■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3221 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがCEDECの記事を読むスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
ミファー 
ミドナー 
メドリー 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的に○○を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのようなら誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3220 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1504422129/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5376 
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/15027677540/ 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○              
         
         
        
        
                
        
            
              (  )(  )(  ) 
( )( )( )( )( ) 
  彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 
 | ̄ω ̄| ( -з- ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|二二二二二二二二| 
|________|              
         
         
        
        
                
        
            
             わんこが許されない引きしたかみんなで祝おう(呪おうじゃないよ!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             SSRを何枚引いてもプレイして育成できなきゃ意味がないんだよ・・・(血涙)              
         
         
        
        
                
        
            
             君の言葉は誰にもわかんない 
君の静かな願いもわかんない 
望む形が決まればつまんない 
君の時代が今ではわかんないのよ 
 
宮沢賢治はともかく、荒らしの望みとか分かることは無いだろうが 
というか理解不能              
         
         
        
        
                
        
            
             無料10連なんて白封筒から被りSR1枚でるだけのクソガチャですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             月末限定がいないと人権が無いデレステにはやる気が起きなくなってる自分              
         
         
        
        
                
        
            
             最高レアカード?魔素かレッドエーテルを貯めて造るモノですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
ハイスコアトロフィー狙わなければ恒常だけでも大丈夫…フレンド申請に応じられるかは別として。 
逆に言えばハイスコアトロフィー(特に金)を常に狙っている人には修羅の道です。 
金も積まないといけないし、MASTER+を全てPERFECTでフルコン出来る腕前も必要という意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)世界樹の迷宮2、サブクラス解放じゃい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
ありがたいっちゃありがたいが他のと比べてどうこうってもんではないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 3DSの十字キーがスリープから復帰後しばらく効かない。 
    1分ぐらい押しっぱなにしとくと正常に戻るんだが、謎の症状だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             口が尖った妖怪のしわざ!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             こんなんあったんだけど、記事取り下げられてちゃうの? 
 
【バカ】CEDEC2017の任天堂の講演は全て取材NGだったのにアナウンスし忘れ [無断転載禁止]©2ch.net 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1504542608/               
         
         
        
        
                
        
            
             会場では、許可されたメディア以外は撮影などを禁止します、みたいなアナウンスだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
今日のお仕事もワンオペ(やや誇張有り)だよ! 
大変だね!(他人事にして逃避したい 
 
・・・で 
ダイレクト的な何かはまだかなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             起き抜け射突式裂孔弾              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_セカダンは味方AIが贔屓目に見てもアレなので 
もっさりさんはキレる可能性があると思うのでお勧めしにくい              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>12  
おめおめ 
前作のセカダンはレベル上げきると全スキル取得できて個性なかったから、今作のサブクラスはキャラクターの個性をつけやすくなって良いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、「スイッチ」品薄の「本当の理由」 
ttp://biz-journal.jp/2017/09/post_20453.html 
>>ゲーム機本体だけでなく、ソフトも売れた。「ゼルダの伝説」シリーズの最新作などがヒットし、スイッチ向け販売が814万本となった。 
 
|з-) ありゃ。ビズジャーナルまで本体が売れたって認識なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
この前から転向したはず 
 
いよいよALT君達だけになってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で一人だけ真実を伝えているとより自分を神格化するんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             altくん、例のドラクエPS4本体ケーキでswitch版はつくってないのか?3DS版移植でいいだろうとか見事な反応だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
In Japan The Nintendo Switch Sold More In Its First 6 Months Than The PS4 Did 
日本では最初の6ヶ月でswitchがPS4よりも売れた 
ttps://www.forbes.com/sites/olliebarder/2017/09/04/in-japan-the-nintendo-switch-sold-more-in-its-first-6-months-than-the-ps4-did/#7d469c9d1d02 
 
|з-) 途中の表のPS4の失速が酷いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
PS4は立ち上げに失敗したからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
|з-) 途中からでも巻き返しできると思ったんだろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
ありゃむしろSIEさんの接待のうまさがでてるだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
おもってるからドラクエとったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
|з-) 口先だけでころっと騙されるメーカーがきっとあるからだね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
|―――、  Switch品薄の本当の理由とやらが記事の中に見当たらない件 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
狂化レベルが上がるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
 
保険業界にはGNPという言葉ある 
 
義理人情プレゼント 
 
そういうことではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
|з-) ビジネスでそれ持ち出してくるのはNGなんだけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_看板タイトルでやったんだから最高やね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
 
しかし、法人と家でも人間なわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             といえどもだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
現状そんな感じになってるじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             会社へ利益を出したところで自分に還元され難いが、接待は直接自分が受ける物だから影響受けやすいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
 
だれだって褒められたいわけ 
 
よくPSにゲーム出してくださいました 
 
あなたは素晴らしい開発者ですね 
 
っていわれてだれも悪い気はしないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             その結果がswitchが売れると思いませんでした 
 
なんだからまあいいんじゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンケーキもたのしみだわね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やり方がその筋の者だね!              
         
         
        
        
                
        
            
             言い方がアレだけど 
飲み会開くからボーナス諦めてよ 
って言ってるようなモンだな              
         
         
        
        
                
        
            
             もう我々は成否にはサードさんが関係ないことが分かったし 
 
証明もされたわけだ。 
 
サードさんの役割は遅れてきて、ハードの延命をしててくれたらいいわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) となるとSIEは全力でサードの引き止めをしないとならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  PSにゲームを出せば接待で全力で持ち上げてくれる 
| ̄ω ̄|   任天堂にゲームを出せばゲハブログとかが全力で叩いてくれる 
|O(:|[ ]|:)O  なるほど、そりゃあ開発者からすればPSにゲームを出したくなるわけですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
|―――、  ノンフィクションの世界では確実に悪役側のやり口ですよね 
| ̄ω ̄|   こんなメーカーを称賛しているAltくん他の人の口から「任天堂は悪」とか言ってるんだから、どっちが宗教なんだと 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれ、PS5しくったらえらいことになるな 
うん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
しかし、サードを引き留めても肝心のサードの弾を摩耗する事になると考えると 
その手もきれる回数があるという事にもなりそうです 
引き止める事で他社ハードの回転を早くする効果は見込めますが 
幾ら早くしても自分の切り札失ってしまってはなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
|з-) 少ない労力で最大限の利益を得られる(と思っている) 
    そりゃあ活用しない手はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
>3DS版移植でいいだろう 
 
テンポ良く快適に遊べるモノになるなら個人的にはそれでも一向に構わないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
売れはするよ 
規模が小さくなるかもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
 
しかし、国内はスクエニさん以外の引き留めには失敗したっぽい 
 
海外は今のところ大丈夫のようにみえるが 
 
MSさんと任天堂さんがクロスプレイで組んだことで今後分裂する可能性高いと思う 
 
米国サードはたしかに協力で、これまで盟主で米国に逃れてきたSIEを保護していたが 
 
分裂すると相対的に力が弱くなるだろう 
 
次に起こるのは晋の三分である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
 
さあそれはどうかな??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
_/乙( -ヮ-)_今を生き抜かないと未来がないから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
 
できない 
 
switchはPS4の移植だ 
 
問題はPS4番の開発始めるときに 
 
仮想マシンのスペック設定を誤ったことだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
|з=) スクエニは本当に…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
 
別にいいんじゃね 
 
FFもドラクエも次は2020年以降だろw 
 
switchの世代のやくにたたんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
_/乙( -ヮ-)_スクエニしか乗らなかったのがつまらんと思いつつもスクエニだけがベットしたって思うとwkwkが止まらねえ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
まぁ 
PS5で面白いゲーム出たら良いね 
くらいしか今は言えないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  その世代に1作、勝ちハードを決定付ける役割だったドラクエも11でその役割を終えてしまったわけですからねぇ 
| ̄ω ̄|   もうスクエニには業界に影響を与える力なんて無い 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
 
面白いゲームでは売れんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
×もう 
○もともと 
 
|з-) それを勘違いしてるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
VITAが高性能だと聞かされ、それに合わせた事で苦労したパワースマッシュのように聞かされた性能と実際の性能が乖離してたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
それも分かります 
けれど、その戦術が成功したであろうWiiですら数年間は 
3年ほどはファースト主導で成り立ちましたし 
現状生き残るためにはあと2年ほど耐えた上で成果を出せますかね?っという状況ですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
クロスプレイでソニーが折れる可能性はあるのだろうか 
叩かれない で動くならやっぱり混ざりますってなりそうな感じも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
 
ではなくてゲームエンジン開発が主流になったんで 
ゲームエンジンのワークエリアを決めるわけだよ 
仮想マシンとして 
 
そのときに入力するスペックがPS4に最適化しすぎて 
 
switchとあわない 
 
おそらく最大の理由はDRAMの容量              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
そこは「一台でも売れた事に変わりは無い」って意味ですよ 
売れる規模の大小はとりあえず無視して 
 
立ち位置として 
PS4proはPCエンジンスパグラで 
PS5はもっとすっごいPCエンジンスパグラになると思ってるので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
 
現状ではリカーリングを優先せよと言われてるので 
 
IDをXBOXに渡すことは容認できないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             今のPSで出ているシリーズ物はPSで発売され続けた結果が今の売上減少に繋がっているわけで、既に買わないと大多数に判断された結果 
それが続編が出たりPS5が出たとしても売上が上がるとは到底思えない。 
今のPSの客層が変わらない限り売上は伸びるわけ無いし、客層が変わる事など無理。それならswitchで新しい購買層を狙った方がいい              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニが乗ったとは言っても 
スマホゲの異常な頻度の乱発見てるとそこまで乗ってないんじゃ感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
 
ものすごいXBOXONEXでいいんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
違う 
 
今のスクエニさんはブランド事業部制をとっていて 
 
ブランドで毎期利益出せといわれている 
 
だからドラクエ事業部は本編を出しつつ暗敵的に利益出す 
 
スマホゲームに手を出しているって構造なんだ 
 
本編もスマホも両方やらないといけないように追い込まれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
相変わらず目が滑る正式名称だな・・・ 
 
でもまぁPS5が殴り合う対象はそっちでしょ? 
switch側に舵切れんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
シェア失うまであのままかな 
IDで囲い込みできると思ってる節があるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
そろそろ冷房もいらなくなってきたなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
|з-) 「毎回利益出せ」と「SIEの口車に乗る」は目的相反してると思うんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             毎回利益出せってどっかの会社と被るナー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
_/乙( -ヮ-)_そんなレベルの高い話は今の日本のPSの惨状を見てると難しいところに来てると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あんなワケのわからない乱発してても利益出せるスマホゲーは実はスゴイのでは…?(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
_/乙( -ヮ-)_スマホ版が儲かってるから接待美味えなのかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
|з-) いや、目先だけの利益出すなら簡単。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
 
え、なんで? 
 
SIEからの広告費用援助ってワンタイムでしか利益でないパッケージのコスト削減策としては有効でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか「毎期利益出せ」って命題出された場合 
開発に三年ぐらいかかってようやく出るFFDQとか相性最悪にもホドがあんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
ベルトコンベア式に出来無い養殖真珠業みたいだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
|з-) いやそれ…戦略もへったくれもない、ただの目の前の金にがっついてるだけじゃん…。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_まあ僕はスクエニを買いかぶりすぎだったんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
 
戦略はブランドの維持ないし向上 
 
具体的な経営陣の指示は利益だせなんだから当然だろう 
 
DeNAもキュレーションの第三者委員会の指摘があった 
 
具体的な指示が売り上げ目標の身になっていて理念が語られていない 
 
これと同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニもあんま戦略とかないのかなな 
 
和田さんのときゃあった気がしたんだが 
クラウドはコケたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
 
松田さんは実務の人だからね 
 
戦略的思考はまず日本ではお目にかかれない 
 
言語化されてないんだ 
 
だから日本には本当の意味での経営者 
 
司令官、参謀がいない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
レベルが高い…ですか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
私にいい考えがあるという司令官でもいいのかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
戦術の失敗の責任を偉い人に問うようなことがあるのもそれが原因かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブランドに深いダメージを負うまでに松田さんとその後継が学べればいいのかな 
他のサードもそこまで優位にあるわけじゃないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
|з-) ダメージ受けた後回復が容易じゃないんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             傷付いたブランドを再び手を取るのは物好きか、そもそも傷付いたブランドである事すら知らない新しい客か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
|з-) 後者だな。 
    新しい客が何も知らずに買う。              
         
         
        
        
                
        
            
             マーベラスやガンホーは元の悪評覆したじゃない 
 
多分、新規の客がほとんどだと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
チャレンジ! 
 
おはこけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、もしかしてTBTが 
スイッチにFF15も考える可能性もなくはないですよ(チラチラ 
してたの、もしかしてSIEへのアピールだった可能性も?              
         
         
        
        
                
        
            
             国内のFFとか右肩下がりなのに呑気な物だな 
スクエニ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
戦略できるならな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
|з-) それをしてSIEどうすんの。              
         
         
        
        
                
        
            
             目先の銭稼げないと失脚ってのは 
分かってる人にゃ辛いだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             もっとオモテナシしてくださいねSIEさん、っていう秋波?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
FF7リメとか次のFF本編の広告支援を確約するとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) FF7リメイクはE3でSIEが発表するくらいにべったりだろう。 
    あるとしたらFF15-2とか16? 
    でもさっきしがないのおっちゃんが言ったように、後何年かかるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FFブランドは海外の状況わからんからなあ 
DQは国内のみといっていいから分かりやすいんだが 
FF14はアカウント数が伸び増えてるってニュースあったりするし              
         
         
        
        
                
        
            
             松田社長は実務の人ってのもそうだけど 
そもそも会計畑の人じゃなかったっけ 
 
まあ銀行系の人が社長やればコストカットが苛烈になるのは 
どこの会社でもそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井さんの大人の事情な言い訳や 
tbtさんの最近の発言みると 
そこまで大失敗はしなさそうな気はする 
ただ、参入タイミング遅れるだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト開発能力が異様に低下してるのは社員育成の大失敗?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 大人の事情はでたがりおじやで。堀井hではない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
荒らしたち(数年前)「銀行員出身の君島社長で任天堂終わった 
 
いやホント、君島社長は岩田さんに続いて別格・規格外なんだよなぁ。 
ふた開けてみればなんととんだ適任者がいたもんだ。 
次も順調に育ってるっぽいし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
任天堂は戦略的思考をしてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             途中送信してしまった。 
してるように見える、だ              
         
         
        
        
                
        
            
             開発の大規模化で問題が可視化されただけでは 
 
エニ側は昔から延期多かったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
|∩_∩   そもそも君島社長、銀行員であったのは間違いないが、NOAに10年以上おった訳でな。元銀行員だから〜は不適切すぎる。 
| ・ω・)     もっとも、ここまでタヌキだったとは流石に思わなかった。E3で新ハードお披露目する機会をスルーとか、なかなかできんよ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、銀行出身でダメってのはなんだろね 
 
それでずるずるいった企業があったからだと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             岩田さん、君島さんともに組長が呼び寄せたんだよね? 
変人は変人を見る目があるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
君島さんの例もあるしすべてが駄目って訳じゃないけど 
銀行系とか会計系の人は利益に関わる数字が全てっていう思考の 
人はまあ確かに多い 
 
融資とかの営業ノルマとかもあるだろうし仕方ないっちゃ仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
うむ。 
とはいえ NOA やポケモンでも同じ誹謗は成立するんで、 
NOA に勤めたからではなく、君島社長は元々、銀行勤務時代から別格だったんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             君島さんの任天堂入社って山内さんの一本釣りだったのか。 
http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140070-n1.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 次の社長はもう決まってるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
多分、そこまでの経営者能力が無くても、 
会計学とかだけ異様に強いせいで社長に適任に見えて、 
かつその知識で社長の仕事を一通りは出来てしまうことと、 
そうやって勤めるとお金しかみないで経営してしまうからなんだろう。 
 
そうすると、君島社長みたいに経営能力ある人が銀行出身で会計にも強かったら、最強ってことだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
来年じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
 
バンカーは経営能力あるケース稀だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
いい状態で引き継げそうですねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
結局広報が否定してたしそれ臭い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
Switch売れるのわかってたら今年がベストなんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
広報は本当のことは知らんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やはり高橋氏かな。小泉氏は現場でミヤホンの後釜につきそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             次期社長になりそうなT橋さんの後任誰になるんだろ。 
兼任は無理だろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_会社来たけどお腹痛いから帰りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
 
小泉さんでいいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             マジですかw 
 
しかしそろそろswitchのダイレクトかなんか欲しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
かえろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
switch受け取る口実では…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
Switchプロジェクトの責任者だったしやっぱりそうなりますかね。 
3DSの頃は紺野さんがこのポジションに来るのかと思ってたけど最近あまり存在感が無くて 
今はスマートフォン向けのやってるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 岩田氏が亡くなったときに任天堂が会社として揺らがなかったのは凄いと思った。 
   「人に依存してないんだな」とおもったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
病気の予後生存率勘案してやれる事やっといたってのもありそう 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖助は携帯で荷物の番号確認のHPを更新しまくってるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
 
番号知らないからできないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマトだと会員なら自分に配達物あるとメールくるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |n しがにゃんから物送られてくると大体来るの昼間だからなあ 
|_6) 
|と 久しぶりのまとまった雨だけど、涼しくてもう秋雨って感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
 
うなぎいもをまた送ります♪              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマトはアプリ入れて会員登録してると、番号いれてなくても通知がくるねえ。 
そのまま受け取り時間や受け取り方法を指定できたりして便利。ポインヨ制度は終了するそうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ショッピングでもないところの独自のポインヨ制度いらんわなぁ 
ニンテンドーもポインヨ制度改めてくれんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
 
楽天やTポイントは大変だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
まぁ、やまとのポイントは大半の人が「そんな頻繁に使わないよ!」で貯める意味がないものだから...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
バンカーの誹謗中傷あってなお10年NOAで貢献し続けたってのがでかいんだろうなあ 
 
>>124  
亡くなってもなお影響力強いなあこの人は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
気がついたら期限切れ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
|n  
|_6#) 
|と 
 
|n 食べかけの画像貼って『(#^ω^)ピキピキ』しか書いてなかったのに、 
|_6) うなぎいも公式さんにいいねされてたの本当謎なんだけどw 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
 
あれは謎だったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
共通ポイントを礼賛してるわけじゃないよ。 
ただほとんどの人が定期的に使うわけでもない 
宅配便のポイントあっても使われないの当然だよなぁと。 
 
それとは別に(単にポイントの話が出たから) 
いまいち恩恵の少ないニンテンドーのポイント制度も 
何かテコ入れ来ないかなぁと。 
今はそれどころじゃなさそうだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
今回のゼルダ講演でも散見された「個人に負担をかけない」って考え方 
MOTHER2の開発のときに岩田さんが真っ先に取り組んだことの発展なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のポイントはゴールドもボチボチ貯まってきてるんだけど使い道がないマン 
switchのDLソフトに使えるようにならんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             5ポイント→1円くらいのレートでいいから 
eショップで使えるプリペイド番号に交換させて欲しい…>マイニンポイント              
         
         
        
        
                
        
            
             チャイム聞こえないときがあるので。宅急便は荷物が家に近づいたら、アラーム鳴らす機能が欲しいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
こういうのを導入してみては、いかがか 
ttp://panasonic.jp/door/swd701ks/              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)でんしゃがーとまったよー(首都圏停電)              
         
         
        
        
                
        
            
             瞬停の後、設備トラブルとか書かれてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
いや別に誹謗はぜんぜん本人には影響しないよ。 
君島さんが凄いってだけで、誹謗跳ね返したから、とかじゃない。 
 
しかし山内さんの選人眼はやっぱり普通じゃないなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
ttps://twitter.com/Trainfo_/status/904872645321138176 
 
■ Trainfo NEWS 速報 ■  
 
JR東日本の送電設備にトラブルがあり、広範囲で発煙と停電の情報があります。詳しい状況を確認しています。  
 
 
|n oh 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
(。_°)数分間止まった。 
駅の横の施設から一時的に煙出た。              
         
         
        
        
                
        
            
             夏休みに呼び出されたので怠いと思いながら出社 
用事が早くに終わったのでさっさと帰ろうかと思ったら停電とは… 
そして回避手段がないので駅で待ちぼうけだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も公式にいいねかリツイされてヒェッてなったなあ 
と思いながら遡って見てたら最初に見えたのがにじよめちゃんでヒェッてなった              
         
         
        
        
                
        
            
             かろうじて山手線が動き出したんでなんとか行けそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             広範囲で発煙て、何やらかしたんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
そういえばどっかのニュースサイトからゼルダ講演の写真画像が消えたみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             「変わった商品だなこれと思ったら大抵上海問屋だな」ってな事ツイートしたら公式に反応されたことはあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
サンコーかもしれないのに(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 停電ってこれか。 
    地下鉄があるから都心の移動はまだなんとかなるが、被害甚大ってレベルじゃねーぞ。 
 
>【停電のため山手線 京浜東北線など運転見合わせ】 
> JR東日本によりますと、午前10時ごろから停電のため、山手線の内回りと外回り、京浜東北線の南行きと北行き、 
>湘南新宿ライン、宇都宮線の全線、高崎線の全線で運転を見合わせています。JRが詳しい原因を調べています。 
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/904879982723325952               
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
大規模すぎひん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
浦和駅でも架線から発煙して停電とあったんで、 
どっかで切れたのがあちこちに逆流したのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
ありがとう。うちはマンションなのでマンション入り口のインターホンが聞き取りづらいのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170905-201479.php  
列車とクマが衝突 JR磐越西線・広田-東長原間 
 
>会津若松署によると、クマはそのまま逃げたという。 
 
一方、頑丈なクマーの話              
         
         
        
        
                
        
            
             「発煙」の状況が良くわからないからなんとも言えないが、 
山手・京浜東北・東北・高崎・湘南新宿ライン辺りが止まってる、総武・中央は動いているとなると、 
田端か日暮里かその辺りで変電所or電線がトラブって、 
電灯とか信号とかの 100V クラスの系統と 1500V 系統が混触したとかが想像されるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)あはははは 
https://twitter.com/bonjoble/status/904881536398311426               
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
おわた              
         
         
        
        
                
        
            
             山手線の西側だと新宿の大久保側に変電所があるが、あそこがトラブルと中央線が巻き込まれるはずなので、 
多分あそこじゃないな、とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
(。_°)直接現場にいたんだけど、プラットフォーム横の変電施設っぽいやつから水蒸気っぽい煙が上がってた。 
1分ほどで収まったから、一時的なものだと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             施設と行ってもキヨスクぐらいの小さいやつね。              
         
         
        
        
                
        
            
             駅の横のそういう設備から発煙となると200Vあたりの 
監視・管理系の電線でも過電流になったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
 
>17年8月ゲーム販売:ドラクエ11がワンツー PS4版は初のミリオンタイトルに 
https://mantan-web.jp/article/20170904dog00m200011000c.html  
 
あれ、極上さん(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。免許証更新でお休みした日にこんなことが。 
| ,yと]_」   
「停電時に広範囲に複数の変電施設から煙のようなものが」 
とすれば、もしかしたら自家発電機が作動したのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうも浦和にある変電所が原因のようである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKでやってたが、蕨駅近くの変電所で不具合とJRは言うてるみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
ドラクエはこれまでは勝者に与えられるトロフィー的役割のソフトという独自の立ち位置を持ってたのに 
今回のグダグダで自らトロフィーであることを辞めてしまった 
こちらのほうがブランド毀損という意味では売り上げそのものより大きいのではないかと思っている              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>190  
| ,yと]_」  停電時の自家発電機による煙は、普段煙が出ないとこから出るのでビックリしますよね。 
以前、旧江戸川で船が架線ひっかけて実家が停電したときも、 
団地の施設から煙がでてざわつき、最終的には消防車も呼ばれたり。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
JRとか私企業の自家発はともかく、 
団地とかは表示しといた方がいいかもねぇ。 
停電とかで煙が出るのは正常です、って。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
しかもその「もっとも売れているハードに出す」スタンス自体が形理論の元でブランド維持する上で最適解だったというね 
 
まぁ勝ちハードを見極めてから開発したらライフサイクルに間に合わなくなるほど開発時間が増大した時点でもう成り立たなくなってた気がします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
DQFF以外にこれというタイトルを育成してなかったのが悪いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあ、30周年記念作って割にはいまいち振るわない売上ではあったな。>DQ11 
露骨にシリーズ最高売上を狙ってたのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
極上さんシリーズ一番売れてるんじゃ・・・ 
やっぱ坂路広げた結果なんすねー              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.asahi.com/articles/ASK9444S2K94UTIL01P.html  
特殊詐欺を根絶「ストッポ君」 警視庁に新キャラ 
 
>デザインしたのはアニメ「機動戦士ガンダム」などの 
>メカニックデザイナー、大河原邦男さん。 
 
変形させようず              
         
         
        
        
                
        
            
             http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1078827.html  
 
【訂正】 
任天堂からスライドの公開について取り下げ要請があり、スライド写真について取り下げさせて頂きます。(9月4日対応) 
 
ゲーム専門の記者じゃないもっちーがNGってすぐ分かってたのに 
専門のところがNGかどうか分かってなかったってどういうことなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
餅屋でも分かっていたのでもれなく餅屋以下の称号がもらえます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  のスレで任天堂のミスってことになってるけど 
ファミ通や望月さんがちゃんと理解してたのを見るに説明聞いてなかったメディアが多かっただけなんじゃないかという疑惑が 
 
それにしてもスレタイに「【バカ】」って、ゲハの語彙力の低下は深刻なレベルに達してるようで…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやこのCEDECの記事でTwitter検索してたらAlt君が引っかかったからびっくりした 
あいつtwitterアカウントあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             わかっててやったところもあるだろうし 
ゲハの語彙力は低下してるんじゃなくて元々最底辺              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハは考えないで感じよう。 
 
もっちーが撮影NGって当日からツィートしていたからセッションの初めで 
毎講演始める前に撮影禁止だと謳っていた居たのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は近くのスーパーが10%offの日だけど牛乳と冷凍食品2,3個しか欲しい物が無い 
来週でいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
そもそも、西川善司は記事を書いた当事者なんだよね。 
そのスレで引用されてる文章はまるで他人事だけど。 
 
[CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は, 
任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた 
ttp://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/              
         
         
        
        
                
        
            
             !? 
 
羽田発NY行き日航機が緊急事態を宣言 エンジントラブル 
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/130210               
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
バードストライクらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKで今やっとるの 
 
消防車が羽田の滑走路脇に待機中              
         
         
        
        
                
        
            
             バードストライクの可能性か 
成田に戻って燃料捨てたら即着陸かね              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDECの記事取り下げのスレで任天堂が金儲けのためにやったというレスを見て頭痛が痛いなどと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
|∀=ミ ワールドワイドで600万だかだしてるし大成功やぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1079126.html  
「スプラトゥーン2」、更新データVer.1.3.0の配信予定日時が決定 
 
>9月8日10時に予定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
無事着陸の模様?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
ゲハのスレタイの幼稚化は1年前あたりから顕著に出てきてるのがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             バードストライクかぁ・・・するとそれほど飛行距離はないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
ワゴン在庫は果たして何十万本だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             引き返してきたNY行きJAL便無事着陸したみたいですね、良かった良かった。 
 
バードストライクって事は離陸時なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) FF15もDQ11も目的達してるで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーのヒカルとvaluの件 
他のユーチューバーからvaluも企画として関わっていたって告発があったけれども 
ヒカル自身からも関わっていたって話が出たのか 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1709/04/news125.html  
 
valuはどういう対応するのかなぁ 
強気な感じだったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
こういう対応をとった 
ttps://twitter.com/valu_pr/status/904848964939276288              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
即否定してたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
やはり経済の救育が必要だよ 
 
投資とは何かを知らなさすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             エンジン内でコッコが回し車コロコロしてタービン回してたら、突如蛮族の襲撃に遭い、やむなく応戦、エンジン停止 
 
つかれてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
うさんくさいサービスとうさんくさいユーチューバーが潰しあってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカル氏は自分が悪いとおもってないのがすごい 
 
有名人だからあとで実は寄付しますといえば 
 
悪いことしたとならないと考えたなら問題だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーだけでなく、ネットで人気博した人のトラブルを見てると 
問題起こさないヒカキンはとんでもないなあと思う次第              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
 
自らを律してれば可能 
 
ユーチューバーは自分が芸能人かつ公人であることを 
 
忘れてるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             仲間のラファエルはFXやってたりするんだからあんなことしたらどういう事になるかとか想像つくだろうに・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
FXとは違うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
悪い意味で趣味の延長線上でしかない感じよね              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の旦那のツイッターより 
上司がお見舞いに来た模様 
 
箱上司「暇そうだから暇潰し出来るモノ持って来ただなも」 
つ[ ノートPC ] 
箱上司「キリキリ働くだなも」 
 
箱の旦那「」 
 
・・・生㌔              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで空自が三陸沖にかっとんでいってんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
「FXやってるくらいだったら、 
 FX以外についてもこの辺の経済秩序とか原理は分かってる知識有るだろう」 
の意味でしょう。 
 
……FX(だけ)手出してる人の一部は、実際は全然分かってないだろうと思うけどねw 
裏側全く考えずにただお金だけ追って動かしてる人、結構いそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
三陸沖はロシアの哨戒機が時々迷い込むらしいから、それでスクランブルかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
Twitterとかで炎上する人と同じで現実の延長と思ってない人が多いのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
むしろ記事にされちゃったことで来場者や、講演の配信見るためにお金払った人が相対的に損したことになるので、次回以降CEDEC側が困るのではという印象 
 
任天堂からは「ノウハウ公開するよ!(できるもんならやってみろ)」的なオーラを感じるだけにwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
いや、任天堂さんがいやがってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
お大事に…できそうもないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
>>219  
非常事態宣言だけならまだ慌てるほどじゃない。 
無事着陸みたいですね。 
 
離陸後に滑走路脇で芝生が燃えてたらしいので、 
離陸滑走中にV1越えてから衝突があって、そのまま片エンジンで離陸・即引き返しかな。 
 
http://staging.flightradar24.com/data/flights/jl6/ #ebdf6f9 
引き返しー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
あーそうなんですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
あの手の人達、「金儲けは悪」という世界で生きてる割に 
決算の時期になると赤字だの黒字だのすごい気にし出すよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
開発者コミュニティーには技術情報公開して共有しただけで、 
一般に宣伝として広める気はなかったみたいですねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
内容いつ発表かなあ 
ジェッパとヒッセンは確実に何か調整入るだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
 
事実なら何らかの法に触れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
とはいえ、でてしまったものはもうどうしようもないし 
メディアもCEDECも次からは気をつけますという以外対応のしようが無い 
それで任天堂が納得するかどうかは知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
|n アンチ乙 
|_6) サードに愛され死SIEはあくせく働かなくても、 
|と サードが勝手に作ったソフトのロイヤリティでマジガッポだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
大体本人のツイッター通りですが 
登場人物をたぬきちに置き換えてます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
新しいアイアンリーガーだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222-223  
即否定してたのか 
なんか言った言わないの水掛け論になって被害者スルーされてそうだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
愛され死の誤変換が今のSIEにとって微妙に的を射ていそうなのが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
もうスマホでもいくつかタイトル出てるし 
「名前はよく見るけど昔ほどじゃない」 
俳優みたいになってしまうのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             一番前にメディア席が用意さらてバシバシ写真撮ってたのはなんだったんだ 
許可されたメディア以外は撮影しないで、と言ってたから、てっきり許可されたメディアがいるのかと思ったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
|∀=ミ ちょっと発想を変えよう。 
    トレンドが変えられないことがはっきりした以上、、もうSwitch版DQ11をできるだけ早く出す必要はなくなった。 
    1年程度遅くなったところでSwitchにもDQブランドにも影響はないと思われる。 
 
    これはSwitchのロンチ成功ボーナス期間に間に合わないということではあるが、 
    一方で、Switchの商圏がもっとも大きく伸びている時期にリリースできるということでもある。 
    成功ハードは通常、2〜3年目にかけてハード販売が最大化する。 
 
    DQ11はボーナス期間に乗れないかわりに、この最盛期に合わせて出せる。 
    3DS、PS4ともに勢いが落ちているのを考えれば、相対的に、Switchの2〜3年目は 
    ライバル不在に近い状況になると思われるので、ここで出せるのは非常に大きい。 
 
    しかもゲーム開発サイクルが長期化している現在、大手サードはSwitchに乗り遅れがほぼ確実だ。 
    2018年発売の大作ゲームはまだまだSwitchに間に合わないものが多いはず。 
    となるとDQ11は後発移植でも十分に勝算があると言える。 
 
    まだDQにはチャンス自体はあると思うぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
このタイプなら超力変形するはず(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
ああ、やはり離陸後それほど飛んでない感じだ。 
昨日の今日なのでちょっと過敏に・・・ 
 
新千歳に香港航空機が緊急着陸 気圧低下の表示 
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/130078               
         
         
        
        
                
        
            
             CEDECのそれに関してはマシリトさんが言ってたコンテンツが生まれるときに 
クローズドであることと有料である事が欠かせないってのを思い出した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
1 直前の部屋変えで変える前の席のままになっていた 
2 記事には載せない資料としての写真だと思った 
 
こんなところ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
スイッチ版はボイス追加されてその他諸々快適になってたら買うのを検討しようかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |「∀=ミ「 チャンスだけはまだある。 
      ソフト自体の持つパワーについては、PS4版をやった私は信じていない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
ムービーでボイスがないのが不自然に感じたから、ボイスは付くかもねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
|з-) うわあ…なんて腹黒い発言…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
読み込みが超攻速になって戦闘バランスも改善される可能性があるかもしれないだろいいかげんにしろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リメイクDQ8とかムービーで声憑いたんだよね確か。 
    あのムービー中の口パクは誰もつっこまなかったのかって感じだったからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
|∀=ミ だけど勝ち馬に乗ってきたのがDQなんだ。 
    本来の姿になるだけさ。 
 
    そこで存在感をだせれば、ブランドはもう一度輝きを取り戻すはずだ。 
    そうだな、2018年の11月頃に出すとかどうかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ボイス追加とオケ音源収録はPS2の8を海外で出すときにやってるから 
今回もそれくらいはやるかもね 
 
ただその程度の追加で購買に繋がるかは未知数だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
個人的にはボールド、スプラシューター全般、カーリングボムにも 
調整は行って良いと思ってる 
なお妥当性がある、とは思ってないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
個人的には主人公が喋って戦闘がアクションになっても良いけどまぁ無理かなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ もう初動ボーナス期間に乗れない以上、次は 
 
    「満を持してSwitch版リリース!」 
 
    という演出をしないとダメだよ。 
    そのためには急いではいけない。 
    演出の準備は急いでやらないといけないけど、開発は腰を据えるべし。              
         
         
        
        
                
        
            
             剣神ドラクエやドラクエソードの流れをくむ新作は作らないのかなぁ 
モーションセンサーの精度も上がってるからストレス無く遊べそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_会社のトラックの荷台で作業してたら板のささくれが爪と指の隙間に刺さってワラタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
なるほど一理あるなあ 
 
DQ、FFは開発ペースを早めて「拡大ではない新しい物」を 
見せる方法を考えないといけない気がするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
ああ、ありましたねー。 
 
先日ANAでも空調不調で酸素マスク降下で引き返しとかあったし、 
偶然だけど立て続けにおきてますねぇ。 
 
JL6は地図見ると重量減らすための燃料消化(or投棄)でグルグル回ってたのが良くわかる。 
NYC/JFK行きだと相当燃料積んでたんでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
(。_°)初回ログインボーナス期間。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079153.html  
レノボ、Core i7-8550U搭載可能な13.9型4K薄型2in1「YOGA 920」 
 
なかなか詰め込んだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
なんだか火を吹きそうな名前だな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
事前登録スタート              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
痛い              
         
         
        
        
                
        
            
             結局、蕨駅隣の変電所で点検作業中に誤操作で…というお粗末な原因だった 
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASK953DM9K95UTIL009.html 
遊ゴロさんが言うてた自家発電の話も出てますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
>>268  
その手の弱体化で調整はかるのは、開発側的には楽なんだろうけど個人的には歓迎できないかなあ。 
今までやれた事がいきなり出来なくなるってのは相当ストレス溜まるし。 
 
やはりここは面倒だろうと弱いって言われてるブキ、スペシャルの強化の方向性でいって欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
僕と同じことしてる…。トラックの荷台で作業するときは軍手または作業手袋(安全グローブ)着用しjましょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ(NX)の事前登録にはサードの中で一番乗りだったはずなのになぁ、DQ11…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
超攻速ガルビオン 
 
打ち切りじゃないか 
縁起悪いな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ プレッサー、射線の下にまばらにインク落とすだけでかなり凶悪な塗りスペシャル化すると思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
結局玩具会社のスポンサーがつかないまま終わったという 
よく22話まで続いたもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
昨日はプレッサーでたて続けに4人(2+2)消して 
さらに終盤に2人消したけど負けたなあ、残念 
リザルト見たら消したのは3人だったから、3人は巻き込んでなくて 
逃げる途中で仲間が討ち取ったっぽいが              
         
         
        
        
                
        
            
             売れると思われてなかったNX版DQ11に追加要素は余り期待出来んな 
ロンチのDQHの追加要素のしょぼさを見る限り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
塗りが追加されるだけでえげつないことになるだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             疑問点:今のスクエニにそこまで金を掛けて 
スイッチ版DQ11を調整する戦略眼があるのかどうか 
 
あるかないかでいえは、多分ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             もしくはプレッサーの射撃をすぐ中断 or いっそスペシャルのアナログ押し込みで撃てて、 
通常射撃は普通に撃てる、で良いと思うの(親指に負担かかりそうだがw 
それならプレッサーであぶりだして近寄ってきた所を迎撃とか出来るんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ版DQ11には追加要素は無いと思う 
今のスクエニはSIEにそういう所『配慮』しそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             後から出す以上、何かを追加してくるのはあると思うが 
完全版というレベルのものではないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
というか出すと言った手前、ちゃんとした物は最低出さなきゃいけない 
とするとPS4でダメだった部分は改善されなきゃならない訳だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
それはないなあ、ジェッパすらその呪縛から逃れられんのに              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)要素の予想はよそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4版といえば、ボウガンのあれはどうだったんだろう 
あんまり面白そうには見えなかったけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
FF3(WSC版)「出すと言って出なかった事は」 
ラストレムナント(PS3版)「たまにはある」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201709/05141143.html  
タイトーがオンラインクレーンゲームに参入決定、 
パソコンやスマホなどでいつでも景品をゲット! 
 
>「タイトーオンラインクレーン」はパソコンや 
>スマートフォン、タブレットを使い、オンラインで 
>いつでもどこでも、実際のクレーンゲームをプレイ 
>することができるサービスで、獲得した景品は 
>ご自宅まで配達いたします。 
 
なんとも名状しがたきプレイ環境              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
出す意味があまり無かった場合だよね 
今回出さない方が問題になる可能性が高いからどうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
私はオケ音源で完全版やってくると思っているが、 
単なる後発マルチじゃ大して売れないだろうし、 
別に売れなきゃドラクエブランドが傷つくだけだ。 
 
形理論をいったん忘れてロンチソフト牽引説を仮定してすら、 
Switchの立ち上げが確定した来年春以降にドラクエが売れなければ 
「Switchで売れなかったドラクエ」としか誰も考えない。DQHと合わせて2連敗になる。 
来年夏とか秋に、「ドラクエを売れないSwitchの弱さ」と考える人はいないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11ダッシュターボプラス              
         
         
        
        
                
        
            
             メガドラ版DQ11だと(落ち着け              
         
         
        
        
                
        
            
             マーク版天才バカボン              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ、「#FF15」のエンジンをSwitchで試したが「最大限に活かすことができなかった」 
https://twitter.com/IGNJapan/status/904902048713392129  
 
どこ向きのアピールなんでしょうね? 
まあドラクエ11と同じ状態なんでしょうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
DQ本編クラスをキャンセルしたら今度こそ完全に任天堂と縁切られそう 
あとスイッチの勢い知ってる株主も怒る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
株主は力無い              
         
         
        
        
                
        
            
             4亀まだ任天堂セッションの記事そのまま放置してるのか 
アホだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
 
これ原文ちゃんとやくしてるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             総マルチ化は無理そうですね 
 
http://gamerlife.blog.jp/1067605143.html  
『ファイナルファンタジーXV』のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)への対応について、スクウェア・エニックスの田畑端ディレクターがコメントしています。 
 
DualShockersのインタビューに答えた田畑氏によると、『FF15』の開発エンジン「LUMINOUS STUDIO」をNintendo Switchでテストしてみたが、エンジンを最大限に生かすことは出来なかったと明かしました。              
         
         
        
        
                
        
            
             原文だと 
 
>Tabata-san then clarified that this isn’t to say anything negative about the Switch, as the team did not do any specific optimization to the Liminous Engine for Nintendo’s console. They simply loaded it in to see how it would perform. They also made tests on Unity and Unreal Engine 4, and they noticed that those ran well on Switch 
 
ってあってUnityとアンリアルは動くとかいてるだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             FFのエンジンも、そもそもSwitch対応を想定してなかったから上手くパフォーマンスが発揮できないとかそんな感じなんじゃないの? 
カプコンのREエンジン対応はどこまで進んだんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             イカスフィア「話題にすらあがらない」              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ出しても売れるわけ無いしなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             この文章だとルミナスエンジンがだめに読める              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
スクエニ、「FF15」のエンジンをSwitchで試したが「最大限に活かすことができなかった」 
ttp://jp.ign.com/final-fantasy-xv/17067/news/ff15switch 
> 田端ディレクターはSwitchのパワーに合わせて、特別な最適化を行わなかったことを明白にしている 
> ――が、それ以上のテストはまだ行われていないという。 
 
ま、最初からやる気無かったんだろな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
それは今議論してない 
 
それ単なる負け惜しみに聞こえる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
原文だとそうよめないんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあいろいろ言い訳続けて行くのでしょうね 
そして出来るのは「スクエニって技術ないよね?」という風評              
         
         
        
        
                
        
            
             ルミナスエンジンを最適化出来てないみたいですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >田畑さんは、Nintendoのコンソール用のLiminous Engineに 
とりあえず機械訳にぶち込んでみた 
 
>特別な最適化を行わなかったため、このスイッチについて 
>否定的なことは言わないことを明確にしました。 
>彼らは単にそれがどのように実行するかを見るために 
>それを読み込んだ。また、UnityとUnreal Engine 4に 
>ついてもテストを行いました。彼らはスイッチ上で 
>うまく走っていることに気付きました              
         
         
        
        
                
        
            
             >Tabata-san explained that nothing has been decided yet. The development team is testing out what kind of specs the Switch can provide. They tried to test the Luminous Engine (which is the engine powering the game on PS4 and Xbox One) on the platform, and they figured out that at this point in time the team can’t “bring out the most of the engine” on the Switch. 
 
私の拙い英語力でも 
 
ルミナスエンジンはPS4とXBOXONEにチューニングされてると書かれてるようによめる              
         
         
        
        
                
        
            
             英文の記事関連はなんかそういうのがあるから信じていいのか正直胡散臭さが先に来てしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
原文をignの主観で記事にしてるから変              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずググル翻訳 
・Switchに関して開発チームは色々試してるよ 
・Liminous Engineは最大限に力を発揮しなかったけどこれはSwitch向けに最適化してないからだよ 
・うにてぃとあんりあるは動いたよ 
 
かな              
         
         
        
        
                
        
            
             で、スクエニは何が言いたいのだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.dualshockers.com/final-fantasy-xv-nintendo-switch-tease-clarified/  
 
原文も貼っとく              
         
         
        
        
                
        
            
             IGNだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
 
ルミナスエンジンのチューニング不足でSwitchではパフォーマンスでない。だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
すみません、IGNからだと何故か上手く原文に行けなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
Switch触ってないわけじゃないのよ、ってポーズかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
出すにしても開発エンジンの対応があるから時間かかるでって事じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
主旨からすると出したいが 
 
エンジン対応考えると採算が怪しいって感じだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ルミナスエンジンはもう使わんだろ 
 
スクエニさんはアンリアルカスタマイズになってるし 
 
15はいろいろ失敗しましたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
|「∀=ミ「 その通りで、私はまだチャンスはあると言ったが、背水の陣でもある。 
      だがチャンスはチャンスだ。 
      頑張ってもらおうじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             調べたがキングダムハーツ3とFF7RはUE4なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
ああそうか。仮にswitchチューニングしても 
それ以外で使わないなら採算怪しいし無理やって事か              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ他のとこだって今からPS4のを移植するのは時間かかるんだし 
言い訳と言うか至ってそれは普通の事だけな気もする、1年後に辺りに 
どうしてるかを見るしかあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             出さない訳を遠回しに言ってるって所か              
         
         
        
        
                
        
            
             そういう意味でも最後の徒花かFF15              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ2は途中で抜けても良い機能つけよう 
正直落ちるのと最初からやる気ないチームは抜けたい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF15はそろそろ畳んだ方がいいと思うけどね。 
    エンジンからやり直しじゃ移植しても採算とれないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
そのサービスCMで見たことあるなぁ 
タイトーとは別メーカーだったけども 
実物のクレーンゲームをライブ配信で見ながら操作するタイプと 
バッジとれーるセンターのような2Dゲームのタイプのやつがあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
状況的に「今スイッチに出すともっと儲かるかもしれないのに 
なんで今あるヤツでも良いから出さないの?」て状況だから 
言い訳は作っておく必要があるのかもしれないですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
文面からすると逆だとおもう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
いや、逆に読める              
         
         
        
        
                
        
            
             出すつもりがないなら検討すらしないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             DX11だから動きませんみたいな 
 
トンチンカンな言い回しになってない 
 
少ない人月でやれないか試したが 
 
無理だとわかったが適切だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、うにてぃとあんりあるの検証はしないわな出す気微塵もないなら              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF15っつーかFF13の頃からだと思うが、FFタイトルを安定的に開発していくにあたって 
    統合的な開発プラットフォームとして自社エンジンの開発するっていう目的があったけど、 
 
    自社エンジンのチューニングをハードの代替わりごとにしていくほどのマンパワーはかけられないし、 
    開発の巨大化でそもそも本数が作れなくなって汎用エンジン作ってもペイしなくなってしまったし、 
    派生タイトル開発プラットフォームとしてはスマホがその替わりになってくれているし、 
 
    ということでルミナスエンジンをいまからチューニングしてマルチなんてできないんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
switchは前進したんですねえ。訳の分からない言い訳はされなくなったと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
 
文面からすると次はSwitchでやる気なんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ALTくんが嬉々として取り上げそうな記事ではあるなw 
当然原文なんか読まずにIGNの記事から色々妄想を膨らませて              
         
         
        
        
                
        
            
             そうでなきゃ 
 
エンジン比較なんてしないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
「出したいけど出せない(マジ」というところ? 
 
 
 
やっとバリアブルローラー使えるようになったから使ってみたけど 
これダイナモよりはずいぶんマシじゃない? 
動き軽快だし、縦もダイナモより軽く見える 
SPが貧弱過ぎて泣けるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             「動かないでしょう」の姿勢を貫いて欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
もうテストしちゃったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
|∀=ミ これがもしUE4ならいけそうっていう確認してたとすると、FF16の開発もそろそろ始める気ですかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
そりゃ始めただろ              
         
         
        
        
                
        
            
             UnityやUE4が動作することを確認したって事は 
今後はswitchの対応も視野に入れてそうではあるよね 
さすがにPSや箱一のみでやっていくにはきついと気づき始めたのかな?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんとアンリアルやUnityでなら動いたみたいだから 
 
自分の考えの誤りにも気づいたんだな 
 
だから先日のインタビューあんな感じになったわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
きついとかじゃなく単純にSwitchが売れてるからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
つーか仮に本数の2割程度もかさ増しできる案配なら 
やった方がいいとなるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
|∀=ミ 企画書はあるだろうけど、エンジンの調査となるともうプロトタイプには着手する頃なのかなとね。 
    まあ、まだ3年はかかると思うけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんにせよタバタサンからSwitchはうにてぃとあんりあるが動くってお墨付きを貰ったよやったね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
プロトタイプにかかるとこじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15から1年経とうってのにFF16に取り掛かってなかったら 
また何年開ける気か、ということになるからなぁ 
 
まぁDQ11が割と売れたことで間が空いたら売れなくなる説は 
あんまりなさそうだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEの手腕が試される              
         
         
        
        
                
        
            
             でも、開発者の人までスペックで性能を決めつけちゃうってのは何なんだろなあ。 
今は認識改めたとしても、以前までは動かないと思ってた訳でしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             15のバージョンアップは事前発表されてたのどの辺まで終わったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
|∀=ミ 私はタバタ=サンならちゃんとまとめられると思うから、FF16はそんなに心配はしてない。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15もしくは次回作の技術チームが開発機を手に入れてチェックするぐらいなんだから 
以前とはかなり姿勢が変わってきている様子が伺えるかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
めんどくさいことしたくないのよ 
PSだったら今まで通りダラダラやれば良い、そういうこと              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEも頑張ってるみたいだし大丈夫でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
利益出せとはいわれてるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版で楽しんでる知人が、ゲーム中のキャラクターはかわいいのにムービーのは不気味とか 
言ってて苦笑したのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
   /)  /) 
  /  ⌒  ヽ <その頃だと俺が出てきそうな気がするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
スペックでというか、ハードの特徴からの思い込みというか 
内心どう思ってようが構わないけど、公に発言する場合は無難に済ませとく方がベターだと思うんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
まあ、ちゃんとテストしたのは大変よい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ というかサイクル考えれば当然で、FF16は順調にいったってリリースまで2年かかる。 
    凄くはやくて19年末、普通に順調でも20年末あたりが有力だ。 
 
    その時の主流ハードが何になりそうかってのは、今の時点で決めなきゃいけないわけよ。 
    リスクヘッジするなら当然、PC含む全マルチにきまっとるわけだが、 
    今から2年後となるとPS4も箱もライフサイクルは終息に向かう時期なわけだ。 
    ProやXoXによるサイクル延長を見込んだとしても3年後にはもう勢いはない。 
 
    開発者個人の趣味はおいといて、Switchの調査はしないわけにいかんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
|∀=ミ 好都合だよ。 
    一番盛り上がってる時に出すべきだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |n そんな事より聞いてくれよ 
|_6) 上位の獰猛クエ二つクリアしたら、村人依頼が10個位と獰猛クエ20個位増えたんだが 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
今まで見てても大作同士ならぶつかり合うよりは相乗効果が働いている感じするしね              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版4KFF15の為にルミナスProをNVと作ったって言ってたばかりだから 
FFチーム的にはルミナス捨てたくないんじゃないのw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
ハイジン勢へのプレゼントだゾ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
あれは当初からの予定どおりなんじゃないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
|∀=ミ 大作同士はあまり食い合わないように見える。 
 
    あとこれは皮肉だが、今回のDQ11でDQユーザーの高齢化はもう明白になったと思ってるので、 
    ポケモンと同時に出すことでむしろ、子供のついでおとーさん用予算が動きやすいまであるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
それは案外ありかもしれんね 
デパートとかそういう広告しそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11は、販売数の割にSNS周りでは驚く程話題が少ないよね 
SNS使う年齢層というかクラスタとは噛み合わない感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あながち冗談でもなく、今のDQは子供の視界には存在していないように見えるので、 
    ポケモンと同時期に発売して子供用ソフトを買いにきた親から子供にプレゼンさせるのはありだと思うんだ。 
 
    まあでも、それが起きるならイカでも起きてていいっていうところがこの説の弱みなんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
うちの子はスキャンバトラーやってるゾ 
 
まあ,流行ってるとは言い難いけどなー 
DBの流行りっぷりが謎              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ とりあえずDQ12はもっとドラゴンボールにしよう。 
    聖闘衣をまとって波紋で戦おう。              
         
         
        
        
                
        
            
             何故か渋の方は発売後は常に人気のイラストタグにずっと居たりはする謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
全員武闘家で職業変更できない不具合              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
|∀=ミ DQ11は設計レベルでアレな部分が多いし私はそこはボロクソ言っているが、 
    各要素はよくできているし実に二次創作向けな中身しているとは思うよ。 
 
    プレイしながらエロ本のモチーフはいくつも思い浮かんだぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールにすると言う事は・・・つまりメインキャラにやたらハゲが多くなる!              
         
         
        
        
                
        
            
             回復手段は豆か              
         
         
        
        
                
        
            
              
 〆 ⌒ヽ  彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ 
|  ̄ω ̄|   ( -з- )  ( -ヮ- )  ミ =∀=ミ 
 
           Z戦士              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイすると分かるけど(しないと分からないそれが一番の問題か) 
マルティナやらベロニカ、シルビア、カミュにデルカダールの二人の騎士は 
ネタになりそうな要素が沢山ある感じだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたいしがないさんのコメントで合ってると思う。 
 
ちゃんと辞書片手に英語嫁、英単語拾って微妙な意味推測するなめんどくせぇ、と思ったし、 
全部訳したら長すぎてしたらばに貼れないし、 
2chmate からクリップボードにコピーして救出するのに10分くらい掛かったし、 
まったくもう。(半分以上自分のせいです) 
 
この英文を読むポイントとしては、各文の「主語が誰か」を丁寧に拾うべき。 
以前の論調は「Switchが」だったのが、この文章ではほとんどの文の主語が「開発チーム」になっている。 
『they が it にどうのこうの』みたいな慎重に読まないと微妙なものもあるが、they はチームやスクエニ、it は Switch で、 
プラットフォームは一貫して単数名詞扱いなので、そこに注意する。 
 
端的に言うと、「我々開発チームがまだ Switch を使いこなせて (to bring out) いない」という言明に大きくシフトしている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
その辺考えるとある意味堀井雄二における一番ブレない点って・・・ 
ドラゴンクエストへの道で中村光一とエロゲーに激怒してたのを思い出すw              
         
         
        
        
                
        
            
             容量が枯渇していた FCDQIII で、ぱふぱふイベントを残す人だから……              
         
         
        
        
                
        
            
             イカスフィアは奇襲や脱出用のSPだな。相手の目の前で使うもんじゃない。決まればエグいけどジェッパ確定で落とせるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
|∀=ミ もっちーの英語とかすごく読みやすいというか教科書の文法そのまんまなんだけど、 
    ガイジンさんの記者の英文は主語と動詞の間に長い長い修飾があったりして、 
    読みにくい文はとても読みにくいんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             【30プラチナポイントもらえる】「Nintendo Switch」についてのアンケートにご協力をお願いします 
 
なんか着た              
         
         
        
        
                
        
            
             YSDァ! 
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/170905r_01.pdf               
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
一ページの赤字w              
         
         
        
        
                
        
            
             【「サードパーティ」の AAA 級ソフトこそが決定要因】【迷信】が赤字強調で草              
         
         
        
        
                
        
            
             さらに日本一さん名指し 
どっかで見た流れだw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ なんというレポートだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
|#з-) ウァアアァ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             さらにさらに,テレ東グラフまで載ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             この中にスパイがいる!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤスダァは話題のサルベージし過ぎw              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの総集編だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4にフォーカスし過ぎてSwitch実機と齟齬を起こしたゲームエンジンの話まであるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             見事なコケスレ総括である              
         
         
        
        
                
        
            
             YSDはてれひがしのストーカー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
草しか生えないwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             【ゆるぼ】強い味方と必ず当たる方法              
         
         
        
        
                
        
            
             http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1079228.html  
「SEGA×????」とは? セガゲームスがナゾのティザーサイトをオープン! 
 
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1079/228/sega02.jpg  
せーがー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
無い              
         
         
        
        
                
        
            
             寿司、YSDから奢ってもらったほう良くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんがまた荒ぶるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             「迷信」を赤文字でwww              
         
         
        
        
                
        
            
             YSDはしがにゃんに取り憑かれてるのかあるいはその逆か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
自分が強くなるしかない 
敵全員倒して、また来てもみんな倒す 
そんなの無理?俺もそう思う 
 
ラスト30秒で負け確定でリスポんで踊ってた奴らと合ったらどうにもならん 
スタート時も煽りイカずっとやってたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
これは、てれあずまは寿司を奢られるべき、裏を返せば寿司ぐらいでおkとも言うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) サードソフトメーカーに命を狙われるかも知れないので、証人保護プログラムを要請します。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
コケスレまとめすぎて草が抑えきれない              
         
         
        
        
                
        
            
             最後まで赤字部分がサードパーティのとこだけで吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
以前、ゲーム専用機の最大の敵はスマホだという話があったが(いまでもあるのかな) 
別の意味でスマホが最大の敵になろうとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
|∀=ミ スクエニさん、バンナムさん、ここです!こいつです!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
|n 草に草生やすな(テンプレ) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
それは、躊躇無く通報&ブロックで良いのでは。 
それこそ敵に回ったとしても、回線落ちに等しい輩といっても過言じゃないわけで、勝てても興ざめだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまを躊躇無く通報?(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) カプコンもだろう。モンハンブランドを泥沼突っ込んだんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
              
        >∩< ファンファンファン.          彡 ⌒ ミ =   
       彡 ⌒ ミ                      ( -з- ) =  
      / | ̄ω ̄|                   (====) 
     ,O゙゙)=⊂二 )                   ______( (⌒ ) 
   / ノ(( ̄_ノニニフ=───┬┬───≠\   ̄`J ̄ ̄ ̄\三=- 
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\      └┘        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3           ◎ ̄  ̄◎ ≡3 ≡3              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 私は>>406  のレポートで最もヤバイ部分は、さらっと文末にあるアメリカのトレンドについてだと思うんだ。 
    数日前に本スレで指摘したんだが、ゲーム市場のモバイル化というトレンドは明らかに日本で先行しておきた。 
    つまり時間差でアメリカでもモバイル化していくと思われるんだ。 
 
    スマホ市場の立ち上がりはアメリカが先だったにも関わらず、スマホゲー市場の成長は日本が先駆けてる。 
    そしてアメリカでも数ねん遅れてスマホゲーム市場が大きく成長していった。 
 
    この大きなトレンドの中にSwitchのヒットが組み込まれている場合、いよいよもって据置は衰退するかもしれない。 
    PS5を2019年と想定した場合、すごく時代遅れなプロダクトを出すことになってもおかしくはないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
向こうでもクソ確率のガチャがメジャーになったりとかすん…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
|∀=ミ ガチャモデルそのままでなくとも、あっちでもF2Pは一般的だし、マネタイズは回ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒトのシステムのバグみたいなものだから 
ガチャシステムはどこでも通用するだろう 
 
規制がどこまでかは地域性がでるだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
あー、システム面じゃなくて確率の方ねw 
日本のアレとかソレを見て「確率めっさ低くてもええんやな?」みたいに思ったりすんかな?って              
         
         
        
        
                
        
            
             安田ってチョロい商売してるな 
コケスレをまとめてリリース書いてるなんて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
名前を名乗っているから、リスクは高いけどねー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
おめでとう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
あっちは日本以上に消費者保護が強いから、 
下手にやるとあかんのとちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
そうなのか 
なら確率の部分を参考にすることはなさそうか              
         
         
        
        
                
        
            
             行き過ぎたゲーム開発エンジン依存とかいう最新のコケスレの話題を 
しっかり取り入れる安田 
 
ちゃんと裏取りしてるんだったらいいんじゃない 
してないって事もないんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
その辺りがどうなるかは、英語版のFGOが尖兵になっているみたいだから、そいつを観測すれば良いような気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
というかまぁしがないのおっちゃんとネタ元がは同じなんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
赤字のところだけ、大きいフォントだったら更に草生えるところだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/05/news068.html  
ヒカル氏の偽アカウント 
「RTした全員にSwitchプレゼント」 Twitterで拡散 
 
更に乗っかるようなヤカラもいるようで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
いやここでしょネタ元はどうみても 
 
違うならバイトさん=安田が同一人物と言っていいレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタ元はてれ東 
 
これでいいじゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
こんなのに引っかかるのってどんだけ頭悪いんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
|з-) 良くねえよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
それだけ需要が高いとも言える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
なるほど 
SIEがどういう選択するか見ものですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
altくんはそれでいこう!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.4gamer.net/games/393/G039370/20170903001/  
VR HMDのエントリー市場を切り開くかも? 
 Windows Mixed Reality対応VR HMDをIFA会場で試してみた 
 
http://www.4gamer.net/games/393/G039370/20170903001/SS/019.jpg  
記事の中身はさておいて、試遊してる人の 
ラスボス感がなんかすごいと思いましたまる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
ラスボスはラスボスでも、あくまで第一形態っぽい感じだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
ただのコケスレ監視レポートやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
DNAマン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
速報のまとめで収入得てるaltくんがそれ言いだしたら自爆もいいとこだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
速報の人「ヤツとは無関係だ!失敬な!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
その割には本気で嫌ってるようには見えないんだよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
本当の保管庫は別にあるらしいし、それ以上は何も出来ないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
無視するくらいしか出来んのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |n シャウト失礼します 
|_6) 
|と 
 
|n 獰猛ガノスは滅びろー! 
|n_6#)n 
|ノ 
 
|n シャウト失礼しました 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             はたから見てドン引きするほどにイッちゃってるからalt君を忌避してるだけであって、 
内面は速報の人たちとalt君は大して変わんないでしょ 
外面を取り繕う理性があるかないかの差              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
他に何が出来る? 
情報を与えないために速報が消えるかな? 
その辺はコケスレも同様だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここがネタ元だとしたら鯖のおもしろギャグをthroughするのは不自然じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
うーん、まぁ確かになんも出来そうにないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             速報の人達は人達で、よそのスレに出張して荒らしに来るから嫌い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ハイハイ自演自演              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
獰猛ガノスはやばい 
でかくてリーチが長く範囲が広い攻撃を仕掛けてくる奴が 
馬火力と疲労無しで暴れることがいかに凶悪がよくわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_獰猛ガノスをどうぉもう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
いつも通り 
自分のことをエース経済研究所と言っている! 
位しか言えないんじゃない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ無知を晒すしかないよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             元々、無恥ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
いつもことさ              
         
         
        
        
                
        
            
             Alt君の知識とノリだと例えば安田が自社(エース)の人間を呼び捨てに 
したりすると何様だ!とか言い出しそう(偏見              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
>4日夜、「謝罪としてNintendo Switchを、RTした人全員にプレゼントする」などと投稿。 
>5日昼までに10万以上のRTを集めた。同様に「プレイステーション4」のプレゼント企画も投稿しており、3万近くRTされている。 
 
switchプレゼントには10万RT、PS4プレゼントには3万RT 
普及台数の差はあるだろうけども、それでも勢いの差が如実に表れているなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT君は組織に所属する人間が組織の名前を背負って 
レポートを出すということがどういうことか理解出来ないみたいだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームエンジンの仮想スペック云々も、「Switchがそのスペックを満たしてないのが悪い」とか言うかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
本文中でも指摘されてるけど、実際はそこそこでいい理論演算性能や、 
どれだけ FSAA で静止画綺麗に出来るかみたいな指標を、SIE や MS は重視してきた。 
そういうのが好きなマニアユーザーを支持層として収集し、 
さらにカッコいいゲームは面白いと信じそうな層を、ものすごい悪い言い方をすれば「洗脳」し、 
さらにそういう「技術語り」が好きな批評家に仲間意識持たせ、そういう面から記事を書くよう誘導した。 
 
さてこの状況で、任天堂は WiiU から性能を「アップさせ」フルスペック設計のゲームができる携帯機 Switch を実現した。 
 
(1) 一方で、PS4 は多分あと2-3年はタブレットPC以下の携帯可能サイズには入らない。 
 
(2) PS5を携帯可能に設計することはできるが、 
性能はPS4より「自分が設定し説得し普及させた評価軸で」下回り、 
味方が評価軸を信じてくれている層であればあるほど、コア客や批評家に背(そっぽ)を向けることになる。 
 
(3) 従来タイプの制限付き携帯機としてのVita次世代機は作れるが、 
PS4/5があるなかでデスクトップ兼用のマーケティングは食い合いで難しいし、 
サードはマルチするならフルスペック携帯機 Switch に出した方がいいに決まっている。 
 
割と手詰まりな中で、どうするかね。 
 
私なら (2) に近いが、据置4Kの PS5Extreme と性能PS4未満の PS5Portable の同一ソフト併売を考える。 
Extremeの性能を引き出そうとする開発者には同一バイナリーでの性能差10倍マルチで死んでもらおう(ぼ。 
まぁPC ならありえるしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
俺が悪意を持って「選民思想煽り」と言ってたヤツっすね              
         
         
        
        
                
        
            
             一つ言えるのはそのどちらがでたとしても日本では新規客は増えないと思う 
相変わらず出るのはPS4であったようなソフトばかりだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
switchの性能でも、PC版スカイリムのリメイク版とほぼ同等のものが動くのに 
数値上低スペックだと叩かれる恐れがあるってのはなかなか面倒だねw 
まぁ自分たちがそういう方向に持って行ったツケではあるし 
任天堂みたいに叩かれるのを許容すれば問題ないんだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
なんとびっくりなことにコメしてる人々もそれがわからないのだ 
どんな蠱毒壺か              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東もテレビ東京の看板を背負って発言してるしな!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに分かり易いswitch版スカイリムとPC版との比較動画が先週アップされてて 
比較画像を見ると、PCのリメイク版とほぼ同じ 
https://www.youtube.com/watch?v=SkQaFnbKolo               
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず 
YouTuberヒカル、VALU騒動について語った13分56秒 「VALUも企画に関与」「全て背負うのは耐えきれない」 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/04/news125.html  
 
さあどうなるかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
|n 猫だから高さ的に明らかに当たってないのに、 
|_6) 尻尾アタックで吹っ飛ばされるのは理不尽です! 
|と 
   今出てる食材クエ全部こなしたのに食材コンプ称号が出ない…              
         
         
        
        
                
        
            
             性能煽りしつつ軌跡やネプチューヌで喜んでるんだから、実際の性能なんかどうでもいいんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
食材クエスト出すのに別のクエストこなさないとダメなこともあってな… 
あとハンターノート見て村人からの依頼の報酬を確認すると良い 
たまに食材報酬クエが残ってたりするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
言い方悪いが、その辺の客はもう儲けの想定外だろう。収益額的には絶滅寸前。 
FPSのfps拘るような集団をどうするかだと思う。 
それこそわかりやすい例だとライターの後藤氏とかあんなイメージ。 
 
もう Switch で気付き始めているとはいえ、 
梯子外せるかどうかは別問題なんだよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
性能煽りって言っても「あっちより数字が大きいからこっちの勝ち」程度のものだからね… 
まぁ売上本数煽りにも同じ事が言えるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             要するに「すごいぞ感」で説明できる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
デュアルショックのスティックの位置すら変えられないんだから、 
PS5はすごいPS4Proでしかないと思うがねー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_カンガルーwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
鯖はツッコミは最高だがボケは寒すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネコだと狩技クエストが受注できないので 
狩技クエストクリア前提食材クエとかあった場合抜ける可能性がある 
 
あるかはしらない              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ西濃運輸がSwitch持ってきたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
|n 調べたら、多分G級ネルスキュラやってないからっぽい 
|_6) 
|と MHXXって黒Wikiないのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
堂々とswitchパクって左右に分離するデュアルショック5出すんでね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
分離だけしてもなー。 
 
どうせなら分離点を軸にして捻れるようにしようぜ。(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
テレ東もそれ言ってたけど、分離する意味が全く無いのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
「任天堂の優位性を奪う」のが目的だろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             伸びてると思ったらYSD砲が炸裂してたかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
ボタン今のままじゃ奪えないしなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
そんな事したらハードのファンが怒っちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             ムーブを本体の両端につけて売ればいい 
 
.○ ○ 
. ||□||              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
意味は割とあるよ 
ダラ手プレイ出来るし、片方だけジャイロエイムで疑似ガンコンも可能 
 
ただ全部switchの劣化後追いなだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
もうない              
         
         
        
        
                
        
            
             DMMの新作 スイッチだそうです 
https://www.famitsu.com/news/201709/05141155.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
まさに泥仕合ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
凄く良くわかるけど、売るにはマニアックすぎるぞw 
 
分離機能のメインはお裾分けだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
それだとPSファンボーイに嫌われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
ああ、一言足りなかった 
任天堂の優位性を奪ったという「実績」が欲しいんじゃないかなという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
マジだった割と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
いや鯖んとこに              
         
         
        
        
                
        
            
             PSmoveが登場した時のイメージ画像もWiiリモコンのそれほぼそのままだった記憶が…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、スイッチって全体で見た時に収まりがいいよね 
据置のコントローラーが本体に収納できるのって、それこそファミコン以来じゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
合体状態が従来のデュアルショックの形状なら文句言われんと思うよ 
さすがにまんまジョイコンの形状じゃあるまいて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ああ、間違えたが 
 
多分違うはず              
         
         
        
        
                
        
            
             DSが二つに割れてアレだ。 
 
VR用のコントローラーみたいになるとかそういうんなら割とアリではないかと。 
VR自体がアレだってのはまあ置いといてw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
こんなのまでくるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
あれよく出来てるんだよねー。 
 
標準セットでは着脱コントローラーとして据置・携帯モード間で共用。 
一方で、プロコン買うと本体着けっぱなしになり、そのままドックに刺しても収まりが良いし、見た目も良い感じに絵になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSリモコンもWiiリモコンまんまだし 
VITAやデュアルショック4では何の意味があるかわからんタッチパッド付けるぐらいには 
PSは堂々とパクってくるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
スタイルがよい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
見えてる名前の人がどういうのか見てみたらNHKで主に活躍してるイラストレーターに東京魔人學園の人に 
元コンマイのPって何だか分からんw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=pFlcqWQVVuU               
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
ディアルショックが割れたら、それはそれで怒るだろう 
安易なマネにしか見えないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スタイルっていうか無駄がないんだろう。 
   「この出っ張りが邪魔やねん」とか「この丸みがかさばる」とかがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
届いたかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
コントローラーが割れるかは置いといても 
「安易な真似」はデュアルショック2の頃からずっと続いてるのです              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUのゲムパは裏面がゴツゴツしてるんだよな。 
もちろん持ち易さを考えての事だろうけど、このせいでタブレットアーム等に 
取り付けられない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
シンメトリーでないと美しくないしー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             別にPSはそこまで操作性悪いとは思わんが、タッチパッドの左半分だけセレクトボタン的役割とかわけわからんし凄い押しにくい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_YSDバズーカ炸裂させやがって              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 操作しやすいしにくいって関係あるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
_/乙(、ン、)_ありがとう。これで人並みの生活を送れる              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけー 
 
 
コントローラーといえば 
ttps://www.famitsu.com/game/info/1138759_1113.html              
         
         
        
        
                
        
            
             今まで何並なんやったんや…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
|∀=ミ そんなに関係ないんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
無いんじゃない? 
俺はずっとディアルショック系は使い難くてしょうがないけど 
それがスタンダートだし 
PC用にもなってるでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
よかったよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
|з-) 迷信とグラフのWパンチは許さない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 鯖がハイラルに旅立ってしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
>>550  
 
???「コケスレマリカ初心者部で勝てないとか人間未満だよね〜」              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ並み?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
|з-) 多分ゲームの面白いおもしろくないも関係ないよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
理不尽なほど操作しにくくなければ見た目がスッキリしてたほうがよさそう。 
あと、操作性よりは取り回しが優先されるんじゃないかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
マリカの世界に戻さないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
良かったですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
|∀=ミ それらは触らないとわからない要素だから関係はないだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
帽子とって床に叩きつけて訴えるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             DS、スティックそれ自体の出来は360コンやらに負けてるとは思うが 
配置自体は別に普通に指を届かせられる範囲なんでどっちでもいいかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEだったら分割できる上に間にスマホやタブレットを挟めるデュアルショックを出してくれるはず!              
         
         
        
        
                
        
            
             先に普及しちまえば操作性とか取り回しとか関係ないんだよ! 
 
とトラックボーラーは血涙を流すのですよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_これはコントラーラつけた状態でドックに差せば充電てことか? 
     グリップみたいなやつは充電機能ないよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
そう 
本体付属のグリップには充電機能ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             操作性関係してるならMH持ちなんて物は無かっただろね              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつうか実より表面的なコトだけしか見られずに全てが決まるってのも 
認めたくない気分にはなるが世の中そんなモンっちゃそうなんだよなあ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             DQでもトレンドを変えられなかったという結果を見た後なだけに 
今回のYSDレポートは重みがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
_/乙( -ヮ-)_今度寿司を奢ってもらおう(スーパーで30%割引になったパックのを              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだこれ? 
SIEサバイバル辞典 
http://www.sie.com/saiyo/jiten.html  
 
もっちーのツイートにあった              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  コントローラの操作性については以前宮本さんがトークセッションで 
| ,yと]_」  (SFCでLRボタンを採用したときに)「慣れれば大丈夫でしょ」と語ってたっけ。 
 
ググってみたら当時の記事もみっけた 
http://www.4gamer.net/games/087/G008783/20091026043/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
_/乙(、ン、)_ありがとう。取説無しでオンラインマニュアルだけなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
|∀=ミ グリップ自体にバッテリーが入った充電グリップてのもあるけど別売り。 
    同梱のものだとジョイコンの充電は本体に差してないと充電されない。 
 
    ちゅーてもジョイコンの稼働時間はフル充電だと20時間ぐらいある。 
    ゲームしないときは本体につけとく意識すればバッテリー切れることはそうそうない。 
 
    私はゼルダで3回切れた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
悪いこと=受けないという話でもないですけどね 
もしかしたら悪い≒受けるかもしれませんし 
 
脳裏に横切る鉄騎という二文字              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
・128GB以上のmicroSDカード 
・任天堂製の本体ポーチ(液晶保護シートが付属) 
・充電グリップ 
・プロコントローラー 
・ACアダプタ(携帯モードで充電プレイが楽に) 
・HORI製のスタンド(充電しながらテーブルモードが可能) 
 
ここいらがオススメだぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_今年の流行語大賞は迷信にしたい所存              
         
         
        
        
                
        
            
             FCのスーパーマリオでもあの配置の2つボタンを 
指一本でB押しながらAも押せって 
決してやりやすかったワケでもないよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             人間工学に基づいたメガドラパッドの悪口は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
それだけで全てが決まるわけではないよ。 
あくまでとっかかりの話であって、その後はちゃんと中身が評価される。 
ただとっかかりが無ければいくら中身がよくても知られないだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
割とマジで、任天堂ざまぁw、な結論というね 
 
 
充電グリップはまぁ標準であっても良いと、うん 
充電の為に本体に挿すの結構めんどい 
 
付属のケーブルが携帯モードで充電するのに使えるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
「全て」ではないかと 
売り上げなどの個々の要素は左右されると思いますが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
|з-) 殺す気か!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
キャラゲー系で音ゲーとか 
スマホで作ってませんでしたか?って感じのやな              
         
         
        
        
                
        
            
             これでコケスレで手に入れてない人はいな… 
 
ノポンの勇者様は用意できたんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リズムゲーはまあ、もういいやw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
_/乙( -ヮ-)_えー壇上に上がろうよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
入力デバイスには、 
「操作性が良い」「操作性が悪い」の他に、「てつを」じゃない「ロマン」という評価軸があるのです。 
通常利用の範囲では明らかに使いにくそうでロマンがあれば魅力的に映るのです。 
 
例えばこんなの 
ttps://i.ytimg.com/vi/4dt3hjHOzJI/maxresdefault.jpg 
ttp://livedoor.blogimg.jp/clock510/imgs/4/9/49e00af7.jpg?25df61b5 
ttp://spacemice.org/gallery/Spaceball_5000_02.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             投票大戦のルキナ出たけど違うそうじゃない(緑無かったので仕方なしに青引いた)              
         
         
        
        
                
        
            
             altは簡単に釣れる雑魚なのにヤスダという伝説のコケスレのぬしは釣れないね…              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 鯖の人おめでとー 
|_6) 
|と 
 
|n モンハン持ちといえば、 
|_6) switchのMHXXで採取(大型いないとき)中に視点って左手で変えられる?(操作は2番目の) 
|と A押しながら右スティックで視点回せなくて、しょっちゅうイーオスとかに突っ込まれるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
エース研究所にも知れ渡るしびびと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
おめ              
         
         
        
        
                
        
            
             エース研究所は何を研究来てるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
そこで挙げられたものを見て思ったのですがかなり形状が独特ですよね 
ロマンって形が支配的?なんて感想を抱いてしまいました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
 ttp://s3.amazonaws.com/smgphotogallery/sneakhype/mu/kangaroos/700/roo33.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
正式名称はエース経済研究所 
つまら経済              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬの研究でもしてるんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
だいぶ前からなかったっけ? 
SCE社内用語サイト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
ゲーム系のやすだぁの印象強いからあれだけど 
ちゃんと企業の分析とかしてレポート公開してたりそういうところ 
安田氏もゲーム系だけではないんだが…検索かけてもゲハ関連しかでてこねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーならタッチ操作オンリーかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>557 >>600  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
ちゃうちゃう、取りあえずぱっと見てロマンを感じるモノを引っ張ってきただけ。 
スペックとか独特な操作性とか変形合体機構とかにロマンを感じる人もいるが、 
それは通人になってからだ。 
 
一般人向けに必要なのはまずは判りやすさ、 
視覚的には形状の差異化が手っ取り早いけど、 
世界征服とかマッドサイエンティストとかみたいに、 
明らかに他と別格だと簡単に認識出来る単語・行動も使いやすいぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
エース経済研究所に水産関連は、少なくとも現在公開中の範囲だと見当たらない?              
         
         
        
        
                
        
            
             頭領他どうでしょうクラスタ向けの話 
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1709/05/news095.html              
         
         
        
        
                
        
            
             オプティの自動化が望まれる(ぉぃ              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>565  
かつてマッドキャッツがこんなコントローラを出しておってな…。 
 
Mad Catz、用途に応じて変形/分離/合体するゲームコントローラ 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/682922.html  
 
まあマッドキャッツ以外からも分離するコントローラ自体はいくつか出てるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
いやーワンオペ(誇張有り)は大変ですね 
つーかれーたー              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハのシン・YSDスレすごいねえ 
何人か必死に現状と違う妄想をはいて頑張ってるよ 
1人かもしれんけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
何故だ              
         
         
        
        
                
        
            
             switchにAAAタイトル出ないという情報をつかんだから 
AAAタイトル不要論持ち出しただけとか言ってる奴が何人もいるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
ALT君じゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
こっちかと思った 
ttp://68.media.tumblr.com/2a9be501c40fd06d756dbf1265b3464e/tumblr_inline_ovl7e9lgfr1ujyj56_1280.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】今日の「バッジとれ〜るセンター」にしびびバッジ              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏に対して「個人的な感情や思い入れのみで語ってる」という批判を目にしたけど、そういう人達も感情的な反論しかできてないように見えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
うん、若干関係ないですが「言語化ってハードル高いんだな」って常々思いますね 
言語化不要で一発で伝わる視覚が強いのもここでは散々色々言われてますが痛感です 
 
聴覚や触覚、味覚、嗅覚も言語外なのですが 
五感を使うものは多かれ少なかれ支配的かつ伝染する力が強いのかなぁっと少し思いました丸              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
|n あと東芝とTDKと太陽誘電株式会社って出てきた、連名だけど 
|_6) アナリストカバレッジって何やろ 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             灯油アカウントの人がYSDに噛み付いていた件 
 
 
 
 
VEGA買うまで何言っても無駄だが              
         
         
        
        
                
        
            
             餅通、すみっコぐらしの開発者に話を聞くの巻 
ttps://s.famitsu.com/news/201709/05140741.html 
 
このタイミングで売れ線ハードにパーティーゲーム投じられるというのは 
しっかり考えてるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) ダメだー。このまま話題になればなるほどYSDァの思い通りだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
グラトニーの完成度が尋常じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも国内じゃAAA洋ゲー売れないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
あの「AAAが決定要因ではない」は 
「このソフトが出れば普及する」で簡単に反論可能だと思いますが 
誰も挙げない所に若干の闇を感じつつどーでもいいやとぶん投げたくなりました              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏のレポートに難癖付ける人はまずなぜ今Switchがあれだけ人気で品不足なのか 
キチンと自説を展開してもらいたいものだ 
売れてないといいたいなら勿論その理由もきちんと添えてな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
△VEGA買うまで 
○Switch買うまで 
 
というか、Switchが欲しくなった時点であの人は負けているのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
|з-) switchは実態が人気もなくて品薄でもない 
    はい論破 
    で終わると思うぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
反論しようにもFFでもDQでも無理って結果が出ちゃってるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
そこが自分で理解出来ないとねえ 
 
あとスイッチの装着率ってアホみたいに高かったと思うけど 
どっかで低いという情報が流れてる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
個人的にはヒューズもアリだなと思っております              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
ここでのやり取りとか見ないでいきなり結論突きつけられれば 
いやそれは……ってなる気持ちもわかる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
|∀=ミ 全部、電子部品業界、つまりゲームハード生産には絶対に欠かせないサプライヤーですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
数字もなしに論破と申すか 
アレな板のアレな連中と同じじゃないですかやだー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ハガレンの映画ってどこからどこまでやるんやろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
どーせ映画やるなら、ミュンヘン行くまできっちりやってほしいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
2部か3部でやるんじゃない 
全然足りないと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             灯油の人はswitch買うつもりないでしょありゃ 
在庫が潤沢になってどこでも買えるようになったら買うかもしれんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハのPS独占の人らはPS側の勝利任天堂の敗北で話が決まってるが 
よしんば任天堂寄りだとしても 
仕事で書いてるYSDは彼らより遥かに視野は広い              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_灯油の人は珍しく過去の情報と照らし合わせてない結論を出したなーって思った              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、多少尺は詰めても、マスタング大佐がプライド倒すとこまではやるよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやDQB2はスイッチ予定してるが 
上流から対応するという反省は活かされてるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム好きでゲームニュースを積極的に追いかけてる人ほど受け入れにくい理論だとは思うよハードが主の話は 
むしろゲームに興味ない経済学社会学畑の人の方が先入観なしに判断できそう              
         
         
        
        
                
        
            
             最後の希望MHWにトレンドを変えてもらうためにどんどんお金を突っ込もう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
 ttp://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/0/6/06818198.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
_/乙( -ヮ-)_Vitaはもうダメだ、でもPS4単体もアウトって考えから出たんだろうけど 
狙ったんじゃなくて怪我の功名にしか見えないのがスクエニ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
イカ2のおかげでうれた 
イカ2の前に売れてるのは需要の先食い 
みたいな感じじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
2chではなくてもそういう討論はよく見ますよ? 
 
TVで…              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレの人間灯油の人で通じるのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             灯油系平和的アカウントの人はAMDチップ使ったswitch出たら買うと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
まぁ良くも悪くも目立つからねあのひと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
あの人、PS4 Pro(とPSVR)についてのYSD記事の時も、技術面についてしかツッコミ入れて 
無かった(そしてそれ以外の部分についてはYSDの記事通りになってる)んで…              
         
         
        
        
                
        
            
             コケ民のTwitterアカも結構フォローしてるし、あの人              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードが主でソフトが従説は否定する人もチラホラ見るけど根拠も併せて主張してるのは見たこと無い 
反証としていい素材だったのがDQ11だけどハードの展開をひっくり返すことは出来なかった 
 
今一番欲しいのはロジカルな反証なんだけど何かあるかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
まぁ「今までがそうだったから」って反応が多いかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもは初動50万という数字がスタートなんだよなー 
それについて検討するほどソフト関係なくねという考えが出てきた感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
_/乙( -ヮ-)_今までがそうだった、のがそもそも違ってたって話だしねえ 
「何故そう思い込んでいたのか」が対象になるところ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
PS2が売れた理由の説明がつかない 
ってのが「ソフトが主」でない事のキーポイントだった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             アカウントそのものは知っていても、何故「灯油」なのかはさっぱり分からない奴がここにいる。 
 
灯油なアイコンを贈呈してもらえる程に灯油なのが共通認識ってのは読み取れるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
|з-) いやPS2にかぎらず、大概の売れたハードはソフトろくなロンチじゃない。 
    Wiiだけ例外なのに、それがアタリマエのように感じてしまった。 
    Wiiは迷信を強化するのに十分な偶然を産んでしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             DMMの音ゲー作る元コナミのPって、矩形波倶楽部のぱんくたかぼうだこれ 
(PSのゴエモン宇宙海賊アコキング、進め対戦ぱずるだまの曲作った人) 
曲に関しては問題なさそうだなあこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
 https://image.syukatsu-net.jp/upload/1-20170805115806.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
無学なクレクレリプとかをRTする(炎上しそうなネタを自ら拾ってくる=燃料を注ぐ)人だから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
|∀=ミ 普段の彼の言動からすると、少し雑すぎるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
多分かなり私情が入ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
_/乙( -ヮ-)_普段は散々状況や情報を出した上で反論してるのに 
今回はそこをほぼ全部すっ飛ばしてるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
強いてソフトが主だという反論をひねり出すとすると 
物事を印象付ける初期に様々なソフトウェアメーカーの多様なタイトルを提示する必要がある、ですかね 
地味にSwitchがやっていて歴代の任天堂ハードでは記憶が薄い信頼リスト方式を採用してみましたw 
 
「特定のタイトルが牽引する」ではないのが議論の今までの話に適用させ難い逃げ道です              
         
         
        
        
                
        
            
             YSD氏は他に情報源があるのか断定系だけど、個人的にはもうちょい反証があるか探りたい 
という事でMHWには大いに期待している              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
もっとどんどん出して貰おう 
たぶんMHWだけじゃ足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             灯油の人知らない自分は一般人 
該当ツィートとかみつからないです              
         
         
        
        
                
        
            
             FFでもDQでも駄目だったってところで割と納得しやすいとは思うんだけどなぁソフト従 
まぁ逆説的にそこまでの力はもう無いと見られているのかもしれんがその二つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
無理に見る必要も無いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
常に考えが変わらない前提で書くのはだめだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
イタい子ホイホイなツイッターアカウントなのでわざわざ見に行く必要性が皆無です              
         
         
        
        
                
        
            
             ふふふ、海女大の中央モニュメントに鎮座するリッター4Kを 
脇からバレルで撃ってどかせて、そこから味方のラッシュで 
相手側優位が崩して勝つのは気持ちいいな 
マップの中央が狭くサイドどこからも入れるのは、均衡を 
崩しやすいと言う意味で利点はあるか 
 
弱いチームだと最初から最後までgdgdだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
まあそうなんだけど話しに加わりたかったぜ 
灯油の人?はバイクに灯油専用スタンドで灯油入れてしまったバイク乗りでいいのかな?と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
ソートンで検索              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
それは別の灯油の人らしい、バイク通では有名な人っぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             自演か・・・(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
FFじゃ説得力がないんで、直近のDQでようやく説得材料の段階じゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
お、よかった 
なんかいいひとっぽいしこっちの灯油の人 
>>676  
あ、このひと、以前コケスレみたことある!買えなくて発売日に予約しろと言われて任天堂への憎しみに変わってたひとだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
|з-) ダメだよ。初代PSはFF7が決め手で勝ったが通説なんだし、 
    FFでは実力不足は通じないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             肉染み…早めに洗わないから…              
         
         
        
        
                
        
            
             自演がブームなのだろうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかズレるんだよ、このブラウザ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
通じないなら、逆に「ソフトは(少なくとも現在では)従」を認めるという流れになるので、説得力が増すだけかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
|∀=ミ 正直なとこ、 
    「組長がそう言ってた」 
    が冗談でなく大きいんじゃないかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686-687  
|з-)9 じゃあ僕は組長の言うことを真っ向から否定するわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             件のスレでついに特派員は安田と言い出す奴が現れたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
好きにいわせとけば?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
岩田さんも認めたしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
あの人はよく変な人に絡まれてるけどそういう芸風なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
|∀=ミ 参入予定はバラ色だったPS3は失敗したしロンチソフトが豊富だったVitaもダメだったからなあ。 
    それは明らかに成功を保証してくれないんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             安田はてれ東だ!といわれてからが本番              
         
         
        
        
                
        
            
             以前から安田記事読んでたら組長がいってた事は迷信であるとか書いてるの読んでると思うんだが 
何故か反論で組長の言葉持ち出したりする人見かけるのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 何で僕が証券会社にいるんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
|∀=ミ エース経済研究所はテレビ東京にあったんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
「遊びにパテントはない」をいまだに切り札みたいに使うアレな人は結構見かける気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
知らんがな!とっとと吐いて楽になるがよい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
寿司奢られるまで居座ってるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ドーブルイヴェーチェルてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
それは今まで何度も出てきたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
_/乙( -ヮ-)_テレ東になら萩原健一がいたっておかしくあるまい              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 鯖の人が3DSのフレ経由で探せないなあ 
|_6) フレコ晒さないのかな 
|と 
   モンハンは何か3DSのネットがダメでオン出来ないって言ってたから、 
   switchは出来ると良いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
その発言とか初心会とか持ち出す人は最初から程度が知れててむしろ相手がしやすいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
_/乙( -ヮ-)_PSの独禁法違反についてもダンマリ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは予備の充電器買っておくのがオススメっすよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
具体的な反論ありがとうございます 
その例は頭から飛んでいましたw 
 
あと望みがあるとするならばですが継続的に一定量のソフトウェアを供給する必要がある…とかですが 
当初のソフトウェアが主からの発想からは若干ズレますね 
前々社長の弁ですと少数精鋭などもありましたがこちらはきちんと否定されているので何が違うところかは気になる所です              
         
         
        
        
                
        
            
             RAVPOWER26800がおすすめですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
USB PDに対応した物って、そんなにあったっけ? 
 
……と書こうとしたところで、バッテリーじゃなくて充電器だと気付いた。 
Switchに使う分には、USB PD完全準拠ではないが純正ACアダプタの買い増しで済むわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏を叩いてる人達の根拠って形理論に否定的というより、WiiUが成功すると言ってた逆神だのお花畑だのそんなんばっかりじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
TypeCケーブル買ってる人は(主にゲームルームで)いっぱい見たけど 
満足に充電できてるところを見たことがないので純正ACアダプタ買っておくのがいいね              
         
         
        
        
                
        
            
             灯油の人ってソートンさん以外にもいたのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             NYKOのあれ、日本での販売はまだかなぁ 
クソ高いマケプレの輸入品以外で              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム以外のなんでもいいけどとりあえず服でも小物でも 
持ち物を選ぶときまずナニを見てるかって考えたら 
「そりゃそうかw」としかならん話なぐらいなんだけどねえ。 
 
事細かに情報を集めて云々なんてするのは一握りのヲタだけだって。 
自分らだってヲタでない分野でならそういう感覚だろうと。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけいらないと言えばいらないんだがホリの充電スタンド買おうか迷ってるなあ 
イカジョイコン買って6本?6台?になったんだけど、充電の手間というより 
使ってないジョイコンが放置しすぎてバッテリーあがらないか的な心配で              
         
         
        
        
                
        
            
             YSD氏は決算発表とかでSONYに切り込むって有名だったしね 
多分敵なんだと思うよ 
彼らにとって              
         
         
        
        
                
        
            
             前にここで聞いた通り、最近のMac持ってる人はあれのACアダプタが使えるな 
職場ので試してみたw 
純正より高いからわざわざ買うのはお勧めせんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
あとは中古裁判とかな! 
取捨選択がおかしい上に情報のアップデートをしてないのがまるわかりという。              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてMHXXのG3獰猛ギザミやっとソロ討伐 
攻撃の8割が削り攻撃とかガンス虐めひどすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプスターター機能付きのモバイルバッテリーが、 
スイッチ充電するには現状一番理想的なのかな。 
 
あれ電圧かなり高い、お値段も高いけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
こいつ? 
ttps://www.amazon.com/dp/B071X7C1B4/ 
 
現地尼による日本発送にも対応しているようだぞ、送料はかかるだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/905032591102717953  
 
ナゲットは何も付けずに食べるのが好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
米尼は荷物行方不明を以前やらかしてくれたのでもう使わねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
それ確か箱の旦那が注文してた 
…退院するのと届くのとどっちが早いんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             形理論の前にあった2週で50万の前にこことかでよく言われてた何ヶ月で何万ってのもあったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
1年で160万台だったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
USB PD対応じゃないと、5V3.0Aでしか吸わないのではと。 
規格に完全準拠なら間の電圧も出す仕様にすべき所を、純正ACアダプタはそれを省いているだけで、 
電力需給の為の通信自体はUSB PDそのものだそうだからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
|з-) それどこから出てきたんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
|∀=ミ 成功した上でソフト供給が短期で途絶えた例がないんで、その仮定は検証しようがないんだよね。 
    今の仮説に則れば、燃料不足に陥り失速するかもしれないけど、ハード供給が足りないのに勢いが落ちないswitch見ると、 
    もしかするとソフト供給が途絶えても大きな問題は起きないかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
数年前ここで聞いたなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 観測指標がまだ手探り状態だった時期に使われてた指標だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう150万だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4かPS3辺りの初年度売り上げじゃね?(調べる気なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
ナゲットはマスタード派だなあ 
それ以外頼んだことない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 本当に計測した数値じゃなく、何となくで生まれたっぽいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
そりゃ… 
あれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             どこか懐かしいアドベンチャーゲーム『Reverie』がプレイステーション Vitaで発売決定、TGS2017に試遊を出展 
https://www.famitsu.com/news/201709/04141093.html  
http://www.famitsu.com/images/000/141/093/59acfe7d4d22f.jpg  
 
// 
たしかに懐かしい。 
10年くらい前にアドバンスで見た気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
えーっと、ゲームルームは状況的に「遊びながら充電」が求められるから、 
純粋な type C (最低限でも 5V3A)が求められると思う。 
 
お休み中に充電なら type A - type C 変換ケーブル(5V 1.5A max)でも行けると思うけど、 
これだけだと本体稼働にも電力不足して充電量若干マイナスになる予感。 
どうしても変換でやるなら、電池満タンの最初から繋いどくと良いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
テレ東グラフの発売1年後辺りのPS3とかWiiUの数字を見て 
「大体このライン突破しないと」とかじゃなかったっけ? 
実際の勝ちハードは易々突破するんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ナゲット派の分裂が激しい…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ てれぐらふの発見により初動以外に意味がないことが判り、 
    その閾値がおそらく2週50万だったが、いまはその50万も結果として観測れるものと理解してる。 
 
    まあ、熱量が充分かつ初回供給が細いというケースがないんで、下回っても大丈夫という根拠はないが、 
    成功した場合は結果的に2週目までに50万程度の実売が観測され、満たない場合は失敗と観測される。              
         
         
        
        
                
        
            
             ナゲットは色々限定ソースでたけどどれが人気なんだろうな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ハード台数150万でミリオンソフト出るわけ無いじゃん。 
    普通ソフト装着率30%なんだから最低300万台は売れないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜は満月だからてれ東活性化してるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
|∀=ミ カレーソースをレギュラーにしろ。 
    さもなくば昼の混雑時間帯にビッグマックを注文するテロも辞さない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
つ スプラトゥーン2              
         
         
        
        
                
        
            
             前にやってたフライフィッシュも好き 
小さくて丸っこいチキンフライみたいなのも好きだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
10時29分にメガマフィンのセットを注文する方が、負荷になりそうな気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いやだからこれも迷信なんだよ。 
    ソフトは最大で本体の30%の装着率って誰が言い出したんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
ちがう 
 
PS3の52週台数だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポテトやナゲットにはケチャップ派              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカでハード100万台なのに 
それ以上のソフト売れたんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
経験則ではそう 
 
Switchは打ち破った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
つまり純正ACアダプタ買っておけばいいんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーン2は同梱版を大量に用意してるとはいえ異常だからな 
そもそも同梱版を大量に用意してるのだって需要があるからなんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
ちゃんとマーカー 67k 抵抗実装された type A ケーブルだと、規格通りにピッタリ 1.5A しか吸わないですね。 
電源側が 2.4A とか出せても、Switch 側がピッタリ 1.5A に制御する。 
 
抵抗ちょろまかして、電源を USB C (not PD) と誤認させると、ちゃんと 3A 吸うのも確認済み。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
|з-) だとしてもその理由がないよな。 
    何で代表格がPS3なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
とりあえずの下限値じゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
コンセントの空きがあればな! 
ゲームルームならタップとセットで持って行けばなんとかなるか。 
 
モバイルバッテリーが、なかなか厳しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             発電機を持ち込もう(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
イカ2「え?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
当時は成功の条件ではなく失敗の条件を探していた記憶がある 
つまるところ一年でPS3の160万を下回るなら明確に失敗、とかそんなん              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_Switchはもう160万突破したんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             グランマックとかバベポとかレギュラーメニューに追加はあったけど 
ソースは限定ソースばっかりで追加とか無いのか 
東京VS大阪のマヨソースはコレジャナイて感じだったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
単純にそれが据え置き負けハードで一番上にいたからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
150万ぐらいやね              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ2は天井に頭ぶつけてるね 
さすがにあの台数では早すぎたのではと思うw 
イカの燃え方なら適切な広報撃てばもっと爆発させられるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
 
任天堂さんだって万全だったわけじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) つーかそりゃソフト売れるに越したことはないけど、 
    売れるのを目標にしたらいかんよ。 
    本体売るのにソフトは関係ないとはいえ、 
    「この一本」はあるに越したことはないし。 
    逆に言うと、この一本が出てしまったせいでサードは段々イスがなくなってきてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト目当ての客が主ではないとしても絶対数としちゃ大勢いるのだろうからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
Switchで一番プレイしてるサードのソフトはストライカーズ1945になりつつあるw 
あれ最低ランクだと気分転換にちょうどいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
|з-) 「switch欲しいんだけど、何を一緒に買ったらいい?」 
    で真っ先に出るのがスプラになっちまったら、 
    次の選択肢でしかもう選ばれないぞ。 
    そしたら分散される。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
わかるわw 
爽快感あるしプレイ時間も短く済むもんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
ゼルダおすすめ(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             主要因と絶対要因の区別がおそらくついてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
|з-) どれの話?              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通だと今週の集計で160万いくかな              
         
         
        
        
                
        
            
              
これ>>772                
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
_/乙( -ヮ-)_もう160万の壁を超えてないから売れないは使えないかー残念だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             球技の選手みたいなもので 
○○の球団に属している選手だから応援するわけで 
選手自体をおっかける人って少ないからな 
 
成績と人気は比例しないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
|з-) 例え話はかえってわかりにくくなるので避けよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。o°)テッカバ!テッカバ!ケツカッチン! 
 
 
\(。o°)/ う゛ぉろろろろろぉぉぉぉっぉ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT君の反応が超おもしろいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
つまりどういうこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
 
>>772  みたいな話がでてくるのは主要因と絶対要因が違うことが理解してないひとがいるってはなし 
 
772が理解してないじゃないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードの勢い落とさないためには何かしらの柱は置き続けないといけないから 
イカに限らず何かしらのタイトルは頭打ちでも出さざるを得ない感はあるかなあ 
北米ゼルダだって頭打ち分かってて出してるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             カープvsタイガース 
内容的にはなかなか酷い泥仕合だったけど… 
勝ったのーぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  ,548 
遅くなりましたがおめでとうございます! 
気持ちは伝わりましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
9月の阪神相手に泥試合しててCSの横浜か巨人戦大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_宇佐美 is GOD.              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
 http://map.usami-net.com/com/img/4cafe993c26bde8073b53bea485d56ab0b97316f               
         
         
        
        
                
        
            
             アドレスそのまんまではないけど、 
map.usamiで読めるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
_/乙( -ヮ-)_申UN              
         
         
        
        
                
        
            
              ∩∩ 
(。_°)うさみん。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラはもうマリカみたいにハードが現役でいる限り売れ続けるソフトになってるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
国内はもう1つ上のレベルに行ってると思う 
初代スーマリや初代ポケモンみたいな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
先発がなぜか2回か3回に失点するから 
どこ相手でも展開変わらん 
へーきへーき(空元気              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
海外も行けると思うけど、日本にいるとポテンシャルが分からないね 
特にマッチングが「出来るだけ近所の通信状態がいい人同士で」に 
なってるので海外の人はさっぱり見ない 
 
つか日本のフレンドもうまく繋がらんので野良しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/TakoSoft/status/905050997268951041 
パーフェクトコンボ 
 
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/905026527707914240 
パーフェクトコンボじゃない 
…コンセントレーションァ!(魂の叫び)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
今井ちゃんは普通が個性なのに完璧を求めて来る悪い子!そういや今回からスカチケがその時点の 
最新の子も選べるようになってたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ユニクロTは本当にいい指標だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東さんへ 
https://twitter.com/homuraso/status/905053478304702464               
         
         
        
        
                
        
            
             月刊ガルパン買って来た 
 
バリアンテ 
アリス来たー! 
ボコ友達出来たー! 
アリスが限定ボコ譲られた時の感情が理解出来た・・・成る程なぁ 
 
リボン 
西×ミカ 
何この合体事故(なおドロボー 
 
戦車道 
休載・・・orz 
 
ついでにジャンプSQ買ってるろ剣読んだ 
つーか原作付きかw 
道理で面白い訳だ(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
|〆 ⌒ ヽ   ZERO ONE SP風かと予想したら違ってた 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
黒崎さんは原作とはちょっと違うような 
ちなみに和月先生の奥さんでもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
ストーリー協力って書いて有った 
良く読め→自分              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁が原作……サイバーフォーミュラ……ガンダム……              
         
         
        
        
                
        
            
             狩猟部募集中しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
もはや故人なんだもんな...              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプは原作付きだけど名前出さない時があるとか言ってたね 
すぐに和月が思い浮かんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             武装錬金を打ち切った事は許さないよ!(当時のジャンプ編集部に対して言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_宇佐美が同点HR、寺内がサヨナラHRとかおかしいぞこのチーム?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
今は鬼籍の人だからなあ、水に流しゃいいってもんでもないが 
サイバーフォーミュラーとか色々言われつつも人気はあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームライターはゲームがうまくあるべきか?とある記者の“ヘタクソ”なゲームプレイが議論を生む 
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170905-53874/  
>ふたつめの理由は、単純にゲームの情報を伝えきれていないという意見だ。 
>今回の『Cuphead』もPolygonの『DOOM』もユーザーの期待を背負う作品であり、発売前の注目映像であるわけだ。 
>どんなゲームであるのか、購入に値するゲームなのかを確認する映像で、 
>鈍くさく同じ場所で詰まるゲームプレイが展開されると、求めている情報が思うように得られない歯がゆさが生まれる。 
このあたりはこないだのゼノブレ2プレイ動画に通ずるハナシだのー。 
まぁよほどの情報中毒者じゃなきゃそっ閉じして見ようとしてた事実自体忘れるのかもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             るろ剣北海道編は一家そろっってためされる大地に向かう理由がちゃんとしてて好感度              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
現状の試される大地方面 
 
天剣の宗次郎が自分探しの旅に行ってて 
明王の安慈さんが収監されてて 
何か知らんけど斎藤一が出張ってて 
薫パパが何故か居る 
 
そんな不思議空間              
         
         
        
        
                
        
            
             時代か… 
https://twitter.com/Lipod_taisho/status/903437275593183236               
         
         
        
        
                
        
            
             ギースハワード = 志々雄真実 
ロックハワード = 明日郎 
 
何故かこんな考えが浮かんでは消えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
うーん、このクレーマーの意見を鵜呑みにして時代に対応してみた的な...いやむしろ 
クレーマーへの皮肉なのだろうか、それともそう思う方が時代遅れなのか何とも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
あと八ツ目さんもいるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
るろ剣の最終回近くの話では斉藤とはその後会うことはなかったみたいなこと書いてあったのになあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
斎藤、永倉新八にでも会いに行ったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             単に変化球投げたかったのを外野に言い訳を求めたダケにも見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
|〆 ⌒ ヽ   和月氏と新日本企画は当時互いに影響受け合ってましたからねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
でも一時期スポーツ系ばっかりやってて「ぬるい!崖登れ」みたいなクレーム来たんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
るろ剣はよく知らないが、北海道というと夜のヤッターマ(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
あそこデッカイドーだから(諭              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
警察官なので普通に仕事で出張 
 
>>818  
医者の恵さんも北海道にいってたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             北に行くとか 
逃亡者かな              
         
         
        
        
                
        
            
             連載当時から仕込みは有ったんだけどね>北海道編 
人誅編で色々力尽きた感w              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道マンガといえばゴールデンカムイなんだが,敵だと思ってたらいつの間にか一緒に行動してたり相撲取ってたりよく分からん展開に 
アシリパさんの変顔かわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   北へ行こうランララン♪ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke30227.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  部屋の掃除してる間に面白い流れになってるのはちょいと悔しい。 
| ,yと]_」   
>>787  
「ハードが主でソフトが従」というのは、あくまでゲーム機が沢山売れるかどうかにかかるのであって、 
ゲーム好きが自分でゲームを遊んだり買ったりする上では「ソフトが主」でいいんですもんね。 
ただそれが大多数になりえないというだけで。 
 
>>818  
NHK時代劇でやってた「山田風太郎からくり事件帖」でも、 
主人公は最後北海道へ旅立っていったなぁ 
うちの母方の祖母も北海道開拓民2世だったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
最後のあたり北海道編やるよという特集を組みまくってたあたり長くもめてたんだろうなというのが伺える              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば北海道編、元々は今年の春スタートの予定だったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             夜コケ。マジカルミライ2017から今頃ただいまです(ついでに帰省してた)。 
 
コケスレ関係での話題としては、2015、2016にはSCEJ/SIEJ自ら展開していた 
PSVRコーナーが全く無くなっていました。諸行無常。代りと言ってはなんですが、 
クリプトン自身がなんかやる模様で、先行体験会を開催してました。私は未プレイ。 
立て看板から察するに今秋STEAM VRで出すのかな? 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke30229.jpg  
 
DLキーは裏パスワードでw              
         
         
        
        
                
        
            
             多分取材で北海道に行きたかったんだろう 
結局恵さんは三兄弟のうち1人だけ離れるのかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n カプブルルの体力と構成と捕獲率設定した奴控えめに言って毛根ごと滅びろ 
|_6####) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、左之助だけはアメリカに逃亡してるから出番なしなんだろうか 
それともアラスカ経由で合流するんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
ジニアスなんで・・・(諦 
 
>>842  
明日郎登場エピソードの方で左之助の登場匂わせてるけどね・・・ 
ttp://may.2chan.net/b/src/1504619432307.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             やさしいぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
                             スッ 
            i⌒i スッ  この、ハゲーーーーーっ! 
             | 〈|     ちーがーうだろーーっ! 
       n__n   / .ノ|| 
      ,(6"_6) / ii|||| バチーン!! 
    / ̄    / iii||||||  バチーン!! 
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , .. 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '      
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘   
  ||\        〆⌒ ヽ.' , .. 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|ジニアス| すいません、ちょっ、はげてしまいます 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄l r  Y i| 
    .||        U__|:_|j 
            | | |              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
おお、よく見たら隊長ラブの隠密小娘も居るじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
あ、ちゃんといるな 
じゃあ、アラスカ経由で流氷に乗って登場か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             復刻がないイベクエ差し置いてネロ祭り3回目かよw 
でも正直ボックスガチャは嬉しいのでいいぞもっとやれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハが重い              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱ重いのか、なんでだろうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな 
ハゲの 
せいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ふたばも落ちてるとか 
また何か起きてるのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             F5連打でもしてるんじゃね。(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             俺たちゃF5連隊今日も意味もなくF5を叩く 
そんな謎の集団がゲハとふたばに襲い掛かる              
         
         
        
        
                
        
            
             のんびりゲームやってたが、最近不眠症かなあ。 
なんか寝付けない。 
 
メンタル通ってる身としては精神的なものを考えずにはいられん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
寝る前にハゲしい運動すればいい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ んー、今回のバイトは250で早々に壁にあたった。 
    グリル率がか高いとか運も悪いんだがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版スカイリム、TVモードも良い感じだなー。 
 
5 Minutes of Skyrim Nintendo Switch Gameplay - PAX 2017 
ttp://www.youtube.com/watch?v=KbdryZ_aAec              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
頭が禿げ上がるほどの運動か 
たしかに良く寝られそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             シャケとの戦いは古代から始まっていた… 
https://twitter.com/ko1u1so1u7/status/904671795692711936               
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
まあ、ミステリーファイルから察するに、本当に(軟体世紀にとっての)古代から始まってるっぽいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             特殊な状況シャケートーネード              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
シャケの竜巻なんて怖すぎだからハイブレで薙ぎ倒そう              
         
         
        
        
                
        
            
             コジャケネードで当たりにくいぞ!とかやられたら泣く              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
 
そ・・・そろそろダイレクトが有っても良いんじゃないかな・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
最後のドルフ・ラングレンに吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ダイレクトしろてれ東              
         
         
        
        
                
        
            
             好調な任天堂Switch、Wiiの再来1億台突破は見えた? 
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/083100128/083100002/ 
>>マリオカート8は、Wii U向けが既に先行して発売済みでした。 
>>それにもかかわらず、ここまで好調なのは珍しい現象です。 
>>Wii Uの販売台数から考えると、Wii U版はあまり売れておらず、 
>>Switchユーザーにとっては、完全な「新作」に見えたのかもしれません。 
 
中略 
 
>>ただし、これらの人気タイトルはいずれも、人気シリーズの続編です。 
>>ここから、現在のSwitch購入者はいわゆる「任天堂ファン」で、 
>>彼らがこうしたタイトルと共にSwitchを購入している状態だと推定されるのです。 
>>Wiiのブームのときのように、普段はほとんどゲームをプレーしない、 
>>あるいはまったくプレーしない「ノンゲーマー」の層を取り込めているとはまだ断言できません。 
 
>>私の見立てでは、Switchのようなゲーム専用機を購入するゲーマーは、 
>>世界中で4000万〜6000万人はいるはずです。 
>>任天堂はこうした人たちに対してSwitchをうまく訴求できていると評価できます。 
>>ですが、「1億台の大台」に乗せるには、 
>>ゲーマーに加えてノンゲーマーも取り込むためのゲームやサービスなど、 
>>何らかの「+α」の施策が必要になります。 
 
   ニヤニヤ 
|∀-) いやー。迷信に囚われた考えの人が何か言うとりますなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>ただ、ゲーム事業の特性を考えると1本化はリスクが大きすぎるかもしれません。 
>>これまで任天堂は、据置型ゲーム機と携帯型ゲーム機を 
>>新型に更新する時期をずらしてきました。 
>>「2本柱」体制の利点は、どちらか一方が仮に振るわなかったとしても、 
>>一方がそれを支えられるようにできる点です。 
>>例えば、据置型のWii Uが不振でも、携帯型の3DSシリーズでゲーム事業を支えられました。 
>>こうした利点を考えると、一本化する決断はなかなか難しいと思います。 
>>任天堂は次の携帯型ゲーム機の開発に、既に着手したという噂もあります。 
 
   ニヤニヤ 
|∀-) 本当にこのひとの話信用できるのー??              
         
         
        
        
                
        
            
             前田さん 
 
まだ3DSの後継機なんか言ってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
私は噂聞いたことない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
|∀-) この人憶測でもの言ってるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
さあ、知らんが技術は理解してるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
トルネードで武装した新たなオオモノかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
|∀-) 過去の成功例をWiiにしか当てはめて語れないのは危険だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             リスク回避で据置と携帯の二本柱って言ってるけど 
ソフトリリースのリソースが足りないリスクを回避するために統合したんですけど… 
 
…アレ?ソフト関係ないって新理論で見ていくとリスクじゃないのかもしかして…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
同じ手何回も使うのは愚策              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
|з-) リスクだよ。 
    だけども「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」でスタイルとデザインの提案ばかりするとソニーみたいになっちまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
 
いや、今の話はちがう              
         
         
        
        
                
        
            
             ちとお題 
Switchの着荷台数だが 
 
2017/3/4Q 274万台 
2018/3/1Q 197万台 
2018/3/2Q  
2018/3/3Q  
 
みなさん何台と見るかね              
         
         
        
        
                
        
            
             この人は携帯ゲーと据え置きゲーの開発統合されたの知ってるのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
知ってはいるはず 
 
知ってても理解してるかは別              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
自分の考えに周りの状況を当てはめて 
それっぽい事を言っているだけに見えるなぁw 
 
携帯機は廉価版switchという書き方してるが 
ひょっとして大分前にドックを削った安いバージョンの事とか色々話題に出てきてたけど、それを真に受けてるのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
300/400くらいでいこう(願望)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドッグを削ったうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
2Q300 4Q400か              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなこの数字どうみるだろう 
 
遠慮なく書いてちょうだい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
それ自体この前田さんが元ネタじゃなかったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
250/450と迷った              
         
         
        
        
                
        
            
             (年とクォーターの間に挟まってる3が何なのかわかってないマン)              
         
         
        
        
                
        
            
             遠慮なくといわれても憶測100%ジュースみたいになるし… 
増えなきゃアカンよね位しか言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
売れないための要因では無さそうなので 
販売面において悪い切っ掛けを作る訳では無さそうです 
 
ですが、別のリスク(ハード寿命が縮まるなど)は推測できるので 
どこを重要視するか?になりますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
2018年3月期だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
3月期でしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
その憶測を聞きたいのでいいのだ 
 
どうせ荒らしは使えんはずだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
Q2:250万、Q3:300万 
ぐらいに感じてしまいます 
 
願望としては上回って欲しいですけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
270/400 
くらい?来年になっても倍までは生産できないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にみるとそんなものだな 
 
おそらくゲハのコンセンサスもその程度だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機側では本体バリエーションだいぶ作ってたけどスイッチではやるんかな? 
上手いことそれで部品調達を分散して…いやコアなトコは変えられないだろうし無理か              
         
         
        
        
                
        
            
             (予測基準値を作ってしまった感はあるがぼくはあやまらない)              
         
         
        
        
                
        
            
             今期1000万台目標なんだっけ?それなら250/350くらいなんでないの。 
まあ、合わせて600は欲しいよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、ゲハでも第2四半期は第1四半期から増えるとおもってないだろう 
 
ALT君なんかはたいして増えてないのに 
 
需要満たしたと思ってる感じだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             2Q:250 
3Q:500 
 
 
てきとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
確か任天堂が想定している台数は1年で1000万台だっけ? 
そうなると少なくとも2Q、3Qで600万台は着荷するだろうから 
増産している事を考えると… 
2Q 300万 
3Q 450万 
くらいかなぁ 
 
>>890  
マジか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
私は前の数値と増産報道しか考えてないですw 
正直、増産の影響が未知数な部分があるのでQ2のデータが欲しい(無茶)って所はあります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
それだと1-3月は50万かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
1月捨てて2月からにかける!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
2月は旧正月だから作れないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             増産体制が整うとどれ位台数増やせるのか分からんからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             2Q 250万 
3Q 450万 
 
よそうはよそう              
         
         
        
        
                
        
            
             当たらない前提で話してるからいいの 
 
なかなか面白いな              
         
         
        
        
                
        
            
             SMBCの人自分の予想が外れた悔しさというか言い方悪くすると負け惜しみしか 
感じないんですが 
 
ハード求める行列とか任天堂ファンとやらを飛び越えてないと起こるはずない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_2Q250、3Q300くらいでまずは目標達成ってところだよね 
どっちにもあと100は加算してほしいが              
         
         
        
        
                
        
            
             問 
2018全体で1000万台以上生産予定 
現在197万台が確定 
残りの800万台以上をどう割り振ってるのか 
年始出荷分を差っ引いた「夏-秋出荷分」と「秋-年末出荷分」を予想してね 
 
年始分は大量に生産出来無いってだけでそれなりに作るんじゃないかな・・・ 
個人的に年始出荷分が1000万台「以上」の部分にかかりそうかなとか思ったり思わなかったり 
だからと言って300/500は考えられ無いので 
250/400(/200@年始)かなぁ・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             これで日本割り当てが 
 
Q2:30 
Q3:50 
 
なんて惨事にならないことの方がだいじ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
そういや任天堂の想定は1Q〜4Qまでで1000万台だったっけか 
個人的には1300万台くらいいくんじゃないかと思っているので 
そうすると1〜3月は400万だな! 
1月〜3月でこの数字は無理そうだな…w 
となると3Qの数字をもっと増やさないとだめか 
2Q 300万 
3Q 600万 
4Q 200万 
くらいで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
8月だけで30万ぐらいあったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
 
ぶっちゃけ、そこについては例の保管庫やなりゆきゲーム屋レベルだと思う。 
奴等もSwitchを買ってるのは殆どが任天堂ファンだと考えてるみたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そのまま勘違いしてても良いんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の販売台数を凄い単純に置き換えると 
WiiUが一年かけて売った台数をswitchは「年末を含まない半年」で売り切っているんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_任天堂のファンでも良いけど、それだとソニーのファンもサードのファンもおらんことになるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
…っは! 
 
第二四半期に8月が入ってる事忘れてたにょろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だってあの考えだと、やはりソフトが決め手って考えなんだ。 
    「今は売れてるけど、もっと売れるためにはサードソフトが必要」 
    裏返せば、負けハードでもサードソフトが出れば挽回できるってことになる。 
    だが実態はどうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
挽回は無理でもPS3が何で延命できたのかは解明したいところです 
PS4にも成り立ちそうなのか、今後どうなるのかの参考にしたいですにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
_/乙( -ヮ-)_日本でもPS3PS4が勝ってると思い込んでるのであれば間違ってないんだが 
本当にそう思ってるのか聞きたいところだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
そりゃソフトでたからだ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば 
switchを入手してから鯖助見てないような・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
|з-) マルチでもソフト出たからでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             400 
600 
で予想 
 
さすがに増産分来るだろうし全盛期のDSに近くなるんじゃね 
需要はそれより高いと見てるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928   >>930  
それは質か量なのかとか細かい部分が曖昧だと思うのです              
         
         
        
        
                
        
            
             switchを手に入れた以上キミたちは用済みなのだ 
 
みたいな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
|з-) 質は問わない。大事なのは量だ。 
    量がアレば延命はできる。 
    ポケモンが出たGBがそうだったように。              
         
         
        
        
                
        
            
             戦いは数だよ! 
兄貴!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトあってもPS2末期やSFC末期は急激にしぼんだような 
あれはほかのハードの影響かな              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS調べてみた 
 
2010年度4Q 361万台 
2011年度1Q   71万台 
2011年度2Q 236万台 
2011年度3Q 836万台 
2011年度4Q 210万台 
 
日本の2Q出荷が86万台でメディクリ2011年7月4日〜10月2日が775,770 
Switchは値下げ以降の3DSより国内が弱くても(出荷できてないし) 
増産した10月以降の海外で補えると思うから2Q 250万、3Q 800万と予想する              
         
         
        
        
                
        
            
             800万!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
PS2の末期ってそれこそ10年ぐらいたってからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
2Qは配分に苦しむ200万 
 
3Q10-12月期は最初の計画(1000万台)で400万程度の狙いに 
なってたと予想し増産効果期待の550万で              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーファミコンだってソフト安定して出てたのは 
1996年末までかせいぜい1997年くらいまでじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
08年から急激に落ちたのよね 
 
なんでソフト出しててもWiiとかの次世代があると落ちるのかなあと 
故に3DSも来年は激減と予想してるんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
だがソフト販売本数は96年の時点で劇的に落ちてるんだ 
PS1やVBなど次世代機の影響じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
 
そりゃ移行すればね 
 
PS3は4にも移行しなかったっぽいしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 移行しなかったと言うべきかできなかったというべきか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
それが正しいとすると 
大型タイトルに縋っているPS4が追うのは見栄えになるという話で… 
 
行く末は最後まで見届けたいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ほかのハードに流れたわけでもなく 
純粋にソフト買う客が減ったってのがミソだなー 
 
客はソフトで買ってない 
PS2とPS3のマルチで本数拮抗したりしてたのも 
今から考えるとおかしいのよな 
固定観念こわいわー              
         
         
        
        
                
        
            
             コケカルチョ(コケトトの方が正しい?) 
2Q 300万 
3Q 600万 
4Qは150万とか極端なことになりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchがバカ売れしたら 
SIEもまた携帯ゲーム機にまた参入するのかなあ 
5、6年後くらいに              
         
         
        
        
                
        
            
             950              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
しないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
当初の計画は1000万台出荷(200,200,450,150くらいか) 
増産で年1400〜1500万台製造するなら800万いけるでしょw 
まぁ無理でも最低600万かな              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3222 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1504656363/  
 
定時 
うなさんははいじん              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やる気のないメーカーはどんどんしまっちゃおうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばYSDは1500万台は出せるのではとか以前レポートに出してたっけ。 
とすると3Qは7〜800万台ぐらいは出せてしまうのだろうか。 
 
>>953  
乙です。 
ブリニー帽を被ったおじさんニンマリ、その他は地団駄を踏んでいる展開か。              
         
         
        
        
                
        
            
             泥縄の結果面白いことが起きるかもしれない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
乙 
なんの注文だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
うなぎ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
乙 
マイニンの10月1日以降発送分の注文かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
なるほど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
乙 
 
???A… 
SIEJAかな?(ぼう)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
持ち運び出来るps4とかps5を出すのでは。 
 
もちろん電源モニターコントローラーは別途用意で              
         
         
        
        
                
        
            
             Aがソフトメーカーとは限らないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
プギャーm9せざるを得ないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             名前が… 
ttps://pbs.twimg.com/media/DI7wAy0UwAAOJ8X.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             うな重100人前か…              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ台湾。 
| ,yと]_」 パスポート忘れてあわてて引き返し、飛行機間に合うかの瀬戸際でござる… 
 
switchコケカルチョついては、 
もっちー記事でサプライチェーンの話として年1800万台は用意できるようなことも書いてあったけどどうなるか。 
 
実現すれば、300-1000-300なんて芸当も可能だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
おつ 
 
NINJAか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
書き込んどる場合かー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
乙です 
どのハードが売れるかわからなくて、売れてからじゃ出遅れるなら 
結局総マルチが一番安定するのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
|∀=ミ 増産を決定したタイミングが1月と仮定して、実際の今日急増が7月ぐらいからだったので、 
    2Qは強気に見て400、ただしそこからの増加ペースがそこまで増やせず 
    3Qで700万がんばるも旧正月も含む4Qは落ちて300、 
 
    トータルだと年1600万ぐらい、とちょっと強気に見てる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>969  
| ,yと]_」 スカイライナーに乗ってるので、今の自分には祈ることしかできないのだ。 
空港駅についたら猶予は10分なり。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 公表されてる計画の1000万はちょっと保守的すぎるし、実際全然足りてないから、 
    今期は最低でも1500万ぐらいまでは頑張ると思ってる。 
    それぐらいまではいけるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカまでには落ち着く&ケツ叩いたのが最近らしいので 
前半のゆるふわモードが響いてトータル1300と見てる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
|n 乙エンジョイ勢にょろ 
|_6) 
|と 
 
|n 【悲報】WiiUのDQXアプデ@14時間表示 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
搭乗締め切りまで10分なら、成田のカウンターに電話しとく手はあるかも。 
なんて言ってる間にスカイライナーだと着いちゃうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1709/06/news033.html  
家電も動くハンディ蓄電池、ホンダが発売 
 
>容量377Whのリチウムイオン電池を搭載し、最大出力は500W。 
 
Switch用モバイルバッテリー出た(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
これ車に積んで旅したいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
携帯型PS4の実現に一歩近づいたか(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  まにあったー 
| ,yと]_」 ご心配おかけしました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
おつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
いてら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             件の任天堂のCEDECのタイムシフト購入視聴してないから 
見てる方に教えて欲しいんだけど冒頭でちゃんと撮影、SNS禁止って 
明言してるってのは本当なんですかね? 
 
西川ゼンジがなんかそれとは全然違う見解ブログに書いてるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ全セッション見てないけど 
見た限りでは言ってる 
禁止マーク付きのスライドも出てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
明確に言ってるよ。SNSへの投稿と写真撮影が禁止。8講演ともきっちりと。 
一般登録の人についてはここに解釈の余地ない。 
 
もっちーが確認したみたいに、 
公式に取材として来場しているメディアやジャーナリストについては、 
別の取り扱いがある可能性はある。              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDEC公式 
http://cedec.cesa.or.jp/2017/session/GD/s59007c6395fd6/               
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>984  
| ,yと]_」 明言してるよ。 
一般はダメだけどプレス・メディアはokとでも勘違いしたのかな? 
「SNS禁止」なのにもっちーがツイッターで上げたのでここでもびっくりしたよね。 
(あれはwsjの記事扱いでokだったのだと思う)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
|―――、  モンハンが出た後のPSPもですね 
| ̄ω ̄|   そしてVitaで狙って失敗した事でもある 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
もっちーは「プレスとしてはOK」の確認を事務局に取ってたからね。 
Twitterはギリギリかとは思ったが、一応 WSJ のアカウントだしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
|―――、  乙です 
| ̄ω ̄|   いってらっしゃいませ 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむふむありがとう 
 
じゃあゼンジアホなだけじゃん 
いやまあGPUの技術論以外アホだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
個別許可確認だろうなぁ。プレスだから全部OK、ではない。 
問いあわせた上で、事務局が間違えて答えてたら話にならんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら 
日本一のswitch用ソフトがミリオンセールスを達成する              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDEC2017メディア規定 
http://cedec.cesa.or.jp/2017/outline/media_reg.html  
 
これ見ると運営が許可しても講師が駄目って言ったら駄目って 
はっきり書いてある 
 
 
ただ講師がメディア各位に対して言ったなら、という逃げ道的な表記だから 
任天堂がどういう禁止のアナウンスしたのかは見てない自分には 
分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             映画館の放映前の禁止ピクトグラムみたいなのをスライドの左右に出して 
登壇者もしっかりアナウンスしてると思うけどなあ 
誤解できるかあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
まあ写真撮ったのはカメラマンなんだろうが 
確認を怠っただけだね              
         
         
        
        
                
        
            
             \(。_°)/              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ!              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■