■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3405
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達のスレの避難所です
 コケの定義は人それぞれ
 
 「E3」
 「ビッグマウス」
 「意図的なリーク」
 フィクションだよ
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3404
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1526129476/
 
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5389
 ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525816573/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○眠い。
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○お腹痛い。
 
        
        
                
        - 
            
                   ____∩_∩ 
 〜/        ・ ・\
 (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
 \/\/\/\/
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 SIEの広報乙
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/NAaJvKvNm8o
 なんだこれは!
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 闘将!!拉?男 炸裂超人一〇二芸が入ってないのですが…
 
        
        
                
        - 
            
             麺が文字化けしたw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>7-8
 |―――、  「週刊」少年ジャンプだから仕方ないですね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 たしかにラーメンマンはフレッシュジャンプでしたね。
 
        
        
                
        - 
            
             今北。
 ゲームギアの復刻はまだですか?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもあのラーメンマンゲーってFCでも有数のクソg(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコンの形状に価値はあるのだろうなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             これがVCのジャンプセレクション!とかだったら埋もれたんだろうかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             メモリアルアイテムにはカタチが必要。ということでもあるんだろうなあ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             形に価値がなかったら、世のキーホルダーは全部都道府県の形になってる 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  オンラインサービスのときも書いたけど、
 | ,yと]_」 VCじゃ「買い直しさせるのか!」って
 新しいハードに対応する為のソフトウェアコストとか、
 (ソフト産業に関わる人ですら)認識してくれないもんね。
 
        
        
                
        - 
            
             あの形状は一回切りだろうと思ってたけど
 ジャンプという括りなら成立しそうだな
 後はナムコット辺りやれるかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 都道府県キーホルダーをコンプリートして全部組み合わせたくなる衝動たるや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             指輪なんて金属の塊でしか無いのにそれに意味をもたせているのが人類 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
 ハドソンコレクションェ・・・(呟
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 大きさが等倍とは限らないのでは…
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 そして北海道が異様に小さい
 
        
        
                
        - 
            
             >>17
 ファミコンミニのヒットで気付いちゃったんやろね
 VCで売るよりもこういうカタチで売る方がみんな幸せになれるって
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 どことも組み合わない沖縄
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬの形にも意味が! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 でっかい外枠と一体型にしたら、みんなはまるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 北海道だけ5000円超えてて大きさが大きめの鍋敷きサイズ
 
 ・・・のキーホルダー(需要絶無
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 ナムコットやったら、それジャンプよりすごいと思いますよ
 歴史的にも
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 それパズルって言うんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             コナミもやろうと思えばやれる
 …本社にやる気があれば。だけど、VCでも色々出してたし可能性はなくもないな
 
        
        
                
        - 
            
             ナムコやるならあのFCカセットを再現してほしいなw 
 
        
        
                
        - 
            
             あとスーファミミニの方でも同様の企画やれるって事でもあるよね今回の 
 
        
        
                
        - 
            
             アーケードエディションでもいいなぁナムコットは 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんか昔のファミカセにゲームごと色ちがったのは効果あったような気がするなあ。
 あとはアイレムみたいに無駄にLED光らせるとかさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 ミニPCEなら…
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 黒い方面の話になるが、特殊チップとかが絡まない素直な作りのソフトなら、
 ファミコンミニ・スーファミミニ共々、大概はあっさり動いちゃうみたいだからね、技術的にはほぼ問題ないってわけだ。
 その手の企画が立つかどうかに関しては、ほぼ権利関係の方のウェイトってことだな。
 
        
        
                
        - 
            
             >コナミの沙羅曼蛇みたいに無駄にスケルトンとかさ。
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 旗振りするメーカー無いからなぁ・・・(PCエンジン自体がハドソンの企画
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば今回のスマブラが横2D格闘アクションだって確証も無いんだよなぁ
 
 
 
 ゲハでメトロイドが今年だか今年度だか言ってるけどあり得んよなぁ
 
 去年のE3でタイトルだけの動画が相当回数視聴されてた裏で
 そこそこ製品版相当のトレーラー作れる程度は進んでた、とかでもない限り
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 もしかしたらガチ情報だけどMetroidとMewtroidを見間違えたのかも知れない(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンでいいやーゲーセンでマリオがあったし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 え、つまりスマブラ新作は超高速のレースゲームに?!(ショウミアムーヴ
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 でもゼルダ以外で1年以上寝かせるタイトルってあまり無いような
 
        
        
                
        - 
            
             ナムココレクションに入ってて困惑される
 女神転生
 
        
        
                
        - 
            
             >ナムココレクションに入ってて困惑される
 >スーパーチャイニーズ
 
        
        
                
        - 
            
             E3ではアメリカ人を恐怖のどんズコに落とす為に
 一人称視点のクルクルランドの体験会を(*´Д`*)rz オネファイ
 
        
        
                
        - 
            
             そこはケムコが混じってて困惑でひとつ 
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   ナムココレクションに入ってて困惑されるカルノフとドラゴンニンジャ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 殺す気か!
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 アメリカのアマゾンが12月って出したからやな
 単なる仮置きの日だと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             テラクレスタって基本フォーメーションで進むのが正解みたいだな。
 フォーメーションしないとそくパーツが破壊されるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 当時先輩が「さすがナムコット」などと言いながらゲームしてたが…
 今考えるとどういう意味合いで言ってたのかなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・ヨドコムのジャンプミニ予約終わっとる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ、いつの間にもう予約はじまってたんですか!?>ジャンプのファミコンミニ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 良かった。予約出来て
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 ヨドバシはしてた
 
 買った
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 公式が出たら警戒した方が良い
 
        
        
                
        - 
            
             Amazonに来たのかと思って、ヨドバシは探してなかったなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 実はフラゲ情報時点からヨドコム見張ってた
 
        
        
                
        - 
            
             予約の段階でガッツが足りない状態 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ予約は当分先だろうなーと思ってたorz 
 
        
        
                
        - 
            
             黒川文雄のゲーム非武装地帯] 第61回: ゲームの中のバーチャルリアリティ『ドラ 
 ゴンクエストVR』
 ttps://games.app-liv.jp/archives/357349
 >> 私自身は今回、戦士としてアクティビティに参加したが、
 >> 剣の振り上げ、敵キャラ(スライム)への振り下ろし、
 >> 剣の荷重移動の感覚はとてもよくできており、
 >> 攻撃防御のメリハリを感じることができる。
 
 >> 今回用意されたフィールドを移動しながら、剣と盾を持ち、
 >> フルにバトルをするのはとてもハードで、
 >> 後方に控える僧侶と魔法使いをガードすることも
 >> アクティビティを優位に進める重要なポイントなので、
 >> 初めて体験するゲストは注意が必要だ。
 
 >> それぞれに与えられた役割を理解してゾーマ城を目指し、
 >> 次から次へと出現するモンスターめがけてメラを放ち、
 >> 仲間を守り、攻撃呪文や回復呪文を使って
 >> パーティーの仲間と協力してゾーマを倒す。
 >> そのVRアクティビティはゲームの結末としてのグッドエンディングと、
 >> VRアクティビティの明るい未来があるような気がした。
 
 |∀-) よく恥ずかしくなくいえるな!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 アマゾンで特典付きとかやりそうなのでそっちで頑張れ
 (アマゾンはマケプレが鬱陶しいので余り利用しない俺)
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 JoshinWebに期待する!( ・`д・´)
 
        
        
                
        - 
            
             あとフラゲ情報時点で発売日が7/7って見たので
 「あぁコレ直ぐに予約開始パターンだな」
 と思った
 
        
        
                
        - 
            
             オムニ7で予約できたわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 実運用するとして
 ワンプレイおいくらするの?
 確保スペースやらコントローラ的な小物のメンテナンスや人件費だけで数千円は見たほうが良い気がするんだけど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 黒川さんが紹介したからダメなんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             NEOGEOMiniやメガドライブミニも買わないといけないし、予約忘れないようにしとこう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 メガドラミニはともかくネオジオミニは何か違うんだよなぁ・・・w(真コレジャナイ感
 
        
        
                
        - 
            
             SMEがスヌーピーの版権持ってる会社の株約39%を取得か 
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 4000円だったかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 ネオジオコントローラ型の本体か(棒
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )FFVRはまだですか?(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 ワンプレイが?
 個人的には1200円くらいまでがアトラクションとして許せる値段だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  これで感じるのは、今までVR推してた人ですら、
 | ,yと]_」 「コンシューマ向けVRは諦めはじめた空気」かな
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 みんなノムリッシュなアバターになるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 https://www.funity.jp/tickets/dqvr/show/dq1806001/1/1/
 
 3200円だな
 
        
        
                
        - 
            
             ペヤングw
 ttps://pbs.twimg.com/media/DdHsV5yU8AAcRiG.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 現状の仕様では、安全性と場所という両方の問題が解決せんしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 お高い・・・
 でもチケットは良い塩梅ではけてるね
 
        
        
                
        - 
            
             まだだ、まだ新ちゃんならなんとかしてくれる…(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 (・_・ )3200円なら肉食べたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 参加人数とプレイ時間、メンテナンス時間考えると、埋まることは埋まるんじゃ?としか
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 みんな黒い服かあ
 
        
        
                
        - 
            
             ワンオペのレジのお店に行列が出来ているのと同じかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             メツVR 
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 (・_・ )スタイリッシュにVR機器を振るうと壊れる恐れがあるので縦と横にしか振らないでくださいと書いてあるのではなかろうか。
 
 (・_・ )あと瞬間移動は自力でやってくださいとか。
 
        
        
                
        - 
            
             >みんな腹黒いのかあ
 ソンナ コト ナイヨ
 イチブ ノ ネームド ガ ハラグロイ ダケダヨ
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 Omni7で予約できた
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://www.nintendo.co.jp/clvj/sp/index.html
 > 本商品のうち、「北斗の拳」「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」は、
 > 平成30年3月16日に著作権法第67条の2第1項の規定に基づく申請を行い、
 > 同項の適用を受けて作成されたものです。
 
 この30年くらいでも権利者不明があるんだなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             ソフト会社の倒産で著作権者不明になってるのか。
 供託してまで採録ってのは、原作者の意向とか、どうしても入れたかったのかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 どの部分の権利なんだろ
 IP自体は作者も出版社も販売会社もわかってるんだし
 
        
        
                
        - 
            
             開発会社なのかな?
 覚えてないけどクレジットされてたんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 そういや、その2作に関しては、素直に1・2で入れるか、ゲームとしての出来的に2・4で入れるかにしろという意見も見かけたが、
 もしかしたら2と4は、それの供託がもっと重くなるから無理、なんて事情なのかもねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>26つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             著作権法67条はこういう感じ
 ttp://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/
 
 >>96
 いや、開発会社のショウエイシステム(99年倒産)の項目見たら7まで作ってたようなんで
 単にチョイスしたのがそれだったってだけじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             1と2は横スク、3と4はRPGなんでジャンルの重複避けたってのと、
 4はショウエイシステムの他にオフィス恒環って所も携わってるのでこれが原因か?
 (イデアの日の開発元)
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 制作元がショウエイシステムか。
 プログラムの著作権かな。
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/14/news084.html
 バンダイナムコ、ゲームアプリなど運営機能を分社化
 
 版権の強さ活かしてゆっくり目に体制作り
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂とCygames、新作アクションRPG『ドラガリアロスト』の事前登録者数が20万人突破
 ttp://gamebiz.jp/?p=210706
 
 |з-) 多いの?少ないの?
 
 |nз-)η ぼんちゃーん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 少ないんじゃね?
 任天堂とサイゲが絡んでる割には
 
 ただ完全新規だからこんなもんかもしれんけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 |∀=ミ 少ないんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/406/G040670/20180514027/
 ゲオ,5月2週めの新品ゲームソフト週間売上ランキングを公開
 
 連休明けらしく、動きは殆どない感じ
 (蛮族が戻ってくる謎は除く)
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 つまりクソゲーマニア歓喜の展開か(棒
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  そういえば、グラブルも出てきた当初は同様に
 | ,yと]_」 「どこか既視感の強い新規IP」といった評価だったと思うけど、
 推移を比較するとどうなんだろう。
 違いがあるとしたら、投下されてるTVCM量?
 (ドラガリってTVCMとかされてるのかな?)
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーはアンテナ立ててないから
 良いのか悪いのかさっぱり分からないんだよなあw
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリア某のCMは見たコト無い気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 それはあの形だとNEOGEO miniと言うよりMVS miniだし
 
        
        
                
        - 
            
             ネオジオミニは外部コントローラは何を付けられるのだろうかは気になる 
 
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1121629.html
 韓国ネクソンが「FFXI」モバイル版のスクリーンショットを公開
 
 14の方じゃないのね
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 つttps://youtu.be/WXEB2-5pI4w
 
        
        
                
        - 
            
             >>111
 拾い物だから真偽はわからんけども
 https://i.imgur.com/gwWurla.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 すくない
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリアロストは名前が覚え難い・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スマホでオリジナルが勝負できるとは思えんのう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 今でも田舎の国道沿いの、1本70-80円の自動販売機で見かけるなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーも初動が重要なはずだから
 厳しそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             最近最後の大当たりがグラブルあたりになっちまうんだかね?
 オリジナルのスマホゲーだと。
 
        
        
                
        - 
            
             当たらない市場に進化したんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             スマホはいっこやってるとめんどくてもういっこに手出ししにくい
 エロもないし
 
        
        
                
        - 
            
             ポケGOとポケ森で手一杯ではあるなw
 今回のまいこちゃんイベント、アイテム集めきると
 かわいいエンディングまであったらしいが
 ソコまでいけた人どんだけいるんだろう?w
 
        
        
                
        - 
            
             Amazonにも乗り遅れたと思ったら案外オムニ7が穴場なのかまだ残ってたので近所のセブンで受取にして予約完了! 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ネトゲだからな。
 掛け持ちするもんじゃないよ。
 
 まあ夢見なければ利益出す運営はできるようだけど、
 わざわざ任天堂とサイゲで組んだアプリがその程度とも思えんしのう。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FCのファミコンジャンプの記憶がよみがえってきたけど、
 当時ですら微妙ゲームという感覚だったよーなw
 
 主人公のパンチがみょーに腕太いのが印象的。
 
        
        
                
        - 
            
             ハードはともかくソフトの方は最初パッとしてないようなのあ
 いつの間にかエライ売れてたなんて実例もあるが
 スマホゲーだとそうもいかないんだかねえ。
 
 基本無料で運営続けるのも金かかるような仕様だと
 目がなければ早々に切られもするしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 ロケットパンチは正しい心を持ってないと連射出来ないゾ!
 そして何故か筋斗雲に乗ると心が荒むゾ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 |∀=ミ 心正しいモヒカンを殺害してしまいました。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 確かに新規IPでスマホゲームは難しいんだけど、ヒットしたのもあるからNG項目が「新規IPだから」って言うと少し違う気もするな。
 正しいようで本質的な事をはずしてるような?
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコンジャンプは、今やったらクリア出来る自信はないなあ…。なんでクリアできたんだろうな。 
 
        
        
                
        - 
            
             星矢のFC1作目もなかなか億劫ですぜ
 倒しても相手が後ろ反りするだけなんで実感が湧かないというw
 
 つーか当時のキャラゲは生真面目に
 ゲーム内容に期待して買うようなもんでは無かったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 |∀=ミ 成熟期入ってからオリジナルで当たってるといえるぐらいのタイトルって数えられるレベルなような。
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 「今やったらクリア出来る自信が無い」のはファミコンジャンプだけかな・・・?(謎の問い掛け
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 家庭用ゲームの「新規操作性」が嫌われるように、スマホの「新規課金スタイル」も嫌われるのかねえ? 
 
        
        
                
        - 
            
             神龍の謎のヤムチャはやたらと強かったな。原作では戦ってない牛魔王とも戦えたっけ。 
 
        
        
                
        - 
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1121649.html
 明治の「明治プロビオヨーグルトPA-3」が「パックマン」とタイアップ!
 「プリン体」について学べるゲームの配信を決定
 
 >ゲームでは、パックマンがクッキーを食べるごとに
 >パックマンのスピードが減速。ステージ内にある
 >「明治プロビオヨーグルトPA-3」を食べることでスピードが復活する。
 
 パックマンも「もう若くないんだから」と言われる時代に…
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 中堅メーカーあたりが50〜100位辺りでしぶく運営していくとかあるんだろうけど、
 サイゲ×任天堂の組み合わせでそれはなあって気になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 丸ごとセーブがあるから逆に楽じゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 単純にスマホのスタイルに合わないとか
 アクション系なんてそれならじっくりゲーム機でやるよ。みたいな?
 
        
        
                
        - 
            
             PUBGなんかは2週間で100万だっけ
 まあ、そんぐらいの勢いないと失敗なんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 全部クリア出来る自信ないな!w
 
 >>139
 あーそれがあるか。それでも結構ファミコンジャンプは難しかった記憶が。
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 ガーデン初回が、こんなお知らせがわざわざ出されるぐらいには酷かったので、今はそれなりには行けるようにはなってるはず。
 ttps://twitter.com/pokemori_jp/status/955321698269634560
 
 上記の初回と今回とも、プレイ状況の突き詰め方は大差ないはずだけど、
 初回は、4枠目の最終課題(ピカピカのもと)が間に合わない程度、
 今回だと、4枠目の最終課題も含めて1日余る程度、ぐらいには容易になってる。
 
 前半やイベントチャレンジで貰えたガーデンひりょうやリーフチケットを後半に注ぎ込めば、
 起きてる間は3時間ごとにアラーム鳴らすような突き詰め方はしなくても、間に合うんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 とはいえ荒野行動といいバトルロイヤルFPSは日本でも世界でも大ヒットしてるからなー
 
        
        
                
        - 
            
             ろくにやってないし
 ジャンプキャラゲームに思い入れは無いので
 ジャンプミニファミコンはパスだな
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプミニファミコン出遅れたがオムニで予約で来たー 
 
        
        
                
        - 
            
             所謂食い合い現象はCSよりスマホで起きてそうなイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             時にファミコンジャンプⅡは遊んだことないのですが、コケスレ的にはどんな評価のソフトなんです? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 オレは今回も最後2つがとれずに終わったw
 葉っぱはカフェワゴンに使いたくてなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             17歳がファミコンジャンプ遊んだなんてありえんだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201805/14157186.html
 
 https://www.famitsu.com/images/000/157/186/l_5af5981ed8067.jpg
 選択肢の違いが良く分からない…
 
 https://www.famitsu.com/images/000/157/186/l_5af5973f4154b.jpg
 そういや銀牙より赤カブトの方が人気あった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             聖闘士星矢の完結編は魚座が瞬以外で行ったら
 クリアー出来なくなるんだよなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 落ち着け、リアルタイムとは限るまい。
 
        
        
                
        - 
            
             https://mobile.twitter.com/Airline_Trainfo/status/995934357771632640
 
 ノーモアユナイテッド!
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 前回は知らないけど今回は一応最後まで行けたよ。
 つか前回酷かったんやね…
 今回終盤は蝶の押し付け合いになってたw
 
 ゆったりプレイ出来ないというのは同感。
 オブジェ製作も進んできてやっと余裕出てきたかな。
 
        
        
                
        - 
            
             なんか側から聞いてるとスローライフ感が無いのだがw>スマホ森 
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 Boot Camp
 
 https://www.asahi.com/articles/ASL5B22KKL5BPTFC001.html
 
 やはり卑弥呼か
 
        
        
                
        - 
            
             スローライフ感=人生を投げる感 
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/368/G036857/20180514022/
 「Travis Strikes Again: No More Heroes」プレイレポ
 &須田剛一氏ミニインタビュー。新たな戦いは
 「解像度の境界線」を越えて展開する
 
 >ステージ中にはラーメンの屋台があり,体力を回復できる
 やはりラーメンは偉大
 
        
        
                
        - 
            
             世の中 何が経済を回すか分からんなぁ・・・w
 ttps://www.excite.co.jp/News/society_g/20180514/Careerconnection_8514.html
 
 何より「降谷」姓が実在する事がビックリだ
 
        
        
                
        - 
            
             知人からのRTで、ニュー北京なる店が13日で閉店したってな画像が回ってきたんだけど、
 なまずさんならわかるんじゃろうかの
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 CS原作同様の「Throw Life」だと思うのだが(半分棒
 
 と、冗談はさておき、ポケ森の中ではフォーチューンクッキーの次ぐらいには、キツい要素だとは思う。
 イベントだけではなく、恒常実装部も含んだガーデン全体が。
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 ネトゲと言われて腑に落ちましたわ。そりゃプレイしてて疲れるのも道理。
 
 コンシューマなら自分の好きな時にゲーム進めりゃいいのだけど
 ネトゲ/ソシャゲのイベントって期間限定だからなぁ。
 んで複数ゲームでイベント時期が重なる事も珍しくはないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 季節イベントとか大体どのネトゲもスマホゲも被るよね
 
        
        
                
        - 
            
             そら季節行事は日取りだいたい決まってるわけだからして被るは必然
 かといってスライドさせたら売り上げ落ちるだろうしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             あーそうか
 
 スマホゲーでガチャコンテンツが強いのは
 ガチャによる射幸心を煽るのもあるけど
 ガチャの結果をSNSやらで「共有」出来るから強いんだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 凸のある人気コンテンツだと〜担当だから20凸頑張りました!と言うだけで担当の鑑みたいな
 注目さらるからなー
 
        
        
                
        - 
            
             凸ってなんじゃろ 
 
        
        
                
        - 
            
             「限界突破」かな
 同じキャラを複数重ねてより強くする、って感じのシステム
 
        
        
                
        - 
            
             FGOだと宝具になるのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 基本的には同じキャラを重ねて強くする方式、FEHにもあるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>107
 グラブルって当初はなんか(特に主人公のグラフィックとかが)FFTっぽい
 とか言われてたような記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 見たことある姓だと別にびっくりでもないけども(実際お客さんで見たことある)
 まあ世の中不思議な姓は結構多い
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 おお、そんな意味だったのか・・・
 ありがとうございますー!
 しかし凸で何故に限界突破・・・?
 
 なんか突撃でもしたのかと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 あくまで推測だが、単なる音から取った略称かと。
 「アカウント」と「垢」の間も、別に意味的な繋がりがあるわけじゃないように。
 
        
        
                
        - 
            
             同キャラ合成に限らず
 当たりでもハズレでもネタなるし、期間限定ピックアップ(からのすり抜け)とかもネタなるし
 コケスレ絡みだとFGOで10連で沖田カルテットでバズったりもあったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 あ、あー
 「とつ」ってことか
 「でこ」じゃないのか
 なるほどサーバーが鯖みたいなものか
 かしこくなった!
 
        
        
                
        - 
            
             限界凸き系のおげふぃんなゲームを想起するなど 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケ森は暇潰しには良いんだけどな
 森を元にしたゲームでは有るが森じゃない
 
 ジャンプファミコンは兎も角
 再来年の子供の日にはそれぞれ六十周年記念で
 サンデーファミコンとマガジンファミコン出せるな
 タッチとかバッ&テリーとかクソゲー大量に詰め込めるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             FCタッチは原作者が許可出さんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラガリは正直キャラデザがパッとしてなくて印象に残らないなぁ、一応登録したけど。
 有象無象のソシャゲがひしめく今、印象的な世界観やデザインが見えないのは致命的な気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 サンデーやマガジンだと、ミニファミコンを出せるほどタイトル数あったかなw
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガンだとスーファミミニになるんだろうなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             うる星やつらのファミコンソフトあったよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 ハーメル、パプワ、グルグルあと何だっけかな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 >バツ&テリー
 あれ作った所、(エロゲで)今も現役なんだぜ
 ttp://www.xuse.co.jp/
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%82%B9_(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームカタログwikiにあった、少年サンデー関連作品。
 https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/6190.html
 
 意外と出てるがファミコンに限定すると流石に少ないな。
 
        
        
                
        - 
            
             サンデー関連ということでライブアライブを入れたミニスーファミを出そう
 VCの持ってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 そこから抜粋すると、
 ・うしおととら 深淵の大妖
 ・うる星やつら ラムのウエディングベル
 ・おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻
 ・CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE
 ・平成天才バカボン
 ・仮面の忍者 赤影
 ・六三四の剣 ただいま修行中
 
 こんなもんだけど、さすがに苦しいラインナップだな
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「ギガゾンビの逆襲」などを収録したコロコロバージョンと
 | ,yと]_」 「ナイトガンダム物語」などを収録したボンボンバージョンを競わせるというのはどうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 コロコロ+サンデーじゃないと
 辛いか
 
        
        
                
        - 
            
             ウナギ ……まぁいいか… 
 
        
        
                
        - 
            
             いつもこの手の話題に入れないチャンピオン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 天才バカボン!
 
        
        
                
        - 
            
             https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/02/20180402dog00m200036000c/001_size6.jpg
 
 これだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 チャンピオンってゲーム全盛期頃にはトップクラスじゃなくなってたのかなぁ、
 まあ昔凄かったのは知ってるだけでどの辺がトップクラスの時期かは知らないのだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 それならコロコロ単独でよくね?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) メーカーごとのソフトパックでいいんじゃなえ?w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 今の羽田ってサンフランシスコ線なんてあるんですね。
 どうも昔のイメージから抜け出せませんw
 
 >>189
 > ・うる星やつら ラムのウエディングベル
 
 これ、実物も見たことがありますがプレイした友人は揃って糞ゲー判定していました。
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 ドカベン、ルンルンカーニバル、マカロニほうれん荘、ガキデカ、プラレス三四郎が同時に掲載してた頃でね?
 
        
        
                
        - 
            
             るんるんカンパニーだったっけ?あやふや 
 
        
        
                
        - 
            
             チャンピオン…マカロニほうれん荘…3DO… 
 
        
        
                
        - 
            
             大甲子園を無茶オススメされたこと有るな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSHG2r8GkvmVadi7nqH2AWto0MqbdBdmb6eMc80bTEL94E-dr3uiA
 
        
        
                
        - 
            
             おはこ
 
 なんかこのスレえらくカレー臭い…
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 その辺だと多分FCが出る少し前だなw
 ぴゅう太やカセットビジョンの時代あたり?
 
        
        
                
        - 
            
             とり・みきと小山田いくの抗争とかか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 ラムのウェディングベルはアーケードのモモコ100%が元なんだっけ?
 移植度含めてよろしくないのかな・
 
 
 
 「グランツーリスモ」シリーズが全世界累計実売8,040万本を突破!「FIA グランツーリスモチャンピオンシップ 2018 オンラインシーズン」も展開
 https://www.gamer.ne.jp/news/201805140044/
 
 シリーズの各タイトルごとの販売本数はどうだったっけ…。
 
        
        
                
        - 
            
             80年頃はマガジンとチャンピオンが競ってたかな
 ただ、ジャンプが中心になってから一気に離されていった
 
        
        
                
        - 
            
             ドカベンはカプコンの「水島新司の大甲子園」に入ってるのか。
 
 あとセガの「水島新司オールスターズVSプロ野球」ってのもあったね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 そうでもせんとサンデーだけじゃなー
 
 藤子コレクションの方が売れるとか
 言ってはならぬ
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 _/乙( 。々゜)_SFCだとその3つかな・・・
 他だとGBパプワ、グルグル(GB/GBC)、SS忍ペンまんまる、複数ハガレン
 くらい?
 
        
        
                
        - 
            
             サンデーならSFCかなあ
 らんまだけでタイトル増えるぞw
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 
 全力で裏山・・・
 ttps://mobile.twitter.com/yude_shimada/status/995964672925777920
 ・・・しかし先生サイドの特権なので致し方無し
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_サンデーだとYAIBAとかもゲームになってるよね確か 
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま
 
 1980年代に海外で人気を得た卓上アーケードゲーム機が「Coleco Evolved」として復活。
 「マクロス」のシューティングゲームを収録
 ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180514-67758/
 >対応ゲームは2本発表されており、それぞれ別のデザインの筐体に収録される。
 >まず1本目は『Robotech: The Macross Saga』だ。アニメ「超時空要塞マクロス」のゲーム版で、
 >どうやらゲームボーイアドバンス向けに海外発売された同名作品の移植となるようだ。
 
 しがないさん向けかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 YAIBAはゲームギア版持ってるよ。GG本体壊れて遊べないけど(泣)。
 
        
        
                
        - 
            
             YAIBAもあるしGS美神もあるしパトレイバーもあるぞ
 スプリガンはPS1だったかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 ドラえもんだけでも割と揃いそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 _/乙( 。々゜)_ゲームギア版知らなかった・・・
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ドラえもんと見せかけてクレイジータクシーが収録される 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 動画見たけどマクロスなのにミサイル撃ってない!!(w
 パイロットは一条ヒカルと柿崎が見える?
 
        
        
                
        - 
            
             SIE WWSの吉田修平氏と「がんばれ森川君2号」の森川幸人氏が語るゲームとAI。
 BitSummit Vol.6のトークイベントをレポート
 ttp://www.4gamer.net/games/305/G030590/20180514020/
 
 |∀-) お目汚しだと思いますが、ぜひ御覧ください。
 
        
        
                
        - 
            
             変な揺れ方したな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 オッパイ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 ゲームギアの存在そのものが、ねw
 
 地味に良作もあったので3DSのVCが止まってしまったのは残念。
 シャダムクルセイダーは出たけどシルヴァンテイルは出てないし。
 Switchで復活してくれれば嬉しいが。
 
        
        
                
        - 
            
             GGアレスタI・IIを諦めない 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラえもんのソフトって、あの手のキャラゲーとしては珍しく安定して面白いのよな。
 突出したクソゲーとかはあまりない印象。
 
        
        
                
        - 
            
             シャイニングフォース外伝が
 ファイナルコンフリクトまで出たのは嬉しかったな
 VC
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 1はクリア出来たけど2は手に負えなかったなぁ…
 当時の液晶の残像的な意味でw
 
 今みたいに液晶が主流になるなんて思わなかったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 技術の進歩あるからな
 
        
        
                
        - 
            
             GBからGBPになった際の進歩よ 
 
        
        
                
        - 
            
             90年前後ぐらいだとキャラゲーもPCエンジンとかメガドライブだったりして
 友達の家でしか見たことないやつもあるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、何故キャラゲーは昔から2番手ハードで目立つんだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) これ、スマホで過去のゲーム出すのと、
 ガワつきでソフトを出すのとどっちが効果的か、
 既にアンサー出てるのかねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 ミニスーファミはむしろセーラームーンのゲーム集めたやつほしい
 
 RPGにベルトスクロールアクション、パズルに格ゲー!
 真剣に欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 スマホはビックリするぐらい買い切り売れないよ…
 
        
        
                
        - 
            
             ニコ動で見かけたネタだがSFCのセーラームーンの格ゲーって
 今のブレイブルーとか作ってる人らが手がけてて
 当時としては早すぎた凝りすぎたシステムの誰に向けた商材なのか
 全然わかんないような一品だったらしいなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 ドラクエFFモンハンですら大して売れないからのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 他に目立つモノが少ないから相対的に…
 キャラゲーでもタイトル数自体はやはり1番手ハードが1番多いんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 ガンダムWの格闘ゲームも今のスピード型格ゲーなら当たり前のシステム要素が
 あの時代にあったと言うだけで斬新な部類であった
 
        
        
                
        - 
            
             その辺はまあ過去作の移植だからねえ。
 今更って見られ方もありえるだろうが…
 じゃあ新作なら売れるのかってとなあ。
 
 スクエニあたりが試してくれればわかるだろうが
 スマホはガチャでウハウハって見解だろうしなあw
 
        
        
                
        - 
            
             セーラー格ゲーはオチャメって謎のステータス有って
 上げると必殺技スカるってハンデ付けれる
 スマブラXのズッコケみたいな感じだったな
 
        
        
                
        - 
            
             >MDの魔物ハンター妖子って海腹川背の人が手がけてて
 >当時としても難易度高すぎて誰に向けたか
 >全然わかんないような一品だった
 
 いやまぁ、あれはあれで結構面白かったけど
 クリアはもう2度と出来ないだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             アリシアドラグーンとかあったなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             映画モンハンにミラ・ジョコビッチが出演?
 …ハンターやるには細すぎるイメージ。
 
 Constantin Sets September Shoot for Paul W.S. Anderson’s ‘Monster Hunter’(EXCLUSIVE)
 http://variety.com/2018/film/news/cannes-film-festival-2018-constantin-monster-hunter-1202807147/
 
        
        
                
        - 
            
             メガドラのレアソフトは近年海賊版のROMが多数出回ってると聞いたなあ…。
 それもあってメガドラミニには期待したい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 _/乙( 。々゜)_テニスだけじゃなく俳優もやるんか(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ今世界で一番稼いでる俳優さんは現役プロレスラーでもあるし(まだ在籍している 
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 バイオハザードでも見た目変わらず、追跡者とタイマン張ってたから
 違和感は特に無いような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201805/14157295.html
 『ウイイレ』や『クラロワ』が、第18回アジア競技大会の
 esportsタイトルに採用決定
 
 ウイイレ、アジアローカルでの生き残り模索中?
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 >両氏は共に,あっと驚くようなAIの使い方をしたゲームが登場してくることへの期待を述べて
 
 相変わらず他人事感がありますね
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 ニュータイプのゲーム紹介記事では評価は最低ランクの鬼の形相マーク、
 (当時このマークが付いたゲームなんてほかになかったと思う)
 記事は「ファン以外は買うな」って書いてあったと記憶。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )事前予約数はあまり当てにならないかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 どうも。
 
 近場のリサイクルショップでラムのウェディングベル見た覚えがあるんですが、
 迂闊に手を出さない方が良さそうですね…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 多いからって流行るわけでも無いだろうしなぁ>事前予約数
 ところでぼんちゃん的にクロノマギアってどう見える?
 今後も続きそうな感じする?
 
        
        
                
        - 
            
             肝心のゲームシステムがわからなければなんともいえないはずだが。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 (・_・ )ガンホーさんはもがいているようだ。
 
 
 (´▽`)あきらめてガチャゲーとコンシューマでいけばいいんじゃないかな!
 
        
        
                
        - 
            
             なんかシャドウバースっぽいね
 積んでるカルドやろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 前途多難と言ったところか…?
 あきらめたら?みたいな発言がぼんちゃんから出るとは…w
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke31285.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             なんというかね。
 ガチャは悪くないんだよ。
 ガチャというシステムを使って誤魔化そうとする運営が悪いんだよ。
 
 だが業界には「ガチャを使わなければ大丈夫」だという風潮を感じられる。
 ガチャを使わなくても悪い運営は悪いままなんだよ。
 
 
 あとゲームは面白いのが大前提だ。
 エコシステムから組んだ結果、面白くなくなるのなら捨ててしまえば良い。
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/996012437554978816
 
 >>261
 早く寝て、早く起きるのもいいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 ガチャは悪い文明ってのを字面通り受け取ってしまってる人が多いってことかな?
 ゲームは面白いのが大前提ってなかなかキツイな…
 
        
        
                
        - 
            
             皆eスポーツという建前のTCGに逃げすぎでは?
 
 
 
 (´▽`)って、ガチャで稼いでいるぼんじょのなかのひとがえらそーに言ってたよ
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )IDがGMだった……。 
 
        
        
                
        - 
            
             面倒くさいのと時間掛かるのはもう嫌になってきたなぁ。
 同じ事を何度も繰り返させるとか。
 
        
        
                
        - 
            
             稼げているなら何よりw
 
 まあもうちょっとこう、好きでやってんならいいんじゃない?と
 傍目にも容認しやすい程度に収まる感じになればねえ。
 運営側はじゃぶじゃぶ溶かしてほしいだろうけどさw
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 GUNDAM Massproduct?
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 (・_・ )コンシューマーだって同じだ。
 面白くなければ売れん。
 エコシステムが完璧だから面白くないのに売れるとか意味がわからないだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 あーeスポーツか
 まあ面白くなきゃまず話題にもならんな
 
        
        
                
        - 
            
             覚醒剤保有で逮捕された俳優さんが、過去の芸歴から一番目立ったもので称されて
 「仮面ライダー俳優、覚醒剤保持で逮捕」とか記事になったらしい…
 仮面ライダーカブキってかなりマイナーな方なんですけど
 
        
        
                
        - 
            
             「ダメな部分がないよ」と「遊ぶよ」はイコールじゃないものなあ
 個人的にはむしろ好きなものを遊びたくてダメな部分に目を瞑る事の方が多い
 
        
        
                
        - 
            
             それ以外が超マイナーな役ばかりだったんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 ふ、ファミコンジャンプ…
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )まあいいさ。
 所詮、場末の闇の運営である私の戯言さ。
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャが有ろうが無かろうが成功するのは成功するし
 しない物はしない。
 
        
        
                
        - 
            
             闇属性以外の運営もあるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 光の運営
 影の運営
 真の運営
 古の運営
 紅の運営
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 土(気色)属性とか
 
        
        
                
        - 
            
             赤の運営vs黒の運営 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒカリ属性の運営「構造計算中……うん、行けそう!」 
 
        
        
                
        - 
            
             風の運営
 炎の運営
 山の運営
 雲の運営
 海の運営
 
        
        
                
        - 
            
             E3まで1ヶ月切ったんだねぇ早いなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 それは黒の方が勝つに決まっているだろう。
 
 
 (・_・ )ん?売り上げの話だろ?
 
        
        
                
        - 
            
             海・山・雲・炎・風 
 
        
        
                
        - 
            
             こんコケ。
 
 嫁が検査入院になったので、久しぶりに一人で家事する事になったので久々に明日の好き勝手に朝昼晩のおかずをまとめて作ってみる。
 なので明日は麻婆豆腐祭りw
 
 ttps://i.imgur.com/Kw1hYi5.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             麻婆豆腐といえばカルディで売ってる麻辣ペッパーとかいうのかけるとなかなかに良かったなぁ
 どこで紹介されてたか忘れたが調味料勧めるのはくまねこしかいないという先入観
 
        
        
                
        - 
            
             先ほど北区
 残業は悪い文明orz
 
        
        
                
        - 
            
             >>289
 お疲れ様
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 それは花椒を使ってるやつかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 乙です
 
 美味しそうです…
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )1時間書き込みがない……。 
 
        
        
                
        - 
            
             平日は元気がないので仕方ないのです 
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 俺がキングクリムゾンしたからな
 
        
        
                
        - 
            
             もう眠いからね
 目が痒くてうっかり擦ってしまって目がちょっとさめちゃったけど
 今日はなんとなくalt君の人間性の二重底が見れそうな気がするぜ
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  e-ShopでWizard of Legendがいきなり来てます
 | ̄ω ̄|   PS4版は今日配信の予告があったみたいですが、Switchはゲリラ配信ですね
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             これか。国内向け配信日は明言されてなかったのね。
 
 ハイスピード・魔法ローグライク『Wizard of Legend』PS4/Nintendo Switch版は国内向けにも発売へ
 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180510-67542/
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 ハイスピード・魔法ローグライク『Wizard of Legend』PS4/Nintendo Switch版は国内向けにも発売へ
 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180510-67542/
 
 一応ここの記事によると今日海外版はコンシュマー機とPCに発売予定だったらしく
 スイッチの日本版はは海外版同時になったみたいだね
 
        
        
                
        - 
            
             \(´▽`)/ 下痢ラー 
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンの事ですね?(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 雑誌のダンチュウ見ながら作ったやつで豆板醤入れ過ぎてヤバっと思いましたけどその後に投入した豆腐の水分で丁度良くなりました。
 明日は嫁への差し入れに持ってく予定。
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 はえーすごいスタイリッシュ
 
        
        
                
        - 
            
             ムスビのおにぎりの材料を300個ずつ集めたぞ!
 微妙に足りない←いまここ
 
 ブレイド育成と言う名の寄り道してばっかりで本編が進まない
 まあ楽しいから良いや
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 D&D時代の貧弱な魔法使いと全然違うなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>305
 つ灰色/白のガンダルフ
 職業としてのスペルキャスターというよりは「魔法使い」と呼ばれる半神って感じだが。
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は火曜日カレー曜日
 
 デコピン一発でトロルを爆発四散させる僧侶
 小枝を振るように片手で大剣を振るう魔法使い
 司祭クラスの知識と技術が有る戦士
 節度ある行動を取るバーサーカー
 慈愛に溢れ命の尊さを説く大魔王
 仲間の居ないマドハンド
 
 一般町民より弱く勇気の欠片も無い勇者
 
 そんな間違いだらけのRPGを思い浮かべる朝
 
        
        
                
        - 
            
             ザ
 オ
 シ
 ャ
 ン
 ハ
 オ
 も
 と
 あ
 ず
 ま
 ↓
 
        
        
                
        - 
            
             │↑
 └┘おらっしゃあぁぁ!
 ∩∧∧
 `(゚Д゚)
 \⊂\
 Oー、 )〜
 ∪
 
        
        
                
        - 
            
             マドハンドさんは「右手と左手で二人組作れ」であぶれたんだよ、許してやれよ。
 
 
 
 
 おはこけー
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂、Switch大ヒット&利益1兆円を導いた「完璧な販売戦略」
 ttp://biz-journal.jp/2018/05/post_23329.html
 >>ゲーム機の売れ行きはソフトに左右される。
 
 |n#з-)η 逆だあこのボケ野郎どもめがあー!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 利益一兆ってなに?
 
        
        
                
        - 
            
             夜中起きてゴロゴア始めたら、あらやだ!こんな時間
 謎が解けた時の俺って天才?感が凄い
 最初は適当にパネル動かしたりしてるだけなんだけど、
 やってると世界の法則みたいなものが見えてくる
 んで、またそれも裏切られる、快感
 昔初めてMYSTやった時の気持ちを思い出させる素晴らしいゲームだ
 とりあえず今年一番のカルチャーショック
 みんなやれ!
 
        
        
                
        - 
            
             ソニー、「グランツーリスモ」シリーズの世界累計実売が8040万本突破
 ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1121757.html
 
 |з-) なんでそんな中途半端なんだよ。
 っていうかこの前からなんでも良いから数自慢しないと、って思ってないか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 Switchがやらなくても報道されるからな
 
        
        
                
        - 
            
             きっと井沢くんが論理的()に説明してくれるよ(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 それもこんなケチが付いてしまったw
 PS4のどんだけ売れてないんだっていう
 
 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5759/20171004-gtsport.html
 > 全世界累計で7,699万本(*)を出荷
 > * 2017年6月末時点。パッケージ版販売本数(ソニー・インタラクティブエンタテインメントから販売店などに引き渡された数量)およびダウンロード販売数の総数。
 ↓
 20周年を迎えた「グランツーリスモ」シリーズが全世界累計 実 売 8,040万本を突破!
 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6911/20180514-gtsport.html?tkgpscom=dc_gtsport_ps_tw_20180514
 
 
 
 現在の公式サイト
 http://www.polyphony.co.jp/products/
 
 個別売上が削除される前の公式サイト(web archive)
 https://web.archive.org/web/20180226220432/http://www.polyphony.co.jp/products/
 
 PS1世代のGTシリーズ売上(ポリフォ発表) ※現在公式サイトから削除
 GT1 1085万
 GT2 937万
 計 2022万
 
 PS2世代のGTシリーズ売上(ポリフォ発表) ※現在公式サイトから削除
 GT3 1489万
 GT Concept 156万
 GT4P 140万
 GT4 1176万
 計 2961万
 
 PS3世代のGTシリーズ売上(ポリフォ発表) ※現在公式サイトから削除
 GT5P 535万
 GT5 1194万本
 GT6  471万
 計 2200万本
 
 PS4世代のGTシリーズ売上(VGChartz推測値) ※一度も公式サイトに売上が掲載されず
 GTS 320万
 計 320万本
 
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだで今年のE3もスイッチだけマルチされないゲームばかりになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>313
 ネコマリオタイムで取り上げられた時に気になって調べたら
 結構サイズがデカくて二の足を踏んでるアカウントがこちらです
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 >ビジネスジャーナル
 >文=編集部
 
 |n うつすかちなし
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             やぁALT君
 元気?
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 _/乙( 。々゜)_GTSよりも5→6の落ち方が酷え
 それを全く盛り返せなかったPS4って・・・
 
        
        
                
        - 
            
             いつもは深夜帯に来るのに今日は遅かったな荒らしの人 
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 そんな・・・
 いつの間に格付けチェックされたんだ・・・(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>318
 お楽しみに
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 自分もネコマリオタイムで見て買ったよ
 256GBのSD15000円で買ったから容量は気にならない
 ちょっと前にね
 ・・・あれ?涙が・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 監視が忙しいんだろw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_忙しさにかまけて他の監視が疎かになるのは感心しませんね 
 
        
        
                
        - 
            
             GTナンバリングなら1000万本だったのに
 半減の500万本に落ちてるのか
 
 本当に売れる力が落ちてるな
 
        
        
                
        - 
            
             GTは5でやらかして一気に影が薄くなったように感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 正直な話
 市販の車でやりたいのはレースじゃなくて風景を楽しむ系のドライブゲームだったりする
 FORZAホライズンとかBotWのお馬さんとかそっち系
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 |n 見逃さんぞモリナラへ行け
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 この数日に起きたイベント…
 オトメイトSwitch移籍→ビットサミット→ミニファミコンジャンプバージョン発表
 なるほど、こりゃ確かに彼にとってハードスケジュールだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 彼の睡眠時間が心配になるな・・・(昨日泥のように寝落ちしたクチ
 
        
        
                
        - 
            
             何でも有る豊富なラインナップが売れないではぎ取られていったら
 こうも脆くなるとはなぁ PS
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_まあファーストがこうなっちゃうとサードに頼るしかないよね
 そりゃわっしょいわっしょいするしか方法がない
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 もう1枚買ってもいいのよ
 
        
        
                
        - 
            
             GT5はPS3のソフトに興味も無くGT自体も遊んだ事が無かったが、限定版のメタリックコバルトブルーの本体に魅了されて買った
 オマケで付いてたGT5を遊んだが、レース前の車をただ動かすだけの段階で思ったように動かせずつまらないから即売ったっけ
 バーコードが無かったのに買い取ってくれたG◯Oに感謝
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 switchより先にインディ関係を推していた気がするんだけどなぁ・・・>SIE
 まぁ任天堂はインディ作品としてじゃなくて普通のDL専売ゲームとしてDSiの頃から色々販売してたけどね
 
        
        
                
        - 
            
             勝手に売れると宣伝していって
 勝手に集まったように見えるんだよな
 
 switchのインディーズ
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 PS4とswitchでは遊び易さの差もデカい気がする
 PS4だとドッシリ腰を据えるゲームがメインになってインディ系に目が行かないんじゃないかな?
 逆にswitchだと移動中のちょっとしたゲームにインディ作品がピッタリって感じで売れてる感
 
 ※個人の印象です
 
        
        
                
        - 
            
             大手の有名シリーズでさえ20万ぐらいしか売れないPS4なんだから、インディーズに目を向ける人も少なくないんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 |з-) その「どっしり腰を据えるゲーム」も売れなくなってきたからなあ。
 負けハード…
 要するに「プレイスタイルが今の時代に合致しないハードに出す」事によって
 客が「ああこういったゲームはもう時代遅れなんだ、俺らのもんではないんだ」
 って思うようになって、ブランド毀損するんじゃないかなあ。
 こう考えると負けハードに出すことがブランドイメージ毀損につながる説明ができそう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 多様性が減るからユーザー層のベースアップが望め無いんスよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             まるっきり現状を無視したところで
 会話が普通に進んでるところにこのスレの異常さが見てとれるな
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日から社員旅行ー
 
 神社巡りじゃなかったら、鬱なだけだったorz
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』の開発には、80億から110億円費やされる。マーケティングには40億円投下
 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180514-67755/
 
 横のこの記事が気になった、スクエニ、FFとどっちが金かけてるんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ガチャは悪い……いや、良い文明だった……?
 | ・ω・)     e3は楽しみだねェ。おはコケ
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             働かないから
 金を儲けるのは悪なaltくん
 オハヨウ
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 なーに、ヴェルサス改めFF15センパイでドブに捨てた金に比べたら誤差の範囲だ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_大作には金をかけて然るべきだからねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             GTの売上が落ちているのは、PS4は売れているように見えて実は失敗ハードだったからかな?
 少なくても日本では大失敗だけども…
 世界の販売本数がVGの推測値に近かった場合は、日本以外も売れてないって事で
 実は世界的にも失敗だったのかな?PS4は
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダBotWも金かかっただろうに
 こういったのには並べてくれないよな
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_任天堂は数字出さないからでは?
 ゼノクロでもいくらかかってるんだか
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃ開発費を自慢げに話す所と開発秘話で費用をぼかす程度に言う差だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             リアルカーシミュレーションの楽しみと
 現実が離れてるんじゃないかな
 
 今のクルマ
 レースと市販車だいぶ離れてないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 無双シリーズみたいに飽きられてるとか?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゼルダの社員全員で遊ぶ会とかだけでいくら使ってるんだってなるしな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 大量に売れるだけじゃ大作扱いされないしね。売れなくても大金使ってりゃ大作になれる
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 愛がないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 >2013年にリブートとして発売された『トゥームレイダー』シリーズは、第一作目の同作が2017年11月時点で1100万本を販売しており、
 >続編となる『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』は700万本販売し、この2作品だけで1800万本を売り上げている。
 
 スクエニタイトルでは一番売れてるようですし、FFよりも開発費つかう価値がありそう
 
        
        
                
        - 
            
             何でAlt類って毎回自己紹介レスしか出来ないの?
 願望か自己紹介しか書いてないなw
 
        
        
                
        - 
            
             在野への発掘はPS1の頃からやってる気はする
 そのときは話題になってたけどPS1が勢いあったからかな?
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 ゼルダとかゼノブレイドは怖いくらいお金かかってそうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 ちょっと前までは
 「リアルなスポーツカー買えないからゲームで済ませよう」需要が有ったけど
 今は皆無だからなぁ・・・
 
 それはリアルの方のカーラインナップで証明されてるようなモノだし
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_時代は鉄道だから仕方ない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 どんどん自己紹介してもらおう!(大体わかってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >_/乙( 。々゜)_インフラは鉄道オンリーだから仕方ない
 SFCのシムシティか!
 
        
        
                
        - 
            
             サターンのデイトナも売れてたし
 実車ってのはそこまで関係ない気はするな
 
        
        
                
        - 
            
             SUVに主流が移ってレーシングシュミレーター向きのセダンやクーペやスポーツカーが世界的に売れない時代だしな 
 
        
        
                
        - 
            
             自家用車は原則廃止だ!(過激派都市計画 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう
 
 フォードがマスタング以外のセダン・クーペ・ハッチバック
 やめちまう宣言してるようなご時世だからのー
 年産1000台以下の超高級クラスは賑やかだがそれだけでは
 
        
        
                
        - 
            
             デバッグ費用だけで洒落にならなかったゼノクロとかなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>370
 _/乙( 。々゜)_軽自動車とかで走るレースゲームがないのが不思議
 
        
        
                
        - 
            
             レースゲームの需要は有る(マリオカートなど
 実車データを使ったレースゲームの需要は激減している(そもそも実車でスポーツカーが無くなりつつある
 
 ただし
 軽トラみたいな安い車をチューンして現実のレースに挑む人は結構居るw
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 チョロQが生き残っていれば……
 
        
        
                
        - 
            
             確かチョロQのNPCが使うごみ収集車が羨ましかった思い出 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロそんなに金けて全然売れてないし大赤字なんだろうな
 挙げ句の果てに内容もいまいちだち
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 プラレール「人気者ですまんな」
 
 ※なおまだまだ進化中の様子
 
        
        
                
        - 
            
             遊んでないのに内容がいまいちとな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ワンパターンすぎる…
 創意工夫とかないのか?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_日本語わからないなら無理に会話に参加しなくても良いのよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>380
 シナリオが尻切れトンボなのはその通りだけど
 その世界で生活しているという感覚はとても良いいよね
 
 特に浄水場関係とかピザ屋とか・・・(濁った目
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゼノクロがゼルダに与えた影響を考えるとalt君の発言は面白さを超えて鼻で笑いしか出ない 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) もう2が出てるのに今更クロスの話題持ち出す時点で…w 
 
        
        
                
        - 
            
             浄水場いいよね
 コケスレ異形化属性部大喜び
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 それ、最初の頃のグランツーリスモなんですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 ゼノクロのつまらなさを反省してゼルダが面白くなったというのは
 まあそうだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             switch版ゼノクロはよ
 ゼノクロ2はよ
 switch版♯FEはよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>370
 ランボルギーニまでウルスなんて出すご時世だからなあw
 大昔にチータなんてのも作ってたが。
 
        
        
                
        - 
            
             相変わらずALT坊やは無意味で無駄な事がお好きなようで 
 
        
        
                
        - 
            
             #FEは最近のswitchで売れるゲームの傾向考えると、switchで売れそうな気はするな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 バトルエンカウントの速度も向上してそうだから出さないという選択肢は許可しない(真顔
 
        
        
                
        - 
            
             モノリス「今アクションゲー作ってるので…」 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_反省できない人の発言の重みは違いますねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             一度チョロQシリーズはプレイしてみたいなあと思ったまま
 結局コンバットチョロQ(PS1)しか遊んだ事がないな…
 
        
        
                
        - 
            
             altの親が育成に使った費用の方が全金額無駄になっている分、割合で見れば高いな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 外注使えばイケるっ!
 
 そうだ!ついでに初代ゼノブレイドもswitchに出そうぜ!(膨らむ要望
 
        
        
                
        - 
            
             どうつまらなくて、どう次に繋がったとか説明できない時点でアレ
 そもそも直接的に繋がってるかどうかも明確なソースは無いんだけど、この時点で無知で適当こいてるのを晒してるだけというのが余計に滑稽
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 ぶっちゃけそこよね…
 
 レインボー砲塔
 
        
        
                
        - 
            
             altくんはゼルダにしろゼノクロにしろ
 触れても居ない物の面白さを語るのに違和感はないのだろうか
 ないんだろうなあ(遠い目
 
        
        
                
        - 
            
             MHWは周りの評価だけですごくやる気が無くなる
 4の時の経験も響いてるけど
 
 まだファンタジーライフで短剣盾で遊んでたほうがいいやって思う程度には
 
        
        
                
        - 
            
             3DS版ゼノブレ移植担当したとことか今何してるのかな
 ゼノクロ移植お願いします
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば
 ゼノクロのドール取得直後のドライブも楽しかったな
 
 ・・・直後にオーバードの曲が流れてオシャカになったけどなっ!(涙
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロ移植の際にやって欲しい調整
 フライトユニットを着脱式にしてくれ(リンちゃん悪い、燃費バカにならないんだ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             でもオーバードの曲一番好きだ
 終盤はすぐ終わってしまうが
 
        
        
                
        - 
            
             60分の実写ドラマで生放送…?車掌さんは出そうにないな(w
 
 銀河鉄道999:初の実写ドラマ化 メーテルは栗山千明、鉄郎は前田旺志郎 異例の生放送
 https://mantan-web.jp/article/20180514dog00m200056000c.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 ちゃんとネジになるの?(ネタバレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 代わりにうなぎいぬをだそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 松本零士と赤塚不二夫の接点とは?
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>409つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             寧ろ嫌がりそう? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 しらない
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2じゃなくてゼノクロを引き合いに出す辺り、
 VITA2じゃなくてPSP3を熱望する某altみたいだな、と思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 何故だ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 メーテルって最も実写と相性悪いキャラの1人だと思うんだが・・・
 ファンの思い出補正が凄まじいキャラだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 本人だから問題無い(真
 
        
        
                
        - 
            
             XperiaをPS4化する「PS4 Remote Play」でテレビの奪い合いに終止符を打つ!
 ttp://ascii.jp/elem/000/001/674/1674744/
 >>一般的な家庭にはテレビは1台しかないことがほとんど。
 >>PlayStation4でゲームをしたいのに、家族がテレビを見ていて、
 >>好きな時間に思う存分プレーできない方も多いのでは?
 >>そんな方にオススメしたいのが「PS4 Remote Play」。
 >>Xperiaにインストールすれば、どこででも、心ゆくまで
 >>PS4専用ゲームをプレーできるAndroidアプリです。
 
 中略
 
 ttp://ascii.jp/elem/000/001/674/1674753/PH08_800x600.jpg
 
 再度中略
 
 >>この「PS4 Remote Play」を利用するためにはWi-Fi環境が必須ですが、
 >>同じアクセスポイントである必要はありません。
 >>自宅から遠く離れた屋外からでも、Wi-Fiに接続できればどこででもプレーできます。
 >>遅延や画質はWi-Fiの帯域に依存しますが、
 >>1フレームを争う格闘ゲームはちょっと厳しいものの、
 >>アクションゲームでもそれなりにプレー可能です。
 >>スマホをDUALSHOCK 4に固定するためのホルダーも公式や
 >>サードパーティーから各種販売されているので、
 >>PS4クオリティーの携帯ゲーム機としてぜひ活用してください。
 
 |∀=) これは…ダメだね、いろんな意味でダメだねww
 
        
        
                
        - 
            
             メーテルって関西圏の放送局・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 その「どっしり腰を据えるゲーム」が売れなくなってるんじゃね?、というのは俺も少し感じてきている
 特にスタイルがフレキシブルなswitchとは相性がやや悪い可能性も無きにしもあらず?
 
 ただ、一方でゼルダとか超売れてたりしてるのは、「任天堂」「ゼルダ」というブランドの認知もあろうけれど、
 パッと見で重苦しくなさそうな印象を与えたのかも知れないなあと
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 カンテレ?
 
        
        
                
        - 
            
             メーテレなら名古屋で関西ではありません 
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 
 ゼルダはSwitchでさらに売れたといっていい
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 燃費よりもジャンプできなくなるのがストレスだったわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 だよね。となると実際のボリュームよりも
 PV等の見た目での印象で決まってるんじゃないかという説が強まる
 …メトロイドプライム4が若干不安になってきた(元々国内では数出ないけれど)
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 >>>アクションゲームでもそれなりにプレー可能です。
 リモプで遊ぶロックマンコレクション!
 SIEさん「Jスタで遊ぼう」のネタにどうっすか?
 PS4本体は北海道稚内市から実プレイは沖縄那覇市とかで
 「ロックマン1クリアするまで帰れない」ってやるだけで結構視聴率稼げると思いますよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ガラスのクレアもよろしく!
 透明属性的に!
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 |∀-) switchは「どっしり腰を据えて遊ぶゲームを細切れに自分の好きに遊んでいいよ」と提示したゲーム機でないかな。
 何遍も繰り返すけど、発売日のゲームルームで一人黙々とゼルダを遊ぶもっさりどんを見て、それは確信したよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロは黒字だったとどこかで見たんだけどさっぱり記事が見つからない
 ゼノブレ2の予算は中規模程度って高橋さんが言ってたのはどこで見たんだっけな
 ブックマークはしとかないとダメだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>422
 近畿圏か
 
        
        
                
        - 
            
             アクションゲーに於いてジャンプには相応の意味が有るような気がする自分だった
 
 無駄に飛ぶ
 
        
        
                
        - 
            
             そして忘れられる東海地方 
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 …今時家族で暮らしてるならテレビは複数あるのが普通なのでは?
 世帯当たりのテレビ台数の調査ってあったよね…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 昔、内村光良がメーテル役だったコントがありまして・・・
 鉄郎は土田晃之
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 eshopのDLランキング見てて気付いたんだけれど
 ランキングに長く居座ってるタイトルって、基本的に色彩が明るめなんよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 名古屋は中部だ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 ああ、行政なら東海だね
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 ぬぅ
 関東-東北しか行かないから西側サッパリわからん・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 |∀-) switchは「どっしり腰を据えて遊ぶゲームを細切れに自分の好きに遊んでいいよ」と提示したゲーム機でないかな。
 何遍も繰り返すけど、発売日のゲームルームで一人黙々とゼルダを遊ぶもっさりどんを見て、それは確信したよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 |з-) それはたまたまでないかなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             3DSに居座る彩度低い謎のDLタイトルIce Station Z 
 
        
        
                
        - 
            
             中規模の表現があるのは電ファミのペルソナ橋野氏との対談だった
 流れで見てるとそんな感じではあるけど実際にゼノブレ2がそう、とは明記してないな
 
 http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
 >モノリスソフトは任天堂さんの傘下に入っていて、もちろん潤沢なバックアップがあるんですけど、
 >世間様から思われているほど潤沢なわけでもないですし、
 >中規模のタイトルとそう変わらないぐらいのバジェット感でやっているんです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 サイゾーけいになにマジになってるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 まあ手に取られやすい空気とかそういうのはあるんでないかい
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはswitchは何よりスリープでゲームを始めるのもやめるのも簡単に出来るのが良い
 うっかりセーブをし忘れちゃうから任意枠とは別に一つだけでいいからオートセーブの枠も作って欲しいな
 
        
        
                
        - 
            
             スリープ自体はPS4にも有るんだけど手軽さと安心感が段違いなんだよなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             別にメトロイドが色彩明るめになる可能性だってあるし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 とは言えスイッチの携帯機能に対抗するためにはリモートプレイを推さざるおえないんだろうねw
 PSのユーザー層的にスイッチよりも優れているともアピールしておきたいだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 自分が彩度低いタイトルのが好きなので
 そういうのがランキングに余り長くは居座らないのが分かるという逆説的な意味でですね…
 インプロージョンとかサンパーとかいいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 アケのイニシャルDにはカプチーノがあるよ!
 
 なお白ナンバーでまともに運転しようとすると吹っ飛ぶくらい軽い
 
        
        
                
        - 
            
             alt君の「なんだかんだでマルチされないゲーム」ってのがよくわからない
 「現状を無視した議論」ってのもさらによくわからない
 
 定義ははっきりしてよ
 
        
        
                
        - 
            
             eshopでぱっと見の話だってのならマイクラだってあんま明るく見えないし
 カプコンのセールで上がってくるのは暗めのバイオとモンハンで明るめのSF2は上がってこないし関係あるんかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 飛べる様になって10分後にはスクラップになってた思い出w
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 ゼノクロあるあるネタなので仕方ないね・・・(諦
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) んー。switch御披露目のさいにスカイリムあったし、スカイリムがあまり売れてないって話も聞かない気がする。
 本当にswitchでいわゆる灰色ゲームは不調なんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 名古屋と大阪は文化圏が違う
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 ダークソウルでわかるんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 空飛べるんすか!もう地上の大型に怯えなくていいんすか!やったー!!
 ↓
 今までノンアクだった空の大型反応するじゃないですか!やだー!!
 
 ってなったね!
 
        
        
                
        - 
            
             ダクソリマスターも、他と同発でなくなったとなると観測しにくくなるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 田植えに行った時に従兄弟に聞いたら「PS4とswitch両方買おうかな?」とか言ってた
 「PS4とソラールさんアミーボだけにしておけ」とアドバイスしておいた(何故
 
        
        
                
        - 
            
             考えすぎかも知れないって自覚はあります!
 あるいは国ごとに差異があるのかも知れないけれど
 
        
        
                
        - 
            
             セールがあったとはリベ1と2にレイジングループにタロミアがランクに乗ってんだぜ先週
 全部CERODの奴
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケさん
 ゼノブレ2もとても良かったけど個人的にはゼノクロの方が好き
 スマブラにエルマさん参戦はよ!
 
        
        
                
        - 
            
             全体的にはわからんけど、子供はカラフルなゲームの方が好きな傾向はあると思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 格闘アーツ要求おばさん!(言い草
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 
 スマブラにエルマは割とアリだと思うな
 
        
        
                
        - 
            
             そのうちBethesdaあたりの新作が他機種と同発マルチされてみればわかるだろう。
 ちゃんと出す甲斐あるだけ売れるんなら続けるだろうしな。
 
        
        
                
        - 
            
             ベセスダはとりあえずフォールアウトとかの旧作移植でも良い気がするなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             Switch版スカイリムの売り上げで様子見てる気もするが、どれぐらい売れてるんだろあれ。 
 
        
        
                
        - 
            
             FIFA、W杯ロシア大会アップデート
 ttps://twitter.com/nintendo/status/996187545598771200
 
 日本では他機種版より売れてるんだったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             アップデート……
 
 (゚∀゚)アップデート!
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 バグ・・・(ボソ
 
        
        
                
        - 
            
             alt君発売3年も経ってまだゼノクロ叩きやってんのか
 相変わらずいつまでも時間が進まないような生活を送ってるようで羨ましい
 
 ついでにモノリスはゼルダの”開発協力”なのに
 そこらへんの役割とか開発期間とか全く分かってなくて笑えるw
 
        
        
                
        - 
            
             アップデート
 機密データを公開フォルダにうっかり掲載してしまうこと
 
 うあああぁ
 
        
        
                
        - 
            
             このスレ、アップデートにトラウマがある人多くね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 えっ?何?
 テスト環境だと思ってたら本番環境に試作データ突っ込んだって?(辛子味噌
 
        
        
                
        - 
            
             エンバグ…デグレード…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 システムの都合が有ったのかもしれないけど
 空中ジャンプから飛行モードに移行とかでも良かったね
 
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/FZObR4K1oNM
 太鼓の達人
 任天堂はマリテニと寿司ストの動画が追加
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 おばさん↑だと!?ふざけんじゃねえよお前、お姉さんだろォ!!
 
 いや、実年齢はおばあちゃんレベルかもしれないけどさw
 
        
        
                
        - 
            
             >>479
 太鼓とバチあった。よかった
 
        
        
                
        - 
            
             サムスピ零SP
 
 ネオジオカセットが近所の店で35万円になってたな
 
 アプデしてないんじゃろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 今こそアウトラン(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 実物なら骨董的価値があるので別に問題ないんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 無い訳が無いだろうが最初から色んなスタイルを
 見せて行っても良かったかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 
 最後期だろう他のは10万超えてなかったんだよ
 
 なんでコレは三倍も高いのかな?と
 
        
        
                
        - 
            
             >>325みるにしがないさんE3についていろいろ知ってそうだからなー(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 |―――、  ちょっとバチ持ちを推し過ぎかなとは思いましたね
 | ̄ω ̄|   ボタンやタッチ操作もあるのだから色んな遊び方が出来る事をアピールした方がSwitchらしくて良かったかもです
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 DLでプレイ出来るメガドラのレアソフトでも
 実物は未だにプレ値のものがあるよね。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ省スペースという観点だと実物無しでもいけるってのを推したいんだろうなとは思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 だねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 メーテレは名古屋だがや
 
        
        
                
        - 
            
             いつでもどこでもと推すなら色んなプレイスタイルを
 見せて行った方が違和感は無さそうだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             メーテレか…アニメ枠消滅して放送地域以外で存在感がなくなったあのメーテレか… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 >>488
 switchのモーコン推しは実は怪しくね論は多分ここ(と多分任天堂)でしか出てないだろうし
 任天堂ですら軌道修正してるのかどうかも未明なので
 サードメーカーはそこまで配慮したPVにするのは厳しいかと
 
        
        
                
        - 
            
             超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido 紹介映像
 ttps://www.youtube.com/watch?v=cyyWyOlPH2E
 
 スライド系パズルだとパズドラよりパッと見の分かりやすさはある感じはするんだよな
 あとスシガミに杉田が居て草
 
        
        
                
        - 
            
             >毛根推し
 
 また髪の(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 ジャンプできなくなるとドールTOZAN出来ないから
 それがつらかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             軌道修正?
 最後にスイングモード紹介してるマリテニヌがあってだな
 
 マリオテニス エース 紹介映像
 ttps://www.youtube.com/watch?v=y-NkzONb2Bw
 
        
        
                
        - 
            
             マリテニはWiiUのはなんかイマイチだったからswitchには期待してる 
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンのキン肉マンにこのデータ入れてくれないかなぁ?w
 ttp://may.2chan.net/b/src/1526348967690.jpg
 銀マンから滲み出る邪悪オーラ凄い・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             テニヌはスイングモードよりも競技性強化の方が気になる
 スマブラも、タイマンや複数人対戦に関わらず競技性強くしてくるんじゃないかと
 個人的には歓迎してます
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 スシガミという名のノブレイド?
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 なんというかここまで行くとモーションコントロール出すなと言っているようにしか見えんな
 
        
        
                
        - 
            
             競技性云々は一長一短だから静観
 公平という幻想の目標にどう落とし所を付けるか次第で面白さが変わってくるからね
 
        
        
                
        - 
            
             スプラトゥーン2のプレイ動画見てるからってハックしてチートしてる動画を
 おすすめされても困るんだがそういうとこだぞ。You Tube!
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  競技性の協議は今日しないと
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 動画を通報しろという事では?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 えー
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 スイッチだけ
 “マルチされないゲーム”が
 増える
 
 つまりスイッチ独占が増える
 とか言ってみる
 
        
        
                
        - 
            
             罰としてベルトポーチはより無惨に見える植毛な 
 
        
        
                
        - 
            
             |―┴―、  
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはモーションコントロールなゲームは好きなので、それはそれで作ってほしいマン
 具体的には斬レギはよ!
 
 まあ、戦略的タイトルとしては難しいんだろうけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 サンドがD3お抱えのEDF作るマシーンになっちゃったから無理だね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチにEDFが出て、それで代用って程度かねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 |〆 ⌒ ヽ   低スペックのSwitchじゃ処理落ち確定だな(棒
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             d3がスイッチ向けに動くかもよく分からんし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 D3は、むしろ動かなくちゃいけないと思う、EDF作るマシーンを抱え続けたいならば。
 動かないようなら遠慮が要らなくなるから、サンドロットに経済的なアクション起こしやすくなるわけでな。
 
        
        
                
        - 
            
             EDFはEDFで好きなので、出るなら嬉しいけどなー 
 
        
        
                
        - 
            
             次のEDFはユークス開発のはず 
 
        
        
                
        - 
            
             D3パブリッシャーはドリームクラブをswitchに出してくれても良いのよ?(無謀 
 
        
        
                
        - 
            
             結局はバンナム次第だな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 出して売れない可能性が極めて高い
 
        
        
                
        - 
            
             D3は一時期色々出してたけどEDFしか残ってないのがね 
 
        
        
                
        - 
            
             斬レギはスティックとモーションの選択が出来ればいいね
 モーションは気分転換程度が丁度良い
 
        
        
                
        - 
            
             シンプルシリーズと銘打ったゲームも今後出るかどうか怪しいしなあ。
 まあ続きそうなシリーズ自体はあるが。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  売れなくたっていい、俺がやりたいんだ!
 | ,yと]_」 ってゲームを沢山出せるようにするには、
 やはりもっと開発費対策やら経済状況やらにブレイクスルーが必要ですかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>527
 AAAだけはかなりまずい
 
 SIEさんが気づいてないのはもっとまずい
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 ですよねー
 ARMSもパーティーマッチでガチャガチャやるのが楽しくて好きなんだけど、期待されてたほど売れてないみたいだし
 
        
        
                
        - 
            
             ジャイロが結果的にはマイナスにしかならないという結論は寂しいものがあるなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 |〆 ⌒ ヽ   低価格帯のDLソフトとの差別化が難しいんじゃないかなって思いますsimpleシリーズ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 よし
 AAAだけじゃダメだとSIEに直談判しに行くんだ!
 ユナイテッドのエコノミーで!
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 ゼルダやイカ見るに、ジャイロエイムなら問題無いと思う
 Wii然としたモーションコントロールが危うい
 
        
        
                
        - 
            
             体を大きく動かすのは疲れるんだ
 ゲームをやるのは休息のタイミングだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 行かない
 
 嫌われてるのに行く必要ないだろう
 
 心地よい反応
 
 迷信に基づいた事業判断をALT@保管庫ともども
 
 続けたらいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 補助として使うのは有りで、メインにしちゃうとあかんってのが結論みたいなのよね
 
        
        
                
        - 
            
             リアルと同じ動作を、なぜする必要があるのですか。というのは
 VRにもまとわりつく問題でもある
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 ハクジョーモノメー!(ぼ
 
 まぁ嫌われてるんじゃ仕方無いね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             PS5でずっこけたら気付くんじゃね
 PS6には期待しよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 個人的には寂しいけど、商売である以上仕方ないかなーとね
 VRもだけど、家庭用ゲームと相性が悪いってことなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 その場合、レギンはエイムなのかモーコンなのか
 
        
        
                
        - 
            
             こんにちはコケスレ
 今からお昼ご飯。
 
 >>407
 >>416
 怖いもの見たさでHPを開いてしまいました。
 マヂで引きつった笑いが出た(汗)
 
 思い出は思い出のままにしておくべきか、
 現実を知り、それを乗り越えて生きて行くべきか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 斬撃がモーコンありきだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 つ「没入感」
 ごっこ遊びの延長で個人的にはいいと思うんだけど、主流にはなれないんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 _/乙(、ン、)_もーこん無い人の気持ちも考えてください!
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 でも助けを求められたら応えるんだよね
 ンモー素直じゃないんだから
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 迷信…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 当たり前
 
 求められたらやる
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 まあ何かのきっかけでトレンドが変わることがあるので
 選択肢としては残しておくのはありなんじゃないかな
 まあトレンドが変わる要素ってハードの代替わりになりそうだが
 ARMSもレギンも好きなゲームではあるんだが
 モーションコントロールだと入力の正確性に欠けるところはあるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 Finish Him!!
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiの頃はスカハンとかMS戦線とか宝島とかいろいろと挑戦的なゲーム出たけど
 結局従来ゲーになっちゃったもんねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 ps5の後あたりでしがなーに泣きついてきたりとか流石にもうない…よね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 PS5が失敗したら
 SIE「もうCSにゲームを遊ぶ人は居ないんだ!これからはスマホとPCが主戦場だ!」
 と言ってCSから撤退するに1ジンバブエドル
 
        
        
                
        - 
            
             シロクマブレイドさん出たけど
 第一線で活躍というのはいつになるんだろう(*´Д`*)rz
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 キズナリング解放Lv4止めなら、比較的早期に
 Lv5解放しようとするとナナコオリフラジオレットガンバリマス
 
        
        
                
        - 
            
             唐突に思い出した
 以前もとひがしが配ってたてれ東ポイントはてれあずまじゃなくなったから失効したんですかね(どうでもいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 そやつは最高クラスのヒーラーぜよ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 ドラえもんとのび太みたいやな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 |〆 ⌒ ヽ   時間をかけて育てる甲斐はあるから頑張りましょう
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 もはやギャグ漫画と同じノリだな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 まずないんじゃない
 
 彼らは絶対の自信があるはず
 
 AAAタイトルと手頃な値段ならゲーム機が
 
 必ず売れると考えているはず
 
 西田さんはSIEさんに情報もらって
 
 実質SIEさんの考えを代弁してると
 
 考えている
 
 それなら、AAAタイトルがあり
 
 価格が手頃ならゲーム機は必ず売れていると
 
 見ていることになる
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) かつ海外偏重もだな。 
 
        
        
                
        - 
            
             最高クラスのヒールかぁ(*´Д`*)
 頑張ってリング全部埋めちゃるぞ(*´Д`*)ノシ
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 なるほど
 なら万が一ps5が失敗しても泣きついてきたりはしないかw
 
        
        
                
        - 
            
             この人の言ってる事は当てになるのか妄想なのか?
 https://twitter.com/DirectMito/status/995960396304404482
 
 ソートンさんの所で拾ってきた
 
        
        
                
        - 
            
             PSの据置機はSIEの中では失敗しないことになってるから大丈夫だろ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 それは…がんがれ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 原田の言い分見てると、日本を捨てた上で一度身軽になって、アメリカで売れたのを日本に逆輸出すらばいいって見受けされるし、
 その言い分をそのまま載せてるってことは原田、西田、SIEで意見が一致してるんじゃないかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 だから日本一さんは怒ったんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 その理論なら値下げしたPSVRが売れだしてるはずでは(棒
 
 少しでも欲しい気持ちがあるものが安くなるのは背中押す効果あるかもだが
 全然欲しくないものが安くなっても自分は買わないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 なんか流石に胡散臭い感じが
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 その人のタイムライン見てもそれが判断できないならSNSやめた方がいい…
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 そのかわり日本では売れなくなる
 まぁ、日本捨ててるから良いんだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             本数だけなら日本一も海外比率低くはないはずだが、余計なこと口にしてるのかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 自分でトゥギャッターしたというまとめを見てみるといい
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>565
 | ,yと]_」 そのツイートだけでもダウトだね。
 まず、小泉さんはハード開発責任者じゃないもん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 手頃じゃないし
 
 AAAもない
 
        
        
                
        - 
            
             毎日地震予知ツイートしてる人みたいだなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 オトメイトの「移籍」といい、やり取りの中で何かあったと考えちゃうよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 なんだこれ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) SIEは「売れないソフトなんて要らん」のかもね。
 しかしその売れたのを理由はサードのせいってより、ハード主理論ならハードの責任なんだという事なんだが…。
 まあいいか。
 自分のソフトを売れないのを任天堂のせいにするメーカーもいるし。
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRにはAAAないのか
 難しいなAAA
 
        
        
                
        - 
            
             キハ40動かすのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトがなきゃ遊びようがなく面白いかどうかもソフトにかかってるのも確かだからねえ。
 にも関わらずまずハードで決まるって言われてもそりゃあまあ、ねえw
 
 常に世界的タイトルがあったはずの任天堂ハードでも売れない時は売れないのどう説明するってと
 サードもいないとさすがに不足だったって言い訳ってか理由はついちゃうように見えるのか。
 大して独占とかもないうちにスタートダッシュできてしまったSwitchをどう説明すんだってなるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 VRのソフトって売れないからコストもかけられないのよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 もしかして、どっちかというとSIEにとっては美味しい理論のはずの、形理論とハード主理論から耳を塞ぐのは、
 ソフトが売れない事への責任を、微塵も背負いたくないからなのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 _/乙(、ン、)_極悪同盟の話かと
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 というよりも常識と合わないんだよ
 
 ミクロで見るとソフトでハート買ってるように見えるもの
 
 ところがマクロ的な動きは逆なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 |з-) なんで。ソフト主理論の方が楽じゃん。
 他社ソフト集めれば勝てるんだぜ。
 実際PSもPS2もそれで勝った実績ある。
 本体の仕様が全てなんて得体が知れなくて気持ち悪いでしょ。
 「どうやったら勝てる」が全く分からないんたぜ?
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/vKcuxTo.jpg
 
 スプラトゥーン2セット切れた
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 任天堂もソフト主理論の方が楽だったろうにねー。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 だな
 
 みんなソフトソフトやってればいいんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 PS2まではソレが最優先とは言わんでも
 不特定多数の大衆に訴求するモンってコトで
 割とわかってやってたような気にもなるけどねえ。
 
 PS2はともかくPSはそんな上等な機械、とも見えなかったがなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 PSは久夛良木さんからすると不満足だったと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             PSん頃は本体はオレにはそんなイカしては見えなかったが
 ソレで遊んでる図や遊ばれてるソフトがこう
 垢抜けたイメージを押し出してはいたような気がする。
 
 遠い記憶だし今カタチ理論を聞いたうえなんでそう思えてるだけかもしれんが。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ソフトでもハードでもコンタクトレンズを付けたまま♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 今から見るとそうでも
 
 当時どう見えたかは別
 
        
        
                
        - 
            
             手頃な値段(日本円なら4万程度?)って縛りあるならPS5の性能って
 割と大した事ないのではという気も(カタログ的にも)
 
 仮に来年末発売ならその値段でもそこそこ行けたりするのか
 
        
        
                
        - 
            
             HORI,Nintendo Switch版「太鼓の達人」専用コントローラを7月19日に発売
 
 http://www.4gamer.net/games/412/G041239/20180515003/
 
 (・_・ )またHORIさんがw
 これこそ餅は餅屋だなぁ。
 
 > 。ただ,PS4用モデルは縁(ふち)の反応や,センサーの取りこぼしといった部分でユーザーの満足度が決して高くなかったことを受け,今回のNintendo Switch版では,縁部分の形状をよりたわみやすく,反応しやすいよう変更し,またセンサー自体の感度も改善を図っているという。
 
 (・_・ )ふむ。
 
 > また,操作していて本体が動いてしまう問題に対策すべく,ユーザーの側で容量500mlのペットボトルを最大2本取り付けられるようになったのも注目すべき新要素と言えそうだ。
 
 (・_・ )トイレ行かなくてもすむようになったね(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 確かミニファミコンの案件は任天堂ユーロ社内が先のハズ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 いやいやいやwこれを持ち歩けとな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 ですよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 いや、ソフト主理論と違って、SIEが既に持ってる手札と山札で勝てる見込みがあるわけだし、
 重要要素とされる、デザインは元々それなりには出来る方だし、スタイルは本社の(かなり)昔取った杵柄を何とか持ち出せば、こなせない事じゃない。
 
 また、任天堂という、ソフト主理論であれば引き込み不可属性付きというすっごく厄介な『パブリッシャー』の存在が、
 実は大した効き目じゃないということでもあるし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 コレ、下端のスティックっぽいのとかボタン類使えるのか??w
 
        
        
                
        - 
            
             音ゲーの専コンって、アケと違ってベスポジを自分で探す必要あるのと、
 激しくやってるとズレていくって問題が案外キツイんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 実績があるように見えた、ですね
 PS2のときは2年くらいはそんなにソフト多くなかったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 ■太鼓本体に操作ボタンを搭載し、太鼓の達人のゲーム内操作も可能です。
 (搭載ボタン:方向ボタン、A・B・X・Yボタン、L・Rボタン、キャプチャーボタン、HOMEボタン、+ボタン、-ボタン)
 
 ※ Lスティック、Rスティック、ジャイロセンサー、モーションIRカメラ、加速度センサー、プレイヤーランプ、HD振動、おしらせランプ、NFC(近距離無線通信)機能は非搭載です。
 
 
 (・_・ )とあるので使えると思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、任天堂さんも最近だよ
 
 任天堂さんはおそらくSwitchの売りはジョイコンだと
 
 考えてたはず
 
 だからSwitchの魅力引き出すはずのタイトルがうまく行かないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             Nintendo Switch専用の太鼓の達人専用コントローラーが登場!
 赤と白のNintendo Switchオリジナルカラー!太鼓を叩いてみんなで盛り上がろう♪
 http://hori.jp/products/nsw/taiko_tb/
 
 (・_・ )公式あった。
 
 コントローラー本体(台座含む)
 全長 : 約 230mm
 奥行き: 約 200mm
 高さ: 約 210mm
 質量 : 約 860g
 ケーブル長 : 約 2.0m
 
 (・_・ )重い。これに1リットルの水が加わる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 最初ジョイコンの全てを隠していたのマニアに嫌われない対策だけだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 そういうことになる
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂のわ発表と合わないから
 この人の言い分は聞き入れられてはいないんだろう
 
 ミニファミコンはオッサン向けと任天堂は発表した
 
        
        
                
        - 
            
             割と運よくうまくいっただけ、なのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 実際ハードが主論的に見たらそこは売りなんだろうなとは
 据え置き、携帯機のスタイル変更には簡潔な機能だし、おすそ分けも楽
 
 一方でソフトの方にはそんなに影響無かったと
 
        
        
                
        - 
            
             しかしソートンさんの拾い物(者)見ると、創作活動の成果物と本人が一般的に健常で常識的な人かどうかというのは
 全く関係ないんだなあと分かる
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの楽しみ方(部屋、遊ぶ体制)は重要で
 ゲームの遊び方(ルール=受け身)の変化はあまり好まれない。
 ということだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             「ゲーム」は「ゲーム」として認識されているんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いやSIE、SCEからしても「売れたのは本体が良かったたまたまやで」なんて言われたらやだと思うよw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 ┌─────┐
 │ 偶然だぞ │
 └∩───∩┘
 ヽ(。_°)ノ
 
        
        
                
        - 
            
             遊び方が変わることを毛嫌いする層は確かにいるが
 遊び場所を選ばないコトは確かに誰にとっても有益だからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             かと言って新しい遊びを止めちゃうのはどうなのさっと 
 
        
        
                
        - 
            
             どっちかに傾倒しては危険って、トコだろうさ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 PS VRを前にしても言えるのかな? などとw
 
 他の操作に溶け込めるならともかく、全く別で筋が悪いなら止めるのもアリかと
 
        
        
                
        - 
            
             食わず嫌いをそうでもないからやってみ?と提案し続けるしかないのかも 
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 今は筋が悪くても、将来的に受け入れられる可能性があるから
 ファーストは懲りずに新しいスタイルを模索していくしか無いんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 |з-) 過去の歴史でそういうのあるのかねえ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 触ってみればわかるというやつだな
 
        
        
                
        - 
            
             結果的に後の違うモノに活用できる要素もあったみたいなコトならあったかもしれんが…
 VBの轍を3DSも越えられなかったようだしな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 あるいはピーマンを細かく刻んで隠すように見た目から変える試みもあるかもよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 プレイスタイル位はプレイヤーに選ばせて欲しいというのが主じゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 バーチャルボーイで通った道だし・・・
 
 新しい遊び否定したらPS4ProとXboxOneXの方向性が正解になるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 多分そういうの大事な気がするんだよなあ
 結局のところ、ハードもソフトも見た目で決められてる可能性が高い
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) じゃあ、やっぱり「やれば解る」は筋悪い気がするな。
 何がどうあっても「第一印象」が全てなように見える。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ任天堂なら出した物がその時はダメな時は次は別のアプローチを探すって
 行動はやってくれるだろう、最もそれが何年後によし、これなら出せる!と言う形に
 なるかは分からんがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 それがジャイロエイムのような気がする・・・(見た目の悪さを最小限にしつつモーションコントロールする動き
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 その2つは携帯性皆無だ
 ならばそこを突けばいい
 
        
        
                
        - 
            
             メラビアンの法則のゲーム版を考える必要があるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 だからそういってるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 (。_°)やらなきゃわからないVRは最も筋が悪いということになる。
 
        
        
                
        - 
            
             そしてパッと見も罰ゲームもののアレさだからなあ…VRは。 
 
        
        
                
        - 
            
             なにをやっているのかわかるプレイスタイルが望ましいのであれば、
 パーソナルよりもパブリックに近いswitchよりもさらに広いものが望ましい。
 
 
 (´▽`)わかったでSIEさん!任天堂に勝つ方法が!
 
 
 (´▽`)ホログラムや!(ドヤ
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 今家庭用でホログラムとなると一体おいくらになるんだろう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             プロジェクタでいいんじゃね?w
 
 まあそんな都合のいい投影面があるとも限らんが。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもSFに出てくるようなホログラムは無理でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 https://gatebox.ai/
 30万
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 ずっとそう言ってる
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東は今頃何をいってるんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   3DSの裸眼立体視もそこまで効果がなかったし、出力面を変えてもあまり意味はなく、入力面を変える方が違いが分かりやすいのではなかろうか。
 | ・ω・)     DSも2画面のうち下画面をタッチパネルに変えたのは入力方法の変更になるし。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 シューマンとかワーグナーとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 その内ガンダムの性能を10倍に高めるパーツを手渡してくれるハズだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 ・・・欲しいと思わせれば値段はそこまで問題ではとは言うが流石に
 駄目だな、うん
 
        
        
                
        - 
            
             入力を変えたい貴方へ!
 新型サイバネアーム!
 
 
 (。_°)新感覚が得られるはず。
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 酸素欠乏症か
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 まぁ確信を深めてるだけだと思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             4Kは何が凄いのか分からんけど8Kはテレビごしで見ても
 奥行き感かなり凄いなと思ったから電波とコストが許すなら
 流行ることもありそう
 
 ゲームで8Kとか幾らかかるのか検討もつかないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             揺れた〜
 普段と違う揺れ方だと不安になるねぇ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>652
 腕を無くすのは嫌なんで
 腕を増やすのはどうだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             神奈川県西だけど休みで寝てたのに揺れで目が覚めたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             鯖の家の方か 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョイコンは手の位置が縛られなくなったというだけでだいせいぎです(確信 
 
        
        
                
        - 
            
             初代復活かー。ゲームアーカイブス版持ってるけど、お裾分けでどこでも対戦は強そう。
 
 初代「GUILTY GEAR(ギルティギア)」PS4/Switch/Steamにて配信決定!
 http://www.arcsystemworks.jp/portal/post-9952/
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 おいくらかのぉ・・・(ヨボヨボリ
 
        
        
                
        - 
            
             コーエーも初代三国無双出すか! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 格闘ゲームか
 
        
        
                
        - 
            
             また
 オールド光栄ゲームコレクションを出し直して欲しいな
 
        
        
                
        - 
            
             あ、PKはちゃんと込みでな 
 
        
        
                
        - 
            
             steamに古い三国志とかのPCゲーム移植してたけど、ああいうのSwitchにほしい
 寝転がってダウナースタイルでやりたい
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイブルークロスタッグバトルが正直、ナニやってんだかわかんないってか
 目も反応も追いつかねえw
 
        
        
                
        - 
            
             だいぶ前のはPK当ててない
 当てられない
 
 そんな嫌がらせみたいなことやられたからな 光栄
 
        
        
                
        - 
            
             アークの格ゲーは特に知らない人が見たら意味不明よなw
 基本的にエフェクトド派手だし、ゲームスピード自体も早いし。
 
        
        
                
        - 
            
             ただ、新しいスタイルを提案していくのを辞めて
 今現在売れ筋のゲームばかり作るようになってしまうと
 それはそれで先細りなのが難しいところ
 
        
        
                
        - 
            
             見た目が派手なだけで操作は簡単という普通の格ゲーでは無いよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 提案していくのは良いと思うよ。推したら駄目なんだと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 現状は
 モーションコントロールは売れない/ウケがイマイチ
 ってのが判っただけでも収穫だよ
 今後は違うアプローチを模索出来る
 
 十字キーやアナログスティックの次か・・・大変だなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             ポインティングは普遍的に活用できそうに思えたんだがねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             適正ゲームスピード!
 
 個人的に格ゲーとかって狭苦しいんだよなあ
 スマブラはそうでもないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   アフリカで奴隷を樽に詰めて本国に持ち帰る大航海時代IIIと聞いて。
 | ・ω・)     いや、奴隷な購入単位が1タルだったので、樽に詰めているに違いないとか言われてたんだよ。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 指し棒スタイルのWii
 タッチペンスタイルのDS
 それなりに成果は出したけど普遍的とまでは行かなかったね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 奴隷貿易って連れ帰って売り飛ばして・あるいは使い倒してナンボのハズだろうし
 そこまで粗末に扱うかねえとも思ってが…五体満足で連れてこなきゃ商売にならんだろうと。
 
        
        
                
        - 
            
             ジョイコン推ししなかったことも一年目成功の要因であり
 ラボが失敗しても大きなダメージにはならんと
 
        
        
                
        - 
            
             大事なのは
 「switchでは」モーコンの筋が悪い、という話ね
 原因としては、初披露時にモーコンやIRを伏せたPV流したからと推測
 そういうPVにしてswitch自体は成功したから間違いでは無いんだけれど
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) モータルコンバット? 
 
        
        
                
        - 
            
             ニンラボはモーションIRカメラという一つの大きな成果と可能性を示した
 今後上手い事活用出来たらGBみたいに寿命を2倍近く延ばせるかもしれない
 
 ・・・活用出来たらね
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 「毛根」ですよ(嘘
 
        
        
                
        - 
            
             ようやくラボが失敗したと認めたか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 Fatality
 
        
        
                
        - 
            
             読解力が皆無のALTが来たな。 
 
        
        
                
        - 
            
             毛根がFatality? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>644
 パシリムレベルのホログラムとあると楽しそうだが、技術的にはどう考えてもお値段が高いじゃ済まないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 また何か仕込もうとしてるのかも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 そんなにすごいのか?ちょっと調べてみよう
 
        
        
                
        - 
            
             失敗は失敗と受け取ってどうやって次に生かすのかが重要なんだけど
 
 ・・・ALT君にとって「失敗=死」みたいな発想なんだろうなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 初期の印象が本当に大事、大事! というおそろしいことになってるなーと思う今日この頃。
 ゼルダのスカウォはモープラが駄目だったのかね?
 DSの触ってみよう(宇多田のCMは二画面よりタッチを強調してた)にあったのか夢幻の砂時計は国内良かったんだっけ。
 まあハードの勢いにソフトもってのがあるからどっちか解らんが……。
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 実際失敗して人生終わってしまったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ラボの失敗の話からすぐに人格攻撃に話をすり替えるその手腕
 見事としか言いようがない
 
        
        
                
        - 
            
             人格攻撃をまだ理解出来なかったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 個人的にはWiiはリモコンだから成功した訳では無いと考えてる
 あくまで「TVの前で友人家族と遊ぶ」のにリモコンが適した形であった、と
 プレイスタイルってのは、本体やコンロトーラー形状だけでなく、それを操作する人も含めた形状で判断されてる物なんだろう、と
 WiiFitが周辺機器でありながら例外的に成功したのも、このスタイルを阻害してなかったから、じゃないかなと
 
 >>693
 そもそもの疑問の出発点が「Wiiの従来型タイトルって、ソフト評価と本体普及台数の割に売れないの何故なんだ」から来てるんす
 Wiiが最初に提示したスタイルが上記と仮定すると、スタンドアローンな一人で腰を据えて遊ぶタイトルは筋が悪い事になるんす
 
        
        
                
        - 
            
             alt君であること自体は否定しないんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか。自分はALTと認めたのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 バレバレ
 
 白菜氏は身バレは致命傷になりかねないから
 
 静かになった
 
        
        
                
        - 
            
             図星だったかー・・・(驚愕
 
 >>693
 SWSは
 ・後付け要素(モーションプラス必須
 ・モーションコントロール(割とガチガチなヤツ
 ・遊びの窮屈さ(サイレンやロフトバードの移動など
 辺りがちょっとね・・・
 そのまま移植したらダメだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 マリオテニスでわかるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             唐突に雑な失敗話を振る手腕、残念としか言えない・・・
 1か0か、○か×かだけしか論じられない浅い話しか出来ない人
 
        
        
                
        - 
            
             失敗したって前提の上でなぜ失敗したのかって話をしてるのに、
 ドヤ顔で失敗ざまぁとか乗り込まれても、その、なんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             自分自身が書き込みに失敗してる事はノーカンなんだろうなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 原田、西田、ついでにSIEに吉田で
 名前似てて面白いなあと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 コントローラーとかじゃなくてスタイルかぁ。
 わいわいいけるのがよかったのかな。
 となるとWiiMusicはCM見る限り競う要素がなかったのが駄目だったのか?
 https://www.youtube.com/watch?v=lA4L8AXvg8U
 パーティーゲームでも勝ち負けで熱くなるってのも重要な要素だし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 モーション操作が主要素と受け取られたかどうかに掛かってそう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) ラボを現段階で「失敗」と確定してその理由も考えてるののんてここだけじゃないかな?w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>709
 あと。安田氏
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 Wii musicは「ごっこ遊び」として全力で中途半端だったのが悪かったと思う
 自分で好きに弾けない
 内蔵楽曲と内蔵アレンジだけ
 流石にそれだけだとね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 ○田はありがちな苗字だしね
 安田とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 シューマンさんはガチの精神疾患で
 ワーグナーさんは俺は天才だ、俺より優れた奴はベートーベンだけだって人
 自分は作曲のために夜中だろうがかまわず音だすが自分が昼寝してるときにうるさくするとブチ切れるとか楽しいエピソードが
 シューベルトさんも自分の作曲したの弾けなくてブチ切れたり
 こいついつも本気ださないなって思われてた使い回し常習犯ロッシーニさんは曲十分つくったし食にいくわって美食家になったし
 クラシックもおもしろエピソードはいっぱいある
 
        
        
                
        - 
            
             >>709
 普通の考え方したら発売前から失敗するのはわかりきってた
 ここは成功する前提で話をしていて違和感あったな
 
        
        
                
        - 
            
             そう言う意味ではニンラボのピアノトイコンはWii musicのリベンジっぽい雰囲気を感じるなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiのプレイスタイルも何をやってるか分かり易くて
 ゲームに興味を持ってなかった人へのアピールにはなってたかも。
 
 WiiやDSでゲームに初めて触れたプレーヤーの割合、みたいな
 データも欲しいところだ。
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・コケスレでも「ニンラボは読めない」って反応がほとんどだった記憶ががが・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>714
 ALT@保管庫管理人が普通!
 
 ギャグ?
 
        
        
                
        - 
            
             元テレ東は神に降格かな?(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             日本の文壇の人らとか、やっぱ突き抜けてる人らってのは紙一重な感じなのかもしれんなw 
 
        
        
                
        - 
            
             悲報 てれあずまは普通だった 
 
        
        
                
        - 
            
             普通なら何故発売日にテレビが取り上げて
 
 発表されたら任天堂株あがったのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 個人的にだけど、WiiMusicはもっとシンプルに「何をしたかいいのかよく分からなかった」
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんもとあずまの間違いだった 
 
        
        
                
        - 
            
             読解力皆無のALTが普通な訳無いだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 でもぶっちゃけマリオテニスってそこまで振って遊ぶようなモンでもないですよ
 基本ボタン操作ですよアレ
 
        
        
                
        - 
            
             ワシは、ラボは「敢えてプレイスタイルを崩してヒットするのかという試金石」と言ってました 
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 ではその失敗した理由を事細かく説明してもらえますかね?
 ところで君は二ノ国2が売れなかった理由に関しては何故だと思ってます?
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 とたけけがWiiチャンネルで遊び方レクチャーしてたからなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 それはど受け止められるかによる!
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 そこが変われば、Joy-Conにワンチャンがあるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 結局ユーザーがどう受けとるか次第なので
 個人的にどうこう言ってもしょうがないんじゃないかなと
 実際、ラボがそういう結果に落ち着いてる訳だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 あれでやりたかったプロみたいにアドリブで演奏!ってやつは
 とびだせどうぶつの森の室内の音楽と楽器のほうで完成したと思ってるござる
 流れてる曲に合うように楽器の音が変わるんで、アドリブ演奏っぽく楽しめるの
 
        
        
                
        - 
            
             正直な話
 モーション操作なんてオマケで良いのよ
 それをガチガチにやるならテニスコート行ってこいって話になるw
 
        
        
                
        - 
            
             普通に考えたら の普通を説明できないんだろうなぁコイツは
 後から「俺もこう思ってたんだよ」とか言うあれとなんら変わりない
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 そういうものかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 最初の発表会の印象だけしかないのですが、指揮するだけ? みたいな感想でしたね。
 よく解らないというのも頷けます。
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 今朝の灯油の人が見つけたやつと一緒。後になって右往左往してるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 (ぶつ森の)オマケで出来る事を(Wii musicの)メインにしてもね・・・感は有る
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 だかりまだわからない
 
        
        
                
        - 
            
             二ノ国2の名前出さない方が良かったかな…
 >>735
 結果論で「それ見たことか」って言ってるだけなんだよね彼
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 数年単位でコミュニティに粘着しててやってる事がこんな浅いレベルなのかよと
 今まで何やってたんだよって
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 予測できるなら監視なんかしてないよ
 
        
        
                
        - 
            
             監視なんて無駄な時間だしねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 Wiiお披露目の時の指揮するモードを温め過ぎて温泉たまごにしちゃった挙句時間置いちゃったから腐っちゃった
 
 そんなWii musicの個人的主観
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 そりゃそうか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 そういや振り操作押し出しすぎると
 普段そんなゲーム詳しくないけどシリーズやってるひとに
 次のマリテニはモーションコントロールしかない
 って思われる可能性もある・・・のか
 
        
        
                
        - 
            
             起床
 
 ゲハを監視
 
 自分でスレ立て大好きな任天堂信者を妄想しながら
 
 低俗なレスを自作自演
 
 ある程度伸びたらALT@保管庫に転載し
 
 蔑称書いて満足
 
 昼ごはん食べたら
 
 昼からツイッターを監視
 
 くまねこやらいろいろなツイッター見て
 
 見下し悦に入る
 
 条件があえばALT@保管庫に天才
 
 蔑称〜
 
 書いて満足
 
 しかし、大元は人生の敗者なのでイライラがとまらない
 
 つづく
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも、ラボが成功か失敗かだけで終わるような単純な話はしてないのにな。
 今だってラボは失敗という判断から、何故失敗したか、
 Switchでは何が受けるのかまで話を広げて議論してた訳だし。
 そんな中で、「ようやく失敗を認めたか」とか言われても、
 話の流れをまるで理解してないなとしか思えないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             イライラしながら
 
 ニュースを閲覧
 
 オトメイト移籍をみて怒り狂う
 
 いかりくるいながらALT@保管庫を更新
 
 全部任天堂さんのせい(キリッ)
 
 自らの行為に悦にはいるが
 
 やはり人生(略)
 
 眠る
 
 朝に戻る
 
        
        
                
        - 
            
             結局「発売前から知ってたであろうラボが失敗する理由」とやらも二ノ国2が売れなかった理由も答えないで逃げたあたりほんとダサいな
 つーか二ノ国2について聞くとほぼ確実に逃げてるような
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 つまらない人生送るALT@保管庫管理人だからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 それ、「悦に入る」が快楽に該当するとしても苦行過ぎない・・・?
 これが一日中って逆に拷問だわ
 
        
        
                
        - 
            
             いつか死ぬその日まで永遠にそれしかできないと…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 5chに黙れと書き込む
 ↓
 やあイライラ君
 今日もウラウラしてるね
 
 という定型文
 
        
        
                
        - 
            
             朝に起きるの偉いね
 休みの日は昼まで寝ちゃうや
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 
 しかし、彼は休むことなく
 
 ゲハ、5ch、ツイッター、ニュース
 
 を監視して、ALT@保管庫を更新しているのだ!
 
        
        
                
        - 
            
             私はこんなのできないよw
 
 笑ってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             altくん意外と規則正しく行動しているな!(違う) 
 
        
        
                
        - 
            
             altに代わって二ノ国が失敗した理由も説明出来るんだけどなあ(チラッ
 ぶっちゃけ発売前から筋が悪いとは散々言ってきてたがw
 
        
        
                
        - 
            
             元旦から大晦日までこんなことしてるんだぞ
 
 どんな生活されてるんですかね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 毎日が夏休みじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             そしてまたくまねこが苦労?を背負い込んでいる様子。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 やだ!小生altくんかウラウラくんから聞きたいの!
 とまぁ冗談はともかく
 ぶっちゃけ今回は海外でもちとアカンかなーとは思ってたかな
 
        
        
                
        - 
            
             PS5成功する前提は危険ってのをまねしたかったんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 ある意味、そんな事してても平和に生きてるのだから、汗水垂らして働いてる人よりある意味勝ち組なのかもしれないですね。
 
 全く羨ましいとは思いませんけど。
 
        
        
                
        - 
            
             しかしそれだけ監視してるのに今更失敗を認めたとかこのスレのどこを見てたのかと
 それこそ一番憎んでるしがないさんなんてとっくに戦略的に失敗扱いしてたのに
 
        
        
                
        - 
            
             最近ソニー下げの人格来ないね。本スレだと居るのかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             毎日がエブリデイ!
 力こそパワー!
 頭痛で頭が痛い!
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 本スレにも居ないっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             パニパニくんかな
 
 この前ゲハで見たからレスしまが
 
 スルーされた
 
        
        
                
        - 
            
             altくんニートなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             頭痛で頭が痛いはあまり違和感ないな
 虫垂炎で右下腹部が痛いと同じような感じだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 ニートじゃないんじゃね?そうとう歳行ってる感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 職業アフィリエイター
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 まぁ病院だと普通に出てそうだよね・・・>頭痛で頭が痛い
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 んもーわかってるくせにぃw
 
 まあそれで稼げて生活できてるならそれはそれでいいんじゃないですかね。
 はた迷惑ですが。
 
 自分なんか、金にもならんのに本体スタイルとソフトの関係性について真剣に考えたりしてますがw
 楽しいので全然問題ないですが。
 
 >>766
 仕事は合う合わない向く向かないがありますからね(をい
 
        
        
                
        - 
            
             YouTuberだとリスナーから資金提供してもらえて
 その金でガチャを回せるらしいよ!
 ALTもYouTuber目指せば?(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 毎日が日曜日(藤子不二雄A先生の短編集より)ときいて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             alt君は部屋から出てなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 バーチャルゲハ系YouTuberおるとちゃんと聞いて(ぼ)
 
        
        
                
        - 
            
             目指せyoutuber!
 
 ρ(創造神) ρ(破壊神)
 
        
        
                
        - 
            
             |ヾ( -з-)ノ いいんだよ。「賢い自分は外に出なくてもネットで調べれば全て解る」って思ってるんだから。 
 
        
        
                
        - 
            
             なおばあちゃるとぽんぽことおめシスはリアル世界に進出していた(棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             出かける前に……どくナスビさんいうのTVの前でわいわい皆でスタイルに合致したから
 NewマリWiiはリモコンスタイルではないけど大ヒットした……ということかな。
 納得。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_免許更新に行ってきたんだが講習のスライドに免許証サンプル提供してた山梨花子さんというが
 女性なのに免許全種類コンプしてて凄かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 自分の人生の失敗を無かったことにしたいだけだからな
 無かったことにする方法が「他のやつは失敗してる、俺は違う(何が違うかは示さない」と言うだけだけど
 何もやらないから何も変わらないんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・そういえば
 変顔はミニファミコンの再販知ってるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 モーツァルト周りも変な話多いしなあ、特殊な世界でもあったんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             「普通の考え方したら分かるでしょ!」
 ああ、上から押さえつけるタイプの親が言いそうだなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 そそ、ネットで声大きいひとに共通
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 寝るのは朝方っぽいけど
 
 
 >>788
 ジャンプ50周年記念版の話の時いた気もするから、知ってそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 地震は?
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 イメージ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 _/乙(、ン、)_地震なんかあったん?
 
        
        
                
        - 
            
             5/15
 
 ●16:17。また出っ歯の悪影響があるらしい?コウモリみたいなのがやってるの?これ?
 形状を変化させようとしてるらしい。鋳型とかをそうする気なの?音とか使ってなの??
 まさかこれもシャンバラ関係なの???『ましこ』も関係してるの??16:26。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 流れ変えて欲しいってさw 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱこれもalt君か 
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 震源は山梨東部・富士五湖エリアで最大震度3だも
 
        
        
                
        - 
            
             流れがイヤなら暫くお出かけしてくれば良いのに(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 https://weather.goo.ne.jp/earthquake/id/20180515140044/
 
 ありました
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 免許コンプはハードル高いからな。
 取る順番を間違えるとミッション失敗。
 
 昔のアクションゲームみたいだ(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 
 悲しい現実だからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 確かに映画アマデウスでもモーツァルトは天才だったけど人格は残念な人だったし。あの映画のせいでサリエリさんはすっかり悪役扱いになってましたね。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_全然気付かなかったわ
 てか、それくらいの揺れ揺れボインボインならわりと普通
 
        
        
                
        - 
            
             天才は変人が多い
 
 を、変な事をしてれば天才になれると勘違いして変人演じてるキャラがいたなあ
 武蔵小金井くんというのなんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             静岡県民にとって震度4は日常茶飯事だっけ(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 最初に小特取っとかないとそのルート(人生)では詰みでしたっけ
 …それを理由に取ったヤツがいたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201805/15157336.html
 『オクトパストラベラー』学者サイラス、
 神官オフィーリアの紹介映像が公開!
 主人公の固有アクションの解説も
 
 https://www.famitsu.com/images/000/157/336/5afa8c02cf78d.jpg
 浄水場なら即死だった…(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 内陸が多くなってるからいよいよ大きめの地震がヤバイのでは?と言う話もあるけど、どうなんでしょうね
 そんなの関係なくずっとヤバイと言われますが
 
        
        
                
        - 
            
             2chで産み出されたネオ麦茶の事件がシンソウサカガミでやってたね
 altもあれに近いんじゃないのかね
 オフ会とか気をつけた方が良い
 あれは真性のキチガイ
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 しかし主人公がこれで揃ったけどそれぞれOCTOPATHから名前の頭文字になってる辺り
 相変わらずタイトルで遊ぶのが好きだな浅野Pw
 
        
        
                
        - 
            
             >>808
 一応、原付と小特は順不同じゃなかったっけか?
 まあ、その2つが最初なのが必須ではあるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 日本はいつ大地震あってもおかしくないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 ああ、あれは外には出んよw
 前に外国まで来たら会ってやるとか言ってたヘタレだからな。
 どす黒い人が条件呑もうとしたら金を請求して逃げるほどだ。
 
        
        
                
        - 
            
             元々、構造的にいつ地震あってもおかしくない立地なので
 いたずらに大地震が来ると煽るのは狼少年の如くまーたやってらって扱いになるから感心しない
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎ食べたいのに
 
 来ないんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 ネットを監視するのに忙しいんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 存命のうちからその手の噂はだいぶかけめぐってたみたいよね
 弟子の日記に毒殺したに違いないって書かれるサリエリ先生カワイソス
 長年楽壇のトップを大過なく務め、数々の名作曲家を指導し
 困窮した音楽家には援助支援して互助会も立ち上げるすごい人なのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>808
 一回失効させれば取り直せるんじゃないかなぁ。
 失効→小特・原付取得→うっかり失効特例で復活 が出来るかどうかは不明。
 できなきゃ仮免からやりなおしかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 確か、うなぎと交通費が丸々おごりという条件でも受けなかったんだっけか。
 おいらなら、交通費の部分が「鉄道限定」という謎条件が追加されても、喜んで飛びつくところだが。
 
 ……「鉄道の運賃限定(つまり特急等の料金は含まれない)」だったら、流石に悩む。
 
        
        
                
        - 
            
             東海大地震が来るぞ来るぞと言われて40年くらいの愛知県民です。
 その間に他で大きな地震があって何か申し訳ない気持ちにも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 「備えあれば憂いなし」という言葉が有る通り、備えていると憂いが来なくなるのは仕様だから仕方がない(目ぐるぐる
 
        
        
                
        - 
            
             自称altを名乗ってタダうなぎ食いに行ってもいいのかな(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>821
 飛行機でもだすよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 日本ですからねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 まー赤ん坊とか足の弱い人を避難させる段取りだけは
 確認しといた方がいいかなーと思う東北民
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでお膳立てしてくれるのに何故行こうとしないのか
 まさか会ったら暴力沙汰になるとでも思ってるのかな・・・んなわきゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>821
 A助先生も「往復交通費と食費会費を全部奢り」でも来なかったから、altくんじゃ来ないだろうと思ったら…ねえ
 「アルゼンチンで会うなら行く」と言って、みんなが「よし!じゃアルゼンチン行く計画立てるか!」とやり出したら
 途端に逃げ腰になったのには笑ったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>828
 暴力沙汰にはならんでも年がら年中ネットを荒らしてるから、
 正体を知られたくないんじゃねw
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.cs.furyu.jp/beyblade2018/
 こういうのもSwitchに移行してきてるのか
 もう少し、3DSで行くのかと思ってたけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 次は「月面(宇宙)だったら行く」とか言い出すかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 完全にaltくんを騙れるならやってみるといいのでは?
 正直演技力よりも自尊心とかに負けそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 おおフリュー参入したか
 レジェンドオブレガシーやアライアンスアライブの系統も出てくれるといいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 騙ろうとするとそもそもまともなコミュニケーション取れなくなるんじゃと思わなくも無い
 何処何処に何時集合とか連絡出来るのだろうか彼
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_語尾に「PSP3」付けるだけだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             前の地震が
 終戦期でろくに記録が残ってないらしく危機感薄いです
 
 岡山
 
        
        
                
        - 
            
             >>830
 結局人前に立つのが怖いから面と向かって話のも無理だし、おそらくそれ以前に外に出るのも怖くて無理
 公共交通機関に乗るのも難しいだろうね
 じゃあ誰かナビするのに最初から一緒に行くか?も無理だろうしね、居場所知られたくないから
 
 隠れて石投げる事しかできない人なんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 他人の感想を集めて自分も体験したつもりになる癖は直すべき。
 所詮、自分は何もやっていないんだ。
 自分で体験しなければ本当の面白さなんて絶対にわからないぞ。
 怖がって何もしないから人生がつまんないんだ。
 
 >>822
 311のすぐあとの静岡県の大地震のときの静岡県民の落ち着きぶりには感心しました。
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 漫画かアニメの登場人物だなw
 
        
        
                
        - 
            
             ああいう手合いは出てきたら借りた猫みたいに大人しいんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 超会議んときの元なんとかさんみたいなタイプと
 
        
        
                
        - 
            
             原付と小特は順不同(でも先に取っておくのは変わらず)、免許自体を失効させれば
 一応はやり直しは効く、か
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 元岡さんの事かー
 
        
        
                
        - 
            
             オレも岡山空港に来るまで言われたのに
 やっぱやめと言われたな
 
 ま、来ないと思ってたんで
 酒飲んでテケトーに相手してたんだが
 
        
        
                
        - 
            
             生まれたときから東海地震東海地震いわれ、横から大地震喰らったからなあ。
 東海地震も連動巨大地震の可能性があるとかで研究始まっているらしいし。
 >>825
 東京都小笠原村居住で交通費と滞在費用が6桁になっても出しそうだな、
 まああそこに住めるのは限られた人だけだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 ALT@保管庫管理人に会いたいし
 
        
        
                
        - 
            
             ぼくもひきこもりのだめにんげんなのでこうつうひとうなぎおごってください(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>848
 やだ
 
        
        
                
        - 
            
             ちょうど1ヶ月前に昔の三河地震と同じ震源域の地震が起きてるので
 嫌な感じはしてるんだけどね。
 https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24428.html
 
 その当時は母親の実家が潰れたそうな。
 終戦前で資材もなく、しばらく急造りの小屋で過ごしたとか。
 
        
        
                
        - 
            
             白菜氏は在庫の話か
 
 じゃなぜ  F F15のとき
 
 この話をしなかったのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 _/乙(、ン、)_FF15じゃ任天堂叩けないじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 そう、本性がでてますな
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂叩くとアクセス数伸びるんだろうな
 白菜の場合任天堂叩くこととアクセス稼ぎ
 どっちが主なのかわからんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 確かにググって見たら若手の育成に無償で取り組んでた人格者だったのにモーツァルトと対立しちゃったから暗殺の実行犯扱いされてましたね。
 いつの時代も必ずスキャダルが起こるのですね。
 
 でもサリエリさんも21世紀になってまさかサーヴァントとして登場するなんて思いもよらなかったでしょうね。
 
        
        
                
        - 
            
             お、マイニンテンドーストアからSDカードの発送通知がきた
 明日届くかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 サリエリの皮を被った何かです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 重度の引きこもりでおそらく対人恐怖症でもあるだろうから
 出てこられたとしても無理矢理だし暴れるんじゃないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 どうかねぇ。あれは基本ヘタレだからな。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_エグゼクティブ動画でマリテニ見て気になってるんだけどどうなん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 買え
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 出る前に暴れるタイプだね
 
        
        
                
        - 
            
             竜カフェ、夏〜秋にかけて出るの多いな
 https://www.famitsu.com/news/201805/15157182.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>861
 _/乙(、ン、)_タイトルがそこはかとなく不穏なんだが大丈夫?
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこは新人にある意味で恵まれてるのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 半年以内に社内PCでネトゲを遊ぶ未来視が見え・・・見え・・・(口を塞ぎ視線を逸らす
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 さあな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 皆さんもどうですかー?となるタイプなら
 ものすごく良い子なのかもしれない…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 A.C.E.じゃねーよ!
 
        
        
                
        - 
            
             通常盤パッケージ
 ttps://mobile.twitter.com/PROCYONSTUDIO/status/994897422861058048
 
 ・・・通常盤・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             >>866>>868
 大物かただの迷惑な新人なのか。くまねこの観察に期待したい(おい
 
        
        
                
        - 
            
             >>870
 でかいな!(こなみ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 そっか、気が弱いだけなのかね
 
 SDカード来たけど
 PCでのコピーにえらい時間がかかりそうなので
 ソフトごとにちょこちょこDLする事にした
 
        
        
                
        - 
            
             豪華版ダブル予約組はどうなるんだ…? 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 気が弱いってより、他人から必ず攻撃されそうで怖いんだろう。
 無自覚な所もあるだろうが、常日頃他人を攻撃してるから、やり返される恐怖があるんでないかね。
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃されることには弱いと自覚あるから名無しなのよね
 変態には気持ちは分かるはず!
 
        
        
                
        - 
            
             そういや3年ぐらい前のVITAがまだまだ絶好調のalt保管庫見たら蔑称や造語使ってなくて、そもそも任天堂関連の記事も少なくて読みやすくてちょこっと涙でた
 人ってこんなに変わるもんやね…
 
        
        
                
        - 
            
             割とシンプルな豪華版
 ttp://www.procyon-studio.co.jp/special/xenoblade2/
 来週か・・・(遠い目
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=R7EB9vaPzis
 ナタデ高校…
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2のサントラ、全体的に主人公の霊圧が無い 
 
        
        
                
        - 
            
             来週はサントラが届く頃にゲームの方にも何か追加情報が来るのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 ダウンダウンの浜ちゃんも年末のガキの使いで蝶野ビンタされそうになった時は方正よりもビビってたから、普段攻撃してる人ってやられる側になったら無様な姿を見せるんだなぁと思いました。
 
        
        
                
        - 
            
             > 仕様
 
 > 2000個完全生産限定
 > 全126曲をモノリスソフト完全監修コアクリスタル型USBに収録
 > 48kHz / 24bitのwavデータ音源
 > 本編で使用されたジングル16曲全て収録   ←←←←←←
 > コアクリスタル型USBにはシリアルナンバーが焼印
 > 本編全105曲収録
 > 本編で使用されたジングル16曲全て収録   ←←←←←←
 > Ivan Linnアレンジ&演奏のピアノアレンジ5曲を新録
 豪華BOX入り
 > 『ゼノブレイド2』の音楽が出来るまでを追った豪華ブックレット(124P)
 > ピアノスコア「在りし日のふたり」
 > 齋藤将嗣氏描き下ろしイラスト付メッセージカード
 > USB、CDを除く内容物は『豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)』と共通
 
 16曲は大事(ぼ
 
 > ■お客様へシリアルナンバーと販売数量に関するご連絡■
 
 > 本USBメモリの筐体に印字されたシリアルナンバーの数値は2000以上の場合がございます。
 > これは製造時の不良などで欠番となったシリアルナンバーを補充する目的で数値を追加したためです。
 > 本製品はシリアルナンバーの数値に関わらず「2000個限定」であることをお約束いたします。
 
 2000以上の番号来るかもしれんけど仕様やで
 というお話
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレでたくさんのコアクリスタルのナンバーがみられるな! 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ頭皮サンプルを使った実験なので臨床試験やるかどうかはこれから…。
 
 薄毛に新たな治療法の可能性
 http://www.bbc.com/japanese/44118781
 
        
        
                
        - 
            
             つまり2000以上を引くガチャ! 
 
        
        
                
        - 
            
             だが待って欲しい
 本当にふさふさになったら商売あがったりでは?
 
        
        
                
        - 
            
             生ワサビ塗る奴はガセだったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 塗ってしまったんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             本当に塗ってしまったのか?(ニヤリ) 
 
        
        
                
        - 
            
             塗らないよ!勿体無い 
 
        
        
                
        - 
            
             禿を治す薬なんて実はとっくにできてるがアデ○ンスやアートネ○チャーが圧力をかけて世に出ないようにしてるらしい(棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・何やってるかサッパリわからない・・・(お目々パチクリ
 ttps://www.reddit.com/r/Breath_of_the_Wild/comments/8j6lhl/how_to_triple_stasis_launch_using_two_new/
 
 なんかビタロックのリキャストを回想見る事でスキップしているとか何とか
 まぁその前段の行為がよくわからんのだがw
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ有望な物質が発見されても薬になるまでには何年もかかるし、
 臨床試験やったら効果なかったとか、予期しないマイナスの効果が出て試験打ち切りとかあるし。
 マスコミがニュースにするのは発見したと発表した時だけ…。
 
        
        
                
        - 
            
             ほう、サイゲが開発なのか
 
 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS:M∀RS』発売日が9月6日に決定!
 https://www.famitsu.com/news/201805/15157285.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 この記事ですね
 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180515-67825/
 
 おっしゃる通りビタロックで時間を止めて打撃のエネルギーを溜めたモノに乗って飛んだあとに
 メニューで回想を見る(スキップ可)事でリキャスト時間を短縮して、飛んでる間にビタロック→殴るで
 また飛び続けれるようになるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             ガノンRTAだと出番なさそうだけど4神獣レギュとかだと二段ビタロックとかは使い道あるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             このビタロック技使えば「ずっと俺のターン!」できるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             グリッチと言えばマリオデでなわとびを突っ立ってるだけでカウントされるやり方とかあったような
 自力でカンスト回数達成した人は怒っていい
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 ウチは暫く前に128GBから256GBに換えたときはリーダー/ライターの安いやつを2つ用意して
 SDからSDへ直接コピーしたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ねえ、この丸太どこまで飛ぶの? 
 
        
        
                
        - 
            
             塩川洋介氏『FGO』多方面展開の狙い「ゲーム外を制する者が、ゲームを制す」
 ttps://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2111430
 >> この日の説明会で、塩川氏はプロデューサーに就任した意図を
 >> 「2018年4月にスタートした第2部が、少し中期・長期のスパンで進んでいく中
 >> で、FGOを2歩3歩先に飛躍させていくために役割を変えることにしました」と説明。
 >> 「キーワードは『ゲーム外を制する者が、ゲームを制す』。
 >> FGOはゲームの外側で起こることも含めて、話題になることで
 >>ユーザーのみなさんに成長させていただいてきました。
 
 |∀-) ですってお?
 でもそれって逆じゃない?
 面白かったからタマタマ共有するようになったってだけでないの?
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
 
 >>902
 そんなことより石を配るんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 まぁぶっちゃけFate、きのこ、シナリオありきな感じではあるかなぁw>FGO
 
        
        
                
        - 
            
             撃っていいのは撃たれる覚悟うんたらかんたら 
 
        
        
                
        - 
            
             FGOの推理イベントの犯人とその動機が分かった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 犯人予想をして投票が1番多い人が犯人だったら石10個だってさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 つ[ 漬物石 ]
 つ[ 尿路結石 ]
 つ[ トランジスタ ]
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂から256GBのが届いてた 
 
        
        
                
        - 
            
             外側で盛り上がるのは全然OKなんだけどそれで本体の話題維持しなくなるのだけは勘弁な!
 
 …なぜかDQFFの本体とか量産されるソシャゲを連想した
 
        
        
                
        - 
            
             和田康宏氏の新作『リトルドラゴンズカフェ』が発表、ドラゴンとカフェを経営しよう【先出し週刊ファミ通】
 ttps://www.famitsu.com/news/201805/15157182.html
 
 |∀-) サ…サンサーラ・ナーガ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 桜玉吉じゃないな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハで白菜の記事を見たけど、あの理屈(新品値崩れが最もダメージが大きい)だと
 PSハードの方が小売にダメージ与えてる事にならんか?
 
        
        
                
        - 
            
             FF15とか
 今年の正月の特売品だったのにな
 
 最安値は500GBのPS4の500円割引券扱いだったぞ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 別にそんなとこはどうでもいいんだろう。
 今起きてることでとにかく任天堂(のゲームで遊んでるやつ)の気分を害すればいいんだから。
 結局行動原理はどいつも変わらないさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>915
 それハッキリ言って無駄な行為なのでは…
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 |з-) いやあ、それ言ったら世の中の行動ほとんどが無駄なことになるよw
 本人が良かれと、そして世のため人のためになると思ってるんだからほっとけばいいさ。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2でトキハさんのキズナがどうしても進まないから調べたんだけど
 どうやら前のアプデで直しましたって言ってたバグに引っかかってるみたいだw
 一応サポートに連絡しとくかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 ttp://party-s.com/blog/wp-content/uploads/2016/12/%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%89.png
 
        
        
                
        - 
            
             あとオマケ付きのPS4本体新品が
 コード期限切れて値引きされて売られてるのも見たが
 コレも単価高いからダメージデカいんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             世のため人のためにしようとしてるんかしらん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 F F15はするー
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 まぁそりゃそうだけどさー…w
 ほっといた結果鵜呑みにするなんて人が増えなければ良いけどね
 >>919
 確かにほんと今更だw
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 |∀-) してるしてる。
 嫉妬が原動力だけど、それを隠すために
 「世の中に下らない娯楽をばら撒いてる任天堂に鉄槌を下す」って御大層な大義名分を掲げてるんだぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             世の中、損得感情だけだったり打算だけだったりでみんな行動してくれるなら、
 もっと平和になってるだよ…
 
        
        
                
        - 
            
             白菜曰く、在庫処分には方法がいくつかあって、下に行く程に小売へのダメージが大きいんだとさ。
 
 ・別の店舗に在庫を移す
 ・二次問屋に在庫を売却
 ・新品を中古に落として価格を下げ、在庫金額を圧縮
 ・新品価格を下げる
 
 確かにラボは在庫が重たいところもあるようだが、
 白菜が期待してたような一年戦争の再来にはならん感じだよな。
 まあ、だからこそ今回のような記事を書いたんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 |∀-) それで騙されるなら、その人も元々その素質がアルってことさ。
 要する、親に虐げられてゲームで遊ぶことを拒否されてきた幼少期が有るってね。
 でも結局救うのは自分自身さ。他人じゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 下段は本人微塵も思ってないと分かって言ってますよねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 ゲハの任天堂叩きはだいたい「じゃPSは?」で話終る気がする
 そういうのが多いから「話すり替えるな」とか「今は任天堂の話してるんだ」みたいな逆ギレ多いけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 そんな事までゲロってるのか、彼
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 |∀-) だって自分自身をごまかしてるんだもんw
 嫉妬が原動力なんてエゴの塊じゃんw
 つまり「自分の考えに於いて、こういう行動をしてる」なんて言えないよ
 責任も発生してしまうw
 だから「悪の企業が居るから俺は正義のために遂行してる」って思い込むんだよw
 それでも責任発生するけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             個人の好き嫌いに、変な理屈付けるからツッコミどころになるんだ
 先日Unityの件で炎上したIT記者もそんな感じだった
 
        
        
                
        - 
            
             ただこけー
 
 好き嫌い?
 
 酢は滅びろ。
 
        
        
                
        - 
            
             ジョジョとかテイルズもX辺りだと値崩れ凄かったけど、無かったいきなのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ←こいつの分析力の無さよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 グランツーリスモSportも一時期値崩れしてたな…。
 今は持ち直してるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダの遊び方が深過ぎて震える・・・
 ttp://may.2chan.net/b/src/1526383466916.webm
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) アッハッハ 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、変なアンカ入っちゃった。 
 
        
        
                
        - 
            
             ID変えてただの否定とか、「言い返せないけどとりあえずケチつけたれ」の白旗宣言なのまだ気が付いていない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 騙される方もアレってのはちと厳しいがまぁその通りか…
 >>935
 二ノ国2どこまで進んだ?
 俺は最終章なんだけど今更溜まったクエスト消化してんの!
 
        
        
                
        - 
            
             感想でも結論でも経緯や経過などを添えるだけで
 感じ方は変わると思うのですがやらない理由は…、そういうことなんでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>932
 林さん?
 変な理屈付けるっていうのは、「そういう風に感じてるのは自分だけじゃない、個人的な意見で終わらせたくない」って気持ちの裏返しなのかもねー
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) なお確かにこれは僕の意見なんだけど。
 ダークネスおっちゃん、きあら氏、もっさりどん、レンク氏等、
 複数人からも同じ見解を伺っております。
 
        
        
                
        - 
            
             個人の好き嫌いに理屈つけようとすればするほどドツボにはまるからのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 お前がいい気になってるのも今のうちだからな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) おや?それは脅迫とみなしていいのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             フフッ 
 
        
        
                
        - 
            
             少なくともまるでこれが一般だのゲーマーだのの総意みたいな言い方は気を付けないとな 
 
        
        
                
        - 
            
             E3で大々的にスイッチングハブになるの楽しみですね(Bo 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             踏んでしもた
 twinkleから建てられたっけ?とりあえず行ってみる
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 Eが3つな次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51s5ESWiXhL._AC_SY400_.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             すぐに親をアテにする子みたいな言動に
 どんな思いが込められているのだろう(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             これ明らかに構って欲しい幼児がわざと悪戯するのと同じだ。
 誰にも存在をスルーされるから、ここでは構ってもらえるからわざとやってるんだ。多分
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 ハブらない次スレを
 
 何がどうなればテレ東が良い気じゃなくなると思ってるんだろうか?
 スイッチハブが仮に起きたとしても、それはハード普及に影響ないと言うだけだし
 仮にスイッチが今後コケたとしても仮説の再検討するだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 そうそう。さも自らの考えは世間でも正しいかのように振る舞おうとしたのがダメだった
 それなかったら単なる趣向の問題やからそこで終わってたのにね
 
        
        
                
        - 
            
             負け犬の遠吠えという自覚あるんだろうか
 毎度毎度同じ反応するから、ネタじゃないかと疑いたくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 確かにEが3つあるけどもw
 >>956
 構ってるのに無視されるんだがなんでだろうなぁ?(キングダムモードで建物建てながら)
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 頭髪の現状が暴露される
 
        
        
                
        - 
            
             悪い事はみんな任天堂ってやつのせいなんだと言いたいだけだねぇ。
 ALTは
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 ゴルゴムや乾巧の気持ちが少しだけ理解できたような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 今ヒマだからクソレスくれてもいいぞ
 特別に許可してやろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 存在しないモノなんだから暴露しようがないだろいい加減にしろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>963
 ゴルゴムは実際にやってたけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしさんがぞんびっこにケチつけてくれない問題
 
 ケチつけてくれたらラッキーになるって評判なのに(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             PAXの仕業っ!(パワーグローブ感 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_お前がいい気になってるのも今のうちだからなって...
 こんな台詞が創作以外で聞く日が来ようとは...
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 今国力どんくらい?
 
        
        
                
        - 
            
             つーかどう聞いても脅迫だよなこれ
 また通報か
 
        
        
                
        - 
            
             死ね(死に方の条件付はしていない)
 
 ぞんびっこはぞぞんびぞんびなんです?(微妙なネタ)
 
        
        
                
        - 
            
             自分をバカに出来るくらいじゃないと
 一流のオワライなんて出来んだろ、altくん
 
 もっと笑わかせてくれよ
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3406
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1526384574/
 
 Safariから建ててきた
 ミスない….かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 今時、創作でも中々見ない表現ではある
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙っす
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 「|∀-)」が何に対してどういい気になってるのか位説明しろよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙つ
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙ダー!
 
        
        
                
        - 
            
             >>978
 |「∀-)」 天地陰陽の構え?
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 ばあちゃるとかピーナッツくんとかク…あさひくんとかよくネタにされてるけどよく考えたらすげぇんだなあと再認識
 ピーナッツくんは顔バレでマウント取るとか言うウルトラCマウント取ってたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 週一位で見掛ける!
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 「月夜の晩ばかりだと思うなよ」と付け加えるともっと「やられ役のチンピラ」らしさが強調されますよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙だぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 あ、お疲れさまです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙カレー
 
 っ[謝礼用ぞんびっこ]
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりAlt君は周りはみんないい気分で自分は無駄な事して気分はよくなってないって事を
 心の奥では認めちゃってるのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 >「このままでは終わらんぞー!」
 今更だけどKOFのいおりんのこのセリフくっそ情けないな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>989
 |∀-) 無理。今更認めると、過去無駄にしてきた時間と金と向き合わなきゃいけなくなる。
 それに耐えられる訳がない。
 だから無理矢理にでも「正しい行為」って思い込むしかない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 乙!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_こんなスレにマジになって人生無駄にしてるとか哀れなんてものじゃないですよぉ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 おつー
 だいじょぶだいじょぶー
 
        
        
                
        - 
            
             >>993
 それはコケスレにX年以上いる俺にも大ダメージ!
 
        
        
                
        - 
            
             雑魚がいう本気の捨て台詞を定期的に聞ける貴重なスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 _/乙( 。々゜)_人生をかけたコンコルド錯誤かー
 
        
        
                
        - 
            
             1000ならかっこいい捨て台詞が決まる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 同じくw
 コケスレももう2桁年突入してたっけ?(すっとぼけ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 御礼品は乾物の方がいいござるよ
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■