■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3767
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が連休を堪能するスレです。
???い「セルスルーミリオンにリストにないんだけど」
???「はっきりとは申しあげににくいのですが
載ってないということはそういうことです」
???い「あかん!」
残念ながら事実です!
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3766
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581326491/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「PS4は売れていないので生産できなくても大丈夫です」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「フォワードワークスがだめな理由?それはですね略」
|∀=) あぼーん
立て乙
>>5
相変わらず総マルチのGTA5に頼るんだね
情けないね
ていうかあのリスト、なんJがまともな方に入ってる時点でネタコピペなのにそれに頼るのマジダセェな
なんJみたいな人間性がどっか言ってる人しかいない人間がの何がマトモなのか説明してくれ
あと現状鬼滅好きが痛いヤツって言うのも若干無理あるだろ
世間を憎悪し唾を吐くくせに普通でありたいと願うって惨め過ぎ。そこは世間なんてクソ食らえとなる方がまだマシだ
|―――、 主題歌の人が紅白歌手ですしのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>22
「俺は天下のクソ野郎だ」って開き直ってる方がまだマシだよなぁ
くら寿司「ワイが何したって言うんや(関西弁」
https://gamestalk.net/post-139922/
>スティングが、Nintendo Switch版『ユグドラユニオン』を3月5日に配信することが判明しました。価格は1,800円。
|―――、 スマホから移植しやすいのはいいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>26
うおおおおおおおお!!!
ユグドラきた!PSPを買う背中を押したあのユグドラが!
GBAでも遊んだあのユグドラが!
いやっほおおおおおおい!
|―――、 しまった、これ公式じゃなくてフラゲからの情報か
| ̄ω ̄| 申し訳ない、謝罪させて頂きます
|O(:| |:)O
値段が1800円ってのも買いやすくていい感じ
>>28
あらフラゲなのか
正式発表楽しみだなあ
あれー?なんかsage消える
しかしこうなってくるとコジマ監督の動向に俄然注目したくなりますね。
本人の虚栄心は「客が悪かった」という理由で誤魔化すにしても、
このまま引退して全世界ミリオンが自分の実力なんて評価されるのは受け入れることなど出来ないでしょう。
となると新しくゲーム作るしかありませんが、
全世界ミリオンしか売れないソフトを作る人間にAAAクラスの予算を出してくれるところがあるか、
売り上げミリオン相当の予算しか確保できなかった場合、コジマ監督が夢見るソフトを作ることが出来るか
まぁデスストの魅力にどっぷり嵌ったアラブの石油王がポンっとお金出してくれるのに期待ですかね
リヴィエラも出してほしい
カントクを飼うと決めたのはSIEなんだから責任を取ってずっと開発費を出してもらおう
○○○「PS4は売れていないので生産できなくても大丈夫です」
公式見解なら悲しすぎるだろw
SIEってイナフキンにキモいMHみたいなの一作だけ作らせて関係終わらせたよね
|―――、 原点回帰してドット絵のステルスアクションADVか一枚絵のテキストADVを作ってみるのはどうだろう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>37
(ピコーン!)映画を作ろう!
>>32
最低SIEさん協力であと1回は作れると思うけど、それ次第だろうね
GTの山内さんはGT自体がまだ世界で300万くらいは売れるから
当分安泰だけど、ミリオン行かないとカントクは辛いね
というか最低ラインが200万か300万くらいでは?
デスストのゲーム性は変わり種インディーズ系に近いのに
そういうゲームを大金かけて制作宣伝して
AAA作品と扱ったのがすでに間違ってたような気がする
>>36
ソルサクのことなら追加版のデルタまで出てるよ
むしろ共闘路線の終了の方が効いてるんでないかな
>>41
|―――、 というよりSIEがVitaを見捨てる事にしたのが(ry
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
steamでは相当前にSkyrimのMODで体調管理系が大流行してたし、数年前でもより細かな体調管理を重視したゲームが出てる
デスストって数年遅れなんだよね
>>40
お金掛かったのがどこなのか?というと、やっぱムービーシーン?
>>44
無駄に白いスタジオや俳優起用や宣伝費じゃね
プレイ時間長いと
そろそろ休憩してはいかがでしょうか
とかはPCゲーではよくあった感
>>45
宣伝費… クリエイティビティのき(
>筋トレ時間長いと
>そろそろ休憩してはいかがでしょうか
>とかはRFAではよくあった感
!!!
>>45
(`・ω・´)* キリッ
/ら ⌒\
/ /\ \\
A HIDEO KOJIMA GAME (ノ > )u))) DEATH STRANDING
/⌒ ̄ ヽ |
| | ̄ ̄ ̄\ | .|
|_|/ ⌒ \ | | |
(__) |__|
(__)
ぼくのゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為を平然と行っています。
>>47
宣伝攻勢での売り逃げがクリエイティビティの危機だから、
宣伝攻勢しても売れてないデスストはクリエイティビティの危機ではないんだぞ
>>46
体調管理ってそっちかw
ウチのモニターもその手の表示出てうざい
>>49
|―――、 なおプロモーション活動は大量に行われたが販売攻勢はかけられなかった模様
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まぁ植物のことだから気の長い話ではあるのだが。
花粉症対策に役立つか?花粉飛ばさない可能性のヒノキ確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012282401000.html
_/乙( 。々゜)_僕はなにか悪い夢を見ているに違いない
>>54
起きよう!
コジマのまずいとこは、相変わらず自分への言い訳に終始してるとこだな
それではいくらやっても何も変わらない
揺れ揺れ
>>39
いやー、SIEはもう金出さないに鰻肝1鉢賭けても良いぞ。
(うな重というほどではない微妙な確信度)
アメリカに東遷したSIE本社には、小島さんにそこまでの思い入れはないだろう。
創作性なら代わりは他にもいっぱいいるし、欧米人の方が有利だしな。
あと、彼らのAAAの成功の基準は200万本じゃなくて500万本から、きっと。
スタジオ自費開発で、リスク取らないパブリッシュだけなら引き受けてくれるかもだが、
小島さんのプライドに見合うお金は調達できないだろう。
最新実績100万本になった以上、それが融資の基準になる。
宮本さんとか、映画で言えば宮崎駿さんクラスの実績あって体制が維持されていれば、1作外しても投資でるだろうけど、
小島さんはコナミとMGSブランド外れた1作しか無いわけだから、これが基準になるしかない。
>>54
|_6) No thingから抜けだせなくなったか
R.I.P.
東北でちょっと強い揺れとな
北海道と三陸沖でほぼ同時に地震起きたみたいだなあ
何か変な震度分布だな
>>54
つ https://i.imgur.com/adm7h35.jpg
1999年ななのつき地球滅亡する前触れだな
ほとんど同時に二か所で地震って中々無い事態だな。
>>58
そうするとしばらくは金掛けないけど飼ってる(捨てると叩かれるから)
という状態になるのかな?
それだと流れとしてはトリコの人みたいに、忘れた頃に
SIEさんが関わらなくなるような流れで
>>58
デスストの企画が動いた時はSIEJが主権持っていたかもしれないけど今はアメリカが主権持っているしね
そう言えばSIEの本社があるアメリカ人を貶した上に全く成果も出せなかったのか
監督もこれから大変だろうな
独立すれば会社の顔色伺わず
好きなようにゲーム作れて
権利もすべて自分のものになる
MGS以上のIPでがっぽりだと思ってだろうに
個人的にゃ小島さんにまた金かけるくらいなら
スパイダーマン作った所につぎ込んだほうが
面白いゲーム出てきそうな気はする
>>33
森進一 乙
>>62
こんなかんじだったようだ
https://twitter.com/koko_110/status/1227542778688589824
>>71
たまたま同じくらいのタイミングで来た感じか
気象庁の地震情報が石狩→福島沖の順だったな
>>68
|―――、 独立後初の自分のIPキャラクターに権利関係が面倒になりそうな実在の役者のモデリング使うのもなんか違う気がするなあとは思いました
| ̄ω ̄| それまでのスネークみたいな扱いにしなきゃいけないはずなのに
|O(:| |:)O
小島んとこは既にフィギュア何種類も出してるマスコットがいるからそれ使えばいいんじゃない?
>>74
しかしキャラクターグッズ関係はまだまだ出るみたいだしな
グッスマもフィギュア出すようだし
>>74
問題起こしたら大変だしね…
(奇しくも龍がそれでデータ差し替えたし)
>>66
いや、SIEが買収していない以上は、「精神的に飼って」おけば十分でしょう。
切るも何も、資本関係なく1作目の独占契約をしただけだから、現状でなんにも接点は無い状態。
明示的に切るべきコネクションなんて元からない。
SIEは「期待してますよー、良い企画の持ち込みをまた」ってだけだな。
>>74
それにしてもゲーム内での役者さんの出演料で特に自分の好きなこの2人の俳優の出演料が気になりますね。
レア・セドゥ(007スペクターでボンドガール演じた人)
マッツ・ミケルセン(通称「北欧の至宝」007カジノ・ロワイヤルで敵役の人)
|∀=) SIEはもう自称カントク飼い殺しにしかできない気がする。
|_6) コンコルド錯誤?
メタルギアなしの小島監督はこんなもんかね
日本の比率高めなのはちょっと意外
そしたらもういずれあの人はいまコースやなあ
役者をゲームでキャスティングするなんて、
映画かぶれが考えそうなこと、本当にやっちゃったのか
前スレで貼った鬼滅の恋柱の記事が、24時間も経ってないのに
ブログの一番読まれた記事になってしまった!とブログ主がw
やはり鬼滅の勢いか?
>>80
|―――、 熱狂的カントクファンの人は「有能な小島カントクを飼い殺しにしないでタイトル作らせるべき!」って批判するかもしれないけどそんな人は大した数居ないってバレたから
| ̄ω ̄| SIE的には気にしなくて良さそう。むしろその状況にカントク自らが耐えられるかが問題か
|O(:| |:)O
>>80
_/乙( 。々゜)_PSで出ない、SIE以外から出るってなったら大事件扱いやろなあ
さぞかし色々書かれることだろう
>>80
次作でAAAタイトル並に金や人をかけてデスストと同程度だったら取り返しがつかんしなー
キッチリと継続して切りづらい縁が欲しいなら、SIEは25%くらい出資すべきだし、
小島さん側も追い出されるリスク込みでも株を渡すべきなんだ。
どちらもその気が無かったということは、ビジネス上のドライな関係ってことだ。
小島さんもSIE以外に新企画持ち込む権利があるし、
SIEも聞いてあげるくらいの道義的責任はあるかも(嫌われたくないために)しれないけど、
お金を出す道理は全くない。
ツイッターで小島に話しかけるアカウントとか外国語の方が多い印象があったから、海外の連中の方に受けると思ったから意外
>>78
それだとグランゾーラになりかねないが… カントクのプライドが
どう動くかだなあ
>>87
えー、普通でしょ。
SIE以外がお金出すってのは大ニュースかもしれないけど、
SIEがお金出さないがニュースになるのはゲハ的だよ。
>>84
そこ事態はモーションキャプチャーの普及と相まって洋ゲーだとありがちだけどね
去年のE3のMSカンファで一番反応良かったらしいのもCyberpunk2077にキアヌ・リーブス出演だし
コトブキヤでメールアドレス流出だって。
アンケートのサイトの設定ミスが原因とのこと。
メールアドレス流出に関するお詫び
https://www.kotobukiya.co.jp/information/information-202907/
>>91
|∀=) グランゼドーラ?
>>82
日本人で小島カントクを崇め奉る人は多いと思うよ
某ブログでデススト扱うの期待してるんだけど、なかなか来ない
撤退前に記事にしてほしいのだが
個人的に
コジコジは「面白いゲーム」じゃなくて「ゲーム上で起こせるイタズラ」を作るのが上手いと思ってる
>>96
オルト@保管庫か!
>>95
胸無し姫は関係ないだろ!
>>97
|∀=) それディレクターセンスじゃない。
実際の役者云々に関しては洋ゲーの女性は寧ろ実際の女優を使った方が余程モデリングが
良くなるのではゲフンゲフン
>>97
本人は映画のようなゲームを目指しているようですがいかがでしょうか?
>>95
グランゼーラだった、すまん
>>92
_/乙( 。々゜)_叩かれるのが嫌なSIE全体の姿勢を考えても出来ますかねえ
>>98
残念、違う
つかあそこは見に行かないし、ゲームレビュー出来ると思わない
正直そんなお金も契約もないご縁を気にするなんて日本でも信じがたいけど、
SIEはアメリカの経営者によるアメリカの会社だよ?
任天堂のポケモン(ゲームフリーク)やゼノブレイド(モノリス・連結子会社)への支援でさえ、
支援のお金では他の下請け仕事をやらせて、対価をちゃんと回収しながらやってきたのに。
コジプロがGTとかSIEのファーストタイトルの下請けやるなら別だけど、
そもそも下請けさせたいほどの技術力あるか?
>>101
使ったら高いから使わんだろうけど、別の意味で批判はかわせるだろうね
>>102
それなら映画で良いので、映画はよ!
|∀=) たまーにいるよな。
ちょっとセンスあるアイデアはあるけど、トータルデザインできないのやつ。
そして自分の実力見誤ってディレクションできるって勘違いするヤツ〜。
|∀=ミ なに?コジマ=サン切られそうなの?
切らない方が叩かれるってことはないのかね
>>110
ミリオンいかなかったらしいよ
>>110
切られるかどうかはともかくデスストミリオン未達だとかなんとか(世界込みでも)
発売後のフェードアウトぶりがSIE側の評価なんやろね
>>111
まぁSIEは非上場だから状況が違うけど、
アメリカの公開会社だったら多分取締役が許さないと思うけどねぇ。
|∀=) 切れないから飼い殺しでしょ。
>>96
はちま?
|_6) おい>>99 のいた所にケチャップこぼしたの誰だよ
>>116
今現在は何の生きた契約もない状況で、殺して飼う状況の風景を、具体的に設定してもらいたい。
口ではちやほやし続けておだて続ける、くらいのお金かからないことなら、
「SIEJAに権限があれば」できるだろうけど、
それは飼い殺しに含まれる?
インディーズ規模の1000万円〜5000万円くらいを発注する?
それか銀行を紹介する?(保証は無しで)
どれくらいを殺して飼うとして想定しているのかが、ちょっとよく分からないです。
このあいだのPS4セールの予算が20億円くらいだったみたいだから、
それくらいがSIEJAが頑張って動かせる予算の限界かなぁ、と思うんよね、なんとなく。
>>119
まあ、多分だけど金出すと思うぞ
アンディ案件だし
>>121
ほほう。
グランツーリスモの人だって飼い殺してるし1人が2人になったところで問題ないって
デススト、売上もそうなんだけど、PS4成功してるはずの海外比率が滅茶苦茶低いのが相当まずいと思うよ
アスチェや、数はっきり覚えてないけどゼノブレ2辺りでも、国内:海外が1:4〜5ぐらいになってるのに
デスストは1:2.3ぐらいの試算になる
>>117
違うまとめ系でもない
まあブログ主は変わった人だけど、ゲームレビュー自体は面白いし
コナミや小島監督のファンみたいだから期待してる
ただTwitterもブログも止めると宣言していて、Twitterはすでに
ブログ記事が出たときしかツイートされない
ブログも書きたいゲームレビューが終わると閉めるだろうから
それまでに出して欲しいなとは思う
>>119
銀行はデススト作る前に行ってて愚痴ってた気がする
ですすとの客層メタルギアと違うのかもね
>>121
本社直々かぁ!
>>123
GTはなんだかんだ言ってそこそこ売れてるから、赤は被ってないんじゃないかな
失敗してるハードで新規タイトルを売るのは難しい
売れたタイトルは凄かったという事ですね
|∀=ミ ほうほう、やはりセルスルー100万未達か。
PS4の衰退もあるが、ああいう大作風フォトリアルゲーを嗜むのがオトナのゲーマーってトレンドが
海の向こうでも変化したかなこりゃ。
>>127
ダッサ(直球)
>>131
いや、成功してるはずの海外でうれてない
>>125
デスストが特別悪いのか海外でもPS4の勢いががた落ちしてるのかは気になるところですね
勢いが落ちてた場合はスタイルが変わらないPS5は革命的なデザインでもないと悲惨なことになりそうだし
データウエストがゲーム事業再開だと…?
第4のユニットって完結して無かったんだっけ?(何十年前だよ
https://twitter.com/_DATAWEST_/status/1222072199336480769
>>136
イーストは再開せんのー?
>>135
前スレでも話題あったけど、複数要因あると推測されてる
・PS4の勢いが下り傾向
・発売前のPVどんなゲームがわからなかった
・フォトリアルなゲームが雑多な海外では国内以上に区別化が出来なかった
この辺りかなあと
>>138
2-3は組み合わせてかなり効きそうな感じするなあ
>>134
PS4はもう飽きられてたのですかね?
まぁこんなリリース出すくらいだし
>ソニー・コンピュータエンタテインメント、小島秀夫氏が新たに設立するスタジオと契約締結
>https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2087/20151216-release.html
>>140
マイナーチェンジしないからだよ
>>136
|―――、 PCエンジンに参入してたけど、売れそうな第4のユニットじゃなくてオルゴールとかAYAとか渋めのもの出してたんですよねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>136
ライザンバーシリーズがないとは許せんな(棒
>>85
で、その鬼滅の刃がゲーム化されるとしたらどのハードで出るんでしょうねえ(ゲス顔
>>145
お好きにすりゃ良いと思うが、やるとしたら格闘ゲームか
無双系ゲームになるのかな?
>>145
ガチャで
ワンパンマンの格ゲーすら自分が個人CG会社にいた3年前に大量に人募集してたからなあ
まあどれだけ時間がかかるかって話よ
>>142
PS4も長く売っていけると思っていてPS5に割いたのでしょうね。
>>149
ソフトでなんとかなると思ってたんやろ
そして同じくそう思ってるPS5
>>150
ああ、そういってたw
チョーウケルw
>>148
|―――、 店頭でPVチラ見しただけですが、あれもちょっとテカったグラフィックになってるんですよね
| ̄ω ̄| PS4(と箱一)のグラはテカらないといけないのか
|O(:| |:)O
しかしデザイン的に売れるかどうか以前に生産的にも問題が出そうなPS5の明日はどっちだ!
>>147
いかに悲惨な過去を持っているかガチャ!
>>153
とりあえず日本は後回しで(棒なし
ライセンス認証に引っかかって使えなかったATOK2013が使えるようになりました。
サポートに電話してみましたがやはり別のマシーンにインストールしていると判断されたようで、
「サポート期間が終わっていますが…」といいつつ、センターの方で使えるようにしてくれました。
旧式でもさすがにかな漢字変換の出来が全く違います。
次のが出たら御布施しようと思います…と思ったらいまは定額制しかないのですねw
>>153
売れないから問題ないやろ
>>147
無残様の血を打ち込むガチャ。
なお失敗すると低レアどころか死んで何も貰えません。
ソフトが売れててもハードを牽引していない現状をどう思ってるのでしょうね。
>>159
なんなら値下げしてハードが売れた週ですらソフトを牽引してないからヘーキヘーキ
>>159
「困惑している」とのことでしたね。
前スレ落ちてる、ちくしょう
初音ミクとかボーカロイドがでるプロジェクトセカイというスマホゲームでるのね
ラジオがあったから知って期待してまとめて聞いたけど、ゲームやキャラクターの紹介や初音ミクの思い出ばかりで初音ミクの曲とか流してくれなくてちょっと残念でした
普通にSwitchのゲームの方買うかのー?
フルボイスですごーいとか言われても、まだ開発中のゲームの話とかどうでもいいのじゃ!(酷い)
今北区中
PS5の試練
・次世代箱に勝てるスペック
・ホリデーまでに十分な弾数の準備
・好意的に迎え入れられるデザインの発表
>>162
もう思い出が語られてしまうキャラなのか…
しかし多分セガなんだよね、そのゲーム
>>162
セカイの方は実際に始まってからでも良いと思うの・・・
何するアプリなのか良く判らんし
>>164
うむ、セガだ
https://pjsekai.sega.jp
…気のせいかときめきアイドルとかああいう方向に見えるんだよなあ、なんか
>>164
>しかし多分セガなんだよね、そのゲーム
はいそうです
こんな感じです的な動画はYouTubeに上がってるけどよくわかんね
つい先日鬼滅の刃アニメ全部観たマン。
…いやー敵幹部12名とか四天王ですら持て余す作品結構あるけど大丈夫か?
と思ったらあんなインパクトある効果的なイベントあるなんて!
ずっと爆笑してた
>>163
スペックは関係ない
オルト@保管庫が喚くだけ
>>166 ,167
やはりそうか!
しかしガチャでボカロ集めるの?どうするんだろう
>>156
ATOKの単体買い切りは2017が最後だったはず。
どうしてもということなら、一太郎毎買うという手はある。
>>170
わかりませんえん!
なんで始まってからでも問題無いかと
>>163
・次世代箱に勝てるスペック
→すでに手遅れである。だがスペックで売れ行きは決まらないので問題はない。
・ホリデーまでに十分な弾数の準備
→コロナウイルスの影響次第だが、否定できない。だが本体ならば見捨てる国を
設定すれば主戦場である欧米に投入する台数は確保できるので問題はない。
・好意的に迎え入れられるデザインの発表
→未発表だがワンちゃんある
ということで試練足りえないものが2つ、立ち向かえる可能性あるのが1つなので
総じて時代はPS5に有利といえないこともない
>>168
おきにのショタな死んだ八つ当たりパワハラ会議と名高い
>> 168
十二鬼月を最も殺した男の称号は伊達ではない(棒
コロナウイルスなー
どこまで行くのやら
一人撃破するごとに八つ当たりで数人潰せば実質上四天王ぐらいになる?
>>145
コンシューマでなら、という仮定だが今の集英社ならPS4ないしPS5じゃない?
今の所カイガイカイガイ、テクノロジーテクノロジーな感じになってるし
とりあえず
ヨドバシからメガミックス限定版の出荷メールは来た
あとは生き残るだけ(生存戦略
>>177
上司が使えない部下に切れて虐殺すれば四人くらい消えるゾ
>>180
使えない人員をサクッと切れればどんなに楽か…
>>171
ありがとう。しかし一太郎は使うことがないので価格38000円は…
ATOK Passportなら月300円=年3600円ですからこっちのほうがいいですね。
>>166
肝心の音ゲー部分が、その…
ChunithmというかデレステのGRAND LIVEまんまというか…(chunithmは自分ところだから良いか
>>181
そんな貴方にオススメのアイテムが・・・
つ[ 独裁スイッチ ]
鬼滅の刃って女性ファンも多いと聞くけど、考慮されるのかなぁ。
今から出すのならマルチなのでは?
JUMPフォースってのがあってだねぇ
>>185
編集部と制作する会社次第じゃね?
となるとやはりPSに行きそうw
今帰宅
労働者の方を見もしない組合とか滅びればいいのに
このくっそ忙しい時期に自分たちは業務ボイコットして団交とか騒いで業務増やしやがって…
_/乙( 。々゜)_PS以外ありえない
Switchにもジャンプ原作のゲームは出ているのにですか?
まったく知らんキャラクターの設定とかで声優さんが選ばれてよかったですとかいわれても、よかったね…。(終)みたいな感じでした
ミクにハマったきっかけとかいわれても最初の人はほうほうと聞いてたが毎回ゲストが変わって聞くとどうでもよくなるね!(いいからメルトとか流せと
セガがんばれー(投げやり)
あ、めがみっくすDL版にしようと思ったけど、micro SD買ってないから無理じゃないか;;
尼でSAMSUNGの256Gあたりにすればいいかしら?
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FMR4S3/
これとぶつ森はDL版でと考えてはいるもののなんでもDL版にする予定はないので128GBでもかまわないかしら?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSTCW3G/
>>192
セガが頑張ると龍が如くシリーズにミクさんをリアルにして出演させます(半ぼ
う〜ん、オリンパスのデジカメ新機種発表されたが正直微妙…
Mk3とか言ってるけどあれじゃMk2'じゃないか
PS4に対するPS4Proよりもなお改良点が少ないぞw
>>193
オススメは1TB
だけど
マストなのは521GBだと思う
>>193
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RKL4L7Q/
これとか良いんじゃね、容量もたっぷりよ
数字の並びがおかしい!
512GBじゃ!
そうそう、思ったより中国状況悪いのがわかってきたな
対外劇にはでてないけど長江以南の都市ってかなり数が閉鎖状態とかいってるなあ
>>145
|_6) モンストコラボになった
>>187
何と言うかグラフィックもなんだがギャグメインの漫画全部排除してオールスターってのが
一番残念に感じたアレは
>>199
中国国内ガタガタじゃのぉ(仕方ないとは言え
しょうがくせいの時に初めてミクの曲聴きましたとか聞くとおじさんワグナス!今年何年!?とか聞きたくなる
>>202
気温上がるまでは活動再開できないんじゃないかな
レキサー512GB2か月前くらいなら6000円台前半で買えたんだが
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015696/
>>203
もう初音ミクが発売されて13年経ってるんですよ
>>206
(宇宙猫)
しかし良くないことというか腹立つことは続くもので、職場で使ってたMX-Rがついに逝ってしまった…
最後の未開封品の封印を解くしかなくなってしまった(でも自宅はすでにMaster3なんだけどw)
これで米尼で買ったRADEONVIIが行方不明になってたり中が石とかになってたらキレるのは間違いないw
>>205
今のレキサーは中身が信用できない…
というか中華だから今生産止まってんじゃね?
>>193
つ http://www.flashmemory.jp/smartphone/detail.html?id=000000016548
中国・・・もだがアメリカのインフルの方はあれ日本の方に影響はあまり無いのかな
>>211
アメリカ人はマスクしないんで全然良くならない!みたいな話があるな
さらに文化的にマスクしたがらないとかいう話も
>>206
くぅ、カラオケや文化祭みたいなのでミクの曲歌いましたとか聞かされるラジオでした
第3回からしか聴けなくて聴き逃して残念と思ったけど、まあほんと発売予定のゲームの番宣100パーセントで聴き逃しても問題なかった
ゲームはまだできてないかもしれないけど曲は沢山あるんだから少しは流せばいいのになぁ
メガミックスが出た後に出す要望
・・・んでmiraiの新作は?(でらっくすの移植可
>>212
後低所得だと最低限の医療受けるのも中々厳しいとか連日やってるがキャンピングカー
難民と言い中々辛いもんだのう
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1227577590736515074
もしかしてもう、HOMEから剣盾にしびび持っていける?
>>188
SIEさんには是非莫大な資金を使ってPS5独占にしてほしい(あえて棒なし
>>212
マスクしてると凄く重傷者に見られるとかなんとか
https://www.famitsu.com/news/202002/12192515.html
いつものー
10万?
>>219
Switch/79352台(累計 1083万3689台)
Switch Lite/21609台(累計 129万1198台)
PS4/4379台(累計 730万1629台)
PS4 Pro/2628台(累計 143万8161台)
あ、あれ?
出荷やばいやばい言われてたのに10万台売ってて草
>>219
switch合計10万にPS4合計7000・・・まあいつものーだな!
ぐらぶる半分くらいDLってことか?
来週からほぼ0になりそうで震える・・・
>>222
逆にいうと
駆け込み
>>219
胸に目が行ってしまった
駆け込みィ…
やっぱりLiteが伸びるのか
あと脳トレも安定してんね
>>216
現状剣盾にまで持っていけるのは一部の御三家と伝説のみとか
しびびは無理
_/乙( 。々゜)_いくら駆け込み需要言うてもですね...
いや、外出られなくなる可能性を考えて買った可能性もあるのか...
(僅差な上にDL版を含めれば逆転しているだろうけど)
ポケモンの上にリングフィットアドベンチャーがあるのは何というか…
今更ながら、発売前にこれを予想していた人はいたのだろうかw
既に中古価格がぐぐっと来てるから
今週からSwitch在庫は枯渇かの
グラブル15万はアジア込みの数字じゃないの
PSのDLがせいぜい数万なのは推測されてるし
先週はまだノーマルswitchの在庫あったんだな
売り上げ上がったのは
コロナの影響による出荷遅延に対する
駆け込み需要っぽい?
なるほど、この週の分で在庫が尽きる感じかな
あんまりグラブル数字出てないよーな
ガチ勢はそこまで多くないか
>>232
流石にこの前のRFA、初のランキング1位!は草
そういやPS4は?
>>219
手に入らなくなるかも!みたいな…?
元がブラウザゲームだけにダウンロードに抵抗無い人が多かったという話では>グラブル
今日ショッピングモールと家電量販店いくつか覗いてきたけど
ノーマルの在庫はどこももう残ってなかったのう
Liteはどこもまだ余裕あったぽいが
>>239
なんと7000台を超えました
PS4が代替需要で伸びる気配なんてものは
微塵も感じさせないランキングだなw
>>241
ただ単に特典がDVD BOXで貰えるものと同じだったりゲームクリアするだけで5000円相当に条件付きだが3000円分が戻ってくる
>>244
先週はまだswitchの在庫あったから
在庫が払底した今週はもしかしたら伸びるかもしれない可能性があるかもしれない
おるとの歓喜は来週に持ち越しかな?と思ったけど
Liteはまだ余ってるから、2機種合計だとまだPS4は勝てないかw
SIEと違って中国の影響もろに受けてダサい!みたいな恥ずかしいことでも言うかな?w
>>196 ,197,205,210
ありがとう&ごめんなさい。自分のことは自分で決めないと駄目ですね。
>>225
なりそうというか次週から当分、無印はほぼ0になるはず。
Liteはもうしばらくこのままかもう少し増えるか。
>>232
ポケモンにしても推移自体は相当良いっていうねー
1万台以下の売上でSwitchに買っても焼け石に水じゃないか?
_/乙( 。々゜)_今週の売り上げですら15週くらいでやっと抜けますね
4ヶ月ほどswitchの出荷を待ってもらう必要が...
PS4をけん引してくれるソフト…どこ…どこ……?
>>221
どうしてこんなに売れてるんですか?(受話器持ちながら)
Switchに仮に撤退してもらっていつ追い抜けるかという
FF7Rが出る週ぐらいはSwitch抜けるのかなあ。
ここしばらくの推移見てるとそれすらも怪しいが…。
>>255
FF7のためにもう既に買ってしまいました…
>>255
4月10日発売なので、その頃にはSwitchの流通が回復してる可能性あると思う
今後の状況次第ではあるけど
>>256
_/乙( 。々゜)_念のためもう1台買っておこう
「結んで開いて羅刹と骸」(Music & Lyrics by ハチ)
「エレクトロサチュレイタ」(Music & Lyrics by tilt-six)
「炉心融解」(Music by iroha(sasaki) Lyrics by kuma(alfred))
「ダブルラリアット」(Music & Lyrics by アゴアニキ)
「ハイハハイニ」(Music by テンネン Lyrics by niboshi)
「壊セ壊セ」(Music & Lyrics by E.L.V.N)
DLCは第6弾まで予定してると。
『初音ミク プロジェクト ディーヴァ メガミックス』楽曲&コスチュームの追加DLCが配信決定! 1stパックは『ダブルラリアット』など全6曲
https://s.famitsu.com/news/202002/12192533.html
ホンハイも今月中に50%弱、3月末に80%くらいの回復を目指すとか
どっかの記事で見かけたなー
>>249
ポケモン自体据え置き機で売上大したことないはずとか言われてたのになあ
中古の買取がなんだって?
_/乙( 。々゜)_ポケモンのワールドワイドの売れ行き、既に今までの最終着地当たりになっててやべーんだよな
>>258
要らないです
実家用も既にあるし…
>>262
トラックにギチギチに詰め込んでんの?
Switch壊れない?
ポケモンはスイッチの次が出てくるまで毎週1万本ぐらい売り続けそう
(・_・ )まて、トラックを運転して運ぶとは言っていないのでは!?!?
>>265
>実家版も既にあるし…
買ったのか…
グラブルVSパケ版が10万以下となるとDL版の比率割と多いって事か
>>259
ミクちゃんもシーズンパスか
バラ売りより買いやすいかな
>>270
あれ?全体の本数出てたっけ?
出荷DL足して15万とかなんとか
国内だけなんかなぁ
>>273
なんか前に15万本ってどっかで出てた気がする
間違ってたらすまん
https://twitter.com/gbvs_official/status/1225717022668886016?s=20
と思ったら公式が言ってた
ヒッヒ15万個って考えるとなかなかやべーな…
国内とも国内外とも言ってないので割合不明
まぁ大抵DL云々言ってる所は海外含めてるからグラブルも海外含めてるんじゃないのかな
と電撃だっけか鉄拳7発売時の特集でキャラゲーは格闘ゲームじゃあらずとして格闘ゲームとして最大に売れたとか書いてたの
じゃあグラブルもキャラゲーだから格闘ゲーム扱いじゃ無いんだよね
(´▽`)あ、あ君にいいアプリを見つけたよ!
「もう帰りたい」→ 1万いいね どんなつぶやきでも大量の“疑似いいね”がもらえるSNS風アプリ「Ponitter」でみるみる承認欲求が満たされる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2002/12/news113.html
15万ならオンライン対戦で人居なくて困るということはないかな
国内だけで15万売ったのは凄いけど、特典商法過ぎて凄いって感じがあまりしないなぁ
別に国内でもいいけど
15万で満足したかい?
そんだけだけどさ
>>285
まぁサイゲだしなぁ…w
|―――、 グラブル15万は凄いけどハード牽引しなかったから結局は存在しなかったソフトの仲間入りしそう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
(´▽`)わーい ココイチでスプーン当たったー
>>290
珍しくぼんちゃんが外食でいい目を見ているw
今時格ゲーの新規IPで日本15万はなかなか凄い数字だとは思う。
格ゲーの新規プレイヤーを増やせるかどうかって言うとかなり怪しいけど。
>>285
実際のところ特典目当てに買いましたって人どんだけいるんだろう
そんなに多いもんなのかな
2/7で15万で流石にもう少し伸びてるであろう事を考えれば
海外込みの数字と考えた方が妥当な気がするが
土日で全く伸びがないとなるとそれはそれで凄い
>>290
通りがかったユリゲラーに曲げられちゃうんですね(無いわ
駆け込み需要かもしれないが2月のこの時期に10万台は凄いな
alt今週はグラブル押しか
そういえばゲハにゼノブレ2スレまた立ってるけど
ホムヒカのフィギュア再販でスイッチ入っちゃったのかね
>>292
だから何?
ダウンロード率100%のダウンロード専売ソフトはすでにSwitchの方が多いぞ
>>289
ソフトの値段7000円ゲーム内で貰えるスマホで使える石の金額5000円分(条件付き3000円UPあり)を考えると
確かにソフトとしての価値は最初から無いのかもしれない
ファンにとっては自分の好きなゲームの格闘ゲームができるとか羨ましいゾ
ソシャゲはキャラ多いのだから儲けた金でそういうの出して!
今回グラブルがこんな事やったのはスポンサーをしている格闘ゲーム大会の種目に発売前からエントリーさせているのもあって
何とかソフトの売上を出したかったのもあったんだろうな
それはそれで小売がカワイソス
PSPGOのときマーヤとか怒ってたなそういや
あ!関係ないけどスパロボXだっけ1月末までの豪華版DL忘れてた
まあ良いか、スパロボもいつも積むし
>>289
国内で50万近く売れたARMSもあんまり印象強くなかったしなあ
率が多くても実数はダメダメ〜
う〜れ〜て〜な〜い〜
だからあくんの理屈だと負けですな
また負けのあくん
-bc6aの人、さっきから一人でなにしてるんですかぁ??
>>290
こ、これがKPの御利益なのか…
ともあれ良かった!
>>284
初代スプラでそんなこと言ってた記憶
>>290
おめー!
|―――、 あLtが何を喚こうが、ハードを一切牽引しなかったソフトなど存在しなかったも同然なのは既に証明されているのだよ
| ̄ω ̄| どうせAるT自身も年末にはもうグラブルなど完全に忘れてるだろうしな!
|O(:| |:)O
なんかPS4でむっちゃDL率低いソフトなかったっけ?最近
わたしはココイチで夏のスプーンが当たったな
もう一本ほしいけど当てられる自信はない
汚い言葉使ってない分今日のaltはおとなしいなと思ってしまう
三月じゃなくて年末って言ってあげる優しさ
PS4牽引期待ソフトって何本あって
そのうち何本既に消化済だっけ?
>>315
使うと自動で即消されるんじゃ
>>315
Switch 0台で煽るつもりでいたからネタが無いんでは
だーかーら
日本のPSユーザーがパッケージ少なかったらゲオはPS扱って無いってば
DL多いのは海外の特徴で日本では無い
パッケージ売らない人が多い任天堂ユーザーならわかるが
>>313
デススト?
あれはDL率以前の問題だろうか
>>317
牽引が期待できるのはもうFF7Rだけでは?
早くもE3の予定を発表する会社が出てきましたよ、と。
SIEは2020年は参加予定明らかにしてたっけ?
多彩なインディータイトルのリテール販売を手掛ける「Limited Run Games」のE3プレスカンファレンスが今年も開催、放送は6月8日
https://doope.jp/2020/02100407.html
牽引しても週販3万程度にしかならないんじゃないかな
>>319
来週あたりswitchの販売数激減しそうだけど、そっちの方は「中国以外まともな生産拠点持ってない任天堂はアホ!」とか言って煽る一方
PS4は「コロナウィルスによって生産とか出来る訳無いだろ!この販売数はしょうがない」とか超ダブスタをかましそう。
>>325
なんかそういうダブスタはJinとかはちま辺りが言いそう
>>290
飯運があがってる!
>>250
史上まれにみる低次元な争いになってしまうのか?
そんな事態になったら両社ともシャレにならないよなあ
エレメカも極める気かこの店
https://twitter.com/RETROZARIGANI/status/1227594854181457925
さすがにこれでSwitchに大勝しないといろんな人達に見捨てられるだけでは?
大勝出来るのですかね。
え、でも今週のLiteの売上だけでPS4の3週分あるよ?
Liteの在庫も切れないと勝てなくない?
>>330
仮にSwitchが0台になってもつけられる差は毎週6千台から7千台ぐらいだからなあ
どうあがいても大差なんかつかんだろうよw
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33284.jpg
RF4第3部突入だー!!!
っしゃああああああああ!
>>283
それよりもニコニコでコメントしてニコられたコメントリストを見るのが楽しいです(棒
>>334
一気に罠地形のダメージ上がるから
属性軽減装備持ってくのおすすめしとく
がんばれー
>>321
デスストかな?
世界累計と日本のパッケージから考えると、DLがかなり少ないか
海外がまるで売れてないになる
>>335
ニココメは苦い思い出が
>>336
ありがとう!ありがとう!
3DSの時は来れなかったからとても嬉しい・・・
思い出のイベントは起きないのに黒曜館のイベントが三回も起きるとかあのロムは一体どうなってたんだろう・・・
三回目はさすがにもう発生直後リセットかけたけど一回目でホラーの館だけど良い話だったって思わせといて二回目が起こるとホラーでしかないよ
そして日付が変わればKAITO!KAITO!
プロジェクトセカイも気になるけど、今一番気になるのは
KAITO NTが出るかどうかだ
KAITO NT出て欲しい。買うから
キューブに娘はやらん!
プリメ2はまだですか ただいま
RF5はいつでるのか
Pokemon HOMEのGTS使って剣盾の図鑑があと5匹になったー
しかし交換機能使えるのはスマホ版だけで、剣盾と移動できるのはSwitch版だけなのちと面倒だな
>>338
自分の上げた動画につけられたコメントがな
控えめに言ってク◯なコメだったりするとな
病むよね… …えっそういう話ではない!?
凄く・・・らしい動きです・・・w
http://may.2chan.net/b/src/1581516115805.webm
>>344
いやあ、ある動画に粘着された上に数ヶ月延々と荒らしてた
理由はその動画が前に上げた動画の修正版で、前の動画は
「1週間後に消しますよ」と予告して消したのを恨んでらしい
ニコニコのコメントはアレ自体が動画と関係なくコミュの場と
なっていたんだよね、当時は
それで自分のコメ事動画消えたから… という話
他の動画に粘着しなかったし(そもそもそんなに再生数ない)
的外れなこと延々とグダグタ言ってるので放置した
その辺でやる気がかなり失せたなあ
半年後には投稿しなくなってたし
>>345
グロ動画禁止棒
ガチのグロ動画なん?
@ltくん落ちまくってんなぁ
ここからきれいなコケスレ
a|t君がグロ動画貼るのは前にもあったけど、>>345 はミクダヨー。
生体ユニットぞんびっこー
ミクさん体験版あるのか
biim兄貴が視聴者は敵だって言ってたし
ニコニコでコメントなんか気にしない方がいいんだと思う
Switchにユグドラ・ユニオンだと!
>>345
肘関節が動くとか高性能なミクダヨーだな…
>>346
ああそういう…
>>354
沐浴シーン・・・(ボソ
早速買ったぞー
https://twitter.com/Senami_/status/1227609754299559936
ユグドラ今日配信かよw
気にはなるけど詰んでるゲーム多すぎるから時間かかるあの手のゲームは今はきつい。
>>350
あぁ、そう言う事かw
URL貼った人すまぬ
今週のeShop〜♪
・脳食いエイリアン
・チャイルド・サイト
・Florence
・デッドリングス
・リトルレーサー
・SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
・Super Tennis Blast(スーパーテニスブラスト)
・Everything
・アケアカ サスケVSコマンダ
今週はFlorenceが雰囲気がよさげ
あらかじめDLにユグドラユニオンが来てるのう、3月5日で1980円なり
>>359
積もう!(ダメ勧誘
今日からあらかじめDL可能。発売は3月5日
>>360
詳しく言わなかった自分も悪い
すまんかった
ああ、あらかじめだったかユグドラ。
ランキング、気がついたら東方幻想麻雀が
総合3位、DL専売では1位になってしまった
>>353
だから反応せず速攻で無視したんだけど、それ関連の動画を
出す気にもなれず、他の動画もやる気無くなってねえ
とか言いながらPSN障害動画とか出したけどw
>>366
時代は麻雀か
そういえばパッケージソフトのほうも中国だったりするのかな
東方幻想麻雀おすすめだよ(白目
https://twitter.com/Senami_/status/1227616021051133953
桁がw
>>364
とはいえ、ダヨーさんに関してはあんまり説明しても台無しになりかねないから難しい問題じゃよね…
>>370
ドラゴンボール(Z.超)の戦闘力かな?
ミクさん追加楽曲のシーズンパスあるのね
早速買おうw
DIVA mega39's体験版やってみました。
アーケードモードはアーケード版は少しやっていたのでABXYになっているほかは一緒の感覚です。
ミックスモードは予想通り難易度高いです。
綺麗に演奏できたら気持ちよさそうなのですが体が付いていきませんw
へっぽこぴー最終奥義、出鱈目撃ちをしようにも親指がつってしまいますw
あとミクさん、SSで見るよりずっとちゃんとかわいく動いてますよ。
女の子が見たら欲しくなるんじゃないかなあ。
>>374
どうもその辺の販促?もやってるっぽいようで
https://youtu.be/qo82IpeRfes
ちゃおでミク特集今後もやるのかな?
まだじっくりとは遊んでないけど、
ミクさんは、8ボタンが並んでる適当に安いスティックでやった方が、
遊びやすそうな気がするw
ユグドラユニオンは好きなんだけどアイテムやらイベント探しは攻略サイト見ないとわからんというのが…
攻略サイト見ながらでも歯応えあるからまあいいかw
>>375
プロミラ同様やっているわけですね。
…なんか想像以上にかわいいわこれ。(※出演している女児のことではありません)
>>378
モデルデザイン良くできているよね
>>377
ゲーム内説明書にその辺の情報載せてるってゲームの紹介欄に書いてあったよ
色々遊びやすく弄ってあるらしいから一応リメイク移植になるんかな。
さっきのメガミックス発売直前放送で
アニメ調にした時
鼻に拘りました
ハッキリ見えてもダメだし見えなくてもダメ
ちょうど良い所を表現しています
とか言ってたので「わかってるなぁ!w」と唸ってしまったw
>>381
まだセガ内にアニメスタイルの表現に拘りを持つ方が残ってたのか…(言い草
単純に新サクラスタッフから追ん出されたってだけで
ミクとかけもフレには残ってると思うよ
>>358
今日なのか!?
ポイント買ってこないと
あ、あらかじめか
しかしどのみち買わねば
>>380
ほう、なら買いだな
沐浴はともかく当時攻略サイトにらめっこしながら文句言いながら遊んだ記憶があるw
シミュレーションRPGの隠し要素はとにかく条件難しいのは仕様です(棒抜き)
ちょっと考えてた事
・国内グラブルVSが15万、パッケは86000、つまりDL率は約4割
・国内PS4市場は、基本的にDL率が低いとSIEのお墨付き
グラブルVSは特典の関係で中古市場に出回りにくい(というか買取拒否)
と判断されてDL購入率上昇した?
おはやぁ
今日は木曜日
メガミックス!(パッケージ版勢
・・・仕事帰りが楽しみでもあり不安でもあり・・・(謎
まぁ今日は出来るだけちゃっちゃか帰ろうそうしよう
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
FGOのバレンタインイベがわりと地獄であるw
なぎこさんが来てくれないorz
おは
清少納言は外観通りのキャラだったが
中宮定子に関することだけは、おふざけは一切なかったのが
史実に沿っててしんみりした。
あの時代だと宮中の人物関係には政争ががっつり絡むからねえ。
まだイベント序盤なんで、最後はどうなるかわからんけど。
つーか、香子さんのなぎこさんへの感情がバカでかいw
TLに百合とか言ってる人いたけど、わりと納得してしまうw
Xbox Series X and PS5 consoles will run 'almost all' old games, Ubisoft says
箱とPS5はほぼ古いゲームは動く
https://www.cnet.com/news/xbox-series-x-and-ps5-consoles-will-run-almost-all-old-games-ubisoft-says-backwards-compatibility/
|∀=) 本当になんでもできるハードだな。
藤原道長さんの実装はいつかのう
史実準拠なら幸運A以上は間違いない。
>>231
外に行けない→家の中で遊べるっていう需要だね
渦中の中国でもそれが
https://sqool.net/column/archive/467124.html
>春節期間の大陸中国でのゲーム市場は好調だった。
>コロナウイルスの影響で多くが外出を控え、または都市によっては外出禁止令が出ており、そのため室内で楽しめるゲームの稼働率が上がったためだ。
>知人の中国人は「Switchのリングフィットは本当に重宝する」と語る。
>>391
紫式部の圧勝!
>>392
いいことだよ
売れるかどうかは分からないが
>>396
|∀=) スタイルの提案にはなれないからなあ。
わざわざ今までにない新しいグラフィックとかいいながら過去のソフト遊べるは矛盾してるし。
A HIDEO KOJIM AGAMEがやらかしてるときいて(*´Д`*)rz
ドドさん、かわいい
ガンブレードNYクローンが来たか
https://twitter.com/QzakuSEGA/status/1227710347710214145
http://qzk4078.com/archives/153
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000026361
https://jp.reuters.com/article/china-health-mobileworld-idJPKBN2062X1
スペイン通信見本市が中止に、新型肺炎で出展見送り相次ぎ
おはやあ
まるごと中止となったか
>>399
(*´Д`*)人(*´Д`*)
>>400
これって昔ゲームセンターにあったやつかな?
これはやりたい(*´Д`*)ノシ
>>387
たぶん出荷多くない感
グラブルスレでkonozama報告結構あった
https://dengekionline.com/articles/26103/
『スパロボ』シリーズの最新情報が発表される生番組が配信決定
>2月18日21:00ごろより配信します。
スマホかコンシューマかは知らないが
>>404
ガチャでね(慣れきった感想
>>404
最新情報ならスマホもありうるか
クロスオメガ、しれっとゴーカイシルバー出したりとか色々すげー事してたの流石に笑う
今からスマホは赤い海な気はしなくもない
しかしハードが主で考えると
スマホゲーってiphoneが主なんだろか?
『モンスターハンター ライダーズ』キャラクターたちによる壮大なドラマが展開!開発者が語る新たな『モンハン』の魅力とは!?
https://app.famitsu.com/20200212_1583415/
>>川西:一点追加で、本作はオート周回が可能です。
>>1 クエストをオートで回るだけではなく、設定したクエストを何度も周回する機能です。
>>和泉:しばらく外すときにオート周回しておけば、スタミナが尽きるまで自動で回るということが可能です。
|∀=) うわあ…w
>>405
バンナムだから「ガシャ」だ(そういう問題ではない
最新情報であって新作発表ではないのでは
スパロボは休眠が必要だっと思う。
永眠になりかねないが。
>>408
スタミナが尽きるまで・・・
・・・何かスタミナの使い方間違って無い?
>>409
|∩_∩ 我々プレイヤーこそが「ガシャポン戦士」だった……?
| ・ω・)
| とノ
2まで派と3、4派の溝は深い
>>410
本来ならBBのメインシリーズ、エーアイの携帯機シリーズ、さざなみの3Dシリーズ、トーセのOGといろいろなラインがあったのに
今はメインシリーズしか出なくなってるからなぁ
>>408
オート周回じゃなくてクリア済みクエストは攻略チケットで回れるほうがいいな…
休眠が必要な理由が浮かばないですね。
休眠すればどうなるのですか?
>>410
最新作のスパロボTはswitchにマルチになったことで
「売れた」らしいから矢継ぎ早に出すのもありかなと
スパロボに必要なのはタカラトミー版権の人気作
シンカリオンが欲しかったのに
ビーストウォーズが来て困惑とかやるんかな?
>スパロボかと思ったらモノマネ大会が始まった
!!
>>416
出し過ぎて飽きられた、新規参戦枠が少なくなった、
とかも売れなくなった理由なのでは、と思いまして。
あと戦闘アニメも使いまわしが増えてきたので
期間を空けてガッチリ作り直した方が良いよ思うの。
負けハードで展開し続けてIP磨り減ったんでわ
飽きられてたのではなくメインをPSで出し続けたのが原因なのではないですか。
PS2、PSPまでは問題はなかったと思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1234779.html
1カ月で来店25回、牛角の食べ放題サービスを
実際に利用した人のレポートが話題に
>最終日まで元気満々。ただし体重は6kg増えたとのこと
意外と太らないな(半棒
日本のお客様へ / Announcement for our community in Japan
https://twitter.com/tinyBuild/status/1227728553501839362?s=19
|_6) 汚い牧場物語のきれいな顧客対応よー
>>401
うわっ これ視察しに行く奴いたのに
航空券もホテルも返金してくれないだろ
会社丸損やんけw
>>426
こういう時は誰も得しない。
なんか今日になってコロナの死者の数が跳ね上がったらしいし、
当分はまともに動けないね…怖い。
https://jp.reuters.com/article/china-health-idJPKBN20701E
中国湖北省、新たな新型肺炎死者242人・感染者1万4840人=衛生当局
>12日時点で新たに1万4840人増加し、
>合計では4万8206人となった。
ようやくチェックする人員が増員されたのか、急に増加しとる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-13/Q5M56YT0AFB601?srnd=cojp-v2
>日次の情報開示には臨床診断で確認された症例も含めていく。
>これまでの検査キットとともに、画像スキャンで
>確認された症例を加える。
急に増えた理由は基準の見直しにあったそうな
>>408
ここまで行ったらワザワザスマホ上で処理しなくても
結果だけさっさと返せば良いのでは…
>>429
まぁ、クルーズ船の感染力から想定するに
武漢だけで数十万人が掛かってても不思議じゃないしなぁ
Nintendo Switchの画面写真をパソコンにまとめてコピーする方法
https://dekiru.net/article/19566/
できるネットでSwitchの記事見るとは思わなかった
スクショ機能の存在自体を知らない人もそれなりにいるのかな?
たまに画面写真をスマホで撮影したのをアップしてる人を見かける
SwitchのSSを外部に出力する方法がわかってないんだかもしれん。
マイニンテンドーアカウントをTwitterなりと連携してりゃあそっちに出せるんだっけか?
>>430
死者の数はゼロをひとつ、感染者の数はゼロをふたつ追加して数えるべき、
ってのは本当のようで。
けもフレのイベント
けものフレンズ運動会
https://kemono-friends.jp/undokai/
> 各公演10枚限定!小学生以下の子供が無料で入場できる「親子チケット」あり!
こういうの見ると意外に低年齢層も浸透してるんだなあと分かる
>>434
そうだね
Twitterのもうひとつのアカウントに投稿するためだけにマイニンのサブ垢作ったよw
>>400
これ舞台がおれの地元で凄くジワジワきた(スマホ版プレイ済み
>>435
そもそも診察なり検査を受けられない、って人が相当いるようだしのー
そういやホテルに滞在してた帰国組は全員陰性と判明して今日帰宅らしい
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
ゲーム販売本数ランキング
集計期間:2020年2月3日〜2020年2月9日
30位までー
#FEは3万にはなるか
初動とか売上本数が違うとはいえ全然じわ売れしなかったDQ11が
Sになったらすごいじわ売れしてるのは謎っすなぁ
>>442
ハード差
ほんとだ、マリオUと同程度にはジワ売れしてるんだ。
DQとしては珍しい動き。
ファミ通の記事ランキング5位にFGOの記事があって「?」と思ったが、そういえば
名物ライターさん(ごえモン氏)が移籍してから活発に更新してるんだっけ
新キャラのなぎこさんは時々発する汚い声(ファイルーズあいさん)がとても好みです
>>442
普通のRPGを遊びたいというならDQ11Sは選択肢としてありだしね
ひねりはないが快適に遊べるRPGではある
|∀=) 普通じゃないRPGってなんや!
>>447
頭脳戦艦ガルとかw
レーシングラグーン
例挙げたら旧スクだらけになる予感
>>447
キングスナイトとか
スクはFFあったおかげで王道ではないものが充実してたからなあ(過去形)
SwitchのSS1万枚制限にかかったから
画像を別の機器に移動したな
どれを消すか考えるのがめんどくさかったし
リアルタイム要素の薄いターンベース・コマンド選択タイプの作品を連想した>普通のRPG
個人的には普通というよりはオールドスクールと言ったほうがしっくりくる
>>442-444
ゼルダBotWが超ロングランだったり、ゼノブレ2ですら3年目で5万〜だったりするので
お一人様ゲームですら、じわ売れするハードなんだなあと
>>453
俺も自分で書いてて普通って言い方が悪かったと思ったw
オーソドックスとかもっと良い言い方があったなあ
ドラクエは古典的なJRPG
DQ11は無印が化石だったけどSで古典にまで時代が下った
|∀=) だってスイッチって一人でやるのも向いてるハードだよ。
ゼノブレイド2もチケット効果でDLソフトランキングではずっと40位前後でランクイン続けてるんだよね
たぶん定番枠として定着してる
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-12-15-6-4k-wt-156lt-bk.html
15.6インチの4KモバイルディスプレイWT-156LT-BKレビュー。
スピーカー内蔵で自立式スタンド搭載
いつでもどこでもPS5、に備えたアイテム(ぼー
個人的なイメージだけど、任天堂ハードは中古の割合が低いのかなと思ってる
PSは発売後一ヶ月もしたら中古が溢れるから、新品は売れなくなるのかなと
確かに、たまに古典に触れたくなることはあるな。
Switch onlineのファミコンとか
SFC全盛期のスクウェア系とか。
>>461
|∀=) そんなことないよ。ハードの台数増えたらそれに比例して中古の台数出回るはず。
WiiだってDSだって山ほどあったでしょ?
>>461
もしかしなくても、その傾向は強い
国内PS4のDL率が低いのも、中古みたいに値段落ちないのも一因だろうし
そういや未だにPS4のソフト新品買った事ないや(*´Д`*)rz 財布に優しいので勝つる
>>465
|∀=) 売っちゃえよ…w
>>463
ソフトの中古の話でないの?
あと、絶対数でなくて比率の話をしてるんじゃないかと
>>465
かつる
古典と言えばeショップの発売予定リストに昔のゲーセンに合ったガンシューみたいなやつがあって、グラフィックもまんまその辺りの時代のショボいポリゴンで作ってる奴あったけど、
ドット絵とかじゃなくそういうグラって懐かしさ需要みたいなのあるのかなー?w
PS4は二週間ぐらいで新品も安くなったり新作もフリープレイで無料で配布するから急いで遊びたい以外は買わない方がいいイメージ
PS4は中古潤沢だし新作の値下げ爆速だしフリプあるしで、
遊ぶのにお金が掛からないお財布に優しいハードですよ
>>463
任天堂ハードのソフトってことね、誤解してたらスマン
個人的な体験では、ライザを冬休みに買ったときにPS4版は中古あったけどswitchは無かったんよね
買取も結構高値安定してるし
まあ少なくともこの前のSIEの旧作(セール品)は売れてるが新作が売れてないってのはまあ
扱いがよく分かった
スイッチは中古本数こそ多いが値崩れしにくい
>>468
>>400
ペーパークラフトの台紙が欲しいw
>>466
嫁さんからのプレゼントを売るなんて(*´Д`*)rz
|∀=) ああソフトか。うーん、ソフトはどうなんだろ?
|∀=) 実態はどうかわからないけど、という前置きの上で
この前行ったブックオフではPS4のソフトの方が安値で買い取るイメージはあるな、とは見てて思った。
旧スクのRPGはロマサガみたいにテンポいいのもあって遊びやすい
ロマサガ3は圧縮あるのかマップ切り替えもっさりしてるけどさ
むしろ旧エニ側のRPG(主にクインテット)がいくえふめいで困る
>>478
後期SFCソフトは結構読み込み長いのあったからのぅ、聖剣3はメニュー開くの遅いし
PS4はフリプで遊べちゃうから中古で買う心理が働かない説
そういや天地創造って当時30万本以上売れたのに
移植とかの話ないな
聖剣3のおされコンフィグはやっちまったと思うくらいに長いなw
PS4は速攻で安くなるから即クリアで即売る人が多いのかもね。大事に取っておく人以外は手元に残す価値無いとか
|∀=) 違うな。確かにスイッチのソフトが中古でも値崩れしにくいだけかも知れない。
PS4の中古ソフトの買い取り価格が低いのかも。
時事ネタみたいな買われ方して、一斉にやらなくなる感じのが多いかねぇ
FFとかテイルズはPS2の頃にはそうだったが
新品ソフトでも大概PS4版の方が安くなってるからなぁ
PSソフトって発売直後以外は大きく値引きしないと売れないんだろうね
娯楽で発売日に近い方が売れるってのはなんだろね
ゲーム漫画レコードみんなそんな感じだし
>>488
|∀=) やはり自慢したいんだろう。
>>488
RFA「マジで!?」
速攻で売る人が多いから中古が多くなるから買取金額も低くなると
>>485
単純にハードの勢いがなくなった結果、需要が減って買い取り価格が落ちるとか?
>>489
ガチャ初日に回すのと同じか
>>492
ハードの勢いある時でもPSソフトはあんまり中古高い印象無いのう
風花雪月のDLC更新来てた(遅い
時間に余裕できたら遊ぼう
折り畳みGalaxyはauだけかー
モトローラもまだわからんしむむー
>>488
スイッチは今の方が売れてるよ。
んでだ、いのべーたー理論的にはだいたい次の順番で買う人が変遷する。
イノベーター:とにかく最初に食いつく人、極小数
アーリーアダプター:早期に食いつく人、少数
アーリーマジョリティ:人気になったら買う人、多数
レイトマジョリティ:定番になったら買う人、多数
ラガード:必需品になるまでるまで買わない人、少数
アーリーマジョリティに買ってもらえれば毎週売れたり売上右肩上がりになるけど、
人気が出ないとアーリーアダプターや下手したらイノベーターが買ってお終いになるので結果的に初動型になる。
逆に言うと大半の娯楽はアーリー魔女リティに至っていないので相対的に初動が強いと。
中古屋最近行かないなあ
DL版買っちゃう
>>496
欲しいかと言えば微妙だが、一回触ってみたくはある
>>498
eShopのセールだけでも追いきれないぐらい多いしのう
中古はどっちかといえば掘り出し物探しするのが楽しい個人的に
折りたたみスマホは、折りたたたみ部分の画面が急速に劣化しそうでいやん
中古CDを探してるけど、中古CD屋が絶滅危惧というね
>>503
そもそもCDが・・・
音楽・映像は配信が便利だからねぇ
なおクラウドゲーミング
なんたらPayが乱立している中で、多くのサービスに共通して使われているゲートウェイがあると・・。
「PayPay」などのスマホ決済で同時に障害発生 原因は日本ユニシス系ゲートウェイの不具合
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/12/news114.html
>>503
中古CDは10年くらい前ですでにネットと実店舗半々だったなあ
人気あったんじゃないかな?って人のCDでも手に入れるのが
困難になってたりしたから、中古に流れるのは雑に扱って
いるのが多かったのかも
いまは配信メインで配信ないと諦める感じかな
確実に製作者にお金払ってる感じがいい
PSは過去に中古対策で色々やった施作が逆に中古市場を根付かせて
PSソフトの中古行きを加速させた感じがあるので、自業自得かなあと
>>504-505
マイナーアニメのサントラだから配信期待できないんすよ。
オークションサイトで見かけることもあるけど、CD1枚に1万円付いてるから中々手を出しづらい。
まぁCDになってるだけマシではある、
LPオンリーは手元に再生手段がない
(・_・ )ポケモンHOMEの規約を叩いている人がいたが……
世間知らずか、自己承認欲求を満たしたいか、自分の正義の正義の名の下に叩きたいだけなのだろう。
いろいろと機能追加されてるのか。
>「巻き戻し機能」「オートセーブ機能」「EASYモード」「戦闘スピード調整機能」など、iOS/Android版で調整・変更された要素が盛り込まれているほか、
------------------------------------------------
■新機能「裏技」について
・ミラノがクルスっぽくなる機能
(ミラノがハンターとして活躍します)
・敵味方クリティカルなし機能
(お互いにクリティカルが発生しないバトルを楽しめます)
・戦闘開始時スキルゲージMAX
(自軍のみスキルゲージがMAX状態から始まります)
・フォーメーションタイプ逆転機能
(男女のフォーメーションタイプが逆になります)
------------------------------------------------
スイッチ版『ユグドラ・ユニオン』3月5日配信決定─新たに「裏技」を実装!“ミラノ”が“クルス”っぽくなる?“敵味方クリティカルなし”も可能
https://www.inside-games.jp/article/2020/02/13/127405.html
>>510
イージーモードとクリティカルなしとスキルゲージMAX全部適用させた上でようやく難易度ちょっと高めのSRPGとかになるんだろうなあ、多分w
まさかのスマホ頼み。家庭用はあてにされてないのか。
2019年の日本国内eスポーツ市場規模は60億円超え、今後も大幅に成長。
KADOKAWA Game Linkageが国内eスポーツ市場動向を発表
https://www.famitsu.com/news/202002/13192542.html
https://www.famitsu.com/images/000/192/542/y_5e43ed9dab752.jpg
> 2019年の日本eスポーツ市場規模は、前年比127%の61.2億円となりました。
> “eスポーツ元年”と呼ばれた2018年から2019年にかけて、
> 大手企業の参入が相次ぎ、市場の伸長が続いています。
> 本調査では、2020年から2023年までの年間平均成長率は約26%と予測しました。
> 高速・大容量化、低遅延、多数端末接続が特徴の
> 次世代モバイル通信「5G」が開始されることで、モバイルのeスポーツが活発化。
> また家庭用ゲーム機・PC向けeスポーツタイトルが今後モバイル端末でも展開されることが見込まれ、
> スマートフォンが普及している日本において、さらにeスポーツ市場が拡大すると予測されます。
家庭用eSportsってもどうせだすのはPS4だけだろうから全く普及に一切役立たないな
>>512
モバイルでeスポーツって何やるんだろう
DTCGとかMOBAなら既にあるし、格ゲーとか正気か?って感じだし
ガチャか?(ぼ
>>514
パズドラが大会やってなかったっけ
パズドラは自前のPTで戦うからガチャが勝負を決めるのもあながち間違ってはいない
>>515
あー、パズドラとかモンストとかツムツムとかか
今更感がただよう気もするけど・・・
5Gが全てを救ってくれるメシア
>>518
そもそもモバイルのeスポーツと5Gがどう関わるのか一切不明なんですけどね
それでも5Gなら・・・って感じなんだろうか
5Gらvsビオランテ
|。_°ミ 入ってるお店が瞬停電で自動ドアがおかしくなった…
>>517
5G関係なくない?
>>509
他のゲームの規約並べまくって論破されても
ガーガー喚いてたから最後の奴かな
>>522
ないよ?
MOBAとかバトロワ系なら低遅延が効くかもしれないけど、大会やるぐらいならWiFiと光回線でよくね?っていう
絵師神の絆は進展が見えないけど、なんか似たようなアイディアのゲームが…。
有名画家達を召喚し絵画を読み解き世界を救う。“画家召喚RPG”「ART CODE SUMMONER アートコードサマナー」の配信がスタート
https://www.4gamer.net/games/481/G048172/20200213034/
|∀=ミ 元ネタからレアリティがわかりにくいのはスジ悪いんちゃいますかな。
画家のレア度というと夭折した年齢になってしまう…か?
>>525
DMMユーザーだけど、戦闘画面見た時点で既視感がすごい
R18版もないし、売りが見えない
>>516
競技用のスコアタ(タイムアタック)アプリあったはずなのにレーダーとかGOLD出すのはちょっとよくわからんとこあるな…
>>508
再生手段はお金さえ出せばあるよ
安いプレイヤーは1万円以下であるし、2万出せばCDに焼いたり
USBメモリにデジタル化出来るプレイヤーもある
もちろんもっと高価なのもあるけども
登山サバイバルシミュレーター『Climber:Sky is the Limit』発表。プレイを通じてリアルな高難度登山を体感
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200213-113551/
ガチTOZANだ!
https://www.famitsu.com/news/202002/13192576.html
『海腹川背 BaZooKa!』5月28日発売決定!
伸縮自在のロープを駆使して進むラバーリングアクション
割と手薄な時期になる…かな
レコードは新品の再生環境が出てるけど
MDやLDとかになるとマジどうすんだろうな
>>532
eスポと言ってるからか対応言語がやたら多い
>>533
死蔵されるんじゃないかな
まさかこの姿で来るとは
figma スペースインベーダー
https://www.goodsmile.info/ja/product/9263/figma+SPACE+INVADERS+MONSTER.html
操作説明のPOPのイラスト覚えてる人いるかな?
>>525
手塚作品キャラの絵師神より楽器と作曲家のガールズシンフォニーに近いのでは
>>533
つフロッピー
つMO
つZIP
>>536
そっちか〜〜〜
緑色のイメージが何故かある
>>536
あれこんな毛むくじゃらだったっけ?
>>526
ヘクトールとギルガメッシュとナイチンゲールとシャーロックホームズとニコラ・テスラと藤原秀郷のレアリティ差ぐらいは元ネタからバッチリわかると聞いて
>>540
元々のヤツはシルエットだったっぽいけど外線がそれっぽかったからそこから解釈したのかも
>>541
>ヘクトールとギルガメッシュとナイチンゲールとシャーロックホームズとニコラ・テスラと藤堂竜白のレアリティ差ぐらいは元ネタからバッチリわかると聞いて
たしかに…
>>539 ,540
POPやインストの隅のイラストはこんなだった
https://i.imgur.com/nyLKU0T.jpg
スカジャンのイラストだけど、オリジナルもこんな感じ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000062-zdn_m-sci
楽天モバイルの料金プラン、3月3日に発表へ
4月サービス開始の予定は変えてないから
随分余裕がないスケジュールになるなぁ
>>543
画家でレアリティとなると逆に有名だったりするからなあ
実際の絵は見なくても名前だけとか、教科書とかで絵だけなら見れるし
ゴッホとかルノワールとかムンクとかレアの方なんだろうけど
名前は有名だから無いと物足りないw
最初に著名な画家を出しちゃうと後はマニアが知っているような知名度の画家が強キャラになっていくんだよね
>>544
これみて思い出したけど毛じゃなくて炎みたいにメラメラしてる感じだと思ってたわ
フィグマの方もよくみたらそんな感じがしなくもないけど
ガルシンは
ドイツ3大Bは全員星5
モーツァルト、シューベルト星4
ドヴォルザーク(新世界より)星3
スメタナ(わが祖国)、ボロディン(イーゴリ公、中央アジアの草原にて)星2
アドルフ・アダン(さやかに星はきらめき)星1なんだよな
まあ後ろ3人は比べればマイナーかもしれんが
https://www.famitsu.com/news/202002/13192594.html
コロプラ『最果てのバベル』2020年4月30日でサービス終了へ。
2/14から感謝のログインボーナス開始
>2019年6月12日よりサービスが開始されており、
>開始から1年を待たずしてのサービス終了となる。
1年以内はコールド負け感が出るのぅ
>>543
たぶんガチャゲーなら香澄の方がレアリティ高くなるな
>>550
え、もう終わり
https://dengekionline.com/articles/26162/
マスクの買い占めに待った。
経済産業省が毎週1億枚以上が届くようになると発表
電撃がこんな記事出すあたりが現状の異常っぷりを示す
最果てのバベルって確か不正にランキング上昇させる手を使ったやつだっけか…
ゲーム内容での立て直しができなかったか
崩れてこそバベル
この流れでSwitch入る要素あるんか
>>553
需要を抑制せずに満たすとなると、もうちょっと欲しいんだよなぁ。
1億人×密集都市人口50%×装着率50%×週5日とざっくり考えて、1.25億/週。
超ざっくりなので、上下に倍は振れると考えると、
パニック避けるくらいに桁は合ってるけど、足りてるかは微妙って感じ。
だからこそ、ムダには買うなってメッセージかね。
ウイルスの飛沫感染じゃなく、花粉避けにマスクが必要になると、
密集人口の割合が全国の花粉症の潜在割合になるので、
不足感が増す。
週2〜3億枚作れれば、在庫回復による安心感含めて、
パニック買いは抑制できそうだなぁ。
>>559
平時だとあまらせてもがあるんじゃないかなあ
どうも直ぐ収まる前提動いてる節がある
マスクっても合う合わないってのがあるから何でも良いってわけじゃ無いんだよね
まぁ緊急時にそんな事を気にするなってのはあるんだけど
月末くらいまでに100枚入りマスク1箱買えれば
花粉症的にいいかなーって
(ストックは多少残っている)
>>558
「不正にランキング上昇させる」という文章にになにか思うところでもあるのでは
トレンドにジブリールが入っててなんぞ?と思ったら、
あれをブラゲ化するのか…(タイトルは若干変わったけど)
退魔忍ウケたからってなんつーか
>>553
他ゲームサイトにもあるのかと見てみたがファミ通も4亀も今のところないな
不正しないとランキングが上がらないなら最初から売り上げが伸びる
見込みは無かったのではないですか
>>565
魔界天使?
ゲハでみたが
Switch抽選販売だな!
>>565
エロゲのブラゲ化は今流行だからねー
大半は上手くいってない印象だけど
>>570
発売当時を思い出すのうw
>>569
DMMで事前始まってるよー
>>565
そもそもジブリールシリーズって
外伝作を含めても2011年以降作品が出ていなかったのだが
ブラゲにして上手くいくほど話題性は残っているのだろうか…?
つかキャストが表の名前で出てるから「誰だこいつ」言われてて大草原
>>573
名前ぐらいしかしらんからあまり思い入れないんだよな
花粉症な私はこの時期100枚は確保するし
マスクはタイミング悪かった感
switch本体品薄が深刻なようですね
ぶつもり前に機会損失痛いなぁ
>>579
仕方ない
どうにもならん
感染したら発症するならまだ何とかなるのかなと思いますが
やはり劇場版孤独のグルメは難しいか
https://twitter.com/qusumi/status/1227866971338727425
>>580
やったぜ。
>>578
うちの奥さんもだが、花粉症の人は災難よね
朝からドラッグストアに行列できてて、すげぇなって思った(粉蜜柑
今日もaltは2chで発狂しまくりと
みさき公園は運営終了が決まったか
会社帰りにカメラ屋視察。
(驚)ミクさん見つからず。あれ〜?
ぶつ森の宣伝モードになっていました。
(淀)エレベーター前のディスプレイにミクさん展示。ぶつ森?なにそれ?風。
私の探し方が悪かったのだと思いますがなんだったのでしょう。
そして淀は一種のマニア特化なのかも知れないと感じつつ店を出ました。
マッキーまたやってしまったのか
>>590
やっちゃったようだなぁ
またCDや配信リストから消えるアーティストが
槇原またやらかしたんかい
槇原は前回の覚醒剤の後にSMAPに提供した世界中に一つだけの花で復活できたような記憶がある
>>447
|〆⌒ ヽ #FE
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>582
4DXでやったらなんかすごそう感
>>594
否定できないw
クスリは依存性ももちろんひどいんだろうけども
一度やった有名人は落としやすくてみんな近寄ってくるんだろうね
>>594
♯FEは最近始めたんだけど、何も知らないはずのイツキ君とツバサちゃんがいきなり「カルネージフォーム!」とか言い出すのは何でなんだぜ?
あと、ツバサちゃんの目が泳ぎすぎてて面白かった
Twitterのトレンド見たら上位4位が独占されてた
カプコンのミリオンタイトル一覧更新。
2019年12月31日付。
ミリオンセールスタイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
>>598
なーに、進めば進むほど突っ込んだら負け感は上がっていくぜよ
SHフィギャーのアオイが発送されたー
さすがに延期かなーと思ってたんだけども
https://www.famitsu.com/news/202002/13192600.html
『銀英伝 Die Neue These』4/6(月)よりNHK Eテレにて放送決定!
ラインハルトとヤンの新規ビジュアル、PVが解禁
なんか放送枠に食らい込んだ
>>595
匂いが出せないからなあ、肉の匂いとか服に残るので
無難なラベンダーとかグラスが精一杯なんよ、すぐ消えるし
それ以外の動きで何を表現すれば良いのだ?
意外なことに1917の4DXがない
ハイフリとかサマーウォーズとかメイド イン アビスとか
アニメ4DXばかりで実写はドリトル先生までない
度し難いな!
>>603
どんどんアニメがNHKに集まっていくな
https://twitter.com/tekken8810/status/1227839087496687616
スプラぐらいの規模のゲームですら格差マッチがどうのこうの言われるぐらいだし
グラブルVSぐらいの規模でかつ格ゲーというジャンルとなるとやっぱりこうなるんだなあ
銀英伝の新アニメって何度かされてたと思ってたが今だにキルヒ生きてんの?
アイツって序盤に死んだ印象なんだけどまだ死んで無いってどんだけストーリーの進行遅いんだ
>>603
旧アニメでいうと二期が好きなんだけど、続きやる可能性もあるかしら
>>601
|〆⌒ ヽ プリパラで耐性付けてなかったら危なかった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
新しい銀英伝って最初はTVで続きは劇場版でやる予定じゃなかったっけ
銀英伝はフジリュー版?
フジリュー…アニメ化…うっ頭が
>>607
劇場三部作(現在一部まで?)がリップシュタット戦役でそれのラストで赤毛さん退場かな
>>597
田代だったかな、握手したらなんか握らされて中身見たら売人の連絡手段だったとか話してた事があったような
自分から離れてても引き戻そうとする奴がいるってのが恐ろしい
ただこけ!
ポストを見ても不在票がはいってなくてmicroSDカードの配達遅いなあ、と思ったら
デビットの残額不足で決済されていませんでした;;
|∀=ミ サウナで意識遠くなるのがとてもいい…
新銀英伝で諏訪部さんのオーベルシュタインが塩沢さんのモノマネみたいだったのは残念だ
自分なりのやり方で良かったと思うんだけどね
>>615
それ危ないやつ!
>>613
その話の数年後にまたなのが…
>>597
居場所も特定しやすいですし良いカモと認識されているのではないですかね
|°_。ミ 靴下よく見たら微妙に色が違った…
>>606
グラブルVS、初心者向けと言いつつコマンド入力したら必殺技のクールタイムが縮まる仕様だからなぁ
久々に生@ltくん見たけど、何も嬉しくないな
都内のタクシー運転手がコロナウイルスに感染している事が確認されたらしい…。
>>623
むむむ
大変まずい
>>622
「遭遇できると運がいい」というより、もはや「運が悪いと見かけてしまう」レベルの存在だからなぁw
消える速度的にも書き込みの価値の無さ的にも
>>616
先代の人がいる役柄は、その人に演技を寄せるべきか否か
というのは難しいところではあるよね
格ゲーはそんなもんだろうと思うし
そんなもんだからはやんないんだろうとも思っている
>>620
上級者が暴発やミスのリスクおかしてコマンドいれる理由になるし
初心者がコマンド入力に習熟する報酬や動機になるので悪いことだけでもないと思うけど
>>623
お客さん一人あたりの接触時間
が20〜30分くらいとしてー
後ろの席とはアクリル防壁あってー
って考えると感染力ががが
>>623
文脈から推測できるが新型とつけてほしい感
グラブルVSはタメキャラ居るのかな?
R1+各方向キーって操作でスマブラみたいに必殺技出せるようだから
https://versus.granbluefantasy.jp/manual/ps4/?lang=ja
(7ページ目)
クールタイム無いと3DSスト4のタメ技連発ガイルみたいになるのかもしれん
グラブルVSは凄え煽りキャラがいるのもポイントだな
>>623
うへ、マジか。
ヤバいなんてもんじゃないのでは。
グラブルはこんな不具合が
『グランブルーファンタジーヴァーサス』ガードボタンを利用した想定外の現象が修正対象に。3月のアップデートで対応
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200213-113624/
>>630
ぶっちゃけタメより投げキャラがヤバイと思う(陸子お嬢様並感)
タメコマンドは飛燕疾風脚コマンドだけかな?
何でswitch用の買わないんですか?(電話猫
ttps://twitter.com/tubame0503/status/1227882741762445312
※コンバーターは万能では無い
>>636
格ゲーのアケコンかな?と思ったが違ってた
上の板が鉄?のヤツ使いたいのかとてっきり
上の文章読んだけど、なんで楽しくゲーム遊びたいのに前準備の段階で
資格試験のために血の滲むような努力するような真似が必要なんだってのが
格ゲーが廃れた原因の根幹だと思うわ。
STGやアクションも通ってた気がするなの
まー、別にガチ対戦が練習しなきゃ勝てないのは良いとしてそれ以外の遊びの
幅が欲しい気がする、ポケモンやスマブラは色々なモードや遊び方がある訳だし
格ゲーはまともに動かせるようになるまでが経験依存だからね、
必要な時に必要なコマンドを確実に入力できるようになるまで何度も負けないとならない。
勝てなきゃ楽しくないんだからそりゃ初心者は寄り付かなくなるさ。
思うに今の格ゲーに必要なのは上級者を切り捨てることなんだろう。
正確には上級者の経験値が殆ど役に立たないゲームシステムが必要。
スマブラはまさに格ゲーの経験が殆ど役に立たないシステムだった。
まぁ上級者になると自分の経験値が役に立たない格ゲーは
格ゲーとは認めないでしょうが。
慣れてるゲームでは
簡単すぎるとちょっと…という場面はなくもないけど
そういう人向けに作ってると歪になるのよね
どんなジャンルでも
「初心者でも勝てないと楽しくない」じゃなくて
「たとえ負けようが楽しい」になれるといいんだがのう…
スマブラの多人数対戦ならその辺うまくやれてるんだけども
>>606
昔VFはカードで同レベル同士で対戦しないとランクが上がらない仕様になってたけど
その同レベル対戦というのが初段からで結局初心者はそこまで上がれないから辞めちゃうんだよなあ
ネトゲやスマホゲーでも長く続くとそんな感じになりやすいな
手を売っても新規入らなくなるってのもあるんだろうけど
100人同時対戦か
VCでストIIやったらCPUのベガにさえ勝てなかった程度の腕前です
>>642
ツイッターかなんかで似たような話見た気がするなあ
「スマブラのキャラうまく動かせないけどこれは色んなプレイヤーに合わせた操作性になってるからコアゲーマーの俺には合わない」
とか言ってた人が
楽しいCPU戦さえ有ればいいとは思うけど格闘ゲームというジャンルじゃ難しいところ
>>649
昔の格ゲーラスボス戦はエグいのはホントエグイからしゃーない、と言うか対人とは明らかに
別枠過ぎるw
(個人的にはアーケードゲーム並みのボリュームと感じててコスパ悪い感がある
あとコマンド入力は無理、スマブラの強とスマッシュの使い分けすら出来ないのに)
一番良くないのは初心者の勝てないって不満に対する先行者の当然とか当たり前とか正論で逃げ場を失くさせることかな
格ゲーのCPU戦はいかにパターンにハメるか、みたいなのに行き着くからねえw
特にSNKのボス系は超反応が凄すぎてハメないとどうしようも無いようなのが一杯。
>>651
スト2とか餓狼SPとかはCPUの癖を付いて攻略するみたいなのあったけど
最近はあんまりそういうの聞かないなあ
>>654
https://i.imgur.com/1PLGd0j.jpg
_/乙( 。々゜)_スト2の頃はキャラも8人だったわけだし、それでも当時はとんでもないキャラ数扱いだったもんなあ
今じゃ30とかは当たり前だし、キャラごとに覚えるのは不可能だし
そもそも自分の肌に合うキャラすら見つけるのが困難だよね
>>652
スライディングみたいなキック連発されて半ばはめ殺しみたいな目に遭うんだよなぁいつも
>>659
とは言え何を使っていいか分からない!よりはやっぱ沢山居た方が楽しい方が勝つかな、
まあまずゲーム全体の見た目が気に食わないのとかは論外だが
格ゲCPUに勝てないときはまず足払い連発戦法を試すマン。
こないだのスト5無料期間でもよく効いたわ。
その後ランクマ行ってキャミィで足払いと強スパイラルアローぶっぱと
強キャノンスパイクぶっぱを主武装にしてたけどブロンズまでは行けた
スマブラだって上手い下手は明確に残酷にあるワケだが
乱闘なら割と勝ちも拾えるからなw
プレイヤー層が厚いからこそだろうが…
>>652
|―――、 ここですか!ここですか!お別れです!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_未だにジャンプキック足払いマンですよろしくお願いいたします
アイムパ-フェクトソルジャ-!
乱闘だと仮に物凄く上手い人でも2人以上に囲まれたらキツいし、
アイテムでポケモンとかアシストが混ざるともうめっちゃくちゃになるからなあw
>>665
そういえばスト2ダッシュのCPUってジャンプ攻撃からの足払いが100%当たるようになってたけど
あれは初心者に配慮してた?
>>664
なんで超必(使い放題)ガードすると超必(使い放題)が確定するんですかねぇ…
>>662
確かに起き上がりに足払い重ねるは大体通用する気がする!初代餓狼伝説の
ギースは確か一度転ばしたら起き上がりに投げで終わりだったかな、こっちの
パワーウェーブは「パワー・・・ウェーブ!」って感じで発生までワンテンポかかるのに
向こうの烈風拳はすぐ出るのは酷いと思った!(しかも喰らうと4割ぐらい減る)
対ベガは画面端でガード固めて隙を待ってた気がする。無印だとサイコクラッシャーにカウンター取れれば倍ダメージだがー
|_6) 対人格ゲーでベヨのオカンモードみたいな、
1ボタンで技めっちゃ繋がってうひょーきもてぃー、
な
>>669
初代ヴァンパイアのマトモに喰らうより何故かガードした時の削りの方が酷いフォボスのビーム・・・
多段ヒットはいろいろと想定外なんだろうw
_/乙( 。々゜)_ドラゴンボールファイターズ、もうちっと読み込み時間が短ければな・・・
サクっと遊べねえ長さなんだよな・・・
|_6) 途中しちゃった
オカンモードみたいなのって現格ゲーユーザーにもメーカーのプライド的にもダメなのかなー
>>676
_/乙( 。々゜)_ペルソナとかそういう話を聞いたが
問題はそれを入れたら上級者がより一層強くなったという
>>672
それ採用してるゲームあるんだけどね
初心者向けの機能って、上級者が使うともっと凶悪になったんすよ
対人格ゲーでも今風に言えばPvEモードでは接待ゲーであっていいと思うんだがなw
操作練習になるようにとか考えてたりするかもしれんが…
キャラクターの操作をシンプルにすると今後は
「コンボを覚えればワンチャンあるかも」みたいな事も無くなって
本当に100%経験と読みの勝負になると聞いた事もあるなぁ…
熟練プレイヤーの使うわかばシューターと聞いて
>>643
バーチャの初代と2はまだそれがあったんだけどねえ
そこで終わった
DSのブリーチの格闘ゲームぐらいのバランスが好きだけどあれだって美味い友人とやったらほんと無限コンボみたいなことされたなw
>>650
「それ単に下手なんでは?」
あれ?心の声がw
ファイティングEXレイヤーって格ゲーは初心者用にコマンドがすごい簡略化されてたけど(→パンチで波動拳みたいな
初心者がやるかというとそれなりに難しいゲームだったが…
>>512
5Gを何だろうと思ってるのかってのもあるけど、eスポーツでさえなんだろうって思ってるのかと
「記者は意味わかって使ってないだろ」感がすごい
ちょっと前はなんでもAIその前は何でもスマホでソーシャル
みたいな
_/乙( 。々゜)_なので理想をいうと上級者がどう頑張っても初心者とマッチングしないことなんだよね
平たく言えばレーティングがしっかりと機能していること
磯野ー武力ONEやろうぜー
>>681
まあ正直ストリートファイターならⅡXの方が余程逆転の目は無いであろうとは言われてるね
>>689
>eスポーツでさえなんだろうって思ってるのかと
大金の賞品が貰えるゲーム大会
よく分からんけど世界で通用する
>>690
何処かで誰かが似たようなことを言ってたような…
スプラだけど
>>690
ただ、上級者の中には初心者狩りが好きな奴が割といて、
なんとしても初心者とマッチングしようとしたりするのよな
タイマン格闘ゲームだとつらいのでチーム戦が基本なのが好きだの
帰宅してるしびびー
格闘ゲームは横に上手い人に付いてもらって
アドバイスや強い技の振り方、コンボなど教えてもらいながら遊ぶのが良いと思う
そういう意味ではゲーセンとかいい環境だったな
つか根本的な話としてですね、
あのグラブルを「対戦格闘ゲーム」として遊んでるのがどれだけいるのか…
池谷氏はあれだけの規模と(おそらく公式発表の15万を参考に)言うてるけど、ワシそこが疑問なんだよね
武力ももう一回チャレンジしてほしいとは思うんだよなー。あまりに惜しい
>>663
乱闘だと素振りがラッキーチャンスになるので無駄な行動って殆ど無いんですよね
強いて言えば何も動かないがダメ、かな?
>>699
結局顔を付き合わせない熱帯だとガチ目の格ゲーはコミュニティの形成に問題が
あるんだろうなってのは分かる
>>696
_/乙( 。々゜)_ぽっこぶしもアドバイスくれるねーちゃんが
(CPUランクが低いという意味で)下位ランクを倒して気分を良くするのも良いようなことを言う鬼畜なんだよな
>>703
音ゲーも、かつては上手い人の打鍵音を参考にするというのが上達の近道だったなあ
昨今は判定に応じた効果音が出るようになったものも多く、動画でも参考にしやすくなったけどね
そういやここグラブルプレイヤー多かった気もしたけどPS4だからあまりやってるとか聞かないな
|_6) りっきーがオレスコ貰ってて笑った
次の古戦場準備で忙しい説(棒
顔突き合わせてアドバイスもらえるってのはMHPもそう言われてたなw
>>700
とりあえず1ヶ月後にオンライン対戦なり草大会なりが
盛況かどうかだよね
まだ一人で遊んでる人もいるだろうし、キャラ掴んだ頃に
やめてしまうか対戦したがるかどうか
>>678
歩きながら回転駒投げ(ガード不能)+滅茶苦茶吸うを思い出しました
>>667
3人でも同士討ちアリならやりようありますにゃ
…4人はキツかった
まあそれと相手が居るゲームならどうせならその場限りの分からん相手ばかりよりは
何度かは同じ相手と戦いたいかなって、機能的には出来るゲーム自体はあるけどさ
こういうところでこそクラウドでAIなんだかもしれんw
ウデマエや志向を判別してマッチングさせるようにさ。
>>707
ぶっちゃけSwitchにも出てたら買ってたかもしれん
上級者が使う初心者向けのオートガードを破るのつらいことつらいことw
>>694
よくわからないけど金になるんだろ?くらいの話しか出てこないもの
スポーツというわりに肝心の選手=プレイヤーの話が出てこない
そこが違和感というか
オーナーのドヤ顔話が延々と乗って、選手がどう活躍したかはせいぜい
どこどこで大会があった、入場客はどれくらいだった
みたいなことしか書いてない。みたいな
グラブルは古戦場でなくても忙しいからなー
昔のネトゲ感がある
>>708
なんだ九龍妖魔学園紀か
ビジネス紙だからそれを求められてるといわるかもだが
どういうビジネスモデルでどれくらい儲かるという話、ですらなくとにかくすごいんですよこれからはこれですよ
みたいな話しか聞こえてこない
>>700
グラブルVSの値段7000円だが、ゲーム内で貰える石と同じ値段分買うとしたら8000円分戻ってくるようなもの
つまりグラブル遊んでいる人には1000円貰えるようなソフト
>>715
うむ、グラブルやってないけどエロ本はいくつか持ってるので
スイッチで出てたら買ったかもしれん
グラブルのエロ本はエロブル(違う)
グラブルはクラリスとグランがイチャイチャしている薄い本は大好きです(
万が一神プロの格ゲーがでたらやらないけど買うだろうな
あいミス、あやらぶ、ガルシンでも買うが
花騎士、ジェミニシード、ブレイブガールズレイブンズは微妙だな
なんでこんなにいっぱいやってるんだろうな
>>717
正直ゲハで国内eスポ関連のスレが立っても「まず10万も厳しいマイナー対戦ゲーで普及は無理だろ」
「高額賞金出せれば大会が盛り上がるってのがズレてるだろ」となるからなぁ、と言うか第三者スポンサー
が付けばいちいち法的回避とかしないで済むならJeSU加盟メーカーとかそれこそまずスポンサーを
第三者の会社や団体が名乗り出てくれる程の人気の出るゲーム出せよwで終わるっつーか・・・
>>719
バレンタインにオレンジスコーンをいただきました!w #九龍妖魔学園紀
https://twitter.com/rickeysan/status/1227911973653729280?s=19
|_6) リアルオレスコ(タグは九龍)
うちは格闘ゲーム好きだからSwitchに出てたら買っていたかもな
とくに格闘ゲーム初心者にも遊べるように工夫してるよとかいうのはどんな仕様なのか気になるし
上の記事の一週間かなり遊んでるのに5勝しか出来なかった話とか読んだら、あちゃーと思いましたが
>>727
それもらうと先生が仲間にならないぞ
>>717
ゲームプレイが分からないというかゲームが分からない記者が
多いからなんでしょうね
|―――、 #FEの格ゲーが出たら絶対買うけどどう考えてもまともな格ゲーになる気がしない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>726
結局似たような思惑な人達が囲い込もうとした結果
人気ゲームはそこにはなかったという感じ
こう見るとゲームボーイミクロ小さいな…
https://twitter.com/Senami_/status/1227920275318030336
ドラフリゾートファンタジー(同人ゲー)がよかったです
薄い本なら主人公と中身おっさん美少女が体いれかえたり他人のスキン被ってやるのがよかったです
>>733
アルミボディだから冬場は冷たくなるのよね
何でトゥイッターのトレンドに
田代まさしがいるんだ
九龍で雛川先生というかわいい上にレベルアップ時のボーナスが大幅上昇する超有能仲間キャラがいるが
加入条件がややきびしく加入しなかった時にプリクラ(加入の証、主人公が手帳にはっつけて仲間選択時のアイコンになる)のかわりにオレンジスコーンをくれるのだ
>>736
連想ゲームかな?
>>736
マッキーの逮捕で連想されたんじゃない?
>>731
KOF2001みたいなストライカーゲームになる予感しかしないw
宮城のNHKニュースで裁判の様子が流れたらしい
https://twitter.com/M_ai___zk/status/1227922445513842688
>>736
|∩_∩ 3年ほどの実刑確定したから
| ・ω・)
| とノ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000189-kyodonews-soci
ご冥福をお祈りします
広がりだした感じあるなあ
>>743
合掌
80代だと普通の肺炎でも命取りになりますからねぇ。
>>744
そうだね
>>742
まだ今日は3年半の求刑で結審まで、3月頭の判決予定のようです。
>>726
高額賞金だけをクローズアップすると、うどん県の人らみたいに外野から賭博だと後ろ指さされる
という事態が起きるというか、そも金が絡むことに対する反発がね
正直なところ日本の大人たちはゲーマーの想像以上に保守的だから「ゲームなんかを仕事にする」ということに対して根本的にアレルギーを持っている
だからこそカプコンのプロデューサーが「僕たちは君たちゲーマーを社会不適合者のどうしようもないやつらだとなんかと思ってませんよ」という
それ自体が差別的で失礼なことを言うという悲劇が
(例えばスポーツ大会で「自分は君たちを体育会系のバカだとは思ってませんし不祥事なんて起こすとは思いません。不正タックルなんてやるとは思ってもいませんよ」って言ったら失礼だと叩かれるでしょう)
ていうかもっともっというと
リアルスポーツですら実は少数の例外を除いて地位が低いというか、
アマチュアスポーツを楽しむ環境としては日本は意外と世界上位だが、プロスポーツに向いてるかというと
経済力の割にそうでもない。
昭和の時代からプロリーグがあるのは野球だけだった
韓国にすらサッカーやバスケは遅れてるんだよ
それはアマチュアイズムがカッコよくてプロは金目当て、みたいな偏見や
逆にプロを神聖化しすぎて「その程度の実力でプロを名乗るな」みたいなのがあるし
新聞や地上波テレビ局が強すぎて、
関東や全国に広く薄くやりたいそういうメディアと地域密着をうたうプロスポーツの相性が悪いとか
海外でもeスポーツって大抵ゲームとして大ヒットしたものありきで
つまり、すでに人気があるコンテンツの人気を維持するというための材料にはなるが
>>743
とうとう…
80代か体力的にあかんかったか
ご冥福をお祈りいたします
>>746
|∩_∩ あら、失敬
| ・ω・)
| とノ
>>743
ご冥福をお祈りします
|∩_∩ 別の裁判とごっちゃになってた模様
| ・ω・)
| とノ
今北区中
RFAのDLC買って来た(プロテイン
・・・朝、ちゃっちゃか帰ろうとか言ったやん!
何故こんな時間に・・・orz
どんなプロテイン買ったの?
美味しいやつ買うと飲む楽しみができていいよね
ジュースみたいな味なのが好き、アセロラとか
ソニーが250億円で買収のゲーム企業「インソムニアック」の歴史
https://forbesjapan.com/articles/detail/32299
>>ソニーは昨年8月、米国のゲーム開発スタジオ大手「インソムニアック・ゲームズ(Insomniac Games)」の買収を発表していたが、
>>その買収額が2億2900万ドル(約250億円)だったことが開示書類から明らかになった。
>>インソムニアックはPS2向けには「ラチェット&クランク」をヒットさせ、
>>PS3向けタイトルでは「RESISTANCE〜人類没落の日〜」で注目された。
>>同社はその後も、独立系のスタジオとして運営を続け、
>>2014 年にはマイクロソフトのXbox One限定で「Sunset Overdrive」をリリースしたほか、
>>2016 年にはオキュラスのVRヘッドセット用ゲームの「Edge of Nowhere」を発売した。
|∀=) ソフトの囲い込みに躍起だなあ。
https://i.imgur.com/75HT2LL.jpg
いとあはれ
>>755
ライトがいっぱい
https://i.imgur.com/1gQZDmH.jpg
(・_・ )そしてこの勝利宣言。
プロテインかー そろそろ試そうかなー?と思いつつ
面倒で乳製品として売ってるのをちょこちょこ買っている
そうこうしてるうちにオートミールに手を出してしまった
https://i.imgur.com/Etw518O.jpg
ミルク入れては流石に合わない(コーンフレークでも苦手)
と思って他の調理法探したら和風とか牛乳入れなくていい
調理法もあって、こっちの方があってるなあと
ただこれは食物繊維は取れるけど野菜枠なのかご飯枠なのか
よく分からないw
>>726
コンマイのやる気があるかどうかだが、未だ20万程度売れてる桃鉄のほうが
初心者でもある程度楽しめる分
見る側としては面白いかもね。
なおリアル友人関係の棄損はry
>>754
サンセットオーバードライブのとこだからスパイダーマンのとこではないのか?
>>757
そう言えばあつ森はセーブデータの移動に対応していないんだったか
ノーマルとLiteの二台持ちなのでどっちをメインにすべきか…?
>>753
|―――、 チョコ系は大きくハズレを引く事はないだろうと思い、基本はチョコ、ココア味のものを選んでる私
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://www4.nhk.or.jp/P4975/21/
筋肉を愛する者はプロテインにも拘る、大胸筋がそう言ってた
>>754
インソムニアックはいい買い物だと思うよ
>>765
|∀=) そうかなあ…。
ソフトで儲ける見込みはちゃんとあるだろう。
Gaikaiみたいな不良債権にはならんだろうよw
>>766
買った後の使い道、運用法に関しては知らん
そりゃPS5に相応しいAAAな素晴らしいグラフィックのゲームを作ってもらうんですよ
>>670
「殺虫パンチ!」と「滝沢国電パンチ!」の差ですか?
(違います)
>>766
PS5が当たれば大儲けできるべ
PS5を買うカネでガチャを引くのと
ガチャを引くカネでPS5を買うのと
どっちがよいのだろうか。
|―――、 ミク39、アーケードモードだとイージーでやっても結構な難しさだから困る
| ̄ω ̄| miraiのタッチモードが恋しいのう
|O(:| |:)O
PS5の現物見てから考えればいいさw
ガチャを引く金でうちのゲーム買え
なんかそんなトコとでSEGASEGAしくなくてもいいだろうにねえ…w
>>772
両方買えと背中を押されるのを待っているのですねわかります
>>770
|―――、 「パワーーーウェイーブ!(ウのあたりで波動が出る)」「れーーぷーぅーけーん!(れのあたりで波動が出る)」
| ̄ω ̄| 名前の長さ関係ねえ!
|O(:| |:)O
>>776
アケの移植やからね。しゃーないね
CP+、客先の都合で出展中止決定
元請けは使ったコストは支払うと言ってたけれど、怪しいから動かなかったおかげで一切問題は無し
会場は空きだらけになりそう、以外と中国系のブース以外と多いんだよね
>>780
もう展示会はできないと思ったほうがいいよ
これから自粛が増えるとおもう
無事にプロ野球開幕出来るんだろうか
4月ぐらいまでは、人が集まるイベントは中止も視野に開催内容再検討でせうな〜
https://www.4gamer.net/games/480/G048071/20200213052/
どいつもこいつもeスポーツ
(・_・ )……あれ?
今年は夏コミがオリンピックの関係で5月開催になってたが、それ以前に中止になりかねんなこりゃ。
>>785
ワンフェスは10月に飛んでるみたいで
オリンピックの頃には流石に収まっている…よね…?
>>787
流行ってても正直日本の方が最悪まだ何かあった時マシかもしれん!とかで開催されたりして・・・
>>787
そこまで居座る様なら新種のウイルスでしょうね
>>785
新型肺炎がそこまで脅威であるなら夏コミ中止になっても仕方ないな
…オリンピックマジで大丈夫か?
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1227954756435316736
|∩_∩ まあ、言うても暖かくなれば終息するだろ。原因ウィルスだし。
| ・ω・)
| とノ
物流への影響が心配になってきた
日本てすぐに買えるから食糧とかそんなため込んだりしないし
今日のお買い物
http://koke.from.tv/up/src/koke33285.jpg
・・・デカい・・・
※比較用に何処のご家庭にも必ず有るGB microを配置しています
体験版DLのためにeshop覗いてみたが
ミクさん思いの外高い順位にいるな
ふぅ、明日バレンタインってことで職場に持ってくガトーショコラをオーブンに放り込んで今日のお仕事終了
お菓子作りは楽しいねー
レビュワーズ4話裏見たがホンっと酷いなw
ピーオン息してねぇしwww
荒んだ心にはこれくらいぶっ飛んでる方が癒しになっていいわ…
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33286.jpg
|―――、 ミク39やってスペルバブルやって#FEをやる、僕のゲーム地獄には音楽が絶えない
| ̄ω ̄| >>795 あらかじめDLの段階でランキングには入ってましたが、発売したら一気に伸びましたね、流石というべきか
|O(:| |:)O
(・_・ )バスの後ろの席でマスク無しでズビズビハクションは止めて欲しいなぁ……。
マスクすら手に入らないこんな時代
>>797
荒んだ心にサバンナの風が心地よいなw
OPもEDも歌がまたいいんよね
つい口ずさみそうになって危険w
四話はサバンナの風じゃないな
女体焼肉の方か
改めて酷い字面だがw
>>797
MXは打ち切られたのに普通に放送してるサンテレビすごいな…と思ったけど、そういえばサンテレビは大人の子守唄から続くサンテレビ制作のエロ番組枠があったなあと(棒
濃厚接触って、思っていたより濃厚じゃなかった
流石にもう何処もお一人様限定になってるから最悪コンビニで3枚入りぐらいなら何とか手に入るね、
しかし考えたら別に死にはしない娯楽品は兎も角マスク転売って割と外道とか畜生の領域な気が・・・
>>798
買った時に発行されるメールとかにコード書いてないかの?
オークションサイトでも運営側で出品取り消しにしたりしてるし転売は減ってる気はする
ただ週1億枚生産って言っちゃったから余計にパニックになりそうな気がしなくもない
レビュワーズの次話は原作でもかなり好きなゴーレム回だから地上波で見たかったわ…
>>807
書いてないのう
ひょっとしてもう入ってるのかな?
わからん
・・・あ、ゆめゆめとかがそうなのか!
じゃあ入ってるんだ
良かった!
>>809
替わりに毎週nice boat.が見られるから…
サンテレビはちじょうはでは
> 充分な準備期間を設け制作を進めていた本作ですが、工程上起きたスケジュール管理に起因する問題の解消に時間を費やしていることに加え、海外に於ける新型肺炎に関わる不測の事態も重なり、不本意ながら当初意図していたものと相違ある内容とならざるを得ない状況となっております。
アニメへの影響も具体化し始めた。
アニメ「A3!」放送スケジュールおよび商品発売日変更のお知らせ
https://www.a3-animation.jp/news/onair/307
>>813
確かKBS京都でも放映してるんですよね
(・_・ )そんなこんなで今こそテレワーク!
(・_・ )自宅で仕事が出来る素敵なワーキングライフを!
(・_・ )
>>795
スイッチユーザーの中核である10〜20代ってまさに動画世代、ボカロ世代ですしね。
世界的な傾向と思われますので、海外で発売されたら凄いことになるかも?
もうこんな時間
リングフィットはやめてボクシングだけ
いやお手軽モードですこしやるかの
>>817
|―――、 東方系が売れるのも若いユーザーが多いからですかね
| ̄ω ̄| 振子さんもスペルバブルやろうね(ダイマ
|O(:| |:)O
東方もボカロ(ゆっくり
東方いつのまにか若い子人気でてるのね
すごいや
東方幻想麻雀はバグも多いけどついやっちゃうな
キャラやルールが多いのが楽しい
今日はボクシングやってから筋トレ
たまに逆にやるのもいいね�
東方は原作PCゲーは知らないしやった事も無い、元がSTGゲーって事すら知らないってファンが
相当数居そうなのに盛り上がってるって言う、物凄く変なコミュニティ形成してるよねw
>>821
いつの間にかというか10年ぐらい前からコミケとかで
若い東方ファンのマナーが悪いだのどーだの問題に
なってた気がするぞ
正直9割型オリジナルゲームなんか知らんと思う
サンテレビ
岡山じゃ流してないはずなのに
岡山のケーブルテレビだと見れるのが売りになってんだよな
>>811
良かった
サンテレビは奈良のケーブルテレビでも見れた
脳トレの新トレーニング、脳年齢チェックで20才取らないと解放できないのきついなと思ってたけど
あっさり別の方法見つかって笑ったw
でもまあひとまずは20才取っての解放を目指してみるけどね!
|_6) 東方麻雀はシングルでのCPUランダムと、
敵の能力カットインで能力説明毎回出すか否かの切り替えと、
ゲーム終了後同じルール同じメンツでもう一度と、
同じルールで相手ランダムでもう一度が欲しい
話題になったさかなクンin国会
https://twitter.com/emil418/status/1227546183737851905
いつも通りでした
ミク体験版やってみたけど
今回のはちょっと自分には合わなかったぬー
おはよう
プロテインか、ソイかホエイかでも結構味が違うね。
ソイはちとクセがある。
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
高血圧の薬が効きすぎてるのか、昨日は日中くらくら来たなあ。
養生せねば。
↓サバアーアルカイルヤもとあずま
>>833
_/乙( 。々゜)_さくらちゃんが驚いてるんですか?
「FINAL FANTASY VII REMAKE」,素早い格闘攻撃のコンボで戦うティファのバトルスタイルが公開。サブクエスト形式の新要素も登場
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200212072/
>>幼いチョコボ。愛らしい見た目と裏腹に、様々な属性魔法を操る。
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200212072/SS/022.jpg
|∀=) いやいや可愛くないww
なんで変に人間臭い顔のバランスしてるんだよ・・・
この目付き…
チョコボって肉食獣だったっけ?(棒
流石に言い過ぎやろ
って見たら本当に可愛くなくて笑った
鳥の赤ちゃんから激しく逸脱してるな。
人間の赤ちゃんモチーフにしてるから、
鳥と比べて頭部デカすぎ首短すぎ、その脚の位置だと直立型二足歩行しかできんぞ。
今話題のキャッツに通じるキモさだ。
>>837
カーバンクルもなんかあまりかわいくないな
アニメ絵であれば違和感なかったかもしれないけど
リアルなグラフィックで頭がでかいと変な感じがするなぁw
極上のかほりがしてまいりました
>>837
_/乙( 。々゜)_どうしてこんなに可愛さがなくなってしまうのだ...
うわぁ、気持ち悪い生き物…
フラダリコラが作られてそうなチョコボだ
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200212072/SS/023.jpg
|∀=) うわ本当だカーバンクルきもちわるっ!?
>>847
何故犬モチーフに・・・
これはすごいなw
>>847
頭の長さがなんとも
犬にこんな表情つけたらそりゃ気持ち悪くなるよ
チョコボもカーバンクルも
頭の大きさがおかしい。誰だよこのモデリングしたやつは。
昔、中国の緑色のやつをイメージして作中にドラゴン出したら、
映像化の際になんか犬みたいな顔の、白いドラゴンにされてしまい怒った作家がいたとか
作品名はネバーエンディングストーリーっていうんですがね…
>>853
黒いマシーンでこの街を
誰にももう止められないネバーエンディングストーリー
>>852
リアルさを追求するためにモーションキャプチャー使った説
>>855
その時に用意しやすい人間や犬の赤ちゃんをつかったか…
|_6) キッッッッッッッモ
クラウドのチョコボ頭ってネタやりた過ぎだろ
カーくんも宝石の大きさおかしくて頭の長い猫だし
第1はキャプチャするリアルの物がないと空想上の生き物すら創れなくなってしまったのか
>>847
うなぎいぬのほうがかわいいのでは!
>>858
目糞鼻くそレベルだけどそう感じるよ
>>858
東京ガスのCMの電気ウナギイヌはちょっとかわいいと思いました。
>>847
これなら車のCMのウナギイヌぐらい割り切ってイヌの額に宝石付けるだけの方がマシだったんじゃないかと。
今回のカーバンクルやチョコボもノムリッシュデザインなのかなぁ。
今後野村さんがデザインするものはみんな頭が妙に長い、ってなったらイヤだな(w
なんでこうリアルよりの造詣にするかなぁ…
PSクオリティ(時限独占)のAAAはこうでなくてはならない
リアルな岩を追求するのに写真撮りまくりにいくチームだから
リアルからコピペ改変しないと何も作れなくなってたりするのかも
>>864
現代的な街並みや自動車を登場させてるのもモチーフとなるモノが身近にあるからなのかなとはちょっと思う
パンツァードラグーンリメイクは試遊の評判悪かったけど、どこまで改善されるのかなぁ。
Google、Stadiaに『パンツァードラグーン』『シリアス・サム』など5作品追加
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-13-google-stadia-5.html
チョコボはなまじっか本当に居そうな動物でフォトリアルの犠牲者にされること結構多いな…
その点モーグリはファンタジー全開だから逃げ切れ
https://dengekionline.com/elem/000/001/387/1387648/
…てねえなコレ。ぬいぐるみなのに…
レッド13どうなるんだろうと思ったが既にビジュアル公開済だったか
まあまだマシかなって感じだったなー
>>867
7割くらいは脚の長さだな。
しかしナナk…レッド13くんってミッドガル編のクライマックス直前に仲間になったハズだが
果たして今回どの程度操作させてもらえるのやら…
鬼滅の刃の最新刊
売り上げ部数が1週間で100万部超えたのか
勢い止まらないなぁw
>>872
もう連載終わりそうだけどな!
あーチョコボの髪型は作中でクラウドが「チョコボ頭」って言われるセリフあるから
逆にチョコボをクラウドに寄せたのか…w
>>871
バトル用に個別でモーション作るのも大変そうだし
今回は操作不能なNPC扱いで通すと予想
『鬼滅の刃』全話無料一挙放送が2月16日、23日に決定! 2020年公開予定の劇場版に備えよう
https://www.famitsu.com/news/202002/12192539.html
今週と来週の日曜にまた一挙放送あるな
>>865
多分元(ヴェルサスの頃)はCGのリアルさ表現を上に分かってもらうために
現実のモノをモデリングしてみせた方が早い、という事だったんだと思う
WDさんがグラフィックをドヤ顔で自慢してたでしょ
比較対象がないと分からない人に向けた方法論だったはずなんだよ
問題は現実の比較対象だったモノが、今やそれを基にしないと作れないように
なってる事なんじゃないかな?
というかモデル元というよりコピペ元になってる感じがさらにアカン
乗り遅れた人がこういうのみたりするんだろか?
|∀=) まあ…多分出たら出たでそれなりにすごいのは出てくるよ。まちがいない。
そしてある程度しっかり売れて一時的に「やっぱFF7はスゲーわ」って空気になる。
そしてそれはなんの影響も与えないのも判明してる。
>>876
その劇場版、予告見る限りいつ公開か不明なんだけどw
夏かなあ?とは思ってるんだが
デスストランディングも、ある程度しっかり売れて一時的に「やっぱ小島監督はスゲーわ」って空気になる……と思ってたんだけどなぁ
>>875
えー、どうせ分作の次で操作するんだから使えるようにすればいいのにー
リメイクなんだからやること決まってるし、次もすぐ出てくるよね(キラキラした瞳で)
>>881
日本ではそうなってるように見えるけどね。
他は知らんが。
>>881
|∀=) なったじゃやい。
デスストが全世界ミリオン未達なお陰で、
「小島監督って凄いな…」って雰囲気にはなってきた
|∀=) デスストだけじゃなくて龍7もなったしグラブルもなった。
>>883
なってるか?
|∀=) 露骨に失敗したシェンムーはならなかったな。
あれはランクインしなかったから切り捨てられた。
>>878
結構利用するマン。
全然ノーマークだったのに後から話題爆発したやつとか
最初数話でなんか退屈だな…って視聴切ったのがその後突然ハナシ回り始めたとか
そういうのをおさらいするのに便利ー。
鬼滅の刃も序盤の修行展開若干退屈気味だからそこで切っちゃった人結構いるのでは
実際の所広宣や内輪で言ってるだけで、本当の意味で
話題にはなってないから現状なんじゃない?
>>890
|∀=) はい。出たものを何故か「みんなが必死に盛り上げないといけない」という空気感が発生するのですよ。
これは支持されてないハードで出たソフトとか、勝ちハードでも末期に生じる空気感なんですよ。
自分の買ったものがダメだったなんて認めたくないじゃない
カントクの作品、国内はユーザー混みでそこそこ盛り上がったのかもしれないが、
海外のユーザー層は相当冷え込んでたんだろうなあ
|∀=) なんで発生するかは知らないけどね〜(偽大蛇丸ボイス
おはコケ
今日はひのとり予約開始日ですよ
メタルギアっぽい物しか作ることが許されなくなったりするかもしれませんね。
The Game Awardsに最多ノミネートされてた件は
まぁ売れただろうしそこまで不自然じゃないだろ…と当時思ってたが
ミリオンも売れてないとなると…主催者に癒着したおかげ疑惑にちょっとリアリティが出ちゃうんだよな…
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191125-107033/
>>896
かくれんぼ期待してたんじゃないかな
>>837
ttps://i.redd.it/7tc2gjsh56501.jpg
モーションはラクダ
どっちがマシだろうか…
>>884
>>886
「ある程度しっかり売れた」がミリオン売ったとか前作比○○%アップとかじゃなくて
「週間ランキングで一位取った」程度の意味ならそうだけど…w
>>892
一方でダメだとわかってるのに買ったりオヌヌメしたりする勢力も一定数…
>>898
期待した物じゃなくてガッカリした人が多くて
この結果になったとすれば
余計に許されなくなりそうですね。
|-c-) >>886
| ,yと]_」 グラブル、「格闘ゲームこの10年で最も人が多い」云々のツイート見かけたけど、
ファミ通初週はARMSを下回ってるのよね。
情報中毒…。ニンダイはよ…。
任天堂の情報番組「Nintendo Direct」が配信されない日数が161日を超える。2017年以降の計測では最長の空白期間に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200214a
>>903
任天堂ゲームは除外
>>904
コロナの現況考えると当面不可能ではないかね
>>902
出来たものに関して言えば多分制限の中で作れるのがこれだけ
みたいな感じしたので、メタルギアっぽいなぁとは思いましたけどね
制作事情的な意味で
>>906
というか、その影響さえなかったら、むしろ既にやってたのではなかろうか?
あつ森を中心とした(ryな感じで。
>>903 ,905
スト2越えたスマブラとかどうするんの、ってなるしねえ
ダイレクトやっても本体売ってませんでは意味ないしな
A列車やユグドラユニオンの情報、本来はダイレクト向けだったのではと疑ってる
>>908
本体も、ないからなあ
ダイレクトはしにくい
いわゆる「格闘ゲーム」って括りが適用されるのは「ストIIライクな昔ながらの格闘ゲーム」に限定されてる感ある
>>903
|―――、 3D格ゲーでもポッ拳をガン無視して売上最大とコメントされたのありましたしねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙(、ン、)_現在任天堂本社地下作業場がフル回転していて一週間前に地下に行った人がまだ戻ってこないらしい
>>911
出来ないなら無理にする必要はないな
ていうか過去にもダイレクトの間隔がすごい長い(ひろい?)時期あったと思うし
ニンダイってそもそも定期的にやるもんか?
>>914
ルピー貯めて外出券買わないと出てこれない
>>913
イベントでは原田が言及してたね
>>915
関心って観点からすると
年二回はしたい
甲子園間隔とコミケ間隔
>>918
なるほど
とはいえ回数多ければ良いもんでもないよな
年2回が多いわけではなく
つーか関心って意味だと年2回で十分だな
近鉄のチケット予約サイト混みすぎワロタ
(・_・ )年2回の生。
近鉄予約サイト落ちた…
ひのとりだ!
>>916
結構な頻度でグループリーダーが出てきて
京都料理を満喫するんですね
>>925
_/乙(、ン、)_11/24
訂正
>>925
_/乙(、ン、)_11/14
ふはははは
ttps://i.imgur.com/LmOMuP5.png
プレミアム瞬殺、というか始発取れなかったよ…
ゲオでMHWアイスボーン限定版(の特典のみ)が投げ売り中
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g513352001/
どうもアイスボーンのプロダクトコードの有効期限が1月いっぱいまでだったみたいなんだけど
まさか4ヶ月経っても限定版が余るとはカプコンも思ってなかったんだろうな…
>>930
|―――、 プロダクトコードってレジを通してから有効になるものじゃなかったっけ?って思ってたけどこういう限定版に封入される形だと
| ̄ω ̄| 既に通した状態で売られるものなんですかね
|O(:| |:)O
>>931
その手のものは金券でも商品そのものでもないのでPOS関係ないですね
>>931
公式見ても「購入後○日以内に〜」という注意事項がないので
事前に有効化した上でパッケージングしてあったんでしょうね
しかしこのタイプだと売れ残ると小売りへの嫌がらせにしかならんな
>>932
|―――、 DLソフトそのものだと商品として扱われるけどこういう限定版に入ってるものだとちょっと扱い変わっちゃうんですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>こちらの商品は、DL期限が切れている為、
>ゲームを遊ぶことは出来ません。
これをゲームコーナーで売るって考えると
キツいミッションだな
あくまでDLCだから拡張ディスクみたいな形態もないしなぁ
DLCに特典付き限定版があるってのも考えてみたらすごいな・・・しかも高い
>>930
ゲーム遊べないのか・・・
限定版だとゲームDLするのに期限があるってのも良くわからん話だな。
限定版だとコードをレジに通すには開封する必要があるから…?
始発じゃないし窓側でもないけどひのとり名古屋行きプレミアムシートゲット!
|―――、 あーリングフィットアドベンチャーにDL版の店頭売りが無いのはそういうリスクが発生するからか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
参考までに、VC版初代ポケモンの特典付き版は
箱の裏に穴が空いててそこから中に入ってるカードのバーコードが読めるようになってた
新興国ではソシャゲの替わりにこういうのが遊ばれるのかなあ?
Google、カジュアルゲームプラットフォームGameSnacks発表
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-13-google-gamesnacks.html
途上国でこそデバイスを問わないクラウドじゃないのか?w
まあ通信インフラ期待できんしなw
おおう、MWCに続いてCP+も開催中止か
SARSとかよりも世界への影響でかいな…
>>928
二の酉じゃねえよ
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション コレクターズパッケージ
https://www.e-capcom.com/shop/g/gC00003852/
>※プロダクトコード有効期限:2020年1月31日(金)までです。
プロダクトコードの定義がよくわかんなくて
単に早期の追加特典が無効になるだけじゃね?…という可能性を考えたが
http://www.capcom.co.jp/game/content/monsterhunter/info/game/8505
シンプルなDLカードでの説明を見たトコロ、
ソフト自体をダウンロードするキーを「プロダクトコード」と呼称してるので
やっぱりダメな様子
CP+、イベント自体中止決定
輸出入止まるのが怖いな
今ってスペイン風邪のときより経済活動が国際化してる気がするし
ブルームバーグじゃ世界の2/3が掛かるんじゃないかな
って記事も出てるしもうどうしようもない
ありゃ、950だった…
スマホでアプリにスレ立て機能無いから>>960 頼む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000072-impress-game
スクエニ、PS5/Xbox Series X対応の
「OUTRIDERS」を2020年ホリデーシーズンに発売!
まぁ両ハードとも時期外すこたないわな
>>952
https://i.imgur.com/uVblaMD.jpg
>>952
素晴らしい
どんどんだそう
匿名!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-52259051-bloom_st-bus_all
>「プレイステーション(PS)5」の製造コストは、部品価格上昇を受け、
>450ドル(約4万9000円)前後になる見通しだ。
>競合の米マイクロソフトへの対応もあり、販売価格の設定に苦慮している。
>最大の問題は5G(次世代通信規格)関連でスマートフォンメーカーからの需要が旺盛な
>記憶媒体のDRAMやNANDフラッシュメモリーの安定的な確保だ。
>複数の関係者によれば、大部分の部品についてはすでに決定しており、冷却装置は1台当たり数ドルと高額だ。
>通常は1ドル以下だが、高性能の半導体から発せられる熱が問題とならないよう費用をかけた。
(´▽`)せいのうたかいからうれるはずでは?
>>955
_/乙( 。々゜)_MTDKァ!
Steam版アズレンクロスウェーブで、日本語環境での不具合。
コンパイルハートとしてはこの手のバグは珍しい?
https://twitter.com/CompileHeartWeb/status/1228169568863916032
>>955
(c)2020 Bloomberg L.P.
Takashi Mochizuki,
|_6) mtdkェ移籍後しごとはよい
(・_・ )テンションが上がらない……。
┌(・_・ )┘うおおおおおおおてんしょーーーーん!
=┘│
>>956
|_6) 性能高くする為のパーツがない(物理)から困っているのでは?
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3768
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1581655205/
_/乙( 。々゜)_たのしいテンション ゆかいなテンション テンションテンション
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の「コチョコボ」と「カーバンクル」の額がやたらデカい。
ファンたちの笑いと悲しみを誘う
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200214-113745/
海外でも人気(?)の模様
>>963
たて乙
給食用マスク……ガーゼマスクかな?
それはともかくマスク増産になってもメガネ対応の折り返し付きはあとまわしだろうから
マスクしても曇るよねーというメガネおじさんがここに。
>>963
おつおつ
買い置きのマスクあるからなんとかなってるが
なくなった時が怖いのう
人口密度の低い地域に疎開しよう
_/乙(、ン、)_コロナの影響で景品屋から納品ヤバスと電話来たわ
>>969
中国産だろうからなあ
>>969
まあ、そうなるわな……。
世界の工場とまでいわれたところが操業停止状態だからなぁ……。
うちもそうだよ…
納品する側だけど、どうしたって遅れる。
エアコン業界もー
「最短で」1ヵ月待ちになる可能性がトランザム
>>967
_/乙(、ン、)_アマで買えるぞ
https://i.imgur.com/vg9LWYu.jpg
目から感染する可能性がー
とか言われてるのを見てチャイナの手作りペットボトル製マスク
割と正解だったんだなとか思ったり
_/乙( 。々゜)_バラクラバが活躍する(しない
PS5部品製造コストだけで450ドルって事は流通やら何やら
入れたらもうちょい原価上になると思うし
結局幾らにするんだろ
まあ多少逆ザヤで5万くらいか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1235205.html
PS Storeにて最大80%オフ、FLASH SALE開催中!
「MHW:アイスボーン」や「サマーレッスン」など多数ラインナップ
>「VALENTINE`S DAY FLASH SALE」
この名目でもまずアイスボーンを推すという
>>978
バレンタインにアイスボーン推すのはちょっとどうかなぁ(共闘的な意味で)
_/乙( 。々゜)_チョコレートはモンスターの血で固められているのが通説ですから
リングフィットアドベンチャーの敵キャラと地形のデザインの話。
https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/64.html
https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/65.html
>>974
用途がだいぶ違いますね…
>>980
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300097/
実は野蛮で残酷だった? バレンタインデーの起源
>諸説ある起源のなかで、最古のものが「ルペルカリア祭」だ。
>まず、男たちが裸になり、ヤギと犬を神にささげる。次に、
>少年たちがいけにえにされた動物の皮を剥ぎ、その皮で
>少女たちをむち打って豊穣を祈る。
当たらずとも遠からず的な記事を丁度見ていた
「VR RPG株式会社」設立、及び VR RPG「クインズナイト」のタイトル変更のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000054164.html
>>VR RPG株式会社(英:VR RPG INC.)は VR RPG 専門のゲーム開発会社として設立されました。
>>「世界一面白い VR RPG を開発する」ことを目標に、
>>今月リリース予定の VR RPG「ナイトオブクイーン」をリリース後も
>>同ジャンルのゲームを開発し、 VR RPG の面白さを世の中に届けて参ります。
|∀=) うわぁ…。
https://prtimes.jp/i/54164/1/resize/d54164-1-133583-5.png
|ー=) (真顔)
>>984
えっ、ガチでこれなの?
なんかネタとかではなくて?
>>984
https://prtimes.jp/i/54164/1/resize/d54164-1-133583-5.png
えーと、その…
まぁ頑張れ、と言う以外にない
>>984
ナイトオブクイーンについて
「昔ながらのRPGの世界をVRで体験しよう!」
|_6) まあ見た目で昔ながらの奴って分かりますねぇ
進めてくと、このグラは演出で伏線だった、とかでもないと今時これは…
>>984
_/乙( 。々゜)_マインクラフト風だな!(精一杯のフォロー
>>981
>プレイヤーにはまず、冒険する世界が広いことを感じていただくのが大切だと思いました。そこで開放感のある魅力的な空間に見せるにはどうしたらいいのか考えた結果、スタート地点は閉鎖的な森林からはじまり、しばらく進むと開けた空間が広がる設計にすることで、広大な平野を際立たせることができました。
なんとなくガウル平原理論と呼ぶことにしたい
◾ナイトオブクイーンについて
「昔ながらのRPGの世界をVRで体験しよう!」
本作は、懐かしい中世の世界観と昔ながらのターン制コマンド入力のバトルシステムで、1990年頃に遊んだRPGの世界をVRで体験することができるロールプレイングゲームです。
グラがショボいのはコンセプト通りだからいいんだよ、多分
>>989
3Dゼルダ理論じゃないかなぁ
コキリの森からのハイラル平原とか、極まると回生の祠→OPになるけど
>>990
いくらなんでも客をなめてるとしか思わんぞー
FCのDQ1より殺風景なんだが
ハイラル平原は当時ガチで迷ったなぁ
全然城下町にたどり着けずに昼夜を繰り返す
ファミコンやPC98なめてない?
1990年にSFC発売だから
1990年代にこれは無いな
_/乙(、ン、)_steamのクソゲーでありそう
見た感じドラッケン風味を感じるので1990年頃ってのは正しいのでは
>>987
演出で伏線ってラビリンスの彼方の続編がついに!?
1000ならアニキでFE風花雪月の真面目な漫画が連載決定
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■