■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3477
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、次にAAAがAAになるのはどれかを待つ避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「ガンジー」
 「核兵器」
 「和平交渉」
 
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3476
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1536205427/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5399
 ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536196220/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○さて次はTGSだが
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○そこまでになにか仕掛けてくるだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
                      / ̄\
 |     |
 \_/
 |
 /  ̄  ̄ \
 /  \ /  \
 /   ⌒   ⌒   \
 |    (__人__)     |
 \    ` ⌒´    /   ☆
 /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
 / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
 / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
 / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙
 青、いいよね・・・
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
 いい・・・(4亀の週販アイコンを見ながら
 
        
        
                
        - 
            
             たかがコクピットがやられただけだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >たかが動力炉がやられただけだ!(チュドーン! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>7
 SガンダムならALICEの方が強いから
 
        
        
                
        - 
            
             半分、あおい
 つまりもう半分はひなた
 (棒
 
        
        
                
        - 
            
             ビックリ!君のブースも真っ赤っか! 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし今度のスパイダーマンのゲーム出来がいいらしいが
 それで「スパイダーマンカーPS4欲しいなあ、レゴとかアレとか
 アレもあるンだよなあ」と言って買わない人がいるってのは
 どれだけ興味そそられないんだろう?
 PCゲーマーみたいですが(それの漫画書いたりしてる
 
        
        
                
        - 
            
             ザクの動力炉爆発したらガンダムも巻き添え壊れるし
 ソースはPS1のソフト(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 そこまで行って買うの躊躇してるのは何なんだろうね・・・(すっとぼけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 それに気付いてコクピットを直接狙うアムロ君
 ・・・戦争とは言えエグいな・・・
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             こういっちゃなんだが、スパイダーマンは内容が良くてもソフトが売れない例になりうるねえ。
 スパイダーマンは映画何度も見たほど好きなんだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             Vtuberも今日はスパイダーマッ!実況プレイしてる人多いな 
 
        
        
                
        - 
            
             盾投げでもコクピット潰すのが1年戦争のアムロ 
 
        
        
                
        - 
            
             アメイジングスパイダーマン甦れ甦れ……(叶わぬ願い) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 よーし!
 パパ奮発してDLCでレオパルドン入れちゃうぞー!(嘘
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             動画見ると良く出来てるよ
 マジでゼルダのスパイダーマン版だよ(逆!
 飛び回ってるだけでも楽しそうなのは分かる
 
 ただ街ばっかなのはスパイダーマンだから仕方ないか
 
        
        
                
        - 
            
             ロボットプロレスしてた一年戦争の方がZ以降よりMS戦が面白いぞ
 戦法が豊富でワンパターン無くて
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 アメリカの方から来ました、スタン・リーですが
 
        
        
                
        - 
            
             ミドルやインディーは今ひとつで大作は売れやすいという傾向からすると
 スパイダーマはそこそこ売れる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             びゅんびゅん戦場を飛び回りたいのなら進撃の巨人2おすすめ
 移動が楽しい無双って感じでおもしろおもしろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 普通に売れると思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 無印ガンダムはやっぱりそういうとこでも頭一つ抜けてるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>17
 |―――、  いいですねぇ、ガンガンVtuberに宣伝してもらいましょうか
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             1stまではスーパーロボット色が抜けてないのと後お禿様がよく言われるロボットをロボットとして
 描くのではなくキャラクターとして描いてるって奴が強いからかな
 
        
        
                
        - 
            
             Vガンのウッソも面白いんだけど、ゲームじゃ再現不可が多いのが残念だが、その前にゲームでも省かれてるからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>15
 そう言えばアムロは殺るか殺られるかという状況では有ったにしても
 その辺は1話から全く躊躇して無かったなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ロボットらしからぬムーブをする初代も、ライバルに不意打ちも辞さない逆襲もエグい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 ・戦争にロボットがやってきちゃいました
 ・レーダーが使えなくなったけど目視は大丈夫よ
 
 この辺をキッチリやってる感はある
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 PS4の売りってハイスペックであることだからAAAは売れるのよね
 逆に言うと、性能を駆使していないゲームはハードの売りから外れてしまうので売れない
 だから、インディーズやAAA以外のゲームがいまいち振るわないわけだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 補給で動けないから襲っちゃおうぜとお互いにやったり
 ザクマシンガンが効かないなら当たらないバズーカを使うしかないとやったり
 盾の陰に隠れてジャンプとか
 盾は打撃投擲武器だからとぶんまわしたりとか
 ガンダムさんは無茶やるからなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 とっくにジオンがコロニー落しとかしてたってのもあるかも
 やらないと自分含めてみんな死ぬと思ってただろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 |―――、  DeadCellsの結果を見るにそれは日本だけじゃなくて海外でもそうみたいですからねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             無粋な話だがまあ核融合炉が仮にできたとして炉が破損したら
 その瞬間圧力やら維持できなくなって反応止まる気もするんだがなw
 
 あとそんな機動する無数の核弾頭みたいなモンを運用って
 そもそもできんのかよとかw
 
        
        
                
        - 
            
             最初の方はアブテックのタブーという世界の教えがある分殺す事は誤ってやってしまった最初以外無かったけど
 教官を殺してしまって以降はなるべくは殺さないけど戦いを止める中で殺してしまった事に後悔はしないし
 なんならアイツほっといたら被害が拡大するレベルの奴なら躊躇なく殺しに行ってたGレコのベルリ君
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコもそんなんありかよみたいな戦闘多くて楽しかったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 やめろ!真面目に考察し出すと二足歩行巨大ロボの時点で重心とかもう諸々がががが
 
        
        
                
        - 
            
             コンピューターの教育を受けたとはいえ元は普通の学生なのに
 職業軍人に対しでてくるものは動物だろうが人間だろうがためらわず撃ってくださいと指示
 自分の本拠地が襲撃されている映像を見せられても動揺のそぶりも見せない
 敵の部下を水攻めにし助けにいかせる事で相手の消耗をさそってから戦う
 もちろん救助活動は遠隔操作のしもべで執拗に妨害する
 敵が動けなくなった後も念入りに衝撃波をぶち込むというバビル二世
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、 真面目に考えると戦闘用マシンを人型にするメリットって皆m(ry 
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 それ以上は言ってはいけない!
 
        
        
                
        - 
            
             また震度4か。 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレでテレビ相談乗ってくれた皆様方ほんとにアリガトー(*´Д`*)ノシ
 変顔神がチョイスしてくれたREGZAをお店で見てきます(*´Д`*)
 
 ちなみにしがないサンがアドバイスしてくれたバリアフリーは大丈夫そうです(*´Д`*)
 
        
        
                
        - 
            
             └(・_・ )┘ 人型ぼんじょ
 ││
 
        
        
                
        - 
            
             太田垣のサンダーボルトのフルアーマーガンダムは
 マニピュレーターいっぱいでホント本来の手足の存在意義が…w
 
        
        
                
        - 
            
             でも無人で動かすような兵器はエレガントじゃないです! 
 
        
        
                
        - 
            
             おそらく超大作ではないと思われるブロフォースをクリアしたぞ(ノーマル)
 
 道中で出てくるキャラが選べないから
 ステージとの組み合わせ次第で難易度が変わるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             二足歩行ロボの話ならミニパトで色々ぶっちゃけってたな 
 
        
        
                
        - 
            
             連邦の秘密兵器パンジャンドラムに乗り込むアムロ少年 
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 まだぶっとい手足が有るだけマシだろう
 
 アレなら全部サブアームの細い奴でいいじゃんとボールになってまうもん
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke31705.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             やっと電気復旧したマン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 おかえり!
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 大変だったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 無人で動いて遠くからボタン押すだけですむ兵器は戦争をより悲惨なものにしていくからトレーズ閣下の望むものではないものね
 エピオンが勝者になってはいけないのも近接のみのエピオンが勝者となると、これと戦うために造られる兵器は遠距離攻撃が得意なものになってしまうからだろうし
 ガンダムエピオンはその戦いを勇姿を後世に華々しく語られる敗者のための機体だよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 大丈夫だったかい
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 おかえりなさい!
 電気はだいぶ復旧したのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 やっぱりガンダムファイトが一番地球にやさしい戦いなのか
 
        
        
                
        - 
            
             北海道電力頑張ってるなぁ。でも輪番停電検討してるって話も見たような。
 
 北海道の停電、77万戸に減少
 https://this.kiji.is/410798491893384289
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 一番血の通った戦いだろうしね
 格闘だし
 
        
        
                
        - 
            
             復旧させるけど地震前のピーク時には足りないので
 節電妖精するって言ってたね
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1038072154267344897
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 睡眠学習の成果だから…(目を逸らしつつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 睡眠学習の成果か…
 http://www.mxtv.co.jp/zanbot3/images/top_fig_03.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>56-57
 電気の無い現代社会は夕方以降寝るしかやることがないことに気づいた
 >>59-60
 今日で8割方復旧したっぽい
 でもまだピーク需要に追いついてないので一部地域はつかないし今後計画停電も確実にあると思われる
 
        
        
                
        - 
            
             来週頭にはダイレクトやってもいいんじゃないかな
 今年こそは桃鉄新作がスイッチに来ると信じてる
 
        
        
                
        - 
            
             編集やナレーションとかってどれくらいでできるんだろ
 FFcivにロックマンはたぶんダイレクト関連してそな気はする
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 (・_・ )妖精か…。
 
        
        
                
        - 
            
             こんな感じだからダイレクトが変わるは間違いないか
 https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1037840644096442369
 
 おそらくダイレクト後に出る予定のを小出しに出す感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 これでダイレクトの時間が増えてたら面白いなと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 まあ後自分も現実としてもこの考え自体は割と好きな物でもある、お禿様が大学の講演で似た事を
 言ったと言うのは割と驚きだったけど
 
        
        
                
        - 
            
             戦争物ならダグラムかにゃー
 
 ロボットモノだから主人公機が無双するけど、戦術的にいくら勝っても
 政治でひっくり返される辺りが実に生々しくて世知辛い。
 
        
        
                
        - 
            
             20作目にして平成最後のライダーが始動! 明確な共通点は0… でも人気シリーズに!平成仮面ライダー成功の裏側
 http://www.tvguide.or.jp/column/tvguideshinsho/20180914/
 
 >シリーズを黎明期から知る白倉Pが語る“ライダーらしさ”
 おのれ!シラクラー!!
 
 > 「平成シリーズ初期は、昭和ライダーを熟知しているファン層の、『最近のライダーは…』という物言いがメインストリームとしてありました。
 そういう声は今もなくはないですが、視聴者の方の『ライダーはこうでなければ』という共通認識は薄く、みんな好き勝手なことを言い合っている。
 健全な状態だと思います。
 
 どっかで聞いたような話w
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーがミッションコンプリートしてんのに
 ナレーションで言ってるのは負け戦で後退続きっつう
 最初どうなってんだよコレとか素で思ってしまったガングリフォンw
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 RPGでもそういうのは気になるな
 プレイヤーが圧倒的に有意なのにのちのイベントで敵さんが去ってくのは
 ゼノブレ2でもそれはひっかかった
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボやFEでも「は?いくら増援来ても別にボコるけど?」って思ってても
 何かシナリオ終わって大軍来たら撤退せざるを得ないからね、しょうがないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 ゼノブレ2はゼノブレやゼノクロ以上に戦闘シーン後負けてる展開多いんですよね
 あの辺はどうにかする方法ない物だろうか?
 戦闘で押したけど増援で引くしかないとかね
 
 
 Switch「仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ」発売日が11月29日に決定!
 数量限定プレミアムエディションの内容も公開に
 https://www.gamer.ne.jp/news/201809070027/
 
 他の戦隊、ウルトラマン,プリキュアのゲームのようなJoy-Conを振って敵を攻撃できる
 ”ふりふりバトル”が入っていたり、プレミアムエディションの同梱特典が低年齢層向けだったり
 PSの方向とはだいぶ違うようですね
 
        
        
                
        - 
            
             SRPGもそれ多いな
 昔のは分岐あったりするのも多かったけど
 どんどん減ってったのは本数売れないからかw
 
        
        
                
        - 
            
             いくら人型ロボットが無双しようと、超遠距離からの超火力超高速の狙撃武器一斉掃射には勝てねえんだよ!
 をガチでやっちゃった鉄血のオルフェンズ。
 いやそれで今まで無双してた主役機完膚なきまでにやられちゃったら、ロボットアニメとしての存在意義自体が・・・ねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 それかまあそもそもSRPG自体一回が長いのにそんなに何周もするのキツイよ!が本音かもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 スーパー系一同「地面潜って奇襲掛ければいいだけでは…?」
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 国家同士の戦いで敗退続きの中でも活躍してる部隊にスポットライト当てたシリーズとかならいけるか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 スーパーロボットアニメだとまあ敵がそういう特殊兵器使ってくるならさあどんな戦法や新兵器で攻略
 してやるかってなるよね、シンカリオンなんかはそういうノリだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 まぁロボじゃなくても白兵戦描写の一切合切が
 ゴミ箱に捨てられた具合である
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 飽きたゲームやそれに近いシステムのゲームやったりすると眠たくなるからねえ
 身体は正直だと思うw
 
 飽きるまでの差はゲームごとで差はあると思うけど
 ゲーム経験値積めば積むほど短くなるのかなあとも思う
 
        
        
                
        - 
            
             主人公無双でなんか最後の方敵出なくなってるのになぜか悲壮な雰囲気になってるガンパレードマーチ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 エピオン乗ったゼクスに叩っ斬られるタイプの敵だなあと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 アルジェヴォルンかな?
 あれは導入は微妙だったけどキャラと背景設定が見えて来ると物凄く面白くなったアニメだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 まー投降した奴に攻撃しかける卑劣なクズ兵士の乗った蟹MSをサーベルとかガンで
 撃墜でも無くわざわざ腕で千切って真っ二つにしたり欲深ジジイの乗った「宇宙要塞」を
 最大出力ビームソードで真っ二つにするしね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>89
 幻獣養殖とかいう逆転現象ですね、わかります
 
        
        
                
        - 
            
             おれはあとなんかいすぺはりをかうのだろうか
 ttps://twitter.com/M2_STG/status/1038092583610638336
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 エピオンはあのビームソードはロマン武器で素敵で好きだ
 機体の方はコンセプトがコンセプトなんで役割は理解してても
 あんまり好きではないのだけど、あの装備は別だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 「壬生屋くん滝川くん悪いが君たちにはパイロットを下りてもらう」
 
        
        
                
        - 
            
             >>80
 サウンドエディションはないのか
 
        
        
                
        - 
            
             バトライドウォーなんかはある程度高い年齢層のライダーファン向けって感じだったけど、
 クライマックススクランブルは本来の視聴者層をメインターゲットに据えている感じ
 
 なりキッズパークは思い切りモーション操作推しだけど、最初からターゲットを絞っているならそれもアリなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 今回はないみたいだねえ
 格闘ゲームだから今日が流れるのが短いってのもあるんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 今日じゃなくて「曲」だった
 
 
 本日寄ったJoshin某店のショーケース
 https://i.imgur.com/deq3Oo9.jpg
 
 デカイよ、そつなくうまいのがまた
 
        
        
                
        - 
            
             誰もいない 
 
        
        
                
        - 
            
             ↑れんきゅうだぜヒャッハー
 
 ↓スラマッパギもとあずま
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマン売れてるなあ
 
 やっぱりPS4って大作っぽいの強いなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ↓全滅させたのに後退と撤退を繰り返す斬レギの悪口は
 ↓おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   一人が無双しただけではどうにもならないと
 |  -з-|
 |O(:|[ ]|:)O
 
 ↓
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 初週10万以上いきそうだね
 
 https://twitter.com/segamega99/status/1037904062488838145
 PS4スパイダーマンが予想以上に売れているので追加に次ぐ追加。メーカーの出荷状況を聞いたら最近あまり聞かない景気の良い数字でした。
 まだまだメーカーも在庫あるらしいので欠品はあまりないかも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 いいことだ
 
        
        
                
        - 
            
             ALT@保管庫管理人は携帯しか専ブラ使わないとかいってるが
 
 パソコンもっててそりゃないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             普通のWebブラウザからも書けるのは書けるし
 ま、多少はね?
 
        
        
                
        - 
            
             ALT@保管庫管理人の恥ずかしい言い訳
 
 監視はしますが、書き込みしません→自分でバレる
 
 時系列に矛盾は無い、無罪→かまってあげてを書く動機、ALT@保管庫管理人以外なし
 
 コメで矛盾指摘→速アク禁→しかも、取り巻きのはずが本人が書いてる内容
 
 挙句にアク禁は前の規制です笑→少なくとも1度は書けたんだが?、アク禁対応見るために確認しながら書いてたし
 
 これでも
 
 自分は速報民?誰信じるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 
 それはない
 
 彼は間違いなくjune使ってる
 
        
        
                
        - 
            
             何がアレって
 ほとんど自爆からバレてるのが切なすぎる
 
 演じるならそこらへんの穴塞いでから演じろよと
 そんなこと考えずに脊髄反射でやるから意味ないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 
 スーパーミュージック・コンプリート
 ttps://over-lap.co.jp/cd/lple/
 >>『ポケットモンスター ピカチュウ』の楽曲を新たにリマスター収録!
 >>特典ディスクには『ポケットモンスター 赤・緑』と
 >>『ポケットモンスター ピカチュウ』で追加された楽曲を新規リマスター収録!
 >>『ポケットモンスター 赤・緑』当時のサウンドトラックや、
 >>今回新たにアレンジされた『Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の楽曲と聴き比べて楽しもう!
 
 >>DISC3(特典)/『ポケットモンスター ピカチュウ』のBGM
 
 |з-) なんと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 賢者様だから自信過剰なんだよ
 
 しかも、今までは罵倒で相手怖がらせて防御してて
 
 それがずっとうまくいってたから
 
 そもそも守ることを想定していない
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   携帯で専ブラ使っててPCで使わない意味は無いですね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 いいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 矛盾だらけ
 
        
        
                
        - 
            
             逆転裁判だと出る証言全て揺さぶる奴だな
 それも全編通して
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 |〆 ⌒ ヽ   揺さぶりで変わる証言が多すぎて逆に難しくなるやつや
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             廊下に立ってます
 ttps://twitter.com/araizumiC/status/1036812976395669504
 
        
        
                
        - 
            
             罵倒を肯定されたら
 もう何も言えなくなるのもおもろいよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 
 褒められてるんだもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 |_6) 『今の発言を証言に加えて下さい!』で元の倍くらいに文が増えそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 なお、追加証言で揺さぶってまた増える模様
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本人矛盾とか理解してなさそうなんだよな。 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゲームシステムとしては破綻してると思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 申し訳ないがインハイに175km/hの直球を投げ込むような言葉はNG
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   プレイヤー側はもう正解分かってるのにシナリオの段取りに合わせた矛盾と証拠品しか受け付けなくて
 | ̄ω ̄|   やっててイライラするクソゲーやな
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             現場パートで鬼のように証拠と証言書が見つかりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>127
 |з-) いやこの場合の理解してないは二つ意味有るぞ。
 発言を素で矛盾と理解してない、が一つ。
 そもそも矛盾というものがどういうものか理解してないがもう一つ。
 
        
        
                
        - 
            
             どうも矛盾を指摘されても自分が最後に主張すれば通ると考えてる節がある 
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 
 一段飛ばしで結果が見えてて逆に引っかかるやつ
 
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
 今日は雨ー
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンはプレイ動画見てみたけど、自由に飛び回れて面白そうではあった
 PS4持ってたら間違い無く買ってただろうけど、持ってないからな…
 Steamで出れば買いたいが、SIE製だから無理だろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 いいことだ
 
 しかし、スパイダーマンスレのALT@保管庫管理人の自演すごいな
 
 あんなのに時間かけたくないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 極上もレビューしてくれるっていうならコケスレの誰かが本体送ってきそう
 
        
        
                
        - 
            
             今のゲハはスパイダーマンとゼノブレイド2の対立煽りスレが大量に立てられてるね
 
 方向性が全然違うゲームをなぜ対立させるのかw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 洋ゲーと相性いいから売れるだろうね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 ゼノブレイド2なら勝てると思ってるんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 いいね
 
 予想と矛盾ないのはとてもいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 対立がないと任天堂信者がいないことになるからだよ
 
        
        
                
        - 
            
             レックスのアンカーショットはスパイダーストリングスだった・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドとの共通点がサッパリ分からん…
 まだ川背さんの方が近いのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 |∀-) その結果、何が訪れるかまでは僕にはわからぬ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 
 PS5の大成功だよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 コンプレックスだよ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ新しいゲーム機ってのはどのメーカーであってもワクワクはする
 PS4の時もPS3からどう変えてくるのかってワクワク感はあったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 素晴らしいマシンだよPS5は
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 FF15なら箱一版で最後までやったよ
 クリア後ダンジョンやDLCは一切やってないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 |∀-) What?What do you mean?
 
        
        
                
        - 
            
             switchユーザーの7割は他機種持ちな米だと対立煽りとか筋が悪いだろうなぁ
 
 自分の好きな所の話な荒らしにゃ関係ないだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 
 スパイダーマンがうれる
 
 やっぱりフォトリアルや
 
 AAAや
 
 せや!AAA囲い込むんや!
 
 PS5大成功!
 
 うなぎいぬ万歳!
 
        
        
                
        - 
            
             成功の定義を決めないと…(使命感 
 
        
        
                
        - 
            
             自分としては蜘蛛はいらんなあ、何かめんどくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 もう離さない 君がすべてさ
 ビーマイベイベー
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 |з-) 迷信によって魔除け増やすのと大差ねえなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ。でもダーマが売れるのは確かだと思うよ。
 主にアメリカで。
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 (don’t stop my love)恋を止めないで
 どんなことからも守ってあげるから と聞いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 
 だろうね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 個人的には動画見ても「何をどう操作して良いのか」イメージしにくいのがしんどいな。 
 
        
        
                
        - 
            
             あっちじゃスーパーヒーローだもんなあ
 日本でも知名度はまあまああるし売れるだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             Gクラスタにはワクワクしましたか(小声 
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 _/乙( 。々゜)b素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 つまりうなさんはAAA
 
        
        
                
        - 
            
             キャプテンサワダ「フォトリアルの囲い込みと聞いて」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 イージャン イージャン スゲージャン
 
        
        
                
        - 
            
             Altの人はPCの専ブラ使ってないとか言ってんのかい
 スレカンとやらしてブログ記事にレスコピペするなら専ブラ使わないと面倒でやってらんないだろうに
 常駐監視スレの新規レス見るのにいちいち新規50から遡ってるか超複数タブとかしてんの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>167
 そらもう賢者ならその程度余裕よ
 
        
        
                
        - 
            
             JaneStyleの自分トラップにひっかかったと認めたくないだけだと思いますw
 5chでは過去に何度か荒らしの同様の自爆を見ていますしね。
 
 >>55
 それはよかった!
 私の実家は電気は復旧したけれど、断水が続いていて
 妹の家は電気もまだ。
 
 >>155
 冒頭に低い声で
 ビーマイベイビー ビーマイベイビー ビーマイベイビー ビーマイベイビー
 って歌うのはインパクトありましたね。
 もう40年くらい前?
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 ゲハは以前は見てたけどあそこってPS信者以外のハード信者っていない気がする
 PS信者とアンチPSとアンチ任天堂が暴れてるだけというか…
 まあゲハに言わせればアンチPS=任天堂信者なんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31706.png
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いやいるよ?そりゃどんなのにだって信者はつくよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 先に言っておくけど、信用や信頼するのと信者は違うから。 
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎにだって信者はつくしゲハにいる 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 負けハードの客層が信者層と近いんじゃないかなw 
 
        
        
                
        - 
            
             特定のハードの信者だからと言って別に他のハードのアンチで有る必要は無いからね
 そこが荒らしの勘違いしてる点だと思うけど
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 今日はカレーを食べに行こう、そうしよう
 
        
        
                
        - 
            
             対立煽りを狙う側にとっては、複数ハード持ちの存在は都合悪かろうからね
 PS4持ってる人はSwitchを持てないし、その逆も然りみたいな謎の前提で煽ってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>177
 行こう行こう
 
        
        
                
        - 
            
             今日のウルトラマンルーブも愛染社長大暴れなんだが
 いつまでコレやるんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/g8qSwXr.jpg
 
 飯田橋にて
 
        
        
                
        - 
            
             リキさんのところに貼ってあった記事、興味深かったからこっちにも貼るござる
 
 >長いけど、組長や横井さんの話が結構あって読み応えのある記事。
 >SCEやセガの話もちょこっと出てる。
 >
 >ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在
 >https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180901010/
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 コケスレ避難所すら大量に過去スレ保持してるのがバレてるのに?
 彼自分でコピペしたりして暴露してるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 DVDボックス2つとか言ってたから,半年ぐらいでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 取材してる人がなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) じゃなくて、愛染社長大暴れがいつまでやるかってことじゃないか。
 あの人死んでもテキトーな理由つけて復活して大暴れしそうで困るなw
 
        
        
                
        - 
            
             奇ゲーの類が増えてきたなぁSwitch
 ttps://onedari.jp
 
 というかTGS出展予定というのがw
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 テスラのCEOが葉っぱと思しき葉巻渡されて吸ってる映像を中継され、株が下がったとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 まるで実写だあ(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             緑茶の葉巻ならこんなことには… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 取り付いてる宇宙人が罰されて,愛前社長は残るんじゃない?
 まあ宇宙人ごと残って改心しても不思議じゃないし
 
 それよりウルトラマンを止めて何時アイゼンボーになるかの方がw
 ウルトラマンもなんとなくトリプルファイター風味に見えるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 ゲームの内容に関しての情報が殆どないから将棋がテーマ位しか分からないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 なんか羽生将棋より強そうに感じる
 
        
        
                
        - 
            
             美味しいカレー作る企画のため十勝へ移住した漫画家さんの
 今回の停電の事
 ttps://twitter.com/gessanyokoyama/status/1037896853155500032
 https://twitter.com/gessanyokoyama/status/1037929519892426752
 スーパーのざっくりとした価格設定による対応はユニークだけど参考になるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 |з-) レッドマン?
 
        
        
                
        - 
            
             お、おう…。
 
 「同世代と連絡取りたいから」下半身画像を投稿
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20180907-OYT1T50083.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 同世代というか同好の士というか
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 何が酷いって、「展示の詳細は【こちら】をご確認ください。」の【こちら】のリンク先ぃ!
 せめて工事中にしておけとw
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 自己レス。
 
 誰かに嫌がらせしてるわけでもないならほっとけよ、と思わないでもない…。
 けどツイッターか。誰でも見れると言えば見れる場所か…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 しらない芸能人だな
 
 コスプレ系かな
 
        
        
                
        - 
            
             今ググったらコスプレイヤーと、いわゆるセクシー女優でしたね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 なんと
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_やはり片手で遊べるSwitchは特定ジャンルのゲームに向いているのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンはポッ拳で…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 タダイマンがその発言をしてはならない
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 今見たら、さとう某だけは知ってた
 コスプレ系のアレが多い人だね
 
        
        
                
        - 
            
             メイド服で思い出したけど、
 そういやハチワンダイバーのゲームもシルバースターが作ってたんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 「わいせつ電磁的記録記録媒体陳列」
 なんか格好いいんだか悪いんだか
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 名前で全員調べたら1人AV女優でびっくりした
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 ひとりだけ明らかに衣裳の露出度が違いすぎるしな
 
        
        
                
        - 
            
             銀石の公式サイト見てラビラビのコレクションが出ていたのを今頃知った 
 
        
        
                
        - 
            
             「CO2をエタノールに変える方法」が偶然発見される:米大学
 https://wired.jp/2016/10/20/carbon-dioxide-ethanol-reaction/
 
 マジならすごいが
 
        
        
                
        - 
            
             TGS出展で思い出したけどカイロソフトがSwitch参入するらしいね
 あそこのアプリは地味だけど好き
 
        
        
                
        - 
            
             将棋ソフトでジョイコンのジャイロとHD振動で盤面に駒を叩きつける感覚を再現とかやったら
 ちょっと楽しいかも知れないとふと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 志村、日付日付
 
 続報ない時点でお察しじゃないかなそれ
 
        
        
                
        - 
            
             カイロソフトはゲーム発展途上国をリメイク…
 無理やな
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 おおスマン!なんでこんなの今頃流れてきたんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 見直したら続報はあるらしい
 http://ethanolproducer.com/articles/15004/next-level-nanoscience
 
 実用化は難しいのかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 2年経って未だ実用レベルになってない、つまりはそういうことだねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 どうもワイヤードのツイッターが今日呟いたのが原因らしい
 何やってんだか
 
        
        
                
        - 
            
             2年で実用レベルになる発見で世の中にどんだけあるのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             今日じゃないな。一昨日か 
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 _/乙( 。々゜)_自己主張の強い関西人だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 |з-) わいやどーじゃねえよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 和式以外のトイレ使用禁止ね
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマン売れてるみたいだけど
 今まで全く注目されるタイプじゃ無かったのに
 発売前から5chにポジスレ立ちまくってたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 PS4独占AAA洋ゲーはいつもこんな感じじゃなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             多分同じやつがやってるから特定のソフトのスレばっかり立つんだろ
 組織的なものではないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             というかPS4はなんでか洋ゲーが売れやすいっすなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_米からエタノール作る方法知ってるんだが 
 
        
        
                
        - 
            
             エタノールを得たの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 オープンワールドかつ大作感出まくってるゲームだからじゃね?
 あとスパイダーマンっていう割と名前の知れたタイトルなのもあるかもね
 だから大してプレイしてないあるいはプレイすらしてない人でも持ち上げやすいのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンがオープンワールドだと最近まで知らなかった
 E3の中継とかでプレイ動画は見てたけど、それだけだとオープンワールドだとは分からんかった
 
        
        
                
        - 
            
             PS4は完全にXbox360みたいな立ち位置だね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 __
 ト-!
 _,」-L. _
 r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
 `└L′・       ・ '.」┘′
 {  rー──‐┐ }
 ,ゝ└──‐ ┘,.イ
 rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
 .           `´   │ │   `┘
 `'⌒’
 
        
        
                
        - 
            
             俺も芋から焼酎作る方法知ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 PSに力があったのはPSまでだったりして
 そこで任天堂に取って代わる事が出来なかったのが痛かった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 |з-) PS2の中盤までじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 つまり次はxbox oneの立ち位置に…?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) はっきりとは分からんけど、
 PS2が機動にのったことで
 「手を抜いても売れる」って考えになった転機がありそうなんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 >>212の内容だと発見した、じゃなくて開発した、になってたからね
 それが2年経ってもまだ、ということは鰻の完全養殖のような事態に陥ってるんだろう、と
 
        
        
                
        - 
            
             あーっ!たいへんだ!てがすべってリンゴジュースのなかにイースト菌がー! 
 
        
        
                
        - 
            
             もとから対外的な施策が似てたもんな、両社とも
 高性能でAAAな方向性強めてSCEがSIEになったことでさらに似てきた
 
 結果が似てくるのも当然なのかもね
 形理論的に性能で決まるものではないにしろ、他所を圧倒する高スペック縛りに
 すると不格好なハードになりやすいから間接的に影響がでてきたのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 日本で支えてくれるメーカーがいなくなればそうなるが
 まだ箱○程度には人気残るんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 取って代わったけど維持できなかった、という方が正しい気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 ユーザーの注目度では任天堂の動向に左右されっ放しだった気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) やっぱ企業の攻めの姿勢を顧客が感じ取ってると思うんだよなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             SIEは引き続き大作偏重でいって中小放置になるので、
 PS5はそりゃもうSIEの支援がガッポガッポ入った選ばれた大作の売上げ比率が高まるでしょう。
 
 中小はキニシナイ
 
        
        
                
        - 
            
             現状Switchの方がおバカなタイトルやこれゲームなのか?w的な電愛とかがでるあたり
 PS1時代みたいなカオス的な状況を作れてる感じはある
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 企業×顧客
 
        
        
                
        - 
            
             SAN値が減ったりゲップを判別したり爆弾を解体したり
 そういうのがカオスなのだろうか「」
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 多分低コストじゃなかったんだな
 
        
        
                
        - 
            
             国産サードが元気だった時代ではないから、
 箱だってやりようはあると思うが、
 そもそものハードデザインが厳しいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 そもハード事業そのものにあまり乗り気ではないっぽいのが…
 
        
        
                
        - 
            
             (ry)ランチ
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31707.jpg
 ttp://www.daiki-suisan.co.jp/sakai_minato/
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 |з-) そりゃいろんなソフトかき集めても売れず、
 アメリカのソフトを売り出しても売れないなら、
 その市場はどうでもよくなるでしょう。
 
        
        
                
        - 
            
             台風22号の動きが獲物に狙いを定めている猛獣のようだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 控えめなので驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 いや、感覚麻痺してるんじゃない?
 これかなりの量あるよw
 
 マグロ尽くしだからお値段もそれなりに張るだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             寿司のネタの厚みが地味におかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 アメリカだけでどうにかなるぐらい市場が大きいのもあるしのう
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、開発費が高騰してAAAタイトルが北米だけで賄えなくなる可能性は高まるんじゃないかなあ
 4億ドルのレベルまでいって、さらに上に行ったら脱落者も増えると思うし
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 賄えてないからのクロスプレイだと思うしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 |з-) 仮にそうなったとしても、
 日本市場なんて見越すメーカーあるかな。
 
        
        
                
        - 
            
             なぜかゲハで
 Switch版オロチ無双3のネガキャンはじまってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 ALT@保管庫管理人がやってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 台風「西か?北西か?それとも北かぁ?」
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 でも予約少なそうだよね、何を怖がってるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 マルチタイトルでPSが負ける例が増えてきたから、そのせいじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 PVがどいたらこうたらいってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 _/乙( 。々゜)_指がそんなに黒くない...
 
        
        
                
        - 
            
             オロチも2だけで十分お腹いっぱいだしなあ
 アベンジャーズ  みたいに毎回いろんなネタぶっこむほどの器じゃない
 
        
        
                
        - 
            
             オロチ3っていつだっけと思ってみたら
 今月なのか……
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンは売れるだろうけどハード牽引するかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 _/乙( 。々゜)_したら今までのここでの話が全部吹っ飛ぶので頑張って欲しいところ
 
        
        
                
        - 
            
             altくんはスパイダーマン関連のクソスレ乱立して自演しまくりだし
 オロチ3もついでに煽ってやれてなもんだろう
 煽るだけで自分は遊ぶ気ないの丸わかり
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 |∀-) 全くだ。
 ハリウッドのアメコミ原作のコンテンツでハードが牽引できるなら、それはそれで面白いじゃないか。
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンは一応特別デザインの本体用意してるし
 その分くらいは増えるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 過去一度でもハリウッドのアメコミコンテンツがハードに影響与えた例はないけどね。
 今回違うなら、何が違うのか調べないと。
 
        
        
                
        - 
            
             牽引できてもいつもの10%限度じゃね
 
 360のブルードラゴンが鳥山明と
 週刊ジャンプ使っても20万本だったんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 4億ドルだとユーザーからの取り分を4000円として1000万本で回収かー
 
 ソフトメーカーが4000円取るには定価は10000円位になりそうなのが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             発売予定見てたらUNDERTALEが来週だ
 早いのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 _/乙( 。々゜)_おいおい、PSは世界を制するんだからそんな心配ないって
 
        
        
                
        - 
            
             >>279
 アメコミではなく「洋ゲーAAA」って感じなんじゃない?売れたとして
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 ttps://img.atwikiimg.com/www62.atwiki.jp/odyssea_wiki/attach/46/20/じいさん.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             舶来モノでなければ売れないみたいな?
 高級ブランドみたいだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 _/乙( 。々゜)_わからんぞ
 版権物だったことが良い影響を与えた可能性だって十分ある
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 DLランキングに顔覗かせてたなあ
 
 そういやSwitch持ってる人は、おそらくゲームニュースにきてるであろう
 金曜配信されたDLランキング見ると、色々見れて楽しくなるかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 >1位 みんなで空気読み。
 !?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハといえばスパイダーマン出荷50万とかいうスレが複数立ってたけど
 何がしたいのやら
 
        
        
                
        - 
            
             デッドスペース2の馬鹿げた結末が他のソフトにも起こり得るって事か
 一度予算をかけてしまったものは次回作でケチると目に見えてボリュームで違いが出たりするし大変だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 _/乙( 。々゜)_本当なら良いこと
 
        
        
                
        - 
            
             全く新規なキャラよりはまだ馴染みはあるだろうからな、スパイダーマンもw
 
 ゲーム内容は間違いなく面白いだろうがこんなアメコミっぽいキャラで
 ガチガチのチーム対戦とか日本で売れるのか?とか思ったら
 日本でこそ売れたなんてゲームもあるワケだしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 マイケルソフト社長「前作(Xth)の半分の予算で倍のボリュームにしろ」
 
        
        
                
        - 
            
             全くの新規キャラだったら果たして売れたのかってとスマブラなんかもそうだからねえ。
 
 スト2のキャラの立ちっぷりはスゴイことだったんだかもしれん。
 
        
        
                
        - 
            
             シリーズ化に向くソフトと向いてないソフトってあるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             グラフィックにお金をかけるってのは一番わかりやすく客に本気度を伝えやすいから、ある意味正解かもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             選民意識が強い癖に大衆思想ってどういう事なんだろ
 他の人が遊ぶようになったら選民ではなくなり大衆になるのに、まるで大衆でありたいかの様に行動するよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 ブランドによる底上げはあるかもね
 書籍だとレーベルによる底はある感じだす
 ゲームのキャラクターにもそれはありそう
 全盛期のスクウェアもそれかな?
 SFC後半からPS1中期はトバルとか新規のも本筋出てたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 その2つって矛盾しないんじゃないかな
 日本の寿司が世界で大人気!日本人として嬉しい!
 みたいな感じでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 _/乙( 。々゜)_選民意識と宗教勧誘が入り混じってるのではないかと考えてる
 
        
        
                
        - 
            
             選民ってか自分は正しい、間違っていないってな立場が大事なのかもしれん。
 アレだ。否定されない、叩かれない的な。…どこかの会社のようだなw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_まずは日本でスプラ2を超えるヒットにならんと話になりませんぞ〜
 スパイダーマンには頑張って欲しいですぞ〜
 
        
        
                
        - 
            
             日ごろから承認欲求が満たされない人は選民的なものと相性いいのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 そうちゃくりつ6わり…
 
        
        
                
        - 
            
             イカの数字はちょっと異常だからそれと並べってのはちょっと酷
 まあまずは初回出荷が捌けることが大事
 
        
        
                
        - 
            
             イカ2の装着率はWiiUのときより高いからなあ
 ゲーム機との相性が良いってことかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 _/乙( 。々゜)_酷でもなんでもないよ
 トレンドをソフトが変えるなら最低限の中でも最低限
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 持ち寄ってサーモンランをやってる子供をたまに見るしな
 さすがに8台持ち寄って対戦してるのは見たことないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 >持ち寄ってクローズドナイトメアをやってる子供をよく見るしな
 
 
 _/乙(、ン、)_あるある
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 それが酷だっつってんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             ALTくんなら1週だけでもスパイダーマン効果でハードの売り上げが伸びたら
 凄く牽引している!これからどんどん売れていくだろう!switch終わった!
 みたいな感じで大喜びするんじゃないかなw
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンがムキムキマンに成るには日に30時間の鍛錬が必要となるだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 そいつが無理なことは(ry
 
        
        
                
        - 
            
             蜘蛛男はE3で見た時良さげな感じだったんでちょっと買ってこようとは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 イカ1の方ですらWiiUの劣勢を覆すことはできませんでしたし…
 トレンドを変えるためには販売量は参考にならないって線もありますけどね
 
        
        
                
        - 
            
             Nintendo Switch版『シヴィライゼーション VI』が発表されるも、後に発表ページごと消滅。Nintendo Direct延期をめぐる複雑な一幕
 https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180908-75721/
 
 
 なんか注目度高いなと改めて思った
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_これで勝つると言い張るならやってもらわんとね
 ぐふふふふ
 
        
        
                
        - 
            
             Civ×Switchとかいう新型インフルエンザよりもタチの悪そうな組み合わせ 
 
        
        
                
        - 
            
             普通に疫病クラスだと思う(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 これ今さら最後まで読んだんだけどこの部分が寂しいというか悲しい
 やっぱり組長も情の人だったんだな……
 
 > 死んでしまった者は戻らず,残されたものは悲嘆に暮れる。
 >窪田氏と同じように,山内氏も,横井氏の葬儀で悲しみに沈んでいたという。
 
 > 「横井さんのご葬儀には,NECを代表して参列しました。
 > 先に密葬があって,そのあと社葬だったと思いますが,
 >参列者がいなくなったあとも,山内さんがずっと座ったままだったのを覚えています。
 > ショックを受けていたんでしょうね。傍目から見ても,喧嘩したままっていうのは可哀想だなと思いました」
 
        
        
                
        - 
            
             SIEのE3はリアル系グラの全く嬉しくないあら^〜からの即グロスナッフ映像コンボやら
 リアルグラの気持ち悪い赤ちゃん映像やらでうへーとなってたトコに
 爽快感のあるスパイディだったのでより面白そうに見えたな
 
        
        
                
        - 
            
             コジコジのあのベイビーはいかんでしょ
 嫌悪感というか不快感というか…
 なんか上手く言い表せないネガティブな感情しかなかった
 
        
        
                
        - 
            
             コジコジ言うから漫画かと思ったけどカントクか 
 
        
        
                
        - 
            
             先週か今週かゲハの売り上げスレにPS3とPS4のキャラゲー売り上げ比べたのとか貼られてたけど
 洋ゲー大作は前より売れるようになってるけどキャラゲー本当に売れなくなってんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             選民の人たちは選民っていうよりはアッパークラスでありたいんだよ
 庶民には手が届かないけどみんなの憧れであるエリートな上流階級に属したいのさー
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 |з-) 気色悪い、かな。
 精神的嫌悪感は確かにあったな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 発売されてるのを知らない人が多かったりして?
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 大衆思想じゃなくて「自分(が選ぶもの)が多くの人に支持されるのは当然」という思考
 要するに自分がリアルでは除け者だからその反動
 選民思想も根は同じ
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま休憩中ー
 >>321
 うん、やっぱりそこ悲しいよね
 読んでてそこが一番印象強かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>329
 愚かな民衆は我のフォロワーであるのがふさわしいって感じかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 日本で来るかどうかが気になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 昨日も
 若いうちに罹っとけば症状は軽い、とか完全にはしか扱いだったしなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>315
 開発が箱壱のサンセットオーバードライブ作ったとこなんで飛び回る楽しさは保証付き、
 久しぶりに買うPS4のソフト…と思ってたんだが、積みゲが増えすぎて買えてないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 |〆 ⌒ ヽ   海外インディ勢が猛威を振るう中で首位取ったのが空気読みで食い込んだのが東方という謎市場
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 面白いよねw
 事前予約のアンテも入ってきてるし
 
        
        
                
        - 
            
             え?空気読みが1位??
 まじでマイクラ抑えて1位なんだすごいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             「東方って名前やキャラは知ってるけど、実際に遊んだことはなかったし遊んでみようかな」という需要もあるんだろうか
 まさに自分がそういう買い方をしたんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラの為にセブンで11000円分チャージしたが
 出るまで持つか怪しいんだよな(アンテとブロフォースをすでにポチりつつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 安いってのがかなり効果出てる感じあるな
 脱力系の見た目に加えてあの価格(現在配信開始記念350円)というのでインパクトあったようだ
 
 逆に凄そうな見た目で安いだとダメなんだろうなあと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 コインの端数で買えちゃうんだぜな値段だしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             また丸一日起きてた
 この生活続けてたら死ぬで…
 
        
        
                
        - 
            
             まあ安さは正義よね、去年のKOTYに輝いた某STGゲームも、ヤケみたいな値段でセールした時に
 しばらくランキング上位に居座ってたし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 日本向けのダイレクトで紹介されるかどうかだけども
 この手の話題にななりそうなゲームは、任天堂が協力しするなりしてでも全世界で発売する気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ただあんまり安売りすると続編とか新作とかで
 え、こんなに高いの?って言われる気もするw
 
        
        
                
        - 
            
             二回を終えて8-8……
 西武対ロッテなにこれ……
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 steamで日本語収録されてるし可能性は高いと思うんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 いつでもどこでも銀行強盗はいつ日本で出るんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 刑務所があるのにそこに入る行為が出来ないなんてひどい(謎理論
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_巨人阪神も1イニングに3本の2ランとかイミフになってきてる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 それググっても中々出てこないんだよね
 結構似てるんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>346
 | ,yと]_」  マリーンズに関しては、
 「故障者に無理をさせ結果全てを失う選手層の薄い弱いチームの典型的パターン」
 なんだけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             値引き率が低くてもやればゲームニュースやeShopのセール情報に載るから
 宣伝の代わりにやると言うのは有りなのだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 >>106のつぶやきの人がRTしてるプレイ動画つぶやきがあるな。
 https://twitter.com/IrisFortner/status/1037961248988520448
 蜘蛛の糸は無いけど電線が完全に交通機関だコレ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 確かに少し欲しかったけど買いそびれたソフトとか
 セールにあると買いたくなるねえ
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンサンセットオーバードライブのとこなんか欲しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 波紋を使いそうなスパイダーマンだな。(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ファミマ(ファミリーマートの略)レシートでファミチキ当たった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 ちょうどホロウナイトはそういう感じで買ったなあ
 ゲームのクオリティは定価でも安いぐらいに感じたけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>358
 4時以降にカウンターフーズ二個買うと、ファミチキ貰えるんだよ
 
 つまりファミチキを二個買うと、もう一個ファミチキを食えるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             こんにちは、コケスレ
 
 お不動様がいらっしゃいましたので、
 有り難く工場からの救援をお待ちしております(笑)
 
 見通しの良い場所で助かった。
 ttps://i.imgur.com/vJYQJyu.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 ニトロエンジン積んでない!
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 ホフマン2CVが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 ターボジェットエンジン積まないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 _/乙(、ン、)_あぁ写っちゃってるな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 |〆 ⌒ ヽ   ホロウナイトは定価でも「あれを基準にしちゃいかん!」と言われるくらいですからねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 エンジンブロー?
 
        
        
                
        - 
            
             昨晩思いっきり尻餅ついたせいでケツが痛い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 >尻餅ついた所にたまたまマッキー極太があって取れなくなってしまった
 
 _/乙(、ン、)_!
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 割れてないか?
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま、コケスレ
 
 ご心配をおかけしました。
 先程、救援が参りまして、本人も無事に帰宅いたしました。
 
 再始動困難なアイドリングストップの再発ですので、クルマ自身へのダメージはありません(多分)
 ただ、救援を待つ間少々ヒマを持て余しましたので、Switchか3DSを持って出掛ければ良かったと思いました。
 (こーゆー時は携帯電話の電池を無駄使いしてはアカンからね)
 
 トランクが開いて秘密のハイパワーエンジンが現れるのは男の子のロマンですよねー。
 (現実にするとエラい事になります)
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 >秘密のハイパワーエンジン
 警察官「はい車検証出して〜」
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/ikazombie/status/1038095029971996672
 
 スパイダーマンのあの名台詞も収録されているのか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 デッデデー デデッ デデッデデー… デーン!(幻聴
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 エンジン載せ替えるしかないな
 V8ツインターボで
 700kg無い車に600PSはスピードはF1並みになるな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 許せる!
 
        
        
                
        - 
            
             リプ欄にあったが完全に開発元は認知してんだな東映版…w
 
 PS4用ソフト「Marvel’s Spider-Man」には,東映スパイダーマンネタも?
 メディア向け体験会とインタビューの模様をお届け
 https://www.4gamer.net/games/346/G034617/20180720054/
 >東映が制作した日本オリジナルのスパイダーマンはご存知ですか。
 >Stevenson氏:
 >巨大なロボットが出てくるスパイダーマンの映像は,Insomniac Games社員の間でも話題になりましたよ(笑)。
 >実のところ,Insomniac Gamesの中には日本のスパイダーマンファンがたくさんいるんです。
 >日本のスパイダーマンをご存知の人は,このゲームをプレイするときに音声に注目してみてください。
 >きっとニヤリとできるでしょう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 ちゃんとそれっぽく言っとるなーw
 
        
        
                
        - 
            
             愛ですね、これは。
 こういう作り手からの「わかってるな!」感は嬉しい。
 
        
        
                
        - 
            
             こういうのあるとソフト欲しくなるよねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 ダーマが逆輸入されてんのかwww
 
        
        
                
        - 
            
             東映のスパイディはちゃんとした契約の産物だからなー。代わりに向こうではX-MENがゴジラに対応してるとか 
 
        
        
        
                
        - 
            
             急に何独り言言ってるんだろこのps4すら持ってるか怪しい人 
 
        
        
                
        - 
            
             やだ、自分で立てたスレ自分で貼り付けてる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             北米だとSwitch持ちの7割は他のハード持ってるっていうよ
 なんでこのスレの人がみんなPS4持ってないとか思い込んでるのかな?
 宗教でハード叩いてる人じゃあるまいに
 
        
        
                
        - 
            
             やはり人がゲームの話題で楽しそうにしてるのが気に食わないのだろうねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             結構いい流れだったのをドブ水ぶっかけて台無しにするところが最高に馬鹿だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             煽りの材料としか考えてない人は、スパイダーマンの事なんて来週には忘れているだろう
 ちゃんとゲームを楽しんでる人はそんな事ないはず
 
        
        
                
        - 
            
             俺もペルソナ5とニーアのためにPS4を持ってるからね
 ちょっとプレイ時間の捻出が厳しいのと
 スパイダーマンの映画を見たことがないのでゲーム購入は悩んでるけど
 
 >>381
 ちなみにアメコミの方でもレオパルドンが出てる作品はあったりする
 自分は読んでいないが、意外にもかなりの大活躍だそうな
 
        
        
                
        - 
            
             せっかく良いゲームが出ても馬鹿の煽りの道具にされるんだからPSのソフトって不憫だよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             今は色々積みが重なってるから冬休みくらいでもいいかな
 ※ただし冬休み前に積みが増えている可能性は考慮しないものとする
 
        
        
                
        - 
            
             なぜこうもワンパターンなのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、「このスレに居る連中はPS4なんて持ってる訳がない」というのが前提にあるから
 上で「スパイダーマン欲しい」ってのが「Switchに欲しい」に見えてるのか、この間抜けには
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 マジかw
 アメコミは詳しくないから知らんかった
 本国関係者にダーマがバカ受けってのは知ってたが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 せっかくps4のゲームでいい流れだったのに自分でぶち壊してるのほんとアレって感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 スパイダーマン大戦みたいな奴だったかな
 強敵とレオパルドンが相打ちとか何とか聞いた記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             其奴がPS系への関心が無いという事が、いつも以上に浮き彫りになる言動よの。 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーマの特撮は今見てもおかしいレベルだからな。
 職人芸のワイヤーアクションw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム好きなんだからやりたいゲームが出たハードは普通に持ってるって感覚は理解できんのだろうなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハード持ってなくてもゲーム自体を応援するとかそういう心境も理解できんのだろうな
 ああいう〇〇って自分思い通りにならないやつは裏切り者だとかゴミだとか
 二元論でしか考えられないんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 スパイダーマン大集合のスパイダーバースってやつだな
 描写自体はちょい役だけど、冷静に考えると戦果はかなり上げてる感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 だから、本当はPSも全然好きじゃないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>400
 |з-) まあ言うてもそういう連中はマイノリティなんだけどな。
 
        
        
        
                
        - 
            
             レオパルドンは平行次元世界の最強パワーを身につけた天敵相手に時間を稼ぐ大金星上げました
 
 さらに最終決戦で復活してます
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 形理論的には、そうなるからねぇ。
 とはいえ、ここがそのマイノリティの割合が多めな場である事を認識するのは、決して困難な事ではあるまい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 宇宙的な神のような相手に時間稼ぎを試みて退却までの時間稼ぎを成功させるも大破みたいな活躍らしいねえ
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーバースは日本語版出てた筈だから買っとこうかな
 
 対スパイダーマン特攻みたいなメタな敵が現れて、スパイダーマンと名の付くあらゆる相手を破壊して
 回ってて、レオパルドンも初登場では玩具呼ばわりされて軽く屠られるんだけど…
 ちゃんと「ソードビッカー発動直前に対処」してるんですよね。あれにはリスペクトを感じました。
 
        
        
                
        - 
            
             ソードビッカーは
 「投げられた瞬間負け確、因果律操作とか時間操作とか一切無視して負け確」
 と悪い人に言われたそうな
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>401
 | ,yと]_」  今までの「ゲーム自体に興味なくあらゆるものが『コピペ』である」ところからすると。
 その『二元論』にもAlt君は当てはまらないと思う。
 
 おそらく、今まで例えば『灯油の人』が掘り返してたような「任天堂のソフトをクレクレする人たち」で馬鹿にされてたのを見て、
 それをコピペして入れ替えて虚像を作ってるというだけなんだよ。
 
 コピペしたものをちょっといじって虚像を作り、それをもって自らは賢者・他者は愚者であると喧伝する。
 だいたいのAlt君の行動はこれに当てはまってるね。
 
 
 そういえば、しがないさんの実験は、書き込みがAlt君の『コピペ元』となるように誘導し、
 Alt君が引っかかると『自らは愚者』とになってしまうようになってる罠であるといえるかもなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかもうマーベルはこういうところは懐が深いというか面白けりゃ何でもいいみたいな悪乗り感が強いというかw
 そういうの、嫌いじゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             特撮版スパイダーマンは生みの親のスタンリーも大絶賛してるんだっけ、ロボも含めてw
 嘘か真か知らんが、スパイダーマンがよくやってるあの腰を落として片手を地につけたポーズも、
 特撮版が最初で逆輸入されたとかなんとか。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂が警戒心持たなきゃいけないくらいスパイダーマンが日本で売れる…か
 最低でもミリオンくらいは売れるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 元々は演技のしづらいロボパートをごまかすためのものだったのに凄いチート設定になってるなw
 
        
        
                
        - 
            
             スーファミや64で出てたレア社製ゲームは洋ゲーか否か?って話題と聞いて(ぼ)
 >>411
 そんな無駄な事してたんかい…
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 そうかウラウラ君は普通にマジョリティ側なんだな
 選民になりたいんだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 マイクラ並みとは言わなないまでも、シムシティは超えるんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーバースは版権かわかってるところ全部に声かけて入れ込んだみたいだからな
 
 誰が持ってるかわからないから入れれませんでしたとか注釈入ってる解説冊子が入ってたりするんだぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 そりゃあファーストの大作なんだし、スプラやマリオデ、ゼルダぐらい売れるんでしょう
 
 まあそれはさておき、毎週山ほど発売される国内外インディーズが開発元が自ら言うくらい好調な訳で、
 日本でも洋ゲーが売れるなんて何を今更だと思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             げ、今まで使ってたピザハットアプリ使えなくなってる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 ゴールデンアイとか有ったしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 ピザーラ派に鞍替えだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 ということはこれにも出てくるんだろうか
 2019年公開
 ttp://www.spider-verse.jp/site/
 
        
        
                
        - 
            
             ハード自体がリージョンフリーであれだけ洋ゲーやら海外インディやら引っ張ってきてんのに
 なんで洋ゲー軽視してる扱いになってるんだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             メトロイドプライムなんて洋ゲー扱いでいいんじゃないかとか思うけどな
 
 ゼルダも海外の方が良かったゲームだったろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 東映前の本家テレビドラマ版スパイダーマンを見たことあるんですが、なんというかその、
 アクションがゆったりもったりしていてですね…正直1話見るのが辛いレベルでしたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 スタンリー御大インタビュー
 https://youtu.be/-hSbOO7FL7A
 
 スパイダーバースのレオパルドン初登場の話は日本の漫画形式でやったら3話はいける
 
        
        
                
        - 
            
             ここでSwitchに東映制作のスパイダーマンのゲームが(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンは知名度高いし、ゲームの雰囲気も明るいから、同じフォトリアル路線でも戦争モノFPSとはフックの仕方が違うというのはありそう
 E3のプレゼンとかでもオープンワールド部分をもっと推せばよかったのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>425
 百歩譲って海外有名サードガーという話にしても
 DOOMやらディアブロ3やらciv6やら少しずつ状況も変わってるしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             アメコミは
 FGO界隈よりさらに
 どこから手つければいいのかわかんないマン
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 地元帰った時に使えないのはちょっと…
 
        
        
                
        - 
            
             >>422
 アレはめちゃくちゃヒットしてたなぁ
 一人称視点のゲームが日本であそこまで売れたのは凄いなぁ…
 空手チョップがデザイン的に何か来たのだろうか?(ぐるぐる目)
 
        
        
                
        - 
            
             つか、>>405もコピペだね。全く同じ書き込みをゲハのソフト売上スレで見た。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 ニコニコmugenwikiから入るといいよ。
 
 いや、困ったことにネタじゃなく
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 どこからでも良い
 興味有るところだけつまんでで十分いける
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  天然に比べて養殖の扱いが悪すぎるなと思いましたが、まあ漁師なら仕方ないですか
 | ̄ω ̄|   >>405
 |O(:|[ ]|:)O E-Shopのランキングが海外インディーだらけなのは日本も少し危機感持った方がいい(棒
 
        
        
                
        - 
            
             東映版ダーマって一時期ネタにされてギャグ作品みたいな扱いになってるけど、
 実際超絶ハードボイルドでシリアスな作風なんだっけ。
 民間人にバンバン被害出るわ、救いがないオチだったりするわで。
 
        
        
                
        - 
            
             変化球かもだけどディスク・ウォーズアベンジャーズも面白い
 今2ndシーズンやってるフューチャーアベンジャーズもその流れをくんでいる作風って感じ(脚本家や声優さんが同じ)
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>414
 | ,yと]_」  ソフトだけがどれだけ売れても
 「今、日本で『TVの前だけでしか遊べないが大画面・高性能』のスタイルを求める人がどれくらい現役か」
 の指標にしかならんと思う。
 
 「ソフトによってハードの売り上げが大きく伸びる(角度が変わる)」ことがなければ、なにも変わらないかと。
 
        
        
                
        - 
            
             日本のメーカーは洋ゲーに危機感持った方がいいってならまだ分かるが、
 何故任天堂だけに言っているのかが謎だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 |з-) 残念だけど…。
 
        
        
                
        - 
            
             アメコミレッドマンを忘れていた
 二巻も無事出るみたい
 メデタイ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>442
 | ,yと]_」  結局これも、「ハードの趨勢のAAAは関係ないのではないか」という話を、
 コピーしてひっくり返して当てつけてる(逆張り)というだけなんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーバースは東映版だけが話題にされがちだが、池上遼一版とボンボン版とで日本出身
 トリオ組んでたりとか、ボンボン版が「日本の漫画」なので一人だけ白黒だったりとか
 小ネタが結構利いてて面白い
 
        
        
                
        - 
            
             「AAAなくてもハードは売れる」に対して、「任天堂のソフトがAAAだからそれは違うだろ」って意見を見た時は、オモシロイと思ったなぁw
 1年目にBotWとマリオデ、ゼノブレイド2等が出たのを見ていれば、そういう風に考える人も確かにいるだろうけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 ほかの動画でも見たが、入れるのは良いんだがランダムで流れるセリフの中に
 混じってるだけなんでちょっと
 
        
        
                
        - 
            
             >>436-437
 とりあえずDC組とmarvel組とその他少しがいるらしいのはわかった
 ひととおり説明読んでみて気になるのあったら見てみる
 
        
        
                
        - 
            
             それこそ任天堂なんて元々半洋ゲーのような 
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 割とある反応では「また日本か!」「特撮か!」ってのもなくはないとか
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  誰が言ったか知らない「スパイダーマンは初週50万売れる」って言葉に自家中毒を起こしているような気がしてならない
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 あー、確かに(どこぞから入れ知恵された)今の任天堂なら100万200万ソフトが売れたぐらいじゃ危機感持つ必要なさそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 |(-ε- )
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 無茶苦茶シュールな作風なので是非>アメコミ レッドマン
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 それくらいの遊び心で十分
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 キャラクターで国籍とかモデルが日本人っぽいキャラの方が明らかに少ないとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 わかっていたつもりでも、MHWがあれだけヒットした後に、前作から売上を落とした作品とか
 ふつーに続いてるのは色々と残酷だったね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 普通に考えて最近だったら20万30万で凄いやん!ですよね
 初週10万くらいでも凄い方
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
 |(-ε- ) まさかの怪獣殺戮TVショーそのものだとは思わなかったぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             アメコミはそもそも全部同じ人が描いてるわけじゃないしなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 また動画だから「あーそういう事ね」って反応なんだろうけど
 多分遊んでていきなり聞いたら「え!?何??今の東映版!?」
 って一人で騒いでたのはいうまでもないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 何となく和サードとは感触が違うよね
 64マリオを初めて起動したときに!?てなったのは自分だけではないはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 ちゃんと買ったよ
 
 最近アメコミ情報入れてないからそろそろ何か買いたい気分
 
        
        
                
        - 
            
             公式トレイラー見ると主人公が書いたイラスト?にちらりとそれっぽいの出てるなぁ
 ttps://www.youtube.com/watch?v=g4Hbz2jLxvQ&feature=youtu.be&t=7
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 あとトレイラーにピーターがとっさに使ったラジオネームが
 クローンスパイダーマンの本名だったとかで買う事を決めた人が
 いるらしいとねとらぼにw
 
        
        
                
        - 
            
             アメコミはスーパーマンレッドサンと
 ウォッチメンとキックアスしか読んだ事が無いです(本当
 
 …なるべく単体で完結している感じの作品を選んで読んだら
 妙に偏ったところが揃ったのは気のせいではないはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 9/4のIPと5chのIDで照合してたら
 売上スレも荒らしてた対象だったからおそらく同一人物だろうね
 
        
        
                
        - 
            
             カービー…
 https://twitter.com/shirasudaaai/status/1038327522159517696?s=21
 
 
 言葉にできないというかそのまんま
 
        
        
                
        - 
            
             >>422
 任天堂信者はFPSやった事がない、とか言われても困惑しかなかったなぁw
 
 あの頃まともにFPS出来るCS機って64しかなかった覚えがある
 
        
        
                
        - 
            
             てれあずまをずっと目の敵にしてるようだが、その攻撃(?)では全く通用しないぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             alt君、Vita後継機まだ諦めてないんだ…
 
 「携帯機は専用機またはスマホに統合」も意味不明だし
 書き方からするとPS5やPS4のソフトがそのまま動くスマホをSIEが作るのか?
 
        
        
                
        - 
            
             アメコミはさっぱりだけど
 ヒーローの2世代目達が各々勝手な正義を振りかざして人々の脅威になっているという設定から始まる
 キングダム・カムは面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 もとあずま、正直アイマス関係でちょっとどんよりしてたのしか思いつかんのだが
 
        
        
                
        - 
            
             |(-ε- ) なお海外ソースでもPS5の話題は途絶えてるので僕は貼ってませぬ。 
 
        
        
                
        - 
            
             今ソニー携帯機とか言うのは全部altくんと言うことだよな
 
 何も裏付け出てもないんだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 よく効く攻撃は思いつくんだがこっちでは貼らないw
 川崎行きたいよねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 かわいいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 そうなのか
 それは凄いな…w
 川崎…何かあったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 賢者が誤りみとめられないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 実際有効かどうかはわかんないけどね?
 
 とりあえず、ここのコテを悔しがらせるならおそらくゲーム関係で攻めるのは諦めた方がいいよね
 と、個人的には思うのであります。
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 コンシューマーゲーム関連だと厳しいかもしれないが、それ以外なら割と隙がありそう。
 
 ソシャゲ関連で、相応の最上位レアの何かを見せびらかすとか。
 
        
        
                
        - 
            
             「ゲームしてる証明」の為にFGOという最悪クラスの選択をしちゃう彼に、そういう判断まで
 求めるのは酷だろう
 
 ところで流石にイベント礼装「至るべき場所」はサポート欄に並んでますよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 あ、なるほど
 そう言うことか
 …地理的に行けねぇ
 確かに悔しがらせるならゲーム関係では無理だよね
 
        
        
                
        - 
            
             もとあずまを悔しがらせる方法?
 小説か脚本で一本当てるとか(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームがダメなら
 中身入ったロマネコンティ(つーかDRCワイン銘柄)
 をいっぱい並べればいいんじゃね(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 |з-) いや、人がどういう成功しようがあまり悔しがる気がしない。
 その人の人生はその人のもんだし、ifの世界なんぞ分からんわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 とはいえ吹っ切った気はするなあ
 もうそれ以降のアイマスが露骨になって行ったから
 アイマスのシュミレーター部分とかとりあえず使ったシステムの
 一つに過ぎないとわかったし
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂に寿司奢って貰えば、合わせててれひがしからぐぬぬ貰えるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームのスパイダーマン見た目がアメイジングのデザインだから
 MCU関係ないのかなと思ったら動画とか見た感じだとスタークタワーもあるし
 普通にMCU込みの世界観なんだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 D先生が当てる…   はずだったらしい
 
        
        
                
        - 
            
             altくんの予想だとそろそろVITAの後継機がでてくるんじゃなかったか?
 PS5の後まで後退したのか?
 でもその頃VITAは滅んでるよな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 ないなぁ
 剣ディル(レベル1)に目醒め前はあったが
 >>489
 流石にもうアイマスに関しては振り切ってたか
 結構年月経ったしなー
 
        
        
                
        - 
            
             よくわからんが、元あずまさんに内緒で怪獣酒場オフでもやればいいの? 
 
        
        
                
        - 
            
             というか、相手すると面倒なのって少なからず居るから
 そういうのは無視するって選択肢もあるんだけどねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 |з-) 吹っ切れたというか…急に冷めていくのを感じた。
 
        
        
                
        - 
            
             876プロの面々は発売後少し経ってから評価されたけど、
 そのために現在もゲストとして出す程度しかやれないってのは不幸なのよねえ…
 (当時のスタッフが社外なので今現在キャラを弄れないという話)
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 昨日の時点で本人も「Vitaは前世代機」とうっかり言ってしまってるからなぁ
 もう内心では諦めてるんじゃないかな
 ただ負けたくないからうやむやにしてるだけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 ああー分かるような
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 おっと、確認の催促をしてしまった様ですみません
 …そっかー、ドロップ増しまし礼装無しでも一枚二枚は交換出来て良いタイミングなんですけどねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 レスが来るとは思わなかった(素
 まあ ifの世界は分からんねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 |з-) FFも美形キャラのプリレンダ中心になっていくと「違う」って冷めていくのが分かった。
 あの辺りから「何かがきっかけでNot for meになるタイミングが有るぞ?」と気づいた気がする。
 しかしそれで「今どきのFFは〜」て言い出すとそれは老害になりかねないなとも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 まあはじめたばっかでそこまでのスピード求めるのも酷やろうで
 私はまだ一枚も交換してなくてまだまだお話も序盤だ、明日は休みなので進めるぞ
 
        
        
        
                
        - 
            
             765プロのシアター組はいいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウラウラ君はもとあずまが大好きだねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 ドユコトー
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 |―――、  「飽きた」ではなく「冷めた」となると何がきっかけでどんなタイミングで訪れるものなんでしょうかね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             非合法チョコミントアイスの作り方
 https://twitter.com/wang2ba1dan4/status/1037401708601561088?s=21
 
 やべえ!ウチにハッカ油もミントのハーブオイルもあるわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 ???「今時のウルトラマンは喋りすぎる!」
 
        
        
                
        - 
            
             マインクラフトの事を既に忘れてそうだな。ALTは
 任天堂に出したソフトも無かった事になるのか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 実際、ある人にとって「Not for me」だった出来事が
 別の人によっては逆に「For me」になる切っ掛けだったりもするからね
 「自分にとってNot for meになった」を「コンテンツ自体が駄目になった」と
 混同する人がいわゆる老害に多いイメージがある
 
 アイマスに関しても、離れる人が一定数居る一方で
 コケスレでも「デレステから始めた」という人は結構多い印象が
 
        
        
                
        - 
            
             FF15ポケットって外見だけだと
 極上の本家よりよほどFF感を感じた
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 |з-) んー。企業が出す方向と求めるベクトルがずれると感じる気がするな。
 「そういう進化はして求めてない」って思うポイントは有ると思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 |―――、  違いが分かる漢になるためにも貴方に是非極上をプレイして頂きたい
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 新コピー能力かな?(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 (プレイすることは)ないです。
 
        
        
                
        - 
            
             「極上」に対する風評被害が激しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 |з-) そうそう。「自分は客じゃなくなった、だったら新しい客に対してサービス提供してくれ」
 って思いだな。
 
        
        
                
        - 
            
             極上は埃を被せて熟成させてる。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 FF15ポケットのレポート楽しみです!
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 FFとかは想像力で補ってた部分が完全に再現もしくはそれ以上の物を
 見せてくれるなら問題はないと思うのだけど
 実際どうなんかねえ?
 
 個人的な印象では15の映画なんかは想像の範囲内しか見えんかったからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://www.famitsu.com/news/201101/18039354.html
 自分が明確にFFにnot for meを感じたのはこの日だったな
 
 ・デュオデシムプロログス
 ・ファブラノヴァ神話
 ・13-2
 ・アギト13→零式への名称変更
 
 ここらへんでもう好き勝手やりたいようにやってくださいとなった
 それ以来旧作関連以外はほぼノータッチ
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 |з-) 自分も最初その想像力如何の問題かと思ったんだけど、
 そうじゃない気がする。
 プレイヤーへのアプローチの方法が肌に合わないんじゃないかと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 まあそういう経緯の時には触ってなかったから別に昔の事なんて知らんしって人も
 居るだろうしアイマスにはアイマスでも765とかモバやブラウザのが同じとは思ってない
 って考えとか色々あるしね、自分もまあ何だかんだ箱からで2はゲンナリしたがアイマスには
 戻って来ちゃってるし・・・
 
        
        
                
        - 
            
             今北区。
 
 何か久々にメンタルが疲れた。明日の休みはゆっくりゲームしよう。
 
        
        
                
        - 
            
             【速報】来年のほぼ日手帳が着た【今年はクマの文鎮がオマケ】
 http://koke.from.tv/up/src/koke31708.jpg
 
 【悲報】カバーオンカバーの注文忘れてた・・・【今度LOFTで買って来よう・・・】
 
        
        
                
        - 
            
             >>525
 まあそれなら自分の範囲ならカグラがそうかな?
 PS系のアプローチは完全にダメだもの
 柳生ちゃんの人も何だかんだ言いつつ買ってた気がするが、最近見ませんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 |―――、  そこで諦めて離れるか元のタイトルに粘着するかで老害にならないかなるかに分かれるわけですね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>518 >>522
 
 |―――、
 |   ̄ω|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             久し振りにやるデレステは楽しい。下手だからPROでもコンボ出来てないけどね。
 Masterはフェス限奏、ダメガ4人編成で適当にやって
 むりくりクリアーするという身も蓋もない戦術
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 何故眼を逸らす
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 DLifeでマーベル フューチャー・アベンジャーズ シーズン2を見よう!
 ttps://dlife.disney.co.jp/program/marvel_starwars/future_avengers_s2.html
 
 正直マーベルヒーロー知らんけど、オールスターでワイワイやるアニメだと思えばあまり背景知らなくてもいいかなって
 
        
        
                
        - 
            
             だがまあ
 Switchに極上の本編が出るなら買うと思う
 
        
        
                
        - 
            
             3Dゲーがちょっとめんどくさい今 
 
        
        
                
        - 
            
             つーか荒らしの方が発想がジジイを通り越して化石って風だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 ミリシタの方が簡単だよ(ボソッ
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)リトルドラゴンカフェの方が楽だよ!(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`;)ラグが無ければ!!!!!!(怒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 Androidのタブレットだからなのか。途中で止まってワープする
 無理ゲーになってたので諦めた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 その辺はすごく怒ってた人がいるな、めり込むとかなんとかも
 「やはり◯◯作った人、なんて最近までやってたスタッフじゃないしダメだ」
 とか言われてました
 
        
        
                
        - 
            
             極上やった人のポケットバージョンのレビューがみたいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 ベルポかもっさりさんがレビューしてくれるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             FF7が最後のFFだったが決してFF7がつまんなかったんじゃない。
 面白く最後まで遊べたハズだったんだがFFへの興味ってか
 遊ぶ意欲はパタッと途切れたんだよねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             しかしスマホ用に出したのにちょっと本末転倒じゃね?と思ったり
 ポケットエディションHDは
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 それなりに金かけたのにペイ出来なかったんだろう
 
 出来ると思う根性の方が凄いと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 |―――、
 |   ̄ω|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             なんかeショップ見たら世界の覇者っていうゲームがすごく気になったんだけど、だれかプレイした人はおらぬか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 何故眼を逸らす(20分振り2度目
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 |―――、
 |   ̄ω|
 |O(:|[ ]|:)O        [FF15ポケット]
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  
 |   ̄ω|
 |O(:|[ ]|:)O    [FF15ポケット]
 
        
        
                
        - 
            
             あんなにベルポさんはオリジナルを極上だと褒めたたえていたのに! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 ちょっと調べたら元はスマホアプリで戦闘特化のcivフォロワーみたいね
 
        
        
                
        - 
            
             遊ばないと極上かどうか判らないよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             まああれだけFF15を人に勧めてるんだから、FF15ポケットは飛びつくやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  
 |   ̄ω|[FF15ポケット]
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 シナリオがガンダムにおけるスカハン並に変更されていたら起こしてくれ。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  
 |   ̄ω|
 |O(:|[FF15ポケット]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 飛んだ!?
 
        
        
                
        - 
            
             はいよるえふえふ 
 
        
        
                
        - 
            
             つっても「アタリマエを見直す」して突然今までと違うオープンワールドゲーになったのに
 キッチリ旧作ファンも新作ファンも掴んだゼルダBotWとか居るしのう。
 
 シリーズのアタリマエをずっと引きずりすぎるとジリ貧、
 かと言って変えると場合によっちゃハンドル切れすぎて谷底に落下、
 むずかしいもんじゃのう
 
        
        
                
        - 
            
             FF1のむやみにテンション高いテキストは何だったのか 
 
        
        
                
        - 
            
                         l^丶
 |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ えふえふ
 ミ ´ ∀ `  ,:'
 (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
 ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
 ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
 `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
 U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
 
 /^l
 ,―-y'"'~"゙´  |   それ  ごくじょう うがふなぐる ふたぐん
 ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
 ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
 ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
 ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
 (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
 
        
        
                
        - 
            
             FFは5あたりまでわりとテンション高めだった気がしないでもない 
 
        
        
                
        - 
            
             カメェエエエエ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 あれは聖剣伝説(ディスクシステム)が頓挫して
 最後でもいいやと作ったのがFFだったからではなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 訳すと酷いことになるな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 「当たり前を見直す」と言語化できたのがよかったんじゃなかろうか
 この言葉がなかったら、ゼルダもうまくいってなかったかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             グランディア3「グランディアの当たり前を見直す」 
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.jp.square-enix.com/ff15pocket/
 
 ポケットエディションはやっぱりデフォルメが微妙な気がする
 チョコボとか不気味の谷に片足突っ込んでるようにも見える
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 チョコボに限らず「総じて」酷いな
 センスの欠片も無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>498
 涼ちんはsideMに移籍して、紅一点で頑張ってるけどねー。
 
 自分はゲームの方は冷めたけどcdとライブで楽しむ派
 震えながら歌ってた子が立派な芸に…立派なアイドルに育っていくの素敵やん
 
        
        
                
        - 
            
             なんで頭身そのままで顔だけ縦に潰したんだろうね
 BDFF頭身あたりにしときゃいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 もうちょっとチョコボはデフォルメしてても良いな
 でもこっちの方がまだFFっぽいと思えるって事は
 ワイがFFに求めてたのはやっぱフォトリアルじゃなかったんやなって
 
        
        
                
        - 
            
             そーいえば
 変顔はオクトパストラベラー遊んだのけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 買ったよ!
 
 買ったよ!
 
        
        
                
        - 
            
             最近のだとこのフィギュアとかWOFFのミラージュみたいなデフォルメは好き
 ttp://store.jp.square-enix.com/item/MFFS05019.html
 あとはシアトリズムとかが波長合う感じかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 あっ…(察し)
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 質問に答えなさい
 
 「遊んだ」のけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 デザインが海外のメーカーっぽい気がするのですが何でだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             体験版だけでいいじゃん(変顔の返事みながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             頭身はあれかなあ
 アクションを本編と使い回しにするには変えられなかったとかそんな感じなのかな
 というかPEもアクションなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             アクションじゃなくてモーションだった 
 
        
        
                
        - 
            
             買ったつってんだろオォン!? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 遊べよおおおぉぉぉぉぉ!!!!(威圧
 
        
        
                
        - 
            
             ファイナルファンタジーXV ポケットエディション 比較動画
 https://youtu.be/TTxSIPqle3E
 まあ本編から移植する際に手足短くしすぎると
 取れるアクションの情報量が削れすぎるから
 微妙なデフォルメレベルに留まった…気がする
 
        
        
                
        - 
            
             トレサちゃん編遊ぶだけなら数時間で終わるかもしれないし
 電車の中の通勤時間だけでもイケるで
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 |―――、  ゴリラのモデリングが洋インディーズのローポリによくある体形に見える
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 目が小さいからかなあ
 日本は漫画含めてちびキャラ、デフォルメは目ん玉デカイのがデフォって感じ
 
        
        
                
        - 
            
             どうせならコマンドバトルにすりゃ良かったのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 _/乙(、ン、)_遊ぶ時間もないのにホイホイソフト買うんじゃないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 「コマンドー、繰り返します、コマンドー」
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_オリジナルのFF15はセクシーコマンドーでバトルしてたぞ
 なんか変な動きしてた
 
        
        
                
        - 
            
             お、KOEIがVtuber広報案件してきた!
 
 発売前『無双OROCHI3』をVTuber女子2人が先行プレイ!
 https://www.openrec.tv/live/iobmub4bXbVxd
 >ホロライブ所属バーチャルYoutuber
 >ケモミミ狐女子高校生の「白上フブキ」と
 >超高性能ロボットの「ロボ子さん」が
 >コーエーテクモゲームスさん公式放送として
 >2018年9月27日(木)発売予定
 >「無双OROCHI3」を先行プレイさせていただきます!
 
 この白上フブキって子はゲームも喋りもかなりつよつよきーつねなので
 以前のような実況ゲーマー連れてきてはグッダグダになってた暗黒時代にはならんハズ
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅してるしびびー
 
 今日はカレーを食べてきたぞ
 https://twitter.com/Senami_/status/1038273721041993728
 
 ナンが少ないと思ったけど、3枚重なってて大ボリューム、おいしいけど重かった…
 
        
        
                
        - 
            
             ホモライブ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 そのあたりの需要はのらのじゃとか
 バ美肉界隈とかで補給して…
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 おいしそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>590
 なるほど
 気が付かなかったですが言われると妙にしっくりときます
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 トレサちゃんが、ちょろいって?!
 
        
        
                
        - 
            
             FF15は外なる神の遊戯と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             カレーメシ?(デレマスとコラボ) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 https://twitter.com/currymeshikun/status/1037526049943257088
 
 |―――、  無駄に気合入り過ぎてワロス
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ここ数日、カレーメシをツイッターで見かけて何かあったのかなと思っていたけど
 アイマストコラボだったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             なんやこれ草 
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 スパイスパラダイス〜カレーメシVer.〜 スペシャルコラボムービー90秒
 https://youtu.be/miPhm8RJU7A
 どんだけ金掛けてんだコレw
 ちょこちょこ混ざるインドパートすき
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 振子さん誕生日おめでとうございますー!
 http://koke.from.tv/up/src/koke31709.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 ポジティブパッションか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 はじめからハヤタ相手に結構喋ってた気がするけど今時はもっと喋るん?
 
        
        
                
        - 
            
             ウルトラマンが放送中20分くらいマシンガントークしてるとかだったらうざそうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 えっなにこれすげえ…
 
        
        
                
        - 
            
             ピーナッツバターを食したいと思い店に行ったが
 無かったのでピーナッツクリームを買ってきたが
 それが美味しかったのでピーナッツバターからピーナッツクリームに乗り換えました
 美味いねピーナッツクリーム
 
 そしてベアラーの続編まだー(絶望
 
        
        
                
        - 
            
             日清はFGOでもよくわからんコラボしてたし、広報担当にお廃人でもいるんだろうかw
 ttp://www.chickenramen.jp/shokan/sp/
 
 >>608
 でかーい!
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 昔のウルトラマンは怪獣相手には喋ったりしないし、戦ってる最中も
 複数ウルトラマン出ても、ウルトラマン同士でも戦闘中は喋らない
 というかタロウが「ストリウム光線!」て必殺技で言い出したのすら
 当時ざわついたぐらいだから
 みんな子供なんで大した事にならなかったけど
 
 今は喋るのもあるけどずっと中の人が映るので、そっちのが大きく変わってると思う
 ギンガとかXからかね?
 なんかジャンボーグA見てる気分になるんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 なにこれwすげー
 
        
        
                
        - 
            
             多分最近ウルトラマンがよく喋るようになったのは
 ・中の人を映して道具を使うのを見せるため(販促)
 ・カラータイマーの時間制限が無くなった?
 
 この辺が大きいのではないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             因みに今はライブが開催されてる前橋市とコラボ中だったり、それにしてもこの市長、気合入りすぎである
 http://www.city.maebashi.gunma.jp/653/654/p020028.html
 https://mobile.twitter.com/YamamotoRyu
 
        
        
                
        - 
            
             無双オロチ3に追加キャラ出たしてください!!
 https://twitter.com/noppow/status/1038048898730708992?s=21
 
 特殊能力、敵の攻撃を回避する「ポン!!」
 
        
        
                
        - 
            
             インディヴィジュアルズかセクシーギルティあたりでも
 また何かコラボをやってくれないだろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 △:攻撃を回避する
 ◯:拘束から抜け出せる
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 デレマスのユニット「セクシーギルティ」の3人 前橋市の一日市長に就任決定 イベント記念して
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/05/news119.html
 
 (・_・ )
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 市の公式……だと……?
 
 何というか、よりによってこのユニットで良かったのだろうか
 デレステでもトップクラスのネタユニットなのに(好きだけど)
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )0時 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1038445201616859136
 
        
        
                
        - 
            
             \(・_・ )/ いえーい!日曜日満喫してるかーい!? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 寝なさい
 
        
        
                
        - 
            
             ウルトラマンルーブ、ゴメス出てたのかよw 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 
 何でこんな時間に目が覚めるんだろう…
 
        
        
                
        - 
            
             ↓サワッディーもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓なおみさんグランドスラムおめでとう
 ↓
 
        
        
                
        - 
            
             セレナ半分自滅みたいな感じだったけど大坂なおみの力強いプレーがあってこそ。
 おめでとう!!
 
 表彰式待ちの時間にバナナを食べてて面白かった、マイペースな子だなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_死んだように寝てた間にテニス終わってた 
 
        
        
                
        - 
            
             相手側は審判との言い合いとかあったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             没入型技術の到来:今後3年間でARおよびVRがビジネスオペレーションの主流となる
 ーキャップジェミニの最新調査レポートより
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000069.000025250&g=prt
 
 |з-) だめだよくわかんない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 |〆 ⌒ ヽ   横文字ばかりでものっそい煙に巻かれた感のある文ですね
 | ̄ω ̄|   読んでて意味が分からない
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             そこに書かれてる教育とか研修の分野でどれだけ導入されてるんだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずARとVRと主流の言葉の定義を変える必要がありそうですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             業務用で売っていけば良いんじゃないですかね。VRは
 家庭での普及はどうしたって無理だし現状
 
        
        
                
        - 
            
             オンラインをリアルタイムでエンジョイするカスタマーと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ!
 明け方、雨が降っていたみたいで配達時間で無くて良かったです。
 
 HMD式のVRは20年前に松下電工ショールームでやったようなことをそんなにお金を掛けなくてもできるようになったということでしょう。
 
 >>608
 うおー!今年もありがとうございます!!
 ちゃんと(?)最近の発言を反映されてかノースリーブになっていますねw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ヒジュツ・ケサギリって字面が非常にニンジャスレイヤーめいてるな。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   カタカナ表記にするだけで「ニンジャスレイヤーッぽい」と言われるようになるの、忍殺のミーム汚染は大した物だと思うの。おはコケ
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ
 
 舞華蒼魔鏡を遊んでみたぞ。
 チュートリアルは、実際に操作して効果を見ることができる親切設計だ。
 シューティングゲームはド下手の横好きだから、何も考えずにイージーモードで開始。
 
 え"ー、これでイージーモードですか?
 もう一つ(か二つ)ヌルいモードが欲しいんですけど(泣)
 
 ゆっくり移動で弾幕の隙間をかいくぐり、ここぞ言うところで決め技を仕掛ける展開はなかなか熱くて良いですね。
 
 立ち絵も3Dモデルも、SDキャラっぽく頭身を下げた方が好みかなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             フルタ製菓のフルタンがプリキュア前期EDっぽい歌を歌っていた・・・
 そこまで力を入れなくてもw
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
 
 >>632
 直前までぶっ倒れる勢いで体力消費したから早急に糖分摂取出来るバナナ囓ってたってだけでは。
 
        
        
                
        - 
            
             ふるたん見てプリキュアの着ぐるみショー思い出した。 
 
        
        
                
        - 
            
             バナナは速攻でカロリー摂取できる手段やからね
 より早くって人は砂糖を直接舐めるらしい(ジャズ奏者とかがやってるとか)
 
        
        
                
        - 
            
             バナナは良いのはバキで見た
 あと炭酸抜きコーラにおじやとウメボシ
 
 おはコケしびびー
 
        
        
                
        - 
            
             つまりマリオテニスでドンキー最強説が(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             食ったあとの皮も投げればいいから万能ですね(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 そんなバナナ(b
 
        
        
                
        - 
            
             バナナの皮を高圧洗浄機で吹っ飛ばす主婦おはよう 
 
        
        
                
        - 
            
             バナナの皮って本当に滑るのか……(ググった
 
 おはこけ
 
        
        
                
        - 
            
             VR内でバナナの皮を踏むと現実でもすっころぶ仕様を実装出来ればワンチャン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 家庭用の前に業務用用途は大抵売っちゃったので
 機器の更新はそんなに要らないし,更新するとしても
 HMDくらいしか必要ないので
 
        
        
                
        - 
            
             アキラメロンという事で装着するタイプは
 笑われるようなら売れないしな。
 
        
        
                
        - 
            
             ジャークネード4DX予告&ポスター
 https://eiga.com/news/20180907/9/
 
 秋サメ前線って…w
 
        
        
                
        - 
            
             コエテクは海外向けにサメ相手の無双を作ればいいのでは(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             サメが空中で何ができるっていうですか?
 (シリーズ未視聴)
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 サメもいい加減迷惑だろうなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 B級とか洋ピンの邦題の謎のセンスはなんなんだろうなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 喜んでもらえたなら何よりですー!
 いやあ実はそっちではなくTwitterで
 アメリカンノースリーブとかいう
 服を見かけましてな
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 バナナについてはその通りでテニス選手の定番なんだけど試合終了後から
 表彰式までの間にエネルギー補給をする選手ってあまり見たことがないから。
 
        
        
                
        - 
            
             サメにフカ能な事は無いからな
 幽霊にもなれるぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 ??「すまない、彼女はゴリラなんだ」
 
        
        
                
        - 
            
             まあアレ見ると素の日本人の体格じゃあもう
 どうにもならんのかとかそんなふうにも思えてくるw
 
 錦織は頑張ってるがねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 基礎が違うからねえ
 ケンブリッジ選手もだけど
 
 中国もあれはあれでまた基礎違うしな
 
        
        
                
        - 
            
             聞くところによると、サメはゾンビになったり、竜巻で陸地に移動したり、宇宙に居たり、悪魔が乗り移ったり
 色々便利なネタらしいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろサメ側からクレームが入るのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ次はタコで(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             サメ「度重なる人間たちの無礼のせいで私たちの友好関係はサメきっています!」 
 
        
        
                
        - 
            
             シャークリングだの
 タコサメ合戦だの
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 元々友好的な関係だったっけ!?
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 サメの天敵は人間だしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 被害の程度で言えば人間の方がほっぽど酷いことをサメにしてる。
 
        
        
                
        - 
            
             サメたちも草葉の陰でさめざめと泣いているんじゃないだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             「何か分からない式」「理解不能の式」
 良くこんなので勝てるなw
 
        
        
                
        - 
            
             人を襲うサメは意外と少ないとかなんとか 
 
        
        
                
        - 
            
             人喰い鮫というけど、実際には雑食なだけなんだろうなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             先週しっかり録画し損ねたジオウですが今週はフジが特番で休みなのでリアルタイムで見てましたが、今回はまた妙なお話ですねw
 個人的には顔に文字が書いてあっても顔が仮面ライダーに見えれば第一関門突破なのでもう少し見てみます。
 
 >>663
 ぐぐってみましたがなるほど、こういうノースリーブをそういう風にいうんですね。
 
        
        
                
        - 
            
             いつもフカヒレ〜♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 らしいのだ
 個人的にはあの服は背面のが好きだな
 
        
        
                
        - 
            
             ゴーストとドライブのライドウォッチはすでにある
 と言う事はゴーストとドライブのレジェンドは出ない?
 あとディケイドの段階で気付いているだろうと思うが
 過去ライダー絡めての話は後半手詰まり感が出るので
 ここをどうするのか?
 とは言えパワーアップアイテムが過去ライダー関係だし
 この辺も何か仕込んでいるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             サーファー辺りはサメにしてみれば完全に罠だろなー 
 
        
        
                
        - 
            
             何か金曜日くらいに土曜から月曜日まで
 雨と言ってたが曇ってるだけじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             南海の尾崎駅、11日仮復旧とか出てるなあ
 駅舎は立て直しなんで、ホームにスロープと改札機置いて
 直接乗り込むような格好だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 ディケイドはメインライターが出てった事情もあるからなぁ
 当時子供に人気のアマゾンとか戦隊とかやって
 基本コンセプトが訳分からんことに…
 てかシンケンジャー10年前なのかよ…
 
        
        
                
        - 
            
             驚くがいい!クウガは20年前だw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 当時生まれた子がもう大人なんだなー
 
        
        
                
        - 
            
             iPhone故障かなーこれ…修理出さないと→正規の修理受付店舗、予約が満杯なのか対応可能な店舗なさそう
 
 どうしてくれようか
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 アップルに送る。かな
 確か申し込みすれば黒猫のドライバーが箱と伝票持って回収しにきてくれるはず
 
 手元にはしばらくない状態になるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 林檎に送るか、予約取れる店まで遠出するかかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ここ的にはこういう勧め方もあるが
 
 ┌→
 △
 
        
        
                
        - 
            
             と言う訳で秋サメ前線第一弾のMEGザ・モンスターみんな観に行こう!
 https://www.youtube.com/watch?v=KsPZXfX5qn8
 
        
        
                
        - 
            
             >>694
 もうすぐ新型出そうだから、それも難しい
 
        
        
                
        - 
            
             予備のスマホを仕入れて新型まで間を持たせる方法 
 
        
        
                
        - 
            
             取り敢えずWEBで集配申し込んでショップで代替機借りられないか確認か
 AppleCare入ってるんだしエキスプレス交換したかったが受付が電話限定→そもそも音が出ないから電話出来ないという
 
 固定電話こういう時は欲しくなるね
 
        
        
                
        - 
            
             まだまだエアコンは休めないな。汗が吹き出してきた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 家に回線引いてるんだったら、それにちょっとのプラスで固定電話持てるんじゃないかな
 業者にもよるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>690
 ジオウの主役はちょうどクウガやってた2000年生まれですな
 
        
        
                
        - 
            
             あ、修理に出すときはアラーム設定全部消しとく事をオススメするぞ
 (オフだと設定し忘れる可能性あるので
 )
 じゃないと目覚ましで突然箱から音が鳴り出してビビるから(経験者)
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 修理出す時に本当にアラームと電源切ったか心配になるのあるある
 
        
        
                
        - 
            
             明日はSIEのイベントがあるのにあまり話題にならないな。 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 大丈夫。威勢のいい言葉が公式からきっとでる。 
 
        
        
                
        - 
            
             4000人 
 
        
        
                
        - 
            
             その程度だったら主任が一声かけるだけで集まるな(b 
 
        
        
                
        - 
            
             ダイレクトの日時発表するだけでイベントの話題消し飛びそう 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  AAAと他ハードで好評を得ていたソフトのマルチで、
 | ,yと]_」  大いに盛り上げてくれるでしょう。SIEの「努力」の見せ所ですからなぁ
 日本におけるPS4の普及角度を変えるような。
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンみたいにSIEオリジナルソフトが出るかも知れんしね 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) オリジナル…。 
 
        
        
                
        - 
            
             アレはオリジナルと言っていいのか…?w(マベ的に) 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いや別にいいけど、ソニーが今までダーマ出してても注目されなかったのは、
 やはり洋ゲーが見向きもされないハードだったからだろうな。
 そういう意味でハードとソフトは今回合致してるんでないけ。
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストだし、捉えようによっては子供向けだしで、色々ゲハ的には悩ましいー
 (昨日辺りまで普通サードだと思ってた)
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 待つ覚悟があるなら予約なしでApple Store行くのもあり
 ただ、遅い時間だと断られるので注意
 
        
        
                
        - 
            
             どれ位売れるのかはちょっと興味ある 
 
        
        
                
        - 
            
             近所だと土日は16時くらいに締め切る携帯屋あるなー 
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneと言えば新型が発表されるのが今週の12日か
 今使ってるのがiPhone7だから買い換えるのもいいかもなぁ
 
 リークによると更にでかいタイプのiPhoneXS Plusなるものが出るらしいけど
 そろそろタブレットと言っても差し支えないサイズになってそうだなぁw
 とりあえず買うとしたらiPhoneXSかiPhone9のどちらかかな
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンボールをバンダイオリジナルとは言わんだろー 
 
        
        
                
        - 
            
             でもSIE自体はDQFFMHはSIEオリジナルだと思ってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴンじろーのゲームはいつ発表されるんだろうか…?
 その前に漫画かな。
 
        
        
                
        - 
            
             中山美穂のトキメキハイスクールは任天堂オリジナルかな?
 と思ったけど、あれはスクウェアも絡んでいたから考えるのをやめた
 
        
        
                
        - 
            
             >>718
 欲しいといえば欲しいけど値段次第だなあ
 7+でも全然性能的には問題ないし、スマホゲームサッパリしないからねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 独占というのも変だしな、ファーストソフトで良いのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 |з-) いいんでない。誰も困らないだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 秋からコロコロで連載開始とか
 あとゴンジローの色が黒から赤に変わってるw
 
        
        
                
        - 
            
             ゴンタローとかゴンサブローとか色違いの兄弟が居る説 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴンジローは売れないと思ってる人多そうだから逆にヒットする!
 コロコロ読んでないから知らないけど早よ動け
 
        
        
                
        - 
            
             |з-)¶ というわけでしんずくヨドバシの僕です。
 確かにダーマの前にひとがんばり集まってます。以上です。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 画面見た感じだとMHWと似たような色使いとか情報量を感じるなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしまあ冷静に考えれば超人気IPだし今までめっちゃゲーム出てるのよなスパイダーマン。
 ttps://www.metacritic.com/search/game/Spider-Man/results
 一つ前のはコレか。
 アメイジング・スパイダーマン2
 ttp://www.jp.square-enix.com/asm2/
 >発売日:2014年9月4日(木)発売
 売上本数は…
 ttps://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140910085/
 >集計期間:2014年9月1日〜9月7日
 …居ねえ!
 コレの1はどうだったんだろ…と思ったけどそもっそも日本未発売だなコレ?
 
        
        
                
        - 
            
             「元々マイナーだった神話をソニーが発掘してfate作った事で広く一般に知名度が広がった」
 とかいうスレ立ってたの思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1038650291879432193
 
 なんだか風が強い!
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ攻撃食らった瞬間パンイチになるおっさんではな! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 なにそれ草生える
 
        
        
                
        - 
            
             イーラ編までにまた使う事有ったらいいなとホレルゲン40個作ったがスイッチ短縮6はレアブレイド全員分集まりそうにないな 
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチ短縮Ⅵ全員分w 
 
        
        
                
        - 
            
             チャレンジモード周回してたらたまにでるけど、
 それでもかなり低確率みたいだから厳しいよ
 
        
        
                
        - 
            
             む、ゲハの酒場が落ちた模様。 
 
        
        
                
        - 
            
             難民ちゃんユニークモンスター一週目で全員撃破を諦め二周目に行くことを決意 
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 スパイダーマン関連の大量の対立荒らしスレが立ってたから
 その影響かも知らんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 それでいいと思う
 今まで周回限定だった一部レアチップもチャレンジモードでドロップするようになってるし
 
        
        
                
        - 
            
             逃亡軍団をグレネードで吹き飛ばすの楽だあ
 最近まで知らなかったけど、キズナMAX系の効果って必殺技の糸切れた状態でも効果あるのね……
 てっきり糸が金色且つ繋がってないと効果ないものと思い込んでた
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 水着の解放のために大変お世話になりましたw
 
        
        
                
        - 
            
             レベル的に無理だったからなんか湿地の木をぺちぺち殴って溜めたー 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーシン見てきたんだけど、
 昨日はある程度残ってたのが今日は無くなってた
 https://i.imgur.com/hqoflhN.jpg
 PS4勝つる(他のソフトは見なかったことにしなんと)
 
        
        
                
        - 
            
             スパイダーマンスレ乱立させてたの多分alt君なんだろうけどさすがに飽きたのかな
 来週は黄金の国イーラで頑張るんだろうな
 その前にPSカンファレンスで一暴れかな
 
        
        
                
        - 
            
             月末はDBFで暴れるのかなあ・・・
 あれはいくらドラゴンボールゲーと言っても、ゼノバースと違ってユーザー数自体少ない対戦格闘ゲームで、
 すでに販売してるPS4版がある以上、そんなに売れるとは思えんし。
 
        
        
                
        - 
            
             スパイディは上でも言われてるけど、国内でもそこそこ以上の人気のIP+大作感で、現状のPS4には
 合致したタイトルだと思うし、実際ゲームの出来も今のところ良い感じなんで、結構売れると思う
 
 売れると思うと言っても初週でハーフだのファーストのトップタイトルに相応しい数字だのとは
 言う気は無いけども。あくまで枕に「洋ゲーにしては」と付く感じかなあ?
 
 本体のトレンドを変えられるかというと、残念ながら…うん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 ポっ拳とWiiUより売れたマリカあるからなあ
 相性次第ではひっくり返ると思う
 
        
        
                
        - 
            
             まあPS4にとっては久しぶりの売れそうなタイトルだし
 頑張ってもらいましょー
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 ネットワークテストの時に急遽サーバを増やしたりしてたし、
 意外と売れるんじゃないかと見てる
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトの売上でトレンドが変わることは無いとは思ってるけど、そのハードでトップクラスの
 売上という訳でも無いタイトルを選民様たちが持ち上げ続けた場合に、主に無関心を招く方向で
 悪影響があるのではないかというのは気になるところかなあ
 
 箱○で和RPG連発した時に、ファンコミュで「これで釣った層はその後どうするの」
 「既に面白いソフトは沢山出てるから、皆それで満足さ!」というやり取りでダメだと思った経験があるんで…w
 
 >>750
 前作をなぞるとしたら、初動は下回るんでないかな、累計でどうなるかってとこ?
 
        
        
                
        - 
            
             面白いソフトが出てようが知らなければ何の意味も無い
 パネキットを知ったのはPS2後期だっただろうか
 
 近所のスーパーにアイス(及び冷食)が並ぶのは何時だろうか
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)涼しい。
 https://twitter.com/Bonjoble/status/1038676274787446784
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 DBFってPS4で10万本くらいだっけ
 うまくいったら抜いちゃうかもしれんなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 だいたいから来週のイーラはエキスパンションのDLだからなあ
 アホな煽りして失笑されるだけでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 発売前はスパイディとオクトラ比べようとしてたし、何をやるかわからんよ
 というか、わかったら負けなんじゃないかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>755
 鉄腕ダッシュでミツバチの巣があった公園?
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 それは新宿御苑
 ここは駒込の六義園。
 
        
        
                
        - 
            
             北海道産のまいたけが通常の三倍のお値段になっててうひょーってなった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 ほほう、また別のところなのか…
 
 グーグルマップで調べてみたが
 新宿御苑よりは小さいけれど、大分木が密集しているね
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 シャアか
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)庭園巡りは良いぞ!
 だが旧邸宅巡りも良いぞ!
 先週は旧岩崎邸に行ってきた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 涼しくなったら神社巡りしたいなー
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)旧岩崎邸は良いぞ。
 http://www.uraken.net/rail/travel-urabe75.html
 
 
 (・_・ )地下1階、地上2階建ての西洋風建築なんだが、本邸の地下道からビリヤード用の別邸に行けるとか何それふざけんな豪邸という感じだぞ。
 
 
 (・_・ )なお建てたのは三菱の創業者です(つまり華族)
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 財閥!
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 ここって…   仮面ライダーWで使ってなかった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 創業者は弥太郎じゃないの?
 岩崎邸を建てたのは息子か弟だったような
 
        
        
                
        - 
            
             阪神20連戦と聞いて
 
 …それは流石に無茶だと思うのだけど
 
        
        
                
        - 
            
             阪神20連戦の可能性大か… 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>769
 | ,yと]_」  ぼんちゃんの貼ったリンク先に
 >洋館部分は1896(明治29)年、三菱財閥の三代目である岩崎久彌(=ひさや 三菱創業者・岩崎彌太郎(やたろう)の長男)が建築家ジョサイア・コンドルに設計させたものです。
 とあるねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 (・_・ )今残ってるのは創業者の長男が建てたようだ。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )
 oわび石o
 
        
        
                
        - 
            
             わび石があるならさび石もあります? 
 
        
        
                
        - 
            
             わさび石? 
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ちなみに中は平日のみ撮影許可。
 行くなら平日がおすすめ。
 
 
 ちなみに隣に文化庁が企画展やってた。
 http://nama.bunka.go.jp/siset.html
 新宿駅西口の立体駐車場の構想図がある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>776 
 http://fujiko-museum.com/administrator/wp-content/uploads/2014/03/JVWUc.jpeg
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 また打てんコールドやらかしたんか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 魔界大冒険
 
        
        
                
        - 
            
             豪雨の中のガラッガラの田んぼ甲子園でダブルヘッダーが見られるときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             日曜出勤退治して今帰宅
 
 >>765
 今月末は曼殊沙華やぞ
 来週は萩が見頃かねぇ(なお台風
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 http://www.geocities.jp/gaku5140/Pic2/sa1.gif
 
        
        
                
        - 
            
             ドームじゃない球場はつらいなあ
 
 甲子園を西武球場みたいに後付けドーム化できないんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             高野連「無理です。」 
 
        
        
                
        - 
            
             大阪ドームを阪神とオリのダブル本拠地にして甲子園は高校野球専用にすれば良いのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 それはそれで敬遠成り立たないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             しまった!経営だった!
 野球だからつい(棒
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ただしソースはINSIDE。
 
 「好きなゲームシリーズがソシャゲになったら嬉しい」人はわずか6.8%【読者アンケート】
 ttps://www.inside-games.jp/article/2018/09/09/117228.html
 
        
        
                
        - 
            
             大阪ドーム、阪神にとってメリットあるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま、コケスレ
 
 市内の神社でお祭りなので、ン十年ぶりに出掛けてきた。
 おいらが小学生の頃の記憶に比べると、随分と露店の数も少なくなってる。
 型抜き屋が繁盛してたり、どう見ても十年は下らない景品のオモチャが並ぶ怪しいクジ屋は記憶と変わらない景色だけど、金魚すくい亀すくい、カラーひよこの店が無い!
 露店の定番綿菓子屋とりんご飴屋さんがいねぇ。
 見覚えのない商材の露店が多いのは時代の流れかねぇ。
 
 通りの酒屋さんが閉店しているので、買食い立ち飲みできんかった。
 ので、道中で開店していた飲み屋さんの暖簾を初めてくぐる。
 地酒の一番安い所(笑)に、焼き鳥の定番、鶏モモ、砂肝、豚バラを頼んだら、親父が「ハラミはどう?メニューにはないけど」とすすめるので追加。
 
 ハラミって言うから牛かと思ったら、鶏のハラミだった。
 歯応えヨシ、肉の旨味ヨシ、脂の甘みヨシ!の逸品であった。
 鶏1話から数センチ四方の一切れしか取れない部位で、普通には出回って無いとか。
 
 焼き鳥4種8本に安酒一合ちょい(升に溢れた分)で、1700円弱は懐に優しくてオケ。
 別のメニューも楽しみなので、また覗く事にしよう。
 (自宅から徒歩20分弱)
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 |〆 ⌒ ヽ   ファースト縛りだと巨大な壁となるナックというソフトが(ry
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
 「INSIDEのWebサイトを見て」「アンケートに答える」人が対象という時点で
 既に投票段階から母集団がかなり偏っている気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ナックとSwitchに何の関係があるのやら 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 _/乙( 。々゜)_何度も言うようにトレンド変えて欲しいのでスプラ超えられないなら話にならないよ...
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 botが喋った!
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 経営メリットはないだろうね
 
 甲子園球場は阪神電気鉄道が所有、
 球場最寄り駅は阪神電鉄の駅だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 同じファーストのタイトルとしてスパイダーマンがナックより売れるかどうかと言う話なのに
 何でSwitchが関係すると思ったのだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             BOFはナンバリングつけたのがネガ評価な気がした 
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 |〆 ⌒ ヽ   初週50万なんでしょ?
 | ̄ω ̄|   ナック抜くなんて余裕余裕
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             なっくは黒い人絶賛の最強ロンチだというのに(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 |〆 ⌒ ヽ   初週50万なんでしょ?
 | ̄ω ̄|   ナック抜くなんて余裕余裕
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   大事!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             だいじ? 
 
        
        
                
        - 
            
             おおごと! 
 
        
        
                
        - 
            
             ……もしかしてナックの存在を忘れてて
 「(Switchの)ナックを超えるのは難しいねw」って風に読んだのか?
 天才が作ったソフトなのに
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) スプラ2がswitchのトレンド変えたように見るのかい? 
 
        
        
                
        - 
            
             ナックがSwitchのソフトな並行世界から転移して来たんじゃね(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>796
 | ,yと]_」  少なくとも、WiiUのスプラ1は越えないとハードのトレンド変化は望めないかなぁ
 
 
 プロ野球の本拠地事情についてはここにまとまってるか
 https://ja.wikipedia.org/wiki/プロ野球地域保護権
 2004年の球界再編問題での大阪兵庫ダブルフランチャイズ状態はもう解消されてたか。
 
 そういえば、「ヤクルトが四国か新潟に移転して、神宮を『アマチュア野球の聖地』にしよう」
 と提案してた人も当時いたなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>808
 _/乙( 。々゜)_変えたのであればそれを超えられなきゃ恐らく変えられないはず
 日本でスプラ超えられるゲームを任天堂以外が出すのかなり厳しいと思うけど頑張って欲しいですぞ
 
        
        
                
        - 
            
             本気でナックをSwitchのソフトと勘違いしたのか…
 あれだけさんざん任天堂煽りツールとして頑張ったソフトなのに
 
        
        
                
        - 
            
             次世代ハード出た次の年に前世代のソフトの本数一気に落ち込むのも
 ハードが主な理由なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ナック2のことを我々は忘れてはならない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 ある
 
 ドーム前は阪神の駅だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 単純に新しい方の買わないともう損みたいな気分になるんだかもな。
 それでも同じようなってかマルチソフトならすでに持ってる方のハードの買わないか?と思ったが
 そうでもなかったことを海外のPS4とSwitchが示したからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ではPS5がでればPS5がうれるのでは??????
 
 
 (・_・ )いまがちゃんす!!!
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )だれのちゃんすなのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             野球本拠地といえば
 巨人、ヤクルト、ハムの3つは球場が完全賃貸で
 高額な使用料を払ってるため、ハムは今後自前で建てて移転することが決定
 巨人も具体例は出てないが30年近く経ってる上に30億円払ってる上
 売店の売り上げも、広告料も巨人にはあんま入ってこないので移転の噂が絶えない
 
 ヤクルトもそうなんだがこっちも新神宮に映るのかはたまた別の選択肢をとるのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 前世代でも出てるゼルダでも当初からswitch版優勢だしね
 
 縦マルチ同時発売も問題ないんだろうな
 前世代がそれで買ってしまうなら次世代のハードがマズいだけな気はする
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 週間ソフト販売ランキング TOP50(集計期間:2017年9月25日〜10月1日)
 ttp://dengekionline.com/elem/000/001/605/1605038/
 > 35 - PS4 KNACK ふたりの英雄と古代兵団 SIE 17/09/28 2,106 2,106
 
 そう言えば結局ここから伸びたのだろうか?
 取り敢えず次の週にはランク外になってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             昨日あたりに観測されたってスレ立ってて
 なんか2倍ぐらいになっててじわ売れ凄い(棒)みたいな雰囲気になってたような
 
        
        
                
        - 
            
             2倍とか大勝利やんけ 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) え、2倍ってすごくねえ? 
 
        
        
                
        - 
            
             PS5にナック3は出るのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 出るんじゃない。
 そしてPS5はもっと洋ゲーが売れるハードになりそうな気がする。
 つまりPS4以上に売れるんじゃないかと。
 
        
        
                
        - 
            
             パワプロとかいい加減Switchに動いてくれねえかなあ
 もうPS4って今あれしか動いてないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 ナックの二倍?
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 確かに、英語圏での売り上げ状況が良いのであれば、他の地域ガン無視でさらに次が出てもおかしくはなさそうだが。
 実際のところはどうなのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 出ないかもよ?
 どーもナック2は天才マーク・サニー参加してないようで…
 というか日本語版Wikiに記事が無いっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 ナック、実はジャパンスタジオ開発だったり…
 (ディレクターもプロデューサー日本人。マークなんとかさんは総監督ポジション)
 
 まあ見た目は完全に洋ゲーにしか見えないから
 「今の」PSなら逆に追い風になるのかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 任天堂据置機向けだとWiiに出てたのが最後かな
 でもほとんどPSプラットフォームメインになったね
 
 GCの2003メモリアルで初めてパワプロを買い、ヒザの爆弾を爆発させまくった思い出が
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 で何を釣りたい?
 
        
        
                
        - 
            
             いやあ…
 なるかあ…?
 やってみてもさっぱり面白さが分からなかったぜ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 あるちくんの世界ではSwitchでナックが出てたのか
 
        
        
                
        - 
            
             今モヤさまでアベックって言う言葉が出た! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 2003だと虎が鬼のように強かった時期だな
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ふっと思ったのは、コンテンツが主じゃないなら、
 漫画雑誌もコンテンツ抱き合わせじゃなくて1作品単品ごとで売ったほうが売れるのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 ドラえもん連載するために生まれたコロコロみたいな?
 
        
        
                
        - 
            
             自分はパワプロやってたの99開幕版とかパワポケ1の辺りだったな、
 ベイスが強かったのだけは記憶にある
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 |з-) それは初耳だ。
 
        
        
                
        - 
            
             どっちかってと漫画一本だけ、だとさすがに単価が下がりすぎるとか
 そんな商売上の事情で抱き合わせてたんだかもな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 人気が立ち上がるまでが問題なんでは?
 でも雑誌も結局ジャンプとかマガジンとかの器で選ばれてる感じも
 しなくもないなあ
 昔のガキデカやマカロニほうれん荘とかあった時のチャンピオンとか
 どうして首位辺りに躍り出れたのか分からんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 99開幕板だとパワフル物産で出世していくか
 たんぽぽ製作所でサッチーのご機嫌取るか
 猪狩コンツェルンでストイックに野球するかだったな
 
 それか冥球島
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 阪神仕様のゲームキューブなども出てましたね
 確かユニフォームまで付いてくるという
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 コロコロは結構有名だと思ったが
 ドラえもんは学年誌に描いてたので、上から下まで何本も描かないといけなくて
 大変だったからとか聞いた
 
        
        
                
        - 
            
             表紙を飾る絵面が大事なのは確かだろうとは思うw
 ソコで引っかからないとまず中身は見ないんだから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 内弁慶シリーズ…
 
        
        
                
        - 
            
             雑誌は寧ろメインで釣って他の漫画も読ませるのがメインだと思ってたけどどうなんやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 漫画雑誌で1作品単品でも売れるのって4大少年週刊誌それぞれでも1,2本しかない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 そうそう、64の方はやってなかったがパワポケで作った選手自体は使えるし
 爆発力には欠けるがそこまでプレイが上手く無かったのでサクセスに関しては
 パワポケ1が難易度低いから安定して強いの作れて助かったなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 漫画の単行本もレーベルによる底上げあるし
 レーベルがゲームにおけるハードのような役割あるのかもしれない
 ラノベなら電撃が底上げされてたってのもあった
 俺の知ってる頃だと弱いレーベルだと3千部とか5千部だったし
 
        
        
                
        - 
            
             レス番間違えたにょろ… 
 
        
        
                
        - 
            
             何か四大少年誌はともかくガンガン系列とか雑誌は大した事なくて単行本だけが
 売れてるようなイメージが何かとあるが雑誌も売れてるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 あの頃と比べると結構サクセス緩くなってるから
 おすすめ…はあんましないかなあw
 やるなら旧作の2016オススメ
 
 まあ2018もたんぽぽ製作所が出て来たり、黒獅子重工が出て来たり
 極亜久商業が出て来たり99冥球島が初出のアフロ猪狩が出て来たりするんだけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガンも全盛期は40万部行ってたから雑誌でも黒字になってたはず 
 
        
        
                
        - 
            
             パワポケ甦れ甦れ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>821
 この売り上げは…
 ファーストの天才の作ったソフトの続編だというのにやばくね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 ハガレン載ってた時は他のも底上げされてたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 ガンガンといえばスクエニ出版だけど、スクエニから掲載漫画の
 ゲームあまりでないよねえ
 何のためにやってんだろうと
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 あそこはお互いがお互いをバカにしてるからね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スクエニさんは強力な縦組織で、各セクション同士が互いにバカにしあってるイメージがある。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 もうスタッフがコナミにいないからのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 雑誌に関してはハガレン終わる前の減少ペースと連載終了後の減少ペースは同じくらいなのよね
 ジャンプに関してもドラゴンボール終了翌年では1割程度
 ただドラゴンボールの場合は折り返しにはなってるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 なお独立したスタッフはマリオのスポーツゲームの野球部分担当して、
 当時ディレクターだったF氏はそのため半年くらい東京にいたそうな
 (ツイッターもやってるよ)
 
        
        
                
        - 
            
             チャンピオンはバキ連載してたときは姿見かけ話題もあったけど、エア味噌汁でいったん終了したあとはがくんと下がってたなあ
 弱虫ペダルアニメ化まで回復しなかったし、看板って大事よね
 
        
        
                
        - 
            
             >>861,862
 だってスクエニ出版のアニメの番組内CMでセガのゲームのCM出るとか
 よく分からん事態じゃん!?
 まあレトロゲームが関わる作品だから納得はするけども
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )大事。
 http://kanpan.jp/
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 ふし研は・・・看板って感じではないしなぁw
 好きだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガン系はラノベとかなろう系辺りから原作仕入れてたりしてよく分からんことになってるイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             たまには休んで カンパンかじって? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 昔は結構持ち出されてたジャンプの売上推移の表だとピークは確かにDB終了だが
 前後でスラムダンクと幽々白書も終わってたね、しかし銀魂が終わると休み休み
 描いてるH×H除けばワンピの次の長期連載はハイキュー!になるんなんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             今日の夕飯は焼きおにぎりとフィッシュフライときんぴらごぼうでした。
 (冷凍食品って便利ですね!
 
        
        
                
        - 
            
             >ガルパン系はラノベとかなろう系辺りから原作仕入れてたりしてよく分からんことになってるイメージ
 
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             なろうの最近は追放系がトレンドらしいな
 2ヶ月もすればまた別のトレンドが出てくるだろうから楽しみだ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ここ数日はずっと黄昏のブッシャリオンを読んでいた。 
 
        
        
                
        - 
            
             ただ、いわゆるジャンプ黄金期は他の漫画雑誌も売れてたんだよね
 トップが市場自体を広げてる状況かなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 (・_・ )マニタービンを回そう
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 もう悪役貴族とかおっさん系ブーム去ったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 _/乙( 。々゜)_ふなっしーの漫画があるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>878
 |∀=ミ 用語はどうみてもナンセンスギャグ路線なのに中身は結構ハードにSF風ファンタジーやっていてとても楽しい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 おっさん系が派生して
 おっさん追放系になって
 そっから全般的な追放系になった感じがする
 老若男女問わず追放されてる
 
 悪役貴族は…ちょっと下火かなあ
 それでもちょいちょい出て来てるようだけど
 
        
        
                
        - 
            
             メギド72の時代と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 初期のコロコロはドラえもんの他に
 藤子不二雄をモデルにしたハムサラダくんとか載ってる
 今じゃ信じられないがホビー情報とか無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 そろそろこいつに引っかかる動画が出てきても良いと思うのだが。
 ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%A1%E3%82%AE%E3%83%8972+%E5%A6%82%E6%9C%88%E5%8D%83%E6%97%A9
 
        
        
                
        - 
            
             メギドはくまねこがやってるのを見てなかったらやってなかったな
 ジズイベが切欠だから大体一ヶ月か
 今日ドゥームEX行けたからこれでアスモデウス育成が捗る
 
        
        
                
        - 
            
             >>869
 ふしぎ研究部はショート枠でアニメ化して欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>882
 なろう系は生態系が出来上がってて見守るのが楽しい
 ってなろう見守り芸してる人が言ってたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             最近始めたけど耐性持ちで出すまではリリスでどうにかなる感がある
 というか序盤から殺意高いなこれ(戦闘シナリオ共に)
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 そういうのは人の魅力で売れてるのかなあ
 よゐこのふにゃべえとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 ベレトクリアしたら燃え尽きた
 
        
        
                
        - 
            
             メギドはガチャに石使うのでは無くスタミナに使うと気がついてから捗った
 ゲーセン連コイン感覚でどんどん溶けていく
 まぁ1クレ160STで120円と言われるとそこまで連発も出来ないが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 ・面白い人が面白いって夢中になってるから面白いのかもしれない
 と
 ・やってる姿が楽しそうだから自分も同じように楽しくなりたい
 とがある気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム雑誌の攻略記事見たり読者コーナーで盛り上がってるのを見て興味わくという事もあったなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             追放からの見返し復讐系が今は流行だねぇ
 ただ、流行が去った後にエタってない作品は良作の比率が大きいので
 流行を追いかけるよりはむしろ以前に流行ったジャンルを掘るのがあたりを引きやすくていい
 
        
        
                
        - 
            
             エターナルでは追放系の他にはライブラリーに戻す系がトレンド 
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 過去のなろうでも売れた作品考えるとその法則は当たってそうね
 
        
        
                
        - 
            
             ただでさえ投手が怪しいのに横浜12連戦確定かあ
 キツイなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 結局ゲーム自体が面白くないとすぐやめるだけだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             読んでたのが結構カクヨムに移ったから
 最近はなろう全体をチェックしてないのぅ
 
 公式で縦読みできるのはいいねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 |з-) 本当にぃ〜?本当の本当にぃ〜??
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  ザリガニで食テロをするとは恐るべし
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 人につられてゲームの人気が続くのなら広告でゲームが売れることにはならんのか?
 
        
        
                
        - 
            
             広告と口コミは違うと思うなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             こち亀で両さんが食材として売れると聞いてザリガニを獲る話が有ったような記憶が… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 |з-) 他動的では売れないと思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             http://akan-gyokyo.com/fish/
 
 阿寒湖で普通に養殖して売ってる食材なんだがな
 ウチダザリガニ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) それに「面白いから売れる」ってなら過去それで討ち死にしたソフトはいくらでもあるし。
 人によっては「面白い」ってポイントそれぞれ異なると思うぜ。
 他動的に面白いって言われて、それがピッタリくればいい。
 
        
        
                
        - 
            
             野生のものは味が違うってのはままあることだけど
 漁協で売ってるのは漁で獲ったもんなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 面白ければ売れるとは一言も言ってないぞ。面白くなかったら広告しても無駄と言ってるつもりだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  養殖のものより天然ものの方が美味いって昨日シンカリオンで言ってた!(棒
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 |з-) その「面白い」ってポイントは人によって異なるんじゃない?ってこと。
 人から進められて、同じポイントがツボに入ればいいよ。
 でも同じポイントとは限らないでしょ。
 他人なんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             トモコレのあの売れ方は未だに不思議というか口コミの典型的売れ方というか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 ピッタリくるってのはその人にとっては面白いってことじゃないのか?
 誰が遊んでも面白いものなんかそうそうないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             何が言いたいのかよくわからん
 広告より信頼できる個人のオススメやプレイ動画の方が
 より多くの「面白そう」のフックを発信できるもんだと思うんだけど
 そうしたら引っかかる人も増えるってだけの話じゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             あとゲームが面白い/面白くないとはまた別に、
 流行っているゲームだと「みんなの話題に入りたい」から
 ゲームをプレイする事も結構多いね
 
 それはそれで一定の水準は無いとやめてしまうだろうけど、
 例えば『凄く面白いけど自分しかプレイしていない』と
 『まあまあ面白くて自分の周囲でも大勢プレイして盛り上がってる』だと
 後者の方が(自分の経験上は)長くプレイしていられる事が多い
 
        
        
                
        - 
            
             野生のザリガニは生体濃縮あるんで、
 捕った河川次第で重金属が一発アウツな濃度になってる
 
 川魚の刺身は養殖以外食べちゃだめよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 盛り上がってると「こういうところが面白いと思う!」「○○までやってみて!」っていう具体例が示されて
 「ほほうならばそれを確認してみるか」ってなることはある
 
        
        
                
        - 
            
             >>915
 |з-) 「広告より信頼できる個人のオススメやプレイ動画の方」ってそれもよくわからない。
 どっちも同じようなもんじゃないのか。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 話題にはいれりゃ面白いんじゃねw
 それはゲームそのもののもつポテンシャルではないが、コンテンツとしては正しく「力がある」状態と言える。
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 ザリガニや川魚に限らず、味に関しても
 「何を食べてるか分からない天然魚」よりも
 「管理した餌で育てられた養殖魚」の方が美味しい事は多いね
 勿論、魚の種類によっても変わってくるのだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ マクロで見た場合、コンテンツの成否に与える影響として
 広告もインフル怨嗟も誤差みたいなもんではないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 |з-) そうだね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>919
 広告はおおむねCMのことを想定してた
 タイトルとビジュアルくらいしかわからないことが多いCMより
 おおむねの個人傾向を心得た友達がここが面白かった!って具体的に言ってくれたり
 実際に遊んで楽しげにしてる様子の方が個人的には「へー」ってなりやすい
 
        
        
                
        - 
            
             スズキとかクロダイとか、ブラックバスとか環境や食べてるもので味が大きく変わるというね
 だからおいしいという人もいれば、あんなのまずいよという人もいるという(釣り人的な話)
 
        
        
                
        - 
            
             単純に情報量の差と発信元への興味/好感の差であるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             CMよりプレイできるハードでプレイしてる所見せるのが強力よね
 ハード触りたいという何かがある
 
        
        
                
        - 
            
             何かの体験を共有したい欲的なものなのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 https://number.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/-/img_a6c564ea301429318305c9867c386495184831.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 自分の場合それとは少し違うかも
 盛り上がっているのを見て「試しに遊んでみよう」となるとき
 ゲームシステムの事はあまり調べない事が多い
 (ジャンルくらいは流石にプレイ前に確認するけど)
 
        
        
                
        - 
            
             僕はFGOだのメギドだの流行り物進められる度に面倒くせぇなぁってなって遠ざかるタイプのひねくれ者です 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ牛でも豚でも鶏でも金かけて餌管理して手かけたものの方が多分美味しいんではなかろうかと…
 野生の豚ってなんだ
 いのしし?
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 |∀=ミ 興味がないものが延々視界に在り続けるのは、ノイズだからな。
 それはべつにおかしなことじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             猪も臭いだけって人もいれば、
 漁師さんがきちんと血抜きをしてれば臭みもそれほどでもなく美味しいって人もいるね
 
 猪肉をほとんど食べたことがない俺には真偽は分からないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>932
 |∀=ミ 猪ですね。
 家畜化された種が豚の祖先だったはず。
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 鈴木(イチロー)と黒田じゃねえって
 
        
        
                
        - 
            
             アズレンはオススメされたけど特に面白いとは思わなかったけどメギド72は流行ってたからちょっとやってみたら面白かったと思ったマン
 まぁ結局は個人の感想にしかならんから人の感想ってバズ的な意味ではあんまり参考にならん気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 割と感性が似ている人が面白い言ってるからまぁそれはそうなんだとは思うけど
 興味が湧かないと本当辛いわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 血抜きをしてない肉はどんな動物でも食えたもんじゃないと思うけど、血抜きをしてない猪の肉を食う機会なんか普通ないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>932
 イベリコ豚じゃないけど
 どんぐり系が沢山生えてる山の猪は美味いね
 
        
        
                
        - 
            
             野生のものの方が確実に美味しい事例ってどれくらいあるんだろうかと気になったマン
 
 >>935
 いのししかー
 豚と比較できるほど味がしっかりわかる量を食べたことはないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 自分の場合はアニメとかだとそんなに流行ってるの?ちょっと見てみるか
 となる時もあるしまあ気が向いたらでずーっと見ない時もあったりするしで
 気分的な一期一会みたいなのもあったりはするのでこれはこれでアテに
 ならんサンプルだなとは思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 適切な処置をすれば食えない肉の動物はいないんじゃないかなあ。
 その処置にかかるコストが高かったり、コストにみあう美味しさがないだけでw
 
 深海魚とかで消化できない油脂分をもつため食うと確実に人間性を失うみたいなのもいるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>932
 >>935
 オセアニアでは過去に持ち込まれた豚が野生化して狩猟対象になってる。
 あ、猪とは別よ。交配出来ないから。
 
 
 管理下にある動物は運動量少ないから肉質が変わってくるので、
 野生か家畜かは好みでしかないとおもう。
 あ、熊は美味しいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             アブラボウズ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             アブラボウズは刺身で2切れまでなら大丈夫だ、
 
 三切れ以上はおむつ履け
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 バラムツってのがヤバイんだっけ?>消化できない油脂
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 え?こいつ公に今も養殖されてるの?
 たしか法律で生体移動が禁止されてるくらいやばい外来種だったはずなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  沖縄だったかで人間が消化できない脂身を持つ魚が居て、食べると美味しいけど食べた後で下の方が大変な事になるそうな
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) さあいけ↓ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 |∀=ミ 捕食者が不在で家畜が野生環境に適応して増えちゃったんですかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 |∀=ミ いってこーい
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカの緑化にピッタリだった葛の話か…
 
 >>950
 よろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 野生の豚ちょっと食べてみたいと思って検索したら飼い犬を襲ったとかいうゴシップ記事が
 こわい
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 |∀=ミ 葛に街が呑まれたけどな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 いってらっしゃーい
 
        
        
                
        - 
            
             |  ∩
 |⊂⌒(  _, ,_) マジやられたわ…。
 |  `ヽ_つ ⊂ノ
 
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3478
 https://jbbs.shitaraba.net/computer/22593/
 
        
        
                
        - 
            
             面白そうじゃなく見た目から入ると思うけどなぁ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 うちの大学の葛、一部エリアでは猪に掘り返されて壊滅寸前www
 なのは良いんだが斜面なので今度は土砂崩れ起こしそう…
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1536492590/
 おつおつー
 だが、貼ったアドレスが間違っとるぞい
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 |  ∩
 |⊂⌒( -з-) スタイルから入るカジュアルゲーマーはそうだね。
 |  `ヽ_つ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙
 いろんなもの食べたいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも猪を家畜化したのが豚らしいから、野生の豚ってつまり猪みたいなもんよねと。
 そりゃ凶暴で危ないわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつおつおー
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 繁殖力強すぎて絶滅させるのは無理だからいっそのこと名物として食っちゃえ、
 ただし、お前ら生きたまま移動させたら厳罰だからな!! という処置らしい
 
 ウチダザリガニ いる場所と捕まえ方 飼育・移動させたら300万〜1億円
 http://tiotrinitatis.com/hunter/howtogetcrayfish_jul17
 >ウチダザリガニを捕る時の注意点
 
 >ウチダザリガニは国から特定外来生物に指定されています。
 >ですので、捕る時は以下の3点について注意しなければなりません。
 
 > 1.飼育の禁止
 > 2.放流の禁止(ただしキャッチ&リリースは可能)
 > 3.生きたままの移動の禁止
 
 >上記の3つに違反が確定した場合は、最高で個人の場合3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、
 >法人の場合は1億円以下の罰金が課せられます。
 >高過ぎですよね…
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_いもとか木の実みたいな草食で育ったイノシシは旨いとK井のおっちゃんが言ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>957>>960
 乙ですー
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつ、おつ
 
        
        
                
        - 
            
             よーしパパ、イエローパーチ放流しちゃうぞー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 だよね、元々は食用として移入されたらしいが…
 阿寒湖のは水がきれいなせいもあってか、本州で繁殖してるウチダザリガニとは比べられんくらい食べやすくて旨いらしい
 外国じゃ高級食材扱いされることもあるみたいで茹でただけで身はぷりぷりで甘く味噌も濃厚だとか
 ちなみに種としての強度はウチダ>アメリカ>ニホンっぽい、アメリカザリガニのいるところにウチダザリガニが
 入り込むと大して間をおかずに入れ替わってしまうのだとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             内田さんはアメリカに勝つのか(混乱 
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙
 
 次のダイレクトどうなるのかなあ
 civFFはサプライズ枠だった気がするんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 ここまでくるとオンライン関係のお知らせと、ソフトを別々にミニダイレクトやりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙
 
 civはまだ日本でも出るかどうかは未確定だからなぁ
 どうせならDiablo3の日本発売とかもついでに発表されれば面白いかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙
 
 >>955
 また一つ街が死んだ。行こう、ここもじき葛に沈む…
 ttp://livedoor.blogimg.jp/futuer_thinking/imgs/5/8/58b17a1a.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 |―――、  乙です
 | ̄ω ̄|   俺が邪念だ!
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             モノポンがダイレクト前日と当日、平日にも関わらず呟かなかったからダイレクトでゼノブレ2の何かは告知あったんだろうなってのは想像出来る 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  グリル厄介で葛を食しましょう(普通の企画
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 アフリカマイマイもウシガエルもそんな感じだしな
 昔の人の善意の行いだったんだろう
 (ただし、その後にどうなるかは想像できなかっただけで)
 
        
        
                
        - 
            
             ググってみたらアフリカマイマイを食用としてうんぬんってあって結構驚いたんだが…(無知) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 ぶっちゃけ成功してればフランス料理のエスカルゴ扱いになれてただろうから
 今やただの害虫なんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 そこまでのアレだったのな…
 ヤバイなアフリカマイマイ
 
        
        
                
        - 
            
             ジズは何処だと思ったらイベント終わってたので謝罪を
 
 >>977
 1年でこれだとほとんど生物兵器では
 
        
        
                
        - 
            
             1年というか一旬というか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 復刻するのを待つしかないな…
 >>986
 誰が上手いことをw
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 というかほぼそんな扱いされてます
 導入した当初はすさまじい勢いで荒地が緑化されて喜んでたんだけどね…
 
        
        
                
        - 
            
             家の各所にブラックキャップを設置して、生ごみも隔離していたのに
 部屋にGが居たのと見た時は防御の限界を感じた
 
 後は最終兵器ゴキジェットプロの出番でした
 なんだよあのデカさ…
 
        
        
                
        - 
            
              ┌┌┌
 >(・_・  ) バグは焼きはらえ。
 └└└
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 おかずになってしまうのか…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ というかたぶん、葛は人為的な侵略的外来種としては世界最悪の部類かと。 
 
        
        
                
        - 
            
             『薄桜鬼』『ヒプマイ』『ベルばら』など、オトメイトパーティ2018で発表された新作15タイトルの全まとめ!!
 http://dengekionline.com/elem/000/001/795/1795540/
 
 元々去年か一昨年のPSカンファでオトメイトはPS4でやってきますみたいな発言をしてたとは思えないほどのスイッチ推しだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             それだけ全然ダメだったって事でしょうね
 仕方ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 どどどどーしよう
 どうしよう
 どうしよう
 おかずにします
 そうじゃねえ
 そうじゃねえ
 
 
 |―――、 !!!!!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             PS4で本命出すための小遣い稼ぎだから(震え声 
 
        
        
                
        - 
            
             >>993
 |―――、  ハライチの岩井さん何してはるんですか!?
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   オトメイトは「もはやSwitchしか道が残っていない」的な悲壮感すら感じられる全力ッぷり
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ドクダミとヤブカラシとタケを一緒に移入しておけばこんなことには… 
 
        
        
                
        - 
            
             葛みたいに繁殖する生体ゲーム機作れば圧倒的な支配力得られそう 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■