■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3744 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ってた人達が休み明けに怯えるスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「冬コミと里帰りで一日しか休めなかったぜ」 
「まだ戦利品に目を通し終えてないのに」 
「今週キン肉マンがないのが幸いか」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3743 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578050737/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5417 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1575238433/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「田舎にプレゼントでSwitchを持ち込んだら」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「ドン引きされたぜ」              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             おわったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけPSに寄り添ってたのに主なソフト予定にも入れてもらえないペルソナ君… 
マルチは敵だ!を地で行ってるなぁw 
 
その割に箱/PCマルチは残しまくってるのが滑稽だけど 
それも消したら洒落にならないレベルでスカスカになるから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             年末年始感が薄れてきてちょっと元気が出てきたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ しかしSwitchに勝てそうなら3DSすら持ち出すとかもうなりふり構ってられないようだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS、総合的には振るわなかったからこのスレでは基本的にイマイチ扱いだけど 
国内では確実に「売れた」方に入るハードなのにね              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEやPSはどうでも良いという自白なのでしょう。 
荒らしさん自身どうしたいのかすら分かってない筈です。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4を煽り比較に出せなくなったから、 Switch単独で性能低い連呼、任天堂ハード同士で対立とかそんなんばかりやってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 日経のインタビューがゲハにまるまる転載されておる。 
    有料記事まるごととか無茶するなあ。 
    読んだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSネガキャン(1〜12月)って、何十年も任天堂に粘着荒らししてる爺がコピペしている所が一番のツッコミ所で他が霞む              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お休み延長は有給休暇を使うことで可能です。              
         
         
        
        
                
        
            
             初売り後の地元ジョーシン 
 
マリカハンドルは赤だけ売り切れ。さすがは緑、貫禄の残留ですぞ 
https://i.imgur.com/mnTDga8.jpg  
 
あ ん の じ ょ う 
https://i.imgur.com/SeKJq9E.jpg  
 
なぜかこっちが売り切れているという事態(++は新作コーナーで残ってた) 
https://i.imgur.com/VYckqz3.jpg  
 
他にもパーティー系やひふみんの将棋や乙女ゲーなんかが売り切れてたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
彼自身PSネガキャンも一年中やってるから 
何も問題ないな!() 
 
実際のところ「任天堂を下げるつもりが結果的にPSのネガキャンになってしまう」という間抜けなパターンだけじゃなくて 
対立狙って年中PSネガキャンもやってるんじゃないかな 
ゲハあたりで              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なあにスイッチが3DS追い抜くにはあと1500万台必要なはずだ。 
    まだまだ時間かかかるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 日経インタビュー読んだけど、新しいテクノロジーに早急に対応しないといけない、みたいな発言欲しいんだろうなあってわかり易いw 
    しかし任天堂はもう形理論に気付いているしそれを武器として使おうとしてるから、テクノロジー主導のイノベーションなんかには 
    幻想を見たりしないし、迷わされない。 
 
    それをわかった上で見ると実に味わい深いインタビューになってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂はソフトを出してそれが売れるからサードの売上が少なく感じるが 
SIEはソフトを滅多に出さず出してもそれ程売れないから相対的にサードのソフトが売れているように感じるに過ぎない 
Switchだと10万しか売れなかった。PS4だと10万も売れたで同じ数を売ってたとしても印象で嘆いたり喜んだりしてるだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
|∀=ミ 1年持たねえぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
|∀=) つまりおいらに寿司を奢ってくれるフラグ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオの3本まとめてお安くなるキャンペーンでスナックとFF15とキンハー3買おうとしたけどスナックはギリ値段超えてたのとキンハー3が見つからなかったので断念 
結局スナックだけ確保              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
 
おそらく思うにデスクがそういうひとなんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
探すつもりでゲハ眺めてたらいきなり最初の方から 
アレの女性コンプスレがあったり、ニコ生かなんかで 
大手サードが三下具合を見せた話題とかあって 
なんだかなあと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             今年も… 
https://i.imgur.com/TaH5liG.jpg  
ありがたいことに今年は案内放送が普通になってます。 
(去年は藤田咲がミクさん風に喋っていて…)              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は単に流行り物に乗らないってだけで必要だと思えば最新技術でもゴリゴリ突っ込んでると思うのだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   PCE時代のハドソンは実質ファーストでソフト売上も多くを占めてたハズですがサードは文句言ってたんですか名人? 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
ウチ今の任天堂ほど強くなかったし。と返されるだけかな 
実際、名人はDS以降という逃げ道作ってるしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
そこがクッソダサいんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
まあ、みんな明日から仕事が始まるしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiU時代の任天堂はかなり弱かったからサード天国になったんですよね名人?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) WiiUに出たサードソフトねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSもロンチからしばらくはファーストソフト抑えめにしてましたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
 http://img-cdn.jg.jugem.jp/30f/1459887/20091007_3047998.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   まあぶっちゃけハドソン、FCとPCE以外では存在感希薄でしたしのう 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
暗黙知です              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂はどんどん周りが脱落してて気づいたら1人になってたイメージ 
真の強者は孤独なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サードはどこで出してもいいんだからファーストに環境整えてもらう権力なんてないんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
キャラバン系のSTG?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_WiiU時代、サードは負け馬に乗らない選択をしたけど 
Switchでは勝ち馬を乗らない選択をしているんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオ近所にないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日で休みが終わりとか… 
https://pbs.twimg.com/media/ENgJ0iHU8AAwr1y.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             近所のゲオは出来ては潰れ出来ては潰れを繰り返している(今無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
Wii時代も勝ち馬に乗ってないから 
ただただSIEに乗る選択してるだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
ザナックじゃねえよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そうそう、負けハードからはさっさと退くのは商売にならないから当然だろう。 
    だけど勝ちハードには乗りたいから乗れるようにしてくれってのは、まともに相手されんさw 
 
    まあソフトが主だと信じていて、自社でソフト作ってないファーストなら優遇してくれるかもしれんけど、 
    それならそこで商売続けりゃいいんだよ。 
    例え負けハードでもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハドソンでPS以降も定番化できたの、桃鉄とボンバーマンだけなんよね 
貝獣物語はTCGブームに乗っかって討ち死にしたし 
桃伝もいつのまにか出なくなったし 
天外魔境も以下同文              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な一部サードのイメージ。 
 
Wii時代 
「HDじゃないからWiiには出さない」 
 
Wii U時代 
「ハードが売れてないからWii Uには出さない」 
 
Switch時代 
「任天堂が強過ぎるからSwitchには出さない」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 任天堂ハードじゃ勝負できねえと思ってるなら、勝負しなけりゃいいんだよ。 
    PSとPCで頑張ればいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
出来ない言い訳探してるだけじゃんダセエ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
「任天堂が強過ぎるから〜」はWiiでもDSでも聞いた 
それでWiiUがあれだったから、単に任天堂で出したくない言い訳にしか聞こえないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
Switchはちょっとちがうな              
         
         
        
        
                
        
            
             老害に合わせる必要性を感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 実際、存在感が全くないのを任天堂が強すぎるせいにしてるだけだわな。 
    PSだと持ち上げてもらえるからそれっぽくは見えるよな。 
    大して売れてないけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ別に出さなくていいと思うよ 
 
でようがでまいが、大勢に影響ない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあSwitchに出すボーナスタイムは今年までだろうし、 
乗れなかったとこは来世に期待かの 
 
>>71  
任天堂という強者を引き合いに出すことで話題にしてもらえる。だもんなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ こういうこと言ってる連中は客の本気度センサーをナメてるんだろう。 
    何出したって本気には見られんわな、そりゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             どこまで行ってもサードさん自身の問題ですしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大手サードさんはプライドあるから任天堂と同じフィールドで勝負したら 
    まったく相手にならんのを認めたくないだけなんではないかね? 
 
    チンケなプライドにしか見えないけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
|〆⌒ ヽ   結果去年それなりに話題作出たハズなのにバイヤーから「2019年のPS4はソフト不足だった」と一蹴されたと 
| ̄ω ̄|  悲しいですねぇ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
                
        
            
             WiiDS時代にも何度か書いたんだけど 
どのハードに逃げようが「コンピュータゲーム」という枠にある以上任天堂と比較されない世界は存在ないので、 
そんな向上心のないところは業界そのものから撤退なさったらいかがでしょうか>『一部の』サード様              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 任天堂と勝負しないためにPS箱PCで任天堂がやってないAAAにどんどん投資しましょうねー。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_高橋名人はなんの気なしに発言したつもりだろうけど 
かなり重大な発言だよね 
何があっても消さずに残してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             そうやって何度も繰り返すから「あ、負け惜しみがトラウマワードなんだな」と周りにバレるんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
|∀=ミ そりゃあまあ、小売からすりゃ話題作でも20万いくかいかないかじゃなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分がそうだからって他人がそうとは限らないんだからな? 
a-l-t-よ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             黙れも負け惜しみも汚言も全部自己紹介だからね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サードに影響なんてあるわけねーじゃんw 
    AAAなしでSwitch売っちゃって、AAAたくさんのPS4は衰退が予想以上。 
    これがサードさんの影響力ってやつですよ。 
 
    ハードビジネスの趨勢になにも関与などできない、純然たる外野。 
    それがサードパーティってものです。              
         
         
        
        
                
        
            
             あーあ、悔しさの余りスイッチ入ってしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君はそういったソフトがなくてもSwitchが売れてるって現実は直視しなくていいのかい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ それでもソフトのチカラを信じるなら、もっとAAAに積むしかない。 
    めざせプロジェクト予算300億円。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4ソフトの話題が長続きしなかったですね。 
ファンの人から広がってない感じがします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
そいつが無(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             サードソフトに影響力があった上でPS4がこの体たらくだとすると 
それこそ本当に救いようが無いな              
         
         
        
        
                
        
            
             サード製AAAで勝てるのならPS3は負けハードにはならなかったはずだもんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ソフト主と仮定すると任天堂1社でPS4並の市場は作れるということなんで、 
    やはりサードの影響力は非常に限られたものになる。 
 
    だが私はそれでもFFDQMHを信じたいのだ。 
    もっともっと、予算をこの手に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
_/乙( 。々゜)_まだ倍率ドン欲しいな〜              
         
         
        
        
                
        
            
             そして「サードソフトが無ければ勝てない」が真ならalt視点ではSwitchは現時点で「サード含めて」元気であると認めることになる 
もうどうしようもないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiのときのPS3は長持ちしたから勝ちもおそらくPS4の退潮ぶりからすると使えなさそう 
PS5がロケットスタートを切るしかないね              
         
         
        
        
                
        
            
             まとめると 
・サードが勝敗を決める 
・Switchが売れてる 
・PS4が落ち目 
これらを全て満たすには 
 
これでも実はサードから見捨てられたPS4 
これでも実はサードに好かれてるSwitch 
が現状ということになる 
 
あーあ、altちゃんやってしまったね…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_いや、でも高橋名人の発言を考えるとPS5への全力が見えるかもしれない 
そうなると面白いことになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
話題がないって言うのがかなり致命的な気がする 
デススト、新サクラ、シェンムー3とかほとんど話題見かけないし 
年末もポケモンとRFAくらいしか話題聞かなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モンハンくんはIBの微妙な評価をぜひ挽回すべくW2ではマップ2倍、モンスターも2倍ぐらい頑張ってほしいし 
    4Kでマルチプレイも60fpsでヌルヌル動いて爆速ロードで快適プレイを実現してくれると信じてるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchはサードソフト自体はあるんだよね 
alt類がswitchに出るサードソフトは何の価値も無い 
だから除外してるってだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
無名のインディーズが同じ土俵で戦っているのに情けない会社どもです。 
大手は名越さんみたいな腰抜けしかいないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハでもここ最近の不甲斐なさでPSのライフサイクルは長いとか嘘やんみたいな空気になってるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
|―――、  だってせっかく自分たちが存在感出せるファーストの弱い市場を選んでソフト出したのに小売から「去年はあんまりソフト出なかったね(´・ω・`)」って 
| ̄ω ̄|   自分たちの存在が認識されないまま終わってしまったなんて悲しい事この上ないではないか。何のためにその道を選んだというのか 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
_/乙( 。々゜)_いや、これは自分たちを腰抜けと思ってない 
本気で戦略的撤退と思ってる 
そうじゃなければこんな発言飛び出るわけがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
|∀=ミ PS4の勢いが落ちてるから当然だけどね。 
    ソフトが主だと信じているなら、自分たちのソフトが大したことなかったとも認めないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
どっちにしろ任天堂のせいにしてるからあまり大差を感じないな 
まぁ俺の感想だから違うとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             てか高橋名人ってソフト会社の運営に関わっていたのどれぐらいの話だ?              
         
         
        
        
                
        
            
             他でもないSIEがサード製タイトルの販売本数不足を主張してるんだから 
サードの皆さんは頑張るしかないよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ハードで任天堂ソフトと戦っても勝ち目ないよ 
だから俺は逃げるといってるだけなんだよね 
任天堂ソフトに勝てなくても任天堂ハードで戦う手段はあるはずだとは考えない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://teitengame.com/2018_02.html  
去年のメーカー別ランキング 
 
ソニーさん頑張ってんだよ 
PS4で100万本売ってPS4で2番目に売れてるメーカーだよ 
 
目立たないだけで下手なサードより売れてるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
もう相当前やね 
確かハドソンが特損出してコナミが請け負う代わりに吸収って形になった時に辞めたはずだから… 
WiiU出る前くらいかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
そこら辺のサードの思考がよくわからないんだよなあ 
Switchは任天堂居るから10万しか売れなかった!ってソフトをPS4で出したからと言って20万売れるわけじゃないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
随分昔の話だけど、Switchが発売されるまではサードの動きが遅いから似たような考えが続いていたかもだけど 
Switchがされて一年後ぐらいからサードの動きが活発なのはWii時代と比べて凄い速く感じるのは、それだけPS4がヤバイからなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
何だかんだ言ってもファーストだけあって発売ソフトの数も結構あるしね 
リソースの都合もあって国内サードはその辺減ってる感有るからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあいいじゃないか、勢いのあるプラットフォームには乗り込まないのも立派なプライドさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             長い間信じてきた常識や掲げていた戦略が間違いだったと直視するのはおつらいものだからね 
PS5がそういうの全部ぶっ壊してくれると面白いのに              
         
         
        
        
                
        
            
             本来任天堂ソフトに勝つ必要なんかないはずなんだ 
実際任天堂ハードに出さなくたって任天堂ソフトより売れてないんだし 
だったら開き直ってマルチできるものはマルチする 
そうやって認知度を上げて売り上げを伸ばせるかもと考えれば済む話 
バンナムやコエテクはそういう方向に舵切ってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             デスストは内輪で褒めるだけになってるし、新サクラ大戦やシェンムー3は話題にもならなくなったし、 
PS4の目玉タイトルはどうも長続きしないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
_/乙( 。々゜)_プライドだけではなく、戦略でもありますね 
頑張って戦争に勝とう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
|∀=ミ 勝利条件が不明のまま戦う戦争だけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、Wiiの頃から一貫して「本当の理由は表に出せないだけ」だと思っている。 
特にスクエニ以外の大手は(ソフト主が本当に正しいのであれば)プラットフォーム事業に乗り出さなければならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             大手サードでファーストからの援助前提で金突っ込んで開発しているところがあったとすると 
任天堂ハードが覇権取ると困るからPS5に全力出すんだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
去年はKH3の火の消え方に一番ビビった 
なんだあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨年ポジティブな方面で話題になったタイトルだとSEKIROくらいしか記憶に無いかな 
 
プレイヤー人口ならアイスボーンの方が圧倒的に多い筈なんだけど、アレはMHWを受け入れた 
という前提があるんで、何というか話題がコミュニティの枠を越えてこない感じなんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
買えよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_そうだぞ、みんなもRXN買おうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
昨年1月はACにバイオにKHに、と攻めに攻めてたんだよね 
今年はそれが龍が如く1作になってて 
 
そんなリストを何度もコピペしちゃう保管庫管理人さん、という大変恥ずかしい構図になっております              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
IBはMHWを喜んでたユーザーからも 
これやばくねという評価がでるくらいだから 
コミュニティ内でも微妙な雰囲気              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5に入れ込みそうな大手サードはセガとカプコンがが思い浮かぶな。 
バンナムは昔から全方位だし、スクエニもどちらかと言えばPSよりだが、 
セガやカプコンみたいに会社ぐるみでとまでは行かない印象。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 任天堂はハードが主だと気づいてるから、もうAAAだからって優遇はしてくれないだろうからな。 
    インディーズには手を差し伸べるようなことはしてるけど、それも資金提供じゃなくて 
    開発ノウハウや環境整備、コラボ開発みたいな間接的な動きしかしてない。 
 
    なのでサードさんはPS5に一定数、ソフトを提供するはずだよ 
    Switchに出させたくないSIEが必死になってお金を積むだろうしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
|∀=ミ いやどす。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
でも形理論を理解していないと同じ舞台にすら立てないんだよなぁ 
オトメイト辺りは感覚的に気づいている感じはするなw              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一さんとか目立ったからSIEさんから補助がタップリ出るんじゃないかなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
_/乙( 。々゜)_脳内でBGMと共にSIE VS サードメーカーの 
ロマサガ3の会社経営の金が積まれる映像が浮かんでくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
 
 https://i.imgur.com/2wWHYko.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ??「でもエロいとわかったら援助してくんないんでしょ?突然注文付けてくるんでしょ?」 
 
あの件はとんでもないコトしでかしたなと思ったね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
|∀=ミ ハードは初動勝負、その初動はたぶん初報で見えるスタイル勝負だ。 
    もうPS5の成否が決まる日まで半年ほどだ。 
    そこで微妙な空気になっても、修正できない。 
 
    決してPS5をコケさせるわけには行かないから、それはそれは豪華なゲームを発表しないとね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
山のように出るはず 
 
問題は山のように出た2019年のPS4が振るわなかったってことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
_/乙( 。々゜)_えっちじゃないもの作ればいいだけの話ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ハードの売り上げに影響しないサードソフトへの資金提供を行うSIEさん。 
 
 
(・_・ ) 
 
 
(・_・ ) 
 
 
(-_- )              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWの極上っぷりを味わったらアイスボーン買うなんてとても出来ないのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
今世代で手を噛んだ(SIE視点)メーカーにはつれない態度を取るかもよ? 
まあ日本一やファルコムが独占新作を発表するかどうかに注目しときましょう 
 
>>134  
今尚プレイしてるのは完全に極まってるプロハンターの皆さんだと思うので 
これは次の完全新作が楽しみですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
|∀=ミ 大丈夫、エロ売りの木っ端ゲームなんぞショボグラのSwitch相応しい。 
    PS5にはPS5に相応しいAAAでなければ支援はできないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
商売のはずのゲーム業会で事前事業やってくれる足長おじさんなんだぞ 
…あれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
_/乙( 。々゜)_サードを見捨てないSIEは海のように広い心の持ち主 
具体的に言うと瀬戸内海くらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
2018年のSIEファーストタイトルとなると…スパイダーマ!とGOTY獲ってたGoWが主力かな…? 
 
2018年 ソフト売上ランキング 
https://teitengame.com/2018_01.html  
>11位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4  PS4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント  479,511   
あ゛っ。そうかコレSIE名義になるんか… 
>14位 Marvel’s Spider-Man  PS4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント  303,994 
ダーマはその下か 
>50位 ゴッド・オブ・ウォー  PS4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント  104,395 
かなり離れてのGoW 
>62位 Detroit: Become Human  PS4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント  83,454 
これなんか気がついたらファーストタイトルじゃなくなったやつだ… 
(Epicストアに並んでるの見ながら 
>66位 Minecraft: PlayStation 4 Edition  PS4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント  77,560 
これも…名義上はSIEになるんだな… 
 
なんというか最初に挙げた2本以外素直にカウントして良いものか若干悩むな…              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ソフト無くても売れるはずなんだ。 
だってローンチでソフトでなくても、あとから獄上ゲームがでてくるんだから。 
1本だけでいいはずなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ねーねー岡村ー。 
    もしかしてWiiUってサードソフト出なかったから売れなかったって思われてるわけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
PS4のマイクラは年間で8万弱なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくともハードの初動にソフトは関係ないな 
ソフトがあろうがなかろうが 
売れる物は売れるし売れない物は売れない 
ただそれだけの話だって 
歴代ハードの初動見てれば分かるし              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchはロンチが弱いって言われてたの忘れてる人多そう。 
「ゼルダBoW?Wii Uとのマルチだからロンチソフトとしては弱いよ」って意見を結構見たなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
|∀=ミ 今は無印Wも自動的にIB仕様にアップデートされるんだぜ…。 
    まだIB出てないPC版が汚染されてないMHWと言われるぐらいになw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
え、なんかかいあ…変わってる部分あんの?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) KH3が燃え上がらなかった理由は多分2つ。 
    スクエニが注目度下がっていた。 
    PS4が注目度下がっていた。 
    KHの血メイドが下がっていた。 
    だから80万売れようが盛り上がらないものは盛り上がらない。 
    っていうか任天堂ソフトでも80万売れて盛り上がらないソフトあるもんな。 
    例:WiiUのマリカ8。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_#FEは平然とWiiU版より売れそうなんだよな・・・ 
元が大した本数じゃないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             血メイド… 
なにをやらかしたんでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
|∀=ミ クラッチクローっちゅう肉質軟くする特技が追加されたんで、それ前提に各武器の弱体化を行ったんだよw 
    その変更はIBいれないWに適用されるから、PC版以外はIB汚染された状態なわけ。 
    素の無印をCS機でやりたいなら完全にスタンドアローンでやるしかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
アナ雪も微妙に時期外してたってのもありそうだなぁ 
まぁ2が出る時期に出してたらそれはそれで…とは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
ネトゲと同じっすね 
武器の調整(具体的には弓の大幅弱体化)なんかはIBと同仕様になります 
 
当然IBで追加されたマスタークラスとか追加クエスト等はご利用いただけません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
…まさかアイスボーン買ってない無印にはクラッチクローないんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
IBの追加要素を含めた調整を無印にも施した結果 
色々と問題が起こっている 
主にプレイヤーの不満を持つ方向で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
下方修正の調整はあまりよろしくないと思うけどなぁ(萎えるし)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ たしか弱点特効とかの積みやすい上に効果が高かった攻撃スキルもマイルドにしてたはず。 
    Wは全体的に肉質柔くて雑に殴っても弱点特効乗ること多かった上に、 
    頭にLv2ついてる装備があったんであとそれだけでもマイナス会心武器を打ち消すに充分だったからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
それで話題になるならともかくならんかったから悲惨だな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
KHにアナ雪が出る事自体知らないのではないでしょうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
ロンチの本数だけ見ればWiiUの方が多いからね 
まあWiiUの時はその後長いことソフト出ない日が続いたんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
そこまで知名度が下がってる事を考慮する必要があったか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
|∀=ミ いやIB買ってなくてもそのへんは適用される。 
    一部スキルや武器の弱体化もなw 
 
    だからもうIB仕様じゃないMHWはPC版だけなんだよ。 
    IB仕様が嫌な奴にはIBは汚染そのものなわけだ。 
    なんせ昔のWに戻せないからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
ちなみに無印である利点はどんな感じなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
流石にクラッチクロー無しではなかったか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
それだけSIEさんの営業が強いってことでしょうね 
PS3の後でやられたのがかなりトラウマだったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
小売さんに2019年はあまりPS4のソフト出なかった 
って言われてたサイト持ってこないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
|∀=ミ クラッチ前提の弱体化されてないのでクラッチしないでいい。 
    IBはとにかくスリンガー絶対に使わせないと悔しい精神で作られてるようだからな。 
 
    あとスキルも珠がそこそこなくても雑に火力積みやすかったんだけど、使いやすいスキルはナーフされたようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_さっきから何故レーサーの話を・・・?と思ったらアレはクラッチローだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
KHに興味が無ければ何が出るかも全く興味を持たないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
語弊を承知で言わせて貰えば、Wは当然Wで完結したバランスになってたんですよ 
それが、IBが出たことでマスタークラス(過去作で言うG級)で得られる物まで含めたバランスに 
強制的に調整されてしまったんですわ。その結果がもっさり氏も挙げたスキルや武器の弱体化と。              
         
         
        
        
                
        
            
             他の年のデータも眺めてみたが 
SIEはCoDとマイクラが主力タイトル、他にもパブリッシャ請けタイトル出しつつ 
10〜20万ぐらいの中量級ファースト(セカンド?)タイトルを1本2本出すのが生態ってカンジなんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 無印Wはソロでもそこそこ快適なゆえに気が向いたときだけオンやりゃいいかってぐらいになったかと思いきや、 
    結局後半は極上ガチャ仕様で効率ギスギスオンラインだったからなあ。 
 
    あの先にあるG級とか悪夢しかないのは予想できたことだ。 
    伊達に4系のウンコを踏んできてねーぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
消さないと思うけど名人結構うかつな発言良くするんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             FFやモンハンクラスならSIEも支援は惜しまないだろうけど 
日本国内でしか売れないようなアニメ調の中堅タイトル・中小サードに対してまで 
潤沢に金積んで積極的に誘致してくれるのか?それだけの権限がSIEJAにあるのか? 
と考えるとどうなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ G級始まると上位の中途半端さが完全にいらない子に感じるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なおマリカ8のデータは2105年だけのもので、 
    以降を足すと100万は超えているが、あまり大差はない。 
    そもそも8DXは250万超えてるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
|∀=ミ 復刻プロジェクトには出すかもな。 
    任天堂に拾われてしまうと任天堂の評価が上がってしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
セガ入れ込んだところで出すIPが龍とソニックとぷよぷよしかないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             死亡縛り/真・死んだら即終了SEKIRO (Part7) 
 
https://www.youtube.com/watch?v=8JUUDuhYgDw               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 思うに負けハードで1回ならブランド毀損起きないのかな。 
    連続で出すと一般層が「俺には無関係なソフトだ」って認識し始めるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             KHってディズニー好きが買うにはスクエニキャラがでしゃばるし意味不明なストーリーだし、なんて言うか誰向けなのよアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
年末からやってるムフェトジーヴァ戦はクラッチ必須な癖にヘイトが向いてるハンターが 
クラッチすると範囲攻撃かましてくるステキな仕様となっております 
 
まあ潜るとムフェト覚醒装備だらけなんで、もうそういう人しか残ってないんだろうと思いますわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
どっちにしろ大手以外の扱いは悪くなってるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
サクラみたいに過去の名作がPSで復活!をやりたいわけか 
しかしそれで死体蹴りしてたら世話ないよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             死体蹴りなんかしないよ。最初からそんなソフトなかったんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=)  
>>194  
|∀=) えーでも、本数だけは売れとるじゃん。 
   一定層いるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             苦境な時代もあったはずのマリオやゼルダシリーズが元気な辺り 
本当にブランドの毀損は回復出来ないのか?という疑問がある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 今回のポケモンもだが、ソロで楽しくないコンテンツをオンでやっても面白くないんだよね。 
 
    モンハンなんてオンやらせたいがゆえにソロじゃ面倒にした結果、ソロが快適な装備(=ほぼ最終装備)まで 
    オンを高速で駆け抜けようとする奴が増えて効率化の末に作業感がハンパないことになったりしてた。 
 
    オンライン盛り上げたいなら高難度コンテンツをみんなでやろう!なんてスジが悪い。 
    そんなもん参加をためらうだけでユーザー増えたりしない。 
    ソロを面倒にしてオンさせようってのは最悪の手段だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
_/乙( 。々゜)_1回なら、なのか年数なのかがまだわかってないんだよね 
前者ならなんとかなるけど後者なら1作でも間隔が空いてしまったらアウトだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
次の世紀のデータは流石に(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
もう大したIP無いけどな、セガ 
アーケードタイトルはPSのメインに立てないからどうにもならないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
|∀=ミ まあ世の中には死体に興奮する変態もいるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
|∀=ミ できるよ。 
    勝ちハードの勢いがあるときに出せばいい。 
    クソゲーじゃなけりゃ回復する。 
 
    FF15とかだとわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             小売に2019年はソフト少ないって罵られたのってどのサイトだっけ??              
         
         
        
        
                
        
            
             私の見立てで国内のメーカーでAAAと呼ばれるゲーム作れるところ、ないんだよなー。 
 
長くなるから書かないけど、あれは言語化された工業生産体制での巨大化と、 
そのための生産管理層の産業革命が前提とみている。 
 
スクエニのノムリッシュ側(DQとFF14を除いた事業部)と、なごっさんをトップに置いちゃったとこには無理だ。 
 
任天堂は組織能力的にはできる上で、違う使い方しているから、別のゴールに到達してAAA風味にならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
アケタイトルはどれにしても操作がネックになってコンシューマー化難しいしなあ… 
ほんま、セガやわあ(後先考えないという意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
そういう意味ではゼノクロのオンもあまりスジ良くなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
|∀=) ああ、たしかにどっちかっていうと間が空くほうがまずいのかもな。 
    支持されてないハードで出ている間は、一般客は出ていると認識しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ミクDIVAのPV見たけどPSPのころのハリガネみたいな手足がだいぶマシになってて少し興味が出てきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
ノシ<ココニイルゾ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
無関心だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
あと新サクラと比べ物にならんくらい金掛かるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
|∀=ミ ゼノクロのオンラインはスコードクエストぐらいで良かったかと思う。 
    オンラインクエストやワールドエネミーなんてごくごく一部しかやってねえんでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
PS4版が元になってるやつだから、元のPS4版の映像見てくるといいと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             空気など読まず極上さんプレイ 
うちのノクティス殿下は車を修理もせずにあらぬところを歩き回っておられる様子 
 
ボンネットや屋根に登れる車と登れない車があるのね 
壊れているかどうかで区別されてるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
PSPだと細くしないと上手くモデリング出来なかったんじゃ無いかな? 
まあPS4も細くてデカデカだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
|∀=ミ 登れちゃいけない地形に登れそうな車は上に乗れませんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
コラボ絡みで楽曲の相当数が版権やからね… 
グルコス並みの価格設定にせんといかんがそれでは辛かろう 
 
(そこが主に自前だったり公募だったりで用意して安くできるコナミとの差になりつつある)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) こういう時に便利なのが妖怪かな。 
  ちょっと調べてみるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
スコードはそこそこ楽しかったな、「一体その原生生物やメカは 
何で、どこにいるの?」を除いてw 
攻略本ないと分からねえよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             景色奇麗だし雰囲気も好みなんだけど、地形の変化は乏しく感じる 
あと建物とか置物とかにクリックしてみても応答がないのはちょっと寂しいなあ 
 
「これは〇〇の建物みたいだ」とか「ひとけがない。空き家だろう」とか 
なんか反応が欲しいなーとか 
いやそんな所までいちいち作ってたら開発費とかシャレにならんのだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
なんか映画の影響で動いたのが4無印っぽいんだよねえ…++ではなく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
|∀=ミ 見てきた。 
    テカリが実にPS4って感じでこっちは好みじゃないな…。 
 
    っていうかなんでPS4のソフトはこの手の光沢が大好きなんすかね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
音ゲーじゃなくてそれ以前のアーケードとかも考えてたんだけどね 
バーチャ復活とか金掛かって仕方ないぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あと背景のエフェクトと譜面がまざってて視認性がヤバそうっていう不安が。              
         
         
        
        
                
        
            
             マップを表示したとき、表示領域の移動に I, J, K ,L を使うのはさすがに目が点になった 
マウス使わせてよう! 
 
>>220  
TOZAN家にやさしくないわけですねわかります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
ttps://mantan-web.jp/article/20200102dog00m200012000c.html 
 
正しくは「前年並みでブレーキ」ですが、まあ少ないと言ってるのと同じですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
なんとかテトリス…… 
(名前も忘れた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
今更再始動もできないんじゃないかなあ 
多分作ってた人もういないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
ヴ、vi......              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
|∀=ミ あっちこっち見えない壁で行けないからTOZANなんぞさせる意志はないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_DIVAはボタンと出てくる位置が全く合致してないのに 
みんなよく押せるなって思う 
あれを問題なくプレイできる人は純粋に感心するんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
|∀=ミ 一応、ゲーム内図鑑で属までは確認できるんで、あとは記憶を掘り起こして…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
グランツーリスモ以来の 
テカリ=綺麗という認識が変わってないのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             戦闘面、うちのノクティス殿下は相変わらず遭遇した敵の居場所をつかめません 
乱戦が始まるとすべてがこんがらがります 
 
なもんで、たまたま見えた敵にシフト(ワープ攻撃) → 一旦逃げる 
→ 敵を探す → たまたま見えた敵にシフト、 
というヒットアンドアウェイっぽい戦い方を覚えました 
 
戦況把握をあきらめたは禁句              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
色で把握するけど覚えるまでが大変なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
vi使うときマウス使わんじゃないですk 
右手の移動が面倒やねん! 
# thinkpadでやってるならともかく              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ホムラに金属質なテカリ入れてPS版とかいうコラつくれねーかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
真面目にフォトリアルにすると大変で金掛かるモノは 
「テカテカにしとけばそれっぽく見えるやろ!」という 
手抜き感を感じますね 
 
実際どうか知らないけど、多分チェックする方もそれくらいで 
通すレベルなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
|∀=ミ だいたい正解。 
    それがまだ初期のオオカミぐらいならどうとでもなるけど 
    クアール5匹はキレそうだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずメタルマリオの画像にPS4版って文字入れようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
いないでしょうねえ 
本当にバンダイとセガ、どうしてこうなったか(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             VFは新作とか言わないので取り敢えず現行ハードへの移植をですね 
特にアーケード版とDCでtbの移植版しか存在しない3を…              
         
         
        
        
                
        
            
             デュラル「むしろメタル光沢はセガの象徴ではなかったか」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
フォトショを駆使してw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや何回も倒している雑魚敵の名前がまだ覚えられないのよね 
「ト」ではじまるやつ……トロツキーだっけ?(ぉぃ 
 
>>244  
だいたい正解なの?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
フォトリアルをテカテカにするのはまだ分かるんだけど 
トゥーンレンダをテカテカにするのは意味が分からない 
switch版の夢をみる島みたいなコンセプトでテカらせるのは分かるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
右手マウスでvi配置はないねw 
せめてesdxだよなー(ほんとか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>250  
それはヤバい人ではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
もしかして: 
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tetris_Effect  
(Wikipedia、日本語版ないのかよ!)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) とりあえず分かる範囲で。 
     妖怪初代             2013/7/11  累計 130万 
     妖怪2元祖/本家        2014/7/10  累計 320万 
     妖怪2真打            2014/12/10 累計 260万 
     妖怪ウォッチバスターズ   2015/7/11  累計 220万 
     妖怪三国志           2016/4/2   累計 60万 
     妖怪3スシ/テンプラ     2016/7/16  累計 150万 
     妖怪3スキヤキ         2016/12/15  累計 80万 
     妖怪ウォッチバスターズ2  2017/12/16  累計 50万 
     妖怪ウォッチ4         2019/6/20  累計 30万 
     妖怪1スイッチ         2019/10/10  累計  1万 
     妖怪ウォッチ4++(スイッチ)2019/12/5   累計  3万 
 
     さあ何が見えてくる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
極上の後はアサクリオリジンズをやろうぜ 
極上コラボクエの内容と報酬がいろんな意味で凄いしw              
         
         
        
        
                
        
            
             テトリスエフェクト 攻略でググったらツラミちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
妖怪2から妖怪3で半分になってるんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまが唐突に妖怪ガーしてんのわけわからんのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
やっぱり寿司天ぷらが安直過ぎたか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) すっげえ大変だった。 
    あとコレ見るに1年に一本くらいにしないと、客が飽きる頻度早くなりそうな気がしてきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
アレは夢の中の世界ってのを逆手にとってジオラマ風にしてるのは上手いと思ったな 
いい感じにオモチャ的なフォトリアル描写に出来てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
_/乙( 。々゜)_1→2は1年 
2→3は2年、3→4は3年か 
間に外伝出してるから忘れ去られることは考えにくいんだけど 
2018年に1本も出てないのは致命傷になった可能性がありうるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
明らかに資金が捻出できないので相当先になるかと思われまふがよろしひか?w 
極上さんも体験版しかプレイしない可能性が高いんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) これに関しては忘れてるより、違いがわからないまま出し続けたのがまずかった気がする。 
   だって全部のサイトのキャラデザ変わらないんだもん!! 
   どれがどれだかわからなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
実際、パワプロはリリース感覚開けるようになってから 
ソフトのじわ売れはするが鈍化したように思えるなあ 
外伝であるが入り口として重要だったパワポケも無くなったし              
         
         
        
        
                
        
            
             夢島リメイクは良く出来てたけど、ロック鳥の羽のジャンプに着地硬直ついたせいでジャンプの楽しさが半減してたのが残念だった。 
まあ多分硬直無かったらショートカット的な意味で色々悪さ出来ちゃうから、仕方ない調整なんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
割と頭身上がったりはしてるけどね 
ピカチュウみたいに微妙にジバニャンの頭身上げていくみたいな意味ならまぁわからんでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、逆でリリース開けた方がいい。なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
ポケは言うほど本編の入門に役立つとは思えんけどなぁ 
別物すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
正直ずっとショウタてか言う主人公のままなのはアニメの影響なんだろうな 
ダンボールとかは続編とかで主人公変わってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             本編2→3以上にバスターズ1→2の落ち込み方が凄いな 
2017末だとSwitchも発売して3DSが収束した頃か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
_/乙( 。々゜)_3DSのは3DSの衰退とリンクしてる 
Switchで出しても回復傾向がない 
ということは、4の前にSwitchで外伝含め何も出してなかったのが忘れ去られた要因の可能性があるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
そのダンボール戦機は主人公変わって売上落としたけどね 
なんだあのクソナード              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
たらればだけど、バスターズ2がSwitchだったら今頃もう少し違ってたんだろうか? 
…まあ、正直妖怪が適切なサンプルなのかどうかもわからんですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             あとショウタじゃなくてケータ(とフミ、3だとイナホ)だがワザと間違えてるんならすまんね              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ってまだ6年ぐらいの歴史しかないのに、凄い生き急いでる感がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
Switchでシャドウサイドのアクションゲームとか出なかったからその辺わからんのがなぁ 
二ノ国2なんかにリソースが行かなければまた違った未来があったんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
つ https://www.nicovideo.jp/watch/sm33367936               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) または「同一ブランドの続編の上限」って法則があるのかもなあ。 
    おそらく支持ハードが強いと続編出しても許される本数が増えていく、みたいな? 
    っていうのもDQだとファミコンじゃ3が一番売れたけど、4が微減なんだよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
>>274  
4につなげるための導線がないんやな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
妖怪1リメイクの数が酷いのはなんだろう 
一応新作が30万売れるハード独占で1万て…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
野球ゲームという存在としてコロコロで展開してたのは大きかったと思うよ 
(そういう点での入門) 
 
展開そのものはヒーローズとSwitch版で継続してるっぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
それはありそうだなあ 
ポケモンは毎回変わるし、色違いでも変えてくるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 難民選手の ろんぐぱす!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
「妖怪の死」とは忘れられることと言いますしね。 
外国の映画でもでも「フレディVSジェイソン」 
では悪夢の中の殺人鬼フレディが忘れ去られたせいで弱体化したから現実の殺人鬼ジェイソンを利用して復活を企む話になってましたので、忘れられるということは最大の死だと思いますよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ボケでもなくて間違い。何でショウタって思ったらQ太郎か何かで思い間違いかな 
主人公の名前は即変えるから覚えてないけどずっと同じ且つ続き物なのは分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
_/乙( 。々゜)_4はもうFC末期だしねえ(SFCまだ出てないけど) 
ファミコンも7年だし・・・衰退の影響だと思うな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) ポケモンも3DSのデータ抜き出してみる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンは御三家やパッケージポケモンがリメイクマイチェン作以外では被ってないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
1分40秒あたりからのエフェクトが全力でプレイヤーを攻撃して来てるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
まぁ興味のないモンに対する記憶力ってそんなモンだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
あの頃はDQ3とシステム大幅に変えた影響だと思ってたけどそういえばFC末期だったっけ 
当時のゲーム雑誌の投稿ページとか見たとき 
”ウィザードリィと同じキャラメイクシステムでずっと行くと思っていた”人たちが結構キレてた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
3だけ(後に9と10も加わるけど)のシステムだったのに固執する声が大きかったねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
すみっコぐらしもリリース間隔が短くなって販売本数が減った印象がある 
年末の映画で回復してたけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
DQもの時も感じましたが定期的にソフト出さないと下がっているようにしか感じないですね 
2019年後半は直近過ぎてあえて除いたとしても              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
もしもセガバンダイが実現していたら(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
l5のクロスメディアゲーにも当てはまるけど変化を嫌う層ってのは案外多いからねぇ 
1.2.3と一通りウルティマとかwizみたいな事やった後で新しい事やったって感じだな4は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
野球ゲームならそれこそ2020年スーパーベースボールを(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
アレ、スーパーベースボール2020じゃなくてまんまそのタイトルなんだな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             間隔が開いても売れた例だとルイージマンション2 
たしか原作より売れたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
本編も今までも完全版が半年ぐらいで出ているし、外伝も出まくってる上に完全版もやっているから 
初めて妖怪ウォッチが出たのが2013年だと言うのに、CSだけでも半端ない数な上にアプリも9個ぐらいあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  PS4クオリティにしようと言われなかったら新サクラのモデリングもミク39風になっていたんだろうか 
| ̄ω ̄|   そっちの方がマシだったまでありそうですが 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) とりあえず分かる範囲で。3DSだけじゃなく比較用にBWのデータも。 
     ポケモンBW(DS)    2010/9/18   累計 550万 
     ポケモンBW2(DS)   2012/6/23   累計 300万 
     なおHGSSも300万ってことでした。 
     ポケモンXY        2013/10/12   累計 440万 
     ポケモンORAS      2014/11/12   累計 300万 
     ポケモン日月       2016/11/18   累計 380万 
     ポケモン超日月      2017/11/17   累計 250万 
     ポケモン大谷悠木    2018/11/16   累計 170万 
     ポケモン剣盾       2019/11/15  現時点 270万  
 
     こっちはハード減衰に従っているのがわかりやすいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
アニメムービーあるんだしそっちの方が絶対良かったと思うけどなぁ 
メカもアニメ風で良かったろ 
80年代ロボアニメの作画がいい回みたいなワカメ影バリバリの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
ポケモンって基本的に毎年出てるんだね 
ガワ変えれば妖怪もなんとかなった可能性が?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
|∀=ミ ポケモンはハード依存なぶん、ブランドパワーは落ちてないと考えられるが、 
    妖怪は減衰が激しいんでブランドパワーの問題と思われるが、原因はよくわからんね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
ガワを変えた結果がダンボール戦機(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
ガンダムは枯れ ライダーはハカイダー 
DBはVFに混じるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
_/乙( 。々゜)_わかるけど大谷悠木は一瞬わからないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
ダンボール戦機はそもそもゲームになってないってそれいち              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
レベル5自体がそういう匂いがする              
         
         
        
        
                
        
            
             まあレベル5はもう直ぐ死ぬでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
形仮説とか見た目とか考えるとダンジョンボードは些細な事では              
         
         
        
        
                
        
            
             結局はこう言うオチになるわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
>ミク39 
 
A-10みたいな言い方は… 
A-10といえばこんなものが 
https://twitter.com/big_cat222/status/1213649574541152256  
https://twitter.com/_BOBUTAH/status/1213700094853124097               
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンはリメイクと本編と続編が交互になったりして内容自体は全くの別物にしているけど 
妖怪は外伝以外はずっと続き物で4の話の開始時点で主役3人がマンネリ感出しまくってるからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
期毎の利益を前提として出すことを優先したから、 
客に本気度を見透かされたとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
シャドウサイドで主役と見た目変えたらブーイング出たからね仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
あ、そうなんだ…… 
なかなか……難しいねんな……              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 書き出してたときに「やっぱ大きくデザインを変えたときに上がってる」って気はした。 
    リメイクやモデルチェンジをだしていることで 
    客をつなぎとめているのか、それともろくに見てないかってたら 
    あまり繋ぎ止められていない気はする。 
    できれば本編は2年に1回の方がいい感じだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_妖怪とポケモンでそれぞれグッズ展開に違いがあったのかまで見られるといいけど 
そこまでは流石に追えないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンはグッズが多すぎて追うのも無理…って 
毎週新商品でるんやぞあれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
ダンボール戦機もWでLBXのデザインの傾向とキャラデザが微妙に変わったのが今までの層に受け入れられなかった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             料理が出来てもモテないそうな 
https://twitter.com/ore825/status/1213762391046905859  
 
やはりくまねこは主人公体質なのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             おもちゃのレビューサイトもどんどん閉鎖していくなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
「モテるために料理始めた」とかだとダメ 
ってのはよくわかるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
できる人はYouTubeでやるしの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
YouTubeの玩具レビューの方が色々わかりやすいしね 
特にトランスフォーマーとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
簡単に死ぬとは思わんけど、トレジャーみたいにいつの間にか 
話題に上らなくなってるけど残ってる感じになるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あと剣盾は最終的に400万くらいで落ち着くのかなあ?って感じだな。XY日月なみかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             @ltくん並の感想にマジレスすんのはどうかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
ラーメン屋のおっちゃんでもちゃんと動画作れたらそこそこ人気になるからなあ 
料理動画で登録数15万とかいたぞ?本当にただのおっちゃんだけど 
異世界おじさんより多いじゃん!!              
         
         
        
        
                
        
            
             「彼女が作った肉じゃが食べてみてえなあ…」 
 ↓ 
「うめー!俺自身で自炊した肉じゃがうめー!」 
…とモテなくても別に良いようになるスキルであって 
モテるためのスキルじゃねえなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
叩かれないようにしたら話題にならなくなったパターンか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
下心が見えてると逆にモテから離れていってしまうと思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
だから安易にデザイン変える事に対して迷走ダーとか言うのは好きじゃねーんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で作る煮豚はうまいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             レベル5と言えばメガトン級ムサシってのがあるが、協力プレイ前提なゲームバランスになってるっぽいのが気になる。 
 
https://www.4gamer.net/games/351/G035108/20191223017/  
> 試遊台は3つのNintendo Switchが連結された形で配置されており, 
> 3人のプレイヤーが別の機体に乗り込んで戦う協力プレイを体験できた。 
> なお,プレイヤーたちが戦う相手は,ドラクターの巨大エネミー「ハイドスパイダー」だ。 
 
> 主な攻撃手段は,ボタン押しっぱなしで連射できる射撃攻撃と,ボタン連打で使用できる格闘攻撃の2つ。 
> アクションはかなり軽快で,細かいことは考えずにドカドカと強力な技が発動し,爽快感はバツグンだ。 
> どんな場合も[ZL]ボタンを押し続けていれば自動で敵の方向を向いてくれるので,細かな調整も不要だった。 
 
> 注目すべきは,それぞれのロボットが持つ「3つの必殺技」だ。 
> 必殺技は,個別に用意されたゲージが溜まった状態で, 
> [R]ボタンと3つのボタンを組み合わせることで発動する。 
> 簡単にド派手&超威力の必殺技がどっかんどっかん発動し, 
> 巨大なボスも景気よく吹っ飛んでくれるのは中々に爽快だ。 
 
> とはいえ,敵もさるもの。攻撃は結構痛く,真正面からダメージを受けていると 
> すぐに体力ゲージを削られてしまう。では防御でもするかと操作一覧を見たのだが, 
> どうやらこのゲームに単体で「防御」というコマンドは存在しないらしい 
> (回避や必殺技としての防御はある)。なんと前のめりなゲームだろうか。 
 
> 限定的な防御手段でどうするかというと,仲間同士で協力して突破するのだ。 
> 3つの必殺技の中には仲間を支援するための技が含まれており, 
> それを活用することで攻撃の姿勢を維持したままダメージから身を守ることが可能になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
シャドウはゲームしか分からないけど、キャラを別物にしないで本人のまま大幅なイメチェンしたのが駄目だったのかもね 
他作品でも人気キャラを腹の出たオッサンやオバさん化したら批判出ると思うし              
         
         
        
        
                
        
            
             L5さん非上場だからコンテンツとしての売上とかも知る方法が無いんよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんとミルドラースのキズがみるみるふさがっていく!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
これの情報が出た時Switchの体験版を紹介しつつ操作ボタンはPS4だったとか聞いたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
リメイク版ザボーガーの悪口かな?(棒) 
それはともかく、個人的にはそういうのも割とアリだと思うけどねぇ 
活躍のさせかたにもよるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
社長のツイートでpsコンの名称で説明してたと聞いたんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
操作ボタンていうか日野さんのツイートかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
ポケモンだと初代主人公(レッド、グリーン)がサンムーンで 
割とイメチェンした姿で出てきたけど、批判があまりなかったのは 
深く本筋に絡むポジションではなかったからかな 
https://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/common/images/fight/161027_02/pc/img_01.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
レッドは割とゴツくなってはいるけどグリーンはそこまで変わってないから 
が理由だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
レッドは結構言われてた 
でもまぁレッドだし仕方ないよな… 
って感じにはなってた              
         
         
        
        
                
        
            
             金銀の時点であんな山ごもりする漢だからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             レッドはぱっと見はリュウにも見えなくもないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
そう言えば初代の二人はイメージ通りって声が多かったね。 
シャドウの拒否反応は許容範囲を超えるイメチェン過ぎたのか、あまりにもその姿で長くいすぎて定着したからなのか分からないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソフトが売り上げ落ちるのは 
   見た目の驚き感じられない時と 
   ハードの勢いなくなった時の二つの要素っぽいな。 
   そう考えていくと去年のPS4ソフトの売上の説明つくんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             初代は姿を見せてるの初代と金銀ぐらいでそのリメイクぐらいか 
姿を頻繁に見せてないのも姿を変えるにはちょうど良かったのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4マルチ開発チャレンジをご希望とのことですね? 
以下がチャレンジメニューとなります。 
ご存じだとは思いますが、事が発覚した場合はノーマネーでフィニッシュとなりますのでお気を付け下さい。 
 
PS4版のほうが初週売り上げが多い 500万 
動画PVではPS4版を使用する 300万 
CMはPS4版のみを流す 300万 
スクリーンショットでPS4版を使用する 150万 
ゲームショーなどの試遊台で赤い箱を置かない 100万 
CERO規制は全バージョン共通で対応する 50万              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchに出さないだけで全部帳消しにしてくれるんですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             リュウケンリスペクトだったのもよかったのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
CERO規制の額が低い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 同じデザインで通じるのは二度まで。 
   ただしハードの勢いあるときは例外で三度まで許される。 
   こんなとこ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
(・_・ )下2つはPS4の売り上げには影響しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
レッドは第6世代以外は全部出てるよ 
3世代はリメイク、4世代はHGSS、第5世代はBW2で登場              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
えーと、ロックマンは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
それじゃまるで今のSIEはあんまり意味のない事を(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
大抵は続編や関連作が同じハードに出るとしても1本ぐらいだから今までは問題にならなかったが 
PS4で似たようなコンセプトのソフトが大量に出た事で色々と崩れているのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
|∀=) 売上データの調査を所望かい?w 
   一応2が最高売上とは聞いてるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
メタルスラッ(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
意外と色んな所に顔出してたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
_/乙( 。々゜)_典型的な縮小例では?              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウォッチは主人公でも無いのにジバニャンを看板にし続けたのが 
問題だったのかね? 
アニメとかでは逆に「顔」になった方が良いわけだ 
ポケモンがアニメでピカチュウを看板にしてるように              
         
         
        
        
                
        
            
             地元スーパー、ゲーム機、というか実質Switchコーナーなんだけど、そこの棚が酷いことになってた。 
ソフトはともかく一部とはいえ本体まで売り切れてるのは久しぶりに見た気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
派生が多すぎたのではと疑っている 
それを推すならそれだけにしとく方がいいっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html  
 
|∀=) データあるのかよ、と思ったら公式にありやがった。 
    1988年12月 ロックマン2 151万 
    1990年9月 ロックマン3 108万 
 
    意外や意外、エグゼは4だけランクインしてる。 
    これはなぜだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
ピカチュウは最近は姿変わってないけど、安定するまで体型結構変わっているんだよね 
ジバニャンは最初から完成度が高かった分変化が無かった事が逆にシャドウに繋がったのかな? 
変化具合では見た目人間になって学園に通う今度の方が半端ないと思うが、それに対する反応は映画が終わってこれからか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
ファミコンでほぼ同じデザイン続けたからちょっと気になってね 
2〜3が全盛期?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
アレジバニャンじゃないんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
なんだってー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
|∀=) そう聞いてる。 
     2が最高売上って聞いたし、11はマルチしてランクインだからハード単体計算ではだいぶ低い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
なんじゃろな 
アドバンスSPとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             4は正式に2バージョン発売した一作目だったはず 
3は四ヶ月ぐらい遅れで別バージョン出してたから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
エグゼのアニメ展開が軌道に乗った後で 
かつ本格的に多Ver初めたのが4のレッドサン・ブルームーンから 
ってトコなんかな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックマンエグゼは3から2バージョン商法やるようになったんだが、 
なぜか2バージョン同発なのが4だけらしいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なるほど。 
    スタッフ頑張って調べましたー。(島田紳助ボイス) 
    エグゼ4     2003/12/12  
    アドバンスSP 2003/2/14 
    なおエグゼ3  2003/3/28 
    なおエブぜ2  2001/12/14 
    2も3も50万本らしい。 
 
    3がSPの恩恵預かりそうだけどなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なお5も6もほぼ50〜60万のラインで落ち着いてる。 
     4だけ何かおかしい。 
     あと考えられるのはそのころポケモンが出たとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             きっちりアニメ当て続けられればIPが痩せるのを防げるっぽいな(ポケモンのデータ再度見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             5ってDSと同じくらいだったよーな              
         
         
        
        
                
        
            
             |ノ∀=) ポケモン関係なかった。 
     なんじゃこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの日経インタビュー本当にほとんど載ってるんだなw 
見てきて「普通の事ばかり言っていてつまらん」とレスする人いたが 
これは富野監督の言う「記者か勉強熱心でなく、普通の事しか聞かない」から 
つまらない回答しか出てないのだと思うぞ 
記者のインタビューが下手くそすぎるって事だなあ 
それでも結構色々とヒントはなくも無いが 
 
 
 
あとa.l.tがチラチラいるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
調査おつおつ 
年数だけ見て言ってたが違かったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメではロックマンエグゼACCESSのタイミング 
無印から続いての2作目か 
 
他で売上落ちたのは半端に芸人枠突っ込まれたアレのせいかと思ったけど、 
それは2006年からのBeast+だったので影響はなさそうだ 
(携帯アプリでの展開だったのよね、これ)              
         
         
        
        
                
        
            
             |┐( =∀=)┌ PS2も関係なし、本体値下げやカラーリングもない。  
           だとするなら本当に単純に「バージョン違い同日発売」しか考えられない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ例のバンナム原田氏の発言も「高性能な方が開発しやすい」って部分だけ拡散してるしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
 
なりゆきブログがそれにまんまと引っ掛かってたな。 
「作り易いと開発費も抑えられるんです(キリッ」って感じで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
記者が下手ってよりも 
 
日経が任天堂は破壊的イノベーションに負けるって話にしたいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             …Switchは破壊的イノベーションになると思ってないのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
 
だからあんな誘導丸出しな質問ばかりしてたのか。>日経記者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
CERO規制はSIEに配慮してどのハードも一律で揃えるか、いっそSwitchかPS4で一本化してくると予想してたけど 
結構分けるところが出てきて意外だった 
いまのところ覚えてる範囲だと 
 
ノラとと 
ネコぱら 
ラズベリーなんとか 
DOAX3 
実家版/達観版 
LoveR 
 
あたりがハードごとに表現変えたのが明らかなソフトかな 
(ついでに下三つは公式で比較までしたタイトル)              
         
         
        
        
                
        
            
             ωラビリンスライフがディスってバズったからなw 
 
気を使わなくてもいいじゃんになってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
 
SIEへの配慮する気を無くすくらいの切り捨て方だったのだろう。 
最悪、発売中止でそれまでかけた金が無駄になる可能性があるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
技術以外が分からないんだよ 
技術もろくに解ってるか怪しいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEとしては、切り捨てても忠義心を捨てない高木みたいなのが理想なんだろうけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードはバージョン商法の筋が悪いが、ソフトは筋がいいの? 
面白いな              
         
         
        
        
                
        
            
             ラビリンスライフのあれでソニーに配慮してPSに無理して合わせなくてもいいんだ 
ってのがユーザーにも周知されちゃったからな 
SIEとしても今さらやっぱ全部ウチに合わせてくださいとは言いづらいでしょ 
そして改めて浮き彫りになる高木氏のチキンぶり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
SIEさんに合わせると不都合が多いのだろうね 
一番大きいので最後にチェック入るからスケジュールが確定しない 
というのもあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
_/乙( 。々゜)_4のときにアニメの2期目(AXESS)が始まったようだけど何かわかるかね 
その1年半前にアニメ自体は始まってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
|∀=) べつにハードもカラバリなら問題ないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
|∀=) さすがにわからないよw 
   あとアニメそこまでそもそも人気あったかあ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             静止画を差し替えるだけで済むのであればまだしも 
モデリングまるまる作り直しだの実装予定のシステムごと削れだのなるとコストもバカにならないだろうしな 
しかもコストかけた挙句売上も間違いなく減るわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスの十三なんちゃらはどうなったんだろうね・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
>SIEとしても今さらやっぱ全部ウチに合わせてくださいとは言いづらいでしょ 
それやってしまうとCEROというかレーティング機関に正面から喧嘩売ることに…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_簡単に調べてみたけどエグゼ3は最高傑作と言われることも多い出来らしいけど 
それだけで売り上げが2倍近くなるとは考えにくいな...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
_/乙( 。々゜)_うーんわからんか 
アニメがめっちゃ人気あるシーズンだったとかなのかなーって思っただけなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
高評価!傑作!みたいな話はたまに聞きますが 
基本的に話題になってない感じですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
バージョン商法の問題点は「客がどっちを買っていいか分からなくなる」なので 
はっきり客が「こっちがいい」と決められるような部分のバリエーションならむしろどんどんやった方がいいんだろうね 
 
もしかしたら機能の有無で明確に上位版と下位版とで分かれたりすると危険信号なのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
|―――、  Youtubeの広告では「お客様満足度90%!」とか出てプレイしたお客様の絶賛の声が次々と表示される素敵広告でした 
| ̄ω ̄|   まあ体験版の満足度じゃなくて製品版なのでマシではありますが 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
 
そういや、あれもSIEの規制に引っ掛かったんだっけか。 
ヴァニラの社長は「やっぱり売れなかったけど、評価が高いから救われた」とか言ってたけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァニラゲーはグラフィックは最高だけどゲームとしては微妙ってイメージがあって手を出しづらい 
ただ、十三機は評判も悪くなさそうなんで落ち着いたら買うかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
シガタケ氏が自分の案件中断して駆り出されてて、 
タイミング的に規制に引っかかって修正作業させられてるのでは?と推測が出てたな 
 
十三機兵は典型的な知る人ぞ知る売れなかったけど評価が高かったゲームになりそうね 
他ハードに展開するつもりがない以上廉価版やフリプで再燃してちょっとでも上積みするのを期待するしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン、とりあえずエンディングまで見た 
伝説ポケモンを捕まえるところまではやろうかな 
と思ったけど、意外とボリュームありそうだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             日本出国ルートは関空からなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァニラさん元々多作な方では無いけど、PS4以降はオーディンスフィアリメイクと 
ドラゴンズクラウンのリマスターしか出せてなくて、特にPS4オンリーになってからは 
寂しい数字しか出なくなってるんで、経営大丈夫なんだろうかと少し気になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
貼るの忘れた 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200105/k10012235671000.html               
         
         
        
        
                
        
            
             2Dの横スクロールという時点で今のPSとは相性最悪だろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも5Gでもクラウドでも破壊的イノベーションにホントになるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
あそこまで明らかになっている状況で強要したら、不公正取引で公取委が近づいてくるなぁ。 
現時点でも優越的地位の濫用っぽいところがあるけど、 
他プラットフォームに口出ししたら確定的だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
オーディンスフィアレイヴスラシルがVitaで4万、PS4で4万(初週) 
ドラゴンズクラウンプロがPS4のみの累計で2万(初週はちょっとわからなかった) 
十三機兵がPS4のみで4万弱(初週) 
 
前に誰かが言ってたけど、PS4でもアニメ調や2Dゲー厶がそこそこ売れた時期があったんじゃないかな 
その後環境が変わったんでは無かろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
5Gはどっちかというと持続的イノベーションのような気がするが…。 
今顧客になってない層に何がどう受け入れられるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
3で最高傑作!と言われて久々に買った4が 
周回ゲーだったのを思い出した…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
>>407  
性能差がなくて、純粋にユーザーの好みで選択させる分にはバリエーション商法はありってことだよね 
 
ポケモン等の場合伝説があっちが強いこっちが強いみたいなのが起きそうなんだけど、買わなきゃわからないだから問題ないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンズクラウンは最初触った時は物凄く面白かったけど、飽きるまでも物凄く早いソフトだったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
まあオンラインクエストはソロのパーティでも遊べるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
DIVAは正直PSPやVITAくらいで良いのにどうしてテカテカキラキラさせるのか不思議で仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあセガではngsさんのPS4の性能を最大限に生かしたグラ=テカテカかもしれないし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             シェーダーいかにも使ってますな描画は周回遅れな気がするんだがねえ…w 
…ケツやおっぱいの膨らみがこれでもかとてかるのは是非継続してくれw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリくんの弾幕シューイベントが終わってしまう… 
CAVE味があって良いんだけどなー常設してくれないかなー 
ttps://twitter.com/takosoft/status/1213817441047867392?s=21              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1213818788421857280               
         
         
        
        
                
        
            
             ハード変わったらそれに合わせるというやつかな 
何でもポリゴンにしたり3D化させたり昔のあるある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
ドラガリくんずっとやってなかったらこんな楽しい感じに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
任天堂機だとDSで無駄にタッチペン使わせようとしてかえって不便だったりwiiで無駄に振らせたり(ry 
switchはその辺はあまり無くて助かる              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3のゲームでも無駄にデュアルショック3のモーションコントロール使わせようとして 
事故ッてるのあったなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
初期にジョイコンをモーコンにしたのいくつかあったが撃沈したしのう 
任天堂自身のもそこそこは売れたが大きく動くものではなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             以前ここで話題になったライザのレビューブログ、今見てみたら地味にDLCの尻画像がしれっと追加されとるwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
去年のエイプリルフールネタが年始にかけて復刻した形なのだが 
正直なんか理由つけて常設して頂きたい所存(ふんすふんす              
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲエイプリルフールネタ、 
力入っててカネも結構かかってそうなのに一日で消えてもったいない問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
私これさっき見たときこれやるのエイプリルフールなのでは?と困惑したけど正解でしたか 
 
新しいPC買って遊んでるが購入時に安くなるよ断ったノートン先生が荒ぶってじゃまー 
突然画面の真ん中で契約してと出てくるのやめちくり              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke33213.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
海外大手どころかインディーに取って代わられるムーブ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ポケモン対戦は奥が深いのう……(YouTubeで対戦動画をはしごしながら) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             奥が深いしびび              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこさんが楽しそうで 
見てて楽しいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   やけど状態だと物理攻撃のダメージ半減になるとようやく知ったポケモン初心者のくまねこ氏 
| ・ω・)     砂あらし状態だと岩タイプの特防が1.5倍になるとようやく知ったくまねこ氏 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             砂嵐の特防1.5倍最初に実装された時でも分かりにくかったからしゃーない              
         
         
        
        
                
        
            
             単一的な最強ポケモンや戦法がまかり通ってはいないのか? 
なんかあのムカつく顔のリスがメタい感じに強いとか見かけたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
しかし無駄にDSの機能を使い尽くそうとした「きみのためなら死ねる」は 
実にSEGASEGAしくて好きだったぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
対戦始まる前の6匹見せるところから読み合いが始まっててなんか凄いよねw 
使うつもりないけどあえて入れる事でこちらの手の内を誤認させるとか 
俺にはさっぱりだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             エイプリルフール…ついでにFGOクエストも常設して下さい! 
 
というかアレほぼローカルで動いてるんだからふつーにあそべても良いじゃん 
(良いじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
今作は久しぶりに500万は行くと見てる 
本数ダウンロード入れたら300は超えてるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             河村たかし名古屋市長がツイートで「井沢史観による言霊云々」とか言ってるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             極上さん体験 
ひたすら歩き続けていたら海辺に着いたー 
……海に入れないだと!(ですよね 
飛び込めそうな場所からも飛び込めないだと!(たぶん船着き場              
         
         
        
        
                
        
            
             いかにも何にかありそうなくぼみだ! → 何もないです 
なんか変なところにいけそうな地形だ! → 何もな(ry 
 
これがいわゆる密度の問題というやつだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   正月気分はいい加減捨てろよ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             3DRPGだけど「2DRPGマップのお約束」をなんとなく感じた所で今日の極上さん終了〜              
         
         
        
        
                
        
            
             明日から仕事だけどどこまで進んでたっけってなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事が始まるのはしょうがないとして肉が今週もないのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり世界は萌えに侵略されるのか? 
https://twitter.com/kazoosky/status/1213549811883839488  
https://pbs.twimg.com/media/ENdlF2fVUAAGxLL?format=jpg&name=medium  
 
しかしなんでこんなキャラクターが?と思ったら、これ有名な 
カルトゲームのキャラなんだね 
しかも制作がアメリカ人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
ゼルダはコログ収集でその辺を上手いこと解決してましたな… 
逆に全部収集しないと気が済まない人たちにとっては大変だったみたいですがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
ドキドキ文芸部かよ 
なかなか面白かったけど戦闘機向きじゃないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ生で異種族レビュアーズ1話視聴。 
 徹頭徹尾酷かった(褒め言葉 
これアレな団体とかから猛抗議喰らわない?大丈夫?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
同じく見てたけど出来ないところ以外はキッチリ原作の通りにやってたからその辺不安だなw 
面白いだけに余計にw              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコのアンケートのとても良かったが84.5とか出来すぎだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、オマケは賛否分かれるかなありゃw 
ゼルは大喜びだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
内容的にはコログで解決してるし、 
開発的には個々のエンジニアがガンガンネタ突っ込めて、ちゃんと矛盾なく管理できる 
ゼルダエンジン(開発環境一体型)の貢献も大きいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
調べてみたらすごいトラウマゲーって出てきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  ,474 
ただやっぱコラっぽい気はするんだよね 
太股辺りは機種の丸みによる陰が無くなって見えるし              
         
         
        
        
                
        
            
             HD…ってまあ描画解像度だけの話じゃあないが 
今時風のゲーム開発に大手としては最後発で参入だったぐらいだろうに 
一足飛びに解決ってか対応進めたモンだよねえ…誰がどう音頭とったかわからんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             今となっては笑い話だけど、一時期「HD開発に慣れてないから任天堂は他社から置いて行かれるんだ!」みたいなことを言われてたなぁ 
Switchの次世代が出るころには「4Kに慣れてないから〜」とか言われるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             今度はフォトリアルの作品が作れないから〜とかになるんじゃない? 
 
なおちゃぶ台返しして開発中のメトプラ4。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
色々不安しか無い年始1発目 
・年末に事務所移転 
・引越し後の荷解き、仕事場作り→まだ一切やってない 
・普通に仕事は舞い込んでくる 
・ネット環境→未通 
・モバイルWiFiで通信予定→WiFiに対応した端末無し 
・人手半減 
 
・・・うん仕事にならないね!(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓グッドモーニングもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             【関西企業 2019展望】スイッチの価値、中国でアピール 任天堂・古川俊太郎社長 
https://www.sankei.com/west/news/200106/wst2001060002-n1.html  
>>――遊ぶ場所や端末を選ばないクラウドゲームサービスに米グーグルが参入した 
 
>>「今すぐにクラウドに置き換わることはないとみており、現時点で任天堂として参入は考えていない。 
>>ただ、技術が進歩していけば、コンテンツを届ける手段としてクラウドを使える可能性は十分あるし、 
>>フォローが必要だと考えている。 
>>たとえ技術を導入してもゲーム自体に魅力がなければ意味がない。 
>今は消費者に驚いてもらえるゲームを作り続けることが重要だ」 
 
|∀=) みなさま。任天堂社長が「コンテンツを届ける手段」すなわちスタイルを認めています。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>482  
ステイディア爆死したの知らんのだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
> スマホ向けゲームの最大の目的は、 
世界中の多くの消費者に任天堂のゲームと 
キャラクターに触れてもらう機会を増やすこと。 
 
ひどい儲ける気ないってw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日は仕事始めーorz 
 
まあ、なんだ、いつまでもお休みしてはおられんからなあ。 
頑張ろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
そもそも任天堂自身がやって無いだけで3DSやSwitchでも既にクラウドを使ってるタイトルは有る訳だしなぁ 
プラットフォーマーとしてそれがどんな状況か把握してない訳が無かろうと              
         
         
        
        
                
        
            
             More Than 40% Of Switch Owners In The US Have Another Video Game System 
https://www.nintendolife.com/news/2020/01/more_than_40_percent_of_switch_owners_in_the_us_have_another_video_game_system  
 
|∀=) NPDのアナリストが面白いデータを出してた。 
    スイッチ所持者の40%がPS4または箱1を持っている。 
    スイッチは「PS4や箱1に代わるもの」ではない。 
    多分2022年までトップに居続ける。 
 
    そして重ねるとわかるけど、スイッチに比べてPS4と箱1でかくねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
さー働こうかみんな 
 
>>489  
Switchがオンリーワンなことは判るが 
流石に2022までトップってのはちょっと。 
他2機がよほどアレで、Switchが素晴らしいマイナーチェンジをしないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchマイナーチェンジ案 
・lite出したら次はコレよね「switch LL(XL)」 
・まさかの据置専用「switch TV」(仮名:元ネタVitaTV 
・割と禁じ手、携帯モードのまま画面出力出来る「switch  pro」(主に実況者、ユーチューバ向け              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>489  
proとXBOXONE Xだよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >スイッチ所持者の40%がPS4または箱1を持っている。 
>スイッチは「PS4や箱1に代わるもの」ではない。 
 
これが現実 
あるハード持ってたらもう一つは持てないなんて思考してるのゲハ脳以外におるんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 普通そうなんだけど、なぜかメーカーも 
     「PS4を持ってるならスイッチは買わない」って思い込んでるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
シーソーだと思われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
電撃PSの記者もそんな感じがした 
あいつら「うちの雑誌買う人は任天堂機なんか買ってない」とか本気で思っていると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             誰だって興味があれば買うわなあ。 
買われるかどうかは、そのハード単体の問題であって他のハードを持ってるかどうかは関係ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ同じソフトが出ることもある分 
(自分なら)あっちで買うだろって考えが湧くのかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
濃いマニアしか送ってこないアンケ結果でそうなってるとかなんじゃない? 
送って来る人が他のハード買わないが圧倒的とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
|∀=) それやっちまったのがメタルマックスのアンケートだやな。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ 
 
>>491  
LLにはジョイコン4つ付けよう! 
(携帯モードの使い勝手が悪そう) 
https://twitter.com/sumitatsu/status/1149946295848583168?s=21               
         
         
        
        
                
        
            
             田下さんが、言ってたなあ 
 
ソニーと任天堂のゲーム機は両方載せないと 
 
マニアからクレームがすごいと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
投票しない人のことは最初から考えてなかったんじゃね 
客層は投票するような濃い人ばかりだと錯覚してたとかで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
あれはアンケ結果ひっくり返したんじゃなかったっけ? 
PSシリーズ合算で3DSより多い!とか言って              
         
         
        
        
                
        
            
             田下さんとかに、完全任〇記者とか言って突っかかってた人の何割かはあるち君だったんだろうなぁ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             図星か              
         
         
        
        
                
        
            
             A|t君またゲハの煽りレスをよく見もしないでコピペしちゃったのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
よっしゃ、今年の12月に答え合わせしようか(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             「答えは1年後」みたいな番組があった気がす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
この前の放送は、前回の映像が殆ど使えない事をネタにしてたなあ 
(闇営業組がスタジオにいたため)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
ロンブーの田村亮さんか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
ファミ通に怒られろ!…と思ったけど同じKADOKAWA系列でしたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.gdm.or.jp/voices/2020/0104/333650  
 
新年早々、PS5にネガティブな話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
去年末にPCを新しくしたのはタイミング良かったなぁw 
 
しかしPS5は今年末に出る予定だけど 
部品の調達やら生産開始はまだ少し先なのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.reuters.com/article/fuji-xerox-idJPKBN1Z40YD?il=0  
富士ゼロックス、富士フイルム ビジネスイノベーションに商号変更 
 
おはやあ 
FBIと略していいのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
これからだろうね              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             Switch入りました              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 是非とも球形のハードを出してもらいたい。 
   半球でもいい。 
   まだないんだよ! 
   それがどうなるのか見てみたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
うなぎいぬ型にしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             これくらいで発狂しちゃうんだからもー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
|∀=) だからイグジステンスかっていうの。 
  (注:イグジステンスは体内に有機体のゲーム機を埋め込んで現実とゲーム世界の境界が分からなくなるVRへの予言のような映画)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
うなぎ食べ放題か!              
         
         
        
        
                
        
            
             アイボベースの動き回るPS5本体か              
         
         
        
        
                
        
            
             PS9になるとナノマシンベースだから…。              
         
         
        
        
                
        
            
             床掃除機能付けよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526    
http://image.itmedia.co.jp/news/0212/24/lupo2.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             PSPlusに加入していると、毎晩寝静まった頃にPS5が掃除してくれます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
|∀=) あーいいね。 
   このどぎついカラーも実にいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
読まなくなったドライブを傾けながら使うんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
加入してないと人がいる時しか稼働しないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ローリーってプレイヤーがあったなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             去年、ソニーが音声認識の特許出してるとか話が出たけど、PS5にも使われるのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
音声アシスタントは発表されてるよ 
 
もう主要仕様でてるから妄想がないので 
 
話題にならないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリ今のうちに買っといたほうがいいのか…どうすっかなw 
増やしたところで使い道もないんだよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードル下げ優先で勿体ないことしたのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
 
PS5にAI音声アシスタント搭載か? ソニーが「PlayStation Assist」特許出願 
https://realsound.jp/tech/2019/10/post-426473.html  
 
この辺の話になるんですかね…。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>526  
鏡張りの三角柱なんかも大きさの割に存在感なくて良いかもしれないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬこ様が上に乗れない形…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
PS4にも音声で起動したりする機能なかったっけ?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>548  
あるけど、PS5ではゲーム内容と連動して回復アイテムの場所とか聞くと答えてくれる、 
ようになるみたい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
ぬこ様をなめてもらってはこまるな 
https://tshop.r10s.jp/reward/cabinet/pet/pet-022-01.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5「目的地周辺です。音声案内を終了します。」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
セガガガにそんなネタが…              
         
         
        
        
                
        
            
             でかい本体というのは大きなマイナスよね 
XBOXなんてとうとうタワー型デスクトップPCみたいになっちゃった 
PSもどんなゲームでもサクサク動くよ!というのが売りになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
ナビを人気声優さんの声に変えるサービス(有料)とかどうか 
 
カーナビであるな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             何か嫌なことでもあったのかな? 
こんなにしがないさん嫌ってる理由よくわからないにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
フラグが見えるからだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PSに有利なはずのコングランキングでTOP20内に3本しかPS4タイトルが入ってないからそれでキレてるんじゃないのw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いまPS4にポジティブなネタなんてないじゃんw 
    PS5も妄想するにもネタがないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。今年もよろしくお願いします。 
1/2に日帰りで里帰りしてから、ひどい風邪をひいてずっと寝込んでいました…。お正月休みを返して!(´;ω;`)ブワッ 
 
今年もいっぱい積みゲーして遊びたいと思います!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>561  
上司「正月休みがあったから風邪で仕事を休まずにすんだんだね(にっこり」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
なんか昔から、連休に体調悪化して連休明けに治って仕事復帰ってことが多いの(´;ω;`)ブワッ 
金曜夜に体調悪化、土曜日寝込む 日曜に良くなって月曜出勤とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットで直接会わない人にキレるより現実に帰った方がいいと思うんだよね 
 
PS4はボロボロよ、Switch関連が売れてるがPS4の本体ソフトが売れないのでゲーム市場が盛り上がっていません、頑張ってほしいという店側のコメントが当たり前になってきたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ps5はps4のコントローラーを使うって話が現実的になってるのがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポジティブな考えって調子が良いからこの先もって考えと、今が最悪だからこそこの先良くなるって考えがあるけれど 
PS4の現状だと最悪だからポジティブに考えようと無理してるけど、何も変わってないから良くなりようがないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
よくあるよくある 
やっぱり緊張と体調は関係するんだろうねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             コントローラー非同梱版作って 
やすーい、みたいな 
 
switch初期にドック無し版を5000引きで売れみたいに言われてたやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ! 
今日はUターン(仙台経由)! 
雪景色も見納め。 
 
>>517  
買った時は「今はこんなに安いんだー、なら16GBしかあり得ないなー」という感じでしたが運が良かったのですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             反発力発生トリガーとか 
裏面ボタンとか 
コントローラの新ネタは有るから 
新コントローラはあるじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の音声アシスタント、バイオハザードとかだと回復アイテムの位置とかも 
含めてのゲームバランスと演出だろうから、聞いても答えてくれないとか 
あるのかな。 
音声アシスタントも含めてホラー演出、までやってくれると素晴らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
風邪でも年末年始仕事に出てたワイは…(なお日曜しか休みがなかった模様)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
|_6) らりるれろ!らりるれろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             風邪で熱出して胃腸もやられて二日寝込んで三日目もだましだましで、連休の半分が潰れました 
体力戻ってないから疲れる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
とりあえずあのデカパッドを役立てる為にフリック操作による文字入力は出来る様にして欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
うなぎ!うなぎ!              
         
         
        
        
                
        
            
             初うなぎはいつになるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ食べたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             録画してた映像研を観つつもうお昼である 
ヤリスとフィットどっちにするかなー(本命はNワゴンだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
プリウスにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
軽かコンパクト(5ナンバー)縛りなんですよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
ラリーのヤリス買おうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
間違いなく家族から反対されるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
タントにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ハスラーとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m15537036764_1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             コンパクトカーならノートとかもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
新型タントカスタム良さそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、ランキングに残るとは思ってなかったんでちょっとびっくり。 
 
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?r=W090&moid=rank_sgame  
> 13位 新サクラ大戦              
         
         
        
        
                
        
            
             家族からはよ決めろと言われてるが 
なかなか決められない… 
 
今年はBセグ盛り上がりそうだし 
軽も良くなって装備全部載せ感パないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
さっさと決めよう 
 
迷うだけ無駄!              
         
         
        
        
                
        
            
             欲しいと思った時が買い時!              
         
         
        
        
                
        
            
             (車みたいな高いやつは)そうもいかんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             まず一目惚れした娘に試乗します              
         
         
        
        
                
        
            
             (*´Д`*)<あけまして 
 
m(*´Д`*)mおめでとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
PS4がたくさん売れたからでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             Angry Birdsから10年。モバイルゲームに影響を与えた12作から占う今後の市場動向 
https://jp.gamesindustry.biz/article/1912/19122503/  
>>これまで同様,今後10年間においても,プレイできるゲームは今まで以上に増えていくと予想されています。 
>>Google StadiaやMicrosoftのProject xCloudのようなゲームストリーミングサービスが, 
>>高度なグラフィックスを採用したゲームを配信し,その可能性を広げます。 
>>モバイル通信における速度の関係で,外出先でゲームストリーミングを楽しめるのは数年先と予想されていますが, 
>>5  Gの登場によって,そのスピードはますます加速すると期待されています。 
 
|∀=) クラウドとは一体うごごごご              
         
         
        
        
                
        
            
             行ったことのない事務所のwin10へのアプデ作業が回ってきた件 
何事もなく無事に終わると信じて!              
         
         
        
        
                
        
            
             今しか乗れそうに無いから 
水素のクルマにしようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
女の子型の車?              
         
         
        
        
                
        
            
             このとき、XP搭載パソコンからのアプデ作業だとは、 
>>599  は予想だにしていなかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             肉薄…? 
 
<MD松尾のゲームヒットランキング>2019年TSUTAYA年間1位は「ポケットモンスター ソード」 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000007-mantan-game&p=2  
> なお、8位の「モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション」(PS4)ですが、 
> こちらはパッケージ版にあたる「マスターエディション」なので、 
> ダウンロード版の売り上げを含めると、市場全体では首位のポケモンに肉薄しているのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の会社用PCのOS変えるとなるとメモリー足りてないかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
いいよね、ポケモンサイドのDL数を無視してるのって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  と同じソースだが、 
 
> 厳しかった2019年でしたが、2020年は前年超えの明るい年になりそう。 
> ソフト不足に悩まされたPS4も「ファイナルファンタジーVII リメイク」(スクウェア・エニックス)を筆頭に、 
> 「ワンピース 海賊無双3」「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」 
> (いずれもバンダイナムコエンターテイメント)「ラストオブアス2」(SIE)などの有力タイトルが発売されますし、 
 
PS4がソフト不足だったって話はこれか。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の新車は自動ブレーキとか付いてていいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
ソフトでハードが売れる理論なら 
 
ハードが売れないのはソフトのせいになる              
         
         
        
        
                
        
            
             去年スペーシア買ったけど 
フロントガラスがめっちゃ遠いんで小さい車なりの圧迫感が 
だいぶ薄いのがいいトコですな、このハイトワゴン型は 
 
ただ風が強いトコではそれなりに怖いw              
         
         
        
        
                
        
            
             GRコペンにしようぜ! 
試乗したけど、素のコペンより乗り心地が良いぞ。 
装備も充実していて、あのままで良ければ素のコペンにアレコレ付けるよりお買い得だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
小売店にあんま関係ないDL版の話がMHW「だけ」 
出てくるのは電撃でも出てたことと言い、 
どっかからそんな指示でてるんだろうかと邪推してしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
電撃曰くポケモンのDL比率は10%程度だから〜              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウド待望論の記事読むと「あれ、Stadiaってまだ発売されてないんだっけ?」と思ってしまう 
みんな現状をどう見てるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずホンダに行ってきまふ 
その次はトヨタ 
 
>>596  
あけおめー              
         
         
        
        
                
        
            
             今まで発売されたソフトが駄目だったのならば、大差の無いソフトが今後出ようとも売れる可能性が低いんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602 >>604  
haswell以降というのだけは判明してるからスペックは何とかなる 
(c2dはさりげなく断った 
 
問題はwin10へのアップグレード成功率がガチャっぽいところ 
よくわからん事務所だとまずクローンしたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
たぶんズッコケたのしらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
記憶から消えてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
都合の悪いことは忘れよってきいた(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
やっぱり僕だけじゃなくてよくあることなんですねw 
仕事の緊張から放たれると緩んで風邪ひきがちになっちゃうのですねー。 
 
自律神経あたりが崩れてて、わりとやる気出ないのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
えぇ…期待してたのに転けたの知らないで期待論て…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
日本では報道されてないでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             シュレーディンガーのstadiaちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             5G実用化地域でのクラウドさんは大活躍してるんだろうなぁ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
まだ、SAは規格が万全ではないので存在しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
(無言で凶斬りを連発するクラウドさん)              
         
         
        
        
                
        
            
             Stadia好調だったらGoogleが発表しないわけがないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             リターンオブザインベーダー(UPL開発)と 
あっかんべぇだぁ��は無理だったか 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1227/490/amp.index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
PSP版にはあっかんべぇだ〜なかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけ持ち上げといて 
そもそも結果知らない興味無いから記事にしないって 
ある意味凄いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
仕事だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
反射弾の効果音が心臓に悪いアレ結構好きなのにw 
仕方ないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
韓国の5Gユーザーから不満の声「思ったほど使えない…」―台湾メディア 
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-760864/  
 
>「スマホの電波が4Gと5Gの間を行ったり来たりして安定せず、だったら5Gを切った方がいい」 
>ソウル中心部を離れると5Gの電波が届かなくなり 
 
>GSMAアジア太平洋責任者のジュリアン・ゴーマン氏は 
>「5Gの普及速度からすると、市場はまだ芽生えたばかりの段階」との見方 
 
 
これからですってよ奥さん              
         
         
        
        
                
        
            
             [仕事] [仕事] [仕事] 
[仕事](・_・ ) [仕事] 
[仕事] [仕事] [仕事] 
 
メリークリスマス!              
         
         
        
        
                
        
            
             スペースインベーダーインフィニティジーンも無いのか〜              
         
         
        
        
                
        
            
             またAmazonプライム会員限定DL版とかやってくれると信じている!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) マジでクラウドゲームの失敗が認識できてないのは興味深いよ。 
   任天堂が何かやると失敗失敗言われるのに、なんで今回失敗さらたことすら認識されてないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事ならなおさら自分の書いた物に責任持たなきゃいけない気がするが、 
まあ大多数のマスコミなんてそんなものか(諦め              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 一方で任天堂が何かやると何かにつけて「○○が成功してない」って言われるのも興味ある。 
   今回も「サードソフトが売れてない」「新作が売れてない」だの色々でてる。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>637  
ものすごく単純に 
「大きなところ叩くと広告出してもらえなくなるから」ってだけじゃないかな… 
任天堂はその対象ではないんだろう 
ゲームクリエイターやらゲームメディアやらもわりとそういう発言ナチュラルにできてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             N社は記事で叩いてもクレームこないしPVも伸びるんでわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640                
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフトウェアの子会社にシステムソフトアルファーのゲーム事業が承継? 
 
子会社による事業開始のお知らせ 
https://nippon1.jp/news/news20200106.html               
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆した 
 
前作割れに 
国内PS4が無いようなんですが 
どうなってんの? 
あるっちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
両方買って積む人だっているというのに(棒無し 
 
>>501  
あまり濃い感じしないなあ、半端な気がする 
濃い奴は全機種集めるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
送るのなんてソフトの濃いファンぐらいでしょ 
ソフトのファンならそのソフトが出ないハードは買わない 
よって片方の機種持ってると他買わないって図式になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
それはない              
         
         
        
        
                
        
            
             買ってない人も回答できるアンケートだけど、設問から 
D3パプリッシャーがユーザーが何を気にしていると考えているか、が 
透けて見える感じ。 
 
PS4『お姉チャンバラORIGIN』ユーザーアンケート 
https://questant.jp/q/WO3RJDFK               
         
         
        
        
                
        
            
             とある雑誌にソニーの批判的な記事掲載したら 
何故かサッカーのチケット送りますとか広報から連絡きたとか編集後記に書かれてた事があったな 
 
叩かれるのはそういう事やってるとことやってないとこの差なのかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
現実の方がもっと辛いから仕方あるまい 
 
 
最も現実もネットも繋がってるから変わりはしないんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
広報の腕の見せ所              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
松尾さんの世迷い言はいつもの事ですから              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと仙台空港着。食事は仙台駅の方が良さそうですが着いたら3時のおやつタイムダー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
なんで最近は休み前に念入りに調整するようになったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
なんか怖いなーw 
GNPもやりすぎると逆にキモいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
日経は勝ち馬に乗る事以外は興味が無い 
 
 
 
だが任天堂は負かしたくて仕方が無い、そして負けを報道したい 
精神的にどっかおかしいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
PV最優先とはいえやっぱ捻くれてるようにしか見えんよな 
何かしらの陰謀が無いとなると日経自体どこか歪んでるとしか思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             ホンダ厶見積もり行った来たけどまぁ試乗車もなしに決めれんとです 
地元以外の店でも見に行ってみるかな 
 
ちなみに車種ですが家族会議で 
フィット3 ヤリス1 
となり、劣勢でござる 
 
…まだだ、まだ終わらんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
自分が運転しないなら居住性の高い方を選ぶわなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
自己レス。 
 
ゲームを買ってない、として回答していくと、買わなかった理由の選択肢として 
「〇〇が嫌いだから」がズラっと並ぶんだけど、 
アンケートの設問の作り方として良くないんじゃないかな…と思った。 
普通は嫌い、じゃなく、好きが無い、が買わない理由の多くを占めるんじゃなかろか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
というか「興味が無い」で済む気はするねえ 
アンケートまで来る興味があるけど買うまでに至らない理由なら 
「興味が湧かない」で良いと思うんだけどねえ 
なんか変な思考に毒されてない?とは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
MD松尾さん、海賊無双は4!4だよ! 
ついでに言うとSwitchとマルチだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
switch売れた裏で 
ある意味似てるハードのvitaがカテゴリごと絶滅しても何も言われないのとかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
|∀=) 他の人VITAのことなんて覚えちゃいないっしょ。 
   絶滅しても気にも留めないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
乙女ゲーの危機!みたく吹き上がってる人が 
なんかSwitchへ移行したけど云々言うてたのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
危機ならどこで出ようが、移動しようが買い支えろよと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
気にも留められないぐらいの存在感だったからこそ絶滅したとも言えるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
失敗ハードにしてはワールドワイドでもそれなりに売れたPSP分がごっそり消えたことを 
完全に無視して「DSから3DSで携帯ゲーム機市場は半減」とか解説?してたのは 
本当に面白かったですね… 
 
>>666  
そういう人たち、前身ハードでの実績とかメーカー側のリピート報告とか見ないからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             仙台記念は結局… 
https://i.imgur.com/aWIXBGO.jpg  
ずんだシェイクは色物かと思いきや、普通にイケますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
SSαの出すゲームの品質が上がったり……する?(疑心暗鬼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
子会社はシステムソフトベータという名前だって。 
…α版品質がベータテスト品質になった、というより良くなってくれるといいなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
 
今度聞いてみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             実際のところ、乙女ゲーって本当に危機なんか? 
発端となった人の呟きを見てると、本当に実情を把握してるのか怪しい気がしてならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
お願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒノンってかつてシステムソフトの社員だったのかあ…(Wikipediaってたら出てきた)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1227573.html  
「大戦略」シリーズを手掛けるシステムソフト・アルファーの 
事業をシステムソフト・ベータが継承することを発表 
 
記事が出ていたので 
ディスガイアWWⅡとか悪魔合体すればいいんだ(迷走              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/410/G041082/20191224004/  
“女装覚醒アドベンチャー”「ボク姫PROJECT」が4月23日に発売。 
超お嬢様学校に通う主要キャラクターの情報が公開 
 
>2017年7月に発表されて以来,「果たして女装ゲームに 
>需要はあるのか」と困惑する同社内を説得するために, 
>開発に先行して公式Twitterを開設し,コミカライズを 
>連載するなど,涙ぐましい活動を続けてきたという。 
 
そして日本一は自らの業によって(なんたらかんたら              
         
         
        
        
                
        
            
             SSαは家庭用ゲーム機用ソフトの発売の遅れが常態化してた印象があるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1227585.html  
楽天モバイルの正式サービスは4月から、三木谷氏がコメント 
 
はてさて料金は実際どうなるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
任天堂公式でも特集ページができるほど乙女ゲームが出てるけど 
売上とかどんなもんなのかなぁ 
 
まぁswitchでダメならもう行くところなさそうだけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
本当にダメだったらPS4に乙女ゲーを出した時みたいに速攻で畳んでると思うけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
>とりあえずあのデカパッドを役立てる為にグラフィティによる文字入力は出来る様にして欲しい 
 
|〆⌒ ヽ   Clieの資産を活かせばあり得る!!!!! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             危機とか言ったやつはツイ垢消してるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1227584.html  
ゲオ、12月23日から1月5日までの 
新品ゲームソフト売り上げランキングTOP10を公開 
 
>「ポケットモンスター ソード・シールド」が8週連続1位を獲得 
 
8週連続って何以来になるんじゃろな… 
マリカとスマブラはいつまで(年末定期)              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通集計はどんなもんかなぁ 
もしかしたら年末分は明日辺りに発表されたりするのかな? 
 
>>682  
しかし思い切ったよなぁ 
マルチでしばらく様子見って事すらしなかったし 
何かきっかけがあったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
「名作の移植がこれだけしか売れてない!」とか言ってたけど 
移植でしかもみんな遊んでるタイトルならそりゃ元より売り上げ減るよねとしか思えないし 
そもそもペイラインがどれくらいかも全く考えてなさそうだったのでなぁ 
 
ぶっちゃけaltの「サード売れてない」と大して変わらんレベルだと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
>ランキング1位〜15位までがSwitchタイトルとなっており、Switchタイトルがランキング上位を独占している状況となりました。 
ゲオでこんな有様かー、安売りPS4を買った皆さまは何を遊んでいらっしゃるのかしら? 
 
>>686  
Vitaが死んで移動することになってPS4で試してみたところまったく売れずに撤退 
XBOXはそもそも選択肢にならんしSwitchしかなかったのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   物は試しと任天堂公式の乙女ゲーム部のチャンネル登録したらイケメンキャラ達のメッセージが大量に届くようになったウチのゲームニュース 
| ̄ω ̄|  任天堂の担当は中々にガチな模様 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
この前の安売りでハードはそこそこ売れたのにその週で一番売れたソフトの数字が 
何故かそれより下だったしなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
|〆⌒ ヽ   GotY取ったセキローや世界の小島カントクのデスストや国民的狩りゲーMHWIBや復活の新サクラはなんで再浮上しなかったんでしょうねぇ 
| ̄ω ̄|  あんだけハード売れたのに 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             今頃安くPS4仕入れたら、 
まず中古の安いソフト物色するんじゃね? 
特に指名買いしたいのがあれば別だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
ああ、その程度のレベルの話だったのかw>移植が売れてない 
正直もう少しくらいはマシな観点だと思ってた 
 
例えば「PSPで1万2万売れたこともあるメーカーがVita時代に3、4000程度になって、 
PS4では計測不能でSwitchでは2、3000くらい。どん底は脱したがまだ危機的 
状況であることには変わりない」とか、そういう話なのかな?と思ってたんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             安く買ってソフトも安く済ませる 
あるある              
         
         
        
        
                
        
            
             下手に数字を見てしまい勘違い起こすタイプという意味では同じかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             フリプとワゴンセールとメルカリヤフオクで有名タイトルはだいたい入手出来ちゃうからねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
他の人もそんな感じで語ってるから、 
どうも移植であろうと同数は売れないといけないという思い込みがあるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
安売りの結果がツタヤランキングでの新サクラの順位と考えると 
悲しいくらい売れてない気がするなw 
まぁswitchソフトが年末年始で全体的に底上げされているってのもあるんだろうけど 
逆に言えば安売りした年末でも大して売上伸ばしていないってのはかなりやばいよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
おるとみたいな考えだなぁw 
あいつは絶対売れないであろうハードルを作って悦に入ってるからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
この後は反動でハードも売れなくなるし期間限定の値下げって意味がないような気がするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
「さすがにこれ以上薄桜鬼は買えない」という、PS4版が出ることになった時の従姉妹の発言を思い出したw 
 
若い子はとっくに償却終わってそうな作品の移植は目に入ってないよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             乙女ゲーはDL販売オンリーのものもたくさんあるんだけど 
そういうソフトは無かった物扱いなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             けもフレ3の問題のシーン撮ったぞ! 
https://twitter.com/yamamaya206/status/1214095030811414528?s=21  
 
地味にシルエットもヤバいんだよな 
フレンズなんで平たい顔だから多少マシだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
俺の嫁ならぬ婿も代替わりしてるわなー、そりゃそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
ガンマかゼータにすれば良いのに(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             いろんな方面に手を出して生き残りを探ってる、のだろうか。 
 
「うたわれるもの」シリーズ2作品がPCに移植。「偽りの仮面」「二人の白皇」の3か国語対応版が1月23日にSteamで発売 
https://www.4gamer.net/games/492/G049221/20200106069/               
         
         
        
        
                
        
            
             乙女ゲームは 
ベルばら学園おすすめ 
 
オスカル様がメインだから 
オトコを相手はちょっとイヤも回避出来るぞ 
 
基本がベルばらだから面白さの保証付き 
 
オヌヌメじゃ無くマジオススメですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
ガンマガンダム!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
日本一は性癖を隠さなくなってきており、とてもよい傾向だと思うます 
https://www.4gamer.net/games/479/G047968/20191224122/               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/416/G041691/20200106012/  
「ソニック・ザ・ムービー」,US版の予告編と 
場面写真が公開。ジム・キャリーが演じる 
ドクター・ ロボトニックの姿も 
 
んー… 
なんだろこのフツー以上でも以下でもないフラット感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
とはいえ最初のPVと特に変わってないよ、ソニックのデザイン以外              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
CERO B(12才以上対象) 
 
ふむ…もっと上を目指していいんじゃないかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
ロボトニック(エッグマン)は最初からこんな感じだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
任天堂の中に腐女子が結構いるみたいだし(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
うーんこれは流石に引くわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
コレ、普通に売るつもりなのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
よし買うか 
 
(液状化が割と自分に刺さった)              
         
         
        
        
                
        
            
             逆方向の電車に乗り換えてしまうとは… 
 
乗り換え階段の形だけ見て案内板を一切見ていなかったのが敗因ですが、こういうのは脳トレで改善するといいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
ルフランとか見るにやっぱり地味にエグい感じのが趣味なんかな日本一さん              
         
         
        
        
                
        
            
             大きな収益の柱となるソフトがあるならどんどんやってほしいところだけど自由だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
>トリコの体がドロドロに溶けてしまう病気。 
>放置すると身体の芯まで溶けて、スライム状態に。 
>型に入れて、固めてあげることで再現は可能ですが、 
>あまりにも溶けきってしまうと、液状のトリコを 
>全て集めるのは難しいかもしれません。 
 
なんでか解決策だけ妙にコミカルな              
         
         
        
        
                
        
            
             ひぐらしもどこまで続くんだ…。 
 
『ひぐらしのなく頃に』新プロジェクト始動 キャラデザは渡辺明夫、アニメーション制作にパッショーネ 
https://www.oricon.co.jp/news/2152609/full/               
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  ←プレイ時間60時間越えにして初めてアシパカパカという拷問技を体験し悶絶したベルポ氏 
_/乙:| ;。ω゜ |:_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
おそいよ! 
お腹ぽっこり改善セットメニューしっかりとかやらなかったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
>▼にわとり病 
>トリコに羽根、さらには鳥の羽毛が生えてしまう病気。羽の根本は硬いため、全身針に刺されるように痛く、トリコもかなり衰弱している様子です。 
https://www.4gamer.net/games/479/G047968/20191224122/TN/018.jpg  
 
 
    ,―――、  ブラックジャックにこんな感じの病人出てきてた気がする 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今GEOランキングみた。 
   末期の値下げではソフト売れないんだな。 
   いや別のランキングではサクラ入ってたから、全く無関係ではなさそうだ。 
   もうどうせ終わりなんだし本体普通に値下げたらいいのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
    ,―――、  スキルとしては趣味枠の回復技だし道中のフィットネスジムには出てこなかったんだから気付かなかったんですよ… 
_/乙|  ̄ω ̄|_ ビジュアル的にハサミレッグの亜種だと思ってたのに、あれはアシパカパカなんて名前じゃなくマタサキサキに変えるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は中古やフリープレイで遊ぶのが一般的だったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
|∀=) 「そういうスタイルのハード」なら説明つく気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             もしもそういうスタイルだったらStadiaよりStadiaしてるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             選民様がそれでいいのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ回復技はヨガ系で呼吸を整えるのが多いからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
|∀=) クラウドゲームはコンテンツを浪費するスタイルのハードだとぉもう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
購入厨なんて仰天の概念がまかり通るぐらいだったからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728-731  
国内PS4、割りと真面目に「本体所持してるだけで選民感に浸れるハード」なんじゃないかと考察してる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあサブスクリプションな商売だとオレ自身もApplemusic満足して利用してるんで 
ゲームでもそう悪い話じゃないんでないの?的な考えではある。 
 
AppleArcadeはやってみたいのが出てこないってか認知できてないんで放置してるがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
一般には認知されんしわざわざ調べるようなマニアからしたら全くもって何が良いんだこれと 
しか思えんと言う二重苦ではなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             映画や音楽は「ながら」で進められるが、ゲームは基本ある程度の集中を要求するからなぁ。 
遊べるゲームが沢山あるよ言われても実際にできるのは、と考えてしまうところはある。              
         
         
        
        
                
        
            
             OriginAccessも収益的にはどんななんだか気になるところだ。 
Fortniteのゲームパスだかなんだかそういう利用料みたいなのを 
継続的にもらっていく形態もサブスクリプションの部類ではあるんだかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             焼肉サブスプリクションは店舗限定以外にデメリットがないとわかり知人が興味を持っていた              
         
         
        
        
                
        
            
             アップルミュージックか 
マツコの知らない世界で宇多田ヒカルが出てきたときに宇多田ヒカルがトレンド入っててすぐ聴けたな 
こういうとき曲探しが楽でとても良いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
1ヶ月11000円で1日1回の食べ放題コース 
の権利だっけか(牛角) 
週1で行ければトクな気はする 
それ以上は腹がヤバいだろうけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
パンドラの塔の続編かな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
さ、流石にdl版がメインになってるでしょ(震え声) 
…正直ps4は真面目にパッケージ版買う意味がわからなくなってきてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は中古の値下げ最速競争がレベル高すぎて一か月我慢すればかなり安く買えちゃう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
それにしてはPS3よりよく分からんけど売れる感じしないね              
         
         
        
        
                
        
            
             大抵Switchで間に合うからじゃないかな? 
PS本体売れてもソフト売れないの 
Switchの方でソフト買った方が遊びやすいし              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトどころかハード買った時点でクリア、なのかw 
(おびただしい未起動積みソフトから目をそらしつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅しひびー 
 
新年早々残業で辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
そんな…それじゃあまるで高性能なハードで高画質なグラフィックを暗い部屋で一人楽しむことに 
需要がないってことじゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
DLだと「売れない」から買わないという人は割と多い 
PSが中古市場支えてきたから仕方ないと思うが自らそういう文化を 
奨励した気もなくは無いしなぁ 
フリープレイ同様ある種「選民向け」な文化だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             選民なのか賤民なのかわからんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
なるほど… 
俺自身は売る事考えてないからその発想は無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
おそらくそんなシーソーではない              
         
         
        
        
                
        
            
             なくても困らない娯楽商品なのに必ずどっちかは買っているなんて前提はバカな話だろうが 
何かしら買ってしまったならそんな何台も買うのはもったいないみたいな 
心理は普通に起こりそうにも思うが…ソレでも欲しけりゃ買うんだろうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
 ttp://www.yuimarluokinawaweb.jp/shop/item/yuimarluweb/picture/goods/236_1_expand.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             二郎系ラ王…。 
 
日清食品、「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」を発売 
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP526295_W0A100C2000000               
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
シーサー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
 https://i.pinimg.com/736x/49/0f/ec/490fece825319aeb18e0c3614fd66731.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
マルちゃんも正麺でこういうの出してるんで対抗かな? 
https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/205597.html               
         
         
        
        
                
        
            
             あいらーぶらぶあいがーん 
 
日清のローカルCMが酷いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
シー・・・ジャイロじゃねえか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
実際完全版ですらない後発移植でDLC全収録とかするだけで 
「金返せ!」「もうここのゲームは買わない!」という層が大量発生したりする 
 
具体的にはここのコメント欄とか 
https://www.youtube.com/watch?v=tEabqIojKtQ               
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
 
 https://i.imgur.com/vi2q7Be.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             自宅着。 
久々の帰宅ラッシュ(+乗り間違い)でHP結構削られました。 
すなおに1000円ちょっと出してはやぶさにしておけば回避できたものを… 
(満席だったかもしれないが) 
貧乏くさい選択肢で失敗した感強し。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
販売後しばらくしてからのセールなんぞ珍しくもないだろうにねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
これに関しては発売後半年ぐらいで移植した上に、結構なお値段するDLC衣装全部入りとかやられたんで、 
PS4やVita版実際に買ってDLCも買った人がイラっとするのはわからんでもない。 
 
多分コメ欄とかは買わずに文句言ってるのが大半だとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
大統領との決戦の前の秘密暴露シーンで実は…(英語読みの方)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
おっと、半年しかたってなかったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             PSは中古をこまめに売り買いして出費を最小限にとどめるのが賢いスタイル、として最適化されすぎてる感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
こっちもシーザー              
         
         
        
        
                
        
            
             >シーザーカエサルエンペラー 
 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
|∀=ミ 回復スキルだからやらんでもんんとかなるのが救いw              
         
         
        
        
                
        
            
             前にフライハイダ…エクスプレスで言ってたやつか 
 
初めてのぷろぐらみんぐ 入門セット 
https://s.famitsu.com/news/202001/06190271.html               
         
         
        
        
                
        
            
             クリアして即中古のスタイルが中心になると、それだけプレイヤーが特定ゲームについて話題にする期間が短くなるわけで 
PS4ソフトが発売後すぐ話題にならなくなる理由の一つになってるような気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
ひぐらしで一山当てて 
その後のうみねこに社運掛けて移植はおろか格ゲまで作ったケド 
あのテの種明かしされた後では人気が持続しなくて死んだアルケミストはもう居ないのに… 
一体誰がネクロマンサーしてんだコレ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
「タイミング見てすぐ売って中古も使って安く遊べる俺は選ばれた人間」 
「賢く待ってフリープレイでただで遊べる(ただでは無い)俺は選ばれた人間」 
 
このように考えるのだな 
そしてメーカーも一定数確保のためそう躾ける、かくして選民が出来上がる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) それともゲームをあそぶのではなく、たんに手に入れておしまいってスタイルなのかも、しれない。 
   ここら辺は調べる必要あるだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
アイスくん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
積みプラの話題と聞いて 
 
いや、組む気はあるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
何時?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) とりあえず、PS4はソフトを遊ぶスタイルじゃないよ。 
   どう言っていいかわからないけど、コンテンツにとって不健全だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             手に入れておしまい 
俺のsteamとかepicゲームストアのリストかな? 
 
基本的に貰ったものやセールで激安で買ったものは起動確認程度しかやらない現象              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_極上を自然に手に入れたくなるのはswitchならではですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
前にalt君が「PS4版なら半額以下で買えるのにSwitchユーザーは定価でぼったくられて可哀想w」と煽ってたのを思い出した 
当時は「選民気取るわりに随分ケチくさいな…」と思ったけど、あれはあれで選民的な言動だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ま、素晴らしいものを安く手に入れたいというのは誰でも思うことよね              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
ダメでした(色々と              
         
         
        
        
                
        
            
             「素晴らしいもの」という部分をだれがどうやって保証するか 
 
そこが選民による信仰か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
    ,―――、  回復はヒップリフトで十分ござる 
_/乙|  ̄ω ̄|_ アレがプランク並みに使える攻撃技だったらと思うと恐ろしい              
         
         
        
        
                
        
            
             アシパカパカは名前からは想像出来ないレベルの苦行! 
 
頑張って開く 
↓ 
閉じる 
↓ 
ショボイ効果音で75点 
 
センセェ!これ以上開くの無理っス!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
そう! 
「誰かが一定の基準以上から選んだ人」ではなくて「自分で他人よりすごいと 
勝手に認識して選ばれるべき人間であるとおもっている」だけの人なんだ 
 
メーカー側も別に選んでない、「貴方は選ばれるべき人間なんだよ」と呼びかけて 
客が応じているだけなんで上のような人は無茶苦茶共感する 
むしろ買わなくても入れ込む 
かくして選民は作られる              
         
         
        
        
                
        
            
             メーカー側にとってもソレって意味があるのか…w 
金にもならず四方八方に悪意ばらまくような 
正直そんな賤民は傍から見てもイメージ悪いだけだぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             足パカパカはエロいから回復するんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんとなくだけど、支持されてないハードの人らって 
    最初はそうじゃないんだけど 
    だんだん「ソフトを持ってることが自慢」になるんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人差はあれど男性の体は基本股関節の開きはあまり得意では無いからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
商品買ったりすれば褒められる訳だから、それで問題ないんでしょう 
特にハードなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや何かをやってれば自慢をするのは当然なんだ。 
    ガチャならレアの可愛いキャラ。 
    ゲームだとレベルとか。 
    もちろんハードだってハード持っている自慢もある。 
    だから自慢の方向がどこに向くかなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             プラモを作るより新製品が出る方が早いから仕方がないよね 
 
新年会つらい… 
通勤自体はリングフィットとFitboxingのおかげか 
最寄駅までの坂道を座り漕ぎでダッシュしても息が乱れなくなったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
ひぐらしはパチンコマネー効果でっせ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
PSの場合持ってなくても自慢するけどね、中古文化だから 
トロフィーなんかも自慢の一つだね              
         
         
        
        
                
        
            
             バンザイスクワットはなんで腕を上げただけであんなにキツくなるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             プラモは物にもよるけど欲しいブツの値段が上がっていく傾向があるのがつらい。 
まあ数でないから高くなるのは分かるんだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
支持されないとハードそのものの価値が下がってしまう分 
他の部分に価値を求めなくてはならなくなる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
|∀=) つまりその人らはソフト主の考え。 
   ソフトがあってみせびらしたくなる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 前にダークネスおっちゃんが 
    レアの可愛いキャラを自慢したい人って言ってたから 
    つまりその人らはレアの可愛いキャラ主の考えなんだなぁって。 
    そう考えるといろいろな主の人いるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             極上のカニ!@ネプリーグ              
         
         
        
        
                
        
            
             レアの可愛いしびび              
         
         
        
        
                
        
            
             え?風花雪月のレア様が可愛いって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
わたしのセガハード時代、MSX時代にはそういうのは一切なかったのですが… 
 
近年のプレステは熱く語れるようなソフトが少なすぎてソフトで満たされない、好きなソフトについてネットで語り合って満たされないからそういう代償行為に走るとかかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 鬼龍院さんのついったアイコンが坊主からスライディング土下座になってる 
   格付け放送前は3万フォロワーだったらしいのが、16.9万フォロワーになっててすげー              
         
         
        
        
                
        
            
             疲労困憊。              
         
         
        
        
                
        
            
             「自慢する」と「○○が主」はまた少し違う気も? 
 
自分の場合、可愛くてレアなキャラを引けたら自慢するし、 
難関ステージを突破出来たら自慢するし、 
最強キャラの育成が完了したらそれももちろん自慢するけど 
どれかが「主」かと言われると何か違う気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
そこらのサスペンスが逃げ出すくらいの 
追い詰められ方を見せてくれたからのぅ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン版Wiz#1のACバグを詳細に調査した話、 
実のところバグと思われる動作がいくつも絡み合って 
すごい複雑な話になってた。 
 
「ウィザードリィ」ACバグの本当のところ 
http://kandatashine.blog.fc2.com/blog-entry-90.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
DLCで来たりしないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲはストーリー順次開放とかイベント開始とかで 
数多くのプレイヤーが同進行度に揃えられやすいのもあって 
話題にしやすい、ってのはあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
発売してるソフト全部買ってやらあみたいなのはいたから、それが悪い方向に選民化した結果とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
ガクト様を三流芸能人まで叩き落とした漢!(言い方              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
…意味が分からないw 
よくこんなの解析進めようと思えたモンだww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
これでゲームとして成立してたのが、なんか奇跡でもある気がする(w              
         
         
        
        
                
        
            
             wiz1は属性もマスクデータの上にやたら細かくてしかも判定がずれていて正常に動作してないという              
         
         
        
        
                
        
            
             Wizのミスは何が何だかわけわからんって感じだなあw 
でも、面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
アセンブラ時代ならではの、8逃げバグ(DQ4)も真っ青のバグり具合ですねぇ。 
 
そういえば、DQ4の城ドアバグはなんだったのだろう。 
マップがROMじゃなくて希少なRAMに展開されてるのか、あれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             確かに遊ぶ分にはちゃんと進めようもあれば何より面白かったからなあ、FCのWiz1はw 
まあオレはリセット技なかったら早々に投げたと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いよなあ、防具の防御力が敵の攻撃に対して全く意味がないとかいう致命的とかいうレベルじゃないバグなのに、 
ゲームとして遊ぶ分には普通に遊べるというw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )姉なるもの アニメ化……。 
 
 
(・_・ )よかったウスイホン版じゃなかった(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )異種、異型ブームきてますねこれは(来てない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
作者の人のV配信見てたケド 
コメントでちょこちょこピンクパイナップル版待ってる的なの出てきて吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             凄く高い崖に来た 
……流石にここから下りると死ぬかな? 念のためセーブ…… 
よし、おるぁぁぁぁっっっっ!!! 
 
みえないかべにはばまれた!              
         
         
        
        
                
        
            
             ニャルさんの親戚っぽいアレ系かー              
         
         
        
        
                
        
            
             ……ぐすん              
         
         
        
        
                
        
            
             姉なるもの 
KADOKAWAコミック版:おねショタ 
ウスイホン版:おねショタ 
 
 
(。_°)もんだいない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
崖の上にあるデカい鳥の前を通るイベントで崖から落ちた時は大ダメージ受けた記憶。 
まあ基本死ぬような高さからは落ちれないが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
コンパイル!              
         
         
        
        
                
        
            
             姉なる者は 
エロ同人(絶賛継続中)→一般漫画版→一般漫画版がアニメ化 
という変わった経緯だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅後部屋冷たいのにPCの電源つけてしまった件 
やばい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
…? 
PCとは暖房も兼ねた装置ではないのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
ハイスペックPCは暖房の効果もあるという 
何の問題もない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
天原の異種属レビュアーズもだな              
         
         
        
        
                
        
            
             エアコンとPCによるブレーカー攻撃か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837 >>838  
そもそも起動に失敗するのよ! 
0度前後なのでやばい 
案の定ドライブエラーでた              
         
         
        
        
                
        
            
             敵を仲間もろとも魔法で焼き払うの、たーのしー(ぉぃ 
 
>>833  
落下一発死は流石にないのかあw              
         
         
        
        
                
        
            
             0度前後だと結露こわい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
牧場物語コロボックルステーションには 
それ起因と思われるバグがゴロゴロしてたなぁ 
本来セーブ領域に保存されるべきもの(敵位置)が本体RAMで 
本来本体RAMに保存されるべきもの(イベントの食材)がセーブ領域にって…              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、あばばー 
利用開始数ヶ月のSDDが認識しねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
全部買うような人なら威張ったりしないような気もします。 
メガドライブの全タイトルを所有している元セガの竹崎さんみたいな例もありますし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
うひゃー。 
あの頃のSRAM保存は普通は、 
セーブ時以外は書き換わらないようにハードウェア的にロック掛けているはずと思ってるんだけど、 
そういえばDQでもワークエリアに使ってたとかいう話も聞いた気がするなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
斬撃のREGINLEIVか(違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
ひょっとして料理祭のバグってそれか 
確かメーカーにソフト送って戻ってきたけど料理祭は今後避けた方が良い的なコメントがあってやめちゃった思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             サターンのセーブがばぐりやすいのもそういうのなんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke33214.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1214184007413297153  
 
寝ながら出番を待つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
作者が「出版社経費で薄い本の宣伝を街中で!」とか喜んでたなw 
 
 
 
プラネットアルファ終わった、終わったというか始まったw 
なんという酷いシナリオだ 
判定がよく分からないとか、暗くて見えないとか、突如始まる 
絶対殺すマリオとかイライラポイントは多いが、まあ面白かったよ 
風景も奇麗だし 
 
オススメされたBlackthe Fallは詰まって停止中 
これもやっぱ上のに引っ掛かるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
アレ、竹崎さんようやくセガ辞めた?              
         
         
        
        
                
        
            
             via: https://twitter.com/mochi_wsj/status/1214195658137075713  
[...] DigiTimes on Jan 6: "Nintendo is reportedly planning to release in mid-2020 a new model of Switch" 
https://www.digitimes.com/news/a20200106PD206.html  
 
おお……              
         
         
        
        
                
        
            
             ほー、本当ならお披露目は何処になるか              
         
         
        
        
                
        
            
             新モデルのSwitchが今年半ばに?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/mochi_wsj/status/1214197107986288640  
(前略) 
DigiTimes、1月6日(本日):「任天堂は年央にSwitchの2020年モデル投入を計画しているようだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             ほほう 
楽しみだのう              
         
         
        
        
                
        
            
             DigiTimesってどっかで聞いたことあんなと思ったら 
去年の歳初めにSwitchの出荷が20-30%減る見込みですと言ってたとこか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
実際は聞いたメーカーのパーツを使わなくなるというオチだったかな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>858  
1Q末量産開始だと2020年半ばというより 
2020年度半ばって気がする…              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             こごえてうごかないぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             新作! 
 
【TAS】 ロックマン1 in 00:27.04 【任意コード実行】 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36192523  
 
何を言ってるのかわからない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∩_∩   必死過ぎだろ。たかが一記事で、どんだけビビってるンだよ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
何故人はゲームを壊したがるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも公式の情報じゃない時点で眉唾でしかないだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしさんは散々デマや捏造してますよね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             そもそもまだ公式で公開すらしてないから情報が確定じゃないのは皆分かった上で 
話してるのに嘘確定は草              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ2020年半ばのタイミングで 
出てきたらその方が面白いな。 
>モデル投入              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
アサシンなら玉ヒュンダイブができるのに極上さんと来たら…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の極上さん終了 
いやあ戦闘難易度イージーだと気楽に乱戦できていい 
(といいつつ走り回るサボテンに殺されかけた人 
 
カメラとノクトさんの間に木が挟まったら、木を透明化してほしひ 
こんがらがる戦闘がさらにこんがらこねくしょん(古              
         
         
        
        
                
        
            
             見れる部分の訳だと新モデルのSwitchなんだけど、 
もっちーの訳は2020モデルってなってるのは 
見れない部分にそうあるのか、それともそういう情報掴んでるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             正直メアリーおばさんよりは信憑声あるしなにより@ltくんが焦ってるから余計に信じてしまうなこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
ノーマルのSwitchを置き換えるものなのか共存するものなのか分からんね 
2020モデルという言い方だと置き換えるもののように聞こえるし              
         
         
        
        
                
        
            
             去年望月さんの話でシャープのEGZOパネルが使われるってあったけど 
switch liteとかには使われてなかったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
細かいとこを直したマイチェン版なのかガッツリ変えてくるのかわからんところはあるがそこは実物が出ないとわからんか 
プレイスタイルは現状のと変わらんのは確定的だと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Digitimes 5万円くらいするんだよなぁ。 
まぁ日経とWSJには同じくらい払っているんだけど、 
さすがに3つめ、しかも海外専門業界紙はちょっと……。 
 
WSJは同額で英語も読めるのが良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
去年夏に自分がレポートしたネタと同一案件だと、 
望月氏が書いていますね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             仮にデマだと断定するならその理由をちゃんと具体的に説明しないといけないはずだがさて?              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             どんだけ怖がってるんだこいつ…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             もっちーは昨年もツイート内容の大筋は当たってたのに、枝葉の部分が違うから嘘つきだ!とか 
そんな大まかな予想なら誰でも出来る!と認めない人たちだらけでしたねw              
         
         
        
        
                
        
            
             Alt君、マイナーチェンジでハード長生き理論を誰よりも強く信じてる説              
         
         
        
        
                
        
            
             憶測の記事程度でこんなにダメージ受けるとか精神もろすぎでは              
         
         
        
        
                
        
            
             不確定な上に、そのマイナーチェンジが当たるとも限らんのにね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
彼の狼狽えっぷりを見てると当たってるような気がしてきたわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
たとえ出なかったとしてもその影にずっとおびえ続けるんだから馬鹿だよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             形理論を武器にしてるなら 
今年のマイチェンは結構変えてくる筈だが果たして… 
変えてきても暗黙知で              
         
         
        
        
                
        
            
             形理論…武器… 
つまり刀型switchか!              
         
         
        
        
                
        
            
             ここは堅実に棍棒をだな              
         
         
        
        
                
        
            
             刀ならグラナダGG              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームキューブ「待ちたまえ君たち」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
PS3も長く売ってたので勝ちだと思ってる様なレスが有った気がしますしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             不確定情報を100%鵜呑みにするのも100%嘘だと切り捨てるのも 
同じくらい愚かな行為だと気付かないのかな? 
 
まあ彼の場合、自分に都合が良いか悪いかしか判断基準がないからそういう話以前の問題だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             現実に起きてる事でもalt君が信じたくない認めたくない事は嘘や非現実にするんだからその辺の是非を問うのは無駄な事な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
マイナーチェンジ理論と言うまだ100%と決まった訳で無い物を信じ切って怖がってもっちーの 
情報を嘘だ嘘だ!と喚いてるんだから両方満たしてるのがまたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
とゆーか、ソースの意味を追うべきなんだよねー。 
 
>>881   の日本発情報の液晶が Lite には使われていない話から、 
以前に >>861   という、ある意味当たりでもある外し方をした、台湾の専門業界紙が、 
独立に続報記事を出してきた。 
半分外すってのは、完全な当たりより情報源を想像しやすい。 
 
つまり、 
・ なにか新しい部品、特に液晶周りで物事が動いている可能性が高いこと、 
・ 台湾の Foxconn 周りは比較的確度高いかも 
・ 台湾外、例えば日本の部品メーカー(Foxconn傘下のシャープ以外)とか、 
  日本の組み立てメーカー周りでは外す可能性がそれよりある 
って推測ができるわけだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ノーマルSwitch、去年中身変えてるのにガワはそのまんまだからね 
バッテリーの持ちは伸びたけども              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ私の現時点での「この一連の情報だけからの」想定は、「2021年6月までに」 
・部品変更以上の変更: 80% 
・昨年レベルの区別できるモデルチェンジ以上: 70% 
・NewとかXLとかmicroとかつくレベルのモデルチェンジ: 50% 
くらいかな。 
 
実際には他の情報や流れ読みもあるので、内心の予想は期間も含めてちょっと(だいぶ?)違う。              
         
         
        
        
                
        
            
             あとはもし新型がでるならこれと合わせて何かあるかもね 
 
>Macronixは2020年後半に48層3D NANDメモリを生産する、と 
>Macronix30周年記念での記者会見で同社の会長であるMiin Wu氏は語りました 
 
>このメモリの最初の顧客は任天堂になります。              
         
         
        
        
                
        
            
             人間やめた奴が参加してそう(棒 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17626042/               
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
・・・いやー昨日は大変だったねー(他人事←心の平穏に必須な行動              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
なんとNANDとな 
 
つってねつってね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
 
身体が痛みを訴えている…。 
やっぱりかなり昔でも腰を痛めるといろんなところに影響てるなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ボンジュールもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
|〆⌒ ヽ   な、NANDぁってーーーっ!? 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
やはりな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
 
3DNAND自体はもっと早いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
 
ナンドは夢の始発駅              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のポケGO 
http://koke.from.tv/up/src/koke33215.jpg  
どがー(やる気無さそうな声              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
Nintendo Switch Charging Case �� HyperX ChargePlay Clutch 
ttps://www.hyperxgaming.com/us/power/chargeplay-clutch-for-nintendo-switch 
ttps://www.youtube.com/watch?v=pA_xI_tQLmM 
 
かなりゴツいけど左右を取り外してJoy-Conのグリップに出来るのはいいアイディアだと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             Huge leak reveals Sony’s new PlayStation 5 controller for the first time ever 
https://bgr.com/2020/01/06/ps5-release-date-close-leak-might-show-the-new-dualshock-5-controller/  
 
|∀=) PS5のコントローラーのリークよー。 
    マイクらしき穴が空いてて不格好よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
むしろ開発機の窪みをフキフキしている所に目が行った・・・ 
埃溜まるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
しきりにマイナーチェンジ謳ってたし、さては知ってましたな? 
 
>>922  
まあ予想通りと言うか変わり映えしないなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
若干箱コンに寄った感じはあるが 
相変わらず左は十字キーがメインの位置なんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
Vは5なのか、ヴィクトリーなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
直接はなにもしらんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
何故かリングコンを掲げるポーズをとる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 確かにマイクつければコントローラにあの卑猥なオプションつけなくても済むし、PSVRでも音声操作できるからねえ。 
   ハプティックつけてるからスピーカーじゃないだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
ゼンブゼンブ!              
         
         
        
        
                
        
            
             でってにー2のStadiaでのプレイ人口は発売以降で半減した 
Destiny 2’s Google Stadia Population Has Dropped By More Than Half Since Launch 
 
|∀T) PS4とXbox版では同時期の減少は5%で、PCは10%の減少。 
    すべての要素が追加料金なしで入っててベストなプレイができるはずなのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
>ペストなプレイ 
 
何人がそれだけの回線環境を持っているのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ペスト!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
 
たぶんゼロ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) これはなんだ。選民向けでもない。ゲームを遊ぶ人もいない。本体を自慢する人もいない。 
   これではまるで…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
ゴミ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             stadiaに夢乗っけた人は遊んでないのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   クラウドゲーミングでうんたらかんたら 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
 
遊んでるなら今頃阿鼻叫喚だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 皆も3DS版のDQXとSwitch版ぷそにをピークタイムにやろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             巷でStadiaってかクラウドゲーミング持ち上げていた人らの反応が待たれるw 
ま、なかったことだったかのように触れないままかもしれんがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             私も、コケスレも、一貫してクラウドゲーミングには否定的だった 
 
PS Now当時ゲハでも、いろいろやりあった記憶ある記憶あるが 
 
そのあとNOWがズッコケてもオルト@保管庫、白菜さん、なりゆきそんは騒いでないだろ 
 
おなじ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
全く触れられてない 
 
うなさんぐらいだろう!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             Switch入りました              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのクラウド版バイオ7体験版の地点でレスポンスがうんちっち              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの年末年初販売ってそろそろ出るんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀T) もっとも、プレイ人口の減少をでってにーのブランドが時間経過でなくなったからとかとか、 
   今更でってにーで遊ぶ人なんていないって説明することもできる。 
   しかしそれはつまりクラウドゲームは常に大型新作を用意してないとつなぎとめられないことを意味する。 
   インディーなんて生きていける環境じゃないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             950              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
|∀=) 今立てられないので代理よろしく。              
         
         
        
        
                
        
            
             はう 
 
>>950  
てれ東よろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
|∀=) 今は無理。              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3745 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578356354/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
さいてー              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>950  
そもそもゴミ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングはまともに遊べる気がしないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
うなぎのマイナーチェンジおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
|∀=) ゴミはやっぱり違うと思うんだよ。 
   使われた後に使われなくなったのはゴミ。 
   最初から使われていないのはゴミですらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             技術的にもビジネスモデル的にも無理があったのはわかりきってただろうに 
ココまで突っ走るあたり世の中ままならんモンだなw 
 
目先の収益以外になんか事情でもあったんならともかく。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
え、これは遊んだのやめた話じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             グーグルって毎年すごい数の新サービス立ち上げて、切り捨ててるんだから、そんなに期待してもとは思ったた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
|∀=) そもそも選んだ人も少ないじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             最新のテクノロジー突っ込んだ 
PS3やステイディアが失敗して 
 
枯れたテクノロジーだったswitchやPS4やDSが成功するのは興味深い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
 
 
一番最初にそういうニュース張ったのはてれ東がだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             Googleなんかは金はありあまってるだろうから 
とりあえずいろいろ手を付けてみるでも 
別に困らないんだかもしれんがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
|∀T) そもそもだれも望んでいない。望んでいた人も見捨てるサービスじゃないか。 
   これはもう哀れみを感じる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
|_6) ALTはサービスじゃないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
他所でクラウドゲーミングにその辺の突っ込みすると先行投資だの研究はしておくに 
越した事は無いだろだの言われる事あるのう、大企業のやる事だからちゃんと意味は 
あるだろと言う先入観なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
そこまで余裕ないと思うなー。 
ユーザーを派手に巻き込み切り捨てながら不良資産サービスの閉鎖を続けているけど、 
今回はハードウェアまで作っちゃって、結構痛いんじゃないかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             くらうどげーみんぐは5Gで解決ライオン丸のはず 
知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
金あっても損益計算書にはヒットするから無限にはできないのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             プレミアムの上はウルトラか…。 
 
4K/8K HDRやeARC対応の超高速HDMI 2.1ケーブルが'20年前半に製品化へ 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227672.html               
         
         
        
        
                
        
            
             こうしてstadiaは歴史の闇に葬られる 
 
 
…いや葬っちゃダメだろう 
何がダメだったのか、明確に分析し後世に残さねば。 
失敗は無意味じゃないはずだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
 
それするとVRと同じまやまった結論になる 
 
高いとか、遅延がとか 
 
ハードがないからなんて結論にならないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも誰がやっても無理と言っても良い物なら何が悪かったのかを考えるのじゃなくてもう 
手を出さない方が良いが一番の反省って訳ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングが間違いだったと思わないでしょうし              
         
         
        
        
                
        
            
             年末に知り合いとドスパラ行った時にどこのか忘れたけどVRHMDキットが展示されてて、 
あれも光で位置関係を把握するとかでPSVRがあの珍妙な球付き物体とセットなのはそういう事かと思った 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             別のクラウドさん、指定◯力団に訴えられるの巻 
https://twitter.com/kyodo_official/status/1214121835442262017               
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターでローソンがぶっとんだ数字でトレンド入りしてて、何かやらかしたのかと思ったら鬼滅コラボだった 
鬼滅人気ホント凄いね              
         
         
        
        
                
        
            
             乗りそこなったってかあんまり興味が向かないあたり 
オレももう枯れてるんだろうなあなんて思ったりw              
         
         
        
        
                
        
            
             竹書房のPRはこっち。 
https://www.value-press.com/pressrelease/233880  
 
 
訴えられたのはクラウドフレアね。              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅と言えば今週のジャンプの4コマはひどかった(褒め言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
ぶくぶか?って言われてたけど、代表してハナムラ先生かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
しかしまあローソン公式サイトにコラボグッズ朝7時からとか1店舗につき 
お一人様1つと書いてあるのに無視されてるから馬鹿正直に7時に来たら売り切れてただ 
の店員が買い占めて 
転売してるだの人気故に大変じゃのー              
         
         
        
        
                
        
            
             TwitterのトレンドにDbDネタがw 
日本じゃそんなメジャーなタイトルじゃないと思ってたのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/mnishi41/status/1214353852113113088?s=21  
ロゴはこれなのですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             どこまでもPS4の成功もう一度、なんだろなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)勝利の方程式だから当然継続。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホントにそうなのか、来年の結果が楽しみだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
今年今年              
         
         
        
        
                
        
            
             レイトレーシングに言及したんだっけ 
 
それ、具体的なメリットあるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいぞ感              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーチェンジをした様にしか映らないと思います              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■