■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3350
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、タレ派と塩派に分かれて世界を二つに分けた戦いに挑む避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「焼き鳥」
 「焼きトン」
 「焼き牛」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3349
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1519220826/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5385
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1517759156/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「(。_°)」
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「oまた仕事増えたo」
 
        
        
                
        - 
            
                   〆 ⌒ ヽ       彡 ⌒ ミ
 |   ̄ω ̄| ̄(;;゚;;) ̄(-з- )
 /::::::::つ旦      旦と  ヽ
 .     (_ ゝ※\_____\__,ノ
 \\ ※  ※ ※ ※ ※ヽ、
 \`ーーーーーーーーヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙!
 
 これはもう東京オリンピックの年まで続けそうな勢いっすね。
 
 コンテンツの基準は“届けるべき人がいるか”。
 「FINAL FANTASY XV」の「ROYAL EDITION」「WINDOWS EDITION」開発陣インタビュー
 http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20180215141/index_2.html
 > 4Gamer:
 > そういった声を受けて,2018年にリリースされるDLCは,
 > より満足度の高い内容を目指すということですね。
 
 > 田畑氏:
 > 一つお断りしておかなければならないのですが,おそらく2018年内だけでは収まらないということです。
 > 当初の予定では確かに2018年にと考えていましたが,満足度62.4%にきちんと向き合って
 > FFXVを終わらせるためには,これくらいのコンテンツが必要だろうとあらためて試算をしたところ,
 > 2018年内ということにこだわらず,適正な開発期間の確保が必要だなと。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             後ろ向きに向き合ってないでさっさと次行ったほうがいいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             「出来ることは全部やった」(だっけ)とはマジでなんだったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は金曜日
 もしかして:プレ金
 
 形(形状・スタイル)理論に続いて
 大人に向けた製品展開は(売上は出るが将来的に)コケる仮説かー
 確かに任天堂が強い理由(子供も大人もおねーさんも的販売方法)と合致してるなぁ
 
 ・・・それ考えると色々な意味で「層が違う」って言っちゃダメだな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             1000も取れたしディスガイアやるかー 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15を見捨てないでコンテンツをしぶとく追加していく姿勢は
 好感持てるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>7
 DL環境がない人のために完全な形で発売したと言ったから問題なし!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_姿勢自体は悪いと思わないが、意味あるのかという疑問についてはないとしか思えない
 貴重なリソースの無駄だとじゃないかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             小売のワゴンに住んでるff15先輩も見捨てないで
 
 
 
 おはこけー
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 逆に考えるんだ
 
 FF15以外には使い回せないリソースだから
 FF15を作らせるしかないと考えるんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             15は15で続けるのは構わないけどそろそろ次の展開もやらないと、と言う感じでは有るね
 まぁ見えない所では動いてはいるのだろうけど
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             だらだら関連作がたくさん作られても、関連作だろうが途中から買い始める人がどれ程いるんだろうかね
 既に買っている人がメインターゲットでもいつまでも関連作に着いて来る人はそんな高くないと思うけどな
 
        
        
                
        - 
            
             開発が遅れてるだけじゃないと
 いいけどな
 
        
        
                
        - 
            
             (もうオクトパス位しか期待して)ないです 
 
        
        
                
        - 
            
             起き抜けデッドスパイク
 
 寒い
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 |з-) そはいえそんな体制のスクエニに金払いたいか?と思うことは自分自身の中で有る。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ金払うのは体制じゃなくてコンテンツにだしなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             まさかこの短期間でDQ側まで堕ちるとは思わなかった
 3年位前までよく言われてた「スクエニは早く旧エニックス部門(DQ部門)を分離しろ!間に合わなくなっても知らんぞー!」
 がネタじゃなくなってしまう日が来るとは
 
        
        
                
        - 
            
             会社にどうこうとかは自分もあまり無いなぁ、特に大手だとバンナム辺りは
 コンテンツごとにバラバラって感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 _/乙( 。々゜)_短期間で堕ちたのではなく、長期的にズルズル堕ちてたのだろう
 それが思いっきり目に見える形に出たのが最近だっただけ
 3年前だと恐らく遅い
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム実況バラエティ番組“コレやろ!”第7回映像を公開、パンクブーブー・佐藤哲夫がプレイステーション VRをプレイ
 ttps://www.famitsu.com/news/201802/22152396.html
 
 |з-) また再生数爆上げでPSVR売れてしまいますなあ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 |з-) 3DSの7の時はまだキープしてたんだがなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             いいんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 
 新理論、なかなか興味深いのうw
 どっぷり嵌ってゲーマーに育つも良し。
 成長して興味をなくしたとしても、将来的に彼らの子どもが興味を持つも良し。
 
 購買層の幅を広げるなら、子どもと真剣に向き合った商品展開がいいのかもしれん。
 
        
        
                
        - 
            
             全くあたらしいAAAが生まれただけだ 
 
        
        
                
        - 
            
             3DS版7から8の間にDQで起こったことって、スマゲ展開重視になったぐらいかな
 FC時代のDQ移植をスマゲで出したりDQ8の移植をスマゲで最初に展開したりと3DSへの展開が全く無かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 ああ、「目に見えるようになっただけ」ってのはそうだろうね
 カプコンなんかも目に見える形で出てきたのは去年になってからだったけど
 動き自体は何年も前からあったはずだし
 
        
        
                
        - 
            
             ヤバいのが目に見えるようになるって、要は末期ってことな気がする… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 神輿が一気に軽くなった感じは有る>スマホ展開
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 たぶん関係ない
 
 Switchが普及する前に11出したのが失敗
 
 カプコンの偉いさんと話したらモンハンWも
 
 装着率が異常なんだ
 
 Switchでゲーム専用機が活況になりはじめたのだ
 
 みんなシーソーだとおもってたが
 
 実は任天堂さんの悪魔の理論だったんだ
 
 任天堂さんが強くなるとSIEさんも強くなるんだ
 
 やはりSIEさんは二番手が相応しい
 
        
        
                
        - 
            
             FF辺りは正直国内でかつての権勢取り返せる絵図が見えないが
 DQも同じルート辿るのかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 たぶん関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 今TVでDQの序章だかが流れてもTV画面を気にすることなくスマゲだろって、気にもかけないぐらいの価値かな
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 だから「感じ」止まりにした
 関係無いのはわかってる
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_3DS版出すタイミングが遅くなったのも悪いタイミングに重なったんじゃないかな
 積み重なったミスが致命傷引き起こした
 
        
        
                
        - 
            
             やはり時代はガチャ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 つまり盛り上がりの無くなった機種にどんなソフトを出しても効果は薄いって感じか
 今更ソフトを出すのかって感情はソフトだけでは無く出す本体自体にもかかってるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 |з-) きっついね。子供層が注目するように感じられない。
 僕は参加してないから分からんけど、
 レンク氏ともっさりどんがDQ11体験会がおっちゃん連中ばっかだったって言ってた。
 無料の体験会なのにこれだったらどうすんのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 その理屈でいくと任天堂のハードが勝ちハードの場合は
 サードが勝ちハードじゃなく負けハードに展開してもブランド衰退起こさない気がする…
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 逆に任天堂さんのおかげでゲーム専用機に
 
 客が戻ってきたんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 PSPのモンハンかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 そういう判断で良いんじゃないかな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 |з-) それはない、だったらテイルズFFの衰退が説明できない。
 負けハードに出すのは衰退の道なはずだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 |∀=ミ 悲惨だったなあ、あれ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 そこは昨日の大人仮説がハマりそうな気がするかな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 一般人にとっては本体の性能格差があったとしても関係無いもの
 何で人気のある機種に出さないんだろって言う疑問がわくと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 |з-) 参加しないでよかったと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             大人(向け)になるって悲しいことなの… 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲームへの興味が復活してるのは感じる。
 MHWの週にswitchのMHXXがランキング末席に復活してたりしたし、
 排他的関係ではなく、新しい何かが成功したら全体が盛り上がるんだ。
 
 なので恐らく、いま衰退してるブランドもswitchで本気を見せられりゃワンチャンある。
 チャンスはあるができるかどうかは知らん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>52
 |∀=ミ 熱量が大したことないのはよくわかったし、
 二子玉川はすぐ隣にシネコンがあってね。
 そこはポケモンの夏映画やってて、子供だらけなのに
 DQの会場に子連れ親子はほとんど流れてこないんだ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 |з-) それでもハード主理論は生きてくるぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 親子連れもそれなりに周りを歩いていただけに悲惨さは酷かったですね…
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ハード主なんだから、ハード自体が「not for me」になったら、
 そのハードでソフト出ても「まあいいか…」ってなるのが多いはずなんだよ。
 むしろ熱狂的に追い回すファン見て、冷める人の方が多いかもな…。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_能登 for me 
 
        
        
                
        - 
            
             スプラ1のミーバースで、若い子の「スライム知らない」って書き込みがあったって話
 当時はおっさんがネタで書き込んだんだろうと疑ってたけど
 最近のDQ界隈を見てると本当にリアルな子供の書き込みだったのかもなぁと思えてきた
 
        
        
                
        - 
            
             曲がれと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_スライム知らないは衝撃的だったね...
 DQが子供に認知されてないという凄惨な事件だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 ハードが主→PS3は負けハード
 テイルズFFの展開先→PS系メイン
 大人(マニア)向け仮説→タイトルの先細り観測に有効かも?
 テイルズFFの曲がり角→PS2から既に始まってた?
 
 問題が有るようには思えないんだけど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 ポケモンと違って年単位で見ない時期が有ると子供にとっては知らない出来事になるからね
 何だかんだ叩かれてもポケモンのアニメを続けてるのは強いよ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_大人説は下落ブースターであって
 それ自体がきっかけになるわけではないのかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             し、しびびの出番をください… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 おじいちゃん、もうアニメに出たでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             PS1のときの国内の他のハードも今より良かったから
 ソニー系ハードが市場牽引するのも不可能ではないとは見てる
 
 ただ、そのためには選民的路線はおそらくやめる必要あるかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 アニメというより興味を持ってもらう為に色々してる
 アニメを続けてるだけでは駄目なのは妖怪ウォッチが良い例
 
        
        
                
        - 
            
             トップハードが活性化する事で2番手以下のハードの市場も活性化はするが
 2番手以下は既存層がメインで新規客が掴めないから結果的にブランド衰退する、ぐらいの感じかな
 
 ちょっと思ったがWiiって実はDSをトップハードとする
 2番手として売れた可能性もあるのかな
 DSとWiiの週販の収束がリンクしてたりしないか
 
        
        
                
        - 
            
             衰退とユーザー年齢の上昇は関連あるっぽいからな 
 
        
        
                
        - 
            
             PS1のころは「よい子とよい大人のプレイステーション」だったからなぁ
 ある意味DS以降の任天堂が狙ったのと近い部分をターゲットにしてたよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 すげーなー、例のいたスト回、75万再生だよ
 目を離すと一桁増えてるのホントすげーなー(呆れ
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 おそらくその可能性高いと見てる
 DSは国内のイメージ強いけど
 海外でも無理やりマルチ化されるくらいになってたからね
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  おはコケ。
 | ,yと]_」 昨日の話は「世代を越えるためには子供たちの支持が必要」であって、
 「子供に受ける」と「大人に受ける」もまたシーソーの関係ではないことに注意だね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 それは有るかな>妖怪衰退
 実際には妖怪も色々手は尽くしているんだけど上手く行ってないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 「Wiiが失速した原因はPS3やPSPが原因ではなくDSだったんじゃないか」ってのは以前考えたことがある
 要は同時に存在出来る「勝ちハード」は携帯機据置機含めて一つだけなんじゃないかと
 
        
        
                
        - 
            
             4Kがメインのウリなだけ(と言っちゃ失礼か)のFF15Win版で
 200万本狙ってるってのは・・・まあ言うだけならタダか
 
 おはコケ
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 |з-) 可能性としては、昨日書いたように目的が「儲け」にシフトしたからな可能性が高いね…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 |з-) 面白いね、「勝ちハードは実は一つしか無い」論。
 結構色々説明できそうだけど…。実証先にやらないとな…。
 
        
        
                
        - 
            
             見透かされると駄目だね
 素材流用で作る手段自体は許容されても
 目的がもうけであれば一気に引かれる
 納期の都合ってのはおそらくユーザーには全く通用しない
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 「経済的に子供が追従出来なくなる」んだよね
 
 色々考えると30円時代の初期ビックリマンは
 ・子供が追従可能
 ・ガチャ要素
 ・交換要素
 とスマホゲー要素とポケモン的な要素に
 子供から大人まで巻き込んだブームになる要素マシマシのステキアイテムだったんだなw
 
        
        
                
        - 
            
             トップハードという大黒柱が天幕支えてるテントみたいなもので考えると、
 トップが他を引っ張るってのはイメージしやすいかなあ
 ゲームならゲーム機以外でもジャンルでも説明できるはず
 モンハン衰退と他の狩りゲーとかね
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームブーム的なにかなのかー? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 素材流用と言えば昨日配信された某アニメアプリは(ry・・・いやまあ真実なら流用の仕方がヤベーけど
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) DS発売日が2004/12/02
 Wii発売日が2006/12/02
 DSのハード寿命が仮に6年だとしたら、2010年末には付きてるね…。
 でも体感的には2010年頭までで、年末まで保たなかったような気がするけど…。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_新しいスタイルが受け入れられれば理屈の上では複数の勝ちハードが生まれてもいいはずだ
 いいはずだが現実問題は難しい
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あとそれぞれ勝ちハードと、通称的に二番手を追従ハードと呼ぶとして、
 何が勝ちで、何は追従で、それ以外は負けとはっきりさせとかないとな…。
 
        
        
                
        - 
            
             二番手以降も寄生虫でなければ支柱としては大事だけどね
 トップだけより安定性は増す
 
 このあたりは格闘ゲームやラノベの隆盛と衰退思い出すといいかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 じゃあWiiUだダメだった理由は勢いに乗り始めていた3DSに潰され、スイッチが最初からうまく言った理由はその3DSがすでに弱り始めていたから?
 
        
        
                
        - 
            
             で、そろそろ新しいswitchの話題まだー?
 コケスレがゲーム話してないのは割とマズい気がするのよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>89
 |з-) ちょうどソフトと同じように、
 メインとアンチテーゼの関係なのかも知れないね…。
 メインが市場を引っ張り、形成する。
 アンチテーゼはメインが拾いきれなかったり、物足りない人の受け皿になる…。
 
        
        
                
        - 
            
             3DSが他のゲーム機牽引できるほど強くなかった
 
 はげしい言い方すると、3DSはDSの支柱の一つに過ぎない
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 SwitchはわからんがWiiUがダメだったのは外部関係なくWiiU自身の問題な気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 3月のゲームは色々話題にし難いからなぁ・・・w
 面白いゲームが無い訳では無いんだけど決算合わせが多くて埋もれ易い・・・
 
        
        
                
        - 
            
             他の業種も似たようなものはあるのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 |з-) 市場は違えど、体感的には理解できる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 音楽と書籍はデータが蓄積されとるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 音楽と書籍はデータが蓄積されとるよし
 
        
        
                
        - 
            
             大事ではない! 
 
        
        
                
        - 
            
             大事(一文字多いけど 
 
        
        
                
        - 
            
             タイトル一つとかのミクロではわからんけど
 マクロ的なところだと大体同じ傾向があるとは思う
 
 娯楽だけじゃないよ
 建築物や店舗の内装も流れがあるんだ
 経済的合理性では説明できない流れもあったし
 
        
        
                
        - 
            
             「ピアノToy-Con」に至る任天堂音楽ソフトの歴史
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/23/news055.html
 
 ポケットカメラにも作曲ツールついてたんだ
 当時迷ってたんだけど遊んでおけばよかった
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 確かにハードにもソフトにもメインとアンチテーゼがある可能性は有るな…。 
 
        
        
                
        - 
            
             3DSは差別化の失敗
 WIIUは文字通りださいだ
 
        
        
                
        - 
            
             SEGAハードは全体的にダサかったんやな… 
 
        
        
                
        - 
            
             遊んでる姿が大事だな 
 
        
        
                
        - 
            
             差別化を考えると互換もいらないかな?
 同じようなものだと思われるリスクが高まりそうだし
 コストもかかる
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 不要
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 任天堂自身が途中からWiiU向けのソフトを3DSにもマルチしだしたしな
 今回は任天堂ソフトの有力な新作遊びたきゃスイッチ買うしか無い状況
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 焼き鳥は塩かタレか以前にまず豚バラだろう(蒸し返す
 
        
        
                
        - 
            
             主と追従の決まり方とか
 
 新規若年層が多い少ない位しか思いつかないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             互換機能入れるより移植性を高くした方がソフト売る側にも色々メリット有りそうだね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) メインとアンチテーゼの話を、not for meと上手く結びつける説明できたら大分進歩するね…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 マリカ8は売れた訳だからねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             I'm not BOY. 
 
        
        
                
        - 
            
             DLC全部入りとは言えほぼただの移植だもんなマリカ8DX 
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 |з-) 多分その売り方自体はアンチテーゼなら悪くなかったんじゃないかな…。
 でも、子供がnot for meって思ったなら、やはり市場が動かないよね…w
 大人のものになってすぐ終わってしまうw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ああなるほど、まずメインかアンチテーゼか考えればいいのかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             だしなの人はいっつもずれてんなー 
 
        
        
                
        - 
            
             初期FFはアンチテーゼとして作られたよな
 今は……何なのかよく分からない
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 かつてゲーム専門学校にゆうていがお呼ばれした際、
 知らない人がかなり多かったという話があったけど
 あの時点で既に「昔のゲーム」という扱いになってた可能性が…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 |з-) 「自分達こそメイン」じゃないのかな…。
 
        
        
                
        - 
            
             メイン/アンチテーゼはどっちも好きで有る事には変わらないけど
 not for meは明確な拒絶だからなぁ
 結び付けるにはもう一つ二つクッションなり歯車なり欲しい気分
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 |з-) そうなんだよね。メインアンチテーゼとnot for meの間に歯車が一つありそうな気がするんだ…。
 
        
        
                
        - 
            
             勝ちハードが世代毎にひとつだけが真だとするなら
 2番手以降のハードは逆路線に走りがちになるやろな
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 制作者側が「自分達こそメイン」と意識して作ってる感じはあるなあ。ある。
 ただアレがメインかと言われるとなあ……
 
        
        
                
        - 
            
             メインハード好き→メインハードでソフト買う→ゲーム市場が活性化する
 メインハード嫌い→アンチテーゼハードでソフト買う→ゲーム市場が活性化する
 好きの反対は無関心とはよく言ったもんだなと
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 うーん、アレに関してはそもそもそこの生徒は他のクリエイターなら知ってたのか?とも
 思うが・・・ソフト名言えば流石に分かるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             not for meは社長が訊くでなんか言ってたような気がする。
 男性は女性用化粧品には興味は湧かない的な。
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 考えすぎかw
 
 作ってる人の名前調べる人のがレアかの
 
        
        
                
        - 
            
             not for meを解決するための手段がアンチテーゼとして産まれる…?
 アンチテーゼによってnot for meが解消される訳ではない?
 
 言葉遊びに近い気がしてきました
 
        
        
                
        - 
            
             なんかナルティメットくるって言われてるね
 ジャンプフラゲっぽい
 開発のとこSIEと資本関係あると思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 CC2なら最近やたら「挑戦」みたいな事言い続けてたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 チャレンジ!(※ヤバい系フラグ
 
        
        
                
        - 
            
             ディスガイアステータス画面で特技並べ替えとか封印できるやん!
 今までの汚い並び順が嘘みたいだあ……
 
        
        
                
        - 
            
             まあ人気のあるハードで名前覚えてもらって
 いつものハードに引っ張るっていう戦略もあるわな
 
 VITAからPS4じゃMHWもFF化してた老子
 
        
        
                
        - 
            
             >チャレンジ!(※このままだとヤバい
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             東芝? 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルトスクロールのファイナルファンタジー(何か混ざった
 
 …一応FF15の奴があるな。日本ではまだ店舗特典のみだったか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 東芝風だろうねぇ。後が無さそうだしw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) CC2はゲハブログとべったりだっけ… 
 
        
        
                
        - 
            
             当の東芝は先日会長兼CEOが新しく就任してたね
 ここからどう変わるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             CC2から微かに漂うゲームリパブリック臭・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             海外でナルトゲー売れてる限りはへーきへーき 
 
        
        
                
        - 
            
             まあジャンプ系はバンナムの動き見たらそりゃswitchに行くだろうなぁ・・・DBでも新作のファイターズが
 後発移植のゼノバース2switch単体に追いつく事なく沈みそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 国内はそんなんやろなあw
 なお新キャラは海外絵師にかなり突き刺さった模様
 
        
        
                
        - 
            
             |n notformeは『会社(開発)の立ち位置と目線がどこ向いてるか』、かなあ
 |_6)
 |と 便宜上縦に並べると(ゲームユーザーは男性のが多いから古参寄りで)
 
 (財布)
 古参
 一般男性  【開発】
 一般女性
 子供
 
 
 |n て感じで
 |_6) で、開発が例えば古参に近づくほど他の層は『見てもらえてない』と感じて、
 |と 特定層に近づいてても他の層に目移りしてたら『こっちみてないじゃん、もう知らんわ』と呆れられる、て感じ?
 で、距離を置くとより多くの層に目を合わせやすい、みたいな
 
 自分の利益とか持ってるつもりのブランド力とかの、【鏡】も【開発】の裏とかに必要かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 変身すると眼鏡外す女の子?
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 人造人間21号ですな
 
        
        
                
        - 
            
             8日間連勤から解放……お目目グルグル
 
 モンパンわーるどが大人気と言うけどさ
 大人気な割に、なんで中古山積みなん?
 みんな遊んでるなら、中古に出てこないんだが……
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 鳥山センセェ何だかんだあの辺のデザイン感覚はちょくちょく更新されてる感じはあるよねw
 DQSの僧侶とかデボラとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 モンハンは人を選ぶタイトルだし、そんなもんよ
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   発売から一月経ちますし一区切り付けた人が多く居てもおかしくないですしね
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/7TKQwaI.jpg
 色々酷いタイトルだなぁ〜
 
        
        
                
        - 
            
             カラーとドワンゴが新会社「バカー」設立 庵野秀明・川上量生が取締役、中村光一が相談役に就任
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/23/news057.html
 
 (。_°)いいか、社名にツッコむんじゃないぞ……わかってるよな……言うなよ……(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             当たり前だけどジャンプフラゲが厳しくなってんだね
 掲載順すら注意がくるらしい
 
 まあ中華や欧米からのは今のとこスルーしてるみたいだけど
 
        
        
                
        - 
            
             何出してもバカゲーやな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 社名とかどうでもいい
 エヴァはどうなった?
 
        
        
                
        - 
            
             『牧場物語』生み親が手がける新作『Little Dragons Cafe』PS4/ニンテンドースイッチ向けに発表。竜を育てカフェを経営、牧場要素も
 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180223-63425/
 
 (。_°)わーい。
 
 (。_°)……。
 
 (。_°)マーベラスさん……。
 
        
        
                
        - 
            
             MHWはFF15みたいになってしまうん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 それって結局いつもの動きだよねぇ
 それじゃトレンドは変わらないだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 シンゴジラは評価するからヱヴァはよ
 
        
        
                
        - 
            
             カブをカブを育てるのです 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもナルト完結してるのにナルティメット出すの?(出遅れ) 
 
        
        
                
        - 
            
             石原良純が送る、ポケモンGO予報
 ttps://twitter.com/pokemon_cojp/status/966847581597835264
 
 どーいうネタだこれはw
 
 >>165
 ジャンプで子世代の漫画を月一連載してるのだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 カブ奴隷やりたいけどなー俺もなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 ホームタ…
 いえなんでもないです
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 あまりの出来にカブーが悶絶してた事だけはよく覚えてるw
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプの悪しき風習だなぁ綺麗に終わってるのに続編続けさせるとか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 まあ最近は割と何処もやってる事ではあるから・・・メジャーなんかは2ndの方が健全な
 進行な気がしないでも無い
 
        
        
                
        - 
            
             のっとふぉーみーで思い出したのが、
 田下さんの娘がアニポケのXYZん時見なくなったけど、
 サン&ムーンになったらまた見るようになったという話
 
 一方でサン&ムーンのキャラデザ出た時、デザインが崩れてるなどと批判してたのは
 XYの作画を褒めてたマニアだったなあと
 
        
        
                
        - 
            
             NARUTOであれだけ大団円っぽくまとめたのに
 子供世代でまた同じ因縁を繰り返すのはシンデレラのその後みたいな感じがする
 
 そこは語らずにすませてもいいだろうに
 まあNARUTOを商業的に切れないのは当然なのかもしらんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 発想は素敵だけどホームタウンストーリーの悪夢があるから警戒せざるをえない
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 体験版やっただけでも酷さはわかるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             今週のメディクリさん
 ttps://www.m-create.com/ranking/
 見どころがない
 
        
        
        
                
        - 
            
             セングラ2の悪口はもっと言っていい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 メジャーは初代主人公の吾郎ちゃんが性格クズだったからなぁ……
 昭和のスポコンものレベルで毎回治療拒否、体調悪化で自滅ループって
 
        
        
                
        - 
            
             ありゃりゃ
 とうとうSwitch完全に割れて任意コード実行できるまでになっちゃったのか
 海賊版ソフトやらチートやらが酷いことになりそうだがシステムアップデートで対応できるレベルなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 ドワンゴと中村光一はともかくカラーがかかわる意味って何なんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 
 ならないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 よちよち、良かったねぇ煽りネタが見つかって
 
        
        
                
        - 
            
             もう割れ絡みの怪しい話題でしか叩きネタが無くなってきてしまったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜに今になってHalf-Life…。
 エピソード3…。
 
 PC版「FINAL FANTASY XV」体験版の配信が2月27日2:00にスタート。Steam早期購入特典は「Half-Life」コラボアイテム
 http://www.4gamer.net/games/391/G039177/20180222104/
 
        
        
                
        - 
            
             「任意コードの実行」と海賊版やチートの有無とは関係性が薄いですよ
 任意コード実行環境下で不正し放題ならば、PCは最も酷い環境になるので
 
 デタラメな話を書かないでください
 
        
        
                
        - 
            
             altくんは馬鹿だなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 時代を逆行するスタイル・・・
 若人を放置する精神・・・
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、スイッチで不正なソフト動かすと、ログに残るから
 今後開始されるネットサービスで任天堂IDごとハードは永久凍結されてサービス使用不可になるんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 そういうのが中古で出回ると厄介やなあ
 既にPS3だか4だかでそういう事例あったとか見た覚えが
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   DSWiiのマジコン時代よもう一度、とでも思ってるんですかねAlt種は
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 メルカリで呪いのPS3を掴んだひとが
 そのPS3を繋げて遊んだら、PSNのIDが永久BANで救済無しってツイッターで見た
 
        
        
                
        - 
            
             MHWでアイテム増殖バグが見つかったときスレ見に行ったら
 セーブデータ改造のスキャンとか普通に貼られてて
 PS4でもそんなこと起きてんのかと驚いた思い出
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 一応、薄いとは言えないんじゃねーの?
 ただそれだけでし放題になるとか考えるのは程度が低いが、吸い出したり改変したりの取っ掛かりになるのは間違いない。
 もっとも、その手のネタはフェイクの場合もあったりするので、ソースもなしじゃ馬鹿扱いは妥当だ。
 
 それに(踏み込む側にとって)最高の所まで踏み込めたとしても、オンライン接続は出来ない本体になるのが関の山だろうな。
 本体ファームウェア側がワンボタンで呼べるぐらいに完全に常駐している仕組みだから、そっから書き換えないと任意のコードを万全には動かせん。
 かといって書き換えると、オンライン接続に最新ファームウェアを要求されたりして、結局十全には機能しないわけだ。
 
        
        
                
        - 
            
             今北。
 3DSでもマジコンの類い使うと本体記録に残るんだっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             ID変えて来たか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             割れ関係はファームウェア更新を強制出来る最近のハードだと後から塞げるから…
 特定の穴があるVerにダウングレードさせたり
 最新ソフト遊ぶときだけソフト側から最新Verに見えるように偽装したりするの見てると
 もうそこまでしてやらんでもいいんじゃねえかな…って
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 |∀=ミ 大人から子供への経路はあまりない。
 子供から大人へというか子供と一緒にの経路はある。
 大人になってから再発もある。
 
 子供が対象なものは拡がる可能性があるが、最初から大人をアテにしたら拡がらない可能性が高そう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 |∀=ミ その世代の勝ちハード、スマホっていう可能性。
 
        
        
                
        - 
            
             Switchはソフトのアップデートならローカルで渡せる仕組みあるしね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 それだとコロプラが困っちゃうっ!!
 スマホはゲーム装置じゃないからっ!!
 
        
        
                
        - 
            
             というかPS4セーブデータ弄れるのかよ
 ハック自体は好きにすればいいけどオンに繋げたら○ねって考え
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 聖剣はまあ、今のメディクリなら比較するよね、くらいの感想。
 以前なら「単純移植版詰め合わせとリメイク比較するとかバカなの?」ってツッコんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ その世代の勝ち負けをスタイルが規定するなら、スマホは前世代で勝ちハードだった可能性は高いんじゃないかなあと思う。
 対して、3DSはDSからの提案の拡張でしかなく、WiiUは中途半端だった。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スマホにアプリいっぱい入れて使いこなしてるように見えるのはカッコよかったんじゃないかなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             Vitaの専用メモカなシステムは超不評だったりして
 ゲームハードの記録媒体は汎用品を採用する流れが完全に定着してるけど
 書き込むデータすべてを暗号化する流れになるんだろか
 (専用メディアな上MagicGateと書かれたPS2の8MBメモカを眺めながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 今はスマホ当たり前だからその辺も落ち着いちゃった感じかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 _/乙(、ン、)_データをテキスト化するとタヌキの絵が描いてあったりするのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 ヤバいも何も、権利もってるのは製作委員だから
 製作委員が許可すれば通りますよ
 全く同じモデルを作るのも出来るし
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 つまりセガが尽力した勝ちハードは実在した?
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 その眺めている物が現役の頃は、汎用品と言えるほどに都合の良い記録媒体がなかったから仕方なかろう、まだ出だしの頃だし。
 
        
        
                
        - 
            
             セガ「PC用のGD-ROMなんてないから、ノーガードでも平気だよね!」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 その例を挙げるならむしろPCエンジンかなぁと…
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 |∀=ミ 新しいスタイルではないね。
 
        
        
                
        - 
            
             いやぁPSO2需要でブロードバンドアダプタは超品薄でしたね 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) PSO2…?w 
 
        
        
                
        - 
            
             PSO無印からバグの修正や難易度・レアアイテムなどが追加変更された『Ver.2』、
 略してPSO2!
 …今となると混乱の元すぎる!
 
        
        
                
        - 
            
             正直PSO2じゃなくてPSPのインフィニティ移植してくんねぇかな〜しかもクラウドさんだし 
 
        
        
                
        - 
            
             俺のモノじゃないってのはiPhoneXにも当てはまるかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 パズドラが昔ほど熱あるように見えない(個人の意見です)のはそこが関係している?
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 自動車にもある
 
        
        
                
        - 
            
             >CD-ROM2(シーディーロムロム)とは、
 >1988年12月4日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)より発売された
 
 >"That's"ブランドの太陽誘電が1988年に開発して、
 >1989年6月より販売開始。
 
 ありゃ思ったより年代差ねえんだなコレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>202
 なんか騒がれないだけでそこそこ色々やられてる感じ
 何でだろなー
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂—大幅反発、欧州系証券では前例のない成長が始まると 
 ttp://www.mag2.com/p/money/384253
 
 |з-) どういうことなの…。
 
 |nз-)η YSDァー。説明しろー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 ハスラーやプリウス、ワゴンRなんかは特徴はっきりしてるね
 
 しかし、コケスレのこれらの話は世の中で活用されるんだろかw.
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 大人も対応が重要なのは
 ・大人も一緒になって夢中に出来る
 ・財布のヒモが緩くなる
 この辺だからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 彼らの報告が特に正確ならばと仮定すると
 より危険度が高い場合に起きる、「特権の昇格」、「root奪取」
 これらの類の言葉が並んでいません
 
 今回はそれがないのでシステム全体からみて軽微な領域への侵入考えています
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 複数人で楽しめるソフトが強いとコントローラーの引き合いも強くなるんだな
 プロコン需要もあるだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             コントローラーそんなに儲かるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_もしかしてコスモス出ないのって外部からのハッキングが原因か? 
 
        
        
                
        - 
            
             DSはその門こじ開けた感があるね
 
 今ゲーム叩きは大きく取り上げられることなくなったし
 ただ、あのゲーム叩きもゲームが俺のモノじゃないって反発だったと考えると分かり易いか
 
        
        
                
        - 
            
             > PSU移植してくれないかな
 !
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 記事提供:FISCOだとコントローラのハナシが若干意味不明だな。
 コッチのほうが読みやすい
 
 任天堂が買い先行、クレディスイス証は目標株価7万円に引き上げ―前例ない成長始まる
 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/226677
 >従来、コントローラー売上高は単価が安いことから誤差の範囲だったが、
 >ニンテンドースイッチ向けコントローラーは本体価格約3万円に対し
 >単価が7500円程度と無視できない金額だとする。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_欧州ではswitch専用サタパ、switch専用ネオジオパッドが売ってるとか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 チームの人ほとんどセガにいないとかなってるのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 サタパいいねえ
 
        
        
                
        - 
            
             普通のコントローラーが標準でついてないからProコンですげー儲かる? 
 
        
        
                
        - 
            
             何そのプレイステーション2用サターンパッドみたいなツッコミどころある存在はw
 
 ただ、USBのコントローラー使える報告あったから
 PC用サターンパッド使える可能性あるのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 その当時、CD-ROM読み込み装置でNEC PC-CD101が138000円
 接続するSCSIボードが6万くらい
 
 発売未定のままNECからパソコン用にリリースしなかったCD書き込み装置が50万くらいと聞いた(評価のものがあった)
 
 ただ、当時ハードディスクは20MBで6万円くらいしてた
 CD1枚540MB(初期の1.0企画)で丸ごとコピーするのはかなりコストが………
 また、光ディスクで12インチ(LDのサイズ)で数GBと言うものもあったけど、光磁気ディスクが出てきたのPC用には出さなかった
 
 変顔ちゃんでもIYHできない価格だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             海外のニュースとしてブート領域書き換えてLinuxを走らせたとか見たので
 任意コード自体が正規のSwitchOS上で実行されてない可能性もあります
 
 その場合、彼らの本来の意図とはズレるため評価することが無意味かな、と
 
        
        
                
        - 
            
             switch用コントローラーの販売台数がかなり景気いいのかもねえ
 俺もプロコン1つとジョイコン4つ勝ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 ハッキングではないが、
 物欲波ってのかスイッチに向けて放出されているとゲームに影響があるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             さっき発表されたSDガンダムの新シリーズ
 下の方で思いっきりスイッチ版Gジェネの宣伝してるなw
 
 ttp://bandai-hobby.net/site/SDCS/
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 ほう
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 コントローラーの数字いれてなかったんだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 新しいSD来るから武者でも騎士でも三国志でもない新しい路線かなーと思ったが…
 こう来たかぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 体験版であそこまで「コレハヤバイ」
 って思うソフトはなかなか無い……
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 あー。販売開始って言っても価格的に業務用ってカンジか。
 お手頃価格で家庭用に降りてくるのはもっと後か
 そりゃ年代に違和感があるはずだ…
 
        
        
                
        - 
            
             下の凡例はXか
 
 Xは対戦ゲームとしてのデキがすごくいいのよね
 GNEXTはSLG色強いから一人用な感じだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 コントローラーの分でそんなに大きい数字になるものなのかのう?
 
        
        
                
        - 
            
             >>240
 あー、過去に見たその件と同じやり方かもしれないのか。
 ファームウェアが起動する前の部分に割り込む感じのやつ。
 
 本当に「自作ソフトウェアを動かす」以外の用途には使いにくい、ある意味平和な結末じゃねーか。
 理論上は既存ソフトウェア・ファームウェアへの干渉も出来るだろうが、年単位で先だろうな、
 ファームウェアに「正常なSwitchの環境」と誤認させる砂箱を作らなきゃいけないという、凄く難儀な事をしなくちゃ出来ないし。
 
        
        
                
        - 
            
             デコ感覚で買う人は案外いるかもしれん 
 
        
        
                
        - 
            
             しいたけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 個人用途に出回り始めたのって1993〜1994年あたりだった気がする
 2倍速ドライブの広告を見かけるようになった
 
        
        
                
        - 
            
             あらゆるデバイスでLinuxもしくはFreeBSDを動かそうとする集団の使命感はどこから供給されているんだ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 装着率が0.8でも
 
 6000×1600×0.8で576億円売り上げ
 
 限界利益率を50%とみて288億円の限界利益増
 
 固定費ふあまり変わらないので儲かる
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも今のご時世、海賊版が動かせたところでどれだけ影響があるかというと…
 正規流通の無いお隣とかくらいじゃないかなぁ
 そういう脆弱性があること自体の問題は別として、海賊版動かせる=Switchオワタとはまずならないと思うんだが
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneのカバーもおしゃれの一環だったからね
 おしゃれの選択肢広いのはiPhoneの強み
 
 new3DSでやったフェイスプレートは
 switchでなら成功すると思うんだけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 あらゆる液晶でDOOMを走らせる!
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>258
 代わりがジョイコン
 
        
        
                
        - 
            
             ジョイコンは壊れた、買い換えよう、とはならないくらいの値段だからなぁw
 一組予備買って壊れたら修理に出して予備を使って、となる
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 ふむふむ、それなりに大きい数字になるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 ありゃ宗教だよ、もうね
 
        
        
                
        - 
            
             >あらゆる環境でnethackを動かす
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>260
 そろそろ他の部位も欲しいんだけどね
 そのあたりはサード任せにするんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 今は一台でも生産だよ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ベヨネッタ仕様ジョイコン 
 
        
        
                
        - 
            
             イールブラック仕様 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョイコンはスティックの耐久性だけはもっと高くしてください、いやマジで 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモン仕様の本体は本体刻印になるんかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 エログッズしか思い浮かばなかった・・(^^
 
        
        
                
        - 
            
             本体刻印とシリコンの色変えが楽かなあとは思う
 台数優先ならあまりできること多くなさそ
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 ドック刻印も選択肢?
 実質携帯機として扱うとしても、充電台としては使うよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>あらゆる環境でゲームボーイミクロを遊ぶ
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             最近ケーブル直でしか充電してないや…w
 普段モニタにつながないとどんどん億劫になってゆく
 
        
        
                
        - 
            
             ハード価格は勝ち負けに影響しない→出血逆ざや売りしなくていいんだ!
 ってのが今活きてるカンジだのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 仕事の関係で93年くらいにCD--Rドライブ買ったけど、等速でドライブ50万円、メディアは1枚4000円
 Windows3.1用の英語の書き込みソフトは5万円くらいしたわ
 
 一般的に出回り始めたのはWindows95登場以降だね
 
        
        
                
        - 
            
             PS3の価格も叩くシンボルであってそれ自体は問題ない感じがしてきてる
 
 価格発表でコケスレに流れ着いた人間なんだがなーw
 
        
        
                
        - 
            
             Switch本体におすすめできるコーティング剤はないかのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 利益還元とかディスコン前の在庫一掃でもなければ赤字前提の値下げなんて
 する必要もなければ、そもそもやっちゃいかんことだからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) PS3は値段に見合う価値があれば売れたよ…。 
 
        
        
                
        - 
            
             95の時代でも高かった
 
 急速に普及してくのは98や2000の時代だった記憶
 
        
        
                
        - 
            
             93年だと丁度聖剣2のバグに嵌まってた少年時代 
 
        
        
                
        - 
            
             TEACのCD-R55Sが色々な意味で鉄板だったなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 国内では、DOS/V規格のPCが安く手に入る頃から普及したな
 すぐにS3とかがハイレゾカード出したりとか、アクセラレータ付きが出たりして
 Windows95フィーバーがあったりした
 その時でもHDDは4GBだった
 (95はフロッピー版もあったよ!)
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 世界的に地デジHD以降のスケジュールは決まってたとは言え、2006年当時だとHDテレビの普及率が低かったし
 HDテレビ自体が高かったしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 ベヨネッタ様女医コン
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 NEC製品PCのドライブの中身の多くはTEACだったのは内緒
 
        
        
                
        - 
            
             ぽんこつMeちゃんの時代に初めてパソコン買った17歳にょろ。
 既に家庭用に一般化した後だったにょろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 耐久性というか噂の削りカス云々が本当なら
 密閉してる作りをなんとかした方がいいかと
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_PS3発売前にコケるとか言っていた身の程知らずのスレがあるらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             むかしのnecや富士通のpcはタフだったなあ
 ビジネス用や産業用みたいな感じだったからだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 そんなスレにプギャーしに来て住み着いたやつがいるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>277
 もうちょっと後か
 しかし本体もメディアも高いなw
 
        
        
                
        - 
            
             >292
 性能に対してぼったくりで価格がとんでもなく高かった、
 自社PCの価格バランスを取るためにIntelにわざわざ性能下げた専用CPUとか作らせたりしてたから
 90年代始めのDOS/VやWindows3.1からパワーユーザーのNEC離れが始まってWindows95の登場で
 決定的になったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 |∀=ミ 周辺機器単品販売は利率がめっさ高いはず。
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレはPSP真剣スレから知った民が通りますよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 あんな糞アニメ見るやつの気が知れないよ
 たまに在宅してるときに付けても最後まで見れないわ、つまらなすぎて
 
        
        
                
        - 
            
             引きこもりが何か言ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             たまに在宅 
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 だいぶ後までバッファアンダーラン防止機能とかついてなかったし、当時のOSは不安定だったから書き込み中に速度が追いつかずにエラーが出ると
 
 その数千円のCD-Rメディアがゴミになるという悲劇も頻発していた頃。
 
 余計なソフト入れないCD-R書き込み専用PCとかあったわ。
 
        
        
                
        - 
            
             クソアニメを最後まで見てる馬鹿  …俺かw
 なんか再放送までリピートした上に、ヘルシェイク矢野の事まで考えてるわw
 
 
 いい加減飽きたネタ
 任天堂がコロプラを訴えた裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません
 https://tmiyadera.com/blog/1388.html
 
        
        
                
        - 
            
             アニポケの時間なら在宅より帰宅という単語の方が普通そうな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 なんか文法的には間違ってないのにすげえ違和感感じる箇所だよなソコ…w
 
        
        
                
        - 
            
             コロプラ側が何を考えてるか今回見えないんだよなあ
 傍目からみて時間稼ぎをしてるようにしか見えないけど、それじゃ何も解決しないし
 
        
        
                
        - 
            
             いつもはネトカフェに常駐しててたまに帰宅するのか仕事してるふりなのかどっちかだな 
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)うちのしごとはねっとつかいほうだいだぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 羨ましい!
 
        
        
                
        - 
            
             引きこもりじゃないってのをそれとなく見えるように主張したいあまりいらん文章挿入して結果日本語があやしくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 仕事中にネトゲできるな!(棒
 
        
        
                
        - 
            
             わた、春香さんはメインヒロインだけあってとっても可愛いですね! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 あー、スティックから削れた粉が接点に入り込んで云々、ってやつだっけ
 それとは別にスティック自体がへたれて垂直に戻りにくくなるんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)みほうだい。
 
 
 (´▽`)みているひまはありません。
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 というか「在宅」って他人が使う方が多い言葉なんだよね
 電話で「ご主人は在宅でいらっしゃいますか?」とか
 なんで言葉の選び方から彼の状況がよく分かるね
 ・在宅 :外出や仕事に行く状況がほぼない
 ・ネカフェ :自分が分かる、自分に近い環境で想像しやすく、自分の環境より良い場所
 
 分かりやすいね
 
        
        
                
        - 
            
             NECは価格度外視で
 当時高級品だったTFT液晶搭載の携帯ゲーム機出したりしたしな…
 (液晶はシャープと思われているが、NECと日立も基礎研究に結構投資してる)
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 ワイ「CD-R焼くやで
 ワイPC「わかったやで(キュィーン
 アンチウィルス「よろしくニキーwww(HDDガリガリー
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 どちらにしろひきこもりじゃないことをアピールしたくて無理やり入れた単語だというのはわかる
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) おお。在宅の違和感気づいたのすごいな。
 僕は今回正体理解するまで時間かかったわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>318
 在宅以前にクソクソ言いながらアニメ見てる方がおかしいんで
 
 
 それよりイギリスでケンタッキーフライドチキンの約3割が材料が届かなくて休業に追い込まれて
 警察や国会議員にクレームが行く騒ぎになったりした話とか見つけてこようぜ(今ラジオで聞いた話
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 あーあるアニメは「クソクソ言いながら見る」のはおかしくない、と付けておこう
 というかネタで使うべき言葉だよね
 この辺も全くズレてるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 |з-) どうせ見てないからどうでもいいよ…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 英ケンタッキー“チキン不足”大半店舗休業
 http://www.news24.jp/articles/2018/02/20/10386082.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 最近、クソクソ言いながら見てるアニメが1本あるわ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも、たまに在宅してる時にTV付けたらたまたまポケモンが映っててたまたま途中まで見てしまうって、どういう状況だと言うね。
 たまにしか帰れないほど忙しい仕事してて、それなのにキッチリ帰れる時間、曜日が決まってて、
 そこまでクソだと言い切ってるのに即チャンネル変えたりもしないと言う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 おたくの局はあんなゴミ以下の資源の無駄遣いアニメを放送して恥ずかしいと思わないんですかぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンは生では見てないな。最近俳句査定を見てるから 
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 そこまで考えずに創作文作っちゃうのだからしょうがない
 語彙と想像力が足りないんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             すげえ…リフレクとかマホカンタされてたら即死するやつだコレ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 よちよち
 
        
        
                
        - 
            
             IDを変えないと煽れないヘタレと 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 情報のアップデートができてないって、本当に哀れだな…w 
 
        
        
                
        - 
            
             かわいいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             (もとあずまがてれあずま辞めてる事知らんのか・・・) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>319 >>322
 日本だと、荷主こそが運送会社の客という認識が非常に強いから、
 配送トラブル時は苦情は荷主経由で伝えると反応が良いというのは、ちょっとしたバッドノウハウだが、
 そういうレベルの問題じゃなさそうだな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 文をよく見てみ、ポケモンをバカにしてるように見えて真に言いたいのは元あずまへの罵倒なんだよこれ
 たまーにコテに向かって「恥を知れ」とか単発で湧くのあるじゃん
 あれと同じなのよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 元関係者発言が免罪符になると思ったら大間違いですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 |∀-) ええ…そんなんで罵倒になるかあ?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 この場合の苦情は「俺がKFCにいだたらどこも休業で、チキン買えねーじゃねーか!なんとかしろ!」であって
 配送の苦情じゃないからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 _/乙(、ン、)_いい歳こいて荒らし活動とか恥ずかしいと思わないんですかぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             当人が関係ない時点で罵倒になってないだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 彼は普通じゃないから仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             (何か「坊主憎けりゃ世界が憎い」クラスの八つ当たり発言を見た気がした・・・) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 かわいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             何故この人は
 「自分は全く情報の更新行ってない馬鹿です、突っ込まれたので逆ギレしました」
 と声高に叫んでいるんだろう…
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 実際は鼻で笑うような罵倒()だけど彼にとってはこれで通ると思ってるんでしょ
 実際、罵倒のレベルって均一でしょ?
 こんだけ長く粘着してて自分の言葉で根拠をつけたりした事が一度も無いんだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 荒らしとは人聞きが悪いですねえ
 思ったことを正直に書き綴っているだけですよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 馬鹿だから?
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 かわいいものね
 
 よちよち
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 なるほど、自分は馬鹿だと自己紹介してるだけだと
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 _/乙(、ン、)_いい歳こいて劣等感抱いた挙げ句罵倒とか恥ずかしいと思わないんですかぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             リアルでゴミ以下って言われたんだね頭ALTちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_丁寧語で余裕あります風の演出をするも必死の反論で台無しに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 何故、どうして、の部分を一切聞いたことが無いんですがそれは
 作文の書き方学ばなかったの?
 
        
        
                
        - 
            
             思ったことを正直に書き綴るだけの人間は
 普通に幼稚か馬鹿と言われるんですが
 なんでうまいこと言ってやったみたいにしてるのか
 これがわからない
 
        
        
                
        - 
            
             そのうち「うるせ!ハゲ!」と書き残して消えるのかしら? 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし真っ昼間2時なのにご在宅の方の多いスレだな
 なお自分は有給取ってるので合法です
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 あの台詞字幕があるニアの画像を貼れと?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 多分ID変えてくるだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 コロプラも同じくらい上げてるから、任天堂だけ高騰というのはちょいと無理かも?
 
 ただ、コロプラは怖くて手が出ないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 ウチからしかネットできない、と思う方がではないでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             人が僅かの還付金をもぎ取る為に
 確定申告して帰って来たら伸びてた…アレかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 http://livedoor.blogimg.jp/soundkichi/imgs/3/e/3e4f1b49.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>361 
 ttp://www.joaf.co.jp/kudamono-yasai/jpg-D/VF-1207-L.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 >>322の記事内にあるけど、今のところの根幹原因が運送業者とのトラブルだからね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 いつもここからのネタを思い出した(棒
 
        
        
                
        - 
            
             今月のクレカ支払いは13万円だぜ。キャッハー 
 
        
        
                
        - 
            
             バンプとパンプキンでいいのかな
 俺には高度過ぎて分からんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 http://fantasy-craft5.com/shopimages/fantasy2/000000000284.gif
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 家紋?
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 まあスマホで見られるしな
 
        
        
                
        - 
            
             (還付金って医療費10万超えでしかもらったことないわ…。) 
 
        
        
                
        - 
            
             100人の部下を持つマジカル主任は在宅勤務なのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 唐木瓜(からもっこう)じゃねえよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 自宅警備員じゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 だから高度すぎるつってんだろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 100人じゃない,1000人だ
 
        
        
                
        - 
            
             百人の部下って自分が演じ分けれてると思ってる別人設定の数なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 鯖だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 そんな高度なネタにすぐさまツッコミ入れられる人がいるコケスレ流石やなって(IDを見ないようにしながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 間違えた!!
 主任すみません。
 
        
        
                
        - 
            
             たまにチャンネル回したらやってるけどおもんないからすぐ変えちまう
 でいいと思うのだがどこから在宅って単語がでてきたのか
 
        
        
                
        - 
            
             黒い人
 ぱにぱにで何か新しい実験してんな
 
        
        
                
        - 
            
             今年のみかか変な技術無くてつまんない
 
 くまねこなんとかして
 
        
        
                
        - 
            
             部下1000人の主任ってのも非常に趣深い発言だよな
 普通「部下」っていったら直属の部下を指すわけで,一部署で1000人規模の会社ってどんな会社だよっていうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 _/乙(、ン、)_脳内会社
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 コレかー
 NTT R&Dフォーラム2018
 >日時: 2018年2月22日(木)・23日(金)10:00〜17:00
 https://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2018/info/exhibits.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 保管庫のコメントが大体200だから1ペルソナあたり2コメすれば達成出来ますね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 これエレカシじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 くまねこはドラえもんじゃねーぞw
 
        
        
                
        - 
            
             えっ、くまねこえもんじゃなかったの(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   NTTさんの案件はやってないですね〜
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 「ぶるなび」端末ってので「牽引感覚」を発生させるってヤツが若干気になるな。
 ジョイコンでもできんのかなコレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 技術的には前からやってるんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 ホントだちょっと調べたら10年以上前からいじくり回し続けてるヤツだコレ…
 http://www.kecl.ntt.co.jp/people/amemiya.tomohiro/research_j.html
 
        
        
                
        - 
            
             みかかと富士通はお堅いようで変なことやってる筆頭格だからなーw 
 
        
        
                
        - 
            
             量子力学が変なものなんだろうが
 
 こっちはわからん
 
        
        
                
        - 
            
             量子コンピュータは小型化できないのかのー? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 _/乙(、ン、)_なまこ
 
        
        
                
        - 
            
             量子力学は変すぎて大半の人が not for me になってしまうw 
 
        
        
                
        - 
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010001-doshin-hok
 
 あかん!
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず頭alt君は恥さらし続けるより滅ぶべきっていうのを早く実践してほしいな 
 
        
        
                
        - 
            
             何!?新幹線の駅は新○○って駅名で何にもないトコに新設するものではないのか!? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>400
 JRタワーぶっ壊す案は採用されないのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 ないね
 
 しかし、これはダメな案だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             これで旭川までの延伸は不可避 
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 ポケモンとファイアーエムブレムが滅んでソニーがゲーム業界撤退したら考えますよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |n 今日はいつになく鯖の人の嵐への当たりがきついなあ
 |_6)
 |と ニャーロボイダーはツインスティック操作(移動と照準が別操作)になれるまでが結構大変
 蓄積も繰越しもないローグだから装備運が大事だー
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 自分が誰であるか認めちゃった…w 
 
        
        
                
        - 
            
             (頭Altの自覚はあるのか) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>406
 何年たっても同じことしかいえない恥さらし
 
        
        
                
        - 
            
             ルフレ当たらんなぁ
 青いヒゲでもいいんだが
 
        
        
                
        - 
            
             自分で狂人ですと認めていくのか(困惑 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでこう挑発耐性0なんだろうw
 ラベンダーポプリ◆◆◆装備してホラ
 
        
        
                
        - 
            
             あ,ついに認めちゃったんだ
 最近キャラ設定ブレブレだったもんね
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   つか、頭alt云々の書き込みも自演じゃろ。見事に単発だし。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             https://m.youtube.com/watch?v=LkBChsbGTH8
 ぴかちゅういい声してる!
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 あの発言8割コピペで出来るんだよね典型的マッチポンプ
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 子供のいたずらだよ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_自演とか恥ずかしいヤツだな 
 
        
        
                
        - 
            
             よし、特権駆使してキラリトップ確保 
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 鯖のこと?
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 あれまで自演だったらもっと虚しいヤツって事になってしまう…
 まぁあんまり考えたくは無いが煽る方がID変えてって可能性も無くは無い
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ポケモンとFEを腐すだけだと反応が貰えなくなってきたので、わざわざ別IDで罵倒レスつけて反応を促すとか、いよいよ人間性も限界と見える。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばプークスはピタっと止んだな
 出てくる契機を作るのまで自演だとただの構ってちゃんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 ハッキリ言って持って来るネタが大して変わらないからねぇ
 情報の更新も大してしてないあたりほんと何もかもに対して興味がないんだろうなぁと思ったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 指の人だったから素直にやめたんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 それ(の一部)は指の人って話だったはず
 自演も含まれてた可能性は否定しないけど
 
 >>419
 アッハイ
 
        
        
                
        - 
            
             (パニパニ君は必死にポケモンやFEやソニーの事持ち出してるけど、それ全部に興味無い事バレてるからもうパニパニ君本人の人格についてしか語る事無いんだよなぁ・・・)
 
 >>424
 プークスは指の人だとあれほど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             もっとオススメのエロ音声でも持って来いって 
 
        
        
                
        - 
            
             >>426-428
 それは知らなかった 失敬
 
        
        
                
        - 
            
             プークス言う度に指の画像を貼ってもらおう! 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり人間引き出し増やしておかないとダメだなってよくわかる反面教師である 
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 最近のコケスレはエロネタ減ったよね
 昔はエロゲネタも結構あった気がする
 老いたか
 
        
        
                
        - 
            
             |n リスカ見せつけしか出来なくなった奴の事なんか放っといて聞いてくれよお前ら
 |_6)
 |と マジドロ3のストーリーレベル1にしたのに、エンプレスにノルマ負けしたんだが
 
        
        
                
        - 
            
             枯れたのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             箱のおっちゃんが来なくなったから三次おっぱい画像もなくなってしまった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 ここは避難所だからね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>431 
 ttp://oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2017/05/evolution_doc.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 現行のヤツどころか過去作すらエアプ疑惑があるのがね…
 それも含めて一言も信用出来ないし耳を傾ける気にもならない
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 えっ…気がついたらなんかウッカリ白黒印刷で出しちゃったみたいなマークになってる…
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 |∀=ミ あー、R&Dフォーラムの季節だったか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 そのたうりだ
 
        
        
                
        - 
            
             とさかさんがおる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 _/乙(、ン、)_だいじょーぶ  むぁーかせて
 
        
        
                
        - 
            
             ここ数年であーるの読み切り何度か出たけど、
 そのうち、コミックスとかに纏められるのかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2のポスター来た!
 今回は折り目無しオプション有りだ!
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 昨年ぐらいからAIとかお行儀のいい話がメインになってんだよねR&Dフォーラムも。
 もっと意味不明な研究成果を見せてほしい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 職場変わって関係なくなった?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_リズム&ドルバック 
 
        
        
                
        - 
            
             R&Dってなんの略? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 |∀=ミ 変わったというか次のとこ来月からなんで今は絶賛無職です。
 
        
        
                
        - 
            
             リサーチ&デベロップメント? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 |∀=ミ Research and Development
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ニポンゴにスルト研究開発ネ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 自重してるんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 https://youtu.be/HuwqoTe836s
 英語版はオッサン感がすごい
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲといえばランス10が今日発売だっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             無職アッピールしたら前職場から呼び出し入るとか
 もっさりさん監視されてる疑惑浮上(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 退職時に出した書類、間違えてたかもしれんw 
 
        
        
                
        - 
            
             そうか、今日はプレミアムフライデーか!
 関係ないが!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_リサーチアーンドデストローイ!!の略だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 地球にI LOVE YOU?
 
        
        
                
        - 
            
             ランスはDLで買おうと思ったら相変わらずソフト電池使ってるみたいなんで
 気が向いたらパッケ買うわ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_プレ金なので今日は早上がりなの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 休憩中
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke30949.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 https://topwar.ru/uploads/posts/2013-10/1382932665_4p1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 モザイクが卑猥に見えるなw
 
        
        
                
        - 
            
             ひとつだけ面白いのがあった
 
 人工光合成!
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JaiV/20170309/20170309234448.jpg
 ガンバレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 絶対
 植物使った方が
 早い奴の予感
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 いい勝負だというてるw
 
 問題点製造コストが高すぎて採算が取れない
 
 さすがみかか、俺たちの期待を裏切らない!
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 _/乙( 。々゜)_prpr
 
        
        
                
        - 
            
             基礎研究で採算言い出す男の人って…(半棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 プチャーチンじゃねえよ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_Q.採算が合わない動物は? A.サイさん
 
 
 
 
 _/乙( ´△`)_
 
        
        
                
        - 
            
             https://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2018/info/exhibit5_basic-research.html
 ココのB06番か人工光合成
 このテのヤツだと水と光で水素作って燃料出来た!ってのが多いけど
 コレはホントに二酸化炭素を炭化水素のなんかにするのか
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ うだねーさn、ぜんぶむしっちゃってー 
 
        
        
                
        - 
            
             せめてブレナンぐらいにしとけよプチャーチンじゃ遠すぎるだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 メタンガスを生成!
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/406/G040697/20180223055/
 「名探偵ピカチュウ」,物語のカギを握る「ミュウツー」(CV:古谷 徹)
 などの新情報が明らかに。特別体験版を3月上旬から配信
 
 ミュウツーはブレイブプロミネンスであったか
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 ワダツミとの殴り合いイベントはよ(無謀
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 |n 禁しずえ&テールナー&リーリエの刑
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120518/14/sarasa0625/44/cb/j/o0195025911979307077.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 エロゲじゃないが、リトルバスターズ発売直後は
 スレの話題がそれ一色に近い状態になった覚えがあるw
 
 あの頃のコケスレをもう一度…
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 水+二酸化炭素→(-з -)光合成!→酸素とメタノール(CH3OH)で炭素を液化できる
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 オットー・リリエンタールじゃねえよ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ エロゲはもともとやらん人なんで90年代末あたりからのブームを又聞きで知識として持ってる程度じゃの。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 _/乙( 。々゜)_死刑かな?(恐怖のあまりお漏らしジョバー
 
        
        
                
        - 
            
             メタノールでないなエタノールだな
 つまり水から無尽蔵に酒が作られるって事だ
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲかあ
 そういえばランスシリーズの完結作が出るらしい
 絶対途中で終わると思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 お尻からお漏らし?ドバニャンと違うの?
 
        
        
                
        - 
            
             https://this.kiji.is/339661500959409249?c=39546741839462401
 愛知の納豆が日本一に 群馬・伊香保で全国鑑評会
 
 >4部門に計205点を出品
 
 >商品名が分からないように並べられた納豆を、
 >30人の審査員が採点した
 
 審査員もなかなか大変じゃの
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 今日、発売だな。
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしくんがゼノブレイド2はランスがでるから買えないとかいってたな、そういや
 違法コピーとかしてそう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ランスのための資金をそんなに前から工面していたのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームくらい小遣いで買えよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             おかしいだろう?発売時期全然違うというのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 そこは嘘でもメタルギアとかガルパンが出るから買えないとか言っておけばいいのに…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 ハゲは光を反射するから光合成は無理じゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             18禁なゼノならば歓迎します(棒無 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ランスのためには流石に草 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ このゲームにはNTR成分が含まれます表示が必要。 
 
        
        
                
        - 
            
             ランス10とコラボ!
 期間限定レアブレイドとしてランスとシィルが登場します!
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2はえっちすぎるからね(謎 
 
        
        
                
        - 
            
             齋藤将嗣はsaitom名義でエロ漫画出してたりしないし
 水沢悦子もうさくんではない、いいね?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_任天堂が作る18禁ゲームはえぐ過ぎてかなりの人がドン引きしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             実際コラボしたのはアイギスでしたね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 佐伯俊もtosh名義でエロ漫画なんて書いてないよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 アイギス…コラボ…う,頭が
 
        
        
                
        - 
            
             >>504
 イブキ「そうかな〜?」
 ライコ「わかんない」
 
        
        
                
        - 
            
             設定と文字だけでエロく出来るからね!
 ブレイドと結婚出来るとかね!
 
        
        
                
        - 
            
             扱い方が東スポ的
 任天堂「コロプラ提訴」背景に家庭用ゲーム機Switch巡る確執も
 ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/928855/
 
        
        
                
        - 
            
             Tony「名義なんぞ」
 士郎「変えてんじゃあ」
 たわし「ねえ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ジークを亀頭と言ったり??
 レックスは意味わからんなったようだけど……ニアやホムラはなぜ知ってる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 |з-) いいんじゃないかな…w
 東スポが書いたことを真に受ける人なんてそもそもだしw
 記事内でもそもそも「臆測」って書いてあるし…w
 要はそういう任天堂の記事がビュー取れるって話ってことだけだよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 >入賞した21点は5年間、包装に受賞内容を記載できる。
 
 ゼルダも受賞内容をパッケージに記載すればいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             真相なんぞ真面目に書いたら
 それはもう東スポではない
 
        
        
                
        - 
            
             ランスは割とNTRとかレイプとかあるエロゲーとしてはダークな部類
 ていうかランスにエロ求めてる人そんないないのではw
 
 高いなぁ(定価見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 _/乙(、ン、)_新日と全日の代理戦争くらいの事を書いているのかと
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_プレミアムフライデーならパンケーキを食べれば良いじゃない
 https://twitter.com/slotzangiri/status/966945297841627136
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201802/23152501.html
 『超獣ギガ大戦』Nintendo Switchに絵巻物をモチーフとした
 タワーディフェンスゲームが登場
 
 3DSからリファインしてSwitchにか
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 ttps://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/10/c8/78042ff361fdbbaad2a8f9080e76fd53.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 なんでや,ウルザちゃんエロカワイイやろ!
 戦姫も好きだけど,エロくはないな
 
        
        
                
        - 
            
             ファミ通プラチナ殿堂入りとフューチャー賞がなんだって?
 最近ならゲームオブザイヤーもあるぜよ
 
        
        
                
        - 
            
             東スポに発行日以外に信頼できる箇所あるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲはエルフがなくなったあたりから卒業したなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             競馬は信用できる(予想以外) 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂のエロゲと聞いて
 http://koke.from.tv/up/src/koke30950.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 ♯FEのswitch移植はよ
 はよ
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬSwitchをだそう 
 
        
        
                
        - 
            
             つかみにくそうw 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_#FEのチキは背中がエロすぎるんだよなあ... 
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲは開発もユーザーも高齢化が進んでるとか 
 
        
        
                
        - 
            
             当たり前の様に人外いるんだろうな・・・>任天堂のエロゲ 
 
        
        
                
        - 
            
             中山美穂のトキメキハイスクール? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 ttp://img01.militaryblog.jp/usr/m/i/k/mikkun/160307i.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 今はパッケージでエロゲに触れるより、ダウンロード販売で見つける方が
 多いんだろか。
 あ、それこそDMMのエロソシャゲから入門?
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 個人の嗜好をピンポイントで狙い撃ち、しかもお安いので愛好家は多そうだのう…
 奴隷のゲームとかえらく売れたみたいだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 |∀=ミ フライングパンケーキ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもエロゲーを店頭で見かけるのはもはやある程度以上の規模の都市か、
 田舎の郊外のロードサイドにある怪しげな店のどっちかになってるからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲは高いのに薄っぺらいからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             三十…ゲフンゲフン…歳を超えてから
 むしろエロゲへの依存度が高まってきた俺
 
 ストライクゾーンがちょっとね
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲが衰退した原因はなんなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) やっぱり高年齢化じゃないかな…w 
 
        
        
                
        - 
            
             開発費の問題もあるような 
 
        
        
                
        - 
            
             パイの大きさも限られてるから
 あんまコストかけられんしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             あと PC 自体が廃れてきてるのも 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_この流れでパイの大きさって絶対意味取り違えるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 大きさ、限られてるか?w
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲだけでなくCS向けギャルゲもだいぶ衰退した気がする
 その手ので最後に話題になったのはシュタゲくらいか?
 
        
        
                
        - 
            
             エロゲキャラはアーケード格ゲーに出てた方々しか知らないマン
 アクアプラス(アクアパッツァ)とかニトロプラス(ニトロプラスブラスターズ)とか
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンの好みのパイは限られているかもしれない
 ロリではないスレンダーひんぬーだった気がした
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 魔はちょっと
 さすがに
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 シュタゲは微妙にギャルゲーとも違う気がする
 
        
        
                
        - 
            
             アルクェイドとかセイバーとかもエロゲキャラよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 つ https://www.google.co.jp/amp/festy.jp/web/amp/posts/1004579
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20161114/23/shipsky/4a/50/j/o0960054013798160532.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳程度のえろシーンを入れてエロゲ流通使わんと新参メーカーがまともにソフトを出すのが
 難しい時代だったとか、そういう事情もあったりなかったりしたんだろうなぁ…
 >鍵とか型月とか
 
 まあ葉とかはそっちも十分需要があった様に思うけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ノヴァブラネオはトラップとキューバンボムピッチャーか。ふむ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 エアバスター?
 
 ってメガドラのエアロブラスターズか
 
        
        
                
        - 
            
             エアロブラスターズってVCとか出てなかった…ような。
 カネコ作品てVCとかあんま無い気がする?
 アーケード版まんまのギャルズパニック…は今だと肖像権引っかかるか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 つ スーパースターソルジャー
 
        
        
                
        - 
            
             肖像権引っかかるやつって、もしかして初代かw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 タダイマンは変態だよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 スターパロジャーもカネコだっけか。
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーカネコダイヤルと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             今の時代、ネットさえあればエロ需要なんていくらでも満たせるからなあ。
 それこそエロゲとかも、よほど特典とかが欲しく無い限りみんなDL販売で買っちゃうだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 そうやってやってないと決めてかかってりゃ言い返した気になるんだからおめでたいですね。
 コケスレの誰かが王様な総理大臣になった日には法廷で法律作って国民が反発しない狂った国になるんでしょうね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 _/乙( 。々゜)_紳士です
 
        
        
                
        - 
            
             そうやって反論してる気になってるんだからおめでたいよなぁ…
 結局質問や指摘がクリティカルだって認めてるみたいなもんだしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 残念
 PCエンジン版だ
 
        
        
                
        - 
            
             言い返そうとしてその実
 言われた内容全部肯定するスタイル
 
        
        
                
        - 
            
             法廷で法律をつくる? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 (…HDDの肥やしになってるあれやそれやに想いを馳せる(w)
 
 そういやこないたフロッピーのエロゲ発掘したっけ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 立法府がどこか知らんのやろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             エアバスターは移植度はメガドラ版のが高かったけど、家庭用ゲームとしてはロード時間と
 オート連射の影響でエンジン版のが楽しく遊べた記憶があるな。
 …そこまで好きなゲームって訳でも無いのに何故か両機種版とも買ったんだよな当時w
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>530つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             頭altくんのマヌケ思考がダダ漏れですな 
 
        
        
                
        - 
            
             結局ここで受け入れられるかどうかって
 何かを純粋に楽しんで、それを他人と共有できるかどうかだよなぁ
 
 どっち向きだろうがネガしか言わない人はその内排除される感じ
 
        
        
                
        - 
            
             > 王様な総理大臣
 > 法廷で法律作って
 
        
        
                
        - 
            
             何が言いたいのかさっぱりわからんが
 ゲームを遊ぶ気が無いのはわかった
 
        
        
                
        - 
            
             三権分立すら知らんってやばくね? 
 
        
        
                
        - 
            
             無知晒してまで悪口は言うけど、具体的な話は結局一切しないっていうw 
 
        
        
                
        - 
            
             かえうー 
 
        
        
                
        - 
            
             エアプって言われるのがよっぽどイヤなんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 決めつけてると何度も何度も言うけど、一度だって明確には否定してないし
 エコーズに至っては事前に買わないやらない宣言までしてるからなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>525
 サッカー日韓W杯のときに協会会長はじめライターたちがトルシエを叩きまくってた中で
 ベスト16は快挙なのに監督の扱いがおかしいというコラムを載せてて感心したのももう16年前
 
        
        
                
        - 
            
             ん?日韓大会は20年前か 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずalt君はもう一度小学校からやり直し 
 
        
        
                
        - 
            
             国が政府がと、主語がやたら大きいのも良くある特徴ですナ。 
 
        
        
                
        - 
            
             エアプって言われたくなければ、その楽しく遊んでた神ゲー時代の作品の思い出を
 言えばいいだけの話なのにねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0298.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 百歩譲って昔楽しんでたとしても野次馬から老害にしかならないという悲しみ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ普通の人は買ってきたゲーム遊んで、あ、これくそげーじゃ、って
 思ったら、クリアまでやらずに次のゲーム探すんじゃ無いかな…。
 どうだろ。
 
 ナックは一応クリアしたけど虚無感があった(w
 
        
        
                
        - 
            
             東スポWebが消えたフォロワー二万人の記事を出したのが2014年7月か。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 
 〆 ⌒ ヽ   ベビベビベイベベイベベイベベイベベイベ
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             好きなシリーズの新作が本当に合わない時って
 不満垂れ流す以前に落ち込んでそっと離れる
 愚痴が出る時は何だかんだで楽しめてる部分はある
 
        
        
                
        - 
            
             絶対王政と立憲君主制という言葉すら知らなそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 2代目とか言うゲームを愚痴る時ほどハマってるのもあったしなw
 
        
        
                
        - 
            
             サムスリターンズ面白いからメトプラ4にも期待しちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 「なんとかなってほしい」という気持ちから言う事あるけんねえ
 朝の話ではないが、もう俺のじゃないってなったら途端に興味が失われる
 
        
        
                
        - 
            
             |n コケスレに党代表になれるほどちからを持った国会議員がいると聞いて飛んできました
 |_6)
 |と ゲームの売り上げを左右する財力と、ゲームの評判を左右する影響力と、未来の総理大臣候補者の後ろ楯とを持ってるコケスレって、
 もしかして凄い集団なのでは?(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 be my baby?(難聴
 
        
        
                
        - 
            
             ルーンファクトリースタッフの新作とやらに触れたときにいろいろ察して諦めた思い出があるなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_kokw住人が政治家になったら変態性癖を週刊誌にすっぱ抜かれて政治家生命終わりやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 でも代表が先に帰ると陰口大会だぞ(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 一方で「スカパー!はお荷物のJリーグの放映権を捨てようとしている」というネガキャンやったことは忘れない。
 (のちにJリーグこそがスカパー!随一の人気コンテンツだったことが明らかになった)
 
 >>525
 日付も間違ったことがあるそうです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 ではこちらの牧場物語の生みの親のゲームをどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 総理大臣を、なんでもすきかってにできるすごいひと扱いするのもなんつーか世間知らずというか、
 いうてしもたらガキの発想よなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             禁忌のマグナだっけ?たまにステラグロウとどっちがどっちか分からなくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 ttp://www.asagei.com/wp-content/uploads/2015/04/20150416d-150x150.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 お陰で地震を起こす、ミサイルを撃たせる、戦争を起こす、実はアメリカを裏で操ってるとか意味分からんぐらい
 超能力者になってるとかネタにされるからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             禁忌のマグナは、ああなった理由あるからまあしゃあないかなーと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 ステラはイメポの遺作、マグナはルンファクスタッフが作った!でしたっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             強烈なアンチになる人って下手したらそこらのファンよりも詳しかったりするんだけど
 ここの自称FEアンチの人はFEに詳しい感じまるでしないよね
 
        
        
                
        - 
            
             アンチと区別が付かなくなった面倒なファンって確かにたまに見るけど、
 大体願望を要約すると「自分の好きだった○○に戻ってくれ」だったりするんだよね
 
 一方そういう面倒なファンの振りした荒らしは、最後には「終われ」「消えろ」以上のことが喋れなくなる
 知識も思い入れも何も持ってないから
 
        
        
                
        - 
            
             えっ大統領って自家用ロボットぐらいお持ちでないのですか!?
 ホワイトハウスにある「スーツ」を着て派手なパーリィに行くんじゃ無いのか・・・
 
 
 箱ワンでいいからリメイクでないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ステラグロウはおそらくほぼ出来上がってたけど、
 パッケージ作る予算調達できず断念したんだろうなあ
 そこをセガが拾ったと
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 大統領と総理大臣は、また役割ちゃうしなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>605
 |∀=ミ ヤマタクさん
 
        
        
                
        - 
            
             大統領と違って総理大臣はせいぜいマリオになるぐらいしかできないから 
 
        
        
                
        - 
            
             各国首脳は麻雀強く無いとな!
 強いとかいう問題じゃなかった気もするけど!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_総理大臣が強い少女漫画だかレディコミなかったか
 SPの割には動きいいなみたいな台詞あるやつ
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、ドキドキプリキュアのジョー岡田さんは最終回でトランプ王国の大統領になったので、再放送時にトランプ大統領誕生とネタにされてたな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 Twitterでフォローしてる人で、今のスタッフはダメだとか加賀に帰って来て貰えとか
 言いつつ無双まできっちり遊んでる面倒くさい人がいるけど、あそこまで行くと作品愛の別の形
 とさえ思えてくるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 文句言うためにわざわざ買ってくれるんだから、いいお客様だなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 あり合わせの単語繋いで頑張ったんだなあと
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 じゃあシステムは現スタッフにやってもらってシナリオだけ書いてもらおう、うん、丁度リメイクが
 空いてる作品もあるし
 
        
        
                
        - 
            
             DICE賞 任天堂・竹田氏に生涯功労賞
 ttps://mainichi.jp/articles/20180224/k00/00m/020/032000c
 
 |з-) よく分からんけどおめでとさん。
 
        
        
                
        - 
            
             去年ぐらいに出した同人ゲームではさすがに近親相姦はやめたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 多分ドラえもんのひみつ道具のポータブル国会程度の認識なんでしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             総理大臣って麻雀強くなきゃいけないんでしょ
 しってるしってる
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ソウル大臣とオリオリオリ王っていう伊集院のラジオのネタが未だに頭から離れない 
 
        
        
                
        - 
            
             DICEって大きいゲームの賞だっけ
 竹田さんくらいになると貰ったところで…の話だがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>632
 ×総理大臣って麻雀強くなきゃいけない
 ○総理大臣も自衛隊員も科学者もアイドルも麻雀強くなきゃいけない
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂、最終増益
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXLMS7974H4WD23022018000000/
 
 |з-) コレも読めないけど、まいいか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 隠れてる部分マリオの映画の事だったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 会員登録してるんで見てみたけど
 隠れてる部分はマリオの映画製作してる。公開時期は未定とか書いてあるだけ
 これでカネ取るんだ…(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             映画は日本語吹き替えとかがあるのかが気になるw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 これ昨日から見てるけど、スレは初出だったりするのかな?
 
 求釈明の内容がハッキリ出ている現時点ではかなり貴重なソースだけど、
 さらに内容確かめたい点も出てきた。
 
 うーん、平日昼に地裁行けるかなぁ。
 確認内容が予想通りだと、自分の中ではコロプラ側弁護士の作戦の推測がかなり固まってくるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 スレでは初でしたのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 ポータブル国会ですら無茶な法案通し過ぎたら「カイサン」っていって爆発するんやで。
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 でも荒らしの人色んな設定詰め込みすぎて破綻してるとこはカイサンに相応しいかと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 _/乙(、ン、)_布袋は俺のカラオケの十八番だと知ってそれをやるなら俺にも考えがある
 
        
        
                
        - 
            
             腐葉土をマイナスの意味に捉えてるやつだしなぁ。 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ東京地裁オフと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             設定詰め込みで思い出したんだが、白菜氏が急にアジアの売上とかに触れて業界語りっぽいことを
 し始めたのを見て、D先生に大変良く似た雰囲気を感じたのは自分だけだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 ツイッターでは素人の意見って叩かれてたけど
 読んでそんなにおかしくは感じなかったけどどうなんだろ
 まあ自分も特許はよくわからんけど
 
        
        
                
        - 
            
             こう書いているけどこの点は○○だから、みたいな具体的な指摘をした上で素人の意見と言うならまだ分からんでも無いけど
 単に素人レッテル貼りだけならここに粘着してる頭altとなんら変わらないような…
 
        
        
                
        - 
            
             妖怪惑星クラリスが急に今日サービス終わるって告知だしてるけど、
 この手のサービスって終わる何日前までに告知…って
 決まりなかったっけ?
 普通はサービス規約に書いてあるんだっけ、
 ソシャゲはゴ魔乙ぐらいしかやってないのでわからん。
 
 https://twitter.com/claris_pr/status/966997924348510208
 
        
        
                
        - 
            
             ガンホー株6日続伸 新作ゲーム期待で15年以来の水準
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27315830T20C18A2EN1000/
 >>クロノマギアは対戦型のオンラインカードゲーム。
 >>「ガンホーの主力ゲーム『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』を手掛けた山本大介氏が開発・運営するため、
 >>ヒットの期待が高まっている」(エース経済研究所の安田秀樹アナリスト)。
 
 | _,,_
 |#∀-) 何にでも出てくるヤツだなあ!w
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 コロプラ側の反撃があるのは早くて4月から、なんじゃなかったっけ?
 だから、今の時点で勝てそうにないと言ってしまうのは少し気が早い様な気はする
 
 ただ、記事中にある客観的な部分には十分価値がある様にも思う(おそらく、きあら氏が着目したのもそこ)
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_詰め込みすぎと言えば俺が小学生の頃に考えたフィンファンネル、VSBR、光の翼
 ハイメガランチャー、ハイパービームサーベル、メガビームシールドを
 全部乗っけた全身サイコフレームのオリジナルガンダム(色が黒い)
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 _/乙( 。々゜)_YSDYSD雨YSD
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 ハンマーが無い
 やり直し
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 この人のサイトは時々見てるけど
 素人は素人だけど大きく外したことは書かない人という印象はある
 
 ただ法律判断きちんとできる人ではなさそうなんで
 その辺詳しい人がきっちり検証してくれるといいんだけどなこの件
 
        
        
                
        - 
            
             もうカービィスターアライズのCMやってるのね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 さすがにこんなに軽いサービス終了告知は初めて見たw
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 開発費というとゲーム的なのは高くなる一方だけど、即物的(w)な方は内容も薄めで価格も安いからねえ
 現状Flashとか動画程度のDL販売のやっすいゲームの方が多かったりするから、エロとゲームを共存させなきゃって人は
 実はそんなにいなかったんではないかな?
 エロならエロだけでいいと
 
 むしろエロ表現が上手くできないのをゲームで誤魔化してたのかもしれない
 表現力が上がってアニメレベルが個人でも出来れば、ゲーム要素は要らないって事なんかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>652
 反撃あるようにはあんまり感じないけど
 やっぱり少し気が早すぎか
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 小学からやり直さんとダメだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 さすがに公式サイトではもっと前から告知してたんだろう、と検索して見に行ったんだが
 ttps://www.claris.kolaen.com
 
 すまぬ、うちのスマホからでは閲覧出来ないんだ…一体何が起こっている?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_今逆裁1から順番にやって次回に備えてる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 メガバズーカランチャーってバズーカにランチャーってどういう事なのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 wixのドメインがサイトに接続されていないって出てきてるけどどういうことなの…
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 まあ彼じゃなくてもマスコミとかでもたまに…
 
        
        
                
        - 
            
             ガンホーの新作、なんかシャドバみたいなものか?
 キャラがあって戦略が変わるタイプとか
 二番煎じ感があって厳しそうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 もとあずまの友達じゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅してるしびびー
 
 >>653
 これか(棒
 http://www.1999.co.jp/itbig18/10184700b3.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 最近の国王はスーツ着てスーパーヒーローするらしい(ブラックパンサー
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 _/乙(、ン、)_メガバズーカを発射するための装置的なあれじゃね。知らんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 ライフル肩越しに構えるレディコミ?
 
        
        
                
        - 
            
             ベヨ1やっとジャンヌ開放したんで2へ移行
 大変だった…
 
 2もオールプラチナでの面倒なとこあるんだよなぁ
 ゼノブレ2のアプデにゃまだあるし、頑張ろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 吹替に2パターン用意します(クソアニメ脳
 
        
        
                
        - 
            
             >>668
 |з-) 一説には僕の無自覚のもう一つの人格という話が…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 初だったかw
 ちゃんと応答してたんだなと思って貼ったけど、みんないい加減飽きてるだろうと思ったからそう書いたが
 その通りだったよ、柚ちゃん
 
        
        
                
        - 
            
             日曜日にフィギュアスケートのエキシビビジョンやるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ↑ここまで全部私の書き込み 
 
        
        
                
        - 
            
             トップが牽引する的に考えると
 tcg型はもう厳しい気がする
 
        
        
                
        - 
            
             つまり難民さんはしびび好き? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 TV版ディスク版で吹き替えが違うのは結構あるけどね
 フジ版タイタニックとかオヌヌメだね!
 
        
        
                
        - 
            
             テレビで慣れてた洋画をビデオ借りたら違和感全開とかありますね! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 装弾がエネルギーカートリッジだからでは?
 
        
        
                
        - 
            
             もとあずまがテレ東から離れた時、善のもとあずま、悪のもとあずま、ふたつのあずまに別れた
 そのうち片方がYSDである
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 ルールはまだわからんけどさすがに似たようなのは出さないような気がする
 二番煎じどころかDQライバルズで三番煎じくらいになってるし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 ジャニーズ関係とかの吹替だと変わったりする場合あるね
 他でも権利関係なのかな?公開以外は吹替使えなくなるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 ふむ、何か使ったらすぐに燃料切れそうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 どっちが善なのよ
 光ってる方?
 
        
        
                
        - 
            
             どっちも悪でないかい?
 秩序と混沌に分かれる方向でよろしく
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 どっちもカオスが好きそうなんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ロウルートとカオスルートか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>690 http://livedoor.blogimg.jp/kamarin/imgs/5/5/55d13c4f.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 カズオ?
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂を目指すというガンホーだけどなんかゲームはありきたりな感じがするのね
 パズドラWやセブンスリバースとか、今回のカードゲームといい、もう少し狂気が欲しい(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから 
 
        
        
                
        - 
            
             alt君をアベコンベで突こう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 カードデザインが妙にハースとかシャドバに似てるんだよなぁ…w
 
        
        
                
        - 
            
             善のもとあずまなぞ存在しない!
 ピュアホワイトな特派員が存在しないのと同じくらい確かなことだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 ハゲてる方が善だな(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 つ
 https://i.imgur.com/6YzVnm9.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 それはタトバだw
 正直現状では熱的なのはあまり感じないんだよなー例のガンホーの新作
 
        
        
                
        - 
            
             なんか想像以上に闇が深そうだなこの件は
 
 星野一人@妖怪惑星クラリスシナリオ担当
 ttps://twitter.com/nutu_wwwwwww/status/967009923891523584
 は?待って待って
 ほんのちょっと前に
 クラウドファンディングが駄目でも、
 最悪ダメだったら、再就職して、自分の給料で妖怪惑星クラリスを改善しますって言ってくれてたじゃん
 
 サービス終了とか嘘でしょ?
 嘘だと言ってよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 どういうことなの…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 Twitter掘ってみたら、上で貼られてる終了告知から3分後にはゲームから追い出されたとか、
 その告知の1時間前にはイベント開始通知が来てたとか、何かもう色々と…夜逃げ?夜逃げなの?!
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 オォウ…
 そういやTL眺めてたら「今日サービス終了させていただきます」みたいな告知ツイートがあったなぁ…
 事前の告知とかもなかったっぽい…?
 
        
        
                
        - 
            
             ライターに報酬支払われてないってどういうこと… 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレ早く回してぼんじょさんに見られないようにしたいな
 また一段深く闇にしずみそうで
 
        
        
                
        - 
            
             昨日のけもフレアプリのBGMが違法DLサイトからの転用の疑いと言い闇深案件が続くのう 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼんちゃんが闇に染まると聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             ここ最近スマホゲーの闇が濃くなってるような気が 
 
        
        
                
        - 
            
             うひょおおおお!ギンガイザーに続いてマシーンブラスターもサントラ化とか我が世の春がきてるー!
 ミラクルロボットフォースありがとう!!!
 
 筒井広志先生の音源全然掘り出されてないからもっと出そうぜ!
 ダイケンゴーとダルタニアスとゴッドシグマ出せば完璧だ!
 あとボルテスⅤの音源ちゃんと拾い直せ!LD特典のマルチオーディオ有るだろ!
 
 
 まぁいいや取りあえず今日は円月廻転だiyahhlahaaaa!
 
        
        
                
        - 
            
             クラリスの場合は最初から闇そのものだったし…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 よくある事だが、よくあっちゃいけない事
 
        
        
                
        - 
            
             うむ、金田一少年の事件簿外伝、犯人たちの事件簿めちゃくちゃおもろいな
 昔コミックス集めてたから尚更…
 多用されるマガジンマークだけで笑ってしまう、昔は気にならなかったのにw
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 正直マガジンマークは今はもうギャグみたいなもんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 凄くダンサブル…!!
 
        
        
                
        - 
            
             ふぅ、落ち着いた。
 
 いやー、でも良い時代になったもんだ。このまま行けばメカンダーとダイアポロンもサントラ出るなやったぜ
 ダイアポロンは一応歌集あるが、メカンダーは全くなかったから長かったなぁ。
 
 レインボーマンとかバラタックも音源発掘して欲しいなぁ、うふふふふ
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 S・K!
 
        
        
                
        - 
            
             んー後はSTDだな!(凄く東大 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレスレで見たんだが
 ttps://store.nintendo.co.jp/client_info/CX24DMSJKX/itemimage/MNS_7/MNS_7.pt01.jpg
 …え?こんなバージョンのポスターあったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 |n 個人的には単行本の最初が『I』巻で次が『2』巻なのが原作に忠実で感動しました
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 その頃のアニメは全部ちゃんと見た記憶は無くて、ある程度見てたけど音楽もほぼ記憶に無いし
 展開もよく覚えてなかったりするなあ
 ギンガイザーがなんか打切りエンドで、ダイアポロンは最終回にいままでの設定破壊設定あったり
 バラタックもなんか最終回は見たような
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 ギンガイザーに限らず、当時のロボットアニメは大体最後数話で話を畳みかけてくるから打ち切りっぽくなる。
 いやギンガイザーは2話ほど未放送があるから本来の意味で打ち切りではあるんだが、
 シナリオ的には(当時基準で)打ち切りではないのだ。
 
 例)コン・バトラーV
 最終話で敵母星が政変で平和路線に(ソレまで敵母星の政治話一切無し)
 →敵「もうどうにでもなーれ、地球破壊ばくだーん」
 →ゼウス「地球破壊爆弾無効化ビーム!人類皆友達!」
 →「完」
 
 
 
 あとまぁ、当時の設定は深く考えるな、大らかな心を養うのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 侵略してきたのはあちらからなのにこっちが相手の本拠地に乗り込んだら侵略者扱いのボルテス・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 というか、60年代70年代は、アニメも特撮も「見なくても大筋に影響の無い回」が沢山あったよね
 まあその分放映期間が長かったりしたんだけども。
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 ククルス・d(ry
 
        
        
                
        - 
            
             まあ録画環境が普及していない時代に「一話見逃したらストーリーが分からない」
 という作りにするのは無理もあるw
 
        
        
                
        - 
            
             とは言えそういう回をやる余裕がある方がキャラクターの意外性や別の良さと見られる気はする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 なんかボアザン星のレジスタンスと連携してたよーな記憶があるんだけど
 脳内で勝手に補完されてる可能性も否定出来ないので断言できないw
 
        
        
                
        - 
            
             クラリスってスマゲの動画みたが摩訶摩訶って昔あったSFCソフトが思い浮かんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポプテ1話見てないからストーリーわかんなーい(ぼう
 
 こうですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 とりあえずクロノマギア公式サイトのシステム紹介ページ見てみた
 https://chronomagia.com/jp/system/
 個人的に一番注意を惹かれた点は「モンスター置ける枠が3つしかない」ってトコだな
 
 ハースストーンだと7、ドラクエヒーローズだと6でこの辺りだと狭さを感じないんだけど
 シャドウバースの5だと流石に狭くなってきて、その代わりに独自システム「進化」を導入して
 モンスター同士の潰し合いが発生しやすい環境にして対処したんだけども
 そっから-2だから普通に考えると狭すぎて一体どうなるやら…
 
 ttps://chronomagia.com/jp/system/img/contant_list_tp2_3_pc.jpg
 このモンスターに重ねて召喚出来る「レベルアップサモン」ってのが枠問題用の独自システムみたいだけど
 今の情報だけだとイマイチどんななのかよくわからんな…
 
 とりあえずそこまで既存DCGとは同じプレイ感にならない気はする。
 
        
        
                
        - 
            
             なんかツイッター見てたらゲハブログが一斉に
 「コロプラがSwitchにゲーム出すの断ったから任天堂が怒った」
 みたいな記事書き始めたけどさすがに頭悪すぎな気がしてきた
 
        
        
                
        - 
            
             でじこも20執念か
 ttps://twitter.com/koge_dobo/status/967031521054932993
 
        
        
                
        - 
            
             なんで一斉になんだ?ソースでも湧いたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             上に貼ってあった東スポのやつでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 >>736
 よく見たらソースは東スポって書いてあったわ
 同じネタ蒸し返しちゃったか
 
        
        
                
        - 
            
             ホントは枠を気にしなくていい無限設定がいいんだけども
 DCGで扱うには色々と厄介なんだよな…
 (MagicDuelsでめっちゃクリーチャやらエンチャント置きまくってなんか動作が怪しくなるのを見ながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 俺の名前は平大地。至って普通の高校生。今日から両親が海外出張。思いっきり羽根を伸ばせるぜ!
 しかし母から「そそぐ」という知らない名前を聞かされる――。
 
 という感じだけ覚えておけば大丈夫(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 百姫たんの憑依みたいなもんか>レベルアップサモン
 
        
        
                
        - 
            
             逆転の発想で東スポはゲハブログレベル!
 
 …そりゃそうだ感が凄いな?
 
        
        
                
        - 
            
             オン対戦で無限トークンコンボは凶器 
 
        
        
                
        - 
            
             >>728
 たとえば私は70年代ロボットアニメだとダイターン3が大好きで、可能なら全話見て欲しいんだけど
 「ストーリーがわかる最低限の話と代表的な話だけに絞って?」と言われたら、たぶん
 6話くらいまで絞れてしまうんだよね…w
 
        
        
                
        - 
            
             ブギーポップ20周年もコケスレ住民には刺さるかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 
 〆 ⌒ ヽ   次回予告を見れば見る程わけがわからなくなる星色ガールドロップ
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 今回のからなんかこうヤバイ方向に向かってる感じはするなw
 多数決のアレね
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 まあ1stガンダムも基本的には劇場版だけでも問題無いとは言えやっぱりテレビ版を
 見て欲しいんだよなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 あー。MagicDuelsは収録カード選別して無限コンボ系は極力回避してたみたいだけど
 (サヒーリのコピーキャットも守護フェリダー未収録で回避
 ガッツリ全部収録してるMagicOnlineはその辺かなりめどいコトになってるんだっけか…w
 
        
        
                
        - 
            
             東スポのやつか
 中山記念はなにがくるかな?
 やっぱペルシアンナイト?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ポプテピピックアニメの最終回は星色ガールドロップをそのまま30分やるんじゃないかという予想をしている 
 
        
        
                
        - 
            
             MagicDuelsはお行儀良すぎる感
 しばりキツすぎんよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 ははは
 ここの連中が王様なり総理大臣になったら恐怖政治に走って口答えしたらひれ伏せ!とか叫んで
 わらわを貶めようとしたものは死罪みたいな法律を作っちゃうんでしょ?
 ひゃあ怖い
 
        
        
                
        - 
            
             ゴーディアンオススメ、ニャーン73話あるにも関わらず話が進むと3回ぐらい設定がちゃぶ台返し喰らうから
 どの話見ておけば良いというのが決められないニャーン
 
 あと他に面白いロボットアニメ幾らでもあるからニャーン特に見なくてもいいぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             真面目なのかネタなのかわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 _/乙( 。々゜)_何故そこで刺さるではなく笑えないと書かないのか
 
        
        
                
        - 
            
             Duelsはあくまで入門用という位置付けだろうなー
 無茶やりたければMOかフライデーに来て下さいってことか
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 今週も一週間頑張った
 https://twitter.com/Senami_/status/967040226903261185
 
 >>750
 星色ガールドロップにヘルシェイク矢野が登場すると予想している
 
        
        
                
        - 
            
             なぁに、上であがってはダイターンは40周年だし魔神英雄伝ワタルが30周年だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 最終回でライブやるけどメンバーが遅刻して中止になりそうになるけど
 そそぐちゃんの高速ギターソロで伝説を作るんですか
 
        
        
                
        - 
            
             MTGArenaのβに参加してるケド
 Duels序盤のときに一番辛かった「収録カード少なくて組めるデッキ制限されすぎ問題」
 に再度遭遇してるでござるの巻
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 紙芝居ではなくて神作画のギターソロが見れるのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 シバラク先生がテレホンカードでロボット呼び出すのも時代を感じるなあ
 新作スパロボではちゃんと再現してくれるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_テレホンカードってなんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             一般入場方法を見て驚愕-PANIC-
 ttp://ketto.com/pop/pop1ippan.htm
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 がふっ(ワタルが刺さった模様
 新作でねえかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke30951.jpg
 思わぬ伏兵
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 )))_/乙( 。々゜)凸
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 手の甲見せるだけじゃダメなんかw
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、それ以後の会話の内容を踏まえた発言が出来ないから
 独りよがりで知性を感じられないのか
 
        
        
                
        - 
            
             シーズンパスも採用するタイトル増えてきたなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 
 >下着のみ、水着、上半身裸、裸足で来場は禁止です。
 
 
 …ん?
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  スーパーマリオ30周年、ゼルダ30周年、カービィ25周年とコンサートやってきたけど、
 | ,yと]_」  今年はなんかやらんかなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 
 〆 ⌒ ヽ   今までの事から考えると大地くんになんとかしてもらう展開しか考えられない
 |  ̄ω ̄|    つまり大地くんの高速ギターソロが(ry
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 やめろ!MtGのハナシをしている最中にこのテのテキストを見せられると
 「下半身裸は可能だな…」ってなるからやめろ!
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_段々みんなの考えてる星色ガールドロップがデトロイトメタルシティぽくなってきてないかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 ファミコン探偵倶楽部30周年でひとつ
 
        
        
                
        - 
            
             ポプテピって星色ガールズドロップの宣伝番組でしょ?(ぼ) 
 
        
        
                
        - 
            
             カード名に「庵」か「ルガール」を含むキャラ全てが強化と聞いて(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>774
 カードゲームというかアナログゲームって俺の中だといかにうまく屁理屈をこねるかってイメージがあるんだがあながち間違ってないのか…?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 つまり任天堂本社の壁をほじくるとそこには
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 カードゲーム漫画とかアニメは屁理屈と積み込みが全て。
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 TRPGはそんな感じだったなw
 お行儀のいいプレイする人最近は増えたけど
 
        
        
                
        - 
            
             カードゲームは長い奴だとテキスト量が凄すぎて訳がわからんw 
 
        
        
                
        - 
            
             MtGはな、裏道を探したくなるんだよ(よそ見 
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   『戦略型カードゲームアテーナバトル』と聞きまして
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 え、「ルガールデッキ」って聞いたことない?
 本当に?
 ちょっと飲み物を口に含んでから検索してみて?(いい笑顔で
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 アニメとか漫画だとまぁ華やかさがないとなー(白目)
 >>782
 そういうトコで知恵が働くのはある意味羨ましいかもしれんw
 >>783
 TCGはテキスト短いのは強いってのをどこかで聞いた気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 まぁでもヴァイスシュヴァルツとかヴァンガードとかブシロ系TCGは
 陣営別にカードプール制限するルールが一般的で基本変な組み合わせは制御されてる印象あるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 WSのアレに関してはうっすら聞いた記憶があるが実際に調べて見たら判定ガバガバだのw
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 まあ、そうでもないと、それこそ何やられるかわからんからね…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 MOでPauperやろう(提案
 
        
        
                
        - 
            
             カードヒーローの新作はまだですかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 _/乙( 。々゜)_器官に歯磨き粉入った
 
        
        
                
        - 
            
             短いは強いはmtg起点だね
 
 対象の色を青に変更する
 きっとつよい(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             あと、テキストが長くて直感的に分かりにくい効果のカードはまず使おうとする人が少ない
 どうにかしてやろうという人はあんまりいないのよね
 
        
        
                
        - 
            
             後発の方が色々能力あって強いってのもあれば初期のカードはあまりまだバランス感覚が
 分かってない頃だったので未だに糞強いとかそういうのがあったりするからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ああでも
 >・ポプテピピック関連キャラのみコスプレ可。
 って別のルールあるから下半身裸のキャラが居ない限りは不可…
 …あの作品じゃ居てもおかしくねえな…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 私自身、マチュアとバイスでハルヒとアイマスの真を強化、という説明を初めて聞いた時は
 「日本語でおk」という気分だったからね、仕方ないね。
 
        
        
                
        - 
            
             本拠地占領で勝てるTCGで誰もいない場所に配置できるカードがあったな
 先手イコール勝利だった…
 
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲル状のぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             ちくわ大明神 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレマン、新しい漂白剤よー 
 
        
        
                
        - 
            
             象が場に出て密輸ヘリに搭乗するもエネルギーのうんちして一瞬のうちに手札に帰って
 また象出して今度は真意号に搭乗してうんちして手札帰って
 象のせいで紛争状態になったので相手のコスト4クリーチャ蹴り飛ばして機体二機が攻撃する
 とか普通にやっててもだいぶ頭おかしい展開になるカラデシュ次元オススメ
 
        
        
                
        - 
            
             サイクロン(フィールドにある魔法、罠カード除去)はあまりにも汎用性が高くて、
 初代からあるけど未だに一線級なんだっけ、たまに禁止カードにされるレベルでw
 
        
        
                
        - 
            
                    ☆。+ミ ⌒ 彡
 ( -з-)  ☆。
 / ̄| |―、\_ 。。。
 ☆|[三∪● )三mΕ∃
 * \_へ―イ\  ゚゚゚
 +♪゚* (_)(_) ☆。
 ☆。+           ☆°+
 。*☆゚x  *+゚。☆ο  +。*
 \ヘールシェイク!/  \ヘールシェイク!/  \ヘールシェイク!/ \ヘールシェイク!/
 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 。O
 ,―――、
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 バラタックそんなだったよなあ、悪いのは地球に来た奴らだけで、本当は有効使節団のハズだったとか
 
        
        
                
        - 
            
             カラデシュは本当にすごいから(意味深 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 イデオンの話ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 切れたギターの弦を大地くんのスーパーテクニックで押し留め弾けるようにするんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ヤヘンニさんは胸キュンだった
 MTGはあの手のキャラ大体堕ちるのに高潔なままいくとは
 
        
        
                
        - 
            
             >>808
 カラデシュって打ったところですごいってサジェスト出てくるから見てみたらCaw-Blade以来5年ぶりに禁止が出てるってどういうことなんですかね(顔覆い
 
        
        
                
        - 
            
             ベヨ2、二周目イージー消化しつつ取りこぼしや修練埋めしてるがやっとダッヂオフセットの感覚が戻ってきた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 ちなみにアトリエのシーズンパス
 8800円プラス税ござる
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 石野卓球かピエール瀧のコスプレと言い張ればなんでもできるな今なら
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 ソフトより高いって凄いなw
 マリーエリーの頃は好きだったからそのうち遊んでみたいが
 
        
        
                
        - 
            
             LET'S POP TOGETHERを踊ってみたとか出るんだなあ
 こりゃヘルシェイク矢野の実演やってみたとかも来るか?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             はよバックアップ動かせるようになれや
 任豚ご自慢のマリオ、ゼルダ、イカをタダで使い潰してやるわwwww
 
        
        
        
                
        - 
            
             完全に割られたっぽいなスイッチ
 個人情報漏れまくりや
 
        
        
                
        - 
            
             喋れば喋るほど自分が無知であることの証明にしかなってないよalt君… 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂のハードはすぐ割れるからええよな
 はよバックアップで起動できるようにならんかな
 
        
        
                
        - 
            
             割れ対策にセキュリティーを強化するのではなくダンボールを選択する斬新な企業やぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでバカだと哀れみすら湧いてこないなALT 
 
        
        
                
        - 
            
             笑いを提供してくれてるんやで 
 
        
        
                
        - 
            
             人のいない時間帯で怒涛の連投&IDコロコロ
 勝ちたいと負けたくないの二つの感情の妥協点がコレか
 
        
        
        
                
        - 
            
             昨日は割れた割れたとか騒いで、
 そこからPS4はもっと酷かったというオチが付いてたっけ…
 
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ通報した方がいい感じ? 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 
 朝風呂入ろう。
 人の不幸で喜ぶようになると気持ちが貧しくなるのう。
 それよりも好きなゲームを楽しみたい。
 
        
        
                
        - 
            
             本当にこんな煽りネタしか無くなってきたんだな… 
 
        
        
                
        - 
            
             実際、過去に割れやハックが主要因で衰退したハードが確認出来ていない以上
 彼のやってることは全く無意味なんだよね
 
 少し苦しいけど、むしろ「クラッカーからも注目される=それだけ勢いのあるプラットフォーム」と見ることだって出来なくもないわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 3DSに時間かかったというのは携帯ゲーム機だったので
 単に海外クラッカーの視界に入るのが遅かったのもあるんだろうなあ
 
 逆にいえばswitchはあらゆる方面から注目されておると
 
        
        
                
        - 
            
             品性を疑われる事を何の躊躇いも無しに出来る人って凄いね 
 
        
        
                
        - 
            
             酷い所に丸投げしたのか
 ttps://twitter.com/TssOinaryYY/status/966668345062735872
 
 >>833
 朝風呂サイコー
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke30952.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             (浴場で撮影とかマナーががが…) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 朝風呂いいよねw
 仕事行く前にさっぱりすると気分もすっきり!(仕事には逝きたくないorz
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 しかし公式でやってるなら公式から音源貰えば良いのによく分からんもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             割れを絡めて妄想でここの住民を叩きたいなら
 「任天堂信者はソフトを買わずに割れでゲームやってる」みたいな方向でもいいと思うんだが(よくないけど)
 何故彼は”自ら進んで犯罪を犯す”方向で煽ってしまうのかサッパリ分からない
 
 世間から離れすぎて品位だけでなく順法精神なんかも失われてるのかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 下請け孫請けが横着したとか?
 コンプライアンスの問題は確実だけどそれ以外は可能性が広過ぎて絞り込めない…
 
        
        
                
        - 
            
             ↓タシデレもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ >>842
 ↓ 割れ=無料入手=0円=無価値=お前ら信者も無価値 ぐらいの連想じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             ↓毛が抜ける呪い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 抜ける毛など無い
 
        
        
                
        - 
            
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
 日 ▽ Ⅱ  |/ |     /  .|.///.|
 ≡≡≡≡≡ .|≡≡∧∧.     |   |
 Ⅲ ∩ 目 .|Ⅱ  (,,゚Д゚)  /|   |
 |//|つ呂) // |/// |          r;ェ、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       _(_'フ__
 ―――――――――――――――       |l三三三||¬|
 ━┳━   ━┳━   ━┳━              |l三旦三||  |
  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄          「目   「:_]
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームソニック、ハリウッド進出 マリオ・ポケモンに続き
 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27355600U8A220C1EA6000/
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
 日 ▽ Ⅱ  |/ |     /  .|.///.|
 ≡≡≡≡≡ .|≡≡∧∧.     |   |
 Ⅲ ∩ 目 .|Ⅱ  (,,゚Д゚)  /|   |
 |//|つ呂) // |/// |          r;ェ、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(-ε- ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       _(_'フ__
 ――――――――O ⊂|――――――      |l三三三||¬|
 ━┳━   ━┳━( ( ━┳━              |l三旦三||  |
  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ しし' ┻ ̄ ̄          「目   「:_]
 
        
        
                
        - 
            
             さすが敗者alt君
 期待を裏切りません
 
        
        
                
        - 
            
             今のゲーム機でメーカーのサポートも受けられません、ネットにも繋げません、使用は全て自己責任でどうぞ
 なんて誰がやりたがると思うのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 頭以外ならまだ残ってるだろいい加減に
 
        
        
                
        - 
            
             やった事は単なる犯罪なんだが、なんだか無駄に絵面がカッコいい70代夫婦
 100馬力に積み替えるなw
 
 漁師夫婦、有明海で1時間の逃走劇 赤貝密漁容疑で逮捕
 https://www.asahi.com/articles/ASL2Q77H8L2QTTHB01C.html
 佐賀市沖の有明海で無許可で底引き網漁をして赤貝を取ったとして、
 佐賀県警と県、三池海上保安部などは、同県鹿島市音成、
 漁業藤田健次(74)と妻マサノ(71)の両容疑者を漁業法違反(無許可操業)の疑いで22日に現行犯逮捕し、発表した。
 容疑を認めているという。
 
 小型船は全長約7メートル。
 船の船外機を同規模の船で一般的な20〜50馬力ではなく、100馬力のものに積み替えていた。
 県警の警備艇が追跡した際は、取った赤貝を海に投棄し、30〜40ノットの速さで約1時間逃げたという。
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 >>805
 現在でも普通に採用される場合のあるカードだけど
 最近は相互互換のカードが増えたから採用率そこまで高くないかな
 例えば
 ・コズミックサイクロン(発動時に1000ライフを払う。魔法・罠を破壊ではなく除外する)
 ・ツインツイスター(発動時に手札1枚を捨てる。魔法・罠を2枚まで破壊できる)
 
 あと、ハーピィの羽根帚(相手フィールドの魔法・罠を全破壊)が復帰したのも大きい
 
        
        
                
        - 
            
             >>853
 カーチェイスならぬ・・・ボートチェイス?
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
 まーた誰もいない時にチキンが湧いてたのか
 
        
        
                
        - 
            
             最近は朝5時湧くね 
 
        
        
                
        - 
            
             例の裁判記録閲覧の件、やはり「法律の基礎知識があって民訴がどういう風にすすむのか理解できて、尚かつ知財がわかるひと」が閲覧しないと、「わーすごいすごい」で終わってしまうな。
 
 (きあらさんに熱いまなざしを送りつつ)
 
 おはこけ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   裁判といえばこあささんという熱い風潮。おはコケ
 | ・ω・)     風邪の引き始めか、喉が痛い。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   こあささんじゃねぇよ!きあらさんだよ!!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 熱い風呂に入ろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 蔑称は他所でどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             こあらさん!?(b 
 
        
        
                
        - 
            
             こあささんは、東京地裁にいこう 
 
        
        
                
        - 
            
             コアラさんと東京上野動物園で握手!
 
 おはこけー
 
        
        
                
        - 
            
             視線の先にeスポーツ、デジタル戦略着々のカプコン
 絶好調「モンスターハンター」最新作
 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/012600069/021900002/
 >>――今年1月に発売した『モンスターハンター:ワールド』では、その経験が生かされているのですか。
 >>辻本氏: 『モンスターハンター:ワールド』は、シリーズとしてこれまで以上に海外での展開に注力しています。
 >>ただ、「バイオハザード」とはゲームの内容が違いますから、
 >>昨年のE3(Electronic Entertainment Expo)発表後のユーザーの反応を踏まえつつ、
 >>情報の伝え方をいろいろ工夫しました。
 
 中略
 
 >>――2018年の国内戦略についてはどうのようにお考えでしょうか。
 >>辻本氏: まずは『モンスターハンター:ワールド』ですね。
 >>これは今年のビジネスにおいて非常に大きなチャレンジとなります。
 >>テスト段階でも非常に多くの人に遊んでいただきましたし、
 >>幸いにして発売早々から世界で出荷本数600万本(ダウンロード版販売実績を含む)という、
 >>カプコン史上最速のペースでスタートを切りました。
 >>国内に加え、今回グローバル展開として注力した海外での評価も非常に高い。
 
 |з=) うーん…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 きあささんかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             カイガーイ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9697.T
 
 社長は気分いいやろ、モンハンワールド効果でアメリカ株暴落もなんのそので株価は高騰して
 上場来高値更新中やし
 
        
        
                
        - 
            
             そんな短期的な指標でドヤ顔してどうするの…。 
 
        
        
                
        - 
            
             あたまのわるいこねー 
 
        
        
        
                
        - 
            
             国内戦略って質問されてるのに世界出荷本数をドヤ顔するのがよくわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             スカスカな罵倒し続けてるほうが頭悪そうに見えるが 
 
        
        
                
        - 
            
             株価が指標でいいなら任天堂も右肩上がりなんですが、それは 
 
        
        
                
        - 
            
             カプコンの話?
 そろそろ逆転検事3とか出してくれませんかね
 
        
        
                
        - 
            
             相当、勝手に追い詰められてるな。ALTはw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 民訴はそんなに詳しくないぞw 想像は付くけど。
 
 あと、そもそもプログラミングも分かってないと無理やね。5ch見てると技術の包含関係が分かってない人がいる。
 ついでに、請求項読まずに図で議論するな、と。
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 商売としては海外でG級商法はやれないだろうから、このまま有料のコスDLCなんかは続けて
 1年後くらいに大型有料DLC出すってパターンかねー
 
        
        
                
        - 
            
             特に参考文献の件、あのレベルの人たちは申し訳ないが黙ってて欲しいという気持ちはあるかな
 色んな人の話は聞きたいけど、さすがにアレはノイズだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 別に苦しくないと思うけどね。
 「PS3 EPIC FAIL」とまで呼ばれた、署名関連のザル過ぎる大ポカが有ったというのに、
 それが見つかるのがどれだけ遅かったのかというのを考えれば。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_コロプラがスイッチにソフト出さないことの見せしめだったら
 コロプラを買いかぶり過ぎにも程があるだろ・・・
 冗談は顔だけにしとけって台詞以外に出るもんねーぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 Vitaは一年経たずに任意コードが実行可能なとこまで行ってたのに、その後放り投げちゃってたね…
 あのハードは海外製のあやしい周辺機器とかもほとんど出なかったし、まあそういうことっすな
 
        
        
                
        - 
            
             >>882
 白猫の熱狂的なファンやゲハブログなら本気でそう思っても仕方ないけど
 東スポはなんでいきなりそんなこと言い始めたんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>884
 ネットやまとめブログでの話題でネタになりそうとか思った記者が……とか?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ さむいー 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 記者の脳内取材じゃないの…w
 本当に話聞いてるなら名前だせるよ…w
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ東京地裁オフ(きあらんの解説付き)ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) やりそうだから怖いよw 
 
        
        
                
        - 
            
             まあどんな業界でもプロ意識高い人は少ないのは一緒なんだろうね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 初耳な意見だからゲーム知らない記者が自力で妄想したのかなあ
 情報元のあるゲームプロデューサーって誰なんだ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>880
 ノイズ…
 ttp://i.imgur.com/IzrNhaK.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             その人DAKINIって名前で活動してない? 
 
        
        
                
        - 
            
             また頭altの哀れ脳が来てたんか(棒なし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 |∀=ミ 創作だと思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、あえて東スポ的解釈で考えるとしても、コロプラは「訴えやすかったから」「見せしめ」
 くらいにしかならない様に思うなぁ。対戦格闘ゲームブームの頃にカプコンがファイターズ
 ヒストリーを訴えたのも、一つにはレバー+6ボタンという構成が一緒だったことがあったからね
 たぶん、アレでカプコンが勝ててたら、本命(SNK)にも睨みを効かせてたと思うんだ…
 
 実際にはまさかの和解だったけどw
 
        
        
                
        - 
            
             知財訴訟は和解率高いからまさかってほどでも
 (というか裁判所が和解しろって勧めてくるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 シン「これが2周目世界か…」
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケさん
 アレな人は相変わらず何にも勝ててないのな
 必死にレスしてんのは脳内勝利宣言しようと思ってもあまりに反応が思わしくなくて焦ってるんやろな
 
        
        
                
        - 
            
             和解にも色々あるよね、高額な支払いを含む実質敗訴の和解から、反訴を取り下げて貰って
 お互い睨み合いながら握手する様な和解まで
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 ニヤニヤ
 |∀-) えー?別に僕馬鹿でもいいよー?
 
        
        
                
        - 
            
             私は前言撤回しないです
 
 理由は1つ
 ・ハードウェアレベルでアクセス可能なことはSwitchのシステムを攻略したことにならない
 
 以上
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 ですよねー
 
 何か必死になるようなこと最近あったっけと思ったけど
 彼らはここ一年くらいずっと現実がままならないままでいるんだな
 つらそう
 
        
        
        
                
        - 
            
             見事なヒットマーク
 もとあずまもそらニヤニヤするわ
 
        
        
                
        - 
            
             あーその回線はID変えないんだねー、位の感想
 引っ込みつかなくなってるんやろなw
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチでリナックス走って大勝利ってのがよく判らんが、パソコンで考えると
 
 Windows入ったパソコンにLinax別途インストールしたらちゃんとLinax動いたぞやったぜ。
 Windows?解析これからだけど何か?
 
 って段階ってことかしらん?
 
        
        
                
        - 
            
             頭が悪いと自覚しているから指摘されても今更ですね
 具体的なここを改善しろという指摘が非常に怖いです(震え声
 
        
        
                
        - 
            
             なにそのまんじゅうこわい的なの 
 
        
        
                
        - 
            
             こうあって欲しいって願望でマトモな思考が出来てないんだろう
 
 簡単に詐欺にかかるカモみたいな人なんだろ
 頭altくんは
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_働いたことないと出て来る発言の重みは違う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 ビジネスではよくあること
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_僕はコロプラ君を応援していますので 
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 異議あり!
 小学生でももうちょっとまともな子はいるのでその発言はムジュンしている
 
        
        
                
        - 
            
             部下数千人の主任
 週末に日本に帰ってくる
 1日百人と会話する
 
 altくんの仕事は何だろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 では任天堂からの訴訟内容に対するコロプラさん向けの擁護をどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             おれも、勝負が見えた消化試合は楽しくないし、
 コロプラにはそれなりの抵抗をして欲しい気はするなw
 ちと悪趣味ではあるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 _/乙( 。々゜)_応援するとは言ったが擁護するなんて一言も言ってませんが?(目をそらして
 
        
        
                
        - 
            
             分野が違うから
 引っかからないから
 みたいな事言うのかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 そもそもハードウェア自体は元々丸裸に近かったんで、そこから如何にしてゲームガードや
 microSDにDLしたソフトウェアやFWの中身に干渉するか?が肝心なんですよ
 
 そういう意味では、昨年→旧FWで任意のコード実行出来たやったー!
 現時点→最新FWで任意のコード実行出来たやったー!…と、やってることはあまり変わってない
 
        
        
                
        - 
            
             >>878
 記録閲覧で、"どこが重要でメモるべきか把握できる"という能力ねw
 
 内容の検討は、まあもちかえってからでも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 リナックスはLinux表記ですね
 
 現状の状況はそんな認識で問題ないと思われます
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MHWはやればやるほど平凡で保守的で退屈なソフトとわかるので
 モンハンに飽きたような人にやらせて多いに苦しませたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/38b3b195e7022ebd25d1f8338d1748da_400.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 そもそも任意のコード(やLinux)が動いた=割れた、というのが認識が古過ぎる
 彼ら、もしかしてPS4で一時期Linux走ってたりしたことも知らないんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>924
 |∀=ミ おまえもくるしめー
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンにダッチオフセットくれ(真顔 
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 ttp://i2.wp.com/yugioh-gagaga.xyz/wp-content/uploads/2015/10/2111434e69c731f4b27148ca4db8710a.jpeg
 
        
        
                
        - 
            
             alt君の言動で皆草生やしてるし園芸やるべきだよ
 雑草ぐらいなら生やせるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ガンナーしかやってないけどMHW楽しいよ?
 サブのガンランスは自分は速攻で諦めたけど、機動力は上がってるからフレは楽しいって言ってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             だから「モンハンに飽きた人」が対象なのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 (略)まあ見てなって
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ユーザーがマルチに行く動機がシングルプレイは面倒でイラつくから楽をしたいっていういう
 4あたりからの極めてクソッタレたシングルプレイ調整は本当にいつものモンハンでな。
 そこに中途半端なアイデアを追加して余計な手間を増やしたりしてるせいで
 プレイするのがとにかく億劫っていうどうしようもなさが素晴らしいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ こういう構造してる限りモンハンでしかないものを再生産するだけっていうのを大金かけて実証してくれたのがMHWさんだと思う。
 いい実験だったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 つまり、今はいいけどその内無双と同じ事になる可能性がある。と?
 
        
        
                
        - 
            
             MHW興味なくはないけどPS4持ってないから関係ないの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>935
 |∀=ミ もうそうなってるんじゃないの。
 今回はアメリカに拡げられたからなんとか誤魔化せたけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 つ「箱一版」
 
        
        
                
        - 
            
             もっさりさんの文章読んでると、
 新作出すごとに変えるところはしっかりと変えるマリオとかゼルダとかポケモンって本当にすごいという言葉しか出てこない
 任天堂関連のゲームしか出してないんだけど、実際そうしか見えないんだから仕方ない(個人の感想です)
 
 頭altは他にもこんなゲームがあると言うんだったら出してみろ
 
        
        
                
        - 
            
             無双は今回ジャンル変更にチャレンジしたじゃないか!
 チャレンジした結果?うん…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FE無双は楽しかったよ。
 ちゃんと無双でちゃんとFEだった。
 まあキャラの人選や味付けには言いたいこともあるけどな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 認識が古いのではなく知識を、特に基礎的な部分を持ち合わせていないだと思います
 
 1980年代にはOS自体ありましたし、今ゲームで用いられる階層モデルも存在してました
 PS2、Wii以前はハードウェアを直接制御する仕組みでないと性能が不足していたという認識が欠けており
 かつ、任意コードの実行がシステム的にどう波及するのか理解できていない
 これらは単純に勉強不足ではないですかね?
 
 
 故に単に不安を煽りたいという目的で行動していると断定している訳ですが
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ もとあずまに1ヶ月ぐらいMHWをやりこませたい。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 ジャンル挑戦は既にやってる
 無双英傑伝を見るのだ
 
        
        
                
        - 
            
             そういや三國無双も最初は格ゲだったな
 PS2の真になってジャンルが無双になった
 
        
        
                
        - 
            
             もっさり氏今FF15やったらかなり楽しめるんでは
 DQ11やMHWと保守に走り挑戦を捨てた冷えたタイトル遊んだ後だと見方が変わるんじゃないかな(他人事
 
        
        
                
        - 
            
             FE無双は面白かった
 たしかに面白かったが
 無双なんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             無双は、出す数自体絞るべきなのかもとは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 何故か隠しに信長と秀吉が居たな
 
        
        
                
        - 
            
             MHWは拠点の構造だけで練り込み不足だなってのを感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             腐葉土も三権分立も知らないのがよほど恥ずかしかったんじゃねぇw
 本スレと同じ様に勝手に追い込まれて行ってるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 練り込まれた次スレを
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 練り込まれたコケスレをよろ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかもうどうでもいいレスで950踏んでしまった感
 久々のスレ立てか
 
        
        
                
        - 
            
             腐葉土を知らないなんてもったいない
 すごくエロいのに
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ヒストリーモードの闘技場の面白くなさをどうにかして欲しかった
 ちなみに暗黒竜DLCはプリンセスミネルバマップまでは全Sアンナの記憶回収終わりました
 残りはノルダの市場です
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 うんごめん。知っててもエロいが分からない
 変態の業かな?
 
        
        
                
        - 
            
             西濃運輸が注文したすのこをまだ持ってこない…
 暇なのでなんとなく見つけたなろう作品を読んでみたら個人的にヒットで嬉しかった
 大抵は数話でスコップがへし折れるんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 システム面もマンネリだけどシナリオ面もねぇ
 ちょっとしたifやキャラ追加はあっても基本同じ話でナンバリング8本も作るのはさすがに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 味方が弱い時に闘技場で睨み合うの結構好きだったが
 攻撃力低い時の薬持ちは本当に面倒くさい
 スタンゲージ削った時まで回復すんなw
 あと強くなったら強くなったで出現から暫くHP半分までしか削れないからテンポ悪い
 
        
        
                
        - 
            
             ちょいやさ
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1519436157/
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙
 うどんやそばがないのはなんでだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙そうめん
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 うどんは三レス目に入ってるぜフハハハハ
 ちなみに蕎麦屋は近所でこれって所を知らないんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 _/乙( 。々゜)_今回のDLC、100レベル超えがあるからレベルだけじゃなく
 武器もしっかりやっておかないと時間でS取るの辛くなる
 武器さえやっておけばレベル80くらいである程度行けるが・・・
 やっぱりリョウマ兄様って神だわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙チャーハン
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 _/乙( 。々゜)_おつ二郎
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 コケスレ住民だからって変態と考えるのよくない
 ただ、腐葉土の成り立ちとか考えるとすごくエロいやん?
 
 >>956
 火力低いときに闘技場で10分同じ敵殴り続けた記憶は忘れないだろう
 殴るの緩めたら回復されてしもうたし
 
 >>961
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 まあアレは所詮スピンオフの範疇から出てないし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 オチュー
 
        
        
                
        - 
            
             >>964
 蕎麦は美味しい店って産地以外はあまり見ないからなぁ
 値段も結構高いし…
 
        
        
                
        - 
            
             そういや秋葉原に昔からあったMADって雑貨屋が店畳んで、
 跡地が天一になるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 ハジが大発生してるからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 ,―――、   乙です
 |  ̄ω ̄|    腐葉土は鉄腕DASHでも野生のミカンの木を立派に育てた実績があるのに
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 |∀=ミ それだったらゼルダのマスターモードやりますw
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 歳がばれるぞwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙おつ。
 昼はラーメンにするのもいいなぁ
 
 >>942
 あー、不勉強だから知識のアップデートがされてない様に見えるのか、なるほど納得です
 
 任意のコードが動いた時点でほぼ負け確定だった前世代と、その先が険しい(絶対割れないなんて
 言うつもりはねーですよ?)今世代の違い、くらいは学んで欲しいとは思うんですけどねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>968
 なるほど!全然分からない事が分かった。
 
        
        
                
        - 
            
             マスターモードからムジュラの仮面解禁したらザコ敵が癒しになってて楽しかったなあ
 普通モードクリア済みなので攻略本片手にのんびりコログ集めの日々
 
 マスターモードでの剣の試練序位のトカゲは絶対に許さん
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 ウルセエコレデモクラエ
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke30953.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             昼飯に食う量じゃねーだろうw
 小食な俺からしたら夕飯これでも胃もたれするわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 ,―――、   ぎゃあ!生の加熱用サーモン!
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             むしろどか食いは昼でないと辛い派
 夜にこんな食ったら寝られんw
 
        
        
                
        - 
            
             
 
 |
 |||
 |||
 ___∩___
 /          \
 /             \
 │      16t       │
 │               │
 └──────────┘
 
 Ω>>983
 
 これはマグロだ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_みんなもドバニャンのとりこになってしまえー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 寧ろまだ昼飯に食べる量だろう。太る的な意味で夕食だと動かないしな!
 
        
        
                
        - 
            
             そんなもんかなあ
 昼に量食うと、眠たくなっちゃって午後の作業に微妙に差し支えるのよな、俺の場合
 
        
        
                
        - 
            
             >>978
 ゲームプログラムがハードウェアを直接制御して動いていたり個々にOSを持って動かしてるならともかく
 ハード側のOS上で動作している限り、ハードのファームウェアを攻略したからってどうにかなるもんでもないからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 分かるけどねwでもあの量を夜に食べると間違いなく太るw
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 赤身じゃなくて中トロかな?
 脂で胃にもたれそうだ…
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ夜は朝より食べる量を減らすべきなんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>989
 そうですね
 
 大分前に今のゲーム機はハードを直接叩けない云々話題になりましたが
 NGな理由はこの不正も一つの理由ですね
 他にもありますけれども
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 両方入りタタキ付き
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 ご飯を量食べるとその分インスリンが出て血糖値が下がるから仕方がない現象ではあるんだっけな
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 個人的には赤身オンリーが良いなぁ
 バチミナミクロの赤身3種盛丼とかええやん
 
        
        
                
        - 
            
             なんというか朝のアレは「ウジ虫が喋れたとしても、ウジ虫のレベル
 の事しか話せないだろう」ということだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             昼は飯食わなくても生物学的に眠くなる時間だから(言い訳 
 
        
        
                
        - 
            
             >>997
 段々言葉が少なくなってるのがわかりやすかった
 
        
        
                
        - 
            
             1000なら今日もご飯が美味しい 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■