■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3669
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがRXNを買うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
???い「新型Switchは、メモリが変わっているらしい」
???い「それでも動くからいい時代になりましたなあ」
???い「動かない動かないってなんのことだったんだ!」
ALT@保管庫の不都合な真実
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3668
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1566294172/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5413
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561387270/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
3 名無しさん (ワッチョイ a112-f1d3)[sage] 2019/08/17(土) 18:47:54 ID:5bB2vywQ00
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○月1位はお高い物を食べてみよう。
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「しかし、ハード主体論に任天堂さんが聞く耳あって
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「SIEさんにないのは吹く
-
立て乙
FF7で錯覚したんじゃないかなぁ…?
-
>>1
乙でござる
-
>>4
その頃の人なんてほとんどいないしなあ
私はMHを金でとられたって思った事件のせいだと思うがw
-
万一動かなくなっても後からパッチで修正出来るのも良い時代になり申した
ペテ…サテンシルバーも遠い昔になりにけり
-
>>6
あ、そっかぁ…
MHの方か
…てか金で取られたと思ってるんか?w
-
早くする工夫はあるよとかswitch前は言ってたのは懐かしい
PS5は足回り強化とか
switchのマネっ子ですよね
-
|∀=ミ アイスボーンにかかる期待は大きいなw
-
ハード主体論って本来SIE有利?なはずなのになんで聞く耳持たないのかほんと謎
-
まあ、彼らなりの確信があるんだろう
-
>>9
とりあえずタッチパッドは無くすかただのボタンにするかしてくれ
あとそろそろ十字キーとアナステの位置を変えるべき
-
>>10
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄極☆上 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 買えよ��
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
PS4互換有りだから
DS5はタッチパッド有りになると思うけどな
Vitaを板にしたら互換無しにする所なんだから
変えたら互換無くなるんじゃないかなぁ
-
なんかこう…アケコンなのに文字が浮かび上がってくるような?
ていうか本家は10月発売でまだ出回っていないはずなのに(w
https://twitter.com/tsuruo3_/status/1164315623708430336
-
>>16
いつ見ても使い勝手とか無視してるように見えるデザインだなぁ
-
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/c647f2c4-c329-11e9-b641-063b7ac45a6d.html
こういうの見る度に往年のクラブニンテンドーっぽくなってきたなと思う
やはりSwitchがヒットしたからか
-
>>12
がんばれがんばれ
-
>>18
512もっと下がると信じて待ち!
-
色々やりたいゲームが積み重なってきてどれから遊んでいいか迷った末、
スーパーチャイニーズをクリアしてしまった
NSOのファミコンは巻き戻しがあるからどうにかなったが普通に遊んでクリアできる難易度じゃないなw
-
|―――、 友好の証として韓国の全SwitchにRoboxを強制インストールする案を提案します(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>22
嫌がらせじゃないか
-
>>1
乙です。
BotWもボイス無しだったら古臭く見えて色々なバランスが
崩れて今のような世間からの評価にはならなかったかなあ。
-
今ならROBOXがなんと216円で買えちまうんだ!
-
>>6
伝説にすがるという面もなくはないかも
PS4もPS2の伝説をなぞりたくて仕方なかったし
>>11
デザインだけではなあ、それでも有利ではあるが
-
>>15
互換あっても使えないコントローラーとかあった記憶が
弐寺専コンってps3で使えたっけ?
それ考えるとタッチパッドはタッチ機能なしでただのボタン化あるいは小さめのトラックボールでいいんでは?
-
PS5はなあ
完璧すぎるんだよねえ
-
|∀=ミ すばらしいじゃないか。
-
ファミコンオンラインは、オンラインマニュアルが欲しい
操作や目的がわからないのが結構あるよ
-
>>11
スタイルを変えるのを恐れてるからだろう
-
|―――、 MuseDashのアップデートに来週シスターズロワイヤルのアップデートという嬉しい出来事が全てかき消されてしまう虚無
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>28
|∀=) なにか問題でも?
-
ヘェイ!リッスン!
-
>>33
賛否がないってのはよくない
-
>>35
|∀=) 否はいくらでもつけようがあると思う。
値段が高いとか大きいとか。
いやそこがポイントじゃないのは重々理解してる。
-
>>28
完璧?
じゃあパケ版の取り回しも楽々になるんですか!?
-
>>36
そうではない
議論が巻き起こるでって
ALT@保管庫みたいな難癖じゃねえw
-
>>37
取り回しとは?
-
彼らの選んだ道だ好きにさせてやれ
-
とりあえずオプションボタンとシェアボタン押しやすくしてタッチパッドもタッチ機能だけ無くして十字キーの位置も変えてってやってくれたら完璧って言ってもいいと思う
-
>>38
|∀=) いやそれも出る。
「ソフトであれが出る」だの「出ない」だの、いくらでもやろうと思えばできるんだ。
でも起きてない。
だから議論が巻き上がらないそのものが問題なんだ。
-
>>39
スロットローディング式だからディスク取り出すの遅いし面倒くさいんだよなぁ…
データインストールでせっかくのHDDの容量無駄に食うのもちょっとね
-
PS5はなあ……
変形してロボになる機能が明らかに足りないんだよなぁ……
-
>>24
BotWはあまりボイス付きって印象がない(寄り道ばかりでイベントシーンあんまり見てない
-
>>39
ハンドル持って部屋の中一周したり、倒れたの引き起こしたり… バイクかよ!
-
やっぱmicroSD買おうかなあ……
-
|∀=) おっちゃんの言いたいことはわかるんだけど、
議論が巻き上がらないから問題っていうより
SIEが取った結果、PS5の問題が巻き上がらないんじゃないかなあ。
-
>>43
|―――、 だから円盤使う以上もうインストールを避けるのは無理だから諦めなさいと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
https://dengekionline.com/articles/9882/
最後辺りのコメントが素直かつ辛辣で好感が持てます
-
賛否両論てのはSIEが最も嫌いそう
-
>>43
HDDはなくなる!
-
ぐぬぬぬぬ
-
>>48
叩かれたくないもの
-
今北区中
>>47
つ[ レキサーの1TB ]
-
>>45
前からリンクの声はあったし、元々リンクは声に出して
話す事は少なかったしね
テキストでいらん事やたら言うけどw
ムービーとかで他のキャラが喋るのは今回が初めてだっけ?
-
>>49
円盤メディア使うのやめちくりー
まぁ無理だろうけどな(白目)
>>52
SSD?になるんか?
…容量の方は?
-
>>54
|∀=) じゃあ今の状態はSIEが望んだ状態じゃないか。
-
>>54
叩かれたく無いならpsplus値下げしてくれー(無茶振り)
-
>>50
しかしハードが売れてない以上盛り上げるのは無理ゲーでは?と思う
-
>>60
|∀=) いや瞬間的にはすごい売れる、だからソフト主って騙されるんだ。
-
>>57
未公表
-
>>58
そうだよ
-
>>62
まぁそりゃそうか
流石に500GBくらいはないと困るなぁ
-
_/乙( 。々゜)_500GBじゃ10本入るのすら無理では
-
AAAクラスを売りにしてるPS5さん一億テラバイトとか用意してくれるんやろなあ
-
>>65
4KのAAAタイトルは普通に100GBオーバーなんで500GBなら3本から4本ぐらい入るかな
-
>>64
500GBだと値段がバカ高くなってしまいそうだなあ
-
_/乙( 。々゜)_せめて2Tが最低ラインではないかな...これでも4K対応だと20本入るかどうか...
-
高くても売れるような商品を目指すべきw
いやまあゲームってな商材ももうちょっと
割りよく儲かっていいんじゃないのかと。
昔はそうだったようだしねえ。
-
https://d2skuhm0vrry40.cloudfront.net/2019/articles/2019-08-21-13-38/Zelda.jpg
ゲハでみっけた
新型スイッチはバッテリーが持つだけじゃなくて、性能もかなり上がってそう
暗黒おじがまだ性能は変わってないかはわからないって言ってたけど、これはそれを裏付けられる?
-
>>50
|―――、 実家版消えたか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
スーパーマリオメーカー2
バトルモード配信 Part15
マリオメーカーバトルモードSランクへいく3700〜
https://youtu.be/HILGXmXgFxM
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
-
正直洋ゲーどうでもいいと思ってるんで…
格ゲー出るならそれでいいんじゃ
>>68
500GBだと値段がヤバくなるのか…
-
>>72
_/乙( 。々゜)_お盆は家族揃って大テレビで遊ぶゲームに向いてるから仕方ない
-
>>71
RTA勢「再走まったなし…だと…?」
-
>>74
価格コムとか見たらそれ程じゃなかった
でも結局はHDDみたいな事になりそうだなぁ
-
>>76
そもそも最近になってスイッチ版がオーバークロック解禁された結果、ロード時間がWiiU版より早くなってたらしいので、
どっちにしろRTA勢は再走を余儀なくされてた筈w
-
>>78
|∀=) アホなんだろうか…w
-
>>79
正気の者がRTAなど走るはずもなく…
-
>>79
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/711489378/b_rap08.jpg
-
>>77
うーん、まぁ仕方ないのかなぁ
>>79
情熱的な人ではあると思う
プレイ中にチャート変えたりする人もいるけどそういうのはまぁ…うんw
-
新バグ発見して自分で再走を決定づけて自分から再走を皮肉る動画を作る
-
任天堂名義になるだけで何故かRTAの水準がアホほど上がる印象がある
-
RTAなんて贅沢は言いません、マリオ64の120スターTASの完成日を教えてください。
-
>>84
|∀=) ドラキュラ「誠に遺憾である」
-
総容量100GB超えが当たり前なAAAタイトルだと1TBでも心許ない気が
そういう場合は外付けSSD使ってくださいというところか
-
>>20
来年には1万円切るかな
-
ゼルダBOWRTAは100%(素で30時間以上かかります)とか言う狂気以外の何者でもないルールがあるが、
流石に健康的に問題がありすぎると判断されたせいか、ポーズして9時間までの休憩を2回まで認めるとか言うルールが追加されてたのは吹いた。
-
Switch買い換える必要が出てくるのかRTA勢
そこまで変わるのかの
-
>>90
というより仮にごく僅かな差だったとしても
「確実な短縮が見込める」なら手間を惜しまないのがRTA
-
そもそも初期はwiiu有利とかなってた時点で
-
あ、久々にあぼーんがない!
毎回スレ立てやっぱり手動でやってるのね
韓国絡みでハッスルしてるのかな
-
>>88
(・_・ )期間限定だがNVMe SSDであれば1TBで1万円切ったぞ。
-
わざわざWiiUにした上で更にドイツ語にしてなかったか?w
-
毎回スレ立ったの観て手動で、でした
書き込みミス
-
あくまで個人的推測だけど。
性能については、DSiのDS互換モードなんかもそうなんだけど、
今の時代、よっぽどのマイナーチェンジでない限り、違う実装の半導体でクロック単位で同じ速度ってのは無理なので。
新実装でどんなに運が悪い方向に差がまとめて出ても、旧実装で動いていたソフトがタイムアウトで動作不良起こさないように、
期待値・平均ベースではごく僅かに性能上げて設計しておくんじゃないかなぁ。
平均値ちょっと上げれば、「運が悪いときに元と同じくらい、普段は気づかないくらいちょっと速い」にできる。
-
(・_・ )960GBなら9600円台だな。
https://kakaku.com/item/K0001126328/?lid=sp_ksearch_kakakuitem#tab02
-
どうしようもなく発生する読み込みが短くなるならむしろ本体を変えるだけで短縮が見込めるとなる。
BoWはそれこそ読み込み回数を最低にするルートが模索されるし仮に一つ一つは秒未満でもトータルすればやっぱり変わる
-
>BoWはそれこそ読み込み回数を最低にするルートが模索されるし
何それ?キモいレベル
-
BotWのRTAはふつーに桃白白移動使うんでロード大事なんすよ…
-
カートリッジとSDカードどっちでRTAやるんだろう??
オートセーブがあるのでセーブデータの置き方とかでももしかして違いが出たり?
-
桃白白「は」まだそこまで気にしなくていい風に見えたが
-
遅いね。何してたの?
-
>>104
今は盾スケボーですっ飛ぶヤツの方が速いんだっけ…?
-
Alt「SIEは理論の中身じゃなくて、提唱する人が誰かで良し悪しを判断してる」
とかSIEをdisり過g
あれ?割と合ってるかもしれんなAlt君の意見
-
RTAで言えば、FC版天地を喰らうを黄巾消滅バグで走った人が、移動を一歩単位で詰めて道具使用・整理も単純化し戦闘においてはガン攻めで幸運引けなきゃ再走すればいいなんて正直イカレてるとか思えないプレイで…
-
諸悪ってフワっとぼかさずに何をどうしたのか書けないのかな?
-
>>107
|―――、 相手見て独自規制の基準決めてるっぽいですからねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>107
その思考パターンの人はたまに見るけど
(その人の中の)信用できる人とできない人が同じこと言い出したらどうするんだろう
-
このalt思考も朱子学の悪しき賜物ですかい?w
-
>>111
Alt君の過去記事読み返したらそういう事例がありそう
-
>>111
勝ち負けの話になると思うよ
信用できる人の意見に屈した みたいな(尚、どちらの発言が先だったかは都合が悪いので問わないものとする
-
誰が発言しようが、言ってる中身が正しければ良しとしなきゃあかんだろうに
時として「お前は気に食わないが、お前の言ってることは正しい」って峻別できなきゃだめだぞ
-
>>106
桃白白は木とか岩とかをビタロックで固定した後に、パワー溜めてちゃんとした角度で固定して正しいタイミングで飛んで…と色々下準備に時間が必要なんだけど、
BtB(スロー状態で盾で敵に乗っかるアレ)は敵さえ居てタイミングさえ間違わなければカッ飛べるので、早さって意味では大分違うだろうね。
まあ乗っかる時の場所や角度がちょっと違うとあらぬ方向にぶっ飛ぶので、修練が必要なのに変わりはないだろうがw
-
>>111
は○まが3DS値下げとVita値下げで態度が180度違ったことをふと思い出した
-
>>112
ただの身勝手だな、幼児レベルの
とても学問とか頭に入る状況ではない
-
>>117
|―――、 それだと元ファミ通編集長浜村氏のバイオ4がPS2に移植される事が決まった時とFF13が箱とのマルチに決まった時のリアクションの違いを思い出す
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1164532457548341248
-
何かしら学があればこんなことにはなってない…
-
_/乙( 。々゜)_AAAにすれば大成功間違いなし
夢は大きく持ちましょうぜ
-
壊れるとは聞いていたけど堕ちるとこまで堕ちすぎではないですかねぇ…
-
AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!! for the Awesome
https://store.steampowered.com/app/15560/AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA_for_the_Awesome/
( ゚д゚)AAA以上だから勝ち。
-
ひゅーストンはAAAタイトルだった
-
所謂AAAと呼ばれるタイトルでもSwitch版が出るケースも出てきたし、
PS5が出る頃にはゲハや保管庫あたりがAAAAとかSSSとか意味不明な区分を製造し始めると予想する
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke32846.jpg
-
>>128
ソシャゲのイベント重なりすぎ問題
-
>>127
だいじなのは呼び方ではなくて、任天堂を除外できるかだから
-
ハードを売ってソフトが増えるように頑張るよ!的なことを質疑応答で言ってたような記憶
まさしくその通りになったなあ
カプコンも何だか知らないがバイオシリーズ今頃集めてきたし
-
>>128
今回専用のイベントを攻略しなくても普通にいつもの作業をしてるだけで済む復刻イベントに
ヴォイド戦のキャンペーンと言う報酬がかなり美味しいのが重なっててるからね、仕方ないね
-
ソフトが主としたばあい、じゃあそのソフトの魅力で国内週販でもNPDでも負け続けてるんですねってなっちゃうから
alt君にしてもSIEにしてもむしろ都合悪いと思うがなw
-
まさかダヴィンチ礼装が事実上の最重要イベ礼装になるとは思わんよ…
-
転職してから周回するスタイルのソシャゲーは無理になったわ、時間的に
-
>>132
普通にダマスカス貰えるのデカいよなぁ(まだ一回も使ったことがない)
-
周回ゲームはオートとかある程度ないとやってられないぜ
ある程度ゲーム性がないとなあ
-
FGOってイベントのストーリーは悪くないけど、それを進める為のクエがクソつまんないのが難点だなぁ
-
ストーリー自体はすぐ進められて周回要素は好きな人が勝手にやってってタイプのスマホゲーやった後だと特にキツイ
-
FGOのクエストか
昔すこしやってやめたけどストーリー見るだけなのにボリュームちょっと多くね?と思いました
別にそこまでアイテム集めたくないのじゃがと
-
加藤純一が最高の
東京五輪をお、も、て、な、し。
爆笑の東京五輪(カトリンピック)
2日目の模様を生中継。
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
東京2020五輪
Official Video Game Part2
東京2020オリンピックやる。その2
https://www.youtube.com/watch?v=uXGXMTjTwrQ
-
まあでもイベクエはともかくストーリークエスト自体は簡単なのは救いか
後半難しいときいたが
-
ウイッチャー3→DQ11Sのダブルコンボ貰ってるからねえ
-
>>136
自分は最初ハロフィリスとマルスの為に光槍星5と炎剣星5をダマスカスで完凸にはしたけど
そっから完凸作ってないなぁ、星5属性武器自体はたまに作るけど出来れば耐性違いのキャラ2人で
使い回せる状況で武器スキルが攻撃スキルの奴が良いのよね
-
新型Nintendo Switchのスペック検証が海外で進められる。目玉のバッテリー持続時間から液晶の色温度といった細かい差異まで注目
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190822-100260/
上にもゼルダの比較やらあったけど海外勢元気だな!
-
これが50以上の爺の発言か
-
トイレが近いのかもしれない
-
映像が残っていたのか
https://twitter.com/heikihenken/status/1164497960274558977?s=20
パンジャン!パンジャン!パンジャン!
-
SIEがPS4用のプロコンを出すのか。
SIE,カスタマイズ可能なPC&PS4用のゲームパッド「Revolution Unlimited」を国内発売。
安価なヘッドセット2製品も登場
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190822151/
> 2019年8月22日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,
> PCおよびPlayStation 4(以下,PS4)シリーズ対応のワイヤレスおよびワイヤード両対応ゲームパッド
> 「Revolution Unlimited」(国内製品名:レボリューションアンリミテッドプロコントローラー,型番:BB-4462)を
> 2019年9月6日に国内発売すると発表した。価格は1万7980円(税込1万9418円)となっている。
-
FGO製作陣は頑なに周回がメインのゲームじゃないって言い張るけど、じゃあこの仕様はなんなんだって話なのよね。
そりゃ脳死周回の新たな申し子、陳宮さんが外道軍師として数多のカルデアで活躍するわって話で。
-
>>153
そこ矛盾してるだけに周回クエストしぶちんなのわけわからんよね
-
>>152
またレボリューションコントローラー出すのか…
-
早めのおはこけ
一部ユーザーのコンテンツ消化速度がとんでもないから
周回という名の寄り道でもさせないとどうにもならない印象はある
ながらプレイしやすい様にスキルサクサク使えるようにしてください!(唐突な要望
遊んでるゲーム止めてスキルポチポチするの時間かかるの…
-
>>156-160
寝るためのおまじないか。
毎日不安なんだな
-
これと添い寝は嫌だなー
-
相変わらずイライラしてるなあ
ここ数日だと、モンスターファームとかダカーポ4あたりが効いたのかね?
-
>>163
ウイッチャー3とDQ11S体験版じゃないかね
-
おはやぁ
今日は金曜日
お疲れモード(※まだ出勤前
ケムリクサのサントラに入ってる裏姉妹EDがとても良い
-
体験版で発狂してたら発売まで持たなそう
-
ヨドバシネット通販で、レフトアライブが500円でセールされてる
-
↓ブオンジョルノもとあずま
-
↓ >>167
↓ まだ高い
-
頭のおかしな人は何がトリガーになるかわからん(経験あり
おはコケーヌ
-
発売前も後もモンスターはさらに発表する! 「MHW:アイスボーン」カプコン辻本良三P、藤岡要D、市原大輔Dインタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1202897.html
|∀=) とくに何も答えてねえじゃんw なんだこれw
-
追加とかじゃなくて発表なのか
-
|∩_∩ ここ最近、前スレ落ちたら即座に読めなくなるのでスレ終盤の流れがよくわかんにゃい
| ・ω・) おはコケ
| とノ
-
次のAndroidは数字だけの「10」、命名ルール変更でお菓子の名前は廃止へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1202922.html
お菓子ー!
>「国際社会の全てで常に理解されているわけではない、というフィードバックもあった」という。
うぬぬ…
>地域によってはLとRは区別されておらず
日本のことかー!
-
ていうかエンガジェの記事のほうがよくまとまってんな
Android Qは「Android 10」が正式名称に。ついにお菓子のコードネームを捨てる
https://japanese.engadget.com/2019/08/22/android-q-android-10/
-
PS4版「黒い砂漠」が8月23日にサービススタート。オープンβテストで体験した「黒い砂漠」の魅力を紹介
https://www.4gamer.net/games/465/G046512/20190820090/
>>PCで産声を上げた「黒い砂漠」だが,今回のOBTをプレイして思ったのは,ほぼ違和感なくPS4に落とし込まれているということだ。
|∀=) 良かった。これで解決ですね。選ばれたお客様も満足じゃないでしょうか。
-
>>173
終盤はGSOMIA破棄の話になってたな
-
>>176
ゼルブレもどきはどなるんかな
-
>>177
アメリカの遺憾の意砲が発射されましたね
アメリカがそういう反応するのは珍しい
-
>>170
「レボリューション」という単語に反応したのかも?
ゲハでドラえもんのタイムマシンの改変AAに
「5年後の未来に行こう。レボリューションが売れているはずだ」
というセリフをつけて煽っていた人物がいましたが、その彼ならそうなってもおかしくないかと。
-
>>180
あったなぁ懐かしい
-
レボルルションゲバルキッ
-
黒い砂漠ってスマホ版とかも無かったっけ
-
レボリューションと言われるとNARUTOの面白画像群を思い出すわ
-
>>179
当然だろうな
-
>>180
本スレで誤爆したからだと思われる
-
ドラクエ、Switch実機で動いたらボロボロという展開を期待してたのが一部に居た様なんだが、
まさかの体験版という形で発売前に全否定されちゃってアレ
というかPS4版ってどれだけ酷かったの?とか言われてたりもする
-
にゃーん
-
>>187
ALT@保管庫は嘘乱舞だからw
-
>>188
ぬーん
-
>>190
大乗南拳!
-
>>188
呼符でジェットおめ(1日遅れ)
-
体験版は想像より出来が良さそうというか普通にRPGしてた
何もしなくても仲間を眺めながら戦闘が進んでく
戦闘の設定1番早いのにしたら主人公がシャキシャキ動いてちょっと面白い
流石にゼルダとかゼノブレイドと比べると窮屈感あるけど
まあ比較対象がうん
-
こゃーん(水着PU2成果ゼロ)(来年に切り替えていく)
-
マーリンさん引いた残りでなんとかジェットの人とペンギンさんは確保できたけどバニ上は無理じゃった
おはコケさん
-
>>192
ありじぇっとありじぇっと
ラムダ宝具2にしたい……
-
DQ11Sは性能という言葉を雑に使ってた人ほど現実を受け入れられてない様で色々と面白い
-
|∀=) 移植じゃなくて作り直しならそりゃ良くもなろうさ。
-
>>191
源内流奥義!
-
性能とはなんなのでしょうね?サブアタッカー位に解らない
-
|∀=) Switch版がどんなできだろうがPS4には不完全版を売ったという事実は消せない。
-
不完全版じゃなくて実家版という言い方もある
-
実家版
よく思いついたよねえあのフレーズ
-
作り直したの一言で済む話を、「Switchは低性能だから移植に時間がかかる」と
してしまったせいで、実際の内容との矛盾が酷いことになってる
-
>>180
AA作ったであろう人の意図とは逆の意味で当たったやつですーな
-
>>179
どうなっていくんだろうねぇ
ここで日本が折れると今後も意見を押し通す時に同じ事してきそうだし
どうやって解決していくのやら…
-
>>180
そういや最近久し振りにラジオで渡辺美里の「マイレボリューション」聴いたなあ
33年前かよ!
-
|∀=) ところでSwitchliteっていつだっけ。
-
一部脳内フィルターかかってる奴が低性能だから作り直したと勝手に解釈してるだけで
スクエニはswitch版はPS4版をそのまま移植したわけじゃないとしか言ってなくね
-
>>208
9月20日ですね
-
2台目の本体というパワーワードはいつ見ても凄い
-
おはござる
竹製の腕時計(バンブーウォッチ)という存在を知ったんで検索したけど、
案外お手頃なんだなあ
-
>>212
河野太郎氏が金の腕時計を付けてたと難癖付けたら木の腕時計ですが何か。と
本人から返信が来た奴ですね。分かります。
-
>>213
世には色々面白いもんがあるんやなと思った
使用者の話としてとても軽いというのがあって気になった
-
Liteは雑に持ち出せそうなのが良い
-
>>202
実家版は、遊ぶのに必須ではない要素を削ってお買い得価格で提供したものなので、不完全ではありませんね。
-
あの竹の、金属かぶれとか肌弱い人にも良さそう
アレ自体はASEAN記念品だっけか
-
>>213
あの人アトピー持ちで皮膚が弱いらしく、木の腕時計だと炎症が酷くならなくて付け心地が良いらしい
しかもその腕時計もASEAN50周年式典で記念品としてもらったものだそうだ
-
竹は軽くて丈夫で加工が容易だから
わりと腕時計の素材としては優秀なんじゃないかな
-
竹の腕時計は汗でかぶれやすい人には要注意みたいですね。
-
>>214
金属ベルトやナイロンウレタンベルトがダメな人向けですかね
ベルトのアレルギーって結構あるらしく
-
>>220
あれも加工の仕方によるかと
竹表面を活かした加工だと汗吸えずにプラ金属と同じようにかぶれるけど
表面は使わずに内部組織だけを削りだして加工していればそんなことはないはず
-
ああ、あと竹は繊維が剥離しやすいんで
加工の際の処理や向きをきちんと考えないと
剥離した繊維が皮膚に刺激を与えてしまうのでそこも注意かなぁ
-
河野氏がやってるのは記念品だから、その辺りはしっかり作ってあるんやろな
-
あの時計で噛み付いてたバカも典型的な『謝ったら死ぬ』病でしたね
-
つか、ああいう場に出る人が相応なナリしてなかったらむしろ困らんかw
-
木の腕時計はもってるな
電池切れてから変えてないけど
軽くていいものだけど、夏場は金属でいいかなと
汗吸って変色しそう
-
身なりで難癖つけようとして
その難癖の内容がそもそも間違ってたので
二重にやらかしてる
-
>>226
外交担当なんだしみすぼらしい格好してたらそれこそなんか言われそうだw
-
外交の場でキティちゃん着けてる…
-
|∩_∩ アメリカ人はその辺り無頓着なんだが、EUの連中はドレスコードにうるせーぞー
| ・ω・) シャツに皺があったら笑われるレベル
| とノ
-
まず王様の仕立て屋を読みます
-
(・_・ )しんしはふくをきない。
-
>>232
キングスマンと聞いて
-
>>228
そのダサいパターン、なんかデジャブを感じると思ったら
ここの荒らしの日常がそんな感じか…
-
いつからしんしは裸ネクタイで正座と定まったのか…
-
>>225
謝ったら死ぬってのもあるんだろうけど、思いっきり丁寧に記念式典で貰った物ですって返信されてるのに、
「どこで買ったんだ!広告費いくら貰ったんだ!」
とか日本語も読めないのかと・・・
-
>>236
靴下も必須ではなかったか?
-
FitXRのVRフィットネスゲーム「BoxVR」が日本のプレイステーションVRで利用可能に
http://www.qlifepro.com/press/20190823-09-53048/fitxr-2/
>>バーチャルフィットネスで新境地を切り開いているFitXRは、
>>受賞歴があるゲームやサービスを人気のあるすべての主要なVR、AR、MRプラットフォームで順次提供し、
>>このカテゴリーに新たな標準をもたらしています。
>>当社初のアプリであるBoxVRは、いくつもの賞を獲得し、
>>「ギターヒーローとスタジオ・ボクシングワークアウトの融合」と称されています。
>>FitXRはプロ品質のフィットネスゲームのスイートを構築して、
>>誰もが好みのワークアウト体験を間違いなく、
>>お場所や時間を問わず利用できるようにしています。
>>お場所や時間を問わず利用できるようにしています。
|∀=) ええー?本当でござるかー??
-
>>239
VRで何処でもは事故る予感しかしない・・・
-
鉄骨の上でやってもらうか
-
>>239
日本の狭い家屋でやったら、壁に思いきりぶつけて悶絶する未来しか見えない。
-
>>239
HMDをつけて汗をかくと蒸れるから嫌だと思うがのう
-
「スパイダーマン」のMCU離脱報道にソニーが公式声明を発表https://eiga.com/news/20190823/8/
なんか色々とこじつけて言ってるだけで特に変わりないような
なお先の報道の話で、別にディズニーは何もしないけど五分にしろと
言ってるのではなくてちゃんと相応に金出して五分にしてと言ってる
らしいけど、間違ったまま広がってる感じ
-
言い訳なんていいわけないよね
-
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>245
-
>>237
その人のツイッター見ましたけど、なかなか香ばしい人でしたね。
なんか人生の師はガンジーと安重根だそうで。
-
>>244
なんで結構海外と日本で温度差があるのよね
日本だと守銭奴ディズニーが全面的に悪いという扱いだけど
アメリカではソニーが責められてるみたい
-
スパイダーマンの映画、過去に2回打ち切ってるからなぁ
もしこれで今回も映画の続きの行方があやしくなったら、
仮に今回一方的にディズニーが悪かったとしてもソニーは責められると思う
-
MODで初音ミクを…。
「市民、幸福は義務です」。協力と裏切りを特徴としたTRPGをひとり用CRPGにアレンジした『Paranoia: Happiness is Mandatory』のPC版発売日が10月3日に決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190823a
-
>>249
基本的にソニーピクチャーズも、SONYの「調子に乗る」体質は
受け継いでるからなあ
だからまんまは信じられない
だいたいディズニーはマーベル版権のために21世紀FOX買っちゃう所だから
まあ自信のコンテンツの実写映画化も含めて映画事業を更に手広くやる
と言う意味で丸ごと買うのは悪くない選択なんだけど
-
映画版アンチャも公開日程決まってから監督降板の噂立ってるけど、どうなってるのかなあ。
噂:ダン・トラクテンバーグ監督が映画「アンチャーテッド」を降板か、Deadlineが報告
https://doope.jp/2019/0891045.html
-
正直どっちが悪いというか
企業努力!!って感じ
-
SIEはもらい事故感があるなぁ
インソムニアック買った直後だけに
-
開発機だから一般版とはデザイン違う?だろうけど。
これがPS5開発機のデザイン? ブラジルで特許発見
https://japanese.engadget.com/2019/08/22/ps5/
-
今北。
開発機なんてベアボーンケースみたいなものじゃないのか。
-
ソニーでスパイダーマンと言えば
スパイダーバースはとても良かったなあ、フォロワーが生まれそうな映像表現だった。
-
_/乙(、ン、)_積みを崩す為にFE二周目をクリアしたらFE三周目が勝手に始まる怪現象
-
|∩_∩ FE風花雪月、鉄装備のコスパが良すぎてクラス全員鉄装備なんだが、これがホントのFeてかガハハ!
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩
| ・ω・ )
| とノ
-
>>255
まあ、大丈夫だろ
-
|∀=) 鉄+か一番コストパフォーマンスいいやね。
-
>>259
ガチャ運ボッシュート
-
ダヴィンチは出ましたか(傷口に塩を塗る)
-
FEは2回攻撃あるから
昔から軽い鉄武器は重宝してたよな
-
基本大体の作品で鉄武器がメインウエポンになるよね。
厄介な敵とかはキラー系や神器持ち出せばいいし。
-
|∀=) キラー系装備はなぜか自分が装備すると必殺が出ない法則。
-
>>259
錆びた武器の刑に処す
-
FEはいきなり生徒ドバーッと提示されて覚えきれない。
-
FEはチマチマと進めてるなぁ
アトリエ来月なのね、今月だと思ってた
-
弓とかは鉄以外に今回の特攻の計算式的に差がモロに出るから攻撃力高い銀+と
後射程上一方的にやれるロングボウは弓職のキャラには全員持たせてたなぁ
-
|∀=) 子安キャラは体力の割に技が高いからやっつけ負けを起こしやすい。
あると思います。
-
>>115
人間って「誰が言ったか」を重視するんですよ。
DQN程これが顕著な傾向がありますが、多かれ少なかれ誰でも起こる現象ですね。
-
公開日にも関わらず、話題にも上がらない映画・二ノ国
-
>>272
権威に弱いもの
-
>>266
アーマーキラーとかの特効武器なのでは
-
キラー系は〜(武器種)必殺スキルに更に必殺率の上がる隊を付ければ必殺率70%ぐらい出せる奴に持たせてたな、
今回後半になると追撃出来ないパターンも多いからそういう時に戦技で命中と攻撃力上げて
その一発に賭ける時がちょいちょいあった
-
教授とかの権威は強い感
嘘にしても信頼させてからのほうが効果あるしのーw
-
二ノ国って映画やるの??来年?
-
>>252
そういう場合は動ける監督無理矢理捕まえてきて
最後まで作るんじゃないかな?
>>273
土曜日が勝負ですよ
金曜日は余程の話題作でもない限りなかなか
つまり…
-
>>278
今日から
-
映画二ノ国はIGNJPですら苦い評価出してるから極上っぷりをたのしめ…不安だなぁ(棒)
-
映画のシナリオは音楽担当者の批判で修正した結果だっけか
まぁ出来が悪かったらその音楽担当者がいけないって事で
-
(・_・ )最近林檎がまた規制を強めたらしい。
ギャンブル性があるアプリは問答無用でレーティングが17+になるとのこと。
DQ10おでかけツールのレーティングが変わったのもその影響だと思う。
( ゚д゚)だが先ほど告知があったこれは話が別だなクソが。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/21c52f533c0c585bab4f075bf08d7104/
-
>>283
最初からただの演出だって知らせて貰っていれば違うんだろうが、後からあれは演出だからとか言われるの興醒めする
-
印象の話ではない。
これはおそらく景表法の有利誤認だと思う。
-
>>283
優良誤認ど真ん中じゃねーかw
-
よゐマリメのよゐこステージ(任天堂監修)をプレイしてる動画がはみ出しでバラバラに上がってるけど
これまとめて一つで見てみたかったなw
-
あ、優良誤認じゃなくた有利誤認か
-
10のカジノはゲーム内でも怪しい挙動満載だから、そのノリでそのままやっちゃったんだろうな…
しかしツールだとリアルマネー絡む以上はね
-
>>239
時間はともかく場所は選ぶだろう
-
皆さん景表法ってご存じですか?
聞いたことがあるかたも多いと思います。
せっかくなので調べてみました!
なんと、法律なんだそうです!
いかがでしたか?
景表法って知らないとコワイですね。
(・_・ )←平社員なのに覚えておかないといけない人。
-
これだーね。
>(1)実際のものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるもの
消費者庁のURLのなにかがNGワードにひっかかる・・・
-
>>282
久石譲さんはシナリオの出来云々言ったんではなくて
「二ノ国としてこのシナリオはどうよ?」と言った訳
例え話警察呼ぶけど仮面ライダージオウなのにタイムトラベルも
しないで他のライダーも出ないシナリオみたいな感じだったらしい
それを直した訳で、面白いとか面白くないとかの担保とは
全く関係ないんだよね
つまらなかったらもちろんシナリオ書いた人と監督の責任
-
?????「自分の出目は6まで、相手の出目は最低7」
-
>>292
二ノ国のシナリオをしての是非を問いたってわけか
遊んだ事ないから分からないけど、まだ2作しか作られてないと思ったが既にらしさという空気感が生まれてる作品だったんだ
-
AWSで大規模障害発生中との話が。どこかにネックとなるポイントがあるんだろか。
https://twitter.com/awsstatusjp_all/status/1164755155197161478
-
>>295
らしさと言うか、俺も遊んだ事は無いけど二ノ国ってその名の通り二つの世界の話が軸になってる作品らしいんだが、
映画の当初のシナリオだと、ほとんど片方の世界だけでずっと話が進行して終っちゃってたからその辺を突っ込まれた模様。
-
>>231
フランス人は下着までアイロンかけるからなあ
-
>>297
さっきちょっとレビューの冒頭ゲームの話だけ読んだけど
ゲームもその辺が全然ダメみたいなんだよ、1も2も
なんで久石さん、ええ加減にせいや!ってなったんでは?
-
映画二ノ国はなぁ・・・
テーマに置いてる「命を選べ」って何よ?
からの
序盤あらすじの命の扱いの軽さで観る価値無しに針が振り切れた当方
-
>>299
そうなるとそもそもの二ノ国はそれ程重要度じゃないって事になるのでは無いだろうか
遊ばなきゃ何を感じる作品か分からないからこれ以上の事は言えないけど
-
>>301
2プレイしたけど正直一の国云々の問題じゃねーんで根本的につまらんのが(以下略
-
_/乙(、ン、)_今、集金先のトイレなんだが個室に入ったらひとりでに電気が点いて便器の蓋が開いた
怖いんだが
-
>>303
用を足していると排水口から手が伸びてきて引きずり込まれるやつだな
-
>>303
見ているぞ
-
>>303
立つと勝手に流れるぞ
-
家だとセンサーが強すぎてまだ拭き終わってないのに無駄に水が流れるタイプ
-
>>304
ゼルダの伝説でも便器からで伸びてきて、紙を渡すイベントありましたねw
ttps://i.imgur.com/vHjcL5v.jpg
-
_/乙(、ン、)_あの後じいちゃんに言ったら「おまえらあそこへ行ったんか!」と怒鳴られ一緒にいたA、B、C達とお寺に連れていかれた
住職にお払いされたが「おまえら残念だが長生きできない」と言われた
10年後、Eが原因不明の事故で死んだ
-
Eはどこから出てきたんだよw
-
Eさん(享年92歳)
こんなか
-
>>296
ttps://gamebiz.jp/?p=246869
ゲームも影響でかいな
-
海外のニュースを見てたらば、
Gamestopのデータベースにタイトルの付いてないSwitchのゲームがたくさん登録されたらしい
それを元にそろそろダイレクトが来るんじゃないかと噂になってるね
まあ、毎年9月頃にはダイレクトをやってるから予想外でもないけどもw
-
>>313
新感覚RPGとかそんなのですか!!
-
あきまんが反応していて草。
こっちは「あんたろう」だそうな。
「安田朗」人気上昇 ゆるキャラグランプリで暫定2位
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/302476
-
>>308
これ、ふしぎの木の実の時空の章にもあったなあw
物々交換の途中で
-
>>312
ゴ魔乙入れんのはこれかぁ…
-
>>316
BotW2にこのネタ仕込んで欲しいですw
-
アンク真骨彫…
https://sp.tamashii.jp/special/shinkocchou/
オマケはあるけど腕だけで4000円か
-
https://twitter.com/Nino_Kazuya/status/1164768359944056834
ニーノ、スクエニ退職
前言ってた体調の関係もあるのかな?
-
これがレイトレーシングか…
https://twitter.com/nvidiageforcejp/status/1164439687265705990
(単に暗くなるだけやんとか思ったのは内緒)
-
>>321
ちょっと硬質な感じはする…かな?
-
>>321
正直見にく(ry
-
>>322
コメントでも言われてるけど、見辛くなるね…
これをゲーム性に落とし込むならいいけど、マイクラはそうではないと思うから
何にでも使えばいいってもんではないな
-
なあに、4kやHDRの時みたいに、レイトレだと言えば綺麗に見える人が沢山いるさw
-
>>321
並べて比較しないとわからない程よりこれくらい変わった方が良いとは思う
-
でもこれってマイクラだからこんなに差異が出るんじゃ?
フォトグラフなゲームではどう見えるのだろう
-
|∀=) 高画質なものを求める人にはいいんでない?
-
マイクラには元よりこんな感じのMODなかったっけか
-
今でもAAAタイトルはほぼ全て灰色とか暗いものばっかなのに
それが更に暗くなるんかな
-
適当に画面暗くしとけばAAAになれる⁉︎
-
>>330
なんで映画の暗いのは「CG手抜きしてる!」とやたら言われるのに
ゲームだと言われないのだろうか?
-
4亀のHDRのブラインドテストの記事を貼ろうとしてたら保管庫がサイトカン(引用ママ)しててワロタ
-
リアルに見える風ルール描画が一個進化して
さらにリアルに見える描画になっただと思ってる
見せたい方向は同じだからあんまり変わらないになるんじゃないかねぇ
-
>>329
あったと思う
java版に
-
最近色んな意味で話題のインソムニアックなんかは明るい作品も得意みたいなんだけど、
まあ主流って感じではないよねぇ
-
AWS大規模障害で色々なソシャゲに入れないでござるの巻
-
「HDRで暗くなる」というのもあったね
現実的な光の当て方をそのまま持ってきても良くなくて、そこからさらに一工夫いる感じか
-
>>327
マイクラだから、というよりは暗所に少ない光源が点在するような場面だとレイトレは映える
光源が多い、もしくは明るい場所だとレイトレかけたところで大して変わらないし、
レイトレのかけたところで劇的に見た目が変わるわけでもなくなる(その割に負荷は激増する)
マイクラの場合、豆腐なのでそこらへん割り切って描写できる分、メリハリが出て余計に映えるんだと思う
-
これぐらいだったらレイトレ無くてもやってるのあるよねと思ったけど
他の系統と違ってクラフト系だと従来手法の凝ったライティングの実装は難しいのか
-
>>339
技術解説出来ない人が来たぞ
-
物理演算の時にもさんざん言われてたけど
現実の法則をそのままゲーム内に持ち込んだところで
インパクトなんて出るわけもなく、むしろ無機質になる
物理演算ならゲーム演出的に派手にポンポン飛んでった方が面白いし
光源処理ならいっそどぎついくらいにメリハリのある描画した方がむしろリアリティを感じさせる
-
https://twitter.com/nino_kazuya/status/1164768359944056834
新納さんスクエニを退職したのか
しかし7年間も経っていたんだなぁ
-
説明も解説もなく、「わからないやつは見る目がない」で即切り捨てるの
とても選民的でいいと思います
-
>>339
他所でどうぞ
-
>>343
ゲームだと一部演出に対し部分的にレイトレを使うのが現実的な気がする、というか、
今の使われ方って大半そんな感じだよね?
爆炎の映り込みとかそんな用途で使われてるのは聞いた覚えがあるんで。
-
レイトレだと環境光周りの処理が苦手だから
ギラついたような画面になるというか、暗いところと明るい所の差が激しくなるはず
なのでリアルタイムラジオシティが必要になるな!
-
>>347
鏡に使えるらしいとか見たな
-
なんか消えてるから、来たのかな
-
しまった!ツイッターで二ノ国感想の直撃喰らってしまった
画像だと回避難しいw
-
>>351
ツイッターで二ノ国と入力したところ「二ノ国 酷い」とサジェストされたのでなんか納得したw
-
|〆⌒ ヽ まあマイクラでやる技術じゃないなあと思いました(痩せ我慢我慢じゃないよAlt
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>352
ドラクエ程注目されてないから被害は少ないと思いたい
-
レイトレ、手法としてはマイクラにピッタリなんだけど、
表現としては大して意味が無いのがなw
-
邦キチ案件?(ぼ)
映画は映画館で最近見てないな
-
とはいえ頂点の多い普通のゲームじゃより重いし
対戦ゲームに至っては自分で暗所を作るなどただのハンデでは
-
>>356
強制はしないが、映画館で観た方が良い映画もあるので
面白そうで興味があるなら、出来るだけ映画館で見よう
-
キャンセルされたヘリコプターシミュが別物になって復活?
いやヘリを題材にしたゲーム自体珍しいかな。
19年ぶりの復活を果たす新生「Comanche」初の本格的なゲームプレイ映像が登場
https://doope.jp/2019/0894309.html
-
邦キチ、バーフバリとかキンプリとかも題材にしてたんだけどね…プレゼンの奇矯さが笑いどころ
だった、筈なんだけど。気がつけばすっかり(ここで言う)極上と似た扱いにw
-
ツイで「二ノ国 酷い」を検索してみた
あー・・・(他にも何か言え
-
_/乙( 。々゜)_二ノ国が相当なものと聞いて興味が出てきた
-
>>362
まずゲームを買わないと
-
コケスレは美食家が多いな
-
>>362
もっさりさんと一緒に見に行くがよい
-
>>364
うなぎ?
-
>>366
美食家(読み:へんしょくか
-
うなぎはあまり食わない私
赤身のマグロが好きです
-
もっさりタダイマンの極上映画旅〜ふたりはなんの集まりなんだっけ?〜
-
もとあずま、もっさりさん、タダイマン、不自由人、変顔の弟のオススメは危険
-
>>362
ユアストーリーを( …というのは見た
-
_/乙( 。々゜)_まずはおまいらがどk味見をしてください
-
二ノ国映画の評価を見てみたが、映画内容よりゲーム自体が2作とも話として全然二つの国が意味を要さないって評価がウケた
ゲームよりは二つの国の意味があるようなので上出来なんじゃない?
-
_/乙( 。々゜)_二ノ国は設定を聞いてDQ6的な奴なのかと思った
-
|_6) 福岡帰還ー
-
>>376
おつ、うなぎいぬ
-
おおあめだー>おおさか
-
あ、丸亀製麺のうどん祭り寄り忘れた
-
|∀=) おいらはオヌヌメしねーぞ!
まずいものは明らかにまずいって説明してるぞ!!
-
|∀=) 説明した上で「こういうまずさを感じるから食ってみろ」って言ってるぞ!
-
>>382
食べ物だったら差し出されたらどれどれと食べてみるけど自分から動くのはやだなあ
-
>>383
|∀=) 去年オフ会でまっずい飲み物を提示して「竹炭を煮出したような味がするから飲んでみろ」って言って飲ませたぞ。
-
>>384
炭酸コーヒーかな・・・?
-
美味いものを食べた時より不味いものを食べた時の方がテンション上がるタイプだ
-
>>386
|∀=) その際に衝撃を与えないようにまずさをちゃんと説明してるんだぞ?
どうだ、もっさりどんやタダイマンのような無差別テロを起こすのとは訳が違うだろう?
-
|盆@`) ←漆黒LINEを読んだ顔
-
イールブラック!
-
LINEまで漆黒に染めるのか…
-
背景が黒いのかな?(すっとぼけ
-
>>387
最初に相手にどんな不味さを理解し想像させた上で興味を持たせて自ら進んで不味いものを食べさせるとは
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>377>>389つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>393
何故だ!
軽いジョークではないか!
-
こないだの日野社長インタビューで
優れたゲームクリエイターはなぜ映画を作ってしまうのか
映画「二ノ国」完成に寄せて日野晃博社長に聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/20/news048.html
>日野 僕の中では両立している感覚があります。
>クロスメディア作品とはいえもう10年以上連続して映画を作らせてもらってきて、
>ゲームと映画を同時に作ることになれてきています。
まあ実際イナイレ映画とか妖怪ウォッチ映画とかあんだけの数を大事故ナシでやったのも事実だしな
と思ってたのに
-
プレバンからF90届いたしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1164844897989382146
ってこれもう一般で売れよ…
-
>>395
大事故じゃないかもしれないぞ?
評価が低いだけで
-
_/乙( 。々゜)_みんなもSTG開発の実績があったのに大事故を起こしちゃったでおなじみのRXN買おうね
-
2019.6月
タダイマンの超人的努力により
カヤックの
目標は達成された
完
-
日野さんはゲームクリエイターじゃなくて社長なんだがのぅ
-
>>400
あの規模にして、小規模会社によくあるなんでもやる社長になってしまってる感はある
…規模が大きくなった時点で諦めるか他人に会社譲って出るべきと思うんだがねえ
-
>>396
マイナーなミッションパックはともかくGジェネとかに出てるミッションパックは一般で良いよねほんと(何故か一般になってるアレコレを見ながら)
-
>>398
だが断る。
SwitchのeShopにプレゼント機能が搭載される様なことがあったら、
送りつけられた際に、ある程度プレイして最低でも3行ぐらいの感想を書くぐらいの覚悟はしているが。
-
>>398
う○こレースの件見てると
RXN出した時より悪化してないかあそこ
-
『オバケイドロ!』開発者インタビュー。『Dead by Daylight』系ゲーマーが切り込む、ゲームバランスやこれからのこと
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20190823-100302/
>>───プラットフォーマーさんの協力があったからこそリリースできたという部分もあるんですね。
>>ただ、Nintendo Switch独占でゲームを出すということが、
>>この規模のゲームだと最近はあまりないように感じますが、こちらはどのようにして決まったんでしょうか。
>>田中氏:僕らが想定している遊んで欲しいユーザー層が、
>>やっぱりNintendo Switchのハードの先にいるというところが大きいですね。
>>持ち寄って遊ぶ、わいわいみんなで遊べるというところでNintendo switchで決め打ちしました。
>>それに僕ら開発陣はみんなコンシューマゲームが好きで、腰を据えて誰かと遊ぶことが好きなんです。
>>迷いなくNintendo Switchで決まりました。
|∀=) 彼らはスイッチを据え置きと認識しながら、持ち寄りできるという認識でいるんだな。
普通持ち寄りなら携帯機って認識するのに。
-
>>374
|∀=ミ 二ノ国2、ぶっちゃけ一ノ国なくてもどうでもいいもんですし。
-
しがないシート(棒
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/23/news090.html
-
|∀=ミ MHWIBでクソモンス代表のガルルガ復活とかでもうどでもよくなってきたぜw
-
二ノ国のチケット買った(迫真)
映画まではしばらく時間あるからなんかこう…変な感情が渦巻いてる…
>>405
オバケイドロ、持ち寄りプレイしてるイメージが先にあったのね
オンラインとかは後から付いてきたみたいな感じかな?
>>406
一の国の人間のロウランが一の国のことほっとんど忘れて二ノ国での生活満喫してるの見てると正直…って感じ
-
>>406
今回の映画の初期のシナリオもそれだったので、久石センセがツッコンだ訳で
-
>>408
でも買えよ
-
>>410
久石センセは三角関係恋愛物になっちゃってる点については突っ込まなかったんだろうか…?
-
>>411
|∀=ミ いやどす
-
>>409
|∀=ミ なんの説明もなしにロウランが時間を遡ってる上に、元いた時系列に復帰するわけでもないっていうのがマジで酷い。
-
MHWアイボーは拡張DLCの方の値段も割といい値段するから気軽に絶望出来ないのがなんとも
>>414
まぁアレは最大限1億歩譲った解釈して二ノ国救ったからオチはああなったとしてもなぁ…
正直息子や奥さんの話全然してこない(サブクエとかしないとその辺の話はしてこなかった)のはダメだね
-
( ゚д゚)最高かよ。
https://twitter.com/nhk_news/status/1164862504847183872
-
回線戻った?
-
にゃーん
-
したらばまた重くなってるのかな?
-
>>412
「二ノ国の面白さは一ノ国と二ノ国を行き来する所にあるんじゃないの?」
と言ったらしいんだよね(日野さんのインタビューから)
三角関係の恋愛とかだったら、劇伴音楽はそれに合わせた
楽曲書けば良いだけかと、ミステリーでもそうだけど
ただそれだとありふれたアニメな訳で、「二ノ国ならでは」なら
2つの世界を行き来する事で、作曲家としては「2つの世界を
音楽で表現する」事になる訳だからそれはそこを強調する方が
面白くなる
なんでそりゃ突っ込むかなと、作曲家としてはね
したらば治った?
-
https://www.youtube.com/watch?v=g3G7jfoziXo
|―――、 ネタとして笑ってるけど所々にレベルファイブ本当に大丈夫かと思ってしまうセリフが出てくる電脳寺レトさんの動画
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ツイッターでめんどくさい人に絡まれる
ふむ
-
タイトルごとに主にどっちで遊んでるかアンケートとか取ってくれたらもっと面白い記事だったんだがなあ。
スマホ版とスイッチ版、同じタイトルだったらどっちで遊ぶ?『ロマサガ2』や『ネクロダンサー』など5タイトルで違いを検証
https://app.famitsu.com/20190822_1487392/
-
>>416
よき
-
>>421
これRPGだったのか
普通にホラーアドベンチャーだと思ってた
-
>>421
|―――、 個人的に引っかかったのは「日野社長に聞いてください」って所と「若い人はうしろ作りたいって言ってるけど他に出すべきものがたくさんあるから」って所ですかね
| ̄ω ̄| 結局日野社長が全てかってのと、こういうのを出せる余裕が無くなってるのかなって
|O(:| |:)O
-
>>420
まぁ久石センセも悪い意味で作家性発揮しちゃったんかなー?と思ってしまったなぁw
>>426
そら二ノ国2にかまけてたらなあ
-
個人的にはうしろは書籍版あるし後回しでもええやろ感強いから別にいいやって感じ
それよりムサシはよ
-
レベルファイブは妖怪ウォッチ4も30万本超えるかどうかなぐらいなので、
色々限界超えちゃったかなって印象。
-
アレスの天秤は何時頃になりそうですか…?
-
店でF90あったから買ったらプレ値だった
なんで中古なんだ?おかしいなと思ったんだ
-
ただコケ
画力欲すぃ
ガチャで出ませんか(ぼう
-
>>432
まずトラックに曳かれて転生します
-
なぜウルトラワイドモニター=ダライアスなのか
(最後の動画
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1202/746/amp.index.html
ttps://twitter.com/zenjinishikawa/status/1164826609255251969
-
>>432
毎日描いてここに上げよう!
-
>>396
うちにも昨日届いた
まだダンボールも開けてないけどF/Mタイプ装備の予約が始まったからF90の2体目買うしかないなぁ、ついでにビギナゼラも
-
当時の評価は贔屓目に見て良作といったところだと思うんだが、三画面という唯一無二の個性で
今の地位を築いた感じはあるかなw>ダライアス
-
横スクってパロ系統以外壊滅してた感
-
縦スク
横スク
白スク
モズク
-
|―――、 横スクといえばホリジョの新作はラー油さんによると良作らしいので気になってる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
初代ダライアスは三画面だけじゃなくて、響く重低音も衝撃だったw
-
>>441
トリビア
初代のボディソニックは
ボス戦でしか機能していない
-
>>441
あと、筐体にヘッドフォンジャックも付いてましたねw
-
>>423
当初アプリ版しか発売されて無かったし予定もなかったからアプリ版を買ったが
あまりの操作性の悪さで最初のダンジョンでやめちゃった。買い換えるにはそれなりの値段するから買わず終いでいる
-
二ノ国はあらすじだけ見てると、主人公の男子が異世界のお姫様に惚れたんで、
幼馴染の女の子 (姫と別世界の同一存在でどっちかが生きるとどっちかが死ぬ
と幼馴染の親友(女の子と付き合ってる)は切り捨てて死んでもらうって言う血も涙もない案件にしか見えないw
これで元々女の子の方に惚れてたけど親友に取られたとか言う話だった場合、
さらに話がドロッドロにw
-
>>445
_/乙( 。々゜)_仲の良かったアイツを倒すとか最近FEでもやってたのでなんとも思わなくなってしまった自分が悲しい
-
>>446
そこでぞんびっこ化ですよ
一時は敵対して命を奪い合ってもまた仲直り
-
仲の良かったアイツの目の前で姉妹と彼女に
あつあつのおでんを食わせる!
-
AWSの障害冷却装置の故障か
-
そういう路線だと「姫様“拷問”の時間です」ってマンガおすすめ
-
>>440
|_6) 今の所面白いよー(発売日に買った)
自機の中央の☆に敵弾が当たらなければ良い仕様で、かなりの弾幕ゲーだけど(クリオネ面超えられない)
購入した永続バフで強くなってくから、ネコネイビーとはまた違う感じ
あとラー油氏も言ってたけど、自機がうるせぇw
-
>>445
映画は主人公は元の国では車椅子生活で好きな女の子は友人と付き合っているから
五体満足な上に好きな女の子と瓜二つで両思いになったお姫様の世界を取るのは当然か
主人公に有利で理想的な世界であり過ぎで、共に飛ばされた友人が部外者過ぎてさっさと抜け出したいと思うの当然かなと思った
-
|―――、 ああ、何てことだ。僕と仲が良かったアイツが僕の目の前で僕の彼女と姉と妹に……熱々のオデンを食べさせてる……
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>449
鯖用の空調設備か
その手のはだいたいエラー出たら通信するシステムもあったと思うんだけど
-
>>454
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-35141698-zdnet-sci
>AWSによると、障害は東京リージョンの一部で使用している
複数の冷却システムが故障したことで発生した。
これによってEC2サービスのサーバー機器の温度が上昇し、
サーバーがシャットダウンされたことで一部のインスタンスや
EBSボリュームに影響が生じたとしている。
引用終わり
-
複数が同時に壊れるのは極めて珍しいなー
-
>>449
( ゚д゚)ばーにんぐ!
-
うなぎバーニング!
-
>>453
おでん屋になる夢でも叶えたのかしら?
-
>>451
https://twitter.com/Belpodou/status/1164893187355246592
|―――、
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ガンプラが来た
http://koke.from.tv/up/src/koke32847.jpg
・・・ガンプラが来た(威圧
※普通にガンプラではありません
-
ガンプラとは
-
ガンダム作品に関係するプラモなんだから間違ってないな!(お目目ぐるぐる
-
バンダイのプラモ技術はすごいと思うんだがなー
だれも思ってないのががっくりする
-
>>461
これに使われている技術は普通に変態レベルだと思う。
いろんな意味でw
-
>>464
一般的な樹脂流動シミュレータでは失敗する結果が出るのに
何故か成功するバンダイが誇るプラ成形技術
-
>>464
いやプラモ好きはバンナムの技術は凄いというか変態って認識してると思うよw
一般人がどうかと言うと悲しい結論になるが。
と言うか一般人がプラモを作る機会があるかと言われると、うん。
-
食玩プラモは変態を通り越してると聞きました。
-
すごいんだが別にフミナは要らないんだよなぁ
-
>>469
ギャン子だったら良かったのか?(そういう意味じゃ無いと思う
-
>>460
|_6) はえーな乙
シューティングじゃないけど、ベルポどんにはセクシーブルテイルもやって貰いたいなあ
そして(ゲーム的な意味じゃなくストーリー的な意味の)つらみをあじわってほしい
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke32848.jpg
-
他所のプラモ作ると、やっぱガンプラは作りやすいんだなーと
-
>>434
なんかワイドモニター関係の技術者にどーもダライアス持ち歩いてる疑惑の人が
いるみたいで、どこのワイドモニターのレビューでもダライアス出るんだよ
極め付けが最近の映画館で正面以外の左右壁にもスクリーンが広がる
SCREENXのテストでダライアスをプレイしたという都市伝説が…w
-
>>474
ワイドモニターやマルチモニター使いの聖典なのだろうか?>ダライアス
-
_/乙( 。々゜)_テトリスのFEスキン、やられたりしたら誰かの断末魔が聞こえるのを期待してたので物足りない...物足りなくない?
-
98人の断末魔か
-
必殺SEの後に悲しい音楽と共に画面が消えていくのか…
-
あっそうかテトリスのイベントか
やるかー
-
>>445
だいじょーぶだいじょーぶ
最後全て全部万々歳だからさ
これもまたある意味「YOU STORY」なんだよ
ふざけんなバカヤロー
-
ちょいちょい二ノ国2のBGMが流れ出した所でイヤーな気分になってしまったよ…
-
>>476
子安?
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1164915305899937792
-
ここからきれいなコケスレ
-
すでにコケスレでも二ノ国映画の洗礼を受けた者がチラホラとw
-
( ゚д゚)きれいなめがね。
-
DQ11Sの体験版ちょっと触ってみたけどゼノブレ2 とかやった事あるとちょいちょいストレス溜まるね
-
ニノ国って作り直したとかここで色々見た気がする
ねむいのでねりゅ
-
>>489
作り直してアレだからすげぇよ(白目)
とりあえずもっさりさんともとあずまはある意味見るべきだしタダイマンも観て
-
今ならドラクエとニノ国という大作RPG映画2連続で観れまする?
-
結局の所いくら書き直させたとしても、書いてる人が日野さんって時点でアレなシナリオになるのは避けられなかったって事なのでは(無慈悲
書き直させた理由も内容が駄目とかじゃなくて、二ノ国なのに片方の描写しか殆ど無いって理由だし…
-
そそくさとテトリス99でFEのテーマゲット
ふぅ・・・苦戦したぜ・・・(何回リトライしたかなぁ・・・?
-
>>491
|_6) アンチ乙
二ノ国は『真のドラクエ』だから
-
>>491
視れまする!!
て言うか観て(迫真)
>>492
その書き直しのアドバイスをした人のBGMも退屈だったでござるの巻
ゲームで流れてたBGMが流れた途端にこうモヤっとした気分がね
-
やはりTスピンができないと上位に喰いつくのは難しい…
-
>>492
ゲームの時点で二つの国の意味が無かったようだし、それなら逆に無理に二つの国の要素を入れる方が間違ってたんじゃ?
つまりアドバイスした人自身がゲームやってなくてコンセプトしか知らなかったとかだったりして
-
>>497
正直物を申せるレベルの曲作れてたのかちょっと疑問っす…
-
Tスピン無しでも行けるんだというところを
なんとか見せたいところ(前回は何とか一位取れたし)
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/1149870118790242304
-
>>495
最近の久石さんの曲はつまらんからねえ
>>499
おお!おめでとう!!
そこまでの早さと判断力無いからなあ
-
全露ナンバーワン!!映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』予告編
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=Y2IJ7YmT9Lw
10月に来てくれるのか、楽しみ!
4DXとかもあるのかな?
10月はガルパン最終章1&2があるので戦車月間だなw
-
>>500
まぁ逆に言うとゲーム二ノ国2のBGMが流れたから心の中で舌打ち状態だったから眠らずに済んだとも言えるのかもだが
一番は映画館で買ったコーヒーのおかげだと思うけど
-
>>502
な そ
に ん
・・・いや
酷いってのはツイッターの雰囲気で知ってるけどさ・・・
-
>>503
予告はウソついてるしハルくん脳筋どころかなんか思考が飛躍してるやべー奴だし展開も正直ご都合ってレベルじゃねーぞ!って感じだし説明して欲しいとこで説明しないしお前そのネタほかのゲームでも使ってたろとは言いたくなるくらいには眠いストーリーだったな
あ、ある意味ユーのストーリーだったので真のドラクエだったよこっちも(白目)
-
ゲーム原作映画は名探偵ピカチュウがクライマックス過ぎて泣けてくる・・・
※ミュウツーは本当にフルCGになっただけの初代映画なので筋知ってるし・・・
-
この時間セミ鳴かずに静かなの何日ぶりだろうか
熱帯夜じゃないって素晴らしい
-
ドンキで完全ワイヤレスイヤホン入手
いい買い物をした
ttps://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2437
-
ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー
ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー
ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー
ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー
-
あの手のお店はどうしてテーマソングを作りたがるのだろう?
まあイトーヨーカドーもあったけど、アイドルに歌わせたり
お酒のディスカウントの店「ビック」にも当然あって店内で
流しているのだが、同時にお酒の紹介ソングもあって替え歌
だったりするのだがあろう事か「帰ってきたウルトラマン」の
主題歌の替え歌!!
おい!一番ヤバい人の作曲の替え歌だ!
-
おはこけ
なんかうさ耳付いてるけど単独PUだしきっと沖田さんだな
撤退
なんでや
-
ブ
エ
ノ
ス
デ
ィ
ア
ス
もとあずま↓
-
>>501
T34の映画w
-
推しキャラは旅館の女将!? 「シェンムーIII」鈴木裕氏インタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203075.html
>>――初めて出会った時は、格闘ゲームの裕さん、リアリティにこだわる裕さんというイメージでした。
>>ところがその後、物語性を非常に大切にしているとわかり、驚かされました。
>>やはり本作で一番大事にしていて、一番の見どころになっているのはバトルよりストーリーですか?
>>鈴木氏:一番大事にしているのは世界観です。
>>ストーリーというと物語の筋道だけということになりますので、それは違いますね。
>>バトルも「シェンムー」を構成する大きな部分ではあるけれど、
>>「シェンムー」の一部に過ぎないから、やはり世界観にマッチした戦闘にしなくちゃいけない。
>>特に一番見て欲しいとか、ここが一番の見どころというものはないんです。
>>他のどのゲームとも違う、まったく新しいものなので、好きなように世界を巡って、
>>ゆったりと「シェンムーIII」の雰囲気を味わってほしいと思います
|∀=) そうですか世界観ですか。
-
さて俺も二ノ国観るか(GBAにFFTA1カセット差しながら
-
北からの風でエアコンを入れなくても涼しいですね。
-
おはこけ!
昨夜は扇風機すら止めて余裕で寝られるほど涼しかったです。
-
シェンムーは最初にDCで出た時はまぁ新しいと言えたけど今となっては…
-
オウナンテコッタイ
ttps://twitter.com/dospara_web/status/1165024429149061120
-
DCで初めて出た時も、なんかすごい金かかってそうだし
グラフィックも良かったけど楽しいかと言われると困惑するようなゲームだったからなあ、シェンムー
-
COKEONでも障害起こってたらこれもAWSなんかなあ
-
クラウド…謳い文句のワリに結構障害案件見るなあ…
-
そのうちクラウド2.0とかネクストクラウドとかクラウドVRとか出てくるからまぁ見てなって
-
クラウド2.0はもう言われている…だと…?
-
ファイナルクラウドとかエターナルクラウドも近い
-
クラウド鈴木
-
>>519
シェンムーは「すごい」以外の感想が出ない不思議なゲームだったなあ
アクションゲーや格ゲーやりたいならセガなら他にもっと面白いゲームあったし
-
色んなネットショッピングで代引きがなくなってるのは
時代にそぐわないからというのもあるが…
https://twitter.com/aa_ixi/status/1164787139109769216
色んな無駄をなくす面もあるみたいですね
-
最初の頃は商品が来た時に払ったほうが安心かと思ったけど
慣れてからは先に払うの抵抗無くなったな
今じゃ受け取りだけ気にすればいいので楽ってくらいの印象
-
東京にも熊出現!?
https://twitter.com/hazardlab/status/1164896497260830721
田舎の方と思うが、餌ないのか人がいるところの方が
エサを得やすいと学習したのか
-
クラウドの二重化の為に別のクラウドを利用して…
究極的にはオンプレに戻ったりしないよね…
-
>>529
多分餌不足で出てくるしかなくなったパターン
今年はブナのどんぐりが不作なんだとか
-
頭のおかしな人の相手は疲れる
改めて思う
-
ランチ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32849.jpg
-
>>533
_/乙( 。々゜)_なんで大盛りっぽいのに小さく見えるんですかね...
-
ちっちゃい目玉焼きでないのなら
皿が普通の3倍くらいありそう
-
>>533
ウズラの目玉焼きかな(ぼ
-
カレーをご飯と混ぜてから喰う輩は滅びれば良いと思う(過激派
-
そこでカレーメシですよ
-
マドラスのカレーっぽいけどあそこは大盛りが地獄サイズだった気がする
-
>>537
_/乙( 。々゜)_自由軒のカレー食え
-
てんこ盛り系飲食店そばにない悲しみw
コメダはまあ…そんな大したモンじゃなかろうw
-
カレーに貴賎なし
-
カレーは自分の家の味に慣れすぎてどこで食べてもこれじゃない感がw
-
河野大臣愛用の例の竹の時計、人気出すぎて製造販売先の工房が
在庫切れで製造も追いつかなくて大変な事になってたw
-
ttps://twitter.com/zenchin_shinbun/status/1165036271929966594
もしかして:
ttp://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/images/truxton.png
-
>>544
|∩_∩ だってお洒落だもの、アレ。
| ・ω・)
| とノ
-
>>544
完全に宣伝にしかなってないなw
-
>>544
また恥の上塗りおじさんがくだらないイチャモンつけそう。
-
>>545
これには達人王おじさんも苦笑い?
-
>>544
キ印のいちゃもんが逆に働いちゃったかぁw
-
時は金なりとかなんとか
金属製ですら無いのは草いや竹生える
-
>>546
正直1つ欲しい
-
>>548
>>550
これであの変な人の中ではこの会社から金もらってやったステマってことになったんじゃない?w
-
竹製腕時計、BOBO BIRDってブランドだと言われてて
公式ショッピングサイト見に行くと製造が追いつかなくなってる、と書かれているけれど
実際はKAWAYANってブランドの時計っぽみたいね
https://kawayanph.com/pages/corporateorders
-
>>550
なんかあの突っ込まれても逆ギレして意味不明なこと言い出すあたり
Alt君の将来見てるかのようだ…
-
>>555
年齢的には結構近い気がするw
しかし竹や木製腕時計に注目が集まってて
ブランド関係無く全体的に売れてるっぽいね
-
>>555
あの手の人は「俺は間違いを指摘しているだけなのに、なんでそれを素直に認めないんだ!?」って感じなのかなーと思ったり
-
>>553
ASEAN50周年式典の記念品とかそっち方面も無理筋という
-
>>557
煽り運転主なんかもそんな感じらしいね
俺は邪魔するお前達をただしているだけと思っていて
自らの正義に基づいてるから悪いとも思ってないみたいな
自動車を運転出来るという事で「自分で全て支配出来る」と
勘違いしてしまうのではないか?という話も
-
>>557
あの人のツイッター見てると「俺が金だと間違えることを見通して竹の腕時計した」
とか本気で思ってそうで怖いんだよなw
-
単に「肌への金属接触が無い腕時計」ってことなら、樹脂系の引き通しタイプのベルトを使うという手もあるけど、今回の動きはそこじゃなさそうだな。
-
大臣が会談にGSHOCKも文句言われそうだw
-
いわゆるモンスタークレーマーと呼ばれる人種もガチで強請りたかり狙いの悪人はごくごく少数派で、
大半は間違いを指摘して糺してやってるんだという(あくまでも本人視点の)正義感からのものらしいね
-
なんか、アレは釣りアカウントじゃね?みたいな話もあったが…
件の人の名前で検索してもアカウントは出てこないな…
-
出陣!!
https://twitter.com/yosizo/status/1165088757399220224?s=21
https://pbs.twimg.com/media/ECs6BfSU4AA6B6-.jpg
https://i.imgur.com/FGiSh1M.jpg
これ文明社会崩壊後にイモータン・ジョーの部隊で使われる奴だw
-
>>564
それだと釣りアカウントで貶そうとしたら本気で間違えて逆ギレした恥ずかしい人と言うことになっちゃうがw
-
>>554
ASEAN50周年式典主催国のメーカーだね、まぁ当たり前といえば当たり前なんだけど
ムーブメントは日本のミヨタ(シチズン系列)らしい
シチズンはフィリピンでマザーマシンの製造もしてたり色々と関係が深いみたい
-
おっと名字だけから検索とかしたら出てきたw
コピーした文内の名前が間違ってたのか?w
-
>>561
樹脂製だと汗と汚れでかぶれたりするのだ、金属でもあるけど
そんなに肌が弱くない自分でもたまになるので、肌が弱い人だと
かなり酷い事になるだろう
肌荒れ酷いから腕時計は使わないって人も結構いるしね
まあ大臣だとそうもいかないのだろう、腕時計のが格段に
時間確認は早いからね
-
普通の時計に見えてそう使えるポケモンGOプラスを切望しているんだが
…まあ、売る方としてはパッと見てソレとわかる方がいいんだろうなw
-
>>561
確か大臣、昔はそのタイプの使ってたはず
色がライムだったのでそこを叩く頭の悪い連中もいたみたいだが
フィンランドのメーカーだったかな…
-
>>571
基本叩きたいだけなんだな
つかどんな時計使っても良かろうがよ、麻酔針出るような時計じゃなきゃ(ありません
-
イチャモンつけた爺の言い分に合わせると、注目させて売上伸ばさせたお前は企業からいくら貰ったんだってなるような
-
>>573
それ、すごくブーメランですw
-
>>572
じゃあデスノートの切れ端を収納できる…
-
いや、そもそも言い出したのはあんただろうとw
-
>>573
そういうイチャモン付けたら「ASEANの記念品なんだけど何か?」って追い討ちかけられてたな
自分もかぶれるので竹時計欲しいなあ
-
あの爺がイチャモン付けて絡んで来なかったら時計なんてスルーしてこれ程注目されなかったよな
-
やぶへびもここまでくると草も生えねえよw
-
竹時計がKPブッパされて栄えてるのがもうねw
-
>>578
そりゃそうでしょ
価格的にも1万未満で買える、ムーブメントもセイコーで言えばセイコー5くらいのグレードだしね
今までだって事情持ちとか一部の趣味人がつける程度のものだっただろう
-
荒らし行為が役立つこともあるんだなあw
-
|-c-) ランチはカレーと聞いて
| ,yと]_」 https://twitter.com/GB_to_short/status/1165107374287282176
>>564
この指摘ですな。
https://twitter.com/NStyles/status/1164752418363461633
「ある属性を自称しておかしなことを言い、矛先をその『属性』に向けさせる」
というのは、altも「古参FEファン」でやってた通り昔ながらの手法の一つですな。
-
twitterなんて自称が多いからアカウントに書かれている名前より、書き込みをしている人物として認識してるかな
-
大臣のくだんのツイートの返信に
ttps://pbs.twimg.com/media/ECn6JueUEAAAqam.jpg
これが大量に張られてて草生えるwww
いやまぁベストマッチ過ぎる使い方だけどさwwwwwwwwww
しかしこれでも時々左右付け替えないとやっぱり炎症起こすみたいだし
アトピーは大変なんだね…
-
>>583
食器類が完璧過ぎる…
-
>>583
お味は微妙だったようで…いや、ゲーム内の再現という意味ではこれが正しいのか…?
-
>>585
写真の時が右手首に時計巻いてるのもそれが理由らしいね
右に巻くとリューズが使いにくいとか邪魔(内向き)とかで
結構大変なんだ
-
>>583
よくもまあ、こうも食欲の失せる色合いにしてきたものだww
…ホメてるんだからな?商品のコンセプト的に狙ったコトだろうし。
-
>>583
昔自分で自演した「アホな任天堂信者」のレスをゲハに張り付けて馬鹿にしようとしてた人が
一部の2chブラウザだと自分のレスは名前欄に「自分」と書いてあるのを気づかずにそのまま貼って
メチャクチャ自爆してた人居たなあ
-
上手いことピンチ切り抜けられるとガッツポーズ出るよね…出ない?
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/1165117463958147072
-
すぐに次のピンチがくるから残心するのだ
-
>>564
本人かどうかは不明だがTwitterのアカウントから調べられた情報はこれかなぁ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/URL%2eTV
ttp://urltv.634tv.com/kiseki.pdf
-
>>589
ネタ的には原材料に「マモノエキス」と入れてもらいたいとこだが
流石に現行法じゃそれはできなさそうなのが残念w
-
>>590
ALT@保管庫も同じ事やってる
速報に張った自分つきのレスは
どう見てもALT@保管庫管理人しか
意味がない発言のレスであった
自分を証明できないから
コケスレばかにしようとして墓穴を掘っていた
-
ピンチのピンチのピンチの連続、そんな時
-
>>563
上司型のクレーマーとかいう、定年退職した後の人に多いクレーマーもあるぞ
間違ってるやつらに俺が説教してやってるんだ!という
-
>>594
|_6) 売ってるマモノカレーの9割はマモノエキス使ってないからね
-
ttps://twitter.com/oh0910/status/1165087153098903552
岡本 北斗 DQ11S 9.27発売
@oh0910: 昨日は原因調査でバタバタして気づかなかったんだけど、僕体験版のエラー直さないって言ったことになってるのか……そうですか。そうですか。
色々お疲れの様子。がんばってー
ちなみに自分は一度もエラー落ちはせず体験版終了したけど、フレの中には踏んだ人もいるみたい
-
>>598
時間停止ホニャララのロジックやめろw
-
マモノエキスって調味料なり加工品なり作ってカレーに放り込めば行ける
-
>>599
なんか昨夜速報方面の変な人に絡まれてたねぇ
-
|∀=) まあコケスレにはまともな人なんていないけどね!!
-
ぶっちゃけコテに絞ればなんぼでも煽り様はあると思うんだが(有効打になるかどうかは別)、
うなさんに大して「既婚女性設定」とか言っちゃう辺りホント、駄目。
-
>>604
それで思ったけど煽り屋が深夜天才バカボンの円盤の売上で煽ってるの見た事ねぇなそういや
-
クレオスさん!何作ってるんですか!?
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1165119935154016256
ガンダムマーカーふりかけとか、どこで使うんだw
-
>>605
荒野のコトブキ飛行隊スレで嘘円盤売上出してるのは見たことあるけど
余りにも意味がないんで総スルーされてるw
-
>>604
|_6) 『(既婚女性というのが?)設定じゃなければ、ですが』とかだっけ、話の流れ忘れたわ
それより子供2人いるってのに『そじょ貰ってやろうか?』の方が強烈過ぎて
-
>>607
嘘の数字出すのは色んな意味で意味がないなあ…w
-
好きだったらアニメ放送終わっても喋ったり書き込みすると思うけど、フレの前監督のアニメ終わったら一切無くなったな
-
>>608
品性も0ならキモさの針が振り切れてるんだよなぁその台詞…
-
>>608
そうそう、確かそんな感じでしたね。残念ながら話の流れは覚えてませんが…
後者については何とコメントして良いのやら。
えーと、聖母だったので?w
-
だねかーさんがメシア産んだ説?
メシア2人とかお得感あるな
-
これは仮面ライダーバールクスの作った「平成」!?
https://twitter.com/kingjim/status/1164795161924132864
「お前達が表彰した平成って無くないか?」
-
>>610
急に話し出したら正直KY感しかないし
-
>>613
|_6) 片方が教団に祭り上げられて、
もう片方が殺されかけたり隠されたりして逃亡して数年後に世界を脅かして、
祭り上げられられた方と最終決戦しそう
-
彼はもう終わったんだ。
もう捨てておきなさい。
-
>>617
どうせなら片方は世界を守り、もう片方が世界の破壊を目的として互いに戦争し合うで
-
朝に公式がトゥイートしてた通り
ドスパラのリアル店舗が閉鎖してるぜ
https://i.imgur.com/Axmndpo.jpg
-
>>615
ケムリクサ?と思ったが、今でもちょいちょい話は出てるから、違う作品の話かな?
-
閉鎖じゃなくて臨時休業って言うんじゃ
-
>>621
ケムリクサの方ではないのか(となるとへんたつでもなさそうか?)
-
>>529
人間に対する恐怖心がない熊が増えてるんだと思う
統計を取ったところ、人家の近くにまで降りてくる熊のほぼ100%が
過去に猟友会によって撃ち殺された経験がないそうだ
-
>>619
守る方が勝つけど、壊す方が死に際に世界の真実を見せて絶望ENDですねわかりました
「お前の本当の母はウナギダネではない、ウナギバナだ…」
「そんな、かーちゃんいつの間にそこまで太ったの…?」
-
>>624
アンデッド紛れ込んでるんですがそれは
-
>>624
待って、その熊生き返ってるんですけどw
-
1度殺されたけどサイボーグとなって蘇ったかクマもしれないだろいい加減にしろ
-
熊が狸と同じぐらいの大きさならそれ程大ごとにはならなかったのに
-
>>626
ベアーアンデッドとな
-
ケムリクサはちょくちょく難民さんとかが話題にしてる気がする
-
>>629
クズリ「ほーん?」
-
パーソロミューくま
-
今住んでるところはまだ熊より人の方が多いから余裕
-
>>621
普通に話題で持ってくる人と、ちょっと変な感じで持って来る人とで
分かれてる感じだったな
後者の方は最近見ないが白菜な人かな?とか思っていた
-
しびびは年中話題にしているのでセーフ理論
-
>>635
面白いとか世界観の裏読みで盛り上がっているのとは違くて、監督は素晴らしいが基本の書き込みとでも言うか
毎回着目点と感想が一人だけ他の人と違うから区別できたけど、気がつけばいつのまにか書き込み無いなって思っただけ
-
ケムリクサは好きだけど話題にしにくい作品だとは思う
通して見てこそ面白さがあって途中からでは入り込みにくい
-
>>634
人よりクマが多くなるってこんな感じですかね?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/02/50-25.php?page=1
今日も「クマで人に被害が出てないのに殺すなんて」とかいうツイート見たけど
被害出た時に対応したら人が一人二人死んでるって事なんだけどな
-
>>636
むしろ無いと不安になるレベル
ただし扱い的には季節の鳥や虫の声的な(ぼ
>>637
それは、そう言われないとわからないよ?
-
>>638
作品として「閉じた」話だしね
SFとしては閉じた作品って良くあるから悪い訳じゃないけど
外に別の視線や接点少ないから話題として広げにくい
-
羅臼でクマが飼い犬を襲って食べた跡が見つかってるという話があるけど、
あれは解決したんだろか…。
-
そういえばこの実物大シロの動画はここで知った気がする
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35396998
-
>>642
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-doshin-hok
これか…昨年夏発生で今年も7月8月?と思ったが、平均気温を調べて得心したw
-
最近連載してた流れ星銀(犬マンガ)に犬が大嫌いな赤カブトの息子の話があるんだよな
コイツも犬食ってた
-
武田信虎描く映画、来夏公開 柏原収史ら山梨出身者起用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000530-san-movi
信玄視点で最初の壁役なイメージの信虎だけど
主役として需要はあるんだろうか
-
性癖の上手い出し方のノウハウがどこかにある気がするのだ
-
>>617
仮面ライダーブラックだ
-
>>648
|∀=) 双子じゃねえよ。
-
世紀王ダネジュニア
-
Gレコ劇場版、11/29から2週間の限定公開に決まったのか、後は上映する劇場が近くにある事を祈りたい
-
メシアと聞くとやっぱり真・女神転生2が思い浮かぶなあ
…はっ!ダネかーさんがヒロインになってまうー!?
……いや、ポケモンだと良くあるヤツだったわ(Vを煮詰めながら
-
>>651
2週間しか無いのか!
と言っても年末はハサウェイがあるだろうし、他の映画も強力だし
よくねじ込んだって感じかね
爆音とかで見たいな
-
ニノ国がドラクエYSを超える話題作と聞いて久々にコケスレに戻ってきました
・・・まじで?
-
YSはひどすぎて腹がたつけど二ノ国はひどすぎて笑える
-
|∀=) でもひどいからって話題になってなさそうなのがDQよりよくないなあ。
DQは話題になってたじゃない。
-
>>654
YSは隠してたとはいえコンセプトはあったと思うから言うほど駄作でもないと思った(まぁ思い出クラッシュはしてると思うが…Vなのにアレ出したりとか)
二ノ国は…まぁうん
もとあずまも観るべきだろアレ
-
そりゃ元の期待具合が違うだろう。たぶん
-
ついにグラフまで出てきたのが…w
二ノ国はまだ見てないけどDQYSはベースにDQ5のストーリー
があるから、その経験や思い出で映画のストーリーを補完する
効果もあって、全体的にそう悪く無いという事も言えるし
最後でズドーン!と落ち込む事もあるしでね
そういう意味ではオリジナルの話の二ノ国の方が分は悪い
-
>>659
知名度にも差があるしのう
二ノ国ってそれほど一般層に知られてないと思う
-
ジブリ擬態をしているというのに!?
-
映画を見てゲームに興味を持てばいいんだ
-
DSで出した後の展開が雑だったしなあ…
何を思ったかPS3をメインにしたし
-
>>656
|〆⌒ ヽ そりゃあ国民的RPGとマニアしか知らないタイトルでは熱量も違うでしょうね(言い方
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>663
ジブリ擬態してるせいでキャラデザ(見た目)に魅力が無くなってるってのが
-
>>666
海外でもどっちかっていうとレビュアーウケしかしてないように見えるしな
-
二ノ国って最初にDSか3DSで出たのは結構好評だったような
付属の本を見て自分で文字を書くのがウケたっぽいし、ストーリー的に批判をあまり聞かなかったな
-
絵がジブリなだけなら過去に玉繭物語とかだってやってるしなぁ
-
その売れた二ノ国が発売されたのが9年前だしなぁ
それ以降はほとんど存在感のない状態が続いただけだし
-
>>670
ろ、ロストマジック…
-
|∀=) うん、まあ大概の人はなんのブランドだか知らないだろうねw
毎年毎年なんらかの派生を出して客の意識を集中させとかないとやっぱ駄目なんだろうなあ。
-
>>663
擬態ってワームかよw
「ジブリのクリエイター」なんでコピーはもう全然通用
しなくなっちゃったようで
新海監督はブランド確立した感じで、あとは「ジブリ」じゃなくて
「宮崎監督」のネームバリューがまだ効くかどうか?か
それとは別に庵野ブランドがあらと
-
ジブリはパヤオの情熱が入ってないと駄作量産機というのは映画の時点で解ろう・・・
-
劇場版二ノ国のイメージイラストに車椅子に座っている少年が描かれてて、
ちょっと前のレスにFFTA(>>514)って書かれてたみたいだけどそんな感じのストーリーなのかな
-
>>675
新海監督のブランド関しては今日のGレコ劇場版先行公開でのトークショーでもお禿様が若手が新海雲を
何かと描きたがるからちょくちょく注意したと言う話をしてたという辺り視聴者にもクリエイター側にも
確立してるんだなぁと、後天気の子100億突破に嫉妬してたと!(いつもの事
-
ジブリ顔の映画が結構作られるようになったのもあって、宮崎駿以外のジブリ顔は紛い物っぽく思えて仕方ない
-
>>679
雲がブランドになってるのかw
相変わらずお元気でなにより
-
あの絵柄だけで売れるならラクガキももっとだな
-
そいや、10年くらい前に、
ジブリから独立しただったか人が、
ジブリコピペ絵な映画(確か)作って公開前だけ話題になったのがあったような
-
新海雲とか風景映像は一目見ただけでパワーを魅せつけられるもんなあ…
(昔エロゲPVで驚かされたときを思い出しながら
まだまだフォロワーがぶら下がれる枝とか容量はあると思うんよ
-
ジブリといえば、何かのアニメ映画で聴いたことがあるようなBGM
https://www.youtube.com/watch?v=l1jPJyZwu9E
-
>>681
まあ目を惹きつけてるのはキャラデザより背景の美しさっぽいのは分かるから納得出来るとこではあるw
昔からして雲綺麗だもんね
それとGレコ公式で公開劇場情報来たか、近所の劇場あるから初日から突っ込むの確定だぜ
http://www.g-reco.net/
-
パヤオジブリ映画のキモは浮遊感とか飛行感(飛行機だけでなく水中描写で似た要素も含む)
この辺の描写が無いとモドキ感が強くなる
その描写が有ったからと言って面白さを保証する訳でも無いけどね
-
>>679
具体的にどういうのなんだろう
グラデーションかかった雲でも描くんかな
-
>>686
お禿様だと綺麗な雲でなく「その場所にあった雲」を
要求しそうだしなあ
-
>>689
「薄くて何層にも重なった赤かったり緑の雲」と山田玲司が言ってたようなw
-
パヤオの映画は、怒ると髪がブワーっとなる(語彙力無し
-
>>688
宮崎演出の特徴としては、とにかくガヤを動かすのよね
しかもみんな一定の動きではなくそれぞれに個性持った動きを…
そら金も時間もかかるわなって感じ
-
>>686
愛知はミッドランドスクエアとイオンシネマ名古屋茶屋とか
ドルビーアトモスでもするのかね?
-
|∀=) ぶっちゃけシナリオがひどかろうがあまり大きな問題じゃないと思うのよね。
そりゃシナリオはいいに越したことはないけど。
話が駄目ってコンテンツは、
実はシナリオがひどいひどくないの前のポイントですでに駄目だから、シナリオの悪さが目立つんだろうと思う。
-
>>695
うーん?具体的に「前のポイントですでに駄目」ってどんな要素を想定してる感じだ?
「作画かなり崩れてるけどシナリオのおかげで面白い」
「作画整ってるけどシナリオぐだり気味で退屈」
って例を体験したからやっぱりシナリオの割合高いと個人的に思ってる
(KANONアニメ二作観ながら
-
話聞いてるとコンセプトの時点であかん風にも
YSはそこ隠したのよね
-
>>696
あらすじ、キャラデザ、観る前からわかる設定…とかかな
-
新海誠の10年以上前のエロゲPV観直してみたけど
キャラデザだけ時代を感じるなあ…
ツイッターで話題になった◯◯年代風のキャラデザでけいおんキャラ描き分けるネタあったけど
時代によってキャラデザは強い影響受けるモンだから
いつまでもジブリ風キャラデザが刺さるワケではないよなあ
-
>>696
実際の予告とあらすじを読んで悪い意味でツッコミを入れたくなった時点で駄目とか
酷いあらすじでも凄い映像とか何光るものを見たら良いツッコミを入れたくなる感じとか
-
帰宅してるしびびー
夏季休暇用の往復高速バスとホテルを確保したぞー
あとは工程を詰めていこう
-
>>697
そう言われるとそもそも二ノ国のコンセプトってなんだろ?
全体像が見えなかった、ってのはあるかもしれない
宣伝でこれは劇場に観にいくべきか?の判断材料が手に入らなかったというか
-
>>701
??ない名無し「新幹線を使おう」
-
>>702
|∀=) うーん。
どうも「日野脳内にある素晴らしい世界をお楽しみください」がレベル5の共通コンセプトっぽいからなあ。
-
|∀=ミ 二ノ国観に行くぜー
-
>>702
ブレイブストーリーの模倣じゃない?>二ノ国のコンセプト
-
あたまわるいシナリオでも楽しめるものはあるからのう
好きなのがやってりゃ楽しめるし
嫌いなのがやってたら不快になる
違いは何処から生まれるんだろうな
-
>>705
地獄を楽しんでね!
-
>>704
まあ…うん…あの社長だし否定できない…
>>705
(敬礼
-
>>705
さすもさ
-
「日野の道楽に付き合わされるスタッフがどうの」ってツイートがあったなぁ
-
>>679
>夏の雲、実はCG説
!!!
-
映画で事前に分かる情報だと予告やCMで流れてるテーマ曲が大事論とかもあるがその点はどうかニノ国はどうか
-
|∀=) 9/12に予約無しで行ってSwitchLiteを買えるかチャレーンジ。
-
|_6) 【悲報】うちのTV、逝く【電源入るけど画面が出ない】
録画してた去年くらいのプレバト見てたらいきなりブチッて切れた…
-
>>713
二ノ国の根本的な設定的に「命を選べ」はウソ800ってのは理解出来るだろうし選んだら道場送りにされるのが目に見える見える…
-
映画のタイトルにVSとか対とか入ってても
最終的に絶対共闘展開になるやつ
-
>>695
キャラクターに愛着を持たせられたらご都合主義の力押しで何とかなったりするよね
-
|∀=ミ 映画の前に回らない寿司
-
>>717
なおルパパトという例外
-
ゴジラとか大体ちゃんとVSしてるやん
一番新しいのってどれだ…?
-
そういえばLiteじゃない方の新型switchっていつ頃入荷されるんでしょうね
-
|∀=ミ 寿司うまー
-
お寿司を食べて気合を入れているのですね。
-
>>715
うちのTVもたまに音が電用になるなあ。
-
>>643
これすごいよね
-
|∀=ミ よし、このテンションならどんな映画が来ても大丈夫だ!
-
2時間後、世界に呪詛を吐くもっさりさんが現れる(予言)
-
>>697
隠してないと思うなあ、山崎タイトルで分かるもの
でもゲーム原作映画をいくつか見て思ったけど「ゲームである事」を
全面に出す必要はないって感じだな
メタ的にゲームとゲームを基にした物が同居してる世界以外なら
名探偵ピカチュウとかもゲームである事は強調してないからね
セリフの小ネタ以外は
-
|∀=ミ 回らない寿司屋でビール2杯飲んだ今の私のテンションならばデビルマンだろうが楽しんで見せる。
-
|―――、 前が幸せであればあるほど落ちた時の落差は大きくなるのでは?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
「絶対クソ映画なんかに負けたりしない!」→
-
SHTは効果時間短いから3段階目で止めとくのがコツやで(ぼ
-
即落ち2コマかな?
-
らめぇ!
-
とは言え実際に見て楽しめるかもよ
-
酒の力を借りるなんて・・・
-
>>730
それ寝落ちするパターンやんけw
-
|∀=) 寝れるならまだいいんじゃない?w
-
メディアミックスの話が外部からきて許可を下したってのなら分かるんだけど
ゲーム会社側から映画化に夢中になって社長自らがシナリオに突っ込むのがちと分からんのよなあ
RPGなんては効率プレイでも数十時間突っ込むのが普通で
シナリオに2時間しばりが当たり前の映画メディアとはあんまり相性良くないのに
-
>>742
約30分×1クール12話の6時間でもめっちゃ足出ちゃうの多いもんな…
ヒットしたペルソナ4アニメとか特に端折り方すげえ上手かったからな
-
実際に見てみたら、「ドラクエよりはマシ」と賞賛するかもしれんよ。
-
|∀=) 比較しないと褒められないなら駄目だよ。
-
>>639
はじめのひとりの被害をそいつが呪術とかでかたがわりしてくれるんなら多少聞いてやってもいいな
-
やるなら1年だな
なおその1年アニメを久しぶりに見返した結果4話でギブした監督がいた模様
https://twitter.com/dmpmutation/status/1164927142842384385
-
ドラゴンボール実写版を映画館で見るのもつらかった
突っ込み入れられるテレビならましなんかな
-
>>743
P4無印のアニメは良かったと思うけど
P4Gのあまりに強引な端折り方とか
P5の中途半端さはさすがにどうかと思った
-
>>748
|∀=) いや深夜でやってるんを見たけどイライライライラして駄目だった。
-
>>749
P5はゲーム側の総攻撃演出がキレッキレだったせいで
アニメ側のが劣化に見えちゃってたのもある意味可哀相であった
-
北斗の拳の実写映画をふと思い出した
あれは結構頑張ってたような気がする
-
>>747
自業自得では?
-
|∀=ミ あるっちゃん、最近ゲハでストレスたまりまくってるあからDQ11S叩きで頑張ってるなあw
-
低温調理のローストビーフうめぇ
-
|∀=ミ 殺して うばいとる
-
邦画実写映画はるろうにか銀魂の二択
-
ドラクエスレで暴れまくってるね
グラガーフリーズがセイノウガーしか言ってないけど
その分FE叩きまでは手が回らなくなってるっぽいが
-
>>757
あと変態仮面
-
>>754
|_6) 叩かれて有名になった竹時計と同じ事延々と無償でやってるって分かってないんだろなあ
-
最近はラーメンでも低温加熱の半レアチャーシューとかあるよね
豚肉で大丈夫なのかな?とか思うけど美味いのは美味いんだよなあ
-
>>756
自分で作るんだ
オーブンあれば一時間だぞ
-
>>761
殺菌されて肉のたんぱく質が変性してれば問題ないからね
-
大阪にやってきたぞ
梅田の地下を歩いたが急に乱闘がはじまったりはしないようだな
(くにおくん脳)
-
>>761
温度下げた分加熱時間長くしたら良いだろ
-
>>758
正直グラフィックならトゥーン調になったSの方が好感持てるけどね
-
梅田の地下はダンジョンと聞いております
-
ただいま
ttps://sp.tamashii.jp/special/ironleaguer/
ロボット魂かと思ってたら超合金で有ったか
-
芽胞菌以外は大丈夫じゃないかね
-
>>767
目的地の名前の矢印だけ見て抜けた
-
>>764
中川礼二みたいな阪神ファンのおっさんもおらんのか(棒
-
>>760
ゲハのアンチ自体が数年間ずっと同じ事してるよなあ
話題に出すこと自体が知名度上げちゃってるんだよなあ
-
>>767
泉の広場というセーブポイントが…。
-
>>766
alt君はギラギラテカテカが綺麗だと思ってるみたいだし
フォグかけたり、被写界深度処理するとボケボケと言っちゃう御仁ですし
-
>>774
|∀=) いやどうせ見てないで言ってるから。
-
>>760
|∀=ミ IGNJのクラベがあるっちゃんの希望通りの発言してくれたから喜んでスレ加速させてるよw
-
>>774
もう何十年も外出た事ないだろうしなあ
-
>>774
正確に言うなら、任天堂ハード向けのタイトルで採用されてる映像表現が「キタナイ・ボケボケ・イグイグ」扱いになる
全く同じ手法がPSで採用されてる場合はスルー
-
|∀=ミ あるっちゃんPS4版DQ11遊んでないのは疑いようもないしね。
-
DQ11Sも普通に音声オフにできるけど叩いているのもウケる
-
>>773
もうない
-
匿名掲示板のメジャーな閲覧環境が移行してしまったのが
図らずもAlt君の時代遅れっぷりを晒してしまってる状態になってて
かなり惨めなことになってる
2ちゃんねる初期とかだったら環境的にAAも煽りに使われて当たり前だったから
巨大荒らしAAも連発されてた時期もあったんだがスマホ閲覧が普通になって
やる夫系もその影響で廃れてしまった現状で
古臭いAA荒らしに固執してるAlt君は「今さら何やってるの?」的な感じが酷いw
-
豚肉で駄目なのは有鉤条虫なので、
肉の中心部まで寄生虫が死ぬ温度(=タンパク質が固まる温度)になってればまぁ大丈夫だろう。
細菌類は低温では何時間やっても死なない奴らいるので、
衛生的な豚肉と衛生的な調理しろ以上の事はいえないかな。
-
そもそもaltはDQ11Switch版は3DSベースだ!と抜かしてたんだけど当人はその発言は無かった扱いなの?w
-
泉の広場はハルク・ホーガンが壊したからね(バーニングファイト脳
-
>>784
名無しだから何を言い放っても知らない振りすれば通るよ
…と思っているんでしょ
人生の大半これで延々と逃げ回っていたのだろうし
-
>>784
記憶にないし記録は読み返さないから存在してない発言だぞ。
-
あるっちゃん
勉強しないから
技術とかわかってないもん
わかる人騙せないよ
-
鶏の方が卵生む分まだマシ
-
>>783
|―――、 加熱用サーモンはやっぱ寄生虫が怖いんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
豚肉の低温調理なら400g前後のブロックでオーブン120℃の1時間〜1時間半くらいかなぁ
-
|∀=ミ DQ11Sで感じたのは、もう最新世代名乗るならボイスない時点で安っぽいんだ。
聴くか聴かないかは関係なく、そもそもない時点で安い。
BGMなんかもそうだろうな。
過去曲使いすぎたらサービス超えてただのリサイクルで安っぽい。
-
>>767
渋谷もなあ
湘南新宿ラインー副都心線マラソン
-
alt君は昔はテイルズとかの完全版で煽ってたんやろなあ
ってもうヴェスペリアでも10年以上前か
-
>>776
クラベ氏の嗜好的にはそう言うよねという程度の感想
風花雪月をペルソナみたいといった発言もいたくお気に入りみたいだのう
ペルソナというよりプリメ卒業だろうと個人的には思ってるけど
-
>>785
トムアンダーソンだろいい加減にイッチバーン!
-
|∀=ミ 新作テイルズやサクラ大戦がどうも自尊心を満たすには火力がないらしく、アイスボーンへの期待度が高くなってるみたいだねあるっちゃん。
-
|
|||
|||
___∩___
/ \
/ \
│ 16t │
│ │
└──────────┘
Ω>>790
-
>>792
|∀=) なんで生演奏じゃない打ち込みだと音楽がチープになるんだろうな。
正直シンセ版ひどかった。
-
>>795
|∀=ミ クラベって方はよーしらんけど、今まで話題になったのを見る限り、ただ面倒なだけのNerdだと思う。
-
>>790
アニサキスは内臓がひっくり返る痛みに半日耐えればウンコーとともに排出されるから大丈夫だYO♪
-
>>794
まさかそのTOVみたいな追加版ならまだしも、作り直し版となるとあっちからするとまるで練習台に
されたかのような感じだろうなー
-
>>799
|∀=ミ フィールドBGMとサビがジャカジャカうるさかった印象で、ギラギラテカテカのライティングと相まって不快感あったなあ。
Sはいまんとこそういうのはない。
-
任天堂サウンド班は趣味で好き勝手やり始めたように見える
-
荒らしさん、今なら完全版と言ってた物を残飯と必死で言ってますね。
-
>>792
DQHの拠点で延々「冒険の旅」聞かされてうんざりしたこと思い出した
いくら名曲でもTPOわきまえないとやっぱり駄目なんだなと妙に感心した
-
メリハリは必要よね
-
>>799
いずれオケに置き換えるんだからこんなもんでいいやってのが表に出すぎてると思う
-
|∀=ミ 過去の遺産を有効に使えの、見せ場で1、2回までだと思う。
別に使う必要もないし。
ゼノブレ2に「敵との対峙」を使うにしても1回が限度だったろうし、無くてもまったく問題なかったように。
-
満を持してのしびび登場と聞いて
-
ゼルダ本編とかは、シリーズのメインテーマはここぞって時しか使わないからねえ
-
|∀=ミ ゼルダとかもアレンジは使うけど基本的に見せ場で使いまわしはしないよな…。
-
21秒差で勝った(何が
-
>>799
生演奏と違って音の広がりとか反響、あと正確過ぎて人の演奏特有の揺らぎとかがないからじゃないかな
-
ああ、あと純粋にシンセで作るのがへt(ry
-
旧作ファンが長いこと最新作をプレイしてて完全に油断したところに
盛り上げどころで超定番の旧作のメロディーを流して「ええ? ここでそれ使うの?」って演出はありだと思うけど
頻発したら興覚めではあるわね
-
(。_°)つかいまわし!つかいまわし!
-
(。_°)りそーす!こうすう!じんけんひ!
(。_°)せつやくせつやく!
(。_°)えもい!えもい!
(。_°)ふぁんさーびす!
-
>>816
何がQだよ!のバベルの塔とかね
まぁあれは旧作とはちょっと違うしインターバルもすさまじいが
-
そこに愛はありますか?(ぼう
-
>>795
良い子になるか・・・悪い子になるか・・・
それはあなたのサジ加減ひとつ ……?
-
もっさりさん
そろそろ二ノ国入場開始では?
-
(。_°)……まいかいしんきにつくるのはたいへんなんですよ。
( ゚д゚)たいへんなんですよ!
-
その楽器に向いた曲を作るならまだしもその楽器しか無いから仕方なく、ってんなら、
そらまあ駄目だろうなぁ・・・FCの時とかは個人的にその曲がオケに変わった時に
「正当に豪華版!」と感じるのもあれば「なんか曲の印象自体が変わってしまってるな・・・」
なんてのが結構あったから単純にショボイ版と豪華版なんて印象はあまり無かった
-
>>802
しゅうさくかー
サリアの歌は未だにアガる感ある
-
ドラクエの序曲はちょっと安売りしすぎだと思う
モンハンの英雄の証はそこまで濫用してない
毎回別にメインテーマ用意してるぐらいだし
これに関してはカプコン分かってるなと
-
結局すぎやんの仕事量の問題だと思うの…
-
ゲームの曲としてゲーム内で流すものと
それ単体で音楽として聴かせるものでは
求められるものが違うだろうしなぁ
-
>>811
ゼルダBoWのリトの村のサブイベントでメインテーマ流れた時は鳥肌立ったなあ。
-
アニメの最終決戦で一期OPを流すのは定番(棒なし
SSSSグリッドマンの最終話は実に良い物じゃった
-
>>823
まあ、そこら辺は腕のみせどころなんすかのう
復刻使いまわしでも、遊ぶ人がちょっとでも悦び増えてくれるようにするには
-
魔法陣グルグル3作目も最後にあの曲持って来られたのは反則だと思ったぜ!
-
>>830
ゲームでもラスボス戦にOPの戦闘曲アレンジ流す演出もっとやってどうぞ
-
DQはイントロこそ変われどあれ以外のOPがあり得るのか
-
今のジオウとかも中盤以降、当時のライダーの曲持ってきたりしてるからなあ
権利関係で結構面倒なはずなのに
-
>>831
アニメなんかはそれこそ使いまわし、バンクでも見せ方で変わったりはするなぁ、
アレも立派な技術だろうけど最近はそもそも長期でやらないからあんまり見ないか
-
>ゲームでも最終面で1面の曲流す演出もっとやってどうぞ
!!!!
-
ラスボス戦でオープニングテーマが流れる演出大好き
-
最終回のラストでOPが流れるのも結構好きです
ゼーガとかガルガンティアとかえんどろとか
-
同じ曲でもアレンジで随分と変わると思うんだよなぁ
問題は曲単体で聞かせるならともかく、ゲームの場合
シナリオの方向性やグラフィック等々、様々な要因に合わせて
アレンジしないといけないってことか
牧歌的なフィールドのBGMにロックアレンジなんて流されても困るしなw
-
シンセがヘボいんじゃなくて、先にオーケストラ用に作られているのがいけないんじゃね
比重がオーケストラに傾きすぎているから調整できてないんだと思う
-
_/乙( 。々゜)_ロックアレンジとかユーロビートアレンジの序曲とか流すだけでイメージ変わるのにねえ
-
でも毎回締めにOP流してOP=処刑用BGMと化すのもありだよ!
-
I am the bore of my sword……
-
_/乙( 。々゜)_Oh No!My sowrd!!
-
お、All your base are belong to us
-
>>842
スマブラ参戦!したときに音楽もそういったアレンジあるかと期待したんだがのう…
-
偽レンダーシアのフィールドがDQ7のやつだったのは好きだ
魔界はどうなるのかな、DQ5かな、新曲かな
-
ai amu bon ob my sodo...
-
まさかの! …というかこういう流れになるよな
https://twitter.com/godhandtool/status/1165067175289163776
結局プラモ作ったみたいだし
-
>>686
うげ、九州が無い。
一番近いの広島かぁ
ちょっと無理かな?
-
上映期間がえらく短いけどweb配信とかするのかな?
-
>>852
期間開けてセカンド上映かも
4DXとか最近サンライズ好きだし
-
>>783
豚肉と野菜を湯がいてそのままポン酢で食べたらお腹が痛くなったマン参上!
-
>>801
アニサキスは好酸球さん(cvMAO)さんがやっつけてくれるって(はたらく細胞民)
-
>>759
あと翔んで埼玉
-
イソップの思うツボとダンス ウィズ ミーは見たいんだけどな
あとは引っ越し大名と記憶にございません
-
_/乙( 。々゜)_翔んで埼玉⇔這いつくばって東京
-
今頃になって今週のゴールデンカムイを読んだ
勃起というフレーズをかっこいいと思ったのは今回が初めてだ
-
>>852
DVD/BDの販売や配信とかは早いかもね、大体スペシャルエディションを劇場で
流す時もこんぐらいだそうだし
-
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
スーパーマリオメーカー2
バトルモード配信 Part16
マリオメーカーSランクへの道最終回。3885〜
https://youtu.be/OJCG9n78RWs
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1165260971335548929
伊達です
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke32850.jpg
-
メガネダブルアタック!
-
>>768
うを?!しかも最初の2人がこのチョイスとは!
-
|д ミ 日野クオリティ
-
帰還したか… 目が落ちてる
-
何となくTwitterを眺める
…まあ、満足したのならいいのでは?
-
>>866
おおもっさりよ、燃え尽きてしまうとは情けない
そなたにもう一度ユアストーリーを見る機会を与えよう
-
>>866
乙おつ
まあ元となるパワーというか関心というか、そういう物が大して無いから、ああいう感想にもなるよね…
-
|∀=ミ いやぁこれぞ日野脚本って感じで満足しました。
センセーショナルに酷評するほどではないというか、そこまで熱量ねーわこれ。
-
twitterで二ノ国の話題が流れて来ないですね。
DQだとちらほら流れて来てましたが
-
日野作品って子供ウケはいい感じだからターゲット層がズレてる感じなのかな
-
>>872
ドラクエほどの知名度がないから見に行く人が限られてるんじゃないかな
パッと見の絵面も地味だしね
-
虚無い話だったのかな?
-
知名度の差もあるんだろうけど
見る側の熱量の差というのもあるんだろうかね
-
シナリオに大小どっちもの急ハンドル多いんだよな日野脚本…
-
( ゚д゚)今年も24hテレビの裏でEテレのバリバラが攻めてる……。
-
>>866
お疲れちゃん
-
USJマリオステージ、着々と建造が続けられているらしい
https://twitter.com/LCASTUDIOS_USJ/status/1165138737199644673?s=20
-
基本日野脚本って伏線とかガン無視で自分の書きたい事ひたすら詰め込んでるだけって感じよな。
その上で文章力もお世辞にも上手いとは言えないんで、
大体盛り上がりも何もない話になる。
-
>>881
伏線敷くとこで伏線敷かなかったから正直「バカ?」と思ってしまった
-
何だか聞いてると大体ドラクエ映画みたいにマイナス感情を揺さぶられる事もなく
抑揚も起伏も無く味のないガム噛んでるみたいな?
-
|∀=ミ 味のなくなったガム味のガムをちゃんと出してくれる。
-
え、でもエスタバニアがあんなんなってるって出た時めっさ面白くなかった?
心の中で大笑いしてしまったんだけど
-
>>884
ファイナルファイトのお巡り崩れかな?
-
>>881
なんとなくだが「好きだったものを貼って行ってる感じなのかなあ」と
妖怪ウォッチ(TV)見ながら思ってたんだけど
それが悪いとは言わないし、王道もくり返されるってのもあるんだけど
今ならこうしようとか考えた上でやってる感じでは無い気がするんだよね
-
基本が一話完結で全体としてのストーリー重視でもないならまあ
そういう作りもそれも悪く無い気はする
-
>>888
妖怪ウォッチはギャグアニメだし、作品的にその手法自体は
それほど問題にはならなかったと思うんだよ
ただ回数重ねて行くとやっぱり苦しくなるけど
-
>>889
どうしてもワンパターンにはなっちゃうかもね、そう言った意味じゃこち亀なんか基本広く浅く、
物によっては深くとあ言えホント何でも齧ってたんだなぁと
-
コケスレフルコース枠では無かったかニノ国
-
COMIC ZINがカード決済代行会社の連絡で
18禁作品全般の通販を止めることになった模様
ttps://twitter.com/suyama/status/1165262086408028160
-
>>880
そのつぶやきに付いてるリプで「雰囲気壊しそう」ってあるけど今のごった煮感ありありなUSJで何をと思う。
初期のUSJならわかるけど
-
>>894
昔のまま情報が更新されてないんじゃない?
-
>>895
実は元々USJってその辺の雰囲気管理は重要視してなかったからね(園内から当たり前に高速道路が見えてたり
尚更今のごった煮だとね
雰囲気の管理はディズニーの徹底っぷりが凄いと言うか異常
-
>>880
これだけだとまだマリオ関係ってわからんな…(個人の感想です)
-
ドラゴンクエスト11Sの動画みたけど、そのままCGアニメ化してほしいと思いました(小学生の夏休みの絵日記並感)
-
自分が確認した分での二ノ国の感想は
「二時間椅子に座り続けなければならない拷問」ってやつだった
さすがに席を立つほどの酷さではなかったんだ
-
おはコケしびびー…
熱が38度あるので今日は家でお休み
もう少し寝るかー
-
おはよう、避難所。
雨模様で寒いぐらいだ。酷暑から一気に秋めいてきたのか。
>>900
お大事にな。
-
>>900
お大事に
おはこけ
最近ルンファクばかり遊んでたが
発売スケジュール見ると色々ギチギチだのう…
いいかげんにFEも遊びたいし
-
大草原にはエポナがいた? 中国・ハイラルでリアル『ゼルダの伝説』を体験してきた
https://bunshun.jp/articles/-/13535
>>ここまで散々ハイラル完全一致っぷりをお伝えしてきたわけだが、
>>任天堂に確認したところ「ゲーム中のハイラルという地名は、
>>中国のハイラルとは特に関係性はございません。」との回答をいただいた。
|∀=) 好き放題観光しておいてw
-
ずっと上の方に流れ星銀の話がちょろっとあって
そういえばマイシスターが「今度テニスの王子様や弱虫ペダルみたいなミュージカルになるよ」
と言っておったのを思い出すなど
おはコケさん
…キャッツみたいになるんかのう?
-
>>903
任天堂「BOTWのハイラルは京都を参考にしました」
おはこけー
-
>>904
そういえばキャッツの映画もあるのう
舞台の着ぐるみっぽいのを着てCGとかできれいに一体化して
「キモイ」とか言われているらしいw
-
>>907
舞台のメイクとかの表現をガチリアルにしたら事故った感はあるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=FtSd844cI7U
-
おはコッケー、今日はお休みーw
イベントラッシュで風花が進められないorz
まだ士官学校を卒業できないんだがw
-
生徒どころか大人も落とし物が多過ぎ問題
-
>>909
FE古参も初心者も抉っていく怪作、とか言われているなw
-
実際、風花はシナリオはかなり好みだなあ。今黒鷲やってるけど。
つーか、スマホゲの虚無期間に入ってくれないとなかなかプレイできん。
QP稼ぐのしんどいorz
-
>>911
抉るの意味がジュビロ先生的な気がする…
-
>>910
大人は余計な物も抱え持つから、本当に大事な物を取りこぼしてしまうのです。(適当
-
風花をプレイしつつFEHでエガちゃんを育てるプレイ
FEHは早くベルナデッタちゃんの水着を実装してほしい
-
>>900
お大事に。
最近は温度変化激しいですから大変ですね。
うちのアパートも外からの風が夜に急に温風になったり戻ったりでなかなか大変です。
>>871
満足…w
-
おはコケ
>>905
FF15開発「リアルなグラフィックにするためにこの岩のテクスチャは北欧にまで撮りに行ってるんですよ」
-
スマホのイベントは時間に余裕が無い時はがっつりやらなくても良いと思います。
育てるキャラを厳選、新規ガチャで出たキャラの育成は後々余裕が出来た時にでも
-
>>917
fps安定しないからって撤去された岩オブジェクトさんじゃじゃないですか!
-
ホントにやりたい放題だったんだな、当時のFF開発陣は…w
-
>>907-908
なんだこれは(真顔
長毛種はまだいけんこともない…
短毛種のセル感ひでえ
-
>>920
やりたい放題というか「チームごとでする事が無くなると
仕事やってないように見えるから、仕事やってるフリするために
不必要な事を仕事としてやってるアピールしてた」感じですが
-
理由付けてコストカットされそうになってたのかなあと推察してしまう
<各チームの無駄な作り込み
WDさんにしても今の社長にしても金融畑でゲームへの理解は薄そうだし
(ゲームが好きとは別にね)
-
リバイアさんと同じ容量のおにぎりも、
他にやらせる仕事を振れないほどぐちゃぐちゃな工程管理が原因なので…
-
でもその事を得意げに自慢してたから
-
誰に向けてのアピールなんだろうと当時から思ってたんで、
それが客じゃなければまあ…
-
>>903
>タクシー運転手が寺の裏手にある草むらを指さし「あっちにいいものがあるから行こう」と笑顔で言う。
>ついて行くと、そこには仏像や経典が山ほど捨ててあった。
>タクシー運転手は「好きなだけ持っていくといいよ!」と言いながら自分の手土産を確保し始めた。
なんでそんな大切なモンが捨ててあるんだ…!?
と思ったがそういやこのハイラルも侵略を受けてるんだったな…
研究者は風化しないうちにリアル三蔵法師して保護したほうがいいんじゃねえかな…
-
>>927
文化大革命の影響で破壊されて破棄されたまんまなんだろうね
中国の人が日本観光に来た時に寺社仏閣を巡るのも
自国にはもうそういうものがなくなってる影響もあるみたいだし
-
海外は侵略された際に昔の文化を破棄破壊される事が多かったから現代に残っているのが少ないんだっけ
-
|-c-) おはコケ
| ,yと]_」 >>903
ニンドリで見たかったような記事だw
今は観光整備されてるんだねぇ。
>>929
日本でも「廃仏毀釈」とかあったわけなので、
海外に限ったことではないよ。
-
>>930
廃仏毀釈は都合よく忘れられてる感がある
-
当時の為政者に都合の悪いものは、何らかの弾圧を受けるねえ。
-
そも日本は戦乱の歴史も長く、
また天災やら第二次大戦やらもあり
外的要因によるものが他国より少なかっただけに過ぎない
-
明治以前でも光圀公は自藩の半分の寺を廃したことがあったみたいね
ろくなことせんな、あの人
-
でぇじょぶだ、現代でも寺の管理は原則各寺任せなおかげでどんどん廃墟化してるから。
-
廃仏毀釈は明治政府は寺と神社をきちんと分けろとしか言ってなくて別に取り壊しなんて考えてなかった
やる気を出した民衆が自発的にやったんだよな
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-20026332-tetsucom-ind
みんなのろう
「まほろば」!
-
まあ…神仏習合の時点で何悪魔合体してんの…?ってのはあったし…
-
マリア観音「宗教を混ぜちゃいけないわよね」
-
歳のせいか3時間以上ゲームやらんのだけど
Switchの熱暴走って良くあるの?
-
一体唐突に
-
8月なのに寒い。去年とは大違いですね。
-
途中で送っちゃった
DQB2をずっと遊び続けた事があったが別に問題が起こった事がなかったし
大抵他のソフトでも同様かな。長く遊ぶと重くなったりエラーが起こるのはポルティアとか言うゲームぐらいだな
要は本体ってよりはソフトの問題じゃ無いの
-
運営からの応答が無かった戦姫コレクション、ようやく動きがあったのか。
1ヶ月以上サービス停止のスマホゲー、公式がようやく事情説明で謝罪「ハッカーの攻撃により…」
https://www.oricon.co.jp/news/2143013/full/
-
ハッカーのしわざか
ハッカーのしわざなら しかたないね!
-
ハッカーの攻撃って、逆に情報漏洩とか心配になるんだけど
-
>>943
起動時間よりも、負荷の大きなゲームで落ちやすい気はする。
私の場合ゼルダ無双でたまに落ちるし、落ちるときは起動時間1時間程度でも落ちる。
-
暑い盛りにFEで1日8時間とかアホな遊び方したこともあったけど無事でした
排気口塞いでたとかではないのん?
-
twitterも更新出来なかったみたいですしそれもハッカーのせいなのですかね。
-
「寝るぞというその瞬間、貴様の鼻の下とまぶたの上に塗ってやろう!」
-
オン対応ゲームを続けると処理が怪しくなる事はある
そん時は再起動かけるけどね
(イカ→テトリス99→DQXと続けたらDQXでガクガクになってた)
>>950
寝落ちする次スレを
-
廃仏毀釈とか廃城令とかで歴史クラスタから嫌われてる明治政府
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3670
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1566699724/
スーパーハッカーにスレを乗っ取られる前に引っ越しよー
-
|-c-) >>953
| ,yと]_」 スーパー薄荷乙
-
>>953
おつおつ
・ガノンさん倒す
・ゼルダ姫思い出す
・DLCクリア
・コログ集め
お好きなのをどうぞ
-
>>953
乙!
-
>>953
次スレ乙
>>954
某イベント行く際の荷物減らしたいなーと思いながら中々減らせない…
-
>>953
乙です
-
>>953
おつおつー
-
>>953
乙だー
-
>>953
乙です!
-
|∀=) 結局二ノ国の話題続かなかった気がする…。
一日経ったら皆様忘れてませんか?w
-
>>944のツイート元漁ると
https://pbs.twimg.com/media/ECpmp_SU8AEH7dx.jpg:large
所々日本語がおかしかったり、「一時停止」を「終了」と読み替えた方がしっくりくる文章だったり、
ハッカーにツイート内容改竄されてるふいんき(ryがあってとても香ばしい
-
>>963
二ノ国に興味を持ってる人がそれほどいないんじゃなかろうか
俺もあまり興味ないしw
-
>>965
|∀=) だと思う。
結局火が着いても燃料なければ燃えないんだよな。
-
>>963
熱量の低さかねー
関係ないがチラホラと二ノ国酷評のまとめが出てきてるけど、やはりそういうのでも熱量低い印象
-
>>942
もう秋雨前線きてるみたいですよ。
-
ドラクエの場合はなんだかんだ言って原作の知名度と、シナリオが悪い意味でぶっ飛んでたから話題になったけど、
二ノ国の場合は単純につまらんって感じだからなあ。
-
そもそも二ノ国2が国内でパッケージ10万届かず、
PC版が全世界で100万本ぐらいってなので、
国内でまだ二ノ国に興味ある人なんて、
好意的に盛っても20万人いれば良い方ってぐらい
-
|∀=) だからってL5は他にソフト出してたか?っていうと違うしな。
この4年間くらい何してたんだろう?
-
メディアミックスの場合だと必ずしも元のゲームの知名度が映画と一致するわけじゃないけど
それでも二ノ国に関しては知名度が低すぎるからねえ……
-
こうなったらレイトンvsピカチュウ作るしかないな
-
>>973
|∀=) 同時上映はハム太郎ですね。わかります。
-
覇王翔吼拳で打ち出されたピカチュウのブラスターボルテッカが犯人に突き刺さる
-
_/乙( 。々゜)_じっしゃーのイナズマイレブン
-
名探偵ピカチュウVS英国面レイトンVSウォルト事務所探偵社?
-
>>976
|∀=) (あの局のことだからいつかやりそうで笑えない)
-
http://www.inazuma-butai.com/index.html
あったよ!実写版!
-
>>979
でかした!!
-
明治政府は統一したかったんだろなとは思う
明治頃は県同士の争いも結構あったようだし
それでも文化破壊はあかんと思うが
-
>>968
森田さんが
秋雨前線とか言ってるけど
この時期のは秋雨前線とは言わない方が良いと思う
的な事言ってたなぁw
-
>>978
_/乙( 。々゜)_でも何故か主人公は熱血先生の方になりそう
-
>>971
よ、妖怪ウォッチ、スナックワールド…
-
>>976
少林サッカーでよくね?
-
2014年を境にタイトル数がガクッと減ってるんだよねレベル5
そして驚くべき事に2014-2016はコンシューマー向けが妖怪ウォッチだけになっている
(それまでもバージョン違いとかで数稼いできてたとはいえ)
んでその頃ってなんやろなーと考えると、
スマホスマホのタイミングでそっちに舵切ったのかなと推測できなくもない
-
レベル5って社長の超ワンマン会社なのだから、社長がそれでいいと思えばそれでいいんでしょう
-
D先生「レベル5は機を見るに敏な企業」
-
|∀=) (ガチでスナック忘れてた)
-
>>989
一応あんさんの所でやってたやん…
3Dアニメなせいもあってか、何故か海外のアニメ見てる気分だったけど
-
レベルファイブは日野社長のキャパがボトルネックになって
メディアメックス戦略が破綻してるんで、
規模を大幅に小さくするか社長が自分を曲げない限り将来性ないけど、
お金はまだ持ってるだろうからへーきへーき
-
レイトンの娘の作品もあるから存在感が無いって事もないんだけど、どれも見た覚えのあるような感じで新鮮味が無い印象
-
宗教習合はケルト十字とか北欧神話との融合とか、ヨーロッパにもいろいろあるので、
別に日本の神仏習合に特有の話ではないですね。
-
>>987
正直なところ社長の考えだコンテンツを作る企画会社と
ゲームを作る開発会社に分けて運営した方が良いのではないかと
-
>>989
自分も「妖怪ウォッチ…」と書いて、投稿する直前で思い出したw
-
>>993
ヒンドゥー教と仏教の神々の相互影響っぷりもみるに
むしろ習合は必然なんだろうね
-
>>994
今のままだとどっちも社長出てきて手間増えたになりそうでなー
-
1000ならみんなで劇場版二ノ国を見に行く
-
switchでスナック遊んだが、キャラエディできるが大人男の体型がレベルファイブ特有の奇形が多くて自キャラ好きになれなかった
-
今日はコミティア
早速irodoriが売り切った
http://may.2chan.net/b/src/1566705931554.jpg
普段コミティアだったら余るって言ってたやないけー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■