■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3404 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達のスレの避難所ですhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1526003582/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
                   プォオオオオーーーーーーン!! 
        
            
             _/乙( 。々゜)_美少女になりたいのはホモだった...?  
        
            
             さっそく例の煽り画像使おうと思ったが…  https://pbs.twimg.com/media/Dc6d2qmVAAALxOW.jpg:large   
        
            
             日が変わる直前に単発とか何も感じないんだろうか  
        
            
             >>9  
        
            
             まあ負け犬はこうやって戦うしかないんやなw 
        
            
             【ゆるぼ】Kindle漫画を読むのにオススメのタブレット 
        
            
             ここからきれいなコケスレ  
        
            
             >>9  
        
            
             緑茶とかほうじ茶とかaltや白菜が好きそうな表現だけど 
        
            
             病気も何にもないぞんびっこー  
        
            
             >>12  
        
            
             >>12  
        
            
             >>15  
        
            
             夜のしびびー 
        
            
             >>20  
        
            
             >>17  
        
            
             女性がゲーム機含むガジェットに関心が薄いのか、 
        
            
             >>21  
        
            
             >>17 >>18  
        
            
             >>19  
        
            
             >>24  
        
            
             >>23  
        
            
             _/乙( 。々゜)_マルチにしないで移籍と言い切ったのは驚きしかない  
        
            
             >>27  
        
            
             セールの時買ってた不思議の幻想郷最近始めたが、ローグライクゲーとしての快適さが凄いなあw 
        
            
             >>31  
        
            
             |-c-)  bitsummitについて>>30 http://www.otomate.jp/portal/mobile_contents/   
        
            
             |―――、  Celesteやりすぎて指がめっちゃ痛い 
        
            
             >>32  
        
            
             >>26  
        
            
             >>31  
        
            
             >>28  
        
            
             >>35  
        
            
             >>28  
        
            
             >>30  
        
            
             >>38  
        
            
             >>28  
        
            
             >>25  
        
            
             >>33  
        
            
             ゲハのBit Summitのスレで出てきたレスの流れ。>>32  
        
            
             (・_・ )スマホで遊ぶならスマホゲーだろう。 
        
            
             >>34  
        
            
             買い切りアプリはスマホじゃ売れないんじゃね  
        
            
             >>46  
        
            
             kindleFireはAndroidじゃないんだっけ?  
        
            
             >>48  
        
            
             _/乙( 。々゜)_またもっさりさん極上を広めようとしてる...  
        
            
             あとスマホのコケスレで出たギロン(任天堂さん等の見解含めてによると 
        
            
             もっさりサンが悪魔の類に見える問題  
        
            
             |∀=ミ MHWはモンハン好きなら大丈夫だよ。 
        
            
             >>51  
        
            
             >>56  
        
            
             そう言えばスマホ版のマリオカートはどういう課金形式になるのだろう>>44  
        
            
             |∀=ミ 先日のオフで、MHWのロード中に隣でFGOの起動からフリークエ1周が終わってましたからね…。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_FFのベルトスクロールアクションはしっかりとオススメします 
        
            
             >>61  
        
            
             |―――、  極上などどうでもいい!私はただ快適な操作性と瞬時にリトライ出来る快適なシステムの中で行われる針山の中をジャンプとダッシュで 
        
            
             確かにあのロードはなあ…w  
        
            
             >>59  
        
            
             スマホの有料アプリのランキング見ても上位に居るのは低価格帯のゲームばかりだな 
        
            
             >>26  
        
            
             >>60  
        
            
             >>68  
        
            
             >>66  
        
            
             >>60  
        
            
             |∀=ミ ロード頻度は今までと変わらず1回あたりは数倍になってると考えてイイよ。  
        
            
             |―――、  エリチェンが無くなってクエスト中ロード無しの快適プレイのはずだったのにどうしてそうなった 
        
            
             読み込むデータ量が多くなってんだからまあしょうがないっちゃしょうがないが 
        
            
             極上と言われても想像し難かったからなぁ。 
        
            
             あの極上ロードは一度味わったら忘れられんからなあw 
        
            
             丸々全部読込んでるのかねえ 
        
            
             >>74  
        
            
             >>74  
        
            
             >>76  
        
            
             そういやコンシューマでのパチシミュ見なくなったなあ… 
        
            
             >>81  
        
            
             そういやあAppstoreでもパチスロ多いな。  
        
            
             DSの女性向けソフト展開はときメモぐらいで、そのときメモ3は長い間女性向けソフトの歴代売上1位だった 
        
            
             女性向けソフト展開を一番売れているハードに出して一般にも広げるってPS2以来なんじゃないのかな 
        
            
             ゲームの技術史をあえて裏から見るとさ。 
        
            
             \(・_・ )/ 体をオープンワールド!  
        
            
             PCのインディとかだとロードとか技術的にも短くするの無理だから不満があるヒトはメモリ増やしてSSD導入して 
        
            
             オープンワールドの体で面白かったゲームはあるが 
        
            
             オープンワールドの面白さってなんだろうねえ 
        
            
             少なくともMHWのエリチェンがない仕様はハッキリ言ってそんなに良いとは思えない 
        
            
             世界的にヒットしたGTAやTESがオープンワールドの体で面白かったから 
        
            
             オープンワールドのゲームって個人的には室内とかダンジョンがシンプルなイメージがあるな…  
        
            
             >>91  
        
            
             >>94  
        
            
             モンハンがオープン化して面白いのかといわれると自分が好きなアクシデントとかはあんまりこのまれそうもないな 
        
            
             PSで売れてるゲームを悪く言ういつもの流れですな  
        
            
             不当に悪く言われてると思うなら 
        
            
             自分が何に言い訳したんですかね……? 
        
            
             >>99  
        
            
             言いがかりつけておいて言い訳見苦しいとか何言ってんだ? 
        
            
             ゼノブレイド2には何故かトイレが無い!!  
        
            
             >>102  
        
            
             所謂海外AAAタイトルで汚いトイレに力入れるのは何なんだろうな?  
        
            
             ぼくの大好きなPSのゲームを悪く言うなー!か… 
        
            
             ちょっとカチンとして反応してしまったが、それ自体無意味だったと反省  
        
            
             >>106  
        
            
             サェンバェノー↓もとあずま  
        
            
             >>106  
        
            
             ID変えてくる時と変えてこない時があるけどどういう基準があるんだ  
        
            
             ゲハで荒らす片手間で来てるんだろどうせ 
        
            
             昨夜はビットサミットスレに張り付いてるのを見た  
        
            
             >>111  
        
            
             夜通しポーチアイテムをブレイドに突っ込んでました(ぼう 
        
            
             Siren Real-Time Performance | Project Spotlight | Unreal Engine 
        
            
             |з-) あ、ごめん。 
        
            
             レイジングループ現在2周回?途中 
        
            
             alt類的にはこんなので攻撃したつもりになれてるんだろうか…  
        
            
             altくんが戦ってる(つもり)の脳内任天堂信者は 
        
            
             >>121  
        
            
             ゲハに立ってる性能煽りスレはそうだと思うけど、いい年してゲームやってる奴系のスレも彼の仕業だろうか  
        
            
             >>90  
        
            
             オープンワールドも、結局のところはVR(HMD)やクラウドゲーミングよろしく 
        
            
             >>123  
        
            
             オプーナワールド!!  
        
            
             >>126  
        
            
             switch発売以降の壊れ具合の変化を見るにalt君は現実にどんどん追い詰められて余裕がなくなってるのが分かる  
        
            
             >>127  
        
            
             >>123  
        
            
             >>125  
        
            
             おはこけー>>131  
        
            
             特定ジャンルが流行ったり売れたりするとそれに続けーってなるのは伝統行事みたいなもんさね  
        
            
             |∀=ミ みんなMHWやろうよ。  
        
            
             >>132  
        
            
             >>136  
        
            
             そういや協力or対戦がオフラインのローカルのみのタイトルは「オンラインに対応しろ!」って声はよく聞こえてきた気がする 
        
            
             |∀=ミ MHWはマジで、革新なんて何もないからみんな是非確かめてみてほしい。 
        
            
             >>122  
        
            
             ゲハの某スレ眺めてたら深夜に彼がコピペ荒らししてた。 
        
            
             MHWに使う時間を他に使いたい。  
        
            
             |з-) しかしPS4のMHWの客はそれを望んだんだから、仕方ない。 
        
            
             メディクリの筆が曲がり過ぎて凄いことになってるな  
        
            
             >>143  
        
            
             マップのシームレス化は割と昔から要望が挙がってた案件だからそれに応えた事は良いのでは 
        
            
             >>145  
        
            
             >>143  
        
            
             |∀=ミ FF15はどういう人に進化をプレゼンしたいのかよくわかんなかったしなw  
        
            
             >>147  
        
            
             MHWは全く触れてないから伝聞の評価しか出来ないけどFF15はジャッジメントディスクで判断を下したのでアレは無いと言う資格はあると思う  
        
            
             MHW 800万本+ 
        
            
             16…  
        
            
             |∀-) 国内のみの売上の話ね。  
        
            
             >>154  
        
            
             >>155  
        
            
             今度の映画は北九州なのかhttps://natalie.mu/eiga/news/281916   
        
            
             モンハンワールドは日本は装着率40%超えてるからここから百万単位の大きな伸びは期待できないが 
        
            
             ハードの勢いの差となると、ますますXXが奮わなかった理由の追求が必要になりそうだの  
        
            
             今日昼ごろビットサミットに行くんだが 
        
            
             http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2017/2nd/explanation_2017_2nd_03.pdf  
        
            
             >>156  
        
            
             人口規模が違うんだから、そら海外メインにした方が売り上げは伸びるわな 
        
            
             >>140  
        
            
             >>161  
        
            
             どこまで行っても「じゃあ任天堂は?」という部分に答えがでない  
        
            
             ブレイブルーはインフレしてないね。操作系はコマンドリスト見たら 
        
            
             |∀=ミ 日本国内で売れなくなった理由を考えないと足元すくわれるんじゃないかな。  
        
            
             FFはもっこりさんが絶賛してたな  
        
            
             もっさりさん  
        
            
             >>166  
        
            
             >>169  
        
            
             >>168  
        
            
             |∀=ミ SIEにトレンド作る力があるかなあw  
        
            
             そんな昔から続く規模のでかい物を特別って除外するのは 
        
            
             現状は無いな。後追いしか出来てないし  
        
            
             >>174  
        
            
             |з-) PS1時代のSCEにはあったようだから、トレンド作るのは新規性のソフトなんでないかね。  
        
            
             愛が無くなったらトレンドを作る力も無くなるんじゃね?  
        
            
             >>171  
        
            
             >>178  
        
            
             >>174  
        
            
             >>180  
        
            
             今のSIEってひたすらミートゥー戦術だしねえ  
        
            
             >>181  
        
            
             oO(5本もストロングするのか……意識なくなるんでね?)  
        
            
             >>184  
        
            
             最近のSIE発のAAA(なのかは分からんけど)新規IPっていうと、ホライゾン?  
        
            
             困ったときにぶっぱなす技(棒https://twitter.com/Senami_/status/995459297533345792  
        
            
             母の日でこれは無いだろ、ってどこに落ちてたwhttps://twitter.com/1lfD6laDrSS8sAd/status/995452297046970370   
        
            
             >>183  
        
            
             >>187  
        
            
             おはコケ 
        
            
             鬼太郎オワタ、オチまで実に綺麗な教訓回であった  
        
            
             グラがいいはそこまで価値があるのだろうかね 
        
            
             >>193  
        
            
             >>195  
        
            
             個人的にはSwitchなら携帯モードで720p維持されてるなら十分かなぁグラフィックに関しては 
        
            
             >>181  
        
            
             信号が弱いのかフジだけ受信できず;; 
        
            
             |∀=ミ グラフィックは変わったことをアピールはしやすかろう。 
        
            
             >>200  
        
            
             >>200  
        
            
             グラフィックが綺麗なら綺麗で嬉しいが 
        
            
             |∀-) しかしMHWみたいに保守的なゲームのだったり、 
        
            
             >>205  
        
            
             >>205  
        
            
             人は基本的にものぐさだからのう  
        
            
             >>206  
        
            
             新しいゲーム性とか昔ながらのゲームってのは、ずっとゲームを遊んでいたから違いが分かるんじゃないかな 
        
            
             >>205  
        
            
             とは言ってもスプラトゥーンはまだ新規な方なんでは? 
        
            
             ああ、イカちゃんはそういう新しいモノの例としてあげたんだ。  
        
            
             そんで2Dマリオはそれこそ何年続いてんだってIPだからねえ。 
        
            
             新規にしろシリーズにしろわかりやすさが重要なんだろう  
        
            
             しびびは出番がないゆえに目新しく見えるのでは!  
        
            
             変身アイテムやステージギミックで今までとの変化は出してるよね>マリオ 
        
            
             >>215  
        
            
             MHの煩雑さや長々と変わらなかったクソな面もソレは 
        
            
             >>217  
        
            
             >>216  
        
            
             だとするとラボが(少なくとも戦略的に)失敗したのは 
        
            
             ガワも変えて中身も新規性が無いとダメなんでは?  
        
            
             >>218  
        
            
             >>222  
        
            
             任天堂的にはソコを楽しさに転換させようと目論んだのだろうが 
        
            
             Wiiスポは新規性のみならず単純至極って向きもあったからねえ。 
        
            
             従来で違う操作系で後から出たものってーとPS1でのDDRあたりかな 
        
            
             >>228  
        
            
             >>205  
        
            
             |n ARMSは電車とかユナイテッドの中でジョイコン外してシュッシュ出来ないのがマイナス感 
        
            
             >>227  
        
            
             >>230  
        
            
             >>231  
        
            
             >>231  
        
            
             |∀=ミ Wiiスポもあのリモコン振ってゲームできるのが 
        
            
             >>229  
        
            
             >>227  
        
            
             >>231  
        
            
             戦闘でも格闘自体が泥臭いからなあ 
        
            
             |∀=ミ WiiスポもWiiの機能あってのソフトだから、やはりハードが売ったんだ。  
        
            
             >>239  
        
            
             ジャイロエイムも携帯モードだとゲームによってはやりにくいだろうな、と 
        
            
             >>237  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ARMSってシステム的に連続パンチが出来ないけど出来るようになってたらどうだったんだろ 
        
            
             おそコッケー 
        
            
             >>231  
        
            
             >>246  
        
            
             >>235 https://www.youtube.com/watch?v=FKrEPJ6Os7w  
        
            
             個人的にはゲームのデモシーンやイベントシーン、シナリオを楽しむ時はTVモードでやりたいなっていう気持ちはあるなぁ  
        
            
             >>222  
        
            
             ARMSを自分が買わなかった理由としては 
        
            
             ARMSのイイネ!持ちは正直難しすぎて無理だ 
        
            
             そもそもモーションコントロールだっていつまでも新しいわけじゃないでしょう。>>203  
        
            
             マリオデの振り操作もそうなんだけど 
        
            
             >>254  
        
            
             >>239  
        
            
             不利になる事と強制って直接的に関係ないよね? 
        
            
             ほぼ携帯モードでしか遊ばないのでゼルダの祠でジャイロ使うのは嫌だったなあ 
        
            
             楽な方でもできるようにしろってのはまあ人間の素直な欲求ではあろうさw  
        
            
             >>258  
        
            
             色んなプレイスタイルを用意して自分にあった物でどうぞが1番良い気がするな。  
        
            
             とりあえずbitsummit会場きた 
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=uHUMceUjBMk  
        
            
             あんまり関係ないけど 
        
            
             >>263  
        
            
             任天堂のbokuさんいたわ  
        
            
             一寸ぐらいの不便でもネタになると許すって 
        
            
             |-c-)  >>264 >>262 >>261  
        
            
             プレステのイメージが濃紺なのもあるかも知れんが 
        
            
             そういえばSwitchオンラインサービスで遊べる特典のファミコンって 
        
            
             |-c-)  >>266  
        
            
             >>271  
        
            
             アクトザクとかギガンとか  
        
            
             結局のところ 
        
            
             >>273  
        
            
             >>276  
        
            
             >>272  
        
            
             >>275  
        
            
             >>273  
        
            
             >>269  
        
            
             >>279  
        
            
             _/乙( 。々゜)_そいやPSNとか箱の有料会員にある月替りフリーDLソフトって 
        
            
             |з-) Wiiも棒振りで売れたのかなあ? 
        
            
             >>284  
        
            
             >>285  
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/995498317571211265  
        
            
             >>286  
        
            
             |з-) いや待てよ? 
        
            
             じゃあ見た目理論的に考えて 
        
            
             何でもできるは焦点がぼやけちゃうから初期の軸は絞るべきだとは思う 
        
            
             そういやマリオとイカは実はモーション必須級ってのは外からは割と隠されてる気がするね  
        
            
             アナログからデジタルへの移行で 
        
            
             >>289  
        
            
             >>293  
        
            
             >>294  
        
            
             初期のCMつかコンセプト提示がとても重要。 
        
            
             本体初期の提示したスタイルと一致しないと伸びにくいってのは 
        
            
             Wiiは14型のテレビデオで遊んでた思い出が  
        
            
             >>263  
        
            
             >>298  
        
            
             >>301  
        
            
             |-c-)  >>302  
        
            
             >>302  
        
            
             >>297  
        
            
             つまりゼノクロをswitchで出せば売れる 
        
            
             プラチナのトークセッションやってるが 
        
            
             |з-) しかしそうなるととことんWiiUのダメさが際立つなあ。  
        
            
             >>307  
        
            
             >>303  
        
            
             >>308  
        
            
             イカを産めたのが成果かなあ 
        
            
             >>308  
        
            
             >>312  
        
            
             しかし形理論だと、ハードの正否以外にもどういうソフトが売れるかって傾向も 
        
            
             稲葉さん曰く 
        
            
             >>305 https://www.youtube.com/watch?v=l4jly9txp1s https://www.youtube.com/watch?v=u-JdJxcdBEc  
        
            
             WIIUは二画面で不自由さを楽しむゾンビUとワリオ 
        
            
             用事があるんでこれにて帰還 
        
            
             WiiUはすごいゲーム機だとは思うよ 
        
            
             >>315  
        
            
             >>318  
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   3Gしか出なかったけど、モンハンみたいに自由にカスタマイズ出来るボタンとして使うのが2画面の最適解だったと思います 
        
            
             WiiUは黒いし実質セガハードだし(棒  
        
            
             新しいものはダメ、とは言いたくないし、 
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   3D復刻シリーズが出てぷよぷよもあってゲームギアもあってセガ愛溢れるPXZ2が出た3DSは実質セガハード 
        
            
             その理屈だとswitchのグレーもセガなことに  
        
            
             >>311  
        
            
             新しいことを飲み込むことは年食えば食うほど難しくなるからなあ 
        
            
             >>329  
        
            
             衰えない頭はないんだ 
        
            
             ピッカー  
        
            
             で、儲け小さくても種蒔きは大事で、無いと日本のSIEみたいになっちゃうからね。 
        
            
             ラボが成功じゃなさそだからそろそろ別の手見せてきそうではある 
        
            
             スターフォックスもスターフォックス64の延長から脱却しきれてない印象あるから、次があるなら殻を破ってほしい  
        
            
             宇宙でヒャッハーしてる連中全部混ぜちまえとかちょっと考えたりする  
        
            
             殻を破らないとマズいのはFEかな 
        
            
             >>333  
        
            
             ラボはまだ出たばっかりだからなんともだが 
        
            
             >>336  
        
            
             >>339  
        
            
             結構変わってんだが 
        
            
             >>339  
        
            
             こうなったら男性向けと女性向けに分けるか…  
        
            
             当たり前を見直さなくてはならない一方で、 
        
            
             電撃だとランキング上位にろくにないPSソフトが 
        
            
             >>343  
        
            
             任天堂に限らないけれど、タイトル毎に目標は違うだろうしね  
        
            
             ランキングいうても、昔と今で本数は1桁くらい違っちゃってるからねえ 
        
            
             いい考えが浮かばなかったのなら無理に変える必要はないけどな 
        
            
             ARMSの戦略目標に届かないなら 
        
            
             >>342  
        
            
             >>347  
        
            
             ARMSはいいね持ち操作に魅力を感じて買ったものの、逆にテレビモードでやらなきゃという制約になっちゃってあんまりやらなくなった 
        
            
             少子化はあるけど未成年者が使える金額が増えてることも考慮すべきかな 
        
            
             SRPGから変えるなら新シリーズ立ちあけた方が早いじゃん  
        
            
             ARMSと対で紹介されてた12Switchも、任天堂の目標値を下回ったんだっけ? 
        
            
             >>354  
        
            
             >>341  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ゲームフローを変えるって随分漠然とした意見だなあ。。。  
        
            
             FEもカジュアル導入した新紋章あたりから割りとシリーズの常識を変えてきているように思えるので>>337  
        
            
             >>356  
        
            
             >>339  
        
            
             ファミコンウォーズや信長の野望のイメージが強いからかもしれんが 
        
            
             結局FEに何求めてんだろな 
        
            
             >>360  
        
            
             >>355  
        
            
             >>363  
        
            
             >>364  
        
            
             ゲームフローってなに?  
        
            
             >>363  
        
            
             >>361  
        
            
             >>341  
        
            
             単純な売り上げと戦略的な意義は違うよねという話では 
        
            
             >>370 https://pbs.twimg.com/media/BpFsVdNIEAAhVjH.jpg   
        
            
             SLG名物消化試合か 
        
            
             >>374  
        
            
             >>365  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ifで武器使用回数廃止したり、白夜暗夜で違う制限設けたり(DLC以外でのレベル上げとか) 
        
            
             >>375  
        
            
             ゼルダは、スカウォまではリニアな構造でひとつの地域でダンジョンクリアしたらストーリーに添う形で次の地域へ行く・・・の繰り返しだったけど 
        
            
             >>380  
        
            
             エリクサー症候群によりサガは苦手だったけど、 
        
            
             どんなFEがやりたいのか 
        
            
             >>379  
        
            
             オープワールドSLG 
        
            
             FEはアトラスゲーを色々参考に変えてくれると個人的に好ましい 
        
            
             >>386  
        
            
             マリカが国内的にも世界的にもあれだけ売れちゃってるのは想定外だったんじゃないかなぁとは思うよw  
        
            
             やっぱボツとなった現代戦のFEで  
        
            
             >>386  
        
            
             魔神転生…  
        
            
             上でスタフォも64の延長から脱し切れてない云々ってこういう趣旨の話では無かったのかな  
        
            
             >>379  
        
            
             >>388  
        
            
             >>391  
        
            
             >>386  
        
            
             >>396  
        
            
             >>395  
        
            
             |-c-)  >>310  
        
            
             >>400  
        
            
             つか、FEについては、Switch版の詳細が出てから語ればええんでないの? 
        
            
             新規性が出てこないなら無理に変えなくていいをやったのがDQ11じゃね? 
        
            
             3DSの国内と海外の差もそれなのかねえ 
        
            
             >>404  
        
            
             >>393  
        
            
             >>403  
        
            
             |-c-)  例えばカービィは、 
        
            
             _/乙(、ン、)_ラジオ聞いてたらてじなーにゃが大人になってたんだが  
        
            
             2Dマリオやポケモンなんかは細かい変更点こそ多数あれど 
        
            
             >>409  
        
            
             >>400  
        
            
             ハード主体論の事もあるからソフト側がそこまで大幅に変わる必要が絶対なのかどうか 
        
            
             |-c-)  >>409 http://www.hochi.co.jp/entertainment/column/20170806-OHT1T50343.html  
        
            
             遊んだ人が新しいと感じてくれることが重要であって、なんもかんも変えること自体が必要と 
        
            
             >>410  
        
            
             売上が落ちたシリーズ物があったとして、それは変化が無かったからではなく、 
        
            
             >>417  
        
            
             >>416  
        
            
             スパロボは本当にロボット物が売れてないせいなのか?という疑問はずっとある  
        
            
             >>420  
        
            
             ポケモンは奇妙な動きしてるね 
        
            
             >>419  
        
            
             >>420  
        
            
             _/乙( 。々゜)_秘伝マシンの廃止ってFEで言うなら武器の回数廃止とそこまで変わらんと思うんだがなあ 
        
            
             >>423  
        
            
             島巡りもジムじゃないとか荒れてた時無かったか? 
        
            
             >>416 >>381  
        
            
             秘伝マシンはゲーム性の向上レベルだと思う、MHなら回復薬でいちいち止まらないとか 
        
            
             体感ゲームはもう時代遅れっていうのがショックだったなー。  
        
            
             そもそも当たり前を見直す必要あるのかっていう 
        
            
             |з-) 要するに「自分はこう変えて欲しい」ってのを 
        
            
             ポケモンの変化って、 
        
            
             >>425  
        
            
             >>426  
        
            
             ビジュアルでいうなら、X・Y→サンムーンでゲーム中のキャラモデルの頭身が上がったね  
        
            
             |з-) じゃあ最初からそう書けばいいじゃない…。  
        
            
             |-c-)  >>426  
        
            
             >>435  
        
            
             FEHがどうしても既にその辺りに居るような気がしてならない  
        
            
             |-c-)  >>432  
        
            
             >>430  
        
            
             >>441  
        
            
             >>441  
        
            
             まあマンネリを避けるための変化は必要ではあるが 
        
            
             >>438 >>435  
        
            
             古参的な思考は大体変えるなと言う方向が多いだろうけど逆にそれまでのはやってきたから 
        
            
             別にファン代表面して言ったつもりも無いのだけどね 
        
            
             >>447  
        
            
             でも、結局>>337  
        
            
             >>449  
        
            
             >>447  
        
            
             >>450  
        
            
             |-c-)  >>448 >>337  
        
            
             >>451  
        
            
             >>453  
        
            
             だからアレや、変えるなと言うのにしろ飽きたから変えろと言う方にしろ最終的には「いやあなたにとって 
        
            
             >>457  
        
            
             ファンの言う事を素直に聞いてると先細りしない?  
        
            
             >>457  
        
            
             安西先生 
        
            
             >>456  
        
            
             >>424  
        
            
             保守的意見は先細りしそうに見えるけど 
        
            
             FEはもうマリオメーカーみたいにFEメーカー作って 
        
            
             >>459  
        
            
             >>463  
        
            
             >>465  
        
            
             >>465  
        
            
             |з-) SRPGツクールじゃだめなのかい?w  
        
            
             >>464  
        
            
             >>467  
        
            
             >>467  
        
            
             ツクールと言えば、今度アクションゲームツクールの新作が久々に出るらしいな。  
        
            
             ニワカは相応しくないので排除したとか迷惑なファンの話だっけ? 
        
            
             >>475  
        
            
             ツクール系は最初にちょこっとだけ触って、後はほったらかしにしてしまうな俺はw  
        
            
             _/乙(、ン、)_ジョイコンのカメラとか利用して「ダンボールでいろいろツクール」とかできそうじゃね?  
        
            
             >>470  
        
            
             ツクールは最初から大きくやるのではなく 
        
            
             FEはFEなりに作ってる所が考えてチャレンジすれば良いと思う。 
        
            
             >>480  
        
            
             RPGツクールアドバンス買ったけど一作も完成させずじまいでした 
        
            
             >>474  
        
            
             NPCに台詞付けるのも地味に面倒だしなw 
        
            
             RPGツクールMVもセールの時に買ったけども、結局ほぼ何も作らなかったなぁw  
        
            
             ヨッシーのクッキーは個人的に好き 
        
            
             >>480 http://www.asahi-net.or.jp/~aw2t-itu/onmyth/images/odinn/odin.GIF   
        
            
             あと、見た目論的なのかもしれんけどツクールの素材使ってるだけで低く見られる感はあるw  
        
            
             >>486  
        
            
             _/乙( 。々゜)_キャラ素材を全部いらすとやに差し替えたものなら一回作ったなあ  
        
            
             >>485  
        
            
             田植え2日目終了 
        
            
             NPCに話しかけても「勧誘とか止めてください」「何ですか警察呼びますよ」 
        
            
             >>491  
        
            
             シナリオに直接影響のない建物やNPCはどの程度いるのか  
        
            
             >>494  
        
            
             >>314  
        
            
             セリフランダムはなかなか楽しい 
        
            
             >>497  
        
            
             >>494  
        
            
             >>501  
        
            
             >>501  
        
            
             >>497  
        
            
             >>504  
        
            
             >>494  
        
            
             >>505  
        
            
             >>507  
        
            
             >>373  
        
            
             >>495  
        
            
             リアル脱出ゲームが8月11日から 「X」のゲーム内アイテムもプレゼント 
        
            
             >>509  
        
            
             |з-) よし、やはり任天堂は僕に寿司をおごるべきだ。  
        
            
             でも、「そうですね、じゃあ奢りましょう(笑顔キラキラ)」とかだと逃げるんだろう?w  
        
            
             _/乙( 。々゜)_石碑もね  
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   直接ロウをぶっかけられて蝋人形にされる元東氏 
        
            
             見直す必要ある? 
        
            
             >>514  
        
            
             食った後の皿をぶつけられると聞いて  
        
            
             口封じされそう。  
        
            
             となると、別のマリカ開発してた可能性ありそうだなあ 
        
            
             体感系はスタミナ問題があるからねえ 
        
            
             >>521  
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   HD振動はモーションコントロールをがっつり使ったソフトがあってもいいけどもうメインにはなり得ないですかね 
        
            
             >>506 >>505  
        
            
             >>517  
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   ×HD振動は ◯HD振動や 
        
            
             メトプラ4とかWiiのリモヌンスタイルありそう  
        
            
             >>528  
        
            
             |з-) 多分「リモヌン操作もできる」程度に推し進めるだろうねえ。 
        
            
             頭が滑る価格設定にすれば!!  
        
            
             推さない方が良い。  
        
            
             分割コントローラー自体も不要なのかねー 
        
            
             >>527  
        
            
             マリオテニスはWiiスポみたいな操作系あるんじゃねと思って実際にあったけど、 
        
            
             押さない!  
        
            
             >>533  
        
            
             モーション操作でモーフボール(何かが折れる音  
        
            
             >>533  
        
            
             >>528  
        
            
             >>538  
        
            
             幼いほうがいいのか  
        
            
             ARMSもモーションコントロールをあまりメインに押してなければ 
        
            
             >>543  
        
            
             >>540  
        
            
             >>543  
        
            
             |-c-)  そういえば、ストリートファイターも 
        
            
             >>545  
        
            
             個人的にジャイロエイムはいいけど 
        
            
             モーションコントロールは大体補助がない動作だからメンドイ感 
        
            
             個人的にモーションコントロールは片手を軽く動かす程度ならいいけど 
        
            
             |-c-)  ジャイロエイムについては、 
        
            
             >>552  
        
            
             SIE吉田がSwitchのインディーメーカーに「なんでPSには出さないの?」と圧力をかける   http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526194869/  
        
            
             |з-) ジャイロで画面上下できるのと同じ様に、 
        
            
             >>547  
        
            
             >>554  
        
            
             \アレクサ、ソード取って/  
        
            
             >>555  
        
            
             >>509  
        
            
             >>555  
        
            
             >>554  
        
            
             >>554  
        
            
             >>554  
        
            
             >>562  
        
            
             上下を少なくするだけならアイテムから全部選ぶ形じゃなくて細分化すればいいかな 
        
            
             >>564  
        
            
             >>468 >>469  
        
            
             >>554  
        
            
             >>564  
        
            
             |-c-)  >>554 https://www.youtube.com/watch?v=LS-eywgxNnw&feature=youtu.be >>557 http://bitsummit.jp/exhibitor/detail.php?aid=8   
        
            
             >>554  
        
            
             >>566  
        
            
             言ったとされる先のバトルーン、UNTIES製だからSMEのソフトなのか 
        
            
             >>573  
        
            
             >>572  
        
            
             >>576  
        
            
             >>571  
        
            
             それにしてもポプテピピックはゲーム化しないんだろうか? 
        
            
             https://youtu.be/efsTSG29kK0  
        
            
             >>579  
        
            
             >>580  
        
            
             >>580  
        
            
             >>580  
        
            
             >>580  
        
            
             >>583  
        
            
             こういうのが表に出るのもやっぱ東遷の影響だよなあ 
        
            
             >>580  
        
            
             >>581  
        
            
             (・_・ )厳選したんだろう?  
        
            
             なんか前にも生放送でうんぬんみたいなのがあったような気がする  
        
            
             >>580  
        
            
             >>588  
        
            
             >>590  
        
            
             もっとも、SCEの沿革を考えれば、SMEにとって最初期以外のSCEなんて怨敵なわけで、その系譜のSIEに対して利する行動を取るわけがないというか。  
        
            
             >>488  
        
            
             >>579  
        
            
             つい最近もPS4で出ているインディーズソフトでわざわざ厳選したソフトだか言って特別扱いしたソフトがあったような 
        
            
             Bitsummitの各種受賞ゲームに 
        
            
             しがないさんいわく 
        
            
             >>593  
        
            
             >>579  
        
            
             >>600  
        
            
             >>602  
        
            
             >>580  
        
            
             >>590 >>598 >>581 >>579  
        
            
             >>602  
        
            
             >>580  
        
            
             (インディから)厳選した。 
        
            
             しかし上のスレでも貼られてたがあーまあうん、これは見事にだな・・・w 
        
            
             >>580  
        
            
             >>611  
        
            
             _/乙(、ン、)_もしかしてPS4に出さないのってPSP3に注力してるからじゃね?  
        
            
             売れるか分からない発売前のソフトだから優しい言葉をかけているだけで、売れないソフトは無価値扱いするのは目に見えている  
        
            
             >>611  
        
            
             でもPS4にはAAAソフトが有るから…(震え声) 
        
            
             出してほしけりゃ出してくださいって言えばいいのにね 
        
            
             >>611  
        
            
             >>617  
        
            
             いずれPS4だけではなくswitchにソフトがたくさんマルチされるんだろうなとおもってたが、インディーズはPS4版がもうハブられるようになってくるとは俺も思わなんだ  
        
            
             おやおや(水谷豊ボイスで)  
        
            
             今年はファミ通とIGN JapanがBitSummit会場からのネット中継やってるけど前からこんなに取り上げられてたっけ?  
        
            
             >>624  
        
            
             (・_・ )世はまさに、大インディーズ時代!(アリッタケノー  
        
            
             流石に語彙力なさすぎてワザとやってるのでは疑惑が…と思ったけどMHWや二ノ国2に関して細かい事聞かれたら無視するしガチなのかなぁ…?>>622  
        
            
             altくんの発狂っぷりが笑える  
        
            
             >>620  
        
            
             >>622  
        
            
             >>621  
        
            
             (・_・ )SIEさんが動いても動かなくても発狂する。 
        
            
             >>629  
        
            
             (・_・ )IPものは発売タイミング合わせるのが難しいよ。 
        
            
             特派員は10年かかって日本一を動かした 
        
            
             座っているだけで何かをして貰えると思ったら大間違い  
        
            
             Y「なんでPSで出さないの?」 
        
            
             該当箇所のみの動画を作ったのは別人だと思うが・・・ 
        
            
             >>630  
        
            
             こういう事言われちゃうという事は舐められるんだろうか 
        
            
             >>634  
        
            
             >>634  
        
            
             インディーズに関しては完全に攻守逆転したのね 
        
            
             ショベルナイトのアミーボ三体はよ 
        
            
             IPものは作るの大変だ。 
        
            
             (´▽`)あ、サンリオさんは割と速いそうです。 
        
            
             >>646  
        
            
             >>646  
        
            
             キティ「出番があるうちが華なんや。えり好みなぞできるかい!」  
        
            
             (・_・ )昔TVで見た話だが、引田天功がディズニーと契約したときの契約書は六法全書並みの厚さで、「この契約は宇宙でも有効」と書かれていたらしいよ。 
        
            
             キティさんといえば、広場のイラストもキティとシナモロールが多数あるけど 
        
            
             あ、スプラ2 の話ね。抜けてた  
        
            
             >>650  
        
            
             マニア界隈のキティ姐さん像がファンシーさからかけ離れている問題(棒  
        
            
             米の版権物(映画)ゲームがちゃんと時期を合わせて発売されるのは製作期間が長いのもあるんだろうけど 
        
            
             >>653  
        
            
             >>652  
        
            
             別にPS4は世界で売れてるしAAAの作品もばんばん出るんだしalt君は何が不満なんだろうなw  
        
            
             >>656  
        
            
             >>656  
        
            
             >>658  
        
            
             BBCTBデモやってみたけど 
        
            
             |-c-)  >>646  
        
            
             吉田っていう人は社会常識が思いっきり欠如してるおっさんだからな。  
        
            
             >>656  
        
            
             >>662  
        
            
             天功のアメリカの契約の話面白かったなぁ。髪の長さも指定されてて数センチでも違うとアウトだったとか面白い話だった  
        
            
             >>665  
        
            
             >>661  
        
            
             >>580  
        
            
             |-c-)  BitSummitはTGSよろしく商談の場でもあるので、 
        
            
             >>671  
        
            
             >>671  
        
            
             >>671  
        
            
             あれじゃない?フランクな公式アカウントを演じようとして大失敗という…  
        
            
             Switchが出てインディーズが売れる前だったら印象も違ってたと思うけど… 
        
            
             >>675  
        
            
             本人は気さくなおじさんのつもりで周りから見るとあれな状態説  
        
            
             _/乙( 。々゜)_っていうかそんなにPSハブりでswitchには出るっていうインディーズ多いんけ?  
        
            
             PC向けしか無くて「PSには出さないの?」ならまだわかるんだ 
        
            
             赤箱でドン引きした所が多かったりしてね(流石に無いだろうけど  
        
            
             |-c-)  >>679  
        
            
             >>682  
        
            
             ガンヴォルトの続編もswitchだしなあ  
        
            
             |з-) 頑張ってない証拠なんだなw  
        
            
             >>683  
        
            
             SIEはもうAAAにしか興味無いのだろうw 
        
            
             _/乙(、ン、)_高速回転している物がゆっくり回転しているように見えるのと同様の現象がPS4にも起こっていると考えられる 
        
            
             _/乙( 。々゜)_きっと任天堂がシオカラーズを使った接待とかをしたに違いない 
        
            
             >>689  
        
            
             >>685  
        
            
             例え話でもしずえは譲れないんですね(ぼう  
        
            
             ヒメが金ばらまいたんだな()  
        
            
             |з-) PS4は厳選したインディーズを取り揃えてるって言ったのが不味ったなあ。 
        
            
             _/乙( 。々゜)_きっと裏でエイベックスの株主総会のように所属の歌手のコンサートをインディーズ製作者向けにやったんだ!!  
        
            
             実は厳選したんじゃなくてされたんじゃね?と思ったり  
        
            
             赤箱隠蔽は少なくとも一般公開日ではタイプAブースのみだったけど、 
        
            
             >>687  
        
            
             >>694 https://store.playstation.com/ja-jp/grid/PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-CATEGORY00002597/1?smcid=jGMpsnGameTOP_002  
        
            
             >>697  
        
            
             日本だとスタデューバレーみたいなインディのトップクラスのソフトが日本版だけswitchのみとかあるしねぇ 
        
            
             MX300の2TBが特価とはいえ4万円切ったか…>>671  
        
            
             >>699  
        
            
             SIEは上から目線なの透けてんだよねやっぱり  
        
            
             >>703  
        
            
             _/乙( 。々゜)_選ばれし伝説のゲーム機だからそんじょそこらのゲームが出られても扱い困るし仕方あるまい  
        
            
             |з-) インディーズは動きが早いのが強みなんで 
        
            
             客(サード)をより好みした時点で終息して行きそう。 
        
            
             吉田さんがオススメなのに 
        
            
             |∀=) しかしスゴイなw 
        
            
             >>703  
        
            
             SIEさんは 
        
            
             吉田が選ぶインディーズ 
        
            
             数が多すぎるからピックアップして 
        
            
             >>710  
        
            
             言葉の端々ってその人の本音が見えるからな 
        
            
             >>711  
        
            
             アワードで大手のクリエイター様を持ち上げている裏でそんな感じだと見透かされちゃうね。  
        
            
             >>605  
        
            
             夕飯はお蕎麦に昨日引っこ抜いてきたワラビー  
        
            
             ワラビー引っこ抜くとか怪力さんかな?  
        
            
             >>634  
        
            
             ガルパン自体流石に熱が鎮火してる気がする  
        
            
             >>707 >>710  
        
            
             >>710  
        
            
             >>691  
        
            
             >>723  
        
            
             【海外発!Breaking News】車のマフラーでムスコを慰めるのが唯一の快楽 24歳男が逮捕される(米) 
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke31283.jpg 
        
            
             Switch版アンダーテイルはMOTHERとのコラボはよ(棒  
        
            
             >>730  
        
            
             宣伝しとくかw 
        
            
             1 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2018/05/13(日) 19:02:01.87 ID:btQ2bqQN0 
        
            
             グラが似てるだけで中身全然似てないけどね>アンダーテイルとMOTHER  
        
            
             >>717  
        
            
             微妙に話がズレるのだけれど 
        
            
             >>733  
        
            
             今週の鉄腕ダッシュのEPGの番組紹介 
        
            
             >>736  
        
            
             >>736  
        
            
             変顔おらんかの 
        
            
             >>735  
        
            
             >>742  
        
            
             >>742  
        
            
             >>742  
        
            
             >>741  
        
            
             _/乙(、ン、)_プロコンのホームボタンにランプなんかあったっけ?  
        
            
             >>710  
        
            
             |-c-)  >>695 https://www.youtube.com/watch?v=PwyvIG67Jbw   
        
            
             https://twitter.com/search?q=%23%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88  
        
            
             >>733  
        
            
             >>748  
        
            
             |-c-)  >>748  
        
            
             >>746 >>747  
        
            
             _/乙( 。々゜)_EVAC社が何故か軍事部門から転換しゲーム事業に転換 
        
            
             >>754  
        
            
             >>749  
        
            
             >>755  
        
            
             _/乙(、ン、)_ググった。あそこランプ付いてたんだな。知らんかったわ  
        
            
             赤と青でSLGっぽくなるな 
        
            
             >>750  
        
            
             DASHある程度分かってたけど予想以上に見るのきつすぎる  
        
            
             >>762  
        
            
             プロコンと言えば、結構前からプロコンのレスポンスが良くない時が多い 
        
            
             SMEはSIEの友軍か元々怪しい気が 
        
            
             >>765  
        
            
             >>762  
        
            
             そういえばDASHはあの後初の放送だったんだっけ 
        
            
             >>754  
        
            
             >>758  
        
            
             そういえばiOS11に切り替えてない 
        
            
             >>770 >>771 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/31/news023.html   
        
            
             >>772 https://i.imgur.com/WHFR9EH.jpg   
        
            
             今日は母の日なので親連れて食事行って来た 
        
            
             >>756 >>769  
        
            
             ゲーム用iPadは間違ってもiOS11以降にできない  
        
            
             >>775  
        
            
             久しぶりにeショップ覗いたら、ドラキュラそっくりなんがいた 
        
            
             >>778  
        
            
             >>778  
        
            
             (・_・ )IGAAAAAA  
        
            
             正直な話8ビットグラフィックは辞めてほしい派 
        
            
             ところでIGAさん路線じゃない悪魔城は復活しませんかね 
        
            
             >>783  
        
            
             >>780  
        
            
             そういうの作ってたのは知ってたが確かに悪魔城だなw 
        
            
             >>779 >>780  
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/995650931092942848  
        
            
             しかし、ランキングがカオスだの、eショップ 
        
            
             飯食いながら2年前のフジテレビ地上放送のパシリム視聴 
        
            
             _/乙(、ン、)_ナンダカンダ言っても強ブランドだな>バイオ 
        
            
             >>789  
        
            
             光回線が開通したらゲームニュースの動画が一度も止まらず最後までスムーズに再生できて感動した  
        
            
             横スクで非探索方式なら変態にはならずに済むな!(色んなモノから全力で目を逸らしつつ  
        
            
             多分、今後もswitchのDLタイトルは膨大な量になってくると思うんだけれど 
        
            
             >>791  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke31284.jpg   
        
            
             今日の夕飯はイカのボイルなんちゃらだったが酢味噌は 
        
            
             酢味噌に餡  
        
            
             (・_・ )DASH、インド行きはカレーかよw  
        
            
             >>797 http://www.niigata-nippo.co.jp/biyori/odekake/057645.html  
        
            
             サイヴァリアΔの記事 
        
            
             なんか勢いでIGAキュラ8bit買ってしまった。 
        
            
             | ∧         ∧ 
        
            
             >>801  
        
            
             キャラが天井にへばりついてぷるぷる震えると天井すり抜けたり 
        
            
             >>806  
        
            
             鶏肉のレモン和えはスライスして更に切られたレモンがあちこち入ってるのもポイントござる! 
        
            
             【公式】Bloodstained: Curse of the Moon 紹介映像https://youtu.be/JV_t4r_kEwA?t=1m29s  
        
            
             仮面ライダービルド、気が付いたら1ヶ月半放置してた 
        
            
             なおFC時代の悪魔城伝説は、変態的な移動をしない代わりに 
        
            
             >>809  
        
            
             |―――、  録画したDASH見ましたがナレーションがいちいち意味深で直近の映像も何だか見ていて辛くなりますんぇ 
        
            
             BitSummitで出展されてた音ゲーらしいが、これもSwitchに出るみたい。http://www.youtube.com/watch?v=_rNTCySxaYY   
        
            
             >>809  
        
            
             >>815  
        
            
             >>816  
        
            
             そのミリアムが本編の主人公だっけ。  
        
            
             ベルトポーチは少女の格好した男の子に興奮する、と。(モメモメモ  
        
            
             ハゲでホモなのか  
        
            
             ナレーション聞き辛いのはわかる 
        
            
             おはコッケー 
        
            
             おはこけ!>>810  
        
            
             おはこけ 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             ヤ 
        
            
             >>803  
        
            
             おはござる 
        
            
             PS4 news: PS5 release date update, E3 2018 leak, new Fortnite skins 
        
            
             いいね 
        
            
             >>830  
        
            
             >>831  
        
            
             >自社ソフトが出てないのはPSP3に取り掛かったから 
        
            
             >>833  
        
            
             >>832  
        
            
             >>835  
        
            
             >>836  
        
            
             >>837  
        
            
             発言が上から目線臭いのは吉田氏自身の内面だし 
        
            
             Y氏直接の発言じゃ無いからノーカン! 
        
            
             >>839  
        
            
             吉田に「何でPSに出さないの?」と言われた人は、こうやってばらしちゃってる訳で、 
        
            
             >>842  
        
            
             >>842  
        
            
             おはこけー 
        
            
             >>884  
        
            
             PSには出さないの?と聞かれて顔真っ青にしているのを 
        
            
             真っ青になってても結局のところ言ったのは「すいません」であって 
        
            
             >>846  
        
            
             でかいほどしがらみも責任も重くなる 
        
            
             _/乙( 。々゜)_吉田さんの件は見てて面白辛い  
        
            
             |з-) しかし1年でこうも流れ変わるとは思えなかった。 
        
            
             >>852  
        
            
             _/乙( 。々゜)_SIEて去年だっけ一昨年だっけ  
        
            
             >>850  
        
            
             2016年  
        
            
             うなぎいぬの旅  
        
            
             >>856  
        
            
             吉田はインディーズゲーの開発者達との写真撮りまくってみたいだけど、 
        
            
             _/乙( 。々゜)_進んでピエロになれる人はいいけど 
        
            
             >>859  
        
            
             >>858  
        
            
             >>859  
        
            
             やはり時代は薄く小さくぺったんこ  
        
            
             |з-) あ、違う。 
        
            
             >>862  
        
            
             >>859  
        
            
             >>866  
        
            
             >>868  
        
            
             SIE吉田「ゲーム自体より人脈大事、超大事」(SIEがダメになっても別の所で生きる為  
        
            
             おはやう 
        
            
             日テレでeスポーツの特集してるな 
        
            
             >>867  
        
            
             >>871  
        
            
             >>874  
        
            
             アニマルクロッシングはまだですかー(かー  
        
            
             >>868  
        
            
             >>876  
        
            
             任天堂は、スマブラが既に見せ球として出てるな  
        
            
             任天堂の場合はまずはスマブラじゃないかな。もちろんそれだけでは驚きにはならんけど。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_スマブラがE3に出ることよりも2018年発売の方がインパクトでかすぐる問題  
        
            
             任天堂「まずストレートな」 
        
            
             |з-) スマブラ一本でswitchの今年の年末は決まりだろうからなあ。 
        
            
             BoW1本で実質押し通したのは一昨年だっけ?  
        
            
             何せswitchのプレイスタイルから見る売上傾向的にも今回は注目度高いだろうしなぁ  
        
            
             FEはよ  
        
            
             ポケモンもほぼ確定じゃないかなー?  
        
            
             |              人 人>>856-857  
        
            
             『DEATH STRANDING』(開発元:Kojima Productions) 
        
            
             >>883  
        
            
             FE、ポケモン、メトプラ4。どれも発表すれば注目を集めるのばかりだなw  
        
            
             ゼルダはいいめくらましなのかもなw 
        
            
             >>892  
        
            
             >>886  
        
            
             >>868  
        
            
             スマブラはチャンピオンシップの感じ見るともうプレイできるレベルっぽいからなあ 
        
            
             DEATH STRANDINGは今年はプレイアブルで出るのかね。 
        
            
             森も新作あるんじゃないのかな  
        
            
             噂では 
        
            
             >>888  
        
            
             フォーチュンクッキーの印象悪いって聞くのがちょっと気になる 
        
            
             よしパルテナの噂を流そう(棒  
        
            
             >>899  
        
            
             >>883  
        
            
             >>903  
        
            
             >>904  
        
            
             どさくさに紛れて、謎の村雨城の新作も出せばいい。  
        
            
             任天堂「よーしお前らの気持ちはよーくわかった!」 
        
            
             >>906  
        
            
             年末商戦期もある種の幻想があるよって話なのか、情報公開から逆算してリリース時期を割り出すと遅いって話なのかどっちだろ  
        
            
             >>910  
        
            
             もとい、前者は幻想であるとわかってる。だ  
        
            
             スマブラを出す時期として最適なのはいつ頃か? 
        
            
             >>913  
        
            
             今、上期のタイトルはあとはマリオテニスだ 
        
            
             まぁスマブラは何がきっかけで延びるかも分からないけどね・・・バグ然り調整然り 
        
            
             |з-) んー。じゃあダイレクト発表→何ヶ月後発売って流れなんだろ。 
        
            
             >>917  
        
            
             >>918  
        
            
             >>919  
        
            
             スマブラfor3DSおよびWiiUは、任天堂にしてはプロモがやや長い方であったけど 
        
            
             9月ぐらいでは?ってのは以前から指摘あったよ  
        
            
             無料が終わる前にスマブラ出す気はする  
        
            
             9月で、オンラインサービスの年プラン割引付とか 
        
            
             |з-) ああそうか、ニンテンドーオンライン9月って言ってたか。 
        
            
             >>919  
        
            
             そういや、3DS版のスマブラは9月発売だったね。  
        
            
             >>924  
        
            
             E3の目玉 
        
            
             Switch用ゼルダは再来年くらいかしらん 
        
            
             >>930  
        
            
             >>931  
        
            
             ゼルダは大小にこだわらなければ2年も間を開けずに出すイメージ  
        
            
             |з-) ドラクエ11は年内出るかな? 
        
            
             ポケモンはコロコロの次号予告とかで 
        
            
             >>935  
        
            
             ゼルダは見下ろしタイプのものが出るかもしれんね 
        
            
             ポケモンも海外比率上がってきてるし、E3発表でもおかしくはなさげ 
        
            
             switchでポケモン予定してるって言ったの去年のE3だっけ?  
        
            
             |∩_∩   e3での発表で、海外のゲームフォーラムで注目されているのはTES6の噂話で、次いでスマブラの参戦キャラ予想が大喜利的に盛り上がっちょるな。 
        
            
             >>939  
        
            
             >>940  
        
            
             |∩_∩   ああ、ショベルナイトも参戦予想にいたわ。あとマイクラのスティーヴとか、インディーズタイトルからの参戦予想も増えたわねェ。 
        
            
             うなぎいぬはないか  
        
            
             >>944  
        
            
             まあマイクラの主人公は来そうだけど 
        
            
             >>942  
        
            
             >>945  
        
            
             >>939  
        
            
             >>949  
        
            
             スマブラのゲスト枠、ドヴァーキン辺りが出てきても良いのじゃよ?>>950  
        
            
             >>944 >>950  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3405http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1526259366/   
        
            
             >>953  
        
            
             それこそ某紅白の巫女とかが参戦しても驚かない。  
        
            
             >>953  
        
            
             >>940  
        
            
             >>953  
        
            
             >>955  
        
            
             >>955  
        
            
             (・_・ )おっ奇々怪々かな?(ぼう  
        
            
             なんでわざわざ今のタイミングでマリオRPGなんだろう>NOAのツイッター 
        
            
             6月28日からミニファミコン再販か。  
        
            
             >>963  
        
            
             ジャンプソフト版もあるし大変だねぇ  
        
            
             (・_・ )週刊少年ジャンプ50周年記念 クラシックミニ ファミリーコンピュータだと……  
        
            
             >>942-943 https://twitter.com/nicalis/status/994726318225829888  
        
            
             >>966  
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/clvj/index.html  
        
            
             収録ソフト一覧(カッコ内は発売当時のメーカー名) 
        
            
             |              人 人>>944  
        
            
             これで神龍の謎をクリア出来るかもしれない・・・(無理  
        
            
             キャプ翼Ⅱは特にシナリオの出来が良すぎて、これが正史でいいよとか言われてたんだっけw  
        
            
             なんか最近大量発注や大口予約キャンセルのツイート多いけど 
        
            
             キャプテン翼は今遊んでも面白いシステム…のはず 
        
            
             タルるートくんのゲームはいくつか出てるけど、 
        
            
             買おうかなぁ。ジャンプソフト版  
        
            
             >>970  
        
            
             >>978  
        
            
             翼くんのサイクロンは2で産まれて有名になったけどテクモオリジナルだから本家の漫画には出てこないし他から出たゲームには使えないんだっけ  
        
            
             強襲サイヤ人は今やったら相当苦行だけどなw 
        
            
             ドラクエは1かー  
        
            
             >>982  
        
            
             >>979 >>983  
        
            
             神龍の謎は当時はウサギの面の次ぐらいまでしか行けなかったが今はどうだろう?  
        
            
             新潟市の事件、動きがあったか  
        
            
             >>985  
        
            
             |―――、  ゲームセンターCXで見たヤムチャは異常に強かったですね 
        
            
             >>971  
        
            
             つーか 
        
            
             ヤムチャって何面だっけな  
        
            
             あの当時は神龍の謎、スターウォーズ、スーパーマリオ、ゼビウスで鍛えられていた謎の  
        
            
             1000なら 
        
            
             ファミジャンミニ、懐かしいのは確かなんだけど 
        
            
             >>994  
        
            
             うっし 
        
            
             >>996  
        
            
             |з=) これは…ソフトだけだと売りにしづらいがハードという型に当てはめて売れば価値が出るという任天堂なりのハード主理論の現れか?  
        
            
             ジャンプソフト版予約したのは良いが電源はUSBでやると思うw  
        
            
             ぬるぽ  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■