`)飯買えなかった!
>>585
ダメじゃん!(ギャフン
第二次大戦時の敵性語云々も、あれ結局自主的におっぱじめたもんで
特に法で定めたりとかはしてないんだよなあ…
あの東條英機が、英語教育を取りやめるべきと国会で問われたけど必要だからと拒否してるエピソードもあったりする
(・_・ )ご夫婦が松屋の券売機ですったもんだで四苦八苦。
後ろ並んでいるの気がついているのにどかないし。
(・_・ )なぜにファストフード店で延々と待たされなければならんのだ………というわけで店を出た。
買う前だから飯イベント発生ではないな。
(・_・ #)
>>576
献血→みかんでカウンター喰らった人がいた模様
>>588
自分もたまに遭遇するなあ…食券前で延々と悩んでる人ら
券売機って慣れるまで意外と使いにくいからのう
初見の券売機で悩むこと自分もたまにある
>>589
それな・・・
飯選ぶ
あーだーこーだ言いあう
商品選択がキャンセルされる
飯選ぶ
なんとかペイを使おうとする
読み込めずエラー
「えーなんでー?」
(・_・#)しらねーよ。
_/乙( 。々゜)_別に食いたいものがあるわけでもないけど何か食わないと死ぬし・・・
ってところで食券制だと面倒なのよね
物理ボタンと現金だけのアナログな券売機ならまあ分かりやすいけど確かにデジタルな奴が
最初面倒かもしれんなぁ
ここはひとつ、行った時点で餃子をお出しされる亀戸餃子へ行こう
(餃子以外の食い物がないので座る前に餃子をお出しされる事もあるお店)
ぼんじょさんがお怒りなのも分かるけど
券売機の操作って最近無駄に煩雑なってきてるような気がする
_/乙( 。々゜)_パンケーキの吉野家みたいのが出来て欲しい
オフ会おわりー
>>598
パンケーキの構造上ファストフード的にアレコレするのは難しい予感・・・
TV画面みたいなのでボタンで切り替わるタイプの食券機だと
自分が欲しい奴がすごい深い階層になったりするからなあ
サブメニューが下に小さく出てて気づかなかったりすることもあるし
>>580
やっぱマスクして会話出来るのは日頃聴こえてるから
脳がある程度補正してるって事なんでしょうねえ
口元隠すと耳の障碍ある人は分かりにくくなってしまう
筆談しかないのかねえ
>>582
それ向こうが使ってきて自説をまかり通そうとするので
なかなか難しい
根っこは違う意味なんだけど、どっちも使える文言なんだよねえ
>>597
なんとかペイの還元競走が終わった段階で現金に戻りそうな気がしないでもない
まあかと言ってアレだ、まいどおおきに食堂とかセルフ系うどんは物が
現物で並んである意味分かりやすいがあれもこれも食べたくなるのが困るな!
>>603
あれいつまで続けるんだろうね
壮絶な消耗戦やってるようにしか見えない
終わった頃には業者も消費者も焼け野原みたいな事態すらあるような気がする
間寛ペイ!
横井軍ペイ!!
林家こんペイ!!!
車社会のどいなかですが、コンビニとスーパーでSuicaが使えるのでSuicaでいいやーってなってます
今のなんちゃらペイ戦争眺めてると
バイク戦争とかビール戦争とかの
誰も得をしない過当競争思い出すんだよね
うなぎペイ
吉野家もマクドナルド的なスマホでオーダーやるんだっけ
(まだお会計は既存レジらしいが)
食券機使用の店も徐々にそういう方向に行くのかな
>>598
|_6) ワッフルメーカーならぬパンケーキメーカーが1席1台あって、
材料をはなまるうどんの天ぷらみたいに並んで選んで取って、
会計して席で焼いて食べる、
みたいな形式が出来るならそういうのも出来そう
パンケーキメーカーとかなさそうだけどどっかにあるのかな
>>611
お好み焼き屋かな・・・
>>597
ラーメン屋でいうと煮たまごやサイドメニューもいちいち別に
買わないといけない店もあるし(まとめ買い不可)そうかと思うと
券売機以外に細かな注文聞く店(麺の硬さとかその他)もある
ルールが統一されないので面倒
>>611
|―――、 セルフで作るお好み焼きやもんじゃ焼き屋のパンケーキ版みたいな感じですかね
| ̄ω ̄| 割と需要ありそうです
|O(:| |:)O
お好み焼きの道頓堀メニュー
https://dohtonbori.com/menu/dessert/
写真が無い・・・
>>297
|∀=ミ 砂漠緑化
あれは結構わかりにくいかもね
松屋が悪いわけではない
俺もそんなお年寄りに遭遇した
多分メニューを選んでバーコード読み取り機にピッとすればいいだろうと思ってる
しかし大抵これを押し忘れてエラーになってパニックになり時間切れでやり直してくださいになる
https://i.imgur.com/Ao5ZmtF.jpg
>>617
指が黒く無(ry
QRコード決済という単語が多分認識されないのだ
>>618
これはネットから拾ってきたものなので!
|_6) パーテーションでちゃんと席区切って、
甘々パンケーキだけじゃなくて主食になる系パンケーキも焼けます、
とかならパンケーキ屋に入るの恥ずかしい系男子も飯と称して入店出来て良いのかも、
とかちょっと思った
>>611
_/乙( 。々゜)_フルーツとかの付け合せも自分で選べたりとかもいいね
>>605
消耗戦するくらいなら業界で団体作って規格統一してほしいと思わなくもない
各社の特色はペイと連携するクレカだの電子マネーだので出せばいいんだし
そういう意味だとiDは惜しいんだよなぁ
後まあキャッシュレスにしてもキャッシュレスの何が対応してるか中々分からんとこもあるからのぅ、
大体は店に入る前ドアにあるだろうけど
>>602
筆談か、手話か、身振り手振りしかないねえ。
コンビニだと適当に相打ちでなんとかなるけど、お店だとちょっと困るね。
聞き漏らしたことで大変なことになるかもしれないですし。
とにかく種類多すぎなんじゃ
ttps://dime.jp/genre/files/2019/07/01-78.png
結局VISAプリカにしたのであった
そのうちタッチ決済対応のカードに変えようと
>>626
スマホのメモ帳でポチポチと・・・
上下プレートで手早く焼ける、手のひらサイズのふっくら「パンケーキメーカー」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1145548.html
上下プレートでひっくり返さずに作れるパンケーキメーカー
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/707577.html
|_6) あったよ!パンケーキメーカーが!
電子マネーの時も各社自分のところ使ってもらいたいからってたくさん出しすぎって思ったな
あの時の再来って感じ>○○ペイ
>>630
家庭向けでも結構厚焼きにできるんだなー
>>627
競合してるのQR決済だけじゃないからのう
電子マネーや交通系もあるわけだし
今の状況はキャッシュレスの敷居をむしろあげてるとすら思ってる
>>617
松屋の券売機、現金購入でも迷いました。
昔の券売機ならお金入れる→ボタン押す→職権と釣り銭を取るで10秒もあれば終わるのに。
(・_・ )やはり時代は鼻からキメる券売機を求めているんだ……。
>>627
Tマネー「あ、あれ・・・?」
_/乙( 。々゜)_食券を選ぶと券売機から丼とご飯と牛肉が落ちてくる
ラーメン屋でも、めにう豊富なとこは食券機割と迷う
安いからって普通のラーメン探しにくくしてたり
>>634
何と言うか煩雑な時のゲーム機のUIに似るとこは、ある!switchはスリープするから
起動してさっさと再開出来るからあまり気にならないけど起動してからメニュー画面だの
いちいち挟んで読み込みもその度にあるのは今思うと面倒
>>627
交通系は地域で違うし
バーチャルは結局はVISAやマスターの出張版だが…
やっぱバーコード決済ひでーなぁw
>>624
そういやauペイが現在してる期間限定キャンペーンの
ルールを途中で変えたりして混乱してるな
異説によると転売勢がポイント狙いで買い物してポイント還元し
また商品を買って売るとかしてるようで
対策としてポイント還元額を減らしているのだとか
もうSuicaでいいよ……
┏<ピッ
(・_・ )
「バーコード決済」
とんこつ系と非とんこつ系で券売機分かれてるラーメン屋があるんだが
非とんこつの券売機が奥にあるんで、その、そっちで買った客が、よく割り込むんすよね…
>>636
Tポイントカード自体は広まったが、その先はダメだったみたいだねえ
急速にTポイントカード要らなくなってる
>>642
関東圏でしか使えないのでノーセンキュー!
コンビニやチェーン店なら割と全国で!>suica
>>641
月曜日の内にはその週分の還元が終わっちゃう自体になってたからなぁ
キャンペーンを使おうにも使えないって人も少なくなかったはず
paypayもみんなアクセスしすぎて使えなくなったりしたね
>>585
今日定食屋に行ってキンピラゴボウに青いプラスチック片が入ってたワイはまだマシやったんか(棒
>>647
チャージが不便過ぎるんで…
正直、この手の「キャッシュレス決済」の括りは、
マクロに言うなら「各事業者の利用者情報や手数料狙いの思惑を別とすれば、クレジットカード決済網で十分に整備済みじゃね?」としか、
ミクロに言うなら「ツクモの本体再現デザインのSuica(もしくは同グループ内交通系ICカード)が欲しかった」としか思わん。
飯イベントというと… 明日以降の晩飯弁当様のにタマゴを作ろうと
ゆで卵作ってたのだが、今日に限って超絶に殻むきが下手糞になってしまい
殻むきながらタマゴが破壊される事7個!
仕方なくそのままおいしく頂いたが…
まあ時間分けて3+4だからまだマシも
Suica自体は交通系カード決済対応の店なら大体使える
具体的にはコンビニやある程度の規模のドラッグストアなど
スーパーでもイオンなら問題なく使えるはず
全過去作プレイヤーのトラウマでは無かろうか?
https://twitter.com/ayataross/status/1230854813388169222
>>653
100均で茹で卵を剥きやすくするため殻に穴空けるやつ買うのおすすめゾ
Suica支払い対応のお店なら大体はSUGOCAも対応してるとは思う、うん。
キャッシュレスといえば…
尼で物を買いたい→ギフト券をedyで買って支払えば→edyのチャージで楽天ポイント→
amazonギフトをedyで買って楽天ポイント+amazonポイント→ギフト券で商品amazonポイント
なんかロンダリングしてる感じがしてもやもやする…
キャッシュレスで還元云々よりは「毎週土曜日は消費税0パーセント」とかにした方が良さそう
ヨーカドーのポイントでは金券は購入出来ないんだけど、nanacoに等価でチャージ出来るので
nanacoにしてからその分でニンテンドーポイントなり林檎のカードなり買うというのは良くやる
>>657
うん
>>659
|_6) 24時間営業の店の胃がマッハの予感
>>659
あらゆる契約書が土曜日決済に!
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33297.jpg
交通系ICはSuica互換に加入してると全国何処でも使えるね
遅報のその路線でしか使えない交通系ICは何を考えているのか分からない…
>>664
寝なさい
>>646
いまどきって交通系は一個使えたらどこでも使えないかな?
ぴたぱはダメだけど
>>645
Tポイント提携の最大手だったファミリーマートが自社ポイント立ち上げ・他社のポイント採用したり、
ドトールとかTカード提携してたけど「やっぱやーめた」って企業も出てるのよねえ
Tマネーはひとことで言って使いにくい
磁気リーダー通さないと使えんし、そもそも使える店が・・・
沿線でtoica使えるかどうかも怪しい私にとっては
suicaもsugocaもtoicaもいらん!現金サイコー!となってしまう。仕方ないんや…。
>>665
りゅーとの悪口はやめるんだ!(ぼ
使ってると時々還元があって残高増えてるときがあるとは聞くのでよく使う人には便利のようだが
>>651
それがですね、モバイルSuica使ってみたら便利なんですわ
>>667
ピタパもSuica互換(チャージが必要だがオートチャージも可能)付いてるので使えるのだ…
>>667
ピタパもSuica互換(チャージが必要だがオートチャージも可能)付いてるので使えるのだ…
ttps://www.pitapa.com/area/images/area/area-img-other.jpg
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1230866095193673731
交通系ICカードはSuicaだけ持ってるー
旅先のコインロッカーで使えて便利
<・_・ )==== ぴゅー
今日のお買い物
http://koke.from.tv/up/src/koke33298.jpg
ニンドリとその他雑多なアイテム
おサイフケータイ使えるスマホに変えたのでモバイルPASMO開始はよ
>>664
ワリオランドのザコ敵にこんなのいた気がする
・・・11の充電器
type-cコネクタだ・・・
>>617
これ自分もわからなくて店員さんに聞いた
QRコードをかざす場所がピカピカ光ってるし
目立つんだよね
だからそこにかざすんだけどそれじゃ決済できないのよ
タッチパネル上のQRコード決済箇所は途中からしか表示されないし
https://youtu.be/q2icdvBSCpE?t=61
今北、
また展示会中止決定
3,4月は稼ぎ時だから非常に困った
こちらとしても感染リスク高いのは展示会の設営と撤去だからなぁ
>>629
http://koke.from.tv/up/src/koke33299.jpg
ホームセンターで700円くらいで売ってたこれを使おう
うぐぐ
スマホの環境設定が面倒い・・・
>>683
さっきスマホ買った時に使ったw
こんな記事があるなあ
「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70526
思ったのは何処も彼処もペイが付いて区別が付きにくい
>>627
セブンペイくんの企業はまだ存在してるから……
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ セブン・ペイ
aupayがなんかやらかしたのか?
1日の還元金額の上限下げたから高額チャージしてた金額返金しろとか騒いでるやつかな
燃えるにしてはちゃっちいな
おはよう
移動する
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
今日の現場は遠いんだよなあ。
慣れてないので1時間以上車運転するのはしんどい。
IDコロコロ忘れちゃったの?w
Vitamin Connection
https://www.nintendo.com/games/detail/vitamin-connection-switch/
|∀=) みろよこれ。これがスイッチの洋ゲーだぞ。
日本企業が作ったものじゃないんだぞ。
>>674
おはこけ
祝 しびび首位
朝から、クソバカがスイッチオンですか
そもそもその矢印が全然グルグルしてなくて草
また社会経験の無さが露呈しちゃった
Vitamin Connection
https://www.nintendo.com/games/detail/vitamin-connection-switch/
|∀=) みろよこれ。これがスイッチの洋ゲーだぞ。
日本企業が作ったものじゃないんだぞ。
大事か
>>708
色使いが洋ゲーっぽくはあるなw
|〆⌒ ヽ みてくれよこの油すましのベストショット!
| ̄ω ̄|
|O(:|∀=) |:)O
荒らしさんは闇業者だったのですか?
>>705
3連休初日で浮かれちゃったんだろうw
おはこけー
夜明け前から知人を手伝った釣果〜
https://i.imgur.com/HctCv8b.jpg
https://i.imgur.com/LnmE6aD.jpg
http://j.people.com.cn/n3/2020/0221/c94476-9660528.html
人民網日本語版>>経済
新型肺炎で任天堂の体感型ゲームが人気再沸騰 価格3倍でも品不足
「リングフィットアドベンチャー」は一夜にして価格が跳ね上がり、ゲーマーから「2020年に最も投資すべき資産運用商品」などと冗談交じりに呼ばれている。
上がり続ける価格に加え、プレイヤーが次々とゲームの評価をしたこともあって、このゲームは一時、ゲーム界のホットな話題になった。
なんか変なことになっとるな
なんで三倍を予想出来なかったんですか
監視役に立ってないじゃないですか
ウィッチャー3、Switch版3.6とPS4pro版の比較なんだけど、正直間違い探しレベルである
Switch移植班、頑張ってるなあと
https://youtu.be/NGzq7KU5lF4
|∀=) 比べないと分からないものはどっちにしても売りにもマイナスにもならないしねw
ウィッチャー3移植チームだっけか、我々ならCAPCOMの何かのソフトをSwitch移植できるって豪語したのは
>>725
|∀=) それ単にカプコンの技術力が落ちてきただけだと思うのですが。
>>725
MHWSwitchに出せないんですか?
我々なら出せますよ?ってやってた気がする
カプコンの場合は経営戦略で出さないだけでは
まあ半端にクラウド版とか出してくるから良く分からん所もあるが
bouekiとか言ってた恥ずかしい奴だ
おはコケしびびー
>>703
なんだと!ほんとだ!
https://twitter.com/Senami_/status/1231009258222673921
…何故
『FF7 リメイク』召喚獣コチョコボ、カーバンクル、サボテンダーの動画を公開。鳴き声や動きがめちゃくちゃかわいい!
https://s.famitsu.com/news/202002/19193027.html
|∀=) 可愛いなんて書いたらPS4の選ばれたお客様は嫌がるんじ
https://www.famitsu.com/images/000/193/027/y_5e4d177c09d06.jpg
|∀=) やっぱ可愛くねえな。気持ち悪いわ。
>>733
頭がデカすぎる…
>>733
早期特典のところのイラストが仁王立ちしてるのになんか笑った
>>733
動画初めて見たけどモーションも酷くないかこれw
|∀=) とにかくPS4の選ばれたお客様は可愛いとかkiddyを見下してるから嫌いじゃないかねw
そういうの選んでないもん。
|∀=) とにかくPS4の選ばれたお客様は可愛いとかkiddyを見下してるから嫌いじゃないかねw
そういうの選んでないもん。
>>733
こいつヘルメットの中で過ごしてて千葉繁の声がするんだろ?
チョコボもチョコボというよりは
「チキンラーメンのひよこ」に見えるんだよなぁ
大事かw
オリジナルに存在しなかった召喚獣をホイホイ出すところに愛の無さを感じてしまうのは自分だけだろうか
|∀=) ああんもう。
そもそもでいうと6で召喚獣を魔石絡みで変に多く作ったからなあ。
ファミ通でさえ、褒めるのは「鳴き声や動き」で
見た目には触れない方向なのか
>>738
選民自体がkiddyだからね
こういう雰囲気のゲームが好まれるんだろうな
>>655
あー、俺も夕べやっと見れて、最初思った
今回はやっとローンとかなくなって全部DIYになるんだって
https://i.imgur.com/jr6XeTj.jpg
原野
最近@ltくん以外の書き込みもよくわからん理由で消えてたりするからどんな書き込みが消えたのかわからなくなるな…
switchには出せない、というのはPSの選民向けには良い宣伝になりそうではあるw
>>753
実際オルト@保管庫が喜んでるでしょう
実際、@|+類が言うような「PS4で普通に動くけど何があってもSwitchに出せないソフト」って存在するんだろうか
どれだけ最適化しようが1から作り直そうがSwitchではまともなゲームにならないようなゲーム……想像できない
>>755
それこそ>>723 見るように、その気になれば大体のは動かせるんだろうなあとは
コストが見合うかは別問題として
>>755
先日もその話はしたけど、現行のPS4でフルHDがムリ、フレームレートも20fpsを切るレベル、
なんてゲームがあれば該当するかもしれない
まあ、そんなんあったらそもそも元のPS4版がストレス感じるレベルだと思うがw
呼んだ後
ひと目も見ないでガン無視されてるようで
なんか悲しくなるのう
召喚獣
PS4版で900p30fpsのDQ11がフツーに動いてるからなぁ…
まーた@ltの自己紹介か
静止画拡大してわかる程度の差は「動く・動かない」レベルの差じゃないよ、って話をしてるんだが
アレに理解しろというのはムリだろうw
_/乙( 。々゜)_ウィッチャー3がAAAから格落ちしてしまって以降は風当たりが強いですねえ(棒
あれ、白騎士の釣りスレで騙されたのって誰だっけ
保管庫、「こんなにSwitch版は劣化してる!」とゲハに貼られる捏造画像に騙されまくってるよねw
>>762
|_6) でもお前PS4のゲーム買わないしプレイしないじゃん
こんぬつわコケスレ
CPU、メモリ、ストレージ、グラボ、電源を揃えた
ケースが良いの見つからない
コケスレだったら誰か恵んでくれたりするんだろうかとふと思う
今日もaltくんは元気ですね
RadeonViiが届いたので入れてみた
とりあえず極上ベンチのスコアがVega56より1500ほど上がった
まぁnvべったりベンチなのでゲフォとの比較はするだけ無意味なんだが
>>770
ttps://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/fulltower-pccase/define-7-xl-solid.html
これなら自分用に昨日尼で予約した
ほぼ20年ぶりのケース買い替えですよw
相変わらずのフルタワー愛で安心した
もう無くなるアレのあるある
https://twitter.com/as115212511151k/status/1230852430201409536
>>774
逮捕、とか事故、とか亡くなった、だけ
読んでしまうのよな
スーパー戦隊Movie パーティー見てきたぞー
キラメイジャーは一般人の寄せ集めだったのね、そして中村悠一さんはいかにもな役所だった
一つ懸念があるのはマブシーナが割と怖いところかな!
>>775
3/13日で終了
>>777
流氷は見れたんですか?
時代やね
寂しいけどしゃあない
>>772
何故フルタワーなのに光らせないんだ…?(歪んだ認知
コケスレ PCピカピカ忌避部
パネル透けケースも好きじゃないっす
グレア液晶「ええんやで」
>>782
好きじゃないけど長時間使うわけじゃないのなら
別にええんちゃうか
パッと見は綺麗に見えるし
>>780
いや、光らせても何が楽しいのかわからないし…
あと、このケース、サイドがクリアなモデルもあるけど強化ガラス製でちょっと高くなるのよね
それに透明にするためにガラスの面だけ防音材がオミットされるし
>>778
これからだよ!
むかう
>>784
光ったらカッコいいじゃん!
ゲームのBGMと連動してLEDの発光が変化します。(X68000版コットン感)
AMDのCPUに付いてくる標準のクーラーも光るからなあ
何がパーツメーカーをライティングに走らせるのかw
キーボードが光るのは暗いところなら便利かもしれない
MacBookのキーボードも光るんだったなw
LED付ファン「ええんやで」
LED付マウス・キーボード「ええんやで」
グレア液晶「ええんやで」
https://i.imgur.com/4mgWvRP.jpg
観光大使
PCのスリープ時にLED点滅しまくるのが、昼間なら良いけど寝る前とか気になりまくってなあ。
仕方ないから物理的に見えないようにしたけど。
>>793
|_6) ふとももの細さと長さと靴の大きさちょっと不安になる…
>>795
撮影角度の問題
http://okhotskyukari.info/
>>733
ttps://www.famitsu.com/images/000/193/027/z_5e4d177c11753.jpg
このイラストが何でああなった…
今北
こう言う自動販売機って需要あるのだろうか
http://koke.from.tv/up/src/koke33300.jpg
>>797
PS4にふさわしくないし
>>797
ノムティスはこのCGモデルにOK出したんだろうか…。
最悪中の最悪は、何とかペイと何とかポイントとか
そういうのを1社・1サービスの名前で複数あるやつ
互換性があるのかないのかすらわからない
上の表で言えばd払いとdポイントとかナナコと7ペイとか
は何がどう違うの?とかエディと楽天ポイントも同じ楽天グループだったような?とか
クレカはかなり古い時代にインフラを整備してシステムも作ったから
高い手数料もやむなしなんだが
>>665
手数料と整備コストみたい
最悪中の最悪は、何とかペイと何とかポイントとか
そういうのを1社・1サービスの名前で複数あるやつ
互換性があるのかないのかすらわからない
上の表で言えばd払いとdポイントとかナナコと7ペイとか
は何がどう違うの?とかエディと楽天ポイントも同じ楽天グループだったような?とか
クレカはかなり古い時代にインフラを整備してシステムも作ったから
高い手数料もやむなしなんだが
>>665
手数料と整備コストみたい
>>798
同じ会社かは覚えてないけど、前に同じような自販機の話をTVで見た時は滅茶苦茶売れてるって聞いたなあ。
>>723
switch版は光で見えなくなるとか遠景はぼやけるとかの処理は入れてないってのはわかるけど
「綺麗なグラフィック」を好む人ってくっくりはっきりみたいなのを好むから
ある意味ブラインドテストしたら反応がどうなるか
>>723
switch版は光で見えなくなるとか遠景はぼやけるとかの処理は入れてないってのはわかるけど
「綺麗なグラフィック」を好む人ってくっくりはっきりみたいなのを好むから
ある意味ブラインドテストしたら反応がどうなるか
ケースやモニタのボタンが光のも嫌なので
上に厚紙張ってるマン
装飾は理解するがモニタはずっと見ることあるのに光強いのはまずい気が
微妙に各企業でやり方が違うのも混乱の元
>>787
そうか?
https://i.imgur.com/4ZgE7Kp.jpg
https://i.imgur.com/USJ8ZVL.jpg
いい加減権威主義やめたら楽になれるのになぁ
何かに縋ってないと生きていけんのか
業者間でグルグル回ってるだけならbouekiなんて存在してなかったことになりますね
また保管庫が嘘ついたのか
>>793
あー結城ゆかりなのか、結構人気あるボーカロイド
関係ないけど結構クレームついた碧志摩メグはまだ元気だそうです
https://i.imgur.com/5ImzlDp.jpg
買取保証やbouekiもそうだが、大本の金はどっから湧いて出てんだ?利益は誰が得てんの?
って誰もが思うような頭の悪い事をよく次から次へと言えるよなって。
支払い方式は全国共通、紐づけるカードやサービスで各社差別化
こうすればいいのになんで支払い方式まで独自方式に走るんだ、あいつらは…
支払い方式は全国共通、紐づけるカードやサービスで各社差別化
こうすればいいのになんで支払い方式まで独自方式に走るんだ、あいつらは…
いやまぁ独自方式の囲い込みでの寡占化を狙ってるんだろうが、決着つく前に焼け野原になる未来しか見えんぞ
グルグル回ってるだけなら品薄にならないからあんしんだね(ぼう
グルグル回ってるだけなら中古になるだけで
新品の売上が出なくなるだろうに
…昨日からしたらばおかしくね?
したらば調子わるいよね
>>797
これだと身体は猫系で頭部は猿の一種の方がらしい動物いる気がするけどなあ
頭部が前面が平面で上下に長いのは猿や類人猿に多いし
多分CGデザイナーがどうしても犬かなんかのモデリングデータで
作りたかったんじゃないかな
若い子はいいけど、年寄りは新しい事を覚える事自体が嫌いだったり気力はあっても付いていきにくかったりと大変なんだぞ
>>802
イオンもポイントカード複数ある上にWAONとポイントカードは別だしなあ
>>822
グルグル回るんなら輸送コスト掛かるし、輸送はしてないとしても
保管や帳簿上の移動を掛けるコストもやはり発生する
まあ年がら年中部屋から出なきゃ分かりもしないが
>>820
イラストがあるにもかかわらず明らかに頭部の造形がおかしいのは
デザイナーの造形センスに強い疑いを持たざるを得ない…
というか上もこんなのにOK出したのが信じられん
資本主義で競争なんで
無駄とかはあって当然なのでは
なんで消えてんだ俺の書き込み
>>824
新古品売るにしても商品の品質は維持しないといけないし維持費はバカにならんだろうしそもそも場所がないとどーすんねん?って話だからマジでただ客の手に渡ってない!って言いたいだけなんだな
ttps://www.tokoha-u.ac.jp/info/200221-2/
卒業式中止、か…
うちもさっさと決断すればいいのになぁ
政府が新型インフルエンザ等特措法の適用が宣言すれば話は速いんだが
あれやると影響でかすぎるんで各所から反対されてそう
>>797
ゲーム内のモデルが表情ついてて気持ち悪いのは元絵がそうだからなのか
リアルにしたら違和感しかないの分かりそうなもんだが
>>820
うちで飼ってる小型犬と比べると頭が倍以上デカいんだよなあ
>>827
そもそも転売だろうと店から買う時点で客だろうと
挙動もリアルな動物を元にしてるっぽいからリアルな子犬に宝石つけて調整したらああなったんじゃね
クラウドゲームサービス「GeForce Now」からベセスダ・ソフトワークスの作品が大量削除へ
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/22/96965.html
|∀=) あーあ。
>>831
子犬「おれの凸はあんな長くねぇ」
>>831
それならそれでFF15みたくリアル犬っぽい感じにしたらよかったのに
(あっちもあまり可愛くはないが違和感も小さい)
イラストの時点で額の真ん中にどでかい宝石埋め込んでるんだから、当然それに合わせて自体も長くなるわな
>>831
子犬「おれの凸はあんな長くねぇ」
つーかあのモデリング
額に宝石つけるだけのはずが、宝石をつけるスペースごと頭にはめ込んだかのような雑さも感じるんだよなぁ
,,,,,,,,,,./"゙゙゙ヽ
/::: ミノ ェ )
ノミ.,.,. ,.,.,. ;:ノ
(ツ(ツ じ"J
ここから
,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,./ ◆ヽ
/::: ミノ ェ )
ノミ.,.,. ,.,.,. ;:ノ
(ツ(ツ じ"J
こうすればいいのに
/"゙゙゙ヽ
,,,,,,,,,,.| ◆ |
/::: ミノ ェ )
ノミ.,.,. ,.,.,. ;:ノ
(ツ(ツ じ"J
なぜかこうなった
>>825
ノムリッシュにCGデザインの最終判断の権限が無いのでは?
というかメインキャラ以外はない気がする
先週
新品のSwitchLiteを中古屋が新品を扱う店から突然3倍も買っていった
だいぶおかしな話だよねw
>>837
いや、ノムリッシュじゃなくたってチーフデザイナーとか
モデリングチームを統括する人、さらにはグラフィックデザインを統括する人だっているはず
こうやって表に出てきている以上はアレにOK出した人がいるはずなんだよ
>>830
転売でも最悪裏アカウントでやり取りとかもあり得るけど
取引成立したらサイトの手数料は発生するのでねえ
その前に両方取り下げるのだろうが、面倒でしかない
犬も気持ち悪いけど、子チョコボも目が人間そのもので成長するに従って横にずれていくとか無気味な生態してるな
>>836
犬に帽子でよくね?アラビアンなあの帽子
https://i.imgur.com/q2jakxj.jpg
>>839
だからその人に見る目がないのでは?(直球
>>841
|_6) 幼少期は肉食で、
成長すると草食になるのかもしれない(ぼう)
そこまで考えて設定しているなら気持ち悪いが納得はするかな
https://i.imgur.com/PtlbEIm.jpg
左下はこあささんのあたま
|∀=) 風花雪月のネコはよくできてたなあ。
>>846
なぜかアビスにもいっぱいいる猫
>>847
|_6) 表立って野良出来ない猫達なんじゃない、
めっちゃ高いごはん盗み食いして追われてるとか
>>815
自社内ですら統一できないの見ると「流行ってるんだからわが社も対応してるってことにしとかないと遅れてるって叩かれる病」にかかってるんじゃないか
7ペイなんてとにかく急いで導入して酷いことになったわけで
要するに何も考えてないというか
なんとかが儲かってるというじゃないか!何をしてるんだ!
という案件はクラウドでもあったし、
かつてのスマホゲー乱立、さらに言えばDSの時の知育ゲー乱発と
全く同じような構造なんですよ
んで割食うのは大抵元からやってたとこ
sait…齋藤・B・極・将嗣氏のねこの日投下
ttps://twitter.com/_saitomasatsugu/status/1231106293831614466
やはりニアが勝ってしまうのか!
今日は猫の日らしくTLにニアのファンアートが多い
そしてニアでも外国人のリプが多い
だからか知らないがねこねこ日本史劇場版も今日上映のハズ
みないと思うがw
>>841
>>843
カレイ「不気味とは」
ヒラメ「失礼な」
猫と言えば猫村さんの実写ドラマ化で主演が松重さんだったのには笑った
>>853
魚類とか両生類あたりはまだ骨格は成長によって変わる柔軟さありそうだけど
爬虫類や鳥類以降、哺乳類とかは難しそうな気がする
20周年を迎えた「スペースチャンネル5」開発陣が集結。“パート1誕生秘話”,VRで復活を遂げる“最新作に懸ける思い”を聞いた
https://www.4gamer.net/games/433/G043312/20200212136/
>>岡村氏:とにかく「まずは体験してほしい」というところに尽きます。
>>PVやプレイ動画だけでは伝わらない感動が,VRにはたくさんあります。
>>VRの機材を揃えるのは大変だと思いますが,それに見合う価値の体験があると自負しています。
|∀=) あーぁ。
>>栗原氏:いろいろなVRゲームがありますが,SC5らしい特別な体験ができるように頑張って作ってきました。
>>20 年ぶりのSC5最新作としても,新しいVRゲームとしても楽しめる作品になっていますので,ぜひ遊んでください。
|∀=) あーぁNGワード連発やー。
ニンドリ買うてきたーこの雑誌は相変わらずだn
私のアンケがデス仙人に拾われとった…
骨格といえば、こういう細かい所きっちりと反映させてるんだなあw
https://twitter.com/atsu0092/status/1230791315564064768
まずは体験して欲しい 一飜
プレイ動画だけでは伝わらない 一飜
見合う価値のある体験 一飜
○○らしい特別な体験 二飜
辺りかな?
>>859
|∀=) はい。こんだけ連発はレアっすねえ。
>>857
やりますねぇ!
雑誌に投稿したネタ拾われるとかめでたいやん
>>858
豊橋動植物園も骨格は再現されてるようなんだが
屋外展示の恐竜立像は如何ともし難く、コンクリだし…
https://i.imgur.com/ujPmlQH.jpg
https://i.imgur.com/lkiAdTh.jpg
https://i.imgur.com/rkEhq7j.jpg
https://i.imgur.com/ZaxlCgY.jpg
派手な色彩でゴマカシていたw
プレイ動画だけでは伝わらないとは言うけど、
プレイ動画から買う人がおるって事はプレイ動画から伝わる何かって必ずあるわけで
構造上それを否定してしまう形になってしまうのはVRの悪い傾向なんだろうなあ
>>863
|∀=) そして内容だけはわるくないから、自信作とか当社ならではの作品ができたとか発言しちゃうんだろあなあ。
やればわかる、体験しなきゃわからん感は(流行らそうと思ったら)NGだってあれほど…
>>861
めでたいが恥ずかしい感覚がありますねえ…
だがまだ跳満にも足らんぞ
あと何翻か乗せないと
>>866
セガ 役満
>>867
今のセガにそんな翻数ねえわ
良くも悪くも
個人的には「〜の性能を活かした」が欲しいかな
|∀=ミ しかし久々の新作をVRにしちゃうのはセガらしさがあるw
>>870
いや、逆だな
久しぶりの新作だからこそVRでしかできなかったんだと自分は考える
つまりそうしないと予算が降りなかったと
>>865
セガは知らないからねえ
というかむしろセガはそっちに傾倒しそうな所ではある
ハードを止めるしか無くなったのはさておき、ソフト至上主義で
いくつものソフト会社に分裂したりした結果はどうなったかというと…
>>871
|∀=ミ まあ順番的に、VRでなにかやるがまずあったんだろうけどねw
コロコロオンライン超特集!! 山際眞晃プロデューサーに聞く 『Bloodborne(ブラッドボーン)』開発秘話!!
https://corocoro.jp/97986/
|ヾノ∀=) おかしいおかしい。コロコロでやる内容じゃない。
デススト発売日にプレイ動画配信してる人多かったけど
まじでつまんねーからな、見てるだけだと
|∀=) コピペできないから貼らないけど後半NGワード連発じゃねえか!!!
作っているほうからしたらVRってなんかすごいんだろうな
https://twitter.com/nis_bokuhime/status/1230887275405307905?s=19
ボク姫PROJECT【2020/4/23発売】
@nis_bokuhime
なお、届いた苦情のメールは私が言い回しの規則性を見つけ出し、全て一名の方によるものだと判明しました。
(スパムや裏垢、twitterのダミーアカウントの看破は私の趣味)
会社からも「自社や同僚以外は煽らないよう教えてきたから」と信じてもらえて、私たちは活動を続けられたのです😊
#ボク姫
日本一さんに苦情してた人
複垢使って多人数に見せてたのか
>>874
インタビュアーが大塚角満だし、なんでコロコロに載せてるんだろう
手数料やら送料やら人件費でぐるぐる回してるだけでどんどんお金が減ってくると思うよ
>>
実際それでユーザーを逃してたら意味はないっていうか、まあ出血還元競争で今は得してるユーザーもいるんだろうけど
せめて会社・グループレベルのミクロな内部では統一しようよっていう
>>838
オンライン授業とかその手のビジネスのシフトになるかも
>>832
技術的な問題があったのか、経営的な問題なのか
>>879
なんかインタビュアー気持ち悪いと思ったらそれかあw
> 人生で初めて我を忘れるほどやりこんだゲームが「ブラッドボーン」でした
モンハンは?
|∀=ミ 低年齢層を諦めないけどツールがブラボはねーわw
もうちょっとオトナぶりたいトシにならなきゃ拗らせてくれねーだろ。
>>874
オンラインだし良いんじゃね?
誌面だとコロコロアニキ向けなのかもしれないが
>>882
|∀=) せいぜいジャンプだろうかな?
VRが流行ってないからVRコンテンツが流行らない
つまりVRをはやらせるにはどうしたらいいのか?
を考えると、結局どうすりゃいいんだろう?
普通の眼鏡レベルの重量でもちろ完全ワイヤレスのゴーグルとか?
>>882
まあコロコロらしくないというのも固定観念かもしれないし
中の人がこの記事を載せるって判断したんだからいいんじゃないですかね
>>878
もうどこでも自作自演で複数人に見せ掛けるのやる人の傾向は決まってきたな
>>886
フォートナイトがコロコロ読者になぜか大人気だしね
>>885
スタートレックのホロデッキまで行かないと無理なんでは?
それも安価にと考えるとかなり無理ゲーだけど
>>886
|∀=ミ Switchで出てないから無☆理
>>876
>ーーでは最後に、ゲームは今後、どのような進化をしていくとお考えですか?
>あくまで僕の主観ですけど、
>ゲームってテクノロジーによって進化すると思うんです。
>たとえばネットワークでオンラインゲームができるようになったり、
>VRが登場したり。
>それを考えると、
>例えばAIを活かすことで、
>作った本人にも結末がわからないゲームができたりとか。
>新しいテクノロジーが生まれるたびに、
>それを活かした斬新なものがどんどん生まれてくるんでしょうね。
|_6) ここかなー?
AIはなんかすごい(こなみ)な認識
>ここから6周年を迎えたプレイステーション4についてもお聞きしたいのですが、
>このハードのスペックを初めて知ったのは、どのようなタイミングでしたか?
|_6) こんな所で貶すわけ無いだろヨイショする文言わせて書きたい気ダダ漏れじゃないか
『PS4だからこそ実現出来たブラボ』っていう冒頭の言い回しにしても、
何でファミ通でやらんのやろって記事ねぇ
多人数に見せかける手口を使う行動力のあるバカの話してた時に
同じ手を使うとか、なんだかなあw
>>874
大塚角満は最近スマゲーのパズドラで追加されたモードでストーリーを書いたりしているし、何か縁故があるんじゃないのかな
>>874
コロコロオンライン結構前からこういうノリだよ?
まさかとは思うけど全く知らんかった?
>>798
これでTKG作るとおいしいんだよね。
>>900
|_6) 全く知らんかった
>>900
正直興味ないし…
まあ本誌とは傾向が違うらしいということは今回理解した
>>902
まぁわざわざチェックしてる人そんな多くないだろうししゃーないけど…もとあずまが若干の偏見めいた事言うのはちょっとショックだなー
>>903
興味ないもんに対する態度ってそんなもんだよね
>>888
あれはグロもエロもないからなあ(いい尻はある)
んで全体的に明るいので雰囲気的に手を出しやすいのはあるかも
コロコロじゃないけど
意図しない方向のヒットと言えばどっかの軍曹もいたな
>>870
インタビュー記事よく読んで。
前にも言ったがスペチャン5VRを出すのはセガじゃ無い…。
グランディングってとこだ。
>>901
納豆に青紫蘇チューブとだし道楽って組み合わせもアリみたいだぞ
>>723
字幕文字大きくなってるからSwitchのが見やすいかもしれないねこれ
まあ「コロコロ」という看板があるんでついつい若いユーザー向け
と思いがちだが、多分読者はほとんど見ないんではないか?
次号の情報とかを親と見るとかあるかもだが、オンラインは
メイン読者層向けじゃなくて、その親やちょっと上の世代で
読者な人なんかに向けてるのかもね
まあ「コロコロ」という看板があるんでついつい若いユーザー向け
と思いがちだが、多分読者はほとんど見ないんではないか?
次号の情報とかを親と見るとかあるかもだが、オンラインは
メイン読者層向けじゃなくて、その親やちょっと上の世代で
読者な人なんかに向けてるのかもね
>>906
もちろんセガが企画許可したからなんで、セガが無関係ではないんで
そこは分ける必要ないのでは
しまった!被ったw
オッサン向けのコロコロもあるぐらいだし、いろんな年代層をターゲットにしているんじゃないのかな
|〆⌒ ヽ PXZ2プレイした者としてはEoEとスペースチャンネルがセガゲーじゃなくなったのは寂しいですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_しかし、アニキ向けとしてもPS4ユーザそんなに多いんですかね
PSコーナーは本誌にも前からあるから、やめられないんじゃないかな
その意味では次世代で更に凄いことになっちゃう可能性もあるよね
>>908
そういやDIVAメガミックスやってるんだけど
曲選択して開始までのロード画面、
ボカロキャラを大写しで曲のバナーやアーティスト名の文字がごっつい小さいの凄く不満だなあ…
_/乙( 。々゜)_過去の特集を見てるんだがブラボは浮いてるように見える
どこを見てオンラインはこんなノリと言われるんだろう
>>882
|_6) 逆に考えるんだ
コロコロなんて雑誌でコンテンツ完結してるのに、
わざわざオンラインの方まで見て情報を集めようなんて思うのは、
十分背伸びしてる行動じゃなかろうか
あと、もとあずまが記事を雑に引用してくるのは仕様だと思ってたがw
コロコロのウンコチンチンで喜ぶ年齢の子にPSの選民思考を植え付けられるのだろうか
_/乙( 。々゜)_バンドリとか戦国BASARAも浮いてると言えば浮いてるんだが・・・(アニキ向けにバンドリやってるのは知ってる)
まあブラボはアニキ向けなんだろうね
>>888
>フォートナイトがコロコロ読者になぜか大人気だしね
フォートナイト CERO:C(15才以上対象)
たまげたなあ
>>916
いつも映されるボカロの瞳の中を見るのに夢中で気にしとらんかった
確かに小さいねえ
PSに若年層をってのは分かるけど受け入れ先にあるソフトとして何も無いから意味ないだろうに
まさか18歳以上推奨ゲームを勧めたりするの?そんな事するなら以上推奨って意味無いよね
>>922
_/乙( 。々゜)_MHも人気あるしね
Wはコロコロ読者に人気かは知りませんが
>>921
色が悪いんだろうな
カラフルな中に灰色は似合わない
>>923
普段他の音ゲーやってると、バナー小さいの違和感デカくてね…
音ゲーなのに曲はメインちゃうんか?とそう感じてしまうのだ
|〆⌒ ヽ リングフィットはコロコロでも人気でるのではないのでしょうか
| ̄ω ̄| モンスターとバトルとか小学生大好きでしょうし
|O(:| |:)O
ご冥福をお祈りいたします…。92歳かぁ…。
声優の勝田久さん死去 鉄腕アトムの「お茶の水博士」
https://www.asahi.com/articles/ASN2Q570QN2QUTFL002.html?iref=comtop_list_nat_n04
老衰で亡くなるなんて珍しい
>>929
ご冥福をお祈りします
>>914
今のアニキはぶっちゃけそこまでゲーム全般取り上げてないんだ…何故か
>>922
|_6) うちの上の子もフォートナイト好きでよくやってるけど、
小学校の友達とボイチャしながら一緒に遊ぶのが楽しいって感じよ
やったやられたも頻発するから殺伐はしないし、
釣りとか車とかやって全然戦ってない間に50 人切ったりしてるし、
ユーザーが作ったマップで(殆ど英語だけど)友達と遊んでPvPすらしてない時もあるし、
子供らにとってはバトロワゲーってよりゆるい(対人もある)GTAって感じじゃないかな
風花雪月インタビュー記事
https://s.famitsu.com/news/202002/22192717.html
サウナがなぜアプデ対応になったかとか、大団円のない理由とか、
今後のアプデの内容少しとか濃いなあw
(・_・ )侍道外伝、やっぱり操作が難しい&アイテムの価値がわかりにくいなぁ。
あとゲームの進捗度も把握しにくい。
面白そうだしやり込めそうなんだけど、どうやったらやり込めるのかがわかりにくい。
>>933
うちの甥っ子も
switch占拠されないようにPCにインスコしてたら
どっかからマイク引っ張り出してボイチャでフォトナやってたなー
「(ほぼ)最初に触るゲームがPCでボイチャでシューター」という時代へ
(・_・ )強化した装備が全ロストしたので包丁持って切り込みます……。
(T_T )包丁ロストしたので刀持って切り込みます………。
ギャンブルに負け続ける人かなw
包丁より刀が手に入り易いなら丸太がその辺に自生してるのでは?
_/乙( 。々゜)_刀を持ったので勝ったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>723 の動画関係で、ゲハで白騎士案件が発生したようで
(PS4pro版のスクショをSwitch版と勘違い)
>>941
https://i.imgur.com/Df60krn.jpg
イオンでswitch本体2000台限定の張り紙あったけどこれ乳化できるんだろか
>>942
運 平
転 常
何も驚く事は無い(酷
>>942
まあ、なりそうだなとは思った
ほとんど差がないもんね
>>944
(・_・ )うわぁ……。
|―――、 に、乳化は化学にも使われるちゃんとした言葉で別にエロイ意味ではないから…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おっぱい化
過激な新感覚パズルゲーム『滅やばたにえん』Switch版が2月27日発売決定&PV公開! 発売記念セールが実施中
https://www.famitsu.com/news/202002/24193135.html
|∀≡) きっつ…w
>>950
過激な次スレをー
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3772
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1582374112/
|∀=) STAY TUNED!!
>>952
おつおつー
>>952
|―――、 乙
| ̄ω ̄| 重い!
|O(:| |:)O
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33301.jpg
>>952
乙
したらば直ったかな
>>952
乙です、大丈夫かな?
復旧したかな?
>>952
夜中だがおつ出来そうなのでおつおつ
もう一回寝るー
>>952
乙乙
なんか安定せんねぇ
したらば生きてる?
さすがに朝は軽いか
↓スラマッパギもとあずま
|∀=) ダメだ死んでる。
重い間もひたすらF5かましながら悪口書こうとしてるとか情けなくて泣けるよぉ
>>966
笑えば良いと思うよ
したらば重くて一番悲しんでたのはA|t君説
復活したかな?
>>969
ダメですね
>>966
しかも本スレの方に代わりにコピペ爆撃してるとか
バカだなぁ、としか
>>851
亀レスすんません
初めて「楽園追放(←これもスパロボTで初めて知った)」のキャラデザの人でもあると知ったぜ。ありがとう。
言われてみればなんとなくニアとアンジェラは似通っているところあるかも
>>972
アンジェラとヒカリが格好のカラーリングがそっくり過ぎる
おはやう、コケスレ。
>>972
アンジェラに似ているのはヒカリの方だと思う(個人的感想です)
ニアってアンジェラほどオッパイ大きく無いしー
でもアンジェラの顔付きはニアの方が近いか。
TLにニアが溢れていて困らないが… やっぱ国外の方のリプが来るみたいだねえ
したらば不安定なのね
さっきやっと次スレが開けた
>>972
ついでに言うとFGOの某キャラも名義は違うけど同じ人なのだな
金髪に白ベースの衣装に蛍光緑、というのはもう狙ってやってるんだろうな
あと、尻w
てst
繋がる前に何書こうとしてたか忘れた…
あ、デレステでデジモンコラボやってたけどまあ知らない大きくなった人間キャラより
アグモンの声が割と無理してそうな感じでキツイな、と
あのCMはデレステのデジモンコラボだったのか
なんでデジモンのCMが唐突に流れ始めたのか、正直よくわかんなかったw
あのデジモンの映像のCMってデレステのデジモンコラボだったのか
なんでデジモンのCMが唐突に流れ始めたのか、正直よくわかんなかったw
そろそろ大丈夫なのかしら
だめだ重いや
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■