■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2931
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がPS3のその後を見守る避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 テクニック攻撃2回連続で来た
 次はスピード攻撃でこちらのパワー攻撃を潰しに来るな
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2929
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1475802167/
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5382 [無断転載禁止]2ch.net
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474325811/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○最近朝晩の冷え込みきつい
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ずっと熱が引きません
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 本スレ貼り間違えた、こっちが正しいです
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5383 [無断転載禁止]?2ch.net
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1475904948/
 
        
        
                
        - 
            
             きまった! 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             信長が既存の価値観・枠組みの破壊者だったのは確かだったんだろうなあ。
 任天堂もゲーム業界で似たようなコトを始めているんだかもしれん。
 
 3DS・WiiUはいろいろと至らなかったんだかもしれんがね。
 NNIDとか一過性で終わっちまうしな。
 失敗を経てさて次の手がどうなるかNXの詳細公開を楽しみに待つさw
 
        
        
                
        - 
            
             こと日本でだと既存のゲーム業界を作ったのが他ならぬ任天堂なんだけどねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 
 またクレームが来るので断りを入れたうえで話するが
 私は信長を評価している。
 
 日本で戦略を理解して実行した数少ない人物だよ
 
 今の安倍総理のブレーンか外務省かはわからないが地政学と戦略を理解してるひとがいるはず
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂さんも田下さんがいうハードを買う時代じゃないみたいな
 閉塞感は理解してるそれを打破するのが任天堂さんの目標だ
 
        
        
                
        - 
            
             あれで決まって良いのか
 
 >>6
 NNIDしっかり残ってるぞ?
 3DS、WiiUから続けてる人はあれが任天堂アカウントになるし
 FacebookやTwitterアカウントでログインするようなものだ
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝の権威を越えるっていうのは常に日本の支配者のテーマだね 
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) ハードを捨てても、任天堂でないとできない方法があればそっちをとるんだろうけどね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>10
 いや、結局マイニンテンドーアカウントへ統合って感じじゃない。
 名称が持ち得る意味合い的に別にそのままでも良かったようにも思うけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 
 NNIDは何かしら問題があったようだ
 
        
        
                
        - 
            
             ゴム長の摩耗 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             もうすぐ冬だし新しいの買おう
 底がすり減っていては危ない(棒
 
 アレな人々は数値の大小しか分からんのの延長で「高い≒完全」であると勘違いしておるから困りもの
 日本語使ってるはずなのに何を言ってるか判じるのに翻訳作業が一回入る
 
        
        
                
        - 
            
             完全てのとは少し違うかと思い直し
 高い=正しい、良い、勝ち
 低い=間違っている、悪い、負け
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 
 日本の治天の君は、朝敵として処罰でき、それでいて武力もたないから非常に厄介だったのだ
 
        
        
                
        - 
            
             荒しさんは意味をググるすら使いこなせないからな
 
 お爺ちゃんはもうネットも使いこなせない状態だよ
 
        
        
                
        - 
            
             いい指摘だったんじゃないかね
 
 説明する機会を得たことに感謝である
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             過激なひとだと三好長慶の出来損ない、
 なんて評価したりもするそうだけどねのぶのぶ
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 評価だから他にも色々あろう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ PS4が好調な今こそ利率の高いソフトをバンバンだしたいよね。
 開発費上がってるつってもグローバルで500万見込めるならまだ突っ込める。
 ソフトは損益分岐点超えちまえばあとはカネを印刷するようなもんだからな。
 
 ハードの利率なんて10%もないけどソフトなら30%以上いける。
 売れれば売れるほど利率も上がる。
 
 でもリストラのせいでアンチャぐらいしか作れないんだ。
 プロジェクトまるごとお買い上げできる案件なんてそうそうないしね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今から人間に投資したって結果を出せるのは数年後だし、その間は固定費負担が発生する。
 サブセグメントまで黒字を要求されたんじゃ絶対に無理だよ。
 
 プロジェクト終わったら解散する形式でソフトは作れるかもしれんが、それじゃ後に残らない。
 むしろノウハウ積んだ連中が他社に流れちゃうまである。
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 私には徐々に戦略的なほころびが見えて来てるように見えるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 荒らしは表面的な勝ち負けばかりこだわってるが
 SIEさんは失敗だったと言ってるわけで
 
 状況は見かけほどよくない
 
        
        
                
        - 
            
             繋がったか 
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 今さらリスクは取れないでしょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 ひとつだけ確かなのは、長慶のほうが外交は上手い
 信長は下手糞だったから要らん敵を増やすはめになった
 
 毛利家となんざ、双方戦う気がないのに戦いおっぱじめてるしなぁ
 まあこの辺は足利義昭が暗躍したせいかもしれないが
 
        
        
                
        - 
            
             三好さんは最終目標が畿内だった気がするなあ
 日本全土ののふのぶとはそこに佐賀ある
 
        
        
                
        - 
            
             神保町のラーメン二郎が空き巣されたという話
 ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASJBC3G6PJBCUTIL009.html
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでノッブと呼ばれてないの草生える
 FGOマテリアルだとなんか「余裕すぎワロタ」みたいな記述があった記憶があるなぁ…w
 うろ覚えだから多分違うと思うが…
 
        
        
                
        - 
            
             手弁当の箸がうわらばしてもーた
 帰りに竹でも拾うか...
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 日本は平安以降、何らかの形で天皇から実権を譲る(実質の権限を奪うことを天皇に承認させる)スキームを作ってきたわけで、
 家康は武家政権が朝廷から治天を移管させる際の定石である征夷大将軍になり、
 秀吉は関白として天皇の代官という形での実権を目指したわけだけど、
 信長が天皇から実権を譲り受ける想定スキームって、どんな感じでしたっけ。
 
 勉強したいことまだまだいっぱいあるなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 佐賀が重要なのか
 
        
        
                
        - 
            
             前スレでも書いたけど旧体制側の利権全部叩き潰そうとした信長と
 あくまで旧体制側の利権に与しようとする長慶とどちらが敵多くなるか
 火を見るより明らかだろう
 
        
        
                
        - 
            
             三好さんはとーちゃんの仇同士に和睦持ちかけたり
 松永さんに酷い目に遭わされたくらいしか知ってるエピソードがないんで本でも買ってみっかとAmazon検索…
 思ったよりずっと少ないな!?
 
        
        
                
        - 
            
             応仁の乱の最後の残り香って気がするのが三好さん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 実証史学としては
 「信長のスキームは良く判らない」
 実現する前に死んじまったから
 
 最初は細川や三好と一緒で、足利将軍家を担いで……ってかたちだったが、
 足利義昭と対立して早晩破綻したしね
 
 ただわりと足利家に未練はあったような手紙が残ってる
 ちゃんとやるなら戻って来てもいいよ、みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             琵琶湖最強伝説
 押さえれは干魃に悩むことがなくなり、
 京都と大坂の首根っこ押さえられる
 
        
        
                
        - 
            
             三好長慶さんはただでさえ繊細な性格なのに身内が次々と変死したりして最後は精神病んでぽっくりしたんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             のぶのぶはやること苛烈だけど一度味方になったとこには
 結構寛容な感じがある
 
        
        
                
        - 
            
             三好の研究は、まだこれからだそうだねぇ
 ほかにも、手付かずで放置されてて、イメージ先行で語られてるテーマは多いのだそうな
 
 真田丸関連で話題になったが、意外にも関が原の合戦とかもそうなんだと
 
 
 ここ二十年くらいの実証史学の発展で
 従来の説とはまったく違った研究が多数出てくるようになった
 日本史に関しては、今、すごく面白い時代だと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかちょうど良さそうなもんをアキバのイエサブアカウントが呟いてたw
 ttps://twitter.com/ys_rpgshop/status/785384384002088960
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 |∩_∩   「御所の壁の修繕に」と度々献金したりと気を使ってるのよね、信長。
 | ・ω・)     馬揃えを天皇に披露したのも、織田家はこんなにスゴイんだぞと喧伝する目的もあっただろうけど、天皇家の面目を守った側面もあるのよねアレ。
 | とノ    無駄に終わったけど義昭にもこまめに手紙送って「頼むから大人しくして」と讒言したり、"権威"に対しては一定の敬意は払ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 信長は敵には容赦しないけど、身内にゲロ甘なのは良く言われるねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             家臣「浅井長政が裏切りました!」
 ノブ「ぶ ち 殺 す」
 
 家臣「松永久秀が"また"裏切りました!」
 ノブ「茶釜よこすなら命は助けんよ」
 
 何だろうこの差w
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 長政の場合は妹差し出してやったのにってのがあったんでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 何だかんだ言って義昭を殺さなかったからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 松永さんは、何度か揺さぶりかけないと本気かどうかすら
 分かんないから…
 
        
        
                
        - 
            
             なんだろう、スタースクリームという単語が 
 
        
        
                
        - 
            
             一向宗も全部敵じゃなく味方になるとこは味方にしてるからなあ
 
 長政は本気で死にかけたからではw
 あれよく撤退できたものだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 長政の裏切りは信長はおそらく全く想定してなかった
 身内に甘い信長だから妹を嫁にやってるということで
 完全に身内のつもりで心底信頼してたんだと思われる
 その信頼している身内が裏切り、しかもその結果信長は危うく命を落としそうになった
 これでかわいさ余って憎さ百倍で激怒したんじゃないかな
 一方松永は最初から全く信用しておらず裏切りも当然想定してるから
 ああ予想通り裏切ったね、まあそういう男だとわかって使ってるんだし仕方ないかという感じだろう
 
        
        
                
        - 
            
             流石に死にけたら激怒するだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             あー、松永は長政からの撤退で役立ったってのもあるかも 
 
        
        
                
        - 
            
             関ヶ原でも小早川の裏切りは想定済みで、隣にいた武将が突然裏切って挟み撃ちになったのが敗因らしいね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 き、きっとどうしてもその茶釜が欲しかったんよ……(ぼ
 
 いやー、歴史って面白いですねぇ。
 理系は高校で歴史やらなくていい、社会科1科目時代の理系進学なのですが、
 大人になって社会人としての視点と論理分析ができてからの歴史って本当に面白い。
 自分はどうしても地学地理史に興味が寄るけど。
 
        
        
                
        - 
            
             教科書が教えてくれない本当の歴史!
 
 くまねこは○○とか!?
 
        
        
                
        - 
            
             形の上では西軍優勢なのに内応多かったのは
 三成の人心掌握が駄目なのかイエスがやり手なのか
 
        
        
                
        - 
            
             秀久は信長の忍びの
 『説得が上手く行かなかったらどうするつもりだったんですか?」
 『その場合は裏切ってたに決まってるだろう」
 のノリは結構好き
 
        
        
                
        - 
            
             三成さんは畿内と瀬戸内海の利権押さえたからなあ
 当時の他の地域の生産量考えるとそこで止まるのは常識ではある
 のぶのぶのがそのあたりは異端
 
        
        
                
        - 
            
             おのれ予測変換
 これだからモバイルは(責任転嫁
 
        
        
                
        - 
            
             「PlayStation VR」先行レビュー第1弾--セットアップから装着、衝撃の没入体験まで
 ttp://japan.cnet.com/news/commentary/35090161/
 >>PSVRは、必要なものを一からすべて揃えても700ドル以下に収まる、
 >>唯一の「完全な」(つまり空間トラッキングとモーショントラッキングをサポートする)VRシステムでもある。
 >>既にPS4を所有している人は、PSVRだけを購入すればいい。
 >>その場合の価格は、399ドルだ。
 >>Oculus RiftやHTC Viveだと、合計コスト(PCとヘッドセット)は1200ドルを超える。
 
 >>確かに、これは高価な玩具であり、決して万人向けではない。
 >>実際に、ソニーもPSVRの対象年齢を12歳以上としている。
 >>しかし、その価格と、必要なハードウェアの半分が既にリビングルームにあるかもしれないことを考えれば、
 >>PSVRは極めて魅力的な価値のある製品だ。
 
 >>それに加えて、「PlayStation」の十分に確立された流通プラットフォーム、
 >>こうしたVR体験を作り出す開発者との緊密な関係、
 >>品質管理のことを考えると、PSVRは、PCベースのVRという複雑になりがちな分野に対する、
 >>より安心感の持てる答えだといえる。
 
 |з=) 何でいっつも褒めるときに常に他の製品と比較しないとならないんだろう…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 秀吉は大坂城に内裏を移し、最終的には大都、北京にという
 計画を披露してたらしいから
 
 信長の原案はこれじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 どうでもいい
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ま、万一売れた場合が楽しみだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 私は松永久秀を信長が評価してたからじゃないかな
 
 裏付けないから創作とされてる話に
 
 こいつは大仏殿焼き払うとんでもないやつだと信長が
 いった話があって
 
 この話は、一般には信長が久秀で非難したと解釈されてるが
 逆説の日本史にあるように私も信長が褒めたんだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 奇跡待ち
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)
 
 韓国MGameが開発中の「Princess Maker VR」が,KOREA VR FESTIVAL 2016に出展
 http://www.4gamer.net/games/359/G035947/20161011002/
 
 (。_°)
 
 http://www.4gamer.net/games/359/G035947/20161011002/screenshot.html?num=002
 
 (。_°)………………………。
 
        
        
                
        - 
            
             パナソニックの目もとエステvsPSVRで 
 
        
        
                
        - 
            
             信長さん、例の自称・第六天魔王も
 信玄さんが「俺お前が潰した天台の復興するわ」って送って寄越したのに対して
 「なら俺は仏教の修行の邪魔する第六天魔王になって邪魔したるわ」て返したのが
 一人歩きしたんじゃないかって話を真田丸の考証してる人が言ってたね
 
        
        
                
        - 
            
             2億5000万ドルの投資で出来たユーザーが100万人ってどうなのこれ?
 あまり旨味のある結果とは思えないけど。
 
 フェイスブック、VRで「ソーシャル新時代」創出 260億円を追加投資
 ttp://forbesjapan.com/articles/detail/13869
 > フェイスブックはオキュラスのコンテンツ開発支援のため、
 > 既に2億5,000万ドルを投じてきたが、追加で同額の支援を確約した。
 > このうち1,000万ドル(約10億円)はVRを活用した教育ソフトの開発支援に充てられる。
 > 「100万人以上の人々が既にVR製品を利用しています」とザッカーバーグは述べた。
 
        
        
                
        - 
            
             ロード時間の比較動画も。『ワールド オブ ファイナルファンタジー』PS4とPS Vitaの違いとは?
 ttp://dengekionline.com/elem/000/001/385/1385347/
 
 |з-) ロード時間ねえ…。
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ没入感止まりでは無く、その先の「没入感を活かした面白いゲーム」の話が聞きたいな
 
 自分の手元にあるのはあくまでスマホVRではあるけれど、取っ替え引っ替えしながら
 述べ一、二時間も体験すると、「ああ、またこういう見せ方か…」って感じになってきちゃうんだよね
 まあこれはDSのタッチパネルやWiiのリモコン、3DSの立体視のそれぞれ黎明期でも似たことは
 起きてたんだけど、果たして今世代のVRに黎明期の先があるかというと…どうなん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 
 いつも思うが、この手の比較動画なんて意味あるのかね?
 ましてや、携帯機と据え置き機で比較するなんて。
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 Vitaは止めたいという強い意向?
 
        
        
                
        - 
            
             まだ信長の話やってたか!
 なんか本能寺ホテルとかいう映画があるらしいね、予告で見た
 
 
 
 と言うわけでグッドモーニングショー観てきた
 どうせ和製マネーモンスターかな?と思ったが意外にも面白かった、テレあずまに悪いが(フジテレビが制作に入ってる
 ネタが日本なのでわかり易いとか、自分が中井貴一と時任三郎が好きなのもあるか?
 報道とワイドショーの確実とかテレ東でありそうだなーとか思いつつ
 松重さんが警視庁の警官なんで終始重い演技で良かったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 家康の入念な事前工作が功を奏したというのはもちろんだが
 関ヶ原の西軍のグダグダさは指揮系統が存在しなかったせいだと思う
 三成には関ヶ原に展開する西軍の諸大名に対する指揮権は無い
 総大将は毛利輝元で、三成は西軍を構成する一大名でしかない
 当の輝元は大坂から動かず、西軍の指揮権を委任された代官もいない
 そのため諸大名が各自の判断で戦うことになり、結果日和見する大名が増えた
 自軍に損害出したくないし、できれば勝ち組につきたいというわけだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 そもそもVR自体の定義がもう曖昧すぎて何が何やら
 挙句の果てにそれARじゃね?みたいなものまでVRだとかなんとか言いだされてくるし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 良い機会だから言っておくけど、
 逆説の日本史って、ここで言うはちまとか刃とかみたいな存在だぜ
 
 読むのはまあ好き好きだとしても、間に受けたらいかんよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 
 どうなんだろねえ。そもそも、携帯機は遊ぶ場所をテレビに縛られない事に大きな利点がある訳で、
 据え置き機との画質比較なんて意味が無いとしか思えないんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 というか曖昧にしないとマズイ状態なんじゃない?
 いやいや未来があるんです、これからなんですといって失敗隠し始めてる段階
 
        
        
                
        - 
            
             >>80
 
 意見として承るが
 
 それであれば反証だせばいい
 なければ取り下げるつもりはない
 
        
        
                
        - 
            
             繰り返すが解釈に絶対はない
 
 クレームなら証明すればいい
 
 私は現時点で言われなのないクレームに屈しない
 
        
        
                
        - 
            
             これも繰り返すが
 逆説の日本史が100%正しいとも言っていない
 
 今後の新発見、解釈により考えがかわることはあろう
 
 しかし、それは教科書もおなじである
 
        
        
                
        - 
            
             現時点で正しい解釈がかわることもある
 
 悪魔でも私の解釈であるとなんどもお断りしている
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔「お断りされた……」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 ポケモンGOは実質VRだからVR勝つる!(棒
 
        
        
                
        - 
            
              もし、君が正しい歴史をご存知だというのであれば
 
 指摘してくれたらよい
 
 私は言論は自由だと考えるものであり
 
 間違えなら正せばよいんだ
 
 これは〇〇だと笑うものではない
 
        
        
                
        - 
            
             ID:CHrLsY/kはプロの研究者なのか
 それなら歴史は素人の作家を否定するのもわかるが
 同じアマチュア研究者でしか無いのなら
 俺はあいつと違う見解を持ってるよと言うだけなら良いが
 レッテル貼って全面否定するってのはおかしいだろう
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) ただし間違ってるなら全力で否定と反証を出すけとな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 私は学者だって完璧だとおもってない
 
 全般のノーベル賞とった大隅先生だって
 
 基礎研究が役に立つとはわからないと話されていた
 
 私の経験からも研究はすればするほど分からないことが
 
 ふえるものだ
 
 わかるなら解釈に違いなんて起こらないはずだもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 全くその通り
 
 だから私は解釈として意見を出した
 
 違うなら反証すればよいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 いやね、井沢元彦ってまさにそれをやってるんだよ
 
 まっとうな研究者が史料を読んでこさえた研究を、
 「史料絶対主義」みたいなレッテル貼って全面否定するとかね
 
 そりゃ相手にするな、ということにもなるわさ
 
        
        
                
        - 
            
             逆説は逆説でもゼノンさん方面の逆説だと思ってたマン
 まあ捏造歪曲込みで視点の数を増やしつつ思考実験するツールにしとく分にはいいんでね
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 それは井沢さんの話でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             今の主張だと井沢さんの話が全面否定する理由がよくわからない 
 
        
        
                
        - 
            
             史料絶対主義で否定したら話が全部信用ならないと
 断定したってこと?
 
        
        
                
        - 
            
             それだと
 私がWiiUの予想はずしたから
 嘘つきだというのと同じように聞こえるが?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ どうでもいいです。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 いや、よくないね
 
 この論理認めると井沢さんの引用した私は信用置けないといわれたことになる
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに黒いおいちゃんは逆説の日本史に対する信憑性はどんなもんだと思いつつ引用してるのかのう
 まあ解釈言ってるし断定もしてないから明らか間違ってるって説は引っ張ってこないとは思うんだけど
 常識的な見方一辺倒ではなく中にちょっと面白い解釈もあるよ程度かのー
 
        
        
                
        - 
            
             >>101
 
 それはちょっと考え過ぎな気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             ID:CHrLsY/kは井沢元彦嫌いなのはわかったが
 彼が用いた資料に一通り目を通したうえで
 批判してるんだよね、そうでなきゃ単に俺はあいつ嫌いだからと
 レッテル貼ってるだけって事になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 
 逆説の日本史にこういう話があって
 それは創作とされてると断りまで入れた上で
 私の意見述べたのに
 
 逆説の日本史が間違えだから逆説の日本史がいい加減だから
 引用したらだめはおかしいよ
 
 要するに孫引きなんだから
 
        
        
                
        - 
            
             |∀≡ミ うん、どうでもいいです。 
 
        
        
                
        - 
            
             私のアマチュア歴史論が気に入らないのは
 
 仕方ないが反論になってない
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 
 私の意見は繰り返し述べた
 
 今後も、行動に変化はない
 
        
        
                
        - 
            
             真面目にコツコツ取り組んできた人の成果に唾吐く人は嫌いってのは分からんでもないし
 嫌なもんの名前見て面白くないってのも理解できるのでそのへんの割り切りや飲み下しは難しいやね
 堀井さんがゲハブログの名前出したときに反射的にざわってなったし
 でも黒いおっちゃんは単に引用元を明記しただけだと思うぞ
 
 >>105
 やっぱその程度だよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 彼の場合、どっちかというとルサンチマンこじらせてるほうが問題かな
 
 そうだなぁ、こないだ立ち読みしたのだと
 「手紙が発見されて山本勘助の実在は証明された、
 研究者は架空だと言ってたが、これだから云々」って言ってたが
 
 じつは甲陽軍鑑はここ数年で史料の再研究が進んで、
 ひとによって違うが、信用できうる史料として再評価されてるわけよ
 
 こういう、誤った知識と認識を読者に植え付けるようなやりくちは
 軽蔑されてしかるべきだと思わないか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 
 そうだよ
 
 私の勝手な想像ではないし
 元になる考えを提示しただけ
 
 言わなきゃ、井沢さんの考え剽窃しただけじゃないかと言われるから明示したのに
 
 逆説の日本史がはちまだから引用するなはやはりおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             私には反論がないようだから
 
 了承されたと理解する
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 
 ますますもって引用するなはみたいな間違いだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 人間性と研究の正誤は別問題だから
 何とも言えないというのが個人の感想かな
 
        
        
                
        - 
            
             いやね、私がいいたいのは、あんなひっでー本を真に受けるんじゃなくて
 真面目に研究しとるひとの本を読みなさい、ってことだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 この理論だと
 吉田さんのコメントは引用するなになる
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 私が読んでない根拠を
 
        
        
                
        - 
            
             今のは、座視できない投稿だ
 
 私が逆説の日本史だけしか読んでないということを
 証明してください
 
        
        
                
        - 
            
             田中一成亡くなったってマジかよ
 まだ若いのになあ…
 
        
        
                
        - 
            
             真に受けてるってのが思い込みかもよ?
 諸説紛々玉石混淆で入れてる中に逆説の日本史もありましたって話かも
 
 そもそもただしソースはソニーみたいなもんで、これに関しちゃ明記された方が有難いんでないの
 
        
        
                
        - 
            
             >>117
 え、なんでそんなこと訊いてくるのさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 これはひどい
 
 証明ができなければ
 IPの開示を要望する
 
        
        
                
        - 
            
             もう両方うざい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 
 真面目な研究を読んでないとしか聞こえない
 
 反証を強く要求する
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 
 これは引かんよ
 
        
        
                
        - 
            
             松永久秀も梟雄的な扱いを受け続けてるけど
 長慶死後に三人衆と対立するまでは三好家に忠実だったっぽいんだよなあ
 三好家と将軍家の両方に仕える微妙な立場だったのは間違いないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 ええ
 脳幹出血とな
 ご冥福を
 
        
        
                
        - 
            
             これじゃ荒らしと変わらんな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 見落としてた
 
 ご冥福をお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             この流れだが、敢えて言う。
 
 >>92の、敢えて行を区切っての「ふえるものだ」を見て、
 何故か「ミステリアス海草ふえるわかめ」のコピペを思い出したのは、俺だけではないと思いたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 感情と理屈のちょっとしたすれ違いに見えるぞー
 便乗して荒らしさんがはしゃぎ出しちゃうので誤解解けたらハイおしまいでいいんでないの
 
        
        
                
        - 
            
             歴史の話で喧嘩したいなら他所で頼む
 単に1ネタの話題がそこにあるだけならいいが第三者が割り込めない正しい正しくない論争は完全にスレチだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 名前は聞いた事ある人ですね
 なんかは最近まだ若いのにって人が亡くなってる感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 さ あ 、 ふ え る が よ い
 
        
        
                
        - 
            
             スレチってこたあないが少々ご迷惑ではあるね 
 
        
        
                
        - 
            
             俺らね、避難所で歴史を語ると思うよスレが必要だなw 
 
        
        
                
        - 
            
             田中一成さん49歳とのことだが
 まさにこの世代がよくやられる病気らしい
 
        
        
                
        - 
            
             ここにすら湧くのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 |зー) まあエサがあればどこにでも沸くもんでしょw
 
        
        
                
        - 
            
             今の話題が気に入らないのであれば
 自分で話題を振るか、それも嫌なら少し離れればいいのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             さっきのアンチャで儲かったって話、この記事読んでから見たのですんごい微妙な気持ちになった
 
 
 AAAタイトルは開発者を破壊する。『Uncharted』シリーズの Amy Hennig氏が語る過酷な労働環境
 ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/amy-hennig-interview-crunch/
 
        
        
                
        - 
            
             便乗でスレにへばりついてるウンコが何か言ったのは見えた 
 
        
        
                
        - 
            
             黒いおいちゃんは「常識的ではない視点」にとても興味のあるおいちゃんで
 常識的ではない視点を見るには常識的な視点から修めねばならん
 ということを念頭に置いておけば概ね解決☆
 
 あと逆説の日本史は割と前々からトンデモであるのが知れ渡ってると思うので
 心配しないでも名前出た時点でここにいるような人はちゃんと身構えると思うぞー(証明はできません)
 少なくとも今回の件でここに知れ渡りはした感ある
 
 よしおわる
 
        
        
                
        - 
            
             見なくても分かる事例は無い。予測は建てられるが
 確認はちゃんとする
 色んな物を見聞きするのは大事ってじっちゃんが言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 開発規模なら負けてなさそうなゼノブレイドやクロスのモノリスは
 基本定時退勤させてたんだったよなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 開発規模どころかゲームの売上や評価も負けてる
 
        
        
                
        - 
            
             馬
 脚
 
        
        
                
        - 
            
             他所の2年で出すような所は
 2チーム体制で4年で作ってなかったかな
 
        
        
                
        - 
            
             自己紹介早すぎるw 
 
        
        
                
        - 
            
             CoDやアサクリは開発チーム増やして二年体制から三年体制に変えたって話あったな
 これならチームに1.5倍の時間与えることできるから開発は安定するだろうけど
 固定費も増えちゃうからな、今のSIE体制だとチーム増やすのは難しいのかな
 
        
        
                
        - 
            
             クロスん時も定時退社だったんじゃろか 
 
        
        
                
        - 
            
             や、田中一成さんてまだ若いよなぁ……謹んでご冥福をお祈り申し上げます 
 
        
        
                
        - 
            
             うるさくない話題の方が気になるのう 
 
        
        
                
        - 
            
             沈黙を守るNXですね
 最近本気で忘れかけてきた
 
        
        
                
        - 
            
             私が悪いで結構だが
 
 私は今後も必要なら引用は継続する
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 
 NXは全く話がないね
 
        
        
                
        - 
            
             今月はクォンタムセオリー一本だけか。
 
 10月18日より追加されるPlayStation™
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 
 これからやってもできるころには
 
 PS4はピークアウトしてるんじゃないかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             あちゃ、またやった。
 
 10月18日より追加されるPlayStationNow新規対応タイトルを紹介!
 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3816/20161011-psnow.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 だからこそ、そろそろ出てくるタイミングのような気もする
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 なんでQuantumBreakがPS4に、って思ってしまったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 26日には何らかのアナウンスがあろう
 
        
        
                
        - 
            
             てれあずまも最近NX(rumor)持ち込んでくる数が減ったような? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 ギアーズをパクったやつだねw
 
        
        
                
        - 
            
             ここで「楽しさ」「面白さ」と言えずに「評価」という言葉を使ってる時点で
 彼の普段のゲームに対するスタンスがよく分かるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 PS5をみすえてたりするんじゃね?そんな訳ないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 |∩_∩   飯テロだな、間違いない(過激派の発想)
 | ・ω・)
 | とノ   アンチャーテッドの件、貼ろうとしたらもう貼られてたでござる。
 
        
        
                
        - 
            
             つうかだな。
 
 オレの言い回しだと勝負になりそうなのは開発規模ぐらいと読むのが普通じゃね?w
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも「開発規模なら負けてなさそう」ってわざわざ限定してんのに
 これもあれもそれも負けてるとか言い出してるあたりでお察しなんじゃよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 |∩_∩   他人がどうこう言おうと、自分で面白いポイントがみつけられりゃそれで良いんだがね。
 | ・ω・)     往々にして批判ばかり繰り返す人間は、作品の良いところがすっと言えない傾向がある。粗探しばっかしてりゃそうもなるか。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 とはいえこれからもハードの性能は上がり続けるだろうし
 それに比例して開発の手間を増えていくだろうから
 PS4が好調な今のうちになにか施策打つべきだと思うんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 それがクラウドゲーミングとPSVRだったと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 どっちもあかんじゃないかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 彼らは成功するつもりだったんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             SCE(当時)の上の人は技術音痴だったようで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 
 少なくとも私のクラウドゲーミングの見解を彼らは鼻で笑ったのは事実
 
        
        
                
        - 
            
             そしてVRはダメだと気づくまで放置プレイ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>177
 いえす!いーなんとか!
 
 今回はギリギリまで隠匿した
 
        
        
                
        - 
            
             今はもう話してんのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             清々しいまでの黒さよ 
 
        
        
                
        - 
            
             以前はしきりに「開発費の高騰にはインディーズ!」と言っていた記憶があるけど、あの施策はまだ続いてるんだろうか
 なんか国内CSだとその辺の需要は3DSに総取りされてる印象しかないけど
 
        
        
                
        - 
            
             クラウドゲーミングには物理的限界があるのは
 それこそ中学生にだって理解できることなのに
 なんでその指摘を鼻で笑ったんだろう
 これだけはどうしても納得いかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 ピュアホワイト
 
        
        
                
        - 
            
             歴史はわからんが
 遺跡を見るとうおおおおおおおすげええええってなる
 
 たまに地元の人が洗濯干し場所にしてたりとか
 割りと生活感溢れてて笑える。
 
        
        
                
        - 
            
             それまでのネットゲームとかですら、回線の動機の問題とか色々あっていまだに解決してないってのに、
 クラウドでゲームとか、まともに考えたら遊べたもんじゃないのは分かるだろうに。
 
 そんなのも分からんかったのか、それとも技術進歩で奇跡が起こって全部解決すると思ってたのか、
 どっちにしろお花畑だったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 箸墓古墳には茶屋があったらしいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 私にはガイカイの技術があるから御懸念に及ばずだった
 
        
        
                
        - 
            
             カイガイカイガイ゙病の次はガイカイガイカイ病だったというオチ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 さあね
 
        
        
                
        - 
            
              カイカイ 
 
        
        
                
        - 
            
             技術は物理を超えるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーならいつか波動エンジンを開発してくれる 
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしと同じで技術という言葉を魔法か何かだと思っているように見える 
 
        
        
                
        - 
            
             ガイカイの技術か、なんか漫画やゲームに出てきそう(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             SCEにマクロスが落ちて来てんじゃね(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             フォールドクオーツ! 
 
        
        
                
        - 
            
             Gaikaiの企業者的には大成功だっただろうけどなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             間違えた。起業だw 
 
        
        
                
        - 
            
             XboxOneでは人気を博したというか、苛烈な実績条件で
 実績マニアを震撼させたというか…。
 
 第一興商、カラオケサービス「カラオケ@DAM for "PlayStation 4"」を配信決定
 Xbox Oneで人気を博した「カラオケ@DAM」がPS4へ
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1024176.html
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) NX噂で良ければ。
 4Kだとかいろいろありますよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 母音チューリップと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 フィリピンパブで大勝利
 
        
        
                
        - 
            
             アーカイブスやらないのもNowのせい、って与太話を見かけたけど
 実際どうなんだろうねアレは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 映画板行ったら自分が見て面白かった映画が結構叩かれてた件w
 まあ俺も結構チョロいタイプなんで、何でもおもろいって行っちゃうけどね
 ただ何でもかんでも感動の押し売りと断じちゃうのはどーなのか?
 
 
 で、ストリートオーケストラも観てきたのですが
 >[あらすじ]ブラジルのオーケストラ団員を目指す主人公は <中略> 彼が教えるスラムの学校の演奏会で
 完璧な演奏が出来なければ学校の存続が危ういと校長から伝えられる…
 
 
 …ウソあらすじだああああ!!
 校長そんなこと一言も言わなかったぞ!
 主人公がマフィアのボスに拉致されて娘の誕生日に演奏させろ!と脅され生徒巻き込んだけど、校長はそれ聞いて
 「その件は聞かなかった事に、みんなあなたの責任で」と言ってたけどさーw
 実話を基にした話なんで、色々事件が起こるけど、何も終盤に掛けて集約して行かないのだった
 
 あと主人公の教える生徒に「VR」(ヴァール?かな)という子がいたので、かなり色々気になったw
 まあ問題児で最初から最後まで目立つし
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 怪物くん?
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 久多良木健劇場?
 久々に見たなこのフレーズw
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 俺も海外の噂をいろいろと見てるけど、どんだけキメラを作りたがってるのかという感じだねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 |зー) だから貼らない理由分かるでしょw
 
        
        
                
        - 
            
             流石な信憑性が無いに等しいなら貼る事もないな 
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 嘘でも絵があったり工事リークなら貼るさ。
 この前WiiUそっくりなやつ貼ったでしょw
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 昨日行ってきた安倍文珠院西古墳の石室の石が、これグラインダーかなんかで削っただろといいたくなるくらい
 おかしな加工精度になっててびっくりするなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| ヴァールのようなものと聞きまして
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬのようなもの 
 
        
        
                
        - 
            
             >「の・ようなもの」
 
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 !!!!!!!!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             白いライトバンのようなもの 
 
        
        
                
        - 
            
             名状しがたきコンボカッターのようなもの
 (とある音ゲーに入ったニャル子さんOP曲の譜面につけられたあだ名)
 
        
        
                
        - 
            
             LYNXを貼って、NXだと言い張る人はTLにいましたが…w 
 
        
        
                
        - 
            
             ラジオペンチでROMカード抜くハードと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             バアルのようなもの
 バエルだのベルゼブブだの牛頭天王だの(メガテン脳
 
        
        
                
        - 
            
             踏まないでおいたカエルを持っていこう 
 
        
        
                
        - 
            
             (-з-)のようなもの 
 
        
        
                
        - 
            
             モザイクかかるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ケーブル多過ぎワロタw
 
 PlayStation VR Set Up Tutorial - Part 2 Video | PS VR
 ttp://www.youtube.com/watch?v=A1npIGhYqMk
 
        
        
                
        - 
            
             煩わしい配線をスタイリッシュに表現 
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 プラネテスのハチマキの中の人なのね
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 VR付けるだけで叩かれないハードに作ったPS4ピンチ
 
        
        
                
        - 
            
             体動かしたら、コードにお茶が引っかかり、股間が大変な事になるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 電源周りも多いし映像周りはもうちょっと簡素化出来たろ
 なんで二本接続が連続してあるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             PS4のゲームする時
 HDMIをTVから刺しなおすのかな?
 スルーとか出来るの、この四角いVRユニットさんは
 
        
        
                
        - 
            
             うーむクルマのダッシュボードにスマホ固定グッズが何一つ取り付け出来ない
 吸盤は着かないし、吸盤固定ベースは両面テープが全然固定出来なくて負けてしまう
 というかiPhoneすら止めれないとはどういう事だ?
 これはグッズ作ってる会社がダメなのか、ルノーのダッシュボードの加工が素晴らしすぎて固定を許さないのか、どっちだ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 そのままだろう。流石に
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 それは困ルノーwwwwwwwwwwwwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 >>233
 >>233
 >>233
 
        
        
                
        - 
            
             今北区。
 実家で整理しようとしてた古書貰ったが、けっこう凄いのもある気がする。
 
 https://twitter.com/mossan_kareta/status/785756062951493633
 
        
        
                
        - 
            
             ホットメルトで溶着しようずwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             飼い犬を遠くに追いやったり、部屋の明かりを消したり、
 近所の人が挨拶してるのに無視してブラインド閉めたりと、
 公式ネガキャンかよと思ってしまうような説明映像だな。
 
 PlayStation VR Set Up Tutorial - Part 3 Video | PS VR
 ttp://www.youtube.com/watch?v=0j6Yg3ddHkU
 
        
        
                
        - 
            
             ただこけー
 お昼のれきし談義に乗り遅れたー
 
 歴史は複数資料で確実性が高いものに付いてだけ事実と見なして、
 他はそういうもんかーで済ませるものー
 当時の人の内心なんてのはそれこそ酒の肴にだべるぐらいが丁度いいのだー
 
 本当に表に出すと不味い文書は焚書じゃ焚書〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 
 結局はPS4の周辺機器だからじゃないかな。
 そいや、PS4が売れたからよかったものの、
 もしPS4が失敗してたらPSVRって発売されてたのかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 ほぼすべてプロセッサーユニットが原因ですにゃー
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 |з-) そこがミソじゃん。
 PS4が失敗してたらNEOやNOWやPSVRみたいな余計な失敗はしなくて住んだんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             ソフト屋じゃないSIEに出来ることはこんなのなんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4とPSVRが一体化したハードの発売があるな!(多分) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 ヘッドホン接続する場所おかしい
 
        
        
                
        - 
            
             いつの間にやらNEOが”失敗”のカテゴリに入っている件
 いや、そもそもPSVRもまだ発売前だけど
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ10に新たに実装されたトーテムケープセットが史上最高のセット効果を持ってるよ!
 裁縫職人がんばるよ!
 http://koke.from.tv/up/src/koke28287.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 「PCとバッテリーを背負えばケーブルに悩まされない!」
 を実現した奴があったね。
 
 その系譜で行こう、背負えるから皆で持ち寄れる、SIEが夢見た
 リア充が集まってPSでエンジョイができるぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>213つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 |з-) ああ言い方はおかしいか。
 NEOを出した時点で戦術的には失敗なんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 
 ようなものだ!
 
        
        
                
        - 
            
             発売後PSVRが大人気で1000万台ぐらい予約入って、
 SIEが量産体制確立して大勝利な可能性も0では無いからねー
 
 0では無いって便利よね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 昼の話は歴史のはなしじゃなくて
 個人が信用できないってはなしでしかないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>251
 ないことを証明するのは難しい
 
        
        
                
        - 
            
             しかしデレステで今日18時の更新でお知らせ来てたが提供割合をレアリティ別じゃなくて完全に個別表示にするんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             君は○○○のような人だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 まったくこのスタースクリームめ!
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 悪魔の証明だね。 
 
        
        
                
        - 
            
             海外ではまだ分からんけど国内ではSlimは越えられないだろうしなぁはてさて 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、くまの証明
 
 くまねこか
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 ハードすべてを身につけるウェラブルこそVRの目指すべき究極体かもしれない(棒
 
 まあ、ありえんわな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 出るまでくじ引けば、確率なんて関係ないんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 こんなのやっても未成年がギャンブルやってるのは変わらんからなぁ
 その問題と全く関係ないならいくらでもだが
 
        
        
                
        - 
            
             早出で挨拶が(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 >>257
 だから関ヶ原の合戦で
 「東西で分かれて戦い、勝った陣営が負けた陣営の武将を掘る権利を得る」
 という取り決めがなされていて、
 片っ端から家康に寝返った理由が
 「家康のご立派様が一度掘られたら二度と塞がらなくなるぐらいご立派だったため、万が一を恐れて」
 だったのかも知れない。
 
 0では無いって便利よね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 電子くじとは言ってるがルーレットだよ。簡単な話
 しかも排出率ルーレットと出現率ルーレットがある模様
 
        
        
                
        - 
            
             某古本屋で K&ampR の英語版が 108円で売っていたので思わず衝動買いしてしまった
 なんでこんなもん売ってるんだ、あそこw
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔の証明か
 
 わたしがけちだなんだといわれるが
 
 ある一定の時点からお金バラまきするかもしれない
 
 よってわたしをケチ扱い……って自分で書いてても悪魔の証明にもなんねえよ!
 なんだよこのわけわかんない文章
 
 
 いいもん私はケチでいいの
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRにも観測できないだけで熱量Xが作用しているかもしれない!(棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             みんなにウナギを振舞わないてれ東はケチ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 |з-) いやあるかも知れないよ?
 前観測はほぼ不可能と判断された。
 前情報で盛り上がってるものが売れるとも、
 盛り上がってないものの方が売れるとも、
 なんとも言えなくなった。
 
        
        
                
        - 
            
             神林長平の小説の中で登場人物が話していた事を思い出した。
 学生時代に歴史が嫌いだった理由が今になって分かった。
 大昔の事なんて想像でしか無く曖昧だと、その曖昧な事から曖昧な事を習うから納得出来なかったと
 教えるなら確実に分かる現在から過去に遡って教えるべきで、こう言う過去もあり得るとなら納得出来たと
 
 昔の事何て誰にも分からないから資料に基づいて想像しているだけだから、新しい資料で覆る事だってあり得る
 そう思うと歴史って限りなく曖昧な事なんだなって感じたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             完璧な歴史を見たいならばそれこそタイムマシンでもないとなー
 ネットじゃないけど、どんな残存資料にも何らかの意志が絡んでいるだろうしなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 
 歴史は通して考えるものだと私は思うよ
 
 これは別に、井沢さんのはなしを踏襲したものではなく
 私個人昔から考えていたものだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 歴史は勝者によって書かれるからねー
 
        
        
                
        - 
            
             セガによる栄光の歴史書があるかもしれん 
 
        
        
                
        - 
            
             生産・販売終了か。まぁ、大ごとだしなぁ。
 
 サムスン電子、ギャラクシーノート7の生産・販売を終了
 http://jp.reuters.com/article/samsung-elec-smartphones-production-idJPKCN12B0XD?feedType=RSS&ampampfeedName=topNews&ampamputm_source=dlvr.it&ampamputm_medium=twitter
 
        
        
                
        - 
            
             だから依然聞かれたときに漫画日本の歴史でいいんじゃないかといったわけです
 
 これは逆説でもなんでもない
 通説が基本的に網羅されている
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 
 というよりも朝いったように
 電池が原因ではない可能性がでた
 原因の検証に時間がかかりすぎるから
 あきらめたんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             帰ってきたが、映画観る以外はみんな不発だった
 靴を見に行ったら相変わらずサイズがないから試しようも
 選びようもないし、青葉の受信ユニットだけはないし
 靴関係は平日行くのが間違ってるのかねえ?
 サイズは日本の靴で25.5-26cmなんで大して無いサイズじゃ
 ないんだけど、日本も海外メーカーも物が無い
 前回失敗して歩けなくなるまで行ったから、今回はちゃんと
 チェックしたかったのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 不良品は結局どうするのかしらねぃ
 返金対応するのが一番だと思うんだが…
 
        
        
                
        - 
            
             兀突骨「ならば俺が架空じゃ無くて実在してた可能性もある訳だな!」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 林先生が言ってた、興味のある個人や物事を中心に
 他の事柄を観ると流れを追いやすいし憶えやすい
 と言ってましたねえ
 まあ興味のある事や人物見つけるのが大変ですが
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 今週のポケとるー
 ウインク日替わり
 オッサン霊獣
 メガピジョランキング
 よしジニアスよ、歯を食いしばれ!(ガンダムハンマーを振りかざしながら
 
 >>265
 ルーレットマンなのか
 パジェロ!パジェロ!なのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 _/乙(、ン、)_勝ちハードの自分のスタジオでこういう話出るの珍しくね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 
 個人的な事例だが古墳や甲冑に興味もってもいいわけだよ
 
        
        
                
        - 
            
             勝ち負け云々なら今やってるサッカー日本代表でも馬鹿にしとけ(棒なし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 回路や設計を見直してギャラクシーノート7「s」として再出発するんですね(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ギャラクシーを買った客らしい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 期間限定だとそう煽ってるんじゃね?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 最低限、その対応だろうねえ。
 それよりも人的物的損害に対してどうするかだ。
 
        
        
                
        - 
            
             歴史で重要なのは暗記じゃなくイメージできるかなんだろうな
 ゲームの魔法の名前と効果を覚えるのは暗記じゃないものね
 
        
        
                
        - 
            
             歴史も科学も国語も数学も概念でいいんだよ
 常識も変わる
 
        
        
                
        - 
            
             >>289
 パジェロの方か・・・
 内心タワシ連呼してるんだろうなぁ(酷
 
        
        
                
        - 
            
             だから全ての学業をボーグバトルに置き換えて説明することは理にかなっているのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば逆説の日本史とは関係ないが
 安彦さんがナムジを描く切っ掛けになった
 原田常治氏の「古代日本正史」という本があって
 これなかなか個人的には好きなんですが
 原田氏は素人から歴史研究された人だったり
 資料が神社の縁起とかその辺がもとなので
 トンデモ本扱いです、ハイ
 邪馬台国九州説だしなw
 
        
        
                
        - 
            
             円周率は多分3ぐらいだった気がする
 
 これくらいいい加減に!
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 交換も停止して全額返金らしい
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_バッテリー以外が理由で爆発するってどういう理由があるんだろう
 ウオッチドッグ?とかいうのがうまく動作しなかったとかかな
 
        
        
                
        - 
            
             メガテンifのプラズマ教師みたいになっちゃうよ 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも邪馬台国の候補地は2つどころじゃないからなあ
 死霊なんもない時代だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 何故そんなマニアックなキャラを
 馬鹿な…
 アリの巣みたいな穴ん中で暮らしてて、出て来た途端孔明に燃やされる、成長性E(超ニガテ)の人物ですよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 FGOのはそうだろうな。色々ごった煮にして排出率1%とか
 だからレアリティ低い鯖でも使えるみたいな
 逃げ道確保したんじゃないだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 諦めてエアコンの吹き出し口かドリンクスタンドか、
 もしくはサンシェードの所に取り付けるやつ買う方がいいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 ゾンビか!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 それはむしろ沢山居た時代じゃないかしらん。
 
 >>298
 電源切ろうが何しようが、
 絶対に通電をし続けて(=異常発熱して)しまうような不良部品があったりするとか。
 若しくは回路の方で電源切っても特定部品に通電させ続けてしまうとか。
 
 まぁかなーり色々と想像は出来るので、同じだけ特定も困難かと。
 
        
        
                
        - 
            
             ギャラクシーの報道多いのはPV稼ぎやすいからなんだろうなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 卑弥呼の死霊を呼び出そう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 単純に数なら現代のほうが多い気はするw
 見える人には辛いかもしれぬw
 
        
        
                
        - 
            
             世界的にはiPhoneクラスに普及してるからってのもあるんでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 基板のデザインがうっかり異次元から何かを召喚してしまう魔法陣になってるとか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 モンハンストーリーズで対戦しよーぜー
 
 俺ブラ吉なー(この後絆技で大爆笑
 
        
        
                
        - 
            
             山田風太郎の小説で歴史に興味を持った俺
 取り敢えず忍者は化け物で、上泉様は超人だと言う事は分かった(棒
 
        
        
                
        - 
            
             信長の忍びの話題と聞いて
 
 第0話「信長と見習い忍び」
 http://www.nicovideo.jp/watch/1473924907
 
 第1話「信長様に会いに行こう」
 http://www.nicovideo.jp/watch/1475220786
 
        
        
                
        - 
            
             歴史はあんまわからんのう
 昼間のは確かに歴史談義じゃなくなってるなー
 まあ議論相手にああいわれたら反論はそうなるわな
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 
 邪馬台国が考古学で畿内説優勢になったの最近だもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 
 >ダウンロードします
 アクマしょうかんプログラムを てにいれた
 
        
        
                
        - 
            
             戦国無双クロニクル3に求めてたIFシナリオは
 トンデモ本も裸足で逃げ出すようなトンデモだったんだがなあ
 信長のIFは嫌いじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             日本列島を宇宙船にして外宇宙で戦ってる天軍と合流すればよいのだ(特定エネルギーに汚染中 
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 デビルガンダムになりそう(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>318
 ,―――、
 _/乙|  ̄ω ̄|_ 畏怖するほどのIFシナリオをお求めという事ですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 吹き出し口タイプも全然合わない
 ドリンクスタンドは安定性が無い上に
 ドアサイド側の方がマシだが置けない
 サンシェードタイプは見てないなあ、探して見よう
 
 >>319
 東京が空に飛ぶと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 こんなやつ
 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01B40B4ZE
 これはクリップ型だけど、もっと確実に留めるためバンドついてるやつもある
 
 サンシェード型は他のタイプと比べ直射日光浴びにくいから本体が劣化しにくいという利点がある
 欠点はサンシェード自体を使いにくくなる事
 
        
        
                
        - 
            
             ただいまコケスレ
 
 >>298
 ウォッチドッグは、大抵はプログラム暴走監視の時限タイマだから発火は関係ないと思うけど。
 基板設計的に、高電流負荷に耐えられない箇所があったんじゃないかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 少々の恨みも晴れて浄化されてそうな年月だもんなしつこく残ってる死霊はもういないかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>316
 書かれた時期とか考慮せずにいくつかの問題で全体をトンデモあつかいは乱暴すぎるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 盆踊りもしてくれないのか…
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんはコケ
 タダイマンと鯖のAAの違いが分からん
 同一人物なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンが鯖助と似たようなAA使ってるだけでは?
 ダネ母さんも使うしw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(^ヮ゚)_こっちでも別にいいんだけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろあのAAは誰でも使うからなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば最近は鯖を見ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>330
 そっちは、なんかこう、ムカッとするのよねぃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 忙しいんだろう。返事が無いのは良い便りと考えよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 _/乙( -з-)_えー
 
        
        
                
        - 
            
             笑顔系AAにまず煽りの意味を感じるようになったのはいつからだろう……w 
 
        
        
                
        - 
            
             ヾ(⌒(ノ'ω')ノこういうAA付けとけばとりあえず場が和らぐ…わけないw 
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば三菱自動車がレッズ株を同じ三菱傘下に売却する事でレッズはそのまま存続できるみたいね
 いやぁ、ついにレディアがニートから死刑になるかと思ったがニート続行できて本当に良かったわ
 
 また今年もJリーグ人気最下位になって働かぬ不人気第1位になるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 くちゃぐちゃになるまで踏みつぶしたい顔だな
 
        
        
                
        - 
            
             枝豆収穫祭に参加して軽トラにたんまりと枝豆を乗せて帰ったが
 豆をもぐ作業で地獄を見た親指痛いw
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 なんか重工が持つような話だねー
 
 あそこは自動車とはあんま仲良く無いとか聞いたがw
 
        
        
                
        - 
            
             ん?なんかNG大賞きてる? 
 
        
        
                
        - 
            
             お知らせ
 【重要】ガチャの提供割合表示の変更に関して
 ご利用ありがとうございます。
 「アイドルマスター シンデレラガールズ」運営事務局です。
 
 10/14(金)15:00より、ガチャにおける提供割合の表示方法を変更いたします。
 (以下略)
 
 (´^_^`)
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 いわゆるDORONAWAですかい
 
        
        
                
        - 
            
             ルノーのディーラーの人に、スマホ固定グッズは何を使ってるか聞いた方が早いかもしれないね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 来るべき時が来たと言うか表示しても特に構わなくなったから始めたと言うか…
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/785808182354386945
 
 なんだか急に寒くなってきた
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 この可愛らしい絵柄でも原作だと結構シリアスだったりグロかったりな展開あるんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 ttp://gatherer.wizards.com/Handlers/Image.ashx?multiverseid=23206&amptype=card
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 そういうAAつけて毒吐いてるヤツがフォローにもいるなw
 
        
        
                
        - 
            
             AAつけてる人は豆だなぁと思う・・・・・
 
 二行以上は特に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             「シティーハンター」中国で再び実写映画化
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000015-eiga-movi
 
 またじっしゃーかい
 
        
        
                
        - 
            
             毒吐きぞんびっこー?
 
 ヘラクレス4のディアリか
 あのゲームは時代が早すぎたのだ…
 
        
        
                
        - 
            
             あ、あと一時間たったらおこして
 
 仮眠する
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 。<そうでもないですよ
 
        
        
                
        - 
            
             はこだしこれでよかろ
 
 [∵]
 
        
        
                
        - 
            
             仮眠ぐすーん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 ジャッキー版は面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 http://blog.imadokipc.com/archives/images/20080102_03-thumb.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             仮眠をカミングアウト 
 
        
        
                
        - 
            
             仮眠ライダー(定番) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 良くも悪くも個性付けの一つ…かな?
 
        
        
                
        - 
            
             仮眠、仮眠、Mr monkey 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゅうかみんこく 
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 [゚д゚]<愛されると聞いて飛んできました
 
        
        
                
        - 
            
             歴史なあ、17歳になる前に面白さに気が付きたかったよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ、その時その人がその決断に至ったのかってな
 流れこそが肝心なんだが学校での習い方だとねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 仮に今からとしても、知識を得ることに遅いということは無いさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 |n 日本語でおkな所、着実にアメリカ企業化した影響が出てるなあ
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 うん17歳になってから中世、戦国時代、近代辺りの本を読むようになったわ。
 学校の教育じゃ興味は持てなかったのだが広く薄くだから致し方ないんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0019.jpg
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  若い時に歴史の面白さに気付けてもそれが試験に役に立つとは限らないですからねぇ
 _/乙|  ̄ω ̄|_
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ試験に役立たないと知った方が面白さに気付く可能性 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、まさか自分の普段の生活暴露された挙句
 女体化されてエロにとは思わなかっただろうなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             テストで好きな時代の近辺が範囲になるとぐんと点数上がるよー、自分がそうだった 
 
        
        
                
        - 
            
             プライベートの暴露されっぷりはモーツァルトさんと漱石さんが群を抜いている感 
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 可愛らしい絵柄×グロいの最高峰メイドインアビスをお勧めするぜ
 
        
        
                
        - 
            
             文豪や芸術家は作品の評価と相反するかの如く人間性がアレなのが多い印象。 
 
        
        
                
        - 
            
             ついんくるめ
 弟子から友人からあらゆる知人にその人となりを知ってもらおうって手紙供出された夏目そー石さん
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ピカソも大概みたいだなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             石川啄木はクズオブクズと言っても差し支えないぐらいだぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1024282.html
 PS VR専用タイトルまとめ買いキャンペーン開催決定
 
 >対象のPS VR専用タイトルを2本以上購入または予約購入した人の中から
 >抽選で100名の人に「PS Storeチケット」1,000円分がもらえるというもの。
 
 >さらに、応募券を取得した全ての人の中から抽選で1名の人に
 >「PS4 Proジェット・ブラック 1TB」がプレゼントされる。
 >なお、PlayStation Plus加入者は、当選確率が2倍となっている。
 
 たかだか100名なんだからもうちょっと出してもいいだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             PS4持ってるのにさらにPS4をプレゼントとか迷惑な! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 このラインナップから発売一週間で2本以上購入はなかなかハードル高いような…
 カプコンの100円ソフトに需要が集中する予感
 
 それともPSVRを発売日に買うような強者なら余裕だろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>305
 知らないうちに女体化されたりするからなw
 
        
        
                
        - 
            
             うちにも届いてたがとらのあなにとっちゃ迷惑な話だな
 ttps://twitter.com/kaspersky_japan/status/785716581267484672
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 見出しの「100の人に」という言い回しがなんかツボに入ったw
 
 ttp://colopl.co.jp/sp/products/vr/flytokuma.php
 コロプラさん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 ,―――、
 _/乙|  ̄ω ̄|_ VRソフトのラインアップが妙にバーチャルボーイと被ってるような気がするのは気のせいでしょうかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 まぁデバイス的にはそこそこお値段張るもんだし、
 最初は数本は買ってみるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 DRIVECLUB VRって日本では11/17発売じゃなかったっけ…。
 まぁ、予約購入すればいいのか…。
 
        
        
                
        - 
            
             (´・ω・`)PSVR大勝利やね……。
 
 10月14日の高円寺ゲームルームはPSVR割引
 http://www.gotogameroom.com/
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 高校時代に好きで試験で実益兼ねられるのはすばらしいけど、
 大人の勉強は試験に追われないからゆっくり時間をかけて好きになれる、というのもあるよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 ,―――、
 _/乙| ´・ω・`|_  もう覚えてる人も少なくなってるけど、ぼんじょさんの最初のAAは「(´・ω・`)」やったんやね…
 
        
        
                
        - 
            
             一瞬いつもの荒らしかと思ったw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 一瞬NGしそうになった
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)なおバーチャルボーイは除外と念押しツイートw
 https://twitter.com/taorihiromu/status/785818885534527489
 
        
        
                
        - 
            
             何かPSVRで語ってる動画
 ttps://m.youtube.com/watch?v=s7N8WOuUg8U
 ・・・何かロクでも無い言い方してる気がするが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             VBを除外されても持ってくる人がいる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org383129.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRに巧妙に偽装したVBを持っていこう 
 
        
        
                
        - 
            
             オキュラスやHTCvive持ってくるやつもいそうだなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ほうじ茶ラテというのを飲んでみたが
 想像通りの味だった。ほうじ茶に甘めラテ入れただけみたいな。
 
        
        
                
        - 
            
             歴史もいいけど地理もね!(タモリ派 
 
        
        
                
        - 
            
             ダイノバイザーはアリだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ここはシンプルに赤青セロファンメガネでキメよう 
 
        
        
                
        - 
            
             歴史と地理と文化と産業はそれぞれ結びついていると思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             3DS持ってたら割り引かれるんじゃね?w 
 
        
        
                
        - 
            
             これで行こう(ぼ
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファミコン3Dシステム
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)そうそう、元祖VRを東京大学総合研究博物館で見たよ。
 ステレオスコープというんだ。
 赤青メガネよりももっと上等なやつだけど、1930-40年代全般にはあったようだ。
 モノクロ写真だけどかなり立体に見える。
 
 (´▽`)ちなみに東京大学総合研究博物館は入場無料です。化石や剥製も一杯あるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 VBって稀少品割引しなくて良いくらいには、市場にまだ出回ってるんでしたっけ?w
 
        
        
                
        - 
            
             いや、中古価格もだいぶ上がった
 PS2ほどじゃないけど
 
        
        
                
        - 
            
             VBは一時期アラブの富豪さんの間でプチブームになって
 オークションとかの取り引き価格が上がったとか聞いた事がある
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRもアラブの富豪が買い占めてくれるよ(ぐるぐる目 
 
        
        
                
        - 
            
             数十億出せるなら自分好みのゲーム作ってもらったりできるんだろうかw 
 
        
        
                
        - 
            
             荒ぶるアラブ
 
 などと
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)東大博物館はこういうところ。
 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/
 
 (。_°)最近ポケモンGOついでに博物館などを回ってる。
 科学未来館の霧箱やカミオカンデの光電子増倍管とか、男のロマン溢れるものが一杯ある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 希少性が出ない程度の販売台数にはなるからありがたみがにゃぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>406
 戦史と地理は切っても切れないねえ
 知ってると何故ここで戦いになったのかなぜこの経路を選んだのかがわかってさらに楽しくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 イトカワの上を歩くこともできるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 VRで荒ぶるおっぱいに荒ぶるアラブ
 
        
        
                
        - 
            
             なんか車のナンバーに9億出したあほがいるらしいなあ、あっちじゃ
 お金ってあるとこにはあんのねえ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 ID:fojNz.Jwさん誕生日おめでとうございますー!
 http://koke.from.tv/up/src/koke28288.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             姫初めで産まれた生命? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 よく間違われることではあるのですが、いわゆる十月十日というのは
 一月の単位とか、どこを0日として数え出すかとか決まってましても。
 
        
        
                
        - 
            
             https://jp.sputniknews.com/entertainment/201610072872731/
 プーチン大統領の誕生日に向け、プーチン大統領のレリーフ付きiphone登場
 
 機体はダマスカス鋼の模様と、立体的なロシア国旗、プーチン大統領の胸像のレリーフ
 
 重金属仕様とか…
 海外によく行く箱さん向け?
 
        
        
                
        - 
            
             中身ごと堅牢にしないと意味ないんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ここから綺麗なコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             ここからかれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             バスケするぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             (´_`)きれいなおかね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 m9(^Д^)プギャー
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 ぷるぷるぷる
 
 最近調子悪いなあ
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ、同じ時計見て2分は合うのにどういうことだw
 他の2秒ずれてる日も同じようなテストしてるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             もう
 デフォルトでコテ付けようか・・・(微笑み100倍返し
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 キャンディーズ世代じゃないから微笑み返されても判りません(ぼう
 まあマジな話コテは個性と面白さない人だときちいよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 個性の塊が何ゆーとるかw
 
        
        
                
        - 
            
             ぞんびっこを叫ばなければ完全に埋没するぞ俺w 
 
        
        
                
        - 
            
             いやだから「ぞんびっこの人」の時点でキャラ確立してんのよw
 Miitomoでもぞんびっこネタで一斉にツッコミ喰らってたしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 俺も俺もw
 
        
        
                
        - 
            
             miitomoはほぼ毎日プレイしているけど
 サービス維持できるほど稼げてるのか不安であるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 今回も綺麗に2秒フライングですからやはり2秒遅くしてみた方がいいと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             2秒遅くしてみたがどだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             2秒遅くしてみたがどだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             (…これ絶対2秒遅らせたらそのまま2秒遅れるパターンだ…) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>442は間違えて丁度に
 >>443は2秒遅くしてみた
 
 あるぇーw
 
        
        
                
        - 
            
             てれあずまに挨拶する人も個性のかたまりだなw
 
 僕もてれあずまに挨拶したいしない
 
        
        
                
        - 
            
             なんだこの綺麗なフラグw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 実は先週既に…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 アカンやんw
 
        
        
                
        - 
            
             ガッキーがトレンド入りしてるぞーはこさーん起きろー 
 
        
        
                
        - 
            
             ここに来ると自分はまだまだ薄味と安心できる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 そう言えば仮眠すると言ってそのままだが、起きたのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             無個性と思われてるほうが不意打ちでぐさっと驚かせられる気はする
 目立ってると常に期待されてしまうから期待に応えられないときが辛いw
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 コンビニで雑誌のコーナーに行ったら、週刊プレイボーイの表紙が
 何故かバニーさんで、一瞬「え、月刊? いや、月刊の日本版は休
 刊したし、雑誌名カタカナだから週刊だよな? え、何でバニーさ
 んなの?」と混乱しましたも……。
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 バニーボーイ?(難聴
 って、何故にバニーボーイが予測変換に出てくるのか。
 
        
        
                
        - 
            
             バニー棒
 うん、俺のは大丈夫だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 ちょっと紛らわしいよねw
 
        
        
                
        - 
            
             砂糖入り飲料に課税を=肥満、糖尿病対策訴え-WHO
 ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101100784&ampg=int
 WHO原文
 ttp://www.who.int/mediacentre/news/releases/2016/curtail-sugary-drinks/en/
 
 許されざるひやしあめ
 
        
        
                
        - 
            
             ジュースにキシリトール入れて脱税だ 
 
        
        
                
        - 
            
             果汁のジュースもダメって書いてるからな
 無果汁100%の時代か
 
        
        
                
        - 
            
             とくに個性もないコテ参上 
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRのチュートビデオを見てると、Wiiで夕日があるとリモコンを誤検知してうんぬんと書いてたスレを思い出す。
 何年も前のことを今更だとは思うが……PSVRの扱いのナイーブさを見ると……これでいいのかなぁ、と。
 
 それとこのスレで別の人も書いてたけど、何でご近所さん挨拶してるのにしかとして窓のブラインド下ろすのw
 見られたくないの? ……いやまあでもVRに限らず集中したいときとかあるけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 催眠音声好きとかいう立派な個性が(棒
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 キューブ 8060
 ネズミ 307
 MHS 71 実は期待してなかったけど遊んでみるとBOFがそこに
 
 ポケモン
 赤 709
 緑 456
 青 394
 黄 1078
 
 おまけ バッジ 32711 遊戯 2393 アイカツ 1157 アプモン 283
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 まつんじゃねええええええ
 (血涙)
 
        
        
                
        - 
            
             かわいいフリしてあのはこわりとやるもんだねと! 
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は水曜日「いつものー」の日
 MHSTの位置はどこら辺かなー?
 
 つかカプコンの予定に入ってたモンハン関連タイトルって結局なんぞや?
 
        
        
                
        - 
            
             今から新しいの出るとも思えんし
 クロスの海外版(今年7月に出たみたい)とストーリーで200万計画だったとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 まだ未発表です
 
        
        
                
        - 
            
             あとギャラクシーはやはりバッテリ以外に問題が見つかったみたいね 
 
        
        
                
        - 
            
             日本MS、据え置き型ゲーム機「Xbox One」を価格改定--2万9980円に
 ttp://japan.cnet.com/entertainment/35090330/
 >>日本国内で発売中のXbox One Kinect センサー同梱本体を除く
 >>すべてのXbox One本体を、従来から5000円値下げする。
 
 |з-) 驚くほど話題になってなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 そりゃ日本で全く売れてないもの
 
        
        
                
        - 
            
             また寝過ごs(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             ポケGOプラスぽちぽちしてたらビリリダマとオニドリルとカラカラ捕まえてた
 スパボ捨てた事で良い結果が出たな
 
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
 さむでござる
 しゅっちょういきたく
 ないござる
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 高くなっても、飲む奴は飲むから
 節制できる心を持たないと、やっぱりあかん。
 
 そのうえで、まぁ
 少々高くなるのは
 よのながれかね。。
 
        
        
                
        - 
            
             働こう
 へのさん
 
        
        
                
        - 
            
             サッカリン再びときいて
 
 おはやうコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             眠い。
 今日は休みなので寝たい。
 
 でも、身内が邪魔しにくる…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 節制…
 コケスレ住民には耳が痛そうな言葉だw
 
        
        
                
        - 
            
             コーンシロップ「俺砂糖じゃねえけどどうなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 HAHAHA、やりたいゲーム、食べたいご飯、読みたい本があるのに我慢してどうするんだい?
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャの闇に染まってる人は少なそうな分節制はできてると思うよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 どうせ金がほしいだけだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 溜まる積みゲー、増える脂肪、削れる健康
 
 ですね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 やーめーてーorz
 
        
        
                
        - 
            
             健康は大事だと思うけどその為に過度の我慢を要求したら本末転倒よね 
 
        
        
                
        - 
            
             店で売ってる飲み物の糖分って殆ど
 異性化糖だよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 |∩_∩   これ、公式やAmazonをみると2万ちょい+ソフト1本なんだが、なんだって値段が記事とかだと3万近いんだ?
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             というか、健康には悪いかもしれないけどおいしいものを控えようっていう世界的な動きが実際に起きたら
 将来的に、その規制された味覚に関して非常に鈍感な人類が生まれてしまう気が
 
 「合成うなぎ」と同じ影響が、今度は調味料にも波及するのではないだろうか…
 
        
        
                
        - 
            
             異性化糖…朝からTSですか! 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょいと飢餓が起きたら
 そんなの吹っ飛ぶから
 心配なんてする必要は無いだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 働こうへのさん
 
        
        
                
        - 
            
             甘い飲み物がだめなら辛いものを食べてバランスを取ろう(ぐるぐる目 
 
        
        
                
        - 
            
             もうここまで来たら古いDLソフト二本ぐらい付けてイチキュッパでええのに
 ゲイツマネーでいけるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>478>>494
 大事ですね
 
        
        
                
        - 
            
             発火するスマホ電池、「ポケGO」も負荷に
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO08224550R11C16A0X11000/
 
 |з-) こりゃヒドい。発火の一端の責任があるみたいじゃないか。
 見出しだけかと思ったら本文にもあるし。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 常駐するアプリ全部だめだなw
 OSも落とそうか。
 
        
        
                
        - 
            
             韓国ってポケモンGo配信されてたんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             してない 
 
        
        
                
        - 
            
             ギャラクシーノート7は世界中で売ってるわけで
 韓国がどうとかは関係ないですね
 
        
        
                
        - 
            
             回収される携帯は10ヶ国で発売されてた様だけど
 ポケモンGoが配信されてない国で売られていたらまだ救いはあるのかななんて
 
        
        
                
        - 
            
             電話かける時以外電源おとしとかなきゃいけないな 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケGoのために北朝鮮国境の町に観光特需発生したくらいだから配信されてるんでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000509-san-int
 何で洗濯機爆発するのん?
 
        
        
                
        - 
            
             軍事施設に人を送り込んだり爆発物として機能するポケモンGo
 遊んでいても怪しまれないと言う点で破壊工作として最適なんじゃないかしらん
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             家電のそういうのは国内メーカーでも割とあるよ
 pv目当ての韓国ネタには釣られないよう注意したほうがいい
 国内で未発売なのは特に
 
        
        
                
        - 
            
             >>498
 2chでも見たが、これだとマジでソフトにも問題があるとしか読めんな。
 悪意のある見かたをすると責任転嫁してるようにも感じられる。
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOはプラス使うようになってからとても電力消費がおやさしくなってるので負荷とか忘れてたマン
 おはコケさん
 
        
        
                
        - 
            
             >>510
 というか停止してても発火するんじゃなかったっけ?
 本体の回路に問題があるとしか
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 正直、設計から見直したほうがいいんじゃないかと思うね。
 あくまで個人的な意見だけど、スマホは薄すぎる。
 さらに防水機能まで高めると、熱の逃げ場がない気がする。
 
 トルクぐらい分厚くて頑丈なのだしてほしいよ。かなりマジで。
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>513
 設計の問題じゃないかなあ
 二種類の電池で同じ連鎖が発生するのはおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 みんなガラケーに戻ろうぜ
 
        
        
                
        - 
            
             いやどす 
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 無理だよ
 
        
        
                
        - 
            
             中間のものを作ろう(提案) 
 
        
        
                
        - 
            
             おはよう、避難所。
 
 すでに世の中の数多のスマホでポケGO動いて数か月なのに
 目立って発火してんのはそのギャラクシーだけな時点で
 ポケGOの問題じゃねえだろとw
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 ガラホ
 スマケー
 
 とりあえず名前を折衷してみましたがどっちつかずになりそう
 
        
        
                
        - 
            
             充電が3日に1回くらいで良くてプロテクタなしでコンクリの地面に落っことしても
 本体に影響ないどころか画面に傷1つつかないようなスマホでないかなー
 今のスマホは軟弱すぎんよ、物理的に
 
        
        
                
        - 
            
             コンクリに落としたら昔のケータイでも無事ではすまんかったろw
 G’zとかはまだしも。
 
        
        
                
        - 
            
             ガラスマじゃあかんの?(こなみ) 
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneの50口径対物ライフルに対する脆弱性とかいう動画を思い出したw 
 
        
        
                
        - 
            
             カルビーのポテトチップスクリスプはチップスターよりパリパリしてるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 うちのN-02Cはアスファルトの道路に3回くらい投げ捨ててる(落としそうになってお手玉→結果的に普通に落とすより勢いよく激突))
 けどまだ修理の必要もないくらい元気です電池カバーがちょっと割れたけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 ねー、欲しいよねー。
 
 さて、ぬこ様を病院に連れて行くか。
 いい加減、避妊手術の打ち合わせしてこんと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 ちなみにスマケーはシャープがSB回線で一度出して大失敗
 スマホにガラケーのキーをくっつけたような感じのもの
 失敗の原因はそもそも需要がなかったのかもしれないが、
 個人的にはガラケーのキーでは操作が完結しない(文字入力できてもページ移動はタッチ必要とか)
 という雑なUIのせいだと考えている
 
        
        
                
        - 
            
             なまずの人はウェアラブル化しないといけないのではなかろうかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 こんな記事見つけました。
 
 ガラスマ?スマケー?ガラホ?全部違いますよ!
 http://geekdays.jp/2015/12/garasma-smake-garaho/
 
 へー難しいんだな〜(鼻ホジ
 
 そんな私はMIシリーズからのZaurus使いでした。
 eメールもMP3も動画もバリバリ使っていましたね(懐。
 
        
        
                
        - 
            
             ガラケー良いよね
 スマートパッドとWIFIにガラケのバランス重視スタンス
 なおポケモンGOは何故か動かないもよう
 ネクサス七なのに
 
        
        
                
        - 
            
             時代は薄く小さくぺったんこ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 GPSもっと電池食うかと思ったが、平気だねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             なんか成金エンジニアにインタビューする企画ってのを見かけたんだけど、
 基本的にトレンドを先回りし儲かる会社を乗り継ぐ事で稼いでいるようなんだけど
 その中に
 >今なら『VRのアセットが作れます』っていう人ならポンと年収が上がるはずです
 ってのがあって笑った
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そういう人って大抵最後は落ちぶれるよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             来週の配信タイトルは
 ポケモンサンムーン特別体験版
 こんな僕が救う世界
 の二本か
 
 って、熱血物語SP27日発売だったのか
 未定延期からすっかり忘れてただよ
 公式見たらストーリーのローカル協力プレイ削除のお詫びが出てるんで、
 ここが上手くいかずに延期してたのかな
 
        
        
                
        - 
            
             VRのアセットってなんだ
 3Dの素材自体は特別なもんじゃないし、両目それぞれのレンズ用のカメラは公式のがあるし、VRでも成り立つコンテンツを考えるくらいしか思いつかない
 
        
        
                
        - 
            
             体験版にサバクのネズミ団!
 
 こんな僕が救う世界はケムコの往年のゲームっぽいやつで
 ガラケーやスマホで配信済み
 価格が1080円でわりと強気(スマホ版とかはもっと安い)
 
        
        
                
        - 
            
             そういう価格とかどう決められるんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUのVCは
 スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド
 と
 立体ピクロス
 の二本
 
 スーチャイ2はよー遊んだのー
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 その29980円にキャンペーンで購入の際、更に5000円値引きするから。
 キャンペーンをいつまでやるのかは分からないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1024080.html
 Xbox One 500GBが5,000円値下げ。新価格は29,980円
 
 さらに、'16年12月31日まで実施している「期間限定 Xbox One 本体セール キャンペーン」期間中は、
 今回の価格改定とキャンペーンによりXbox One 500GB本体が22,759円で購入できる。
 
 
 さらにソフトも1本付いて23000円だから、PS4と比べても1万円以上安い、旧型在庫処分とはいえめちゃくちゃ安い
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)キャンペーン割引はカンフル剤。
 元に戻ったときに反動が来る。
 そして反動に耐えられず再度割引。
 地獄の底までエンドレス。
 
 
 (。_°)……。
 
        
        
                
        - 
            
             期間限定値引のつもりがそのまま定着したセガサターンのことかー! 
 
        
        
                
        - 
            
             ケムコのって、これまでのだと、
 3DS WiiU のには追加DLC込みの内容で、
 スマホのも追加DLCを入れると金額的には変わらなかったりしますが、
 今回のは違うの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 日本での箱壱さんは反動があるなら
 それを感じたいってレベルだからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             どんだけ安くても買いたいソフトが無いなら買わんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 裏を返せば「1本でもあるならこの際買っちまいな」価格、と言えなくもないな。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   同梱のBF1にForzaHorizon3, ギアーズ4やサンセットオーバードライブも買えば年末まで遊べるぞマジで。
 | ・ω・)     11月末にはみんなだいしゅきFF15も出るしな!
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             ラインナップが濃ゆい 
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトはPS4と同等レベルだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             箱1はとりあえず本体買ってからオススメソフト聞くようなゲーム機ではないのは確か
 その点は箱丸より難易度高い
 
        
        
                
        - 
            
             PS4持ってたら買わなくてもいいよね?
 という認識しかない
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこが挙げてるようなファーストのソフトは箱の方がやりたいの多いかな 
 
        
        
                
        - 
            
             XBOXOneとPS4間でネット対戦できるならなー 
 
        
        
                
        - 
            
             一昨日東京に帰ってきたのにまた大阪に出張
 最初から言ってくれれば帰らなくてよかったんじゃー
 
        
        
                
        - 
            
             日本でのソフト供給とネットで遊ぶ用にメインでPS4持ってて、MSの洋ゲに興味があって据置2台目ならXBOXOneありかもな
 ソフト付きで2万円台前半ならさ、すごく限られた需要だけど
 
        
        
                
        - 
            
             でっどらはちょっとやりたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 価格しか見てなかったので追加DLCの存在は知らなかった。すまん
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストは洋ゲーだしなぁ
 国内向けのソフトを少なくとも育てないと多分目はない?
 
        
        
                
        - 
            
             芽ね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 MSが日本市場にお金かけてそこまでこだわる意味が無いしな
 成長市場でもなく全体で世界の10%弱、据置だとさらに割合小さい、同じお金かけるなら据置主流で大市場の欧州市場でのシェア拡大狙ったほうがずっといい
 
        
        
                
        - 
            
             はっ
 BF1同梱が尼で復活してたのでついポチってしまった
 
 まあいいか
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 一見するとその通りだが
 
 ところがそれをすると英米でしか売れない状況になってるのは
 何故だろう
 
        
        
                
        - 
            
             国内の箱壱Sの発売日を早く知らせろやと言いたい。
 fh3に興味出て着て今の箱壱調べたら、思ったより本体デカすぎてなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FF15用として箱が最安値になったが、ほかにさっぱり興味ねーのはちっと辛いのう。
 まあPS4でも条件同じだから安い方でいいかなー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 良いんだw俺もP5同梱版でやったわw
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストのソフトだけに興味あるなら一択だけど
 それ以外にもなると弱いね
 
        
        
                
        - 
            
             ギアーズ4やりたいから買うか迷うな
 箱1でもチャロンができるようになれば買うのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 まあある程度の下位互換もあるし問題ない
 あとはデッドラマイクラ専用機にしてもなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 結局ターゲットを絞ってるから、そこには売れるけどそれ以外には売れないって事なんだろうな。 
 
        
        
                
        - 
            
             そしてトレンドが変わった時に対応できず死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 英米で強みを発揮してる前世代のXBOXLiveでの囲い込みも、逆にPSNの方に囲い込まれていたPSの最大市場だったんだから元々劣勢
 市場は大きいしXBOXには絶望的な日本よりはずっと希望があるってだけだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 |зー) それは答えではない。しがないのおっちゃんは「なぜそうなるのか」を問うてる。
 「それは市場がでかいから仕方ない」という言葉を聞きたいんじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             絞ったら市場取れるってのは幻想だよ
 国内特化の製造メーカーが世界で売ってるメーカーに駆逐されてったのは
 アメリカも散々経験しただろうに
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 
 それは結局戦術レベルだなあ
 
 そのままだと戦線を維持できなくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 多分、戦略レベルでの回答ないんじゃないかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             絞らざるを得なかったんではないのかとふと思ったが説明のつく合理的な理由を特に思いつかなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             絞るってのは言い訳にはよく使われる
 本人も言い訳と思ってない場合も多々あるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             短期の市場の変化に対応してるだけじゃ
 その市場の変化に振り落とされるか
 市場が縮小してしまう
 だから長期で市場を成長させる目線が必要やねん
 
 言うは易しだが
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 「そりゃアメリカ市場の方が売れてるから仕方ないじゃんw」なんて言わなくてもわかってるわ。
 なぜそうなるのか、なんで日米での売上に差があったり無かったりするのか。
 そこを知りたいんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             MSは市場を拡大する気がものすっごく低いからね
 あくまでPSの後追いでしかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 知るか!
 
        
        
                
        - 
            
             食堂の斜め後方から「サムライトルーパー」「ラブライブ」という単語を含んだ会話が聞こえる
 なんでその取り合わせだ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「日本市場不要論」が最近のトレンド?
 | ,yと]_」
 さて「選択と集中」は果たして合理的戦略なのか、あるいは滅びへの道なのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 |зー) データさえあれば理由調べられそうだけとね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 国内が現在10%敷かない、というのは結果のお話だからね
 携帯機が云々も同じことだし、理由ではない
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201610/12117939.html
 『ファイナルファンタジーXV』公式サイトでトレインギャラリーを公開!
 
 ttp://www.famitsu.com/images/000/117/939/l_57fda28b464c5.jpg
 ttp://www.famitsu.com/images/000/117/939/l_57fda28b4d221.jpg
 広告として効果があるや否やっていう
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 
 選択と集中のやり方によるな。
 
 儲かってる/不採算
 というマネー視点とか
 これからは○○の時代だ
 みたいな流行追っかけだったりするとたぶんどっかで死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             FF電車に乗ったことあるけど、
 車内の映像見てても、なんか興味を惹かないというか、面白そうに感じなかったなぁ
 個人的には広告貸し切り車両でのCM効果はあまり無いんじゃないのかって思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 じっさいその車両に乗ると苦笑しかできなかった
 
        
        
                
        - 
            
             面白さより凄さをアッピル 
 
        
        
                
        - 
            
             広告貸切車両にその作品のファンが乗って
 ツイッターなんかにその様子を大喜びで流したりRTしたりすれば
 間接的な宣伝効果はそこそこありそうな気もする
 だだ滑りしたときの拡散されっぷりっていうリスクもあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             その凄さを自分の金と時間を使って体験したいのですか?という何か 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず今現在のFFがゲームの頂点にはないって認識はあるんだなと思いました 
 
        
        
                
        - 
            
             スクエニ自体が旧世代的な感覚もある 
 
        
        
                
        - 
            
             「ファンとのコミュニケーションで急遽クルマが飛ぶことになった。」
 
 車を飛ばせとは言ってない
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 13でミリオンが限界だったしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             rpgの頂点はポケモンだなあ
 ffは自家中毒で客層選ぶようになっているように見える
 
        
        
                
        - 
            
             FF15はミリオン行くのかどうかという感じだしねえ
 熱量という意味では13の時よりも低いように感じる
 
        
        
                
        - 
            
             叩かれるのが怖くて今の客に媚びててもジリ貧だらな
 先に滅びた業界見てるとわかる
 
        
        
                
        - 
            
             "最先端ゲームの感動体験をすべてのユーザーに��"って他のゲームを見て右往左往してるとしか思えないのに
 何処が最先端なんだって言う…
 
        
        
                
        - 
            
             ブランドは落ちすぎると過去のモノというレッテル貼られて
 再度メジャーに上がるの大変だからなあ
 
 中堅くらいなら過去のモノ扱いされても存続できるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>584
 サンライズつながりだな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             味っ子の話題もないと 
 
        
        
                
        - 
            
             RPGとして直近ではMHSTが面白いな
 まだ粗削りな部分が多いもののモンハンの世界を体良くRPGに落とし込めてる
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトメーカーが自国で存在感示せない状態で、どうやって海外で戦えると思い至るのかと 
 
        
        
                
        - 
            
             MHストーリーズをMHSTと略されるとMYSTと空目しそうになる自分 
 
        
        
                
        - 
            
             ママ四のメカデザについて語ると聞いて。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 最先端ってすぐ折れますよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 最終兵器みらいちゃんか(棒
 
 わりとかなり破壊力はあったと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             <。_°>/ 尖っている最先端ぼんじょぶる
 /く\
 
        
        
                
        - 
            
             富野による量産型みらいの破壊力ったら 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 ギザギザぼんじょの子守唄
 
        
        
                
        - 
            
             伝家の宝刀FF7を抜くくらいには末期だからな〜 
 
        
        
                
        - 
            
             そのFF7もコレジャナイ感が… 
 
        
        
                
        - 
            
             FF7の進捗はどんなもんなんだろうねえ
 FF15はアクションになったわけだしFF7も新ジャンルにすることにして
 CGキャラを使った紙芝居ノベルにしよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 投手の利き腕方向に曲がりながら落ちる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 それはシンカー
 
 
 (。_°)スク流ー
 
        
        
                
        - 
            
             難しい… 
 
        
        
                
        - 
            
             スク水 
 
        
        
                
        - 
            
             温水 
 
        
        
                
        - 
            
             東名が工事期間なんでと別の道で迂回したら、やはり混んでいた
 おかげで遅い昼飯、指はない
 http://i.imgur.com/UGS6PIk.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 
 伝家の宝刀がなまくらだったとか錆びついてたとかよくある話だし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 ヤクザ!
 
        
        
                
        - 
            
             殿下の放蕩 
 
        
        
                
        - 
            
             過去作のリメイクの方が新作よりも期待されるってのはもうその時点でアレだな 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スクエニの客っていまは30代以上だろうなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             兄貴の位牌 
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 もう少し高いかも?
 
        
        
                
        - 
            
             FF7リメイクが5年後として
 FFファンの多くが40代にさしかかるかオーバーする
 がしかし、どんなに期待されようとリナンバリングのメイクは結局のところナンバリングのリメイクであり、
 新規は呼べないのでその層を相手にするしかない
 遠しナンバーついてたら新規はいってきにくいんだよもん
 
 正式タイトルとしては7を付けない方がいいと思うね
 大筋のストーリー以外はほぼ全部別物になるんだろうしさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 まあ、素晴らしいゲームができるでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             FF7ACモデルのクラウドさんがFF7終盤の気のいいあんちゃんになるかと思うと結構ゆかいなので
 是非テキスト部分はそのままでお願いしたいです
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 これ、本来発売直前にトレインジャックやって盛り上げるつもりだったけど、土壇場でソフト延期してタイミング合わなくなっちゃったから
 仕方なくバーチャルでもう一度やるしかなくなった、ってところなんだろうなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             FFの7と8は整理・再構成した方が良いと思うが、多分更に付け足すだけなんだろなーとか思う 
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) そこで全てを束ねるのが必要なんですよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             またFF全部入れ格闘ゲームでも出すのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             ネオエクスデスで万事解決 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15、日本では熱感じられないけど海外ではどうなんだろ
 本体は普及してるし売れるんかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 つ[ 結束バンド ]
 つ[ スパイラルチューブ ]
 
        
        
                
        - 
            
             8はストーリーとかキャラとか色々と言われるけど世界観設定に台詞回しにゲームシステムにカードゲームが良いだけに本当勿体ない(個人の意見 
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 ここに女装に必要ななにかがある。俺にはわかるんだ(イケボ)とかも期待
 たしかそういうネタ要素もカットしないってインタビューがあったような
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 キスティス先生の目からビームと臭い息は発案した人GJと言わざるを得ないwww
 
        
        
                
        - 
            
             今FF7やったら長すぎとか余計なミニゲーム多すぎとか文句言われないかなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             FF(ファミリーフィッシング)の新作まだー? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 ティファんちで部屋漁ってちょっと背伸びパンツをゲットするクラウドさんとかもね
 
        
        
                
        - 
            
             アクションと化したFF7ではプレイアブルキャラクターは何人になるのだろう
 原作の仲間は全員動かせるのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             FF7Rの先にACに繋がると思うとなんだかなぁ
 そう言えばヴィンセントを主役としたシューティングもあったけど、あれはフォローするのかな?
 PSPに過去編もあったりしたけどどうすんのかな
 初代ガンダムみたいに色々後付けの蛇足が付けられているんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             ファンクラブもある美人の若先生でカード強くてムチ使い&何でもありな青魔道士で
 実は幼なじみの一人とか1キャラにぶっこみすぎなんじゃなかろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             FF8はリノア以外は学園長や魔女を含め同じ孤児院関係の家族と言うなんでもアリだから 
 
        
        
                
        - 
            
             G.F「はいはい俺のせい俺のせい」 
 
        
        
                
        - 
            
             コーエーテクモが、DOAからキャラデータをぶっこぬいてエロCG集作られたことに
 ブチ切れて、DOAの二次創作全面禁止の動きに出た?ようで…。
 DLSiteやDMMからDOAの二次創作全部排除されたらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             確かに普通なら幼なじみは個性なんだが、8だと唯一リノアが部外者という個性に逆転してるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>652
 ちょっと訂正。
 DMMから削除されたのは問題の作品のみで他のDOA作品はまだあり、
 DLSiteからはほとんどのDOA作品が削除されたようだ。
 
        
        
                
        - 
            
             東京で広範囲に停電? 
 
        
        
                
        - 
            
             これの影響で停電してるみたい。
 
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010726871000.html
 埼玉県警察本部に入った情報によりますと、12日午後2時50分ごろ、
 埼玉県新座市野火止にある東京電力の関係施設から煙が上がっているということです。
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりPC落ちたと思ったらブレーカーは落ちてなくて、外に出たら
 信号機が消えててなんだこりゃって感じでした。
 すぐに復旧しましたが。
 
        
        
                
        - 
            
             PC壊れたら
 謝罪とか賠償してくれるん?
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000004966918.html
 >■影響地域
 >東京都:約352200軒(板橋区、北区、新宿区、杉並区、豊島区、中野区、練馬区)
 
 確かに結構広範囲
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず聖地の一つに来てみたが、時間なくて何も見れない
 http://i.imgur.com/NbqHXXc.jpg
 
 もう一つというか本命の方もちゃんと調べなかったので時間切れ
 事前の調査はちゃんとしよう!知ってれば自転車出して行けたのに
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://mainichi.jp/traffic/
 最新鉄道運行情報
 
 西武鉄道がワリを食った感じに
 
        
        
                
        - 
            
             >>590
 |/■\
 | ̄ω ̄| FF電車に乗った時の感想は、とにかく「黒い」でしたねぇ
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 あらら
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 まるでウナギおじさんか(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             現在は豊島区で1900戸程度(変化する可能性あり)というのが東京電力の発表
 わりとすぐ切り替えられるんだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 |зー) ファミコン時代のFFってもっと華やかだった気がするけど…
 まあそう言うのは「ガキくせえww」ってなるんだろうけど…
 だったらワールドオブFFはなんなんだと言いたくなるけどさ。
 
        
        
                
        - 
            
             だってフォトリアルでぴんく頭の鎧着た人電車から降ろしたら面白くなっちゃったから… 
 
        
        
                
        - 
            
             デデーン 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   俗に言う「大人向け」ゲームの色彩の灰色っぷりは異常。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             |зー) 無彩色か火と血の赤位だしなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             明るい色が目に刺さるようになったんだろう(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 連中的にはアレは子供騙しではなくて全年齢向けとのこと
 お、おう…としか言えねぇ
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ【ソーズ】
 大人向けゲームにも緑がありますも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 牌掴んでる人たちみんな煤けてるやんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>669
 まあ戦場だとコンクリや漆喰の壁とか削れて灰色の粉だらけになるのだろうけどねえ
 
        
        
                
        - 
            
             フィクションなんだし華やかでも良いのよ?
 昔のタイトルだけど大神は綺麗だったな
 
        
        
                
        - 
            
             「大人向け」ゲーム?
 肌色じゃないのw
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドくらいの色味が好きかなー 
 
        
        
                
        - 
            
             「大人向けゲーム」には設定に明度調整が大抵ついている印象 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ヘリが 
 
        
        
                
        - 
            
             虚構新聞がネタにしそう(棒
 
 ネット上の「偽ニュース」排除 世界の報道機関など連携
 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO08249620S6A011C1FF8000/
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_おのチン 
 
        
        
                
        - 
            
             FFでもCC系は色彩豊かだったと思うんだけどな
 そもそもフォトリアルだけが優れてるってのが間違いだと思うマン
 
        
        
                
        - 
            
             去年のゲームだけど
 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1190/20150714_taiko.html
 >大澤:PS Vitaのユーザーは、コアなゲーマーが多く年齢層も比較的高いかと思います。
 >そこで、本作ではアニメ・ボーカロイド™・ゲームミュージックをこだわりぬいて、大人仕様の『太鼓の達人』を目指しました。
 
 ソフトメーカーでさえこんな認識だもの
 「背伸びしたい中学生向け」以上の意味はなさそう>大人向け
 
        
        
                
        - 
            
             GBは大人向けだった!? 
 
        
        
                
        - 
            
             これからのゲームには、明度、彩度、色相の三項目を調整する機能がつくな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 これ大人向けというよりオタ向けの仕様だよね
 
        
        
                
        - 
            
             おとなとは。 
 
        
        
                
        - 
            
             大人向けなら演歌を入れないとおかしいからな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 太鼓自体がどこまで対象年齢高くないから余計に背伸びした中学生向け感があるな...
 
        
        
                
        - 
            
             https://m.youtube.com/watch?v=HYDJvcMNns4
 太鼓の達人一押しの大人向けの曲です
 これは大人びた人ではわかりません
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 演歌とか昔の流行曲とか大量に入れた太鼓の達人も見てみたい気はするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| 太鼓で番組の1コーナー作ってた関ジャニ∞の人は大人じゃなかったのか(棒
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >王大人向け
 
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 !!!!!!!!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 リハビリ用の太鼓の達人にはそういう曲が入った仕様のものもある
 ゲージは魂から力に変えられている(魂だとじじばばが本当にシャレにならないため
 
        
        
                
        - 
            
             OTONA-ON=OTA 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| 小室ソングやビジュアル系バンドの歌ばかりを収録した大人向きの太鼓の達人
 | つ日Cロ わりと需要はありそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 未だに紅が人気曲であることから難易度如何では需要があると思うよー
 
        
        
                
        - 
            
             キッズの星はいずこへゆくのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 へー知らなかった、リハビリ用なんてあるんだ
 機会があったら遊んでみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 俺もやってみたいがさすがに見たことないw
 老人ホームとかじゃないとないと言うし
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、  相棒を見たいのにまたテレビが東京NXしか映らない病気にかかってしまったので
 _/乙|   、ン、 |_ 腹いせにテレ東さんの毛を毟る
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 それどれくらい売れたのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 
 ,―――、  MXをNXと間違える情報中毒者wwwwwww
 _/乙|  ̄ω ̄|_ プークスクス
 
        
        
                
        - 
            
             >>694
 死亡確認ですぐ終わるかと思いきや、変なタイミングで生きてる事が分かって再開させられるという…
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.livespace.co.jp/service4rt.html
 
 場末のゲーセンを老人ホームに再現するようなラインナップだなw
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲは自演するの? 
 
        
        
                
        - 
            
             35の私としてはピグマリオやライジンオーのOPとEDが入ってたら考える(既に有ったらごめんね) 
 
        
        
                
        - 
            
             10年位前の話だけど、自分が勤めてた老健では
 リハビリスペースにワニワニパニックとかのナムコ系のエレメカが結構置かれてた
 施設の方針ではなくて、ナムコの営業が来て設置されたらしい。
 いまでもそういった方面への営業ってやってるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 国際福祉機器展
 ttps://www.hcr.or.jp/
 
 |n 数年前に行った時に津軽海峡冬景色とかなんちゃら節が入った太鼓の達人とか、
 |_6) 足でやる(車椅子用)UFOキャッチャーとか実機展示してたよ
 |と すみっこにこじんまりで、私ら(二人で行った)しか見てる人いなかったけど
 
 ただ医療関係者(学生可)のみだから、ごっふぁーさんが申し込むとかしないと入れないんじゃないかなあ
 あと報道はいけるのかな?わかんない
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 |з-) 貴様にいいことを教えてやろう。
 ハゲと痔はな、バカにしたやつに感染るようになってるんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 日経や産経もターゲットだな(棒無
 
        
        
                
        - 
            
             全人類がハゲと痔になってしまう! 
 
        
        
                
        - 
            
             テレひがしを馬鹿にするとハゲになるとな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 いいえ、取り返しのつかない重度のロリコンになります
 
        
        
                
        - 
            
             ブラジャーを装着させられるんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             取り返しのつくロリコンとは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 何だ、今とたいして変わらないな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬさんの旦那さん?<取り返しのつく〜 
 
        
        
                
        - 
            
             遠くから見守る程度? 
 
        
        
                
        - 
            
             通報案件ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             夢のVR、我が家に
 スマホ・ゲーム機と連動 タイプ色々
 ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO08251600S6A011C1EAC000/
 
 |з-) 全文読むと分かるんだけど、最後の課題がデケーっていうのよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| このスレはハゲと痔とロリコンしかいないのか(驚愕
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 コテハンですらこの3種類に分類される……?!
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲロリ
 痔ロリ
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>719つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             ぞんびっこはセーフ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀≡ミ ロリコン is not crime 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>725
 | ,yと]_」 バカパク?シブ知?
 
        
        
                
        - 
            
             わしハゲでもロリコンでもないしぢでもない
 
 たんなるヒゲのおじさん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>728
 ロリコン is sin
 
        
        
                
        - 
            
             アダルトゲームメーカー、イリュージョン、10/13にVR専用の新作を発表予定
 http://www.moguravr.com/illusion-adult-vr/
 
 >3Dアダルト・美少女ゲームメーカーのイリュージョンは、VR専用となる新作タイトルの情報を2016年10月13日に発表することを告知しています。
 
 >今回発表された新作VR作品について、タイトル名は何か、どういったゲーム内容なのか、
 >といった情報は現時点では非公開となっています。
 //
 なんでか狂四郎2030という単語を思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、 ズルズル
 |  ̄ω ̄|
 ( っ=川 O
  ̄ ̄ヽ二フ ̄ ̄ ̄ ̄\
 
 ※注:味噌ラーメンです
 http://koke.from.tv/up/src/koke28289.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 おお、正しく全年齢対象な気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 そのネタわかる人、そんなに多くないんじゃw
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000003-kobenext-l28
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000042-mai-soci
 
 バイクスピード違反で白バイから逃走
 →侵入した反対車線で女性のバイクと激突して吹っ飛ぶ
 →電柱を支えるワイヤーに当たって即死
 →上半身が線路に侵入して電車止まる
 
 
 |n スピード違反に対する罰にしては重すぎる…
 |_6;)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 ロリコンって語源を考えると「おっさん好き少女」の事を指してたはずなんだけどなあ。
 今はまったく逆の意味になってるが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 道路交通法は相手だけじゃなくて自分を守るものでもあるって事だね
 安全運転は実際大事
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 新聞によっては切断した上半身が線路に侵入したと書いてなかったりする
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 違反したときは素直に捕まっとこう。
 罰を受けることになるが、命は助かる。
 
 理想論ではあるが、警察が止めようとするのは「そのままだと危険」だからだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             てめえだけ死ぬのはいいんだけど場合によってはぶつけられた被害者が死ぬ場合だってあるしね
 吹っ飛んだバイクや車に当たって死ぬ歩行者だっているし
 
        
        
                
        - 
            
             なんかオプティされてたw 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| ぶつかった反対車線の女性ライダーがけがで済んだのは不幸中の幸いでしたねぇ
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >同区内でバイクの制止を求めた同署員も、バイクと接触しけがをしたという。
 
 どんだけぶっ飛んでたんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             天竜マラソンがんばるぞー。
 http://koke.from.tv/up/src/koke28290.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 創作上とはいえ人の愛称だしねロリータ
 
        
        
                
        - 
            
             >停止を命じる署員の足をひいて逃走した。
 
 |n バイクに足轢かれたらやっぱ折れたりする?
 |_6)
 |と 女性の事故と鉄道会社と、あと電力会社も?の賠償はやっぱ親が払うことになるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             仮面ライダーの撮影事故でもなんか電柱ワイヤー絡みのなんかなかったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             CS、今日の日ハム
 8番大谷
 
 3割バッター8番ってやな8番だな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 影のよばん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 一瞬だけど重さで骨にヒビが入ったり、捻挫したりはするね
 
 >>748
 それは藤岡弘、さん本人ではないかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 ttp://www.famitsu.com/images/000/088/833/55fa6917d940e.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             なんか冷えるなーと思ったら気温が10度割ってた、まだ秋ですよ
 
 県内の一番冷えるところは今日氷点下かー
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 バイクで転倒した先が電柱&ワイヤーで斜めに張られたワイヤー上を滑って大怪我
 その怪我で藤岡さんが出演できなくなり2号ライダー誕生
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボでやれ
 
 覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
 http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg-vs.html
 http://www.yatate.net/.assets/hakai.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ポリから逃げるなんて百万年早い
 交通機動隊の人馬鹿みたいに速いぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 いや、元々それってGGGFの続編として構想練られてたやつでしょ。
 映像化無理だから小説にしたのね。
 
        
        
                
        - 
            
             ピコ太郎
 
 また変なのがw
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 ゎぁぃ
 停電の影響でダイヤ乱れまくりだー@西武池袋線
 
 なおwowowでガルパン劇場版放送中
 
        
        
                
        - 
            
             白バイ警官は坂道でハチの字をやる様なガチな運転技術の持ち主なので
 逃げ切ろうとか下手に思わない方がいいです
 
 ただいま
 
        
        
                
        - 
            
             白バイの人のキチガイテクニックをみれば
 
 逃げようって思うほうがどうかしてる
 バイク乗りは一度行くと楽しい
 グッドライダーミーティング
 
 テクニックも教えてもらえるので。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad002.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad003.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad004.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad005.jpg
 
 |n すごくすごいげーむになりそうだなー(面白そうとは言ってない)
 |ω`;)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 やり尽くしたのにはつばいしないのはなんで(純真な眼
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いったいよねえ!(トド松ボイス 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンが捕まえやすくなるというのは逃げにくくなるという意か、出現しやすくなるという意か。
 
 「Pokemon GO」アップデートを開始。ポケモンが捕まえやすくなるメダルボーナスの実装に加え,トレーニングバトルも改善
 http://www.4gamer.net/games/316/G031663/20161012112/
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 そんなことよりWiiU紙マリオ買おうぜ!(宣伝
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 灰色だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 FF15はFF13外伝を使い回してる時点で何を言っても響かん
 
        
        
                
        - 
            
             元走り屋とかもザラにいるっていうしねえ
 
 そういや元暴走族が立ち上げた農園がTL賑わせてたなー
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ TGS体験版はすばらしかったです……よ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 GO plusで逃げられまくる対策みたいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 本物ってなんすっか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 |∀=ミ あんたも居ただろw
 私はあれは笑わせたいのだと判断したが、マジにやってあれだとさすがにヤバい。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1024498.html
 カラオケルームでアイドルイベント独り占め、
 KDDIとシダックスらがVR実証事業
 
 ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1024/498/kv02.jpg
 
 部屋の中は1人カラオケ状態だとしても
 VRで握手会とかきついもんが無いかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 何つーか、いろんな意味で期待できない謳い文句だなあ。
 人によって感じ方はそれぞれなんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 デレステで十分ですわー
 
        
        
                
        - 
            
             アンドロ時計にgoplus機能実装早く! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 どうでm(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>771,773
 何故か気持ちが一切篭ってない気がする・・・
 
        
        
                
        - 
            
             パンツが見えるかどうかが鍵。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 やっぱそういう方向かー。
 まぁ、出現率あげる方向だとポッポとコラッタがさらに出ます、
 になるだろうしなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 パンツも真っ黒じゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず車を飛ばせといった奴殴ってやりたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 技術的に素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 人によってはイモムシしか取れないという面白い事に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 飛行形態と車が全く違えばよかったんじゃねえ?
 ドールの車形態はすげえと思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 これで。
 
 こんなにテンションが上がる宇宙、初めて見た! スカートがめくれると銀河が見える黒タイツがセクシー
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1609/02/news135.html
 
        
        
                
        - 
            
             デロリアンは許してください 
 
        
        
                
        - 
            
             Forzaですら車が飛ぶというのに
 https://twitter.com/slotzangiri/status/779994568506744832
 https://twitter.com/slotzangiri/status/779899297957457921
 
        
        
                
        - 
            
             でもナイトストライカーのインターグレイは許せる
 でもあれのロボ形態はやり過ぎだ、視界的な意味で
 
        
        
                
        - 
            
             あんな安直に変形するってのは、逆に新しいかも知れないじゃない(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 その記事の下にあるドンキで変態仮面の公式コスチューム発売に目がいった
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 しかもプラモになっても差し替えなしで完全変形できるレベルで嘘のないしっかりした設計という
 
 コトブキヤさん他のドールもプラモ化お願いします…
 
        
        
                
        - 
            
             おう安価ミス
 >>788宛てだ
 
        
        
                
        - 
            
             > ガルパンですら戦車が飛ぶというのに
 > 主にローズヒップのクルセイダーが
 !
 
        
        
                
        - 
            
             まぁあれよ
 
 車が飛ぶことが問題じゃなくて、
 車を飛ばしても面白そうに見えないのが問題なんだ。
 
 空飛べるようにするんなら、
 機動力UPとか行動範囲拡大とかでイヤッッフゥウウウ!なテンションにならないと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 むしろマントの裏地が宇宙で吸い込まれるような奴を連想してゾクっとするわ
 
        
        
                
        - 
            
             12式装甲歩行戦闘車は戦車に入りますか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 変形して飛ぶモードになっても飛んでる感じ出てないからなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 ゼノクロ登山部の行動範囲は広がりましたか?(小声
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad031.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad047.jpg
 
 
 |n おじいちゃん車よ、食べて
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 こういうのは「君の名は」みたいにユーザーがいうことじゃんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 一応機動力UPって書いてるだろ!いい加減にしろ!(TOZAN失敗でずり落ちながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 ゼノクロでも空を飛べない段階での探索のほうがワクワクして面白かったからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 この広告仮にマリオだろうがゼルダだろうがつまらなそうに見せる奇跡の広告だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 一番かっこよかったのはやっぱりフォーミュラかなあ。
 あとライラーもすげえかっこよかったと思う。
 ヘビータイプはもうなんかわけわかんねえし、挙動重いしで使いにくかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 ユーザーから言われる見込みがないとか言うなよ!
 
        
        
                
        - 
            
             サイバーフォーミュラにタイラー? 
 
        
        
                
        - 
            
             アスラーダが無責任に 
 
        
        
                
        - 
            
             今回出てる広告、SCEが往年やってたような感じなんで代理店同じなのかしら 
 
        
        
                
        - 
            
             FFに関しては、あくまで「飛空挺で飛ぶ」ことが求められてたんじゃないかねぇ。
 これが仮に黒チョコボでも「ちがう、そっちじゃない」ってなるのでは
 
        
        
                
        - 
            
             飛ぶモードって
 不整地を車で走って跳ねたりするのが糞メンドイから
 いっそのこと飛ばしてしまえ、になったんだと思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 ファンとどういうコミュニケーションをとったら、こんなダッサいデザインの車が飛ぶんだろう(素朴な疑問。
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 |з-) 上のフレーズはアカンな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 ファンに責任押し付けてる?
 
        
        
                
        - 
            
             クルマのゲームではありません
 って何気にGTにもケンカ売ってて笑う
 
        
        
                
        - 
            
             ロボットに変形しないのは仕方ないとしても、そこまで言うならせめてメタルマックスのクルマくらいのカスタム要素はあるんだろうね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 |з-) だったら発売してから加えりゃ良い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 |∀=ミ カメラが微妙にもっさりしてて描画速度にあわせてるのかなとか、
 のれそうなとこに透明な壁があってフラグおかしくしそうなTOZANはできないんだなとか、
 そういうとこはよくわかりましたね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 プラスなくても逃げまくったり、ボールが当たるタイミングで動きまくったりするけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロはフライトユニット無しで滝登りと赤山は制覇した
 https://d3esbfg30x759i.cloudfront.net/ss/zlCfzTb00EcWXv0kRq
 https://d3esbfg30x759i.cloudfront.net/ss/zlCfzTcjdCsX_kssuZ
 みんなもやってみよう(生気の無い目で
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 開発的にはユーザーの意見を柔軟に取り入れてる風を装っているのかもしれんが
 発売前からユーザーの意見に振り回されているようで印象悪い感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 |∀=ミ こんな高度だせるんすかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad034.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad033.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad036.jpg
 
 |n おじいちゃんおかわりもあるわよ、食べて
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 鳩に20球近く粘られたあとに逃げられる話です? 
 
        
        
                
        - 
            
             声の大きい人の言うことは
 聞かないほうがいい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>788
 最近のアメちゃんのドラマでもクルマのタイヤをマリカの様に横向きにするだけで飛んでるのにね
 
        
        
                
        - 
            
             ダネさんがドSモードに入っとるw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 イベントムービーで高く飛んでる状態…いやいやまさかねー
 
        
        
                
        - 
            
             世界観も出会いもゲーム内でやれと・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 天下のクリスティ式が黙ってない様ですが…
 
 
 
 
 
 まあクルセイダーもクリスティ式のサスペンションだけど
 
        
        
                
        - 
            
             姑に料理の味付けにイヤミを言われて荒れる若妻
 
 
 って想像するとちょっとドキドキ
 
 しない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 散々既出だろうが突っ込みたい
 
 世界観の説明や主人公達の出会いを本編でやらなくてどうするんだよ!!!
 実はアニメや映画がメインなのか?!
 
        
        
                
        - 
            
             旅したって割に
 絶景だけ切り抜いてポイしたような風景ばっかりなのは何故なんだろ
 
 >>825
 ってか体験版だとそこまで高度上げられなかったんです?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ つーかさー、帝国は飛空艇みたいなのじゃんじゃん飛ばしてるのに、
 王子さま車の修理のためにバイトしてるんだぜ。
 
 勝てねーって。
 映画見たらもう帝国の勝ちでいいんじゃないかなってぐらい、
 帝国の物量運用の方が洗練されててカッコいいんだよ。
 
 映画終盤は説明なしに突然、怪獣大戦争始まるしさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 |з-) 痛い痛い。(おそ松ボイス
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 なんだろう
 この喧嘩売られてるようなのは
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 |∀=ミ TGS体験版の車は人力で動かしてたよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 それはそれで余計タチが悪いな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 飛べなかったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             映画見ないと世界観が判らないってのは、客を絞ってるんじゃ無いかしら
 
 訓練されたお客さんだけだから大丈夫なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 というか下二つは要するにゲーム中にちゃんと表現出来ないって話だよね?
 しかも映画で世界観が余計に分からなくなっちゃってるけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 WiiU紙マリオトゥーンじゃなかったのか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             アクションゲームやシューティングゲームといったジャンルなら
 「世界観」を深掘りするための小説やアニメを出すのは有りだと思うけど
 RPGならせめて世界観は本編で表現しないとマズいのでは…?
 
        
        
                
        - 
            
             もうなんのゲームかわからんw 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 映画見るとね、帝国に勝てないのは仕方ないしなんで未知数のノクトさんに素直に未来を託せるのか不明なんです。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 「世界でお前の国は東京都の広さだけな、これで停戦してやるから」
 
 これどう考えても負けでしょ?
 というかそれ受けるぐらいなら降伏しろよ、マジで
 星の命だとかはそれから考えろや
 
        
        
                
        - 
            
             ダネさんはてれあずまをSATSUGAIしたいんだろうか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             この間から知り合いにオススメされた「3月のライオン」を
 レンタルして読んでいるんだが
 脇で出てくる野口先輩に
 どうしても既視感があって悩んでた
 
 そして12巻にきて、やっと分かった!!
 
 何でも知ってて、説明上手で、頼りになって、若くして達観してて、、、
 うん、いわっちだ、これ。
 
 しかも、帝都工大w
 
 http://i.imgur.com/APOxwRj.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             もう年表出せばいいよ(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             感心する気も笑う気にもならずに、こんなもんにGOサイン出したの誰だよ?って
 ボヤくレベルっつーのが何ともね
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 |―――、
 | ̄ω ̄| 元底抜けAIRLINEの小坂さんですね
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 リアルJk二人組が「なにこれ…」って苦笑してたのが印象的でした
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、明日何かの発売日らしい 
 
        
        
                
        - 
            
             てか、そこまで圧倒できる戦力なら全支配するべきじゃないのかな
 その上で隔離する為に小規模の土地を与えればいいいと思うんだが
 停戦とか同規模の戦力なら分かるが圧倒できるなら不要だし、不穏分子を生み出す事になっていいことないじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 えんいー(違
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 某年表が肝の漫画
 何のかんの言われつつ基本の年表変わってないからね、アレ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 Wizまゆらなんて知りませんよ17歳女子高生なのだから(棒
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、発売後は例に漏れずこの自慢の量と同じくらいの言い訳大会が始まるんだろうなぁと思うと…
 
 …うん、楽しみだな!(ゲス顔
 
        
        
                
        - 
            
             ビックカメラが特番を組んで盛り上げてくれるよー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 せんめんきおじさん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 結局は停戦条約締結時に襲撃して、相手の大事な魔法アイテムを奪う訳だけどね
 その辺は最初から見えてるんだけどねー(ハア
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 何だろう…、この全部ゲーム作りには必要ないんじゃねと思わせるネタの数々はw
 
        
        
                
        - 
            
             そういやFF15って親子の確執、帝国との戦争、主人公が持つ不思議な能力くらいしかテーマ無いな。
 
 崩壊から世界守る。すらないのかね。
 
        
        
                
        - 
            
             最近知った、完璧な陰影の1セント硬貨というピクサーの戒めのエピソードが
 強く思い起こされるのは何故なんだろう(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 多分後半からそういう展開仕込んでいるんじゃないかなあ
 ありきたりに
 
        
        
                
        - 
            
             たわわチャレンジなるものが流行っているそうな
 
 もっと流行れ。この際ステマでも許す。
 
        
        
                
        - 
            
             今日発売したピッキーを早速購入してみた
 ttp://www.pikii.jp/vvvvvv/
 
 天界スレでも言われていたがURLが迷惑サイトに見えて困るw
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 ちゃんと描写できれば、どれも面白いテーマだよ。
 親子の確執メインに据えても十分面白い話ができる。
 
 ちゃんと描写できればな(ここ重要
 
        
        
                
        - 
            
             はわわチャレンジ?(難聴 
 
        
        
                
        - 
            
             チャレンジできないおっぱいの何がいけない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>870
 ピッキーは会社の名前やで
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 必要無いってことはないと思うんだ、
 ただ方向性がすべからく間違ってるだけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 ある、世界が滅ぶからどうとかってのは映画でも言ってる
 でも結局FFの記号としてあるだけの様な感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 ここら辺りは逆に完璧な陰影付いてるかどうか怪しいような
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 ttp://img.tiqav.com/aU.jpg
 
 ・・・何故こんな勘違いをorz
 
        
        
                
        - 
            
             Rumor: Nintendo NX Could Be Renamed Nintendo Duo
 ttp://www.justpushstart.com/2016/10/rumor-nintendo-nx-renamed-nintendo-duo/
 
 |з-) NXの正式名称はDuoらしい。
 
 |-ε-) PCエンジンDuoってな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 DS→3DS→DUO
 
 進化なのか退化なのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 ・・・この場合の「すべからく」って誤用だな
 「ことごとく」って書くべきだった、失礼
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 それだけあれば十分な気が、ちゃんと描けば
 
        
        
                
        - 
            
             >>878
 フツーはVVVVVVがゲームのタイトルとは思わんなw
 
        
        
                
        - 
            
             FF5って最初はただの冒険だったがクリスタルの継承、エクスデスとの戦い、家族の絆がテーマぽかったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://www.youtube.com/watch?v=Myi2oPc_RpU
 
 いいCMソングだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad032.jpg
 ttp://cdn4.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad057.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad058.jpg
 ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2016/10/ad040.jpg
 
 
 |n デザートもあるわよおじいちゃん、食べて
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 誰かが言ってた「そのチームの仕事が上がると『サボってる』ように見えるから、延々と仕事をつくってやってる」
 そんな状態なんじゃないかな?
 「岩の写真を撮ってます!」なんてのを今年になってから言ってたのは、そんな感じがする
 
 結局上の人が仕事の割り振りや進行をサッパリ把握出来てないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             Win98→Win2000→(中略)→Win7
 
 酷い退化だ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             wiiuとwii二台組み合わせる
 謎の合体ユニットか
 コントロールメタルがついていて
 壊れるとプレイヤーが食われるやつ
 
        
        
                
        - 
            
             デュオ…カートリッジ2枚挿しできそうな名前だな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 これ以上見ると体調崩して明日休みそうw
 
        
        
                
        - 
            
             デュオ...つまり姿を見た奴は死んじまう! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 リネームも何も最初からNXはコードネームだろうがー
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 料理が美味しそうなのは良いことだ、
 名作映画に出てくる料理が美味しそうなのもまぁ否定はしない
 
 でも劇中で美味しそうな料理が出てくる事は名作の条件ではないよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 つまりNXはWiiUと互換があり
 ついでにWiiUに繋げることでNX相当になる拡張ハードも発売されるということか
 そしてゼルダが再延期でアーケードカード専用に…
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 一瞬で観たくなくなる「君の名は」ポスターに通じるものがある
 
 ドトールにいるのだが隣の席のパツキンネーチャンが「君の名は」の素晴らしさ英語で語ってる…秒速5cmを知ってるとか…タダモノじゃないなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 |з-) やってもいいけど、これ全面に押し出したらアカンやつだなw
 せめて社長訊くで聞かれて、初めて言うのに意味があるやつだわw
 
        
        
                
        - 
            
              ,―――、 
 | ̄ω ̄|
 ○={=}=〇,
 |:::\,',´
 、、、し、、(((@)VVVVVV
 
        
        
                
        - 
            
             はい草 
 
        
        
                
        - 
            
             本編を遊んだ感想として、「太陽の描写が良かった」とか「モンスターの迫力が凄かった」とかの
 話題になったときにドヤ顔で苦労譚として出てくるなら良いけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 料理を食べるシーンでキャラクター同士の関係性や親密度が分かるってのが食事シーンの意味なんだけどねえ
 敏鬼にでも聞けばいいのに(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 なんというか力の入れる方向が完全に間違ってるよな
 池波正太郎の小説はよく食べ物出てくるけどただ美味しそうなだけじゃなく
 あの時代の風習とか季節感を出す効果もあるわけだし
 
        
        
                
        - 
            
             美味しそうに見える、じゃなくて美味しそうに喰ってる的な?(大体ジブリのイメージ) 
 
        
        
                
        - 
            
             では名作マンガの食事シーンを
 ttp://img.shblog.jp/image/thumb/dragon-ball/56a36dcbba900.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             #FEの消臭剤ネタレベルの設定資料集見てニヤニヤする程度のを推してるってのごもうね 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかしDuoを馬鹿正直に捉えると2通りの使い方、
 すなわち据置と携帯どっちも、というのは分かるけど…。
 なんとも馬鹿正直すぎやしませんかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 新海マニア?
 マニアな人は絶賛するよりも苦言を言う人が多いらしいけど(ライムスター宇多丸調べ
 
        
        
                
        - 
            
             細かい点の作り込みなんかはユーザーが自主的に見つけて「えーここまで?」って思うから意義があって
 SNSなんていうそういうのを広めるツールも定着してるのにそれを発売前に広告でバラすというのは
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 グランディアの食事のシーンにはいろんな意味や情報を入れてある、と
 ゲームアーツの人が語ってたな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 デザート(おにぎり、肉料理2種類)
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 |n (狂四郎のカレー画像かと思ったら違った)
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 
 ,―――、 FF15は食事シーンの度にアニメ版味っ子並みのリアクションと美味しんぼ並みの料理解説が出てくるのかもしれませんよ
 |  ̄ω ̄|
 ( っ=川 O
  ̄ ̄ヽ二フ ̄ ̄ ̄ ̄\
 
        
        
                
        - 
            
             今年の日本シリーズは広島と日ハムの北広島シリーズになりそうやな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             ごたくはききあきたぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 超は破壊神の事もあって食事シーンはやたら多いね、最近は見事に権威がガタ落ちしてギャグ要員であるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 それが王子の必殺ワザなんですか?
 大阪城破壊したり、帝国軍の浮遊船を破壊したりしますか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 上にグラディウスを刺して後ろにツィンビーをさすことよってグラディウスをツィンビーで遊べるということか
 
        
        
                
        - 
            
             ところでゼノクロの食事だが、自分はあれが米国の行く先も知れない移民船で出されるものと考えると
 割と妥当なんじゃないかと思う
 
        
        
                
        - 
            
             凝ってると言えばBDFFの図鑑はアイテム一つ取っても解説がやたら凝ってたり、
 ご当地の名物の話とかが多かったな、ああいうのはその世界観が出て良かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 パッと見ただけでわかりやすい的な?
 あくまで馬鹿正直に捉えた場合の話だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 つまり#FEのあの人ですね分かります
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 取り敢えず打線が復活しててホッとしたヒロシマン
 
        
        
                
        - 
            
             グランディアの料理シーンはストーリーとキャラ掘り下げに一役を買ってたんだよ
 エクストリームのED後はダンジョン攻略も長いけどその分セリフ変化も豊富で最高だったよ
 尚メインストーリー
 
        
        
                
        - 
            
             食事というとプリンセスクラウンをまず思い出す 
 
        
        
                
        - 
            
             チョーリキショーライみたいに言うなw 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15は食事の品に自由度を足したせいで食事に意味を持たせられなくなってるよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 ゴーリキーの方は呼ばないのですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 ガッキーヲショーライしたい
 
 ダンスが可愛い
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 ttp://gekikarareview.com/review_etc/etc/010916.gif
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 「凝りました」じゃなくて「ユーザに『おっ、凝ってるな』と言わせる」のが唯一にして最上の命題だと思うんだ、この手の小道具は
 
 「しゅくだいおわったよほめてほめて」なら可愛いもんだが「宿題は簡単すぎた、だからパラパラ漫画を100ページ描いた」とか言われてる気分
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ明日発売のPSVRの事を話題に出してあげようよ!
 
 私は特に話すことないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 ttp://www.westatic.com/img/dict/kcnys/isc/dictionary/word/05014.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 で、肝心の宿題が間違いだらけだったら目も当てられないなあそのたとえ
 
        
        
                
        - 
            
             ゴトク 
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 規定数は売れるから良いんじゃない?
 問題は数字を出すもんかどうか?と言うところだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 ゲハでもあまり盛り上がってねーな…
 不自然なくらいにね
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 |n 『僕が宿題を終えるまで』とかのタイトルの、
 |_6) 宿題中の自撮り写真と、それに対する『全ページで文字の色を変えるように拘りました』とかのコメント付いたパワポを、
 |と 宿題を先生に渡す前に見せてる感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 理事長の金使って?
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRのソフトはどれぐらい売れるんだろな。
 まぁ、DL専用ソフト多いからランキングに顔を出すソフトも少ないだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ちかれた。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 しかもそれを公開したのが宿題の提出期限を過ぎてからという…
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 >明日発売のPSVR
 
 |n えっ?(素)
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             忘れてはいけない
 「ここまで凝った宿題を提出する為にウン年間提出を延ばしていた」
 …ただ出来てなかった言い訳だこれ!
 
        
        
                
        - 
            
             そうか、PSVRは明日発売だったのか。
 ということは、NXは明日発表される(棒
 
        
        
                
        - 
            
             上に出てたヤンキー農園の話しはこれだな
 
 「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00010008-abemav-soci
 
 注目なのは
 >「よく検問突破してた。いかつい車を乗り回していました」と振り返るのは代表取締役の田中健二さん。
 >暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。
 >社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこった)の元総長だ。
 
 >鉈出殺殺(なたでここ)
 >犯那殺多(ぱんなこった)
 
 職場で思わず笑ってしまったよw
 抗争もすげぇほほえましいものを想像してしまうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 んー、本人が得意気になってるカンジがするのはどうでもいいのね
 パラパラ漫画描くのはいいけどそれは本筋とは全然関係ないんだからわざわざ口にだすなって言いたい
 気付いて、なおかつ「半歩踏み外した要素」を評価できる感性の持ち主だけが評価できる部分のはずだと思うんだ、こういうお遊びは
 それを実物に触れられる前に「こんな要素があるんですよね」って先出しする行為の裏に、評価されないであろうっていう自信のなさが見える気がして
 
 一言で言うとこれカエルの解剖なんだよ…
 
        
        
                
        - 
            
             FF15の「うまそうな料理」の画像を見て思った。
 なるほど、料理についてはゼノクロに勝って(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 FF...蛙...kntm...うっ...!!
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>942
 明日よ
 
        
        
                
        - 
            
             950 
 
        
        
                
        - 
            
             また漆黒のスレが… 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| FFもコケスレも黒に染まる……
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 こういうバカっぽい名前にするのが流行りっぽいなぁ
 
 この手のまっとうなヤンキーは
 頑張っておくれ。  昔はヤクザが受け皿になっててろくなことなかったんだが
 こういう方向ならいいんじゃねえの。
 トラクターにハイドロ入れたりしたら笑う。
 
        
        
                
        - 
            
             ガイアが輝けとコケスレにささやいている 
 
        
        
                
        - 
            
             PSVRでこの注目度の低さならPS4Proが日本で出るときは…とか思ってしまう。
 PS4Slimの売れ行きが今一つなのはPS4Pro待ちだからだ!と主張してる人はいるんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 せやな
 ttp://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2013/03/write018_01.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2932
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1476275897/
 
 はい
 
        
        
                
        - 
            
             もう少しで特定されそうな所属名を書くところだった
 危ない危ない
 いや俺は入ってないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 絶好調の売れ行きってことになってるので!
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつー
 やっぱ最初の2週が肝心と考えてるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 あっさり目な次スレ乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 大テレビ東京グラフは偉大です
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 つかれてるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 酸素分子もとい乙。
 
        
        
                
        - 
            
             崑罵韻(コンバイン)とか車体に書いてありそうな農夫…平和だな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 |―――、
 | ̄ω ̄| 乙です
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 おつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 ヤベェなてれあずまグラフ
 ハード以外にも使える?
 おもちゃとかゲームソフトとか
 
        
        
                
        - 
            
             爆音出せばオタクが飛行機乗ってやってくるんだろ?
 よし
 
 のうりん!もそっちで行こう
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>968
 さあ、現時点ではハードのみ
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 ジャイアン(ガタッ)
 
        
        
                
        - 
            
             |n 
 |_6)
 |と彡 三【ttp://fox.jim2ch.net/s/fox2ch161012205116.jpg】))´д`)>>948
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 
 
 音痴は帰れ
 
 エンジンサウンドサイコーキャッほー
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 堀井さんに作ってもらった方が良かっ(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 そうなのね
 しかしハードに関しては信頼出来るのは恐ろしいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 |n 乙
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>976
 現時点では外れたことがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>978
 だから恐ろしいつってんだよw
 今のところ何故そうなったのかを説明出来ないんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>963
 こんな日は早く寝るに限りますね
 (さて、寝たら門を募集しよう)
 
        
        
                
        - 
            
             期間を変えると形状が似るグラフはあるかもしれない
 映画なんかは数値調べやすいよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 株主怒るでしかし
 
        
        
                
        - 
            
             説明できたとしても公開するとこはあるまいw 
 
        
        
                
        - 
            
             正確なデーター得られるならすべてのコンテンツに敗北ラインを見つけることができるのだろうか
 個人の研究だと難しそうだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ところで寒い
 東北舐めたらあかんかった
 
 茨城はやっぱ大都会だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 乙です
 
 
 >>981
 映画だとどの辺を売れるとか売れたとか言えるのかよく分からないからなあ
 ただ過去のデータから初動の3日くらいで、だいたいどれぐらいは確実に売れるってのはもう分かってるみたい
 
 
 …ガルパンを除いてはw
 
        
        
                
        - 
            
             一人では簡単に折れるが三本ならそこまで簡単には折れない
 
 というわけでコケスレの集合恥だ
 
        
        
                
        - 
            
             黒き指を三本集めるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 いばらきって東北地方じゃなかったっけ(うまい棒
 
        
        
                
        - 
            
             結果は2週間で確認できるが売れるかどうかは
 もう発売前に決まっているようだってのはねえ。
 
 いざ出てみたら期待のコンテンツがガッカリだったってな
 ケースは今までなかったんだかな。
 わっと売れたと思ったら一気に萎んだみたいなのは。
 
        
        
                
        - 
            
             ↓マッカビーム 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓いつものー? 
 
        
        
                
        - 
            
             黒いものを3つでいいのでは
 コケスレ三大黒のチカラだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>990
 だいたい出る前に怪しい雰囲気は分かるんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>990
 FF13の初動番長っぷりはすごかった気が…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 次スレにしといたぞよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>979
 ない
 
        
        
                
        - 
            
             ぬう、いつものーめ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 福島市だっけ?
 盆地だから冬は寒いし夏は暑いよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 いく
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■