■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3698
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「NGワード」
「総意(という個人の意見)」
「バカという秘伝のタレ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3697
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1571318569/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5415
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1569847966/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○オーバーウォッチ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ブリギッテをメインにしました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
乙ぞな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
おっつアッフン 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             しかしまあ今の時代にseesaaブログのURLをこんなに見かけることになるとは…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  こんコケ。カミさんの許可が出たので、
| ,yと]_」 下村さんコンサートに向かう〜〜当日券残ってるかな?
>>前995
貰った予算を越えてしまった分は自社から持ち出しに…
という話は以前イニス(「応援団」やってたとこ)が倒産したときに、
そういうのが負担になってたという分析がされてましたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あなごはだめか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HRDは全額と(あえて?)解釈したのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
というよりも
販売量に応じてロイヤリティもらう代わりに開発費は受託側が一部とか、半分とかよくあるはなしだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
それよりあり得ないと書いたのはまずい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ip強いから利益半分のかわりに
開発費持ちます
見たいはやり方は出来なくはないので
ありえないと書いたのはまずいと思うなあ
理論的はあり得ない話ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>10
| ,yと]_」 逆に販売ロイヤリティが小さい代わりに、開発費全額持ってくれるとか、
そこら辺は個々の契約次第でしょうねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
ビジネススキーム的にあり得ない話ではないのに
ありえないと書いたのはのはなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベニューシェアの配分率の違いによるから一概に無いとは言い切れないってことかな 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
繰り返すが原田さんは受託側が開発費持つことはビジネススキーム的にあり得ないと書いてる
しかし、バンナムさんかはともかく
受託側が開発費持ったケースがある
私はそれを知ってる
よってあり得ないわけではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  みんなもサマースイートハートやろうね
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
たのしい?ねぇどきどきする? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンナムがキャラゲでクソゲ乱発、ってのはなんか隔世の感あるなあ…
ドラゴンボールを乗せるだけで勝てる、みたいに言ってるけど近年のDBゲ凝ってるの多いし
ヘタにメディアミックスで発売時期ガチガチにするのも最近みないし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) (アカン) 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             書くならうちではそう言うスキームをやってないと言うべきだが
前後見るに全部知らないとしか思えない
それで受託開発側が赤字で受けるわけがないと
バイアスかかって書いたように見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
バンナムよりスクエニの方が(ぼ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
やっぱりあそこの記述でみんなそう思うか(小声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンナムのキャラゲーって最近は少なくとも
箸にも棒にもかからないようなショボいものは出してない印象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
この前ジャンプの出たばっかやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結論としてはやっぱりイマジナリープロデューサーでウケようとしたら
わりとここちげーぞって指摘がたくさんきてびびって消した
だとおたもうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さあてだんだんファンとやらの態度がイラっと来るようになったぞお♯FE
こっちとしてはやったことが無いから規制があろうとなかろうと楽しみにしているのに
これじゃあちゃんとオススメできないだのなんだの勝手にこっち巻き込んでぐだぐだ言い始めたぞお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
別にいいのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
どこの界隈の話?ツィーターかな
まきこんだところでゲーム内容変わるわけではないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  どーんどん宣伝してもらいましょうよ
| 。ω゜ |   みんなもサマースイートハートやろうよ
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
それか批判よけの文面置いてる辺りからしてTwitterにアホ行為の写真を上げた店員みたい指摘が入ると思ってなかったパターンしかないだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wiiU版ラストダンジョン附近で積んでるから取り敢えず崩そうかなと思ってる
そこまで衣装とか気にするゲームでもないと思うぞ俺
セクシー系が売りというよりな男女のキラキラ感が売りというかこっぱずかしさがうりというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
海外ではそこそこウケてたみたいだよ
バンナム側がそれで物足りないのが十二分に売れたと思ったのかは分からないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
例の返金云々の話もあんまり影響なさそな気がするしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わざわざゴミ箱に顔突っ込んで臭いとか言ってどうすんのさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
まぁ悪いとは思ってないよ
ただ「こんな騒動があったせいでちゃんとおすすめできなくて悲しい」とか言ってるお前の所為で萎えたんだよ!とは思ってるだけで
ああ嫌なもん目に入れてしまった飯食ってくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
最近のバンナムのキャラゲー、例外はあるけど基本PS偏重だから
ハードに引っ張られて印象薄くなってる説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれを衣装規制でオススメできなくなるやつは明らかにファンじゃないので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>36
TLで見えてしまったなら、流れてきた原因を対処するしかないよ
あれは自分で快適にしていくもんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>36
言論は自由だから
オルト@保管庫はあらせるわけだ
どう受け止めるでしかないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
そもそもその程度で返金しろなんて言う人は元々そこまで欲しく無かっただけだろうしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
そういやイマジナリーフレンドがヒトラーの映画はどうなったんだ?
と思ったら、来年1月上映予定なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まー言うのが遅いよ、って言う程度の話である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
ブラックローバーのゲームとかあったと思って調べたら初週5000以下とか出て来てマジかみたいな感じになったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おれはみてないが日曜の女児向けアニメをみてるような安心感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
|―――、  想像以上に臭かったんだ、済まない
| 。ω゜ |   みんなもサマースイートハートやろうね
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
言論は好きな事言えるし、ただ批判も受けるし炎上もするよと
 なんか「炎上しないように最初から自分達を関わらせて規制すればいい」
などとどんどん本音が現れてきて楽しいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり3次は2次の土俵では戦えないのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_サマースイートハート、正直好みのタイプの子がおらんという話をしたら
むしろ好みのタイプの子がいない方が良いとべるぽさんに返されて困惑した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
とりあえずタダイマンに買わせるところから始めようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
https://twitter.com/Belpodou/status/1185448517700997120
https://twitter.com/Belpodou/status/1185455751596101632
|―――、  自分好みの可愛い女の子がこんな会話をしている場面など見たくはあるまい
| 。ω゜ |   フルボイスじゃ無かったのはむしろ良心だと思いたい
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
おそらくゲーム内では問題ないが、プレイヤーがゲームキャラの
会話とかに「全然噛み合わない」みたいなんで、変に感情移入
しない方が良いのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ある意味究極のフォトリアル…というかリアルそのものなのに
なぜ実写ゲーは流行らないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             角川ゲームス大感謝祭なんてやってるのか
なんか真・世紀末RPG最新情報とかいう見出しがでてら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帰宅してるしびびー
好みの子がいないなら、自分で描けばいいのでは! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             服が違うだけで内容は変わらない筈ですし
問題は海外版ベースを国内版と誤認させた所だけなのではと思いますが
そう言う人もいるのですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
メタルマックスゼノの続編の続報ですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんつーかその…首から背のあたりにすげーゾワゾワ感が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的には真じゃない方(Xenoじゃない方)の世紀末RPGがやりたいです…
具体的に言うと3あたりのリメイク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分で描けばで思い出したけど、
3Dカス子で色々作ってたら、いつのまにか普通に漫画描くようになった人を一人知ってるんだが
ああいうので絵の構図を学んでいく手も今はあるのかのう
それとは別だが、最近の子供が描く鉄道の絵は
パースがしっかりしてると感心してる人がいたな
絵画教室でそういうの教えてるらしいが、それだけではない気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
最近その話題見たな
東京メトロの児童絵画展、小学生の正確なパースや色彩感覚が素晴らしくて驚愕→スマホで写真を撮るのが日常になったためという説
https://togetter.com/li/1418402 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) バースかっとばせバース♫
     ライトーへレフトへホームラン♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
_/乙( 。々゜)_会話が成り立ってないし、どういうシチュエーションかもわからなくてとっても刺激的! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラSPで
ヒカリが規制された!
↓
任天堂やっちまったなーアア、オワッタ…
↓
規制版デザイン公開
↓
あれ、むしろエロくね?
というのがあったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コスプレ物なのに、全部脱いでしまっては意味がない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             服を着たほうがえろいというのはよくある話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
ワグナス!以下略 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             衣装が変わるだけで魅力が無くなるほど程度の浅いゲームなのかな#FE、そうじゃないよね
ゲームの価値貶しめてるのはどっちなんだろうか
まあ勿論最初の段階で海外版ベースである事を明示するべきだったのは変わらないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
|∀=) まあ思い入れがあるんじゃない。
     あと「自分たちが支えてやってたのに裏切られた」と思ってるとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
しかもそのあとわざわざ本編にも実装して
「規制版じゃなくてスマブラ参戦に伴いデザインされた新規衣装扱いにする」というウルトラCをやるという…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
その手の人はオリジナルに思い入れがありすぎてそれが変わると改悪がイコールになってる感じかなあ
改悪させられた開発者かわいそうみたいな感じになってる人もいたし
暴走しすぎて妄想の領域になってるのもいるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
絵画展ポスターの元pdfが公式サイトにあったから観てみたけど
http://www.metrocf.or.jp/culture/2019/artexhibit_20191029.html
確かにパースきっちり描けてるの多いなー。すげえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元々きわどいエロが売りのゲームで、露出が減っただのパンチラが無くなったとかだとそりゃ作品自体の魅力が減ったって事になるんだろうけど、
#FEはそこが一番の売りではないよねって話だもんなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ、海外版ベースで作った事自体を非難する類の人と、
あくまで「その人の好み」として国内版ベースの方が良かったと
意見や感想を述べる人は区別して考えるべきではある
自分自身、購入予定をキャンセルするほどの事ではないけど
少しガッカリというか、冷めたような感じはしているかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遊んで無い人でも俺達が支えてやったって言えるんだからどうでもいい事ではあるな
好きだったデザインが雑な修正で全身タイツみたいなのになって悲しむとかじゃなく、露出が減ったばかり話す事に違和感を感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
なんかダメージ受けてる人が何人かいるような…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分達が最初に言ってた事と(ほんの些細ではあるが)変わっちゃったから
嘘ついたと思われるのが嫌で変な反応起こしてしまってるんとちゃうかな
あと海外版の評判とやらが悪いってのもあるらしいけど、
そもそもまともな評判かどうかわからんもんだしなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
個人にしろ集団にしろ、その人(達)が納得できさえすればソース無しの妄想であってもまるで事実かのように扱われ出すのはよくあるね
(そうだ!そうに決まってる!とか)
で、具体的な根拠やソースの提示を求めると「お前はあんなのを擁護するのか」と攻撃されたりして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「こっそりスクショ差し替えたり告知が遅れたのが悪い」→分かる
「グラビア編のテーマが変わってしまう」→うーん…分からなくもないかな
「文句言わない奴は本当のファンじゃない」→選民乙
「任天堂がポリコレに屈した!!!」→お帰りください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
相手が事実「悪い人」(何かの事件の犯人など)だったりすると、
ソース無しの誹謗中傷が横行するのはネットでも何でも頻繁に目にするね…
(相手が悪人だから、なんてのは言い訳にもならないのに) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>74
変わったことを残念に思うのは当然出し
情報の出し方にも問題がある以上はそこは当たり前ではあるね
そこから変な方向に神格化するのは落ち着けと言いたくなるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 本来先に言っておくべきことを言わなかったのは完全に任天堂の落ち度だ。
     でもそこから先の部分はちょっと違ってくる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
某映画評論家が今まさにやられてるようで
カントクじゃないよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             落ち度が出たあとの対応は良いとは思う
そのままだったらガチャの予告と実装が違うみたいに言われたかもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあこんな風に有る事無い事言われるんだからして、
メンタルが豆腐どころじゃない誰かが敗北であり即ち死であるなんて考えちゃうわけだなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
|_6) ウソロモンと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             気に入らないもやもやに変な形を与えてしまうと
考えが暴走するから面倒なんだよ
そういうのは得てして自分に都合のいいものにしがちだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
よくこの古語が読めたな
いいや、まだほとんど解読できていないんだ
なんやかんや
おおおおおお!
を思い出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週は正義の味方気取りがフルボッコな感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
イベントシナリオのラストにあんなんぶっ込んでくるな!復刻なのに!って話ですか?(ぼ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーの新型「PS5」が発売決定。待望の8Kハードだが懸念も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00220666-bizspa-life
|∀=) 待望って誰か待望してた?
>>Switchなら、寂しいワンルームマンションや子ども部屋でも問題なく遊ぶことができる。
>>海外市場は別として、日本のお寒い住宅事情に合致しているのはこちらのように思える。
|∀=) ほう、Switchは海外で売れてないのか。
>>「それならスマホでいい」「タブレットでいい」ということになりかねない難点を抱えてはいるものの、
>>現在のところはコンテンツの魅力がそれを補っている。
|∀=) ほう、Switchはコンテンツで売れてるのか。
>>さて、海外では好調な売れ行きを続けるプレイステーションシリーズだが、
>>日本国内では2000年代半ばから売上を減らし、総出荷台数における国内比率はPS4で1割を切っている。
|∀=) ほう、海外ではまだPSが売れてるのか。
>>PS5登場で「狭い家に暮らす日本人はいよいよ見捨てられた」というのはさすがに穿ちすぎだが、
>>「ラララ・プレイステーション」という陽気なCMで子ども層の取り込みに躍起だった頃と事情が違うのは確かなようだ。
|∀=) 自分はいつまでも子供層なわけだね。
|∀=) いやあ面白いわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからカグラも全身ラバースーツとかで行けるって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>91  
君のことだよ
a,l,"tくん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>91
あ ら しさんじゃないですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4で良いにならなければ良いですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
服が破けなければいいだけなのでは、ボブは訝しんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             a//l/tはもう出てくるたびにフルボッコだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
PS4のスタイルが大画面の前でなのが反映されたお手本みたいな文章だなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FEでも風花雪月だと日本と海外で内容に差があるみたいな話って聞いたこと無いけど、
こっちは最初からどの国でのレーティング審査も通るように作ってあるということでいいのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「待望の8Kハード」って枠組みで期待しとる人、どんだけいるじゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかPS4で出てた角川のギャルゲがSwitchに移植されるとか流れてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             8KTV買う金があってゲーム遊びたい人だと、
先にハイスペックPC買うんじゃねーかなとか思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カドカワくらいの規模ならまぁ
どんどこ自由に立ち回ればいいかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>101
そもそも8Kのテレビやモニターが全然ないんじゃが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             8k対応するようだけどソフトはどこが作るんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
角川ゲームス大感謝際でLoveR新作情報とか出てたし、それかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
さすがにSwitchが売れてるのは日本の住宅がしょぼいからとか言う奴がいるとは思わなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
AAAを作るソフトメーカーだと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             LoveRのアッパーバージョンがPS4とSwitch向けで出る。か
https://www.4gamer.net/games/482/G048249/20191018145/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
https://twitter.com/famitsu/status/1185473201440116738
これかー
PS4で売れなかったからマルチになったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
台数だけで言えば北米の方が売れてるのになぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             8Kの絵作りしてデータが256GBに収まるか心配です>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>113
どうせ4Kのアプコンだからへーきへーき
8kネイティブで動かしすとか数十万の世界だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしTVに依存してるなあ旧スタイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところでリングフィットアドベンチャーは
誰かやってる人はいないのでしょうか。
ちょっと興味ある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5の開発機の画像が流出したらしい
https://25-allgamesdelta.s-ul.eu/QcJbpwUW
しかし何でこんなヘンチクリンな形なんだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
排熱に気を配ったのだけは分かる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
その陽気なCMってPSの頃だっけ?もっと後のような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
リングフィットやっているけど、従来のfitもあるけど基本的に今回は筋力トレーニング重視って感じ
有酸素のboxingと無酸素のリングと用途がかなり違う
とりあえずアドベンチャーモードは軽めにもできるようだが、思ってた以上にハードだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
服の上に食べ物盛るん?
たしか女体盛りみたいなこともしてたはずだぞ、メインゲームじゃないけど
そしてメインゲーム以外ばかり充実させようとしてたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
普通の箱だと中心部分の廃熱が間に合わない、
開発費だからヒートパイプ山積みして値段上げるのも避けたい
ってぐらいじゃないかしらん。本当に開発機なのかは確証ないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>101
そもそも8KTVが普及もしてないんですが
市販は…  されてたっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
せっかく絵師変えたのに…  ってアレか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
前も出てた気がするけど、そんな形だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
グリットちゃんとメーチェがいるから実質青獅子だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
調べたら97年頃でパラッパとクラッシュが出たりしてたみたい
色んな人が歌ってたんだねえ、すっかり忘れてた
しかし「ゲームはちゃんと買いましょう」ってCMで歌うのはどうなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
じゃあまだPSの中期くらいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
SCEは当時、「中古市場ぶっ潰そうぜ!」をやってたから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
|―――、  任天堂の買取保証()やね
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
そのライターの人のプロフ見たらまあ…うん…
以下引用
「平成時代の子ども文化」全般を愛するフリーライター。
単著に『多摩あるある』と『オタサーの姫 〜オタク過密時代の植生学〜』(ともにTOブックス)
ほか雑誌・MOOKなどに執筆 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
|―――、  常に反動があるリングコンを押し引きする操作を要求されるのが徐々に徐々に効いてくる
| 。ω゜ |   有酸素運動のFitBoxingとは違ったキツさがありますね
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
じゃあラバースーツの上に食べ物載のせるんかよ
女体盛りやりたいならヘソ出しにでもすればいいし
お色気やりたいならそもそも裸方向じゃないお色気を目指せばよかろうよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
いったんAV墜ちすると復帰ほぼ無理だから(直喩 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
逆に初めからエロなら一般に登れるわけだ
飯島愛さんとかFateとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  話題の退魔忍さんもエロから一般に来てますからねぇ
| 。ω゜ |   コンシューマーにまでこれるかは分かりませんが
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラも「うちのゲームは肌色面積が少なくなったくらいで魅力がゼロになるようなゲームじゃないんだ!」くらい
開き直れれば凍結されずに済んだかもしれないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
典型的な選民様
まさにPSの為のユーザー様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             選民のつもりが自ら賎民になってるんじゃ無いかななんて思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
正直破れなくてもあんま変わらんと思うんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) オブラディン、死体は増えるけど名前がなかなか特定出来ない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
状態変化属性で行こう
陶器化なら洗えるし衛生的 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             江戸前の旬が50冊で500円かー
まだザ・シェフも読み終わってないのに手を出すべきかどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いえいえ、ユーザーがPSハードを選ぶのではないんです。
PSハードがユーザーを選ぶのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
その人の本、ググったら某漫画家Pが挿絵書いてて笑ってしまったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSユーザーって何で自らSIEに対して謙るんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
これか
進撃の巨人面白いよね、作者毎回驚かせてくれるぜ
https://i.imgur.com/7OoCZMS.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
分かる
死因は分かるけど、誰が誰にやられたのかフワフワなまま進む… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
そこまで直せる予算も時間もなかったんでしょうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>145
あっ(察し) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/429/G042903/20191018130/
角川ゲームミステリー最新作「Root Film(ルートフィルム)」が発表。画面写真やキャラクタービジュアルが公開
|―――、  前作√LETTERもすごく面白いと聞いてるのでいつかやりたいですねぇ
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
タイトルロゴ見て一瞬麻雀ゲーかなと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
高校のクラスメイトにビッチとか名付けてたり、全体的に口の悪い頭の逝かれた主人公が大暴れするらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             阿部すげえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
|―――、  山寺宏一さんの声で「マックスモォォォォド!」とかイカしたセリフが聞けるらしいですね
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
「え、どこが麻雀?」
↓
↓3秒後
↓
「ぷw」
確かに麻雀ですねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
キャラデザ箕星太朗氏なのにイラストタッチがらしく無いと言うか、なんとも言えない感じなんだけど
上の方にあった別のソフトは雰囲気そのままなのに何なんだろうコレは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ♯FEはなんぼなんでも弱点ついてセッションゲーすぎてメギド系魔法が敵側の便利グッズ化してるのはどうかと思ったなあ。
    あとワイルドエネミー戦のメリットのなさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
|∀=) アトラスの悪いところっすよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主人公がどことなくキヌっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
主人公の声優の名前最近見たなと思ったらウルトラマンリブットだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
肌色が無くて売れるかというと売れないと思う
そっちに舵を切りまくってきたのが自分たちだから同情もせんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
1作目ぐらいのお色気にとどめてゲームを面白くする方に行けばよかったんだけどねえ
結局のところ、エロやグロは更にエスカレートさせるしか盛り上げる方法がないんよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
|∀=ミ まあチキが歌うだけで半年は生きていけますが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
|―――、  このろりこんどもめ!
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ キリアさんがイマイチ使いにくいのは何とかしてほしかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             剣が一人固定で
三すくみあるからボス格が斧になる
そうなると槍が役立たずに落ちて
耐久無い奴も落ちる
結果ボス戦面子はほぼ固定してたんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドリームキャッチャー選べるやん!→
万能属性やからセッション途切れるやん…やめとこ…
何故なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
ニュージーランドvsアイルランドだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
グロと言えばボスタル4が出るらしいね
1が出たの20年以上前な気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラブRって他機種出ない系かと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の場合、イツキ・トウマ・まもりんの3人がレギュラーだったかな
イツキが攻撃、トウマが補助、まもりんが守りで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_弱点多いだけで一気に使いにくくなるしね
つばさちゃんはザン、斧、弓とつらみちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
|―――、  無印の移植はない…だが完全版まではそうだと言ってない!
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             以前ライザの同人(グッズ)でやらかした人の末路
ttps://twitter.com/9ri0ne3/status/1185439677005746176 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
何が覇権(トレンド)か?じゃなくて「オレはコレが描きたいんじゃー!!
覇権がナンボのもんじゃー!!」ってのが同人なんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
ところがどっこいそうでない人もいるんだよ
まぁ余計な事言わなければそういう生き方もいいと思うけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
最近の後発移植の傾向見てると半年縛りなんじゃないかと思う
3月に出たばかりで今完全版発表は事前に計画してないと早すぎるし
たしかゴッドイーター3なんかもちょうど半年だったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             覇権w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、覇権とか勝利とか
好きだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
もはや情報弱者のリトマス紙ワードみたいな感じになってんね
覇権って単語 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             断然けものみちですね(鼻息荒く) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
あと、総意だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>180
だからスマホゲー持ち上げたりps4持ち上げたり(その時の)勝ち組カルチャーに付和雷同するんだろうな
パズドラとかもうゲハで持ち上げてるの見かけないのほんと面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
この人まとめサイトとか好きそうだなw(最大級の罵倒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
はちまとかいまだに見てそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
覇権総意勝利っていうとジャンプの3単語みたいだけど実際は勝利はともかく残り二つはダサい奴が使うワードって感じだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絵が上手くても性格が良くない人はごまんと居てますしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
芸術と人格に相関性ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同人を飯のタネにしてる人もいるしなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年引退する選手が
日本シリーズ5番スタメンで
今年ノーヒットノーランした相手投手の初球を叩いて
福岡ドームのスタンド(≠テラス)にぶち込んだらしい
なおチーム初ヒットだった模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
それ自体ば悪い事ではないと思う(それでちゃんと生計立てられるなら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近はオリジナルが流行らしいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
さすがに単独ではなく生計の足しにしてるパターンが大半かと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
ああいうあらぬ方向に
情熱走ってるの、好きだわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
え、じゃあ覇権とかなんとか言ってるのがバカバカしくなってくるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同人で儲かるが主眼になってしまった結果だと思うなあ
…まあ、愛だけでやってられるわけではないのはわかる
(知り合いもそれで出すものは慎重に見定めてるし)
が、それを堂々と言っていいものだとは思わんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
まあこのすばの作者だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
流石に同人単体で生計立ててる訳ではないか(当たり前だ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
最近のアニメやゲームがよくわからないので、
そういうのよりオリジナルで好きにやってる方が読んでて面白い
あるとおもいます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オリジナルしか描かない事で全てのブームを無視できる説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今期見てるアニメですか?
    dアニメでボトムズです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
中日に欲しい(無理) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
あと商業書籍化アニメ化のハードルが低くなったのでワンチャンそれ狙い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
オリジナルでもジャンル的なブームはあるような… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 黄昏のブッシャリオンのアニメ化まだですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「覇権」ってそもそもアニプレックスの人が深夜アニメの新番組の中でウチがトップを取るという小さな意味で使ったのが始まりだと認識していますが、
もしそうなら自虐的に使うのが正しい使い方で誇らしげに使うのは非常にかっこ悪いと思うのです。
>>171
カドカワゲームス自体は基本的にSwitchでソフトを出すがLoveRの杉山とかいう人がPSに入れ込んでいる人だからPS4独占になったという話だったかと。
全然売れなかったのに焼き直し版を出すのは驚きですが
上層部はスイッチで出せばもっと売れたのにと考えているのでしょうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
東邦石川でポジっておきなさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
アニメ化のハードル下がってるというならゴクオーくんをアニメ化してくれよなー頼むよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こういう流れなので一つオススメしたいのは、
めたもるってサークルが出してるオリジナルのエロ同人誌だな
エロ内容よりも理屈っぽい台詞回しが気に入って買い続けてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_一昨日から始まったと思わしき新サクラ大戦のプロモーションツイートが
31RTしかなくて困惑している
なお30RT目が俺、31RT目が難民ちゃんの模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
なら描きまくるしかないんだよね、描きたい欲求じゃなくて
金が欲しいなら
効率よく金稼ぐとかずっと出来る訳ないだろうし
それとは別にライザの薄い本自体はあるみたいなんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
所謂、「尊い系」ってやつかな
個人的な発端は高木さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
師匠を絵師にしたのにオサレ感が全く無いのがいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
ドラガリも最初はそのぐらいだったと思ったから、今後増えるかもしれないよ
けど最初の掴みを逃したギャルゲーで後で大盛況するのってどれぐらいあるんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
カドカワゲームスはなんか上がまとめてる感じしないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「今期のクソアニメはこれ!皆で指差して笑いながら楽しもうぜ!」みたいなノリも見受けられるな
実況板やニコ生、ふたばなんかでも
異世界ものやラノベ・なろう原作がターゲットになりやすい
※ポプテピピック的な意味でのクソアニメではなく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
ドラガリより多いやん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
ライザに関してはあくまで同人「グッズ」がゴラァされただけ
で、例のサークルが「同人そのものがNG」と拡散させた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
まあセガのけもフレ3も…     
セガ自体が今全く話題にならないから、旧作とかメガドラとかじゃないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
ポプテピピックはクソアニメ(笑)でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>219
ざっと見た感じグッズ付けてない店舗の方も止まったぽいが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
けもフレも最初期はそんなノリで広まってた記憶
あっという間にビッグコンテンツになっていったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開始当初は何このフレームレート低い3Dアニメ。って扱いだったな
どこで変わったのかはわからんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
あーアレの流れなー
あまり良くない流れだと思う、叩く事が目的になってるし
>>219
グッズはダメなのは当然なんだけどー
この辺運営の方からお達し出せないのかなあ?ワンフェスみたいに
多分「公式」がやってるから言いにくい(区別出来ない人が少なからずいる)
のだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サイレントな人達が買おうと思ってるのかもしれないですし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
何がどうなって師匠をキャラデザに呼んだのかは分からんけど、現状良さが全く出てないからなあ。
いっその事元ネタである宝塚っぽさ全開で、オサレなイケメンヒロイン集団とかにすれば良かったのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
3話以降空気が変わったのは感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリ、サービス開始前はコケスレ住民がおもちゃにしてた感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
動物紹介のクレイジーさ(本物の飼育員のコメントなのに
映っているのはオリの中のフレンズ)とか、「間」の取り方が
ニコニコにベストマッチしてたとかいう分析があるな
コメント入れやすい間が必ずある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
公式は聞かれたらNGと返すしか無いからね
今の同人誌界隈で店舗取扱NGだと作品ごとダメと言われるのに近いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たたかれないものはだめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰹「我らはいつまでたたかれるのか」 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>232
「叩かれないものは〜」だけだと色々語弊があるような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オールしがないブラックスつええ・・・
ほぼノーミスで前半終わるって何よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当たりだって?
ありがとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
アレも結構長いこと「ドラなんとか」とか言われてたっけな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩かれないと駄目という人に対して即叩きを入れるa//l//t
もうわざとやってないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
批判封じてどうするの?
私なんてオルト@保管庫にボロクソだぞ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
なんでや!ぬるぺた一択やろ!(ノラとと&わたてん&仙狐さん難民感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 誰かSIEに叱咤激励を…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
称えたほうが面白いじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
どうでもいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルト民主主義人民共和国やぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さあ、みなPS5を讃えよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
してたよねえ
自分はサービス開始まではほぼほぼノーコメントだった
※元々スマホゲーに興味無いのもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリは叩く気無いけど高難易度マルチ路線に舵切ったっぽいんでもういいかなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
阿部のお父さんが習志野高校で掛布さんと同級生だったらしいので阪神の代打の神様に(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             猛虎魂? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
だからオールブラックスは大分の砂風呂に埋めたら勝てると(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩かれる>>>話題にならない
この認識だけ覚えておけばおk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5とうなぎを共に讃えるコケスレ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本好きの下剋上とか開幕からネタバレ上等で突っ込んできてねー
アニメで初めて見た人は意味わからない気配しかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
とりあえず見た目次第かなあ
あのスペックをタブレットに出来るような技術革新が起こればワンチャン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
叩かれない=話題にならない
じゃなくて? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲームは基本あまり興味ないからなあ
という訳でそろそろけもフレ3も飽きてきた
戦闘の奥深くてもなあ、てか力比べも体力測定も同じだし
メインストーリー3が終わったら止めるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
対象が同一か、違うかだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばポケマスは来年3月には面白くなるらしいからみんなよろしくな
俺はアンイスコするけどな!
https://pokemonmasters-game.com/ja-JP/announcements/Other_M2_W3_3 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259
この状況で厳しいのう
メギドみたいにひっくりかえせるといいが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
それはそうではあるけどなぁw
映画の話になるが内容ボロクソに言われてたけど興行振るわなかった映画があるから単純に叩かれてるってだけじゃあダメなのかなーってね
何かしら反感持たれるほどの個性がないのダメなのかもしんない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メギドは厳しいときはそもそもお客さんがいなかったなんだが
ポケモンマスターは、お客さんが逃げた状態だからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分が熱心に遊んでるスマホゲーって、元々好きなアニメなり漫画が原作のゲーム化タイトルばかりだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
|∀=ミ 1,2話あたりは虚無い方面で話題でした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
賛否両論が一番いいとは岩田さんがいってたそうだからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびが出ていれば… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3話に何があったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだ任天堂のスマホゲーもポケGO・FEH・ガリ辺りしか継続した話題になってないんじゃないかと感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
叩かれ度が低い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
だから「叩かれるのが〜」ってのは単純に賛同しにくいなーって「叩かれるくらいの個性がある物じゃないとダメ」って言われたら納得いくかも
ゼノブレイド2とか一部でキャラデザ叩いてた人たちがいたけどそれでもヒットしたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩かれる・叩かれない のと 人気がある・人気がない のはあんまり関係ない
っていうのはFEHの英雄総選挙で実感したなあ
人気キャラは実装数が多くなりがち→優遇してるとキャラごと叩かれる→
→でも人気キャラなので英雄総選挙では上位常連 っていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>269
任天堂のスマホゲーが打率がよろしくないの、これも結局
「熱意が足りてない」のが一因なのでは、と思わなくもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>270
さらに付け加えると次善は、悪く言われるである
DSなんかは全くいい評判なくたたかれるだけであった
最悪はほめたたえられるだけ
さあ、PS5を讃えよ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ポケマスは熱量をかんじないですねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーでDenaと組んだのがダメだって
Denaのち人に直接言ったら「せやな」って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>267
3話って「こうざん」だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
あくまで個人の意見になるけどアイクとルキナは正直贔屓されてるイメージあるけどまぁ色々見てるとしゃーねーのかなぁ?と思うこともあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
DSは確かに反感とかあったとは思うけど褒めてる人も居たような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FEは私の推しキャラってだいたい陰のある脇役なんでFEHみたいなやつとは相性よくないんだよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうそう、ウィッチャー3Switchパッケ版、のっけから3GBのパッチあるから注意な! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
広くでみたらいる
しかし、賛否両論ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエウォークとかもあまり話題にならんが、現状シナリオが虚無過ぎる上にやることがひたすらレベル上げるだけだから
話題の広がりようが無いのは分かる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 暁でビーゼ育てたりするの大好きな人。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
そうだったかなぁ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
DSは私も記憶してるがほめてるひとなんてほとんどいなかったぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩かれたら正義、という点では#FEとかも結果的には良かったのかも知れない
無論、任天堂の落ち度なんだけれど、注目されてる証左でもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ QDSはなんか困惑した反応が多かった記憶。
    で、DSL爆発。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと、確認しておくが
DSが登場したときの任天堂の状況って
64、GCと不振
GBAは悪くないがよくもなくって状況
SCEさんはPS2は盤石の状況で
GBAで踏ん張る任天堂を駆逐すべく満を持してPSPが登場する
って状況でDSが売れるとは思われいなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSはそこまでだったぞ
前評判の感じはPSPの方が良かった
そのPSPも自動UMD射出装置搭載やボタン(金型)問題で評判下げる訳だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>282
相変わらずスマホドラクエのシナリオは虚無いのか…
星ドラもシナリオ虚無かったが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
その辺りはなんとなく記憶してる
そういう点ではSwitch発売前と似てる感はある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
ほとんどは数にならんのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二画面だし、タッチパネルだし
かなり変なマシンだと思われてた
岩田さん自身任天堂は頭がおかしくなったって言われたといってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
賛否両論ってのは均衡してるって意味だからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
「ほとんどいなかった」と書いてるで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
FEは主人公・ヒロイン格のキャラが順当に(?)人気キャラとして定着する
っていうケースが多いイメージがあるかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
>>295
そうだったか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 当時「俺は買うけど多分買う人すくねーだろうな」って空気はなかったかい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             99:1みたいな状況を賛否両論とは言わない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > 俺は買うけど多分買う人すくねーだろうな
スプラでやたら聞いた言葉だなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「PSPはディスクメディア」って時点で切ってた勢の俺将推参!
DS?
あまり注目して無かったけど天外2出るってだけで買った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
個人的には覚醒の主人公はクロムだと思ってたからマイユニの方をクローズアップしたのはちょっとなぁと思ったなあ
あと固定のキャラ化したのもうーん…って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRのときに
私はこんなの売れないだろうっていったが
そんなこと言ってる人業界で私ぐらいしかいない状況だった
これを賛否両論とは言えないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん?DSの時?「これは任天堂終わったな」感凄かったよ?
というか、DSLが出て毎週完売する頃くらいまではそういう空気あったよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             劣勢時ほど逆転パワーが高まりやすいとかあるのかな、とふと思う
…ねえか(セガ見ながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アカン、やっぱり10.19スレに行ってしまう。(重度のやきう脳のおっさん) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
|―――、  ライザは発売後で実際にプレイした後の方が薄い本向きなネタいっぱいあるなと思ってしまった
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSLの前じゃなかったか
脳で爆発したの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
俺もそれだった
だけどDSにも興味なくて、ぶっちゃけ当時は携帯機そのものに興味が無かったw
転機はDSL 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
データ的にはそうでもないのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「空白の17分間」ってワードが唐突に脳裏に浮かんだんだけど、何だっけコレ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜村「PSPはミリオンタイトルがずらり!DSはミニゲームばかり…」
↑これ、当時のファミ通誌面のコラムでマジで言ってたからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
販売台数は爆発してたのに世間では負けてたイメージがあったんよね、不思議なことにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
ネタにしても詰まらんし、本気だとしたら救えない
頼むから下剋上だけはネタにしないでくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
マイナーなキャラを持ち上げるとそれはそれで
「誰が得するんだよ」みたいに叩く連中は出てくるんでないかな
どちらにしても同じなら、順当に人気のあるキャラを実装していった方が
メーカーにとってもプレイヤーにとっても得する人が多い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
あれそうだっけ
DSLの出るちょい前ぐらいの時に
やたらDSが入手しにくかったように記憶してたんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
PSPの発表会してるときにDSの値段をHP上かなんかでだしたヤツだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
DSの値段発表 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
PSPの発表会直前にDSを15000円で発売しますと発表したら、PSPの発表会開始が17分遅れたって話。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
二ノ国の話はやめなよ   …見てないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
無難に主人公推しても文句言う人はいるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
PCエンジンでCDメディアのヤバさは痛感してるし
PS2のロード回数もアレだったので
使いこなせる所無いだろうなぁ・・・って感じだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
それはね
DSL見据えて生産落としたから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライザといえば畑で作物から石だの海産物だのが採れるのってどういうことなの…
品質999の神秘の種で採れるレア素材が品質合わせてもの凄いんで深く考えるのはやめたけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  DSに関しては、私がらき☆すた萌えドリル目当てで12月初頭に本体買って、それから1週間ほどで店頭から本体が消えてその状態がずーーーっと続いたのを覚えてる
| 。ω゜ |  少なくともDSLだけで爆発したのではない事は鮮明に覚えてる
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>320
観たからこそ話したくなるんだよ(怒)
まぁ今の空気では話さないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンマスターズすべってたのか
CMでキャラ可愛いなと観てただけだったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
最初見てた人の一部と後から見てる人が検証し始めてからかな変わったの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
直前にだしたんだよ
15000円って
私は発表させてから15000円でもよかった気がするがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>267
金朋 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
それでも毎週10万程度売ってた当時の異常さ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>302
マイユニットは「いちキャラクターとしても扱えないとなんか色々と不便」
っていうのを覚醒の時に実感したんじゃないかなあと思う
ifのときは「公式的にはカムイと呼ぶよ」って発売前に明言してたし、
風花雪月ではもう「性別と名前を決められる主人公」ぐらいになってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>330
トキ以外にも色々あったやろがいw
クールな理容師キャラだったのがおっとり系喫茶店のおねーさんキャラになったアルパカさんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあFEHに関しては間違いなくFEH人気だけで主人公差し置いて3人目獲得してるのも居るしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
そりゃそうだと思う、大概の場合 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://jp.gamesindustry.biz/article/1909/19093001/screenshot.html?num=002
これみたらわかるが
脳トレはトレンドに影響ないのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
あれがなかったらPSPは29800とかになってたのかなあ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSLが出て誰が見てもDSが大ヒットしてるとわかる様になる前は凄かったんだぞ、
芸能人や有名人がブログで「PSPが大ヒットしてるそうですね」とか書いてたんだぞ
当時読んでた古田のブログにまで書いてあったからな、アレは何か怖かったよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
ifあたりからマイユニ=主人公になったってのは感じたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>326
ごめん! じゃあかわりにガンダム種見るわ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分も初代DSは特に来てる感じは無かったなぁ、個人としては一番最初の体験会で
バンブラやってこれは発売日に買うぜ!と思ったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
まぁそれがいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
PS発表会)の1時間前に
任天堂がDSの値段出してPS発表会のスタート時刻が何故か17分遅れた
噂ではPSPも発売日と価格を出す予定だったらしいがどちらも発表されなかった
1ヶ月後3万円で出す予定だったはずのPSPが2万円で発表された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
種氏にしようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
けもフレ3のアルパカさんキャラ違うんだもの
というかみんなどこかしら違うか、アニメじゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先ほど北区ー、仕事疲れた…
>>334
英雄ダイムサンダか(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
アニメじゃない!
アニメじゃない!
本当の事(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
|―――、  舞台のクソ田舎っぷりのせいで、こりゃ薄い本のネタには困らねぇなあって思えてしまったんだからしょうがない(下衆の極み
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317-319
あーそれか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
そりゃ時系列的には3はアニメの前だし当然
つーかミライさんいる時点でなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSン時の購入動機がバンブラだったなー
初回盤の(音質がよろしくない)イヤホン付き買ったなー
本当にアレはオマケだったな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>344
種死は劇場で上映されないので…
https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/E0001526/index.html
つか総集編3部作なんだな、しかもなんか編集の偏りがすごい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSは友達にみせて遊ばせて反応見るのが楽しかったなあ
wiiもだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             QDSはネトゲのオフ会でみんながぶつ森遊んでるのを見て買ったんだったかな
あれ一本で結構な期間遊んでたなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
あ!今回上映は最初の1つだけ、残りは今のところ不明っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>339
ifのマイユニはもう明確に主人公だね
逆に、新紋章のマイユニ(クリス)はキャラクター化の流れに乗ってないんだよね
こっちは作品や設定の関係なんだろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオ64やったことなかったのでDS版買おうと思ったけどバンブラずっとやってたマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DSは色々なソフト買ったなあ。
    ASHとか批判多かったけど結構好きだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DS時代の有象無象感は
今のswitchで帰って来てる感は結構する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             UMDとかいう忌み子 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シグマハーモニクスは好きだった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
かちゃかちゃと装着するのかっこいいやん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  応援団で音ゲーに目覚めた勢
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wii初期はスカハンで掴みは大体オーケーだったなあ
よくもジーンを! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
シャッター無くて埃入り放題
ケースせいで埃払えないもどかしさ
それがUMD 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
>よくもジーンを! x 7 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DSはDSLでようやく買って、同時購入は世界樹でした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSLは良いモノだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカーやぶつ森で初オンラインして感動した記憶がある
ほとんど使う機会なかったけどメトハンのボイスチャットも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上がり卵肌、
メーカーとか商品名忘れたけれど
洗髪用のブラシで頭洗うのとても気持ちよい
育毛剤の奴なんだけど、一度使うとやみつきになる位気持ちいい
ハゲてないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  DSLは持ってて角で手が痛くなるのだけが難点でした
| 。ω゜ |   そういう意味でもデザインは初代DSが好き
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ メトハンは左手痛くて無理でしたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
世界樹次世代はどうなるんだろうか・・・
手書きマップは無くなるとして・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
禿げてない人が育毛剤を使う必要は無いのではないか
よってボンバー氏は禿げている(名推理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見てしまった以上貼るしかあるまい
カントクのT-34 レジェンドオブウォー評
https://twitter.com/T34movie/status/1184397048512053248
あの人の映画評は基本的に無難 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSLite以降は十字ボタンフニャフニャでクソ!的な意見見た記憶あるけど自分はそんな気にならなかったな
GCのZボタンにも特に不満抱かなかったような人間だけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
|―――、  違う作品(自分が作ったMGS含む)で例えるしか出来ないのはいつものカントクですねと思ってしまった
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSLは十字キーが痛くて個人的には不満が大きかった
3DSはそのあたり改善してくれてて良かった
間違いなくマイノリティですありがとうございました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
ネタバレにもなるから細かく言えないとか色々あるんだろうけど
それだけで興味惹けるか?っていうと難しいしなあ
「難点あるだけど、ここは30億点だから是非見て欲しい」という
宇多丸さんが人気なのはまあ分かる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
けもフレ1話冒頭のコメントを集めた動画があるね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35003261 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             育毛剤は使ってませんよ、
おでこの面積は年々広がりつつあるけれど
例えるなら床屋さんで渾身の洗髪受けてる疑似体験、片手でわっしゃわっしゃ洗えて楽出来るのに本当に気持ちいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             育毛剤無しの単体で売ってます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  膝から毛を生やす膝ボンバー氏と聞きまして
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
育毛剤うんぬん抜きで「洗髪ブラシでワシワシ頭洗うの気持ち良い」で良いのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毛生え薬は実は既に実用レベルにまで開発が進んでいるんだが育毛剤や植毛会社等により
存在を秘匿されているんだ(陰毛論 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
それだ
爪立てて頭洗うより気持ちいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>379
ひきつけないと難しいからね
私がよく話すたたかれないとってのはそういう意味でもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
個人的にマーティンとチャールズは好きです
トーマスも好きです
親方は最高に漢です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドクロスは悪いところたくさんあるけどオススメ
なので任天堂ははやく移植して 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
モノリスと手を組んでシームレスで下層を目指すメイドインアビスみたいなゲームに…なればいいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
移植したときのバグチェックだけでもとんでもないお金になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
しがない人もデバッグコストが高すぎて移植は難しいんじゃないかって言ってた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DS vs PSPは頃はまだゲハもちゃんと会話できる人多かったから
世間ではPSPが優勢と言われてるけどいろいろ検討すると実はそうでもないのでは?って疑義を呈する人けっこういたんだよね
それが真剣スレあたりの発祥になったり 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリトップ絵からついにゼシアが消えたんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
そんな感じだったのか。知らなんだ
その頃掲示板とか知らなかったからなあ
私はSFCのコントローラーに画面がついてSFCのソフトそのまま遊べたら良いのにって思ってた人だから、GBA以上にボタンがSFCに似てるDSがあの頃夢見た未来がやってきた!って楽しみで仕方なくて発売日は帰りに走って買いに行ったなあ
息が苦しくて足が痛くて歩こうと思うのに足を止めようとしても気付けばまた走り出してて止まらなかった
あんな経験はDSの時だけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             移植に手間かかるならフルリメイクで(ぐるぐる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今考えたらデイズゴーンはPS4専用でよかった、
下手したら500体の機関車トーマス退治だったから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
>T-334
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
秋葉原にあるサイゲストアで他の作品のヒロインと元気そうに並んでるが
本人は本編じゃずっと闇堕ちしてるもんなぁw
https://cygames.co.jp/cac2019/assets/image/sp/top_kv_char.png 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>397
えっ!?エンディングの続き付きゼノクロだって!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
あの時はまだちゃんと日本語が出来る人がいたからなぁ…
今はなんJとかVIPとかのきったねぇ造語使ってるのが多くなってるからなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             300だったかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
|―――、  これがA。LTの現実
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
これが自己NGのal。t 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
現 実見てない人が言っても説得力ないですよ
a.l"tくん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー、る、とくんなんJとか嫌儲とかVIPみたいな人間性が終わってる人に感化されまくっててそれら以上に人間性終わってるからなぁ…
>>400
いいからさっさとモルトメッツみたいな名前のボス倒して2部で妹仲間にして別勢力の敵と戦ってほしいってのはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレでは任天堂がダメだった時も分析するスレなので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼシアは仮に助かって仲間に入ったとしても、流石にガチで血の繋がった妹なんで他ヒロインと違って恋愛面でネタにする訳にもいかんし、
やっぱりそこまで目立たんのではないかと言う懸念が・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
なんで恋愛方面に発展させるの前提で話を進めるんだい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  A/L/Tが自分をNGにしてた現実を目にした後ではNG避け書き込みを見る度に笑わずにはいられない
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久しぶりに見た、
来た、見た、勝った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
主人公、王家の血がつながってない可能性がある
本編最後のハールさんの発言見るに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
まあ現段階の最新話ラストにあった主人公の出生の謎によってはもしかしたら・・・かもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでNG回避ネタで散々遊ばれてる中あんな書き込みができるんだろう…
a。l。tには恥という概念がないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サイゲームズのゲームのメインストーリーは割りとダークが主流に見えますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現実から逃げてばかりのА∠Тくん、こんばんわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリはプレイしていないが
どこかで拾ったこのスクショが気になってる
http://koke.from.tv/up/src/koke33005.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
Weekly Access Top10(9月17日〜9月23日):
PSP価格延期の理由はNDS? を憶測させる「空白の17分間」(私論)
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news107.html
>>325
DSはあの2005年の12月に凄まじく売れたんですよね。クリスマス週は50万台売れました。
(>>336のグラフだと左の○のすぐ左の急上昇しているところ)
DSとPSPの発売前から、気のせいだと思いますがゲームマスコミ総出でPSP応援ムードみたいなのが感じられて私は気持ち悪かったです。
(だから上の空白の17分間の記事はそれに対する抵抗のようにみえてちょっと嬉しかった)
上記の12月も半ば頃から店頭では異変というほどDSが売れまくっていたのにゲームマスコミが全く取り上げないのも気持ち悪かったです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>416
我々には到底理解出来ない観点からの行動なのでしょう、
捨て置け 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>419
1周年イベント画像です
歴代で一番重かった期間限定イベントです
ハッピーアニバーサリーとはいったい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世間的にはともかくゲハの中では空白の17分間以降
PSP実はやばいのでは?
という勢力がけっこう出てきたのは記憶している 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それと第一部終了で一応一通り兄妹とも逢ったにも関わらず誰もその存在に一つも言及
してない第五王子とか言う謎の存在 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  ALTが自分のブログで「ミエナイキコエナイ」と言う度にお前がそれを言うかwwwwwwwと返してあげようと思う
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラガリアそろそろ復帰するか
話の続ききになるし
ストーリーだけなら戦力追いつけるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
あの終わり方でアなんとかさんが普通に家(城)に居座ってるのは色々気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
異分子がいないブログならお花畑でいいのにね
現実に侵食されてるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DS vs PSPはまじめにゲームマスコミの信頼が落ちた時期だったと感じました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>421
あれはねバカと言われてお前こそバカだと言い返しているだけだ
何でバカと言われているのかが抜け落ちているのがaIt脳よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無理はしないというかお好みで
https://twitter.com/ayataross/status/1185541814712819716 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             品質管理的には「自分はバカである、それは何故か」という命題から何故何故を5回位掘り下げて対策とか考えたい…考えたくない?
考えたくないっすね…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
そこまでは完全にPS天下だったから
お追従してても不自然じゃなかったんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
ある意味
毒味役として立派な仕事をしたお父さんだった・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイレクトは何年前からだったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バカにバカと言って何が悪い、というスタンスではあるけど
安易に他人をバカと言いたくないスタンスでもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>417
正直ドラガリに関しては王道ストレートで良かったと思うんだけどねぇ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
2011/10/21
が初回らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
|―――、  3DSの立ち上げの頃だからもう8年前ですかね
| 。ω゜ |   あの頃のダイレクトはハード立ち上げの挫きを取り返すために凄いサプライズを要求されてた感はありましたが、今のダイレクトはSwitchが成功した事もあって余裕がある感じがします
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
メイドインアビスはなぁ・・・
キャラや世界観、道具立てや美術とか凄い好きなんですよ。
ただ、お話しの展開が重過ぎてついて行けなくなった。
導入部の引き込みが良いだけに、落差が激し過ぎて辛い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メイドインアビスの巻き添え?で勘違いされるハクメイとミコチと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  少なくともMoonリマスターで盛り上がるなんて事は3DS、WiiU時代じゃありえなかったでしょうね
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
>来た 見た 買うた
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイレクト始めた理由は信用できない餅屋なのかねえ
Switchで地形エディタ付きパネキットみたいなの出ないかなとか言ってみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メイドインアビスの作者はラーメンとうまく付き合っていけるか健康のほうが気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             牧場物語の発売日過ぎてたのに今気づいたぜー
また鉱山に潜る日々が始まる・・・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラビリビ、早くモーフボールが取りたい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上でいわゆる同人ゴロの話があった後、TLに有名作品のフィギュア
のいわゆる「非公式カスタムパーツ販売」を見てガックリ来るなど
コレ公式に通報した方がいいかな?
売る方も買う方も海賊版そのものと分かってないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
血圧の上昇負荷って言われてるの笑えないんだけど笑う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11sカジノ、テーブルモード+ジョイコン片手持ちでながらプレイが中々快適 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
確か電撃PSの座談会ネタでDSのソフトは子供騙しのソフトが多いとか、ロムカセットはセーブデータが消えるとか肉声は入らないとかテキトーなこと垂れ流してましたね。
ttps://i.imgur.com/aep3gKx.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
|―――、  その後でVitaもROMを採用する事になったという笑い話
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSとPSPはファミ通の発売前のどちらを買うかの事前アンケート結果が全てかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
くっきゅんさんKen-Gさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33006.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>446
とてもたのしいよー
色々やさしかったり、そのままだったりするのだ
土日は曲が違ってて驚いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             謎グラフが出だしたのはPS3だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラフはPC系雑誌が先だった気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何故か累計が減る棒グラフと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  コンサートからただコケー
| ,yと]_」  いやぁマリオRPGとマリルイRPGを一緒にオケで聴けるなんて夢のよう。
       家族3人で聴けなかったのだけが心残り。
>>299
さすがに「1:99」は言い過ぎかも?
何せ当時は「ソフトが主」理論が支配的だったもんで、
「ポケモンがくればDSも売れる」派もそれなりに多くありました。
自分はDSの方針には大学で使ってた「インビジブルコンピュータ」を引いて
https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b455838.html
「これぞ」と快哉を叫ぶ側ではありました。
>>420
明けて2006年の2〜3月あたりに週販だけはPSP>DSになってたときに、
あたかもPSPとDSが逆転してたかのような歴史修正言説もたまに見られますが、
累計では発売からずっとDS>>PSPでしたからねぇ
>>438-439
例の(MH3G+4等発表)カンファレンスからの「追加補足放送」から
定期的な放送に転じたのでしたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
Athlon64x2の頃だったかな
グラフの書き方は普通でも、それまで掲載したことが無かったベンチマークの結果が載ってたり、
比較しているIntel側の石が同価格帯では無かったりと「工夫」が見られましたね…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラフにすると差がない、
元々はPC Watchなどで素っ頓狂な記事書いてたライターによるもので、
2つのCPUをFFベンチ2で比較した際
文面ではほぼ互角なのにグラフだと大きく差が付いてるように見せたヤツから出たネタだったかなあ
なお当のライターは2011年6月に急死しておるます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1185561974727303168 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ばんこけ
DQXの福引き、ツールで毎日2つ×3キャラだけ引いているのに
明け方引いたの忘れて回してしまい
20ジェム減りますのメッセージを回した瞬間に気付くとか。
まぁ良いけどさー。(自分のミスに自分を慰めつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来週も色々マズいというか、キツイ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
これは・・・ダメですね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
お天道様も空気読んでほしいのだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
クロスボンバーかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年は災難続きだのう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             関空でドローンらしきものが飛んだってんで40分閉鎖があったのか
規制がより厳しくなりそうだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年に限って10月に台風集中するの正直なぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異常気象だの何だの言われてるが
そんな状況を乗り越えられる生命体だけが生き残る事を許されるのだーのだーのだー(残響 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
業務用ドローンじゃないらしいので、犯人は空港内にいる!?
とかやってましたが、はてさて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天災だから怒りのぶつけどころも糞も無いのがまた、と言うかここまで来ると本当に
事前対処を取るより事後対処を早急に取る方が無駄が無さそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
2000年半ば頃までは9月末から10月は台風シーズンだった気がする
6月から8月に来る方が珍しい感じだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
楽しみです!
ドラクエもまだ終わってない・・・・・・
やるゲームが多いのは嬉しいんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか起きた
>>464
また台風来るのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
寝よう
つ[ ホットミルク ] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>474
そうだったのね
正直対策するの大変だから来ないでくれーと思うがまぁ無理だろうなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
いじめいくない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             合体してメドローアになるんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
温かい飲み物が美味しい時期になりました
スタミナだけ溶かして寝る(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またAmazonが指定時間に持って来れない業者使ってるんだが…
キャンセルするかなあ?
指定しても来ないし指定してない日の遅い時間にくるし(不在確定)
もうみんなコンビニ送りにするしかないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             専売商品でなければアマゾン使うのやめるって手もあるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんなところなんだろう?
私はよくヤマト運輸営業所に指定してるがそんなのも近くになさそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
台風前後はまじで頭痛が洒落にならないのでNG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
某運送屋とだけ書きますが、業者向け遠距離輸送の会社なんですね
某県に本社や事務所があるんですが、ウチは隣県でその会社の営業所
とかは一切無い
一応隣の県の営業所からは一番近い場所だけど、早くても1時間半の
時間は掛かるので一番にウチに来る気がなければまず午前中には配送無理
午後からは私は仕事行くのでもうその日は受け取れない
でいつ指定しても夕方にしか来ないので、おそらく「こちらの県内の
業者向け配送業務が終わってから、個人向けを回っている」様子
絶対に合う訳がない
その上で電話指定しても指定日に来ないわ、指定してない日に来るわで
散々でした、向こうもそう思っているだろうけど
とりあえずアマゾンには散々文句は言っておく予定
あ、業者指定出来るんだったらした方がいいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな事よりじっしゃーカイジはオリジナルストーリーですよ!
https://twitter.com/kaiji_movie
楽しみだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この長文前もAmazonの配達での不満を書き綴った人がいたから同じ人かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             \(´▽`)/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おしごとのない日曜日を手に入れだぼんじょぶるのかお? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄社員旅行 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   【悲報】石川県【俺の休みを返せ】
|::    \___/    /
|:::::::    \/     / 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
予め「その日は持病の癪が悪化して行けなくなる」と参加を断ればいいの… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             UbisoftのVR脱出ゲーム、設置施設が全世界200カ所を突破 人気の秘訣は?
https://www.moguravr.com/ubisoft-escape-games/
>>Ubisoft Escape GamesのエグゼクティブプロデューサーであるCyril Voiron氏はRoad to VRの取材に対し、「弊社ではLBEとして提供する
>>“家の外で遊ぶVRコンテンツ”を世界240か所で運用しており、市場をリードするポジションにいると思っています」と述べています。
|∀=) 良かった。これで解決ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
世界で240ヶ所か・・・
そうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
本日は自治会行事の地区対抗運動会なのだ。
今日は良い天気になりそうで一安心。
(生ビールガンガン行くにはチト涼しすぎるけど)
テントの後ろでビールとバーベキューで親睦を図っているユルさと、優勝目指して気合いを入れる熱さが混在する場がぢつによろしい。
(我が地区は最下位回避がやっとこせですけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお休みーw
でも町内会のドブさらいが待っているのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
それは単なる例示
しかし、当時賛否両論とはいいがたい状態だったのは
岩田さんが、任天堂は狂ったって言われたって発言からしても明らかだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSを賛否両論と言いたいというのであれば
別の出せばいいと思うが
それならswitchなんてほとんどの人が売れるとはやってない
明示してたのって楽天の今中氏ぐらいではないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それで現状大変売れてるわけで
私はたたくのはいやだ
そんなは見たくないってのはあまりいいことだと思わない
いい悪いって意見だすことで世の中は発展していくわけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歴史でもよくあることなんだけど
結果知ってると起こる前にみんな知ってたってことになりやすいんだ
我々はDSがたくさん売れたこと
PS3がイマイチだったことを知っている
しかし、発売前はDSは売れると思ってた論評はあまりなくて
PS3はゲハで均衡
世間ではPS3はWiiを圧倒するだろうって思われていた
実際、今はなきマルガさんなんかはPS3は互換性あるから圧勝すると予想してたわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大学の講義前、DS買うのはアホだよな性能的にPSPでしょ?みたいな話を後ろで聞いたの思い出した(発売週)
ちなみにDS買ってて持っていたマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
ここはどうしても任天堂さんひいき傾向があるのは確か
オルト@保管庫が主張する妄言信者はいないと思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             良い悪いって話するから
形理論出せたんだ。
大事なことは論拠もって話すことだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
DS系はDSL見せびらかされるまで興味なかったから
前評判は良く知らないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂贔屓傾向になった理由はなんだろなっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも決定打となるあのグラフが作られたのは、
もとあずまがあまりにも根拠レスでモノを言う連中に辟易して
ぐうの音も言わせないようデータ収集したという負の感情によるものだったような…(ぼ
おはござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
まあこのスレタイだと任天堂贔屓じゃない人がいきなり来るってことはない気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 
|=) 
|) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
任天堂贔屓というより当時のSCEサイドの発言にイラッとしてたんで
そういうスレタイ(PS3はコケると思うよ)のところに集まったと推測できるかな
(そもここの管理人氏もPSPでの例の発言からここ立ち上げたわけだし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好き嫌いで言えば任天堂の方が好きです
面白いもの作ってくれるし誠実さを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コテの雑談スレ(言うても考察はちゃんとやってた)になってたけど
その人らが追ん出され議論しにくくなったvsスレからやってきた人も結構いたんでないかな
つかワシがそのパターンだ。…なんで覚えているのかは知らんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>508
なんか言え 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分が好きなものを好きと言ってくれる人に好意を持たない訳がないです
その逆もまたしかり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
というか自分が嫌いなものや興味ないスレにはいかないし
ましてやそこで嫌いアピールやアホレスでそこのスレの人に叩かれるようなマネなんて気持ち悪くてできない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私もよく非難されるぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天丼は控えよう(提案) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             批難は捨ておく
非難は治そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
そんなにしてないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモン出れば売れるか
一応ロンチにポケモンダッシュなんてあったか(ググった)
これ話題にならなかったな
出来も良くなかったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
ポケモンの本編や本編リメイクではないタイトルだし、
売上本数はそれ以外も概ねあんな感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSはポケモン本編発表まで結構空いてたっけ(ちょううろおぼえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンはダイパ以降のリメイクはあるのだろうか(開発リソース的な意味で 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
定期的なリリース目指しているっぽいから、本編との繋ぎとして出してくるとは思うが
剣盾と同様の影響は出るかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなこと言ったらほかんこが真っ先に潰れるべきだゾ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
既に潰れてて今は張子で誤魔化してるだけだからセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずっとそういってるじゃんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひいき以前に嘘データ貼って荒らしてくる方を潰した方が有意義だと思わない?
A~L~T~く_ん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (気持ちよくお金が払えるかって大事なファクターの気もする) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
登場ポケモンはダイパ当時の全国図鑑限定みたいのはあるかもしれんね
それはそれで原作再現という要素にもなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
ゲフリが作らなきゃええねん
株ポケの采配次第だろうけど
>>519
ダッシュはイベントでプレイして
ああ、うん…ってなった記憶がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
ピカブイがまさにそれやったからなあ
なんで今後もああいう形になる可能性はありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
時代はうな丼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンダッシュは
・DSロンチにポケモン出す(ここ大事)
・DSの機能をフル活用する(タッチパネル、GBA連動など)
のノルマを満たすために出したようなもんだからなー
開発期間があればポケモンレンジャーのようにもっと洗練できただろうけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
中華丼もいいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単に好きだから贔屓気味になってるだけで
それがスレの中で完結してて他の場所に迷惑を掛けてる訳でも無いのに
何故潰す必要が有るの?
自分のブログに書き散らすだけでは満足出来ずに他の場所を荒らしまくってる人間の方が余程迷惑では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお、プリキュアもSONY損保が入っているのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
 ttps://i.imgur.com/cvQb0jS.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
そりゃ他人が楽しそうでイライラするからだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
月丼じゃねえよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
はいはいルナ丼ルナ丼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
しがない氏のいう「作り手の愛情」やね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初に好きになったものを贔屓するようになるっていうのはゲームに限らずあるあるだと思うの
自動車でも家電でもなんでも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1週間でも書き込み断って見るのも止めれば
殆ど弄られる事もなくなって(見ないんだから)イライラもしようがなくなるのになー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
ALT君の場合
書き込みを断つんじゃなくて
情報端末(PC・スマホ等)を窓から投げ捨てろ
って感じだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おるっち自身コケスレの見過ぎでコケスレに染まってるのかもしれない
反論もう全くできてないもんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
そりゃ無理だ、彼の現実が彼のイライラを止めさせる事は無い
ネットも現実も彼にはイライラする物しか無いのですよ
その原因は彼自身なんだが、他人のせいにしてるので解決される事は無い
自分で地獄作ってもがいてる訳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作り手の愛情と、気持ちよく買わせるという意味では
特定ハード贔屓してそっちに独占して出すのは理に適ったやり方ではあると思うが
サードがそれをやるにはもはや開発費が高すぎてマルチしなかった時のリスクの方が大きくなってきてるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             暗殺ヒューマギア、まだ出るのかよw 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             チキンやなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>550
...のマネしてると…みたいになるよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             覚悟って何の覚悟をすればいい?
グロ貼りや捏造コピペ、実在の人物の誹謗中傷みたいな犯罪に走らないようにログを取っておけばいっか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             覚悟の準備をしておいてください! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売前はゲームマスコミは諸手を挙げてPSP大勝利を歓迎して確信してた空気だったと記憶してます
ゲハもVSスレ以外はほぼそうだったかと
発売後はPSPは台数が揃わないだけで、DSなんてもう失速間近ですぐ追い抜くって空気でした
結果は
>>459で遊ゴロさんが指摘されている通り
累計では全く追いつけませんでした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
少なくてももう自分が勝ってるとは本心では思ってないだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝起きて一発目に長文投下のムーブはよくないな(自己批判 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             泥沼に浸かってる状況を変える覚悟の無い奴が覚悟しとけよとか草しか生えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
「現実見て身だしなみ整えて外に出ろ」の方が先よね…
他人にどうする?なんて言ってる場合じゃないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
だから「俺の勝ちだね」とは決して言わず、「お前らの○○だね」としか言わない
自分が手を下さずとも勝手に相手が敗北する形が理想なんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSPはなあ…□ボタンの件はまあとりあえずおいておくとして
PS2ですでに遊んだようなのまた買いなおして遊ぶのか?としか思えなくてなあ。
MHPが流行ってまさにハードが売れたからPS3そっちのけで国内メーカー流れてはきたが。
PSPで遊べるんなら、ってんで買った人も後からは出てきていたんだかもな。
Switchと比べたなら大分小さなムーブだったのだろうが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>560
努力は敵だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何の勝負かも明かさず、ってか説明出来ずに俺の勝ちとは言えないよなw
いやまぁ負けとも言えないはずなんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>559
ここまでこじらせた奴がいきなり外出るのってかなりキツいから
そこまでせんでも例えばネット懸賞サイトとか
メール受信するだけでポイントもらえるような小遣いサイトとかポチポチするだけでも
結構変わると思うんだよな
PCやスマホで出来るし
当選したり、貯まったポイントを現金化したりするだけでもかなりの達成感を得られると思う
こんなとこで喧嘩売ってるよりよほど建設的だぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもDSの頃はゲハとかゲームマスコミとかに全く興味なかったんで
PSP勝利の空気なんて感じたことなかったというか普通に周りはDSしかなかった
まあ17歳なので当時の年齢考えれば仕方ないですね(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHP以外に巷でまともに認知されたPSPのムーブはなかったと思うしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>566
CFW(迫真 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
一般は知らないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
ネタを直球で返すのはNG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>560
自分がいつの間にか敗北したと思ってるから、他人にそれを再現したいんだよ
逃げたからなのにな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんなのゲーム屋さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
敗北条件:俺に勝つ
位まではあるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
理解出来ないだろうし、まず「他人が運で得する」物なんて許せないから使わないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             周囲でDSもPSPもやってる人少なかったな
なお、ボドゲ、TCG界隈なんで参考になるとは思わないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、
Mitchie Mのセカンドアルバム発売が近くなりました
ミク廃としては買わなければいけませんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
むしろタダで何かをもらおうとしている人たちのことを見下して
負け組とか思ってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
|_6) 他人がただでなんか得てたら『乞食速報』だし、
   他人が何か買ってたら『購入厨』だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
今度出るDIVAは買うのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             経済活動の枠外にいる人は気楽そうでいいね(ぼう
おはコケさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576-577
自分がやるのは思いっきり許しそうだからセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>577
購入厨ほどよくわからん文言ない気はするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
それと類似するのが
ソシャゲの課金者を馬鹿にする無課金自慢だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他人の足を引っ張ることに文字通り人生賭けてるような人だしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             購入厨ってなんだよふざけんなよ
等と当時は思ったものです…いや今でも思ってるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             面白いと思ってもガチャに課金したくないので
石だけ買ってたりしたマン
ドラガリは他の課金できるのがいいわあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコ生特有の「プレミアは出ていけ!」コメントの話? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
やる努力しないんだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
もちろん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば我が家のデイズゴーン専用機にも出てたなぁ
買ってくるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             沼への招待
http://blog.livedoor.jp/shfiguarts/archives/1076001110.html
来年一気に来るとキツいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
たぶん彼らにとっては
「近くのスーパーで100円で買える缶ジュースをわざわざコンビニで定価130円で買ってるあほな連中」
くらいの認識しかないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレな人のダブスタ率 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DS、PSPの勝ち負けは正直一体何を言ってるんだ?ってサッパリ理解出来なかったけど、
自分の持ってるゲーム機が「負け」てしまうと、新作ゲームが出なくなってしまうから勝ち負けだの言ってたのかなと当時何となく思った。
自分の気に入ったゲーム機でゲーム出来ないのはイヤかもねって事かなぁと。
今後どんなゲームが出るかどーせ分かんないだから、気に入ったゲーム機買っときゃいーねんって買っていたから、そう思ってたんだけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金ない大学生くらいまでならハーブ全部買うの難しいから
持ってるのが主流になって欲しいという願望はあるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             合法ハーブか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) PS9は鼻からキメるから実質ハーブ(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それ合成品じゃないですかね(困惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_最高級CPUの排熱から出される匂いはPSならでは、っていうキャッチ考えたんだけどどうかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
買わなきゃ分からないはだめだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
一歩踏み込んでるように見える
「体験させれば買ってもらえる」
でもあかん感じはあるしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は購入厨と言わなくなった代わりにSteamで激安で購入できるのにとか何かにつけてSteamのセール時と比べる馬鹿がいる感じ
Steamで普段からそのぐらいだったと値段で売っている訳でも無く、期間限定で安いだけなのに比べて高い云々言っている
そもそもモニターの前に固定されるPCゲームとどこでも場所を問わず遊べるSwitchと根本的に違うだろと 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             香り付きのハードを店頭に置いて極上体験して貰おう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
そしていつでもどこでもを指摘すると
GPD Winみたいものを持ち出される所までセット
そういう環境を持ってるのと、持ってればそういう環境にできるは似てるようで違うんだがね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セール時のソフト価格考慮しても
GPDWin本体がそもそも高いんですがいいんですかね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5も細長いか平たい感じで縦置きできてパッと見はCoolな
オブジェクトっぽいのにはなるんじゃなかろうかw
とりあえず部屋で見かけたら「おっ、ナニこれ?」と
いい意味で関心を引けるようなの。
ココで性能アピールでゲーミングPCみたいに異様にゴツく
無駄に電飾とかにしてきたらお察しなんだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他と比べるとeショップは大胆な値引きセールしないイメージは確かにある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンテンツの価値の維持って話は前々からしてるしねえ。
セールにしてもいろいろ考えちゃいるんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_海外のe-shopだと結構割引やってるんだよな
今だとドラゴンボールファイターズが70%オフだったりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
コエテクのVR筐体が香りのミストとか搭載してた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
ダメでした! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今だとEpicのバラまきっぷりがどうなるか、と思えているなw
新作のPRの一環で旧作を…ぐらいならわからんでもないが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安いからって買ったゲームは詰みっぱなしになる事が多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いくら安いからと言ってもゲームスタイル強制は、その遊び方からはずれるとプレイするの辛いんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             買わない理由が価格なら買え、買う理由が価格なら買うな、なんて話もあったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
フィギュア関係のスレでも似たようなの見るけど、結局安いから買って得したでもなく
「高いの買ったお前はバカ」と言いたいだけなんだよ
転売関係の話でもそうで「高い転売品買ったお前はバカ」と言い
相手にされないと「転売でバカから金巻き上げた」というレスが増える
おそらく購入もしなけりゃ転売もしてなくて、フィギュアとか勝って楽しんでる
他人が妬ましくて叩いてるだけ
指先でネットに書込んで他人を叩くのが楽で楽しいだけで何もしない
奴だろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altふたば復活したようだ。今回も自分のHPに載せた記事でスレ立てしてるし、また元ネタを削ったりして偽造してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
香りは種類置けないからねえ、混ざるし
香りが残っても困るから残らない香りにすると、似たようなのしか選べない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これも2.5次元だろうか?いやいや実物あるし…
https://twitter.com/yosizo/status/1185733915207536640?s=21 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
カレー臭で上書きしようぜw
全部インドが舞台のゲームにして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             京都ビール工場より
ttps://i.imgur.com/Lex35mN.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
負の感情は使いどころを間違えなければ正の感情を圧倒する、とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             香りの再現は視覚や聴覚以上に「不快」に繋がりやすいから
娯楽分野ではあんまり広まらないだろうなと思ってる
VRに夢見てるタイプの人のあいだでは持て囃されるだろうけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビ映画で腐臭出すとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも匂いはメンテナンス大変だと思うんよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビ映画の腐臭とヴェルサイユの歴史映画の香水どっちがキツいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく考えたら最近のゾンビは死人じゃないから腐ってないだろうしなぁ
 
戦争映画で火薬と血の臭いでどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュールスト(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鼻栓と電気刺激による香り成分の再現とか出来そうな気がするが
どっか研究してたりするのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこまで分かってるならまどろっこしいことしなくても
脳に直接快感を与え続ければいいのでは?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーセンにPS9でも置くのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
やってるうちに鼻がバカになりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやSteamのウィークエンドでCities Skylinesが安くなってたから
DLC買いまくって(本体はほぼ未プレイで積んであった)始めたわ
アレは時間泥棒だわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
カレーといえば、海自のレシピが流出したらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
アレは問題ですなぁ…テロに使われる可能性も
飯テロに() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飯テロってよく言われるが何に恐怖してるのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>636
そらデブ化よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
みたいが一般家庭が真似できるとは思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃがりこ激辛インドカレー味食おうぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしネタみたいに言ってるけど、海自の元艦長がSNSでデータを流出、って言う部分に関しては洒落じゃ済まないような気が・・・
許可取ってるなら良いけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
量が一般家庭より多いからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新世代『メタルマックス』ティザーPVで戦闘犬ポチが疾走! 過酷に生まれ変わった“新生デストキオ”にも注目
https://www.famitsu.com/news/201910/19185385.html
https://www.famitsu.com/images/000/185/385/y_5da9c3173fa1a.jpg
|∀=) なんかコラっぽい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
まあゲームCGの作り自体コラみたいなもんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リボーンでやっとPS3レベルになった感じかな、ゼノは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
エフェクトの密度が背景やモデルと一致してないから浮いて見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無印ゼノはアニメ風の絵作りだったから、携帯機レベルとはいえある程度整ってたように見えたけど
リボーンでは中途半端にフォトリアルに行こうとしてむしろ旧世代感が増したような気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) これさあ、どこにもフォーカスあってなくない?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォーカスは合わせるんじゃない
フォーカスを作り出すのだ(意味不明 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノはグラフィック云々以前にゲームとして予算不足感がかなりあって辛いできだったみたいだし
リメイクでどうなるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>647
わんこがブレてるならわかるけど
どっちかというと地面がブレてわんこがボケてるなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだこれはw
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/128623 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアル戦車道
パンツァー・フォー!ドイツで8か国対抗戦車競技会開催
https://otakei.otakuma.net/archives/2018061401.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
地面がブレてるのは動画から切り取ったからだろうけど
犬のフォーカスがあってないのは、おそらくテクスチャからボケてる
クッキリしたテクスチャ貼れないんじゃないかな?
処理速度とか手間とかの関係で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彦根市
ttps://i.imgur.com/xgjRaMl.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すき焼きか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://corocoro.jp/76419/
形仮説的にはどうなんだろこれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
言える事は一つ!
バンナムは真のFF、ファミリーフィッシングを出すのだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
左ジョイコンを使うんじゃなくて右ジョイコンを逆さまに使うのか
個人的にはカッイイなと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほーん、こういうのがあってもいいかも、と思って記事読んでたら
あほなコメントを書いている奴がいた。
なんでこういう人って同じパターンにはまり込んでいくんだろう…。
鍋に取り付けて手軽に使える「低温調理器」発売 25〜95度の温度帯を管理可能
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/20/news009.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
前にくまねこがこういうの買ってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クレイジーキッチン買った
暇な時読もう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョーシンも見てきた。正面平台はP5Rになってて宣伝はバッチリだな
その横にあったやつ
…なんつーか、うん、なんといえばいいのか…
https://i.imgur.com/dKVzz0k.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小島の直筆サイン入りTシャツ() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
まあ、その、どちらも沢山売れるよ、たぶん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             万が一売れないとSIEさんにポイされかねないような… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
ある意味釣りコンだしこれを機に出してもいいかもねw
>>658
あっ(気付き)
割といい感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
熱心なファンが支えてくれるさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コナミのこと考えると監督捨てたら盛大に叩かれる未来しかないだろうし
叩かれたくないSIEとしては何があろうと一生捨てられないアイテムとして所有し続けるしかないのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             呪いのアイテムかよ(w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状でも特別待遇しないとへそ曲げるからまさしく呪いなんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
そうだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大事なもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_持ってる間は盛大に持ち上げられるのだから呪いというには失礼では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             呪われたものは効果も高いからデメリット部分が発生しない限りヘーキヘーキ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
大事(おおごと)なもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小島監督はあと何作新作を作ってくれるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             監督はSIEの金で好き勝手できて幸せ
ファンは妥協のない最高のハードで監督のゲームが遊べて幸せ
PSユーザーは独占AAAソフトが約束されて幸せ
SIEもみんなから感謝されて幸せ
みんなハッピーで誰も損しない素晴らしい世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
某ポリフォニーを思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
同じだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
うん知ってる(ニッコリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             音楽ライブが映像効果で新体験に!? 5Gやウェアラブル活用の「TECH LIVE」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1213562.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1213/562/02_o.JPG
>>さらに、参加型の企画として、音楽リズムゲームのような要素も導入。
>>音楽に合わせて画面に流れてくる光の粒のようなエフェクトをタップすると、その数がスコアとして画内に表示される。
>>前述のMagic Leap One装着者は、コントローラーを使って、空中に飛んでくるエフェクトをタッチするような感覚で楽しんでいた。 
>>Magic Leap Oneを体験した3名のファンは、「すごかった」、「映画が始まる時みたい」と今回の演出を楽しんだ様子。
>>「歌詞やメンバーのセリフも映像で表示されたら面白いのでは」との意見もあった。 
|ノ∀=) おおもう…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ポリフォニーだって自由にはやらせているけど
別に赤字経営になってるわけじゃないんでそ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までふたばの見かたがよく分からんかったが
なるほどこういうしょうもない事やってたのね
https://i.imgur.com/YzYCiXp.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
さあどうかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
_/乙( 。々゜)_...え? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEは日本のサードにお金ばらまくのやめないでちゃんと責任とって! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
ゲハもID切り替えてるだけでこんなスレたくさんあるんだろなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             親会社がある企業だし、
法人税対策にわざと赤字にする場合もあるし、
ソフト出してない年もあるし、
あんまり赤字黒字に意味はないと思う
今儲かってる感じがしないのと、先細ってるんだろうなぁ感はあるがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
フォワードワークスは黒字ですか(小声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後からやっていけるIP持ってるバンナムみたいな事やれる所だっけ?
フォワードワークス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
わたしから言わせたらビジネス舐めてる言わざるを得ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
正直キッズの星も相手を舐めてるようなもんだなありゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
|∀=) でも一回でも成功したらそれが基準になっちまわない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>694
成功したらな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トロとクロしか推しがないのも
どこいつ初代で他のをやっていた人を蔑ろにしてるようにしか見えないんだよね(ぼくはウサギでした
何年も放置してるのに
今更出してくるのも舐めてるだろとしか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポリフォニー、ニュルブルクリンク24時間レースの協賛スポンサーなのか
全マシンのフロントウィンドウにGTのステッカー貼ってあるけど
あれも毎年それなりの費用が掛かってるんじゃないのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
|∀=) しつこくやってれば一回は成功するだろう。
     そしたら「やっぱ正しいんだ!」って大義名分ができる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>694
愛もないのに成功する熱量を生み出せるのは奇跡じゃないのか
他所は愛有るのが有るのにさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
あと、何回できるのやら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
マギレコは色々いう人もいるだろうが個人的にはアレも愛があるタイプだと思う(愛の形はともかく)
犬カレーさんとかf4サムライとかやる気はあるんじゃないかなーと思ってるよ
あと鎧武で出来なかったカラ(以下略 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めざましテレビにトロが出ていた時代もあったんですよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
あ、、、るとくんと同じで失敗からは逃げ出して隠す会社だから大丈夫大丈夫(無限にできるとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやあ、FWさん的には過去のPSタイトルは強力なIPだと今でも思ってるのでは?
失敗し続けてるのはスマホで上手くゲーム化出来ない開発会社が悪いと思ってるのでは?
>>697
GTがそっち方面では一大ブランドになってしまってるので、もう引っ込められないんではないかと
ゲームの新作がまともに出てないこととかとは無関係に、そういうイメージだけがおそらく残ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごんじろーとBラッパーは早急に撤退した方がダメージ少ないと思うけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             公式で出てるリストに一つも終了したサービスがなくて、一瞬「お、案外優秀だなー」と思ったんだけど
たしかかゆうなまとか空と海のなんとかとか終了してたよね?
ttps://forwardworks.com/service/
え?まさかマジで「失敗はなかったこと」にしてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォワードワークスはそのうちSIEのジャパンスタジオ辺りと合併して自然消滅しそうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
_/乙(、ン、)_知らないだけだというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ?ソラとウミのアイダのHPなくなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
サービス中
魔界戦記ディスガイアRPG
え?
え?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
ディスガイアはサービス中だしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
ほんとだ
ソラウミなくなってるよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
_/乙( 。々゜)_ディスガイアがサービス中になってるんですけどいいんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
FWのyoutubeチャンネルが紹介されているけど
チャンネル登録者数がまだ1万超えてないんだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
「サービス予定・サービス終了」の枠があるのに、
予定のものだけあって、終了したものはなかったことになってますねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiに載ってたソラとウミのアイダの公式サイトがこちらです
https://soratouminoaida.com 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素晴らしいー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ソラとウミのアイダは海の藻屑だったのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すばらしーwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメのサイトは残ってる
http://soraumi-anime.com 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)くそかよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うわー… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォワードワークスって、wikipeにないのねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼんちゃんフルスロットルでわ…らえない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             念の為確認したが、こっちはMiitomoのサービス終了や払い戻し案内についてのリンクがあるね
ttps://www.nintendo.co.jp/software/smartphone/
ttps://www.nintendo.co.jp/support/information/2018/0125.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「フォワードワークス」でググったら関連する検索キーワードはすごいことになってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.gamer.ne.jp/game/フォワードワークス
2019-05-07 サービス終了
このサイトには5月サービス終了って書いてあるから五ヶ月の間にサイト消したのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
藻屑というか海の泡というか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
今月廉価版とお徳用パックみたいなのが出てたの知らなかったよ。パケ版初週1000本ちょい。
実車メーカーとのコラボはよく聞くけど、うまくマネタイズ出来てりゃいいのだが。
https://dengekionline.com/articles/14769/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
_/乙( 。々゜)_草が燃えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_もともと存在していないものを存在していたとおまえらが思い込んでいるだけではないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
宇宙で漁業やってるから星の屑とも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゆうなまも公式なくなってるな
しかもツイッターではサービス終了の文字が全くない
https://twitter.com/Yuukona_DASH 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
今はネットゲームになってるから、運営とかで継続的に
お金が掛かってる可能性があるのかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730
GTSはサブスクリプションで儲けるだから
何本売れたとかを超越した存在になったんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソラとウミのアイダもサービス終了の文字が全くないな
https://twitter.com/soraumi_app
ネガティブな文字は存在させない逃げっぷり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>734
プロフに書かず(でもサイトのリンクは消してる)、サービス終了については事実のみの
1ツイートってのが何というか凄いね…
ttps://twitter.com/Yuukona_DASH/status/1088361335480406016 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 失敗はないのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
オルト@保管庫と同じでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
アニメはアニプレだからかな?SIEさんとは直では関係ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
animeはなくなる訳じゃないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
アニメはブルーレイとかあるしなんならストリーム配信してるから消さないのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
それもあるか…    なんか評判はあんまりだった気がするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺の関わってたソシャゲもHPは無いけどサービス終了のツイートをトップに固定はしてるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォワードワークス「敗北を知りたい」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_サービスは終わっていない、僕らの心のログインボーナスがまだ続いているんだ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くどい様だがまとめて見た
・公式サイトは抹消
・公式Twitter垢のプロフから公式サイトへのリンクを削除
・公式Twitter垢のプロフにはサービス終了の文言無し
・サービス終了のツイートは1ツイートのみ
ちなみにソラウミのはコレ
ttps://twitter.com/soraumi_app/status/1092703192469581824
何が驚いたってサービス終了前後に公式Twitter垢が何も触れてないこと
有り得ないだろ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
ゴンじろーとBラッパーは成功扱いでええんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その2つにこだわってるのってここでは一人二人なんではw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>748
あと
フォワードワークスのサイトから存在を抹消
も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEさんに敗北の二文字はない
勝利のみ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカンになっても
大本営営業はやれるんですかね?
今は辺境だから見逃されてると思いたいんだけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
現状は消さなくていいってだけで今後はどうなるかは…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_まあソラウミについては広井王子に泥塗るわけにもいかんからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴンジローのアプリは開発元が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
だがボーナスは支払われない
けもフレ3、しばらくログインしてピクニックしかしなかったら
通知で「遊ぼーよー!」と催促が来たw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
しまった、それが一番大事なこと(少なくとも発端)だったw
ちなみにゆうこなDASHのTwitter垢の方はサービス終了(4月末)前にTwitter更新止めてました(3月末)
愛が無い(断言 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>750
つまり話題にもなってな(ry
>>754
将来的には消えてそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>753
大本営営業は国や国民性や文化は関係ない
「どこにでも発生する可能性がある事象」なんですよ(マジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソラウミアニメは1話の時に、なんでこの主人公子供の頃からその職業になるのが夢です!ってキャラなのに
知識がまるで無くて素人同然なの?って言う所で突っ込まれてたのは知ってる。
その後の出来は知らない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>753
法令上の問題がなければ放っておくんでは?
FW自体が見逃してもらえない可能性はある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴンジローはゲームをなぜかスマホで展開したことで目標をどこに置いてるのかさっぱり分からなくなった
超有名キャラに育ててから満を持してPS5に凱旋して一気に子供層を引っ張り込むつもりだろうか…(無理) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
そういう話は普通「お前詳しすぎない?」ってのが普通の流れだけどねえ
ソラウミもだけど、ここ数年以上広井王子氏の関わったコンテンツが
あまり良くないってか、彼情熱失ってね?って気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昭和の菊花賞騎手
平成の菊花賞騎手
令和の菊花賞騎手
全部兼ねる武さんであった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
まあ創作だとそういう設定は割とあるんだ、あるんだけど、それが気になってしまったってことは、
話がマズかったんだろうね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
しかも父親がディープというのがなかなかドラマティック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
平成だけで30年あったのに武さんはすげーな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
ディテクトハッカーとか何だったんだろう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう払い戻し期間も終わったってことなんだろうけど、それを知る手段すら残ってないって
相当にアレな運営なんじゃないかな、FWさん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FWさんは直では運営してない気が 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             日本一さんもバカなとこと提携したなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
それ言ったらコロコロもだよ(しかも2作品も)
頭の良し悪しはともかく相手の事を舐めてるような所とタッグ組んでしまったのはちょっとなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
コロコロ自体はそんなに損しないと思うので、いいのでは?
なんだろう?コレは
https://twitter.com/Matz_matsuyama/status/1185687486699200512
ウナギはリンゴではない!(そこじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォワードワークスって自社で開発や運営はしないって話あるけどマジなんかな
コンサルや知財関係だけやってるってこと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
金だけだす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾイドワイルドさんはコロコロと5年かけて成功したし
ごんじろーはやり直してくださいと一年かけたから
結果は愛の量がそのまま出たみたいな気がするけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
まぁコロコロやOLMは日本一と比べたら被害はない方か
ていうかA1ピクチャーあんだしそこでアニメ化しろよなーゴンじろーは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             にゃーん
ひさびさにパソコンを動かす
再起動した後のパスワードが合ってるはずなのにようこそ言われた後に蹴られたりして四苦八苦したござる
MMDで踊るKAITOを無事鑑賞
やっぱり良いねえ裾のひらひら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近所の公園で町内会の祭りのカラオケで小学生が千本桜歌ってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
分かりやすい図
https://forwardworks.com/recruit/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
まだ千本桜は歌える曲なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )オーバーウォッチ、レベル13まで到達。
みんなほんとアタッカーが好きねぇ……
そしてバリアに対して真っ正面から向かう人も多いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
むしろスタンダードでは?
小林幸子が歌ったことで年代にかかわらず使える曲になったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
_/乙( 。々゜)_高速移動写真ほんとすこ
https://forwardworks.com/img/office_ph04.jpg
https://forwardworks.com/img/office_ph06.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
手は動いてないからFWさんは仕事してませんねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
一人だけ存在感がつよい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
ソラ海って宇宙漁師の奴か
コラボユニ取ってあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ディスガイアはなかったことにしなかったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>784
一番活躍するポジかと思いきや一番責任のあるポジのはずなんだがなぁw
OWに限らずこういうタイプのゲームだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なるほど運営自体も人任せなのか
…いやそうだとしてもケツ拭くのはやらんといかんのでは?
>>788
その人だけほぼブレてないのが気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの手のロール決まってる系のゲームは、アタッカーは高火力紙耐久が相場だから、
何も考えずに突っ込むと即溶けるのよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームで攻撃での勝利は快感だもの
そうでない人もいるのは知ってるが好き好んで壁やヒーラーやる人多くないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームでアタッカー系が苦手な俺はマイノリティなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_大抵のゲームではアタッカーならある程度やりやすいというか
ゲームの基本的な部分を叩き込むのにいいパターンが多いんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒーラーとかサポートがすき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
いや、俺もアタッカーはちょっと…と思ってる
なのでMOBA系のゲームだと「どうぞどうぞ」って感じだなぁ(WLWでそうだった) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > しんじようが しんじまいが
> わたしは ヒーラー。
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_僕のQMAのユウきゅんはヒーラーしか出来ません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             QMAはクイズゲームじゃないんか(困惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クレリックだいすき
脳筋戦士がZOCに穴開けても耐えられるから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またリフの出番か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
_/乙( 。々゜)_今は協力プレイでクイズをしながら敵を倒すのがメインモードです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傷薬あったら回復役いらないじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
あー、クイズKOFみたいな感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             問戦士? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
『調理』実習か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何この素敵アイテム
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20191020-104499/
>ただ、日本への発送は対応していない模様である。
>また無線を使用しており、おそらく技適は取得していないであろうことから、残念ながら日本で使うのはなかなか難しそうだ。
・・・チッ!(全力舌打ち 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
+-が押しやすくなってるだけでもいいなと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
この形で出すならホリのグリップコントローラーみたいに携帯モード専用でも良かった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
左は十字ボタンだし右はGCコンアサインで独立使用は難しそうなのにね
残念だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
日本一も関わってるから難しいのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
もう8年前の歌だからね、息長いなと
「シティーハンター」3人の冴羽リョウと原作者・北条司が“もっこり”談義
https://eiga.com/news/20191020/11/
なんと!フランスでは「もっこり」スルーとな!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 定義をしたいんだけど「FWはどうなったら成功」なんだろう?
     明確なラインがないよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サイトが消滅しなかったら成功 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬが登場したら成功でいいんでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランス負けたかー。
一人少ないのと、最後のノックオン疑惑とか
悔いが残りそうだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんのどうでも良さが伝わってくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
>過去の映画化作品に対しては、「イヤと言っても(実写化)されたこともありますが(苦笑)」
一体どの作品の事だろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずグーグルで「FW ゲーム」で検索してフォワードワークスさんがトップに出てこないのは
かっこわるいので何とかした方がいいんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
 ttps://i.imgur.com/QS3LfHQ.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fw ゲームの三番目がこれでおぉ……もう……ってなった
ttp://www.appbank.net/2017/09/26/iphone-application/1420161.php?amp=1 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             温泉旅館now
他の人に速度を合わせて食うのは俺には無理だ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33007.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
ジャッ(  の映画かと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
_/乙( 。々゜)_加熱しなくても大丈夫なやつですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
指の人が箸でつかんでいる物体がよくわからないが
鴨?叩きカツオ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
加熱用って書かれてるサケを生食するはずないだろJK 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
見た感じカツオのたたきじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
キャッツアイのほうかと思った
宣伝ポスターしか見たことないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホッとする味
ttps://i.imgur.com/ji6N51n.jpg
自宅じゃめんどくさくて作る気になれないのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
そこから吹き替え版の予告みたけどもっこり言ってるのがDBの破壊神に聞こえるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827,829
ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/d377c8b85eed076d440e1830444eb68a_600.jpg
>>828
カツオのたたき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
休日出勤をやっつけた
さあラグビーだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
海老もあるし叩きカツオかあ
やっぱりこれも遠近法で実際は10cmくらいあるのかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今じゃイワシより高くなってしまった…
ttps://i.imgur.com/Pw9V7sN.jpg
でも脂乗ってて美味い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰯なら近所のスーパーで5尾100円ぐらいで売ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             甘い+甘いで珠玉のうまさ
ttps://i.imgur.com/zcrFT4a.jpg
>>838
流石にそれはカタクチじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839
大羽だよ。港に巻き網船入った日ならそれぐらいの値段で買える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             豆知識
鰯は名前の由来のとおりとてーも身が柔らかいです。
そのため指で九割方裁いて刺身に出来ます。(お腹の骨そぐのに一回だけ包丁必要)
カタクチイワシはちっちゃいので難しいですが、新鮮なマイワシが売っていたら試してみましょう。
時代はマイワシ、みんなたくさん食べるのよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
海沿いなら納得
海のない奈良県だとさすがにその値段じゃ見ないな
というか1匹でどれだけ安くても150〜200円かなぁ(それでも大羽なら十分安いと思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お造り用のイワシはちゃんとしたなめろうにしたら美味しいのは当然だが
そこまでしなくても白ネギショウガと一緒にみじん切りにして出汁醤油を入れて
混ぜ混ぜしてあったかい白ご飯にぶちまけるだけの手抜き調理でも十分おいしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰯の刺身は美味しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             刺身用鯵が好きだけど少量なのに高くて困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、イシュタリアのデスガイアコラボの時の鰯押しははんぱなかたなったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒い人に捧ぐ
ttps://i.imgur.com/J5iocPh.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋刀魚の塩焼きも美味しいよなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>847
うなぎ!うなぎ!うなぎ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海なし県なので憧れる魚介類 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騒動の影響かオリジナル版幻影異聞録がアマゾンのWiiUカテゴリで1位になってるというのが流れてきたけど
当然今買う人達はWiiU版発売当時買わなかった人な訳で
やっぱりネガだろうがポジだろうが話題にならなきゃ始まらないんだよな、と改めて思った
今回WiiU版を買った人の中からアンコールを買う人が出ないとも限らないしね
そしてa.l。tちゃんもいろんなところで暴れたことで、知名度アップにしっかり貢献してくれたんだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤黄青
ttps://i.imgur.com/7yYbeqE.jpg
ごちそうさまでした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
|∀=) そりゃWiiUも買ってSwitchのも買うのはマイノリティだろうなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとなくだけど、WiiU版は遊ぶためじゃなくて転売するためな気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
|―――、  宇崎ちゃんの騒動でも結局は宇崎ちゃんと献血の恰好の宣伝にしかならなかったですね
| 。ω゜ |  #FEももっと騒ぐがよい
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_献血のイメージキャラにRXNを売り込めばワンチャン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>856
誰が食いつくのか(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイムリーなことに(?)
今年の艦これでイワシのイベントをやるという
ttps://twitter.com/AdmiralProducer/status/1185827690223292421 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふたばでスレ立てて管理した幻影異聞録スレ、100レスぐらいで落ちてたな
規制がどうのこうの言ってた前スレは1000程度まで言い合いして伸びてたのに
叩きネタあると良くも悪くも知名度上がるということだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの界隈最終的には献血のボイコット呼びかけはじめてどうしようもないなと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにかの間違いでデスクリムゾンが献血コラボしたらそれはそれで食いつく人いそうだし
RXNももっと広まれば需要が発生するかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
|_6) せっかくだから俺はこの赤い血を選ぶぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
あの騒動はとうとう「オタクの血なんか輸血したくない!」とか言い出すアホが出てきて吹いてしまった。
いや本当に死にかけてもそう言って拒否したら尊敬するが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RXNが話題沸騰するのを待つより、
RXN以外とコラボした方が時間も金もコラボ効果も高いんじゃね(凡推理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
似たようなことが過去にあった模様
ttps://i.imgur.com/DPAGKRS.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             血管が細いので迷惑かけるかな?と献血ほとんどいかないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
あれがふたばで規制された日は♯FEの返金発表されたにも関わらずスレ立てが、♯FEや任天堂関係でも叩きスレは立たなかった
それが規制解除か対策した今日は朝っぱらから♯FEや任天堂の叩きスレが立ちまくりと言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おめぇが輸血拒否して死のうがどうでもいいんだよ、、
血が足りなくて困ってる人に献血するんだよ
って奴ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクラム組み合って相手側と押し合いする意味がさっぱりわからないマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             献血は薬飲んでるから断られるのでなんも言わないようにしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
正直アレはお前は「この血は私が輸血しました」と生産者みたいに表示しろとでも言うのかと思ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5:PS4などとの互換性に期待 ファミ通浜村代表語る
https://mantan-web.jp/article/20191018dog00m200069000c.html
>>さまざまなプラットフォームが乱立する中で、PS5の利点を聞かれた浜村代表は、これまでのPSプラットフォームの継続性を指摘。
>>セーブデータの預かりサービスなどで「これまでのユーザーを(PS5に)持って行くことができる」
>>とファンの囲い込みができるとした上で、互換性について「ソニーは悩んでいるのでは」としながらも
>>「ないと意味がないのではないか」と強い期待感を示した。
|∀=) 囲い込みとは一体うごごごごg。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4さん、取りこぼしてるお客さん多すぎませんか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  献血ポスターの件も、
| ,yと]_」 バズってる「まとめ」ばかり見ずに
「発端」の方にインタビューした記事や
https://bunshun.jp/articles/-/14871/
「批判」の根拠の一つとなってる話
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0309/documents/p4-p12.pdf
などもちゃんとチェックした方がいいかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファンを広げたいのではなく囲いたいか。それってファンの流失を恐れているって事でもあるんじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびび献血ポスターはよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
あ_る_と君はIDなしスレ建てたり結構してるんだろうね
ID、IPスレにゃ単発でしか来ない感じだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             互換性云々って結局、現段階だと新しいファンを獲得する方法は見えてないってことだしねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更ID囲い込み論かあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) コンテンツで客を囲い込むことはできない。
     それはもう任天堂とスクエニが証明してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>876
血が有毒な動物との献血コラボは流石にちょっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
マリカ8DX突き付ければ否定しにくくなるな
コンテンツ作る側としては認めたくない気もするが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前世代機どころかみんな使ってるWindowsともIDが紐付いてるXboxは客を囲い込めてるんですかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             互換性は前機種を持っている人には嬉しいかもしれないが、新しい機種から買い始める人にはどうでもいいもんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
騒動でそれ自体買うの止めた人はまだ分かるけど
当時買ってなくて今回WiiU版買うってのは
普通に考えるとWiiU版「も」買うぐらいしかパターンとして思いつかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IDで云々はプロバイダとか電話とかインフラ側の話じゃないかなあ
携帯電話のキャリア変える人少ないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の客を引き続き囲い込みたいのだとしても互換必要か?
だって現行ハードはもう持ってるわけじゃん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
ましてや負けハードの互換となると必然的にソフトを持ってる人も少なくなるだろうしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新機種買ったら互換性もあるってんなら旧機種は片付けられる程度のものだし、そもそも昔の機種のゲームってやるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
DSのGBA機能知らない人大半だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
DSのGBA機能知らない人大半だった
リアルで話題に出した範囲では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
もっとすごいのが出たぞ!?「献血拒否!」を標榜する人だ
何言ってるか分からないw
ていうか誰も強要はしてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新型を買う人はその機種で遊ぶこと前提で買うわけだからといって前機種と互換性に興味を持ってないってのも当然だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔から公共ポスターってアニメ大好きだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
どっかの水道局はナコルルだのあずまんが大王だの起用してて昔よく話題になってたっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>858
呉のイベントも好評だったようで
https://twitter.com/42908/status/1185814667169427456?s=21
カープファンw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電気を大切にね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
若い人を釣らないとダメだからな
とすると漫画やアニメは比較的引っ掛け易い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
やっぱりイケメンなら人気なんやろな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前半終了3-5
しかし南アフリカのミスに助けられてるな。
最期恐ろしかったぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
ルリルリの交通安全ポスターあったなと思って検索したらメルカリの出品画像が大量にヒットした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JKの抜きたて血液(危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高学歴な人は変態が多いってのは何度か聞いたことあるな
証明は、無理だろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
_/乙( 。々゜)_三鷹だったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
三鷹だっけ旧エヴァのポスター使ってたの。同時期にナデシコのツインテールの子もポスターになってたりしたなぁ
最初に今回の献血ポスターを批判した人はポスターを貼るなら、そのイラスト内容にふさわしい場所でって事だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そうか互換あるから「最初ソフトなくてもPS4のソフト山ほどあるし?」って罠になりかねないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             互換は戦略的に大きな影響はないとは思うがね
初期型PS3、海外3DS、国内PS4は互換あったがどうなったかっていうと 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
あれアメリカ人だったらしいんだけどさあ…
「自分は若い頃に日本の漫画やアニメに親しんで詳しい」とか
「TPOに合わせるように外圧を掛けることも必要」とか
いかにもヤンキーな発想してたんで、なんだかなあと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
それだ!三までは出てたが三島・・・だっけな感じだったぜ
>>905
ただあまり地域限定にされると転売の温床になりかねないのがにんともかんとも(まあ既に
メルカリで期間内に献血出来ない人相手に売り出してるみたいだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_昨日池袋の駅前で献血車が停まってて
ハロウィンを模して魔女の格好したお姉ちゃんが献血呼びかけてて
これ近くに献血車なかったり池袋北口方面だったら別のお店なのではって思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このa.l.t君のコピペ見るたびに誰からもではなくゲーマーという選民なんだなあと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
ただし内容がその場に相応しいかどうかの判断は人により異なるので
結局は主催側の判断を尊重するのが良いと思うんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニオタ限定で釣るんじゃなくてグラビアや水着の男女のポスターでもやればいいのに。もしかしてやってるかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
もちろんやってるさw
https://www.yakuji.co.jp/entry73115.html
なぜかアニメだと批判されるってだけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
これ読んで、というか類似の意見を見ていつも思うこと
「マイノリティの声を拾う〜」と大抵主張されているが
これ、結局のところ「配慮しろ」と言ってるに等しいよね
なぜそれがマイノリティなのか、またそのマイノリティが
声を上げた対象が本当に配慮すべきものなのか
そこの議論がいつも置いてけぼりになってる気がする
今回の献血の件で言えば「なぜそのポスターにしたのか」
献血の現状等の社会的背景までちゃんと考えてから声を
上げたのか?と問いかけたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             南アフリカは強いね
モールで押されてしタックルも早いしよくワントライで抑えてるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで互換あるWiiUぶっこけたのか、みんな例外処理してるのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもきっかけはどんな事だろうと協力してくれる人がいるからこそ成り立っている事忘れちゃ駄目だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
実際献血ポスター自体の種類はそれこそ色々あるし女性の人向けもあるので宇崎ちゃんのも結局は
色んな人にアピールしてる内の一つに過ぎないかと 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
もちろんいろんなポスターがあって、あそこはアニメ?ポスターが適してると
日本赤十字社が判断したってことなんだが
もういっちょ写実的に描けば云々言う人もいたが、そもそも
漫画だろうが絵画だろうが写実的に描かなきゃならない
いわれはないし、あの描き方ば「そういう文法だ」程度で
描いてる人もいるのでエロ強調とは限らない
と言うか個人的にはあの服の色で描き方どうこうまで見るほど
じっくり見てる方がなあとしか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             互換の威力って前ハードのその時点での勢いそのままなんだろうか
それ考えると互換要らなくね、になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_そもそも言ってしまえば全員をターゲットにする必要もないわけでな
それって本当に平等なんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あとPS2といい3DSといい、前世代の勝ちを互換で引き継ぐと目新しさを出せない感じはする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤十字からどの系統のポスターが献血に協力してくれる率が高いか発表してくれれば納得するんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大成功したPS4に互換が無いのも例外処理なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
_/乙( 。々゜)_今まではそうだったが、PS5ではどうなりますかね
もしかしたら互換が足を引っ張るということはないかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>928
|∀=) もしそれなら初のことが起きるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あ、GB互換のGBAとGC互換のWii忘れてた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GC互換のwiiはGCソフトの中古の値段が上がる現象があったな、まあウリになってる
訳じゃなくてそれはあくまでwiiのハード魅力が引っ張った方だろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  平等だの公平だの中立だの世間だの世界だの語る人に碌なのが居ない(暴論
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GBA互換のDS… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃけんクッキーでいかにnovemdecilionとかいうイかれた桁のクッキーを貯めるか考えようね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>916,924
| ,yと]_」  これが買ったり観に行ったりしなきゃ基本目に入らない
美術品やアニメ・マンガ・ゲーム等商品だったらそれでいいんだけど、
「公共の場に貼りだされるポスター」となると、そう単純には行かないのよね。
自分はまぁ「『理屈』はわかるが、あれくらいならまだ許されるだろう派」だったんだけど、
その『理屈』を無視したような叩きがバズって盛り上がってしまっていると、
なかなかそうも言ってられなくなっちゃうという。
>>925
「引き継ぐ次世代」と目新しさはなくなるけど、
でもliteみたいな「引き継いだ新型」だとあれくらいでも十分角度を変えられるとなると、
その差はどこにあるのかが気になりますな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
|∀=) 見た目が提示するスタイルなんではないかなあ、と。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>934
まずBBAを増やします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   見た目といえばポケモン剣盾のSwitchLiteのデザインがたいへんよろしく、ちょっと迷っている。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
|_6) 次にその全てのBBAの精神を1つに纏めます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
公共であるからこそ現状と目的を無視した感情論におもねっていいのか、と思うんだよなぁ
まぁあと叩いてる連中の意見の大半に共感できる要素がまるでないのも原因だが
>>937
BBA800人まで増やしたよ!
てか調べたらnovemdeciilionって10の60乗とかもうアホかとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一人二次会
やはり自分のペースで食えるのはいいことだ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33008.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             剣盾のしびび出演情報待ってます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の献血は公共性を意識される状況なんで
なにかフックがあったら叩かれる状況になるのもまあ、そうなのかなとも思う
明日のジョーの丹下段平が売血で糊口をしのいでたのも
ほとんど忘れ去られてるだろうしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
二次会でそれだけ食べられるのは羨ましい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_なんであの量からラーメンいけるんですかね... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>942
 ttp://xn--cckcdp5nyc8g.cc/wp-content/uploads/2012/07/hiketu.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
|―――、  まあ悪意のある(あえてこう言う)人達に目を付けられて拡散されてしまったのが発端の人の思想を完全に潰してしまった感はありますねぇ
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
>一人二次会
はい?その量を?
>>943
売血は逆に品質の悪い血が集まる要因になっていたので
それはやめて献血というスタイルに変えたらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
ボランティアにする方がいいというのはまあ分かるんだけどね
自主的にやってる人の好意で成立してるだけってのは忘れちゃいかんと思う
普段、服薬してる身なんで献血する資格がないから偉そうなことを言える身分では本来ないんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>940
| ,yと]_」  「セクハラ」や「パワハラ」などのハラスメントは、
基本的に人の感情に働きかけて作用するものなので、
そこを含めた上での「理屈」で考えてかないといけないかもね。
さて、CEROなんかもどこまで「A」でどこから「B」〜どこまで「D」でどこから「NG」?
それは何を基準に決めるの?という問題は残ってて、
SIEも「独自規制」なんぞせずに、そういった基準の決め方について、
オープンな話し合いに他社も巻き込めばよかったのに…と思ってみたり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
オープンな次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売からだいぶ経ったけど、ようやく「岩田さん」書籍版を本日購入。
面白くてすぐに読み終わったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
いいラーメンじゃの
うちの周りは結構ガッツリ系で囲まれておる 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             まけいぬのとおぼえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
昨今はフードコートで出るものも、
いかにもフードコートで出るようなチープなラーメンってのは減ってきてるというでのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だったらいいなという願望じゃろ
もう現実の世界がつらいのじゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん、今VITA TVの話するって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSP Go「今呼ばれた気がする」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒らしさんはどこを見てそう思ったのですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のフードコートはだいぶん洗練されてるからのう
大昔のフードコートは「ここに来る客ならこれでいいっしょ」みたいな感じがあったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「なんかよく分からん色んな飯出してる店」じゃなくて大手チェーン店もガッツリ
増えたよねフードコート 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コショウいっぱいふらないと
ダメな感じのチープなラーメンは
逆に懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
あんな感じのそこそこの厚さのチャーシューが乗ってるのがいいの
近くで1件似た店心当たりがあるけど営業時間が短いのと一緒に知人と食べると決まって普通だとか言う
ガッツリ系とは違うバランスの良い完成度が伝わらないのじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知ってるフードコートだと、本格的なソバ屋にラーメン屋にインドカレー、さらにはから揚げ店にモスバーガーまで入ってたなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくあることだが
みんなも知っておこう
ttps://twitter.com/asacrayui/status/1185753003304747010 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Lynx「待て待て若者よ」
PCエンジンGT「俺たちを忘れたら」
ゲームギア「困る」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  へいおまち!
| ,yと]_」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1571573639/
小学生もオフ会で仲間と集ったりプロ選手と交流したりする時代なのですな
https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1183989237181374464 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人件費が節約できる、客席の分の敷地が要らない、客席の維持管理費を安くできる等々
店員の給仕が必要のない料理であるならフードコートという形態は合理的ではあるんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまでくると力の差があったなー
日本代表お疲れ様でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
乙ですー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ううむ
実に強い南アでありました
攻撃の芽から潰されまくった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
乙おつ
こういう交流はいいもんですなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フードコートって焼きそば食べるイメージが個人的にある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
乙ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
おつ、おつ
日本代表の試合、とても良かったみたいね。
残念ではあるが。
うっかり本に没頭して見忘れてしまったorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
乙乙
Switch発売直前さえここまで雑な煽りはしてなかったと記憶してるけど
Liteは彼にとってよほど脅威なのかね
やっぱり妄想の中のPSP3(笑)と競合するから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「今の時代、携帯ハードは売れない」
「PSP3が出ないのは携帯ハードが受け入れられない時代だから」
というのをぶち壊される可能性があるしなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   日本、残念だったが念願のベスト8を果たしたし、なによりラグビーの面白さを知らしめてくれた。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Liteが史上最悪の負けハードって結論に達したなら別にいいんだが
なぜそう思ったのかは書かなくちゃならんのよ
どうしてそうだと思ったの? 納得に値する根拠を示せれば
同意する人だってでてくるだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             psp3出したらよかったのにねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サッカーが20年以上挑戦して突破できなかったベスト8入りを果たしたのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
Vitaよりひどい惨状になるだけじゃないの?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>983
switchみたいな独創性だせたらわからないよ
常識外だからできるかあやしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_結局PSの携帯機は勝てませんでしたねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
おつおつ
スマブラももう歴史長いし親子で遊ぶ家庭も多いのかねー
風邪引いてゲームやれない
ぐぬぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
オルト@保管庫見てても
常識から逸脱したことかけてないだろう?
常識人には無理なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それからすると久夛良木さん追い出したのはSIEさんにとって致命傷だったっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  常識というメガネで僕たちの世界は覗けやしないのさ
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>984
独創性ってあるっち君にはかなり嫌いなフレーズじゃないかねぇ?
常識の範囲内でカタログスペックで無双するのが彼の好みだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
彼、変人とか言われるの嫌だろ
私にすぐきちがいとかいうやつだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>988
無難になりすぎて埋没しつつあるって所ですかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>992
その結果、PS5がまるで完全無欠の肥大化したサイヤ人のような感じになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_くたたんはエンターテイナーでしたからねえ
いわっちに近いと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パワーに振って当たらないんですね分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレ東ですら非難することところがないのだ
こんな素晴らしいPS5が売れないはずがないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  非の打ち所がない完璧なハードPS5
| 。ω゜ |   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「〇〇という結論に達したがそれを書くには余白が足りない……」
で数百年じらしプレイを強要するのにはよほどの実績が必要なのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_素晴らしい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならPSP3(仮)が発売決定! 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■