■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2980
ここは「PS3はコケそう」と思う自称ニートの人たちが、ある者は出張に、ある者はポケモンゲットにめがみめぐりにと、
日本中を東西南北駆け巡るスレです。
コケの定義は人それぞれ。
ラプラスが捕まらない。
ラプラスが捕まらない。
ラプラスがつかまらなーーーーい。
フィクションだよん
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS4がメインになろうがPS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2979
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1481095470/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5388
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1479900544/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ラプラスが捕まればコンプ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○最難関が残ったかもしれない・・・
ミートピア少しやってみた
配役変えたりして気軽に何周もするタイプのゲームかと思ったが
魔物図鑑とかBGMリストとか勲章リストとか見ると数がとんでもないんだがw
これかなりボリュームあるんじゃないか?w
起き抜けインフェルノディバイダー
FF15さん、100万いかなかったのか
>>5
いくわけない
>>5
|з-) 行ってたら真っ先に自慢ツイート公式がしてたでしょうw
おはようコケスレ
今日はミートピアにぷよ25周年もあるから積みが増えるぜ
15は13比較で6割減だが
おそらく大半が13のせいだ
北米では減少してないように感じるが
普及台数が全然違うはず
ブランドを毀損してなきゃ
それこそ1000万売れていただろう
あと、前スレにあったきあらさんの考察だが
真偽はともかく、DPだとするとかなり高速な上に
HDMIみたいなアナログ的な送信と違いフルデジタルで
送ってることになる。
スイッチはかなりハイスペックだよ
演算能力とか西川氏始めみとらんのだ
前々スレで75万予想してたけど外れたかー
FFナンバリングとしてはかなり厳しめに見積もったつもりだったが
つーかあの程度だと国内累計ミリオンもかなりキツそうね
>>11
無理だろう
ますます、スクエニさんも、SIEさんもアメリカに依存することになろう
|з-) そして日本向けのコンテンツは無くなってしまいましたとさ。めでたしめでたし。
>>14
SIE・スクエニ「スマホゲーがあるよ!」
つってもFFが毀損してたらスクエニの対北米IPってあんまないのでは…
DQは刺さらないみたいだし
FF13の初動率を単純に適用したら15は90万前後ってところになるが、累計ミリオン厳しそうだなあ。
消化率や、中古の事を考えると。
>>14
_/乙( -ヮ-)_クソスレ立てている間に文明は進んでいく・・・みたいなAAが浮かんだ
>>16
_/乙( -ヮ-)_危険なのはDQが北米重視路線を取り始めた時だね、ふさふささんの手が届かなくなった時にどうなるかな?
>>16
ヒットマンとかだしてるアイドス買ってるから
おかげでララ・クロフトが美人になりました
以前CSでブランド力を上げてスマホで刈り取る(儲けを出す)計画と聞いた気がするけど
CSゲーとスマホゲーの両端からじわじわブランドの寿命が削り取られてるだけなような…
>>4
公式では「みまもりシミュレーション」になってるけど結構しっかりRPGしてるね
戦闘のリプレイが有って後で見直せるのが面白い
>>21
あれだけスマホソーシャルなFFなどを乱発して、短期間でサービス終了とか繰り返すと、
そりゃブランド価値下げられるわなあ…
FF15擁護の人らは日本のユーザーのレベルが低いから妥当、これからは北米だと言い始めてて草
レベル低い高いは置いておくにしても、お前らどうすんだよ
数撃てばのスクエニFFとタイトル厳選必中を期して本元への導線にしようって
任天堂の戦略のどっちが正解か、まあそのうちわかるだろう。
マリオランの出来具合を楽しみに待ってるさw
オレはマリオ基本的に大の苦手なんだがな。
新しい海外初の噂
・Switchのドッグにはチップ等の演算強化機能はないが
冷却機能を補完する事によりドッグ接続時にCPUGPUがフルで動作する
・ドッグとの電源映像接続はUSB type-C
前スレ前々スレで話あったとおり電源だけで無く映像音声等も
USB type-Cで伝送するって事はUSB3.1だね
めがみめぐりのICカードやっぱり乗り降りしなきゃだめなのか
ローカル線一駅ごとに乗ったり降りたり駅間歩いたりしなきゃなのか…
そういうローラー作戦的なプレイは推奨してないんだかもしれんw
>>26
>冷却機能を補完する事によりドッグ接続時にCPUGPUがフルで動作する
本体を固定する都合上冷却機能の補完は有るかも知れないけどそれで機能強化とかは無いのではないかなぁ
>>24
流石にアホの1意見だと思いたいが
どうしてそういう手合いは全方向に喧嘩ふっかける擁護をするのだろう
>>26
ドッグ着とドック脱の時、二つの性能それぞれでソフトを
最適化する必要があるって事かな?
メリットあんまりない気が…
ゲームデザイン上、デカい画面での方が視認性上がるから
ドッグに置いてTV見て遊ぶ方が好ましいとか
そんぐらいならそりゃああるだろうけどねえ。
スイッチのコンセプト上、単独動作では制限でるようでは困らんかと。
>>31
こんな話聞いてないなあ
ぶおおおおおおおおおん
あがった性能はすべてテレビ出力時の延滞対策に使われます。
これなら可能性あるかも
無線ですら遅延60分の1秒以下にしてきたんだ。
今更ゲーム機側でどうこうするってかできるコトは残ってなくね?
>>35
演算能力では遅延削減できてもごくわずかだよ
|з-) 本当はソニーとしてはFF15販売御礼とスマホの話で爆発させたかったんだろうなあ。
>>38
だから躓きが連鎖してるといってるんだ
今年は思うとおりにほとんどいってないはず
FF15のこれまでのネタを見ててそう思えてたんだったら
どんだけおめでたいんだとしか言いようがない。
任天堂にとってのポケGOの爆発も半ば棚ぼたっちゃそうだろうが
それでも周到に用意し力も入れていただろうからな。
ドックにつけた時に性能が上がると切り替えにラグが発生すると思うんだよね
PV見た限りだとそんなラグなさそうだし
連続でドックにさしたり抜いたりした時に不具合が出たりもしそう
>>39
|з-) そして、アメリカで売れてるため躓きが全く問題にならない。良かった良かった。
おはやう
スマホのは塩漬け状態だったタイトル復刻させるのは良いんだが
期間空きすぎてるんで、インパクトの面では弱くなってしまった感
どうもリーク流す側もリスクや制限あろうと使いようがなかろうと
ピーク性能が上がるんならソレが正義と思い込んでる向きは感じるよなw
日本という一ローカルで躓いてもダイジョウブって感覚になるんかねえ
>>26
今時のチップならTDPと冷却状態に合わせてチップが自分の動作速度を決める機能は最初から入ってるので、
例えば布団サイコーで、もそもそとゲームやってるときに、過熱しない・いきなりゲーム全体が止まらないように徐々に速度落とすとか、
そういう制御機能は削除せずに残っている可能性が高いと思うんだよね。
なので、枝葉の解析からリークにそういうのが含まれててもビックリはしないが、
任天堂さん的にはその差を積極的に使うような開発ガイドラインは書かないと個人的には思うんだよね。
昨日の
FF15ロードマップ発表(という名の反省点暴露)→フォワードワークス発表会(携帯機路線終了?)→FF15売上発表(ミリオン未達)
という流れが一日のうちに起きる様は歴史の転換点を見ている気分だった
考えすぎかな
>>45
|з-) 自分はそう考えてるんじゃないかと見てる。
日本はもう割切った場所だからいろいろ失ってもしゃーない
というスタンスかね。
外資の保険会社っぽいな
|з-) しがないのおっちゃんが「躓きになる」はそうだけど、
SIEとしてはその躓きが気にならないようにしたんだ。
それが日本を切り捨てるという方法。
結果、現に日本で失敗するしても気にならなくなったでしょ?
ただ、ゲームのムーブメントが日本から起きるというのが本当なら、今後どうなるかは分からない。
>>46
私もそう思う
多分開発キットがX1だと推測してるからその時の機能勘違いしてるんじゃないかね
今のゲーム機ってクロック可変は当たり前だし
>>10
アナログ的送信、までいくと語弊が大きいかな。
HDMI信号そのものは完全にデジタルかつ高速シリアル技術なので。
アナログ時代のレガシーな制約条件をデジタルに引きずっている vs 完全デジタル液晶時代に再設計した。位のイメージ。
詳しくはインゲームとかで聞いてくださいw
>>50
アメリカでも躓いてるがなw
>>52
表現難しいんだよ
ある会社のえらいさんは一般的にわかりやすくいうとって話でこういう表現してた
ヤフーでもSIEのスマホの記事でてたがそこのコメントで
「経営難で止む無く参入した任天堂と違っていいんじゃないの(意訳)」
とか見てしがないさんじゃないが腹抱えて笑ってしまった
その人の他記事のコメント見る限り根っからの速報系みたいな人ではなさそうだがああいうのは何処から情報入れてそういう結論に至るのだろうか…
そういうふうに思わせたいんだかもねえ。
ソレがどうそいつの益なのかはわからんけど。
>>55
むしろ逆だな
>>54
ああ、他人の表現なら納得&了解ですww
その表現した人の気持ちは、技術的にもよく分かります。
>>58
これ難しいよね。
多分何言ってるかわからない人がほとんど
>>57
株価だけ見てる人は経営難とかはそう見えるのかもねー。
ただ、株価は理由じゃなくて結果という点と、
施策と経営状態の連動関係をちゃんと分析していない、
の2点が誤りだな。
>>55
産経?日経?
|n めがみめぐりちょっと最初のミッションクリアする所までやった
|_6) すごろく部分は一人でやる桃鉄みたいな感じ?
|と 路線通りにしか動けないから、今いる駅から目的地に行くには、なに駅からなに駅に行って乗り換えて、
って分かるしがにゃんに有利なゲームかなあw
Suica読ませたけどてっぱく駅の乗り降りデータなかったから、過去半年位のデータしか読み取れないのかな?
>>59
HDMIの元になったDVIとか、その前のアナログ入力の液晶(1024x768くらい)の歴史とか、
そもそもアナログモニターの入力信号まで見てないと、
このあたりのデザインポリシーと引きずってるレガシーは理解できないと思う。
>>62
あー
JRのオンラインに繋がない限り、
カードに残ってるのは最新20件の決済だけです。
私鉄の券売機で印刷できる履歴と同じ。
私なんかだとコンビニ決済で20件埋まるはずw
>>61
ヤフコメね
移動中なんでID変わってる
>>62
好きな食べ物はうなぎ
にしよう
>>63
だな
私も教えてもらうまであまり詳しくなかったし
Switchについての噂は結構具体的な話が増えてきた印象だなあ。
ドッグについては置いたら性能アップじゃなくて置いたらフル動作な意味合いですよね。
物凄く単純に考えるとノートPCの電源接続時とバッテリー動作時みたいな。
ただゲームを動かした時の差異は無い様に設計されているとそんな感じか。
好きな食べ物→リヴァイアサンってツクモに覚えさせた
ttp://www.famitsu.com/news/201612/08122406.html
『Dead Rising 4』インプレッション
史上最強のジャーナリスト、フランク・ウェストがまたも暴れる!
>52歳となって渋さに磨きがかかったフランクさん
すぐ息切れしたり老眼来てるフランクさんだったら嫌だな…
>>68
電源設置時とバッテリー駆動時に動作に差をつけるとすれば、それはOS(FW)、もしくはミドルウエアの領分だろう。アプリ開発者は気にしなくていいはずだ。
おはこけ。
ノートパソコンが電源コード繋いでる時とバッテリーのみの時で
輝度変えたりスリープ入る時間早くなったりするのと同じくらいのレベルで
最適化はするんじゃないかなって感じ
>>46
アイスではないのか...
PSPがスペック表で1〜333Mhzとか書かれてたのをふと思い出した
標準では200MHZくらいで動作させてるんだっけか
と書いてて思ったが、任天堂とNVIDIA共同開発のAPIは、ここら辺がらみも十分含んでる可能性は高い気がする。
ttp://japanese.engadget.com/2016/10/20/tegra-nvidia-api/
>>71
OSなんかでハードは抽象化されてアプリケーションからは
状況にかかわらず同じものとして見えるようになっているってことね。
うなぎをドッグに入れる?
ああそうか
例えば今まで同様のいつの間に更新が使えるとして、
ドック装着時はDLやアップデートが速くなるとかそういうのは十分ありえるわけか
任天堂とDeNAの協業発表の時は
いきなり新ハードの存在を匂わせたり
DeNAの名前を前面に出して「俺はそこまで乗り気じゃなかったんだけど、こいつがどうしてもって言うからさ〜」的な空気を演出したり
対応タイトルの発表を小出しにしたり
「ゲーム専用機を捨ててスマホへ」というイメージが付かないよう最大限気を使っていたように見えたけど
何故任天堂の後追いをしようとしたはずのSIEはあんな下手な発表をしてしまったんだろう
あれじゃ、まんま「(国内向けタイトルは)ゲーム専用機を捨ててスマホへ」にしか見えない
I have an eel,
I have a dog,
Mmm...
うなぎいぬー!
>>79
本質を理解出来る会社ならもっといいものを出せてますし…
>>79
荒らしやALT君と同じで本質を見ていないからだよ
|∀=ミ 正直、フォワードワークスが昨日発表したタイトル群は、全部BoF6コースだと思う。
>>83
全然話題になっていないような
>>84
|∀=ミ まあたぶん即死でしょう。
>>85
とにかく目的がよくわからない
(ふ)具合じゃねーよ に一票投じるなど。
あのカードゲーム板も他所様のIPに乗っかりたいでござるってコンたんみえみえ〜すぎてなぁ
キュレーションサイトって初めて聞いた
>>83
あんなに大量に出す意味もよく分からんし
当てる自信がない?
BoF6であり天外魔境7であり聖剣RoMでありメタルマックスFWであり…
とにかく成功皆無の茨の道にフルスロットルで突っ込んでいってるようにしか…
アークやWAがこんな形で復活するなぞ見とうなかった
最新情報はこちら!重要
http://bit.ly/2h4ABGi
|∀≡ミ Switch体験会オフの告知をだしました。
これまで雑な扱い方してきたもんだから自社IPの力に自信がなくて
とりあえず昔のファンが好きだった死蔵IPの乱れ打ちして当たればいいや的な感じなのかの
正直とどめ刺されるために起こされたみたいになりそうで
なんでコッペパンはドッグになるん?
任天堂がポケモンとかマリオで話題になってるから
株主にうちも似たようなことやってますよハイハイって見せるのが目的なんでしょ。
タイトルをたくさん出すことによって本気度をアピールしてるんじゃないかと。
発表だけに目的があるのであって実際に出てくるものは本気が感じられないものになるだろう。
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>77-80 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>98
私は無実だ!!
>>97
そんな目的ではないと思うよ
一番はJAさんが業績改善にアメリカ、欧州に対して大きく見劣りするからだ
だいたいあれだけのタイトルなら数十億円の投資になるわけで
今のSIEさんでそんな理由で許可が出るとはとても思えない
|∀=ミ 成功するかどうかはわからないけど、ダメな点はだいたい事前にわかるのよ。
それでダメポイントをあげていくと
・ラインナップはファミリーよりだがそこは高ARPU見込めない
・ファミリー層への認知度が低すぎるタイトルブランド
・カードリーダー用ゲームはスマホの普及台数をメリットにできない
・発想がCS市場のそれと変わっていない
・結果的にビジネスが成功するイメージをほとんど描けない
特にビジネスモデルが描けてるとは思えないタイトルばかりで、おそらく話題にもならず即死すると思ってる。
スマホ市場はそんな甘くねえよ。
>>102
凄く甘い前提で出てきた感じがする
>>100
なのでFGOのようにガチャで大儲けして一発逆転を狙うと
周回遅れにも程がある発想だなあ
|∀=ミ スクエニや日本一といったサードは、ぶっちゃけ名義貸すだけでリソースは突っ込まないでしょ。
売れればロイヤリティゲット、売れなかったらなかったことにすればいいモデルで。
ぶっちゃけSIE自身も企画だけしかする気ねえだろ。
>>100
そんな目的かと思ってしまうくらい
今と先が見えてない発表だったってことさっ
>>38
|∩_∩ だが待って欲しい。「ナンバリングFFすらミリオン行かない国内据え置き市場に未来はもうない」という大義名分を得たのではなかろうか。なおSplatoonは(禁句)
| ・ω・)
| とノ 今日発売の新しい2DS、カワイイがみなぎってて欲しいすぎる…!!
>>105
じゃあどこが金出すんだw
発表だけしてマジでなかったコトになってもおかしかないが。
>>103
|∀=ミ TOP30のメンツ分かったうえで、そこに食い込む覚悟で突っ込んでくるとは思えん。
当たればガチャでウハウハ以上のことはほとんど考えてないんじゃね。
あとはできだけ少ない投資で数を出してヒット確率を上げよう、みたいに考えてると思う。
>>108
|∀=ミ 開発費はフォワードワークスが出さざる得ないだろうが、開発・運営はGREEとかサイゲとかじゃないかな。
本日発売の2DSはコチラ!さあ!
ttps://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/pack/pokemon/sp/index.html
ワイルドアームズはGREEってもっちーが言ってるな
https://twitter.com/mochi_wsj/status/806432796310806528
>>112
素晴らしい
GREEさんと聞くとガチャがあるのかなあと思う単純シナプス
おじさん
今更ながらnew3DSを中古で購入
(これでハミコンウォーズができる、a列車も)
>>114
グリーに限らず発表されたパートナー企業はガチャの実績ある所ばかりだしね
>>115
素晴らしい
今すぐ鉄路をひこう!!!
そもそも全部日本限定じゃろ?つまりそういうことだろうなって
>>116
まあ、SIEさんに広く薄くができるとは思えない
>>111
|∩_∩ ムーンと一緒に買おうかどうかお悩み中なのだ
| ・ω・)
| とノ
フォワードワークスは企画と版権管理だけで
実際の開発運営は他社に丸投げして
その収益の一部を頂くみたいな形を想定してるのかな
昼飯に、一平ちゃんショートケーキ味食べてみたが
これは凄いな…凄い…
コケスレに一平ちゃんショートケーキ味ブームが来ていると聞いて飛んできました!
おいしい、じゃないのが…
>>120
サンをクリアしてクリア後の世界を堪能しよう
>>111
ニンテンドーしね
さっきおじさんがnew3DS買ったばかりやん!
(new仕様の2DSでたら買うな!多分)
あれに美味しさを求めてたら「モルダーあなた疲れてるのよ」と言わざるを得ない
>>126
SFCVCが出来るから良いじゃん?
あの2DSがモクロー仕様なら財布が危ないところであった
>>121
それだと儲からない
開発費は負担しないと
一平ちゃんチョコはチョコ風味のソース焼きそばで不味くはなかった
ショートケーキ味はまだ食してないけど
何となくバニラ風味の塩焼きそばというイメージなんですが実際どうなんでしょうかね…
>>131
ホットケーキを麺状で食べてる感じとか言ってたなぁ
テレビで
一平ちゃんショートケーキ味の完成品に
右下にFF15のステータスを付ければ
極上の食べ物になるでないか?
めがみめぐりのコレクターズパッケージ購入した。
やたらデカい箱だなと思ったら、アートワークスとか布ポスターとか大物が入ってたっけ。
アートワークスはともかく飾れないポスターは要らんなぁ。
>>129
裏面に居るよ?
俺は見かけたが買わなかった
ショートケーキ味
指の人に期待!
>>135
カラー含めモクロー単体の仕様ならてことだよー
ピカチュウバージョンみたいな
>>136
自ら味のフロンティアを切り開こう!!
>>110
苦しんでるそこいらを下請けで使うという印象は、
任天堂とDeNAのとは真逆の印象になるなあ
(実際には任天堂とDeNAのも下請けで使う案件だけど世間のイメージとして)
https://mobile.twitter.com/maryo_dq/status/806135168406691840/photo/1
極上なのにHPが下がるのか…
>>136
一ヶ月味噌煮込みうどんは飽きるだろ?
半分はショートケーキ味うどんにした方がいいんでないかい?
今夜はショートケーキ味一平ちゃんをご飯にのせて食べる箱さんの姿が見れるゾ(願望
なんかALT君がSIEさんのスマホゲームどう反応してるか見に行ったら
偉く悲観的なんだなVITA後継ないとか
スマホゲームは半年でおわそうとか
>一平ちゃんショートケーキ味
うちの母が作ってくれた、
お好み焼き(ただし生地に使った粉はホットケーキ用の甘い味ベースのもの)と
どちらが珍料理かなあ
口いっぱいにマヨとソースとホットケーキの味が広がるステッキーな風味だった
>>140
ほっぺたが落ちたんでしょ(すっとぼけ
>>143
なんか意外、ファミリー意識ムービーが嫌だったのかな?
寿がきやの味噌煮込みうどんは2日に1回程度の頻度ならわりと飽きない気がする
なんか麺の食感が妙に癖になる
>>146
要は叩けないからじゃないかな
|з-) FF15の販売ショックが起きてないのがまたアレだな。
スマホゲーを通じてそれをやってる任天堂を叩きたかったのにできなくなった?
>>150
それもあるし
スマホゲームを見下してるんじゃないかな
>>143
あら、意外と現実的なのね
任天堂のスマホ参入とはここが違う!と持ち上げるかと思ってたのに
彼が煽るために持ち上げること諦めるって
逆に考えると酷いコケっぷりだな
コンシューマーで豪華なゲーム体験、みたいな幻想に浸りたいのかなあ
もう携帯機ないんだなって狂信者でも分かってしまう発表だったんだね
PS4Mobileの登場に期待せんのか(棒
SONYから次世代の携帯ゲーム機が出ないのを認識してしまったのか。
まあPS4VITAスマホの三面できるほどリソースないだろう
任天堂でもDSWii世代以降は2面やるのきつそうだったし
?欧米で売れてないVITAなんて彼らからするとゴミなのでは?
いやあ、PS5は携帯ユーズにも対応するんだよ、きっと(Switch
|∀=ミ 別にフォワードワークスがなくても、SCEがSIEになってアメリカに移転した以上は
二世代続けて北米での展開に敗れているモバイル機の新展開なんて可能性はなかったよ。
これからのPlayStationはSTBになるんだから。
|∀=ミ まあたぶんスマホゲーはCSのようなIPコアにはなれなさそうだから、
スマホで新展開になった以上、もう先がないだろうなとは思う。
唯一の希望はスマホでヒットしてCS版が開発されることだけど、
コストと利益率が全然違うから、可能性はほとんどないだろうな。
早くったって2年以上かかるだろうしね。
>>159
脳内じゃ実質的には勝ってるみたいな状況に見えてんじゃないの?
PS5は200Ahくらいのバッテリー搭載で
持ち運びできるんでね?
>>162
日本向けのガチャで成功しても欧米で売れる見通しが立つわけでもないという問題もあるしね
スマホ展開の一番最初は、みんゴルで来年4月以降をめどにしてるみたいだから
来年4月以降を楽しみにしておこう。
スマホでゴルフかぁ…。売れないと思うな。
まあ言ってみれば今回の発表は「パラッパもトロもぼくなつもアークもWAもゆうなまもみんごるも、新作はPS”以外”のハードで出来るようになりますよ」「妖怪やディスガイアもあるけどやっぱりPSではないですよ」という発表だったわけだしなぁ
現時点でもVITAは嫌われてるのに携帯機の新型を望むのは極一部じゃない?
手抜きマルチでVITAには負荷が重く荷が重いがPS4にはポテンシャルを出せず微妙なデキで微妙なデキだったり
VITA専用ソフトの続編がPS4専用だったりPS4に力を入れてVITAでは遊びにくかったり、VITAの扱い悪すぎる
>>164
ないと思う
世界の半分しめるアメリカにモバイル市場は現状ないも同然だし
やるならstbだよ
>>163
解像度で勝ってるからセーフ、とか?
>>166
操作性だとまんまポケGO的ってかスライド操作通りにスイングとか
悪くもなさそうな気もするけどな。スマホでゴルフゲーは。
売れるかどうかはソレだけじゃあ決まらんからねえ。
|з-) 本当にアメリカにモバイルの市場がないかは分からないけどね。
>>168
正直Gジェネジェネシス(ps4)の戦闘アニメの解像度がマップと違うのはそれなんじゃないかなー?と疑ってしまっている
>>172
SIEにとってはないも同然なのは確かかもなあw
あと大半の海外トップメーカーにとっても。
>>172
そう!だから現状ないなんだ
今ないは未来がないではない
>>171
操作性がどうなるかが重要かも。
スライド操作でスイングか、タップでスイングか。
>>172
|∀=ミ アメリカでもスマホゲー市場立ち上がったしね。
単にPSPやVitaが専用機としての提案をできなかっただけだろうね。
>>136
勘
弁
し
て
く
れ
てーかx86でモバイルってどうなん
>>179
それは単なる先入観だ
本物の味噌煮込みうどんより
寿がきやのやつのほうが好き
うちのかみさんは
最初に行った店で
生煮えなのかなぁ と思いつつ何も言わずに出てきて
別の店でも同じようなやつで
トラウマだそうだ
矢場とんは好きらしい
>>178
数々の謎食べ物食べてるじゃろ
頑張れ
昔PowerPCとかspark版のWindowsNTがあったなぁ。
【速報】Microsoft、2017年に“ARMベース”のフル機能Windows 10を投入
〜Win32アプリも動作
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034038.html
>>181
本場の味噌煮込みは生煮えだ!
>>183
WinRT…
>>185
サブセットだからなあ
アルファチップの話しようぜ
箱チップ!
>>183
x86のアプリケーションもそのまま動くのか。
>>171
ttps://www.nintendo.co.jp/ds/agfj/concept/shot.html
つまりこうですね(棒
Miitomoにアップデートが来てるね
>>90
客が減ってるってのを実感したのでは?
だから往年のPSファンが好きだったらしいソフトを一杯出す
これで客が戻って来て安泰、と言うシナリオ
ハコづめBOX予約終了と聞いて。
そんなに数を用意しているわけではないんだろうけど、意外な展開。
キチンキトサンかにチップ
>>190
もうちょっとシンプルなのを考えていたが…w
僕の脳みそにもスーパーFXチップが必要です。
>>192
年月が経ちすぎてタイトルの名前も忘れてる人が多そう
>>189
Binary Translatorかな?
>>192
まぁ今回発表の路線は明らかに懐古してくれる世代向けだわね
ttp://www.famitsu.com/news/201612/08122498.html
発表の裏話やPVなどを中心にイベントを振り返る生放送
“PSX振り返り特番2016”が本日12月8日22時より配信
師走らしい年末番組っぽい企画だな
フォワードワークスのPVって
ポケモンGOみたいなものを作れ!
と言われたからあんな感じになったんだろうか?w
折角中古本体を買ってきたのに
AmazonからMicroSDが届かない……使えないクソ郵便局
「Yahoo!検索大賞2016」で「Pokemon GO」がゲーム部門賞,PlayStation VRが家電部門賞をそれぞれ受賞
ttp://www.4gamer.net/games/316/G031663/20161208018/
家電…?
既存のHMDの類と思われていたのか?w
>>202
すぐに確実に欲しかったら自分で買いに行きなさいよ。
>>171
どっちかというとゴルフは1つのゲーム結果が長いから
そっちのが問題になるんじゃないかな?
ttp://www.4gamer.net/games/316/G031663/20161208019/
「Pokémon GO」,新ポケモン追加の詳細が12月12日に発表。
12月中のゲーム内イベント実施も予告
この寒空の下を歩かせるとか酷い…
(カイロのストックを探しつつ)
>>203
教えてグーグル先生!
かでん【家電】
テレビ・電気冷蔵庫・洗濯機・自動炊飯器など、更にはケータイも含め、家庭用電気(電子)器具。「―メーカー」
>>192
あの後すぐにセブンネットも見たが、ボタンが予約終了でした
>>200
そこまでスポンサーに尻尾振らなきゃならないのか
>>210
同然では?
ネタに詰まったら吉田さんにマイク向けておけば何か喋るんだから
楽じゃないですか
まぁ2107年度で5、6本らしいからあのタイトル群は二年分って事になるPSスマホ
二年分一気に発表した理由はわからんが
わかめMAXの次はパクチーなのか…。
ペヤング
パクチーMAX
やきそば
http://www.peyoung.co.jp/products/625/
企画自体は面白いと思うが、2016年のゲームを振り返るのではなく、
イベントを振り返るというのが謎。
>>211
当然?
>>216
当然だ!
失礼した
>>213
ひょっとしたら1作くらい先輩化するのだろうか…
>>214
パクチーMAXはさすがに勘弁
今あるパクチーは言った商品ってそこまで入れてるわけじゃないから
( ゚д゚)先のタイトルの画像なんて見せなきゃいいのに。
( ゚д゚)コナミさん爆走中。
KONAMIの“パワプロ”がサッカーに。「実況パワフルサッカー」iOS/Android版が配信スタート
http://www.4gamer.net/games/349/G034918/20161208010/
ん?ポケGOにモンスター追加なん?
シビビは入らんの?
12日に詳細発表だそうなん待ってようぜw
>>220
タイトル名先行はいつもの事じゃない
>>220
CSと同じ感覚でいけると思っているんだろうね
>>221
そういや昔、コナミが地味な育成サッカーゲーム出してたような。
>>214
これは俺が突撃する
>>225
CSも上手く行ってないとは思うのだが
( ゚д゚)まあソニーさんに深い考えはないのだろう。
( ゚д゚)あきれるばかり。
キュービィ
単品であった!
抑えとこう
このアミーボは買わせてもらう
最近どっかで「ちょっと先のこと見せすぎた、これからは控えめにするわ」みたいなの見た気がするんだけど
あれはどこの誰だったかな
SIEじゃなかったっけ
ハコさんアミーボ買うんだ
>>230
ご一緒に、一平ちゃんショートケーキ味はいかがですか?
ある種はこのおいちゃんのアミーボみたいなもんだし
しびびがでたら
新潟で強力なエネルギー反応が出そう
追加されるポケモンは発売順通り金銀かちょうど発売したばかりのサンムーンかどっちかなのかな
あれ
レンキンスタイル出てないの
ちんくるのレス番がおかしいと思ったら、>>207 のせいだ。おのれ!
公式もあるけど
ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/596368d0-b75c-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html
アキュートアクセント文字が悪さしてる。
二つ名のクエスト構成変えてくれんかなあ。
天眼とか明らかに特定の一個体なのに
連続討伐とかさせられるのもなあ。
特殊なアイテムを調合できるレンキンスタイルか
タル振ってる姿がちょっと面白いw
ニャンターはXXでどういう調整されるのかな
>>232
にんぎょうやらは買わないようにしてるんだが(邪魔になるので)
これは別
>>226
サクセスモードつきの実況ワールドサッカーシリーズかな
元々ウイイレはこのシリーズの派生タイトルだったんだよね
|n 【悲報】キャプテンファルコンのamiibo、ミートピアに非対応
|_6) 毛ッシーやマリカーで出来た事が出来なくなってる任天堂は低性能(棒)
|と 目が隠れちゃうからかなあ
イカちゃん関連amiiboは全部服ある&色替えも出来るのにー
カジノ法案あきまへんのか
花札を合法化して海外セレブがカードほしいわとか言い始めて任天堂花札事業が奇跡の復活とか
藤純子がディーラーやるとか
期待してたのに
>>245
サムスは対応表記になってるのに……人気の差か(棒
キャプテンはまずマリカにレギュラー参加するところからだな(本末転倒
次の文春砲はいつですか?って呑気に質問してたアナウンサーが
まさかのターゲットで番組出演見送ることになるとはギャグよのう…
>>245
実況ワールドサッカーはどうもきれぼしな動画の印象が強くて困るw
ttp://www.4gamer.net/games/355/G035558/20161207105/
さて、どんだけのモンであるかw
ARM版windows10にx86エミュか。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1034056.html
https://mobile.twitter.com/tomphillipsEG/status/806413463404875776
スイッチにゲームキューブのVCが来る
って話し
くまねこ番長ができるのか…
>>253
そういうのはあまりピンと来ないというか
どうでもいいなと思っちゃう
GCはPSOとPSO ep3カードレボリューションしか
遊んだ事が無いので
>>253
「少なくとも3人から聞いた」がソースかー
どんな3人でも構わない訳だしなあw
WiiUの時もあったなそんな噂
てれ東
指黒い人
タダイマン
信用の置けるソース
>>253
その呟きしてるアカウントの自己紹介欄
>Dep News Editor @Eurogamer.
解散
ないよりはあった方が良かろうが…
そもそもGCのタイトル自体がそこまで訴求するモンだったら
GCもっと売れてただろうっつうねw
|з-) そんな信用あること言うわけないだろw
ネットは怪しい噂が好きだねえ
スイッチ体験会まで後一ヶ月ちょいか
行くことは出来ないけど新情報あるだろうし、待ち遠しいのお
>>257
イカリソースレベルなら
Super Mario Run
https://www.youtube.com/watch?v=Qpdfg5km60w
意図的ではないタイミングだとは思われますがPV公開。
SIEのスマホ発表翌日にスーパーマリオランの体験会とか
考え過ぎかしら?
>>263
プレイヤーが走るの?
走りスマホが問題化?
マリオランのプレイヤーがスター状態で車を跳ね飛ばす事案が発生(棒
>>257
禿ブラジャー
二郎
ホモ
うん、信用できるな(棒
PVのノリがポケモンGOっぽいなw
Switchの実記プレイだ
Jimmy Fallon Debuts the Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=7TJ7IUNWGl4
https://youtu.be/7TJ7IUNWGl4?t=4m55s
Switch実機だああああ!!!!(かぶったけど気にしない
なんで同じ動画貼るの?
>>270
まだマリオランの部分だけど一々ハイテンションで吹くw
なんだこのノリはw
本体の下の方がチラッと見えるから解析されそうですね。
>>270 >>271
貼ろうと思ったら貼られてたw
実機プレイが出たのはこれが初かな?
何気にスイッチ版ゼルダの実機プレイも初公開か。
じっきー
|∀=ミ いちいちテンションたけえなw
>>276
今までのゼルダは、GamePad持ってたからWiiUのぽかったけど、
Switch版に関しては、これが初公開じゃないかなあ。
色々もっと本体を見たかったけど、チラ見せで終わった感。
ミヤホンの着てる服なんやねんw
マリオランからの唐突なSwitch実機プレイ。
本気でスマホからの送客狙ってるな!
なんかノリが深夜の通販番組みたいなんだがw
Wii Uと基本的に似てるなあ、大丈夫かなあ
「ポケモンGO」が世界的大ヒットした理由
ttp://president.jp/articles/-/20769
>>また、小さい子供の遊びなので、親が強引にゲームソフトを買わされたり、テレビアニメを見せられ、
>>映画館に連れていかされるので、この親世代も自然と親しむようになります。
>>女性がだいたい20〜40歳までに子供を産むとすると、20年前の20歳ですから下は40歳から上は60歳までが
>>「リアルポケモン親世代」に当たります。
>>私もその親世代ですね。さらに上の、孫にポケモンのゲームソフトや関連商品をせがまれて買ってやった「
>>じいちゃんおばあちゃんの「せがまれ世代」までと考えると、ほぼ全年齢層がなにがしかでポケモンに馴染みがあると言えるんです。
|з-) ケラケラ
流石に画面越しだとディスプレイ出力のほうが見栄えはいいな
ドッグから取り出して単体プレイできるまでがクッソ早いんだがどうなってるんだこれw
ちわコケ
バラエティ番組のロケ立ち会いをしてたらこんな時間に…
一平ちゃんショートケーキ味の被害者がこのスレにも出たのかw
>>181
山本屋系の味噌煮込みうどんは好き嫌いがはっきり分かれるからねぇ
個人的には好きだし、別に生煮えってわけでもないんだがw
おすすめは宮きしめんの味噌煮込みきしめん、あれは美味い
栄にあるから名古屋に行ったら一度はどうぞ
意外と本体薄いね
小さく見えるのは手がデカいからだろう多分
ドッグじゃねえドックだ何言ってるんだ俺は
>>288
わんわんお?
司会の人?Switch持ってる手が震えてる気がするw
いーなんとか!
>>290
世界初だから緊張したんじゃねw
>>288
イールドッグ?
>>285-291
あー、焼かれるね
>>271
表面積的にはゲームパッドと同じくらいで、画面を目いっぱいまで広げたくらいに見えるな
>>294
えっ、俺も?
どうせ焼かれるなら言っておこう
うなぎいぬ!
あ、範囲増えたわ
>>283
失敗したPS3と全然変わらない様に見えるPS4が売れてるし
超能力者じゃないかぎりスタートしなきゃわからねえよ
考えてみれば、来月には体験会やる訳だし、既に実機プレイが出来るのも当然か。
レジーがやるならサプライズも兼ねてSwitch用のドンキーコングでもやればいいのにw
しかしあっちの人のコメディちっくな動きって
テンションの高い園児に似てるよね
WiiUとの明確な違いは1月に見せてくるべ
ゴリラがパット持ってると本当に小さく見える
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>288-293 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
しかし、720pにみえんな
>>305
何故だ!
すごく薄くみえるな。心配なぐらいw
あのパッドのモニターの大きさで720pと1080pで見分けつくモンかね?
と思ったがそりゃ普通に外部モニター出力も見せるわなw
底面の穴
ttp://i.imgur.com/RQ81ZXE.png
PCモニタでゲームやってる身としては1080pのモニタで720pのゲームやっても
あんまり違和感がないのでそれより小さな画面の解像度がどうとか正直どうでもいいw
外部モニタ出力にしてもプロジェクタだとはっきり言って高精細とかあんま意味ないしなぁ
>>310
TypeCだ
フジテレビでポケモンGOの番組をやるのか。
開発現場の舞台裏も紹介。フジテレビ,ドキュメンタリー番組「ポケモンGOが変えた世界」を12月20日0:45より放送
ttp://www.4gamer.net/games/316/G031663/20161208005/
この写真の見た目からじゃわかんねーよw
Switchの本体ってわりと大きいんですね(レジー比)
>>314
いや、わからんぞ!
720ならジャギーが出るやもしれん!
>>316
いや、Type-Cの話w
シューティングの機体選択?
>>316
ttp://livedoor.blogimg.jp/snowshows/imgs/8/c/8c41b35a.jpg
NVのチップならAAはTXAAでかけるだろうから、ジャギーなんて無いに等しくなるんだよなぁ
若干フォーカスが甘いような絵にはなるけど、そんなん高精細モニタじゃないと判別つかんだろう
|з-) タイプCのUSBだね、充電の接続コネクタやらか。
Type-C確定か!
Lightningさんかもしれないだろっ
>>317
いや、形からしてこれは間違いないTypeCだ
何年か前の⑩のSDHCの読み込みより
最新のU3のMicroSDの書き込みが早く終わるってどういう事よ…
>>320
つくばエキスプレスのアスキーアート!!
>>326
|з-) 落ち着けやw 多分ドックに刺す充電の端子だろ?
>>327
だけじゃ無いよ
外部接続端子はこれしかない
しかしあのドック、思わせぶりにかさばってるけど
ホントにただの台座なだけ、なんか?w
1.USB Type-Cに見える
2.USB Type-CはUSB2.0でも実装出来るが底面にドックと接続するような
端子はこれしか見当たらない
3.ドックに映像も音声も伝送して充電もしてるならUSB3.1 Type-Cしかあり得ない
こういう事でそ?
|∀=ミ WSJがアメリカでレジーとミヤホンにインタビューしたらしいので訳してるが、英語勉強しなおさんとなあ。
勉強がてら全文訳すか今日は暇だし。
USB3.1 Type-Cなら映像やらUSB機器との接続も充電もこれひとつで賄えると。
ttps://twitter.com/mochi_wsj/status/806751685112569856
最近大人気のWSJの人のTweetから。
電源とHDMIかな
|з-) ん。ああそうか。充電かつテレビへのHDMI出力か。
>>330
いえす!自主規制
>>328
ふんふん
一つで色々出来る訳か
>>329
スイッチの大きさも考えるとムッチャ薄くてそこもなんもないレベルだよ>ドック
>>333
裏はそうだろうね
>>329
きあらさんが書いてたけどHDMIアダプタの役割もあるべな。
あとは二つあったUSB端子は単純に充電のためなのか何なのか。
今年は超グラコロか
恥ずかしながらUSB3.1Type-Cがどんなものかよく分からないので調べてみたら、
これだけで映像の伝送や給電も行えちゃう代物なのか。
>>340
炭水化物バーガーが超炭水化物バーガーになるのか…
まあ、しかし、2.0TypeCなんて完全にバイアスだな
>>343
彼等による偏見だね
任天堂は性能とか高くしない!っていう
なおゲハは任天堂が凄いんじゃなくてゲームコンソール分野で追い込まれた
nVidiaが本気出しただけという事にしたい人が増えてきた模様
スイッチの仕様は、NVIDIAが全部決めたとか言い出してるのは面白いなと思いましたw
ビックカメラ行ってもTypeCは2.0のケーブルしかおいてなかったな。
まあ、これからの規格だ。
自分はむしろ名前がNX(仮称)で携帯機か据置機かもわからない頃から「Type Cだといいなぁ」と
思ってたのでやりおった!って感じですわん
>>344
なお、こあささんも最初TypeCと聞いて2.0を疑った模様
あーとうとう低性能だと言い張る事はしなくなったのかw
>>349
そうだったのか
俺はその辺の知識は全くないからなんとも言えんがw
しかし1.0の頃はまともに動くドライバが少ない、相性問題は激しい、青画面の原因、
こんなん使うくらいならIEEE1394とかSCSIとかパラレルポート使うわ、と散々に疎まれてた
あのUSBが今では逆に映像転送にまで侵食してるんだからなぁ
>>345
それは関係ないんではw
ハイスペックが疑いないってことだし
>>345-346
それは結果的には同じことだということに気付いてないか、目を覆ってるんだろうなw
>>349
typeCとしか言わないから・・・
>>345
ゲハはそこまでして任天堂低性能説を信じたいのかw
スカジーは足に落とすと痛い
新型MacBookが USB3.1 Type-CだしiPhoneも次からそうなってもおかしく無い
そこまで見越してる可能性もある
>>355
くくく
>>353
「任天堂は凄くない!」に変わりはないが低性能であると思い込むのが無理になって来てるんじゃ?って事かとw
SDコピーおわた
A列車はえーなー
ソフト起動はえー
>>361
素晴らしい
>>342
今日、ニコ生やるそうだw
|з-) なるほど、アップルが最初に使ったのか。
Type-Cの何が良いって(使った事が無いけど)
上下の区別が無くてLightningよりも頑丈そうなところ。
コンシューマ向けだとMacBookが初なのかな?
ファンレスMacbookにUSB-C端子1個だけしかつけなかったから不評だった
>>364
そうだよ
>>363
帰宅に間に合ったら見てみるかw
しかしLightningさんもI/F規格としては短い寿命だったなぁ
microUSBは上下逆さまなのか角度が悪いのか偶に迷う
>>369
まだ、ついてるぞw
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
SASI、SCSI、IDE、FireWire……思えば色んな規格があったなあと
思いますも(しみじみと遠い目
>>345
どの会社経由しようと結局出てくる物は”ニンテンドー”スイッチなんだからどうでもいいw
>>371
いや、もうこれ以上の発展はないだろうし新規に採用される新ハードも出てこないだろうし
規格としてはもう…
>>374
まあ、次はTypeCでもおかしくないよ
>>369
欧州で携帯電話の外部端子を USB に統一(強制)という話もあったりして、
アップル的にダサくて受け入れがたいmicroB に統一されるくらいなら、協力したほうが遙かにマシと、
アップルが強力に typeC の策定を推進した、という面もあるようだね。
手元にUSB3.1TypeCのケーブルあるけど、露骨に太いw
規格的に1000mAまで許容するからそのせいだろうが。
>>377
なんであるんだw
>>372
SCEJ
に見えた(棒
>>378
ZenBook Flipで使えるので・・・
>>380
ほんと色々もってるなw
>>379
過去に存在した物という括りなら間違ってないw
>>378
先行して出してる所があるみたい
自分も今年の夏にアキバでUSB-ACアダプタ物色してる時、
2.4Aの普通のが4ポートの3.1Cが1ポートというのが売られてるの見かけた
なお自分は6ポートの買いました
>>381
最近衝動買いしたって言ったじゃないかw>ZenbookFlip
|з-) テレビにはどう繋ぐんだろ。
このバッテリー買っておけばいいのかな?w
https://www.amazon.co.jp/dp/B015E1STPC
>>386
ぜひこっちの方を!
ttps://www.asus.com/jp/News/zY0NgtF9wBi3hUuM
>>385
単純に
本体 -USB-C→ ドック -HDMI→ TV
じゃないか?
>>384
忙しくてあんま覚えてないw
>>388
だろうね
>>387
でかくて無駄に重そう…w
銀河の歴史が、あと二ヶ月ちょっと。
ttps://twitter.com/gineiden_tac/status/806756200234688512
> まことに勝手ながら、「【銀河英雄伝説タクティクス】」は 2017年2月28日10:59をもちまして、
> サービスの提供を終了させていただきます。
>>388
旅行先用にこんなケーブルもオプションで売りそう・・・
本体 - USB-C - HDMI - TV
目的を達成するのに技術の新しい古いを問わない、が枯れた技術の水平思考なんだろうけど
目的をきちんと定めずにモノを作るなかで手段であるばずの技術自体が目的になってんのかね
そうなればとにかく新しさと数字だけが大事、偉いって話になると…
>>393
任天堂公式ではなく、サードパーティ製周辺機器ならありそうだ、ライセンスが付くかは五分五分だな。
>>392
ルドルフ大帝なんていなかったんや!完
これくらいお早い終了ですな
むしろこうじゃないかな
本体 - USB-C - HDMI - TV
|_ACアダプタ
ドックの存在全否定でライセンス降りなさそうだけどw
>>393
来年の旅行!
>>393 >>397
公式品はないに、コタツの人に嗅がせるピーナッツ3粒。
でも、MacBook持ちは取りあえずSwitch買ったら
http://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1K2AM/A/usb-c-digital-av-multiport アダプタ?fnode=8b
これ挿すよね?w
>>399
素晴らしい
ttp://www.4gamer.net/games/274/G027473/20140918002/
2014年9月にTGS会場にて2015年春サービス開始として発表、
2016年1月21日にプレサービスイン、同28日に正式サービス開始
2017年2月28日サービス終了予定
発表からサービス開始までの方が、サービス期間よりも長かったことになるのか、銀英伝。
ベルトポーチさんの顔?はすぐ浮かんだが名前出てこなかった、などと。
>>402
こたつから上半身が生えている説
金の為なら男だろうが何だろうが脱がして金にすると言う守銭奴こそ倒すべき敵だったと思うな、銀伝は
USB PDは対応してるんかなぁ・・・
「誰もクリアできないゲーム」がSteam上で発売停止へ、
未完成ゲームであることを隠すためゲームを攻略不可に?
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/the-game-anyone-cant-clear-on-steam/
この手があったか!(ぼー
どっかのソフトみたいに評価が低いからとアップデートして評価を全て消すみたいな事をするのかな
>>406
未完成品に起動不可バグ仕込んでとりあえずパケ売りするとかエロゲには稀によくあることだし……
>>408
スクエニは修羅の国に行ってしまったのか!
NHKでパクチー料理専門店…
結構強いクセがある食い物を流行らそうってのは無理あるよなー
モロヘイヤみたいなもんだよね
パクチー料理と聞くとなんか匂いと癖がきつそう…みたいに思われるが
コリアンダー料理、シャンツァイ料理と名前を変えると…
なんか体によさそうなハーブ、または薬膳料理に見える、不思議!
|∀=#ミ インタビュー記事っていうから読んだけど大したこと書いてねーぞ。もっちー?
https://twitter.com/mochi_wsj/status/806743858457374722
ルイージランになったり他のキャラでも走れるっぽいね
>>412
シャンツァイもだめな人がここに。
でもコリアンダーはオッケー。……何故?
たぶん使い方と量や他のスパイスとの組み合わせだと思うんだけどねぇ。
コリアンダーならカレー粉に入ってる分で間に合ってるでしょー
とか強弁して食わない方向に行きたがる派
探してみたらちょうどいい記事があった
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/
ゲーマーのためのUSB Type-Cケーブル購入ガイド。
安心して使えるのはどれか,全29製品で安全性を検証
ケーブルの検証に入る前の解説もわかりやすくて、結構勉強になった
>>413
|∀=ミ この記事、日本語に意訳してみたけど、貼る?ながいけど。
>>419
よろしく
マリオランとスイッチの動画を見てるがミヤホンが着ているシャツが気になるw
|∀=ミ つーてもまじで面白くはないぞ。
中盤のアナリストかなんかの意見がよくわからなくてツッコミどころってだけだった。
あとかなり意訳してるので注意。
http://www.wsj.com/articles/super-mario-run-signals-new-era-for-nintendo-1481175000
When Nintendo Co. launches “Super Mario Run” on Apple Inc. mobile devices next week,
it will be among its boldest moves yet to stay relevant in the fiercely competitive videogame market.
来週のスーパーマリオランの配信開始は、ゲーム業界に大きな衝撃となるかもしれない。
Nintendo is putting its best-known character on rival hardware that threatens
its most valuable line of business?hand-held devices.
The company is also charging $9.99 for full access, even though most mobile games today are free.
任天堂は自社の最も知名度のあるキャラクターを、最も重要な携帯型ゲーム機のライバル会社に投入する。
それも、いまやほとんどのモバイルゲームは無料で提供されれいるのに、9.99ドルでの販売だ。
Smartphone and tablet games make up the biggest slice of the $100 billion videogame industry.
They are projected to generate $36.9 billion in revenue world-wide this year,
eclipsing for the first time consoles and computer games each, according to Newzoo BV.
スマートフォンゲームは、1000億ドルといわれるゲーム業界のなかで大きな比率を占めるようになっている。
Newzoo BV によれば、ワールドワイドの市場はコンソールゲームとPCゲームを上回る369億ドルとなっている。
Nintendo hopes to capture a piece of that pie while luring casual players to its fading console business.
Nintendo’s most recent living-room machine, the Wii U, sold 13.4 million units as of September.
Sony Corp. on Wednesday said PlayStation 4 sales crossed 50 million, and that it plans to put
PlayStation games on smartphones next year, beginning in Japan.
任天堂の最新据置ゲーム機Wii Uは、1340万台にとどまっているが、ソニーのPlayStation 4は5000万台のセールスを発表した。
また、来年には日本でPlayStationのゲームをスマートフォンで提供するとしている。
これに対して、任天堂はカジュアルプレイヤーをコンソールゲーム機に誘引することを狙っている。
“This is definitely a defining moment for Nintendo,” said Yoshio Osaki, president of IDG Consulting Inc.
“If Mario can’t get the job done, I don’t know what other character could.”
「マリオで無理なら、他のキャラクターにはできんでしょう」(IDGコンサルティング代表 Yohio Osaki談)
Nintendo doesn’t make smartphones, but it competes with Apple and others that make gaming hardware people carry around.
Its 3-DS handhelds have sold more than 60 million units since 2011. Nintendo is doubling down on
handhelds with Switch, a console slated for March that can be played on big screens and on the go.
任天堂はスマートフォンを作っていないが、3DSや、来年3月に発売予定のSwitchでは
アップルやその他の携帯ハードウェアを競合しているといえる。
3DSはこれまでに6000万台以上を販売しているが、任天堂はSwitchの販売は倍増を狙っている。
The premium price for “Super Mario Run” is risky. Consumers expect high-quality games free,
and Nintendo could shortchange itself by not converting players into recurring payers,
said Tero Kuittinen, a strategist at investment firm Kuuhubb Oy.
“Nintendo may make hundreds of millions with the Mario game,” he said,
“but it has effectively ruled out making billions of dollars.”
スーマーマリオランのお値段はリスキーだ。消費者はハイクオリティのゲームが無料で提供されることを望んでいる。
そして任天堂は、彼らは定期的な有料ユーザーに変えるのではなく、自分自身を変えてしまうかもしれない。
Kuuhubb Oy のステラジスト Tero Kuittinen は、
「任天堂はスーパーマリオランで何億人というユーザーを獲得するだろうが、数十億ドルを得ることはできないだろう」
と語る。
Reggie Fils-Aime, Nintendo’s head of U.S. operations, said “Super Mario Run” is fast-paced and players won’t want
interruptions from advertisements or in-app sales pitches.
“It’s not ‘Super Mario play, stop, and then have to pay more,’” he said.
NoAのレジーコングは、スーパーマリオランは広告を表示したりアプリ内課金を要求することでプレイヤーがテンポよく
操作することを邪魔したくなかったという。
「広告や課金誘導でスーパーマリオランのプレイを邪魔されることはありません。きっとみなさん、もっとプレイしたくなるでしょう」
The company isn’t ruling out making future mobile games free, Mr. Fils-Aime said.
He declined to talk about the pricing of Nintendo’s next two apps due in March, “Fire Emblem” and “Animal Crossing.”
任天堂はモバイルゲームを無料で提供することを否定していないとレジーコングは言うが、
次に予定されているファイアーエムブレムとどうぶつの森のお値段については、話すことを拒否した。
>>345
スイッチは実質NVIDIAハードに任天堂のロゴを付けただけ
という論調がゲハでは増えてきてるな
“Super Mario Run” could generate $71 million in revenue world-wide in its first month,
about half of what the smash hit “Pokemon Go” did on iOS in the same period, according to Sensor Tower Inc.
Apple said more than 20 million people opted to be notified when the game is available.
ポケモンGOを参考にすると、スーパーマリオランは初月7100万ドルを売り上げる可能性がある(Sensor Tower予測)。
アップルによれば、配信開始通知を希望したユーザーは2000万人を超えるとのことだ。
Nintendo previously shunned smartphones because they weren’t powerful enough,
said Shigeru Miyamoto, the legendary creator of Mario, through a translator.
Now, “there are more opportunities for consumers to come into contact with a mobile phone than our own gaming devices,”
he said.
「これまで任天堂はスマートフォンがまだ十分にパワーがないと判断していました」
「ですが今では、お客様がゲームに触れる機会が我々のゲーム機より多くなってきました」
宮本茂はそう語る。
Mr. Miyamoto surprised fans and investors when he joined Apple Chief Executive Tim Cook on stage to announce
“Super Mario Run” at an iPhone event in September. Nintendo shares jumped 13% in Tokyo the next day.
ミヤホンは9月のアップルのイベントでティム・クックと並んで壇上でスーパーマリオランを発表し、ファンと投資家を驚かせた。
翌日、東証の任天堂株は13%も値上がりした。
Apps won’t cannibalize Nintendo hardware, but can help the company connect with people who have never played its games
or haven’t in years, Mr. Fils-Aime said. “Pokemon Go” seemingly created such a halo. The newest Pokemon games released
simultaneously last month for the 3-DS, “Sun” and “Moon,” were Nintendo’s fastest-selling games ever in the Americas region, it said.
「スマホアプリはゲーム専用機を食ったりせず、まだ任天堂のゲームをやっていない人たちの興味を引くことができている」
とゴリラはいう。
ポケモンGOの成功の後に発売された3DSのポケモン サン/ムーン は、北米地域で任天堂の最速売り上げを記録している。
“Super Mario Run” is a so-called runner that constantly propels Mario forward.
Players tap the screen to make him jump while collecting gold coins and avoiding killer turtles familiar to the Mario universe.
It plays like a classic side-scroller, though the phone is held vertically.
スーパーマリオランはマリオをひたすら前に進ませていくゲームだ。
プレイヤーはスクリーンをタップしてマリオをジャンプさせ、おなじみのコインを集めたり、ノコノコを踏んだりする。
クラシカルな横スクロールで、端末は縦に持つ。
The game, in development for about a year, was designed that way because most people hold their phones with one hand, Mr. Miyamoto said.
Developers tackled the narrow width of phone screens by focusing gameplay on making Mario climb and drop to collect items, he said.
「大半の人はスマホを片手で持つので、スーパーマリオランは縦持ちでデザインしています」
「狭い画面幅でマリオが壁を登ったりアイテムを拾うのを作るのは大変でした」
と宮本茂は話している。
Apple users in 151 countries can download the game Dec. 15 and play its first three worlds free.
A version is planned for Android devices at a later date. Nintendo plans to follow with “Super Mario Run” events,
and people can unlock new characters such as Luigi.
スーパーマリオランは12月15日に151ヶ国でアップルユーザー向けに配信される。最初の3面は無料だ。
アンドロイド版は後日リリースされる計画だ。
任天堂はスーパーマリオランのイベントも計画しており、ルイージなどの新キャラクターもアンロックできるようになる予定だ。
イングレスにポケモンを合体させて
世界一になったスマホアプリがありますよw
|∀=ミ 以上。
適当翻訳だから怪しいところは原文と比較してね。
伝えたかったのは最後のルイージアンロックだと思う(違
取り敢えずNoAの社長が最終的にただのゴリラになったのは理解した
ゴリラで普通に笑ってしまったではないかw
>>429
ストラテジストじゃしかたないなw
>>425
だんだん都合が悪くなってきたわけだ
意訳すぎるだろwww
(Mr. Fils-Aime の訳だけをピンポイントで見つつ)
,―――、 無双シリーズの「敗北条件変更!」アナウンスの声が頭に浮かび消えた
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
動画見たけどwiiuのゼルダよりグラフィックがリッチというか
よりきれいに見えるなあ
>>425
任天堂が最新規格やハイスペックを扱える技術がないと信じきってる人たちがいるようです
何かのスレでもコントローラくらいしか関わってないんじゃねwみたいな書き込みがw
スーパーレジ―コング
>>425
まあそれを言ったらPS4はAMDハードにSONYのロゴを付けただけ
という論調もありですよねえ。
Fallout4とかPS4基準で読み込みどのぐらい早くなるのかね
自分はPCでSSDでやってるからあまり変わらない?
それよりも早い?
>>425
逆に言えば、ツイッターなどでたまに見る「任天堂ハードは買いたくない」というアレルギー持ちの人も手に取ってくれる商品になるかもしれない、と
というか、ある意味良い兆候だよね
「任天堂は低性能」というイメージはまだ覆らなくても、少なくとも「スイッチは低性能」というイメージは覆しつつあるわけだ
>>440
そっちの方が真実に近いんだよなぁ。
もっとも、それでゲーム機プラットフォームとしてやりたいことが実現できるのであれば、全然悪いことじゃ無いんだけどね。
ただ、「Q: PS4 のやりたいこととは?」 ってことだね、要するに。
>>441
わかりません
>>226
エキサイティングサッカー?
U3メモリカードのせいか、newのせいか
ぐるみんのロードが短くなってる
|∀=ミ 間違えてるとこあったけどまあいいやw
>>425
nVを噛ませることでバイアスがなくなったのな、というか
勝手に血眼になって言い訳を探してくれるとかマジ手間が省けた感
しかも任天堂的にデメリットがないのが笑いを誘う
,―――、 彼らは今までの任天堂ハードは全て任天堂内にある工場で職人が一つ一つ手作りしてたと信じてたんでしょうかねぇ
|  ̄ω ̄|_ だから実はNVIDIAが作ってると知って裏切られたと怒っているのかもしれません
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
|з-) 任天堂としては名を捨てて身を取るとか、そういう感じかな。
>日本版レトロビット「GENERATION」(ジェネレーション)の内蔵ソフトタイトルはアイレムエンジニアリング社(アイレムタイトル)、シティコネクション社(ジャレコタイトル)、データーイースト社(米国)、PIKO社(米国)と版権使用許諾契約を交わしております。
ふーん、正式版権のエミュレータマシンぽいなぁ、と思ってソフト一覧見てたら
>Sowrd of odan
ソダン様!?
往年の名作ゲーム80タイトルを内蔵した「GENERATION」が日本向けにローカライズ!12月23日に国内ゲーム販売店にて販売開始
http://www.gamer.ne.jp/news/201612080091/
そんなチョロいなら1月の発表会にNvidiaのジェンスン・ファン呼んで喋ってもらおうw
ユナイテッドシネマのメールで来年1月7日に上映予定だった「この世界の片隅に」が
急遽12月10日から上映とあってワラタw
うーむ今度また帰省の帰りに名古屋茶屋で見るつもりだったがどうするか?
来年君の名は。のIMAX上映もやるしな
今年のアニメは確変が多すぎるなw
>>449
そこまでの思考は働いてないと思うけど、とにかく任天堂は遅れてることにしないと
自分達が遅れてるのが分かっちゃうからね
変な意味じゃなくて
任天堂は選択してるだけで
技術の高低じゃないと思うんだが
SONYは前は自前でやってたから当てはまるだろうが
何故ゲハは任天堂技術低いに持ってくのか不思議だった
>>444
うーん、いけずぅ
知ってるくせにぃ
はよ一ヶ月経たんかな
煽れればその煽りの整合性なんて知ったこっちゃ無いんだろう
だから時にむちゃくちゃな論理を展開したり、それが実は全方位に喧嘩を売るような言葉になってると分からないで居るんだ
任天堂さんは最先端から枯れたものまで自在の技術の目利き力と組み合わせ統合力が強みなので、
Nvidiaさんがその期待に応えられる技術要素と統合方法の解を提供できたってことなんだよね。
そもそもNvidiaのそのまま、ってのは事実としても最初のリリースでのカスタム工数の公表で否定されてるしな。
>>450
別になにも捨ててないと思うぞ。ゲハが低いとこ探しの阿呆なだけで。
switch体験会 すげー行きたい
こういうイベントの時は土日仕事を恨むぜ…
>>448
あちらさんがそれで満足なら誰も困らないよなぁ
別にこっちだって”任天堂のロゴ”に価値を見出してるわけでもないし
レジーはガラェイン卿だった…?
>>458
きっと任天堂の名前借りるから名誉の為にカスタムって事にしてる
と本気で思ってそうw
>>455
PS3がおかしかっただけだしなぁ。
PS2はありきたりだし、それ以前の世代はカスタム規模感違いすぎて比較にならないし。
初代XBoxは別の意味で衝撃的だった。
>>453
同じ被爆地長崎だからか公開日からやってるな
>>451
このマシン、ソフト一覧見てるとファミコンとスーパーファミコンとメガドライブのエミュレータなのかな、
て感じがする。
けどそうだとするとイメージファイトはファミコン版になるのか…。
これがアーケード版だったりすると即買いになるんだけど、無理だろな。
>>455
組み込み製品としての取捨選択力(捨の方も大事)と統合力はかなり高いと思う。
単純に部品買ってつけるだけじゃあーいう風にはならない。
ただこけ
プラス300円でギガモンスターか。入った方がいいのかな?通信使うスマホゲーとかも結構やるし
(ソフトバンクiPhone)
>>466
>組み込み製品としての取捨選択力(捨の方も大事)と統合力はかなり高いと思う。
>単純に部品買ってつけるだけじゃあーいう風にはならない。
>組み込み製品としての取捨選択力(捨の方も大事)と統合力はかなり高いと思う。
>組み込み製品としての取捨選択力(捨の方も大事)
>取捨選択力(捨の方も大事)
|:∩_∩:
| nωn):
バイアスの払拭って元の理屈が無茶苦茶だから無理やんとか思ってたけど
まさかんな簡単に消えるとは思わなかった
と言っても、高性能バイアス掛かってて、他所のハードと絡んでないところって言うと
今世代まで待った上でnV位しか無かったんか
|з-) にしてもなんでメリケンの深夜番組に唐突にswitch出したかだな。
ベルダンディーの衣装があるのか…。
『めがみめぐり』今後配信のコラボ衣装が一挙公開、ツクモを人気ヒロインたちのスタイルにコーディネート!(1/2)
http://www.famitsu.com/news/201612/08122508.html
ゼルダですらこの段階でSwitch版初公開していい弾なんですね…
>>441
MODというか外部拡張のLordAcceralater使うとPC版はすっごいロードが速くなるよ!
具体的にはそのシステムのSSDの最大速度だな、ただロード中はFPSリミットが外れるので
GPUファンがすっごい勢いで回りだすけどw
任天堂だけじゃなくてアップルやサムスンもそうだけど、今の時代「高性能な製品」を作るのって下請けや協力企業にどれだけ金を積むかでしかないのよね
>>472
|∀=ミ まあゼルダは公開情報だし。
|∩_∩ ウチのクライアントさまも、もうちょっとまともなチップ構成にしてくんないかニャー(悟りきった目)
| ・ω・)
| とノ
_/乙( -ヮ-)_バイアスのせいで屁理屈大喜利になってるのほんとすこ
>>473
ほう
5倍速のSSDがBTOのパーツであったから何じゃこれと思ったがそういうことか
>>471
ミクリンルカがいるな
KAITOレンMEIKOはないのか
|з-) そういやメリケンではスイッチのゼルダ延期説あるのよな。
少なくともゼルダは「この時点で」動くわけだ。
やはり年末に出せた可能性あるなあ。
>>470
なにかあるはず
大テレビ東京グラフではないか
>>478
前も避難所で書いたんだけど、FO4のロード速度はFPSと同期してるんで
ゲームとしてFPSにリミットかけてるFO4の場合、どんだけ高速な構成の
ハードでもロード速度の上限は決まってるのよね。
なので外部拡張機能が追加できないCS版の場合はどれだけ高速なストレージ
使おうがロード速度の限界値は凄く低くなってる
>>480
あればデバッグ理由だからわからん
>>474
だから「捨の方」が大事なんでな。
本当に必要な高性能が、ただ金積めば手に入る「高性能」、
つまりベンチマークが速くて電力あたり計算能力が悪くて電池保たなくて熱くて持てないような性能じゃないからこそ、
アップルも任天堂もカスタムチップに工数割くわけで。
>>482
なるほど・・・
何でそんなけったいな仕様なんだろう
>>480
スイッチ は ちからをためている
もう少しで自宅
はやくスイッチ動画見たいぜ
プラズマ乳酸菌「SPECIAL STUDENT」
ttps://www.youtube.com/watch?v=FvRCBwOtR4k
この動画凄くおもしろかったw
キリンビバレッジ何つくってんだかw
時代はたいぽC
件の動画を見た。
スイッチが思った以上に薄いのにびっくりした。
それとも、レジーの手が太(ry
あと、断定は出来んが液晶はLTPSではなさそうだな
JTの米づくりが飲みたいんですよ
禁煙たいぽ?
画面の大きさはゲームパッドと同じぐらいかもしれないけど、
ゲームパッドの方が明らかにかさばってるよね。こんなに薄いとは思わなかった。
まあ確かに、これで現世代据置機に匹敵すると言われてもにわかには信じがたいのはわかる。
>>491
IGZOではない?
Miitopiaとめがみめぐりをダウンロードしているぞ。
http://koke.from.tv/up/src/koke28636.jpg
SIEJAはPS4版のマインクラフト売り込みたいのかな・・・。
「みんなの『マインクラフト』ツリー2016」の点灯式をレポート。タレントの谷 花音さんがゲーム内で制作したクリスマスツリーをリアルで再現
http://www.4gamer.net/games/229/G022995/20161208111/
今帰宅しびびー
持ち出すコトがコンセプトの大きな一角なんだとは思うが
JOYコンのスティックやらボタンがむき出しなのがねえ。
なんかフタでも用意してくれりゃあいいんだが。
>>497
そりゃーねぇ…
今北産業
明日以降、年末まで午前様が続きそうでござる…
ポケモンやら何やらでゲームをする時間を確保したかったのに
>>495
多分違う
>>499
入れ物買うしかないね
ただこけー
なんか伸びてる?
|-c-) >>480
| ,yと]_」 よくツイッターでも勘違いしてるの見かけるけれど、
ゼルダは「2017年発売」としか言ってないから、
たとえスイッチのロンチに出なくても別に「延期」にはならないんだけどね。
>>399
ウチのMacBook2007なんで(棒
もう10年選手だけど問題無い、というか次が選びにくくてw
>>504
12日の発表でポケGOにシビビが実装されるかもしれない(むしろしない可能性が高い)
久しぶりのdq11
https://mobile.twitter.com/DQ_X/status/806804074733518848
お昼に激辛ニラ南蛮ラーメン食べたからだろうか
おなかが痛い
>>508
海外はゼルダでスイッチ初お披露目
国内はドラクエで決まったな
>>505
ただまあ、そのころのは出さんとなんつうかWiiU版の方が用なしになってしまいかねんが
任天堂的にはどうせならスイッチの呼び水になってほしいぐらいかねえ。
ここの所の任天堂系の切れ目ない新情報がすごいな
Super Mario Run
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qpdfg5km60w
|з-) また非リア充がギャーギャー言いそうなPVを…w
しびび新情報待ってます
>>507
>>514
それはないな(断言)
>>513
非リア充が喜びそうなのはそれに倍する…どころじゃない人数に
ドン引きされるししょうがなかろうw
>>464
配給が小さい所だし経緯が経緯だから宣伝もほとんど無くて
ちょっとマニアックな所とか、被災地や関係ある土地が
ほとんどだったからね
まあガルパンで息吹き替えしたイオンシネマが目を付けたけどw
ユナイテッドシネマはしがらみ多いから、動きが鈍くなっちゃうねえ
>>514
https://i.ytimg.com/vi/bRsaKY892UU/hqdefault.jpg
>>513
これはリア充むけだから問題ない
米グーグルやソニー系など6社、VR普及へ新団体
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGN08H1C_Y6A201C1000000/
|з-) まあ頑張れ。どうせ同床異夢だろうけど。
http://dengekionline.com/elem/000/001/429/1429309/
平均して60%の消化率かー
>>508
ドラクエ11がどのくらい出来てるのか分かるかな
>>516
こういうのか
http://www.famitsu.com/images/000/079/331/5562e4abc582b.jpg
プレイした人の評判は割とよかったみたいだけどなこれ…
VR普及ならまぁ、
HMD普及とか言い出したらどうしようもないけど
>>514
ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/forums/292/12677165570.jpg
>>521
70万本で消化率6割だと
出荷120万本
市場在庫50万本
さぁ福袋の中身が熱くなってきました!
>>513
ドドってると言っても良いのかな?
トリコ先輩、良さそうなら買おうかと思ったが、
トリコ先輩の為に、PS3買って、さらにPS4買った人曰く
「上田さんが好きな人以外には勧めづらいゲーム」
「ヴィジュアルと世界観は好きだけど、ゲームとしてみると正直厳しい」とな…
そうかー先輩もあかんかー
>>526
年末年始でミリオン達成ですね!やったー!
今北ミノ☆タロー電鉄ことめがみめぐりはどうですか産業。
>>521
出来るだけ触らないスタイルw
というか6日間で60%消費ではマズく無いか?
|з-) え、6割やばない?8割行かないの?
>>529
先輩も追ってみなきゃ分からんけど、実作業は2年も作ってなさそう
|∀=ミ 極上のことはしばらく忘れたい。
70万本で消化率6割って
実はすごい数出荷してたんだな
>>526
意外と出荷してたんだなあ
受注はすごかったんだね
年明けたら半額くらいになってそう
発売前に予想した福袋への確率が上がったか
アプデ情報での買い控えもあるだろうし
中古化もある
かなりの確率で福袋に入ると思う
>>521
>PS以降のナンバリングタイトル(オンライン専用の『XI』『XIV』除く)が発売週でミリオンヒットを記録していることを考えると
>物足りない印象も受けるが、PS4では『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』の31.4万本(累計46.7万本)を上回り、
>PS4初の50万本超ヒットを達成した。
,―――、 MGSVは50万行ってなかったんですね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>535
初週ミリオンを狙って思いっきり外したって所かね
新品で5000円台で売ってる店も出始めてるし
|з-) つまりスクエニはもっと売れるとでも考えてたのか。
初週の売り上げフォローするにはPS4ではとくくるしかなくなるんだなあ
>>528
やってみたら自分には合うかもしれないじゃないか
過去FFタイトルの実績出すとか
ひどいことするなw
ワゴンミリオン!
,―――、 受注した店舗は腐ってもFFだからもっと売れると思ってたって事なんでしょうかねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
|∀=ミ デキからするにそろそろ中古回転が最大化してそうだが。
オプーナワールド部分は悪くないんだよなあ…リニアパートがとにかくなあ…。
ああ、あとクリア後ダンジョンちょっと見ましたが、
開発者は生きたまま海淵に沈めていいです。
FFはすっかりワゴン常連って感じだな
出荷500万本の1割が
日本の市場在庫になったのか
>>547
オプーナワールドもただ広いだけじゃなかったのか?w
在庫ニングさんを思い出す
>主なナンバリングタイトルの販売実績はPS2『ファイナルファンタジーX』が247万本、PS2『ファイナルファンタジーXII』が234万本
>PS3『ファイナルファンタジーXIII』が191万本となっているが、今作がどこまで数字を伸ばせるか注目したい。
,―――、 PS2から台数が大きく落ちたPS3で出た13がさほど売り上げが変わってないのですから、普及台数の問題じゃなさそうですね
|  ̄ω ̄|_ やはり前作13の評判か
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>530
|n マスに止まるたび言葉教える桃鉄
|_6) 服ガチャ高い
|と ツクモちゃんかわいいけど3回も『自分の体で好きな部分』聞かれても答えるの大変
>>546
予約の入り方とかどうだったんだろうね
それによって発注数も変わりそうだけど
そういやさっきYAMADA行ってきたんだけど、店頭でPS4を空箱ならべて「買うなら今!」と
宣伝してたけど、店頭も店内もFF15 は無かったなあ
ワゴンにWiiUのスプラゥーンセットが目立つように置いてあったけどね、値段は3万円だったけど
同じワゴンにVITAのガンダムブレイカー同梱版が17000円で下積みされてた
今日の戦利品はこれとWiiUゲームパットの延長コード(2本目
http://i.imgur.com/GNSfuSB.jpg
>>552
初週売上なんぼやったんだろ
前作
>>556
一応200万近く売れてたハズ。
ほぼ初動で止まってたハズだが。
>>546
俺すら信じなかったスーパー系、まあヨーカドーは
ついでに店閉める所も多いが
>>546
出すのが早すぎたから腐ってたのか…
>>556
|з-) 調べればすぐ出せるけど、FF13?13-3?14?
33-4?
前作の評判+間隔開きすぎって所かなあ<FF15
しかし六割とは思わなかった
>>552
いやいやさっきも書いたがPS3より売場が減ってる
むしろなんでPS4がこんなに台数出てるか不思議な位
箱○の最盛期より売場へってるはずだよ?
https://twitter.com/slotzangiri/status/806816981001244672
あぁ^〜
>>561
な阪関無
中高生が期末テスト準備で初動に響いたが、
PS4が売れている上に長期に渡りアップデートするので
FF15は長期間売れることが見込まれる。
これくらいのことを書いてくれそうなメディクリが楽しみ。
>>550
|∀=ミ 悪くはないです。
よいってほどでもないだけで。
>>566
アップデートの件はうまく絡めたいところだねw
>>555
言葉足りなかった、FF15の宣伝ね
>>557
FF13は161万ですよ初週
FF13なら初週150万
これを前作と扱うなら
前作から半減という事になり
累計も同じ比率とすると FF15は累計でもミリオン割れとなる はず
>中高生が期末テスト準備で初動に響いたが、
これってポケモンにも当てはまるんですけどねえ…
どっかのTwitterでサンムンプレイして親に怒られたってのを見たし
>>553
|∀=ミ ツクモちゃんの身体の好きな部分なら何度でも言える。
>>571
>同じ時期に発売されたポケットモンスターは小学生対象だから期末テストの影響を受けなかったのに対し
,―――、 とでも書けばよい
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
明日の発表まで散発的にメディクリ大喜利が開始される流れ
ろんぐらいだぁす結局中断なのか・・・
>>563
セブンイレブンで売れたんじゃね(ぼ
なお、擁護厨は頑なにFF15の数字はセブンイレブンの集計が入って無いと主張している模様
メディクリだから入ってるはずだけどね
>>547
あれ、暗いわ、斜めだわ、敵もいないわで何が楽しいか動画で見てもよくわからなかったな
>>576
集計データは入ってないけど、数定数は当然コンビニ販売分も
入っているんですよ
だから今回だけいつもの10倍でも売れなきゃズレる事はないかと
つか売れてたら早々にローグワン1色にならないw
>>578
×:数定数
◯:数定数
統計ですからねー
>>579
×:数定数
◯:推定数
2度ミスるとは
>>576
電撃さん 集計にコンビニチェーン入ってるって書いちゃってるし…
ローグワンも日本で売れるモンかってとどうなのよw
>>581
コンビニチェーンが入ってたらDLカードも入るんじゃ?
というか入れる事は可能なはずだが…
予約分だけか?
>>582
映画館側の反応は悪く無いし、最速上映(16日未明から上映)も
やる所が多いので反応はいい気がする
ただ、エピソード4(映画1作目)のデススターの設計図を
どうやって取って来たか?って話なのにえらく派手になってるので
色々齟齬を産みそうなんだがどうなん?と思う
>>577
,―――、 言われて動画を見たマン
|  ̄ω ̄|_ ……このスタッフはFF15というタイトルで何をしたかったのかますます謎になりました
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>513
こっちはちゃんとPVで安心する
ポケモンgoは乾いた笑いにしかならんかったからな
リアルの方がPVより人多いってナニソレ
FF15、なんかレイヴスの中の人が、13章作ったやつ絶対許早苗、とか言ってるんだけどwww
内容聞くとSO4のトカゲ宇宙船か最後の惑星みたいなクソさを感じるんだが…
|з-) しかしもうこれじゃFFは中堅ソフトじゃん。
キラーでないよ。
大丈夫、13章は作り直すから…ね?
>>588
極上クオリティを追及して日本で普及して無いPS4メインにして海外受けをしようとアクション化やオプーナワールド化までしたのに
悉く中途半端な物しか作れなかったからね
仕方ないね
>>587
>レイヴス
ルーナの兄ちゃん役の人か
早苗さんは勘弁してやってください、どこの早苗さんか知らんけど
早苗と聞いて思い出すキャラは特に無いんだけど、これを思い出すw
http://www.iseki.co.jp/products/taueki/taue-pqz/
,―――、 自分が演じたキャラの扱いに言及しないだけまだ優しいと言えますね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
隠しダンジョン飛ばし飛ばしみてきたけどなんであんなの作ったんでしょうかね?
ミニゲームならわかる
「クッキングイグニス」でも出せばどうか(棒
なぜかオカリナまで作れる某ママみたいになるかもだが
100万出荷してるなら国内は100万出荷しましたって言えばいいのに
なんで言わないんだろうなぁ
>>588
,―――、 次回作は間違いなくさらに大幅に落ちるでしょうね
|  ̄ω ̄|_ もう「PS5でFF16が出る」と発表されてもさほど関心を呼ばないでしょう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>591
絶対許早苗はたしかふたばで生まれたネタで
東方Projectの早苗さん「が」許さないよって奴だから多分大丈夫だ
イギリスでも売上落ちてるって事は頼みの海外でも内容面で疑問符や不満が出てきてるんだろうな
15はかろうじて売れたとしても次はかなり厳しくなるだろうな
>>577
新人のゲームエンジンの習作みたいなダンジョンだったね…
FF15については正直、13の評判だとか元ヴェルサスだとか関係なしに、
単体のゲームとして魅力を感じる所が何もなかったんだよなあ。
ワクワクするような冒険が待っているぜ!という感じが一切なかった。
>>595
秋淀観察とか
実際の売れ方を見て
発表は控えたんじゃないかな
>>601
当日の売上速報とか出るだろうしね
スクエニ先生の次回作にご期待ください!
トリコ、龍が如くと続けて発売したから、存在感も落ちてしまうかもわかりませんな。
ぷよぷよクロニクルも今日だったのね…
隠しダンジョン楽しいってプレイしてた配信みてたら
2時間後 つれぇわって言ってました…
>>605
,―――、 ……あれが2時間以上もあるのか
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>605
だって半端に作って満足いただけるほど甘くないジャンルに
脚突っ込むんだもん…
>>605
楽しいと辛いは両立しうるから(震え声
FF13を参考にすると、FF15の初週70万は累計で90万行くか行かないかってところ。
120万出荷だと30万本が市場にあぶれる事になる
その30万本が溢れた頃には中古ソフトの在庫もそりゃもう潤沢になってるだろう。
楽しみですねぇ…
前にFF15を棚いっぱいに仕入れてた画像貼られてたけど
無事に捌けたんだろうか……
出演声優さんの発言を動画で確認
配慮の限界を超えてしまったのか
>>543
買うための材料として、トリコのトレーラーも見たんだけど、
その時の印象が今一だったんだよねえ。
少年と、動物の子供のコンビって、昔からある定番だが、
最後ハッピーエンドで終わる気がしないw
何十時間も遊んで、最後は悲しいエンドはいやだお
>>605
早えぇよw
チョコボで走ってる動画ちょっと見たけど、場所が場所だけに(荒野
起伏も少ないし平坦だし、遠景はいつものゲームのアレだねえ
でキャラが「暑い…」「だるいな」とかこっちの気持ちを
代弁してるのがすごいよね(棒
あと止まる時にイキナリ目の前に石生えてたけど、たまたまだろう
そのうち1円で売り出されるな(棒
ダンジョンに入るまでの時間とダンジョンのプレイ時間で十時間かかったなんてのもどっかで見たな
ま、次はちゃんとストーリー最後まで繋げられる脚本と製作体制でよろ
( ゚д゚)ほにほに。
>>610
売れ方を見るに、7、8割は捌けたかも?
トリコさんは
あの子供がちょうど食べやすそうな大きさで
そのうち食われるんじゃないかと心配なんだよな
次があるのかねえ。
と、思ったが500万本出荷できたら
まだまだデカい面できるのか。第一は。
最初の3週間が全てだろうからなぁ、今のFFの売れ方だと
初売りからは本体のオマケにする小売りがあるかもしれん
クリア後ダンジョンはまあやりたくない人はやらなきゃいいだけだろうし
まいいんじゃなかろうかと思っているんだが
発売直後に直すわ宣言された13章は作った奴も許可した奴もどうなんよ
って気にしかならんな
どう悪いのか想像つかん
>>618
無計画に大量発注する側にも問題はあると思うけど
ゲーム市場は小売りのリスク負担のおかげで持ってる側面もあるから無事でいてほしいが
実際スクエニにはFFより売れるソフトないだろうしなあ。
https://twitter.com/slotzangiri/status/806831465941987334
_/乙( *-ヮ-)_ぼんじょさんへ
デレステイベント終了…
ペシっ(フルコン出来なかった悔しみ
ttp://blog-imgs-98.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_2016120821051898c.jpg
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/806833673039249408
>>611
ググったら例のアフィサイトがトップだったw
全然お付き合いした意味無いじゃん!!
>>620
向こうも返品制度というものがあるしなあ…
>>627
あったらいいね!(目を逸らしつつ
>>625
<⌒/ヽー、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>616
そういう問題じゃないと思う
>>623
消化率自体は悪そうな気はしないし、まあ…大丈夫だろう。たぶん。きっと。恐らく。
関係ないが、近所のワンダーグーはよく在庫を余らせているイメージがある。
もっとも、なんだかんだでちゃんと捌けているのかもしれんが。
>>627
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0303.jpg
>>628
「悲報」とか「爆死」と書かれなかったので…
次回作は、プロットタイプ作ってからだなw
先にPV作るんじゃなくて、先にシステムをちゃんとゲームとして遊べるようににしてから次にシナリオだね。
アライアンスアライブの実機生放送始まるよー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv282630750
,―――、 ゲームの作り方を学んでこいという事なんでしょうかねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
J○NもFF15の出来にブチ切れたらしいと聞いたかマジなんかね
>>636
きちんとまとめられる体制の構築が大事だと思っていたんだけど、
まずシナリオや設定からゲームを作るのやめいってこったなw
>>638
FF15に本当に必要だったものは、
モノリスに頭下げてオープンワールドの作り方を習うことだった…?
>>640
動画から先に作るのもね・・・
>>587
|∀=ミ んー、まあ、13章のレイブスの扱いもふくめて仕方ないよ、うん。
しかし、岩田さんも言ってたけど、設定ありきで作るとほんとに炎上するんだね…
|∀=ミ 私は期待してなかったのでいいんですが、本気で期待してた人は気の毒です。
リニアパートは本当に酷いですから。
電車とかあれなに考えてたんだか。
|∀=ミ 個人的に13章はダルいだけで演習含めた酷さは電車が最低でした。
>>644
モノリスも最初は旧来のやり方でやろうとしてたところを
任天堂側からの圧力でプロトタイプを作らされ
そしたら上手く行った くやしい、でもかんじちゃうビクンビクン
みたいな事言ってたな
>>641
モノリス忙しいし……
まだだ!まだクリスマス需要がある!
(何も知らない親御さんにお手頃価格で売りつける的な意味で
オープンワールドは他社も作ってるし未知の技術ではない、へいきへいきと言ってたしな
他社から聞く気などさらさらないだろう
_/乙( -ヮ-)_ツクモちゃん無垢すぎていやらしい言葉とか教えるのに抵抗感ありますね・・・
おまわりさん(ry
よくわからんのはこのタイミングで作り直すわ宣言することなんだけど
言われるまで気づかんかったんかな
気付いてて出したみたけどやっぱ言われたから直すわなんかいな
>>647
かんじちゃうかはともかくw
ゲームは大人数で作るものだし、「こういう風に作るんだ」って共通認識は大事よね。
設定ありきだと、場当たり的に作っていくしかないのかもしれない。
>>649
だがちょっと待って欲しい。
そういう親御さんはもうゲーム世代グフッ
ttp://www.4gamer.net/games/354/G035492/20161208148/
3DS用ソフト「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」,
ゲーム内で発生するイベントが確認できる最新スクリーンショットが公開
ttp://www.4gamer.net/games/354/G035492/20161208148/SS/004.jpg
おう猪苗代湖のネガキャンみたいな位置に立つのやめーや
>>651
自分の体で歯がお気に入りと答えたら、疲れた時はお風呂で歯を温めろと言われて笑い転げてる
しかし札幌から直別って遠いなあ…
( ゚д゚)東京は東京で乗り換えが大変めんどいです。
北区できたのでめがみめぐりDL中。
ゲームするの久しぶりだなあ。
というか、今の自分の部屋のモニター数、実に6個…
どんだけ電気食ってんだろ…
>>618
7割しかはけてないんじゃ赤字だと思うぞ
>>657
やはりTXをビックサイトまで
ミートピア買おうとしたら3DSの電池が切れてる…だと…?
ぷよクロの話題は無いのかー
>>662
ぷよブレイドクロス…?
アルル「今なら接近戦が有効よ!」
神戸まで一本で新幹線で帰りたい
連鎖ならグラナダG・G
鉄拳かバイオが海外で返品凄かったってのを聞いたね
>>656
半身浴どころか完全完璧全身浴すぎる…w
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5388
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1481201683/
支援を要請する
>>639
あいつがゲームなんかやるわけない
どうせいつもの話題集めの大嘘だと思う
そういやエースコンバット7出るらしいが、シナリオが4と5の人で5の10年後のお話って事で
ちょっと欲しくなってきた。
逆に車になって地上走るんだろ?
>>672
俺の黒歴史を掘り返すのは止めろ!
アライアンスアライブのPの人すごいな
ほぼ一人でしゃべりっ放しでちゃんと進行しながら実況プレイしてる
こんばんは、コケスレ。
積みを重ねる事に抵抗を感じなくなってきたのかもしれない。
ぐるみんを絶賛プレイ中なのに、ついついツクモちゃんをDL開始してしまった。
田舎にUターンしてから、交通系のICカードは全然使って無いなー
こんな私でもプレイが進める事は可能でしょうか?
最近80年代や70年代で引退した芸能人の今ってのをやっているけれど、肝心を持つ人はどれぐらいいるんだろ
どんなに当時は人気だったとしても年代が違うと無名と変わりないってのは全てに当てはまるよね
ゲームも同じで当時を知る者は過去の知名度で考えているけれど、もうそんなの無いってのを考えるべきだと思う
>>675
どうせ遊ぶなら後でも先でも一緒だからへーきへーき
どうせ積むならうっかり同じゲームを二本買ってもへーきへーき(棒
>>676
それ結局TVの視聴者層が40代〜50代が中心(この時間は特に)
ってのが大きいと思うよ
昔から懐メロ特集とかあって、学生の頃は「誰が見てんだ?」と
思ったが、そういう層は確実にその時間帯にはいた訳だ
今は少子化やTV以外のメディアのおかげで、TVは中高年以上の
娯楽になってしまった
こないだSFC版クロノトリガーのカセット買ってきたら、すでに持っているのを発見して
凹んだ俺の悪口はそこまでだ(w
ナウでヤングなのでテレビ持ってない。
今北。
消化率7割だと販売店の赤字を心配するレベルか。
>>681
http://www.peyoung.co.jp/products/625/
ハコさんはこれだろう!
>>521 の電撃の記事によれば、消化率は6割前後とのことだけどね
いやー、アライアンスアライブのP兼Dの松浦さん、同年代からするとホントいちいちそうそうそれだよ!それ!な
コメントをしっかりしてくれるし何処に拘ってるかも具体的かつそうなんだよ!と思うような事ばかりで
ホントズルい、ズルいわw
>>637
面白かった
松浦さんは熱い人だなw
>>683
それはペヤング
買うでーパクチー楽しみ
のざらし…
,―――、 話題になりながらも食した事は無かったので人生初パクチーを>>683 で試してみます
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>674
今のRPGのボリュームはどの程度が良いのかとか
体験版とかDLCはどうすべきなのかとか
なかなか興味深い論点も提示されて面白かった
コリアンダーといえばなんとなく意識高い感じがして美味しそうに思えるはず
アライアンスアライブは期待値が上がった
今帰宅中ぞんびっこー
貯まっていく外道Pを消費させてくれる素敵なぞんびっこゲー欲しいぞー
,―――、 シャンツァイとサムチャイは響きが似ている
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
ヅラの会社ゲームに見えてしょうがない
しかしまあ
・パズル要素をただパズルさせるだけじゃなくてちゃんと意味を持たせたい
・ムービーで見るだけよりやっぱ自分で操作したいですよね
・DLC作るなら最初から全部入れとけよ!って思われますよね
とかこの辺が実にまあ刺さるw
>>696
,―――、 なんか色々アレに含むものがあるような話ですね
|  ̄ω ̄|_ 実によく分かります
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>696
頭身上がるとゲーム的なウソがつきにくくなってオーバーリアクションとか取れない(意訳) っていうのも共感ポイントだった
あとはフィールドマップを歩いて世界を感じたい(意訳)とかも
声入れたくないってのを許すフリューは意外と器が大きいのだろうか
よくわかんないんだよね、フリューって
Undertaleのアートブック輸入嫁ぴっぴ優秀すぎでは?
(そんなん出てるのすら知らなかった)
フリューってなんか脱力しそうな名前だよね
>>698
そもそも今の時代でコンシューマで新作の時点で冒険もいい所ってのは前作の
次点で松浦Pからして言ってたなぁ、でもそれでいて普通のゲーム会社のイメージと違って
ずさんでは無くてキチッとしてるってのも言ってたから不思議
>>685
同じような時期に攻も両極端の人が出ると面白いね
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke28637.jpg
>>701
風流から取ったと聞いた… 確認したらやっぱそうだった
元オムロン子会社でプリクラが流行った時に「自分たちの機械で
あんなに儲けれるなら、ウチも作るか!?」で作った会社が
アミューズメント全般に業務を広げて独立したんだっけか
プリクラ機からキャッチャー機のプライズ、ゲームへと手を
広げてった
口を尖がらせてないテレひがしにも見えた
鍵の新作の発表かぁ、AIRみたいな感じなのかな
http://key.visualarts.gr.jp/summer/
http://gs.dengeki.com/news/89671/
まて、朧村正のサントラを2度まで間違えて複数買いした俺の立場は
オムロンはリレーで世話になった
むろん おむろん
>>707
布教用、保存用、万が一のとき用で4つまではセーフと法律で決まってる
>>706
,―――、 原画にいたる氏が居ない事に軽くショックを受ける
|  ̄ω ̄|_ Airからもう16年なんですねぇ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
山さんといえば太陽にほえろ!の山さんしか思い出せない
うまいことやってんなってイメージがあるフリュー。あとコロムビア。
今日久しぶりの休みだったから
艦コレの映画見に行ったりゲーム買いに行ったりしてたらもうこんな時間 もっと休みが欲しい
>>712
それは同意せざる得ないw
,―――、 山ちゃんなら月亭方正か南海キャンディーズか声優さんかで分かれますね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
世界の山ちゃんは?
>>717
名古屋限定では?
|n ツクモちゃんからの質問がループし始めたらさっさと神格あげた方が良さげ
|_6) 上げたら質問傾向が変わった
|と
50円ケチってダイスを普通に振ってぴったり止まるの狙ってたら、能力カンストしちゃったよ、試験もフルスコア
一応内部では蓄積されてるみたいで、神格上がったら前に上げてた分は無駄にならないから良いけど
>>710
危ねえ、助かったぜ
アマゾンでダブって2日連続で納品された時は目眩がしたぜ
山さんと聞くとらき☆すたの山辺たまきを真っ先に連想する俺
ttps://pbs.twimg.com/media/CTa0o3MUcAAM93C.jpg
>>711
三ヶ月前にビジュアルアーツ辞めてますね
>>719
,―――、 やはりウナさんははい
|  ̄ω ̄|_ じん
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
,―――、 間違えました
|  ̄ω ̄|_ やひりウナさんははい
//\ ̄ ̄旦\ じん
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>723
ちんくるのせいにしないように(棒
>>706
ナツユメナギサ、はつゆきさくら辺りの泣きゲーで有名になった新島夕さんをメインライターに
据えてきた辺り今回はがっつり泣きゲー路線だろうね
新島さんと魁さんのテキストは自分にはあんまり合わないからよほどのことが無い限りは手を出さないかな
https://www.melonbooks.co.jp/corner/detail.php?corner_id=193
いたるちんはこんなセールしてもらってたりするけど
今なんの仕事やってるんだろう
>>712
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
山さんと聞くと、うちは先日吉本に復帰した極楽とんぼの山本さんも
思い浮かびますですも。
うおー、今日は早川JAの新刊をいっぱい買ったからゲームをする時間がない!
宇宙軍士官学校も12巻、第一部完結とあるが第二部もなるべく早く出てくれるといいなぁ
今の所きれいなコケスレ
ホムンクルスー
( ゚д゚)カワイイヤッター
https://twitter.com/bonjoble/status/806877856726847488
>>647
たしかに私もあれを読んでそれを連想しましたよw
長いDLが終わり、めがみめぐりを始めた。
最初のセーブまで長いと聞いていたけど、ホントに長かった(笑)
ヌシ様は「スミタツ」さん、ほぼ思い通りのイントネーションがあって良かった。
ツクモガミの名前を考える気力が無かったので、安易に「ツクモ」のままで。
最初は何も知らないアホの娘(ある意味ほめ言葉)なので「ちぃ」でも良かったかもしれない。
明日も普通に仕事なので、もう寝ます。
おやすみ、父っつあん
ショートカットを指定したらこうなったうちのツクモさん
かわいい(かわいい)
http://i.imgur.com/dg2hOXn.jpg
ポンポコタヌキさんとか教えられますか(棒
教える言葉は思い切ってネタに走るか、
雰囲気を壊さないように普通にするかが悩みどころ
めがみめぐりは最初のぽにぽにでKOされるね
>>719
亀だが、質問ループした後更に立つと機嫌が悪いとかお腹すいたとか言い出すよw
何故だか北の大地に降りた上、最初に受けた仕事が釧路方面だったので移動しながら道中のあれこれを
こなしてるだけで最初の段階はフルカンストでござったw
金絵馬、条件わかりにくい!
全然セーブポイントにたどり着かないので寝ますw
たしかにこれかわいいですね。
会話のテンポがいい。さすが大阪の会社です。
ミートピア買ったぞー。
戦士にしようと思ったのに、操作を誤ってアイドルにw
拝み渡りというプロレス技が頭に浮かんでしょうがない
めがみめぐりで
たかみさかり?
たがみよしひさ!
なあばすぶれいくだうん!
新崎か
コミックノーラも今は昔
なあばす、Kindleで電子書籍でてるのね…
ボーナス出たら買おう
eshop投票数
キューブ 8366
ネズミ 569
ブレダン 140
マリオ 205
ミートピア 6
くにお 5
ぷよクロ 3
めがみ 83 さすが!!
めがみめぐりはぷよぷよクロニクルとコラボテーマの予定もあるみたい
めがみめぐりテーマも100円で発売中
ポケモン
赤 811
緑 514
青 446
黄 1222
体験版 2050
サン 796
ムーン 821
おまけ バッジ 33628 遊戯 3000 フェスプレイヤー 308 交換日記 731
バッジ鈍ってきたなぁ
簡略化しない路線図は間違いなくそれ自体がダンジョン
めがみめぐり、やりこみ要素すごそう
>>740
アイドルか
しかし、なんでmiiに性別あるのにアイドルのすがたでもう一度
性別選ぶんだろうw
そりゃ男の娘とかあるし…
FGO6章クリアしたぜ…
ここまで来るのに長かった…
寝よう
>>750
第七特異点クリアー頑張ろう。ボリュームは凄くある
>>725
ナツユメナギサの人かー
他のヒロインがメインの添え物だったり最後までやってもハッピーエンドになりきらないとか、まああの頃の流行りといえば流行りというか
小説も買ったり好きなゲームだけどモヤモヤしたものが残ってこのライターは追うのやめとこう、みたいな妙な気分になったゲームだったな…w
おはやぁ
今日は金曜日
しうまつ
チクショー!
フェスサークルの出店で★5が出ないっ!
一回はクリアしないと無理なのかー?
たがみさんと言えば先日KindleでGRAYを買って読み直したトコロ
今だとちょっとグレイが超人過ぎるかな?とも思えるけど
本人があの頃が1番パワーが有ったと言うだけ有ってやはり熱くて面白い話です
おはよう
やっぱグレイがいいよねたがみのは
↓ソフべヘイルてれあずま
さすがはベテランのバイヤーだな。アクションゲーマーの心を掴めばなんて考えもしなかったぜ。
[MD松尾のヒット解析]FF15、PS4歴代最高の販売 シリーズ完結の「龍が如く6」に期待
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/12/08/543/
> 期待の大作「ファイナルファンタジー(FF)15」(PS4・XboxOne、スクウェア・エニックス)のPS4版が貫禄のダントツ。
> 既にPS4タイトルの歴代トップで、ローンチタイトルを除けば、これまでで一番ハードの販売もけん引しています。
> 今のところRPGファン中心の販売ですが、アクション要素の高いゲーム性なだけに、
> PS4のメインユーザーでもあるアクションゲーマーの心をつかめばさらに伸びてくれるのでは。
PS4のメインユーザーがアクションゲーマー?
任天堂が「スーパーマリオ ラン」の詳細を公開、ゲーム内容から同社の狙いを探る
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/090100053/120700214/
>>1200 円以上の課金は求められないため、価格面での安心感は非常に高い。
>>だが一方で、国内のスマートフォンゲームで一般的なアイテム課金制を採用していないため、
>>ゲームをより進めるために必要なコインなどは、実際にゲームをプレイして獲得する必要がある。
>>こうした仕組みは、幅広い人達が安心して楽しめるゲームを提供してきた任天堂ならではとも言える。
>>ただ、課金でゲームの攻略を有利に進められる、
>>スマートフォンゲームのアイテム課金に慣れたプレイヤーにとっては、やや判断が分かれるところかもしれない。
|з-) ガチャじゃないと売れないかもしれないと思うのは相当市場がヤバイということじゃ…。
Google Play 2016 年 ベストアプリ と 2016 年 ベストゲーム が決定しました!
ttps://japan.googleblog.com/2016/12/google-play-2016-2016.html
>>2016 年 ベストゲーム は、「 Pokémon GO 」が受賞しました。
|з-) オマケ。
>>755
懐かしいタイトルだな。
グレイもいいが、滅日が好きだなあ。コミックス持ってるし。
FPSとかGTAみたいなゲームもアクションと言えばアクション?
本スレでTypeCは2.0もあるという人が来た
ははは
ナイスジョーク
彡 ⌒ ミ なるほど、あのク極上の挙動の戦闘とクリア後ダンジョンはPS4ユーザーに合わせてのものだったとは思いもしませんでした
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>759
もはやスマホゲーの業界関係者の殆どが感覚が麻痺しているのかもね
>>759
昨日もそうだが「ポケモンGO」の部分のせいで
ちんくるが誤反応を起こしているぞ
>>764
大変良いこと
>>762
その辺はもう完結した話題だから笑うしか出来ないな
そもそもTypeCの何を積んでようとも関係ないというか何でそんな点に拘るんだろう
>>767
次が外部より内部は遅いはずだ!なる意味不明な言動であった
_/乙( -ヮ-)_最近ベルティスさん一瞬だけ本音を言いそうになること多すぎでは?w
彡 ⌒ ミ SwitchのUSBTypeCってドッグに使うんでしたっけ? なら携帯のXperiaと違って利便性とやらで2.0選ぶ理由も無いでしょうに
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
PS4で一番と書かれる度にPS4とFF15の双方にダメージを与えていることに
なぜ気が付かないのだろうかおはよう
USB2.0で映像まで転送出来るとかある意味魔法の技術ですね!
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ 任天堂がソニーハードに積んでないものを使うなんて事はあってはならないという思い込みですかね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>766
マリオがどのくらい売れるかわからんけれど、買い切りのゲームで1ヶ月でもDLと課金のランキングで1位取ったら衝撃が走るかもねぇ
あとUSBtypeCってiPhone7に付いてるやつだと思ったけど写真見たら全然違うなw
iPhoneに付いてるのはライトニングとかいうのかな?
まだ最新のMac Proにしか付いていない規格みたいだね、荒らしも拒否反応を示すはずだw
>>770
>>772
任天堂<SIEでないと困るんだろう
映像転送してる時点で2.0は無いって分かりそうなもんだがのー。
もはや、意固地になって言ってるとしか思えん。
>>773
iPhoneはLightningだよ
>>774
それにしたってUSB規格が新しいから何だって感じもするんだけどね
こんな所にも異様な執着ってのはマジでカタログしか見てないのか
>>777
彼らにとってはカタログスペックは試験の点数であり
偏差値なんじゃないかな
そう考えるとWiiUのUSBが2.0だったことを煽るのも納得がいく
「PS4の中では二位に大差を付けてトップだからFF15は爆売れ」
「ハード購入者の中でFF買う割合は上がってるのでFFは相対的にどんどん売れるようになってきている」
というとある漫画家さんの無理やりすぎるFF擁護を見かけて朝から笑ってる
ぶっちゃけ現状ではTypeCは現時点では対応機器少ないし持ってるケーブルも少ないし
いちいち変換プラグ挟むからむしろ不便なんだけどなあ…普及はよ
あとTypeC→microの変換プラグ欲しいのに売ってない
「ハード購入者の中でFF買う割合は上がってるのでFFは相対的にどんどん売れるようになってきている」
割合が上がってきてるかどうかを
漫画家がどうやってキャッチしてるんだ?
>>781
TypeC→マイクロはあまりニーズなさそうだからなあ
>>757
>既にPS4タイトルの歴代トップで
振るわなすぎる初週だったのにコレだったことを言われて
再認識してホントおかしいな…ってなってるマン
ポケモンgoにアップデートが来てるね。
>>782
単にPS4の普及台数に対するソフト売上から「5人にひとりはFF買ってる!PS2の頃よりすごい!」と言いたいらしい
漫画家でゲハ臭くなった人ってアダルト系で一人居たようだがそいつかな
「間違った事は言っていない(が正しい訳じゃない)」系擁護を展開する人は
擁護元のためやってるつもりが結果的には悪害になってるんじゃないかな…
>>786
装着率なら13が上では?
負けハードコースに行くとなんか妙に装着率高くなるよな
>>789
広がりがないからね
>>788
わざわざ自作のグラフ出してるんだけど、それを見るにあの人「2016年現在のPS3の普及台数に対するFF13」とFF15で比べてる気がする
おはコッケー
眠い。今日は医者でござる。
冬のボーナスでたから、ついでにスマホ見に行くかなあ。
type-cはコケスレでもnxの時点で予想されてたし
そこまで驚くほどのものなのかなあ
>>791
ああ、そりゃ都合の良いように変えたんだな
データの信頼性がない
>>793
驚く話では?
TypeC採用は任天堂さんの過去見てもかなり画期的な話だよ
西武池袋線で人身事故の為に30分遅れるなどと・・・
いつも任天堂は最近の機能より現時点で広く使われている物を採用してた感じがしたから
これから広がる機能を採用したのが意外な感じ
タイプCはGEN2に長規定があるのか…
逆に考えるとこれから広く一般に使われる機能と見込んだって事なんだろうな
朝ZIP
http://may.2chan.net/b/src/1481234949323.jpg
キャー!紺野さーん!
少なくともアレな人達に「NVIDIAが全て手綱握ってる」と思わせる程度には画期的な出来事だったみたいね
_/乙( -ヮ-)_NVIDIAが他社の殺生権握るって発想が面白すぎるな、陰謀論もここまで来てこそ陰謀論ですよ
>>803
結論が先にあって、どうやってこじつけるかの結果だし…w
しかしNvidiaにとって任天堂との仕事はそこまでするほど魅力的な話だったって事にしかなってないような…
おはコケ。
>>800
Gen1で2m、Gen2で1mだったかな。
Gen1が5Gbps、Gen2が10Gbpsだから信号的には頑張った(実際はこれが4対あるので片方向だけでいいなら最大USB3.1部40Gbps+USB2.0部+電源供給)。
なおケーブルは極太になる模様。
>>796
type-c自体が何かを生み出すわけではないから
ってのはこれまでの任天堂を考えると変わってるのかな
ガジェットみたいなサイクル短い商品じゃないからアリだと思ったんだが
>>805
ゼンジーなんかは「他所には最新世代の物は提供しない」と断言した記事まで書いた訳でw
おはこけー
映像出力と給電とデータ送受信を複数の端子にするのとTYPE-Cで一つにまとめるの、
どっちがお安いのかしらね?
>>804
_/乙( -ヮ-)_想像通りなら失敗したらNVIDIAも死ぬという発想がないんだろう
>>808
佐伯「モンハンはPSで伸びるコンテンツ」→WiiでMH3発表
みたいな流れだな…
他より優れた物を開発して売り込まなきゃ、それこそ他に市場を奪われかねない死活問題だと思うんだけど
特にゲーム機って長く売り続ける物だから美味しい案件なはずなのに
>>810
とにかくリア充の象徴たる任天堂を叩ければいいので、その為なら世界が滅びようと関係ない
nVちゃんは挑戦的だけど
昔からたまにポカをやるからな…
独自謎端子じゃなくて汎用の物を採用したのは結構ビックリだったな。
端子纏めるのはスペースの利点も大きい
ふと思ったが規格広めたい側の協力もあるのか?
|-c-) >>801
| ,yと]_」 紺野さんも「乱」T着てるんだなぁ
>803
「生殺与奪の権」やね。
SIEの方は、目に見えてよそに売りまくっているけれど…
>>815
モバイルである以上共通規格と宮殿能力は魅力よ
そこで独自性出すメリットてセキュリティくらいじゃね
焼肉のタレ…
>>818
今までの任天堂だったらドックとは独自の接続端子を使って居たかなと。
て言うか規格が出来たのが大きいのだろうけれど。
宮殿はピーチ城かな?
>>820
10Gbpsぐらいだと汎用の方がいい
あいぽん8はtypoCになるのかね?
ゲーム機はガジェットと違ってサイクルが5年くらいはあるからな
大コケしない限りは
それ考えると、よくwiiu打ち切る決断できたなあ
時期的には岩田さんがトップだった頃だと思うが
切るのに躊躇する会社ではないし(バーチャルボーイを見ながら)
二週で芽が出なかったプラットフォームは何をやってもダメ、というデータがどこから提示されたとかされなかったとか…
|з-) そんなわけねーだろ。
可能性はゼロではないだろうが前例もないくらいの確率だろうからなあ
なんかてれあずま氏と混線したっぽいな
昨日も話題になってたけどSwitchは実質Shield最新型でNVIDIA主導だから
この位当たり前になってるゲハの一部の人達本当に草生える
それに加えてUE4使ってるならこの位のグラ当たり前民も増えてきて尚草生える
>>786
二人に一人が買ってるスプラトゥーンはどう思ってるのかね
switchの新作だってソフトのスクショが公開されてそれ見たゲハのアレな衆が
「プリレンダ詐欺に決まってる」「携帯機でこのグラはありえない」「時限マルチでこの画像はPS4版」と
頑張って言い聞かせてる様子にほっこりしています
おはコケ
>>832
素晴らしい
>>823
そもそも作れないのでどうしようもない
昨日Switchソフトが映像付きで二本発表になったみたいだけど解禁されたのかな。
大手のソフトは来月のイベントまで出てこなさそうだけど。
VJイベントでのDQ11ステージでも何かありそう。
>>768
あれは本当に意味不明でしたw
画像貼ろうと思ったら掲示板にNGされた
Seasons of Heavenてやつ
>>788
件のツイート見たけどあの人はゲハくさいってよりは単にFF15を擁護しただけに見えた(擁護になってないけど)
あと、あの人は割と前から違う方面で(ry)
年内は3DS中心、PS4参考くらいで見せると思ってるんだが、年末のNHKの番組で
山田孝之にSwitch版DQ11やらせたら面白いだろうなとも思う
>>837
これかね
ttp://cdn-uploads.gameblog.fr/images/jeux/21622/SeasonsofHeaven_NX_Editeur_004.jpg
ぐは
新幹線とまった
カント2cmあるとこだから新幹線傾いとる
>>839
PSのCMキャラクターをやってる山田孝之的にそれはまずかろうね。
見てる方は色々な意味で面白いが。
うお、本線上に止まるひかりを
副本線に入っておいぬいたw
凄いもんみたw
>>832
昨日の向こうの深夜番組の映像も「ジャギって見える」とか言ってる人見たなあw
あの映像からジャギって見えるとか、もう病気w
>>763
|∀=ミ あの極上カメラワークにアクションゲーマーは耐えられるでしょうかね。
>>832
ゼルダも最初のグラからかなり劣化したのは事実だしそう思われても仕方ない
なんかきたぞw
とりあえずE3からこっち、グラフィックが落ちたとか聞いた事無いなあ>ゼルダ
>>848
最初の映像と見比べれば全然違うのはすぐわかるよ
|∀=ミ つべで見た映像で差がわかるほどいい目はもってないなあ、私はw
スイッチ版ゼルダの画面が最初に出たのってつい最近のような…
そっから昨日の実機プレイ映像で劣化したということだろうか
自分の感覚どうこうもだが、そういう話を聞かないってのは
どういう事か分かんないのかね?
すぐ分かるとはこれいかに
ttp://gameusagi.com/wp-content/uploads/2014/06/WiiU_Zelda_scrn01_E3.jpg
これより劣化してるよねっていう簡単な話だね
|∀=ミ というかまあ、最初のタイトル未定のイメージPVはともかく、実機映像は今年のE3じゃなかったっけかw
えっどこが?
実機映像でもないってのはあるけどそこ外しても言うほどか?
>>857
実機映像だったのでは?
少なくとも同じシーンを見てないから何とも言えん
イメージPVなら劣化しても仕方ないという言い訳は初めて聞いた
サード製のスイッチのゲームが劣化するかしないかの話でWiiUゼルダのイメージ映像を持ってこられても…
|∀=ミ ああやっぱりそのレベルか。
君ら散々PV詐欺に騙されてるのに学習できないんだねえ。
初期のFF15PVと極上版を比較してはいけない(戒め
最初に出した映像よりは全体的にちょっとトゥーンよりに調整したのかなって気はする
まあフォトリアル路線良くないなって事はあるだろうね
>>858
|∀=ミ PVは実機で動いてると思うよ。
それはゲーム画面じゃなくてPVにすぎんけどなw
ヴェルサス時代のFF15の方が面白そうだったってアレですか
自分は山ほど聞いてきたけどな
イメージPVは実機とは違うって
しかも製作者側の口から
FF15がE32014のトレーラーから別物になったと
2ちゃんで叩かれてるからゼルダで鬱憤晴らししてるのかな
>>863
調整的にはそんな気はする
あと草は最初のPVよりモッサモサだw
みんなアホの相手好きだねw
因みに本当かどうか分からないけどSeasons of Heavenの作者は
SwitchのパフォーマンスはPS4とPS4 Proの間だってさ(ドック接続時)
>>858
同じ画面で比較できなきゃいみない
|∀=ミ ゲーム業界知ってるつもりの割にはピュアだねえクスクス
まあゼルダが劣化したというのがわかってもらえればそれでいいよ
>>872
意味わからん
笑われに来たってこと?
|∀=ミ ま、いいよべつに劣化で。
ゼノクロをみて作り直されたというゼルダに期待するのはテカテカしたグラフィックスじゃないからね。
ブレイド隊員ならなおさらだ。
いつもの人の話聞かない人か
>>872
忘れものだぞ
つ キリッ
>>875
もともとがスイッチゲームの画像の話なのにWiiUのゼルダが劣化とか意味がわからない
あ、意味わからないなら無理してレスくれなくていいです
>>878
じゃ君は無知だといわれにきたんだね
納得させられたつもりなのかw
笑われてるんですよ?
結局意味わからないこと言って逃げただけか
ああつまり話し合いではなく持論を押し付けに来たのか
それは自分に言っているのか?
なんかどうにかして彼自身が思う「勝ち」にしたいだけっぽいな
FFと同レベルにPV重視しただけですな
自分がそもそも意味わかってないっていうのはなかなか面白いギャグだな
今後も頑張ってスレに笑いを提供してくれw
この手の方で不思議なのは劣化劣化言うのに
システム面の出来なくなった事は挙げない傾向があることです
綺麗な画面を見れるに超したことはないですけど先に遊ばせてください
出来ればストレスを減らす方向で
そういう意味ではゼノブレイドクロスのフライトパック強制装着は要りませんです(棒読み
すぐわかるとか言っていたのにわからないのなら良いよとは...
とりあえず劣化したという確認が出来る新旧の画像はまだでしょうか?
あ、出展もちゃんとかいてね
>>883
いや、持論にもなってない
>>832
があって
>>846
だよ
意味わからん
832に対して846ってなにこれ?
>>888
違う違う
劣化以前に言ってる意味がわからないんだよ
>>888
100%ゲームで遊ばないからでしょうね
もう断定でいいでしょう
>>893
今回は、それ以前だよ
FF15の愉快なバグはPVから劣化してるとは言わないんだろうか?
それともクオリティアップでアレか?
劣化劣化なら古くはトタンが無ければ即死事件が確かにあった
だがゼルダが劣化したは証拠もよくわらないし
スイッチのゲームに当てはまるかもよくわからないのに
ゼルダが劣化したから???
意味がわからない
スイッチ初公開のときの映像と昨日の実機映像で劣化したと主張するならわかるけどねえ
(主張の内容は一ミリも同意しないけど)
|∀=ミ グラフィックなんてゲームプレイを損なわないなら大した問題じゃないというか、
インディーズゲームなんて大抵はグラフィックにまでリソース回らんから
評価されてるやつでも一線級と比較しちゃうとどうしてもしょぼい。
Vitaの希望マインクラフトはグラフィックで評価されたゲームではあるまい?
あとリアルなグラフィックにしたら夜間視界がアホなことになったFF15っていうゲームが最近出ていてね。
>>892
私も意味が分からないのですが指摘は他の方がされてたので
なら私はソナーの様に勝手な意見ぶん投げて応答をみようかな?と
switchの新作は劣化するに決まってる!
なぜならゼルダもPVから劣化したからだ!
(^q^)
FF15はリアルにしたら夜は真っ暗じゃないと!だったのか
ゲーム開発に向いてないんじゃね?
>>891
(彼の中では)任天堂はゼルダでPV詐欺をした→これからもそうするに違いない→だから今回のスイッチ新作もそうだ!
って感じじゃないかなー
まぁゼルダがPVから劣化したという具体的な内容は彼から聞けてないし
そもそも今回の新作はサードのなんだから任天堂関係ないし
彼の言い分採用しちゃうとFF15でやらかしたPS4はこれからPV詐欺機になっちゃうなとか色々あるけど
<⌒/ヽー、__ポケモンGO更新来たら起こしてくれ。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∀=ミ Switch版は最初からプレイアブルのゲーム画面ですからねえ。
彼の主張はアンカ先と併せて考えると、
「ゼルダが最初のPVから劣化しているから、今出ているSwitchのゲーム映像は実機で劣化するはずだ」
となるんだが、うん、前と後で条件が全然違うから、論理的につながってませんね。
>>903
来たぞ
「任天堂は低性能、何があっても低性能」っていう偏った考え方してるから変な理屈が出て来てしまうんだろうなぁ…w
>>903
ウチはもう来ました
そもそもです
こちとらSwitchの情報少なすぎて悩んでいるのに
劣化という表現から必然的に必要なことである
「以前から画面が公開されていること」を
当たり前に語るのがムカつくとです
比較する材料がない
>>903
さっきアップデートした
とりあえずswitchのゲーム画面が綺麗だって言われるのが気に入らないんだなってことが解ったよ
>>901
|∀=ミ 真っ暗だぞ。
ライトのわずかな明かりだけしかないので、視界は前方数メートルだぞ。
敵も味方も黒っぽいので、戦闘の状況把握はもはや不可能と言っていい。
ついでにカメラもゴミレベルにヒドい。
>>908
|∀=ミ それは君が真摯でかつ頭のいい人だからだ。
何かを見下していれば気持ちよくなれる頭の悪い人の思考などトレースしてはいけないよ。
人間は関係する相手のパフォーマンスを学習してりまう生き物だからね。
バカと付き合っているとどんどんバカになっていくのは事実なんだよ。
ほどほどにね。
>>908
この手合いに苛ついたら向こうの思うツボやで
笑ってやれ
>>908
劣化というか
総量決まってるから調整で変化はどんな機種でもある
なら一般的な話のはずだ
ことさら任天堂さんだけ取り上げる意味もわからない
>>911
クリア後ダンジョンの動画と同じだったのか
スクエニはゲーム作れない所が開発のメインになっちゃってるんだなあ
お仕事してると、
出来ない人ほど論理的風な話し方をしたがる、
って感じる事が多い。
少なくとも、劣化の定義と、
何と何を比べてどこがどう劣化しているのかという、論証過程をみせてくれれば、
それなりに議論してくれる人もいるでしょうに。
まあ、その議論そのものに意味があるとは思えないけども。
おはコケござる
ちと気分が辛いござる
つべにポケモンジェネレーション(アドジェネに非ず)がまとめてきてるでよ
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBE2D9BnJJUr3eL0gJwgbWbXqPaOFZI5p
マリオRUNの配信告知スティッカーが更新されててワロタ
|∀=ミ NICTあたりで見たんだけどな。
ダーツで素人にプロが指導すると、プロのパフォーマンスを学習した素人は劇的にスコアが上がるんだが、
プロの方でも素人のパフォーマンスを学習してしまって、指導した直後はスコアが落ちるという報告があってね。
学習とは双方向であるという研究報告だったわけだが、このことが事実だとすると、
下しかみない連中のたまり場では相互に逆学習作用をしあってどんどんレベルが低下している可能性があるw
たぶん今の2chはそういう場になっているよ。
>登壇者は今年、VR業界を牽引し、トップランナーとして活躍中の方々をお招きします。
>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の吉田修平氏、
>バンダイナムコエンターテインメントでVR ZONEを担当した田宮幸春氏、
>VRコンソーシアムの代表理事で株式会社ハコスコの代表取締役も務める藤井直敬氏、
>株式会社よむネコの代表取締役でゲームジャーナリストでもある新清士氏。
なんだろう。まだ夢いっぱいの未来が語られるんだろうか。
「VR元年に何が起こったのか?」2016年のVR業界をキーパーソンと振り返るイベントを開催決定
http://www.moguravr.com/moguravr-hip-event/
FF15のカメラワークはもうちょっとなめらかにできないんですかね
おはこけ
>>912
リアルを追っかけすぎてゲームとしての面白さのために嘘入れられなかったのかなあ
>>920
トップ?
トップがそれじゃあなあ…
任天堂フランス、『XY』の3倍以上となった『ポケモン サン・ムーン』の記録的なローンチや『ミニファミコン』の売上を報告
http://t011.org/game/120704.html
三倍ですってよ奥様
>>914
|∀=ミ この手の人々にリソース管理って発想はないでしょ。
発想というか概念か。
リソースはその種類を問わず有限であるという前提で話をしない。
まあ1ユーザーの期待ってだけならかわいいもんだが、
業界を知ってるつもりでいる人間がそれじゃねw
門前の小僧のほうがまだ道理をわきまえていそうだ。
スクエニは本当にアクションゲーム作れないなあ
>>912-914
色々とありがとうございます
イラつくとは表現しましたが本心からではないですねw
妥当な表現が面倒くさ(ry
彼の中の論理を知りたいとは思いませんが
話題の矛盾以前に生活感がないのは微妙に怖いです、真面目に
あと、もっさりさん
私は頭はよくないです、フツーです
>>924
赤い彗星!
シャアか
>>901
FO4のMODで用をリアルに暗くするENBとかReShadeのPresetはあるがバニラだと
ゲーム性が悪くなるからこれ夜じゃねーだろってくらい明るくしてるのにねぇ
リアルだからってゲームとして面白くなるかは別問題だぞ、と
ところでFF15のクリア後ダンジョンの動画見たが、あれはねーだろ
というかあんなコピペダンジョン+使いまわしの敵って、別のゲームでも見たなぁ
FF15以上に階層深くてひたすら鬱陶しかった記憶があるが、はて、タイトルなんだったっけな…
>>922
|∀=ミ ついでに任意に時間すすめられないので、キャンプしてさっさと朝にするしかない感じ。
序盤は夜の敵と戦うと一瞬で殺される。
ポケモンGOの複数博士送り便利だ…
|∀=ミ 任意に時間進まないのに夜限定のモブハントがある。
まあそれは受注時に限り夜まで時間を進めてくれるけど、最悪なのは天候指定。
天候変わるまで現場でまちぼうけがある。
ツタヤ行ったら
三栄書房からFCBOYなる怪しいファミコン互換機(ソフト入り)付きムックが売ってた…
4980円もしやがる
>>927
アクションだからって問題でもないと思う
Apple Store各店舗でマリオラン体験出来るってさ
今後、量販店のお試しiPhoneにもマリオランが入るのかのう
|∀=ミ Androidでマリオランがいつ出るかわからないのがつらくて仕事したくない。
ファミ通まだFF15chanのクロスレビュー書いてないんか
>>919
それは非情に興味深い話ですね
あれ?ユーザーとの接点は開発の視点を落とす原因になりうる
特に過度な場合は気をつけた方がよさそうですね…
>>937
|∀=ミ 極上パッチがすべて適用されてからじゃないとフェアネスが足りない。
>>939
パッチ前にクリアしたプレイヤーの魂が救われねえ
不公平やで!
公式が大幅なパッチあてる言うちゃった後だから
なにをどう取り繕おうと茶番にしかならないよなクロスレビュー
>>936
tp://time.com/4594652/super-mario-run-shigeru-miyamoto-interview-iphone-apple-2016/
> where we were able to get the performance we wanted from iPhone to offer a stable gameplay experience.
stable、安定的。
至極快適からクソ端末まであるAndroidでstableは難しいっすね(棒
ミック・ジャガー73歳にして8人目の子供誕生かあ
黒い人にもまだチャンスはあるぞ!がんばれ!
|∀=ミ まあデザインの基礎部分が腐ってるのでパッチあてても大差ないと思うけどね。
補完エピソードであらたな矛盾が生まれるまでは普通に想定内。
>>832
見てないけどそれ完全に誉め言葉ですよね
>>939
そんなD先生みたいな言い方をw
あのロードマップ、初回売上が出てヤバイとなって慌てて取り繕ったんだろうけど
少数かもしれないけど皆無ではないと思われる”現時点のFF15に満足している人”に砂かけまくってることに制作者は気付いているんだろうか
>>947
気付いてたらTBTさんは黙るか消されてる(表に出なくなる)ハズ
∧ ∧
( 。_°) =З チッ 任天堂さんは寝かせてもくれないのかよ……(棒
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ \__/
|∀=ミ 寝起きに腹いっぱい食うのはよくないw
>>950
ダイエットな次スレを
>>950
寝起きの食事を考える次スレを
>>950
胸いっぱいの次スレよろ
ロードマップはシェルノサージュ以来の衝撃だったぞ
>>953
FF14の時もやってるから抵抗が無いというか
事の重大さが分からないのかも
switchが低性能でないと困る人たちの論調が今度はTegraは性能詐欺!になってて草
あれだけ絵が出てて動いてなんの詐欺なんだろ
|∀=ミ⊃http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1481248291/
産経が「暗黒物質の証拠発見か」という記事を出してるなあ
欧米の研究チームが今日にも発表するようなんだけど、
どうもこのスレにいると別の意味に…
>>956
乙
>>956
乙カントー四天王
>>956
乙です
暗黒さん、じゃなかった漆黒さんがこのスレにいるからね…
|∀=ミ 仕方ないので仕事する
>>956
乙ならククリさんは貰っていきますね
>>961
そのことばを同僚に言おう!
>>956
おつ
三行読んで>>919 の話を改めて読むとコケスレの変態度の高さは必然なのだなと思いました。
変態は感染る!やだー!!
ポケモンジェネレーションズを観た感想
とりあえずあのグリーンが小学生ってのは絶対サバ読んでるだろ!
あとピカピカ言わないピカチュウが新鮮だった
>>965
伝染る?
否、変態は誰でも抱えているものさ。
濃変態は変態性を薄変態に分け与えることにより沈静化し
薄変態は変態性を濃変態から受け取ることにより活力を得る
>>964
つまりコケスレからしびび嗜好が世界に広まる可能性もある…?
FF15の夜か…
クエストの目的地に行く途中で真っ暗になって、クエストのアイコン頼りに目的地まで行ったなw
ロックマークが出て魔物が近くにいることはわかったが、姿が一切見えないし、障害物にもガンガンあたるのでなかなか大変だったw
>>969
?
http://www.town.ama.shimane.jp/news/img/DSC_8053.gif
エルト海の流星雨、ザトールやヴァラクの夜景
ヨルピッカの森のピカピカ具合に夜光球にいくつもの大きな月
ゼノブレゼノクロの夜は怖くて綺麗だったなあ
メディクリ来たよ
『ファイナルファンタジーXV』は69万本を販売し、PS4ハードを大きく牽引
ttp://www.m-create.com/ranking/
もうファミレビは終わっていいんじゃないの
評価をしりたいならネットあるし
どっちも信憑性は半々だろうからw
約三十万本の市場在庫ってはっきりかかれとる・・w
すげぇ>>780 の漫画家と同じ様な事言ってるメディクリ!
>>973
やっぱり、13との比較とかしないんだのう
こっちは今まで一番売れたMGS5との比較で誤魔化してるのか
前作と比較スンナっていう通達がきてるとしか思えんw
一番痛いのは「約30万本の市場在庫が未消化となっている。」だろうなー
小売地獄やん
>>977
本当に誤魔化す気なら市場在庫とか消化率とか書かないんじゃね?
>>975
小売さんも読んでるからな
避けられまいて
>>979
任天堂ハードで出たものはそういう比較を散々やってるから、
ここで前作との比較をしないのは誤魔化しにしか思えないよ
>>973
あれだけスクエニからでさえ無い物扱いされてるような箱版が3,791本も売れてることに驚いた
ただでさえDL中心の人が多そうなハードなのに
データとしてはっきり出たなら適正在庫になるまで
FF15値引きされ始めたりするかな。
>>956
乙です。
〆が良いね。在庫あるけど5人に1人はFF15を買ってるよ!
だからなんだよw
長らく君臨していたナックラインをMGSVがちょっぴり上回ってから一年あまり
ようやくFF15がそれを更新したのだねー
累計でもうちょい上がったとして他ソフトによるさらなるラインの更新はあるかな?
しかし30万本とかガチで福袋コースが現実味帯びてきたな・・・
それはないだろう、といってたしながいさんのレスが懐かしい・・・
その前にクリスマスセールがで大幅値引きとかもありそう
中古に売られないための今後計画発表だけど焼け石に水にもならんな
FF13は在庫ニングさんとか言われてたな…
100万売るための出荷はしてたんだねえ
>>991
みんな期待してたからな
火曜発売して30万本未消化はかなりヤバイ案件では
手元に置いておくより今のうち中古屋に売ってあとで安く買ったほうがいいな
内容が伴ってくれば、次週以降もそれなりに販売数が伸びる希望はあるが
周囲での話を聞く限り、絶望的にそういう話を聞かない…
>>992
同梱本体もヨドバシ各店で在庫十分ですし、期待の大きさが伺えますな
ポケモンが世界でリアルな記録を打ち立ててる横でこれか
多分売る側は13並を想定していたはず
>>989
むしろ逆効果では?
下がってから買い直せばいい
買い取り額も大分下がってきたみたいだしねぇ
ファイナルファンタジーXV PS4
買取上限価格3,800円
http://shop.joshin.co.jp/kaitori/game/detail.php?jancd=4988601009485
ファイナルファンタジーXV デラックスエディション PS4
買取上限価格6,000円
http://shop.joshin.co.jp/kaitori/game/detail.php?jancd=4988601009508
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■