■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3755
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が今日の晩御飯をどうするか悩むスレの避難所です
コケの定義は人それぞれ
「豆」
「おでんの卵」
「アーモンド」
昼にカツカレー食ったしのう
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3754
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1579590463/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○夜は出来るだけ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○糖質を抑えたい
-
コナミの求人ページにコナミ50周年記念イラストが載ってる。
…幻想水滸伝のキャラとかもいるけど、私は音ゲー関連っぽい人たちはよく分からない…。
https://www.konami.com/jobs/ja/jk/spe/50th/
-
>>6
現役音ゲーマーだが、この中には音ゲーのキャラいないっぽい…
(そういや音ゲーは別の会社になってたな)
地味にとんがりボウシのキャラいるの面白いなあw
-
>>7
ありゃ、そうなのか。まぁ私の知らないコナミのゲームもたくさんあるだろからなぁ…。
-
ポケモン剣盾のDLCで破産してしまうゲーマーがいるらしい。
『ポケモン剣盾』有料DLCに海外で戸惑いの声 コンソール市場における変化の象徴となるか?
https://realsound.jp/tech/2020/01/post-490901.html
> 20年以上『ポケモン』をプレイしているノルウェーのTwitchストリーマー、Kori Selnesは
> 「ポケモンの完全な体験は、途方もない金額になる。
> 細かなフランチャイズを楽しんできたけど、この方向性は支持できない」とコメント。
> 今回の発表について、ストーリーの詳細が乏しいという不満も聞かれる。
> ゲーマーからは「破産する」「財布が泣いている」
> 「大企業ができる限り少ない労力でお金を稼ごうとしている」といった嘆きの書き込みも。
-
>>9
途方もない金額(日本円にして6000円弱)
-
PV稼ぎの記事とかなあ
-
>>9
ポケゴーで交換せずに図鑑埋めようと思ったら、かなりの金額かかりそうだな
-
>9
アメリカでは「エキスパンションパス」の価格は、29.99米ドルで、『ソード』と『シールド』両方欲しい場合は、59.98米ドル。
ゲーム本体が約60米ドルで合わせると約120米ドル。オプションのオンラインサブスクリプションサービスは、年間19.99米ドルだ。
そこに更に「エキスパンションパス」が加わると、かなりの金銭的負担になる。
これで「途方もない金額」「破産する」ってゲハの遊ぶ為の合計金額以上に強引だろ
-
スマブラのコピペを貼ればいいのか?w(リアル友人のレンタル料やら土地やら含めたアレの)
-
てかストーリーが薄そう(って言いたいんだよな?)なのにDLCに金払うの嫌だって言うんなら払わなきゃ良いだけだろうに。
-
記事になるくらいにいつものを知らない新規の方達が増えて良い事ですね。
-
総勢107名の「東方」キャラクターが登場。Switch向け麻雀ゲーム「東方幻想麻雀」が1月30日に配信。あらかじめダウンロードを開始
https://www.4gamer.net/games/458/G045881/20200123009/
>>Nintendo Switchの持ち味を活かし、
>>いつでも、どこでも、好きなスタイルで、様々なルールの麻雀を楽しむことができます。
|∀=) はい。いつでもどこでも。
|(=∀=) いや東方で麻雀って何???w
-
しゃちくー。
繰り返される残業と帰宅。社会の歯車として孤独に働く男の恐怖を描くアドベンチャーゲーム
『Mosaic』のNintendo Switch版が配信開始
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200123c
> 『Mosaic』の主人公は、人口過密の都市で同じ毎日を繰り返し、孤独な人生を過ごすひとりの男性だ。
> 残業と帰宅のルーチンワークに押しつぶされそうになっていた男は、
> ある出来事をきっかけに、それまでとはまったく異なる世界に触れることになる。
-
アラビックヤマトのり弁当で健康に
-
>>23
親戚に牧場があればスターデューバレー√に入れたのに…
-
>>22
>様々なルールの麻雀
亜空カンはありますか?(ぼ
-
コッコをいじめちゃなんね。
>警察の担当者がCNNに明らかにしたところによると、もみ合いになる中でニワトリの爪に結んだ刃物が男性の首に突き刺さった。
>男性は病院に運ばれたが、脳卒中で死亡した。
って物騒だなおい!?
印男性、自ら飼うニワトリに襲われ死亡 闘鶏に連れて行く途中
https://www.cnn.co.jp/world/35148390.html?ref=rss
-
>>22
というか東方のファンはシューティングというオリジナル自体を
触った事無い人のが多いからな
-
>>30
年間いくらの収入で暮らせるんだろう?
-
https://www.4gamer.net/games/493/G049346/20200123027/
「東方スペルバブル」の発売日が2月6日に決定。
あらかじめダウンロードとフォロー&リツイートキャンペーンがスタート
出元が違うが2週連続東方になるんか
-
貨幣経済が未発達と聞くと思い浮かべるのはドデカい石の通貨
あんなもんを120ドル分持って歩くと、破産より先に死にそうだw
-
>>35
あの石貨は額面というよりはステータス的意味合いが強かったとか
(要は立派な庭石みたいな)
-
https://dengekionline.com/articles/24128/
『キングダム ハーツ』スマホアプリの新サービスが発表
>公式Twitterでは、“『キングダム ハーツ ○○○ ○○○』
>タイトルを当てよう! 配信決定記念キャンペーン”が実施中。
公式が大喜利しとる
-
また凄いところが感染源になってるな
新型コロナウイルス、ヘビが感染源の可能性 武漢の市場で販売
https://www.cnn.co.jp/world/35148385.html
コウモリ→ヘビ→市場販売という事らしい
-
『ラストラビリンス』は「言葉の通じない少女」と「脱出ゲーム」の組み合わせでプレイヤーの感情に衝撃を与える唯一無二のVR体験である
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0122/dfn_200122_4918921948.html
>>2016年がVR元年と呼ばれてからはや3年、
>>VRゲームは爆発的な普及に至らず、いまだに黎明期の扱いである。
>>VRが一般化できない要因としては、
>>VRヘッドセットの大きさと重さやキラーコンテンツの不足などさまざまあるものの、
>>もっとも大きい要因のひとつが「VR酔い」である。
|∀=) はあ…。
>>しかし、本作は謎解きを間違えると少女が死んでしまうので試行錯誤がしづらく、
>>一方でプレイヤーがVRゴーグルをつけたまま何もせずに熟考するのもプレイヤーの体力を摩耗する。
>>すると、プレイヤーはVRゴーグルを外して、紙とペンを用意してそちらで解き始めるのが楽だと気づく。
>>プレイヤーがVRゴーグルを外した方が楽なVRゲームは、今まで聞いたことがない。
|∀=) 馬鹿なの?w
-
>>39
もしかして:そもそも成り立ってない
-
>いまだに黎明期
ほんとかー?ほんとにれいめいきかー?
-
このりくつだと、熟考しなくても付けてたら体力を摩耗しますよね?
-
>>21
|_6) とうとうヒールゼリーが現実の物に…
超失踪したダクタァツキモォリも浮かばれることだろう
-
こんなんでVRで没入感なんて味わえるんだろうか
-
>>23
巫女服のじゃロリ狐っ娘が現れて甲斐甲斐しく身の回りの世話を焼いてくれるんですね!
(澄んだ真っ直ぐな瞳で見つめながら)
-
>>45
巫女服のじゃロリ狐っ娘(彼氏持ち)が現れて尻の毛を毟るまで貢がされるルートか
パートのビール腹な禿げたおっさんが甲斐甲斐しく世話をしてくれるルートに別れます
-
>>38
別の報道だと食用のネズミとアナグマ(これも市場で販売)が原因の可能性とか言ってたな
-
>>39
ラストラビリンスの開発者が反応して、例え話してたな。
https://mobile.twitter.com/fura/status/1220024170404204544
> piro @piropero
> 正義の部屋は確かに紙必要って思ったけど 流石に開発者がガチの暗算させる訳ないと推理しw
> 同じ重りを両方に足したり引いたり あの皿があれと同じで、ああなってコッチにと
> 独り言を繰り返しながらクリアしました。
> 高橋 宏典 Hiromichi Takahashi @AMATA @fura
> 返信先: @piropero
> 極限脱出シムの側面もあるのでHMDを脱がずにプレイするのが推奨ですし、それで全て解けます。
> 「ゲームを解く」効率性を求めるとHMDを脱ぐ発想になりがちですが、
> それは暗いからといって懐中電灯を持ってお化け屋敷に入る的なことかな、と。
> プレイスタイルは自由なのでそれを否定はしませんけども。
-
|_6) VRゴーグルがヘッドホンと一体型になって軽くなってお手入れ簡単にならんと無理
Xメンのサイクロプスのバイザーみたいな感じが良いのでは
-
>>48
そのままがめんどくせぇ、と思われた時点で娯楽としちゃ負けですわ
-
バーチャルリアリティーなんだから
なんか書くもんぐらい中に用意してやれよ
-
>>45
じゃあ同僚の狸ちゃんは僕にください!
-
>>22
そりゃ魔理沙がローンってやるんだろ
-
>>38
中国も何でも食べるからね
-
>>49
常に着けるものじゃ無い限りは嫌がられるのでは?
ZAIAスペックみたいにメガネ民に装置つけた感じならまだマシも
あれ(ZAIAスペック)どーも機能的に洗脳装置入ってる臭いんだよな
あとヒューマギアのコアに近い機能があってレイドライザーと
組み合わせで変身出来る感じするし
-
>>53
「魔理沙がローンする」と聞いて、魔理沙がたぬき化する
生活ゲームでも出るのかと(棒
-
キリサX
-
>>39
|_6) 『没入感』『心揺さぶる体験』も慣れたら惰性の苦痛になって、
残るのは不親切な死にゲー、と
>本作は複数の要因が重なってプレイヤーの継続意欲を妨害している。
>ひとつ目に、少女の死の演出が煩わしくなる。最初はプレイヤーが憐れんでいた少女の死も、
>繰り返されると悲劇の瞬間から退屈な待ちぼうけへと変化する。
>一度見た死亡演出はスキップできるが、不便なメニューの遷移とロード時間のせいで快適にはならない。
(略)
>ふたつ目に、本作独特の奇妙な難易度上昇がある。
(略)
>三つ目に、本作はユーザビリティが非常に不親切である。
>本作は「言葉の通じない少女との意思疎通」がテーマのひとつなのだが、
>これに拘り過ぎてメニューなどUIが著しく不便になっている。
(略)
>本作の開発者はヴァーチャル・リアリティの没入感とリアリティを重視した“体験”を作ることに焦点を当てており、
>実際にVRならではのエモーショナルな体験を演出することには成功している。
>しかし、これをビデオゲームとして捉えると、VRのために没入感とリアリティを優先した演出が引き起こす不便さや退屈さによって、
>「このゲームを最後まで”攻略”し続けたい」という意欲が削がれるのだ。
>筆者はこれをビデオゲームとして優れている作品だと評価することはできなかった。
>『ラストラビリンス』はVRゲームの問題点を「少女との体験」に置き換えることで解決を試んだタイトルである。
>実際、プレイヤーをゲームのキャラクターに共感させることで、
>「プレイヤーの感情を呼び起こし心をかき乱す」ことにかけては非常に優れている。
>しかし、あまりにマニアックなパズルとプレイヤーに忍耐を強いるシステムによって人を選ぶ作風となっており、
>少なくないゲーマーにとって本作を最後のエンディングまでプレイするのは耐えがたい苦痛となるだろう。
-
>>48
少女が死ぬとゲームオーバーになり長いロードが起こるから解決策として死なせない為に紙とペンを使うってレビュー内容なのに
試行錯誤させずに速攻で死ぬから間違えられないってのと微妙にズレてないか
-
暗記、メモなんて面倒クセェよし、スクショ機能だ!
でゴリ押しした試練の祠があって…
-
ゲーム的なUI排除の為に言葉の通じない少女にし、プレイヤーが酔わない様にする為に身動きできない設定にしたと
これVRで遊ぶ意味ってどんだけあるんだろう
-
VRは目から入る情報量を少なくしてるだけですよね。
-
「没入感」ってほんとにプラスの要素なんだろうか
-
そういや、風花雪月が再浮上したんだっけ
タイミング的にスマブラ効果なのかねえ
-
集合絵は良いものだ(IPの扱いはともかく)
https://www.inside-games.jp/article/2020/01/23/126983.html
コナミの50周年記念イラストが話題に メタルギア、ラブプラス、悪魔城、ゴエモンなど歴代IP大集合!
https://i.imgur.com/IIDaM9V.png
-
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/23/news111.html
楽天モバイルが超小型eSIMスマホ「Rakuten Mini」を先行発売 全国6店舗で
>製造は中国Tinno Mobile Technology、輸入は同社の
>子会社であるWiko Japan(ウイコウ・ジャパン)が手がけている。
Wikoまだ日本で商売やってたんか
サイズはホントいいけどねー
-
>>64
自分自身の意思で夢中になっていくのは良いと思いますが
-
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HDD_T20C20A1000000/
メルカリ、オリガミを買収 スマホ決済事業を統合へ
乱立〇〇PAYの統合の時節になるのかしらん
-
>>66
ミミニャミが見当たらない
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1230967.html
PS4用海中サバイバル「サブノーティカ」、パッケージ版の発売日が延期
えんきー
パッケージ生産量云々のアオリだろか
-
>>63
本来視界を覆って別の世界のモノを見せる訳だから
視界は覆った分と同じか最低80%くらい無いと納得
しにくいと思うのだが、実際は「覗く」なのでねえ
良くてバイクのフルフェイスヘルメットの視界レベル
だからねえ
-
>>48
|_6) そのお化け屋敷の例えに乗るなら、
『道間違えると何にもないただの廊下を長々歩かされて入口に戻される(ロード&リスタート)お化け屋敷』だから、
懐中電灯でも使って間違えるリスクを減らしたい、って話なんだけどなあ
正解を知ってるから実機でミスった時のロード時間を体験してないとかなのかね
-
>>75
PS開発者だしロードが長い方が始まった時の楽しみが増えるって思ってるんじゃない
-
テリー・ジョーンズ亡くなったか…(モンティパイソンの主要メンバーの一人)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000143-jij-eurp
-
>>9
実際北欧の国って娯楽関係の税金ものすごく高かったって印象がある
少なくともノルウェーは消費税25%で必需品だからという軽率減税や免除はない
ああいう国が進んでるっていう割には娯楽コンテンツがほとんど聞かないのは
人口の少なさもあるけどそういう事情もあるんでは?
-
>>80
フィンランド先生(察してください)とかもよくフィンランドやノルウェーに行き
取材してるけど、「ある意味日本より地獄」みたいな事言ってるからなあ
欧州のああいう国を楽園視する人はそういう所すっ飛ばして
素晴らしい素晴らしい言うんだけど、日本の消費税には怒るからねw
-
>>66
ハドソン勢として
ボンバーマンはいるのに桃伝と桃鉄関連はいないという…
-
>>82
あれはさくまあきら側に権利あるからして仕方ないかと
-
任天堂、NVIDIA製の新しいカスタムプロセッサを搭載した新型「Nintendo Switch」を開発中との噂
先日、任天堂が2020年半ばに「Nintendo Switch」の新モデルを発売する予定だとの報道がありましたが、WCCFTechによると、今度は任天堂がNVIDIAのGPUアーキテクチャ「Volta」を採用した新型「Nintendo Switch」を開発しているとの情報が出て来ました。
-
まー3DSみたいに途中からNewが付くマイチェンしても
不思議はあんまねーかな、くらい
-
ソース無し
コメントなし
あるっちゃんみたいな事すると信用落とすよ
-
http://www.playerzdominiance.com/nintendo-switch-pro-by-2020-volta-based-gpu-but-no-4k-rumor/
ソースとしてはこれかな?
しかし、今の任天堂が単なるスペックアップしただけのものを出してくるとも思えないが
-
ソース貼り失敗の可能性も考えて黙ってたが
なんもアクションねえの
-
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200123076/
「FFVII REMAKE」×東京スカイツリー,コラボの詳細情報が公開。
スカイツリーが「魔晄の色」をイメージした特別ライティングに
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200123076/SS/026.jpg
スカイツリーが大剣の餌食に(棒
-
タブからだとURLはなんか張れないわ
ゲハにもスレたってるがあくまで噂なので
-
|∀=) 別にアッパーバージョンあってもいいんじゃない?
-
うなぎいぬ登り!
-
>>92
魔晄って原発をイメージしているもんだと思ったし、ゲーム内じゃテロどもがそれを爆破しようとしてる物騒な代物じゃ
-
>>93
おう、やはり失敗系か
-
このスレ的には、スペックよりも
外観をどう区別化してくるかが重要なんやろけどね
-
99 : しがない名無し (スプー 7d70-8d07) sage 2020/01/23(木) 17:26:30
>>97
黙りなさい
どうせ消えるだろうからaltが馬鹿やった証拠残しとくか
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000063-impress-game
あの“三角コーン”がアームレストに!
「PCクッション やしろあずき」が誕生
プレミアムバンダイも三角コーンに魅入られたか
-
>>101
中身変えて売れるわけじゃないからな
SwitchライトでたあとSwitchが売れたとか
中身関係ないの明白化しただけかと
-
>>104
コスト的な問題で中身変えるケースはある
-
>>102
彼自身が「信憑性が怪しい噂」に頼って生きてるような人間だから
自分の生き方を否定されたような気分になったんだろうね
-
|_6) しっこくのしがないと偽物のしがない
光のしがないはいないんですか!(棒)
-
少なくとも、現行Switchとは一目で区別出来るようにしてくるだろうけれど
素人意見だけど、例えば本体カラーを白系にするとか
-
『グランブルーファンタジー ヴァーサス』はゲーム丸ごと2本分楽しめる!!【特集第1回/電撃PS】
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9315/20200123-gbvs.html
>>本作は「RPGモード」のアクションRPG、「VSモード」の対戦格闘、どちらか一方だけでも十分なボリューム。
>>「世界観に興味はあるけれど対戦格闘は苦手」、「対戦格闘は好きだけれど、地道な育成は好みじゃない」、
>>そんな人でも間違いなく楽しめるタイトルだ。
|∀=) グランブルーファンタジーが?PS4に?くーるーぅー。(ザキヤマボイス)
とはいえ、こういう売り方すると片方しか遊ばない人が損するような気にならないか?
得するような感じには見えないんだよな。
-
ピュアホワイトですね
-
うなぎいぬさんのAAw
-
今日はごっこ遊びブームなのかアレ
-
闇属性ばっかり真似る
-
SFCを開けて中身見てたけど
どんどんチップが減って基板が小さくなっていったな
あの当時は値段も店で勝手に安くなっていたし
-
https://www.digitimes.com/news/a20200106PD206.html
年初のDIGITIMESがSoCを新しくして筐体がマグネシウム合金になるって話だから
>>84もこの噂からきているのではないかと
-
|_6) PS4のスペック上げたProが売れたんだから、
Switchのスペック上げた奴も売れるでしょう
それともProは売れなかったと?
-
対立してる相手へのなりすましって
究極の敗北宣言だよねw
-
>>112
ベルトアクションだけのを作ってより充実させた本格的なのを出した方が良かったんじゃ
ベルトアクションって手軽な感じにさせながら本編さながらのクソ面倒な武器装備画面で笑ったわ。
-
>>122
はい、売れてません
-
|∀=) 片方ちゃんと作ってそれぞれちゃんと金取るような作りにしてくれよ、って思うよな。
なんでだろ。
-
>>121
マグネシウム合金が事実なら
任天堂さんデザインによって来たことになるなあ
-
Switchの、実質廉価版が出てから通常版が伸びたのは興味深い傾向だよね
2DSが出てからの3DSが似たようなポジションなんかね
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>116>>118つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|_6) 光き一般主婦にょろよ
-
>>126
メインの内容に興味ない人にも買わせる為に中途半端な別な内容物で釣ろうとしているのが丸分かりだからとか?
-
>>123
うなぎいぬさんに関してはいつも怖がってるのが明らかだし最初から完全に敗北してるよ
-
>>130
何故だ!
コアゲーマーではないか!
-
>>107
2019年の更新版Switchがそのパターンっぽいですよね。
2020年に新型がでるなら確定する。
おそらくSocをSwitchLiteと共通化することが1つの目的で、
もう1つはSwitchLiteに、軽くて小さくて安い以外のメリットを作らないことですね。
「TVに繋ぎたいなら更新版、お安くと軽くはLite」とはっきりさせるのはすごーく重要。
-
東方の麻雀
スイッチオンラインで対戦できるのね
-
New3DSのスペックアップは副産物的なものだったのかな
-
>>127
かなりお洒落な感じになりそうね
-
>>136
そうだね
-
altクソだせえ。しがない氏を騙ってた癖に本人にスレする時に外してやんの
本人がいる時に本人を騙ってるならそのまま外さないでスレしとけよ
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>133>>134つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|_6) 何で一般主婦なのに恐れられて、
しっこくのニート()と元てれひがしマンと同列になりすまし()されるのか
コレガワカラナイ
-
>>143
まて、コアゲーマーでそうらあびいいいむは不当だ!
-
個人的にはステンレスのごついのも好き
あとは木目の家具調switchとかも欲しいなw
-
モバイルマスター君の書き込みが見えない
-
>>143
あと、うなさん
オルト@保管庫からした怖いと思うぞw
-
そうか
VAIOはクソデザインだというのか
-
altくん、一体何が見えてるのだろう…
-
>>126
片方だけしか自分は興味ないのに、もう片方も「買わされる」って見えるのはデメリットだなぁ。
実際には違うんだけど(重要なので念押し)、
自分の買った物の自分にとっての価値が売価の半分しか無いように見える。
実際に半額で作って売れるかと言ったら、やっぱり違うんだけど(重要なので念押し)。
気持ち良く買ってもらう、ってのは重要ではないかな。
-
荒らしさんもとうとうデザインで煽るのですね。
-
おるとは前作割れリストに、龍7でも入れとけ
-
>>138
任天堂的には副産物ですねぇ。
-
スマブラも一人用モードと対戦モード両方あったりはするんだけどなあ
-
性能上がれば売れるなら楽でいいよ
-
>>102
本当にアホだな
-
>>154
え、入れてないんですか?
-
性能アップでできることが増えれば新しいスタイルと言えるのかな?
-
PS5はPS4ProProにならないようにしないと駄目だろうなあ
-
>>160
新サクラも初週から更新されないので
コピペすればするほど死体蹴りみたいになってる
-
>>162
妖怪ウォッチProPro
-
altくん、妄想の世界に逃げ込んじゃった
-
あるっちゃん
国語のテスト駄目だったんだね
かわいそうに
-
せっかく献金がどうのとかで気分がよくなってたのに
これからはまだ見ぬ新型に恐れおののく日が続くのか、馬鹿だなぁ
-
献金どうこうもあの馬鹿にされっぷりを思い出してイライラしちゃうから消し去りたいだろうな
-
>>150
|_6) PSが『(中身が)高性能』でヒャッホイしたことはあっても、
見た目がカッコイイ、ダサくないとか言ったことないし(一般化されてない見た目理論で褒めるコピペが作られないから)、
低性能()でも見た目で売れてるwなんて言おうもんなら見た目理論肯定になるし、
でも過去にWiiUとかで『アダプターがカステラ』『タブコン』だの見た目で煽ってるから見た目全否定ではないし、
無意識にPS系のデザイン軽視は感じ取ってると思うの
-
あるっちゃんはこう言いたいんだろ?
マグネシウム合金じゃなくてもSwitchは売れている!って
-
そういや昔マグネシウムの削りかすを火つけて遊んでたってこわい話聞いたなあ
今だと火災報知器とか動きそう
-
alt君はハード主を認めたくないなら見た目よくてもサード不足で売れないと言わなきゃいかんところだろう
-
>>170
「お洒落な感じになりそう」に対して「どこがだよ」とか言ってるので
幻覚が見えてるのは間違いない
-
ロボットアニメが新しいメカたくさん出すのも
形理論的にも正しかったってことなのかな
-
alt君が発狂しそうなニュースがもう一つ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200123-111174/
-
>>127
|_6) どうしてマグネシウム合金→デザインに寄って来た、
になるのか良く分かんないから解説して欲しい
-
ソニーは青とか黒のシュッとしたデザイン好きだし
PS系がデザイン軽視ってことはないんじゃない
無難というかあんまり挑戦的なことはやらないだけで
-
マグネシウムは軽量高剛性でスリムになるからかなぁ
-
>>181
うなさん
そもそも、樹脂より合金のほうがよく見えるのだよ
メタリックって色あってその方が良いように見えるでしょ
初代のVAIOはまだマグネシウム合金が実用レベルにない時期に
使って軽くて斬新なデザインで成功したわけだ
Switchって樹脂でどうしても安っぽいとこあるんで
変わるだろうと言っておりまする
-
薄くなるのは確実かな
ノートパソコンでもマグネシウム合金採用で薄くしたってのは結構出てくる
-
今週PS4は6300台位しか売れてませんし龍が如くやDBが普通に
売れたとなると因果関係は全くないですからね。
しかしこれでもAAAならが常識的なのは凄いですね。
-
>>178
|_6) ロボアニメは『見た目変わってないけどパワーが100倍になったぜ!』とか、
『処理速度上がったぜ!』とか説明されても、
華がないし、ロボ実物ないから実感が湧かないし、
見た目で『なんか凄そうに変わりました』と無言の説明してくれた方が子供も直感で分かるし
-
超電磁砲T(TANPAN)1話視聴完了
その作画、禁書本編に分けてやれよ…
-
マジンガーZとかの頃は追加装備で新能力ってやってた事多かったな
-
樹脂の性能良くなってるから昔ほどマグネシウムが優位ではなくなった…はすだった
形理論的には違うかもしれんね
アルミとかも含めて
-
薄くなってより軽くなるってなら買い換えるのに丁度いい頃合いかもしれない
-
>>189
G3ガンダムとかドラグナー3とかねー。
-
超合金は良いブランド名と思ってる
-
>>185
|_6) じゃあ見た目初代VAIOぽくなる感じ?なのかな
噂を全部真に受けるなら
-
パソコンもpen4とceleronで性能差あっても
同じ筐体だと一般兵には差わからなかった?
-
>>197
あくまでもVAIOは例だよ
-
>>123
そこにも気付かないほど( って事ですから
-
>>192
それはiPhoneが答えだしてるよ
樹脂で失敗してる
-
>>143
女性でリアル母親だもの
そりゃ怖かろう
-
金属を樹脂っぽい見た目にすることはできても逆は簡単にできるんだろうか
あと持ってしまうと違いはすぐに分かるからなぁ
樹脂=廉価
金属=高級
こういう印象も定着してるしね
-
>>202
5cか!
-
>>180
何故「ジャンボーグ9」は忘れられるのか?(ロボと思われてない
実際マジンガーZもスクランダーで形が変わったと思われてるのだろうな
-
逃げちゃったな
あるっちゃんはまた負けたのか
-
>>185
そうそう今のSwitchはデザインはいいけど素材は安っぽい
それ変えたらDSがDSliteになった時くらいのインパクト出せるんじゃないかと思う
-
かれはいつでもまけている
-
というか、玩具売るためのアニメは見た目変えないと商品増やせないから
たくさん出すの当たり前だった
ゲッターロボとか露骨だね、OP曲変わらないのに機体を一新だもの
-
>>194
G3ガンダムはアニメでは存在しないのだw
ガンダム、アニメの形理論的なのはGアーマーの存在だろうね
切り捨てたはずなのに未だに出せば売れるし
-
安いスマホも樹脂背面だったのが
メタルになったらそこそこ質感
上がったものなー
-
箔コーティングで3DSでやったじゃろ
プラの金属風
-
>>210
あれは1年やったから新番組をするにあたってキャストほぼそのまま
と言う実験の一つでもあるなあ、2号ロボとはちと違う文脈
まあ2号ロボは消費が早くなった結果なんだろうね
-
見た目の良い素材…杉とか磁器もありか?w
-
>>214
ちゃんと違いはあるんだぞ?
ジャンボーグA:空飛べる、武器がある、多少貧弱
ジャンボーグ9:空飛べないビーム兵器強力、パワーがAより上で頑丈、ハンドル
-
>>212
そういやAQUOS Sense3が売れたのもアルミ筐体なのが理由の一つと聞いたことが
-
|∀=) 金属製のスイッチとか正気か?今みでの任天堂からは考えられないぞ??
と同時に「こんなスマホみたいなのがスイッチとは言わない」って声出るぞ???
-
>>200
|_6) まあでも『合金Switch(仮)をデザインダサそう爆死煽り→初代VAIO否定』に無意識に繋げて、
屑が勝手にダメージ受けそうな感じにしたのはしっこくだなあと思いました
-
思えば初代3DSはそういう事やろうとしてずっこけた感じはあるけど、
あれはやはり樹脂感が抜け切ってなかったのかな
-
派手さでいうと
スワロフスキーびっちり貼った
DSとか携帯とかあったなぁ・・・
-
>>220
ピュアホワイト
-
3DSはメイン機能の3Dが不要だから買われなかっただけじゃ
-
>>222
|_6) カラーリングじゃなくて、
根本の2画面がDSから変わってなくてダメだったとか?
-
サミットのお土産限定で漆塗りのDSとかあったよねー
-
>>224
樹脂の見た目ではなく本物の木材や磁器で!
燃えたり割れたりするのは目をつむる
-
>>219
むしろ、そういう声が出たら成功だと思うでよ
-
いつもNintendo Switchをご利用いただきありがとうございます。
お客様のソフト購入時に付与していたマイニンテンドーゴールドポイントに不足があったことが判明いたしましため、改めて不足分を追加で付与させていただきました。
この度は、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
【対象タイトルと付与ポイント】
=========
●リングフィット アドベンチャー
・パッケージ版(1ポイント追加)
|_6) 妖怪いちたりない出現メールが来てた
-
|∀=) 3DSは単体ではわからないけど、あれはDSProなんだろうな。
新ハードではなく、支持されたハードのバリエーション違い。
-
そういや、コミケでダンボールJoy-Con見かけたなあ
あるサークルがSwitch用の音ゲースタンド展示してて、それの見本のSwitchに刺さってたw
-
ゼルダBotW、RTA世界1位は27分なのか…
-
>>232
ゲームボーイカラー的ポジションで落ち着いちゃったのかな
(思えば前ハードと互換あり+専用カートリッジって特性も近い…)
-
>>234
香川でも2回遊べる!
-
PS4も初期は金属だったような?
-
テプラもこうされると中々おされだw
https://twitter.com/re_notty/status/1219930532005339136
-
>>235
|∀=) 多分ね。GBAはGBProだったんだろう。
PS2もPSpro。
そう考えると色々つじつま合う気がする。
-
>>221
ちょっとしたジャンプキックも出来ないとか、かなり致命的な設計
どう言う事だ!?エメラルド星人(製作者)
この辺を使った良い話もあるんだけどな
あとは搭乗者が1人なので2体一緒に戦えないとかw
-
>>240
原作の描写と矛盾してるようなのは、解釈違いというより単なる設定ミスな予感
-
|∀=) マジでPS4proには感謝してる。
これのおかげで色々しっくり来た。
他にこう言うハードあまり見なかったもん。
そしてうまくいかなかったことで客がproハードをどうみたかわかった。
-
SFCもFCプロなのかな
-
>>243
あれだな
うな重の松竹梅だ
-
>>244
|∀=) あれはちょっと違う気がする。
流石にファミコンからの進化は「一目で見てわかる」レベルだったし。
-
ジャンボーグAは未視聴だったら是非その目で変身(変形)シーンを見て欲しい
凄いから。
-
DBで獣人系キャラが途中から出なくなったって言うネタは読者間で確かに合ったけど、
それこそ掲示板とかでネタで言われるような解釈を曲がりなりにも公式のゲームでやられたら萎えるってのは分かる。
-
>>81
ああいうタイプは先進的なものを持ち上げる割には価値観はものすごく保守的で
そういう「娯楽は人生に無駄」なものはどうでもいい、ってタイプが多いからなあ
それも一つの価値観ではあるが
-
獣人になるジュースが流行っていただけって事にしたのか
そのわりにウーロンやプーアルやシューに国王は獣人のままなのか
-
ドラゴンボールって設定そこまで深く考えてない気はすっぞw
魔族の設定とか考えると
-
>>247
というか用途別では無いんだ
何故かというとジャンボーグAが倒された後に来ジャンボーグ9来たので
主人公もあまり考えて使い分けしてないしなw
制作的には毎回セスナを借りて撮影するのが大変(飛ばさなくても)
なので、軽自動車1台ですむジャンボーグ9を出したらしい
-
無粋な上に結局獣人がいるから答えにゃなってないし
どうせならウーロンやプーアルを宇宙人にしちゃえば良かったのに
-
そう言えばペンギン村にも繋がってるから獣人どころか怪獣や怪人がウジャウジャいるけど、どう説明すんだろ
-
>>259
メリケン企業だぞ
パンケーキ焼けるんじゃね
-
これ、altくんがSwitch詳細発表前に散々揶揄してた「ギミックハード」になるってことかのう
-
ユニークなんだからそら爆破ドッキリよ
-
>>253
松山氏は映画監督とかもしてたクリエイターらしいので
鳥山明氏が特に手をつけないところに介入して競うような
気持ちでもあったのかねえ?
普通に膨らませるのではクリエイター魂が許さなかったとかw
-
再びこの機能が搭載されるときが来たのだよ!
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRSSUi0Z6NZygtAjdIV1bKit6mfUfy4odJIHkPRsip7-grhY8F-
-
ドラゴンボールに脚本云々言うてもなあとw
カントクと同じ人種ですね、この人も
-
ジョジョのコブラチーム版disってバズってたよーな人だしのう
-
IPを使ったビジネスにおける戦略とは。バンダイナムコの小山順一朗氏とスクウェア・エニックスの橋本真司氏が語ったセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200123087/
>>最後のテーマは「ファンに長く愛されるために,まずは何からスタートすべきか?」。
>>橋本氏は,それは「確固たるフィロソフィーを持ったオリジナルIPの創出」であるとし,
>>そのためには才能の見極めも必要であると語った。
|∀=) ここまではいい。
>>すなわち,「FINAL FANTASY VII」で言えば,
>>野村哲也氏の描くキャラクターが世界中に受け入れられるということを,
>>それこそ企画段階で見極めなければならないというわけである。
|∀=) いやその理屈はおかしい。
>>なぜそうした目利きができるのかを問われた橋本氏は,
>>学生時代に「アニメージュ」編集部に在籍し,たくさんのIPに触れたこと挙げつつ,
>>「一番の秘訣は,どれだけ自分がミーハーでいられるか。
>>常に新しいものや違う業界の人と触れ合い,
>>それらを融合することで新しい何かを作れないかを考えている」と説明した。
|∀=) いや新しいなにか生んだか??
-
>>219
つ GBmicro
-
ドラゴンボールの場合、脚本よりもまずキャラクターがちゃんとドラゴンボールのキャラクターしてるか、というのが重要だからなぁ
-
>>269
来歴自慢だろうか?
だいたい野村氏の起用も天野さんでは当時の3Dキャラのデザインに
合わないし、2Dの時のように想像で補うとは違う所に来たから
じゃないかと思うんだが
2Dでも想像が追いつかないキャラがいたとか言うなw
-
つまり、FF7リメイクは野村絵に沿ったモデリングになっているってことですか?
-
|_6) 1月14日(今日は23日)のPS5の内緒機能()のニュースそのまま持ってこられても
今日は23日ですよ?
-
マシリトがいたらボツにされてそうな話
-
野村さんの絵ってアニメの描き方よね…
-
ごめんよ、私にはFF7リメイクは似合わないコスプレしてるお兄さんお姉さんにしか見えないんだ
-
「セガが今からどうやったら復活するか真剣に考えるスレ」ときいて(ry
-
>>279
前提自体が無理だと思うけど、サミーから離れて資金力豊富で
へたな口出ししない会社が買い上げるしかないかと
サミーが手放す訳ないから無理だけども
-
>>279
|_6) 復活の定義は
-
サガとサミーの関係はここで語られてたけどよく知らないわたし
-
新しくセガって会社立ち上げるのが1番早い
-
>>279
今の体制の内はどうやっても無理じゃないかな
-
さて、空気を読まず電撃オンラインの週販ランキング
ttps://dengekionline.com/articles/24189/
龍が如く7は前作だけでなく極2とも比較するという謎ムーブw
しかし、
> 2019年度のPS4市場は今週末時点でハードが26.1%減の89万台、
> ソフトが20.9%減の546万本と両市場ともに大きく縮小。厳しい状況が続いている。
と遂に触れたのが個人的にはポイント。
-
>>279
|―――、 >>754さんをどうにかせんと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>285
>願わくば、有力タイトルに引っ張られる形でPS4市場全体が底上げされることに期待したい。
(あ、誰かの笑い声が聞こえてきそう)
-
>>282
スクエニみたいな感じだけど、持ち株会社よセガサミーがあって
その下にパチンコ事業関係のサミーとゲーム関連のセガとかがある感じ
ただしサミーの里見会長に関係の深い人が、セガのトップにいる
感じになってるので、セガとして独自の動きとかは出来ない
-
業界紙としては期待じゃなくてなんでこんだけ落ちぶれたのかを批評するべきではないのでせうか
おはこけー
-
>>285
その後の20万以上でスマッシュヒットという扱いにしてるのもどうなんだろう
-
>>287
これFF7Rが救世主扱いされるやつやね
-
>>286
754さん一人で済む問題じゃない
体制としてはカプコンやコナミに近くて、グループのメインは
ゲームではないという感じだからどちらとも違う
-
>>290
だって30万とかにするとアイスボーン1本になっちゃうし…
-
>>290
300万本超のスマッシュヒットタイトル「ライフ・イズ・ストレンジ」の続編開発がアナウンス
https://www.4gamer.net/games/269/G026996/20170519049/
『PS4で国内で発売されてスマッシュヒットしたセガゲームス『ジャッジアイズ』が世界デビューに向けてカウントダウンを開始しているとした記事』が掲載中。
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-64523.html
言葉は生き物、その時代によって使われ方が違うのです(ぼー
-
結局セガ辞めてく人が多いのはそういう事だよね
-
スマッシュヒットってのは・・・野球で言うと2塁打くらい?(棒
-
_/乙( 。々゜)_セガはこのままでいて欲しい
不安に思ってる人もおらんやろ
-
スマッシュヒット
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88
特にポピュラー音楽のヒットチャートなどを語る文脈において、新人アーティストや今まで無名だったアーティストが
大ヒットには至らないが知名度を上げるには十分なほどの「小ヒット」を記録したときに形容される言葉。
大して売れなかった曲をいかにもヒットしたかのように見せかけるための方便として、しばしば宣伝文句に用いられる。
売上の面で御世辞にも「大ヒット」などと言えない場合に広告屋が苦肉の策で創りだした言葉
セーフ!
-
>>297
ふっとばしで撃墜できるレベルの打撃ってこと(ぼ
-
>>287
|―――、 20万超えのタイトルをスマッシュヒットと称しつつ、結局無かった事にしているも同意ですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>297
|―――、 崩して転ばして打ち上げた後で出せる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
_/乙( 。々゜)_20万本級のソフトじゃハードはどうにもならん
200万本級でもどうにもならんのだけど
-
スマッシュヒットしびびー
-
海外と国内で意味合いが違うとかいうのもややこしいよね
スマッシュヒット
-
>>302
ワイルドダウン!
-
_/乙( 。々゜)_PSは20万本級でも持ち上げられるんだからそりゃ出すのやめられないよ
承認欲求がキュンキュン満たされるもの
-
>>302
これかな?
https://i.imgur.com/QqNtfFi.jpg
-
会社経営がそれで回れば全く問題ない。
小島監督は次どこかお金貸してもらえそうですか?
-
>>279
昔のナムコきのこるスレを思い出した。
-
>>309
もうすでにGTの山内さんと同じ扱いになってるらしいと聞いたが…
-
>>309
_/乙( 。々゜)_SIEは出すと思うよ
出さなくなったら小島さんを見捨てたと見做されてバッシング食らうと思う
-
>>309
|―――、 MGSシリーズのファンの銀行員とかが居るかもしれないじゃないか!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
Q:スマッシュヒットって?
A:まだ売れてないけど、売りたいアーティストの曲のこと
昔、〇タヤで働いてた頃SVから聞いた言葉
-
今日発売のファミ通でわざわざ30ページも使った特集してるって人が
棄てられるわけがないじゃないですかあ(へらへら)
-
プラネテスの時代はまだ来ないけど、デブリは増えてるんだろなあ。
DirecTVの通信衛星に爆発の可能性。バッテリー損傷、墓場軌道へ移動急ぐ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-directv.html
-
>>312
あーそれは大変だなあw
しばらくは無理とは思ったが、それだとしばらくどころじゃないな
-
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|( =∀=)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
-
キャッツの映画が、いつもの「全米ナンバーワン大ヒット」「全世界が感動の嵐」が使用できず
何か「一生に一度の体験を」とかうたってる、ってのは見たな
-
体調悪かったのもあって止まってた♯FE
ようやく1章突破ー
…自販機の飲み物何種類あるんだこれ
-
>>319
天皇陛下御一家で試写会に来られたって報道があったなぁ…
-
>>285
電撃オンラインのランキング動画、配信をやめたとかなんとか聞いたんですが
-
つまりみんなが言いたいことは「無理。セガやから。」ってことか(棒
-
>>319
もう舞台を映画館で見る、程度の宣伝文句しか言えないのだろうね
なんか聞いた話やんごとなき人が試写会で「プロードウェイの舞台を思い出した」
と言ったとか言わなかったとか
-
>>323
「セガだから」ではないな「あれはサミーだから」というのが正しい
昔のセガの良いも悪いも今はない
-
せがさんは何も考えず歩いてると幸運が訪れ
なんか周到にやろうとすると高転びに転ぶイメージ
-
スザクヒット
-
さすがに一作でポイされることはないだろうけど
予算はそのままとはいかないかもなー
次はDL専用タイトル!近未来を舞台にしたアドベンチャーです!とか
そんなことになっても驚かない
-
ところでPS4の売上の底上げを期待されたソフトリストからは
除外されてしまうのだろうか?>龍7とカカロット
-
>>325
そんな死んだ子の年を数えるみたいな
-
カントクの一番分からんところは
会社のイメージキャラなるゲームにも何にもなっとらん
変なキャラを売り出したこと
ルーデンスだっけか
-
>>328
スナッチャーやポリスノーツをリメイクしてくれるなら割とやってみたい。
…カントクのカメオ出演が無いなら。
-
>>332
コナミが許さんやろうからなあ
かと言ってコナミがやるかどうか分からない
-
>>329
それらが出た週の本体が6千台しか売れてないんじゃどうしようもないわな
-
>>329
救世主とはなれなかったので用済みです
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33244.jpg
-
>>312
監督追放後、一部でコナミバッシングがすごいことになってたけど
もしSIEも監督見捨てたらあれがSIEに対して向かうわけだよね…
叩かれたくないSIEはもういつまでも監督の面倒見ていくしかないんだろうな
-
…このキャンペーン自体が○○広告…。
「ビビッドアーミー」,プレイヤーから広告案を募集する“クソ広告撲滅キャンペーン”が本日スタート。最優秀賞にはAmazonギフト券1万円を贈呈
https://www.4gamer.net/games/453/G045302/20200123082/
-
>>336
なんかこう
返答をしくじると酷いことされる妖怪みを感じる
-
>>338
|―――、 これは「お前が言うな」というツッコミ待ちですかね?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>338
ビビットアーミーだからなあ
広告でエロっぽいの煽っておいて全然エロいのはないという
広告ずっとやってますからねえ
-
>>338
|_6) 基本的にマージ何とか系のくっつけて強くしてゲーで、
女の子ガチャはあるけどエリア拡大のバトルでちょっと出てくるくらいだから広告も内容全然表してないゴミだけど、
オープンチャットの民度も何とかしたほうがいい
エロに釣られたキッズの暴走酷かったぞ(もうやめた)
-
今北、
セガはもう無いんだ
俺の知るセガは今はもう無い
復活など今更無理な話
ちなみにアーケードの話だ
-
>>343
広告見る限りエロゲーだと思ってたけど違うのか…
-
>>338
あれ女の子の着替え覗くゲームかと思ってた
-
>>332
ZOEも是非
-
>>345
自分もそう思ってたが
良く考えたらエロゲで打てる広告量じゃないなってw
-
>>344
アーケードもなあ、今は音ゲーでコナミやタイトーと競ってるんだって?
-
>>285
ランキングを見ると『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(46万本/DL版含まず)をはじめ、
『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』(28万本)や『プロ野球スピリッツ2019』(26万本)、
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(25万本)といった20万本超のスマッシュヒットも生まれている。
ただ、前記タイトルを含め10万本以上売れているタイトルが8本しかなく、ヒット作不足の感は否めない。
願わくば、有力タイトルに引っ張られる形でPS4市場全体が底上げされることに期待したい。
19年度10万本超えが8本しかないとかさらっととんでもない事書かれてて笑った
-
え?広告のゲームと全然違うじゃねーか!だと〜スケイプ系はホント酷いと思う、
正しい選択肢を選んで家を修理するゲームかと思ったら延々とパズルゲーム
やらされるだけっていう
-
>>350
マジで
「俺らが大作としないタイトルは買わなくていい」
方向にユーザー教育してしまった感
-
ソシャゲ、
今遊んでるのは刻のイシュタリアだけだね
5周年なのに相変わらず週替わりイベントとか頑張っているよ、
マイネットに移譲されたけどシナリオ周りとかは以前のままだし
-
>>350
_/乙( 。々゜)_代表的なスマッシュヒットを投げつけておきながら
それで半分の弾を投げつけてしまうことになるとは怖いんですけど
-
AAAの価値を強調しすぎて
他のソフトを遊ぶゲーム機じゃなくなったのかねえ
-
30万本ソフトが30本出る夢のマシーンを思い出すな
あれ年間のつもりだったんだよなあ?
-
|_6) 風呂で考えてたんだけど、
ウォーズマン理論はロボみたくパーツ増やせないプロレス漫画で、
多いとか高いとか回転凄いとかで強くなったを表した形理論だったのかなあと
で、回想入ったりなんだで本人の心境が変わったりして何か台詞で色々説明してくれるけど、
傍からはあんまり見た目変わってないのに強くなるのが『オサレ』なのかなあと
-
>>358
確かにでかいから強いとか
筋肉もりもりだから強いとかあんまり見ないね
個人的に線が細いのに汗一つ書かずに圧倒、みたいなのが多い印象ある
-
今ふと気がついた
コンマイお父さんしたら
版権廻りが阿鼻叫喚の地獄絵図
最期まで抱えて行くんだろうなぁ
-
>>353
PS4の終息が速く進んでるのが原因なのではないですか
-
>>359
僕は父さんを超えてしまったんです(ムキムキ
と聞いて
-
>>351
|_6) 何とかスケイプ・ジュエル何とか・何とかクラッシュは大体3マッチパズルだと思ってる
-
>>350
AAA至上主義をメーカーとユーザーが揃って実践してるもんだから
大作、人気作以外は最初から相手にされなくなってるのかのう
-
>>362
髪の色変わると強くなる例の人達じゃないですかー
いや負けたけどw
-
フリーザ様がある種の理想
ごつくなって、化け物じみて、最後にスッキリする
-
>>357
それを見て、今はもう30万から20万にヒットの基準が下がっちゃったんやなと思ったw
-
_/乙( 。々゜)_ジェムクラッシュは3マッチパズルじゃないのでみんなも買おうな!
-
>>358
オサレは相手よりオサレなこと言ったら勝ちだから
ある意味見た目で分かるとも言える…
-
>>369
|_6) 見た目じゃなくてレスバじゃん…
-
>>357
あの頃alt類は100万本ソフト一本より
10万本ソフト10本の方が大事
ゲームに多様性が無くなるとか言って
PSの優位性を主張してたのう
-
>>371
_/乙( 。々゜)_多様性がPSからは完全になくなってしまいましたなあ
いや、ないわけじゃないけど認められないのよね
-
>>371
|―――、 10本出ませんでしたね…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>372
|―――、 多様性を多用せいとな
| ̄ω ̄| プークスクス
|O(:| |:)O
-
>>371
SIEはAAAに執着したので多様性は無くなったのではないですか。
-
昔速報の人が「PS4になってまでコンパイルハートのゲームなんかを遊ばせないでくれ」みたいなこと言ってて
「ああ、PS3クオリティ再び…」と思ってたんだけど、一般レベルまでそういう思想に染まってしまったんだなぁ
-
>>374
_/乙( 。々゜)_詳しくお聞かせ願えますか?
-
>>364
AAA至上主義者って
なんか売上とか話題性では盛り上げられないから
「AAAだから」を心のよりどころにして喜んでいるだけな気がする
-
SNKみたいに
まっさらにした後に理想のが欲しいと組み直していくしかないかなぁ
セガ復活
-
>>370
最後にオサレな事を言うと勝つだから、まさにレスバトルの理想ですね
-
>>371
左舷、弾幕薄いぞ なにやってるの?
-
>>376
一般がいないんとちゃいますか?
おそらく無茶苦茶少ないか、PS2の頃の文化を引きずった人しかいない
-
>>379
あそこは拾った側がお前んとこのゲームを求めてるんだ、金は出してやるみたいな感じだろうから
ホント運が良かったんだろうなと
-
まあでも、20万本目標にした予算でこじんまりとやってけばいいのよ
-
|―――、 負けハード感が濃厚になってくると出るゲーム全てに完璧な評価を求められてしまって、それが満たされないゲームは無慈悲に無かった事にされてしまうのでは
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>384
やれないのではないですか?AAAじゃなければ無かった事になりますし
-
>>384
その目標とハイスペック路線は相性が悪いと思うぞよ
-
>>384
|―――、 それじゃあユーザーもメーカーも満たされない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
Switchに出すぐらいならブランド死んだ方がいいってメーカーにとってPS4で死ねて本望なんじゃね
-
実際には死ぬ事すら許されず存在自体の抹消だけど
-
>>384
_/乙( 。々゜)_メーカの目標は20万本でもユーザの求めてるソフトは20万本級のソフトではない
ここを間違うと大火傷する
-
>>385
魅力を感じないゲーム機で遊ぶだけの価値をソフトに求められるんだろうなあ
逆に魅力的なハードだと多少の粗があっても楽しめるから許されると
-
ゲームをスマホから取り戻そうとしたけどやっぱり駄目だったよビクンビクンな会社と聞いて
-
>>379
|_6) つまりセガタニタになればワンチャン…?
-
>>390
そんなメーカーは居ないと思いますよ。
-
なんか穏やかじゃない鍋ですね
-
シュルメリ?
-
>>395
タニタもそんなに無節操にお金出さない気がするけど
-
_/乙( 。々゜)_セガとタニタは「お似合い」だと思うにょ
-
>>384
割り切ってるところは大手でもとっくに割り切ってるのに
未だにAAAに執着してる会社にそれができるかというと
やっぱり難しいだろう
-
シュルク✕メリア
なんだ見たかったルートじゃん
どこにあるんだ?
-
グーグル先生に聞いた結果
検索 シュルクメリ鍋とは
→もしかして: シュルクメリー鍋とは
→一番目の記事 シュルクとは
-
しかし、実際問題20万あたりの壁を殆どのソフトが超えられないのだから仕方がない
その規模のソフト前提の予算でできないならいずれは終わるしか道は無いし
-
>>384
選民的に金かけて作った感じがしないと売れないんじゃないかなぁw
-
|_6) なんかニンニク凄いなべだっけシュルクメリ鍋
-
松屋のシュクメリルはルー追加オプションも欲しいなー
ご飯特盛りだと少し足りない
-
>>385
………ゲームキューブ?
-
>>409
|_6) PCでネトゲやってた頃はよくウェブマネー買ったけど、
もうもっぱらぐぐぷれとニンテンドーポイントだからなー
-
>>396
チーズとニンニク好きだから結構満たされた
でもサツマイモはいらんかなあ
-
なぜこんな値段設定を…?
『いきなりステーキあけぼのばし店』がワイルドステーキ食べ放題を実施!
https://www.favy.jp/topics/29618
https://d33f9sk7a6w0qk.cloudfront.net/ikinari_admin/wp-content/uploads/2020/01/85a03a43e4e4c8f8a7b5bf71c98a9651-724x1024.jpg
制限時間60分で、
料金は大人は3,980円
ワイルドステーキ(300g/200g)、
ワイルドハンバーグ(300g/150g)、
スパイシービーフカレー、ライスが食べ放題。食べたグラム数分の肉マイレージも獲得も獲得できます。
-
(。_°)バリューでしか考えられないのでしょう。
-
>>413
焼いて提供するまでの時間とラストオーダー50分までって事でお替り1回しかできないんじゃねって書いてあったな。
-
いきなりステーキは近所に出来たので行ってみたら硬いステーキだったな
-
有野さん帰ってきてたのね
やっと仕事おわたよ
注文してたトムとジェリーのどどーんと32話てんこもりパックが届いてた
-
肉といえばサイゼリヤの羊串が販売休止とか…
まだ一回しか食ってねぇぞ
-
黒髪を取り戻す方法にはつながりそうにないか…。
ストレスで白髪、メカニズム解明 米大研究チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012300785&g=int
-
アマゾネスイベントのストーリー終わった
報酬欄見るとクリア後のおかわり分は100階ぽい
あとは6体編成でゆっくり登るぞー
-
>>415
ワイルドステーキ3枚食ってようやく元取れるのにお替り一回では損なんじゃ
-
>>413
えーと、60分でワイルドステーキ900g食えと?
何を思ってこの価格にしたんだ…
これなら普通に450g頼んで食うぞ
-
他でちょっといいくらいの肉、3000円で食った方がよくねぇ?
と率直に思っちゃう値段だなぁ
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1220351567468982272
-
レギュラーメニュー全部食べ放題ならまだしもワイルドステーキとハンバーグだけってなぁ
-
いきなりステーキって、4000円出して食べに行く店ではないよなって
-
>>421
もしかしたら2回かもしれないが取り敢えず元を取れないかとんとんぐらいだった
普段だと頼んで焼いて出てくるのに15分ぐらいかかるとかなので時間的にギリギリ2回おかわりできる的な
-
肉かあ…
業務スーパーに豚タンルートが入荷しなくなってつらみ
もっとクズ肉扱い部位開発されて欲しい
-
開発されて売り先が見つかったから入荷しなくなったんじゃねえか?
-
肉と言えば最近戦績見たらブロッケンJrがタッグマッチで勝ったの最新の
あれで二回目だったんだな
-
メダロットS、戦闘に関しては近年のナンバリングのだから質が高いけどじゅうてんほうねつがシャトルランになってるからなんか見ててシュールというか…w
そしてイッキにガールズミッションの学校の制服着せるとか色んな意味でわかってんなと思ったw
-
学長…w
https://twitter.com/miura_librarian/status/1220150584331780096
これでいつ新海監督のアニメの舞台になっても大丈夫だな!!
-
(´▽`)国際信州学院は架空の大学だそうです(ネタにマジレス)
-
http://machiasobi.com/machiasobicafe/collabo/isyuzoku/
> 異種族レビュアーズのTVアニメ化を記念したコラボカフェを28日より、マチ★アソビカフェ全店にて開催決定!
(´▽`;)うわぁ……。
> クリムの極太フランク
(´▽`;;;)うわぁ…………。
-
>>433
聞かん大学だと思ったw
-
>>434
ハチミツエールは原作じゃ花蜜エールだったような
まあこの中では一番マシな気がする。
-
ハチミツエールってミード(蜂蜜酒)とは別カテゴリなんだろうか
-
↓ ドーブロエウートロもとあずま
-
>>439
|∀=)ノシ
エレコム、Nintendo Switchなどに取り付け可能な画面拡大レンズ
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4310/id=91321/
|∀=) おいらこういうのGBのとき見たことある!!
-
ハズキルーペでええやん(ぼ
-
大画面でやるならテレビでええやん
-
国際信州学院は職員が架空の店のツイッターで無断キャンセルしたとかで炎上(?)してたな
外野で怒ってた連中はまんまと騙されてた訳だがw
-
>>440
wideboy!wideboyじゃないか!
-
例の理論で言うと、これはただの無能の広告代理店員では無いだろうか?
https://twitter.com/fukamefukame/status/1219799604889149440
それより別の所で勝負しろと
-
>>445
それは例の理論を否定するものではなく
メリットよりデメリットの方が大きい場合もある、という
現場の声ではないかと。
-
形理論じゃなく炎上広告の方ね
おそらくデメリットは無いと思うなあ
-
ウナギは食べる時代から着る時代へ(ぼう
食卓からパリコレへ、ウナギ素材の紳士服 英ダンヒルが発表
https://www.afpbb.com/articles/-/3264314
-
素材が、ぬるぬるしてそう(小並
-
>>448
うなぎ!
-
>>448
燕尾服から鰻尾服に進化する(ぼー
-
叩かれる事や炎上されるのが嫌いな所にはデメリットなのではないですか?
-
|_°ミ うなぎはしばらく食ってないな…
-
|∀=ミ あんま好きじゃないんですよ、うなぎ
-
エイベックス・テクノロジーズ、ついにクラウドゲームビジネスを語る
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1230953.html
>>貞永氏:これは申し上げてもいいことなのですが、
>>何か特定のプラットフォームや制作法式にのっとって作っていくというものではないんです。
>>特定のプラットフォームに合わせて作ろうとすると、
>>どうしてもできることやするべきことが制約を受けてしまう。
>>なので、プラットフォームでできることから帰納的にモノづくりをするのではなく、
>>今の時代、これからの時代にできることから演繹的にモノづくりをしていこうと思っています。
|∀=) うっわぁうっさくさ…。
|∀=) っていうか、逆だよね。
客が「こういうスタイルでやりたい」って選択するからそこにあった何かが芽吹くわけで
これだとコンテンツありきだよね。
-
アナゴと沖ハモの方が好き
-
>>457
音楽関係の人らならソフト主になるのは必然ではない?
-
インタビューに答えてる人は元セガみたいよ。
>貞永氏は、元セガゲームス出身で、弁護士でもあるというユニークなキャリアを持つ。
-
>>453
いこう
-
>>447
スマブラのベレトス参戦で割と炎上してたんだけど(FEキャラ多すぎ。俺個人もそうは思う)
結果として風花雪月の宣伝を後押ししたからなあ
ですからゼノブレDEのタイミングで例のアイツをですね?(白目
-
崖上のバイエルン「おまたせ!」
-
>>457
いやこれ、編集ミスでなければ、胡散臭いんじゃなくて、単純に発言内容が間違っている。
時の環境でできること、自分の強みでできること、人が求めることの3つくらいに整理するとわかるけど。
「プラットフォームでできること」と、「今の時代にできること」は、
どちらも1つ目の同じものを指している。
-
|∀=) なんか今ちらっと、龍7がメタルギアのパロだかオマージュ入れてるって言う地獄のような記事を見たような…
探しても見つからないから本当にあったのか…
-
>>465
これじゃね?
https://twitter.com/nyaru_________/status/1219533662187712512?s=21
-
>>466
|∀=) わあ…Twitterの発言だったのか…
-
>>466
似たようなネタはこち亀でも見たな
メタルギアパロじゃなくてあるあるネタって可能性は?
-
安全装置が掛かったままネタはメタルギア以前にも見た気はするけど、
なんで見たかは思い出せない。
漫画か映画だった気はするが…。
-
演繹的なものづくりって理想的だけど実際は理想的過ぎてうまくいかない
という、物語的な負けフラグポジにずっと収まってるような気がする。
-
>>468
リプで言われてるけど、中の人が大塚明夫さんなんで狙ってやってるんだと思うよ
-
言いたいのは2番目、物語を軸に強みでなのかもしれないけど、
物語単体を推しに構築するとモノができないんだよねぇ。
小説家目指したフジゲルが独立して、ゲーム会社ではなく、
シナリオ構築を依頼で引き受ける専門家集団を立ち上げた、ってのが面白い。
多分シナリオ構築は専門技能だしゲームの大事な肉付けだけど、心柱じゃないから、
こういう業務構造になるんだな。
-
安全装置ネタは(どの映画かは忘れたが)映画が元、MGSのがそのオマージュ、ではある
ではあるんだが、大塚さんにやらせてる以上は当然「わかってて」やってる筈
パクりだパロディだ言われても「映画でよくあるネタなんですー」とかわせる
まあ、龍が如くに相応しいやり口では?w
-
>>471
音消して字幕だけ見てたから分からんかった
いわゆる「中の人つながり」なら特定の作品(この場合MGS)パロの可能性高くなるか
-
こんぐらいのパロディとかは別にとやかく言う必要も無いだろ
スジモンマスターの顛末は閉口ものだが
-
というか、元からパロディ沢山なのに
「ドラクエだけ許可貰いに行った」のがアレ
-
Amazonの予約ランキング見てて思うんだが、
現在のAmazon程の規模であれば現実の売り上げデータと沿っててもおかしくない気がするんだけど
実際には大幅な乖離が見られるってのはどういう事なのかな
https://s.famitsu.com/news/202001/24191197.html
-
>>476
その割にはパロディネタで話題になってるのは例のポケモンのパロディばかりなんだよなあ。
-
>>478
元ネタの知名度が桁外れに高いって事じゃない?
-
>>457
何を言いたいのかさっぱりわからないので全文読んでみました。
引用箇所は要は「プラットフォームを決め打ちしないでやりたいことに合わせてプラットフォームを選びます」ってことですよね。
別に普通じゃんとは思いますしドヤ顔で言うことじゃないんじゃないかと思いますが、それはさておき、そこでクラウドゲームが出てくるのがわかりません。
クラウドゲームでできてCSゲーやスマホゲーでできないことってあるのでしょうか。
またクラウドゲームって確かにプラットフォームに縛られないものではありますが、一方でクラウドゲームっていうプラットフォームに決め打ちしているともいえないか。クラウドゲームの制約について何も考えていないようにも見えます。
-
>>476
逆に言うとDQが簡単に許可貰えるチャラい所と思われていたって事とも言える
他は許可下りないなら無断でやろうと意図してやったとバラした以上、許可を貰いに行った所はそう言う所だって事だし
-
本当はこんなのにもパロディを許可するDQは懐がでかいって思われるはずが、DQはこんなのにも軽く見られてクソだせえになる
-
懐が深いの間違いだった
-
クラウドゲーミングは無理だよ
ドコモが5Gにするだけでは無理だ
エッジコンピュータが必須だ
それなら家庭にゲーム機あればいいじゃん
-
クラウドゲーミングって、ターゲットが何処でも本格的なゲームをしたがる重度のゲーマー相手なのに軽く見過ぎ
それ程重視しない客を想定しているとしたら月額料金出してまで本格的なゲームをしたいライトユーザーの大量確保が無茶振り
結局何処見て商売にしようとしているのか分からないな
-
むしろ銃器にそれほど詳しくない日本ならともかく本当に10年もやってきてそんな初歩に引っかかるなよと
元ネタ?のほうに突っ込みが入る
どっちもやってないから文脈が分からんけど。
クラウドゲーミングに最適な機種は結局それなりの性能があるパソコン/スマホ/家庭用ゲーム機
とかいうオチになるんじゃないかと
-
>>489
MGS1であったシーンと同じ人物がMGS4でも同じようなことやってる、というネタではある。
-
クラウドゲーミングはサブスクと話がごっちゃになるからややこしいのでは、と思ってる
サブスクは動画サービスとかではホント便利なので、ゲームでも上手く収益が上がるなら芽があるのかなと思うけど
クラウドゲーミングはないです
-
「没入感」って「Immersive」あたりの逐語訳みたいなもんだから
もともと日本向けに説明しようと思ってないワードよね
「没頭感」とか「夢中感」のほうがまあ役としては適当かもしれないけど
なんかかっこ悪いからってことで「入る」の意味も入れて没入感って言ってるのかなあ?と
あるいは、そっちだと「何当たり前のこと言ってるんだ?」的なことになる
「VRで没入感を得られる」のではなくせいぜい「グラフィックがきれいなほうが受けがいい(気がする」
レベルの事でしかない
ていうか、没入感というワードがVRのものじゃなかった頃は、「PCゲーとXBOXで欧米はHDでFPSで没入感がうんたら」
とかPS3後期〜PS4の初期に多用してた印象がある
つまりもっと意訳してしまうと「高性能だから勝つる」といういつものになるというか
-
>>492
ところがアップルアーケードも良いとは聞かないのだ
-
>>492
日本で特にありがちなんだけど、本来の意味とまるで違うような意味に言葉が変化して無茶苦茶なことになるのよね。
ソーシャルゲームのソーシャル要素よりもガチャゲーの意味になったり
-
>>494
ピ、PS+は上手くいってるから・・・
そもそもスマホとガチャ以外のゲームが相性悪いのでは感
-
>>494
そういえば今ごろ家庭用ゲーム機はオワコンでゲーム業界もアップル一色になって
対抗できるのはグーグル先生くらいしかないだろう…というような予測があったよね
-
>>495
「RPG」も本来の意味から外れて久しい気がする
だから海外ではJRPGとか言われるようになったんだろうけど(当初は蔑称らしいが)
-
>>497
絶えず任天堂さんは脅威に晒されてるのですw
-
ガチャゲー云々は定着しすぎて突っ込むほうが野暮、って風潮にすらなりつつあるが
それほど定着したわけでもないレベルの言葉を、
自称専門家、あるいは本職でもわかりやすさ優先、あるいは投資家や銀行や上司(つまり金を出す決定権を持つ人たち)向けの説明とか、それを聞いて人に話そうとするときに
余計にこんがらがる。
-
GAFA様が来たら終わる論
日本のメディア大好きだから・・・
-
任天堂は背中を追われる者なのですね。
-
>>498
JRPGって言葉も元々はあっちのコアゲーマー様が
自分らの遊んでるリアル3DのFPSと比べてこのアホな設定や演出www
と小馬鹿にするためのもんだったからね
何故かそれを凄いものと認識してしまう日本人のノーテンキさというか…
(まあ結果としてはあっちの嗜好が変化し時代が追い付いてきたけど)
-
>>503
極上FF7Rが待ちきれない?
-
>>501
終わってんのはあんたらだろくらいの悪態はついてやりたいが
規制産業ゆえか意外と終わらんもので
-
WRPGって言い方もあれだけどね。
ワールドなのかウェストなのか知らんけど、あんたらそれ日本以外のアジア人やアフリカ人とかにもはなしたのけ?という
-
5GでクラウドだのVRだの言うけど、光回線+Wi-Fiじゃ駄目なの?っていつも思う
-
AppleArcadeについてたまたま見たサイトでは
・ハマるという点ではソシャゲが上
・クオリティではゲーム機が上
という感じで誰向けなんだろうね、これとか書いてたな
AppleArcadeにはBotWっぽいのがあったが
実際やって伊吹の勇者の出来の凄さを実感したんでまたやるわとか書いてて草
-
>>508
わかりみ
スマホのFFTっぽいやつをやったけど、色々重たくて無理だった
CSで出してくれればなぁ
その点、ランモバは上手くスマホに最適化できててよい
-
>>514
姿形ないとだめよ
-
>>508
> クラウドは一見、いつでもどこでもに見えるんだけど、実際にゃ固定回線からそう離れられないし、
何かWii Uを思い出した。Wii Uもテレビに依存しないプレイスタイルを売りにしてたけど、
実際にはテレビに繋ぐ縛りから脱却出来てないハードだったからな。
-
>>516
真にテレビから解放されたswitchは大成功
つまり、真に固定回線から開放してくれる5Gさえあれば・・・(ぼ
-
>>501
GIFUが来たら終わる論 …には見えないなw
-
各家庭にWifi設置するのと何が違うんですか?(電話猫
-
雲型のハードだしたらワンチャンコーハンある
-
ワンチャンといえば今メルボルンオープンやってるけど
セレナウィリアムスがワンチャンに苦戦してるのう
-
>>523
速くなった通信速度でどんな使い道が生まれるのかワクワクしますね!
いやほんと生まれればいいけど。
-
チャージングベンチ…なんか技の名前みたい(w
新宿駅「充電できるベンチ」を1月29日に設置予定
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-1-29.html?4
-
>>488
そもそも最適なんてものはない。どれでやっても酷い
ってのが足下じゃないかな…
-
アップルアーケードがウケないのは
昨日グラブルのゲームで話題に出てた
なんでやりたいゲームはこれだけなのに
別のゲームのために高い金払わされるんだ
って印象が来るのかもなー
-
スマホの場合、両手で持つというスタイルがイケてないのかもしれない
もしくは横画面で持つのがスマートじゃないとか
-
>>526
RFAかな?w
-
>>529
普段使いする形じゃないとめんどくさいはあるかものう
基本UIは縦用になってるし
-
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1231/143/html/main_o.png.html
ちょっと待って、5Gって屋内だと障害物に対応するために
こんな密度で基地局置くことを想定してるの?
NEC、ミリ波5Gアンテナを分散設置する新技術を開発
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1231143.html
-
>>532
そうだよ
さっきこあささんからその記事送られてきたなw
-
なんせ廊下曲がるとだめだし
ガラス透過すると6割減衰するそうだ
-
>>532
PHSかな?と思ったらレベルが違ったw
-
よくそんなもんで通信網作ろうと思ったな…
-
家の中じゃ使い物にならない感じか5g
-
3.7Gは通信衛星基地局を退けるしかなく
恐るべきことにビックサイトですら
干渉するから使えない
三月には始まるのにどうするのこれ?
-
有線でええやん(言ってはいけない
-
人工衛星の件といい、5Gちょっとポンコツすぎひん?
-
>>540
3.7Gも干渉あるから
真下にしか照射できないと言ってた
-
これは本格的な5Gは誰も使わないで5Gと名乗る4Gとかの方が普及するパターン…?
-
これだけ端末設置するならWi-Fiと光回線でいいのでは?
-
しかもこれだけの速度の電波をそれに見合った処理するには
お手元の小さい装置ではパワーを使いすぎホットホットという有様だっけか
-
>>548
理論的にはWi-Fiより早くてハンドオーバーできる
-
>>550
その早さを使って何をするんだろうなとしか思えない
-
>>551
ゲーム、動画!
-
低〜中画質でいいから文字だけクッキリ技術の方が欲しい気がする
-
>>22
遅レスで申し訳ないが、10年前からあるんだ……東方で麻雀。
-
古戦場なら海鮮の速さは大事だな!
-
なお現実にはフルオート放置が大流行の模様
-
>>557
鯖は足が早い
-
今週6Gで本気出す的なニュースが流れたのも5Gには不都合な事実があるからってのもちょっとはあるのかなぁ
-
>>552>>553
あかん!
-
希望小売価格
65,000円(税別価格)
71,500円(税込価格)
NEOGEOROMだからやはり値段がすごい…。
「BREAKERS REVENGE」と「武蔵巌流記」がNEO・GEOで遊べるカセットで復活!3月27日に発売
https://www.gamer.ne.jp/news/202001240027/
-
>>567
以下妄想
・ソウルキャリバー6Switch版発表、ゲストに英傑リンク
・スマブラのファイターパス2にキャリバーキャラ参戦「スマブラ×ソウルキャリバー」
やってくんねえかなあ(遠い目
-
>>569
キャリバー主役級キャラでできれば剣以外となると・・・なかなか難しいな
アイヴィーがいいかと思ったら師と被りまくってるしw
-
>>568
ちょうど今からそのゲームのサイド大会が始まるのよな。
-
>今年は初年度に記録したユニークユーザー数の4917人を遥かに超える6032人もの選手がエントリー。
>昨年の福岡開催時はユニークユーザー数が2000人ほどだったので,およそ3倍もの格闘ゲームプレイヤーが一堂に会することとなる。
なお、参加者の半分はスマブラな模様
-
>>569
無理だろう
PS5に開発者は目がいってるし
-
>>571
キャリバーシリーズ全体の主役ってなると
ジークフリード/ナイトメアなんだよねえ
-
>>575
エッジ時代も含めるとソフィーティアでもいいと思うけど、CEROの壁が(ぼ
-
>>574
妄想なので!
>>576
歴代の主人公ポジってなると
エッジ、キャリバー1→ソフィー
2→シャンファ
3→ジーク
4→ヒルダ
5→パトロクロス
6→キャリバー1リブート故にソフィー
こんな感じかね
-
>>577
少なくとも格ゲーはセカイセカイだろうし、全世界成功間違いなしのPS5一択でしょ
>>578
4,5の印象の無さよ
これも負けハードで出してた影響かね
-
名越曰く「来年に次世代機発売を控えた今はエアポケットの時期」
-
>>540
天井抜けないか?
というかそもそも天井に設置工事大変だろうに
-
>>582
PS4の格ゲーオタ見る限り人がいなくなってもいいから無線標準な機種に出しんじゃねえって感じだから気にしないかと
-
>>583
ハード世代で鉄拳500万売れるらしいからねえ
なおポッ拳の話はしない事とする
-
EVOのゲーム別参加者数を見るとeスポが盛り上がらないのは賞金が少ないからみたいな論調には首を傾げてしまう
-
今日日、有線接続自体が相当希少種になるつつある気もするがな…w
-
>>587
海外でそう言うのが多いからなんだろうけど、結局は「広く売れたゲーム」の
大会が人気があるだけで、そう言うゲームで大会開くとメーカー等が
広告宣伝のために高額賞金を出すってだけの話だと思う
それを外から見て「高額賞金で釣ってるんだ」と勘違いしてるだけでは?
-
いくら優勝賞金が莫大だろうと大多数の奴には関係ないっていう
-
まさに「強いヤツに逢いに行く」だからなあ
-
病院行ってきた
こいつ年明けてから毎日病院行ってんな
-
今日は朝から動物園に行ってたのだが、午前中3時間程度で
平日1日分位歩いてしまった(iPhoneのヘルスケア調べ)
癒されに来てるのに疲れるとは…
今日の目的はフェネックの子供だったのだが、もう生後2ヶ月なので
かなり大きくなっていた
https://i.imgur.com/xfpCEsn.jpg
https://i.imgur.com/aZqXMfU.jpg
https://i.imgur.com/07EHe8D.jpg
やっと2匹揃って写ったのが2枚目で、なかなか揃ってこっちに
向いてはくれないモノですね
3枚目はなんかイライラしてた親に絡んで行ったら怒られて
しまったところ
あとこんなのを買った
https://i.imgur.com/aeyFsZN.jpg
これはけものフレンズファンの実写フレンズ本を作ってる人の
写真集という同人誌
他にも他の動物園の写真も混ぜたのも売ってたけど、写真集とはいえ
動物園でコミケにも出てる同人誌が売ってるって凄くない?
もちろん普通の人には動物写真集にしか見えないけど
けもフレのぬいぐるみも売ってたな
-
>>594
そのうちけもフレのコスプレした動物の写真を成年向けに売りそう
-
(その発言はちょっと無礼なのでは…)
-
と、動物の部分見えてなかった
こちらが失礼
-
人間がけもののコスプレをした映画なら今上映してるぞよw
-
けもフレのコスプレしたAVは成年向けで売られてるからいいんやで
-
>>541
4.5GHZ取ったドコモ有利か
なお周波数が上なので直進性や減衰は更に増える・・・
-
AV(アニマルビデオ)
-
>>600
あかんよ!
-
>>604
うわーもんはんだー
-
>>604
ロックマンのイベントは雑だったからちゃんとやってくれるのはいいね
-
>>598
あとで行く予定w
-
筋肉があると穏便に物事を進められるからおすすめ
おやつに用意したリンゴとかクルミを上司の前で握り潰そう
-
>>588
ただまあ、大会では有線じゃないとあかんだろうなあとは
(速度とか安定性とかじゃなくて、混線回避目的別で)
-
https://i.imgur.com/nn1p4t7.jpg
なんだこれは!
-
>>604
ロゴが無印なのかw
MHW推しではないのか…
-
>>613
PSコーナー撮り放題
-
>>613
いま京都なのですね。
-
>>616
そうだよ
-
>>614
|_6) シーリスちゃんがタマミツネ装備なのでX系列かな
-
NHKがまとめサイトを提訴したとのことだけど、謝罪広告まで追い込んでも見る人は減らないのだろうなぁ…。
NHKが京アニ事件で虚偽情報サイトを提訴
https://this.kiji.is/593321304358093921?c=39550187727945729
-
>>620
|_6) 平時は目の敵にされてるNHKが提訴したってんで、
言論弾圧とか真実隠蔽だの言い出すのがそっち系愛読層だからなあ…
-
ゲハ見ても虚偽でちとやりすぎなスレタイあるよね
5chで自演して自分のまとめサイトに誘導もそうだけど
あまりにひどいのは訴えられるべきだね
-
>>607
ロックマンはあれ雑って訳ではなくて、FC時代のロックマンのストーリーなんかほとんどなくて8ボス倒してワイリー倒して終わり!って言うのを
今の時代に忠実に再現したら内容がスッカスカになっただけなんだよ。
SEとか細かい所は凄く頑張ってたし。
まあそれが今の時代に合っていたか?と言われると全力でNOを突き付けるんだが。
-
Suicaペンギンの人とポケモンのコラボ
https://s.famitsu.com/news/202001/24191204.html
同じ人がデザインしたクロネコの新しい猫は今ひとつ評判宜しくないんだが
ポケモンだとしっかり可愛く感じるなあ
-
>>625
本編に物語があまりなかったから
ボンボンの池原先生のロックマンは衝撃だったなあ
とはいえゲーム内でかっつり話が語られるスーファミのロックマンXでも
岩本先生の漫画はより衝撃が強かった
-
>>619
PV目的で引けなくなってたんだろうなあ
情報揃えば間違えてるの分かるのに
いま皇室関係でデマサイトが頑張っていて、皇室だから直に反撃来ない
(裁判とかの場合、皇室でなく総理大臣が提訴するから)なんで
好き放題やっていて、ちょっと不味いんでは無いか?という話も
-
もうちょい詳しい話が出てた。
>NHKによると、運営者は、まとめサイト「LH MAGAZINE」の編集長。
NHKがサイト運営者を提訴
京アニ巡る情報で共犯説を示唆か
https://this.kiji.is/593328294483264609
-
|_6) 個人的には、別にストーリーは一回見たら終わりだし音はいつもミュートでプレイしてるから、
ストーリーとか声とかの不満は別になかったな
それより延々周回してうまあじアイテム集めるのがイベなのに、
道中がフルオートするには障害物多すぎてunkなのがそういう再現はいらん、って不満でしたね
-
内容証明送ると言われてサイトのページ消した人が来ましたw
ビクビクやな
-
Twitter見てると末端のまとめブログ訴訟って感じにも見えるな…
(記事がほぼRTされてない)
-
買取保証が虚偽がならヤバいよ
訴えられたら1発アウト
-
あ、去年12月に情報開示請求が通った相手に対して訴訟を起こしたって事かこれ
-
>>638
とあるサイトをネタに煽った所、そこが事実と事なるから記事を消してくれ
消さないと誹謗中傷で訴える、まずは内容証明送る」と言われて
どうするか観てたら結局あわてて記事消したw
-
>>643
アウトだらけだが、相手が放置しても問題無いから放置してるだけなんだなあ
なんで実際アクション起こすよと知らされたらすぐに消す
-
youtubeはまだ一同驚愕してたり一同涙が止まらなかったりガキが舐めてて潰されてたりするんかのう
あのあたりはウッカリ視聴すると凄まじい勢いでホーム画面汚染されるから確認にも行けねえ…
-
>>651
過去何かやらかしたか、やらかしかけたんでしょうね
だから寸止めにすれば良いとか、反撃されない相手にだけするとかしてる
現実は官憲や関係者にも実名から所在地も筒抜けになっていて
やらかしてボタン押されたらアウトなのを知らないのは本人だけ
-
俺の観た映画と違う!?
https://twitter.com/F_M_U/status/1220480731576557570
問題は敵はどっちか?だな
ウルトラマン令和!!
https://twitter.com/livedoornews/status/1220563213785288704
「わ」じゃなくて「が」だったw
-
>>587
優勝して数百万じゃ食っていける額じゃないしな
結局スポンサーについてもらうか名前売って配信で稼ぐかになるわな
だったらお金出なくても人気あるゲームやる方がいい
-
>>654
「なんだかんだ言っても現状何もされてないじゃんw」って高をくくってるんだろうね
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231261.html
セブンネット、「無くなり次第終了 月末セール」開催中
本気で在庫一掃したいって感じのやつ
ラボとKH3、相当持ってたのね…
-
TLで♯FE Encoreが海外版準拠なことに事あるごとに不満を垂れ流してた人が
昨日出てた初週売上を見て「国内版準拠で作ってればもっと売れてたはず!」
って(案の定)ボヤいてたんだけど、仮に国内版準拠で出てたとしても
目に見えて売り上げに差が出るとは思えないんだよなあ
-
>>660
それこそ目先の事しか見えてない人だしほっとくかミュートでもしとけばよろしい
-
ゲーム内容も変わらないなら違いは出ないと思いますね。
-
WiiU版♯FEは3万3千ぐらいなんだが、規制されたSwitch版は初週で1万8千でDL版は不明なんだけど
-
規制版が売上超えたらどんどん規制するべしって言うなのにかねぇ
-
ほかんこが任天堂にとって取るに足らない相手だから行動を起こされてないだけだよね
害になると判断すれば訴える材料は掃いて捨てるほどあるし
-
ぶっちゃけ無印って
衣装変更されたから買わない!って人が多数出るほど注目されてなかったと思うの(個人の感想です
-
https://www.cnn.co.jp/usa/35148455.html
TikTokで「コンセントチャレンジ」が流行、火災の危険性警告 米
>電話の充電器とコンセント、1セント硬貨を使って
>火花を発生させる場面が映ったTikTokの動画を紹介。
端的な説明だけでもバカのやることだと分かる…
コンセント焦げたらすぐ交換しないと
高熱源作ったのと変わらんぞな
-
脱げ女が主題ってんならそこが大事じゃろけど
そういうゲームだったっけ…?
つーかこの絵柄あんまセクシー感は(セッション開始
-
>>672
一般の人はそこまで知らんだろうからねえ…
その場で火出なければセーフぐらいの意識だろうか。
-
自室のコンセント、ヒビ入ってるんだけど
電気屋さんとか呼んだ方がええんじゃろか・・・
-
なおアムリタシャワーはある模様
-
>>675
表面の化粧カバーが割れてるだけなら自前で交換してもおk
(プラスマイナスのドライバーあれば可、数百円)
ブレーカーは落として作業しませう
端子挿す部分が割れてるってんなら頼んだ方がいいかな
-
今って写メ撮って店員さんに聞くのが手っ取り早いかもね
-
>>673
>脱げ女
|_6) 脱ーげ!脱ーげ!やんややんやとコールしてくる女かぁ…D・V・Dの男女逆転バージョンかな?(棒)
-
>>623
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1220620355997290496?s=19
|_-) リプ欄がじごく
-
>>677
かかりつけのお医者さんみたいに、
かかりつけの電気屋さんがいると、この辺りは安心なんですよね。
実家も昔はいたけどねぇ。
-
>>681
ブロックまたはミュート推奨リストかな?
-
>>574を荒らしさんは有り得ないと思ってるのですか。
-
>>670
サイト閉めるしかないやろね
個々の対応は無理だろう
-
>>687
オルト@保管庫はあり得るだってさ
-
>>681
まあ仕方ない、そういう人しか集まらないから
でリツイートした人まで責任追及して提訴されたらスパッと静まるでしょう
実際そういう裁判が今やってますよね
-
ダブルスタンダードという事ですね
-
>>690
元電源さえ切れば出来ん事はないし、何回かやっちゃったけど
最近は「要資格だから、専門家を呼んでやって」と避けてる
-
「2chで俺は真実を知った」をしたい奴が多いんだな…
-
>>694
機械の電源や延長コード治すのに電源切り忘れて感電&焼けたって?
-
まさに玉石混交ってヤツでまあ「ウソと(ry」なのが2chあらため5chだったんだけどねえ。
ネタの真偽や価値を判別できんようだと釣られて踊らされ放題っていう。
-
>>701
電気工事2種のペーパードライバーならここに
-
>>702
うさんくさい場所だった2chでやってたことが
SNSでリア充相手に広まっていってるわけだよな
-
画像が横になっちゃいましたけど、こんなコンセントです、、
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2046533.jpg
-
>>671
ttps://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160106097/
> 幻影異聞録♯FE(限定版、同梱版含む)任天堂 15/12/26 26,340
元がこんな程度だからね。
何が根拠で「もっと売れた」と言ってるのかわからんのよね
18000本で煽るおるとがマヌケなのはわかるけど
-
>>708
|_6) あうとー
-
電気工事2種は取ったけどもうやりかたすら覚えてな・・
やっぱり仕事でやってたりしないと忘れちゃうね
-
>>708
この線に沿ってナイフを走らせるとスパっと切れるぞ(ぼ
-
任天堂2019年間ダウンロードTOP30
(パッケージ・ダウンロード)
https://twitter.com/Nintendo/status/1220627818213601280?s=19
https://twitter.com/Nintendo/status/1220627895313301506?s=19
-
>>710
自分の意向にそぐわなかったコトにもっとらしい理屈つけてるだけ、だろうからなw
いや、本人が自分の意向で行動するのは全く無問題だが他人もそうだと思うなよと。
-
ありがとうございます。
町(内)の電気屋さん的なところにお世話になっているので、そこに頼んでみるか・・・
-
>>710
それ2週分だしねえw
-
>>715
Cupheadは現在の累計売上の何割くらいがSwitch版なんだろうかw
-
>>719
いやいや1週間分ですよー
スクロールすると翌週のが出てきます
ファミ通の方もこの方式だと良かったんですけどねー
-
>>715
11Sよりアストラルチェインの方が上なのか
かなりチケットで買われてるのかね
-
https://twitter.com/FE_Heroes_JP/status/1220632330919804928
FEHの英雄総選挙の中間発表が来てた
やっぱり風花雪月が強いねえ
-
>>722
おっと、それはすまぬ
-
>>726
男子の部20位ギリギリに樹が入っておるw
女子勢は票が割れた?
-
>>715
|_6) ティンバーマンとグーニャは99円で売ってたからなあ…
個人的にはオバケイドロがちょっと意外
-
>>715
色んなソフトあって面白いなー
牧場物語が頑張ってる感じ
あとmoon売れてるの凄いw
-
投票所の蒼炎のところ見てみたけどアイクいないね
-
DLはスクエニの移植群が強いな
まとめると結構な数売れてるのでは
-
ラーメン才遊記またやるのか(タイトルが再遊記になってるけど)
-
>>574
_/乙( ^々^)_
-
風花雪月のダウンロード数が気になる。
ポケモンに次ぐってどれだけなんだ。
あ、そうかダブルチケット使う人が多かったのか。
-
MHXX、地味に売れ続けてたのか?w
-
アスチェ、DLで5万〜売れてる可能性あるなこれ
-
>>732
男女共に今までに上位二人に入ったことの有るキャラは除かれている
-
>>729
男性キャラはアイク、ロイ、ヘクトル、エフラム、アルム、エリウッドが
女性キャラはリン、ルキナ、セリカ、ヴェロニカ、ミカヤ、カミラが
殿堂入りしてるね
>>735
まだ中間だから! こっから上がる可能性は十分あるから!
-
DXMがDQB2より上というのも面白いのう
パケでは断然DQB2の方が上なのに
-
>>744
この人気投票で上位のキャラを特別版としてFEHで実装する
っていう企画だから、実装済みのキャラは殿堂入り扱いになるわけよ
-
基準がハッキリわかる殿堂入りシステムは、個人的にはあった方が良いと思っております
(ファミ通編集部の方角を見つめながら)
-
参戦動画でネタキャラ化したソロンが見当たらないんだが?
-
>>743
買う層に差があるんやろね
ドラクエシリーズはパケ買いする人が多数
デモンエクスマキナはDLで買っちゃう人も多いと
(初期でパケが売り切れになってた影響もありそうだけど)
-
いやこれあれか
アスチェはDL版>パッケ版の可能性高くね?
-
>>750
四半期決算で数字が出てると良いですね
-
マルス今回も3位になるのかな
-
>>715
パッケージ版の23位のオバケイドロが、10/23に4万DL突破キャンペーン告知してる
つまり23位で4〜5万DLされてるという一つの指針になってる感じに
-
中間順位のままだと、クロムも2年連続男性4位になるんだよな
-
BotWと夢島リメイクが続いてるのなんかすごいな
-
|∀=) ハード変わったならリメイクはありだからね。
基本客はリセットなんだし。
恐らく互換性なんていらない。
新しいハードルで古いソフト遊びたいなんて人ほとんどいない。
-
リプで指摘されてるけど、スクエニの底堅さはこのDLランキングでも垣間見えるな
-
>>757
FF7Rがミリオンミリオンでだいしょうりときいて
ただこけー
-
|∀=)b だからきっと客が入れ替わったはずのPS4でFF7出し直すのは意味あると思うよ!
-
>>758
今回もDQ11やMHWと同じでソフト自体はたくさん売れてもPS4市場の活性化には全くつながらないと思います。
-
>>753
オバケイドロはパッケージ版出たの先月なんだっけ
小さいメーカーでもパッケージ出せるのはすごいね
-
>>760
|∀=) ハードの勢いがほぼ死んでから出たFFシリーズってあったっけ。6?
-
>>762
6、9、12かな
-
FF9がFF8から数字落としたのも、ハードの勢いの関係もあるのかな。
-
PS3時のFF13は完全では無かったけれど、既にハードが売れてないって状況下になってなかったっけ
-
FF6が不振だったとは聞き覚えがないな…
9が8より下がったせいでいろいろ言われてはいたと思ったが。
おもに8のせいって論調だったけどw
-
FF9はスクエアの方針が雑誌に極力攻略記事載せないみたいな感じじゃなかったっけ
-
ラーメンなう
金曜くらいこってりしたもの食べていいよね
http://koke.from.tv/up/src/koke33245.jpg
-
dq7もハード末期なのに売れた感
妖怪も3DSに影響されてるんだろか
-
DQ6がスーファミの最後の花火って印象でFF6は少し前だな
まあデータないから何とも言えないけど
4千円安くなるクーポン券付きのソフトが出た頃にはハード販売も落ち着いてそう
-
_/乙(、ン、)_忘れ去られた神殿をガーデアン処理しつつ進んでいたら中間地点でゼルダ姫(敵幹部)が敵を復活させて赤いガイドレーザーが後ろから前から
-
ミリオン連発してた95年SFCが
翌96年一気にソフト売れなくなったのももしかして説明できるのかな
-
>>771
「リンク…はよ助けに来い…」
-
あそこガーディアン倒しながらいけるのかw
-
>>771
素材のおかわりだから!
-
蛮族の次のゼルダはどうなるんだろ
シティーボーイになるんだろうか
-
>>774
・地道にレーザー反射
・古代兵装の弓矢
・接近してメッタ斬り
なんとかなるなる
-
訂正、6と9と12はハードの末期の発売だったことは間違いないけど、
勢いがほぼ止まっていたと言えるのはPS2発売後に出た9だけですね
12は発売した年にPS3が出てるんだけどしばらく勢いが続いてたし
6はデータは無いけど、12の時以上に勢いは残ってたんでないかな?
-
>>769
PS2はPS1のソフトも動きましたから幾分事情が違うのかも?
-
>>778
でも、そのFF9と同時期にリリースされたDQ7は、
当時一番売れたと思ったんだけど、その辺はどう考えるのか?
-
>>779
DQ6の不評は説明できそう
ただ、DQ6の年はほかのSFCソフトがほうさなのよね
>>780
FF9がタイプ不一致だったのかも
-
>>780
そこがわからんのですよね
基本的には>>762へのアンサーなので、後は言い出しっぺに考えてもらうスタイルですw
-
FF9は方向転換の失敗かなと思う
-
FF9の結果は何かを知ることができるのかもしれんね
シリーズの路線とか絵柄とか同一ハードの途中で変わったものがあれば死霊になるか?
-
あ、テイルズのCGムービー版か
-
失敗すると埋葬されるのか…(ささやき…
-
FF9はテレビもまだ古いの多かったし
デフォルメより縦長の細いキャラクターの方が見栄え良かったとか?
凄く記憶曖昧だけど横長モニターのイメージがない
たしかブラウン管だと写り方結構違うよね
-
夜しびびー
グラブル、十天衆のニオを加入させたぞー
これで初心者卒業だろうか
最終上限解放もがんばるぞ
-
今となっては、FF9が売上落ちたのは等身下げたからだろうなあと
-
>>715
|〆⌒ ヽ Fitboxingがランクインしている、素晴らしい!
| ̄ω ̄| みんなもFitboxing買おうね
|O(:| |:)O
-
ブラウン管のワイドテレビとかも売られてたけど
14インチのテレビ使ってた人が多いんじゃないかなあ
昔の32インチって末期でも20万くらいだったし
-
>>791
今なんかイベントやってるらしいのですが知ってたら行ってたのに;;
-
ハードとの相性分析は大事なんだろうなあ
PS1のとき名前売ったブランドがPS2で落ちたのも
ハードの傾向変わったからかな
無双は大幅に伸びたけど
-
「広告と中身が全然違う」「美少女ほとんど出てこない」勘違いを誘発するゲーム広告、景表法違反の可能性も 弁護士や消費者庁に見解聞いた
https://twitter.com/itm_nlab/status/1220655028924346368?s=19
|_6) ねとらぼは本当こういうの早いなぁ
PV詐欺みたいのはともかく、ゲームジャンル自体違うのはやっぱりなあ
-
>>794
一つ個人的な仮説として「据置ゲーム機でDVDを視聴するスタイル」がPS2に内包されてるとしたら
その分、ソフトが売れなくなったんでは無いのかと
-
>しびびが出てこない
!
-
|〆⌒ ヽ オバケイドロ基準で考えるとFitboxingはパッケージと同じくらいかそれ以上売れてるかもしれないのですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>798
23位のオバケイドロが10/23地点で4万DLという指針があるから、色々考察出来て楽しいよねw
-
>>799
|〆⌒ ヽ パッケージ販売に踏み切ってくれたのはGJと言わざるを得ませんねw
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>796
ps2って年度別のソフト販売本数は少なくなかったかもしれない
確か下位のランキング下位も本数が割と伸びてたきおくがある
-
異世界おじさん更新されてた
あいかわらずキレッキレの面白さwww
-
>>567
https://smash.gg/tournament/evo-japan-2020
参加人数、全体が6000人ちょいで
うちスマブラが3000人弱
次に多いスト5が1500人弱なので、とんでもない参加人数だなぁw
今も対戦が配信されているけれども、リアルタイムの視聴者数でもスマブラが一番多いね
-
次世代ゲーム機でゲーマーにとって重要な機能はなにか?
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012401/
>>「より良いグラフィックス」はヨーロッパ市場で重要であると広く見なされており,
>>調査対象のゲーマーの68%が重要だと考えている。
>>家庭用ゲーム機ユーザーの間でのみ,この数値は最大78%に上昇している。
|┐( =∀=)┌
>>唯一,参加者からそのレベルのコンセンサスに近いところに到達した機能は,
>>「デジタルゲームをプレイするときのロード時間の短縮」だった。
>>調査したすべてのゲーマーの63%がそれを重要な要因だと考え,
>>そのうち71%が家庭用ゲーム機ユーザーだった。
|└( =∀=)┘
-
|―――、 おススメトレンドに#キャッツ極上(広告)とあるが、これは逆効果ではないだろうか(ぼう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>806
all your base are belong to us.
-
>>717
抜き差しの軽いショートが積み重なって割れた可能性も
-
>>805
こら、PS5の仕様ってアンケートに騙された
ポケモンマスターと同じ構図だな
-
ポケマスなんかあったのかな
-
キャッツは評判悪いけど無味無臭よりは良いのでは?
悪くないけど地味とかのほうが辛い気がする
-
>>810
アンケートとるとゲームでやることないって帰ってくるのさ
しかし、私が聞いて回ってたところ
戦闘がクソだけど言いにくいってことであった
-
>>812
あー…w
-
カイジ ファイナルゲーム観てきた!
相変わらずだがカイジの用意周到さはキモい!
だが勝つ最後の切り札はエモい!
そしてやはり最後は…
さあ次だ
https://i.imgur.com/9z0UkgW.jpg
すでに「極上」だからね!楽しみ(
-
>>812
マーケティングリサーチでは集められない情報な気がするそれw
-
極上「誠に遺憾である」
-
|∀=) そりゃスタイルの提案は出されて初めて認識すらからなあ。
-
>>815
だから私はゲームルーム行くようになったんだよ
ゲームルームでゲーマーの考え聞くのとても大事
-
ゲームが面白いとか、退屈でないとかなんて、
当然のことだからわざわざ言わないわなぁw
-
>>817
だからPS5はアンケートでできた叩かれないゲーム機なんだよ
-
今年もやります
アレな人ホイホイ
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/2020/01/-21229-2-400l-161617200l.html
-
つまり任天堂もゲームルームに間者を潜入させろということか(違
-
外国企業が恐れることがあるという
「日本人はクレーム付けずすっと消える」っての
実際は本当にダメな点を相手に正しく伝えないまま使わなくなる。なのかな
-
>>820
|∀=) 新しくはないよね。
-
>>821
上の方で貼ったコンサルのツイートで「日赤も炎上してやめた」
とか言ってる人がいて、本当に調べない人はなんも調べんのだなあと
呆れました
ただ期間が終わったのと、とっくの昔に第二弾がある事は原作者とかから
予告されてたんですけどねw
-
>>824
古いよ
-
IMAXの箱でSHIROBAKOの予告出されると不安が倍以上になるんですけどw
-
>>827
|∀=) 古い客とのスゥーパーベストマッチが起きそう。
-
>>830
しかし、果たしてどうなるかな
-
|∀=) あぁそうか。古い客だけを相手にすれば大ゴケすることはないな。
だから次のPS5は失敗はないわ。
-
>>832
そう思うのが間違いだと思うなw
-
古い客だけで商売成り立つの?
-
>>833
|∀=) そーお?
古い客とも相手にしてこけたハード…
|(=∀=) けっこうあるな。
-
|―――、 あつまるゲームも古いゲームばかりになるのかな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
信者がずっとついてくるならGCはもっと売れたと思うの
-
多様性は大事ね
ネットコミュニティの保守化と縮小の早さはすげーなと思うw
-
|∀=) まあでもおいらはPS5は大きな失敗はしないと思う。
-
>>840
私は盛大にずっこける可能性があると思ってる
しかし、これはまだ根拠はなにもない
-
SONY的に債務超過2回までは成功扱いだからね
-
多様性…メギドの多様性が凄かった…
-
>>841
|∀=) 大きく変えたら大ゴケしそうだけど、大きく変えないにら大ゴケしにくいと思うなあ。
もちろん縮小はするだろうけど。
-
こんばんは、コケスレ。
明日は久々の土曜日のお休みだー
(カレンダーの関係で2週連続で土曜日出勤だったのだ)
>>822
「すでに紛れ込んでいる」に、一票!
-
古い客に絶賛されるハードになるなら
ソフトもお馴染みの顔ぶれ揃えて一見さんお断りみたいになるのかしら
-
>>844
違う違う
スタイルは変わらなくてもデザインはありえるだろう
円柱とかさ
-
|;∀=) 申し訳ない、たしかにおっちゃからのメッセージで、
決定的な大ゴケ要素あったのを忘れてたw
未定にしておくw
-
大きく変化してないけど駄目だった事例か
あ、Vitaか…
-
だからいってるだろう
-
認識の再確認だが国内のPS4は大ゴケと言ってもいいよね?
それが次世代で海外でも急激に起きる可能性あるんでない
-
|∀=) 円柱はだめだろうなあ。
でも見てみたい。
-
時代は前方後方墳
-
時代はうなぎいぬ型
-
時代はドーム型
-
時代はひくいかるいぺったんこほそいうすい
-
|―――、 回る回るよ時代は回る
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>860
そこはターンエーターン
-
時代はタコ
-
まぅわる〜♪
まわるぅよ。
時代は〜ぁ、まわる♪
-
>>862
まさか任天堂がタコけしマシンを開発してPS5に勝つなんて…(未来視
-
エーデルガルトの説明、これで合ってるの…?(未プレイ勢)
-
貼り忘れた
https://twitter.com/arito_arayuru/status/1218077694442844170
-
>>866
大体合ってる
-
>>843
|_6) 原作?では宦官長らしい
声が出た時のコメの流れが一体感ありましたね(しろめ)
-
宦官・・・ないのか
-
>>869
|_6) 原作なので
ローズプロポーズ(女性キャラバフ)が効かないと明言されたので…
-
アンケートに従うだけでうまくいくほど簡単じゃないからのう
-
|_6) メタルマックス…
-
スコルベノト…名前からは性別わからんな
と思ったがよく考えたら悪魔名だし全員そうだったわ!
https://twitter.com/megido72/status/1220676441831985152
-
天使も性別は無いんじゃなかったかな。
赤ん坊の姿で描かれるようになるのも割と後からとか。
-
>>873
常設化に逃走編っていうと
サタニックリブラさんが取れる?
-
そもそもギリシアローマ風の衣装を着て
背中には羽があり、頭に輪っかが乗っているという
現代の天使のイメージっていつできたんだろう
-
>>873
女装キャラなのか知らんけど声はもうちょい頑張れなかったのか
正直キツい
-
>>877
成人男性のショタキャラって大体キッツイの多いのなんとかならんもんか…
-
メギドくん最近トンチキをはき違えてるというかただのズレって感じだし
夕方公開のレターもメインは延びます配布は減らしますとかこっちがワクワクする情報も無いしマジでどうしたって感じ
8章5月ごろって6章の虚無期間みたいなのまた始まるのかと思うとちょっと
-
>>880
配布減らすのはやむを得ない
メギド の追加ペース落とさないと
また、オリエンスだ
-
>>626
ちびゴジラの話をされた気がする
-
しびびグッズが全然増えない!
-
|_6) 女の子になりたい男の子(女装)と可愛いが好きな男の子(男の娘)の区別は戦争が起きそうだからまあとりあえず置いといて
ついった見ると『男の娘に女性声優使わなかったメギドくん偉い』とか、
肯定的な意見は見るよ
>>880
|_6) 今までが身の丈に合わないペース過ぎたんじゃないかなあ
当初は半年で〆鯖になりそうな知名度の新規タイトルだったんだし
-
>>883
それは人気の問題だから…
-
>>812
やることないはつまらないってことだと
岩田さんが言ってた記憶が
-
>>886
DeNAは知らないのだよ
-
オリエンスはあの手のゲームでやっちゃいけない事を
役満でやらかしたような嫌な事件でしたね・・・
-
男の娘についてはいろんなファン層があるからのう…
全員満足させんのは多分無理やし我が道を往く他ないと思う
(バ美肉Vtuber追いながら
-
いい加減ポケモンパンのシールに登場してほしい
173弾まで出てるのにいまだ0枚…
-
第一屋製パン(2215)
株価 924円
…株を買い占めるしか(棒
-
ポケマスはやっと遊べる内容にはなってきたとスレで上がってはいるが、とは言え人に勧められるかと言ったら否って感じだった
一番盛り上がるタイミングで舵取り大失敗したのがデカいだろうなぁ
-
>>888
|_6) 割と決め手は『事の重大さに気づけていないようなとりあえずの謝罪で配ったように見える200石』だったかなあ…
返石と詫び石でひとまずは収まったような感じだけど
サイゲみたいにもっといしくれ(強欲)
-
毎日無料10連が引きたい
-
ああ、こないだの強すぎたんで黙って下方修正しようとしたとかそんなのだっけか。
-
>>893
メギドはドラガリアより当たりやすいから配れないよ
-
>>895
|_6) 黙って、じゃなく不具合扱い
>>896
|_6#) 確率なんかしるかー
いっぱいタダで石もらっていっぱいがたゃまわしたいんじゃー
-
確かにサイゲームズのゲームは当たりにくいから配ってる感じは有りますね
-
>>897
おっとそうだったか。まあほめられた話ではないなw
-
ガチャキャラはみんな持ってたら自慢できないって事なんだろうね
だからもう持ってる人が復刻でがっかりするとか珍妙な事態になったりする
-
>>900
|_6) すり抜けは悪い文明
-
うなぎいぬさんはガチャ依存症メモメモ
-
当たりにくいかわりに無償分でいっぱい引けるスタイルだと
課金しても結局出ないんじゃね?という気持ちになって課金に二の足を踏んじゃう系
まあ一定額課金しても目当てのキャラが引けなかった場合に続けて課金する気になるか、って考えると
課金は計画的な分だけに留めた方が精神衛生上安心かな
-
>>903
実際にはドラガリア の方が売り上げは多いはず
-
確率下げて石じゃぶじゃぶスタイルの方が満足度高いんじゃね
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>902つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|_6) 最近はメギドもドラガリも基本的に戦える戦力揃って来たからか、
何かガチャ欲落ちてきててピックアップ出ないからって追加課金しなくなってきたの
メギド衣装は買うけど
-
>あなたの「PS4のある生活」見せて貰えませんか?
>普段PS4を遊んでいる部屋の写真を #PS4share と #PSBlog をつけて1月29日(水)までに投稿してください!
PS4プレイヤーのプレイスタイルを確認できるチャンス?
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1220709085588414464?s=20
-
https://twitter.com/EVOJapan2020LB2/status/1220708613443878916
>EVOJapan2020月華2サイドトーナメント結果
>優勝:さみどり(@samidori1)(使用キャラ:斬鉄)
>準優勝:アメ(@dnamen_enjoy)(使用キャラ:斬鉄)
>第3位:見習いカメコ(@chanpon320)(使用キャラ:斬鉄)
Oh...
-
>>906
図鑑埋まったからだよ
ガチャは間違いない図鑑埋めるためにひかれてる
-
日課ー
らうあーるさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33247.jpg
-
>>910
ラー…メン…?
-
ドラガリは竜の凸用に毎月課金してる
-
>>910
変わった盛り付けのケーキなのか色々と攻めたラーメンなのか・・・
-
ガチャゲーは目当てのキャラがピックアップされるまで
無料石を稼ぎまくってガツガツやるけど
目当てのキャラをひいたらやらなくなる自分は
根本的にガチャゲー向いてないんだろうな…
-
>>914
いや図鑑埋めが本質なら
その行動は普通
-
私はスマホゲームの本質はなろうの
ハーレムと同じだと見てる
主人公がハーレム作るのを楽しむ=スマホゲームの図鑑が女の子で埋まるのを楽しむである
-
延期前のスケジュールで立てたコラボが次々出てくるのかな…。
『FF7 リメイク』3月18日よりコラボカフェ開催決定!フードメニューやドリンク、限定グッズを紹介
https://www.inside-games.jp/article/2020/01/24/127027.html
-
>>913
どんぶりケーキ!
-
ガチャに価値を見いだせていない私は一般人枠
-
ソシャゲ複数やれる時間ください
ゲームの遊び放題昨日のいきなりステーキの食べ放題とかもすばらしいけど時間が足りないんじゃ!
-
ガチャは割と楽しんでいるが等価交換でないものに
リアルマネーをあてどもなく突っ込む気にはなれないw
-
いきなりステーキの食べ放題は
ホテルのビュッフェでもっと好条件いくらでもあると思うよ?!
-
>>884
性質は若干違うけどカンチャルとクリムに女性声優あてた異種族レビュアーズを評価してる俺みたいなのもいるしほんと色々だなぁ…
-
今までガチャで課金したのってFGOの福袋ぐらいだなあ
当たるか分からんやつに突っ込む気にはなれないので
-
FEHでつばさちゃんが欲しくて久しぶりに課金してしまった…
-
>>908
勝つためなら使わない理由がないほどぶっちぎりの最強キャラだからね、仕方ないね。
-
ハーレムの集大成がプリコネRか
主人公気持ち悪過ぎてなんとかならんかと思うけど
-
楽しんでるものには課金するスタイル
ガチャのためには課金しないのでドラガリみたいな課金の提案があるのは好き
-
若い女の子たくさんがいいよね
男体化と女体化の需要の差がすべてだと思うw
-
エロソシャゲはシステムにピッタリだな
-
これくとぜむおーるをさせたいのはまぁ良いけどデレステみたいなイベント形式は正直ダリィんだよなぁ…
-
>>908
こすり、永久流影刃、上りJAループ、J7C、
どこまで許されるレギュかしら?
-
>>926
スマブラSPはあんだけキャラがいながら、上位勢のキャラが分散してるのは凄いと思う
-
>>920
(´▽`)ウチの業界で仕事する?
-
>>933
すごいね
そんな調整できるんだと思った
開発よりプレイヤーのほうが圧倒的に人数多いのに
-
(´▽`)プレイヤーより開発の人数が多いゲームがあったら教えてください。
-
>>935
チャージ必殺有りの公式大会ではパルテナが優勝して
少し前のユーザー大会ではマリオ優勝らしいしね
-
>>932
あった
http://evojapan2020lb2.blog.jp/archives/5086497.html#more
>⑩ゲーム内での禁止事項
>黄龍を使用することのみ禁止とします。
つまり無差別、さすが幕末
-
>>938
さすがに黄龍は矢撃ってるだけで勝てるからなあ
-
チャージ必殺ありだと切り札が優秀なパルテナ様とかベヨネッタが暴れるっぽいね。
-
>>934
ゲーム開発の仕事で忙しくてゲームができひん
というか今月は体調崩しすぎて懐が寒くなるねんな
-
体調崩しすぎる上にタスクが増えすぎてお願い残業させてください
上司「ダメです」ぐにゃあああああああっていう感じになっている
-
参加者は勝って賞金貰うのが目的だろうから強いキャラ使うのは当然だろうけど、観客はそう言うのを見て楽しい無んなのかな
勝って貰える賞金以外に魅せる試合をした人にも別途賞金とかやらないのかな
-
うわぁ、加藤純一の動画のURL踏んでしまった…
@ltくんこういうの好きなんだねぇ
>>944
ある程度エンタメも必要とはいえ結局は真剣勝負だしなぁ…
どうすりゃええんだこれ
-
>>944
ウメハラだってリュウが弱い作品だと使わないしなあ
-
極上のCats劇場版観てきたぞ!!
日本公開版はvr1.5という事でCGのテクスチャもバッチリ!だし
セリフ喋りながら踊りながら耳はピクピクするし尻尾はしっかり
感情表現もするし、有名俳優や歌手揃えて歌も踊りも完璧だし
おそらく舞台のCatsの上位互換で素晴らしいのは間違いないだろう
まさしく「極上!」、俺舞台見たことないけどさw
ただ企画意図を考えると「超豪華映画で見る舞台」を作るのが
目的だったのか?と思うと疑問が残る
仮にどうしてもこの形になるのなら、せめて最初は野良猫たちが
集まって来て人間っぽい姿に変わるとかなら、まだねえ
最初から最後まで「超豪華な猫コスプレの人達」だから
あとほぼ終止歌ってたので入りにくくて序盤はウトウトしてしまった
「超豪華Catsのライブビューイング」に見えるのは確か
日本ではそこそこ売れるかも知れない、まあ今日の客は少なかったけどw
あとケモの人にコレはアリなのかどうか聞きたいw
-
>>947
なるほど…
そういう風に見たらCGリアル猫じゃなくてあの姿なのも納得か…w
-
各自持ちキャラを3つにして全部使ってくださいとか(ぼ
-
次スレの季節
-
>>950
次スレ頼むよー
-
>>950
暖かい日差しの次スレを
-
ただこけ
ぼせいあふれるぞんびっこにつつまれたい
-
獣人大好きだけど映画のキャッツはノーね
だってあれ身体は猫だけど顔は人間そのものだもの
-
映画のキャッツはなんでああなのか理由ないのか……
-
次すれよー
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1579878543/
>1の過去ログへのリンクが消えてたから付け直したんだけど
大丈夫かしら
-
>>954
キャッツは人面犬とかそういう部類なのかもしれんw
>>956
おつおつー
-
>>955
理由は超簡単で俳優の顔を隠したりすることができないからそのまま人間の顔なんだと思うよ
-
キャッツは話題にはなってる気はするんだけどどうなんだろう
デビルマンとか工業的にどうだったっけ
>>956
乙ー
-
>>959
興行的には制作費の半分しか回収できてないよ
炎上したから売れる訳じゃない訳で…
元々面白くないものが炎上しただけで売れるなら
宣伝的には楽すぎるべ
-
RXNのように継続的にプロモしてくれる人が必要?(ぼ
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1220732650194817024
-
>>907
選民的なお部屋紹介やりたいのかもだが、こういうのやるってことは
SIEさんに具体的にどう遊んで欲しいとかのイメージないってことだぞ?
>>948
リアル猫だったら、まだ出来てないだろね
ライオンキングですら動物多く出る所は行進とか、過去のアニメそっくりにして
手間の軽減計ってたから
歌と踊りの所は登場数少なめで
ところがCatsと来たら下手したら40人くらいが色んな踊りしてる
シーンがいくつもあって、尻尾も耳も完璧に動くw
地獄だぞあの作業!
あとエロいなと思ったがエロ過ぎてヤバいシーンとかあったらしい
-
>>944
だからeスポーツとして公式で押しまくってるストⅤとかは、実は興行には物凄く向いてないのよね。
ゲーム性がストイックで読みあいとか間合いの取り合いが命だから、素人がパッと見で何やってるのかイマイチ分かりにくい。
逆にネタゲー扱いされがちだけど北斗なんかは、何やってるかは同じく分からんけど何か凄い事が起こってる、ってのが一目でわかる上に
バスケとかの見た目の絵面が面白すぎるので、素人が見ても一発で笑えるって言う意味ではとても強い。
-
>>956
乙です
>>955
特に理由はないなあ
元がミュージカルとして完成してたのと、猫じゃなきゃいけない理由は
確かにあるので、舞台そのままにしたって感じかねえ
wiki見たら面白い話が
> 『キャッツ』の視覚効果の実質的な作業はMPCバンクーバーで行われた。
同社はこれ以前には『ソニック・ザ・ムービー』の視覚効果の再作成に取り組んでいた
-
今北、
パシフィコ横浜南館まだ出来てなかった
-
>>956
乙であります
-
どうも序盤の猫紹介でウトウトしてたお陰で(歌は聴いてるつもりだが
そもそも英語だし)とんでもなくヤバいシーンを見なかったらしい> Cats
極上吹替版観るときは覚悟しておこうw
-
〇〇のある生活、って大抵「それがあるとすごく便利だ」or「それが社会的地位の象徴だ」
みたいなコンセプトよね
>>959
デビルマンとかあの類は悪評のせいでレンタルとか安い金ならちょこちょこ落ちる
みたいな話を聞く。
くだんのアルバトロスなんて日本の好事家のおかげ(せいともいう)で成立してるみたいだし
-
Nintendo Switch「リトルバスターズ!Converted Edition」発売日決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231220.html
>>「リトルバスターズ!Converted Edition」は、ゲームブランド「Key」より
>>2007年7月にWindows用として発売された「リトルバスターズ!」のNintendo Switch版。
>>PSP版同様のフルボイス仕様となっているほか、
>>PS Vita版で追加された女子寮長「あーちゃん先輩」の立ち絵、
>>PC版「リトルバスターズ!PERFECT EDITION」で追加された
>>“あの名シーン”の新規イベントCGも収録している。
>>Joy-Conを本体にセットした携帯モードはもちろん、
>>テーブルモード、TVモード時は、Joy-Con(R)ひとつで全ての操作が可能。
>>またタッチスクリーン操作にフル対応し、Joy-Conを外した本体のみの状態でもプレイできる。
|∀=) 曲芸だぁあー!!ww
-
|〆⌒ ヽ ここまで来たらKanonとAirも出してSwitchにKey作品揃えてしまおう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
定時出社のせいか、油断して寝坊してしまったorz
-
あれはデビルマンじゃなくてデビルマソだから…
-
おはこけ!
休日で7時起きなら寝坊ではないな(二度寝しないように…)
>>956
乙ですよ〜!
-
>>970
clannad 売り上げよかったのかね
-
っていうかキングダムハーツのDLCびっくりするほど話題になってなくて笑う
自分も今さっき気がついたんだが
これからの展開につながるDLCらしいのになんの話もないのはなあ
ポケモンと比べてしまうね
-
>>976
|∀=) KHの終わりかもね。
-
今のゲームスタイルにあってないんだろうね
FF系は
-
|_6) つかKHは作品ごとに時系列前後ーしすぎ
過去にこんなことありましたとかこの事件の裏では実はこんな事がとか
-
次が出でくるのが10年後だと、ついていけないって人が多いのではないでしょうか
KH3に必要だったのは風呂敷広げではなくて完結
-
|∀=) もうかなり前から終わってたのかも知れないけど。
前も書いたけど、KHは勝ちメーカーと勝ちブランドと勝ちハードのコラボで成り立ってるソフトだから。
一個でも崩れたら成立しなくなる。、
-
どれか欠けてるだけならともかくなに一つないやんけ
-
まるでPS4が勝ちハードではないような言い方は
-
>>976
なんかヴェルサス時代のノクト出てくるとか聞いて呆れたわ
お前が作れなかったから田端がFF15にしたんやん
-
あのスクエニとあのディズニーのゲームが「いうまでもなく」PSで出る、だったからね
初代とか2までは
2から3まで、10年どころか05年何で14年、小学生ならそれまでの人生よりも長い時間待つことになる
中学生でも同じくらい、無論それ以上の大人でも長いと思う
-
海外でならまあ勝ちハードでよかっただろうさw
-
|∀=) でもKH3海外で評価されたっけ…
特に聞いてないな…
-
新型肺炎、死者41人に 患者1100人突破―中国
だんだんシャレにならんことに(今までだって死人が出てるんでシャレにはならんのだが)
ていうか、マザー2と3の間よりも長いもん
その間に外伝的なものをいくら挟んだってのがあるにせよ
>>982
マニアからはポリコレで叩かれてるけど一応ディズニーブランドは健在でしょ
>>983
海外じゃ箱1とのマルチだからね。
-
ウィキペディアだと日本80万、世界で500万だから数字としては悪くはない
あのスクエニ、あのディズニーって選民感をださせるなら1000万の大台突破か、少なくとも届くレベル(800〜900万くらい)になるのがいいんだろうけど
-
>>988
現地はかなり大変な中でなんだけど武漢はホント映画とかゲームの設定みたいな状態だなぁ・・・
-
|∀=) ワールドで500万売れても話題にならないのは話題にのらないんだな。
-
おはコケしびびー
今日はお米を買いに行かないと!
-
>>992
魚沼産こしひかりか!
-
魚沼産じゃなくても、新潟産ならどれでもおいしいよ!
-
魚沼産、一回品質評価で最高ランクから落ちた事あるので、最早絶対ではなくなった時代なのですよ…
-
いままこしひかりBLだしね
-
お米のびーえる…?
-
稲熱病対策に改良されたヤツですな
味は同じ
産地偽装対策として他県には種籾を売らないという手を取ってる品種でもある
-
>>998
なーんだてっきり品種改良をネタに
オシベ(♂)「おら俺のガキを孕みな」
メシベ(♂)「ひぎぃ」
な薄い本だとばかり
-
米の擬人化男子ってありそうだなと思った
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■