■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2958
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ういろいろな人がミニファミコンで一気に積みゲーが30になった?とか考えながらうなぎ禁止を願う避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 ???い「ノーモアうなぎ却下」
 ???い「ノーモアバイク!」
 ???い「スイッチはピーがのってます」
 フィクションだよ
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2957
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1478828841/
 
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5385 [無断転載禁止]c2ch.net
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1477294373/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○うな
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○さんははいじん
 
        
        
                
        - 
            
                     .__.
 .,-'''~ yヽ
 /, ,-─'-'
 // /     (-з- )
 /./  |_,-、.,r─、__/,.ノ   !、
 ( (_,,, ;' .,..,..)i´--~、"  ., !,.  )''-、
 `、,_  .,,,..  !、   l.   l,,  '''´  )_
 ~"'''-,,,,,-'''''--''ヽ/ |, ~ V'';,/,;: ヽ
 i─-,,,__,/ '' l  ノ /  ;: l
 "l      |    / ヽ'  i
 'i、,,_  _,,|''  ノ   >- 'l
 .|-,,,,   l゙'' <    (  |
 |-  ''- 、 ヽ    l, ゙!
 l''   :;:   l   l   __|,;: ,!
 /  :;:   ノ;:: ノ .i'mm,ノ
 /   ` ,/、 ;: ,l
 
        
        
                
        - 
            
             一宮ポケモンGO死亡事故後に6人摘発
 
 愛知県一宮市で「ポケモンGO」のながら運転で小学生が死亡した事故の後、6人が運転中に「ポケモンGO」を操作し、摘発されたことがわかりました。
 
 一宮警察署は、事故翌日から11月11日までの間に、運転中にスマートフォンを使用していたとして80人を摘発。うち6人が「ポケモンGO」をしていたということです。
 
 ポケモンGOの運営会社は、同月7日から一定の速度以上で操作ができなくなるようシステムを変更していますが、変更後も3人が摘発されています。
 
 http://hicbc.com/smart/news/detail.asp?cl=c&id=000420C7
 
 対策後も摘発が出ている事を報道されちゃったか
 遊びの根幹に関わる更なる仕様変更を求められる可能性が出てきたな
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             で、君の意見は? 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGO側だけ何かしら対策するだけじゃなくてながらスマホしてはいけないって周知をガンガンやっていかないといけないね 
 
        
        
                
        - 
            
             1000円ウナギ食べに行った? 
 
        
        
                
        - 
            
             ×可能性も出てきた
 ○そうなって欲しい
 本音ダダ漏れである、まあ知ってたけど
 
        
        
                
        - 
            
             ながらスマホやめろとしか言いようがないな 
 
        
        
                
        - 
            
             こちとら呼び出しくらって
 とんぼ返りじゃああああああ
 
        
        
                
        - 
            
             ドライバー側のマナー向上セミナーとかしたりしないのかね?
 >>10
 何故かそう言うと「ポケモンGOの仕様がうんたらかんたら」って言ってくるからなぁ
 「我慢」って言葉を知らないのかね?彼らは
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/r/b/mrbdn316/200907201522448ec.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             74人の使ってた殺人ソフトの開示はまだですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 きっと10秒すら待てずに「ヒャァ(ry」と言い出す人たちなのだろう
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             仕様変更して欲しい人は具体的にどんな仕様にすれば事故が防げると考えているのかな?
 毎回毎回仕様変更仕様変更騒いでるんだからもちろん答えられるよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>15
 なるほど…(色々察した顔)
 
        
        
                
        - 
            
             仕様変更してもやるバカがいる、ってことはアプリの仕様の問題じゃない、ってことだろう。
 まあそれ以前に運転中にスマホ弄るなタコ、としか言いようがないが。
 
        
        
                
        - 
            
             髪がそよぐだけで面白いゲームと聞いて
 そんなゲームが本当にあったらやってみたくは有るな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 現地から撤退。
 ラプラスダッシュしてるやつは死のうな。
 
 
 仙台で飯食って帰宅だ。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ハンズフリー操作のさらなる発展が必要だな、具体的には、ウィルスバスティング機能も搭s(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 望みはポケモンGOの消滅だから聞いても無駄だよw
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトの仕様だけでどうにかするならアプリ起動中に10km/h以上の移動を検知したらスマホの電源ごと落とす、くらいしかないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 帰る前に丸坊主ね
 
        
        
                
        - 
            
             逆転の発想をしよう
 運転中にスマホを使えないようにするのではなく
 運転中にスマホ使ったら車が爆発するようにすればいい
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今日石巻でラプラス捕まえたやつは大半チーターだからBANしていいぞ。
 私以外な。
 
        
        
                
        - 
            
             え、何、東北沿岸が盛り上がってるのが悔しいから逆の話題持ってきて潰そうとでもしてるん?
 虚しいなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 だってどう頑張ったってPSの話題が良くも悪くもないし
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 近くで国内コンプしたっていってるおっさんがp-Goサーチ使ってるの隠そうともしてないんでBANしていいぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 ttp://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/dff6e4d3043f6240eaf9ee729069df4a_400.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>28
 荒らしくんからpro買った!って報告すらないしなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 残りの74人の使っていたスマホは規制しなくて問題無いって、朝日もビックリのダブルスタンダードだよね
 交通ルールを強化して事故を無くすと言う方針はいいと思うが、その為の基準が曖昧だと逆に事故を引き起こすのにね
 
        
        
                
        - 
            
             てか80人もやっててその中の6人だけって、つまり悪いのはながらスマホやってる
 アホであってポケGOが直接原因とはとても思えんのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             しびびも居ないのにコンプとな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 ゲーム機買わなくていいから履歴書買って欲しいですね
 
        
        
                
        - 
            
             プラチナの神谷も車なら有利だからみたいな残念発言してたな
 
 毎回一定速度超過で操作制限かかる煩わしさがあってもながら操作が有利だと思っているのか
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ サーチ使ってる奴は死ねばいい。
 ラプラスダッシュしてるやつは全員だ。
 死ね。
 
 
 そして隣に座ってきたヲタが臭え。
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 ttp://livedoor.blogimg.jp/dark_eyes_illustnist-yugicolle/imgs/b/d/bd95573b.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 やめてさしあげろ(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 買っても書ける欄がないのでは?(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 車が有利って本当に意味がわかんない
 それなら地方の人の方が先にコンプしてるよね?と
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 面接の心得本やSPI本も買って欲しいのですが
 そこまで高望みはしなくてもいいかなって思っています
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 「飲みながら運転すると旨くなる酒」に例えたんだっけ
 あれは正直エアプを疑うレベルだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 ここの住人ですら買った報告あるというのに…
 
        
        
                
        - 
            
             履歴書を買うぐらいならばお使いする犬でもできよう
 ちゃんと自分で履歴書に自分の歩みを書き込んで空欄を埋めなきゃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 一級廃人の間では専属運転手を雇うのが普通なのかもしれない(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 俺としては、そいつが就職しようがどうでもいいから、
 逆にゲームを買ってその話でもしてろよって思うけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             ストップも通っただけでアイテムが手に入るなら確かに車有利だが
 全部操作しないとならないから車は助手席でも有利じゃないんだよなあ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 名前性別年齢住所学歴(中学校まで)くらいは書けるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 前者だけでもいいかもしんない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ それより君たち。
 仙台駅前エリアでおすすめのお店を教えたまえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 一年中荒らしやってるよりは一本のゲーム極めた方が人生の役に立つかもね
 上手く行けばデバッカーとか職にありつけるかもしれないし
 
        
        
                
        - 
            
             駅内の利休 
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 ttps://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011894/
 
        
        
                
        - 
            
             二郎系だろうなあと思ったら系じゃなくて二郎だった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 エアプというか、車持ってない疑惑
 都民ならありがちかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             普通運転中にスマホなんて怖くて弄れるわけないんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルパン4DX終了
 流石マシマシ版だ座席の揺れ方半端ないw
 発声おkだったけど基本的にみんな静かに鑑賞してたw
 サイリウム:無し
 発言:トゥータ!
 拍手:大洗勝利と放映後
 訓練されてるなぁお前らw
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 |∀=ミ 二郎
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 タンタンタタンタン
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 18時ぐらいに仙台ついて新幹線は20時過ぎなので余裕あるます。 
 
        
        
                
        - 
            
             自家用車で通勤しててGoプラス使ってる自分から言わせれば
 車の方が有利なんてのは全く有りませんよ
 寧ろポケストップが反応しなくなってプレイが全然進まなくなって困ってます
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 ながらスマホやる連中は自分が時速50〜60kmで移動する鉄の塊の中にいるって自覚が無いんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>60
 ttps://m.youtube.com/watch?v=5FvKczaUwI4
 
        
        
                
        - 
            
             実プレイしないとわからない事情!
 てかながらスマホとか正直無理
 
 (あー、ゲームデザインしてそれを熟れさせて
 ある程度フロー組んだ後に作らせてそれをデバッグする仕事とか無いかなー
 個人的にはそこそこ食えりゃゲーム業界に何らか関わっていたい気もする…体力が持たないか)
 
        
        
                
        - 
            
             なぜかぎゅわんぶらあ自己中心派を読みたくなった。
 
 最近車運転してねえな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 ttp://r.gnavi.co.jp/t050606/
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 トイトイトイトイトイトイ
 
        
        
                
        - 
            
             カレーラーメン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 9月にしたじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコン通信買ってきた。レビュアーさんが懐かしい。
 ゲーム帝国の悪魔氏の語り口は相変わらず好きだなw
 
 ファミマがは14日発売だっけか。こっちも買うかー。
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGoは立ち上げに少々時間かかるから
 信号待ちにちょっとチェックするのも面倒だと思うがなー
 
 つーか半分運動目的でやるのが良いってもんで
 車の中でやるのはなんか違う気がする
 
        
        
                
        - 
            
             フォルツァホライゾン3でしか最近運転してないですね... 
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 ttp://ifs-miraiken.jp/wp-content/uploads/2015/11/DSC3700.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ワイ、無事に11月11日を忘れる 
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>3つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 事実だ
 事実!
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 糸井さんが聴くまたやんないかな
 
        
        
                
        - 
            
             糸井重里のバス釣りNo.1て、64のイメージがあったんだけどSFCだったんだなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             この前BSの80年代CM特集で糸井さん見たわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 ええ!?「逸見エリカ(以下…)大洗にやって来たわに!!」はないの?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 自転車なら兎も角なあ、とは言え自転車も停止しないとやってられんよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 サーチアプリはついこの間まで使えなくなってたらしいんだけどねぇ
 あと出現ポケモンの場所を表示させるだけのツールで、データを改ざんしている訳じゃないから
 チート使ってると言う意識はないんだろうね
 普通に便利なツールというだけの認識じゃないかな
 会社の同僚も皆普通に使ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 ポケモンGOPlusのボタンをクリップなんかで押したままの状態にすると
 通過しただけで取れるようになるよw
 ある程度以上の速度になると、遠すぎるってエラーが出て取れなくなるけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 昔駅の中に一年中蠣食える店があったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 普通のポケモンで言うところの「乱数産」みたいな感覚なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             キョジン @gsc_kyojin
 劇場版にあったようでなかったシーンを大洗サンビーチでパシャリ。写真に写っている「ねんどろいどもあ T-34/85」は、好評予約受付中です!
 https://twitter.com/gsc_kyojin/status/797346512338419712
 ttp://pbs.twimg.com/media/CxC-ab6UUAAp69B.jpg
 ttp://pbs.twimg.com/media/CxC-ab5UcAA5mT0.jpg
 
 グッスマの人も大洗入りしているのか…
 
        
        
                
        - 
            
             仙台駅の駅ビルは食べるところいっぱいあるよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             駅ビルを食べる?(難聴) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 >買っても職業欄が狭いのでは
 
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>89
 実は仙台駅ってお菓子でできてるんだよ(ドーン
 
        
        
                
        - 
            
             仙台駅は店が多すぎて逆にどこで食べるか迷ってしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 選択肢が多い→探すのめんどくさい→メシ食うのめんどくさい→もういいや
 選択肢が少ない→なんとなく食べたいものが見つからない→もういいや
 こんなのばっかり
 
        
        
                
        - 
            
             FF15はなんでアクションなのに連続攻撃をボタン押しっぱにしたんだろうか
 いまいち爽快感に欠けるんじゃー
 ガードと攻撃が真反対なのもやりづらいわあ
 
        
        
                
        - 
            
             梅田に行く→メシ屋いっぱいある→探すのめんどくさい→王将でええわ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 仙台で降りた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 半田屋
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 あるあるw
 
        
        
                
        - 
            
             仙台市や新潟市は想像以上に都会で驚いたなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             行く前にどこで食うかメニュー含めて事前に決めておくのは俺だけなんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             明確にあれが食べたいってのがないと選べないよね。
 渥美清みたいに、適当にその辺の蕎麦屋に入るって粋なことはまだできんのじゃ…
 
        
        
                
        - 
            
             金かけてもいいならここがいいんじゃないかな
 確かジョジョ4部のトニオの店のモデルだったと思う
 https://www.shozankan.com/
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも孵化出来ない時点で効率とは一体 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ かんぱーい。
 
 フィーリングで決めちゃったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             梅田に王将あったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             仙台というと牛タンしか思い浮かばないなあ
 佐助だか利助なんとかって店だけ覚えてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 牛タンストリートの北燵寿司、地物の握りがあって良かったなぁ。
 立ち食いなので、ちょいと小腹満たして牛タンへのハシゴもできる。
 行列するのが難点だけどねー
 
        
        
                
        - 
            
             北辰寿司だね。 
 
        
        
                
        - 
            
             牛タンストリートって名前にドすげえ感を覚えるのは自分だけだろうかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 第3ビルにあるで
 あとまんだらけの近くにもあった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             困難にチャレンジするのは,FFシリーズや日本のゲーム業界への使命感があるから。「メビウス ファイナルファンタジー」開発陣へのインタビュー
 http://www.4gamer.net/games/360/G036041/20161109088/
 
 > 浜口氏:
 いえ,そうではないんです。
 私が以前開発に関わっていたFINAL FANTASY XIIIシリーズでは,グラフィックスの素材を最初にリリースしたPS3やXbox 360に合わせて作った結果,その後PCへ移植するとなったとき「もっとクオリティの高い素材が欲しい」という事態になりました。
 
 (・_・ )社風。
 
 > 浜口氏:
 “ファイナルファンタジーは綺麗なグラフィックスであるべき”というイメージもありますから,そこは他社さんに負けてはいけないところだと思っていました。そこは松田(※社長の松田洋祐氏)からのオーダーでもありましたし。
 
 (・_・ )社風。
 
        
        
                
        - 
            
             http://gearnuke.com/final-fantasy-xv-judgment-disc-demo-ps4-pro-support-comparison-pics-show-huge-difference/
 
 ジャッチメントはPROに対応して
 オブジェクト増やしたり、エフェクトかけたりしてるんだと
 
 でも、ゲームの内容は変わらんでしょ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 最初に高クオリティで作ってからダウングレードした方が手間が少ないと思うんですけど
 
        
        
                
        - 
            
             ってちゃんと読んだら元から高解像度って書いてあるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 あれで高クオリティなんだ(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 ちゃんと調べたら牛タン通りでした…。
 記憶だけで書くと駄目だね。反省
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 グラフィックス綺麗にするってやり始めたら止まらなくなりそうだけど…
 それこそすね毛の枝毛にまでこだわるとかになっちゃいそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東の毛髪に拘りたい? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 生えてるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 |з-) だから禿げてねえって言ってるだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 比較用のGIFでようやくどこが違うのかわかったw
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東は無毛好きなはず 
 
        
        
                
        - 
            
             すね毛は死の香り 
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 PS4proは対応すれば太陽光の表現とかが素晴らしくなるらしい
 つまりhage頭の需要が増える筈
 
        
        
                
        - 
            
             良いかお前ら
 禿は忌む物ではないぞ
 個性だ
 良いな
 
        
        
                
        - 
            
             >>117
 いや、ストリートも通りも大して変わらん
 問題はその前に付いてる部分だからw
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )かんぱーい
 https://twitter.com/bonjoble/status/797366927127523328
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_先週買った3DSのドラゴンボールヒーローズ2のシステム理解し始めてきたら何これ面白いじゃないですか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28480.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 思ってたより小さく見える。
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 あっ・・・ふーん・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 結局個々のチームが勝手に追求するだけで、全体のクオリティレベルやバランスを決める人がいないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >“ファイナルファンタジーは綺麗なグラフィックスであるべき”というイメージもありますから
 
 前スレにあった”FF病”ですね
 社長からして感染していたとは
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) FFは「ファミコンとかスーファミのドットでも細かく描かれたグラフィックは凄いけど、
 それより斬新なシステムのRPGだからユーザーが増えていった」
 というイメージだったんだけど、違うかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 毎回いろんなシステムを試してた印象はあるね
 グラフィックどうこう言い出したのは6か7辺りから?
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 システムもそうだけど昔のFFってストーリー気になって止めるタイミング見つからないって
 イメージがあったんだけど
 いつの間にか無くなったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には、なんか不統一感を覚え始めたのも6からかな 
 
        
        
                
        - 
            
             FF病
 ・ドラム缶を壊す
 ・人を片方に集める
 ・何でも拾って食べる
 ・パンチ連打の途中に振り向く
 ・普通には生きられない
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 ファイナルファイトォ
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ、画質どうこうの時代は終わったんだがなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ファイナルファイトの新作みたいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 FFでグラフィックに偏りだしたのはFF8のイメージ
 FF9で原点回帰謳って失敗してFF10で芸能人がどうこうとか言い出した
 
        
        
                
        - 
            
             まあグラフィックにこだわるのはいいんだが、もうちっと全体のバランスとか統一性をだな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>142
 リベンジ
 
        
        
                
        - 
            
             ファイナル の冠がつくタイトルに2とか3とかが付く違和感 
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 ・Tシャツはジーンズにインさせる
 ・セダン車を見ると壊したくなる
 ・ドアを見たらダブルラリアットか旋風脚で壊す
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 |∀=ミ 見た目のインパクトとゲームの内容があわさってたからねえ。
 まあ私はFF6で見切りつけたんで、厳しめの評価する人だとは思うけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             男のグループでオープンカー乗って海岸線とかいう
 大学卒業旅行で沖縄に来た感
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 6から
 当時(何故か)ゲーメストに載ってた広告で5のグラをDisりながら
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) その「グラフィックもスゲー」を「グラフィックがスゲー」になって「ムービースゲー」に化けていった感じがする。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 「水曜どうでしょう」って聞いて納得した
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 |∀=ミ というかプロデューサーがそれを描きたかった的なこと言っててな…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 (・_・ )小さいけど、下地が肉だから見た目よりにmボリュームがある。
 そしてコーンが良く落ちるw
 あと熱い。
 
 
 (・_・ )なかなかのジャンクっぷりだった。
 ポテトとかサイドメニュー追加をお勧め。
 所謂ピザ味なので味に飽きがち。
 悪くはないがコスパは低いかと。
 
        
        
                
        - 
            
             グラフィックが凄かったの正直過去の話だよねFF 
 
        
        
                
        - 
            
             コーディの兄弟とキャミイが出てると言われている
 北米のみで出てる新作が遊びたかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 |∀=ミ 6で明らかに勘違いしたまま7が売れちゃったしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             PS4でバーガーバーガーの新作出そうぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 酔った。 
 
        
        
                
        - 
            
             今じゃそのグラも国内じゃ上位だけど特別凄いと言うほどでは無く
 海外のトップレベルからすると鼻で笑われるレベル>FF
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 7の時点でムービースゲーと友人が言ってた記憶があるなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             FFって毎回全く違うシステムが面白かったと言う印象だった
 FFが思いっきり変わったのは6のファンタジーからSFになり、7でキャラデザそのものが変更になったぐらい?
 クリスマスは6で捨て去っているし、ストーリー重視なのは4でやっているし
 ああ、10でフィールドマップの廃止とCMの世界で1番ピュアなキスで、違う方向性に向かったなと感じたっけ
 12は仲間の自動行動を弄るのが最高に楽しかったけど、ストーリーはSWみたいな世界感のわりに尻すぼみだった
 
 FFってシステム重視の作品でストーリーや映像ってオマケって印象だったな。
 だってFFのストーリーって設定だけは凄いけど、話自体は多くを語らなかったり、逆に大袈裟なだけのチンケな話とかだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 サンタ「屋上」
 
        
        
                
        - 
            
             クリスタルがクリスマスになってるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             FF7て当時基準でグラフィック凄かったっけ?
 自分は別にそんなイメージなかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ国内メーカーで比較対象はずっと小規模な会社のモノリスだ。 
 余裕で上回れるはずさ。
 
        
        
                
        - 
            
             クリスマスを破壊します 
 
        
        
                
        - 
            
             サンタオルタさんが来るから良いや! 
 
        
        
                
        - 
            
             色んなシステム入れてみようってのはいいが格闘ゲームのコマンド入力あったのどのFFだっけ
 苦手だったから苦痛だった…
 
        
        
                
        - 
            
             1〜9まではFFシリーズとしてなんとか一貫した形を保ってたけど、10以降は
 スピラシリーズ(10、10-2、LM)、ヴァナディールシリーズ(11系)、イヴァリースシリーズ(12、12RW、タクティクス系)、ファブラナントカシリーズとそれぞれ無関係なシリーズに無理矢理FFと付けてるイメージなんだよなぁ
 (7のスピンオフも大概だったけど)
 
        
        
                
        - 
            
             格闘コマンドはFF6のマッシュだね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 |з-) モノリスはもっとがんばれ。
 
        
        
                
        - 
            
             FF5やFF6の時って容量何メガとかのボリュームを
 アピールしてたような
 
        
        
                
        - 
            
             スクウェアの推移
 '94「グラ重視で行こう」
 '97「グラ重視で行こう」
 '01「グラ重視で行こう」
 '09「グラ重視で行こう」
 '16「グラ重視で行こう」
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 FF6のマッシュのひっさつわざかな? 左右左A
 それかFF8のゼル
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 どちらかと言うとクロノトリガー
 開発の途中で容量が増えたことをアピールしてた
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 FFじゃ無いけどファミコン末期辺りから大容量何メガとかは売りで言ってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 カセットの頃はスクに限らず容量連呼してたからセーフ
 
        
        
                
        - 
            
             6のコマンド入力って↓↓→とかでも出るようにしてあったよね
 かなり助かったなあれは
 
        
        
                
        - 
            
             そういやFF15って突然旅に出るって感じの展開だけど
 その理由がロード画面のチャプターの説明文で書かれてるだけなのなw
 
 あとあの世界観で日本式のお辞儀は正直あまり合わないと思ったな
 
        
        
                
        - 
            
             モノリスはゼノブレ、ゼノクロで
 存在感増したからなあ。
 
 ゼノクロはメインシナリオはソコソコだったが
 オープンワールドもうちらは作れますよ、
 って証明したし
 (デバッグ代金は見ないようにしながら)
 
        
        
                
        - 
            
             容量推してたので記憶の中の一番古いのはFCのゴエモンかな 
 
        
        
                
        - 
            
             マッシュの最高威力の必殺技が方向キーの一回転 
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 >>175
 そうだマッシュだ!
 
 容量はドラクエ4あたりでも4メガ!って売りというかアピールはあったね
 
        
        
                
        - 
            
             当時は文書を入れる何キロバイトって容量もやりくりしないとならなかったから、多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 ttp://img.gamefaqs.net/box/3/0/9/40309_front.jpg
 これな
 俺もそれが思い浮かんだわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 発注が任天堂意外だったらデバック代で卒倒しそうw
 
        
        
                
        - 
            
             容量推しなんて昔は常套句だったからそれで今のスクエニと同一視するのは流石にちょっと。 
 
        
        
                
        - 
            
             アンソニーとセガールでも何かしらやってたような 
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 天下一(ry
 
        
        
                
        - 
            
             100メガショック(単位は書いていない) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 昔はDQ2がDQ1のマップの4倍とか普通にわくわくしたしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             「ポケモンGO」イベントで被災地にぎわう 宮城
 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161112/k10010766521000.html
 
 |з-) なにをやってもネウスになるね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ これがずんだシェイクか…。 
 
        
        
                
        - 
            
             量的変化が飽和してない時代の売り方を今の基準で語ったって意味ないからなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 当時詳しくなかったが後から調べてMB(メガビット)ってなんだよと思ったw
 普通メガビットならMbだろうと
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 容量少なく抑えたゲームを煽るアホウはあの当時の感覚のままのオッサンなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 |∀=ミ 映画見ようぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             コピペ君は殺人ゲームが被災地で賑わっている事に対して反論のコピペを探しているのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 FF15のデバッグ代は…
 
 いやまさか卒倒してけちったなんて事が
 極上くおりてぃなソフトであるわけないかハハハ
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 |∀=ミ 宮城テレビはいたの分かってたが、NHKもいたか。
 他は確認できなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 初代テイルズもそんなこと言っててねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             コピペ以外では表現できない呪いをかけられてるからね
 仕方ないね(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 大テレビ東京は?
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 流れに沿った反論なんて高度な行動、彼に出来るわけないから
 少しでもなにか言い返した気持ちになるためにWiiU出荷終了の記事あたりを懲りずにコピペしてくると予想する
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 |∀=ミ どっかで悪評見つけたら来るんじゃね。
 
 よし、じゃあ私が提供してやろう。
 ラプラスダッシュは起きてたし警察も巡回してたぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             容量推しで忘れちゃいけないディスクシステム 
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 あの映画でもすんなりわかる人は少ないはず
 つか帝国側も何やってるかサッパリわかんねーだものw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ずんだシェイクおいしいじゃない! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 |∀=ミ わかんなかったなあw
 
        
        
                
        - 
            
             沿岸部に行くなら来週になるかなぁ
 天気次第になるが
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつ森とかガルモとか
 物量でぶん殴るゲームは任天堂もちゃんと作ってるんだけどなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 ttp://kyu-ta.sakura.ne.jp/zukai/superzeus.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ふと思った。PS3で10年だらだらと売り続けてる現状だし
 成功してるPS4はもっとだらだらと売り続けそう
 
        
        
                
        - 
            
             大容量2メガビットにバッテリーバックアップ…うっ頭が… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 Proを出したから、ダラダラでは無いはず
 なんだかよくわからない迷走はしそうだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             少なくともマリオ3はパッケージに3メガって書く程度には容量推ししてた 
 
        
        
                
        - 
            
             128ビット
 300万ポリゴン
 ネット対戦
 VMもあるよ
 これがーうわさのードリームキャーストー
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 |з-) いいんでね。
 不幸なことにPS4は売上は成功して寿命延長のためにProまで出すことになった。
 恐らく10年戦わざるをえない。
 それが2024年に何を引き起こすかは誰も分からん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 Proで延長できるのかのう?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ なおゴミがその辺に放置されてるとか路駐だらけとか大渋滞とか
 そういうのは観測できませんでしたね。
 まあ狭い路地に人が集まっちゃって車が通りにくそうにしてるのは
 ちょいちょい見かけたし、チーターのダッシュは死ねとしか思わんけど、
 トラブルが起きるような振る舞いはなさそうだったよ。
 
 警察も巡回してたしね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 PROがだらだらと売り続ける延命処置だと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 proproを出そう(提案
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 Proのさらに上も作るかもしれないよ?
 
        
        
                
        - 
            
             PS4が国内売れなかったからPS3が延々死体殴りされてるので、
 
 PS5が成功すればPS4もぴたっと
 
 ないか
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )
 PS4
 PS4 Pro
 PS4 MASTER
 
        
        
                
        - 
            
             18年頃にPS4P2、20年頃にPS4P3となります 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4Pro2というナンバリングにナンバリング重ねるタイプで行こう 
 
        
        
                
        - 
            
             もうめんどいからPS4-2020とか西暦後ろに
 つければいいんでね?(鼻ホジ)
 
        
        
                
        - 
            
             Proの上…やはりMasterか 
 
        
        
                
        - 
            
             赤字禁止というのもあるからね。PS5が成功しようが
 失敗しようが売り続けるんじゃないかなぁPS3みたいに
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 その頃にはシャチョーが変わって方針も変わってるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 しがないさん曰く性能差が100倍は無いとマルチ出来ないなんて事はないらしいからね
 サードに何時まで貢ぎ続ける事になるのやら
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 ドラクエ3かな?(すっとぼけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 |з-) リッジの後釜は吉田氏だろうけど、多分リッジの考えそのままだと思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 SONYってそんなに頻繁に社長変わる所だったかな?
 何も無かったらまだやってると思うぞ。
 今で55歳くらいだった気がするし
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 え?吉田氏が社長とかあり得んのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 バーガーバーガーのRTAがバーガー一つ(肉ピクルス肉ピクルス)だけで100店舗とかいうので悲しくなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 あんなのが社長になったらますますヤバいんじゃねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 ありえると思うよ
 なんせ出世するタイプの無能だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 TTT(トーフトーフトーフ)好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 ここで話題になる吉田さんではない、吉田副社長さんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 BLT(ベーコンレタス豆腐)サンドと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 無かったよw
 そもそもそう言えるタイミングが無いw
 
        
        
                
        - 
            
             吉田ばっかでややこしい 
 
        
        
                
        - 
            
             名無しさんばかりのコケスレときいて 
 
        
        
                
        - 
            
             リアル鬼ごっこと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ吉田CFOは普段あまり表に出ないからね… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 |з-) そうそっち。あの下品な方は頭に入ってなかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 ポケモンGoのイベントとしては初めてだけど、イベントをする事自体には自治体は慣れている感じなのかな
 仮に不手際があっても経験として次回に活かせば問題無いし、とりあえずイベント参加者も地元も人が集まって成功したね
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 PS4 Pro
 PS4 EXPERT
 PS4 Pro II
 PS4 EXPERT II
 PS4 SUPER
 PS4 XVI
 PS4 Compact
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 ふぉーさんは、ベーシック・エキスパート・コンパニオン・マスター・
 イモータル、という分け方にすればよいのですも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 ポケモンGOについては夏に対応を叩き込んだものと思われ
 
        
        
                
        - 
            
             PS4は三年に一回上位機種に更新を夢見てるんだっけ?
 
 RROが売れなくても方針は変えないのかしらね。
 
        
        
                
        - 
            
             下品な方が社長になったら会社傾きそう 
 
        
        
                
        - 
            
             3年後も光学ドライブつけるのかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 マルチのせいでソフトのクオリティが性能の低い方に引っ張られたー
 とか普段言ってる人はPS4無印が足を引っ張っぱる状況になったら文句言うのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ところで明日は仙台で資格試験なんだが。
 無用な混乱、混雑が起きなきゃいいなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             つホテル予約
 つ車中泊
 つ「こいよベネット!試験なんて捨ててラプラス捕まえてこい!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 互換取るために付けざるを得ないんでは?
 いっそ5と出来れば楽だろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 無理だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 今の段階でVITAやPS3とマルチしているのだから今更言わないんじゃないかな
 仮にスイッチがマルチに含まれるようになってから言い出したら、それはそれで面白いけれど
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 吉田aとか吉田bとかつけよう!(提案
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )NHKでNIMSという国家研究機関がでているんだが……
 
 
 (・_・ )やっぱ理系研究者は変態なんだろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 あの番組は毎回オカシイからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 ダメな方の吉田とマシな方の吉田で(マシな方って・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 変態かも(ぼ
 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201410/21/90/d0175590_821344.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             PS5が出る頃の映像メディアはやっぱり引き続きディスクメディアなのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             Proは初回分は発売当日にほぼ完売した様だけど、果たして何台出荷したのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 ストリーミング配信は無理として
 SDカード辺りに放り込んで売る時代は来るかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 いや、ディスクメディアはもう縮小してきてるからコストの問題が生じてくるはず
 おそらくswitchと同じくカートリッジになるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 アメリカとかもVODが主流になりつつあるからなぁ
 ディスクメディアに固執してたらiPodに市場取られたウォークマンみたいな事になりそうだけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             今北産業
 
 先月転勤のため引越しを行ったのに、
 また来月引越す羽目になりそうでござる
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 ディスクメディアって何かメリットあるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 鳥よけに使えるよ
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ディスクをドライブから発射できる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 カッコいい感!(こなみ
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 安いことぐらいかな
 勝っていた容量すら抜かれるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             容量辺り単価はまだ勝ってるから、
 
 映像の方を数百GBとかにしてカートリッジだと高く付くようにディスクメディア供給側が働きかければあるいは
 
        
        
                
        - 
            
             >>275-278
 予想以上にメリットが無かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 ◯良いところ
 フリスビーとして遊べる
 急なお客様にコースターとして利用可能
 カラス除けにも利用可能
 
 ◯悪いところ
 なし
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 中身が可愛そうなんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             ディスク類は全話入りBDとか1クール分のDVD-BOXとか
 今後はそういうお買い得方面での商売ばかり目立ってくるだろうしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             静止物で稼働物と同等のことが出来るのなら、
 稼働物を使うメリットは無いわな
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 それも売れなくなってくる可能性もあるけどね
 正直オマケや修正が無ければ買わなかったというのも…
 
 
 
 
 そういやばくおん!!1から買うの忘れてるw
 
        
        
                
        - 
            
             SIEがディスク自体にアイデンティティを見出したりしてたらそのまま行くかも(半棒
 
 SIEが合理的判断の出来ない組織だと思いたがってる自分がいる
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 せれはスイッチ次第だろう
 
 スイッチが受け入れられたら躊躇なく
 
 ROMカードにするはずだ
 
 それくらいスイッチのROMカードは技術的に優れてるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 工場持ってるから潰すのためらって採用続ける可能性が微
 
 結構あるかも
 
        
        
                
        - 
            
             案外ディスクはすっぱり切るきもするなあ
 スペック好きなのにUHDBD対応してなかったりするし
 
        
        
                
        - 
            
             アニメ作品のBDの存在価値って声優イベントの申し込み券が8割くらいじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな未来の話をコケスレがしてる中、俺は店のPC(メーカー修理済み品)に2.5インチフロッピーディスクの
 数枚組のデータをPCのHDDに送り込むのであった…
 めんどくせえ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 おまけの原作者書き下ろし小説(文庫サイズ)とサウンドトラックとおまけアニメ(24分)ですよ?
 
        
        
                
        - 
            
             2.5インチってまたレアなサイズだ……w 
 
        
        
                
        - 
            
             FDDにひっそりと新規格が生まれていたとは… 
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしがROMカセットへの評価が低いのはVITAの所為なのかな
 VITAとPS4のマルチって毎回VITAのロードが酷いって言う評価が目立つし、最近出たアトリエもそうだった。
 自分の知っているものの評価をそのまま他の物に当てはめて考える人は結構いるからそれなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 任天堂さんがつかってるからたよ
 
        
        
                
        - 
            
             映画やアニメなんかだと「大人の事情」で
 内容がカットされたり配信自体が停止される例もあるから
 物としてメディアを持っていた方が安心なことも多いね
 
 今手元にある某映画などDVDの中古相場が新品の20倍に
 
        
        
                
        - 
            
             ROMと言えば、どっかのメーカーの人だかがROMの製造費用についてグダグダ言ってたが、
 ぶっちゃけそんなんで泣き言吐くんだったら、最初からゲーム開発なんてやるなよって思ったな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 調べてみたら実在するサイズらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 メディアに収録されないから放送分の録画キープしておく必要があるおそ松さん1話
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 あれおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 3.5の間違いだ!素で間違えた
 2.5が本当にあるのは聞いたことあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 あるのかー、8インチは現役品見たことあるけどそっちはないのぅ
 
        
        
                
        - 
            
             しかし…昔はカートリッジと言えば容量の少なさが弱点だったけど、
 増えれば増えるものだのう。かがくのちからってすげー
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 即答で言い切れるほど荒らしの思考は単純なのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 あれ脳内ストーリーじゃないかな
 DL専売ソフトに対する説明が全く付かないことになる
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしの頭の中は90%ぐらい任天堂で埋め尽くされてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチとPS4のマルチが出たらスイッチの方がロードが短いとかになったりするんかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 ファミコンのカートリッジとディスクみたいなものと考えれば、
 歴史は繰り返されるということなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 2のべき条でふえるから
 
 1、2、4、8
 
 は大変だが
 
 128.256.512、1024は増え方が大きい
 
 前者は7しかふえないが
 後者は900近く増えてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 WiiやPS3の頃からダウンロード専売ソフトなんていくらでもあったし、DSの頃は当初は
 そもそもDLソフト自体が無く、DSiはスタート当初から専売ソフトあったしで、本当に
 一体どこの世界のゲーム業界のお話?と思いました、まる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 
 あの話、おかしいところあるんだ。つか、あれって外部に話していい内容なんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 
 それもそうだが
 ありゃ、ロムの話じゃくて前金が悪いだ
 
 ロムだから前金なわけじゃない
 
 任天堂さんだから前金なだけだ
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ
 
 今日は天気も良いから、道楽車を乗り倒そうと思ったら、医者で時間を喰われ過ぎた。
 患者さんが多くて、昼飯時をはるかに超えてしまったぜ。
 本来は午前中だけなのに、お医者さんも看護士さんもレントゲン技師さんもご苦労様です。
 
 最近のレントゲンは凄いのな。
 撮影担当者が、LEDがチカチカする画面の無いタブレットみたいなのを持って来たので「それがフィルムの代わりですか?」って訊ねたら、その通りだって。
 撮影したら、無線LANで即送信。
 電子カルテと連携して、担当医師が診察室に居ながらに画像を見る事ができます。
 
 ミニファミコンで早速遊んでみたけど、付属のHDMIケーブルがちと短い。
 贅沢を言うならケーブル自体ももっとしなやかに曲がりやすい方が良いですね。
 
 本日やっと届いたARIA完全版の第4巻。
 次巻発売までの間が段々長くなっているような気もするけど、既に完結しているから余り気にしない事にする。
 ttp://i.imgur.com/REGNTE4.jpg
 
 ところで、ガラスの仮面はどーなっているのでしょうか?美内すずえセンセー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 64DDも大容量書き込みが売りだったけど、あっという間に抜かれた感じだなあw
 まあ、あれはあれで楽しかったんでいいけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             HDDの大容量って普段使う分には気にならないけれど、データの移行をするときに遅さに霹靂するね
 OSやSteamが入っているのはSSDで立ち上げ時間が気にならないからHDDにデータを移す時の時間に驚愕する
 
        
        
                
        - 
            
             >>313
 その辺も含めて適当なことを毎年誰かに教えてるとしたら、迷惑な話ですなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 
 言われてみれば、DL専売ソフトが存在する以上、パッケージも出さないと駄目って話は明らかにおかしいか。
 
        
        
                
        - 
            
             容量推しはゴエモンよりゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境の方が古いかな?
 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=bXqJ6vr3XAg
 CMの字幕で256KビットROM2個搭載って書かれてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 どっかのお偉いさんだっけ?忘れてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/797415781885587460
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 64KBかあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 別にいいんじゃない
 
 どうせ信じるの速報に荒らしだろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 ガラスの仮面も作者の年齢が心配だけど、それ以上に母が読んでる王家の紋章が超心配だわ
 作者の年齢を調べたらいつ掲載終了してもおかしく無い年齢だった
 そりゃ40年齢近く同じ事を繰り返しているのだから当然作者だっていい歳だよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 ガルパンに限って言えば、ミリタリーコメンタリーの存在価値がかなーり大きい(笑)
 円盤買ってて、オーディオコメンタリーをヘビロテしたのは初めてですよ。
 
 >>299
 コンパクトフロッピーという規格が記憶の底から呼び覚まされました。
 松下の主導で、MSXに載ってたりしたように思います。
 
        
        
                
        - 
            
             製造コストが高いって勘違い
 
 大いに結構
 
        
        
                
        - 
            
             何にしても、450万円も前払い出来ないなんてところは、最初からゲーム開発なんてやらない方がいいと思うわ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 すばらしい。
 まあ確かに、自慢するだけあって盛りだくさんな内容ではあったよねw
 
        
        
                
        - 
            
             MSXって事は2インチかな?
 QDなんてものもあったねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 一応PSPの初期はDL専用のソフトはなかったようだ(ゲームアーカイブスはあった)
 あれがPSPの話かは知らないけど
 
        
        
                
        - 
            
             噂の出どころ
 ttp://twitter.com/hayashi0513
 胡散臭さ炸裂
 
 >>325
 ガルパンのオーディオコメンタリー良いよねw
 良い作品の製作者サイドの苦労話や裏話は聞いてて面白い
 「良い作品」だったらね・・・(FF15のマーケティングを思い浮かべながら
 
        
        
                
        - 
            
             PS系でゲームを売るのならPSWに嫌われたら終わりと思い一生懸命尻尾を振って好かれようとしているんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 戦車道講座もなかなかなんだけどね
 確かにほぼ静止画と使い回しだが
 
 >>331
 誰?マジで
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 ARIA完全版、忙しくて買うの忘れてた…大人買いして癒されよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 音楽家?
 
        
        
                
        - 
            
             「30万の給料の家が30万払ったら生活出来なくなるでしょ」とかのたまってるけど
 前金450万すら用意できないところが今のCSでパッケで売ろうなんざ自殺行為だと思うんだ。
 
 最低5000本、とかも言ってるけどじゃあ何本作るつもりで何本売ったら元取れる計算だったの、っていう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 秋山殿の戦車講座は愛に溢れすぎてて困るw
 陸自のビデオ解説までやってアニメの枠からはみ出しすぎてて笑うしか無いw
 
        
        
                
        - 
            
             BDだと劇場版見た機会に買おうかなと思ったマジェプリBDBOXが全然無くて困る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 
 つか、30万の例えにしても、蓄えがあれば普通に払えるしなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 どの戦車もdisらないという、トンデモなくハードル高いこ縛りで話してるからなあ
 いやその戦車活躍したら、他の戦車やられるからw
 
        
        
                
        - 
            
             この必要枚数5000枚とかって話、相当前に話題になっていたような?
 何で今更この話が持ち上がったんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 要は前金が悪いなんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             今のゲームカートリッジって中身フラッシュメモリーなんだっけ。
 昔と比べて、コストはずいぶん安くなるんでないかい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 ツイートした人がいる
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 そういう話ではない
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 「学校でも教えていたこと」と宣うているので、過去の話で、かつ本人が音楽関係ということから
 おそらく又聞きの話なんだと思われる。話の整合性が色々と合わないんだよねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 「事前に金用意しろとか酷い、発売して売れてから払わせてくれ」って?
 売れなかったら即死不良債権になるだけじゃないのかそれは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 佐村河内守!
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 5000本以下じゃDL専売ぐらいじゃないとやってけない気がするよなあ
 だから当時で考えると、いったい誰に何売るつもりでコンシュマーに参入するつもりなんだと
 
        
        
                
        - 
            
             どこのハードであれ、前金は払うものだと思っていたんだが。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 それで今更話題になった訳なのか
 凄い時期遅れのツイートなのはスイッチ関連の粗探しかな?
 この話題を再び持ち返されて本人もびっくりしただろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >@barai
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             だから最近のカルブレはDL専用が多いんだな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ零細シャッチョサンは手持ち現金できるだけ減らしたくないさね。 
 
        
        
                
        - 
            
             たぶん任天堂の前金制度の話とDL専売が存在しない時期のあったハード(少なくとも任天堂ではない)の話が
 悪魔合体してるんじゃないかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 
 キャッシュフローの話だからポジショントークになりがち
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 DVDやBDも最低プレス数は決まってるはずだしね
 多分最初はそれなりの数じゃないとダメなはず
 再出荷分のプレスなら最低数減るけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 中小だか零細だか知らんが、
 身の丈にあったビジネスをしないで、文句たれてるだけに見える
 
 相手企業(ハードメーカーがどこだか知らんが)だって
 慈善でビジネスやってるわけないでしょーに。で、前金はビジネスの条件だっただけで。
 
 「パッケージ作らないとDL版売れません」のくだりは
 時期的にDL専売ソフトの登場が後で、それまではパケも作らなきゃ売れなかった、っていう可能性はあるか??
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 本人の言葉を借りれば「シューティングゲーム」らしい。
 ……前金を用意できないような小さい会社がシューティングをCSで売ろうとしてたってアホじゃね?
 死ぬぞ確実に。
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 ツイートしたのは今日
 尚突っ込みというか質問した人が出たけどだんま
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 キャッシュフローの話だから
 
 双方正しい面がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 |∀=ミ お金先だしは割と零細には死活問題なとこあるからねー。
 
        
        
                
        - 
            
             あーツイッター辿ってみたがたぶんこの人だ
 
 >k.h.d.n.とは、林康さんと永田大祐さんのユニット。マイルストーンのSTG『ラジルギ』や『カラス』の楽曲を手掛けたクリエイターだ。
 http://dengekionline.com/elem/000/000/650/650729/
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあゲームなんてキャッシュリッチじゃないとやっとれんよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 又聞きならだんまり通すしかないでしょね
 
        
        
                
        - 
            
             「俺は業界関係者だ、俺の記憶は正しいんだ」って人、こじらせてる人多い様に思う
 なんとかwindさんとかも酷かったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 ネットって、おっそろしいなあ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 出来が良くても当たるかどうかは博打だしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>329
 クイックディスクはファミコンとMZ-1500以外の採用例があったんだろうか?
 MZ-1500のマリオブラザーズを持ってた
 
        
        
                
        - 
            
             これってソフト自体は作る前の段階で製作を取りやめたんだろうね
 そうでなきゃそれまでの製作にかかった費用が丸々損するわけだし
 そうなると何処までソフト製作は本気だったのか気になるな
 適当に人を集めて作れるわけでも無いし、結構謎な話だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>358
 ちょっと時系列が曖昧だがそもそもパッケのDL版併売より
 DL専用ソフトの方が先立ったはず。
 WiiならFFCC、DSiWareも基本的にDL専用ソフトのみ。
 3DSはロンチからポイソフトがいたし、WiiUもポケスクUとかあった。
 任天堂機以外はちょっと分からんが「DL専用ソフトのみだとリリースできない」とか
 明らかに世界線自体がずれてる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>370
 いや、別にいいんじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             マイルストーンだとすると申し訳ないがハードの選択やSTGというジャンル以前の問題と
 言わざるを得ない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲーム開発ですでにキャッシュは使ってて、そこから広告も先出しなわけだから、
 生産コストぐらいは出荷で利確してからにしたいってのは気持ちはわかるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             肉まん 
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=S7IDrw029uw
 
 速水さんノリノリで「でかした!」
 
        
        
                
        - 
            
             おおう、誤爆すまぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             マイルストーンの話だとすると……え、でもマイルストーンってDL専用で出してたよね確か? 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレに誤爆なし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 肉まん・・・良いよね!
 
        
        
                
        - 
            
             マイルストーンの話だとすると……え、でもマイルストーンってDL専用で出してたよね確か? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 マイルストーンっちゅーかクロンになるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             たまに食べるあんまんも捨てがたい 
 
        
        
                
        - 
            
             こういう奴がゲハに入り浸って○○が悪いとかのたまわってるんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             下町ロケットで描かれたような零細中小企業なら売掛け金買掛け金が当たり前の世界だからね
 全額前金払が中小に厳しいってのはそのとおりではある
 しかし今はもうコンシューマ業界は中小が気軽に参入できるような世界じゃないしなぁ
 前金払いが嫌なら素直にDL専売にしとけって話だよ
 
        
        
                
        - 
            
             大事!(超大事! 
 
        
        
                
        - 
            
             大事じゃないよーおのれしたらば 
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 速水サンはボケ専だからやってて楽しいのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             DL販売ならスマホ!と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 
 前金問題はそういう意見も必ずでるからなあ
 
 製造コストのせいにするならなおよし
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 おお、ありがとー
 DLソフトがいつ頃からでてきたか、記憶が曖昧だったんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ttps://www.nintendo.co.jp/titles/50010000024081
 ttps://www.nintendo.co.jp/titles/50010000019960
 
 クロンの方だけど出てるね
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 肉まんといえば、ファミマの月島もんじゃまんと、牛カルビまんが美味しかったですも。
 
        
        
                
        - 
            
             要するにこれあれか、「前金でROM製作の金払わされたが売れなかったんで
 ゲーム事業取り上げられた」ってあれか。
 
 うん、あそこのゲームはどこのハードで出そうが売れねえ、
 ってか2Dシューターにすら余裕でキワモノ認定喰らうようなゲーム出しといて今更何言ってんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 たしかミツミ電機が MSX用の外付けクイックディスクドライブを作ってたよ
 当時憧れた
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 東京よ私は帰ってきたー。
 おうちまであと1時間。
 
        
        
                
        - 
            
             件のつぶやきを見てみた。
 まあ、前金とか色々思うところがあるのは仕方ないけど……。
 
 >>そういうハードメーカーは自分ところのIPは
 >>ガッチリ大切にするから困ったモンだよ
 
 自分ところの大切にして何が悪いんだろう。
 なんだか、うちのも大切にして! だってサードは大切なお客様だよね、
 ソフトを出してくれる! って言いたげな感じが……(個人的な勝手な補足です)
 
        
        
                
        - 
            
             さむーい日に食べるピッツァまんが好きです。
 
 シューティングはなぜかゲームキューブで色々出ていたけど、売れてたんだろうか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 もんじゃまん美味しいですよね!
 元々グチャグチャ(失礼)だから、中華まんの餡に向いてたんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 お帰り
 一人弾丸ツアーお疲れさんw
 
        
        
                
        - 
            
             基板が30枚も売れなかったラジルギノアの話かな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             基板が30枚も売れなかったラジルギノアの話かな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 それは知らなかった
 たしか当時FDドライブが数万円してたからQDには感動した覚えがある
 
        
        
                
        - 
            
             おのれしたらば 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ したらば重いようだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに今回文句言ってる人たちは確かクロンから切り捨てられてるはず 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 ノアは移植されるまで見かけなくて困った
 
        
        
                
        - 
            
             超大事!(大事スペシャル! 
 
        
        
                
        - 
            
             うーん分からん
 マイルストーンだと前金云々言う割にはDS本数(10本)出てるし
 クロンだとDL専用で2本シューティング出してるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 ノアだけはガチ(違
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 
 結局、他人のせいにしてるだけなんだよ。俺がシューティングゲーを作れなくなったのは、
 ハードメーカーの待遇が悪かったからだ!みたいな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 ttp://yaplog.jp/cv/atoras_sisfer/img/14/img20070422_p.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 要するに「毎回前金取られるから利益が出なくてゲーム作れなくなった!
 前金を要求されないハードなら…!」って恨み節なのよこれ。
 
 君らのゲームの内容と売上確認してから言え、って話だけど。
 
        
        
                
        - 
            
             クロンの雷子って何作か出てるのにここで1回も話題を見たことない気がする
 売れた本数的にはSTGと大きな差は無さそうなんだが
 
        
        
                
        - 
            
                 彡 ⌒ ミ
 |  ̄ω ̄|_  例え話をする人は得てして自分の結論に有利になるように極端な例えを持ち出してくるから私も例え話嫌いです
 //\ ̄ ̄旦\ 給料30万の人が家賃30万の家に住んで破綻してもそれはその人の責任です
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※
 \ヽ-___--_ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             だったらVitaでもPS4でも他にハードあるんだから出せばいいじゃない(ゲス顔
 出せるもんならな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 他のハードでも出してるならまだしも、任天堂ハードばかりなのよね。
 トウィンクルクイーンはなんでWiiで出した?
 
 …と思ったが、台数の出てるハードで出したいのはまあ当然っちゃ当然か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 マイルストーンは前から本業は別、趣味でゲームやってると言われてたんで
 売り上げに関係なく出せてたんだよねえ
 で、マイルストーンが事業止め、河本産業のゲーム事業部のクロンに事業移したんだけど
 そこで結果出せなかったからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 若い頃に貯金は最低でも給料の三ヶ月分はしとけよと言われて育ったので、
 あの例え話を読んでも「はぁ?」としか思わなかったよ!
 
        
        
                
        - 
            
             つか、給料以外に蓄え無い奴が給料まるごと使うような買い物しようとしてたら、
 馬鹿だと思われるのは他ならぬ使おうとしてる奴に対してだよなあw
 
        
        
                
        - 
            
             まあ同じ条件で零細ででもそれなり成果上げてるところはあるんだろう以上は
 ただの泣き言でしかなかろうし別に他所でやったってよかったろうしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 3DS版がそこそこ高評価
 ↓
 例によってVitaで完全版を発表したためファンが怒る
 ↓
 慌てて「3DSでもパッチ出すよ」と言ったけど、それきりだんまり
 ↓
 そのまま2作目がマルチで出たけどファンが冷めたのか売り上げはお察し
 
 とかそんな流れだった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 貯金なんて! と思っていた時期がありました。
 引越しするときにその考えが変わりました。
 敷金礼金etc……いざというときの備えは必要ですね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 
 よく分からんのは、何で急にそんな事を言い出したかだよなあ。
 近々、PSハードでソフトを発表するみたいな話でもあるのだろか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 違うな
 
        
        
                
        - 
            
             この話はキャッシュフローの話であって利益の話ではない
 
 みんなは預金利子はほぼゼロと考えてるが
 企業のキャッシュ回転から生み出される現金増はははるかに大い
 
 それをめぐる戦いなのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 その以前の取引相手に砂かけてくような行為って
 傍から見たらバカとしか見えないんだがなんか得があるんか?
 SIEなら無条件で面倒見続けてくれるとでも言うんかね。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドDL版、ムービーは見るけどチャートはRTAを参考にしてストーリーを一直線に進めるプレイ終了!プレイ時間23時間でした。
 Wiiでやったときにはクエストやりすぎて弱かったラスボス含む終盤のボスがめちゃくちゃ強かったー
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 ゼノブレのプレイ時間は30時間って話、
 初見で色々な要素をぶっちしてひたすら進めばそれぐらいかねえw
 
        
        
                
        - 
            
             確かラックプラスの人が前に、あのソフト最低ロットでも会社的にはギリギリだったが出したって言ってた事あったなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 寄り道しないと23時間でクリアできるのか
 一度クリアしたらお腹いっぱいになったけど、自分ももう一度遊んでみるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 ううむ
 http://koke.from.tv/up/src/koke28481.jpg
 DIVAとか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             波平の髪がそよぐだけでハラハラするのは俺だけ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ガイア幻想記で、海辺で主人公の髪がそよぐのは好きだった!
 もちろん、それだけで面白いとは言わないがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 彡 ⌒ ミ
 |  ̄ω ̄|_  それは「ゲームが面白い」という当たり前の前提があっての事で髪がそよぐ「だけ」ではないですねぇ
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※
 \ヽ-___--_ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム自体が面白ければ、そういう細かいこだわりに目が行くだろうけど、
 つまらなかったらそんなところに力を入れてないでちゃんとゲームを作れよってなるはずw
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 それはゲームが良い前提でしかもKAITOのって
 言っちゃってるじゃないですか!やだー
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 FF15の悪口が聞こえた気がした
 
 ・・・きっと空耳だろう(スッとぼけ
 
        
        
                
        - 
            
             ベルポやテレ東の髪がそよぐだけで面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             まあなんかヒラヒラがヒラヒラしてるのっていいよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>429, >>431
 RTAを参考にしているので、相当極端なプレイですね。
 序盤で壁抜け+ガード硬直を使った崖登りを使って終盤の秘境を2つ踏む技
 (https://www.youtube.com/watch?v=Ncn3JA1J7qI の19:30〜27:10あたり)
 による短縮効果がめちゃくちゃ大きいです。
 あとはゴゴール突き落としでの終盤武器ゲット&レベリングもやってます。
 
 もちろんRTAの人ほどこなれてないのでイベント除いた操作時間は12時間くらいといったところでしょうか。
 プレイ時間の半分近くがイベントとかゼノブレイドはムービーゲーだな!(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             髪が飛ぶだけでも面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             ?WiiU撤退への反応(某スレより)?
 
 ただ一言、ゴミ。マジで後に語られる要素がない、無価値ハード
 性能・革新性もなく、ブルーレイ再生もHDDも無いハードを2012年に出すという客を舐めた商売の結果w
 セカンドどころか任天堂社内のソフト部門もブチ切れてそうなハードだった。設計者はアホ
 任天堂ブランドに止めを刺したハードとして語り継がれる
 ほんまWiiって業界の癌やったんやなって
 
        
        
                
        - 
            
             リンク貼らないのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 うんうん
 多分そうだろうから、「ゲーム自体の出来が良い前提だろうけど」と付けたのだw
 あとKAITOの場合、KAITOの扱いが良いのも前提に加わるかなー
 
        
        
                
        - 
            
             しびびが出ていれば神ゲーと同じか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 はっ?
 
        
        
                
        - 
            
             HDD好きだねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             サード「カードリッジは製造原価が高い。なのでスイッチは失敗する」
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1478942331/
 
 
 
 もう任天堂は終わりやね(´・ω・`)
 
        
        
                
        - 
            
             某スレって何だよ何の証拠にもなりゃしないじゃないかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 まあぶっちゃけMMDでKAITOのロングコートがひらひら揺れたりしてるだけでときめく
 
 あれだよ見えそで見えない感じにスカートがひらひらするのと大体一緒なんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 セパタクローしよーぜー
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 ttp://www.capcom.co.jp/gyakutenkenji/1/images/enter_04.jpg
 
 うむ。
 
        
        
                
        - 
            
                 .     彡 ⌒ ミ
 .         ( -з- )  そよぐ風が気持ちいい
 O┬O
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .          ι| |j::...
 .             ∪::::::
 
        
        
                
        - 
            
             究極の荒らしはどこても同じなんだなぁ
 雑魚い
 
        
        
                
        - 
            
             DSや3DSはどこへ行った? 
 
        
        
                
        - 
            
             毎度のことなんだがここで既に解決してる話題に遅れて該当スレ張り出すのはギャグなんだろうかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 時代遅れ同士ウマが合うんだろう
 
 >>446
 ttp://livedoor.blogimg.jp/livetolife/imgs/3/0/3062f492.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             443はゲハのどこでも見るようなありふれた
 オリジナリティ皆無の書き込みのコピペじゃのう
 
        
        
                
        - 
            
             あぼーんになっているレスが気にな らんな、うん。
 それよりもメインPCのアニバーサリーアップデート、最後までアップデート出来ない問題ががが。
 結局アップデート前に戻ったけど、見なかった事にして起きたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 ただの脳なs(ミュート
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ荒らしはcartridgeを「カードリッチ」や「カードリッジ」と書くのでしょう
 見かけるともにょる
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 頭が悪いから(直言
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 前に指摘してやったんだけど直らないねえw
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 英語読めるような頭あると思うの?
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke28482.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             今ニュースでミニファミコンが発売日に行列ができ入手困難と伝えていた
 なんか今年に入ってから任天堂関連がニュースになる機会が明らかに増えたような…?
 
        
        
                
        - 
            
             カードリィィィィィッジ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 日本語もろくに読めてない気が
 
        
        
                
        - 
            
             >>467
 
 ポケモンGO以降、任天堂への関心が高くなってるのは感じるねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 最小限の動きで最大限に自己アピールするという謎スキルw
 そもそもミニファミコンのTVCMって有ったっけ?w
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、   未だにカートリッジが原価が高いって認識が情報更新能力が劣化してる証ですねぇ
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             まあまだ容量頭のコストなら割高なのは確かだろうさ。
 必要な容量が現実的に採用できるコストに収まってきたってコトで。
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 とにかく自分の言葉で汚い言葉を履くのを他人のせいにしたかっただけなんじゃないかな?
 俺じゃないからね!ってやつ、いつものことだが
 
        
        
                
        - 
            
             そしてドライブのコストは勘定に入ってないガバガバっぷり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>464-465
 元の単語を知らないのだけはわかる
 発音なら単純な単語だから多分読めるでしょう
 cardじゃなくてcartなのでカナで書くならカートですよ >>荒らしの人
 
 >>467
 無駄だろうと思いつつ金曜日に回ったら無駄足でしたよ
 早く再販してください
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 荒らしには優しいのに、しびびには厳しいコケスレw
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 
 TVCMは無かった筈。でも、TVでは結構取り上げられてたから、認知度は高そうだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 
 ,―――、   しびびに厳しいのではなく、しびびを愛するせなみさんに厳しいのです
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンは初報の直後にヨドコムに並んだのでノータイムで(ry
 
 なんか専用キャリングケースが有って迷い中w
 
        
        
                
        - 
            
             どうせならネイティヴっぽくカートゥルィッジとか書けば良いのに! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>479
 だがまってほしい、しびび=せなみさんという等号式を否定する要素が特にない以上、
 しびびに厳しいと言ってしまっても良いのではなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 さあ、寝てしまうんだも(ぽむ
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 >カートルイージ
 
 見えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 せなみさんはしびびと化していた……?
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 つ ttp://www.takaratomy.co.jp/products/images/460244-1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             シビビールのNNにせなみと入れてるコケスレ民が居るに違いない(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>484 >>486
 カートルイージじゃねえよ(有りがちなツッコミ)
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコン発売で当時の取説が読めるようになってるんだけど
 初代スーパーマリオの説明書にルイージの名前が全く記されてないことに気づいてしまった…
 https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HAAAJ.pdf
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 知ったな!(闇の中からの声
 
        
        
                
        - 
            
             サン/ムーン発売までにVCの初代ポケモンを攻略中
 https://twitter.com/Senami_/status/797449605289897984
 https://twitter.com/Senami_/status/797449740585570305
 https://twitter.com/Senami_/status/797449753118150657
 
 この時代はレベル上げが面倒だー
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 マイルストーン 及びクロン作品で曲書いてた人じゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             取扱説明書ってどのくらいのコストだったのだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 今日ずっと赤やってたイメージ@3DSフレンドリスト調べ
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 なんということだ、スーパーマリオはファンタスティックアドベンチャーゲームだったのか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 しびびと言い張るにはちと苦しいw
 
        
        
                
        - 
            
             初代スーマリでルイージを操作したことのある人がどれだけいるかというと……w
 類似:初代ストリートファイターのケン
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 当時、説明書読んでて
 「えっ!このヒゲのおっさん姿変えられた人(ブロック)をブッ壊しながら進むの!?」
 とか思った
 
        
        
                
        - 
            
             今のルイージの扱いって、半分くらいは吉田戦車のせいだと思えてならないw 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15体験版、4時間ほど遊んでみた
 全体的には普通の面白さ
 飛び抜けて良いところも飛び抜けて悪い所もない
 至って普通な感じ
 
 んで気になったところ
 
 ・敵には周囲の一定範囲で戦闘エリアが設定されているらしくて、障害物で見えない所に居ようが戦闘態勢に入る
 戦闘態勢に突然入ったものの敵の姿が確認できないって事がしばしば
 
 ・車は完全に車道専用
 ある程度操作はできるものの道から外れようとしても外れられない
 対向車線に行く事くらいはできるけど、補正がかかっているので道沿いに行くだけならアクセルボタン押してるだけでどこにもぶつからずに走れる
 駐車場へはAボタンを押すことで侵入できるが、駐車場内はハンドル操作で自由に動かすことは無理
 オート操作とマニュアル操作があるけど、オートは目的地設定すれば手を離しても運転してくれるってだけで、操作しようと思えばマニュアルと同じように操作できるw
 マニュアルでも色々制限あるのでホントにただ単の移動手段でしかないね
 
 ・遠くに見える山への侵入は不可
 壁とか崖とかあるのでどうやっても侵入できない、空飛ぶ車が手に入ろうが車道意外走れない仕様なので山に降りることはできなさそう
 山に道があれば可能だろうけど…
 チョコボでなら行けたりするのだろうか?
 
 ・別のエリアへは決まった道でしか行けなさそう
 体験版では封鎖されているため行く事はできないけど、その道以外は全て壁か崖なので行けるところ、行けないところがコントロールできるような仕組みっぽい
 
 まぁなんつうか、オープンワールドではないなw
 本編ではもっと自由に動けるのかもしれないけども、少なくとも体験版ではゼノブレイドのフィールドの仕様と変わらないね
 昔のRPGの仕様をそのまま無理矢理オープンワールド風にしただけな感じ
 
 あと景色は綺麗な所もあるっちゃあるけど、ゼノブレ、ゼノクロと比べると数段劣るね
 少なくとも感動するような景色は体験版にはなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 △:半分
 ◯:全部
 
        
        
                
        - 
            
             初代でしびびに形状が近いのってアーボ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 >至って普通な感じ
 何その購買欲に一切絡まない最悪な評価・・・
 
        
        
                
        - 
            
             極上の至って普通 
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、   いわゆる中の上ですね
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 おいおい、ファミ通で40点(予定)のゲームになんて評価をするんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 えーと…何で不揮発性メモリに関する方ではなく誰でもない外野さんをソースに?
 というか昨今のメモリ技術の進化を何で考慮に入れてないのこのオッサン?
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 中の中の中ではなかろうか?
 
 所でベルポさん
 ガルパン4DXは観に行かんのかい?
 ユナイテッドシネマ系の4DXはマシマシ版で必要以上に座席がガコガコしてたぞw
 
        
        
                
        - 
            
             極上の普通
 意味が分からない
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 脳のアップデートが不可能なポンコツに何言っても無駄
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 車に関してはあとでスクエニが説明してたよりも酷い仕様な気がする
 というかこっちの「この程度では?」そのままだ
 彼らは何を突破したのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 要望通りに空は飛ばしたよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロはゲームだし
 つまらない地形なんていらないだろと
 絶景だけを詰め込んだようなマップだったからな
 
        
        
                
        - 
            
             酷いバグが無ければKOTYにも取り上げられない話題にもならない空気作になりそう>FF15 
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ゼノクロのドールで疾走するの楽しいです^q^
 
 ・・・なおオーバードに粉砕される模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 ステルスゲームとしても楽しめたからなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ファンの期待の下限(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 大丈夫!どんなバグが出ようとKOTYでは”全力”で対象外にされる
 そんなゲームはいくつもある
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 体験版やった限りでは、おすすめポイントは?と聞かれても答えに詰まるレベルだなw
 いや、つまらなくはないし戦闘はそこそこ面白かったので、気になるなら買ってみても良いんじゃない?とは言えるんだけど…
 
 >>511
 荒野をひゃっはー!と走れればまた違った評価になったんだけども
 正直これだったら車は完全にオートで良いなw
 
 あとは世界観もちょいと謎だなぁ
 王都はすげぇ綺麗で発展しているのに、フィールドにはボロボロの小屋とか廃墟とか廃車とかがそこらに転がってるし
 その割には人がいるところは凄く綺麗なんだよね…人がいないところだけフォールアウトな雰囲気
 そして王都方面に戻ってみたらすげぇボロボロの道と検問っぽい廃墟が見つかって、その先にはビルの廃墟が沢山あったし
 ホントにその奥に王都あるの?って感じだったw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FF15は最初のエリアはアメリカ内陸部の乾燥地帯な感じだからね。
 風景にあんま変化がないんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 まぁ最近はネタとしても面白いクソゲー無いからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             車が半自動の移動手段でしかないんで、車の遅さが気になっちゃうんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 ゼノクロは序盤から高レベルの敵を避けて、FNスポットにたどり着くルートを模索して模索して、
 ってのが本当に楽しかったなぁ。
 メカニカルレベルが足りなくて結局プローブが打ち込めないことも多かったけどwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 イベントで基地から人質を救ってくれを
 めんどくさくなったから
 フェニックスで焼き尽くしました
 
 焼き尽くしたんで終わりです
 
        
        
                
        - 
            
             結局一本道のいつものFFみたいだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 映画の設定で言うと、主人公側は王都以外ほとんどを帝国にとられて
 かなりぼろぼろな状態
 一方帝国はやたら嫌われるけどどういう統治か不明
 
 その中で停戦条件が「お前んトコ王都だけね」だからなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 あれ?フェニックスで人質死ぬっけ?
 どっちにしろ人質死ぬイベントならあったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 やったーポイントに着いたー
 ↓
 LV3でないと立てられません
 ↓
 (茫然自失)
 
 ・・・有ると思います!(血涙
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 そしてメカニカルレベルを上げてもう一度行こうと思ったら、どこにあるのか道に迷うまでがセット。
 高レベル+インナーだとステルスやらTOZANやらやってたらFNの光が、って感じだったし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 FF15はステルスできなさそうな仕様だった
 フィールドにアイテムが落ちてたりするんだけど
 落ちてる場所が敵の戦闘エリア内だったら、敵を倒してからじゃないと取れないし
 敵が後ろを向いていようが戦闘エリアに入ったら気づく仕様っぽい
 
 あ…あとランダムエンカウントのようなシステムもあるね
 道から外れたところを歩いてると突然目の前に敵が現れたり
 夜だと場所関係無く強い敵が突然沸いてくることがある
 ゲーム内での説明でも夜は強い敵が出てくるからなるべく昼間に移動しようとあったw
 
 >>526
 なるほどねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 しょっちゅうですよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 ルート上からどいてくれない、仕方ない全力疾走して連打だ!からの、レベル足りません表示w
 
 >>524
 対人戦っぽい流れなのに、ドールに乗り込んで焼き払っても良いのは笑った
 
        
        
                
        - 
            
             自分のTLの場合、ゲームとしての評価は概ね悪くないみたいだ
 ただ普段からAAAクラスの洋ゲーバリバリやってるような人からは酷評されてる感じかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 こりゃ海外需要は黄色か赤信号か?
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 だが、FFの最新作が「悪くない」という評価でいいのかねえ?
 そこは「すげえ面白い」じゃないとあかんところなのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 え!?3DSのモンハンストーリーズですらやってる
 敵の感知/未感知が出来ないの?(声を大にして
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 自分とこも大体似た感じ、ただ発売日に買おうって人はあんまりいない様だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>527
 見つかると殺される人がいた気がする
 記憶違いかもしれないけど
 
 フェニックスで基地丸ごと戦闘突入して終わって潜入だし
 かわいそうな事故だったな
 
        
        
                
        - 
            
             「普通に面白い」と言われたFF13の話題ときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )乾燥している大地の感想
 
 
 (・_・ )
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 すげぇ面白いと言ってる人もいる
 ただし野郎同士で水曜どうでしょうやってるのが面白いとか
 interestingではなくfunny的な意味なのがほとんどだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 あそこ見つからなくても死んだ気がした
 無理矢理イベントにされてw
 
 フェニックスで何も知らずに逝った方がいいかも知んない(暴言
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 乾いた大地は心荒ませる
 つまりぼんじょは有罪(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 なんというか、それはゲームとしての面白さと違うような気がするが…
 
        
        
                
        - 
            
             ここでの感想見てる限りではモンハンストーリーズやってたら良いのかなぁと思ってしまう…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 その手の「面白い」は数時間で飽きるのよね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             なんかオープンワールドにしても、アクションバトルにしても、
 中途半端感が否めないのよねえ
 意欲的に取り込もう、としたのかもしれないが
 
 あと極上だのなんだの言っておいて
 シドさんのおぱーいが全然揺れないのは詐欺だと思います(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 多分正解
 しっかりモンハンの世界してて面白いよ
 
        
        
                
        - 
            
             面白いつまらないはそりゃあ人によるからねぇ
 プレイして面白かったゲームの評価をネットで見てみたら酷評ばかりだったり、
 逆にコケスレなどで絶賛されているゲームをプレイしたらつまらなかったり
 
 プレイヤー視点としては「自分が面白ければ良い」けれど、
 開発視点だとその割合が重要な訳で…FF15は果たしてどうなのか
 
        
        
                
        - 
            
             グインに稽古をつける場面はドール3機で望むのが礼儀ですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 実は既に持っててスマホゲーのイベント被っててちょっと詰んでたから再開しようかなと考えてる…w
 全部あのドラゴン娘がいかんのや…
 
        
        
                
        - 
            
             >>536
 ちなみに戦闘エリアから出れば即戦闘終了
 敵が向かってきてても、エリア外に出ればUターンするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 あれ、外に置いておいても戦闘始まったらわざわざ傍にワープしてくるし
 間違いなく確信犯(誤用)
 
        
        
                
        - 
            
             ドスランポスに対して「かわいい」とか「頼りになる」とか思えるのは後にも先にもMHSTだけだろうなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 ドールでボコられた上に酷評されるしあのイベントひどいよねwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 モンハンストーリーズは最初は戸惑うが、慣れるともう
 どこもかしこも「モンハンの世界」だから楽しいよ
 このライダーでモガの村に行って見たくなる
 というかあの村の住人実はライダーだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 
 ,―――、   行こうと思ってユナイテッド豊洲のHP見に行きましたが予約で躓き中
 |  ̄ω ̄|_   一度映画館へ行ってクーポン買わないといけないのか…
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 パスファインダーがほんとに小径探索者なんだよなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 小田原に行こう!帰りにくまねこハウスでごちそうにありつけるよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 豊洲の明日の様子を見てみた
 
 ・・・中々だねぇ・・・(中央部がほぼ埋まってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 mh3gプレイしたのもうけっこう前なもんで色々忘れてるがそこまで凄いんかモガの村の人たちw
 
        
        
                
        - 
            
             >>559-560
 
 
 ,―――、   土日はムリなので平日の休みの日に行って空いていたら見る、くらいのスタンスで行きたいんですけどねぇ
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 つーかクリアして色々やってるウチに
 大型モンスが孤島に集結していて
 なお普通に暮らしてるあそこの村民のメンタルの強さは色々計り知れ無いw
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 そういえばモガの森って進めているといろんなモンスターがやってくるってアレだったっけ…?
 イビルジョーとかも…w
 それを考えると確かにメンタリティヤバいな…w
 
        
        
                
        - 
            
             ランドバンクもプローブ打ち込み+プレイ時間稼ぐことが重要なので
 ステルス100で走り回ってたな
 
        
        
                
        - 
            
             モガの森はハンターさんが活躍するごとにどんどん凶悪なモンスターが棲み付いていくんだよなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 村長息子が嬉しそうに報告してくるのがまた・・・(※個人的な印象です
 
        
        
                
        - 
            
             あとライダーさんが行ったら、受付嬢が離してくれない色んな意味で
 当然4の受付嬢も危険w
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと疑問なんだが、オトモン探検隊って誰が指揮してるんだろう?
 アイルーなのか?アイルーの方がライダーよりオトモンの扱いが(ry
 
        
        
                
        - 
            
             なんか、年内はずーっとミニファミコンやってそうだなあ。
 VCでもいいはずなのに、気分が違うんだよな。
 
 スイッチでVCやるなら、中断の仕様はミニファミコンと同じにしてほしいのう。
 
        
        
                
        - 
            
             カルチャーブレーンエクセルの遠藤氏のトゥイートを見てると
 今年中に他界するんじゃないか不安になってくる
 ttps://twitter.com/1h951dXAKZpsAvp
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 そろそろ限界・・・
 
 いや限界突破してるだろ
 まぁ悔いの無い生き方だけして下さいとしか言えないなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 他のツイ見たら回想録みたいになってるのも…
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 余りにも気の毒過ぎて…
 
        
        
                
        - 
            
             アマゾンビデオってレンタル30日なのか。びっくりだ
 他だと3日とかだったりするのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 
 ,―――、   気の毒ではありますが、それとは別に
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
 
 
 
 >64の飛龍の拳は、SD飛龍と通常の飛龍の拳が1つのソフトに入ったゲームです。これが、1つのカセットに2つのゲームが入った業界初めてのゲームです。
 
 
 ,―――、    そうでしたっけ?って思ってしまいました
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 FF1・2とかファミコンに有った気がした・・・(ボソ
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 FF1&2(FC)「俺を無視するとはひどいや」
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28483.mp3
 
        
        
                
        - 
            
             あんまりに気になってしまったので石巻に宿をとってしまったw
 観光地がよおわからんが観光案内とかタクシーのおっちゃんに任せよう
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 話題に乗り遅れたけど、クロン(マイルストーン)の人の話は
 その人の仕事の付き合いがあった人の、とあるニコ生で
 「3DSとは別の仕事も上手く行かなかったのでマイルのメインスタッフはクロン社から離脱」
 みたいなことを話してたのを思い出した
 
 >>576
 ナムコギャラリーやコナミGBセレクションがあるし、
 解釈によってはテトリス2+ボンブリスも含まれるでしょうし、
 日本じゃないけど北米だったら任天堂が2in1系のソフトをNES時代にいくつか出してますね
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 キューブ 8236
 ネズミ 471
 MHS 460
 
 ポケモン
 赤 768
 緑 489
 青 434
 黄 1166
 体験版 1207
 
 おまけ バッジ 33216 遊戯 2743 アイカツ 1433
 
 ポケモン 106種
 
        
        
                
        - 
            
             新幹線切符のかいかたよくわからんくて仙台まで到着が1時間遅れそうです!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 窓口で買おう
 
        
        
                
        - 
            
             VR、家庭で楽しむ ゲームで没入感/スマホで手軽に 
 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08499700Y6A011C1NZ2P00
 >>海外ではパソコンでゲームをすることが一般的になっているが、
 >>日本ではパソコンゲームはそれほど普及しておらず、
 >>スマホでゲームをすることが一般化している。
 
 |з-) 海外でもスマホゲームはあると思うが?
 
 >>海外はパソコンと接続して遊ぶ高性能なVR用HMDが比較的普及しやすい環境と言えるが、
 >>日本はスマホを使った安価なVRゴーグルが普及しやすい環境といえそうだ。
 >>販売好調なPSVRはヒット商品になるだろうが、
 >>VR普及のカギはスマホとそれを使った360度動画にありそうだ。
 
 |з-) へー。
 
        
        
                
        - 
            
             スマホVRが普及のカギってPSVRは無かった事になったのかしらん 
 
        
        
                
        - 
            
             前周囲
 動画で売るのは
 良いけれど、
 誰が作るか
 だれも言わない
 
 
 おはやうこけすえ
 
        
        
                
        - 
            
             厄介ごとの押し付け合いになっとるのう… 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) でもやっぱり世間では
 「いずれ流行るものは最初が鈍くても挽回が可能である」
 って考えなのだね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 失礼な、それは売る側の思考回路だ
 
 世間様は「いずれ流行るものは流行ったときに買えば良い」だ
 
        
        
                
        - 
            
             売る側も売る側で引っ込みつかないんじゃないの
 VRでしばらくやっていくつもりだったろうし
 
        
        
                
        - 
            
             しかし仮に360度動画が流行ったとしてもそこから先に行く事は無さそうだなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 360度動画で売れるなら、WiiUの同じ機能が売れたはずなんだが。 
 
        
        
                
        - 
            
             全周囲TVを作っててれひがしが独占で番組配信すれば馬鹿売れ! 
 
        
        
                
        - 
            
             モビルスーツを作りましょう
 コクピットに全周天モニタ作りましょう
 
        
        
                
        - 
            
             昨日ノリと勢いで決めたあんこう祭り飛び込みに出発 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、マイルストーン(クロン)の人、
 一連のツイート消したなw
 お酒でものみながらツイートしてたのかな
 
        
        
                
        - 
            
             朝から晩までてれ東
 朝から晩までてれ東
 
        
        
                
        - 
            
             >>598
 何時間通販ですか?!
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東の7割は通販番組でできています 
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 
 ,―――、   まあ目論見が外れた後では「流行ってくれないと困るんです!」状態でしょうねぇ
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 終わったんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRは今後、ソフトでるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             立ち上げ失敗したら諦めてどういう風に畳むかを考えるってのは
 感情的に受け入れがたいのだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 今からだと電車も車も大変そうだけど頑張れ!
 
        
        
                
        - 
            
             あと1時間で石巻市よー 
 
        
        
                
        - 
            
             どうせ来年の年末で巻き返せる!、とでも考えてるんでしょ
 (なお具体策はごきゃんべん下さい)
 
        
        
                
        - 
            
             なんか水戸駅入場宣言という情報が(本日水戸でもイベントあり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 入場制限だった…
 
        
        
                
        - 
            
             「私が倒されてもいずれ第二第三のVRが…」
 
 まぁ諸々の問題点が解消されたものが出るならそれはそれで歓迎するけど
 
        
        
                
        - 
            
             石巻市行きの電車のホームで俺の周り、子供連れ・カップル・友人なんかのグループで観察するとポケゴー率100%なんですけど? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 とりあえずコンシュマーではあのHMDでは興味を惹けないというのが
 分かってしまったので、技術的な限界とともに滅ぶしか無いでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 ラプラス効果恐るべし…
 しびびも出たら人気出るな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 人気投票で100位以内に入ってから言おう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 ttp://livedoor.blogimg.jp/konkon334/imgs/8/2/82a065b6.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             あんこう祭の会場の現在の状態らしい
 https://pbs.twimg.com/media/CxGgmTHUsAA2YT2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             大洗は開会式やったあたりなのでさらに人増えるし
 駅がヤバイとツイッターで流れてるね
 
        
        
                
        - 
            
             水戸駅がヤバい!
 https://pbs.twimg.com/media/CxGj1KgUcAAFtjw?format=jpg&name=large
 
 ぬけぬんの運命やいかにw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 石巻は駅前でカキ食える日のはず。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 それも目当てなのだー
 産地でとれる新鮮な牡蠣はまじでうまぁ
 
        
        
                
        - 
            
             合わせ技で一本どころではないのですか、これは 
 
        
        
                
        - 
            
             大洗町か、鹿島臨海鉄道なんてアントラーズの試合日以外は閑散としてるだろうからなあ。
 あんこう祭り対策で増便はしてるんだろうけどそれでも大変なのね。
 
        
        
                
        - 
            
             昨日ポケGoイベントの事を少し流したけれど、レアポケモンが出るだけじゃなく
 復興してきた街の写真を運営会社に送って新しいポケステを作るっていう内容だったんだね
 インタビューに答えてた参加者は、まだ復旧してない現状を知ったりお土産に買ったりしてた
 
 東洋経済だかのポケGoは地域の活性化に繋がるどころか住民の邪魔だとか何も経済効果が無いとは何だったのか
 
        
        
                
        - 
            
             どうも切符買う必要があるみたいで
 スイカつかえないんだって
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 ギャラクシアン3!
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 都内の駅で先に切符を買える方法もあるらしいけどね
 
        
        
                
        - 
            
             石巻の駅前にある役場って元がイオンかなんかのショッピングモール?でなんだか不思議な感じだったな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 そらポケストップを増やせるとかポケモンの出現エリアを弄れるとか知らないだろうし
 迷惑ユーザー多い事伝えた方がPV稼げるしな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ポケストップ探索バスツアーは各エリア50名の先着順で、枠は瞬殺だったようです。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 かつて駅前にデパートがあったんだけど2008年に撤退
 その後市役所がそこに移転したのが2010年
 震災の時は耐震ビルという事で避難してきた人たちが津波の難を逃れる事が出来たという
 1Fは泥まみれになったそうだがね
 
        
        
                
        - 
            
             昨日の夜のBSニュースで石巻のイベントの事やってたね、好意的な伝え方だった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>630
 震災前から役場だったのね。
 
        
        
                
        - 
            
             うちの町でも駅前のビルのテナントから大手が撤退してスカスカになったから駅前に移動したな
 もとあった市役所はからのまま
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ラプラスダッシュこそ起きてるけど全体としてトラブルは起きてないからね。
 交通はそこそこあるんで危ないには危ないしサーチは
 滅べばいいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             キョジン @gsc_kyojin
 2016大洗あんこう祭 ガルパンミニミニホビーショー Dルームの展示では、「ねんどろいどもあ ティーガー1」のデコマスとねんどろいどぷち第2弾の原型の一部を展示中です! #ガルパン #garupan #あんこう祭 #goodsmile
 https://twitter.com/gsc_kyojin/status/797604942068318208
 http://pbs.twimg.com/media/CxGpcTsVQAAS5yF.jpg
 http://pbs.twimg.com/media/CxGpcUPUkAAPjI-.jpg
 http://pbs.twimg.com/media/CxGpcTvUkAA2tzm.jpg
 
 ティーガーとかセンチュリオンとかBT-42の” フィギア "が出る時代ですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOはJリーグのクラブと似てますね。
 それが街の活性化に役立つことに気がついて積極的に活用しようとする自治体と
 邪魔者と考えて抹殺(あるいは幽閉)しようとする自治体があるところが。
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけさん
 DB超が最高に面白かった
 やっぱ未来トランクスはかっこいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 |з-) と言うか、新しいものが出たときに「これを有効利用しよう」か「自分らでは扱えないから排除しよう」はどうしても両方出てくるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             劇レアとは…
 http://i.imgur.com/pzd2kPt.jpg
 http://i.imgur.com/o3LR8Sl.jpg
 
 > スタッフ「激レアボコ補充しまーす」
 
        
        
                
        - 
            
             地方ではよくある話<ショッピングセンター跡地に公共施設
 広いし駐車場沢山あるから車でも来やすいし
 居抜きなら1から建てるより安上がりだし
 
 確かポケGOの影響でトイレのコストがえらい事になった名鉄常滑駅前のビルも
 市役所が移転するって事で話が決まってたはず
 
        
        
                
        - 
            
             「レア」の価値なんてTCGやガチャゲの影響で暴落してますし(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 ゴシップ誌やスポーツ新聞ならいいんだよ
 それをウソでも経済誌名乗っているところがやるとか…
 
        
        
                
        - 
            
             レア
 ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/b422e02e16da5b7a1bee175b0a609d7283f29975.14.2.3.2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 日経でさえやるんだ。何を今更
 
        
        
                
        - 
            
             経済はスポーツ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 まあうちの居住地の自治体も某メーカーが建てた空きビルとマンションの一角を間借りしてる。
 
 今でも稼働している役所はもう補修しても耐用年数的にも構造的にも限界だろうなあ、どうするんだろ。
 建て替えは現実的では無さそうなので全機能の移転かな。
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 経済誌だろうがなんだろうがメディアである事は変わらんよ。
 見出しで煽って数字を稼ぐ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 本当はトランクスこそが主役なのかもしれませんね。
 個人的にはいろいろな意味で段々壊れていくザマス役の三木さんの演技が心地よかったです。
 
 >>638
 確かに…動画サイトもそうでしたね。
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/kenichiromogi/status/797608009262239744
 > 茂木健一郎@kenichiromogi
 > 水戸駅がガルパンでたいへんなことになっているのか。
 > 戦車道かあ。
 
 なにか新しい理論でも作るかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ヌケニン生きてるかなー・・・(トオイメ
 
 あんこう祭経験者(特に去年)の話では
 今年は現地泊でないと大洗に入る事すらままならないだろう
 という予測が立っていた@ふたばガルパンスレ
 当たってた(滝汁
 
        
        
                
        - 
            
             あんこう祭りは大洗に入る前から戦いなのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             本スレでは前泊する人が多くて、昨日の時点でもかなりヤバかったようで
 例のお店とかは長蛇の列だったし
 
 来年は前前前泊が流行る模様(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 水戸駅で切符買わないと大洗に行けない(交通系ICカードが使えない為)
 水戸駅入場規制(切符どころかホームにすら入れない)
 大洗現地では飲み食いイベント以上にトイレの行列が凄い(トイレある所が解らないのも一因)
 
 ひゃっほーーう!あんこう祭は戦争だぜーーー!(CV:秋山殿)
 
        
        
                
        - 
            
             そんななか私は石巻駅前で牡蠣をたべながらPokémon GOをプレイなう
 買ったら石ノ森章太郎博物館?にいこう
 
        
        
                
        - 
            
             昨日も言ったけど
 大洗周辺がポケGOイベントの範囲に入ってなくて良かったよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、   ワイドナショーでポケモンGOが原因で起こった事故について語られて、ネガティブキャンペーンになるのかと思いきや
 |  ̄ω ̄|_   松ちゃんが「ファミコンミニ欲しいんですよね〜」という話題で終わって草
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\  ※  ※ ※ ヽ
 \ヽ-___--___ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 ネガティブにしようとしても実態を知れば、ポケGO自体の問題じゃない事は分かるし
 それ以上に任天堂への興味の方が大きいからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             逸見エリカに誕生日が割り振られた件
 http://may.2chan.net/b/src/1479002136027.jpg
 大洗の誕生日イベントが増えるよ
 やったねたえちゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 買えなかったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 なんかミカさんも増えたらしいという噂
 
        
        
                
        - 
            
             >>660
 ソースは現地で先行販売された完全資料集らしい
 このままでは毎日がお祭りになってしまう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 あと3日遅いと電子の妖精記念日とかち合ってマズかったなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 おおう、自分と同じ誕生日だ
 同じ日付の人とかキャラとか見るとへーって思うけど、こういうのどうやって決めてるんだろね
 
        
        
                
        - 
            
             乗り換え専用なら臨時で切符売ってたよ!セーフ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 ガルパンの場合は実際の戦史の有名なモノの日と重なる事が多く
 元ネタが戦史なのでは?と言われている
 
 3月6日だとドイツ軍がハンガリー西部で攻勢の「春の目覚め作戦」かもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             これが伝説の
 ttp://i.imgur.com/3Gvj5s1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/Cy3lsrJ.jpg
 
 どうりで混む訳ですね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 トークショー始まるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             現地(蝶野目線
 http://may.2chan.net/b/src/1479002505594.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 プラウダとチハタンは?
 
        
        
                
        - 
            
             ただ今の様子
 http://pbs.twimg.com/media/CxG6P4-UQAAZeLu.jpg
 
 スネークは多いけど、回線パンク気味らしい
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして蝶野のガルパンの件ってコラじゃなかったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 パンクもするでしょ
 ガルパンスレが読み込めないと呻く現地あき沢山居るしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 コラじゃなくてマジでガルパン大使で来てるよ、昨日から
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 今日のイベントにゲストに出てるし
 大洗親善大使だし
 ガルパン劇場版の宣伝大使でもあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 今の今までずっとネタコラと思ってた・・・
 
        
        
                
        - 
            
             今年のガキの使いでのネタはもう確定だろうなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 結構前からなんだけどなぁ・・・
 それこそ去年のガキ使でネタにならなかったのが不思議なレベルで
 
        
        
                
        - 
            
             今日の立川
 http://may.2chan.net/b/src/1479004176916.jpg
 
 ちなみに砲弾ガルパンヌードル(三万円)が売り切れた模様
 
        
        
                
        - 
            
             集客効果凄いなー。
 
 沿岸被災地、ポケGOに沸く 石巻のイベントに1万人超:朝日新聞デジタル
 ttp://www.asahi.com/articles/ASJCD6G47JCDUNHB00Q.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 あれ?今日ネット販売だった?
 ちなみに大洗では砲弾無くてカップヌードルとクリアファイルだけだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>665
 なるほどー、そういうのがわかるとニヤリとできて面白いな
 
        
        
                
        - 
            
             ガルパン大使蝶野のコスプレしてるひといたぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 それ杉山Pでは?でもステージか
 お揃いのグラサン掛けてたよ
 
        
        
                
        - 
            
             ガルパン最終章はとりあえずヤマト2199やガンダムユニコーン形式の
 全6回劇場公開
 
        
        
                
        - 
            
             石巻はポケGO
 大洗はあんこう祭り
 福島は東日本女子駅伝
 
 太平洋側イベント満載だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>685
 第1章の時点で何ヶ月予定から伸びるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGO+の電池を変えたら振動が強くなった気がする!
 http://koke.from.tv/up/src/koke28484.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ネット接続が安定しない!つらい! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 今日の10時からネット販売開始
 もう普通の方も無くなってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             あ、今日13日か
 14日だと思ってた!
 
        
        
                
        - 
            
             旅先でポケゴープラスの電池が切れそうなんですが
 なんの試練だよこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 ×:試練
 ◯:仕様
 
        
        
                
        - 
            
             ボタン電池なら町の電気屋さんでも売ってるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             CR2032ならコンビニでも売ってますよ 
 
        
        
                
        - 
            
             問題はドライバーだな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>687
 来年の12月に1章とか
 
        
        
                
        - 
            
             電池はともかくドライバーに困る気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 岩窟と大樹が和解するかどうかのルート分岐が途中にあるクエストなら
 標的のみ潰せば犠牲者は出ないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 まさかの虎舞竜ロード仕様w>ガルパン最終章
 そりゃ終わるわ(終わらせたくなる的な意味で
 
        
        
                
        - 
            
             街の電気屋さんにこれの電池交換してほしいんですけど
 て言えばサービス料でやってくれると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 ダイソーで売ってる
 ドライバーも電池も
 
        
        
                
        - 
            
             コンビニにドライバーぐらいはある気がするんだぜ
 普通の十字頭だよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 100円ショップの電池はやめとけ
 ポケGOプラス用途には向かない
 
        
        
                
        - 
            
             100円ショップの電池は時計とかあんまり消費電力に左右されないのに使ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             ところでヌケニンは生きてるのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             あんきもうめぇ
 ttp://i.imgur.com/uA3qVhT.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 ずるい
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 アンキモ!アンキモ!アンキモ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 おめでとう〜!無事着きましたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 ダー様「こんな格言知ってる?"行きは良い良い帰りは怖い"」
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 大洗駅について最初にしたことは
 帰りの切符を買うことでした
 
        
        
                
        - 
            
             韓国ー 
 
        
        
                
        - 
            
             当然ながら自宅経由でしか書けないな。まぁよし。
 大統領府から遠いこの辺りはごく平常だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>712
 恐らくそれでも入場制限という罠が待ってると思う(確信に近い推測
 
        
        
                
        - 
            
             しびびー
 https://twitter.com/Cha_Manjyuu/status/796658920626393089
 
        
        
                
        - 
            
             ミカさんはフィンランド冬戦争の日に確定w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 ドンちゃんやw
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 |∀=ミ デモにJR総連やらJR東日本やらの旗が出てたそうで…何やってんだか。
 
        
        
                
        - 
            
             ここはどこ?
 わたしはだぁれ?
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28485.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 なんか今日はデモやってるとかどうとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 ていったー眺めてると、どうも相互で人員送り込んでるみたいねえあの界隈
 …今回のは政的要素強いからあかんと思うんやけど
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカでも韓国でもデモばかりで日本は平和で良かったなと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 韓国自体が時速40kmで走っている可能性が
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 今回に限らず何で国外でJR(労組?)が政治活動してんねんってなるんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 |∀=ミ 労組サヨクさんたち、どうも国内でもう味方が増えることはないから連帯と称して海外出てってるようですねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ガルパン最終章は全6章で映画館。
 
 
 (・_・ )…………………。
 
 
 (・_・ )あと6回もやるのかw
 
        
        
                
        - 
            
             私は今、事前調査の大切さを実感している
 ttp://i.imgur.com/xOpeBL4.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 第1章は来年の12月「以降」らしいよw
 
 >>728
 港町付近の食い物系は価値感覚おかしいから注意が必要だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 一度海外の変な所から支援を受けたら、それこそ二度と国内で支援をしてくれる所が出にくくなるし
 場合によっては意見の分断等で内部崩壊を引き起こしかねないのに
 逆に考えると、そこまで追い込まれているって事なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 ベバシズマブ+フォルフィリが12コースでPDになってフォルフォックスも効かんのかー
 セツキシマブに変えるんかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             どう考えても食い切れないので夜食決定ですな 
 
        
        
                
        - 
            
             大洗は100円市もそうですが、油断してると1食分以上喰べる羽目になるので
 要注意です(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 港町に有りがちな罠だけど食い倒れるよね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             なにしろこの量でも2/3まで減らした状態なんだぞ
 無理やん
 
        
        
                
        - 
            
             物価の違いか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 まぁそれはね
 頑張れ(はぁとふる←正しい意味で
 って事で(無責任
 
        
        
                
        - 
            
             >>728
 アメリカかな?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ブルーインパルス見に行ったときに稀に良く起こる現象ー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 シドのオパーイがシリコン嵩ましであることを緻密に描写してるのだよ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/PQfxY01GClA
 FGOのガチャはきついんだなぁ。この動画の通りなら他に比べても
 ていうか。これ真っ先にやられるんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 多分その後TV放送もするだろうけどね
 イベント上映だから上映館限られるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 シドニースレで「スクエニ嫌いをこじらせた奴が〜」と書き込まれてからピタリと書き込みが止まって草も生えない
 なんつーか一般的な忌憚の無い意見すら封殺したら話題なんて簡単に萎むわ
 
        
        
                
        - 
            
             今日のプリキュアはおさかなペンギン回だったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 試される大地で試しているよー
 
 ttp://www.hbc.co.jp/hbcvr/
 
        
        
                
        - 
            
             [スレカン]“任プラは製造委託費高すぎ”という話題を目ニシくん、“カートリッジのほうがBDより安い”“ディスクにメリットはない”と意味不
 ttp://blog.hokanko-alt.com/archives/49991027.html
 
 またここを取り上げてバカにしてるね
 
        
        
                
        - 
            
             本スレで弄られたからっていちいちこっちに逃げてこなくても良いのに 
 
        
        
                
        - 
            
             昨晩の本スレの流れ見てもAlt君はつごうのいい自分の領域でしか呟けない
 筋金入りのチキンなのは再確認されたので、もはやどうでもいいなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 こないだチキン晒したからだろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 笑える
 
 あんなチキンなかなかいないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 コンテンツは悪評立てられるより話題にすら成らなくなって消えていくってのが一番まずいパターンなんだけどねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 やっぱりあれはチキン君本人だなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 現状PS4Proがそうなりつつあるねえ
 
        
        
                
        - 
            
             本人じゃなかったら何で無関係のヤツが首突っ込んでるのってバカにされてたもんなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 ピエロなんだろう
 嗤われる為だけに息してるようなもの
 
        
        
                
        - 
            
             小物で腰抜けのALT君か
 
 むねがあつくなるな!
 
        
        
                
        - 
            
             なんというか略語や造語がきつ過ぎて外には伝わらない内輪なもんもってくるのがほんと駄目だなと
 タイトルなに言いたいのかさっぱりわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>755
 芸人は人を笑わせようと必死に頑張ってるのに
 ギャラも出ずに笑われるなんて芸人殺しにも程がある
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君ごとき笑われてもなんともない
 
 笑える
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 何かバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティとビフの悪い部分だけ抽出したような人間だな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             いやシドニーさんは乳揺れろとまでは言わんけどさ
 あれだけリアル寄りにしてると腕の動きや体捻ったときに少し形が崩れないだけでも違和感出るのがよくわかった
 グラマーにして露出上げたのが仇になってる
 あとご自慢の料理、配膳されるときの揺れが油ッコで固めた油みたいになってんのも少し気になった
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 折角FF15で渋で検索すると上位が大体それになるぐらいには評価されてるのに勿体無い(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             わざわざ笑われに来て何が楽しいんだろうな。
 それより鰻をゴチになった方が楽しいだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 SSみただけではあるが、おにぎりもまずそうだった
 
        
        
                
        - 
            
             上島竜兵ばりギャクだったんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             この文、他人が読んで普通に理解できないだろ、ってことすらわからないだろうか
 理解できない罵倒並べても何の意味もないこともまぁ当然分からんのだろねー
 
        
        
                
        - 
            
             飯描写は微妙か
 
 美味そうな飯描写とは
 
        
        
                
        - 
            
             鰻は代わりに私が食べてあげよう(もぐもぐ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 自分が言ってる事は意味不って言う事じゃないの?タイトル的に
 
        
        
                
        - 
            
             本スレの方で、実際の相手の反応は関係なく悔しがってる想像して楽しいって情けない告白してたから
 相手が理解しようがしまいが関係ないみたい
 
        
        
                
        - 
            
             ニッタ・ヌギヴァの晩餐と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             自分が何故嗤われてるのも分からずにまた発狂してコピペ材料探しを繰り返す無能 
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 そこまで落ちたくはないなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             ここと本スレ読んでるのを明確にした上で、
 だした対抗策がブログに引きこもって蔑称付きのタイトルで煽るだから草すら生えないよ
 めだか師匠じゃあるまいに
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 なんだその虚しい生きざまはw
 
        
        
                
        - 
            
             なんてか
 やわらかさとか重さとかって本能に訴える部分の造形上大事なところなんだなと思いました
 
 >>767
 九龍妖魔學園紀の料理写真は美味しそうだった(材料から目を背けながら)
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 自分でサイト作って他人罵倒するような
 
 不見識な人だからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 チキン君ももしかしたらもう初老はとうに越えてたりするかもねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君へここみてるのもわかってるから
 
 うなぎ食べましょう
 
 桜家のうなぎおごります
 
 三島までの旅費も領収書と交換の上お支払いします
 
 お返事おまちしております
 
        
        
                
        - 
            
             し あ わ せ
 
 ってやつなのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 アニメでは「飯が美味そうなアニメは名作」とか言う話題になったりするけどゲームはあんまり無いなw
 朧村正ではそんな話題が出てた気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 黒い人より年上だったら草も生えない
 哀れすぎて
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 ここの若い部類のヤツよりも上のような気がするぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 パワポケのはあんなアホ荒らしのに用いる程甘いもんじゃないし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 料理アニメとかは置いておくとして、通常のアニメで料理描写が美味そうだと面白いってのは、
 逆に言うとそういう部分まで丁寧に描けるほど本筋の部分を余裕持ってちゃんとやってるから、
 作品自体が面白いって事なのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             宮崎作品で飯が美味そうってのは、
 モブまで含め生き生きと動いてるからこそだしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             うまそう(豚) 
 
        
        
                
        - 
            
             貼っていったスレの題名からして未だにROMよりディスクの方が優れていると思ってるのか
 ディスクが優れていた点は容量の大きさと安さが主だったけれど
 近年はROMの容量も大きくなり価格も安くなりディスクの利点が無くなってきいていると言うのに
 
        
        
                
        - 
            
             カリオストロのゴムみたいなパスタは、すごくうまそうにみえるからなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             食べ物自体よりリアクション(それを食べるキャラが描けているか)が重要だろうね
 ドラエもんなんかだと、食べている物が紙細工で効果音も紙そのものだけど
 不思議と美味しく見える場面があったり
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 そんなこと
 
 他人罵倒するしかできない
 ALT君がわかると思えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 だいぶ前の知識で止まってるんじゃないかなぁ彼
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 総合的にメリットデメリットを比較したりしないもの
 この部分に欠点がある、だからそれを選択するのは間違いだってのが彼らの理屈で
 その主眼は「間違いである」ということを主張したい、ってところにあるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 向学心のある人間のすることじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             アルトチキンってなんかメニューにありそうな気がする(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             ここで話題になってた3DNANDでも調べりゃいいのにね 
 
        
        
                
        - 
            
             プラ数グラムとアルミ箔のディスクと
 基盤+シリコン+プラケースのカートリッジで
 原価でしか計算してないお子様なんだろう
 
 サードさんが払うコストは生産委託会社さんに払う金額と理解してないんだよ
 
 社会経験が無いニートはこういった所でアホを晒すんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 だねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 わたしは彼は人間性がなってないと判断してる
 
 うなぎにもこないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもそんなにカートリッジとディスクメディアで金額に差が出るんなら、
 DSとか3DSのソフトの時点でソフト代がクッソ高くなってるだろうに。
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_07/pr_j2701.htm
 たとえば、これとかなー
 
        
        
                
        - 
            
             鰻よりシャコが食いたいです
 いつの間に高級食材になってしまったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 なお実際は開発費の関係もあるけどPS4ソフトの方が全体的に高い(安いのもあるけど)
 
        
        
                
        - 
            
             おそらくSFC末期のあれのイメージを引きずったままなんだろうなあ
 SDカードの容量単価見ればもはや誤差に近いとわかろうもんなのに
 
        
        
                
        - 
            
             忘れ去られてるVitaちゃんかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 SFC末期って任天堂からソフト値下げ宣言(?)があったんじゃなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 プレスコストだけなら安い
 
 しかし、それだけじゃ決まらないわけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 逆にVITAのROMの評判が悪いから任天堂のも駄目とか思ってるかもね
 容量が少ないとかロードが遅いとか全部VITAの評価だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 http://g-matome.com/wp-content/uploads/imgs/4/4/44b2089c-s.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             脳内で自分に都合に良いように変換された記憶しか残ってないんじゃなかろうかね
 アレは
 
        
        
                
        - 
            
             その時に叩けさえすれば事実関係なんてどうでもいいんだよ
 前提が間違ってたら今度は最初に言い出したやつが悪いってそこ叩いておしまい
 
        
        
                
        - 
            
             VITAはなんでロード遅いの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 しかも、我々には反論の機会もない
 
 保管庫とは彼の甘ったれた城壁なのだよ
 
 城にこもって、ぼ、ぼくは凄いんだー
 
 って叫びながら他人誹謗中傷してるんだ
 
 これ、人間性に問題ないといえないかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 バスが遅いから
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 無駄に解像度だけ高いからバランス悪いんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 いや、3DSだって速くはない
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 ふむ
 そうなるとスイッチが凄いって言うのは3DSよりロード改善する可能性あるんです?
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 
 わたしからはなにもいうことはない
 ALTにくれてやらん
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ実物が出てからの楽しみにしときます
 早く触りたいなー
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )なんでもないようなことがーしあわせだったとおもうー♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>669
 この画像だけ見ると
 月亭方正をビンタするためにいるようにみえる
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 20年以上前の事がいまだに引きずってるって事はやっぱりかなりの年(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 その世代のソフト全てまで考えたユニットコストか
 やはり無回転は正義
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 なるほど
 それを古い思考の人たちはカートリッジが持つ問題だと勘違いしてる可能性があるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 当時は若く、家にある古いゲームを勝手に遊んでいました
 でもそのおかげでFCの名作一杯遊べた思い出
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 こういうの見てるとaltくんちがディストピアめいて見えてきてゾッとするな
 シリコンメディアに対する正しい知識を取り入れる機会すら奪われてる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             君がぬけていた
 
 失礼
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 ttp://d17gj49471obkc.cloudfront.net/kyodopress_cms/wp-content/uploads/2011/09/TR2011092100209-430x279.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 ttp://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/a/1/a1901a62.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 ttp://www.omitamapurin.com/image/img_02.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 とはいえ彼にはネットが使えてるわけで、
 新しい情報を調べるのを妨げているのは彼自身だからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ポケGO、お台場「ラプラス」に記者も走った!
 ttp://toyokeizai.net/articles/-/144776
 
 |з-) 東洋経済らしからぬ記事。
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 嵐の観察は面白いけれどあんまり彼個人に対する興味が湧かないんだよね
 視野の狭いことに自分で気づいてない人だなあとは思うけど、見ている中ではどうにも普通というか小粒すぎて
 上の記事も見に行ってみたけど攻撃するつもりが無知を晒してるだけで特に取り合うところもない
 これ以上はビュー稼ぎに付き合う気もないし
 彼は小心者らしく好きに吠えさせていればいいんじゃないかな、リアルに関わりのないすみっこのところで
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 しがないさんの予想からするとかなり改善してる可能性が高そう
 起動からメニューの表示、メニューからソフトの起動時間とかも改善されてそうだ
 平均10秒未満のロードで、軽いDLソフトなんかはほぼロード無しで瞬時に起動とかになってくれると嬉しいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             帯域は携帯性考えると下げざるを得なかったしね
 3DSもVITAもそうだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 走るな
 
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )無断の徹夜と会場で走る奴はギルティ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 たんに私がマジモンのなにか聞きたいだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>834
 もしPS4とのマルチでスイッチ版の方が圧倒的にロード時間が短いとかなったら
 スペック信者の彼らはどういう反応をするんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>834
 10秒とかの測り方変わると思うよ
 
 スイッチはパソコンの亜流ではない
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 
 なにもなかろう
 
        
        
                
        - 
            
             PC買いに行ったらシリーズで売ってる機種だとほとんどSSDだったねぇ
 HDDは底辺モデルしかなかった
 
 逆にディスクドライブは未だDVD止まりが殆どっていうねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 スペックシート見つめあって素直にお喋り出来ない状態になるだけかな
 
        
        
                
        - 
            
             ロード時間が無くなれば良いがもう無理だろうしなぁ
 ある程度は諦めてる自分
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 津波のような侘しさに〜
 
        
        
                
        - 
            
             最近だとロード時間よりもむしろ
 ロード完了からの展開時間が長いんだっけ
 以前ここで聞いた気がするがうろ覚え
 
        
        
                
        - 
            
             ロードは個人やタイトルの面白さで許容時間が変わってくるから難しいよねとエリーの笑顔を見つめつつ思うマン 
 
        
        
                
        - 
            
             ロード時間中にギャラクシアンと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 あとロード時間周りの演出もあるね
 「暗転しているだけ」より「少し長くても何らかの演出がある」方が
 却って短く感じたりする
 
        
        
                
        - 
            
             ルーデルの魂を受け継いだこの機体もまた不死身だった
 ttp://trafficnews.jp/post/59934/
 
        
        
                
        - 
            
             何でもないようなことが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 MD版エアロブラスターズ・SFC版ストZERO2「せやな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 グラとHDDの容量しか興味無さそうだからノーカンじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             むう「ロード時間が短いからグラが粗い手抜き」という頭の悪い発言を思いついてしまった
 当たらないといいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ロード時間が許容出来なくてやめてしまったのはPS2で出た最初の龍が如くだったな
 面白いかつまらないかなら面白かったんだけどね
 あまりにもロードが頻繁に入って、しかもそれなりに長いんで諦めてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもその手の比較をしたがるのは圧倒的にあちら側の人が多いので、
 不得手な部分は比較動画が上がらない、上がっても広まらない、で終わりかと。
 
 DQ8の比較と称してPS2エミュと3DSを盛んに比較してたけど、1戦闘終了までの比較とか
 誰もやってませんでしたしw
 
        
        
                
        - 
            
             長時間ロードはPS1〜2時代で慣らされた感
 当時DSの閉じるだけで中断再開出来る仕様に感動を覚えた
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 測り方が変わるというのはどういう事だろう?
 携帯機の要素も取り込んでるとしたら、常に起動してて
 基本的にスリープして起動は瞬時、ソフトも1度起動したら基本的にはそのままで
 意識的に終了しない限りタスク切り替えでeshopなど他の事も同時に実行可能、みたいな?
 まんまスマホみたいな感じだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 あの比較実機じゃなかったのかよw
 
        
        
                
        - 
            
             相変わらずアレなのがきてるんだなぁ
 そんなの相手にせずに今は良い時期なんだ
 外に行って紅葉見よう、紅葉
 Part1
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28486.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28487.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28488.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28489.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28490.jpg
 大惨事な人ごみだと思った永観堂や南禅寺が
 案外空いててすごく良かったよ
 
        
        
                
        - 
            
             Part2
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28491.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28492.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28493.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28494.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28495.jpg
 夏に外を出歩く格好と同じ格好で行ってきたけど
 ちょっと涼しいくらいだったなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             SDカードとかUSBメモリだともう32GB、64GBぐらいは手ごろな価格だなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 わざわざ覗きに来てるのに「そんなとこで言われてもわからない」とか、意味不明なこと言うしねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 今それが分かる人は少ないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 クラウドストレージと連携させるなら64GBでもまだ足りなかったりするので
 低価格化は助かってるな、128GBのマイクロSDも買わないとなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 これは良い紅葉
 俺のとこでは多分見られないな…
 見事すぐる
 >>863
 わからないのは場所が原因じゃなくて本人に理解する能力が足りないのでは(ry
 覗いて理解せずにバカにするってそれ間抜けと言われても仕方ないでしょw
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 あんなにわかりやすいのにかー
 俺なら休み無理やりとってホイホイ三島行っちゃうぞw
 
 
 というか暇になったらちょっと遊びに行くかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 エミュの方が解像度が高いのでその手の比較ではよく使われる
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 
 ALT君は面白い人だよ
 
        
        
                
        - 
            
             ALTって誰だろうと思ってたらあの保管庫の管理人なのか
 一度迷い込んだ事があるけどなんか気持ち悪いサイトだったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 京都に行けるなら見れる
 多少のエリア差はあるけど今年の京都の紅葉は色的に当り年っぽい
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 まぁ「わかりたくない」って線もあるかもしれんがその場合だと重力に(ry)って言われることもあるしなぁ
 >>868
 バレないと思ってやってるなら流石に苦笑せざるを得ない
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君のページ見に行ってみたけどセンス皆無な独自のスラングが多すぎて何言ってるのかさっぱりわからなかった
 ああいうのが面白いと思う人たちの集まりかぁ
 
 何というか、ゲハ板やゲーム系迷惑サイトのさらに下ってものがあることを知った
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 京都だったか
 以前京都には言った事あるけど季節ごとに風景の色がガラリと変わるのがなかなかオツなものだったな
 春夏秋冬、桃緑赤白
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 1秒ちょっとなのにNow Loadingと表示されると却って長く感じる不思議
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 まあここでもうなぎだのしびびだのもげろなどの多数のスラングが(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 「vitaもうだめだな」がおはようの意味で通じかけた時期もあったしね(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             件のブログを見てみたが、コストを理由にカートリッジへの変化には懐疑的みたいだね。
 2020年頃の据え置き機なら、BDXLかもうちょっと多層化したメディア辺りになると考えているようで。
 
        
        
                
        - 
            
             さっきコピペしてた
 普通に意味の分からない文字列が速報語?
 
        
        
                
        - 
            
             よく考えたら”ゲーム系迷惑サイト 
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 風景楽しみに行くなら良いとこだよー
 ただし祇園〜清水周辺には近づくな
 
        
        
                
        - 
            
             ↓おのれちんくる 
 
        
        
                
        - 
            
             ミス
 よく考えたら”ゲーム系迷惑サイト”というのもスラングの一種かもしれんな
 ”悪質なまとめブログ”に訂正しておく
 
        
        
                
        - 
            
             まあオフ会の件に関してはA助の方が潔かったな
 なんだかんだ理屈つけて来なかったのはともかくも、それ以来一切野安氏に絡まなかったし
 まあ野安氏の方もオフ会の方でA助を責めない様に言ってたし、A助の評価ポイントもちゃんと伝えてるしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 なんとなーく観光地的な感じがするなw
 人がヤバいくらい多いとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>878
 2020年だったらもう3DNAND全盛期になっているんじゃないか?w
 それこそTBクラスも一般人が手に入りやすい値段になってそう
 
        
        
                
        - 
            
             帰還ちうハァハァ。 
 
        
        
                
        - 
            
             はこのおっちゃんは彼岸島でも行ってきたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             中古のWiiモーションプラスを求めて三千里(そんなに移動して無いが
 一個しか手に入らなかった、無念
 あともう一つ欲しいんだけどなー
 
 そんな事よりあんこう祭の様子
 http://may.2chan.net/b/src/1479021086134.jpg
 ・・・順調に成長しているようだ(※細菌か何かと勘違いしてます
 
        
        
                
        - 
            
             漠然とだけど
 カートリッジ式の方がライセンス管理的に便利なのかなーって思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 酷いときの二年坂
 ・転ぶと二年で死ぬというが、絶対に転ぶことはない
 ・転ぶだけのスペースがあるならそこに人が入り込む
 ・地面が見えないのが当たり前
 ・見える人間のうち日本人は半数未満
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 昨日、NHKの関東ローカルニュースでもガルパンぬきで紹介されてたから幅広い人が集まってるんだろうねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             彼岸島で思い出したw
 昨日が新作配信日だった
 https://www.youtube.com/watch?v=S7IDrw029uw
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 なるほど、理解したw
 とにかくおしくらまんじゅう状態なんだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 凄い場所だというのは分かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 普通に観光地だからね
 そこで更にアニメの聖地という武器が備わったら鬼に金棒、虎に翼って奴ですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 というかなんで祇園〜清水は年間通してあんな酷いのかいまだによくわからん
 あれだけ大勢の人間が寄ってたかって行きたくなるほどのものが
 あるとは到底思えないんだがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 それ2016年はその左側も人の群れがいるらしいからね、あと上側も
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 PS2vsGCでもGCの方が圧倒的にロード短いのに
 メディア容量のことしか語られたことがなかった
 たぶん同じことが起きるだけだろうなぁ
 
 天外3も予定通りGC版が出ていれば…
 
        
        
                
        - 
            
             あんこう祭りは10年くらい前、もっと前かな?に行った事あるけど
 そんときは人はそこそこだったな 少なくもないが多くも無いと言ったくらいだった
 車で行って駐車場に普通には入れたし
 
 今があるんは自治体の努力の賜物だねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 彼の強みはSEO駆使して上位に来てる点なんだよ
 
 中身なくてもヒット数多くて広告に誘導できる
 
 反面チキンで文章力ないからやたら攻撃的な割にはなかみがない
 
 空っぽ
 
        
        
                
        - 
            
             鈍器なう
 
 キーボード付きでこの値段ならおでかけドラクエに良さそうだなあと思った
 ttp://ascii.jp/elem/000/001/260/1260538/
 
        
        
                
        - 
            
             >>897
 え、そうなんだw
 その辺詳しくはわからないからよくは言えないけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 それでよい
 
 ALT君とか速報にいる連中がゲームに興味がないのばれるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 見られない
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 某3大がっかり名所みたいなことは無いし、名所旧跡も数多くあるんだけど
 京都の他の場所に比べてとびぬけて素晴らしいとかそういうこともないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 アスキー側のDNSに何か起きてるのかな?
 元ネタのニュースリリースのPDFなら、↓みたいだけど。
 ttp://www.donki.com/updata/news/161101_zwLNe.pdf
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 「エース安田」でググると一番上に来るのは安田さんがかわいそうだと思った(粉ミカン
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 おう、失礼
 ドンキのキーボード付き2in1PCです
 10.1インチで19800円+税
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 
 え、あんなサイト信じる人いるのw
 
        
        
                
        - 
            
             >>909
 10インチかあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 検索すると似たような値段でストレージもう少し多いのもあるみたいですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 いやだって安田さんの事ググった人がことごとく汚いサイト開くハメになるんですよ
 本物にたどり着く前に絶対気分悪くなりますって
 そして本人は謎の人物に
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 ちなみに、ストレージの方じゃなくて、タッチパネル搭載&着脱可のハードウェアキーボード搭載という点で見た場合の相場観は?
 
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょー向けのネタ
 ttps://twitter.com/asunooyatu/status/797457052813574144
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅しびびー
 
 今日は天気が良かったので色々散歩
 https://twitter.com/Senami_/status/797716985991659520
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 有名人って多かれ少なかれそんなもんじゃね
 そしてそれを鵜呑みにしてる人はそこまで多くない
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】1ヶ月前は200個近くあったモンスターボールが残数1桁に
 _/乙(、ン、)_カプコン絶対に許さん
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 内蔵ストレージが32Gしかないから、DQXはmicroSDにインストールすることになるのでちとつらい感。
 
 同じ10インチ・Atom x5-Z8500でならこっちのほうがよくね。(ただし値段は1万以上高くなる)
 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B015FLS7KS/
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 >これまでにカートリッジメディアが光学ディスクのコストを下回った事はありませんし、
 >今後も最低10年単位で有り得ないでしょうね。
 
 |n ここ的には、ディスク本体のお値段と焼く手間>カートリッジ作る&焼く?コスト、ではあるけど、
 |_6) ゲームのディスクは容量大きくなりすぎて別メディアにインストール必須で二度手間、
 |と ゲームもHDDも物を回転させなきゃいけないからその機構がどうしても壊れやすい、
 技術の進歩でゲーム1つ入れるくらいならディスクもカートリッジも変わらない容量になってる、
 だからカートリッジのが良いって言ってるで良いのかな
 
 ディスク作って焼くのとカートリッジ作って焼くのとでは材料費とか手間とかどれくらい違うんじゃろ
 
        
        
                
        - 
            
             まともな人ならまとめサイトや個人ブログはスルーするし、そうでない人はまあそういうことだからw
 しかしエース安田をバカにしてた連中もPSVRについてはだんまりなんだねえw
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 
 それでなんか困るの?
 
 仕事に影響してるように見えないが?
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 つまり観光地的には可もなく不可もなしのフツーって感じなのね
 わざわざ人混みの中を通ってまでいくまでもないと
 >>920
 あり得ないってのもあり得ない訳だしなぁ
 pspの後継機がまさかカードメディア使うとは思わなかったし俺
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 
 ネットの風評がまに受けられなら
 
 とっくに消えてるんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 そもそも製造コストなんて10倍とかの差がなければ誤差の範囲じゃないかな
 誤差の範囲であればわざわざ安くてショボい方を選ぶ必要性は薄れる
 
        
        
                
        - 
            
             今日は遠出で疲れてしまった
 うなぎ屋いったら休みだったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 プレスコストなら数十円
 
 半導体なら16GBで500円、32GBで多分800円ぐらいだ
 
 たしかにこれだけ見れば高い
 
 しかし、ロイヤリティ込みではどうかね
 
 むしろSIEさんはコスト高くてマージンが減る
 
 半導体採用できないだけではないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 ロイヤリティ込みのファーストへの支払額忘れてるっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             さっきの2in1PCは10.1でキーボード付きであれば破格っすね
 他で似た価格帯のはどう頑張っても8インチやキーボードなしになるようです
 (さっき似たようなと言ったけどあれもドスパラの8インチだった)
 
 
 あとキーボード側にUSB2.0ポートあるのが個性かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 影響(実害)があるか論じた覚えはありませんが
 変なサイトに名前使われてかわいそうだな、という感想に何か問題ありました?
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 ロイヤリティまではさすがに考えてなかった
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君は口だけなのもこの辺りだ
 
 ロイヤリティに触れずにコストだけであたかも全てだと
 
 いっているように見える
 
 ファースト自身が弱いSIEさんには許容できなくても
 
 任天堂さんは自社のソフト中心だから
 
 メディアのマージンは低くてもやっていける
 
 実際DSも、3DSもビジネスとして回ってる
 
        
        
                
        - 
            
             ネットの風評が現実に作用するほど影響力があるのなら
 とっくにポケモンGOは廃れてるしVRは大ヒットしてるしモンハン本編はVitaで出てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 いや別に
 
        
        
                
        - 
            
             |n 不等号逆だった
 |_6) ディスク<カートリッジだ
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             本人に聞かないと分からないのでこれ以上は私はしらない 
 
        
        
                
        - 
            
             ネットの風評で新聞記事書いちゃう日なんとか経済新聞とかいうところもありますし(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 産経はしらないが
 
 日経さんはそこまで甘くない
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 まぁ京都の場合、そのフツーのレベルがかなり高いんで困ったものではあるが
 桜だの紅葉だの、四季物なんて到底その年中には回り切れないので何年もかけて
 京都中を回ることになるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 なら良かったです
 なんか自分変なこと書いたかなと心配になった
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 値段の話の次は
 SSやPSの時に流行った再生産の速さを出してくると思うなw
 
 印刷物とかディスク以外の物や
 ワンライトロムとか差が埋まる話は無視してさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 ALT女史、ブログと速報に引きこもって対話しようとしないしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 はい、問題はないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 そうだったのかw
 俺の認識がアレだったw
 フツーのレベルが高いのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 
 チキンなのはバレた
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 単独では書かないけど補強としてネットの風評を入れた記事がMJにあった記憶
 
        
        
                
        - 
            
             媒体の単価だけの比較であれば、シリコンメディアの方がスピンドルメディアより高コスト、というのは
 しばらくは変わらないんじゃないかな。ただしそれぞれ媒体そのものの単価とは別の費用が発生する訳で。
 
 それと、結局メーカーへの請求額はハードメーカーの胸先三寸ということも忘れちゃならないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 マトモに会話しようとしないしなぁ
 そりゃチキンと言われで仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             え?女性だったの?
 まあネット上で性別なんて論じても仕方ないけど
 なんとなくいい年したおっさんのイメージがあった
 
        
        
                
        - 
            
             
 この反応は先日本スレに来たおれはALTじゃーなーい君は
 
 本人の可能性が極めて高くなった
 
        
        
                
        - 
            
             チキンチキン言ってるから鳥の唐揚げが食べたくなった
 ・・・が
 間違いなく俺が作らされるのでガマンの子
 
        
        
                
        - 
            
             長文書いてたら先に言われてた件 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ(あぶねー
 
        
        
                
        - 
            
             中身がいい年したおっさんでしかない女性は割といますし
 
 数百円のコスト差なら利便性で軽く吸収できてしまう機がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>919
 内臓ストレージが厳しいか
 ベッド上でニコ動見る用とかかなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 コンビニ行けばよかろう
 
        
        
                
        - 
            
             くっさいスレだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             自称女にどれだけ意味のあるものか
 腰抜けで臆病者なら叩かれにくくする為に性別を偽る事だってするだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 ?
 
        
        
                
        - 
            
             本人(もしくは取り巻き)登場? 
 
        
        
                
        - 
            
             堪え性がないなあ
 ここで馬鹿にされても人生に影響なんてないだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             触らぬが吉 
 
        
        
                
        - 
            
             17歳JKの集まりなんだから加齢臭なんてしませんよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             (ニンニクMAX食べたのバレた?) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 やっぱり、その面で見ると安い物なのか。
 壊れても惜しくない的弄り回しには良いかも知れん。
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2959
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1479026942/
 
 はい
 
        
        
                
        - 
            
             オマエニハシツボウシタ
 (・_・ )ノシ ミ >>915
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 まとめサイトもマトモなのからそうでないの様々ですし
 少なくともあそこはダメなんじゃ?って所を見る人はいても、それ全部鵜呑みにするほどではない
 
        
        
                
        - 
            
             AMDチョコレート(カレドショコラ)を2箱買ってきたので数日は楽しめるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 おつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 おつおつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 まぁ真偽は不明だがよく速報保管庫のURLはっつけて立てられたスレに「またALTの婦女子(オブラート)がうんぬん」ってあったんで
 >>966
 おつー
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 乙です
 やきいもうめぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコン復活、TVゲーム世代を呼び戻せるか 任天堂
 ttp://www.asahi.com/articles/ASJCB4TZMJCBPLFA009.html
 
 |з-) うめネタ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 乙ダー!
 ・・・SIEェ・・・!
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 乙!
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 おつ
 初っ端に煽りすぎぃ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 おつです
 ALT君のふりをすれば鰻がたべられ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 ソニーも4kBDにはやる気がない次スレ乙
 
 ディスクよりロムの方が高いという前提は自宅で焼いて売る同人ソフトならこの先もしばらくは
 覆らないと思うよ、それになんの意味があるかは知らないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             みんなでALT君を自称すればしがないさんにうなぎを奢ってもらえますか! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 2chなら馬鹿は女に違いないと言う馬鹿が多いからそれじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで大々的に書いたら
 避難所でうなぎに誘ってないだろという言い訳も使えないね
 ココ見て記事書いてるのもばれてるしさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 おつおつ
 
 >>974
 てっきりSFCカラー3DSやポケモンVCの復刻パッケージみたいなマニア向けコレクションアイテム枠だと思ってたら
 メディアからはやたら大きく扱われてるね
 
        
        
                
        - 
            
             しびびは好きだけど、うなぎは好きくない 
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎ奢ってもらいたいのはあるが
 そのために人間捨てる気は起きんわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 乙ですー
 
        
        
                
        - 
            
             自称するよりは「先ず(各自の名前)より始めよ」と言ってしまった方が良さそうな気がする。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>979
 手焼きCD(DVD)は手軽だけど数作ると円盤がUFOに見えてくるからなーw
 DLカードの同人も増えてはきてるけど少数だとやっぱりコストかかる
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 有料記事だからテレ東読んどいて(はなほじ
 
        
        
                
        - 
            
             しかしなんだな
 フツーの17歳女子高生(すっとぼけ)は自腹なのにALTさん(mstさん的な)には奢るって言ってるのは腑に落ちないw
 >>981
 あー、そういうことか
 
        
        
                
        - 
            
             東洋経済の記者日本のポケモンはコンプしてるのか
 すごいやりこんでるんだろうな
 
 俺は初心者だからまだ123種類しかゲットしてない……
 
        
        
                
        - 
            
             初心者とは何なのか(哲学 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやvitaが使用メディアに使うのがディスクじゃなくてカードに決まった時
 あっちの方ではそれほど持ち上げが無かった気がするな
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 羊の皮をかぶった狼です
 
        
        
                
        - 
            
             その人の右に出るものはいないという意味でのライトユーザーなら出会ったことはある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>993
 3DSのROMカードよりも再生産が早いとか容量が大きいとかセーブデータも保存可能とか
 さんざん自慢してたよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 初心者だよー上手くないよーむしろ下手だよー
 なお
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 エンジョイ主婦の皮を被ったはいじん主婦(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>996
 >再生産が早いとか
 再生産需要が有りませんでした
 
 >容量が大きいとか
 増やせませんでした
 
 >セーブデータも保存可能とか
 専用メモリーカード必須です
 
        
        
                
        - 
            
             ぬるぽ 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■