■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3639
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが流行りの癖を考える避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「」
 「」
 「」
 
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3638
 https://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1560518074/
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5412
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558229974/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○日曜日のショッピングモール
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○人が少なくないはずもなく・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙乙
 
        
        
                
        - 
            
             立て乙 
 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             もう関西は梅雨入りちゃうんか(今日の阪神見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 虎の涙雨?
 
        
        
                
        - 
            
             惨めにNG避け文章使うくらいなら自分で頭使って造語も使わない煽り文章書いてみろよ
 って感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 そいつがm(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 やる前に無理というのは無能の言う事なので
 まぁこう言われてやらんのなら真の無能だけど
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             alt君は会話してくれねえからなあ
 生存報告は気にかけてるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 コミュニケーション取る気は一切ないからねヤツは
 たかがネットのSNSのコミュニケーションになーにをビビってるんだか
 
        
        
                
        - 
            
             しかし2019年のスイッチやるのが少ないとか言ってるがFEとかガン無視してるの本当「どこのパラレルワールドの人ですか?」感強いなぁ
 DXMやアストラルチェインも無視してるし
 まぁ所詮誰かのコピペだから誰かがネタを追加してくれない限り古いコピペしか使わんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             正体が謎なら怖かったけど
 バレたらただのバカだったからなぁ
 荒らしのaltくん
 
        
        
                
        - 
            
             >>17
 間違いなくリアルバレ気にしてるんだろう
 自分はそういう情報悪意もって拡散させまくったから、何かあったら絶対自分もリアルバレで
 自宅への突撃やら嫌がらせやらされるって
 
 そういう側面はあるんじゃねえかなあ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
 ハブタワーとやらの地下部分(E3ふまえての任天堂独占)調べたら倍近くの階層になったのは草生えますよ
 
        
        
                
        - 
            
             最近の週販でやるソフト少ないswitchにPS4が値下げしても上回れなかったのはなんでかな賢者alt君なら答えられるはずなんだが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 PS4の方も2019年に遊べないのがいくつか混じってて
 彼が1ミリもゲームに興味ないのがよくわかる
 
        
        
                
        - 
            
             PS4
 夏にゲームがろくに無くなったからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 流石にマヌケが過ぎてて呆れるなぁ…
 じゃあなんでそういう行為続けるんだ?としか言えん
 
        
        
                
        - 
            
             |n 焼肉屋なう
 |_6) 焼肉屋ってあの謎の偏差値?コピペのどこランクなのかなー
 |と 高かろうが低かろうが焼肉美味しいのは変わらんから正直どうでもいいんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_どんなにゲームが揃ってもピークアウトした本体は再起動出来ない現実が結構重たいよね
 来年まで最低でもこのまま戦わないとならんとは
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 自分で頭使う努力すらしないから彼はひまむし入道なんですよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 _/乙( 。々゜)_あれ偏差値なの?
 だったら数字低い方がダメなんじゃ...
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 一方他人に対しては指の人の勤め先を誤特定したりしてたからね
 Twitter監視してる宣言してるのもその延長なんだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 正に情報弱者だなぁヤツ
 >>23
 それは草
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 自分だけは大丈夫という認知バイアスはあるんじゃない
 もっともこういう自分だけは、自分はならんやろ、ってのは多かれ少なかれあるだろうし
 
 まあ、もしバレたら俺もなんであんな歪み切った人間になったのか、菓子折もって
 会いに行くぐらいはしたくはある
 自分への戒めも兼ねて
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 ツイッター監視は流石に気持ち悪すぎるw
 >>32
 むしろ逆だから自分の事を出せないんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             NG避けしたってどうせ中身変わらないんだから
 NGに追加されて終わりなのに無意味なことしてるな
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ997
 
 ああそれしってる
 食器乾燥器としても使えたプラモデル乾燥ベースの話でしょ(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             もうPS5に話題行くしFF7だってこのまま言ってる通りに出るとは思わない 
 
        
        
                
        - 
            
             次回以降
 
 何作出るか
 
 いつ出るか
 
 言えないのがFF7Rじゃろ
 
 これ以上下げるなら
 もう出ないしかないぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 そもそもワッチョイでまとめて消せるからね…
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rの分作発言に関しては嫌な予感しかしないわ
 直近でFF15DLCのやらかしあるだけに
 
        
        
                
        - 
            
             どうせあのハブタワー(大爆笑)コピペ貼り続けるならさー…
 
 ・FE風花雪月:同窓会が穏やかじゃないからダメ
 ・アストラルチェイン:パートナーが退場フラグビンビンだからダメ
 ・DXM:ブラック企業で働くとかNG
 
 とかそういうネタも追加すりゃー良いのになぁ
 それすらやらんから無能以下扱いされるんであって
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 |n いや元ネタ知らんからわかんないけどさー
 |_6) 数字多い方がダメみたいな言い方してるから、
 |と ダメ人間偏差値ランキング、みたいな奴なのかなーと
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_FFはもうこの通りに出るだろ
 何を心配してるのかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 FF15のDLC打ち切った前科がある以上
 途中で「続きは小説orCG映画で」となっても驚かない
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 スライヴ社「大変遺憾である」
 
        
        
                
        - 
            
             これ以上っつーか、クオリティアップとか言って
 延期してPS5に行くと考えている
 
        
        
                
        - 
            
             Q.「何部作になるの?」
 スクエニ「ワイにも分からん」
 
 何やこいつら…
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 FF7Rは3〜4作くらいで終わらせられるかどうか微妙なとこだなぁ
 なんで3〜4作なのか?っていうと当時のFF7〜9のディスク枚数
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 全部出る保証はない
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 Q.「今後は開発ペース早まる?」
 スクエニ「キャラ出来たから多少は早まるが劇的には変わらん」
 
 も追加で。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_このペースだとノムリッシュが定年までにフルリメイク出来ないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   途中何章分をビジュアルノベルにしてしまえばあるいは
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 普通は全体でどのぐらいになるか見通しを立ててから作るものだと思うんじゃが…
 
        
        
                
        - 
            
             ミッドガル脱出までというのは以前から分かってからまだいいが
 さすがにロードマップ出来てないのは驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 ストーリーの要所しかゲーム化しない、というのは可能性の一つだと思ってるw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_エアリスの死ぬシーンでどれだけ血が出るのか楽しみだったりする 
 
        
        
                
        - 
            
             これ仮に全部出るのが確定で買うとしても
 全章出て
 その後どうせ「おまとめパック」出るから
 そこからスタートで良いよな
 
        
        
                
        - 
            
             PS5だか6だかでFF7Rリマスター出るよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 安くなっても数万しそうだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 俺もそれ前に聞いた事あるからちゃんとその辺しっかりしてると思ってたんだ
 思ってたんだ
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rは2作目が「ユフィが仲間になるところまで」だったとしても驚かんぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 背後からスリーパーで首ボキに変更したりして。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゴールドソーサーのジェットコースターはVR対応して欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             令和のエルドラドゲートですか 
 
        
        
                
        - 
            
             全部もう知ってるから
 早く知りたい欲も無いからな
 
 FF7R
 
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   伝家の宝刀が実は呪いの剣だった感
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 進行管理とか・・・なさらないんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 BD2枚組でミッドガルまでだけで何をやらされるのかは気になるw
 
        
        
                
        - 
            
             ルマン24時間公式がマリカコラやってるのか。
 https://twitter.com/24heuresdumans/status/1140009083405307905
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 _/乙( 。々゜)_自分から抜きに行ったのか、誰かに唆されて抜いたのかが未だに気になる
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rに関してはもうどれだけやらかしてくれるのか、ってな興味しかないw
 いや、ちゃんと買った甲斐あるだけ面白く仕立ててこないとは限らんけどさ。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂は無関係ってシール貼らなきゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 極上体験に決まってんだるぉぉ
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 一番マシな未来で映画やらOVAで完結かなぁ
 最悪ノベライズ
 
 もっと悪くてきっちり全編ゲーム化
 (リソース食い殺される的な意味で)
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 |∀=ミ ルーナ死亡シーンは別に血みどろじゃないので察して?
 
        
        
                
        - 
            
             ミッドガル編の売れ行き如何で
 その後の展開決めてきそう
 
        
        
                
        - 
            
             バンナムがテレ東でゴッドイーターswitchのCMしとる 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ2作目くらいしか出してないのにラスボスのモデリングだけ公開して
 「羽がめっちゃフサフサです」
 とかやらなきゃいいが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 ちゃんと専門家通せばすぐにバレると思うんだがな
 というか情報がたしかなら、官憲はすでに知ってて泳がせてる
 
        
        
                
        - 
            
             ナンバリングFFのリソースを食われ続ける呪いなんじゃないかねぇ
 
 スクエニ本家がやってんだろ
 FF7R
 
        
        
                
        - 
            
             2枚組で1時間以内に駆け抜けるられたら、それはそれで評価したい
 
 >>77
 公開するかどうかはさておき、もう作ってても不思議は無いかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 もうダメなんじゃ?
 正直来年出るのも期待を下回るであろう
 
 
 遅れても期待を軽く超える作品だってあるんだけどな
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 |〆⌒ ヽ  (確か)死因が違いますしねぇ
 | ̄ω ̄|  演出のために死に方変えられたらいよいよ持って殺す必要あるかねって話になりそう
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 草加!!
 
        
        
                
        - 
            
             >背後から地獄の断頭台で首ポキ
 
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_あの音楽のままセフィロスが背後に降りてきて首ボキでエアリス死ぬシーンを想像したら
 妙にツボに入って部屋で変な笑いが出た
 
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   もう背後からバックドロップでええやん
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、ゴールドソーサーとかもっと後の映像出して
 小さく「あくまでイメージです。今回は収録されてません」
 とやらないだけ誠実なのかもしれないと思った
 
 NGワード:そもそもそこまで作るだけのリソースがない
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rは来年のE3でep2的なものの発表できるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1-3乙です!
 気温はたいしたことなかったのに室内が蒸し暑いのかぼーっとなる熱中症の前兆が続いていますが、
 昼寝前に食事で塩分を取っておいて正解だったかもしれません。
 
 >>46
 まさか、社内でリメイクの方向性がまとまらなくてとりあえず序盤だけ出しましょうってなったのかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             >>89
 クラウドの毛穴や産毛まで作り込んでて、列車の床に剣先がめり込んでるのを見る限りでは、
 例によって全体的なコントロールが行方不明なんじゃないですかね
 
        
        
                
        - 
            
             いっそのこと
 ミッドガル��ゴールドソーサー間のロープウェイを新設しても良かったと思う
 
 これならワールドマップ作らなくてもミニゲーム増やし放題
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 折る瞬間に胡桃を割ったり瓶を砕いたりする映像が入ります
 
        
        
                
        - 
            
             スイマセン名前忘れ(放置でも良かったのですがw) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 開発決定!(ロゴどーん!
 くらいはやるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 PS5版のep1を発表しておしまいじゃないかねw
 
        
        
                
        - 
            
             FF7R、実は何部作になるか見当はついているけど
 批判が怖くて発表できないとかだったりw
 
 しかし続編も物理パッケージで出すのだろうか
 タイトル的には分けて出すという感じがしないから、DLCとして出す事もあり得るのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             スケジュール管理してたタバティスが突然切られて、上手く引き継げてないのかねえ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 TBTさんはFF7Rは関わってないよ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
 販売不振で当初の予定より短縮されたとは言え
 2ヶ月に1本のペースを最後までちゃんと守っていたエルドラドゲートに対して失礼(割と棒無し
 
        
        
                
        - 
            
             養豚場へお帰り 
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 「エアリスの髪をショートカットにするとかどうでしょう」(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 _/乙( 。々゜)_エアリスが死んだあと、クラウドの剣になるとかもいいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 つ スナップドラゴン
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもFF7リメイクってサイバーコネクトツー時代入れると何年めよ 
 
        
        
                
        - 
            
             殺される前に使わないと… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 |∀=ミ 5年ぐらいだったはずw
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 声優を下地紫野にしよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 cvは下地さんにしよう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そういやさ「スマブラのDLCキャラは任天堂で参戦可能なのを出してもらってから選んでる」
 っていう発言どこにあったっけ…。
 今になってあの発言がどえらい意味を含んでたのがわかったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  そういえばFF7Rのキャスティングってもう発表されてましたっけ?
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 さすがに失礼でしたね、すんません
 
 全巻あるけど本体壊れてるからできない
 程度の良さそうな本体が見つからない…
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1140188427394023424
 
 天気が悪いけど、夜から映画を観に行ってくるー
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 ファイターズパスのなら「任天堂のオーダーから作っている」では?
 櫻井さんが選んだんじゃなくて、任天堂の方でもう選んでいる
 それにツイッターで「出来るかどうか検討してから選んでいる」
 という話が付け加えられてた
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズのせいで下地さんに風評被害が 
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 でも多分検討して落としたキャラはないんじゃないかな?
 ドラクエの勇者見る限り
 
        
        
                
        - 
            
             Switchは相変わらずインディーズゲーがよく売れるようだのう。
 
 https://mobile.twitter.com/teco_park/status/1139865876658737152
 > [TECO @ PICO PARK リリース!].TECO @ PICO PARK リリース! @teco_park
 > 【朗報】 Switch版PICO PARK、一週間でSteamで出してた旧PICO PARKのダウンロード数を超える
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 |∀=) そうそれ、その正確なニュアンスが知りたくて発言元を探してる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 |―――、  なあに、下地さん=剣キャラってイメージがつけば箔も付く(棒
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズのアレ、黙ってれば「思い上がった信者がゼノブレの影響と言いふらしてる」という煽りネタにもできたかもしれないのに
 altの方から率先してゼノブレと絡めてしまったんだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 櫻井さんのツイートを探すしか
 E3の開催期間中の発言だから、本人かスマブラ公式ツイートで
 探せば見つかるんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 |∀=) スマブラ公式も桜井氏のツイート見たけどみつからなかったのよね。
 
        
        
                
        - 
            
             うーむつい数日前なんだがなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             これではなくて?
 https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1059958552452911105
 
        
        
                
        - 
            
             しかたないにゃあ
 ttps://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1059958552452911105
 
        
        
                
        - 
            
             あれ発売前ぐらいの話じゃなかったけか?
 「このキャラ出して」ってのが殺到したのを受けての話だから
 状況的に「DLCで5人」が分かった直後?
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 うーん、ておくれ
 
        
        
                
        - 
            
             あ、もう貼られてた… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 |∀=) あーこれだこれだ。THX。
 「今回は任天堂が全てラインナップを決めてきており」そう、ここだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             2人はどういう関係なんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             なかよし 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_なかよし(意味深 
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 >>125
 開幕バンカズで笑うわ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いや勇者もバンカズも無理だって思うじゃん…w 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂「今回はジョーカー、勇者、バンカズ、(その他二体)で行きましょう」
 うん、正気とは思えないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 ネタでは言うけど実現するとは思ってない枠が来ちゃった感じはするw
 
        
        
                
        - 
            
             そういやこいつら(+2人)この時点(201811月)で候補に挙がってたわけなー 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_クラウドが来た時点でもう何が来ても驚かないはずだった的な 
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 任天堂「まずパックンフラワーで」
 
        
        
                
        - 
            
             バンジョーとカズーイは難しいの判るけど、勇者はなんで無理なの? 
 
        
        
                
        - 
            
             先頭バッターがジョーカーって見ようによっちゃイジワルだなーと今少し思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 _/乙( 。々゜)_DQが海外でそこまで強くない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 「勇者なあ、エニックスがどうも渋いし版権めんどくさそうだしアメリカ人気ないから難しいだろうなあ」
 「バンカズなあ、元レアだし今版権マイクロソフトだし日本じゃ知名度イマイチだから難しいだろうなあ」
 
 |з≡) ←6/11ダイレクト直後のわたくし。
 
        
        
                
        - 
            
             DQの勇者が出るのは想像の範囲内だけど
 その場合でも誰が出るか?って普通考える所をあれだからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 個人的にはシリーズから1人だとどうしてもキャラとして弱いし
 勇者セットは想像の外だった
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_僕は最後のDLCで任天堂と深い関わりがあるイチローが出てくると信じてるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_正直言うと、DQよりも悟空が参戦するほうが現実的だったのではないかと思ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 わかりみ
 
        
        
                
        - 
            
             新しいパターンよなぁ
 出た「その瞬間」は「えぇ…」ってなる新ファイター登場
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで数十年ドラクエに興味なかった人が
 スマブラ参戦と11Sのコンボで「ドラクエやってみようかな」となってるのを目撃すると
 スマブラ&Switchの強さを実感するとともに「アトラス勿体ないことしたなぁ」と思ってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 |з-) もったいないことをしたんじゃなく、させられたんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 任天堂「アンルシアよりエックス君で」
 
        
        
                
        - 
            
             リュカが出ている以上、地域ごとの知名度による登場ファイターの縛りはないと考えるべきでは。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 11の勇者の時点ではそんなにテンション上がらなかったけど
 いっぱい出てきた時にほわあ!ってなったなあ
 DQ4の勇者は4コマ漫画で馴染み深い
 
        
        
                
        - 
            
             DQ出すなら「DQ12の主人公フライング」ぐらいじゃないと性能面でも面白くなさそうかなぁと思ってたマン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 P5Sは一応出るけど
 P5本編出さないのはもったいないなとは思う
 まあそれはそれとしてメガテン5どうなってるんだろう
 こっちのほうが個人的に気になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 それでも最終的にこの状況にGOサイン出したのはアトラスだし、仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             今後考えるとアジア圏での知名度が高い餓えた狼さんとかお侍さんとかありえると思うけどねえw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 _/乙( 。々゜)_カプコン VS SNK VS バンダイナムコは胸が熱い
 
        
        
                
        - 
            
             DQ5の主人公が好きだったから期待したのに思い返したら勇者じゃなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 「DQ12の主人公スライディング」と読み間違え、
 
 特技にスライディング金的がある主人公はいやだなぁ、強いだろうけど
 
 と一人勝手に思い込むなどと
 
        
        
                
        - 
            
             >>159
 そこに混ざれないセガェ…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 勇者参戦でマーニャとかククールは喜んでそうだけどなw 
 
        
        
                
        - 
            
             鎖マン参戦とかいうウルトラC 
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 まあ5主が使えたらヨシヒコになっちゃうし仕方ないね
 (エモノが違うし労力的にもやれなかったんだろうな)
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーカー発表当時はWin-Winだと思ってたけど
 P5側がだいぶ先なんで、おそらくスマブラだけ一方的に得する形よね
 
        
        
                
        - 
            
             何部作になるかはさておきFF7はミッドガルまでがこれまでのFFと違うぞって感じで
 ワールドマップになってからは比較的いつものFFの感じで旅をして
 Disc1は古代種の都までだけど個人的にはニブルヘイムぐらいまで行ったら楽しい旅は終わってあとは消化試合な感じなんだよねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 集英社キャラ出すとそれはそれでしがらみ多くなりそうだしなー
 (スクエニのドラクエ攻略本を眺めながら)
 
        
        
                
        - 
            
             バンカズもリマスターとか出せば再注目されるんだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 ドラクエ5の主人公は戦闘スタイル的に完全に別物になるだろうから難しいね
 魔物使役しながら自らも戦うというスタイルは魅力的だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 悟空さは少年時代ならまだやれたかもしれんのだが、
 世界で人気のある大人になって以降のは
 筋斗雲なしでも空飛べるワープするパワーアップも何度もやれるとあって
 スマブラのバトルシステムに組み込む事自体が難しいよなと今思った
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 今思うとMSがニンテンドーダイレクトの時間帯をツイートしてた理由はそれだったんだんって。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 韃靼団!
 
        
        
                
        - 
            
             >>167
 久しぶりのswitchでFF7やってみたけど
 意外と普通のクラシックなRPGという印象持った
 こんな手堅い普通のRPGだったけとちょっと驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 実はそっちもスマブラの発表直前に4K対応アップデートという相乗効果を狙ったコンボがですね…
 (ただし当然XboxOneX向けなので効果が超限定的だった)
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 ほえー、そんなことしてたのか
 知らなんだ
 
        
        
                
        - 
            
             他2体が誰ってのが面白いなぁ
 その時点でリストアップされてたってのが
 >>171
 子供なら如意棒使えるしなー
 
        
        
                
        - 
            
             メガテン5は国内先行だろうし、まだ今年中に発表がワンチャンあるはず 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  日本ただコケ。
 | ,yと]_」
 ドラクエ主人公、ファイター参戦しないキャラはMiiコスチューム配信されると予測。
 
 >>172
 MSはマインクラフトダンジョンズの分もあるけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 7は演出がちと長いくらいでシステム的には6とあんま変わらん印象
 
        
        
        
                
        - 
            
             FFとしては装備部位が少ないのが目新しかったかも 
 
        
        
                
        - 
            
             FF7はヒーラー役が居なくて難儀したからなぁ、
 て言うか、序盤でヒーラー役途中退場させるなと言いたい
 
 仕方なくクラウド君器用貧乏になったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 マイクラ出してるんだからバンカズもSwitchに持ってきてしまえば…
 今のMSだとやりかねんから困る
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 カップヘッドの件があるからなぁ…w
 
        
        
                
        - 
            
             ここはドンキー&バンカズのコラボソフトで一つどうだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 言われてみればそうだのう
 固有コマンドがリミット技になって
 召喚獣をマテリアに置き換えた感じで
 スチームパンク的雰囲気もそのままだし
 シナリオの大まかな流れも似てるような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 |∀=) 泣くわそんなんw
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラスペシャルのクラウドというかFFの音楽とか協力が酷かったから、同じスクエニのDQも期待して無かったが
 E3の歴代主人公ムービーを見ると凄い期待しちゃう。がFFとDQの差が半端なくて何なんだろうって気持ちは強くなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 FF委員会なるものは果たして本当なのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             MSとしてもサブスクで遊び放題プランで金稼ぐルートに行きそうだしSwitchに色々出すのはありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>189
 | ,yと]_」  4〜6あたりのバトル曲数曲原曲収録でもされてれば印象ちがっただろうに、
 何がアカンかったんだろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 代わりにラスストの音楽を入れてくれればいいっす。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ステージどこでもいいから死の舞踏入れてくださいよー。
 マジ頼むよー。
 
        
        
                
        - 
            
             同じヒゲ作の作曲同じだっけか
 FFは途中から作曲家が何度も変わってるし、昔の曲を使ってもきにする人いないだろうし
 そもそも過去キャラ全員総出演の祭り状態のスマブラスペシャルに深読みする人なんざ居なかっただろうに、流石FFは
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 当時まだヒゲの人居たはずだし、
 グラフィック以外の所は極力省エネでやったのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばDQは歴代キャラチェンした時の声優がどうなるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 |∀=) なんか11がサイーガで3が檜山って説あるな。
 4と8はどうなんだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 FFは作曲者だいぶ変わってるからこそ、
 シアトリズムではそれが利点になったんだよなあw
 オマケでほかのスクゲーぶち込んでも違和感ない程に
 
 オーケストラ一辺倒でワンパターンになってしまったDQはそこが残念であった
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 勇者1人なら別にクラウドが出た後ではね
 それをあの物量で納得させたのが
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 そもそも7は最初は64で出す予定だったのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 もう必殺技アレやんw
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>194
 | ,yと]_」  そういえば2曲しかないのに「オレ曲セレクト」のシリーズ分類が独立してて「その他」と混ぜられない
 のもちょっとネックよね。
 
 >>197
 ダイレクトの映像で声も変わってることは確認されてるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 8は梶って指摘してる人がいる
 4は不明
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 |∀=) 2のときはポップスやジャズ取り入れてたんだけどなあ…。
 確かに3ではオケ主体だったけど、ドラムは入ってたんだよ。
 だけど4と5でドラムがほとんどなくなったんだよね。
 また6でいくつかいろいろな挑戦してただけどなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             (なお3DS版8はそもそもエイト声なし) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 全シリーズドラマCD出て声優もいるが、DQHでは主人公は出てないから
 昔のCDドラマでいくか今の声優をDQHの出演声優同様に堀井氏に聞きに言ったりしているのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 というかだな、ドラクエ11Sとかのおかげで「後から出しても全然平気!」とかなりかねん
 
        
        
                
        - 
            
             >>189,190,192
 FFとDQで版権管理が違ってくるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 SNKなかったっけ、忘れてたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 |∀=) 無理やりモノリスはガウル平原、ナムコはパックランドに詰め込んでるけどねえw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ライバルズでも音声ないんけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラにジョーカー出たからP4RがSwitchに出ても不思議じゃないな。と
 クラウドと勇者を見て思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 モノリス楽曲、ゼノブレ以外は「その他」枠だ
 バテンカイトスとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 |∀=) あれ枠移動になったのか。
 
        
        
                
        - 
            
             もしかしてクラウドはスマブラスペシャルの初期メンバーからスクエニの意向で削除された状態で
 DLCでリメイク版クラウドで登場した方が話題になったかもねなんて思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 WiiUはしらんけど、少なくともSPはそうなってる
 ガウル平原用はゼノブレ1と2だけ
 
        
        
                
        - 
            
             ローレシア王子だと古谷徹さんがやった事あったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 |∀=) 4ではガウルだったんよ。そのイメージだった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 そしたらキャッチコピーに「全員参戦」使えないじゃないですか
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>211,214
 | ,yと]_」  ナムコアーケード楽曲はパックマン以外も「パックマンシリーズ」に押し込んでるけど、
 その他モノリスは前作と違って今回は「その他」シリーズ扱いでガウル平原には流せないね。
 
 >>209
 スクエニ単独のFFと違って堀井さんのスタジオ等も版権持ってるDQの方が、
 話を通さないといけないところ多いんだけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ゼノクロのBlack tarも頼むよー。入れてくれよー。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 今更言っても元々FFの工程管理がダメダメだから、狙っても外してたんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 そうか、それがあるから何が何でもクラウドを出させる必要があったんだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 流石に版権的問題が
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 ゼノクロ曲は未収録よな
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 ttp://www.izu-yamatake.com/upload/save_image/07111149_4e1a64d6ebdf4.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             何故かN街L市Aが収録されて混乱する元ブレイドたち 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレの7歳蛮族の追加情報
 https://twitter.com/caoki8/status/1140101390250864640
 
 そこまでやってるのか…
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>225-226
 | ,yと]_」  道義的なことを考えなければ、JASRACにその分のお金さえ払えば使うことはできるはず。
 でもスマブラスタッフはやっぱり「話をちゃんと通すこと」を優先してそう。(≒話を通しやすい曲を優先的に収録)
 (JASRAC管理曲はすでにマザー1・2、ガルモ4の曲などで使用済み、ドラクエがここに加わることも決定。
 リズム天国でもつんくさんが著作権を持ってる曲はスマブラには収録されていない。)
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロのオーバード戦の曲がすごく好き
 あれでヴォーカル曲もBGMにいけると確信した
 
        
        
                
        - 
            
             リズム天国はキャラと同じぐらい曲目当てでDLCになって欲しい人がいるんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 OCGの曲が好きだったけどまるで使いこなせなかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 ゲームが原作ではないものからは選ばないという話だったと記憶しています。
 
 しかし任天堂は発売前にネットで話題を盛り上げるのうまくなったなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             リズム天国はDLCステージとして追加されてほしいっす 
 
        
        
                
        - 
            
             池の水を抜くで結構ゼノクロ流れますなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             池の水のBGMはゼノブレゼノクロガンダムなんでもござれ 
 
        
        
                
        - 
            
             ZX Spectrum版ぶたさん…。あんな可愛いゲームがこんなことに(w
 
 https://twitter.com/mucom88/status/1140220949125451776
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 逆に海をまたいでも大して変わらなかった奴
 ttps://i.imgur.com/tVmm61J.jpg
 ttp://museodelvideojuego.com/files/caratulas/mega-drive-genesis/Rocket_Knight_Adventures.jpg
 ttp://museodelvideojuego.com/files/caratulas/mega-drive-genesis/Rocket-Knight-Adventures.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             そういや昨日今日のテイルズフェスでお披露目されたからか、
 よーやくアライズのファンアート見るようになった
 
 これ、ニンテンドーダイレクト以外は
 E3中継あろうともゲーム情報サイトで取り上げられようとも
 注目されてへんって事なんかのう…
 
        
        
                
        - 
            
             >>240
 フェスでようやくテイルズファンに届くという事は
 ある意味選民化まっしぐらでもあるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 テイルズと酢豚には関連性があったのか(違
 
        
        
                
        - 
            
             濃いゲームファンじゃないとリアルタイムでは追わないだろうし
 後から見るにしても話題にならないと中々ねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 Youtubeに動画出てるのですよ、公式から…
 
 
 
 そういえば見たことあるロゴあった気がした
 https://twitter.com/pafuhana1213/status/1140228986162728960
 
 UE4もバンツァーフォーされてしまったのか
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅してるしびびー
 プリズマファンタズム観てきたぞー
 https://twitter.com/Senami_/status/1140247694327181323
 
 ガルパンはまた次回行こう
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 昨年スタッフ募集してたね
 ttps://twitter.com/CGWjp/status/1002130050186129408
 ttps://cgworld.jp/jobs/30484.html
 
        
        
                
        - 
            
             日本向けだとそもそもMSのブリーフィングの公式中継あったんだっけ?
 YouTubeの日本チャンネルはもなにもないのでどうだったのかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 粛清されそうなスタジオだな・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 つべとtwitchとニコニコでやってたと思う
 ただ、時間が朝の5時からだったからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 うーん、それはどうかな。
 
 ゲーム中のオリジナル曲聞くと、結構の曲でロックドラムも使うし、
 7以降のモチーフはかなり現代曲(ロック・ポップス)とか現代音楽とかを取り入れているよ。
 
 ゲーム中の演奏が狭い意味でのシンセサイザーの音楽が多いために、
 その反動でオケ版アレンジをありがたがりすぎているだけじゃないかなぁ。
 いわゆるレコーディングした音源がオケ版しかないのもある。
 
 オケ版はどうしてもクラシカルな楽器に合わせた再アレンジが入るからね。
 ドラムもスネアドラムをオーケストラに合わせるので、だいぶロックとは音色が違う。
 それでもオーケストラポップスの要素はかなり入っているので、
 必ずしもいわゆるクラシック音楽じゃないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 音楽に関してはかなり管理が違う。
 が、厳しいのはDQの方なんだよなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke32669.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             寝ようw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 粛清する方だろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 あーうん
 広がりがないと新作発表されたの気が付かないんじゃないかなーと
 忙しいと好きなシリーズでも知らないうちに新作発表されてたとかたまにあるし
 好きでもゲーム情報いつも追いかける訳じゃないから
 
        
        
                
        - 
            
             >>251
 まあ、厳しい厳しくないよりも
 スマブラのクラクド周りだけコンテンツの極端に薄いのが不自然なんだろうねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ケイデンスオブハイラルクリアしたぜ
 謎解き要素ほぼ無しではあったが、サクサク進む事ができて
 ついついやり続けてしまったw
 まだ取り逃したアイテムがいくつかあるけど、一旦終了
 次はDLランキングで目にとまったFF9か7でもやってみるかな
 ブースターモードもあるらしいから、忙しくても安心だ!
 
        
        
                
        - 
            
             DQ4の戦闘曲「生か死か」にはヘヴィメタみを感じる。
 先祖返りと言えるのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             ファイナルファンタジーだけ
 BGMは原曲2曲だけ
 スピリッツなし
 鑑賞できるのはスマブラモデリングのみ
 
 まぁなんかあるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>259
 前回のDLCで出せるもの出したから終わり、くらいの考えかなあ
 新たに何か出して盛り上げる気は無いと
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 そういえば酢豚フェスがパインなし派のストレート勝ちで
 どんだけ皆パイン嫌いなんだよと思いました
 
        
        
                
        - 
            
             色変え扱いとはいえ、歴代勇者揃えてるのを見たらクラウドさんだけというのは相対的に寂しく見えてしまうよね
 それはともかくスクエニセール明日までなのでFFVII買ったど
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 前作の欧州でのフェスでも「ピザにパイナップルは無し」が勝利しているし。
 正直なところ、それらの料理に使われるぐらいなら、そのままなり凍らせるなりで、デザートとして食わせろ感はある。
 
        
        
                
        - 
            
             こんな記事にもYSDァだった。
 
 「物言う株主」ローブ氏、ソニーに半導体事業のスピンオフ求める
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT27GH6JIJUP01
 
        
        
                
        - 
            
             突如、部屋にGが出現したのでアースジェットで討伐完了。
 …いや、オレんち生ごみもナニもないハズなんだが迷い込んだのか…
 オレんちでなくともアパートのどっかに巣食ってんのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 加熱した果物全般が大嫌いな俺
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 ウチも小さいの見つけた
 集合住宅だと、ベランダ伝いに侵入してくるとかあるんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  サラダにレーズンを入れる事を最初に考えた人を絶対に許さない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             温かいアップルパイとかバナナケーキとか
 おやつだこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 2mmくらいの隙間が有ったら好んで通過してくるので
 窓の合わせ目や玄関の隙間周りを見直すんだ
 
        
        
                
        - 
            
             焼きリンゴはなんか食わず嫌いですねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 いや、オレんち寒い地方なんでそもそもそんないないハズだったんだがなあw
 生ごみ系もコバエもイヤで可能な限り出さないか封印してるんだけどねえ。
 一匹いたら30匹はいると覚悟せねばならんか。
 
        
        
                
        - 
            
             子供の頃にひいばあちゃんに煮込んだリンゴを死ぬほど食わされて嫌いになった…。
 その割にアップルパイは食べられるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             毎冬室温を氷点下まで下げれば虫の発生源はなくなるのじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は父の日
 ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1140226123831209984
 父の日のプレゼント:裏のピン
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ リンゴジャムになるまで煮込めばいいのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             パインの話でこの間コンビニへ行ったらチョコミントパンが売られてたのを見かけたのを思い出した。 
 
        
        
                
        - 
            
             ここ最近の「シンカリオン」の展開が熱苦し過ぎて、おぢさんは目頭が熱くなりっぱなしですよ。
 メカのパワーアップもベッタベタなお約束てんこ盛りですが「それがいい」
 
 上田アズサの立ち位置がよー分からんかったけど、後半は良いポジションに着いて存在感マシマシである。
 (そーいや、CV竹達彩奈は「けいおん!」でも「あずさ」役だったな)
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ パインピザ、おいしいのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             ドミノピザの一番安い方のトロピカルというピサにのっていたなパイナップル
 クワトロ1ハッピーにもトロピカル含まれてたので食べたけどなかなか良いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             割と料理中の果物好きなんだがなあ…w 
 
        
        
                
        - 
            
             酸味が苦手な人はパイナップルやキウイの単品はともかく
 料理に突っ込まれると食えなくなる予感
 
        
        
                
        - 
            
             つまり寝る前にテトリス99を遊べと(棒
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/16627084/
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 999ライン消し終わるまで寝られま999!
 
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
 |/ ヽ        ./ .∧
 |   `、     /   ∧
 |      ̄ ̄ ̄    ヽ
 | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
 |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   俺は今週の土曜も休みだ
 |::    \___/    /
 |:::::::    \/     /
 
        
        
                
        - 
            
             キン肉マン読んだ
 戦力的にはどうなんじゃろ…
 
        
        
                
        - 
            
             アタル兄さん
 
 勝率低そうな奴選んだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 というか最近の子はパイン入り自体、そんなに知らないのでは?
 昔給食でパイン入り酢豚出てたけどパイン自体がうまくないんだよw
 
 実際パインもうまい酢豚はあるけど、存在自体が稀な感じ
 
        
        
                
        - 
            
             アタルは王位編の時から評価してたからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 良くあります
 数日前職場で出てきたので、職場である事を良い事に
 オイルクリーナースプレー掛けまくり、さらにトーチで
 燃やして完膚なきまでに消毒して消えていただいた
 ウチではハーブスプレーで追い払うだけだよ
 
        
        
                
        - 
            
             ブロッケンか・・・
 いや
 ほら
 毒ガスとか強いじゃん(FCの肉ゲー感
 
        
        
                
        - 
            
             食後のデザートなら有りそのまま入れるのは無いなぁ
 コーラ煮も嫌いです。
 
        
        
                
        - 
            
             ブロッケン言うほど弱くは無いと思うが 
 
        
        
                
        - 
            
             ブロッケンは派手な活躍が無いのが弱く見える原因なんだと思う。
 勝つ試合もボロボロになりながらもようやく勝利ってのが多いし。
 
        
        
                
        - 
            
             かわいい(ぼう
 ttps://buzzap.jp/news/20190616-cat-ear-pakistan/
 
        
        
                
        - 
            
             ブロはシルバーの割り込みが有ったとは言えサイコマン相手に生き残ったから… 
 
        
        
                
        - 
            
             キン肉マンはまた40巻無料公開やるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             寝る前にこの動画を観るんだ
 熱くなって眠れなくなっても知らんが
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ItKW1z4GFqk
 
        
        
                
        - 
            
             PS4の新作が乳首だして炎上してるね
 一本確保しようかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 7人の悪魔超人が原作通り過ぎてw
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 3か月前に出たやつじゃなくて?
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 やっぱりどんなに冷静で的確な判断でもそのマスクじゃ台無しだと思うんだ…w
 
        
        
                
        - 
            
             火がつくタイミングが遅すぎて
 マジでPS4って注目度落ちてるんだなと思った
 
        
        
                
        - 
            
             改めて読み直してみると兄さんのブロ召喚がガチャの演出に使えそうな感じだ 
 
        
        
                
        - 
            
             乳首権のナゾの挑戦といえばジャンプ+
 今は知らないけど数時間後には修正されるのになんで最初に乳首だしたバージョンをだそうとするのかよくわからなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 これか
 ttps://twitter.com/quaxocat611/status/1140278405625081856
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 PS4は自力で売れるソフトしか話題にならないという事だなぁ。
 そりゃニッチと誤認するわ。自社製品のせいなのにな
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 グラフィニカこんなところでも仕事してるのか
 
        
        
                
        - 
            
             しかし今の時代わざわざ雑移植されたコンシューマ版でエロゲ遊ぶやつおるんか…?
 PS4版だと更にステルス布団プレイにも持ち込めないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 だから問題が発覚するまでこんなに時間がかかったんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz
 
 明日の健康診断が憂鬱だ。準備めんどいし。
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は月曜日
 さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
 
 E3が終わってしまった・・・
 はよマリメ2発売日来い
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ・・・不要不急の外出を控えたい(ただの怠け 
 
        
        
                
        - 
            
             お、千里山の拳銃強奪は身柄確保か 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ソブベヘイルもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             │  ↑
 └─┘おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
 \⊂\
 O-、 )〜
 ∪
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの世界も“Netflix化”していくのか
 ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/16/news014.html
 >>動画との大きな違いは、ゲームの場合は操作に対する画面表示の遅延が許されないこと。
 >>だから、遅延のないサービスを提供するためのインフラがしっかりしているかどうかは重要です。
 
 |∀=) 技術の問題なんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 ステディアはサブスクリプションなのか?
 
        
        
                
        - 
            
             解決の見込みがあるのかないのかをもってそういうのであれば
 技術の問題ではないんだけどねえ…w
 
 定額遊び放題は個人的にはアリなんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 今日は元気
 
        
        
                
        - 
            
             思い描く理想のクラウドゲーミング環境が実現されたとしてもそれが売れるかどうかは別よね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>318
 それについて西田さんが記事書いてた
 
 ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/14/news066.html
 
        
        
                
        - 
            
             今おはスタで知ったけどパズドラ、Switchに出るのね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 先週の時点で話題にはなってた
 ペン二刀流とか
 
        
        
                
        - 
            
             subscription
 https://ejje.weblio.jp/content/subscription
 >寄付(申し込み)、寄付金、予約購読、予約出版、予約(代)金、(クラブなどの)会費、同意、賛成、署名
 確かに使い放題みたいな意味は入ってないな…
 
        
        
                
        - 
            
             今日課のpixivのトレンドタグを見てたら令和ポケモンと言う文字が!ポケモンなら次の年号も跨ぎそうだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ところで任天堂サン
 E3で発表しなかった「何か」は何時頃発表するんですかね?(直近の疑問
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、バイタルセンs(これ以上はいけない 
 
        
        
                
        - 
            
             新型はいつよー? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 一家に一台インフラ設置!
 
        
        
                
        - 
            
             現行品値引きセールするから
 
 それ終わったらではないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             剣盾になぜか本体同梱版が無いですね…?
 ピカブイではやったのに…?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) え?値引きセールするの? 
 
        
        
                
        - 
            
             セールするのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 3000円引きクーポンの事では。
 
        
        
                
        - 
            
             今本体買うとソフトに使える3000円のクーポン付くんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂携帯機ではいろんなバージョン作って更新してきたが
 値引きで前のバージョン捌く動きは…前例あったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             リンク張り忘れた。
 
 https://www.nintendo.co.jp/switch/prepaidcard2019/
 
        
        
                
        - 
            
             >>336>>338
 なるほど
 ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あああのクーポンのやつか。そうかこれステルス値引きセールか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 スーパーファミコンが3000円安く買えるクーポン券付き
 ぐらいしか記憶にないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 6/27から無くなり次第って事は
 やっぱりポケモン予約開始日直前かな?
 
        
        
                
        - 
            
             四角い鈍器が凄い安く売られていたのは
 記憶に残ってる
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_←ツクールMVTログインボーナスが300日目まで確認されたことを知った顔 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  3000円クーポンのキャンペーン開始日が、
 | ,yと]_」 丁度株主総会と同日なのが気になる。
 
 スタディアの「サブスクリプション」は、
 有料ソフト無料ソフトの扱いがわりとPSプラスに近いと思うんだけどどうだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             ゆれるー 
 
        
        
                
        - 
            
             ながーい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 カークエストにそのやるせ無さをぶつけるんだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 提供するサービスがPS4と同じだと
 お客さんは区別がつかないじゃないですか!
 
 パンピーは技術でなんか選んでくれないんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 応援してます
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) あーなるほど、これで本体が捌けたかどうかは任天堂が判別できるようになる寸法なのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             定番ゲームがあって
 中古価格も高値だから
 ゲーム割引でもお得感出せるし
 
 ネット会員にも引き込めるし
 よくできてるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 実質本体値下げなんだけどあまりそういう感じさせないな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 逆だとどうだろう
 SFCが4000円安くなるクーポン券付きみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 |∀=) やっぱそれってソフト主でハードが従の考えだなって見えた。
 
        
        
                
        - 
            
             実売データがすこし怪しくなってるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 仕事つらいでござる
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 メディクリとファミ通とかでなんであんなに数字ズレるのやら
 
        
        
                
        - 
            
             >>358
 
 アマゾンや任天堂オンラインショップだな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ネット販売も推計には入れてるはずなんだけど、係数が弱いのかSwitchは発売当初から集計データが怪しげだったもんなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 集計外の場所が増えてそっちからの数字も無視出来ない数量になってるから、と
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 推測が難しい
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 昨日も貼ったけど、地元の量販店はクーポン付きの予約受付中で
 クーポンなしのダミパケがない状態だったんで
 今週来週のいつもの数字が気になるござる
 (クーポン付きは来週木曜からなので)
 
        
        
                
        - 
            
             ネットで買うの便利だからねえ
 予約してる事を忘れるとあれだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 知らない内に同じソフトが三本手元に有るんですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             良かったまだ2本で済んだ( 
 
        
        
                
        - 
            
             3個買い
 
 買ったと思った限定版を予約忘れて買い逃すよりはマシでは無いだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             2本は注文のし間違いでやらかした事があったなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             コレは見たかったなあ
 https://twitter.com/pblfuu/status/1140138076171206656
 
 フェスはやってないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 あと、仮にソフトに釣られてハードが買われるとしても、
 まずハード準備してソフトが動く環境を整えて、そこにソフトを買うってのが自然なので、
 ソフトにハードのクーポンがつくってのは、ちょっと違和感あるんですよ。
 
 レジに出す順番や、クリスマスプレゼントとお年玉の順番と逆。
 先にハード買っちゃうと、後からクーポンきても使えないしね。
 
 ハードにクーポン付いていて、もし最初のソフトを正価で買っちゃっていても、2本目に使って下さいね、と。
 
        
        
                
        - 
            
             漫画の単行本が重複したくらいしかないなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             今朝は寒かったなぁw6月で22度とか久しぶりに見た 
 
        
        
                
        - 
            
             今朝は寒くて少しストーブ点けてる@青森 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ カッチャッターとは仕事帰りに買ってきたソフトがAmazonから届いている、そういう何かだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 クーポンがなくなり次第ってどのくらいの台数を設定してるのかな。
 甥っ子みたいに新型の噂を聞いて心待ちにしてる子もいるだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマン:ファー・フロム・ホームとゴールデンカムイのコラボとか
 誰得なんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ コラボってナワバリ争いだからあんま得してるようにも見えないんだよなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             互いに知名度高めるが目的なら問題ないんでは 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   うどん県とヤドンのコラボ!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             福島県とラッキーのコラボ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             吹田の拳銃を強盗した犯人は捕まったか
 (路上で寝てたってのもなんともあれな話だが…)
 
 犯人に関してアホな事言ったコメンテーターがいたとかで調べたらあいつか…
 野球以外の知識とんでもなく薄いし先の事を考えないから、こういう時コメントさせない方がいいのになあ
 
        
        
                
        - 
            
             結局頻度の問題もあるんじゃ無いかな
 ソシャゲで進撃の巨人コラボ!とか言っても
 やりすぎてユーザーに対する宣伝になってる気がしない
 
        
        
                
        - 
            
             つーたーやー
 https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
 1番ドラ牧
 2番スマブラ
 3番マイクラ
 
 ・・・ゼルダが6番にまで上がっとる・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 続編発表で注目度が高くなったかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 3DSを買うとソフト1本ダウンロードキャンペーンがあったよ
 その半年後にNEW3DSが出た
 
        
        
                
        - 
            
             ゼールダ ゼルダ ゼールダ 続編
 ゼールダ ゼルダ 最新作
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ぼんちゃん?? 
 
        
        
                
        - 
            
             注目と言えばヨドバシ秋葉のディスプレイ
 DQ11Sになってて結構人が見てたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 こっちの量販店もそんなだったなあ
 E3合わせの発表やらなかったせいか、平台やコーナーの展開が全部Switchになってて
 PS4のソフトの存在感かなり薄くなってたなあ
 (本体だけは値引きのPOPがどーんと付いてたけど)
 
        
        
                
        - 
            
             なんでバニラをw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 現物みたことねえっす
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 さすがに大分にはなかろう
 
        
        
                
        - 
            
             今になってホクサイとパブロを久し振りに使ったけど、
 あれ?こんなに強かったっけ?と思うくらい上達したんだなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             しかしブロッケンJr結構トレンド滞在時間長いなw 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 暑い… 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの未来の一翼を担うクラウドゲーム。E3で何が発表され、何が発表されなかったのか?
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1190671.html
 >>Harrison氏が、他のクラウドゲームプラットフォームとの違いについて問われると、
 >>「Stadiaはピュアなクラウドゲームプラットフォームであり、
 >>物理的なコンソール、物理的なメディアなどの制約を受けず、
 >>まったく同じゲーム体験をあらゆるデバイスに提供できること」を挙げていた。
 >>MicrosoftのProject xCloudはXbox One、SIEのPlayStation Nowは
 >>プレイステーション 4、NVIDIAのGeForce NowはWindows PCという母体を持ち、
 >>それらとの互換性を無視して専用のゲームを作ることは難しいが、
 >>Stadiaはそもそもが物理的なハードを持たないため、
 >>一切の制約抜きでゲーム制作が行なえるというわけだ。
 
 |/∀=)/ クラウドゲームバンザイー!!
 
 >>そこまでして遊びたいと思わせるゲームコンテンツ、
 >>クラウドゲームプラットフォームならではのコンテンツを生み出せるかどうか。
 
 |∀=) 「そこまでして遊びたい」って答えいっちゃってるよ。
 そうなんだよ。クラウドって楽そうに見えて実は「そこまでしないと」遊べないって面倒くさい代物なんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 意外性だけで話題になる男!ブロッケンJr.!
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 ん、明らかにアホなこと言っているな。いつものアホに加えてさらに意味不明だ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   中古で980円で遊べるようなソフトラインナップで129ドルも支払う物好きがさて、どれだけいるのか楽しみです。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 そりゃもう昼前ですからねー
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 理由はよくわからないけど、客はその「面倒くさそう」をわりと無意識的で感じ取ってる気がするなあ。 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>399
 いずれ最新作やこれでしかやれないのが出れば勝つる!って考え方じゃないかなあ
 (なお、それをやれる任天堂は何故か強弱が安定しない模様)
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
 だめだめ、もっと優しく。
 
 最新のNPD貼ってあげるぐらいのことしてあげないと。
 
        
        
                
        - 
            
             ピュアなクラウドください 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんかこのピュアなクラウドってものいい、なんかすげークタっぽいぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ピュアオーディオの世界か
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 究極的には専用の線を引っ張らないといけない辺りは似てるかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 電気信号を混ぜない、光だけですべて通信を成立させたピュアクラウド。 
 
        
        
                
        - 
            
             無垢な心を持ったクラウド? 
 
        
        
                
        - 
            
             ピュアクラウド……クラウドさんの少年時代かな?(すっとぼけ 
 
        
        
                
        - 
            
             一切の制約抜きに作るのは良いけど
 それで開発したソフトはステイディアだけで採算取れるの?
 って視点も抜けてるんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ こだわりは光の波長。
 WDMでも品質の劣化しやすい波長は使わず、レジュームによるレイテンシを防止します。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんだろうな。
 本来楽に遊べるはずのクラウドが逆にすげー面倒くさそうなのはどこから来るんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ アプリ入れてアカウント登録して色々わけわかんない設定したことがみんなあるからじゃないかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム機はお店行って本体とソフト買ってくれば一応遊べるって意味では楽よね
 あれこれ欲しいものはあるけど無いならないでまあ
 
        
        
                
        - 
            
             物理的な制約がないとか言ってるけどネットに繋がってないといけないって制約は割と大きくないですかね…? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今の若い人たち、固定回線にパケット流さず全部4Gだったりするらしいからなあ…。
 そりゃ50GBとか使うわけだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             クラウドゲームやるにしても結局自宅の光回線で遊ぶのがベターって気はする(通信量的な意味で
 残りのGB数気にして遊ぶっていうのもちょっとしたストレスのもとになりそうで
 
        
        
                
        - 
            
             とはいえクラウドゲーム本格的にやる場合、
 月で数十G Bでは収まらないよね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ なあに5Gは定額制になるさ。
 9,800円ぐらいの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 家に固定回線ないケースも多いと聞く
 (契約がめんどくさいし固定電話使わんから)
 
        
        
                
        - 
            
             海外で5Gの凄さを報道しようとしたら
 最初は調子良かったのに従量制限に引っかかって
 動画がブラックアウトした話とか好き
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 固定電話はないけど固定回線なしはありえんなあわたしは。
 DAZNで野球みながら寝落ちする習慣があるし…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>422
 4Gと5Gの併用の場合、料金体系ややこしい事になりそうだな…
 5G単独とか使い物にならない場合の方が多そうだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 これ、サーバ側の話だから、少なくともPCクラウドと同じくらいの固定制約あるね。
 フリーとかピュアとか割と意味不明。
 
 むしろ既存の開発環境と多かれ少なかれ異なることは、覇権取れない限り大きなデメリット。
 
 確かに、PSN と xCloud は、「実機とマルチ」というビジネス上の制約を付ける限りは
 ゲーム機の性能という足枷があると言えるけど、
 契約の問題なんで SIE/MS 側は邪魔ならいつでも破棄できる。
 PS5/XB2 にストリーミングやれば解決できるからね。
 
 また、Nvidia の端末側は性能可変なので、クラウドサーバ性能以外の制約はないはず。それは Stadia にもあるものだね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スイッチは「いつでも、どこでも、誰とでも」のあと(簡単にゲームができる)ってカッコ内を言ってないけど、つまりそうだよな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 光入れようとしたらマンションが古くて無理って言われたうちみたいなのもいるんよね。仕方なくmobile WIFI使ってるけどどうしたもんか
 
        
        
                
        - 
            
             最近記者がクラウドに厳しくなってる感
 幻想が壊れたのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>428 
 Exactly.
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 |n ピュアなクラウド…水蒸気では?()
 |_6) ゲーム以外の情報がない純粋なゲーム用、ってことなんかなあ…
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>425
 家にてPCでインターネットやってる経験ある世代なら固定回線なしはありえないけど、
 携帯でのネットが当たり前な今時だと案外そうでもないのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 引っ越そう
 
        
        
                
        - 
            
             ビユアイールブラックか! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 調べればダメなの分かるし、
 読者側の反応も良くないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 ステーディアの仕様が明らかになって、手のひら返したんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 |〆⌒ ヽ   初報の映像のイメージ通りのシームレスなプレイ体験が実際に出来ますからねえ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>435つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 |∀=ミ 実際の運用は、5Gオプションに加入すると月額が今の最大パケットプラン付近に跳ね上がるかわりに
 4Gも定額にするっていう感じじゃないかなぁと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             スティーディアさんは身をもってクラウド幻想を
 ぶち壊した英雄やぞ!もっと讃えよう!(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 |〆⌒ ヽ   世界一ピュアなクラウドさんとな
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>442
 女神の泉に落ちたクラウドさん
 
 あなたが落としたのはやさぐれたクラウドさんですか?
 それともピュアなクラウドさんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             こんにちは、コケスレ
 お昼ご飯前のひととき。
 
 スティディアは、発表前に「定額で全部のゲームが遊び放題!」と言う期待が広まった所に、期待はずれの発表(定額は回線使用料、定額内の遊び放題は僅かなサービス分)が出てきたから、実体以上の残念感が醸成されちゃったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             PCゲームがなんだかんだでハードル高いのもそこだね。
 やれCPUだメモリーだGPUがどーの、それでもって
 あなたのパーツ選択が悪いから性能でなくて快適じゃなくても知りませんとか、
 一般人にはやってられないよ。
 
 個人的にはPS4の売り上げみるに、アメリカも実は同じじゃないかと考え始めているなぁ。
 絶対的に総ゲーム人口があるから、PCゲーム市場が規模的に成立するだけで、
 一般は「買えば確実に楽に遊べる」を求めているんじゃないかなと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 なんかその女神、正直に答えたらアムロを渡してきそう(風評被害)
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 賃貸じゃないので…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Stadia発表時は勝手に完全なサブスクモデルと思い込んでたっぽいからなあ。
 価格競争力で言えば負けるはずはないってところでは。
 さらにGoogleのテクノロジーなた失敗するはずがないと。
 それと勝算があるからGoogleが参入するんだっていう思い込みだな。
 
 まあ、それが全部、そうでもないってわかってきたんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 あー……。
 所有なら窓からとか強引に引き込めないかなぁ。
 大変ですねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             流れとは関係ないけどラグマス辛くなった
 グローバル版と比べてアイテムドロップ率1/3になってるけど要求数は変わらんから数千個求められる割に敵とレベル10も離れるとドロップ率半減するみたいだしどうしようもない
 グローバル版情報見たらドロップ率30%って書いてあるけどもうね
 
        
        
                
        - 
            
             スタディア+スマホ
 
 サービス開始したらどうなるか
 興味深いわなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 正直に答えたら
 やさぐれクラウドさんとピュアクラウドさんが同居して
 二進も三進も行かなくなるサダメー
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 |∀=ミ 中国とかのPCゲームカルチャーも、今でもPC房なんだろうか。
 それだとユーザーはスペック意識はあまりしないんだよね。
 業者がその辺は快適になるよう整備するわけだから。
 
        
        
                
        - 
            
             このスレですら名前がブレッブレな
 stadiaさんの未来はどっちだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 あー、なるほど。
 それだと自宅でやりたい人は「アレと同じの」って指さして買えば良いな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 |∀=ミ いま、空中架線は地上5m以上っていう運用が徹底されてるらしくて、
 無理矢理ひくにもポールたてないといかんかも。
 
        
        
                
        - 
            
             開発にハード制約無くなるって
 クラウドの接続先のマシンってそんなヤバい代物が稼働してるのか
 
        
        
                
        - 
            
             ではここでStadiaさんの通信量を振り返ってみよう
 
 https://www.pcgamer.com/stadia-4k-streaming-will-use-up-1tb-of-data-in-65-hours/
 
 ・Stadiaの必要な通信速度は次のとおり
 4K/60fpsストリーミングでは35Mbps
 1080p/60fpsストリーミングでは20Mbps
 720p/60fpsストリーミングなら10Mbp
 
 ・単純計算で、1時間辺りの通信量は次のとおり
 4Kは15.75GB
 1080pは9GB
 720pは4.5GB
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 割と「PCゲームのふつー」だったような気がする。誰かスペックみてー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 んで西田さんが指摘してるように、
 そもそも投資する側だったり記事書いたりする側がサブスクを根本的に間違って認識してたフシがあり…
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、5g対応ポケットwifiとかサービス開始と同時に出るのか
 それとも最初は一部の対応済みスマホ端末のみになるのか
 どっちを目指してるんだろ、国内の各業者
 
        
        
                
        - 
            
             マンションでファミリータイプ導入する際は
 穴を開けるかどうかに関わらず一度大家へ許可取り行くほうがトラブルにならず済むとか
 
 穴に関しては基本的にエアコン用のがあればなんとかなるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ PCも最初は一式組んであるプリセットから、いくつかパーツ指定して交換する感じで買うのが一般的なんではないかなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             あすーすなのかあさすなのかえいすーすなのか(統一されました
 おはコケさん
 
        
        
                
        - 
            
             うちの実家のちく40年なマンションは、光ケーブル通す電話の配管が謎構造していて、業者の人が焦ってたな。
 黒電話時代からの年代物だから、新しくケーブル這わせるなんて当時は想定してなかったんじゃ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 そういえば、価格が発表される前はNetflixとかと比べてたね
 ゲームもサブスクリプションの時代だとか言って
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 比べてもいいんだよ。
 でも比べてしまったら、やはりそこまでなんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ピュアオディオと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 区分所有か
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず電線通ってなさそうな
 場所にドリル突っ込んでみよう
 (雑な業者テイスト
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ネトフリみたいなモデルを想定した場合、サードパーティが新作ソフト卸すとはとても思えなかったんだよな…w
 まあ購入モデルになってもやっぱり、償却済みソフトが中心だったけどさ。
 
        
        
                
        - 
            
             だからなんでデザインこういう方へ行っちゃうのよ…
 https://s.famitsu.com/news/201906/17178142.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 限界だからじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 拡張性のあるデスクトップを使っている人ってどれだけいるのかなあ。
 それにパーツ交換てかなりハードル高めでは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 VR元年
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 人類の笑点を解決しない限り箱型からは抜け出せないですね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 お笑いか!
 
        
        
                
        - 
            
             ファンタジー物ではお約束の岩や大地に刺さった剣。
 そいつを模した表札がある事を知って公式を訪れてみた。
 オプションは石碑より、剣の刺さる「岩」が欲しいですね。惜しい。
 
 どっちにしろ我が家には似合いそうにないな(笑)
 http://www.takahashikenzai.net/182_2758.html
 
        
        
                
        - 
            
             PCはめんどくさい
 OSやら設定やら相性やらゲームやるまでの前提が多いもの
 
        
        
                
        - 
            
             氷点からもじって笑点と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 違う!
 焦点を解決!
 
 >>479
 毎回周囲の岩や大地を削って取り出すのはダメなのかしらと思ってしまう勢
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には動画を1本視聴するよりゲームを1本プレイする方が遥かに重いので
 定額で遊び放題みたいなサービスには余り魅力を感じない
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 確かに装着してプレイしている状態を第三者から見れば「お笑い」ですよねー
 
        
        
                
        - 
            
             岩のほうが強い説(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             SAOなんてのもはたから見てたら変に見えるだろうしなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 HMD式VR機器の1番の楽しみ方が、
 「装着して遊んでいる人の滑稽な動きをバカにする」
 なのは、TVを中心としたマスメディアがこれでもかと実証してきたからね…
 
        
        
                
        - 
            
             話は変わるがバトスピサーガの敵の女性秘書みたいな人
 薄い本が厚くなりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 伝説の剣がおいそれとは「抜けない」考察の中に、
 「抜いちゃったら魔物(蛮族他色々)を倒す責務を追うので、普通のヒトは抜こうとするフリだけする。正直者の主人公がうっかり抜いてしまった」
 というのがあって、凄く納得した。
 
        
        
                
        - 
            
             おそこけ
 
 あつい
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://twitter.com/n_mattun/status/727414606520422400
 
 VRゲームはこのネタの時代から一歩も前に進んでないのが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 全国民ダチョウ倶楽部
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 これですらデザイン的に一番マシとか酷い
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 聖剣を土台ごと振り回すドゥエリスト
 https://pbs.twimg.com/media/DPeHFMyUEAE3X8w.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ウェラアブルがどうもなのもやっぱ「めんどくせー」からかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 これはこれで強そう
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 その面倒くさいは、「機器を買ってまで健康管理したくねー」という面倒くさいかしらん。
 
        
        
                
        - 
            
             ウェアラブラないgoプラスプラスはどう眠りを使ってくるのかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙からやってきた闇の健康器具(ウェアラブル)に支配される地球人類。
 そこに立ち上がる5人のスポーツマンたち。
 健全なる肉体に精神を宿して戦う彼らの名は!
 
 「リレー戦隊 マッスルブラザーズ」
 
 (以下OP映像)
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ゆめくいかあくむがきくかどうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             夢の中でムンナがゲシゲシされる未来・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             「クラウドゲーム」
 「5Gゲーム」
 「ブロックチェーンゲーム」
 
 
 (・_・ )ゲンガー!「ゆめくい」だ!
 
        
        
                
        - 
            
             催眠術っていうか。睡眠術だよな。ポケモン 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆめくいりあむ?(幻視 
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 液晶とレンズと「レンズを透過させるのに必要な距離」が必要な以上
 デザインでなんとかしようとしても無理
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 PS4が三本しかありませんね。
 
        
        
                
        - 
            
               (  ) ウェアラブルねぇ…
 (  )
 | |
 
 ヽ('A`)ノ 人間、基本的には何かを身に付けるのって
 (  )  向いてないのかもしれない
 ノω|
 
 __[警]
 (  ) ('A`)
 (  )Vノ )
 | |  | |
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 ドラ牧これは予想外
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 eshopでも全体3位(パケでは1位)だったなあ
 まあ母数は少ないだろうがの
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ相対順位はどうでもいい世界になってんなー最近 
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 マジィ…?
 すごいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ最近は1位が1万いかないからなあ週間ランキング 
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 ちょっとその辺は心配だなあ
 DLとかに分散してるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 単に今、お金のない時期だからじゃないかな
 GW後は概ねそうなる
 
 んで月末からドカンと増える(棒とナスで)
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             どくナスはいけにえになったのだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり:どくナスさん奢ってー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 ステーディア
 スティーディア
 スティディア
 スタディア
 
 |_6) わたしは ステイディアは
 
        
        
                
        - 
            
             ソーマ、完結したのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 そマ?
 
        
        
                
        - 
            
             校長と決着つけてからの新章は蛇足でしかなかったなあ。
 ソーマの親父ぶっ倒した新たなライバルみたいなキャラも、バキのガーレンやアライJr並みに何のために出て来たのお前って扱いだったし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 また増えてる…スターディアの可能性もあり得る
 
        
        
                
        - 
            
             ソーマの絵の作者は結婚の条件にエロは親父さんから封印されたと聞いた 
 やっぱり次作もジャンプかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 すたぢあもあるかもしれない(ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 雑誌変更の上で後日談描くよ。最近のジャンプではよくあるパターンやね
 
        
        
                
        - 
            
             シャーマキングなんて講談社で続きやってるもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スターラスター?? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 すてひでゐあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 https://i.imgur.com/Rve0O5C.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             最近フィンランド関係の話題多いなあ
 https://twitter.com/dankanemitsu/status/1140471404619431936
 
 そういえば冬戦争の映画があるんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 サルミアッキ「ついに俺の時代が・・・」(スクッ
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 https://i.imgur.com/scbpH9l.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 踏まなくてもわかる
 アルミサッシだな
 
        
        
                
        - 
            
             真ミド程よくやってないとクリアー出来ないなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 継続戦争の方だった
 フィンランド発“継続戦争”を兵士たちの目線から描く『アンノウン・ソルジャー』
 https://www.cinemacafe.net/article/2019/04/06/61022.html
 https://www.youtube.com/watch?v=vN_IeKrxPOY
 上映館めっちゃ少ないです
 これは観に行けそうにない
 
 
 ちなみに10月に「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」という映画もある
 https://eiga.com/news/20190613/16/
 https://www.youtube.com/watch?v=0TY_2T9LRbw
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 継続戦争はシモヘイヘでてこないから!
 
        
        
                
        - 
            
             
 ソニーの『E3』不参加は正解だったのか ゲーム産業の変化と方針変更を考える
 https://realsound.jp/tech/2019/06/post-375417.html
 >>E3不参加の理由には、いくつかの要因があるとされるが、
 >>ソニーのリテーラー獲得方法に変化があることが一つだ。
 >>また、開発するゲームの本数を減らし、そのぶん更に高品質を目指す方針も影響した。
 >>ほかにもソニーは、6月の見本市開催では、年末商戦に向けて遅すぎるとも考えているという。
 >>近年、インターネットでニュースが瞬く間に拡散するため、
 >>発表会の存在意義もやや薄らいでいることも考慮したとされる
 
 >>また、開発するゲームの本数を減らし、そのぶん更に高品質を目指す方針も影響した。
 
 |∀=) ここ非常に嫌な感じしかしない。
 
        
        
                
        - 
            
             なんでニンテンドー64の間違いを繰り返すんすかね 
 
        
        
                
        - 
            
             古来より
 量より質で成功した試し無し
 
 戦いは数だよ兄貴!
 
        
        
                
        - 
            
             SIEの出す予定の高品質のソフトって何? 
 
        
        
                
        - 
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190617-95273/
 
 VIII』リマスターはDotEmuが担当。モデリングなどにも手が加えられ蘇るFF8
 
 DotEmuはフランスに拠点を構えるビデオゲーム会社。最近では『ベア・ナックルIV』や『フライングパワーディスク』の続編などを手がけるほか、インディーゲームレーベルThe Arcade Crewでも複数の新作を開発中。新進気鋭のパブリッシャーであるが、もともとはレトロゲームの移植で名をあげたスタジオである。『R-TYPE』から『イース』シリーズにSNK作品。PC移植からモバイル移植まで幅広く対応。『ファイナルファンタジー IV』および『ファイナルファンタジー VII』のPC移植にも同社は絡んでおり、ある意味では既定路線といえるだろう
 
 スクエニ以外がやってるなら安心だなw
 
        
        
                
        - 
            
             北欧舞台ならNTR殺し屋アクションの名作、ノーラとパンの兵器工房��霧の森の武器商人��がオススメです!
 サルミアッキもでるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             FF8は最後のディスクになったらどこの街にも行けなくなる仕様どうなるんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分ではどうにもできない外部要因がある以上勝負手は多い方がいいと思うけどねえ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 |∀=ミ ああ、歴史上それやって良いことが起きたことはないやつだw
 
        
        
                
        - 
            
             間違えた!
 
 ジャンル マイスターRPG
 タイトル ノーラと刻の工房〜霧の森の魔女〜
 
 オススメです!
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 知らないんじゃないかな
 
 既にここ最近の品質じゃ、不吉でしかないわなw
 
        
        
                
        - 
            
             質で勝負する。って言い方は正確ではなく、
 数を用意できないから質に拘ろうとするんだよなあ
 
 強い所は数も質も整えるに決まってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 遅過ぎると言うが、早くしたら早くしたで忘れられてる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあでも、ソフト主体論では粗製乱造はアタリショックを招くから避けるべきなんだよ。
 PS5はサードのAAAもあるし、SIEは高品質なソフトを厳選すべきだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ここ最近でSIE独自開発の話題作ってなにがあったっけ
 デトロイトは開発チーム中国資本に引き抜かれてるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 ドイツ…   日本も近いが日本は精神論でしのごうとした感じ
 
        
        
                
        - 
            
             PS5にリソース注ぎ込んでるんでPS4はごめんね、とは言えないんだろなー、体質的に。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 アタリショックは粗製濫造が悪かったのでは無いのではないかと
 そう思われていたけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 叩かれることへの恐怖症みたいになってるからなあ、ないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 ゴッドオブウォーとかスパイダーマンとか、まあ海外では売れたけど
 日本では燻ったままだったなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             E3じゃ遅すぎなら
 先出しでネタ出てるはずだけど
 デススライディングとFF7Rくらいだよな?
 
 瞬く間に広がるなら
 これからネタが出るのか?
 
 E3終わった後の答え合わせで
 ソニーさん
 何か凄いネタあったのか?
 
 既定のネタが決まっただけにしか見えない気がするんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 ソフト主体論であれば、
 アタリショックの再来は避けるべき案件になるやろねって話だの
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 |∀=ミ そうだよ。
 でもあれは粗製乱造で起きたとされている。
 だからソフト主体論では品質を保てないのはダメになる。
 
 ま、実際には影響ないがなw
 
        
        
                
        - 
            
             成果主義も導入すれば更なる効果が期待できる 
 
        
        
                
        - 
            
             アタリショックがクソゲー連発によるものって価値観も、
 ファミコン以降のゲームを体験した人が当時のゲームの出来のチープさから
 勝手に思い込んでしまったと考えられるからねえ
 手塚先生の漫画が白すぎるって言うようなもんだw(例え警察出動不可避)
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 DSのゲームじゃないですかやだー
 続編待ってるのに出ないよウワァァァン
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 やっぱ8リマスターの顔グラ良くなってるのは気のせいじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲーム業界は成功したハードの後継機が悲惨な失敗することが何度も起きてるからね。
 ある時期を堺に突然、トレンドが他ハードに移り変わったとしても別に不思議はない。
 アタリショックも、トレンドが他のハードに急激に変化しただけだと思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ少数精鋭的やり方だとしてもハード主体論によればハードが良ければ売れるんだが
 問題は「間を開けないソフト投入はハードのトレンドの寿命を長くする可能性が高い」と目されてることだなあ
 出した時点で業界を席巻できるハードで売れたとしてもソフト間隔が長く空きすぎると客が別の方に向いてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 Atari 2600が1977年9月発売でアタリショックと言われる現象が
 1983年から1985年で、ちょうど発売から5年から6年の頃なんで
 ハードの寿命が来たのが分からなかったのかなあと
 あと1983年頃には他社のゲーム機やPCとの競争やゲームソフトの
 供給過剰とかありつつも、次のゲーム機の座が無かったみたい
 
 日本はちょうどファミコンがそこに入っていたっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             3DSが急激に萎んだのも、各メーカーがスマホゲーにリソース向けてタイトル大幅に減ったのが要因だろうなあ
 
 それでもわりと持ったのは多分DLタイトルの存在感
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 3DSは、もともと勝ちとは言えギリギリだった。
 震災。
 その後の値下げでのドーピングにより寿命を縮めた、といった複合要因な気はする。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 個人的にはソフト不足より値下げでの急減な復活がダメージ与えた気がする。
 それを理解してかしらずか、WiiUではこれっぽっちも値下げしなかったし、スイッチもオープン値下げしてないしね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Switchは値下げどころか2本目、3本目を買わせようとしてるんで、客単価はむしろ上げてきてるっていう… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 そんな!PS4さんに謝って!(白々しい声
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 |∀=) そうだな。
 「いくらか安くしてやるから上乗せしてもっと買え」っていう鬼畜極まりないことしてるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 |∀=ミ チケットもNSO加入が使用条件だから、
 年間のペイラインすでに固まってる奴からさらに9,800円を吐き出させる手法だもんな…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 おのれ外道!(ゼルダダンサーやスーパーリアル麻雀をポチりながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 |∀=) なぜかあれを見て「任天堂大盤振る舞いだけど大丈夫かよ…」ってコメント見たけど、
 お前の頭の方が大丈夫かと言いたくなった。
 
        
        
                
        - 
            
             気持ちよく金を出させるのも商売人の腕だし
 switchはまぁ…あれこれ買ってもいいなーと思う物があるからね
 
        
        
                
        - 
            
             金払えば無料なんだが? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 そんな考え方しちゃう事で
 ヘビーユーザー方向に知らず誘導されてるわなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 |∀=ミ 任天堂が心配になるぐらいおトクになると勘違いしてるなら大成功だなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 目の前の値下げに動揺する、極めて"常識的"な思考だとおもうがのう
 
        
        
                
        - 
            
             実際のとこ高単価の任天堂ソフトであれば1000円強足すことで別のソフト購入ができるから
 元々ヘビーユーザーだったなら得でしかないキャンペーンではある
 
        
        
                
        - 
            
             まぁダウンロード版だけだから意外と不便かなとは思うね 
 
        
        
                
        - 
            
             年会費支払った後は別に値段なんて気にしないから無いようなもんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 なんてお得なんだと思ってしまう人は
 いわゆるゲーマー層だからのうあれ
 いわゆる「普通」ではないんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 ヘビーユーザーが数千円得したところで
 どうせ浮いた分以上にゲームに費やされるだけだからな!
 
 更に意味なくパッケ版をDLに買い直そうなんて奇行を始める始末
 
        
        
                
        - 
            
             ライトな層にもあと一本を買わせる施策にも見えるのう 
 
        
        
                
        - 
            
             お得にゲームを買ってもう少しゲームを買う
 ふつーふつー
 
        
        
                
        - 
            
             む
 任天堂からタッチペン発送のお知らせが
 
 >マリメ2発売日は6/28
 
 ・・・フライング過ぎる・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 さぁ、プチコン4号を買ってお絵描きソフトをDLするんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 >さぁ、プチコン4号を買って
 ある
 
 >お絵描きソフトをDLするんだ。
 既にしてある
 
 switch用にマウスも買ったし古いタブレットは使えない事も確認した
 その上で言おう
 俺には絵心が無い
 
        
        
                
        - 
            
             ぷらいすれす 
 
        
        
                
        - 
            
             ぬ・・・
 例の拳銃強盗傷害の犯人の親父さん
 関テレの常務とな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             声優の藤本譲さんが無くなられてたとのこと。ミスター味っ子の味皇とか…。
 ご冥福をお祈りいたします。
 
 https://www.81produce.co.jp/newsrelease.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>592
 単に同姓なのかと思ったら息子だったのか…
 心病んでたみたいだし大変だのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 ご冥福をお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 ご冥福をお祈りいたします
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 アニメの初仕事が鉄人28号(第一作)のナレーションとはまた凄いな
 ご冥福をお祈りいたします。
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 ご冥福をお祈りします、83歳かぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 トライダーG7の厚井か…スパロボTでシャトル使ってる
 からよく声聞いてた
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 御冥福をお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 その価値観が変わらなかった一因には
 競争によってハードの寿命頃に次世代機が出てきて
 本当は飽きられたから現行機が売れなくなって次世代機が売れるが
 次世代機が出たから現行機が売れなくなったに因果が逆転して思われてたんだろうとも
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201906/17178149.html
 『妖怪ウォッチ4』やPS4版『龍が如く5』などが登場!
 今週発売されるゲームソフト一覧
 【2019年6月17日〜2019年6月23日】
 
 妖怪はどれくらい動くもんじゃろなと
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪はDL済みだから後は待つだけだが、2chの妖怪スレの荒らされ具合が本当に酷い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 そんな所行かなきゃえーねん・・・
 
        
        
                
        - 
            
             エー…風のリグレットは…。
 
 目を瞑っていても遊べる新機軸のADV「SOUND JOURNEY DREAM SEEKAR」が配信!
 https://www.gamer.ne.jp/news/201906170061/
 
        
        
                
        - 
            
             Altは妖怪の何が気に入らないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 正直どこまで参考になるのかわからんしアテにも出来んがAmazonだと3位だな(上位はFF7Rのみ)
 >>603
 理由はわからんが何故かaltくんが住み着いてるっぽいのよね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ポケモンのタマ取れなかったからねー。
 ポケモンの息の根止めてればおいらたちがイライラすると思ってたのにね-。
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 えっ何それ
 勝手に担ぎ上げた挙句、ダメだったからアンチに回ってるって事?
 どんだけ自分勝手なのよあいつ
 
        
        
                
        - 
            
             きんのタマですか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 流石にそれは色々と最低な発言かと…
 どっちかっていうと貼ってるコピペ的に妖怪を煽る内容のはないのと妖怪スレには任天堂信者が居ると思い込んでるから単純にスイッチ向けにヤツ好みのゲームが出るのが気に食わんだけかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 |∀=) ないない。ヤツはすごく最低な思考からきてるだけだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪に対して特に思うところはないんだけど、うちの子がポケモンアニメは見続けてるのに妖怪アニメはいつのまにか見なくなったの見て、やっぱポケモンすげーなと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 そう言う連中はもう妖怪の事忘れてるでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             何をしようが荒らし行為に無いして肩を持つことは出来ないし、される側にしちゃクズって事には変わりない 
 
        
        
                
        - 
            
             思わせぶり?なムーブして結局PS4(非任天堂系)に出なかったからじゃね?とは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 妖怪スレに任天堂信者がいると想定するかなぁ
 そうなら他の独占ソフトスレも荒らし回ってそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             また変な変換になってる 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) もう忘れがちだけど、フォードワークスで妖怪のゲーム出るはずだょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 想定はしてないと思うけど思い込む事はしてると思う
 思考能力的に
 だから他のゲームのスレも同じ手段、あるいは違うキャラで荒らしてるんじゃないかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 ALTはいつまでも粘着する類の存在じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             SIEと出す予定だった板の上に並べる妖怪のアレはどうなったんだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 ホントに出ると思う?(小声
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 アレは元々の企画がポシャった可能性もあるし妖怪云々って感じではないと思うけどなぁ
 プロジェクトフィールドでしょ?
 
        
        
                
        - 
            
             なんかふともm…ライザのアトリエ周辺で
 古参アトリエファンが新規(のファンアート作成者たち)に対して因縁付け始めたという話を聞いて
 マジで今回のアトリエは伸びそうな気がしてきた(捻くれた見方)
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、イナイレのCS版新作ってどないなったんやろかと調べたら
 去年年末に開発受けた会社が規模的に難しい状況だと発覚し
 そこから仕切り直しで今年の5月以降発売と発表され、
 次の次世代WHFで出展予定だったのが見送りという有様だったのか
 
 発表自体は妖怪4よりもずっと早かったはずなんだが数奇じゃのう
 
        
        
                
        - 
            
             たまにいるL5に執着してる人もalt君かなーと思ってるマン
 違ったら申し訳ないけど
 イナイレには執着してたし、妖怪というよりはL5に何かあるんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 だからヤツは例外だと思ったんだよね
 ポケモンとの対立煽り関係なしに粘着してるだろうって
 >>625
 アレ、因縁つけてる人のうちの1人が単に二次創作嫌ってる人でしかも過去に炎上した事がある人だって言うのがあって俺もそうなる可能性はあると思ってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 古参が新参に因縁とか、どこのFE?w
 FEも覚醒から伸びたし、アトリエも化けるかもね
 自分も初アトリエだけど購入予定だし
 
        
        
                
        - 
            
             レベルファイブに固執してるって、少しでも叩かれると滅茶苦茶起こる人を指しているのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 あーそういうの大体一定数いるから無視しときゃええねん
 ルリナに関してもイナゴ絵師がどうとかっての出てきてるしなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 旧作もやってね!から、旧作もやるべき、になっちゃった人なら自分も見かけたなー
 まあどんな物にもそういう人はいるかとw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_そういやファンタジーライフ2って今どんなもんなんじゃろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>632
 FEでそういうイラストあって吹いた記憶がw
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 ファンタジーライフ2というゲームはないよ
 ファンタジーライフオンラインならあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 _/乙( 。々゜)_あれタイトル変わったんだっけ?
 今どうなってる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 まぁなんとかサービス開始して妖怪ウォッチとコラボしたりFF14とコラボ予定だったり
 やる事多すぎるのとマルチプレイ推しが強くてドラガリの方が楽
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 TwitterでFEのにわか叩き目的のアカウントが、その発言内容からにわか認定されてるのなら
 見たことあるかなw お前遊んでないじゃんとかも言われてた
 
        
        
                
        - 
            
             サイト見たらFF14とコラボって書いてあった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 ちょっとでもレベル5の話するとどうでもいいって即レスしててすごかったしねえ
 なんだったんだろあれ
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリが1番気楽だと思う。オンライン(サイゲで比べて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 ドラガリもマルチあるしマルチでしか挑めないイベントのボスとかあるけどアレはそこまで重く感じないんだよなぁ
 総勢16人で挑むからかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ただまあ本当に恐ろしい速さで注目が薄れたのは確かだな。
 あの引いていく速度と熱量はちょっと恐ろしくなった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 マルチにいきなり突っ込まれる度合いだとドラガリ以上はなかなか無いだろと思ってたが
 そんなことないのか…
 
        
        
                
        - 
            
             イベだけを考えるとグラブルが一番楽かな
 全部スキップで飛べるし強制戦闘は今は少なく敵の強さも弱いし、イベ報酬も色々あって欲しい人だけ続ければ的な扱い
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 _/乙( 。々゜)_まだ続いてるなら良いことだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 もとあずまがプロジェクトフィールド自体についてはどう思ってるかちょっと気になるな
 妖怪ウォッチが絡んでるから気にしてるだけ?それとも何か違う理由がある?
 アレ、どうもバンダイが関わってるようで
 将来的にはバトスピとかのゲーム出す気だったんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 アイツは人の死を煽りネタにする屑だよ
 
        
        
                
        - 
            
             新参者に知識量とかファン年数でマウント取りたがる
 古い体質の困った古参オタクは段々頭数が減ってるカンジなのありがたい…
 「新人が入ってこなくなった界隈はしぬ」って現実が周知されたり
 知らなくてもそれはそれでその界隈ごと一緒くたに駆除されるメカニズムっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 レベルファイブなら、たしかにねえ
 
 今までならスクラップアンドビルドで、何かしらの話題は途切れなく出てた気がするんだが、今ほんと何も話題になってないな
 活動してないわけではないんだがなぜかのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>644
 基本的にイベントはマルチプレイでなんか集めてアイテムゲットみたいなのしか無くて連れて行ける仲間NPCは1人だけなんだよね
 妖怪ウォッチコラボの時はしゃーねぇかと思ってやってたけど正直気軽さはそこまでなかったな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 望まれていたのが3DSでの続編だったから。でも仮に3DSだとしたら3DSが店仕舞い気味だったのでスマホでよかったかも
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリはまあ余程マルチで人が捕まらないとかでも無ければサッと終わるしなー 
 
        
        
                
        - 
            
             バンダイが妖怪様々だった時期が
 あったこと思うと、熱の引きようは
 本当に恐ろしいなーと
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリは1ゲームが気楽なんよね
 編成もめんどくないのがいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 星5の出にくさ(体感、個人の感想)はFGOとかドラガリの比じゃないんで正直そういう意味でも辛いw
 >>648
 まぁクズとはいえ対立煽りしてたけどダメだったからとかそう言う理由では動かないと思うなぁ
 ムッツリだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 誰でも最初はにわかだからねえ
 にわかを良いファンに育てることこそ古参がやらないとね
 
        
        
                
        - 
            
             覚醒批判にヴィオールガーしか言わなかったりFEHで実装から随分経ってるのに突然エフラムガーとか言い出す人の話と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             グラブルはやる事多いし普段のマルチも含めてたらやはりドラガリだなぁ。
 主人公を育てなくてはいけないという制約はないからな
 ドラガリは
 
        
        
                
        - 
            
             ドラ狩りはソロでのお任せ性能がUPして、どんどん動かす必要がなくなっていくのが便利と言うかヤバイ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリさん、失敗した時の翼やらスタミナやらの消費がゼロだからね
 その分即リタイヤも気軽なのがアレだけどもw
 
        
        
                
        - 
            
             >>655
 いつでもどこでもだれとでもえぬじぃー(棒
 
 まあ、コラボの防衛戦は重たかったって意見も結構見たしなぁ
 気楽にやれるのは利点だねぇ今のご時世
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 今はドラゴンボールがその全盛期の決算の数字を超えるレベルの数値出してるから恐ろしいぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 流石にドラゴンボールと比較しちゃあなぁ…w
 ガッツリ世界でも大ヒットしとるコンテンツだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>660
 私のワキヤンヴォイドデビュー戦はおまかせ2倍速でした(棒抜き
 マルチでワキヤンだけやったことがないw
 
        
        
                
        - 
            
             DBは見事に若い世代へのバトンを上手く回せたのが良かったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 ドラクエは世代交代に失敗したのにドラゴンボールはきっちりと世代交代に成功してるしなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>665
 制限無しで部屋立てたら面白いよ。
 野良って感じで
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 たしかに上手い事バトンタッチ出来たのは凄いと思う
 昔から続いてるのだとそう言うのズッコケることもあるからね
 ただ、今Vジャンプでやってる銀河パトロール編はナメック星がまた悲惨な事になってるがどうオチが付くのか気になるところ
 
        
        
                
        - 
            
             >>668
 (ワキヤン以外のマルチで色々見てるので)いいです
 ポセイドンでルーエン二人の部屋は色々と熱かったw
 
        
        
                
        - 
            
             ポセイドンとワキヤンはまだある程度緩いんだけどアグニ部屋だけはそこそこガチ感高い感じ 
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪様々なんだかバンダイ様々なんだか。
 何かノウハウが仮面ライダーに行ってるような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             アグニはホラ、対策無いと、燃えるから。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 ブットバソウルは言うほど売れてるようには見えないが…
 
        
        
                
        - 
            
             ワキヤンの文字列を見るとナムコの緑の怪獣が脳裏に
 
 ワー
 
        
        
                
        - 
            
             ギャ 
 
        
        
                
        - 
            
             ワギャン 
 
        
        
                
        - 
            
             ガー 
 
        
        
                
        - 
            
             グラブルもドラガリもデレステもだが、気軽にイベント参加ができる反面、欲しいもの貰おうとするとそれなりに張り付かないといかんのがなー。
 ……下位報酬のSRカード落ちねえー!(シャンシャンしながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 ポセイドンは流される(流されない)からなぁ
 スキルガードのが正解だった
 刀とか槍以外だと動けないかもしれんけども
 
        
        
                
        - 
            
             ところで、ワギャンって割りとスマブラ向けの性能ではありませんかね… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 スーパーワギャナイザーとワギャコプターが強すぎるようなw
 
        
        
                
        - 
            
             ワギャンのしりとりは凄かった
 分かるか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 Sワギャナイザー→「ワッ」の最大溜め
 コプター→ロボの上B的な感じ
 
 多分こんな感じでいける
 
        
        
                
        - 
            
             ワギャンって数年前にイメチェンしてソフト出てたような 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 個人的にキン肉マンの読み切りのせいで
 全く目立たなかった気が
 
        
        
                
        - 
            
             Sワギャナイザーは切り札でもええな
 ワッ溜め最大はギャーで
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 しりとりバトルをどうスマブラに落とし込むかだな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 でもたまにいるんだよねー戦力高いのに耐性武器がない人w
 
        
        
                
        - 
            
             海外の知名度どんなもん?>ワギャン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 今回激流もそうなんだけど特に遠距離だとそもそも慣れるとほぼ攻撃喰らわないから
 凍結耐性の必要性がwと言うか凍結って殴ったら解除されるから迎撃戦
 並に障害物無いと凍結したとこで誰かが殴ってるついでに勝手に溶ける
 から万が一喰らっても問題無しっていう
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 「ぱんだ」と「おおくまねこ」ときいて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 ボスバトルはステージギミックだろうなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 スキル頼みじゃないならベストパフォーマンス+レヴィオンの英雄で良いかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 弱体化するのか
 まぁなんとでも理由は付けられるかw(電池変えたからとか)
 
        
        
                
        - 
            
             一応PXZ2で17歳さんの召喚攻撃要員でした>ワギャン
 
 ソルグラードとゼオダレイも呼びたかったそうで
 
        
        
                
        - 
            
             今はパネルしりとりだけのアプリがあるから気軽に遊べるのよね、時間切れまで
 ずっとやるからかなり難易度高いけどw
 
        
        
                
        - 
            
             野良だとスキルガードは辛いよ割とw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 そもそも、完全な原作再現とか考えたら
 サムスとかジャンプ連打(スクリューアタック+スペースジャンプ)するだけで相手何も出来ない、とかなるので…
 おとしどころは出てくるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 レベル5がちょっとごたごたしてるから出せそうには
 思えないですねえ
 というか魔界ウォーズでフォワードワークスもごたごたしてるし
 
        
        
                
        - 
            
             グレートゼオライマー 
 
        
        
                
        - 
            
             ソニー「妖怪ウォッチ」スマホ配信へ 新プラットフォーム「Project FIELD」で爆誕ッ!
 https://ascii.jp/elem/000/001/400/1400237/
 
 |∀=) 今頃発表時のもの見てる。
 確かに発表時に出たのはほぼ出たけど渋い顔になるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>Project FIELDは、専用パッドとスマホをBluetoothで接続し、
 >>パッド上に専用カードを乗せて使うプラットフォーム。
 >>カードの種類や位置、向き、動きを読み取り、スマホなどに
 >>インストールしたゲームアプリ上へリアルタイムに反映する仕組みだ。
 >>専用のカードには、ICチップが内蔵されている。
 >>パッドに乗せてカード内の情報を読み取るだけでなく、カードへの書き込みも対応している。
 >>たとえば、対戦型ゲームでは、カードをさまざまな方向へスライドさせたり、
 >>向きを変えたりすることで、キャラクターを自在に操作してゲームできるそうだ。
 >>また、カードゲームに紐づくルールや数値は、
 >>パッドにカードを乗せると自動で判別して計算するので、
 >>複雑なルールを覚えることなくゲームを楽しめる。
 
 |∀=) うーん…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 メイン商材が売れていれば、ゲームの方が地道で良いという感じ
 1年毎にリニューアルあるし、筐体もそのうち変えて行くし
 商売として爆発しなくても良いけどサイクル消さなければ問題無し
 ライダーのアーケードゲームはそんな感じだと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 _/乙( 。々゜)_もうこの発表が2年半前ってのが衝撃的すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             「ていかろり」は定価ロリ?それとも低価ロリ?
 反対が高価ロリだから低価ロリか。
 
 高価ロリは危ないと判っていても惹き付けられる魅力があるけど、
 多くの女性は低価ロリを追い求めてるんだよな
 
 
 ってあたりで残業中だった事を思い出し、
 仕事にならねぇと帰ってきました、ただこけー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 正直プロジェクトフィールド自体がプロジェクト進まなくて頓挫したかそのまま進めてない気がするんだが
 >>704
 なるほどねぇ…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) カードゲーム手法で儲けたいのはわかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 というか寝ろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 よく考えたらチップ仕込んだカードのパック売りってのを考えると値段がとんでもない事になりそうな気がするなぁ
 根本的に企画に何か問題がある気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 |∀=) スタイルの提案してないね。
 ビジネスの話しかしてないでし。
 
        
        
                
        - 
            
             UKじゃTOP20のうちSIEのゲームが7本占めてるんだなぁ…。
 発売からだいぶ経ったVR専用ゲームのASTRO BOTもランクインしてるし、日本とは大違いなのは確か。
 まぁ本数的には大分低調そうだが。
 
 UKチャート6/9〜15:セールで販売を伸ばした「FIFA 19」が再び首位を獲得、Forza Horizon 4とBattlefield VのTOP10入りも
 https://doope.jp/2019/0691428.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 今はもうパック入のカードゲームは出さないんじゃないかな?
 子供向けも印刷に変わってきてる感じ
 先日もゲームの方の人が古いカードパックをシュレッダーで
 処理してたぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 あとは商品の説明くらいか
 従来のカードが使えるとかでもないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 プロジェクトフィールド対応のカードゲームはパック売りする予定だったんじゃないの?って話よ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>712
 >BLOOD & TRUTH –
 
        
        
                
        - 
            
             カードの進化要素とか無ければバーコードで処理しちゃうのがてっとり早そうな。
 
 >>709
 これで残業代貰うのはいかんという実に理性的な判断をしたというに!
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そういやゆうこなまもサービス終わってるのか。
 なんかやっぱり問題あるんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             プロジェクトフィールドをプロジェクトシルフィードと空目したのでこれを貼る(w
 
 プロジェクト・シルフィード設定画集
 https://twitter.com/i/moments/1140126165518020608
 
        
        
                
        - 
            
             コピペ時に何か引っかかったかな…
 BLOOD & TRUTHだけ知らなかった
 なんというか定番商品が強いように見える
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 まぁ一番良いのはプリチケとかのパキる事が出来るヤツだな
 トレード出来るし古いのも人によっては思い出になるし扱い楽だし
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 
 そーいえば
 今度「二ノ国」が出るんだよなぁ・・・
 4kリマスターvsいつでもどこでも
 どっちが売れるかなー?
 
 個人的には4kリマスターが売れてくれると面白い
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 カードのパック販売が時代遅れになって来てたから、止めたのでは?
 という推測
 2年前なら企画したけど没ったんじゃないかと
 
 どうしても盗難や、カード抜き取って販売する店員とか出ちゃう
 事があるし、ICカード埋め込むならリスク高過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 4Kにして売れるなら他の4Kソフトも売れると思うの。 
 
        
        
                
        - 
            
             作品の出来は別として売れなかった作品がそのまま綺麗になったところで興味を持つ人がどれだけいるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_君なら売れるよ ほらしっかり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 これっ!
 
 夢もチボーも無い事を言うでない!
 
 Q:希望・・・抱いてますか?
 A:いや別に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 |∀=) わかんない。
 興味持ってくれる人が現れる可能性と
 「なんかわからないけど難しそうに見えるからパス」って思う人との比率がわからん。
 
        
        
                
        - 
            
             二ノ国は1作目が海外で比較的売れたけど、それでリソース突っ込むことになって
 かえっておかしくなった感がある。
 
        
        
                
        - 
            
             プリチャンだとトモチケ使えんのか…(今知った)
 >>723
 そう言うことね
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 >カードゲームに紐づくルールや数値は、
 >パッドにカードを乗せると自動で判別して計算するので、
 >複雑なルールを覚えることなくゲームを楽しめる。
 
 
 個人的にはここに筋の悪さを感じるかな。
 インプットとアウトプットの根拠が判らずに勝ち負け決まっても
 楽しくはないっすよ。パッド作る前にルールの単純化を図るべき。
 
 まぁポシャったみたいだから追証は無理だけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 1作目はソフトとブックレット連動のゲームが流行った頃に
 それと同じモノを出したから売れた気がするんだよね
 2作目はその流行が無くなって、ソフトだけで行ったわけで
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ニノ国2はグラフィック以外は特に見所はなかったですね…。
 グラフィックはキレイなんだけど声優がだいたい棒っぽいし…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 声優が棒なのもだけど動きも硬いから正直そう言う意味でも地味というか見応えないと言うか…
 ゼノブレイド2はそう言う意味でも良く出来てたんだなと再認識させられたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 数値は表示しないと何出せば良いか分からないよね
 ルールがハッキリしてるのにお客にルール見せないのは悪手だなあ
 まあ出てないけど
 
        
        
                
        - 
            
             文を書いてる途中で送信してた 
 
        
        
                
        - 
            
             二ノ国2はSwitchで出てないから仮にSwitchで二ノ国1を楽しめたとしても、それらを送り出す先がないんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 「画面リアルだから私にはプレイできなさそう」って感覚はあると明らかに思うんだよね。
 それがすごい簡単に操作できるゲームだったとしてもだ。
 だからリアルにするのはデメリットがあるはずなんだわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 逆
 恐らく映画観た人をゲームに送り込もうとしてるかと
 もしくはその逆か
 
        
        
                
        - 
            
             モバイルゲームのリリースカレンダー…SGI調べ(6月14日調べ)
 https://gamebiz.jp/?p=240818
 
 (・_・ )
 
 > 爆走!テレビ野郎ナナーナ テレビ東京/スクウェア・エニックス
 
 (´▽`)ノシ ワーワー
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ映画の客を釣るつもりなんじゃない?>ゲームの二ノ国 
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 スト5がリアルに見えて実はかなりデフォルメ入ってるのはそう言う事なのかね?(女性キャラを見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 |∀=ミ ケレン味ある殺陣とかありませんからねぇ。
 アクション的にもどのキャラも殴り必須なんでモーション早めのキャラだけしか使わんし…。
 
        
        
                
        - 
            
             直感的でないゲームはつらい
 PCのローグ系のコマンドとか、どうやっても普及無理やなって思うもの
 トルネコやポケダンは上手く翻訳したもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 正直お頭の存在意義がわからな(ry
 ロールの概念もないから戦闘もおもんないし…
 バスターズはFF14リスペクトだったのに二ノ国2はなんでポチポチゲーたまに床ペロになったんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 リアルと言えば例のアベンジャーズのPV見たんだが…
 デザインはともかく、なんかフォトリアルなハズの背景もオブジェクトも
 妙に軽かったなあ
 まだ製作中だから仕方ないのか?
 
        
        
                
        - 
            
             二ノ国2遊んだ人は二ノ国の映画観る? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20180418060/
 
 11 二ノ国II レヴァナントキングダム(限定版含む)  87,251
 
 その質問の回答を得るため、まず遊んだ人を見つける旅にでます。
 
        
        
                
        - 
            
             棒声優居たほうがジブリ感上がるし…(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 この間予告で「キミと波に乗れたら」「天気の子」「ドラゴンクエスト Your Story」「二ノ国」と予告続けて見たけど、周りの反応は
 二ノ国が一番反応が薄かった
 
        
        
                
        - 
            
             なんか致命的な勘違いしてそうなんだよなぁ・・・>二ノ国 
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 |∀=) 言語化してみるべ。
 さあとりあえず言ってみよう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 |∀=ミ せめて遠近物理魔法あたりでキャラに違いがありゃよかったんだけどねー…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 棒と自然な演技は違うんだけどねえ
 ジブリは途中から話題性に走った気もする
 
 
 関係ないが芦田愛菜の吹替と声優はすごい
 今のゴジラと海獣の子供で出てるけど無茶苦茶上手い
 
        
        
                
        - 
            
             芸能人連れてくるときはちゃんとチョイ役に割り振りましょうね〜 
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いや別に芸能人でもうまけりゃええよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             L5の想定では。
 「二ノ国Ⅱが全世界でミリオンミリオン大勝利、その勢いで映画も全米が泣いてウハウハ」
 だったのでせう。
 
 勘違いしていたのは
 「二ノ国Ⅱが全世界でミリオンミリオン」狙えるだけのタイトルである
 という一点でせう。
 
 
 なので、致命的な勘違いをしていた事には流石に気づいているでせう。
 ただちょっと映画の製作中止できないだけなんですよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ニノ国2はうまくなかったです…主人公のエバン君からしてかなり棒で… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 まぁかっとビングする覚悟で観る(迫真)
 面白かったら褒めるし面白くなかったらため息つきつつ愚痴言いながら感想書くかもしれん
 >>753
 MPが数字じゃなくてKHみたいな個数式だしねぇ
 魔法連発する為にはアイテムガンガン使わないといけないのがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 売れるかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 KH3がトップになってるランキングの部分はコピペしない方が良かったんじゃねーの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 髭男爵はうまかったなあ…
 サンレッド3期やらんかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 舞台経験値ある芸能人だと勝率かなり上がるんだけどねえ…
 人間思ったより感情のまま叫んだり泣いたり吠えたりする経験ないのだ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 上手けりゃそりゃうるさがたは文句言わんでしょ
 て言うかガッツリ練習すりゃいいんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 ジブリアニメっぽいゲームだから売れたと勘違いした所かなあ
 多分売れたのはそこじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             いろんな場面でプロ相手でも無償を求めるとか報酬の水準を引き下げることが常態化した結果では?と思わないでもない。
 
 武田鉄矢、無償エキストラの弊害指摘「一般公募になってから撮影中に話しかけてくる人が出てきた」「プロかアマチュアかの差
 https://news.careerconnection.jp/?p=73384
 
        
        
                
        - 
            
             サンレッドはプレスコ式(声を先に取り、そこから絵を入れる)を採用しており
 そこにお笑い芸人参加させる事で日常会話の多い原作の雰囲気を出すのに成功してる要因と言われてる
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  ストⅡの羽賀研二クラスに上手ければ文句は無いです
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>752
 言語化と言っても
 
 二ノ国の人気の所在は何か?
 キャラクター?声優?ゲーム性?
 そもそも本当に人気なの?
 そんなフワッフワした状態で映画化までしたの?
 なんか状況だけだとFF映画より酷くない?
 
 という疑問しか湧かん・・・
 
 まぁ映画が大成功する可能性も有るには有るんだろうけど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもドラッグオンドラグーンの唐沢寿明の熱演を見よう 
 
        
        
                
        - 
            
             ウッディーがどうしたって? 
 
        
        
                
        - 
            
             リズム怪盗R最大の欠点と言えるかもしれない部分の話? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 海外で何故か偶然ヒットしたのを勘違いしただけ
 な予感が
 あと一部の声の大きい人の言う事を真に受けてしまった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 トイストーリーで山ちゃんが追い出されてもっと有名になってやる!ってなったんだっけ
 まぁ唐沢寿明も所ジョージもかなり上手かったのが救いではあったが…
 
        
        
                
        - 
            
             古いゲームを遊んで開発者があてた声になれれば大抵の違和感は消えて無くなるのではなかろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 レベル5ならあり得ると思うよ
 あそこ最初のとっかかりは良い事多いけど、それ何が良いのか
 よく分かってやってるようには見えないから
 それでも成功してきた方が多いから、そのまま行ってるけど
 人気継続とか失敗するのもその辺じゃないかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 山寺宏一がタレント活動するようになったキッカケがトイストーリーにおいて
 「無名な声優より有名な俳優起用した方が興行成績いいから」とネズミーにされた事やからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             「オラァ!」だけ引き継がれたワーヒーの話か(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 |―――、  ギルティギアの石渡Pはゲーム部分だけなら上手かったけどドラマCDとかの他媒体では流石に出てこなかったですねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 お、デスクリムゾンRTAやるってかい?
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 しずおかちゃさん誕生日おめでとうございますー!
 http://koke.from.tv/up/src/koke32670.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 Lv5は子供向けの「立ち上げ」は上手いんだけど「維持」と「代替わり」がド下手で困る
 
 そして子供「以上」向けのゲーム作りもそんなに上手く無い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 デス様はプロの声優だろ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_まずは開発体制を再構築しないことには次の動きまでに崩壊しかねないから
 そこは頑張って欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 そしてアベンジャーズで有名俳優と並ぶようになったw
 その上でアラジンのジーニーだから今年は山ちゃんの年だな
 別の意味でもw
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 無印は確か社員だったはず、社長も
 
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1190863.html
 全国6カ所の美術館を巡回する展示会「富野由悠季の世界」開催決定
 
 >福岡美術館の後は、兵庫、島根、青森、富山、静岡で順次開催
 
 関東廻らないのが珍しい感じがするな
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 地味に本人が聖地ツーリング協会だったかの理事長だからだったりして?行けないけど興味ある人は
 こっちの書籍が良いかもしれない
 https://www.kinejunshop.com/items/20475209
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 >「イ゙ェーーーーーーイ゙!」だけ引き継がれた闘神伝2カインの話か
 
 |―――、 !!!!!!!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 全部せいじろう氏です
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 AC版2のロケテストは違ったそうな
 (ソース:ゲーメスト)
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 |―――、  2からの置鮎さんの爽やかな「イェ〜イ!」があったって聞いた記憶がありましたがロケテストで消えてしまいましたか
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_お前らもペンギンに意味もなく妨害されてストレス溜める人生を送れ
 https://twitter.com/slotzangiri/status/1140601728066134021
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 こんな世界に閉じ込められたら気が狂いそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 そうですねぇ
 「キミと波に乗れたら」予告編から感じた(古めの少女漫画的な)甘過ぎないラブロマンスなら観たい。けど遠出までして観たいかというとそこまでは無い。
 
 「天気の子」オイラはすげー観たいと思ったけど、一般受けはしないだろう予感がギュンギュン来ます(笑)
 新海さんの趣味が表に出過ぎな予感。
 
 「ドラゴンクエスト Your Story」「二ノ国」
 ノーコメント(^_^
 
        
        
                
        - 
            
             映画ドラクエは見る気はなくても興味は沸くけど
 映画二の国興味自体沸かないなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 (´▽`)みんなあつまれペンギンむらにーどんなことがおこるかなーそれいけイッシシシおたのしみ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  妖怪ウォッチ4が3までの世界とシャドウサイドの世界を繋いだタイトルと知ってそういう異なる世界線が交わる話が大好物な私にとってドストライクなタイトルになってしまった
 | ̄ω ̄|   これはいずれ手を出さざるを得ないのか…
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 マリオカート64のペンギンを思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 新海誠監督の最新作って「みるタイツ」じゃないのか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20170819/00/iwashi2017/7d/5b/p/o0679055414008148977.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 ちょっとややこしいけどケータの世界とシャドサの世界は繋がってないんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             天気の子は映画公開前に小説が出るらしいからそっちで様子見しようかなって 
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 |―――、  正直妖怪もシャドウサイドもあまり詳しくはないんですが、シャドウサイドのキャラがケータの事を「お父さん」って呼んでるのを見て
 | ̄ω ̄|   これ絶対熱いやつじゃん!ラストシーンで泣けるやつじゃん!って思ってしまった
 |O(:|  |:)O  コマンド式RPGじゃなかったら迷う事なく手を出してましたよ
 
        
        
                
        - 
            
             シャドウゲイトの話かと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 あーなるほど…
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1140609148146651138
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  妖怪ウォッチシリーズは、
 | ,yと]_」  RPGとしての評判は毎作安定してるよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 今度は割と鬱展開っぽい感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             試写会かで観た人の感想が近年は君の名はを受けた感じの純愛系が増えたがそれとは
 逆な感じのストーリー・・・だったかな?個人的には君の名はが絵の美しさは刺さったが
 ストーリーがそこまで刺さらなかった方としては逆に楽しめるかもな期待はしてるが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 元々妖怪自体がメイン玩具+安価なアイテムって
 平成ライダー二期のの方式だから還元されるのも当然というか
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 正直嫌な予感しかしないからスルーでもいいレベル
 誰かのネタバレ町でもいい氏
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 ジブリっぽいゲームに需要があったとして
 ジブリっぽいジブリじゃない映画に強い需要があるかというと
 そんなに無いからね…
 
        
        
                
        - 
            
             過去にジブリっぽいだと玉繭物語とかもあったが実際どうだったのだろうか、
 2までは出てたけど
 
        
        
                
        - 
            
             予告で世界の秘密がどーのこーの言ってたし
 絶対後半で展開大きく変わるやつだよねこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 絵の美しさなら海獣の子供はかなりいいぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 |―――、  君の名は。も半分くらいで入れ替わりからタイムパラドックスなSFに変わってたのである意味想定通り
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/project_ge/status/1140531021424648192
 来週ゴッドイーター3の体験版〜
 キャラメイクだけで満足して終わりそうな気がしないでもないがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 玉繭物語自体はざっとググって分からなかったけど
 2は1万本未満だったみたいなのでやはり需要は…
 
        
        
                
        - 
            
             玉繭物語クリアしたけど
 面白いと言えるほど面白くは無かった
 でもつまらないと切り捨てるほどつまらなくもなかった
 ジブリ絵なだけの凡作
 
        
        
                
        - 
            
             カーチャンは強い
 ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1140597483317288961
 
 ・・・やしろン家のババアを思い浮かべたのは秘密
 
        
        
                
        - 
            
             往年の少女漫画的展開!!
 https://twitter.com/josico_kuro/status/1140552544919281665
 
 昔の少女漫画は結構平気でメタを突っ込んできた
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはゲームのジブリっぽさだとスタッフの関与があったとかではないWPJ1が
 それらしいとは思ってはいる、製作側が目指したのかどうかは分からないけど、
 ただジブリと言うかそれこそ未来少年コナンとか宮崎駿と言った方が正しいのかもだが
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでラクガキ王国なし(かなしい) 
 
        
        
                
        - 
            
             夢想封印と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815 >>825
 結局のところゲームにおいてジブリ絵の神通力はかなり弱いよな…
 というかラピュタあたりモチーフゲーがやりたいのじゃあ
 そういう意味ではグランディアは満点であった
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 |―――、  偶然出会った美少女のために少年が頑張る話はどの世代でも熱いですよねぇ(ゼノブレ2の事を思い出しながら
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             サターンの七つ風の島物語、当時やりたいなと思ったんだけど結局買わずじまいだったんだよなぁ。
 今じゃ買いたくても買えなさそうだ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 うん、と言うかそれっぽいゲームのイラストに実際のスタッフを使っちゃうのは〜フォロワーとしては
 かえってなんか違うみたいになりやすいのではとも思う
 
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドナウシカゲーを頭の中で組んでみるテストをしてみたが
 やっぱり途中から姫様が王蟲を撃ち殺すゲーム性になってしまい
 激怒されるやつだコレ!ってなったマン
 うん…普通に飛行機あるメタルマックスみたいなの組んだほうがいいな…
 
        
        
                
        - 
            
             オープンワールド魔女の宅急便なら!
 
 …GTAみたいな感じになりそう
 
        
        
                
        - 
            
             (飛行船をジャックして配達業務するキキ) 
 
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドカリオストロの城。
 
 …城の内部を探索するメトロイドヴァニアの方が相性よさそうだ。
 
        
        
                
        - 
            
             落ちてくる湯のみを回収するんですね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 ゴートシミュレーターのヤギを王蟲に入れ替える感じでどうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             紅の豚をゲーム化
 
 ただのボクシングゲー
 
        
        
                
        - 
            
             千と千尋をゲーム化…ミニゲーム集だこれ! 
 
        
        
                
        - 
            
             今の所ジブリゲーで一番面白いのこれだと思う(棒…でもない
 https://ghiblititle.herokuapp.com/
 
        
        
                
        - 
            
             借りぐらしのアリエッティをゲーム化
 
 屋敷を乗っ取るゲーム(待たれよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 PVではフライトシミュしててプロモーション詐欺と言われるんだな!
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  となりの山田くんをゲーム化…
 | ,yと]_」  と見せかけて、「それいけ!ワンマンマン」をゲーム化。
 
        
        
                
        - 
            
             名探偵ホームズをゲーム化しよう
 
 ネタバレ:犯人はモリアーティ(マテ
 
        
        
                
        - 
            
             森宛「はじめましてホームズさん、森宛(もりあて)と申します。」
 ホームズ「お前が犯人だ」
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 キャラクターとしては最近の映画でも今ひとつな感じ
 ただし背景とかアニメ的表現については色んなアニメに
 広がっていて高評価
 
        
        
                
        - 
            
             般任「こんにちは、般任(はんにん)です」
 古何時「こんにちは、古何時(こいつ)です」
 槍間下「こんにちは、槍間下(やりました)です」
 頃島州「こんにちは、頃島州(ころします)です」
 
 
 (・_・ )最速犯人シリーズ。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  原作だと「ぽっと出のラスボス」なモリアーティさん。
 | ,yと]_」
 そういえばあれって「創作の主人公キャラクターが死んで『炎上』」した初めてのケースなんだろか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 ジブリ絵ってより駿にブランド有るんじゃ無いかな
 監督が彼か否かで興行収入全然違うし
 そう考えるとゲームでジブリ絵にするのはそもそも的外れなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             しかし劇場版アニメ監督、素直なボーイミーツガールを素直に量産出来る素直な性癖の人来ねえかな…
 だいたいたまったま一作二作ボーイミーツガール作を当てるも
 結局最終的に自分の性癖暴走させて帰ってこなくなるんや…
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 ゴティックメード 花の詩女なんてどーですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 ずっと同じ事するのは難しいしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             あ、いや、宮崎駿にはむしろ素直に性癖暴走させて
 しぬまでに軍記モノ一作は撮ってもらわねばならぬ
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 まあ同じ事やれば当たる訳でも無いし多少はね?まあ監督と言うかこの場合ジブリもそうだが
 プロデューサーの腕の見せ所な気がしないでもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>850
 再上映してください!!
 劇場以外で見る方法が無いんで
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>846
 | ,yと]_」  逆転裁判の最初の犯人の名前「山野星雄」が
 「”ヤマ”の”ホシ”」から来てるというのを思い出した。
 
        
        
                
        - 
            
             ジョバンニ・ジコール
 …コイツがジコって入院さえしてなけりゃ
 ハナシ聞けて物語のナゾの90%ぐらいはいきなり解けてた
 
        
        
                
        - 
            
             からくりビデオ遺言の作成に情熱燃やさず、5分ぐらい息子に説明する時間とれば100%解決していたフォーグラー博士に比べたら 
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 小中大(こなかまさる)はマジでいそうな名前だから困る
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 借りぐらしのルーマニア203
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにゼルダとマリオデやったけど本当にロード早くなってんのな 
 
        
        
                
        - 
            
             最速解決といえば天才探偵ポアポア卿の「ではまず、犯人くん」「はい」 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は火曜日カレー曜日
 
 カプコン君
 逆転裁判の新作はまだかね?
 
        
        
                
        - 
            
             なんかジブリの影響を受けてそうなゲームのPVがアップされてた
 https://www.youtube.com/watch?v=DJ1pHvqezjo
 日本でも出るのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz
 
 眠い。ただただ眠い…
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 睡魔「寝よう!」(全力応援
 
        
        
                
        - 
            
             サバアーアルカイルヤもとあずま↓ 
 
        
        
                
        - 
            
                               │  ↑
 └─┘ズレなぞ知った事かあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
 \⊂\
 O-、 )〜
 ∪
 
        
        
                
        - 
            
             「FINAL FANTASY VII REMAKE」、日本語版を初お披露目
 ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1190373.html
 >>原作のプレーヤーに対しては、「FFVII」のリメイク作品にあって欲しいという期待に応える作品、
 >>「FFVII」を知らない新規ユーザーに対しては、当時の原作に勝るとも劣らない新鮮な驚きを与えたいという。
 >>原作の世界観をもっとも象徴する「ミッドガル」を魅力的に描くため、
 >>ミッドルガルの内部構造を新たに設計し直し、そこに暮らす住民達の生活描写や新規エピソードも加え、
 >>最終的には原作の「ミッドガル脱出」までのストーリーを描くだけで、Blu-ray 2枚組の大容量作品となったそうだ。
 
 >>開発チームが目指しているものは、「FF」の精神そのものである、革新的であり、限界に挑戦することで、
 >>プレーヤーに驚きを与えるというもの。
 >>この精神は、原作当時と変わらず、同等のパワーで取り組んでいるという。
 
 |∀=) ああそうですか…。
 
        
        
                
        - 
            
             で、FF7Rは第何部まで出るんですか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             FF7R〜第十三章〜 
 
        
        
                
        - 
            
             朝から酷い動画を見た・・・w
 ttps://www.youtube.com/watch?v=1or3YILu28M
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ねえ、知ってる? デアゴスティーニて、最初の1巻がいちばん売れて、それ以降は右肩下がりになるんだよ?
 | ・ω・)     おはコケ
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 最終巻まで発売されなかった事も有るとか言うのやめなよ(※言ってない
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ全部出さなくていいんじゃない?と思った
 ミッドガルでそれなら完結まで地獄だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 デアゴスティーニは完結しなかったのは無いそうだよ
 
        
        
                
        - 
            
             ミッドガルより先はスタッフの意見がまとまる目途が立たないので、
 とりあえずミッドガルまで出だします、なんて話ではないよね?(w
 
        
        
                
        - 
            
             週刊FF7 創刊!
 毎号1章ずつ遊べるBDを集めよう!
 あの頃の思い出が蘇る…
 (デーアゴースティーニ)
 
        
        
                
        - 
            
             7Rの1作目は結局BD2枚組みなんだっけ?
 全部出た後にDL版をなんてやったら落とす時間も入れる容量も凄いことになりそうな
 
        
        
                
        - 
            
             ミッドガルの生活無茶苦茶にして逃げていく話なのに
 そこの住人の話を描くのか
 
 ちゃんとやれるのか不安だなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             PS5で8Kリマスターするから容量さらに倍!とかありそうで。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 天体模型を作るだかのヤツ最後まで出せなかったんじゃなかったっけ?
 ttps://deagostini.jp/tmt/whats_new.php
 とか思ったんだけど完成まで行ってる人も居て良くわからんなぁ・・・
 
 まぁ興味無いからその程度の知識しか無いんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノギアス方式でさくさく進めれば問題ないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし記憶を掘り返してもそこまで長くないミッドガル編を
 どうやってBD二枚まで膨らませられたのかが謎だ…?
 新規エピって言ってもそんな数倍レベルまで入れられるモンかのう…?
 魔晄炉と神羅ビル全部爆破して回れそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             データの半分ぐらいはこんがらがったスパゲティだったりして 
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 駄目そうだとまとめて終わらせるとか聞いたな
 
 定期購読しか残らないから
 その人達に知らせて
 
 だから客が終わったかは言ってはないよねw
 
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   大抵の物って一巻が一番売れるんじゃないでしょうか
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 あぁ
 つまり週刊の体制保てなくなったからドロップアウトした最終巻に全部乗っける荒技したのか
 
 ・・・何故かゼノギアスってタイトルが頭の中でザワザワしている・・・
 
        
        
                
        - 
            
             まあ一巻より売れる巻なんてのがあるなら、余程その巻には何か特別な物が付随されてて
 実質それがメインとかそんなんだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             タモリ倶楽部でデアゴスティーニの特集やってたの見たけど未完のやつあるってやってたけどなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             物は予定したのが全部ちゃんと届くから悪くはないだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 |_6) エクスキューズミープリンセースは未だにネタにされんのか…
 
        
        
                
        - 
            
             ググる
 
 テストでダメだったのがあると
 
 全国販売までいけば大丈夫だな
 
        
        
                
        - 
            
             デル・プラドなる類似業者も居てそいつは途中で潰れたのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             続編ではリンク…リンク…イワロック入荷しましたよ…(あきらめ
 なアナウンスは誰がしてくれるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 年刊ですら怪しいのに週刊なんて無理ゲーどころでは無い(そこじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、スクエニは今後スマホ市場ダメになったらどうするんだとふと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 むしろBotWが盾サーフィンジャンプ出来るせいでネタが復活した
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 スクエニに限らず
 業界全体がどう動くのか気にはなる
 
 まだ大丈夫って居座ってる所も有るだろうし
 次の場所求めて足掻いてる最中の所も有るだろう
 
 「これからは海外よー」と言って海外に向かう所とか多いカモね
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 ドリパスで調べればちょいちょい再上映してる
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
 腰の辺り背中両側の筋肉が痛い。
 フィットボクシング効くわー(笑)
 
 >>871
 なるほど、これがTASというプレイですか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 雑誌としては廃刊しても、本編CDや模型、パーツ類の残りはまとめて売りしていたはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>898
 東南アジアでスマホゲー展開してるところは結構あるよね
 大体の記事は乗り出した!で止まってるので、儲かっているのかは不明だけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スマホのハード寿命はまだあるだろうけど、ハードとしての寿命きたら
 ソフト側でどうにかなるものじゃなくなるだろうしなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             ディアゴスティーニは信頼あるの
 類似品は打ち切りの未完あったはずだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 |_6) デアゴスティーニ警察だ!そこを動くな!
 
        
        
                
        - 
            
             昨日の話を思い出し、スマホゲーの終焉をアタリショックの真の姿として観測できるチャンスかも?
 と思った朝
 おはござる
 
        
        
                
        - 
            
             デアゴスティーニは買った事無いなぁ。途中で飽きそうだし 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) まあいいんじゃない。スクエニはその圧倒的なブランド力で恒常的にソフトを買ってもらえるって考えなんだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             週刊日本の武将は親父が買ってたが、途中から定期購読専用みたいになるそうだ
 
 ところで品川駅着10時過ぎる予定なんですが。(総会開始10:00)
 
        
        
                
        - 
            
             >>909
 あかん!
 
        
        
                
        - 
            
             そうかい、そうかいかい 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   株主が多いコケスレ
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             https://t011.org/game/157843.html
 
 どうぶつの森もクラウドセーブ非対応らしい
 まあ対応しない理由も分かるけれど、いざという場合を考えるとやっぱり不安になっちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             あ、ラスレムswitchにでたのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 ドラマやアニメの連続モノも1巻目が一番売れますね
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 アレは途中で書店流通が難しくなったら、最終刊までを定期購読者の
 家まで送るように切り替えて最後まで発行するそうだ
 なんで書店購入で最後まで欲しい人には定期購入に切り替えるように
 案内も出すとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 出てました
 無理してるようで処理落ちなどしとる模様
 
        
        
                
        - 
            
             下手なPS4の話題よりデアゴスティーニの話題のほうが長持ちするなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 もともと360でも
 
 フレームレート落ちてたゲームだから
 
 解像度上げたらきついだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 単行本を手放す時でも最終刊付近は発行部数少ないから取っておけと
 TLで見かけたな。
 
        
        
                
        - 
            
             スマホドクマリが7/10らしい
 https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1140790733151993856
 
        
        
                
        - 
            
             7/10
 ドクターマリオワールド
 アプリ
 
 急になんか来たぞ
 
        
        
                
        - 
            
             下から上に落ちるのか…
 いやそりゃ指の位置考えたらそうか
 
        
        
                
        - 
            
             99人と対戦なのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             https://drmario-world.com/ja-JP/index.html
 
 こんなサイトも出来てたのか
 
        
        
                
        - 
            
             アイテム+スタミナ課金みたいだね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 きょうのウイルスがなんかかわいいw
 
        
        
                
        - 
            
             ウィルスサイズの甲羅とは 
 
        
        
                
        - 
            
             クッパまで白衣着とる・・・w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 今日のウイルスってなんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 トクホドクダミ(特保ドクダミ茶)に空目
 
 疲れてるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ ) 
 
        
        
                
        - 
            
             本家は4マッチだったのをスマホに合わせて3マッチにしたのか。正しい判断だの 
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答には間に合った!
 トップバッター、STADIAについて聞き始めたと思ったがその後の話の方向性が行方不明w
 とりあえず、Vitaは認知されてないことだけはわかった(モバイル端末としてPSPの名を挙げた)
 
        
        
                
        - 
            
             持て余し気味の任天堂コインを流用できるといいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 てかDSの細菌撲滅時点で3マッチだったかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 いや、細菌撲滅は縦横4マッチのままだよ
 (脳トレ、ルイージ版、ギャクテン版全部確認した)
 
        
        
                
        - 
            
             今年のソニーさんの総会は音声配信してないんですが、質疑応答が例年にないレベルの低さなんで、
 やっとけば良かったと後悔しております
 
 「タカトミと組んでゾイドのAIBOを出して欲しい」とか、何なんだよもう
 
        
        
                
        - 
            
             個人投資家ならそんなものだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   渋谷PARCOに「ニンテンドートウキョウ」が今年11月下旬に出店とWSJもっちー情報が。
 | ・ω・)     ポケセンも入るらしいし、これはオフ会開催の流れか。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ日もはいる
 
 いくか
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 あーそうだったか
 
 手数で速攻薬漬けにするから消えるテンポ的に勘違いしてたか
 
        
        
                
        - 
            
             >>935
 マイニンのプラチナポイント?
 ttps://cdn.my.nintendo.com/static/dist/images/pc/common/sprite/point.cda018bf9ce49a74.png
 上記画像からすると、今のところは気配は無さそう、今月末に再チェックしたら増えるかも知れないけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             https://finance.logmi.jp/338246#subhead22
 
 >糸井 言える範囲で言いますと、やっぱり口説かれ方が気持ちよかったというのが一番正しいんじゃないかな。
 僕は、最初に予感みたいなアプローチがあったのは、小沢健二のコンサートの時で、どこかの責任者の方が「
 はじめまして」とやってきてくださったんですけど、場所といいお話といい、まずは「へえ、PARCO、張り切ってるんだ」みたいなことを感じました。
 そのあとで、徐々にお話が進んでいったんですけれども、両方がやる気なんですよね。建物は山ほどあるし、繁華街もいっぱいあるんですけど、
 どういう人が、どういう気持ちでやっているかが揃うことが何よりだったと思うので、お互いの息が合ったんだと思います。
 
 引用終わり
 
 ほぼ日出展の理由
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ドクターをスカウトってなんだよ。(真顔) 
 
        
        
                
        - 
            
             毒ポケモンをスカウト? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 関東はオフ会やるネタが多くていいなーw
 大阪奈良はスレ住民多いけどネタがない感
 
        
        
                
        - 
            
             パケ版テトリス99
 利用権と追加コンテンツ代を引いた分がパッケージのコスト。と
 https://topics.nintendo.co.jp/c/article/5ac72d7c-8d9f-11e9-b641-063b7ac45a6d.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 ちょっと360思い出す
 ソフトに利用権付与するのって相性いいんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             金のビーフカレーは美味しいな。お値段高めだけどw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 セブンな次スレよろ
 
 セブンはメンマがおきにいり
 おやすい
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 おっと踏んでたか。立ててくる
 
        
        
                
        - 
            
             |_6)  ガイルくんのニンダイ反応動画見てたら、
 ガイルくんが興奮してうるさい所でコメント欄に『9』って出てたんだけどなんて意味やろ
 
 9→q→quiet→うるせぇよ、おちつけよ、みたいな感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 
 http://eigoslang.com/nine/
 
 |з-) 知らないほうが良かったw
 
        
        
                
        - 
            
             ラスレム360版はネームドキャラ多数配置したら重過ぎてゲームにならなくなったのかPTの大半が一般兵になるゲームでしたな…
 あれはあれで味があったのだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 埋蔵金発掘とかできちゃうのか!(ぼ
 
 >>943
 それそれ。ぶつ森からも遠ざかっているのでコイン余りまくり
 
        
        
                
        - 
            
             上限設けないソフトなんでなくならないんだろw
 処理落ちで止まるのユーザーは望んでないと思うんだが
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3640
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1560829690/
 ほい
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 ニンテンドーオンライン個人12カ月 2400円
 テトリス99 追加コンテンツパック 1000円
 
 パッケージ代マイナスになるな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 これポケモンスクランブルSPが入ってドラガリアロストが入ってないのはなんでなんだろ
 
 >>958
 おつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 |_-) あーそっちかー、なんかそれがああなってるってコメで気づかされはしたんだよー、そっちかー…
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 ダウンロード版では有料である追加コンテンツ「コンプリートパック」(※)も収録しています。
 
 購入後すぐに、「CPUバトルモード」や「マラソンモード」といったオフラインプレイもお楽しみいただくことができます。
 
 ※第1弾はソフト内に収録されていますが、第2弾の追加コンテンツは後日アップデートで追加することができます。
 
 テトリス99
 追加コンテンツ第二弾あるのかよ
 
 何が追加なんだろな?
 噂されてたチーム戦かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 「◯ね!」みたいなもんか
 
        
        
                
        - 
            
             たておつー 
 
        
        
                
        - 
            
             DLC発表時から2つあると書いてあったで(小声)
 おそらくフレおよびオフライン対戦だろうとは言われてる
 
        
        
                
        - 
            
             フリー素材がぬいぐるみ化とか面白いのう
 https://twitter.com/irasutoya/status/1140821163628617728
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 バスタード2巻と聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             去年サービス終了したときめきレストランというソシャゲ、コーエーテクモが開発・運営してるけど
 コナミのときメモシリーズの流れをくむゲームだったそうで、公式サイト見ると微妙に混乱するな…。
 
 https://www.konami.com/games/tokires/
 
        
        
                
        - 
            
             カプコン,アンテナショップ「CAPCOM STORE TOKYO」を11月に渋谷PARCOでオープン
 https://www.4gamer.net/games/384/G038423/20190618023/
 
 (・_・ )八木アンテナ バイオハザードverとかないのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             赤塚不二夫ショップをだそう 
 
        
        
                
        - 
            
             昆虫食も同じフロアに出来るとか良くわかんないことになってるな
 
 渋谷PARCO
 
        
        
                
        - 
            
             いろいろと先鋭的ではあると言えるんではw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 実質おそ松さんショップになりそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             【PS VR】『Pixel Ripped 1989』配信中! 開発者が語る、レトロゲームとVR技術が融合する驚きの体験とは
 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8654/20190618-pixelripped1989.html
 
 |∀=) もう組み合わせだけでPSとは相性アカン。
 
 https://www.jp.playstation.com/blog/2019/06/20190618-pixelripped1989-05.jpg
 
 |#з-) メイドインワリオのゲーマーやないかい!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 うなぎいぬがめいん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>964
 |_6) なのかなー
 私ゃてっきり銃→ポケモン(隠語)な意味かと
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 当たらんかった深夜アニメのモブをメインにしたら商売にならんでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>979
 元祖天才バカボンなら!
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )令和天才バカボン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>976
 すがすがしいくらいゲーム&ドワリオだなw
 これで独創的と評価されるのか
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )独創的(なパクリ) 
 
        
        
                
        - 
            
             先例に習いつつ先進的なタイトルで
 
 「大化天才バカボン」にしよう(時間軸がおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>984
 はじめちゃんが作ったTime Machineがある
 
        
        
                
        - 
            
             はじめちゃんはドラゴンレーダー作ってドラゴンボール探しをするべき(何かがおかしい気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             ガイルくん復帰してたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームに反応したり評価したりな人達で
 こっそりゲーマーとの類似性を指摘してる人がいなかった辺り
 ワリオ遊ぶ人らとVRユーザーは被らないのだろうかと思った
 
        
        
                
        - 
            
             PS MOVEにしろVRにしろ「前にWiiで見た」「前にDSでやってた」みたいなの多いんよね 
 
        
        
                
        - 
            
             PSオールスターバトルロイヤルの話題と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             PSのやつよりもコナミ/ハドソン/タカラで出した
 ドリームミックスTVワールドファイターズのほうが遊んでみたい。
 キャラクターの力量でいえば比較にならないレベルだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             デレステ目的達成した感じだから急にやる気が無くなったw
 やはり目的がないと駄目だな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 目的意識か
 「俺はまだ上り始めたばかりだ!このアイドル坂をな!」とイメージしてみる
 
        
        
                
        - 
            
             >>993
 やる気回復どころか完全に終わっちゃうパターン
 
        
        
                
        - 
            
             目的というのは人生にも大切よね
 今日休みでダラダラしてて思うw
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 未完!(未完成で終わるの意
 
        
        
                
        - 
            
             >>996
 蜜柑!(糖度20
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 今恐らく任天堂で一番嫌われてる悪役キャラはダックハントかたぬきちだぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ヘイトコントロール 
 
        
        
                
        - 
            
             た
 ぬ
 き
 ち
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■