■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3769
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が歪みない自分の好みを発露するスレです。
「ホムラ ヒカリ」
「しずえ」
「しびび」
「ミクダヨー」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3768
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581655205/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○個人的にはゼルダの伝説の造形は
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○かなり濃くてヤバい(褒め言葉)と思う
>>1
乙ジャー
立て乙でござー
>>1
おつおつです
荒らしの人、「スレが立ったら○回書き込む」じゃなくて
「(書き込み数にかかわらず)20まで荒らす」というルールで動いてるみたいね
ここまで来ると嫌がらせ目的より強迫観念じみたものを感じるなぁ
>>21
それにしては荒らしに来るまで遅いんだよなぁ…
まあ考えてないだろうしなあ
20までじゃ意味ないですな
1000までやろうぜ!
スレが立ってから○時間以内に○○個レスがつかなければdat落ちのルールを回避するために
立ったらとりあえず連投する文化の板があるけどなんかそれに近い振る舞いだなw
>>24
自分で立てたスレすら満足に保守出来ないヤツに無茶を言ってはイケナイ
>>21
それ、5chであったらすっごくお役立ち機能だと思うんだよな、スレの即死防止そのものだし。
(・_・ )自分が正義だから自分のルールに逆らえないのだろ。
ベタベタになりそうな1000だな・・・
(・_・ )良いツイートが流れてきた。
あー君必見。
https://twitter.com/wvcvaeif0j12reb/status/1228688173275860994
>>30
前スレで出てるけど何度でも見せたいやつだなあw
自分ルールで荒らしてたら裁判沙汰になった例
https://twitter.com/WvcvAeIF0j12ReB/status/1228688173275860994
うわ被ったw
まぁテンプレの最中に割り込んでコピペ荒らしするゴミ行動しないだけマトモかな
|〆⌒ ヽ 前スレの860辺りの流れ見て「極上ひと筋30年、暗いの狭いの怖いの〜♪」なんて替え歌を思い付くなどと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>35
中の人繋がりで草です。
>>36
そう言えば神谷明繋がりだったか
「飴る」は地元の方言で「米が食えないこともないけど変な味のする程度に腐ること」
を表現する言葉ござるね
ネットは匿名じゃないし
やり方もわかってきたし
悪いことしたら捕まるのが広まっていくだろうねぇ
>>38
つまり
ぞんびっこ
って事か
>>38
そんな方言があるのか、甘さが絡む言葉であるので、アミラーゼと似て非なる系分解が進んでしまった米が由来なのだろうか?
個人的には、道行く人がことごとく、何故か傘の代わりにロリポップを掲げているイメージで書いた。
かつてみたいに怪文書投げつけるというのも、監視カメラがこんだけあると難しいしな
>>39
新型コロナウィルスデマを流した連中は偽計業務妨害で逮捕されて欲しいな
>>42
ついに恐怖新聞社のメンバーと居場所が!?(棒
>>41
自分の郷里でも「あめる」は使うなあ(若い人がいまでも使うかは不明)
漢字表記はたぶん無いと思う。
腐る: あ、これ食べじゃダメだと目視で確認できる=ゾンビ
あめる: 見た目はほとんど変わらないけど、臭いや味がアウト=キョンシー
みたいな感じで使い分けるです。
「饐える」ぐらいかと思ったらちょっとちがうのかな
「饐える」だとギリギリ食えるぐらいのニュアンス
>>30
眺めてるとリアルタイムでいいねが増えていくw
https://twitter.com/shin_bashi/status/1228907539472891904
これ風花雪月のスタッフインタビューの抜粋みたいなんだけど
自分の好みはこれと全く逆で「複数ルートがあるゲームは公式の正史ルートを
ちゃんと決めてほしいし、大団円ルートも作ってほしい」だったりするんで
こういうシナリオ面での思想って人によって全然違うんだなあって興味深かった
>>39
今も匿名っちゃ匿名だと思うよ、どの程度名乗るかは好きにするべきだし好きにしているのは、変わっちゃいない。
ただ、どうしても必要になれば調べる方法はいくらでもあるということだ。
>>42 の通りに、リアルの匿名も大差は無い。
ぶっちゃけここの粘着にも発信者情報開示請求していいレベルなんでは
コテにも実名記者にも誹謗中傷してるし
まぁ金掛かるし面倒だけどさ
>>48
その辺りはifの反省もあるだろうね
白夜も暗夜も透魔ルートの伏線を残したせいでしこりが残るような終わり方が多かったし
辛いこともあったけどこれはこれでいいんだ、ってしっかり締めてくれるのはとても良いと思う
>>48
魔装機神なんかだと2では前作の3ルートの全てを通った様な扱いで都合の良い部分を
拾うような感じにしてたなぁ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287701000.html
さようなら鮮魚列車
#FE、なんか今までカッコいいライバルキャラとして対立してた相手が仲間になって最初のサイドストーリーで
いきなり超ポンコツ化したんですがこれは一体!?
>>54
|―――、 恐ろしく強かったライバルが仲間になったとたん超弱体化なんてよくある事ではないか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
お茶目な一面を見せるのも芸能なのではと思います。
そのままの性能で味方になる…アスモデウスか
>>54
キリアさんも最初はすごいクールキャラだったような気がした
(・_・ )鉄腕DASHの任天堂CMが保護者用のみまもりswitchだった……まあ本体ないから、購入者向けにしかだせないよね。
>>58
|―――、 ホントに最初の一瞬だけだったね…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>54
メレフの初キズナトークがアンコウだった時の話する?
>>41
分解したのはカビとかで分解酵素はアミラーゼだと思うぞ
デンプン(ラテン語でアミルムかアミラムかそんなん)を加水分解する酵素群をアミラーゼ(基質+アーゼは一般的な酵素の命名)という
残酷な天使のアーゼ
残酷な天使のチアノーゼ
天使特攻でそんな名前にするならアンゲラーゼになるんかね
天使が振るう方なら人間特攻でホマーゼとかか?
_/乙( 。々゜)_残酷な天使のせいで
メガテン的には天使って残酷だよなと思う今日この頃、5の続報はまだでしょうか?
>>59
ああ…そういう場合もそれになるのかw
天使ってローション塗ってひたすら撫でてればいつの間にか昇天する奴だよね(誤解を招く
メガテンの天使は残酷ってより神の意思を機械的に遂行する感じじゃない?
メタトロン機械っぽいしね
そういえば天禁の天使も機械っぽさあったな
生前葬
https://twitter.com/anztolchock/status/1228877027521916931
もんむすくえすとの天使は普通に快楽技使ってくるが自分も快楽属性によわいな
メガテンの天使はなんも考えてなさげ
>>73
だってルカさん強いから正面から戦うの危ないんだもん…
【新型コロナ】観光客減の京都「不謹慎かもしれないけど、この状況が続けばいいのに」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00608167-shincho-soci
ちょうどこの土日にフォローしてる人(弱音ハクの人)が「なら京都に行こう!」と
行っていて、「以前より空いてるけど、スカスカではない」と言ってたね
さすがに土日だし
でも例の清水寺を見渡すスポットが観光写真の様に人に邪魔される事無く見えたり
ここ数年よりは快適に移動出来たらしい
モバマスボイス選挙か・・・こいつは中々の戦争が見られそうだ
>>76
知り合いが先週秋葉原行った時は「15年前っぽい」と言ってたなあ
>>75
ルカさんは快楽技使えないから返される心配もないしな
>>78
年代測定が具体的過ぎる・・・w
>>77
三人に声が…
つまりフリルドスクエアが揃うんだよ!(暴論
>>81
見てみたいが流石にそこまで都合が良くはなぁwしかしいつもの総選挙と同時開催と
言うのがまた嵐の予感だぜ!
>>76
人はそれなりなんだけど、ほぼ国内旅行者しかいない感じだね
特に独特のイントネーションで耳につく言語がほぼ聞こえないってのが
ああも快適だとは忘れてたよ、十年ちょい位前だとこれが普通だったんだよなぁ
>>79
合言葉は「NO!逆転!」
>>83
世界的に観光客が急増してるんだよ
また、もっと増えるはずだ
そういえばコメダ珈琲のゴディバコラボはもう終わっちゃったのか
来週の3連休辺りに行こうと思ってたのに
キャパ超えてんだからもう、京都は地元民じゃないからとやかく言えんが、奈良には来ないくれと言いたい
静かで国内の人すらあまり来ないような僻地の古刹にも独特のイントネーションが溢れかえって
これまでなかった制限事項が増え続けてた昨今の現状は不愉快で仕方がない…
徐々に増えていったのならまだ慣れる時間もあったのだろうが、奈良の場合、奈良市街以外はここ1〜2年だからなぁ
>>87
それはエゴだなあ
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1229024337639796736
>>88
とはいえ、立ち入り禁止だの撮影禁止だのが増えていくのを見るとねぇ
正暦寺の人とか百毫寺の人とかぼやいてたし…
ところで話変わってこれ凄いな…
生きて泳ぐリュウグウノツカイ
ttps://youtu.be/mwYp1ePpdWw
>>90
禁止するなら全部来るなしかできないよ
>>91
光り方が絶妙で神々しい
>>91
優雅で良いね。けれどこの魚達はちゃんと深海に戻れたのかな
>>88
ぼくはじぶんのばっぐでかいものするようにしてます
>>95
エコバッグ!
>>89
しびびがポケモンホームでランクインしてたよー
>>95
|_6) それはエコだなあ
>>97
なんだと!
|―――、 メインストーリーで深刻な事件が起きているはずなのにそれをサイドストーリーでは全部なかった事にしてCMやるわライブやるわで
| ̄ω ̄| 時間軸どうなっとんねんと思ってしまうが、昨今のRPGは基本的にそんな感じなので気にしてはいけないのでしょうきっと
|O(:| |:)O
ゼルダは姫がガノン100年以上抑えてるから遊んでいても大丈夫だったな
しかし続編では許されなさそう
>>98
|―――、 ラーメンつけ麺ボクイケメン!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>102
それはエーコーだなあ
>>103
それも無双にしよう
>>88
https://i.imgur.com/6QTRhKU.jpg
ほんとだ!!
https://twitter.com/Senami_/status/1229036635460759559
>>104
|―――、 それはコーエーだなあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ちゃんと漢字で「無し」と書きましょう
https://twitter.com/blessingyuki/status/1228322198881914881
https://www.nakano-med.or.jp/topics/2013/03.php
なしは縁起が悪いからありの実と書くべき(そうじゃない
>>106
見事に知らないポケモンだらけです。
日課ー
ID:rUqr2emUMMさん、yyさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33291.jpg
いや待て珍しくはないだろう
https://twitter.com/Senami_/status/1229044876051804160
京都は絶対数が多すぎるからね…
>「大人のマスク氏」安定感 テスラ時価総額がVW逆転
2kさんは株価あがりゃ手のひら返しである
>>110
ガーメイルはミノムシみたいなミノムッチというポケモンから進化するやつですな
メスだとミノマダムになるです
ダイパのポケモン結構いるな
まぁパリの凱旋門に行ったときにそこら中から聞こえる日本語に辟易したので、
その感覚なら中国語に辟易しても許されるかな〜、うーん。
でも、私が日本語を使わないと言っても、
結局はフランスやイタリア・スペインで英語使っているので、
やっぱり現地順応とはいかないですねぇ。
グローバル化の中で、観光客に現地語を要求する前に、自分たちの行動も見直さないとダメですね。
パリに行く前、もう10年くらい仕事で山ほど海外出張してたけど、
何しろ観光客などいない場所やいないシーズンにほとんど1人で行っていたので、
日本語聞く機会なかったんですよね。
会議って、大きなホテルがオフシーズンで部屋余っていて安い時期を狙うからね。
珍しいポケモン(迫真)
あれ、スレ立てでコテが取れた。
まぁ、書き込みで分かりますね。
子供の頃は、英語はなせば世界でオッケーと安易に考えていたなぁ。
今は仕事には英語で困らないけど、
フランス語・スペイン語あたりは話せたら良いなと思っている。
ドイツ語はほんのちょっと分かる。
ドイツ語は響きがやたら格好良いから創作の技とか兵器名に多用されるけどそれらを直訳しちゃうと
なんかちょっと残念な感じになる言葉のイメージ!
銀英伝の帝国側の登場人物の名前がダサいと言われたことがあるんだっけか
>>119
全属性槍撃・七色のクーゲルシュライバー!!
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 眠(ry
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
くっ、肉のページにアクセスできないw
ジャスティスマンもちゃんとダメージ食らうんだな…
あのジャスティスマンを吐血させるとかやはり凄い技だったのは確かなんだが、
普通にピンピンしててその後ボッコボコにやられてるのがもうね。
サタン様の切り札をもってしてもどうにも勝てる気がしないぞー
あまりに雑魚ムーブが過ぎるw
しかし仮面まで割れるとなるとまた正体があるのか
ラスボスのハズなのになんでむしろ読者に応援されてるんだ…?
天秤使うのお前かよって、しかも試合での活かし方が持ち主よりも上手い
久しぶりのオーバーボディ持ちか
>>114
ダイパは順序で言うと今一番古いシリーズだからなぁ
時点がHGSSの金銀
これ見よがしにひびは入ってるし中身出てくるんだよね?
っては思うが、出てきたところでどうなることやら…
なるほど、3DSからしびびを連れてくるには
ポケモンホームのプレミアムプラン加入が必須なのか…
ついにトレンドに入るのがジャスティスマンじゃなくてサタン様になってるのが草
>>133
付け加えると、ポケモンホームには移動できるけど
確かまだポケモン剣盾には移動できないから注意ね
|∩_∩ オーバーボディしたところで勝てるの??? 無理では???
| ・ω・)
| とノ
やりそうなのは誰か強そうなのに憑依展開かなあ。
アタル兄さんとかちょっと危ない。
やはりジャスティスマンがあそこまで疑ってる「なんでこんなに弱いのに実体化したの?
ねぇねぇなんで?」を真剣に考えるべきかっ・・・!
>>135
うむ、でもホームでしびびを愛でる事ができるなら!
明日帰りにポイント買ってこよう
ホームは姿違いとか色違いが見れるのは良い
なんであんなGOより更にテッカテカな
テクスチャなのかは分からんけど…
ジャスティスマンを乗っ取っちゃったりするのかなぁ
この試合もそうだけどこの試合の後の展開も全く予想できないなぁw
>>137
アタル兄さんに憑依するつもりがうっかりブロッケンに憑依する流れ
サタン様
実は既に誰かを依代にしている疑惑
真ソルジャー!
仕事終わりに隣の市の映画館まで行って「エクストリーム・ジョブ」観てきた!
韓国興行成績ナンバー1のアクションコメディだ
https://www.youtube.com/watch?v=4hvTCEc9csA
解散寸前の麻薬捜査班に舞い込んできた、韓国大物犯罪組織の麻薬取引情報
組織のアジトを監視するのに絶好の場所チキン店は今日で閉店してしまうと言う
ならば俺達が店を買取って偽装営業しつつ捜査続行だ! というアクションコメディ
さすが韓国1位取っただけあって勢いがある話がステキ
絶好調の頃のジャッキー・チェン映画を思い出す
アクションはモリモリじゃないけど要所要所見せてくれるので気持ちいい
上映館が少ないのが残念かな、特に西日本がすくない
とりあえず「廃校寸前の〜」「廃部寸前の〜」「解散寸前の〜」の
枕詞が付く作品は外れが少ないと言えよう(そうか?
>>111
yyです!ありがとうございます!
保存保存!
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
ミクコン
PS4版は2755台
switch版は1000台
ttps://twitter.com/Chikatch1/status/1227787928337674240
こりゃswitch版は少数だけど再販有るかもなぁ・・・(恐らく初期受注は1000以下
そもそもアケコン出る事知らなかった人結構居るから(TGSという場の報道・広告力に一抹の疑問ががが
出せば在庫分は売り切れるとは思う
再受注は難しいかもしれんがの
あくまで噂レベルの話(と言ってもこれまでのパターンからほぼ確定だろうけど)
詳しくはURLの文字列参照
https://nintendosoup.com/catherine-full-body-heading-to-nintendo-switch/
この間のWEBアンケートへの反応を考えると
より一層保管庫のイライラが進行しそう
>>149
キャサリン来ちゃう?
↓サルウスシスもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
何か雨降ってるなあ、予報だと日中は晴れるんだが、大丈夫だろうか?
Access Accepted第637回:次世代コンシューマ機に向けて盛り上がるゲーム市場と,価値を失いつつあるE3
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20200214079/
|∀=) E3のおわりの始まり。
>>155
任天堂さんがデジタル化したとき
オルト@保管庫は喚き散らしたのになあw
>>155
>ソニー・インタラクティブエンタテインメントは続けて,
>「私達が重視するのは,ファンの皆さんにPlayStationファミリーの一員であると感じてもらうことであり,
>お気に入りのコンテンツをプレイできることです。
>今年もPlayStation 4向けに素晴らしいラインナップが用意されており,
>さらにPlayStation 5の発売に合わせて,
>ファンと共に過ごす1年間のお祝いを心待ちにしているのです」としている。
|_6) PSワールドとかソニー戦士とかPSファミリーとかそういうの好きねぇ
そんなんだから賎民様とか言われるのに
この人も5G6Gクラウド言ってるな
専門ライターですらこれらの技術でゲームを革新すると思ってるのか
>>158
まあこの人は昔から適当な取材しかしてないしね
昔のTHQが潰れたときの記事とか
去年も色々リリースしたはずなのに、
ファーストから「不振」の一言、フレンドリーファイア
>>161
ファーストというか親会社かな・・・
>>157
そういうマーケティングしてきたからだよ
責任を取りたくないので他社のせいにした感じに見えますね。
>>164
責任は取りたくない
叩かれたくない
これじゃ話にならん
>>165
失敗を恐れ過ぎて反省も出来ないでしょうし
仕方がないですね
>>157
翻訳の問題なのかもしれんがファンに「プレイできること」じゃなくて「プレイしてもらうこと」じゃないのか
SIEは選民マーケティングで自縄自縛に陥ってる感じがするな
何度も指摘されてるけど、それ親譲りだからねえ
(つまりソニーのマーケティング指向が元々そっち)
おはござる
SONYってだけでCoolな時代もあって成功してたのも確かだったんだろうがねえ。
おそこけー
全世界で一億台売れてるんだから選民向けでもサードに責任おっかぶせても問題ないんですよ!
売れたら正義!売れてれば批判はすべていちゃもんとして封殺できる!
>>170
ウチが出せば何でもカッコいいんだ!
って考え方が内部に有るように思える・・・
>>172
それはりんごもそうだ
最たるものがXR
つまるところ、ゲーム機の性能でもソフトでもなく
カッコいいかどうかってなイメージが肝要とわかっているのかw
SIEにとってはユーザーはPS5買う事は決定事項だから
後は格好いいかどうかしか考えることないんだろうなあ
なので本来、形理論はソニーにとって有利な要素たりえるはずなのであるが…
>>174
「カッコいいモノを作った」と内部で思ってても
実際に世に出たモノが世間でカッコいいと認識してくれるかどうか・・・(例:ローリー
ごんじろーも格好いい…?
>>177
|_6) センスのアプデが出来てないのでは
>>176
PSというブランドを確立したと思ってそれにふさわしいデザインをと
なっていると思うので有利でもないと思います。
>>178
アレはカッコよさじゃ無くて(SIEのイメージする)子供ウケ狙いじゃないかな・・・?
>>179
過去の成功体験の延長上に生きています(PS5も
おはコケさん
エレクト〇〇るパレードからのオーキ〇博士
ネズミ退治かな?
>>181
なんかゴンじろー見て「SIEってここまで客(おもに子供)を舐めてるんだなあ」と確信はした
|∀=) 舐めてはいないと思うよ。あれで本気なんだと思うよ。
>>183
ニコニコで「アウトからアウト隙を生じぬ2段構え」とかコメントされてて吹いた
おはやあ
ごんじろーはSIEから真面目に考えた
コロコロコミックの客層のイメージなんだろな
>>187
そのはず
>>183
今回の異種族レビュアーズは個人的に微妙だったな
特に後半はつまらん悪ふざけにしか見えなかった
光の精霊の生態も全然それっぽくなかったし
テーマが光の精霊である必要ないだろうと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000010-jij-eurp
英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案
>英政府が公共放送BBCの受信料制度を廃止し、視聴する分だけ
>お金を支払う課金制に移行させる方向で検討していることが
>明らかになった。
ホントにそうなりゃ大改革ですの
ごんじろーが3Dに対応できなかった
アルファドリームの遺作と考えるとえも言われぬ
わびさびのようなものを感じる
ごんじろーさん
コロコロからそにーさんが自分で考えてから来てくださいと返されて
一年考えた結果だからな
ちなみに別の物だと
タカトミのゾイドの再始動はコロコロとタッグ組んで5年かけたプロジェクトだけど
>>146
|―――、 いそのー新サクラ大戦やろうぜー
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
アルファドリーム消滅でそれほどゲハが大騒ぎしなかったの
絶対ごんじろーの影響なんだろうなw
>>194
騒いでるの
オルト@保管庫、白菜さん、なりゆきさんの3人でほとんどでは?
>>195
|―――、 なんて事だ、ゲハはたった3人の人間に支配されていたとは!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) ゲハの意見をそのまま反映させてるような開発者もいるし、それはそれでいいんでない。
>>190
これ、いつも通りに見てて課金制になったら結果的に払う量が増えたとかにならんのかな
>>198
目的は視聴料を安くすることじゃないんじゃないの。
支配というか荒らしてるの多分数人だよね
荒らし方の特徴のバリエーション的に
そりゃ今更5chにしがみついてる人なんて大した人数いないっすよ
さっき上のキャサリンの件について検索してたら案の定保管庫が引っ掛かったんだけど
1000人以上フォロワーがいるのにどの記事も全然RTされてなくて、あっても1件か2件くらいしかないんだね
もちろんRT数=読者の数ではないだろうけど、相当少ないんだろうなぁ
ついでにいくつか名誉毀損に当たりそうな記事を通報してブロックしておいたw
>>174 ,177
カッコイイだけでは不十分で、「やってる自分(のシルエット)のイメージの起こしやすさ」も重要だね
要するにわかりやすさ
>そりゃ今更5chにしがみついてる人なんて大した人じゃないっすよ
!!!!!
>>183
久しぶりにTVの前で大爆笑したわ。
原作の時点で色々アウトなのに、何故もっと危険な方向に進むのか…
https://twitter.com/PlayStation/status/1229196767759130625?s=19
このタイミングで
キャサリン50%OFFですってばよ奥様
>>206
ソースになるかはともかく
一番説得力のあるやつー
>>206
一応発売1周年だから、それを記念したセールということならまあ…
ただバイオショックコレクションもSwitch版の噂が流れた瞬間に
PSストアで100円セールが始まったんだよな…w
SIE的にこんな激安ゲーム買う馬鹿いるのかよってやりたいんだろうな
他機種でが抜けてた
いずれフリプ堕ちするのでは・・・?(疑心暗鬼
|―――、 ダークサイダーズもSwitch版のリリースが始まった時くらいにフリープレイやってた記憶が
| ̄ω ̄| 圧倒的信頼感
|O(:| |:)O
また肌色が来てしまうのか
なるほどPSストアのセールでSwitchへの移植が大体分かるということか…
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
1番:ミクサーン
・・・多分switch本体は切れてる状態よね・・・
https://topics.nintendo.co.jp/article/639d6124-f496-48a4-acf5-17f2d27e1f6d
『Dead Cells』が無料で遊び放題! Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催
|―――、 今までは任天堂関係だけだったけど今回は完全にサード、しかもインディーでやるんですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>209
結果的にPSのゲームは中古やセールで買う物という意識が加速する
安売り文化が一向に改善されない
>>216
ほー
>>215
グラブル案外落ちてない、かな?
>>217
どうかなあ
>>219
ファミ通から考えると2万だからPSで普通の落ち方では?
>>219
TSUTAYAでこの位置だとファミ通で数字出た時多分かなり…
>>197
ゲハの意見が参考になったのってPS3やWiiの時代までじゃないかなあ
今は祭りの後って感じで閑散としてるイメージ
>>216
トライアル→期間限定値引きで後押し→購入の動線が上手く働いているデータがあるのだろうねえ
俺もFE無双カッチャッタ
ミクさんはPS4版が初週3.5万だったけど、どうなるかねぇ
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202002/17/1890.html
シャープの5G端末
無事DRAM 12GB搭載
家で使ってるPCよりメモリ多い
|∀=ミ 扱うデータ量多くなりゃ、そりゃあねえ。
>>225
そんな低かったっけ?
やっぱグラフィックがPS4のグラフィックでもダメってことか
>>225
PS4版はDL版が1年くらい先行で配信されてるんで、
比較対象としては微妙
>>226
すっかりカメラが目立つカッコが普通になったなぁしかし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/17/news063.html
「Galaxy Z Flip」の超薄ガラスディスプレイ、YouTuberがツメで傷つける動画
>ネルソン氏のテストではプラスチック製ピックで傷がつき、
>ツメでひっかいただけでも傷が残った。
(例によって)試される折り畳み
デイト、ナーーーー!!
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1229204331112603649
https://twitter.com/TheAviationist/status/1229169763865309184
何やってんだこの人w
754が一番輝いてた頃だよなあ
>>230
ああ、そんなに時期がずれてたのか
そうすると比較対象に出来そうなのはもう一個前のX HDの方かな
こっちもVitaから半年遅れのマルチだけど、今回のSwitch版もトゥーン表現以外は実質後発マルチみたいなもんだし
(しかもオリジナルから曲数半分以下に減ってる)
えっと、ゲームデータ資料館によると…
PS4版:初週1万3000
(参考Vita版初週7万)
ああ、うん…(言葉に詰まる)
PS公式フォーラムが全世界で閉鎖さろるとの事
https://community.playstation.com/content/pdc/us/en_US/pdc-communities/playstation-general.topic.html/update_communityfo-on0X.html
>>147
喜んでもらえたなら何よりですー
飴ってみた!
>>235
し、新型コロナ対策だから(ぼ
>>235
「今後はこちらで」が PS blog, 公式twitter, instagram かぁ。
これはまぁ後継のない終了ですね。
今さら掲示板フォーラムじゃないってのも分からなくはないが、
これ以前の予告はいつごろからあったのだろう。
最近使わなくなったが…
https://twitter.com/chino_y/status/1229229254220500992
鼻うがいのハナノアさんです
これ鼻から出してるけど、上級者は「口」から出すんです
https://www.kobayashi.co.jp/brand/hananoa/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=all
確かに水道水や塩素が多いプールの水と違ってツーンと痛まないけど
普段しない事をするので身体の拒否感もあるし、誰かがツイートしてたけど
「負けた感」は半端ない
涙鼻水よだれがだだ漏れ状態だから
なんで最近はアイボンとかで目から洗顔訳を鼻に流しこむ(長めにやると
眼球裏にまで薬剤が届く)のでそれで済ませてるなあ
父親の尊厳が…
https://twitter.com/6d6f636869/status/1228887000603754496
やっぱりいきなりの初出かな。
「今さら掲示板のフォーラムじゃなくて良いだろう」ってのは運営主体から言っても正論なので、
もっとちゃんと早くアナウンスして説明して、しっかりと卒業させれば良いものに見えるのだけど。
なんでこんな三行半的文言で2週間で閉じなければならないのだろう、ってことが不思議ですね。。
>>241
今期内に出来る費用削減でも始めたかな?
>>240
これは1発目の切り出しが悪いな
お小遣い溜まるまで我慢とか自分にカウンターが及ばない言葉を選ばないと・・・
『Dead Cells』が無料で遊び放題! Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催
https://twitter.com/nintendo/status/1229211664395816961?s=21
ほほぅ
>>240
娘さんのセリフ応用が利きそうだな
「お母さんだって買ったけど一度も着てない服たくさんあるじゃん」
迂闊に発しようものなら大乱闘のゴング鳴るけど
>>245
おとうさん「着てないんじゃないんだ、痩せて入るようになるまで我慢してるんだ」
>>246
火に油どころか弾薬庫の上でキャンプファイヤーでござる
>>246
おとうさんが言うと血の雨が降るので止めましょう。
>>246
背後に殺意の波動に目覚めた奥さんが!
最近はすっけりキン肉マンなので服とゲームが天秤にかけられて
ゲームの方にグッと傾いてギルティ!!ってフィニッシュホールドされるのが浮かんだぜ
買うこと自体が娯楽とも言えるからなあ
ただ整理整頓できてなくてゴミ屋敷コースなら改めんといかんけど
|〆⌒ ヽ その点電子書籍とDLゲームは凄いよなあ
| ̄ω ̄| 際限なく積めるんだもの
|O(:| |:)O
>>252
マイクロSD「ヒギィッ!」(容量不足
あんたが死んだらただのゴミよ、と聞いて(棒
>>253
クラウドゲーミング「俺に任せろ!」
>>245
買った服で出かける場所にお父さんが連れてってくれないって事になるんじゃ
だが待って欲しい、なにをもってクリアとするかは人それぞれ。
とりあえずエンディングまでみても、エンドコンテンツまでやりこんでもクリアしたことには違いない。
つまり人によってクリアの基準が違うのだから、買ったらクリアもありではなかろうか。
|∀=) クラウドゲームってもう何年ネタにされてるんだ?
スクエニの和田前社長の、ころからか?
MTGの古いカードは価値あるよとは伝えておかんとなあ…
ブラックロータスまだ4万くらいの時代に買っておけばよかったw
嵩張る漫画とハードカバーは電子書籍にしてるのう
文庫や新書は紙本を買うことが多い
>>258
SCEがgaikai買ったあたり?
https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702032/
クラウドゲーミングはうまくいかない原因をインフラに求めてるから
インフラが整備されればなんとかなるでずっと延長戦してる印象がある
レトロゲームを漁ってると、ときどきプレミアの高さとゲームとしての
出来の良さを混同しているような評価を目にする…。
クソゲーって本数出てないから意外と安くならなかったりするんだよな…。
電子書籍はカバー下の表紙もしっかし電子化して欲しい所・・・(たまにオマケ漫画とか描いてあったりする
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-17/Q5TIMIDWRGG101?srnd=cojp-v2
「ソニック・ザ・ムービー」が初登場1位-週末の北米映画
手直しの甲斐があったんなー
揺れ揺れ
>>262
誰がそのインフラを整備するんだろうか
電子書籍もカバー取り外しできたり帯とか栞とかついてるといいな
あと宣伝用紙をはさんであったりしてもいいのに
>>267
クラウドゲーミング支持者はGAFMAがやってくれる
やるべきと思ってるんじゃね
ドラガリのモンハンコラボイベント
交換で貰えるアイテムに装備がある事に気づかず
全部お金とかに変えてしまったw
装備も全部貰えるくらいは溜まっていたんだが
もったいない事したなぁ
>>265
これも「叩かれたことで認知度上がった」案件かねぇ
結局直しちゃったけどさ
2019年、VRは大きな転換点を迎えた
https://www.moguravr.com/2019-major-inflection-point-vr-heres-proof/
>>どのゲームが売れているのか見てみましょう。
>>収集したデータによると、下記が全プラットフォーム通じての売上トップ20のVRゲームです。
>>そのすべては400万ドル以上を売り上げており、
>>中でも上位7タイトルは1,000万ドルを突破しています。
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/02/202002171123011000.jpg
|
>>258
もうシンラ設立から6年、構想から言うともっと前だからなあ
Gクラスタからだと7年
|∀=) 2018年以降さっぱりなのにこれを成長とみなすのが恐ろしい…。
具体的な本数はご遠慮願うスタイル
>>272
AAAかindieしか分類がないStudioって項目の意味は…。
>>276
凄いゲーム感?
>>276
ゲハでも「Switchで売れるのはインディーズだけ」「AAAは一本もSwitchに出ない」とか言われたりするし
実はこの世界にはインディーズとAAAしか存在しないのでは()
>>274
studio欄の分類が雑すぎて吹いたw
>>272
これひょっとして去年の売上じゃなくて
これまでのトータル実績なのか
インディーズとAAA以外の表記が見当たらないのも気になる
>>272
うなぎいぬ登りか!
この信頼性の高い分析から作ったグラフがとても良い
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/02/202002171123884000.jpg
>>282
2020の売上すごいな!VR始まったな!(ぼ
|∀=ミ ソニック映画の出足が良いそうでなにより。
VR専門のサイトみたいだし手前味噌なこというのはべつに不思議ではないけどね
>>282
何じゃこりゃ……
風の噂では
グラブルVSのおかげでアケコンが売れてるとか何とか・・・
風の噂だけど・・・(大事
>>283
すげー 2020年はまだ1ヶ月経っていないのに!
PS5にはPSVRを標準装備にして売らないとね(ぼ
グラフを見る限り今年のVR市場、倍増が最低ノルマなんやなって
>>282
このグラフ見方よくわからんのだが
どう見れば良いんだろう
>>290
(・_・ )これはjpegファイルで閲覧できます(違うそうじゃない)
>>290
2020年は過去の緻密なデータに基づく予測なんだろうね
データが緻密でもモデルがいい加減なら意味ないけどね
も…もぐらVRはメインコンテンツ無視して
別カテゴリのMoguLiveのほうでVtuber情報を仕入れるサイトだから…(震え声
https://www.moguravr.com/live
コッチにも無理気味にVRニュース混入されるけど
>>291
ネタ抜きでマジで分からないんだ
このグラフから何をどう読み取ればいいんだろう
成長予想にしてもちょっと現実的じゃ無いからネタグラフとして受け取っとけばいいと思う
>>294
すごいぞ感
こういうのも感動エビデンス主義なのかなあ。
>>239
鼻涙管から鼻にはいくと思うが結膜があるから眼球の裏は無理だと思うぞ
>>294
売り上げがうなぎいぬ登り
なんかPS3とPSPの売り上げ予測でこんな願望グラフを見た覚えが…
|∀=ミ 全シリーズの累計積み上げたグラフはPS3のときだっけw
VRはグングン伸びるコンテンツ
そう言いたいだけのグラフってことでいいのか
|∀=ミ 投資家だまくらかせりゃそれでいいって感じだなあw
まだ夢見て賭けてくれる物好きもいるかもしれんし。
>>302
失敗はしてませんよという事だけだと思います。
(・_・ )伸びてます伸びてます
oラーメンo
欧米でもSwitchが品薄になる恐れががが。
任天堂スイッチ、世界供給が4月にも不足の恐れ、新型肺炎で-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-17/Q5TRGIDWRGG401
> 新型コロナウイルスの影響による生産の停滞で、任天堂の主力ゲーム機「スイッチ」の米国や欧州向け供給に
> 4月にも影響が及ぶ恐れが出てきた。部品供給に携わる複数の関係者が明らかにした。
> 複数の関係者によれば、中国からの部品供給が限られており、
> 任天堂の製品を作るベトナム工場での生産に影響を及ぼし始めている。
> この工場では主に米国向けの製品を生産しており、
> 現時点の部品供給の遅れは在庫や出荷済みの製品の販売が終わる4月にも顕在化する可能性がある。
>>305
また外食トラブルか・・・(ぼ?
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20200217026/
ゲオ,2020年2月2週目の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開
>Switch「初音ミク Project DIVA MEGA 39's」が
>初登場1位となりました。PS4版の過去作と比べても、
>非常に高い初動となっており、今後定番としての
>期待が持てるタイトルです。
ほー
>>307
(・_・ )VRの伸び。
>>308
任天堂ハードだとミクミライが結構売れてたし、需要はあったんだよな。
|∀=ミ PS4のミクさんみたけどなんでああなっちゃったんだろうってぐらいテカリと陰影が不気味で、
ああいうのがPS4らしさだと考えてるならだいぶおかしいんじゃないかって思った。
ミクって流行していた時に比べて殆ど話題とか聞かなくなったから意外な感じ
アフリカで発生してる蝗害が中国に着きそうだって話をツレがどっかから拾ってきたんだけど
ほんとうだとすると皇帝3人くらいすげ替えんと追っつかなさそう
>>311
正直、不気味に片足入りかけてしまってたわな…
闇に謳う蝋人形て感じで
ミクはSwitchの体験版やってみたけどEASYでも手が付いて行かなかった
これが老化か…
|∀=ミ ああいう陰影のリアルタイム処理は確かにハイスペックハードじゃないとできないんだろうけど、
できるからって使わんでもいいのにって思っちゃうグラフィックでした。
とくに女の子のゲームは可愛いかどうかだけが正義なんだから、テクノロジーにひっぱられて
わざわざかわいくなくすとか本末転倒にもほどがある。
>>308
「初音ミク Project DIVA Future Tone DX」「ベイブレードバースト ゴッド」などの新作が登場した「週間販売ランキング+」
>2017/11/29
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20171129048/
>3 初音ミク Project DIVA Future Tone DX(限定版含む) 17/11/22 34,896
約3.5万に対しての「非常に高い初動」ってどのぐらいだろな
>>311
でぇじょぶだぁ
あのグラフィックにも一定のファンが居る事はここ数日の呟き観察で確認取れた
新サクラの話題かな?
ミクさんの比較動画見たけど
あの中ならPS3の薔薇飛んでるやつがいいなあ
>>292
本文中の
>転換点となったのは2019年です。前年と比較し、およそ10倍ものソフトウェア売上の飛躍的増加が見られます!
>これは、新たなハードウェア、Oculus QuestとOculus Rift Sの発売によるものだと考えます。
辺りの記述とグラフの2019から2020の伸びから察するに、横軸の2017から2020の数字は各年の1月1日を指してるんじゃないかな?すごく分かりづらいけど
>>312
ブームから定番になって普通になったとみた!(ドーン!
話題にする層が発信手段を持ってないんでは
>>319
|―――、 正直新サクラもミク39くらいのグラでよかった気がする
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>324
なごっさん「いやそのグラフィックはPS4らしく無い」(却下のジェスチャー
>>308
おや?
>>318
それは大丈夫って事なんでしょうか?
ゲハに>>317 の記事のスレが立ってたけど、早くも埋め立て荒らしが湧いた模様。
とりあえず
メガミックスでパンチラバグと濡れT作家は湧いた(何ヲ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-au-21-5g.html
au、「残価設定型」スマホ購入プログラム21日開始。Galaxy Z Flipも対象
>24回払いを条件に、購入機種の2年後の買取価格を残価
>(=最終回支払い分)として設定。本体価格から残価分
>を差し引くことで、23回の支払いまでは割賦料金を割り引きます。
事実上の2年リース契約かこれだと
>>319
いやぁいつ見ても愉快なインタビューですね・・・
https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20191207008/
>片野氏:
> プロトタイプの段階では,アニメルックで開発していたデータもあるんですよ。アニメとまったく同じグラフ
>ィックスではあったんですが,「これはPS4らしいゲームなのか」という疑問がありまして。
>馬立氏:
> アニメルックで開発していたものについては「現行機であるPS4の性能を100%発揮しているのか」と言われ
>ると,そこは僕も疑問が残りました。
グラフィックもそうだけど、まず「アニメ系」の「音ゲー」がPS4で求められるスタイルと全く合ってなかった予感
>>331
おや。おやおやおやおや
実に素晴らし…くない!
>>331
重要なのはグラじゃなくてゲームの出来がPS4に相応しいできか話し合うのが先決だったんじゃね
>>331
そもそも「100%の性能出したグラフィックが必要」なのかどうか
という問題がある気はする
この流れで出てきちゃったら「ゲハ荒らしてるのも自分です」と自白してるようなもんじゃないか…
つかさ、「アニメとまったく同じグラフックス」の方が、ユーザーから見れば綺麗に見えると思うんだけど。
名越の顔色伺い過ぎて、そんな事も分からなくなってるのかな?
毎回不思議に思うのはPS4って開発者も話す内容はグラが最優先事項みたいで、PS4の性能を活かした内容とかシステムは一切無いんだよな
>>335
まあ前も言われてたがハッキリ言ってやってる事はwiiDS初期のこのハードだから
この機能使わなきゃみたいなレベルでこんな事を末期になってもやってるのが異常過ぎるし
後容量が無駄に多いってこう言うのも原因な気がしてきたぜ
|―――、 グラブルVSみたいな方向性でグラ頑張る事だって出来たでしょうに
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
こんな普通のニュース貼って何がしたいの?
「Dead Cells」興味あったんだよなー
ただ高難度って印象があって、手を出しづらかった
>>344
Switchが品薄になりそうなのが羨ましいんじゃないの
PS4は在庫たっぷりありそうだし
altだろ毎回ぶつ森スレを荒らすゴミは
今日は早朝からスカトロ写真を貼り付ける嫌がらせして本当に救い用のないゴミ屑だな
>>348
そういう言葉使いはやめた方がいあ
まぁテッカテカの方がいかにも凄い計算で出て来た未来感があるってのは、
言っているのが素人なら分からなくもない。
レンダリング知ってるプロがその感覚なのはどうかと思うが。
>>339
そりゃほぼPCなんだから仕方ないのでは
>>306
望月崇
2020年2月17日 12:52 JST
|_6) mtdkァ!
売れてて注目されてるハードじゃないと『なくなりそうかも』って記事にしても、見て貰えないもんねぇ
PS4も『PSWの皆様に大好評につき、コロナの影響あってもなくても同じ供給ができます』宣言でもすればいいのに(半棒)
PSのお気持ち発表文っていざ真似しようとすると浮かばないもんだなあ
>>351
承認する上司が素人なので…
Switch品薄の件は、俺が>>306 で既に貼ってるんだよなあ。
ちなみに誰が書いた記事かはあえて触れませんでした。
>>355
|―――、 かつてはアケの高性能でブイブイ言わせてたはずなのに
| ̄ω ̄| ……いや、むしろその感覚のせいか
|O(:| |:)O
>>350
ぶつ森スレ見てて突然スカトロ写真を見せられたら文句を言いたくもなるよ
専用アプリで見てるから小枠表示で見る羽目になった
>>358
文句いいたいのは分かるが、汚い言葉使いは自身の品性も落とすよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1235537.html
ヤクルト公式戦がDAZNで配信復活。22日からオープン戦、広島除く11球団配信
ククク…
カープファン一人負けだぜ
orz
>>355
ハッ!もしかしたら承認する上司が黒くてテカテカだからテカテカに親近感が?!
>>358
ゲハのミクスレで野村監督の遺体画像を連投してるのがいるんだが、同じ奴なのかもしれないな。
上司が松崎しげる?(ぼう
ああ、望月氏の記事をコピペして回って宣伝してるのか
あれだけバカにしてた相手の記事でも都合が良ければ平気で利用しようとするとか、憐れだねぇ…
PS4になってやたらとフィギュアみたいな質感のグラが増えたけど、あれがPS4で言うリアルってのかねぇ
どう見ても人形みたいな質感でリアルとは思えないけど
こないだの頭メガ盛りカーバンクルといい、PS4クオリティとは一体何なのかわかんなくなってきた
SIEから世界ではこういうAAAソフトが売れますので
お願いしますと言われて見せられたのが
テカテカな物だったのではないですか
フィギュアこそがリアルの象徴なんだぞ(
この分だとPS5じゃレイトレ使わないと許されなさそうだな
とはいえ4Kと両立させるの死ぬほど大変そうだが
たぶん、「(前世代機では不可能な)PS4らしさ」を求めると自然とああいうグラフィックになるんじゃないかな
で、偉い人が「せっかくPS4で出すんだから…」みたいな考え方をする人だと、作品に合おうが合うまいがみんなツルツルテカテカになる
|∀=ミ DQ11もやたらテカテカしててフィールドの光がウザいぐらいギラギラしてたなあw
|∀=ミ テカテカしすぎて逆にると安っぽくなる現象、なんか名前あるんだろうか。
名越が執拗にPS4らしさを要求するのは、
PS4以外のハード(特に任天堂ハード)に出させない為なのではないかと邪推してる。
人形遊びにしか見えないから残酷性は薄った感じはするからある意味これはこれで悪く無いかも
|∀=ミ なんで布とかまでテカテカになるんだかわからんw
>>374
実際その通りかもしれんが
アニメ調にしたミクはとても良い初動な訳で・・・
一方、設定上も人形遊びなのにスマブラはテカらせなかった
|∀=ミ 任天堂も世代がすすんで確実に書き込みや光沢が増えてるんだけど、テカテカにはしないよね。
家ゲー板のあつ森スレ覗いてみたらいつものAA貼ってあって案の定すぎた
怒りたくなるのもわかるけどあんな下水の底の底でこの世の全てを呪うしかすることのないみじめな生き物もどきみたいな奴に感情振り向けるのもったいないよ
>>331
性能を100%引き出したアニメルックもあるだろうに
リアルタイムレンダがDQ7のムービーに追いついただけなのかもしれない(
本当はもっとこの辺はこうしたかったんだけど前の機種のスペックではどうしても限界があったのでその点では
今回のハードではここまで拘れたとかあくまで本当にやりたい表現方法の為ならまだ分かるんだけどなぁ
まー釉薬かけて焼きました、みたいなのは流石に
今後は減って行くんじゃね
スプラトゥーンのインクの質感とか垂れるとことか
ああいうの見て「ゲームも進化したんだなあ」って実感したよねと
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20200217-OYT1T50183/
東京マラソン、一般走者の出場取りやめへ…五輪代表選考の選手らの大会に
是非も無しか
>>371
たぶんねー。
実際の世の中は圧倒的に拡散反射(つや消し)成分が多くて、
そこに付加される僅かな鏡面反射が質感の違いを出しているんだよねぇ。
で、ポリゴンからテクスチャーマッピングのような描画は必然的に拡散反射中心の世界なので、
擬似的にでもツヤ感を出すレンダリングが新しく見えるってのが、
10年くらい前のセンスだと思うんだけど。
で、レイトレーシングは鏡面反射「だけ」を完璧に描画する技術で、
逆に拡散反射は擬似的に計算するしかないんだけど、
ぶっちゃけ鏡と暗闇の明かり窓には凄く有用だけど、
ツヤ感に必要かといわれると主従逆転の印象を受ける。
PS5のゲーム、荒れ果てた廃屋にやたらと割れた鏡が置かれることになるのだろうか。
暗くて見えない段差で躓いて転ぶリアリティ
|∀=ミ レイトレ、PS3のときも未来だって騒がれてたけどすぐに聞かなくなったんだよなあ。
トゥーンレンダリングは人の描写塗装を真似るので、
レンダリング計算の結果から、人が描ききらない成分をわざわざ捨てて、
画家が重要とする抽象だけを取り出す、引き算の描写なんですよね。
完全に引き算しきっちゃうとのっぺりポリゴンになるけど、
画家が描くテカり表現を残してそれが動画で時々刻々変化する、ってのが美的な部分。
だから、引き算する分、かえって計算量は上がるんだけど、
計算結果は引く前より少なく、楽したように見える。
そりゃあ「GPUらしさ」を「ゲームらしさ」や「ミクさんらしさ」より優先する人(お客様も含む)には
ムダな引き算だろうなぁ。
一般参賀止めたからイベント中止やりやすくなったかなとは思う
何だかんだでテイルズは作品は迷走してもグラはアニメチックなのを継続させているんだよね
それが当たり前なはずなのにPS4のソフトじゃ結構異端なのかもしれない
グラブルもVSはアニメチックだけどRPGの方はテカテカなんだよなぁ
>>393
今度出るPS4のテイルズはリアルな方に寄せてなかったっけ?
|∀=ミ アライズの初報ではわりとテカテカしてたようなw
金属っぽい質感の肌は人間やめた人とかには似合うと思うの
喪失感とかあるから!
ゼノブレ2に比べるとまだ硬いけど許容範囲かなと
『Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』第1弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=YpuyQO_vNLc
フィールドがどこかで見たような地形なのは触れない方向
ゼノブレ2みたいにしたいんだろうけれど、金も時間もそこまでかけてないので妥協的な感じ
ゼノクロ2はムスビが許容される懐の深さがすごい
下手すると反発されるぞあれw
>>397
キャラクターがネジになるんですか?
モデリング班「忠実に再現しただけなんだが」
レイトレって、完全な鏡に特化すると、プリレンダーのCPU的にはコスト高くないんだよね。
GPU化したリアルタイムの並列処理に向かないから、今世代のGPUにはレイトレ向き最適化を入れてるけど。
完全な鏡なら、ある物体表面の点から目に届く光は、完全に一方向からしか来ないから、
(画素数×反射回数)の計算で済む。
拡散反射を入れた途端に、あらゆる方向からその点に来た光が加算されて目に届くので、
原理的計算量の規模が(画素数 ^ 反射回数)になる。
もちろんこんなのスパコンでも計算できないから、何か誤魔化さないといけない。
誤魔化すとなると、個別シーンごとに考えることになるから、
そんな美味しい汎用技術かってのは疑問視してる。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1235514.html
グッズストア「ピポサルとトロのおみせ in 東京キャラクターストリート」
2月18日より期間限定オープン
思い出したように呼ばれる感じのトロ達
>>402
苦労して育てたキャラクターを部品にするとか背徳感あっていいよね
スナップドラゴン的なことできるゲームもっと増えろー
>>397
メタルフィギュアが主人公のゲームとかならアリだと思う
問題は「おもちゃが主人公のゲーム」がps4にはない、あるいは少ないところか
>>407
トイストーリーのゲームとかなら設定的にやれそうだが…。
今だとトイストーリーシリーズ単体でのゲーム化ってあったっけ。
>>408
うーん、思いつかん…
KH3でトイストーリーのステージがあるくらいしかわからん
言ってることわかんないなら黙ってた方がボロが出ないよ
サターンのクロックワークス思い出した
>>412
ペパルーチョだっけ?
よーし、おじさん
ガチャひくぞー
バンバンナムナム
バンバンナムナム
くまねこネ申よ!
我に力を!!
おりゃ
>>414
だがしかし?
>>357 ,362
上はサミーの人なんでゲーム分かる人居なくなったのだろう
今は無き元セガ本社には地下の開発フロアから社長室のある上部階まで
エレベーターがあって、アーケードゲームであっても完成したら
社長に披露するという儀式があった
なのでエレベーターに載る大きさのマシンを作る必要があったそうな
アーケードが大型化し過ぎてなくなったけど、1990年後半かな?
セガ出身の社長は2010年ぐらいから居ないのでは?
そういえば、レゴシリーズのゲームは結構PS4に出てたはずだなあ。
質感のバリエーションという点からはイマイチになるのかどうか。
>>417
あ、そういえばレゴゲーはいくつか出てたんだっけか
ああいう方向ならフォトリアル頑張ってもいいと思う
>>373
リフレクター現象と名付けよう
https://i.imgur.com/zDm4Bsj.jpg
ちがう!
>>420
え、大当たりじゃんwwww
マルコシアスガンガンに活躍させられるし
>>420
HPと回復魔力マシマシかな?(違
うちの〆チケ候補disってんのかメーン?
あ、ちなみに魔吊り召喚のPU候補は全員います(煽り
レイトレって今まで風のゲーム作る場合
殆ど利点にならないと思ってる
マイクラみたいに動的に地形が変わる場合なら上手く働く、みたいな
ただ、んなゲーム今更AAAのノリで作れるのかっていうと怪しいけれど
魔吊りさんは未所持べバルぐらいだなぁ
やたら持ってるやつしかPUされない悲しみ
>>363
あれはオルト@保管庫
>>399
グラフィックにはお金をかけるのに音はケチるのなんでかな
>>431
目に見えやすいので見た目を重視しているのではないですか。
>>428
正直それ聞いてレイトレ動物番長ってのを思い浮かんでしまったw
|∀=ミ 動物番長、ニクを引きちぎったときの音がエグみあるんですよねえ。
>>434
派手な音しないだけにエッグいんだよなぁ…w
>>428
多分だけど「技術的に上なモノが使える」というアピールポイントが
無いと誰も「凄い」と思わないからなんじゃ無いかな?
そういう営業しか出来ないし、そういうお客さんしか育てなかった
2019年9月6日リリースで5月29終了か。
「モンストドリームカンパニー」のサービスが2020年5月29日14:59をもって終了
https://www.4gamer.net/games/468/G046881/20200217048/
>>374
|―――、 7543は萌え嫌いっぽいし、アニメ調とテカテカCGとならテカテカの方が良さそうに見えるんじゃないかなぁ(偏見
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
魔吊対象は2/5しかアジトにいないので初心者!
ふう
説教完了
5G教かな
またどこに説教したのかw
小島さんの説教ほど有益かは不明だが
なんかのスマホゲーやってるところかなー?
監督の説教もよく間違ってると聞くしなあ
>>399
なんとなくだけど、スターオーシャンっぽいなーと思った。
故意にやってるのは@ltの連投荒らし定期
こう言えばいい?
>>438
|_6) 萌えが嫌いなの、
『ゲームの質より見た目ばっかり気にする(キモ)ヲタに媚びているようで嫌』とか
『(キモ)ヲタに媚びてゲームを蔑ろにする同業者はゲームを馬鹿にしている』とかで、
『リアルグラでハードシナリオでリアル風俗を盛り込むのがゲームに対して真摯である』、
とか考えてるとかなのかなあ
>>451
原点回帰(ちょっと違う)
ほんとこいつ自己紹介に余念がないな
いつもより不安定に見える
朝からキャサリン移植とかメガミックス好調とかあったから
今日はつらいんだろうな
ふむ?
いつもよりさらに情緒不安定なようで。
中学時代の夢でも見たのかい?
あぼーんだらけだけど何かスイッチ入ったのかな
てか返金受付してるんだからアレなら返したらええだけやな…
ちょうどいいツイートが回ってきたからしっかり目を通しておきなよ?
https://twitter.com/muratakekureha/status/1229195319860060160?s=20
PS4でもあったなあ
>>471
|_6) なんかイカちゃんのグッズのメイドイン表記がチャイナをジャパンと誤表記してました、返金します、
ってしたのが『工作』なんだとさ
>>471
たぶん「説教」という単語になんかトラウマ掘り起こしちゃった可能性が
>>477
PS4の産地ミスも偽装と
>>477
脳内どうなってるんやろなあ
>>477
ちゃんと対応してるねぇ
一通り発狂し終わるまで黙ってようと思ったけど
https://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20021220_psone.html
https://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20030717_ps2.html
これも「間違えましたなんて言い訳通らない」のかな?
どうすんの?ソニーも任天堂と一緒に詫び倒産(笑)するの?
>>457
|―――、 シンプルに「アニオタきめえ!」くらいな気がする(偏見
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
効いた模様
>>457
ところがどれもオタ的には嫌がられる要素だったりするが
あなた(判断した偉いさん)か思ってるオタって「あなた」なんでは?というね
>>475
これは本当になあ、その辺の人と思ったらというのは良くあるし
家庭崩壊は確実だし、子供とかいたらいたたまれないだろう
転売なんかもそうだろうしね
alt君はまたコピペ出来るものがなくなってしまったようだ
>>485
新しいか古いか関係ないなあw
思った通りの反応してる…
>>490
|―――、 思い切り公式の発表だけど何が証拠にならないの?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
正直、ここまで頭の悪い反応してくるとは思わなかった
>>478
逆恨みしてそう
そんなものより人生とか生きる意味失ってるやん
そっちのが大事や無いんかい?
もう半世紀くらい前のことかも知れんけど
一気に矛先が変わって草
効果が抜群すぎるw
思いの外クリティカルだった模様
証拠にならないって
せめて時効()とでも言えばいいのに
時効、とか言ってきそうw
>>486
|_6) (叩かれるのが嫌で)アニメ絵萌え絵を排除にかかってるPSWにぴったりの人材だったということか
アニメ絵萌え絵のサクラは犠牲になったのだ
ソースをちゃんと読めればこんな反応にならないのにね
>>483
SIEだったら
「ちゃんと謝罪しているし、そもそも日本製と間違っても仕方ないほどの高品質」
とかA|t君はこのくらい言ってほしい
たぶん他のゲハブログなら言う
私生活でも、親に証拠出せと怒られたのかな
さて、オルト@保管庫はほっといて
説教してきたんだが
面白かったのは、SIEさんはアメリカの会社
と言いまくりだった点
頭の悪い人は安易に救世主を求めるし、偽救世主にまんまと騙される
午前に思いついた悪役っぽいセリフ的な何か
ただこけー
Altの書き込みを見て、
原産地間違ってましたって一番言いたいのはAltの両親だろうなと
悪趣味なことを考えました
>>459
テイルズの原点回帰ってスタオーと同じだったのか(ぼ
本社は日本だぞ()
うちなんてもう相手にしてくれないだろうと言ってたなあ
SIEさん、いよいよ諸侯に見捨てられてきた周みたいに
なってきたな!
嫁がアイスボーンのチームだかギルドだかに女性が少ないと愚痴ってたのを思い出した
「プレステだからじゃね?」と返事したが不満そうだったw
>>505
|_6) 物理的にも顧客的にもそう(米国会社)じゃん
アニメ『とある科学の超電磁砲T』7話が放送延期…。新型コロナウイルスの影響で
https://dengekionline.com/articles/26581/
>「昨今世界的に問題となっております
>“COVID-19”(編註:新型コロナウイルス感染症の正式名称)の影響により
>制作上の都合がつかず、やむを得ず放送を延期することとなりました。」
ギャー…観てるアニメに影響が来てしまった…
a|tの母でございます(ry
というコピペが脳裏をよぎってしょうがない。
ラコックに対するデスタンみたいになっちゃうのかな
>>510
ええ!そんなSIEがAAAを作る会社以外は存在価値をみとめない企業だなんて
誰が言ったんですか!
>>501
|―――、 言っちゃあなんですが、実際にプレイした感想込みで7543はサクラ大戦に関わるべき人物じゃなかったと思ってる
| ̄ω ̄| サクラに対する思い入れも萌えに対する理解も無い人間が中心人物になってしまったのは最大の不幸
|O(:| |:)O
日本のソフトに合わせて独自の規制もしてくれるというのに
>>505
SIEJAではなんの方針も立てれませんし、本社の言いなりですって事か
>>512
そう、そしてその会社もアメリカでお商売してるのに
そう言ってた
>>519
そうだよー
>>519
あ、逆か
他の会社がそう言ってるって事か
>>505
SIEと取引があって、>510 もう相手にしてくれないだろう、くらいのところとな。
まぁ大手の一部署からベンチャー規模まで候補ありすぎだなw
で、まぁさもありなん。予想通り過ぎるけど、すっかり当事者まで浸透してますねぇ。
印象レベルがアメリカの会社って、もうAppleとかMSとかと同じなんだろうなぁ。
従来の担当とのコネとか役に立たないのだろうなぁ。
(だからこそ小島氏贔屓する姿がどうしても想像できないのだけどw)
>>515
SIEがラコック並みに有能だったらゲーム業界大分違っただろうにゃー
>>520
つまりSIE本社が相手にもしてくれないという事か
他のアメリカの会社と商売する場合と違って
クラウドもVRもインディーも全て不発じゃこうなるか…
んじゃ日本だけで発売のローカルタイトルしか作れんような会社への対応はさらにお察しか
>>523
小島監督はSCE主導の頃に契約結んだから一作出すまでは面倒見ないといけなかった説
それでもデスストをSteamに出すあたりから、
今後は小島監督の扱い雑になるだろうなぁという印象は持っている。
>>517
作品と属人性との関係は難しいけど、
今回の事例が悪い例なのはわかる。
>>524
ラコックの台詞がすごくしっくりくるというか何というか
シブサワコウがP5Sの宣伝をするとはびっくりしました。
あと、SwitchとPS4もう販売に遜色なくなってて
PS5には出さない予定だと言われた
>>532
は?
>>532
わーお、そりゃ痛烈。
>>532
まあ相手にしてくれないんなら、売れる方に出すよねえ
>>532
え?マジで?
サードの楽園崩壊か…
>>532
|―――、 そりゃあ大変だ、世界的な成功が約束されているPS5に乗り込まないとは何事だ!と説教しなきゃ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>532
おおう
そんなにSIEと取引するのが面倒になっちゃったのか
>>532
これはswitch入りそうですねー
AAAにだけ相手をする方針なのでしょうしね。
>>532
敷居が高すぎるのか
客層が合わなくなったと思ったか
>>532
|_6) 去年出したゲームは全部ソニー公式に『戦力外』扱いされてんだから残当
SwitchとPS5で同発できる体制にするとかではなくPS5を切っちゃうのか
それはまた大胆なと思っちゃうけどよほど本社との交渉が面倒なのかね
日本をお商売の中心にする場合、PS5は市場足りえないという判断かなー?
>>532
なんと
数量多いところに絞るのは、戦略としてはありだ。
だが数量少ないものを軽んじすぎると痛い目にあうぞ。
ラインナップとはそういうものだ。
>>545
SIEが相手にしないからが大きいのではないですかね
PS5どうするんだろうなあ
もうDQFFモンハンあればいいって時代じゃなくなってるし
ソフト切り捨ててどうするんだ
あー、でもソニーチェックの手間とか考えるとって感じなのかね
PS5とswitchのマルチがどれぐらい手間かかるのか分からないけど、わざわざ切らんでもと考えちゃう
>>532
PS5で出すメリット無い系のゲームかー
PS4の自然消滅までは「今までどおり」マルチすりゃいいやん的な
PS5とP5Sがややこしいな
>>532
…Switchとのマルチすらなくなったのか
>>544
switchで同発と向こうに言った時点で「相応しくない!」扱いされるならたまったもん
じゃないだろうしなぁ・・・
PS5のセールスポイント考えると、
最低でもコジプロかGTくらいの規模ないと、
中小としても付き合ってもらえないかもね。
大手社内の中小ブランドも含めて。
それか、VR専用ソフト専業。
まあPS2→PS3→PS4と着実に客層の選民化が進んでるわけだから、
「これ以上進んだら居場所が無くなるのでは?」と考えるところが出てもおかしくない話ではある
実際スクエニの河津さんも「サガスカーレットみたいなのをいきなりPS4に出しても相手してもらえない(だからまずVitaで出す必要があった)」みたいなこと言ってたし
SIEさん水面下でかなり陰口言われてるでこりゃ
>>549
アメリカンなAAAが沢山あるから問題ないでしょう
その他の泡沫ソフトなんて切り捨ててもいいってことよ
ユーザーだけでなくサードも選ばれし会社しか集わなくなるのか?
(襟川会長的にSCE時代から陰口言われてた可能性)
ソフトが主に踊らされすぎてますね。
>>557
言われない訳ないんだよなぁ…
叩かれたくないけど陰口はいいのかSIEは?
SIEが捨ててったものリストとか
作られそう
https://twitter.com/pjd_sega/status/1229334404796801024
こっちもお詫びが出てしまったかー()
>>549
FFモンハンくらい出しとけばあとは洋AAAゲーで良いって判断だろうね。
アイマスのないXB360化だけど、それって。
陰口なんてどうせアメリカまで聞こえんやろ
>>549
|―――、 FFDQMHペルソナあたりはみっともないくらいに必死に死守しそうである
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
AAAさえあれば大丈夫みたいなので無駄なお金を削減したいのでしょうね。
DQはアメリカ側の眼中にないだろう。
DQ取るくらいなら既に一発外しててもコジマサン取るだろうとは
(SIEの行動予測として)私でも思う。
ペルソナもどうですかね?
ペルソナはどうだろうなー。
中規模和ゲーは切り捨てられる気がする。
DQはリアルっぽくならないからダメだろう。
ウィッチャーの成功を受けて
今後は映像化できるネタを
重用したりするのかな
ペルソナはP5が200万とか売れててドラクエよりは海外比率高そうだけど
そもそもああいうのが本社に気に入られない可能性はある
>>562
叩かれたくない「相手」ってのも結構選り好みしてる気がする
>>572
ソニックは勘弁してくれ
実写ソニック否定する気はないけどあれをデフォにされたらこれじゃないよーと言いたくなる
>>562
陰口は見えない
>>574
あぁ…「だれそれちゃんには嫌われたくない」みたいな
言ってもMHWは元々(国内以外)マルチだし、FF7Rすら1年の時限独占しか取れなかったし
もう和ゲーで死守できるものは無いのでは?
それとも「箱やSteamで出しても良いけどSwitchだけは出すな」なんて恥ずかしい契約でもするのか
映像化できて萌え絵でないやつ…
特に米国人に日本語の陰口は理解できない
問題ない
FFとMH位だと思います。日本のソフトは
>>580
いやまぁ陰口はまぁそうではあるが…ってそういう事かよ草と林通り越して森だわ
>>567
死守したいなら開発費一部肩代わりしてあげればいいのにね。
肩代わりしないくせにマルチでやると怒り狂うんだから小物臭半端ないんですよね。
switchとは書かずに携帯可能なゲーム機は駄目とかの契約にするかなー
もし自分がSIEの意向で文書くなら
ペルソナのスピンオフのP5Sは既にマルチだし、PQ1と2は3DS独占だったし
こないだの定例アンケにSwitch移植の問いもあったし
アトラスは別に何か強いポリシーがあってP5本編系をPS独占にしてるカンジではなさそ。
単に開発リソース足りてないだけに見える。
>>578
既にやっていたような、やっていないような……
>>569
本社はそうでしょうねー
だからこそ日本支部のGNPが露骨になりそうという気もしますがw
陰口は次第に態度へ出てくるっての、
日本人じゃないと理解できんか
>>587
予算無いでしょ(直球
>>555
なんか昔どっかで聞いたような戦略
SIEJが日本の状況を本社に報告するときも
サードパーティからこういう声が聞こえてきますみたいな報告はしない感じなのかな
|∀=) >>754 はコテコテの日本首脳なのになんでSIE傾倒してるんだろうな。
いくら接待とかしようと米国側との調整の役に立たないんじゃ無意味だろう
>>592
単に龍が如くシリーズの客がPS側に多くいる、ってダケな気もする
>>584
独占契約のために必要なお金吊り上がってんじゃないかな。
日本ではスイッチ>PS4だし、世界で見てもすでにPS4の半分の市場が形成されてるし。
何より独占契約で痛い目見た会社の噂話があらゆる方面から入ってきてるでせうし。
>>592
・ちやほやしてくれたから(なお過去形
・カッコいいから
・パワフルだから
・子供っぽくないから
>>594
|∀=) もうそんないないじゃん。
多分どこで出してもそんな変わらない程度のブランドやぞ。
>>592
あのおっさんも海外でウケたいってだけじゃないかな
言うたらアレやけど、既にイナフキンの同類だと見てる
|_6) ………PS5のロンチソフト、何本になるんだ?
>>583
売れないソフトは元から無かった行きだからそんなソフトに金を出す価値無いって事なんだろう
>>592
彼だけで考えると分からなくなる場合もあるかと
あと彼は元々セガのアーケード出身なんで、日本だけ見る人ではないはず
傾向として「海外!海外!」しやすい人でもあるかもね
>>600
決算で公式にサードのソフトが売れなかったせいで不振って言われちゃったしね
売れるソフトだけあればいいよね
>>599
海外のゲーム機と認識されるのではないですか
海外のサードがswitchマルチにして成果を上げてるのに対して
国内サードはPSにこだわる余り成果上げられずに頭の悪いことしてるなあと思う
|∀=) 日本でアメリカマフィアのゲーム出して売れるか?
ってのと同じでアメリカでジャパニーズヤクザのゲーム出しても売れるか??
>>597
Switchで発売していないから客はいない。つまり発売したら客がいるかもしれない、いる事が判明するかもしれない
それは絶対に阻止しなきゃいけない事なんだろうなぁ
>>589
うーん、そういう意味だと、Pが無くなるか…
まあ単純なドンパチゲーよりはGTAのが遥かに日本受けは良かったかもだがw
>>597
もぎチンラインには達してないっぽいしなー
>>599
海外のソフトメーカーが色々用意してくれるから心配ないでしょう、タブンネ
>>599
AAAばかり20本くらい出るんでは?
>>583
相当気前良くやらない限り、開発費支援は警戒されるとは思います。
広報支援等での独占契約と、著作権が絡む開発案件は、ちょっと受ける側にとっての話のレベルが違いますね。
プラチナに任天堂が甘いのが、すごく例外的。
あれはまぁ、きっちり自立させたいって長期育成視点があるようにしか説明できない。
限界までPS4ーSwitchで頑張って
PS5は普及してからで良くね
って判断するとこもありそ
(普及するとはry
ウイッチャ3なんか劣化だの言われても
switchのおかげでかなり売上増えたし
いつでもどこでもできるのは相当なアドバンテージなんだよな
>>605
なんかこないだ「YOUは日本に何しに?」で龍の大ファンの
外国人が歌舞伎町行きたいとかやってなかったか?
まあセガの海外メインはソニックやマリソニだろうけども
あとは向こうのソフトほパブリッシング?
|∀=) 確かにWiiUにはヤクザの客いなかったけど、WiiUとスイッチはもう違うというのを認識さないとならない。
んだけどセガやスクエニは任天堂の出すものはいつも同じ、SIEが出すものもいつも同じって見てるっぽいんだよな。
>>613
その前にまずコロナの影響で下手したらいつ出せるかと言うのも何だか微妙な気もすっぞ!
>>612
|―――、 カグラ7で相当に痛い目を見たであろうマーベラスのその後の動きを見ると開発支援のリスクの高さが分かりますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>604
ウィッチャーの所とか本気で日本での存在感を強くしようとしてるように見えるし
割と簡単にひっくり返る状況に近づいてるかもなぁ
「あれ?ここって国内(海外)メーカーだったんだ?」みたいな
>>613
サードなら普通の判断よね
普及の労力を担う必要ないんだし
>>614
比べる対象の知名度存在感がなければ劣化しようがない
映画ヒットの影響で
ソニックの待遇が良くなればなー
なんて思ったりもする
>>616
GNPが効いてるんじゃない?
スクエニとセガなんて典型的に影響ありそな会社じゃん
そんなもんないよ!なのかもしれんけど、中の人次第ってのは
どこも変わらんしなあ
>>618
あなたはもう忘れたかしら …忘れたか(神田川
なーに、ゲーム性が著しく変わるくらい劣化させないとSwitchでは出せないくらい
要求スペックを引き上げればいいんだ、簡単なことじゃあないか
…2Kの解像度の範囲でどう頑張ればそうなるのか想像出来んけどもw
>>607
GNもさ、「金の切れ目が縁の切れ目」って言うじゃない。
それこそ最初から金以外の付き合いが無い限り、GNPはセットですよ。
今北区中
>>618
江戸川だか神楽坂だか何か高木Pの最後っ屁みたいなのは・・・?
|∀=) そういや>>753 渾身のハリウッド映画意識したようなバイナリードメインはこけたんだっけ。
バイナリーランド?
(雑なボケ
>>627
そういや何の話題も残さなかったなぁ神田川
>>628
おい、
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581830791/754
のみならず
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581830791/753
まで巻き込むんじゃないw
|∀=) 渾身が文字化けした。
新井注がドリフにいたのも?
_/乙( 。々゜)_バイナリードメインはどう転んでみたってギアーズの亜種だもん
セガがもう見たーってもん出して誰が見向きするんだ
>>616
WiiU→Switchはともかく、PS3・Vita→PS4はある程度客層を継いでると思ってたんだよなぁ
(だからVitaが死んだらそのぶんPS4でアニメ系が売れるようになるんだろうと思ってた)
まさかSwitchがVitaの客を引き継ぐとは…
>>564
Nintendo Switch『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』品薄のお詫びとお知らせ
http://info.miku.sega.jp/15285
> なお、パッケージ版の次回出荷までは、しばしお時間いただく予定です。
> ニンテンドーeショップでは本作のダウンロード版も販売しておりますので、
> ご購入を予定されている方は、ダウンロード版のご利用もご検討いただければ幸いです。
うーん、もったいないな。うまくDL版に流れるといいのだが。
神田川は高木氏が担当してますしどうですかね。
>>611
|_6) 日本語ローカライズされてるAAA、って言われて、
20タイトル出せる?
最初はリマスターとかHDエディション的なのが多いとして、
サッカーのやつと、
アメフトのやつと、
ドンパチ戦争FPSが3つ位と、
オープンワールドバイオレンスアクションが3つ位と、
バイオと、
モンハンと、
FFと、
後なんだろう
んー
そうなるとSIEアメリコ的にモンハンってどういう立ち位置になるんだ?
>>637
マーベラスで残ってた仕事だろうけどね
つってもロンチ薄くても別に勝敗を決めないし…
(かなりロンチ頑張ってたのに2週目時点でガタ落ちしてたVitaちゃん思い出しながら
ごめんなさい、基本的なことを教えてエロい人
GNPって国民総生産?
>>641
あれもしばらく経ったらロンチが弱かったとか言われてたなあ
出る前は史上最強のロンチとか言ってたのにねw
>>638
なんかUBIがこれからPS4とOneで出すAAA6作は次世代機でも出すとか言ってたし
間に合えばその辺が来るのかなと思う
>>642
|_6) 別にエロくないけど、
義理・人情・プレゼント
>>638
リアル系のレースゲーが一本くらいは入りそう
_/乙( 。々゜)_GNPとRXNって似てるよね
>>642
しがないさんが作ったコケスレ用語だから気にしなくていいよー。
>645 のとおり。
神田川っていうと
窓の外には神田川〜♪ってのがでてくるのは俺だけじゃないよねw
>>648
いや、コケスレ用語ではないw
https://ja.wikipedia.org/wiki/GNP_(%E5%95%86%E6%B3%95)
>>625
ゲーム的に出来る事って前世代から変わってないものなー
バトロワモノぐらい?
コケスレ関係なくGNPがそれってのは元からあるっぽいけども(知らなかったが)
俺も義理人情プレゼントの方のGNPは知らんかったよw
_/乙( 。々゜)_昔ここでお誕生日席って言ったらヲタク用語じゃないかって言われたことを思い出した
営業みたいな触手じゃないと無縁っぽい気がするー
>>649
若かったあの頃 なにも怖くなかった
ただあなた(SIE)の規制が 怖かった
>>651
そういえばバトロワ物はSwitchに一気に出たなあ
最初に出したフォートナイトがほとんど客かっさらったみたいだけど
>>648
まて、私の造語じゃねー
>>650
なんだこりゃw
>>654
確かに営業マンには触手ありそう
>>656
あとはPUBGとAPEXくらいか出てないの
APEXは三人一チームだからちょっと違う?
いや、義理人情プレゼントは分かるけど、
この3文字略スラングは知らなかったわw
[要出典] タグつけたいw
_/乙( 。々゜)_APEX最近話題見ないけどまだ人気あるのか
経済指標としての方は、かなり前からGDPの方が使われがちだから、混同のおそれは無いだろうな。
>>660
PUBG出るのかなあ
でも荒野行動の後に出されてもなあ
国民総生産と紛らわしいというか、多分意図して付けた隠語だろうなぁ。
>>650
用語としてあるのか……
>>361
やきうといえば、この時期選手名鑑号を見て珍名の新外国人にワクワクする民。
>>662
ハマる人はハマってる傾向に見える
>>664
個人的には荒野はちょっと合わなかったからPUBGがいいかなぁって思ってるなー
案の定 [要出典][独自研究][正確性の疑義] タグがついてるw
まぁ、スラング辞典に入れてそっちを参照すべきエントリーだなぁ。
>>660
|―――、 Vtuberの事を知り始めた辺りの時はASMRの事をその手のバトロワFPSの一種だと勘違いしていた事を思い出す
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>670
ぱっと見似てはいるけどもw
>>630
|_6) (規制で)えっちでもなく、コラボもないオリジナル女の子オンリーで、
日本で影の薄いPSタイトルで、
どう話題を出せるというのか
>>667
_/乙( 。々゜)_ショーン・オチンコかな?(すっとぼけ
ありがとう教えてくれたエロい人達!(強要するスタイル)
広い意味での接待営業と考えれば問題ないと理解したよ!
重ねてありがとう教えてくれたエロい人達!(重ねて強要するスタイル)
検索すると10年以上前の記事に使われたりしてるから
そこそこ古い言葉ではあるGNP
>>672
アニメ化までしてたんですよ!
なおそっちも話題性があったかといえば…
>>646
|_6) そういやグランツーリスモって延期したりDLCでグダグダしてた気がするんだけど、
ちゃんと発売してコンテンツ出し切ったのかしら
>>672
|―――、 閃乱カグラとのコラボがあったんだよなあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>661
私貼ったぞー
GNP自体は他所で聞いて知ってたけど、少なくともWikipediaに項目作る様ではないかなあw
え?神田川終わってたの?
>>681
秋アニメだしゲームは発売済みだし
>>678
話題の無くなったもの同士コラボしてもですね
>>673
埼玉西武ライオンズの新外国人野手がスパンジェンバーグって…昔千葉ロッテにいたハートグレイブスですら8文字だったのに。
実際は徐々に
(コンシューマは)PS系独占なら何でもいい→PS系優先ならいい→任天堂機に出ないならいい
→出ても後発ならいい→同発でもPS版のほうが売れてりゃいい
となってるような気がする。
>>583
ソニー側にたって意地悪く考えると、開発費も負担しないで多少のリップサービスと接待費程度で
踊ってくれるならこれほどコスパがいいこともないと思ってるかも
Switchミク、DL版もかつてなく好調らしい。
https://mobile.twitter.com/makoosa/status/1229336822053928962
> Makoto Osaki @makoosa
> おかげさまでパッケージ版が品薄となっております。またDL版もかつてなく好調と報告を聞いてます。
> 多くの方に手に取って頂き関係者一同感謝感激です。パッケージ版は順次出荷されますので
> 御所望の方はディバステの通り予約をお勧めいたします。DL版ならすぐゲット可能です。
今頃セガの偉い人は戸惑ってるんだろうか
マリソニの件とか
アスチェやDXMがパッケージの数字振るわなかったのに総数はいい感じだったんだから
そりゃDLも好調になるだろうな
>>687
pso2もvita基準でいいからクラウド版じゃないの欲しいねぇ
ログインだけしておきたい
|―――、 DLランキング見ると、セール品も売れるけど高額なタイトルも上位に居たりしますしねぇ
| ̄ω ̄| みんなも高額だけど面白い東方スペルバブル買おうね
|O(:| |:)O
オン実装されてから考えるわってのもいそうよね、スペルバブル
>>690
パズルボブル4基準の連鎖ありますか?
>>678
|_6) そうなんだ
(規制で)えっちじゃないカグラから更に爽快2Dアクション除いて何が残るんだ…
>>685
そもそも「独占とか一部でいい」はずだったのに、何か変わったんだよな
おそらくPS3で
>>692
|―――、 連鎖は無いですね。基本3色だけで一度に多くの数を消すのがメイン
| ̄ω ̄| 大量に消すとリズムアクション要素が発生し、相手に多くのお邪魔玉を送る事が出来る
|O(:| |:)O
>>694
>何か
独占に必要なお金!
>>693
神田川の方だからカグラのキャラ実装とか衣装とか程度では?
PSに後発移植なら追加しろも
後発移植みんな追加有りになったからなぁ
>>695
あー…某名前長いエルフさんの実況見てたんだけどそれっぽい事はしなかったしおじゃまがレインボーみたくなってたのはちょっと気になってたが…うーん
|∀=) 面白いな。東方だったりミクが売れるハードなんだな。
|∀=) あと一応♯FEも無印超えそうなんだよな。
流石に無いけどこれでマリソニみたいに最近のセガが気合入れたソフト群を
抜き去ったらもう7543のプライドはボロボロですね・・・
コジマみたいに自分への言い訳で乗り越えるから大丈夫!
ハードで失敗するのはセガの伝統だから…(酷い
#FE、エレオノーラの即死技こんな強かったのねぇ…
なごっさん
多分プライドとか無くて上層のお役所仕事をやってるだけだよ
>>706
|∀=) それをイキリスタイルでやってるだけじゃないかな。
だからダサいんだよ。
>>689
サブパレットでタッチパネルが使えるといいんだけどね、とか
>>700
スイッチって10〜20代のユーザーが多くて彼ら・彼女らは10年前からネットの動画でミクさんや東方を見まくってきたわけですから、必然でもあるかもしれませんよ。
20年以上の年月を経て、ついにPCケースを買い替えるときが来た…
といっても国内販売がいつか全く不明なんですけどね
ttp://m.notebooksbilliger.de/fractal+design+define+7+xl+black+pc+gehuse+651181
>>710
光らないんですか
>>702
別にマリソニも関わってないわけじゃないから、そこまでは
ないと思うけどな
どう思ってたか知らんけど、あの人アーケードでF-0出した人だし
帰宅してるしびびー
ミクも東方も中国でも人気があるようだ
http://blog.livedoor.jp/coleblog/archives/52144365.html
https://livedoor.blogimg.jp/coleblog/imgs/3/9/39e89b33.jpg
>>711
光らなくても回ったり走ったり歌ったりするかもしれん
>>714
でぃすこーでぃすこでぃすこー
ローリーネタ大好き過ぎだろ・・・
>>708
いやー流石にあんな文字の小さいゲームを携帯機モードではやれんです…
>>713
そう考えると中国・・・では無いが韓国と台湾のランキング辺りがどうなるか気になるとこだ
https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=192816
年末のメガミックス放送でも海外勢の熱いコメントが寄せられたとか何とか・・・
>>712
GX、AX共々ドリフト絡みの致命的バグは
今でも許せん
もうボカロや東方二次創作やってた人でメジャーデビューした人も珍しくもない時代だしね
アンパンの次に子供二人あるコンテンツがゆっくりとかいう話もあるし
アレは何次創作だって話になるが。
そういえばついさっきようやく東方麻雀のバグ修正バッチ来たのか
さすがに特定キャラ使っただけでフリーズするのは酷すぎた
ゆっくりはリアル調じゃない生首ならそれと言い張る事が出来て
棒読みも個性に出来るから強いよね
まあガチで作ってる人だと手間暇が尋常じゃないだろうけど
ただいも
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200217_smp
>とてつもなく長いです。
>この状態での全長は約91cm。
>とてつもなくデカいです。
>ロボ形態での全高は約27cm、全幅は約23cm。縦だけでなく横のボリューム感もハンパじゃありません。
ミニプラとは一体…?(棒
(・_・ )昨日、東方スペルバブルの公式企業案件をもらって実機プレイを放送したVTuberさんがいますぜ。
なお、そのVTuberさんはなかなか癖が強いのでオススメしにくいw
(・_・ )Vの世界のウサミン(アイマス)といえばいいのか……
>>722
>さすがにメッサーシュミットMe163c使っただけでフリーズするのは酷すぎた
!!!!
>>724
うわービクトリーロボ好きだった
>>725
それ以上は良くない
>>725
ダンバインをトレンド入りさせた方ですねw
(・_・ )個人的には好きですがw
(・_・ )東方スペルバブルちょっと興味あるんだが、今週は侍道でるし、墓守終わってないし、ミク39も欲しいんだよなぁ。
宇宙刑事知ってる17歳女海賊船長なんているわけない!(おめめぐるぐる
あの人は可愛い叔母さんの雰囲気を強く感じますね。
×宇宙刑事
×宇宙刑事ギャバン
○宇宙刑事ギャバソ
(・_・ )墓守、墓もゾンビも一杯出来てきたんですが、とにかくカネが足りない。
そしてひたすら石を磨いて組み立てては元に戻す作業を繰り返す毎日。
>>725
|―――、 さっき見ましたが中々にガチな東方ファンでしたね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>724
超合金とかロボット魂では商売的に苦しい商品を
全てミニプラにぶつけてる感じ
>>733
ぼかしてたのにバラすとはなんてひどいひとなんだ!
ライナーボーイも出るみたいだのう
ここまで来たらビクトリーマーズも出そうぜ
>>737
あの写真見てると同じミニプラのライナーを収納出来るように見えるが…出来たらすげぇな
間違えた…
ライナーボーイはサポートロボだった
>>731
ギャバンは8年前に映画化されてるから
17歳が知っててもおかしくないから問題無い
>>740
あ、そっかぁ
CMとか見てる可能性あるから不思議ではないな!(汗
ギャバンのラスボスってでかい脳みそだったっけか
あの方の年表はおかしいので大丈夫ですね。
ポケモンホームにしびびを連れてきたぞー
https://twitter.com/Senami_/status/1229376237044260864
>>743
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。西田敏行の遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
1600 西田敏行、西田敏行の遅参にも関らず西田敏行大将の元で石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、江戸に幕府を開き初代征夷大将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南戦争で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、無念の西田敏行、城山で自刃。
>>745
西田無双かよ
>>745
凄いですね。西田敏行さん
>>742
座っている四本腕のでっかい悪魔像とでもいうか
さーわーきーちゃーん(違
>>745
西田さんの大河はどれもはまり役だのう
自分にとっての西田敏行は浜ちゃん
>>745
無双クロニクルの主人公ばりに長生きっすね…
無双クロニクルはやりこんだなあ
ルート固定じゃない歴史改ざんだったのが良かったのかしら?
FE無双とかハイラルオールスターズにノウハウ活かされてるとはいえ
三國でも戦国でもいいからクロニクルの新作でないかのう
こないだコエテクが戦国無双シリーズのアンケートとってたけど、クロニクルの新作出してと
要望出しとけばよかったかな…。
>>740
あれからもう8年…?(戦慄
3Dモデルお披露目で指の動き見せられるからってビーマニやって
5万人の後方ベガ立ち観客が集う配信面白いな
コケスレやりはじめて何年なんだろう
PS3発売前からだしなあ…(嗚咽
>>711-712
PCケースにネタなんぞ不要です
>>760
アリスちゃんとか結構ありだと思うんだけどなー
と思うabeeとか使ってた人
>>759
15年くらいになるのか、このスレの住人の平均年齢もそりゃ上がるよねと(シオシオ)
>>762
15年前は17歳だったのに
いまや17歳だもんな
年取ったものだ
http://www.peyoung.co.jp/products/1502/
ペヤングのMAXENDが好評だったのでしょうかね?
インド人がすっぱいだけとか言いながら普通に食ってたヤツかw
さっきまでやってたVTuberの人の3Dお披露目配信
3D化してやったことが音ゲー(弐寺)っていうのが凄すぎるし
それでツイッタートレンド世界一位取ったっていうのも凄い
技術的な面でも「音ゲープレイ中の指先の動きをトレース」
っていう何気に高度なことやってたっぽいし
>>766
社畜・・・違った
社築さんかな?
普通に音ゲーやってる所見たけど動きがキモかった(褒めてる
>>766
確かに指の動き凄かったけどそれ以上に腰の入ってない波動拳が印象強いなw
ビーマニコントローラーまで3D化しての配信
実におバカ(褒め讃えている
>>769
コントローラーどころか筐体(しかも新デザイン)もあったのは凄い
やしきずは普通に弐寺が上手すぎて逆に中の人割れするという人なので……
|―――、 社築さんには是非とも3Dでリングフィット配信をして頂きたい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
やしろん簡単なヤツやってた時にパラパラっぽい動きしてた気がする
3Dでパラパラパラダイスやって欲しいw
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1229404857703915520
日課ー
ネグセさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33292.jpg
>>772
プランクの格好すると上に「何か」が乗っかるんですね・・・
>>189
超々亀レスだけど、光神話 パルテナの鏡ってゲームがあってだな…。
>>777
チェリー!
新光神話をswitchに移植してー!
そういえばおドールって全部出揃ったのかな?
ジェネレーションギャップ
ttps://twitter.com/ayataross/status/1229399847557419014
オッサン世代:パズルのコマ
お子様世代:飛び道具
>>779
レアのメデューサがまだ出てない
勝利のピースはカード化してない
>>775
今年もありがとうございます
>>782
喜んでもらえたなら何よりですー
脳トレ大会結果出てたー
指計算以外はSランクだったのでなかなかの結果かしら
とは言え計算25はS-止まりだったので、次回の計算100ではもうちょっと頑張りたいところだ
例の香川県の委員の人が悪い意味で凄かった
>大山委員 ぜひ、そういうことを積極的に、具体的な事案につながっていくようにお願いしたいと思います。
>それと、ニート、フリーター対策なんですが、このニート、フリーターの人たちとちょっと話を聞いてみると、我々の時代の感覚とは全く違う感覚を彼らは持っておるんですね。
>最近は特に自由教育、自由に伸び伸びと個性豊かにといって教育されておりますから、自由が非常に大切であって不自由はいけないんだというような感覚を彼らは持っているんです。
>不自由はいけないことというふうな感覚を持って社会に出て組織に入ったら、組織というのは自由ではありません、不自由なもんなんです。
>これがいけないんだというような感覚を彼らは持っていますから、長続きしないんです。これを直そうと思ったら、根本原因は教育にあるんですね。
>ですから、そのあたりからきちっと、何でもかんでも自由自由と言わないでくださいねみたいな、ある程度社会に対しての厳しさ、連携の大事さ、我慢することの大切さ、そういうものをあなた方は教育委員会とも連携していかないといけない。卒業してぽんと社会に出てきた人間を相手にいろんな講座などをやったって、根本の考え方が直っていなかったらニート対策にはならないと思う。
>そのあたり、部長は答弁しにくいと思いますが、教育委員会との連携というのも必要になってくると思う。
>ですから、それを解決しようとするには、臨床心理士というような人を入れると言いましたが、そのようなきちっとした知識を持っている人をここに充てないと、
>ただ単に今までの感覚の今までの勉強をしている臨床心理士を充てたんでは現代のそういうニート対策にはならないというふうに私は思っておりますので、臨床心理士の選定の仕方も、現代に非常に合ったそういうような携帯依存症、ネット依存症、ゲーム依存症、ここに対応できるような臨床心理士を持っていかないといけないと思うんですが、そのあたりどのようにお考えか、ちょっとこれも答弁しにくいと思いますが、お伺いいたします。
後半は分割
>また、最近は携帯依存症、テレビゲーム依存症、それからネット依存症の彼らは、私は一般質問で何回も言いましたが、
>前頭前野機能といいまして善悪を判断したり持続性を持ったり、そういうような機能が低下しておったり、またそこに依存してしまいますから社会に適応できない。そういう人たちがニート、フリーターになっているので、特にニートの世界はそういう人たちが多いと思うんです。ですから、それを解決しようとするには、臨床心理士というような人を入れると言いましたが、そのようなきちっとした知識を持っている人をここに充てないと、
>ただ単に今までの感覚の今までの勉強をしている臨床心理士を充てたんでは現代のそういうニート対策にはならないというふうに私は思っておりますので、臨床心理士の選定の仕方も、現代に非常に合ったそういうような携帯依存症、ネット依存症、ゲーム依存症、ここに対応できるような臨床心理士を持っていかないといけないと思うんですが、そのあたりどのようにお考えか、ちょっとこれも答弁しにくいと思いますが、お伺いいたします。
ゲーム脳かつ、最近の若者は的な思考であふれている
恒例の田舎議員なんて中身はそういう頑固爺ポジションなんだろうけど
こう、「最近の若者は社会の厳しさを知らない」的な話に
(戦時中とかはともかく、若いころから受験戦争で、社会へ出る年齢になっても景気の影響で正社員になれるとは限らないとは考えると、いつの時代が最近といえるかはともかく苦労を知らないなんて言えるほどでもないと思うし
件の大山議員も高齢とはいえ、昭和34年と戦後生まれだしな
そもそも苦労してるから偉い、優れているという考えもおかしい)
ゲーム・ネット・スマホ等「自分の若いころにはなかった新しいもの」への拒絶感
そこへ「ゲーム脳」で提唱された前頭葉へ悪影響、みたいな
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
メガミックス売れてて何より
その勢いでmirai新作も・・・
>miraiチームは解散してるんじゃなかったっけ?@ふたばのスレ
チクショー!(知ってた
アトラス「ペルソナ5をSwitchに移植するためにもっと声を上げてくれ」
https://www.ign.com/articles/keep-fighting-for-persona-5-on-switch-atlus-says
>“You want what you want,” she explained, “and if you don't let us know it we’re never going to be able to make it.”
>Advincula said Atlus is listening and does see the desire for Persona 5 on Switch, saying “it’s important to always voice your opinion.”
どっかの保管庫じゃ「アトラスは迷惑してる」とか「クレクレみっともない」とか「アンケートが早く終わったのも任天堂信者が凸したせいだ」とか言ってたけど
当のアトラスはもっとそういう声が欲しいってさ
それはそれとして、もう「Switchに出します」だけで騒がれるようなボーナス期間は終わってそうだけど
今更こんなことと言っててアトラス大丈夫か?と思うところも無くはない
>>788
こういうのが表立って出てくるってのは
国内でのSIEの影響力が低くなってるのかねぇ
まぁおると的にはこういうのも裏で任天堂が動いてて無理矢理言わせてるって事になったりするんだろうがw
>>789
そこまで任天堂に力があるならこんな回りくどいことせずに
任天堂「ペルソナ5出せ」
アトラス「はい」
とかで十分なんだよなw
まあ彼に限らず陰謀論にハマる人は大体こんな感じになるんだ
・我々の敵は極悪且つ強大な存在でなければならない(例:3DSのモンハンは不当な特殊契約)
・しかし最終的に我々が勝つ必要があるため敵は全力を出してはならない(例:特殊契約だけどもうすぐVitaでモンハンが出る)
相手が常にこの両方を満たすことが前提になるから
突っ込みどころだらけの怪文書が量産される
独特でぶっ飛んでる予約状況
ttps://twitter.com/irodori7/status/1229444048961720320
ざわつくアニプレ
実写版ソニック(大嘘
ttps://twitter.com/JNkuroi/status/1229520290943840256
疾走感はとても「らしい」w
↓フジャムボもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
マイニンでスイッチ用スーファミコントローラーを注文
おはコケーヌ
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
最近、ダイエットのためにプロテインを飲み始めたが、美味いもんでもないなあw
『モンスターハンター ライダーズ』モンスターとライダーが自由にタッグを組む戦略性の高いコマンドRPG
https://app.famitsu.com/20200217_1586583/
|∀=) 画面に既視感あるよう。
>>788
_/乙( 。々゜)_あーあ
アンケートの力を過信するからこうなる
これってつまりアンケートに「SwitchでP5出して」って声が少なかったってことだよね
大体あんなクソ長いアンケート答える方も物好きなんだからそんなに数が出る訳無かろうに
>>686
アンケートは忖度されるから意味ない
昨日も、某社でその話してた
_/乙( 。々゜)_そもそもSwitchに出なくても誰も困らないんだから当たり前なんだよね
P5やりたきゃPS4買えば解決するんだし
こんなこと表に出すべき話ではないんだけど
表に出るってことはセガがそういう方針なんだろうね
アトラス的には大ヒットだから感覚があれなんかもしれんけど
P5って300万本程度だからSIE本社からしても任天堂からしてもどうでもいいタイトルじゃない?
>>802
|∀=) どうでもいくはない。
っていうか全てのコンテンツは金かけて囲い込む必要がないだけ。
|∀=) ソフト主だと有力コンテンツ囲い込むとか先に出させるとか、ハードならではのソフトが大事とかそういう考えになる。
_/乙( 。々゜)_アンケート結果を受けてから動いてたら基本的に遅いんだよねえ
Switchユーザーにしてみりゃ出てないソフトは無いんだからどうでもいい
PS4ユーザーにしてみりゃやったゲームなんだからどうでもいい
移植してくれって言うのは余程のマニアだけさね
それよりP4をVITAに移植したアトラスが5000万台市場に
声がないと移植できないって言うってのは上からの圧力が分かってとても良い
>>805
もし今出てる情報通りならキャサリンなんかは間違いなくアンケ前から動いてただろうし
いくつかは既に決定済で、今後どれを優先するかのアンケートだったようにも思える
ペルソナ5は…
どうだろう、上で貼ったのがブラフという可能性もなくはないが…
|∀=) 今更だけど、サードが一社によるソフト囲い込ませをやるメリットって殆どないよな。
>>806
P4G、当時開発の人が「深夜番組からゴールデン帯に移ったような気持ちで…」と言っていたが
PS2→Vitaじゃどう考えても逆だろうと心の中でツッコんでたなw
おはこけー
>>808
他のファーストが自前でソフト開発できないなら有力じゃないかな!
>>810
|∀=) そのファーストだけはね?
でも囲い込まれたサードが一方的に不利益被ってるぞ。
>>788
>Atlus Communications Manager Ari Advincula
ていうかこの人どういう方なんや…?
communication managerを調べたら「通信管理者」とか出てきてよくわからない顔をするマン。
ツイッターアカはたぶんコレ
https://twitter.com/ariadvincula
少なくとも海外パブリッシャのほうのアトラス所属だし
だいたいこういう末端の人のハナシってノイズ止まりだと思う…
おるとがswitch版DIVAはPS4版とVITA版合計より売れないと、とか言い始めた
PS4版だけだと負けそうだと感じたのだろうかw
前提として
ペルソナ5自体は海外で売れている
例のアンケートは国内でのもの
この記事は海外発
という事で海外のユーザーからのアプローチもあれば良いんだけどなー(チラッ
ぐらいの感じのものなんじゃない?
まあそれはそれとして、アトラスに届けこの声
「そんな事よりメガテン5は?」
>>813
|_6) (VITAちゃんまだ戦力に入れられるの?)
>>813
その合計より売れたら今度は「PSで出たDivaシリーズの累計」との比較になるのか
>>812
USA支社だろうけど manager と言ったら部課長クラスの責任者だね。
広報部長か宣伝部長くらいのポジション。
>>816
とことんやるはず
ゲハでもいるだろ
PS4の累計とSwitch比べるとか
Switchは海外で売れてないとか
>>818
海外で売れてないはいまだにいってるね
何を見て言ってるのか分からんが
>>818
|∀=) そりゃ超えなきゃそういう言い方するだろうな。
>地域別では、おおむね反対が上回っていました。特に東京都では賛成21%、反対64%。一方、香川県を含む四国地方では、全国でも唯一、賛否が割れていました。
条例で制限するのは四国以外ではおおむね反対が優勢と。
「ゲームは1日60分」条例はあり? 世論調査で「賛否が割れた」地域
https://withnews.jp/article/f0200218000qq000000000000000W0di10701qq000020531A
実際の処、超える超えないじゃなくて
無視できない程の割合で売れた時点で、方針は定まると思うのだが。
>>822
|∀=) 無視できない、なんて首脳サイドの裁量でどうとでもなるよ。
>>818
あんまりアホな比較してると「PS5の初週VS Switchの累計」みたいな比較でカウンター食らっても文句言えなくなるんだけど(ホントにやるかどうかは別)
やってる本人達はそこまで考えてなさそう
>>824
でも、本当に「達」なのかな…?
>>813
昨日>>234 でも書いたけど
PS4版:初週1万3000
Vita版:初週7万
こんなんだったんだよね…
>>826
そこからじわ売れしてる可能性もあるかもしれないし…
>>821
地域別についてはその文しかないからなんともコメントしづらいけど
グラフきっちりある年代別だと70代以上カテゴリ以外反対が圧倒的、70代にしてもほぼ賛否同数なんだな。
30〜60代で傾斜付くかと思ったらほとんど見えなくてちょい意外。
>>824
PS5はまだ数字ないから無視してる
おそらく数はPS4を下回るだろう
あと「トゥーン表現はフィルター変えただけの手抜き」「曲数がPS4版の半分以下で、フルプライスなのにDLCまで売るボッタクリ」とか言ってるのを見たので
もし彼らの言うとおりなら、今回のメガミックスは相当損益分岐点が低いんじゃないかなw
売り上げの数字の大小しか見ない人に言っても無駄だろうし、そもそも全部無かったことにしてそうだけど
>>830
結局は売れたかどうかだよ
見た目がショボいなんて思われたらそもそも売れん
だからこそ
パッケージとweb絵を印象的にする提案してるわけ
|∀=) 誰もハードとパケやスクショだけで買ってるとは思うめぇ。
>>831
同人誌の売り方のコツですね
え、ちがうの?
ペルソナの話はアンケートより今度出すP5Sをきっかけにすれば良いのではと思いました。
表紙は正義
購入時の判断材料がパッケの裏側しかない時代
|∩_∩ 今までサードのナンバリングタイトルが任天堂ハードにあまり出なかったから、ナンバリングタイトルがSwitchに出ると「えっ、Switchにも出すの!?」というインパクトはまだまだあると思うよ。
| ・ω・) ウィッチャー3なんてまさにそんな感じだったし。
| とノ
マルチタイトルでもジャイロ操作採用してると個人的には魅力マシマシになる
PCエンジンのパッケは初期は裏に画面写真も無かったなあ。
>>833
と言うよりも
人間失格だよ
表紙を小畑さんの絵にしたら売れたってあれ
旦那にミクのアケコンで遊んでもらった
ttps://twitter.com/suisyou5/status/1227863716189761536
この旦那
実にノリノリである
>と言うよりも
>
>伊豆の踊子だよ
>
>表紙を荒木さんの絵にしたらジョジョになったってあれ
!!!
ポケモンのパッケージをユウマリイチャイチャVerにしたらさらに売れるだろーか?
本についてはなんで抽象画みたいのが幅を利かせてたのか
むしろそっちのほうが謎すぎる…
>>843
フェミが出しゃばって荒れるのが見える
パッケ、タイトル、値段も併せてクソゲーと確信して買ったのに
下手に知名度あるゲームより楽しんでしまったEDF
>>846
最初のチープな出来が良かったのに無駄に仰々しくなってしまった昨今・・・
>>844
昔はなんかアニメ絵とか漫画っぽい絵柄嫌う層が結構居た気がする
ファミ通クロスレビューでもアニメ絵だからって点数下げてた奴いたような
>>833
むしろ大正解
結構前のラノベ表紙(挿し絵)詐欺と呼ばれてたのも同じようなもんだね
>>826
それで、自称携帯機+据置機のSwitchは初週8.5万売れないとダメらしいw
PS4の実績から言って初回出荷が10万超えることはないだろうし、8.5万ってのは安心できる数字なんだろうなw
「Switchは海外では売れてない」って主張の根拠は「PS4の方が累計販売台数が上」ってだけ?
つまり相対的な見方しかしてない感じ(こっちより少ないからダメ!って)
|∀=) パケ絵やアイコンでキャラのアップはダサいから止めろ説あるな。
これ確かアメリカで言われてたんだよな。
>>850
超えても数字を高くするだけでしょうにね
>>852
|_6) no thingもアイコンどアップだっけ…?
何本売れようと難癖つけるだけなんだしまともに相手するだけ無駄無駄
世界樹もwiz系で売れた理由考えると
システムより絵柄なんだろなと
>>856
ぺどむかい先生「つまり俺のおかげだな!」
以前出したとき評価は高かったが売れなかったゲームも、
パッケージを新しくして出しなおせば前より売れる可能性はある?
…もじぴったんか。
>>850
まず自称携帯機+据置機だから他の2機種の合計を超えなきゃならない理屈が分からん…w
むしろ従来なら二本ずつ買わなければならないところが
Switchならソフト一本で済むのだから半分の4.2万がボーダーでは?
本数ハードルなんていくらでも高く設定出来ちゃうからどうでも良い
>>853
変な奴だとSwitch1周目の売り上げとPS系の累計の売上比べたりするからなあ
PS系の累計売上超えたとしても、Switchはうんたらかんたらだから
実質何分の一、とか言いだすだろうな。
ドラクエ9のとき見た。
おはコケ。
表紙描いた人が中身描いてないアンソロの悪口と聞いて
どの道
こっちが提案した所で素直に聞かないからね
あ、ちなみに上のは据置値ネタね
確か「DQ9はセーブデータが一つで従来と同じ遊び方をするには一人3本買う必要がある。だから実質売り上げは3分の1」ってヤツ
>>865
ポケモンでも売上実質半分とか言う奴いるしなあ
#FEはセーブデータ20個作れるけど売上20倍でいいのかな
(・_・ )セーブデータ3000個で売上3000倍!
つまりPS4版DQXは5つあるから3つのSwitch版の1.7倍!
(なお月額は1.5倍)
おはござる
デモンエクスマキナのSteam版の売上が好調らしい。
SwitchとSteamのマルチって組み合わせは結構ありなのかもなあ。
『デモンエクスマキナ』Steam版が高評価&好調スタート。丁寧な移植がゲームのよさ引き出す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200217-114072/
> マーベラスおよびXSEED Gamesが手がけ、2020年2月14日にリリースされた
> 『デモンエクスマキナ』のSteam版が好調なスタートを切っている。
> 2月17日現在、Steamストアの国内売上ランキングでトップ、世界売上でもトップ10入りを果たしている。
> また、1800件を超えるユーザーレビューが投稿されているなか、
> 「圧倒的に好評」と絶大な支持を得ているようだ。同時接続プレイヤー数も一時は約9200まで達していた。
> もとのゲームの魅力に加え、丁寧な移植が評価されているようだ。
♯FEは5万本くらい売れてほしいなー。
<⌒/ヽー、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やるきでない。
>>871
ならば筋肉を鍛えよ
|∀=ミ 労働おわった
>>786
香川の件はその議員だけでなく議会や協力した新聞社(新聞協会)とかも
総てが「新しいもの」や「都会」あるいは「グローバル化」のカウンター
として動いているので、良くある話であると同時に今は結構力を持つんだよね
>>798
というかセガの上の方がそういう声で動いちゃう所なんだろう
>>833
レコードの時代から「ジャケ買い(ジャケットの写真やイラストで買う)」
というのがありましてな
脱ラノベしようと表紙などのイラスト無くしたやつが去年だかにあった気がしたけど
あれ結局売れたのかねえ
>>876
デザインとして新鮮と思えたら売れてるのでは?
たまに真っ白な表紙でタイトルだけでも売れる本はある
|∀=ミ 硬派とか言ってる連中が少数派なのは古来より不変ですよん。
薄明の翼の2話、今日の22時か…
20年ぐらい前に角川の金田一の新丁は表紙が文字だけのシンプルなのに変わったなぁ
問題はその時からほぼ新丁版が出ないで殆どが廃版のままって事なんだが
Switchにペルソナが出るという噂が結構話題になったけど、今はその熱も醒めてて、
「結局のところどうなの?」とIGNがアトラスの人に聞いてみたら、
「希望を捨てずに声を出し続けていく事が大事。私には決定権無いけど」と、
何とも煮え切らない返答だったというお話。
'Keep Fighting' For Persona 5 on Switch, Atlus Says
https://www.ign.com/articles/keep-fighting-for-persona-5-on-switch-atlus-says
> Rumors have swirled around a potential Persona 5 Switch port for a long time,
> with a bogus Best Buy listing even popping up in 2019,but that momentum has slowed considerably.
> So IGN asked Atlus Communications Manager Ari Advincula if it was finally time for fans to give up on hope
> for a potential port during a Persona 5 Royal preview event earlier this month,
> to which she responded “I am a strong believer in ‘never ever give up on hope’.”
(中略)
> However, it’s important to point out that she also said she’s obviously“not the decision-maker”
> in a situation like this despite being an “internal champion” for it,
> so this shouldn’t be taken as an indication of what is happening or could happen down the line.
くにお君の悪口が聞こえたような気がする
そういえば田中芳樹作品をKindleで見かけたけど、表紙が文字だけだったなあ。
あれはどれぐらい売れてるんだろう。
>>881
まあ、別に出なくてもいいだろう
麦芽コーヒー豆乳にゼラチン投入して麦芽コーヒー豆乳プリンを作ってみたが
ゼラチンがちょっと多かったのか食べ応えのあるプリンになってしまった
甘さ控えめなので物足りないけど匙も進まないという不思議な食べ物になりもうした
今まで発売されてこなかった物が発売されないだけだからどうでもいい話ではある
これが今まで発売されてた物が発売されなくなるかもなら話は違うんだけどね
|∀=ミ サードはどこでだしたっていいんだからPS5に全力で行ってみるのもいいじゃないか。
頑張ってほしい。
選択権はソフトメーカーにしかないですしね。
知名度を上げよう。Switchのユーザーにも遊んで欲しいと
思うなら出せば良いのではないでしょうか。
アトラス的に何をしたいのかがよく判らん。
Switchに出したいのか出したくないのか。
出したくは無いが売名行為はしたいそれだけじゃない?
個人的には、一時はそれななりにあったSwitch版ペルソナの熱が今ではすっかり醒めてて、
そんな状況で「希望を捨てないで」なんて呑気な事を言うアトラスが面白いなと思いました。
>>889
アトラスではなくセガサミーでしょう。
(・_・ )カネがないから無理ができないのでは?
出したいけどどっかが止めてるとかそういうのもあったりして
出したくても要望無いと予算がでない とか?
私的には旧作移植はさほど興味湧かないなぁ
出れば買う可能性はあるが
アニキこんなにしてたのか
https://twitter.com/aniki_z/status/1229541535122784256
|∀=ミ まあ企画通すために「ユーザーの声」を欲しがってるのかもしれんが、社内事情なんざ知ったこっちゃねえからなあw
四の五の言わずにさっさと出せや、出ねえなら別にどうでもいいってのが大多数じゃないの。
>>891
醒めるも何も出ていない物に熱も無いと思いますが
ペルソナが好きな人は出ているハードで買って満足すると思いますし
>>897
実際この件に対する海外ユーザーの反応見ても概ねそんな感じ
>>895
いや、発売しない事が上層部の判断ミスに繋がるかもしれないのを誤魔化してるだけだと思うよ。
サクラ大戦だって表向きはファンの声を受けたから開発したってものだったからでしょ。
実際にはアンケート以前から開発が決まっていたにも関わらず。
音沙汰ないメガテン5もアンケ取ったらええやんな
>>900
新サクラはSIEから要望あったんじゃないかな・・・
>>898
スマブラにジョーカー出したタイミングに合わせられれば少しは熱量もあったと思う
そこから水を掛け続けたのは他でもないアトラスだし、100%自業自得だけど
>>899
|∀=ミ 統一的意思などないユーザーの群れに甘えてんじゃねえとしか思わんねえ。
ダメな意味でユーザーとの距離が近いセガっぽさが感染したかね。
>>900
やめてください。購入者からの希望が多かったが為に普通版の発売前から完全版を制作していたTOGFの話をするのは
ファンの声云々はTOV騒動を思い出す
|∀=ミ メーカーはアウトプットでファンを殴ればあとは勝手に盛り上がるんだよ。
ファンにすがって出させてもらうとか勘違いにもほどがある。
さっさとメガテン5でSwitch買ったアトラスファンを殴りつけりゃいいんだ。
出来がよけりゃ勝手に他シリーズも移植の機運になるさ。
|∀=ミ ファンを言い訳に使うな。
>>908
出せないからそうするしかないんだろw
>>898
スマブラにジョーカーが参戦した時はそれなりに期待の声はあったみたいだよ。
ペルソナ5Sが発表された辺りから熱が醒めてきたみたいだけど。
そりゃまあ、本編を期待してるのにスピンオフが出てきたら醒めるわなw
メガテンが音沙汰なくなってるのがアレな事情だってんなら同情しなくもないが
そこまでされるとも思わんが…ま、内実などお客さんには知った話ではないがな。
そもそも理屈的にも既存のファンならPS4でもやってるだろうしswitchに出す事で得られる可能性があるのは
新規だろうからそんなのがあんな長いアンケ出す訳無いだろと
どちらかと言うと「新作も作れる状態なのか?」の方がねえ
その辺も怪しそうに思える、セガサミーだし
>>909
|∀=ミ ファンには関係ねえな。
正直ペルソナ出すなら4Gの方がいいなぁ
VITA版持ってはいるが遊ぶ気になれなくてほったらかしなんだよなぁ
ファンを言い訳に使おうとして失敗、仕方なくアンケートの結果をこねくり回してPSシリーズでの発売が望まれてたことにするも
ゲーム内容がボロボロ、たった二年でSwitch込みでフルリメイクに踏み切ることになったメタルマックスの明日はどっちだ
>>914
なんか別の理由あるんじゃないかい
>>916
一昨日来やがれ(江戸っ子
サクラ大戦とかテイルズ見てて思うけど、
メーカーがファンの声なんてものを持ち出す時は大抵が社内事情を隠す為なんだろな。
メーカーが本気でファンの声なんてものを鵜呑みにしてるとは思えんし。
ファンの声=ファンならやる事に口出すんじゃねえよ
>>917
|∀=ミ 毒饅頭食ってるのもファンに関係ねえなw
アトラス「ファン声を届けてください」
ファンの声「ブオオオオオオオオン」
Nintendo SwitchとPlayStation 4、両方利用している人の満足度を調査【日本トレンドリサーチ】
https://www.value-press.com/pressrelease/236541
|∀=) そりゃもうPSの選ばれたお客様は違いのわかるお方たちですから。
>>922
ユーザー「ワレワレハウチュウジンダ」(ファンの前で
聞こえてくるのはメーカー自身の不安の声と
>>923
これって誤差も誤差では?
こんなの笑うわ
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyMzY1NDEjNTQ4NDhfdU9paGpCVWdRVy5qcGc.jpg
|∀=ミ グラフでみると大きな差がある。
というか
これnの属性分布は?
|∀=ミ しっかし、PS4持ってる時点でかなり偏ったサンプルのはずなのに、あんま差が出なかったんだな。
>>923
何点満点か知らんけど7.6と7.2って大差ないだろw
まさか令和になってもこんなグラフ見せられるとは
>>923
10代1人
30代2人
40代1人
・・・サンプル偏寄ってない?
https://trend-research.jp/2020/02/14/2061/
こ、これはひどい
こんなの分析じゃないw
>>923
こんなグラフ見せつけられると胡散臭さしか感じられない
0.4ポイントの差なんて誤差だろうに
喜ぶのオルト@保管庫だけじゃないかw
いやあ、
今貼った方が凄いよ
勝ち、勝ち、勝ちって
ゲハかよ!
PS4について
>・全体的に年齢層が高めなゲームが揃っている。 もう少し国内ソフトメーカーに頑張ってほしいところ。
また言われてますよ国内サードさん
>>933
これソフトの価格やら本体の価格でPS4の価値って、それを言うなら価格じゃなくて価値の間違えだし高い事を勝ち誇るって馬鹿?
>>933
これはひどい
ひどいなんてもんじゃない
>>936
確かに荒らしさんがよく書いてますね。
SIEの依頼で作った記事です、って言われたほうがマシな内容だな…
>>933
オモコロあたりに載ってるべきだろコレwww
なんで満足度調査なのに一々勝ち!勝ち!勝ち!を連呼してるんだよw
初めて値段が高い事を勝ち誇るのを見たわ
あるっちゃんの良かった探しみたいで面白かったよ
しかしなんか意味あるんかね?コレ
どの記事を見てもすごいな…
これで一応調査会社なのか
https://trend-research.jp/
客はそう見てないから買われてないわけだしね
>>933
最初のグラフが2%差でそんなもんよねと思ったところ、
次から小数点以下の差がずいぶんくっきりですねと笑った
>>945
|∀=ミ あるっちゃんみたいな人が喜ぶ?
日本トレンドリサーチって見たらこういう会社だと思えば良い、ってのが最大の情報かな。
有益な情報じゃないか(ぼ
>>946
でもこれ絶対にjinとかは○まは記事にするよな
>>951
こんなの記事にしたら馬鹿にされそうだけど…w
ひょっとして、これからこんな「分析」があちこちから出てくるのか…?
…どこかが出させてるとは言わないが。
8年前に会社作ってNo.1名乗ってるけど
何処そこに認定されましたとか無い辺り名乗ったモン勝ちなアレだなここ
ページの作りがそこらへんのクソまとめサイト以下なのが笑った
代表者の名前に「小中大」とか無いか探してしまった
>>950
有益な次スレを
どのくらい酷いんだろう、と過去の色んな調査を思い浮かべながら記事を読んだら
いきなり伝説クラスだったw 令和の時代にこれかあ
…まあこの調査はさておき、最近あちこちで「PS4って素晴らしかったよね」って内容を
見かけるのは、終活でもしてるんですかね?
>>933
グラフ範囲操作して差を拡大して見せてる中で
うっかりミスって天元突破してるやつ混ぜるの面白すぎるからやめてくれ
ttps://trend-research.jp/wp-content/uploads/2020/02/2061-%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%80%A7105.jpg
>>957
また取ったかw
>>959
最近よく949で止まるからさー(他人事
>>952
そもそも馬鹿に出来るようなレベルの人はあのサイト見に行かないだろうしw
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3770
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581995007/
ジャラララーン(宝箱のテーマで)
>>962
乙だ、チンクルの格好で街中を練り歩く権利をやろう
>>962
乙ダー!
>>962
おつおつー
>>962
ごまだーれー
>>962
おつ
ミドナは良い
>>962
新スレの勝ち!乙!
次スレ乙
他でも0がスタートじゃないグラフ使ってるなあここ…
https://www.value-press.com/pressrelease/232741
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyMzI3NDEjNTQ4NDhfWVJLbGhRR29Xbi5qcGc.jpg
>>869
おおー嬉しいねえ
地味にミネラルタウンのリメイクやったとこなんだな
どうせなら下から上まで0.2ポイントのグラフ作って
Switchは0だがPS4は満点!てすれば良いのに
アトラスはセガ関係なしに昔っからアンケートやってた感
何したいのかはよくわからんが
>>962
乙
なるほど、チョコエッグのシークレットはあれか
(2種類という時点で察しが付いた人もいるかも)
まさかのおまわりさんAxB
なんて事はないか
ムラビトォ!(スマブラ風
・・・チョコタマゴはシークレット含有率がエグいので高望みしないように買うのがベスト
>>969
それ自体はよくある
>>977
だから、箱で買う必要があったんですね(構文)
昔あったPC系雑誌のグラブルはひどかったなあ
今冷静に考えると雑誌の目的が煽ることだったんだろな
>>962
乙!
グラフの間違い
グラブルはひどくないです
>>979
※箱の定義
12個入りカートン箱ではなく
そのカートン箱が入ってる輸送用段ボール箱の事を指す
なおそぼ段ボール箱に1個有るか無いかがチョコタマゴのシークレット含有率である
>>978
良くあるだけで認めちゃいけない案件だけどね。
ただ、この場合の指標は、順序尺度と間隔尺度の中間みたいなものなので、
0に特別な意味が無いのはポイントではある。
とは言え、1〜10でアンケートを取ったなら、
経験的に最低点に近い辺りか、
経験の蓄積がないなら1を棒グラフの原点に置くべき案件ですね。
で、まぁこの統計がそもそも(ry)ってのは、言うまでもない。
(けど一応言っておく
統計学では1000人以上からデータ取らないと意味が(ry
と
昔トリビアの泉で聞いた
最低200とは大学で学んだな
最低200とは大学で学んだな
>>986
視聴率は年々サンプル数増やしてるらしいぞ
アップルが死んでた時代
一所懸命Mac最強をうたいあげてた
雑誌のような既視感
昔はFMV雑誌もあった気はする
>>998 二重になってたけど大事じゃない
なんで両機種持ってる人にアンケートを限定したのか、片方しか持ってない人でも点数は付けられるはずなのに
そもそも2機種持っている場合だと使用目的が違うんじゃないのかな
聞いた数は1000超えてる
両方持ちまでいくと数が減っただけ
なんで元の元までたどって見てくれないんだろな
リンク見ようよ
>>995
うん、だから点数付けなら両機種持ちに限定する必要ないよねって。
せっかくアンケートとったんだから、「スイッチのみ持ってる人」「PS4のみ持ってる人」「両方持ってる人」それぞれに得点付けて貰えばいい。
両方持ち1000人から聞こうぜ
>>995
そもそも2000人くらいに聞いてどっちのハードも持ってない人が1400人以上いるとか…
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■