■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3601
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「特に」
 「何も」
 「ございません」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3600
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1555376081/
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5410
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554979644/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○金粉入りのペヤングを
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まだ見てない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) >>前スレ1000
 その1000はないわー。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_この俺が颯爽と2ゲット 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             スレ立ておつー
 
 昨夜はあれほどはしゃぎまわってた荒らしは規制の話になった途端無言になって
 得意の豚の鳴き真似すらできなくなるとか効果ありすぎでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>4
 すまんすまんw
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  >前1000
 | ̄ω ̄|   傲慢、ここに極まれりって感じですね
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             付き合う相手を選び出したSIE氏の明日はどーたらこーたら 
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 あんなbotもどきですら、この規制話が良くない事って理解があるのが不思議
 
        
        
                
        - 
            
             >>10
 ホムラや悠木碧みたいなキャラでてこなくなるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >「MeToo的なにか」の全社規模の影響と比較して、
 >洋ゲーのエロ表現はなぜかOKと言う前提のもとに、
 >今回そういうのは「ニッチ・少数派」と判断して明確に切り捨てた。
 
 海外で成年女性のセクシャル表現や商業利用は政治的に味方になる勢力もいるけど、
 日本のソフトで問題になる未成年(に見える)のセクシャル表現や商業利用は政治的に味方になる勢力はほぼ皆無だもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 ええ、そこなのかw
 
        
        
                
        - 
            
             PS5にalt君の居場所はなさそうだな、PS5からハブされちゃったか
 PS5が日本でも天下取れたらいわゆる肌色ゲーアニメゲーが沢山出るとでも思ってたんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 した人は概ね「名誉男性」のレッテル貼られて叩かれるからなあw
 (具体例:クリムゾン姉さん)
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカの映画・ドラマの判断基準に倣うんだろうな
 実際の規制運用としては
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 そこだよ
 alt君、アニメチックなかわいい女の子コンプレックスだし
 
        
        
                
        - 
            
             PSは選民ハードにした時点で上限が出来てしまって
 叩かれたくないので話題にならないハードを出します。
 売れるの?それ
 
        
        
                
        - 
            
             PS4世代でじわじわ広がってきた「アニメ・漫画系ゲームのPS離れ」が、PS5世代では誰しもはっきり分かるくらい形になるのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  こんな状況で自社の大型IPサクラ大戦をPS4に投入してしまったセガは流石と言わざるを得ない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
 ALT君
 スケベ説浮上!(酷いモノ言いだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙!
 
 別サイトで規制の記事が。
 
 ソニー、ゲームの性表現制限=セクハラ批判の高まりで-米紙
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700224&g=eco
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 実際むっつりでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PS5はすごく良くできた製品になると思うよ。
 それは間違いない。
 で、誰が買うの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 PS5自体が大して話題にならなくて、
 任天堂ハードでこんなゲームが!の方が話題になるのでは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 体が勝手に動かない主人公が袋叩きに…(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 選
 民
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 製品は確かに良い物を出そうと思ってるんだろうが最初から躓いてる辺り
 売る気は無いんだろう。と思う(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 |∀=) 選ばれたメーカーが選ばれたお客向けに選ばれたソフトやサービスを供給するの?
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) おっぱいは世界を救うのにSIEは排除するっていうからSIEは世界の敵(棒)
 
 世論の顔色伺いで規制は強くするし、
 お色気が欲しいならSwitchに行けっていうけど、
 お色気なくなったらPSに残るのはグロと『リアル』の高予算ゲーってことよねー
 SIEは誰に『愛され』たいんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 PS5は今まで以上に灰色ゲームだらけになりそうでゲンナリ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_筐体構成からリリースされるであろうゲームまで予想の範囲から出る事はないと確信できる新ハードはつまらん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 ・・・まぁ
 kbtitセンセデザインのお陰で和風戦ヴァル感が(・・・何か言っちゃいけない事言ったような気がした
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 そうなるんじゃない?
 超ニッチだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 PS5も某理論的に、初披露PV次第と仮定
 ↓
 今まで公表された情報を整理
 ↓
 セールスポイントを今までのPSのPVに当て嵌めて妄想
 ↓
 クソデカTVでアメリカンなリア充ゲーミング
 
 こんなんなりました!
 
        
        
                
        - 
            
             きっと隠れ家的なハードを目指してるんだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 アメリカとイギリスのFPS好きハードコアゲーマーだけで
 アクティブ1000万人確保する気なんだと思う。
 
 『他はニッチよー、どうせ大した人数じゃないしー、任天堂のオモチャでも買ってれば〜』
 って感じ。
 
        
        
                
        - 
            
             メインにするよーなもんでもないし、したらダメだとはそりゃ思うがw
 締め出すのは分からんなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             大規模で売上のデカイゲームは揃うからニッチには見えないと思う
 
 知らない人が見たら全部同じとは言われると思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             何千万本と売れるようなAAAタイトルだけあればええやろ、とはまあ考えてそう>SIE
 ステレオタイプに思い浮かぶその手のゲームといったら、やっぱりフォトリアルだったり灰色のFPSになるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 実際さっきのスペック表見たとき、そんな悪くないなとは思った。
 しかしそれはAAAソフトが出て買うならではあって、
 インディーズや下餞なソフトはもうこの時点で似つかわしくないなとは思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 やればそんな事はないのかもしれないけど個人的に灰色ゲーってぱっと見どれも同じに見えてしまって手が伸びない
 
        
        
        
                
        - 
            
             誰もが持ってる特別なハードとか言う謎 
 
        
        
                
        - 
            
             知人のPS5のスペック記事に言及していたのだが、
 比較対象がゲーミングPCになっててそれよりは低いだろうし、
 そもそも何やれるのみたいな感じやったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) おかしいよねw
 まだ出てもいないのにもうソフトの選別が怒りそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 いつかのE3の時にゲーム誌上でスクショがたくさん掲載されてたんだけど
 有名タイトルや大型タイトルはどれも同じに見えて、インディーズの方がバラエティ豊かに見えたって事があった
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 |_6) 日本のユーザーは?(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  任天堂はハード撤退してソフトメーカーになれってAltくんは言うけど、仮にソフトメーカーになったとしてももうPS4,5にはゼノブレイドは出せないし
 | ̄ω ̄|   ホムラも悠木碧も出ないよ
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 「何それ美味しいの?」(カリフォルニアから
 
        
        
                
        - 
            
             いか焼そばの後継のやつは、ジャンク方向へ舵切ったやつなんで
 多分日々食べる事あんまり考えてないのではと思った
 
        
        
                
        - 
            
             でもaltが持ち上げ(?)てるハードには彼が望むえっちなゲームは出ないという
 何という皮肉
 
        
        
                
        - 
            
             PS5のスペックのハナシにしても
 alt君コピペに引用されちゃったナポアン氏のコメントはこうだし…
 https://twitter.com/2687e8/status/1118130869561188352
 >心配なのはレイトレーシングに言及してること。
 >本気でレイトレーシングに対応しようとするとせっかくスペックが向上したのに
 >フレームレートが全然上がらなくなってしまう。
 >4K8Kがスタンダードになる時代なのにそんなことやってたら
 >30fpsも出せないゲームだらけになる
 
 NVIDIAのRTX2000系はレイトレ専用のRTコアなんてモノ積んでるケド
 https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-2080-ti-review/#RTX
 それですら足りてなくてフレームレート下がる状態だし…
 んで…PS5はNVIDIAじゃなくてAMD採用とのことだけど…
 今のNVIDIAに性能負けてる上に爆熱ですけど大丈夫なんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 どう見てもPSの方がニッチ過ぎね?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ALTも引きこもり業界から撤退して一般的な社会人になればいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             負けるタイプのギャンブラーっぽいんだよな、SIEもAAAサードも
 結果への対応が理論に優先する
 そもそも理論がない、あっても疑ったり修正したりしない
 負けたら立て直せない額を賭けてる
 
        
        
                
        - 
            
             altの価値観にはちょっと興味あって、
 ・実際のところのハード攻勢やソフト攻勢はどうでもいい
 ・けどアニメチック美少女の有無は気になる
 という論理的に破綻してる価値観なんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 ちなみにナポアン氏は排熱と大きさも懸念してる
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 レイトレもスクショ映えするかといったら、微妙な気もするんだよなぁ、マジで間違い探しレベルだし・・・
 かといって、明らかに違いが分かるくらい気合い入れたらパフォーマンス出るのかとか作るの大変そうとかそういう問題が
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 |_6) 100万売れたらスゲー、な上に日本語っていうローカル言語をわざわざ入れないと手を付けすらしない人が多数な地域は、
 収益『だけ』見たら木っ端過ぎて手をかける必要ないよね…
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   外資務めの経験があるワタシですが、指示や指摘が海外からくる仕事は発狂しそうになるレベルでめんどくさいぞ。
 | ・ω・)     め ん ど く さ い ぞ
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 カリフォルニア側からみたら、そちらがマジョリティーなのですよ……。
 日本市場なんて最大200万じゃAAAも作れないし。
 
 とはいえ、典型的なアメリカン病で、視点を相対化して海外からの眺めを想定できないってのは感じるね。
 MLBのトップをワールドシリーズって言うとか、そんなのと重なる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 なんべんも言うけど急速に箱化してってるよね
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはPS5のスペックよりもMGF90がプレバン限定とはいえ出ることの方が大きいニュースだ 
 
        
        
        
                
        - 
            
             alt君、引用すら文脈というか話者のトーンに沿えないとか致命的では?
 他人の言葉もまともに扱えないとか何ならまともに出来るのよ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>57
 | ,yと]_」 前者と後者はそれぞれ独立事象になるから特に破綻はしてないよ。
 ついでに言うと、レシートの人=altくん説とも矛盾しない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 |_6) 高画質が売りの不定期刊PSWに載ってるグラビアを立ち読みしたい(金払うつもりはない)?
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 |∩_∩   日本人にはそこらのインディーズゲームでも遊ばせておけ! @翔んで埼玉
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
 _/乙(、ン、)_俺らにはできない低性脳ムーヴとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 |―――、  AAAや任天堂の大型タイトルみたいなソフトには煽りのネタには使うけど興味はない、でも売上的に煽りには使えないアニメ系のゲームが大いに興味がある
 | ̄ω ̄|   だからそういうゲームがSwitchに出るって情報が出るだけで発狂するのでしょうね
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             altにとっては>>65は都合が悪いのはわかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 SIEがそう思ってるんなら別に良いかぁ(おい
 
        
        
                
        - 
            
             >>70-71の流れが酷すぎて草も生えない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 素直に負けを認めたのに何でそんな反応するの?任天堂信者さん
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 altの自称 をつけ忘れてるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   PS5は素晴らしいハードになるであろうとコケスレ民全員が認めているというのに、何がおかんむりなのか?
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>65の中でネガティブ案件って
 ・世界を見据えた独自の基準で不健全なソフトを排除するよ
 ぐらいだよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 一番最後の行だな>都合悪い所
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 |―――、  最後の一文がクリティカルだったっていうのは分かる
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 |_6) 6こもすばらしいことかいてあるのに、
 1この(こじんてき)マイナスようそでぜんひていできるのは、
 そりゃあつねにイライラしますよねっておもいました
 
        
        
                
        - 
            
             いやあ、PS5素晴らしいよなあ
 
 こんな素晴らしい物が売れないはずないよ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  最後の一文が無かったら「任天堂の負けだね」って余裕ぶったレスしていたであろうに、よりによって「ばーか」なんて言ってしまった事で
 | ̄ω ̄|   これが本当に都合が悪かったんだなと分かるという
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 先頭に立って未成年女性の商業利用、セクシャル表現を許さないというアクティブ要素じゃねw
 
        
        
                
        - 
            
             PS4が日本で低調に見え始めた時
 世界で売れるから問題ないって散々言ってたのにねえ
 なんで規制が都合悪いんですかねえ
 
 やっぱりむっつりなんでは
 
        
        
                
        - 
            
             ドス黒いなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             あるちくんは幼児退行が無敵だと思ってるぽいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 ttps://p-bandai.jp/hobby/f90project/
 26個買わなきゃな…!
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   PS5は素晴らしいハードで、AAAもたくさん出るであろうが
 | ・ω・)     日本のメーカーが出すようなアニメゲーは出そうもないのだ。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 はっきり言って、XB360もPS5もアメリカ病なんだよねー。
 
 衝動あるいはある種の文化として、
 集団としてのアメリカ人の価値観って、
 自分たちの周りのアメリカというローカル環境の常識や感覚が、
 世界で普遍的に通用すると直観的にみなすところがあるのよね。
 FPS・AAA中心じゃないゲーム市場を、悪気無く本当に理解できないんだと思う。
 だから、噛みあわないときには妥協の余地がない。
 
 大陸西ヨーロッパ(独仏瑞蘭あたり)も自分中心で、自分の常識が世界でも通用すると思っているところはあるけど、
 普遍的に通用するのは自分の感覚でなく理屈だと思っているので、
 めんどくさいけどこっちも理論武装すれば妥協には与しやすい気がする。
 
 同じような言い方だと、
 日本人はもちろん自分中心だけど、自分の常識は世界の非常識で、理解できない人には理解されなくてよいと思ってるのかなー。
 もちろん相手から見ると、とんでもなく面倒くさいことこの上ない。
 あ、これ「テンプレの中の京都人」だなw
 
        
        
                
        - 
            
             しがないさんが素晴らしいと言えば言うほどaltは不安になっていくのではないか 
 
        
        
                
        - 
            
             どんなに高性能でも
 「(欲しい)ソフトが無ければただの箱」
 って言葉は今なお健在だな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) はっ
 もしかして、最後の文しか読んでないのでは…
 って思ったけど(最後にあった)岡山クレイジーなんちゃらに釣られたから違うか
 一応全部は読んでるのか…で、英語は読み飛ばしてるのか
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_PS5フラゲしたけど素晴らしかったよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 ALT君
 ローマ字どころか日本語すらちゃんと読まないから・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 |_6) 『はあ、日本からいらっしゃったのですか、田舎から遠路はるばるよーこ↑そ』
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカのみなのに「ワールドチャンピオンシップ」って大会名にする任天堂はアメリカ中心主義(棒
 https://gigazine.net/news/20170809-nintendo-world-championships-2017/
 
        
        
                
        - 
            
             文章を単語に分解して読んでるのかもな、altは
 その上で理解できない単語はスキップする
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラVer3アップデートが明日だそうで。 
 
        
        
                
        - 
            
             おいおい
 明日スマブラアップデートかよ
 忙しいじゃねーか・・・(カップヘッド待機しながら
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラのスクショもVR立体視で見たい・・・
 ゼルダとかゼロサムとかピーチ姫に期待しているわけではなく
 
        
        
                
        - 
            
             えー、スマブラ、ジョーカーが来るのにダイレクトもせずにいきなり明日かよーw
 https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1118319075250196480
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) おいでやすが歓迎はあまりしてなくて、おこしやすがちゃんと歓迎してるんだっけ…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 F90、滅茶苦茶カッコ良くなって戻ってきた。
 しかも本気で26種のパックを商品化する気なのか?なんという狂気。
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 いきなりかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 そうは言うがな大佐
 バージョン3.0紹介動画だけで15分も有るぞw
 
        
        
                
        - 
            
             明日配信!【スマブラSP】Ver.3.0 アップデート 紹介映像
 https://youtu.be/zKhnQ7ZYgQI
 ジョーカー自体の完成度高いのはモチロンだけど
 専用ステージめちゃくちゃ力入ってないコレ!?
 あと総攻撃のシメの演出が血ブシャーから謎キラキラブシャーに変わってるの吹く
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 |∩_∩   美味しかった?
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 一昔前の邦画や洋画(北米や欧州)なんかだと、
 10歳前後の女児の裸が普通に写っているものもあるので
 それを基準に運用しては如何か(無理)
 
 実際、今はそういう映画はあらゆる意味でアウトで
 「昔の映画の再販」だから多少許されているだけだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラアプデで少なくとも日本ではPS5の話題が吹っ飛んじゃうじゃないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルセーヌがどう見てもカプコン三部ジョジョのスタンドw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 まさかそんな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あれ…、P3とP4の曲もついてくるのね。
 https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1118321369328939008
 
 個人的にはP4の Never Moreが好き。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   スマブラSP、P3, P4, P5からBGMを追加、そして当然の権利のように新アレンジもだと……
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 スマブラサントラ本体説がどんどん強化されていく…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>117
 素晴らしい…。(持ち運びしにくいけどw
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラをサントラとして持ち運ぶために小型スイッチが出たとしたら購入検討するレベルになって来た…(悩 
 
        
        
                
        - 
            
             曲豪華だなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 _/乙(、ン、)_シールドケースに透かし彫りの曼陀羅があったわ
 
        
        
                
        - 
            
             おぅ
 第2弾ファイターの発表はよ
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 「作った! できた! 明日配信!!」ってw
 
        
        
                
        - 
            
             ステージ作りこれすごいな
 描けるとかw
 職人たちが本気出すな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             動画編集のUIがほぼWindowsムービーメーカーとかああいう類のままだったので震えてるマン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 ニッチは他所に行け!
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 CMみたいな動画が自作出来る!=勝手にスマブラが宣伝される!
 
 ナニコレ怖い
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) 総攻撃で手袋キュッってするのとか戦闘勝利で走るのとか、P5は動画で見てただけだけど使いどころが原作まんまで素晴らしい
 
 全ての人の魂の詩…新スピリッツ…灯火しかやってないけど買っても良いかなあ(グラグラ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 まーたプレバンけぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 昔、cedecの海外セッションの議論で面白かったのは、アメリカ人は日本メーカもアメリカみたいなゲームを作れというのに対して、フランス人はアメリカみたいなゲームはアメリカに任せて日本しかできないゲームを作れって言っていたこと
 
 どっちが正しいかではなく、カイガイカイガイと言っても一筋縄ではいかないなあと改めて思った次第
 
        
        
                
        - 
            
             >>127
 ムービーメーカーの特徴は、とにかく簡単に編集できる事
 凝った事はあまりできないけど、繋げ合わせ音楽付けるにはとても手軽なもので
 それがゲーム付属なんだから恐ろしい事ですよ…
 動画編集者の育成までしようとしてやがる
 
        
        
                
        - 
            
             本スレでずーっと住民への嫌味ばっかり言ってたalt君の別人格も
 GE3Switch版が発表された途端ピタッとスレに現れなくなって、
 PS5の情報が出てきたら再びスレに登場とか動きがわかりやすすぎる
 単なるキャラ替えでも本当に別人でもどちらにせよ行動原理が同じなんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 それは美味しんぼにあった、
 山梨の僻地でフレンチ出されるより地元の人が愛するほうとう出す方が観光する人にもいいよねって話みたいだなあ
 私はフランス側を支持したいが、問題はそれだと採算取りにくいって事でもあり一筋縄ではいかんのう
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーカーのアミーボも良いんですが
 ポケモントレーナー(女主)のアミーボ化はよ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  ジョーカーの当身技を見て「必勝逆襲脚」という単語が頭に浮かんだ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             実際このペルソナ5って海外から出てくるの想像できないからのー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 |_6) P(S)5だし、P5はPS4独占だし、PSの話題は切れないからせーふ(ぼう)
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 おこしやすの方がわざわざ来てもらった感があるが表向きどっちも歓迎しているはず
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   仮にP5SがSwitch版P5だとしたら、スマブラSPでジョーカーたちの紹介をしてから、P5本編をお出しするとか完璧すぎる流れになるがどうなんでしょう。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーカー吸い込んだカービィのデザインについて、
 可愛いorキモいの両極なの笑うしかないなw
 つまりデザインとしては大成功だ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  マリオメーカーが出る前にスマブラメーカーが出てしまうとは
 | ̄ω ̄|   これ絶対色んな意味で変態的なステージ作る人が出てくる奴や
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 そこまで決めたら完璧だが
 流れが綺麗すぎて逆に難しく感じるわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 また演算装置が作られてしまうのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 |_6) (2ベヨカービィとあんま変わらんなと思ったのは少数派か)
 
        
        
                
        - 
            
             スネークのスマッシュアピールに新規収録が無いのが改めて惜しまれるな・・・と 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 まああれは大佐の人が亡くなってしまったってのも大きいし…
 
        
        
                
        - 
            
             カービィ吸い込んだ状態で
 どれが一番かわいいか人気投票とかやったら面白そう。
 
 自分はパックンフラワー推し。
 
        
        
                
        - 
            
             また中の人が死ぬような追加してきたなぁ
 スマブラ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲスト枠は今後も参戦できるか分からんししゃーない
 ピットくんの方がお伺いする手間も減るだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             気が早い話だが2人目はE3あたりで発表になるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             全5キャラを2020年末までにって出てるし、
 そうなると次はE3発表の夏配信かね
 
        
        
                
        - 
            
             PS5を買うかどうかはともかく
 3Dオーディオチップをどうするのかと
 早いSSDなるものがめっちゃ気になる
 特に後者はそんなものは現行市場にも無いわけで
 
 PCIe4.0対応してボトルネックだったCPUが劇的改善した結果の
 ファストトラベルの話だと思うんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 |_6) パックンは例外で、DLCキャラは天界漫才はないって明言されてたはず
 
 >>139
 |_6) さっきのSIEはAAA以外は歓迎しない、って話だったけど、
 カプはセーフだろうけど、SEGAスク(エニ)はちょっとびみょいに踏み込みかけてるし、ATLUSは更にびみょいよね
 悪魔なんてセクシャル筆頭だし、PSにペルソナ居続けられるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 >天界漫才はない
 そうなんだー
 
        
        
                
        - 
            
             マーラ様の居ないメガテンなんて…! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 ソリッドスネークじゃなくてネイキッドスネークだったら銀河万丈と漫才出来たのに・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 漫才無いのか
 まあその都度収録してもらうのも大変だろうしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 EurogamerのDF分析だと、多分SSDだけじゃなくてGPUとかも色々駆使してるトリック的な手法だろう、との事
 
        
        
                
        - 
            
             https://topics.nintendo.co.jp/c/article/873e60d5-5f2d-11e9-bf90-063b7ac45a6d.html
 「Hello! インディー」第24回 一目で魅了される、激ムズアクション『Cuphead』(前編)
 
 >……だけど本当に難しいので、みなさん覚悟して臨んでください。SOEJIMAは一通りクリアするまでに、400回以上は「YOU DIED!」のシーンを見ました。
 
 |―――、  難しそうだけど面白そうです
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>159
 ドンキーコングよりかはずっと少ないな(調教済みの思考
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) ソースどこだったかなー
 桜井さんのついったじゃないっぽいからニンドリかファミ通のインタビュー辺りだったかなー
 
        
        
                
        - 
            
             そういやP5無印はSIE独自規制前に発売だったワケだけど
 https://wikiwiki.jp/persona5/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9
 その時点では全く問題無くマーラ様をボロンしてチン列させてたわけだが
 コレ…ロイヤル版で去勢されるのでは…?
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 PSの話題で盛り上がることに期待と書き込んで寝て、起きてみたらちゃんと盛り上がってたけど、
 期待してたのそーいう方向じゃねーから!いやしかし力作ですねこの記事…
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 しがにゃんが言ってたエロ要素のあるゲームはよそに行けってやつ、
 もう少しオブラートに包んだ言い方をしてるのかと思ったらそのまま言ってたとは思わなかったわ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 |n 頭頂と顎辺りに黒線じゃない?(ピクシブ脳)
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 これあれか、ジョーカーに合わせてペルソナMii服もセットなのか
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/990/G999025/20190417002/
 Microsoft,BDドライブを省略したゲーム機「Xbox One S All Digital」
 を海外で発表。ゲーム3タイトル付きで249ドル
 
 https://www.4gamer.net/games/990/G999025/20190417002/SS/003.jpg
 うむ味気ない。
 
 >製品ボックスには,Minecraft,Forza Horizon 3,Sea of Thievesの
 >3タイトルが付属するとのことだ。
 
 DLコード付きという感じかね。
 
        
        
                
        - 
            
             色々盛り込み過ぎじゃないの?桜井さん休んで
 https://twitter.com/sora_sakurai/status/1118341916335099904?s=21
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 殿様に戻ったんだよ。即戦力AAA以外は用無しだと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1118342291976884224
 >追加曲数は全11曲+リザルト3曲。
 >どう考えてもCDシングル以下の価格設定に合わない…。
 言われてみればそうである。(税別\602)
 >『Beneath~』の担当はACEさん
 ファッ!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 あかんw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PS5がスマブラ単独に負けてんじゃねーよ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 尋常じゃないこだわり方だ…
 
        
        
        
                
        - 
            
             やはりコンテンツ主役論が正しいんやな(グルグル目 
 
        
        
                
        - 
            
             自分自身に言ってるな。これ 
 
        
        
                
        - 
            
             https://japanese.engadget.com/2019/04/16/line-pay-20-2/
 速報:LINE Payが過去最大の20%還元 従来比2倍、明日からスタート
 
 >本日Android向けに公開された「LINE Payアプリ」で1度でも
 >決済したユーザー限定。それ以外は5000円が上限です。
 >なお、iOS向けアプリの提供は近日中としています。
 
 今度はLINEか
 iOSが(強制的に)出遅れるキャンペーンに
 
        
        
                
        - 
            
             Switch関連の半導体作ってるメガチップスが株価急落でトレンド乗ってる
 なんかもれたんかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 |∩_∩   独自規制が♯MeToo運動対策なら、男性器モチーフのマーラさまはセーフでは(直球)
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             SIEの表現規制のニュースがヤフーのトップに載ってるのう 
 
        
        
                
        - 
            
             マーラ様には漏れなくモザイクが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 |∩_∩   スマブラSPといってもP(S)5 の話題であり3文字中2文字が被っているので67点でセーフです
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 ねえ、信者設定どこいったの?
 ねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   もうやめて! せっかくPS5の話が出てきたのに、WSJによるソニー独自規制の話、スマブラSPの追加ファイターの話題でaltくんのライフはとっくにマイナスよ!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 時事通信が食いつくのは予想しなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 _/乙(、ン、)_じゃがいも品薄で生産量減らすのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 持ち上げられた後に叩き落とされるとダメージ倍増ですよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 PS5の話も「今年は出ない」と明言されちゃったからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 メガチップスの子会社がインテル向けに5G用のチップ提供する予定だったんだが、
 アップルとクアルコムが和解したんで当てのなくなったインテルが5Gから撤退すると発表したってニュースから
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 ライフ残ってても大したこと出来ないからへーきへーき
 
        
        
                
        - 
            
             PS5自体は面白そうであるが……出るのが当分先だし、
 いきなり明日配信です! のスマブラの話題が移るのも仕方ないかと。
 
 まあ興味が移るのが早すぎというのは情報の出し方として考えないといけないでしょうけどね。
 
 そういうところをすべて無視してPS5こそ世界の中心でなければならないなんていってるからaltくんは冷ややかな目でみられるんじゃまいか、と。
 え、冷ややかな目で見られるのが快感になってきた? ……そう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 ちょいと株式系ニュースみてみたケド原因出てないなー…
 もしかして任天堂関係?と思ったけど任天堂自体は今+0.8%ぐらいだから関係なさそう
 
 今日同じくストップ安食らってるアルテリアってトコは
 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4423.T
 独禁法違反の疑いって明確な材料で動いてるんだがの
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041601254&g=eco
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 |_6) ゴッド任ダム大勝利!希望の未来へレディーゴー!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_箇条書きでスゴいやろドヤァとやっても「PS4より高性能です!」以上の事言ってねえし
 盛り上がり様がねえっつーの
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 |∀=) スマブラ公式だって内容箇条書きだろう!!
 いい加減にしろ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの 
 
        
        
                
        - 
            
             そういう発売時期だろうし
 そういう性能で行くだろうな
 
 という想定の範囲内だしなぁ
 イメージムービーでもそのうち出すだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 そんなせりふは どれいみたいに はたらいてから いうことよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 なる程任天堂以外の事業が原因か
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 あ゛ー!それかー!
 確かに調べるとメガチップス100%子会社のSiTimeってトコが
 5GでIntelと組んでたってメガチップスの文書出てくるな
 
        
        
                
        - 
            
             なんとなくPS3の時を思い出すんだよなあ
 スペック誇ってドヤ顔したクタさんを。
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 |_6) アンチ乙、怪盗団がちゃんと動画でしゃべりまくってるから
 PS5のお披露目動画が出たら盛り上がるはずだからまあ見てなって
 
 しかし、Switchがお披露目でキッズを排して結果的に『ソニーっぽい』動画になったけど、
 本家もそのまま『ソニーっぽい』動画のままで行くんだろうか、まあ行くんやろな変えたら叩かれるし(自己解決)
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 あの時より更に悪いと思うけどね…
 PS3クオリティではなくバカ売れしたものだけ求められてるんだからして
 
        
        
                
        - 
            
             https://jp.wsj.com/articles/SB10165846666491863960504585247494034261162
 日本語〜
 
        
        
                
        - 
            
             AAAってたくさん出せるものなの?
 64やwiiU以上のソフト日照りが待ってそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 |∀=) なければでっち上げる。
 ラストアライブなんてそうだった。
 
        
        
                
        - 
            
             レフトアライヴ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 任天堂さんは関係ない
 
 http://www.megachips.co.jp/pdf/180725.pdf
 
 これだよ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) レフトアライブだった。本当に済まないと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 ソフトがたくさん要らないことは
 
 Switchが証明済み
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 それはおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 |_6) 数年にシリーズ1本しか出なくても、それが1000万売れたらよいのです
 コケたら?高性能PS5ソフトが売れないなんてあり得ないので杞憂
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   1万本しか売れないソフトが100本あっても、100万本売れるソフト1本には敵わないのだ!!
 | ・ω・)
 | とノ    マジでそう思ってそうだな、SIE
 
        
        
                
        - 
            
             効いてる効いてるw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 それって64…うっ、頭痛が
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 そのはず
 
 効率いいもの
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ソフトが集まるのは結果であって目的じゃない。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ワタシは色んなソフトから遊びたいのをじっくり選ぶのが好きだから、そういうのはあんまり惹かれないな〜
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 |_6) モンハンを『取られて』トラウマになって色々足を引っ張ろうと頑張ってるSIEの悪口は
 
        
        
                
        - 
            
             「これが現実」ってやつか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 SIE「おめーみてーのは任天堂でもやってなHAHAHA」
 
 こうですね!
 
        
        
                
        - 
            
             altくんは内心PS5へは不安のが勝っているのか
 カタログスペックがどうたらはあくまで煽りの材料に過ぎないが、アニメ系ゲームの有無は自身の趣味嗜好に直結するからな
 
        
        
                
        - 
            
             朝からご自慢のPS5に関係ある話題が
 
 「もういいからそれ」
 
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke32491.png
 
 |―――、 今の心境はまさにこんな感じかAltくん
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 効き目の効率が良いって話ですね
 安価先一つズレてるのはわかってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 間違えた
 
        
        
                
        - 
            
             >>214あて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 むしろ、ハードスペックよりも出てくるゲームに影響のある話なのにね
 
        
        
                
        - 
            
             こんな素晴らしいハードに
 
 カグラはふさわしくないよ
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーの規制は良い規制、って持ち上げ続ければ良いのだよ。
 半端なことやってるから余計馬鹿にされるのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             煽る材料になる大型タイトルは出るんだ。何が不満かね? 
 
        
        
                
        - 
            
             PS5は、映画みたいなゲームが相応しい
 
 AAAの楽園になるでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 |_6) そう言われてんのにALTは頑なにSIEの味方()するんだよね
 もうメリケンFPSユーザーの財布しか当てにしてないSIEの
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 投げ槍感溢れるソニーレイほんと草
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 AAAはたくさん登場するでしょう
 
 しかし、互換要るかなあw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 結果としてまたMSはダウンロード専用機出したことでラーメン食ってるAAみたいになってしまった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 小僧との思い出の内容がひどいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 小島監督の理想郷みたいになりそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             互換取れるのはPS4とあんまりアーキテクチャ変わらないから、なんかね。
 それ自体は良くも悪くもないが…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>236
 初期は縦マルチだらけになるだろうし互換いらないと思うけど
 叩かれないためなのかなあ
 でもPS4の互換なしって叩かれてたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 その楽園「ゼノブレイド2の」って冠詞が見えるんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 たくさん出せたらそれこそAAAじゃねぇよなー
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_互換は付かないだろ
 リマスターでタイトルラインナップ埋めなきゃならないのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>236
 |_6) 手間もかかって質にもうるさいだけのローカル言語日本語もいらんよねPS5には
 
        
        
                
        - 
            
             そういやアメリカだとゲーム機→ニンテンドーだっけか
 ニンテンドーでもやっとけ。がそういう意味になるのかの
 
        
        
                
        - 
            
             しかしWSJの訳を改めて読んで、
 「そういうゲームはもう結構だから、出したきゃ別のプラットフォームを見つけるように」
 とか言うなら
 カグラ7とか(先行?)独占かかっている「そういうゲーム」、
 可哀相だから解放してあげなよ、とちょっと思ったw
 
 まぁ基本的に、迂闊な約束した方の責任ではあるがな。
 
        
        
                
        - 
            
             PS4が前世代までとの互換性がないと発表された時、「互換性維持のためにスペック下がるくらいなら要らない」って言ってた人達はどうなるのだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 互換性いらなくない?スタイルの差別化できるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 何がいいの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 本場の雰囲気をお楽しみ頂くためにローカライズは英語のみとなっております
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーカーは現実で真似したら危ないからという理由で今まで実装されてなかった銃とナイフをきっちり持って来たのがすごいな
 動画内でもナイフも銃も持ってるんだしと言及されるくらいだ
 本気度を感じるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>251
 |_6) 日本のeshopに出すなら翻訳オナシャス…シャドウゲイト…
 
        
        
                
        - 
            
             PS5リマスターだと女性キャラは修正検証されまくりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             シャドウゲイトは翻訳というか移植というか
 
 改めてまっとうに翻訳されたら残念な気持ちになる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なまじ互換性あると前の延長ととられかねなくない?
 そりゃPS4ユーザーにはいいよ。
 新しい客はどうすんの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 傲慢やねえ
 まあそれでカリフォルニアさんには頑張って欲しいものだ
 
 成功間違いないハードだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 あの銃は原作でも全部モデルガンなので!
 戦いの舞台になる「認知世界」だと敵にホンモノだと思わせれば撃てる!撃てるのだ!
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチでソフト出して旧ハードに負けるようだと相対的に失敗ハードという確認ができるから(逆もね)、個人的には互換ないほうがいいな(身勝手) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 一億台売れてるんだから新規とか要らないのでは
 
        
        
                
        - 
            
             SIEとは迂闊に契約してはいけないという事になるんじゃね。これ
 向こうの都合で振り回されるだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 わたしこそしんのゆうしゃだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>159
 気にはなるけど明日はKatana ZEROも有るしコナミのアニバーサリーコレクションも買わねばならぬのでなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             互換あるのに縦マルチつて
 
 あったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             R-TYPE Final 2のゴマンダーさんやバラカスさんにも謎の光当てられるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ああはい、互換性外したら叩かれますな。はい。 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしAAAタイトルでもタイトルによっちゃSIE独自基準に抵触しそうなモンだが…
 あーでも明確なガイドラインが無いなら恣意的ゲフンゲフン弾力的な運用すればいいのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 任天堂だとトワプリのWii/GC位か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 ディスクドライブもバッチリ付けて、
 これでディスクが使えないという批判にもしっかり対応
 PS2エミュ乗っけたらもう誰一人として批判するのはいなくなりそうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 ゼルダトワプリ
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 DSと3DSで同発だったコエテクのFabStyleとか?
 
        
        
                
        - 
            
             わずかだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃAAAは実質的に初めてか 
 
        
        
                
        - 
            
             初期PS3はPS2と互換あったけど、互換のなくなった後しばらくして
 PS3後期ぐらいからPS2のゲームのリマスターが出るようになった記憶。
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 |―――、  今回の報道で元カグラのPは完全に嘘つきになってしまった
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 今更「かーるるいす!」って言われてどのくらいの人に通じるんだw
 
        
        
                
        - 
            
             キルラキルのゲームが夏予定だったなぁ
 アレPS4版出せるのかなぁ、などと
 
 …今のところちゃんと対応ハードに出てるな、うん
 
        
        
                
        - 
            
             しかしええ宣伝だよな、ジョーカー参戦
 サクラーイさんは色んなハード持ってる前提だから違和感ないのかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 銃はスタイリッシュBBAが持ってないっけ
 いや、あれを現実で真似しろと言われても無理なんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             かーるいす!だった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 守秘義務から言えなかったという所で
 ああやって濁すしかなかったんだろうなとは思ったが
 そもそも余計な事言わなきゃよかったのにってのはあるよね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 あの人はそれでもだんまり決め込まないとならないぐらいSIEに沢山おいしい思いをさせてもらったんでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             おとなはウソつきではないのです。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 おとなになるってかなしいことなの
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 |n △かーるるいす
 |_6) ○かーるいす
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>277
 今後明確に影響出るとしたら、それこそPS5(仮)になって以降じゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチで初期ラインナップ埋めるなら互換邪魔だわね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>285
 おやつはカール(
 
        
        
                
        - 
            
             ごはんはうなぎ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4ベスト版みたいな扱いで、PS5に合わせて再発とかはありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             しきし、6600万ポリゴンほど反響ないなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  6600万ポリゴンで描かれる精巧な色紙と聞きまして
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             叩くとこないせいか全く盛り上がっていない
 
 アメリカはさぞかし大騒ぎ??
 
 てれ東
 
 仕事よー
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 叩かれないを目標に据えると面白いことなんて何もできそうにないのう。
 さらにグロとバイオレンスが売りになっていきそう。
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) しがにゃんが現地取材してくれば良いじゃん
 ユナイテッドエコノミーに乗って()
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 > おさえた Violence うずくたびに
 > ひとり やみをあおぐ やつさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 いえす、ゆないてっど!
 いえす、えこのみー!
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッド(エアー)する朝焼け 
 
        
        
                
        - 
            
             来年のお披露目の時はちょうごうかなロンチタイトルでだいかっさいでなんかやんやだから
 まあみてなって
 
 ただコケ
 晴れそうで晴れない、降りそうで降らない そんな天気
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 PS5の発表は叩かれないハードだし
 
 望月記者の記事も叩かれるのが怖いから規制しましただよ
 
 社是なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 |;∀=) えっ?何をしろと?
 
        
        
                
        - 
            
             調合化なロンチタイトル
 アトリエか
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 |―――、  PS5は世界的に大成功してしかも叩かれない
 | ̄ω ̄|   まさに楽園のようなハードになりそうですね
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あー、でも10年前のAAAだとSFCの和ゲーに影響された世代が作ってたりしたけど
 今はそろそろ開発者の世代が変わって和ゲーの影響が見えなくなった
 
 「純粋なAAA」の影響で開発者を目指した人々が中心になってきたのかも。
 
 だとするとanimeな日本をニッチと断じて排除しても、たぶんあっちの開発者達からは叩かれないな。
 SIEにはその自信があるんだろう。
 
 インディーズレベルのニッチなんてなくても問題はないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 もちろん
 
 米国の反響を調べるのだ!
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) ノーモアじゃない…だと…?! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 ところがユーザーはアニメに感化され始めている
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 グラフィックで与えられる驚きの余地もう無いもの
 まぁVRが新しい驚きの場のつもりだったんだろうけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ワンモアユナイテッド 
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 ノーモアユナイテッド!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 |_6) (大成功しなかったり叩かれたりしたソフトは文字通り『楽園追放』なんだろなあ…)
 
        
        
                
        - 
            
             SIE自身がPS4Pro出した時にCPU変えなかったのもGPUのアーキ世代
 変えなかったのもPS4との互換性維持の観点みたいな回答をした、って
 ゼンジーの記事になったような・・・?
 
 まあ一部アーキを保持するってのが互換の為の物なのかもだけど
 完全な互換性はない可能性もあるような
 
        
        
                
        - 
            
             結構ゲハで勢いあるやん
 と思ったけど
 スマブラ、PS独自規制とどっこいどっこいとも言える程度か
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ SFCや日本アニメに影響された開発者が中心にAAA作ってたのだともう15年ぐらいになるか。
 開発者の世代は確実に変わってんじゃないかなー。
 
 だがこれからの連中はスマホで和ゲーに浸食された世代なんだがな…。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  アニメがkiddyだったりnerdだったな感性はもう過去のものになりつつあるんでしょうね
 | ̄ω ̄|   日本だけでなく、世界でも
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 |∀=ミ アメリカ企業化することでなぜか日本から起きるゲーム業界のトレンドに対して
 センサーが機能しなくなる可能性をずっと指摘していたが、こうも大胆に逆行し始めると清々しさすらある。
 
 まあこうなったら自社がトレンドの中心になるしかないよな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>313
 任天堂さんならALT@保管庫管理人の叩きスレが乱立してるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>316
 予想通りだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 ダッサ…
 色んな意味で気持ち的にはわからん訳でないがなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             まあハードを叩いてゲーム開発なんて今どきないしね(それとは違う 
 
        
        
                
        - 
            
             よくよく考えたら今のSIEが陥ってる状況
 メガドラ(ビジュアルショック、スピードショック、サウンドショック)と変わらんな
 ビジュアル:4k
 スピード:最新プロセッサ
 サウンド:ハイレゾ(入れるかどうかはわからんが打つ手が無くなったらやるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>315
 ただ、正直最近のガンダムは変な方向でkiddyでnerd的なのなんとかならんものか…
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカは一番他所に合わせそうにないからなー 
 
        
        
                
        - 
            
             マイルとか華氏とか単位系からそうだよねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 >サウンドショック
 ショック受けるほどの音の悪さでした
 音源のせいではなくアンプのせいで
 ttps://www.kadenken.com/smartphone/detail.html?id=000000000391
 
        
        
                
        - 
            
             みんなに好かれるってある意味呪いだな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 メガドラ本機はね・・・
 アンプIC交換とか普通にハード改造勧めるくらいだし・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 あり得ないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 無理
 作ってる人たちと求めてる人達が自分たちのためのガンダム以上を求めていない
 
        
        
                
        - 
            
             >>315
 数十年に渡る日本の文化洗脳ですから(半棒
 
 
 冗談抜きでナデシコのアレが再現されつつあるw
 そのうち半世紀、1世紀になったらどうなっちゃうんだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             叩かれない素晴らしいハード…
 
 そういやVitaも同じく叩かれないハードを目指したような痕跡があったね
 販売終了のニュースが流れたときも「ハードは最高だったのにモンハン奪われたのがダメだった」という声が
 ゲハに染まってないタイプの人達からも聞こえてたし
 
 まあPS5がVitaの二の舞になるなんてことは万に一つもないでしょうけど()
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 メートル法に限ってはポケモンGOで無理矢理矯正させた任天堂とかいう特異点
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 どういう所が?
 
 
 >>324
 最近はさすがに困るという若い世代が増えてきたので
 変えようか?と揺らいでる部分もあるらしい
 ただこう社会に根付いてると簡単に変えるのも難しい
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)PS5は安心安全高級 
 
        
        
                
        - 
            
             >331
 |∀=) いやPS5はVitaよりずっといいハードだよ。
 背面タッチも3Gもないもん。
 無駄な所は今のところ感じない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 完璧だよね
 
 こんな素晴らしいハードが売れないはずはない
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 任天堂…ではなくナイアンティックはイングレスの時からメートルの単位を使っていたはずだったよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 メートル法だけならIngressもそうだし、科学技術系(あえて工場とは言わない)はSIに統一されてるはず。
 25年前くらいに友人が持っていたTRPGもメートル法だったなぁ。
 
 で、ポケモンが恐ろしいのは、一般層にバズった、と言う1点に尽きる。
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)PS5こそ人びとが求めたハード。
 
 
 (´▽`)……PS4と何が違うんだろう。
 
 
 (´▽`)まあいいか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 ツッコムポイントズレてるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>329
 あー…それは言えてるなぁ…
 あっちも叩かれたくない的なのがあるんかね?
 >>333
 ビルドシリーズはコロコロ的な意味でのkiddyを目指すべきなはずなのに何故かnerd的な要素(某ふみなとかモビルドール(偽)とか)ちょこちょこ入れてきたりしていて中高生的な意味ででkiddyだなぁと思うしユニコーンとかナラティブとかオカルトを主軸にしてきてるとことか重力に魂引っ張られたnerdが考えそうだなとか思ってしまったんだよ…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いいハードすぎて、○○はダメとか本当それ言えない。
 だからもう話題が終わる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 そもそも前にも思ったがビルドはガンプラブームに対してのプラモ狂四郎と違って特に
 子供の中でガンプラが熱い訳でも無いのにやってるから対象がイマイチ謎感が正直・・・
 
        
        
                
        - 
            
             素晴らしいハードだよ
 
 ロード速いし
 
 互換性もあるし
 
 グラは綺麗だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 背面タッチはともかく3Gは(発売前は)絶賛されてた気がする
 例の「インする俺」も3Gの活用が前提のコピペだったし
 
        
        
                
        - 
            
             誰にも叩かれない…あーなんかヘボット最終話のアレを思い出したぞ
 (徹底的に健全で炎上しないアニメという、最終話のくせにとんでもない狂気をぶち込んだシーン)
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 特に地固めされてるわけでもないのに急にぶっこんで来ても受け入れられる訳でもない的な?
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 平林氏の悪口は
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 ペルソナ特有のアニメ的表現含めて「オモチャ」扱いで通せた説
 
        
        
                
        - 
            
             PS5本体の上で猫が丸くなれるか判明しない限りまだ絶賛できない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 オモチャ…G1メガトロン…うっ頭が
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 3G賞賛してたの野安さんじゃなかったかな
 ゲームが変わるとかどーとかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 ちゃんとコンボイが手に持って撃ってるだろ!
 
        
        
                
        - 
            
             その次世代SSDって今だとおいくら? 
 
        
        
                
        - 
            
             これかな。
 >【SCEJ Press Conference】速報コラム・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第23回
 https://www.inside-games.jp/article/2011/09/14/51547.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 賛否両論あった方がなんだかんだ長続きするよね
 よく考えた末に改めていい所が見つかったりする事もあるし
 皆同じ事言ってると飽きる
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラSP、ファイターパスのコスパが異常なのは間違いないし
 俺個人がまだスマブラ全然続けてるんだけれど、ファイターパス購入に踏み切ってないんよなあ
 
 この手の対戦ゲームだと1〜2キャラしか操作出来ないから…
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 いや、そういう事ではなくて戦車になった経緯を思い出して…
 
        
        
                
        - 
            
             ソニー規制のニュース見た。
 カグラの人も、契約で縛られた上にあんな突き放した対応されてたと思うとちょっと同情するなw
 
 自業自得といえばそれまでだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ガンダムはまあテレビの新作が振るってないのが悪いというか。
 本来ユニコは外伝でビルドは傍流だろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 >>275も言ってるけど
 色々捏ねくり回して声優さんまで巻き込んで嘘を付いた時点で同情の余地は一切無い
 
        
        
                
        - 
            
             世界的(な批判に怯えた独自)な規制の流れ 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4とセールスポイントが何1つ変わってない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 ビルドシリーズの事ね
 
 アレは製作者が暴走しちゃうんだろうねえ
 どこかでライン決めてコントロールしなきゃいけないんだけど
 ガンプラ自体の幅が広まり過ぎてるのと、商品化の問題もあって
 「何が新規層(ローティーン以下)の入りやすい範囲」か分からなく
 なってる感じはするねえ
 それこそSDガンダムが受け皿になればいいんだろうけど、そっちはそっちで
 リセットしてやり直すと声が大きくて五月蝿い層がやってくると言う
 SDガンダムフォース失敗したみたいだしトラウマっぽいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 いや、ロードが、短いがうり
 
        
        
                
        - 
            
             まあ自分で自分の首を絞めてしまったのは間違いないわなあ
 
 でも本当に身動き取れない状態で、最終的には離れるしか選択肢がなかったんだろうなと
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 「これだけガンプラがあるンだから題材としてダメな訳ないだろう?」
 という製作者サイドの勘違いがある気がするなあ
 バンダイの開発側の方が初期は戸惑ってる感じはした
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 9月にユナイテッド乗ることが確定してしまったお
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 SDもSDでマニア向け感が強くなったというか声のデカい人の存在がデカいからなぁ
 …それを明言する必要はなかったと思うけどね
 正直シンカリオンとかゾイド見てると別にSDじゃなくてもいいやんとは思うがまぁ無理だろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 VITAの頃はあまり活動してた記憶無いなあ
 最近はもっとだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 次に世界に向けて発信すると言ってるSDガンダム新シリーズがどうなるかだなあ、三国伝の
 時の事を考えるとアニメ化はプラモが受けたらやるねとかだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ロードほんとに速くなるかなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 お色気無しで作れば良かったんだよ
 2年でも3年でも延期してさ
 なのに声優盾に使って逃げたその姿は卑怯者でしか無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 さあなw
 
        
        
                
        - 
            
             通常の3倍速で歌う虎舞竜 
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 新しい三国志モチーフのヤツは色々安全パイ狙いすぎてるのが見え見えって感じなのがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 まあ沈黙を守っていれば誰も巻き込まず
 サイゲに行っただけだったのにね
 彼はカグラ発表前にdisってた他のクリエイター
 よりも酷い立場になったな
 
        
        
                
        - 
            
             まさかGNP攻勢してくる相手からいきなり手のひら返しされるとは思わなかったんだろう
 なったものは仕方ないと方針変えられればまだマシだったんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 |∀=ミ ボトルネックがひとつでもあったらそこが限界なわけでなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 天才が考えたんだろ
 
 抜けなんてないだろう
 
 ALT@保管庫管理人じゃあるまいし
 
        
        
                
        - 
            
             正直ストレージの容量を無駄に消費する強制インスコ無ければそれでいいやっていう諦めの境地にいるなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 ゾイドは新作出す為に数年商品化を止めて地下活動してた
 ってのがなかなかすごいよねえ
 ちょっと怖くて出来ない、売れるならホイホイ復刻版を
 出して繋ごうと思うだろうし
 
 シンカリオンは新規でだけどアレも商品化考えれば
 かなりすごい事をやってるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             美味しい汁吸ってSIEに媚び媚びでいたら、お前はもう不要と切り捨てられたのは、何と言うか滑稽ではあるな。>高木
 結局、最後まで媚び媚びだったのには呆れるしかないが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 無理だよ、カグラは「下品なエロ」がメイン商品になってた
 いつものゲーム部分はおまけでしかない
 メインがダメならもう商品として出せない
 エロ全部抜いたものに作り替えるコストと、発売して惨敗する
 未来を考えるに止めた方がマシだったんだろうと思う
 どちらにせよカグラブランドは死滅するンだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 復刻出して新作のための地固めに…ってやらなかったってのはすごいな…
 割とギャンブルって感じが
 
        
        
                
        - 
            
             何かにデータ詰めて売らなきゃいかんのだから
 ディスクでもしょうがないじゃん
 
 やたら嫌うのがよくわからん
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そういや良すぎる映画とかは見終わったあと話が盛り上がらないって聞いたな。
 逆にツッコミどころ多い映画とはか後で盛り上がるとか。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ急変されたのが想定外としても今までに別の道を探ってこなかったのが怠慢とも言える。
 いつまでもNGにならないと思ってたんなら…
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 あっこでdisったら今度はサイゲに切られるし
 最低限な部分は守ってるんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             ゾイド
 出すのやめたじゃ無くて
 売れなくなったから止めたじゃね
 
 過去シリーズ一通り終わったんだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 とんで埼玉か!
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 それ良過ぎるんじゃなくて記憶に残らんだけでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 辞めた時のインタビューで頭丸めて「一からやり直します」くらい言うならまだマシだったんだけど
 嘘並べた上にダメになって無力感がどーのこーの言い訳してサイゲに行きますとか言い出したらね・・・(黒い気持ちを抑えつつ
 
 >>384
 一番報われないのは声優さんだったり
 今でも新作を待ってるカグラファンなんだけどね
 中止も延期も宣言しないまま辞めるのは無しだろう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/444/G044496/20190417037/
 「けだまのゴンじろー フィットエンドラン」の
 正式サービス開始は4月20日。
 App StoreとGoogle Playにて事前登録受付がスタート
 
 https://www.4gamer.net/games/444/G044496/20190417037/SS/004.jpg
 国内向けにはこれがあるから(うつろ声
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 死滅するなら華々しく散ってSIEとの何らかの約束だけ果たしてしまえばよかった気もするけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかPS2→PS3と被る感のある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 最低5年は何も出さないでプロジェクト進行してたらしい
 それ以前は単体商品のちょくちょく復刻はしてた
 今回システムからみんな変えるから、そこも含めて
 過去商品を忘れてもらう為にあえてやってたとタカトミ側は
 インタビューで答えてたよ
 
        
        
                
        - 
            
             逆にあからさまに変なものでも物好きに需要が出る場合もある
 声高にクソと訴えても誰も不快にならないのは強みなのかもしれない
 
 ポプテピピックとかはクソアニメを自称して批判を制限しなかったから
 称賛と罵倒の境目が曖昧になって話題が長続きしたと思うのよね
 
        
        
                
        - 
            
             metoo運動が問題の根本というとカグラは根本的に出せない気がするなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 なるほど…
 だからワイルドのゾイドには目があったりサイズが小さくなってたりするんだな
 なかなか思い切った事するなぁすげぇよタカトミ
 
        
        
                
        - 
            
             PS5は、実機デモを見てから出ないと判断出来ませんねー。
 Switchの初出時みたいなPVを期待。
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 あれこそ正に、お客を笑顔にして話題にさせる、
 大成功例だと思う。
 どう見ても変な映画なのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 ポプテピは「俺こういうの好きなんだぜー」みたいなわかってる風な浅いオタクが好みそうなアニメって感じが強い
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 フォトリアルで殺伐なニンジャな世界感でいけばいけるんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             今後は格ゲーの女性キャラも比較的厚着になるんだろなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             カグラは通常の審査基準でもアウトな表現をバグだからという理由で放置したりした前科があるから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 |∀=) 別にそれでもいい。コンセプト?みたいなものがあるからな。
 
        
        
                
        - 
            
             変なもの、ってのは外観だけで
 コンセプトが筋が通っていれば見た目おかしくても王道なのかもしれないな。
 
 Switchも一見して???だったが
 「いつでもどこでもだれとでも」というコンセプトは明快だった。
 PS5のコンセプトは何だろう?
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 おもちゃでは常套手段だね>数年出さずに忘れてもらう方法
 弱点はスマッシュヒット出しちゃうと
 そういう「忘れてもらうサイクル」に組み込め無くなっちゃう事w
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 クソアニメだからね
 仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 元の運動自体が沈静化するしかないかなあ、とも思うが
 SIEさんは「沈静化したから戻ろう!」とはならん気がする
 
 
 
 あの手の運動は後から参加した若い年代が新たに問題解決する
 (簡単な)案件が残ってなくて手柄もないので、あちこちに
 難癖付けて回ってるような感じがしなくもない
 もちろん根深い問題は残ってるのだろうけど、そういうのは
 一気に解決は無理だからねえ
 何世代も掛けて意識改革が必要な場合もあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 正直お客も少なく2週間で消える映画だと思ってましたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 PSVita行ってからの下品さ前面の路線はどうあがいても無理でしょうねぇ。
 私も親会社には同情するけど、プロデューサー本人は調子乗った罰が当たった位に思っている。
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
 なんとなく
 元カグラPはbbsnコースかなー?とか思ってる
 (移籍しても実績何も出せず退社コース)
 
        
        
                
        - 
            
             カグラは初代くらいでよかったんだけどなあ
 下品はちょっとって感じ
 
        
        
                
        - 
            
             あら、きあらさんクソリプポイントの使い道あるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 _/乙(、ン、)_バカは喋るな
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 その辺当の女性としてはどうなんだろうね?
 肉体美を自分の魅力としてアピールしたいってのが
 みんな「性の商品化だ!」とdisられたりするのは
 そもそも性の商品化は悪いのか?とかも
 
 >>413
 マベ側は飲んでたにせよ、放置し過ぎた感はあるね
 
        
        
        
                
        - 
            
             で、今年はどうやって我慢するんだ豚? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 |∩_∩   話の流れが理解できないなら無理に喋ろうとしなくていいのよ?
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 尚、今までしっかり着込んでたサムスピのシャルロットは逆に何故か露出がガンガン増えてるのであった
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 相手側(任天堂)が何もせず(新ハードも出さず)に殴られっぱなしになる想定で考えるとか
 典型的な負けフラグだぞ、それ
 
        
        
                
        - 
            
             昨日の事も覚えてられない人が何か言ってる気がする
 
 ・・・気のせいか
 
        
        
                
        - 
            
             PS4の末期と
 Switchの最盛期が被るだろうから
 差が凄いことになると思う
 SIEはほぼ忘れられてしまう
 
 テンプレとして使ってみました><
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 本人が鳴き声書き込みなんてやってるから仕方ない面もあるけど
 蔑称は使わなくても良いんじゃない?
 馬鹿に合わせた言葉を使う理由もないでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 フォートナイトだったかな勝利で喜んではねてる女性キャラの胸が軽く揺れてただけで汚らわしい演出とかいって謝罪して修正されたことあったなあ
 これ北米の女性的にOKなのかなあと疑問に思ったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             石像職人の朝は早い…
 https://twitter.com/oshimanagisa/status/1118163792418885632
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ タカギ=サンのあれは極めて個人的利益が原因に見えるムーブしてんのが印象深いな。 
 
        
        
                
        - 
            
             何見てもPS5(SIE)とSwitch(任天堂)の話に見えちゃうんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 蔑称はここでは禁止
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 まぁその手の人も含めてバカにしているってんならもう何も言わん
 いう価値もないし
 >>410
 作画は乱れてないし話も特に原作の事を考えるとメチャクチャという訳でもないしテンポが悪い訳でもないアニメの何がクソなんだろうな(吐唾)
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 どうかね。まあネット上で何できるわけでもないんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 それな
 
 マベ関係無い所で色々無駄に動いてるようにしか思えん
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 本来ならmetoo運動への反発とか
 逆にソニーの規制を正当化するとかでもいいのに
 全部無視して任天堂ガーしかないからねぇ
 
 本当に何も読めてない
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 表現規制・文化衝突という上位層に問題があるから相手を批判していて、結果的に守る側の立場になってはいるけど、
 最近のカグラに関しては残念ながら、文芸表現として積極的に擁護する道理や信念を持てるような内容ではないからね。
 
 こういうコケ方したら、もうほぼ永久に無理だよ。
 おそらくネタとして陳腐化して消え去って、だれも目くじらも立てず注目もされなくなるまで、表舞台には上がれない。
 
 ゲーム性、芸術性や社会批評性、過去記録性など、女性差別的表現の悪印象を越える積極的価値を、
 誰かが見いだすまでは、そのままだろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             美味しいもの食べて
 お風呂入って
 ぐつすり寝なさい
 
 変なもん溜まって毒吐いてるよ
 
        
        
                
        - 
            
             しかしそれまでペラペラ喋ってた人が途中のソフト
 放っぽって黙って異動とか可能なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 言われてみれば…
 
        
        
                
        - 
            
             PS5の最盛期には任天堂も新ハード出すサイクルになるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 なるな
 
 あんまり関係ないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 
 今思うと、高木がマベ傘下の会社作ったのは、マベが高木に対しての手綱を捌ききれなくなってきたからだったのかもなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             それよりPS5がPS4やSwitchの推移上回るかが問題よ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 >何がクソ
 別に何でもいいのでは
 クソ(と読んでも良い)アニメがコンセプトだと思ってるので
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 だから一切同情の余地など無いとあれほど・・・
 
 >>443
 とりあえずサイゲに身を寄せてるけど
 あの芸風で結果が出せるとは到底思えん
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 受託業務でなく、労働者である限りは、
 引継ぎとか誠意を持ってやる限りにおいて、いつでも突然2週間で辞めることは可。
 ぶっちゃけ会社から見ると、突然死したのと一緒。
 
 ただ、出たあとに関わるとかグダグダ言っている方がおかしい。
 そうした途端に、辞めること含めて利益相反行為だし、新会社の職務専念義務はどこ行った、になる。
 
 もちろん、会社と合意してからの独立→業務委託に移行とか、
 事業譲渡に伴う経過措置で会社間で業務提携、とかなら有り得るけど。
 
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) サイゲもなんで雇ったんだか。 
 
        
        
                
        - 
            
             辞めてからも口を出す宣言は結構謎なムーブだねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 じゃあクソアニメ(笑)自称してて純粋につまらんって言う人を馬鹿にしてるようなとことか洒落臭いとこがクソだからクソだって思うことにしとくね
 >>446
 正に自業自得だなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             まぁあの宣言は控えめに言ってもださいよねカグラP 
 
        
        
                
        - 
            
             >スクエニもなんで馬場さん雇ったんだか。
 
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             サイゲでおっぱいにフューチャーしたソシャゲでもだすのかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 いいのよ
 というか嫌いなのにクソと呼びたくないから困ってたのか
 
        
        
                
        - 
            
             カグラ初代出た理由が「今2Dアクションつくりたい!」の一本だけだったと聞くから勘違いのねじ曲がりがどうしてここまで、
 という気持ちだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 途中までは観てたけどね
 正直鼻に付く洒落臭さが後からどんどん増していくのがキツイ
 アレをクソアニメクソアニメって言ってはしゃいでる人見てると正直寒くなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 後腐れ無くスネークと別れた小島監督と比較してみよう
 高木Pがどれだけ惨めでダサい人物か良くわかるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 だからサブカルに媚びてるとか言われる
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 あんたも寒いよ、そんなこと言ってるようじゃ。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ポプなんたらは商売にならなかったから二度と展開するな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴシップ雑誌的な邪推オンリーで語るけど
 高木氏をはじめカミナンデス監督やらセガの黒い人やらノムリッシュやら
 SIEの交際費で会社を通さず個人的に美味しい思いいっぱいしたんだろうなあとは思うw
 
        
        
                
        - 
            
             嫌いなら嫌いでいいと思うけどね
 見ててつまんねーって思うことも多いし
 偶にツボにはまると楽しいけど
 
        
        
                
        - 
            
             本当に嫌いなものは無視することも出来ないんだなぁと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 ゲームセンターの世知辛い事情!最近の売れ線とかあるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 そんなにプライズアカンかったのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 それなー
 正直サブカルなんとかかんとかつってはしゃいでるのは寒い
 >>460
 それでいいよ
 流石にそこは否定する気はない
 
        
        
                
        - 
            
             まあこういう風に
 賛否両論なのでポプテピはコンテンツとして成功してるんじゃないの?というオチで
 
        
        
                
        - 
            
             カグラでSIEからよっぽど美味しい扱いを受けたんじゃないかね。>高木
 だから、針のむしろ状態に耐えかねてマベからは逃げる事にしたが、カグラは手放したくないのだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             ポプテピなんてそれこそ典型的な「真面目に構ったら負け」なやつじゃね
 興味無いなら放置が一番よ
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 まぁカワイイとか欲しいからは外れてるわな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 嫌でも目に映る事があるからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 嫌いなものからは目をそらせないのだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 そういや前スレの終わりにSwitchのロードは期待外れだったと単発で書いて(ベルポどんに雪女ネタで
 あしらわれた)人がいた様だけど、インスコ無しの外部記憶媒体から直接起動してる点については
 割と良くスルーされてるよね
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_プライスはディズニーとかスヌーピーみたいな不動のエース以外では
 カーなんとかとかいうピンク色の球体がやけに強い
 
        
        
                
        - 
            
             嫌いになってもらえるだけ幸せ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 結局彼のやりたい事って「コンテンツ主(原作者)になりたい」
 じゃないかなと思うんだよ
 ゲーム作ってアニメにしてもらってグッズ売っての元になりたい
 自分が原作のアニメ作ってもらう方がメインじゃないかとすら
 
 ただ引き出しがエロしかないだけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 ポケモンのぬいぐるみ色々あるけどあれはキャラで差がある感じかな
 モクローは欲しかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 なんとかビィプライズ方面でも強いのか
 すげぇな星の戦士
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 レベル5の話題になると何故か見境いなく突っ込んでくる人もいるくらいですしね(延焼
 ポプテは3話か4話くらい見たような気がするけどどうでもいいなあ
 特に何も思わない
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 成る程ー、プライズは基本ファミリー、カップルのリア充や女性が強そうな感じか
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 おそらく何食ってもムショのメシ以下なんでは
 モノはいいもの食っていても味覚が働かない感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 カーバンクル!(※黄色い
 
        
        
                
        - 
            
             毒吐いてるだけマシ
 こちとら朝から胃痛で胃液吐いとるんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 病院行け
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 正直辞めなきゃならない状態だったんでは?
 ソフトだけじゃなくカグラとかに特化した子会社も
 死んだようなもんだし
 
        
        
                
        - 
            
             ピンク玉は稼ぎより食費のほうがかかりそう(偏見 
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 逆流性食道炎の薬もらってるので飲んでる
 流石に会社はイケナカッタ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 コンシュマー経験者が欲しかったんじゃ?
 一応プロデューサークラスだしw
 
        
        
                
        - 
            
             難民さんはしばらく療養した方が良いのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             ポプテピはあれで老若男女誰からも愛されてます、とかだとそっちの方が心配になるレベルだからなあ。
 全力でバカやってるから、そのバカな部分が気に食わない人にはそりゃ嫌われる訳で。
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 TFLOやAGEの事を未だに引きずってる人割といるしシャレにならんな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 サイゲではエロ禁止でやるって言ってたけどねえw
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 あそこも今いろいろ大変だからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/17/news104.html
 平成で一番“使われた曲”は? JASRAC、分配額トップ100を発表
 「CDから配信」へ
 
 >1位はSMAPの「世界に一つだけの花」(作詞・作曲:槇原敬之)、
 >2位は五木ひろし・木の実ナナの「居酒屋」(作詞:阿久悠、作曲
 >:大野克夫)、3位はアニメ「エヴァンゲリオン」のBGM
 >(作曲:鷺巣詩郎)だった。
 
 主題歌より稼いだエヴァBGMという
 TV番組とかでベタに使われてはいたが
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 なんかあったっけ?
 ウマ娘が未だにリリース出来ないとかくらいしか思いつかない…
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 だがそれすら自虐してるw
 全部承知でやってるからどうにもならんのよ
 距離置いて「アレ苦手」というしかない、それでいいと思うし
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 |∀=ミ それ、もうありふれてない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 ああ多分あの緊迫感ある感じのBGM
 
        
        
                
        - 
            
             >>338 >>340
 遅レスだが一応、確かにツッコミどころずれてたな
 「アメリカでメートルを浸透させたポケモンの影響力こわい」がこの場合では適当か
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 マベが許す訳なかろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 昔スパロボスレでドンドコ厨とか言うエヴァのあのBGM飽きたから別のにしろとずっと主張してて
 半コテのように認識されてた奴が居たのを思い出した、まあ一度ぐらいデモみたいに残テ流して
 欲しかったなとは思うがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 正しく無敵の人よね
 
 >>496
 コンシューマー関連でいくつかとデザイナーチーム単位でいくつか火が燃えてるとだけ
 しがないさんくらいには喋った覚えがあるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>502
 ゴジラでも使ったアレかw
 
        
        
                
        - 
            
             遅めの朝飯をやっと食ったのだが、くまねこレシピの
 「オクラと山芋の麺つゆ漬け」の漬けた後の麺つゆを
 うどんに掛けてみたがめちゃくちゃうまいね!
 とろとろのつゆがうどんに絡まって濃い目なのに山芋と
 オクラのエキスが染み出て甘味もある
 
 くまねこよ、ありがとう!
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばTVで聞いたことあるなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしこうなると、日本一のダンジョンRPGの新作はやらかしたなと言わざるを得ない。
 何故PS4とSwitchのマルチではなく、PS4とVITAのマルチにしたのだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 無敵の人系アニメか…
 厄介すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             まあDECISIVE BATTLEなんだろうが、EVA02あたりも良く聞く気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 暴走するときのBGMなんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 単に企画が遅れてただけなんじゃ?と思う
 SIEさんの契約関連もあって外せないのでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 |∀=ミ CS開発に色気だしたがうまく行ってないし、スマホゲーは退潮気味だし、
 人員増やして固定費が増えたのにマネジメントが混乱してるのかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>510
 THE BEASTだったかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 PS4オンリーなら分かりやすいけど、いまさらVitaが入るあたり開発が遅れたんじゃないかなぁ
 で、カグラでしがない氏が言ってたみたいに「PS先行」が決まってたとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 結構色々ゴタゴタしてんな…
 >>513
 thx
 割とイメージ通りの名前だったか
 
        
        
                
        - 
            
             格ゲー業界騒然! パキスタン人が異様に強い理由 「地元には、まだまだいる」発言の真相、現地で確かめた
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320644
 >「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため
 >訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青Tシャツの神童」
 >などの猛者たちだった……。
 
 修羅の国じゃないんだからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>511>>514
 
 まあ、開発が遅れてたのはあるのだろうが、もう少し何とかならなかったのか感はあるなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             サイゲはそれなり以上にヒットしてるスマホゲーほぼ全部専務の木村がやってるのが
 そもそも異常(一応神バハ、グラブル、シャドバ、プリコネ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 パキスタンって25歳以下が60%の若者の国で、
 オンライン環境が貧弱だからゲームセンターが熱いのか…
 面白いな、こういうの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 環境が違うとそう言った需要の違いがあるのは面白いよね、他には何が流行ってるのか知りたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 社長もそれを危惧して人を増やしたら・・・ムニャムニャ
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラの無料アプデ今更確認したけどこれプランナー何人過労死させたん・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーセンはある種の道場・ジムだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 まあ監督もゾンビみたいな敵出しておいてMGサバイブの時に「メタルギアにはゾンビはいない」とか言っちゃう人ですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ゾンビのようなもの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 グラブルはラファエルが一時期やってたんだけどねえー
 いろいろうちと外炎上させて子会社に移籍した感じになってたな
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ゾンビのようでゾンビではない 少しゾンビな開発者
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほどゾンビだったのは開発者だったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 蓋を開けたらサバイブのもゾンビじゃなかったというね…
 
        
        
                
        - 
            
             水の上に立ってヘッドショットでも死なないのがいたような 
 
        
        
                
        - 
            
             メタルギアって正直バカゲーに片足半分突っ込んでるシリーズだと思ってるから
 今更ゾンビの存在くらいで燃えるのがよくわからなかった
 
        
        
                
        - 
            
             自分は高尚なゲームを遊んでる、と思ってたのが騒いでたんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             高尚なのはこうしようつってな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 あれに関しては生みの親が違うと言って
 熱心なファン(穏便な表現)差し向けたよなもんだからして…
 
 無限バンダナとかやってる時点でまあ、ね
 
        
        
                
        - 
            
             メタルギアの世界観だと超能力は実在するんだよな…。
 今の子供達に通じるのだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             メタルギア4でムービーがメインになった時に受け入れられたのが過ちだったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             サイコマンティスのヒデオシーンは
 適当にニュース番組かCMでも流す方向で行こう(謎の提案
 
        
        
                
        - 
            
             https://forbesjapan.com/articles/detail/26755?internal=top_firstview_02
 iPhone SEファンに朗報、4.8インチの「XE」が今年600ドルで発売か
 
 >「フォックスコンのインド工場の関係者から得た情報」
 
 恒例の噂、という風情になってきたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 当たりだと6秒でCM終わるけど
 ハズレ引くと30分から1時間のクソ長いCMを見せつけられるんですね
 しかも飛ばせない
 
        
        
                
        - 
            
             https://japanese.engadget.com/2019/04/16/5-ps4-ssd-etc/
 ソニー、プレイステーション5(仮)の詳細明かす。
 PS4と互換性、SSDおよび光学ドライブ搭載 etc…
 
 >以上を大ざっぱにまとめるとするならPS5はPS4 Proの
 >上位バージョン、いわば"PS4 Pro Pro"になると
 >いったところでしょうか。
 
 ざっくりしてるがittousaiじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ思うよねProProって 
 
        
        
                
        - 
            
             ネオジオポケット風格闘ゲームのあれがやっと出るのか。
 
 ドット絵キャラが特徴の2D格闘ゲーム「ポケットランブル」がSwitch/PC向けに2019年5月30日発売!
 https://www.gamer.ne.jp/news/201904170045/
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 PCエンジンのCD-ROMROMかよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 叩かれそうな=失敗しそうな要因はすべて消した最高のハードのはず。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 おぉー、やっと来るのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 楽しみにまってたよこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 何、幕末の主な人物が慶喜にペリーに龍馬に玄武の翁?
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 
 PROってたたかれないゲーム機だったからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 |―――、  なんか無限コンボっぽいのが見えてますが大丈夫なんですかね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 いつでもどこでもだれにも悪口言われない
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 きたああ
 SEのバッテリーが88%でちょっとヤバ目だったんだ
 ってノッチあるんかーい
 まあそれ以前に600ドルはちょっと高いね
 
        
        
                
        - 
            
             サムスピ零SPが来るのかぁとうとう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 _/乙(、ン、)_黒柳さぁーん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 明日配信か
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 マッチ
 
        
        
                
        - 
            
             VRのせいか知らんがゲハでダンボールの失敗連呼してるの多いけど
 Wiiミュージックがコケた時と全然違うのは
 客が違うからなのかね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 敗戦処理が早かったからな。
 もうJoy-Conのセンサーではなくフリースタイルなハードであることをアピールしてる。
 こうなるとLaboは今までもよくあったヘンテコ周辺機器のひとつになる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 _/乙(、ン、)_惜しい
 正解は「マッチの物真似をする爆笑問題・田中裕二」
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 えっ!?今更!?
 
 という反応する
 なおVRキット発表時から失敗すると言い続けてる(買ったけど
 
 ・・・あ、VRキットのトイコン全部作りました
 風トイコンの頑丈っぷりに軽く脅威を覚えた
 
        
        
                
        - 
            
             まあ期待値低いのは確かかw
 ちょびっと買ったけど
 
        
        
                
        - 
            
             WiiミュージックはWiiスポーツやWii fit等のWiiを代表するWii◯◯シリーズの一つだったが
 VRはラボシリーズの一つに過ぎず、Switchを代表するソフトではない感じ
 
        
        
                
        - 
            
             バズーカトイコンは塩ビパイプでしっかりしたの作りたくなる・・・(手汗でダンボールがヨレそう 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はヤマダ行ったりゲオ2店舗行ったりツタヤ行ったりしたけど
 どこもVRラボ売ってなかったぞ!
 目当てのNew3DSLL白は売ってたからそれは買った
 
        
        
                
        - 
            
             受注少なかったんかね
 近所のGEOも両バージョン無かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 まぁデカいし重いから置きたくなかろう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             勝ち申した
 http://koke.from.tv/up/src/koke32492.png
 
 衣装を買ったぶんの石で出てきたから実質無課金(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 labo自体が普通には製品未満だけど
 こういう形なら世に出せるっていう
 任天堂にとっての「ラボ」ってことだろうしなぁ
 んでVRがそこに列せられると
 
 しかし2万だ3万だ言われる割にゲハ界隈で買ってる人が多いなー
 
        
        
                
        - 
            
             よーし
 
 おじさん小田原の方向いてガチャ引くぞー
 
 バンバンナムナム
 
 バンバンナムナム
 
 くまねこネ申よ!
 
 我が元に降臨せよ!!
 
 おりゃああ
 
        
        
                
        - 
            
             
 https://i.imgur.com/7kbsixA.jpg
 
 無無念
 
        
        
                
        - 
            
             小田原にご神体帰還してからの方がいいんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             バンバンナムナムが運気激下降させてる説 
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 pgr
 SNSでうんたらかんたら以下略
 
        
        
                
        - 
            
             そういや近所のコジマがラボVR購入時にセットで前のラボ3種の
 ウチどれか買うと前のラボを半額というセールやってた
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ごめん、マックシェイク買ってて気付かなかった(ヂュルヂュル)
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 でっかいビックマック買おうぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 |∩_∩   晩ごはん入らなくなっちゃう
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_マックシェイクに見せかけた石膏
 その証拠に凝固熱で温かい
 
        
        
                
        - 
            
             でっかいビックマックって人が食ってる所をみたけどパティ増えるだけじゃなくてバーガーそのものも大きくなってるんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 そういう話では無いのは承知で言うと、2万3万ってVR界隈じゃ特大ヒットなのよな…w
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>475
 | ,yと]_」 ピンクの球体さん。
 鯖どんのとこが出身県お膝元なので、どんどん売るがよいぞい
 
        
        
                
        - 
            
             そういや星のカービィの和菓子の新Ver来るな。和ガーシィ!
 食べマスあそーと 星のカービィ
 https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/a-kirby/
 
        
        
                
        - 
            
             本体が餅菓子は想像がついたが、ワープスターが練り切りというのは上手く考えたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             てりてりたまは暴力的なメニューだなと思った
 でかい!すべる!食べにくい!味は良い
 
        
        
                
        - 
            
             ロッテリアのチキン南蛮タルタルバーガーはウマいのでオススメ
 タルタルis正義
 
        
        
                
        - 
            
             レフトアライブ、難易度を引き下げる方向での調整来たか。
 
 バージョン1.03 アップデート配信のお知らせ(4/17)
 http://support.jp.square-enix.com/news.php?id=17001&la=0&n=2&drt=1555493100&tag=21dfcd7a5a8aa851466e41519142c37cb4f34703
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんで引き下げるんだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             今更? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いや難易度引き下げはどうなの?
 難易度追加ならわかるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             スライディングが効果的らしいけどそれをしてほしくないとか? 
 
        
        
                
        - 
            
             あのゲームの問題点は難易度とかそういう問題じゃないから、焼け石に水にしかならんと思うがなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             全文は貼らんが、
 
 >・新たな難易度「CASUAL」が選べるようになりました。��
 > シューティングライクなプレイを楽しみたい方向けのモードです。
 
 別バランスになりそうな調整を難度カジュアルと称している辺り、上を納得させるのが
 大変だったんだろうな感を受ける
 
        
        
                
        - 
            
             CASUALとSTANDARDって響きに
 バランスが悪いんじゃない、難しいんだって主張を感じるのは先入観だろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なんだ追加か。それならいいんじゃない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 既存の引き下げ(文章読む限りでは大差ない)と追加(同、別バランス)の両方あるようだぞう
 
        
        
                
        - 
            
             いや、まず全難易度共通の修正があって、それプラス難易度追加になってる。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   昔のシューティングゲームで難易度いちばん下を「Monkey」とか表記するの、アレだいっきらいだった。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 |∀=) はい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 今でもスイッチで出てる彩京シューティングの移植がそれ>monkey
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 彩京の悪口は(ry
 
        
        
                
        - 
            
             
 
 
 >598 , - - 、��
 (    `、 ヽ  ' ' `,-‐、��
 /⌒   ̄\\从/, | 刃��
 / .イ    l |  ' ;  | .|��
 / ./ |    ��| | ∴` |  |��
 ��/ ./  |    | .|/Wヽ |  |��
 / ./  |    | |、' ` |  |з-)__  ��
 ⊂、J  (  ��i.  !__) ; : |    ^ム 〕��
 !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|��
 :  ::  ��.|  .| |  | ::    ��|    ��|!  |��
 )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!��
 .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :��
 |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;��
 ��.|  |.  ��|  |ヾ从 /, | / |.  | .��
 ��|\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |��
 ��!  ! !  ! ! !!; ''    ��|  |��
 �� :  : :  ��: ://W \  ��|  |��
 �� '  ;  ,  ` 、 |  !��
 �� �� �� !__/��
 ��! ! !��
 ��: : :��
 
        
        
                
        - 
            
             CASUALって難易度名で「シューティングライク」な調整と称しつつ
 ヘッドショットのダメージ増加したりとか
 嫌々やってる感が凄い
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   あれも選民思考だったのだろうなぁ
 | ・ω・)     低難易度でしかクリアできないひとを嘲笑うの
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ・低難度に変な名前を付ける
 ・低難度だとエンディングが見られない
 ・低難度だと最後まで遊べない
 
 この辺はまとめて嫌いだな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) なお悪くないか?対人戦ゲームでないのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 NORMAL / HARD / VERY HARD とかいいよね。
 
 DQXのボス難易度も、よわい / ふつう / つよい で
 強度は「つよい」が基本計算式だけど、
 報酬は「よわい」が基本設定値ってのは
 ちょっと配慮を感じる。
 
 おかげで選択肢解放前に行くと、「つよい」敵を相手にして「よわい」報酬になるけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 >コンティニューしないとバッドエンド
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             金的ゲーという呼称だけは嫌だったのかと 
 
        
        
                
        - 
            
             > 一人プレイだとバッドエンド
 
 !!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 バブルボブルの(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >ポーズしないとバッドエンド
 
 !!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 シューティングゲームが廃れた要因の一つと言って良いと思うなー。
 
        
        
                
        - 
            
             修正にしたっておそない?
 もうとっくに話題尽きてるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             「まず手始めにどんなゲームなのか感覚を掴みたい人向け」って名称の選択肢が欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             敵にダメージを与えた瞬間にポーズをかけるとポーズ中も敵にダメージを与え続けるのはなんだったっけ…。
 メガドライブのTATSUJINだったか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 夢大陸アドベ(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 正確にはボム使った瞬間
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 タツジンか達人王だった気がする
 ボム投下してポースかけて数時間放置して解除するとボスも倒せたとか聞いたw
 
        
        
                
        - 
            
             >仲良くなり過ぎるとバッドエンド
 
 !!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 |∩_∩   Hors d'oeuvre (オードブル)
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 MONKEY
 GORILLA
 CHIMPANZEE
 とかならどうだろう(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             モンキー/ゴリラ/エイプだろうホンダ的に 
 
        
        
                
        - 
            
             APEだと何か頭が良さそうに感じる(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 |_6) ポーズするとバッドエンドじゃなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             ラスボスを倒すとバッドエンドなシューティングもいくつか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_彩京の難易度MONKEYは何気に猿じゃクリアできる難易度になってないのも困る 
 
        
        
                
        - 
            
             エイリアンソルジャーのスーパーイージーとスーパーハードしかないってのもアレやね 
 
        
        
                
        - 
            
             死ぬほどハマっている人をモンキーって言っているのかと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 |―――、  様々な煽り文句を出してくるデビルエンジンというゲームがですね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 それは MOTHER 作ったところの影響かしら。
 
 生物分類学的には、ape にゴリラ・チンパンジー・系統上はヒトも含まれるらしい。
 そして他の monkey との違いは痛風になるかどうからしい(ぼ
 (尿酸分解能を失っているかどうか)
 
        
        
                
        - 
            
             らっきょうを渡すとムキ続ける的な意味で 
 
        
        
                
        - 
            
             難易度Donkeyだと難しそう(スパドン感 
 
        
        
                
        - 
            
             嘲笑うだけならまだいいけど、ライトユーザー死ねまで行くと何様だとは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >フナムシを撃つバイトしてないとバッドエンド
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 ごめん、猿の惑星のつもりだったw
 apeって通風になるのか……
 
        
        
                
        - 
            
             >MSX版と、後のPS、SS版ではエンディング分岐条件が違う。
 >MSX版では、ゲーム中ポーズをかけた回数が4n+1回の場合(つまり、5回目、9回目、14回目・・・)にグッドエンドとなる。
 >つーかこんなの気がつくか。
 >PS版、SS版では4n回になっていた。
 
 |_6) ポーズしないと、だった
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  難易度表記だと最も難しいのを『God of Game』と評してたPCE版ガンヘッドが印象的でしたが、今調べたら普通の難易度を『Normal Dog』と言ってて
 | ̄ω ̄|   これも選民思想だったかと
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             そういやロックマン11の難易度設定がnew comer、advanced、original specっていうのは割と選民感あったかもなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             遊ぶ人が限られているから数少ないユーザーを信者化させて貢がせる必要があったのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 ヒト含むから賢い描写は間違いないね。
 
 チンパンジーが本当に痛風になるかどうかは知らないw
 ヒトと同じく尿酸を分解できず排出するしか無いため、原理的にはなり得るっぽいが、
 ヒトと違って痛風になるほどヒドい食事しない気はするなw
 
        
        
                
        - 
            
             難易度というノーマル、ハード、ルナティック、インファナル、アビサルのFEも見事な選民思想ですね(棒
 つーか、難易度上がるほど地獄の底の更に先とかどうなんだとw
 
        
        
                
        - 
            
             箱○CAVEシューのノービスモードはやりやすくていいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 狂気とか地獄とか悪夢とかに自ら進んで行くのはすきものって感じがするw
 
        
        
                
        - 
            
             上位が lunatic なのは何だったかな。
 あれで lunar の語イメージを覚えたんだよな。
 
 ツキはヒトを惑わせるんだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 さらに上があったかぁ。
 
 レベル分けそのものが選民性持つのはしょうがないとして、
 難しい方を 好きこのんでいく変人扱いするのは、逆よりはずっと良いと思うな。
 
        
        
                
        - 
            
             ルナティックと言われると
 FEとか東方Projectのイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーがイージーをあまり選んでくれないからノーマルがイージー相当の難易度になってるのってFEだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅してるしびびー
 
 東方Project最新作発表と聞いて
 https://kourindou.exblog.jp/28205045/
 
 最後に遊んだの風神録だー…
 
        
        
                
        - 
            
             FE覚醒とifは「ノーマル→ハード→ルナティック→ルナティック+」だったね
 
 同じ「ハード」でも白夜と暗夜で難易度に凄まじい差があるのは少し不親切だったかも
 (白夜ハードクリア後、暗夜ハードを遊んで地獄を見た)
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 地霊殿発売の少し前、
 ヌケヌンが東方初心者向けの動画で布教していた頃があって
 自分はその時に紅魔郷から地霊殿までまとめて購入したなぁ…
 (順番にプレイして、ノーマルをノーコンクリアできたのは風神録まで)
 
 ちょっと調べたら11年前…だと…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 ノーマルだと増援が動かない作品とかもあるけど作品ごとに違いすぎて把握してないなー
 携帯作品だと烈火の剣→聖魔の光石→新暗黒竜の辺りは
 拗らせユーザーにどうやって受け入れてもらうか試行錯誤してた感はある
 
        
        
                
        - 
            
             最近のはノーマルカジュアルがイージー相当なのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 拗らせた人相手だと新規が入ってこない、裾野を広げようとする声の大きい人たちが騒ぐ。
 相当苦慮してたと作品からは感じたなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             やられたらリセットなら
 最初からカジュアルでいいじゃんwと
 考え変わったな
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ネコネイビーとRXNやれ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 その2つを同格っぽく列挙するのはNG
 
        
        
                
        - 
            
             基本1マップ数回はやらかす下手くそだけど
 リセットして何度も挑むのも中々楽しい
 
 危なかったけどなんとかなったぞよっしゃよっしゃ→敵動く→あっ……
 
        
        
                
        - 
            
             ねこねいびー楽しいです
 ネットでボムの使い方見るまで大変だったけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             スレが早いな
 話題が多いからか
 しがないさんの言ってたことが表にでてきたね
 
        
        
                
        - 
            
             難易度調整や難易度の名前って案外厄介よね。
 シレン3だと「イージー」と「ノーマル」があるけど、シリーズ経験者でもイージーを推奨するくらいだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 私も最近はそんなかんじだのう
 年食ったせいか根気続かなくなってるし
 スパロボTもビギナーでやってる
 
        
        
                
        - 
            
             初めてFEやった頃は死んでもそのまま進めてたけど
 そのうち戦力不足になってほぼ詰んだ状態になってからはリセット派に転向した
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 |∀=) PS5よりスマブラのほうが多そうなのは問題だと思うな。
 
        
        
                
        - 
            
             別にFEに限ったことではないんだけど激ムズ難易度の上に運の要素が大きいのはしんどい…
 スパロボでもあったけど一つ失敗するたびにリセットみたいなプレイはあんまりやりたくはない
 
        
        
                
        - 
            
             カジュアルモードもカジュアルモードで
 普段と違うこと出来るから中々楽しいのよねー
 リセット面倒な時は純粋に助かるし
 
        
        
                
        - 
            
             罪罰で難易度の話とかしてたと思ったら山上案件だった
 https://www.1101.com/nintendo/nin16/nin16_5.htm
 
        
        
                
        - 
            
             自分はFEは基本的にはクラシックで遊ぶ方かな
 カジュアルだと「ユニットが落ちる」事を前提で作戦を組めるので、
 (良し悪しではなく好みとして)プレイ感がだいぶ変わってしまうのが苦手
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 _/乙( 。々゜)_好みの問題とは言えちょっと言ってることの意味が理解出来ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 祈祷力で運を乗り越えられるバーニングファイトという名作がですね
 
        
        
                
        - 
            
             FEだと最悪味方が必殺出してリセットがあるからなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 カジュアルだとロストないから
 捨て駒戦法出来るの
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 捨て駒戦略出来ちゃうのがあんま好きじゃないって意味な気がする
 (MtGで黒使って生け贄捧げまくったりしながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 _/乙( 。々゜)_やらなきゃいい事だと思うんだけどやれちゃうのが苦手ってこと?
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラjoker参戦動画、今日公開でアメリカ公式動画は既に210万視聴越えか
 スマブラ人気もあり一気に注目されるキャラ&作品になったな
 
        
        
                
        - 
            
             難易度の名前は数値でいいんじゃないのって思っちゃう
 ノーマルが明らかに普通じゃないときがある
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 やらなきゃ良いと言っても結果的にそうなることはあるわけで
 倒されないように頑張って考えるのと
 落ちても別にいいやって進めるのだとプレイ感は結構変わると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 プレイの方針が「全員生き残らせる」じゃなくて「最適な戦術で」なら
 捨て駒上等な場合どんどん見殺しにしますね。
 
        
        
                
        - 
            
             狂気だの地獄といわれようが喜んで突っ込んでいくMブレマーの業は深い
 
 >>648
 ifにルナ+相当の難易度は無いな
 新紋章のルナ'が近いかな(ルナクリアで開放、常時敵が待ち伏せ発動)
 
        
        
                
        - 
            
             >>665
 仮題がグラスソルジャーからの罪と罰なのか
 
 赤と黒からのパーフェクトダーク感がある
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  レフトアライブに関しては開発者が発売前インタビューでこだわりがあってあの難易度にしたと言ってた気がしてたのですが
 | ̄ω ̄|   なら調整が入ったのはなんでだろうと聞きたい
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 自分で制限すればいい事なんだけどそれが出来ないから最初から選ばないって事なのかも
 
        
        
                
        - 
            
             自分は>>666は何となく分かる、何処か死なせちゃいけない緊張感みたいな部分は変わると言うか 
 
        
        
                
        - 
            
             自分は自分が楽しめれば戦法なんて気にしないから何でもいいな
 不快になりながら遊ぶのはトラキアで嫌ってほど経験したので
 
        
        
                
        - 
            
             カジュアルだと開き直って「やっつけ負け上等!来いやあああ!」的な事になりそうで、
 プライドが許さないのも気持ちがわかるw
 
        
        
                
        - 
            
             敵が2方向から攻めてきてて自軍前で合流されそうなときとか
 一方に捨て駒投げ込んで時間稼がせてもう一方を先に全滅させるとかやる
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボも最初はユニットが撃沈されたら修理費取られていたが、相当前から撃沈されても修理費取られなくなったな 
 
        
        
                
        - 
            
             まあランダムで再行動はSLGとして破綻というか 
 
        
        
                
        - 
            
             んー
 クラシックモードだと敵に攻撃仕掛ける時に
 大丈夫か?攻撃して本当に大丈夫か?って色々確認するけど
 カジュアルモードだとそれはなくなるよ自分は
 変な考え方だと思うならそうかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_確かにカジュアルとクラシックで戦略戦術は変わるのはわかるし
 カジュアルでもクラシックのような戦術を自分で制限かけてもいいわけで
 縛りプレイがあらかじめ入ってないと縛りたくないみたいな違和感がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 パーフェクトダークからの赤と黒からの
 批判多すぎてパーフェクトダークに戻した系ね
 当時赤と黒と言ったらバーチャルボーイしか連想できない
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 私はFEはカジュアルでもクラシックでも戦術は特に変えないのう
 攻撃は必ず喰らう、必殺の一撃を喰らう可能性があるなら喰らう前提でユニットを動かすというのは変わらない
 そのせいで、確率的にはまず大丈夫な状況でも、びびってユニット動かせなくなるときがあるへたれだけど
 
        
        
                
        - 
            
             自分は死んだ時にリセット押してやり直す事が面倒だからカジュアルを選択しているな
 もう1時間ぐらいプレイして1ミスでやり直すのを10回とかやりたくないから
 
 とはいうがトラキアのやり直しはキャラが死んだじゃなくて殺したからやり直しだったんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 ローグライクでアイテムロストは緊張感が出る
 だからロスト無いなら自分で捨てればいいじゃないみたいな話だな
 
 でも自分から捨てる人って結構少なくない?
 
        
        
                
        - 
            
             ルールとして組み込まれている事と自分で縛った上での事
 結果が同じだからと言って過程や感覚、こちらの受け止め方まで一緒かといえば違うわな
 
        
        
                
        - 
            
             あ
 例え話警察来るやつだこれ
 かつて人と話した実話だから許して
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばFEは聖戦までは一体のみ復活する杖があったけど、それ以降は無い気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>667>>672
 どんどん先に言われてしまっているが、
 つまりは >>670-671>>675-676 のような感じだw
 
 あと、あくまで「自分はそう感じる」というだけなんだが、
 「システム上できない」と「自分で縛る」では割と感覚が違うので
 今のところFEはクラシックで遊んでいるという感じかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 自らルールを守るよりゲーム側で自動で処理してくれた方が楽そうではある
 
        
        
                
        - 
            
             >>687
 感覚的な問題だから正直理解とかは難しい気がする、とは言えわざわざクラシックとカジュアルが
 選択出来る意味ってのは、そういう部分ではあると思う(単純にうるさ方の声だけではなくてね
 
        
        
                
        - 
            
             “羽根がないドローン”ドコモが開発 超音波振動で移動
 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/17/news125.html
 
 (。_°)またへんなのつくってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 _/乙( 。々゜)_あーそれならわからんでもないかな
 ただローグライクでアイテム失わないやつの場合は死ぬたびにアイテム捨ててたらクリア不可能に近いの多いから...
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 いややはり焼き肉のタレだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 人の意思というのはそこまで強くないからなぁ
 勝ち確の状況で事故ってやられた時
 次のマップで復活するのが分かってて
 リセット出来るかと言ったら出来ない人が多いと思うよ
 
 かと言って縛りモードを造るのは無粋だけど
 FEの場合はその縛りモードがオリジナルだから
 プレイスタイルの幅だとは思うけどね
 
        
        
                
        - 
            
             オームを見込んで一人だけは死亡者を許すって向きも少ないだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_リスクが少なければプレイが雑になるっていうのが答えかな 
 
        
        
                
        - 
            
             復活自体をどう捉えるかで人それぞれだから選択も色々あるわな
 これを復活するのは下手くその救済だとか言ったり、公式でそう言う発言をしたらまた変わってくるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 言語化してくれてありがとう
 自分のはそれだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 応用すればUFOとかスーパーX作れそう
 
        
        
                
        - 
            
             FEのカジュアルってマップ攻略終盤にキャラが落ちてもリセットしなくていいためにやるもんでは?
 カジュアルになったからって捨て駒戦法に走ったりはしないな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 自衛隊の今年の予算全部使ってXIIIを飛ばそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 |∀=) 走ったってええやん。
 ソフトなんて好きに遊んだらええ。
 他人がどうプレイしようが自由なんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             復活一つ取っても人それぞれって事を考えるとエコーズの巻き戻しってのは良い案だったのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             つーか終章近くなって途中脱落した奴を復活させてもまず戦力にならんし
 救済が要る人はそこまで行けないのでほぼ無意味なんだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             まあ音ゲーとかでもパフェ狙ってる時とただその日のポイントノルマ稼ぐだけやし死なんかったらええわだと
 心持ちはかなり違うもんなー、ただ前者はコンボ重ねる度に緊張し過ぎて指が震えて1箇所ミスってその後の
 もうええわ状態後のプレイは全部パーフェクトとかだとなんか悔しくなるw
 
        
        
                
        - 
            
             >リスクが少なければプレイが雑になる
 リセットしたりしてる時に再挑戦が楽しく感じるのもそれかなあ
 真面目に遊ぶ、というとあれだけど
 極端な話夢中になってる方がゲーム楽しいだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) これで「初心者救済なんて要らん」と考えると選民化が始まる。 
 
        
        
                
        - 
            
             fit boxingで最初の方で大成功を一回逃したら一気にやる気ダウンする感じかな
 自分のミスならしまったとなるが認識されずにミスになると凄い腹が立つが止めるわけにもいかず悶々としながら続ける
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 巻き戻しはかなり良かった
 あとはピクミン3みたいに章毎にデータを残してくれると中盤から遊びなおすみたいな事がしたい
 
 FE久しぶりにやるかってなると大抵序盤の数章だけやって飽きるのよな
 育成の乱数が悪いだの気にしちゃうから
 
        
        
                
        - 
            
             初心者救済自体は大賛成だけど、
 自分でプレイするマリオでミスしまくって例のブロックが出ると悔しい気持ちになるw
 
        
        
                
        - 
            
             大事なのは遊び方の選択肢が増えることなんじゃないかな。
 ゆえに、初心者救済にも上級者の拘りにも耐えられるシステムは必要だと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 いや、「何のためにやる」のかも人によって違うのでは?
 積極的に捨て駒戦法を活用するために使う人がいてもいいし、
 あくまで事故死に備えた保険のように考える人がいても良いわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 誰も救済が要らんなんて言ってないような?
 FEに限った話だと高難易度プレイヤーの為にハード以上でテキストを増やすとか暁でやってたんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 ゲームの楽しみ方が違う人もいるんですよ。
 
 「一番最適を目指して攻略する」な人は、
 クラシックだとキャラロストは後に響くから厳禁なんで出来ないけど、
 カジュアルだと味方ユニットはチェスの駒、幾ら減ろうが最終的に勝てばよかろうなのだーになる。
 
 極まってくるとクラシックでも「こいつココでロストしても問題無いから見殺しにしよう」なんてTASさん的な思考になる。
 
 
 人に迷惑掛けず楽しめればそれが正解なのです、ぱやぱやー
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 |∀=) 別に誰かを指摘して言ったわけじゃないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             スターフォックスの仲間は「一足先に離脱する!」だからFEカジュアルっぽいなとふと思った
 あれが逆に、撃墜されたら二度と復帰しないモードとかあったらどうなるんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 SFC版って一回落ちたら復活しなかったんじゃなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 その後ずっと、って意味かと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 そうだったっけか
 しばらく前に遊んだきりだから覚えてない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             モードが違うから遊び方を変える人とモードが変わっても遊び方を変え無い人とは考え方が違うから平行線だと思う
 それでもどっちがいいとか言いださない限りどっちも正解で上下も無い
 
        
        
                
        - 
            
             改めて色んな意見が出るの見ると
 FEって多様性あるんだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボTでも撃墜されたら基本リセットしてる俺みたいなのもいるしな! 
 
        
        
                
        - 
            
             最近のFEはスキルの導入でランダム要素増えてるから
 相手のスキルは必ず発動する、こちらのスキルは絶対発動しないことまで前提にすると
 どうやっても無理、落ちる可能性はゼロに出来ない状況がたまにあるから
 そういう極限状況だと、クラシックとカジュアルで心の持ちよう変わるというのは分かる
 
        
        
                
        - 
            
             今でもこれだから始めてフェニックスモードを搭載した時は勇気がいっただろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそクラシックの逆というか一人でも落ちたらゲームオーバーとかでもいいんじゃない?w
 誰も落ちないって仕様ならキャラテキストも増やせるっしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 スパロボTは撃墜されたらどころかクリティカル出るまで粘るとか平気で出来るレベル
 のロードの速さだから仕方ないね、昔撤退ボス倒す為にメインと援護の両方クリティカルを
 α外伝やIMPACT辺りの歴代最低クラスのロードやUIので粘ってた自分とか今考えるとアホ過ぎるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 一体でも死んだらリセットするのは一体でも死んだらゲームオーバーと同じかな。失敗な訳だから
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ新作もカジュアル標準難度で遊ぶだろうな
 昔ほど一本のゲームに時間注げないってのもあるが
 
        
        
                
        - 
            
             完全に仲間入りした後超無口キャラになる問題 
 
        
        
                
        - 
            
             ルンファクと被ってるってのが困りものなのよなFE新作
 順番はFE先だろうけどガッツリやりたいのは農奴なのよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 FFTはその辺イマイチでしたねぃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 戦闘アニメを飛ばせるα外伝やインパクトなら普通じゃない?
 自分はFでクリティカルが出るまでやり直すとかやってたな。Fの時は熱血使えないのでクリ出ないとボスが倒せないから
 
        
        
                
        - 
            
             ルンファクとほぼ同時期なのはカブ神様の試練か何か? 
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラSPの勝ち上がり乱闘のホンキ度システムは絶妙なバランスだと思う。
 スマブラforと違って段々難易度が上がるタイプだから9.9も狙いやすいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 使い方なんてあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             軍属じゃないけどいつも重鎮ぽい万丈 
 
        
        
                
        - 
            
             今思うと本人と攻撃支援のWクリ発動するまでやり直すとかよくやれたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 マップ兵器で味方削って底力発動
 ひたすらクリティカルお祈りとかは
 Fではやったのう
 今思うとFって撤退条件が妙にシビアだった
 完結編みたいにぶっ壊れバランスではなかったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 勿論Fでもやってましたとも!ただFは飛ばせないんだけど戦闘アニメもあっさり
 してるから思ったより時間はかかってない感じはある、α外伝とIMPACT辺りは
 コンティニューロードの長さやスキップしても演出がダルいとかの問題があったので
 
 あー、後あれだ、ウィンキー時代って回避モーションが事前に大げさに出る今と
 比べると当たるギリギリまで回避が分からない上に飛ばせないからそう言った
 意味でも緊張感が凄かったw
 
        
        
                
        - 
            
             熱血解禁が遅くなって
 序盤MAPの撤退ボス無理やり撃墜にクリティカル必須は結構あった印象
 
        
        
                
        - 
            
             昔やらされたな
 ロードしてクリティカル粘り
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 分身系は敵と一緒にMAPで攻撃して分身で回避するまで繰り返すもあったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             最近のスパロボは熟練度条件に撤退ボス倒せってのは減って来てるね。
 Tなんか撤退ボス自体が少ないし。
 
 まあTの場合、味方機の火力のインフレが近年では珍しく高いから、
 仮に後半で撤退ボスいっぱい居ても楽勝で落としそうだけどw
 熱血込みで4万ダメージとか久々に見たぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 F・F完結のバランスはFEですら中々克服しにくい味方のリソースが乏しい頃の
 絶妙なバランスと増えてくると力押し出来るようになるから敵の方も極端な強さにしてまえ
 と言う大味なバランスの違いが激しかったですね
 
        
        
                
        - 
            
             完結編は後半あまりにきついもんだから
 イデのご機嫌取ってイデオンガンぷっぱプレイばっかりしてた
 マップのほぼ全域に9999魂つきとかあれはあれでおかしかった
 
        
        
                
        - 
            
             HPが一定値を割ると撤退するボスが現れた!すぐにMAP上に分散している自軍を集めろ!
 説得できるユニットが現れた!急いで味方を向かわせろ!
 
 デーレーデーレー
 
 そしてMAP開始からやりなおす
 
 ※実話です
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 一番ハァ?!と思ったのはウイングゼロ初登場マップでカトルがコロニーにツインバスター撃つ
 イベントでイベント処理だけかと思ったらそこに地形効果受ける為に居たユニットごと普通に
 撃墜された事です(半ギレ
 
        
        
                
        - 
            
             そうだ!MG F90の予約をしないと! 
 
        
        
                
        - 
            
             今北産業。
 
 なんだ?SIE、性的表現への規制を大っぴらにしたのか?
 
        
        
                
        - 
            
             エリート兵がホントに憎たらしかった頃のスパロボか… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 |_6) wsjの有料記事
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 |∀=) はい。結果カグラ元Pの発言は嘘だったということになる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 フィンファンネル切り払い→分かる
 ハイパーオーラ斬り切り払い→分かる
 スーパーイナズマキック切り払い→?!
 
        
        
                
        - 
            
             いや、方向性を問わず自身の立場・態度を明確にすること自体はむしろ評価するが…
 日本のああいう類のメーカーにとっちゃ寝床に水どころの騒ぎではないなw
 
        
        
                
        - 
            
             ファンネルの踏み込みとは一体…
 つってもF系はNTパイロット強いやらファンネルの仕様やらアウトレンジ戦法超射程やらで
 切り払いされても多用してたマン!
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 ランカスレイヤーサン…
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_高木Pはなーんであんな嘘ついたんですかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 もちー達の取材に認めたって感じで、
 メーカーさん達はとっくに知ってた(守秘義務で話せないだけ)話だと思う。
 
 ただし、「嫌なら他所行けば良いじゃん」と「明文ルール無いけど納得よろー」は
 新しい情報かなー。
 
 詳しくは有料記事か前スレ参照。
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 |∀=) SIEが自ずからバラすなんて思ってなかったんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 後弾数制だから結局多く撃てるのもファンネルだしなぁ・・・F91が能力も高くて分身も
 あって最新作故UC最強だった時代も懐かしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 ああ、いや、カグラが出せなくなったとかいうあたり
 とっくに知ってたが知らされた時点で
 すでに寝床に水だったんじゃないかなと思ってな。
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)明文化されてないと作り直しが発生するんだよね。
 
 
 (。_°)林檎ですら突然のリジェクトあるし。
 
        
        
                
        - 
            
             今後はどんどん「競技用機材」に寄って行く気がするわなー
 PS系
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 寝床に水…? 
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)まあ日本の企業じゃないんだし好きにすればよいのでは?
 
 >>772
 (´▽`)お漏らしってことだろう!
 o寝耳o
 
        
        
                
        - 
            
             おねしょは驚くなあ(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ねみみみミミズ
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ネミミニミッミ(AC部) 
 
        
        
                
        - 
            
             スマン、素で寝床だと思ってたw
 
 寝耳だったなw
 
        
        
                
        - 
            
             ネコミミミミズとな
 ちょっとかわいかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ寝床に水あったら驚くからセーフセーフ
 
 
 開けといた窓から降り注ぐ雨で布団がびしょびしょになった人間が言うんだから間違いないよ、ないよ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 一応、守秘義務かかっている話だからではないかとは想像する。
 
 ただし、「取材受けるなら」嘘つかずに隠す方法まで含めて(あるいは断るの含めて)プロの対応なのと、
 声優さんに嘘の拡大生産をさせた罪は大きいな。
 
 「世界的動向でねー」までなら真実は無いけど嘘では無かった。
 「PSだけでは無い」と言ったのはアウト。
 
 声優さんにはたぶん「言えないだけどPSだけなんだよ」と言っておくべきだったね。
 
 あと、私が彼の振るまいを不誠実だと思うのは、実はこの嘘では無く別のポイントだねー。
 辞める理由とカグラへの関わり方の不整合、規制で出せないことへの無責任さ、の2つ。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、 独自規制はPS、PS2時代は既にやっていた事だし今さらまたやってもバレないかバレても大事にはならないとでも思ってたんでしょうかねSIE
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 自ら認めざるを得ない状況にWSJよく追い詰めたなー、すげーと思う。
 ぶっちゃけた理由とか、明文ルールないところとか、日本がターゲットとか、芋蔓式にいろいろ情報ばれちゃった。
 
        
        
                
        - 
            
             カルフォルニアが決めたことですしー?ってのはありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ リセットめんどくせーからカジュアルでやってるけどミスって落ちたときに忌々しいからリセットしちゃうこともよくあるし
 どうせリセットすんならクラシックでよかったんじゃねって感じになるなあ。
 
 レベリング中の事故とかまでリセットすんのめんどくせーからカジュアルにしてるけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             何をどの辺までならええのよ、が良く分からんのてのが
 作る側としては嫌なところだわなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 回数制じゃ無くてゲージ貯めて一発使えるんだけど、ボムで敵と敵弾消すとスコアアイテムになるんだ
 一億点溜まると残機増えるから効率良くゲージ貯めてぶっ放してスコアアイテム取るのが攻略になる
 ボム回数制だと思ってたんだ…イージーでもムズいぞこれーと思って攻略見たらサクッとクリアできた。イージーだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 |∀=) 結果、SIEのずさんさが明らかになったとPS5の良い広告になったよね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ エコーズは巻き戻しはガンガン使ってたし結局リセットはしなかったし撤退も遭遇戦で敵の射程誤認したミスだけだった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 |#∀=) それはね、本当表現を作る側からすると許せないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 なったかなぁ。
 スペックリークの話題が上書きされて
 話題の総量は増えていない気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_今回の規制、誰もとは言わないけど、損してる人が多くないんだよね
 だから結果的にどうでもいいこと扱いになりがち
 尤も損する人も解決策はあるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ときにMHXXを買おうかと思ってるんだがまだプレイヤーいるんだろうか。
 あと引継ぎってどーすんの?
 
        
        
                
        - 
            
             まあそんな対応するんだと立場・態度がはっきりしたんなら
 ソレで困るところはもうSIEがすっぱり手を引くんだろうさ。
 
 そしてソレで困らないとSIEが明確にしたってコトでもあろうさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 |∀=) 「広告」にはなったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             SIEが手を引くじゃなかったw
 SIEから手を引くだった。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_しかし回避策のある困りごとって話題にならんわな
 回避策があるんだからそうすりゃいいじゃんで終わっちゃうから
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 明文ルール無くて済みません、ではなく MeToo が急だったから文書無くて仕方なく当然、
 と言わんばかりなのが私は気に入らない。
 
 英文読んだけど、多分ニュアンスは変わっていないと思うし、
 ぶっちゃけ不完全なものでも作る時間はあったはずで、そしたら「無かったけど作った」って回答のはずなんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 3DSのですでに二つ名までやりつくしたような人は割と大勢いるだろうが…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 よしMHWを先にクリアしよう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 |∀=ミ 二つ名は楽しくねえから付き合いでしかやってねえなあ。
 カニとか何が楽しいのかわからん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 |―――、  XからSwitchXXへの移行なら3DSにデータ引き継ぎアプリをDLすれば出来るようになります
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 |∀=ミ ゼノ・ジーヴァを15分で殺せるようにはなったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 これまでも機種によって多少差があっても大きくは騒がれなかったからなぁ
 
 たぶんノラととの会社がPS版だけあそこまで雑な修正するとは思ってなかったんじゃないかと予想
 (その後アプデで真面目に修正してるとこ見るとギリギリでああするしかなかったんだろうし、やっぱりSIEの自業自得ではあるけど)
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 WSJも「PS5の広告」にはなったね。
 意図してたWIREDの「PS5の広告」の上に貼っちゃったけど :-p
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ やはり3DS出してこないとアカンか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 引継ぎアプリがあるから3DSでそれをまずDLしてから色々やるみたい
 http://game.capcom.com/manual/MHXXS/content1
 
        
        
                
        - 
            
             明文化したらそのラインに文句が来るからやりたくないのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  二つ名は状態異常が無くて肉質が普通なディノとディアは好き
 | ̄ω ̄|   後は滅びるがよい
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             明文化されてないとそりゃ安全マージン取りまくって無味無臭に近づけねえと危なくて仕方ねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 |―――、  あとねこパラもSwitch版だけ出して修正のためにPS4版だけ大幅に遅らせる対応をするとは思ってなかったと思う
 | ̄ω ̄|   そしてノラととで騒がれ出した最悪のタイミングで規制版リリースと
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 んー、ライン作ると全部に当てはめないとならないからかと。
 AAA=サンには便宜を図りたいじゃない、SIEの売上げ的に。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 十字キーの左が動かなくなってサムスリターンズを積んでたの思い出したw
 似たような理由で世界樹5も途中で積んでたなあ。
 
 FEエコーズは2周目にディーン選んでやってる途中で飽きたんだった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 どっちもメーカーに事前に情報が行ってれば避けられた事態だったろうになぁ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 本体更新が終わらないw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 |―――、  どちらも続編ではSIE基準に合わせた内容でリリースする事は出来ましたが、前作では本来出す時期にリリース出来なければ色々大変だったんだろうなあって思います
 | ̄ω ̄|   小さいメーカーにとってはたまったものじゃないですね
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 だから本体更新はマメにやっとけと(言って無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 日本のSIEに力があったり、カリフォルニア州のSIEIに日本市場をなんとかする意思があったりしたなら、
 マルチソフトである「のらとと」にあの真っ白な修正案が上がってきた時点で、
 審査プロセスにストップかけて、許容範囲のまともな修正の相談と協力することで、
 あれを回避できるタイミングはあったんだ。
 
 その回避をせずに、あのソーラーレイのプロセスを機械的に通した時点で、
 記事にもあったけど「のらとと」は自分の望む客じゃないと宣告したわけだね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 3DS本体の更新はもうメジャーアップデートが無いから、
 「本体更新があります」と言われても「はいはい、いつものやつね」と思ってしまうのが悲しいw
 
        
        
                
        - 
            
             SIEJAは何の仕事してるのかしらね。
 サードがカリフォルニアに奏上するための翻訳作業手伝ってる節もなく
 
        
        
                
        - 
            
             >>818
 個人的にはミーバースのアイコン無くして欲しいなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 そりゃSIEの都合だけはそうだが、
 基準なしに審査の千本ノックさせられるメーカーさんにも都合ってものはある。
 
 もう1つ、大きな問題あるけど別に書くね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 使えなくなった機能だし、間違って押すと面倒なだけだから、消してほしいなあ。
 あと、ミーバースサービス終了の代わりに「今の画面のスクショ」を直接SNSに投稿する機能が欲しかった。
 
        
        
                
        - 
            
             もう役目を終えた機種にそんな手間かけろって言うのもアレだろうさw 
 
        
        
                
        - 
            
             嫌われたくないのに客は選ぶという構造は以前から若干滑稽に感じていたのですが
 自ら客を選んでいるから嫌われたくないだったのかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 間違って押した時のイラッ感は異常
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 国内大手サードの接待かな
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 |∀=) 言われてみれば矛盾してるな。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_価値ある人間には嫌われたくないって感じなのかな
 自分を大きく見せたいだけに見えるけど
 
        
        
                
        - 
            
             画像をグレーアウト処理してボタン無反応にするだけでええんやで… 
 
        
        
                
        - 
            
             嫌わないお客さんを選んでいるんだろうさ。
 ソレで多数派になろうってのは無理があるがな。
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201904/17174926.html
 いつものー
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 Miiverse自体がWEbサービス的構造をしてたはずだから、
 ネットワーク周りで細工したらスクショ取得ぐらいは出来るんじゃなかろうかとは思ったり。
 
 と思って軽くそれっぽいキーワードを検索にかけてみたところ、
 Miiverseどころか3DS/Wii U向けのニンテンドーネットワークのエミュ鯖なんて代物を作っている者達もいるらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             ガイドラインの明文化をしないメリットとしては
 条文の解釈限界ギリギリを攻めたり解釈の抜け道を突いてきたりする裏技を防ぐことがあるけど
 そこまで考えてなさそうなのがなんとも
 
        
        
                
        - 
            
             あと、これは「モバイルでは当たり前」という話とも関連するのだけど。
 
 表現の自由の権利と事前検閲の衝突という極めて繊細な問題の判断を、
 法的根拠なしに巨大プラットフォームプロバイダーが握ってしまうことは、
 最近のGAFA寡占問題とも絡む大きな国際的法律問題なのだ。
 
 日本でもtwitterのDMCA偽ブロック問題とか最近あったけど、
 利用者側(日本)の法制度や権利保護・救済制度が提供側の会社ルールに力負けする状況が、今回また1つ生まれている。
 
 そんな中で巨大プラットフォーム企業には、法に近いルール・運用の透明性や公平性など、自律性が求められる。
 
 そういう文脈で「急ごしらえだから明文ルール無い」って発言は、国際的プラットフォーム提供企業としてはずいぶん問題がある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 |―――、  ラボはもうこんなもんでしょうね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 ラジオ番組とかにはSIEJAの人出てくるけど、何仕事してるのかとみれば
 大体海外のSIEのスタジオが作ったゲームのローカライズだったりするよ…。
 まぁKNACKとかPSVRのアストロボットとかもSIEJAの仕事のようだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             FF10はPS4の時とほぼ同じか 
 
        
        
                
        - 
            
             阪神ファンがぶちギレて神宮球場が物理的に炎上させられそうときいて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 見よ!
 これがVRの関心レベルだ!
 
 ・・・ショボい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 1位はEDF海外支部ってやつか
 VRはまあこれくらいかなと
 FF10は結構移植されてる気がするけど悪くないんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             抜け道を防ぎつつ透明性を確保するルールづくりのバランスの取り方は、
 最近あったCERO事務局へのインタビュー記事辺りが参考になるんじゃないかと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 ほー、そんな猛者が。ようやるなあw
 
        
        
                
        - 
            
             「企業が国家に取って代わる」とかSF止まりやろハハハとか思ってたが
 このテの規制周りだともう現実化してんだなって気付かされた
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 VR、「思ったより売れた」と思ってしまったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 PS4一気に1万台が見えているなぁ……。
 
        
        
                
        - 
            
             LABOとVRじゃこんなもんだなぁと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 まあ、前回のドライブキットの倍ぐらいではあるからのう
 ゼルダやマリオに対応させた効果が少しはあったのかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 俺もw 合わせて1万くらいかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 個人的には四桁予想してここでも書き込んでたんで、ごめんなさいしなきゃだなw
 
        
        
                
        - 
            
             でっていうウールワールドは累計13万らしいから、クラフトワールドは少なくとも前作超えそうかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             円グラフになるとヤバいな・・・
 http://may.2chan.net/b/src/1555506218533.png
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前までまたセールやってたから
 その影響もあるんだろうけど
 PS4がっつり落ちてるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 ぱっくまーん
 
 平成の終わるあと2週でスイッチがPS4の国内販売数抜きそうときいて
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 ぼんじょさんたちのビジネスにとって、とっくにAppleは立法行政徴税機関ですねぇ。
 「行政訴訟」先の司法機関も、アメリカの仲裁廷とかになるかも。
 
 なので、モバイルでは当たり前、で思考停止しちゃいけない。
 だが本来あるべき姿はなんだろう、まで行かないと。
 単一の正解はない。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) もしかしてスイッチの累計PS4抜いた? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 国家、企業という枠組みよりも
 物理的な国境線が役に立たないのが根本的な原因な気がしなくもないです
 
 Webとか言語である程度、粗いザルにかけられた状態ですけど殆ど明確な国としての境目ないですし
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 セールすると一時的に伸びるけど、
 そのあと落ち込むことを考えると界王拳感ある
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>850
 | ,yと]_」  初週はウールワールドと同じくらいだったのが、
 2週目・3週目の減衰率が低くなってますな。
 
 そしてswitchが前週よりも上昇している。
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 まだ
 先週迄で10万切ってるっぽいから来週あたりじゃないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 寡占でなければ、サービスの選択肢で法を選べて、各国も抑えが利くって面はある。
 
 今回のも、Switchを選べるメーカーにとってみれば、
 「ソニー法」の適用は回避して日本法に戻れる。
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1118503916746838018
 
        
        
                
        - 
            
             国内累計は平成の内に入れ替わるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             switch新型で買い控え、とかほぼ起こらんなこれ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ国内でPS4を早々に追い越すなんて既定事項ではあるがねえw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 集計スレによると、ファミ通データでは 62,504台差らしい。
 
        
        
                
        - 
            
             このペースなら後2週、きっちり平成内で抜く模様 
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 令和になる前に抜いちゃうなw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) サンクス。そろそろか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 むしろ現行型確保の駆け込み需要がでたりして(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 まだあくまで噂段階だし。
 そして噂通りだったとしても、そうであれば「スタイル違いのバリエーション」になるので、現行のに惹かれているなら待つ必要なしだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             PS4がどれだけ台数伸ばせるかで平成中に抜けるかどうかが決まるけど、
 今回の台数見ると無理そうですね…
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  明日からまた2週間期間限定値下げすれば、
 | ,yと]_」  平成の間はリード守れるよ!(棒)
 
 …でも、割とそういう無意味な言霊こだわり持ってそうよねSIE
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  「平成最後の大セール」とやればいい
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 一台2980円!
 ソフト5本付けちゃう!
 とかやろうぜ(何ヲ
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 カリフォルニアからお金が降りないんじゃないかしらん
 ①日本は捨てた市場
 ②元号が変わることは、日本以外には重要じゃない
 ③値下げやるならゴールデンウィークだろJK
 
 この辺を理由に
 
        
        
                
        - 
            
             今だとソフトと同時で3000円offなんてのがアマゾンでやってるねPS4 
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 故に多様な環境があるべきである
 
 
 などとは言うつもりはないですが、自ら選択出来る自由は欲しいですよね
 
        
        
                
        - 
            
             平成のうちはまだ累計では負けなかったってコトに
 どんだけ意味があるかはわからんがねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 (。_°)なのでいまプラットフォーマーに関する話が経産省で色々とでてきているわけですな。
 いわゆるGAFA(Google アップル、Facebook、アマゾン)以外に、日本だとヤフーと楽天が対象となっていますね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 つまり、もうその程度じゃ動かないってことでもある
 そのうち一万円下げてもロクに伸びなくなる
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの企業国家みたいな概念がもう現実になっていたかw 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨッシーはトノさまのステージが何とも慌ててしまって苦手です
 クリア自体はできるのだがどうもノーダメージで終われん…
 
        
        
                
        - 
            
             エースコンバットのゼロで国境線がどうのこうの言ってたのは
 その将来の3で意図してないようなカタチで実現してんだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             『シアタールームVR』β版がアップデートを実施! 自宅にいながらフレンドと一緒にシアター気分!
 ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/8485/20190417-theaterroom-vr.html
 ttps://www.jp.playstation.com/blog/2019/04/20190417-theaterroom-vr-02.png
 >>フレンドを誘って一緒に映画を観ることができる機能を公開しました。
 >>自分を含めて最大3人まで接続可能で、『シアタールームVR』上で
 >>表示されるキャラクターの顔の部分にはご自身が設定されているPSNのアバターが表示されます。
 >>頭の動きをトラッキングしているため、自分の動きに合わせてキャラクターが動作します。
 >>映像を観ながらボイスチャットで盛り上がりましょう!
 
 |∀=) だしゃい。
 
        
        
                
        - 
            
             規制の件がイモづるででたのはずばり
 
 SIEさん内部にも
 
 規制を快く思っていない人がいるからだと見てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 PS4だとどれくらいなんだろう?早いのかな
 
        
        
                
        - 
            
             平成31年4月17日)デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査について(中間報告)
 https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/apr/190417.html
 
 (。_°)ちなみに昨日出た公正取引委員会の中間報告がこちらです。
 
 公正取引委員会
 https://www.jftc.go.jp/
 
 (。_°)TOPにあるプラットフォーマーの文字の多さ……。
 
        
        
                
        - 
            
             カープ今日の試合でようやくまともに戦えた感
 勝てもしたようで、まぁ足掛かりになればいいなぁと
 
        
        
                
        - 
            
             寝る前のコケスレ一気読みがなかなか終わらない…
 流れが少し早いや
 そしてalt保管庫管理人あばれすぎじゃね?
 保管庫は記事どんな感情でどんな記事書いてるんだろうね、喜び?イライラ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 日本でも存在感を保ちたい勢力も残ってはいる…んだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ああ尼のポイント強制されるとかいう奴もこれ関係になるのか(止めたんだっけ?) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 もうわずかでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 _/乙( 。々゜)_んー、そうだとしたら大粛清タイムが始まってしまうのでは...
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 もういいんじゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 最後のあがきか。だが結果的に日本におけるSIEに
 とどめ刺しただけになってるんではないか、コレw
 
        
        
                
        - 
            
             MHXXはまだお手伝い募集すると人来るよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 _/乙( 。々゜)_目標のためには尊い犠牲が必要ですもんね...
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)わるあがきはPP全部使わないできないからね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 >辞める理由とカグラへの関わり方の不整合
 
 「カグラの原作権は俺にある!」って話じゃないかな?
 本当に有るか無いか、マベなんじゃないの?とかは別にして
 小島カントクも手放したように見えつつ「原作権は製作者に」
 とかクドクド言ってるしね
 実際の所今後カグラのゲームは出ないだろうし、グッズ展開も
 ないだろうから権利あった所で、とは思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 どうだろ?
 コエテクも作りにくくなった様だし、他の大手とか
 チヤホヤされてる所も気にせざる得ない
 
        
        
                
        - 
            
             まあでも人間なら今まで味方してた人を後ろから撃つのは気分的には嫌になる人も
 要るだろうなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             仮に世界観やキャラ設定全部考えて、ストーリーも作った、制作の大部分にも関わった、
 とかだった場合、自分が作ったんだって主張したくなるのも分からなくはないけど、
 その制作の資金を出したのが会社ならそりゃ会社の持ち物よねと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 PS4版の挙動は今回実況動画でしか見てないが、戦闘前のロードはSwitch版とたぶん同じ
 途中セーブ、ソフトリセットからの途中セーブしたデータをロードしての再開速度は
 比喩とかでなく3倍Switchのが速い。まあPS4でも十分速くはあるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             マツコの右目がずっと赤いな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 その手のタイトルを誘致してた人もいるだろうしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  SIEの独自規制、
 | ,yと]_」  「なぜ(日本の)審査機関だけではダメで独自規制なのか」についての回答としては、
 「youtubeなどで世界に配信されるから」というのはちょっと論点ずらしのような気もする。
 
 >米国のあるソニー幹部は「ソニーはこうしたゲームを許しておくことで自身が批判や法的措置のターゲットになることを心配している」と述べた。
 
 というところからすると、
 運動や権利保護とかの考えよりも、
 「(批判されることに対する)恐怖心」が最大の理由ということなのかな。
 
 >>899
 セハガに出てきたセンター中さんとか、カービィコンサートに登場した桜井さんとかみたいに、
 マベ側が許せば、別に普通に関われるけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 SIEが批判にさらされることを極端に恐れているという証左にもなるのかな
 この傾向はSIEの他の事案からも予想されてきたことだけど
 どうしてそんなに怯える必要あるのかは謎だのう
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   世の中、しがにゃんやワタシのようにツラの皮が分厚い人間ばかりではないのだ
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             そういや既に発売・配信されてるセクシャルなソフトは発禁にしないんだな。
 されたらそれこそ色々問題だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>909
 |∩_∩   それやっちゃうと遡及法になるからね
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 ファミ通は速報扱いで文章だけなのはともかく
 桁のコンマが無いとか、見難くして誰も見ないように
 したいのかな、などと思う
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke32493.jpg
 ちなみに比率はたけのこ8割くらいある
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 あー、決まりは過去に遡って適用されないってことか。そらそうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 青椒肉絲の「青椒」分弱くね?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 ゴールデンウィークも日本だけじゃなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 ブラウザによっては1位2位が画像で綺麗に隠れてまともに読めないのよなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 青椒肉絲は「ピーマンと肉」らしいのでタケノコは無くてもいいらしい
 タケノコ入れるの日本だけだぞ!みたいな話もw
 肉抜きよりいいんじゃないでしょうかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 タケノコじゃないときはジャガイモが入るよ!
 やっぱり8割
 
        
        
                
        - 
            
             肉なし青椒肉絲と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 それならPS4でも充分早いですね、バンナム頑張ったな
 
        
        
                
        - 
            
             ピーマン炒めかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             DOAX3は完全版で規制入ったけど
 ベスト版とかは大丈夫なんかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>919
 寧ろ今だと下手したらそっちのが高くそうって意見もあったがどうだろうなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 本場はピーマンと肉しかないらしいので、やっぱ肉の代わり?
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 ベスト出さないって展開じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 PS4は1ヶ月位しぶとく粘ってからストンと落ちるかと思ったのに案外あっさり落ちたという印象。
 
 >>916
 Firefox系で表示が崩れるのですよね。
 スタイルシートを切れば画像が本文の一部を隠してしまう不具合は解決するのですが、
 隠れないだけで素材と思われる白黒画像が巨大化してなんともいえない気分になりますw
 
 >>878
 社内評価が年度区切りで年度内だけの成果を考えた可能性はないかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 逆に言えばアメリカのグロゲーは日本で配信しても問題はないのか
 になるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>924
 どうなんだろ
 かさまし?
 
        
        
                
        - 
            
             今回のSIEの規制の件って漫画などで下っ端を見捨てる小者の悪党みたいとふと思った。 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>911
 | ,yと]_」  こっちのランキングページではカンマ区切りなのにね。手入力で記事にしてるんだろうか。
 https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
 
 そういえば、来週発表分でスーパーマリオパーティもミリオン行きそうですな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 最初に日本に紹介した人を問いつめるしかないですねw
 
        
        
                
        - 
            
             今年のE3の件然り、批判されるのが怖いのか?ってのは個人的には疑問なんですよね
 例年通りの催し物をしないことは真っ先に批判されそうだと予測可能ですし
 
 批判も出来うる限り回避したがっているとは思いますが優先順位が一番高いとも思えないのですよね
 でも、証拠がないから別のこと書くと陰謀論みたいな根も葉もないことにしかならない…
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 ファミ通「がーはっはっは!わかりにくいだろう!これで販売台数を理解できるものはいなくなる!」
 裏ファミ通「これで人類は計算が出来なくなるのです」
 闇の支配者「そして我が組織の数字を信じざるを得なくなるわけだ。人類を我が数字で支配してやろう!」
 ???「まてぃ!」
 闇の支配者「なにものだ!?」
 「サインレッド!」「コサインブルー」「タンジェントイエロー」「四半期売上レッド!」「企業ブラック!」
 「「「「「数学戦隊!マスレンジャー!」」」」」
 闇の支配者「おのれマスレンジャーめ!」
 
 
 (。_°)ここまでの展開は読めた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 今回に限らず、SIEはドラマの悪役大企業テンプレ行動がままあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 裏のファミ通の声は助手の声ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 初期メンバーで赤が二人か、黄色二人ならあるんだけどな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 おいレッドとブラック!
 
        
        
                
        - 
            
             どうなんだろうね
 批判されたくないって感じはするんだがそれはそれとしてやり方雑だよねとも思う
 
        
        
                
        - 
            
             息子氏よ
 スマブラには終点化という設定がですね(間違い無く釈迦に説法
 ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1118500265156497408
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 そういえば2016年の末にカオスチャイルドのベスト版が突然発売中止になったりしてるけど…
 タイミング的にちょっと微妙かな
 (ちなみにエロもグロも山盛りのギャルゲ)
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>933
 | ,yと]_」  数学戦隊と言いつつ三角関数以外は無関係…
 
 >>934
 しかも、ちゃんと証拠が残るところでね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 ゲキレンジャーみたいな、初期3人で追加2人のパターンか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 うむ、猶予期間を置くなりやり方はあったと思うんだけど、
 捨てた市場の中小サードなんてどうでもよかったのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
              何というか。まともに相手したら駄目な企業だなぁって 
 
        
        
                
        - 
            
             プラットフォーム独自の規制自体は
 そう珍しい話でもないからそこまではまあ分かるんだが、
 「ガイドラインが無い」というのは割と滅茶苦茶な話なんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             作品の途中ジャケット絵を上げただけで1300リツイートの3000いいねを記録するアカウントが有るらしい
 ttps://mobile.twitter.com/irodori7/status/1118520974507298823
 ・・・何この人影・・・
 
        
        
                
        - 
            
             審査担当者の顔色一つで玉虫色の結果になるのいいよね…なにもよくねえよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             玉虫色の結果で工期が何十日も前伸びるんだぞ?
 その間人件費が掛かるんだぞ?
 数百万、数千万というカネが返答一つで消えていくんだぞ?
 
 
 やってられるとおもうか?
 
        
        
                
        - 
            
             新潟姐さんちの食卓は料理の材料比率がおかしいことが多い気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)そういう権限を持って「私の一言で御社の明日が決まるわけだが……どうする?」とか言ってみたい。 
 
        
        
                
        - 
            
             UBISoftがノートルダム大聖堂の修復のチャリティのため?アサシンクリードユニティのPC版を無料で配ってる。
 要Uplayだからうっとうしいなぁと思う人もいるかもしれないが。
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)私のスレ立てでこのスレの明日が決まるわけだが……どうする? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレを建てる権限を(
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>932
 | ,yと]_」  E3に関しては、
 「打席に立って三振するより、打席に立たない方がよい」
 という考えならばそっちを選ぶのには不思議はないのと、
 PS5がらみならば昨今のE3では新ハードにつきものの「発売日未定新作」カードが使いにくいというのもあるかも。
 
 あと、単に批判というより「ネガティブな記事がメディアに載る」ことが恐怖なのかな。と
 PS5の初報が「Wired独占インタビュー」なのも、
 「イイことだけ書いてくれてれば、こういうニンジンにありつけます」というアピール効果にもなる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 「あーところでなんかお酒飲みたくなっちゃったなー?女の子がたくさんいるトコでお酒飲みたいなー?」
 みたいなセリフを後に続けてえなあ…(小悪党マインドマン
 
 そのうち企業→企業の天?下り案件とか出てくるんだろうか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 うちソニーだよわかってる?
 
 あ、それはそれとして次スレおなしゃす
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 コメントみていると裏で機械的に処理している鱗片そこらに散らばってますね
 その情報までコメントに書くの?!ってのもありますけど
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3602
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1555512615/
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 おつおつー
 この焼き林檎を食べるがよい
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) ○○(アイテム)を作る為の△△(パーツ)を作る為の����(設備)を作る為の□□(パーツ)が足りないので、
 掘れるダンジョンに潜る為の入場費を稼ぐ為の金策釣りをする為の釣具を作る為の延べ棒を作る為のかまどを作るポルティアをよろしくお願いします(ダイマ)
 
 ゲーム内時間の流れだいぶ早いから遅く出来るパッチはよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 自己レスでソース。
 
 Ubisoftがノートルダム大聖堂の再建を支援する50万ドルユーロの寄付を発表、大聖堂を緻密に再現したPC版「Assassin’s Creed Unity」の無料配布も
 https://doope.jp/2019/0488652.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 おつおつー。
 ご自愛ください…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 記事とか証拠として後から確認できるものは嫌う感覚がありそうなのは確かに…
 
 >>958
 乙ですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 ポルティア面白いねえ。
 ロードの長さと若干の日本語の微妙さが少し気になるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 乙だけどいいのかな?
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 入場費用あるんだダンジョン・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 次スレ乙
 
 金額が生々しいなぁ……。やってられんよね、ホントに。
 
 もう最低出荷本数の実入りだけでいいからとっとと作業経費打ち切りたいってのが、
 のらとと1の光線オーバーキルの状況じゃないかとね。
 
        
        
                
        - 
            
             サムスピの零スペシャルが来てるじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             SIEが批判を嫌うという話、実は個人個人のレベルで批判を嫌うというより
 偉い人の目に批判が目に入ると担当者が問い詰められたり責任取らされたりするから嫌なのでは、
 という発想が思い浮かんだ・・・。
 言い換えると偉い人の目に留まりそうにないところでは批判されても痛くもかゆくもない。
 
        
        
                
        - 
            
             今週のeShop〜♪
 ・スクラップラッシュ!!
 ・きみのまちポルティア
 ・ボクらの消しゴム落とし+パーティパックセット
 ・グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち 小学4〜6年生
 ・ALPHA
 ・Mercury Race(マーキュリーレース)
 ・ラッドロジャース:ラディカルエディション
 ・スクエアピクト Block-a-Pix DELUXE
 ・大盛グルメ食堂
 ・Katana ZERO
 ・Cuphead
 ・アケアカ サムライスピリッツ零SPECIAL
 
 今週は注目作が多めだからどの辺から攻めたものか
 来週のダークサイダーズはPCで遊んだけどなかなか面白かったのでオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 |_6) ウィークリーパス代って感じ
 
        
        
                
        - 
            
             もうすぐ発売のとこにポケットランブルが来てるな やっとか 
 
        
        
                
        - 
            
             無料配布なんか。
 売り上げ全部寄付とかでセールの方が説得力はありそうだがw
 
        
        
                
        - 
            
             コナミのアーケードクラシックスが4/18発売のはずだけどまだ来てない…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 いや最初からその体で話してるものかと…
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 ないなー
 朝10時配信かね?
 
        
        
                
        - 
            
             UBIといえば、WiiUのeショップで販売されてるアサクリ・ZombieU他のDL版がそろそろ販売終了になるそうなので
 欲しい人は早いうちに買っておいたほうが良いと思われる
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)うちはまだリジェクト食らってないけど、周囲で食らった会社があるのでコワイコワイ。
 
 
 (。_°)リジェクト食らってないけどスケジュールがギリギリでコワイコワイ。
 
 
 (。_°)……なぜ?
 
        
        
                
        - 
            
             新ハードのリーク情報。
 https://twitter.com/Bonjoble/status/1118544515936034816
 
 ローンチソフトは神ゲー
 https://twitter.com/Bonjoble/status/1118544734979362817
 
        
        
                
        - 
            
             DVD使って携帯型…
 ブルーレイならalt保管庫管理人もニッコリ
 
        
        
                
        - 
            
             もう光学メディアの居場所はないだろうw
 高速ストレージのコストダウン早く進まないかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)神ハードでしょ?
 こりゃ売れるわ。
 
 
 (。_°)なおこの時点でのライバルハードはPSとSSだったりする。
 
 
 (。_°)勝ったな。(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             Google Fiber、基準未満の「試験的」施工で道路にケーブル露出。
 ルイビルでの光インターネット提供終了へ
 >2019年2月8日
 https://japanese.engadget.com/2019/02/07/google-fiber/
 >コンクリート路面に浅い溝を切り、そこにケーブルを直接埋め込んでゴム状のシールをするという、
 >試験的な敷設方法を採用していたと説明しました。
 >これが経年(と言っても1年と少ししか経っていませんが)変化によって路面からゴム部分が浮き出し、
 >ケーブルが地表に露出する問題が発生したとのこと。
 今日ルイビル市側に現状復旧費払うニュース見てはじめて知ったんだけどこんな雑仕事してたのか…
 https://japanese.engadget.com/2019/04/17/google-fiber-4-3000/
 「StadiaはGoogle様が5Gインフラ整えるから問題なくなる!」論もだいぶ怪しいんだなコレ
 
        
        
                
        - 
            
             https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190417a
 
 また寺田さん真スパロボの話してる…
 
        
        
                
        - 
            
             カップヘッド少し遊んでみた。
 ゆるい見た目とは裏腹に相当難易度高いなこれw
 
        
        
                
        - 
            
             >>984
 面白く読ませていただいた!真スパロボもだが確かに今はハイティーン向けが無いって部分の
 空白は感じるとこあるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 おつおつ
 
 おはこけねむい
 今日は誕生日
 二度寝してもいいよね(駄目です
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は木曜日
 スマブラアップデート!
 ・・・いつも通りなら昼過ぎかな?
 
 >>987
 ttps://pbs.twimg.com/media/D4GhnifWAAI4oSl.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >三回寝る。
 天才か
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお仕事ーorz
 
 二度寝を避けるにはずっと寝ているべきだろう…zzz…
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 そうだよ
 
        
        
                
        - 
            
             カップヘッドはアートワークは勿論だけど操作した感じが良い感じだなあ。
 思った通りに動かせるので難しいに納得できる操作感。
 
        
        
                
        - 
            
             居間のテレビでカップヘッド遊ぶと
 古い海外アニメと普通に勘違いされそうで・・・
 
 ・・・試してみたいな・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂、もがく独創の王国 忍び寄る黒船
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43574890Q9A410C1000000/
 
 |∀=) QOL事業は打ち切った模様。
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
 AIスピーカーみたいな睡眠記録機とか
 今のAIスピーカーの状況を鑑みると打切りやむなし
 とは思える
 
        
        
                
        - 
            
             非ウェアラブルの据え置きだとAIスピーカー的なものだったんだろうとか思われるけど
 他者が出しているものを出す意義はないよなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 どこがどうヤバいのか説明よろしく
 素直に「見出しだけ見て反応しました」でもいいから言ってみ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) NKT…
 ↓
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 ああ、上田さん
 
 ご卒業の記事だな
 
 お疲れ様でした
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■