■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3558 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「きめのこまかい肌のぞんびっこ」 
「モチモチお肌のぞんびっこ」 
「すべすべお肌のぞんびっこ」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3557 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1549511376/  
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5408 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1549175692/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ふとももの発達したぞんびっこー 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○頭脳が発達したぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  乙 
前スレのキャッシュレスでスレ建てしたくなる程笑ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://digitalbards.jp  
テヨンが出資したんだな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 風呂わくまでさむい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
さすがにネタであってほしいがなあ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             っていうかカリスマゲーマー(が奴の中でいけそう感ある新ネタなのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             キャッシュレスが当たり前って君の普段の生活ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             カリスマゲーマー(名前も言わないし本人のツイッター等へのリンクとかも無いので実在が不明)とか出されてもどうしろと言うのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             名前出せない人間なんて存在しないと同じなのにねw              
         
         
        
        
                
        
            
             カリスマゲーマーと呼ばれるようになるのがaltの理想なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             高橋名人とウメハラくらいしかカリスマ扱いされるようなゲーマーって思い浮かばない 
きっと凄い人が物申してるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーとか動画系じゃないのか 
altちゃんの感性古くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryo436/20181213/20181213231212.png              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             だいぶ早いが目が覚めた 
まだ東京は雪降ってないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる。成田と羽田は降ってたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。寝落ちして寒くて目が冷めた、もとい覚めた 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32259.jpg 
紫式部の愛が重い…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
お腹の調子悪くてあんまり寝れなかった 
 
>>18  
宝具5は凄いな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
 
>>18  
陰キャだからね、仕方ないねw 
うちには来ないなあ、枕草子が好きだからだろうかw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>18  
葵の上がいるのか 
 
六条の御息所もいるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂・世界唯一のオフィシャルショップ“ニンテンドーニューヨーク”は、グッズや歴代ハードなど見どころ多すぎてカメラが止まらない! 
ttps://www.famitsu.com/news/201902/06165713.html 
 
|з-) ファミ通にしてはレベルの低くない記事。 
    なんだが、正直遊ゴロどんに書いてもらったほうが良かった気がする。 
    レベルは低くないんだけど、写真アップしだけの中身スカスカなんだもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ 
 
おぉ! 
アーケードアーカイブスに「ムーンクレスタ」が! 
ってー事で早速バイ&プレイ。 
 
ちくしょぉ、メテオの面すら超えられねぇ(笑) 
まぁ現役の頃も敵キャラ一巡がやっとだったからなー 
3機フル合体できるのも稀だったし。 
 
あと「ディフェンダー」も来ないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_熱は下がったがノドが悲惨な状態が継続している 
インフルじゃないのは良かったが風邪も中々しんどいな 
熱出したのは2年前の腸炎以来だ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS Plusオンラインストレージが100GBに拡張。多くのセーブデータを保存可能 
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1168935.html 
 
|з-) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
そこから長期の咳き込みに発展して肺炎になったワシみたいなのもおるので 
ちゃんと医者に行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
なおスイッチのクラウドセーブは10GBの模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
_/乙( 。々゜)_医者には行ったぞい 
ヤクもちゃんと分けてもらったぞい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://sp.nicovideo.jp/watch/sm16416868  
ムーンクレスタ良いよな、何故かWiiでも出てた              
         
         
        
        
                
        
            
             バルダーズゲートが家庭用で来るのか 
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/02/09/87287.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
証拠ください 
その辺の仕様知らないく確認とりたいので              
         
         
        
        
                
        
            
             激しく寒 
 
GB単位のセーブデータ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             少し前まではセーブデータなんてゲーム本体に比べれば無いも同然程度の容量しか食わんやろと思ってたけど 
今はそうでもないみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_100GBあるなら1Tにしてゲームも保存できるようにしたら良いんじゃねえのと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             サンドボックス系ならGB単位も普通に有ったりするしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
ttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/nintendo_switch_online/services/index.html 
 
>バックアップできる容量、ソフト数には制限はありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             ALTくん嘘つきだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラのような制限があまりないクリエイト要素があるゲームだと、結構なサイズになるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでしょうもないその場限りの嘘をつくのか… 
おはコケさん              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラを相当やって数百メガバイトとかじゃなかったかな。確か極上のFF15はセーブデータがでたらめに出かかった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレのキャッシュレスのレスに腹抱えてワロタ 
それ「宵越しの銭は持たない」てゆってた江戸時代までタイムスリップしてるじゃねーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
涙が出るほど笑った。 
 
いやぁ、人間って素晴らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
ここの箇所ですね。 
どうやったら10GBという数字が出で来たのやら。 
教えてもらいたものですねぇ。 
https://i.imgur.com/hTVQKJr.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
そいつが無r(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
また誰かに遊ばれたんじゃねw              
         
         
        
        
                
        
            
             内蔵のフラッシュメモリが32GBなので1台運用でもセーブデータは最低でも20GBを超える可能性があるんだよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ほら、alt君底なしの無能だし無理なこと言ってあげるのはやめよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんは 
ゲハでだまされる方の人だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
ありがとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
それで実質制限ありなのに無制限と書いてる!! 
とか煽りそうだなぁw 
実際には本体側のデータを削除して整理すればクラウドにいくらでも入るんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
マイクラは今の統合版だと数百MBだけど以前のものだと2GB以上有った 
あとREGOワールドは1.8GBになってたりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
>>26  のPSPlusが10GBから100GBに拡張になった記事を見てなんか勘違いした可能性が              
         
         
        
        
                
        
            
             http://news.denfaminicogamer.jp/news/190206d  
 
『ラブプラス EVERY』初回クローズドテストの応募開始。カノジョとの甘い日々はSNSなどでの一般開示が禁止に 
 
それじゃ意味無いだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君くらい騙しやすいと新作発表の記事の画像を使って 
Switchの名前を足したり引いたりした雑なコラ画像作るだけで毎週のように釣れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/shin0407/status/1093820421223268352 
>「カメ止め」金ローでの放送日が解禁!3月8日!3月8日です!ご安心を。完全ノーカットでお贈りします。ご安心を。 
>冒頭ワンカットはCMなしで駆けぬけます。キャストと一緒に生で副音声もやります(各種サイトで動画のライブ配信もあるぞ)。 
>3月8日夜9時から。リアタイ視聴で祭りに参加せよ!! 
 
やれば出来るじゃないですか(褒め言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
まあゲーム単一でのセーブデータの制限はありそうだけどもね。 
本体を複数台用意すれば理論的には出ているゲームの数だけセーブデータを増やせるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) バカを釣っても得るものなんて何もないからやめたほうがいいよ。 
   PSP3の時だって釣るつもりなかったんだけど勝手につれてたし、それで得たなんて何もなかったとよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
全てのクラウドセーブ対応タイトルのセーブデータの概算合計データ量が10GBに違いない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 得るものが多いとするなら、自分の持ってない知識を持ってる人を引き込んだ時だと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
だからこそ10GBの根拠を示してもらいたいものなのですよね。 
会社で根拠を示さずに適当な数字で書類出しても上司に怒られて終わりですからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
switchのクラウドセーブは 
アカウント毎のサービスで 
ワンゲームワンセーブですよ 
 
>1つのニンテンドーアカウントごとに、1つのNintendo Switchソフトにつき1セーブデータだけバックアップできます。(1つのニンテンドーアカウントを複数の本体のユーザーに連携している場合でも同様です。本体の数だけバックアップできるわけではありません)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
ごめんそう言う意味で書いてたつもりなんだけども。 
本体を複数台用意すればってのは1台に入りきらない容量になっても実セーブデータを増やせるって事。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
ネットでで釣ったところで無意味にもほどがあるからやらないけど 
あの単純さはリアルの方で騙されたりしないか他人事ながら少し心配にはなるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
次はスイッチプチコン(絶賛延期中)で7〜9号機だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
クローズドβぐらいだと守秘させたほうがいいんじゃないかなと思う 
盛大にバグってカノジョだったものがうねうねするような動画がバズっちゃったりしたら… 
 
…まぁそれはそれで面白いんだけど 
初心者がLive2Dを使ったら→全ての動きが無事作画崩壊 かえって味わい深いと好評に 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/07/news070.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
リアルで人に会う機会が存在しないんだから騙される機会もないよ、問題無い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
_/乙( 。々゜)_騙されても取れるものがないから騙す人いないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
一般ユーザー募集するβテストだと販促の側面が強かったりするから、開示禁止は非効率なのではということだろう。 
 
裏を返せば、ガチのテストの側面が強いテスター募集なのかもな、バランス調整とかの面で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
これ、ツイッターで見た気がするがAC部言う人がいて吹いてしまったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや、本当の悪人は持ってない人からも奪えるものは奪える。 
   だから知恵と知識が必要なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
>>68  
人が書こうとして踏みとどまったことを…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
_/乙( 。々゜)_臓器以外に取れるもんあるかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             詐欺の上手い人や宗教勧誘の上手い人は負けがないから逃げるしかないと聞いたことがある              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のキャッシュレスといいaltは絶好調だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
まぁ『初回』クローズドテストって公式ページにも記載されてるし 
https://www.konami.com/games/loveplus/every/closedtest/index.html  
発生頻度が高くて致命的みたいなバグが取れたら 
次で公開に切り替えるんじゃないカナ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
親の資産              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 怖いのは口座とかもってなくても作らせてそこから奪ったり、 
   本来奪えないはずのものを奪ったりする。 
   そしてバカはそれで奪われたことが分からない。 
   そして奪われても何をしていいか分からない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あまりに詰まらなくて新αテストをしたけど 
やっぱり詰まらなくてお蔵入りしてそうな 
ポケランド先輩はどこに消えたのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
非正規の金貸しを利用させた上で金を奪うぐらいなら、出来なくはないのか? 
 
もっとも、そんな事をするのは、本当の悪人にして本当の小物だけだろうが、 
小物じゃないなら難度が高くてもそもそも持ってるところから奪うだろう、効率的に考えて。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20190209-00114128/  
 
「ノルウェーサバが獲りすぎで国際認証停止」の背景 
 
儲かると漁師もわかってるから従うだろうし 
回復は早いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ほー 
詐欺の世界も奥深いなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
サラ金全盛時代には多重債務者を騙して更に借金させてその数割を手数料として奪う 
なんて手口がメジャーでしたのう… 
超マイナスの人間からも奪えるのだ… 
あとは…労働力かな(地下でチンチロしながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
|∀=) いや本当のバカは奪われたことが分からないんだよ。 
   そして奪われても何をしていいか分からないんだ。 
   だから被害が表面化しづらいんだよ。 
   何で繰り返すかっていうと、その実例を目の当たりにしてしまったことがあるからさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おばあちゃん「急な事件に巻き込まれた孫を救えた!」              
         
         
        
        
                
        
            
             雪じゃなくて雨じゃねえか! 
 
こちとらおいっこが何週間もゆきゆき待ってるんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             過払いも自分で金借りたとこに電話するだけでも終わるのに 
仲介業者わんさか沸いたからなあ 
人間の思考力って結構脆いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
下手に自己評価が高い馬鹿だと 
「俺は騙されてない!」と思い込み続けてそのままズブズブ沈むパターンもありそうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
|∀=) …あ〜(心当たりあり)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
連休なんだから雪のあるところに甥っ子連れてけば?              
         
         
        
        
                
        
            
             人に忠告されると余計に意固地になるタイプはまずいの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
すでに彼自身に騙されてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
5分で飽きるとわかってて連れていくのはちょっと……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
千葉に行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             全く貯金とか無い人にクレカ作らせて買い物させるとか常套手段ですぜ 
 
>>93  
そこだけ聞くと猫みたいだなぁw 
 
 
外で降ってる雪に興味津々だったんで連れて玄関を開けて出たら、秒で家の中に飛び込んだw              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘つきにはなれても詐欺師は難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  altくんが騙されるといえば、 
| ,yと]_」 レシートの人の釣りスレにはaltくんは何度も騙された形になっているが、 
果たして… 
 
>>88  ,89 
詐欺師は「プロ」であるので、 
どんなに賢い人でも騙される時は騙される。 
ゆえに「騙された人をばかにする人」や「自分は絶対騙されないと思っている人」 
ほど危険であるとはよく言いますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういう人の傾向として、「特定の人物からの意見しか聞かない」というのがあるから、他人がいくら忠告しても無駄なんだよね。 
全部聞き流しちゃう。 
そんでもって被害に遭ってから文句言ってくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             コントローラを他人に渡すという事は 
自分の意図しないプレイをされることも有るということを念頭に置いて欲しい 
 
スパボン2で5コン技で遊んだ人はどのくらい居るのだろうか(ぴょーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
○○を馬鹿にしているくせにその○○そのものが何か知らない 
って奴は結構居るからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「マジンガーZ 対 トランスフォーマー」フルカラーで刊行、表紙は永井豪 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000181-nataliec-ent  
 
漫画家さんのツイートで知った 
マイケル4ベイで映画化はちょっと勘弁w              
         
         
        
        
                
        
            
             道路は積もってないけど、土の地面は少し積もってるなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
NHKがオレオレ詐欺(いまはなんていうんだっけ?)について継続的に取り上げていますが 
ある回では出演している被害者の一人が「何でそんなのに騙されるんだよっていってたら騙された」っていってました。 
 
誰もが詐欺師に騙される可能性はあるのだっていう意識は大事ですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke32260.jpg 
 
|∩_∩   オフなので、長崎観光と洒落込んでいる 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
今は振り込め詐欺と総称されてますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
毎日観光してるような錯覚に陥ってた(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             流行りの詐欺はシステム的に騙されるように作ってると思ってる 
 
話が出来たらもうおしまいになるように              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   修学旅行生と思わしき少女たちや、外国人のご夫妻と代わる代わる写真撮影を頼まれてしまったが、なんか頼みやすいオーラでも出てるのかワタシ。 
| ・ω・)     ご夫妻には「ワンモア!」「スマイル、スマイル!」と声をかけて笑わせたので大勝利である。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
さすがのくまねこさんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はアマゾンやグーグルの名前でメールが来てリンク先押させたらアウト! 
ってのがあるね 
リンク先をよく見ないと騙されるというか、見た目はボタンなので分からない 
 
 
あとメール関係では「夫がオオアリクイにか殺されてから半年経ちました」から進化して 
「母です、明日死刑になります」なんてのがあるらしい 
慌ててメール返させる方法なんだろうが、裁判も無く収容されたのも知らずに 
いきなり明日死刑なら、もう連絡する気もないわw              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに雪の予報が消えた              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこさんは頼り甲斐のあるオーラが出ているのは間違い無いと思いますねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
(・_・ )まるでエロゲーのようだ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
ありがとうです。 
「母さん助けて詐欺」とか普及しなかったのしか浮かばなくてw 
 
>>108  
若い女性以外にならよく声をかけられるんだけどなあw 
なんなのこの差はw 
 
>>111  
こちらは雪の予報は残っているのですが降り始めの自国がどんどん後ろにずれてます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
そちらは天候は如何ですか? 
千葉北西部では雪が舞っております…寒い              
         
         
        
        
                
        
            
             ウィザードリィはリアル 
https://twitter.com/3utRakuten/status/1094037832610410496  
 
引退はともかく転職はやっぱ能力リセットから始めるのだな              
         
         
        
        
                
        
            
             幕張は積もってきてるらしい 
ワンフェスのディーラーさん大変やなあ              
         
         
        
        
                
        
            
              ttp://koke.from.tv/up/src/koke32261.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
ミニチュアかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
遠近法だろう(              
         
         
        
        
                
        
            
             別の男の子達にも写真撮影を頼まれ、どこから来たの? と尋ねるもニコニコするばかりで答えてもらえず、近くにいた引率らしき方が 
 
先 生「私達、上海から来ました」 
ワタシ「上海! 二、ニイハオ?」 
先 生「ちょと発音ちがいますネ」 
 
|∩_∩   ということで、ニイハオの発音をネイティブの方に指導して貰えた。うむ、国際交流。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             さすが陰獣、守備範囲が広いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
最近は更に大きく「特殊詐欺」って引っくるめてるかも 
「振り込め」以外も増えてるんだろなー              
         
         
        
        
                
        
            
             間違えた 
http://koke.from.tv/up/src/koke32262.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ほんと主人公だなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
国↑交↓(クソリプ 
 
は置いといて、人を惹き付けるオーラ持ちなんやねえ 
営業とか絶対強いマン              
         
         
        
        
                
        
            
             つよい(真顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch用ぬりえアクション「ブロブ カラフルなきぼう リターンズ」が2月21日に配信 
ttps://www.4gamer.net/games/449/G044965/20190208179/ 
>>本作は,2008年にWii Uで発売され,2018年12月にNintendo Switchに移植された 
>>「ブロブ:カラフルなきぼう」に続く,“ぬりえアクション”ゲームだ。 
 
|з-) いきとったんかい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
 ttps://static.pepy.jp/wp-content/uploads/2016/09/06013441/shutterstock_101413591-e1484097863765.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
Dr.ヘルとメガトロン様が無能な部下を持ったことを嘆き合う流れになるのは想像できた。              
         
         
        
        
                
        
            
             メガトロン様は部下が裏切るから…              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬけぬん、11日は神奈川全域で雪らしいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日からオフで嫁と大阪に来てるので食い倒れ中。 
人生初のブグでしたw 
 
ttps://i.imgur.com/ooSsIk1.jpg 
ttps://i.imgur.com/rt3dY7M.jpg 
ttps://i.imgur.com/17vZlAz.jpg 
ttps://i.imgur.com/FNroFPQ.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             BSフジで日本刀の番組やってるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
銃弾と勝負するのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
最初の数発はイケるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
http://www.gundam-the-origin.net/mechanical/images/0403.png  
 
…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さむいー              
         
         
        
        
                
        
            
             古い家は気密低いから寒いよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
元祖BL作家さんだからね〜              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日、シティーハンター観に行くって人いなかったっけ? 
 
ちょっと感想を・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼しびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1094074227139854336  
 
豆知識:しびびは中国語で麻麻?と書く              
         
         
        
        
                
        
            
             コードギアス見たいけど普通に評価知ってから見たい気持ちもある              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、ソコは人柱上等でいこうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあ見るか!              
         
         
        
        
                
        
            
             シティーハンターは今日のレイトショーで観に行ってこようかと思ってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             単行本2巻発売記念(棒 
ttps://twitter.com/okadatakashi_AT/status/1093892110879678464              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
|∀=ミ 海にちかいところは大丈夫っていったでしょ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ギアスはファンサービス的な後日談らしくそこそこ評判いいっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             本格的に雪が降って来た寒い              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ギアスのストーリーには期待してないので (終盤某オルフェンズ並みにキャラがみんなアホと化してたし 
カッコイイロボ戦闘とルルーシュのカッコイイポーズが見れれば良いかなってw              
         
         
        
        
                
        
            
             職場の周りだけ10メートルくらい雪積もらないかなぁ 
んで来週1週間休み              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
チャイナ帽子似合ってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
前スレで誰か貼ってたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
見に行ったよー、作りとしては色々昔のファン向けだとは思ったかな?取り敢えず 
感想としては劇場版と言うか長いTV版って感じの印象でそれぐらいにはノリがホント 
そのまんまで安心感がしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke32263.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32264.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32265.jpg 
 
|∩_∩   昼食である。やはり本場で発祥のお店でちゃんぽん食べなきゃね、という観光客気分で訪れたら、同じ考えの方々で混雑してて参った。 
| ・ω・)     2枚目は「ハトシ」というもので、パン生地で肉餡を巻いて揚げたもの。はじめて食べたけど、パン生地のサクサク感と肉餡の脂があってて美味しかった-。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             またガチ勢が… 
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1094078611953397766  
 
エクセルはゲーム攻略に必須!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
もっこり、乙 
 
「アクアマン」と迷ったけど、こっちにしようか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
ハトシはパンを使った春巻みたいなものだろうか?うまそう 
長崎だと揚げちゃんぼんとか焼きちゃんぽんは無いのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
夜は卓袱料理かな              
         
         
        
        
                
        
            
             テーマパークに(ry 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32266.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
|∩_∩   長崎ちゃんぽんについてのパンフレットがあったんだが、それによるとスープ入りのちゃんぽんがまず出来て、そこから焼きタイプのちゃんぽん(皿うどん)が生まれ、そして炒めるのもめんどくせぇ!!とあらかじめ麺を揚げておいたものに餡をぶっかけるタイプができたそうな。 
| ・ω・)     件のお店にはどれもあったよ。あと角煮まんじうも美味しそうだったが、流石に食べきれそうもなかったから諦めたよ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
確かにシャーリー死んでからの終盤は畳むためだけのお人形感が強かった              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこは軍艦島へ行かないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ハトシは本来は本数がもっと多いんだけど「1本だけにしますか?」と店員さんが気を利かせてくれた。嬉しい。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
|∩_∩   もう予約でいっぱいだった! 
| ・ω・)     このあと諫早に行くので今回は諦めたたよ。三連休で宿が諫早にしか取れなかったよ。ついでに雲仙温泉に行ってくるよ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
そうかそれは残念。 
かなり前から予約取っておかないとダメなのよね、しかも悪天候だと島へ上陸できなくて中止になったりするし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
ACのCMか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
なんと!そんな歴史があるのか!勉強になるなあ 
焼きちゃんぽんは意外にあまり広まってなくて、北九州で初めて 
某定食屋で見つけて食べた 
あの店まだあるかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             上海語だと普通話とだいぶ発音違いそう              
         
         
        
        
                
        
            
             リサが你              
         
         
        
        
                
        
            
             文字化けた 
ペルソナでリサがニーハオじゃないネイホウだつってたのは何語だったかな 
三国志だと上海は呉あたりだった気がするけどあの頃も地方の言葉はだいぶ違ったんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             広東語だな              
         
         
        
        
                
        
            
             Sweet三国志の呉のキャラは関西弁だったのは面白かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             軍艦島は絶対行きたいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             四海樓はオーナーが実はコリアン系 
中華街は8割以上台湾出身 
 
豆知識              
         
         
        
        
                
        
            
             廃墟巡りとかしてみたいのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             佐世保バーガー屋が市内では出来てもすぐ潰れる 
やっぱり佐世保で食べてナンボなんかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             実は市内には佐賀藩の名残がいくつかある 
南長崎に忠臣蔵に似た騒動があった 
 
佐世保とはあんまり仲が良くない 
 
ここら辺は長崎あるあるネタの本にも書いてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
バルダーズゲートとかネバーウィンターナイツがコンソールにくるのか 
日本語版あるかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
埼玉の川越だったかな?川口だったかな?で 
最近中国本土の人らが店出しまくってリトルチャイナタウンみたいになってるとか 
前テレビでやってた記憶が 
 
ゴミ出しのマナーとかで揉めてるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
そういえば蒼天航路も呉の人たちは関西弁だったような… 
意外と珍しいのかな 
なんか三国志の関西弁キャラって張飛のイメージあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
_/乙( 。々゜)_川口やな 
風俗街だったところが締め出されて代わりに中華街になったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             むむ、朝雨ですぐ止んで明るくなってきてたから 
今日はもう雪は降らないかな?と思ってたら今さっき雪降り始めたぜ 
ジムに行く予定だったが取りやめてフィットボクシングに切り替えるか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
軍艦島はほかの廃墟と違って「そんなスゲーものがあったんだ!」という面に強く惹かれます。 
>>183  
西川口か!一頃は有名でしたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOのガチャは散々だけど、メギドのガチャは調子がいい気がする 
https://twitter.com/Senami_/status/1094115400374091776               
         
         
        
        
                
        
            
             川口は川口でも西川口じゃないかな 
元々川口の隣の蕨共々埼玉県の住民一人あたりの生活保護費で1、2フィニッシュしてるような所だし 
隣駅には少し前まで陸の離島だった鳩ヶ谷市があるし、凄い所だよ。でも赤羽に近く安いし人が集まるのも当然なんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ長崎の台湾・中華系の人らは100年以上前からいるし 
ほとんど日本人だけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5 Will Be A High-End Console, But Less Than $500 Says Analyst 
「PS5はハイエンドの家庭用ゲーム機、だけど500$は切るだろう」アナリスト発言 
ttps://comicbook.com/gaming/2019/02/09/ps5-playstation-5-sony-price-console/ 
>>That said, according to a new analysis report from Ace Research Institute and Hideki Yasuda,  
>>the PS5 will (again) launch at the end of 2020 as a "premium console." 
 
|∀=)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
_/乙( 。々゜)_YSDァ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いつこんな発言あったっけ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろダイレクトがある頃…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
ほい 
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/190204r6758.pdf               
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
_/乙( 。々゜)_この前のソニーのレポートにある 
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/190204r6758.pdf  
>PS5 はハイスペックマシンとなり、価格も 500 ドル以下で、いわゆる AAA タイトルが多数登場す 
ると想定している。 
>これまでのソフトでゲームハードが売れるという考え方からすると、売れないこと 
はないと見るのが妥当に思われる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
最近のレポートなんだ、もっと前かと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193-194  
|∀=) ほう…。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_しかしPS4のAAAの売上が伸び悩み始めたことで疑問なんだけど 
PS5のパゥワーを活かしたゲームを作った場合 
PS4と同じ普及スピードで賄えるんですかね? 
2倍くらいスピード欲しくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_なんかレポート読んでて違和感あるんだよなーって思ってたんだけどやっと見つけた 
>すでに、原作者の那須氏が「FGO」を第 2 部で終息させる可能性に言及しており、新作アプリが 
投入されるまで漸減傾向が続くと考えている。 
奈須間違いだったところだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
スピードだけじゃなく規模も今より広がらないと上手く行かないのでは? 
PS4は初期は今まで売ったことがない市場に売りに出てスピード稼いでたけども 
次回はさらに広げるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
_/乙( 。々゜)_広げないとマズいと思うんだけど、まあ別にいいか              
         
         
        
        
                
        
            
             花粉が飛ぶと言う事はそろそろgも産卵してそうだから 
コンバット仕込んでおくか。 
最近は1年効果があるタイプもあるんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5専用ソフトがない限り今のままでも十分なPS4から買い換える人は少なそう。 
proの売上を考えると思っている以上に性能向上を重視している人は多くないんじゃないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
|∀=) ソフトメーカーは頑張らないとね。              
         
         
        
        
                
        
            
              <⌒/ヽー、__ 
/<_/____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
風花雪月の情報がそろそろ出てこないかなと期待してるマン 
一応春発売予定だよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
|∀=) いやPS5専用ソフトあっても買わない人は買わない。 
    それはソフト主の考え。              
         
         
        
        
                
        
            
             4kでテレビ買い替える人がいるかどうかだね 
地アナから地デジの時と違って買い替える動機がまあない              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はPROと差別化出来るかどうかだな。まず 
今流れてる情報だけだと無理っぽいが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
proが売れない理由は性能アップだけにとどめたのがウケが悪いって感じかぁ 
考えてみると今までPS4が不要と思っていた人に性能アップしたよと言ってもだから何?だよな。元から要らんものに変わりない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
|∀=) というかノーマルとの違いがわからない。 
    台数に差が出ないのは差別化にミスってるからでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばショップでPS5のソフト体験場を展示する時は4kTVじゃないと売りが全く活かせないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや「もっといいPS4がほしかった勢」にはちょうどいいんだろうけど…。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5もPS4proの性能アップ版みたいなものだから 
同じような手が何回も通用するとは思えないが果たして・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |°々。ミ 沿岸部も雨が雪になってきた…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
その勢がたくさんいるなら、Proの方が売れてないとおかしいのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
|∀=) switchも上回ってないとおかしい。 
    有名ブランドソフトだっていっぱい出てるのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
湘南周辺も15時くらいから降ってきてた 
そして今は空き地にうっすら積もってきてる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 湘南で積もったらうちのあたりはかなり積もるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             8Kが見えてるのに4Kが売れるとは思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
あくまでただの噂レベルだけど13日に有るかもって予想が海外では出てるみたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
んじゃ、無いな(断言) 
 
つかそれじゃまるでTwitterで散々やってる地震予知()みたいじゃないの 
当たるまで予想出し続けるなんてさ              
         
         
        
        
                
        
            
             的中率が表示されればいいのにねー              
         
         
        
        
                
        
            
             兄は夜更け過ぎにゆきえと変わるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
今だってフルHDのテレビでない家庭も結構あるだろうし 
ゲームしてる人でもやっぱり多いだろうと思う 
ビデオとかと同じで画質では変えない人の方が多い 
これははっきりしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
雪は降る〜荒川区内              
         
         
        
        
                
        
            
             TVは必需品から嗜好品へ移行しつつある。              
         
         
        
        
                
        
            
             次買い換えるとなったら4Kではなくそれこそ今のテレビが壊れたら程度なんちゃうかな 
どうしても、線とか出てくるしね…              
         
         
        
        
                
        
            
             家電って、買い換えるとなると「じゃあ今使ってるのをどうするか」って処分する事を考えるのがめんどくさい              
         
         
        
        
                
        
            
             壊れたらその瞬間にドシュウウウウンみたいなSE出しながらフェードアウトして消滅して欲しい(ゲーム脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
そこはティウンティウンでしょ!(ロックマン風)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
それのおかげで実は町の電気屋さんがそれなりに生き残っているのだ 
(配送交換配線などやってもらえる)              
         
         
        
        
                
        
            
             自室用の30インチ未満のとか今でさえ選択肢が殆どないのに4K標準とかになったら全滅しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
地デジの時も量販店さんは「テレビは嗜好品ですからね」と言ってたよ 
俺がフルHDかただのHDかで迷ってたからだろうけど 
あれば良いヒトだとサイズとかだけであとは悩まないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
やはりナレーション付きでしょう 
「なおこのテレビは10秒後に自動的に消滅する」              
         
         
        
        
                
        
            
             めっちゃ雪積もってきた北関東              
         
         
        
        
                
        
            
             ブラウン管時代から、小型は最低限使える以上の価値付けてもらえなかったからなあ 
ゲームやるってんで買ったaiwaの14型ステレオは 
AV入力が前後2つありリモコンまでついてるスグレモノだったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             作る方「小さいの高性能化する方がお金掛かるし…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
買う方「なんで小さいのに高いんだよ!」 
スマホ「せやな」 
タブレット「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアックな視点だとHDMI端子の数も重要になる 
セレクター使うって手もあるけどね 
あとレイアウトを凝る場合は側面の端子が右についてるか左についているか等も              
         
         
        
        
                
        
            
             マツコ有吉の番組で言ってたまんまだよね、4K~8Kに対する世間のイメージ 
 
誰が求めてるの 
結局慣れちゃうよ、っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             「デビル メイ クライ 5」,PS4試遊台のある全国のゲームショップに,TGS2018バージョンの体験版が登場 
ttps://www.4gamer.net/games/422/G042238/20190208118/ 
ttp://www.capcom.co.jp/devil5/assets/img/common/character/dante/ss_img01.jpg 
 
|∀=) またこれも激しく洋ゲーめいてるなあ。 
    ってことはPS4で売れるんだろう。 
    ただ何もトレンドは変わらないだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke32267.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32268.jpg 
 
|∩_∩   諫早に向かうためシーサイドライナーに乗っているが、本当に"シーサイド"で旅情をたっぷりと味わっている。 
|* ・ω・)     たまんねェ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばDMC5体験版きてるんだっけか 
久し振りにPS4の電源入れてみるか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なぜこうさせるのか本っ当わからない…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
カプコンの事なら海外で儲かるためってわかりやすい理由があると思うのだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             DMCはスタイリッシュに戦って高評価を目指すシステムが苦手だ・・・ 
アクションゲームは頭空っぽにして好きなように動きたい              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、儲かるではないな。大きく売る。だ 
大きく売ればハクが付くって考えなんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ これから夜になって気温下がったら雪ツモりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 変換がおかしいが意味は通じるからもういいや…              
         
         
        
        
                
        
            
             雪ロン!              
         
         
        
        
                
        
            
             御無礼              
         
         
        
        
                
        
            
             氷点下初心者は雪を気にするが、 
本当に怖いのは日中の雨や溶けた雪 
 
夜中凍ってつるつるになったら転けるしかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
天「ドラドラ裏ドラ」              
         
         
        
        
                
        
            
             日中ずっと曇りだったから油断していたけど 
いつの間にか外が真っ白だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
雪国の人間は慣れてるから、多少滑った程度でも自分でバランス立て直せるけど、めったに降らない所だと凍った地面での事故が多発しそうよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
https://i.imgur.com/2CgLdap.jpg  
 
うなぎも!うなぎも!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/t43uQXn.jpg  
 
うなぎ!うなぎ!              
         
         
        
        
                
        
            
             痛風おじにクラスチェンジ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) おっちゃんのレス安価の意味がわからぬw 
    ヤツとやってることがたいさねえじゃんかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
熟練度+年齢×係数が一定値超えるとクラスチェンジだからまだセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフトウェア,なんだか可愛らしい謎のティザーサイトを公開 
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190208110/ 
ttps://nippon1.jp/consumer/newtitle190209/ 
 
何かカブっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
単なるみす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
ルンファクフォロワー来てもいいのよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
インディーズでそれなりに 
けど、女の子がルンファクほど魅力的なのは海外だとまだないのよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             『キングダム ハーツIII』レビュー。続編のジレンマにとらわれ、至高の傑作になり損ねたシリーズの集大成 
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20190209-84974/  
 
 
物怖じせず思ったことをはっきりと書いてくれるのはいいね 
PS4持ってないからSwitchに移植してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
ガタッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
なんか世界樹の中で全滅してそう…              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke32269.jpg 
 
|∩_∩   飯テロの時間だオラァ!! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレのうなぎ汚染がとまらない              
         
         
        
        
                
        
            
             二ノ国映画化するとかいう情報が流れてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
うなぎ!うなぎ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke32274.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびに愛を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
それが例の構想うん十年か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0138.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             https://akiba-souken.com/article/38460/  
https://akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/799/t640_799811.jpg  
 
なんか写真に変な物が映り込みそう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             こちら、ウナギをすり身に混ぜて揚げたもの。ふわっふわの食感で芥子を付けて頬張ればビール止まらねぇぞオイ! 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32270.jpg 
 
長崎のウナギはこの独特な器に盛るのが流儀だそうで、二重底の下には熱湯が注いであり、ウナギを温かいままにしてくれるそうな。 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32272.jpg 
 
まあ間違いないよね。 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32273.jpg 
 
デザートにようかんまでついてきた。上品な甘さでたいへん美味しうございました。 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32275.jpg 
 
|∩_∩   いやー、満喫したした(げふー) 
|* =ω=)-3     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
|∀=) 日野の会社なんだから日野が好きにすれば良いんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
この2枚目の器、百年食堂か何かで見た覚えがあるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
おのれ…おのれえ…ウマソウ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
面白い容器だな 
知らんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
そんな事よりもうなぎだうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
おーとまとんらしい愛のあるレビューですね。 
 
>>270  
「オッサンが異世界に転生したら耳長少年になっていた」の映画化?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
写真撮影ならまだなんとか…? 
 
これで「きみもシュラク隊員だ!」 
なんてあったらあぶない              
         
         
        
        
                
        
            
             「ご注文はうなぎですか?」ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
鬼畜の所業にしか見えん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
なんかという今年の夏に上映らしいので、ゲームとは内容違うかもという話も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ようかんにもウナギが?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
少年は厳しかった 
https://i.imgur.com/MxTTEot.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   個人的にはう巻きが最大のヒットだった。 
| ・ω・)     卵にたっぷりと出汁が利かせてあって、これはウナギ抜きでも相当に旨いとみた。というかお吸い物もたいへんよろしく、お吸い物が旨い店は信用できる。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いいじゃん良いじゃん。 
    自分の脳内にある世界観をゲームで作って映画でも作るなんてみんな一度は考えることじゃん。 
    やりたいようにやらせてあげようよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             出汁が美味い店は何食ってもだいたい美味いね              
         
         
        
        
                
        
            
             あいかわらずくまねこ氏の食い物の話は破壊力抜群ですね(ウワアア 
 
>>289  
スp… 
 
というか任天堂のとあるゲームに出てきそうな顔! 
そう、スp(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
???「いーじゃん いーじゃん すげーじゃん!だと?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
男子の本懐 
これで倒れても悔いはないって感じかもしれないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             映画二ノ国公式ツイッターアカウントが出来てた。 
まだほとんど情報無いけど。 
 
https://twitter.com/Ninokuni_movie/status/1094177035654639618?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎの話題もう消えてんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             正直面白いもんが上がってくるとは思えんからどんなやべーもんが出てくるかしか期待出来ないなア二ノ国              
         
         
        
        
                
        
            
             映画と言えばファイナルファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしどうやら映画は「面白いから客が入る」わけじゃないからなぁ。 
    そのメカニズムはどうもわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
アレはなんでSF方面に舵とったのか今でも疑問だな… 
あの時だと古典的ファンタジー物をCGでやるのは難しかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  予定では今頃二ノ国2が世界的に大ヒットしていたのかしら 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             今のうちから全否定するような事言わんでもと思うけどな>二ノ国 
世に出てからでも遅くはない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) どのFF映画の話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
だろうなぁ… 
丁度DLC第二弾もその前くらいには出るっぽいし 
>>303  
2クリアしたから言わせてもらうけど正直陳腐な話にしかならなさそうって予感しかしない…              
         
         
        
        
                
        
            
             スクウェアが傾いて合併する羽目になった奴の事じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
知ってて言ってると思うけど俺が指したのは2001年の方ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
|∀=) いや、やっぱ言わなきゃ分からんよw 
    あとあれは何が言いたかったのか分からんのが最大のネックじゃない? 
    売れていければ「いややっぱあの世界観斬新でいいよな!!」って評価になってたはずだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
えぇーほんとうにござるかぁー? 
まぁFF15とかも外伝話?が映画になってたはずだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             OVAのFF5はもう忘れてあげよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
|∀=) いやそれは本当。 
    印象に残ってたってことは良くも悪くもエッジが立ってたって意味だもん。 
    売れないと「それがダメだ」だし 
    売れると「それが良かった」に化けるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7の映画は、選民意識を高める役目を果たしていたのだろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
話題と人気かなあ 
初週でちゃんと話題になれば2週以降も伸びる 
内容が伴っていれば2週以降で落ちていく要素は少ないみたいで 
まず上映始まるまでと初週の数字が勝負みたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_FFの映画はまあうん、何も覚えてない程度の内容でしたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
アレは映画じゃなかったはずだからノーカンって事で 
>>311  
マジだったの? 
顔文字のせいでいつもみたいな茶化したアレだと思ってたよ 
ただ、その意見に関しては賛同出来るかも 
アレもちゃんとヒットしてたらSF要素はいいって思われてたかもしんない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
|∀=) そりゃ「2000年くらいのあの映画のことかなあ」とは思ったけど、 
    ずれたまま会話すると危ないから念押しだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
なるほど、とはいえFFの映画っていうとアレのイメージ強すぎるしそこまで詳しく言わなくてもいいか?みたいには思ってたなぁ 
念押しのためだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
|∀=) なにせ過去の作品だからなあ。 
    ここにはイないとは思うけど、生まれる前の世代の子からしたらFF15の映画が先に出てくるだろうしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
|∀=ミ レベル5とジブリの悪魔合体、ニノ戦記が生まれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_しかし日野さん、偉いタイミングで映画発表したな 
余りにもタイミングが良すぎて映画のためにゲームの発売を延期してたようにも見えてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
「SF要素」だけだとFF15の映画の話かもしれんって思う人もいるかもってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
|∀=) 奇しくもどっちのFF映画も当てはまってしまうからねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
何かしら楔みたいなものを打ち込まないとレベル5がドレイン喰らってレベル1になるという感でも働いたのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に二ノ国の映画化なのかあ 
こっちも海外狙いなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
確かになぁ 
>>323  
ランクをどうドレインすりゃいいのさ定期(L5名前の由来は五つ星うんぬん)              
         
         
        
        
                
        
            
             二ノ国の映画はワーナーなのか。 
 
http://wwws.warnerbros.co.jp/ninokunijp/               
         
         
        
        
                
        
            
             予定通りだったら今頃オリオンの刻印出てたんやろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
TOZみたいにアニメの方は好評になるかも…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
先にゲームプレイして話確認すりゃアニメ見ないで済むしほんとそうして欲しかったよ 
>>328  
ないないそれはない 
相当社長に横から指摘する人がいない限りムーリーって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1094189037823250434  
 
これからシティーハンター観に行ってくるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
予定通りならいま開発中のソフト殆ど出てるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             L5は体制の立て直しを頑張って欲しいなぁ 
容易じゃないだろうけども              
         
         
        
        
                
        
            
             日野さんに反対意見言える人がいないんだろうな 
周りにイエスマンしか残さなかったゴーンに似てる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずまず二ノ国関連に関しては諦めろ 
そして存在をなかったことにしろ 
としか思えないなぁ>L5              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
ジェネリックジブリ映画作ってるところじゃなくてポケモンとか妖怪やってるとこなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_止まれない所まで話が進んでただけじゃないの?>二ノ国              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
映画だと数年前から制作始まってるだろうから、 
ゲームが成功する前提のロードマップ組んでるでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
|∀=) 社長が「やる」って言ったら最初から止められる人いないんではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
まぁ十中八九そうだろうからウダウダ言ったところで仕方ないとは思うけどね 
L5に対してあーだこーだ言うのも無駄って感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_日野さん、自分はやりたいことが見えてて周りにそれを落とし込めてないように見えるから 
本数絞って1つのものにかける時間を増やしてあげると一気に品質良くなるんじゃないかなと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
ただ、それをやるにはもう会社の規模が大きくなりすぎてるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
それやった結果が妖怪ウォッチ2なんじゃないんですかね…? 
その時から1年くらいは妖怪しかないけど大丈夫か?みたいな意見を見た気もするけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             グレーターリフト70行けたのでモンクは一区切り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
最近のスパロボは玩具も重要な参戦理由にあるっぽいから、このまま頑張って参戦できるようになって欲しい 
V2ガンプラの人気は殆ど他の媒体にでてなにも関わらず今だに健在だから、何とかなるとは思うんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
そうだったのか 
玩具も関係してるってのは初耳だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
>監督:百瀬義行 
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1371345  
ガチでジブリの人なんだな 
…ただまあ、経歴の長さのワリに監督作少ないし他役職にしても光る実績が見えねえカンジはある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
で人が出て行きまくっててはダメな感じするが 
規模は違うけどトレジャーとか思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ なあにジブリだってゲド戦記とかやっちゃったんだしへーきへーき。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
ジブリの人はもう大体何かしら独立して仕事出来てる人多いしな 
というかいま名が出てる人50代くらいだぞ? 
その下40代前半以下はあまり聞かない              
         
         
        
        
                
        
            
             監督作の代表作になるべきヤツのリンクが記事なしの赤リンクになってんのなんかこう…なんかなあ… 
ていうか同時上映の立喰師列伝は記事あんだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
勘違いしてたが公式発表じゃなくて、プレバンの商品展開と参戦作でそう言っている人達がいただけっぽい 
 
何であれスパロボにVガンが再戦理由になれば何でもいいや。ついにGジェネも期待できなくなった今もう何にも期待出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ジブリ元関係者って別作品でもジブリっぽい何かを作るから分かりやすいけど、独立して作るのがジブリっぽい物でいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂辞めた人が作ったのがピクミンのようなもの…う、頭が              
         
         
        
        
                
        
            
             あの人ピクミンで関わっていたのピクミン2のテキストなんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジブリっぽくて小難しくはない痛快ボーイミーツガールもの需要はまだくすぶってると思う 
ボーイミーツガールもので躍進したんだから帰ってきて細田監督! 
新海誠監督もボーイミーツガールから脱出しないで!頼むから!              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  その点カントクはすげーよな 
| ̄ω ̄|   新作全然メタルギアっぽくないしね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
なるほど 
そうだったか 
…しかし今回出るGジェネはほんとアレだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
っぽいとかっぽくないを判断できる材料すらまだ出てきてない気が…              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど、コイツを使えば、コペンの純正オーディオを活かしたまま最新のデジタル音声調整機能とiPhoneに蓄積した楽曲の再生が両立できる訳だ。 
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/processor/deq-1000a/  
 
通勤車コペンの純正オーディオは純正としては悪くない方だけど、朝のラヂオ番組のアナウンサーの語りとか、サントラの菅とか弦の艶っぽさとか、ハスキーな女性歌手の歌とかがどうにもモヤってるので「この辺りを気持ち良く聴きてぇ」と、去年スピーカーを換えた訳よ。 
上記の贅沢な要求を呑んで地元カーオーディオショップの社長さんが勧めてくれたスピーカー( 
ここのCX165)に替えたらそりゃもーバッチリだったのさ。 
http://blue-moon.audio/products/CoaxialSpeakerSystem.html  
 
ところが音のキレが良くなると、今度は「俺の真正面で語ったり歌ったり奏でたりして欲しい」と思う訳さ。 
自宅なら2つのスピーカーの真ん中に座れば済む事だけどクルマの中ぢゃそうはいかねぇ。 
そこで、聴き手に近い方のスピーカーの音の出を遅らせれば擬似的に聴き手は2つのスピーカーの真ん中で聴いている事になる。 
合わせて、閉鎖的なクルマの室内で生じる音の崩れを強制的に補正するのが、カーオーディオにおけるデジタルプロセッシングなのさ。 
 
ちょいとお高めのユニットを買えば付いてる機能だけど、近頃のユニットは顔が派手でおぢさんの好みに合わないけど、こーいったユニットなら表に出てこないから「見かけは旧い純正、頭脳は最新式」が実現する。 
 
お値段も割とリーズナブル。 
問題は今現在、入手難ってトコだな(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
どこまでがジブリっぽいかだなあ 
若女将は小学生の高坂希太郎監督は茄子-アンダルシアの夏とかは 
ジブリじゃないのにジブリみたいに宣伝されて(映画館POPなど) 
キャラデザもジブリっぽい感じはあったが 
流石に若女将まで来ると色んな所のこだわりはジブリっぽいけど 
全体で見るとそんな感じはないしなあ 
 
この世界の片隅にの片渕須直監督もジブリぽいこだわりはあるけど独特な世界かな 
逆にジブリまんま引きずってる人もいるけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
そうなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
メタルギアはKONAMIの物だから作れないのは仕方が無いが、逆に考えると完全オリジナルを作る機会ができたわけで 
ファンとしてはメタルギア以外で小島が本気で作る作品が出来るのだからよかったなかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             話し(説教)の長さは変わらないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
ある予測方法が使えるかどうかを立証する方法は極めて単純で簡単である。 
 
(1)その予測方法で「ある」と予測して「あった」件数 
(2)その予測方法で「ない」と予測して「なかった」件数 
(3)その予測方法で「ある」と予測して「なかった」件数 
(4)その予測方法で「ない」と予測して「あった」件数 
 
上記(1)〜(4)をキッチリ分類して計数し、(1)+(2)の数が(3)+(4)の数よりある程度(どの程度かは忘れたスマン)多い事でその予測が「使える」と判断される。 
巷の「地震予知」や「予言」などでは(1)ばかりが取り上げられているため、現実には役に立たない。 
「地震雲」などがその最たる例であろう。 
 
この立証方法に「予測の原理」は無関係(だと個人的に思う)ので、予測がオカルティックな方法論から出されているものであっても構わない。 
要は「来るぞ」と言う時は確実に「来て」そうでない時は確実に「来ない」事が証明されれば、原理が解明される必要は無いのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
沼に嵌りかけておられるwww 
しかし通勤車でコペンで趣味車まで持ってるとか、 
自分では自動車が欲しいとは思ってなくても、すごいと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
だが待って欲しい 
{(1)+(2)}<<{(3)+(4)}となる予測も使えるのではないだろうか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             クルマは純正のオーディオが今時のスマホとかのBT連携がない一世代前のなんで 
今はスマホとBT接続するFMトランスミッター使ってるねえ。 
音楽ももうApple Musicに依存してしまっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
通勤車の最たる役目は、毎朝確実にオイラを会社まで連れて行く事である。 
朝一番に確実にエンジンが掛かって、法定速度+αの速度でオイラを会社まで運んでくれれば良いのだ。 
屋根が開くとか音が良いと言うのは、通勤時にストレスを解消する手助けとなるちょっとした贅沢ですな。 
(だがそれは重要な点でもある) 
 
>>366  
あ"〜なるほど。 
予測する事象の「本来は日常的には起こりにくい」って評価を入れないと「逆神さん」の評価が実力以上に高まっちゃうかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
ウチのはオーディオ端子があったので、青葉のレシーバー使ってるなあ 
最も近所だとラジオのが多いが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大事なことは不意にゾンビの群れに遭遇しても運転席は破壊されないことだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             車「ゾンビには勝てたけど鹿には勝てなかったよ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FOEは格が違った。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あーだめだTV完全に死んだっぽいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビに襲われる映画ってよくあるけどなんで車に乗っててもダメなんだろうか? 
そこまで握力とかあるんだっけ?ゾンビって 
鯖助教えて!              
         
         
        
        
                
        
            
             いよいよ4kかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
そこであえてコペンを選ぶあたりがマニアックだなぁ、と 
 
>>371  
せやな 
ttps://torekyu.com/wp-content/uploads/2016/12/herajika.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今北産業 
 
うちのカルデアのスキルマ一歩手前の人たち 
手持ちの伝承結晶が割と少ないので使う相手に悩む… 
http://i.imgur.com/dFhA6gM.jpg  
http://i.imgur.com/K4XRgRy.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
っ「F値              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
伝承結晶はイベントで1個2個しか入手できないのがお辛い 
 
 
式部さん、その気は全く無かったんだけど、こうまで好かれるとスキルマくらいはしないと 
呪われそうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             始めてから日が浅いと結晶不足あるある 
特にNP関連のスキルは10にしたいから3個くらいは残さないと困りそうで追加こないと使えない              
         
         
        
        
                
        
            
             NPチャージ系でスキルレベルによってチャージ量が変わる系の奴は、スキルマかそうでないかで使い勝手の差が雲泥だからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
その勢いでLV100+宝具マ+スキルマ+フォウマを目指すのだ 
 
>>380  
そこそこ前からやっているのだけど、気が付くと在庫がね… 
(現在、マシュを含めると10人がスキルマだった)              
         
         
        
        
                
        
            
             紫式部は欲しいけど黒桜も来るかもしれない…              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
鬼平 
Dアニメで配信開始 
 
アニメ化されたのは知っていたけれど、前評判知らないからなぁ 
この勢いで剣客商売アニメ化しないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
鬼平のアニメは結構気に入ったんで、ここで2回ぐらい勧めたんだけど、 
誰も反応してくれなくて寂しかった覚えがあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             パールヴァティ的にカーリーかドゥルガーじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
あの頃ここには居なかったからなぁ、 
第一話は捕物が鬼平無双だったのは仕方ないと思う 
 
うさぎ 
いた              
         
         
        
        
                
        
            
             娘がいるのはオリジナルなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             池波正太郎ってドラマや漫画でオリジナル展開許さなかったと聞いたけど 
どうなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke32276.jpg  
かなしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
星4フォウマは最低ライン、スキルマも必須で更に聖杯も入れなきゃ許して貰えないかな?と思った理由が 
>>18  でして…2年かけて玉藻が宝具5なんですが、式部さんは2日ちょっとで宝具5でドン引きですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             粒あんと漉し餡の争いが新たなフェーズに突入する予感(w 
 
「あん」の色の正体を解明 「より美しい色」にも期待 名大研究チーム 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000054-mai-sctch               
         
         
        
        
                
        
            
             そういやMHXXの Switch版が海外でミリオン近く売ったんなら 
既に3DS並みの市場があるって事だよな 
数字しか見ない会長はどうするんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
3DS並ならしかたない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
MHW売った後だから見向きもしない市場だろうさ 
じゃあスイッチでMHW出したらどうなるか?とか考えもすまい              
         
         
        
        
                
        
            
             え 
そう力入れてない状況で3DS並みは上々かなと思ったけど 
違うのか              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWだけで4,5年持たせる気満々な気がするしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             4・5年持たせるなら 
携帯機で毎年出してた時とかわらんような気も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
移植でそれだけ売れればラッキーとは思うだろうけど投資してそこにも力を入れるかと言うと? 
 
大成功したMHW路線に集中でしょうなあ、バイオ2も好評みたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
MHX自体「捨てさるもの」だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_100万なんて大した数字じゃないのでは 
やっぱ10倍は欲しいよね〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
ふにゃべえの倍か……              
         
         
        
        
                
        
            
             しばらくモンハンに縁がなさそうだな 
モンハン自体どのナンバリングからやっても困らないからいいけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  みんなもMHWやろうね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場版シティーハンター観てきたしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1094241720600915968  
 
そんな演出あったなーと思いだしたり、新しいけど懐かしい感じでした 
https://twitter.com/Senami_/status/1094241916722438144               
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオでPS4版をワンコインで買ってそのまま積んでいる…>MHW 
いや私はモンハン自体PSPのMHP2Gも序盤で積んでしまっているのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  みんなも採取クエで時間切れになって3Dフィールドの極上さとマップの使えなさにブチ切れるがいい! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  N田M千佳さんの記事もそのながれからだったのだけど、 
| ,yと]_」 「世界で1000万越えて売れてるのはポケモンを除けば海外フォトリアルAAAばかり、日本のゲームは風前の灯火!」 
と、喧伝されてた時期があったんだよね。 
switchのヒット以後はあまり聞かれなくなった言説なんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
導虫か、これで探索がだいぶ便利になるな、とか思ってたら、従来より便利になったんじゃなくて 
これが無いとゲームにならないレベルでマップが極上だったとは思わなかったよ畜生!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
周回ボーナスってあったけど、二週目とか前提の難易度設定なんだろうかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
ポケモンを除く時点で意味が分からんが、除いたとしても一番人気があるのってフォートナイトだしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
1000万本売れる 
から 
1000万本売れないと黒字にならない 
への転身は草も生えない              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWで4〜5年継続ねぇ… 
結局痒いところに手が届かずじまいのままでねぇ… 
せめてスキップトラベルくらい全てのエリアに出来るくらいは出来るようになってくれよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
スキップ不可なロード時間が5~6分は発生しそうなスキップトラベルですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
結局めんどくささは解消されないのかぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             コエテクとは全く逆を行ったね 
コエテクはコケスレでは評判の悪かったDMH1&2も信長や無双だらけも 
「コンスタントに追加発注来るやん!育てりゃ行ける!」とアトリエも 
過去作投入してせっせと畑を耕してる 
実際労力以上のリターンはあるようだし 
バンナムも同じ傾向だし、スクエニも腰の重い部分はあるけど全体としては 
色々試してる状態              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
アイスボーンでどんぐらい手を入れてくれるか、だねえ。 
向こうさんでも定番AAAタイトルになれたのかどうか 
そん時にハッキリするだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
              (・_・) 雪だるま 
(  )              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
疫学でやったな 
陽性的中率(1/1+3)と陰性的中率(2/2+4)と 
感度(1/1+4)と特異度(2/2+3)だったかな 
感度が高いのは除外に有利で特異度が高いのは確定に有利だったか? 
両方高いのがいいが結局事前の有病率まで含めて考えないとなんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ傍目にはそれぞれが別の決断を下してどうなるか観測できるまたとない機会ではあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
だれかはとは…検証たのんますー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
トロイ無双2とかないんですか              
         
         
        
        
                
        
            
             正直移動周りとフィールも改善されてなかったらアイスバーンだかボーンは買う気がしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             後半の古竜等の作りを見る限り、アイスボーンは極限化と獰猛化と二つ名を組み合わせた全く新しいクソ狩猟を生み出しても驚かない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁモンハンのスタイル変えるチャンスは何回も有ったけど結局変えられなかったから仕方ないね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             MHWである程度は変えたんだけど革新的に変わることは選択せずに 
大成功しちゃったからここから大きく変えれなくなっただろうな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             自演ネタが出だすと 
もう普通にはネガティブなニュースがみつからないんだろうなーって感想しか出ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             MHW買ってねー人が話題についていけてない件 
>>427  
フィールドで飯食えたり武器チェンジ出来たりは便利ではあるけど前準備割とキッチリしてからクエストやるからそこまで有り難み感じないかなぁ…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             「altがバイオ2クレクレして欲しくて仕方ない」というのはよく分かった 
あまり話題にならないもんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
正直どうでもいいタイトルで踏む気も出ない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWのアレコレについて話してるのに話題についていけてないaltくんは物凄くダサい事になるけどどうする? 
としか思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
熱心に貼るくらいなら要約を書いてくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             普通の人はどうもしないんだけどAltくんはこういうのでもどうにかなっちゃうからどうするって聞いてくるんだよね 
普通の人はね、どうもしないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そのスレタイの内容について「どうする?」って聞きたいならそこで聞けばいいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもの話として人の話をまじめに聞かない人間の質問に誰が真摯に答えてくれるんだ?っていう疑問がね              
         
         
        
        
                
        
            
             キチンと答えたとして何か反応返すわけでも無いから答えるだけ無駄っていうね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
人の話は聞かない真面目に答えても無視か良くて茶化すだけ 
こんな人間に誰がマトモな対応を返すか?ってなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             もはややってる事が、自分だけ滑ってる事に気づかず観客がめちゃくちゃ冷えてる中 
全力でクソつまらないギャグをやってる芸人みたいでとてもいたたまれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             カプ絡みの話だけどDMC5体験版触ってみたがカメラがやたらとキャラ寄りで見づらかった 
描画・DMCの戦闘システム的にあんま画面内にエネミー表示したくないって意図があるのかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             てかさ、ずっと任天堂の据え置き機で無縁や出してない作品がSwitchで発売されなかろうが、だからどうしたんだって話だよ。 
今まで発売されてなかったのだから今回も発売されなくても当然と考えられるのだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
そういう逆の意外性で注目を浴びてるのが日本一やIF(コンハ)っていう面白いというか皮肉というか              
         
         
        
        
                
        
            
             \(・_・ )/ さむーい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
つ[ ホッカイロ ] 
つ[ ハクキンカイロ ] 
つ[ 練炭 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             豆炭は…              
         
         
        
        
                
        
            
             車のガラスに雪が積もってた 
他は溶けてる              
         
         
        
        
                
        
            
             リメイクバイオ2か 
altくん新作のスクエニのキングダムハーツ3よりカプコンのリメイクの方が信用におけるのかな? 
そこまで極上にトラウマが              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日はお休みーw 
 
雪は積もらなかったようだのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
外が白い              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGO、1月の月間収益が約75億円を超える 
ttps://www.moguravr.com/pokemon-go-monthly-revenue-2019-1/ 
>>昨年2018年1月の「ポケモンGO」の収益額3,700万ドル(約40億円)と比較して、84%の増益であるとのことです。 
 
|∀=) ですってよ奥様。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
・・・先月何が有ったかなぁ・・・? 
オーダイルとヒンバスのイベントくらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ出現か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
>>265  みたいなちゃんとゲームに対する愛情を持った上でしっかりと不満点も上げてる 
レビューが書かれてる時点でゲームを実際に遊んでないalt君には出る幕が無いからねぇ 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしAlt君はバイオ2リメイクがそんなに話題性のあるゲームだと思っていたことが不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) バイオ2ってもともとがワールド合計で500万だっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             彼、1か0かしか理解できない&ネガティブな面しか見られないから、 
265みたいな両面が書かれてる評価でもクソゲー扱いしてると怒り出しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
ギリギリ届いてないみたい 
バイオハザード2 PS 496 万本 
ttp://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
|∀=) おおソースがあるのか。 
    でもまあ500万タイトルでいいのかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ! 
今日はちゃんと早起きして7時前に配達終了したぜ! 
あたりは雪化粧でなかなか綺麗でした。 
 
>>407  
ゼノブレイド2のマップとどっちが極上ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
初っ端からレベル90台のユニークが闊歩する危険なゼノブレ2のマップと比べられるはずが無い(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             執拗に襲ってくる鳥をなんとか倒して 
徘徊する巨大ユニークを見た時のあ、無理だこれ感              
         
         
        
        
                
        
            
             でも縄張りバルバロッサくんが元気に走り回ってる姿見たら殴りかかるでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ全力で逃げたわw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 雑魚敵と戦ってたら背後から関知領域に入ってしまったけど何か。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘタなのでレベルちょい上でも苦戦してます。 
なるべく群れに当たらないようにしても周りの敵が応援に来てボコられる… 
 
プリキュアはララちゃんかわええのう。 
今回の変身は音楽がボーカル付なのとやけにクルクル回るのがいいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             レベル70位の巡回してる鳥は許さない              
         
         
        
        
                
        
            
             めっさ倒すさんだっけ 
おはコケさん              
         
         
        
        
                
        
            
             トラ加入時の頼もしさは異常              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
メッサータオースだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
最初から最後まで同行してくれるワイルドダウンは理想のタンクだったんだなって              
         
         
        
        
                
        
            
             メッサータオースめっさ倒す(激うまギャグ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
|―――、  マップの出来は同レベルと言っていいです 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  ,474 
なるほど了解です。              
         
         
        
        
                
        
            
             新PCのCPUを9700Kにしようか9900Kにしようか 
悩みが尽きなくて 
最近は土日も8時間ぐらいしか寝てない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  マップでは隣に見えている所に移動するためにまったく別のエリアから導線をさがさないといけない、そしてそれはマップには描かれていない 
| ̄ω ̄|   これはゼノブレ2とMHWで同様に感じたストレスでした 
|O(:|  |:)O  今までのMHシリーズではエリチェン制でかつマップに各エリアの繋がりがちゃんと描かれていたからストレスにはなからなかったのですが 
        Wでフィールドの3D感が大幅に上がりシームレスになり、それなのに各エリア間の繋がりがマップに描かれなくなり極上に              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2のマップはちょっと立体迷路にし過ぎてたからなあ 
いまだに構造が分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう。槍王チャレンジして無事式部さんが宝具6になりました…何この、何? 
 
>>474  
ゼルダ、ゼノブレ2、MHW他諸々「昨今の立体的なフィールドにマップ表現が追い付いてない」というのが 
個人的な感想ですね。BotWはマップだけではわからないのを探索要素として楽しめたんですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             グーラでウモンのおっちゃんに会いに行く時迷ったな 
背骨ってどこやねんみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ゼノブレ2ってそんなに酷いマップ構造とは思えないんだよな 
MHで同じことされたらリソース管理の必要性が出るから文句が出るのはわかるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             次作はどのゴリラが参戦するのか 
 
1: バルバロッサ、ゴンザレス、ゴリアンテ 
クロス: ハイレッディン 
2: バルバロッサ、ゴンザレス 
イーラ: ゴリアンテ 
チャレンジバトル: カルロス              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あぁ、でもアデルが作ったあのマップだけは何があっても許しません              
         
         
        
        
                
        
            
             たどり着けない…正解はワープ、直通路でポーン 
が多すぎではあった 
インヴィディアとか 
 
基本脇道だからまだマシだったけど 
スペルビアのまっすぐ行けないのは結構心を折りに来てた              
         
         
        
        
                
        
            
             UIとしてのマップ(地図)の話と 
フィールドとしてのマップの話がごっちゃになってるような 
 
>>480  
その次の章で足跡辿って造船所まで追いかけるイベントがあるの 
どう考えても順番がおかしいと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
|―――、  エルビス霊洞とモルスの断崖のマップ構造は未だに許していない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
そもそもマップ探索するのが目的なのと 
周回するのにそのマップが使われるのでは 
求められるものが違うだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_常にリスクを負ったシステムは楽しいと思えないので 
正解は「高いところから飛び降りる」「メッチャ強いモンスターの間をかいくぐる」「プレイヤーが弱体化したまま進む」 
というのはよっぽどのことがない限り面白いとは思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  みんなもMHWやろうね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2のMAPは嫌いじゃないけど 
同時に迷わなかった人はいないだろうなとも思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は3Dの簡易マップ作る時間はなかったんやろなぁと感じた、 
 
あと3Dマップってぐりぐり回すの必須だから、使い勝手上げるには 
UI結構練り込まんとならんのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
_/乙( 。々゜)_それもあるね 
ジャンプとかのスキル発動が面倒ったらありゃしないと思ったので相当愚痴った記憶がある 
ただそれは「マップが悪いのか」と「UIが悪いのか」と言われたら後者だと思ってる 
なのでゼノブレ2は全体的にUIの悪さがマップの悪さに感じてる人が多いのではないかと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             UI凝るのもひとつの解決策だと思うけど 
足跡や匂いの追跡のように目的地までのルートを直接フィールドに表示するシステムがデフォであってもいいのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のRPGみたいに迷ってないからわたしは許すよ! 
でも鉱石集めは許さないよ! 
なんでレベル制限したのかよくわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
エルピス霊堂に行くまではそう思ってたw 
その辺りからグーラの細かいクエストで、グーラも大概だと思った 
 
 
 
ジオウまだ見てないけど次回からの仮面ライダー機械の中の人を 
先に見てしまった 
まあ大したネタバレでも無いけど、中の人の衣装が思いっきり 
キカイダー=ジローのコンセプトそのままだなあ 
今あんな服着る人いないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ゼノブレ2に必要だったアイテムはナビゲーションボールであろうことは間違いない 
| ̄ω ̄|   MHWに導虫という便利な道具はあるんだけど、大型モンスター相手にしか使えないですからねぇ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ただ簡易マップとかレーダーマップに細かく道を載せると 
それはそれで探索の面白さも減るから難しいんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
ブレイド付け替えなくてもスキル発動できるくらいはできてもよかったねぇ 
設定上はレックス達が自分たちでつけかえてるみたいに解釈できるし              
         
         
        
        
                
        
            
             基本「メッチャ強いモンスターの間をかいくぐる」必要はほとんどないマップ設計になってるはずなのに 
自ら危険地帯に突っ込んでゆくプレイヤーが後を絶たないゼノブレイドクロスというゲーム 
 
とくに守護神ゴ=ラアの吸引力は異常              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
なんか怪しいなと思ってよく見ると足場があったり 
宝箱でもあるのかなと進んでみると一風変わった場所が広がってたりで楽しい部分にも関わってくるからねえ 
イベント時の誘導くらいはもう少し分かりやすくていいと思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロ、アイテム収集だと結構スニーキングに迫られる場面が多かったような              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は雲等のマップ変化が分かりにくいのと、マップの仕掛け発動用スキル持ちを一々PTにセットするのが面倒だった 
戦闘も自分に場合は敵を打ち上げる技持ちが少なくて朱雀が出てくるまでコンボが繋がらず攻撃が単調だったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
LV制の足し算技能は、 
控え組はLVマイナス2で加算ぐらいの仕様だったら楽だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             別エリカからじゃないと行けないところがあるのは確かにストレスだったなあ。 
その点、ガッツさえあればどこでも行けそうな蛮族さんは楽しかった。 
クライム装備を手に入れてからはより一層。              
         
         
        
        
                
        
            
             フィールドスキルはイーラが快適だったなあ 
採取系も一度に素早く出るし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
実は大概の場合抜け道があったりする 
一見無理そうでもインナーだと感知されなかったり弱いエネミーしか配置されてないルートがあったりとか 
 
頑張って抜け道探すよりもそのまま突っ切った方が早い場面の方が多かったりするのは内緒              
         
         
        
        
                
        
            
             蛮族さんは祠内とかになると 
貼り付けない上昇気流無しでストレスだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 仮に祠の中で貼り付きOKだと、カサカサ内部を這いずり回って試練乗り越える勇者になってしまってそれはそれで問題だと思うのw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
なってましたw 
 
私がゼノブレイド2でダメだと思ったのは前者(UI)です。 
2段階の濃淡で表現しているから踏破できるところとできないところを表現しているのかと思ったらそうではないのが困りものです。 
これではどこに行けるのかいけないのかさっぱりわかりません。 
しかも迷っているうちにLv80とかのエネミーにギロリされてギャーってなりますし。 
 
ゲームでこんなに役立たずなマップ(UI)は過去に見たことがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のワンフェス冬、任天堂関連はイカボーイfigmaだけなのかの              
         
         
        
        
                
        
            
             プリチャンを見ていて思ったのですがコーデの話が出てきたのでプリチャンとガルモが合体したようなゲームが出たら良いのにと、安直ながら思ってしまいました。 
 
「実はいち早くプリパラのゲームがスイッチで出たのはスイッチでの習作だった!」とか、そういうのはないのかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
終わったな。(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
|〆 ⌒ ヽ   ガルモ4は店長さんがアイドルデビュー出来てたら理想的だったんですがねぇ 
| ̄ω ̄|   Switchのガルモははよ出して欲しいです。あとSwitch版プリチャンも 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2のあのルクスリアの寒い水中潜って鉱石のところいくの、ここでヒントもらわなきゃわからなかったな 
普通死ぬだろ!上から落ちるのが正解だろ!(両方普通死ぬ)              
         
         
        
        
                
        
            
             プリキュアとアイカツのゲームはまだですかねバンナムさん 
いや、プリキュアは一応出たけども!              
         
         
        
        
                
        
            
             「俺は仮面ライダーキカイだ!!」って狙い過ぎだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2でかなり納得がいかなかったのは 
準ラスボスクラスの奴が蛮族を超える頑張りゲージ無限大だったところ(b              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ワンフェス、京極はん皿完売……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
あそこでそのまま墜落死してたら小僧が「自分が殺した」と勘違いして自責の念に駆られるかも知れないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             持てる素材が少ない分ポーチアイテムは沢山持てるから 
多少はね?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/mazekoze/status/1094405565118205953  
 
 
美人な人体模型!ありそうでなかった発想              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
たどり着けない・・・ 
ゼノクロで宇宙船が街に来た時どうやって行けば良いかわからず街の外郭から登ってジャンプしてどうにかたどり着こうとした思い出・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
魍魎の匣…              
         
         
        
        
                
        
            
             また高そうなのがw 
https://twitter.com/hobbysearch/status/1094417149110583298               
         
         
        
        
                
        
            
             今日のスプラのバイトが嫌がらせにしか感じないから行くに行けないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
海外勢が超反応してたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ポラリスの全ランダム(レア枠:クマシェル)だが「同僚ガチャ」以外に嫌がらせ要素あったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
これ人体模型は建前やー!(裏の文を読んだ感想)              
         
         
        
        
                
        
            
             渋でたまに見かけるオナホ化とかいう特殊性癖かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             気になってワンフェス情報追ってみたんだけど、鉄棒ぬらぬら先生の「蛸と海女」が立体化されてて吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
海外ニキはKOS-MOS好きねえ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             せめてID変えようや…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             海外ソースって結局そういう程度の信憑性しかないって話?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             保管庫をソースにする程度の信頼度です              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君って人数合わせとかコテの引き立て役のスベリ芸人みたいだよね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             てか日本語で話せ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             既にaltしかネタにしないニュース扱いされてなぁ 
買取保証と同レベル帯              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ID変えてもセリフが同じじゃ意味無いのよ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
_/乙( 。々゜)_評価高過ぎじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             売掛金の説明と 
DQB2の売れ方外したのと 
説明はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_売掛金芸は滑り芸じゃないと思うの              
         
         
        
        
        
                
        
            
             チャットボットですか? 
せめて人間になってから出直してきてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
まあ役割としてやってるようなプロ意識は皆無だねw 
失礼しました              
         
         
        
        
                
        
            
             これ明日見たら全部消えてて訳分からなくなってるパターンだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
えー?1企業の不正を暴こうとする正義の賢者様が 
そんな事も知らないで騒いでるわけないじゃーん 
(とてもわざとらしい大きな声で)              
         
         
        
        
                
        
            
             海外サイトにソース()として保管庫を使ってもらったのがやはり嬉しかったんだろうな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             そんなことより飯の話をしようぜ! 
 
BBQ料理の動画を漁るうちにBBQPitBoysとやらの動画を見つけた。 
あちらさんの料理は肉が…凄すぎる…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
_/乙( 。々゜)_そら嬉しいやろー 
素性を知らん馬鹿が持ち上げてくれたんだぜー 
教えてやる義務もないから放っておくけど              
         
         
        
        
                
        
            
             どうやら図星だったみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
最近半自動が超速で起動してて(詳しい手順は知らないけど) 
マジでなんのこっちゃ分からんかったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             普段満たされない承認欲求がたまってるだろうからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ただ超大手に取り上げられてないから承認欲求はまだまだ満ちてないやろなあー              
         
         
        
        
        
                
        
            
             なんか今日はいつもより一段階レベルが下がった感じだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
今のところは引用先の信憑性が落ちただけになっちゃってますな              
         
         
        
        
                
        
            
             小学生だからよくわからないんだけどID変えてもコピペじゃいみなくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             この「すごいね」って元ネタみたいなのあるの? 
彼が言われてムカついたワードのひとつ?              
         
         
        
        
                
        
            
             も、に自分自身の事が含まれているのか、他の人も凄いがあなたも凄いかで意味合い違うな              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてあっという間にNGワードに登録され、規制避けのために 
シコシコ手打ちでドットや半角スペースを差し込むことに熱中するのであった 
めでたしめでたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
_/乙( 。々゜)_出来れば超大手に取り上げられて欲しいもんだな 
更に言うならゲームメディアではないところが取り上げるとなお良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
よちよち 
かちこいでちゅね              
         
         
        
        
                
        
            
             ワッチョイって便利だなあ(しみじみ              
         
         
        
        
                
        
            
             altくん 
switchに出したら見捨てられて売れなくなると言い出してんだよね 
 
メーカーの本気度見てるなコケスレの話認めてくれたんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5互換性か楽しみだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             発作でも起きたかのような連投に草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
個人的にはブルームバーグさんに期待しております              
         
         
        
        
                
        
            
             >なんか君もすごいね... 
altはどういう意図でこれを言ってんの? 
狂ったように繰り返してるけど側から見てるとその言葉をそっくり返したい 
意味不明な言動を繰り返すその姿勢に              
         
         
        
        
                
        
            
             「うちに寄稿してくれませんか?」て依頼メール来るのを心待ちにしてるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
賢者さまなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
知らないけど 
人間の最底辺の彼からしたらそりゃみんなすごい人なので 
皮肉になってないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
_/乙( 。々゜)_SIEなら期待に答えてくれるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
T-elosもあとで出るんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの流行らせようとしてるワード 
KPD言う「altくんはバカ独占」みたいな事のカウンターにしようとしてる 
 
解説とかしたくないが使う奴はクズで良いだけの話              
         
         
        
        
        
                
        
            
             SIEのことだから実用に耐えるレベルで互換があるかないかに関わらず互換はあると喧伝するでしょ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>584  
SCE(当時)を信じてPS3の初期型60GBを買いましたが 
PS2のソフトがPS2で動かなかった実績を忘れていましたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             要するに自分が言われて悔しかったことを何とか任天堂信者とやらに押し付けたくて 
その工作活動にまんまと神谷が引っかかってくれたから狂喜乱舞してるわけか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>566  
君「も」ってのは 
一方はバカの波(だっけ?)を指してて 
この件はゲハの喜多嶋個人を指してるとなるとなぁ 
 
 
これで火元のない所に煙は立たないとか言ってるわけだ 
相変わらず無敵すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             元ネタ見ても何でこれが(脳内)任天堂信者に対する煽りになるのかさっぱり意味が分からない… 
 
やっぱりalt君、一段遠くへ行っちゃったんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             何をもって信者レッテルを貼ってるのか知らんが、そもそも会計もロクに知らないような奴は自分の巣から出てこない方がいいのでは?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あるっちゃんは自己完結する癖やめた方が良いよ 
他人には理解できないならその思考に価値を見出してくれる人はいないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
それ以降もPSクラシックみたいなものを作ったりしてるからなあ 
過去の遺産に思い入れがないところだから互換も作りが雑なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/HiromiKitajima1 
 
コピペ元を見に行ったら清々しい程の自演アカウントでした              
         
         
        
        
                
        
            
             いやほんとすごいな 
ここまでハイテンションで書き込み連投しまくるのは初めてじゃない? 
アドレナリンどばどば出てそう              
         
         
        
        
                
        
            
             愛が無いからな 
 
ソニーさんはゲームに              
         
         
        
        
                
        
            
             互換と言っても単に動きますでは無くてロードが速くなってより快適に遊べますとかで無いなら 
有っても余り嬉しく無い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             誰にも叩かれず万人が絶賛する完璧なマッスィーンのためには互換いるよなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと、ほんとにalt君大丈夫なの? 
もはや狂気を感じる次元なんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ディスクの互換がなくてもクラウドゲーミングで遊べるくらいは当たり前だよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
ロードが早くなったら処理落ちしなくなって難易度上がるSTGとかあるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
そいつ自演とかいうレベルじゃないから貼ったらアカン              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君は2月でこれだと年末にはどんな事になってしまうんだ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>600  
いや、正常だ 
 
異常に見える時ほど正常              
         
         
        
        
                
        
            
             彼はね 
 
ALT@保管庫とそれ以外で人格使い分けてるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
SSのティンクルスタースプライツですね 
わざわざ処理落ちするネオジオモードが搭載されていた              
         
         
        
        
                
        
            
             バンガイオーもそんな感じだったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
あれで演じ分けしてるつもりなのねw              
         
         
        
        
                
        
            
             人格使い分けられる器用さをなぜ普段の生活で…と言いがちだけど、 
中々使えないのよね、そういうの。不思議と              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT@保管庫 
 
賢い方なのにすごいバカじゃん 
 
ボクをバカにしてくださいとやってんじゃないの?アレ              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫の方だと一応丁寧口調で理論的な風を装ってるしな 
最近はイライラを誤魔化しきれてないみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             クレクレはハード主で見れば当たり前なのだ 
ソフトは気になるけどハードを超えてまで買おうとするほど熱量はないというタイプ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
 
それは私の不断の努力の賜物だ              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがにここ10年くらいのゲームで処理落ち前提の挙動とかは殆どないんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
_/乙( 。々゜)_いやいや、使い分けられてるように見えます?              
         
         
        
        
                
        
            
             この「なんか君もすごいね…」は要するに「どっちもどっち」で黙らせることができると勘違いしてやってるわけだけれど 
言ってるのが彼の思い通りにならない神谷氏でありコピペに使ってるのがAlt君な時点で 
どう見られるかさっぱりわかってないのすごいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
意図的に「異常」を演じようとする時点で 
その人はすでに「正常」では無い気が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>607  
| ,yと]_」  彼のここでの「目的」は「気に入らないあいつらに嫌な思いさせたい」なので、 
例えば「恐怖心」を与えたいときは「発狂しているかのような連投」の人格などになりますかねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
おかげでコメント欄が掲示板並のレス数に膨れ上がってて笑う 
ランキング100位にも入らない普通の人には意味不明な造語ブログなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ神谷氏に相手にされて有頂天になってる訳ではないのか 
相変わらずの誤用でバカ晒してるだけなんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あるっちゃん、勘違いしてるようだけど君に馬鹿にされるのは褒め言葉にしかならないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
ロード時間にTips表示してるけど早すぎて見えないゲームならいくつか知ってるw 
 
>>618  
あの人はこの手の面倒くさい相手には全部まとめて塩対応なので、まあ早い話が「いつものこと」 
なんだよね。突撃した人にも、その人がどういう輩なのか説明する人にも、大体同じ対応。 
だから、あの人の発言だけをコピペしてもカウンターには使えないんだけど、altちゃんにそれが 
理解出来る筈もなく…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
それは色々ばれたから              
         
         
        
        
                
        
            
             文体、語尾をいくら変えようとも手口が変わって無いんだから演じ分けなんて出来てないんだよな 
より滑稽なだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
300位にも入らないダメブログが正解              
         
         
        
        
                
        
            
             しがない氏が現れた途端に姿を消してて笑うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
そうだね 
 
笑ってやったらいいんだよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             彼の発狂は毎度の事だからなあ、場所がどこかが違うだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             altは狂気ではなく幼稚だからな 
狂気は目的が理解できないが幼稚ならすぐに理解出来てしまう 
altは蔑みたいと構ってほしいの二つの意識が混濁しているに過ぎない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
これ意味合い違ってるよな。最初は第三者の説明している人に対して君も同等だよって意味合いなのに 
その第三者となる人物がいないから、もの対象がalt自信になって自分が凄いって意味合いになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
よちよちかちこいねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
DQXもマップ移動のロード中にTips、フレンドやチームメンバーの書き置き、 
あるいは運営からのメッセージが出るようになってるのだが 
WiiU以降はPS4版含めてロードが短かくなってるのでよくわからなくなったなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             これ、相手にダメージ与えてるつもりで 
自分がダメージ食らったのを示すエフェクトみたいになってないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
えらいでちゅねー 
いいこいいこ              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らすにしてもやり方が下手すぎて不快以前に何がしたいのか分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
結局のところ、掲示板でやってるのと同じようにコピペしてるだけだからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
「知り合いでもないのに何でゲハ戦争をTwitterにまで持ち込んで忠告してくれてんの俺を巻き込むなよ」って 
神谷氏の面倒くさい勢とかかわんのやだし距離置くために一掃ってのを勘違いして自分も使えると勘違いしてんのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
何とかの一つ覚えで連投するだけだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ここでじっくりしっかりツッコミを入れ続けてきたから、 
| ,yと]_」  別の人格モードで荒らしてるときでも「またaltくん、今日はこの人格モードなのね」とわかるけど、 
ということですなぁ。 
 
>>629  
あっしとしては、 
「(回線費用などの元手があるのだから)1からやり直すのに遅すぎることはないぞ!」 
とは訴え続けていきたいですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             毎度思うがalt君の勝利条件って一体何なんだ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             実際に使う段になって 
結局単語変わっただけってのが品切れ感凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
近いレベルの人がそこにいると彼に突っかかっていって 
両方が場を荒らす存在になるんやろけどね 
 
ここのメンツのレベルでは起きない話だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
_/乙( 。々゜)_ターンの途中で変わるタイプなので攻略本にも記載されないタイプ              
         
         
        
        
                
        
            
             勝利なんかないよ 
相手が嫌な思いしてると思うと一瞬だけいい気分になれるってだけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろあったけど、ご冥福をお祈りします。 
 
堺屋太一氏が死去 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000051-kyodonews-soci               
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
でもどう足掻いても何も変わらないのよね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>643  
| ,yと]_」  おざっぱに言えば「コミュニティの破壊」になりますかねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             愚かすぎて可愛そう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんやその某蟹座より弱そうな5文字は              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでわざわざNGワード避け使うんですかねえ… 
そんな事するの彼くらいしかいないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ファン??? 
 
コレに騙されるのはaltくんだけでは 
 
まともな人はただのクズ人間で終わるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
スレが荒れることが勝利条件だ 
いつだったか避難所が荒れた状態になったときに 
本スレでやたらとはしゃぎまくっていたのを覚えている              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか突然レスが飛んだけど、コピペに飽きて蔑称でも使い出した? 
 
>>646  
自分のブログのコメント欄で自演し過ぎて、外の世界のレベルを把握出来なくなってるのかも…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
ツイッター上の神谷氏も正直面d(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ほらね 
そんなのが目的なわけですよ 
一般の人にとってはどの陣営のどの戦士がどうとか関係なく「なんかおかしな人がいる」って認識にしかならないのは 
Alt君よりちゃんと世間に出て世の人と関わり合ってるここの人はみんな知ってるよ 
まったくもってお馬鹿さんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
料理の話題になるとちょくちょく飛んでしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             一人のバカを見て所属する属性のもの全体がそうだ。と考える人なんて 
おらんとは言わんがかなり少ないよ 
そいつが繰り返すならばそいつの異常性に過ぎん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
バカがバカにされているだけでは? 
これで任天堂がどうにかなると思っているなら別に止めはしないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
ご冥福を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
自身が面倒臭い人間だからこそ、 
そういうのを寄せつけたくないってのはよくあるとおもうます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
その辺はそこそこ上手く設定出来てるんで、とんかつの作り方とかでレスが飛ぶことは無いです 
altくんのNG避けはホラ、単純なんで。正規表現で割りとどうにでもなるというかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
いっそ女性向けジャンル風の検索避け使う方がまだギャグになるな(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
そういや簡単だなコレ…              
         
         
        
        
                
        
            
             「バイオ2リメイクを望むSwitchユーザーが多い」というのが広まってカプコンに届いた場合 
最終的にあとから怒り狂う可能性があるのはalt自身では?              
         
         
        
        
                
        
            
             新婚さんいらっしゃい始まったから 
altくんは静かにしてくれな 
邪魔だから              
         
         
        
        
                
        
            
             もうこれは死ぬまで治らんのかね 
学のない人が暴れるとこうなるってのをリアルタイムで見られたのは貴重なんだろうが、それでも哀れ過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもくれくれの何が悪いんだ? 
 
ハードが決める以上 
 
好きなSwitchで出してくれは正常だから 
 
これは問題ないはなし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
NPDなんかは貼れば貼っただけ彼の無様さが伝わってくるんで放置してるんですけどね 
むしろ、アレに対してNG避け仕込んでた理由がわからないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
_/乙( 。々゜)_いやーカプコンくんに届いたところで行う意味はないし 
目的からもずれてるからやってしまうことでカプコンくんの計画自体が大幅に崩れてしまうのでやってはいけないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あれ?ソフト主の理論捨てちゃうの?              
         
         
        
        
                
        
            
             昼酒のんでたらゲハのクソ略称がaltかなと疑ってたが 
 
altだったと証明完了したでござる 
 
あと神谷もいい加減ツイッターやめろ 
前澤社長もやめたし、神谷も一旦使うなや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
4k対応でないと売れないらしいから 
 
Switchに出すはずがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
学がないは上品に言いすぎだな 
頭が悪いで十分だと思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
_/乙( 。々゜)_そもそもswitchにゃ客いねーんだから出す理由もないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
ありゃーてれあずまも悪いからどしようもない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まあXENOCOMPと言われる事に相当なイライラを感じていたであろうことは明白ですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             かつてのクレクレが鬱陶しいと思ったのは、ありえない前提のものが多かったからだしなあ 
ハードとソフト一体でやってる任天堂のタイトルを欲したり、 
或いは中々来ないタイトルに似たようなタイトルを「真の◯◯」とか言うて持ち上げたり…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
4K対応でないと売れないってどうやってたどり着いた結論なんだろうと不思議に思う              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ところであの……モエクロなんですが…… 
 
(・_・ )めがねっ娘は何時出るんでしょうか……? 
 
(・_・ )………。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
悪い人に出会っちゃったんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             カプの4k理論ってつまりクラウドも諦めたのかね? 
あれも主旨としては主な処理はこっちでやるからハードは何でもいいみたいな感じだったのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
_/乙( 。々゜)_クラウドだと4K出来ないんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
バイオ7だめだったもの              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドは5Gでなんとかなるはずだから!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
そこで5Gですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
せっかく今そういう状態なのに 
「ほらここにクレクレしてる客が居ますよー!」と海外にまで広めようとしてるのがaltという…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
_/乙( 。々゜)_それはSwitchが悪い(はず)では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
今見たけど1時間も経たないうちに全部あぼーん扱いになってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルの例の件は、 
 
例の人「プラチナゲームズですね…」 
サイゲ「サイゲームスですね…」 
 
契約終了!! 
 
 
ってネタがあって少し笑った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
管理人さん、いい仕事するなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
仕事が早いなぁ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>642  
自分で元手が出てれば良いんですがw 
訴えた所で変わらないと思います、彼らの変わる唯一の方法は 
リアルで差し迫った危機が訪れるかどうかしかないので 
今は親や保護者の方々がそれを遮断しているので、延々と指先だけで 
出来ることしかやらない 
リアル訪問が一つの手ではありますね 
 
 
そうじゃなきゃスルーしたい人はスルーすれば良いと思う 
彼を無視して「楽しい話」をしていけば、勝手に彼にダメージが入る 
ダメージ入れた方が変わるかもよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかログがいつもにも増して酷い事になってるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
|―――、  あの世界にはパンツはあっても眼鏡は無いのかもしれない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
( ゚д゚)絶望した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
宣伝になるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
機種関係なく厳しいのでは? 
白菜くんの環境でも無理だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             豚とかブーとか使うのってalt以外いないから豚をNGに設定すればaltとはおさらばできるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
最近は複数人アイドルでもメガネ枠があるのに! 
たまになくなるけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             それはそれとして 
 
ttps://twitter.com/amiamihobbynews/status/1094432985481338880 
>aminews@amiamihobbynews 
>【#ワンフェス 速報】 
>フリーイング:モアイ像 
 
奇行種かな?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             Alt君がどんなに頑張ったところで 
DQB2はSwitchの方が売れてしまったし 
Switchは売れ続けているし 
サードのマルチソフトは出続けるし 
ベヨネッタ3は作られているし 
ゼノブレ2のRe:KOS-MOSは邪神ではなく立体化されてしまうのだ 
それが現実              
         
         
        
        
                
        
            
             JR束が羽田空港アクセス線のアセス始めるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             昼食食べて戻ってきたら削除だらけw 
管理人さん乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
>ゼノブレ2のRe:KOS-MOSは邪神ではなく立体化されてしまうのだ 
 
パワーワードすぐるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
始まる 
 
富士山行きの羽田エキスプレス 
 
HEXを走らせよう              
         
         
        
        
                
        
            
             巨神 
機神 
邪神              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
巨人 
大鵬 
卵焼              
         
         
        
        
                
        
            
             巨人 
大鵬 
鰻犬              
         
         
        
        
                
        
            
             草生えるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
704氏がNGされた!(ぼ 
 
荒らしにヒットして、荒らしに言及する人にヒットしない正規表現は少々工夫しているな。 
これは手の内明かすと悪用される類のものだから公開しないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ますますAAAタイトルが「全世界1000万売れたのに赤字になるソフト」の意味に(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             というか 
 
飯テロでぶたにく関連の単語は出そうなな気がしているのだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
略称はもうちょっと何とかしよう。 
 
中央線特急、今はあずさが0番台で、かいじが100番台なの、結構分かりやすかったんだけど、 
今度の改正で両方1番からの通し番号になっちゃうんだよねぇ。 
富士山特急が101号じゃ格好悪いからかなとかかしらん。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の夕飯は豚汁にしよう 
 
そのまま明日の汁物にできる便利さ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
六角形のマークにHEXでいいじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の晩ご飯はスイスステーキです 
なんで豚ロースと玉ねぎをケチャップとウスターソースと赤ワインで煮込んだものが 
「スイスステーキ」なのかはよくわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             一人暮らしの頃に作り過ぎた肉じゃがをカレーにしたことあったけど、案外美味しかった思い出 
ただし糸こんにゃくは除く              
         
         
        
        
                
        
            
             ライスステーキってなんだ…? 
ご飯固めて焼くのか?と思ったらスイスだった              
         
         
        
        
                
        
            
             肉じゃがも牛と豚で地域差があるんだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  そういえば、NEXには一度も乗ったことが無い。 
| ,yと]_」  成田へはスカイライナー使っちゃうからな。 
大宮発がもっと多かったら違ったんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             チキンフライドステーキと聞いて 
名前にチキンはあるが牛肉のステーキだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
関東は豚で関西は牛らしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  肉うどんは関西が牛、関東が豚だったかな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             天ぷらときんぴらごぼう、ごちそうでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             うどん県はぶっかけと釜揚げ釜玉とノーマルうどんどれが主流なの? 
うどん食いたくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             ライスピザが有るのだからライスステーキも有ってもいいかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             ライスはライスでも lice だったら恐ろしい… 
 
お昼は余った八宝菜(ニッポンハムの白菜を入れるだけのやつ)を焼きそばにぶっかけました。 
商品に応用例としてあんかけ焼きそばってあったのでそのままやってみましたが案外いけました。 
食べ過ぎて動きたくないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
豆腐ステーキや白菜ステーキもあるらしいからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
由来はよくわかってないが、スイッシング(引き裂くなど)とかそういう意味の言葉から来てるって言う人もいる 
少なくともスイスとは関係がない              
         
         
        
        
                
        
            
             アクティビジョンが大規模なレイオフを計画してるとブルームバーグが報道。 
オーバーウォッチやハースストーンなどのユーザ数が横ばいまたは減少してるのと、 
Destiny2の拡張パックが期待はずれだったため? 
 
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-02-08/activision-is-said-to-plan-job-cuts-as-sales-of-key-games-stall               
         
         
        
        
                
        
            
             wikipediaさん曰く 
 
>厚切りにした肉などを焼いた料理 
 
なので、つまり厚くて焼いてれば何でもあり。(曲解              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>732  ,737 
| ,yと]_」 「餅」は「ライスケーキ」だけど、 
鉄板で焼いたらライスステーキと言ってもいいかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもステーキってのは焼く料理の事だから 
別にステーキだから牛肉とは限らんのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             タルタルステーキぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             大根ステーキとかね              
         
         
        
        
                
        
            
             分厚い椎茸やマッシュルームのステーキも捨てがたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
|∀=ミ 一応、マップ開いていきたい先の採取地点とかにロックオンできるんやで。 
    雑魚にからまれるだけで消えるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はエノキのホタテなるものもあるのだわ 
(束ねたエノキの根元の方を輪切りにしたもの)              
         
         
        
        
                
        
            
             薪もネジも厚く焼けば立派なステーキだって蛮族が              
         
         
        
        
                
        
            
             今まで寝てたぜ 
昨日の疲れか 
 
これはまた酷いあぼーんの嵐だ              
         
         
        
        
                
        
            
             昔カナダの友人におはぎを作ってあげたけど、説明するのに苦労したな 
甘く煮た豆で包んだライスケーキみたいな説明したけど自分でもほんとにそれでいいのか微妙だった              
         
         
        
        
                
        
            
             すてきなステーキ              
         
         
        
        
                
        
            
                 , - - 、 
>>748  (    `、 ヽ  ' ' `,-‐、 
    /⌒   ̄\\从/, | 刃 
    / .イ    l |  ' ;  | .| 
   / ./ |     | | ∴` |  | 
   / ./  |    | .|/Wヽ |  | 
  / ./  |    | |、' ` |  |з-)__ 
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕 
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .| 
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  | 
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! 
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  : 
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .; 
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | . 
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  | 
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  | 
      :  : :   : ://W \   |  | 
            '  ;  ,  ` 、 |  ! 
                      !__/ 
                   ! ! !              
         
         
        
        
                
        
            
             複数のデベロッパーが、PS4のクロスプレイ早期全面解禁を要望。具体的なメリットを示してSIEにプレッシャーかける 
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20190210-84992/ 
 
|∀=) おやおや。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ部屋にいるのにチャットすらさせなかったSIEを私は絶対に許さない。              
         
         
        
        
                
        
            
             遅めの昼食でラーメン屋に来たんだが 
出入り口付近にたむろしてる人たちがいたので、行列かな? 
と思って待ってたら、食い終わった人が入り口の灰皿前でタバコ吸ってるだけだった 
紛らわしいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/HEstd20180308.jpg 
そういえばこれも HEX だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
SIEのこれまでの言い分まとめると、 
回答は「他のプラットフォームが安全ではないから無理、任天堂やMSに言え」 
になるところだけど、はてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEには「安全性を守るためだ、嫌なら出て行け」と突っぱねてほしいんだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             Heathrow Express で HEX か              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと無性にHexicがやりたくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             突っぱねるかマルチプラットフォームを受け入れて、SIEの努力でなんとか対応できたアピールするか 
 
なんにせよPS5がどの程度売れるか判明するまでは対応はしなさそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             今のところFortniteやロケットリーグという選ばれたタイトルのみ対応ということで 
選ばれなかったメーカーが不満ぶちまけてるということか 
さすが選ばれし者の為のハードだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
それができるなら、フォートナイトやロケットリーグでもクロスをやってないと思うがのう 
半端に対応してるからこそ対応してもらえないところから不満が漏れてるわけでね              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたい、日本は国の名前を冠してるわりに 
その国となんの関係もない料理が多すぎる気がするw 
 
台湾ラーメンとかトルコライスとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
要は囲い込みしてるのに他に行ってお金使われたら困る訳だから 
PS5が売れても売れなくても囲い込みの枠外に出したくないのが本音では? 
売れればより売れるように、売れなければ逃げないように締めるしかない 
リカーリングの手法を変えるとか考えない限りは無理じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
_/乙( 。々゜)_SIEさんへの忠誠心が試されますねえ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
ナポリタンとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
ラーメン食いながら他人のタバコの煙を浴びることもないんで 
ある意味親切な措置かもしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             カリフォルニア感って何だろうと思うカリフォルニアロール              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
その本音を言えないのは分かるが、だからって出来ない理由を 
「別会社のセキュリティが駄目過ぎるのでクロスプレイなんて出来ません(意訳」 
とか言っちゃうから面倒くさい事になるわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
SIEさんが選んだ道だしなあ、自業自得ってやつだ 
 
 
>>766  
そしてそのうち喫煙スペースが消える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
琉球漬け(大分県のご当地グルメ)とかありますよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
台湾ラーメンアメリカン(薄め) 
台湾ラーメンイタリアン(辛め)とかいうもうよくわからん呼称              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
大分なのに琉球か              
         
         
        
        
                
        
            
             一本なのににんじん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
あれは割と発祥がしっかり分かっていて、 
ロサンゼルスの日本人街で発明されたからカリフォルニアロール、らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>767  
| ,yと]_」  カリフォルニアロールは、 
一応ちゃんと(?)カリフォルニアで付けられた名前のようですな 
http://www.discovernikkei.org/ja/journal/article/3551/  
いわゆる「勘違い寿司」の代表のように言われることもあるけれど、 
生み出したの日本人なんですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             わりかし本国の人が異国で魔改造始めるパターンはよくある 
(エビチリ作るのにトマトケチャップ持ち出しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
陳建民氏が日本人に合わせた中華料理を広めたのと同じで、 
アメリカで現地に合わせた日本食を生み出すのはアリだと思いますね。 
 
テキトーに日本食知らない人にぶち壊されるのはお断りだけど、 
カリフォルニアロールはよいカルチャリゼーションの見本と思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は巻き寿司を天ぷらにする料理があるらしいが、それはそれで美味しそうである              
         
         
        
        
                
        
            
             地元の人々に愛される味ならじゅうぶんありなんだよね 
自国の味に忠実なあまりに、その地方の人に愛されないのならそれはダメな料理だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
|―――、  クッキングパパで寿司をフライにする料理はありましたね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             元料理が分からなくなったカステラ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、カリフォルニアロール生み出したロサンゼルスのリトルトーキョーでは 
相当美味いコメが使えたはずだけど、 
アメリカ一般のコメは日本よりちょっとパサつく感じがあるので(個人的感想)、 
結果的に(?)アボカドを入れて巻くのはすごく相性が良い。 
 
ほっくほくの最高品質の寿司飯でアボカド巻くのは、ちょっとしつこい感じがするのよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             アボガドの脂質に対抗するためには… 
 
アブラボウズ! 
ソコムツ! 
バラムツ! 
 
きけんがあぶない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
元料理の素材が全然関係ないものになってる雲丹カステラもなかなか 
 
伊勢海老をすり身にして、ウニを練りこんだかまぼこをカステラに見立てたらしいが 
今や、その原材料だとはるかに本物よりも高くなるだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             料理名に入ってる「南蛮」が指すものぶれがち問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
カルチャライズってのはありだと思うんだよね 
どう見ても全く違うものを同じ料理だと言い張って日本食として出すのは論外だが              
         
         
        
        
                
        
            
             延々と世紀末武闘会を見ているだけで今日が終わっていく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
われら脂漏症三人衆!! 
パンツなんて捨てておむつ穿いてカカッテコイ!щ(゚Д゚щ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
酢の物なのかカレー風味なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             カルフォルニア巻きは回転寿司でよく頼むなぁ 
 
>>789  
タルタルソース「俺もいるぜ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
|―――、  おお、そんな機能がありましたか 
| ̄ω ̄|   しかし雑魚にからまれただけで消えるとは微妙な 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
お腹「やっぱり脂質50%オーバーとワックスエステルには勝てなかったよ…」 
オムツ「馬鹿な…(脂の量が多すぎて)吸収しきれないだと…!」 
 
※全力のぽんぽんぺいんを招くのでよいこもわるいこも食べちゃだめだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             パンツァードラグーンか、いいのう 
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1094460682139885569  
 
セガエイジスで出ないかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、アブラボウズは消化可能な脂なので、程々なら食べても平気です。念のためオムツはほしいけど。 
旨いのは間違いないので、食べたい人は深海魚出す店探してみてね。 
 
 
 
ムツ組は…ぽんぽん辛いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレない 
https://twitter.com/yukaramamsgn_/status/1094283759703085056  
 
500年はなんだったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のゲーセンにきたぼんじょが見たものとは! 
 
 
( ゚д゚)うわぁ……景品がシティハンターだらけだ……3、4種類ぐらいあるぞこれ。 
しかもガチャ(物理)までシティハンターだし。 
100tハンマーとかどうなってるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シティハンターの映画は良く出来てるらしいね 
観に行こうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
ぼんちゃんとこのガチャもはやくコラボしないと!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
セガエイジスはまず発表済みのタイトルをきちんと出してからでないとその前に新タイトル発表されても…という気も。 
現状でさえ、第1弾から発売遅れる→月末滑り込みで何とか月1は守る→月1すら守れなくなる(今ココ)、みたいな有様だし。 
M2は拘り体質は良いとしてもそれ以前に他の案件抱えすぎでは?と思わんこともないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             シティハンターのネタバレするわ、って内容の書き込みに盛大に吹いたっけな              
         
         
        
        
                
        
            
             パンツァードラグーンは海外の開発会社が許諾もらってリメイクするとかどっかでみた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793   >>799  
検索したらすぐ出てきたw 
 
https://www.4gamer.net/games/444/G044418/20181211024/  
「パンツァードラグーン」&「パンツァードラグーン ツヴァイ」のリメイク版をポーランドのForever Entertainmentが開発すると発表              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、凄腕プレイヤーならば「30分」でクリアできるゲームに。超人たちの挑戦は続く 
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20190210-84996/ 
>>そして本作においてもっとも存在感を見せているのは、 
>>リンクがものすごい速度で飛んでいくショートカットだろう。 
>>弓矢を構えてボコブリンを踏みつけたのち、 
>>ミサイルの如く遠方へとリンクがぶっ飛ぶ。 
>>あまりに猛スピードにて移動することから、 
>>ゲーム側の読み込みに待たされるシーンも多々ある。 
>>このBullet-time bounceと呼ばれるテクニックが、 
>>30  分の攻防において非常に重要な鍵を握っている(関連記事)。 
>>敵キャラの頭上から、盾サーフィンをしながら、 
>>空中で弓を構えてスローモーション状態になり、そのまま敵の背中に落ちる。 
>>うまく敵に直撃すれば、 
>>対応した角度にリンクがものすごい速度で“ぶっ飛んで”いくのだ。 
 
|∀=) そういうゲームじゃねえだろこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
RTAはそういうお遊びやからね。仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
|―――、  忍者龍剣伝のRTAでワザと敵に当たってふっとびでショートカットするようなものですか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
_/乙( 。々゜)_IGAAAAAAAも驚くようなスピードになるんじゃないのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             tasさん「なんでダメージブーストゲージのことHPって呼ぶんだろう」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) TASで知ってるのはドラキュラシリーズと 
    マリオのケツワープとサムスの壁抜けとゼルダ時丘のデクのマスターソードだけだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
そんな貴方に 
つ「ドクターマリオ医学会」              
         
         
        
        
                
        
            
             TASなのに見てて眠くなるエルナークの財宝の話と聞いて 
 
ミシシッピー殺人事件で、RTAの人が不要なフラグ知ってて、 
一時期TASよりRTAのが速いタイム持ってたって事もあったようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ランナバウトおすすめ 
 
やっぱ無限軌道が最速ですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
この挙動を最初に発見してしまった人のツイートが数十RTくらいのときに「センキュー」って返信がついててすごい嫌な予感あったんだよな……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
ゼルダは「いくらなんでも無理だろ」と思ってたことが結構達成されてて 
やりこみしている人はすげえと思う 
自分はいまでも最初の台地抜けるのに1時間切るのがやっとだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_この辺りの挙動のおかげでゼルダやっぱりHavok使ってたんだって思わせてくれたんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             RTA勢ははじまりの大地ビンゴゲームとかしてるみたいですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             BotWのジャンプ→盾サーフィンキャンセルで飛距離稼ぐ動きに既視感があるとずっと思ってたんですが、 
アレですね、ゼノクロのTOZANのドールジャンプ→変形と動きが似てるんですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
流れがいつもと同じだったというw 
それはシティハンターのテンプレだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
DLC混み100%RTA走者もそれやってて草生えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
マリオ64のケツワープときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             終わってから20年近く経つのにいつもの流れで分かるってのも凄い話だ              
         
         
        
        
                
        
            
             altのブログってライブドアランキングだと300位くらいで 
閲覧数も凄い少ないようで 
なんかゲハとかみてたら多いと思ってたから意外 
アフィも一月1万いかないんじゃない 
相手するだけ無駄だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             相手する事によるデメリットとかあんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             相手にしたくないけどaltが害毒まき散らすから駆除対処せんとな 
粛々と滅ぼしにかかるだけじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
時間が勿体無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
相手するのと、相手する時間でゲームするの、 
どっちが有益だと思う?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
あの続編は封印した方が良かったのかな…  読んでないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしは無視は逆効果なのがなんともなぁ… 
>>824  
とはいえ確かにそんなことするくらいならスマホゲー周回してた方がマシではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) デレデレデェェェン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
https://i.imgur.com/VP8QHgQ.jpg  
 
 
前予想したけどそんなもんだよな 
大体からあのDAKINI先生すらアフィ諦めるレベルなんだから 
それより読まれてなさそなところが稼げる訳がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
ゲームとか好きな事してた方が有益ではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_突然現れて何言ってんだこいつって言われたいんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
あれは続編では無くパラレルなので…              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>809  
| ,yと]_」  長大連鎖組むとあるタイミングで「全消し」となるの初めて知ったわ 
 
>>821  ,824 
「無駄」にしちゃうなんてモッタイナイ。 
各種SNS等にはびこるデマ・詭弁・荒らしに騙されないための貴重な入門編サンプルだよ。 
「あっ、進研ゼミで見た問題!」よろしく、「あっ、altくんで見た手口!」にできるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
進研ゼミに失礼なのでは(棒なし)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
だからゲームしてラーメン食いに行って、旅行して温泉入ってそれを画像付きでレポしたりツイートする 
そうすると勝手にaltにダメージが入るって寸法よ 
普段通り生活するだけでも問題ない 
 
 
おそらく今はくまねこレポートでかなりのダメージを受けてるはずw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
奴のは威力強すぎて肥満ダメージとかにつながるのでNG(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
くまねこには異常なまでに敵対心強いからなぁaltくん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) くまねこに憧れるってよう分からんのよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺ら相手にする時間を使って 
小遣いサイトのポイント稼ぎでもしていた方が 
まだ収入得られるんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもついででしか相手にしとらんので、時間の無駄云々言われても「そりゃあ、彼のために 
わざわざ時間割いてるならそうでしょうね」としか言えんがな              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜTAに挑む人は通れない壁を越えようとするのか 
 
>>827  
とは言っても雑な返しをしても無駄に喜ばせるだけだと思うし 
altに画像レスしてる人もいるけどあれはaltとやってること変わらなくなっちゃってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
http://blog-imgs-36.fc2.com/k/n/o/knopuramoheya/010.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
それで喜ぶとなると人間性を疑ってしまうなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_人間性に期待してるなんて良い人だなあ 
俺は期待してないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             タクティカルアームズ 
だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばジオウ がついに未来予知手に入れてたな 
あの顔の着いた剣も用途ごとに顔の文字が変わると、もうモナドでしかないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/14/26/f0186726_15481353.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71anhp3x%2BXL._SL1326_.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ジークジオン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
あんだけ頑張って記事更新してるのに誰もえらい!すごい!って持ち上げてくれない人には 
なんの気なしの軽いツイートがめっちゃバズる人は見てて憎いんじゃないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ 
 
>>701  
「レミロア」を待つのだ。 
日本の発売日は3/28だったと記憶している。              
         
         
        
        
                
        
            
             日野晃博氏「『二ノ国』の映画は、ゲームとはまったく違い、1つの作品としてみて欲しい」 
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000016-impress-game 
>>妖怪ウォッチ」シリーズや「レイトン教授」シリーズなど映画の原作ゲームを多数有するレベルファイブだが、 
>>ゲームを映画化する時は毎回「映画化することでゲームが売れるのか?」など、 
>>映画化する意義について考えるのだという。しかし「二ノ国」については商業的な発想は抜きにして 
>>「本当に良い作品に仕上がった」と言い、「非常に嬉しく思っている」と挨拶した。 
 
中略 
 
>>日野氏は映画「二ノ国」について「大好きな人がいるとして、 
>>その人はすでに別の誰かの恋人で、恋は叶わない。 
>>そんな時、別世界でその人と同じ性格で同じ容姿の人と出会った時どうしますか?  
>>ファンタジー世界のメルヘンな恋愛モノだが、 
>>ドキドキする部分やスペクタクルな部分もある、映画のスペクタクルが詰まっている」と語る。 
>>第1弾のティザー映像では絵コンテや設定画などに合わせて 
>>「究極の選択」といった言葉が登場し、その奥にある“ただの恋愛モノ”ではない片鱗が見え隠れする。 
 
|∀=) おうおう自分の世界観に陶酔してるわあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
動け!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
よく駄目作品認定されてるなろう系小説と大差ねぇなあらすじ見る限りだと(吐唾)              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし今年の夏とは勝負出たねえ 
まだまだ第2の「君の名は。」やジブリの後釜狙ってるのが 
わんさかやって来る時期だからなあ 
東映もワンピ映画に気合入れてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             日野ちゃんとしても妖怪が萎んだからには次を当てないといけないからね(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_え、ラブロマンス映画なの...?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
反応がないって辛いからなあ。理解はできんが、気持ちはわかる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
マジでか 
流石に季節的に激戦区だろうなとは思ってたがそんなにとは 
なら興収10億すら行かないだろうなぁ 
>>856  
下衆の勘繰りは好きじゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そうだよ。 
    社長自ら『「二ノ国」については商業的な発想は抜きにして』 
    って言ってるから、興行収入に関しては全く考えなくて良いんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             これは恋愛モノ云々よりは最初に口で言ってしまう方があまりよろしくないんでは 
本当に見てほしいシーンほど公開前は口を閉じて、実際に見てもらう方がいいような 
 
FF15のブロマンスもそうだけどさ、最初にジャンルで説明しちゃうとそのラベリングが先行しちゃうのよね 
先入観              
         
         
        
        
                
        
            
             社長が考えてなくても会社は考えてるだろw 
慈善事業でやってるんじゃねえんだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
「片思いしてる女の子にそっくりな女の子が異世界に居た件」のどこがラブロマンスなのか教えてくだち 
>>860  
企業なら利益やその他諸々のことを考えて欲しいんだけどねぇ 
同人サークルじゃねーんだし 
かなり下品な言い方になるがこれだとただの(以下略)だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 日野は作品内外のことを前後で自らいろいろ語りすぎるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
自分から「これは駄作です」みたいな発言してるの自覚してないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうの見てても日野も上にもう1人必要な人種だと思うなあ 
トップに向いてない 
ポリフォ山内と同じ感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
上に人がいても制御出来なきゃ意味がないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ラブロマンスとは一言も書いてないけど、 
    記者が文章内で「“ただの恋愛モノ”ではない」とは書いている。 
    →つまりただの恋愛モノと示唆できるだけのナニカがあったんでないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
勿論そういう意味よ 
山内もクタが居なくなったら更に酷いもんになったしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
ttps://twitter.com/nicalis/status/1093664392476905472 
 
あらかじめDLを早うにですね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_勝手に駄作認定するなよ 
      万に一の確率で名作で大ヒットする可能性だってあるだろうが 
      万に一の確率がそう簡単に掴み取れるわけないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
掴めプライド 掴めサクセス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
じゃあ"ダメな方の"なろう系恋愛モノなんですかね? 
>>869  
ちゃんとそう言う意味だったのか 
それは失礼しました 
>>871  
土台が腐ってる物に万が一も億が一もないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
上に人がいて、他のシリーズを他の人に振れるなら 
まだマシにできるんじゃないかな、とは思う 
 
イナイレだの何だの全部社長が首振らなきゃ動かないんでは 
手を広げた分だけ自滅に近づく              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_二ノ国のゲームって恋愛モノに足踏みいれてるんかな 
そう言うイメージがなかったんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
本命のエヴァと宮さん来るまでは激戦区のままじゃないかな? 
まだジブリ(宮さん)の後釜が完全に決まってないので 
 
でもまあカオスのままのが面白い気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             いや本当に少ないアクセスでビックリしたんよw 
少なくとも1日10000PV無いとやってられないよ 
あんなキチガイみたいな事やってて 
 
月に数十万の収入でもっと儲けたいための炎上運営だと思ってたら 
そんな少ないんだったら運営失敗じゃん 
一回潰して新しくやった方がまだ目がある              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あぁ、もしかして俺がラブロマンスって言い換えちゃったのが失敗だったのか 
俺の中では恋愛モノ=ラブロマンスだったので              
         
         
        
        
                
        
            
             今年の夏映画 
ミュウツーリメイク 
新海新作天気の子 
トイストーリー4 
ワンピース 
MIB 
スパイダーマン 
ペット2 
 
ゲハのニノ国映画化スレに貼ってあったけど現段階でこれだけあるんだからな 
この中のどれがどのくらいの時期に公開か分からないけどこういう中で公開しないといけないんだから大変だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >ファンタジー世界のメルヘンな恋愛モノだが、ドキドキする部分やスペクタクルな部分もある、映画のスペクタクルが詰まっている 
_/乙( 。々゜)_って日野さんが言ってるってことは恋愛モノと認識したんだけど...そういう話のゲームだったんだって知ったわけですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
1001に対しての島田ヘッドコーチみたいな存在か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
そりゃ傍目から見てもワンマンだと無理が出るのはわかるなぁ 
ある程度人任せにしてた方がいいの上がるとは思うがFLO見る限りでは難しいかもしんねぇ 
>>876  
シンエヴァは本当に今年来るのか不安なんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
|∀=) そうだな。基本的に「言い換え」はしない方が話はスムーズに行く。 
    どうしても論点がわからないときは「解釈」をこっちが提示して、 
    それであっているか確認したほうが良い。 
    だから喩え話はダメなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
そもそも現時点では2020年公開予定だから来年では              
         
         
        
        
                
        
            
             タイミング的に割とマジで日野さんが君の名はに触発されちゃった感じはするなぁ、二ノ国をラブロマンスにするなんて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
これだけ選択肢あるならわざわざあんなモン観る人は居ないだろうなw 
>>884  
来年だったか(恥)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
おっさんずラブとかも夏から秋辺りにかけて公開だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             でもあんま同期の映画に客奪われて失敗、ってハナシは聞かないな…? 
基本はその映画に出来不出来で成功失敗語られるカンジだが実際のトコどうなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
それを三角関係モノ、あるいは異世界転移モノにするとかセンスねぇな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
ガンダムAGEでの大失敗は活かされてるんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
二ノ国シリーズに関してはガンダムAGEとは別ベクトルの問題があるっぽいから安易に名前挙げるのは正直違う気もするけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
無理無理、D先生ですらサイト潰せなかったでしょう? 
初期の頃はやる事を変えたかったからだと思うけど、発熱から移動したのは 
無料サイトの容量限界が近かったからだけだよ 
そんなことは一言も言ってないけど、あの量なら間違いなく限界近かったはず 
 
altくんの文量じゃ限界行くこともないし、D先生当時より余裕たっぷりだしね 
何よりあの手の人によくある「ネットの発言をとにかく残す癖」があるので 
サイト潰すとか出来ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルファイブ(というか日野さん?)に対してはやたらと手厳しい人がいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
_/乙( 。々゜)_すまんかった 
取り敢えず恋愛モノって部分にとても引っかかりを感じるのだけはみんなにも理解して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
正直好きな部分と嫌いな部分がハッキリ分かれすぎてて複雑な感情が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
|∀=) 期待の裏返しなんでないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             つってもハナシ組めるの二時間程度だから 
ワリとよくあるシンプルなお話が映えやすいのも映画というジャンルだったりするのだ… 
やめてワンシーンごとに凝視してないと伏線見えなくなる上に 
翻訳バグで字幕観てると確定遭難になるのやめて!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
恋愛要素があるかないか、レベルに考えてりゃ良いんじゃない? 
正直映画の出来とか人気はそこじゃ出ないから 
ハリウッドも最近キスシーンやめてきたしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
今なっちの悪口を言った?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
とりあえず映画を1本だけ見たくて今やってるものの中から選ぶなら競合するだろうけど 
特定の作品に興味を持って映画館に行くならその時他に何が上映しててもあまり関係ないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
まあお金の為じゃあ無いのかねぇ 
興味ないからサイト自体見たことないし 
見る気も無かったが 
ゲハではゲハブログ=保管庫だったし 
そこそこアクセスあると思ってたわ 
原動力はなんなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
パシリムだとキスシーン的なの無かった記憶があるが最近はそういうのはないんだなハリウッド              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
その点ではシティーハンターは3話分のTVアニメってぐらいには分かりやすくは 
あった、まあ予備知識が入りまくってるのも勿論あるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
一言で言うなら「恨」とか「怨」?              
         
         
        
        
                
        
            
             FateHFスレだとコードギアスを見た人の多くがそのままHFに残ってたみたいな話が出てて 
有名作品同士だとむしろシナジーとかあるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             単純な承認欲求だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
なっちは名前が見えた時点で察するからセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
まあお金じゃあないなら行き着くとこはそこかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
自分も仮面ライダーとドラゴンボール同日に見たなぁ 
連続してじゃなくてお昼挟んでだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/resource/sight/photo/mimon01D/D014.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
賢者気取りたいんだよ、もっと簡単に言うと「リアルでは無視される 
自分の発言をネットにおいて褒めてもらいたい」かな? 
ネットだとかなり馬鹿なこと言っても同意貰えたりするので 
リアルと違って万能感を得やすいんだよ、特にリアルが悲惨な人は 
 
でネットで人を騙したり支配出来ると勘違いしちゃった 
ゲハもほぼ支配したようなもんだしね…  人いなくてaltが一人で 
9割近くのスレ立ててるから 
ゲハ=保管庫=altってのはただそれだけよ 
人がいない所で一人で書き殴ってるだけ 
彼の力でもなんでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke32277.jpg 
 
|∩_∩   長崎でトルコライスを何件かはしごしてみたが、「銀座ライオンがランチ限定で出してるトルコライスの方がワタシには旨い」という結論を得た(腹をさする) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
ここ2年くらいはかなり減ったね 
まあトム・クルーズのえいがではやっぱあるし、内容によるけど 
「とにかくキスシーン入れときゃ女性人気出る!」と言う感じのはなくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
仁和寺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
なっちはあのチンピラとかのゲスい翻訳は好きなんだけどなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
承認欲求説もあがってるから感情的なのが一番の有力説なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
シンメトリー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
なるほど虚しいなw 
自分とこのブログのコメントもPV的に大半自演だろうって言われてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
アレ女性ウケ狙ってやってたの!?              
         
         
        
        
                
        
            
             二時間で走り切る映画と 
3ヶ月で24分を約12話やるテレビアニメと 
半年間平日15分やる上にやたらどんでん返し要求される連続テレビ小説 
求められる脚本の性質がかなり異なってくるの難しいよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             半日北斗を見ていたが幸福な時間だった……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
|∀=) そうっすよ。 
    ぐはっ(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
ほぼ1年(あるいはそれ以上)で話の質と玩具の販促をこなすタイアップ物 
を忘れないでくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
D先生も過去のサイト全部残してたしね、無料の所が多いので 
サービス会社が消えたからログ消えたのもあったみたいだけど 
 
一番衝撃だったのは某板の荒らしが削除依頼で荒らしレス消されて 
それに逆上して運営板で運営と喧嘩してたのがあったんだよ 
荒らしはコピペの適当な荒らしレスですら「自分のレス」だから 
それを残すことに必死になるんだよ 
それくらい彼らは承認欲求に飢えてるし、それ自体が存在理由にまで 
なってるみたいなんだよね 
もちろん現実逃避の上でって事だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
え、ホンの仕事やった事あんの? 
もとあずま裏方まわりだと勝手に思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
そうなんだよ、なんでも女性ウケ狙えば良いってもんじゃないだろと 
女性の動きから流行りは出るってのは世界共通のようで 
それくらい一般的って事なんだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
|∀=) こう見えていろいろやってたからね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             足がこむら返りしてつらみちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
もう両手もないくらいになりましたが 
 
思えば玩具タイアップ番組はモロに「形理論」に基づくビジネスだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
えぇー、そうなのか… 
キスシーンで女性ウケ狙えると思ってる人いるのか… 
そうだったのか… 
>>927  
名前だけにそういう系のとは縁が遠いと勝手に思ってたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             連続テレビ小説の主人公はどんでん返し要求の影響で結構な確率でサイコパスになりがち。 
実話ベースのがヒット率高めなの現実の人間ならあんまサイコパスじゃないから説              
         
         
        
        
                
        
            
             二ノ国の映画版、個人的に主人公のデザインに全く魅力を感じないのがなあ。 
 
https://www.famitsu.com/images/000/171/750/y_5c5ea09e3e105.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
ドアサニチアサTCGモノとまだまだ色々両手では数え切れないくらいあると思うけどなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             キスシーンって女性受け狙ってたのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中にゃ流行り廃りあるのに長いこと稼げるコンテンツって何の差なんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
うーん 
荒らすという感覚が自分にないからだが 
全く共感できない存在だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
それが判明すれば、どえらいことになりそうだがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットではどんな荒唐無稽な主張、どんなバカバカしい主張をしても、 
もしかしたら自分の主張を100%全肯定してくれて自分を褒め称えて有名にしてくれる足長おじさんが明日にでも現れるかもしれない 
実際の確率がどれぐらい低いのかはともかく、少なくともゼロではない 
ゼロではない限り諦めるわけにはいかないんだよ 
自分の発言を残すことに拘るのもそのため              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  ,934 
物語的に普通に流れでそうなるのは別ですけどね 
少なくともアクションモノやSFモノアメコミヒーローモノで 
「なんでここに入れんのよ!」ってのはそうらしい 
プロディーサーだかスポンサーだかが「絶対入れろ!」「何回入れろ!」 
と指示してたんだとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
過去の成功体験の繰り返しを狙ってってのはあるだろうね 
どんな小さな成功体験でもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
流石に全てがそうでは無いんだな(当たり前) 
しかし無理やり的なのはそういう意図あってってのは初耳だ 
どういう発想したらキスシーンで女性ウケが狙えるってなるのか気になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカ映画が妙にラブシーン多いのは違和感がある 
あの手のがアメリカでは需要高いのかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             キスに対して男が純と言うかウブなだけのような              
         
         
        
        
                
        
            
             ダサピンク現象みたいなヤツか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
|∀=ミ 2にそういう要素はないです。 
    というか、2はキャラ描写うっすいので…。              
         
         
        
        
                
        
            
             「女性は一定以上の恋愛シーンがあれば満足する」みたいなデータがあって 
恋愛シーンを象徴するのがキスシーンだという事らしいんですよ 
それでキスシーン入れとけば映画見た女性の満足度が上がり 
口コミで客が増える、という皮算用らしいんだけどw 
 
逆に言えば「女性舐めとんのか!」って事でもある訳で 
最近減ったのは実はポリコレ的な流れでキスシーンで釣るのは 
やめましょういう事かも              
         
         
        
        
                
        
            
             電車の行先表示の幕がバグってる 
こんなことあるんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あー…恋愛要素といえばラスボスがいたか…。 
    ……ダメっぽいやつだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
そんなデータがあったんかw 
もう役には立たないだろうなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             今ならぬるぽ出来る!              
         
         
        
        
                
        
            
             これは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ガッ 
次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
コンテンツから性別消えるわけじゃないから 
使えないことはないんじゃね? 
 
性別のないロボットばかりの作品とかなら別かもしれないけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけカンパーイ済み! 
 
 
あんけーと 
バレンタインにガトーショコラと生チョコどっち作って職場に持ってくか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
時代的にもう遅れてるのではと思ったけどそんなことはないか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽな次スレよー 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3559 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1549798719/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレよろ 
 
 
>>953  
だから元々恋愛要素や男女関係が描かれている映画なら 
なんら問題ない訳で 
デットプールだと別にあっても気にならないというか普通だし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、昔ほど恋愛ドラマを見なくなった気がするな。 
昔は高視聴率取れる安定のジャンルみたいな感じだったのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です 
 
 
>>958  
視聴者層が恋愛とか通り越したおじさんおばさんばかりなので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつー 
 
ネスは復帰も難しい感(アクション苦手勢              
         
         
        
        
                
        
            
             データの更新ってやっているのかな 
昔はそうだったかもしれないが今でも当てはまるのか分からないが、データを更新しないままズルズル続けてるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
HPゲージが設定されてる所だとPKファイアーでガンガン削れるんだけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             アクアマン見てきたがバッチリキスしてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             クワマンのキスシーン!?              
         
         
        
        
                
        
            
             美女を助けたお礼にキスを貰うって漫画やドラマでもあるが、あれも女受けを狙ってのことだった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
アレは今静かなブームになってる 
「90年代ハリウッド映画のオマージュ」 
の流れなので上の流れとは別かと              
         
         
        
        
                
        
            
             静かなブーム ≒ 流行って無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
大きな流れになるかはキャプテン・マーベル次第やねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
キャプテン・マーベルは舞台設定が1990年代後半なんで 
むしろあの時代ならキスシーンとかあっても不思議じゃない気はする 
映画は分からんけど恋人もいたみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_なめたらあかん              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>972  
| ,yと]_」  人生なめずに、これなめて。ノーベル。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  ,973 
UHA味覚党に入るンだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/mochi_wsj/status/1094571704909590528  
 
|―――、  ネルケは経済ゲームか何かですか? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_その味は甘くてクリーミィでこんな素晴らしいキャンディをもらえる私はきっと特別な存在なのだと感じました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
リアル出納帳が必要なゲームなのか・・・(引              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
楽……らく?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
ttps://twitter.com/mochi_wsj/status/1094190997146198016 
すごいよねコレ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
ネルケから学ぶミクロ経済ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>975  
| ,yと]_」  アトリエシリーズに関する情報はぜんぜん見てなかったのだけど、 
今作はシムシティとかA列車とかの方向性のゲームだったんだね?              
         
         
        
        
                
        
            
             エクセル好きってなんなの? 
特殊性癖?(ぼー)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 精巧な方眼紙職人。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXで職人に夢中だった頃は自分専用の計算シート作ったりしてたから、気持ちはわかるけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチならPCの側に持って来て遊ぶのも楽々!              
         
         
        
        
                
        
            
             1ターン進めるのに1時間長考とかちょっとマニアックすぎる、多分俺はついてこれない 
開発スタッフの趣味でも爆発した作りなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
_/乙(、ン、)_PS4はPCモニタで遊べるんだが?www              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
スイッチも出来ますけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
エクセル判定! 
 
セル結合無し 
グレースケール印刷可能 
枠線無し 
 
加点80点。 
合格!              
         
         
        
        
                
        
            
             どれだけ動いて1ターンなのか分からんけども 
1ターン=一月or四半期ぐらいの扱いに見える?              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)横に長いワイドモニターだな。 
Google docにしてタブレットから見るとかは難しそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あたまいてえ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし明日も休みだとイッテQや有吉ぃぃeee見てても 
いつもよりなんか穏やかに見れるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
つ[ バファリン ]              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  あたまと言えば、FGOの紫式部のあたまって 
| ,yと]_」  https://twitter.com/kirby_jp/status/1057889994239467520  
       に似てません?              
         
         
        
        
                
        
            
             髪飾りがカタツムリっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
やめてw 
笑ってしまうw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )うーむ……… 
ネルケも気になるがガルパンも欲しい。 
どちらを買おうかな。 
モエクロは積みそうだ。 
メガネが出ないからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             999ならこたつむり              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパンは限定版が欲しくもあり要らなくもあり・・・ 
オマケがBDだけで1万円丁度にならんかの?w 
 
1000なら 
ぬるぽ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■