■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3328
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、いろいろなものを作り直してみる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「DQ3はGBCでやり込みました」
「時岡の3DSリメイクはお手本のような思い出補正だと思います」
「F-ZEROリメイクはよ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1517221911/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5384
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1515375811/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今週また雪かも、かー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○こっちはちゃんと止まれないと困る
-
.__
|毛|
|根|
|無|
|残|
_∧ 彡⌒ ミ| ̄
(_・ |(-з- )|
. |\Ю ⊂)_|√ヽ
(  ̄ ~∪ )^)ノ
||` || ( | ( |
-
はいはいそーだねー
-
任天堂渾身のラインナップじゃなくてベヨネッタ以外サードのラインナップなんだよなぁ
alt君はそんなにサードのソフトが嫌いなのか
-
スタートダッシュでゲーム使いきってボロボロになるのは任天堂のお約束だな
switchも同じ、来年には消えてるだろ
-
あとなんで2月のゲームだけなんだろうと思ったら
3月以降はPS4とのマルチが増え始めるからかw
-
MHW
https://i.imgur.com/hrOi1jl.jpg
MHXX
https://i.imgur.com/MVSwlp5.jpg
XXやりたい人手ーあげて!
-
どっちもやれない(ハード持ってない)のに何言ってるんだコイツ?
-
焦りすぎてID変えるの忘れてますよ
-
またひらがな読めないのがきてるのか
-
ひらがなどころか日本語が読めない人
何語なら読めるんだろ
-
>>17
造語
-
前スレまだ埋まってないけど恥ずかしい発言貼っておきますね
228 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 04:52:57 ID:34c62k8c
>>227
ああ毒なすびさんか
ごめん、糞なすびとマジで見間違えてた
-
>>11
これのXXの方って3DS版かな
Switch版はHDにしてるから装備がもっとハッキリしているはずだと思ったが、Switch版か出勤中だから確認できないや
海外だとMHWの為にSwitch版MHXXを発売しなかったけど、その分の売上をMHWは稼げたんかな
-
ブ
エ
ノ
ス
デ
ィ
ア
ス
も
と
あ
ず
ま
↓
-
ここからキレイな1日がですも
-
そして、もとひがしの毛根を探す旅が恥じまった...
-
マリカみたいにMHWに引っ張られてMHXXも伸びてたりすれば面白いかもとふと思ったけど
流石にそれは無いか
おはよう
-
MoukonHunter:World
-
もう根でさえなくなっているのでは?
なんてな!!
-
おはコッケー
だるい。早く早朝出勤ラッシュ終わらないかしら。
-
|з-) そうか。VITAの負けた理由を「MHが出なかったから」とカプコンかSIEかどっちかが分析したな?
-
>>28
SIEさんだなw
-
たった3日で500万出荷かー
カプコン的にはかなり満足な数字だろうな
-
>>28
|з-) 「VITAは失敗と認める」だけど
「任天堂に据え置き市場取らせて良いのか?」みたいなことを言ったんだろうか。
-
>>30
そうでもない
理由は前スレの最初あたり
-
>>28
カプコンにとってはVita負けようがどうでもいい事だろうし
-
>>33
|з-) いや「MHがイニシアチブを取ることができる」という思い違いを起こした可能性が。
-
モンハンの為に両方にアナログステックつけたデザインにしたのに…
-
>>31
半端な時期に出る据え置きとも携帯ともつかない半端なハードなんて成功するわけないでしょう、任天堂に付き合い続けたらせっかく育ったモンハンというブランドが崩壊しちゃいますよ?
ここは世界を見据えて据え置きに回帰する方向はいかがでしょうか
・・・とこんな感じの方向で誘致かけたんじゃないか?
-
_/乙( -ヮ-)_今までよりも海外比率が上がって最高の結果でしたね
これで心置きなくMHを海外向けにぽんぽん作ってがっぽり出来るんだから
カプコンは不幸にならずに済みますやん
不幸になる人間がどこにいるんです?
-
ハンターに憧れる少年少女が冒険する成長物語にしよう!!
-
海外比率が上がった(ただし西田氏の修正後のグラフより遥かに低い)
-
>>38
PSで出すなら少年の冒険活劇ではなく、美少女や美女との乱痴気騒ぎの方が売れるかと
-
歴代最高出荷!!で国内では本数落としそうなのって
まんまFF15の轍踏んでいる感じがしますのう。
-
>>36
|з-) 大体合ってるんじゃないかな。
いや説得の内容がどうであれ、結果としてPS主体に見えるMHW出したという結果が大事。
MHWの目標はワールドワイドの作品になる、だろうし利害の一致だろう。
SIEサイド カプコンサイド
結果:儲ける 儲ける
目標:PS4を売れるハードにする MHをワールドの作品に上げる
手順:有名ソフトを引き抜く 海外で売れてるハードに出す
-
>>37
ここに来るアレなの
-
海外でも爆発的な広がりを見せているSwitchでMHをアピールできる機会を潰してまで得た成果ってあったのかな
ゲーオタへの広がりに限界があるPS4でここまでしか売れなかった以上はMHもこれ以上広げるのは無理だと思うが
-
|з-) すいません少し間違えました。
SIEサイド カプコンサイド
目標:儲ける 儲ける
手順:PS4を売れるハードにする MHをワールドの作品に上げる
結果:有名ソフトを引き抜く 海外で売れてるハードに出す
|з-) こうでしたね。
-
>>36
開発者にありがちなんだが
高性能据え置き機こそ至高というバイアスがある
-
PS4が最近発売された本体ならこの先広がりも期待できるけど、もう4年以上経過している本体で何度も値下げ済みなんだよな
-
>>44
まだ発売して一週間もたってないのに結論を急ぎすぎでは?
-
_/乙( -ヮ-)_まだSwitchはPS4の普及台数には及んでないからPS4に力を入れるのが自然だよ
今からでも遅くない、カプコンは全リソースをPS4にぶっこむべきだ!
-
>>47
ソフトの役割は延命だからタイミングはこれでいい
-
>>48
|з-) なんで。もう結果自体出てるよ。というか出す前から決まってるよ。
後から変えることなんてできない。
-
>>48
じゃどういう評価を想定してるの?
-
この先期待されるソフトってのもそんなにあるわけじゃないしねえ、正直PS4はあまり関心湧かないし
探せば合うソフトも有るのかもしれないがそんな気にならん
-
|з-) あとからソフトが売れて全体のハードのトレンドを変える、とでも。
そんなことが過去一度でもあったならまだしも。
-
>>51
3日で500万出荷
この先どれだけ上積みされるかわからないよ
-
>>50
本体の売上に伸び代が見えてきた時にソフトによってもっと売上を長引かすって事か
ソフト次第で短期的な効果なものと長期的に効果があるそんな感じかなぁ
-
これまで苦戦してたけどカプコンにとっては待望の新たな世界ブランドの確立だね
最終的に700万のバイオ級の商業的結果が出るかもな
-
捕らぬ狸の皮算用とはよく申したものでして
実売、ではないのですよね…
-
頭打ちにならなければいいのだが…
1次出荷で終わらないよね?
-
またID変えまくってるのか
ゲハのスレ立てするのやめたら?
-
この流れFF15を思い出すような…
-
なんにせよシリーズ最高出荷数を3日で更新したのは間違いないし
今後本編はPS(海外ではマルチ)、P的な位置づけでSwitchで
何も問題ないじゃないか(適当
おはコケ
-
>>54
初代ポケモン「出来たよ!」
-
FF15と同じ展開なら数週間後には安く買えるから消費者にとってはありがたいかもね
-
|з-) 700万で世界ブランド…w
-
>>65
笑われにきたんだろ
-
逆にいうと西田さんの記事やはりおかしいな
-
>>55
わからないってなにが?
-
>>63
|з-) 負けハードを勝ちには変えてないはず。
そもそもGBが勝ちハードだったのを延命させたのでは。
-
なんで私の質問答えないんだ
-
>>63
間違い
-
>>67
そうですよね
MHが売れたとすると記事の主張と矛盾するので
-
モンハンごときにトレンド変えられるわけないだろう
10ミリオン売れた実績ある
ポケモンでも変えてないのに
-
>>72
例外だらけじゃないか
-
ポケモンは自身の力も強いが本編は負けハードで出した事無いしな、携帯機では天下を一度も
譲らなかったと言うのもあるが
-
>>75
3DSはポケモンでてポケモンGOで売れても
やはりDS比でいまいちなんだ
トレンドは変わってない
モンハンwで世間ではPS4の話題広がってるかね?
ALT@保管庫が喜んでるだけだ
-
むしろ、MHWは「PS4のスタイル」に合致した売れ方と見てるから
正直これからの広がりには期待してない
-
|з-) 1000万本売れてもなんも変わらん。
ソフトの力はそんなもんだ。
-
>>77
テレビの前で遊ぶは
おそらくもう古臭い
-
|з-) アメリカでさえ古いかもな。
-
>>78
ALT@保管庫みたいなの喜ばせただけ
彼のつまらないプライドだけ
-
>>80
たぶんね
-
なんで古くなったんだろね
そこを考えてもどうにもならないから
そうなった以上、対応すべきなだけ
なんだろうけど興味はある
-
3DSは値下げアンバサダーだけしかしてないしな
小まめに下げとる箱やPS相手には分が悪い
逆に言うと値下げしなかったWiiUは傷が浅くて済んだし
スイッチは値下げカードをまだ持っている
Wiiは一度だけ下げたんだっけ?
-
>>82
|з-) まさかプレイスタイルが過去のものになってるのに、
過去に固執したスタイルのゲームが出て伸びるとは思えまい。
「今までの遊び方」にこだわってる人にはありがたいかもしれないけど。
-
スイッチのいつでもお気軽にゲームが楽しめます、が受けたとすると
逆にお気軽に遊べるゲーム、早い話インディーズゲームが売れるのもある意味必然?
-
>>86
|з-) ゼルダは?
-
値下げは限定的な効果しか無いと散々言われてるのにまだ理解出来てないのかな?
-
>>83
一番はVODのほうが有利だからだ
米国みたいにCATVでチャンネルがおおくても
Netflixみたいなサービスに客が流れたから
おそらくフジみたいに月曜9時に
正座してドラマ!
が人間の生活と合わない
-
ぷーぷー
>>85
いつものモンハンなら、いつものモンハンを買ういつもの人達はありがたがって買うよ!
-
ソフトも続けば意味は有るよ
じゃなきゃ値下げする意味がない
とは言え値下げが万能だとは思わないけど
-
_/乙( -ヮ-)_MHはまずこのまま世界を抑えて欲しい
戦略失敗したら大問題だ
意地でも成功させないとね
裏目標がわからないけど!
-
>>90
|з-) うん、だからその結果が出てるんだよ。
-
|n そういや、MHWってニャンターあるの?
|_6)
|と
-
|-c-) おはコケ
| ,yと]_」 >>83
多分、「生活スタイルの変化」を追っていくと
色々見えてくると思う。
それから、電化製品は歴史的にも「凄いもの」より「楽なもの」の方が普及してる。
>>91
値下げにもトレンドを変える効果は無いなぁ
-
>>84
GCはなんでうれなかったの?
説明して
-
いつもの(携帯機の)モンハン
-
>>91
いや、ソフトじゃなくて売れてるなら値下げ効果高い
-
いつものモンハンって
持ち寄って共闘するスタイルでないの?
-
にげたか
-
人生逃げまくりだな
-
>>87
テレビの前でガッツリのスタイルも許容してるんだし、
お気軽ゲーだけが売れると主張する訳では無いぞ
色んなスタイルに適用するゲームが売れた方がAAAオンリーよりは個人的には好ましいというだけで
ただ、BOTWに関しては歴代シリーズと比較しても気軽に短時間遊べるけど
-
でもカプコンも既にロックマンクラシックスコレクションや逆転裁判などではswitchに色目使ってるんだなあこれがまた
-
逆に考えると内部で値下げして
プリペイドカードウン千円を着けたセットとか有れば
インディーズや弱小メーカーのサポートになるかも知れん
DLソフト紹介のパンフレットも入れてね
丁度ニャンディーズ(海外だとニンディーズ)とかも推してるし
ソフトバンドルは日本でも良くやるけど
プリペイドカードバンドルって有ったっけ?
-
>>87
「いつでもどこでも気軽に楽しめる」が故に軽めのゲームが他機種よりも売れる土壌がある というのは
決して「ガッツリした内容・ボリュームのゲームは売れない」と言ってるわけではない気がする
むしろ大ボリューム型のゲームも軽い気分で楽しめるハード仕様は客層を広げているかもしれない
-
>>103
_/乙( -ヮ-)_無意識での本気度をユーザ側が感じ取れるかどうかは見てのお楽しみですな
-
>>99
|з-) そうなんだけど、ずっとそれでいいの?という疑問はある。
-
>>89
CATVが日本よりは当たり前のアメリカでも
(やっと?)そうなってるってのが気になってCATVの事は
掛けなかったけどそうかネットのVODの普及か・・・
結局(流し見というスタイル込みで)テレビメディアにはチャンネル争いで
勝てないのかね
-
>>96
DCも売れなかったなw
懐かしい
-
>>102
電源押して3クリックで再開できたのが良かったのだと思う
-
テレビの前でじっくりタイプのゲームだと、気軽なミニゲームの為だけに起動するのは億劫だよなぁ。
近年のAAAタイトルのゲームしか売れない傾向はそういう思想が強まった結果なのかもしれない。
せっかく腰を据えてじっくり時間を使うんだからっていう強迫観念というか。
-
>>103
そもそもカプコンの目的がワールドワイドならその本当にワールドワイドに売れてるswitchを
無視する訳にはいかんしね
-
しかしMHWの国内比率が高いとするとカプが結果に酔っ払うことはなさそうだなあ
-
今の所のカプコンは比較的コストが抑えられるソフトを選んでスイッチに移植してるように見える
他のソフトも出して行く気があるかは分からん
-
>>113
そこはSIEの口三味線でひとつ
-
MHWはモンスターを攻撃して、逃げるの追って、たまに乱入に対処して
(今作はまあ乱入という言葉を使うのは違うけど)、倒すか捕獲して
素材でねーうがーってなるゲームという意味でいつものモンハン
そこ変えたらモンハンじゃないじゃねーか細かい所は
相当改善されてるよって批判は受け付けますw
-
しかし、酔わなくても動けるのは2年後以降な気がするな
カプコンのサイクル的には来年はWのG的なものじゃね
WWとかななるんだろうか
-
おはこけ
alt君朝から元気ねえ
-
>>118
のたうちまわってるからな
-
|з-) スイッチにMHWは出ないと思うよ。
出ても別作品。
そして客層の分裂で前ほど売れなくなる。
-
2年後にPS4が死んでればなんとかなるかもね
ダメージは回避できないだろうがswitchもその頃がソフトが売れやすい時期だ
-
ALTはなんで向こうで構って欲しそうにしとるんやろ?
モンハン出たんだからやればエエのに
売りスレとか既にハンター集会所と化しとるぞ
-
>>114
コストがかかっているソフトは今さら軌道修正できない、が正直なところじゃない?
-
>121
|з-) 何とか成るって?契約自体はPS4が死んでいても有効だと思うぞ。
-
>>119
別に好きでもないだろうゲームが売れても売れなくても苦しむとか苦行すぎる
-
まあただの噂レベルだとは思うけど
MSがEAかValveを買収したがってるって話があるのね
したいから出来る訳でもないしそもそも噂でしかないか
-
>>120
_/乙( -ヮ-)_システム的に分裂は避けたいのでやはりPSに注力した方がリスク回避になるね
-
もう、もとあずまがプロデュースしたモンハン作ればいいやん
-
2年遅れくらいならやるべきだね
そこらへんはWii世代の北米サードの業績見ると分かる
EAみたいに乗らなかったとこは末期まで回復しなかった
-
別にスイッチにはスイッチのモンハンが出ると思うけどね
てかもう作り始めてるだろ
-
>>124
そこまでガチガチな契約、サードが結ぶんだろうか…
-
>>127
|з-) それならXXのスイッチ版すら出すべきじゃなかった。
-
つかスイッチにモンハン今後出るのかなぁ
-
モンハンはこのままPS4で頑張って
switchではロックマンシリーズどんどん復活させようぜー(欲望ダダ漏れ
-
>>132
_/乙( -ヮ-)_なんで出したのか理解不能だよね
-
P的なのは出ると思うけど
それで海外含めどの程度売れるかはデータ取っておきたいんじゃない
リソースが割けるならという大きな問題はありそうだけど
-
switchのXXがどういう意味あるんだろうな
本当に謎だ
-
>>126
EAだけでも株式時価総額4兆円、買収するとなるといくらかかるのやら
-
MHWが普段のMHなら別にMHWに拘る必要無いよね
MHWでしか遊べない普段と違った内容なら移植して欲しいとか思うかもしれないけど
-
コストそこまで掛からない、初年度だけでも何か出すか
程度のもの?>MHXX
-
ピコーン 無双と同じようにMH ○○をゾウさんしよう!
-
謎だよねswitch版XX
PSに全力なら出す意味なかった
しかも海外では出さない日本オンリーというね
中途半端
-
ゲハのどこぞで
これが売れたせいでVita後継機が絶望的になったなとか言われてたけど
alt発狂的になるほどなと思わなくもない
-
カプコン内にMHは携帯機で派がいたんでね?
-
>>131
|з-) 今回のSIEの狂喜乱舞っぷりを見てるとね。
普通のマルチじゃないよ。
-
そこはほらMHWが事実上の5で作られてたけど
携帯機路線継続派と内部で揉めたというか例の怪文書が(適当
-
ドラクエもPS4海外版が出るまではスイッチ関連の情報禁止ぐらいのアレだったりするのかな
と邪推しないでもない
そして情報が出たとしても話題にはならないだろうという悲しみ
-
MHWが5だったとしたら、改良しただけで変化の乏しい何ともつまらないナンバリングだったな
-
SIE的にはMHWはマルチなんだけどあんまり気にしてないんだろか
もう本当に任天堂相手に「おかえりなさい」見せつけたいだけなん?
-
>>148
|з-) 個人的には昨日書いたとおり「リテイク4」じゃないかと思ってる。
-
MHWって名前はある意味正解だったかもねぇ。
ナンバリングだと何かしらの革新が求められただろうし
-
>>145
CM3本とか露骨に扱い良いからな…
-
>>150
そう言えば一応PSでもMH(P)3が出ているから、ナンバリングとして4が出たらナンバーが続くことになってるのか
-
>146
そんなレスがあったよーななかったよーな。
ワイン会長が据え置きで息子が持ち寄り携帯機派?
-
PS4向けのMHRe:4と
-
いっそMHP4にしようw
-
そういえばMHWのリークした文章に書いてあったことだけど
あれが正しいとするならカプは内部で割れててMHXXは売れると思ってなくて謎の動きはそのせいとか何とか言ってたな
まあMHWの発表自体が正しかったからといっても社内リークに関して正しいと証明されたわけではないし与太話のようなものだが
-
息子がPS4じゃなかったっけ
-
>>154
社長はバリバリの4kです
-
ワインと4Kとボン
-
MHWはまだ10時間程度しか遊べてないんだけど、色々と変化させたり快適にしてる部分があって
最初はそれに感動してたりしてたんだけど、大型何度か狩る頃にはその辺の要素は結局枝葉で
しか無いことに気が付かされるというか…皆が言う様に「モンハンだよ」としか言えなくなる
今のところそんな感じ。これが海外で売れ続けるなら結局内容関係ないな?とさえ思うよw
-
カプコンは海外の新規客を取りに行った筈なのに
見た目が綺麗になったいつものモンハンという評価の物で決め手になると思ってたのか
PSPや3DSで話題になったから自信をつけすぎたのか?
-
誤解も語弊も何も恐れずに自分が感じたままで言うなら
「ディープなモンハンファンの為の(現時点で)究極のモンハン」
これがMHWの個人的印象
-
|з-) んー。内容変えないでアメリカで売れるなら、
どんだけアメリカ市場変化の停滞してたんだってことになる気がする。
-
|∀=ミ スレ消費はえーよ
-
>>165
|з-) もっと頑張れよ!!
-
>>165
お客さんが500万出荷ではしゃいでたからね…なんかすごく余裕が無い感じだったけども。
-
少なくともMHXXに関しては3DS版とswitch版が同時進行製作だったのは間違いない
がそれがよくわからんという流れに
-
りゅうおうのおしごとは小説家の家に行かないのか…
-
>>164
今までよく挙げられてた「メリケンでもんはがウケない理由」ってホントに合ってたの?
って思うくらいには本体部分はなんも変わってないっすよw
-
>>170
|з-) だったら過去作が何らかの形で受けててもおかしくないんだけどなあ。
あと、アメリカ市場が変化ないものと捉えすぎるのも違和感あるし。
-
ハードの問題では
ようするに長らくアメリカでは、携帯機は二流の市場だってことかと
-
スレがMHWの話題(ゲーム内容では無い)で盛り上がってる中
ゼノブレ2のグレンのクエで外道さんボコボコにしてたのが俺だ
この世界でも◯◯玉は悪い文明だった・・・
あとJDモードクエの出だしの<ピー>って何だw
-
形理論的には、売れないのはハードが良くないからだということになる
米国で売れなかったのはアメリカで受けの良くないハードで出してたせいだろうな
-
REエンジンがPS4、箱向けなこと考えると
エンジン開発前にはそうなってた気がするな
モンハンストーリーズの展開が中途半端な感じの理由かなあ
-
PSPやWiiや3DSが駄目でPS4とXBOXOneならいいと
-
しかし米国で受けてたWiiの3よりも出荷は多いっぽいのが
-
>>174
一時期、日本メーカーのカイガイカイガイ病でソフト出して死んでいったのも実はハードが悪かったのか
-
日本でも自称ゲーマーに嫌われてたじゃん、Wiiを筆頭に3DSやDSも
-
>>175
本来そんなことしたらいかんのだ
-
>>176
|з-) ただしその割には昨日おっちゃんが言ってた「国内比率が高い」が足を引っ張る。
-
Wiiもモンハンに合ってなかった可能性
ps2のときヒットしてなかったし
-
>>181
それでも以前よりは比率あがったからな
-
>>183
|з-) >>45で書いたような手順を辿って、目的の半分は達したんじゃないかな。
-
wiiはナードのスタイルと合わなかった
それでナード向けソフトは売れなかった?
-
日本と海外でのモンハンブランドの認知度の差は大きかったからな
日本では最大500万本近く出た実績があるのに対して海外では100万本程度
-
SIEJAはモンハンが世界で売れるきっかけを得て
歴代最高売上で今後もPSメインで出してくれそうな手応えは
得たという意味である程度満足な結果なのかね?
国内ハードトレンドを変えるっていう一番の戦略目標は
やっぱり無理っぽいけど
-
>>187
|з-) うぃっしゅ。多分その通り。
-
稼動中のハードに対する装着率がどんなものか気になるところの
最近のハードはアップデートあるから
ファーストは稼動してる数分かるはずやし
-
>>185
ここでもスタイルが問題になるのかな?
リモヌンだとボタン足りないとかクラコンプロ買い足すの面倒とか・・・
-
>>190
もっとシンプルに「ダサイ」と思われたんだと思う
-
カプコンにとっては良くも悪くも方針転換するほどでもないという結果って感じかなあ
-
モンハンに関してはPS2でも大ヒットしてないから
据え置きとの相性ってのもあるだろう
ぶつ森もwiiはハードの台数と比べるとそこまでの数値じゃないから据置とのスタイルの相性の良さはあるのだと思う
-
一番面白みのない結果に到達した感ある
-
>>190
リモヌンとジョイコンほんと好き
最近寒いから布団に潜りつつゲーム遊ぶのが捗る捗る
-
>>192
|з-) まあ流れ止めるだけの失敗はないからな。
見た目だけなら大成功だから、タダイマンの言うとおり
このまま進んでいくしかないんじゃなかろうか。
-
>>193
PS2時代のモンハンってお情け程度のソロコンテンツが付いた荒削りなオンラインゲーだったやん
-
>>195
で、switchでマニア層にもダサくないと受け入れられるデザインへ発展させた感じだね
初報のPVの影響もあるかも知れないけれど
-
トレンド変えるまでは行かんが
PS4がスイッチに追い付かれるの予想だと来年春だけど
上手くいけば夏まで伸ばせたかも知れん
DQFFMHクラスのソフト多分後二十本ぐらい出せば逃げ切れるぞ
昔ゲハに建ってた
板です、追い付けるかも知れません、のスレを思い出した
-
>>198
Wiiの時はモーションセンサーをちょっと強調し過ぎたかもね
-
人間を堕落させるコントローラー
-
|∀=ミ とりあえずまえスレ深夜の流れは読まんで良さそうだな。
-
>>197
ADSLでの常時接続は普及してたけど、MMBBは当初クレカ決済オンリー
しばらくしてKDDIとの契約で電話料金での月額払いが可能になって、すこしオンの敷居が下がったって感じだったもんな
よく30万本前後売れたもんだぜ
-
>>94
|∀=ミ ないです。
スタイルもないです。
-
>>150
|∀=ミ どっちかというとリテイク3ですね。
-
>>200
Wii当時の、Wiiの戦略目標を考えたらあのPVで正解だよ
当時は「ハードのスタイルでユーザー層が決まる」「ライトユーザーはハード普及帯からでも良い」という情報はまだ無かっただろうし
-
Wiiは成長限界が見えた従来市場からの脱却が大きな目標だったしな
-
>>205
|з-) えー…w
-
>>208
|∀=ミ 4系よりゲームスピードを緩やかにして3近い感じになってるよ。
生態系の意識とかも。
まあマップが立体的で段差や傾斜がおおいのは4系だがw
-
>>205
モンスターの生態とフリーハントを残して水中要素を外した3って事かな
-
|з-) なおマズいじゃん。10年近く昔に戻してどうすんのさ。
-
リメイクとかスクラップ&ビルドと言うとカッコいい
なおカッコいいだけなもよう
-
任天堂ハードに出たモンハン触れてない客には新鮮だべ
-
|з-) リメイクじゃなくて、リテイク。
3とか4を無かったことにして「これは4(3)なんです」って体で出すんだ。
-
|з-) ああリテイク3…そういうこと…
-
カプコンとしては任天堂ハードでの展開は黒歴史なんかねえ。
どうも、カプコンが率先して無かった事にしようとしてる感が。
-
>>211
|∀=ミ G級を念頭に入れたとき、4GやXXが評価されてなくて3Gは評価高いから当然ではw
-
>>211
カプコンに限らない話だが、結局看板タイトルでチャレンジ出来ない臆病さが出たって事よ
それでもソフトは売れるからいいんじゃない
-
>>214
過去を乗り越えて強くなる主人公ムーブ
なおあまり違いが伝わらなかった模様
-
>>214
MHp3で3遊んで無くても孤島で遊ばせてた事と似た事を
今度は据置で見た目や感覚を変えてからの御提供スタイル
-
|∀=ミ リブート狙って基盤になるソフトって位置付けも3に近いよ。
今後はWをベースに海外か国内かどっちかに寄せた味付けにしていくはず。
-
|з-) 開発サイドで「こうしたい」ってのが無くなったのかな。
-
>>222
ネタ切れ臭いね・・・
-
|з-) 実際やりたいことがなくなると「前の改良したので」ってオーダー出るけどさ。
-
開発としてはかなり変えたつもりなんでね?
バイオ4やゼルブレ並の当たり前を見直すまでに至ってないだけで
-
>>225
|з-) うーん。自社他社からの様々な要望受けた結果の、最大公約数なんじゃないかな。
-
DQ9や10をやらなかった人にとって11は新鮮(裏を返せばやってた人にはマンネリ
MH3や4、Xをやらなかった人にとってワールドは新鮮(裏を返せば以下略
シリーズ追いかけてる人の方が結果的にマンネリという割りを食うような構造は似てるよね
こうなると興味も薄れるし好きにやってくれとしか言えないんだけどこのマインド伝わるかなぁ
もっさり氏あたりなら分かってくれそうな淡い期待があるけどw
-
朝起きたら室温11℃だった。どこか開いてるのか?
びっくりした。
-
>>219
>過去を乗り越えて弱くなるかつて敵だった仲間
!!
-
>>226
だから現状変えられるところで最大限変えたって感じ
極端な話すりゃあれだが、モンハンストーリーにナンバリングつけられる程の大胆さは今のカプにねえべw
-
|∀=ミ ただ今後はWをベースにするとしても、開発期間が長くなっちゃう。
モンハンはここ数年は毎年関連作を出してるからな。
だがWGは1年で作れるかもしれんがW2は1年じゃできん。
じつはモンハンはバイオ並に期間をかけられないんだ。
だから500万ではWをベースにした拡張はどこかで計画が破綻しかねない。
1000万を越える期待値があるなら2年以上かけてもいいだろうけど、
500万では今まで通り毎年何かに出さないといけない。
でもWを拡張する手間は1年では済まないだろう。
-
あれでもWってDLCでモンスター追加でしょ?
拡張出るの?
-
>>231
HD大作だと時間がかかるなら、国内向けに3DSのモンハンを引っ張るか?
-
>>233
それは無さそうかな・・・
-
>>233
|∀=ミ それはもう無理。
結局、答えはだいたい同じになる。
総マルチでリスクを減らすしかない。
-
お客さんが店じまい間際なハードの本気じゃないソフトに興味示すかなあ
-
おはござる
昨日寝る前、車の屋根の雪ゼロでやっと落ち着いたなー
と5時頃起床したら雪で車が埋まってたござる
ドユコト…
-
>>231
でも、カプコンはワールドを長く売っていくつもりなんじゃないか?
とりあえずアップデートは数回やるみたいだし。
-
じゃあ時間かけてWシリーズやるしかないんだな
-
>>229
安易な光落ちをしてはいけない(戒め
-
>>240
光より炎!
-
|∀=ミ 総マルチでもWを今後のベースにした場合、開発期間を維持するにはプロジェクト規模が増えるんじゃないかな。
その辺の持続性の問題もあって、海外狙った以上はもっと上の結果が欲しかったんだろう。
なんせ国内は半分のユーザーを失ったんだから。
-
500万で国内の比率が高いとなると期待は出来ないだろうなぁ
-
>>238
|∀=ミ アプデで数百万のリピートがあるとでも?w
-
W規模を1年毎で出すならCoD並のローテーション組むしかねえなw
-
>>238
ガチャはやんないんだろうけど、大規模な有料DLCは複数回ありそう
-
>>245
|∀=ミ 毎回1000万売れるならそれができる。
-
ヨドバシでPS4売り切れた店でたな
-
MH規模でも最低3年は必要だろうから最低3チームのローテ、こりゃ無理だなあ。
-
有料DLCよりDQ10みたいなバージョンアップ商法やらんと整合性取るの大変そうだな
-
>>248
大勝利!(局地的
-
冷水ぶっかけた影響か。PS4に力が無くなりつつあるのか
分からないけどかぷこんにとっては最悪だろうな。
-
>>243
|∀=ミ そう、500万で国内比率が30%もあるとなると、アメリカでの大きな伸びはなかったということ。
ゲームは初動が大きいビジネスだ。
アメリカでのメガヒットはもう期待できない。
となるとWをベースにした拡張は計画に修正が必要な可能性が高い。
特により海外向けに調整する勇気は持てないんじゃないかな。
-
>>204
|n ありがとうニャンターないのか
|_6) PS4買ってまでMHWやる理由が完全になくなったわ
|と
いっそMHSグラでニャンターのファンタジーライフみたいのswitchで出さないかなあ
アイルー村じゃなくて
-
市場は軟調だけど、カプコン株は連日の年初来高値更新で20年ぶりくらいの高値水準まで来てるな
-
>>235
客をひとつの環境に押し込めなきゃいけないモンハンにとってはフルマルチは厳しいなあ
-
>>244
消化率次第では無くはないと思うよ。まあ、日本はともかく、海外での消化率は分からないだろうけど。
-
おおむねの株買う人は景気良さげな見出しに弱いから
-
>>255
そりゃ売れたんだから行くだろう
-
モンハンに求められているのは実はハイスピードスローライフなのではないか(b
-
|∀=ミ ぶっちゃけWにGOでた時点でモンハン全体の戦略的ポジションを再検討しないといけなかったんでは。
これ出しちゃった以上、もうXX路線もワールドマップとかはW基準にしないといけない。
毎年派生を出せる構造には見えないよこれ。
-
つまりひつじ村でクイを焼いたり錬金術師がパン投げたりが求められている
-
>>253
これまで海外で累計出荷で100万程度のブランドだったのが、初回出荷で350万も出たんなら大躍進じゃね
-
>>254
ファンタジーライフはとても好きだが
スマホにしろなんにしろ
続編の話がとんと聞こえなくなったのう
ファンタジーライフは良いゲームなんだがなあ
-
>>263
|∀=ミ 国内半分失って、事業の持続性も変化しかねないのに、意味があるの?って話をしている。
-
>>261
だからDLCで追加という形を取ったんだろうか?
-
>>261
割と詰んでるよね
トップが高性能・海外病で小回り利かなくなってるとなお一層
-
>>264
レベル5はデジョネータにでも引っかかって4以下になったのかもしれない。
ってぐらいにgdgdよね
Re:legend辺りがその枠に入ってきそうな気がしている自分、アレ6月目安だし
-
>>266
|∀=ミ Wの寿命が長ければ長いほど楽になるって事情はたぶんある。
-
>>260
もしかして:殺し屋アクション
-
寿命は短いと思うぞ。いつものモンハンなら
-
>>269
構造がMHFっぽくなるなぁ・・・
-
>>264
もう忘れろアレは(真面目に)
正直俺もほんの少しは期待してたけどFLオンラインが白猫もどきな時点で今出すのは無理だなって思ってるから
-
|∩_∩ ゲーム開発の規模が大きくなりすぎて開発期間が伸びて費用もかかるので、売れてもペイ出来ないとか悪夢でしかないな。
| ・ω・)
| とノ
-
>>265
国内でも海外でもソフト単価も1.5倍で初回出荷時点で過去最高出荷、長期展開するって言ってるから
有料DLCで引っ張れば、トータルの売上額はこれまででぶっちぎりの数字叩き出すんじゃね
毎年モンハン量産できる3DSを捨てるしかないんなら、仕方ないんだろう
-
まあ海外での比率が現状思ったより低いのかも知れないけど
大枠予定通り売れたんだから今後のシリーズのあるべき姿は
もう考えてあるでしょ
-
海外はわからんけど国内PS4ソフトは初動率本当に高いからなあ
長く話題が持続しない
-
岡澤格氏はノーラの後何やっとんのかのう
あの人の細かいゲーム好きなんじゃが
-
|∀=ミ アメリカで箱含む350万って中堅タイトルだよ。
海外狙って国内半分失って喜んでいい数字とは思えんよ。
-
>>279
そう考えると今回出た数字に安易にはしゃぐ事はちょっとなーと思えてきた…
-
>>280
|∀=ミ 欧州あるんでアメリカ350万もないだろうし。
-
有料DLC出すとして
何が有料になるんだろう?
-
>>264
|n 友達をガチャで集めるようなスマホ版はもういいです…
|_6)
|と つか妖怪(関連)とイナイレも?で日ノ神の手一杯なんじゃなかろか
シリーズ毎の責任者に任せるってよか、一人で抱え込んでる感じ
-
>>280
速報あたりは喜ばしいだろう
-
>>283
一人でなんでもやってきたから転換できないんじゃないかな
-
>>279
カプコンはそんな中堅タイトルすらなかったんだから仕方ない
-
>>281
アメリカの2プラットフォーム合算で200万強クラスの出荷ですよね。
中堅行けるかなぁ。
-
|∀=ミ PS4と箱市場が熟成したタイミングで海外向けに国内の半分を犠牲にしたのに400万が500万にしかならないんじゃダメでしょ。
-
カプコン歴代最高の初回出荷ってバイオ5の400万本で、累計出荷で720万本なんだろ
-
日本で150万なら米だけでも400万以上はいかんとなぁ
-
>>287
翌々考えたらクロスプラットホームじゃ無いんだよなぁ・・・
-
話がちらかってまとまりがないな
整理すると
モンハンワールドが売れたか売れないか?
売れたで良い
モンハンワールドは戦略目標達成したか?
おそらく否だが
増えてはいるので強弁は可能
PS4のトレンド変わったか否か
否でよい
PS4の話題が全くあがらないので
-
>>288
たぶんな
カプコンさんは国内半減は覚悟してたから
問題ではない
-
んー、俺は今後の伸びを見ない事には何とも言えないな。
出荷本数500万本は発売から3日での数字だし。
-
>>293
|∀=ミ 国内PS4のみと考えれば大健闘と言っていいと思う。
けど海外350万、うちアメリカ250万程度じゃ弱いでしょうね。
あっちの主流のPS4と箱なのに。
-
>>294
伸びたらなんといいたいんだろ
-
PSPで火がついた時のモンハンは長く売れ続けたけど
以降はジワ売れって程でもない印象あるけど
海外でどうなるか
-
|∩_∩ 売れはしたが大喜びできるほどでもなく、かと言って路線を再検討するほどでもない……とか、いちばんしんどいパターンに陥ってるなカプコン。
| ・ω・)
| とノ
-
>>293
日本は終った市場だから投げ捨ててもよいって感じなのかなあ
-
バイオハザード7 レジデント イービル
世界: 17/01/24
日本: 17/01/26
17/01/27 世界250万本出荷(プレスリリース)
17/02/10 世界300万本出荷(プレスリリース)
17/03/31 世界350万本出荷(ミリオンセールスタイトル一覧)
17/06/30 世界370万本出荷(ミリオンセールスタイトル一覧)
17/09/30 世界410万本出荷(ミリオンセールスタイトル一覧)
バイオ7見ても初回出荷からそこそこ伸びてるんだよな
明日の決算発表で昨年末時点のも更新されるんだろうが
-
>>298
|∀=ミ 今後の指標にならんて意味では一番めんどいパターン。
-
|∩_∩ 仮定を前提にするのは議論において無意味だぞ。
| ・ω・) それこそ「Switchが売れない前提」のカプコンと同じだ。なんの根拠もない。
| とノ
-
>>296
いや、モンハンが長期開発体制となってもやっていけるかは、
今後の伸びも見ないと分からないんじゃないかなと。
-
>>299
え、そりゃとっくに実行されてるぞ
たぶん逆転裁判以外のタイトルはもうない
バサラも終了したと認識してる
-
>>304
ろ、ろっくまん(震え声
-
|∀=ミ モンハンをバイオ並の間隔でしか出せなくなって、隙間をどうするのだ?w
-
>>305
グローバル
-
ロックマンは現状むしろ海外人気のほうが高いからなー
-
>>301
|∩_∩ 実際にプレイせず、PVや公式の動画を見た程度の感想だが、今までみたいにG級商法とかやりづらくないですかね、MHW.
| ・ω・) 単純に新モンスター追加して〜、だけだと売りにならないゲーム構造になってるが。
| とノ
-
>>306
毎年出せるの3DSしかないのなら、3DSで極限まで引っ張るしか無いなw
-
カプコンの両輪が高速スピンで超信地旋回!(グルグルお目々
-
>>306
バイオとモンハン交互
-
>>306
もう過去作のリメイクで茶を濁すしかないんじゃない?
(その方が喜ばれるとか言ってはいけない)
-
そもそも、カプコンは来年度何売るつもりなんだろ?
バイオ?
-
>>304
そうかもう処理は済んでしまっていたか……
>>306
バイオとモンハンを変わりばんこにだしていく?
-
>>314
来年1-3になんかあるみたいよ
-
>>312
おお、もう……
-
でさらに間はスマホでウハウハ
-
>>318
うわー一番できてない事なのにw
-
スマホでウハれる知見は貯まったんですかね
-
>>316
なるほど
間に合わなかったらどうするんだろ?って疑問もあるけどw
>>318
(アカン)
-
>>319
計画はばっちり
第一弾のモンハンワールドは売れたし
-
>>318
なんかカプコンの業界認識は10年位前から停滞してるんじゃないかと疑いを持ってしまう
-
>>321
最近は遅れてない
心配はしてないな
-
>>320
知見がある会社に丸投げ
-
個人的な感情の話になるが、グローバルに見るのはいいけど、日本を軽視するメーカーは嫌いだ。
モンハンワールドが表向きは売れた事で、カプコンの日本軽視が更に加速しそうで実に面白くない。
-
>>312
|∀=ミ それひとつ計画が狂うだけでアカンやつじゃないですかー!!
-
数年遅れで地雷源を踏破しようとしてるなぁ・・・
-
カプがスマホで出したので目立ったのが思い浮かばん
何が稼ぎ頭なんだろう
-
>>323
内実はどうあれ
大作主義のせいで小回りがきかないように見えるなあ
-
>>304
となるとカプコンの日本での存在感が稀薄になるのは避けられないか
モンハンしか売れてないし、スマホゲーもうまくいってない
そのモンハンまで海外偏重になるんじゃどうにもならんな
-
>>309
|∀=ミ マップとモンスターの行動がある程度関連付けられてるから、モンスター増やすだけでも作業は多そうだし、
追加マップは今までの比ではないと思うよ。
-
カプコンさんがスマホでうまくいかなかったのは
外注しなかったからだよ
スクエニさんも、バンナムさんも外注で回してる
内製でうまくやってるの
コナミさんぐらいでは
-
とりあえずの成功としたらワールドシリーズとしてMHW2が出るんだろうか
海外で上手く行きました、じゃあ今後はナンバリングに戻して海外でも5を出します、
ワールドは1タイトルで終わりですってのも変な気もするし
-
>>331
西田さんの話からすると売れない日本はすてて
海外にいこういこうだからいいんじゃないのw
-
>>333
|∀=ミ 外注使うならCS機もポートフォリオ増やせるじゃないっすかね…。
-
>>334
それでいいだろう
-
>>336
実際そうなってる
-
>>318
……カプンコさんスマホでうはうはだったのか。
ブラウザゲーの爆死とMHFの課金仕様しか印象になかったが。
-
大元は
日本はもうダメだ論だからな
-
>>339
だから外注に丸投げするのさ
-
|∀=ミ Wは実験作的位置づけでW要素を5に吸収するか、
数年に1度の大作をW系に位置付けてナンバリングは持ち寄りマルチ方面に特化させていくか、
どっちかになるんじゃないかなと思う。
-
現状は爆発四散してばっかりなので外注に任す!
上手くいくかはしらん
-
パッケージゲームの売上本数がDLCで伸びるって期待が、私にはよくわからない。
そりゃあ、メーカーにとっては総売上額は伸びるし、既に買った客の満足度も上がるけど、
DLCでたタイミングでベースのソフトを買う客が想像付かないんですよね。
ゼルダBotWの場合も、ソフトは元からSwitchの勢いでジワ売れしていて、プロモーションをうつ材料だった。
DLC無しで例のガイドブックセットだけでも新規客は変わらないと思われた。
-
そういや西田さんも10年くらい前の認識だったなあ
-
西田さんの話は
正しいかどうかはさておき
任天堂さんを除く
ゲーム会社の共通認識なんだよ
-
日本はダメだこれからは海外だ!→思ってたより日本の比率が高かった……
ってのは中々の笑い話だなぁ
-
>>333
例の特集記事のインタビューにカプコンが出てきたら
面白いことになりそうだね
-
|∀=ミ カプの得意分野はアクションだからスマホのメインストリームじゃないし、
そのデザインでのマネタイズとか一切知見がないのに自社でやってたからな。
うまくはいかんでしょう。
-
日本はもうダメだと思ってたけど、あれ?案外そうでもなくね?って思い直してるところはないのですか
-
暗黙の殿堂入りかよw
-
>>309
PVのせいで不安でいっぱいだったボウガン使いがここに
遊んでみたら良くも悪くも変わってなくて安心しましたよ!
むしろPVでTPSを期待した外国人さんを裏切ってない?とも思ったけどw
-
>>347
任天堂が前向きに倒れたのが、
日本はもうダメだにすり替わったんだよ
-
ぶっちゃけ海外で売れてるハードに出しても350万位しか売れなかったって致命的じゃねぇ?
-
カプは、メインコンテンツだった格闘ゲームをあっちに移した時点で死んでたのかもしれないな
(皮肉だがアイレムっぽさある)
-
>>344
DLCがあるのかじゃあ、後回しにして出揃ったころにまとめて買うかという人がたくさんいれば伸びる
-
>>350
それが、表にでるにはまだ2年はかかる
-
|∀=ミ たぶん日本のゲーム市場が終わったのではなく、ユーザーのスタイル変化に対応できてないだけだと思う。
まあ変化についていけないソフトにとっては終わったのと同じかもしれんが、いずれ海外のトレンドも変わるぞw
-
>>346
グローバルに見つつ、日本を軽視しないのは任天堂だけか。
何だか陰鬱になる話だなあ。
-
>>356
いるの?
-
>>348
安価間違えた
>333じゃなくて>335
-
一方その頃任天堂はゲーム人口の拡大に挑み続けていた
ま、サードがそこまでやる必要はないだろうけど
超高齢化社会で人口減も現実だから
日本はもう駄目だはそういう面だけみれば
間違ってる訳でもない
-
ゲームのトレンドが日本から生まれるならその日本市場を捨てたらトレンドに乗り遅れる事になったりしないのかな
-
変に右往左往するよりは日本は終わったから海外論を貫いた方がいいのでは(半棒
-
>>359
そりゃ仕方ない
SIEさんに能力がない
ALT@保管庫と大差がない
-
>>357
その間に足回りいい所が伸びてDSの時のレベルファイブみたいな出世するんだろうなあ
ある種今はDSの時みたいな群雄割拠感ある
-
海外はもうそろそろGTAみたいなのがあんまり売れなくなるんじゃないかと思ってるが、さてどうなるかな
-
>>366
インディがすでにそうなってる
-
>>357
小回りの効くところだとやや早いかも、くらいなのかな
ある意味では楽しみではあるが
-
コンシュマーソフトの国内市場規模は2000億円程度の市場になってしまってるが、スマホゲーのほうは1兆円市場で
国内ゲームコンテンツ市場としては1兆円超巨大市場だから終わってるわけではないだろう
-
>>368
インディーズで攻めたフライハイとアークは明らかに存在感増してますなあ
-
いきなり日本もうダメだーって
叫びながら日本にそっぽ向いたムーブ始めたら
売れるものも売れなくなるわなぁ
-
>>359
相対的に小さくなったけど日本市場まだまだ大きいのに
その市場投げ捨てるってのがなー
グローバルで考えるって日本とそれ以外って意味じゃないだろうに
-
EAなんかは開発に金かけすぎて結局お決まりの大作ソフトだけに
傾注する様になった
カプコンがモンハンとバイオに傾注するなら全く同じ流れ
そうしてる間にインディーズはSwitchで儲けている
-
結局耳や足が速い所が有利なのはどこも変わらない
-
>>360
|∀=ミ DLCゼンブイリの追加出荷込みなら、まあ…。
-
売上5000円のソフト、100万本売って50億円、1000万本売ってやっと500億円だから
コンシュマーで市場規模戻すの簡単じゃないぞ
-
>>377
さあ、果たしてどうかな?
-
インディゲーはヒューマンぼんじょぶるマシーンの続編が気になる・・・
-
>>376
そしてsteamでセール待ちへ
-
>>346
結局その日本の伸びが悪い傾向作ってるのも、
市場環境じゃなくサードたち自分自身、ってことになりそうだなぁ。
そりゃカプコンやスクエニみたいなマーケティングしてたら国内サード市場伸びるわけ無いって。
私は意味ない考えだと思うけど、サード自体が任天堂は別市場で連動しないし競争にならない
(敵わない、の自己保護的言い換え)と思ってそうだからな。
ブチ倒せば自分たちの最強サードになってくれるというSCEの増長した考えの方が、まだマシかもしれん。
-
これからは世界!漢字のタイトルは駄目!が今回ので当人の中で確信を得て逆転裁判系がしぬ
というのが一番ダメージでかいのでそれだけは止してくださいカプコンさん
-
https://app.famitsu.com/20180129_1227673/
ゲハにいいのがある
こんな感覚なんだよ
日本はもうだめだだからこんなトンチンカンな感想がでる
-
>>381
ハード次第だから任天堂さんの責務は重大だな
SIEさんはダメハードしか作れないし
-
海外のインディーズは任天堂や昔の日本みたいなデフォルメが利いたタイトルが増えてきていて
そのどれかがグローバルでヒットさせるところが出るんじゃないかと期待してる
-
CS市場の盛衰は任天堂君の成績次第て、SIE君とMS君なにしてはりますの
前向きに倒れたフォローできへんの
-
>>385
フォトリアルは金かかるからな
-
いやこれは日本はもう駄目だ論以前じゃない?
海外でゼルダあんなに受賞しまくってるし
ニーアだって割と売れたし一昨年になるけど
P5だってそこそこ売れた
-
>>386
できない
失敗を認められないから
-
もう個人的には逆転裁判だけのメーカーでしかない。>カプコン
-
>>388
そんなことはない
真実はともかくそう思われているだから
-
カプコンは大手サードの中ではわりかしうまくやってる方だと思ってたけど
ここ半年で実は一番下手な立ち回りしてるんじゃないかと思うようになった
-
>>386
SIEは家電屋としてハード主体でしか動けないし
MSはソフト屋でハードに疎い
そこが欠点かねえ
-
>>381
初めてゲーム触るような層含めてほぼオン専用TPSが200万売れる市場が(過去と比べて)弱いとは思えんのよなぁ
イカ不自由無くプレイ出来るなら
操作難度的に壁ががあるジャンルってほとんど無いと思うんだ
-
>>391
じゃあ西田もファミ通も(もしかしたら他の和サードも)
ソフト会社としての任天堂の存在は見えてないんだなってのも
日本はもう駄目だ論に付随して出てくるような
-
>>392
実際、一番下手よ
子供向けという将来の種を早々に切ってるしね
-
フライハイワークスは明らかに名前聞く機会が増えたなあ
-
>>383
まあ自分もswitchが売れなかったら日本終了のお知らせだろうなーと思ってたんで
作る側がもうだめだと思ってたとして一方的に笑える立場では無いんだけれど
……別に今か作るなら大作でなくてもいいんじゃよ?
-
>>395
そう!
サードさんだけ
任天堂さんは無視、もしくは無かったことにされてる
SIEさんとばかりお付き合いしてるからだ
と私が言うのもわかろう
-
>>382
逆転裁判は区切り着いてるので
巧舟がフリーになってインディータイトル作る方が面白いモノ出来そうな気がする
-
>>383
*『久々に日本発で海外受けしてうれしい!
「GotYのゼルダはどこ行った
「マリオもあったじゃね〜か
任天堂を差し置いても、
「ペルソナもGotYノミネートで 3/5 が日本発じゃない
「ニーアも評判良い当たり年だったよね去年
「海外過半数での世界500万出荷も既にFFが割と最近達成してるよねー
「「「「「で、なにが久々なの?
-
>>401
それだけSIEさんのネガティヴキャンペーンがきいたんだなw
-
こことかで時々ネタにされてる
「※ただし任天堂は除く」がまさか業界全体のものだとか、
常識的には考えたくなかった
-
>>401
おちけつ
-
|n そんなに日本に絶望してるならSIEの後を追ってアメリカいけばいいのに
|_6) 日本以外で売れてるPS(と箱)にだけソフト出すならその方が連携とか楽だろうに
|と
-
>>405
経営者は日本在住だからむりw
-
>>389,393
はぁ〜(クソデカ桃色吐息)
>>383
これゲハでも久しぶりてなんやねん突っ込まれてたでw
-
>>405
実際もうほぼ移動してるよ
というかドル箱だった格闘ゲームをあっちにやった時点でもう決まってた可能性もある
-
>>402
自分の所でヒットしたタイトルさえdisってたん…?
-
>>402
これ、一番怒ってるのFFチームじゃないかなぁw
任天堂はこんな阿呆な発言は表面上は気にしないで、
そっと箒を逆さまに立ててお茶漬け用意するだけだろうし。
-
>>399
ちょっと感情的に過去込みしてしまったかなと思ってたら
肯定されてなお困惑中ござる
まあ任天堂の何が気にくわないのかあ知らないし
過去を引きずったりしてるのかも知れないけど
そこは上手くやれば良いのになと思うけどね
-
|∀=ミ MHWやっててそんなにパゥアは感じないっすけどねw
-
|∀=ミ FF15、DQ11、MHWとやって一番面白かったのはUnbdertaleですね。
-
>>404
該当スレまとめだから大丈夫w
PS側の身内ソフトまでディスってるの気づいていない荒らしは何人かいたな。
-
>>411
嫉みの類だろう
自分達で市場作って自分達だけが大成功してると、
そんな感じの
-
>>395
Wii以降は任天堂は除外が当たり前になって
それが思考の前提になってしまったんだろう
市場ニーズをつかむ努力を放棄して
任天堂しか売れないから仕方ないと自分に言い訳してきた結果が今なんじゃないかな
-
>>414
>気づいてない荒らし
もしかして:ゲームに興味無い
-
>>401
モンハンは日本での高い評価、すごい売上に対して、これまでカプコンが海外で売ろうと長く苦労した割に
海外での評価、売上が芳しくなかったからじゃない、日本でしかウケないソフトをからついに抜け出した
-
>>415
???「もうあいつ一人で良いんじゃないかな」
-
【時間をお金に変えるのではなく時間は0でお金にする時間へ】
アイデアを収入に!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32
-
わんこ氏ともっさり氏が非常にわかりやすいMHWに対する
ユーザーの受け止め方の両極だと思っている
モンハンが大好きな人には凄く快適なモンハンなんだろうと
思う(ロード以外)
自分はもっさり氏よりかな
-
>>399
そんな近視眼的な見方しか出来ない人間が世界を語る
悪い冗談みたいだな
-
>>411
上手くやればいいのに、とは本当思うが、
相容れないと対抗するのは各自の勝手だけど
勝手に別市場にして見なかったことにするのはマズいねぇ。
歪みまくったデータでマーケティングすることになる。
-
|∀=ミ FF15はチャレンジはしてたんですよ。
DQ11やMHWはとにかく保守的に感じる。
まあFF15とDQ11、MHWの間にゼルダがある影響はでかいけど。
-
個人的に、一部のサードには昔から拭いきれない不信感みたいのはあったのだが、
拭いきるどころかますます不信感が増しそうだw
-
|∩_∩ 海外で売れた-、と言うても上で述べられているように、PS4/XboxOne/PCとマルチして350万なので、いいとこ中堅くらいの売上本数なので、はしゃぐほどかー?となる。
| ・ω・)
| とノ
-
|∀=ミ 思うにゼルダは本当に罪深い。
少々の挑戦などしてないに等しい扱いに変えてしまったから。
-
>>410
FFは海外で評価されてブランド確立してるし、近年では海外のがずっと売れるソフトだもの
同じような立場はドラクエの方だろう
-
ぜるだはなぁ……あれやると他のやってても崖登れねぇのかよとか思っちゃうからなぁ
>>426
PCはまだでござる
-
>>425
サードは情報を集めず目に留まったら熟考して持ってるハードでだしてるなら購入を検討してもよい程度でいいんじゃないかな
-
>>402
SIEがそんな態度を取っていたなら
距離取るサードも増えるわな
そういう性根はいくら取り繕っても隠しきれないんだから
-
>>427
なんで存在感薄くなったと思ったら顔出した瞬間他のゲームごぼう抜きしてるんですかね……
-
>>427
任天堂と同じハードで展開してたら御愁傷様くらいは言えるんだがなぁ・・・
個人的には「勝てないから逃げた」ようにしか見えない
-
>>418
モンハンが受け入れられて嬉しいなら、素直にそう書けばいいのにねー。
PSPで苦労して、MH3で(任天堂が)頑張って、MHFで足場広げてついに MHW で!とか
でっち上げようはいくらでもあるじゃん。
久々とかこれまで無かったとか、他と比べて無駄に煽らないと書けない語彙力表現力の無さと、
狂信じみた他の同じレベルの「成功例」の見えてなさが、突っ込みどころやね。
-
>>428
うん、それなのに、
最近日本発で世界で売れたソフトはない、って言い切ったんだもんこの人w
-
_/乙(、ン、)_でもウイング以外のガンダムより先にリーオー出すのは意外じゃね?
-
任天堂には勝てないだからいないところで勝負しよう
これを言い換えると
任天堂にうちの客はいないのでソフトを出さないになる
10年以上一部の開発者が口にしてる言葉だな
-
>>406
|n 日本在住の感性でアメリカ狙ってだめなんだから、
|_6) アメリカ引っ越せば感性も身に付きそうなのになあ
|と
-
ゼルダBoWは日本の開発者が思い描く理想の成功例って気がするよ。
出来にしても売上にしても評判にしても。
-
だからお付き合いほどほどにした
日本一さんは見違える成果と
スピード感でただろ
-
>>440
|∀=ミ ファルコム口説き落とすとか想定できるかw
-
>>424
DQ11はハード性能大きく上がってるのに
DQ9 よりも DQ10オフラインパート よりも
しょぼいところがいくつもある時点でなぁ。
超保守的だよね。
DQとしてもMMOとしても色々挑戦してたDQXと同プロデューサーの作品とはちょっと思えない。
Dの能力不足かなぁ。
(若手として頑張ったという評価なら人選含めた体制構築ミス)
-
>>434
数分間に及ぶ迫力のデモ映像が公開されると、会場は大騒ぎになった。
万雷の拍手。飛び交う口笛。
“Early 2018”の文字がスクリーンに映し出されると、その歓声は最高潮に達した。
俺は誇らしかった。
来場した外国の記者やゲーム業界関係者が、『モンスターハンター:ワールド』の映像を見て、猛烈な拍手喝采をしている……。
中には立ち上がって、スタンディングオベーションを贈っている熱狂者もいた。彼らも、我々日本のハンターと同じなんだ。
まったく新しい『モンスターハンター』の誕生を、心から歓迎しているのだ。
正直、俺は叫びたかったよ。
「見たか!!」
って。
「これがアクションゲームの日本代表だ!!」
って。
そして、
「これが俺たちの『モンスターハンターだ!!』」
ってね--。
その記事で出てくる大塚角満先生
-
>>441
素晴らしい
結局、任天堂さん無しにする思考って
ALT@保管庫レベル
-
SIEにとっては日本一は裏切りサードリスト行きやろなw
-
>>427
あれは変革仕掛ける側の任天堂は3年で出来るけど、
ゲーム作りそのものの変革だから、
追いかける側は5年以上かかるもんなぁ。
-
>>445
むしろ今全力で説得してるかもよ
-
>>439
アホみたいに広くて味わい尽くせない程の遊びのあるMAPで自由に冒険できるって
言葉にすると短いけどとんでもない話だ
-
>>442
|∀=ミ DQ10がVer3に入って叩かれてるの見てるし、挑戦はできないでしょう。
-
>>447
札束攻勢やな
-
>>443
知ってたw
今回以上に lunatic だけど、
まだアクションゲームの日本代表以外は他ディスってないしw
-
>>447
見捨ててまた拾うとか新川シャッチョ笑うやろw
-
>>450
接待漬けかも
-
SIEってどんだけ任天堂を孤立化させたいんだか。
-
ゼルダは国内企業からは任天堂だからできたとかそういう理由で逃げるんじゃないかなあ
海外は面白さを抽出して自分のところのゲームに活かすところも出てくるだろうけど
-
>>454
兵糧攻めは堅城を落とす常套手段だから
-
一般でも逸般でもまあいいけど、の人の発言ならそうだね、プロテインだね!
でいいんだけど……。
中目黒目黒でぐぐるとファミ通App編集長って出てくるんですよねぇ。
スマホとCSとちと違うという人もいるでしょうが、大きくくくってゲームと考えて
その編集長の感覚がこれでいいのかといわれると、きあらさんの突っ込みになってしかるべきでしょうかね、やっぱり。
-
>>454
よくある話
-
|∀=ミ みんなもMHWやろうよ。
私の言っている事もわんこも言ってることも正しいのはわかるよ。
-
>>436
トレンドにリーオーとか入ってた時はなんか別のワードが引っかかってるのかなと
思ったが本当にリーオーだとは思わなかったぞw
-
>>427
本当にな
もちろん何でもかんでもオープンワールドにしろと言ってる訳じゃなく、再定義と思考のプロセスに感服してる訳で
シリーズ重ねる事に堆積するマンネリを取り去ろうとした姿勢に熱量を感じざるを得ない
と同時にこれをサードタイトルに求めるのは酷なんだろうなとも思ってしまった
-
>>429
|∩_∩ あっ、PCはまだか。失礼しました。
| ・ω・)
| とノ
-
「FF15は楽しかったんやな」って感想出るゲームをやれっていう
-
>>461
戦略的にソフトを育ててるところって後にも先にも任天堂しかいない気がするねえ
-
サードさんってそんなにひとつこけたら次がないって博打商売なのけ
そんなことないじゃろ
-
>>459
やらないけど、多分そうなんだろうねー。
問題は今回のミッションが、
わんこさんタイプの既存のモンハンファンを満足させることじゃなく、
もっさりさんタイプかそれ以上のご新規さんを取り込むことなんだよね。
だから、この意見の割れ方はマズい。
MHP2G とか MH3G なら、今回の感想で良かったはず。
-
>>463
|∀=ミ 最初の2時間ぐらいまじで退屈だからね。
-
|∩_∩ エンタメ商売なんてそんなもんだぞ
| ・ω・)
| とノ
-
エンタメこわいな…
-
>>460
_/乙(、ン、)_俺はHGACリーオーのリリース情報を見た時点でHGACリーオーが発売されるだろうと読みきっていたけどな
-
|∀=ミ 海外向けにあれだけ見た目変えたなら、構造にも変化が起きてることを期待するやん?
明らかに構造部分は絶対に変えないという強い意志のもとに調整されてると感じるぐらいに変わってないんだもん。
これを保守的と言わずにどう言えというのか。
-
最近のゲームメディアの失言見てると
任天堂が餅屋に任せられないと判断するのも当然だなと感じる
-
探索(今までより)快適になってていつまでも探索ついでに
モンスター狩出来るな!
っていう意見と
いやそれは些事でそh、基本的な狩りのルールとか
モンスが逃げたりする挙動は一緒じゃん
っていう両論が破綻や違和感なく成立するのがMHW
-
んーだってカプコンは「モンハンを」世界で売りたかったんだよね
なら「これまでのモンハンを世界向けにリッチにしました」になるんでないの
全く新しいもの売りたかったわけでもないのだし
個人的にはガッカリであるけれども
-
すいませんスレの速度おかしくないですか?
-
>>475
いいこと
-
逆に言えば
ゲハ界隈しか盛り上がってないのよ
しかも、モンハンだけ
PS4じゃないのがなんとも
-
モンハンは話題に持続力があるから大したもんだよ
そのあたりは流石モンハンだなと思う
-
ゲハのユーザー層(おそらく一定以上の古い世代)
から考えると新規が入った感じはあまりしない 感
-
休みで惰眠をむさぼってたらえらく進んでるねえ
何かあった?
-
>>479
新規って若年層の事だから
それはまぁ無理だろう、ハード的に
-
ゲハの熱量だけ見てもFFドラクエより低い感じなんだよね
FFはバグを含めネタ方向に盛り上がり
ドラクエはドラクエでゲーム内容に関して良くも悪くもスレが盛り上がってた、
MHWは発売前から売り上げ煽りばかりが目立ちそれが今も継続中
しかもそのほとんどが単発立て逃げスレで、書き込みもほとんど無い
-
まだ2時間ぐらいしかやってなくてチュートリアル終わってないけど、
手放しで喜べるゲームでは無いなあ。
確かに細かい所は快適になってるけど、よく言われる通りロードはクッソ長いし、
文字小さすぎて読みにくいし、マップは綺麗になってるけどその分行ける道がわかりづらく、
プレイヤーは従来通り決まった道しか進めないから、超迷う。
マップがいつもより複雑化、立体化してるから尚更。
-
売上という薬物でハイになってるから
会話をしようとしてない
-
>>483
|∀=ミ なあにすぐにヒカリバエに依存するようになるさw
-
>>483
>マップは綺麗になってるけどその分行ける道がわかりづらく
普通きれいになったら分かりやすくなるものかと思うんだが
逆なのか
-
つーか
モンハンのゲームで語る所って「愚痴の共有」くらいじゃないかな・・・
看板娘かわいいとか猫嬢可愛いとかそういうネタが無いなら尚更
-
>>485
新説!シャケはハンターの成れの果てだった
-
(Octopathちゃんのフィードバック動画来てる…)
-
https://www.youtube.com/watch?v=GBAukVbwTxQ
流れから外れるが、オクトパストラベラーはちゃんと情報を出してくるのう
体験版が100万DLになったとか、それを受けての改善についての動画ね
-
ヒカリがインスタ映えするって?
-
そもそも俺にPS4を買わせるほどのパワーを感じない時点でその程度
-
>>486
最初のフィールドは特に森ってのもあるけどね
薄暗いのよ全体的に
なぜ最初に森にしたのかと思う程度ではある
-
>>490
重くて全然見れん
>>491
ヒカリ「当たり前じゃない!」
-
>>471
それでWiiのときのMH3は世界累計190万本出荷(日本がたぶん120万本くらい)で、今回は500万出荷なんだから
世界で売るための基本構造は間違ってなかったって結論になるんじゃね
-
>>490
まだ出すのに時間かかるならそろそろ次の体験版が欲しいぜ!実際に出るのは秋ぐらいになるかねぇ
-
>>493
海外は森が好きとか?
そう言えば「草木をかき分けて道無き道を進む」事は出来ない?
いつものモンハンマップ?
-
モンハンは買わないけど、逆転検事、逆転裁判の新作なら買うのでカプコンさんお願いします。
アクションはいまいち自分には合わないんだよね…。
-
フォトリアル系のゲームって大体うっそうと茂った暗い森
雨の降りしきる夜の闇って感じで似たり寄ったりになりやすいよね
-
綺麗になる=リアルになる、で
リアルになる=見えづらくなる、というのは FPS でもよく聞かれる話やね
FPSだと対戦の利便性を上げるためわざとグラを落とすのもよく聞く
-
>>486
モンハンのコンセプト的に間違ってはいないんだが、人間の手がほぼ入っていない
自然環境を忠実に再現しましたって感じなのよ。
それを綺麗なグラフィックでやったけど、プレイヤーの移動能力は変わらず
ゼルダみたいに縦横無尽に動けるわけでは無いから・・・
-
>>495
構造というか単純に「海外で売れてるハードに販路利用して出す」
ってだけだから、売れてるハードならなんでもいい事になる
と同時にソフトの力を否定する事にもなる
-
>>497
用意された道が見た目草木に覆われていて
かき分ける動作をして進む、ってのはあるw
-
>>490
オクトパストラベラーは期待してるんだよね
古くさいゲームと言われたらその通りなんだろうけど
SFC全盛期のRPGの雰囲気があっておっさん的には結構くるものがある
-
|∀=ミ 同じ構造で売り方変えたら売れるケースはあるけど、トレンドは変わらんよ。
ましてハードが規定するスタイルの変化が起きてるのでは?って時期にこれではね。
-
>>500
本当のリアルなものと違って画面情報は平坦だから
目が情報を仕分けしないんだよね
対象以外はフィルタとか掛けないと
-
>>503
それはなんか違うw
結局今までのモンハン拡大版なんだな
-
モンスターハンター:アフリカを出せばいい!
-
>>505
PS4も箱も世界市場の超ど真ん中路線なんだからトレンドを変える必要がないのでは?
クオリティーではPC版を頂点に直近1年でもPS4が年2億5千万本、箱も年1億本超える巨大市場形成してるわけだし
-
>>509
いみわからん
-
|/з-)/ そうだよネガティブになる必要なんてな
-
|∀=ミ まあ井沢君だしなあw
-
>>502
このスレで至った結論そのままなんだよね
ようするにソフト売りたきゃ売れてるハードに出せばいい
複雑なこと考える必要は一切無い
サードとしてはこれ以上ないくらいのわかりやすさ
だけどそれを認めるとソフトにたいした力が無いことを認めることにもなる
これはなかなか容認しがたい事だろう
-
いや509の言ってる事は、ある意味ではもっともだよ
ハードが既存客向けだからソフトも既存客向けでいいじゃんという意味に置いては
先の事は知らん
-
その超ど真ん中路線、絶賛縮小中ちゃうんけ
-
>>514
既存路線=市場のど真ん中路線、とは言いきれんからねえ
端っこだったらどうするんだと
-
>>513
世界展開試みた同じくらい売れてたWiiのトライのときとでは大きな差が付いたから、売れてるハードで出せばいいってわけでもなく
ソフトとユーザー層の問題はあるのでは。
-
>>514
いや、そこでソフトの本数だすから意味わからんといってるわけ
-
>>514
季節柄コテ変わった?
-
MHWが保守的な作りなのなら、それは「久々にモンハンを遊ぶPSユーザーに配慮した(下手な挑戦して嫌われないようにした)結果」なのだろうか?
-
しかし、Switchだって今年度は7000万ちかくうり
来期は1.5億本ぐらいになるなあ
Switchもど真ん中だなw
-
>>519
ひらがな読めない人がいたからでね?
-
>>520
それでいいんじゃないかなあ
というかモンハンチームがすでにそう言う枠にハマっているのでは?
Xが売れてびっくりしてるぐらいだし
-
>>522
ひらがなが読めないからと言って感じが読めるとは(
-
>>518
根拠の無い数字はナチュラルに目が滑ってた
>>519
昨日の早朝に色々ありました!
-
皆さんまだスイッチが減速するかもしれないのですよ(棒棒
まだ慌てる時間じゃない かもしれない(綿棒
-
>>281
オォウ…
>>284
その辺がはしゃぐのはまぁ想定内だしw(もちろんそのことに意味はないが)
-
>>521
任天堂決算資料 ソフト出荷数
据置 携帯 合計
2004/3 *4737万 *7489万 12226万
2005/3 *4842万 *9506万 14348万 DS発売
2006/3 *3279万 *8848万 12127万
2007/3 *4654万 13395万 18049万 Wii発売
2008/3 12219万 18624万 30843万
2009/3 20458万 19731万 40189万
2010/3 19181万 15159万 34340万
2011/3 17126万 13040万 30166万 3DS発売
2012/3 10237万 *9682万 19919万
2013/3 *6403万 *8299万 14702万 WiiU発売
2014/3 *4502万 *7818万 12320万
2015/3 *3613万 *6274万 *7887万
2016/3 *3469万 *4852万 *8321万
2017/3 *2026万 *5508万 *7534万 スイッチ発売
2018/3 *5000万 *4000万 *9000万(任天堂予想)
そんなにいくかね?
-
>>508
トラいっぱいいるよ?
オス50 メス50出せるよ?
隠す方が大変だよ
-
>>528
7000は言い過ぎかも知れんが
6000はこえるはず
-
日本市場のトレンドをなんとかして欲しいというSIEの考えでいうと失敗
海外に販路を広げたいというカプコンの思惑としてはそれなりな成功
国内の売上だけでいうと、3DSで出たシリーズをさんざっぱらP3と比較してた人達は今後P3の扱いどうすんだ?
-
>>531
やだなー都合よくスイッチするに決まってるじゃないですかー
-
>業の深いトラいっぱいいるよ?
!
>センゾー50 タテゾー50量産したよ?
!!!
>アルストがピンチだよ
!!!!
-
>>531
多分「海外で売れた!」とか「据置モンハンとしては快挙」とかに終始すると思う
-
うなぎいぬをだそう!
-
>>459
ttp://e-ikasama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/17/koto2_2.png
-
https://twitter.com/MH_official_JP/status/958171672581828609
要するに「唐突に移られても分からん、あと右上なんか見てられない」
ってことだと思うんだけど
HDになったら画面広く使う病気ってのは治らないものなんかねえ?
車の運転教材(自動車試験場とかのアレ)とか見れば分かるもんだと
思うのだけどなあ
-
パッケージとDL版で悩んだがDL版になりましたスカイリム
まだカートリッジに未練あるけどもポチったからもういいかー
-
>>533
量産型は鎖で縛って雲海の奥深くに沈めよう(桜多吾作版
-
>>534
P3の国内累計と今回のワールドの総出荷数とXXの3DS版国内累計を並べてるのは
既に何度か見たよw
-
>>536
極上じゃないんだから、そこはもうちょっと手心をw
-
>>541
もっさりさんのオススメ→地雷
-
海外で新規取れてたとしても
それらって最初からすり減ってる層っぽいというか
-
同じカプコンでもバイオはもうちょっと情報が画面中央に寄ってるし、各表示も大きいので
開発チーム間の共有ができてないのかもしれない。
-
>>537
|∀=ミ ああボタンでなくなったと思ったらそういうことか。
-
モッサリさんはオススメした責任を取ってもらおう?
-
|∀=ミ オススメしないでいいものはみんなやってるからなw
-
|з-) 蟻地獄かよ。
-
|∀=ミ 私が苦しんだものは皆にも苦しんで欲しいだろう?
-
>>543
Wiiでなかったら当時でも買ってたような層、とも思ったが
大分お歳なコトになっちまうかw
-
>>543
SIE側としてはMH3G以降の進化は意味がなかった、
あの時PS3にモンハンが予定通り出てたらこんな進化してたんだぜ!
と言いたいがためのタイトルだろうから
前の層に売れてなくてもいいんだよ多分
カプは知らん
-
近くを通る蟻に砂をかけて地獄に落とそうとするもっさりどん
-
>>549
船幽霊かよ(真の意味での
-
あわよくばスレ民全員沈めようとする辺り海坊主やでw
-
うーん、既にハード持ってて従来のモンハンに飽きてなければ、普通におすすめだと思うんだけど
もっさりさんの暗黒パワーが強すぎる
-
>>553
逃げるのが正解という意味では間違っていない
-
>>549
おい!
-
MHは4G辺りからきつくなってきたのでXとXXはすぐに積んでしまった。
MHWは外から眺めてるのが一番楽しそうなのでそうしよう。
-
オレはもうMHみたいなマゾめのアクションとか対戦ゲームには
ついていけないと達観できてしまったんでなあw
ポケGOやポケ森で間に合ってるなw
-
>>549
俺も苦しんでます(白目)
文字が小さすぎてモンハン語音声はあきらめたよ…
-
>>555
|з-) その条件付きオススメにはなんも意味ない。
みんなその条件が嫌いなんだ。
-
>>549
悪魔のような人だな!
-
>>552
蟻を地獄に落すにはハッカのオイル振り掛ければいいよ
蟻が嫌いな匂いの上に、もがき苦しんだ蟻は巣に戻り
巣がそのまま放棄、あるいは全滅すると言うおまけ付き
-
>>543
そこはあんまり問題ないんじゃない
付いてきた数が今分かってる範疇だと足りないのが問題なので
-
>>561
だって従来作飽きてる人やハード持ってない人にまでおすすめ出来るほどのパワーは感じないんだものw
-
>>562
人のような悪魔かもしれない・・・
-
スイッチの場合は携帯機と据え置き両方の市場取らなきゃダメだからなあ
ぶっちゃけ今の据え置きレベルなら足りない
-
>>565
買ってもさらに積むのが目に見えてる
-
何が足りないんだよ!
ギャルゲーか?ならねこパラ出るぞ!
-
>>561
ハードのパワーが足りないとそこが足かせになるってのが今の結論だからねえ
逆に足りてるなら軽々と超えていくって事もマリカやポッ拳が証明してる
-
>>563
強力な薬を撒くより良さそうですなハッカオイル
-
>>567
?なにが?
-
>>566
メガテンの悪魔会話好き
女の子悪魔可愛い、可愛くない?
-
>>537
殴ると耐えるだけなら三回でOKかなとも思うが、
移動したり特殊攻撃?したりできるっぽいのがよくわからん
-
話題変えたいんでしょ
-
つくづくSIEと和サードにとってswitch大ヒットは
自分達が立ててた将来設計の前提条件が全部ひっくり返されてしまうような寝耳に水のアクシデントだったんだねえw
-
|з-) まあカプコンは売上の代償にヤバいもの掴んだんだから、頑張れ。
-
>>563
それは初耳だ…
-
日本でなら
PS4だって携帯機のPSPクラスの分まで取らないといかんのじゃないのか?
Vitaちゃん無かったことにしたんだし
altくんでもPSP3ないとあかん言うくらいPS4ダメじゃん
-
>>575
意味がわからない
-
>>556
空の財布を渡して逃げるんだな
-
モンハンはマゾというのはあながち間違ってはいないかな、難しいというより不便
全武器種がブレイブ太刀並のぶっ壊れ性能でもいいのよ
というかイナシをデフォに付けて
-
>>577
これでこのまま行くしかなかろう
-
海外でMHのSwitch展開を止めさせてMHW一本にした成果があったならいいんだが、無かったなら海外でXXを待っていたファン可哀想
-
>>584
そりゃカプコンさんが決めたことだ
-
>>571
ウチに侵入した時にやったらマジ全滅してて引きました
-
ソフト主体理論で考えればハードごと買うのがゲーマーというものだということになるね
-
とは言えこれでMHWのGなり路線継続の続編なりが出て日本微減で
海外ゴッソリ減ったりしたらどうするのやら、グローバルじゃないからシリーズ終了?
-
モンハンで買わないんだからこの先何がでても俺がPS買うことはないだろうな
ゲーマーとして
-
>>588
辻本酒造って屋号で頑張る(ぇ
-
>>576
それでもサードの大半は何とか対応しようとしてるし成果も出始めてるけどね
-
モンハンは個人的には、所謂「おかんモード」が実装されない限りやりとうないのう…
(色々なことが面倒臭い)
-
>>586
いいですねー、今度やってみます
-
お昼こけ
西田さんのあの見解がサードにも蔓延してたのか…
となると、あの記事は目立って貰ったほうがゲーム市場にはいいな
目立てばデータ突きつけたツッコミ増えるだろうし
-
>>591
と言うかバンナムに至ってはもはや現時点ならPS4独占で発表された所でフラグ
か何かとしか思えないw
-
|∀=ミ PS4と箱にして大きく見た目を変えたことには一定の効果はあったんだよ。
だからもう止められない。
でもトレンドは変わらなかったので、ここから大きく勢いが出るようにも見えない。
500万出荷が最終850万まで行ったところで、実はそう意味はないんだ。
-
>>549
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20140326/09/richman1974/10/aa/j/o0251020112887403745.jpg
-
>>352
ttp://blog-imgs-88.fc2.com/w/s/h/wsh1420/20150508162352_2186.jpg
-
>>325の間違い
まだ脳が起きて無かった(棒
-
>>597
|∀=ミ だいじょーぶ、MHWはいままでのモンハン好きなら絶対楽しいから。
何一つ変わってない今まで通りのモンハンなのに細部はすげー便利になってるんだぜ!
最高のモンハンに決まってるじゃないか!
もううんざりだ!
-
>>594
そりゃ広めたい所がどこかというと… 広めるわな
-
>>600
要約・この苦しみ、貴様らも味わえ
-
しかし、データで見れば分かることまで知られてないってどういうことなんだろ
大手サードって小さい会社でもないだろうに分析する人いないの?
-
メタスコアでMHW箱版は4サイトくらいしか評価されてないけど
海外もなんか契約あんのかね
ちなみにPS版は47サイト
-
持ち寄りという形を捨てた事が将来的にはどう出るかねーモンハン
-
>>600
最後で草
-
モッサリさんが掴むソフトは今後警戒しないとダメだな…
-
>>601
最後の1行…
-
あの西田さんの記事、次はまだかね
あれだけ悪い意味でネットで騒がれちゃうとインタビュー受けて喋った人の中には恥かくから公開して欲しくない
と考える人も出てくるかもなとは感じるが
-
ゼルブレはあれだけ変わったのに
なんでゼルダになったんだろうな
アイテムと役者が同じならゼルダになるのか?
-
>>605
持ち寄りプレイってのがそもそも今もイカしてんのかどうかってコトにもよるからねえ。
-
>>600
ttp://livedoor.blogimg.jp/scissorscore/imgs/a/d/ada47906-s.jpg
-
|∀=ミ だからモンハン大好きなら大丈夫って言ってるじゃん。
君ら疑り深いなあ。
-
>>603
そりゃデータしっかり見て出てくる事実がサードに辛い現実ではね
西田氏の方がまだ希望があるように見えるんだよw
-
>>610
面白いから(真顔
多分つまらない出来だったらこんなのゼルダじゃねーよ糞がって評価だったと思う
-
>>605
FFみたいに国内落ち目コースでしょ
-
>>609
全然響いてないと思うぞ
-
実際問題モンハンの難易度の上げ方が合わずにうんざりという人もいるだろうし
特にシングルメインの人
-
極上ハンターもっさり
いや
モサティス・極上・M・ハンター
こうか
-
>>600
おい最後本音が漏れてるぞw
-
|∀=ミ いやまあ、もとあずまみたいな皮肉屋にはぜひやってもらいたいね。
あんなに色々な部分が変わってるのに、本当にいつものモンハンなんだよ。
それがポジティブな人には最高のモンハンであることは疑いがない。
私は
「ここまで変わってるのになんでモンハンでしかないものになったんだ?」
ということが凄く気になるんだ。
それは
「絶対にそこは変えないという強い意志」
を感じるんだ。
だからとても保守的なものにしか見えないんだ。
これはやらないと分からない感覚だと思う。
-
「やればわかる」じゃダメなのは承知で、やってみればハマる人はきっと少なくないとは思うんだけど
ハードの性質上、オフ会に持ち込んで触らせるとか出来ないからなー
>>600
今作、細部は快適になってるのに何故か面倒くさいと呟いてしまうことがあるんだけど
その理由や状況を上手く言語化出来ない
-
モンハンはとりあえず仲間NPCが欲しいなあ
弾よけがあるだけでもだいぶ難易度下がるし
-
>>601
実際吉田さんがインタビューでそういってる
結論
VITAはおしまいける
-
>>623
今回はオトモ3匹まで行けますよ
良かった、これで解決ですね!
-
>>622
それは根本的にめんどくさい所を変えてないからでは?
>>623
アイルーとかではダメなん?
というかむしろアレのおかげで、自分が何やってるか
分からなくなってる
-
>>621
|з-) 皮肉屋ってなんだよw 事実しか言ってねえだろうがw
-
元ひがしは毒タイプだし
-
もっさりさんの気持ち…伝わってくる!
-
>>594
MHW発売にあわせ連載スタートと期待してたんですが、
今のところなくて詰まんない
-
オトモが遠くに
モンスターがそれを追う
攻撃タイミングがなくなる
うがー!となる
味方NPCいてもあんまり変わらん気がするで
-
うなぎいぬタイプ
-
>>630
「やらせるかよ!」
-
せっかく色んな装備を作れるのだから着せ替え要員としてNPCに装備させ、そいつらと一緒に狩りに行きたい
-
|з-) みず・ノーマルタイプやろか。
-
コテはあんこくポケモンだらけやで
-
コケスレはdark属性が多いイメージ(メガテン
-
>>625
防具良いのにしてもすぐ地面潜るじゃん
>>631
あるあるだな・・・
-
どう見ても兄弟→( -з-)
http://www.pokemon.jp/zukan/images/l/2cf6a8c595a3c5c2c2fb3105fd62cce9.png
-
まぁMHWはSteamのおま国が"早いうちに"解除されないと買うことは無いだろうなぁ
-
|∀=ミ つまりMHWにはモンハンを越えた新しい価値の提案なんて気概は最初からないんだ。
やってみるとそれを強く感じてしまうし、そう感じたら結局変わってないからめんどくさいんだ。
だってもう何度もやってきたことと本質的には変わってないんだもん。
今後何をすることになるか、身体が、感覚が、もう理解している。
どういう面倒があるか分かってるから、先にそれを感じ取ってる。
何が楽しいかも分かってるから、それを想像してしまう。
想像できることが想像通りだったら人間はがっかりする。
物足りないから文句がでる。
オンラインで拡張される体験も、別に新しいわけじゃない。
救難信号でマルチのハードルは確かに下がったし、お手軽な共闘はできるようになった。
でもそれはモンハンならではの価値ではないし、プレイヤーの想像を超えた経験でもない。
高評価してる人も、冷静に評価してるでしょう?
既知のモノに対してはみんな冷静に評価できるんだ。
これが未知のものであれば、こんなに冷静に評価なんてできるわけないのだよ。
-
>>639
頭の毛?が無いやん
-
サードは自社ソフトの販売データ持ってるはずなのに
それでも西田氏の見解には疑問持たなかったんだね
一応販売データに符合してはいたのかな
-
どんなに売れたソフトでも「大好き」って人はそれほどいないと思う
-
レウスとかのブレスに対して口に高威力弾ぶち込んで怯み+ブレス系性能低下+肉質無視ダメージ
とかは考えるのだった、なお二度目以降は回避モーションが挟まるようになり狙いづらくなる代わりに回避しやすくなる
怒り状態だと回避モーションが一時的に無くなる為狙いやすくなるとか
そういうのが欲しいかもしれない
-
>>631
|∀=ミ つまり20秒ぐらいタゲとってくれるカカシが欲しいと、そういうことですね?
-
>>613
本当にMH自体が好きってのはそんなに多いんですかね…
-
>>647
|∀=ミ PS4買ってまで乗り込むのは少数派です。
10人に1人ぐらいしかいません。
-
>>644
ソフトのためにハードを買うというのが少数派なのもむべなるかな
-
オトモアイルーは作品重ねるごとに育成したり個性付けができるようになったけど、それが逆にメンドイと感じたりもするなぁ
チャチャとカヤンバくらいシンプルな方が自分は好みなのかも
-
>>644
好きなゲームは多々あれど
それ一本では行きていける気がしないです
-
まぁタゲ取ってほしいと思うときはもうとっくに潜っていないんだよな、あいつら。
アイルーでもチャチャンバでも
-
>>643
日本が10年減少したのは事実
-
自分本当にモンハン好きなのかなって4Gで感じてしまったので
俺Wは多分無理だなw
-
MHは値崩れしたら買うつもりではあるw
どうせオンはやらないし
過去作より確実に良くなってるけど変わってないゲームなら、
今やってるEDF5のが好きだしねw
-
オトモ脆すぎ問題も確かにある
かと思えば尻尾切ったりトドメを持っていかれたりもするw
-
例の西田氏のヤツの修正後(DL込みとかいう再修正の前の)折れ線グラフだけみたら
欧米の売上減少スピードはPS4で緩和されてるから・・・(白目
-
XXがダメって言ってた友人はMHW喜んでたな
-
4で進化と退化、ついでにF化を感じとった
4Gで離れたわw
-
>>650
そんなに色々な事で来たり厳選しても面倒なだけだからねえ
あげくにニャンターとかそれは何か違う
なら最初から楽にしろ
-
ただ「力尽きました」ってこっちが倒れた瞬間にノコノコと出てくるのは
偶然だけど許さないよ
-
>>658
>>659
4GやXXはやりすぎ感というか、ハードになりすぎてた
それについていけなくなった人が戻ってきやすいゲームになってる気はするな
売上にもそれが反映してそう
-
>>653
何となくわかった
日本市場が縮小傾向だったのは事実
その要因をどこに求めるかということにおいて
西田氏のような見解が幅を効かせていた(今も効かせてる?)ということか
-
>>657
ちょうどスイッチ前のデーターだしねえ
-
>>663
そう、任天堂さんはスマホに食われたがいい例
-
家庭に等身大野球選手。「日テレMixed Reality」を3月公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103736.html
これはもうなんと言うか...
-
モンハンを散々やってきた身でこんなこというのもあれだけど
大してモンハン自体には思い入れが無いんだよね
プレイ時間はかなり長いはずなのにそうなってしまった原因はよくわからない
-
>>666
MR用HMDが一般市場にほぼ存在しないのに
-
>>665
(´o`)パクパク
-
>>668
3DTVよりやってる事が面倒だとか、考えが及ばないのかなあ?
-
>>669
カービィ?
-
>>665
「本当にスマホのせいなのか」まで考える人はほぼいなかったわけか
-
>>672
居なかった
みんなスマホスマホ
-
|з-) ここにいるじゃないか!!
-
>>674
ここの話じゃねw
-
でもMHWについてはDQより必死さはあったろうね、SIE
もう後ろにswitchが見えてた訳で
発売前は油断してたろうに、一年でここまでくるとは御釈迦様でもわかるまい
-
なんであずま君、任天堂におごってもらえへんの(無垢
-
>>677
暗黙知!
-
>>666
HoloLensは一般消費者向けの販売してないんだぞ…
-
今までのモンハンとの違いまとめ
https://twitter.com/Gaius_JP/status/957821627479175168
すごい事かもしれないが、Xとかと比べると
「楽しそう」とかの取っ付きは無いなあ
-
>>679
ttp://www.ne.jp/asahi/khrkthr/work/seco028.jpg
-
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14228484/
> 人気アイドルグループのTOKIO。メンバーがイチゴの品種改良をする姿をテレビで視聴し、見よう見まねで育成に成功した。ブドウ並みの甘さが自慢。
なんだこれは
-
時間もお金も有限ですしおすし、それを奪い合ってると思うとそうなりますよ。
スマホにやられた!
ただ……興味を持っているものには人は労力も時間もお金も費やす。
ゲームソフトの魅力が落ちてきてた、ってのもやはりってことですかね。
……をさらに覆すハード形理論、そりゃ、ついていけない人多いですw
-
公に発表した訳でも無いからね。しょうがないね。
ズボンのゴムが緩くなったから変えて貰おうとしたら
ゴムごと縫い付けてるから3000円近くかかるとの事で
新品買ってきた。
-
>>680
|∀-) ちゃうねんな。これモンハン好きならたまらない変化なんだよ。
でもモンハンやらない人には関係ない。
それ以前のハードルを解消する努力してへんねや。
-
>>682
あの人達、知識と技術はもうプロと変わらないはずw
-
>>682
どんなアイドルだw
-
>>686
農家がTOKIO真似するっておかしいだろうw
-
>>682
ロマンしかねぇ!
TV露出が多い農業従事者の影響はぱねぇ(違
副業のアイドルはどうした(をい
-
>>685
正直な話もっと狩り自体を楽しくして欲しいからなあ
-
|∀=ミ 農家は経験はあっても知識は共有されてないし資本はないし企画力が皆無。
資本と企画力のあるTOKIOが媒介になるってのはよいことだと思う。
-
>>688
だからもう参考になるくらいに凄いんだ。良いんじゃね?
農家の技術と知恵が広く伝わっていくんだしw
-
TOKIOを鍛えてた人もあの世でニッコリしてるさ
-
あの番組ADも無駄にスキル積んでねw
-
|∩_∩ TOKIOと言えば先日のDASHで鮫を捕まえる→なんかに使えないか→大昔は鮫の歯で銛とか作ってた→やってみよう→現役漁師が使いやすいと太鼓判→博物館から展示品にさせてくれと依頼 という流れに盛大に吹いた
| ・ω・)
| とノ
-
島で自然薯栽培も中々・・・
-
>>696
|∀=ミ しかもあれ、漂着物で大半の道具つくってるしな…。
-
銛作りの時も
「この番組は買うという概念無いから」
とか言ってて「ですよねー」としか思えなかったw
-
>>688
品種改良とか、いでんしはいごうがーとか難しく感じるし自分らで出来ると思わないですし
農業試験場で作られた新品種を導入するぜーっていうのが普通でしょうw
でTOKIOが、これで出来ますー! あ、自分でも出来るんじゃね? ってなってやるという。
つまり品種改良の仕方のビデオマニュアルが放映されたと思えば。
品種改良の仕方のビデオマニュアルで番組成立するバラエティとは……ですがw
-
ラーメンを材料から作ったり採ったりしてたのは笑ったw
-
鉄道具磨り減ったな → 作り直しやな → 鋳造しようぜ → 反射炉やな
なんでやねん
-
反射炉と水路は作り直しだろうなぁ
先に反射炉作って鉄板で水路作り直すか?w
-
>>682
わけがわからんぞwww
-
狩猟採集社会から農耕を経て鉄器時代に入ろうとしているTOKIO
-
反射炉
島に燃料無いじゃん
あっこ木を伐るなで借りてないか
-
>>705
山がハゲるやん
-
実のところ品種改良ってアナログ手法であれば難易度自体はそう高いものではないんだ
単純に時間と費用(改良そのものではなく生活費な意味で)がかかるだけでね
その上、コストに対するリターンが保証されないだけなのだ
-
>>705
別の所から持ってくるんじゃね?舟屋も確か他から貰ってきて建ててた気がする
-
メンデルの実験も
時間かかりすぎるとかで追試されてないとか聞いたな
-
先日の巨大オルゴール作りは色々残念な結果になったけど
今年は御神渡り観測出来そうで観光業でTOKIO効果が期待される
-
そのうち良い鉄鉱石探しに海外ロケしかねないアイドル
-
>>707
農学博士!
-
しかしゲハはある意味無垢で面白いなぁw
-
ちなみに遺伝子操作で優良品種を作る手法もあるが、実のところ美味しさ、という意味では微妙なのだ
病気に強い、気候に強い、単純に特定成分を強める、こういったピンポイントな改良はアナログ手法より優れてるけどね
-
ガチャみたいなもんかもな
-
>>704
なんかTOKIOだけはメンバーチェンジを繰り返してで2代目3代目と続きそうな予感。そして反射炉が完成した頃は初代リーダーの遺影を持ったその時代のリーダーが「1代目やっと完成したよ!」と号泣する展開になりそうw
-
灯油の人でも手に負えないアレを見てしまった
-
>>715
ガチャいうなしwww
まぁひたすら回さないとダメなところはまさにその通りだが
しかもボックスガチャじゃないからなぁ
-
>>504
あの頃のまま真っ直ぐ進化したRPGって感じでとても好きだ
ただいま休憩中ー
-
>>717
コケスレに普段から居着いてるからなぁ・・・>パーフェクトなアレ
-
時代はガチャ!(宝具重ねるのにその場で2万も3万も使うものでは無いな。教訓)
-
入ってないのは出ないから
ボックスガチャだよ
青い薔薇とかさ
-
>>717
まあ、蔑称使う時点でな
-
>>707
アナログ手法的なのがあるとわかってても、なかなかねぇ……。
心理的障壁と実践マニュアル両方でTOKIOは貢献したのではないかな。
そしてガチャか……。
うんえーさん! ちゃんと確率計算がただしいかまわして(をい
-
ガチャなー
PUが頼光(狂)&金時(狂)で単引きしたら銀狂札→金狂札変化したりしてそりゃもう勝利確信するやん?
ヘラさんの宝具レベルが上がったよ!
-
4月頭のコンテンツ東京ってのが面白そう
https://i.imgur.com/H24yY2W.jpg
問題はうちとは全然業種が違うって事だが
いつからかは忘れたけどこの手の入場券ってばら撒く様になったよね
-
しかしまあ、出荷本数500万本くらいで、よくここまで持て囃されるもんだなあとは思う。>モンハンワールド
ここから伸びる事を考慮しても、大勢に影響など無いというのに。
-
https://www.famitsu.com/news/201801/30150736.html
『MLB THE SHOW 18(英語版)』が3月28日に国内発売決定、
メジャーリーグを体験しよう!
>早期購入特典として『MLB THE SHOW 17(英語版)』 で使用できる
>「Aaron Judge」選手カードと、『MLB THE SHOW 18(英語版)』
>で使用できるゲーム内通貨「Stub」を入手できます。
数が売れそうにないので英語版のみ、はNBAでもあったが
年度版またぎ特典て初めて見たかも
-
>>727
数字はデカイからな
-
>>725
あの演出で星5になったの1回しかないw
-
>>725
嫉妬深い女神かと思ったらその女神の被害者の方かw
-
>>725
やぁ、俺w40連まで爆死して最後の50連目で金狂来てやったーと思ったら宝具6のヘラさんだったよ!
-
>>732
あと40回回せば出たかもしれない
-
>>727
昨今初回出荷で500万本行けるタイトルがどれだけあるかタイトル命名出して考えるとだな
-
台湾沖航空戦ってこんな感じなんやろね
-
>>733
宝具を重ねるのにそんなに価値は無い(きっぱり
-
1月に入ってギル、ライコー、酒呑がカルデアにきて困惑
今まで全然星5なんていなかったのに
-
日本マイクロソフトが国内のXbox One Sの参考価格を2018年2月1日より改定
https://www.famitsu.com/images/000/150/748/5a700a8101e6a.html
■Xbox One S 1 TB (Forza Horizon 3 同梱版)
■Xbox One S 1 TB (Halo Collection 同梱版)
従来価格:34980円[税抜]
新価格:29980円[税抜]
■Xbox One S 1 TB Minecraft リミテッド エディション
従来価格:39980円[税抜]
新価格:34980円[税抜]
明後日から値下げらしい
-
ソフト付きの1TBHDD内蔵で3万・・・?
・・・投げ売り?
-
Xじゃ無いのか…
-
>>738
なんかソフト出てたっけ(痴呆
-
そもそも売ってる場所が(ry
なので特に影響ないだろう、いつものMS
-
FGOは他のより石単価は圧倒的に低い。
9800円課金すれば50連は絶対に回せて13個を集めれば60回は回せる。
そう言えば今年はどうするんだろうな。石関連
-
石の値段とかは正直どうでもいいが、これだけ恒常鯖増えてるんだから、
いいかげん10連で星4以上確定を礼装と鯖一緒にするの止めてくれんかなあ。
後ついでにストーリー召喚限定鯖も普通の召喚と混ぜてくれ、特定の章クリアしないと出ないのは今まで通りで良いとしても。
-
ストーリー召喚は普通の闇鍋だからなぁw
-
FGOのストーリーガチャ限定はホント意味わからん
10連の星4が礼装・鯖混成は、
レアプリとの兼ね合いもあるから多分変えないだろうなぁ…
-
>>726
|∀=ミ リードさんはとにかく色々なテーマを合体させて巨大化させたがるからのう。
招待券もだんだん見境なくなってるんではw
-
限定イベント鯖のけ…刑部姫が恒常鯖で、常設ストーリー鯖の新茶や武蔵ちゃん、アビーが
限定鯖なのはホントわかんねーっす。という話は何度でもして行きたい。
-
警部姫!
-
>>722
組み合わせが無限に近いし結局望む結果が得られない可能性がある、という時点でボックスではないなぁ
ダメだった組み合わせの結果をさらに使ったら成功した、ということもあるので
組み合わせの種類、という分母は減るどころか当たり前のように増えていくし
-
ぶっちゃけ、礼装にもレアプリ欲しいな(真顔
-
>>682
|n なんJのスレで『ときおとめにしろよ』『ときおうにしろ』っての見てフフッってなった
|_6)
|と 米の品種改良はしてたけど、いちごのってしてたっけ…?
-
>>747
教育ソリューションEXPOは職務上行ってはいるんだが
一度行くと関係ない招待状まで山ほど届くようになるのは勘弁してほしいw
-
>>752
しらんw
-
>>753
あきらめろ
私なんか知り合いの会社が同業他社だと会社違いでくるぞ
-
>>743
いうても星5の確率1パーセントだし
1万払って100回ないのか、ってお金払う気にはならん
-
>>753
職種違うのにVIP入場券が届くのはどうなんだろうねえww
-
_/乙(、ン、)_棒の手紙とかな
-
>>755
うちの職種の奴だと2〜30人呼べる位に招待状が来るよww
-
>>759
素晴らしい
-
白金遊戯警察のあの人結局ファミ通に文句言うようになったのね
だから言ったのに「大丈夫?ファミ通だよ」って
-
>>748
不夜城のキャスターが恒常なのに新茶や武蔵ちゃんやアビーが恒常じゃないのはちょっとよくわからんよね
せめてフォーリナーのアビーくらいは恒常でもいいと思うんだが…
-
>>756
SSRが出る確率が高くてもPU率が低ければなんの意味も無いとデレステが教えてくれた。
-
>>680
〆 ⌒ ヽ 「大きな違い」で真っ先に出てくるのがそれらかいと困惑を隠せない
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
switchがアケ筐体っぽくなるスタンド、2/5発売か
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180130019/
-
|з-) ああそうか。客がそれを大きな変化と感じて誉めるのはめちゃくちゃまずいね。
-
運搬クエが無くなった位じゃないと
-
>>702
鉄とかマトモな素材で作ると法律に触れて規格通りのものを
工事で作らないといけなくなるらしい
だからあえて穴だらけのあの方式で作っているんだと
-
やっぱ既にモンハン遊んだ経験ある人向けなんだなぁと
-
>>768
普通に塩ビ管やセメントや鉄工使っても面白味はなかろうしな
-
>>766
〆 ⌒ ヽ 私が>>680を見て真っ先に思ったのは「なんでそれをXとXXでやらなかったんだよ!」でしたからねぇ
|  ̄ω ̄| フィールドのシームレス化やナビボールより先に挙げる事じゃない
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
だから午前中も言ったけど
モンハンが好きな程評価出来るゲームがMHW
そうでも無い人にはいつものモンハン
初めてやってみようかな、って人には相変わらず
どういうゲームなのかの説明が全く無くフィールドに放り出されるゲーム
-
採集ポイントが時間経過で復活は元々じゃなかったっけ
-
創業400年の釣具屋だったのか…。
戦国創業、甲府の「シマヤ釣具店」破産へ
https://mainichi.jp/articles/20180130/k00/00e/020/240000c
-
>>771
海外向けに作れと妥協させられた産物だったりしてね。
-
犬吠埼マリンパーク明日までだとかいう記事が
-
>>713
1/3くらいはaltと思ってもおかしくないからねえ
>>734
むしろその先が無いという怖さの方がだな
-
>>774
…え!?
と思ったがシマノじゃなくてシマヤか
-
>>755
取引先に聞いたらブースの料金高いってぶーたれてたなぁ
-
>>761
ここ最近やたらファミ通に向けて怒ってる気がする
というかファミ通が普通に失礼な間違いしまくるからだが
-
パイプだと水道法に引っかかる
上があいてたらかからない
-
>>778
シマノは釣り具がメインではありません
本業は自転車パーツです
今は自転車パーツと釣り具の2本柱だけど
-
ソートンさんの件の人の見たが、完全におかしな人だなあ
まあネットで喚く以上の事はおそらく出来ないので
放置でいいでしょうね
-
>>782
_/乙(、ン、)_鼻でかい
-
>>748
こうもりが恒常になったのは
他の最高レアのアサシンが一人しかいなかったからかな
限定キャラをそっちに入れるわけにもいかないだろうし
けどストーリーの方にも入ってるのはちょっと笑う
-
>>784
シラノ・ド・ベルジュラックじゃねえよ
-
>>786
なにそれ
-
|з-) クラシックオペラじゃなかったっけ。
-
博学過ぎて分からんw
-
「二人のガスコン」に出て来たなー、鼻のベルジュラック
-
プラチナの社名間違い呟き自体は別に構わないんだが、どうしてあんなに品性レベル下がりそうな物言いなのやら
社名間違える方が…というのも分かるがだからって罵詈雑言吐いていい理由にもならないよな
-
灯油おじさんがお手上げのあの人みたいな感じで
任天堂が敗訴したと信じ込んでいる人がいるんじゃろうなあ
-
>>791
そういうキャラ作ってて引っ込みがつかないだけだろう
-
>>790
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41qSBCsxVhL._SY355_.jpg
-
>>794
ガスコンロ。
ちなみに、具体的にはリンナイのRT64JH6S-GRだな。
-
>>795
https://www.kiryudo.jp/media/catalog/product/cache/1/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/k/sk53-06-1.jpg
-
>>796
香炉?
-
>>791
理由は彼の中にはあるんだろう
確かニーアの頃からなんか言ってたから、担当の編集者かなんかに関係してそう
-
〆 ⌒ ヽ まんが道の読者にはシラノドベルジュラックはメジャーなタイトル
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
三ツ星カラーズ見たが
ハゲに厳しいな!
-
>>797
http://stat.ameba.jp/user_images/20160904/14/green-gaichi/d2/e9/j/o0151020013740033871.jpg
-
>>800
厳しいねw
-
人生幸朗とかわかる人どんだけいんの
-
|-c-) >>791
| ,yと]_」 あそこまで言われる筋合いのある誤植じゃないし、
(自社開発ソフト宣伝の)記事のアクセス増やす為のプロレスなんじゃないかなぁ。
(と表現したらプロレスに失礼か)
-
http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20180130046/
App Annie主催の「Top Publisher Awards 2017」をレポート。上位52社のうち日本企業は15社,任天堂が初のランクインを果たす
中国が台頭してるのな
-
>>805
そりゃ中国市場でかいもの
閉鎖市場だしね
-
>>791
以前も全く同じように噛みついてたような気がする
デジャヴじゃないと思うんだけど
いまいち記憶があやふやで自信が持てない
-
>>807
前回は名前間違えだからなあ
-
名前間違えるのは失礼だよね
-
暴言はおいておくとして、社名間違い普通は謝罪案件じゃねーの。
どれだけぬるい仕事してるんだ。
-
取材に来るって言っときながら名前間違われて
会社名間違われて…
怒りポイントはそれがゲームメディアを名乗っているからってところだろうか
ツイッター上ではめんどくせえ人ではあるけど
まぁわからんでもない でもやっぱ口悪い
-
https://mainichi.jp/articles/20180131/k00/00m/040/003000c
ゴールデンターキンの赤ちゃん誕生
Lv90くらいありそうな名前で反応してしまった
-
ツイッターで噛みつくぐらいなら
ファミ通編集部に正式に抗議したほうが良いと思うんだけどね
すでにやったけど、またやらかしたならまあぶち切れるのもわからんではないけどさ
それでももう少し言い方はあるんじゃないかのう
-
>>694
というか採用基準時点であの辺の適正要求されてるような…
-
>>801
人生幸朗
-
オクトパスの体験版アンケートフィードバックの動画観たが自分が気になってた所はちゃんと改善されてるようなので製品版に期待
-
>>812
>ゴールデンターキンはカモシカの仲間で、
|n 鳥じゃない…(謎のガッカリ感)
|_6)
|と
-
>>812
,―――、 こんにちわ!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
言ってる事自体は正しくとも、暴言混ぜたら同調し難くはなるわな。
それどころか、そんなんだから間違われるんじゃないの?と思われかねない。
-
やっと追いつきました。
>>399
つまり、日本のサード各社(と日本のゲームマスコミ各社)はもうずっと、プレイステーション・ワールドの深海の海底にどっぷりハマっていて
目が深海魚みたいになっているわけですね。
-
>>820
SIE周辺しか見えないけどゲーム業界全体の数値を見るとありありと浮き出て来る任天堂
そこを無視すればそりゃ変な論説、コラムになるわな
-
しかし浜村さんの営業努力でメーカーやサードから広告費を集めてきたファミ通が、開発会社名の扱いがいい加減とか
なんだかなあと思わなくもない
-
サードやメディアはSIEしか見ておらず
SIEはサードやメディアしか見ていない
ユーザーはおいてきぼり
それがこの10年間の日本市場の衰退の本当の原因だったりして
-
バンダイナムコゲーム"ス"
セガゲーム"ス"
↑だいたいこいつらのせい
-
西田のポエム記事が出てから半月経つが、続きの記事が全然来ないのは何なんだろね。
最初のインタビュー記事は既に仕上がってるらしいのに。
-
>>825
インタビューを受けた側も、ケチのついた連載に載りたくはなかろうw
-
>>825
月一連載なんだよ(棒
記事の内容からすると毎週もしくは週2でインタビュー掲載して、6人前後のインタビュー記事と締めで
1ヵ月程度でまとめる部類だと思うけどねえ
-
>>823
サードの凋落はそうでしょ
Wii無視してPS3に力入れてたわけで
そして今また同じ事をやらかしそうでワクワクする
-
,―――、 引き返せなくなったカプコンはともかく他はどうでしょうかね
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
明後日はSkyrimか。初めてやるから楽しみだ。
-
最初に出した数字を元にしてのインタビューだとするとなー
数字と直接関係無い話してるとこを抜き出して再構成してるのかな
-
>>829
スクエニにしてもだけど、やってる事がDSで色々出してたのに近いから
あの当時みたいな事になってもおかしくはないかなあ
(足回りのいい所がピコ手から中規模くらいにまでのし上がる事象)
-
『モンスターハンター:ワールド』に世界各国から絶賛の声!──早くも現れた2018年Game of the Year候補に対する海外の反応
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180130
よかった、これで解決ですね。
-
MH1つで変わるならFFDQで既に変わってるよ。FFDQが
出た後に他のサードのソフトが売れるようになったり
PS4が売れるようになったかい?
-
XXだバイオリベだ出してる筈なのにがっつり外してる感がするのが凄いカプコン
-
|∀=ミ おなかすいたー
-
https://www.famitsu.com/news/201801/30150524.html
えー、グランゼーラがSwitchにゲーム出すのかよー
-
>>833
_/乙( *-ヮ-)_んほー!!
受賞すれば色んな方面から見ても最高ですねー!!
-
https://s.famitsu.com/news/201801/30150524.html
グランゼーラの名前があって驚いた
でも調べてみたら評価微妙なやつだた
-
おう…書き込む前に更新しとけばよかった
-
>>837
よいこと
-
>>837
あそこってアイレムから独立してからPS関係の仕事しかしてなくて
これからもそうなのかなって思ってたからこれはすごいわ
-
>>833
カプコン大勝利と聞いて!
-
>>837
,―――、 僕の心が 魔法に変わるのさ
|  ̄ω ̄| 不思議な冒険の 世界まで未知への空間造るのさ
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
VITAは死に体、PS4は洋ゲー大作偏重な一方でswitchは躍進してるんだから
生き残るためにはswitchに出さざるを得ない定期
-
_/乙( -ヮ-)_GOTYなんて取ってしまったら尚更海外に顔を向けざるを得なくなりますなあ
とても良いこと
がっぽり儲けて欲しい
-
>>844
グランゾート
-
>>844
アクアビートの運用面について
-
直あけフル勤務で眠い
DQ10の国の名前みたいな名前だな、しぐさアコーディオンにはがっかりだよ
-
>>848
水が無いと呼び出せないからなぁしかも魔法陣が書けるくらいの広さが必要
-
>>849
しぐさ「アコーディオ」だから…
-
>>838
,―――、 もっとトラっぽく!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>830
ピピ美出て来るん?
https://www.inside-games.jp/imgs/feed_l/777414.jpg
-
>>850
毎回無理矢理気味な方法で敵を湖におびき出すギャグ系アニメにすればなんとか
-
>>837
昔、PSPにでたやつか
-
>>852
___
(>.キ.<)
) / ̄彡(▼)ミ
(_人_⊃__⊃⊃ ア”ア”ーウゥ、ガァウ、ウウウァーウ
-
>>837
スイッチ市場によって中小タイトル復帰の環境が、
といっても、何故これが選ばれたんだろ?
カードゲームだから作りやすそうではあるが、売れてた印象もないわ。
-
>>857
開発費であろう
-
>>857
企画が通りやすかったとか、そういう話なんじゃないのかな?
知るはグランゼーラのみだけど
-
AAA以外は言ってた通りswitchにでるようになってきた
今後は援助の有無が如実にでてくるだろう
-
>>842
アイレム時代、DSにソフトをだすかフォークリフトの免許を取って倉庫番をするかの二択を迫られフォークリフトをとったグランゼーラちゃんはどこにいったんだ
-
風呂入って寝る
-
援助?
-
>>863
そのまま援助
-
>>854
水面に波が立っていると出てこないので、水に引きずり込むなどもってのほか
-
>>861
おとなになるってかなしいことなの
-
>>850
あと風のない凪いだ水面じゃないと駄目なんだよなあ
-
サイは投げられた、switchという名のルビコン川を渡れ(棒
-
うなぎいぬが渡る!!
-
PSPに出てたソフトが、VITAではなくSwitchに出たってのが面白いね。
-
今世代はもう末期、次世代も目前だというのに
ここにきて援助を拡大してるのかな?
お辛いっすなあ
-
>>870
PS4/VITAマルチだったソフトも次辺りからはPS4/switchに切り替わってそうだなぁ
-
>>865
湖の横で待っといてもらえばええやん
そこに春の嵐が、だが彼らは諦めなかった
風の中でも呼び出せる穏やかな水面を…しかしそれは失敗の連続であった…
プロジェクトX
待ってる敵もスタンディングオベーションですわ
一方ガスはウインザートを呼んだ
-
,―――、 おかしいな、援助が必要な時期なんてせいぜい最初の1年くらいで十分普及した後は援助なんてなくても
|  ̄ω ̄| 問題なくなるはずだったのに
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>869
ソラビが狙いやすいように赤くしておこう(棒
-
サード「今月のお友達料はまだかなー?」
|∩_∩ こういうことですか(棒)
| ・ω・)
| とノ
-
>>869
,―――、 俺だって!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
援助してスイッチをマルチからはずしてもらったりするのかイクラかかるんだろう
-
>>876
棒いらない気がする
-
海外主導になったのが大きいのだろうが、今は大作に絞って援助してる感じよね。>SIE
そして、インディーズメーカーや中小のサードからは手を引いた感が。
-
セミラミスがバレンタインって一体?
-
ラミレスがバレンタイン?
-
AZELのアレンジCDが出るとのことだが…20周年…だと…。
https://twitter.com/BraveWaveMusic/status/956197208264605696
-
セミラミスはバスター全体宝具のアサシンか…
クレオパトラと段蔵ちゃんがいるから優先度は低めで良さそうだ
-
>>881
ttp://yasuira.com/wp-content/uploads/dc0910118.jpg
-
>>865
水面や氷面ならOKで良かっただろうにねえ、呼び出すのに何故ああも悪条件設定にしたのか
-
ゲッター3「水中専用は悲しみを背負うんだ・・・(まあ俺は地上でも普通にやれるけど」
-
>>885
サラミス
-
>>871
減らしてるよ
-
>>878
これからはお安くはないぞ
-
流石に今回のバレンタインは復刻ではなかったかw
>>881
公式ツイッターをチェケラ(死語)
>>890
ヒェッ
-
switchマルチして得られるはずだった利益を全部捨ててもお釣りがくるような援助は大変そうだな
switchが普及すればするほど賭け金アップ
-
>>890
Switchが売れるほどにお友達代は高くなるのか…
怖いのう怖いのう
-
Switchで売れる可能性を捨ててまで利益のある援助ってどのぐらいだろ
DQやMHはSwitchの人気が確定する前の援助だから良かったものの、今からだと足元見られるんじゃ
-
|∀=ミ ところで週末に無理した反動でMHWを起動するのがマジで面倒くさいんだが?
-
>>833
メタスコア91だけどGOTY取るゲームってどんなもんなんだろ
-
>>895
エンデングまで見なくちゃ!
-
>>895
誰かにあげよう
今ならおまけにFF15もプレゼント!ってすれば誰か食いつくだろう
-
>>895
ttps://archive.fo/Uz9Gr/4e9b2684d04ff699ea204704ce8d8e185fc4a193.jpg
-
おごってばっかりいると
何もなしにさそうとおごってくれないから行かないとかいわれるようになっちゃうアレか
-
>>895
_/乙( -ヮ-)_ちゃんとクリアまでは遊んでください
-
>>897
>エンディングまで泣くんじゃない
!!!
-
>>900
最初は感謝されていても、それが当たり前になっちゃうとねえ
-
>>890
サードに愛されるSIEでいるためにも頑張らないとね
自社ソフトを育てていればまだましだったのかなあ
-
頑張ってDQ・MHを獲得したら中小サードが勝手に離れていったってのはおもろいな
-
|∀=ミ だってMHW、おっかけっこダルいんですもん…。
-
ぼくがサードなら後発完全版チラつかせてもっとお金せびるだろうな
さてどうなりますかね
-
>>906
大丈夫
追いかけっこが面倒なのはワールドに限らない(未解決案件
-
>>907
バンナムなんかほっとくとドンドン全部入り出してくるからなぁwましてや効果絶大だっただけ尚更
-
>>908
|∀=ミ 古代森のレウスさんはフィールド、出現エリア、ご本人の行動のすべてがパーフェクトだ。
-
ライバル現行ハードの普及台数で決めてたのかな…
-
最近の機種未定で発表されるタイトルはサードからSIEに向けたメッセージなのかと思うときがある
ゴッドイーター3とか
-
>>910
ヘタレウスの二つ名は伊達じゃ無い!(降りて来やがれクソッタレが!
-
このままswitchが普及していくと、数年後のPS5立ち上げの際には援助はかなり厳しくなるのでは
既に普及しきっているswitchを捨ててPS5にベットしてくれと頼むわけだし
PS4との縦マルチでも辛そう
-
|-c-) >>810
| ,yと]_」 ニンドリは「任天堂」すら誤植したことがあるぜ!
という訳で文章の誤植とプログラムのバグは、
どれだけ確認しようが0にならない。があっしのスタンス。
マスターソードがマスタードになっちゃってたり。
>>890
さぁどんどん資本を投下するように煽るのです!
-
>>891
見てからの感想w
-
>>915
>スマターソード
!!!
-
>>904
多分それは関係ない
いいハード作ればいいんだ
-
いいね、どぅんどぅん援助する為に金を使おう
なあに大丈夫さ、モンハンがこれだけ売れる市場なんだ
引く手数多さー
-
>>911
逆
普及しないようにしてたわけだ
-
>>916
あぁ、そういう事ね
勘違いすまぬw
確かに関連性ちょっとよくわからんなw
-
>>915
(あかん)
ゲーム用語とかはともかく、人名社名は・・・ちゃんと校正しよう。
-
|з-) 何回か言ってるように下克上起きるんではないかと思うのよ。
-
帰宅しびびー
下剋上しびびと聞いて
-
>>924
最下層バオッキー「すまんな」
-
>>915
よりによって主人公の技名で「ホーケースラッシュ」という
字幕の誤植をやらかした子供向けアニメもあったなぁ…
-
個人的に大手の中であってもSIEに目を付けられないタイトルが躍進しないものかなと
-
>>812
俺も同じ気持ち!
-
>>927
|з-) 目をつけられてもいいんだけど
自社ソフトを政争の道具に使わせない、と決めてる所じゃないか。
-
>>927
大手になると二番手三番手のソフトはスマホ落ちしてそう・・・
-
|з-) FFもDQも政争の道具に使われてしまった。
そしてMHも。MHブランドがどうなるかはまだ分からないけど、このままだと少なくともDQと同じことになる。
-
_/乙( -ヮ-)_ポケモンBW2の主人公はどっちもおとこのこと聞いてすっ飛んできました!!
-
>>918
それ言われちゃうと身も蓋も無いんですけど
サードの顔色伺ってる現状よりはまだマシかなあとw
-
スマホ市場ももう市場の成長止まりつつあるからなあ
今から後追いではきついよ
つか、なんで娯楽産業で遅れてるのに安易に後追いしようとするとこあるのか
成功率低いぞw
-
|з-) そうか、いいハードって機をてらうハードだから、売れるか売れないか分からない。
そうなると大手サードはリスク避けたがるから、そもそも出すの遅れるのか。
-
>>934
スマホゲー市場もなんでかわからんが大手が割とよく躍進するようになったからなぁ
例外もあるにはあるがごく稀になってるイメージが
-
_/乙( -ヮ-)_会社名とか相手の名前間違うのはお詫びもんだよね普通は...
まあ俺も珍しい苗字のせいで良く名前間違えられるんだが
-
レジェレガやアラアラのフリューは今後伸びて欲しいけど
カリギュラの方でSIEが限定本体出してたり危なそう
-
>>938
|з-) switch対応遅いから危ないね。
何でも良いから出そうとするフットワークの軽さがない。
-
>>932
| =
|目にもの |i!
|見せてやるわ! !i!ミ ⌒ 彡
|n_n〜〜〜〜〜⌒∩-з- ) 決めてくれ!
|6_6) ヽ ∪
|と し―-J _/乙( -ヮ-)_
| 人 人
| ノ て
| ここが因果の ζ ( -ヮ-) て
|n 果てよ! ) ⊂ つ (
|=#)<三三三三)) ⊂ ノ (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ 超新星ダウン! |
└───────────┘
-
>>935
第一印象がなんだこれ!?なハードに突っ込むのは常識人には辛いのう
-
>>940
_/乙( -ヮ-)_紳士になんて酷いことを...!
-
SIEが任天堂の孤立化を狙ってるなら、フリューにも手をつけるのは自然か。
-
>>935
まあリスクを恐れて大作出すの遅れるのはわかるが、その癖リスクの分散もせずに
特定ハードに全賭けするのはどっちにしろアホなんじゃねえかと。
-
ブリューや浅野Pの路線は大ヒットは難しいから
フットワーク軽くしたいところだなー
-
>>941
|з-) もちろん「危険なハードに乗らない」のはリスクの一つだから、仕方ない所はあるけど…
-
しかし、全ハードマルチ可能やってたカプコンが
このタイミングでPS4と箱に特化ってのは皮肉なものだなあ
-
キッズ向けに強いところは「まだ子供は3DSに留まるだろう」みたいな油断があったのかもしれない
そう考えると一年目にすみっコ出したコロムビアの素早さは驚異的だが
-
>>945
とは言え二人ともインタビューではよく言ってるが時代に合わない時間と金がかかる
事してるから中々それも難しい気はする、出す以上は個人的には全力で応援するけど
-
さぁ>>950よ!
次スレを立てるのだ!
はーい
行ってきまーす
-
ふと思ったんだけど、前世代で今のカプコンみたいなことやったメーカーがあるのを思い出した
コナミってんだけどさ
-
>>830
え!?明後日?
ゼノブレ2終わらんw
-
|з-) コナミは儲けたよ。
-
>>837
これで本当にコンパイルはーとが最後の砦になったぞw
-
コナミは荒稼ぎできてるとき結構あるけど
劇的に落ちること少ないね
リスク感覚がいいんだろうか?
-
>>924
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0224.jpg
-
立てたよー
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1517310475/
みんなで使ってね
仲良く使ってね
-
>>957
おつー
-
>>957
おつおつー
-
せーがー・・・(抑揚無く
ttp://may.2chan.net/b/src/1517308803886.jpg
時代を先取ってたキミは今何処・・・(遠い目
-
|∀=ミ まあでも、MHWがこの時期にこれだけ売れるなら、AAAタイトルは普及期じゃなく
成熟期に出してもいいことと言えるから、switchに乗り込むのが遅れるのは影響少ないはずさ。
負けハードによるブランド認知の低下という影響はたぶんあるけどなw
-
>>960
|∀=ミ トレンドを先取りするときは早すぎて、乗ろうとすると遅いいつものセガでは?w
-
就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000018-kobenext-sci
若者のPC離れ
何だかジェネレーションギャップを感じる
-
>>957
乙
アイレム、wikipedia見たらグランゼーラになる前から20年以上PSにべったりだったのか
(海物語だけは何故か3DSでも出してたみたいだけど)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
ほんとどういう心境の変化だろう
-
|∀=ミ 海外向けブランドとしてはPS4は勝ちハードだし何の問題もない。
日本はもうダメだからアメリカで成功すればいい。
switchにはあとからでも大丈夫さ。
何も不安はないよ。
-
>>963
親指シフトの出番だ(ぼ
-
>>952
木曜日だからがんばれ!
-
>>964
海物語はおそらくナナオの意向だろう
で、それに反発したのが出て行ったと
-
>>964
3DSの海物語は現グランゼーラの人達が抜けた後出した
-
>>957
乙です
>>963
タイトルを読んだとき、ひらがな入力か…っと考えたのですが違いましたねw
-
>>968
>>969
情報どうも
じゃあ尚更今回の発表は衝撃的だな
タイトルは小粒とはいえ
-
>>970
パソコン使えないと
社会にでてから苦労する
このままではまずい
-
>>957
おつです
-
>>963
これなぁ
一昔前:MOSの資格持ってると就職有利やで
数年前:MOSの資格は持ってたところで参考程度にしかしてもらえないで(資格持ちが多すぎたため)
今 :MOSの資格持ってても参考にしかしてもらえないが、向こうはそれくらいできて当たり前と思ってるで
(採用側はそれくらい使えて当たり前、という認識、なお現実)
-
PCはそもそも今、家庭に普及はあまりしてない気がするからな。
-
>>883
今さらかー!
アゼルは今でもたまに聞くなあ
-
今北区中
>>975
スマホ・タブレットで一次需要満たしちゃってるからね・・・
-
>>974
ハンバーガー…
-
>>957
乙!
-
親指シフトは小説家御用達だったけど今はどうなってるんだろう
-
>>978
マクドナルドですか
ロッテリアですか
ドムドムですか
-
そろそろゲーミングPCの出番か
-
>>982
モンスターマシン!
-
>>974
MOS持ってますが特に意味は感じないですね
中学生の頃にAccess経由でDB(特に正規化)学んだのは未だに活きてますけど
なお、大学ではTeX推奨だったのでMSの回し者と言われ(ry
-
転職期間中に暇つぶしにMOS取ったら、Excel VBAで開発やらされそうになったなぁw
尚実際にはピボットテーブルすら使わずに資格は取れる模様。
-
ネトゲにハマればタイピングは覚えるよねw
-
コスモス!
-
>>983
HDD4GB!
Pentium II!
メモリー512MB!
-
タイピングオブザデッドやってたなー
-
なお、>>963の記事に出てくるような大学生はまだマシな方という現実があってですね…
-
ポプテ紹介してるとこのヒット数は2週目がいまのとこピークか
また伸びることあるのかなー
-
>>974
ttp://konohamall.com/files/shop/168/320x240_photo2.png
-
今はマイクに向かって喋るだけで文字打てるやん
なんでキーボードスキル欲しいの?
-
慣れれば喋るより早いからでは?
-
>>988
ゴミやん(注:現代基準
-
>>993
プログラム言語は…喋れないなぁ…orz
-
オフィスのそこら中で喋られると気が散る。
コールセンターもパーティション分けてるだろ
-
>>993
これを発音しろと(棒
-
>>996
それが平気で出来るのは旧スクエアのオーパーツぐらいではw
-
リンクわすれ
ttps://mobile.twitter.com/kuma_neko_/status/790824607804559360
↓さあ行きたまえ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■