■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3690 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがゲームの未来に思いを馳せるスレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「家人からLINEきたから何事かと思ったら」 
???い「阪神大逆転!」 
???い「もっさりさんお気の毒」 
フィクションだよー 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはス 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3689 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1570063598/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5415 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569847966/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○月1位はお高い物を食べてみよう。 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「やはりうなぎいぬさんは」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「コアゲーマーだと思います」              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼく4ゲットくん              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             うっわまたこのコピペか 
ビリビリのどこが勝ち組なのか言ってみー?              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             相変わらず勝ち組にあるのが勝ち組に見えないあたり世間知らずもいいとこと言うか              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の現状を受け入れられないんだから無理でしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルがあがった!              
         
         
        
        
                
        
            
             ろりこんのレベルが上がるとどうなるのかしら 
 
対象年齢が広がる?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ 
自治会行事の打ち上げで良い酒出たー 
https://i.imgur.com/2bWAbu8.jpg  
 
精米歩合30%、むっちゃフルーティ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             お姉さん好きレベルも上げてバランスとらないと              
         
         
        
        
                
        
            
             ロリコンとバランス取るならショタコンでは 
 
相殺狙いならおっさんコンになるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >前997 
 
|―――、  任天堂の買取保証がどうたらこうたら   
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             おのれ>>前999 
 
身長の伸びてきたのにまだ肉付きがないふとももー              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>15  
|―――、  生まれてから灰になるまでに広がるとな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             たまにお前ら本当にロリコンが好きだなとか間違えるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ロリコンの画像キボンヌとか   
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             よく飼い慣らされてらっしゃる・・・ 
https://girls-und-panzer.jp/img/special/web_313r_b.pdf               
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
土に還った女の子が仲間になるゲーム思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             カワディMAXも一般誌にやったねたえちゃんする時代だんな              
         
         
        
        
                
        
            
             ほぼ同時期にBotW生活を満喫している人々のツイッター眺めてると 
1人は原始人生活を脱却していて 
1人は犬とカッシーワさんに心奪われてる 
 
???「はよ助けに来いや」              
         
         
        
        
                
        
            
             ロリコンの話題という事でプリコネがハロウィンキョウカガチャでセルラン1位になったそうですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             それまでの冒険があればあるほどメインデッシュの姫の価値は上がるから、多分              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
つhttps://i.imgur.com/hMNIkUz.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
椎名先生の下に降りても原始人生活してるのはなかなか珍しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
まぁ雪山挑戦で焚火をそこら辺に焚いて攻略しようとしていた人なので・・・(※それも一つの解法なので間違いでは無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
それは俺も考えたw 
その手間をする前に服と料理を見つけたのでしなかったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             paypayどうするのだろう 
延長するかな?お茶とか買い忘れたのでそうだといいが 
やはりクレカ最強              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの友人はごりおしで料理も火も服もなしで行ったな 
見ててすげえと思った 
俺はじまりの大地クリアまでに何日もかかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
あのゲームはクリア出来たら何でも正解なので・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             蛮族は裸族も兼ねていた…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
目覚めた所の服に気付かなかったら裸族!@switch体験会の青木瑠璃子              
         
         
        
        
                
        
            
             知恵を使うインテリ蛮族と普通の蛮族がいる              
         
         
        
        
                
        
            
             他の人の遊び方見ると自分と全然違う方法で突破したりしてて面白いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダは時オカとかでもハートの器ゲットするの全拒否で初期状態のハート3つで 
ラスボス倒す人とかいるしなあw 
 
ヘタレゲーマーな俺は真似は絶対にできないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ出来るなら裸のままラスボス倒してもいいゲームだし              
         
         
        
        
                
        
            
             上手い蛮族動画を見てると 
この状態のリンクが100年前のポテンシャルだったんだろうなぁ 
とか思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
友人はそのパターンだったな 
なんでリンクが蛮族言われるのかよくわかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ロリきょにゅーなら異端として排斥してもらえると聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             やしろあずき先生が珍しくゲーム推してる 
https://twitter.com/yashi09/status/1180369575906627585               
         
         
        
        
                
        
            
             反射すらロクにできないへたれリンクが俺だ 
試練のガーディアンも目玉に弓で対処してた              
         
         
        
        
                
        
            
             風花雪月はいいゲームだがロリ要素がちょっと弱い気がする 
フレンはなんか違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
_/乙( 。々゜)_セテスがそっち向かったぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             四六時中ライブカメラ観てる人居るのかな・・・? 
http://may.2chan.net/b/src/1570272579563.jpg  
何か幻獣が映ったみたいだけど・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             風花はキャラデザの人の関係上か、カッコいいイケメンは多いんだが 
男のオタのツボをつかむ感じの女性キャラは少ない印象。              
         
         
        
        
                
        
            
             BotWを始めたばかりの頃の「俺、このゲーム馴染めるんだろうか」感は強く共感出来る 
あと始まりの台地から外へ広がる世界を見た時の「広ぇEEEEE!」感とか 
 
 
まあスクショのタイミングの一体感はゼノブレ2冒頭のホムラのあのシーンがトップだと思いますがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
時オカのハート3クリアは楽な方なんよ(経験者 
序盤はビン一つで2回に分けて回復出来る牛乳があるし、中盤以降は妖精で事故を防げる              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
基本宅飲みなんだけど 
近所に良い雰囲気の居酒屋発見 
魚介類が美味しいけど、ちょっと値がはるのは玉にきず              
         
         
        
        
                
        
            
             >まあスクショのタイミングの一体感はゼノブレ2冒頭のニアを撮ろうとしてメツ兄貴を撮影シーンがトップだと思いますがw 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ガラルポニータだな。 
     これを見せたいがために24時間も引っ張ったのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             リシテア「塵にに帰るがいい」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
FEのファン層見てると、そっち方面でもいいんじゃないかとはおもった              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) イギリス(違)しびびはランクルスみたいにゼリー状の物に包まれてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
ライブ中継思っていたのと全然違う上にほぼ変化が無いからチェックし続けてる人がいたら凄いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             もしもーアメリカーにーしびびがいーたーらー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
|∀=) でもだれも見てないわけじゃない。 
     今もこうやって誰かがスレに貼ったりねとらぼとかも記事にしてる。 
     そうやって拡散したらもう勝ちなんじゃないかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガラルポニータってのが出てきたのか 
ツイッターで検索したらユニコーンみたいな感じに見えたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
しびび初出のイッシュ地方ってニューヨーク(アメリカ)なんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             剣盾は前作までのような新ポケモン出して終わりって紹介の仕方と随分違ったやり方をしてる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >ツイッターで検索したらケルディオみたいな感じに見えたな… 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             おお・・・ 
前半リードで折り返したかラグビー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
ポニータのガラルの姿じゃないかってあちこちで記事になってたよ 
ただちっこいのでポニータの進化前の可能性もある              
         
         
        
        
                
        
            
             シュレティンガーのガラルしびび              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
ポケモン(動体)を検出するプログラム書いたから寝る 
#ポケモンライブカメラ 
https://twitter.com/shimajiroxyz/status/1180152800975548416?s=19  
 
|_6) 監視プログラム書いてる人はいた 
 
>>56  
|_6) でも『24時間後に新ポケモン発表!』とかカウントダウンサイトをポンと置くより、 
   ライブカメラ方式にして他のポケモンをチラ見せしつつ、 
   見てる人に『ポケモン世界の自然観察』気分になって貰えた方が遊び心あるやん?手間は大変だけど 
   これも『ゲームがこちらの世界に来る』って奴じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
|∀=) ああなるほど。確かにゲームの世界がこっちにこい、だな。 
     ってことはリングはやっぱぶっこける運命だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             プレミアムバンダイ限定 スーパーミニプラ『バイカンフー』仕様大公開 
ttp://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20191004-smpmachinerobo 
>ロム約60mm、ケンリュウ約120mm、バイカンフー約180mmとスーパーミニプラとしては大き目なサイズなのですが、 
 
大き目と言うかMGサイズですな              
         
         
        
        
                
        
            
             自然観察クラスタだかにはリアルと好評らしいぞw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_うっかりガラルカメラに映ってしまう裸四足歩行男              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>72  
そのまま任天堂は凋落してほしいね(笑)              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>73  
うーむなんつー拘りだwゴーディアンもやれそうだ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=) そういや前回の葱が無いともポケモンがいたずらして表記バグったって設定だったなあ。              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             >>72  
|_6) フィットボクシングより装着の手間が増えてるし、 
   パーティゲーなのかソロゲーなのかよく分からんって所で、そんなに売れなさそうかなーとは思う 
   まあうちは買うけど(子供もやりたいって言ってるからパッケで)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
ゴーディアンは万能耳を完全再現する 
技術の開発にまだまだ時間がかかりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
正直アレはプレイしてる人を側から見てるぶんにはいいんだろうけどさー… 
アレを純粋にプレイしたいか?と言われたらまぁ悩むね 
PV見た感じ中途半端にゲーム要素入れてるように見えたな 
ポーズ決めてワザを出すとかそういうの必要だったか? 
フィットボクシングみたいなのじゃあダメだったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なお。 
 
新垣結衣が“腰ふりダンス” 任天堂の新CMに「ガッキーはズルい」「天才的にかわいすぎ」と反響 
https://taishu.jp/articles/-/69052?page=1               
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             リングフィットはホロ組やバ美肉こども部屋組がやってるとこ見てみたいってのはあるがそれだけだなぁ 
>>92  
そして後からそう言う反応出すのズルいぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
|_6) ロケット団が何かちょっかい出してぽけごの公式がおかしくなったりとかしてるし、 
   しかもネギガナイトの時とか含めてちゃんと話題になってるし、 
   最近本当ポケモン周りは積極的に現実世界に露出させようとしてるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまぁこの企画が成立するのってポケモンぐらいだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
もうミニプラとしては破綻してる気もしなくないんだよなあ 
コンバトラーVとかも 
それでも良さそうなのは買うんだけどね    …積んでるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_どうしてテールナーちゃんが現実にいないんですか?(電話猫              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboがヒットした理由結局いまだによくわかんね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
任天堂のキャラフィギュアってあんまりなかったから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
|_6) 全部amiiboおじさんが買ってるだけだぞ()              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーミニプラ 
安ロボット魂だよなw 
 
今だとろぼ魂仕様高価格になりすぎるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) CMは売れないもんを売れるようにする力はないんじゃ! 
     ダサいと身に付けると外付けって三重苦をCMで売れるようにはできないんじゃ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             もうガラルポニータにネギを食われるネギガナイトのファンアートがある……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
ガムがついてるから食玩だゾ(すっとぼけ 
まぁ仕様的には組み立てるインアクションオフシュートと見てる人もいるんかなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
最終的にはMRとかで現実にポケモンが共にいる世界を作ろうとしてるのかもしれないね              
         
         
        
        
                
        
            
             電脳メガネ早く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
テールナーは現実世界にいる。 
タダイマンが仮想世界の住人でそれに気づいていないだけ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ガラルポニータでサジェストにマイリトルポニーがつくのが草              
         
         
        
        
                
        
            
             遺伝子操作技術でピカチュウあたり創るトコまではイケそうだけど 
「モンボに収まる」ってトコは物理学にケンカ売ってるからなあ… 
ホエルオーとかブラックホール発生してそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
最近はでかでかと宣伝しまくりプッシュしまくりのサムライ8がそれに当たるのかなあ>売れないものを売れるように 
する力はない 
漫画買いに行ったとき鬼滅やスパイファミリーと同等に積んであったがどうにも活気なかった              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで十年以上前のGONZOの微妙作が今…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
|_6) そんな面倒くさいことしなくても、 
   地球がライムシティになれば一発解決ダゾ(過激派)              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の彼、いよいよ「○ね」ワードを使うのに抵抗なくなってるなぁ 
上のなんて下手するとガッキーに対する殺意とも取れるし 
危ない橋渡ってる自覚はあるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
悪いがもうガッツリ逮捕してもらって臭い飯食って更生させるしかないんでねとしか思えない 
しない可能性が高いが、自分の荒らし行為が地獄につながることぐらいは理解できるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             かね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
マネー!              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のラグビー代表は 
「簡単に勝てる相手なんていないぞー」 
って感じの疲れる試合しとるのぅ 
 
勝ってるけどなんとなく重苦しい              
         
         
        
        
                
        
            
             印象派と聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) なんで私もリングダメそうって書いたのに真っ赤にされないんだ 
   買うけどって書いたからか              
         
         
        
        
                
        
            
             「金が全て」「女ねぇ」「いい食い物」 
 
彼はもう戻れない……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
本気で痛い目見ないとわからないんだろうなあ 
もはや救ってやることも出来んが…              
         
         
        
        
                
        
            
             日本代表、ホントに堅実だな… 
この慢心のなさが、一番の力なのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
もとあずまが好きなんでしょ(割と棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 見えないけどなんかあったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >中継は、10月4日(金)22時〜5日(土)22時です。 
 
|_6) ライブカメラもうちょいで終わりか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
レスバトル(笑)で勝てそうにないから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
_/乙( 。々゜)_慢心、環境の違い              
         
         
        
        
                
        
            
             …と思ったらトライ取られた。 
やっぱ最終盤での体力差は厳しいなあ。 
本当に楽に勝つことはできない。              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編のあの映像をN64風に再現するユーザー現る。ゼロから執念の再現 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191005-103313/  
 
やたらと出来がよい              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもレスバトルってあれ勝ち負けを競うとかそういうのじゃないしなあ・・・ 
ひたすら適当にレスしまくってそのスレで一番最後のレス取れれば勝ちとか言う、 
低次元ってレベルじゃない代物だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
ロボット魂も高くなってるけど、スーパーミニプラの方が 
値段の高騰は早い気がする 
まあアイテムがほぼ超合金魂レベルなんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
ゴルフでいうところのブービーメーカーみたいなもんでしょうな              
         
         
        
        
                
        
            
             参戦してるような時点で勝敗に関わらず完全にマケグミみたいなやつだしの…              
         
         
        
        
                
        
            
             トライ4つ取った!              
         
         
        
        
                
        
            
             勝った! 
名付けて、トライ4-ッス!              
         
         
        
        
                
        
            
             良かった 
 
勝ったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なお、まだ予選突破は確定せん模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
まだだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ラグビー、日本勝利おめ。2015年の南アフリカ戦で注目し始めたようなにわかだけど、 
日本でここまで盛り上がる競技になるとはねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             面白かった 
サモアは強かったけど日本も強いねえ 
 
最後サモアもトライを選択せざるをえなかったのは幸運だったね 
ここまできたらスコットランドにも僅差で勝ちたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             対戦成績4勝11敗がクローズアップされまくったが 
近年日本は勝ってきてる相手だからな 
BPまで獲れるとはさすがに思わなかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
ランキング差通りだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、改めて見てみると、ラグビー選手って体格やべえなあ。日本人でもすごいガチムチだもんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にラグビーって番狂わせが滅多に起こらない競技なんだなぁ 
体格差が物を言うと言うのもまんまだし、わかりやす言っちゃわかりやすいかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
ギラティナのエネルギー問題は大学入試に出るからな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーラグビーから日本が除外されそうだけど日本開催を機に 
サモアなどの島嶼を巻き込んでアイランドカップとかやってくれないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             次引き分け以上で確定とか言ってるが 
ぶっちゃけ引き分けってほぼ見ないので(災害中止での引き分け除く) 
次も勝つしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
あれ? 
今日のボーナスポイントで次戦4トライ未満かつ7点差以内の敗戦で確定じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
ああそれがあったか 
 
あとはまあ 
スコットランドがロシアに負けるか引き分け 
アイルランドがサモアに負けか引き分けでも決まるが… 
多分それはねえなw              
         
         
        
        
                
        
            
             2015年は3勝したのに決勝に進めなかったから、それの二の舞は避けたいよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) ガラルポニータかわいかった(こなみ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
激しくタックルするからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
ないね 
 
スコットランドに勝ってベスト8がいいけど 
しぶとく足掻いて負けたけど7点差未満でベスト8でもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             スコットランドとは4年前とは 
試合の間隔が逆になっての 
再戦となるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあつまり判りやすく言えば 
次のスコットランド戦ですべてが決まるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
 
そういや、2015年の時には唯一負けた相手だし、ある意味因縁の戦いではあるんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
名探偵ピカチュウを観た後、軽微ではあるがライムシティロスを患った身としては、ポケモンと現実世界の融合を進めて貰いたくもある。 
 
ライムシティロスが余計に酷くなる可能性? 
細けぇ事はどうでも良いんだよ(暴論)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
ラグビーはランキング差なかなかひっくり返せないので              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャの不具合が(リアル 
30枚買って全て同じ 推しメンが出ないファイルに苦情 
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB35RQGMB3UTIL030.html  
 
上司の言葉が重い 
https://twitter.com/Simon_Sin/status/1180097938984275968               
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
だからこそ日本対アイルランドとか 
ウルグアイ対フィジーとかが凄い盛り上がりになるんだよな 
 
日本対アイルランドなんて良くて勝ち点1取れればとか思ってた奴がほとんどだったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
コケスレ住民のリアルスキルの幅広さを見るに、中途半端なレスバトルを仕掛けようとは思わないよね(笑) 
 
(おいらが一方的に「生き方を正せ」と押し付けている感はあるけど)そもそもがレスバトル(という名の口喧嘩)に勝って一時的にマウントを取る事にどれだけの価値があるというのだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
何事にも勝ちを意識するというのは大事なことだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOアニメの直前放送、お絵かき企画で小林ゆう画伯に大量に赤いペン提供されてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
「戦車道にまぐれ無し。あるのは実力のみ」              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
コンドウさん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke32965.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             昨日やってたポケモンライブカメラどうなったか調べたら24時間かけて全然ポケモン出てこなかったのか 
まあガチ勢しかみないからいいとして(よくない)              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびが映ったはず!              
         
         
        
        
                
        
            
             幻覚やろなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
それは疲労困憊による幻 
霊が見えるとかいうのと一緒(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_テールナーちゃん...テールナーちゃんどこ...(虚な目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
今年もありがとうございます 
これでアラ… 
 
年取ったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
あらあら 
まあまあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
https://s.famitsu.com/news/201910/04184581.html  
 
|_6) まあ多分この記事に載ってるくらいかな 
   あと2頭のポニータの直前に↓があった 
https://twitter.com/hinopika/status/1180467548975820801?s=19  
 
|_6) 私はたまに映像見に行ってしばらく眺めていないかー、で抜けたのとか、 
   急にピカ様が来てびっくりしたのとか、 
   割と楽しめたかな、リアルっぽくて              
         
         
        
        
                
        
            
             ある意味ガチな定点カメラだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
喜んでもらえたなら幸いですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             数分ごとに何かしらのポケモン 
出てくるようなファンサービス 
企画だと思ったら本気で定点観察な 
頻度だったという              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ポケモンブンブン。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつ来るのかわからないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
コンセプトは良いけど数時間にしとけば…って企画だなぁ 
期待してずっと張り付いててポケモン一匹公開されただけ 
みたいなのは怒りの方が勝るだろうし 
 
張り付かずに最初の一時間で見切れよって感じもするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             編集でもしてほしいところだねぇ 
それじゃ企画倒れか              
         
         
        
        
                
        
            
             妙に尻を強調したアニメであった…              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずしびびを出そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             プログラム組んで何か動くものが出たら録画するようにしてた人のを見ると、ゴースとかも出てたみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             リリース後一か月くらいでFGO辞めちゃったけどストーリーだけでも追っかけるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび確定なら24時間せなみさんはみたのだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             最後の10分間ぐらい見たがポニータ最後に出たの57分ぐらいで、最後の1分ぐらいで出るだろ勢の裏をかいてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
そりゃもう徹夜よ              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイオウグソクムシャ生中継の場合は主役自体は常にフレームインしてるしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 水の中とか山の上とか場所変えられるし、 
   それこそグソクムシみたいに『ナマコブシ入り水槽密着24時』みたいな事も出来る訳で、 
   ゲーム勢というより『設定/雰囲気勢』に向けた企画として意欲的だったと思うけどなあ 
 
   メタい事いうと24時間も何かが動き続けて情報たっぷり、なライブカメラムービー作るの大変だろうし、 
   ゲーマーが求めてる、情報と新キャラたっぷりな動画なら15分位の奴ちょこちょこ出してるし              
         
         
        
        
                
        
            
             文句言う人は短い時間でも文句言うだろうし話題性としては24時間やって正解だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             今は昔のバビロニア              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしウリディンム君、Havok神入り洋ゲーみたいな状態にされてたけど 
このグロ表現ラインだと将来的な市民モブの扱いどうなるかちょっと怖いんですけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
深夜アニメだしちょっとモツが出るぐらいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   あんなグチャグチャにしてるんじゃ、そら素材とかよう取れンわ。もっと綺麗にやらないと(棒なし) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             マシュも戦闘には一切使わない剥ぎ取り用剣置いてきてるし 
素材収集的には厳しい旅になりそうだ(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1180505959845613568  
 
寝るまで土曜日扱いなのでセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
昨夜は珍しく、誰もいなかったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             みんないい歳のじゅうななさいびしょうじょじょしこうせいだから早寝早起き              
         
         
        
        
                
        
            
             早起きしたけどご飯がまだ炊けてないので空腹待ち              
         
         
        
        
                
        
            
             札幌の気温、9℃ 
 
 
寒い(´・ω:;.:...              
         
         
        
        
                
        
            
             位置ゲームに見る5Gの可能性 渋谷で1000人同時連携!? 
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO50543500T01C19A0H56A00/  
>>さらに例えば渋谷などで大量の人が同時にメガモンスターを倒す時に、 
>>1  千人など多くが参加し参加者同士でリアルタイムで連携を取りながらゲームを進行させるには、5Gの技術が重要になる。 
>>モンスターが3次元でハチ公前に登場したり、 
>>自分の身体の動きを仮想空間に投影したりといった、MR(複合現実)の要素も期待される。 
 
|∀=) そのエッセンスはいらない。 
 
>>その場合はスマホにとどまらず、メガネ型などウエアラブル機器のセンサーと組み合わせたものも出るだろう。 
>>ヒットしたゲームに新たなデバイスを組み合わせて一定のユーザーが街中に一度に登場することで、 
>>恥ずかしさなどのバリアーも一気に解消される。 
>>5  Gの新しいサービス開発を引っ張っていく可能性としてのARゲームに今後も期待したい。 
 
|∀=) コイツソフト主論者か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
VRもみんなが日常的に付ければ恥ずかしさが解消される?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             一カ所で5Gを1000人が使ったら、基地局までの回線パンクするだけでは(凡推理 
 
 
おほぁこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントみたいな場ならともかく 
やはり普段使うには恥ずかしいと思えるものは恥ずかしいままなのでは? 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             それと5Gで受け取る情報量を高熱にならず無理なく処理出来る物をまず何とかしないとじゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   モンスターを倒すのに同じ場所で千人同接が必須なゲームなんてやりたくない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_5Gに夢が沢山詰まってて微笑ましい〜 
ヲタクのかばんくらいにパンパンだよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             マスコミ各社5Gに夢見すぎでは…?(何度も見た流れ)              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもそんな厳密に同期取る必要ある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
_/乙( 。々゜)_リアルタイム性を重視するなら同期は必要 
例えば倒した瞬間に「うおおおおお!」ってなるタイミングが 
ズレるととても情けないことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGoのレイドバトルの上っ面だけ見てそれを発展させれば 
さらにすらばっすぃーゲームができるはず!みたいなノリで文章書いちゃったのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             というかそれ「5Gが普及する」を超えて「それ以下の通信環境がなくなる」のが前提条件ですよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             5Gが普及しても結局殆どの人は大容量の動画をみるとかで終わりそうな気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ5Gが市街地の室内外問わずあらゆるところで繋がって 
使い放題お値段3980円/月ぐらいならみんないろんなことに使うから 
期待して待ってろって              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日はお休みーw 
 
接骨院に行った後は、自分の靴と猫のご飯を買いに行かないと。 
何か憂鬱な空模様だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば今日はうちのワンコのお誕生日なのだ 
 
今日でとうとう15歳になりました 
だいぶよぼよぼしてるけど今が一番かわいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメ業界に必要なヒューマギアは 
声優じゃなくてアニメーターではないだろうか 
 
 
 
と思ったが 
「ヒューマギア買う予算がない」 
で議論終了              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
|∀=ミ 5Gは1000人収容できるかもしれんけどエッジのサーバが1000人同期リアルタイム処理を想定してるかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、避難所。 
 
記者さん、上っ面でいい話ばかりしか聞かされていないのかねえ?w 
ココではさも常識のように話されているコトが巷で広まってはいないんだろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
声優は供給過剰で使い捨て出来ちゃうからね、しかたないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
この人は記者じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)街の灯りがとても綺麗だけど雨だねヨコハマ♪ 
 
 
(。_°)あいにくの天気。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直携帯電話のネットワーク網については 
中身の処理についての解説書いているひととか 
実際に開発に携わっている人たちでも無い限り詳しくは知らないと思うよ 
なのでキャリアから5Gは凄い!って話が出たらそれをそのまま信じるしか無いんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             高解像度でゲームは面白くなる 
大容量記録媒体でゲームは面白くなる 
超高速回線速度でゲームは面白くなる 
ネットワーク技術でゲームは面白くなる              
         
         
        
        
                
        
            
             おそこけ! 
ゼロワン今週も良かった! 
そしてプリチャンは女変質者が暴れている…              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)逗子ー逗子ー! 
車両切り離しー!              
         
         
        
        
                
        
            
             福岡に来たら牧のうどんを食らえー 
カルチャーショックを味わうのだー 
 
やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/takuma-otsuka/19-00251  
>モチモチ麺の「牧のうどん」 
>とってもやわらかくてフワフワとした、食べ応えのある太い麺と昆布や様々な魚節の旨味が効いたスープが特徴です。 
 
>面白いのはうどんの麺がスープをどんどん吸って膨張していくこと。 
>膨張したうどんは伸びているわけではなく、フワフワ感が増しているだけです。 
>中のモチモチ感はしっかりと残っています。 
 
>ふわふわでモチモチな麺と旨味の強いスープは絶品で、福岡うどんの特徴をばっちり押さえているうどんです。 
 
>しかし、牧のうどんも「典型的な福岡うどん」と言われると違う気がします。 
 
>なぜなら、こんなに麺が太く、スープをぐんぐん吸収する麺を出すお店は、 
>福岡には「牧のうどん」以外ないからです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
ポケモンで通信対戦してて大ワザ食らって 
減っていくHPゲージ見ながら「耐えろ…耐えてくれ…!」と願ってる最中に 
相手のゲームボーイからフライングで撃破音漏れ聞こえてくるやつだー…              
         
         
        
        
                
        
            
             は? 
福岡のうどんはウエストが至高だから              
         
         
        
        
                
        
            
             究極のバスト持ちうどんは何処・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
何度か食べたけど美味しいよねえ 
また食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
_/乙( 。々゜)_きしめんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ご当地うどん食べたいなと思う我らうどん消費量2位の埼玉県民。 
 
 
(。_°)山田うどんはソウルフード。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
_/乙( 。々゜)_人口の暴力による2位奪取をするのが我ら埼玉である              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)横須賀だーきたー!艦船だー!いえーい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
(´▽`)我が県にはネギもあるしな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
_/乙( 。々゜)_薬味のネギ、天ぷらのサツマイモがある埼玉はうどんが強いのは当然だったのだ...              
         
         
        
        
                
        
            
             ウエストはうどん屋でもあるがアフターファイブでの飲み屋比重が高いやろ! 
ごぼうが多めなんだがもつ鍋一人前300円とかわけわからんことしてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/gk82Mbw.jpg  
 
(´▽`)              
         
         
        
        
                
        
            
                   ∧_∧           瀬戸内海放送   ∧_∧  
      (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 岡山 
       伯方   |\ \ 塩         /  / 
           恫喝\  \         /  / 
                \  \|     /  |/  
           電気      ̄        OHK    恫喝 
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→   (⌒)豪(⌒) 
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川             (´;●;`) 
    愛媛    ←――   (っ=|||o)        ←――  オーストラリア 
            恫喝 _         _        小麦 
               /|     \  |\ 
            鰹 /      恫喝.\   \ 水 
            /            \|   \ 
        水/  恫喝          ̄ 
     ∧_∧                  ∧_∧ 
    (´;ω;`)                 (`;ω;´) 
      高知                    徳島              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんはのどごし              
         
         
        
        
                
        
            
             お布団干したー 
 
 
5分後に雨降ってきたー…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
高知は何をやってるんですかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             鳴門うどんのコスパ最高(大分民              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
多分、香川から高知への矢印が抜けてるんだろうw 
つまり香川は全方位を恫喝してる 
高知のダムがないと香川死んじゃうから              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日は怠けずに洗濯と物干しだけはちゃんとやっておいてよかったです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
香川は何を背景に恫喝してるんだろうねw              
         
         
        
        
                
        
            
             そらうどんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)なべやきうどん(海老抜き)が食べたいのだが、店にはないので作るしかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんとはパワーだったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
餅が入ったらパワーうどん(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 新幹線で風花やろうとしたけど襲いかかる眠気に勝てなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             眠気は強敵だからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 横須賀、街歩いてるとどうみても民間人じゃない屈強な方々が私服でぶらついてて、異界の趣がありますよね。 
    日本の公務員な屈強な方々もたくさんいますが制服着てるのでわかりやすいです。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)たんぱく質入り、「パワーヌードルうどん」なるものを見つけてしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)横須賀基地、雲行きがあやしく風が強い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
三社全部にインタビュー行くとかむっちゃ読み応えあるいい生地…いや記事だな! 
牧のうどんの 
>牧のうどんの麺の太さなら、提供するのに20〜30分はかかると思います。 
>しかし、お客様の多さに関わらず、常に麺をゆで続けることで短い提供時間を実現させています。 
って手法はすげえな… 
そのくせ 
>福岡の人がやわ麺が好きだから成り立っています。 
>牧のうどんはやわ麺のファンが多いので「ゆですぎたから廃棄」ということがなく、ロスが少ないのです。 
>食品ロスが出ないのは、うどん屋を続けていくうえで非常に重要です。 
ロス抑えられてる特殊性も面白いな… 
 
まあ記事中のメニューの中だと結局資さんのカツとじ丼とぼた餅に一番惹かれたのはナイショだ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)うーむ、午後は鎌倉と考えたんだが……横浜まで戻って「いずも」に乗るのもありだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             横浜から埼玉に二時間半かけて出社するのはもう嫌やねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
|∀=ミ 週末の鎌倉駅前は地獄やぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
牧のうどんはいつもずっと麺茹でてる 
そのせいかうどん頼むとだいたい3分足らずで配膳される。早い 
茹ですぎて余った麺は持ち帰りで安価で売ってるから家庭での鍋やうどんの元になる 
 
資さんのぼた餅は美味いぞ! なぜうどん屋でぼた餅なのか疑問を持ちさえしなければ              
         
         
        
        
                
        
            
             >湘南新宿ライン 運休              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 牧のうどんは一味唐辛子いれすぎて地獄味わった思い出が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
あらら?引っ越さないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
>──どうしてうどん屋さんなのに、ぼた餅が売っているんでしょう。突拍子もないメニューのような気がするのですが……。 
>村田本部長:実は北九州・小倉の屋台文化がルーツなんですよ。 
>飲み屋の屋台のサイドメニューでぼた餅を売る文化があったようです。 
確かに九州の香りの強い焼酎飲みながら甘さ控えめぼた餅かじるのなかなかに乙な感じあるな 
乙類焼酎だけに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
今の職場は横浜じゃないと思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のゼロワンの放送でファンがざわついてる件 
https://twitter.com/Y6hNfQNlEbUzAFG/status/1180675747150622720  
 
くそ親多いからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             親は子供を作れるが 
子は親は作れないから 
親のためにしねと 
劉備さんみたいにやれば良かったんじゃないかなぁ 
ゼロワンの敵              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) タダイマンから無茶なことしやがってなメールが来た…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ また変な飲み物でも買ったのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             俺もいるぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             いやー、強敵でしたね……              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
今日は朝から原付乗って片道43kmのツーリングに 
目的地は今年彼岸花が復活したことでニュースになった仏隆寺 
道は険道186号線(誤字じゃないよ)の幅員減少区間以外は快適で走ってて気持ちよかったですね 
肝心の彼岸花はまぁ流石に花はほぼ終わりかけていたけれど、見頃の時は 
どれだけ凄かったか想像できる程度には残っていました 
ttps://i.imgur.com/OdvOnFp.jpg 
ttps://i.imgur.com/raVqOaY.jpg 
ttps://i.imgur.com/JDG40rw.jpg 
 
参考:奈良県道186号線を怯えて走行する動画 
ttps://www.youtube.com/watch?v=u8DZe5b0Dds              
         
         
        
        
                
        
            
             これで先代社長が黒幕とかだったらまた醜い親世代(今回は祖父だが)が増えてしまうのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             【ゆっくり解説】ファミ通はなぜ『大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?』と呼ばれるようになったのか。 
誤植と誤情報の歴史を検証・解説 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35774920  
動画内ではファミ通攻略本に対しては風評被害だと言った結論になってるけど 
結局FFT黒本が一番の根源になってる気がするなあ… 
いやまぁ近年になって公式から提供された資料が悪意の改変されてたなんて驚愕の新事実出ちゃったりしたけど… 
動画内にはないけどスクウェアゲー攻略本ブランドとして確立してた解体新書が 
スクウェア直々にデジキューブ設立してULTIMANIAブランドにかなり持っていかれたとか 
その辺も要素としてある気がするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
おめでとう 
うちのわんこは15の前に突然亡くなったのよ 
可愛がってあげてね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
アレは悪意と言うか、当時の出版社がどこも渡した資料ろくに検証せずにそのまま記事に載せたりするんで、 
カッとなってわざと間違った資料渡したらそのまま本にしたって経緯なので、社会人としては論外だが気持ちは理解できなくも無いのがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
しかし動画のコメでも言われてるがwikiの質が下がってきてるから今になって 
資料集として以外でも攻略本の価値がまた見直されそうな感じなのが面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)うひょーーーー潜水艦の上を歩けるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
エイトとかウィズとかほんと酷い印象 
スピード遅め実情即さずしかして検索の上位占める 
 
充実してる時期にはスマホならパワーバランス変わった跡、コンシューマなら紙の本が出た後 
 
という経験と印象              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの攻略サイトの質なんで下がったんだろな 
一時期は有志のサイトを淘汰する勢いだったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             攻略本は気合入ってるのだと読み物としても面白いからたまに買う 
一度遊び終わった後に読むのが結構楽しい              
         
         
        
        
                
        
            
             クソTUBER供の攻略動画やらも上位に出てくるしな(過激に暴言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
広告収入でカネに出来るとわかってからも 
それはそれで競争原理でクオリティ保たれるかと思ったら 
全部が全部クソ化するとは想定外じゃよ…(異常な確率でしんでる電ファミ製wikiとか見ながら 
んで結局クソ化の余波でカネにも出来なくなったのでネガティブスパイラルするというね… 
 
嗚呼…2ch有志がジオシティーズあたりに立ててくれた 
攻略まとめサイト(汚染前原意)が懐かしい…              
         
         
        
        
                
        
            
             一昔前のまとめWiki(主に2ch有志)は総じて質が良かったのに 
最近の企業製の「まとめWiki」はなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             スパロボの未だに分厚い攻略本はPS1時代だとロード中に読む物であった、本屋、中古屋にある 
攻略本コーナーで分厚いのは大体スパロボ、スマブラ、ポケモン、モンハンのイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の攻略Wikiだとメギド72がとても良いのだけど 
管理人の個人運営サイトなので、管理の負担とかが少し心配になる              
         
         
        
        
                
        
            
             5chで人がいるゲームはそれでもそれなりの質のwikiが作られる印象 
それも何時まで持つか怪しいけどね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
まとめ作る人に金払うようしたゲームウィズさんのせいだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             金もらうならノウハウ外に共有できなくなって質が下がったんま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
と言うかまあなんせ現状一番強いコミュニティツールであるSNSが攻略やデータ纏めるのに全く 
向いてないから結局そうなる感じはある              
         
         
        
        
                
        
            
             攻略まとめサイト(twitterやら5chのカキコの転載だけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は某ブログに非常にお世話なったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             5ch自体人少ないからねえ 
wiki立てて攻略情報共有ってスタイル自体衰退してるのかもしれん 
人の少ないwikiで頑張って更新とかよっぽどやる気ないと出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホでネット見る事が主流になったから編集作業が大変ってのもあるのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
メギドは公式サイトでそれなりのデータベース置いてくれてるのもありがたい… 
 
場合によっちゃゲーム運営してるトコ自体が公式でwiki置くのもあるらしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ・攻略情報頑張って作っても大手の営利攻略サイトにすぐパクられる 
・スマホはWiki編集に不向き 
・ソシャゲの類は営利攻略サイトの方が早いので個人が頑張る余地が少ない 
で編集者のモチベーションだだ下がりだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人wikiは自分がそのゲーム攻略したいってので動くわけで 
そこだけまるっと無くなったらそらね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
風花雪月とDXM関係でも見ることになるあそこだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             儲からんのかライターいないのか知らんけど放置されてる企業wiki本当に邪魔よね 
まあ1番のクソはそんなもん上に持ってくるGoogleなんじゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が長年愛用してた某音ゲーのwikiは 
管理者の自鯖でやってたけど管理者が病などあってゲームへの情熱がなくなり閉鎖され 
後継の所はあるんだが前と違いログインが必要となって書き込む気が起きなくなったな… 
無名の有志の存在はバカにできねえなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             「いかがでしたか?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
「そんなあなたにオススメのゲームが」              
         
         
        
        
                
        
            
             FE関係だと昔から未だにやってるのか◯◯◯亭とかかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
たぶんそこ 
ゼノブレ2は情報量がダンチだったけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             ウェブも、アーカイブが利点だと言われてたけど 
結局他の保存媒体同様に持ち手の匙加減次第だった上に 
下手すると紙やなんかよりも持たないのが判明してからは全く言われなくなったな 
 
ゲームだと無料スペースでつくられてたことの多かったレゲー関係 
(言うてもPS2くらいまで入るが) 
の大半が失われてしまってのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
電ファミが来てからが特に酷くなったイメージ(個人のイメージです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
結局か攻略本にして儲けた方が良いから、途中で止まるのかな?と 
ネットに意図的に情報を流さなくしてるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
そもそも自由に編集できないのにwiki名乗ってること自体が…              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)wiki wikiでハワイ語で「速い」という意味だって(wiki調べ)              
         
         
        
        
                
        
            
             極限「わ、ワイは許してクレメンス」              
         
         
        
        
                
        
            
             きちんと金出すようにしたら質が落ちるとかちょっと予想できんかったろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
有志があ頑張って情報載せても、それをすぐにパクって掲載する企業サイトに嫌気がさしたというのもある 
つかこれ、企業間でもやらかしてるしな、ゲームウィズがヘイグのデータを画像加工して出所わからなくしたうえで 
丸っと転載かけてたりしてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             攻略サイトはPS4と箱1次世代機に移ったあたりから質悪くなった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             MHの黒wikiが懐かしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
そこまで含めて遊びの範疇だったってことなんかねー 
 
金稼ぎで生まれる以外の情熱が成しえた事というか、 
つまるところ業というかw              
         
         
        
        
                
        
            
             昨年出て以降 
C2機関の絡むリアイベではお約束になりつつあるな 
ttps://twitter.com/Oi4A7lKupLd7FAC/status/1180679264678498304 
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/608747589              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
金出すと足の引っ張り合いになるのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             金が絡むと人は変わるものか…              
         
         
        
        
                
        
            
             お金がからむと人間意地汚くなっちゃうのよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             「自分が損した」だけなら愚痴ったりで解消しやすいけど 
「自分以外が得した」って状況はガス抜きしにくいから意外と厄介なイメージ(個人の感想です              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンやスーファミの辺りだと 
やってるゲームの事をノートやメモ帳に書き殴ったりして 
学校でそれが正しいかどうか検証してた事もあるが 
有志のwikiはそれの延長線上の遊びだったと              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム系ブログも金が絡むと人が変わるのは忍のとことかでみたね 
alt保管庫もきっと金のせいで…(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
生理食塩水が0.9%か検証されずに使われてるから3%食塩水渡しましたとか言われたらおれはそいつをぶっ殺すよ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke32967.jpg  
こういう話も有ったりしますし 
(ダン・アリエリー「予想どおりに不合理」より)              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドはたぶん標的にされる前に有志のwikiが内容を充実させたのも効いてるんだろうな 
アル○マのwikiもあるにはあるけど検索しても有志wikiの方が先に来る 
 
ドラガリなんかは最初から標的にされてたっぽくて、上で挙がってる各企業のが揃ってたりする 
今は施設のレベルが35まで上げられるんだけど、どのwikiも30までの情報しかないのもお揃い 
まあ電ファミさんのは昨年11月で更新停止してるんでそれ以前の問題なんだけどw 
 
尚、有志wikiは荒らしの標的にされて事実上閉鎖した模様              
         
         
        
        
                
        
            
             正直スクウェアの発言は迂闊すぎる 
真実が明らかになったのはいいことかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘルプメッセージの誤りとかはまあ一通り見るぐらいしろとも言えるが 
盗み確率が0%であることなんて証明できないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             小数点以下の確率で盗める(迫真 
 
公式からの情報じゃ半信半疑でも盗めないって勝手に書けないよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             ふたば辺りでよくある話だが、 
好きでやってた人らがいて、赤の他人がそれに目を付けて商売に使おうとすると 
好きでやってた人らが途端にそっぽ向いちゃうっての、あるのよね 
嫌儲というよりおもちゃ取り上げられた感覚なんやろけど 
(そういう点では現場猫が今もふたばでネタになってるのは珍しく思う)              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)てるつき、あさゆき、ごんごう、ちょうかい、さみだれに乗ってきた! 
 
 
(。_°)このあと一休みしたらはるさめ、はたかぜ、いかずちにも乗るんだ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 初期企業Wikiで、 
   ウヴァルさんがリセマラランキングSSリセマラ終了クラスだったのはあまりにも有名() 
   フォラスがBランクリセマラ続行だったかなあ 
   しばらくはエアプwikiの名をほしいままにしてたけど 
 
   ところでリセマラで、ぐぐってたらRMTサイトが出てきたんだけど、メギド内のご意見フォームにチクればいいの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
ドラガリのはホント状態ねー、で結局一番データ充実してるのが海外wikiって言う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
(´▽`)どのゲームでもRMT禁止してるならご意見やお問い合わせからどぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325-326  
これを思い出した 
製造委託先から訴えられた「空調服」はいかにして自社商品を守ったか 
https://www.google.co.jp/amp/s/netshop.impress.co.jp/node/6839%3famp  
 
製品を開発して製造を委託して生産してたら、委託先が勝手に 
製品コピーして売っていてしかも開発会社を訴えたという              
         
         
        
        
                
        
            
             検索上位に出てくる攻略サイトよりも検索下位の攻略サイトの方が有用かもしれないというある種の逆転現象が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
ゲームのレビュー関係は露骨にその列が多いからなあ 
という事で今後のゲームキャストさんもどうなるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
まあかつてはゲームタイトルで検索すると 
公式サイトよりまとめブログが出るなんて事もあったしのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
|_6) サンキューソシャゲの中の人 
 
   ついったでも『RMTの売買を呼びかけている』で通報項目欲しいんだよね 
   どの項目にすれば良いのか分かんなくてとりあえず無礼な行為をしているで報告してるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
自分はチュートリアル10連でメギド2体確定になってから始めましたが 
その手のサイトのランキングは無視してアムアムとハルマとサンダーで確定しましたね… 
 
>>339  
細部は放っといて最新キャラとイベントの情報だけは更新してたりするのが困り物w              
         
         
        
        
                
        
            
             手間暇惜しまず情熱を持って取り組んだって事実は 
自信にも繋がるからねえ 
お金もお金で欲しいし大事なんだが 
人に喜ばれる事をしていると思うと嬉しくて続いたりするよね 
料理とかそんな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             だがやりがい搾取はあってはならんと思うんだが… 
好きでやってるってのは止められんからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             追求・探求・研究するには情熱や愛が大事ってことかしらね 
それらが欠けていると原動力としてもたかがしれているというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
なんでまあ個人的にちゃんと運営されてるならせいぜいアフィリエイトぐらいなら別に 
・・・とは思う(悪質なPV稼ぎサイトのせいで毛嫌いする人も居るが              
         
         
        
        
                
        
            
             趣味で釣果を喜んでるような人に投影や金で飽かせて 
贅沢な釣り具を駆使して狩場を荒らして勝ち誇るような人たちがいるのはままあること              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 2つのサイトみっけてその2つのサイトの情報をまとめたサイトもあったんだけど、 
   とりあえず個々の売買URLじゃなくて、 
   ゲームタイトルで出る一覧のURL貼っておけばいいのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)海軍カレーはアレルギーが怖くて食えなかった…… 
 
 
(´▽`)基地のコンビニでおにぎり食うぞー。 
 
 
(・_・ )              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )アカウント共有、個人的には途中から始めて何が面白いのかさっぱり理解できない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) ガチャで何が出るか分かんないのに突っ込むのより、 
   既に物が出ているのに金を払う方が安心出来るとか? 
   その金が運営に行かないのがダメなんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             黒本の件はエルムドアにメンテナンスついてる時点でちょっとは立ち止まって考えろよ感があるので攻略本スタッフもだいぶアレ 
(メンテナンス:装備を壊されたり奪われたりされなくなるアビリティ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
更新停止してるのに未だ検索上位に来るのは何というかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/hR4G9Yu.jpg  
 
(・_・ )やはりサメなんだなぁ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームって失敗するのも含めて妙味があると思うんだが 
他人がゲットした当たり馬券を金払ってスタートってのは俺も何が楽しいのかよく分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
わからんことある→ググる→トップに出たのにアクセス 
という人は少なくないんだろう 
 
なお結局わからない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) ガリの企業Wikiはもうだめぽだから、 
   検索した時点で最終更新日が分かるようにしてほしい 
   FEHもたまに怪しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ガリはまあ、嵐対策のがあるからそこ見つつだな 
ほんと企業wikiは(検閲)だし、まともなとこをイチャモンで潰した嫌儲も地獄行けばいいのにと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             新しく引いたユニットどんな感じだろうと検索 
↓ 
「現在調査中です」              
         
         
        
        
                
        
            
             2chの有志wikiが壊れ始めたのは、突然広告付きのwikiなんか作るんじゃねえって暴れる奴が出始めてからかなぁ 
暴れ具合が酷すぎてスレの進行や住民が離れるようになり、当然有志wikiも更新されなくなる 
そんな事をしている間に、いつの間にか企業wikiが大跳躍してたって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
役立たずのくせに上位居座るから害悪だのう 
ゲームの力借りて金儲けしてるくせにゲームの邪魔してるというね              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとデイズゴーン終わった、これのためだけにPS4買ったような物だけど正直楽しかった 
世間ではWWZみたいな感じでは無くて評価低いけど、お金と暇があるならお勧め出来るね、 
吹き替えもなかなか善かったし 
 
ていうか、まだEDが終わらないよ流石洋ゲーだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
ゲハや嫌儲に蔓延る、いわゆるalt系がと個人的に思う              
         
         
        
        
                
        
            
             メルアドやSNS連携したアカウントを共有すると個人情報が漏れる。 
BOTやチートによる不正アカウントだと一発BAN対象となる。 
そんなもんに万単位のお金のやり取りをする連中の気が知れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
世には自分が当てたという喜びよりも 
自慢したいが先に来るのが一定数おるっちゅーこっちゃ 
そしてそういうやつは自慢が最優先なので入手手段は問わんのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には企業系の奴は、全くと言って良いほど>>316  から逆らっているので、wikiを名乗ることすら本来の意を持つシステム実装に対して失礼だと思っている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
今は落ち着いたけどラグマスは酷かった。世界チャットで堂々とlineの情報載せてRMTの呼び掛けをしてたし 
それが一週間以上消されずに叫び続けてたりしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
1ユーザーとしては、たにんのふんどしでマウンティングとかなんとも滑稽という持論 
 
自前でカネ課金して、時間費やし、情報集め、その果てにドヤるのがいいのだと、無論ルール破りとか論外 
ルール守り自力でふんぞりかえるのがええのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあデータは個人の所有物だから好きに譲渡できるべきみたいな話もあるがね。 
ただそのアカウントがクリーンであるかどうかなんて保障はどこにもないし、安全な取引を保障するものはどこにもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
う、海にワニは居ないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
>海にうにはいないし 
|_6) !!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
でもいわゆる「パクツイ」も無くならんしねえ 
この間は懐かしAA扱いで流していた人もいたが、それも良いのかどーか              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョーシン見てきた 
ライザ売り切れてるのう… 
 
ふと気がついたんだが、 
SIEが設置してたPS4用の宣伝モニタ台がなくなってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
下水道に白いのがいるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
まあ世の中には対戦ゲームをチートで勝ってドヤ顔するような人も居るしなあ・・・ 
結果だけが目的って人は居るのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_海にわにはいるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             オオワニザメかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             公式の入場チケット再販サイトとかならアリだろうけど、第三者の、非公式な取引だからね。 
 
 
(・_・ )ま、アカウント共有、譲渡はともかく 
不正アカウントは殺すべし。              
         
         
        
        
                
        
            
             海にうなぎはいる!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ワニ料理と聞いて(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             サメはいてもワニはいないとフカんしたわけですね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/P3drsyd.jpg  
 
(´▽`)最高かよ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)戦前は口径の大きさだの砲塔の数だの言われていたが、今や5インチ単装砲1基。 
現在はミサイルとその迎撃装備に、対空砲だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             想定する戦う相手が違うからな… 
まあ今のミサイルなら当時の戦艦の装甲も一発だろうが 
向こうも何発も食らうの前提の作りだったろうしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
ミサイルのほうがはるかに遠くにとどくからね              
         
         
        
        
                
        
            
             結局どんどんアウトレンジになってるんだよ 
 
そして、威力が桁違いだから昔は防御側のほうが有利だったのが 
 
今は攻撃側が有利になってる 
 
なので、先に手を出したほうが悪いってルールになってるわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ディナー 
ttps://i.imgur.com/MU6dFSN.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             相変わらずの遠近感w              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりミノフスキー粒子の発見が待たれるのか(そうじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             肉はわかるんだけど、黄銅色の細かいのがわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)2019観艦式、フリートウィークおわり。 
 
 
(`・ω・´)ゞ おつかれさまです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
ニンニク?              
         
         
        
        
                
        
            
             背油じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベイスまた追いつかれてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             かつて某バブリーなアドベンチャラーの中でも 
魔晶石で範囲拡大して魔法撃ちまくって、 
敵がファイター連中と対峙する前に全滅なんて事があったなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             (なおそのせいで後で困る事になる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
それとは逆のパターンだけど「ゲームに本気になってどうするの」 
みたいな感じの奴がいるのもきついなあ 
最初からゲーム云々無視してスプラなら塗りもしない敵も倒さないみたいな… 
 
個人的な意見ではゲームみたいな楽しい事すら本気出せない奴が何に本気出すんだよと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  ,396 
多分、背脂              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
そういや監督自体は十何年前大学の講演でか弱い女性でもボタン一つで遠くにいる見えない敵を大量に 
殺してしまうような戦争は感覚的に危険だ、それならナイフを持って目の前の敵を刺しなさいと 
言ったような事を言ってたそうなのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は企業wiki見るのも嫌なので攻略情報ほとんど調べなくなったなぁ 
まだ攻略wikiを頼りにしてるのは艦これとアイギスぐらいだからおおよそ5、6年前ならまだ通用してたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             三田本店で食べたときは豚の角煮サイズの固まりがそのまま全域脂身になったような 
とんでもない背油出たことあったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  しびび じゃなくて シビレるー 
| ,yと]_」  https://twitter.com/H_Futako/status/1180736087964053504  
 
>>390  
そのルールのもとで、 
「いかに『相手が先に手を出した』ことにするか」に躍起になってる向きもありますねぇ。 
 
>>391  
(今日のじゃないけど)対抗。 
https://twitter.com/GB_to_short/status/1180748251013603328               
         
         
        
        
                
        
            
             脂身といえばなんかふるさと納税の返礼品でひっでえのあったとかって話題出てたな 
脂身にちょこっと赤身がへばりついてるような和牛だったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
その手の人は他人のゲームを妨害する事を楽しんでるので 
なんらかのアクシデント(宅配が来た!とか)でない限りは 
NGに放り込んで会わなくするしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             引退者がもうやらないからせめて金に換えたいという気持ちはわかる 
 
辞めた後のトレーディングカードの処分のような 
買う方は確かによくわからんね、スタートダッシュしたいという感じかな?それともう手に入らないイベントキャラが欲しいとか? 
 
画像見てラーメン食べたくなった 
なんでこんな時間なんだよ、パズルクエストは時間泥棒 
パズル部分爽快感よりストレスの方が多い気もするのだけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             理不尽なコンボ、よー食らうわ<パズルクエスト              
         
         
        
        
                
        
            
             はい、クソゲーとやめてしばらくしてまたやってしまう何かはある 
とりあえずエンディングはみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ、話は確かに進んでるし核心になる情報も出てきたんだが終わる気が一向にしない 
ここまで情報出てきてるのにMAPが半分解放されてないし、既存のMAPにも道具がなくて行けない場所があるという 
そして錬金も武器やアイテムの特性厳選やりだしたら終わる気がしない(そんなんしなくても難易度ノーマルだと過剰火力な気がするが)              
         
         
        
        
                
        
            
             楽しんでいるようで何よりw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかも過剰火力になり過ぎてPTクエストが達成できなくなっているw 
(TL溜まる前に戦闘終わるとかエクストラオーダー発動条件満たした途端に戦闘終わるとか) 
下位の武器作り直してそっちでPTクエストはした方がいいのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ラスボスを圧殺する人多くね? 
強いラスボスは望まれてないのかなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
カンスト教徒が苦戦するようなボスにすると普通のプレイヤーはクリアできなくなるのです…              
         
         
        
        
                
        
            
             つうかラスボスいるんだw 
初期三作には強敵は用意されてたが 
あくまでおまけだったからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ボスを楽して倒すためにレベルが上がるわけではなくて 
マップをくまなく巡り続けた結果レベルが勝手に上がってるのです              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_やはり世界ランキング1位は強かった...              
         
         
        
        
                
        
            
              <⌒/ヽー、__  もう17時台で外が暗くなる時期なんだなぁ。 
/<_/____/ 
 ̄〇 ̄ ̄ ̄〇 ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             この間スーパーに行ったら散弾銃が人気とか言ってて何事かと思ったら 
おせちの予約やってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
_/乙( 。々゜)_おせちに火薬ご飯が?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) もしかして:三段重              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   (ネギま鍋のネギを食べて)おお、このネギは鉄砲仕掛けだな 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             DeNAさよならか              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘビーマシンガンが一番便利              
         
         
        
        
                
        
            
             魅せるねえ 
阪神は連勝ストップか              
         
         
        
        
                
        
            
             11月8日発売「DEATH STRANDING」,現在までに分かっている情報のまとめ。プレイヤー同士の絆を重視した「ストランド・ゲーム」とは 
https://www.4gamer.net/games/346/G034618/20191005002/  
>>発表から現在までの間,「DEATH STRANDING」は謎めいたタイトルだった。 
>>E3やPAX,東京ゲームショウなど,イベントのたびにティザートレイラーが公開されているが, 
>>Guerrilla Gamesの「Decima」をベースにしたゲームエンジンの 
>>描き出すグラフィックスが非常にリアルで美しいことは分かるものの, 
>>とりわけ初期のトレイラーの内容は非常に難解だった。 
>>小島氏もまた,さまざまな機会でメディアのインタビューに答えてくれたが,やはり秘密の部分は少なくなかった。 
 
|∀=) 説明見ても全然意味がわからないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ベイスターズ 
リリーフ使い切った感もあるが 
とにかく生き残ってみせたか 
 
パも3戦目まで行くし 
なかなかタフな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
ルカ様んところで出る2番目の捕虜「だよな!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
> 本作では過酷な土地を踏破することが求められるが, 
> そのためにプレイヤーが設置した橋や乗り物などはオンラインで共有され, 
> ほかのプレイヤーも利用できる。資源や設備,そして情報を共有することで, 
> 顔の見えないプレイヤー同士が協力するという非同期のマルチプレイが採用されているのだ。 
> もちろん,ストランド・ゲームを体験するには,ネット接続が必須になる。 
 
実質、オンライン専用ゲームか。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)グリーン車は快適だった。 
品川までは快適だったのだ……。 
京浜東北線に乗り換えたら隣がものすごくヤニ臭くて途中下車……。 
アレは酷かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             カントク、唯一無二の初ジャンルゲームを作ったみたいな自負を感じるなあ 
いかにもあの人っぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
つまり危険地帯の手前で「この先安全地帯」とかいた立て札立てたり 
崖際に「飛び降りるとショートカット」という立て札立てたり 
補給所に見せかけた爆破トラップ仕掛けたりできるのかな(外道              
         
         
        
        
                
        
            
             ホラー系登山ゲーかもしれない 
TOZAN部が生まれるかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             twitterで#ライザでタグ検索してみたけどかなりswitch率高めだな 
PS4からの投稿でも自動的にタグつくんだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             デモンズソウルでも緩やかな情報共有はあったんだっけ。 
アレもPS4にリマスターしていいのでは。 
 
共有するプレイヤー数が多すぎるとゲームとして破綻しそうだから、 
なんらかの形で制限はあるんだろうが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
確かにダクソ系の血文字拡張版みたいなカンジあんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
少し前にここで話題だしたけど、 
アカウント制SNS→Switchユーザー 
匿名SNS→PS4ユーザー 
って分かれてるんじゃないかって(ユーザー層的に)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
PS4版のスクショアップしてる人見るに付かないっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             他のタイトルもだな 
 
#PS4share 
ってハッシュタグは付くが、個別タイトルのタグは付与されてない              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのゲームでも個別タイトルのタグ付与されないゲームあるけど、そういうのはちゃんと付与されるように設定してほしいなぁ 
いちいち自分で打ち込むのはめんどくさい              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)選ばれし者のハードでちちしりふとももゲームを遊んでるなんてばれたらどうなるかいうまでもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
…急速にPS3→4で脱お色気ゲーの動きがあった原因それだったりすんのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
遊んでるっつーよりも 
そんなタイトル出てる事が何かに知れたら大変って方だったりしてなw              
         
         
        
        
                
        
            
             もしもバレたりしたら 
エロゲーマー呼ばれ! 
村八分となり! 
永遠と一人でデトロイトを遊ぶしかなくなるのだ! 
恐ろしい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
そこで選ばれしちちしりふとももをだな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせPS4でお色気ゲー出ても買わない癖にAlt君とか 
感情を隠したふりをしつつ規制されたことにバレバレでぶんむくれてるのはなぜなのか 
 
あのへんのむっつりムーブは多感で恥じらいがある10代ならともかく 
30代とか40代でネットで自分が楽しんでるとか書いたってべつにいーじゃんって思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
PS4からは「PS4 share」しか付かないハズ              
         
         
        
        
                
        
            
             正直トロフィー公開する気がないならなんで買った?としか言えんがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             …と、自分で書いておいてネプなんとか遊んでるの知られたら変な誤解生みそうだなと思ったなど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
PS4もトロフィーとかあっらけど、箱の実績みたいなのとは 
傾向がちがうのかね? 
それとも両方とも同じ感じなんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4はタイトルタグつかないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
藤崎詩織「学校で噂されると恥ずかしいし・・・」(爆弾を抱えつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
やはりライザであろうか(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             乳尻ふとももも好きです 
でも平たい細い小さいのはもっと好きです!              
         
         
        
        
                
        
            
             推しのグッズがないから、自作?(依頼して作成)してもらった  
https://twitter.com/mamelong_ss/status/1180667719907082240  
 
いきなりコレ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
シャーマンキングのコスプレアイテムとしても使えそうな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
|―――、  ギース=ボヒョー=ハワード!ギース=ボヒョー=ハワードじゃないか! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             レイジングストーム!(ムンクの叫び              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
枕元に置いたらナイトメア版が出て来そう              
         
         
        
        
        
                
        
            
             PS4のシェアはハッシュタグからもあるように 
基本的にはフォローしてる人のTLの範囲内で収まってしまうので 
広がりにくいってのはあると思うなあ 
なんで一部付いてないのもあるとはいえ、 
ハッシュタグにタイトル付いてるSwitchのが広まりやすいと 
 
ちなみに申告制らしいのでメーカーにやる気があれば、 
アプデで追加できるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
異論があるんなら、そういうレスじゃなく直接持論を展開すればいいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             altがおると              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
|_6) あったら書いてる、はい論破(半棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 持論が、がぬけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
ちょいちょいps4の公式機能でスクショとかたまーに動画アップしたりしてるけどそういう仕様だったの今更知った              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずコテハンが喋る事に意味も分からず反発してるだけだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             だって、あんなに売れたMHWですら、Twitterの拡散具合がそんなでもないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) はやれば勝手にユーザーがハッシュタグつけるからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4ユーザーは違いが分かる人達だから俺は違いが分かるんだぞと 
ほくそ笑んでプレイしてるのではないでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|∀=) そだよー。 
     そして流行ってるゲームに対し 
     「あんなこども騙しで軽薄なゲームやるのは嘆かわしい、何もゲームを分かってない」 
     って見下すんだよー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
|―――、  FitBoxingは自動的にタグ付かないから毎回入力せざるを得ない 
| ̄ω ̄|   アップデートで対応してほしいんですけどねぇ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
まあそうなんだけどね、恥ずかしいよ 
 
ここでコテに噛みついても別に何のことはないし、 
自分が間違ってたと思ったら修正すればいいだけだし 
 
コテの人には悪いが、ここでAlt君が仮に名無しで殴りかかってもシャドーボクシングしてるような状況だから 
デメリットなしで自分の理屈検証できるような緩い場だと思うんだけどね 
汚言は当然NGされるけどそれだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             正直PS4shareタグだけつけられてもそれで検索なんてしないよね 
タイトルタグつけない理由はなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
すげーけど今更感がすごいキャラチョイス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
|―――、  ただまあタグは自分でも書けるものなのでユーザーにやる気があれば自主的にタグを付けるはずなんですがね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
箱やPCとのマルチと比較されたらいやじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             選民意識なく PS楽しんでる人いるのだからaltくんみたいのは黙って寝ててほしいところ              
         
         
        
        
                
        
            
             まずPS4のタグしか付かないって仕様としてダメなんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             多分、実装当時はそれでよかったんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
選民意識持ってる人間すらaltみたいなのは黙ってて欲しいと思ってるんじゃね? 
遊んでないし              
         
         
        
        
                
        
            
             自分は普段そんなプロ野球見る訳じゃないけどレジェンドとしては知ってたなぁ、 
ご冥福をお祈りします 
 
400勝投手、金田正一氏が死去 86歳で 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000152-dal-base               
         
         
        
        
                
        
            
             360ん頃はどっちかってと悪食な部類の人種が 
洋ゲーはもちろんアイマスやドリクラにも抵抗なく 
手を付けていたような気はするんだが… 
そっからの流れからすると選民思想にいたるってのは 
よくわからんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
設計・計画する上層の方々に正確な理解や興味がないと形だけの実装が出来上がりますが 
これのケースに当てはまるかは知りません 
 
該当しても「悪い」という気はないです 
サービスを構築する時、何を達成するかはしっかり決めないと駄目ですよね(自戒)              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、   ← 家造りに必要なアイテムの素材がどうしても見つからずググって初めて同じ採掘ポイントでもスイングする道具によって取れる素材が変わる事を知ったベルポ氏 
|;@ω@|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             SNSでの盛り上がりを期待するなら共通の作品タグは付けるに越したことはないはず 
他機種と混ざりたくないならちょっとアレンジすればいいだけじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
_/乙( 。々゜)_マーカスがドリームクラブに訪れるとか良くあったよね 
PSではそういうのを見ないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
そんなことしなくても自分は探してもらえるって考えてるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS内での共有機能で完結させたいんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
|―――、  外部SNSを使ってMiierseをやりたいとな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) SIE的には、選ばれし全知のコアゲーマーのみが存在するPS4ユーザーはアンテナも意識も高いから、 
   タグなんてなくても好みのゲームの情報は全てチェックしてるし、 
   タグ付けて軟弱雑魚ゲーマーがPS4に興味持つのも迷惑だから外部発信の必要もないんだぞ()              
         
         
        
        
                
        
            
             外部の目に触れないと盛り上がりが拡散しないやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
公式にタグ用意してくれる方が一本化されて便利なんだけどね 
ユーザーが個別に入力するとなると表記ゆれが発生したりもするし              
         
         
        
        
                
        
            
             かねやん 
夏ぐらいの時に心筋梗塞で搬送されて死にかけたわって笑ってたやんけ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 拡散しないとっていうか。 
     「知らないゲーム機」で「知らないゲーム」をやっているのは外の人からすると非常に気味悪い。 
     どっちかが知ってるモノならいくらかは軽減される。 
     やっぱハードのほうが強いだろうけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔から独自規格大好きだしクロスプラットフォームもできることならやりたくなかったっぽいし 
外部コミュニティと連携するのではなくコミュニティそのものもソニー内部で完結してほしい、 
コミュニティごと囲い込みたいのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
スクショや動画の内容次第ではPS4のゲームなのは分かっても 
何のゲームの何処かサッパリ分からないんだもの 
そのゲーム知ってる人か、ハッキリ違いがわかるものが写ってない限り 
何かのゲーム以上のことは分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
少なくとも自分のTLではゲームごとのタグを付けた人は見たこと無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
チュートリアルの中でちゃんと言ってたはずなのだが・・・ 
だから初めて行くところにある同じ形の採取ポイントはそれぞれ使う道具を変えて採取したり、新しい道具を手に入れたら前のところに戻って試してみたりすると良いのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             金やん亡くなったか…… 
偉大な投手でした 
 
ご冥福をお祈りいたします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  に追記しておくと、某おじさんとの会話で 
 
Switchユーザー→Twitter(アカウント型SNS)→リア充 
PS4ユーザー→5ch(匿名型SNS)→ひきこもr 
 
という見も蓋もない結論に至りました              
         
         
        
        
                
        
            
             あの時代に肩のアイシング以外はほぼメンテナンスを実施してた偉人 
さすがに肩は冷やしたらダメだと思ってたらしく、アレが出来てたらもうちょっと勝てたなあとか言ってたw 
でも凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
_/乙( 。々゜)_豪速球にも程がある              
         
         
        
        
                
        
            
             アカウントっつったってハンドルネームみたいなモンで 
素性などわかりようもないし何も困るコトなんてない気はするんだがなw 
 
足がつくと困るような発言してなきゃ、だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQB2なんかはPS4shareとゲーム名の両方のタグが付いてるのを良くみかけたんだけど、 
そもそもDQB2というタイトルそのものがあまりあっち向けではないか… 
実際Switch版の方が売れてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/jAnDa6J.png  
 
https://i.imgur.com/PXcyY1A.png  
 
https://i.imgur.com/5Fq2qMO.png  
 
きたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
獄長の町              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
 
ワードから共通項だすとそうなるのよ 
 
kj法だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
はあ、聞こえんなあ 
 
だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
ベルトポーチはチュートリアル中ライザのしりちちふとももに意識を奪われていたのじゃ…… 
仕方がなかったのじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             オブラートとっぱらっちゃうと、国内PS4って 
「リアルは充実してないけど、自分は特別な存在に内心憧れてる中年男性」 
がメインストリームになっちゃうんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             どのソフトかよりPS4で遊ばれていることがわかればそれで十分であると思ってるんじゃないかというか 
ある意味ハード主の設計であると言えなくもないPS4しぇあタグ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイのPS4はプロスピ専用機になってるわ 
あれ以外動いてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
FF15とDQ11とMHWというごくj…大作をプレイしたらどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもRXN買おうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
慈悲もなんもねぇなw              
         
         
        
        
                
        
            
             RXNがパッケージ版でPS4デビューとかいう話にならないのは何故なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
                 _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))々゜) >>518                
         
         
        
        
                
        
            
             極上さんは 
PC新調したのでその動きを見るためにPC版買おうかどうか迷ってる 
でも極上さんすげえぜ 
結構上のスペックで組んだつもりなのにフルHDで一番上のランクのスコアまで行かないんだもん、重すぎるわ 
極上さんで4Kとかするなら湯水のように金つぎ込まないと無理              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterはなんかやらずにずっときてしまったなあ 
一応アカウント登録はしてるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
体験版あるじゃないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
そうなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
_/乙( 。々゜)_海外ではswitch版パッケージあるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなも極上さんのベンチ回してみようよ 
重すぎて死ねるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             非リア充って話はオレにもぶっささるんだが 
ゲームはそんなん託せるほど高尚なモンじゃないだろw 
 
望ましい意味での万人向けの娯楽だぜ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
世の中「通常アカウントと〇〇用アカウント」と分ける人もいますが…              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も間違いなく非リア充だけどゲームの話のtweetとかは別に抵抗ないなあ 
誰かからのリアクションを期待してるわけでもなくつぶやいてる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_紳士なので困るような発言はしません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
 
アンチリア充は必要条件であるが十分条件ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど 
リアル友人用とそれ以外にわけるのか 
(初心者)              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターというかSNS全般の話だけど、特に何の警戒もなく 
発言してて問題もない人と、そうじゃない人はちょっと分かれる感じはする 
 
大半の人は何も考えずにつぶやいてて問題ないんだが 
匿名だからって普段は周りに言わない「本音トーク」をぶっちゃけるタイプの人は 
SNS上なのにもかかわらず世間が狭くなってしまうというか              
         
         
        
        
                
        
            
             硬派を気取りたいとかにわかや女子供が来ると質が下がるとかライトユーザー◯ねとかグダグタと万人ってのを拒むのいるじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             twitterやってるけどコケスレ住人とさえ絡んでない自分の日記帳状態だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             迂闊な発言をやらかす自信があるのでほとんど呟いてないな 
呟くときは送信する前に忘れずに三度見              
         
         
        
        
                
        
            
             アンチリア充の人はリア充を憎むが、その場合の「リア充」が 
世間一般的な「リア充」の範囲と必ずしも同じとは限らない 
というか世間一般的な範囲よりさらに範囲は広い              
         
         
        
        
                
        
            
             リア充じゃないけど楽しそうなリア充見るのは好きだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
ちょい調べたらフルHD高品質設定で 
GTX1660無印でも60fps割り込むレベルなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  ,530 
そう考えられない人らもいるって事 
 
現にあなた達はそういう考えだから、このスレにいられるんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
赤の他人に見られるとマズイんであれば、鍵付きにしときゃいいんだよ 
何故か鍵の存在を考えずそれやっちゃう人いるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             色々あって面倒くさいんでスマホゲーの話くらいしかしてないのがこちら。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   iPhone8に乗り換えたら動作が色々と快適ですこぶる愉快である。やっぱ3年と8ヶ月も使っちゃ駄目ね、iPhone. 3年が限界だわ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             PCやスマホって年月でもっさりしてくのなんなんだろね 
スリープからの復帰とかも時間かかるようになるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   飯テロするやつはリア充(断言) 
| ・ω・)     いや真面目な話。だから美味いモノを食いに行け。もしくは作れ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしか上げてないしびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             うるせえ 
夜中にチキンカツ20枚揚げんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
ラデに最適化されていない時点でスルー 
 
Vega64でもガクガクってどういうことなの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
_/乙( 。々゜)_わかるわー 
https://twitter.com/slotzangiri/status/1180798768368607232  
https://twitter.com/slotzangiri/status/1180800200702488576               
         
         
        
        
                
        
            
             香辛料を粉にするところから始めるカレー講座ぐらいしかできないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
ゲフォでもハイエンドクラスじゃないと割と死ねるのでセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  ,550 
せやな 
>>391                
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
それは一体誰が食べるんですかね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             確かに、ネット上で見苦しい発言してる連中は 
美味しいものを食べてない気がする。 
 
美味しいものを食べるってのは、 
かなり簡単な幸せになる方法なんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
自分で全部食うんだよなあ 
まあ学生時代の話だが 
あと、一気には食わん 
冷凍や              
         
         
        
        
                
        
            
             手っ取り早く幸せになれるものはいろいろとリスクがな…w 
メタボ的な意味でw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あらごしみかんとかいう果実酒が美味すぎた              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しいものは脂肪と糖で出来ているってな 
 
ワイも胃潰瘍完治してないからそういう美味しいもの食べられるのはまだ先や              
         
         
        
        
                
        
            
             変顔ちゃんの往年の武勇伝の成果として 
今の健康診断結果を覗いてみたいところ              
         
         
        
        
                
        
            
             そらまあ美味い物を食った上で運動してアドレナリンだのドーパミンだのβエンドルフィンだの 
出して充実感を得るのが健康的かもしれない、だが面倒臭いと言う人類の敵が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
生き物としての本能がそうさせるんだから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
健康診断の数値は正常値だらけやで 
割と早い段階で結婚して嫁に管理されてるからな 
今も独身だったら危なかったかもしれんw 
 
ただ、前も言ったけど脳とか細かいところは健診じゃ現れないことがほとんどやからな 
健康的な生活してても現れることはある 
胃は完璧にストレスって言われたわw 
残当              
         
         
        
        
                
        
            
             和食でうまいもん追求してみるのオススメ 
豆腐とかそばとか寿司とか              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>555  
| ,yと]_」  ただ、美味しいものを食べるには、 
一定程度の収入・資産と一定程度の余暇・時間が必要なので、 
どんどん「誰でも、簡単方法」というわけには行かなくなってくるかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             安くてうまくて満たされるモンはまあいわゆるジャンクフードなので 
健康的な意味では控えるコトが推奨されるんだよねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             食うなと言ってるんではない 
量を考えろと言っているんだ 
 
ポテチのビッグパックを15分で食い切るのはやめようよ 
同僚のK君              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
どうだろう? 料亭とかならともかく 
個人的にはラーメンやうどん美味しいってつぶやくのならかなりローコストだとは思う 
 
趣味全開で自分の主観だけでつぶやけるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
胃カメラとか大腸カメラとかそういうもの受けようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             あるっちゃん 
美味しいかどうかを金額の大小で見る可能性あるんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ毎日かーちゃんが 
部屋の前に置いてる料理しか食べてないんだから値段なんて知りようがないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
まあそりゃ大概比例するだろうけど… 
 
問題は自身が高級食材を旨いと思える舌を持ってるかどうかだよな 
ワイはどうだろ… 
少なくともA5の霜降り肉とかはキツそう 
不味いとは思わないし 
霜降りも嫌いじゃないけど 
もうちょっと軽くて良い              
         
         
        
        
                
        
            
             出張で外食ばかりになると逆にかーちゃんの飯と自炊の飢餓感が              
         
         
        
        
                
        
            
             「採れ立ての新鮮な」という定冠詞が付く食材については、 
金積んだところでどうにもならない場合が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
同意。コスト掛けなくても美味しいと思えるものはある。 
それこそチェーン店でもコンビニ飯でもいいのだ。 
 
どこぞのラーメンハゲの言うように 
情報を食ってるだけでは幸せになれないだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、地元の中華屋の焼き飯が美味かっただけで普通につぶやき成立するだろう? 
だって家庭のコンロじゃ無理な職人芸を数百円で堪能できるんだし 
 
そばだって別に格式張らんでも田舎のざるそば天定食で 
十分に美味い天ぷらとざるを堪能できるよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ばーちゃんかーちゃんの味付けで育ったら外食だと塩気が強くて辛いので外食産業に貢献してねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             丸亀製麺そこそこすき 
 
なお調子乗ってトッピングしまくるとお会計で死ぬ模様              
         
         
        
        
                
        
            
             家族全員健康で一緒に食べる事以上に美味しい料理って無いな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
だからトッピングは1〜2個で済ませて 
あとは無料の天かす&ネギを山盛りにしろとあれほど…              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんにはちくわ天が最強 
異論は認めるがその場合、オススメを挙げよ              
         
         
        
        
                
        
            
             トッピングし過ぎるとアカンのはココイチのカレーとかもそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             かき揚げだろ 
ぶっ飛ばすぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ゴーゴーカレーのメジャーはたった1100円でゴージャスな気分になれる 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
でぇじょうぶだ、まいどおおきに食堂とか言う庶民派っぽい雰囲気出してるけど魚いいな、 
肉もいいよね、あっ卵焼きも美味しそうだし季節の色御飯に味噌汁もと目移りしまくって 
圧倒いう間に1000円超えるチェーン店に比べれば              
         
         
        
        
                
        
            
             チーズちくわ天はありですか? 
チーズはんぺん天はありですか? 
 
やっぱジンジャーエールは辛い奴だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
自分はゆで卵の天ぷらかなあ 
セブンでちくわ天とゆで卵天乗った冷やしうどんが好き              
         
         
        
        
                
        
            
             かつやの頭の悪さ全開の限定メニューの満たされっぷりもいいよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             牧のうどんでかけうどんを頼んで最初にかけ放題のネギをもって 
天地返ししてさらにネギをもる外道がこちらに 
 
なお一回やると反省してそれ以後はしばらくトッピングやサブメニュー頼むけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
よくよく考えたらおかしいんだよな 
普段定食屋でそんな量食ってるか?ってラインナップになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ店自体がない地方とかあるから              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんで稲荷揚げ以外を選ぶとは何時の世も人間は虚仮なのじゃろり              
         
         
        
        
                
        
            
             レンチンうどん 
揚げ玉 
生卵 
出汁醤油 
 
これが自分のご馳走(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             有吉eeeでクラッシュバンディクーレーシングやってたけど 
オンラインで人ほとんど集まらなくて視聴者の印象悪くなりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんはごぼう天が王道だろうが、えーーー!?              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼もやってる居酒屋チェーン店の魚関係のランチが一番好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
定食屋のセットならごはん・メイン・汁・野菜・茶(水)で終わってるのに 
ごはん・メイン・メイン・メイン・汁・野菜・とかになるから怖い、お前どんだけ 
白米食べる気やねん、寧ろ白米大盛なのにおかず多過ぎて完全に食べ 
切らないように調整してまうわみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ウニとかアワビとかカキとかは貰うもんだからご馳走感がうすいな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
(。_°)きみはいま、さいたまけんみんをてきにまわしたのだ……(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             地元だと全国チェーンのレストランやカレー屋(ココスとかココ壱とか)、 
あとはコンビニくらいしか食べるところが無いなそう言えば… 
 
諸々込みで1000円を超えると「たまの贅沢」といった位置づけになってくるので 
レストランなんかだと割と選ぶメニューに気を遣う              
         
         
        
        
                
        
            
             ランチで、ミニもつ丼+おうどん(3玉まで値段同一)で600円の鳴門うどんさいっきょ 
 
なお近くに無いので滅多に行かない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke32968.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             後まあファミレスとかパスタ屋みたいなチェーン店の1000円越えの量は全然普通だけど 
中華系チェーン店の1000円越えだと量が違うよねって              
         
         
        
        
                
        
            
             丸亀・王将・サイゼリヤは満足度高いチェーンだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             来週の連休ど真ん中で台風ありそうなのか…しかもなんか最強クラスのやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで深夜に揚げ物の話をしているんですか?(受話器を持ちながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
10月は10月で 
ウィッチャー3とかDQ10ver5とかルイマン3とか出るのよなあ・・・ 
アラアラもどうしよう 
白き鋼鉄のXも気になりつつ未購入 
時間が足りないのは同意見!              
         
         
        
        
                
        
            
             10月はmoonと保健調査のやつは買う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
9月の時点でいっぱい出過ぎてて消化しきれてないのよなー 
DXMと夢をみる島はクリアしたがDQ11Sとライザがまだまだ終わらんからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             保健調査だとなんか違う…              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)リターンオブザオブラードだよ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             うどん屋で勃発したトッピング戦争で日本はちくわ天派 
かき揚げ派、ゴボ天派に分かれて混沌を極めていた…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ一気にクリアしなくても楽しめればそれで良いので積むのは全く気にしないのだが 
やりたいものが多すぎて嬉しい悲鳴ござる              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザがまだプレイ中、アラアラもちょっと気になってる、 
白き鋼鉄のXはアクションだから並行プレイできるかも知れんが購入済みで未プレイ、 
実はまだ途中なゼノブレ2もクリアしておきたい、あとP5Rも個人的に外せない 
 
時間が……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
募集かけなかったの・・・?(ツイッター遡ってみる 
 
・・・募集かけた形跡が見当たらない・・・(絶望              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
アライアンスアライブは興味があってまだやったことがないなら是非に遊んでみて欲しいのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             エビ天はレジェンド枠だから 
なんか逆にセルフ系のうどん店だと選ばない感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             そばだと春菊天が一番好きだがあんまり見かけないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             うどんには鶏天が正義なのではないか・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             海老の尻尾付きデカい揚げ玉(作成スキルの方に投げ銭するレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)らいしゅうはさんれんきゅう。 
 
 
(´▽`)台風だね! 
 
 
(。_°)そなえよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             卵の天ぷら下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             アライアンスアライブはこの時代によくぞこれを作ってくれた!と感動したなあ 
とても好き 
ただ普通のレベル上がるタイプのRPGじゃないからあくまで興味がある人にオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずかき揚げはなんかお得感がある、ただたまに海老かき揚げ、キノコ 
かき揚げ、野菜かき揚げとか種類あるとこに出くわすと迷う              
         
         
        
        
                
        
            
             シソの天ぷら好き              
         
         
        
        
                
        
            
             紅生姜の天ぷらは時々無性に食べたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             多分天ぷらでランキング最下位ってさつまいもだよな 
嫌いじゃないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             新しい葉っぱが出たばかりの時に作れる柿の葉っぱの天ぷらも好き              
         
         
        
        
                
        
            
             アライアンスアライブは自分もオススメする、本当に松浦Pは何処へ行ってしまったのか、 
また何処かでゲームを作ってもらいたいもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             好きなテンプラ 
ピーマン 
タマネギ 
椎茸 
アスパラ 
 
 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
また良いゲームを作って欲しいねえ 
ああいう情熱的な人は評価されて欲しいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >好きなエナドリ 
>モンエナ 
>赤牛 
>高いユンケル 
>ストゼロ 
 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
一つだけ長距離運転中の眠気覚ましに飲もうもんなら運転出来なくなる奴がありますね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             アルコールはなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
まぁ山の幸はあんまりお裾分けないし… 
鹿とか熊ぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷらに合わない最悪の野菜ってなんだろな 
水分含有率の高すぎるやつに対して適合値がゴリゴリ下がる印象がある 
キュウリ天とかレタス天とか見な…ググると出てくる!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
よし 
西瓜で天ぷらを(止めろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
大根もあるような              
         
         
        
        
                
        
            
             アイスの天ぷらとか言うその文字列だけならまるで矛盾してるかのような存在              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  アイスクリームですら天ぷらを作る国民なのだから固形の食べ物であれば何でも天ぷらに出来るのでは 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにゃくも天ぷらにできるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             この際だから心太の天麩羅で              
         
         
        
        
                
        
            
             シンフォギア見終わった、来季はないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷら、唐揚げと衣が違う?              
         
         
        
        
                
        
            
             舞茸の天ぷらすこ              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   先週のアリステラが哀れに思えてくる 
|::    \___/    /   超人強度コンプレックスだったか 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
天ぷら:具にも衣にも味無し 
唐揚げ:具に味付け有り 
フライドチキン:衣に味有り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
ありがとう、 
そういえば鰻の天ぷらや唐揚げは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
あれはAMDのGPUガン無視した設計になってるのでそもそも買う対象に入らない 
GameWorksとかタヒねばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
唐揚げは肉に下味派と衣に味付け派と両方に味付け派と3種類ありますぞ 
ちなみに竜田揚げは肉に下味、衣は片栗粉のみしか認めない              
         
         
        
        
                
        
            
             とり天と卵天が不動だけどナスとかゴボウも捨てがたい              
         
         
        
        
                
        
            
             サイリックスの石と言う懐かしいワード思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
トランスメタ「忘れてもらっちゃ困るぜ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
間違った認識してるせいで実はあの六人で最もクソ力の理解から遠いのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
_/乙(、ン、)_名前が優しすぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷらか寿司おごって欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             心が太いけど脆いって、この感じをつけた人何か嫌な事でもあったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
|―――、  そういえば寿司の天ぷらというのもありますね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
バターの天ぷらとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1180868059306680320  
 
来週末はまた台風予報なのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
デザイナーの人が完全終了っぽいツイートしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
長く続いたからなぁ、大変お疲れさまでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
温められた酢の匂いがきつすぎて食えなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             毎年アルマゲドン映画があった理由がここに… 
小惑星を爆破してもすぐに再生してしまう… 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35133916.html  
 
なお再生後の方は弱いかどうか不明 
しかしリンク先は再生ってよりは「割れねえ!」って言ってる気が 
 
サイコフレームとνガンダムの早急な開発が望まれる              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷらの天ぷらはあるのかえ              
         
         
        
        
                
        
            
             会津若松に饅頭の天ぷらがあったよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             唐揚げの天ぷらがあった              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷらに花を咲かせる、花を散らすってのがあるけどあれある意味天ぷらの天ぷらだな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ… 
どうも部屋に今シーズンもねずみが侵入した模様。 
 
ネズミ捕りのストックがないので冷蔵庫で放置されていた刺し身パックのわさびを少量、器にあけて、 
USB扇風機でパソコンの吸気口に向けて送ってみた。 
 
今のところ静かですが、単に部屋の明るさかUSB扇風機で警戒しているだけだろうな;;              
         
         
        
        
                
        
            
             朝になったら掃除機で潜伏の可能性がある場所に…あ、しっぽがみえた。5時を回ったら使ってみるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ググって見たらイクラとかウニの天ぷらも有るのか… 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
ドラクエ同梱本体でノーマルswitchの売り上げ上がってたけど 
今週発売のツムツム本体はどうかな?(※ネズミーランド関連アイテム              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz 
 
疲れが抜けないなあ。ハードなイベントもないというのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓チャオアウムもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             対戦相手はCPUだったの!?「マリオカート ツアー」が苦戦する理由 
https://asagei.biz/excerpt/7960  
 
|∀=) スマホのハード寿命も末期症状だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオのパズドラ遊んでるんだけど、難しいねーこれ 
 
本家のパズドラはわかんないんだけど、 
攻撃力のステータス値はあっても、防御力のステータス値が無いからか 
敵の攻撃が強くて、ゴリゴリHPが減っていく 
 
コンボも決めようと思って決められないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   まさかワタシの飯テロ推奨から延々と揚げ物談義を続けるとは思わなかった。 
| ・ω・)     天ぷらも良いが、最近は青魚のフライに目覚めた。ししゃもとか小アジとか骨ごと食べられるようなのをちょくちょく作っている。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
期待ってだれのだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
|∀=) ファン。              
         
         
        
        
                
        
            
             asageiってアサヒ芸能か? 
また変わった所が突っつきだしたなぁ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             何故か画像はWiiのマリオカートだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             記事を書いた本人が言った訳では無いにしても「悲報〜」とか拾って来る辺りお察しとしか思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
そんなわけないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかApple arcadeの登場で欧米ゲーム市場が次世代へ行ったとか書かれてるけど 
どこが次世代なんだろ、あれ 
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20191005007/  
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
この前から指摘している通り 
 
サブスクが優れたビジネスモデルなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
 
 
>上記の「Google Stadia」は当面,「PlayStation Now」のライバルだが, 
>5Gネットワークの整備が整う数年後にはサービスの範囲も広がり, 
>それに伴ってどちらも利用者数は大きく増えていきそうだ。 
 
5Gはすうねんご… 
 
 
>クラウドゲーミングの最大の利点は,ネット環境さえ整っていればハードウェアを選ばないことで, 
>ゲームに限って言えば,PCとコンシューマ機,そしてモバイルデバイスの垣根が取り払われることになる。 
>プレイヤーがサービスを選ぶ基準は,料金や安定性,そして魅力的なタイトルの存在となり, 
>ゲームハードの意味自体がなくなるかもしれない。SIEを始めとするプラットフォームホルダーは, 
>来たるべき時代に備えて難しい舵取りを迫られてもいる。 
 
ととのっているネットかんきょう… 
 
>ちょっと前までは夢物語のように思えたが,プレイヤーが月額課金で好きなゲームを選び, 
>クラウドゲームサービスで,いつでもどこでもゲームをプレイするといった時代が, 
>いよいよ現実味を帯びてきたようだ。今後の動きにも注目していたい。 
 
いつでもどこでも… 
 
 
 
夢のある話だね!              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットゲームとか安定性いっちゃん低いんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいやstadiaさんなんてあったなあ… 
日本で展開してないせいかどうかはわからんが全く話を聞かぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             AppleArcadeで配信してるゲームの感想とか一切聞いたことないんですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
 
屋内で使えるかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
今までのゲーム業界でのサブスクの歴史書いてるけど 
どいつもこいつもパッとしないのが逆にわかっちゃって微妙になってる気が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             うん 
まぁ 
VRとかクラウドゲームの時の報道の仕方とそっくりよね(普通に死亡フラグ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホの基本無料課金ゲーの限界が見えてきて、 
メディアが次のビジネスモデルの登場を待望してるのはなんとなくわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そのビジネスモデル持ち出すのはハード末期の特徴な気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
サブスクリプションはそもそも 
 
回収終わらないとできないよ 
 
映画もそうでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホの「次」を期待しているのに 
誰も「次」を提案しない地獄 
次世代と言っても「スマホ」の殻を脱却出来無いのよねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
|∀=) なるほど。              
         
         
        
        
                
        
            
             コンテンツは費用の大半が固定費だから 
 
回収終われば大幅なディスカウントが可能なんだ 
 
だから末期というより 
 
終わらないと出来ないモデル              
         
         
        
        
                
        
            
             5G!クラウドゲーム!サブスク! 
倍満(違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
|∀=) それは目から龍のウロコだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             サブスクが安定した収入になるってのはわかるんだけど 
年間契約しかないソフトとかだと尻込みするマン 
officeがサブスクオンリーになったら稼働率低いマシンどうするか悩ましい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
なんでや 
 
テレビ局も変わらないじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
二台プラスモバイルで使えるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             steamで安売りとか無料配布してるのも多分同じよね 
抱えてるよりは他の利用法あるほうがいいみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             亀レスだけど 
 
>>655  
人斬り抜刀斎の本名じゃねーよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
プラン・サービスに依存しますが、アカウントで同時利用N台や 
インストールN台など条件緩めケースが多いです 
購入・契約前に一度利用条件確認してみることをお勧めします              
         
         
        
        
                
        
            
             MSのサイト見てたらユーザー当たりという記述見て 
交代で使ってるパートさんとかの分あかんと思って              
         
         
        
        
                
        
            
             PSNのフリプとかが半年前のソフト出したりするから 
終わったコンテンツと思いにくいのかも 
 
しかしだとしたら泥に出したらダメしばりまでされて 
林檎アーケードに新作作ってるスクエニ…              
         
         
        
        
                
        
            
             看板になる物には特別に金を林檎さんが払ってるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             これで滅亡迅雷.netに接続し放題だ!! 
https://twitter.com/bandai_ridertoy/status/1180981308991754241  
 
龍騎のベルトとほぼ同じなんじゃないかと思うけど 
プログライズキーっは龍騎のベルトに入るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
共用マシンは1台に1サブスクリプションですね。 
 
MS Officeは、だいたい新バージョンごとに買い換えるのと同じくらいの年額価格設定になってるけど、 
多少バージョン古くても構わない人には確かに不便になってる。 
 
日本ではサブスクリプション全移行は当面諦めてるみたいで、またパッケージ版出してるみたいですけどねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
ユーザーあたり、という書き方だけどその実情は1アカウントあたり、なので 
事務用のMSアカウント作ってそれに紐づければだれが使おうが関係なくなる 
MSオフィスだとsoloは1アカ2台だね 
eesなんかの大規模ライセンスだと1アカ5台とかできるケースもあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  Appleアーケード用に新規開発したゲームとかどうやって開発費を回収できるのか気にならない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
多分Appleからお金出てるんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームのサブスクリプションの経済って、 
損益バランスの観点から見れば >>699   の「制作費回収終わったら安くできる」なんだけど、 
キャッシュフローの観点から見ると回収できたかどうかには関係なく、 
「売価がサブスクリプション単価近くに下がってしまったらばらまくのがベスト」なんですよね。 
 
PSNがSIEからメーカーにいくら払っているのか分からないからザックリ概算だけど、 
人が要らないソフトまでサブスクリプションで月2本押し付ける効果も入れて、 
だいたい新品売価が数百円から千円くらいになると、 
サブスクリプションの方が実入りが良い可能性が出てくる。 
 
そうすると、>>709   の「PSNが古く見えない」ってのは、逆に言うとソフトの新品としての賞味期限が半年未満ってことで、 
店頭販売のランキングが初動型になっているのと根源が同じの可能性があるんですね。 
 
SwitchOnlineは購読単価も安いので損益分岐点が半分くらいに変わるけど、 
FC/SFCソフトのVirtual Console単価を考えると、似たようなバランスと考えられるし、 
任天堂のソフトの新品コンテンツとしての賞味期限が10年単位になっているとも言える。 
実際夢島とか時オカとか、遊びの内容同じでフルプライスでリメイクできるわけだしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
あれ、それ明示的に許可されていたっけ? 
パッケージ時代から1ライセンスの複数台インストールは、 
実際の利用者が1人の時に限定されていた気がするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
単価下がるってことは基本回収後だよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
「回収できなくたって売れなかったら単価下げるしか仕方ないじゃん!」って 
ものの見方もあると思うんですよ。 
価格決定の主導権は市場側にあるって考え方。 
 
そこで、安く売るくらいなら経費未回収でも出荷を止めて 
リメイクとかにコンテンツ価値を温存する余裕があれば、また少し違う流れになりますけどね。 
任天堂さんはコンテンツ価値決定の主導権をちゃんと握ろうとしている感じは受けます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
サブスクリプションのMS officeパーソナルだと1名同接5台までかな。 
Soloだと1名2台+2台だね。 
 
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1809/06/news085_0.html               
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)あ。5台になったって書いてある。 
永続ライセンスは1台だってさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
文章で明示はされてなかったような 
以前ees絡みで365版のライセンスの扱いについて問い合わせたことがあって 
サポートに聞いたときはなんというか、そういう使い方もできてしまいますが…みたいな 
表立って認めることはできないけどできちゃうから仕方ないよね、みたいな感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
WiiでVC初実装の時に、「FCソフトにこんなに金とるのか!」って叩かれたのをよく覚えてる 
結果的にはコンテンツへの価値を理解してる任天堂が正しかったんだろうなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
PSNでさっさと出てくるソフトはそんな感じありますねえ 
SIEさんからPSN出す分のお金は出るでしょうし 
 
というかAAAのソフトはPSNになかなか出ませんしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
 
損切だが 
 
それならサブスクでもたいして売れない疑惑!              
         
         
        
        
                
        
            
             ツタヤのランキングが更新されたよー 
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html  
 
ドラクエがまだ1位に居るねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
自己補足。 
 
365は単純にユーザー全員分ライセンス必要みたいだね。 
従来型の買い切りライセンス使え、となってる。 
 
日本で従来型ライセンス廃止できなかった理由の1つかもなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外のサブスクHomeが日本でも使えると小規模事務室なんかでは便利なんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
PSNみたいな全ソフト一括サブスクリプションのメーカーへの支払いがどうなってるかによりますけど、 
SIEの収支を考えると、月2本なら全ユーザー数×100円台くらい払える計算なんです。 
 
ユーザー数じゃなくダウンロード数に連動かもしれないけど、 
それでもタダならとりあえずダウンロードする層がいるから、 
100円で叩き売るよりずっと実入り多いんじゃないかな、というところから、さっきの損益分岐点の計算になるわけです。 
 
タダでもダウンロードされないくらいダメなソフトとなると、実入り無いかもしれないですけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
ゲームアーカイブス登場後はそっちの価格との比較もされてた覚えがある 
「PSタイトルはこんなに安いのに任天堂はSFCタイトルで800円も取る!」ってノリで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
まぁライセンス規定上はアウトですねw 
 
一時期アメリカMS本社側が全部サブスクリプションとボリュームライセンスに移行みたいな感じだったので、 
日本独特のパートさん全員マシン共用みたいな状況にどう対応するのかって、 
サポートも困ってそういう苦しい回答かもしれませんねぇ。 
 
でもその回答をきっちり録音して保管しておかないと、BSA辺りに乗り込まれたときに千万円コースになりそうです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
さすがに公平配分はないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
まぁでも「おめー中古でも売れないソフトだからタダ同然な」とは言わないだろうから、 
ダウンロード数連動か、プレイ時間連動か、あるいは事前の見積もりで一括買い取りかの、 
どれかだと思うんですよね。 
 
で、どのやり方でも、値崩れして新品売りで儲からないソフトなら 
メーカーにとってそこそこ美味しいくらいの金額は、SIEはサブスクリプション収入から払える。 
 
この計算したとき正直、ちゃんとメーカーにもメリット出る、上手い商売だなーと思ったのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
 
そうだよ 
 
枯れたものならできる 
 
任天堂さんは枯れないからできたないのだw              
         
         
        
        
                
        
            
             私はサブスクが悪いとは言ってない 
 
枯れたコンテンツの販売方法としてはいいものだと思う 
 
しかし、任天堂さんやカプコンさんみたいに 
 
枯れないコンテンツ売れてるところからすると 
 
うまみが小さいというかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
そういえば、MS米アカ取って365Home契約ってできるのだろうか 
基本多言語ソフトなんでソフトが英語でわけわかんねぇ!みたいなことはないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
|―――、  アトリエは両機種とも枯渇したみたいですねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
そうそうw 
 
コストよりも「枯れたかどうか」が重要と言いたかったw 
 
>>735  
敢えて欠点をいうと、定額サブスクリプション配布の競争は、 
コンテンツ価格を早期に下落させてソフトを枯らす方向の淘汰圧を強めるんですね。 
もちろん「圧」でしかないのですけど、少なくとも寿命を延ばす方向にはならない。 
 
任天堂さんは明確に、コンテンツ価値を維持することにメリットを感じて、枯れないソフトを目指していますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  と、よく見たらPS4版だけ17位に居ましたね 
| ̄ω ̄|   今週はPS4大勝利ランキング 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
どうだろう。 
 
日本アカウントでもAmazonとかでライセンス買うだけで行ける気すらするなぁ。試してないけど。 
 
ソフトは昔は明確に日本語対応コード入ってたけど、今は共通かなぁ。 
UIはおそらく日本語切り替えできると思うけど、 
フォントとかテンプレートとか初期設定とかはわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
意味合いとしては私も枯れただよ 
 
分かりにくいから明示できるコストにしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
一瞬「お、今週はPSが多いな」と思ったが数えたらちょうど10対10の同数だった 
 
いつの間にか自分の中でPSソフトに対するハードルが低くなってたようだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  現在のランキングで20年前のゲームのリメイク、去年のクリスマス商戦のゲーム、ロンチ間際に出た前世代機の移植が同時に入るようなメーカーですしねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) マリカがよくわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
>20年前のゲームのリメイク 
ゼルダの伝説 夢をみる島「えっ!?何ソレ」 
 
> 去年のクリスマス商戦のゲーム 
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「まさかそんな・・・」 
 
> ロンチ間際に出た前世代機の移植 
マリオカート8 デラックス「ある訳無いやんwww」              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ7 「毎年連続ミリオンとか誰だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダBotWとかベスト版にすらなってないのに 
先週5000本だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             先月末から続いていたPSStoreの障害、やっと直ったのか。 
エラーで買えなかったソフトあったからもう一度買えるか試すかな…。 
 
障害・メンテナンス情報 
https://www.jp.playstation.com/psn/state2.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
中小のソフトは半年でフリプ落ちするから買わない 
って選択は確かに出てそうだし、AAAしか売れない説明も付きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ8はWiiUの頃のコンテンツのはずなのにね 
マリカ8は今後のマリカのために調査しがいがありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
PS4版は割と早くに再出荷したみたいだからね 
ヨドバシ通販でも在庫ありになってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
検索してた時に「早くフリプにならないかな」っての見かけた事あるなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
「メンテが終わるってのは次のメンテが始まる合図だ」ってコブラが言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば欧州で夢島リメイクが発売3日間で43万本売れたって話が有ったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
それみて気付いたけど、今回のモンハンはPSN障害一度も経験してないや。 
人減ったからかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
ソースある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
The Legend of Zelda: Link's Awakening hat sich 430.000 Mal in 72 Stunden in Europa verkauft 
ttps://www.4players.de/4players.php/spielinfonews/Switch/40431/2185604/The_Legend_of_Zelda_Links_Awakening-Hat_sich_europaweit_ueber_430000_Mal_in_72_Stunden_verkauft.html 
 
元はこれかな? 
ドイツ語だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
おお              
         
         
        
        
                
        
            
             自動翻訳で見てみたけど、 
どうもこれ、NoEが今年最速の売れ行きと呟いたのを受けて 
それまでのSwitchのソフトの最高値である43万より上じゃね?と推測したってニュアンスのようだなあ 
つまり実数は不明。しかも発売3日の話だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
まだわからないわけだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
他のサイトによるNoEのつぶやきについての記事でも、 
実数は次の決算待ちだろうって言うてますね。今月末              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
|_6) 翻訳こんにゃくおみそ味 
 
 
ゼルダの伝説:リンクの覚醒はヨーロッパで72時間で430,000回売れました 
 
任天堂任天堂ドイツによると、ゼルダの伝説:Link's Awakeningはヨーロッパで72時間で430,000部以上を売り上げました。 
Nintendo Switch向けの他のゲームは、今年ヨーロッパでリンクのゲームボーイアドベンチャーのリメイクほど早く売れなかったでしょう。 
ただし、今年は、スーパーマリオメーカー2、アストラルチェーン、ニュースーパーマリオブラザーズUデラックスを除き、 
このスイッチ発売レコードの競争はそれほど大きくなかったことに注意する必要があります。 
 
ハンドヘルド用にリリースされた最初のゼルダは、早くも1993年にインスピレーションを与えることができました。 
LinkのAwakeningはGame Boyのテクニックを最後のピクセルまでいじめ、 
歴史は有名なHyruleの道を初めて残しました。 
伝説のリメイク版「ゼルダの伝説:リンクの覚醒」で、 
任天堂はNintendo Switchに冒険を取り戻します。 
26年経ってもゲームプレイが刺激になるかどうかは、テストで読みます。              
         
         
        
        
                
        
            
             マイニンテンドーストアでリングフィットアドベンチャーのDL版を購入しようと思ったけど、支払いにニンテンドーポイントが使えない商品であった(発送物がある商品にポイント支払いはできない旨がヘルプに記載されていた) 
先行してクッパカード買いに行かなくて良かった。 
(すぐに使ってしまうけどね) 
 
DL版がマイニンテンドーストア限定でなければ、エアコン付けた時のヤマダ電器のポイント消費にちょうど良いのだけど悩みどころ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5でもリモートプレイ押しはするんだろうなあ。 
5Gでリモートプレイもより快適に!とか。 
 
PS4システムソフトウェアバージョン7.00明日配信へ。パーティー人数拡大に、Xperia以外のAndroidのリモートプレイ対応も 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191007-103404/               
         
         
        
        
                
        
            
             PS4のシステムソフトウェアアップデート「バージョン7.00」が10月8日に実施。Xperia以外のAndroid端末でもリモートプレイが利用可能に 
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20191007018/  
 
PS4グループにAndroidが加わった。 
iOS 
Android 
Windows 
Mac 
PSが全てを制するのだ。 
ふはははは!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ほほう、スマホでもリモートどんな感じになるか試してみるか 
最後にPS4起動したのいつだったっけな              
         
         
        
        
                
        
            
             あげたからできない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
SIE「proお買い上げありがとうございます!」              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんPS4手放してたんか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
>リモートプレイについては、Android 5.0 以降を搭載したスマートフォンやタブレットに対応する。 
>リモートプレイについては、 
>iOSが対応されているほか、Android機種はXperiaでのみ利用可能だった。 
>これでAndroid 5.0 以降を搭載したあらゆるスマホ/タブレットでのリモートプレイが可能になる。 
>またAndroid 10 を搭載した機器では、 
>DUALSHOCK4をBluetoothで接続してリモートプレイすることもできるとのこと。 
>ただしすべての機器での動作を保証するものではないとのこと。 
 
|_6) 泥は端末の数だけ対応が違うってぼんちゃん嘆いてるのに、 
   手ぇ広げちゃうかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
引っ越したときにあげた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
VITAの後継ないんだから当然              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
_/乙( 。々゜)_PSP3が出ると賢人がおっしゃっておりますが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
|_6) PSP2(だっけ?)をあきらめない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
ALT@保管庫は嘘が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
|_6) では、本当のこともある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
あるよ 
 
ごく稀に              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) (組長返しをして欲しかった顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             小島秀夫さんがモスクワに!ボルシチを食べ、地下鉄に乗り、ロシア人に愛を伝える【写真・動画】 
https://jp.sputniknews.com/russia/201910066730577/  
 
|∀≡) 素晴らしい…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
嘘はいかんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             リモートプレイ 
標準が520Pを誰も突っ込まないくらい知られてないんだよなw 
 
switch煽ると520Pが刺さるはずだけど 
誰も言わない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあアレだけ色んな事言いまくってたら、偶然合っちゃった、見たいな事もあるよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
かっこよくないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >PS4システムソフトウェアバージョン7.00 
 
もしかしてこれの正式名称がPSP3なのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというのに、それを現実でしないから下手なまんまなんやなって              
         
         
        
        
                
        
            
             リモプにはSwitch対抗みたいな意図もちょっとはあったりするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   大分前にやってたCM見るとがっつりSwitch意識してると思える 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )意識高い系PS4              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5で消費電量少なくタンパク質解析出来るって自慢してるのに、リモプで増やしちゃっていいのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
正直いろんな問題が「それ以前」に有るんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             タンパク質解析はPS3だけでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の消費電力なんて何の意味もないです 
switchの消費電力に比べたら何十倍にもなるので              
         
         
        
        
                
        
            
             【どうでもいい報】椎名センセのBotW、WiiU版だった【ちょっとした衝撃がw】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
Switchだったらスクショ上げてただろうし 
なんとなくそうだろうなと思ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
ぐぬぬ 
ミーバースが生きてたなら・・・(※面倒なだけです              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁWIIU版は長らくRTA走者御用達だったから活躍する場所あったし…              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ流行った時買ってたのがあったから 
ついでで買ったって感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://mobile.twitter.com/Takashi_Shiina/status/1181062141278732289  
いいんだよ! 
そんな他人に遠慮しなくても! 
ガンガン絵描いちゃえよ!(※相手は「先生」です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
_/乙(、ン、)_札幌のTSUTAYAにいくとかそんな話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
WiiUの頃からありますし、それ以前からもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             100年の間女性の愚痴と言う物を聞きまくって 
悟達に至った顔をしたガノンとか書けばいいんや(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
|_6) サンバイザー付けた暑苦しい人に技かけられて止められそう              
         
         
        
        
                
        
            
             横島リンクと美神ゼルダなBotWイラストで・・・(ただの願望              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
だがワザを掛けられてる時には、なぜか壁に絵があるのだw 
 
 
 
同社社長のwikiに「声優の〜ファン」とかあるが、過去逆のぼれば 
あのアイドルこの声優と色んなファンをしてるので全部載せるべき(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             国民的ゴルフゲーム『みんゴル』「ゴルフの秋!ツアーコラボ3連戦」の開催が決定!ツアー関連のプレゼントやゲーム内イベントを実施!! 
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000461.000027152&g=prt  
>>FWは、「プレイステーション」で生まれた素晴らしいゲームの数々を、 
>>より多くのユーザーの皆様が気軽にお楽しみいただけるよう、 
>>おスマートフォンに最適化した遊びとして提供してまいります。 
 
はいいつものお気持ち表明。 
 
|∀=)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームセンターに再び倒産急増の懸念 消費増税が追い打ちに 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010000-teikokudb-ind  
 
正直消費税増税なんて前回も今回も(つか5%の頃から)予測されていて 
色々対策はしているので「消費税増税の影響で倒産」とか無いと思う 
記事中もあるけどソシャゲやスマホアプリ、それ以前にコンシュマーゲーム 
との差別化が厳しくなったとか生活スタイルの変化が大きいと思う 
 
もし消費税増税が原因で店潰す経営者か店主がいたら、1万年か3万年ほど 
寝ていたに違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンシリーズのキャラというよりアイルー村のキャラというより感じがする。 
いやアイルー村もモンハンスピンオフだけどさ。 
 
「モンスターハンター」シリーズのキャラクターが大阪府警察のサイバー犯罪防止啓発施策に初採用 
アイルーとメラルーがインターネット上のセキュリティの重要性を啓蒙 
https://www.gamer.ne.jp/news/201910070027/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
補足:増税対策の中に「廃業」はもちろん存在する 
ただしもっと前にしてるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
ロックマンエグゼ「」              
         
         
        
        
                
        
            
             アイルーはともかくメラルーはいいのか? 
あれって泥棒猫じゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             だからいいんじゃない。パスワードを盗み見るって感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             グリッドマンにお願いしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
最後に出たのがDS時代だからしょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             サイバー犯罪だったら今期の仮面ライダーがこの上なくピッタリなのでわ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1211317.html  
ゲオ、オンラインストアにてゲーム関連商品の 
日替わりセールを10月11日より実施 
対象商品は「イース9」や「メガドラミニ」など 
 
当時もメガドラはセールチラシの常連だったな、などと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
イース9はセールが早すぎるような 
PSPやVitaとは相性がよかったがPS4とはいまいち相性がよろしくない感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
_/乙( 。々゜)_PS4のロータスラビリンスやっす              
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲの黎明期からまだ続いていることに驚き。 
いまなどんな課金システムなんだろう。 
記事を見る限りレアキャラで煽る感じではないのかな。 
 
「怪盗ロワイヤル」,リリース10周年の記念イベントを実施。オリジナルコースターがもらえる期間限定のコラボカフェもオープン 
https://www.4gamer.net/games/141/G014145/20191007037/               
         
         
        
        
                
        
            
             ロータスラビリンス値段確認のために尼見たら、 
えらく評価低いなと思ったら、 
色々足りなくて未完成品扱いされてるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             TODRやってた方がいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             TODRも完成形の最終作は評判良いけど、最初に同人で原型出してからブラッシュアップしていった感じだから、 
そういう作り方が癖になっちゃってるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20191007041/  
ゲオ,9月5週目の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開 
 
おお、なんか知らんがPS祭りじゃ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             マルチにして大正解だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             幅広いとか若年層とかの言葉に何か未練のようなものを感じるなあ。 
 
「モンスターハンター」シリーズのキャラクターが大阪府警察のサイバー犯罪防止啓発施策に採用 
https://www.4gamer.net/games/384/G038421/20191007031/  
> 当社では、2013年から毎年、大阪府警察をはじめとする近隣府県警察の防犯啓発に協力しています。 
> 本年は、昨年に引き続きサイバーセキュリティを広く周知する目的のもと、  
> 大阪府警察と大阪府クレジットカード犯罪対策連絡協議会が配布するポスターなど啓発物のデザインに、 
> 幅広い世代から支持を集める「モンスターハンター」シリーズが採用されました。 
> 「STOP! パスワード使い回し」をスローガンに、特に若年層にも親しみやすいキャラクターの 
> 「アイルー」と「メラルー」がインターネット上のセキュリティの重要性を啓蒙します。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>827  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             いつも不思議だけど何でワッチョイ丸ごと全部変えて来ないんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1211348.html  
食玩「スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2」予約受付中 
 
なんだiphoneか(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT君が一生懸命貼ってるんだけどさ・・・ 
めでたいのはめでたいんだけど・・・ 
 
底上げしたのアイスボーンとセットになった分の本編だよね・・・コレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
_/乙( 。々゜)_それになんの問題があるの?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             まけwww 
 
笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch売れない吠えてたけど、土下座しないの? 
Vita後継機でる吠えてたけど、土下座しないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
きみは無関係のヒトだろ 
もう消えるヒト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
ちょっと下駄履かせた感じでイマイチね・・・ 
初代から3までのPS本体累計グラフ突き付けられてる感 
 
もっと「めでたい」って言わせたいならアイスボーンの方を売らな 
 
いや実際めでたいんだよ、うん              
         
         
        
        
                
        
            
             あるっちゃんは親に迷惑かけてゴメンナサイと土下座からだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             というか 
その御礼ツイートも何か熱量無い感じするんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
ハンターランクすら書いてないしなaltくん              
         
         
        
        
                
        
            
             > 最初にHTNの基本的な機能を説明した後、『LEFT ALIVE』でHTNを運用する上で発生した課題とそれの解決策・未解決な事をお話します。 
 
…未解決なことでどこまで突っ込んだ話が出るのか(w 
 
エンジニア向け勉強会「Game Developers Meeting vol.37」が10月25日開催。『LEFT ALIVE』のキャラクターAIで採用された「階層型タスクネットワーク」について紹介 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/191007d               
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
_/乙( 。々゜)_アイスボーンじゃなくて本編の話してるんだから全然おかしくないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             主人公はお好み焼き屋なのかな?(ぼ) 
…ていうかこの路線なのかよw 
サイゲがその層狙うのは正直厳しい気が 
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1181116969883295744?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
誰もおかしいとは言って無いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
レフトアライブのAIってそんなに評判よかったっけ?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ゲェー!空白レスしてしまった!! 
すまぬ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
少年向けタイトルでも準備してんのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
可能性はありうる 
現状マニア向けしかないしなサイゲ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
これはドラガリもTVアニメ化の流れ!(任天堂が動かないと無理だろうけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし「本格スマホカードバトル」って文のせいで笑ってしまうんだが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>851  
ドラガリミリ単位でしか関係ねぇ! 
サイゲ製他タイトルとのコラボしてねぇなそういや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
DQ11、ハード名書いてないけどPS4のヤツじゃないですかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             シャドウバースって何だっけ?(聞いた事は有るけど何か 
わからない 
 
ググる 
 
あーこのロゴかー(内容まではわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
S がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
サイゲタイトルじゃなくて半年ぶりのコラボが 
ロックマンはなんで?って疑問符しか浮かばない…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/bombergirl573/status/1181100859280617472?s=20  
こういうレイアウトにしてくるのはいいな 
>>858  
あまり詳しい事は言えんから詳細は言わんけどストーリーちゃんと進めてる人的にはなるほどーと思う人もいるそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             全然脈絡ないわけではないのよね岩男 
 
ただ、個人的には、ゼノコラボをいつかなー 
なー 
なー              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックマンコラボの配信されるロックマンはロッドかなって話が出たりしたな 
確かに弾を撃つからロッドがピッタリだけど、何か違う気がしないでもないが、かと言って他の武器も違うし難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
新カテゴリ出せばいいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             けもフレ3だいぶ進めたがストーリーはともかくイベントはキツイな 
まあ他のスマホゲームからするとヌルすぎるっぽいけど 
https://i.imgur.com/bjOWOlN.png  
 
しかしゲーム内容は本当にこれで良かったのか? 
セルリアンとの戦闘ばかりだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
下手にガール同士でガチバトルやったらアニメファンがキレ散らかすやろがいw 
正直ちからくらべでも割と賛否あんのに              
         
         
        
        
                
        
            
             世界観の違うコラボキャラで新職とかやるとその後のキャラ追加が難しくならない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
ロックマンなら「ガンナー」とか「シューター」とかそういうのでいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ロックマンがドラゴンの可能性だってあり得る              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ何かしらロックマン関係でドラゴンをでっちあげることにはなるだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンはロックマン2のクソデカボス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
それは遠回しに否定されてる 
https://dragalialost.com/sp/jp/news/detail/782               
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
スマホゲームである以上、そのうち人権フレンズや雑魚フレンズなんていうランク付けがなされてしまうのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
世界に迷い込んだある人ってまあワの人よね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
もうされてると思うんだよなぁ…w 
個人的には今強いと思うのは待機スキルでけもコーラスに確立で参加するブラックジャガーかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリは昨日メインストーリーの10章をクリアして11章の予告見た。 
古代文明が云々というのをこう発展させるのかな、と。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
ブラックタイガー?(海産物感              
         
         
        
        
                
        
            
             ハーティアだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             今やってるイベでプルートーをガチャに出してきたのは驚いたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
ジャガーだっつってんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878    
https://66.media.tumblr.com/231b8953e4201d7d15afdb2f8504d881/tumblr_onyp39Ab1E1qg2m0to1_500.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
バトル以外でなんか無いんかい?と言いたいわけだ 
ぶっちゃけマリカを入れても構わん(言った!              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) FEHコラボのヴェロニカが本(ロッド)だから、 
   ロックバスター(ロッド)でも別に問題ないと思ってる系女子              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
ブラックジャガーの助っ人は本当に有難い 
なんか確率というかほぼ2回ケモコーラス参加という感じで、3コーラスなら 
初回から2回まで確定で、それ以降は出ない感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックマンはそもそも何属性?ってのは少し盛り上がったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
既にぱびりおんがあった気がする 
ねこあつめ系のゲームだが 
そしてブラックジャガーの待機スキルは回数制限あれどフレンドさんのに手伝ってもらうと結構な確立で参加してくるからヤバイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
つ https://i.imgur.com/PhAncaU.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             マルス火属性ってのもあんまりイメージないな 
炎の紋章だから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
70%で最大2回とあるな 
…なもんで待機させられがちなブラックジャガーのマンガとか描かれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
なんでや!今日横浜ベイスターズに負けてCS敗退する阪神関係ないやろ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             アルフォンスくんが光属性っていうイメージもあんまし無かったりするけれど 
こっちはFEHで習得できる奥義が「太陽」だからだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             干し芋美味しい 
食べ過ぎちゃうやばい              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ニンテンドーライブのアカウントが中止の可能性に言及してる              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかワイリーが闇ロッドで実装されるとは、この時誰も知る由も無かったのである(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
台風「えー!?楽しみにしてたのにー!」              
         
         
        
        
                
        
            
             近畿地方直撃になるのかあ・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今回は早くからサバンナシマシマ大ナメクジが引けたので使っているが 
意外というかやはりというか攻撃系じゃなく回復系なんだな 
https://i.imgur.com/iPs3lVX.png  
 
アプリもスクショボタン実装しないか? 
iPhone iPadのスクショ操作下手やねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
サバンナシマシマオオナメクジはガチャチュートリアルで確定だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
何か「うさくん」味がするシマシマナメクジだな・・・(主に倦怠感              
         
         
        
        
                
        
            
             シマシマがマシマシに読めて何だそれはと一瞬思ってしまった自分              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
ニンニクアブラマシマシ・・・(ボソ              
         
         
        
        
                
        
            
             本来シマウマは気性が荒いらしいのだが、フレンズのアレは逆に見えるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
台風の東側くらうとヤバイね、あまり陸の上通らず北上するケースもあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
マシマシをキマシキマシと読んで俺はもう駄目だと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルの自分のアバターを使いたいケースってあるかなあ…。 
 
「自分のリアルなアバター」作成できるサービス、ドコモが試験提供 40台のカメラで全身撮影 
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/03/news136.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
|_6) SAOか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
……まぁゲーム内のシナリオそのままでアニメ化すると確実に事故るから 
比較的正解に近い選択肢だなコレ! 
 
あまりストーリーの質を重視してない昔気質のソシャゲストーリーと 
「主人公間で無理にでも戦い合う必要がある」格ゲ的ストーリーがコンボ発動して 
全員なんか挙動が不安定でこっちも不安になってくるやつだったからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
 
ttps://twitter.com/nekokatu0112/status/1181141747402829824 
>FlanがついにNintendoSwitchで 
リリース予定です!(゚∀゚) 
 
ほー、雰囲気いいな 
…って、今月かーい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
アレもアバター的に本人に似てなくても良かった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/homma_force/status/1181143182962118662  
PC版を持ってるから買うつもりはなかったけどこういうのを見ると欲しくなるのう              
         
         
        
        
                
        
            
             今度は防災詐欺か…              
         
         
        
        
                
        
            
             二郎系ってヤサイマシにしなくても野菜たくさんのってるからマシにしたことないぜ 
1.5倍になるのか2倍になるのか怖いからな!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191007-103437/  
大人気いたずらガチョウシム『Untitled Goose Game』売上はすでに10万本を突破。開発のきっかけはひとつのジョーク 
 
イタズラは楽しいし 
ゲームオーバーも無いし 
お子さまに渡して 
お子さまが何するか見て遊ぼうぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             『DQXIS』の新要素や追加ストーリーを体験。快適に遊べるようになったのに時間泥棒なのは変わらない!? 
https://dengekionline.com/articles/14449/  
 
|∀=) 褒めてる内容がやっと1世代前の内容になった…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
マシ→マシマシ→ダブル 
マシぐらいならまぁ…マシマシは慣れてから 
ダブルは…あなたが20代で健啖な二郎マニアならヨシ!              
         
         
        
        
                
        
            
             二郎インスパイア系は大抵の場合は二郎よりマイルドなんだけど、10年くらい前に入ったお店は 
どう考えても二郎以上にマシマシだったなあ、という思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
リヴォ・・・ 
https://mobile.twitter.com/denran1031/status/1180805762412531712  
脳裏にGT大好きだったおっちゃんの姿が!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
アトラス製RPGでいつからやってたハナシだ…ってなるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルやパズドラのコラボ考えると 
世界観云々は一部のマニア以外気にしてない感              
         
         
        
        
                
        
            
             先日BotW始めた人(ハート5個)がもう厄災さんにケンカ吹っ掛けてて笑ゥw(連戦で玉砕 
楽しんでるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ハート5個だとハイラル城突破すらキツイと思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
パズドラは世界観なにそれおいしいの?だからいいとしてグラブルはモバマスコラボの時点で秒で考えたようなきっかけで異世界転移してっからなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
城内の祠をキャンプ地にしてるぞ、その人w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
|∀=) きつくねえ? 
     あの近辺本気モードのガーディアンいるし。 
     おいら当時イーガの連中倒した後だったから復讐しにきたやつと挟み撃ちにあった記憶が…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
なんかいっぱい付属してるけどこれで通常版なのか 
DL版派だけどパッケージ版で買いたくなるな              
         
         
        
        
                
        
            
             世界観ゆっるゆるのほうがコラボビッチ出来て有利なのかと思いきや 
FGOとかメギドはガッチガチで世界観守る方だしどっちのほうがいいのかわかんね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
神獣制圧してない 
イーガ団のボス始末済 
たーのしーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
|∀=) よくダルケルとミファーいなくてすすめるなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
本人がすっごく楽しそうで見ててホッコリするw              
         
         
        
        
                
        
            
             Fateは輸出はホイホイしてるんだがのうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
コラボする場合、コラボ相手の品質管理が必要です。 
品質管理とは、見た目がちゃんと原作通りになっているとか、声優さんのセリフが原作準拠しているとかだけではないのです。 
 
(´▽`)みんなーここから下品な話をするよー! 
 
 
 
 
もし、ウンコを投げれるゲームがコラボしたい場合、 
コラボ先の会社に対して「御社のキャラはウンコ投げつけられても大丈夫ですか?」と確認するのも品質管理です。 
セクシャル系やバイオレンス系も同様です。 
世の中にはパフパフしていいキャラと、パフパフしたら法廷に行くことになるキャラがいるわけです。 
キティちゃんにかめはめ波が許されるのか、パフパフしていいのかは確認する必要があるわけです。 
なんでもコラボというわけにはいかんのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびコラボ待ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             パンチラするカメラワークがあるゲームで有名IPの女性キャラをだせるのか。 
そのコラボ先のIPはゲームのテーマ(ギャンブルとか、内戦中の設定とか)を許容できるのか。 
平和主義者なキャラをバトル感全開のゲームにだしてよいのか。 
複数コラボしたときに、コラボ同士の関係性はどうなるのか。 
 
 
(・_・ )コラボが増えるほど管理が複雑になっていくんですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )雑多にコラボなんて出来ないんです。 
コラボってのは企業間の信頼も必要です。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラがとてつもなく大変なのがわかるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁスパロボなら毎回やってることだな(矮小化              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
それでもFGO産のサーヴァントはあまり見かけないな… 
きよひーとかコラボ先でも居てもいいとは思うが大体青王か慢心王か赤弓だし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういう意味ではパズドラはコラボやりやすい部類なんだろうな 
自キャラのグラフィックはイラストくらいなものだし、バトル時のグラフィックも別に用意する必要ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)ちなみにこの品質管理にくわえてお金の話とスケジュールの話が加わります。 
TV放送とか新刊発売似合わせるとかした場合はスケジュールがとってもタイトです。 
 
 
(´▽`)どうですか?コラボやろうぜっていいますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ストリートファイターとか言う俺より強い奴に会いに行く名目で何処にでも行く奴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
流石にシャドバに来たときは合わなすぎて微妙な顔になった奴ら一味              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲがグラブルで自社コラボ多かったのわかったようなわからないような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
五次組(というか、冬木関連)の皆さんは、彼ら自身の話は完結してるので、弄りやすいというのは 
あるんでないかな。あと、FGOは思い入れのある鯖が十人十色じゃ済まないので…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
なるほどなぁー… 
EXTRAもコラボあったのはそう言うことか              
         
         
        
        
                
        
            
             『魔界戦記ディスガイア4 Return』に『ディスガイア4』DLCや追加シナリオ、ゲームシステムが収録されていることが判明 
https://www.famitsu.com/news/201910/07184116.html  
>>本作には、PS3版『魔界戦記ディスガイア4』のDLCや 
>>PS Vita版『魔界戦記ディスガイア4 Return』での追加シナリオとゲームシステムが収録されている。 
 
|∀=) だそうです。              
         
         
        
        
                
        
            
             その代表一人にギースを選べる鉄拳は、やっぱり悪い金持ちのゲームだからか              
         
         
        
        
                
        
            
             >その代表一人にノクティスを選べる鉄拳は、やっぱり腐っても権力持ちのゲームだからか 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボイベ後にコラボキャラの出番が無くなるタイプのバランス調整は悲しくなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
|_6) かんぜんばーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
いたずらガチョウはyoutubeのtowacoって人の実況が小気味よくて面白かったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレよろ 
↓              
         
         
        
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3691 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1570452677/               
         
         
        
        
                
        
            
             ('A`)飯が来るのにスレ立て。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  乙              
         
         
        
        
                
        
            
             きょうのぼんじょめしはなーに?              
         
         
        
        
                
        
            
             アイギス「コラボイベなんだから強くしなきゃな!」              
         
         
        
        
                
        
            
             虎が生き残ったか…しかし、もどかしい試合が続いての決着だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             USB Type-C初搭載のAmazon「Fire HD 10」登場。8コア化で性能アップ 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211359.html  
お。やっぱ更新されたか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
プライムデー待ちだな              
         
         
        
        
                
        
            
             サイズは前モデルと変わらないみたいだからケースもなんとかなるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリーも強化されたか 
DAZN見てるだけでも結構食ってたからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             指名召喚フォラスさんかアスタロトさんどっちを迎えるか決断の時迫る! 
ttps://i.imgur.com/2y52A1e.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
ベルゼルガ物語はバイブル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
なんという猛者w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
フォラスおすすめ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/AncientGames_JP/status/1181167321223557123  
ムチムチじゃのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             守ってナイト来るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )どのゲームでもそうなんだが時間ギリギリまで粘るとラグとかトラブルでしくじることが多いから注意ね。 
 
 
(・_・ )ホント毎回ユーザーサポート宛に泣きつく人がいるので注意してね。 
この手の権利行使は余裕を持って行ってね。              
         
         
        
        
                
        
            
             (゚Д゚)こういうのは泣きついても保障しないからね!              
         
         
        
        
                
        
            
             アスモデウスさんとも相性良いからなあフォラスパパ 
HP減らさずとも全体奥義だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             フラッパーのリボンの武者の1コマ 
http://koke.from.tv/up/src/koke32969.jpg  
・・・何処ぞで見た事有るよーな・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
性癖を隠さないスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
ありがとうございます。 
アスタロトさんは次回にチャレンジします。 
ttps://i.imgur.com/1ZnR1BO.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke32970.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             まもって騎士はいきなり最新作やっても大丈夫かの? 
ちょっときになるの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
まあそうだろうねえ。タイムリープ編のキャラ居るもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
そもそもストーリー色強くないゲームだし大丈夫だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
てーか 
ゼノブレイド2のニューツさんのキャラデザした人だからね 
その漫画家さんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
ニューツ(っぽいひと)はともかく(御本人デザインだし)、両脇2人は何故いる、特に右! 
あと右下も地味にあやしいw 
 
>>972  
アスタロトさんは個人的にバーストの方をおすすめ 
メガネ的な意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
右下はアレじゃね? 
姉(鮫)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
ニューツの元デザイン考えると、かなり抑えてるのでは…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
初めて2週間の新人モンモンだけど、フォラスおじさん大活躍です 
 
メギド部入りたいのでゲームルーム恐る恐るのぞいてみようかな              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1181218901410992129               
         
         
        
        
                
        
            
             フォラスおじはセリフがホントに妻子持ちのおじさんっぽいのが好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ、なんか破廉恥な恰好した偉そうな態度のぺったん娘にボッコボコにされた…なにあれ(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず後回しでいいやと思ってたドラクエ11Sが何故かやたらと気になってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
台湾ポケGO、一日10万人超来場 最終日は新北全域で限定キャラゲット可に 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000002-ftaiwan-cn  
 
活動力0の引き籠りにはハードルではなく壁だな・・・(鏡をガン見しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
 
今日は雨っぽいなあ。現場出るの辛み…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は休みー 
週末までそれはそれでつらい              
         
         
        
        
                
        
            
             『モンハン:ワールド』グローバル出荷本数が1,400万本を達成!カプコン史上初の快挙 
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/08/93654.html  
 
|∀=) やはりPSユーザとの相性はいいみたいだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこ 
台風の進路がマジやばい 
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080015/  
これ、ラグビー中止も十分あり得るのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
言っちゃナンだが 
その話題は昨日ALT君が雑に連貼したときに語り尽くしたので語る事が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) へー。消えてるから知らなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
素晴らしい話だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
やはりかふんが引き付けている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
リアルでサントアンヌ号できるやつがこんなにいるとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしアイボー母数こんなに広がってるのに、前にも言われた通り内向きになってる印象強いねえ 
皮肉抜きにすると先細りしていくのかね……              
         
         
        
        
                
        
            
             売れるのは良い話ですよね。荒らしさんは他人の言う事を 
全く聞かないから自分が煽れてると思ったらなんでも良いになってますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
あと、半分はパソコンみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■