■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3325
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人がぞんびっこの出番を心待ちにするスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「背徳感は」
「変態における」
「究極の調味料」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的に○○を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのようなら誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1516970994/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5384
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515375811/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ぞんびっこー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○いぎょうかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              (  )(  )(  )
( )( )( )( )( )
 〆 ⌒ ヽ 彡⌒ ミ
 | ̄ω ̄| ( -з- )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|二二二二二二二二|
|________| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>4
今からこの二人がぞんび化するのか…… 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
日 ▽ Ⅱ  |/ |     /  .|.///.|
≡≡≡≡≡ .|≡≡∧∧.     |   |
 Ⅲ ∩ 目 .|Ⅱ  (,,゚Д゚)  /|   |
         |//|つ呂) // |/// |          r;ェ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       _(_'フ__
―――――――――――――――       |l三三三||¬| 
 ━┳━   ━┳━   ━┳━              |l三旦三||  | 
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄          「目   「:_]
//                  //
      //                // 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビと言えばゾンビ鹿病とかってのをまとめサイトで見たな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://m.imgur.com/m4GYsR6
120年前の任天堂らしいカルタ屋さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
へー(15へぇ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
既出! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
左端に今でも見かける絵があるなw
建物としては割と普通だなあ
看板の留め具に花札の絵かぶせてるくらいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 探索中に遭遇したレウスさんに王者の威厳を見せつけられた。
    あんなの無理だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             建て乙
前スレの「継続自動」ってなんじゃろ(無知 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平等は耳障りが良いだろうが鵜呑みにすると危険だなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >|∀=ミ グーラ探索中に遭遇した縄張りゴリラに王者の威厳を見せつけられた。
>    あんなの無理だ。
! 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
降りて来ないのか(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某所とかにいる逃亡者ドライバーとかあきらかにレックス君より
ものすごい実力もってるのに扱いとしては雑魚なの見てて
「いいからお前が世界救えよ!」とか思っちゃうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>14 
http://comicin.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/%E5%85%B5%E8%97%A4%E5%92%8C%E5%B0%8A.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  前スレ>>997ごっどふぁーざーどんへ
| ,yと]_」  彼は単語でググって引っ張ってきたのでしょう。
FEifのタクミが「強くコンプレックスを抱えたキャラクター」である(だからそういうセリフが多くなる)こと、
やはりご存知なかったようです。
荒らしのゲーム知識は全部検索頼みなんですな。
>>8
よくわからないアップローダURLより、
ちゃんと画像元サイト貼ろう
https://meiji150.kyoto/photo/photo-2365/
>>14
きあらさんの書き込みにあった「平等」「公平」は、
いわゆる「社会自由主義」に対する「新自由主義」みたいなものですな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コインチェックの件は、個人的には、
義務教育における投資教育を見直すキッカケにならなかなあと思う。
とは言え、教えられる人がいないんだよなあ。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
変なブレイドしかクリスタルから出なかったからから
捻くれたのかもしれない
(コスモスが出ないと悪態つく人もいるし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ランスでガン待ちすればまだやれそうだが、どんどんいつものモンハンになっていく。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
オォウ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
|з-) いつものMHだと思ってやれば気も楽にならんか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ グラフィックすごくして不便なとこを解消したMH3という感じ。
    ソロ難易度的にも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
そもそも昔に居た「調子に乗るなよ」と吐き捨てる荒らし相手に向けた言葉を
(本来なら)関係ないIDが架空のゲームキャラ引っ張ってきて「じゃあこいつもだなw」と嘲ろうとしてるのがもう数え役満
こういうのを現実とフィクションの区別が付かないって言うのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             力のある人にやる気があるとは限らないと真っ青全裸の人が(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
最初のグーラ辺りを探索してたら普通にレベル70オーバーの奴が溜まっているところ見付けて
ここの連中だけで世界滅亡するだろと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イメージとしては外面だけ北米の流行に合わせたフォトリアルな絵面にしただけで
何か変わった感じはまるでしないからな、MHW 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲリョスみたいなヤツがいるんだけどゲリョスよりウザくない。
    デザインはマジで無印3の感覚だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ロードは極上です…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
oh… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             極上という言葉の風評被害凄いなと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 4のエッセンスはないのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしエリアチェンジがなくなっても特にありがたいと思わないのは一体なんなんだろう…
エリアチェンジがあること自体が問題ではないように思えてきたぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27>>28
ユニーク枠ならまだ分かるんだけど、レックス君どころかラスボス様より
明らかに強い雑魚ドライバー(非モンスターの人間枠)がいる地域があるからなあw
世界を滅ぼす側に回らないなら、君らもうちょい社会貢献しろよ!って思ってしまうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロード時間に関しては、制作側がどれだけ努力してもHDDである以上限界があるんだろうか
ゲームの規模がでかくなればなるほどそれは顕著になるんだろうし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
それはもうどうしようもないね
物理的制約なんで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
PROにしないと早くならないとか言われとる
多分圧縮か何かされてるのかデータ展開に時間とられてるのかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハン昨日配信してる人みてたら
ロード時間でコメントゆっくりみれて良いですねってディスだかなんだかわかんない事言ってたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
あの手の野良ユニークドライバーは戦闘になると「攻撃が効かねえ!」「ダメだぁ!」とか言うくせにこっちが死んでると言うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
|∀=ミ 辛うじて乗り要素にあるぐらいかなあ。
    あと虫棒。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライフコッドの人ら連れてくればムドーくらいはどうとでもなるとか言っちゃいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
それじゃ北米で売れるんかねえ?
売れたとして、じゃあなんで他のゲームのグラフィックリッチなゲームは売れなかったのか?と言う疑問が出てくるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
|з-) 段差のスムーズな移動は? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 現地調達含めてオトモ3枠なんでソロでもやれそうだけど、
    マップ関係の学習コスト高すぎて最初のハードルが上がってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>36
レベル○○越え雑魚ドライバー「だってブレイド禁止デモとかウザいし、ひっそりと静かに暮らしたいのに…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
|∀=ミ スタミナをほぼ意識しなくてよくなってて移動は縦移動含めてストレスはほぼ感じない。
    案外狭いマップも含めてな。
    ただし縦方向にいりくんでて死ぬほど把握しにくい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
|з-) それだとスタミナそもそもなくせへんのかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
教えられないよねぇ……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
それでもなんとかしないとなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回フィールド探索であちこち走ってて気がついたらスタミナ切れてる事が割とあるから根本的にスタミナ無くしてもいいんじゃないかなー?と思わなくもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カミーユがシロッコにスイカバーしたので風呂に入ってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局抜本的に手を入れるということを拒んで中途半端になってる感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
子供の教育の前にまず教える大人の方から教育始めないといけない状況だもんなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そもそもMHのスタミナがなんのためにあるんだろう?
    連続攻撃をさせないため?
    走って逃げ切るをさせないため? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
初期のMHがスティック入力攻撃だったのを見るに、元は格ゲー的な意図があったんじゃないかな?
回復後硬直とかを頑なに守ってたのもディレイを残す意図でやってたみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
なんせ
世の中の大人の大半はエコノミクスを学習してない
文系の大学の一部という悲惨な状況だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本人の日本円への信頼がそもそも根拠なさそうだからなあ
お上だから安心程度のものだと思う
で、そんな程度のとこにビットコイン支払いが名前通ってる企業もやりだしたら
ころりと信用しちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             噂ってのが気になるが
>噂:スイッチがスペインのXbox One販売を追い越す
>http://nintendoeverything.com/rumor-switch-overtakes-xbox-one-sales-in-spain/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
回避とかにデメリットをつけるため?
…とは言っても回避も完全にメリットしかないって訳じゃねぇしなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>57
|з-) んー。つまりプレイヤーの駆け引きのためってことかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
んー、基本ハンターのダッシュが
モンスターの追撃より早いから
スタミナがないと一撃離脱が有効すぎるとか
スタミナないと無限ガードできるとかその辺かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵の動作の隙を見ながら此方も適切な技を決めていくという格ゲー的アプローチな3Dアクションゲームが原点だったんじゃないかなモン販って
だから罠の拘束時間が基本的に短かったんだと思うよ、一方的にボコる時間は最小限にする。とw
けど最近は敵の隙が少なかったり、二頭同時とか一方的に不利になる要素ばっかりだったんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) スタミナがあることでプレイヤーへの縛りがライフとスタミナで二重になってるんだよな。
    どうもそこは気になっていた。
    アクションRPGみたいに静止状態で自動回復とかじゃなくて、回復手段が限られている。
    それがどうも気になって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタミナゲージの見直しってそれこそMHの再構築になるだろうから手を出し難いだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別にスタミナはあってもいいよ、有利行動の駆け引きの可視化は助かるし
ただ、フィールドが広いなら通常ダッシュでスタミナ消費しなくてもいいんじゃねとは思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>59
似たような結論ではあるけど、
どっちかというとリスク付きの有価証券に対する理解が無い気がするな。
現金・預金の次の理解がないから仮想通貨もその類だと理解できない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガードでスタミナ減はガークラのそれっぽいし
一部の双剣の鬼神みたいな能力向上状態の制限時間にもなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはスキルをもっと自由につけられるようにして欲しい
そこはMHFを見習ってもいいとのではないか
>>66
ゼルダのがんばりゲージみたいなもんと思えば、まぁ無くさなくてもいいかなと思う
上限ましましにする代わりに何かのステータスを犠牲にするとかすれば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆にスタミナ制にしたからこそ有利不利の駆け引きが良くなった例があるしね
ゼルダっていうんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼルダは戦闘面の駆け引きってよりは行動範囲の制限って感じはするな
まあどっちみちスタミナ上限料理ドカ食いがあるからモンハンほどガチガチな要素でも無いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただの移動にスタミナ要るか?とは思うが、無くすとガード武器と双剣以外は
本格的に肉食わなくなるかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サラダは真っ先に食いましたhttp://koke.from.tv/up/src/koke30862.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
でも、そこをやらないといけない時期に来ているんだろう、たぶん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_MHはスタミナとか含めて制限を設ける上に
事前準備として食事をすることが前提のわりに事前情報がほぼないし
ランダム性高いというのが辛い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エコノミクスは俺も正直理解しているとは思えないw
何から手を付ければ良いのかねえ
経済学入門的なのを読めばいいのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BOTWは温度とスタミナの制限なくせば本当に世界の隅から隅までいけるからなあ
俺はヘタレだし面倒だから試したことはないがガチ勢は料理ドーピングで本来行けないような地域を
攻略してるだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ただ「毎回肉焼いて食う準備をするのがほんとうに必要か?」とはマジで思う。
    必要ならシステムに組み込むべきで、プレイヤーにやらせるなよと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_MHの時間が経つと最大スタミナが減る(腹が減る)ってのも正直理解しがたい制限の1つだなあ
しかも自分で時間間隔掴まないとならんし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの時間でスタミナが減って行くのって意味あるのかな
装備がない時に手強い敵と戦う時って長期戦になるからスタミナ管理も凄い大変でボロボロになりながら戦う羽目になる
あれって装備がない時だからこそ死闘感を出す役割の為っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな、神龍の謎の食料システムはマズかったというの!(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
|з-) あれがあるなら制限時間いらなくないか、とは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全ては装備が揃ってない時の死闘感の演出の為の制限って感じかな
装備が揃えばスタミナが限界になる事も2撃で瀕死になるから必死に回避してスタミナが赤になるって事もすくなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_マスクされてる情報が多いし、その情報、攻略本なしで検証してる人って凄いと思うよ
あんな直感的でもなんでもないシステムをみんなで検証するのは大変だもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回ダメージ数を表示できるようになったから得意属性とかは判断しやすくなったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
|з-) それは初期DQと同じ事なんだろうけどな。
    だからか今回ダメージ表現は数値で出るようになったし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
なのに制限時間は45分とかだしねえ、その時間で腹減る? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
_/乙( -ヮ-)_どっちかでいいよね
しかもモンスターは逃げ回ってこっちはその度にメリットらしいメリットがほぼない
回復できるじゃん、とか言われてもそれメリットか?としか感じない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
あれ設定的には数日らしいから…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
事実だとしてもSwitch凄いってよりも
欧州で箱が苦戦してるって方が有り得そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_今回数値化されるようになったんだ、いいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
難しいよ
マクロ経済学なんかは直感と違う結論でることがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
だったら空が暗くなったり天候かわったりしてもいいじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろあっちの回復行動を急いで妨害しに行くのが多いやな。
ピンチ時の離脱はエリア移動で十分だったから不利になったか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             若干乗り遅れたのですが…
最近お金や経済などに関しての知識が不足していると痛感してます
特に知りたい部分としては経済活動が成り立つ理由などの基礎的な部分ですね
基礎的を学術的と置き換えても相違ないと思います
株とか現実的な社会において直ぐに役立つ知識は求めてないです
が、何から手をつけていいのか分からないというのが本音です
何かアイディアがある方はいらっしゃいませんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_15秒位寝るだけで傷が完全に癒えるハンターさんは人間ですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
一応MHWだと時間が経つにつれ日が暮れたりはしたはず
天候はわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
株やるほうが覚える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             口座開くだけでも勉強になりますねー
会員向けに無料でアナリストの話が読めたりするところもありますし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
ハンターさんは人間じゃないよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             株をデイトレみたいに激しいのに飛びついてガンガントレードするならあれだが
じっくり調べてちゃんと買うってやるとかなり覚える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             株をギャンブルだと思って一攫千金狙ってる人は
FXでお金も心も体も1度溶けた方が良いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
ありがとうございます
株周りは手を出したことはないのでやってみます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よし、これで勉強だな
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oNmPAf1UL.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_ゲスな駄洒落で株を買うと痛い目見るって伊集院光が思い知ってるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
株といえば、株が妹に見えるとかという、ネタに走った本が存在していたな。
エコノミクスがネコノミクスに見えるネタが存在するほどに広がれば、分かりやすい資料も容易に手に取れるようになるのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勉強じゃぁ!!
知らないことを勉強って楽しいですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
 ttp://motosuzuki.air-nifty.com/ouj/RT/test2.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             102みたいなこと言ってる俺が最初に買った株は「千年の杜」だ
痛いほど勉強になったぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
これだっけ?
https://www.amazon.co.jp/dp/4896371887 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>105
これのTASほんとすこ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアル妹はそんなに可愛いみたいな存在じゃないので、
株が妹に見えるって言われても分からないです…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
それに間違いないな、読んだことはないが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_吉井ダンって確かEDF2のパッケージイラストとか描いてた人だっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
ネコノミクス
ネコ本位性経済学か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2008_04/p0111-photo2.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
エキノコックス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
|з-) そうそうこれな。
    北海道の狐が感染してる危険性有るから、本州には入れない措置を
|з-) エキノコックス。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
エキノコックス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119-120
m9(^Д^)プギャー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コーエーが野球無双とかサッカー無双とかテニス無双を商標登録したらしいがなにをするつもりなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
テニヌ無双と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マンガでわかる経済学入門ときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
サッカーはわからんが野球とテニスはアストロ球団とテニプリをゲーム化すればいいじゃん(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
とりあえず押さえといたとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
野球とサッカーは防衛的取得で、テニスの王子様とのコラボがあると見た(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>118-120
http://www.kingofkinoko.com/wp-content/uploads/2016/04/21ed9c3be207d03d14c2be94aca14593.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
サッカー無双は選手全員が日向小次郎みたいな感じに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
野球無双と言えばドカベンか逆境ナイン
サッカー無双だとキャプつばと思いきや少林サッカーか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_プロ野球選手がナ◯ツネを倒すストーリーならネタで買う人出ると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
「えのきボックス」とでも言いたいのだろうか、ちょっとクスッと来た。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
エノキBOX 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132-133
|з-) よくわかったな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネトゲもオススメ
インフレやデフレと運営の対策はリアルと同じだけども
より短いスパンでかつ特徴が出るのでリアルより掴みやすい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
最後は全員取っ捕まって
縦読みで「はやくたすけにきて」ED確定ですね、分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
野球はアストロ球団、テニスはテニプリとして
サッカーは何だろう、イナイレか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
し あ わ せ
エンドじゃないんですか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボスケテ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何っ、野球は地獄甲子園じゃないのか?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
コスモストライカーとか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤き血のイレブン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野球無双…
まさかのリーグマンリメイクとか(無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無双するにしても11人や9人しかでられないから、相手は忍者学園で
分身の術を使いサッカーコートを100人の敵が埋め尽くすみたいな展開になるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、アイアンリーガーで全部カバー出来るなそういえば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
悪役がルール無用なのは世の常なのでその辺は問題ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
タイガーマスク「ルール無用と聞いて」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンジャスレイヤーの野球回? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
あれは漫画版をおすすめする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアル弟はかわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
ニューロンを焼き切るおつもりか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
ニンジャベースボールバットマンか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
信用取引ダメ絶対
現物ならまず死なない
遊戯王で会社買収の回があったな
あれは傑作だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
ラブラブ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://mobile.twitter.com/wadakooo/status/767599680804888578
安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる
何言ってるんだコイツ…(コインチェックのシヤチョサン) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
流石に一年半の前のつぶやきだし
夕立で右往左往してる人を見てるって感じにも捉えられなく無い気もするからちょっと可哀想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
向こうはそこまでラブじゃないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やらかすとSNSからいろんな発言掘り出されて大変ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つい2週間ほど前から仮想通貨を始めた俺…
幸いZaifってところを選んだので今回は特に問題はなかったけども
今後どうなる事やら… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
投資じゃなく
売買の取引として使うのは便利だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社会人になってから始めて見た金融危機は、いわゆるヘッジファンドの破綻だったな…。
あれからも何度も金融危機はあったけども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             投資して凍死しないように。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             闘士が投資で討死 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮想通貨は、ほぼ賭博みたいなもののように見えるが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             急に投資しようとかとうしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信用のFXだの先物だのはまずそもそも素人に
手を付けさせるコト自体どうなんだよとさえ思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2度目のガルパン最終章観劇を完了して帰宅。
県内映画館に1/20から始まってる枠の一つなのだ。
県内でも2/2迄の上映を延長した館もあるというので、混雑を懸念していたが、危うく貸切になるかと思った位にお客さんがいなかった(大汗)
まぁ、ちょうど夕飯どきではあるけどね。
一度観て大筋を知っていると、色々見えてきますねぇ。
アレがアレなんだが、それを分かった上で観直すとぢつにアレである。(ネタバレ防止のため詳細を伏せさせていただきました)
うーむ、OPのカット割りが神がかっていて、2度目だというのに鳥肌が立ちそうだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             賭博というか、新興宗教
信じる人が一定以上居れば成立する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これなんなん?
https://i.imgur.com/nCkk6FC.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             投資して凍死
仮想通貨が火葬通貨に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もとあずまと腹黒いさんがいなくなると
どうして頭の弱い方が来るの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             火葬通過アイドルなんてのもいるみたいね
給金は押しの通貨でもらってて今回の騒ぎで給金はもらえてないけど、この素晴らしい技術を広めるために現金では貰いませんとかやってるそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジンガーZインフィニティを見てきた。
細かい所でツッコミどころはありまくるけど、そう言う作品じゃ無いだろうし
この時代のアニメで派手に暴れるマジンガーはカッコ良すぎたので良し! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンルの細分化は衰退に繋がるから注意しろとあれほど(特に言ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>173
まあ言いたい事は兎に角僕らのマジンガーZは強いんだ大きいんだだからねw
しかし東映版兜甲児としての物語はほぼ終わったに等しいので次を
やる事があるならどうなるやら(興行収入悪く無いみたいだし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >細分化は衰退につながる
目玉のぞんびっこー
耳のぞんびっこー
盲腸のぞんびっこー
こんな感じに各パーツごとに分割されたらコミュニティの危機
やはり言論統制しか(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
自分の同僚も言ってたなあモンハンワールドめっちゃ面白そうって
…なら買えばいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/trademark_bot/status/957126531955986432
コーエーテクモ、、、
テクモ、、、
サッカー、、、
キャプ翼無双か!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サムネで縦長画像とわかったら大抵の人は見ないと思うんだけど
学習しないのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_売れるって言うとるのになあ
自信持っていいのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
ボールから見たら、普通の試合でも無双されているのと一緒ではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
何を相手に無双するんだ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れるって言ってるし買ったよとも書かれてるんだけど、脳内のナニカと食い違うので
都合良くスルーしてるんだろうね
そういやあれだけ批判の多かったFEHもパニパニ君の中では絶賛されてることになってたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000人位のディフェンダーとキーパーをドライブシュートやタイガーショットなどの必殺シュートを駆使してなぎ倒していくゲーム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
野次をとばしてくるファンかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実況:ジョン・カビラ
解説:北澤豪 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャプテン翼Jとかだと演出が派手過ぎてタイガーショットがハイメガキャノン
かよってレベルになってたなぁ・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
一応そのつもりで2倍とか3倍になると良いなぁと思いならがちょろっとだけ買ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
えぇ…(困惑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか他の見たら、テニス無双や野球無双なんてのも
あるんですが。
どんなのか気になる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
アストロ球団で作ろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             燃えるVですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
テニプリ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
童夢くん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
大喜利? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
「同じ出だしのつぶやきがこんなにたくさんあるけど不自然だね、SIEがまた工作したのかな?」という意図のレスかと思ったのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大喜利無双と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    〆 ⌒ ヽ   割と本気でキャプ翼が出来たらファミコン版キャプ翼並みの革命になると思うのです
    |  ̄ω ̄|    タクティカルアクションサッカーゲーム誕生やで
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke30863.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
まあ、工作の類ではあるのだろうが、内容的にカプコンやSIEじゃないのは明らかだわな。
かといってプラットフォーマーでもない、ハードが違っても金額は誤差程度の差しかないから同じ事。
でっかい1ヶ所による工作ではなく、パクツイ系のBOTの類が連鎖反応でも起こしてる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハンデとしてプレイヤーチームのGKは森崎、COMチームのGKはミューラーとなります(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
    〆 ⌒ ヽ   「無双システムで」って付けるのを忘れてた
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もりさきくんふっとばされた!数:100人
(・_・ )サッカー無双ならこうなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
http://www.sbcr.jp/topics/14366/
2018年1月に弊社より刊行いたしましたGA文庫『異世界テニス無双』に関しまして、他の作品との類似のご指摘を含め、多くのご意見をいただいております。読者の皆様、関係者の皆様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
また予定されておりました続巻の刊行は、中止することに決定いたしましたので、あわせてお知らせ申し上げます。
テニプリをパクった内容で…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにその
よくもジーンを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無双システムでサッカーできるくらいになったらかなり戦略的に動かせるようになるんじゃないかなあとか期待してみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205
よくも森崎くんを!と石崎君が100人くらい襲い掛かってくるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>200
| ,yと]_」  いわゆる「オタサーの姫」ネタ(こう言うことで貢いでもらうことを狙う?)
としてこんな感じのセリフが入ったツイートがRTされてきたのを見かけたなぁ。
どこかのコミュニティでそういうのがバズったのかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サッカーの初期は大人数での争いだったはず
それなら無双との相性良いかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガチKOが狙える「テニスの王子様 最強チームを結成せよ!」は面白かったなぁ
全国大会とか新テニとかでより進化したテニヌが出来るゲームが欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
モブフットボールだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近のテニヌはいよいよ時空間とかに手を出し始めたから、能力者バトル物に乗り込んでも
ガチで戦えそうではあるんだよなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>208
そのネタのスクショは見つけた。
そのネタで大喜利した辺りで発火して、あとはBOTの類で大量増殖、なのかね。
まあ、大喜利する方の気持ちは分かる。
ウケれば良し、真に受けられても(貰えるので)良しってわけだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
全試合ハットトリック当たり前の無失点で宇宙一になるストーリーとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )さてFate/EXTRAだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと30分でアレが始まるか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHW同梱版の箱開けたら箱が出てきたんだけど、他のソフトでもこんな感じなんです?
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30864.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっちり系ぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週乗り切れば、次週から日曜休める日が2年ぶりにできる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
同梱版ってだいたい化粧箱に普通の詰めてるイメージだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/957271554777169923 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開封してから30分、まだモンハン始めるとこまでたどり着いてません…今日はもう寝るかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200,208
いろいろあるのですね。
>>199
いつもながら姐さんの描くルカさんのタテセタおっぱい最高!いえーい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
遅レスだけど、
ルイズ・アームストロングの『レモンをお金にかえる方法』を読んでみてはどうだろう?
小中学生向けの、経済を学ぶための教科書として最適らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっと光コア拾えた
これでコモン厳選に集中できる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )そしてPOP TEAM EPIC 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年に入ってからFGOのガチャの引きが良すぎる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分、ぼんじょさんのおかげ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FEHのガチャで3日連続で新英雄で当たりを引いた。
俺の余命は尽きかけているのだろうか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   やりやがった!
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前から噂されてたがついに神谷さんきたか。
相方は玄田さんかよw
シティーハンターは予想されてたがそっちかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやー久々にいい神谷さんだったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )バカなことに全力投球。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   原作者の肩書は毎回変わるのか
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セリフが少なかったのが残念
つかこのアニメBパートだけ見ればいいんじゃ(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
そっかぁ、ありがとう。ぼんじょぶる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直神谷さんはもう一回ぐらいやってくれても良いわw
相方候補はいくらでもいるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AパートのヒントからBパートの声優を予想するアニメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポプテピピック #4「SWGP2018」 
http://nico.ms/so32633808
よしこれからピピってくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古谷徹は絶対出るだろうな
ガンダムに巨人の星とネタが豊富だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
相方は誰になるんだろ
池田秀一さんか青銅聖闘士の中の人のだれか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アンドロメダの瞬ならDBネタも出来て良さげ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鈴置さん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポプテピピック他に噂だと水樹奈々も出ると予想されてるみたいだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
ララァで沙織さんの潘恵子さんでどうだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
相方は田村ゆかりだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
計算すると463億円だが、補償できるだけの金があったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2のドライバーとブレイドのタッグで来たりとかしないかなーとか言ってみる(誰でもいいや)
>>246
あー…いいっすねぇ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             玄田哲章さんと藤本たかひろさんですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
はい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
よく持ってたなあ
しかし、20%ディスカウントってコイン取り戻せたらどうするの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んん?これ、ゼノブレイドと同じような作り方か?
モンスターハンター:最新作「ワールド」海外の要望に応えて世界展開 リスク背負って勝負
https://mantan-web.jp/article/20180126dog00m200008000c.html
> 作り始めたのは3年前ぐらいだ。最初にゲーム性が分かるモック(最初のテスト版)、
> グラフィックイメージが分かるテスト版の二つを作った。
> 検証しながら制作したので、モックを作るのに半年、
> 最初のステージ「古代樹の森」を作るだけで1年以上かかった。
> 「いつ完成するんだ」と思ったこともあるが、
> 最初のステージを作ってからはコツが分かり、開発効率が飛躍的に良くなった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
カプコンさんは昔からプロトタイプよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
そうだったのか。ワールドで初めてやったって訳じゃないのね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デバイス撃破記念。残るは一刀流だ!
https://twitter.com/marufu_2/status/957367303204626432 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外では3D牧場物語みたいなゲームも出るんだな。
My Time at Portia - Announcement Trailer - Nintendo Switch
http://www.youtube.com/watch?v=InniolrxPOM 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「GT SPORT」プロデューサー山内一典氏インタビュー
ついに「GT7」に言及。FIAライセンス取得計画は「一歩ずつ前に進んでいる」
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1103429.html
|з-) 何を行ってるのかこの人もよく分からんな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
なんか だと思う ばっかりでフワッフワな受け答えだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
>>――「GT SPORT」のマルチプレイは、
>>本当のレースのようにスポーツマンシップが求められているが、
>>実際のゲーム内のレースでは、ゲームに慣れていないユーザーもいて、
>>スポーツマンシップを遵守するのが難しかったりする。
>>この点について何かコメントはあるか?
>>山内氏:今日も先ほど会場で、「GT SPORT」のトッププレーヤー同士の対戦をみたが、
>>ほとんどトップクラスの実車レースと同じかそれ以上のクオリティでレースをしてくれた。
>>彼らのように“良いドライバー”がたくさん育ってくれると、
>>「GT SPORT」の世界もリアルなモータースポーツの世界に近づいていくと思う。
|з-) 答えになってない。システムではなく客任せかよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スポーツタンシップってなんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259
本当に「思う」ばっかりだなw
小学生の読書感想文じゃないんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >“良いドライバー”がたくさん育ってくれると、
「にゃにゃにゃにゃー!!」「キメキメするも!」
「ああ、俺も同じ気持ち!」
とかレース中に叫ぶドライバーですね、分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
俺だって! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
牧物フォロワー、ルンファクフォロワーがなんか最近多いねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポプテの声優予想で山ちゃんは一人二役で良いというのに笑ったw 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             唐突にどうした? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪意働くALT@保管庫管理人では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_クソアニメの神谷明のせいでスポーツマンヒップにモッコリという
ボキャブラネタまで脳裏に被ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とうとうブツブツ放言吐くだけになったか
(NGワード:最初からそう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
altくんはレッテル張りとオウム返ししか出来ないからのう
何年たっても幼稚なままで一向に進歩が無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
そりゃ
失敗を認められないもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマンは朝から盛んだなぁ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
_/乙( -ヮ-)_紳士です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
今日は休み。ここんとこ早朝出勤と残業続きだったので、久々に息がつける。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             紳士はサンドイッチとパンケーキが大好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEに都合の悪いことを晒されるとムッとするけど反論できるだけの能力はないのでああするしかないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
そしてそれを悟られない(?)ようにソニーハードなどと抽象的過ぎる括りでアンチ設定を盛ってここで暴れるという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレもキャラクターとしてはテンプレすぎてリアリティがないんだよなあ
結論だけ用意されてて、いつも唐突に勝利宣言してるだけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ!
今日は配達の日〜
ダウンジャケットが優秀なので外の寒さは案外気にならないのですが手の指先が痛かったです。
部屋が寒くて指先が冷えていたからかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なら、全裸にダウンジャケットを着こなせば! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鼻と指は凍傷で真っ先に落ちるとこだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんな寒い日は裸にジャケットつけて
漆黒の指ぬきグローブで大剣をもって練り歩くしかないわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはござる
ロード画面中の豆知識ネタでDQXやん!と思ったらDQ11という反応あって
ああ、そっちにもあるんだ…と思った11未プレイ者 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
TipsはDQに限らずゲーム全般ネタじゃないかな、ボスの前のセーブポイントもそうだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボス前にセーブポイント置いてくれてないと
FC版FF3みたいなことになるからね…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10のTIPSとデザインからまんまって話では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エピソード2から最新まで通しで観たけど段々とパロディの対象年齢上がってませんかね…
分かるけれどちゃんと見た事が無いのが増えてきた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毛糸人形のアニメはあれバブル期のミュージックビデオのパロディらしいから
平成生まれの人はまるで分からんやろうね
バブル期にかすってない俺もわからんかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
ああデザインのはなしか。
右下のローディングはああじゃ無かったような。<DQ10 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
セーブポイント絡みはFF3がよく挙げられるけど
1や2も大概だった記憶あるなあw
FF4ですら「ずいぶんボスから近い位置でセーブできるな」と思ったくらいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔のRPGってボスまでながながセーブできないこと多かったよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セーブポイントが遠いのも辛いけど再戦する時に同じ演出を見なければいけないものも辛い
いやスキップ出来るのなら良いのだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
昔のRPGは開発者側からのユーザーへの挑戦状なのかってぐらい
難解な部分あったからねw
「ネットもない時代によくクリアできたな、俺」って振り返ると思ったりする
今、当時のRPGのシステムそのままやれって言われたら、放り投げちゃうと思うものw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボス前でセーブするためにボスを倒さないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どこでもセーブができるポケモンの存在はかなり衝撃だった
実際にはそれ以前のゲームでもセーブポイントが固定されていないゲームなんてたくさんあったんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当時はネットはなかったけど小学生ネットワークはあったから…
なおネットワーク外の人間には辛かった模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
おっと、エネミーゼロと、Dの食卓2の悪口はもっと言え
ってアレは戦闘じゃなくて普通のアドベンチャーパートでも一切飛ばせないんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
実際FC版DQ2やったときもなぜあの当時クリアできたのか全然わからないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当時ロンダルキア登頂をメモとか全く取らないでやってたのはアホと言うかよくやったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本当にあなたはドラクエ2をクリアしましたか?それは友達がクリアするのを横からみていた記憶ではありませんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺はFC版DQ2はクリアというかプレイしてないんだよなあ
小学生の頃はTVゲーム禁止されてたから、子供部屋に別TV持てる高校生以降からしかゲームやってない
だから難易度がだいぶ下がったらしいSFC版DQ1、2で初プレイした
小学生の時にゲーム禁止されたせいで逆にガンガンゲームにはまってしまったような気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今思うとFF3とかも良くクリアしてたと思うわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) クリスタルタワーは「明日遊ぶ時間の前借り」をして攻略。
   するんだけど途中で全滅する。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリスタルタワーはクリスタルタワーまではまだなんとかなるんだが結局それを超えた後の闇のクリスタルのボスが
初見殺しみたいな奴等ばっかだから2、3度は殺されちまうのがなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF3はクリスタルタワー前で力尽きた記憶。
え?まだあんの?ってもう泣いた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 名前忘れたけど初手メテオのヤツと、2ヘッドドラゴンが鬼畜すぎんだよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             にちあさおわり。
キュアエールは少しムネがあるのがいい!
>>283
そっかーなるほど! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>260
GTスポーツは壁ターンとかショートカットとか防ぐために
いろいろなペナルティーがあるのだけど、実際プレイすると
ゲームに慣れてないプレイヤーほどペナルティーを
食らって思うように走れず、モチベーションが保ちにくい
作りになってしまってるように思う…。
コーナーで減速しきれずにコースアウトすると、
その時点でいいタイムは望めないのにペナルティーで
しばらく操作きかなくなったりする。
ForzaHorizonはペナルティーペナルティーうるさくなくて
いいなあと思ってしまったりするな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             狩猟目標を探して発見次第ペイント玉ぶん投げるのは果たして面倒なだけの要素だったのか、
と自問自答中…。
>>251
どうもです。WiiUのモンハン同梱版がそういう印刷の化粧箱だったんで、箱in箱は
少し驚きましたw 省コストだなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>302
FC版DQ2だからひょっとしたら強い復活の呪文で無理矢理クリアした可能性もあるかもしれん
いまだに「ゆうていみやおう・・・ぺぺぺ」のパスワード覚えてるし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
アーリマンと2ヘッドドラゴンとケルベロスは覚えてるが多分その残り一体の事だろうけど覚えてないな・・・
尚、FC版で一番クソ雑魚だったケルベロスはそのままの認識でDS版をやると3連稲妻でボコられてる模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ザンテクローンとかそんなのがいたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ググった。エキドナ?w
   覚えてないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そう言えばFF3の最後の長さは吉田戦車さんも4コマのネタにしてたなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
ザンデクローンは闇の世界の宝箱から出てくる奴だね、まあアレもメテオ撃ってくるから突然死原因に
なりかねないんだけどさ!そう考えると即死トラップ多過ぎである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モルボルグレートはタワーだっけ、その後だっけ
もう記憶が消えかけてるなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
あそこで問題なのは闇のクリスタルのボスよりもそいつらを倒してこいという情報が全然ないことな気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワイドナショーみてたら、東野がゼルダやりたくて急いで皿洗いしたら割って10針の怪我とかひどいことになってたw
やっとswitchごと買えたのにかわいそうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ2はロンダルキアのえげつなさが強く印象に残ってるけど
前情報なしだと炎の紋章とかラゴスとかルビスの守り邪神の像とかもっときついから…
個人的にはザハンが見つからずに詰みかけたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエはなんだかんだでやり易くて詰まなかったな
子供ながらやれた
どうしてもできなかったのは桃太郎伝説、宝が集まらなかった
もうやることはないだろうがいまだにわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ おはやう。
    MHW、すごく丁寧に作ってあるし、マップがらみでハードル上がってるのさえ除けば親切になってる。
    ただそれはモンハンを再定義するものではなく、プレイ感覚は今までのモンハンと
    大きくは変わらないように入念に調整してあって、実はすごく保守的なソフトに見える。
    従来のモンハンが凄くなったことがうれしい人には最高傑作だと思う。
    私は、これはMH3を今のトレンド向けに再構築したソフトだと評価している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
もう円盤発売日も決まってコミックとかでも新キャラ出てる頃なので
ネタバレ気にしなくていいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パワーアップしたモガの森ときいて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  FC〜SFCのドラクエ・FFは、
| ,yと]_」  ほぼ全て友達が遊んでるとこ+ゲームブックだったな。
DQ3だけは買ってやったんだけど当時は「レベル上げ・お金稼ぎ」が面倒で続けられなかった。
(自分がはじめて自力クリアできたRPGはスーパーマリオRPGだった)
DQ4はその友達ラスダンからエンディングまでを録画しててそのビデオが流されていたなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
|∀=ミ 拠点以外は全部モガの森なんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
ほう、だからわんこが狂喜乱舞してたわけね
(いいすぎか?)
モガの森の究極系か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハン4合わなかった人には最高って、
それ変化を拒否してダメになるフラグが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
今日は新マシンへの移行を進めたい
データ以降を考えるとひたすら面倒だ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりPSでやってたMHを超すごくしてPSにお届けしましたってことだねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>329
| ,yと]_」  (PSP・3DSの作より)Wiiの3が最高だった…という方も以前からTLで見かけてたから、
       逆にいい兆候かもよ?
マリオも「ギャラクシーは(ロゼッタ周辺が)最高だった。3Dランドや3Dワールドは嫌い」といってた人が、
オデッセイを大絶賛してたりする。(ギャラクシーのロゼッタ関係みたいにゲームのテンポを悪くしかねない語り要素は特にないんだけどね。) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MH3は好きだがそこに回帰するのはポジティブでもないかなあ、私は。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>331
その通りであるw
真新しい事はあんまりやってない感じが強い
>>333
結局は大きく変化してない訳だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンの新作に何を求めてたかで評価が変わりそうだねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
基本的にユーザー自体が2の系譜を求めてるんじゃない?
水中入れました4で無くしました
スタイル入れましたWで無くしました
こんなんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私は酔いが来にくかったという点で3Dランドやり込んだ派なんで
酔ってしまったオデッセイには今ひとつ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おれはtriが一番好きだから、モガの森の究極とか言われると俄然気になるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聞いた限りはくまねこ向きだから、くまねこにMHWレビューさせようw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4を買ってまでやるタイトルと聞かれると正直悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ プレイヤーが持つ感覚は本当に、保守的というのさえ生温いほどに
    徹底的に変化しないように調整してあって、これがモンハンであることは疑いがない。
    モンハンを越えた何かには最初からなろうよはしていないんだよ。
    私はそう感じてしまっているからすごく退屈だよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>337
| ,yと]_」  3Dランド・ワールドは3Dマリオを2Dマリオの文法に分解して提供してるものだから、
       どうしても3Dカメラ酔い対策については3Dランド・ワールドに軍配上がるねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ わんこやくまねこやぬけやなまずなら絶賛するだろう。
    もとあずまなら私と同じ感じになるんじゃないかな。
    見たいものが違うんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オデッセイはギャラクシーとサンシャインを足して割ったような感じするから、わからなくない気もする
わかりやすい道筋がギャラクシー、青コインをムーンにしポンプがキャプチャーになった
3Dランド・ワールドは箱庭じゃなくて2Dを立体フィールドにした感じだからそりゃ別物かな、クラッシュに近いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
モンハンを求める人にならオススメ出来るけどそうでない人にはちょっと勧めにくいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが待ってほしい
MH3は元々PS3に出る予定だったのだからそこまで遡るのは
PSハードで据置モンハンを待っていた勢には寧ろ喜ばしい事なのではなかろうか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ロードは極上すぎて言葉にならない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3Dランドと3Dワールドって3Dアレルギーな人に向けた2D的解釈なマリオだものな。
ギャラクシーとは全く別物だね、それでオデッセイは全く配慮無しに3D路線だわ。
2Dなマリオはまた別シリーズがありそうだね、その前にマリオメーカーかも知れないなと思ったりもするけれど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もともとモンハンってロード長いよね
3Gまでの知識だが
極上ってどんなもんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大型と接敵するまでの手間がかなり軽減されてるので、討伐がモンハンの楽しみの99%、とかいう
向きには歴代最高傑作だと思う。そうでない人にとってはそれなり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームは売れるのはよいこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>349
今回はエリア切り替えなくなったからクエスト中は快適だが
クエスト開始時とか終わって拠点に戻るときとかかなり長い
あと街でクエスト受けて準備完了してもロードとは言ってないけど1分ぐらい準備中で出発できなかったり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハン好きの為のモンハンみたいだとするならターゲットでもある海外でこれが最初のモンハンって人はどう感じるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   MHWは楽しいモンハンである事は間違いないですね
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>353
海外でモンハン受けないのは序盤のチュートリアルのせいなので
既にアレルギーのある人は買わないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>353
    ,―――、   それはまあ日本のモンハンと同じで、ハマる人はハマるし、合わない人は合わないでしょう
    |  ̄ω ̄|    世界中で売れているPS4でリリースする事で、より多くの人が手に取り、そのハマる人を集客する事で
    /\ ̄旦\  シリーズ人気を海外でも確固たるものにするのが今回の目的ですし
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつものモンハンならすぐに売り上げが下がるとかは無いでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>357
MHP以降のモンハンとは違うから、そこは分からん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
桃伝は
料亭でふぐ刺し食べる。
↓
死ぬ。
↓
なんとか蘇生。
↓
料亭のお詫びの品がかぐや姫が求める宝だった覚えが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人魚の里の人魚にきんたんの術を掛けるのを発見するのに1ヶ月もかかったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東野がゼルダやりたさに洗い物急いだら皿割って手切ったスレを覗いてたら
洗ってる皿が割れて手が切れるなんてありえないから東野の話は嘘だって主張する人々がいて
皿洗いくらいせえよ君らと思ったりするなど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
    ,―――、   給食で出てきたアルミの皿しか知らないのかもしれないではないか
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わんこはMHW絶賛してるな
自分は・・・まあMHだなって感じで
良くも悪くもそれ以上じゃない
最初の古代樹の森はちょっとフィールド狭いとこ
多いな的な感想が先にきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 自分も「前の作品を良くしたものを遊びたい」って感覚はあったから、
    それは理解できるんだけどねえ。
    それだと「新しいものを求めてない」って気づいたので、
    できるだけ新しい物を求めるようにしてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
しっかり皿もって洗ってたら割れる場合はあるよねえ
落して割っただとまた別だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ヴァーミリオンは
>宿屋で人妻と情事を重ねる。
  ↓
>HPが無くなり死ぬ。
  ↓
>なんとか蘇生。
  ↓
>神父に怒られてレベルを1にされるだった覚えが。
!!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>361-362
| ,yと]_」  洗ってるコップが割れて手のひらケガしたなぁ。
縫うほどの大けがにはならなくてよかったけど。
割れた口にかすっただけで切れるからねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
別に遊びたいだけなら、それでもいいと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皿とかコップは洗ってる時に割れるのは普通にあるよ
多少のヒビからパキってなってそこに手が当たって(以下痛い話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どかーんどかーん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分が洗ってる皿が割れたのはだいたい近しい人に酷い運命が待ってる予兆
ウォーズマンとかテリーマンとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             料亭はつづら屋のお食事券と、ふぐだけ高いことから「じゃあせっかくだから一番高いの」って
注文させるのが導線なんだろうが、とにかく無駄なこと・不確定なことをしないって
プレイだとかえってわからんかもな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もとあずまは新しいのが好き!
だからロリコン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またカラスに糞かけられた…。
2週間ぶり4回目?
何なんだ、一体…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
カラスのナワバリに入ってる予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホーローの食器が欲しいです
作ってる会社少ないのでなかなか手に入らないけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
靴紐が切れると誰かが交通事故に遭うのがキャプテン翼だっけ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さすがに新生児に欲情するのはちょっと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
テレビ局内で美人のタレントさんの暗黒面を嫌というほど見てきたのではないかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
かけられた場所は毎回離れてるのだ…。
最初にかけられた場所はゴミ捨て場に近いし縄張りかなという感じはするけれど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>363
わかりすぎて困る
その狭いとこで敵とエンカウントすると正直戦いにくいと言うか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今朝会社の若い衆がMHW買ったって盛り上がってたなー。
こっそり聞き耳立てるとやっぱりMH3以来と言ってたから、
PSハードのモンハンしか買わない層は一定数いるんだなと思った。
>>287
初代ペルソナも中々の強敵でしたよ。
ダンジョンの攻略に往復で数時間かかる上に、ダンジョンの入り口にしかセーブポイントは無い。(セーブポイントすら無いダンジョンもある。)
全滅するとゲームオーバーなのは当然として、本当の敵はPS本体のロードエラーだったのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モチチさんのTGSレビューでもコンパニオンの美人さんたちが
裏のスタッフルームで悪口大会開いてたって話聞いた時はこわーっ!って思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鳥の多くは、飛び立つ時に漏らす(飛行中は漏らさん)
多分上に電線やら電話線、木々など、鳥が留まれる物があるからだと思う
そこを避けて行動すれば当たる確率は減る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
なるほど。
注意して歩いてみるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
常に人目を意識する仕事だしストレス溜まりそうだしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
初代ペルソナのセーブポイントのなさはかなり凄かったよね……
下手したら次のセーブポイントに行くのに数時間以上かかるのに即死魔法使ってきて
いままでの努力が全て無駄になるパターンが何回もあったような……
しかも戦闘シーンで全員「ペルソナ―!」「ペル…ソナ…」「ペルッソナ!」みたいな決め台詞を
毎回決めてそれは全く飛ばせないから戦闘時間も無駄に長いという…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHP3以来って人はどうしてMH3Gを含め他のMHを買わなかったのか
また相当経っているのに今更何でMHを買ったのか不思議だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ハードが自分のスタイルじゃなかったんで買いたくなかった」
なんでないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
|з-) まあいるんだよ。声が大きいから多数って勘違いしがちだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘ごとに敵にエンカウントしない階段の踊り場で昇り降りして回復してた嫌な記憶が…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレステが好きで、モンハンも好きではあるけど本体ごと買うほどじゃないっていう人たちかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
ありがとうございます
対象が何かはともかく面白そうなタイトルなので読んで見ることにします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             踊り場で反復横跳びはむしろデフォ
毎回プレステを裏向けに置くか斜めにするかで悩んでいたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
ハゲ、糸目、露出狂、ロリコン
普通に通報レベルだな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分もモンハン嫌いじゃないけど今回は見送りするつもりなんで
単に自分の持ってるハードのソフトを買う人が多いんでないかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>396
|з-) 正解。となると、そもそもハードの台数が多い方に引っ張られます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆にマイノリティー側に引っ張られることもあるんだよ
「任天堂ハードは性能が低いからMH出ても買わない」って台詞は面と向かって聞いたことがある
そういう人はメジャーじゃないけど、それなりに一定数いるわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
    〆 ⌒ ヽ   しかし多勢に影響はない
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そういう声ばっかり聞くなら聞けばいいのよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             購買力はメジャーじゃないけど
声のでかさはメジャーだから惑わされることもあるだろう
カプコンの会長さんも、スペック幻想はあったみたいだし(今どうなのか知らんけど)
声のデカさと市場のデカさの乖離を経験するいい機会になるんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             以前はノイジーマイノリティーは、声の大きさでそれなりに影響があると思ってたなあ。
実際は、誰も相手にしてないんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             眼鏡が透ける前のサイカの方が好きだった人もそれなりにいるだろう
だがメジャーなのは眼鏡が透けた後のサ(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハン開発者もグラで叩かれたの気にしてたっぽいし、
性能煽りは意外と効くのかもねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
もし、眼鏡を外していたら大減点だったので、自分としてはアリだなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふう。何度も挑んでようやくサーペントデバイス倒せた。
トラがブレイドチェンジしないのが謎で、そのために属性玉がなかなか8個作れなかったが、
ブレイク無効な敵の場合、CPUはえんえんとブレイクのついたアーツのブレイドで攻撃し続けるのね。
ニコニコの攻略動画みてようやく気付けた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
初登場時のサイカとジークは
正直タイムボカンシリーズの三悪人なみに使い捨てられるキャラだと思い込んでたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             眼鏡を外すと美少女なのか
眼鏡を外さないでも美少女なのか
それが問題だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラの差ももうそこまでないよ
別にswitchの性能が低くてもそこまで見れないグラでもない
岩田さんが言ってたように微々たる差になりつつある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             眼鏡が透けるとおっさかーなおっさかーな!みたいなギャグっぽいのが
ちょっと似合わなくなるなとは思ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2K4K8Kとか何とか言っても人間の目がパッと見で区別できるかってレベルになってるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>409
というか綺麗なグラフィックなんて慣れてるから
いまさらグラで驚いたりしないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    〆 ⌒ ヽ   
    |  ̄ω ̄|    眼鏡が透ける事で真の力を発揮する
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
|з-) いや8Kはやれば意味がある。
    あるけどコストと見合うかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そのうち16kとか32kとかになるんでそ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラは人間細かい部分はそんな気にしないからね
大まかな形や色彩、質感、それにモーションのほうがよっぽど大事
つまり高精細さよりもまずはfpsを60に固定してくれと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単にグラが綺麗、では無くこのゲーム性は4kや8kでないと出せないというのが有ればいいんだけど
そういうのはフルHDですらまず無いからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             60フレームも必須ではなく、固定されてるなら30でも別に良いしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
ネットの荒らしみたいにごく一部が騒いで一定数居るように見せかけてるだけじゃね
100人で騒いでると思ったらたった1人の自演だったなんてザラだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろFPSも30もあれば大抵十分な気がする
グラフィック同様、「気にする人」はさして居ないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) フレームレートかDPIを上げる方向での変化も見てみたいんだけどなあ。
    だって8KがスゴイのはDPIが細かいからだぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 〆 ⌒ ヽ   
    |  ̄ω ̄|    髪が禿げる事で真の力を発揮する
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サイカさんは寒い所から来たから
メガネが結露してたんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30のがメリハリあって良いように見えることもあるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
64マリカやSFCスタフォが速度感速めに感じられるような感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういう人がいることは否定しない
ただ、個人的には60と30じゃアクションの気持ちよさが全然違う
そういう意味も60に拘る任天堂のアクションゲーム群は好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>406
せめて一度戦った敵はターゲット捕捉時に詳細見れたら良いのにね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安定30fpsあれば必要十分
60〜30fps内で上下にブレまくる方が気になるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂ハードが30fpsしか出せないから
30fpsで十分だと思い込もうとしているようにしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >眼鏡を外す事でで真の力を発揮する!
ぼんじょ大激怒!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プークスクスクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自演乙? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    〆 ⌒ ヽ   モンハン4GからXでFPS60から30に落ちたけど最終的には気にしなくなりました
    |  ̄ω ̄|    安定してればプレイして気にしなくなりますね
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             視覚的には多くの人が20fpsで十分なんだよね、30fpsなんて知覚できないと言われていた
そりゃ見れば30fpsや60fpsの方がすごいが分からない人には分からない
でも多くの人は120fpsより凄いものをリアルで見ているw
そう言う事だよね
表示はともかく内部処理が60fpsあれば余程の事がない限り問題ないと思うが、それは無理なんかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>419
いるかどうかで言えば、いるって感じなのよ。
いないわけではない。かつてこじらせてた時期の俺もそんな感じだったし
ただ、好んでマイノリティの道を選ぶような人(子供向けをおこちゃまだとか卑下をする人)は
市場の影響力はないって感じやね。多数派だと見せかけるような振る舞いは当然やってるだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
|з-) 基本テレビは60fpsあれば事足りる前提で動かしてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fpsの違いが分かる系alt君
個人的にはあんまり気になんないなあ
ぬるぬる動くのに関心する事があってもすぐ慣れちゃうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
ハードは関係ないよ
fpsは作り手のリソースの配分次第なのになにいってんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1/60の反応ができるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fps煽りしちゃうと却ってPS4の方にダメージいかない?
やっぱりゲーム知らずに適当こいてるなこいつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    〆 ⌒ ヽ   モデリングがカットシーン準拠で60FPSのゼノブレ2 があれば見てみたい気はする
    |  ̄ω ̄|    
    /\ ̄旦\ 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
  `ヽ`/__二二二__~ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             音ゲーのノーツは60fpsで…60fpsでどうか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Forzaは内部の演算は240fpsでやってるとかって話もありますね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 反応は不可能だな。
    慣れると1フレームの映像の違いに気づくようになるけど、
    特殊な訓練が必要やでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
反応できるかどうかだとおれは無理かも
でも認識はできるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 普通に気を抜いて見てると認識できないかなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NVDIAはゲームは大画面で4K解像度でもっと高リフレッシュレートでやるべきだって
65インチ、解像度4K、垂直リフレッシュレート120Hz、G-SYNC対応 HDR対応が最適だって
自分とこのチップ使った高性能ビデオカード売るためにディスプレイメーカーも巻き込んで規格まで作って
売り込んでるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオカートの60fpsは確かにきれいだが、
大きく背景が動いて自機が固定、ってのもあるかもね。
DQXのバトルで自分が動くときは、イオナズンぬるっとしてきれいだなー以上、60fpsのメリットを感じない。
街中の移動は60fpsきれいだけど、DQXの移動中は緊迫してないからどうでもいいよね。
PS4とかXBoxは、PCゲーミングモニタでFreeSync、みたいな方向にはいかないのかねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4とかは是非60fps、高解像度で突っ込んでくれると嬉しい
ダウングレードしやすそうなので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ポプテピピックみてて「はいクソー」というとAmazon echo(Alexa)が反応するバグなんとかなりませんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
|з-) 声に出して言うなよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
今世代じゃPS4の性能低すぎて無理だろう
4KどころかフルHDで30fpsでも重いの多いもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやAmazonEchoのリクエストを去年の11月頃に送ったんだが
未だに購入可能通知が来ないw
Amazonに問い合わせてみた方がいいのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
ドラクエXの戦闘は自分で避けたつもりが当たってたとかよくあるから
fps高くても綺麗さ以外にはあまりメリットないよねw
おれは移動中にオートランしながら景色みるの好きだから、おれはそこはうれしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
開発者がPS4で60fpsは大変だから30fpsにすると言ってたDriveclubは結局どうなったんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
映画も24fpsだしねえ
なんで映画だと24fpsだと気持ちよくて48fpsだとおもちゃに見える(ホビットでの感想でよくあった)のだろうね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>447
エンチュージアスト向けにはともかく、アメリカでも65インチ置けるお家から買ってください路線でどうするって感じだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
TVや映画の編集の人はコマ単位の違いがすぐわかるから凄い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NVIDIAは当たり前だよね
フルHD60fpsでいいならもうミドルからローエンドのグラボでほぼ足りてるからね
ハイエンドグラボ売りたいからVRや4Kって言ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
|з-) でも仕事モードで見ないと無理。
    しかしそれやると時間制限がかかる。
    ゲームを仕事モードの目と脳でやりたくない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人のリアクションタイム(何か感じてから行動に移せる時間)は医学的に0.4秒が限界なのに…
反応できる人は人外なんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
(聞こえますか?アマゾンエコー、私はあなたのCPUに直接語りかけています
眼鏡っ娘を検索するのです) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ やっぱりレウス出てくるあたりで悪い意味のいつものモンハンに完全に変化しましたわ。
    クソ地形&飛びっぱなしで攻撃できねえ&クソ攻撃範囲 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
マシンガンでババババっと撃ったりはできないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
このシーンで吹いた
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20160512/19/kin29hakata/7b/d2/j/o0432048013644207429.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20160512/19/kin29hakata/25/ff/j/o0387036013644207421.jpg
その後魔雲天は(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
映画は基本ブラー効果がかかってるから、というのはあると思う。
同じ30fpsのレースゲームでもブラーあるのと無いのとでは
だいぶカクカク感が違って見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
DQXのマルチプレイはゲーム自体が 1/10s 〜 1/2s 位の遅延有るからね。
もうあの遅延に感覚が慣らされてる。
でもまぁ、アクションには 1/60 と 1/30 では差がでないよ、基本。
人間の反応速度はそこまでないので、むしろボタン押してから剣を振り始めて、当たるまでに何フレームのアニメ入れるか、
みたいなゲーム製作側のバランス調整要素が大きすぎる。
fpsの比較は、ボタン押すまでの人間の認知に、自然で癖がない映像を渡してあげる、って話なんじゃないかなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
 ttps://entr320yohkatanaka.files.wordpress.com/2013/02/f6bf3d02.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
操作してて気持ちいいって感覚があるのがそれなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンの代名詞的存在の所為かどんなに批判されてもパワーアップして帰ってくるからなレウスさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レウスさん、新要素のアンブッシュとかほぼ関係ないからな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
DDRは4thまで30だったけどね
5thでようやく上がった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「サンダー」で済むのに「オーバーロードサンダービーム」でやたらと遅延を出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>468
コストコじゃねーよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レウスはうざくてめんどくさいから閃光玉と罠ではめ殺すが最善手と言われ続けてるのに
改善するどころか、飛ぶ頻度さらに上げるよ、羽根破壊しないと閃光玉効かないよとか
さらにうざくてめんどくさい調整するのはなんなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
嫌な思い出の方が記憶に残るから。かも?
(ダークマスター養成講座より) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも実際さあ、映画(劇場用)やディズニーとかのいわゆるフルアニメーション
が24fpsでTV放送が30fpsだけどカクついて見られないってことはないよね。
これは私見だけど、ゲームが30fpsでカクついて感じられるのって
現実ではありえない速度とモーションで動かすせいじゃないかと思ってる
モーション自体をもっとリアルに近づければ30fpsで充分な気がするんだよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レウス関係は結局「理不尽」な事が多いってのが問題なんだろうね
空飛ぶのに対策も対してしないで(出来ないまま)狩りを強いられる「理不尽」
かなり強いのに序盤から相手にさせられる「理不尽」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
慣れるともっと難しいのを求めたくなるんですよ…
より複雑にすると(開発者の)満足度が上がっていくんですよ( 。Д゚)
時間かけた分だけ変わると嬉しいですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だってフレーム数で売れるならPSVRは成功してるじゃん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
24fpsのアニメで「ぬるぬる動いてキモイ!」と言われる頃もあったしね
まあ日本のアニメが10fps以下で動いてた問題もあるけども
要するに慣れw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベースキャンプに大砲設置しとけばいいんだ
ハンターを弾丸にするやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
格ゲー、シューティングが死にかけた原因じゃねえか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
実写で早い動きの時に
シャッタースピードを早くして、静止画をくっきりさせると、カクツク様に見えるけど
シャッタースピードをわざと遅くして静止画でらブレている様に撮影すると、なめらかに動いてる様に見える
不思議!
(アニメの中割りでこういう事やってたけど、それを拾って作画崩壊とか騒ぐ奴らががが…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
パワフルピッチャーマシン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョーシン。フツーにswitchある
ttps://i.imgur.com/A9GvrjQ.jpg
もうだめだーおしまいだー(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  そもそも、マリオやイカなどは60fpsで発売されてるから、
| ,yと]_」  荒らしは嘘ついてるだけなのであるのよなぁ。
ゼルダなんかは60fpsで作られたの神トラ2ぐらいなもので、
ゲーム性によって取捨選択すればいいだけの話。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
その辺、原理考えれば当然なんだけど、
さっきから図のAAなんども書いては消してるw
無理だww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
根も葉もないですが、新しい仕組み構築するより
今のシステムに改造を加える方が楽で分かりやすいですもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
元も子もない?
根も葉もない噂? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
CGってシャッタースピード無限小で一瞬を捉えるようなものなので
そのまま出すとブレが全く無いのでカクついて見える。
なので、CG映画とかではfpsの何倍ものフレームを生成して
合成してブレを表現する、とかしてるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
ttps://www.youtube.com/watch?v=yr3ngmRuGUc
逆に考えるんだ、いっそ止まっちゃってもいいと(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>490
元も子もないですね
ご指摘ありがとうございます
恥ずかしい…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             故・出崎監督はあしたのジョーで
パンチに勢いがあるよう見せるためにわざと前のコマに戻したり逆に先のコマへ進めたりを入れる技法使ってたっけ
リアルではないけど勢いのある描写 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
元も子もないもなんか意味が違うような。
「身も蓋もない」ではない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
自主的降格? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
|з-) そ れ だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
ブラックジャック創作秘話って漫画の中でも言ってたが
アニメを滑らかに見せるために中割りに目と目が繋がってる画像とか入ってたりするらしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
にゃぁ… ご、ご指摘ありがとうございます _(:3ゝ∠)_
穴掘って(ry
勝手にテンパって自爆するパターンは久々です
>>496
デスヨネ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流れを無視るけど、レトロゲームで30fpsはやりたくない感じはある
表示面ではなくて操作面で
30fpsだったMSX版ドルアーガの塔は細かい微調整が出来なくてイライラした
# まあアレは他にもイライラする要素満載だったけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンワールドとストVのコラボ、波動拳出してるけど
どういう扱いなんだろう。
https://youtu.be/TwfUQd-BFRE 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中割りの話はゲームだとアンディ@餓狼の昇竜弾が印象強いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
描画が30fpsと入力精度が30なのかと内部処理が30で動いているのかは全部別な気がします
…非常に細かい話ですが
昔のゲームは確かに動かしにくいのもありますがあれは何が原因なのかなぁ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
まぁ昔のゲームは、入力系と計算と出力系が全部 1/59.97 s で密に結合しちゃってるものも多いから、
そういうのは調整しないと違和感でるかもねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミコンのスターフォースは表示60だけど
コリジョンは30fpsって話が前に出てたなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
あー、そっちの意味か
しっくりきた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CGアニメはワザと伝統的な低いfpsに設定してたりするけど
アレもいつか60fpsがデフォになって古いセルアニメかっくかくだな!って時代が来たりすんのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ、グラフィックを向上ってもう飽きられてるよなぁ。むしろ時代遅れ?
そもそもPS1から何年経ってると思ってるんだろうね(豪速球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS1は1994年なのでもうじき四半世紀前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ああやっぱいつものモンハンだな…。
    地形とカメラとやられにイラつきながら回復すらままならず、
    ガードごと削り殺されるいつものクソだったわ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラフィックが良くなった。だからなんやねん、ゲームが面白くでもなるんか?だからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) グラフィックの向上って過去2パターンあったけど、
    画素数の向上と、モデリングや描画数の向上ってのがあるから、
    後者の方はまだ上げられるんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ こういのが面白くねえからMHXX買わなかったんじゃねえか。
    何も変わってない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
最初はすげーだったけどいい加減それだけだとねぇ。
PSはそれしか取り柄がないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、フォトリアルなゲーム作ってもルートボックスの仕様で
大炎上してパーになる、みたいな騒動が何度かあったから、
そろそろ洋ゲーメーカーも懲りるんじゃないか…。
…懲りるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラフィックはハード同じでもない限り必ず上がるものくらいの認識になったから話題にならない気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             60fpsで見た後に30fpsを見るとカックカクに見えるがすぐ慣れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
CGアニメは2Dアニメとは違うんだから出来ることならカクカクにしないで欲しいマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チーズケーキのためのグラフィック(やたら完成が難しい)
リアルタイム性あるゲームは60fps(操作系含む)の方が個人的にはいいが
そうでなければ30fpsでも良いとは思う
ぶっちゃけ何をやりたいか、よね
FCくにおとかものによってはfps低かったけどそれでも楽しかったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成功したハードならグラフィックも関係なく売れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁグラフィックが良い方がいいってのは大体言外に「内容が同等以上なら」って
前提が付いてるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だってswitchの携帯モード720pでしょう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外でもマイクラ流行ってUndertale流行ってStardew Valley流行ったのは
そろそろグラガグラガが弱ってねぐらに戻る兆候なんじゃねえかなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
マネタイズモデルの見直しはされてるんでないかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
ゼノブレイド2 もおむすびのCGを極めれば極上になれたのかねぇ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             君の名はをフレーム補完60FPSで見たけど普通に感動するけどな
映画館で3回みたけど、それより凄かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高性能を謳うハードで綺麗なグラフィックをアピールされても「そりゃそうだよな」って感じで、大して感動はしないなぁ
むしろハード末期の限界を超えた職人技とか、性能をウリにはしてないハードで頑張ってる方が感動する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
普通に感動
程度だと見向きしてくれる人いなくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
男なら拳一つで勝負せんかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルートボックスというかガチャ系じゃこんな動きも
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/01/26/78055.html
>法案は、ワシントン州の法律上でルートボックスが賭博に値するのか、そのようなシステムがゲームやアプリに含まれているのか、ギャンブルの誘惑に弱い若年者へそれらへのアクセスを認めるのかどうか、といった内容の調査より構成。
>また、ワシントン州賭博委員会に対し、2018年12月1日までに、ルートボックスや同様のシステムについて、どのように規制するのが最善かの調査書の提出を求める内容も含まれています。
今すぐどうなるとかそういうモノでは無いけど風向きは変わってきたかなと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
それが人と時間とコストがかかって生産性低い無駄なことだってことで現行世代に移行したわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
まあ、別に面白さが変わるわけじゃないし
君の名はの面白さはそんなところにあるわけじゃないし
パッと見、全然違うってだけ
見てるうちに忘れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドットやボクセルでも楽しいゲームは楽しいのだ
と言うか表現方法の一つとして確立してるよねあれら
個人的には認識しやすさがリアル系より高い感じする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂が高性能なハードを出してくれないから
こういうすっぱい葡萄みたいなやりとりが続くんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろフレーム補間で十分ならそれこそ変な作り込みは不要では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ というわけでPS4の火を落としました。
    これ以上やっても面白く感じるとは思えない。
    変化してるようで非常に保守的であり、何を変えたかったのを感じることすらない平凡なソフトです。
    モンハンという名前以外に特に価値はないです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあどういうゲームが60fpsで素晴らしかったかを
自分の言葉で語ってくれ(はなほじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
マップがシームレスなだけのモンハンなのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
PCゲーからマルチの文化だしね
最低動作環境上がったから遊びたきゃCPU、ビデオカード、メモリ買い換えろ、ストレージ増量しろ
ユーザーが合わせろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2時間頭こねくり回して出てくる台詞がそれかよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高性能の定義はよっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
ゲームと違って、アニメ、映画は何フレーム遅延するような重い処理があっても平気だから作り込み要らないね
残念ながらゲームは本格的にフレーム補完すると遅延でゲームにならないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) つまり市場は任天堂の動向で大きく左右されることを認めちゃうんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上でも突っ込まれてるが言えば言うほどPS4にも当てはまるんじゃないのか?
30fpsのゲームなんて普通にあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
エリアチェンジ無くなってるけど正直ありがたいとは特に思えんな…
エリアチェンジがある事はおそらくそこまで問題ではないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エリアチェンジむかつく!ってなるのは敵にふっとばされて意図しないエリアチェンジになったときぐらいだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エリア制は境界の外から飛び道具でも撃たれない限りは
こっちに有利なルールだと思うんだがなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>545
エリチェン無しとトレードオフで極上のロードがあるならまさに本末転倒なのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンワールドはノーマルのPS4だと可変30fpsだっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHWに対する批判がことごとく今までのMHも批判していて
もとからMHというゲームが合わないんだねとしか思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカ8DXもARMSもスプラ2も60FPSで描画されてるんだけど
任天堂は30FPSが限界って何を根拠にいってるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>541
もとあずまの毒の吐きっぷりは高性能
タダイマンのお腹の緩さは高性能
ウナさんのソーラービームは高性能
ベルトポーチの頭は高性能
腹黒いさんの舌は高性能
くまねこの下半身は高性能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ちなみに回復薬に速効性が無くなってるので、回復行為は今まで以上にリスキーですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>550
エリチェンの話してる時にその糞セリフはさすがに草生えるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
ガッツポーズが無いのにかぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あらあら。MHの批判はしちゃいけないのかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までのモンハンの良くないとこが結局良くなってる訳じゃないんだよなぁって話してんのに「今までのモンハンを〜」てズレてない?
>>548
それもあるなぁ
正直グラフィックそこまで頑張らなくても良かったから快適性を向上して欲しかったなーってのが本音かも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 批判を封じる。言う人間性を否定する。
    うーん、誰かも言ってたな。
    誰がどこのをことをなんと言ってたっけなあ。
    急に思い出せなくなったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルでも1人だけ浮いてると言われてそうだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491,494
シン・ゴジラで白組の作ったCGゴジラの動きに庵野監督がコマ割り抜きまくって10コマ?程度にしたのを流したら
そっちの方が動きが生き生きして良かったので白組びっくり!とかあったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
おうTV前に固定されるの面倒だからPS4proよりカタログスペックの高い
switchリスペクトPS5出すんだよあくしろよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
|∀=ミ むしろ回復を安全にできる時間は減ったよ。
    ガッツポーズなくなった分は即効性の削除と相応時間の硬直に置き換わってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
一気飲みしてガッツポからごっくごっく飲むようになって余計に時間が
飲んでる間に攻撃食らったら当然回復量も… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
エアプだからわからないだろうけど
快適性は格段に向上してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格ゲーだと1F動作猶予とかも少なくは無いんだけどね
ただ、1F以内に入力とかそういうのじゃなくて、ガード(した/された)後の差し合いとかで選ぶ攻撃の種類を選別するとかそういう意味 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
具体的には?逃げるなよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
じゃあドデカミンのコラボ無くなるのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
映画に合わせるのがデェフォなんで24fpsくらいになるよ、あくまで製品のフイルムや円盤の話だけど
大元は30fps以上で作ってたりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FEの話でエアプ扱いされたのを根に持ってるのか、意趣返し()のつもりかなこれは…
実際にプレイしているもっさりどんの前で人をエアプと煽るとかいい度胸してるなあとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) え?硬直あんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポーズの硬直中に喰らうときは大概回復分で生き残れるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
開発環境の進歩や効率化の否定という意味ではなく、ね
Switchなんかもカタログスペック重視という設計ではないけど、PS4やXboxOneと比べて遜色ない絵作りが可能なわけで、
そういうところにすごさというかロマンというかそういうのを個人的には感じるなぁと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ、いつものモンハンで良かったんじゃね?全部
どうせグラフィックの向上がメインだし(ひどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 言っちゃなんだが、変えたことで叩かれないように全力で今まで通りにしたように見える。
    すごく平凡でつまらないシロモノだね。
    モンハン自体のトレンドの変わらんだろう。
    これにそんなパワーはないわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てか彼のキャラ設定だと「ソニーハード」とやらはアンチって体じゃなかった?w
ダメだよ薄っぺらでも自分の演じてる設定に矛盾しちゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) MHスタッフは以前から叩かれることを極端に恐れてるように見えるなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
|∀=ミ 硬直中は低速歩けるのと回避に移行はでるが、
    回避した時点までしか回復しない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやー…まさかエアプ扱いされるとは…
たまげたなぁ…
まぁ快適性が上がってる"とこもある"から一概には前より悪くなった訳ではないけどね(ツタとか登るときにワイヤー使っていっきに登るとか乗ってる時に振り落とされそうになった時にワイヤー使ってまた乗るとか)
>>567
むしろ炭酸は一気飲みするのは難しいから逆だと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>577
|з-) んー。そうさせた意味がわかんない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「任天堂ハードは30fpsしか出せない」とか言っちゃうような人が他人をエアプ扱いってギャグかよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
映画の爆音系もそうなんだよねえ
余程その爆音や極音が際立つ演出やシーンがないと
キングスマンは最初の10分ぐらいでもう重低音だった事を忘れた
というか忘れない音作りのガルパンとかが凄いのか
パシリムの新作も楽しみだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外向けを誤解してるんじゃないかなぁCAPCOMは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
別のペルソナなんだよ察してやれよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
リアル病って言葉がよぎった
そんな言葉があるか知らんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
|з-) そういやFF15スタッフも「休みを取らないと回復しないじゃない」って言ってたな。
   いやそんなリアルさはゲームに求めてへんのやけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
|∀=ミ 私も意味わかんない。
    硬直中に攻撃されるかもしれないけどとにかく窮地をしのごうとすると、
    悠長に歩きながら回復薬のみはじめてそのまま死ぬようになったよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルリアリティと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
実際MHWは海外でも売れてるようだし
それは負け惜しみだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
カプコンは据置で出すことでモンハンを海外のこれまで買ってない層に売り込みたかったわけだから
根本的に変える必要がなかったんじゃないのか、初めてならな
日本でもある程度売れるから商売のリスク軽減の保険にもなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
んで具体的にはどのあたりが快適になってるんですか?
俺がさっき言ったのとは違う点を教えてくれませんかね?
他人をエアプ扱いしたからあなたは当然挙げられますよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
ペルソナってD先生じゃないんだからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) おおっ!僕が探しても見つけられないMHWが売れている情報を初めて見た!
    どこだろ!どこソースだろ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
中途半端な譲歩じゃない?
回復後硬直がずっと叩かれてて多少動けるようにしたけど硬直的要素は残すよ、と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ALTは何言ってんの?誰か翻訳お願い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
だってalt君は自分が言われた悔しい言葉を人に擦り付けたいだけだもの
悪口すら中身がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
|з-) 回復をユーザー側の自由にさせたくねえのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガッツポ硬直ではなく、ガッツポが嫌われてると判断、そして硬直だけ残った(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
長らく文句言われてたから消すけど単純に有利にさせたくないってくらいでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
とはいえあそこまで自信満々に他人をエアプ扱いするって事は彼自身は快適になったところを知ってるって事だろうし流石にそれはないんじゃないかなぁ?
無いと思いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
仮説だけど、
ユーザーの自由にするとゲームバランス崩れるんじゃないかなぁ
つまり、他の骨格は何も変えてないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だめだどこにもMHWがアメリカで売れてるニュース見ない。
    英語情報でも見ない。どこ発なんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
某ゲームショップのブログに
ドラクエ11の売り上げを二日で超えた
と、書いてたよ(一店舗での集計) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
脳内発? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
据置で出すのは初めてではないしなあ
MH3は出たし3GHDも出た、4Gは出そうとしたが止めたっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあほんといつものモンハンだよ。
    びっくりするぐらいダメなとこも変わってないいつものモンハン。
    だから旬な間にうまいとこをつまみ食いしたらさっさと風化するいつものモンハンになるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さて、ここからはいつも通りの、答えられない質問には無視を続け噛み付けそうなモノにだけ独り言を呟くaltの姿をご覧ください。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
|з-) そもそもその「ユーザーの有利にさせたくない」が分からんのよ。
    プレイヤーからしたらストレスなだけじゃん。
    「そのストレスが良い」って客もいるだろうけど、そういう客にだけ向けてどうすんのよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>594
「俺以外の連中はみんな馬鹿」以外に彼が言いたいことなんて何一つないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 4からXまででウンザリするほど噛みしめたダメ要素までまた食いたくねえわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>606
NGにしてるからずっと見てないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
ペナルティーなし瞬間回復だとぬるくなるんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>602
|з-) それ日本じゃねえ?w
    世界でもなければアメリカでもないじゃん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
脳内 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
|n 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
カプコンは魔界村の時代から不便でバランス取ってるイメージ
プレイヤーがゲームに合わせろ的な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
今週末くらいから中古出てきて、
新品買わないで中古買う→中古売る→中古…いつものPS初動売り上げのみのサイクルできちゃうの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
モンスターとユーザーの有利不利をイーブンにしたいのだろうけど、カプコンはイーブンの状態を
おそらくユーザーが4人揃った時で想定してるんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
ドラクエ11って海外版発売してましたっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
ヒット&アウェイでダメ受けんなってことなんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デバッグのやり過ぎで開発側が物足りなくなってるとか?(某所の話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そもそも
   「ダメージ食らう人は敵の動きについていけないからです」
   →「救済措置として回復役があります」
   →「でも回復役の使用には硬直のデメリットがあります」
   →「なのでやはり敵の動きについていけない人は食らう可能性があります」
   それだと救済措置にならねえよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ死ぬときはどうしようもない連撃喰らってピヨって死ぬんだから
回復にリスク無くてもどの程度変わるんだかは正直わかんないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
|∀=ミ ちがう。
    いわゆるターン制と言われた初代デザインの名残なんだよ。
    引際をミスしてダメージを受けたプレイヤーは、回復に自ターンを1ターン捨てるルールだったの。
    今はターン制が曖昧になってるのに、なぜそうなってるかを分析せずに
    形だけ同じようなコストを実装したんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>585
その手のリアルを追求するのはコンピューターゲームの黎明期から試行錯誤されてたけど
結局めんどくさいだけだから不要という結論が出てるはずなんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
|з-) え、そこまで開発サイド抜けてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローカルでの繋がり切った分考えると
なんかMH的には利点あったんかなぁ
しかも掛かったコストは今までのMHと比較にならん感じだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
ああ、骨格は変わってるんだ
ならなおさら謎すぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うーん…結局彼は俺にどこが快適になったのかってのを教えてくれないのか…
サクッと拠点に戻ってメシを食うとかって出来るのとかは割とありがたいと思うんだけどなー
>>622
立て直そうとして追撃食らって〜ってのはMHWでも変わらんしなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
ダメ喰らうやつに本来死ぬとこをもしかしたら死なないチャンス与えたってことじゃろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単にダメだった部分を無くしました、ではマイナスがゼロになっただけだからなぁ
寧ろゼルダみたいに武器が壊れるなら代わりの武器が幾らでも入手出来てどんどん使って行ける様にすればOK
みたいな発想が求められるのではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
|∀=ミ 回復には自ターンを1ターン放棄するっていうルールを
    ターン制がほぼ崩壊したあとにも維持してた連中ですよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
だからコケスレで散々指摘したでしょ、MHWは「売れる」って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
今は昔の開発の全然違う人ばかりなんでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
モンハンの回復は救済ではないと思います
ペナルティーの一種かと
ゲームデザイン自体が避ける、若しくは軽症で周りに助けて貰う前提な気がしますので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
|з-) うーん…。解せない…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ターン制が曖昧ってのは今に始まった問題というよりは昔から潜在的にあったものだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MHW売れると思うけど、モンハン自体のトレンドになれるほどのパワーは感じない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
DQ11コースか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ4人でボコれば大体の問題は解決するからな。
    それでいいじゃんて設計なんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
海外の据え置きでモンハンならMHXXのswitch版でもその役目は担えるんだから
MHWと被ろうが海外でも出せば良かったんだ
ユーザーに取っては選択肢が増えれば増えるほどいいんだし
メーカーにとっても狙える市場が大きくなるんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
3ミスでクエスト失敗ってのも、格闘ゲームでありがちのルールだしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドスマッカオをチュートリアルモンスターにするくらいだからなあそこ
ターン制とか既に考えてないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4が売れるようなハードにならない限り、変わりようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
ぼっちはおいてきぼり仕様なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
問題はソフト売れることがハードの成功に繋がらないと思われるって所だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そういや3乙で駄目って仕様も分からないなあ。
    だったら時間制限要らないじゃん、とも思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトでトレンドが変わるなら誰も苦労はしてないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             桜井さんが言ってたリスクとリターンの問題かねえ。
そのバランスを取るときに爽快感か操作性かを犠牲にした感じかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHは格ゲーでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
?
PS4はすでに世界的に覇権ハードだが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
それはMHWの開発&販売計画がされた時点では想定されてなかった事なので、今言っても無理かと
MHXXのSwitch版を作る時点で既にSwitch版XXの海外販売のカードは無かったのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
わりと昔からそうだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
海外はよく知らんが
日本は世界に含まれないの……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
|∀=ミ ソロでやると感じるストレスはマルチすることで解消されるっていういつものモンハンだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジで言ったとおりの行動取り始めてて草
進歩が無いなぁー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
ほら、格闘ゲームは制限時間決まってるしw
基本の骨格が格闘ゲームと思えば、だいたいすんなり仕様の理由は分かる
それが正しいかどうかは別として 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌルいと成立しないタイプのゲームは長く続けるのは大変なんかね
ゼルダとか基本どこまでもヌルくできるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             判定勝ちとか相打ちOKとかには基本的にならないから格ゲーよりは
アクションかなー?と思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
PS2の初代モンハンがオフ要素がスカスカのオンラインゲーだったしな
最初からそうだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、MHWが世界で売れてるという証拠は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あ、そうそう、モガの森って言いましたけど、正確じゃないです。
    探索時に出現したモンスターは一定時間でいなくなります。
    時間をかければ狩れるなんてことはないです。
    発見から15分ぐらいで立ち去ります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「スリンガーが地味に役にたってくれる、クルルヤックが石持った時にとっさに何かを撃つ事が出来るから」すらも言えんのか…(困惑)
>>654
うーん…兄弟かコケスレのハンターさんに頼るのを考えなきゃいかんか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「覇権ハード」。
まとめブログ依存症抜いてからまたおいで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
出来たものはそうだけど、基本ルールが格闘ゲームから来てるんじゃないの?って話だから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
>>606
恥ずかしいって感情ある?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤い月が出ると、モンスターが復帰するんですね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
その点は森というよりMH4の樹海みたいなものなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばマルチプレイにPSPlus加入必須なんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 乙ると近くのキャンプからなんだが、モンスターのとこまでの移動が歴代最悪でのう。
    ヒカリバエは小型にタゲられるだけでいなくなるし、地形は見にくいし。
    調合とか細かい改善はされたけど、面倒じゃなくなってはいないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
それ4の探索?だっけ、あれじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
そうだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
|∀=ミ スリンガーになって閃光がつかいもんに…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
4シリーズの「探索」-ランダム装備、ということかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
クソアニメにすらバカにされてる「覇権」を使う時点でなあ
なおクソアニメは「覇権」アニメになる模様w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
それって与えたダメージとか他条件とかで時間が延びるとか無く常に一定な感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
不用意なミスは攻撃機会一回分のペナルティという調整ならそれでいいけど
最近のモンハンはモンスターの隙が小さすぎて
攻撃機会1回分の時間じゃ回復間に合わないこと多いからのう
結果一発貰ったらそのままキャンプ送りになるか
なんとかエリア離脱して薬飲むしかないという状況が多々ある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨今の事情からWin機を除くのはどうなんでしょう?
あれこそ普及率が最も高いと思ってますがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
ヒカリバエと聞くと小型モンスターに追い回されそうな気がw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHは装備が揃ってない時は飯を食って無理やり強くして戦うが、死んだら基本的に強化はなるなるから凄いペナルティがデカイ
その為死なないように必死になるが、ヤバイ時は大抵敵が激怒状態で手がつけられんから必死に別マップに行こうとするが
長距離走るとスタミナ切れの可能性もあるから本当に大変 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
|з-) シャケはモンスターじゃないぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、既存のモンハンファンに嫌われないモンハン?になっているなら、SIEとしては願ったりなんでないだろうか
奪われたモンハンファンを取り戻すとか考えていそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
Wでモンハンデビューしました!という声がほとんど聞こえてこないんだよね
今のところ以前からモンハン遊んでた人だけが喜んでる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>673
|∀=ミ それに近いね。
    各地域にはキャンプが複数設営できて、ファストトラベルもできる。
    キャンプではクエスト中でも飯が食えるしアイテムを変更できるし
    武器も防具も変えられる。
    だけど悠長にやってたらフリーハントのタゲは消えちゃう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クエストタイムアップとかじゃなく、モンスターが逃げ去って狩猟失敗があるモンハンって実在するんですよ
パチスロモンスターハンターって言うんですけど
月下雷鳴だったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
ヒカリバエ言うなしw
まぁ見た目的にはそれっぽいが…
やべぇもうあの虫ヒカリバエにしか見えなくなってしまう…w
閃光に関してはフィールドに固定されてる発光する光虫?光らせてたりするがそこまで使いにくかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4の探索って時間制限がキツイからちんたら狩っていられない時間との勝負で凄く嫌だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
後から出して、最高クオリティーでもう一回買おうぜw
カプからすると決算期ずらせるのも大きいんだと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
|∀=ミ 場に投入後、一定時間で居なくなってる感じがした。
    発見直後に立ち去りそうですって言われたこともある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大物シャケはみんなシャケが操縦してるんだっけ?
モグラは普通に大きなシャケっぽいけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
そりゃPS4だもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
|з-) あー。SIE的には願ってもないソフトだと思う。
    これが既存のものを大きく変えてきたとしたら、既存の客取れないもん。
    「なんでこんなもの出した!」って思うんじゃないけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
既存のモンハンに飽きつつある既存のモンハンファンはどうしたらいいのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
ガルルガとかただでさえ早いのに、怒り状態とかどう攻撃しろって速度になるからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
|з-) そんなのいるかどうか、いても計測できないから無視したいんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
|∀=ミ 閃光はいままで敵の視線の向きそうな先に方向だけ決めて投げてたのが、
    スリンガーになったから必ず照準がでて一手間掛かるようになってない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラキも、最悪怒ったら静まるまで別エリアで待機してたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
10代適齢期になった世代除くと、10作品以上15年近く続いてるから国内新規は少ないんじゃね
興味あるならどこかで買ってるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
モガの森と樹海のハイブリッドやね
よりによって樹海で不評だった部分持ってこなくてもいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
叩かれないハード
叩かれないソフト
完璧な布陣だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
すぐに消えるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 地形が分かりにくいんでヒカリバエ頼みの誘導になりすぎなんだよ。
    それなのにジャギラスに絡まれたら散っちゃうとか不便すぎる。
    オブジェトの指示も微妙に遅くて普通に通りすぎちゃうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
|з-) 「そういうのが欲しい人」には完璧だと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目当てのPSプラスの売り込みにうってつけのソニーには最高のソフトだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
そのまさに適齢期な人をPS4じゃ全く取れないって話でしょ
このままだと世代にぽっかり穴が空くことになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHXXソロで村クリア、集会所上級が終わるくらいまでやってるけど、
キノコ大好きでマンドラゴラ全回復とクタビレダケ強走効果付けないと獰猛化モンスはやってられんなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
マップから指定できないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
あぁ、なるほど
そう言うことか
スリンガーはドス系とか大型の敵相手だとロックする仕様(小型も?)っぽいけどロックしたから必ず当たるって訳でも無いしなぁ
かと言って照準合わせるのもちと面倒だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナバルデウスと儀式したいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
そこで低年齢層向けにアニメ長期放映してすごくお金かけたモンハンストーリーズですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
|з-) もう遅いかもよー?
    売り上げ見ても3DSのX以降客増えてるように見えないもん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
しかしポケモンや一時期までのDQ・FFはちゃんと新規獲得が出来てたはず
カプコンがどう考えてるかは知らないけど、出来なきゃ今後先細りするのが確定する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ マップは役に立たんです。
    ヒカリバエについていかないとすぐに迷子になります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             貴船・鞍馬から帰宅
これが見たかった
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30865.jpg
モノクロの世界
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30866.jpg
野鳥は元気です
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30867.jpg
貴船神社奥の院
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30868.jpg
鞍馬はまた後で、というか貴船から歩いて雪の鞍馬山越えしたので
足が生まれたての小鹿のようにぷるぷる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
中高生層は入ってきてんじゃないの
2008年のP2Gの時点で日本で400万だろ、むしろ卒業しちゃった層のほうが多いんやない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 音爆弾とかもスリンガーなんでディアが面倒になってるかもしれんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
多分ALTの頭の中の別の宇宙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
海外での実況配信が今までより多いみたいな意見はTwitterでみました。
だからなんだという訳ではないが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MH世界にノポンを放り込みたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
今までのMH配信って何の作品と比べてなんだろうか
少なくとも3DSのは配信する準備が面倒だろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
雪景色はいいねぇ
心惹かれるのは自分が北国生まれだからか、冬生まれだからなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
|з-) なるほどw
    そりゃ今まで3DSだから実況やりたくてもしにくいわなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあデキはいいよ。
    ローカルマルチできりゃ化けるかもしれん。
    私は基本ソロなんでもういやだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日の京都旅行(ほぼ二郎目当て)の疲れでダウン
風邪も引いたか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
|∀=ミ あっちよりの見た目にしたから海外での注目は高まってるでしょ、きっと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>722
ps4同士をLANケーブルで繋げるとかそういう?>ローカルマルチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
言語対応した上での同時発売のせいか中華系もめっちゃ多いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>725
|∀=ミ switchで出す方がはやいかなw
    私はインターネットを介したマルチとローカル通信は別ものだと思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
単純に3DSと比べてPS4なら配信に手間かからないってだけじゃないの
ドラクエも配信で集客狙ってたしモンハンも同じ狙いがあったなら成功かもね
配信増えたからって売り上げ増えるわけではないけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやポプテピピックに話題を塗りつぶされたのか知らんが
おそ松さん2期が全く話題になって無いな
流石に飽きられたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手軽にオン出来るようになってモンハンの勢いが落ちた派の私が通りますよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ソロだと難しい」ならまだしも、「ソロだと面倒くさい」になるとなぁ
例えば特殊許可クエストの2頭同時とか無限湧きドスファンゴとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
配信受けしやすいタイプだから、配信し易いのは広告宣伝効果にはプラスかもな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
|з-) switchでは出ないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
そっちかw
まぁ確かにそっちのが色々早いしなぁ
>>728
ps4なら動画サイトのアカウントがあればそこまで実況配信のハードル高くないしね
まぁ配信のハードル高くないから売上が増える訳では無いと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、続きの鞍馬山ー
こんな凍結登山道が奥の院まで延々と500m少々続いてます(ストックや杖もなしでよく滑落しなかったなおれ…)
そこまで40分、奥の院から本殿まで1Km少々だけどそちらは凍結してても20分ほどで踏破
さすがに次はそれなりの装備していかんとヤバいと思いましたw
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30869.jpg
奥の院魔王殿
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30870.jpg
手水が愉快なことに
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30871.jpg
本殿から比叡山を望む
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30872.jpg
さらば鞍馬寺(仁王門)
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30873.jpg
本日の鞍馬山参拝ルート(黒丸から白丸まで)
さすがに下りは凍結階段降りるのは怖かったのでケーブルカーで下りたw
そういや叡電、きんモザの次はゆるキャンとコラボしてますなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
2クールなのに前期で全く盛り上がりがなかった時点でお察しという感じ
ヒールとして飛び道具を期待されてたのに全然出ず、
その内に反則技のオンパレードなのが出てしまったというね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、参拝ルートの画像はこちら
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30874.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一人でやったときに最悪なのは集会所でのきのこ狩りである(たぶん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンズドグマのシステムを取り入れたMHが遊びたいな。NPCの仲間との共闘でMHのモンスターと戦いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じ画像上げてた…
正しくはこちらです
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30875.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マルチプレイ適性が低い自分はムリダナって思う時が山ほどある
正直モンスを狩らなければ強い装備が手に入らないってのが辛い
そしてそれを手にしてもそこまで劇的に変わる感じないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
仮にカービィエアライドリメイクが来たとして
シティトライアルのオンラインはいらねーなと思ってるのだけど
いらねーなと思う理由をきっと感覚で理解してくれると思っている>オンラインマルチとローカルマルチは別物 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
ドグマって最初出た時、これが海外向けに作られたMHか、と思ったんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素材集めクエストはもう、手持ちのアイテムを直接!NPCにあげるんでいいと思うw
あと採集ツアーは採集できる上限を少し上げてくれるとかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) てもっさりどんがMHWの話題出さない限り話が出ないのはマズイと思うの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
正直俺からMHWの話してもあまり続かなさそうだし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
顔文字をつけよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
まあここは特殊なクラスタだし多少はね?
世の中は凄いグラフィックのモンハンで大盛り上がりのはずだから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局MHWが今までのMHと見栄えしか変わらないのなら良かった点も不満点も変わってないって事になるし
そうなるとMHWの方話題ってよりはMH全体の話になっちゃうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやまあ、コケスレでの話題量を基準にするのも
それはそれで割と偏っている気がするぞw
ここに居るとゼノがまるでミリオンタイトルのように感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
G級になると回復間に合わないから一発もらったらキャンプ送りどころか
一発もらったらすでに瀕死で次の一発で乙だからなぁ
結果、そもそも回復薬が必要になること自体が悪い、
ということになるのがもうあかんというか
G級はソロでやるもんじゃない?範囲攻撃で乙るので何人いようが関係ないというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外での売上の話は今のところ出てないが、Amazonランキングが各国で上位にランクインしてるのと、
レビューサイトの評価が軒並み高いのとで、海外でもかなり売れるのではと言われてるね。>モンハンワールド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
いやそれはちょっとw
すごいこととか面白いこととか出来る訳じゃないしなーってのもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金曜日に発売だったから明日のは凄い売上って言う速報入るかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 淡々と感じたことを書けばいいんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
ソロだと装備が揃ってない時は1ペナくらった段階で討伐中断した方が良かったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
どうなんだろうね
そこそこ売れる気はするが、ライバル不在のランキングだし、
1月中旬までSwitchの常連達抜けなかったから
あと、観測が尼しか出来てない
他から売れてるとか全く聞かないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>755
 ttp://www.citronbooks.com/images/pcb/tintin-cha-bo.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
http://www.choke-point.com/?p=22211
『モンスターハンター: ワールド』海外レビュー
マルチプレイがわかりにくいってのはだいたい一致してるんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なのでXXでG級最終装備で下位アシラさんにタコ焼き砲とか竜撃砲たたき込んで即死させるとほっこりするというかなんというかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>755
それもそうか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
まあ、海外で好調ならばカプコンが発表するのは間違い無いから、
どうなったかは明日か明後日にでも分かるんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たんたん…めんは美味しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 真面目に、新しいジャンルのソフトは毎年本当は必要なんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>762
大変よいことだがこうなると可能性は2つになる
ひとつは、1つはPS4とXBOXONEのままいくケース
もう一つはアメリカでカプコンさんの予想外に売れてしまった
Switchへの対応だ
はてどうするかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モンハンブランドも守りに入ってる感じはするね、この新作には。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴッドイータみたいに回復がぶ飲みできんのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランスの通販サイトより
https://i.redd.it/gkjycvrosoc01.png
ダンロンV3がSwitchに決定
日本一からw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
1,2無しでいきなり3かよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
|з-) どっちもあまりよろしくないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
3作目だけ出されてもなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、コラだったらスマン
元の証拠が消えてるとかで見られん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
Switch売れると思わなかった経営者がわるい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
switchにモンハンを出さないのは普通に考えたらただの機会損失だからどうするんだろうね
マルチにswitchを加えるのか、別のモンハンを投入するのか
あるいはswitch市場自体をもう対応が間に合わないとあきらめるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
|з-) どっちのルートも方向転換できずにPS4にアクセルベタ踏み以外できないもんね。
    いやあ楽しみ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
いっその事、モンハンではない新しい狩りゲーをSwitchにって方がいい気もするなあ。
モンハンワールドは海外での評価が高いと言っても、グラフィック周りばかりが褒められてるから、
この路線が長続きするかは個人的には疑問だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SwitchにMHってもMHWは従来のプレイヤーを縛り付けるキツさが好きなファン向けの調整っぽいから、新規とかにゃ不向きのような
新規を狙うなら、もっと緩めの方がいいと思うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例のリーク()だとスイッチではポータブルシリーズ的なのを予定してるんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カプコン、GCの時はダメだと思ったら前言あっさり翻して
PS2に鞍替えするぐらいフットワークのいい会社だったのになあ
どうしてこうなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンズドグマをもっと狩りメインにしたのを出せばいいかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
売れると思わなかったというよりは
リスク分散の手を用意しなかった方じゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
Wが海外向けの調整でSwitchには今まで向けだったけな
もっさりさんの発言聞いているとなにが今まで向けなのか分らんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MH4やMHXの軸はストーリー重視で、一応新規も入りやすいようにはしてたかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4が世界で派遣ハードならMHWは日本以外の世界で1000万は軽く熟れるんですよね?(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
売れると思わなかったから
switchに注力すること自体リスクと判断したんでしょ
なのにswitchが売れてしまったので
安パイだったはずの経営方針が破綻して狼狽してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>784
1000万本はともかく、今までのモンハンが400万本前後の出荷に止まってるから、
カプコンとしては500万本くらいは狙いたいんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
PS4やXBOXOneはそれぞれ7000万台、3000万台越えて普及した発売5年目の今が収穫期だからこのタイミングで出したんだろうし
スイッチでも普及してから出せばいいんでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2はやっと9話に入ったよ
暖房付けてブレーカー落ちてもゲーム出来るって良いよね(寒い
モンハンはこのまま枯れ落ちるパターンかな・・・
ブレイクスルーも無く今までのモンハンで有り続ける事を選んだらDQ11と同じになると思うんだが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) FF15は世界合計で500万売れたけどトレンド変わらなかったよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カプコンはswitchになんか出すにしても大型タイトルだとハード末期になりかねないし
小規模タイトル沢山作ったほうが後々の為になりそう(適当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
さあ一気に駆け抜けよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             500万だとswitchでってだけで
その内楽に突破できる数字なような… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
ちょっと寄り道するわ(◯◯にボコボコにされて号泣しながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
MHWは開発期間が4年だっけか
HDで大作だしお金も時間もかかるのは仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
サブクエ受けるのしばらくやめてメイン一本に絞ると楽しいよー
9話あたりのテンションまで行ったら一気に週末にクリアしちゃうのがお勧めです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それこそMHWはスタッフかプロデューサーが同じなのか知らんが、
攻撃当たった時の感触とかSEとかはドラゴンズドグマっぽいのよなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
勝てる気配が無いのでちょっと武者修行してくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
その間にswitchにおけるカプコンの存在感は稀薄になってしまう
ハードはハードの魅力で売れるのだから
そこにカプコンというソフトメーカーが存在しなくても大して困らない
4年後5年後にカプコンの居場所があるとは限らないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
国内では株式会社モンハンなのにPSにしか出さないとなると存在感は一年で無くなるだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れる売れない以前に、Switchにモンハン新作出しても、
はたして本気を感じ取ってもらえるのか?とは思う。
ワールドで散々本気っぷりをアピールしちゃったからね。
持ち寄り型のモンハンが否定されても構わない勢いで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  FF13・FF15の売り上げは、
| ,yと]_」  MHWにとっての一つの越えるべきハードルと言えるかも?
>>765
社内の小回りが利きそうなところを落としてしまったとみると、
活路として取ることができそうなのは、
なんとか小規模デベロッパーを味方につけて、
社内の人的リソース最小でも新規作品をリリースすることですかなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
2013 PS4&XBOXOne発売
2014 MHW開発開始
2018 MHW発売
PSとXBOXが世界的にあたったの見てから開発始まった大作は今になって発売されてるって感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
最低でもMHWと同じ事やらないと本気度は感じて貰えない
しかしもっと違うアプローチを示さないといけない
そしてそんなリスクを今のカプコンが背負えるのか?
って所かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンWがPS4に行ったことのSwitchへの影響ってどんなもんだろ
Switchへの変な色が付かなくなって好影響まである?
もし来てたらAAA偏重でインディーもしくは多様なソフトが埋もれるんじゃないかという仮説
ラボも初期に色が付くのを避けてあえて今発表だろうし
つまり何がどう作用してるかわからないよねって話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
switchのスタンスとしては「もう大型ソフトとか関係無いし」って感じだろう
実際PS4にFFDQMH揃ってこの程度なんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と、思ったけど
モンハンにそこまでの力は無い気がしてきたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版MHXXの発売告知とMHWを同時期にやり、MHXXの話題を完全に打ち消すような事されしなければ良かったのに
例えばMHWの発売が決まっていたならMHXXの発売発表を遅らせるとかすれば、また違った結果になったかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
まじ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
ソフトにはハードの色を付けることぐらいは出来るのでは、と思った次第であります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>779
SIEさんから援助受けてしまったからじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>808
わからん、フェイクかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
それが出来なかったからこの体たらくな訳で・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4が世界でバカ売れしたのを確認した後に
SIEから日本国内独占と引き換えに莫大なサポートを申し出られたら受けるでしょ
でも従来のファンを失うのも怖いからSwitch向けにも作る
これが普通だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch向けに発表したと思ったら、その新作は出ませんとなったパターン
MHとかFateとかカグラとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
事実が不明か
放置 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
全くない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEさんにはある
資本の無駄遣い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
それは出来るけどモンハンじゃもう無理だな
FFもDQも無理
switchはソフトじゃなくてハード特性としての色が付いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
すまんな
何かスイッチのパッケージってもっと微妙に縦長だった気がしないでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
もう少し深く突っ込むと
PS4にFFDQMH出たけどそんな色付きましたか?
今でもまだ灰色リアルな洋ゲーカラーのままなんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>819
これPS4のサイズだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907
MHWが出た後に、スイッチでMHXX出してもやっぱりダメだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
PS4はもう取返しが付かないレベルなのでは
黒い人は昔アニメファン以外は排他的じゃないから大丈夫と言ってた気がするが、
アップデートはあるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
代わりに洋ゲーになったから失敗 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
PSって名前付けてる限り抜けられんと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>824
ですよねー
多様性大事
よって、モンハンが来ようが来まいが関係ないという結論に達し
自説を却下せざるを得ないという結論に達しました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSはずっと自分の所のユーザーを選民扱いして
あなた達は特別な人なんです真のゲーマーですと言い続けてきたんだから
どうやったって排他的にならざるを得ないんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907に期待 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEになってアメリカ企業になったから
次世代PSが出ても国内は今の箱1くらいの市場規模に落ち込む可能性は否定できないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
選民マーケティングこそ自分のクビを絞めているのかもしれんね
そうせざるを得ない何かはあるのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
黒字化! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり
と公式に言及されるほどだから
任天堂ユーザーのほうが排他的でしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはデュアルショック5(仮)がどんなコントローラになるかに興味ある
タッチパッドみたいな新規の入力装置のっけるんだろうかとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
PS+に毎月500円払ってくれることに期待したビジネスだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
えっちでー振動は乗せるんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
今の箱1の市場規模の小ささをなめすぎw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             T8P5HT6Qが正に>>606の通りに動いてるけど
「これを言われたらムカつくからオウム返しする」ワード探しには便利かもしれないなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
健康志向で強力な振動やら
痛いくらいの電気ショックを追加するかも! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
そう言われてきた人達だって結構いい年だし
いつまでもそんな妄言に縛られないだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
AED機能搭載! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
デュアルHDショック!
あとエリコンのパドル的機能もありえるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
自分はswitchロンチでもゼルダと一緒にディスガイア買ったり
最近だと不思議の幻想郷気に入って遊んでるんだけど
それって排他的なの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) switchは他社ソフト出ても出なくても問題ないんじゃないかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>842
ユーザー全体の傾向の話をしているのに
いきなり自分語りをしても空気読めと思われるだけだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ではここで、switch購入者の年齢層を見てみましょう(古いデータだけど)
https://s.famitsu.com/news/201708/24140294.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プークスクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839
いい年なったんだから毎月PSプラスに500円くらい払えるやろーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
じゃあ空気読んでデータ出して(はぁと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雑魚は相手しないに限る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここ界隈で出る出ない言ってももう遅いというか
普通のところは去年夏までにはある程度突っ込むの決めてるだろうしなぁ
黒い人の暗躍のせいで一部動きが早かっただけの話で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>843
| ,yと]_」  switch自身にとっては問題ないですなぁ
今switchに出せてる企業はそれぞれでおいしい思いができたと各決算・インタビュー等で報告してるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無印来、据置のMH全部やってたが今回はなあ…
いや正直出来がどうこういう以前にキツそうなアクションはもう
面白さとか感じるより自身のヘボさを痛感させられて
ツラいコトになってしまう気しかしなくてダメだw
4Gの試練までは意地でクリアしたがもう無理w
XとXXも集会所ラスボスまでで止まったからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             31日は月蝕で赤い月になるのか…
ワラワラと復活して来るのかね?(ゼルダ脳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
SIEハードは洋ハードなのだから洋ゲーばかりでも多様性があれば問題ないよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
PS4が「思ったより売れた360」みたいな挙動してる辺り
箱一の現在はPS5の未来像に近いかもねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 売れてるハードなら「ハードに○○の色がつく」なんて気にならないもん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
任天堂のソフトがサードのソフトより出来が良いんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
うむ、もうSwitchに出すか出さないかなんて段階は過ぎてるよね
やりようによっては、PS4よりもセールスが狙えることもデータで出てるわけで、
Switchでどう売っていくかがポイントになってくるんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4もスクエニとカプコンしか売れない所じゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>858
|з-) 下手なことせずそのまま同じに出せば問題ないんじゃないかなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>858
やりよう、というか
広報などでの扱いを平等にするだけの話だもんなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
画像の出典元はここで間違いない。
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/7tg4jx/french_store_dumps_danganronpa_v3_killing_harmony/
しかし、掲載したと言われる通販サイトは下記のところだが、検索してもPS4版しか引っかからない、つまりコラ臭いな。
ttp://www.micromania.fr/
とはいえ、嘘から出た誠になりかねないというのが、今の日本一の猪突猛進っぷりだが、美味しいところをぶち当てた先駆者なわけだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
まあ、出なくてもガッカリしない類の話ではあるかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飯を食ってきたらaltくんが空気を読んで消えてしまった
悲しいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
まあAlt君もママの夕飯食べる時間だろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワカメにフレンチドレッシングぶっかけるだけで相当うまい&腹が膨れることに気付いてしまった
ワカメダイエットいけるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHW好評でスレ住民悔しがってると思い込んで突撃してきて返り討ちにあって頭に血が登ってるから、
さほど待たずともID変えずにまたやって来ると思うよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
上に鶏肉乗っけとけば更に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好評なら好評で「ああそれは良かった」になるだけなんだけどねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
普通にMHWプレイしてる人が居るのにそういう思考で突撃するのって正直…ねぇw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>714
今のPS層は中高生がかなり少なかったはず、それ以下はもっとだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
|з-) なるかなあ…。
    余計取り返しがつかなくなりそうなんだけど…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
ワカメならポン酢でもなかなかいけるぞ
鰹節を乗っけて醤油をかけるのもいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
それはどういう意味で言ってるの?
3DS普及の際の課題として挙げられたのは確かだけど、それで諦めるなんて事はしてないんだけど。
しかも、世界全体で見れば、それは否定されてるのに。
> ちなみに、日本だけでなく、日本とアメリカの販売データを合算すると、
> 様子はだいぶ変わってまいります。日本に見られるような
> WiiとDSのサードパーティ比率における大きな差は、ここにはありませんし、
> サードパーティのソフトメーカーさんの販売本数についても、
> Wii・DS共に、十分大きな規模になっていることがわかります。
> Xbox360の発売が1年先行していることを考えると、世界規模で見れば、
> Wiiはサードパーティのソフトメーカーさんの販売実績においても、
> 他のプラットフォームに大きな遅れはとっていないということが言えると思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワカメが〜人になった〜♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好評も不評もそんなに聞こえてこないのはどうなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと4日後にswitchのスカイリムも発売するんだよね
何回もやったんだけど買いそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>870
(せっかく買ったのに休日出勤でろくに遊べてなくて)悔しい!という人なら確実に1名いるけどね
…はよ帰りたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
まあその気になったらMHWの名前切ってナンバリングやら別の名前で総マルチするんじゃない?
MHWのままだとSIEの影響受けるかもしれないから
その場合クロスプレイは?となるけどさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874のソースも貼りたいところなのだが、何故かNGワードが入ってると言われて貼れない…。
任天堂公式なのに何でなんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数日たっても狩りスレに書き込みがないの、MHWってオンライン周りの仕様が全然違うんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
アドレスだけ(半角文字だけ)だと貼れないけど
それとは別? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
オォウ… それは確かに悔しく感じる…
頑張ってください… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
|з-) 確かにそれをやれば一時的に良くなるかもしれないけど、
    「カプコンはそういうことをする会社なんだ…」って根本的な信頼は失うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
まぁ何を今更って感じはするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
それとは別みたいね。
試しに書き込んでみたから分かる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
よく分からんけど、アドレスの何かが引っ掛かってるのは確かだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
えー!?カプコンってそういうことする会社でしょ?
何を今更 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
野良ならやりたいクエスト始めてから救援募集するのが実に気楽だったりとか、
知り合い同士で同じサークルに入っておけばわざわざ募集する必要が少ないとか、
今作独特な部分はありますね
kokwでサークル出来ると思ってただけに意外ではありますな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだ?
変な人きてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHWは良くも悪くもモンハンの壁を超えられなかった感じがある
自分は楽しんでるけど、オンラインの仕様を考えたやつは絶許
フレンドとクエスト進めようとしても初見のモンスターのクエストはソロで一回はクリアしなきゃいけないとかテストプレイしなかったんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そうかなあ…。
    今まで不義理は働いたかもしれないけど、
    契約レベルでの反故はしてないんじゃないかなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
そういう面に関しては最初から信用無いような…
バイオ4やらの一連やら
それこそMH3あたりで
逆にそういうムーブが出来ないぐらい愚鈍になってるのかなぁと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>884
| ,yと]_」  カプコンってわりと「そういうことしてきた」会社じゃない?
個人的な予想ではモンハンがどうなろうがカプコンの今後には影響せず、(海外比率の流れ的にはバイオハザードと変わらないし)
一方で小回りが利くチームがなくなってきてる方が今後に大きな影響を及ぼすのではないかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
もう逃げたんじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
カプコンずっとそういう会社だし
ああまたやらかしたでおわるような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
まさにカプコンはそういうことする会社w
そういうことには信頼があるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
いやまさか今回だけじゃなく今後ともも任天堂機にモンハン出しません!なんで契約をカプコンがするとは思えないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874のソースは「2010.9.29 任天堂カンファレンス2010 講演内容全文」でググれば見つかるので、
手間をかけさせて申し訳無いが、そこで確認していただければ。
ちなみに該当の文章があるのは8ページ目です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
NGにしてるんでたまに数字が抜けるけどって感じ
他の人のレス見ればだいたい何言ってるか想像出来るし、おそらく想像の範囲内の事しか言わないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
そこは端っから問題ないような。
MH3のリリース先プラットフォームで、もう十分やらかしているから、それに比べれば可愛いものだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名前変えるにしてもMH3の時よりはよっぽど穏健に見えるけども
契約上どうか?となると詳しくは分からんしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
増し増しのワカメ蕎麦おいしいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) まあ仮にコレでswitchに5が出たとして、客の分散は免れないな。
    ちょうどDQ11のときと同じことが起きる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
PS4での他機種とのマルチプレイはできないっていってた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
ワカメが頭髪にいいというのは幻想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
地域で最大普及ハード違うしそれこそPC含めて全マルチにすればいいんでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             XXは発売日に部屋募集があったからずいぶん書き込みないな…って思ってたけど
初見モンスはソロクリア必須なのか。そのあたりがハードルになってる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
ついでに、PS系以外はクロスマルチプレイを仕込んでもいいわけだしな。
マルチプレイの関係上マルチ展開がし難かったという、単語的に皮肉な構図だったMHシリーズだが、
プラットフォーム越えでの通信が基本的には許容される時勢になった以上、もう障壁はないしな。
「許容しない方が悪い」ってな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907
|з-) ソフトが交渉の武器になると思ってたからシカタナイネー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEが大金払い続けてでもSwitchマルチだけは阻止しそうな気がするんだけど
私の考え過ぎだろうか。FFやDQは次が何時になるか不明だけど、モンハンならある程度連発可能だし
まあ、それにカプコンが乗るかどうかはわからんけど
帰るぞー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
セキュリティ上の問題でできないって言ってるのがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907の返しがどっちにも取れるな
参考:>>822 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、モンハンがブランドとしてどうなるかは売上の発表待ちかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>913
お前が言うなとしか言いようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>912
もう無理では?
やってもそんなに影響ないのはすぐに観測出来るし、モンハンだけなら海外には元々そんなに影響はなかった
それがFF15程度出たところで米国の本社が金出し続ける価値があると思わないだろう
事実、FF15がそうなりつつあるようだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直次で何か面白い事やらんとモンハンは堕ちてくべ
何かマンネリだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
|з-) 3DSの段階で衰退が始まってたなら、面白いことになる。
    だが目先の数字だけなら売れたように見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
いや、その言葉自体は決して間違ってないと思う。
PS側のガバガバセキュリティで他プラットフォームに迷惑をかけるわけにはいかないだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
次じゃないな。
今回だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
まさにMHWがその機会だった
しかしカプコンは変わらないことを選択した
まあ4年前から作ってたんだし変えられなかったのかもしれないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>921
もう既にその域だったか
4G出る辺りでどうでも良くなったんだよね、自分は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトにハードを勝たせる力があればFFDQMH揃ったPS4大勝利で
カプコンはソニーに巨大な恩が売れて任天堂が揉み手でマルチをお願いしに来る未来とかあったのかなw
でもソフトが主なら任天堂が連勝してるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
いやまぁサービスとしてのセキュリティ設計と、実際の情報セキュリティ運用は別だから。
それよりも、セキュリティを理由にしたら矛盾なしには掌を返せない、ってのがポイントだ。
正直 DQX と FF14 で、ビジネス上の立場が強ければ上から目線で取るけど、弱ければ呑むってのはバレてるからなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れててみんなやってるから買ってた、とかまんまDQ的だなぁ、と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1ヶ月も経たないうちに話題にもされないんじゃね。ここでは
しかしソフト目当てで買う人達もマイノリティだし
その人達も(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いま売れてますは最高のコピーだからね仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>924
ナック2が典型的にそうだけどその辺も、
歪んだマーケティングデータで自家中毒起こしてる気がする。
ファースト除外のサードランキングで自分の立場をトップ3で勝ちハード作れる立場と誤認して、
そのままファースト込みの実際の戦場で自爆してるような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             渋谷の109辺りで購入者に「モンハンサイコー」辺りまで言わせれば完璧だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信用切る場合は比較検討と根回しは必須やね
64関連はその手の題材多いね
DQFFと64DD関連など 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
全米No1(アマゾン調べ)とかも必要だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全米が○○!でいいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
全米がキレたクソアニメ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のカプコンは今までと違うのは
ベロニカやバイオ4はカプコン自身が他機種に出さないと言っただけで、ハード会社に他で出さないと誓約している感じでは無かった
カプコン自身のサービストークでは無く、本当に何かしらの誓約を結んでいるのが大きな違いかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全米が中指を立てたクソアニメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄腕DASHでマリラビのCMが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クソアニメとか言われているが、昔ウゴウゴルーガの10秒ぐらいのアニメを連続で見てるような、懐かしい感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうもSIEやカプコンは、海外での評価が高いソフトや海外で売れてるソフトは、
日本でも売れると考えて動いてる感じがする。
いつぞやの西田の記事も、おそらくそんな感じの事を言いたかったのではないかと思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さるやまハゲの助アワーも思い出します 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >海外での評価が高いソフトや海外で売れてるソフトは売れる
じゃあBOW以前のゼルダやメトロイド、それこそカプが出した格ゲーの類ももっと売れてる筈何ですが・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外のがそのまま売れるならTESやGTAはもっともっと売れないとならんし
ゼルダや悪魔城なんかの説明がつかん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n >>DASHは買わない<<
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「見ろ」とまでは言わないが、ゲオかツタヤにoh!スーパーミルクチャンが置いてあったら借りて見ていってほしい
パロディの入れ方とか理不尽具合とか無茶苦茶ポプテピピックなのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>944
スーパーミルクちゃんとかTVsハイとか2000年はぶっ飛んでるの多かった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後日本は10年後でも、アメリカほど銃もゾンビもサメも好きにはならないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
元ひがしがワカメばっか食っても効果無いのならそうだろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンの話題が終わり
ワカメとポプテピピックの話題が残り
こうして、コケスレの日常は終わるのである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓月曜日に怯える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビが残ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             踏んじゃったからの作らないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またゾンビフェスティバルか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビフェスティバルといえばワールド・ウォーZの続編はどうなったんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
ゾンビを残さない次スレを
>>953
ワールドウォーGT?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
ポプテは分析すればするほど王道なことに驚く
手法が丁寧すぎるぞ
>>950
ぞんびっこづくりよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流れと関係ないがドンキへ行ったらがっこうぐらしのOP曲が流れててビビった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオ4みたいにモンハンも一気に変えられてたらな
見た目豪華でも中身は同じじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオ4はすごい好きでこれはバイオ変わったわ!って感じたんだが
その後の5以降の流れは実に残念だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外とはいえダクソ2とファークライ4がフリープレイ行きか
ソフト買う必要ないなここまでくると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1517136424/l50
新スレ完了 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
実はリベはやったけど5以降はやってないマン
なんかダメだったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
おつです
今日はもうねるー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
もとあずまを羽交い絞めにして昇天おつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
黄金聖闘士乙! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいま、コケスレ
遅ればせながら、マジンガーZインフィニティ観てきたよー
いやぁ、ぢつに「現役世代」直撃の熱苦しい作品でございました。
冒頭からOPの歌が流れる所で早々に目尻が熱くなってしまった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>962
乙ぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
今風の設定を入れつつも話は変に捻らずに最後までしっかり王道で通してるのが
実に気持ちいいんですよねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひと昔までは王道は古臭いって雰囲気があったけれど、王道が殆ど無くなった事で、逆に王道が新鮮って感じがする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
本スレを見ても現役世代はプールが割れた所で泣きそうになるとかパイルダー発信時の音楽で泣きそうに
なるとか兎に角クル物があったみたいねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
乙ー
>>961
外伝的な作品は面白いアプローチはしてるんだけど、
なんていうか本編系はバイオ4の作った構造を改良できずにそのまま停滞してる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
乙! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>944
>>945
たしかにミルクちゃんとかTVsHighを彷彿とさせるね、ポプテピピック。
ああ、また見たくなってきた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
ポプテは後から分析したら確かに王道だとは感じるが
声優変えて同じ構成2回繰り返すのだけは企画通した人の蛮勇感じるわw
あれで何とかなるのは今までの日本のアニメの歴史やバックボーンとか、見る側の理解とか
それを支えてきた大御所声優の力量とか、そこらへんをやる前に全面的に信じないと
「馬鹿か、お前!」扱いでシュレッダーにかけられても文句は言えなかったろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) チェィンジ!ゲッター!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
いかんですよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
乙です! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>975
|з-) あそこから畳み掛ける中のネタパロディに声出して笑っちまったわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2のアンケートが来てたんだけど、
これの回答項目数ってトータルでいくつぐらいあるん?
年齢性別の次がいきなり自由記入形式の項目だけど、
これに回答したらもう終わり……って事は流石に無いか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             設問自体は4〜5個だったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             短くはないが、長くもないレベル
感想書いてね、改善してほしい点書いてね、あと2、3個設問あったけど
自分で書きたい内容好きに決めていい方式だったから自分の好みにできたよ
俺は基本的には物凄く楽しんだけど、こことこことこことアレとアソコとソート機能とアレとそれは
かなり要改善だからな、期待して待ってるからな! みたいな内容を送った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/957574306677977088 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4話のアレは第3話のシリアスの反動なんだろうか、あれは…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4話は見た目がアレで主要人物もノポンだからネタに見えるけど
中身はめっちゃシリアスなんだよなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神谷さんケンシロウはもう無理って言ってたけど、あれ聞くといけるんじゃねえかとちょっと思ってしまったw
いや一瞬だけならともかく、演技で長時間だと年齢的に厳しいって意味なんだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979 >>980
ありがとー 改善要望は単独で項目があるのね
先に言いたいことまとめてから挑むことにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エアプ呼ばわりする割に
モンハンの話一切無かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
ダイナミックだけじゃなくてガイナも混じってるからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4話ってどんな話だっけ?ってイベントシアターちょっと見てみたが
全体的にトラ一家の業を描いたシナリオだったなw
いや、あれもある意味シリアスだったじゃないかw
あの技術流出してたら世界崩壊しておかしくないレベルだったんだから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しいパソコン設定したしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/957578724437737473
とりあえずいい時期になるまでこれでがんばります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_4話はプロット自体は酒入った状態で書いたと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今後のため(昨日)8TBのHDD購入
>>989
うちと同じBDドライブだ
うちはUSB3.0接続だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1000はお腹が緩くなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
巧舟「ですよねー」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今はPC関係のパーツすごい高めだからなあ
iPhoneがコケてなかったらもっとひどかったんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4話で一番謎なのは4話ボス後のあれ
何であんな所で突然出て来るんだよとw
伏線がある訳でもなくスーっと出てくるのは一種のホラー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カプコンはバイオ4Wiiを世に問うておきながらさっぱり次に続けられなかったのがなあ。
ポインタエイムは完璧とは言わんがとてもいいモンだったんがなあ。
アレでパンツァードラグーンもやってみたかったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.change.org/p/消費者庁-fgo-fate-grand-order企画-運営会社に消費者庁による調査-対応を求める署名-特商法-景表法他違反疑惑
………何が違反なんでせう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2はポプテピピック声優が出てるので実質ポプテピピックときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓寝ないと風邪引くぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( -ヮ-)_俺が...俺がドバニャンだ!! 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■