■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3414
    
        
                
        - 
            
             1 名無しさん[sage] 2018/05/25(金) 08:37:43 ID:NZm8xKxQ
ここは「PS3はコケそう」と思う人達のスレの避難所です
コケの定義は人それぞれ
「Android滅べ!」
「殲滅せよ!」
「(´▽`)でもユーザー様は大事です」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3413
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527205063/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5389
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525816573/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○(。_°)
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○o■o 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                   ____∩_∩ 
  〜/        ・ ・\ 
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君 
    \/\/\/\/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>前スレ
FGOはレア率アップ(いわゆるフェス)が無いから
基本的に好きなキャラがピックアップされるまで貯めるのがオススメ
あとキャラ育成の素材は基本的にイベントで搔 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             メギド72コラボはよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夏祭りが実質フェスな感じだなぁ。石のレートを安くしたり
まとめ買い出来る石を増やしたりしてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぽきたさんピックアップわりと長い期間やってんだなーと思ったり思わなかったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お父さん過酷過ぎ
ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1000358838841655296 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
今週から始まったばかりだし大体2週間くらいだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
なるほど。参考になった。
好きといえばFGOならマシュだなあ(無意味
無銘の方ももともと好きだし来てくれたので育ててるが。
基本的には来てくれた人を大事にしたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
ちょっとだけとはいえ月をまたぐとは思わなかったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なかなか来てくれないんだよねfgo… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
来ない時は全くこねぇな
来る時はわからんタイミングで来ちゃうけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後半が化けたので再書き込み
あとキャラ育成の素材は基本的にイベントでかき集めるものなので
イベント特効付き礼装を狙ってイベントガチャを回すのも有り
今のはもう無理だろうからやるなら次回からだけど 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             星5鯖は1%星4で3%だしねぇ。
1万課金してそれで来ないなら素直に諦めるが
良いんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや泥で機種変更したら特定のタイミングで異音を発するようになったアプリがあるんだよなぁ
音声切って遊んでるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ときどき★4★5礼装が憎くなるときがあります
あります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
マシュは守り役として最優秀レベルだから是非育てるべし
エミヤは大器晩成で育てれば強いタイプらしい(未所持) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n >>前スレ998
|_6) まあ新規イベのアラストールはピックアップあったしイベクエは復刻多かったし、
|と 追加するキャラがいなくてサバト延期したのでは
   (アリトンとかいうイベに出てないのにいきなり追加されたキャラもいるけど)
   召喚でメギド確定演出だと巷では言われてた光輪が出たのに出なかったので、Twitterで不具合報告しました(半棒)
   光輪が確定演出ってあくまでも噂だから、公式に不具合ですって報告送るのは何か躊躇われるんだよね 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ひゃっほい、Kindle版オーバーロード13巻が配信されたぜ
12巻と13巻は上下巻だったので続きが気になってたんだ
早速読んでみよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/998205766103285760
エミヤさんは星も出せて攻撃Upも出来て1ターン耐えることもできる良い子 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更ながらコロコロのイカ漫画バイト編を読むなど
最後の展開でびっくらこいた…
>>18
イベント礼装ならまだ良いんだけどねぇ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エミヤは育ちきると宝具で星出して、その出した星で自分でクリティカル出して火力上げつつNPも回収、
溜まったNPでまた宝具をぶっ放す、とか言う事が出来るようになるが、そこに到達するまでがマジで長い。
真価発揮するためにはスキルも当然強化必須だが、その素材も相当な数要求されるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
一瞬間くらい前にプレイ始めて最初のガチャで来たんだ。
相談したらそんな答えが返ってきた。
もともとPC版プレイしてて、一番好きなキャラでもあったので育てようと思ってる。
メンドいキャラ育てるのはFEHでもやってるので、わりと好きだったりするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応補足とすると「育てきると強い」からといって
「育てきらないと使えない」訳じゃないからその辺りは注意ね
特に最初のうちは単純に「低レアよりも能力が高い」だけで育てる価値がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
恒常礼装でもカレスコや欠片なら大歓迎
何故かやたらと来る「五百年の妄執」が…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
あーそれは確かに、星4以上の鯖は、基本スペックだけでも高いから種火でレベル上げるだけでも
弱点相手に出す運用で十分活躍してくれるしね。
弱い弱い言われる青王様だって、星5の高いスペックでぶん殴ってるだけでも十分強いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
あ、その辺は俺もたくさん欲しいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
うちは黒の聖杯とフォーマルクラフトが矢鱈と… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
星4アーチャーは魔窟・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世の中すべてがファッションや 感度を高め人生豊かに
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO15933840R00C17A5000000
去年の記事だけどコケスレ的に面白いなと思った雉あったので貼ってみる
海外で体型維持能力も大事って言われるのもコレなんかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寿司ストライカー体験版やってみたが、アニメは確かにすごい
がここまですごくする必要あるのかな?と思わなくもない
そしてゲーム、場にある皿なら同じ色なら繋げられるのだが
もう圧倒的にタッチ操作の方が楽
レバー+ボタンでも出来なくはないが1戦で指が痛くなった
そして負けたw
レバーで難度が変わる事も無さそうだけど、どうなんだろうこれ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エミヤは持っていないけど、クロエが居るので大丈夫マン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でたー
でたー
闇斧コモンでたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
おめでと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
おめでとう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大変だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
おはおめ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
おめでとう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんか…E3でPS5出ないと、PS4はライフサイクルの終盤発言のせいか
    突然PS5のニュースが激減した。
    つまらない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>41
あきらめろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
|з-) 特にPS4はライフサイクル終盤の発言が大きかったようだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
>>32
デブ=自己管理が出来ない無能
という目で見られる国はある。
ハゲはそういうのないから安心だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デブでも戦えるスポーツがあるというのは彼らにとって救いとなったんだろうか
(実際は筋肉によるデブだけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
しかしなぜ髪は無くなるのだろう
頭部の防御という観点から言えば髭や胸毛より強靭でなければいけないはずなのに
神の設計ミスだろうか
進化論の観点から行ってもハゲは頭部が傷つきやすく死にやすい気がするし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
こち亀でもそんな話があったな、自己管理能力を疑われるというやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
2016年の研究によると
加齢によるハゲの原因は頭皮にある毛髪を作り出す細胞が
加齢と共に細胞を維持するのに必要な特殊コラーゲンを自ら分解し、そのまま細胞が死滅するようになるため
髪の毛が生えなくなるんだそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあそもそも人間は類人猿だった頃より明らかに虚弱になってるからね
体毛による防御もないし、力も弱いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
アメリカはそうだって話は聞いたな。そんでお高いヘルシーな食事して
フィットネスやってられるような層は大体上流の方だとも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近の研究だとネアンデルタールのほうが
現生人類よりスペック高いのではって話もあるしなw
現生人類は繁殖力で上回ったという人によっては直視したくないかもしれないネタw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
炭水化物飯は安いからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お好み焼きとごはん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔は肥満は富の象徴だった地域もあったのに
皮肉なもんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
別にそんなことしてなくても痩せようとする意志が痩せれるんだけどね
上流の方でないとないとバカ食い止められないのかとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
某北の方は上になる前は痩せてたそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
父親から命令されて太ったらしいね
北の経済状況だとかっぷくがいいほうが通りがよかろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔北朝鮮のニュースで他国で現指導者が大学生やってた時の写真が出た事があったが普通体型の普通の若者だった
それが後継者として登場した時はあの髪型でデブ化してて驚いた上に、直ぐに処刑しまくりで二度びっくり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
まあそうなんだがお手軽な快楽にはなかなか抗えないモンではあるw
お安いジャンクフードだって今日日美味しくいただけるし
腹いっぱい食えるのはそれだけで満たされる。
…コメダのコロッケプレートは想定外に暴力的であったw
コメダはジャンクなどとは呼べないカテゴリではあろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵団による育成、残り数体になるとすごい短い時間で帰ってくるようになるね
ナナコオリで条件整えたら2分で帰ってくるようになったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フライハイワークス社長コウさん……ロックマン1-10すべて解いたのか。
20時間といってたが、本当にゲーム好きで上手いなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっと仕事の一環だよ
他社の研究も大事(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黄社長7とかほとんどやってないんですよとか言いながら
大して苦戦せずに進むから
ロックマンが難しいゲームに見えないよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
す、凄すぎる・・・そりゃ元々単純な時間自体は一つ一つはそんなに長くはないかもだが
やっぱりガンガン死んでしまうしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オレもせめてあと10歳若いうちだったら…なんて思うが
鈴木史郎さんみたいなのもいるんだから言い訳にもならんな。
好きで時間も人よりかなり投じてきたジャンルでも
大してうまくもなれんてのはなんとも哀しいw
楽しく遊んできたんだけどさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
7って結構難易度高い方だった記憶があるんだが(特にラスボス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵団といえばハナバスターは誰も同調してない状態でキズナリング成長するとトラ含め全員のイデアポイントがたまるから
トラのイデア伸ばしたいなら成るべく傭兵団で育てるといいとか見たな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんだけロックマン上手いんだから、
声掛けたロックマンクローン(魔神少女)の出来が良かったのは必然だったと言えるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_難易度低いロックマンってあるんかな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼロシリーズ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             X系は無印より楽な感じはする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ロックマン系の難易度低いはSTGとしては難易度低いに通づるんだよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうか、プリキュアはそう決着したか;; 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無印ロックマンは1-6,8と全部詰まって9しかクリアしたことない……
それもE缶じゃぶじゃぶ使ってのクリアだし
クリアできない高難易度アクションでロックマンシリーズに抵抗を感じてしまったのでロックマンエグゼには救われたなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高難度ゲーの話題ついでに
WoLの3-2さえ突破出来りゃ後のボスは何とかなりそうなくらいレリックやらアルカナが揃ったのに中ボスで乙
油断しすぎた結果なので致し方なし
通常攻撃&移動中は無敵というアルカナが強いというかとても便利
ヤバいのが来るの見てから回避余裕でしたが出来るんで、コレがあればかなり安定すると思う
攻略に詰まってるは人頑張って取得してみて欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
移動遅くなる代わりに攻撃間隔短くなるやつ、あれも強い
(回避はダッシュで) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ3週目でナナコオリのクエストどころかキズナトークも出てこない
キズナグラムは全部埋めてある
バグかな・・・
ヨシツネとニアの信頼度上げてこれからようやくレッスンというところで躓いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねすぎたー
ロックマンて小さい頃から遊んでたからか難しいイメージ無いけど
ギリギリでジャンプしないと届かないとか針での初見殺しとか平気であるからなあ
あと特殊武器で弱点突くかどうかが結構大きい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニアをドライバーにしたら出た!
お騒がせ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だいたいメインキャラを素の状態に戻して
1週目で外せないブレイドをパーティーに入れたら
イベント見れるようになるよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
関係あるかわからないけど
なんかのクエストで1週目外せないブレイドを外してると発生しないイベントがあるって見たことがある
自分も1週目でホムラヒカリが外れてる時に一部のイベントが進まなかったりした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リロードしてなかった
解決したようで何より 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             闇斧コモン万歳! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオ7の体験版やってみたけど、数スレ前で言われた通りビデオ視聴してる間に時間切れになったなw
そこまでをプレイした感想としてはほとんど遅延もなくストレスを感じることはなかった。
ただ、音声はバリバリ飛ぶので字幕ONは必須かな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これでモノリスは不具合の九条言われなくて済むな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
5なんかは比較的初心者向けだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>81
クエストのイベントで出てくるブレイドが傭兵とかでいなかったらダメでしょうね
キズナトークと同じで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             加入したてのブレイドにホレルゲン使ったら信頼度3000も上がった
これは危ないお薬ですわ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             氷刀防御コモンボールメーカー出てセオリの変わりに行けるかと思ったが、
ステータス補正がよく見たらエーテル力15%でがっかりした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クエストは一覧表で選んだ時に
必要キャラ(ドライバーブレイド全部)が表示されるので、
それで要判断 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
そこはかとなく任天堂臭のするネーミングw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホレルゲンはゼノブレ1からあるアイテムだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             …あったっけ、そんなの?w
全然覚えてねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーバードぶん殴った上で物々交換するコレクションアイテムだから、まぁ見覚えはないかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1の時点ではほぼ隠しアイテムだったねぇ>ホレルゲン
コレペディアコンプやアワードコンプには必要だったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             400GBのMicroSDがそろそろ最安2万切り来そうで
買おうか悩む
そういや512GBのMicroSD販売開始ってのはどうなったんだろうな
1月末に情報来てから音沙汰無いんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1123527.html
まだ価格的には微妙やのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>76
ボスの攻撃は全部回避法あるっぽいから最終的には攻撃アップ関連のガン積みが一番いいんだろうけど
そこまで見切るのがまずなー、ボス戦のトレーニングモードが欲しい、あるいは回数制限ありでいいからコンテニューを…
スチーム版はアプデがあったみたいだが、さらに難易度あがる方向になっちゃったみたいなんで
switcd版のアプデも同様なら安定クリアするまではアプデ保留かなと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
買え! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
情報出してたところとは違うメーカーが来てて草生える
まあ輸入品のご祝儀で4万切ってきてるなら価格下落は期待できそうやね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             具体的どのくらいかわからんけど
今回のアップデートでついた信頼度が上がりやすいクエスト、それなりに効果あるね
適当に信頼度Sのブレイドを傭兵にだしてたらS1に上がったりする
まあ、ホレルゲンに比べたら大したことないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
SDはスポット価格だからね
少し価格が緩んでる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしマジでSwitchの外付けストレージ対応の必要性が薄くなってくるな
これWiiのDVDの時みたいに有耶無耶でフェードアウトしそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
>転送速度は不明。
>参考までにパッケージ裏面に記載されている128GBと64GBの転送速度は、
>リード最大80MB/s、ライト最大15〜20MB/s。
個人的にはやはりサンディスク待ちかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
火と水のはわりと読みやすくてノーダメでもいけるようになったんだが、
森のがまだ厳しいなあ
自動追尾してくるやつもあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
外付け対応したら外観がカッコ悪くなるからむしろやらん方がいいかもしらん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
Samsung「いかんのか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
既にうやむや! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夕食、レックスの皿にホレルゲンを盛ろうとするホムラがそこに!
なお買うのは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_HDD積めるPSP3が出るに決まってるだろ!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
Switchのコンセプト「いつでもどこでも」に反する機能なので
そういった意味でも愚策になるのかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
やっぱりなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>112
???「ハードディスク?そんな話ありましたっけ?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スイッチの外部ストレージって、
外付けHDDとPCを繋ぐUSBをブチッと抜くのと同じぐらい危険が危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだ!
新型としてmicroSDを4枚くらい挿せるモデルを出せばいいんだ!(無茶ぶり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>113
いかんでしょw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>105
広場の左上の方にいる人に金を渡して土のアトラスさんを最初に倒してしまうというのもアリだと思う
それでもステージ3ボスとなると水も火も攻撃が苛烈になるけど、それでも土よりはまだ楽に思うし
と書きつつ攻略情報探してたら、アトラスの土の柱、完全に全部出た後はダメージ無いんかよ
なら避けるんそこまでつらくないじゃん!がんばろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
言ったがすでにうやむや! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
4枚も要らんが、2枚挿せたら便利かもなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ512GBまであればヘビーにも対応は出来るだろうし
しれっとHDD対応は消しそうやな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSO2やバイオは容量の問題でクラウド化したとして
もしクラウド版と一緒にDL版(パケ版は出せないとして)出してたらどうなってたのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろフォルダ機能&並べ替え機能を… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
トラが横から食べる姿が目に浮かぶようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
|з-) ifの世界はわからんねん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
前例無いからね・・・
どっかやってくれんかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ストリートファイターアニバーサリーコレクションの情報
ま〜だ時間かかりそうですかね〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どれだけSwitchに外付けHDDえお付けたい人がいるのかわからない上に、現時点でDLソフトを色々遊ぶ人はmicroを買ってるだろうし
公式で外付けHDDは取りやめたと発表してもいい気がする。不認可で外付けHDDが付けれます程度でも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
戻ってこい、カムイ! 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
北米版でもういいのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずっとクラウド嫌だって言ってるぞ
日本語読めんのかALT君 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
それはずっと前から日本語すら読めないと言われてるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_Switchの仕様的に外付けHDDをどうやって両立させる予定だったのかはとても気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出来が悪かったらどのハードで出そうが死ぬだけだし…(他人事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これだけ小粒なインディーズタイトルも揃ってきたのだし
確かにフォルダや並べ替え機能はそろそろ欲しいところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
30周年中に出せなくて有耶無耶になるに一票 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白菜君以外でクラウドに好意的な人いたかねえ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
言われて思い出した
1も友好度上げにPTメンバーにアイテムを投与するんだっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この手の掌返しガー君が来るってことは
例の白菜らしき人の書き込みはやっぱりマッチポンプ目的だったんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
なんでやスイッチ版DQ11まだ諦めてない人居るかもしれないやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
倒れた仲間(転んだ仲間)を起こしても好感度上がるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
TVモード専用でドックのUSB端子に繋ぐとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>140
|∀-) ガチで忘れてた…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>140
switch版以前にPS4/3DS版の時点で間に合って無かったからなぁ・・・(遠い目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>140
_/乙( 。々゜)_むしろ諦めてないのって買う側よりも出す側なんじゃねって気がする
出る頃には誰も気にしてないレベルになってるんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
|―――、  仕込みに失敗した後でやると凄く恥ずかしいですねぇ
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
ストレージ少ない、ではなくて
ショップで見て容量小さいゲームが有利みたいな向きがあるかもしれない
再ダウンロードの代わりに外付けHDDに置いときたいというのはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
_/乙( 。々゜)_引っこ抜いた瞬間にすべて吹っ飛ぶって考えると仕様としてはトンデモすぎないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_>>142の間違いだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うっかりドッグ刺してある本体にぶつかって本体がちょっと浮いちゃうなんてことが実際にあったんだが、
外部ストレージ付けてる状態でそのうっかりやらかすと思うと危険が危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
助け起こすと手を差し伸べ
起こす勢い余って物凄い勢いで仲間達が戦闘圏外にぶっ飛ぶバグ映像が脳内再生された・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
故意に死なせては助け起こす、みたいな好感度上げがあるんだっけか(マッチポンプ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『killer7(キラー7)』Steam版発表、2018年秋発売へ。多層人格の殺し屋が躍動する奇作再び
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180527-68612/
最近ちょくちょく名前を見かけると思ったらそういう事だったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応HDDのQ&Aは残ってるんだな。
>※対応予定はありますが、機種や対応時期については未定です。決まりしだい任天堂ホームページでお知らせします。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33827 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>145
別に遅くなってもいいんやで(ニッコリ
満場一致でこんな心境っていうね…
PUBGとかそれ系ははよ出せコラ、になってる(個人の感想です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ去年の夏ぐらいにWiiと似たような言い訳して消しといた方が良かった説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
死なせる?馬鹿言うなそんな非効率な事してた
ベルガラン先生のスヤスヤ道場門下生達に鼻で笑われちまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
転ばすだけで良いんだけどね
フクロウの巣のネームド相手にやると上げやすい
リキ以外の好感度は大体上げた(ノポンに対する風評被害 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうSwitch版DQ11は何をどうやったら熱量の再点火ができるのか見当も付かない
下手なもの出したら更に盛り下がるだろうし、正直(事情があったとはいえ)ここまで画像一枚も出さずに引っ張ってしまったのは悪手だったとしか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
35周年記念で出すとか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
オリジナル版1〜4までのDLコード封入 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
無理(断言
現状の展開はビルダーズとVRくらい
あとはスマホの値引きか
もっと色んな人が均等に体験出来る政策取らんと再点火出来ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
それをすると、そっちがメインになっちゃうぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「スイッチに1〜9まで移植します!」
「スイッチ版DQ11買った人には移植版を半額で買えるクーポンプレゼント!」
こんなかんじで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGO、オルレアンをちまちま進めてるが、やっぱりシナリオは好みだなあ。
そんなに書いてないと聞いてるけど、奈須氏の全力シナリオ読んだらドハマリしそうだ。
>>159
売れてるゲーム機で売れないゲームの例としていいサンプルになるかもねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
つーか
PS4/3DSでそれと似た事既にやってるんだよなぁ・・・(1-3だけだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_過去作で釣らないと熱量戻らないとかそんなんアカンやろ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
困ったらとりあえずワイバーンやめろ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DS版とPS4版を合体させた完全版くらいじゃないの?やっても 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  こういう事になると分かる前は「同時発売じゃないと意味ない」ってしきりに言われてた記憶があります
| ̄ω ̄|   そして本当に意味が無くなりつつありますね
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
過去作出しても熱量上がらんから
その辺は既に出てる11の展開で解る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いらないものを買わせるには、他にいると思われるものをセットにしていらないを帳消しにしないと買う選択が出ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
その頃にDBファイターズレベルのアニメ風表現でフルリメイクするなら遊んでみたいかもしれないw
(「アニメ表現を再現したRPG」というワードで何かが頭をよぎったが気にしないことにする) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
何時から熱量を戻す話をしてると勘違いしていた?
少しでもスイッチ版DQ11を売るためにはという小細工段階の話だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
看板タイトルを安易に契約する為の材料にした。スクエニの落ち度だしなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版DQ11は情報全然ないからなー
個人的にテイルズと同じぐらい期待の期待度(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
_/乙( 。々゜)_同時に出せないなら出す意味が今からだと感じられないのよね
何のために出すのかって言われても誰もわからんのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文章が変になったけど私は謝らない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ大手が何社か中堅クラスにランクダウンするんじゃないかな?
感覚はエロゲメーカー辺りをイメージすると分かり易いかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             情報が何も無いならなら熱量も無いけどね。そもそも
出しますとは言ってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ12ってタイトルにして出せば良いんじゃない?
PCパーツの業界だとこんなん横行してるしへーきへーき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
ぜひ7章までやってみて欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は海外版の調整しかやってなくて、スイッチへの移植対応とか
まだやってないんじゃないか(憶測 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  Switchお披露目時に発表されたサード大型タイトルは太鼓以外ドラクエ11テイルズぼくものは姿かたちも見えず
| ̄ω ̄|   それとは一切関係なくSwitchは好調というね
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
何の海外版? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_初っ端に波に乗ったのに振り落とされて行方不明状態なんてなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>186
カプコンなんて真っ先に乗れる位置にいたのになあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
DQ11の事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
_/乙( 。々゜)_海は怖いからね仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
カプコンは会長の命令は絶対だから仕方ないね
ボチボチ結果も出ちゃったし有頂天なんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
そう言えば何か追加するとか言ってたね
その追加要素自体どうでも良く見えるけどね・・・
世界で売る・シリーズ作を一気に売るなら全世界全機種同時発売がモアベターなんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやカプコンはSwitchでの展開についてなんて言ってたかなぁと思って過去の記事を掘り返したんだけど
ttps://toyokeizai.net/articles/-/208648?page=2
>ただ、さまざまな条件を考えると、今モンハンワールドをスイッチ向けに出すことは難しい。
>スイッチは他の据え置き機とは機能もユーザー層も違うからだ。
>
>ゲーム機にはそれぞれ特色があり、われわれソフトメーカーはそれに適応したソフトを作る必要がある。
>「モンスターハンター」も含めて、自社の保有するゲームタイトルをどのようにスイッチへ対応させるかが今後の検討課題だ。
で、結果出てきたものがクラウド提供のバイオ7って一体なんの冗談なんですかね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夢の中でスケートボードっぽいアーケード筐体作ってた。
パスワードで途中からプレイできる。
10連クレジット投入したときのパスワードは「やゆよ」の行を使うはずだったが
パスワード入力画面には「よ」が無かった。
不具合。
(。_°)というところで目が覚めたぼんじょぶるに愛の課金をお願いします。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
まぁ最新作バイオが出ただけでも凄い進歩だとは思うけどね
ただアクションゲームをクラウドゲームにする神経は看過出来ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
職業病か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
ユーザー層は言うほど違うとは思えないんですけどねぇ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夢の中で自作ゲームのデバッグしてたことがあったな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
愛は金に課せられるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
ダンボー「わたしはお金でうごく!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カプコンはswitchがNXってコードネームだった頃から全然乗り気じゃなかったみたいだし
その当時のしがないの書き込みでも当時のカプコンのやる気のなさは見てとれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
あらゆる環境でテストプレイすりゃクラウドがアクションゲームに向いてないってすぐわかりそうではあるんだがなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
|з-) いいでないか。
   「自分たちがイニシャティブを取っている」と思ってるんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、呼び捨てにしてしまった
すまぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
そういう怠慢な態度のまま中堅に堕ちるんですね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーが「よ」を入力しようとしている所を横から見ていて、無いことに気がついたところで目が覚めました。
現実逃避しようとしたのだと思います。
つまり夢の現実逃避は現実なのです。
(。_°)あばばばばー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愛情はあるだけでは伝わらんのだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
その割にはもうMHW話題になってないじゃないか
割と前に発売されたイカ2に話題掻っ攫われてるように見えるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上にもあるが、ユーザー層の違いって実はないんじゃないかなあ。
形理論から考えると、一般ユーザーの中にたまにキワモノ好きがいるくらいな感じがする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) しかし技術力重視の会社が
    技術力ないと思っているハードのSwitchに
    技術力が必要と思われてるクラウドゲームを出す所がわからん。
    それともクラウドゲームは技術力ないハードで技術力あるゲームを動かすのに最適
    と思ってるのかな?
|n∀-)η カプコンのみなさーん?
      そこらへんどう考えてるのか回答いただけますかー?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205
落ち着いてぼんちゃん!お薬よ!
つ[ 辛くて仕方なくどうしようもない時に飲む赤い薬 ] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             部屋の片づけしてたらゲームの特典の未開封サウンドトラックがたくさん…
世の中の資源を無駄遣いして申し訳ない気が少しするなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)寝ても覚めても不具合。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>208
前も書いたけど
キーボードでアクションゲームしたくねー、とか
スマホでコンシューマー機みたいなゲームしたくねー、みたいなハード毎の好き嫌いは自分でも持ってて
そっちの方が影響大きそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_おいおい、カプコンはプロではなくても分析は出来ると言って客層が違うと判断したんだろう
この通りなら絶対に客層はある
カプコンのゲームはswitchでは客層が違うと断言出来る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>208
ユーザー層の違いは、まああるんじゃないかな
例えば、PS4ユーザーは大作以外あまり買ってくれない
ただし、大は小を兼ねるパターンがある
たぶんswitchは大作もインディーズも両方売れるハード
カプコンはそこを読み間違えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
そう言う意味でなら確かに層の違いはあるのかもしれない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
PSO2はタダでさえ少ない緊急クエスト時のクラウド兼用ブロックの人数が減っているようです。
レベル上げが進んでXHまでいけるようになった人は一部がやめたりPS4版orPC版に移行しているのではないか、なんて声もあります。
>>159
開発中止の方が良いでしょう。
ボツになったボイスとオーケストラ音源なんてPS4版の無料DLCにしてしまえばいいのだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
基本的にゲームは娯楽だから好き嫌いが購入動機な気がするんだよね。
もっとも、「好き←どうでもいい→嫌い」のなかで、「どうでもいい」と考えてる人が購入側に傾くと売れるのかも。
好きになるというより、「買ってもいいか」くらいの変化で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             堀井氏がドラクエの日制定の呟きに出してるのが、
星ドラのイベントという時点でうん、なんというかもうそういう存在なんだねと思うよになったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
|з-) DLCはしないっていっちまっtぜ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>219
_/乙( 。々゜)_素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
大手は大体過去の発言に縛られて身動き取れなくなるのよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
なるほど。ただ、難しいね。
「ユーザー層」という言葉の定義は曖昧だと思うし。
子ども、若者、大人、老人というのも層になるわけだし。
ゲーマーとそれ以外だと物凄く大雑把過ぎる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
クラウドゲーミングはハードを選ばない事が長所(と主張されている)なんだから
どんなハードに出してもおかしくないんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
|∀-) そもそもSwitchに出すなんていわなきゃよかったんだしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
しかもその発言が客に(何故か)賞賛されてしまったからねぇ
叩かれるのを恐れてるなら今更なかったことにするのも難しそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
この前のIGAキュラもそんな感じだったな
特別欲しいわけじゃなかったけどコケスレで名前見てなんとなくゼノブレイド2の息抜きに買った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
なおスイッチでだしたストリートファイターの売上げ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
_/乙( 。々゜)_褒められたら縛られ、余計な一言でも縛られる
正解って難しいですなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
_/乙( 。々゜)_switch以外で出せばもっと売れた
勿体無いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
必要以上事言わなきゃ良いだけですよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
そう言えばスパボンRの箱とPS版ってもう出たんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 「DLCはしない」で拍手喝采が起きる理由がわからんのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IGAキュラもスイッチ版はランキング上位に居る辺り、結構売れてそうなのよな。
機種別でどれぐらい売り上げ差あるかは興味ある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>232
まだだけど、店頭では宣伝が始まってる
明らかにswitchの時より力入ってる
ただPS4版のことしか言ってないんであれSIEの広告なんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
DQ9は追加クエストで寿命延ばしてた気がしたんだけどナー・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンの話題でユーザー層が違うって言ってるから、TVにドカッと座って奇麗な画質で楽しむ人が多いPS4ユーザーと
3DSみたいに、みんなで集まってローカルマルチを楽しむのが多いスイッチユーザーで違いがあるって事を言ってんじゃね
実際スイッチでローカルマルチが多いのかは知らんけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
しかしその意見は後々出る全部同発のロックマン11がswitchで一番売れたらどうするのかwPS4は
公式的にも終盤だから仕方ないんだよ!とでもするか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchで多いのはローカルマルチじゃなくて、ごろ寝プレイではないの?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
地図の爆発力が凄まじかったから、そう見えてるだけかもよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
フォトリアルのAAA路線以外ならswitchでも売れる。と判断すると思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
まぁコナミにしては正しい判断なので売れて欲しいなぁ
シリーズ続けて欲しいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_客層が違うと断言したのはカプンコだけだからなあ
コンマイは別にswitchより売れなくても間違いではないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ9の時には配信クエストを先に仕込んで置くくらいの余裕は有ったけど
DQ11ではもうそんな余力は全然残ってないという感じなのだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
前の早川社長だったかな?の発言見るに
switch版売れたからもっと積み増ししたいって感じのだったし
そもそもswitch版の時点でもとは取れてるだろうしなあ(世界で100万前後) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
寧ろそう判断してくれるなら逆に有り難いって言う、自分には今のカプコンの本気とやらは洋ゲー化してて
合わないし逆転裁判とかロックマンとかをフォトリアルにされても困るし! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
人の心は言葉に出てしまうものなのでしょう。
心がおかしいとそれが言葉に出てしまって身を滅ぼす。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
フォトリアルなロックマン・・・(脳内で映画のTF辺りを連想する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
|з-) 客層が違うって言ったのはカプコンとFF15の田端だけだったっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_僕はカプコンには日本だけで燻るようなメーカになって欲しくないんです
日本を代表するトップのゲームメーカになって欲しいんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
別にDQ9の頃だって余裕があったわけじゃないような
先に仕込むしかできなかっただけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             舌鍋で一番やらかしたのは、旧スクの「64は駄目だな!(直球」かねえ
ソフト出してもらう立場のサードが、そのソフトを動かすハードをディスっちゃいかんよねと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
|з-) 当時はソフト主理論が天動説だったんだから仕方ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
ジャスティスリーグとかインフィニティウォーズばりの特撮でやるならちょっと見てみたい気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
こんなのか。
>『デッドライジング3』にロックマンX参上! 難易度ナイトメアをクリアで遊べるように
https://news.ameba.jp/entry/20131116-260 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それも都合の良い時悪い時と使い分けてるよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
おっと自社の名前を正しく言わないと出てくるお禿様の悪口は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
客層違うはカプかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
ただ着ぐるみ着たウッチーやないけ!(言い草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうかそろそろボンバーマンRが他機種でも発売か
alt君の話だとPS4なら一年後でも即4人埋まるんだよね?
一年後が楽しみだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんでサード各社は任天堂ほどソフト売れた実績ほとんどないのに
    「うちらはハードの趨勢決める力がある」って思いこんでるような行動取るんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSやPS2でその確信得ちゃったからじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             64全体とWii末期のソフト不足でそう勘違いしたか、
あるいは誰かに乗せられたか。じゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
PS時代にSIEに煽てられ続けた結果、自分達が偉いと思い込んだんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都合よくサード合算してる説、いやてきとーだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>261
| ,yと]_」 「キャスティング・ボート」ってやつじゃないかなぁ
「キャスティング・ボード」じゃないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キラーソフトという言霊に囚われた自己催眠みたいなもんだと思ってる
外部要因としてはゲームメディアなんかも加速させた要因かなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>262
|з-) いや何年、十数年前の成功体験いつまで引きずってるのか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
サードの総力を結集すれば〜みたいな考えを想像したらちょっと面白かったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレでも少し前までは
「ゲームが無ければただの箱」という意見が大多数だったので
そこらは過去自分らがどう考えていたかも参考になるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりサードは元気球みたいなものだと思っていた人たちがいたということか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、casting voteなんだ
boatが頭に浮かんで「???」になったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
冗談抜きで
「うちらは任天堂よりソフトの強さは勝ってる」(但し任天堂除く)
とか思ってるのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂は除外除外なんじゃねーの?
売れなかったらハードが主、売れたらソフトが主 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、松山がこんな記事を書いてたな。ゲーム業界は任天堂とゲーム業界に分かれてるんだとさ。
第21号『ゲーム業界=対任天堂弱者連合』
https://note.mu/piroshi3/n/nc4ca9f2c5a6d 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
トップスケーターか…   面白かったけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
買ったけど聞いてないサントラBOXが3つぐらい転がってますw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
セガだけはそれを口が裂けても言っちゃダメだし、思ってもダメ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
「強さ」じゃなくて「尖りっぷり」なら、本当にセガが勝っているのだろうがな。(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
エンタープライゼスが付いてた頃なら同意
今は凡庸な1メーカーに過ぎない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名越もこんな事を言っていた。勝手な基準で任天堂は例外扱いされちゃうのは、何か理不尽だよなあ。
特別インタビュー:龍が如くスタジオディレクター名越稔洋監督のゲーム作りとは
http://jp.ign.com/nagoshi-toshihiro/6591/interview/
> ただ、例外が一つだけあって、キッズ向けのゲームは別です。
> 任天堂のゲームが世界中でウケるのはそこがポイントです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>280
概ねその通りだが、業務用方面だと良くも『悪くも』凡庸にはなってない様子だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正確には対象年齢を定めてない なのにキッズだの言ってるのも的外れというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セガが何で二流以下の所に留まってるのか良く解る物言いだな
一流を例外処理してるんだから何時までたっても一流になれる訳が無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>キッズ向けなら世界中で受ける
キッズの星(ガタッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂<7974>のフィスコ二期業績予想
ttps://minkabu.jp/news/2117965
>>19.3期はスイッチの販売台数2000万台(前期1500万台)が目標。
>>今年4月に投入したスイッチ向け工作キット「ニンテンドーラボ」も販売増を後押し。
>>会社計画を上回る増収増益へ。増配。株価は戻り試すと想定。
|∀-) ラボ失敗だけど販売増を後押しすると思われてるんだ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
ぼく知ってる、それ、今後別の要因で販売が伸びたとしても
「ニンテンドーラボなどの人気ソフトが販売増に貢献した」とか書かれるヤツだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
地図があったから、ってのは有るね。
ただ、意図としてあれは、週単位のリリースで、1年近くジャンプとかメディアへの露出と、
プレイヤー間の話題を継続確保する、って面があるんじゃないかな。
地図とも連動してたし、相乗効果はあったと思うよ。
DQXの季刊のバージョンアップより、毎週リリースのクエストに近い(個人的には予行演習と思っている)。
なので、今更冷め切った後に単発でDLCやっても、話題単発で沸かないで終わると思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
フジゲル曰く、
「本体に大量のバグが出たので、
 シナリオチーム側にたっぷりクエストを盛り込む時間ができちゃって、
 語りきれなかった背景をたっぷり盛り込めた」
だそうで。
本編シナリオの伏線の連動具合からして、ちょっと後から作られた話っぽいなぁとは思うけど、
もうちょっとコンパクトな予定だったのかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHWもマムタロトの後の大型アプデを用意出来てればもう少し話題を維持出来てたんだろうか
毎月新モンス追加は厳しいのは理解出来るんだが、3月4月と続いた後だと5月にマイナーアップデート
しか無いのは正直物足りない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
本体に大量のバグ、ねぇ。
そういえば、DQ9にはARPGだったプロトタイプが存在していたはずなんだけど、
それをお蔵入りさせた場合、どれだけの開発機関が伸びるんだろうね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれが本当にアクションだったのかどうかは疑問だけどね
もしかしたらドラクエ10方式だったのかもしれないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バグ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
ステイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
この業績予想は2018年5月14日に執筆されたものです
5/14の任天堂株価終値 45920円 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)改修で半年や1年工期がのびるなんてザラにあるよ。
(。_°)なんどかけいけんした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11は、もうコンセプト自体ダメなのかもしれんけどね。それでも
「開発の力不足でなく、ちゃんと作られたDQ11をちょっと見てみたい」
「DQ7-9並みにブランド復活させるなら、リメイクくらい作り直すしかない」の2つから、
「それをもしやるなら、Switch版出すって言い続けてるのはチャンス」ってくらいの、
若干皮肉というか、無理難題承知の逆算の入ったロジックなんだなぁ。
小手先でPS4版にオケ配信するのは多分愚策だよ。
それならこれまで通り、PS6かSwitch2〜3くらいの世代でのリメイクに取っておけばいい。
ブランド生きてるかどうか知らんけど、死ぬこと前提に散財することもなかろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQはもとがデカいから死にきるまでには時間かかるだろうし
会社が保たないもそうそうならないだろうし
常識で考えたら
御三家の方が持たない気がするな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
Switchに対してリメイクを出ししまえってことか。
この概念が有効なものかどうかは別として、プラットフォームサイクル的には3DS/PS4より一つ先の世代なわけだし、
リメイクを出す事自体には、何らおかしな所はないしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニがRPG屋から他に行って
他が稼げるから
シリーズ終了もあまり考えられないし
シリーズ終了エンドは他何があるかな
作る人いなくなる
会社無くなる
会社が他で儲けて出さなくなる
こんなもんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQは死んだと言うか、後で死亡する判明する13の前段階のFF12みたいな状態かな。後で振り返ってみると症状出てたと分かる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_DQも海外向けに軌道修正するってのもいいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マニア以外でドラクエの会話ってなると、もう概ね星ドラだからなあ
しかも話の中身より何当たったかとかいくらつぎ込んだかとか、そんな感じのしか聞こえてこない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>291
アクションはそもそもゲームとして面白さが煮詰まらなかった、生まれていないアイディアだったんだろう。
>>292くらいの感じじゃないかなと私も思う。
で、従来のDQがユーザー操作起点の実装の作りで、
コマンドや移動操作に世界が反応する仕掛けになってるのに対し、
DQ9のマップ画面はDQ10やアクションアドベンチャーみたいに、
世界が先に動いてユーザーが振り回される前提で仕組みが作られてる。
UI側が世界と並行動作して、お互いにリアルタイムに干渉するように作ってあるんだ。
マルチプレイのためには必然なんだけど、この辺にはそのころの初期開発の成果が残ってるかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             従来のDQだと、プレイヤーが動かなければモンスターとエンカウントしないしねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シンボルエンカウントだと止まってても寄ってくるのがいてしんどい
(DQXのベヒードスとか特にウザい) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードと客層についてのものすごーく個人的な観点からの仮説なんだけれども
同じプレイヤーでもハードによって遊び方が変わってくるんじゃないかなと
コンシューマゲームだと全部楽しまないと勿体無いからって理由で村の人にことあるごとに話しかけ
音声付きセリフは再生し終わるまで飛ばさないのに
スマホだとBGMも声も全部出ない状態でストーリーごとスキップしてもわりと平気なんだよ
そしてわざわざ箱壱を起動するときはガッツリしっかりゲームをやろうと時間を割いて腰を据えてやるので
自然とそういう遊び方をするゲームを買ってる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
|з-) にゃるほど。ありえるかもな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>291
デバック会社が優秀すぎたのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう3DSもPS4もある中で敢えて出しただけあるな
DQ11は果たしてそうなれるかな?
でも1%ぐらいの可能性は有る? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
あら、本体に大量のバグってのがガチっぽいんかい。
プロトタイプのお蔵入りによって、長くなった開発期間がシナリオを洗練させた構図ではなさそうってことか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11はもう何のために出すのか分からんな
まったく新しい独占的タイトルのほうがどれだけいいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
DQ9はコマンド操作中は操作完了まで戦闘開始を待たせる仕様なんだが、ピッタリ重なられるので基本避けようがないw
(ルーラ・リレミト・中断以外)
逆にユーザー操作がマップ側でのエンカウントに影響するアクションとして、
ミミック族の宝箱開けたときと「くちぶえ」を吹いたときがあって、
DQ9ではまさゆきの地図周りで微妙にバグがあったなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と言うかスクエニ自体はソフト出せてるから内部だといつかの浅野Pのアレでは無いが「まだswitchで
ソフト出せてないんですか?」とか言われてたりして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出すって言った時は三つ同時に出せる
又はスイッチ遅れても僅かになる予定だった、としか思えないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             短い散歩から帰宅
>>307に>>213で言いたかったことが綺麗にまとまってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホのゲームは空いた時間に片手間にやるものという認識だから
時間を掛けてじっくり楽しむより短い時間でスカッと出来る事→ガチャって感じなのかなぁ、とは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
何年間DQとFFに頼ってると思ってんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売上ランクを眺める限りだと、上位のゲームはイベント始まるとコンシューマのそれをやる暇が無い
感じの物ばかりの様な…FEHの戦禍なんかは温い方だけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11はリメイクしてほしいなぁというのが正直な気持ち
ボウガンアドベンチャーとかあれ全然面白そうに見えないし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ、簡単なシューティングゲームでもやるのかと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他の上位ソフトは知らないけど
FGOは割とシナリオがガッツリ作ってあって
それ(+口コミ)で人気になっているイメージがある
特に六章以降は文書を読むだけでかなりの時間になるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
ちょっとした空いた時間でも進められる(都内の出勤時間の混雑した電車の中でも大丈夫)と
そのゲームのプレイにそれなり以上の時間がかかる、が両立してるからややこしいんだよね
上で出てた例だと、所謂イベント周回には自分もとんでもない時間を費やしたクチだけど、
その時間はそのゲームに集中してたかというと全然そんなことはなくて、それこそMHWの合間とか
ゼノブレイド2の最中とかたまった録画を消化しながらとか「片手間」でやってたわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鬼太郎、今日の分まで纏めて見ようと思ったら1話だけしか
録画出来てなかった。ちくしょうめー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本来「客がどういう形で遊ぼうが構わないはず」なのに、
    「このゲームはこう遊ぶべき」って作る側が押し付けるべきではないのかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
あー、もしかしてARMSがあかんかったのはそれなんかなあ
ボタン操作も用意してあるけど、あの操作ばかり推してたから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>326
|∀-) 「こう遊んだら絶対おもしろいから!ほら!やって!!」って言いたくなるんはわかるけどねw
    そう言われたらへそ曲げる人いるよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
あるある
だいぶ違うかもしれないが
昔のゲーム遊んでると横からあれしろこれしろ言われるのが原因で投げ出す時あるなあ
無駄があってもいいから自由にあそびたいんじゃー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立体視非対応の3DSソフトみたいに
いつかはテレビモード専用の本体スペックを極限まで使い切ろうとするようなタイトルも出るのかなぁと思ってたけど
きっとSwitchでそういうタイトルを出すのは止めた方いいんだろうな
(その手の路線を望む人も居るには居るんだろうが) 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>326
あれ見て複雑そう、難しそうと思ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
_/乙( 。々゜)_あーあーあーDQ11の縛りプレイが全然プレイされてる気配がないのはそういうことかな... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃゲームしないで煽りたいだけの人には意味ないわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_根拠なしで言い切っちゃったけどDQ11の縛りプレイってどれだけ遊ばれたんだろう
_/乙(゚∀゚)_もっさりさーん縛りプレイよろしくー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
マルチでなら多少劣化してても手軽にやりたいって人の選択肢になるので意味はあるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマンの縛りプレイ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「本体スペックを極限まで」といっても
| ,yと]_」  「何にスペックを使うか」だよね。
テクスチャ解像度とかだったら、そんなの多少落とせばいいんだし。
遊ぶ上では全く問題ないわけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             客は思ってるよりずっと強い「こう遊びたい」というスタイルイメージを持ってハードを買ってるんだろうか
そしてその自分がやりたいスタイルの範疇にあるソフトを買う
マルチの場合はスタイルに従ってハードを選ぶ
PS3PS4マルチでPS4がわりと売れてたのはPSを選んだ時点で「画像が凄いゲーム」というスタイルを選んでたってことで
より綺麗な方に傾くのも当然と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             へそ曲げるとか以前に面白そうじゃないという問題 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状のソフトでもゼノブレイド2は
テレビモードだと目に見えて画質が向上するようになってるから
わざわざ「専用」にせずそういう調整でいいんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>339
|∀-) そりゃわからん。
    「面白そうだけどこういう遊び方するなら俺にはできない」と思うことはあるだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スペックを極限に、までのパターンは万人の理解は受けられんと思うけど、ベイグラントストーリーのローポリゴンでのテクスチャ職人技術には感銘受けたな
やれることが限られた上でPS1であそこまでやれるのかってびっくりした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すぐ使う予定もなくホレルゲンを40個作るなどと
たぶん一つ3000上がるので信頼度12万相当
ブレイド即落ち(信頼SS)待ったなし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆に言えばその時のスタイルにさえ合えばその従来以外のやり方を推しても良いだろうしね、今はまず違う訳だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 作る側が面白そうだから!ってプッシュした結果、
    その要素が客には邪魔に感じることはままあるしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘソ曲げるとか、そういう話じゃなくて
おそらく無意識に避けるようになってると考える
ハードも無意識でスタイルを意識して選んでるのと同じやね、と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
いや、DQ11の縛りプレイが俺にはそう見えた、という話だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前のネタだがiPhoneXってかノッチの是非だが後追いだらけになってるが
果たしてアレがユーザーの意向にかなってるのかはわからんからなw
まとめてスマホ市場そのものが失速なんて事態もありうるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ARMSはなんか普通の格ゲーより難しそうなイメージ持ってたな
まあ結局前に行ったセールで買ったけど・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難しそう、とか面倒そう、とかで客が買わなくなるケースって多くないんじゃないか
そう考えてる地点でソフトに興味は向けてる訳だし
買われていない、というのはそもそも興味の対象から外れるのが第一なんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「難しそう」「面倒そう」は、「俺向けじゃなさそう」のうちの一つってイメージ
例)東方気になるけど弾幕STGはSTG音痴の俺向けじゃなさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リディー&スールのアトリエがゲオで
3999円で売られていたのでつい買ってしまった
シリーズ未プレイだがまあ大丈夫だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             休みが潰れていく… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>348
個人的にはノッチより「大きいのが良かったのに…」「小さいのが…」という感じになってないか?と
8のが人気あるってそういうことかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぱっと見で「難しそう、出来なさそう」はNot for meで、
「やってみればそんな難しくない」と言われても一般の人は興味持ってくれないのー。
第一印象大事。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHとかアレ、操作やら煩雑極まるんだがPVなんかで見れる
デカブツとのガチンコ勝負はそうは見えなかったんだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「序盤は物凄く読みづらいけど、そのうち面白くなるから読んでみろ」
「ヤだよ面倒くさい」
こうですか! 指輪とか銀英とかですか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードで求めてるものが違うという考えからすると、
モンハンの
「複雑極まりない操作をモノにした俺かっけー」
がPSハードではウケるという事なんかなとかボンヤリ考えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>357
銀英伝はOVAでヤンの活躍部分だけ見せれば、あとは勝手に沼ってくれる(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャラビルド可能でEDまではゴリ押しできるゲームじゃないとやれないが
一度クリアして面白いと判断した場合別セーブデータとかで高難度を最初からやる派 だなあ
キャラビルドがない、あるいは薄いゲームは大体nfmですわ
宣伝ムービーの美味しいとこ取りは理にかなっているのかな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
そういう層がいないとは言わんがMHP時代の
500万に迫ろうかってユーザーの大半は
そんなこたあなかったとも思うぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
MHは操作が複雑というより単純にめんどくさ(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
「表紙詐欺」ってのがもっともふさわしい表現だろうが
PVだけはクソ面白そうな映画とか割と正義だったのかもしれんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
ゼルダ無双DXなんかも携帯モードでは720P30fpsだけどTVモードだと1080P60fpsで
WiiU版よりぬるぬる動いてたりするからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
ターゲットカメラが云々とか叫んでた人達はそうかもねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼らにとってモンハン持ちはかっこいいものだったの… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
子供の背伸びってのが浮かんでいってみたんだけど
3DSでも売れてるから関係なかったか。失礼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>357
おっと映画で全く出番が無くても何の問題も無かったトム・ボンバディルの悪口はそこまでだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4では大作ゲームしか云々っていうのは
時間割いて気合い入れて遊ぶからにはよりよい見映えの、かつ評価がある程度保証されたものを体験したいっていう
損したくない的な気持ちが働いてるのかもしれないなと思いました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
しむらー、IDー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
3DSで出たとき「モンハン持ちが出来ない!」とか「ターゲットカメラでヌルゲーになる!」とか騒いでた人を大勢見たけど
君はもう覚えてないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) VRが流行らない理由はまさにそこなんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットで「名人様」な類が目立ちだしたのはMHからな気が個人的にしてるが
これだってユーザーの絶対数が多いから必然そういう手合いも多くなって
結果的に目立ったってだけ、だろうからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
タゲカメ実装されてもダメージの数値が出ても一向にヌルゲーになってない気がするんじゃがモンハンシリーズ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作ってる方がしちめんどくささを難易度だと思ってるなら快適にはならんだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHのあの煩雑な操作だから実現するプレイと楽しさがないとは言わんが…
簡単でわかりやすいにこしたことはないからなw
だがそういうのもやってみなきゃわからん話ではある。
煩雑すぎて投げた、次のは買わなかったユーザーもいないとは言わんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
システムが実装されたら、それを使いこなす事前提でバランス考えちゃうからね、仕方ないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイアジアでの支払いにVプリカが使えなくなってる…
クレカを使わずに北米のニンテンドーポイントを入手できる方法を探さねば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずキャンプだけじゃなくてエリアごとにスキップトラベル出来るようにしてくれ
あとどこぞのば…勇者並の身体能力が欲しいね
>>378
少々言い方が悪くなるが言わせてくれ
…「どんな判断だ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
おっと。気づかなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3Gを桜レイアまでやって4序盤でなんか違う…ってなって積んだんだが
ここでの話聞いてると最近のモンハンは簡悔調整になってるように聞こえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) ああ、しちめんどくさいのをヒーコラ言ってクリアするのを
    「ね、楽しいでしょ?達成感有るでしょ?」って作る側が勘違いするのはあるな。
    さっきタダイマンが言ってたしばりプレイもそのカテゴリーに入るよな。
    …ってことは逆の「無制限プレイ」を作れば良いのかな…。
    アイテム無制限とか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
こまかーく難易度調整出来るってのはあっても良いと思うな
アイテム無制限も含めて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アイテムMP無制限という暴力
そしてそれでもしてしまうガバ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             爆撃機…はまあ新モンスだから置いといて、ワールドのガンキン主任は是非経験して欲しいかな
アレは今作の調整の方向性の象徴みたいなものだと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
|∀-) 仮になんだけど…。
    MHが3乙確なんだから、粉塵無制限にしたところでそんな楽になるかなあ?
    とは思うんだよね。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
個人的には強くてニューゲームとかそんな感じ
バランス的にはどう見ても1週目の方が楽しいけど2週目以降もそれはそれで楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) ゼノブレのどこが縛り強要してるのか言ってもらおうか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時間も力尽き回数も不問だが相手が一定時間で逃げる探索ってのがあってなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
エアプは黙っててくれる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
あぁー!!!!!!!!(思い出す数々のトラウマ)
その通りだ…!
アイテム使う前に大体モンスの攻撃にぶち当たって乙る事あるしなぁw
>>388
具体的に説明希望します 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遊んでないゲームのシステムを把握してるつもりなaltくん
どうせ具体例も出せずに逃げるんだろうな
ださいわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セーブデータ改造などが少なからず存在するのは好きな様に(面倒なのは嫌だなど)
遊びたいという事かもしれない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本来の縛りってもともと楽しいものをより楽しむための自発的な難易度調整だしなあ
押し付けられるものは違うよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHはアイテム使うときに隙があるから正直使い放題になっても大して難易度変わらんわ…w
MHWは更に回復アイテムの使い勝手が悪くなってるし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドは戦闘終了で全回復、クロスの一部特殊アイテムを除いて戦闘中に使うアイテムすらなし
おまけにストーリーが架橋だろうがいつでもどこへでもポンポンワープ可能と
むしろ従来より「プレイヤーを束縛しない」ゲームなんだがな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これがクリア後以降に戦うようなエンドコンテンツ的エネミーが、とか具体的に言えたらまだ賛同もいくらかは得られたろうに
エアプの物言いの限界かw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ×架橋
○佳境 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHは村で出来る事と言うか戦える敵を港や街と同等な物にしてくれるだけで嬉しいんだがな
ソロで港や街限定の敵と戦うのは本当にしんどい。何でマルチ限定にしているのか分からない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) もしかしたらDQ11は
    実況プレイありき→盛り上がるため(?)アイテム買えないしばりを作ろう。
    ってなったのかもしれないけど、
    多くの客が喜ぶならそれこそ金無制限とかアイテム無制限とか作って、
    「君が望むならそういったプレイをしてもいいし、しなくてもいい」
    ってやったほうが良いんじゃないかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
あの実況ウケ(?)機能は実際使われてんのかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
枝葉変えても作り手の意識が変わらないと最終的に同じ部分で不満が出るってことか
ゼノブレはなんか理不尽あったっけ?
そら事前情報必要なところはあるだろうけど
「分かってても対処出来ない」ってあったかねー 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
難易度設定だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             束縛するかしないかの話にハードル高いとかなにいってんだおまえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
それ、383の内容となにも関連がない気がするんだけど頭大丈夫? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
ゲーム側で説明してほしかった部分を詳細にどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ハードルの高さと難易度は違うものだってこの流れで理解できないのはヤバい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
スパイクとかもまぁ対策すりゃなんとかなるしなぁ
道端にやべー敵がいる場合は気合で避けりゃまぁなんとかなるw
>>405
具体的にどこが煩雑なのかの説明を 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
|∀-) わかんないw
    でもそのPS4の本数があれだから、あってもなくても良かったんじゃないかなw
    なくなったifの世界はわからないしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、alt君の頭じゃスキップトラベルすら使いこなせないってことか?
それなら納得だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもなんのハードル? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>406
|∀-) 難易度設定だよねw
    いや作る側は「ゲームバランスがー」って言いたくなるんだろうけど、
    そのゲームバランスをクリアしやすい方で壊してほしいんだよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ11は真面目にゲーム内タイマー機能の方が良かったのでは?と思わなくもない
ゼノブレイド2はあっぱらぱーな俺でもクリア出来たから煩雑って訳ではないと思うけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             面倒くささは香辛料みたいなものなんじゃないか、と愚考
うまく面白さと調和してる間は面白さの一端とみなされるけどそれが崩れると食べられたものじゃなくなる、プレイヤーが冷める 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
制限プレイをするメリット皆無なのも実装した事の疑問に思う点あんだよね
何かしらメリットがあるなら実況と関係無い人でも制限をする価値が生まれるけど、それが無いから必要性を感じる事が出来ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             属性玉チェインとかボールメーカーとかフルバーストとか決まると爽快だけど
別に使わなくても倒せるんやで、altくん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>418
|∀-) もしかしたらだけど…。
    隠し要素であったならまだ良かったのかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             煩雑なのに好評だったってことは
煩雑さをものともしない面白いゲームだったという結論になりそうな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難易度調整とは違うがswitchのロックマンコレクションのリワインドは楽しい
あー、今のなかったコトに!ってできるのは下手の横好きとしてはありがたいわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アトラスなどはRPGでも難易度設定は設けてるよね。
誰でも出来るようにするのは悪い事じゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             解らない事は人に聞くなり解説動画見ればええんやで
あぁ安っすいプライドが邪魔して人には聞けないのかALT君 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これだけゼノブレプレイヤーが集まってるスレでエアプでシリーズを語ろうとするとか無謀にもほどがあるだろ…
altは一体なに考えてるんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
そっちの方が楽しかったかも
ずっと装備を新調しないままストーリーを進めて、やっと装備を新調する時に店員に愛用していた装備を褒められるとか
何時間も住民と会話してなかったら唐突に仲間が機嫌悪いのかと聞いてきたりとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーバークロックギアはクリアしてから使い初めたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
おっとモンハンもエアプだぞ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあゼノブレ2のシステムの説明不足っぷりに関しては
コケスレでも散々批判されていたから置くとしてw
その欠点を差し引いても「面白い」ゲームなのは確か
(批判点は違えど、ゼノクロもそういうタイプのゲームだね) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             属性玉フルバーストやOCGもED見るためだけなら実は全く使う必要がないんだけど
エアプaltは知るわけないか
だから>>405みたいな面白発言が出てくるんだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもDQ11というゲーム自体がリプレイ性に乏しいので
実況に向いてないというのがプレイしての感想だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
もしかし(なく)て(も):何も考えてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
たぶんAlt君は「戦闘シーンが騒がしくて動画で見てもよくわからん」程度の浅い思考な気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これだけ人の話を聞かず偉そうにしたがるのだ。
そりゃリアルでは生き難いだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
格上に挑んだ時はお世話になったけど
ストーリー進める分には必要ないねw
強いユニークは面倒なら逃げればいいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 多分ゼノブレ2は「プレイ中手に入るブレイド(クエスト取得あり)でクリアするプレイ」しばりならなんとかなるんじゃないかな。
    それこそブレイドガチャは難易度調整だよね。
    すいませんムスビさんあなたは座っていてください。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>426
なんかその辺で、縛りプレイにニコニコしてた堀井さんに疑問持ったなぁ。
感覚が鈍ってるんじゃないか、と正直思ってしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ここまで頓珍漢な発言しかしないとそりゃ働けんよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホムラやヒカリやカグヅチの縛りプレイなら幾らでも…
いやあまり拘束や触手プレイって趣味じゃないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
|з-) おそらく「話題が共有できるシステムだ」って思ったんじゃないかなあ。
    あの人そういうものなら割と無条件に良しとする癖があるんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく考えたら縛りプレイの「後からご褒美」って、
SFCDQ3のバラモス単騎討伐って前例あるじゃん……
あれでよかったんだよなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             試してないけどゼノブレ2のシステム全く理解しなくてもゴリ押しでクリアまで出来るはず
レベル補正もあるし、いまならイージーも付いたし
とりあえず次機会があったら必殺技やコンボを出来る限り縛ってプレイしてみるか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ11は「異常にネタバレされないゲーム」って感じでゲームの話題を聞かなかったなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>415
レベルを上げて物理で殴る、は
ストーリークリアまでは維持する必要はあると思うんだよなぁ
エンドコンテンツまでそれではあんまりだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
ドラクエは堀井さんがいろんなところからチョイスして来たシステムやなんかを楽しむゲームだったのかもなーとか
思ったりして
ゲームユーザーが成長していろんなゲーム(洋ゲー含む)が割と手軽に出来るようになれば、堀井さんのチョイスも
なんか古臭かったりイマイチになって、色褪せて見えるのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             383の元あずまの話って、ゲーム的に設けられた障害の高さ=達成感と作り手が勘違いするって話なのに
何で急にalt類は説明不足とか言い出しちゃったの?w 主旨分かってないだろ
ルールが理解し難いのと、ルールに則った上で出題側が手間をかけさせるって話題が同じだと思うならマズいぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
ニコニコしながらレックスを縛り始めるホムラの姿が目に浮かぶ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しょくしゅー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>447
二次裏のゼノブレイド2スレに良くある光景だそれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
「異常にストーリーがネタバレされないゲーム」という点ではゼノブレ2も全く同じなんだけどね
さて一体どこで差が付いたのやら… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルールもまあわかりやすいにこしたことはないとは言っておきたいw
コレもある時、ああこういうコトかと目覚めるそんな境地もあるコトは否定せんけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
最後のあたりまでチェインコンボもドライバーコンボもよくわからなくて物理で叩き伏せてた、という人はいたなあ
まあトラ辺りか勝手にドライバーコンボ入れてたりしたんだろうけど、プレイヤー本人は何が起こってるか
分からなかったんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
「お前あそこレベルいくつでクリアした?」
「あそこ?レベル30超えれば行けるよ」
「え?攻撃追いつかなくね?」
「普通に殴ってたら40は要るよw じゃなくて魔法効果上げる装備して魔法で攻撃してみ」
|з-) ってことだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
そろそろバテンのネタバレしていいのか?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
ホムラそんな病んだキャラだったんかいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
あー、システム面の不満も、そこで無条件な時点で鈍ったなぁ、てのもあるし、
演出としての台詞回しも堀井節としてはかなりレベル低い物だったんだよなぁ。
なぜか雷が落ちるとか、なぜか店主全員耳が遠いとか、店主全員エスペラントで会話通じないとかでいいよね。
「しばりぷれい」って文字がシステムに入ってる時点で負けだと思うなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             各人の1stブレイドが外せない縛りプレイ(棒
なお2周目は… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
メツの放置プレイと聞いて(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
通り名が「天の性杯」ですから・・・(白目
あとラ◯ラがお腐れ様になってる(BLとかそっち系 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
ツイッターでは大体ホムラは病んでる、ヒカリはそこまでではないという評価かな
人気はホムラの方が高そうだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
|з-) 僕は没になったDQ7の石版システムを聞いたときに
    「この人は無理にでも共有できるのを良しとしてるんだろうか」とちょっと思ったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、コンビニ本でゲームの都市伝説の本があったのだが、
裏表紙みたらゼノギアスの缶詰の話が書いてあって、
20年近く前のゲームとはいえこんな形のネタバレは…?
と思ったり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
最近は滅んだ国の姫と仲が良いらしいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
プレイヤーの思い込みを逆手に取ったアレかっ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
|з-) 犯人はリュード。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
DQ11で一番気になったのは住民の会話後の仲間の反応が皆無だった事かな
リメイク含め住民の会話に仲間が反応して色んな事を話したから仲間の考えが分かったり、反応を楽しんだりできたのに
DQ11は仲間の反応が機械的と言うか面白い事を言う住民がいても無反応で、ストーリーに関係する事しか言わなかったのが残念だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
UIとかって彼口挟んだりしないのかな
11なのにUIはモロにⅩ、育成要素もそれなりに(特技、スキル、鍛冶)Ⅹとか
Ⅹに飽きて止めたのにもう一回Ⅹっぽいものをやりたいとは思わないのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばポートピア連続殺人事件2〜犯人はヤス〜ってどうなったんだw
ただのネタだったのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
あずさ2号と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
基本的にみんな有能だけど
フィールドスキルとかステータス特化にしたい時ちょっと困るよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
僕じゃない!僕は絶対に盗ってなんかいない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
メリケンプレイヤーの一部の間ではホムラがサキュバス呼ばわりされてると聞いて吹いたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>471
精霊「嘘つけやてめえ!!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オレはそろそろ金アイテム無制限スパロボがしたい
稼ぎプレイ出来るからじゃなくてさ
DLCでターンとかプラスされない稼ぎマップとかでいいからさ
もう有るならすいません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
そこまでかw
結局ニアが一番人気なんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
当時も書いた気がするけど
パスワードを「復活の呪文」
セーブデータを「冒険の書」
とわざわざ言い換えてたくらい世界観に気を遣ってた人がどうして…と悲しくなったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
|∀=ミ もうあのクソゲーは起動したくないです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホムラももう少し乳が小さければワンチャンあった(個人のかんそうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>474
金稼ぎ用のマップは無い。DLCのマップは初回クリアーだけで2回目からはしょっぱい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
(個人的に)ガッカリゲーをクソゲーと言ってはいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ10でもいざオンラインに誘導するために
ゲーム内で違う世界にいくよ、準備できてる?みたいに
現実のオンラインのための手続きをソレっぽく説明してくるのかと思ったが
そうでもなかったからなあ。
まあ金がからむ話をヘンにいじってもまずかろうがな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
|з-) そうだそうだ。Not for meというべきだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             縛りプレイかぁ
ニアとトラ封印して回復と盾の大切さを学
ごめんクリア出来ないから許して 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             税抜き39,999円(税込43,199円)
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1123527.html
お高い
安くなってる方だけど
お高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
|з-) トラ封印はなんとかなる。
    僕はそれで途中まで進めた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
がっかりってのは期待してた場合に使うものだから、期待をしなくて微妙なゲームは何と言うべきか
つまらないゲームか面白くないゲームと言うべきなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
いや、普通に期待外れゲー、ガッカリゲー呼びならいいよw
主語が自身に限るけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難度スーパーイージーで連タゲ補正がありません、みたいなスパロボはやりたい
最新作のXは未プレイだからどーなってるかわからんけども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
えーとね。DQ10は、
ゲーム内の台詞はゲーム内の言葉、
アカウントとか課金・Web連携絡みはリアルな言葉と、
割り切ったみたい。
避け切れてない部分や、あとから増えて徹底できてない部分はあるけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>386
|∀=ミ あれとヴァルハザクは開発者の知恵の限界を感じたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
|з-) やっぱ「Not for me」でいいじゃんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金が絡む会話をゴニョゴニョすると実際に値切れてたりするゲーム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
自己追記だが、
基本的には、お金絡みを下手に言い換えて、リアル側で問題が起きるのは
ゲームそのものがつまらなくなる、って判断みたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
メレフも強いし、レックスくんも盾出来ないわけじゃないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「セーブって何」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
リアルにトラブったら興ざめどころじゃないからねえ。
コレはやむなし、か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
必要以上の失点をしなかった抑え投手に付く勝ち負け以外のポイント 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
そこは仕方ないやろね
季節イベントとかでゲーム中のメッセージウィンドウにURL出てくるのは未だに気になるけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
…宇宙の愛? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
やっぱり一発ネタでしか成立しなかったけど、
「だるめしスポーツ店」はアンチテーゼというか問題提起というか、
すごい着眼点と「リアルに問題にならないギリギリのバランス」が見て取れたなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
「……宇宙の愛」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
優しさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
せいかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>495
| ,yと]_」  でも、おいらこどもだから、なんのことやら、さっぱりわかんないや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)課金、ガチャ、メンテナンス。
(。_°)を禁じられるとひじょーに困ります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
宇宙の愛 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
一応あれ、キャラクターの台詞ではないシステムメッセージという配慮はされてる。
でも、5年もやってて何度も出る固定メッセージなので、1年目で見飽きた、ってのがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFCCRoFは いいぞ。
今からでも遅くないので移植して欲しいなあ
リメイクせずとも遊びやすいしあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
|∀=ミ あのロード回りは充分にクソゲーの条件を満たしています。
    ソフトウェアとして品質が低い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
その辺は、システムメッセージであることにこだわるのと、
あえてメタ発言であることを強調して、ゲーム内で違和感がある、って表現で全体を収拾させる技法と、
2つ有りますねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム中のキャラがドストレートに
「ここでセーブしていくか?」みたいな台詞を言うゲームは
一周回って却って好きかもしれない
ttp://koke.from.tv/up/src/koke31320.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
_/乙( 。々゜)_GWの時にFFとMHの極上っぷりを見せられたけどDQ11も見せてもらうべきだったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>505
| ,yと]_」  「ガチャ」は逆にほとんどのゲームは使用できないんじゃ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
|∀=ミ 最終戦でレックス、トラ、ジークでジークが攻撃特化、
    ヒーラーがレックスにエンゲージした裏ヒロインひとりだった私の話です? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з=) 僕はいいや。3DSのDQ11を少しやったから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>512
|∀=ミ ダーハルーネにルーラしたときの極上さは見せるべきだったかもな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
|∀=ミ おまえもPS4版クリアしろー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
メンテナンスだけは赦そう(死ぬがよい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
|з=) やだよ。
   あれは「積極的にプレイしたいゲーム」ではない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
|∀=ミ だめ。
    私の苦しみをお前も味わえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モンハンさんは最新ボスのマムタロト、ランスでいったらブレスをガードしたら最後
    足元に発生したダメージ床に削り殺されて以来、起動してないです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どこの七人ミサキだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりさんのオススメ=地雷 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メギド72はいいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>521
MUGENなら「ガードした方が悪い」になる案件(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 3DS版DQ11なんてフツーのソフトをちょっとやっただけでわかった気になってんじゃねーぞ。
    PS4でやってこそDQ11は完全なものなのだ。
    あの旧世代の設計と最新ゲームのロード時間、退屈なプレイ感覚を味あわないのはもったいない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
地雷ではないよ
これは爆発物ですと隠す気ゼロで勧めてくるんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
|∀=ミ 一応、ガード後に突進で駆け抜ければ死なないではすむ。
    ガンス?
    ガードした方が悪い。
    もっというと正面に立ったからってことになるな。
    ソロでも正面に立つのはダメです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             酷い言い様だな…w
しかしDQがなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
もっとタチが悪いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ PS4版DQ11は2017年に大作としてリリースしていいシロモノじゃないです。
    というかゼルダの半年後にあれを出すのは屈辱もいいとこなんではと思うぞ、真面目に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ「4」の後に出たじゅうべえくえすとがどうしたって?(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
「味わわない」ござるね
いや「味合わない」の意図だったら失礼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
任天堂のゲームはその辺の割り切りはすごいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ おまえもくるしめー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
それだと16年だったら良かった的な感じがするが、対した事ないグラであのロードの酷さはPS4の発売直後なら許せたレベルだと思う
まだPS4の発売直後で性能の研究中の段階なら分かるけど、PS4が発売して数年経過してのあれって酷いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             縛りプレイ、Saga系はなんであんなことになってしまったのか(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
|∀=ミ ゼルダの前ならまだ言い訳できた。
    DQと同じく30年の歴史を刻んだゼルダの最新作の後にあれはダメだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
|з-) だからDQ以外のゲームやらない客にはよかったんじゃないの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
ぷ、ぷ、ぷ、プレイヤー様だよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあスクエニにはまだKH3にFF7R、FF16と失地回復のチャンスあるしへーきへーき(棒
極上で思い出したんだけどPC版MHW、ロード少しはマシになるんですかね…
個人的にはF2Pとシューターの魔境でランキングに居場所を作れるかも気になるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_もっさりさん他人に平気で毒を飲ませようとするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DS版だけでそれぐらいの時期だったら
まだアリだったのかなぁDQ11 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
|∀=ミ そんな老人たちだけで今後も今の規模が維持できるってんなら好きにすればいいけどな。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
メーカー違うけど
ワンダープロジェクトJのプレイヤーが見守ってる設定好き
いや実際見守ってるんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
|з-) いやだめだと思うなあ…。
    やってて「3DSじゃなくてDS末期のゲームみたい」って思ったのは僕だけじゃないはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ PS4版の印象は、
    「あー、PS〜PS2によくあったよねこういうの」
    っていう感じだったね。
    ロードだけは最近のゲームのデータ量を感じたけどな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ だからおまえらもくるしめー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パズドラでマガジンコラボの紹介でガッシュベルって漫画が出るようだが、掲載誌はサンデーだったと思ったがまだ許されてないのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>545
どっかに任天堂出てきた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かつてはマニア向けだったコンピューターゲームとしてのRPGを
家庭用向けに翻訳してのけて一躍国民的ゲームにまでしてのけたのにな。
まあコレもFCって時代のハードに乗れたからってだけだったかもしれんが。
あと鳥山画か。あの頃はまだDr.スランプだったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_苦しみは何も生まぬ、それd 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>547
ゲームとしてのベースがそれぐらいのモノを
(移動時間延ばして)ガワだけキレイにしてハイどうぞってことでは
そらそうなるか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)仕事で不具合と向かっていますがプライベートも苦しまないとだめですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_DQ11のTASとか低レベルクリア動画ってどかどか出回ったりしてるんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とはいえコマンドRPGで最新の設計とは、という疑問が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
|з-) なんだろうなあれ。
    なんでDSのゲームみたいって感じたんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メギド課金しびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1000684767141019649
俺らの課金がベイスターズを強くする(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ゲームは苦しむもの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
_/乙( 。々゜)_インターフェースとか色々ある
戦闘以外の要素もあるしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
いやそこはあると思うよ、昔ながらのって雰囲気は押し出すゲームでもちゃんと利便性は
今の基準に合わせて遊びやすくするもんだしね3Dで敵が殴りかかるゲームなら早送りも
出来るようにしたりするし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
見た目?(未プレイの適当な意見 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>550
講談社からも単行本だか文庫版出てたからなぁ
マガジンキャラかと言われると違和感あるのも確かだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>559
確定召喚は回してしまっているので
月末にある(と思う)サバト召喚まで待つぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
さすがに日本一とか叩きまくってた奴が言うセリフじゃないよなあw
もはや自分のやった行為すら忘れたのかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スイッチ版ポケモンが何かを示す事が出来るのか、
基本的に旧態を維持したものになるのか楽しみだったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
確かに違和感があるがサンデーコラボで出るのはあれだから、キャラだけ見たらコラボ先はわからないから気にしないとこう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
switchだと何とも言えないとこだな、面倒なだけの伝統システムに利便性優先のメスを入れるのは
良くやってるけど従来型自体は崩すもんでもないと言うか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーは今はFGOだけで良いや(いくらあっても足りなくなるからね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
いつでもどこでもしびび大活躍! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモン集めて対戦って部分自体は変えたらポケモンじゃないだろってか
すでに多様多種な番外編的なタイトルあるワケだしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_switch版ポケモンに期待すること
_/乙( 。∀゜)_HD画質のリーリエちゃん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コマンドRPGなら
メガテンとかセカキューとか
アトラスの方が洗練されてんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
出るかなぁ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンは同世代の新バージョンやリメイクのみの新要素とかやってたけど(メガシンカ追加とか)
そういう新規データを大型アップデートで追加って形にできないかな
幻のポケモンなんかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (゚∀゚)アップデート!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  alt君、今日はいつもの典型的な藁人形論法で一言ちゃちゃいれパターンですなぁ。
| ,yと]_」  差し込みたい組み合わせの単語を用意して、差し込めるところに書き込めばいいので、
頭も労力も不要なやつだからわりと長く書き込み続けられるのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             altくん、質問いっぱいされた後に再登場するならIDくらい変えて来よう?
ゼノブレ2についての回答まだ貰ってないよ?
大抵の人は君と違って数時間程度じゃ忘れないよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4に味方という考えで書き込むのはよくわからない
ドラクエ擁護してもモンハン擁護してもPS4は神ハードにはなれないんだよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>576
| ,yと]_」  switchならネット環境が無い人が混ざってても本体同士だけでバージョン合わせができるので、
       それに近いことはできるようになるかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版発売に合わせてしびびのamiiboも頼みます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもPS陣営に味方したから云々ってのはなんの話だ。
もしかしてMHWのアレな部分について愚痴ったりしたのが該当すんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
あんまり適当に書きすぎた気がしたのでもう少し考えてみたが
昔風の2Dで遊べますよーって最初の頃に押しちゃったせいで
「昔懐かしいドラクエ」でしか無いって受け取られた可能性はないだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20140928/11/imm-division/8a/de/j/o0800077513080681531.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
|∀-) 何言ってるんだ。
    PS4は初のDQFFMHが全て揃ったハードだぞ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週の鬼太郎は
何故か猫娘は襲われなかった…
何故だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンと言えば今日車に乗っていたら前を走っていたスイフトスポーツの
チャンピオンイエローが物凄くピカチュウだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日から開始してみたでござるメギド72。
いやはやシステムが相当にこなれててそこら辺観るだけでもたのちいなコレw
特に『攻略チケット』は説明文読んでしばらく理解出来なかったでござる。
(直前にFGOで完全手動の周回マラソンを数日続けていた状態で)
しかしコケスレソシャゲ班はどうやってこのタイトル見つけてきたんだ…?
タイトルの絵が「男女が壮絶な顔しながら泣いてる」とかダメな方向性でインパクトが強すぎたり
https://megido72-portal.com/
PVは72柱の名前ひたすら読み上げてるパートが初見だとおつらかったり
https://youtu.be/HHPiYMi1M2I
かなり見出し難易度高いカンジだったんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15もDQ11もMHWもクソゲーとしての完成度低いからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_第一報では3DS版は上画面下画面で2D3D分かれてると思ったもんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
PS2! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう何となくでaltくんの発言
アタマが勝手にスルーしてんだよな
新ネタやらんと近いうちに無視されるだろうから
勉強したほうがいいぞ altくん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
_/乙( 。々゜)_PS2が助走つけて殴りに行った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>490
アレはゴアマガラの方向性をもっと直球にした感じでしたな…
狂竜ウイルスは建前上はハンター側が有利になることも有るけど、瘴気は不利しかないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
と言うか女性陣にはアレはマズ過ぎるwマナちゃんも不在だったしな!しかし鬼太郎は
ノルマの如くやられるが今回は流石にハイスピード過ぎて吹いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
2Dと聞いて期待したら戦闘はアニメーションしない手抜きだと知って超幻滅したっけ
FCのDQ4からアニメーションしてたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS2をもう一度だもんな
PS4 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
当初はそういう触れ込みだったかと。
切り替え出来ますだと、ぶっちゃけ片方だけ作るんで事足りるし。
技術力不足で製品の仕様になった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒメ先輩今回はマッチング操作(冗談よ)無しで勝ったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
_/乙( 。々゜)_アニメーションは6からでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
なんかずっと前にうなさんが始めて、気が付いたらヌケ氏もハマってて、
自分も他のゲームが落ち着いた頃に手を出してみたら思いの外面白くて今に至るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>593
| ,yと]_」  文言・内容については"スルー"で、
どういう「パターン」か「論法」かだけをしっかり読めれば大丈夫。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4のボスか形態変化しなかったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成功の規模としての目標って意味でなら
悪く言われるようなコトではないと思うよ。
PS2をもう一度ってのは。高い立派な目標だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結果はそれらが売れただけでハードのトレンドが変わったとか
他のソフトが売れるようになったとかは無いよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
どれか分からん上に特に読まなくても良さそうなのでスルーしたまんまな俺
NG入れてるのかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と言うかアレなら2D版担当はDSリメイクしてたアルテピアッツァじゃ駄目だったのだろうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
技術力じゃ無くて工数の問題だと思うなあ。<2Dと3Dの選択制 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
DQ4でキングスライムになる時にアニメーションしたよ。それだけは印象的だったから覚えてる。
5は戦闘アニメ覚えてないや。もしかしたら動いてないかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもメギドって何だ?何で72なの?とか基本的な疑問が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
3D版と2D版を同期させるのが当初の目的だったんだから、開発分けることは出来なかったんでないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず参考資料にFC版DQ4のデスピサロ変身シーン置いとく
https://youtu.be/4GMjCoDfjiU?t=2m15s 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
ソロモン72柱神だかでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう飽きてなぁ
フックさせる単語がヒットしないと反応もらえないだろ、アレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局PS4と3DS、3DSでも2Dと3Dと体験を分断させてしまって話題や体験を共有出来なくなってる気が>DQ11 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
ソロモン72柱
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/632.html
>ソロモン72柱とは、古代イスラエル王国の名君、ソロモン王が使役・封印したとされる悪魔の総称である。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガテンでメギドを知ったけど、元ネタあったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
演出面に限っても、
DQ8: ターン制コマンドバトル + 敵味方1列並びからの攻撃演出
DQ9: ターン制コマンドバトル + 3D空間での敵味方入り交じった乱戦の自動演出
DQX: リアルタイムコマンドバトル + 3D空間での位置取り操作による移動干渉の戦術化
DQ11: ??
過去にできてたことすらやらない(やれない)力不足っぷりがねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_タイトルに反して女性キャラが全体的に巨乳なのが許せません(通算2回目くらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614 617
そういう事なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
_/乙( 。々゜)_ハルマゲドンの地と言われる場所がメギドの丘ってやつだったかな
メガテニストには魔法のイメージが強いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
せっかくだから3DSのドラクエもクリアしよう!
個人的には凡ゲーとしか思わなかったし最後の方は早く終われとおもいながらやってたが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
俺は先週から少しずつプレイしていて
今日ようやく二章をクリアしたところだったりする
(チュートリアルで引いたゼパルちゃんが主戦力として活躍中)
ところでメギド確定召喚を引いた結果が
なんか外見の微妙な男ばかりなのが辛いでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
|∀=ミ しかも瘴気耐性3にしても侵食にならんだけでスリップダメージはあるのなw
    さらに瘴気適応とは別スキルというクソっぷり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
個人的にはそこが一番駄目だとは思うね、現状維持ならまだしも退化は正直いただけない
戦闘方式が変わった故のデメリットが出たとかではなくてそこは変わってる訳でもないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
ファンタシースターシリーズでも攻撃テクニックとして出てるなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
取り敢えず序盤の悪魔にメギドラオン付けるのはみんなやると思う
最近のだと弱点付くのが大事だから使い所さんに悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガテンの堕天使種族はソロモン72柱を手中に収めているので
他種族と比べてプールが異常に広いでござる(妖虫とか屍鬼の方を見ながら
しかも72もの存在を区別してキャラデザされてるからユニークなの多くてずるいでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
|∀=ミ もう最後じゃない最後の砦がピークと知ってるんであんな苦行したくないでござる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モンハンワールドは開発者の知恵の限界を如実に感じる意味じゃすごいよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
|з-) おっまえw
    人を巻き込もうとしといてww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
ドラクエ4って入れ替え後即行動出来てたのか
しらなかった、そんなの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ソウルハッカーズのメギドは知力上げまくって命中率を高めた状態で
マカカジャMAXまで使うとネミッサが半端ない火力出せるのよね
しかも反射一切関係ない
意外とセクシーにしておいてメギドラ使えるようにしておくと敵があっという間に溶ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近年は鉄血やFGOでソロモン72柱の名前がよく出てたから知名度も広がったんだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
よし、つまりそろそろ悪魔くんの再アニメ化だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
あの展開絶対わざとだろうな。
最後の砦のあつい展開後の、次の街へ向かう途中のパレードと全く壊れてない暗いだけの平和そのものの街
他に姉依存から脱却すると言った直後の姉への執着とか、感動した後に台無しにする事が多くてげんなりした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
|∀=ミ 最後の砦で上がったテンションを一瞬で冷ますのはすごかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
今回各種耐性の上限が高い上に色々必要になって面倒くさくて
 
気が付いたら弓デビューしてました!
まあ5月の連休明けてから3週間くらい触ってないんだけども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
ろくに用意してなかったから
隠しボスにネミッサメギドラとメギドアイテムだけで殴り勝ったことがあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
 ttps://blog-imgs-55.fc2.com/n/i/s/nishi0607/img_1334231_40972362_9.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/mtgjp/status/1000695240641073152
>マジック:ザ・ギャザリング @mtgjp
>【特報】マジックのキャラクターたちが、あの世界でも!? 
>パズル&ドラゴンズ×マジックコラボが、ガンホーフェスで発表されました! 
>登場キャラクターのイラストを一部先行公開中です!
https://pad.gungho.jp/member/collabo/mtg/180527_mtg.html
まあボーラスおじいちゃんはドラゴンか。
ていうか既にコラボしてなかったっけ(次元の混乱/Planar Chaos
https://itunes.apple.com/jp/app/magic-the-gathering-pq/id1031755344?mt=8 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやドラクエモンハンの擁護はalt類からよくここできくがFFは全く聞かない
失望するためPS4を買ったとみられるもっさりさんが(失礼)唯一評価してるようなものなのに
アップデートも追加コンテンツもたくさんやってるのに空気 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
|∀=ミ 歴代最クソの呼び声高いクシャルダオラはやりましたか?
    風圧5でも確定ハメパターンがありますよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
あんまりRT伸びてないように見える
パズドラも流石にもうそこまで熱はある訳ではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOプレイ中
概念礼装にも☆5があるのか。
いっぺんに2枚出たけど、ラッキーなのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             焼き鳥に七味は美味だった。ごちそうさまでした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
物による
カレイドスコープなら大当たり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
そうなんだ。じゃあハズレかな。
第六天魔王とプリズマコスモスとやらだったよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
プリズマコスモスは当たりの部類だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カレスコと欠片と黒聖杯は大当たりだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
プリズマコスモスも大当たりだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
持ち鯖に合いそうなら当たりだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フレのコメントで沖田さんがハズレみたいなコト言うのやめたげてよぉ!
いやまぁ看板娘はすごい特異な性能で欲しくなるのわかるけどぉ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そっかあ。
もう何となくイメージでうちの唯一の☆4の無銘さんにコスモスのほうはつけた。
コストがかかるからストーリーじゃなくてサポートのほうだけど。
第六天魔王は適当に。
今はストーリーを進めたいし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
宝具の継続火力ならおき太は強いんだけどねぇ。
まぁ、来なかったから諦めて嫁セイバー狙うけど! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラブルも育ってる感がわかると楽しいのー。(イベントボスEX+を自ptのみで)
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/1000683517813051393
生き残るって大事なんやなって… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
クイック強いし星出しまくるしスキルも十分強いから大当たりなんだよなぁ
まぁジャンぬほどサポート必要なサーヴァントではないが単騎だとちと心細いとこはあるかな?
あとクラススキルが少し物足りないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             沖田さんは欲しいけど夏イベに備えて石を節約中…
少し前のホームズで無理したので本当に控えないとマズい
あと単体剣は武蔵ちゃんと宗矩が居るからどうしても優先度がね
最近星3のベディヴィエールも新たに育成したから余計に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武蔵ちゃんバスターゴリラだからちとNP溜まりにくいイメージが(スキル使えばなんとかなると思うけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年こそ水着ノッブが欲しいのです
沖田さんはフレさんに借りるからよいのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
武蔵ちゃんは第五勢がエグいんで貯まるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
あー、ヒット数増やすヤツか
アレエグいくらいには強いんだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大正義HIT数
…敵で出てきたときもHIT数高いほうがありがたい(喰らいつつモリモリ貯まるNPを見ながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
単純に言えば通常攻撃に対して(レベル最大なら)
「ダメージ1.3倍」+「星発生量とNP獲得量を2倍」にするスキルだからね
上手い具合にクリティカルも乗せられればNPがモリっと増える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別にMHは操作煩雑でも難易度高くても良いんじゃね
ただマルチプレイ前提なのに、1プレイ前準備含めて拘束時間長すぎるのは今の流行に合ってないと感じる
リアルで顔を突き合わせてる、あるいはネットでもフレンド同士でやってるならともかく
全く見知らぬ人と長時間拘束、しかも準備しわすれがあるとやり直しが発生、はなかなかに辛い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
その時は3枚目をArtsにする事。じいじやイバラギンみたいに
QUICKが異常なほど強くないんでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
そんなにえぐかったんか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武蔵ちゃんの第五勢10なら、
ブレイブチェイン3枚目のAor誰かのAからの3枚目にA(オーバーキル)で
NP50%前後溜まる印象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
まぁ変なところでストレス感じたり単純にめんどくさくなけりゃいいんだよ…
MHWはほんとめんどくさくて…
>>667
場合によっては3枚めをAにした方が良いこともあるが武蔵ちゃんはそのタイプだったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
ほう、これがグラブルの戦闘画面か
エロブルと似てる(棒)
必殺技の演出が短いけど長くやるにはこっちの方がいいかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>671
必殺技の演出はSKIPにしてるんやで
ONにしてたら長くてのう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作る側は作ったモノ自慢したいからゼンブゼンブ見せたがるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リヨ先生の宝具スキップ機能実装の口汚いお便りは結局破棄されてしまったのだろうか…
https://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic25.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7の召喚獣やらの演出はスゴかったな。
いろんな意味でw
まあ凝りたくなるモンなんだかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふととてつもない虚無感に囚われてヤバい!と思っていたが
スーパーの安いスパイシーチキンとほうれん草のおひたし食ってたら
立ち直ってきた
やはり疲れた時は、まずメシを食うのが一番だな
バーチャルYouTuberの身売り物件
https://twitter.com/kegaNiNiNja/status/1000172773073764352
なんか日記サイトや情報サイトの末期みたいな流れが出てきたな
歴史は繰り返すのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
クシャルさんは自分で遭遇するより先にここで話を聞いてしまったので、普通にキツい程度の感想でしたね
歴戦個体で閃光に耐性付く仕様を考えたヤツは誰だよ、とは思いますが!
>>666
ワールドはマイペースに準備してマイペースに狩猟開始して、あとは呼べばいいのでその辺は気楽
まあ呼ばれる方も気楽なので、やって来て即抜けして難度だけ上がるとかも割とあるけれどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナイツオブラウンドを撃つと相手はしぬ。だったので総合的には短くなってたし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
個人的にはスプラみたいに「スタンドアロンのゲームのように
ネットで多人数で一緒に遊んでる」くらいまでした方がいいんじゃないか?
と思っているのだけどなあ> MH 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttps://twitter.com/_saitomasatsugu/status/1000702700101685254
>齋藤・B・極・将嗣@_saitomasatsugu
>キクは僕の中で『JC』なのでハナJSより少し背が高いです。
ハナJCの夢破れたり・・・(バタリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
収益出そうとするとyoutubeのスーパーチャット(投げ銭)とか
キャラクターグッズ出すとかぐらいで正直あんま太くない線しかないので
とりあえずでデビューさせてみた企業はコンコルド突入前に辞めるのもわからないでもない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黄さんをVtuberにしよう( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
だがMHが当たった理由は割と深く関わってる・モノも言える
リアル身内とで遊ぶそのスタイルであったろうからな。
ソレがもう古いってコトもあるかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
「JCって何の略も?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
メインは広告なんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハナJHとかハナJYとかの出番か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハナJJとかどうでしょうトラさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
ジャスティス・クラッシャー辺りで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正義を粉砕するのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
厨二ってそう言うの好きそうやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトバンク「そんなひどい」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>673
昔のスパロボが戦闘スキップ出来なかった理由もそれだったとの噂だね
確かに料理とか作ると全部美味しく食べて欲しい気持ちは湧くが
ユーザー側は好きな所だけ食べたいからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それぞれでJの略が違うからそろそろ品切れでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FGOにもメギド72の攻略チケットシステムください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
企業が見切りつけたって話なんでそう判断するのはちと時期尚早な気が(活動期間的にちと見切りつけるの早い感はあると思う) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日は万年塵屋敷の我が部屋にメスを入れたぜ!
ほとんど綺麗になっていませんが、部屋の入り口から窓の間のバリケードだけは消滅させました。
人間は勇気を出して前進しないとね!
>>573
女の子の描写に力を入れるのは間違いないでしょうね。
私がそれだけ目当てに買ってしまうようなものを期待しています。
また初任天堂ハードの人たちがへーポケモンってこんなにエロかったんだ!って感心するくらいのを。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
狂とか神とか論外とかばかりがMUGENじゃねーぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
その割に気合入れてる訳でも・・・と思ったがまあ今のアニメーションで
スキップ無しだったらそれこそ地獄だ!
個人的な好みとしてはまあウィンキー時代だと攻撃が当たるギリギリまで
回避モーション(っつーても一枚絵が斜めに動くだけだが)を一切取らない
上にあの難易度だったから見せられるヒヤヒヤ感自体は凄かった感じはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メギド72は公式見てもwiki見ても攻略チケット大事攻略チケット集めようとは書いてあるけど
そもそも攻略チケットとは何かってのがどこにも書いてないのはいかがなものかと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
3DSは3Dが苦手だからって話ちょくちょくあったの思い出したのだが
3Dってのが3DSのスタイルと思われたのかな
ひゅーストン人気出たのもそのスタイルに乗ったから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立体視が無かったら、それこそただの「すごいDS」だろうしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>694
イベントはチケット使えないので、ついでにオートバトルも輸入して貰おうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆転裁判系の3D具合はほんとうによろしいので
普段3D切っちゃってる人でもいちどぜひ試してもらいたいと思ってるマン
大逆転2では裸眼3Dの飛び出し芸を極めた感がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSなら逆裁4も遊べるよ(勧めては居ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
アニメに時間と金かけて制作して
殆どのユーザーは一回見たらスキップしてんだろうな
って思うと泣けてくるものはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あとから好きなだけ見返せるとかそういうんでいいとも思うんだけどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TVアニメだって一回見ておしまいが大半だよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RPG「ゼノブレイド2」OSTが発売2日で首位(5月18日〜24日)
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/rank/eonkyo10/1123872.html
まあ週間ランキングなんだが、
> e-onkyo music週間ハイレゾベスト10
えらく"狭い"ランキングだなあ、という印象がまず沸いて出たw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
オフできるのはいいな
エロブルはスキップで飛ばすけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1000729536357588993
22:30からはtwitchで一番おすすめの番組「モリ・ゲーム」が放送
かつてウメハラと組んで闘劇に参加したプレイヤーの奇跡を見よう(棒
https://www.twitch.tv/moritu_on 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
かつて好きな組み合わせで戦闘シーンをいくらでも見れるスペシャルディスクを出したことがあったけど、
やっぱりそれだけで売れるものでもなし・・・て感じだったのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
そこはまあ仕方ない、それは正直な所ゲームに限った所では無い訳で・・・
>>711
見映えとしてはアニメーションだけど楽しみとしては夢の競演、つまりクロスオーバー
だしね、そしてアニメーション部分って特殊台詞用意して無ければクロスオーバーする
部分はほぼ無いしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘時のスキップ機能は欲しいタイプだなあ。
特に経験値とか稼いでるときはウザい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2サントラを聴きつつコモン厳選
う〜ん何やってんだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>708
どうりでiTunesStoreじゃ20位ちょいぐらいだと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
|〆 ⌒ ヽ   「ガードした方が悪い」案件なら天外魔境真伝の八雲さんの不動は外せない
| ̄ω ̄|   なお画面端ならガードヒット関わらず5割減らせる技もある模様
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>715
林檎だとハイレゾ無いからね
あとWAVじゃ無いと嫌って人多いかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガードした方が悪いで思い出すのが初代ヴァンパイアのフォボスのレーザー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
馬鹿の術という初見殺しもありましたねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             豪血寺2の森羅鏡もだなぁ
ラスボス使ってくるから始末に終えんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
そばにいた奴が悪い!と聞いて
https://pbs.twimg.com/media/DeDk5UuUwAAnlnG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeDk5UrU8AMej8n.jpg
ファイナルベントを防ぐくらいだから、かなり強いはず
サノスには…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
ふと思ったこと
http://koke.from.tv/up/src/koke31321.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
可逆圧縮なんだからいいじゃねえかと思う俺 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684,688
ジェントルマン・クラッシャー
つまりコケスレ紳士達の天敵だな!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガードしたら負けで思い出すのは無印ストリートファイターの竜巻旋風脚 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大体のその手ものは女の子じゃないからセーフな歴史がある気がするw
野郎歌舞伎なんかもだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
|〆 ⌒ ヽ   アレは喰らっても普通に痛いしジャンプで避けるか最悪空中ガードするしか無かったですね
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少年少女合唱団てのが一番多いんでないかい
少年が有名なのは昔は国によっては教会で女の人が歌うの禁止だったから聖歌隊が少年ばっかだったせいだねえ
大人になると男声合唱団より女声合唱団の方が多い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
ジェントルマンの何をクラッシュするの?
ツーボールあんどワンバットを使い物にならなくするの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひと昔前は声変わり止めるために去勢とかもあったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カストラートてやつやね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銀英伝のゴールデンバウム王朝史でカストラートと駆け落ちした皇帝がいたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
おおー、そういうのもあるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。∀゜)_男の娘合唱団を作ろうぜ!(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびび合唱団! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日ガンフェスだったのか
全然知らんかったよ
>>730
こえぇ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>734
錯乱もなにも、少年合唱団ってそっち系のオッサンがお手つきする用じゃないのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声変わりさせないためにぞんびっこに
これで永遠よー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730
エロマンガで知ったぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
わりと最近まで女性は教会で沈黙を守るべしって教えがあったので代替として少年が歌っただけだよ
中にはそういう人もいたかもしれんけれども主目的ではない(マジレス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声変わりしたら退団になるのってなんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>735
ざんねん!しびびは「うたう」を覚えな…
あっ!「りんしょう」は覚えるのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声変わりで退団てのはウィーン少年合唱団の伝統だったんだけれど
最近は兄弟校的なところでお勉強を続けられるようにはなったようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィーン少年合唱団ってロボットっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>744
ナンミンー、あなた疲れてるのYO 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スープサメル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機械化された少年たちの魂無き歌声な感じか
変態的だー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魂を囚われたまま歌わされ続ける方向も、いいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィーン(機械音) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
ああ、そっちのw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   アノアロの杖の消息求む
|::    \___/    /
|:::::::    \/     / 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぞんびっこせいかたいー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おや、まだ5章なのだがこれは噂の……?
ttp://koke.from.tv/up/src/koke31322.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke31323.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アッアッ両脚攣った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
早く画像を消すんだ、現地特派員が嫉妬の暗黒面に取り込まれる前に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昭和ガメラの合唱団は近所の子供達に歌ってもらってたらしいという話が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二代目引いたみたいだからもういけるやろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨晩出たらしい
>>35 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             良かった、1日差で何とか生き長らえたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリポーサおめでとう
ttps://pbs.twimg.com/media/DeNk8FFVwAA94gS.jpg:orig 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところでこむらがえりでアヘッてる子が居るようだが…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
昭和ガメラはヒットしても次回作の予算が減っていく
謎の構造だったらしいし…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テイルズの新作とか新情報の発表ってE3の前だよなと思って
HP見たら今年のテイルズフェスはE3後なんだ〜とか思いながら
何となく5ちゃんRPG版のテイルズ総合スレ見てみたら
変な造語使いまくるいつものアレが任天堂の買取保証が〜とかアホな発言しまくりながら
自分のブログ貼ってここに任天堂のE3のリーク情報載ってるよとかやってて爆笑したわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリポーサカッコ良過ぎんよー。
かつて偽物と呼ばれた技を、あえて進化させたオリジナルホールドとか熱過ぎる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビッグボディにも勝ってほしい
フェニックスは相手が相手だけに難しいかもしれないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アヘッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オリジナルホールドなら天罰も喰らわないもんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
何故かダンボール戦機のゲームのスレでも似たような書き込みを見たねえ
当然買取保証とかいうワード付きで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  意味を知らない人が聞いても何が悪いのかって思うだけな気がしますが
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
正直ゲハ内だけでやってる奴ってのはまだ弁えてる方で本当にどうしようもないのは外部にまで
迷惑をかけてるゲハですら相手にされないようなのだからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもいきなり「買取保証」とか言われても???としか思わないのではないだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>771
|―――、  A○Tの事かぁーーーーーーっ!(直球
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>750
どっちらのだったんだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼちぼち「買取保証」もステマや爆死と同じ
「意味はよく分からないけどとにかく俺が気に入らないもの」を表す単語になってると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィーンドウズ少年合唱団
……だと、ロボットよりはボカロかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
気にするな
理解しているのは約一名だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分自身は普通の日本語ですら通じてないくせに
買い取り保証なんて造語が通じると思ってるんだからほんと頭altだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
LOVでコラボしてたね
自社コラボだとDMとも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.nomu.com/smp/glossary/equipment/49.html
(。_°)不動産をたしなんでいるのだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730-731
カストラートに関しては皆川博子さんの「死の泉」をオススメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>709
早送りはするけど飛ばさない派
麻痺役してたら飛ばすけど最近みんな麻痺してる感じあるから火力にしてるんだよね
あ、召喚はとばす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |д`ミ 室温24度のはずなのに妙に暑い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
外へ出るんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             靴下とブリーフとネクタイで紳士! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
今日から仕事との戦いがまた始まる…。とりあえず風呂入ろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上りにグッとワンカップ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
まあ、スキップすると敵の攻撃わからないしみた方がいいよね
バーストタイムのときは飛ばさないと戦闘終わってたりするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
人気の敵とか一瞬で溶けるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ブエノスディアスもとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
今週は嘘つき姫に斑鳩ですよ!
・・・つーかDLソフトが充実し過ぎてここ最近の週販が機能してない気がする・・・(新作パッケージ販売が少ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             斑鳩は極めるとこんな恐ろしいプレイもできるようになります 
ttp://nico.ms/sm7623438
注:「オンラインプレイ」です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
通勤中で見れないけど
キモい動きしてるんだろうなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
ふたりは斑鳩MaxChainってタグが面白いなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2人の距離が確実に縮まる 各地に誕生「VRデート」最前線
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/229951
ttps://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/229/951/1361c5acb0842a361f65a0a3b10ee98320180526132913661.jpg
|∀-) これで?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
遊んでいる間はお互いがどんな姿か見えないからセフセフ
一人づつだと危険が危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
二つの画像を一つにしたのは悪意だろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
なんていうか、もう、VRは娯楽としてはダメなんだなあと思えるなあ…
余程のニッチ狙いじゃないと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィーン少年合唱団(ロボ駆動音)は
光の大社員で見たなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
しかし、褒め称えた人間は沢山いる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
斑鳩は30日だから明日の夜には来るかな?
あとICEYも気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
触ってみたいゲームは沢山ある
時間が足りないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多様性大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             連載がまた止まってる西田さんもVR押してたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
|n ゾンビになってブランコで遊ぶゲームとはニッチな(棒)
|_6)
|と
>隣を向けば一緒に体験している人も可愛いキャラクターに変身して見えるので、
>デートで楽しむのにピッタリです
|n HMD外したら隣の『人』はいなかったとかそういうホラー体験
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 「コンテンツの世界にいつも以上に没入しやすい」は
    VRも3D(テレビ)も同じなんだけど流行らないところを見ると、
    それ自体が筋としては良くないのかな。
    それとも方向性は合ってても、やり方間違えてるのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多様性は大事なハズだが最初は保守的な層に
そういうの売りこんでおかないとダメとか
メンドくさいモンだねえw
新しさ・差異化がないと売れないのに
変えるとそっぽ向く層にまず対応とか
相反しているようにさえ思うんだが難しいモンだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
うなぎいぬVRなら! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRデートならちょい下寄りとは言え狂四郎2030みたいなのが理想なんだろうけど
実際にはそうはならないだろうからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
10年も使えば廃人になるVR機器はちょっと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオ64は当時すごい喝采されたけど
本数的には3Dマリオって直接対決で2Dに勝てないからな
Wiiのときもnewマリに負けてるし
3D自体が上限低い気はちょっとする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やらないと分からないと言う筋もそうだがプレイにしても没入感と言う点ではまだまだ色々足りてない気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
|з-) ほんまやろか。
    MHpが3Dマリオ以上に売れたのを考えるとあまり関係ない気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3Dか2Dかではないところで3Dマリオが
2Dマリオより売り込めなかったんだとすれば
ナニがダメだったんだとなるな。…なんなんだろうなあ?
逆にMHPの方が実際のゲームとしての作りはともかく
あまり3Dであるコトを気にされなかったのかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3Dマリオと限らず3D空間の中で行われる
割とシビアなアスレチックってかジャンプアクションゲームで
大当たりしたのってどんなのがあるかねえ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオのスタイルが2Dって思われてる可能性もあるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオメーカーswitchだして
やくめでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
ネコを助けるVRがもうやってる
助けたネコはクリーチャーだったのかとか
タオルを必死に助けたとかと
ショック受けてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) そうか。客を悪い意味でだましてるんだな。
   客はいい意味でだまされる分には不満ないんだろうけど、悪い意味でだまされると不快なんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
というかむしろ理解してない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
ネタ抜きに出たら最高のマリオメーカーになると思うんだけどなあ。
大画面でステージ製作が出来、携帯していつでも遊べる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
猫です(ぼう)
https://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/160411/ecn16041122220025-m4.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>821
作る時、タッチで直感的に作るのが携帯モード限定になってしまうのだが
そこは問題になるのかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオメーカーにしても世界樹にしてもswitch移植の重要な部分はブロックの配置や地図の扱いなのよね
モーションIRを上手く活用出来たら右ジョイコンでタブレット風な扱いして左ジョイコンで通常操作とか出来そうではあるけど・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
む、その問題は気がつかなかった。
例のやれる事が減るとまずいって考察からすると、そこは問題になりかねんか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>824
スイッチで世界樹をやるなら、最初からマップ作製はしなくていい
くらいの改変を考えてやらないとダメじゃないかな?
マップ作成にこだわるとコレジャナイ物になりそうな予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
まぁ世界樹シリーズは次のXで一区切りって言ってるから今後の展開解らんけどね
それよりペルQ2は・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
許されない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
漆黒さんの独占欲が酷いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
いや、もうゲットできたんだから許そうよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             90%しかないからだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>831
あー
Lv4止まりなのね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchで世界樹系のゲーム出すなら地図書きに拘らないほうが良いのはそうかもね
いっそ機械的な見た目にして
ワンボタンで表示できるレーダー画面と睨めっこしながら進むデザインとかやってみようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今度の太鼓の達人がどうなるのかはちょっと注目してる
PVではめっちゃモーコン推しなんだけど、
ボタン操作もタッチ操作もあり専コンも同時発売で
モーコン推しの影響を太鼓の達人という作品の知名度(つまりそれ以外の操作もあると知られてるか否か)で回避できるかという所が。ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
超未来の東京が滅ぶ世界!(アトラスあるある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
俺も、ほぼ同じ感じで気になってる
PVでのモーコン推しと、太鼓のブランド認知
どっちが優先されるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
寿司ストライカーもタッチ操作とボタン&レバー操作が混在していて
これで3DSとどっちが売れるのか?とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
操作方法で売れたは多分幻想なんだよね。はてさて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
個人的感覚では
ジョイコンの太鼓モーションは余り良く見えなかったなぁ
ホリがタタコン出すと聞いて安心したくらいに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>837
二次裏switchスレでは「ムサシちゃんカワイイ」になっててゲーム内容が全然語られて無かったなぁ・・・w
あと「寿司ストは実質♯FEの続編」って話題にもなってたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             switchで世界樹ならモノリスと合作のシームレスなのを
そして「メイトインアビスじゃねこれ?」と突っ込まれそうなのが出てきたらいいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
私は「売れない」方の理由としてモーコン推しが入っているのかどうかが気になるのでね
これで売れるようなら太鼓の達人のブランド力が勝り
つまりARMSが今ひとつ(少なくとも任天堂の想定としては)なのはブランド力がまだ存在してなかったからとなるし、
思ったより売れないならば、PVでのモーコン推しは筋が悪いと、そう考えられる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーコン推し自体が。だな訂正 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiってかWiiスポが売れたのもWiiリモコンぶんぶんとは違う理由だったのかもしれんのか…
こうなってくると何から何まで実はカン違いっつうコトになりかねんなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
|―――、  寿司ストのムサシちゃんは最近の任天堂ヒロインには無い健全な可愛さがありますね
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
>「寿司ストは実質♯FEの続編」
どういう事だってばよw
まだムサシ♂でしかプレイしてなかったけど
普通に少年アニメの主人公だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>846
中の人とか協力会社とかをよく比較してみよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
何回か書いてるけど、Wiiは「TVの前で友人家族と遊ぶ」スタイルが受け入れられてヒットした説を考えてる。リモコンはそれの為のデバイス
だからアレな出来の人生ゲームも売れてしまったり、逆に一人で腰を据えて遊ぶタイトルは売れ行きが伸びてない、と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
時代により変化するってのもあるからね
だから正解はその時その時で若干変わると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>846
| ,yと]_」 任天堂×エイベックスコラボ第3弾なんじゃ
(♯FE、ガルモ4、寿司スト) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムサシ♀の中の人のせいか、「テンションの高いマシュ」という反応見かけて大草原 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
|―――、  つまり寿司ストにもアイドル育成要素が!?
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>849
人間同じこと続けてたら飽きるからね
音楽でもそうだけど一世を風靡していたものがある時期からパタッと売れなくなったりするから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無駄に寿司ストが気になって困るw
内容は完全にバカゲースタイルなんだよなぁ・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ海外でもFPSやらオープンワールドやらが
廃れ始めてもおかしかないんだかもしれんなあ。
じゃあ何が次にくるんだ?って聞かれてもわからんけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり今スプラフェスやってる男子はみんな「サンリオ男子」ということに(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchの太鼓の達人CMはモーション推しだったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと太鼓の達人の数字に関してだけど…
3DSのミステリーアドベンチャーが初週3.2万
PS4のセッションでドドンがドンが同じく2.8万
というのがまた悩ましい所というか…
とりあえずの基準点はミステリーアドベンチャーを上回るかどうか。なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
今はバトルロイヤルじゃないかねえ
PUBGや荒野行動みたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TSUTAYAランク更新
・・・ペルソナダンシングなんちゃら系多過ぎw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
もっちーが、海外ユーザーは大作FPSに飽きたと言い出した、という記事をツイートしてるな。
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1000728066526666752 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>860
ペルソナはツタヤでドンキーの下となると、数字はあんまりよろしくなさそうだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあまだまだ売れ線なのは変わらんからFPSにOWなタイトル自体は出すとして
それとは違う方向性の提案も頼むよってな局面か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
某所でも話したんだけれど、1プレイの拘束時間長いゲームは廃れつつあるんじゃないか?って話題になってね
今は短いサイクルを何度も繰り返す方向にシフトしてきてるんじゃないかと
スマホゲーも、その類だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
英語リプ、翻訳しても今ひとつよくわからん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
PS5で飽きただの言ってるそいつらの掌返し見せてやるから
まぁ見てなって(見てるだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (ぶっちゃけバトルロイヤル系とFPS・TPSの違いがよく分からない…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的には「スマホゲーも」というより「スマホゲーこそ」かなあ
パズドラが受けた要因の一つは、ちょっとした空き時間でも気軽に遊べる事だと思うので
それがコンシューマにも広がってきたイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
西田さんの論旨とはまるで違う方向性からだけどswitchにベットしたら和サードの隆盛はわりと望めるとは思う。独占じゃなくてマルチでもだす意味ある
灰色ゲーじゃないものも売れる素地があるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
ツイート見ると大作というか見た目ばかり追求したFPSは、だな
写実性に偏重してキャンペーンシナリオの設定はやたらと壮大だけど、
実プレーにそれが活かされてるか、というと…
つまりぎゃるがん見習え(違わないけど違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>868
制限なく好きなように遊ぶな方向性へのパラダイムシフトのはしりだったんかね。スマホゲーは。
ガチャはまあ、人間ギャンブルが好きってかギャンブルに弱い本質があるからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広い意味で拘束時間に含まれるかもだけど、
準備時間の長さも最近は敬遠されがちな気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
射幸心を煽るスタイル! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダンまちが北米で売れてるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギャンブルは近年依存症の恐れがあるって言われてるぐらいはまり要素はあるからね
俺も学生時代、よく卒業できたわってぐらいの頻度で麻雀打ってたから、他人のことを笑えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WSJの元記事読んだら最後に唐突な安田ァ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信用やらFXもまあやらかす人が多いようだからねえ。
一発逆転って可能性は人を狂わすのか。ほんの一握りであろうとも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
このすばのめぐみんと思えば問題無い(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一般論だけど、余裕がなくなってじり貧になるほど人は一発逆転に賭けたくなる、という話があるなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
うん、それもこみで
だからMHが危ういんじゃね?ってなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   CoDの新作PVを見た米国人が「また滑り落ちる味方の手を掴むのかよw」と揶揄してるとこはみかけた。
| ・ω・)     定番シーンが定番になりすぎてしまった弊害である。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
日本のビデオゲームが米国のゲーマーに勝つ
日本で開発された「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」、「モンスターハンター:ワールド」
「ドラゴンボールファイターZ」は、20代と30代の米国のゲーマーと共鳴している
グリーのダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかが
日本よりもアメリカで40%以上も多く売れて、そのニュースでグリーの株価は9%上がった
これまでなかった現象である
カプコンのモンスターハンターワールドは発売わずか2ヶ月で同社の歴史上最大のヒットを記録した
NPDによるとアメリカのゲームチャートで発売2ヶ月連続で1位を記録して、カプコンの年間のゲーム収益は26%増の740億円となった
バンナムはドラゴンボールファイターズのヒットで昨年のアメリカ売上が22%上がった
セガサミーは日本の漫画的な特徴を持つペルソナ5をヒットさせた
日本のRPGのストーリーとキャラクターデザインが受けていることでNieR:Automataのヒットは驚きだったと
スクウェアエニックス、9月に予定している海外版ドラクエ11も日本を中心としたものから広げたいと考えている
ニッチを相手にした日本のアニメっぽいのがアメリカで売れるようになってるんだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
つか、もう他に選択肢がない状況にまで陥るコトをまず問題視しなきゃならんが
まさに後悔先に立たずな話ではあるからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             \(後悔)/
 ││
 【後】 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
|∩_∩   い、一発逆転じゃねーし! 「選択と集中」だし!(駄目フラグ)
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆に確実に勝てるようになるとギャンブルはつまらなくなるとも聞くね
一部パチプロとかはそうだけど確実に勝てるようになるには努力と勉強と研究がいる。成し遂げたら勝てるだろう。でもそれは「労働」と同じようなものになってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             \(後悔)/
  ││
  【役】 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のCODはキャンペーンないんですけど
その米国人とやらはどの動画を見たんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
|∩_∩   もう2年も前の話じゃ
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             苦労して作ってるのにそんな扱いされて嫌気がさしたんだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
ツタヤのランキング、本当にペルソナダンシングだらけで
これ一度に出さなきゃいけなかったの?感が凄い。
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>853
なんか浜崎あゆみが最近やたらdisられていると言う動画を見たなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>891
そんな中
ジワリジワリとゼルダのパッケージが国内ミリオンのカウントダウンに入っている・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  PS4とVitaマルチでそれぞれ3、5、345全部入り限定版があるから計6本とな
| ̄ω ̄|   メディクリファミ通ではどんな扱いにするんでしょうねこれ
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
としたらバトルロイヤル系も怪しい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             舞台背景の壮大さを見せるトレイラー、写実性を追求したリアルな戦争描写を見せるグラフィック
そしてそれを台無しにするストーリーのないマルチプレイだけのゲームモードと、見た目こそ高精細に
なって行ってはいるが何も変わらないゲーム性
これだけ見るとなんだかんだでゲームシステムを毎度毎度変えてくるFFの方がまだマシなんじゃないかと思える
(比較論なだけで極上さんが良いかどうかは別問題w) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>891
同じPシリーズでどうせ買う人はほとんど被ってるんだから3作品纏めて1本のお祭りコラボソフトとして出すとかじゃダメだったんだろうか
というかアトラスはそろそろ異聞録組や罪罰組の救済をですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
あれは意外と気軽に遊べるから受けてるんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PUBGなんかは結局既存FPSユーザーがそっちも始めたってだけなのかもしれん。
ジャンル自体の寿命は伸びはしたかもしれんが…遅かれ早かれなのは変わんないのかもなあ。
ただスマホ向けがウケてるってんなら新しい層も入ってるのかもしれんな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
バトルロイヤル系はそう何本も要らないってことにならないかな…。
上位の少数タイトルだけ飛びぬけて売れるけど下位タイトルはさっぱり、になりそう。
バトルロイヤルは最初にプレイヤー集められないと厳しいんじゃないかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/012600069/052200011/
人気IPを多数抱えるバンダイナムコ 目指すは世界企業
VR ZONEには海外からの来場者も
当社の中期ビジョンは「存在感のある『世界企業』へ」。日本の会社ではありますが、
社員の中ではもう日本のことだけを考えるのはやめて、世界視点で考える意識が高まりつつあります。
地域軸で考えるのは良いと思いますが、日本だけを主語にビジネスをするのはやめようと思っています。 
また世界病が発病してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界で通じると日本軽視を同一視してんじゃなきゃあいいんだけどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本の事だけじゃなく世界でも売れる様に考えるなら良い気がするなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>808つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界中で売れるようにしよう、ならまあ
海外海外だと良いイメージ無いなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンダイナムコ 家庭用ゲームソフト販売計画
     2012年3月期 2019年3月期計画
日本  11508千本  5200千本
北米   5944千本 10000千本
欧州   5880千本 9500千本
合計  23330千本 24700千本
年々海外シフト進んでついに総本数は変わらないけど日本が半分になって欧米が倍になった計画なんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっ
井沢君かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あふれる西田さんみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数字だけ出されても何を言いたいのかサッパリ分からないっていい加減学んで欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なら世界でも売れてるswitchは大丈夫ですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンダイ側の海外向けって
原作が海外で人気あるかどうかだろ?
ある意味SIEより他力本願だよな
ナムコ側は鉄拳以外なにかあったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
|∀=ミ まあバンナムは当然でしょう。
    海外向けオリジナルIPとか言い出さない限りはね。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             バンナムHD七英雄の話は止めるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             E3でソウルキャリバー6switch8俵ゲストキャラでリンク参戦を諦めない(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やぁALT君
今日は涼しいのに汗が引かないねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
現状のスペックではできないことも考えながら開発を進めるというのは、
進化のペースが速い今ならではですね。CSではどんなタイトルに期待していますか?
宇田川氏: 『CODE VEIN』というアクションRPGを新しく立ち上げます。『ゴッドイーター』の開発スタッフが作っているもので、
キャラクターの個性もきちんと立っているゲームです。あとは『ソウルキャリバー6』。
どちらもワールドワイドでの展開を見据えて、今年中のリリースを予定しています。
海外でアニメっぽいのがウケてるから、アニメっぽいダクソで海外海外って発想か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4の台数売り上げは1年前と変わってないね。
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170524073/
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20180523057/
DQもモンハンも効果(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             alt君は今年限定売上比較もしなくなっちゃったしその時その時に都合のいい数字しか見えないんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             君の先行きとどっちが不安ですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ先のコトなんかわからんが遊ぶ方は
面白そうなのさえ出しててくれりゃあいいからなw
任天堂の株でデイトレとかやってんのはしらんw
割とまた下げ続けるかもしれんが
任天堂の経営自体への影響はないんでない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>913
PS4はライフサイクル終盤だけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界ではPS4が売れている! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
ファイト一発のCMみたいなもんか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードウェアのライフサイクル終盤っていわゆるソフトの収穫期よね。
今のこれでいいのか?という話。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
|∩_∩   おい馬鹿やめろ。そういう漠然とした不安感を煽るコメントはこっちにも効く。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>913
くくく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FPSって手軽にちょっと遊べる代名詞かと思ってたが
そうじゃなくなりつつあるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
だなあ(くまねこのレス見ながら)
彼に先行きなんて無いじゃないか、もう彼自身人生に幕下ろしてるんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どす黒い笑いがこだましてるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
ブライガー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  モンハンの「ひと狩りいこうぜ」ってフレーズが手軽感がありましたねぇ
| ̄ω ̄|   実際は準備やら何やらで決して手軽では無かったとしても
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れてるから品薄だったんじゃないのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BF5の明日はどっちだ(コンクエ1プレイ大体20分以上 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なげえカーテンコールだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
言わせときゃいいんだ
ALT@保管庫がクズブログなのか
白日に晒されるだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
あ、ごめん
「ライフサイクル終盤」はalt向けに返したつもりだった
(なんか知らないけど彼はSIEのライフサイクル終盤発言が気にくわないみたいなので) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局目の前に起こったことに右往左往するだけ
なんだよALT@保管庫管理人は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>926
そろそろ身を固める? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
とっくにさらされてたような気もするけどもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>939
つ[ 融けた蝋 ]
つ[ 石膏 ]
つ[ 生コン ] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
彼は無敵だから皮肉w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
くまねこ東京湾に!
いや、小田原だから相模湾か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無敵(奈落に落ちても大丈夫とは言ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
くまねこの像を建てよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
ヒッポリト星人「出番ですか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなきいぬの像とな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             穴に落ちても空中から落ちてくるんでしょ(きれぼし脳) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
|―――、  くまねこさんを蝋人形にしてやろうか!
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             950 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
まっくろくろすけな次スレよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石化属性の話題と聞いて変態じゃないけどやってきました! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3415
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527477288/
お待ち 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
それは判ってるから大丈夫よ。
そして次スレ、わざわざビーム撃たれにいってるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
追い討ちソーラービームな次スレ乙ダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
掴んだ手がすっぽ抜けたレゴシティアンダーカバー
あれ大好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
 ttp://livedoor.blogimg.jp/hetaraeder/imgs/3/5/355bf149.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
|―――、  乙です
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             保存した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
平和的三行おつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
おつー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレ住民だからって全員はいじんじゃないよね
だいたいの人は中級者って言ってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
どこかの灯油さんを思い出す次スレ乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
おつおつー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙ですー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石化属性は上級者やで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
おつおつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人が誰でも海産物になりたいという欲望を持ってるのに、石化属性を盛っていないなどと言うことがあるだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1124138.html
ソニー、0.5型で1,600×1,200の有機EL。240fps対応でVR/EVF向け
PSVR2のキモはこれだな(適当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
https://twitter.com/NeoNusso/status/1000682643275505664
あの人が作ってるゲームがすごいことになってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
意味がわからんw
この人はほんと好きなように作ってていいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブースターの由来がロブスターなのは確定的に明らか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
その解像度で出力できるゲーム機はおいくらになるのでせうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スイッチ付きタップは壊れやすい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
ソニー製メガネかー
カッコイイのかわるいのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
10年も使ってないけど1つ火吹いたなあ
ホコリ多かったらやばかった気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙
>>970
ちょいとネタバレだけど
「不確定世界の探偵物語」でそういうのが有ったな、と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石化属性持ちにおすすめのゲーム
NetHack
骨ファイルがあると過去の自分の石化エンド迎えたキャラの石像が見れますぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>978
火は吹いた事は無いけど全然タブレットとかの充電が
出来てないんでもうスイッチ無しを買う! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
一応元のコンセントも生きてるか確認しといたほうがいいよ
そっちが死んでたり分電盤死んでたりすることもある
古い家でも滅多にないけども希にはあるので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まースイッチのオンオフの度に
中で熱発したり火花でたりしますんで
ONにしっぱなしの方がマシだったりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>982
コンセントは大丈夫だったよ。ACアダプタの方も調べたけど異常なしだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  今の家電だと出かける際に電源をOFFにして節電なんて考えない方がいいのばかりだからスイッチ付きタップは不要な存在になりつつありますね
| ̄ω ̄|   
|O(:|[ ]|:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
自分が焼きロブスターになってないかこれwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の家で心配すべきはコンセントの少なさかなあ
2000年以前の家は2口コンセント主流だから
スマホやらルーターやらでタップ必須に近いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             20アンペアですが何か(半切れ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>988
http://livedoor.blogimg.jp/nezuosama-pokerloid/imgs/6/4/64c4e4b7.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンペアですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
_/乙(、ン、)_あなたから私へ 私からあなたへ
      送る言葉は 悔いのない 青春 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             | ∩
|⊂⌒( _, ,_) ←面白そうな記事だと思ってクリックしたら望月記事で文末にYSDァの 
コメントがあったときの姿
| `ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>992
課金してるのか
http://jp.wsj.com/articles/SB10422521116668754213104584251133771167684 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>991
そりゃビューティーペア…ってペアしか合ってねーじゃねぇかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             週末のぼんじょ
(。_°)不具合一杯だろうなぁ……あはははは
現在のぼんじょ
)°.°( ヤバイヤバイヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>995
落ち着けぼんちゃん
いつでもヤバいだろ(駄目思考 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
_/乙(、ン、)_おっさんいて草
      ここのメイン層はクラッシュギャルズ世代だというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             /°。°/オロロロロー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             999なら業界みんなバグが出て逆に気にならなくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬるぽ 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■