■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3598
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「創作において」
 「かっこいいは全てに優先される」
 「(大げさ」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3597
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1554945138
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5410
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554979644/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ニュータイプ的な効果音
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○これは……ねむい!
 
        
        
                
        - 
            
             たて乙 
 
        
        
                
        - 
            
             悩みのない人生と何も考えない人生は違う
 そしてaltは何も考えない人生の方
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             FEHの新しい設備の英雄同士が同じベッドに配置されるバグにより、その後修羅場と化すだろうSSが色々貼られてて面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  スレ立て乙。
 | ,yと]_」
 
 >>5
 「考えない」というより「考えることから逃げている」
 という方があってるかも。
 「逃げるべきものから逃げられず、逃げるべからざるものから逃げてしまっている」というか
 
 >>6
 FEなら仕様かと思ったという意見も多数?
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 ていうかずっとイライラしてるというのは悩みがあるってことでは?
 それから逃げてないつもりになってるかもだが、「無い」と「無いつもり」は違う
 
        
        
                
        - 
            
             alt曰く、「ハローワークに行け」と他人に言うのは誹謗中傷になるらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)「ハロー」 
 
        
        
                
        - 
            
             しようならしようがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             ロボトライ復活と聞いて(違
 
 ヘキサギア バルクアーム・グランツ
 https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003284/
 
 https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/79a599ead9e10b3b3e6459a9a5a1cb9162b6b242-800x534.jpg
 https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/82e50a3a648bf0ebcc2cb78c5aa539f732e0a157-800x534.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             無職かつ労働という行為にブランクのある人がハロワで職探すのはハードル高いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             相談するならハロワはなにもしてくれないから転職サービスで真面目に相談するのがいいぞ
 と書こうとしたが転職サービスなので職歴のない人はどうするのか途方にくれる
 
        
        
                
        - 
            
             ハロワいくのでもいきなり仕事探すだけじゃなく、社会復帰していくための相談とかも出来るんだけどな。
 障害があるならあるなりの働き方というものもある。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
 ブランクなくてもあまりいい感情持ってないなあ
 まともに対応してくれたのは社会保険入ってないことになってたのと残業代出てないのを書類集めて出した時だけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>15
 障害者用就職支援サービスとかもあるしね
 
        
        
                
        - 
            
             今はジョブトレとか言うのがあって、離職時に色んな悩みを抱えた人が軽い仕事を手伝いながら社交性を戻す所もあるよ
 年齢制限あるからaltじゃ無理だろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ重要なのは本人のやる気があってこそのサービスだから、本人にその気が無ければどこも無理 
 
        
        
                
        - 
            
             地方だと転職エージェントとかほとんど役に立たなかったぜ・・・
 ありゃ首都圏とか大都市圏で仕事探したい人向けだと理解した
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             そしてボクは途方にくれる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 自分の時ももっぱら職探し以外でお世話になってましたね
 職業訓練は大変ためになりました
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 >誹謗とは、根拠のない悪口で他人を誹り、名誉を汚し、貶めることをいいます。
 >中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと。
 
 >これらを合わせると、「誹謗中傷」とは、根拠のない悪口や嫌がらせで、
 >他人の名誉を汚すことと言えるでしょう。
 
 |_6) 『施設に行け』のどこが根拠のない嫌がらせナンダロナー
 保管庫でYSDェをdisってる事の方がよっぽど『根拠のない悪口』だよね
 
        
        
                
        - 
            
             altはブロガーという職歴があるから就職楽勝と自分の別人格に言わせてた 
 
        
        
                
        - 
            
             え!alt君って本当に無職さんなの?
 かなりの高齢なのに信じられない
 
        
        
                
        - 
            
             労働力不足考えるならハローワークは改変したほうがいい気はするねえ
 正直仕事並べてるだけに見える
 
        
        
                
        - 
            
             職歴に書ける程だったら、そのブロガーとやらで将来も安泰なのでは?(名案 
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 |_6) その理屈だとついったらー全員職持ちでは…?
 ついったは勝手にプロモツイート挟まるし
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと職探しにダーマ神殿(7)行ってくるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 人員削減して全部パソコンにした方が遥かにマシ
 
        
        
                
        - 
            
             自分自身、今の職場に何とかしがみついてはいるが
 もし潰れたりクビになったりしたら割と人の事を笑えない事態になりそう
 
 「1〜2年ずつ色々な部署を経験」→「総務部の下っ端」
 という感じなので、社外に出て活かせる専門知識は正直無いぜ
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) eshopスレにalt消去正規表現貼ってきたのだ
 今日もまた善行してしまった
 
        
        
                
        - 
            
             eショップスレって荒らすようなとこなの?とおもったが、ソフトが出ないと言ってたのに出まくってて楽しく話題になりそうなところだし、そりゃaltなら潰しに行くか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 ただ誹謗中傷も判例では「根拠があってもダメ」な場合もある
 これは根拠を大げさにして広めたりして相手の精神的被害や
 社会的立場を危うくさせようとした場合であり、誰から見ても
 その目的が明らかである場合ね
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 職歴…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 |_6) 私が『見てる』って言ってから荒らすようになった
 荒らすスレも教えて貰わなきゃ出来ない正にコピペ人間のムーブよ
 
        
        
                
        - 
            
             バイトお疲れ様でしたー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 荒らしたからってソフトが出なくなるわけじゃないのにねえ
 
        
        
                
        - 
            
             |゚д゚ミ バイトおつ。
 ポラリスはコウモリ放置するとアカン…。
 
        
        
                
        - 
            
             FGO、イベントラッシュだなあ。息がつけん。
 
 ただ、今回の復刻イベ、去年FGOを初めてすぐのイベントで参加できなかったんだよなあ。
 今回はクリアしておきたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 e-ShopといえばFFは結構ランキングに残ってるねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 逃げ場無いからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 |∀=ミ 外注ライターならブログも職歴になりうるけど、保管庫じゃ無理だなあ。
 読ませる文章じゃないし、論旨もぐちゃぐちゃだし、論理的構成してないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 気付いたら処理に向かってるけど限界はある!
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 |_6) 保管庫はYSDェに訴えて貰える価値すらないんだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 オカダさんの土佐弁が正しい物になってるそうなんですが、自分にはさっぱりわからんですw
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 だって金持ってないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 >土佐弁監修:野村哲也
 
 |_6) !
 
        
        
                
        - 
            
             本業以外ではちゃんとスケジュール立てていい仕事をする人? 
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke32473.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 からい!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_菅野とかいう味方の援護がないので自分で追加点のきっかけを作るヒットを放つ投手を見てきた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>33 >>36
 |―――、  ダネさんがよく見てるスレはe-Shopスレって言った瞬間からAA荒らしを始めてAltって人こんなに単純だったのかと呆れた記憶があります
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 辛を抱えています!
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 人間性に底がなくて呆れる
 本当に生命に対しての侮辱
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_淫夢スレでも馬鹿にされてる程度の人だもん 
 
        
        
                
        - 
            
             altくんはレスバトル?というやつが好きと言われるように言われたら反撃しないと気が済まないから…
 特派員の速報に書いた質問も無視すればいいのににわざわざ保管庫で記事にするぐらいのアレです
 なんか特派員をYSD扱いにしてたような
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 そうすれば特派員やYSDにダメージが行くと思ってるらしいが
 全くの見当違いなのでaltが馬鹿晒してるだけと言う
 
        
        
                
        - 
            
             FGOでなんで坂本龍馬を取ってなかったわからなかったけど1部クリアしないとぐだぐだ帝都に参加できないのね
 イベント終了までに1部クリアできるかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 |_6) しが特派員さんは便所の落書きで悪口書かれて面白がってそれにお返事書いたりしてるけど、
 書いた奴突き止めて土下座()させたいってならないからなあ、完全に無駄
 
 altは特派員さんに遊んで貰えてるだけで勝った気になれる、
 自分は手のひらの上でも良いからとにかく遊んで欲しい、
 ご高齢のかまってちゃんでしかない奴だよねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 個人的にはYSDと特派員が別人の方が彼にとって都合が良いと思う気がする…?
 
        
        
                
        - 
            
             D先生の岡本氏説を思い出すなw 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  しがないさんやダネ母さんに単純に誘導されちゃうaltくんと同じで
 | ,yと]_」  デマまとめブログによく飛びつく人たちも、
 「気に入らない○○たち」の「逆張り」だったり「嫌な思いさせたい」だったりで
 行動が金づるとして誘導されてしまっているといえるかなぁ。
 
 しかし、altくんには実家資産という非常に強いカードが手元にあるので、
 今は荒らし用の回線にしか使われてないけれど、
 いつだって足を洗ってそれを元手にやり直すことができる。
 やり直すのに遅すぎるということはないので、決断できれば応援したいですなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 正直な所同一人物だと彼がありがたいからそういってるだけかと
 特定されるのが嫌な彼が、他人も特定されると嫌だと思い込んでいる
 本人表に出ても何ら問題無いのでYSDァはTV出るし特派員もオフ会に出るのだが
 引き蘢りの彼にはそれが分からない
 
 
 >>62
 だってそれやってたのaltだもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 上のは某アニメ叩きと同じなんだよねえ
 最近は念入りに「製作者が誠意を持って作ってても悪意があるんだ!」と
 もう自分の悪意でなんでも悪く見えてるという不思議w
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 なるほど「特定」されるのが嫌だから他の人も特定されるのが嫌だと思い込んでるのか
 …ちょっと考え方捻ればもっと良い感じに煽れそうな気もするがなあ
 
        
        
                
        - 
            
             映画からたでーまー
 そして今日の散財
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke32474.jpg
 
 ・・・ヨドバシから3個口で荷物届くと流石に引くわー
 
        
        
                
        - 
            
             某アニメはヤの付く自由業が絡んでたとか、いよいよ良くわからん騒動になって来たなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1116710171915325440
 
 そろそろGWの計画をまとめようー
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 どったんばったんおおさわぎ!(2年前とは違う意味で
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 想像力逞し過ぎてご苦労さまって感じだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             わざわざ書き込まなくてもいいのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 陰謀論にしても度が過ぎるよなぁ・・・(騒動自体は遠目から眺めてるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 正直答えが出るまでは迂闊に何が真実かは喋らない方がいいレベルに発展してはいるね、
 6月のテレ東株主総会が1つの山場なんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 正直「順調」以外の言葉は出ない気がする
 だってけもフレのBDはお馴染みの「書店売り」だから数値出ないし
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハのホモスレは言い回しはともかく割と楽しそうにゲーム語ってる気はするがなw 
 
        
        
                
        - 
            
             騒ぎには全く興味が無いな。Twitterで龍が如くとコラボしてと書いた人が
 けもフレ3の公式にフォローされたは笑ったけど
 
        
        
                
        - 
            
             某アニメが何かは知らないが最近脱税の話題になったところはどうなるのかは気になる
 まだ鬼滅のアニメ観てないんだよなあ
 序盤は話重そうだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 割と結構しょうもない事でもフォローしてるので
 公式はかなり図太い感じはする
 セガ公式の中の人がやってたりしないか?
 
        
        
                
        - 
            
             けフ2の話になるとわかりやすくトーンダウンするなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 かもしれんなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             テトリス99のイベント権利獲得
 下手なりに楽しめるのはいいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 1話時点では流石のUFOクオリティだったよ。
 細かい描写を増やしてるから感情移入度もバッチリだ!(棒
 
 脱税の影響は出るとしても後半かなあ。
 後はヘブンズフィール最終章に影響でなければ良いが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>80
 普通に関わりたく無い
 ってのが正直な話
 
 なんかセガは色々災難だな・・・
 むしろセガが災難の本体なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>65
 | ,yと]_」  「○○に対してはどんな無根拠な石を投げても良い」
 という空気を作って誘導するのは昔のデマまとめ(痛いニュース等)からの常套手段ですからなぁ。
 
 ここでSIEなりaltくんなり色々やってきたからには、
 そんな「空気」ではなく、「ソース」や「根拠」・「論理」を大切にしたいところですな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 |―――、  セガが本腰を入れないコンテンツという安心感
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             何か別のモノになってる
 https://twitter.com/Switch_movie_SS/status/1116669492577177600
 
 ホームセンターや釣具店の頭に着けるヘッドライトが売切れる事になろうとは(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 現状出てる情報がまだ信憑性わからんとこあるしそこまでダウナー気分になる気持ちがわからん
 ていうか悪意説が本当ならあんな半端な事やってないと思うけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 セガが災難ってのも彼らの言い分だからなあ、セガをダシにして言う
 正直セガは名越氏がプロデューサーに名前を連ねてる以上覚悟完了!
 なんだけどね
 けもフレ3をけもフレ2アニメ放送開始前に発表したりしてるのもそれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 けもフレがーけもフレがーって何度もやられるとそうやってる人たちも含めて遠ざけたくなるって話では
 
        
        
                
        - 
            
             わざと旧けもフレの監督のファンを装って嫌信を演じてる可能性があるから面倒なんだよな。
 作品の悪い所を批評するわけでもなく作品の話をするわけでもなく、何がしたいんだって感じ
 
        
        
                
        - 
            
             アレな行為してる人達が「アイツは悪い奴だ」って言っても信じる気になれないっていうのが正直なところ
 実際信憑性のあるソースを用意したりしてない場合がほとんどだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 なんだろう、セガだし、セガだから、という魔法の言葉ですべて済みそうな感じが
 自分の中のセガの扱いがどうなのとも思うw
 
 しかしAltくんが壊れたとか暴れてるとか聞いてて、もっと楽しいことをさがしなよ……と思ってしまう今日この頃。
 wowakaさんが若くして亡くなられたとかあるYoutuberが生放送で喉詰まらせて亡くなられたとか、
 知り合いでもないけど人のはかなさにせつなさを感じてたところだから、よりそう思うんだけどねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく悪評を広めたいという意図以上のものが感じられないからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 ていうか今そのツイート見たがデマ言ってるのがそいつだったと言う
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 正直最近は割と落ち着いてきた気もするけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 それはよかった
 鬼滅は原作は好きなので後で見ようと
 この事件でガイナックスも昔脱税とかあったのだな…と初めて知った
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 興味無いものでも全く関係ない所で炎上させようと何度もしてると、たんだんそいつらが支援している物を嫌いになるが
 逆にそれこそ狙いとしている連中もいるから、諦めるしかないんだよな。まぁ触れないのが一番いいな
 
        
        
                
        - 
            
             VRキットのゴーグルを
 ノーマル・ヘッドマウント・VBカラーと3つくらい作りたいのに
 そのゴーグル単品がクソ高いでござる・・・
 特にコイツ
 https://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_detail?category_id=537843&item_id=2519949
 
        
        
                
        - 
            
             辛気臭い話はやめてケムリクサでも見ようぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             ていうかセガを馬鹿にするのも、セガ分かってるからなんだけど
 マジにやってるのに「セガだから」と言って済ますのはあまりにも
 失礼なんじゃないかねえ
 
 >>96
 結局瞬な叩きネタに移動するだけだからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 被災地復興のチャリティーオークションの収益についても疑惑があるって話が出てきていよいよあかんかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 賛成(元気良く挙手
 
        
        
                
        - 
            
             >>101
 まぁ今後は盛り上がるがどうかはセガ次第だとは思うかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 個人的に飽きたのでいいや
 龍騎とシノビがようつべに来たらしいのでそっち見る
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 どうせ再来年には3期やるでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             龍騎は二話が敏樹流アマゾンズで笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             ここでケムリクサの話し出すのもそれはそれで煽りっぽいですw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 レンズ部分を換装出来るように作ればいいじゃない!!
 まあ元から換装出来るんだけどねバラすのが手間なだけで
 
        
        
                
        - 
            
             おしゃけおいひい!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             鮭なのか酒なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 飽きた宣言要る?
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 今見てるだけだよw
 2周目は細かいところが気になって忙しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 つ[ 希釈用ストロングゼロ ]
 つ[ 濃いモンエナ ]
 
 it'sチャンポン!(ヤメロォ
 
        
        
                
        - 
            
             ストロングゼロキングサーモン味 
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 やるかなぁ…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 この流れではそれも触りたくはないなぁ、元から興味ないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 会話の節々から聞こえてくる亡くなった姉妹達の逸話が色々アレ
 一番謎なのは「りょう」と「りなぞう」の絡み
 
        
        
                
        - 
            
             けもフレ2の話題はアニメ好きにはたまらないものなのかねぇ
 私は実はけもフレ1を3話ぐらいで視聴止まってるのだ
 1は名作なんだよね?なんかすごく盛り上がっていたし
 dアニメストアで観れるしいつか見ようと思ってたらこんな盛り上がり方するとは…
 
        
        
                
        - 
            
             ALTの類の荒らしがゲーム自体に興味がないの明らかなのに
 アニメの話だとこのスレでもこうなるのが不思議でならぬ
 
        
        
                
        - 
            
             仮面ライダーしb(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             淫棒論がみんな好きなのよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 >>108的な事に返したかったのねw
 
        
        
                
        - 
            
             それはそれとして
 VR Kitのおためしムービーにバーチャルボーイが有るという話を見て俄然興味が湧いてしまったワケなんですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 けもフレ1もケムリクサも序盤は盛り上がりに欠けるね
 後半はかなり引き込む力がある感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 ハッキリ言うよ、粗も多いよいい所もあるけど
 ただ色々ピーキーな所と声優さんの勘による演技で
 色々補足されて良くなってる部分はある
 
 今になって言えるのは「プレ・ケムリクサ」であるという事
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 自分、オスなので棒よりも穴が(をい
 ……え? オスでも棒を使える穴があ(以下削除
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 後半から引き込むか
 そういう意味ではまどかマギカの3話でマミるのはよくやったよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 VC出せよ(威圧
 
 ・・・まぁ通常のeShopに置くと色々問題有りそうなので
 VRキットのDLCとかで販売するのが一番良さそうでは有る
 
        
        
                
        - 
            
             聞きたいんだけどさ、けもフレ2の問題やそれに絡むヲチ持ち込む人はどう反応して欲しいの?
 悪意を広めて一緒にバッシングしようって風にしか見えんのだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 オダギリジョー本人が語る仮面ライダークウガ/黒歴史の真相
 https://www.youtube.com/watch?v=0ff_35VyxKc
 
 どうも動画の主は高寺プロデューサーっぽいのだが
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>120
 | ,yと]_」  ゲーム関係ではちまJINに憤ってたのに、
 別の分野ではnetgeekアノニマスポストにとびついてしまう…という類のはよく見られますからな。
 
 >>124
 VBよりもさらに「元祖」を装備する人も
 https://twitter.com/MD_so1/status/1116718148906962946
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 ガンダムAGE叩いてた頃からほとんど変わってないっすね
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 グローブみたいなファミコンのコントローラーを見ると、メガテンゴッコやプレデターゴッコすると楽しそうって思っちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             今日のけもフレ2の話題を最初に出した人はまとめサイトの話題とかをそのまま持ってきただけにみえるよね
 
 わざわざ某アニメとか隠していうのもなんか卑怯な感じとでも言うのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 シャッターグラスなのよね
 FCの3Dシステム
 
 ・・・数年前に売ってた3DTVもシャッターグラスだったんだよなぁ・・・(進歩してないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             パワーグローブ、500円で見かけた時に買っとくんだったなぁ…
 まあ遠い昔の話だけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 発売当時2万くらいだっけ・・・
 お高い・・・
 
        
        
                
        - 
            
             正直叩くいたり擁護したりするほどアニメ情報入ってないので基本静観するしかないわけだけど
 一体どうしろって言いたいんだろうか
 
 
 同衾バグ、支援Sが条件とか色々おかしいとか叫べばいいのだろうか(支援上げ中
 
        
        
                
        - 
            
             パワーグローブ
 けっこう小さいから
 手が大きいとキツイよ
 
        
        
                
        - 
            
             もういっそ思いっきり語りたいだけ語ればいいんじゃないかな
 鬱陶しいと思う人はNGいれるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 ケムリクサを見よう
 
        
        
                
        - 
            
             新型スイッチのリークとかはよ見たいのじゃー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 まぁそもそも子供向けだろうからなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 言えてるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 3Dホットラリーの液晶シャッターかな?
 そういえばマーク3ではスペハリ3Dというのもありましたね。
 遊んだことはどちらもないですが……。
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 リークなんて信用せんのじゃー!
 公式発表はよ
 
        
        
                
        - 
            
             AGE叩きってずっと居るらしきレベル5嫌いな人が率先してただけじゃねって思うが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 あの頃はあの頃で、堂々と見てないと言いながら叩くコテとかいて頭が痛かったけど
 最近のはどちらかというと角ソ連とか真面目に信じてた人たちの空気を感じなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>148
 コテの人が叩いてた記憶があるんじゃが
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 けフ2の件については陰謀論めいたのがまかり通ってるように見えるしなぁ
 それは言えてるかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             AGEは凡作って感じかなあ。
 少なくとも鉄血二期やSEEDディスティニーレベルで駄目な作品では無いと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             書き込まれた以上は反応しちゃうけど
 ブラック企業の極まった方じゃ人権無視は当たり前だから
 それを関係者ぐらいにまで広げてしまうような頭をしている人が居てもおかしくはないかな
 
        
        
                
        - 
            
             個人的に鉄血は1期で大人の大口のスポンサーがバックについたのを見たときお口ポカーンってなったなぁ…
 コロコロで取り上げられてたからそれなりには子供メインでやってくと思ってたから余計に…
 
        
        
                
        - 
            
             AGEがどう叩かれてたかなんてほぼ覚えてないけれど(等身が合わないとかぐらい
 
 その後ガチで存在薄くなってる辺り実際ダメではあったんじゃないかと
 
        
        
                
        - 
            
             存在が薄くなったというか単に触れられてないだけのような
 GXとかもだけどわざわざ無視する意味がわからん
 
        
        
                
        - 
            
             最初の世代で躓いて客を戻せなかったって感 
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 ここ以外での話題でね
 
 鉄血なんかはまだネタにされてるのを頻繁に見かけるし、種は言わずもがなで
 
        
        
                
        - 
            
             鉄血はライド以外全滅エンドだったのを強引に修正したと聞いたな
 終盤は全体的に雑だったけど特にひどかったオルガ退場あたりはその影響が大きかったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 そして液晶シャッターをぐぐってたら……。
 https://www.youtube.com/watch?v=bUlFXpRGpC0
 3D FANTASY ZONE (FC)
 
 ……よくわからないが凄そうなものを作ってた人が。
 ROM改造差分配布してるけどどれだけの人が遊べたのだろうと。
 世の中はひろいなーと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 そりゃまぁ鉄血に関しては演出のアレコレもあると思うけどロクに変装もせず鉄華団シャツ着たまま外に出歩いてヒットマン出てきてからのー止まるんじゃねぇぞは悪い意味でインパクトはあるよなぁ…
 んでスマホゲーの方はどうなってるんですかね鉄血くん
 
        
        
                
        - 
            
             AGEは日野さんのとにかく詰め込みたがるという悪い癖が出てたからなぁ
 あとキャラが死ぬ間際に喋らせすぎなのと
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>155
 | ,yと]_」  あるモノの「叩かれ方」の如何と、
 そのモノの成功失敗(好き嫌い・面白いつまらない)とは無関係だからね。
 
 そういえば「『炎上』はプラスの効果しかもたらさない」についても、
 別にそのプラス分を加算されても結果失敗ということもあるのは当然なので、
 そうして成功しなかったときにパッと見で目立つ『炎上』は戦犯としてまつり上げられやすいのかなと思ってみたり。
 
        
        
                
        - 
            
             サンTVの富野監督インタビュー、最後のCMにフイタw
 https://www.youtube.com/watch?v=XnbVov_vTZE&t=9s
 
 前貼られたとき見れなかったけどいいインタビューだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 そのプラス分が微量とかだと結果的にマイナスになるって事か
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 AGE?
 具体的になんで掴めなかったのか?は良くわからんのよね
 そういう所を真面目に調べたり語るのは面白い気はするけど
 形理論的にはデザイン面が合わなかったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 アレでも減らした方だと思うんだがなー(ゲームをプレイしながら)
 AGEの後でパーツセット的なのが続々出てたのは正直苦笑いするしかなかったな(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 AGE。最後まで観た人はあまり嫌ってないと思うし
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 炎上、つまり話題性の発生のしやすさは「差」による面もあるかな
 無名の人間がやらかすのと有名人がやらかすのでは間違いなく後者の方が注目される
 高評価から高評価は大した差はないが高評価から低評価は大きな差を生む
 逆もまたしかり
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 キャラデザがレベル5全開なのが悪かったんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 いや、炎上は元あずまの言う『CMでは客を増やせない」と同じで
 そこのプラス分で成功かどうかは決まらない
 元のコンテンツの地力がなければマイナスになるし、あればプラスになる
 それだけの事
 
 例え警察が来るのを覚悟の上で言うと、炎上やCMが「売上を5%だけ
 伸ばしますよ」という効果があったとして、元のコンテンツの地力が
 100なら105だし、20なら21、50,000なら52,500だ
 そういう事なんじゃないかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 あれでもアニメスタッフが修正(以下略)
 半端なのがよくなかったと思うんだよ
 やるならキッチリL5感出して欲しかった(メカニック&ワールドのキャラ原案を見ながら)
 >>171
 なんか余計微妙に思えてきたな…w
 あんまり効果あるように思えねぇw
 
        
        
                
        - 
            
             AGEは集中線しか覚えてないや 
 
        
        
                
        - 
            
             けフ2の話だとトーンダウンするけどL5絡むとみんなイキイキするなぁ
 >>173
 ゲームだとサラッと流されてたなそこ
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 ダンボール戦記とか普通体型の人間もかけるのに、たまにドワーフ体型というか異形な体型のキャラが多い作品があって
 そう言うのが受け付けないと結構キツいんだけど、AGEはその異形な体型が出るキャラデザだったんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             さすがに毎週違うウェアじゃプラモの方がやってらんないなーとは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             けもフレ2の話なんて最初から誰もしてないのに
 変な噂の書き捨てスレの事でも言っているのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 手前味噌で悪いけど>>169とその下段を混ぜると広告の効果が見えてくるかな
 
 無名で地力が高いのが前提として
 そこに広告を入れた場合、表面上は一気に無から高評価になる事で
 急激な「差」が生まれるから、そこで話題性が生まれるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 認知がちょっと広がるだけだからねえ
 で炎上を仕掛ける方(炎上してる先では無い)は炎上の効果は
 大きいと思いたいしそう言いふらす事で釣れる人も多少は出る
 訳だから、そりゃ効果絶大と言い張るわね
 でもトータルするとそうでもない、見える範囲だけで判断して
 いるのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 特に気にならんかったけどなぁ
 >>176
 武器は毎週出してウェアはここぞという時に出すみたいな感じでも良かったのになぁ
 武器セット的な意味で
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 よく突っ込まれてるけど個人的にはそもそもあの面子が変装用の服とか持ってるとは思えなかったりする
 1期で給料を貰っても金の使い道が分からないとか言ってしまう連中だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 それだと炎上はプラスにしかならないと決めつけてる人って(以下略)
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 レベル5のデザインが悪いのではなくて、トータルのデザインが
 うまく噛み合ってなかったというコトなんじゃないかな
 元あずまが最近良く言ってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             けフけフ言ってる人、内輪でしか通じない話をお外に持ってくるの止めておき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 各所のビジョンの共有がうまくいってないとかって話なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 あぁ、そこまで頭が回らなかったと
 …いやいやいや、理屈としては通ると思うけどそれは流石にちょっとなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 無から悪ならプラスだよ
 マイナスのストロークと同じで少なくとも関心は得られる
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 そこから何かしらフックを得られないと無意味ってことか…
 絵師神どうなるやら?
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>174
 | ,yと]_」  L5関係もちゃんとソース・論理ある話ならいいんだけど、
 一部「『TLFO』の時に醸造された>>85的な『空気』」引きずっちゃってる人がいて、
 それは捨てないとねぇ。
 
 >>172
 前も書いたけど、
 「炎上させて効果を得る」ことを目的とした者の行きつく先は
 津久井やまゆり園の事件やクライストチャーチの事件などだと思っているので
 効果は小さくあって欲しくはあるね。
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば電撃で新しいサムスピのDLC希望キャラアンケートをやっててそれの
 生放送での中間結果だそうだが・・・1位が強過ぎる
 https://twitter.com/akenami/status/1116697054263304192
 https://pbs.twimg.com/media/D39OBsrU0AAYHqD.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 だな
 関心が得られた後は地力の勝負となる
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 変化球で鶴の姿で出そう。(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 そういう事なんだろうね、寄せ集めた段階で急いで仕上げたか
 
 
 >>184
 残念だがそういう人は回り見えてないからなあ
 不用意に変なまとめにいいねしたり、リツイートしたりするんで困る
 おいおい!こんなの信じるのかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 まあ納得の結果である
 
        
        
                
        - 
            
             AGEは最初観てたケドも未知の敵が攻めてきたぞ!って緊迫したハナシなのに
 なんかあんま関係ない格差社会とかのハナシで集中線おじさんが作業用マシンで…
 あたりで集中力切れたな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 そういう意味の「(以下略」では無いと思う
 要するにどこかの何類と変わらんだろうという事かと
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 頭が悪過ぎて警戒感とかも何も無かった、ならまあ筋は通るが(見てるこっちの感情はともかくとして
 それだと戸籍改ざんして逃げようとか考える頭はあるのに、狙われてるのは全く考えないのか?って話になるし、
 やっぱり話の都合で唐突に無能になりました、としか思えんのよなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 人って過去の遺恨と偏見はそう簡単には捨てられないとは思うがその辺はポイポイしないとな…(そして何故か脳裏にグルーミーが浮かぶ)
 炎上については利用しようとするとしっぺ返し喰らうから狙ってやるのはダメか(当たり前だ)
 >>190
 チャム割と良い線行くと思ってたがなぁ
 いろはが圧倒的なんだなw
 >>191
 そこでふるいにかけられて落とされなかったら…って感じかな?
 
        
        
                
        - 
            
             アスラ…アスラは?色がいるのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 勝手な解釈だけど良評価と悪評価で持続性の違いがあるかなと思っている
 良評価はもう一度ほしい、更に上がほしいと燻り続けるが
 悪評価はすぐに関心がなくなってしまうように見える
 もちろん規模や他の要因による影響もあるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             DSのいろはのやつって結局ぽしゃったんだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 色がいない…選択肢に無かった?(ぐるぐる目
 
        
        
                
        - 
            
             >>202
 そもそも色は最初から参戦確定キャラですよ!尚、初代組でハブられた
 幻庵と王虎・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 やったぜ!
 
 王虎さんは初代の大包刀返して貰えませんかね…
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>182
 | ,yと]_」  一応補足しておくと、しがないさんの「『炎上』はプラス」というのは、
 「ネガキャン・批判・叩きを食らっても、食らった方のプラスにしかならないから、
 ネガキャン・批判・叩きに憶するな」という文脈であることに注意だけどね。
 (だからaltくんに自らを叩かせるように、色々誘導してたりするわけだが)
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 なるほど
 しがなーはわざわざ言うまでもないからその辺は言わなかったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             これで不知火麻衣が来たら幻庵また敗れるってなるのか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 どうも「炎上を狙え」と言ってると勘違いしてる人はいるわね
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 なんというかコレを「炎上」と言うのは表現としてわかりにくい気がすんだよな
 「批評を気にするな」とか言ったほうがよさそ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 勘違いする人がいたら毎回言ってると思うけども
 
 
 
 勘違いと言えば「作品の出来と作者の人格とかはイコールじゃない」
 てのは事あるごとに言わないとダメみたいだなあ
 あと「この作者の作品の出来は常に安定」てのも無いから
 
        
        
                
        - 
            
             「炎上を利用する」とは少し違うかも知れないけど、
 例えば「賛否がハッキリ分かれそうな要素」を敢えて前面に出して
 アピールするやり方は割と有りなんでないかな
 
 …と、ここまで書いて思ったが、↑はどちらかというと
 「ネガキャン・批判・叩きを臆さない」方の話だったかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 自分から狙っちゃダメなのよね
 そういう人間だって思われるから
 
 他人から言われた場合は先入観はあるにしても
 それを上回る実態を見せ付けてやれば評価は引っくり返る
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 腐れ外道は入らないかぁ
 まあいろはとどっちかを選べって言ったらいろはだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 作品の出来と人格うんぬんはよく聞くなw
 
        
        
                
        - 
            
             3Dで斬紅郎が見たい…が 
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 ワーグナー・石川啄木「せやな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 いい作品を作れる人って尖った感性をしてることが多いからのう
 その尖った感性というのは日常生活では足を引っ張ることが多いわけでね
 
        
        
                
        - 
            
             ギターは鈍器
 ttp://amass.jp/119285/
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 名前しかしらねぇw
 >>217
 偉人に変人が結構いるのはそう言うことか…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 DLC自体は4弾ぐらいまでで4キャラずつ〜とかやるそうだけどねー、取り敢えず初期キャラは
 http://koke.from.tv/up/src/koke32475.jpg
 の面子に今回の新キャラで3人が分かってるぐらいか
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 しずまるいないのかー
 
        
        
                
        - 
            
             話題に乗り遅れたけどAGEは個人的にメインのメカデザ海老川さんにしたのがダメ
 00終わったばっかで00と同じ人起用してどうすんねんと
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 壊れないと困らないのか?
 
        
        
                
        - 
            
             作品そのものに罪は無いとはよく言うけど、
 一線越えた犯罪者(有罪告白のある容疑者・被告人を含む)の商業活動自粛に関しては、なかなか単純ではない難しさがある。
 
 一般に、現代社会の中で稼がせてもらうには一定の社会ルールへの協調性を求められるところ、
 変人でも変態でも良いし、軽犯罪者もまぁ許されるが、重犯罪者ではいけないとされる。
 
 そこで、汚れた手で本人が稼ぐことをどこまで良しとするか、
 その稼ぐ行為を結果として企業が手助けすることを、CSR的にどこまで許容されるか、ってポリシーの問題と、
 「作品そのものに罪はない」って擬人化した漠然とした気持ちと、
 企業や共演者も巻き込まれた被害者の性格があることが、
 収録から商業利用までの時間幅と絡んで渾然一体としている。
 
 関係者に大損出してまで自粛強制ってのも行き過ぎだし、
 およそビジネスに影響しない軽罪や過失まで取り上げるのは行き過ぎだけど、
 特に被害者がいたり反社会性の強い(社会全体が被害者な)案件で、
 社会として加害者に被害者への償いをするよう教唆すべきところ、
 加害者が償いをせずに稼ぎ続けることを積極的に助けてしまう点と、
 助けること自体が企業の商業活動になってしまうことは、
 どこかで折り合い付けないといけないと思うね。
 
 ただ、こういうことを総合的に考えずに、条件反射で自粛方向に行くのだけは明確に間違っている。
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず反社会的勢力に利益供与になっちゃう案件はアカンね… 
 
        
        
                
        - 
            
             今でも酒井法子が出るとボロクソに叩く連中がいるし、少しでも気に入らなければ何したっていいって考えが多いからなぁ
 正義という名目で荒らす連中への対処として難しい所だとは思う。
 クスリで脳みそ覚醒状態で作った時の曲とか分からないし
 
        
        
                
        - 
            
             といって、
 では、逮捕されたらギャラは一方的に払いません、なんて契約は放送局側もできないわけで、
 稼ぐ行為を手助けできない=お蔵入り になっちゃうのよね。
 
 本当は「罪のない作品」を愚かな行為で穢したことこそ、本人が加害者として土下座してちゃんと償わなきゃいけないのだけど。
 
 日本でも、被害者がいる犯罪では贖罪寄付とか「阿吽の呼吸」の曖昧な償いかたがあるので、
 芸能人のポカでも上手くこの辺りを出版社・放送局側が言い訳できる慣例の仕組みがあると、
 もう少し全体がスマートに解決すると思うんだけどね。
 
 違法薬物のような例で言えば、例えばその期間分の出演料は受け取らずに、
 放送局側を通じて更生支援活動に自主的寄付するとかね。
 局も「本人が放棄して寄付を希望しています」「でも局としては同じ額を払ってます」とかなら説明しやすいだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             昔が寛容だったのか今が厳しいだけなのか分からないけど
 とりあえず言えるのは人を傷つけた犯罪行為では無かったら、罪を償った後はそれ以上罰を求める事はやめるべきと思うな
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 犯罪行為で利益(お金に限らない)を得るってのがあるからねえ
 思考放棄は何にせよマズいが
 
 先日のNZ首相は上手いと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 酒井法子さんとかを叩くのは完全にやり過ぎだと思うね。
 償いもだが反省の後に更生のチャンスは与えられるべきだ。
 
 お笑い芸人はつらいけどね。本当は両立するはずなんだけど、
 やっぱり下手クソな芸人だと、オチャラケた芸が反省していないように見える。
 
 ……実際は一線級の人でも苦労しているけど、あえて
 プロとしてオチャラケと反省は両立する芸表現を磨くしかないと言うことで、
 「下手クソな芸人」と表現した。
 それが出来ないなら、芸能人は続けてもチャラキャラは放棄するしかない。厳しいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             罪の償い方も一つじゃないし、名作名曲名演技をするとか芸能人にしかできない償い方もあるし
 そもそも芸能人の軽犯罪をいつまでもきにする人はそんなにいないと思うけど
 今の時代はいつまでも炎上させようとする輩がいるから、扱いが難しいんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             その辺は難しいよなあ。
 客は気にしないって言っても、一緒に競演した人(てか事務所)がイメージ悪くなるから止めてくれって言うケースもあるかも知れんし。
 
        
        
                
        - 
            
             コメンテーターがファンを裏切ったとか言うけど、気にするファンどれ程いるんだろうなとは思う
 ファンはクスリをやっている事よりそれで公演中止の方がダメージデカイんじゃ。逮捕するなら公演終わってからって感じで
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 それは理屈がおかしい
 公演出来ない状況になる事がファンを裏切った事になるんだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 あと、最初から燃やす目的のやつは放っておくとして。
 
 やっぱり芸能人の犯罪は薬物にしても性的犯罪にしても、目立つ再犯率が高すぎる。
 極楽とんぼの山本も女性問題の2件目での大事件だし、
 田代まさしも表(塀の外でなく、芸能界やネット上)に出て来ては繰り返し逮捕されてる。
 
 「反省したら更生の機会を与えるべき」原則の裏返しで、
 「再起更生の機会を提供」といって、本人が反省していないのに復帰させて、
 芸能界の身内の論理を社会に押し付けている、と社会から信用されていない面はあると思う。
 
 復帰にはどうしてもお金が絡むから、事務所が目に見えるレールを引く形になるし、
 その辺も自分たちの都合で復帰させているように見えるのね。
 山本は、あれは絶対にめちゃイケで復帰させちゃダメだったケース。
 
 一方で、釈放後に就業に復帰できないことは、芸能人に限らず一般に再犯率上昇の原因なのも事実で、難しいんだけどね。
 
 昔の話は、昔のほうがヤクザとか薬物が身近で社会が寛容だったのもあるけど、
 芸能界がずっと睨みの利く階級社会で、先輩がぶん殴ってそういう弛みを押さえてた、とかいう面もあるんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 理屈がおかしい。
 公演出来ないのは逮捕のせいじゃなくて非行のせい。
 社会を裏切ったのは本人で、その行為がファンも裏切る結果になっただけ。
 
        
        
                
        - 
            
             田代まさしの復帰の舞台をバカ殿で用意したのにそれを台無しにしてエクストリーム編集になったのはよく覚えてる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>236
 理屈ではないのでは?
 感情で合理的でない行動を選択してるように思う
 
        
        
                
        - 
            
             薬絡みは国によっちゃ死刑になるほどの重犯罪なんだけど、
 本人の問題と過小評価する人は多いのよね。
 
 芸能人でしか買えないような高い違法薬物を買う芸能人を、放送局や音楽事務所が使うということは、
 場合によってはテロ組織と同等に扱うレベルの反社会組織・国の敵に、局や事務所のお金を払っているのと同じこと。
 
 だから、個人ではなく国家に対する重犯罪として当人は逮捕されるし、
 局や事務所はそんな奴とは絶対にコンプライアンス上契約できない。
 
 アル中の医療保護とは全然話が違うのよね。
 コンサート後どころか、舞台上でも手錠かけて引っ張るレベルの犯罪行為なのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 ?
 
 この話の文脈で「コンサート後に逮捕」とか言っている時点で、
 感情としても支離滅裂な表現では?
 
 ファンの気持ちは「捕まらないでコンサートやって欲しい」であって、
 それ以上でもそれ以下でもないはず。
 
        
        
                
        - 
            
             あと、知人にASKAの元大ファンがいて、
 逮捕でなく薬物に手を出したことに大ショック受けていた(釈放復帰後も当然ファンから離れた)ので、
 勝手なファンの気持ちの代弁としてもそう一括するのは適当でない、と言っておこう。
 
        
        
                
        - 
            
             捕まえるのとか後回しでいいからとりあえず公演はしろって身勝手以外の読み取りかたしかちょっとできない 
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 
 昨夜の流れからちと言いたい事はあるが抑えておく
 とりあえずワッチョイは便利だねと
 
        
        
                
        - 
            
             今やってるジョジョのアニメだと「麻薬をやりたいやつがやるのは勝手だ」というセリフがカットされてたな
 まあ仕方ないねと思いながら観てたけど
 
        
        
                
        - 
            
             石川啄木はカネがらみのひでーエピソード多くて面白かった記憶w
 彼も現代に生きてたらド炎上するだろーなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz
 
 薬物関連はあまり詳しく知る気はないが、犯罪を犯せば罰せられるのは当然という考えだなあ、自分
 
        
        
                
        - 
            
             ↓アーユポーワンもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 槇原敬之が作品発表をネットとか限定的な場所でそっとやってる
 感じがするのもそういう事なんかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 他の事でも
 これが普通の意見、大多数の意見
 みたいな感じで一括りにして、みんなで叩こう!的なことを言う人はいるよね…
 そういうのが何度も続けられると
 同じ意見の人に取っては問題無いかもしれないけど、違う意見の人に取ってはうざいことこの上ない
 
        
        
                
        - 
            
             日本のVR市場は停滞期?爆発のカギは「女子高生」とも—— 研修や教育などB2B向け用途は広がる
 ttps://www.businessinsider.jp/post-188995
 >>「VR元年」と呼ばれた2016年から3年。Oculus Rift、HTC VIVE、
 >>プレイステーションVRなどのデバイスが登場し、
 >>次々とVR用ゲームが発売されて話題になった。
 >>そのまま大きな流行になるかと思いきや、
 >>3年経った今もすっかり浸透したとは言いがたい状況だ。
 
 |∀=) うん。知ってた。
 
        
        
                
        - 
            
             マッキーと言えば某カラスのキャラソンをNHKみんなのうたで流してたのには驚いた
 
 <バカー!
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 
 テクノロジーは世界を救くわないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 |∀=) コンテンツもねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>87
 やっぱりhmdは光ってナンボなんだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 そうだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 |∀=) ただテクノロジーがコンテンツを救うことはあるかもしれない。
 ある技術が発達したことで、今までできなかったような作品が生まれることはあるから。
 
        
        
                
        - 
            
             VR機器はまず女子高生に受けなきゃ普及しないが、
 女子高生があんなクソダサHMD被るわけねーだろ
 
 とハッキリ言ってて草生える。
 そうか、あの年代は見た目が最優先か。
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけねむい
 味噌汁にあさりが入ってたけど貝類苦手だー
 せめて量にお慈悲を……
 
        
        
                
        - 
            
             「貝は嫌いなんですよね」
 
 そんな彼のお気に入りはクラムチャウダー
 
 気付いてないようである
 
        
        
                
        - 
            
             HMDにネコミミ付ければ流行るよ(無い) 
 
        
        
                
        - 
            
             https://mobile.twitter.com/tommy_feb_26/status/1116732444244209667
 
 私はユーザーさんの生活スタイルこそがプラットホームだと捉えていますので、
 携帯機生活を基盤に持つユーザーさんの需要の声に対して、応えられる現行ハードに移植するという必然的な判断となりました。
 それらの声の多くはPSPやPSVで楽しんでおられた方々だと思いますが、彼らは貴方の敵ですか?
 
 GE3が携帯機switchしかないだろと諭してる
 生活スタイルこそプラットフォームだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 |∀=) 任天堂ハードに出すなっていう意見を微妙に携帯機に論点ずらして答えてるな。
 
        
        
                
        - 
            
             女子高生向け…
 よしデコHMDを(そうじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             ていうかTwitterで応えるのが誠実、ってスタイルはやはり止めた方がいい気がするなあ
 特に企業の公式や公式に近い人達は
 結局批判に耐えられないってことなんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             相手が主語を大きくしてる様に見えるしまあ
 しかし独占だから価値があるって思ってる人も多いのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 朝から天気が良かったので、桜見てきたー
 https://twitter.com/Senami_/status/1116841086155051008
 
        
        
                
        - 
            
             個人アカウントに突撃してくる人に対応する必要は無いと思うなあ。
 Twitterは美味しいご飯とかわんことかちゃんことかでええやん。
 
        
        
                
        - 
            
             あらためておはけっこー
 
 PSユーザーという選ばれたお客様が優越感に浸れるような売り方をしていたと認識しているので、
 そりゃ任天堂ハードに出したら叩かれるよなという認識です。
 
 すなおに「お前らからの売上げだけじゃ喰っていけねーんだよ」って言えれば楽なのにねHAHAHA.
 
        
        
                
        - 
            
             答える答えない以前の問題として
 凸ってくる連中をどう処理するかというのは色々問題であるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 |∀=) もともとはそういう感じで売ってたからねw
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃんこじゃなくてにゃんこだ。
 
 ゲームの解農政が拡がる事よりもXXで出ている事の方が大事なんて哀しいね。
 
        
        
                
        - 
            
             しかし他はどうなんだろと思ってGE3  switchでツイ検索したが話題のツイートだと上に来るのは
 え?なんで荒れるの?持ち寄って遊べるじゃんとかプレイヤー増えるから良いんじゃないの?
 だの至って普通のコメントばかりなのは少し安心
 
        
        
                
        - 
            
             コルホーズソフホーズ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 |∀=) ただMHがスイッチで売れなかったから、持ち寄り需要ってそんなあるのかねえw
 でもせれでGEが売れたら売れたで面白いデータが出そうだから楽しみだ。
 
        
        
                
        - 
            
             持ち寄り需要自体はスマホに移動してる感はあるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 まああくまでそれまでやってるユーザーの意見だしね、新規にまでそう言ったもんが
 あるかまでは別よね、後公式ツイ色々見たら移植してる場合があるならアプデしろ!が
 結構多いの草
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 |∀=) 思うんだけど、PS4に見捨てられてないソフトはスイッチでの売上下がるけど、
 PS4に見捨てられてるソフトはスイッチで売れるんじゃないかな。
 だから、GE3がそもそもPS4で見捨てられたかどうかだね。
 
        
        
                
        - 
            
             外から見ると誠実にに受け答えしてるように見えるけど
 
 声を上げた人にしてみれば
 「任天堂機に出すな」って言いたいだけのところに
 「vitaもう無理、vitaの後継機も無い」と答えるのは最善ではない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>277
 ふーむ
 本気度とかそういう関係?
 
        
        
                
        - 
            
             >>279
 |∀=) ああなるほど、言われてみるとそうかも。
 個人的にデッドラが討ち死にしたのが興味深いんだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             GE3
 公式にサポートと別で移植チームがいます
 アプデは遅れませんと発表してんだけどね
 
 ま、見んよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 そんな事実はどうでもいいはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 都合が悪いからね。尚更
 
        
        
                
        - 
            
             なんでPSユーザーがここまで過剰反応してるんだろうと不思議だったんだけど、
 もしかしたらモンハンを3DSに取られてVitaが失敗したと思いこんでる人達にとっては
 今回のGEがそれの再現に見えてるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ、レア感が減ったから激おこなんじゃね?PSだけだったのにーという感じでw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 MHが売れなかったのは持ち寄り需要関係なのかなぁ?
 
 
 GE3のPVで面白かったのはネットワーク部分程度でしかTVモードで遊んでないのですよね
 持ち出してほしいって願望込みなのかもしれませんが
 
        
        
                
        - 
            
             ショッピングモールとかでswitchで遊んでいる人たち結構見かけるので
 持ち寄りかもしくは画面を共有しながら遊ぶってのは需要があるかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 |∀=) 分かんない。だからこそGEが売れるか売れないかでデータ出せそうじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             GE自体の評判はアレだが…PS4にふさわしくない(ryで売れなかったのか
 単純にダメそうに見えたからなのか…まあSwitch版の結果待ちかねw
 
        
        
        
                
        - 
            
             altも鼻炎かな?
 大変だな
 
        
        
                
        - 
            
             朝から鳴いてら 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 遊園地の待ち時間にスマブラをテーブルモードで遊んでたガキがいるから、全く需要ないわけじゃないと思う。
 ならなんでモンハンが売れなかったのか、という謎が出てくる。
 実に面白いじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             寝る前に色々フラッュバックして悶え苦しんでるんじゃねぇの 
 
        
        
                
        - 
            
             altはそんなに豚扱いして欲しいのか 
 
        
        
                
        - 
            
             個人の観察だと
 イカとマリカとマリオデは外で遊んでるのは見たな
 
 単に売れてるだけかもしれないが
 
 あと持ち寄りで複数switch集めて遊ぶのはまだ見た事無いな
 
 二人で一台でマリカは有るけど
 
        
        
                
        - 
            
             いくらブヒブヒ鳴いても人間は豚にはなれませんよ
 
 頑張って人として働きなさい
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 今までここに書き込んで無様を晒していたのは、自分ではなく豚なんだと思い込みたいのでせう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 biim輝くフラッシュバックに?
 
        
        
                
        - 
            
             持ち寄りスタイルが古くなったのでは、と推測はしてたけど
 別の要因の可能性もあるしね
 個人的には3G→4→4G→X→XX→Switch版の流れの途中でもう見た、な気分になったけど
 それにしては急に需要減った感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 確かにスイッチを複数持ち寄るより、一つのスイッチを二人で遊ぶスタイルの方が見るかも。
 コケスレオフは別として。
 
        
        
                
        - 
            
             豚「食肉になってトリュフも探せる俺とaltを同格とかふざけるな。俺はあいつの何百倍社会貢献するぞ」 
 
        
        
                
        - 
            
             ああでもハード主で考えると
 Switchで需要無くなったというより
 モンハンが3DSのスタイルに合ってた可能性もあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             やり方に失望しましたもう買いません
 …ああじゃあそのコンテンツの事、内心好きじゃなかったんだね。よかったね気付けて
 
 という感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 申し訳ないがホモはNG
 
        
        
                
        - 
            
             今まで散々、PSの後発マルチを完全版と言ってたんじゃないのかね。
 その人たちって
 
        
        
                
        - 
            
             アレか。「持ち寄らないとダメ」でもダメなのか。
 持ち寄ってもいい、ならいいんだけど的な。
 
 いや、ソレ言ったらMHはとっくにインターネット対応してたけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 でも3DSにしろSwitchにしろWi-Fiでのオン要素もあった筈だが…
 家でまで携帯機でやりたくなかったって所なのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             うちなんかプヒって言いながら嫁のお腹つまんだらグーパンされるのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 自業自得
 
        
        
                
        - 
            
             娘さん寝たのでひといきつきつつおはコケさん
 
 新生児の問答無用の昼夜問わず感を体感するに
 自分の親はじめ世のあらゆるお母さんお父さんへの尊敬の念に堪えないこと天井知らずであります
 みんなこの眠気とふにゃふにゃした身体の取り扱いと原因がなんだかよくわからないぐずりを乗り越えて
 お子さんを大きくしてきたんだなと思うとほんとすごい
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 結局MHWがあろうと無かろうと「本気度」が見えなかったからじゃ?
 俺も「WiiUのMH3G HD程度だろう」としか思ってなくてその通りだから
 それ以上の本気がなかったってことだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 いや家でもどこでも寝っ転がってででも、ってな志向ありきなのであれば
 携帯はもはやできなきゃ論外だったんだろうからソコではない。
 
        
        
                
        - 
            
             「Switchをマルチに含むとPS4版もつられて劣化する」と思ってる人、未だにいるんだなーとGE3の件で再認識した
 まあそこまで詳しくない人のが多いから当たり前と言えば当たり前だけど
 (本人は詳しいつもりだったりする場合もあるが)
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Vitaマルチよりは差は出ないさw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 正直なところGEチームのリソースがそこまでっていう事だと思うんだよね
 カプコンと同じ事は現状では出来ない
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) 夫がスパロボ買ったんだけど、『カートリッジ』を見るたび嫌な物が頭を掠めるメイドインアビス民
 
 >>311
 |_6) 何か赤ちゃんの寝てるときのぐずりは半分くらい寝言だから、
 すぐあやさずに30秒だか一分だか位放置してそれでも寝なかったら対処するのが良い、
 ってついったで見た
 
        
        
                
        - 
            
             眠れないから寝かしつけてくれと泣く赤ちゃんはいい性格してると思うよ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 脳内で弾倉に変換しよう。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 男児は5年でバカ幼稚園児になって6年でアホ小学生男子にCCして13年でドアホ中学生になる。
 最も危険なのは体力に判断力と知能が全然おいついてない8年から10年目ぐらい。
 
        
        
                
        - 
            
             むう…
 IntelCPUの値上がり基調が止まらんなあ…
 ただでさえ供給滞ってたのに9000シリーズとか出すから…
 新PC組みたいのに…
 
 ところで10nmちゃんはいつ出るんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 RYZEN「やぁ」
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 IntelのCPUって今どうなのん?
 ちょっと前なんかゴタゴタしてた気がするけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 14年目で晴れて右腕が疼く
 
        
        
                
        - 
            
             AMDちゃんは割とメモリ相性問題やらかすのがね…
 でもIcelakeが年またぐならマジでRyzenやるかも
 一応年内とは言ってるけど…
 でもそもそも2017年ぐらいには出てたはずなんだよなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 おいやめろそれは俺に効く
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもGE3、そんなPS4を活用し抜いたような出来なのかとw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 もうずっとゴタゴタしてるから逆にセーフ理論やぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 なるほど
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 >>329
 アウトなんだよなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 元からそう思っているというより、今回の不出来、不満の捌け口になっている感じでもあるね
 
        
        
                
        - 
            
             まあ多分Z9wwklaEMMちゃんの言ってるのは
 去年辺りに問題になった脆弱性のことだと思うんだけど
 その前からCPUのロードマップ(今後の計画)がグズグズだったからね…
 ほぼほぼロードマップを達成出来てなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 |∀=) いや「PS4を活用したソフトじゃないとダメ」ってのは相当選民意識働いてる証拠だよ。
 「別に機能活用してないソフトがあってもいいよね」ってのが排除されると、ソフトの幅は少なくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             無理を通して道理を蹴っ飛ばす、をカッコいい正義の味方の言葉としてもてはやすのはフィクションの世界だけにしてもらえませんかね
 
 無理を通して道理を蹴っ飛ばすと最悪死人が出るっつってんだろ
 
 と言いたくなる状況
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 やってる側は気持ちいいからね、仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>333
 | ,yと]_」  「(PS4でGE3を買った)オレは選ばれし者だと思ってたのに、(switchにも出て)違ったのかよ」
 と感じた人もいるのだろうか。
 
 >>334-335
 「道理を蹴っ飛ばす」ということは
 (altくん等のように)自らの思考や判断を停止し外のものに従う(誘導されてる)状態なので、
 『凡庸な悪』という方が合ってるかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 アマゾン見てると
 フォトリアルAAA以外のタイトルには必ずと言っていいほど
 「PS4に見合ったクオリティではない」という文言が入ったレビューが出てくるからなぁ
 (たとえ好意的なレビューでも)
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_フォトリアルなら喜ばれるんだから狙いやすくて良いことでは 
 
        
        
                
        - 
            
             最近は安全厳しくて無理させてくんないな 
 
        
        
                
        - 
            
             でも選民様と呼んであげると何故か怒る不思議 
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 本人的には世界標準のつもりなのでは
 
        
        
                
        - 
            
             intelちゃんは暗黒珪素集積体の力で
 何とかなるなる。
 
 なった結果がi9?聞こえんなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 |_6) 自分が上級市民『様』とか特定層を馬鹿にする意味で使ってるから、
 その馬鹿にする意図を汲み取っちゃってるとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 ワーグナーさんは
 オレは天才だ!オレ以上の天才はベートーベンしかいねえ!
 って言ったり
 カネ持ってる人に
 天才に出資する栄誉を与えてあげよう
 って言って断られると
 作曲家に出資する以上に有意義なカネの使い方なんてあるはずないのに
 って言ったり
 オレは閃いたら夜中でも音を出して作曲する
 でもオレが昼寝してるとき音を出したらぶっ飛ばす
 って言ったりな逸話がある萌えキャラ
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 PenDの意思を継ぐ偉大なるCPUやぞ
 
        
        
                
        - 
            
             altもそうだけど、本人は「ごく普通の一般人」を気取りたいみたいなんだよね
 その割には「大衆は愚か」というスタンスは崩さないからさらに分からない
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 twitterで流れてきた文豪どうかしてる逸話集は面白かったw
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳ないが電子マネーのレジチャージでキレる奴を一般人扱いするのはNG 
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 大衆が飛びついてるけど自分は前々からわかってたし、理解も深いんだぞ
 と、他とは違うんだって言いたいとか?w
 
        
        
                
        - 
            
             Switchに移植決定前までは評価最悪で怒りの矛先が公式に向かっていた作品だったとは思えない人気っぷり
 独占ゲームがSwitchに移植ってのはDQBで既にあったし、高評価でもない作品が移植されるのにこの反応は凄い不思議
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 |∀=) 奪われると急に惜しくなるんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             ソコはアレだ。いわゆるアニメアニメしたヤツだから、なんだろうねえw
 その割にそういうのはふさわしくないってんならナニを求めてんだと聞きたくもなるが。
 
        
        
                
        - 
            
             ブラームスを古くさいんだよクソ野郎って嫌ってたが
 曲に関しては古くさいものでも作るやつが作れば聴ける出来になる
 とか言ったという話があるのでツンデレで間違いない
 
        
        
                
        - 
            
             ふと
 
 無理を通して道理を蹴っ飛ばす(グレンラガン)の元の無理が通れば道理がひっこむを知らない人が結構いるような気がしている
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 |_6) 『失って始めて気づいた…俺はやっぱりお前の事が好きだったんだ!』
 
 離れる前から気づけよってやつですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 美少女だったら人気出そう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 じゃあPS4のゲームのクオリティが他(箱1やPC)より良いか?というと
 そこまでは行かない訳で、なんだろな?その選民意識
 
        
        
                
        - 
            
             GEくらいでこれならP5Sが本当にswitchへの本編移植だったらもっとやばい反応になりそうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) アニメ絵とPS4は相性悪いよ。
 だからこそダメージ描写をリアルに寄せたデッドラも討ち死ににしたんだもん。
 描写がリアルかは問題ない、止め絵がどれだけ現実に近いかがPS4と相性いい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 それ要するに「普通の人並みに扱われたい」と「普通の人を馬鹿にしたい」
 って願望がそのまま出てきてるだけだよね
 
        
        
                
        - 
            
             ペルソナはアニメ絵じゃないのかな、という顔をしている 
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 デッドラってリアル系じゃ無いのか
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>354
 | ,yと]_」  逆にあっしは「グレンラガン」の方を何も知らない。
 
 >>357
 ある種のプラセボ効果もあるかも?
 
        
        
                
        - 
            
             ゴッドイーター、何気にVitaではマイクラに次ぐ売り上げ2位と3位のタイトルだから
 Vitaを切った上で任天堂ハードで出るのが「裏切り」と写ったのかも
 
 あと上でも書いたけどモンハンの悪夢がフラッシュバックしたとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 スパロボやDQBを見ると
 2Dのアニメ絵はまだPSの方がユーザーは多い気がする
 アニメ調ポリゴンはだいぶswitchに流れた感じだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 |∀=) キャラ絵見て「あれはリアルだ」って思えるならばw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_実写版ネギまをゲーム化しよう(提案 
 
        
        
                
        - 
            
             買い物から帰宅しびびー
 
 くまねこレシピを試すために、オクラと山芋を買ってきたー
 とりあえず切って薄めためんつゆに付ければいいのか…
 
 料理は慣れていないので加減が難しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>367
 卒業Rと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 アニメ絵だけど、(一般的なアニメ絵を指す)萌え系とは少し違う感じだと思う
 他タイトルだと覚醒以降のFEみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 アニメネタとか
 ジブリクラスでなきゃマイナーだもん
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 あればアニメ絵云々じゃなくてPS4で今まで展開してたからだよ
 つまり一定数のお客がいきなり減った訳じゃ無いとか惰性とか
 そういう類ではないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 ガールズシンフォニーの復活が待たれるな
 
 30後半ぐらいでもう十分作曲したし好きなことやるわって美食家やり始めたロッシーニや
 難しい曲書いたぞって友人との交流会で演奏したら自分でも弾けなくてブチ切れたシューベルトなんかもなかなかの萌えキャラ
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 2倍くらいでも良いよ、ストレートだと薄すぎる
 ウチは3倍濃縮のままだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ごく普通の高校生が特別な力に目覚めて…
 みたいな展開が自分に起こることを期待してるのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 オクラは生でも食べれるけれど、軽く茹でる方が食べやすいかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 ゲームパッケージやゲーム画面見る限り、コミックな感じには見えないかな
 洋ゲー寄りだなぁと思うけども
 
        
        
                
        - 
            
             オクラは茹でないと粘り半減ですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 |∀=) だがあの顔は明らかに洋ゲーじゃない。
 なんと言えばいいのかわからないけど、
 知らない人が見たら「日本が作ったゲームじゃないのかなあ?」っていう感じはする。
 
        
        
                
        - 
            
             オクラだっけ、軽くまな板の上でゴロゴロやって細かい毛を処理するの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 日本人が作った洋ゲー?
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 |∀=) エセ洋ゲー?
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 無理が通れば道理がひっこむ、をヒーローのセリフっぽくアレンジしたのが無理を通して道理を蹴っ飛ばす、で
 蹴っ飛ばすの方が独り歩きして元の引っ込むの方を知らない人がいるのかもな、と思ったわけで
 
        
        
                
        - 
            
             そういやSIEはGE3の囲い込みはしなかったんだな
 まぁ最初からPSにべったりな感じだったから囲い込む必要性を感じていなかったのかもしれんがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 洋ゲーかぶれた日本人が作った洋ゲー
 
 なんか言葉遊びになってるがうーん言語化したいな、コレジャナイな洋ゲーっぽい日本メーカーゲー
 
        
        
                
        - 
            
             デッドライジング? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 |∀=) 上手く言えないけど「なんか違う」感があるんだよね。
 その割に差別化ができてない気はする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 それは山芋もあるからあっさり目にしてるのではないかな?
 私は面倒なのでラップで包んでレンチンしたw
 
 >>380
 塩をまな板に撒いてゴロゴロするらしい
 くまねこ式はそれも必要ではないらしい
 まあしなくても食えるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>385
 ナポリタンゲームというのはどうか
 
 洋食っぽいけど日本生まれのスパゲティナポリタン的な
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 例えポリスメン案件(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             デッドライジングも2から主人公を変更したり、主人公を旧主人公にした番外編で2の主人公ぶっ殺したりとブレブレだな
 3も評価そんなに良く無かったし、1が奇跡の出来だったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 PS4に関しては「今風の洋ゲー感」がないと売れない、ということになるのかな?
 そうでない例があるのかどうか知らんけど
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく難しい譜面を弾くことが生き甲斐だったというリスト大先生の曲を
 アレンジして音ゲーにぶち込んでしまった会社があるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 |∀=) PS4で売れたゲームを並べると見えてくるかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_日本の作った洋ゲー感は海外の想像してる日本(NINJAとかいる奴)に近いんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 力が欲しいか、ならばくれてやる
 
 素手で米をとぐと異臭を発する能力
 偶発的な転倒で必ず10円玉を拾う能力
 小指の関節が逆方向に曲がる能力
 ボール型マウスを動かさずにカーソルを動かせる能力
 手の中で3回転がせば握ってる小銭の総額がわかる能力
 あと5分って言いながら目覚ましを止めたら5分後にすっきり起きられる能力
 
 私は一番下が欲しいです
 
        
        
                
        - 
            
             一番上はなんなんだよw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 しばらくして私は気づいてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             バカゲーっぽさが選民には嫌われるんじゃない?
 終始画面暗くて息苦しいのが喜ばれるのでは
 海外の笑いのノリは伝わらないこと多いし
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  同じ「マンガ・アニメ絵」の中でも、
 | ,yと]_」  ジャンプは崇めてコロコロは蔑むみたいな感じの「選民」のとり方は実際ありますな。
 例の「大人・お子ちゃま」も、「選民」の現れであるし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 ライジングザンはよいものだ
 
        
        
                
        - 
            
             Wizが日本じゃ硬派なRPG化したようなモンかねw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>400
 |∀=) あるね。さらにジャンプの中でもリアル寄りの絵を好きな連中が、
 ディフォルメした絵のギャグ漫画とかを笑ったりけなすのもある。
 
        
        
                
        - 
            
             マーフィー「ウィザードリィが硬派とかどこ見て言ってるんやワレェ」 
 
        
        
                
        - 
            
             漫画は少年誌で女性人気が高い作品は侮蔑の対象になり得るような。 
 
        
        
                
        - 
            
             チンゲンサイ茹でて一口大にカットして、
 それに塩とごま油混ぜたものを塗るだけでお手軽おかず
 
 って姉から教わった
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 ワードナ「私からも言っておきたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 |∀=) あるね。「女の客に媚び売りやがって」みたいなのあるね。
 イコール女の客は真の客じゃないって意味だろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 FC版ってか日本語化で在室時間延ばされてたんだっけw
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 なかなかのど畜生じゃないですかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 トミノ「ガンダムの最初のファンは女の子達だったんです!」
 
 でもシャアとかガルマではなかったらしい
 最近この話いろんなところでしてるけど、知らないガノタはショックだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             元々360で洋ゲー楽しんでいたような層は今世代では
 PS4でいいかって感じで流れていたんだかもしれんが…
 当時もそういうオレはわかってるんだみたいな
 選民意識あったんだろうかねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストはブライトさん声優からも嫌われてるキャラだったとかいう昔話ですか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 台湾ラーメンアメリカンとかいうごった煮感
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 ttp://trynext.com/review/images/b00014aweo.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 |∀=) あったあった。
 「洋ゲーは真のゲームで、日本製のゲームは全部真似事ww」みたいなのはあったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             オレはL4Dやりたさに360買ってせっかくだからってんで
 メジャーな洋ゲーいくつか手をつけてみたぐらいだったがねえ。
 
 まあ面白いのにみんななんで遊ばんのだろう?ぐらいにゃ思ってたが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 そういう話でも※ただし任天堂は みたいな無意識フィルターかかってたりするのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 ブライトさんはホワイトベースという疑似家族のお父さん役なんで
 割と憎まれ役になるのは仕方ないんだけどね
 無茶な命令もしなきゃいけないし
 でも一歩引くと彼も状況や上層部に振り回される仲間なんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 キッチン?がR360で埋まってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 |∀=) そこの程度は人によるんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 それって初期のPS4そのままじゃない?
 日本で売れてなくても海外で売れているから問題ないって感じで、逆に日本如きで売れてないからなんだって開き直ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 当初は「ずっとガンダム作ってないといけなくなっちゃう」ってネガティブに語ってたからね
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 洋楽聴く人もそういう傾向の人居るが海外志向みたいなの
 は何処にでもありそうではある、
 まあ洋書とかにもあるかは知らんが
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 映画とかもある、洋画専な感じで
 
        
        
                
        - 
            
             ドンハンさんの悪口はやめて差し上げて
 
 …そういや最近何やってるんやろあの人
 コンセプト(立ち上げた会社)のTwitterはだいぶ前で止まってるし、
 会社HPも更新されてる気配がねえんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 サッカーでもよく見るね
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 便りが無いのは良い便り
 
 だと思っておこうよ
 
        
        
                
        - 
            
             他人の芝は青く見える現象は何処にでもあるからねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分を特別視したい気持ち自体はわからんじゃないがねえ…
 こじらせたままだとまあ痛々しいコトになるなw
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>421
 | ,yと]_」  うちの大学の研究室の後輩に、
 「ゲームらしいゲームがあるのは箱○だけ、DSは世界樹の迷宮くらい」と言うヤツはいたなぁ。
 任天堂ファンコミュでも「64・レア社ゲー最高」からDS・Wiiでアンチ的な方に進んじゃった人もいた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>425
 https://i.imgur.com/O6zLYZH.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 用賀
 
        
        
                
        - 
            
             考え方の関係で選民思想なんて大層な言い回ししてるけど、
 実情は「ガキ扱いされたくない」だと思うんだよねえw
 子供の背伸びの延長線上
 
        
        
                
        - 
            
             8時起きから近所の手伝いしてやっと飯食ってコケスレ見てたらなかなか追いつかなかったw
 
 >>345
 え?i9ってそんなにアレなんですか?
 しかしIntelもAMDもなんで今更そんな過ちを…
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 あれだよやってる事が
 邪気眼とか右手の封印とかの厨二病ではなくて
 伊集院光が提唱した方の中二病
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_浅民だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 つまりコーヒーはブラックに限るアレ!自分は全然駄目だが相手にお出しされた時は飲んで
 美味しいと思えるなら良いのだがなぁとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 所謂「お子ちゃま」を禁忌するのも大体それくらいの年齢だしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             コーヒー豆原産地のブラジルだと、
 砂糖たっぷりが当然みたいな話を
 コーヒーはブラック党員にしてはいけないらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 お茶類も無糖のが珍しいと聞く
 
        
        
                
        - 
            
             ブラックは缶コーヒーだと飲めるやつが少ない
 なんか芋の焦げたような味しない?
 
        
        
                
        - 
            
             甘いものと一緒なら美味しく飲める(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_無糖カフェラテ以外の選択肢あるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             自分ちでいれる時は安物レギュラーをブラックだが
 缶とか適当な店で飲むときはいろいろ入ってないと損した気分になる人w
 
        
        
                
        - 
            
             子供舌と言われようが寿司のわさびが苦手です
 単に舌が痺れるだけにしか感じられない
 
        
        
                
        - 
            
             まあ本場は冷やさず飲むとか言われても、私はビールは冷やして飲むよ
 そういうもんではw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_可本山 
 
        
        
                
        - 
            
             飲み物は冷えてる方がすきだのー 
 
        
        
                
        - 
            
             眠気覚ましにブラック飲んでたら
 ブラックしか飲まんようになってしまった
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 選民思想は誰もが持ってるから、似たようなファンなはずなのに排斥したくなったら理由考えると面白いかもね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 >眠気覚ましに眠眠打破飲んでたら効かなくなった
 
 _/乙(、ン、)_!
 
        
        
                
        - 
            
             なんでか知らんが苦味耐性は日本人強いっぽいからのう。
 switchカセットに塗ってある誤飲防止剤もワリと美味しく頂けるって言ってるヤツ結構おる…
 
        
        
                
        - 
            
             コーヒーは無糖で何も入れないのが好きだけど、今はもうそれを飲むと胃もたれするから、無糖レモンティーになった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 |_6) 所謂『同担拒否です』?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いや食うなよw
 せめてカカオ99%チョコにしとけよw
 
        
        
                
        - 
            
             育ちもあるんだろうがYouTubeで見たインド人の辛味耐性はなんなんだろうなw
 激辛ペヤングがすっぱいだけだったとかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 そもそも新鮮なネタ使ってて生臭さが無い、痛んでる恐れもない寿司なら、
 わさび無しは十分ありな選択肢だと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             辛み=痛みなので、痛みに慣れて鈍感になってるってことだから… 
 
        
        
                
        - 
            
             わさびといえば
 
 魯山人「わさびは刺身の上に乗せて食うと良く効くで
 醤油に溶かして食うと辛みは消えるけどな。けど醤油の風味は良くなってこれはこれでええもんやで。
 わさびは万能調味料やね。」
 
 美味しんぼって魯山人持ち上げる割にはここらへんまるっきり無視してたよな。
 
        
        
                
        - 
            
             わざびそのままだと鼻にきすぎてな…w
 オレも溶かした方がいい。
 
 牡蠣は火を通した方が旨い派である。
 海外じゃ牡蠣だけは生が至上らしいが。
 
        
        
                
        - 
            
             山葵は摺り下ろし直後の香りを楽しむモノ。
 
 産地住人、高みの見物
 
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke32477.jpg
 コーヒーの飲み方と言うとこのシーンを思い出すマン
 
        
        
                
        - 
            
             >>460
 まああれに関しては、わさび農家の人がそういう食べ方してたから
 精魂込めて作ったわさびを醤油に溶かされて怒ったと解釈できなくもないので…
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 世界的に見てもブラックで飲むという層は少ないらしい
 欧米の方もミルクや砂糖入れる方が大多数で、ブラックだけで飲むとかは
 高所得者層とかの一部とかなんとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 わさびの皮をガッツリ包丁で剥いてしまうのは味でいうと逆効果に近いんだがあれはキレなかったのかねw
 魅せるためならまあアリなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 _/乙(、ン、)_山葵でキレて縁談破談にするような人間が論理的思考で動くわけないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             これは170km/hの豪速球ですわ 
 
        
        
                
        - 
            
             美味しんぼって固定概念の塊のような連中が引き起こす騒動を見るコメディ漫画じゃなくって? 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ間違ってるのも多々あるとはいえ
 食の知識だけであれだけの人脈築ける山岡は有能だよ
 父親の影響力も勿論あるんだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             グータラで無能ってキャラなんだけど、会社への貢献度で言ったら相当よね、副総理関連で特ダネ引っ張ったりしてるし。
 
 むしろあれだけ酒乱騒ぎを会社の集まり等で引き起こしまくってる副部長はなぜクビにならない・・・
 と言うかなぜ文化部皆酒乱騒ぎ起こすと助けようとするのかw
 全員に慕われるような人格してる描写がほぼ皆無なんですがあの人。
 
        
        
                
        - 
            
             1(遊)酔った勢いで帝都新聞社員に罵詈雑言を浴びせ会社が記者クラブから追放されかける
 2(二)無実のベトナム人を泥棒として交番に突き出す
 3(右)タイ人の前でタイ米は家畜の餌と言い放ち激怒させる
 4(一)同期が部長に昇進した腹いせに勤務時間中に自棄酒 挙句局長に暴言と暴力を振るう
 5(指)BSE問題で揺れる中酔った勢いで牛のモノマネを焼肉屋のテーブルの上で披露 記事にされる
 6(三)酔った勢いで暴言を吐きながら社主と局長の口に酒をお銚子ごと無理やり突っ込んで飲ませる
 7(左)ケーキバイキングで全制覇を目論むも途中で倒れ込み商品のケーキを全て破壊する
 8(中)酔った勢いで東西新聞の大広告主のクビを絞める
 9(捕)大量の新巻鮭を会社のロッカーに保管してテロを起こす
 
 先発:接待相手のお偉いさんの前で喫煙
 中継:海の家で調子に乗ってかき氷の食い過ぎで病院へ搬送される
 抑え:黒酢サギの片棒を担ぐ
 
        
        
                
        - 
            
             てか副部長ってのが一番凄い。昔の会社だから年功序列でって言うにはそんなに年食ってないようだし
 無能な主任さん程度だったら丁度良かったんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             一コーナー支えてるんだから重要よな山岡。
 記事を書くのはもっぱら栗田かもしれんが
 
        
        
                
        - 
            
              <⌒/ヽー、__
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 ( ・ω・)
 _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 いまは部長代理で実質文化部とり仕切ってるぞ
 部長の肩書き自体はトミーにはまだ早いって事で谷村が兼務してるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 寝てなさい
 
        
        
                
        - 
            
             山岡は有能だけど、
 勤務態度最悪だから安く使えるのがいいわな
 
 トミーは出世したのもクビにならないのも、
 (漫画に出てこない)実務が超有能以外(そうには見えないが)考えにくいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 しかも、現在は部長代理に出世しているという
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 うちのオカンが好きだっなあ
 99%チョコ
 何が美味しいかわからなかった
 Switchのカートリッジもいけたんだろうか
 今となっては確認の術がない
 
        
        
                
        - 
            
             かかあ王99% 
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 1 酔った勢い
 2
 3
 4 自棄酒の挙句
 5 酔った勢い
 6 酔った勢い
 7
 8 酔った勢い
 9
 
 |_6) お、お酒さえ飲まなければ良い人なんですとかそういうのかもしれないし…
 
        
        
                
        - 
            
             トミーが部長代理になっているとは恐ろしいが、よく考えると副部長になめた態度をする社員がいる会社だったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             トミーは係長補佐ぐらいが丁度良かったんじゃないのかな
 そのぐらいだとお調子者の無能上司でも悪くないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 そういう人が呑むのを周りが止めないって事は、
 つまり呑んでやらかすのを期待されているのでは…
 
        
        
                
        - 
            
             宴会芸で部長代理までのし上がったと 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか踏切の遮断機の棒を切断した奴がいて、
 そのせいで電車が来てるのに気づかず線路渡ろうとして
 轢かれた人がいる、という事件?
 昨日流れてきた動画はこれ関連か。
 
 京成線で事故 開かない遮断機の棒が切断される 千葉
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000031-mai-soci
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 ・有名芸術家の息子
 ・人間国宝と家族同然の繋がり
 ・時の副総理と深い繋がり
 ・京都の大富豪商人(フィクサー)と繋がり
 ・国内有数の流通企業総帥と繋がり
 ・世界トップクラスのIT企業社長と繋がり
 ・中国副主席の幼なじみで華僑のドンと繋がり
 ・国内屈指の財閥会長と繋がり
 
 多分トミーぐらいナメても問題ないぞ
 
        
        
                
        - 
            
             そしてスパロボで食通扱いされる井上和彦さんCVのキャラ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあフィクションでそれぐらいないとそもそも話が膨らまないとはいえ出来過ぎだなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 ・嫁が栗田顕彰会と繋がりあり
 
 _/乙(、ン、)_最重要のこれを外すなんて
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 |_6) もろに飲みュニケーション世代だから、
 お酒止められた方も止める方も他にコミュ手段分かんないから、
 止めようがなかったとか?
 
        
        
                
        - 
            
             山岡独身時代のビル屋上ペントハウスってあの当時はOKだったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゾンビ遺伝子が発見される?
 https://twitter.com/wired_jp/status/1116921482716827648
 
 
 ゾンビになる遺伝子じゃなくて「死後に活発化する遺伝子がある」という話
 そういえば最近ゾンビっ子好きの人を見ない気が
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 飛び込み事故は駅のホームで起きてて(自殺?
 遮断機切断はその駅の隣の駅の事件らしいから直接の関係は無さそう。
 
        
        
                
        - 
            
             おひ(ry
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke32478.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 70-80年代のフィクションで若者がそういう生活してるというのはあったな
 実際にそういう生活してる人も居たのだろうけど
 ビルの管理者が貸し与えているなら問題ないのでは?
 あるいはビル管理者の関係者が生活してるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 ビルの屋上にペントハウス建てるってこと自体は出来なくはないが
 あの描写で見えるような面積を建てることは違法にあたるって聞いた記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 >写真は韓国で行われた「ゾンビウォーク」のもので、「ゾンビ遺伝子」とは関係ない。
 
 開いていきなり目に入ったじゃないですか
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   韓国だといまでも普通にあるぞ。もちろん違法だし、最底辺の仕事にしか就けないような方々が住むようなとこらしいが。
 | ・ω・)     昨年だったかそこで火事があってニュースになってたのを覚えている。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 なぜ関係ない写真を貼るのか謎ではあるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 このトラブル、殆どを食いもんで解決してるのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 記憶違いかも知れないが「君の名は。」の瀧くんが彗星の来た時期に
 住んでたところがそんな感じのマンション屋上だったな
 確かその後引っ越したはず
 あと仮面ライダーアマゾンズの鷹山 仁もそんな所に住んでたような
 
        
        
                
        - 
            
             町内会長の腸内快調 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだまたドバニャンしたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょうどTwitterで「#お料理ヘタクソ選手権」というタグがトレンド入りw
 みんな失敗した料理の写真撮るのね
 
        
        
                
        - 
            
             ブリティッシュベイクオフかな?
 あれもアマチュアのお菓子料理大会で珍料理がよく出てくる
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもの発端は多分これ
 https://twitter.com/ore825/status/1116918441900826625
 
 自称料理研究家がレンチンの時間など間違えて耐熱プラ容器を
 変形させてしまったのをツイート
 その際に例のタグをつけたら一気に流行ったという
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>508
 | ,yと]_」  さらに言うと人気だったタグに「(ねこの)写真へたくそ選手権」というのもあって、
 その派生ですな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 それはたまに盛り上がってるの見ますね
 
        
        
                
        - 
            
             中田カウスさん「分譲マンション
 分譲マンションの屋上に勝手に家建てて住んでまんねん」
 
 ってネタ思いだした。
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 使徒をもぐもぐしてる初号機あいてに「このゼルエルは養殖ものだ!本物の使徒を味あわせてやる」と語るジュリドは結構みたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             「何をやらせても上手いセンスのある人、そこらへんの材料で適当に作らせても上手い料理作れる説」ときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 どこで食ってんだ、ジェリドw
 
        
        
                
        - 
            
             井上和彦キャラ(のパロ)満載といえばヘボット!である
 流石にクリン・カシムや島村ジョーのセリフは当時の声を上手く出せてなかったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 夏場の会場(テント)でチョコを使った課題を出す鬼と聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             あと1時間くらい残ってるけど疲れたので終了
 本日の成果
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke32479.jpg
 普通に緑カビ色
 
        
        
                
        - 
            
             ヒエッ 
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.bs-log.com/20190413_1350976/ほーほーほー
 どのハードじゃろ
 しかし最近のコナミは前までゲーム出さないように止めてた人でも居たみたいに色々出すNE!
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 |∀=ミ FF15ですねわかります。
 
        
        
                
        - 
            
             中日の貯金(3シーズンぶり)来たか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 |∀=) なんであれフォトリアルだったのに売れなかったんだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             FF15は、FF13の傷跡は関係あったのかなあ。
 もう関係ないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 |∀=) あんま関係ないよ。
 もちろんFF13を負けハードに連発してたんで既存ファンが見放したところはある。
 しかしそれより何より、新規ファンがつかなかったことのほうが大きいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 スマホだと思うよ。コナミだし
 
        
        
                
        - 
            
             コンマイはソシャゲで出して稼げたらコンシューマで出すスタイルだから 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 初報でハード出してないからPS4じゃないかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 ときメモGSは3制作発表した時に、副社長に3の製作を要望し続けてたが却下されまくってたと答えてたからなぁ
 やっと発売した成果が実って歴代女性向けゲームの金字塔にまでなれたが、後にPSPに未完全版を出し爆死し終わったが
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 このシリーズ、07年に1がDSに移植されて以降は携帯機でしか出てないのか
 つまり…
 
 スマホだな!
 
        
        
                
        - 
            
             本命:スマホ
 対抗:PS4
 
 大穴:switchとPS4とスマホ全マルチ
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 Vita「あるで」
 
        
        
                
        - 
            
             ときメモGSが先に復活ってのが面白いな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 はいはい
 お爺ちゃんはお墓に戻りましょうねー
 
        
        
                
        - 
            
             阪神よりもあるとくんのほうがマシときいて 
 
        
        
                
        - 
            
             女性向けソフトとして決定打が来るから限定仕様の女性が好みそうな淡い色の本体カラーのSwitchが出たらいいかも
 他のオトメイトとか言うソフトの追い風にもなるし、良い事三昧だけど、コナミ空気読むこだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 ときメモは前にアイドルものにして半端な結果になったからねえ
 あれをベースにコンシューマーでひとつ出しても良さそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 空気読めそうな人も読めなさそうな人も居なくなったイメージ(個人の意見です
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 本数読めるからね
 
        
        
                
        - 
            
             >>536
 一年持たなかったし速攻水着とかやってた辺り
 半端と言うよりダメだったと言った方が…
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「4」と銘打ってるからには、
 | ,yと]_」 コンシューマの可能性が高いと思うけどどうだろう。
 
 グローバルタイトルへの選択と集中で壊死してた国内中堅タイトルに、
 ようやっと血液が回るようになってきたって感じですなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 |∀=) ハード選択が楽しみでゲスね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 ブレスオブファイア「せやろか」
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 ゆるさないよ
 
        
        
                
        - 
            
             あわよくばって感じでマルチにするとファンが分散されて結果的にどっちつかずになりそうだが、独占は勇気がいるし
 PS4で女性向けソフトが撤退済みな中、どう判断するかも楽しみだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 あいつらはあんな扱いを受けていいタイトルじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 ゲスい方向性でハード選択を眺める事は、あんまり期待しない方が良いんじゃないかな。
 流石にSIEの独自規制について、何も把握していない程の馬鹿(関西圏ニュアンス)なパブリッシャーではあるまい、
 少なくともPS系ハードオンリーにはするまい、してきたら侮蔑的な意味がかなり強い関西圏のニュアンスを込めて「馬鹿」と言ってやる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 開発始まったばかりで来年発売が目標みたいだし
 PS4で女性向けソフトが売れたかどうかの調査はしてるんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>546
 | ,yと]_」 女性向けソフトの「独自規制」って、どこに掛かるんw
 サクラ大戦のように一定の知名度を持っているので、
 GNP攻勢かけるかどうか見ものですな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 |∀=) そんなのにGNP攻勢かけたらイッチャなんだが馬鹿だぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 やめてやれよ
 かけてたらどうするんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             カグラにGNP攻勢はあったのかな…。 
 
        
        
                
        - 
            
             ラブプラスも発表から一年半だもんなあ、βテストやってるらしいが 
 
        
        
                
        - 
            
             あったんじゃないかなw
 任天堂ハードで少しでも目立ったソフトを引き抜きたかったんだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             コナミの場合はあれがいなくなった今、SIEに頭撫で撫でして貰っても、売れなきゃ飼い主が許してくれなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 |∀=) あったでしょ。なかったら普通に出てたんじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             ボンバーマンRは積み増しのためにPS4と箱ONEに出したけど、
 あんま積み増しできてない感じあるしなあ…
 
 まあボンバーマン関係の稼ぎ頭は今ボンバーガールだろうしモンダイはないんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 まなかをまたハンバーガーで餌付けしないと
 って言ってたのは見たなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 結構やってる人多いし実際面白いからまだ続くんだろうなぁガールは
 コナミが結構アケで存在感示してるのに対してスクエニがアレってのがなんとも
 
        
        
                
        - 
            
             GE3にGNPは無かった
 or
 あっても半年間の時限独占しか勝ち取れなかった
 
 どちらにしても結構興味深い
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 独占は無理だよ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 何がどういう意味で無理なん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 なにが?
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 |∀=) 「独占は無理」は何が(主語)どういう意味で(理由)無理なん?
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   日本ではほぼ同等の市場規模になり売りのカイガイも怪しくなってきた
 | ̄ω ̄|   まあ独占させるには難しい状況でしょうね
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://www4.nhk.or.jp/buratamori/
 今日のブラタモリはリニアが出るようで
 
        
        
                
        - 
            
             何かTwitterやらブログやらで一部の人達がVRラボを悪貨扱いしてて草生える。 
 
        
        
                
        - 
            
             GE3はSteam版も2か月くらいで出てたけど
 前ならもっと間隔あけるかおま国にしてたのかなーと思った
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  チラシの棚がカオス
 | ,yと]_」 https://twitter.com/GB_to_short/status/1117006479519674369
 
 まん中のなんだと思ったら、
 スマホとswitchマルチの女性向けゲームだった
 https://www.4gamer.net/games/448/G044808/20190125014/
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 SIEさんが完全独占はむり
 
 そんな金そもそも出せない
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 |∀=) カグラは?
 義理人情だけで囲い込んでたの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 ALTくんじゃね?
 ブログで悪貨うんぬん書いてたし
 
        
        
                
        - 
            
             カグラは完全独占では無く時限独占だけど最初に出すはずだった
 PS4版が出せなくなったから後が続いてないだけなのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             え、VR自体が(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             カグラは独占ってよりPS4版が先に発売じゃないとダメな契約だったとかかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             あんなこといいな できたらいいな
 あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど
 みんなみんなみんな 叶えてくれる
 不思議な期間で叶えてくれる
 (ピー)のときに(ピー)をやりたいな
 
 ( ・ω・)……。
 _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 <⌒/ヽー、__
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 とっても疲れた ぼんじょえもん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 慣用句的にそれって…
 
 てか現状(比較的)世に広まってるVRって十分悪貨の類では
 
        
        
                
        - 
            
             SIEが動いても時限独占止まりだとすると、今PS独占で発売・発表されてるタイトルでも
 (メーカー側に何か思惑が無い限り)半年〜一年後にはどうなるか全く分からないわけか
 
 またalt君のイライラの原因が増えるね!
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) まあなんでもいいか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 
 いや、他にも何人かいる。どこでもいっしょの開発者だった人や、
 VRラボの為にSwitch毎買ったってブロガーとか。
 で、VRラボのせいでVR自体のイメージが悪化するのではないかと心配してる。
 
        
        
                
        - 
            
             VRキット という検索ワードでサジェストに来るのは「疲れる」だけど、
 まあこれは予想できてたしなあw
 
        
        
                
        - 
            
             ブラタモリはリニアかー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 |∀=) へえーw
 ○○のせいでダメになるねw
 まるで駄目な親の教育みたいな呪いの言葉だなw
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?ダンボールVRってこれまでもあったよね?
 なんで今更悪貨扱いなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             だいぶ前にしがない氏が悪貨は良貨を駆逐するとか言ってたような覚えがあるが
 仮にaltならそれを真似て使ってるんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             3DSのようなまやかしの3Dのせいで3DTVが売れない論法を3DTVの時代にも見たし
 結果がどうなったかというとそれ以前の問題どころか3DSが一番最後まで残った3Dハードに
 
        
        
                
        - 
            
             なんつーかVRがうまくいかない理由をラボVRに擦りつけてるだけのような気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は普通の桜見納めということで談山神社・明日香まで原付でツーリング
 
 談山神社の十三重塔
 ttp://i.imgur.com/gSdT5c7.jpg
 ttp://i.imgur.com/F3aVrJ9.jpg
 談山神社と明日香を結ぶ155線は初めて通ったけど
 すごく気持ちの良い、景色もきれいな道でした
 多武峰から明日香村を望む
 ttp://i.imgur.com/m50UHgL.jpg
 石舞台回りはちょうど満開で、結構な人がカメラやスマホで写真撮ってました
 ttp://i.imgur.com/H0WEU6B.jpg
 岡寺から明日香村を望む
 …………あの寺はやっぱ疲れる
 ttp://i.imgur.com/ICaUfVn.jpg
 
 引きこもって駄文垂れ流すよりも天気のいい週末くらいは
 やっぱり外に出た方が良いと思いました、まる
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 悪貨だと大体「良貨を駆逐する」がセットになるから?
 それが脅威になると考えてないと出てこない表現かなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ま、SwitchのVRラボによってVRが壊滅したって理由付け出来て良かったんじゃない?
 こんなってのはあれだが、これぐらいの遊びVRで駄目になるような貧弱な物なら一度壊れた方が良い
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  そういえば「スマホ箱VRのパクり」って叩きは
 | ,yと]_」 見かけないんだな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 スマホ安価VRを知らないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             別に既存のVRが良貨でもあるまいに 
 
        
        
                
        - 
            
             イメージ悪くするって事は、逆に考えると良いイメージが出来上がってた事にしたいって事なんじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  悪貨でアッカーン!とな
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
 
 |―――、
 | ̄ω ̄ |
 |O(:|   |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 
 まあ、そんなとこだろうね。そもそも、PSVRが普及に成功してれば、PSVRが悪貨の役割を果たしたのだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 ありゃ先行じゃないかなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 RXNの刑ですね(ニッコリ
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ぐだぐだ言おうと現実は変わらないのにね。
 
 
 (´▽`)あ、VRだから仮想かぁ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 |∀=) あーあ…。いやまあそれで契約組んだのはマベだから仕方ないか。
 
        
        
                
        - 
            
             そんな中キノピオ君はラボVR風を使った凄い動画を公式にあげるのであった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 桜いいですねえ…
 こっちの開花はもう少し先かな…
 
        
        
                
        - 
            
             選ばれた人向けの高尚な機器アッピルしてるところに、
 「HMDってこの程度の玩具ですよHAHAHA」
 してきたからね、したかないね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 ��あんなこと
 ○こんなこと
 
        
        
                
        - 
            
             カグラ7放っといてカグラ∞(インフィニティ)とか作っちゃダメだったのかなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 程度の差はあれ
 外からVRの使用風景見るとあんなんですよ
 
 とも全力でアピールしたからな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 (。_°)……。
 
 
 (。_°)……。
 
 
 (。_°)……。
 
        
        
                
        - 
            
             昼間の「選民になりたいのか一般人になりたいのか」の話にも通じるけど
 VR界隈の人は広くVRが普及して欲しいのか欲しくないのかどっちなんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 これでも食って落ちつけ
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke32480.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             VRは普及して欲しいが
 高級VRを購入して先行した我々は選ばれし勇者であり
 VRは低俗なものではないのである
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 マベが結んだのなら、
 独立したり、社長辞める必要あったのかなと懐疑的な俺
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 |―――、 おちょこで作ったミニチュア海鮮丼にしか見えない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 |∀=) 一般化してほしいけど、その際は
 「俺はお前らがやるより前に知ってたんだけど何か?」ってことで崇めてもらいたいはず。
 だから「選ばれた民」の思想なのさ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ぼんちゃんに先越されたあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>605
 
 Twitterで「VRラボで遊んでる姿はみっともない。
 ハイエンドVRは機器に近未来感があるからギリギリセーフでいられる」って呟きを見たよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 有線の時点で未来的じゃないです
 
        
        
                
        - 
            
             かっこいいと思ってるのは本人だけというパターン? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 |―――、  以前誰かが言っていたのですが、カグラ7を凍結して先に別ハードでカグラ新規作を作った場合、その新規作が7の素材なりモデリングなりを
 | ̄ω ̄|   流用しないで作った完全新作である事を証明する事がとても難しい、という事だったような
 |O(:|  |:)O   ピンボールほど一見して別物と分かる派生作ならその心配もないのでしょうが、ナンバリングに相当する本編レベルのものは難しいのでしょうかね
 
        
        
                
        - 
            
             まあニンラボVRと既存のVR機器とでは、趣きはだいぶ違うしな
 前者は狙って「滑稽さ」を前面に出してる感あるけど、後者は狙ってないのにそう見えてしまうという感じで
 「狙ってそういう真似するな!他のVR機器のイメージダウンになる!」と憤ってる人達も、無意識的にそういうの感じ取ってるのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 VRってその程度だったと思い知れw
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 どちらも動きは挙動不審にしか見えない
 ラボの方が仮装によって遊んでいると見なされる分まだマシなのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 自分だけが特別になりたいのですよ
 自分だけが見識が広く、自分だけが先見性があり
 自分だけがカッコイイ、そんな夢w
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 有線を脳に直接ぶっ刺さないと未来的じゃないですよねー(棒
 
        
        
                
        - 
            
             どちらがマシかと言っている時点でなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 なろう主人公?
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 そりゃ契約はマベでもPの会社通してだし、カグラのメインが出せなきゃ
 独立した会社の存在意義は無くなる
 つまり詰んでたんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)へるしーめにゅー
 https://twitter.com/Bonjoble/status/1117021367591772160
 
        
        
                
        - 
            
             VRキットでおもすれーしたら、
 もしかするとより上位のを買う顧客になる可能性もあるのに
 なんで最初から斬り捨てるよな事言えちゃうのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             機械だけカッコつけてもゲーム内容はどうなんだっての
 見せかけだけ良ければそれでいいのかね
 
        
        
                
        - 
            
             ラボのVRゴーグル作ってお試しちょっと遊んでたら見事に家具に手をぶつけて泣きそうになりました。
 
 周りを意識していた物の段々と認識と実際のずれが生じて手をぶつけた次第。
 そもそも狭い部屋で遊ぶなって事だけども。
 
 他の本格的なVRゴーグルには手を出せないなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 あれってコネクタの規格変わるたびに付け直さなきゃいけないから大変そうだよね
 
        
        
                
        - 
            
             出来上がって
 SIE審査だけが通ってないのに
 steamでも出せませんとぶっちゃけた所があったな
 
        
        
                
        - 
            
             炎上!
 https://twitter.com/isiyumi/status/1117011566304489472
 
 あの世界もSNSあるんだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 理想はお兄様かキリトか
 
        
        
                
        - 
            
             もうSIEのJAPANスタジオは飛沫になってるし契約ぶっちぎってもナアナアで逃げ切れそう(邪悪
 そもそもSIE独自規制突然ぶつけてきたほうがトンデモ不誠実だしイケるイケる
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 最初から思いっきり一般に向けてぶっ放した商品だからでは
 知る人ぞ知る感薄いというか
 
        
        
                
        - 
            
             ラインバレルで「タイムラグがある以上無線は有線には勝てないんだァ!」云々言ってたキャラがいた気がしたが
 この話には一ミリも関係なかった(退場
 
        
        
                
        - 
            
             猫に虐待されて手が痛い
 胸の上にのせてごろごろ言わせてるとすごい癒されるが突然興奮してきて大暴れするのは勘弁してほしい
 
        
        
                
        - 
            
             契約は契約だからねー。
 
 こういう契約は、やっぱりちゃんと解除条項とか入れとかないと怖いね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 多分契約本体は本社なので無理かと
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ
 
 本日は地元オープンカークラブのイベントで枝垂れサクラを見た後、山間部の道の駅でお昼&ダベリング。
 ttps://i.imgur.com/lpZhWU6.jpg
 
 帰宅後すぐに車検のため工場に突っ込んで来たので、今日の道楽車は260kmくらい走った。
 
 工場からの帰りのヂーゼル内でギアクラブ遊んでみたら、全然真っ直ぐ走れない。疲れているのかな?
 (アプデで挙動変わった?)
 
        
        
                
        - 
            
             本社アメリカだし契約を反故にするようなまねしたら手痛いしっぺ返しくらうような契約にしてそうだ 
 
        
        
                
        - 
            
             隣で乙女ゲーの話をしている女性たちの声
 「VITAはもうないから(ry」
 「スイッチ」
 「PS4かスマホ」
 「スマホはやめて」
 「アプリは消えるから」
 「PS4よりかはスイッチ」
 
 
 (。_°)
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 暗いキャラが理想の姿か…うーん
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 どっちもいわゆる最近の異世界転生チート系主人公と違って、ピンチや悲惨な運命山ほど襲い掛かってくるんだけど、
 アレな人達はそれを受け止めて乗り越える覚悟があるのだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 「誰でもわかるような商品からは良い物は出来ない」
 みたいな選民思想はあるのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             さっきのときメモの話
 ゲハでスレがあったんだが
 
 あっちでも吸い込まれるようにブレスオブファイアの方に転がっていったのがもうね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 誰でも平等に使えたり楽しめたら優越感得られないでしょ
 Wii・DS路線に反発してた人達もそうだったはず
 
        
        
                
        - 
            
             ところで今期のアニメ、新規のやつ全部微妙じゃね?
 何かオススメのってある?
 
 ジョジョ5部が凄くいいのと、からくりサーカスがようやくエンジン掛かったので
 充分ではあるのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             うわああああああああああああ
 
 スイッチおわったああああああああああああああああああああ
 
 【Switch死亡】ソニー、最新携帯ゲーム機を今年後半に発売!スナドラ730Gを搭載のハイスペック!
 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555154616/
 
        
        
                
        - 
            
             どろろは原作とデザインかなり違うけど個人的に好きで毎週見ちゃうな
 新規っていうか2期入ったところだけど
 
        
        
                
        - 
            
             あ、どろろは素晴らしい。
 でも今期じゃないな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 なんかそういうのって一昔前の「誰でもクリアできるからRPGはゲーマーはやらない」みたいなのに近いのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 (。_°)それぞれまだ一話だし、様子見で良いのではないだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             3DSよりハイスペックだったVitaはどうなりましたか(小声
 ていうかXperia Play自体どうなりましたか(小声
 つーかスレ見に行ったら普通にお笑いネタにされてて草
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)とりあえず世話やきキツネの仙狐さんは後で見る。 
 
        
        
                
        - 
            
             グリッドマンもケムリクサも1話は微妙だったしな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 どろろは原作打ち切りなせいか、その後の作品によって終わり方が違うから
 原作はあっても今回のアニメもどうなるのかが楽しみな作りなのが良いよね、
 と言うか神様補正はあるとは思うが打ち切り作品で何度もリバイバルされるのも珍しいw
 
        
        
                
        - 
            
             特にロリコンではないが
 前期は上野さんとわたてんしか見てないから
 世話やきキツネさんは見る
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 1話ならなあ
 ケムリクサも5話ぐらいからようやっとだった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 鬼滅は安定のUFOクオリティで良かったかな。
 フルーツバスケットは今回は原作に忠実に作ってるっぽいから、原作好きならオススメ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 書いた時点でaltと分かるしなあ、そりゃ笑いもんにしかならない
 
        
        
                
        - 
            
             全部微妙って観る前の段階での話か
 見た上で微妙だと思ったのかと
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームにダークホースが無いとは言わないがアニメは殊更そういうのが多い感じはある、
 前成功したシリーズだからと言って次での落ち方が半端無い事も多い安定感の無さも
 ゲーム以上だとは思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             爆丸の女のコが妙にツボに刺さりました
 
 しかし人種豊富なのは海外ねらってんのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             良くも悪くもゆく先が気になる鬼滅の刃 
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 続きはTVシリーズじゃない方が良いのかな?
 
 続きと言えばヤマト2022から3期目に行くらしい
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもパクチー食べようね 
 
        
        
                
        - 
            
             今期は八十亀ちゃんか異世界かるてっとかなー 
 
        
        
                
        - 
            
             今期は全然録画してないや。 
 
        
        
                
        - 
            
             世話やきキツネの仙狐さん一話はもうAbemaで配信されてるな
 https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/8oYt2eLZLC9H7M
 
 劇中の煮物の具(しろくてまるいヤツ)がなんなのか気になったが
 http://senkosan.com/special/#Afrm
 公式アフレコ現場マンガでも議論になってて笑う
 そうか鶏団子のセンがあったか…個人的には里芋派
 ただどっちのルートにしても合うネギ入れて緑足して彩りよくしたいトコだな
 
        
        
                
        - 
            
             新作ではないがBS11では特撮の方のグリッドマンやってますぞ
 今期アニメは比較的新作が少なく、再放送が多いね
 
        
        
                
        - 
            
             鬼滅はクオリティ高すぎて逆に不安になる。
 どこまで続けられるのか、と。
 進撃の巨人も原作は荒かったがアニメは精密だった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 一応、一通り見た上での感想。
 そうか鬼滅も今期だった。
 前言撤回、鬼滅は微妙じゃない、面白い。
 
 しかし鬼滅はクオリティ高すぎて逆に不安になる。
 どこまで続けられるのか、と。
 進撃の巨人も原作は荒かったがアニメは精密だった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 Xperia()スレになっちゃっててうーん
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 鬼滅は個人的に鉄板
 フェアリーゴーンも1話はなかなか
 ワンパンマンは2話次第かな
 
        
        
                
        - 
            
             先ほど北区。
 
 鬼滅は評判いいね。個人的にアニメはほとんど見なくなったので評判聞くくらいだけど。
 ジャンプでコミックス買ってるマンガが同時期にアニメ化したがどっちも見てないなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             原作好きだからぼく勉は楽しみにしてる
 まだ観てないけど期待枠ならぼっち生活、この音とまれ、YU-NO、超可動ガール、キンプリあたり
 
        
        
                
        - 
            
             鬼滅は録画し忘れたんでアマプラで見る予定
 Switchにプライムビデオ来ないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             鬼滅とアクタージュは連載開始当初に「俺は好きだが打ち切られやしないか?」って不安でアンケート送ったな
 どっちも人気作品になってほっこり
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 正直言って鬼滅は打ち切りだろうなと最初思ったなあ。
 心情を丁寧に書いてくれる作品なんでコミックスは第一話で買うこと決めたけど。
 
        
        
                
        - 
            
             鬼滅の「わたしこれすきだけど打ち切られそう」と思ってた人の多さなんじゃいなw
 いや俺もそうだったけどw
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  管理人さんにつづけとばかりに
 | ,yと]_」  https://twitter.com/GB_to_short/status/1117041370827345920
 
        
        
                
        - 
            
             アクタージュは見てないんだよな
 面白いのかね
 鬼滅は連載開始からずっと見てるけど
 絵が独特で人気出るのか不安ではあったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 面白いけど序盤はスロースタートな感じ
 ライバル的なキャラが出てくるあたりからが本番かな
 
        
        
                
        - 
            
             ライバルの女の子が領域展開するって聞きました(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 アクタージュはホント、千世子ちゃんに救われてると思う
 ものすごく魅力的なライバルキャラだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 アクタージュは面白いよ徐々に絵に説得力が出てくるのが面白い
 銀河鉄道の夜編とかすごない?
 
        
        
        
                
        - 
            
             二時間で記憶が消えるんですか 
 
        
        
                
        - 
            
             2時間も保ってるのかなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             これってひょっとして上とは別人アピールのつもりなんだろうか…
 こんなバカなことする奴は紀元前から数えても一人しかいないだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             そっかあ今から見ても大丈夫かね
 意外に続いてたから気にはなってたけど
 
 しかしaltはペルソナ、VR、GE3と暇がなくていいねw
 ただぺルソナはSwitchじゃなさそうなのでホッとしてるだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 自分でぶひーと鳴いて、そのレスに人間の真似をするなとか言ってるのを見てしまったことがあるので
 彼の脳内ではワッチョイ変わってるんだから別人に決まってるだろ!ってことになってるかと
 
 残念だけどワッチョイ変えるのは最低ラインなんよね…
 
        
        
                
        - 
            
             ワッチョイが前後とも違う、IDが違う
 でようやくスタートラインだというのに…(被ってるIDを見ながら
 
        
        
                
        - 
            
             というかaltっち自分で貼った記事読んでないっしょ?
 保管庫のコメント欄に「PSP3が出るってソニーの人が言ってた!」って書いた人がいるってレベルの話だぞそれ
 
        
        
                
        - 
            
             スレ見に行く気も無い方への脱力モノ要約
 
 ソニーが最新の700番台スナドラでゲーミングXperiaを出す(かも)
 …Androidって時点でね、うん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 ああまたゲーム用スマホですね、以上のモンではないし、どうとするもんでもない
 
        
        
                
        - 
            
             てか栄一さん何枚要るのか 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ新しいゲーム機出るってんならそれ自体は期待するようにしてる
 何だかんだVitaも一応買ったし
 PS4も買ったし
 
 結果はどうあれ新しいガジェットってのはどんなもんでもそれなり以上のワクワク感あるよ
 
        
        
                
        - 
            
             これから携帯機出すならメディアはどうするんだろう。
 カートリッジの生産を管理するノウハウが無かったことがVitaの失敗の一因になったと聞いた気がするんだけど、
 でもディスクメディアは今更あり得ないよなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             今からなら今度こそDL専用でもいいかもしれん…ストレージのコスト次第でもあるが。 
 
        
        
                
        - 
            
             goちゃんの再来? 
 
        
        
                
        - 
            
             今度こそ独自規格のメモリーカードは止めてくれると信じたいね(w 
 
        
        
                
        - 
            
             というかこれの兄貴分のXperiaPLAYってそんなに客捉えてたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             これはタクティクスオウガの話で盛り上がるながれ! 
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke32481.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             残念ながら本当に出たとしてもXperia playです…
 あとスナドラのハイエンドは800番台なので700番台って時点でゲーミングスマホとしても以下略
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃんと能力あげてからスナップドラゴンは使わないと
 生贄感が凄い
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 序盤修行を丁寧にやりだしたあたりで、打ち切りは間違いないなと思ったw
 まさかここまで人気になるとは予想外
 
 >>686
 アクタもデスアイランド編でここまで化けるとは思わなかったなあ
 ライバルによって主人公の魅力が引き上げられて話も面白くなったし
 
        
        
                
        - 
            
             ヴォルテールって名前かっこいいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             DL専用にするにしても
 ソフトのDLカードとかそういう形態は残しておかないとな
 こういうモノでも「店に行ってソフトを買う層」は遥かに多い
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 ハボリムさんの愛剣だったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 うなおじ曰くSIEはやめる方向らしいけどね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 やったぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             なんでやめるんだろう
 パッケージよりは必要コストも低い気がするけど
 
        
        
                
        - 
            
             はいよ
 SIE、PS4向けゲーム本編DLコードの外部販売を国内でも終了へ―PSストア/プラスカードは継続
 https://www.gamespark.jp/article/2019/03/28/88524.html
 
        
        
                
        - 
            
             固定の金額カードだと端数がちょくちょく残っていって面倒なんだよな
 ソフト単体のDLカードだとその辺気にしなくて良いので楽
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 売れてないのは目に見えて分かるからなあ
 まあカードだけではお金そんなに掛からないにしても
 
        
        
                
        - 
            
             AndroidでゲーミングならPixelでええやん感 
 
        
        
                
        - 
            
             でもPS4のソフトDLカードって
 あんま見た記憶無いんだが
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 腐向けなのか知らないけれど
 文豪ストレイドックはお勧め
 
        
        
                
        - 
            
             姐さんからのお誕生日イラストを振り返ってみたら、全て猫を絡めて貰ってて
 有り難みが増した
 
 >>720
 特定タイトルに限った感じかなあ
 あと上で言われてるよーに、あんまり買われてない雰囲気漂ってた
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>720
 | ,yと]_」  ドラクエ関連作ではDLカード見たことあるけれど、
 それ以外だと見かけた記憶無いんだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 DLカードが用意されてるタイトル自体、任天堂ハードと比べると少ないしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 コンビニで何回かは見たけど大抵いっぱいあるのが減らなくて
 「補充してるのかな?」と思ったら2ヶ月ぐらいで丸ごと消えて
 という感じで残らない
 ここ1年くらいはPSストアのカードしか見てない
 
        
        
                
        - 
            
             PS
 ファースト弱いしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             需要ないからやめるって感じなのかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1117077792980529152
 
 明日は新潟に入港する客船を見に行く予定ー
 
        
        
                
        - 
            
             ワイはSwitchでもPS4でも
 もうほとんどDLで済ませてるけどPS4はほとんどストアの魔法のカード経由だなあ…
 ただなんというかストアで買うとなるとほとんど決め打ちで買うから(Switch、PS4問わず)
 店ぶらつきながらの衝動買いみたいにならないんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 ほむらそさんかな?
 なんにせよ喜んでもらえたなら何よりですにゃー
 
        
        
                
        - 
            
             ビックカメラ行ったらバンナムのSwitchラインナップ2019 SPRINGって冊子と
 あと総合版みたいな冊子があったので持って帰って読んでたんだけど
 ドラゴンボールのゼノバース2とファイターズはSwitchだけ廉価版もDX版もないのね
 安くしなくても問題ないってことなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             PSストアカードのオリジナルデザインカードは特典付で特定ゲーム用みたいな感じだな
 
 しかしエースコンバットにバイオにガンダムCGにで華やかさと言うか
 女のコなのアイマスくらいしか無いんやな(アホほど出たFEカードを見ながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 サード作品のAAA的なのの方が多かったよ
 でも消える
 
        
        
                
        - 
            
             DLカードだと小売で利益が発生するからかね
 その分SIEの利益が減る
 
        
        
                
        - 
            
             どっかの小売りでスパロボのカード間違ってPOS通しちゃって大幅値下げとかあったような気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 あったねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 あれ売れたのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日はお休みーw
 
 喫茶店にモーニングを食べに行くか、それとも朝マックにするか、悩みどころだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 マック!
 
        
        
                
        - 
            
             >>738 
 https://imgur.com/zam5U0D.png
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 形理論からするとパッケージを残さないのは不味い気がする。
 音楽もCDじゃなく、もっと別の媒体だったら良かったのかもなあ。
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
 ごめんねaltくん
 今後ますます君のような人々って、報われないんだってさ
 ごめんね、本当にごめんねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>739,740
 多数決により、朝マックの後、喫茶店でパンケーキを食すと決まりました(後半関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 太るぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 マクド!
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 |〆 ⌒ ヽ   朝マックはマックグリドルで行きましょう
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 
 eショップをどう見るかだな
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   DLで好調と言われてるゲームでも後からパッケージ出すのがチラホラありますからやっぱ当たるとデカイのはまだパッケージの方かな
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 既にマックだ。今日はチートデイってことでw
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 今日「も」チートデイ?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 そっと目を逸らす…
 
        
        
                
        - 
            
             エブリデイ チートデイ 
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.gamepur.com/news/39949-ps5-leak-launch-price-lineup.html
 
 ふぉーはんどれっどないんてぃないんだらーず いん とぅえんてぃ とぅえんてぃ
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬでい 
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>756
 かわいそうになあ
 なんにもわかってないんだなあ……
 
 まあ、保管庫も店じまい考えてもいいんだよ?今のうちに
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 >ふぉーはんどれっどないんてぃないんだらーず いん とぅえんてぃ とぅえんてぃ
 
 http://koke.from.tv/up/src/koke32482.jpg
 
 おはようコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 >but please take into account that this could be a quite elaborate fake of sorts -- most probably it is.
 
 ちゃんと記事を読んだ方がいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             朝から横文字が飛び交うコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             日本語が読めないのに英語が読めるとは思えないなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   日本語は読めない、英語は読めない、空気も読めないaltくんの明日はどっちだ!
 | ・ω・)
 | とノ
 
 
 |∩_∩   ……「明後日の方向」ならかろうじて前向き感があるかな
 | ・ω・ )
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 くまねこやー
 ここで言うのもアレだけど、もし可能なら連休あたりにでもドラクエの家維持のインしてくれると助かるー
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 |∩_∩   了解しました
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             先んじて行動すれば周りを読む必要なんてないのさ
 さあ明日のさらに一歩先へと踏み出そう
 
        
        
                
        - 
            
             サンキュですー
 昨日家没収の話題で不安になってしまって
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこは駄目だなぁ。
 
 ALTくんは明日も明後日も一年後もやること変わらないんだから、
 「どっち」なんて曖昧な表現使う必要ないんだぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 よし、オクラと長芋を適当に漬けてみるぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             ふふ二連休
 明後日は人事異動で人が変わって大変そうだけど休みで良かったマン
 
        
        
                
        - 
            
             オンラインゲームも大変だね
 家の管理とかも必要なのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 |∩_∩   楽しんでくれ。
 | ・ω・)     漬けおわっただしはキュウリやナス、大葉なんかを細かく刻んで混ぜれば山形だしにもなってこれまた美味いぞ。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 できた!
 https://twitter.com/Senami_/status/1117220558100295680
 
 …気がする
 
        
        
                
        - 
            
             さんまがCMでやってる創味のだしまろ酢を買ってきたがこういうの使うにも料理のセンスが必要だよな
 麺つゆとかと違ってこれに使え!というのは特にないし
 とりあえず公式のレシピみてタコときゅうりの酢の物を作ったけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 長年使ってないところ接収せんと、
 引退なりそれこそ死亡した人なりの土地が使われたままって事態が発生するからね
 
        
        
                
        - 
            
             リアルと同じじゃのう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 はよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 |∩_∩   更新データのDLに30分と出てた。
 | ・ω・)     まあ今日のキッズタイムにinするから待ちんしゃい。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 俺はオクラは輪切りにしてた
 
        
        
                
        - 
            
             >>774
 もう俺のウチもなくなるだろうなあ
 収蔵したアイテムとかどういう扱いになるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 課金課金
 
        
        
                
        - 
            
             数日前にswitch版ディアブロ3の実況動画がyoutubeでいくつかアップされてて
 どうやらブリザードの提供動画のようなのだが
 eshopのランキングには載らなくなったけれど、まだ売れ続けてるって事なのだろうか?
 
 しかしどの実況者もディアブロ3が外でも遊べる事を強調してたので
 いつでもどこでもアピールはブリザードから指定されてそうだw
 いつでもどこでもはすっかり浸透してしまった感じだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 一応、データとして残されて新しい土地買って家建てると復活だったかな
 あと接収された人には土地タダ券が配布される筈
 
        
        
                
        - 
            
             今週のジオウの感想
 
 G3は何年経っても扱いがひどい
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 そーいえば、いっこうに新シーズンにならないけど遅れてるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             仮面ライダーGは出ないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ところでみんなオクラや長芋を何に漬けてるの?
 (スレ昨日とかあまりみてなかった)
 3倍ぐらいに薄めた麺つゆとか?
 
        
        
                
        - 
            
             仮面ライダーうなぎいぬ
 
 爆誕
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 |∀=) 「SuperBestMatch!!」
 
        
        
                
        - 
            
             さて、人もいないし10連回すか
 
 バンバンナムナム
 
 バンバンナムナム
 
 くまねこネ申よ!
 
 我に降臨せよ!
 
 小田原の力をいま!
 
 おりゃあ
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/rZyZqig.png
 
 あかん!
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>787-788つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 何故だー
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 相手が曲がりなりにもアギトだからなあ
 しかしG3のスーツが3体分もあるとは思わなかったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 めんつゆそのまま
 いわゆるストレートだと薄いので濃いままでも良いよ
 
        
        
                
        - 
            
             |_6) 【悲報】夫、息子にせがまれてブレワイ再開するも、久しぶり過ぎて操作忘れ『孫にせがまれて初めてのげーむやるおじいちゃん』状態
 
 息子やら娘ちゃんが勝手にプレイした時武器潰したりうちわ5つ位持ってたりで装備もめたくそな模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 あかん
 
        
        
                
        - 
            
             蛮族なら装備はその辺から調達するモノですよ?
 
 ほら、近くに手頃なボコブリンの巣があるじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダ「よっしゃ武器供給に赤い月呼んだろ!」
 ガノン「やめて」
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと離れてスプラやってるだけでジャンプとかの操作が混乱するしなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 なるほど、しょうがやミョウガとも浮かべたいな
 
        
        
                
        - 
            
             う〜ん、りゅーたんピックアップ(違)が水曜までだから少し課金するかなあ。
 全然来てくれないし。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スプラ2、ドラフト会議のあとはオープン戦やるのか(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 快楽天が来そう(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 アルターエゴ枠にはシトナイさんがいるのでお引取りくださいorz
 
        
        
                
        - 
            
             4ヶ月新顔を迎えられていないのでそろそろなんか引かせてください 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか、e-Sportsに真面目に取り組んでる人たちがいると嬉しくなるなあ。
 子供達がe-Sports選手を目指しても後ろ指をさされない日が来るんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、今年入って、
 イベント新規配布鯖無し、星4追加が美遊のみなのか…
 
        
        
                
        - 
            
             次の新鯖はインドかねえ。それともイベントが先に来るのかしら?
 インドのときはラーマのモーション変更とか見てみたいが(ストーリーに出るとは限らない
 
        
        
                
        - 
            
             具体的にはサンバがラストです
 
 ボックスの種火期限がそろそろ来ます
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 マナプリに交換するしかないなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 これか!
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1179893.html
 
 youtubeではやらないのね
 
        
        
                
        - 
            
             イベントの新規は次に来るであろう新ぐだぐだイベントに期待かねえ。
 八華のランサーは星5槍だとして、配布が誰か来るのか。
 
        
        
                
        - 
            
             魔神セイバーはキャラクターとしては欲しいけど
 星5の全体宝具アルターエゴはプロテアが居るから我慢せねば…
 
 そんな事よりあれだけあったQPがもう枯渇している訳なのですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 設定的にもG3、G3-X、G3-マイルドとあるからね
 まだ観てないから劇中に出たスーツの仕様はワカらんけれども
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 マイルドは胴体部分が同じだからともかくともかく
 G3-Xは全然違うのでスーツ流用出来ないんだ
 スーツは見る限り完全にG3が3体分だった
 
 
 まさかCGじゃないと思うしなあ、手間考えたらスーツのが楽
 アクションショー用のをかき集めて修繕したかな?
 
        
        
                
        - 
            
             「ともかく」は大事ではない! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 無印G3のみで3体か、確かにこういう例は珍しいね
 
        
        
                
        - 
            
             設定的にじゃなくて現物があるかどうかの話か… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 村正実装をまだ諦めてない(棒
 
 実際、実装されるとして弓のエミヤ'sが☆4だし、☆5よりも合ってる気はする。
 扱いは抑止力みたいだし。
 
        
        
                
        - 
            
             今はゲーム配信とかでむしろ安くて手軽なゲームPC需要って日本でも割とPCにシフトしてるんだよねえ
 地方のその手の手段なんて壊滅的
 良くて大都市のそういうお店に通えなければ
 電気店には国内メーカー製ノートPCと一体型液晶くらいしかないし
 PCパーツとか自作系なんてコーナー自体ないのが普通、物理メディアのPCソフトはビジネス系と
 良くてコーエーと一昔前のオンラインゲーム
 
 (CPUやグラボの単品売りはない、ノート用メモリがお取り寄せできるくらい 外付けHDDやテレビチューナーなんかがやっとPCサプライコーナーにある程度)
 これでスマホ時代でPCコーナーそのものが縮小されて終わりか…と思ったらね。
 
 一応アマゾン、大手BTOくらいのネットの選択肢はある
 (配信を見てるくらいだからすでにネット環境自体はある前提)
 
        
        
                
        - 
            
             スプラ2オープン戦はじまってる
 https://www.openrec.tv/live/kdr77ok3erj
 
 会場は立ち見でぎゅうぎゅうな感じだなw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) カプコンも昔はMHがこういう役割やれたのに
 全然こういうのやらなくなったな。
 なんというか芸能人と製作者の馴れ合いがメインになってしまった。
 
        
        
                
        - 
            
             今でも競技会とかできるように見える…リアルさに振った分、より競技的な見た目にもできるだろうし
 その上でそういうことの気配がないってことはどこかのタイミングでやる気が無くなったか頭を抑えられてるのか
 
        
        
                
        - 
            
             スプラ2オープン戦見てるが
 スプラ2のルールとかの解説&育成枠の選手のデモプレイから始まって
 スプラ2やったことない人にも配慮した構成になってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 >>780
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  一応、ストリートファィターシリーズではEVOとかでやってるけれど、
 | ,yと]_」 MHWでは携帯機時代にやってたようなオフラインイベントはやってないのか。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) とはいえゲームとしての知名度上げるならそのゲームに詳しい芸能人出すほうが手っ取り早いからな。
 やってることは間違いじゃない。
 1から選手育てるのめんどくさいだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             国内のPSユーザーは、他者の存在が介入するようなゲームより
 高難度のNPCに一人でじっくり挑戦するタイプのゲームを求めてるみたいだしねぇ
 
 そこに照準を合わせた以上、モンハンも競技性を薄めていくしかないのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 携帯機と違って、本体を持っていきにくいからかなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 |∀=) 露骨に切ってきたね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 もとあずまはそっち方面の人なんだから、
 どういう反応が出るか読みにくい素人弄りより
 プロに反応出してもらう方が楽だし絵面もいいって事はわかるのでは…
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 |∀=) わかるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)CMは赤字! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 噂によると必要経費って呼ぶらしいですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 今の状況だとそれ効果落ちてきませんかね?
 国産有名タイトルもユーザー数も減ってるのに詳しい芸能人を用意するのも難しい気がします
 
 >>828
 ここでの評価見てるとMHWを高難度っていっていいものなのか…
 対抗手段が用意されてないのはただの理不尽では
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 _/乙(、ン、)_PS4持ち寄ってやればいいのにな
 
        
        
                
        - 
            
             SEKIRO、119時間でやっと実績コンプ
 Steamの情報だと3%くらいしかいなくてワロス
 
        
        
                
        - 
            
             なおハリウッド俳優たちはゲームボーイを持ち寄っていた
 https://twitter.com/samako211/status/1116996900668841984
 
 キャプテン・アメリカとブラック・ウィドゥの中の人が
 なんで今頃?
 
        
        
                
        - 
            
             やーだー!黒字にならない企画は通さないのー!
 黒字!利益ー!株価ー!
 うーりーあーげー!
 
 
 (。_°)
 
        
        
                
        - 
            
             MHWは2〜3人プレイでも4人プレイと同じ難易度になるとかロビーが使いづらいとか
 知り合いと遊びづらい点も指摘されていたような記憶。
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 他人とテトリス遊びたかったとか?
 
 そういやもうじき30周年らしいで
 
        
        
                
        - 
            
             VRキットのゴーグルやっと作った
 作り終わって安全カバー付けるよう促した後にジョイコン操作をさせようってのはどうなんだ?w
 
 >>838
 完動品2台+通信ケーブル+通信対応ソフト2本
 
 ・・・ある意味凄い状況だな・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             MHWはぬるいクエストを野良で参加者集って手早く終わらせる分には大変ストレスフリーなんだが…
 ガチめのヤツだとアクティブなサークルへの参加はほぼ必須かねえ
 
        
        
                
        - 
            
             やはりSNSの発言とか見てたんだなぁ面接相手のスプラトゥーンの奴 
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、もっとぬるい感じでいいんだけどな
 GE3はどうなんだろうなあ、 評価はボロボロだけど
 そもそも2遊んだことないけど話どうなって…
 一応PXZ2は遊んだけど
 
        
        
                
        - 
            
             
 ハコが汎用ってのがいいかもしれん
 野球でもサッカーでもスタジアムで揉めるからね。
 
        
        
                
        - 
            
             なまずさんに触発された訳ではないけど、週末にSEKIRO買ってしまった
 思った以上に忍殺ゲーだねえ、個人的には結構好みかも
 死なずのなんとかってnpcとの模擬戦が楽しくて、昨日はほとんど本筋進まなかった
 
        
        
                
        - 
            
             |;∀=) ←やってることがかなりガチに野球と同じで軽く引いてる。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>848
 なんとか若い子に
 プロ野球の流れを覚えてもらおうと思ってるのだろーか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 なるほど、ありがとうです。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ドラフト会議もガチだったしなー
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 撮影中も破損とかあるからどのスーツでも数着は作るよ。
 当時のが3着も残ってたのがすごいと言うなら同意。
 なおアクションショー用のは本物と比べるとショボいので、その場合は誰かが気付くと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             OPENRECでは同時視聴数が1.5万超えてるなぁ
 ニコニコとか他の配信サイトも合わせると2万とか3万くらいになりそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) ただスプラやってるだけだなんだけど、やっぱ見入るなあ。
 なんだろうこの差はw
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 ぽてんしゃる!(CV:どせいさん
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 |∀=) いやだってスピナーで前線出るとか、キャンシェルでバブルに紛れながら行動するとか
 「なにやったらこの動きできるんじゃい?」っての結構多いぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 もちろんそれは知っているし、他の番組撮影等で改造されたりもするので
 20年近くで3体もあるのはすごいという話です
 今は2号ライダーならG3-Xを表に出す事の方が多いだけに
 
 
 
 なぜかやたらとブラックホール写真がこれになるのを見る
 https://twitter.com/polan9009/status/1117279753365413888
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 1ではスピナーで前線出て戦えなくもなかったんで、2でも
 極めた人なら出来なくはないかな?
 ただギアで相当チューンしてると思いますが
 
 その辺も含めてプロって事ですわなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ナワバリのスピナーは射程が半端なんで前でないと戦線に介入できないのよ。
 だから周りにラインあげてもらわんよ何もできん。
 
        
        
                
        - 
            
             スプラトゥーンドラフトは書店でメンバー目録みたいなのも売ってて面白かった 
 
        
        
                
        - 
            
             デコはシールドあるんで、マップ次第ではわりと前で戦えなくもない
 リミックスは味方次第か
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 複数作ったスーツを有効活用しようと出されたハカイダー四人衆と聞いて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ シールド張って持久ができるの、ほぼ1マップだけどねw 
 
        
        
                
        - 
            
             電王で改造されたゼクトルーパーくんの話しした? 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやバレルリミックスとバケットソーダは前作とモデリング同じらしいっすよ?なぜか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 そういうのはどういう意図なんだろな
 やはり来年くらいに3くるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 3の前にWiiUの1のオンラインサービス止めて移行させたほうがいいと思うが〜〜 
 
        
        
                
        - 
            
             Wii Uはマリオメーカー出たことだしこの辺でオンラインはやめそうだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             今
 実況がブチかました発言
 ttp://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/4/d/4d01c079.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             タチウオとモンガラの人気の無さに涙 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀T) デカライン高架下返せよおらあぁん!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>870
 2から攻める個所が増えちゃったからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ソフバン落として拍手喝采されるカープ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 世界一だしなぁホークス
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 データとしては存在してるらしいのだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 |∀=) 多分1との差別化故に出してないんじゃないかなw
 今となっては差別化することはないんだからもう出せばいいのにw
 
        
        
                
        - 
            
             ヒラメが丘団地も欲しかったなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             さっき話題出てたバレル(およびハイドラント)が無双できるキンメダイも… 
 
        
        
                
        - 
            
             |#∀=) だがマサバ海峡貴様だけは許さんぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             オーポン戦オワタ
 中々見応え有った
 
        
        
                
        - 
            
             ニュータイプとSEED発動も表現に出てたなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 |∀=ミ ああいう、中盤の押し合いがメインでそこで力負けしたり相性不利だとどうにもならないっていう構造、2が最初に否定したコンセプトだろ。
 2にはあっちゃいけないマップだよあれは。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 1は中盤屋が最前線を最終防衛線として固定成功すると単射程が試合に介入できなくなるってのは確かなんだよな。
 前衛がまともならそうそう、そんなことにはならんのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 増えたというかなんか節操ないんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 団地は好きだったな
 
        
        
                
        - 
            
             キンメダイも中央高台に腕いいリッター、バレル、ハイドラントいてそこ取られるとウラ取りも難しい構造だったなあ
 
 まあ大抵は相手が中央より更に先に来る事が多く、
 こっそり相手陣地に忍びこんで塗りたくって中央もって手がよくハマったけどw
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「ステージの名称」で、
 | ,yと]_」  「そのシリーズを代表するような『名称』」
 (「マリオサーキット」や「ミュートシティ」などのような)は
 マリカー8DXで「デカライン高架下」が選ばれたときはここがそれを担うのかと思ってたけど、
 スマブラはタチウオが選ばれたし、
 今はハコフグ倉庫あたりが担ってる感じかな?
 
        
        
                
        - 
            
             新ステージでスルメイカ大回転なんてどうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム内でのレジェンダリー扱いは多分ハコフグだろうなあ。何も変えてない唯一のステだし
 
 >>888
 回転ギミックならスメーシーにあるので…
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 |∀=) バッテラじゃないかと。現にオープン戦でも選ばれてたし。
 
        
        
                
        - 
            
             イカって言うとアロワナモールが結構馴染み深いけど
 アレも割と変わりまくってるか
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 1ではウラトリマンというm言葉があったが、2ではそんな言葉はないだろう?
 設計が全く違うからウラトリマンを戒める必要がないからだな。
 
 1は戦線を上げ下げするゲームだからウラトリマンはデメリットも大きかったが、
 2は戦線が線として存在するのはリスキルラインに押し込んだときぐらいなんで、
 その前段階としてガンガン浸透していくメリットが大きいからな。
 
 1でガンガン前に出るのが好きだった人は2のほうが楽しかろう。
 私はラインコントローラに特化してるから2のナワバリではほとんど数的不利時に時間稼ぎする役目ぐらいしかない。
 勝つときはほぼ何もしなくても勝つし。
 
        
        
                
        - 
            
             目の前を塗って行くだけなんでステージ構成とか考えた事もないな 
 
        
        
                
        - 
            
             正直最初に押さえ込めばそのまま押し込めるのはステージの構造上というよりスペシャルの強さのせいだと思うんだけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 1で裏取りは好きだったけど2はなんか違う印象だなあ
 2は突っ込んでも楔を打ち込めたって感じる場面がなくてなんか楽しくないのよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>890
 | ,yと]_」  バッテラは「スプラトゥーン2」の顔役ステージだけど、
 「『スプラトゥーンシリーズ』の顔とはならないと思うんだよね。
 2に出なかったデカライン同様、だから3にはバッテラ登場しないかも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 |∀=) ただ個人的には3出す前に1をどうにかしたほうがいい気はする。
 1、2、3と客が散ってしまうからなあ。
 1+2みたいなの出したらいいんじゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             モンガラも1の頃はウラトリ推奨ステージだった気がしたが
 2だとインクレールで普通に迎撃できるし
 ウラトリ自体潰す方向なんかなあ
 同じくウラトリの熱かったネギトロもないし
 
        
        
                
        - 
            
             スペシャルとステージ全部混ぜたら環境がどうなるかは非常に気になるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 |∀=) 混ぜちゃってもいいと思うけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             1は遠投マシマシで遊んでたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             おそらくだが、ハイカラスクエアからだとデカライン高架下は遠くて採用されていないのだろうからな。
 今後ナワバリバトルの中心地が変わった際には、バッテラストリートの代わりに近場が加わることになるだろうさ。
 
 と、なんとなく軟体世紀側の事情を推し量るなど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 |∀=ミ そりゃ突破にあわせてライン上げようにもラインが存在しませんし。
 私のような生粋の後衛になると敵陣で囲まれて射殺される突破屋が
 さっさと復帰できるように下がるという行動を取ってるときまであります。
 
 まあそれ以上に、突破屋がどこにいるかなんて見えないからわかんないってのが大きいけどね。
 4人中2人は試合中どこにいたかわかんないしスタート時しか姿見ないことばかりだから。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>897
 | ,yと]_」  「ハードが主」のこと考えても、
 特に1(WiiU)に対して何かする必要は無いんじゃないかなぁ。
 WiiUのオンラインサービスを終わらせればswitchに以降するはずって考えだったら、
 それこそ「ソフト・サービスが主」ってことになっちゃうんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             マリオカート8という素晴らしい前例があるじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             つまりスプラ2は仲間は気にせず勝敗もあまり気にせず
 かき回して自分勝手に楽しむ私のようなやつ向けだった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 |∀=) ない、ないけど1の客をほったらかしにしっぱなしでいいのかなとは思う。
 少ないかもしれないけど客なんだし、なんとかスイッチに移行できないもんかね。
 
        
        
                
        - 
            
             1の頃は残り1分半の時点でリス前まで全員が押さえ込んで
 相手側に何もさせずに勝つみたいなかわいそうな試合が多かったから
 2でそこ改善されたのは良いと思った
 
 ただ根本的なこと言えば、そう言う状況になった瞬間に
 ノックアウト勝ちになるシステムにしちゃうのもありかなと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 全員キルして80%くらい維持した状態になったら決着なんて判定もありかもしれないねえ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=) そもそもこういうオンつなげるソフトは1ハードいくつまでのシリーズ許されるんだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)あの……ダンジョン飯7巻巻末も「モンスターよもやま話」の……あの……ゴーレム……あの……
 
 
 (´;ω;`)ブワッ
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUを立ち上げるのが面倒なので有料DLCで良いから1のヒーローモードを2の方で遊べる様にして下さい(我儘 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 みんなマップ見なくなったのか裏をとっても下がってこないからなあ
 裏取りの醍醐味はキルすることなく相手をコントロールすることだと思ってるからその点が2の個人的不満
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ イカ2の標準ルールはサーモンラン。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 |∀=ミ 突破されてるのに気付いてるの、たぶん私のような後衛屋だけだよ。
 でも対処行くには間に合わないからリスポーンした単射程に任せるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 イカ2はマップいちいち表示する必要が有るからなんか馴染めなかった
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>907
 | ,yと]_」 天岩戸よろしく、
 「新しい方が大変に盛り上がってる」と踊りまくる他ないんじゃないかな。
 その風景は見た目にもわかりやすいし。
 だから甲子園・NPBが盛り上がってるのはとてもいいこと。
 
 スマブラもswitchで盛り上がったことで、
 ようやくGCの方が店じまいという感じになりそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ メトロイドFFをSwitchにリマスター移植しようぜ。 
 
        
        
                
        - 
            
             メトプラFFはマルチ前提のバランスが辛い… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 > GCが店じまい
 未だにDXが現役稼働してるのか…遊び続けてる人すごいなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 何貢献してるのか分からないんだよね
 ハイドラントとかスピナーが仕事してる感はアジフライスタジアムくらいだよ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  生き物の腸から老廃物を掻き出す作業をゴールデンで放送するとは(棒
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ホッケの筆だけはみんな潰しに来るよね
 そこをかいくぐるのも楽しいんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 まったくもって挑戦的な番組ですな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>920
 | ,yと]_」 それこそ向こうのeスポーツイベントで大会が続いてて、
 だからこそGCコンが切れなかったというのもあるんだよね。
 この前のでようやく種目から外れてswitch版だけになったんだったか
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂
 鉄腕!DASH!!のCMで
 深夜バスでFEプレイする映像
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  え?
 | ̄ω ̄|   FE風花雪月のCM!?
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)めをわるくするぞー!(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 |―――、  任天堂はゲーマーの視力を落とす悪徳企業!(棒
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             FEと聞いて! 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  春CMシリーズの一つだね。
 | ,yと]_」
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 DXのみ使えるテクニック、みたいなのが結構あるのよ。
 その関係上、DXだけやり込みプレイヤーの間では別ゲーと化してた。
 
        
        
                
        - 
            
             これか
 ttps://www.youtube.com/watch?v=SJ8YTpDddXg
 画面ほとんど映ってないー
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム画面より長距離夜行バスってカーテン付いてるんだって言う驚き 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)皆でプレイしないSwitch。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 付いてなかったら外のライトで寝れたものではない…
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 http://dreamsleeper.jp/concept.html
 (。_°)最近の深夜バスはすごいぞー
 
        
        
                
        - 
            
             最近は完全個室な夜行バスが有るらしいね、
 勿論お値段は高いとか
 
        
        
                
        - 
            
             キングオブ博多号の話題と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 対面にモニタ付けてこんなゲーム部屋ほしいw
 即寝落ちしそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             高速を走る車である以上ベッド置けないしシートベルト着用義務があるから
 頑張っても「すごいリクライニング」にしかならないんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 昔は深夜バスにトイレが付いてただけでも驚いたもんだが
 平成ももう過去の話だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             とうとう拒否出来ないものまで現れたw
 ドコモだと送り先のアドレスが50字超えると
 ダメらしいね
 
 迷惑メール報告しか対応出来ないから辛い
 
        
        
                
        - 
            
             ああそだ
 
 ジョーシンで見かけた特価品
 https://i.imgur.com/KXEZE56.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  基本的にクリームはフルーツとは合わないと思っている者ですが、イチゴは認めざるを得ない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコンミニはほとんど値段下がって無くない? 
 
        
        
                
        - 
            
             いちごのちらし寿司はノーセンキュー 
 
        
        
                
        - 
            
             ドリームスリーパー一度使ってみたいけど新幹線より高いんだよなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 |―――、  普通の料理にフルーツを入れるのは基本的に許さない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばリンゴと蜂蜜な某カレー食べた記憶ない(関係ない
 950なら立てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 酢豚のパイナップルは無いよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 よろ
 
        
        
                
        - 
            
             パイナップルの酵素が肉を柔らかくする!って言ってるのに
 最初から加熱で酵素しんでる缶詰パイナップル使ってるヤツは許さないよスブタァ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 バーモントな次スレを
 
        
        
                
        - 
            
             やっとレベルマ、フォウマ、スキルマ出来たぞー
 あとは絆マだ・・・
 https://i.imgur.com/XgWoGCH.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             これが!御守りのちからた!!
 https://i.imgur.com/XhNmwGE.jpg
 
 
 
 
 災難除けだからな、数字そろっただけでw
 
        
        
                
        - 
            
             できたよー
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1555240313/
 
 >>955
 おお凄い
 
        
        
                
        - 
            
             りゅーたんピックアップ、泣きの20連でやっと来てくれた。
 俺の大奥がやっと終わったぜ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつ、おつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙ダー!
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 しかし何を間違えてか、ワリオカンパニーから「Mewtroid Prime: Felidaetion Force」が出る(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             今確認したら迷惑メールフォルダ内が4桁超えてるw
 ヘッダーだけで見抜けるから大丈夫だけど、日本語としてはあり得ないのが多いからお隣の大陸からなのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつなのです
 
        
        
                
        - 
            
             成る程、DXの事情は把握出来たーありあとー
 …GCコンを使える理由がそこかー。
 
        
        
                
        - 
            
             GC本体は押入れ行きするのにコントローラーは現役という
 過酷な労働環境に置かれているGCコントローラー
 
        
        
                
        - 
            
             シリーズ最新作だけでなく旧作が未だに競技的人気を得ているというのはゲームあるあるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             お空は何やれば良いのか分からず適当にプレイ中
 ランク57でイベントマルチソロやってる。
 効率悪いって言われそうだがw
 
        
        
                
        - 
            
             ストIVAEとストVの対戦人気はどんな比率なんだろう。
 ストIIIもまだ対戦やってるとこあるのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラは一般的な格ゲー的に扱うと
 新しいのはキャラ数多すぎってあたりもあるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 流石にもうスト4に関してはみんなウル4に移行してるのでは…w
 俺の周りだとアケ系はスパ2XがアツくてCSはなんだなんだVがアツいかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 鉄拳7がキャラゲーでない格闘ゲームで売れているソフトとして自慢していたサイトが激怒する
 選民思想の元せっかくキャラクター物は格ゲーじゃねえ扱いしてまで鉄拳7を売れているソフトにした以上引き返せない
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 おっと、ウル4を失念していた…。
 なんだかんだで最新のストVに人気があるならいいか。
 
        
        
                
        - 
            
             SF史に残る(べき)ゲームたち:第23回『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』――「歴史修正」の善悪と功罪
 ttps://jp.ign.com/sf-game-history/34827/opinion/sf23xi
 >>『ドラゴンクエストXI』(以下『ドラクエ11』)は、
 >>古き良きJRPGを現代風にアップデートしたもの、と理解されていることが多い。
 >>基本的なシステム(教会に行かないとセーブできない、ターン制のバトル)や、
 >>効果音などは、確かにファミコン時代からのドラクエのフィールに近い。
 >>しかし一方で、画面や演出、レベルデザインなどは現代的に非常に洗練されている。
 >>そのような二重化が折り畳まれた一作である、ということをまず確認するべきだろう。
 
 |∀=) えー。演出も古いと思うけどなあ。
 それ以前にこの文章何が言いたいのかよくわからないw
 
        
        
                
        - 
            
             近年は高速バスも繁忙期になるとかなり値段が上がるのでちょっとげんなりです。
 
 >>957
 乙です!
 
 >>936
 窓カーテンの端っこがレールから外れていて一睡もできなかったことがありました。
 隙間から入り込む光のまぶしさは半端ないですね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 それは大丈夫な気がする、お祭り系格ゲーは基本かなり多いし・・・が今回何故か奇跡的に取れてる
 スマブラSPのバランスと違ってそういう系のは大抵飾りだ!別に問題じゃないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 多分筆者もよく考えて文章書いてないんじゃないか感
 
        
        
                
        - 
            
             レベルデザインは洗練というよりただの簡略化だろありゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 インバウンドで増えてるし
 
 経費もきついからね
 
 いいことだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 鉄拳はどう考えても奇妙奇天烈なキャラありきの格闘ゲームだと思う
 もうスト2やバーチャですらキャラありきだと思うし
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 シリーズが続いて同じキャラが出続けていれば、どうしてもキャラゲーム的な側面は出てくるからのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 最初に言ってる事を肯定したいのか否定したいのかよく分からない文章だなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 鉄拳が発売された時に電撃か4カメか何処かは忘れたがキャラゲーでは無い本格的な格ゲー云々として売上を誇っていたから
 キャラありきの格闘ゲームは本格的格ゲーと認めてなかったな
 
        
        
                
        - 
            
             ソウルキャリバーが好きなんだけれどマイナーですよねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             でもメーカーはあの三島の戦いがついに決着だとかキャラ前面に押し出したネット広告出してたんだよな
 メーカーの思惑より選民思想の枠決めが最優先されるっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 一応読んだけど話がとっちらかりすぎて何が言いたいのかよくわからない…
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 スタイルはユーザーが決めるからねえ
 Switchも任天堂の思惑から外れた部分もあるし
 
        
        
                
        - 
            
             IGNだから海外のを翻訳して文がグダグダになってんのかな…と思ったら
 >By 藤田直哉
 最初っから日本人が書いた日本語やんけ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 スタイルをユーザーが決めるって良い事ばかりだと思ったが、選民とか枠を縮めかね無いって事を考えると難しいんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>989
 Wiiも従来型のタイトルは伸びなかったからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             名前でググって経歴とか見てみたけどいわゆる批評家系の人か…
 ホントにあっち界隈はただただ小難しくて意味のない日本語ジェネレータ以上でも以下でもないカンジだな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 キャラゲーじゃないって言い張るんなら、キャラクター選択を
 ・流派のみにして名前無し
 ・プレイヤーがキャラ造形を選択
 ・バックストーリー無し
 
 ぐらいにしたら納得するけどねえw
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 あとあまりにも否現実的なワザや空中コンボも無しねw
 
        
        
                
        - 
            
             武力 〜BURIKI ONE〜の時代は来ますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ブリーフカラテ移植して 
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 まず餓狼MOW2を・・・
 
        
        
                
        - 
            
             暴れん坊天狗移植して 
 
        
        
                
        - 
            
             拝啓ポリゴン様 
 
        
        
                
        - 
            
             3次元格闘ボールズと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  1000ならバトルヒートの時代が来る
 | ̄ω ̄|
 |O(:|  |:)O
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■