■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3758
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がCatsの微妙なビジュアルに困惑するスレです
「耳や尻尾や仕草までも猫そのものなのに顔と身体は人間!」
「歌と踊りの洪水でストーリーラインが全く分からん!」
「猫どころか() 消してる分だけエロさも増強」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3757
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1580040887/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○だが信じてくれ!演技と歌とダンスは本当に極上なんだ!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ …どうして
-
立て乙
キャッツ、なんだかんだ観る人多そうだし今回に限っては形仮説は当てはまらない?
-
>>4
日本人がまだ堪えられる「形」なのかもしれんよ
-
もう10年ぐらい前なのか…
ジョジョラビットの " 公 式 ア カ " が唐突にポストした、『ジョジョラビットにキレるヒトラー』動画
https://twitter.com/HarukaProtego/status/1221798300875014144
期待したであろう「スカーレット・ヨハンソンのおっぱ( 」は無いのだ
それは監督名をググれば分かる
という訳でジョジョラビットもサイコー!だから見に行こう
一応オネショタだw
-
>>5
あれが許容ラインか…w
-
>>20
手前が妖怪スレにコピペしてた前作との比較だけどな
龍6と7の比較してないのは都合悪いからか?w
-
新たなカルチャーを生み出す!ゲーム大会を、カッコいいショーに変身させるeスポーツイベント制作ユニットの仕事内容とは?| TTe
https://prebell.so-net.ne.jp/news/pre_20012301.html?s0=sns_sop_&s1=tw_tw_&s2=xx_&s3=PRBL&s4=-pos&s5=20200123
So-netのトコのコンテンツなんでSIE関連のイベント(GT大会とか)
関連もあるけど運営側の考えとかは分かるインタビューですね
ここでもカプコンのような事やらかすと運営は困りそうだなあ
実はeスポーツ記事なんでTDKを警戒して見たのだw
-
https://www.famitsu.com/news/202001/28191504.html
『モンハン』新作アプリ『モンスターハンター ライダーズ』が今冬配信決定
https://www.famitsu.com/images/000/191/504/y_5e2fceeab2e1a.jpg
ごくまっとうにRPGって感じの画
-
御茶ノ水駅前の都電の線路が工事に伴い露出してるとか
https://twitter.com/sgwrtkhk/status/1220585165996482560
-
https://www.cnn.co.jp/business/35148591.html
EU離脱の記念硬貨流通へ、「平和、繁栄、友好」を刻む 英
>「平和、繁栄、そして全ての国々との友好」
>との文言と離脱の日にあたる「2020年1月31日」
>の日付が刻まれている。
イギリス野郎ジョーク…か?
-
>アタリ (元アンフォグラム・エンターテインメント)がホテルや商業施設運営に手を出して大丈夫なのか、任天堂のラブ......時間貸しホテル事業が脳裏をよぎりますが、
ホテル…というよりテーマパークに近いのかもしれんが。
ゲームがテーマの「Atari ホテル」発表。eスポーツスタジオやアタリゲームコーナー、レストラン併設
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-28-atari-e.html
-
>>25
馬車軌道
あと、装備ガチャはだめ
ユーザーは人型しかも、女の子でないと喜ばない!
-
モンスの女体化か…
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231832.html
スマホ向けRPG「クロス×ロゴス」、サービス終了が決定。配信開始より約5カ月
>「クロスワードパズル」と「クイズ」、「RPG」の
>要素を取り入れたスマートフォン向けゲーム。
>カヤックの後藤裕之氏がディレクターを担当している。
>2019年9月24日よりサービスが開始された本作だが、
>約5カ月という期間でサービスが終了することが決まった。
最速コールド負けって感じかの
アニプレックスの決断はやーい
-
ドラガリは今日発表されたドラゴンで持ちきりだってのに、ドラゴンは女の子そう言う事か!
-
>>30
あかん
-
モンスターガチャも入るんだろうけどモンスター単体の人気は実際如何程なのか
-
MHXRのガチャは既存のものとは変えようという意欲は感じられたけど、いかんせん分かりにくかったのがな
「ハンター(新作で言えばライダー)をガチャで雇う」って形にすればいいのか
キリン装備とか人気あるし
-
スマホゲーはサービス終了したら課金に費やした金が無駄になるけど今が楽しめれば問題無いとは言え、半年で無駄になるのはなぁ
-
商標登録というのがトレンド入りしてたんだが、
なにかと思ったら任天堂がWiiなどのソフトの商標登録出願出してるって話なのか
スカイウォードやエアライドなんかが入ってるそうな
…たったそれだけでトレンドになるのか(畏怖)
-
>>28
装備と解消はおまけとか報酬で買える方がいいですね
目標になる、とはけもフレ3で思ったw
-
|∀=ミ 装備一式着たハンターを駒として雇える方式にすればまあそれなりに女の子の頭数は揃うが、
レアリティ設定が難しいと思うんだよね。
フツーの人はレイア装備とボロス装備でどっちが格上かわからんし、最高レアのミラ装備と言われてもピンとこない。
-
>>38
人型でないとだめ!
-
モンハンの場合強いモンスターだからといって装備の見た目がいいとは限らないのが辛い所
-
ナルガでいい(謙虚)
-
|∀=ミ ランゴはダサいけどブナハはかわいいのでクソムシにすら格差がある。
-
|―――、 アシラ装備が好き
| ̄ω ̄| WIBにあったら買ったのに
|O(:| |:)O
-
スマホゲーなら☆の数が多いほど強いとかSSRなりURなりが最上級ってシンプルな括りでいいと思う
モンスター間の格付けとかは、それこそより上質な素材が使われた〜とかなんとか理屈つけられそうだし
ついでに装備のデザインもオリジナルにしよう
元々人気のあるものは残しつつ、ダサいのとか露出度低いやつは装甲削って(ry
-
>>38
そこは装備(衣装)と効果は別にするしか無いんじゃないかねえ?
装備は見た目だけで買って、穴に秘石(効果カード)埋めてするとか
モンハンとは違うけど、そこは仕方あるまい
-
いいんだか悪いんだか、暖冬
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1222066122918330371
-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-28/Q4ST5YT0G1KY01
武漢に計2300床の新病院2カ所建設、2月5日までに-中国保健当局
あと1週間で大規模病院を作るタイムアタックが始まったらしい
-
>>46
日本海側の観光は大打撃。あと夏の水不足が懸念されてる(全国的に)
-
真冬日どころか冬日にもならんからなぁ…(ふくすま
-
>>47
そこの職員や医師はどっからかき集めてくるんだろう?
-
>>48
雪解け水が減る事が懸念されてますね
-
確か夏のオリンピックで雪活用するとか記事で見たような
-
>>50
国の権力でどうにかするんじゃない?
…最低限、隔離施設にはなるってのも…
-
暖冬の次は冷夏が来るってイメージがある
-
病院の次はデッカい壁が?
-
万里の隔離
-
>>54
俺もそうだなー
今夏は昨年ほど暑くならんかなと
-
ふむ。
『DEATH STRANDING』絶賛の声
https://www.youtube.com/watch?v=JhCFGz4fVZM
-
クリア率はあれから増えたのかな
-
相変わらず売り上げには一切触れないのね
-
発売から2か月半程度経った今更感
-
|∀=ミ 自慢するにはショボい数字なんだろうなあとは思う。
-
10万までは行ったか。まだ伸ばせるかなあ。
「十三機兵防衛圏」が10万本セールスを達成。ヴァニラウェアの平井有紀子さんが手がけた「御礼イラスト」が公開
https://www.4gamer.net/games/310/G031035/20200128045/
-
|∀=ミ ソフトは主じゃないからどんだけデキがいいと宣伝してもPS4の寿命が残ってない以上、無理だよな。
-
来ちゃった
https://i.imgur.com/bMYNPoS.jpg
-
|∀=ミ 10万てワールワイド?
-
>>63
DL率高そうだな
-
デスストどのくらいの売上想定してたんだろ
-
>>63
一時期Youtubeで満足度99%とかなんとかいうCMを結構みたなぁw
-
渡航歴が無いツアーバス運転手が感染とか…
-
>>66
パッケ通常版と限定版の出荷数とダウンロード版の通常版と豪華版の販売数の合計で10万本セールスなんだってさ
-
>>58
この手合いのでセールス数出せないのがアレだな
シリーズ累計とかも使えんし
-
世界で300-400万は見てたんじゃないかな?
予想以上に海外ダメっぽいけど
ヴァニラの一三師団もかなり大きく見積もってた感ある
まあ一番大きいのは延期でかなりマイナス出たことだろうけど
-
>>65
深淵を堪能したまえ
-
やっぱメイドインアビスの客は若い
オッサンはすみっこに行きたくなるw
-
武漢の観光客乗せた国内のバス運転手がコロナウイルスに感染か…
-
>>71
|∀=ミ その書き方だと国内のみかね。
まあ10万ならがんばったのでは。
今のPS4は10万で大健闘だからね。
-
インフル、入ってる(ティティン
ここ10年は罹らなかったのに…猫のちょっかいで寝不足だったからかなぁ
気をつけていたのだがダメであったか
-
>>77
ワールドワイドの話かすまぬ
しかしこれで大健闘と言われる今のps4ェ
-
>>75
昨日行ったチネチッタは凄く空いてたからど真ん中の良い席に座っても両側誰もいなかったぜw
前後は何人かいたけどね
-
ヴァニラで10万なら
(もっと上をねらってたとしても)
結構行ったなーとか思う
-
PS4は急速に末期感漂ってきたよね
-
>>84
ユーザーの意識が
MHWあたりである種の区切りを
迎えてた気もする
-
ヴァニラゲーで10万は割と見るイメージ
-
ヴァニラど10万ならいつもくらいか
となると問題は開発費と開発期間かな?
-
オクトパストラベラーのときに「新規IPとはいえ10万くらいで喜んでるようじゃ先がない」と言ってた人達はどんな反応してるのかな?
-
>>88
switchの10万は失敗
PS4の10万は大成功
alt満たない奴なら間違いなくこういう反応だろう
-
>>89
満たないじゃなくて、みたいな
-
|∀=ミ PS3のころのアニメファンがいた時代ならともかく、PS4は洋ゲーやる俺達は違いのわかるだろうゲーマーって人達だもん。
-
>>93
龍が如く7何処ー?早く追加しようぜ
-
KH以外は釣りゲーに軒並み倒される
状態になろうとはなー
-
|∀=ミ 予測変換で余計なもんがくっついてくるよ問題
-
龍が如くの存在を消されてる事こそ
「末期感漂ってる」原因の一つなんですがねー
-
|∀=ミ そいやKH3にMHIB出てるのに2019年は弾がないと言われてしまったんだったな。
FF7Rにどんだけ多くのものを背負わせるやらw
-
流石にFF7リメイクを無かった事には出来ないのかな
-
4月になったから
来年度の大逆転じゃろうな
代わりに今年度のPS4の死亡確定したが
-
「所詮リメイクだから」とか「ミッドガルしか入ってないのがいけなかった」とか
いくらでも後付けで失敗原因が作れそうだからなぁ>FF7R
-
|∀=ミ いやまあFF7Rの最初はそこそこ売れると思うよ。
ワールドワイドなら500万は出すでしょたぶん。
それでPS4を救えるわけじゃないだけでw
-
|∀=) そうなんだよね。
ソフトが売れなかったときは、ソフトのせいにできるんだ。
ドラクエ11だってそうだった。
-
国内84万弱、世界500万なのに「ソフトがない」にカウントされたキングダムハーツ3…
-
>>94
なんか選民って
この面白さがわからないとは…みたいな感じを出しつつ
でも面白さが簡単に理解できるものはダメ、みたいな雰囲気を感じるw
-
日本では売れる感じがまったくしない
KH3以下かも
-
売れなければ無かった事になるのを受け入れてこそ選民ですね。
-
ただ1作目が駄作判定されると2作目以降の売り上げに影響があるからのう
ちょうどFF13の2作目以降がものすごい勢いで売り上げを落としたような感じで
-
>>109
最近はもう「売れても無かったことにしてる」感じが…
言い方変えたら「目の前にあるものにだけしか反応しない」というか…
-
リメイクで売れるって何なんだろな
DSのFF3とFF4は結構差でたけど
-
|∀=ミ 私はFF7Rは途中でなかったことになると思ってるから、結構興味を持っています。
-
>>112
FF3はDSの勢いは間違いないにしてもFC以外では初だったのもあるんかな
-
>>107
|∀=) その時に便利な言葉がある。「すぐ飽きそう」
-
FF16どうするんだろうな
FF7R開発終わるまで停止なんじゃろうか
-
>>111
PS4も含まれてますからね。
牽引出来なければ無い事になると思います。
-
FC以外では初だったし、
かつそれまでFFって(グラ描き直したりしてても)ドットの移植だったのが
3D化したという目新しさがウケたのかもしれないねえ
-
>>115
RFAのスレで良く聞くフレーズだな
WiiFitが長続きしなかったからきっと今度もダメだろう
・・・って感じで
-
>>116
今時そんな開発はないよー
-
今でもFF7に熱を上げてる人種ってスクエニも含めてミッドガル編しか求めてないような気がするんだよな
なんで下手すると今回だけで燃え尽きてもおかしくないと思ってる
-
>>119
|∀=) 見てすぐ分かるのは大抵そう言われる。というのが最近わかった。
-
|∀=) 自分のゲームの経歴を自慢しつつ、ソフトを貶めるのに便利な言葉だよな。
「すぐ飽きそう」って。
-
|∀=ミ 難しいゲームやってると気分いいからな。
-
_/乙( 。々゜)_FF7Rさ、本当にクオリティアップのための延期だったらタイミング考えても
デイワンパッチがとんでもないことになるんじゃないかなーって思ったりする
-
>>124
_/乙( 。々゜)_クソ難しいサッカーゲー、全然気持ちよくないんだが????
-
>>124
つまりRFAは難しいゲーム!
-
>>120
ちゃんとやってるなら良かった良かった
-
結局ツタヤの人と結構同じ認識の人が多いのかも?
売れない=存在自体してない=PS4はソフト不足
alt君も然り
-
|∀=ミ シンプルなルールのほうが長くやりやすいとおもうけどなw
-
>>126
|∀=ミ ジャンル自体がクソゲーなのを例に挙げんな。
-
所詮といっちゃアレだけどリメイクを大規模プロジェクトにしちゃって大丈夫なの?って感じはある
-
|∀=) やはり見てすぐどう遊ぶのかわからないソフトは失損してると思う。
ただメーカーでも「見てわかりやすい」のを嫌うところあるのは理解できるんだよな。
-
>>127
|―――、 続ける意思さえあればクリアは簡単ですよ
| ̄ω ̄| 続けられれば
|O(:| |:)O
-
>>131
_/乙( 。々゜)_シンプルで難しいゲームだぞ!
-
https://i.imgur.com/YstaBHh.jpg
調布、風冷たいw
-
|∀=) そう考えると弾幕ゲーが敬遠されるようになったのは「どう避けていいのかパッとまで分からん」からかな。
「やればわかる」とか「覚えれば簡単」は通じない。
-
東方麻雀購入完了
理不尽技ほとばしってそうだが
-
__ノ | _
| | ウンコー! | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ \
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
-
FF15のDLCでさえ完走出来なかったのにFF7Rで完走できるのかな
-
_/乙( 。々゜)_ビジュアルノベルにして仕舞えば良い
-
東方のスペカシステムは
見た目論的には優秀な感じがする
-
>>102
ぶつ森が年はおろか年度で切ってもFF7R先輩抜きそうで困らない
ただこけー
-
>>135
|∀=ミ だからジャンルがクソゲーなんだからどうしようもねえだろw
-
>>128
開発は止まらないと言ってはいるが、
どういう開発をしているかは言っていない
FF15は作りたい場面のムービーだけをずっと作り続けていた
-
>>137
格闘がコンボゲー化して自分が敬遠したのも
「ぱっと見で何やってるかわからん」だったなあ
KOFのジャンプ強→立ち強→レバー入れ弱→必殺
くらいまでならなんとかなったが(それでも滅多には使えん)
特にマブカプのエリアルは全く意味がわからず対戦しててもタコ殴りにされるだけであった
-
|∀=ミ スクエニさん、部隊の大半が傭兵だからなあ。
司令官が野村さんじゃ機能するとはとても…。
-
>>89
|∩_∩ altにすら満たないとか考え得るに最悪な罵倒だな、などと思ってしまった(こなみかん)
| ・ω・)
| とノ
-
分作の2作目でエンディングまで一気に駆け足になったら笑う>FF7Rちゃん
-
でたがりおじがFF側に引っ張られたりしてなハハハ
-
ガチャをとにかく回したい
-
>>150
続きはweb小説で!
がワンちゃんある
-
>>150
えっ!?
2作目はフルムービーで3作目はテキストオンリーだって!?(誰も言ってない
-
ま、売れようと売れまいと最後まで作らないかんからなFF7R
PS6までに終われば良いがな
-
渡航歴ない人で新型でちゃったのか
豚インフルのときみたいになるのかねえ
-
>>152
とりあえずフジテレビに問い合わせてみよう
-
格ゲーやSTGが衰退した持論として
「格ゲーやSTGはアーケード向けスタイルなゲームで、ゲーセン衰退に合わせてジャンルも衰退」した説を推す
見た目難しそう?、でも横の広がりがあればヒットするのは携帯時代のMHがあるから、どうなのかあとも
-
ガチャピンー、ドラガリにもきてくれーw
-
シューティング技能検定をやるのだ
肩の力を抜いて遊べる良作だぞ
-
なろうでランキング上位だったので「北の傭兵の息子が南の魔法学院に入学する話。」ってやつを読んでみたんだが
前書きに
>徐々にその才能の片鱗を見せていきます。
と書いてあったから、ありがちな俺TUEEEの無双系かな?と思ったら
ただの王道の学園青春もので自分の好みに合っていてよても良かったw
主人公の近くに嫌なだけのやつがいなさそうなのもポイント高いぜ
-
>>159
ピックアップの確率がグラブル並みじゃないと無理かもしれません
-
>>158
格ゲーは純粋に新規が入ってくる要素を一個一個潰してきたからとしか思えなかったなあ
新キャラが少し追加されるだけの続編なんて以前からやってた人が完全に有利だろうし
カードなんて初心者ふるい落としにしか見えないし…
特にVFのカードは「同じレベルの人が戦えるように同ランクでないと段位上がらないようにした」とか言いながら
同レベルで段位上がるのは初段からだし
-
なろうといえば蒼山サグ先生も投稿してるって最近になって知った
https://ncode.syosetu.com/n2754fz/
-
格ゲーは結局根本のシステムをストⅡの頃から全く変えずに継ぎ足しだけで作ってきたジャンルだから、
どうあがいても昔からやってた人にちょっとやっただけの初心者は勝てないのよね。
-
先日(悪い意味で)話題になったカプの綾野氏もなろうに投稿しとるんよなあ…
-
今や世界戦や国体競技に!ゲームを超え、新たなモータースポーツを目指す「グランツーリスモ」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsujinohiroshi/20200128-00160753/
>>茨城国体の本戦で選手たちの激しいバトルを実況した僕は「これはすでに本物のモータースポーツを超えている」と実感した。
|∀=) あーあ。言っちゃった。
それを言って喜ぶのは限られた人だけだろう。
なんでわざわざ敵を作るようなこと言うのかね。
-
https://i.imgur.com/Wviu8Nt.jpg
一斉に走って水を外にかき出しています。
-
>>172
>寺元氏は「もともとグランツーリスモはeスポーツを意識していたのではなく、
>本物のスポーツをやろうとしていました。
いや、ゲーマーは本物のモータースポーツの加速度に耐えられんだろ
-
|∀=ミ なんでわざわざモータースポーツにケチつけにいくかね。
所詮それはまがい物だからこそのムーブではないのかね。
-
>>175
実際に本心ではバカにしてるからだろうなあ
-
記事タイトルでは「(GTは)ゲームを超え」となってるので
ゲームを下に見たいのか上に見たいのかさっぱり分からんw
タイトルは別の人が付けてるのかもしれないけど
-
WiiUで鉄拳2以来ぶりにタッグトーナメント2ってのを遊んだけど、馴染みのあるキングやアーマーの技が200ぐらいあって霹靂したなぁ
まぁ適当に10個ぐらい覚えるぐらいである程度は戦えたけど、しっかり使おうとすると無理だなって思った
-
>>172
|―――、 デスストとかのレビューでもそうだけど、こういう物言いは対象をポジキャンする以上に比較対象をネガキャンされてるって感じやすいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ゲーマーをプロのレーサーにするイベントとかやってたんじゃ
何で格上のゲーマー様が格下のレーサーなんかにしようとしたんだってなるが
-
>>172
じゃあ本物のモータースポーツやるね
-
メイドインアビス観てきたぞ!
まあちょくちょく流れる噂に違わないモノでしたな
予想よりバトルアニメだったけど
でこれから漆黒の人が「素晴らしい」というたびにボンドルド卿の
声で再生すればいいですかね?
https://i.imgur.com/wGrMUS6.jpg
とりあえずアマプラとか原作のポロロッカ現象は避けられまいw
-
キングは鉄拳でもぶっちぎりで技数多いからね、
有名な投げ技とりあえず搭載されるキャラだから減ることがない。
アマキンは技表に並ぶのが100個程度だから鉄拳としては普通の数
でもって私みたいに普通と感じる人間向けのゲームになっているのが
問題なんだろう
-
先日のカプコンもそうだけど、誰もバカにしてないのに「みんなバカにしてるかもしれないけど俺はお前を認めてるよ」と
寄り添ってるようでケンカ売ってくるあの行為、なにか名前がつけれそう
ユアストーリー論法とか
-
>>179
そもそも何かと比較する時点で格下だなあって感じがする
例えば漫画で「○○はワンピースより面白い」って言う褒め方はたまに見るけど
「ワンピースは○○より面白い」って言う言い回しはあんまり見たことないし
-
>>219
今週の少年ジャンプに
FF7Rの記事があったが、
分割構成には触れられて無かったのよな
…見落としたかしらん
発売日も延期前のだったが
こっちは間に合わなかったかな
-
>>185
|―――、 真の○○に通じるものがありますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
_/乙( 。々゜)_そうだそうだ、比較なんてしないでみんなもRXN買おうね
-
>>149
最近は「小(学生)並感」ではなく「粉みかん」に脳内変換されて
なんだかヤバいようなヤバくないようなモノに
でも駄菓子屋で売ってそうか?
-
なんでレス番くっついたのか(自問自答)
-
>◯◯は月姫のパクリ
!!
-
>>188
https://i.imgur.com/6KVqQf3.jpg
-
_/乙( 。々゜)_みんなも何ものにも変えがたい経験が出来るRXN買おうね
-
>>174
??「素人ならここで大漏らしてるな」
らしいからなあ
フォードvsフェラーリ見ようぜ(ダイマ
そういえばゴブリンスレイヤーも映画やるのね
ショウゲート配給とは
アレのフィギュア出来良さそうなんだよな
-
真のしびび
偽のしびび
-
>>189
「みかんの皮の粉」なら陳皮っすね
-
>>189
ワタナベのジュースの素ときいて(ry
-
シン・シビビ
(シビルドン)
-
鼻からキメる陳皮
-
今になってジュースの素が詰まったケースに(
…いかん!精神汚染が始まっているw
-
>空の境界は月姫のパクリ
!!!
-
陳皮って三国武将居そう
-
「聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ」で事前登録の受け付けがスタート。登場キャラやバトルシーンなどを確認できるPVも公開に
https://www.4gamer.net/games/476/G047637/20200128022/
(。_°)………。
https://i.imgur.com/8aHqNXP.png
(;。_°)………。
-
なお陳皮は七味唐辛子に入っていることが多いので、
皆知らず知らずのうちに「粉みかんの皮」という怪しげなブツを摂取しているのだ、ククク…
-
>>206
色とは
-
(。_°)令和になってこんな属性相性表を見ることになるとは思わなかった……。
-
>>206
御三家?
-
>>209
てか赤さんちょっと短くね?
-
>>178
もしかして:辟易
-
三すくみは大体覚えられないマン惨状!
-
この手の属性相関ってスマホゲーあるあるだと思ってたけど今はもう古いのか
それとも捻りがなさすぎるって事なのかな
-
属性なんてあったんだ…
-
(。_°)30万の事前登録でアイオロスGETだぜ!
(。_°)もう令和なのに……。
-
>>206
むっちゃ中華なアテネだなw
-
令和になっても星座カーストが残っているのか!
-
(。_°)人気キャラのガチャ投入終わったらどうするんだろーね。
(。_°)あと女性キャラめっちゃ少ないけど大丈夫なんですかね。
-
ここはいっちょ令和らしいスマホゲーのスタイルの提案を
-
ほら、男キャラオンリーの限定ピックアップガチャで
大盛り上がりするFGOという前例があることにはあるし……
-
>>219
全員女体化でええやろ(はなほじ
-
アンドロメダ瞬は実際女体化させたしなぁ
-
>>219
セインティア翔のキャラを輸入しよう
-
>>219
中国方面で売れればいいのでは?
-
バリエーション違いで酷使するぞ
-
>>219
どうせ水着聖矢とか来るから大丈夫だ
-
(。_°)聖衣が壊れた姿もガチャに追加で。
-
そういやガチャプラスって好調なんだっけ?
-
聖闘士の皆様では私服の幅もないのう
-
そういえば最近chmateの広告さんに
やたらガチホモ系のゲームが出てきて
流石にそろそろ辛くなってきた
-
>>228
壊れレベルを5段回くらいに分けよう
-
御茶ノ水のあそこを見てきた
http://koke.from.tv/up/src/koke33256.jpg
-
・・・西武池袋線が人身事故とな・・・(立ったまま気絶
-
歴代聖闘士とか大量にでっちあげてもいいんだろうが
まともにキャラがたつかまではわからんなw
-
星矢って基本的に団体戦じゃ無いよな。その時点で原作無視じゃないの
あとこれ喋ったりするのか?今の時代のキャラゲーで無音とかあり得ないけど
-
>>229
後からランキング戦とか導入した辺り
多分ダメだと思う…
-
殺意キャラ的に冥闘士版を皆に用意するとか
-
(。_°)フル3Dだからガチャの投入ペース遅いだろうなぁ。
-
>>236
外伝やアニメ版とか含めれば相当数は居ると思う
問題はやっぱり女性キャラの少なさだが
-
赤青緑って捻りもないし、凄え原作愛とか全く感じさせない酷いPvだった
馴染みのナレーションとOP流して終わりでファンが納得すると思ってんだろうな
-
無ければ新しく作れば良いのではないですかね
-
IPものであること
できればあつかったことがある版権
リスクヘッジのため海外展開出来るのが望ましい
バトルもの
キャラは多い方がいい
お金を出せる30、40代に人気
(。_°)聖闘士星矢になるね。
恐らく世界展開がキーワードではないかと思う。
-
ゴレンジャイ式で
ペガサス星矢!
ペガサス紫龍!
ペガサス氷河!
ペガサス瞬!
…一輝!
とかやれば増やせるじゃろ(投げ仕事
-
>>239
幻朧魔皇拳くらって洗脳されたバージョンキャラでもありですね。(全てのシリーズに被害者あり)
-
>>246
ペガサスの聖衣どんだけあんだよw
-
いや大真面目な話、手つかずの星座に当てはめて美少女聖闘士大量投入でよくね?w
…顔隠す設定はどうするか知らんけど被弾画で顔見せればいいのか。
それもコレも刺さるキャラたてられればの話だが…
-
女になった瞬は顔隠してないし、マスクありSRでマスク無しSSでいいんじゃない
-
原作に魔法少女5人しかおらんかったのにガッツリ世界拡張してソシャゲやってアニメもやってる
まどマギぐらいに腰据えてやってもいい気はする
-
>>254
「僕と契約して聖闘士になってよ!」
-
黄金の血を受けた聖衣の星矢とかオーディーンローブまとった星矢とかで強引に増やすしかないんじゃね?
後は最終手段で原作漫画版とか。
-
>>177
まあ最低でも「他のeスポーツよりウチのが本物だから上」と思ってるでしょう
-
やっと
電車
乗れた・・・(出発の時間はわからない
-
>>228
でもドラゴン紫龍いつも裸やん?
-
>>242
作ってる開発に聖闘士星矢知ってる人がいないとかでは?
フィギュア関係でも昔の作品だと問題になる場合も多い
実際制作段階で見てるかどうかは分からんけどね
-
>>260
あいつに聖闘士最強の盾持たせるの無駄すぎるよなあ
-
>>256
それアテナが言うの?
-
>>259
東西線?
-
>>264
西武池袋線
-
>>251
Ωとかセインティアで顔出し結構いるしもう顔出してても大丈夫だと思う
「女性聖闘士は仮面云々は義務ではなくてやりたい奴がやる」みたいな感じで
>>254
アニメ放映中とか後とかで結構外伝やってたしなぁw
しかもジャンヌダルクが魔法少女やってる外伝まで出たし
-
So-netのコンテンツ5Gは…酷いなあ
https://prebell.so-net.ne.jp/news/pre_20012801.html?s0=sns_sop_&s1=tw_tw_&s2=xx_&s3=PRBL&s4=-pos&s5=20200128
出来たら「素晴らしい!」と言ってやんよ
-
>>262
考えてみりゃアレ最高の矛と盾だもんなあ…w
聖衣単体だと黄金以上なのかw
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1222150566752571392
-
>>266
LCのユズリハも面倒くさいから仮面被らないみたいなこと言ってたしなあ
-
むむむ、コロナウイルスの今回の事例は
感染してても発症してないひとがいるってことかあ
となるともう防ぎようがない気がするなあ
-
>>270
正直形骸化してるとこあるからそこまで意識するこたぁ無いと思うけど説明があると受け入れやすいと思うんだ
Ωは番宣絵だと仮面被ってなかったけどアニメに出た時は被ってたのはいいなと思った
-
>>271
Plague Inc.だなぁ…
-
>>271
初期のうちは感染してても発症しないみたいだそうで。
-
うお、奈良県で感染された方がいるのね。
新型ウィルス。
-
奈良のひとは発症したわけだけど
移したひとは症状重くないかでてないっぽいのが非常に怖いなあ
-
潜伏期間でも感染力あるんでしょ?
どの時期からかはわからんけど
もう長雨か春を待つしかないんでは
-
観光地と都心部はあきらめろんってことか
うちは田舎過ぎてまー中国人来ないから問題ないか
-
もう問題は中国の人関係なくなってきてるですよ
-
バス運転手ってことはそのバスの乗客全員に移ってる可能性あるし
そのバス会社の仕事仲間に移ってたら
そっちのバスの乗客にも移るかもしれない
-
運転手さん風邪症状出たの随分前だしねえ
-
新型コロナウイルスにもアルコール消毒が有効と夜のニュースで言っていたな
-
名越が今日の生放送で「新サクラ大戦はもう少し売れて欲しかった」「(新サクラ大戦は)フルボイスは厳しかった」
「龍が如く7は30万本売れた」とか言ってたらしい。
-
>>284
お酒でのどを潤さないと…(のんべぇ脳
-
>>285
DLの比率がかなり上がってる感じだなあ
-
>>284
夕方に寄ったドラッグストアでマスクと手ピカジェルが払底してるのを見た
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33257.jpg
-
うーん、怖いねえ。
これを機に、よりたくさんの人が予防措置を取ってくれるといいのだけど。
自分はかからないから、と思っている人が一番怖い。
-
これでswitchはいるってのがわからんのうw
-
しかしツイッターで「何でそんなに新型コロナウイルスにビビってるの?
死亡数的にインフルエンザはもっと怖いじゃん」とか言ってる人の目的がよく分からないや
-
自分は万全のつもりでも家族から来たりするかもしれないしね
みんなでうがい手洗い洗顔の作法を確認して消毒なんかのルールも話し合うといいのです
-
https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonhome
(。_°)!?
-
>>300
機能してないとでる
-
しびびの出番と聞いて
-
Twitter見てるとコロナウィルスを他人事と思って奈良を叩いてる人が居てますね
-
https://twitter.com/pokemon_cojp/status/1222158671624445952
(。_°)ちっ。
-
>>285
新サクラについては「ほんとかー?」と思ってしまうなぁ
-
>>304
福島の原発もそうだけど住んでいない自分には関係ないと思い込みたいんだよ
-
altちゃん、イライラしてそうな割にいつもより勢いがないけど、
連投規制されたか契約回線減らされたかしたのかな
-
(シナリオ書き直したから時間がなくて)フルボイスは難しかった
なら納得。
-
マスクの備蓄1ヶ月分はあるが飲食も気をつけないといかんかなあ
外食は他者との接触増えるし
-
とりあえず子供にもなんとか危ない事を周知して欲しいが
…小学生男子ではなあ
https://twitter.com/sasamin0905/status/1221654435874529282
アルアルだなあとしか
-
>>309
あー…それなら確かにまだ納得出来る
風花雪月で出来てた事を今のセガに求めるのは酷だと思うが
-
>>312
でも、キャラゲーとしてこだわるべき部分を粗末にしちゃうのはなあ
-
>>313
まぁそれはそうではあるな…
後は体験版やってても結構不満点あったけど開発時期とかも短かった…わけではないよね?
-
てかフルボイスじゃなくてもイベントシーンは全部ボイスあります、とかで充分だったはずなんだよなあ。
-
まーメディアミックスもあって延期が不可能だったのでは?
-
フルボイスでフル3Dはコスト高いなあ
-
マスクはこまめに換えないといかんので意外に消費が激しいのが悩みどころ
-
メディアミックスでこれから売ってく物に金をケチってどうすんの
-
フルボイスでフル3Dのコストが高いのは
リップシンクとは言わんまでもタイミング合わせの手間がかかるとかなのかしらん
-
>>319
愛があるかないかの差でしょう。
-
まあフルボイスにすると鬱陶しい部分もあったりするのは確かだが・・・A.C.E2か3の格納庫での
メニュー画面は選択する度に喋るから「いちいちうるせぇぇぇぇ」と思った
-
>>319
これからっつーかもう漫画が先行してたから延ばせないのではないかと
-
|―――、 ライザみたいにストーリー上のイベントはボイスありでサブイベントはボイス無しとか明確なルールでONOFFが決まってればまだ良かったのですが
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>322
ACE3はオリヒロインがヒロインあっぴるするための時間だからね、したかないね。
ACE2はバニング中尉がブリーフィング担当だけど、
シナプス艦長とミスマル提督がそれ以外で喋りまくることで
おっさん率を平準化しているのだ。
-
帰宅こけ!
試合後の帰宅が雨なのに工事中で通路が狭すぎて大変でした。
それでも見に行ってよかったw
>>321
サクラ大戦ってお金だけではなくて相当な愛も注ぎ込まれたからうまく行ったタイトルですよね。
「俺サクラ大戦しらないもんw」君にはわかるわけがない。
-
|―――、 754さん的には新サクラは完全に失敗と見なしたって事ですねこういう物言いをしたって事は
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
つかホントに何がしたかったのかとしか、ねえ。
埋葬済の死体掘り起こしてまでしたかったコトがコレなんかと。
-
人に見せると上手くなって行く法則!
ttps://twitter.com/ayataross/status/1222145652013985793
さぁ!絵を上手く描きたいキミ!
描いて晒そう!
上手くなるぞ!
-
御神体SIEへの貢物でしょう。
いや、生贄か。
-
ぞんびっこはだいにんき
-
>>330
|_6) 神に捧げられし…そうか…僕は生贄だったのか…
-
>>326
知らないなら知らないなりにする事があるんだけど、それはしないで
土足で踏み歩いて焼き払うだけではただの破壊者だからなあ
-
>>327
少なくとも明るい未来は無さそう
-
春にアニメやるけどどうなるか
-
今やってる映像研に手を出すな!の金森氏の立場とかまさに自分は〜の事はよく分からないけど
クリエイターの主張はある程度尊重はしつつスケジュールはちゃんと予定通り進めないと駄目よって
感じだが>>754さんのはその尊重の部分が全く感じられないのがね
-
ちょっと気になって調べてみたが、売上と消化率から、龍が如く6のパッケージ版出荷本数は初週時点で約36万本。
発売から2週間近く経っての、龍が如く7がパッケージ版+DL版で30万本ってのは果たして成功なんだろうかねえ?
https://dengekionline.com/elem/000/001/434/1434188/
> シリーズを通じての主人公、桐生一馬の“最終章”と銘打たれた今作。
> PS4でナンバリングタイトルが発売されるのはこれが初めてだが、
> 販売実績は推定21.6万本(店頭消化率60%前後)。
-
>>337
結局まだ6は超えてないんか…
-
>>337
|―――、 754さんが喜んでるから成功でええやん
| ̄ω ̄| そのために新サクラも踏み台にしたんやし
|O(:| |:)O
-
出してる所が満足してるなら成功でしょう。
無かった事にされても
-
>>336
映像研はNHKと知らなかったのであとで取り返せると思ったら…https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=eizouken
2月2日(日) 第1話〜第4話を連続再放送!
取り返せたわw
ただ絵柄とノリが自分に合ってない予感はある
-
そうだったのか!?
https://twitter.com/d1_earth/status/1222165091375730690
結局、やるなら女装化してまでもやる!という信念あるキャラという見方
-
>>342
ダイ大はなー、その過去作リブートアニメの失敗例に挙げてる奴を考えるとまずどれだけ
尺を取ってくれるのかどうかが一番の懸念点になるのがね・・・勿論そういう点で東映は
間違いなく日本のアニメ会社では一番安心出来るとこではあるが
-
>>343
原作を全部アニメ化しようとしたら1年でも終わらなそうだしなー
こういう過去作のアニメでそこまで尺を取ってくれるとは思えないしのう
-
一番希望が持てたのがフジの日曜9時の時間帯だったんだけどなぁ
正直ダイの大冒険も長いからカットされる可能性が高いし、長編漫画を無理に短くして悲惨な結果になったのが多すぎる
当時漫画見てた子供40ぐらいだろうから、なんて言うか今更感が強い
-
新サクラやってないからよく分からんけど昔のAVGでボイスの有無の振り分けが雑でもやもやするとか結構あったなあ
-
>>345
ただデジモンが4月からその枠で始まるのは確かだがかと言って東映アニメーションはそりゃ深夜アニメやらない
って事は無いけどホントに「やらない事はない」程度の頻度だからそれも考えにくいのよね
-
龍の売り上げについての海外ニュースのコメント欄で
「(日本の)龍7は(日本の)♯FEの30万倍売れた」だの「(日本の)13機兵も(日本の)♯FEの100倍売れた」だのaltレベルの人が複数発生してるのを見かけて笑ってしまった
ついでにこれ、前後のコメントを読んでも全く流れに関係なく♯FEの名前が出てきてるんだけど、
海外のアレな連中の間では♯FEコンプが流行ってるのかな?
-
ダイの大冒険が掲載された当時はDQ3や4ぐらいで大ブームだったから子供にも人気だったけれど
今はDQって子供の人気や知名度低そうだから売っていくの大変そうだが、逆に言うとDQを知って貰う機会になり得そう
-
>>348
a.l.t.の所から引っ張ってきたソースロンダリングだったりしてw
-
>>348
算数も出来ない奴等なんてほっとけばいいさ。
龍が如く7が現段階で6よりも売れてない事実は変わらん。
-
初週15.6万のソフトの30万分の1の♯FEとは一体…
-
名越は、龍が如く7のDL版の売上が伸びてるのを理由に
「既存のユーザーとは異なる層が買ってくれたのかも」とか言っていたらしいが、
6が出た時とはPS4本体の普及台数が違うんだから、そりゃ伸びるだろと。
まあ、名越の立場的に成功以外の言葉は言えないのは分かるけどさ。
-
>>352
桁の打ち間違いかと思ったけど、はっきり「300,000x」と表記しちゃってるんだよなぁ
仮に龍30万、♯FE1万(DLや出荷数込みだともっと行くはず)で計算してたとしても30倍にしかならんのに
-
いつも通りなら、龍ってアジア同発だよね
DLもそっちじゃ無いのかね
日本のPSユーザーが龍をDLで買うやつが多いと思えないし
-
龍はPSのDLランキング上位にほとんど入ってないからアジア分じゃねえのかな
-
おはやぁ
今日は水曜日「いつものー(?)」の日
龍7が1番じゃないかな?
GEOでもTSUTAYAでも売れてるし
まぁナンボか売れた所で「PS4は弾不足」とか言われるんだろうなぁ・・・
それより今は超眠い
-
|∀=ミ 龍、たぶんワールドワイドだとアストラルチェインと大差ない数字だと思うけどなw
-
算数が出来ない人が何か言ってもなぁ
-
アレに
https://i.imgur.com/6KVqQf3.jpg
↓グモロンもとあずま
-
_/乙( 。々゜)_ワールドワイドで話をするとどうしてもFE風花が雑殴りで周辺抹殺してそうなのが怖い
なんでFEあんなに売れたんだ
-
_/乙( 。々゜)_しかしなごっさんが龍さん30万売れたなんてラジオで言ってしまうのか
なんというか、目標値が思った以上に低かったんだなって知らされて反応に困る
嘘であって欲しい
-
遊びもしないエアプa.l.t.が数字だけ並べて何がしたいの?
たまには自分の口で説明しなよ
いつまで負.け続けるの?
-
>>365
_/乙( 。々゜)_この程度で満足ってことですよ
いや、これだけで周りからべた褒めされるんだからPSに出さない理由は何一つありませんよ
-
なんで今更アスチェで煽るのやら
ゼノコンプ、#FEコンプに加えてアスチェコンプも発症?
-
>>367
単純に下の当て馬くっ付けただけだろう
-
_/乙( 。々゜)_メーカーの代表的ソフトと新規IPを比較する辺りも良いよね
最高に頭悪そうって感じで
-
>>369
A|t君的にはサードの代表的ソフトは任天堂の新規IPと同格だと思っているのだろう
-
龍が如くがチンクルとデットヒートを繰り広げると書くと中々酷い(懐かしのチンクルライン23万本
おはこけー
-
おはこけ
作り手が売れたって満足してるならいいんじゃないかね
まあ沢山売れるに越したことはないけど
AAA以外お断りなハードだと飛ぶように売れるのは難しいだろ(酷い
-
1/13〜1/19
PS4/PRO 約6千台
こっちの方が酷いと思う
-
>>373
普通じゃないかな
-
>>373
_/乙( 。々゜)_最初は俺も酷いと思っていたのだが
人間不思議と慣れるもので、今じゃ普通と思えるようになってしまったんですよ
-
おはござる
いやさ、龍ってもはやセガを代表するIPなんスよ
(他が軒並み死亡したんで)
それがあの程度で満足ってのは正直…
-
>>376
なごっさんが満足しているって事はサミー側も満足してるんじゃないかな?
それで良いんだから問題無いよ
-
|=) きっとFF7で大復活するよ。
-
>>378
そうね(興味が無い
-
>>378
_/乙( 。々゜)_復活しない理由がないもんね
愛が地球を救うようにソフトがハードを救うんだ
-
>>378
やはり救世主じゃったか(ぼ
-
オリジナルより売れたリメイクって存在するのだろうか?
いや元がマイナー過ぎるものを違う形で出したらウケたというパターンなら有りそうだけど
-
>>380
現実で愛が地球を救った事例あるっすかね…
-
愛で地球が救えるのはスパロボくらいですよ
(精神コマンド的な意味で
-
|∀=) マリカ8。
-
>>384
もったいないので使わない例も多々あるが
レイアース勢は全員持ってたがあまり使わなかった
-
ABで安くなる奴とか戦艦で持ってる奴は稼ぎの為によく使う
-
>>378
復活の定義書いておかないと
1台でも増えたら復活となってしまいかねない(b
-
マリカ8DXはなぜこうなったのか謎すぎる
…と、考えてみたらかつてランキングでいつまでも残り続けるマリカ7という現象があったのを思い出し
つまり持ち運べるマリカが皆の求めていたものであったって事なのかな?
-
愛など要らぬっ!
サウザー語録より
-
幸運祝福が当たり前になってくると
それなしで戦うのが勿体なく感じる
-
>>390
一番愛に飢えてた奴じゃないか
-
>>389
|∀=) というか単にみんなWiiUでマリカしたくなかったぢけじゃ。
-
>>393
あんな重い物持って遊ぶのはめどい。って思われたと?
…否定はできん
-
後・・・思い出したがwiiUを子供に買い与えてたばかりの上司が中古のwiiのマリカの方を
買ってたが確かに絵面的にもそれでも特になんも変わらんよね
-
おはコケ
移動制限とか今後起こりうるのかなあ
自宅での仕事可能にしておいたほうがいいのかしら?
-
愛って全員HP全回復の認識だったのに時代は変わったんだな……
-
|∀=) これ本当便利で「WiiUやサターンなどで○○したくない」はほぼ売れなかったソフトに通用するんだよなw
-
○○で出たら買うは真理なのか?
-
真上で龍が30万(アジア含むぽい)で売れたと言われ
130万売ったマリオカート8が売れなかっただから
PS4のハードル低すぎでは…
-
>>399
|∀=) そういう人には真。
-
>>399
それ言う人間買わないってメーカー言ってるから
そもそも持ってるハードで出たら認知する
が正解じゃないかな
-
>>398
|_6) ガキゲーしかないWiiUを持ってる俺、
それで遊ぶ俺を無意識に俯瞰してそれを嫌がるとかそんな心理かな
-
派遣の女性がFF7のりメイクの為にPS4買うか悩んでいたため
分作である事を伝えたら
「え?そうなんだ、じゃあまだいっか」って言ってた(*´Д`*)
私は悪いことをしてしまったのでしょうか?(*´Д`*)rz
-
|∀=) リアルなグラのゲームとかの方が「○○でたら買う」って客が多いイメージあるけんね。
-
私の身の回りにも購入予定の人が居るから、試しに言ってみるか
-
>>356
とすると龍はアジア分入れた数字で、新サクラもアジア分をあてにしたけど
そっちも転んだ可能性?
-
|-c-) おはコケ。
| ,yと]_」
>>389
「マリオカートDS」が378万売れてる横で「マリオカートWii」が350万売れてランキングに残り続け、
さらに「マリオカート7」が280万+DL版売れて…
という流れなので、
スタイル問わず単純にハードの勢いに沿っていると見るべきかも。
(数字は国内、ファミ通)
>>393
ただし8も同梱も多数とはいえ、しっかり130万+DL版売ってて、
やっぱりswitchの発売する前年まで年間100位以内ランキングに残ってたので、
それは違うかも。
-
>>284
エンベロープもってるとアルコールに弱いからね
>>297
銃の方が怖いから平気だよねって目の前数センチで包丁振り回してあげたいね
-
>>383
基本地球の勝手で回ってるし、人類はなんとか食らいついてるだけかと
>>393
WiiUでも売れた方のソフトだった気が>マリカ
-
地球ちゃんに寄生してると考えれば
憑依とか好きな人にはいいのかもしれない(ぼう
-
>>382
調べてないから適当なイメージだが
パッと思い付くので
テイルズオブファンタジアのSFC→PSは売れたんじゃないかと思うが
-
あとリメイクの範囲かわからんが夢工場→マリオUSAとか
これも売上は調べてないからイメージなんだが
-
|∀=) 確かTOSは売れたな。多分スーファミより相性良かったんだろうな。
そしてそれを「PSにしか客がいない」と認識した始まりでもあり。
-
PS1はアニメっぽいのと相性良かったと思う
-
というよりSFCが末期で死にかけだったのでは
ロマサガ3もワゴンワゴンだったなー
-
香川関連の記事
https://twitter.com/sskn20170423/status/1221774327273492480
この記事新ちゃんがリツイートして思ってたのが面白い所?
まあ新ちゃんもゲーム関係の人だしね
これで新聞社や地方の議員が加担する図式が明確になってきたなあ
これはアレですよ、中島みゆきの世情が流れる所
-
>>417
思ってたじゃない「怒ってた」だ
-
>>416
ロマサガ3は単に出荷がアホほど多かったダケな気もする…
130万本売ってて死にかけ言われたらほとんどのゲーム機死んでまう…
-
|∀=) スーファミも末期になると勢い落ちるのが早かったし、いいソフトが出てもあーだこーだって文句は出るのが多くなったなあ。
-
SFCは95年と96年の落差がすごすぎた
-
もしかすて96年はSFCのスタイルが飽きられてた?
-
プレステ発売が1994.12
テイルズSFCが1995.12
一年経ってるから末期扱いでいい気もするけどどうかな
-
|∀=) 95過ぎには落ちてた気がするなあ。クロノが最後だった気がする。
-
>>400
PSのハードルが低いんじゃないよ
任天堂のハードルが高いんじゃよ。(任天堂ハードの。でも可)
-
ゲハにNPDリークスレ立ってるけど、あれ本当ならアメリカでliteかなり売れてるなぁ
-
ぬーん・・・
中国人らしいおっちゃんがデイ◯ーヤマ◯゛キでマスクを買い占めようとしている現場を目撃してしまった・・・
なおキャッシュレス決済しようとして非対応だった模様
残念
結局現金で買えるだけ買って行った
大変だなぁ・・・
※例のウイルス、既に国内にも入って来てます
-
94が370タイトル
95が360タイトル
96が152
末期じゃなくて最盛期か
-
>>425
しつれいな、PSVハードのハードルは青天井になって下を楽々潜れるだけだと言うに
-
>>417
正直、この呟きしたユーザー自体が陰謀論にのめり込んでるように見えて
私としては距離を取りたい所だな…
-
画力ビフォーアフタータグでこれはズルいわあw
https://twitter.com/akiman7/status/1222083224274210817
-
|∀=) 気になってドラクエ6の売り上げ調べたら、嘘か本当かわからないが320万という数値出てた。
これ悪くないよ。5より上だし。
-
|∀=) ただ妙に6って影薄いんだよね。どっちかというと二次創作のネタになりやすいの5のイメージあるしw
-
5は結構低いのよね
話題にはよくなるけど
-
>>432
売り上げそのものとは無関係だけど
5の時はROM不足で価格高騰してた時期だった記憶が・・・
予約して3週間待ちだったな・・・(トオイメ
-
>>433
ストーリーがムドー撃破以降むっちゃグダるし…
はざまの世界突入後なら流石に緊張感帰ってくるけどもハナシそこまで面白くはないし…
そして残る「ハッサン」という6最大のインパクト存在
-
6はシステム的に過去のシステムの改良みたいな感じで独自性ったら職のマスター制と合成職のお披露目ぐらいか
ストーリーも天界編の1番の過去作だったと思うけどそれぐらいかなぁ
-
そういや95年てミリオンタイトルも多くなかったっけ
-
天空編はそれぞれの繋がりが稀薄な上に
一貫して出てるキャラなり大陸なりが無いから
天空編の過去って言われてもふーんだった記憶
-
ドランゴ引換券・・・
-
さすがにテリーのが有名じゃないかな…w
-
6も悪くないんだけどムドー戦以降だれるのは分かるw
あちこち行ってるうちに何してるか忘れるんだよなあ
-
知名度抜群のジーコサッカーも95だったかな
-
DQ6は、DSでやり直してるのに、
シナリオが思い出せないw
-
>>415
PSはFF7のヒットから見てわかるとおり、「お一人様ゲーム」が売れるハードだったんだろうなあと
一方で失敗ハードだった64は多人数ゲームがヒットしてたので、結局ハードのスタイルに引っ張られたんだろうね
-
|∀=) 嘘か本当かわからないけどDSの456リメイクはほぼない全て同じくらいの売り上げだな。
-
>>443
SM調教師瞳やりまーす
-
糸井さんとこで岩田さんの連載やってたんだね
久しぶりにゲハが役に立った
-
今の技術でSFCソフトを作ったらどれくらいイケるんだろう・・・?
-
|∀=) クロノ出る時の盛り上がり感はすごかったのは確かだろうしなあ。
-
>>449
インディーズタイトルでそういうのが散見されるね
あの時3Dへ行かなかった世界線は一度見てみたかったかもしれないが、
開発費高騰対策って面もあったからなあ
-
>>448
実はファミ通にも全く同じ内容で連載されてる
-
>>445
FFは伸びたけどサガや聖剣は下がったんだよね
RPGの勢いSFCより落ちてる気がしなくもないけどハード末期のDQ7も売れてるのでよくわからんw
-
>>451
ドットが大変過ぎて納期遅れるってのも多かったらしいね
グラの世界はいつも大変だ
-
>>451
ファミコンソフトは結構見るけどSFCは余り見ないなぁ(知らんだけカモしれんけど
スーパーFXチップver.3を最大活用したスターフォックスくらいかな?(ハッキングレベルだけど
-
>>452
マジで
珍しいね
-
>>456
聞き手がファミ通出身だし
チェリーはファミ通に連載持ってるし
そんな関係かな?詳細はわからんけど
-
>>453
あの頃のスクはFFが売れて、そこからFF派生作を馬鹿みたいに出してた時期だっけか
その結果FF以外のタイトルが埋もれたってのは、どうかな
-
ソフト会社買収だか開発者引き抜きだかしまくって、どこかで見た何かみたいなゲームもりようさんしてたきが
-
アインハンダーとかFFTとかか
-
パラサイトイブ(元カプ)
-
そういやPEは新規タイトルだけどヒットしたなあ
-
おはコケさん
ゲハでNPDのリークスレが立ってるけど、当たってるとしたらa.l.t君は2018年から出てこられない内容だなぁ
-
|∀=) 新規IP全部全滅させたのは凄かったなあ。
-
ドリフ設立とかも
…兵隊だけ引き抜いても、大したことはできないのがよく分かったなぁw
-
96年に出たスクエニのソフトでも、バハラグは今でもネタになるのにルドラは全然話題にならないよね。
よくも悪くも強烈なキャラがいるってのは強いな...
-
>>466
ルドラは面白いんだけど、パッケージで損してる気が…
話も結構陰鬱で当時の世相っぽいんだけどね
言霊システムの自由度の高さとMP消費との兼ね合いとか
法則性から言霊をより便利にしていくとか楽しかったなあ
-
アヴドルの街とかいいよね
-
クロスファイアハリケーンスペシャル!
-
旧スクの新規IPでゼノだけ現在進行形でゾハルに巻き込まれてる感ある
-
ルドラの秘宝と並び、
個人的に「面白いけどあまり知られてない」RPGと言えば
ガイア幻想記。
あの世界観がいいんだ…
-
幻想『紀』だった。間違い探し警察が来てしまう
-
アクトレイザーが苦手だったので、やり込んだなあ
あの頃ので最も知られてないRPGは多分ミスティックアーク
-
天地創造すきだけど30万本以上売れてるからマイナーとはいえんかw
-
発売から20年以上経って主に曲タイトルで注目されてしまったミスティックアーク
-
>>473
闇の世界がすごい
全体としてはあんまり評価しないんだけどあれはすごい
-
>>463
PS4の12月むっちゃ減ってるのな…
-
>>471
クインテットのゲームはどれも好きだったなあ
3部作もよかったがスラップスティックなんかも好きだった
-
>>478
おお、スラップスティック懐かしい。
もうストーリーも思い出せないが
面白かったことだけは覚えている。
-
NPDのってこれか。Switchの12月の売上が凄まじいな。
https://www.resetera.com/threads/december-2019-npd-u-s-hardware-predictions-closes-tuesday-january-14th.163200/
YTD 2019
NSW: 6.5M (+15%) (現世代最高年間台数)
PS4: 3.87M (-27%)
XB1: 3.05M (-30%)
参考
YTD 2018
NSW: 5.64M
PS4: 5.33M
XB1: 4.34M
NSW
June: 329,000 (+2%)
July: 252,000 (-4%)
August: 241,000 (+17%)
September: 432,000 (+66%)
October: 309,000 (+21%)
November: 1,428,000 (+5%)
December: 2,036,000 (+15%) (現世代最高月間台数)
PS4
June: 222,000 (-41%)
July: 185,000 (-1%)
August: 199,000 (+1%)
September: 200,000 (-53%)
October: 144,000 (-58%)
November: 1,258,000 (-15%)
December: 646,000 (-19%)
XB1
June: 161,000 (-37%)
July: 109,000 (-28%)
August: 89,000 (-44%)
September: 140,000 (-20%)
October: 108,000 (-49%)
November: 844,000 (-37%)
December: 856,000 (-7%)
-
>>465
頭だけ引き抜いてもタダイマンが叩いてるゲームとか
デススライディングゲーとかデスストになるわけでね…
-
>>473
さあ、ちからみなぎる、おれが相手だ!
-
>>480
Switch、12月の数字がエグい
-
曲のタイトル面白いよねミスティックアーク
-
>>480
それそれ
北米って11月が一番売れるってイメージだったんだけど、switchどうしたん?って売れ方
あとPS4の落ち込みがヤバい
-
PS4なんで12月売れないのん?
-
>>470
スクに捨てられナムからも捨てられ最終的に任天堂に拾われて、それでも「ゼノ」が続いてるの、
ギアス時代からのファンからすると奇跡としか思えん
-
アメリカの安売りが11月じゃなかったかな
-
>>485
任天堂ハードは12月が一番売れるんだよ。それを考慮しても凄まじい売上だが。
-
>>487
大体ゾハルってヤツの仕業(棒
-
>>481
|―――、 デスストはそれでもプロダクション毎引き抜いたはずなんですが、やはりケツ拭く人たち居ないとダメなんでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
金額ベースだと前年比減らしいのに台数ベースだと過去最高となると、SwitchLiteが相当売れた可能性があるのかな。
-
>>480の数字だと、Switchは10〜12月で3.77M売ってるのか
-
スラップスティック懐かしいなあ。
コミカルな見た目に反してだんだんシリアスになって行くストーリーと、戦闘難易度の高さが印象的だった。
-
デスストの売上は決算を待つしかなさそうだなあ。
-
ポケモンとswitch liteの合わせ技だったしねぇ
今年は敦盛がどうなるかと、未発表の年末のタイトルに期待かなー
-
スラップスティックはロボットのカスタマイズが楽しかったな
後半やたらと難しかった記憶
-
>>495
隠すんじゃないのか?
というか監督の所、決算報告するの?
-
カービィエアライドの新作の噂は本当だろうか?
まあ何であれ、今年カービィが出てくる可能性は高いよね、
これまでの発売サイクルからして。
スマブラSPで実質主役だったから知名度も跳ね上がってるだろうし
売れるだろうなあ。
-
>>498
ソニーの決算で…と思ったが、よく考えたら個別タイトルの売上は決算では出してないんだっけ。
-
まああっちでのSwitchおよびliteの数字は明日出るはずにゃ
それまで待ち
-
そういやゼノもPS1生まれか
SFCもいろいろ隆盛したけど1世代でブランドかなり入れ替わるね
-
なんか昔も戦争ネタを萌え絵に近い画で描いてた人がいたな
https://twitter.com/Kominebunzo/status/1222283151008907264
その人は亡くなってしまったが
これはちょっと見てみたいが、まず活字からかなあ
ところで劇場版SIROBAKOの予告見てて凄く違和感あったのだが
やっと分かった
登場人物の女性がほとんど萌え絵なのに、男性はリアルに近いからだ
そのギャップがめちゃくちゃ気になる
個人的にはCatsの猫と同レベル
-
PS4って12月ダメなんだな
-
女の子だけ露出の多い世界にも割と違和感はあったが
最近は消えてきてる
麻痺したんだろうかw
-
>>503
-
初代ゼノギアスは100万ギリギリ売れなかったから続編無しね!とか、今では考えられない時代よなあ。
版権どうにかなってモノリスのリメイクとか見てみたい物だが。
-
>>503
誤爆した
戦争は女の顔をしていないはWEB連載だから
今ならまだ読めるとこあると思う
-
これが普通でないなら割と平気にはなってる
http://www.spoonn.jp/data/spoonn/product/20191219_7a6f80.jpg
つかレダだよなあ、これw
いきなり待ち受けを勧めてくる在日米軍w
https://twitter.com/CNFJ/status/1222343570008543233
-
>>503
狼と香辛料の漫画版描いてた人か…
富野監督から帯コメント貰うとは
-
>>509
この待ち受け画像にエヴァでよく使われるあのフォントで文字入れたいw
-
花粉を少女にしてしまう作者の発想に脱帽する。
-
>>507
スマブラのクラウドの扱いみてると、
スクエニは自社の版権ガチガチで無理そうネ
の割に他社版権の扱いが雑な不祥事起こすのが
-
|∀=) なぜか野村デザインのブレイドもスピリットでいなかったからね。
でたら出たでネタにされたかな.w
-
>>492
おるとは金額ベースで減ってのを使って煽りそうだなぁw
携帯機としか見られていない証拠とかなんとか言って
まぁ最終的にはNPDの数字は信用できない、ってところまでいきそうだがw
-
VRをとりまく環境はどうなる? 2020年の動向を予想
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-28-vr-2020.html
>>今年から数年かけて、こうした安価で手軽なデバイスが今後も市場に増えることで、
>>VRデバイスの普及率も上昇していき、VRゲームも活性化していくことでしょう。
>>また、VRゲームタイトルでは人気シリーズのVR版「Half-Life: Alyx」や
>>「The Walking Dead: Saints & Sinners」が期待されており、
>>今後も他のAAAタイトルのVR進出が期待できそうです。
>>また、さらなるハイエンドVRデバイスや、「PS5」の発売など、
>>高性能機で遊べる超画質のVRゲームにも期待できる要素は多く存在します。
|ノ∀=) うわあ…
-
>>514
メツかラウラ&シン&カスミでファイター参戦しないかのぉ・・・(多分しません
-
PS5はVRにもメシアだからね
しょうがないよね(ぼー
-
ゼノクロ要素ももっと欲しい
オーバードの音楽とか大好き
-
>>519
ドール参戦!(どーん
間違い無く違和感しか無いw
-
デュアルショック4の背面ボタン、追加出荷するそうだけど、
そういや使い勝手とか全然流れてこなかったな…。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1222353672929075201
-
>>480
これが本当なら、と言う前提ではあるけど。
そろそろ「アメリカではCS商戦は11月で終了」を見直さないといけないかも。
WiiUが負けてたうちは例外処理と言う名の無視でよかったけど、
こうなると「PS4とXB1は12月商戦に十分対応できていない」という視点も必要になってくる。
12月の客層が違うって言ったって、これだけ出るなら十分に「CSメイン顧客層」で、
このデータで11月がメイン顧客、12月はマイノリティって言ったら、単なる選民思想のレッテル貼りだ。
-
クリスマス取れてないというのがどういうことかってのをみるべきか
-
>>520
むしろゲームロボだけのスパロボ的なゲームをってのは時々言ってる
スマブラ参戦メーカーのロボだけでもかなりの確率でもんでしょ
ドールとかヴァリアントアーマーとかオービタルフレームとかパーソナルトルーパーとかバーチャロイドとかヴァンツァーとか
-
>>488
変に安売りしない場合
12月も売れるってことか…?
-
なんか予測入力?が悪さしてるのに気がつかなかった
-
アメリカでは去年末はSwitch品薄だったみたいだからなぁ
12月の販売についてはまだ伸びる可能性があるよね
-
>>524
が、ガチャフォーs(書き込みはここで途絶えている
-
客層以外の別の可能性は、PS4/XB1ともに
・ 市場価値に対してセールで値段を下げすぎている。
あんなに下げなくても、12月末まで我慢して待てば、毎年同じくらい売れていたはず。
・ 平価が(ライフサイクル当初から)市場価値より若干高すぎる。
セールで下げないと売れにくい製品になっていて、11月に集中する。
平価を下げれば12月含む年間に平準化される。
のどっちかか。
わりと2つで結論・対処が正反対の仮説だな。
-
>>523
これまでは「クリスマス商戦は11月で終了」って言ってたのね。
-
>>521
あー数量限定品の増産だー。
-
>>531
景表法でヤバい可能性?
-
>>522
そうだよ
-
お
スマブラでベレト使えるようになってんじゃーん
-
>>532
数量限定を信じて買わされた!って誰かが文句言えばねー。
消費者保護行政もこんな負けハードにいちいちケチ付けないかもしれない。
-
https://dengekionline.com/articles/24638/
『ファイアーエムブレム 風花雪月』『覚醒』のもしもを描いたドラマCD登場
>物語の合間に、あったかもしれない“もしも”の
>出来事を描いたドラマCDです。
>発売日 3月18日
やんわりともしも話
-
『スマブラ』とスポーツカーと誠実の怪人。桜井政博さんに聞く岩田さんの思い出。第3回「E3の発表の翌朝に」
https://www.famitsu.com/news/202001/29191548.html
-
>>533
11月商戦も販売側に作られたストーリーっぽいですよね。
なんだ12月も売れるじゃん、と。
-
|―――、 普通に考えれば娯楽品がクリスマスがある12月より11月が本番ってのはおかしい話なんですがねぇ
| ̄ω ̄| 無意識に12月の客層は自分たちの客じゃないと見てたのか
|O(:| |:)O
-
令和ってなんなんだろう
https://twitter.com/shinbostaff/status/1222159380704985090
-
>>539
「アメリカでは12月のクリスマスのものは11月に買うものだから!」って
固定観念に染まって、そもそも客層として見えていなかったんじゃないかと思います。
問題は、12月の客の存在が明らかになった今でも、同じ言い訳で通すのかどうかですよね。
-
>>538
任天堂さんはそういう認識なんだよ
-
>>541
伝統に則り続けるしかないんじゃない?ああいうとこは
-
>>538
というか、迷信?
-
>>537
思い返すとスマブラが本当に巨大なゲームになってったのはWiiの時からだねえ
他社キャラクターも入ってきて
-
>>540
ハゲ丸はせこいじゃなくて窃盗の犯罪行為をやってたし、相手側に同情やハゲ丸サイドにムカついて子供ながらに笑えなかった
-
>>542
どっちなのかな
11月じゃないと!と思い込んでるのか、
それとも12月でもいいじゃんと考えるようになっているのか
-
サイバー過ぎてビームでも出そう(こなみかん
サイバー感あふれるPCケース「COUGAR Conquer 2」が2月8日に発売!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231982.html
-
>>548
ちょっと浮遊して高速移動できそうな
-
>>540
平成も初期は色々引きずってた、というか崩御後の改元だから暗かったしねえあんま変わったというより暗い雰囲気しかなかったなあ
-
>>547
新規ハードが11月からガンガン売れたので勘違いしてたかな?
-
64のスマブラ当時ゲーム屋バイトしてたけど
スマブラは爆発的に売れるって感じじゃなかったのう
僅少の在庫を持って売れた分だけ発注で十分間に合うけど
確実に掃けていくというゲームだった
-
>>546
特に酷かったのは婆ちゃん
読者コーナーでも「犯罪だ」と突っ込まれてた
-
>>544
「11月に大幅値引きする商品」として売るなら真実。これは製造者と小売と客の共通認識になってるだろう
「11月に大幅に値引かない商品」として売るなら迷信。スイッチは一昨年も大して値引かなかったから皆がそういうもんだと理解した。
-
さようなら宇高航路 109年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012260961000.html
やはり無くなるのか
子供の頃何回か乗ったなあ
-
ここ最近の箱やPSは3ヶ月に一回ぐらいセールしてる印象ある
-
>>548
そろそろ新しいPCを組もうかと思ってるが間違ってもこのケースは使わんなw
-
>>557
何故かエアロバイクの下の部分に見えたぜ
-
>>547
毎年言ってるんだけどさ
任天堂のゲーム機はいつも12月がビーク
11月だったことは私が知る限り一度もない
-
2019年も2018年もこの話した記憶ある
2017年もいったな
-
しがないおじいちゃん、ここ数年同じ話ばっかりするのよ(ぼー)
-
そもそも任天堂さんには11月がピークという認識はない
-
>>559
なるほど。それにも関わらず11月に売れたやつが凄いみたいな話になってたこね
-
>>562
ですね。
とはいえ11月にも売れているところを見ると、
この問題は12月に売れないものの方に理由があった可能性がある。
-
|―――、 今世代は色んな常識がひっくり返されるのが見えて実に面白い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
(。_°)売上に影響があるのは客の財布の中身だけかなぁ。
ボーナス商戦とかは売り手側のコントロールではないだろう。
だがそれ以外については売り手側が商機を作れると思う。
-
パルテナの空Nが現在ツイッターのトレンド7位にw
-
12月だと任天堂が強いから、そこを避けて11月を最大の商戦期にしたんかな?
-
>>567
パッと見パルテナ新作に見えなくもない…?
-
パルテナの空Nとかどうでも良いから
新光神話のswitch移植を(無理
-
>>566
クリスマスは子供の財布が大きいってことかな
-
>>564
期間数量値下げするからだよ
-
>>568
任天堂さんは関係なく
MSさん対SIEさんの仁義なき戦い
-
相手が値下げしてるのにこっちは値下げしないなんてできないからね
仕方ないね
-
>>567
空Nどころかガッツリ強化入ってんのな
-
せっかく名越が売れてる言うてたのに、遊んでない人が少なくないとか。
【龍が如く7】まだ遊んでいない人に伝えたい、『龍7』を遊ぶべき7つの理由
https://www.famitsu.com/news/202001/29191144.html
> 2019年1月16日に発売され、セールス、評価ともに好調の『龍が如く7 光と闇の行方』(以下、『龍7』)。
> 『龍が如く』いうタイトル自体はかなりメジャーではあるものの、
> いまだ遊んだことのない人も少なくないだろう。
-
>>570
>パルテナの空Nとかどうでも良いから
暗黒神話のswitch移植を
_/乙(、ン、)_!
-
>>577
ミニファミコンジャンプ版ので我慢しろw
-
>>573
「仁義なき戦い」はいいね。ゲーム理論的に共負け戦略でも避けられない戦い。
下げなくても12月には売れるのか、下げないと11月も売れないのかは、
やってみないとわからないですねぇ。
1月以降のトレンドで類推はできるかなぁ。
-
そもそもハードの値下げ戦術はソフトがハードを売るって考えからきてるんじゃないかね
-
職場ではフロア業務はマスク着用になってた
ただしマスクは白だw
-
あれ、PS4/XB1の4-3年前とかって、米州年末商戦どんな感じでしたっけ?
11月の値下げが原因なら初期は12月に売れる?
-
>>582
あのね
11月の値下げてって私の記憶では
360のころからずっとやってるよ
-
PS4が出たとしも
PS3・360の値下げしてたはず
-
ここまで露骨な弱体化ってのは、パルテナの空Nってそんなにヤバかったのか。
-
>>584
あー、それでか。印象ないなとは思ってた。
もっと前まで戻らないとダメかー。
むしろ任天堂以外は、価格維持で11〜12月を売り切ってやるぜ、って試してすらいないのか。少なくとも最近は。
あるいはセールで11月売れるなら12月もセールするぜ、も。
-
>>585
当てやすい判定と多段な上、最後に妙にぶっ飛ばすから、復帰阻止やらの崖外での立ち回りが相当強かった
んだけど、多段のぶっ飛びが弱くなったので、否フィニッシュの多段技としての側面が強調された感じ?
-
>>586
SIEさんは一昨年は12月にプロセールしたけど売り上げ落ちた
-
PS4って2018年12月から急に売れなくなったんだよ
そこからずっと売れてない
-
>>588
それはなんで落ちるのかなぁ。
-
>>590
私はデザインをかえなかったから
賞味期限が切れたと思ってる
switchも今年デザイン買えないと年末あたりからうれなくなるだろう
-
|―――、 2018年10月がPS4(とAlt)の最盛期だったのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
って入れ違いだな。
2018年12月頭がトレンド変化点だと、ちょっと分析難しい。
でも、2018年11月以前がトレンド変化で、11月の落ち込みがセールで隠れているなら、
2018年11月と12月のセールの売上差の原因を探したい感じになる。
-
>>593
11月もマイナスだよー
-
ただ、売れないって言えるほどじゃなかっただけ
-
>>594
|―――、 本気で2018年10月にすがるしかないのか…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>594
やっぱり賞味期限切れは11月頭じゃないかな、そうすると。
それだと、12月Proセールでは、前年比で落ちた2018年11月並は期待したいが...。
-
売上数は漁れば出てくるけど、セールのデータはちゃんと調べないといけないねぇ。
-
>>598
データがないが
まあ、かなり減ったはず
-
>>591
なるほど…
仮に今年マイチェンするとするならどんな形にするのがベストなんだろう?
-
埼玉県が実施した除菌ウェットティッシュのテスト。
除菌をうたってるか、アルコールが含まれてるか、以上に
清潔な布で何度も拭くこと自体の効果が大きいと。
除菌ウエットティッシュの効果をテスト
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html
-
>>600
ベストはわからないが回答になる
デザインは定数定量化できないので
-
ちょっと相関分析とか掛けるには水物だねぇ。
-
デザインは時勢でもかわるはず
FC風ドットも一時期は古くさいという印象だったのでは?
-
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1232010.html
ビーズ、赤地に白ドットの「キノコテント」新色。
ワンタッチ式で大人2名+子供2名
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1232/010/05.jpg
何処からともなくイェッフーとか聞こえてきませんか
-
>>601
まぁマジメにアルコール消毒するときの濃度とか作用時間とか考えたら当然か。
アルコールはアレルギーに近いレベルで手が荒れる人いるから、
無理に使うより体に合うもので回数増やした方がいい、って考察は出せそう。
-
医局からでてきた人にパンフ配ってくる薬屋さんは
本気で使ってもらいたいと思ってるのかと言いたくなる
-
>>607
あはは……
-
面倒臭い店と思われて敬遠されても困るだろうし難しい所
-
やっぱ人間、新しいもの好きなんだろうねえw
クルマのマイチェンはもちろんPCやケータイのモデルサイクルの早さも
ソレで効果あったからなんだろうねえ。後者は大分行き過ぎてたと思うがw
-
>>607
病院などの出入り口で出待ちする宗教の勧誘の人も居ますね。
-
switch(無印)は本体側のカラバリ増やさんのかのぉ・・・
-
>>602
なるほど…
つーてもあれから形変えるってのちとどうすりゃいいか俺にはわからないな…
ジョイコンの方向ボタンを十字キーにして欲しいとかくらいしか思いつかん…
-
パルテナの空Nその後調べたら、弱体化調整の筈なのにむしろコンボがつながるようになって強化されたとかってなってて吹くw
-
>>612
もうないだろう
-
>>611
話すだけならいいんだ
出てきたってことはこれから病棟とか外来とか便所とか売店に行くわけよ
そこでなんか渡されたらもっかい医局にもどって自分の机に置いてこないといかんやん
まあ後ろ3つはそのまま持ってってもいいけどさ
-
>>613
画面を大きくする(ベゼルが細くなる)
本体カラー(質感)を変える
辺りとか
-
Joy-Con互換どうすんのかが一番問題になるんだろうが
Liteみると潔く割り切ってくるかもしれんからねえ。
-
マリカー訴訟、任天堂が勝訴とのこと
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17735848/
-
>>617
画面のベゼルを細くする
は俺の頭の中にはなかった…
なるほど
-
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1232052.html
JAPANNEXT、USB Type-Cケーブル1本で使える15.6型フルHDモバイル液晶
サンコーも似たようなもん発表してたし
いつでもどこでも用モニタが定番化するのかしらん
-
>>619
1000万円 → 5000万円
任天堂にコインブロック叩かせただけで草
-
>>619
最初の時点で諦めてれば1000万で済んでたかもしれないのになあ・・・(それでも致命傷だったからあがいたのかもだが
-
>>620
狭額縁のほうがよく感じるんだよ
-
1080pの自立できるモニター一体型本体と
PROコンのセットみたいなのでもいいんだかもしれんw
MSのSeriesXにiMacみたいなバージョンも期待してるけどなw
-
公道カート訴訟、高裁でも任天堂勝訴で賠償金5千万円ですって奥さま
地裁の時は1千万だった賠償金を5千万円にアップさせるとは怖いなあ
んで、満額もぎ取るあたりがさらに怖いw
-
_/乙(、ン、)_botwの操作説明に出てくる真っ白switchが欲しい
-
>>619
2審も満額かー。
-
一度ゲームをアンインストールしてインストールし直すと
60G以上あったゲームのサイズが35〜38Gぐらいになると。
PS4向けゾンビサバイバル『Days Gone』最新パッチの配信に合わせ、ゲームデータ容量が大幅削減
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200129-111785/
-
>>623
任天堂側も判決を不服として控訴しているから
認めても結果は変わらなかったかも?
裁判の仕組みに詳しくないからわからんけど
-
そもそも中間判決(昨年9月)の時点で
マリカー側が任天堂の利益を損ねていることが認定されてて
そこからは賠償額を決めるための審議だった
任天堂は控訴した際に1000万から5000万に損害賠償を増額してたんだけど、
今回はそれが通った形かの
-
果たしてコロプラ君はいつまで粘るかな?
-
またあるとくん
Switchオンしたな
-
>>637
いつものこと
-
アレは毎日短絡してるからの
-
別に世間はa.l.t.なんか見てないのに、勝手に負.けた気になって発狂してコピペ貼りまくるとか悲しいね
-
むしろ他人から関心を持たれてる自覚があったらこんなことしてないやろ
-
https://www.4gamer.net/games/468/G046874/20200129002/
「ONE PIECE 海賊無双 4」,4人でのオンラインマルチプレイで
巨大なボスに挑む最新PVが公開
今はとりあえずマルチ入れとけと☆5デリバードも言っていた(棒
-
>>642
だから荒らすわけだよね
-
>>649
どこソース
-
1/5ってどこにあるんだ
-
https://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-38661.html
国際的な小咄 6705 ダークトライアド
荒らし関係で最近見た分かりやすいの
-
>>653
?
-
switchは一般的にはわかりにくいバッテリーの延長という機能だけで売り上げが伸びた
値下げも新型も「きっかけ」を与える手段ではあるけど、実際それで売れるかは
「気になってたけど買うきかっけを逃した」的な層がいるかどうかなんじゃなかろうかね?
特にゲームは必需品でもないから、
「どうしても冬だから暖房は欲しい」みたいな需要喚起はない
ソフトもそのきっかけではあるけど、決定打にならないという話は
おそらく、ゲームソフトを買っているという人はすでに買ってる可能性が高いし
たまたま今買っていなくても自分で口実を見つけて買う(たまたまそのソフトだっただけ)って感じかな
>>631
容量でかくて大勝利、みたいなのはまだあるからねえ
-
5ちゃんの書き込みはソースたりえるか否か…
-
ソースは俺、にだいぶ近くないかw
-
ソースは2ちゃんなんてあの当時でさえ
「あてになるかバカ!」の代名詞だったのに…
-
>>657
ソースは俺という事なのではないですか。
-
必死チェッカーあてたら、これリークした本人の書き込みだね
-
>>655
あのね、データ的にはSwitchはライトでてから
伸びてるの
だからスペックではないと思うよ
ライトが影響してると考える方が妥当
-
>>657
やはりそんなもんだよなw
-
>>635
い、一応上場企業だし(ふるえ
件の企業はあからさまに払わずにバックレるつもりだろうけど
まあ、それでも違法だという判例ができれば類似業者が跋扈することに対する抑止力になる。
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1232063.html
ごついボディにキティフェイス! タカラトミー、
プラレール「シンカリオン ハローキティ」を3月に発売
ガンダム終わったんでこっちの仕事受けたわ、とか言いそうな身軽さ
-
>>660
みたいだな
1/5だとすると
100万台以下かな
しかし、それはちょっとおかしいんじゃないかなあ
-
そういう比率でも売れるだけの出荷の仕方
しとらんといかんわけだしなー
-
>>666
というかな
リークの数字にはライトらしきものがないんだが
まあ、ただ9月〜12月で410万台
20%以下だとすると80万で
Switch330万ってとこなんだが
これ事実だとするというかな4QのSwitchライト出荷100万台ないんじゃないかな
うーん
生産台数どうかなあ
-
何を持ってこんな自信満々に書いてるんだろ
-
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?296876-296876-fl
Jリーグが40周年の「機動戦士ガンダム」とコラボ!
Jリーグ仕様のガンプラが発売へ
https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/297000/296876/news_296876_1.jpg
えらいフレキシブルな関節してるな…
-
日本eスポーツは一人の「ヒゲ」のウソによって1年半遅れた
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20200129-00160856/
>>要はJeSUという団体は、その構想が発表された当初から疑念をかけられ、
>>制度的な不要論が主張されていた同制度を、「消費者庁の意向」
>>などという当の消費者庁の担当官すらも否定する
>>「存在しないエピソード」を錦の御旗にしながらeスポーツ業界に乗り込み、業界に混乱をもたらした。
>>その発端が浜村JeSU副会長の「ゲームと金」座談会での虚偽の説明であったということであります。
_人人人人人人_
|∀=) > Dis再開 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
-
>>670
やっぱ木曽さんかw
-
>>669
浦和と鹿島で赤だけどどうするのかと思ったら期待や細かい彩色が違って個性出してた
-
>>669
まさかのティターンズ仕様
-
>>670
木曽さんも、私は信用してないな
-
>>670
組織は金で副会長は自分の名声のみ、協力するメーカーはプレイヤーを馬鹿にすると
どれをとっても最高の組み合わせだね
-
まあそもそもゲハですら国内で広めるなら国内で人気のゲームでやるしかないんだから
海外では一応売れてようが国内で売れてないもんを押し付けても無理に決まってんだろ
って認識だからなぁ
-
脳トレ来月にワーキングメモリートレーニング追加か
-
>>632
手続き的には単純な控訴みたいだから、原理的には変わらないかもしれない。
ただ、賠償について1審でも満額勝訴だったことからすると、
「負けそうなので少額で提訴しておいて、1審勝ったら重箱の隅をつついて控訴して増額」って手続きは
あまりよろしくないので、被告の控訴と反訴がなければ、増額分は棄却されたかも。
「もう4000万欲しければ別に訴訟起こせ」となる可能性はある。
-
>>657
そのままだろう
つか単に別回線の情報くれただけだな
-
EVOJ2020でのカプコンのやらかしを見てると、日本でeスポーツが普及する日は遠いなと思った。
-
>>674
「個別の分析は是々非々でみると法的整合性はこっちの方が分があるかな」(ごにょごにょごにょ
位で、まぁ全体で信用できる人ではないなぁw
-
>>680
こりゃ法律変えても正直無理そうだな…
-
国内で広げる為にはソフトの認知度を上げるか興味を持って貰うべきなのに、既に興味を持たれてない市場でのみ展開だし
新規市場の開拓しない限り行き詰まっていくのに見て見ぬふりをし続けた結果が今の現状なのに、まだ見て見ぬ振りをする
-
>>670
やっぱ木曽さんかw
eスポーツ関連記事で、でフワフワしたネットでググった程度の
適当なこと言ってるのはTDK
eスポーツ関連記事で、浜村氏をdisってるのは木曽氏って感じw
-
>>680
賞金がどうとか以前の問題でちゃんと場を作って盛り上げることが下手すぎてなあ
-
https://www.famitsu.com/news/202001/29191590.html
“ファミ通モバイルゲーム白書2020”最新市場動向が発表。
国内年間課金売上トップは『FGO』。もっとも遊ばれたのは『ポケモンGO』
https://www.famitsu.com/images/000/191/590/y_5e312b5918b8d.jpg
荒野行動、地味にすごくないか
-
>>683
パズドラのeスポーツが浸透してないようにしか見えないのを見るにJeSUは正直無理ゲーに挑んでるようにしか見えん
-
>>671
まぁこの業界で坂口さんじゃない人をヒゲ呼ばわりするのは、木曽氏しかいないw
-
木曽って人は結構誰にでも喧嘩腰っていうか口が悪いよね
-
格闘ゲームでの普及は難しいと思いました。
-
>>682
そもそも話に上がってる法律で高額賞金がどうこうってのがまずeスポ普及に関して枝葉のレベルなのに
そんなとこにばかり目を向いてるのがね、まずJeSU加盟メーカーの皆さんは国内に自分とこのゲームを
沢山売ってプレイヤー人数自体を拡げなよと、任天堂からは協力得られんだろうし
-
現場にいた人達の話によると、会場から去ろうとした人達をわざわざ引き止めて、例の演説を行ったらしいからなw
スマブラに関係ある話なのかと思ったら、いきなり
「大人になったらゲームは引退しなければならないのか?」
って演説始めた流れだったみたいだし。
-
>>691
ガンホーは中学生以下の子供にWHFでパズドラGOLDのソフト配布してたはずだよ!
…それでパズドラのeスポーツが普及するかどうかはわからん
-
>>689
まぁ善人になる気などないスタンスだからな、あの人は。
胡散臭いと思われた方がやりやすいんだろう。
-
日本じゃあんまり売れてない格ゲーばっかり競技にしてるからのう
マイナー競技ばっかりプッシュしてもそんな簡単にうまくいくわけ無い
-
えっ、そういう仕様?
『ファイアーエムブレム』総合
@FireEmblemJP
https://twitter.com/FireEmblemJP/status/1222429193843048448
「煤闇の章」のセーブデータは『風花雪月』本編のデータを引き継がない、独立したものですが、「煤闇の章」を進めると、本編でできることが増えていきます!
例えば「煤闇の章」Ep.1をクリアすれば、本編の「散策」でアビスを訪れることが可能になります。
また、本編第一部であれば、散策時に「灰狼の学級」の4名とも交流できるようになります。さらに「煤闇の章」の進行状況に応じて、自学級へのスカウトも順次可能に!
自学級に招き入れた生徒は、戦闘や授業に参加するようになるのはもちろん、第二部でも成長した姿を見せてくれます。 #FE風花雪月
-
>>664
ところがだな
リアルでキティちゃん新幹線はやってるんだよ
https://www.nta.co.jp/jr/shinkansen/hellokittyshinkansen/
-
まあ何と言うか回りくどい事言ってるけど要は「(うちのゲームもっと買って)国内eスポーツを盛り上げようぜ!」だよね、
尚、あくまで国内の好みに合わせるつもりは無い模様
-
>>686
たぶんそれでも減ってる
-
>>691
賞金の無いスマブラに大勢人が集まっている時点で賞金金額が問題じゃ無いのは明白なんだけど、任天堂だからで片付けそう
世界で400万売れた鉄拳7やSF5も日本じゃ9万以下の売上。これをeSportsの中心にするって土台無理な話
-
マリカー訴訟の件が任天堂からリリース出た
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2020/200129.html
-
https://gamebiz.jp/?p=258646
任天堂のゲームアプリのうち
DL数は4%のFEHが収益の約6割を稼いでるっていう話
-
>>703
> 代表者 代表取締役専務 竹田 玄洋/代表取締役専務 宮本 茂
いつの情報じゃーーー
> 直近業績(ry)(2015年3月期の実績)
> 上場区分 東証1部
大証とか出てこなくてよかった(ぼ
こういうのあると、記事自体が古いんじゃないかと思ってしまうな。
-
>>686
3年前からほぼ市場規模かわらん印象、アメリカが少し伸びたくらいか
ライト層は動画系に流れた話も聞くけど
-
>>704
企業データベースのほうを見てみると
「2017年12月11日更新」ってありますね……
-
>>703
年間の収益がドラガリで112億だと月12億になるが、これでやっていけるもんなのか
-
>>702
高裁で終局判決ってことは、ほぼ決まりかな。
(最高裁に上告できるけど、知財案件はめったに最高裁にはならない)
-
>>701
個人的な印象として今ゲームイベントで一番上手くやってるように見えるのが任天堂なので
その任天堂を例外扱いしてるとしたら成功まではまだまだ遠そうだなぁw
-
>>709
例外と言うか多分意識してない訳無いとは思うけどEVOJのはなんか「格ゲー大会を今まで率いてきたのは我々だ!そしてこれからも!」
みたいな古参の安いプライドもありそうだなーって・・・
-
500こだまは他のアニメ組と違ってちょっとね、色々ね
クロス合体のギミックが関係してたりするのかなあ
-
https://www.famitsu.com/news/201902/06171527.html
2018年の検索したけどFGOモンストツムツムは落としてパズドラ荒野DBは伸びてる感じ
-
マリカー控訴審は、賠償額増額よりも代取との連帯債務が認められたのが大きいねえ。会社潰して終わりは認められないと。
-
いろんな収益方法試して成功しなかった事もあったけど2019年で3億5000万ドル以上稼いだし、
このまま収益方法の新たなる実験や改善、新規タイトルの投入で2020年はもっと稼ぐだろう
だそうだ元記事
-
龍が如く7はマリカーと提携したんじゃ?なんてね
-
>>708
上告理由はかなり厳密に限られていますから、
まぁ形式的に上告と上告許可の申し立てをしても
棄却されて終わるんじゃないかな。
憲法は論点にならないし、事実認定の内容以外の大きな法令違反はなさそうだ。
「法令違反を申し立てるが、単にその根底の事実認定に不服なだけ」って棄却理由になるパターン。
-
>>713
きっちり逃げ場を塞ぎましたね。
-
>>696
ふむ…?
なんか分ける理由あるんだろうか
まあ配信もそう遠くないし近々分かるか
-
>>716
まー事実上、任天堂の完全勝利宣言ですね。
-
そういや、コロプラのってどうなったんだろ
追ってた人も昨年の夏以降特に触れてないし
-
>>722
特にきいてないね
-
前に話題になってたのはコロプラが引き伸ばしてるって話だったっけ
-
馬鹿は荒らしてるけど明日か明後日には決算でswitchとライト売上の配分どのくらいなのか明かされるんかな
-
>>728
明日出荷はでるはず
-
震えてるのaltだな
altの言動は今の自分の状態が反映されるから
-
出荷が分かるくらいで震えるとかもうね
-
わーa.l.t.くんこわーい
馬鹿っぷりが
-
また自分の影にビビり入って
吠えてるのか
-
都合の悪い数字が出たら過去に戻るだけの@るt君なのにね
-
a.l.tくんの人生には何ら影響のないことなのに
なんでそんなに震えてんだかなあ?
-
最近のaltは沸点低いな
海抜1万メートルくらいか
-
>>743
天保山ぐらいでは!
-
|_6) そういえばブリブリ以下略の元ネタ知らんのだけど、FF11とかその辺り?
10年位前のネタくらい?
-
ウンコ好きアピール大好きだな
いつまで経っても
-
|∩_∩ 知財裁判で満額賠償とはなかなか珍しい展開だなと思ったが、判決文とかはまだ公開されてないのかなマリカー訴訟。
| ・ω・)
| とノ
-
>>708
|∩_∩ MARI社には是非とも開き直って最高裁まで戦ってもらいたい!
| ・ω・) まあ上告しても棄却されそうだけど。
| とノ
-
>>748
わーこわーい
-
ALT君
マリカー裁判で相手側が完全敗北した事でイライラ中
-
なごっさんみたいな人が754取ったな・・・
-
でたー陰謀論
頭の悪い正義の味方気取りの拠り所
-
>>749
|_6) 親近感じゃないの
-
NPDリークでもイライラしてるから大変だな
altに心の平安ってあるんだろうか
-
754記念
754 : 名無しさん (スプー 0ccd-7063) sage 2020/01/29(水) 18:37:31
どうせ裁判官を買収したんだろ
あるっちゃんも裁判案件あるんじゃないの?
-
裁判官買収なんて事が出来るとしたら、裁判がここまで長引かずに速攻で完全勝利してると思うんですが。
-
|∀=ミ 5,000万程度の賠償額の裁判で裁判官買収するコストパフォーマンスとはいったい。
仮に買収できるという前提があったとしても、バレてその裁判官のキャリアが壊れても
なお魅力的な金額なり条件を出さにゃ買収は成功しないだろうからなあ。
-
ネタでもこんな頭弱いこと恥ずかしくて書き込めんわ
-
>>762
書いてないことを読み取る頭の悪い人ですか?
-
|∀=ミ アタマ弱いんだから酷いこと言ってあげるなw
-
そういえばご自慢の龍7にドラゴンカートなるものがあったのう
-
|_6) いつまでもいつまでも自分のイライラのおむつを任天堂にして貰って、
おむつ離れが出来ませんねー
コケスレのおむつも履いて、おむつ離れはいつ出来るのかなー
-
|∩_∩ 日本の司法制度で裁判官買収とかクソウケるwww
| ・ω・)
| とノ
-
>>763
|―――、 せいぜい100万でも渡せば十分と思ってんじゃね?
| ̄ω ̄| Altの金銭感覚的に
|O(:| |:)O
-
>>763
そも任天堂にしてもバレたら企業価値の損失は億で済むか?ってもんなんだから
たかだか5000万でやるわけもなく…
-
裁判官買収出来るならゴーンは逃げなかったんじゃ…
-
裁判官は買収するわサードも小売りもメディアもCEROもなんなら在庫まで買収するんだから任天堂って金持ちなんだなぁ
-
>>772
じゃあ君がここから離れるって言うのはどうかな?
-
ALT君
泣きそうな顔してる・・・
-
>>774
アレの言う事が全部本当ならニンジャスレイヤーの暗黒メガコーポとか比較にならん事になるんだがなぁ…w
-
|∀=ミ 今日は水曜日か。
また週販で悔しい思いする日だってのに裁判で負けたとか最悪だよな。
-
|∩_∩ 日本の裁判官をあっさり買収できるなら、ゴーンはレバノンまで逃げてねぇよ。
| ・ω・)
| とノ
-
>>770
|_6) 倉庫にダダ余りしてる()Switch現物支給じゃないの
-
>>778
だから今やってんだろw
-
>>774
しかも年中経営破綻寸前でいつ倒産してもおかしくない会社なんだぞ!・・・うん?
-
あれ類が「消えろ」っていうのは
私今すぐ逃げ出したいです宣言なのかなと最近思う
まあ馬鹿さで言うともっと酷いけど
-
>>763
億単位の金でも買収が無理なのは
去年末にゴーン被告が立証してるしなぁ
(買収できるなら15億捨てて逃亡するはずが無い
-
>>778
ンまぁ
ソフトでは勝てるんじゃない?
ソフトでは
-
>>780
Switchの代わりに鰻犬をくばる!??
-
まだ裁判官の家族が人質に取られているの方が無難か?w
-
>>785
なんだかんだTSUTAYAとかだとまだトップに居るしなぁ龍7とKAKAROT
-
a.l.t.くんの頭の中、今頃ラジルギ(アーケードシューティング)のエンディングで一瞬だけ写る
「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねキモオタ死」状態になってそう(わかりにくいネタ
-
>>746
FF11が賑わってたの15年前かな…
-
最近ラブアール周りでも暴れまわってたらしいなあ
-
>>783
あれって子供が怒られたら「アッチ行け」って癇癪おこしてるようなもんでしょ?
-
>>791
正直アレ暴れるほど悔しい事なのか…?
今のps4の空気的にああいうゲームは見下し対象の気がするが
-
>>774
altは任天堂を京都の花札屋風情扱いする一方
国家的影響力を持ってると主張してるわけだから
この二つの事象をどうすりあわせてるのか謎だな
-
>>775
|_6) 仮にコケ民が全員ここから撤収して別コミュ作ってコケスレが屑1人だけになったとしても、
別コミュに出張って来るのは目に見えてる
-
alt君は見たいものしか見ないからゴーンの事とか知らなさそう
-
>>783
騒いでる時は大体何か悔しい思いした時だろう
悔しがる原因はゲームだけじゃ無いだろうし
-
この時期が終われば「今年に入ってからのソフト」とかいうリスト作って大勝利宣言するんじゃね?
前作割れ前作割れとはしゃいでいたFEやポケモンもなかったことにできるし
最悪サードソフトに限定すれば以下略
>>750
満額ってよほどの事じゃなけりゃありえないって知ったのは
柏木満額裁判だったな
彼も誹謗中傷が行き過ぎた結果だった
任天堂は法人だし彼のような小物を相手にしてる暇もないからその意味では安全だね
-
>>795
100%…いや、1000%その通りだな
-
>>792>>797
幼稚さで言うとそんなもんだけどね
-
>>746
なんか調べたらこんなのが
https://neetola.com/idds/
-
>>750
金額以外の判断は中間判決でだいたい出ていますね。
>>779
今回の逃亡費用考えたら、100億位では買収できないってことですからね。
-
言い返せなくなったから
本スレ荒らしていったよ
あるっちゃん
ここもアソコも荒らしてますといってるようなもんなのにな
-
>>801
|_6) へぇーハッセとか唐澤弁護士とかワードは知ってたけどそんな経緯が
>ただの小学生レベルの悪口なのに、なぜそのような書き込みを進んで開示請求をするのか?
>そこで、「本当のことを言われて怒ったから」といった邪推が生まれる。
|_6;) えぇ…ええー…?
-
>>770
100万も頭に浮かぶか?
-
>>773
15億の保釈金でも足りないからなあw
まあゴーンはマフィアレベルの人間が一流企業のトップに
しかも2ヶ国に渡って存在したってのが恐ろしいが
-
>>799
1000%だけあって嫌な予想だw
-
>>807
ぷれぜんてっどばーいざいあ
-
まあその…アラブとかでは地縁血縁に宗教宗派ごとの結びつきが強いので
その結びつきの中の人たちを優遇すること自体は悪いことじゃないんだよな…
法律よりもそっちが優先というか、「よそだってそうなんだからそうしないと不利」というか
政府自体が機能してない国だとそうなる
-
ラヴアールの話ってこれか。SIEはまだ独自規制やってるようだが、しかしますます基準がよく分からなくなってるような。
https://twitter.com/SweetOne_KG/status/1222458521460961280
https://twitter.com/SweetOne_KG/status/1222434680709906432
-
これ見出しに悪意あるなあ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012264081000.html
-
ウエn貼られてたJリーグとガンダムのコラボでマスコットのコスプレに関して各クラブの要望に沿った格好とあるが
ニートのコスプレがシャア専用ザクって何と言っていいものやら。取り敢えず他のマスコットより3倍働きなね
-
>>810
申し上げられない理由かー(ぼ)
-
>>810
なんで言えないのか?も言えないんだろうなぁ
-
>>814
某社から規制のことは言うなって言われてるんだろうけどさー
-
>>810
事情が説明出来ないって宣伝する側は面倒くさいだろうな
-
自社の信念の元やってるハズなんだからキッチリ公言OKにしときゃいいのに…
-
秘密にされると余計に気になるマン
保管庫で記事にしようぜaltくん
-
叩かれるのが嫌なのでしょう。
-
>>815
同じソフトでなぜかハード別で表現に変化がある時点で言ったも同然だろうにw
-
>>813
言わない方が良かったのでは?
-
>>820
公然の秘密という奴ではないですか。
-
事実上の抗議のようなモンなんだろうかw
-
最初からわかりやすく違い書いてれば炎上しないみたいだからな
隠すとダメだ
-
まあかと言って削られてる訳だからハード性能のせいにしたりしてもまずいしなぁw
-
アイマスの新作もPS4とSteamで表現が違う、とかやるのかねえ。
スカートの揺れが不自然、とか言われないといいけど。
-
>>816
まぁSIEはあからさまにそういう意図でしょうが、
もうサード側も実際には(宣伝自体には)困っていないでしょうね。
これを理由まで気にする人に限定すれば、
この回答でもう明らかになるくらいには、十分知れ渡っているでしょうからね。
正直もう SIEJA の要請・指導etc. と明言させた方が、SIE にとって傷が浅い段階に来ていると、
個人的には思うんだけどね。
-
>>811
非実在キャラの人権守っている暇あるなら他にやることあるだろと思っちゃうんだけどなあ
-
今北区中
>事実上の抗議
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/prtimes.jp/i/12759/1219/resize/d12759-1219-157462-0.jpg
-
やっぱり…
https://twitter.com/tsuki_akari/status/1222454853424701440
まだ1ヵ月ほどあるしなw
-
ただこけー
>>829
建前上はポメラニアン…ってやっぱコーギーじゃねーか!
-
それが正しいと思って規制してるなら、うちはこの方針ですと堂々と言えばいいのに
-
>>830
また封切り数日前に完成させるパターン!
-
>>832
その方針を決めたのはSIEAだろうしSIEJとしては反感を買うことを理解してるんじゃないかな
だから、明言もできずにサードを黙らせるしか手がないわけで
-
いや、大真面目な話、SIEとしては極力そういう表現は規制しますっていうんなら
ソレはソレで隠すようなコトじゃないと思うんだけどねえ。
そうであるコトやその基準を明確にしないから痛くもない腹探られるんであって。
ホントに痛くないんなら、だがな。
-
>>834
PS4のスペックが低くて揺らせませんでした!><
くらいブチかましてくれたら良いのに(酷
-
>>827
隠しても隠さなくてもどの道やってることは変わらないんだし
公言したほうが良いよね
大っぴらにやると逆説的に「SIEが許してる範囲」が明るみになっちゃうけど
まあ自業自得
-
「基準分かんねーからPS4版は雑にガチガチにするわー(規制ギリギリは狙わない)」程度の話だとは思うけどねぇ
-
>>835
基準はユーザーに分からなくていいけども、最低サードには
明確にしておけばまだマシなんだろうけど、そうじゃない
みたいだからなあ
-
>>815
ポリシー的には恥ずべき事ではないはずなんだけどねぇおかしいなぁ?
-
基準を作ってそれを明確にしたらSIEが規制したことになっちゃうからね
あくまで役員の判断であってSIEによる規制はないってのがSIEの言い分だからね
-
越境規制自体はアメリカのSIEの意思として、
SIEJA側は、所詮ニッチで弱いコンテンツ群だし、
非公表の圧力かければそれで押し切れると思ったかもなぁ。
Switchなんかにはマルチされないか、されても同じ規制後の内容で出ると思ったかも。
カグラとか格ゲー(なんだっけ)では実際そんな感じだったし、
この話題が爆発したネコげーも、第2作は同じ修正の落とし所を目指した感がある。
でもきっと時間切れで出さないと色々ヤバいとかそんな事情で、
ネコげー1作目が違う内容で出ちゃったんだよね。
(小さい会社だし2作目の方向からして、意図的ではなく回避不能だったと推察)
あれが前例になって、あと宣伝規制上違いを明示しないのも不味いと言うことで、
実家版からこのツイートに至る流れになった。
実家版に続く2作目が出たことで、この比較表スタイルはしばらく定着するね。
-
>>810
#FEはめっちゃ揺れてたなあ
これでWiiU版はパンチラもあったのかあ…
-
>>841
規制はないが各国の審査機関を通した後に提出必須で
通らないと販売出来ないみたいなんだ
不思議だよね
-
|―――、 規制の判断基準を明確にしておらず、タイトル毎によって目に見えて基準が違っている状況ではSIEとしては明言も出来ないでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
まあエロ方面ってそらゾーニングは大事かもしれんが規制に対して声を上げようもんならそっちが気持ち悪いだの何だの色々言われかねないと言う辛さが
-
まぁラブアールに関しては、解像度の違いとかPS4版の良いところも入れてたし、
なるべく余計な喧嘩売りでなく情報を伝えようって感じはあるね。
実家版はあれは悪意あったもんねぇ。悪意といっても、攻撃というよりは反撃・カウンターの類いだけど。
-
|∀=ミ ぶっちゃけ規制根拠自体、萌え絵がキライなだけくさいってのがさらに味わい深い。
-
|∀=ミ エロしかない冥界ゲーは素人が手を出しちゃいけません。
-
実家は定着してんのに
達観は思い出すのも困難なのは面白い
-
|―――、 モエクロは割と面白かったですがエロを求めると地雷という
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ モエクロのエロ要素、蛇足ならマシなほうでむしろ無い方がゲームの完成度あがりますからねあれ。
-
ラブアールについては、
Swich版も出るから話題になってるけど、
PS4版だけだったらそもそも認知されないんじゃないかな
それぐらいPS4は影が薄くなってると思うよ
-
>>847
|―――、 実家版の悪意はユーザーに対してじゃなくてポリシー持つ某ファーストに向けてでしたしね
| ̄ω ̄| ラヴアールも明確に悪意は見せてないけど何かしら含み持たせてるのは見え見えですが
|O(:| |:)O
-
>>853
むしろスカートの揺れで見えますなんて普通にはわざわざ言及できないから、
PS4版の存在はSwitch版の宣伝の踏み台になっている。
-
|∀=ミ ゲームはね、デキがよくなればなるほどエロくするためのエロ要素なんて邪魔になるんすよ。
そういう面白さに寄与しない不純物なんて無い方がよくなる。
わざわざ不純物入れて完成度下げる意味なんてなくなるんですよ。
せいぜい鑑賞モードとして実装されてりゃいいんです。
-
つまりモサティスやタダイマンに癒しを与えるために極上ゲーはエロで釣るべきってことか
-
実家達観は
エロでアイテム増えて有利になったな
-
逆にエロを楽しみたい時はかえってゲーム要素が邪魔になるしなぁ
-
|―――、 0時配信のエロ脱出ゲーはどんな出来になってるかな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
エロゲにエロいらない理論みたいな?
-
https://store.nintendo.co.jp/dl-soft/ranking.html?page=1
あの脱出ゲー、ランキング見てるとジワジワ上昇してるんだよな…
DL専用で括るとトップ10入りまで果たしてしまった
-
ゲーム性あるいはシナリオの出来とエロ要素は
別に相反するモンじゃないと思うんだがなあw
-
Major and Divisive Resident Evil 8 Details Reportedly Revealed
https://comicbook.com/gaming/2020/01/28/resident-evil-8-details-first-person-ps5-xbox-pc/
|∀=) バイオ8は1人称視点でPS5、箱シリーズ、PCで出るって噂。
よかったねぇ〜。
-
7が出来の割に売れなかったと聞いたがねえ…
RE2が成功しているのにソッチいくのは少々疑わしいな。
-
>>848
今んとこリアル調で大人キャラならユルユルっぽいもんなぁ
-
>>864
まあ一時期良くあったブロック崩しなんかは段々見えて来るとこに興奮するような感じ
だったのかなとか思わんでも無いがw自分でプレイする感覚を興奮に繋げるは無い事は思うけど
そこまで凝って作る予算が中々厳しそう
-
ここではありえないなんて思う人いないぞw
-
>>842
日本はサードの中でも大型タイトルや有名クリエイターしか相手にしない
というレベルにまで無視されてるのかなあ?
完全にPS版は無視されるレベルの流れにでもなったらさすがに焦るでしょうけど
-
バイオ7が売れなかったのはVR対応を売りにしてそっちに
引っ張られたから、と思ってそう。
-
#FE、3章までクリアしてサブクエストも消化してるがキリアさんの芸の方向性が多彩過ぎて吹くw
-
>>873
ここでもそういう話してなかったっけ
「VR無いと全部楽しめないのかー・・・」と思われたのではないか、とかそんな感じで(うろ覚え
-
>>864
そういうのもあるよね
アトラクナクアとか…(知らん17歳とか多いだろうな…
-
>>872
少なくとも本社は、この手のゲームはSwitchオンリーでいいと思っているんじゃないかなぁ。
SIEJAはまだ、そこまで割り切っていない感じがするけど。神田川とか独占してるし。
-
@.l.t.はSIEの独自規制から現実逃避中か
-
VR元年でググると、2016年、2017年、真のVR元年は2018年と2019年ということらしい
-
>>879
AItに逃避してない現実が残っているかのような表現はNG
-
SIEJAも本社に対して何かしら思うところあっても不思議ではないね
今までの(国内)PSハードで強かったジャンルへの風当たり強くされてるわけだし
-
>>880
どれが本当の元年なのか分からんぞw
-
Summer Pockets追加出荷のお知らせ
https://twitter.com/PROTOTYPE_info/status/1222469820895002624
発売から半年も経ってるのにまだ需要があるんだのう
-
>>882
うーん、もう牙ない全面降伏だと思う。
だから下請け相当たるサードに沈黙をゴリ押しして、
でももう牙ないのも見透かされているから、はいはいと面従腹背で比較表を作られる。
-
>>878
今までの例からすると、歓迎はしないけどかと言って他所のハードに奪われる(他機種独占)だけは嫌だ
という志向も強い気もするけどな
※ただしガキ向けwwwとされるものは例外、なのか、単純に嫌な現実を切断処理するための口実としてそういってるのか
-
>>884
クリアしたけど、おもしろかった!
追加版も家庭用に出ないかな
Summer Pockets REFLECTION BLUE
http://key.visualarts.gr.jp/summer_rb/
-
>>886
売れる格ゲーとかだったらそうかもだけど、
アニメエロゲーはアメリカ側では軽蔑の対象じゃないかなぁ。
アメリカ側で背景にある思想運動とか考えるとねぇ。
汚れるからない方が良いと思われてるかと。
SIEJA については、そのとおり、Switch独占は許せないと思います。
-
うーむスマブラのべレス先生がエロいというか太ももがまぶしい
ヒカリはタイツ穿いてたのに短パンならフトモモOKなのか…
-
>>887
プロトタイプだしPCが出れば移植しない事はまず無いんじゃ無いかのう、まあ鍵の場合メインライターの
何年ぶりかの新作のソシャゲが発表会まで予定してたのにまさかの来年に延期してる辺りが大丈夫かと思うけど・・・
-
>>885
確かに何かしらアクションを起こそうってのはなさそうだなぁ
心のなかに不満抱いてたとしても表に出てこない限り知りようがないし、憶測の域は出ない
-
任天堂も…大手企業がイノベーションを繰り返す理由
https://zuuonline.com/archives/209901
>>任天堂といえばポケモンGOやニンテンドースイッチが有名だが、
。>もともとは花札やトランプを作っていた会社である。
>>その会社が、ファミリーコンピューターを作り、
>>そしてポータブルなゲーム機であるゲームボーイを生み出し、
>>昨今では位置情報とARを使うポケモンGOを作った。
>>家庭用ゲーム機というイノベーションを起こすことにより、
>>遊びや娯楽の市場を変え、自分たちの事業も変えていった。
|∀=) ここまではいい。
>>もしファミリーコンピューターがなかったらどうなっていただろうか。
>>おそらく別の会社がテレビゲームを作っていただろう。
|ヾノ∀=) いやおかしいおかしい。ファミコンより前にテレビゲームはもうあった。
>>もし任天堂がファミコンのヒットで満足していたらどうなっていただろうか。
>>別の会社がポケモンGOに匹敵するような画期的なスマホゲームを作り、
>>任天堂は過去のゲーム会社となっていたかもしれない。
|ヾノ∀=) いやおかしいおかしい。ポケモンGOはIngressのシステム使ってるだろ。
-
>>839
前出てたやん、裁定者の気分次第だって
-
>>892
なんというか浅いなこの人…
たぶん花札やトランプは今も作ってること知らなさそう
-
_/乙( 。々゜)_やっぱりSIEによるけしからんか判断します委員会の生中継して欲しいんだよなあ
チケット制でも見たいくらいだ
なんなら劇場版爆音上映会でも良い
-
(。_°)地上100mのところにSIE特別審査室があって、メーカーの担当者がソフトを持ってくるんだが、エロと判断されると担当者の足下が開いて地上に落下させるらしい。
-
バイタルモニターだか脳波だか見て
「興奮したら即終了」系の配信が?
-
>>697
エバー航空のキティージェットに乗った時もこっぱすかしかったが、こっちは更にハードル高いな
kawaii roomにスーツのオッサン放り込みたいw
-
>>889
だからライザも通るのでは?と言われている
-
>>828
?34点中3点が実在するモデルがいるからポルノと判断されたという記事では?
-
>>893
涙が出ちゃう?
-
>>900
見出しからその部分が抜かれてるからね
-
挙動見るに「エロいか否か」より
「フォトリアルから外れて奇形的に見えるかどうか」のほうが重要視されてそうな気がすんよ
-
デフォルメ表現を奇形扱いとか相当狭量だと思うんだが…
まあそんな正論ぶってもしょうがない話ではあろうがな。
-
エロが見たい時はすぐ見たいしまとめて見たいしじっくり見たいんだ
-
岐阜市のグラフィックデザイナー、高橋証被告(59)は、
少女の裸の写真をもとにCGで画像34点を作ったなどとして、
児童ポルノを製造した罪に問われました。
裁判では、CGの画像が児童ポルノにあたるかどうかが争われ、
被告は「オリジナルの作品で、実在の少女ではない」などと無罪を主張しましたが、
2審の東京高等裁判所は3点の画像が児童ポルノにあたると判断して罰金30万円を言い渡し、
被告が上告していました。
これについて、最高裁判所第1小法廷の深山卓也裁判長は
「児童ポルノとは、実在する児童の体を視覚で認識できる方法で描写したものだ。
今回のCGは実在する児童が衣服を全く身につけていない写真から児童の体を描写していて、
児童ポルノだ」と指摘して被告の上告を退ける決定をし、
罰金30万円の有罪が確定することになりました。
|_6) 実在の裸の絵を書いたからダメです
-
>>904
まあ例の献血ポスターの時にも話題になってたからなぁ・・・結局「気に喰わないから規制しろ」
って点は変わらないと思うけど
-
_/乙( 。々゜)_ガイアの夜明けでもいいなぁ・・・
松下奈緒がちゃんと出てくると尚良い
-
>>906
その裸体の少女の写真は正式なモデルのを使ったのかを知りたい
-
ついに百鬼丸が
https://gamp.ameblo.jp/figma/entry-12569103924.html
実はあまりどろろは知らんのだが、造形的には欲しくなるな
-
>>910
百鬼丸だとfigmaの作りが自然だから困るw
-
|―――、 クールな歌姫キャラだと思ってたら妙な英語を使うエセ外人キャラになったりアニソンを全力で歌ったりどんどんよく分からないキャラになっていくキリアさん
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
適当に歌ってアニソン歌手が勤まるかよ!
-
https://www.famitsu.com/news/202001/29191604.html
いつものー
-
PS4もう6000がデフォか
-
_/乙( 。々゜)_誤差すぎて笑えなかった
そしてPS4本体の浮上は当然無いですね...
-
RFAミリオンコースやん…私も買ったけど
-
龍7めちゃ数字落ちてるやん…リングに越される寸前だったとか
-
RFAが龍の喉元に食らいついてる!
-
|―――、 龍7に迫るのはポケモンかと思いきやまさかのリングか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ほぼ10:1か
-
ちょっと待って
RFAの生産数もうちょっと多かったら先週一位だったん?w
-
DBも20万いかなそう
-
_/乙( 。々゜)_龍さんこの売り上げなら確かに目立ったソフトがない年明けに出して正解だったんだろうなあ
-
500本差にファミ通のお気持ち的な何かを感じる
-
|―――、 リング(の生産力)に救われたな!(ゴングに救われたな!みたいな口調で
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>924
固定客しか買ってないからいつ出しても変わらない説
-
PS4こりゃ相当にだめだな
-
>>927
_/乙( 。々゜)_2週連続1位の名誉はこのタイミングじゃなければ厳しかったと思う
-
スレ見て気づいたがSwitch脳トレに鬼トレのトレーニングの一部がアップデートで追加されるのね
鬼トレあるし買わなくてもいいかと思ったけどちょっときになるじゃん
-
>>912
#FEのキャラはほとんど初見と印象違うキャラ多かったなあ
エリーが普通に面倒見のいいちょっとポンコツなキャラだとは思わなかった
-
なんでここで自己最高順位だしちゃうのかなw
-
>>928
流石に年数的にピークがアウトしてるしなぁ
-
弥代なんか仲間にしたとたんあれだからなー
-
日本じゃもう無理なのはもうわかってたコトだし次に期待ってコトでw
PS4に入れ込みすぎていたならまあしょうがないね。海外で頑張ろう。
-
この売上じゃaltも含めてPS4に見切りをつける人どんどんでちゃうね
ああメシアの誕生だ…
-
>>914
どうもPS4ソフトは20万辺りが打ち止めって感じがするなあ
-
>>933
いや、繰り返すがマイナーチェンジしてたらここまでひどくはなかったはず
どうもSIEさん前の任天堂さんになってきてるな
-
今の様子だとPS5はPS4proみたいな物と認識されたら危ないでしょうね。
-
ここで素直に反省できりゃあ今の任天堂にもなれるかもしれんのにな。
-
ヤクザは置いといてリングが週間でポケモンより上になってるのがすごいな
-
>>940
ソフトが主から抜け出せないと無理なのではないでしょうか。
-
龍もアジア込み30万とか切ない数字になったな
-
>>938
まえというと64-GC辺りか、Wii-WiiU辺りか
-
>>941
リングは出荷した分だけ売れる感じだから出荷量次第という感じだねえ
-
龍もっと初動強いと思ってたから
意外と粘った気もちょっとする
-
>>944
なんつーか
PS2のダメな所とWiiのダメな所が一気に来てる感(盆と正月みたいに言うな
-
>>933
いや、あまりにも落ち込みが酷すぎる。
10万本規模のソフトがでて全くハードが動かない先週も異常だし、
そもそも10万本で売れたって笑ってられるハード実働数も異常だ。業界でみんな慣れすぎ。
WiiUやVitaみたいに明確に戦線を諦めて他に回る戦略じゃなければ、放置できない。
日本のユーザーに響くサプライズがなく、日本市場に惰性で投入したときのPS5の初動に、相当悪影響があるだろう。
負けのカテゴリー内での負けっぷりの差だから、本質ではないとも言えるが、
アメリカ側で全勝負して日本ついてこい作戦の場合、PS4かVitaか位の差にはなりえる。
まぁ繰り返しだけど、ちゃんと響くハード出した場合には、PS5に影響しない。これはSwitchが良い先行例。
-
>>950
次スレよろ
-
>>950
響く次スレを
-
一分で反応とか相当暇なんだなw
-
このスイッチの入りっぷりはalt君の全面降伏か
-
_/乙( 。々゜)_ソフトで動くハードは10%くらいって話があったけど
今明らかにPS4は10%どころか1%くらいしか動いてないんじゃ無いかって感じがするよね
-
メシアはブチ殺すもんです(皆殺しルート脳
-
きあらさんを都合の悪い人リストに追加したのですか?
-
龍5 龍6 龍7
1週 363,717 201,211 156,993
2週 *86,640 *52,440 *39,719
3週 *39,960 *35,196
4週 *31,539 *23,200
5週 *20,417 *16,108
6週 **7,364 **5,654
7週 **4,828 **2,588
8週 **3,323 ***,***
ダウンロード増えてる言うてもな
-
PS4は市場縮小した結果
売れないのが常態化してしまって
成功のハードルが恐ろしく下がってる感
-
だから家世界おじさんは小学校レベルの国語算数理科社会すら知らんと(ry
-
_/乙( 。々゜)_10万本で売れたって笑ってられるハードでもいいじゃ無いですか
別に不幸になりませんよ?
-
>>945
だから前々からRFAは供給が追いついたらエライ事になると(ry
-
これから毎週水曜日は敗北デーになってしまうのか
-
本体引っ張れないと無かった事にされるハードでもある
-
>>965
_/乙( 。々゜)_パッケージとDL率が半々で同じくらいって感じですね...
-
まー日本に限れば既存のPS4市場がPS5の進出を阻む展開は
考えなくてよさそうだ(ポジティブ
-
なにこの…なに?
al何とかはともかく、♯FEが楽しくてやりたいのだが
ドラガリ君が結構ガッツリなモンハンコラボやってくれてのう…時間削られるのじゃ…
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3759
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1580304971/
おまちー
-
>>965
ポケモンがDL率上がった風の推移してたけど
こっちはDLが高いって風には見えんよなぁ
-
>>975
乙ダー!
-
>>975
おつおつー
-
そういえばPS5が出てもPS4との縦マルチのソフトはしばらく出るのかな?
PS3とPS4の縦マルチは大分続いた感。
-
>>975
オチュー
-
>>968
タダイマンは自分が100万円かけて作ったものが10万円で売れたときに笑えるん?
-
10万本でヒットって喜んでるのまんま360だよね
-
やっぱり同発だよね
アジアでって言い難くかったのかね
https://i.imgur.com/8YwZVOX.jpg
-
♯FE3章をダラダラ進行中
ワイルドエネミーはSP技使わんと倒しきれんなー
撤収撤収
-
>>964
元からじゃないのかw
このスレの私の発言で、950に反応する理由がよくわからないなぁ。
ぶっちゃけ他の分析の方が、キツいと思うんだけどね。
-
>>975
乙です!
-
>>985
解り易い分析故に、理解『出来てしまう』から目障りになるとかなんじゃね?
-
>>981
_/乙( 。々゜)_メーカが笑えるなら誰も不幸じゃ無いですよね?
その数字が意味あるのかは僕にはわかりません
-
おう、金曜夜から見てなかったら2スレも進んでおるw
良い子のみんなは、休日にインフルっぽいと思ったら多少無理してでも開いてるとこ探して
お薬貰おうね! 特効薬も発症から長いと効くまでに時間がかかるぞ!(パタリ
-
>>975
乙です
-
>>983
「上坂すみれ」は『菫』にならないんだなぁ、などと思ってしまった。
総監督の「総」は繁体字にみえるのだけど。
-
>>985
もっとシンプルに
漆黒さん相手に出来無い八つ当たりしてるだけですよ
-
>>989
寝てなさい
-
7543は満足してるみたいだし龍はそれでいいんじゃないかね
-
尚新サクラは満足して無い模様
-
|―――、 セガは倒れた
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>995
_/乙( 。々゜)_もうサクラ大戦は忘れるんだ
754さんのために尊い犠牲となったんだ
-
龍そういやコケスレに特攻した人きかんな
サクラとかはいたのに
-
>>995
|―――、 散々口出ししてアレな出来にしておいて売れなかったら無かった事にする精神は素晴らしい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>7543なら不幸な人は存在しなかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■