■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3550 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「コケスレは」 
「カプコン君の世界進出を」 
「応援しています」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3549 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1548639341/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5407 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1547502127/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○コンパイルハートのタイトルまでswitchに来ちゃったけど 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○どうする?              
         
         
        
        
                
        
            
             乙4ゲットくん 
どうするもこうするもねえよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/448/G044854/20190129074/  
SFビジュアルノベル「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」 
のNintendo Switch版が1月31日に配信。あらかじめダウンロードもスタート 
 
>「Key」が開発したSFビジュアルノベルで,2004年11月に 
>PC版がリリースされて大きなヒットを記録した。 
>その後,2009年2月28日に開催された「Key10周年記念イベント」 
>や同年6月20日の「プロトタイプ・ファン感謝デー」でPSP版が 
>限定販売され,さらに東日本大震災の被災者へのチャリティー版 
>が2011年5月12日にリリースされている。2016年にはアニメが 
>配信され,同年9月には劇場版が公開されるなど,発表以来, 
>根強い人気を誇る作品だ。 
 
妙に長生きなタイトルなのは理解した              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>5  
|〆 ⌒ ヽ   シンゴジラか君の名はを見に行った時にこれの予告を見た記憶があります 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅してるしびびー 
 
>>5  
そういえばPSP版買ってあるの忘れてた!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴジラ〜君の名は〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
プランBでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
しかしまあインターチャネルの頃からそうだがDCに始まり、ハード変わる度に鍵ゲー移植してるなここはw 
CLANNAD確定してるしその内KanonとAIRも出そうである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
その経緯通りだとすると、CSゲーム機向けには初の一般販売ってことになるのか。 
それ以前はイベ限みたいだしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
あ?ねぇよそんなもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
鍵を移植し続け後世に伝えることが使命になってるのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/metalcoffeex/status/1090143858409652224  
↓ 
https://twitter.com/metalcoffeex/status/1090144773321576448  
 
よりにもよって一番あかん事を…              
         
         
        
        
                
        
            
             > セルルックに生まれ変わった主人公の“彩(声:日笠陽子)”と、その妹“咲(五十嵐裕美)”を始め、 
 
フォトリアルじゃないんだってさ。 
 
『お姉チャンバラORIGIN』ゾンビ! 血しぶき! お姉さん!! イエアー! 血噴き生肉踊る新作をスクープ!【先出し週刊ファミ通】 
https://s.famitsu.com/news/201901/29171195.html               
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             (ふと思うと当時の携帯ゲーム機ってゲームボーイ以外みんな黒なんやなあ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
これ映画になったやつかな? 
CSでやってたの観たことがある気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
絵柄はすごい好みだなぁ 
あるいはこっちの方が受けるかもしれないな(PS4で売れるかどうかは別)              
         
         
        
        
                
        
            
             すっかり忘れてたがD3って言うPS贔屓サードが残ってるじゃあないか、alt爺良かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
ほーなんか珍しく感じてしまうな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>16  
ワンダースワン「?!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
SIMPLEは出してるけどねー 
なめこのパズルはイオンで売り切れてて、客層の違いを感じたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
すまんが流石に笑ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
スワンとか出る頃にゃゲームボーイ本家もカラバリでてきてたしなあ 
それに対して最初のゲームボーイの頃のライバル携帯ゲーム機はみんな黒やったなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
これはOKなんだなあ 
おさわりとかがダメなのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSでアホほどsimple出してる(40まで)からPS贔屓っつうのもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
まあ、同世代は黒ばっかりだったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_すっげえタイミングでエログロ売りのお姉チャンバラ出して来やがったな、最高              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
|〆 ⌒ ヽ   なおD3もオメガラビリンス(海外PS4で発売中止にされたタイトル)の新作をSwitchで出す模様 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) これ機種なに?まだ不明?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
公式サイトにPS4とだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくalt爺の心の拠り所が出てきたと言うのに、ここは鬼ばかりだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
|∀=) へぇ…w(ニヤニヤ)              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4独占だが、発表自体は去年のTGSで行われていたり。>お姉チャンバラ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_PSのエロ規制が騒がれる中でエログロのゲームを独占で出さないとならないとは酷いタイミングだ 
D3はロックである              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_そういえばお姉チャンバラの開発はタムソフト君でしたね              
         
         
        
        
                
        
            
             チャンバラも前はフォトリアル系だったのに今回はアニメ調と、ある意味空気読んで最高のタイミングで出すのも凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             グロを足せばカグラも行ける可能性(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             タムはどこかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             セルルックだけど見た目ロリロリしてないからセーフとか言う基準なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             タム○○「アトルシャンが悪いの!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
|∀=) 「こぞう また おまえか 
   きさまも このつめのえじきにしてやる」 
   →火で全体ダメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
 
つか、やっぱりメーカーやタイトルによって基準を変えてる気がするんだよなあ。 
キャサリンなんかはさらにロリな絵柄なのに、普通に通ってるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             フォトリアルカグラと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だとするならなぜカグラは通らないのかねー。 
   あれだけ忠誠心たかそうなのに?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_お姉チャンバラは妹おるで 
名前忘れたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
|〆 ⌒ ヽ   タムソフトはパブリッシャーの巻き添え喰らっただけだというのに 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 忠誠心だけじゃだめなのかな。 
   いくら稼ぎ出せるかとかも必要なのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             この前から、ラグランジュポイント勢が気配を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
|〆 ⌒ ヽ   忠誠心だけで認めてもらえるならIFはモエクロをSwitchに出したりしないのでは 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 「クールビート」という必殺技の名前が好きだった。リタ強かったしなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             どういう基準が設けられてるのか 
一般ユーザーの立場からはもちろん分かるべくもないけどサードからしたらどんな感じなんだろね              
         
         
        
        
                
        
            
             稼ぎだと、D3は地球防衛軍もあるからなんじゃないかな。 
あれも任天堂ハードには出ないタイトルだし。アトラスはもちろんペルソナ。              
         
         
        
        
                
        
            
             お姉チャンバラってWiiでも出てたんだな知らなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや、いいんだけど、その程度のソフトをAAAに持ち上げてどうすんのさw              
         
         
        
        
                
        
            
             お姉チャンバラでは無いが女子高生チャンバラなインディーズならもうあるね 
巫剣神威控(みつるぎかむいひかえ) 
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013546               
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
察してやれよ              
         
         
        
        
                
        
            
             人によって基準が違うというのが一番説明つく気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
http://sinplelove.jp/blog-entry-678.html  
 
|〆 ⌒ ヽ   攻撃を全てリモコンの振り動作でさせるというWiiの特性を最もアカン形で使ってしまったゲーム 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
キャサリンあれでも規制されたとぶつぶつ言っとらんかった? 
設定年齢で回避したりはしてそう 
他のノベルゲームは一部を除き、それが出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ラヴアールだっけはどうなるのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             お姉チャンバラはちらっとググった所、キャラの詳細設定で 
生年月日はあるものの年齢不詳になってるね 
みんな成人している事にすれば問題の半分以上は回避出来るのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
いつのエロゲの規制回避手段だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   どうもエロゲ移植はCERO:Cじゃないと出せなくなるみたいですねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
アカンw スカハンもそうなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
しかしPS4 で出るノベルゲームがそれでクリアしたとか言ってたしなあ 
元々そういうシーンが少ないのかもしらんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             全員お婆ちゃんにして奪われた老化を取り戻すストーリーに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
老化を取り戻したら更に老化しちゃう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1-3  おつです。 
 
>>65  
スカハンは攻撃がガンダムハンマー(のたぐい)だけなので問題なかったのですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
|―――、  スカハンは単発攻撃でかつ振りの強さで威力が変わったりと振りで遊ばせる意味と爽快感がありましたが 
| ̄ω ̄|   お姉チャンバラRは無双みたいなボタン連打のコンビネーション主体でかつ斬りと突きで振り動作を使い分けなければならず 
|O(:|  |:)O  リモコンを使う意味ははっきり言って全く無かった。その上攻撃はボタンに切り替える事は出来ない(クラコンも非対応)という仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
お婆ちゃんが若返ってサービスシーンするんだよ!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             炭酸紅茶再び。 
 
炭酸水ブランドNo.1※「ウィルキンソン」ブランドからの新提案『ウィルキンソン タンサン ティー』 新発売強炭酸水ならではのリフレッシュと、紅茶のリラックスが一度に味わえる新しい炭酸水  
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000039153.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
 
(規制の)ギリギリを攻めていくとは言っていたね。 
何か具体的な基準を分かってる風な感じではあった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69-70  
㌧、当時コケスレでも腕が逝った人が多く見られたよねスカハンw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ただの豪傑寺一族では?              
         
         
        
        
                
        
            
             スカハンは最初にまず筋肉痛になるけどその内最小限の振りが出来るように 
なって楽になる、だが素ガンダムハンマーのぶん回し、テメーだけは駄目だ              
         
         
        
        
                
        
            
             スカッドハンマーズオリジンとかできぬものかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             婆様が出るゲームって言ったら豪血寺一族だなぁ… 
ソウルキャリバーで老婆キャラ作って名前をお梅にしたら友人がしばらく笑い続けてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
元々ギリギリを攻める(未成年キャラの性表現抜きで)をやってるから 
危ない部分のレベルを細かく切り分けたり出来てるだろうし 
場合によっては元々SIE側とも綿密に打ち合わせしてたかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆめにっきってフリーゲームのリメイクだそうな。画像を見るに、ホラー系なのかな? 
 
『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』Nintendo Switch版が2月21日に配信決定! 
あの人気フリーゲームが家庭用ゲーム機でリリース【先出し週刊ファミ通】 
https://www.famitsu.com/news/201901/29170988.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
炭酸抜きで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
アンダーテイルのtobyさんが影響されたとかされてないとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
あれ、主人公のCV変わってる? 前は別の人だったような              
         
         
        
        
                
        
            
             2020年にポケモンBW10周年ってことは、そこでしびびの出番が!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆめにっきは不安定な夢の世界を探索する感じのゲームだったと思うが 
ホラー要素押しなのか 
なんとなく雰囲気違うね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2749471 
こういうゲームです(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             リメイクやからね 
本家はツクールのエンジン使った2Dドットゲーだし              
         
         
        
        
                
        
            
             YUMENIKKIはゆめにっきを再構築したゲームということなので、リマスターとかリメイクとかとはちょっと違う…のかな。 
 
「ゆめにっき」を原作とする新作「YUMENIKKI -DREAM DIARY-」がSteamで2月23日より配信へ。ききやま氏デザインの未発表キャラも登場 
https://www.4gamer.net/games/407/G040781/20180125004/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
 
フリーゲーム内にミニゲームがあるのかw 
なかなか凝っているな。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんへ 
『モンハンワールド』公式設定資料集が560ページの大ボリューム!“古龍渡り”の謎を徹底収録 
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/29/86979.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
なるほど 
少し違うのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0483.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ((((((o_ _)oパタリ              
         
         
        
        
                
        
            
             【電撃PS】『絵師神の絆』の『ジャングル大帝』美少女化キャラを紹介。レオ、ココ、トミーが登場! 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/869/1869996/ 
 
|з-) 存在忘れてた…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
元ネタに対するリスペクトとかそういうのがほっとんどないモノなんてすぐ忘れるのも当然でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
|з-) ただ出せばおそらく初動は結構行くと思うんだ。 
    それがブランドだろうし。 
    そこから持続するかがわからない。 
    最近ブランドの強さって「初動の強さ」だと理解できた。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) だからこそ合ったハードを選ばないと後が持続できないんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
既に忘れてる人のが多いだろうし初動もどこまで行くかねー…? 
メギド72みたいな何かがあるとも思えないし              
         
         
        
        
                
        
            
             リスペクトとか以前にスマホアプリでこれは動きが鈍すぎな感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             神絵師の絆ってなんかタイトルダサい気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             まあでもまったく話題に上がらなくてもスタートダッシュ切れることもあるし?              
         
         
        
        
                
        
            
             略称かみきずとかになるんだろうか神絵師の絆 
あと元ネタあるとはいえ女の子たちに持たせてる属性記号が煩雑すぎる気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             絵師まではギリいいとして、神って超安い言葉だなって思う。神って言っとけば馬鹿が喜ぶ的な安易な褒め言葉でも言うのかな 
スマゲで有名どころの作品のキャラを紹介しまくって、この先どうアップデートでキャラを追加していくのかある意味楽しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             (なお、「神絵師」ではなく「絵師神」です…。)              
         
         
        
        
                
        
            
             YUMENIKKIはなんかあんまり評判良くなかったような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
|―――、  発売KADOKAWA販売PLAYISMなのにコンシューマーはSwitch独占なのか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
なんとー!              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop 見てみたけど、偽りの黒真珠が全体5位、DL2位で 
「今時のファミコンソフト」の需要って、やっぱ結構あるんかね 
 
なお例の凸は今全体19位のDL7位です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
ああ、それ多分「本家がやりたい」って声が目立つからちゃうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             けもフレ2の録画見てたら動物紹介で「ヒゲじい」が出てきやがった! 
映画化とかもあって調子に乗ってるな!このじじいw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/piroshi_cc2/status/1074599660675723264  
自分の会社がその作品の仕事請け負ってる最中にこういうツイートするんかー…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いいんでなーい?              
         
         
        
        
                
        
            
             神の価値がネット上で下がりすぎている気がする 
下手するとちょっと強い強キャラレベルになってるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
来年はあってダイパリメイクかな              
         
         
        
        
                
        
            
             http://yume-nikki.com/ #p4 
 
>RPGツクール作品史上最高級の傑作であり、問題作である『ゆめにっき』。 
>KADOKAWA ツクール開発チームは、『ゆめにっき』と、その作者ききやま氏に対し、 
>RPGツクールで開発していただいたことに最大級の感謝を贈るため、 
>現代のインディーゲームスタイルで新たに構築した作品が『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』です。 
 
>KADOKAWA ツクール開発チームは 
 
 
|―――、  なぜだろう、この一文でものすごく不安になった 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
映画を観てたらこんな感想出てこない気もするけど 
まあ炎上上等で注目集めるためのツイートなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             確かにストーリー面は色々とあれな部分もあるけど 
戦闘アニメのエンタメ性は一種の極致に達してるんだがなー 
あとサイヤ人は戦闘狂だろ(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
やってくれたぜ 
ttps://twitter.com/nobutx_0517/status/1089936132383490051              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
この人途中から映画見たのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
ほんとだ! 
てことは「えしきず」? 
エシディシさんとか出てきそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールといえば例のプロジェクトZ、PVのクリリンのことかー!でちょっと疑問がある人が出てるとかなんとか 
PVだからシーンを切り貼りしてると思うけどあの繋ぎ方は普通やらんよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
この人ビックマウスなだけだからなぁ。後で言い訳するしw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  トレンドに#ツイッター炎上チャレンジが入ってますからねぇ(棒抜き 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
こういう人が上だと本当に困るもんですな              
         
         
        
        
                
        
            
             正直今期のどろろの百鬼丸が女性人気集めててイラストが量産されてるのを 
見ると余計に女体化って・・・って感じがw(ちなみにキャラデザの原案は漫画家の人)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
むしろあの映画で「サイヤ人以外とマトモじゃね?」という人続出w              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニで二郎系ラーメンを扱う時代が来たか 
ttp://www.sej.co.jp/i/item/14092439.html 
チャーシュー不足は買い足せということか              
         
         
        
        
                
        
            
             戦う導線云々言い出したら、ほとんどのDB映画は 
「宇宙やいろんな場所から侵略者が襲ってきた!戦え悟空とその仲間達!」 
だけの内容なんだけどなあw 
 
それ考えたら今回の映画は、むしろブロリーの内面とか生い立ちとかやたら細かく描いてた気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             CC2はアスラズラース作ったとこだから、かっこいいカットシーン作れればそれでいい会社なのか? 
という疑いが抜けない…。              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな脚本だったら満足なんだろね              
         
         
        
        
                
        
            
             CC2はグラフィックと演出はすごいけどゲーム部分は凡庸ってイメージがある 
それでも熱心なファンはついているね              
         
         
        
        
                
        
            
             >戦う導線云々言い出したら、ほとんどの魂斗羅は 
>「奴ら許さん!派手に出迎えてやろうぜ!!」 
>だけの内容なんだけどなあw 
 
!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             大口叩くんだからプロジェクトZは神ゲーにするんだろう。 
(売れないや評判が悪くて叩かれたら言い訳するだけなのは知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうかグラフィック自慢の会社なのに 
今回のDBの映画見て特に何の感銘も受けてないのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
なんかもうひたすら暴力暴力暴力!って感じでぐわんぐわん動いてるの凄かったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
百鬼丸は現代に女の子として転生して云々という設定の「どろろ梵」って漫画が既に有ったりするのだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
きっとしっかりとした戦いの導線、悟空たちの心の動きとかを丁寧に描くんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             映画は野沢さんの叫び声がマジで痛そうでつらそうで、中の人もサイヤ人なんじゃないかってくらいすごかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
戦闘力の上昇に合わせて?背景がどんどん超次元的な世界になっていくのとか 
DB的な強さを今までとは違う形で表現出来てたのがすごい感動した              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  そういう感想を持って「これは絶対売れる」「勉強になった」って言ってるんだからきっとその勉強の成果を作品に活かしてくれるんでしょう 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             CSソフトで無料ガチャが遊べて超お得なゲームでも作るんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             色々駄目な方向に改変するのは勘弁な!              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのニャンコ大戦争ってCSの据え置き機で、無料でガチャが出てきてスタミナがあって、これってつまりジョジョだった!?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1090217664318828544               
         
         
        
        
                
        
            
             switchのダウンロードランキング見るとFit Boxingが順調に上がってきてるなぁw 
あとディアブロ3も定位置で安定しているし 
どちらも長く売れそうな雰囲気だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
ブロリーが強くなるにつれて背景変わってったのはほんと観てて飽きなかったな… 
アレは見ててワクワクが倍増してったな              
         
         
        
        
                
        
            
             コトブキ飛行隊の録画視聴終了 
いつもCGのメインキャラのウチ2人がいきなり手描きでびっくりしたが 
そりゃそうだ、下着姿だからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ざんぎょー 
°q°              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤンマガ読んだら喧嘩稼業やってるし山本陸でてるし木多仕事してて驚いた 
エタったか?と思ったが 
漫画板荒らされてなければ稼業スレ盛り上がってたんだろうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/sisakuheiki/status/1090068064417198080  
> 彼氏の車がパンジャンドラムでした。死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートでした。 
 
> 乗るとこ狭いし、真っ直ぐ進まないから車検通らなかったって。 
ブレーキ無いから道から飛び出して「コマンドーかよ」って感じですw 
 
> あたし何かおかしいこと言ってますか? 
> 普通の感覚ですよね? 
 
お!?スパムメール? と思ったら、ここはメールではなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
|∀=ミ あの凡ゲーの裏話なんてどうでもいいでし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
死にたいくらいというかよく死ななかったレベルなんですがそれは(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
極上じゃなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ぱんころー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
 
彼氏の車がすみたつカーでした!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ネズミ花火を縦に2つ並べて 
真ん中繋いだだけみたいなもんだから 
席もなければ制御も出来ない代物だぞ 
パンジャンドラム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
Dynosphereならまだ普通に乗れるのに(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             フィットボクシング はヨドで品切れしてたね 
頻繁に立ち上げるし 
他のゲームと並行してやるだろうし 
DL版の方がいいと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC  
 
謎のコイツの方なら乗れるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
本家のパンジャン経験値              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )乗れるパンジャンなら川のパンジャン「ノヴゴロド」がオヌヌメ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)ちなみに陸のパンジャンは米軍の「ローリングボム」だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             G-UNITが出るゲームってPS1時代のGジェネF以来になるんだっけ? 
 
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」ゲームシステムや参戦ユニットを一挙紹介! 
https://www.gamer.ne.jp/news/201901290018/               
         
         
        
        
                
        
            
             パンジャンってなんぞ?と思ってググってみれば 
こんな面妖なブツが実在したのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
正直その点では結構惹かれてるガンダムではWがかなり好きな自分、後敗者達の栄光が 
入ってる中でFTをスルーしたのはファンへの気遣いだろうか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             えっ帰れるんですか!本当ですか!!やったああああああああ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             寝ろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
パンジャンドラム、氷山空母はイギリスを代表する兵器だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ネビルさん「そろそろ許せよ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             有吉の番組でVRのカイジの鉄骨渡りが出てたけど 
有吉に「周りから見ると間抜けだよね」とか言ってて 
いいのかそんな事言ってとか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
いうてもVRを周りからみた扱いなんて一貫してそんなもんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
英国面、どんだけ闇が深いのかとw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )英国面はすばらしいぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハバクック計画は8000万ドル規模の予算をかけてたとか見た気がするので 
英国に与えた損害は実はパンジャンドラムの比ではないというw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 英国は一方でダムバスターとかトンデモ大損害をだす作戦を成功させてるのですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             P-1グランプリときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
ローリングボムはこれですね 
https://twitter.com/sisakuheiki/status/1002718532529000448  
 
漫画の世界ですねw 
 
ドライブにはパンジャンよりはクーゲルパンツァーの方がいいと思う 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/83/Kugelpanzer.JPG/300px-Kugelpanzer.JPG  
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/Kugelpanzer_%28Seitenansicht%29.jpg/300px-Kugelpanzer_%28Seitenansicht%29.jpg  
 
1人乗りらしいけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
しまった!? 
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQV3_MDFwPX6W8hgM5OXsc0k4FD-BteqfDrCz1rdSIzU7BXuvS0SA               
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
布団サイコー 
 
切羽詰まるとIYHが捗る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
高級羽毛布団お買い上げと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke32217.jpg  
待ち遠しい              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>170  
そういや最近ネット配信の方でゲストに裏切りマンキーコングを呼んでスプラ2やってたな 
https://www.youtube.com/watch?v=HT9gydRvUxM               
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
自分もパッケ版買うぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             500円になったニューガンブレの話されたいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ネコトモねぇ、猫じゃなくて犬なら即買ったんだがMH然り猫派が多いのか猫物が多いんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
そういえば今度の日曜の有吉いいeeeeeでもスプラやるんだっけ 
ああいうのにうまくオンライン対戦で当たったら面白いだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             布団の暖かさはどんな暖房器具にも勝るからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分でネタ振ったWORKXWORKとかもう覚えてないんだろうな… 
ボンバーマンRでさえ無かったことにされたぐらいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシだとTOVもDQB2もPS4版の方が安くなってるからなぁ 
それを指摘した事もあるし、意趣返しのつもりなのかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             値崩れがSwitch向けソフトでしか起きてないってんなら説得力もあるんだがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             プラモ買うのに忙しい 
組む時間はない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             いつも思うけどサードはとっくの昔に任天堂見限ってるはずなのになんで殺せるのか謎だなぁ 
楽園でソフト出してたんだからどこももっと成長してるんじゃないの?っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむドラガリで配布された星5キャラ確定チケット、現在恒常星5キャラ7体持ってるから 
6/13の確率とか考えると恒常キャラのラインナップが増えないと引くのが怖すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂を日干しにしようとしたら 
自前でゼノブレイドは作り出すしスプラは作り出すしで何故かカバーするジャンルが広がってゆくふしぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1166974.html  
前スレにあったこの記事読んでみたけど 
 
> 一部の読者からは「“台湾が初めて赤く染まった日”というタイトルは刺激的すぎる」とお叱りも頂戴したが、 
 
どういう事でしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
赤い箱?(眠気眼              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなこけすれ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://joshinweb.jp/game/27070.html 
これが現実 
 
ttps://joshinweb.jp/game/42298.html 
ちなみにこっちがSwitchコーナー 
 
ソフト自体の発売量が違うとはいえ 
それを差し引いても…ねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             こもんぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
ゼノブレイドは未だにコンプレックス拗らせてるのがいて本当にすげぇタイトルだなぁと思ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
2でそういう人にも刺さるような見た目になったからねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
1とクロスで散々見た目批判しといても結局2で批判する人はいなくならんのは見た目が気に入らんのではなくて存在自体が気に入らんのだろうな 
その手の人に刺さる見た目になったってのもありそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
6年目突入したハードのソフト発売量と中古の回転率って何か因果関係あるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             タウンズメン始めたがチュートリアル最初のクエスト全部やったらもう何もできないのかね? 
みんなロック掛かって新しいビルドは何も出来ないし、食料枯渇してるから家とか立てても詰むだけ 
というかもう詰んでるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
いや、これ全部新品、つまり売れ残りなんだ… 
あと6年目と言ってもここにあるのはほとんどここ2年くらいのソフトばかりだから、 
やっぱりPS4のソフトはSwitchに比べて値崩れしやすいと言えるのでは              
         
         
        
        
        
                
        
            
             だから具体的な説明がないとその発言した人が頭悪いと見なされかねないと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
君に言われると逆に自信が付くわ 
ありがとうw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マレニア国の冒険酒場クリアしたぞー。 
    37時間もかかるとは…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
しばらくどういうことか考えてたがわかったら盛大に吹いた 
そりゃまあ台湾がアカくなるって普通だとそっちの解釈になるわな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリ 今の所星5キャラ確定で被りなしだがロッドに愛されてるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤバい、タウンズメン止め時の分からないやつだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             頭悪い奴に、頭悪いねと言われたら 
そりゃ、褒めコトバにしかならんわな              
         
         
        
        
                
        
            
             とうとうバサスロの絆が10になってしまった。勿体無いしまだまだ働いて貰おうかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日はお休みーw 
 
でも家業の手伝いとか、わりと死ねるorz              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
KH3とバイオどっちが上かなー? 
 
あとPS4本体が合算でもswitchに勝てるかどうかも見もの 
まぁ流石に今回はパックマンにならんだろう・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト同梱の数量限定商品「PlayStation 4用トップカバー JUMP FORCE Edition」が予約受付開始! 
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/8187/20190129-jumpforce-2.html 
PlayStation 4用トップカバー JUMP FORCE Edition 
 
・カバーカラー:ジェット・ブラック/グレイシャー・ホワイト(全2色) 
・販売価格:12,200円+税 
・発売日:2019年2月14日(木)予定 
・内容物:『JUMP FORCE』PS4トップカバー 
     PS4用ソフトウェア『JUMP FORCE』 
 
※本商品にPS4本体は同梱しておりません。 
 
|∀=) たっけえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
ソフト単品が8,200円(税別)だから単純に考えて4000円か 
限定品としてはそこまでお高いとは言えないけど 
やはりそれだけだと物足りない感じだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             エースコンバット、キングダムハーツ、バイオハザードと 
揃えれば、マリオUDXしかないSwitchには勝てるでしょ 
 
ここで勝てない、もしくは互角ならハード主理論は 
ますます確度を高めることになる。              
         
         
        
        
                
        
            
             別に今週だけ勝って来週以降いつものグラフに戻るんじゃ意味もないんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけー 
 
>>221  
AC7は先週全く牽引しなかった実績があるからそっとしておくんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁでもKH3は同梱版もあるし、勝てる可能性は結構高いんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             去年のPS4とswitchの週販とか調べちゃダメだかんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
面子にこだわるSIEには自尊心を満たす意味はあるのでセーフ(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             週間最大風速で勝つる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
今回裏ボスなんだった?              
         
         
        
        
                
        
            
             KH3はどのくらい売れるのやら。 
面白い事は面白いけど、シナリオ的な意味で初心者お断りな場面が多く、 
ナンバリングだけやっても間違いなく意味不明だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ALTくんは1週でも勝てればピークアウトだのサードが売れないだの煽りまくるだろうな 
んでもしも2月以降にswitchが品薄で売上が落ちたりなんかしたらもう大はしゃぎだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >ナンバリングだけやっても間違いなく意味不明 
ツイッターでも見たけど1.2.3とやってても展開が分からないってのは草生える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
まあ、シリーズ一通りやっても意味不明な展開が(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_今週PSが勝てなかったらピークなんてものが存在しないとしか思えないよ...              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  なあに、FF15だってシリーズ関係なく意味が分からないから大丈夫 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             性能とフォトリアルで補完されるから無問題              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15はポケットエディションHDをクリアしたけど、流石に内容が薄すぎたから、 
本編の方が最後のアプデとなったらやろうかなとは思う。 
問題は既に容量が100GB超えてストレージを食いまくってる点だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             アプデなしでも極上体験できるって聞いたよ(ぼ 
おはコケさん              
         
         
        
        
                
        
            
             【1分解説】2019年こそ本当の「VR元年」になると言える2つの理由 
ttps://www.huffingtonpost.jp/2019/01/28/oculus-quest-2019_a_23655464/ 
 
|з≡) …。 
 
>>「VR元年」と言われ始めた2016年から数えると、2019年は「4度目」。 
>>デバイスの進化で、今度こそ本当にVR市場が花開く可能性が高まっている。 
 
|з■)              
         
         
        
        
                
        
            
             モサティスいわく、理想はオフラインにしてワンデイパッチなしに遊ぶことだって              
         
         
        
        
                
        
            
             パチンコ屋に行くヒモみたいな言い分だな 
今度こそ当たるからって              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   VRちゃんはいつになったら年を越せるのか 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームでVRは一旦普及は諦めた方がいい気がするなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
|〆 ⌒ ヽ   ここで諦めたら今までの投資が無駄になるではないか!(ダメなギャンブラー的思考 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             雇用もあるからがんばるしかないなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             新さんどうしてるんだろ 
 
一度CEDECで話したけどVRは売れるの一点張りだった              
         
         
        
        
                
        
            
             最近「元年」の意味が分からなくなってきてる…… 
元年とは……うぐぐ……              
         
         
        
        
                
        
            
             VR元年vs平成の終わり              
         
         
        
        
                
        
            
             新たなる元号の登場にあわせてVRに新しい夜明けが              
         
         
        
        
                
        
            
             新元号になるタイミングこそがVR元年に相応しい 
 
これで行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ元年              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
それいつの話?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近ソラビを見ていない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
|〆 ⌒ ヽ   深夜天才バカボン不発でうなぎいぬ元年は延期 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
えっと 
結構前だぞ 
 
確か2016年だな              
         
         
        
        
                
        
            
             2016年8月のCEDECだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
まだ夢いっぱいだった頃かあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
|〆 ⌒ ヽ   WillでVR元年と書かれた年ですね… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR発売された年だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             今までの三年間は失敗でしたって婉曲な表現やめなよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             VR年は365日とは限らない。 
まだ年を越していないのかもしれない。 
 
 
(・_・ )              
         
         
        
        
                
        
            
             新さんとこよく分からんARPG作ってもうすぐリリースみたいな雰囲気っぽいが 
正直売れそうには見えん              
         
         
        
        
                
        
            
             VR専用ってだけで売り上げはきついことになるからなあ 
正直VR対応ですら売り上げにマイナスの影響があるんじゃないかという 
気もしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) バイオ7見るにその危険性はあるみたいだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ああでもエスコンは売れたか。 
   その差はなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRが終わった(影響が無くなった)と認識されたからじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
全編対応にしたバイオ7とおまけモードに留めたエスコンという差はあるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いやそんな都合よく例外処理が行われてるとは思いにくいなあ。 
   何か大事なことを見落としてる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchでいう1スタイル推しみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あ。Switchで業界全体が活気づいたからかな。 
   前もおっちゃんと話して、任天堂が当てた時は他のハードソフトも牽引されるって言う結論出たんだよな。 
   バイオ7発売時点ではSwitchは未発売なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             お化け屋敷的(ドッキリビックリ)運用のバイオ 
自由度解放的(乗った感覚+ヘッドトラッキング)運用のエースコンバット 
 
個人的にVRを使って体験したいと思うのはエースコンバットの方かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
任天堂が当てると任天堂ハードに限らずコンシューマーそのものへ注目が集まるって感じかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
|∀=) 任天堂のソフトとかでは我慢できない人の受け皿的な。              
         
         
        
        
                
        
            
             (逆にいうとSIEとMSの存在感がその程度になってるという事でもあるか)              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオ7は視点も変わったし、6までとは世界も違うし 
断絶してる感じはした 
 
それが売り上げに影響を与えてるかはわからんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気がガラッと変わったのは4も相当だし個人的にはあんまり影響なさそうに見える 
それが理由で離れた人もいるとは思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
自粛してるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
バイオのデモVRが怖過ぎてもう無理だった 
ほどほどの刺激で楽しみたい私にとって 
一気に自分には関係のないゲームになってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
そういうのが好きな人も居るんだろうけどニッチよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             新さんとこのゲームはツイッターで年内発売無理でしたゴメンなさいって言ってる件かな? 
なんか実績ほぼゼロのまま会社が空中分解しそうな気がする…              
         
         
        
        
                
        
            
             元岡さんもVR推してたけどツイッターから消えちゃったから 
今どうしてるか分からんな 
 
厳密には消えたわけじゃなくて鍵かけてるだけだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機も家電買い替えサイクルみたいなものに影響されるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
依存してるモノは影響受けるんじゃない? 
走査線情報を利用したガンシューティングとか液晶だと遊べないし 
映像出力に個体差が有るせいで音ゲーが据置から壊滅したし              
         
         
        
        
                
        
            
                ( ・ω・)  
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
おっと、KONMAIがCS音ゲー出さなくなった理由はもっとシンプルだ 
PS3で今までのコントローラー使えなくなったという…ね 
今まで専コンあるからなんとかペイできてたけど 
新しく作るコストは捻出できずに切られた。ってのが正しい 
 
だから海外でウケてそれなりに利益のあったDDRだけは専コン付けて出してたしね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ 
 
レベル5の製作ラインが本気で心配になってきた。 
 
https://www.4gamer.net/games/351/G035104/20190129101/               
         
         
        
        
                
        
            
             サービス再開5月? 
え? 
 
ユーザー残ってるかなあ、その頃              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
レベル5の開発現場は地獄絵図(フェスティバル)レベルで炎上してそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
スマホに専用コントローラつけるの参考出展してたみたいだけど、 
出すのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
ボルテは前に作ったし、IIDXもDDRも受注生産するんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             本日参戦              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
自社のレベル上げサボってるからな 
ずっと5のままだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             はーいおはなよー 
ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/461655aa-204d-11e9-b104-0a6d14145cb1.html              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Nintendo/status/1090418026200092673?s=19  
 
パックン              
         
         
        
        
                
        
            
             あっあっ、ついに調整内容詳細が 
ttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/aaab/detail/200_fighter.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
エンカウント時に音楽止まるの笑うわw              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ参戦まだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
うーん、スマブラ買っておこうかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
スピリッツボードが四人で挑める 
具体例がベビィクッパという辺り難所という意識は有るようだw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )4人プレイ……影分身の術を習得しなきゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
つ[ リア友 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ ) 一人プレイ 
(・_・ ) (・_・ ) 二人プレイ 
(・_・ ) (・_・ ) (・_・ )三人プレイ 
四人プレイ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガオガエンの復帰力がさすがに低すぎる自覚はあったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             買い物行かないと面倒くさいー              
         
         
        
        
                
        
            
             switchインフォメーションセンターのかなこ参戦マダー?              
         
         
        
        
                
        
            
             スピリッツボード四人プレイ 
一人落ちたらお終いか 
 
強化されたんだかされてないんだか 
 
パックンは追加五人とは別と書いてるが 
シーズンパスの中には入らないになるんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
そう書いてあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
何故か柳原の方の可奈子が参戦する(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             パックン550円だから 
お得なファイターパス並みの値段にはなってるか              
         
         
        
        
                
        
            
             パックンは公開時に早期購入特典であって 
追加ファイターとは別扱いと説明されていたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
頂点でキャンセル出来ないから上昇量の見た目より復帰出来ないんよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
スピリッツ戦で出てきたときは癒し扱いだからね…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) パックンがスネークを背後から狙い撃ちしてるように見える…。              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、相棒ピカブイもショップにならぶようになるのね 
未所持スピリッツはショップやスピリッツボードに優先的に並ぶし、これでスピリッツがコンプリート出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
クリアゲッターェ・・・(グギギって感じの表情で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
それでも今作のクリアゲッターは楽な部類なんだけどね 
Xのボスバトルげきムズみたいな理不尽なのはないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) さすがにクロムの自爆特攻はクロムの減点になるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311-312  
しあわせのツリーで右の雲まで飛ばされたら復帰する手段:なし!なのはほんと……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
というか道連れ技は、基本仕掛けた方が先に落ちる仕様なのがクロムだけ逆だったので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
残念だったな! 
ttps://mobile.twitter.com/pirihibaneo/status/1072088400625229825              
         
         
        
        
                
        
            
             今さらVitaの売り上げデータ見てたらVitaちゃんって 
ミリオン到達したソフトあったのな 
 
それにも驚いたが、ハーフミリオンの壁を突破できたのが 
そのミリオン行ったマインクラフトVita版以外一つもないのにもちょっとビックリした…… 
 
Minecraft: PlayStation Vita Edition 初週売上 36,151 累計売上 1,276,619 
 
そりゃこの状態ならSIEが携帯機路線諦めるのもまあしょうがないわ 
 
http://gddocument.web.fc2.com/psvita.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
確か1年か2年ぐらい掛けてミリオンだったと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
それゲーム中に見るたびに笑ってしまうから辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラハウスとかで発表されてた強キャラランキングに色々変動がありそうだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
あるあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
switchのお披露目会場って東京とは違い地元では他ゲーム企業とも共同開催のゲームフェスタ 
だったからSIEによるVitaコーナーもあったんだけど、マインクラフト専用コーナーなのか? 
ってぐらいマインクラフト推しだったのを思い出した 
 
それぐらいVitaにとっては別格の存在だったんだな……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
初週を二倍したら累計だよでだいたいいけるな              
         
         
        
        
                
        
            
             │∀=) よゐクラでマイクラのイメージ乗っ取りに成功した感はあるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSKK「いやーよく売れたなー」              
         
         
        
        
                
        
            
             MSさんが取る前にやった奴ではなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             この状態で次のPSP3とやらの可能性はどのくらいあるかなあ? 
ハード主理論採用してたら次があるかもしらんが 
 
彼にちょっと聞いてみたいなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ブルームバーグの中村がNPDデータで煽られてキレてたみたいだけど、 
これ(What's unethical〜)遠回しに安田氏を皮肉ってる? 
いや、皮肉と言うか八つ当たりか。 
 
https://mobile.twitter.com/ynakamura56/status/1088257756396630016  
> @ynakamura56  返信先: @whatsaythebean @TrueRainrir  @real_MikeBarnes 
>  
> Dude I just follow the market. It was discounting the holiday lineup.  
> What's unethical is selling 25-30m dreams and setting readers up to lose money. 
> Leave the circle-jerking to twitter and forums              
         
         
        
        
                
        
            
             VitaのマイクラはSCEの販売だったから 
alt風に言えば「サードが売れないVita」になるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
PSPのモンハンとVITAのマイクラ 
それにPSのFF7とくれば、SIEさんがソフトやAAA戦略にハマるのも分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3やPS4日本市場は例外処理ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
てれ東訳して              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
|∀=) んー。げひんであまりやりたくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、八つ当たりされたのは安田氏じゃなくて望月氏か。 
2500〜3000万台ってのはこれに対してだろうし。 
 
任天堂が「スイッチ」増産へ、18年度は2500〜3000万台を計画 
http://jp.wsj.com/articles/SB10446581281949773353604583506590583013244               
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
 
しかし、中村氏は記者として問題ありすぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             んー、リトルビッグプラネットでは既存IPを模倣した作品はシェアできなかったと 
聞いた覚えがあるけど、今度はどう対応するのかしら。 
 
“なんでも作れる”PS4向け『Dreams Universe』のシェアがついに解禁。『P.T.』から『Dead Space』まで、可能性に満ちた投稿が溢れかえる 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190130-84253/               
         
         
        
        
                
        
            
             altくんと同じ株価戦闘力の使い手だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             自ら成長のチャンスを捨てていくタイプですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
 
まあ、ゲハブログをソースにしたり、任天堂ヨーロッパ公式に煽り入れたりするくらいだしねえ。 
12月NPDでSwitchが絶好調なデータが出て、さぞかしイライラしてるのだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             コイツなんのために記者やってんだろうね 
私怨や嗜好を書き連ねたいなら 
ブログで書いてろって思うが 
 
まあ好きにさせてる上にも問題あるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
古い記事だな初期の計画って書いてあるし 
今さらこれで煽りって後知恵バイアスもいいとこじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
記者ってそんなイメージが強い気がする(個人の感想です)              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかアクセス目的以上にゲハ脳alt脳だよね中村ってひと              
         
         
        
        
                
        
            
             食器洗い用のスポンジ買い忘れたー 
カレーメシも忘れたがまた再来週で良いか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
煽り記事を上げるだけで平然としてれば良いものを 
他人に突つかれちゃ反応し、記事に都合の悪い情報が 
出ると公式に突っ込むとかまとめサイトの人間でも 
そこまでしない気がするなあ 
 
alt気質な人が任天堂煽り記事でPV稼ごうと後追いしたが 
焦り過ぎたあげくうまくいかないと周り中噛み付いてる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
つまり株価戦闘民族ダサイヤ人!              
         
         
        
        
                
        
            
             オトメ勇者って外注じゃなかったかなーと独り言 
>>349  
言ってみれば確かにaltくん気質だな例の記者w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
いや、こういう人はあまりいない              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし1月に出した記事では特に面白みの無いことを書いていたことから、 
社会性を維持する上では何が大事かという貴重なサンプルでもあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
そうなのか 
それなら問題だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけチンピラ臭がする              
         
         
        
        
                
        
            
             なおその望月記者はコインチェックの件で中村記者を褒めているという              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、俺も機械翻訳で何とか読み取ってただけなんだが、 
「おかしいのは2500〜3000万台なんてとんでも予想で、読者を大損させた方だろ」 
みたいな感じか?              
         
         
        
        
                
        
            
             NOAの公式ツイッターにまで株価煽りとか直接かみつくレベルの人は 
あまりいないと思うよ、さすがにw 
 
記者じゃなければそういう人は山ほどいるけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             ほんとだ 
めっちゃ品のない言い回ししてんな              
         
         
        
        
                
        
            
             あれも公式にリプ付けてる輩に反論した(ツリーで絡んだように見える)んだとは思うけどね 
そこで反応しちゃう時点で宜しくないのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
|∀=) でせう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
ああいったスラングの類が気の利いた煽りだと思ってる記者はまあスルーでいいかなって気にはなる              
         
         
        
        
                
        
            
             ますますalt脳じゃないか(呆れ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分たちとは逆方向に予想を外した相手がいる、と持ち出してくるのは予想を外した言い訳にはならないし、 
我々は低い予想をしたことで読者に損をさせなかった、なんていうのは所謂ネガティブ常勝の典型的な詭弁ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
むしろ 
 
記事で本来あるべき株価を引き下げたかもしれんよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             望月記者がスクープで独走してるのが 
 
気に入らないのかもしれんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
「読者を損させた」とかいうのが既に妄想で怖いw              
         
         
        
        
                
        
            
             大衆紙と同じなんじゃね? 
品のない記事も需要はあるし 
個人的には残念なことではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないからさっさと売った方がいいってのも、本来もっと利益が出たのを無くさせたわけで、それも損させてるわけだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、中村が「○○○○ならTwitterか掲示板でやれや」って煽って、 
「ここTwitterですよ」って返されてたのには笑ったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             品のない記事だけならそう言う記者、で済むかもしれないけど、 
流石に公式ツイッターに噛み付くとかは記者がやっちゃダメだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
器ちっせぇー!w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
あの人ゲームばっかりしてるからそれで煽ればええやん(ぼー 
 
まあゲームしまくってしっかり記事も書いてるあたりもっちー優秀だろし 
メンタルも強いしw              
         
         
        
        
                
        
            
             意図的な悪目立ちならどんどん過激化するだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             うん、翻訳したくない単語使われてやがるぜー              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂以外にSIEやMSにも噛みつきゃそれはそれで様にはなるかもだが、結局噛み付くのは何されても無反応な任天堂だけだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             アルト君が、しがないさんやクマネコに嫉妬してるように、憧れからの嫉妬があるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             何かゲハブログを見ているうちに本気で染まっちゃった人って感じがする。>中村 
さすがに最初からあんなだとは思えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
確証はないけどと…ソートンさんにも嫉妬してそうな予感がする              
         
         
        
        
                
        
            
             「名探偵ピカチュウ」の続編準備が早くも開始 
 https://eiga.com/news/20190130/8/  
 
マズい!ライアン・レイノルズがMr.ピカチュウを座が確定してしまうw 
 
> 製作を手がけるレジェンダリーは、全米公開5月10日までまだ3カ月もあるなかで、続編の製作準備に着手。 
> 「クローバーフィールド・パラドックス」のオーレン・ウジエルに脚本執筆を依頼したという。 
> ウジエルは、ハリウッド実写版「ソニック・ザ・ムービー」やクリス・ヘムズワース主演でリブートされる「メン・イン・ブラック:インターナショナル」などの脚本を手がけている、 
 
ソニックの人かー、ソニックもまだだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             本家の寿限無を見ているようだ・・・(※パックン展開漫才注意 
ttp://may.2chan.net/b/src/1548818916130.webm 
 
食われとるがな 
ttp://may.2chan.net/b/src/1548819106096.jpg 
・・・見た目はあざといレベルで可愛いが              
         
         
        
        
                
        
            
             サイトに染まるんじゃない、初めからその色なんだよ。剥げて自の色が出ただけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             Alt君、間違いを認められないんだもん 
 
自分の失敗談を自虐ネタにして笑いを取れるくまねこに追いつけるわけないじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
あの人が元日経だという情報見てから色々察した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
品のない記事が問題なのでは無く、それ以上に本人の品が無さ過ぎるのが 
世に広がってる(自ら広げてる)のが問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
なるほど、パックンの帽子?はそうきたか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
 
そいや、ソニックも実写化されるんだっけ。 
足だけ写ってるソニックの画像には不安しか感じなかったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             名探偵ピカチュウ続編のあかつきには、他の電気ポケ達との推理合戦で行こう 
こうすれば某せなみさんも浮かばれるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
英語はあくまで言語であって、それが使えるとか2カ国語以上話せるからって 
本人の知性や品性を保証はしないという良い例…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
ただのゴシップなら普通計算ずくで書いてるだろうから叩かれたとこで涼しい顔してられる 
だろうけど素の感情で書いてるなら全然事情が違うだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
しびびは出ないと思いますよー(封じ手              
         
         
        
        
                
        
            
             記者とかアナリストって人と会って話をするのが大切なのに、怖いとか下品ってイメージ持たれるような言動しても損しかないと思うけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
ナチュレ様凄いなあ 
喋ってる途中で疲れそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな記者を放置して好き勝手やらせてる会社はどうなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
そういうやり方isジャスティスだと思ってるんじゃねー?              
         
         
        
        
                
        
            
             自分がツイッターに書いてるのかどうかもわからなくなるレベルじゃ相当顔真っ赤になってただろうし冷静には見えないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
この中にひとりメタモンがいる!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             反響が大きくてお金になるのが正義なら、 
内容や品性は問わないですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
「炎上アクセス増加美味いンゴ!」 
だったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
使えなきゃポイだろうしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】敗北【残念無念】 
ttp://may.2chan.net/b/src/1548819698234.jpg 
 
・・・と言うとALT君が踏んでくれそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
だろうなぁ 
アホくさ… 
>>400  
今はまだ悪い意味で注目集まってる(ように見える)けどその内飽きられて…ってのはありそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、丸亀いま鴨系うどんやってるのか 
 
今度食いに行くかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
あれ美味しいよね 
欲を言えばもうちょい鴨を香ばしくしてほしいかなあとは思ったけど 
それでも価格のわりには美味いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             鶏に鴨エキスを注入!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
偽装行為はヤメロォ!              
         
         
        
        
                
        
            
             誤報でも会社には表彰されたってのは過去にもあるからなあ 
有名どころだと三億円事件でもあったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミマから無印良品撤退すんのね 
なんか動きあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             え? 
淡泊な味のダチョウ肉がまるで霜降り肉みたいに美味しくて素敵!              
         
         
        
        
                
        
            
             【特別企画】空前の活況を呈するゲームショップ! 台北ゲームショップレポート2019 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1166974.html  
 
> SIETは、このTaipei Game Showのために数千台、ショップでの販売も含めると数万台のPS4を確保し、2,000台湾ドル(約7,000円)オフ+「Marvel's Spider-Man」付きという大盤振る舞いで、売りに売りまくっていた。 
 
大勝利! 
 
> 新光華商場にあった唯一の“緑のお店”は店を閉じていた 
 
大終了!              
         
         
        
        
                
        
            
             鴨に関しては鴨でも合鴨のどっちでもよかった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
マゴットか              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザー「鴨うどんってどこがカモなの?」 
店「客だよ」 
鴎「ワハハ」 
店「ワハハ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
緑だから見えなくなっただけでは?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
何気に貼られるの三回目              
         
         
        
        
                
        
            
                ( ・ω・)  
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
 <⌒/ヽー、__ 
/<_/____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
 ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/5dd14fc13c1794e4c6e99016179ba5dc_400.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             …ソニーのPS独占タイトルが減っちゃう? 
 
『Detroit』のQuantic Dreamが、『荒野行動』などを展開する中国大手NetEaseと提携。PlayStation独占から脱し次世代タイトル開発へ 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190130-84260/               
         
         
        
        
                
        
            
             パックン配信されたからダイレクト無いな! 
 
vs 
 
パックン配信されたからジョーカー顔出しダイレクト来るな! 
 
ファイッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
2月1日に来るんじゃないかと予想してるが、俺の予想は当たらないことで有名だw              
         
         
        
        
                
        
            
             【PR】「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」新たに“キャラガチャ”実装でゲームはどう変わる? メールインタビューの内容も紹介 
https://www.4gamer.net/games/365/G036517/20190124162/  
 
(・_・ )PRとあるので広告です。 
つまりFWさんからの記事。 
 
> 既存の攻撃タイプや属性といったシステムに加えて,新たな要素として「クラス」が導入される。エネミーとプレイアブルキャラは,「力」「知」「体」「巧」「心」「技」という6種類のクラスいずれかに分類され,有利な相性のクラスに対しては与えるダメージが増加し,不利な相性のクラスにはダメージが減少する。 
 
https://www.4gamer.net/games/365/G036517/20190124162/TN/002.jpg  
 
(・_・ )……難しくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
ハード販売には関係ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドアームズってそんなゲームだったっけ 
 
>>418  
いよいよ単一プラットフォームじゃ開発費用の回収が難しくなってるんかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >「技」「脳」「体」 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
心技体の3つくらいで良い気もするが 
まあなんか考えでもあるのでは(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
心技体まで絞ろう(ていあん              
         
         
        
        
                
        
            
             おごごご              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
|〆 ⌒ ヽ   6すくみになるんですかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
ネタゲーとしてはX-DAYの方が好きだったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )サービス中にバトルシステムを変更して上手くいった例ってあったっけなぁ……? 
 
 
(・_・ )ちなみにキャラもレアリティつけてガチャにするってよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             RPGのステータスとしてSTR/IQ/VIT/DEX/PIE/AGIみたいな表記にすればまあよくある感じには… 
別に相対関係ではないなステータス              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐーちょきぱーで              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドアームズのやつセルランで載ってるの見たことない 
…最後の足掻きってやつかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
レアあげるのはいい 
 
しかし、問題はレアを認識できるひとがどれくらいいるかだ              
         
         
        
        
                
        
            
             アークは今でも話題見るがもともとのブランド力の差かねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
〇〇の倍だからこっちのが上!って理論を何にでも使えばいいと思ってるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
いやわからんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             直感的な方のポケモンの相性ですらおぼろげなのに 
具体的なイメージが無いモノで相性問題出されても困る・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
こういうのって6個の属性を1つの円にした相性システムにするんじゃなくて、 
3すくみ×2にした方がやりやすいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             公式サイト見てきた。 
 
https://wild-arms.com/img/ver2/point2/system_after_img3.png  
 
(・_・ )…………………??????              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
それぞれすくんでいるのかな? 
たとえば対角線上の相手とは?とか一つ飛ばした両隣とはどうか?とか 
イマイチ分からない、というか曖昧にならない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンの相性も忘れるなあ 
種類多いから結構きついw              
         
         
        
        
                
        
            
             メギド相性全然覚えてない 
 
ラッシュってパトラッシュ?              
         
         
        
        
                
        
            
             今までのキャラに突然レア度が付いてゴミキャラになるのか 
星3-5と付けば中間って印象も無くはないが、結局ガチャでの最低レア度なんだからゴミのように出るキャラに入って違いないし              
         
         
        
        
                
        
            
             巧と技ってどう違うんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             FEの場合は確か剣、槍、斧の三すくみと、 
3種類の魔法による三すくみがあるんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
単純に円にすると影響を受けたり与えたりするユニットが少なすぎて微妙かなと思う 
6つだと半分は関係ないユニットになってしまうからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             力関係って余程イメージつく物じゃないと色々増えても憶えにくいし途中から作られるのはもっと困るなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
駆け引きと熟練度……?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
経験とテクニック!              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり漢字一文字属性なら仁義礼智信忠孝悌使うべきだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎといぬ!              
         
         
        
        
                
        
            
             拳・拳・体・爆・光              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )属性って結構考えるの大変なんだよなぁ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンもよく子供は覚えられるなあって思う 
 
ポケモンGoの場合は最初の頃は属性効果を意図的に減らして 
そこらへんを把握してない人でもプレイできるように設計されてたらしいからか 
ポケモン系のゲームを物凄く久しぶりにプレイした自分でも 
そんなに考えなくても違和感なかったけど 
 
そういや、それ以前に俺の場合だとまわりの人のCPが高すぎて 
ジムバトルほとんどやってなかったな 
ほぼポケモンのコレクションゲームみたいなノリでプレイしてた覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンの相性全く覚えられないからYXぐらいから戦闘時に相性みたいなのが出るようになって良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンも複合になるとわかんないマン 
知らないポケモンに適当に技撃ってあれー?ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
属性作りすぎて管理がやばくなる黒歴史創作と聞いて! 
四大元素と五行は基本!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
電気のサンダーに地面技の地震使っても効果無いって?              
         
         
        
        
                
        
            
             昔、アニポケとかで 
「岩タイプに電気タイプは効かないんだ!」という微妙に間違った解説があったなあw 
(それ以前にイシツブテが電気で倒れたのは置いといて)              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はポケモンの属性を頭の中で確認する為に物理系と特殊系でそれぞれ 
頭文字でほ・み・で・く・こ・エ・あ・ド・ノ・か・い・じ・ひ・む・どく(ドラゴンと被る為)・はとか 
唱えてたりしたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンって個体以外に技も属性あるからより複雑過ぎて何が何やら              
         
         
        
        
                
        
            
             最近読んでるなろう小説の属性は地水火風+踵です 
かかと 
 
>>449-450  
難しい!              
         
         
        
        
                
        
            
             大体の敵はサイコキネシスかれいとうビームでも打っときゃいいんだ(初代脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
>カカッと 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             MtG五色の友好色と敵対色の関係はもっと評価されて良いw              
         
         
        
        
                
        
            
             > カカロット カカカカカカカカカロット……              
         
         
        
        
                
        
            
             りんひょうとうしゃかいじんれつざいぜんの属性でいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             属性とかクラスが多いとめんどくさいでござるFGO              
         
         
        
        
                
        
            
             剣槍弓騎術殺狂讐裁 
 
あとなんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルを上げて物理で殴れにならね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/TMitterOfficial/status/1090263314116956162  
 
2004年1月30日にPCゲーム『Fate/stay night』が発売されました。 
皆様に支えられ本日15年目を迎えることができました。 
この度の15周年を記念し、秋葉原UDXビジョンにて本日「1月30日19時」よりメッセージムービーを上映いたします。 
お時間ございましたら、足を運んでいただけますと幸いです。 
 
(・_・ )平日無理です。              
         
         
        
        
                
        
            
             たけやりは竹属性攻撃              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
フォーリナー 
アルターエゴ 
ムーンキャンサー              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGoはジムに乗せられる有力ポケモンに有利な属性持つのを 
お気に入りに入れて対応できるように最近ようやくできるようになった俺はかなり遅い 
 
しかも今でもいつも置かれないポケモンが置かれてるの考えこむか調べないと分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             今はそのポケGO動かしてるデバイスでパパっとググれる時代になったからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
漢字が思い出せなくて調べてました 
 
剣槍弓騎術殺狂讐裁月別降盾(獣) 
 
でプレイヤーキャラ13クラス、NPC専用を含めると14クラス…多いw              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOの三すくみは、 
剣弓槍と騎術殺だけでだいたいどうにかなるからなぁ 
それ以外は狂以外あんまり出てこないから、 
その都度確認すればいいだけだし 
 
>>470  
シールダー(マシュだけ)とビースト(敵だけ)              
         
         
        
        
                
        
            
             6ぐらいならいいけど例外が増えると分からなくなるな              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOは天地人の隠し属性とか秩序混沌中庸善悪の他に 
狂属性とか夏属性とか嫁属性もあるらしくてもうクラス相性だけでいいやって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
やっと月姫リメイクさっちんルート搭載で発表ですか?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             Fateの元のプラットフォームで幻となっていたイリアルートが実装されたリメイクをお願い致します!              
         
         
        
        
                
        
            
             割と心当たりあるんだが、こういう病気もあったんか…。 
 
【早期受診】音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない…「聴覚情報処理障害」 
患者100人のうち、20代から30代が全体の6割 
https://snjpn.net/archives/87253               
         
         
        
        
                
        
            
             イリヤ警察が来そう              
         
         
        
        
                
        
            
             Fateはアヴェンジャーに特攻取れるムーンキャンサーが、現状イベクエ配布キャラとイベント限定ガチャキャラの二人しかいないから特攻取りにくい上に、 
敵として結構な頻度でアヴェンジャー出て来るせいで難敵になりやすいのよな。 
かと言ってムーンキャンサーは例外中の例外みたいなクラスなんで、そうポンポン増やしようが無いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
更に普通の属性も個別であるのか 
ドラガリの有利属性で攻略していって3属性で一回りですらめんどいのですが 
それが6つって形に?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.cnn.co.jp/usa/35132004.html  
南極より寒いシカゴ、氷点下56度のミネソタ 米北部に猛烈な寒波 
 
>ノースダコタ州では燃料がゲル化して大型トラックや 
>ゴミ収集車が動けなくなり、空港では機体に吹きつけた 
>解氷剤が凍って出発できなくなっているという。 
 
向こうはすげえ事になってるなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ムーンキャンサーは、 
今年BBちゃんイベントの復刻があるだろうけど、 
(正月ピックアップにメルトもキアラも居なかった) 
それ以降はどうするんだろうなぁ  
水着BBちゃんだけのままって事もないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンはうっかりやらかすとマズいから対戦のときはすぐ見える場所に相性表おいてあるよ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
郁〇「それどころか見える光景までおかしいんですが…あれ?かわいい少女が…」              
         
         
        
        
                
        
            
             属性は敵が単属性ばかりの集まりなら別にいいけど、混雑していると一気に面倒になるのがなぁ 
手軽に回復手段があれば耐久しながら各個撃破できるけど、結構回復手段が制限されてたり手軽にできるのは少ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
メギドはクラス同士の相性ないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
上級者ってイメージのあるヌケニンレベルでそんななんだ? 
 
じゃあ最近になって「どうもカイリキーはGoでけっこう使えるポケモンなんだ!」 
って気づいた俺も許されるな(待て              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
タイプの組み合わせにすぎないから覚えてればいらないのは正しい 
 
ただ、対戦だと時間制限がな?あるじゃろ?思い出してる時間がもったいなくてな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
なんか三つ巴になってなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             正月福袋でキアラが来た人間がここにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
ああ、そうか 
Goのジム戦みたいにゆっくり考えてる暇ない時あるだろうなあ 
 
恥ずかしながらポケモンに触れたのがGoで本当に久しぶりだったので 
そこらへん分かったの恥ずかしながらLv39になってからだったんですよ…… 
(それまでは属性あんまり考えずCP高いポケモン6匹揃えてぶん殴り状態) 
 
あるいは用意されたおススメポケモンそのまま使ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
あの画像は読むとわかるけどわりと本当ではない 
 
ファイターとスナイパーが「前列」にダメージ増えて 
トルーパーが「後列」に増える              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.saga-s.co.jp/articles/-/331507  
鳥栖スタ「駅前不動産スタジアム」で最終調整 
 
「今日駅前不動産で行われる鳥栖vs〇〇の試合」 
字面が人を迷わせる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
わからん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
未だにそれ覚えにくいなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
いいんじゃよ、楽しんでくれな 
 
まあぼくはGOレベル33だけど……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
ターゲット指定せずアタック渡して攻撃した列にダメージ増がついてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
五行ベース好きです、それでよく作ってました 
まあ、12属性でだいたいまとまった後はそれの使いまわしですませてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
な、なるほど… 
わかったようなそうでないような… 
タゲ指定してない時にアタックフォトンで攻撃した列の敵がそいつが有利取れる相手って事か…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1167248.html  
「Winning Post 9」発売日を3月38日へ延期 
 
28日と書きたかったらしいが謎の日程にミスった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             最終的に属性が20種類にもなるのに、弱点突く必要性0でレベルを上げて物理で殴るのが最適解になる某KOTY受賞作品。              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドのはクラスによる敵の列のダメージ補正は有志wikiに分かりやすい絵があるけど 
直リンするのもあれなんで自力で探してくだしあ 
メギドwiki→ゲームガイド→戦闘システムについて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
某所では間違えないよう「ヤスさん」と呼ばれていた記憶w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
スタイル:黒い三角(ラッシュ)・ピンクの六角形(カウンター)・水色のひょうたん(バースト) 
ラッシュ<カウンター<バーストで覚醒ゲージの量が多い(大体) 
リーダー(真ん中のキャラ)と同じマークだと強くなる(マスエフェクト) 
 
クラス:剣・槍・銃の奴 
剣:立ち位置→前 オートで攻撃対象&ダメうp→前 
槍:立ち位置→前 オート&ダメうp→後ろ 
銃:立ち位置→後ろ オート&ダメうp→前 
 
|_6) これでわかるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
開発が難航して日程が異次元に消えうせるという予言かもしれない(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
うなぎいぬさんありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
文字は読めるのに内容が理解できない(同じものを聞いたら理解できる)識字障害ってものあるから、逆の事もあるだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>250 >>297 >>452 >>512  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
ミスリバさんが似たような症状持ちだったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
自分が受診したコロは聴覚に問題なしって言われてたけど、病気としては存在するんだなあ 
けど、治療して治るの?という疑問がわく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
何故だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
ミスリバさんのは感音性難聴でなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             人間ののーみそは思わぬ処理をこっそりしてたりするから困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
こっそり実装しておきました、みたいな感じか 
ミュウみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
終わらない春休み?              
         
         
        
        
                
        
            
             終らない夏休み、まっしろな宿題と終らない炎上、難航する開発 
どちらがいいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             永遠になった夏休み              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの妹は1度夏休みの宿題で、うっかり記録するのを忘れてて 
アサガオの観察絵日記と今日のお天気の記録を1ヶ月分ほどの記録を 
夏休み終了間際に捏造して提出してたなあ 
 
いくらなんでも適当すぎだろうって思ってたら 
先生から二重丸の評価をもらって帰ってきたのを見た時には 
妹の要領のよさに当時ちょっとイラっとしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
クラスの人数分ある宿題を一々チェックする先生なんてそんなにいない。って事だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
上流が事故っててこっちの納期も過ぎてるのに作業できないというのもあるぜ! 
人手のやりくりできなくなるから工程で会社分けすぎるのも問題だよなあって正直思う              
         
         
        
        
                
        
            
             先生が夏休みの天気をすべて暗記していたらすごいを突破して怖い評価になるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
自宅浪人という自堕落の罠いっぱいな状況が見えます…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
日頃からマジメな人のはそんなチェックしないってやつだな 
書類でも雑な書類や字が汚いのはコマメにチェックされるし              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はネットでお天気記録はわかるし昔より楽よね 
 
>>520  
どっちかてーと 
自分のソフトだけミュウの種族名がピカチュウになってる的な処理かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/30/news096.html  
毎月10GBが無料で使えるSIM内蔵スマホ「Xiaomi Mi Play」 
 
中華の話だがこういうスマホの売り方もあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
逆に騒音等で聞き取りにくい音声でも、良く知った間柄で 
前後の会話から相手の発した言葉を全部聞き取れる場合もある 
脳の方で「こういう音声のはず」と処理しちゃうんだね 
 
これ同じ状況の音声を全くの他人が聞くと、さっぱり聞き取れない 
日本語かも分からないように聴こえる場合もある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
今は通じないな、ネットで書く方も見る方もチェック出来るw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
都心部だと人少ないところ以外会話ができないなー 
親兄弟でも 
そのあたりののーみその発達の差かねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             脳領域でもそこらへん医療の進歩でどうにかなるといいのにね 
最近パーキンソン病も脳の黒質細胞の生成を促すIPS関連研究の許可が 
京大に降りてたような覚えがあるけど 
ああいうので将来治せるようにならないんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/30/kiji/20190130s00001173238000c.html  
阪神 5・17ガンダムナイター!声優が場内アナウンス担当  
ガンプラ付きチケットも 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/30/kiji/20190130s00001173234000c.html  
ソフトバンク、「機動戦士ガンダム」とコラボ発表  
オリジナルカラーのガンプラ登場 
 
野球戦士ガンダム。なぜか黄色に寄せた形に              
         
         
        
        
                
        
            
             ボカロにはまってたときにリンレン検定1級というタグの付いた動画をしっかり聞き取れるようになったら人の言葉が右から左に抜けていくのは大分改善された 
ありがとうリンレンってなったことあるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   出張が決まって宿やら飛行機の手配をしているが、春節のせいかどこもいっぱいで困った困った 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
昔、古谷徹さんが実況アナウンサーやって 
解説が故・加藤精三さんだった野球ゲームがあったなあ… 
 
98甲子園というタイトルだけでピンとくる人もいるやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201901/30171232.html  
プロ野球12球団コラボのガンプラに驚き!  
ユニクロコラボやスペシャルムービーも。 
“機動戦士ガンダム 40周年プロジェクト”のコラボ商品が公開 
 
スポーツ紙を鵜呑みにしてしまってたか 
12球団ガンダムとあいなるようで              
         
         
        
        
                
        
            
             うおお…  
中古フィギュアだがS.H.フィギュアーツの仮面ライダーオーディンと 
仮面ライダーガイを買ったつもりが、よくよく見たらFigmaの方の 
仮面ライダーラスと仮面ライダートラストだった 
フィギュアーツのジャンク品が欲しかったんだが、まあ状態いいからいいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
なんか、味方に見えないガンダムが多いw              
         
         
        
        
                
        
            
             下の方のユニクロガンダムがなかなか酷いw 
塗り絵に飽きた子供みたいなデザインに              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイターズ色に萎えた、orz              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
ピカちんキットにハロ出るのか 
「何これ?」で終わりそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
バファローズはティターンズだった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
カプセルホテルとか、いざという時の個室ビデオ店やネカフェとか              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイターズはジャングル向きな感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
地域にもよるがな。 
適切な位置に天気の観測点が無い地域だと、書く方も見る方も実際に観測するしかない。 
気象庁の観測点でも降水量しかチェックしていない、要はアメダスしかないというポイントもあるしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
のぶを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
|∩_∩   最悪、飲み屋でオールでもええやろ(よくない) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
たいへんやね 
 
西日本の水害の時も便が欠航して出張や旅行で帰れなくて 
スーパー銭湯やネカフェで夜を過ごした人とかいたみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             よんだ? 自分は感音性難聴の聴覚障害。 
 
音は聞こえても、その音を文章として脳が認識出来ないので補聴器つけてても音は聞こえどもなんと言ってるかわからない状態だね。 
ずっと言葉が理解できない異世界に放り投げられたような感じかのぉ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
阪神はVやねん作戦のRX33-4かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
文字起こし機能搭載の眼鏡の登場を、まとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
霧の中で全滅してそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             感音性難聴だと「来客がインターホンを鳴らした」とかはわかる(聴こえる)んですよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
かがくのちからってすげー! に期待したいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
音の高さにもよるけど、自分はもう聴力が落ちてきたのか補聴器つけても聞こえづらくなってる。 
仕方ないので、音が出るところの近くに音センサーを置いて、ランプが光るようにしてます。 
 
聴力レベルによるけど、自分は重度難聴(両耳120デジベル超えてる)なので全く聞こえないに近いかなあ。 
http://www1.plala.or.jp/t_nishimura/tyoukaku.htm               
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
Google Glassとかはそっちの方向に行ける可能性があったのかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             …ロゴがダサい(ボソッ 
 
「8K」の普及促進や規格化を担う団体「8K Association」が発足。8K推しへ舵を切ったSamsungやパナソニックが名を連ねる 
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190130060/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 見切り品の天ぷらでうどんを食う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
|∀=ミ ダサいという色がそれかい              
         
         
        
        
                
        
            
             虹色って7色じゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             明日が任天堂の命日やな              
         
         
        
        
                
        
            
             これは時間泥棒な匂いのするゲームだな。 
 
学校経営ゲーム『名門ポケット学院2』がSwitchで2月7日発売。 
あらかじめダウンロードは1月31日より開始 
http://dengekionline.com/elem/000/001/872/1872015/               
         
         
        
        
                
        
            
             今日の22時をまず楽しみにした方がいいんでないの 
 
>>550  
のぶを地の文にあるとわりと見失う              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでもすぐ無かったことにして逃げる人が言ってもね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             音を感じる内耳〜神経が障害されるのが感音性 
内耳に音を伝える外耳〜鼓膜〜耳小骨とかの問題が伝音性 
感じる部分が全体に高度に障害されれば音自体がわからなくなると思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まさか明日が期末決算だと思ってる? 
    2000万台は3月末までの計画で、その決算発表は4月末頃だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_カイロソフト何本スマホに出してたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             明日何かあるんだっけ? 
 
>>571  
ガラケーの頃から結構出してるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
ネタバレが早い!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
あ、面白そう 
チェックじゃチェック              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>572  
任天堂さんの第3四半期決算だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バリュートシステムだよね、これ 
https://twitter.com/gbbbsjp/status/1090155867465408512  
 
次はウェーブライダー型避難器具だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
NHKが頑張ってるだけの日本が一番進んでるのかぁ、まだまだっぽいね              
         
         
        
        
                
        
            
             早漏君が居ると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             何度もコピペ投下してたブルームバーグの中村さんでさえ意見を軟化させてたのに、 
altくんは何故命日とまで断言してらっしゃるんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲハでは任天堂の下方修正を信じてる子もいるようだが、ハードが多少下ブレしても 
    期初に想定したよりソフトが売れてるっぽいから上方修正すらあり得ると思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  明日って何かありましたっけ? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ああそうか、あるっちゃんは勝ち負けで人生死んじゃったから、 
    任天堂が決算の数字でソニーより上じゃなきゃ負けで死ぬんだ。 
 
    ならPS3やVitaで何回死んでるかわからんし任天堂だってWii Uで死ぬはずだったのにねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
|∩_∩   もう少し泳がせてからネタバレしようぜ! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
|∀=ミ 任天堂の決算発表。              
         
         
        
        
                
        
            
             またグリグリ君がハッスルして黒い人の玩具になるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             平成最後の1月が終わる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_明日はFF7発売22周年ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             あると君の希望の花は、棚卸資産が増えてることだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ああなるほど 
| ̄ω ̄|   FitBoxingの売上出ないかなぁ(まだ早い 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
スーパーリアル麻雀PVがくるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレ的にも全世界でどれだけハード売れたか分かるから良い指標になるだろう。 
あと、FEの発売日はいつになるのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
彼がそうであるように 
敗北し沈痛な面持ちしてなきゃいけないはずの任天堂信者が元気だからイライラしてるんではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲハはサイゲの下方修整で大喜びか。 
    メインタイトルの経年劣化が進んでるんだろうなあ、こっちは。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_棚卸しって言葉だけで笑いそうになるの、仕事に支障出るからやめて欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
会計基準違うからゲーム売り上げはソニーの圧勝だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
ひと増やしすぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、いつもの(計算式の違う)ネットワーク売上とかは確実に持ってくるとして、 
後はなんだろう? ソフト売上とかもかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  今の状況だと任天堂タイトルが世界でどれだけ売れたのかを知れる貴重な機会だから、ネガティブに受け止める人は 
| ̄ω ̄|   Altくんとその眷属くらいなのでは 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
_/乙( 。々゜)_基準を統一したってSIEの勝利では? 
世界で売れてるんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
グラブルは増えた人間をつなぎとめるために、新人にはベテランとの差を埋めやすくベテランにはまあまあうまみがあるレベルのバラ巻きを繰り返しているなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
ダウンロード売り上げも違う              
         
         
        
        
                
        
            
             え、サイゲの決算悪くてゲハで喜ぶの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
 
圧勝とまではいかないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
ドラガリア              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
任天堂の息が掛かったメーカーは全て憎いとです              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルももう5年目だしあのゲームデザインだとツライだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
ドラガリの大失敗で大幅マイナスとか吹聴してるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかとは思うが、ゲハのソフト売り上げスレで 
「明日、決算ダイレクトがあるじゃん」って情報を省略した短いレスがあったが 
あれを鵜呑みというか誤読して明日が任天堂の決算で命日だと思い込んだ可能性がある? 
 
ここや本スレが今日比較的静かだったわりにずっとソフト売上スレはAlt君の仕込みや自演に 
あふれてた日だったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルゲーが2本もPS独占なのに敵扱いとか理解出来ん世界やわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
ああそんな時期か 
先週今週忙しかったのですっかり忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             聞いただけでalt類と分かるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
PSなんてどうでもいいのよ、そういう事 
利用出来るなら利用し、そうでないなら気にもとめない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ドラガリアは爆発した感じがないのでどれくらい儲かってるのかが見当つきにくいんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
|∀=ミ CSに乗り込むために大増員して自前の開発部隊を編成してるみたいな噂は聞いたけど、ホントかどうかはしらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハはアニメっぽいゲームやスマホゲーを親の仇のごとく憎んでる人達がいるね              
         
         
        
        
                
        
            
             どうもドラガリ関連スレも荒らしてるっぽいからね 
単なる構ってちゃん系かと思ったが任天堂へのヘイトは本物のようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
しかし固定費の増加が理由だとすると、個別のタイトルの成功失敗は下方修正とはあまり 
関係ないことになる…              
         
         
        
        
                
        
            
             むっつりか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
一時の勢いよりは落ちるとはいえ一度当てられたらそれくらい結構持つのはすごいな 
そりゃ夢見ちゃうとこは多いわな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドラガリは課金導線が育成アイテムのついでに石って感じらしいし、 
    ガチャでの爆発力はあまりなさそうではあるが。 
 
    そもそものゲームサイクルが単調になりそうっていう私が感じた構造問題を 
    越えられてそうな感じもしていないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメゲーやスマホゲーが憎いというよりかはそういうのが任天堂系列になるってのが 
1個でも許せないって感じだと思う 
 
PS系で出たら特にAlt君騒がないし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_PSのグラブルをたっぷり売らないと愉快なことになりそうじゃのー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
|∀=ミ そういうことになるね。 
    もっちーのTwitterによればドラガリの爆発力があまり期待したほどではなかったという趣旨の発言もあったそうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルは神将の午巫女がガチャに出られるかが気になるところです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
 
モンハンワールド出す前のカプコンもそうだったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
|∀=ミ アメリカで受ければ150万ぐらいってとこでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             パックンフラワーでトレンドサーチすると 
メール来てないとか受け取れないとか結構居るなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
サイバーエージェントは前回上方修正してるからな 
 
勝手に期待して勝手にやられた感じ 
 
任天堂さんは課金しすぎるなと 
 
絶えずブレーキ踏んでるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリにメガネっ子来るのか 
基本属性だと思ってたがずいぶん長いこと不在だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
それ専用のサポートページがあるとかなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲ人増やしてるよねえ 
スマブラで曲提供してた本田って人も元々はコナミだし              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にファンタジーで眼鏡はオーバーテクノロジーに感じると時があるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
それの元ネタたぶん社長のブログやね 
要は今まではコスト増を単体のゲームの爆発でなんとかしてたけどドラガリはそこまで賄えなかったって話 
https://ameblo.jp/shibuya/entry-12436315278.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ガリは色々追いついてない感じなんだよな 
個人的にはドラクエ10の強ボス追加直後な空気に似てると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
|∀=ミ 一人相撲じゃないかw 
    でも課金アクセルを躊躇う必要はないと思うな。 
    岩田さんが考えてたより大衆は愚かだからガチャで信用は堕ちないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             レイトン教授、ゲームとか今後の予定どうなってたっけ…。 
いや予定あっても守れるのかよ、ってなるのが今のレベルファイブだけど。 
 
当然さ、英国紳士としてはね。レイトン教授のねんどろいど、パッケージにも“ナゾ” 
https://natalie.mu/comic/news/317919               
         
         
        
        
                
        
            
             三発殴ってリリースを早めろ!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
ファンタジーで水着(薄着)で防御力が高いとか一般的ジャマイカ 
なんか魔力的なアレで視力的な何かが補正されてると考えれば!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
>勝手に期待して勝手に 
 
 
|―――、  (ガタッ!)   
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             眼鏡自体はルネサンス期にはあったからファンタジーでも問題ない感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
 
それ読んだけど、何か色々と雑だなーって感想しかなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
水戸黄門のお銀さんの服考えるとそのあたりは気にしたら負けな気はするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
考えているのは信用なのかなぁ?って思うときはあります 
面倒な事態を避けたいみたいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
RXNのできにそんなに期待してたんですか?(b              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
伸びてる時はこんなもん 
 
コンプガチャ問題直前のDeNA、グリーもこんな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
|∀=ミ 炎上は儲かる。 
    大した問題はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
|∀=) 長期的には分からないのと、規制かかったときに名指しで指摘されるのは避けるようにした方がよかないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ファンタジー世界に水着やパンツはオーバーテクノロジーと聞きまして 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
|∀=ミ ネトゲ時代から15年ぐらいの実績がすでにガチャにはある。 
    規制はいち早く対応すればむしろ運営の誠実さととらえられる。 
 
    搾取を躊躇う理由にならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             メガネ野郎なら数人居るなぁ 
メガネっ娘はまだいなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
ファンタジーなら泳ぐときは全裸 
下着はふんどしまで              
         
         
        
        
                
        
            
             高度な文明を築く魔物からメガネやパンツを奪えばと一瞬考えるも 
エロゲーかな?と脇道にそれるなど              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁこの騒動でいろいろな意見みたが搾取されたがってる節は確かにある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
炎上は瞬発力はありますが継続性が… 
 
細く長くも千切れたらアウトですが              
         
         
        
        
                
        
            
             おら気持ちよく俺に金を払わせろ!という層は結構いるよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
貢ぎたい願望?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) もっさりどんはあまり深刻に考えてないようだけと、個人的にはあまり賛成できない。 
   コンテンツは作り手の搾取を感じ始めると客が引くのを何回か見てる。 
   もちろん搾取を甘んじて受け止める客もいるのは確かだけど、それこそそれは選民になってしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             炎上って逆にコンテンツの力見られるんじゃないかと最近思うようになった 
 
コンテンツの力あるなら燃えて持続していくんだけど、 
逆にコンテンツの力がないと燃料だけ燃えて本体には火がつかない(すぐ消える)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
ポケモンと溶解ウォッチの現在の差?              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまが前言った宣伝にはーと同じものがあるんちゃうかな炎上ってやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲって自前のアニメ制作スタジオ持ってなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_搾取するなら気持ちよくさせりゃええだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
|∀=) いやもっと昔。ハム太郎で感じた。 
   あれは路線変更か何かで話の内容やキャラが増えた時にスッ…て客が引いていくのを肌で感じてしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
それは言えてるなぁ(綺麗な顔のほんまさんを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
そんなんあったかなーと調べたら、 
2004年にキャラ追加してサブタイ付けた時かあ 
 
あの頃から人間パートが極端に少なくなったんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
ああ、何となくわかる 
連載中のマンガの単行本買うの辞めるのその手のパターンだわ 
終了しそうなところで終わらん感じとか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) もう詳しくは覚えてないけど、確かどうじきにヒカルの碁やテニプリもあって視聴率よかったのにみんな死んでしまった。 
   俺は誰も救えなかったんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あとそん時追加されたハムスターが後のシリーズでいなかった事にされてる感じなので、 
作る側も何となく察したんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
ヒカルの碁は不可抗力じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             搾取は搾取と悟られないように上手にやるものだ 
客に気付かれるとアウト              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 直接は関係ないけどブリーチもソウルソサエティ中盤位までは結構よかったんやー。 
   再放送や、再放送があかんねやー。 
   せめて声優変えろよー。              
         
         
        
        
                
        
            
             人気者になるべく作られたキャラと賑やかし要員とじゃ輝き具合は違うし、道具が増えたって人気にはならないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
声優変えたら「改」とかつくんですか?(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             アニポケも再放送の影響あったんかな 
CSならそんな問題にならんやろけど地上波でやってたし              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカ碁は漫画のほうもサイが成仏した時点でなんか終った感じだったしなあ 
ブリーチもソウルソサイティ終ったころから薄めたカルピス言われ始めたから作品のほうに問題あったんじゃないかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと待って 
スマブラの某花を使ってみたんやけど強すぎへんか              
         
         
        
        
                
        
            
             ボイスリメイク版が作られたのはホイッスルだったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             再放送になると声優全部新人に一新とかしたら大騒ぎだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_え、再放送って声優変わるのが当たり前なのでは?(ポプテピピック脳              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカ碁はvs塔矢名人が終わった後のやりとりでもう終わればよかったのにとは思ったな 
今の火ノ丸相撲にも似たものは感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             ハム太郎はお前何処まで細かく見とんねんな年季の入ったアンチ(と言うか恐らく元ファン?)の 
分析みたいなのがあったがあれはある意味面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
|∀=ミ FGOやアイマスが否定してる。 
    運営が搾取をそう認識させたらいかんさ、そりゃ。 
    でもそうならない関係はガチャがシブかろうが成立しているし、 
    コンテンツへのロイヤリティ確立はガチャとは無関係だ。 
 
    ならばガチャは搾るべきなのだよ。 
    そうしない合理的理由が私にはまったく見当たらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             作品よりビジネスが主と客目線で感じてしまうと醒めるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
FEの三すくみは剣槍斧をベースとして、 
それ以外の魔法や武器に関してはタイトルごとに結構バラバラだったりする 
魔法に三すくみが無い(覚醒など)とか、 
魔法を武器種のひとつとして三すくみに組み込んだり(if)とかもあったり              
         
         
        
        
                
        
            
             全面に〇×△〇をあしらう、なんてことはなかったので少し安心した(w 
 
PS4用の正規ライセンスHDD「Segate Game Drive」発売。PSロゴ入りでプラグアンドプレイ仕様 
https://japanese.engadget.com/2019/01/30/ps4-hdd-segate-game-drive-ps/               
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅してるしびびー 
 
そろそろしびびの出番か!              
         
         
        
        
                
        
            
              
 
>>510  
だいたい分かったよ 
 
うなぎいぬさん 
 
ありがとう 
 
感謝しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスってじゃぶじゃぶお客が課金したくなるような射幸心を煽る文章とか出しちゃったソシャゲ確かあったなあ 
でも、それもなんだかんだと生き残ってるしお客は金を取られることには案外気にしない人が多いのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
確かにそれは感じる 
 
「これは儲かるから力を入れる」「儲からないからもう辞める」みたいな、 
商売的というか合理的というか、売り手側のそういった意図を感じてしまうと 
熱が急激に冷めることが多いかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
|∀=ミ そこを感じ取る理由としてガチャの有無や渋さはどうにもあまり関係してないと思われるのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
サラッと調べただけだけど 
同容量の他社製ポータブルと比べても際だって高いわけじゃないな 
ライセンス商品でそれならまあ有りと言えば有りか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
サービス開始1年半で終了したカプコンの課金へのこだわりと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカルの碁は最終回で歌を流す時間が妙に長く感じて引っかかるところがあった 
アニメ主題歌が番組のための歌じゃなくて音楽会社主導の歌なのが目立ち始めた時期だったからかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
初期型のPS4持ってるけど内蔵HDDはとうに飽和してて、でも最近めっきりPS4で遊ぶことが減ってるので 
HDD容量増やすかどうかは悩むところ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
青の当時はタイアップすれば売れるだったころかな 
その後タイアップしても作品にあった曲じゃないと売れない              
         
         
        
        
                
        
            
             そもガチャの有無や排出率の話なのか? 
もっと根本にあたる部分の話じゃなくて?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
今は大抵タイアップ側が空気読んでくるもんね、今期だとどろろのEDが原作の 
最後を知ってると歌詞が中々辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画連載だとハヤテのごとくは、え?ここで終わらないの?って思ったのを覚えてる 
 
銀魂も、最終盤だから盛り上がってるなあって思ってたんだが 
途中から「いつまで続くんだよこれ……もう止め時逃してるだろ」って思って 
なんかもういいやって思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             朗報:スピリッツ1303種類揃った              
         
         
        
        
                
        
            
             1300以上あれば、しびびが居てもおかしくないのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャグ漫画も長年続くとつらくなってくるんだろうなーと 
たけしはネタ切れ感あったし、ボーボボは勢いだけになってしまった感じだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_RXNがスピリッツにないっぽいんだけどどういうこったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
内蔵HDDなら1TB5,000〜6,000円で売ってるぞ 
換装もそんな難しくないからやってみれば 
 
まあ元データのバックアップに相応の容量の外付けHDDとか要るはずだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
実際それで精神壊しかけたのが、 
かの鴨川つばめセンセだしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
しびびを入れるレベルだとポケモンだけで900近くなるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             週刊連載は肉体も壊すっぽいからなあ 
したたか君やワートリはそれで連載止まったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
シーゲイトの時点でノーサンキュー 
昨年買ったばかりの8TBHDDが即お亡くなりになった件は今でも許さん 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke32218.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             PS+ってクラウドでセーブデータの預かりしてたような 
そう言うサービスがあったら1ヶ月の短期課金で済ませるってのもいいかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
 ttp://livedoor.blogimg.jp/dark_eyes_illustnist-yugicolle/imgs/3/d/3dec7298.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
ワートリ移籍を決めたのは医者に「安静に自分のペースで仕事をすれば復帰しても大丈夫ですよ」といわれたからだしなあ 
苛酷なんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             初期型PS4なら500GBHDDだろ? 
コケスレ民なら部屋のどっかに転がってるもんじゃないのか 
500GBとか1TBHDDって              
         
         
        
        
                
        
            
             週刊連載をこなせるのも一種の才能なんだろうな 
秋本治とか真島ヒロとか高橋留美子とか              
         
         
        
        
                
        
            
             ハンターの作者のお陰でジャンプって人気作ならある程度落としても大丈夫になった感がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
移籍前の荒木飛呂彦も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             あの尾田ですらキリの良いとこで1ヶ月休み獲ったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             海門て昔っから故障が多かった感 
 
>>711  
ゲーム機やPCのHDDを換装する人はほとんどいないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
NARUTOの岸本先生は週刊連載やってると友達が減っていくって描いてたな 
昔の友達とかに飲み会に誘われたりしても仕事がきつすぎて 
出られないうちにそもそも誘われなくなっていくんだ……とか 
 
週休2日だから楽な仕事って言ってた荒木先生みたいな人もなかにはいるが 
それよりも未だにプレイボーイ誌上でタフの続編を週刊連載で描いてる猿渡哲也先生は 
現在のペースは週休三日と言ってるあたり、あの人はちょっとおかしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピは今も何週かに一回休む感じだな 
仕方ないと思うけど、ワンピがない週は損した気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ウッソだろお前 
「お…なんかHDD転がってるやんけ、250GB? 
中途半端やなあ…とりあえず繋いで中身を見て…ってIDEやんけ(呆れ」 
ってのがコケスレ民の日常風景ちゃうんか              
         
         
        
        
                
        
            
             Seagate ってどこかのデータセンター調べでも、突出して壊れやすいブランドじゃなかったっけ… 
と探してみたら去年の統計出てた。やっぱり海門はダメだな。 
ttps://www.backblaze.com/blog/hard-drive-stats-for-2018/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
ハンターはまあ去年の単行本売上とか見ると未だにジャンプで、じゃなくて漫画の 
中でトップクラスの人気なんだなぁと・・・ 
http://koke.from.tv/up/src/koke32219.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
昔は輪転機とめたら打ち切りといわれたがたるるーとくんの作者がその慣習を破り 
下書きをのせる暴挙はバスタードの作者が行い 
作者の意思で最終回は幽々がって感じでだんだんとゆるくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
ホワッツマイケルや柔道部物語で知られる小林まこと先生の 
自伝的漫画、青春少年マガジン1978〜1983を読むと現代の週刊漫画家が 
定期的に休みを取るのは絶対的正義だと思えた 
 
やっぱり休み取らないと漫画家でも超人じゃないかぎり死んじゃうよ 
超人でも寿命縮めちゃうよ……              
         
         
        
        
                
        
            
             > おっHDD転がってるやんけ…100MB?少ないなあ… 
> 中見てみるか…ってSASIやんけ! 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             SASIは40MBまでしか認識しねえよ! 
訂正してお詫び致します              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
連載誌による補正が気になるんだよね 
ワートリの19巻とそれ以降で傾向見えるかは注目してる              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、サンデーのRYOKO、連載再開してたんやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
アイマスとFGO以外の例は? 
個人的にはその2つ共、「ゲームシステム内での能力というより、 
1体1体のキャラクター毎に人が付いている事が多い」と感じた。 
特にアイマスは…あれAKB商法じゃないのかって位特定のキャラクターに貢ぐ人が多くて引いたからなあ。行動がドルオタに似ている。 
 
FEHはやってないから分からないけど、やはりキャラクターに付く人が多そうなのでガチャ回るだろうし、 
ドラガリ君はこちらも今はやってないけど、まだキャラクターが立っていない感じなのでガチャ周りにくそうに見えた。              
         
         
        
        
                
        
            
             (´-`).。oO(つい数ヶ月前まで250GBと80GBのHDDでやりくりしていたなんていえないやw              
         
         
        
        
                
        
            
             SASIは流石にリアルタイムじゃ触ってねえなあ 
SCSI2が触った中では最古かな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) FGOやアイマスがどうなろうとしったこっちゃないが、 
    コンテンツベンダーサイドの人間としてはあまりおすすめしたくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
>「お…なんか漫画の新刊売ってるやんけ、◯◯巻? 
>中途半端やなあ…とりあえず買って中身を見て…って既に買ってたやんけ(呆れ」 
>ってのが夫の日常風景 
 
|_6) !!              
         
         
        
        
                
        
            
             去年の水素水に続いて、今年は電子水なんてのが売り出されてるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             火ノ丸相撲はまだ面白いから大丈夫 
あかんのはヒロアカな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
SASIも、8インチも、カセットも知ってるで              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこがまたくまねこったか              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリは基本メインストーリーやイベントに絡むのは、王子やストーリー上で仲間になるキャラと 
そのイベントのメインキャラだけだから、他のガチャ産キャラとかは現状空気なのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
またか              
         
         
        
        
                
        
            
             火ノ丸はさすがに今場所で終わるやろう? 
横綱の引退止められるかどうかで盛り上げてる今場所の後にまだ続いたら 
さすがに蛇足すぎる……              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒロアカは大人の事情というか作品の行き先が不明に見えるな 
トリコの第二部と同じようなものを感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             もうやらないって言ってまたくまねこったのかよ 
アニメのドジッ娘主人公かアイツは              
         
         
        
        
                
        
            
             マークシートは高校の授業で使った…。8インチフロッピーは職場の先輩が秘蔵してるのを見たぐらい(w 
磁気テープはまだ現役かな。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_この時期の電車の生ぬるい椅子の感覚、寝起きだと漏らしたかな?って思うときあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
自宅でX68000で遊んだことあるって言ってたよね? 
アレの内蔵HDDがSASI接続でっせ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
あれ 
そうだっけ 
SCSIと勘違いしてたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             トリコの第2部はグッダグダだった上に、美味しそうって思えるような食材も皆無だったけど、 
ラストの結婚式のフルコース回で全て許した。 
終わり良ければすべて良しってのはあの事よね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
ケースに入れたHDDはいくつかあるけど、ここ数年新しいの買ってないからせいぜい250Gどまりじゃなかったかな…。 
久々に動かしたら壊れてたのもあったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
ごめん不正確だった、SUPERやEXPERT2、ACE2とかXVIならSCSIだそうだ 
だからSASIには触れてない可能性は残ります              
         
         
        
        
                
        
            
             中古屋だとやっぱこういう事あるんやねえ… 
https://twitter.com/kita65536/status/1090460548137766912               
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
単行本売上は落ちたのでビジネスとして終わり良ければはマズいっぽい 
最終の2話とマザコンは悪くないと思うんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             トリコは気付いたらアニメ枠がドラゴンボールに奪還されてて終わってた印象しかない…              
         
         
        
        
                
        
            
             片方はちょくちょく休載してるとは言えジャンプとヤンマガで週刊連載を並行してるBoichiセンセェ… 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリの課金が余り伸びてないのか。護符は削除してくれると嬉しい 
あんまりキツイのも辛いし割と本気で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
最近は護符も属性限定効果とかだとかなり高性能になったとは言えやっぱ確率ガンガン 
上がってからだと割とテンション下がるしね・・・今後のアプデで状況によっては2枚 
付けられるようにするとはあったがいつ頃になるかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラ狩りは星5キャラが出ないことよりも、一度出たキャラが外れ枠になるのがキツイかな 
一度出せばいいってのは有難い反面、2回目以降の旨味が無いのは嬉しくないな              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOやメギドみたいに限凸みたいのは無いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
 
あの画力で週3日の余裕があるとは凄いっスね。 
まあ、その代わり物語の方はガバガバなんだけどな、グヘへ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
連載掛け持ちしてるのにDr.STONEは毎週あのクオリティの画力を保ってるのは凄いなあと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
ドラゴンと護符にはあるけどキャラには一切無い、正直被ったらEXアビリティ1個解放のが 
まだ嬉しい気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
護符ばっか言われるけど正直そっちのが辛い 
運良くキャラがそろったはいいが気がついから星5キャラ確定チケットのハズレ率がパナい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
貴様ァー!!猿先生をg              
         
         
        
        
                
        
            
             去年の11月から虹からの護符2枚とかしか見たことないです。最高 
それか星5護符の場合も確率上がる様にしてくれませんかね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
限定キャラ時のガチャで限定キャラ引けたら良いけど恒常キャラだとドンドンそこが減ってくから 
ウェルカムパックの購買回数増えたよ!って言われても割と困るのはある、寧ろ値段倍にして 
スカウトチケットにしてくれた方がまだ買うレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
あったらあったでキツイんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
なんだ進撃よりは売れてないんか 
ていうかこれなら別になくてもいいかなーとも思わなくもないなぁハンター              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラ狩りもFEも最高レアが出ないとその内絶対出るようになるのは有難いけど、ピックアップ外や護符で無効化するから微妙              
         
         
        
        
                
        
            
             あれで限凸なんてそれこそエグいんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             護符は凸カレスコや2030年もビックリなスーパー性能ならあんまりガッカリ感はないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分のところ初期星5組が妙に少ないから今の所チケットで被る率低いはずなんだけど 
なんかエゼで被るビジョンしか見えないんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             エンドコンテンツだとどんなスーパーな性能でも 
装備出来ないんだよね。ドラガリ              
         
         
        
        
                
        
            
             進撃は月刊誌ではかなりの大ヒット、しかも別冊少年マガジンという 
かなりのマイナー誌で連載が始まった上であの売上は奇跡のレベルよ 
 
かたやハンターは少年ジャンプという超メジャー誌で連載したはいいものの 
読者を待たせる物凄い不定期連載という条件だから 
両者とも極端に有利な長所と短所がまじりあってなかなか単純には 
比較できないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ星5キャラがそんなに多くはないから被る確率が高いってのもあるかな 
特に限定キャラを出そうって思っていた人ほど星5キャラが揃ってそう。 
ドラ狩りはガチャ前から護符や既に手持ちのキャラとか、出ないでと祈る事が多く気持ちよくガチャる感じとは違うかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
多分そこと後特攻無くしたレイドは兎も角施設イベントでは変わらず装備しなくなる羽目に 
なるからそういう時に2枚目が装備出来るようにするんかなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
正直最近のハンターは説明とセリフ多すぎて微妙なシーンの方が多(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリの場合、ガチャのキャラ被りで貰えるアイテムはあんまり美味しくないのか 
まだそこまでガッツリプレイしてないからよくわかってない              
         
         
        
        
                
        
            
             バスタードはいつ完結しますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             正直キャラは星4辺りが充実してた方が取り回しが良いと思うです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
継承戦はもう少し登場人物を整理してくれればね 
作者が変な方向にやる気出してるから話の把握に手間取るのは確かに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
アカギも終わったんだ 
いつか終わるさ              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドも限凸はあるけど 
ほとんど誤差レベルの上昇量だからなぁ… 
オーブの方はそもそも育成にガチャ産を要求しないし              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ一時期に比べると大分刊行ペース上がったからバスタードとかガラスの仮面の 
出ないレベルからは既に抜けた感じはある              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )しごとおわ…… 
 
(。_°)←話題みたぼんじょ 
 
│_°) 
 
│              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
被り救済?のソピアが正直救済になってないのが(ry 
被ったら奥義レベル1アップで10貰えるのに対して新規はlv1→3で20だし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
雪女禁止定期w              
         
         
        
        
                
        
            
             明日が31日って事で今日までセールのゲームも結構あるがモエクロはどこまで売上ランクを上げられるかが見所かな              
         
         
        
        
                
        
            
             明日はタングルディープの発売日か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
もし自分のレスが該当したのなら、ごめんなさい…… 
ぼんじょさんに刺さるかもとは思ったけど、休みがあることの大切さはあると思うんだ 
 
事情があって休みが取れない人を攻撃したいわけじゃないから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
|―――、  モエクロは配信後も2週間くらい20%OFFセールがあるから意外と落ちないかもしれない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけー 
 
7時間座学のあとに3時間運転はつらいにょろ              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜24時のソフトはなかなか面白そうな物があるから、どれがランキング上位に食い込むか気になるところ。 
GREEの釣りゲーは誰か突撃するのだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             コンパのアレ 
まだちょっと気になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
無いよりはマシだけどちょっとね… 
とは言え、凸による威力上昇量があまり多かったり、 
貰えるソピアが多過ぎてもそれはそれで弊害がありそうだけど 
 
ちなみに我が軍のティアマトがこちらです(愛が重い…) 
http://koke.from.tv/up/src/koke32166.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
公式見ると今日までが期限なのか 
https://www.compileheart.com/moe-chro/h/  
30%OFF(4,000円→2,800円)2019/1/24 00:00〜1/30 23:59              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
十人と数人の兄弟にその従者、更にはマフィアまでいるとかもはやこれ完璧に登場人物把握できる人がいたらちょっと凄いと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             │ガチャ……ガチャ……今日も仕事でガチャガチャ……              
         
         
        
        
                
        
            
             タウンズマンが辛い 
チュートリアルごとに作った街取り上げられて 
微妙に違う街で続きを強いられるのだが、設備無かったり 
住民少なかったりのくせに要求だけはデカいと言う 
当然資産も何もかも取り上げ 
 
ある程度自動で回るようになった街も取り上げだからブチ切れですよ 
やり方言い悪いじゃなく楽しくないのだが 
そのままの街拡張で自由にやらせてくれりゃいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり時代(とぼんじょの仕事)はガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
マフィアも一応〇〇王子の配下って設定にはなってるけど 
今までの境遇からして不満たらたらっぽいし、忠誠を尽くす道具になる気は 
毛頭ないっぽいからなあ…… 
 
で、旅団とヒソカの殺し合いもそれにからんでくるだろうし、正直先がどうなるか 
わけわからんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             久々におおさかー 
 
ヨドバシ梅田タワーが竹のごとく伸びてるなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
KPI....売り上げ増の施策...進捗管理…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
ストーリーが複数展開しててそれがどれも進行形だからちょっと理解しにくいんだよなぁ… 
しかもハンター側も何か思うところアリでこっちも話が展開してるという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
既存キャラにしてもハンゾウ、センリツが死亡フラグ重ねていて誰が死ぬかわからん状況になってて先が怖い展開が続くねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             セガフェス2019…メガドラミニの続報はあるんだろな? 
 
http://segafes.sega.jp               
         
         
        
        
                
        
            
             バスにレーザーポインター照射で逮捕か。 
 
ドライブレコーダーも有るだろうから、車で乗り付けたならバレバレか。 
とはいえ、キッチリ逮捕出来たのは善きこと。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハンターハンターは毎週連載するならあの複雑さでもいいんだけど 
休み多すぎて再開すると大抵登場人物の半分は忘れてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
筒井康隆先生が書いた書評本でとある多人数のアパート全員の人生が平行して描かれて 
しかもその登場人物の全員がそれぞれの意志をもって人生が交錯する、みたいなのが 
外国の小説で取り上げられてたが(今手元にないんでタイトル思い出せない) 
それを実験小説じゃなくて漫画でやると読んでてきつくはなると思うね 
 
筒井先生は実験小説大好きだから、それぞれの登場人物の名前と行動をメモして 
把握して絶賛してたけど普通の読者はそうする前に疲れちゃうと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             米アップル、iPhone価格を一部海外市場で値下げへ 
ttps://jp.reuters.com/article/apple-iphone-prices-idJPKCN1PO0BZ 
さて、価格のせいなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
そういえばこち亀でページの上のコマと下のコマで別の話が続く回があったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             王位継承戦は状況が混沌としすぎてて分かりにくい感じ 
ほぼ生き残りサバイバルで明確な指針みたいな物が無いからかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             性能で売れる 
値段で売れる 
 
(。_°)面接していますがそんなわけ無いです。 
カタログスペックだけで採用なんてしませんぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
iPhone自体の訴求力が落ちててもおかしかないが 
市場の需給が飽和気味でもあろうしねえ。 
 
後進国への売り込みならまあ価格はかなり大事だろうかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
石ノ森章太郎先生の作品で複数ジャンルの漫画が平行して展開する 
「そして…だれもいなくなった」というのが有ったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
採用したのは「第一印象がいい」さんだったのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
長かった戦いよさらば!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
|∀=ミ えっと…利益でてるスマホゲー、全部そうですけど、その2例が突出してるからです。 
    別にモンストでもパスドラでもいいですしFEHも含まれますよ。 
 
    コンテンツへのロイヤリティの獲得はガチャがあろうと成立している。 
    そしてガチャが緩いか渋いかも成否には関連しているように見えない。 
    というか今現在に大成功しているコンテンツは渋いほうだ。 
    渋いことでユーザーがコンテンツに対してもつ嫌悪が深刻化しているようには見えない。 
    むしろ当たったときには嬉々としてSNSにアップして次もまた突っこんでいる。 
 
    これはガチャがユーザーとの信頼関係を破壊しないという傍証だと私は思っている。 
    ユーザーとの信頼関係にガチャが影響するなら、確率設定は有為に影響しそうだが、していないんだから。 
    そしてガチャの有無が問題でもないことはもう明らかだ。 
    マリオランが大して成功しなかったからな。 
 
    なら、収益を最大化するためにガチャは搾るのが正解だろ。 
    排出率を上げたって収益が減るだけで人気はでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
筋肉マンじゃねーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
登場人物に魅力あるならまだ覚える気はあるけどなー… 
正直王位継承戦はそこまで…って感じ(特にマフィア組)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
難しいんだよね 
 
作者がそういう発想を思いついた時はたぶん天啓を得たという喜びがあるんだと思うんだけど 
作品としてちゃんとしたものに仕上げるのはかなりの難易度だろうし 
出来上がったとしても読者がそれを作者が込めた情熱と思いを受け取れるほど 
読み込んでくれるかというとさらに難しい 
 
奇跡的に双方のコミュニケーションが成立したとしてもそれは少数で 
奇作とか呼ばれてマニア以外に評価を受けないことがままあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区ちゅ・・・ひでぶっ! 
https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/84/0/  
まだ復旧してないのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
マリオランと言えば買い切りですが、アップルが月がツゲーム利用法大プラン 
なんてのを考えてるらしいね 
買い切りアプリやなんかはここに入ってくるんじゃないかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ギミック!も出るのか 
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190128064/              
         
         
        
        
                
        
            
             王位継承戦は久々に旅団が出てきたけど、あまりにも能力のインフレ進んだあの漫画じゃ 
正直ほとんどの団員はショボいし、ただのイキったチンピラ集団にしか見えなくなっちゃってなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             フリーザ出た後で桃白白が出てきた時を思い出したw 
…フリーザの後だよな?メカ白白で再登場したの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
ピッコロ大魔王の後、かな 
さすがにフリーザではないw              
         
         
        
        
                
        
            
              
 
     (  -з-)  
    γ/  γ⌒ヽ  (。々゜)  >>827  
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ 
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \ 
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / / 
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ 
        |    |   / //  /              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20190130079/  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             色々ググって久しぶりに思い出した 
当時の筒井先生が本の森の狩人で書評したのはジョルジュ ペレックの「人生 使用法」だと思う 
 
フランスのアパルトマンで複雑に交差する人生模様を描いた小説だけど 
普通はあの小説のレビュー読んでて全部読もうとは思わないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             蟻編で人間の強さの頂点は描いちゃったからなぁ 
あれ以上の描写はできないし難しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             や 
っ 
た 
ぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1090595754433929217               
         
         
        
        
                
        
            
             ギリ勝利…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
おー、KH3が61万! 
本体もぎりっぎりPS4合算>Switchだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             200台くらい勝ってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
キンハーの壁は厚かったな 
そして本体・・・とても惜しいっ!w              
         
         
        
        
                
        
            
             これだけソフト売れて200台差かぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             鶴仙人一味が再登場した時は元弟子の天津飯も場違いな実力にあきれてた覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎりぎりPS4が勝ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
PS4合算で215台勝ってるやん!(不安になって電卓使った              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch 52,429 
PS4+Pro 52,644 
 
 
 
|―――、  やったぜ! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             キンハーってこんな売れるタイトルだったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             KH3、FF超える可能性あるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
誤差過ぎるが…  こんなに売れんのかPS4              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
記憶があやふやだったけどセルゲーム前のドラゴンボール集めの時に出たのはアニオリっぽい?              
         
         
        
        
                
        
            
             4とProno合算でギリswitch抜けた? 
それに何の意味があるかは我ながらよく分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             17 フィットボクシング 18/12/20 4,130 19,719  
 
 
|―――、  え!? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
|∀=ミ KH3は想定以上だが牽引効果は想定未満。 
    やはりカンフル剤打ち過ぎて反応が弱いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでFitBoxingが前週より売れてるみたいなんですがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
えっ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
_/乙( 。々゜)_ソフト売れた割にハードがすっくねえ... 
なんでこんな良い条件でswitchに誤差程度でしか勝ってないんだよ...              
         
         
        
        
                
        
            
             2つあわせて90万弱売ってるのに先週から4万くらいしか牽引してないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )やはりソフトはハードを牽引しない。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バイオもあることを考えると牽引率めちゃめちゃ低いな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             KH3の61万は凄い。こんなにKHを買うような客層が既にあったなんて 
だけど新規にPS4を買った客を見るとそんなに増えていないことから以前からのKHファンはPS4を買ってない感じか 
つまり選民が選ばれしソフトとして買ったかもしれないわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
あっちこっちで売り切れてるみたいだし不気味だね              
         
         
        
        
                
        
            
             僅差で完全敗北って言っちゃうとかどんだけ勝利のハードル低いねん              
         
         
        
        
                
        
            
             KH2の累計は130万 
KHBbSの累計は77万 
KH3Dの累計は34万 
 
うーん、どう判断するべきなんだろこれは。              
         
         
        
        
                
        
            
             1割ハード引っ張れれば10万台行くはずなんだけれどもこれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             これで完全敗北だと北米や国内の年末商戦はどうなっちゃうんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、事前に予想されてた通りだけど 
この状況で勝ち誇っていいの、Alt君は? 
 
真面目に心配になるんだけど……              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ KH3とバイオ2で86万あるわけだから、経験則だと8万越えててもおかしくはないんだが、5.2万しかない。 
    やはり年末で先食いしただけだな。 
 
    AAAでトレンドが変わらない実績がまた、ふたつ積み上がった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
|―――、  今週に全てを賭けてたんだぞ! 
| ̄ω ̄|   ひどい事言っちゃいけません! 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             あlt君はやっと年越せそうなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず本体合算で五万くらいと予想していたから予想通り! 
あとひぐらしSwitchの方が5000位上だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
KH3の61万はなかなかの快挙じゃないかな 
バイオ2REは300万をあちこちで見すぎてなんだこんなもんかって印象になってるなあ 
合算とはいえPS4もSwitchに(わずかに)勝ったか              
         
         
        
        
                
        
            
             次週はKH3で伸びた分がなくなるんだけどわかってるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれで「ソフトでハード牽引出来てる」って思ってるなら相当アカンぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4がスイッチの週販超えた最後の週になる可能性すらあるかなーこれだと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
まー累計でミリオンくらいは行くんでない?他に大作も無いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
おまえすげーな、今時点でまだ心配できるのか。 
 
大半の人間は見捨ててるのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
10月のNPDの次は今週のハード売上を延々と貼り続けるの?w              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>858  
ぐぐったらBbSが初週51万だったみたい 
…3のミリオンきついかもしれない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
「100万は行くけど2は超えない」と予想。 
多分中古に流れるのも早いだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなが反応に困っている中ではしゃげるのは、ある意味幸せかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
正直もっと大差付けてくると思ってたんだよ… 
今週こんなんなら次の週はどうなるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4もハードサイクルとしては終盤に近いし寿命が近いと大作の牽引効果も下がるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             こらあかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
圧勝して欲しかったなぁ 
誤差レベルって勝ててないよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             KH3やバイオの層は年齢高めだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
今の所80〜90万ぐらいが最終着地点ってトコかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ KH3はDL込みで150万出荷は行けると思うよ。 
    パッケのセルスルーで120万程度は行くはずなので、出荷+DLなら150だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレでやってる人が多かったのがいつの間にか社会現象になるのか 
ほんとスレ見る以外になんのインプットもしないんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             アイツは、ゲハ戦争より 
自分の今後の身の振り方を考えろと、小1時間。              
         
         
        
        
                
        
            
             エースコンバットが20万いくのにリメイクとはいえバイオ2で25万しか売れないもんなんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードの販売という点では明確にピークアウトの気配が濃厚になってきたが 
ソフト販売はどこまで維持出来るか、今後発売のソフト郡に注目だな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は 
洋ゲーライクな大作ソフトなら売れる市場なんやろね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             毎週AAAソフトを2本出せばSwitch超えは不可能ではないかもしれない 
 
頑張れ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
|∀=ミ ネトラボだかが記事書いてたりしてたし、評判がよくて話題になってるのが悔しかったんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_何がやべえってKHバイオ合計の10%なんて遠い数字しか売れてねえってところだよ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
FF15以上か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
まあ、発売日にレジが混んでたのを考えると「あれ?」と思う結果ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             altの発狂が心地よいな              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオは流れてた出荷数からして、7よりはマシだが6にはだいぶ劣るからこんなもんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             フィットボクシングと龍も今週の売り上げは僅差っていうね… 
それで勝ち誇れるのはちょっとねぇ 
>>890  
どんな無茶ぶりだw              
         
         
        
        
                
        
            
             まとめブログとかだとネガティブな話しか上らなかったKH3が61万で 
ポジティブな記事ばっかりなバイオ2REが25万というのはなんか対比として面白いような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、   
| ̄ω ̄|   まーた勝手に「社会現象って言った」なんて嘘ついて 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ゲオは先週比2倍と言ってたけど実際には約3倍だったわけだが、しかしこれは...              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バイオはもう完全に国内の存在感失ったね。 
    KH3はディズニーの強さと久々に超大作感の合作だろうね。 
    PS4のハンデがあっても大したものだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここで今日の昼にしばらく大人しくしてて 
いつものーで微差で勝利して大歓喜してるのはもし万が一合算で微差でも勝てなかったら 
どうすればいいか分からないって恐怖をAlt君は抱えてたのかね? 
 
それならおめでとうと言っておくよ 
Alt君、おめでとう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
バイオは6,7の評判が響いてるのかもね 
6は単純にがっかりな出来だったし 
7は面白いけどバイオじゃないみたいな評価だったし 
あと出来は良くてもリメイクはリメイクってのもあるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずせっかく勝った(?)のにキャンキャンはしゃいでるのはみっともないですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
それ間違いだな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_そういや海外じゃKH3どんな動きしてんだろ 
バイオは300万だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
とはいえそれで61万ってのはちょっと見劣りしてしまうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             altはもう自虐でやってるんだろうか 
もはやPS4を馬鹿にしてる様にしか見えん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
|―――、  バイオが世界300万なのに日本がこれじゃカプコンくんも世界世界になりますね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             微差は大差やぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとPROと通常が逆転したか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
映画の完全再現とかフォトリアル調のシーンが受けてるみたいだから、まあ良かったんでないかなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             具体的な定義がないにしろ社会現象すら分かってないとは              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ある種、このボーナスステージで 
たったこの僅差...。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
|∀=ミ 国内61なら出荷はたぶん70越えるし、日本比率考えると少なく見ても500万は出荷したんでは。 
    初動で500万だせてれば累計1000万狙える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
同梱版がProだったからじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
アナ雪のあの曲のシーン再現してんのは色んな意味で流石だなぁと思ったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
|∀=ミ 経験則からすると9万弱、本体が売れるはずの場面で5.2万しかうれなかったけど、どうする?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
まあ今やるならアレの再現は入れない理由は無いよね 
と同時に、いつまで経っても完成したかった理由も察したw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
ソフト大量でも君には関係ないでしょ? 
二ノ国2やエクステラリンク、MHWはちゃんと買ったの? 
この質問に答えられないなら君はゲームなんて煽りの道具としてしか見てない外道でしかない訳だけどどうする?              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオ300万出荷なら 
 
25万は10%でこんなもんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             たまに、KH3は箱ONEでもダウンロード配信されてるのを忘れそうになる              
         
         
        
        
                
        
            
             KH3の為にPS4を新たに買っている人はKH3のソフト売上の割合的に少ないから、前からPS4を持っていた人が買っただけ 
新たな客層が増えてないって事を考えるとKH3がこの先売れていくとは考えにくいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
つーても若干流行りは過ぎてないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
altは根っこでは負けを認めているからな 
KH3をミリオン間違いなしと持ち上げるのではなくコケスレ下げを選んだ 
ソフトの売れ行きではコケスレを悔しがらせられないと分かってしまっているからだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
_/乙( 。々゜)_カプコン君は日本で燻るような会社にはならんで欲しいからね 
 
>>916  
_/乙( 。々゜)_それくらいなら景気の良い話ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             (ファミ通集計じゃ逆転してるかもしれないからほどほどにしとこうねって誰も教えてあげないのね) 
 
>>909  
MHWも本来ならこのくらいの比率の予定だったのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオは1のラジコン操作に全然慣れなくて2も3も全然触る気ならんかったマン 
そして4でラジコン操作じゃなくなったで!と聞いてプレイしてちょう面白えええええ!なけるぜ!ってなったマン。 
でもそれ以降なんか全然いい評判流れてこなくてやってないマン…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
|∀=ミ 出荷30万とするとすごく妥当だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             何を発表するんだろう  
ttps://twitter.com/claricedisc/status/1090599020827832321              
         
         
        
        
                
        
            
             国内で箱1の存在感なんてミジンコ未満やし              
         
         
        
        
                
        
            
             本当なら楽々勝利のはずが200台差しかついてないってなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
そらだって最新作は(開発期間の都合で)ムリよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今週で200台じゃ 
 
来週からどうするの 
 
これ同梱入ってるでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_バイオはこんなもんかなって感じ 
やっぱりハードの台数が少なすぎる...毎週このクラスのソフトが出ないとswitchに勝てないって流石にキツくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
この調子でモンハンも日本完全無視でいこう 
日本を捨てて世界に羽ばたくカプコン 
実に素敵じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             大作系のデゼニー作品に興味無い自分にはキンハーに何の魅力も湧かないのだった・・・(トオイメ              
         
         
        
        
                
        
            
             あまりにも想定内すぎるレスでエミュかな?と思ったけど、 
2レス目のあからさまなNG避けでNG登録余裕でした。 
 
こんなに予想通りの動きをするなんてAltはロボットか何かか。 
 
>>816  
まあガチャという、傍目は(よく単発で当たったことをSNSで自慢することが多いように)少額払いと見せかけて 
実際は平均すると多額を支払っている商法に、皆騙されている間は当たり率を下げて収益を上げてもいいのか… 
キャラクターを人質にした商法でも結構悪辣だなあと思う私。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
まぁそこは仕方ないか…              
         
         
        
        
                
        
            
             KHはFF15の初週わりと近いか              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば今のKH3って真のEDがカットされた未完全版だっけ。完全版となるDLCの配信が始まったらまた増えるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあまあいいじゃない 
本体売り上げで勝てるの最後かもしれないんだし好きにさせてあげようじゃないか(なまあたたかいめ)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あとあるっち、KH3とバイオ2の両主砲をもってしてもSwitchは5.2万もうれてしまった。 
    AAAがトレンドを変えるならSwitchはもっと減らないといけないのではないかね? 
 
    まあ来週も同じぐらい減るかもしれないが、これでもし5万前後をキープできてしまったら 
    AAAでは敵の勢いを止められないことの証明にしかならいよ。 
 
    どうする?              
         
         
        
        
                
        
            
             今月のハード累計貼った方が良いのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             結果微妙すぎてノリきれてない気もするがaltくん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
NPDの10月を延々超えられなかった時にずっと同じコピペしてたように 
今回も今週の週販を延々コピペするだけじゃないかなあ? 
 
どうするの? って聞かれたらそうするしかないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかこの週でこれって一体今年は前年度に比べてどれだけ下がってしまうのか、 
他に伸びそうなとこあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトは想定以上、ハードは想定以下だったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_日本じゃもうPSの存在感なさ過ぎてAAAは出てこないんだろうなあ...              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
外した! 
次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
AAAの要らない次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
ガッ 
>>950  
バグのない次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_すまん、ちんくるなのでスレが立てられんので>>960  にお任せします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
えーと、MHWのアイスなんとかがパッケージでも出るだろうから、そこで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
AAAな次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             アナ雪のワールドは確かに演出の再現度が凄いんだけど、ステージとしてはほとんど雪山ばかりで城下町が無くて面白みに欠ける。 
ラプンツェルの方は城下町まで行けていい感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓頼むぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             もういっちょ 
ぬるぽ?              
         
         
        
        
                
        
            
             よっしゃ! 
行ってくる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
|∀=ミ ガチャの本質は悪意だ。 
    そこはユーザーの立場で見る私は否定しないし、拒否している。 
 
    だけどマクロを観測する立場と視点で見れば、ガチャの確率を緩めることに何の意味もないし、支持しない。 
    ガチャは搾るべきだ。 
 
    コンテンツへのロイヤリティはガチャに依存しない。 
    もっと別の部分での作りこみに依存している。 
 
    ならばガチャは収益の最大化を目的として、ユーザーへはゲーム開発投資でもって還元すべきだ。 
    そうすればもっとガチャが回って互いに喜び合えるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
去年はMHWが120万本売れて、PS4はProと合算で14万台でした 
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20180131077/  
 
比べるとハードを牽引してないね 
理由は何だろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
ガッ! 
次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3末期のバイオ6やGTA5のときと似た感じになりましたね。 
 
>>901  
>  |∀=ミ バイオはもう完全に国内の存在感失ったね。 
 
「カプコンは〜」でもよいかも? 
 
ランクインしたスイッチのソフト群を見るとPS初期の無名のソフト群が新しい時代を築き上げていったようなことが再び起こりつつあるようでちょっと嬉しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWといいネンマツネンシーが終わった任天堂が遅い寝正月始めたあたりに 
PS側のビッグタイトルが妙に来るのなんなんじゃろな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ハードが売れてないから(ばっさり 
ハードも売れてると相互ブーストも期待出来たりして?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
|∀=ミ 市場が拡大しているのさ。 
    新規参入のよくわからないソフトが古参メーカーと肩を並べる。 
    その中から生き残ったところが次の世代の有力プレイヤーになるのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
海外メーカーがホリデーに出すAAA避けて売るからこの時期になりやすいんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
バイオはWiiの4の後だとどれも操作感がなあw 
PCのバイオRE2買ってみてDL中だが 
マウスとゲームコントローラーの併用 
できるといいんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
alt君はそれでいいかもしれんが、 
SIEJAはそれではだめだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
年末年始にセールでばらまいた 
ソフトの力不足 
取りこぼしてた客がもうあんまり残ってない 
こんなところだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)ガチャの話はデゼニーランドが値上げしても売れるのと一緒ではないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             キムタクが如くがランク外に押し出されてるか。 
ちょい下にはいるだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             MAXぬるぽ! 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3551 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1548854997/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ああ、こっちはガッツリと一割牽引だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
おつおつ 
インティ新作0時から遊べるか気になるけど眠いからねるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
その視点だとダメだね…… 
でも、それはもうどうしようもないんじゃないかなあ…… 
 
万策尽きてる感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
_/乙( 。々゜)_乙あり 
RXN買う義務をあげよう              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )そしてレゴランドが(ピー)というのと同じかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
PS4がピークアウトしてるからじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
                 _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))々゜) >>980                
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
搾るにしても限度はあるだろうが 
逆に緩めても売上が上がるわけでもないだろうから 
生かさず殺さずが一番売上が期待できるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
乙ですー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
逆襲に使えるコマがなにかあるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
3を読もう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
乙おっつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
SIE「ネンマツネンシー勝たれへんし任天堂が弱い2月あたり狙うわ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
期待出来なかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ライバル会社にコロニー落とす!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
残念だ              
         
         
        
        
                
        
            
             Vita成分とPS4成分が合わさってスーパーハードに進化する余地があるかもしれんじゃないか、PS5は……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
|∀=ミ 統計的にも経験則的にも 
    「このへんが収益とユーザー満足度の交差点っぽいよね」 
    という確率設定はすでにあるみたいだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
おつです。 
 
去年のMHWも年明けだったし、KH3とバイオがこの時期なのは戦術なのかなあ?と愚考する              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○逆襲ってタイトルに付くと○○ってたいがいまけるよねっと              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 謎パワーがなければアクシズは落ちていたはずなのにあいつがチートすぎた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
売れないのはおそらく価格のせいではないとしても、 
この状況で少しでも売るには価格下げるしかない。 
負け戦確定の、負け戦なりの戦法だろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならタダイマンのSwitchから 
RXNとツクールを除くゲームが削除される              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■