■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2935
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がガッキーのダンスを覚えるおっさんたちの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
意味なんかないさ
暮らしがあるだけ、ただ腹を空かせて
君の元へ帰るんだ
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2934
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1476493729/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5383 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1475904948/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ガッキーのダンスは
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ポッキー以来の衝撃。
4げっとするぞんびっこー
屍が4ゲットとな?
生カップヌードル実食
http://koke.from.tv/up/src/koke28317.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke28318.jpg
麺:こんにゃく麺、歯応え抜群w
タマゴ:柔らかい、歯応え無し
肉:柔らかい、歯応え無し
エビ:生感抜群、何か健康に悪そうな味・・・w
スープ:麺の油が無い分あっさり気味
味というか食感に癖が有るので好き嫌い出るかも
個人的にはリフィル用の透明カップが手に入っただけで大満足w
おまけ
http://koke.from.tv/up/src/koke28319.jpg
天狗缶詰・・・おでん缶の所か
ガッキーは時々自宅で一人で踊ってるらしいから
その成果があのダンスなんだな
>>6
こんにゃく麺のやつか
答えは一つ
ヴァイタルセンサー!
答えはunderstandと聞いて
>>1 乙
カプセルは本当に寝るためのもんですな
ドアついてるタイプの店もあるけど
パセラがやってる秋葉原や新橋にある店は気になっている
ttps://twitter.com/mochi_wsj/status/787586221744590848
いつものWSJの記者の人もNXが今週公開されるという噂について触れてるね
まあ、今のところは何かしらの情報があるわけでもないようだが
>>12
ttp://livedoor.blogimg.jp/korban/imgs/d/f/dfad028b-s.jpg
ところでフリューのやつ、スマホからだとあんま情報がないのおれだけじゃないよね?
ドアがないところとかだといびきとかで苦労しそうよね
噂を信じる理由もないが、否定する根拠も持ち合わせていませんな。
自分としては、ダイレクトなのか発表会なのかが気になる。
ビジネスホテルはなんとなく圧迫感を感じるのはわからないでもないなぁ
や、フリューの新作のフィールドマップ映像、なんと言うか
BDFFや光の4戦士的な、すごく自分の琴線に触れるモノを感じますですよ
>>18
昔ながらのものをそのまま進歩発展させた感じやね。
もっとも、まだフィールドマップしか見られてないけどw
リアルなのもいいが、こういうディフォルメされた方向性も大事よ、大事。
新スレにも貼っておくか、またスタッフは何処かしらからお借りしてくるのかな。
http://alliance-alive.jp
>>14
スマホ用のページだと背景のアニメーションが見れないっぽい?
eshop投票数
キューブ 8085
ネズミ 327
MHS 156
ポケモン
赤 716
緑 459
青 402
黄 1088
おまけ バッジ 32782 遊戯 2446 アイカツ 1209 アプモン 326
レジェンドオブレガシーはVジャンプが最初だったけどアライアンス・アライブはジャンプが最初なのね
楽しみ楽しみ
おはコッケー。
今から、ダイビングに行ってくるが生憎の雨だーorz
>>20
昨日、話題になってたのはこれかー。
パケ版DL版が同じ値段なのはいいとしても、けっこう剛毅な価格だのう。
>>23
値段からすると特定ファン層向けっぽい感じかねぇ
スタッフもSFC時代辺りに活躍した人を集めてるのだろうか?
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
なんだかんだで10月も下旬に差し掛かる週になってしまった!
もうウチのMac Proが旧世代機になってしまった
しかし買替えもキツいしなあ
OSもちょっと前のにアップデート出来なくなってるし
どうしようかなあ…
コケスレならリボ払い!
↓ラーバスリータスてれあずま
一番スマートなのはチョイ前のMac Pro(2012あたり)の中古を買って
本体はSSD化しておいて、HDDを載せ変えて使用かなあ?
旧ソフト群(iMovieHD)が使えるかどうかが問題だけど
MacPROじゃないとダメならば、分割とか使って買うしかないんじゃね?
MacってiPhoneみたく下取りとかやってないのだろうか?
しかしiMacやなんかを見て思った事
まだIntel i5使っとるんかい!
Proも基本2013から変わってないし
まあPCと言うかMac自体お荷物的になってるのか
そこまで性能伸ばさなくて済んでるのか
いや、i5は普通に今でもコストパフォーマンスが良いCPUだと思うよ
>>30
んー別に最新じゃなくてもいいのだけど、今までのデータが
引き継げないと問題かなあと
今のMacProはHDDとか入らないっぽいんでw
しかしテレ東が起きてこないw
アップデートして2度寝するつもりだったのになあ
MacBookも2007のままでそろそろどうにかするか?
と思ってたんだが
大テレビ東京グラフを研究しているんだろう
月曜日のたわわ その2
http://www.nicovideo.jp/watch/1476450332
消されちゃうyoutubeじゃなくてニコニコで公式配信するようにしたんだな
https://twitter.com/Strangestone/status/787760590680973312
↓Goルヴァンテレ東
↓てれ東はいつデレ東になるん?
↓ 一二三( -з-) 翼よ!!
日経ビジネス 2016年10月17日号
ttp://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/index.html?xadid=003
石原恒和・ポケモン社長が語る日米協業の背景
ポケモンGO 成功の鍵は「絆」
任天堂・岩田前社長と歩んだ新デバイス「ポケモンGOプラス」への道
|з-) しがないのおっちゃんよ、読んどいて。
猫と仲良くなった
勝手によってきてまるまるw
一週間後、そこにはねこを「ガッキー」と呼びながらにゃんにゃんするはこの姿が!
はこ氏の地方ねこ歩き
名前はガッキーかな
>>39
時間あれば
1号2号がパパよりも猫に夢中に!
Sony Offers Opinion On Nintendo NX, It Is Bizarrely Positive
ソニーはNXに対して見解がある、それは奇妙なまでポジティブ
ttp://nseavoice.com/tech/sony-offers-opinion-on-nintendo-nx-it-is-bizarrely-positive-920017315.html
>>Well, rival Sony has something to say about the NX and they feel that it is in some way, unoriginal.
ソニーはNXに対して何か言いたげであって、そして独創性に欠けると感じている
>>Sony was questioned about the NX very recently ago and they replied with a shocking answer
ソニーはNXに対して質問をした時、彼らは衝撃的な答えをした
>>– it was initially their idea.
それは元々自分たちのアイデアだったと
|з-) FUDかしら。「NXがやろうとしてうことはPS4とVITAで先にやったけど?」ということらし。
>>46
好きにいわせてあげたら?
相変わらず過ぎてあくびも出ない
|∩_∩ WiiリモコンもMoveの方が先に研究してましたもんねー。
| ・ω・)
| とノ
ゾンビ好きな人向けに朗報かな
ざわちんがゾンビメイクしたけど凄い力作でいい感じだよ
>no one cares
てかNXの情報を入手した上で言っているのかな?
まだ何も発表してもいない状況で我々のアイデアって何言ってるんだか
WiiUのゲムパの事ならVITAとPS4で行う事を昔から想定してたって言うのなら分かるけど
いい加減に震え声で何か言うのやめたらいいのに
プランだけあっても形にしてなきゃないのと同じ
考えるだけじゃなく、如何にして実行するかが大事なんだけどねえ。
大丈夫
何もつかんでなくてどんなNXが出てきたとしてもどこかしらのポイントを単独で取り上げて
ここはうちが先に考えてたって言うだけだから
「発想と行動がお子様だなぁ」としか言えない
その辺は荒らしマインドに通ずるモノが有るな
聞いてる分には凄くかっこ悪く感じるんだがSIEとしてはかっこ良いと思って言ってるんだろうかこれ
対外的なものじゃなくて内側への言い訳の可能性もあるかなあ
その話は俺が前から考えてたネタだ
パクりやがったな!
という手紙が来た漫画家だったかの話を思い出す
週プレNEWSがクラシックミニなんで出すのか任天堂広報に聞いたんだが、
それに飽き足らず元社員やスーパーポテト店員、レゲーファンにまで出る理由聞いててなんだかなあと思った
内容そのものは悪くないのであるが
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-16/OF5WUW6JIJUQ01
米ゲームストップ:ソニーの「プレステVR」、完売の見通し-COO
おはやう
PSVRの華麗なる大勝利ー
13日発売で16日のコメントで「既に多くの店で品切れ」なのは気にしない
新型PS4という石を投げたが届かず
PSVRという消しゴムのカケラを当てたが動じず
まだ姿形の無いモノについて「俺が先に考えてた」と言い放ち駄々を捏ねる
まさにクソガキ
>>62
初週60万くらいか
まあ、私の資料をあいつは任天堂信用するなとか
言い放つ時点でだめじゃないかな
>>64
アメリカで60万じゃすくない
任天堂信者だから信用するな
だからな
朝から黒い妖気が・・・w
>>60
最近月姫のパクリが多いですねのコピペ思い出す
…これも11年前か
しがないさんは確かに信用できないが、
理由がそれでは駄目だな
うなぎいぬー
何でも言えるって言った所の人間性とか道徳が問われるよねぇ
そう思われてるなら手切っていいんじゃない?
何の仕事か知らないけどクライアントが不信がってるなら成り立たないんだろうし
信用できないならできないでいいんだけど、理由があまりにも幼稚というか…
>>70
うなぎには罪は無いぞ!(違
>>73
そういう一部がいたとしても、他の人々が頼ってくるのであれば行かざるをえないんでない?
コンマイの如くトップまでアレなら切るだろうし
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>71 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
SIEは微妙な空気、と
>>75
なんで君はオチを先回りしてしまうんだ!
ちくしょうめ、おめでとう!
浜松に来たら鰻とはいかんが餃子かげんこつハンバーグを奢ろうじゃないか!
>>79
いや浜松まで来たなら鰻奢ってやれよw
そうだ。そうだ!
>>67
任天堂贔屓じゃなくて、任天堂信者なの?
実社会において信者なんて言葉を使う人がいるとは思いたくはないが…
>>80
鰻を奢って貰う約束をしてる浜松の人がいた気がしたから、その人かもしれない
おそらく意訳なんだろうけど、それなりに偉い立場であろう人が(特定の企業の)信者とか言い放っちゃう時点でもうね。
>>77
何故だー
>>83
どくたーだ
つまり、任天堂信者じゃなくて鰻が好物だから信用できないならいいとw
>>80
よしわかった、鰻にしようじゃないかっ!
なおどっかの自称ピュアホワイトな腹黒おじは対象外とさせていただきます
>>82
このように修正してある
ここよう
>>87
ぶっちゃけ、胡散臭いとかデータに不備があるからと言った方がまだ健全?
>>91
大テレビ東京グラフに不備はない
つまり実際はもっとオトナな言い回しであり、信者などと使う社会人はいなかった。と
逆だったら呆れるけど
>>93
全く同じはまずい
|;з-) 止めてくれw 不備はあるかもしれないんだからw
だよね、さすがに信者と言うのはゲハやアフィサイトの住人だけだと思いたい
データを信用できない理由として任天堂を贔屓している云々ってのも酷いよな
個人ならまだしも相手企業との繋がりがある重要な仕事に私情を挟むなんて普通はするわけないのに
多少の不備は任天堂社内の売り上げデータで補完してるから問題なかろう(突き放す
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBG3QFQJBGPUUB001.html?iref=comtop_photo
雄?雌?珍しいベニズワイガニ 鳥取・境漁港に揚がる
>腹側から見て左が雄、右が雌。爪や脚の大きさなど外形の違いは
>はっきりし、甲羅の中に精巣と卵巣があった。
アシュラダンシャクガニとか呼ばれそうな
|з-) 不備ってほどじゃないんだけど、
「もしかして2週のデータじゃないんじゃね?」
って気にはなってきた。
黒い人への応対みると、昔ゲハで投下された「モンハンユーザー&モンハンを痩せた犬の餌呼ばわり」も
真実なんじゃないかと思えてくるぞ(棒
今の時点では無いだろう。不備
て言うか。否定出来るところ無くね?
某監督「仕事に私情を挟むとか良くないよね」
ファ○コム「いや全く」
いずれは本人の耳に入るようにそう吹聴しているわけだ。
もう何だかなあ、人の陰口をやたらと口にする人は自分を貶めるだけと思うのだがなあ。
>>98
クワガタだと高値で売れるとか聞いたことあるような・・・
>>101
|з-) うーん。「これで絶対」と思っちゃうと危険だから、
「まだ何か見えるはず」とは思ってる。
結果、「もしかして2週じゃないかも…」と言うのは頭の片隅においてる。
>>95
ない、現時点では実証研究状の不備はない
>>103
しがないさんの商売にも影響がでるかもしれないしね
>>105
それは問題ない
あくまでも実証研究上だ
実証研究だから
将来は完全には保証していない
>>105
データが更に集まれば進化しそう(ry
>>110
新しいハードが出るたびに進化してる
PSVRとNXで何か補足するような実証が出てくるかもしれないので楽しみだ。
PSVRは観測出来ない気がするなぁ・・・
>>113
|з-) いやできる。出来ないものは何もないと言っても問題はない。
>>114
周辺機器の週販出るかねぇ?
雌雄モザイクの個体?
|∩_∩ PSVRはファミ通とか4亀が集計してくれるの?という素朴な疑問。
| ・ω・)
| とノ
数字が少なすぎて集計しても出したくないだろう
ふたなりカニ娘とかいいよね!
初週はでるだろう
(V) ,―――、(V)
ヾ|  ̄ω ̄|ノ カニカニドコカニ
/ /
ノ ̄ ̄ ̄ゝ
年越しまでにどれくらい売れるのかなあ
まだ朝ですよ!
,―――、 PSVR発売から各マスコミが盛り上げてたようですが(嵐の人がコピペしたDT松本さんの反応とか)
|  ̄ω ̄|_ それを見て買いたいと思った人が手に入るくらいは追加出荷あるんでしょうかねぇ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
moveと一緒で最初の見せかけだけよくても結局ソフトが続かないことにはなあ
まあVRのお陰で今更moveに小ブーストがかかったというのも何ともw
>>122
そんなにいらない
2週間で十分
vitaの2週目は凄かったデスネ(遠い目
>>127
Vitaちゃんは2週目がすごかったというか
クリスマス週がすごかったというか・・・
>>128
そのくまねこウィークが2週目だったのさ…
|∀=ミ うーん、調子悪い。
|∩_∩ 「20万台いくか否か」でコケスレでも議論され、まあ10万は超えるだろという前提を覆すまさかの7万台に全員が「ええー……」と絶句しましたね、Vltaちゃん2週目。
| ・ω・)
| とノ
確か発売2週目かつクリスマス週のタイミングで10万切ったんだっけ?
予想下回り過ぎてみんな引いてたのは覚えてる
発売2週目の数字が出て、みんなしてやべえよやべえよって話してたねぇ。
>>131
7万だったか
>>131
ラル「戦いに敗れるとはこういうことだー」
年末年始に新ゲーム機、というシチュであの数字は全く予想できなかった
まぁ相手がプライスダウンした3DSとマリオマリオモンハンだからね
まず勝ち目は無いね
>>129
うぃーくだけによわい。
>>137
,―――、 3DSに負けたから、という問題でも無かった気がする
|  ̄ω ̄|_ あの時点で何かが足りなかったんでしょうね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
相手が誰だろうと結果変わらなかっただろう
>>139
・ソフトに魅力が無かった
・当時、VITAに注目しているユーザーはクリスマス需要と無関係だった
辺りは何となく想定している
ライバルがいなかろうと何だろうといらないと判断されたものは買われない。
360やWiiUが示している。
>>137
|∩_∩ 問題はそこではなく「最初の1週間で需要を満たしきってしまった」「販売時期は勝利条件にはならない」という点だ。
| ・ω・) 発売前の広告展開もきっちりやり、旧SCE曰く「史上最強のロンチ」というくらいにはソフトもあり、さらにクリスマス直前という最適と思われてた時期にハード発売したのにご覧の有様。
| とノ コケスレで言うところの熱量が足りなかったら、いくら1番ゲームが売れる時期に出しても無意味とVltaちゃんは教えてくれている。
昨年末、何も新作が出なかったWiiUが6桁売れたのも
結局はそういうことだよね
他の影響は仮にあったとしても本当に軽微で、原因の大半はそれそのものにある。
決定要因Xですな
>>143
ザックリ言っちゃうと「VITAを欲しがるお客さんが居なかった」って事になっちゃうのよね・・・
>>146
そう、そしてNXも人間が陥りやすい錯覚からしたら
失敗するように見えてる
ということは罠だな
|∩_∩ NXの場合は熱心な任天堂ファンのみならず、メディアや競合企業であるSIEも気になって仕方ない存在であり、AIDMAの法則でいう
| ・ω・) 「Attention(注意)」「Interest(関心)」を満たしてる訳。ここからさらに"買いたい"と思わせる「Desire(欲求)」に繋げるつもりなのかは注目したい。
| とノ いやホント、リークではなく情報統制を徹底することで関心を呼ぶてマーケティングはワタシもあまり記憶にないやり方よ。
2週目のVitaちゃんな
PSPにも負けとったんやで
>>148
罠だな
NXな非常識すぎる
エンタメなんだからターゲットを絞らずに
最初は出せるだけ出した方が良いんだろうかねぇ
>>151
要因Xがわからないのでなんとも
>>150
|∩_∩ NXに関しちゃAIDMAよりもAISASの方がしっくりくるかも分からんね。
| ・ω・) Attention(注意), Interest(関心), Search(検索), Action(行動、購入), Share(共有、商品評価をネット上で共有しあう)の流れで、Searchまでは上手いこと任天堂に乗せられてる感はある。
| とノ この辺りは毎度NXの噂を拾ってきてるテレあずまをみてると分かるけど。
>>153
いま、関ヶ原思い出した
明治にモルトケの弟子が関ヶ原の布陣みて
西軍勝利と判定した
NXはPS4が売れてる最中にでるわ
クリスマスにでないわ
発表はしないわ
普通に考えたら失敗するようにしか見えない
>>153
となるとだ
くたねこのはなしも一理をあるんだろう
|∩_∩ 要因Xは小早川だった……?(棒)
| ・ω・)
| とノ
まぁ良かれ悪かれ、まだNXは加点も減点もしようが有りませぬ
>>156
小早川かどうか分からないが
見えないものじゃないかな
>>152
謎が謎を呼ぶ感じ?
>>159
少なくとも世間一般で言われてるものは関係なさそうだ
クタねこ!
>>161
原価がえらいことになるおせちに挑戦しそうな…
安易な話だけどロンチで何か大きなサードソフト持ってくるのかね
みんな欲しいと思ってるものを買っってるだけなのにねぇ
|з-) サード関係あるかなあ…
>>165
成功失敗にはあまり関係ない
ただ、永続性には影響する
実際には小早川って最初から徳川方だったらしいんだよなあ
スカスカおせち
>>168
グルーポン!
とりあえず今現在NXのコトを強く意識しているような層はごく限定的な数だろうし
実際大ヒットとなるならばそのお客さんの大多数を占めるであろう
今現在はNXのコトをまともに認知自体してないような層に
いつどう知らしめるか、なんだろうけどねえ。
ポケGOもそうだしDSやWiiもいつどうその決定要因Xを満たしていたのか。
まあわかるようならてれあずまは一山当ててるんだろうけどなあw
ペパマリ神ゲーだったらしいな、さすがだわ
話題替え?
一山
,―――、 (-з-)
|  ̄ω ̄|_ (-з-)(-з-)
//\ ̄ ̄(-з-)(-з-)(-з-)\
// ※\_________ \
\\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___--____ヽ_
関ヶ原では表面的な政治部分が大きく影響してるんだろうけど
ポケGOは少なくとも政治部分での影響がほぼないと考えているので
要因Xはやはり何が作用してるのか検討つかないなあ
単に前フリでしょう。真逆の評価の貼るための
>>174
見えないものだよ
|з-) わかってるのは、発信する側の方で全て決まってるっぽい。
途中のメディアの報道とかは全く関係ないっぽい。
大テレビ東京不要論!
先天的に決まっているということか
なかなか具体的に特定するのは難しそうだのう
VITAは出るまでの間にゲーム関係の有無に関わらず多数のメディアで取り上げてたなあ
結果は御察しの通り
>>179
難しい
未だ取っ掛かりすらない
らしいね、なんて書くからバレるんだよなあ。
自分でやった感想貼れば話題になるのに。
>>175
ペパマリは経験値システム捨ててから変なアンチ多いからネガキャンコピペを貼るには便利なんだろうな
アドベンチャー的な謎解きが面白いだけにこういう扱いはなぁ
普段、ゲームなんぞネタにもしないような層であっても
コレってなのには目ざとく食いつくワケだからねえ。
ナニがどうであればその人たちの琴線に触れるのか。
俺何わけわからんことを書いてたんだ
×表面的な政治部分が大きく影響してるんだろうけど
○表面的には見えない政治部分が大きく影響してるんだろうけど
>>182
神ゲーらしい。と書いておいて、ネガい評価の貼ってくるのがパターン化してるからなw
|з-) インターネットがない時代にもヒットはあったわけだし、
その伝達方法はテレビだったり新聞だったり雑誌だったりするわけだが、
それすらない時代にもヒットってものは存在するから、
出す前から全て決まってるというのはもう崩せないと思う。
で、それは出す側が全てというのもほぼ同じだと思う。
>>182
そもそも神ゲーとか言ってる時点でバレる
|з-) だからさっきみたいなクズが書き逃げしようがしまいが、
もう結論は出ている。
バイビーちゃんは無能らしい(確信
ここでは神ゲーって言葉使う人いないからねw
|∀=ミ うん。
事前に観測できないだけで、たぶんNXの成否はもう定まっている。
発売までは可視化されないだけだ。
|∀=ミ 神ゲーなんて安っぽいワード使ったら舟幽霊できないじゃない。
>>193
なんでやポピュラスとアクトレイザーは神ゲー言わなきゃ伝わらんやろ(ぼう
>>191
ペーパマリオは紙ゲーじゃないのか
,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ刕,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j レギンレイヴは神ゲーらしいですよ
/< oフ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.淼. ヽ _ン ノ淼ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
神の視点で〜というと、シヴィライゼーションあたりか。
カメックのせいでトゲ帽子かぶったヘイホー相手にジャンプ攻撃を連続で選んで絶滅したりと戦闘システムに難があるけど
それを補うくらいステージごとのギミックが楽しい紙ゲーです
>>192
さすがに具体的な実像すらないのに決まりはしてないと思うぞw
ただ今の時点で関心を引けていないようでは話にならんかもしれんが。
つうても関心うんぬん判断できるほどのNX自体の情報はないからねえ。
こうして話題替えに成功した荒らし君だった・・・
|∀=ミ 舟幽霊にはどんなにダメなゲームでも楽しそうに語る能力がいるんだ。
そのとき、クソゲーは使えても神ゲーというワードは使用しにくい。
いかにも安っぽいし、皮肉にしても面白くないからだ。
我々には、カッチャイナーはさして価値のあるものではだい。
カッチャッターが重要なのである。
それは購買意欲の先にある、目に見えないなにかだ。
会社帰りに買ってきたソフトがアマゾンから届いたり、表紙買いしたエロ漫画がすでに本棚にあるとか、
カッチャッターとはそういうものだ。
言葉は選べ。
そもそもどこのサイトで情報を仕入れたんだか
2chのスレなら発売前にゲームの情報が知りたくて覗いてみたけれど、クソゲーと宮本カスという呪怨しか書かれてなかったわ
ペーパーマリオの総合スレがあんな気持ち悪いスレになってるなんて驚いたが
マトモな書き込みがされない、新作ソフトに期待してると書き込んだら信者呼ばわりするスレなんかにゃ人がこなくて当然だよな
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
私、時々漫画の単行本の表紙を見た時に「ピコーン!」となることがあって、
それで買った漫画は、少なくとも私自身は満足出来るものであったことが、
だいたい8割9割くらいありましてもー。
※世間の評価は知らない
要因Xというのは、ひょっとして第六感とか、人が持つそういう感覚に近い
所に位置するのかもしれないなと、愚考してみましたも(ぼー
カイム「ああ・・・わかるよ・・・」
こうしてPSVRは忘れ去られるのであった
-了-
"神ゲー"って"全米が泣いた"並のそれだ。
>>202
ペーマリはスーパーシールで「オリキャラ使わんでね」という注文が入ったんで(社長が訊くにあったはず)
多分そこが気に入らない過去作のキャラクターファンがアンチ化しとるのかなーとか
スーパーシールの時に思った
>>203
分からんよ
取っ掛かりがないならあらゆる可能性を考えないと
どういった部分が神ゲーなのか全く語れない地点で失笑しか出ない
>>202
そのスレのレスをコピペしていろんなスレに投下する準備中なんだろうね
お昼コケ
関ヶ原は布陣以前のもっと上の次元で決着ついた形だの
家康たぬきちの視点が上だった
というか、三英傑は全員なんかおかしい
なんかおかしいからこそ英傑たりえるのだろうさw
>>191
斬撃や新パルテナは(駄女)神ゲーだろいい加減にしろ
紙マリオは白カードを塗る工程は無くても良かった気がする
あと微妙な塗り残しが出るとなんか悔しいw
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/389/1389840/
ガンホー新作RPG『セブンス・リバース』。7度目の裁きの時、キミは最後の選択を迫られる
7回も吐くとか何飲んだんだ(棒
PSVRは例え面白かったとしても手軽に買える値段じゃないから購入を悩む
その間に冷静になって必要ないなという判断がされるっていう流れになるんじゃないかな
PS4を持っている人でも出費4万はでかいし、好きなタレントが面白そうに遊んでたとしても気前よく買えないよ
これが一万程度だったら高いけど遊んでみようかなという気持ちになれるんだろうけれど
>>213
セブンス…セブンス…フロ…ワロ…う、頭が
>>207
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
まあ、だからこそ、>>203 を書く気にもなったのですがもー。
繰り返すがNXは荒らしや速報あたりが
熱心にいってる
PS4売れてる最中でクリスマスはずし、
低性能だから売れるはずがない
極めて常識的なんだが大テレビ東京グラフは違うと
示してるわけだ
|зー) いやもっさりどんの言う通りもう決まってるかも知れない。
だとするな。なにかが観測できるはずなんだ。
ttp://www.famitsu.com/news/201610/17118280.html
『スターオーシャン:アナムネシス』が
iOS/Android向けに発表 開発はトライエース
スマホ方面に向ったか
>>201
“迷宮のロリィタ”の良い点
・Bダッシュが出来る
・会話が激しくビミョー
・メイドが「ケーッケッケッケッ」と笑って萌える
・移動が1マスずつなため、“戦術的な雰囲気”が楽しめる
・新規参入のメーカーなのに、採算と今後のことを全く考えてなさそうなところに燃える
・アナザー○ードなど比較にならないくらいびみょ・・・楽しい
・なんだかんだいって売切続出な上、おそらく出荷本数は少ない
・アンチ発言をも笑って「そうだねw」と流せるオーラを感じる
・他のハードに移植されることは無いと断言できるので、DSのキラータイトルと言えなくも無い
・ドレスによってはただの“ロリ”だがそれでも良い
・メイドより萌える執事がいる
・他のハードに移植されることは無いと断言できる
・驚くべきことに、バックライトのON、OFF機能があり、なおかつ必要性があまり感じられない
悪い点
・なし
>>214
もうPSVRは結果がでてる
あとは数字待ち
もう覆せない
>>214
熱量が重要な商売で冷静になられたらおしまいだよね・・・
そこはいっぱい作って一気に売るやり方が当てはまると思う
>>218
俺ももっさりさんの言う通り実は既に決まっていると思ってはいるんだが
どのタイミングで決まってたのか全くわからないので本当かどうかは疑わざるをえない
少なくとも発表時点よりも前のはずなんだよね・・・
>>218
現時点では取っ掛かりがない
>>213
これがしがなーが言ってたガンホーの新しいタイプのスマホゲー?
>>219
ヴァルキリープロファイルもソシャゲに行ってるし、
スターオーシャンのソシャゲとしてもこれが初ではなかったり。
シリーズ最新作「スターオーシャン マテリアルトレーダー」がGREEにて配信開始。アイテムクリエイションを使って好みのキャラクターを強化しよう
http://www.4gamer.net/games/226/G022617/20130823055/
>>225
違うんでない?普通のRPGっぽいし
>>226
このスタオーソシャゲって即死してなかったっけ?
vitaちゃんはその命の代わりにテレ東グラフに多大な貢献をしてくれましたね・・・
>>227
まだ対応機種書いてないし確かにそうかもしれん
>>228
13年8月23日サービス開始
14年2月28日サービス終了
半年か
う〜む、今の時点でもう決まってるとなると
具体的コンテンツすら決定要因ではないってコトになるので
オレとしてはちょっと認めたくない話になるなあw
いやまあ実際面白いか、より面白そうに見えるかなんではあろうけど。
その面白そうなモンの実像まだ全く見えてないワケだからねえ。
>>225
そう
そのひとつ
>>218
そうすると販売ベースのデータでは2週間以内に
Webの情報ですと直感的に1週間以内程度に
「観測できる何か」でしょうね
観測した結果に反映される何かがそこに在るはずなのですが
>>233
あり?当たってたw
しかも一つだけじゃないのか
>>233
なんと
ポケGOも世間一般のまさかやってるとは思えないような
おっちゃんおばちゃんまでワーッと始めてたワケで
彼らは何時どこでソレを認知していたのかってもなる。
まともなCMの一つすらなかったんだからな。日本では。
ポケモンgoの解析したいねえ
マスコミであるてれあずまはなんか観測しやすそうだが
マスコミ側の食いつきも早かったし
>>237
番組外のCM枠でCM流しまくってるスマホゲーと違ってほぼ口コミだけで広がるのは恐ろしいなw
メッケルが関が原の布陣図を見て云々ってのは伝説っぽいけどね
あの布陣図を陸軍が作ったのは、どうもメッケルが離日してからだそうな
ただし司馬遼太郎のほかに、海音寺潮五郎が同じネタに言及してるので、
なにかしらの元ネタはあったのかもしらん
食指にかかる何かがわかれば
それ自体は流用できなくとも時期の解析できるからなあ
>>232
|зー) その通り。コンテンツがなくても初動行けばいいのよ。DSだってロンチにミリオンはあるけど、その程度だぜ。
米ではGOのCMをスーパーボウルで流したけど
日本ではリリース前に政府が動いたくらいか(軽い事件)
つまり汚れた親指がカギ...
本日土用の日
これだな
ダネかーさんに質問
液体ミルク(粉ミルク溶かした状態のもの)が
日本でも解禁されそうな流れになってきてるという報道があるけど
あれば便利なものなんかね
>>239
報道番組が事実上のCMになっていたという恐ろしい状況だったからなー
>>246
最近はガンホーよりもサイゲのCMをよく見かけるイメージだな
>>245
乗るもの捜してるってのはあるかもなw
ハロウィンや恵方魔鬼みるに
>>243
そのスーパーボウルのCMも過去に他のスマホゲームのCM流してるだろうし決定要因じゃないよね
|зー) そうだと思う。主役は交代してる。
まあコロコロ変わるんだけどさ。
>>246
粉ミルクにしても液体ミルクにしても
温度管理が面倒な事に変わりは無さそうだな・・・
秋土用は10月20日より
秋土用:10月20日〜11月6日 (太陽黄径207度)
ttp://koyomigyouji.com/zatsusetsu-doyou.htm
点火したときの急上昇自体はゲームに限らず
歌やアイドルとかも一緒だと思う
>>249
公式で告知したかどうかの違いで要因ではない
最近たまにてれあずまの目が「-」から「ー」になってる時があるの妙に気になる
まつ毛?
>>251
読み雨にの記事だと
粉ミルクは熱湯で淹れて冷ます必要があり、
それに対して液体ミルクは即使えるので夜泣き対策になるとあるますな
ttp://toyokeizai.net/articles/-/140640
読売だった。なんだよみうにって
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ サイゲはいつまでお笑いコンテストのスポンサーで居てくれるんでしょうね
//\ ̄ ̄旦\ ガールフレンドのcmが話題になってたアメーバはすっかり影を潜めるてしまいましたが
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
|зー)←この顔は辞書登録してるから変わることないはずだが。
>>259
|∀=ミ ガチャが完全に規制されるまでは続くんじゃないの。
多分他の人が使う時に表記ブレ起こしてる
|з-)
|зー)
|з6)
にせあずまか
毛玉の親父的な
>>257
冷たいままで与えるのか・・・
こんにちは、コケスレ
今日も元気だ社食が美味い。
男の子ゴコロをくすぐる商品が来ました。
塗るだけで銀鏡面となる塗料です。
(このスレにも喰いつくヒトが居そうです)
反響が大きいので、個人用向けに小分けした商品を検討するそうです。
ttp://hy-coater.com/menu/bl-silver-coat
産業用の大麻栽培許可された業者の代表が乾燥大麻所持で逮捕とかシャレにならん…
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732431000.html
(乾燥させても効き目弱いから)自前の大麻ではないのが救いといえば救いだが
>>266
銀スプレーか!(ガタッ!
>>266
鏡面仕様になるのか。
カッコいいけれど、鏡に映った己の姿と向き合わなきゃいけないのが難点か
ゲームボーイに塗ってシルバーの再現といこう(提案)
画面が暗転するとキモオタが映るバグと聞いて。
シュレディンガーのNX
NekoX
辛口レビュアーのTACOXを思い出した。
>>261
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ ガチャ以外に売るものがないとな
//\ ̄ ̄旦\ テレ東のじわじわチャップリンもスポンサーしてるしサイゲの偉い人がお笑い好きなのかもしれないですね
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
プレステVR登場で市場拡大に拍車!?「VR関連銘柄」はこうみる
ttps://zuuonline.com/archives/124409
|∩_∩ 胸焼けしそうなほど濃厚なVR上げ記事だった。
| ・ω・)
| とノ
ストリートファイターVもいずれアーケードで遊べるようになる?
https://twitter.com/sf_community/status/787610447193092096
>>277
そもそも、アーケードで出ていないことを知らなかったw
時代は変わったのう・・・
>>277
なんかネシカの新型が出るらしいね。
KOF14もアケ版出るとか。
健康診断いてきた。
体重増えてた……そしてなぜか身長も増えてた……毎年1mmぐらいずつ伸びてる……
ミカドの店長曰く、
スト4は購入した金額に反してあまりインカムが良くなかったって話があったな
スト5がPS4先行になったのもそれが影響してるのかな
(・_・ )のびる……ぎょうせき……うりあげ……けいかく……きげん……。
>>280
1万年後には巨人のドシンになれるな!
カブーはぐんぐん伸びるコンテンツ
君の名は150億突破けぇ…
>>280
植えられた蕪が成長するように、カブーもまた…
格闘ゲーム取り扱ってないゲーセンもチラホラあるしなあ
音ゲーとプライズ、子供向けので回してるの
回す……ガチャ……
景表法・・・風営法・・・賭博罪・・・
ギーグからの こうげきのしょうたいがつかめない!
アトムら手塚プロのキャラクター達が参戦。スマホアプリ「CatchCatch of Atom」が2016年10月末に韓国で配信&事前予約を受付中
http://www.4gamer.net/games/360/G036019/20161017028/
(´_`)うわぁ……。
> ゲームの内容は,主人公のアトムを操作して,登場するモンスターを捕獲,育成するというもの。作品の見どころとして,派手なスキルを使ったバトル,進化するたびに姿を変えるペットが挙げられており,PvPコンテンツやギルドも用意されるとのこと。
(´_`)うわぁ…………。
|зー) いいんてないかい。
>>290
手塚作品大集合なのか、アトムとレオだけなのかどっちだ?
FGOのガチャはデレステの排出率の仕組みと変わらないだろうから
星4礼装がどうしてもほしいじゃない限り単発で引こうと思いましたまる
手塚治虫のゲームで「ペット」って
なんかヤバそうなものも出てきそうな気がする
>>292
LONGTU KOREAは,手塚プロダクションと「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」のキャラクターIPに関するライセンス契約を締結し,
(・_・ )とあるからこの作品以外は出せないはず。
10万馬力の育成担当…方針は(無意識に)スパルタかな
>>294
田中先生とか?(ぼう
>>295
おお、「アトムら手塚プロのキャラクター達が参戦」という文言を大集合と見てしまった。
つまり、アトムはあまり関係ないモンスターを捕獲して育成するのか。う、うーむ。
まぁ、日本だとアクティブゲーミングメディアがこんなプロジェクトやってるし…。
アトム 時空の果て
https://www.makuake.com/project/atom/
手塚治虫はあの世からどう思ってるんだろうか
>>275
|∀=ミ 今の高収益はガチャの利率に依存してると言っても別に過言じゃない。
でも先日の内閣府の動きから、風営法改正はもうほとんど確定といっていいと思う。
改正案提出、国会審議、採決をへて準備期間半年から1年ぐらいと仮定すると、2018年4月1日あたりがリミットなのでは。
>>300
あの人、若い人が漫画で成功するとそれに嫉妬して似たようなコンセプトの作る傾向あったというし
悔しくて自分たちのところでいいの作れないかとか考えていそうw
|зー) どう思おうが関係ないぜ。
そう「故人は嫌がってる」みたいないいかたはすきじゃないな。
クレしんのひろしのスピンオフ漫画があるんだが、そこでも「故人は嫌がってる」を盾に好き放題貶してる奴がいたなあ
正に死人に口なしなんでそう言う事も言い放題なのよね
死人に口無し。イタコネタは大川のおっさん以外やったらあかんよ
逆に言うと故人も喜んでいるって言うのも同じだよね
要するに死者を使て自分の気持ちを代弁しているに過ぎない
死んだ人間の時計はそのまま進みようがない
進んでいるのは死者を思う周りの人間の気持ちだけ
おそ松さんはいいぞもっとやれだった可能性がw
昔アニメージュ文庫で「死人にシナチク」というのがあったのぉ。
放送作家の藤井青銅の作であさりよしとおが挿絵描いてた。
>>276
俺が使ってるSBI証券のメールでも数日前にその記事が紹介されてたなw
もちろんスルーしたが…
>>303
荒らしもよく使う気がするね
最近だと岩田社長でそう言った事書いた荒らしがいた気がする
故人はどう思っただろうかと推し量ること自体は悪いことじゃなかろう。
故人の作品を使用するとなればやはりリスペクトは必要だからね。
ただ、「こう思ったに違いない」と勝手に代弁しちゃうのは良くない。
>>203
いわゆる「ジャケ買い」というやつですね
音楽のアルバムジャケットから「なにかオーラを感じた!」で
買ったら素晴らしいアルバムだったという
本来音楽作るスタッフとジャケットを作るスタッフは別なので
何かが溢れる事は無いのですが、ジャケット制作のイメージソースとして
作品自体は耳にしたり作者の思いは聞くかもしれないので
そういうモノが移るのでは?と言われてはいますね
漫画の単行本の表紙なんかも作者の思いが溢れる場合があるのかも
同人やアンソロジー辺りだと、逆に表紙買いは危険という話も聞くけど
そこはハズレを引かないための策なんだろうな
>>312
同人はたしかにジャケばっか凄い人はいる
確かに思いが溢れ過ぎて、中身が薄くなった例なんだろう
なおジャケがいつも残念な人もいるw
|∀≡ミ アンソロは表紙が一番できいいのは普通
|∩_∩ 「いまのAppleを見てジョブスはなんと言うだろうか」という記事に「これ貸してやるから、ちょっと聞いてきてくれ」と拳銃の写真をうpした奴なら知ってる。
| ・ω・)
| とノ
|∀ ミ つーか表紙の人が中はひとつも描いてないなんてアンソロにはありすぎるからな。
よく確認しないとまったくオススメできないぞ。
>>315
天才では?(本当に感心してる
死者に会いに行って伝言や言付けを頼まれても、それを現世に伝える手段が無いね
と言う楽しいやり取りが神林長平の死して咲く花実乃のある夢でおもいっし書かれてたりする
>>316
あー、アンソロは昔ちょっと買ったぐらいだが、
表紙の人中描いてないじゃん!と思った経験は確かにあったなw
しかしMacの2ch専用ブラウザより、普通のブラウザの方が
データ取得がちゃんと出来るとか、もうこのブラウザダメなんじゃ?
なおしたらばのレスポンスはまとも
ttp://www.famitsu.com/news/201610/17118225.html
VRや『ポケモンGO』が業界を変え、ハード戦争はコミュニティ戦争に変わる
――カドカワ 浜村弘一取締役の講演“ゲーム産業の現状と展望<2016年秋季>”リポート
>ttp://www.famitsu.com/images/000/118/225/l_5800d8a9b0912.jpg
>ttp://www.famitsu.com/images/000/118/225/l_5800d8a9aab4f.jpg
VRはモニタの進化!流行る流行らないではなく、必ずくるもの!
進化の結果がゲロ酔い、とかでいいのだろか
それ昨日テレ東が貼ったヤツと同じもの?
やったの14日っつーからそうかな
ファミ通だから公式まとめってところか
ttp://www.famitsu.com/images/000/118/225/l_5800d8a9a6cce.jpg
ファミ通の価値観がなんとなく分かるのはこれかな
>>246
|n うちは上も下も完全母乳だったんだ、すまない
|_6)
|と 溶かさなくて良いのと、熱湯→人肌に冷ます手間と、哺乳瓶の煮沸がいらないなら、結構楽なんじゃないかなあ
まあ、人肌じゃないと飲まない子とかいるみたいだから、なんか温める必要はあると思う
>>323
PSが中心になってるのかw
母乳は人によっては出ない人もいるし粉ミルクは大切みたいね
出るように胸を思いっきり揉んでくれる人が昔はいたようだけど今もいるのかな
>>323
んんんん〜?
PSにはPCゲームファンもスマホゲームファンも中心ってこと?
PSだけ〜?
ハードの垣根を超えたコミュニティ戦争になるなら、ハードしか作れないソニーは真っ先に置いて行かれるのではないだろうか
AppleとGoogleに利権全部持っていかれたモバグリのように
>>327
スポンサー優遇しないとね
ソシャゲもスマホゲーも移ろいやすいからってことで
>>321
問題点山積みなのに必ず来るとか言われても願望にしか見えん
PSだけが全部のゾーンに被ってるってのが分かり易いよねえ。
まあ世界的にはPS4が売れてるからそういう考えもわからんではないが、
むしろマイクロソフトがアップルやグーグルに全く重なってないのがちょっと笑った。
サイゲがSCでソフトを出し、それが成功すると他のアプリもSCに参戦するかもと書いてあるが
ガンホやmixiのパズドラやモンストはガン無視なんだな
>>333
既にあった事象は無視してるか取り上げると都合悪いから無視してるか
進化だから必ず来るって……
どれくらいの規模で、どのくらいの期間運用されるかが重要だろうに
>>330
来ても来なくても別に良いんですよ
スポンサーの以降を汲んだ宣伝でしかないから
それでお金がもらえるんだ、ならそうするよねって言う
>>336
広告塔も大変だの…
>>329
これデータなしだろ資料の価値ゼロになりかねんぞ
なしだとだ
要するにどこが金出してるかがわかる図ってことねw
同日だからって、PSプロとミニファミコンがVS扱いなのに草。
ttp://www.famitsu.com/images/000/118/225/l_5800d8a9ba550.jpg
>>338
ファミ通にとって価値があればそれでいいんじゃない?
歴史的に資料の改竄や捏造なんて良くある事でしかない
|∀=ミ ハマムラ=サン、コミュニティ戦争というネタをどこで拾ったかは知らんが、
そうするとせいぜい1億のPSとぽけごーで10億のポテンシャル見せた任天堂じゃ勝負にならんぞw
さっさとそういう不吉な概念はひっこめるんだ。
>>326
|n ちょっと前に母乳外来だかのカリスマ先生がテレビ出てた
|_6)
|と 上の子の時の産婦人科が『母乳出ない人はいません』ってスパルタ方針だったから、
家でも風呂で母乳マッサージしてくださいとか助産師さんに指導されたなあ
>>341
全然競合しないだろこれw
まあ、どっちも欲しいけど、金銭的な問題でどっちかという人もいないではないだろうけど。
>>341
ファンアイテムと上位機種がvsって…
>>341
ファンアイテムの、レトロゲー詰め合わせ機に
万が一にも負けたらそりゃ歴史的だけどさぁw
浜ヒゲの理論はどこか他の場所から転用しているという風潮
残当
>>347
それが有り得るからこその比較なんだろーなー(棒
>>323
|n 全てのゲームはPSに集まる!(棒)
|_6)
|と
>>348
どっかで拾ってきて活用してる感はあるね
コピペそのままじゃないだけマシだが
これが業外の事情通のレベルだw
>>333
ハマさんの言うCS=PSハードの可能性
>>323 の図を見てるとマジでありそうだから困る
任天堂とappleの接点が少ない画像の時点でお察し
>>344
うちの母は母乳が出なかったから母乳を出すためにそういう事をやっている助産婦さん的な人に頼んだらしい
なんでも胸を板に挟んで思いっきり潰すみたいな事を何度もやって出したとか言ってた
コミュニティー戦争自体はまあわからんではないが、
ハードのシェア争いを越えるというのがよくわからない。
任天堂がスマホゲームを出して自社ハードに引っ張るとかそんな感じかな?
>>353
スーパーマリオランを取り上げといてだからなあ。
任天堂の枠で一番多く被ってるのがPSになってるという。
おっぱいもみがかり ならここにいます!
そうなって欲しいって事であろう
"誰が"かは知らんが(沈む夕日を眺めながら)
そもそも認識が普通と違うな
ゲームをする為のモニターとしてTVが登場し、その進化としてスマホ、その先にVRがあるという認識
中にはゲームを中心に考えてTVを買う人もいるんだろうがそう言うのは少ないだろうし
スマホも普通はゲームの為に買うわけじゃない
ゲームをする目的で発売されたモニターはCSではPSVRが初めてだと思うし、他に当て嵌めるのは無茶すぎる
>>356
任天堂とPS・Xboxは競合しないといつも言ってる人はあの図を見てどう思うのだろうか
|n PCゲー出してない任天堂がPCゲームコミュに円が触れてない→分かる
|_6) スマホゲー出してないXboxがスマホゲーコミュに触れてない→分かる
|と PCゲーもスマホゲーも出してないPSが真ん中にいる→分からない
あれか、PSで出てるゲームの派生がPC(ブラウザゲー)とかスマホで出てるのをカウントしてるのか
だから表記がSIEじゃなくPSと
>>343
|∩_∩ 五輪閉会式のアベマリオとかなー。
| ・ω・) こういうとき任天堂のIP力の怖さがよくわかる。
| とノ
>>341
任天堂さんがぶつけてきたと言ったらしい
>>361
出してるぞ
ところで浜村さん
Windowsでいつになったら360のゲームができるんですかね
Steamを通せばだけど一応360で発売されたゲーム数種類は遊べるね
>>363
マジかw
>>363
トルネだかナスネだかでも「偶然ですよね?」みたいなことマスコットキャラに喋らせてたみたいだし
SIE的にはピキピキ来てる案件なのかしら
>>364
|n XperiaでPSのゲーム、だっけ?
|_6) あれまだサービスしてるの?
|と
PS4プロの方が、ミニハミコンより売れるよね?
>>368
流石にファンアイテムでビキィってなってたらUTSUWAが小さいと言わざるを得ない
>>328
モバグリはプラットフォーマーでもグローバルでシェア持ってたわけでもないからな
あくまで日本市場のガラ携の中だけでの話だった、携帯ハードの展開もキャリアが握っていた。
日本でもスマホが台頭する中欧米にも進出したけど、モバグリともに失敗して大損して実質海外撤退してて現在に至るって感じ
|∩_∩ 浜村通信はAppleカンファでのスーパーマリオラン発表も、SIEカンファ潰しだ!とか怒ってそう(棒)
| ・ω・)
| とノ
http://jp.ign.com/m/playstation-vr/8359/news/playstation-vr
ignですまんが
PlayStation VRのユーザー、視点の中心が左にズレていってしまう問題を報告
キャリブレーションリセットとか付いてないのん?
ポチャポチャあひるちゃんから何も成長してないのん?
クラシックミニは元々欧州のNEC版クラシックミニのついで程度のものなのに…
(そのわりに気合入りすぎてる感じはある)
新技術でレベルアップの機会を得るゲームメーカー
ttp://www.sankei.com/entertainments/news/161017/ent1610170012-n1.html
>>スクウェア・エニックスの松田洋祐社長兼最高経営責任者(CEO)は
>>「現在、スマホ向けゲームのほとんどが無料で、
>>プレミアムゲームのユーザーは専用の携帯型ゲーム機でプレーしている」と指摘。
>>一方で「しかし、小型のゲーム専用機の市場が将来的に成長するかといえば、
>>私の考えでは疑問だ」と続けた。
|з-) ほっほう??
>>376
しれっとvitaのことdisってませんかね?とかその割にはWOFFはvitaとps4のマルチなんですねとか思ったけど無かった事にしよう〜
アマゾンで予約しているけどクラシックミニは子供時代の思い出の為に買うだけだな
家を離れた兄弟も同じくクラシックミニの情報が出た直後に予約したっていってた
今はゲームを遊ばなくなっても子供時代の思い出は輝き続けてるって事なんだろうな
逆に言えばきっかけがあれば再びゲームを遊び始める可能性もあるかもしれないね
>>363
有り得んが、万が一そうだったとしても、その程度の物がぶつかって影響を受ける方が悪い。
面白いものではあるが、あくまでファンアイテムの側面が強い物なのだからな。
>>341
PS4プロってミニファミコンと競合する程度のものとしか思ってないんだなファミ通は
>>376
4ページ目のソニー・ザ・ヘッジホッグってなに?w
>>376
月額サービス型のライブラリねぇ…まぁガチャよりかはまともだが
しかしプレミアムゲームという言葉の響きが、なんか痒いw
>>376
>ところが2000年代に入り、任天堂ブランドは瞬く間に「コール オブ デューティ ブラックオプス」や「ワールド・オブ・ウォークラフト」、
>「グランド・セフト・オート」といったパソコン向けシューティングゲームの陰に隠れてしまった。
パソコンゲームってそんなに沢山売れてるの?
教えてエロい人
>>376
しょっぱなから2000年代で任天堂ブランドは海外ソフトの陰に隠れただの
ポケモンGoによって株価が上昇したとまではいいが
任天堂株は数十年ぶりに急上昇したとかWii時代の株価上昇は完全無視とか
色々酷いんだけど
GTAをシューティングに分類するような記事にまともに取り合う必要もない気もした
>>376
> 松田社長は、VRの話題にも言及し「例えるなら携帯電話も最初期には、
> 分厚くて大きな機械を持ち歩かなければならなかった。
> それが現在では非常にスリムな形状になっている。
> 今のVRの状態も最初期の携帯電話と同じだ。巨大な携帯電話がコンパクトになるのには
> 10年、20年を要したが、このサイクルはより速くなっていると思う。
> 東京五輪までにはVRでより洗練された何かが登場していて、
> 市場は急速に変化するだろう。だからこそ、その時に
> VR用のコンテンツを提供できるよう準備を始める必要がある」と意気込みをみせた。
生活必需品とも言えるまでになった携帯電話と比較するのは無理があるんじゃないのか。
VRなんてどこまで行っても生活必需品にはなりえんだろう。
10代や20代はコントローラーに慣れておらずスマホで操作する方が自然だとか3DSやDS完全無視か
2000年代って任天堂が一番稼いだ時期じゃなかったか?
もうPSが日本で普及する見込みもないってことなのかなあ
ちなみにスクエニの有料アプリって程んどがPSの移植ソフトで新規のスマホゲってケイオスぐらいじゃないの
>>376
テクノロジーかあ
>>386
センター試験需要でVRメガネが売れる(核棒
>>390
そのケイオスリングはVitaに続編含めて移植してワゴンの常連になりましたね...
>>392
リスニングの端末機械がソニーのメモリースティック使うアレを思い出した
インタビューだとこんな強気な態度なのにVRというコンテンツにとって
大事な局面であるPSVRのロンチに何も出してないとか何を考えてるかわからんわ
WikipediaだとWii Sportsが8,272万本って書いてあるし
PCゲームって本当にそんなに売れてるのか?
>>395
技術革新でお手軽になるの前提にした話だから
今のVRは駄目だと思ってるんだろう
>>396
さんけーだからねぇ
明確に誰が喋ったと分かる部分以外はアホいおっさんの作文と思うべき
この記事を読んでDQ8の移植をCSに出すより先にスマホに出したのも当然だなって思った
若い世代は3DSで遊ぶよりスマホで遊ぶもんだという認識があったからスマホに出したんだな
>>398
産経に乗っただけで出所は違う
>>399
で、それが失敗して慌てて、3DSへ。だからなあ
バカだなあ。ほんとうにバカだなあ
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 素晴らしい橋ができた・・・
iニ::゚д゚ :;:i ttps://twitter.com/kaboo_factory/status/787930998616961024
>>377
WOFFと言えば、今日体験版が配信されたらしいが、やっぱりポケモンみたいなゲームらしいな。
>>402
このバスにはセガールが乗っている気がする…
>>402
怖すぎる
>>401
スマホだと買いきりタイプが全然売れないって事を体を張って証明してくれたんだよ(ぼう
>>403
ポケモンは明日ですな楽しみ
しかしファンアイテムとvsしなきゃならないほどPROは売れる自信が無いのか
>>396
Wikipediaならこんな記事があるね。
まぁ、トップのWiiスポーツには及ばなくても
CoDシリーズは毎回2000万以上売れてるので、
そりゃ続けるよなって感じではある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ ミリオンセラーのゲームソフト一覧
この間の内閣府消費者委員会絡みの長官の個人的には風営法の方を変えるのも、の発言を
スマホゲーメーカー(運営会社)はどう捉えているんだろう
>>403
何故据え置き機とマルチにしたのか
コレガワカラナイ(やっとスクエニと関連性のあるネタの時に使えた)
>>408
なるほど確かに売れてる
でもCSが霞む程ではないなあ
>>409
大丈夫
問題ない
法律はすぐ変えられない
>>402
わかる
https://twitter.com/slotzangiri/status/787823176084357121
https://twitter.com/slotzangiri/status/787551167433744384
>>412
まだ行ける(もう危ない)ですね分かりたくありません
あんまり、ソーシャルゲームにツッコミ過ぎると
パチンコの三店方式が違法になるとかなんとか…
その行為が更に規制をきつくすることに気が付かないんだろうか?
|∀=ミ いけない、その話はぼんじょをバグらせる。
法律の脆弱性(何故か変換できる)を突く作業と聞いて。
>>411
どちらもPC発ではあるがGTAはPS2で、CoDはXBOX360で大ブレイクして、今ではCSでの売上が大半になってるしな
|∀=ミ 風営法適用になると、一応は経済活動を所管とする経産省や消費者庁と違って、
金のことなんて一切考慮してくれない 国 家 公 安 委 員 会 の管轄に変わります。
そう言えばデレステでピックアップの出現率が出てきたね。最高レアピックアップは0.6%通常は0.022%(今現在
最高レアピックアップが最高ポプテピピックに見えた
法律変わるまでに稼げるだけ稼ぐぜーってメーカーが出てきたりしてな。
>>422
さてはアンチだなオメー
つうかどこもそのつもりでやってるとしか見えないが。
長らくやれるなんてどこも考えちゃいまい。
あと5年じゃ足りないだろこんなの。いや、実際のところは分からんけどさ。
Access Accepted第514回:Oculusの語る5年後のVR技術
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20161014134/
> シースルー型のディスプレイを使用するARとは異なり,
> オーギュメンテッドVRではユーザーのいる部屋とバーチャル世界を把握して,
> ピクセルの1つ1つをコントロールすることになる。
> プレイヤーの周囲をスキャンしてモデル化し,オブジェクトの色や
> テクスチャを自在に変更したり,現実か仮想かに関わらず,
> 異なる世界を1つにしたりすることができるという。
> また,オーギュメンテッドVRの世界では,現在のように顔と手だけが
> 表示されるアバターではなく,表情やジェスチャーまでもが認識できる
> 「バーチャルヒューマン」が使用される。
>>409
ろくに見てないか見てても変えると明言したわけじゃないから大丈夫的な認識じゃないの
ここまで言及される状態まで来たのが既にアウトなんだけど
>>424
信者〜♪
良い子だ寝んねしな〜♪
もう、ネットカジノやら賭博を合法化しちゃえ
>>421
1.5%を引いた上で40%か...
今北区中、SAで一休み。
高速を2時間ぶっ飛ばしてたら足が痛くなった(泣
トラックドライバーを心から尊敬したい。
>>420
ヒャッハー点数稼ぎだぜー!
>>426
ホロレンズとはちゃうの?
>>420
公安というラスボス感
風営法管轄になると
18歳未満は遊べるん?
>>435
遊べない範囲が決まるんじゃないかな
>>382
そうそう、月額課金サービス型のライブラリというと、
EA AccessのThe Vaultというサービスがある。
スクエニもこういうのやりたい、ってことかね。
http://www.ea.com/eaaccess/ja_JP.html
TVCMも時間帯制限かかるよね?
泣く子も黙る公正取引委員会と聞くが、公安の方がもっと怖いイメージあるなw
パチンコと同じという認識されてるからパチンコと
同じくらいの規制は免れないんじゃねぇ?
>>438
改正となったらその内容次第?パチスロ準拠なら広告なんてろくに出せんだろうし
全方位に喧嘩売ってるからまぁ
どうぶつの森(R18)
こうなるのか?
>>376
こんな糞狸が社長やれるのか
>>443
いや、規制は内容によるだろw
たぬきちがゲスいガチャをやらかしたらそうなるだろうが(棒
>>442
えらいスレが進んでた
PSがど真ん中にいる絵についてのレスだったのに
鼻血は出ますか(小声)
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/389/1389636/
ガチャを採用してないなら普通じゃないかなぁ
パチンコやパチスロのCMったらWBC放送時に狂ったようにファフナーのCMが流れてたっけ
今はあれぐらい凄まじいCM連打はできないんだろうな
しずえさん(R-18
>>445
役場にいる雌犬が
シガタケさんの絵になってるかもしれん
>>450
いかん危ないあぶない
>>443
既に動物たちは下半身裸というケモナーを誘惑してるよ‼
警察官とかちゃんとズボンを穿いてるから一般動物はわざと半身露出してるんだ
>>453
全裸のとたけけはどうなるんだっ
>>450
Pixivにいっぱいあったような
任天堂が別会社立ち上げてエロゲ作ったらすげえの出来そう
>>453
とび森から始めたのでズボンもスカートもリボンや帽子など
穿いたり被ったりすると最初は思ってました!
>>456
(ただし大半の人は置いてきぼり)
そういや、11月2日のどうぶつの森ダイレクトって何やるんだろと思ったが、
スマホ版があったのをすっかり忘れてたよ…
NXが発表済みなら、そちらの展開もあるかもしれんけど。
BWのなつみはトラウマになると思いますw
そういうニッチなのは最近だと同人が拾うからどうだろうなあ。
ただこけー
ミミズ同士の絡みでも最近いけるようになったから私は多分大丈夫!
テレンス・リーさん、元傭兵であったことは事実と認定されたのか…。
公判で明かされたテレンス・リー被告の素顔「傭兵時代に右目を失明」「芸能界の恩人からの依頼、断れなかった」「テレビ出演は当時、3本。生活苦しかった」
http://www.sankei.com/affairs/news/161017/afr1610170017-n1.html
>>460
記憶にございません(棒
>>462
大丈夫と書いて手遅れとしか読めねえよw
|n 2017年2月にスマホで基本無料で、NEW電波人間RPG出るって情報出てたっけ?
|_6)
|と
>>458
万人向けのエロゲーという意味不明な煽り言葉を思いついたが使い道がわからない
>>467
エロを嗜む人の全般に受けるというのはあるかもしれない。
|∩_∩ 通りすがりのパチンコおじさんだが、公安はこえーぞー。差し障りがあるので、17才が集うコケスレには書けないようなことがたくさん。
| ・ω・)
| とノ
万人受けのエロゲーってきついんじゃないかなぁ
だから売れないのか。(直球
>>463
PMC崩れじゃないのか
任天堂がもしエロ方面を手がける場合、何となく、
大人向け「よい子の性行為〜赤ちゃんはどこから来るの?〜」なんてのを皮切りに、
恋人を作る方法から子育て方法までのシリーズものを用意して、
出生率を上げる方向性で行く気がする。
くまねこ→ケツ
箱→オッパイ
てれ東→初潮前
黒い人→ウナギ
指黒い人→二郎
万人ウケは無理だと思う
>>470
エロは本来、人間の本能に訴えるものだからチャンスはある!
>>473
4人目からおかしい!
>>475
待ちたまえ
>>473
絵心教室みたいなソフトなら一流の変態から一般人まできっと自炊できる(ぼう
3人目もだいぶヤバいと思うのですがそれは
>>463
コイツはだいぶ前に自衛隊から本物の傭兵として働いていた日本人が戦死した際に
プロとしてなってないだとかほざいていたから嫌いだな
現役で傭兵として戦っていたから死ぬのは仕方がないが
その人の兵士としての経歴に対し大した部隊じゃなかったとか言ってたのが許せん
>>473
むちむちロリ巨乳のウナギ腹な次郎好きの女児
属性盛り込み具合としてはこの程度は普通かな。
コケスレは他が色々酷いから足してくと最終的にしびびになるが。
せなみ→しびび
0時の人→そんびっこ
三番目で逮捕案件だろ
まあ逮捕でいいや。
>>482
|з-) 異議あり。ちょっと待てや。
今北区中
今日も何も無かった・・・
>>472
> 赤ちゃんはどこから来るの?
コウノトリが運んで来るんだよ(真顔
その道中で弟さん拉致されて大変だったんだから(コウノトリ調べ
手を出さないのと単純所持してなきゃだいじょうぶだよ!
>∩< ファンファンファン. 彡 ⌒ ミ =
彡 ⌒ ミ ( -з- ) =
/ | ̄ω ̄| (====)
,O゙゙)=⊂二 ) ______( (⌒ )
/ ノ(( ̄警ノニニフ=───┬┬───≠\  ̄`J ̄ ̄ ̄\三=-
'=-=、\>>_ノ/,.=-\ └┘  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ◎ ̄  ̄◎ ≡3 ≡3
>>486
なんだこれw
何かの間違いで姐さんが混じってしまったら
ゼクス顔か松顔になる?
>>487
市中引き回しプレイ?
ガチロリコンはモッさんじゃなかったか?
猟友会の皆さん!
あのハゲです!
ダムダム弾でお願いします
|∀=ミ 私は虹ロリしか食えませんよ。
てれあずまが異議あるのは疑惑の方か逮捕の方かどっちや
>>490
二次元オンリーじゃなかったっけ?
|∀=ミ 3次だとわりとレンジは上の方ですね
、たぶん。
10代に興味ないし。
3次元のはむしろ忌避の対象じゃなかったっか、もっさりしたブツにとってはw
狩猟免許はそのうち欲しいなぁ。
鹿と人間どっちの交通量が多いか聞かれて解答に悩む
地元の道路沿いなら入れ食いじゃろうし。
もっさりさんは甥姪による股間ダイレクトアタックで何かに目覚めたんじゃないの?
|∀=ミ ガチ3次のは見たことありますがあれは無理っすよ。
触手の一本も動きませんて。
成人のロリものもぶっちゃけ微妙ですね。
その辺の道路沿いなんて場所で発砲していいモンなんか?
>>485
ちなみに単純所持については例えば
「ネットで公開したり雑誌に載っていたら危なそう」な写真は
家族写真などでアルバムに挟まっていてもアウトだから注意
現実的にはそこまで厳しくは判断されないだろうけど、
「セーフ」ではなく「アウトだけど見逃されてる」という自覚は必要
箱罠狩猟はゲットしたい
猟銃は保管が大変そうよね
昔はカメラ屋に頼むしか方法なかったし、その時にヤバいのは処分されてたけれど
今は自分で撮った写真を印刷できるからヤバい写真を平気で撮っちゃうんだろうな
>>500
狩猟免許は罠設置専門でも必要なのだ!
ついで言うと、「狩猟期間のため、発砲注意」なんて立て看板が普通に道路脇に置いてあるぞ!
|∀=ミ というわけでLOは正義です。
リアルロリで正義なのは猫だけです。
>>504
発砲する方はもちろんその辺通りすがる方も覚悟しろ的な警告か…w
たまーに、害獣除けにパーンパーンと早朝の時間帯に撃ってるらしいなあ。
近くじゃないんで聞こえてはこないけど。
未現像のフィル厶ならいっぱいある
音だけ鳴らすやつあるよね
プロパンかなんかで動くやつ
|∀=ミ 銃はメンテ大変そう。
三毛別羆事件のときは整備不良の村田銃が使えなくって被害が拡大したそうだね。
>>509
ポン菓子かな(棒
自分が出張で行っていた長野の農村の鹿は植えたばかりの若葉しか食べてなったな
出張帰りの時に土産で鹿肉貰って嬉しかった
>>193
ポピュラスDSの悪口は(ry
>>472
エッチを覚える大人の性教育レッスンと聞いて
ttp://squeez-soft.jp/soft/ost/ost_index.html
↑エロゲなのでよい子は絶対クリックしちゃだめ!
ちょうど「脳を鍛える大人のDSトレーニング」がブームになってたときだったんだよなぁ…
今帰宅しびびー
>>473
まて私はウナギは好きだがそりゃ食料としてだぞ
ウナさんは食料だった……?
>>512
なんか良いことがありそうなIDしてるのぅ
>>516
ダネ母さんを食料として見ている…?
鰻を相手に使うのか己に使うのか双頭なのか
>>514
17歳ですけど懐かしい
トーテムセット@ドラクエ10製作の一歩目を踏み出せたぞー。
http://koke.from.tv/up/src/koke28320.jpg
これ、欲しい耐性がついた一式を作り終えたら、会心率突き詰めたりしようかなあ。
>>514
すごく時代を感じる絵柄だ…
そうか2006年ってもう10年前なのね
ただこけ
>>321
うちの部下がこの1枚目書いてきたら、
パワハラにならないよう頬の1mm手前で往復ビンタ10回は喰らわすぞこんなの。
あるいはそいつのPCからパワーポイントを未来永劫アンインストール。
>>523
なお、モニターの進化は監督がいったとかなんとか聞きました
正直VRは要求技術レベルが高すぎて、現状ではまだ研究段階でしか無い感じがする
そしてそれを無理やり売り物にしたような何か
>>321
中学生が先生に言われた通りに作成したようなプレゼンだな
作成した人もめんどくせーと思いながら作ってそうw
>>523
スポンサーがお金くれるなら、それが正解なんですよ、ハハッ
VRって視覚情報以外もあるとか、
HMDだけがTVモニターの発展形じゃねぇとか、そんなのは些細なことなんです。
イノシシは頭に一発ぶちこんでも結構生きててヤベェ感じある
檻とか括りとかで行動制限出来てないとカウンター喰らう気配しかしない
ヒゲが作った資料ではないんだろうけど
役員クラスに提出する資料でこのレベルのものを出すとなると
下の部門もかなりヤバいの揃ってそうではある
元々VR自体研究用で資金提供募ってたのにFBが突っ込んで来て色々おかしくなってる感
>>528
イノシシが突っ込んで来そうになったらジャンプ傘を眼前で開くと急ブレーキかけるとか何とか
>>525
SONYがVR酔いを警告するシステムの特許を掲載
ttps://digitalfan.jp/128607
これなんか典型的よね。
必要なったら駄目な機能という事実に気付いているのかいないのか。
>>532
そもそも起きないようにせいって話よね…
てか夢見てるVRと現状のVRって言ってるモノにはどんだけの差があるのかと
正直感覚から見ても埋めきれてないし
|-c-) ただコケ
| ,yと]_」
>>523-524
普及してスタンダードになった電子機器って、
「より単純に」「より手軽に」「より簡単に」なったものばかりなんですがねぇ
そういう話をぶっ飛ばすほどのナニかがあれば別だが…まあ現状そこまでのはないしな。
そういや立体視出来るスマホもいくつか出たはずだが
結果はどうだったんだろ
そんな感じで話題になってない時点でお察し。
熱量があれば勝手に情報って入ってきてるもんだよね感
>>535
VRの体験っていう新鮮さが終わった時どうなるかだな
>>539
黙々と遊べるゲームが有れば良いと思う
それが無かったら知らん
>>540
一通り体験し終わった、さあVR専用大作タイトルはよ!はよ!って人ならTwitterで見た
>>541
一応、バイオがそれに当たるのかな
ちと間が空いてしまうが
>>321
しかしこういう奴らは何を持って流行ると思うんだろうなあ
WiiリモコンだってWiiスポとかあったから受け入れられたと思うんだが
FF15?
>>543
アイマスとサマーレッスン?
元13の外伝タイトルにちょっと背負わせる物が多過ぎじゃないですかね…FF15ちゃん…
VRでヒット作作れるなら
Wiiならその何分の一か位のコストでミリオンタイトル複数出せたと何度も
>>546
どうせ本来背負うべき分ですらろくに背負えてないので、色々背負わせた方が言い訳しやすくなるのかも知れない(棒
外伝にナンバリングつけたのは他ならぬスクエニだしなあ。
…ナンバリング最新作をスマホに出すのとどっちがマシかな?
>>542
バイオはあくまで「VR対応」だから、その辺どーなんですかね?
以前見た記事だと本編全部VR体験可能な様ではあったけど。
>>549
おうBOF6の事は好きなだけ言って良いぞ
ライトニングさんが、変な二つ名つけられて弄られたのがよくなかったのかもしれん
>>369
みんゴルとか出してたはずだし、Fate/Grand Orderも
アニプレだけどソニーではある
>>552
本編の出来が良ければ、
それも愛されネタとして好意的に使われるようになったんじゃないかな?
ラジアントヒストリアのスットコさんのダカダカダカダカとか
BOFはスマゲじゃないから許されたんだ
>>551
ファンタジーライフ2ってのもありましてねえ(肩にメイスを担ぎながら
>>534
そりゃ楽するために家電は生まれてる物
だから自動折り畳みきがでてくるわけで
>>541
ソードアートオンライン
なら社会的大反響間違いなし(棒棒
>>556
一緒に冒険に連れて行くお友達をガチャで出すって時点で世界観の崩壊だね
>>384
松田さんはゲームは素人だからなあ
やっとホテルついた
飯食いに行こ
ポケモンGOな孵化装置を無限のやつ無くして
実質ガチャにしたら結構世界観保全できるタイトル多い気もするけど
それだとシステム的に集金イベントでDPS(違)稼げないのか
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
全自動卵割り機と聞いて(ry
>>560
これの恐ろしいのは社長が若年層はCSで遊ぶよりスマホで遊ぶ方が慣れていると判断するような資料が作られている事
コントローラーを動かすよりスマホの架空コントローラーを触る方が手馴れていると検証結果を出している
一体どんな資料を使ってそう判断したかわからないが、そういう結果を得てスマホ重視しているわけなんだしね
>>556
一作目も新規のRPGにしては結構売れて、うまくやれば定番化出来そうだったのになぁ
せめてナンバリング付けなければ失敗してもしれっとCSに戻ってこれたのに、勿体ない
|з-) ゲーム機はダメだ、スマホだ!
といいつつゲーム機と同じようなやり方をなんでスマホでやろうとするんだろうか。
ファンタジーライフ2は20日にニコニコで新情報出るはず。
>>564
子供をスマホであやすとか見て書いてるんじゃないかな?
おそらくそんなにまともな資料じゃないでしょ
WDさんとかもそうだけど、あの手の人達は数字がある資料なら
コロッと騙されそうなんだよねえ
>>560
素人なのはゲームじゃなくて一般常識な気がする
WDさんは今何してるのかしら?
何もしないままシンラ潰してから何かしてるって話ないよね。
>>527
これ、スポンサーの機嫌がというよりもね。
流行るの?と自問自答しといて、流行る流行らないじゃない!って、
カッコいいつもりかも知れないけど、要は
流行る根拠を自分は言葉では責任もって説明できませんでした、ってスライドなんだよ。
マーケッターの立場でも技術者の立場でもこんなの失格だ。
スポンサーの機嫌取るなら、ちゃんと流行る理由を自分の言葉で説明しろ。
要は機嫌取りたいけど表面しか繕えないのね、実際は反対なのね、って透けちゃってる悪い機嫌取りなんだよ。
>>570
ここの社外取締役になったみたい、なお経歴に神羅の名前はない模様
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160831002/
今さっき北区。
>>564
スマホゲでそれなりに売れたものや、ポケGO、マリラン見てもわかるが、
スマホのためのゲームになってると思うんだよね。
スマホを使ってよくやる動きをゲームに落とし込んでるんだと思う。
それができないなら売れんと思うんだけどなあ。
神羅とか知んら無い、と(ぼー
???「私は永遠に元任天堂社員」
>>572
黒歴史化ワロス
シンラはクラウドに倒されるだろって設立時に言われてたのが本当になるとは
スクエニも全く思ってなかったんだろうなあ
>>570
どっかで「VR!VR!」って言ってたらしい
V8にしとけば良いのに
>>571
それで騙せるレベルってことだし
まあ浜村さんがその程度ってのはそうだけど
>>577
というか、数少ない思ってた人が、命名のアイデアを出した人だったりするんじゃね?
「アバランチ」ですらないんだからな。
今のHMDVRにゃ(ゲーム的には)将来性はがいんだけど、その先には何かがあって欲しい
ただ、将来性を買うのではなく、一過性の体験としてVRを楽しむという意味では今のVRも悪くは無いのだろう
でもやっぱり普及するという事だけはどうやっても無理筋に見えるんだよなぁ…
なんであんなもんが爆発的に普及すると信じられるのか不思議、そう判断するに至った資料とやらがあるんだろうから
ぜひともそれを見て見たいね
将来性は無いんだけど ね
最近誤字多くて辛い
(・_・ )
(・_・ )(・_・ )
(・_・ )(・_・ )(・_・ )(・_・ )
(・_・ )
(・_・ )(・_・ )
(・_・ )(・_・ )(・_・ )
(・_・ )(・_・ )(・_・ )(・_・ )
和田を辞めさせて金本にした阪神と和田を辞めさせて松田にしたスクエニは似てる(棒
おや?ぼんじょたちのようすが…
日テレ強すぎ、まるで信長のようだ
日テレ「鉄腕DASH」圧勝、他局包囲網も揺るがず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-01725608-nksports-ent
日テレ 20.5%
テレ朝 9.3%
テレ東 6.8%
TBS 5.1%
フジ 4.8%
(・_・ ) 1人でぼんじょ
(・_・ )(・_・ ) 2人でぼぼんじょ
(・_・ )(・_・ )(・_・ ) 3人揃えば
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r -、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
,,lllll, lllll,,
,llllll'' '''llllll,
lllll'' ''lllll,
lll' lllll,
llllll llllllllll llllllllll lllll
llllll llllllllll llllllllll lllll
lll, lllll'
lllll, ,llllll'
'lllll,, ,,,lllll''
'llllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lllll''
'''''''''''''''''''''
>>590
4人揃えると消えるんですね分かります
|
|||
|||
___∩___
/ \
/ \
│ 16t │
│ │
└──────────┘
Ω>583-591
うわらば!
で、ぼんじょはなんかせつなさみだれうちな事でもあったのかえ?
>>589
鉄腕ダッシュとイッテQのコラボSPとか強すぎますね
電気ナマズつかみ面白かったです
>>589
他局がリニューアルしたからといっていきなりみんながダッシュ見なくなるかっていうとそんなことなくてな
ずっと見てる人はそのまま見るさ
前回の交換企画のリーダーは頑張ってた
ジャニーズにやらせていいことの枠を超えてたもの
やらせるダッシュスタッフも大概だけどさ
巨大ブーメランはなんか普通にやってたけど直で当たったら洒落にならんよね?
やらせたのはイッテQ側だな ああもう…
テレ東が普通にフジに勝つなんて10年前じゃ想像できなかったな
>>589
昨日のDASHはTOKIOの異能ぶりが改めて認識された回で有った…
正直なところ、内閣府消費者委員会の「意見」がどれ程の強さを持っているのか分からない。
とりあえず行政として何か言っておく、程度とは思えない(それなら消費者庁が言えばいい)けど、
行政各省庁の行動にどれ程の影響を及ぼすのかが見えないんだよなあ。
過去の事例とかあれば良いのだけど。
>>600
肉体面と知識面の対称感がもうw
>>597
いや、小型も洒落にならんと言うか、元々投擲武器だから当たり所悪ければ死ぬもんだし。
よくよく考えたらやる方向性が違うだけでダッシュそのものがジャニーズから逸脱してるんだったわ
お茶の時の「向こうはちゃんとしたタレントさん」発言で笑い転げたのがこちら。
お前らもやー!
本スレ落ちた?
>>589
アメトーークは裏番組によく出る芸人がほとんど取られてたのが痛かったな
>>601
意見そのものに力があるわけじゃない
こういう省庁の下に設置された委員会で何らかの見解が示されたということは、
近い将来その見解に沿った形での法律・施行令・施行規則改正が行われる可能性がかなり高いんだよ
だから改正に向けてのカウントダウンが始まったと捉えてよいわけさ
>>571
そういうレベルのものが多い業界って羨ましいなあ
しがないさんのやきあらさんは民間のエリートって感じが見えるw
>>601
http://www.cao.go.jp/consumer/about/kengi_teigen_iken.html
もう1段上の「建議」は、内閣に具体的対応と報告を公式に(権限の根拠付きで)要求するに等しく、法令改正待ったなしというレベル。
正式な意見表明は、そのすぐ1歩手前まで来ている。
今回は、内容だけでなく会見でも、かつ所轄官庁と事前意見交換をした上で、
法令の不備を具体的に示唆してる、というのも注目されている点。
消費者委員会指示とそれに対する省庁の対応だと、この辺が読みやすいかしらん。
第1回「4年振りに医療機関のホームページガイドラインが改定となるか?」これまでのおさらい篇
ttp://3aid.jp/newsrelease/1182/
第2回「4年振りに医療機関のホームページガイドラインが改定となるか?」厚労省回答篇01
ttp://3aid.jp/newsrelease/1201/
第3回「4年振りに医療機関のホームページガイドラインが改定となるか?」厚労省回答篇02
ttp://3aid.jp/newsrelease/1211/
(・_・ )トクホについても2015年に意見が出されて、今年検討中のはず。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/787996537255178240
まあ事が法改正となれば国会まで上がっていく話だし慎重になるのは当然だあね。
今後どうなるか、は断言はできないけれど問題の「業界」側を見る限り
状況改善のための努力をしている、とは言いがたい状態だしまあそれなりのところまでは行くんじゃないかね。
消費者庁の方が業界側の動き見守りたいって発言の後にガンホーがガイドラインでやらかして
その上での意見の採択+委員長の発言なんでまあ+評価はないだろうねえ
あ、ガチャ業界は本来お友達になっておかないとならない消費者庁に
汚物投げつけてるんで、委員会と業界の間に省庁が入って軟着陸の定例行事が
発生しないのはまぁちょっと覚悟しとけよ。
>>606
落ちてるっぽいね
書き込みないと一日持たないのか
先に沈んだパチ業界がこっち来るなと叫んだら
パチ業界のさらに先にすっ飛んでいこうとしてる感じ?
パチ業界ですらあの惨状だから上とのパイプなんて持ってなさそうな
スマホ界隈がどうなるかねえ……
DeNAは財界と繋がり持とうとしてたけが
外のスマホゲー会社はそういう動きないのか?
>>619
もう遅いんじゃないかなあ
DeNAは元々リクルートとソニー(ソネット)が33%ずつ出資して出来た会社やし
ロビー団体ないと敵視するロビー団体の意見が素通りするからな
富と権力は片方だけだととても脆弱
パチはホールや筐体関係も含めると関わってる人間多数ってのも有るしねえ
ソシャゲ周りは全社合算しても1/10以下だろうからなあ
官とお付き合いのあるところはエンガチョするんでないかな、
手をさしのべて得られるものと失うものの釣り合いが取れる業界があればワンチャンあるかも?
パチンコと限らず娯楽業界からすりゃあ競合相手だからねえ。
濡れ手に粟でお客横取りしてたようなトコが潰れるならむしろ歓迎だろうし。
パチ屋は日本で上場できないが、ソシャゲは多くが上場してて新興や一部でも時価総額大きい
銘柄も多い人気テーマ株でもある、株式市場は大暴落するな
度胸があるかな、韓国は規制やったら自国市場が衰退、株価が暴落して中国企業が安値でこれ幸いと人材、IP目当てに買収攻勢
韓国人が働いて中国人が上前を撥ねる構図が出来上がった
(・_・ )市場規模関係なく規制やると思うよ。
>>626
ならんだろ。
規制の影響がどうこうじゃなくて、つぶしが利かなそうなそれらを買い取る魅力がない。
一見スマートデバイス向けソフトウェアの開発に使えそうだが、高ARPUに頼った高コストの体質のままでは、規制後は何も作れまい。
>>627
だね。
消費者行政マターでは、むしろ市場規模が大きい=被害大きい=対策強化せねば、だよね。
あえて国際競争の話をするなら、
コンテンツ産業として政府が保護して売り出すコンテンツは、オリンピックの閉会式を見れば分かる。
あそこではマリオ、ドラえもん、キャプテン翼。規模的には恐らくジブリ、ポケモン、サンリオなんかも入って、
さらに和食とか着物とか富士山とか新幹線も入って、それくらい大きな括りでの一体としての「クールジャパン輸出」だ。
スマホゲームなんて小さなくくり枠で保護行政の対象になるわけがない。
>>617
たしか7時間以上書き込みがないと落ちる
そもそもガチャ規制された程度で立ちいかなくなるような会社に
有力IPや人材残らんと思うが、残ったとしてもそれは額面通りの価値でしかないと思うぞ
(´▽`)たわわー
月曜日のたわわ その2
http://nicovideo.jp/watch/1476450332
>>630
なるほど、もしかしたら…
>>632
ドドド
>>36
富士山バスターや大江戸ファイトが入ってクールジャパン輸出という謎の幻視をしてしまった
寝よう。
月曜日のたわわは男性声優の選出でつい吹いてしまう
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ 毎週投稿されるイラストがアニメになるのなら、毎日投稿されてるここのイラストがアニメ化されてもおかしくない(棒
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
嫌な予想をしてしまえば、重課金ガチャ前提の商売でワールドワイドに展開できそうもない
ドメスティックなコンテンツに関しては国が積極的に保護しようというインセンティブも働かないであろうな、とも
>>637
シビビールはアニメに登場してるだろ!いい加減にしろ!
なお出演回数と出演時間
>>638
コケスレの普段のガチャ考察からすればそうだけど、
恐らく役所側はそこまでも考えていないと思うよー。
そもそも(自分たちの海外への)売り物としての眼中に全く入っていない、と思う。
>>637
ハゲのオッサン2人が炬燵に入ってる絵なんて誰得(ぼ
,―――、 まずは酔いどれ柳生ちゃんの飲み歩きアニメ「金曜日のかんぱーい」で
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
月曜日のしびび
>>641
,―――、 ごく一部の腐女子にウケるかもしれないじゃないですか(腐女子をナメた発言)
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
>>643
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/31b/613316/20080727_277265.jpg
本当に出番これっきりだから困る(しびび)
ttp://cdn.bulbagarden.net/upload/thumb/b/ba/Eelektrik_anime.png/250px-Eelektrik_anime.png
>>644
確かに舐めてるかな、極一部と限定している辺りが。
ttp://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/downloadfiles/shokanjikou.pdf
経済産業省で具体的に担当するのは商務情報政策局文化情報関連産業課なんだが、
ゲーム産業は国際シェアは大きいんだが、施策としては後ろから頑張れーって言ってるだけで、自律的に売ればいい、って感じ。
施策はアニメとか映画の方がずっと強い。
で、内閣レベルまでいくと当然だが、アベマリオ級の破壊力のあるコンテンツしか相手にされない。
日課ー
ミートモで確認、たくやさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke28321.jpg
(・_・ )ついでにAndroidもiOSも海外のプラットフォームだし。
>>647
,―――、 まあ子供やオタクや腐女子を舐めて作ったような作品はそれだけでダメな雰囲気を出してしまうものですからねぇ
|  ̄ω ̄|_ 真摯に向き合わないと
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
それでちょっと思った事があるんだがWOFF、vitaで体験版プレイしてるんだけどコレ子供向けとしては正直子供騙し感が否めないし懐古FFプレイヤー向けとしては「昔ながらのFF」をちょいちょい言ってくる割には戦闘の入り方とか勝利BGMが昔ながらのFFじゃないしどこ+向けているのか俺には全くわからん…
どこ向けとか以前に遊んでて面白いとかナニか惹かれるトコがあるとか
そういう話ができそうではあるんかな?w
ドタマにのっけるモンスターによってアビリティが変化したりとかするみたいだしその辺?
ポケモンの体験版」明日からだっけ?
久々に楽しみ!
3日前からポケモンプラチナを始めたなどと・・・
>>655
明日からだよー
何時からDL出来るかはわからんが
ベッド狭い
もしかして:旦那がデカイ。
過去作からポケモン連れてこれるのを最近知って
しまっていたDSのダイパ・プラチナからブラックに送る
ORASを購入。殿堂入り
3年間放置していたYをクリア
ポケシフターでORASに送る
プラチナを最初から始める←今ここ
新しいポケモン見た目でタイプ何だろうって考えるのが楽しい!
今同時進行なのがORAS・ブラック・プラチナ・Yと4本
20年分かかって集めたのがまだ500種類くらいだから図鑑完成はまだ遠い。
配信物は無理だけど無くても完成にはなるよね?
後200種類頑張るぜ!
ここからきれいなコケスレ
DS系のポケモンから直接ポケバンクに送れたっけ?
スローライフなぞんびっこー
刹那的なぞんびっこー
マイペースなぞんびっこー
>>661
BW/BW2ならポケムーバーで移動できる(ポケモンバンクへの一方向だけど)
>>661
第6世代(XY・ORAS)からで無いと無理
DSシリーズはBWからポケムーバー経由
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/mover/
>>665
一方的ではあるけど一応出来るのね
ありがとう
>>666
ちょっと大変ではあるけど今からでも準備しても遅くはないか…
ちなみにGBAからパルパーク経由する場合はHGSS一択
DPは1日に連れていける制限あるので
>>659
しびび配るよ!
>>669
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000816666/72/img0b063c50zik4zj.jpeg
>>669
嫌がらせか!
>>671
布教ですよ(真顔
>>488
女の子ならルカになるかなー
しびび教が出来たときいて
>>669
ありがとう!シビシラスは本当出現率低くて電気石のほらあなで
1時間くらいかけてシビシラス捕まえたときは本当うれしかったなあ
でもORASでシビシラスレベル37のが手に入る場所あって進化させるのが楽!
レベル39で進化するからBWでレベル上げの苦行は何だったのかと・・・
かみなりのいしがようやく手に入ったから早速進化させようかなと
思っていた所です
せんぞにわるいなんちゃらかんちゃら
これを買いなさい!でしびびが出るのか、
>>589
タレント名鑑は時間帯変えて生き残ってほしいんだけどな
しびびにも需要があったのか
>>668
そうなんだ
引っかかったことないや
個人的にポケモンで頭抱えたのは
レジ3体をBWに送った後レジギガスの存在を思い出した時
ぐああああああああってなった
>>675
とりあえず今日はもう寝るので交換はまた明日にさせてくださいー
レモンのかぶりもの……なんでやねん!と思いつつ気になる。
プラチナポイントは半年で失効するから、むやみに溜め込んでも仕方ないのよね。
そういやORASしびび出るところまで進んでないなぁ
サンムーンまでにチャンピオンリーグぐらいまでは行きたいが時間取れてない
美味しんぼ【デジタルリマスター版】公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChdicv0Nx82qwIgV8k9bNbQ
アンキモ、アンキモ、アンキモ!
ファミコンでもあったよな、美味しんぼ…
本スレ落ちたな。
語るに堕ちる?
あなたは堕落しました、とな?
eshop投票数
キューブ 8095
ネズミ 331
MHS 165
ポケモン
赤 718
緑 460
青 405
黄 1094
おまけ バッジ 32789 遊戯 2457 アイカツ 1217 アプモン 334
最近コケスレ見れなくて2日に一度まとめて流し読みしてるのだがしがにゃん以前より黒さを増して(ぼ)
うなぎー
>>686
おかしいな。PSVRでPSファンボーイ大歓喜なはずなのに(棒々
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
任天堂の決算まであと一週間(くらい
何か話出て来るかな・・・?
>>691
PSVRスレで
浜髭「PSVRは成功する」
と書き込まれた後、無駄に荒れた
主に
「お前が言うと失敗するから言うな」とか
「ああ、PSVRが終わってしまった」とか
「浜髭が言うならその通りだろう(逆の意味で」
辺りのコメント(意訳)で
デジタルでVRエロスはどこまでリアルになるのか、
360度VR動画にスマホ連携グッズまでドイツで見つけた最新デジタルアダルトアイテム
ttp://japanese.engadget.com/2016/10/17/vr-360-vr/
>またORingもBluetoothで接続し、スマホアプリもしくはApple Watchからコントロール可能なバイブ。
>また振動センサーを搭載しアプリには歩数を記録する機能もあるで、活動量計としても利用可能。
>さらにApple HealthKitと連携して、消費カロリーなどの記録にも対応しています。
健全なのか不健全なのか
↓不健全なてれ東
判明:世間のVRへの関心は「アダルト」に集まる【倶楽部】
ttp://ascii.jp/elem/000/001/251/1251467/
|A')
任天堂がファミコンを復活させた理由 何か出したいくらいの感覚?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/12155258/
>>とはいえ、実は何か裏事情もあるのでは…?
>>というわけで、元任天堂社員でハード開発にも関わっていたS氏にも伺ってみました。
>>「私が関わったニンテンドーDSの開発当時やその前にもこのような企画は上がっていませんでした。
>>おそらくニンテンドー3DSやWiiUが発売されてから次世代期NX発売まで時間が空いていることもあり、
>>何か出したいくらいの感覚で立ち上がったのではないでしょうか」
|з-) NXは2018年まで延期という噂まで出始めた。
>>695
まてDSにかかわったなら10年以上前だろう
そりゃ当然そんな企画はないわけでw
>判明:世間のVRへの関心は「アダルト」に集まる
知ってた
>私が関わったニンテンドーDSの開発当時やその前にもこのような企画は上がっていませんでした。
浦島太郎乙
寝過ご(ry
>>698
<<ポコン>>
実績が解除されました
[ 汚れた指のてれあずまの愛人、寝坊王 ]
DS出した理由をSFC開発者に聞く感じかw
そもそも10年前ならファミコン生産終了してまだ間が経ってないw
3DSですらない時点でギャグかなんかにしか見えん
インタビューしたのが本当だとして想像だけど
記者から「こういった企画はずっと前から出てたのか?」みたいな質問があって
それの回答であればおかしくはないんだけどないからなー
>>701
生産というかサポートじゃないかな
ファミコンのサポートも終わったのってつい最近だったようなw
その時代だとGBAのファミコンミニが居たし
すぐカブるような企画は立たないだろうし
2007年の10月いっぱいでサポート終了だったから9年前か
>>704
FCの生産は2003年9月までやっててDSの発売はその翌年の2004年12月(北米は11月下旬)だったりします
DSの発売ってそんな前だったのか(遠い目)
>>709
12年前だよ
今日も中央線遅延してるのか…
DSiは今も元気に動いてるなー
>>711
東西線がポイントトラブルでダイヤ乱れてるからね
PS3発売の12年前ならSFC末期だからなw
そりゃ年月も感じる
>>707
2007年…(血反吐
DSは若干寿命長かったってのもあるかも
|зー) それはGBと同じように、「売れた」「ヒットした」「ムーブメントを起こした」を満たしたから。
どれか一個が欠けると長続きしない。
そろそろDSはサポート終わっても不思議ではない時期か
数出た分長くなるとかあるのかな
>>717
細くて長いPS3さんのことたまには…
PS3はまあ生産販売を止めなかったってだけ、ではあるからなあw
PS4バカ売れしてんのに止められないとかSIEにとっても無駄手間でしかないだろ。
PS4はトップだがバカ売れってほどでもないよ
そろそろハードの販売のピークなのにこの台数は
PSは未だにPS1ソフト生産してると聞いて
売れた→台数本数出て儲けが出た。
ヒットした→普段やらない、知らない人も「あれ流行ってるね」って認知する。
ムーブメントを起こす→システムが後発に影響を与える
|зー) こう考えると分かりやすいかと。
だから最近のFFが売れるけど、ヒットとかムーブメントで考えるとどうかな?ってなるよね。
>>723
出せてない
ムーブメントかあ、Wii以降はモンハンやパズドラ、ポケモンGOぐらいか。
ウォーオオー オートゥナイ〜
>>724
|зー) はえーよw 人がまだ疑問系で止めてたのにw
>>727
山手線ジャックしても一般人しらないもの
日清UFOの麻辣紅担々焼そばに七味唐辛子瓶半分ぐらいかけて食らう至福のひととき
>>729
後日トイレで大変な目に遭いそう(イメージ)
>>730
それもまたたまらんのや(変態並感)
宣伝っていうのはマイナスかゼロをプラスにするのは大変で困難、だけどプラスやゼロをマイナスにするのはやりやすいというイメージ
>>725
ムーブメントはそんな簡単に起こせないよ
ジャックしても興味がないんならスルーするか
気にも止めないだろうね。そう考えると出せてないのが
現状か
(・_・ )へいへいへいときにはおこせよむーぶめんと。
>>728
ナルシズム系のうさんくさい自己啓発みたいなあの広告見せられて
FF15面白そうとか凄そうとか思う人どれだけいるか疑問
UFOだとRed&Yellowも相当、お尻がやばくなる1品
ジャックでムーブメントが起こせるなら企業は皆やるよねって話
|зー) 起こしたくて起こしたというより、結果として起きた方が正しいんじゃないかな。
だから出た時はめちゃくちゃ叩かれる。異質なものだから。
市販の激辛食品は大抵誰でも食べられる程度の辛さのイメージ
>>740
ペヤングのREDはちょっとあかんかったなあ
赤ペヤングは大好物だけど華族の中で俺しか食わないのが…
山椒と唐辛子なら任せろ!※香辛料ドサー
地元の山にある温泉地が、数年前からレッドやきそばなるものを始めたんだけど、
地産のトマトとパプリカの色なんで見た目に反し辛くないとか
>>743
三椒の種、また食べたかったなあ…
山椒、白胡椒、黒胡椒のまぶしてある潰した柿の種みたいなやつで
ピリとビリを同時に味わえて癖になる味だったんだけど
製造元が廃業しちゃってねえ
変顔は貴族階級と聞いて
おはこけ。
>>739
そうだよ
だから私の話も常識はずれすぎてよく言われる
(・_・ )自分のことは自分で責任を取らなければならない。と、Eテレのアドラー心理学でやってた。
「英雄クロニクル」をモチーフにしたアーマードバトルのエキシビションマッチが2016年12月11日に開催。観戦招待などもアナウンスされた発表会の模様をレポート
http://www.4gamer.net/games/141/G014158/20161017068/
(・_・ )ドラクエ10でもおなじみのアーマードバトルがまたきた。
興味があってアーマードバトル公式見たら、各チーム参加者募集中だった。
……ただし格闘技経験者のみ。
残念。
お、(特別体験版)きてんじゃーん
|∀=ミ あの黒い広告がFFであると認識されてないまで想定しておく必要がある。
格闘技(ゲーム)経験者
詫び石で殴る格闘技経験者。
(・_・ )経営(ゲーム)経験者
格闘技(文系)経験者
>>748
|∀=ミ 何度か生で見たが、あれを格闘未経験者がやったら殺されるw
全身を鉄板で覆って視界の悪い兜被って、刃引きとはいえ2kg以上ある長物でブッ叩かれるんだから。
|∀≡ミ 黒鉄衆の装備はすごいかっこいい。
で、なんかメンバーに劇団員だかいるらしくて、いつも女性の声援が飛んでる。
サングリエとドラコーネスは男臭いです。
女性ファイターもいますけどね。
|зー) 結果としてセオリーに反することしないとムーブメントは起きないのよね。
だから当たり前のことしてれば、売れるしヒットにはなるけど、それまでじゃないかな。
DS・Wiiと確かにそれまであまり認知されてない方向性で大当たりしたからな。
その後が続いたのか、って聞かれると疑問も残るが。
そういう既存の枠から外して成功させてきた任天堂だからこそ
今度もなんかやらかしてくれんじゃねと期待もできるんだけどねえw
|зー) 裸眼立体視もすごかったけど、その程度じゃムーブメントにはならないということだの。
サンムーンの体験版、試練やってバトルして映像出たからこれで終わりかーと思ったら、
そこからが本番だったござる
立体視はポケファインダーの時だけ発動してるから、普段はないのかな
>>759
ちょうど3Dが来るという感じだった頃に先駆けになってしまったから
枠から外れた感じにならなかったのかも
(_・_ )既存の枠から外れる。
画面にタッチも2画面も任天堂携帯ゲームのセオリーになってしまった以上、別なアプローチが必要になる
仮にNXがふさふさな形状だとしても俺は驚かない
驚くわ
育毛できるNX。
>>696
,―――、 がっかりさせない期待に応えて素敵に楽しいいつものFFを捨てる勇気が必要と
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
また神の話をしてる・・・
,彡 ⌒ ミ、 とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
頭に乗せられるNX
>>767
つ 定番のチェーンソー
チェーンソーにもなるNX
うなぎいぬNX
>>765
そもそも最近は「素敵に楽しいFF」だったのかどうか?
ストリートファイターNX
|∀=ミ FFらしさというものの継承が特にないすからねえ。
せいぜい脇役の名前と魔法名ぐらいか。
まあその時々での最高の映像、というのがブランディングの原点ともいえるかもしれず。
本編の投下間隔が長すぎて色褪せちゃったけどな。
パンクでもSFでもない90〜00年代の現代をファンタジーにした代表作になりたいのかとは思うんだけど、どうかねえ。
FFらしさって、見た目のチャラい若い衆が造語を使いながら規模の狭いけど世界の存続に関わる敵を倒す物語?
Fさ
Fさ
らしさ(髪がそよぐ)
ふさふさなゲーム機というとホリのコントローラー試作品を思い出す
おはコケ
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>771 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>777
何故だ!名誉ではないか!
>>775
それ造語をペルソナに変更すればわりとそのままペルソナの説明だなあと思った
FFは5.5まで派としてはFFは青とクリスタルと大冒険とデデデデデデデデデ(イントロ)だのう
5.5って、OVA版FF5かな?(ぼう
6は5までのFFのようでもあり7以降のFFのようでもありなので5.5(個人的な感想です)
>>780
OVA版は嫌いではない俺みたいな物好きも居るんだ、許してやってくれ…
坂口「青いウインドウさえあれば、何をしてもいい」
尚FF15に青いウインドウは見当たらない
タレ付けて焼いたら食えるNX
ムーブメント!!
でも坂口はFF15を絶賛してるからあてにならない
>>785
お呼ばれした場で悪い事は言えないでしょう。オトナならば
>>774
なんか同じ事やっていればそれで良い見たいな事言ってたね
映画の話なんだけど「裏切りに次ぐ裏切り」とか
あんなので良いの?と思ってたが
>>779
つまりきゃりーぱみゅぱみゅちゃんはFF!?
シリーズ通して続いてた要素もだいぶ消えてるから、
今の「FFらしさ」って良くわかんないです。
ノムリッシュデザイン?イケメン?
|зー) FF4をシナリオとセリフ改善して映画に摺ればいいんじゃ…。
>>789
個人的な印象ではメンズナックル
今のFFらしさ
開発陣の勘所を外した自慢
「昔ながらのFF」をなぜか2回(だったはず)も言ってくるWOFF
意味不明なスタンドバイミー
|∩_∩ FFらしさはよく分かりませんが、ワタシがやりたいFFは剣と魔法とクリスタルと飛空艇の冒険活劇なので、そういうのください。
| ・ω・)
| とノ
>>795
つグラブル
>>796
|∩_∩ グラブルは出勤中にスマホに落としておいて、さあやるぞ、と帰りの電車の中で立ち上げたらやたらと長いアプデが始まってイラッとして消しました(短気)
| ・ω・)
| とノ
>>795
第一開発「あースミマセンそれの旬、先月終わっちゃったんで今仕入れて無いんですよー」
FFは9が一番好きで次点が6な俺は微妙な立場な気がする
ぶっちゃけ、面白ければファンタジーでも現代でも未来でも何でもいいさ
例えば、ファイアーエムブレムだってアイデアや構想のレベルなら
「現代が舞台」「火星が舞台」なども考えられていたそうだし、そんな感じで
何で「何十万」って曖昧な言い方なんだろうな。好調だってなら具体的に数を言えばいいのに。
PlayStation VRの予約は「何十万台」にも上っていた
ttp://jp.gamesindustry.biz/article/1610/16101703/
> ソニー・インタラクティブエンタテインメントのJim Ryan氏は,
> PlayStation VRへの関心の高さについて明かした。
> 予約売り上げだけで「何十万」にも上っていたと,ニュース専門チャンネルCNBCに語っている。
具体的な数字はごきゃんべんなPSVR売れたアピールが続くのうw
>>800
え、世界で何十万?
|∀=ミ 何十万?失礼ですが二桁お間違えでは?
>>801
世界やアメリカで何十万なら危うい
>>799
現在が舞台。に関しては
アドバンスウォーズの初期配置マップ(生産のできないところも多い)がそんな感じだったんで
需要満たせてた感じある
ウォーズ終わってしもたでのう…VCではわりと出てるんじゃが
|∀=ミ ワールドワイドで、90万と仮定しよう。
そんな普及台数で何をしたいのかね?
>>800
チラ見だが"国内で"って書かれてないっぽいのだがン十万台って
でもメリケンの偉い人の発言でしょ?
世界全体の予約で何十万台じゃてれあずまグラフで論じるのも意味ないレベル。
>>800
それは北米限定なのか全世界なのかで意味合いが・・・
いやどっちにしてもアカン!
お付き合いしたサード、またこれから出そうと算段練ってるサードにとって
(この数字は)いかんでしょ
|∩_∩ しかもこれ"予約が"と読めるんですが?
| ・ω・) 2週目の供給量はどうなってるんです?
| とノ
>>810
北米限定でもだめだ
具体的な数字出したく無いんだろうなと勘ぐられても仕方ない言い回しだな
>>806
仮に顧客の100%にソフト売れても開発費回収が危うい感じ?
|∀=ミ アメリカ含むで予約数十万て、全然売れてないと言ってるようなもんだよ。
作れてなくて予約とれてない面もあるだろうけど、品薄なんだから本当に欲しがってるなら我先にと予約しようとするはず。
それが数十万しかないの? 100万すら吹けないの? それで革新がどうおきるの?
全然だめだろ。
>>799
現代が舞台は#FEで見事に昇華されたなw
>>816
選ばれしユーザーが所有
所有するだけでプレミアム
いつものソニー戦略
ボロクソで草
まぁ米国なら100万くらいは行ってもらいたかったもんだがね
…まさか100万以下が確定してるとは
>>815
|∀=ミ フルパッケージのVRゲームなんか100万本で回収できるわけないでしょ。
AAA級タイトルと同程度のソフトをVRで作るなら100億円はないと話にならない。
|∩_∩ 「スマホ並に普及する」とか言ってたんですがそれは
| ・ω・)
| とノ
PS3の時はクーポン(優先購入権)まで配って予約確保に心血注いでたよね
二週間待たずにPSVR終了のお知らせが出たような気がした
・・・いや、終了してたのは出る前からある程度解ってたんだが
PS3と同じなのだよ
最初に大量に出す事ができぬ時点で詰んでいたと
>>824
低空飛行で勝利宣言?
>>820
流石にAAAタイトルの元取れるとは思ってないけど
態々VR対応してくれた一部ソフトの手間賃位回収できたっていいじゃないですかぁー!
まあ無理か
てれあずまもべルポさんもアローラ行けば髪フサフサになるんじゃないかな(唐突なレス)
|∀=ミ これだけ品薄だと争奪戦が起きないとおかしいんだよ。
予約だけでも競争になるはずなんだよ。
次回出荷は無理でもその次、さらに次の予約がいつ受付になるかの情報をユーザーはこぞって探すはずだ。
DSLのとき、ビックは何曜日が入荷だとか、そういう情報が駆け巡っていたのを覚えているはずだ。
VRが熱量をもっていれば、必ずそうなってる。
しかし初回出荷が十分でないにかかわらず、難民がいない。
ということは熱量はないと言っていいはず。
>>821
スマホ並に普及する
それを体現しようとして出来なかったPSPってハードがですね・・・
>>828
常夏の日射しと汗は毛根を殺しに来る
>>827
|∀=ミ VR対応だけでもかなりかかると思うぞ。
既存のゲーム映像をHMDで映すだけじゃないからな。
むしろVR用にゲームデザイン時点から意識しないとVRに対応できない。
それだけゲーム作りの文法が違っているんだ。
VR対応って、下手したらもう1本作るぐらい手間はかかるんじゃないの。
世界で数十万台なら少ないって印象は拭えないよなー。当然、各々のソフト売上もそこが上限になるし。
仕掛り中で後に引けないのは除いてPSVR対応ソフトはもう出ないかこれじゃ。
|∀=ミ ハマムラ=サンはVRはモニターの必然の進化だから、置き換わりも必然かのように言っていたが、
液晶TVやスマホみたいに自動化された生産ラインはHMDにはないのを分かっていないだろうなw
スマホ並に普及させるにはスマホ並の生産ラインが必要だよ。
>>806
な に も し た く な ー い
わざと出荷絞ったとSIEは言ってるらしいから
サードだって初動低いのは想定してるんじゃないの
それはわからない
VITAでもでた
意味不明な将来性にかけたり
支援が影響するから
>>837
|∀=ミ つまり意図的にサードの機会損失を作り出したということだよね。
なんでそんなハードに義理立てしてソフト供給しなきゃいけないの?
>>839
しゅうき…
いやほんと何でだろうね?
|∀=ミ まあ投資バブルの金がまだ残ってるだろうから、しばらくは燻ってるだろうさ。
その間に奇跡的ヒットタイトルがムーブメントを起こすミラクルを待つしかない。
多分てれ東グラフを覆そうとする戦略かもしれん(ぼー
SIEじゃ利益度外視での普及戦略無理だしね
>>837
わざと出荷絞った発言が事実だったら
流石にサードはキレても良い結果
>>838
気のせいかもしれんが、サードが意味不明な将来性に賭けるのって、PSハードにばかりな印象があるな。
>>839
DOAのVRとか延期してたけどそのまま御蔵入りの可能性も出て来たなぁ・・・
ぴちぴち動く海鮮にはごめんなさいという気分になるのはなんでだろう
死んでたら何も思わないのに
|∀=ミ 繰り替えずが出荷台数が少ないとアナウンスはしていたし実際に少ないのは誰の目にも明らかだったんだから、
本当にユーザーが欲しいと思っているならば次回、次々回出荷の際に入手できるよう予約に手を尽くすはずなんだ。
そういう条件化で数十万という数字が語られることの意味をよく考えるべきだ。
>>845
ps1と2のインパクトがデカイんじゃないかね?
もしくは今はその世代が多いとか
ああSIEの施策もあるだろうしいきなり急にて事は無いか。
PSの冠を被ったVR機でさえこれだとVR業界の方々の明日はどっちだ。
>>839
サードはソニー大好きだからどんな仕打ちしてもついてくるとか
あるいはVRにしては売れたから不満言われる筋合いないと思ってるのかもしれん
>>847
|∀=ミ これから殺すのと、死んじゃったものを見るのでは、精神に対する作用は全然違う。
特に自分が手を下してないと思える状況は精神への影響を軽減する。
>>844
なんとかコムやなんとか一はそれでも忠誠を貫き通すだろう(白目
>>844
もうキレてると思うよ
セガの公式ツイッターでも売る気あるのか?って発売前から言ってたし(普通なら接客室辺りで済ませる話)
>>852
すんなり納得できた
誰が手を汚すかの差かw
>>847
自分の意思で殺す必要があるから
加工済みはどっかの誰かが殺したものだから自分の手を汚さない
>>844
サマーレッスンのPもPSVR予約できなかった事に怒ってたし
まあ信仰心な人は理屈で説得は難しかろう
社内でそういうの多かったら信長さんみたいにするしかないな
>>849
あとは色々と接待してるのも効いてる気がする。MSは知らないが、任天堂はまずやらないし。
>>845
SIEは夢を見させるのがうまいのかもしれんね
現実はどうなるか知らんがw
夢見れば夢も夢じゃない
>>859
あー、それがあったか
今でもやってるのか謎だけど
|∀=ミ ぴちぴちしてるのを目の前で解体されたものを食うのとパックの切り身を食うのは同じことだが、前者には罪悪感があるだろう。
>>856
やはり自らは手を汚さず
美味しいところだけをいただくのが良いな(海鮮的な意味で
マグロの解体ショーもグロく感じないのは
フォルムは残っているもののすでに切り身状態だからか。
米国主導になって接待費も減らされたと思うけど
それでもまだついて行く所あるんだろうな
>>865
血抜き終わってるからじゃないかな
>>863
ソレを活きがいいで、美味しく食べるのがいいんじゃないか(外道
暴走トロッコのレール切り替えだっけか。
そのままだとトロッコは五人引き殺す、切り替えれば一人引き殺す。
切り替え装置は自分の手の中。
過半数の人が切り替えないを選ぶらしい。
切り替えたら自分の意思で殺すことを選んだことになるから
欧米も接待が有効であれば使うよ
自国てはやらなくてもアジアやアフリカでは有効なこと多いし
>>864
そして目の前に置かれる活け造り(お口パクパク
>>865
|∀=ミ すでに〆られて血抜きまでされてるものだからね。
水槽から引きずりだして頭に一撃入れたのち、まだ痙攣してるのをバラすのでは感覚が違うだろう。
ただの観客であっても、自分たちのために目の前の命が奪われたのだということを否定できなくなるからな。
>>865
あれはもうすでに死んでる上に、血抜きもちゃんとされてるからじゃね?
(出来るかどうかはともかく)生きててビッタンビッタンしてるマグロ掻っ捌いて血みどろの絵面になったら
皆引くと思う。
>>869
その質問、ポイント通過中に切り替えればうまい具合に脱線してだれも引き殺さずに済むのではないだろうか
貝などの網焼きも冷静に考えるとなかなかエグいけど
なかなかそう感じないのは「見た目」が生き物っぽくないからかな
>>869
物語のゲス強者が選ばせる選択肢のようだw
少年マンガならなんとかなるけど
>>868
|∀=ミ その感覚は文化的背景によってだいぶ違うんだ。
我々日本人は魚介に対してはあまり憐れまない。
牛や豚は普段みることはないが、目の当たりにすれば新鮮な肉だなどとは思わないのではないかな。
テレひがしはまずそう
>>874
それだと自分が死ぬ可能性があるから、出来たとしても、やる人は少ないんじゃなかろうかw
なんかの番組でモンゴルの人が魚介に可哀想といってたなあ
日頃目にしない生物の命を奪うってのはショックが大きいのか
>>872
個人的な意見だけど、生き物は命を食べて生きてるってことを自覚する意味では見ておくべきだと思う。
罪悪感を抱ける感性は大事だよ。
牛の解体見てると
チェーンソーで切り分けたり、掃除機で骨髄抜いたりするお
まあ、冷凍されとりますが
屠殺場に行ったことがあると飯食う前に必ず手を合わせるようになれる
|зー) ワールドワイドで100万って所かな。
鶏肉の加工工場見学して鶏肉食えなくなった人は知ってる
>>877
うん、それはある。
文化もそうだけど、同じ国の中の生活環境でも変わるしね。
|∀=ミ だからアプトノスを戯れに殺したりはしないように。
かわりにドスファンゴとリノプロスはいくらでも殺っていいぞ。
>>884
100万出荷の際はIRで報告するんでないかな
虫は殺る
慈悲はない
>>883
やっべ車で雉(タヌキ、キツネ、イタチなど)引き殺しちまった
晩飯用に拾いにいかないと!
なうちの地域
虫さん殺すの可哀想
突撃してくる肉は勘弁願いたい。
モンハンも肉や皮を取るためにの作業をリアルにすれば!!
(肉の鮮度を保つため、バットで撲殺します)
>>835
モニターの必然の進化なら、頭部に固定させるのは退化なのでは無いかと
|зー) 数十万の数で意味が変わ…変わらないかあんま。
90万なら100万て言うだろうし、20万〜50万がアメリカで売れたからって何だって話だし。
PSVRは大テレビ東京グラフの役に立つのかなあ
つーか観測できるか?
>>820
つまりコーエー価格なら採算とれる(棒
>>860
接待すれば良いですし
>>845
SIE自身がサードとの仲の良さアピールで表に出しまくってるから目立つ
ってのもあるかもしれないね
>>869
オモチャを使って子供にやらせたら、3人跳ね飛ばした後残る一人も跳ねてたなw
まあ、内容を理解してなかったことは間違いない
>>806
い、一週目だから(在庫数チラッ)
>>896
アレ、ポジション的には周辺機器でしょーよ。
>>894
|∀=ミ ハマムラ=サンのいうことだしw
映像視聴がTVやPCモニタからロケーションフリーのスマホやタブになっていった事実があるのに、
ロケーションが限られかつ装着という手間が増え、装着中は感覚を奪われるHMDがどうかなど
ちょっと家電の歴史調べれば予想はつくはずなんだけどね。
VRは確かにそれがなきゃできない特別でプレミアムな体験かもしれないよ。
それは確かに価値があるだろうけど、普及するのは「簡単」で「便利」で「使いやすい」ものだ。
HMDはそのどれにも当たらない。
>>902
|зー) 周辺機器で計測するいい機会なんだよ今回の。
今までやるタイミングがなかったんだ。
>>891
G「よかった、許された」
|∀=ミ WiiFitのときにてれぐらふを作っていればな…。
>>895
あるぞ
敗北曲線に捕まった可能性大
>>903
しかだよ
シンプルで加工しやすないと普及しない
>>904
つWiifitボード
鹿でした
>>903
HMDの問題点は3DSの社長が訊くで何度か駄目出ししてたんだけどナー(6年前)
>>795
(´▽`)つ クリスタルならこれをどうぞ。
[SPIEL’16]新作「チョコボのクリスタルハント」を引っさげ,スクエニがSPIEL参戦。ホビージャパンと共同開発の,シンプルかつ攻撃的なカードゲーム
www.4gamer.net/games/360/G036023/20161017055/
(・_・ )FF15より往年のFFっぽいのでは……。
>>910
いえすいーなんとか
>>890
イノシシとか(あと猿)なら役場に見せると
追加で1万円位討伐報酬貰える
肉もそのままゲットなので旨い突発クエなのです(車を破損しなければ)
>>907
|зー) うん、だから「数十万の数が20万でも80万でも変わらない」といいたいのさ。
ハマムラサンっていつ頃からSIE専属の宣伝塔になったんかいねー
(・_・ )URLおかしかった。
http://www.4gamer.net/games/360/G036023/20161017055/
>>904
なるほど。
サンプルとしては役に立つのか。
>>911
VRはVBや3DSとは全く次元の違うものってゲハで誰かが言ってたよ(棒
>>916
偽FE事件の時には既にPSWにどっぷりでしょ
>>916
それこそPS立ち上げ時からじゃない?
彼が色んなところからお金引っ張ってきたからこそ、今の立場があるんだろうし
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>913 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n ポケモンSM体験版ちょろっとやった
|_6) 1度倒したポケモンに、どのわざがばつぐんとかイマイチとか分かるようになったのは素敵
|と
町に何日後に会いに来てって人が何人もいる…
>>922
何故だ!
何も言ってない!
スマホはそれこそ携帯電話という必需品だからこそ広く浸透したのであり
モニターとしてしか使いようがないVRが広く買われるはずがない
浜村のスマホをモニターの進化と考えること自体が無茶だと思うわ
「VRバブル」の失速を断言できる8つの理由
ttp://forbesjapan.com/articles/detail/13942
Forbes掌返し過ぎでは?
>>925
ここでも言われてきたことが大半だけど、メディアがここまで書くのは珍しいな
3D映画は最初凄いと言うことでヒットし色んな作品が3D映画として作られたけれど
どれも3Dが凄いという感想は聞かれなかった
3D映画が特別では無くなった事で3Dというだけでは特別な感想を持たなくなったという事なんだろうが
技術が一般化することで特別な事では無くなったとき、価値としてあるのかどうかが重要になっていくんだろうな
|∀=ミ 発売されたから、ここからは「懸念」を書くフェーズさw
(・_・ )ぞんびっこさんへ。
「死」してから目覚めるゾンビ遺伝子が発見される:研究結果
http://wired.jp/2016/10/16/undead-genes/
>>928
発表会「何か凄いことするんだって?えーまじでー!?」
↓
発売前「売れるって!売っちゃえ!時代来てるよ!」
↓
発売後「マジで売ったのかよ……正気かよ……」
(´・ω・`)うん。
>>927
そういう意味では4DXは専用の映画でないにも関わらず「まさに4DXの為の映画」と感じてしまう映画が
数本出たのはラッキーだったというしか無いなあ
>>925
>最高のVRゲームが登場したとしたら、それはTV画面やコンピューターのモニターで遊んでも
>楽しいソフトになるだろう。しかも、既存のプラットフォーム向けのコンテンツのほうが売上を伸ばせる。
|∀≡ミ はっきし言い過ぎでわ?
>>930
|n 一瞬NGしかけた
|_6)
|と
>>930
|∀=ミ ねー、まったくねー。
買う気のない奴ほど無責任に煽るんだ。
多分売れるのはこうなる。
発表会「なんだこれは」
↓
発売前「なんだこれは」
↓
発売後「なんだこれは」
(・_・ )予想通りじゃ越えられない壁があるんだよ。
>>929
ぞんびっこ遺伝子じゃないからスルーしそう(真顔
>>935
Wii (Wii Sports) とかPokemon Goとかファミコンですなぁ。
初代PlayStationは似てるけど少し違う気もするが、どうだろう。
>>937
新しい事やらないとなあ
|∀=ミ エンタメにおいては期待通りではがっかりされるからね。
>>925
安田の名前を探してしまったw
|∩_∩ 少し前にはこんな記事も書いていたのがForbesです。ご査収ください。
| ・ω・)
| とノ
世界が期待のソニー製VR プレステVRが「別格」と呼べる理由
http://forbesjapan.com/articles/detail/13903/1/1/1
東洋経済オンライン、PVにポケモンGoの影響が
かなりあったようだ。
硬派なニュースを読んで…東洋経済オンライン(前編)
http://sp.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20161017-OYT8T50082.html
>>942
【あわせてよみたい】
・VRはあまりに魅力的で危険すぎる…ドワンゴ(後編)
http://sp.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160930-OYT8T50002.html
//
アドレスは貼ったが、読む気が全く起きない
>>935
発表会「なんだこれ(PV)は」
↓
発売前「なんだこれは(連日アメリカでの反応報道)」
↓
発売後「なんだこれは(数週間でスマホ縦持ち&下から上にスワイプしぐさがTVでポケGOネタとして通じる)」
|n ポケGOがこんな感じ?
|_6) 発売というか配信だけど
|と
>>942
|∩_∩ ポケモンGo関連の2000万PVのうち100くらいはワタシです。よろしくお願いします。
| ・ω・)
| とノ
|зー) ポケモンGOは本当に熱量計測できなかったからなー
サンムーンに関して根拠レスのデマが広まってるので要注意
まったくデマにくるくるするとかまったく
どっかのケダモノが釣られてたぞそのデマ
デマに狂狂ランド!
|∩_∩ 一刻も早く帰宅して自分の目で確かめるしかないな!
| ・ω・)
| とノ
>>950
|n デマに惑わされない次スレよろ
|_6)
|と
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2936
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1476770073/
最近チェック抜けが多くてしぬ
テスト仕様書のバグ?
>>953
乙
こちとら甥っ子がようやく昼寝したと思ったらよくわからない工事が始まって即起きしたので、DLの開始すらようやくだというのに
>>953
乙です
つオイスターソース
>>953
おつす
本スレ堕ちたままなんだな
>>953
乙乙
>>957
この頃は落ちたら人が多いであろう夜に立てないと
すぐにまた落ちるからねぇ
>>957
夜には再建する
ガッキーのダンス覚えるのは継続なのか
次スレ
次スレ乙
AmazonKindleに日本ローカルのマンガ用のが出るのか
ネメシスのキンケシが出るのかーちょっと気になる
>>947
分かった
きんのたまおじさんついに規制を受けるって悪質なデマだな!!
>>962
といってもストレージ容量8倍以外は、Kindle Paperwhite Wi-Fiと何ら変わりはないようだがな。
Kindleはカラーe-inkバージョンが出るまで待つマン
広島 黒田投手が今季かぎりで現役引退へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733951000.html
正直そんな予感はしてたが…お疲れ様でした
ヘルメット不要のバイク BMWがコンセプトモデルを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-10001374-bbcv-int
独BMWは先週、自動的にバランスを取って倒れないバイクのコンセプトモデルを発表した。同社によると、搭載された人工知能(AI)機能でバイクが周囲の環境変化に対応できるため、ヘルメットを着用しなくても十分安全になるという。
動画の方で全部AIになったらとか言ってるから
いつになるかはわからんなw
>>968
ヘルメットかぶらないと
箱さんの額の後退が止まらなくなるよ?
投げ出された時も変形して助けてくれるのかな(小声)
自分が衝突しなくても相手から衝突される事があるのでは
搭乗者の安全を確保するために近づくものを全て破壊するAIなら大丈夫(ぼう
>>973
メルセデスの車載用AIは
搭乗者保護が最優先と言ってますね
人気の少ない公園に筋トレに行ったらスマホ片手にそわそわ歩く挙動不審のオッサン(うち1人爺さん)数人を見かけたが
あれもポケモンGOなんだろうか
(鏡に映った自分?)
盗撮?!
偽垢にフォロワー5000人かー。
「PlayStationVRプレゼントします」公式を名乗るTwitterアカウントは偽物
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20161018-00063395/
>>978
本当にSIEは無関係なのかと疑ってしまう
>>979
ステルス用人員、もしくはソニーグループ内の(一昔前のいわゆるGK並に)やらかしちゃう系の人によって、作られたかもってことか。
昔ブログでなんかやらかしてたような記憶が
ニセ垢作ってなんかやるくらいなら公式に作った方が効果あるだろうから
流石にないんじゃない
普通にプレゼントの方が効果あるだろう。
回りくどい
現物をプレゼントする気は無いけど人は集めたいとか
>>984
リスクの方が高すぎるだろう。
>>984
その昔まけかっちーと言うキャラクターがおってな
非公式ではなく、公式で斜め下を行くのがソニーだ
_,_〈〉_,_
/ 〃 ̄∧ ̄ヾ. \
く ̄ヽ |l || l l || l|
| | \_ヾ_∨_〃_/ / ヽ
| | lニニニニニニl / /
| | / ● ● ヽ / /
ヽ \| l^ヽ _ノ^l l. / /
\ \__/ |´ /
| /
| |
>>977
夜の公園のくさむらを揺らめかす♂♀のポケットモンスターを撮影するのか
>>962
漫画に付いてはFireの方がOSバージョンアップで書籍のSD保存が出来るようになって
容量面での不満がほぼ無くなったかそっちは暫くはいいかな、と
_/乙(、ン、)_ぬるぽ
シビビの交尾を撮影するせなみさん
こんなAAもあったぞw
__, -=ニ二ゝ、 __, -=ニ二ゝ、
. r‐'ン -―< 〈 `ヽ、. r‐'ン -―< 〈 `ヽ、
ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l
〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/| 〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|
> | `'ー--、__ ノ  ̄ヽl > | `'ー--、__ ノ  ̄ヽl
`ヾ、ー-、_ 〉  ̄ノ `ヾ、ー-、_ 〉  ̄ノ
ヽ、二_〈__/ | | | ヽ、二_〈__/
) ) [二二二] ( (
( ( / \ / /
| | / O O ヽ / /
| |l ∩ ∩ l/ /
| | ヽ二二二ノ / うるせえ、白菜ぶつけんぞ
\ /
/ /
/ |
>>990
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161018-00013942-forbes-bus_all
VRバブルなん?
バブってる?
残念ながら…
VR赤ちゃんプレイでバブろう
5時間前の話題だね
ああそういえば、ヤフーに掲載される=世論、ってトンデモ主張もあったなー
1000なら
アローラ姿にあのポケモンが登場!!
1000なら
VR元年終了
引き続きVR2年目のジンクスに突入
1000ならテレ東の毛髪がアローラ仕様に。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■